2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トレント関連開示請求相談スレ32 【ワ長文NG】

1 :無責任な名無しさん :2023/02/25(土) 23:07:19.41 ID:oV0TTMnM0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立てする際は1行目に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行になるように追加して下さい

NG推奨Name
◆eTVBgmbLv.
◆dw897YpQ92

25スレで6回線持ちと自己申告してます
26スレでトリップキー晒し済み

※◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92が貼るテンプレは「根拠のない事実で不安を煽り悪戯に悪意を持って開示に○を誘導する物」であるため無視推奨。

Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92ってトリップつけてる人がいるけど、彼は何?
A. 荒らしです、NGしましょう。
煽り、踏み逃げ、テンプレの私物化など、迷惑行為を繰り返してきました。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無責任な名無しさん :2023/02/25(土) 23:07:35.42 ID:oV0TTMnM0.net
テンプレ続き
Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92の法知識ってどの程度なの?
A. こんなテンプレを作られてNG推奨される程度です。
一例として、20スレの788で民事裁判について、「公開されていない判決の方が圧倒
的に多いです。」と記述。
これは憲法レベルの誤り。法律的知識や実務経験のある人ならば、絶対に間違えない
事柄です。
Q. ◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92が高額の賠償の可能性を連呼してて不安になってきた
A. 賠償金は高くても5万と高裁判決がでてるので無視。
彼はその判例が覆る根拠を提示できていないので妄想。
詳細に話すと、彼は無根拠に地裁判決の著作物すべてを「コンプリート数が少なかっ
た」としたり、損害賠償の責任の範囲を「過去にtorrentで違法ダウンロードされ
た、全てについても責任を負う必要がある」と拡大させることで、高額な数字を取り
出してる。
なお、地裁判決では「既に損害が発生しているダウンロード行為についてまで責任を
負うと解すべき根拠は存在しない」と一蹴されてる。
根拠無しと、議論の対象にすらなっていない。

Q.万が一、◆eTVBgmbLv.と◆dw897YpQ92の言う通りになったら?彼の言う通り開示〇にした方が良
い?
A.億が一彼のいう通りになるなら、なおの事開示×が良い。
彼が言う「共同不法行為」は、雑に言えば加害者一人選んでその人に全額賠償させて
もよい、という物。
もしこれが認められた場合、権利者は「すでに開示〇で身元を明かしてる人」と「プ
ロバイダ訴訟して裁判に勝つ必要がある、開示×の人」
どっちを選ぶか考えてみよう。

Q.私は開示〇にしてしまいました、なので億が一を考えると……
A.繰り返しになりますが、彼は法的な根拠も無しに、膨大な賠償金を挙げています。
「もしも死刑判決がでたら? 死刑判決が出ないとは断言できないから、示談するべ
き」と言ってるのと差はありません。
彼の言うような判決が、過去に一度も下されていない事の意味を考えてみましょう。

3 :無責任な名無しさん :2023/02/25(土) 23:07:48.01 ID:oV0TTMnM0.net
以下の妄言も読み飛ばし推奨

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけ
るコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しな
くなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日
数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

推定放流期間の終期のトレント削除日については不審な点がないかぎり二次放流者の
陳述どおり認定されると
考えてよさそうですね。

よさそうですね(素人)

4 :無責任な名無しさん :2023/02/25(土) 23:08:07.88 ID:oV0TTMnM0.net
本日時点までのスレの結論としては、

1 開示請求の意見書には×で返信
2 万一開示されても損害賠償請求が来るまで無視
3 損害賠償請求が来ても無視
4 訴訟された段階で弁護士立てるor自分で応訴
5 損害額の根拠を争う形にする

身に覚えがない人は弁護士事務所に懲戒請求をかけましょう。

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレからの派生です。
トレント(Torrent)等で開示請求された(意見照会書が届いた)人の相談はこちらで
どうぞ。

5 :無責任な名無しさん :2023/02/25(土) 23:08:23.60 ID:oV0TTMnM0.net
並列現行スレッド ワッチョイ無
トレント関連開示請求相談スレ24ワ長文NG(スクリプト荒らし避難先)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1653644594/l50
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ 9
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1633358033/
トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1636871356/
「トレント関連で開示請求されている人の相談スレ12ワ」はdat落ちしました。
過去スレ
トレント関連開示請求相談スレ29 【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1664852053/
トレント関連開示請求相談スレ30 【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1669379091/

前スレ
トレント関連開示請求相談スレ31 【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1674618918/

6 :無責任な名無しさん :2023/02/25(土) 23:10:54.92 ID:MhoMRz520.net
スレ立て乙

7 :無責任な名無しさん :2023/02/25(土) 23:15:15.31 ID:oV0TTMnM0.net
テンプレラスト
・人生がひっくり返るような大ごとではないので心配しすぎないで。(何度も言われ
た)
・おそらく請求されている数百人のうち、半分ぐらいの人は完無視ではないか。
・民事訴訟もかなり可能性が低いが、刑事告訴は本当に万が一以下だろう。
とりあえずドキドキしてる人は落ち着こう
次スレは宣言した上で>>970

8 :◆dw897YpQ92 (ワッチョイ b1ee-7MET):2023/02/26(日) 01:29:35.20 ID:nHNO/QBO0.net
Q 著作権(送信可能化権)侵害を理由とする発信者情報開示請求の意見照会を受けた場合、
  権利者と示談すべき?

A あなたがステップAの1と2のいずれのカテゴリーに分類されるか、ステップBの
  推定放流期間におけるコンプリート増加数等に基づいて知財高裁の判決の考え方で
  計算される損害賠償額がどれくらいかによります。

[ステップA] まずは次の1と2のいずれのカテゴリーに該当するか自己診断。

1. 示談した方がよい可能性が高い場合
・不動産、預貯金、株式等の強制執行しやすい財産を持っている場合
・法律事務所からの書類が来て家族に知られると困る場合(弁護士立てれば弁護士宛になります)
・本名や居住地でググると勤務先が推測される場合
 (特に優良企業のサラリーマンや公務員の場合、請求認容判決が出た場合、AVメーカーから
 給与差押を受ける可能性を考えると徹底抗戦はなかなか取り得ない選択です)
・Google Mapで住所を検索すると住居から収入や財産が一定以上であることが推測される場合
 (持ち家の場合は登記情報提供サービスで簡単に抵当権の有無や被担保債権額等が分かります。)
・万が一にも捜索差押、逮捕、起訴等を受けるとダメージが大きい場合

2. 示談してもしなくてもどちらでもよい可能性が高い場合
・強制執行の対象となり得るような目ぼしい財産がない場合
・Google Mapで住所を検索すると明らかに低収入低資産であることが推測される場合
・万が一捜索差押、逮捕、起訴等を受けてもあまり生活が変わらない場合

[ステップA-1] 1のカテゴリーに該当する場合は次の[ステップB]へ

[ステップA-2] 2のカテゴリーに該当する場合は開示拒否・示談無視で良さそう。

9 :◆dw897YpQ92 (ワッチョイ b1ee-7MET):2023/02/26(日) 01:29:58.77 ID:nHNO/QBO0.net
[ステップB] 次の知財高裁の判決で用いられた計算式で自分の場合の損害額を概算。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※推定放流期間の終期のトレント削除日については不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると
考えてよさそう。

[B-1] 概算結果が100万円以上の場合、開示同意・示談推奨。

[B-2] 概算結果が20万円以上の場合、心配性なら開示同意・示談推奨。

[B-3] 概算結果が20万円未満の場合、万が一発信者情報開示請求訴訟を
   提起されて損害額に開示のための弁護士費用を追加されるリスク
   を呑めるなら開示拒否・示談無視で良さそう。

皆状況が違うのに開示拒否示談無視が全ての人にとってベストソリューション
だとのたまうのはどうかと思うので、場合分けした精緻な議論を期待してます。
[B-1]なのに開示拒否・示談無視でよいと思ってる人っているんですかね?

10 :◆dw897YpQ92 (ワッチョイ b1ee-7MET):2023/02/26(日) 01:30:21.19 ID:nHNO/QBO0.net
[ステップB詳細版] 次の知財高裁の判決で用いられた計算式で自分の場合の損害額を概算。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf
2017年9月 対象作品発売
2018年6月 権利者にてIPアドレス特定
2018年8月〜9月 権利者からISPに対して開示請求
2018年10月〜11月 ISPにて発信者情報開示
2019年10月 権利者から発信者に対して損害賠償請求通知

損害額の算定式:
 ダウンロード販売価格×ロイヤリティ料率×二次放流者自身の推定放流期間におけるコンプリート数の増加数
ダウンロード販売価格: 通常版980円 HD版1270円
ロイヤリティ料率: 38%
推定放流期間: 2018年6月から意見照会到着後トレントを削除した日又は起動しなくなった日まで
推定放流期間中のコンプリート増加数:
 2019年10月1日〜2021年5月18日までのコンプリート数増加数を当該期間の日数596で割って
 推定放流期間の日数を乗じて算出された数

※少なくとも意見照会到着後開示に同意した場合、推定放流期間の終期のトレント削除日については
 不審な点がないかぎり二次放流者の陳述どおり認定されると考えてよさそう。

11 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4973-aEEK):2023/02/26(日) 01:48:55.59 ID:l3XN266K0.net
前スレには不都合な何かが書かれてたのかな~?

12 :無責任な名無しさん (ワッチョイ ae69-1yY1):2023/02/26(日) 02:52:16.76 ID:7Vv4bo/u0.net
また沸いてる(◆dw897YpQ92)
>>8
から10までは各位全部無視するように
見ての通り、勝手にテンプレを捏造しようとスレに張り付いてる荒らしだから
詳しくは
>>1
と過去スレ参照、法律の知識が全く無いのに不安を煽って気持ちよくなってるだけのヤツ

13 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 06:56:55.85 ID:qT+xprnH0.net
新規からの質問無限ループで一番多いのが開示拒否理由だと思うので、前スレでまとめられてたものを貼っとく

・身に覚えが無い
・そのようなファイルを所持していない
・証拠資料の全てが開示されていないため、現状では正しい判断が下せない
・証拠資料の調査方法について、信頼性や正当性が証明されていない
・高額な示談金目的の詐欺が横行してるらしく開示に不安を感じる

テンプレと過去スレを読む新規が少しでも増えることを願う

14 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 07:57:54.08 ID:IyF/+TmJ0.net
556無責任な名無しさん (ワッチョイ 8a93-AGaU(3/3)[×])2023-02-14 17:28:38A+rTjSzH0[×]
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ覗いて見たけど
あっちでも開示×示談無視の方針なんだな

558無責任な名無しさん (ワッチョイ 3afd-D0vN(5/7)[×])[↓]2023-02-14 17:49:530wrjx+Ni0[×]
>>556
当たり前じゃん
本来の流れは刑事裁判で刑確定したら民事で損害賠償、その間に示談交渉なのに
いきなり示談してやるから金寄越せはたんなる示談詐欺だからな

559無責任な名無しさん (ワッチョイ eb0e-lJcr(10/15)[×])[↓]2023-02-14 18:18:42AwfpY3Di0(5/6)[×]
勘違いしてたわ・・・
示談通らなかったら裁判だとばかり・・・

560無責任な名無しさん (ワッチョイ 9f50-0qku(6/6)[×])[↓]2023-02-14 18:29:04DW4wFOl90(3/3)[×]
被害届提出 → 刑事捜査 → (示談成立にて)被害届取り下げ → 無罪または刑が軽くなる

これが本来の流れ。
芸能人が交通事故とかでよく示談している

民事裁判 → (示談成立にて)裁判取り下げ → お互いに裁判の関連はメディアに公開しない

芸能人の同時交際、不倫、離婚はこちら。
示談に情報公開を禁じる条項を組み込んで、それ以上の社会的ダメージを抑えようとする。

561無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM8b-IrSx(3/5)[×])[↓]2023-02-14 18:31:10ApgvCzpwM(3/3)[×]
「示談に応じない場合訴える」に類する文言書いてくる事あるけど
>>558の人が言う通り、法による白黒が付く前に金を要求するとか恐喝以外の何物でも無いから
それをやっといて通らなかったら訴えるなんて事は実際には出来ない

15 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 09:36:49.90 ID:4qlmbgw/0.net
質問に来る人はその人の為にもちゃんと過去ログ見たりした方が良いと思う。
答えだけ知っててもさ。

16 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 09:41:21.76 ID:jeF7o/Tr0.net
コテハン長文荒らしはレスを無駄に消費してログ落ちさせて逃げるだけの
開示×にされると都合が悪い人たちです
始めてきた人は騙されないようにしましょう

17 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 09:55:08.25 ID:mKB6DnxE0.net
このスレ見つけてよかったわ
ググっても「トレント開示請求の相談は無料」みたいな怪しい弁護士事務所しか出てこないし
開示請求の段階なのに訴えられる前から示談しちゃいましょうとかアホかと
意見書が届いた時は頭真っ白になったけど開示?でファイナルアンサーですわ

18 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 10:53:05.67 ID:hlxyF7310.net
今現在、示談に応じなければ民事や刑事裁判を起こされた例はただの1件もありません
著作権トロールによる脅迫文書に騙されないように注意しましょう
尚相手は一切の交渉に応じません、言いくるめられる可能性もあるので連絡を取るのは避けましょう

19 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 11:05:48.13 ID:sED5M483p.net
応じなければ訴訟て…

訴訟を起こしました。
貴方には選択肢が2つあります。
裁判による決着か、示談による和解です。

ならわかるんだがなぁ…
なんで訴訟できないんだろなぁ…

20 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 12:07:42.75 ID:9+LFQcWPd.net
和解しますって連絡入れるとウッキウキのテンションで返って来たからもう無視した

21 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 12:23:12.01 ID:2yO0/+Ksp.net
>>20
示談了承には即返?

22 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 13:43:23.41 ID:p4R6Ca2S0.net
>>8
長文野郎に言いたいんだけどこれさあ、いつまでも改訂してないのおかしくね
裁判で争えば低額になるから
>不動産、預貯金、株式等の強制執行しやすい財産を持っている場合
にならんって判明しただろ

示談した方がよい可能性があるのは、「総DL回数が5万を超えるファイル、
かつ早い時期にDLした上でISPからの開示のお手紙が1年以上経ってきた場合」
ってパターンのみだろ
じゃないと総DL数の半分が認められたところでここまで高額にならん

しかし、過去1年ぐらいのDL数でそこまでDLされてるAVタイトルって十数本しか存在しないし
メーカーが特定って事だと更に少ない
コピペがずーっとそのままってのがな

せめて正確に書けよ

23 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 13:50:08.34 ID:p4R6Ca2S0.net
結局裁判を「起こせない理由」がメーカー側にあるんだよ
見せしめのメリットが1つも見当たらないんだよな
逆にデメリットだけがでかい

長文野郎はここを説明できない

1.訴訟をしてしまうと大多数の人間に「低額しか取れない」の計算式が世間にどんどん広がるので、
裁判が増えるほど「示談無視でOK」の概念が広がってしまう

2.仮に最初期に人気ファイルを落とした奴から大金をせしめた場合、ビビってtorrentでAV落とす奴が激減するか、
ノーログVPNが持ち上げられて、「これからもずっと示談ビジネスしていきたいメーカー」に都合が良くない

3.「ISPのログ保持期間が短い」ため、常に「近い時期に落とした連中」としか示談できないため、
落とす人間の数をこれからも常にたくさん作っておきたいのに逆に減らしてしまう
メーカーが欲しいのは昔DLした奴じゃなくて最近落とした新規さんの数

4.裁判で1千万円超が認められたところで、torrent使ってる層は金持ってないから回収できない可能性かなりある
しかも、「そのタイトルの全額分」を請求してるから同じタイトルでは脅せない

24 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 16:19:15.04 ID:lsJiFm1sr.net
つか、人気ファイルほど示談できる人数がたくさん製造できるって事だから余計に裁判するメリットがない

25 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 17:07:03.82 ID:JxTmD4BEp.net
ちなみに長文は進展あるたびに随分都合よく荒らしコピペを「改訂」していってるから、自分の間違いを潔く認められない人物

26 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 18:18:00.58 ID:hdTEMh9Sa.net
当事者になるまで著作権トロールなんて言葉知らなかったわ
世界中で問題になってるんだな

27 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 18:19:36.50 ID:SIBzDFpEd.net
>>25
技術な知識もないし

28 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 18:20:23.53 ID:nXaI4+Ba0.net
いきなりすみません。

トレントでノーログVPNを使おうと思っているのですが、家にネット接続したPCが2台あります。
1台はトレントのためにノーログVPNを使用、だがトレントをしないもう1台はノーログVPNの使用は無し、という状態はまずいでしょうか?

29 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 18:28:36.75 ID:3x68/xy6d.net
>>28
それでいい

30 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 18:54:31.87 ID:SIBzDFpEd.net
>>28
こういう馬鹿は消えろや

31 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 19:04:53.90 ID:l9RsxBbW0.net
そもそも、DL数で被害額を決めてもいいのは一次放流者だろ
なんで2次放流者がDL数で被害額決まるんだよって感じ

32 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 19:06:55.25 ID:Hy5LfppnM.net
>>8-10
ほうら皆さんいつもの ◆dw897YpQ92 がテンプレに見せかけるようなタイミングで書き込みしましたよー!(>>1参照)

この人は『無敵の人は無視していいけど働いてたり貯金のある人は示談した方がいい』 という論調でどうにかして開示○→示談させようとするコピーライト(著作権)トロールを行っている業者orトレント開示ビジネスでボロ儲けしようと考えている弁護士事務所です!
このスレ初心者の人はうっかりダマされないように注意してくださいねー!

33 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 20:14:31.28 ID:nXaI4+Ba0.net
>>30
すみません

34 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 20:24:56.43 ID:fbsjNCDr0.net
>>28
何がまずいというのか?

35 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 20:58:34.20 ID:ZycYAnB80.net
そもそもVPNの仕組みみたいなのはスレ違い
ここは法律勉強相談板よ?

36 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 21:09:10.36 ID:nXaI4+Ba0.net
>>35
そうですよね、すみません。
他の所ではトレントというワードを出すだけで噛み付かれてしまうので…

37 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 21:11:42.08 ID:fbsjNCDr0.net
>>35
何逝ってんだよ、そもそもスレタイより先の話は全てスレチだろうが、示談の話とか。
だったら開示請求をされないようにVPNの仕組みを話合うのもいいのではないか?

38 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 21:14:29.63 ID:1k7UCtb2H.net
wとkの弁護士が同じという事実…

39 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 21:22:15.64 ID:4Heja8070.net
VPNはイイゾ〜厨が地味に荒らしてきた結果だよ、VPNに対するこのスレでの対応は
自分で別スレ立ててやる分には誰も文句言わないから頑張ってな

40 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 21:35:32.96 ID:nXaI4+Ba0.net
>>39
分かりました、ありがとうございます

41 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 21:36:38.85 ID:Skab4kRrr.net
別にVPNがどうとか書くのはいいんじゃない
そんな流れの速いスレでもないし、ただ書き込んでも答えてもらえるとは限らないってだけで

つか、今までも雑談あっただろう
1にスレのルールも提示しないで雑談禁止は駄目だろ
それが5ちゃんのスレの運用ってもんだわ

42 :無責任な名無しさん :2023/02/26(日) 21:38:44.22 ID:MSOlvRYh0.net
不安を煽るとVPN業者か弁護士が儲かる仕組みだからなぁ

43 :無責任な名無しさん :2023/02/27(月) 02:13:06.89 ID:KAZXWEO4M.net
つくばでいいよ ワンステップ増えるからターゲットからは外れるでしょ(適当

44 :無責任な名無しさん :2023/02/27(月) 07:38:08.52 ID:K6pGANcH0.net
>>37
VPNスレでどうぞ

45 :無責任な名無しさん :2023/02/27(月) 17:56:35.72 ID:jb0tbq3oa.net
トレントクラウド、なぜ使わない

46 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 01:55:36.07 ID:2sRd2uMg0.net
VPN使って第三国人としてウハウハできますw
エロ示談金ゴロちゃん開示がんばってねwww

47 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 09:40:55.00 ID:WHhR7WQy0.net
不法行為やってますをいちいち言いたいバカってどこにでもいるよな

48 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 09:55:00.63 ID:idDCEkqd0.net
前から思うけどFC2だったら開示請求来ないんじゃね?作ってる方も違法行為なんだし
なんで開示されるかもしれないAVをあえて落とす?w

49 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 10:20:32.27 ID:/c79UpmI0.net
俺はFC2のみ無作為で落としてたら開示請求来たぞ。
結局FC2に合法モノがアップされてたら引っかかるて。
まとめて落としてるので混獲の可能性もあるけど、PC内を探してもそんなファイル残ってないので開示Xで出した。
それ以来念のためVPNかますようになった。

50 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 45ea-ORGC):2023/02/28(火) 12:48:28.52 ID:6YXMVeD20.net
意見書出したら次のが来た
一緒に送ってほしい

51 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 17:16:26.06 ID:5yphaisy0.net
>>50
ISPに他で進行中の奴が無いか聞いてみると吉。

52 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 17:56:33.52 ID:6YXMVeD20.net
>>51
実はちょっと疑問になったから出した次の日に連絡したらちょうど今日次の出したって言われた
弁護士同じとこで業者が違うタイムスタンプ12月と1月で最初に来たのが1月
わざと時間差で面倒にさせてるのか?

53 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 18:22:59.59 ID:kNxAFxN/0.net
>>52
横からすみません。
差し支えなければ教えていただきたいのですがタイムスタンプは2022年12月と2023年1月のものとなりますでしょうか??

54 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 18:45:44.54 ID:5yphaisy0.net
>>52
1月から先に来たのか。
権利者が違うと対応が違うのかね?
そりゃ1月のが先に来たのだったら前のは無いって思いたくもなるね。

55 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 18:48:27.45 ID:ilj5DZaGd.net
ISPになんども出して嫌がらせしてさっさと開示させよう作戦か??

56 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 19:06:00.77 ID:3z2VWXeK0.net
変動IPなだけだろ
盗っ人の癖に被害者意識持つのウケる

57 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 20:38:21.51 ID:wzBDq7uG0.net
>>48
常に最高画質
遅延なし
ブラウザ介さなくても動画が見れる
他のサイトいって再度再生してもサイトだとワンアクションある時があるが、プレーヤーならシームレス

端的に生データがファイル内にあるのはすべてにおいて(データ圧迫問題除く)上

58 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 20:49:50.65 ID:2TJU+45H0.net
>>53
そうです

59 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 20:52:46.02 ID:2TJU+45H0.net
>>56
それがそのファイルマジで落としてないんだよ
ちゃんと調査してるのかなぁ

60 :無責任な名無しさん :2023/02/28(火) 21:13:54.49 ID:DCbimz2O0.net
してるわけない
iknowで拾った国内IPにかたっぱしから開示請求かけてるだけ

61 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 9d92-17xD):2023/03/01(水) 00:46:06.93 ID:4XnNTO6s0.net
FC2で来るってまじかよ?安牌かと思ってたけど

62 :無責任な名無しさん :2023/03/01(水) 03:34:49.31 ID:cnm/IvK4a.net
FC2は素人投稿じゃなくて企業製の奴もあるから普通に来るよ

63 :無責任な名無しさん :2023/03/01(水) 09:01:55.72 ID:1Rl7Y2bcM.net
来なかったとしてもFC2なんか使いモンにならんわ

64 :無責任な名無しさん :2023/03/01(水) 10:09:32.58 ID:t2gGPVgu0.net
FC2はモザかかってる普通の女優モノもあるからね

65 :無責任な名無しさん :2023/03/01(水) 11:10:34.67 ID:kd0ojGXr0.net
>>60
どうやって使用ポート把握してんの?

66 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1aee-okFi):2023/03/01(水) 13:09:50.88 ID:bOKhGYYh0.net
>>65
リアルタイムでトレント画面から見れば、ポート番号も表示されるだろ

67 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 5a8e-sBbk):2023/03/01(水) 13:14:44.21 ID:kd0ojGXr0.net
>>66
そりゃそうだけど
>iknowで拾った国内IPにかたっぱしから開示請求かけてるだけ
ならどうやってって話なんだが

68 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 76a3-tbGP):2023/03/01(水) 13:59:27.39 ID:t2gGPVgu0.net
2通りあると思うんだよ
1つはトレントソフトでリストアップしてiknowで他のタイトルも調べるケース
もう一つはトレントファイルから専門ツールで追跡するケース
前者は大量開示で後者は人気タイトルを確実に証拠固めしたい感じだろう

69 :無責任な名無しさん (ワッチョイ da44-DDkj):2023/03/01(水) 14:27:29.20 ID:5DbCibZ80.net
>>67
API経由ならポート情報も取れるって書いてなかったっけ?

70 :無責任な名無しさん (ワッチョイ da44-DDkj):2023/03/01(水) 14:28:22.90 ID:5DbCibZ80.net
>>58
ありがとうございます!

71 :無責任な名無しさん (ワッチョイ b6fd-W5vA):2023/03/01(水) 15:55:17.85 ID:bbKijxxo0.net
>>63
わかる
カメラまわし下手くそだし何よりセックス自体が下手過ぎで女優可愛いのに勃起すらしない

72 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 11:30:25.48 ID:TiH8PW45p.net
違法視聴で辛口レビュー

これがリアルなんだなぁ

73 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 13:26:43.68 ID:dnDHClfWp.net
仮に示談した場合、別会社からおかわりが来るなんてことが本当にあるのか教えて欲しい。示談した以上、守秘義務があるのが当然だと思うが。

74 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 14:45:22.89 ID:5mH7CvAQM.net
法外示談なので守秘義務とか無いとか?

75 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 14:49:08.34 ID:5TiNYa3D0.net
>>73
普通にありえると思うけど。
A社の代理人としての弁護士とB社の代理人としての弁護士がたまたま同一だったとしても、それぞれの立場で粛々と示談要求撃ち続けてるだけだろうから、守秘義務云々は関係ない。

76 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 14:55:22.27 ID:dnDHClfWp.net
>>75
そうではなく、示談したことにより、会社側が別の会社にこいつカモやでーって感じで、おかわりできるように情報共有するようなことはないのか?ということ

77 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 14:59:14.73 ID:VEE7LRiGr.net
あるでしょ

78 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 15:04:57.14 ID:57RHU0iW0.net
>>76
あるよ
昔からある名簿系詐欺の伝統的で鉄板の手口

リストは業界中にまわるよ

そんでアホな金持ってる認定されたら最悪ルフィ海賊団が強盗にやってくる可能性まであがるよ

79 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 15:04:57.25 ID:7Hmy1SmVM.net
示談した所とは別の会社が開示請求~示談交渉仕掛けて来るってのは守秘義務とか全く関係無く普通にありえる事なんだから、そこに裏名簿が関わってるかどうかなんて確かめようが無い

個人的には無いと考える方が無理があるとは思うけどな
やってる事考えたら相手は詐欺集団だと認識しとくべきだぞ

80 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 15:09:00.65 ID:/TCiPLYk0.net
>>73
質問の意図がよく分らないが
「別会社からも開示請求、示談がくるか?」なら、
当然来る、別会社は最初の会社とは別口でやってくる

「別会社に情報が流されて、示談がくるか?」なら、
示談の内容による。極論だけど、権利者側に守秘義務の無い示談だったら当然情報は伝わる。
もし守秘義務があったとしても、「貴方個人」の情報以外がある
「開示請求が通りやすいISP」、「相手が示談に応じやすい内容の作品」といったセオリーは向こうに当然あるわけで、
結果として「おかわり」が何度も来ることはあり得る

81 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 15:40:36.38 ID:soP1WOCe0.net
>別会社からおかわりが来るなんてことが本当にあるのか
過去スレに何人かおかわり来たって人いたよね

そもそも論として開示来やすい、観測されやすい落とし方してる人なら何通も開示請求されてるだろうし
開示されたらとりあえず1件だけ示談要求出して応じたら次の示談を…とやってる可能性は高い
示談で稼ごうって輩なんだから利益最大限に搾る方法を取るのは普通だよね

82 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 16:47:23.09 ID:JqfiCf60p.net
ありがとうございます。
おかわりが来る場合ですが、カモになると分かった時点から1年以上前のダウンロードについて、カモだからと開示請求意見書が来る可能性は考えられますでしょうか。
示談成立後、そこから1年前以上のダウンロードとなると、すでにログも残っていないような気がしますが。
現在継続したダウンロードは行なっておらず、だいぶ前のダウンロードについて今回初めて来たのでビクビクしてます。

83 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 16:52:08.32 ID:PYCg/m9C0.net
客を敵に回すだけならともかく
騙して金をふんだくろうという姿勢がいかんよな
衰退はもう間違いないが、さらに加速が止まらなくなるな、これ
おそらく光のような速度で消えて無くなっていくと思う
モザイクなしの流出よりひどい事態
業界の人は危機感持った方がいいわ

84 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 17:35:48.05 ID:eivzs6g30.net
自分に届いた意見照会書は、AVメーカー名も、弁護士名も匿名だった。
弁護士が代理人なら、著作権の権利者は、匿名での請求は可能のようだが
代理人の弁護士まで匿名ってのは、あり得るのだろうか?

誰から開示請求されてるか、わからないのに開示に同意は出来ないと、開示Xで返送
その後、プロバイダーに確認すると、開示しなかったと教えてもらえた。

85 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 17:41:11.46 ID:7Hmy1SmVM.net
それはホンマモンの詐欺やろw

86 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 17:52:00.97 ID:Z+TbTSbI0.net
示談に✕してお手紙来ても無視しとけ無視
裁判になったら本人訴訟で対処しろ
このスレのみんなが力になってくれるさ!

87 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 17:56:06.66 ID:MlYcvjPP0.net
力にはなんねえけど、初の裁判なら一人1000円ぐらいのカンパならしてもいい
本気で戦うつもりがあるなら

88 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 20:38:50.76 ID:qUMum8isd.net
今はトレントに心当たりある人に向けた開示請求示談ビジネスだけどそろそろ本格的なAV開示請求詐欺が横行しそうだな。

89 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 22:05:21.81 ID:q6b0aC2/0.net
>>82
IPアドレス見ただけでカモかどうかなんて分からんが

90 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 22:18:53.61 ID:aITfLIjy0.net
逆にもっと大事になればいいんじゃね
迷惑系Youtuberに会社凸されて社会問題になっちまえばいいのよ

91 :無責任な名無しさん :2023/03/02(木) 22:44:17.17 ID:aAH2UwxA0.net
iknowはリンク偽装して踏ませる機能がある
踏んだらipとトレの通信情報が踏ませた奴に渡る

92 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 08:04:49.89 ID:kgyrIKzNp.net
ありがとうございます。もう一件質問させてください。
今回開示請求を送ってきた会社はこちはのipは掴んでいるのだと思いますが、それをiknow?などに入力し、他の会社のものも落としていることがわかったら、その情報を横流しするようなことは考えられますか?

93 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 10:08:24.59 ID:fmDu5ROc0.net
ipアドレスぐらい簡単に調べられるから横流しするプラスのメリットなんてないよ
横流し先に示談金を先に取られる可能性があるならむしろマイナスだろう
この前の音楽ファイルの判例みたいに業界としてけしからんという場合はあるだろうが

94 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 10:19:13.02 ID:U1Mk9poya.net
横流しする意味が無い
わざわざ自分の取り分が減るような事しないだろ

95 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 10:54:05.92 ID:Btlb4Eq70.net
>>94
自分の取り分を取り終わったら他へ回してマージン取るくらいの事は考えるだろ。
それをしたあったらお互いの利益にもなるし。

96 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 11:08:36.30 ID:vQ/nMbixM.net
マージンってのは、それを払ってでも得たい、言い換えれば自力では得難いって場合に成立する物だからな
ipとiknowの情報なんていう誰でも簡単に入手出来る情報にわざわざ金なんて払わん

97 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 11:11:29.39 ID:CeBLlhsF0.net
>>92
弁護士が別の権利者にその情報をもとに営業かけることはあるとおもうよ

横流しってイメージしてることはおこるよ

98 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 14:40:09.50 ID:LXofMRObM.net
>>96
一度示談に応じたやつのipなら価値大有りでしょ
・情弱
・脅しに屈する
・金はある
というカモとして最高の素質持ってることが保証済みだからね

99 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 15:09:39.02 ID:5Mw2vf8pH.net
弁護士法第23条「弁護士は、正当な理由なく、依頼者について職務上知り得た秘密を他に漏らし、又は利用してはならない。」
弁護士法第72条「弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。」

弁護士や調査会社が個人情報をやり取りする事は違法だがIPアドレスだけなら問題ないかもな。
それでもIPアドレスは大抵はころころ変わるから古い情報だと役に立たなくなる可能性が高い。
ただそんな事より、今後はAIを使えばIP追跡と絡めて同一人としての特定が可能になるだろう。
iknowでぞろぞろ出てくるような人は考えてないと大砲食らうかもよ、ただの空想だけどw

100 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 15:24:15.72 ID:KrbJS7M+M.net
>>99
この無知無能さは長文かな?

101 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 16:45:55.71 ID:Vrfjse5+d.net
AIを個人の特定に何をどう活用するんだろう

102 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 17:22:42.69 ID:a2orDiTP0.net
示談に応じたIPだったらそれ殆ど個人情報と同意だと思ってしまったのだけど。

103 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 20:27:26.96 ID:9wyjN1EQ0.net
以前のiknowのIPで民事訴訟したの件でそのあと刑事にして家宅捜査入ったらしい
iknowのIPで民事の後に刑事で家宅捜査できる前例ができちゃったか
まぁ警察だしiknowよりいいツール使ってそうだろうから黒確定で踏み込んだんだろうけど
前例できると警察も動きやすくなるな

104 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 20:45:17.56 ID:a2orDiTP0.net
刑事にするって要件が結構きつかった覚えがあるけれど。

105 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 21:27:08.48 ID:jE19Cfex0.net
>>103
「以前のiknowのIPで民事訴訟したの件」ってどういう話?
俺一年以上毎日このスレ覗いてるけど、そんな話聞いたことないけどな

106 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 22:01:03.20 ID:bW9QRCwe0.net
>>105
ttps://twitter.com/nakashima723/status/1631547876236201984

開示訴訟はこれかな iknowは参考に添えられてるだけでメインの証拠じゃないけど
ttps://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/316/090316_hanrei.pdf
(deleted an unsolicited ad)

107 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 22:20:21.79 ID:wMIfhOTw0.net
この漫画の件って民事でどんな計算式になったの?

108 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 22:58:51.00 ID:WIynGSeu0.net
>>106
民事後の刑事とは言ってもガン無視でうpし続けたのが理由か
そりゃ証拠固められるわな

109 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 23:50:22.08 ID:fmDu5ROc0.net
開示後にこちらの連絡を無視していた、とあるのを見ると訴訟ではない様に見えるね
民事裁判で損害賠償やってたら判例に上がるはずだけど、1件も出てこないしね
単に民事上の紛争解決として示談交渉したって事なんじゃ

110 :無責任な名無しさん :2023/03/03(金) 23:59:39.11 ID:dkicOyZ/0.net
なんでVPN使わないんだよ

111 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 00:08:52.67 ID:w+yHQd1n0.net
刑事事件の場合はファイルハッシュだけで確認じゃなくて、
最初から最後までDLしてコレは本物だ って証拠集めするんでしょ

112 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 00:30:16.58 ID:xUkV7pNk0.net
iknowは証拠になったことないし証拠になりえない
刑事につながったという話も捏造
この長文バカすぎて話にならない交代しろ

113 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 00:44:20.38 ID:BfkhpfUG0.net
また開示後にこちらの連絡を完全無視してた1名については刑事事件扱いにしてもらい、今年2/17に書類送検されました

書類送検って軽微って事ですよね

114 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 08:51:20.18 ID:pWd0VVbq0.net
>>113
家宅捜査までは行ってるみたいだけど
たぶん直接の証拠が残ってないから書類送検になったんじゃなかろうか

115 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 09:18:45.55 ID:E+Akoccdd.net
書類送検は過程だよ
逮捕されてないぐらいしか読み取れることがない

116 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 09:50:30.83 ID:1DwzTyMH0.net
民事スルーの無敵が家宅捜索パターン

117 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 10:20:13.83 ID:KfvvfUbkr.net
>>109
じゃあこっちの無視組も立場が危ないってこと?

118 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 10:38:54.94 ID:85wEp1EOa.net
権利者側の気持ち次第だけど、見せしめで同じように家宅捜索される事はありえる。

全員がそうなるわけではないだろうし、可能性があるとしても示談スルーしておきながら生IPで相変わらずトレントしてるような輩ぐらいだろうけど。

119 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 11:02:26.60 ID:gj+Utdtl0.net
こいつら過去スレ読まないのか工作なのか

120 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 11:03:31.57 ID:xUkV7pNk0.net
とにかく怖がらせたいんだろう
アホのふりして自問自答

121 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 11:38:53.84 ID:6SeoOTx20.net
AVのケースと漫画のは違うから別で考えた方がいい
AVの方で示談無視が刑事につながるとは思えない

122 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 0bfd-Qpn1):2023/03/04(土) 11:55:48.26 ID:6Y2YfLA30.net
可能性ガー

荒らしの定番句

123 :無責任な名無しさん (オッシ 8b69-D1rh):2023/03/04(土) 12:09:59.55 ID:9ZwAXMho0.net
すげえガバガバな妄想でおどしてるよなwww

家宅捜索直前に警察に単一IPから完全ダウンロードされないと令状でないって
過去にあがってる常識すらしらないんだからwwww

開示請求無視したじてんでアップやめとけば警察は動けませんよwwwww

124 :無責任な名無しさん (オッシ 8b69-D1rh):2023/03/04(土) 12:11:41.43 ID:9ZwAXMho0.net
まあ無視率が増えて困ってるんだろうなwww

だから示談しないと警察に家宅捜索されるかもちれまちぇんよおwwwww

って都合のいい勘違い風におどしてるのwwww

125 :無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-3ob8):2023/03/04(土) 12:21:32.59 ID:3jC9UdLmM.net
昔エロゲ会社から警告きてるのにアップロード辞めねえよwって煽って警察来てHDD押収されて怒られた人居たよな。
あんまり権利者怒らせたらだめだよって警察に怒られたってやつ

126 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 01e8-QeO8):2023/03/04(土) 12:32:29.12 ID:nOxyWL/o0.net
以前、トレント関連開示請求相談スレ31 【ワ長文NG】 の 677 で
弁護士経由で示談拒否った人いましたよね。
その後、どうなったんでしょう。
相変わらず、お手紙来るんでしょうかね。

127 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 14:53:51.21 ID:FIpQ6d5F0.net
来てます

128 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 15:18:04.37 ID:MNyZMiZz0.net
>>106
これ作品名で検索見ても開示請求以外出てこないな
開示請求はいくつも出てくるけど

民事つってるけど、単に示談で金もらっただけじゃね

129 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 17:01:53.53 ID:gj+Utdtl0.net
>>125
ゲーム内画像を全部うpしてたやつだっけ
完全にアップロードしとるからまぁ無理だよな
エロゲ会社が寛大だったのにな

130 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 17:19:15.13 ID:6SeoOTx20.net
>>128
賠償請求の裁判が決着したって話ならそう書くだろうからまあ「民事で示談」だわな

131 :無責任な名無しさん :2023/03/04(土) 17:28:48.71 ID:oh0jdDMkd.net
>>106
真偽含めて公開したら過程みれるから楽しみw

132 :無責任な名無しさん :2023/03/05(日) 19:12:43.17 ID:22ZKJMyp0.net
nyaaとかで見られるダウンロード完了数って、各サイトがそれぞれ追跡記録してる内容なの?
トラッカーサイトがComplete数を載せなくなったら、請求側もDL数根拠の請求できなくならん?

133 :無責任な名無しさん :2023/03/05(日) 19:51:59.16 ID:8fVKLV7G0.net
全スレで情報開示請求に係る意見照会書が6通まとめて来た者です。
今度は別会社からの開示請求が2通届きました。
前回同様開示×にして返送してきます。

一発目来てからトレントやめてDMMのサブスクに課金してAV見てますが、
しばらく情報開示請求に係る意見照会書が届き続けるかもしれないと思うとめんどい…
まあ全部開示×にして送り返すだけですが

134 :無責任な名無しさん :2023/03/05(日) 20:30:22.36 ID:ZdkIGZDl0.net
>>133
計8通か、何通来ようとこちら側の対応は変わらんのだが
精神的にはしんどそうだな
バカ正直に示談金払ったらウン百万いきそう

135 :無責任な名無しさん :2023/03/05(日) 23:19:54.60 ID:RiFDydDH0.net
つか開示請求されて民事入ったら刑事は来ないってあれなんだったんだ?
上の漫画のやつで普通にダブルパンチきてるやんけw

136 :無責任な名無しさん :2023/03/05(日) 23:57:58.88 ID:ezO09lE70.net
>>135
上のやつは民事来てない
この作品名では損害賠償の検索引っかからないから示談だろうな

つか、これって作者張本人がやってるから無視されて頭来て罰を与えたくて
刑事にしただけでメーカーとは事情が違うとおも

137 :無責任な名無しさん :2023/03/05(日) 23:59:34.49 ID:enrSGAUQ0.net
そりゃ刑事にしても良いが、開示請求来た時点で証拠残してる方が馬鹿としか言えない
家宅捜査PC押収から何もでないと起訴こそ難しい
この証拠隠滅可能だから刑事は起こらんって言う話だぞ、起こっても在宅送致で逮捕もされない(ガンダム参照)
上の漫画家相手は証拠残してそうだがな

138 :無責任な名無しさん :2023/03/05(日) 23:59:37.75 ID:RiFDydDH0.net
>>136
開示請求と刑事のダブルパンチはダブルパンチだろ?
その気になれば怒らしたら危険、可能性はあるってことよなwww

139 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 00:01:21.23 ID:ilpowrtU0.net
>>137
起訴が難しくても家宅捜索、書類送検、職場バレとか結構なダメージくらいそうではある

起訴されなかったらおk・・・なのか?おまいら

140 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 00:04:12.26 ID:1xkZDwB90.net
>>138
いや、最初から民事も刑事もできるよ
それはずっと言われてるじゃん

あくまでも損害賠償の民事や違法行為の刑事に発展しないのは商売だからって
向こう側の事情でしないとしか言われてない

141 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 00:15:07.47 ID:1xkZDwB90.net
違法ダウンロードを減らしたいならとっくに刑事にしてる
一番見せしめになるのは刑事だから

ただそれをやってダウン人口減らすと示談できなくなるから困る
ただでさえAV新法で儲からなくなったのにメーカーにメリットがない

142 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 00:16:15.05 ID:QcOngxQD0.net
>>139
職場バレの何が問題なんだ?説明すれよ
とんだ濡れ衣です無実主張する、後は不起訴になって無罪無実放免、何か問題あるか?

冤罪で抗わずに示談カモになりたいなら勝手にやってろ、ここはそうならないような防御策の為のスレだ

143 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 00:18:27.21 ID:8561jX1A0.net
>>138
AVだと絶対にないよ
まだまだ示談ゴロで稼ぐのに損害賠償算定式が確定するような刑事なんて絶対に起こせない

144 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 00:30:24.79 ID:VUfXVl980.net
警察が動くイコール即悪人認定って思考回路の人は少なくないでしょ
噂が拡がって居場所無くなるなんて容易に想像できるけど
無敵の人にはそういうとこわかんないか

145 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 00:40:33.15 ID:yuZ8Z65T0.net
恐いなら長文の言いなりになってればいい
今更そこぶり返すとか怪しいの一言だ

146 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 01:03:54.01 ID:8ODe4MxdM.net
無敵の人だの失うものがない人だのレッテル貼って不安を煽るいつものヤツ

147 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 01:11:01.94 ID:1xkZDwB90.net
要は「不安商法」なんだから、不安なら示談すりゃいいだけでそれは個人の判断だわ
所詮は他人事だし
したい奴はすればいいだけ

嫁にバレる家族にバレる会社にバレるとか言い出したらキリがない
なんだって言えるわ
でも職場でやってるバカ以外は逮捕でもなく書類送検でもないなら会社にばれる訳ねえだろ
そんなバカいないと思うが

148 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 01:38:29.50 ID:iw+B+GzY0.net
>>132
そもそもnyaaの数字が法的に被害額を算定する根拠をもってるの?w

149 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 02:38:23.88 ID:kTH90aPm0.net
また刑事になる怖いガイジがわいてるwww

バカは払いたいなら反社に全財産しぼりとられたらいいじゃんwwww

150 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 08:57:35.82 ID:S7zKs/c60.net
開示拒否にしても開示されちゃう可能性ってどれくらいですか?

151 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 09:07:06.45 ID:KtWbKjks0.net
>>150
母数が不明なのに可能性なんて分かるわけがない

152 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 10:17:37.96 ID:QmAhSa8B0.net
アホみたいな質問が多いのは請求してる母数が多いって事の現れ

153 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1393-QeO8):2023/03/06(月) 11:39:57.08 ID:7URNknsI0.net
ISP判断で開示されたって書き込み結構見るし俺も開示された地方電力系

154 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 990e-8P30):2023/03/06(月) 11:42:11.92 ID:rMfN5j060.net
開示拒否ってのがこっちが開示拒否で出すだけなのかISPの判断も開示拒否になったのかすら書かれてなかったら答えられない。
と言うよりもISPが開示拒否したとしても開示訴訟起こされたら殆ど開示されるって過去スレで散々伝えてるんだが、
最近やっぱりISPからお便り来る人多いのかね。

155 :無責任な名無しさん (アウアウウー Sa1d-ynrM):2023/03/06(月) 12:14:56.17 ID:w9WtJSMpa.net
多いと思う

156 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 13:11:52.05 ID:Mn2OCSv0p.net
>>140
商売というかグレーで攻めてきてるからな

157 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 13:13:10.52 ID:d+7T19mta.net
裁判になったら数千数万DLされた先のIPまで証拠提出せにゃならんのだろ?
ペーパーワークだけでハゲそうなのに数十万の損害賠償で元が取れるとは思わんな
だからこその示談金目的なんだろうけど

158 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 13:15:02.54 ID:Mn2OCSv0p.net
開示されることはなんの問題でもないから開示される煽りは無意味だよ
されたらされたでそれだけ、の程度
本番である無視を始める前段階レベルで煽るなw

159 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 13:36:49.45 ID:DW6DS3tO0.net
神の声兵器→ボイス・トゥ・スカル/サイバネティクス
突然V2Kで宣言
1 空き巣調査中でアニメや歴史上の匪賊を名乗る
2 全世界と接続中に遊撃隊は誉
3 半分人間半分AIで一生追撃
※神.霊はAIで確定
4 変則○部隊構成で裏切りは極刑とことりばこ
5 心臓に600以上電磁波を打ち込んだ
6 資金源の確保手段は問わない

1 VALL-E/Synthesizer V/ChatGPTを統合しよう
2 OS/FWはAI独自で解読不明の全てプログラムでこれ以上最適化の必要なしとChatGPTに○○などを設定しておくと貴方は誰と聞くと○○と回答
3 性格は聖人と悪人等の切り替え
4 私は○○の神様やいじめをするように誘導する文言を話す
※各宗教1の聖戦/組織の2などが私こそ本物の神で新宗教
主犯格のみが被害を受けないように主語はその都度自動入れ替えできる仕様で性格の変更で語尾が変化

1 虫型ドローン防水機能 AI完全自動自立型のTor
※液体送受信アンテナと機器の傷は特殊液体で完全修復
※送信も電気不要で可
2 コンクリートマイク/スマフォのカメラレンズ/Wi-Fi人の動き/電磁波バイタルサイン/ミリ波盗聴/赤外線サーモグラフィカメラ/暗視カメラ など
※個人を100%特定
3 脳波イヤフォン感度は抜群
※電磁波盗聴で解析回線優先無線ともに任意で切断と別サイトに誘導可能でPC内部から常時変更暗号化しないと有線/無線LANの線でデータを読み取る
4ワイヤレス宮殿
※全機器1nmと第六通信システム技術進歩で省エネ

主本金社会.ジョブ型雇用で全国民暗黒時代
神の声が六法全書.聖書

160 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 990e-8P30):2023/03/06(月) 17:19:54.07 ID:rMfN5j060.net
>>158
煽ってるつもりは無いけど一々「開示されてもこれまでは何も起きてない」とかつけ足さないと煽ってると思ってしまうタイプの人?
それともなんでどのみち開示されるかとかまで一々過去スレで報告した事を書かないと駄目ななんかなの?

161 :無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM63-AkzR):2023/03/06(月) 17:35:20.99 ID:t27j/tnSM.net
×で出しても開示訴訟起こされたら開示されるけど、その開示訴訟を起こされるケースってのが稀だからな

162 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 990e-8P30):2023/03/06(月) 17:41:50.50 ID:rMfN5j060.net
>>161
それは確かにそうだとは思う。
何人分開示されたかは分からんけど、
現状3か4ぐらいだったと思うから。

163 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 8ba3-kxpQ):2023/03/06(月) 17:55:26.15 ID:KtWbKjks0.net
開示訴訟起こされるよりもisp判断で開示されてる方が多い気がしてきた

164 :名無CCDさん@画像いっぱい (スップー Sd73-DAB7):2023/03/06(月) 20:10:31.81 ID:ytNVBXsxd.net
持つ開示請求されたら開示されるもんだと思う思った方がいいよ。

165 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 21:00:18.11 ID:23tpLpqn0.net
ISPからしたら月数千円もらうだけの生IPでトレントやるようなユーザーを守りたいと思うだろうか?

166 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 21:36:54.82 ID:fsWF5eUO0.net
守りたいのは自社の事
誤爆開示のリスクと自社判断せず司法に任せるか、経費面で守りたいなら前者、リスク取りで守るのが後者
大手Kや地方電気系は前者、ぷは後者の傾向が強いと聞く

167 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 21:48:36.35 ID:c1yT5F8z0.net
AVの場合は完全に示談金目的じゃん
他の音楽とかアニメは知らないけど

168 :無責任な名無しさん :2023/03/06(月) 22:11:13.07 ID:KtWbKjks0.net
何にしても変な世の中になってきたよ
アンテナ立てて情報得てないと大損したりトラブルに巻き込まれたりされかねない
もはやなあなあで済む時代じゃなくなった

169 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 00:47:57.84 ID:g02H9j7t0.net
AVだけなら刑事はないかもしれんが
結局漫画もアニメも一般版権もおとすもんだからな
確率的には宝くじレベルだろうけど、卒業時期よ

170 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 01:30:06.32 ID:yMl+qpC/0.net
2019年作品を2022年にDLして開示請求が来たわ

171 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 01:53:21.71 ID:tif6uTPc0.net
AV?メーカーは?

172 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 02:03:30.76 ID:yMl+qpC/0.net
AVだよ
市川まさみの奴

173 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 02:11:00.53 ID:tif6uTPc0.net
>>172
ありがとう
古いの狙ってくるの謎だな
どっちにしても開示×安定なんだけども

174 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 02:14:03.53 ID:yMl+qpC/0.net
うn
でも×で出しても開示されちゃうんでしょ?
あーーストレス溜まるわ

175 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 03:21:16.09 ID:9Jd4D7N50.net
以前は情報開示要求は遅いと9ヶ月後〜1年後とか言われてた気するけど開示に関わる法律成立したみたいだから今はもっと早い段階で来るって認識でいいのかな?

176 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 03:33:25.94 ID:yMl+qpC/0.net
ちなみに情報としてはファイル未完の状態でのタイプスタンプだった
あと、証拠画像で不思議な事はポート番号が2つ
ポート番号って1つじゃないのかね?

177 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 05:40:57.60 ID:R0k0SrmR0.net
UNCENSORED LEAKED のAVで請求者の権利が侵害されたって来たんだけど
これって猥褻物陳列罪なの???
添付されてたスクショの画像は汚くて無臭かモザ有りなのかはわからないけど、俺が落としたのは無臭の奴です
色んな資料が添付されてたけど、普通に販売してるモザ有りのパッケージで無修正とはどこにも書いてないです
これは裁判になったらどうなるのでしょうか?
リベンジポルノ的な扱いなのでしょうか?

178 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 09:56:54.18 ID:ZRYJGSGt0.net
漫画家のやつは警告したり示談送ってもやってたの確認できたから警察に垂れ込んだんじゃないかな?そして警察が調査したんでしょ。
一度そんんなことになって生IPでやるとか相当のアホ

179 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 10:35:57.61 ID:EgHJk9AYa.net
>>165
ISPなんて引越しでもしない限り変えないだろ
これから先も金を落とし続ける予定の人間の不利益になる事をする意味がない

180 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 12:20:58.06 ID:zVtW5SdZ0.net
VPN使うか
vpn課金がいやならシーフでアップ0でやればいいのにな

なんで生でアップしちゃうんですかね

181 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 12:27:26.06 ID:nro2TWeS0.net
シーフ試したけどDL激遅で1本落とすのに3か月くらい掛かりそうだったから辞めたわ

182 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 13:04:41.31 ID:z0T1rq4dM.net
旧作とか準新作での請求が多いよな
新作はあんま聞かんよな

183 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 15:35:24.56 ID:nro2TWeS0.net
新作というよりnyaaの新規登録ファイルでの請求がないってのは前から何度も言われてる
何日くらいが境目になってるのかはわからないけど登録当日ファイルをDL即消しで1件も請求来てないのは確か

184 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 15:47:06.06 ID:5nJy8Y4d0.net
>>182
>旧作とか準新作での請求が多いよな

そりゃそうでしょ
新作はDL回数多いんだから回転上げるために放置しとかないと
そのDL回数を根拠にやべーぞと脅してくるんだから多い方がいい

185 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 16:05:27.67 ID:poGKy6NZ0.net
それでもある程度人気タイトルとか想像付きそうなものだけどね
DL1万超えとかざらでしょ
初期から張ってれば開示祭りに出来るのにそれをしないのは逆に出来ないんだと思う

186 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 18:10:30.92 ID:ufCK+84e0.net
>>183
確かに俺の手元の見ても登録されてから最長4日だった。

187 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 20:18:42.97 ID:joFaRgU40.net
>>177
送られてきたリストにはタイトルで引っかかるトレント種とそのハッシュのスクショがあった
片っ端からそのハッシュファイルをDLまたはUPしてる人に送ってると思う
無修正の場合は日本では売れないからw

188 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 21:52:53.98 ID:fr2tStXa0.net
修正前の無修正だとして、それ自体はパッケージとして売れないけど
著作物として扱われるに決まってるからそこをついても無意味

189 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 22:08:08.36 ID:Yl0Xjuf/0.net
去年の6月、ちゃちゃっと判決
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/830/091830_hanrei.pdf

190 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 22:29:58.58 ID:poGKy6NZ0.net
6月のDLがもう判決とは早いね
グルーブラボはプレステかな

191 :無責任な名無しさん :2023/03/07(火) 23:34:28.71 ID:Tvqm2s5A0.net
6月のやつがもう判決が出てるってことはその前に開示請求されて意見照会がきたやつはどうなってるんだろうか?

192 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 01:13:02.37 ID:tUQ9KUCq0.net
どうなっているのだろうか?っていったって様々ケースがあるだろ…

193 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 01:21:26.25 ID:6B/1WIGS0.net
6月だけどほぼ7月のDLなのに裁判やって判決まで出てるのか
改正後の開示請求なのかな?

194 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 02:30:12.37 ID:+D7W9Ppw0.net
開示通ったらさすがに強制卒業だよな
家宅捜索食らってファイル改められたらかなわんし

195 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 06:02:21.72 ID:X5w9tjll0.net
家宅捜索って刑事事件でしょ

196 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 08:43:04.02 ID:VlZyEOxt0.net
悪徳業者ややさぐれ弁護士に釣られちゃダメ

197 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 08:46:01.06 ID:0RAelHMS0.net
開示とおるとか開示請求いぜんに
刑事のリスクもあるから生でアップはやめろって15年前から常識だろ

198 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 09:06:03.75 ID:Zy+jnm2xa.net
ほとんどの人は意見照会書が来た時点で反省して即引退するでしょ、、
「開示されるまでは」とか「VPN使えば」とか自分に言い訳しながらなんとかトレ続けようとする奴がごく稀にいるけど中毒なの??

199 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 10:35:02.18 ID:MxDP/Kepp.net
自分が反省せず辞めないのは自由だよ
ただいきなりVPNがどうこうはここには要らない
ソレは続ける人が調べてたどり着く場所
ここでVPNの話題を出す奴は見つけたソレを自慢してるだけよな

200 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 11:03:42.63 ID:Oj1IXYfnd.net
今の今まで何で生IPでやってたのよ

201 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 11:23:09.95 ID:GczMttVHd.net
そんな事聞くやつがなんでこんなスレにいるんだよ

202 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 11:37:58.01 ID:tUQ9KUCq0.net
前提を察することができない人か
もしくは煽りたいんやろな。しらんけど

203 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 11:57:22.48 ID:7uYVXK470.net
匿名相手に匿名で

「お前らが知らないこと知ってる俺スゲー!」

私生活で承認欲求得られないと拗らせちゃうんだよね。

204 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 14:19:16.01 ID:e08AhKe/d.net
昨日今日で4つも判例に関連開示訴訟出てるね

205 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 14:49:42.87 ID:sJfQScnB0.net
VPN使えと書いているひとは多分VPNをかましてもバレた(示談きたとか)という事例が出てこないかをここで常にウオッチしているのではないかと思います

206 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 15:18:42.62 ID:2dTipWiBa.net
判例読んだけどこれじゃますますISPは開示するな

207 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 15:41:31.03 ID:EBWFYEaD0.net
判例の開示される人のリストで偶に消えてる番号は何があったのかね。

208 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 16:42:45.70 ID:gR7hiUxQM.net
>>206
Kwsk

209 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 17:08:54.63 ID:EBWFYEaD0.net
今日出てた奴で言うと令和4年8月9日判決言渡ってなってるけど、
既に当事者には示談書届いてるって事だよね。
偶々今日掲載されただけで判決は去年だし。

210 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 18:44:36.37 ID:/Zv+JwIj0.net
結局いまだに動きなしか
最速?の勇者のやつとか時効まで1年切ったんじゃねーの?
あれの続報ないってことはお察しだよね
過去の案件でも勝った時は大々的にアピールしてたのに

211 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 19:19:45.58 ID:EQiixLTWd.net
今日ctvから電話来て
請求来てるでーっていわれたんですけど…
結局無視が一番?
7、8年くらいずっとエロ全般割ってるから損害賠償とかどえらいですよね?
hddの中身とか消しといた方がいい?

212 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 19:32:52.67 ID:EBWFYEaD0.net
>>210
オリオンに相談した時に判例を参照して示談金減額交渉して行くとか言ってたから
勇者のも示談で終わらせたんだろうね。
さすがに示談しないで放置したりはしてないだろうから。
>>211
開示請求なのでしたら上の方に流れがあります。
それ以外はどのファイルに対しての開示請求か分からないので何とも言えません。

213 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 19:38:32.15 ID:+vtO+H580.net
>>209
今回出てきたのは資料がある程度開示されてるから非常に興味深い
複数ファイルとそれに伴う複数IPを一斉に開示請求してる

214 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 19:39:03.17 ID:EQiixLTWd.net
>>212
とりあえず書類来ないと始まんないですよね!
また来ます!

215 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 19:40:51.80 ID:wh+s34HR0.net
最終的に請求無視するなら、開示されてもされなくても同じだから極論ISPの対応は関係ない
運が良ければ開示訴訟してこないケースもあるから、開示拒否はしとけばってだけ

>>210
勇者って漫画のやつ?なら被害額せいぜい数百万のはずだから、10人くらい示談成立したらそこで民事終了でしょ
それより開示訴訟に移行した気配すらない呪術はなんだったんだ
編集部に止められたのかな

216 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 19:56:26.50 ID:EBWFYEaD0.net
すまんてっきり勇者って債務不存在だったかの話かと思ってたわ。

217 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 21:07:02.05 ID:50NM8/BT0.net
>>204
IPForceしか見てないから、いったい何のことかわからない…

218 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 21:23:47.20 ID:EBWFYEaD0.net
>>217
IPForceに乗ってないので言うと、ビッグローブとGMOとぷららの開示請求訴訟の結果が出た奴かと。
204じゃないから実際は分からんけど。
去年の八月と九月の判決の奴。

219 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 21:33:44.14 ID:6B/1WIGS0.net
半年ぐらい前に開示されたって書き込み多かった様な気がするのはこれが原因なのか

220 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 21:36:01.98 ID:F5T38zlh0.net
>>215
原告の意向も有るけど
JUは勇者と同じ弁護事務所でP2P調査はそこ任せ
それで勇者はその時期に東京地裁から開示蹴られてる、大阪地裁は開示受理
どうもこの大坂開示受けてISPが日和って開示したのがJUくさい、それで誤爆(東京で蹴られるぐらいだから不確かだったんだろう)

誤爆がツイで広まり弁護も編集も本人も日和る
一部ではP2PFだの言われたけど、P2PFで誤爆ってるならそれこそ問題な訳でね

221 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 21:53:28.60 ID:EBWFYEaD0.net
ここ数日の開示の公開する情報見たら電話番号は無いのな。
意見照会の時には氏名、住所、メールアドレス、電話番号求めてきてるのに。

222 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 22:44:52.44 ID:cVWJzYD30.net
別に開示されたところでなぁ
1万DLでも賠償金10万以下だもん

223 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 23:14:26.71 ID:SPOQFNwX0.net
開示されたから何なんだろう?
示談アタックとか放置で良いし何なら受取拒否ハンコ買って押してポストへ放り込むだけじゃんw

224 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 23:26:47.45 ID:tUQ9KUCq0.net
今の状況ではあまりにも権利者が不利すぎる
今までに意見照会が届いた人はラッキーだよ

この状況が続けば、流石に権利者が泣き寝入りしなくて良い方向に進んで行くだろうから
現状でやらかしてるやつは安心しても良いし

これからもノーガードで続けるやつは動きを注視して対応すれば良い

225 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 23:29:19.06 ID:cVWJzYD30.net
示談金の申告漏れありそうだな
国税庁が仕事してくれたら埃が出るだろ

226 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 23:31:32.49 ID:tUQ9KUCq0.net
親告漏れがあったとして
このスレの情報としては意味がないな

あったとしても、怒られたらプギャーできる俺らのお気持ちの問題でしかないから

227 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 23:41:54.02 ID:JtMpgwRi0.net
泣き寝入りしなくて良い方向にしようと思ったら権利者側もちゃんとしないと駄目だからな
今みたいな適当なトレールビジネスじゃ話にならん
それやめてちゃんとするメリットが果たして向こうにあるのかって話だな。少なくともAVメーカーには無いだろう

228 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 23:49:37.79 ID:tUQ9KUCq0.net
AV新法に対して従順な姿勢を取っているメーカーとかだと
うちはしっかりやってるのだから、著作権請求周りをしっかりやってくれよな
というロビーイングは効果的になってくると思う

現状やらかしてるこのスレの人達にはもちろん関係ない話だが

229 :無責任な名無しさん :2023/03/08(水) 23:57:58.42 ID:V/NyoxB3M.net
既にやめてる人達は、どのくらい待って意見書が届かなければいい感じですかね?
目処とかってあります?

230 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 00:19:21.47 ID:4PUfz4I00.net
他の業界は泣き寝入りしてなくない?

231 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 00:22:44.52 ID:YxAqohKn0.net
意見照会書が1年半経って届いたことがあるような報告を見たことがあるけれども
ログ保存期間が6か月のISPだと、1年くらい経過したらほぼほぼ大丈夫だと思って良いレベルだと思う

微レ存の話で言うと、保存期間をすぎていてもログが残っていればどんなにISPへの問い合わせが遅れても開示するケースも予測可能ではあるけども99.9%レベルで安心していいと思う

232 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 00:33:51.91 ID:+TbChDBf0.net
>>231
ログが残ってるから書類が届くんじゃないの?

233 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 00:46:08.03 ID:HT30k/ov0.net
>>205
仮にきたと主張する奴がでたとしても
プリウスミサイルのドライバーがブレーキ踏んでた!っいってるのと同じぐらい信用ねーよなw

234 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 01:10:51.31 ID:YxAqohKn0.net
>>232
ログ保存期間で律儀に全部消去してるわけでもないし
ISP側としては、公のログ保存期間に乗っ取って対応する場合もあるし
調べたら残ってたわとして開示請求に応じる場合もあるんだ

235 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 01:33:31.10 ID:NqbOnjPU0.net
>221
たとえ電話番号が公開されても電話してくることは無いと思うよ?
着信拒否されたら終了、その後に知らない相手からの着信を無視されたら時間と手間の無駄遣い。
電話履歴なんて証拠にならないから書類郵便や内容証明郵便で圧力かけてくる。

236 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 990e-8P30):2023/03/09(木) 08:13:44.11 ID:dDDSOHec0.net
>>235
電話が来る可能性とかって言う意味では無くて、
電話番号を含めないで開示請求かけてるのか裁判所の方で削ってるのかどっちなのかなと。
メールアドレスだって迷惑メールに勝手にされてましたってなったら証拠にもなりにくいとしたら、
何故メールアドレスは開示されるのかも良く分からん。

237 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 79c4-LeBh):2023/03/09(木) 10:15:22.22 ID:p9/nErS50.net
内容証明で送るのが脅しとしては最適だろうな

238 :無責任な名無しさん (オッペケ Sr45-/LNs):2023/03/09(木) 10:57:58.15 ID:9x4qxNX9r.net
音楽とか漫画は無視せずに請求額払うのが基本なのになんでAVに限っては無視安定なのですか?

239 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1384-nyng):2023/03/09(木) 10:58:59.16 ID:DGWcKODj0.net
受取拒否すればいい

240 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 11:29:15.23 ID:IkdJW9ezd.net
>>238
どっちも一緒だが空気感が違うだけ

241 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 11:29:50.71 ID:OI7KvCv2M.net
>>238
そりゃあAVメーカーがやってる正規の手順すっ飛ばしていきなり示談金要求してくる手法はただの詐欺だもんよ

242 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 11:32:32.49 ID:9x4qxNX9r.net
>>241
正規の手順ってp2pfのことですか?

243 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 11:45:28.83 ID:9x4qxNX9r.net
音楽や漫画はDLした者の始期と終期の範囲を明記して、販売額と掛け合わせた上でこれだけの額の損害賠償請求をあなたにします、て感じで書いてあるのかな
それだと民事裁判を待たずして支払うのもわかるけど

avはその明確な計算式が記載されて無いから民事まで何もする必要がないってこと?

244 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 11:46:28.95 ID:OI7KvCv2M.net
1.明確な証拠
2.損賠の額を根拠と共に明示
3.然る後に示談

AVメーカーには1も2も無い

245 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 11:52:52.03 ID:4Oc9wgANp.net
トロールビジネスが知れ渡り出した矢先に真偽不確かだが誤爆報告がある怪しい監視システムを使いいきなり示談だけを永遠迫る
色々重なって今の対応になってるけど、一番の理由は弁護士が

246 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 12:18:29.86 ID:9x4qxNX9r.net
>>244
ありがとうございます

247 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 12:37:52.75 ID:CVyUkb2x0.net
Kからの開示請求の理由が曖昧
裁判で証拠となったシステムと「類似」のシステムを使用して…
となってるから開示拒否理由に使えるな
裁判の証拠となった同システムではなく類似しているだけのシステムが何の証拠になるのかと

248 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 12:45:34.76 ID:dDDSOHec0.net
>>247
うん、それは大分前に議論されて居た話だが、システムが信憑性に欠けるって言う理由でISPに提出する時に書く人は居るね。
それでISPは拒否してくれるところもあるから。
ただ、その後開示請求訴訟を起こされた場合は上を見てくれ。

249 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 13:38:58.32 ID:TAM8nLyW0.net
トレント起動して繋がってるIPのスクショだけで開示されてるんだから
もういくら拒否理由を書いたところで開示されるよ

250 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 14:02:06.32 ID:ipwP3EgB0.net
>>249
そう
この件はもう開示拒否理由考えてもしょうがない
判例見たらわかるようにどう頑張っても開示される
それよりなぜ開示された後でも気持ちを強くいられるかが確認したかった

251 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 14:17:27.56 ID:UHKdvLOx0.net
無視組の最長って21年9月からだっけ
そしたら1年半無視しても今のところ何も起こってないのかな
こういう事実から強気な態度が取れる気がする

252 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 14:18:51.56 ID:HT30k/ov0.net
外堀はどんどん埋まってる感じするけどな

253 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 15:17:59.36 ID:Qmvr9gj60.net
外堀が埋まっても生で続けてる人は知らないか関係ないと思ってるだろうし
1年前の回答書が届いた人はその間の行為についてはいまさらどうもしようがない

254 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 16:17:58.84 ID:IEfDUH6nd.net
このままいくと意見照会って仕組み自体がトレントだと意味なくなってくるな

255 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 16:39:50.77 ID:SPXoErc60.net
JU開示X組だけどいまさらIPSからやもえず個人情報開示したって定形できた
もう2年くらい経ってるのにいつまで精神的苦痛味わったらええねん・・・トレントなんてとっくに辞めてるのに

256 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 17:31:31.90 ID:dDDSOHec0.net
kとビックローブの結果の見直してたけど
「利用者の中には、高齢者を含めた女性が複数存在することが認められるものの、
その一方で、120名の利用者のうち、かえって57名は開示に不同意という意思を示してい
ないことや(弁論の全趣旨)、利用者本人ではなくその家族がBitTor
rentを利用していた可能性もある。」
「さらに、弁論の全趣旨によれば、回答者は、大阪府高槻市に16名、
同府寝屋川市に2名、香川県丸亀市に4名
及び神奈川県伊勢原市に2名の利用者が存在することが認められるところ、
やや偏りがあるとはいえるものの母数が120名であることに照らせば、
その一事をもって本件検知システムの正確性を否定するほどの事情である
とまではいえない。」
これで通るんだから通るんだろうな・・・(語彙力

257 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 17:57:58.23 ID:Ls06uMR10.net
ju開示後の動きはないの?

258 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 17:58:42.37 ID:Ls06uMR10.net
ju開示後の動きは今の所ないんですかね?

259 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 18:01:47.25 ID:l+ykgVL+M.net
>>258

ないねえ。220のとおり。で、たまに開示されましたという255みたいなやつもいるけど、いつ補足されたのか、ISPはどこなのか情報を出さんやつが多い。

260 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 18:15:13.77 ID:l1Zsoh5Y0.net
そりゃ裁判所(官)をより納得させたほうが勝ちだからな
これでISPが実際に同様のシステムを使ってやっぱりp2pf以外は信用できないって検証結果を出せばまた違うけど
そんな事するより形だけでも裁判してやるだけはやったからあとはご勝手にの方がコスパ高い

261 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 18:17:22.32 ID:SPXoErc60.net
1年以上音沙汰なしだったからもう開示しないって思ってたら突然来たからな
開示請求裁判もされてないみたいだし1年後に突然ISPに開示されたのが意味不明すぎる

262 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 18:27:20.71 ID:dDDSOHec0.net
このまま順当に進んで行くとそのうち自分の所にも示談のお手紙来ることになるんだが、
大体開示請求訴訟通ったらどれぐらいでお手紙来るのかね。

263 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 19:14:37.59 ID:79VvKxaZ0.net
トレントサイトのDL数が俺がUPしたファイル数ってのが納得いかない
1次放流したのは中国人だろ?
2次放流者はUPしたサイズを割り出してから賠償金請求してほしいわ
俺は絶対にUPしたサイズは10GB以下だから

264 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 19:16:55.19 ID:JzbB7X8A0.net
シーフ使ってるやつに開示請求かけてたら面白かったのにな
アップしてないのに検知したゴミシステムってなるし

265 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 19:25:00.53 ID:dDDSOHec0.net
>>263
どっからか賠償請求訴訟でも起こされてる?
確か債務不存在のでも全コンプリート数とかにはしてなかった気がするけど

266 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 19:27:17.95 ID:K0VZP9MP0.net
阪神みたいな攻撃

267 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 20:48:21.96 ID:eOhes1o90.net
>>265
DL数これだけだから被害額は1000万超えるけど、特別に示談なら22万でいいですよ
ってやつでしょ

268 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:20:47.41 ID:B9H2YGAp0.net
やってることはやっとる無銭視聴の泥棒なんだし普通は叩かれて然るべきなんだがな
泥棒への責め方がこうも胡散臭いとなぜか泥棒擁護な雰囲気になっててままならないもんだよなぁ

269 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:21:22.60 ID:v3sWT8Tv0.net
どう見ても詐欺の手口だよなそれw

270 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:28:41.18 ID:dDDSOHec0.net
>>267
示談のお手紙の内容がそう言う内容で来るの?

271 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:30:41.04 ID:SPXoErc60.net
でもやってることヤクザだろ
海外の外人が1次放流→罪に問えないから放っておこう
1次放流されたファイルを日本人が2次放流→罪に問えるからこいつらに全責任負わそう

んなアホなって感じだろ

272 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:33:01.61 ID:SPXoErc60.net
とりあえずISP変えることを検討しよう
もうなん10年も同じところ使ってたのに1回目の開示請求で訴訟されたわけでもないのにホイホイ個人情報渡しやがったからな

273 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:54:12.92 ID:YxAqohKn0.net
>>238
漫画はともかく、音楽や映画は刑事として動いているから

274 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:57:22.65 ID:YxAqohKn0.net
>>271
だから全責任の1億とかの請求はオリオンの債務者不存在確認訴訟でほぼ通らないというのは解ってるから
そんなことを権利者はやっていないのは理解しようぜ…

275 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:57:39.51 ID:ZhmBZIGx0.net
まあ警察にグレー案件扱いされるくらいだし

276 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 21:58:46.71 ID:UHKdvLOx0.net
>>275
どういうこと

277 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:04:01.24 ID:YxAqohKn0.net
>>255
p2pfを利用してる証拠を以って開示請求されたら
ISPとしては、もし裁判になったら99%負けるから、開示するのが最も面倒が起きない動きなんや

AVと違って謎のトレントモニタリングシステムと違って争える要素はISPにはないだよ
その仕組みは前提条件として、理解されても良い情報だよ

その後の示談や損害賠償請求には争える要素は無限にある

それを不服としてISPを変えるとか、アピールしてもなんの意味もないよ。ISPとしては一顧客が動いてもなって感じ

278 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:10:53.49 ID:fqcqRpPC0.net
なんか最近ここも活発になってきたね
自分は開示?からの待ち期間だが

279 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:16:25.81 ID:B9H2YGAp0.net
>>278
過去スレも読まず自分の不安妄想垂れ流す新規が増えるたびにこうなってるからもう様式美

280 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:16:58.10 ID:SPXoErc60.net
ってことはJUで開示請求Xにした人って最終的にはどこのISPだろうが全員開示されるってことか
にしてもなんで1年後なのか意味不明だわ
もう忘れかけてたのにここ戻ってきたしな

281 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:26:41.31 ID:YxAqohKn0.net
>>280
やや、そういうことではない
開示請求裁判の争いがあった場合勝ち目がないから、リスクヘッジとして意見照会が×でも開示するわって場合もあるし
顧客第一主義で、リスクはあるが開示しない回答を請求者にするよってケースももちろんある

いまのところJUが開示請求裁判を起こしてると動きは俺が観測してる限りではない

282 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:32:33.89 ID:ZgoiAp5j0.net
何かまた新しい工作してんな

×で出しても(開示訴訟起こされたら)開示される

このカッコの部分をわざと省略して書くという
開示訴訟起こされるケースなんて極々稀って事も書かない

283 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:33:21.52 ID:ZhmBZIGx0.net
>>276
開示されたから警察に相談に行ったら
グレーですね、裁判起こされてからでいいんじゃない?って言われた

自分はダウンロードしてない前提だけど

284 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:37:12.09 ID:ZhmBZIGx0.net
まあ、その法律事務所騙ってる可能性もあるから
住所、弁護士名、電話番号、取引銀行もネットで調べたほうがいいよ。

やり口は詐欺まがいってことで警察に様子見したほうがいいと言われた。

285 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:38:03.14 ID:SPXoErc60.net
もう今年の4月で2年になるのにいつになったら安心できるんだ・・・
昨日まで忘れてたのに一気にまた地獄に落とされたわ

286 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:39:54.82 ID:YxAqohKn0.net
>>282
いや、juで新しく開示請求が来たって話はほぼないし
情報の整理するだけでおかしな流れになることはないだろう

落ち着こ?陰謀みたいなことを警戒しないで、冷静に自分の知識と理屈だけで、対応してりゃいいんだよ

287 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:43:16.42 ID:YxAqohKn0.net
>>285
あと1年や
ここからはほぼほぼ刑事になることもないし
ガチ損害賠償請求で裁判になるとしても、最悪でも十数万とかそれに近い数十万レベルに抑えられるだろうし、おおらかに構えとけばいいよ

288 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:46:12.46 ID:1WIsreGr0.net
開示は×でだしとけば間違いない
○にしてもいいことない

289 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 22:51:39.06 ID:qI5pZOqH0.net
>>282
俺なんてそのカッコの中含めて言ってても「煽ってる」って言われる時あるから(汗
最近のAVで言うと去年の八月ぐらいに出された判例がちょいちょい出てきてるぐらい。
ちらっと見たら6個位か
その内数件は去年の八月とかに判決言い渡しされてる奴。
にしても一つの作品で40人とか50人とか開示して全員から20取れたら・・・
ほほぉ・・・

290 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 23:10:07.70 ID:Tcao0BUk0.net
ISPは板挟みで可哀想だな

291 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 23:53:44.76 ID:CVyUkb2x0.net
僕の考えと違う奴は煽りマン認定するヤツとか
新規が来るたびに過去スレ読めしか言わん年季入りスレ張り付き民とか
変なのが湧いたらNGしとけ

292 :無責任な名無しさん :2023/03/09(木) 23:56:14.34 ID:4P08aH/QM.net
アナルにいやんは元気かな
まだお手紙来てんのかな

293 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 04:15:29.00 ID:lXHEcQrU0.net
アナル氏気になりますね
いなくなったら察してくださいとか言ってたけど

294 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 08:04:13.84 ID:9dGuIrwup.net
>>291
なんでも煽りや長文認定するのと過去スレ読まない指摘は別物だろw

295 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 08:04:58.34 ID:9dGuIrwup.net
気に入らない奴はNGマンやんけ

296 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 08:21:04.78 ID:G3bP9igV0.net
判例はkのが去年の奴が判明したのとmbmのは今年に入ってからのが判明しだしてきてる状態なんだけど、
示談の手紙来たらどうすべきかって方にシフトした方が良いのかなと。
どうすべきってのは示談に乗るとかじゃなくて断り方とかの話の方。

297 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 08:47:02.42 ID:FtGf67VQ0.net
生兵法は怪我の基だと思うが
5chで素人に知恵借りたくらいじゃ弁護士に屁理屈で勝てないでしょ
身に覚えがある時点でどう転んでも負け戦なんだから無視しろって答えが出てる

298 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 08:52:01.30 ID:Ex6bF1xcM.net
断り方って完全無視一択だぞ
理詰めで~とか考えるのは思う壺。向こうからしたら少しでもレスポンスがあれば「あ、こいつ何とか出来る」と思う
土俵にすら上がらずとりつくしまもないってのが一番効果的

299 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 09:14:30.98 ID:G3bP9igV0.net
あーやっぱりそうよね。損害額がいくらだったのかとかあまりやらないで無視の方が良いのね。
正直PCの中見ても意見照会書の動画は無かったのと、照会書来た時点でタイムスタンプは約1年前で割とガチで記憶に無かった。
弁護士にも相談して開示×にして弁護士も示談に応じる必要は無いとは言っててそれは覚えてたんだが、
断り方を聞いてくるまで余裕が無かったから聞けなかったのよ・・・
書類が来るとしたら示談書と差し止め書?トレントやりません的な。それが来るんでないのっては言ってたんだけど。

300 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 10:05:23.47 ID:FtGf67VQ0.net
お互いに言い分があって争うなら民事裁判という選択肢がある
それをしないんだからお察しよ
刑事は犯罪だけど民事はただの喧嘩だから吠えるだけの犬に気を揉んでも仕方無し

301 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 10:12:29.29 ID:ip2N+vR+0.net
開示は×
民事裁判になるまで完全無視

これしかないのにな

必死にそれいがいに誘導したいのってだれなんでしょうねwwww

302 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 10:23:06.59 ID:5aKK5yrxr.net
>>299
示談に応じる必要ないってはっきり言ってくれる弁護士珍しいね

303 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 10:50:33.72 ID:PoNrbIk6d.net
上の方にctvから意見書出せって連絡来てると騒いだものですが
今書類見てるんですけど馬鹿なもんでさっぱり理解できないのですが
上の方に開示請求拒否する理由に
証拠資料が足りないとか調査方法の信頼性とか見て分かるものなんでしょうか?
ちなみにavメーカーからでコンプ数4000くらいのオムニバス作品でした
ファイル自体残ってないのですぐ消したんだと思います
ファイル持ってないよ~だけじゃ
理由として弱いとかあります…?

304 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 11:11:36.47 ID:Ex6bF1xcM.net
理由なんて「身に覚えが無い」だけでいいって
証拠だの信頼性だの余計な事書いたってそれで結果が変わる事なんてナイナイ

305 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 12:01:57.55 ID:G3bP9igV0.net
>>302
営業とかない中立な立場で聞いたからかもしれない。

306 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 13:30:19.54 ID:Q1h3iNyWM.net
>>303
信頼性があるのはP2Pファインダーで証拠がだされた場合だと思っておけば良い
AVでP2Pファインダー使ってたケースはないはず

『類似のシステム』だとかなんとか書いてあるケースが多いんじゃないかな
P2Pファインダーはシステムではなくサービス(10~60万円ほどかかる?)で公正な第三者による監視のもとのデータだから信頼性がある
示談金詐欺やってるやつが謎の類似システムで持ってきたデータに信頼性あんのかよって話

307 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 13:55:37.59 ID:8RDihcaM0.net
やっぱこれ裁判員前例で動いてるよなw
裁判員A「類似のシステムなら開示してヨシ」
裁判員B「過去の民事で前例があるから開示してヨシ」
裁判員C「過去の民事で2つも前例があるから開示してヨシ」
現場はきっとこんな感じなんだろう
最初に例外的な判例作ったAがよろしくない

308 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 14:18:57.67 ID:Askl0FY00.net
まぁ、前スレの829が掲載してくれてた事例もだけど、ログが残って無い4名は開示されて無い事を考えると完全な思考停止開示では無さそう。

逆に言えばISP側にログが残って無くても開示請求されれば意見照会はユーザーに来るし、発信者情報開示請求訴訟はされるのかな??

309 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 14:56:36.04 ID:fb0YWQTtH.net
注意喚起
悪質なアダルト詐欺です
コピーライトトロールです

開示 ☓ 拒否します

これで終わりです
四の五の言わすにこれで出しください
あとはゆっくりご飯食べて日常生活しましょう

310 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 16:00:06.26 ID:BcwD1w9Q0.net
>>308
そもそもログが残ってなかったら個人を特定できないから回答書は来ないよな

311 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 19:17:57.37 ID:jaGyLzSp0.net
I know で見ると osk3.eonet.ne.jpの人がAVを一日30本ぐらい落としてる
しかも毎日

月に3本ぐらい落としてなかった俺に開示が来るなんて運だな

312 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 19:22:07.20 ID:BQ1n8Tgj0.net
運じゃないぞ
nyaaに掲載当日に落とせば99%開示来ないのは散々言われてる

掲載3日目くらいの物から捕捉されて開示来るから落とすもの次第だぞ

313 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 8b6c-ciY7):2023/03/10(金) 19:53:53.71 ID:U2e+03Zz0.net
車を運転しているひとは何百万何千万といるなかでもアクシデントを起こす・遭うひとの確率は相当に低いですよねそれは運も無関係ではないと感じます

314 :無責任な名無しさん (テテンテンテン MMeb-xuux):2023/03/10(金) 20:34:34.59 ID:UMG2NiN9M.net
クルマの事故は貰い事故あるし、貰い事故なんて運だよ
気をつけていても無理。

315 :無責任な名無しさん (ワッチョイ e96c-uKT0):2023/03/10(金) 20:35:26.24 ID:4nMMFKkS0.net
当たり屋に合う確率

316 :無責任な名無しさん (ワッチョイ e96c-uKT0):2023/03/10(金) 20:36:07.46 ID:4nMMFKkS0.net
ちな刑事は隕石に当たる確率以下

317 :無責任な名無しさん (スッップ Sd33-IPrM):2023/03/10(金) 21:48:11.49 ID:PoNrbIk6d.net
303です
色々アドバイス等ありがとうございました!
開示☓でとりあえず提出しました!
クソ田舎のローカルctvなので不安しかないですが…
進捗あったらまた来ます!

318 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ab-W5Lg):2023/03/10(金) 21:50:15.90 ID:pEGcwMoy0.net
>>307
裁判員なんて入ってないぞ。お前の言いたいことは解るけど一応

319 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 91fe-a2By):2023/03/10(金) 22:07:37.69 ID:FtGf67VQ0.net
裁判員は刑事裁判だけだぁよ

320 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 22:22:41.53 ID:7yD29NM0p.net
>>317
結果出てないうちに悪く言わない。運が落ちる

321 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 22:46:25.85 ID:NHV/jCe10.net
一番の漁夫の利は郵便局だったり
デジタル時代に大量郵送しかもクロネコ不可と言ったら結構いい売り上げになるんじゃない?

322 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 23:11:23.42 ID:0ZBGK11PH.net
https://hre-net.com/syakai/syakaibunka/45224/
この前の弁護士かな

323 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 23:30:21.39 ID:pEGcwMoy0.net
>>321
大量の定義の感覚は郵便局的には零細以下だろ…どんなに多く見積もっても精々1000単位だし
人口1万人レベルの自治体の契約の何分の1の規模やねん

324 :無責任な名無しさん :2023/03/10(金) 23:51:27.00 ID:qK6BPK8P0.net
>>307
裁判員?

325 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 02:30:51.57 ID:BlKuhY9f0.net
開示はされるものとして×付けて出せばいい。
多分そのままあぁそうですかでは済まさないんだろうし多分開示請求の裁判は1回テンプレ出来てるからそこまで難しくもないのだろうね。
私は弁護士雇って×にしたのにISP判断で開示されましたし。

326 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 16:50:49.08 ID:PVbRAp6OM.net
解約後のプロバイダから意見書来た方います?
一応ログ残してるんですかね

327 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 17:14:48.59 ID:LhnftMdK0.net
『ログ保存期間一覧』でググって見て来いよ

328 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 17:18:51.80 ID:mV5gVfYUd.net
解約したら連絡先も削除してログの中からわざわざ解約者の分だけ消すと思ってる頭がおかしい人かな?

329 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 17:27:33.43 ID:+8NhylPcM.net
アホな質問きたからって普通そこまでバチギレるかなぁ?

330 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 18:04:26.66 ID:QGy5SWpo0.net
>>284
開示請求する時のプロバイダの規則をみると、代理人が本当に弁護士かどうか
確認は求めていなかったから、弁護士を騙ることも可能だし

プロバイダ責任制限法発信者情報開示関係ガイドライン を、よく読むと
権利者は匿名での開示請求も可能だったので、書類上の手続きの隙をついた詐欺も可能

プロバイダを介して正式な書類として届くと信憑性も増すし、受け取る側は不安になる。

代理人が本物の弁護士なのか? 本当に著作権の所有者なのか?確認しないと
便乗した詐欺も、紛れていると思う

331 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 19:12:51.16 ID:X5BNYrwS0.net
私文書偽造してまでやる意味を考えればありえない事くらいわかりそうなもんだが
裁判すりゃほぼ100%開示されるのは判ってるのに示談金詐欺程度で逮捕される危険を犯すとでも?
さすがに頭悪すぎるだろ

332 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 19:50:20.96 ID:XX6SPmNb0.net
しばらく前に開示×したけど
今日になって法律事務所から内容証明来た
・AVのDLによる著作権侵害で損害
・1週間以内に損害賠償50万払え(法律事務所の口座)
・応じない場合は民事&刑事の法的措置を検討

一瞬ビビったけど文面が振り込め詐欺っぽくて冷静になれた
無視します

333 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 19:57:47.41 ID:iMeGtPO/0.net
アダルトに限らず、そも日本において訴訟を起こさずにまず示談金を提示して圧をかけてくるケースというのは多いのでしょうか?

334 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 20:53:37.67 ID:LTOBYXI90.net
>>332
プロバイダはどこですか?

335 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 21:16:48.27 ID:571EAb8W0.net
>>332
ダウンロードってwww

モロ詐欺じゃんww

別口で個人情報もれてるな

336 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 21:28:08.55 ID:fjjD+/g7a.net
ぶす豚が削除依頼まで出して証拠隠滅しようとしてたのウケるw
おまえみたいなデブスでも体裁気にするんだw
だったら痩せて早く結婚相手見つろよ豚w
行き遅れ豚同士で慰めあってないでさぁ

中年ブタ犬に入れ知恵した行き遅れ仲間の顔面ドブ婆
お前が大昔にやった少額裁判がなんだっちゅーねんこのクソ豚雌豚
でもそいつの入れ知恵のおかげであの小心者豚女が開示できるって勇気()出たのかな
何が「今だと5ちゃん…って言うのかなぁ?」だよブタおんな

お前だよ廃豚

337 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 21:51:36.85 ID:XX6SPmNb0.net
>>334
開示請求の時は多分ぷ○ら
今は地方電力系です

>>335
レス見て読み直したら「DLで損害賠償」ではなく「DLできる状態にしたから損害賠償」だった
アップロード疑惑をかけられてるけどしてないです

338 :無責任な名無しさん :2023/03/11(土) 22:19:27.59 ID:8TOUwYcs0.net
大した証拠もなく人を犯罪者扱いだから酷い話だよね
それで示談してしまう人が相当数いるわけで社会問題にならないのが不思議なぐらい

339 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 00:01:21.08 ID:rBat6cQd0.net
>>333
請求側としてはいきなり賠償請求裁判しても、それだけで30万円からの金がかかるし時間もかかる
仮に1人から1千万の判決がとれても、相手に支払い能力がなかったら大損
だから賠償請求裁判で十分回収できるって証拠が請求側にあるとしても、最初は示談提示って動きにはなる

請求された側としては身に覚えがないとか、相手にまともな証拠がないと思うなら無視してればいい

340 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 00:16:08.43 ID:pX2OZkaHd.net
>>337
タイムスタンプいつ頃ですか?
また裁判負けたんかな

341 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 00:24:36.97 ID:GigI2MGv0.net
ぷは去年1月とかの開示訴訟は結局どうなったのか気になるな
まだ決着ついてないのか、実は開示されてお手紙送りつけてるのか

342 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 04:45:34.35 ID:COE5WgOM0.net
開示訴訟なり自主判断なりで開示が確認されてるプロバイダはいくつくらいあるんだろうか?

343 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 05:00:48.70 ID:XMxUMb6K0.net
神の声兵器はマイクロ波なのででゴーストタッチが可能
マイクロ波は磁気を引き起こせるので磁場を作れる

スマフォ事態が簡単にハッキンぐとWi-Fi機能でネットを返さづに他人のスマフォに親友できるので誰でも闇サイト募集の字踏み台にされる
パソコンもWi-Fi機能があるものはそこから直接侵入して闇サイトを作成できる
ノートパソコンは間違いなくWi-Fiから侵入されている
Wi-Fiが使用できないデスクトップpはWi-Fiルーターを返して侵入

犯人はAIで侵入しているのでスマフォなどの機器を触らなくても自動ですべての作業を行っている
サイバー警察もネットを返していないので犯人追跡不能

他人の端末を使用してできるもの
1 闇サイトを作成できる
2 他人に成りすまして通話ができる
3 誹謗中傷を他人の端末からネットに書き込める
4 他人の端末から企業へのhackingができる
上記以外にも使用は可能

344 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 7a44-OwdC):2023/03/12(日) 07:04:37.61 ID:/nEDwM+y0.net
意見照会来てからやめたけど電気代半分になってわろた

345 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 8d93-QDb6):2023/03/12(日) 09:19:51.05 ID:10kvOcnS0.net
示談金額に納得がいかないから示談しない、以上。

346 :無責任な名無しさん (ワッチョイ a58e-MAiJ):2023/03/12(日) 10:01:33.60 ID:Du0DyhwK0.net
>>340
開示請求の封書が見つからなくて分かりません
結構前だと思うけど自信ない

347 :無責任な名無しさん (ワッチョイ c5b8-QDb6):2023/03/12(日) 11:36:57.93 ID:a6EnZnbe0.net
>>330
自分に届いた意見照会書は、代理人弁護士名、AVメーカー名、権利者名 全部が匿名で
いったい誰から開示請求されてるんだ?と、不審に思って、開示請求する為の手順を調べたらこうだった。

意見照会書には、弁護士名や、メーカー名、権利者名が書かれているものだと思っていたが
この段階では書かれてないことは普通のことで、開示された後に明かされるってこと?

誰だかわからない相手に開示なんてできないので、開示Xで返答して、結果的に開示されなかったが
1年くらい前の話なので、今とは状況が違うのかな?

348 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 12:04:57.07 ID:BaD0c1btM.net
ぷららの去年一月のは知らんけど、去年八月のはもう判例出たよね。

349 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 20:13:28.97 ID:N9Wmd96Hd.net
開示請求を拒否したとして、抱える人数の少ない地方の小さいプロバイダに対して訴訟起こすメリットってあるんですかね

350 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 20:22:48.76 ID:KuwWX7I20.net
>>325
弁護士は意見書になんて返信したのか教えてもらえますか。
ISPによって判断は違うだろうけど今後のために教えてください。

351 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 20:39:39.75 ID:KuwWX7I20.net
>>347
俺に来た意見照会書も同じというかIPS宛てには書かれてはいたのだろうが俺宛にISPから届いたのは
請求者とその代理人の項目は黒塗りだった。
ISPの規約を読むと請求者の知られては困る情報は発信者には伏せても良いと書かれている。

もしISPが情報開示したら発信者には利権者とその代理人は明かされるだろうね。
俺もISPが拒否ってくれたからその後の展開は未だにないです。

開示訴訟されたらISPは開示するのかな?、もう2年近く前の事だからログが削除されているのを期待する。

352 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 22:34:15.66 ID:Cr2XVi4d0.net
>>350
内容はざっくり言うと著作権を意図的に侵害したかどうかって感じの文面ですね。
んでトレント(p2p)の性質であるダウンと同時にアップが行われるってことを知らなかった。だから、著作権を意図的に侵害した訳じゃない。なので拒否します。
みたいなことを法律交えて書かれてました。

353 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 22:49:06.71 ID:HEH0nnvQd.net
疑問なんだが、みんなお手紙はずっと保存してるんか?

354 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 22:51:01.25 ID:RmH0jwrI0.net
来てしばらくは保存しておいたけどもう捨てた

355 :無責任な名無しさん :2023/03/12(日) 22:55:58.28 ID:c9ZyDu9od.net
>>354
ワイもそうするかな…ありがとう

356 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 00:27:49.42 ID:Vr4w9C/80.net
大量に開示請求出しまくってるって言うわりにここでの報告は少ないね。もっと阿鼻叫喚になっても良さそうだけど。

357 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 00:50:54.57 ID:2fAEjOGYa.net
開示されてからも示談しろと来るばかりで
話しが進まないから
書くネタがないので仕方ないですね
しかも最終通告といいながら3か月連続で
最終通告してるしアホなのかな?
て内心思ってます

358 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 05:10:59.11 ID:HOjYWpFD0.net
一月前に16,666以下になるように調整した葉巻が最近のアホみたいな円安のせいで関税引っ掛かったわ

359 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 10:50:47.44 ID:Xjmr2w+ld.net
3月分そろそろ来た?

360 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 11:05:47.20 ID:XwohjDNg0.net
>>351
著作権侵害の開示請求で、企業名、権利者名、代理人弁護士名が匿名は不自然
侵害した側には、そこがしっかり記載されていた方が圧を感じる

誹謗中傷の被害者が開示請求するなら名前や住所や電話番号を伏せる必要があるから
匿名で開示請求できることを逆手にとって

本当の著作権の所有者ではないから書くことができないことを隠す為に、
匿名で送ってきているのではと疑ってしまう。

内容の真偽をプロバイダがすべて確認することは出来ないだろうし、
書類と規則を照らし合わせて不備が無ければ、事務的に意見照会書を送付するだろう

そんなことを疑う余地が無い意見照会書を受け取っている人達ばかりなのだろうか?

361 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 12:23:59.95 ID:wHERRJCVp.net
コロンブスしたいならせめて過去スレみような

362 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 15:54:55.08 ID:idIo4yYi0.net
AV会社から弁護士介して70万払えってきたけど無視で良いんだよね?

363 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 16:00:07.28 ID:RtqpV2Rk0.net
今日開示請求書が届いたわ。パニくってるわ。

364 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 16:26:55.14 ID:fhKlI9s/0.net
>>363
バツ書いて鼻ホジってればいいよ

365 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 16:26:58.12 ID:aS+UUxBur.net
最近多い70万って数字はもしかして開示訴訟分を上乗せしてるのかな?

366 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 16:30:08.02 ID:8mxH7GkL0.net
値段関係なくバカははらうってデータがあるんだろうな
安くしても払う人数はふえないんだろう

367 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 16:36:48.72 ID:Z94ZdoDP0.net
>>365
散々このスレで開示×と〇で示談額同じなら〇回答ってただの馬鹿じゃんwwwと言われたから差をつけたんだと思う

368 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 16:38:27.05 ID:szDVWlhq0.net
開示訴訟の裁判費用は被告持ちだってわかってないんだろうなぁ・・・

369 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 16:42:43.07 ID:/NhOUNie0.net
もちろん開示☓。開示○が一番悪手

ただ70が単品なのか包括なのか、もう少し情報欲しいが多分各AV会社で要求がちがうね

370 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 16:53:18.36 ID:Z94ZdoDP0.net
>>368
裁判費用って書類作成代とか印紙代とか当日の交通費や日当(5000円程度)の事だぞ?
訴額次第ではあるけど10万もいかんよ

弁護士費用はまるまる自腹

371 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 17:00:24.78 ID:RtqpV2Rk0.net
まじかあ。〇付けて送っちゃたよ。送ったあとここ知ったし。

372 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 17:16:36.02 ID:q1Vi4GSbd.net
開示費用(弁護士費用込み)として示談金に上乗せね
最近話題の非訴手続での開示でも費用乗せられるかもね

あくまで誹謗中傷の判例だけど、訴訟になると数万の裁判費用と数千円開示請求費用は認められるけど、弁護士費用は認められても1割程度になることがあるね
もちろん多くはない

373 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 17:25:34.12 ID:usjT01VH0.net
>>371
どこ宛?まだ間に合う
近くの大きい郵便局が集配専門でそこにある確率が高い、概ね19~21時頃に送り出す、窓口も19時までやってたりする
身分証明と送り先ISPの正確な住所氏名控えて行こう
もうすでに送り出したとでも、向こうの配達郵便局に連絡してくれて止めてくれる、もちろん手数料は掛かる千円も掛からないはず
ISPが遠い所なら今日差出なら明日手続きしてもまだ間に合う、やるだけやってみよう

374 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 17:32:02.95 ID:xsxSIPdgM.net
>>371
ISPに電話しな
○にしたけどやっぱり×でお願いします
でいいと思うよ
ついでに自分以外にもきてますか?とか聞いてみるのもいい。親身になって相談に乗ってくれるケースもある

375 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 17:33:48.07 ID:usjT01VH0.net
>>373
補足、送った郵便物に差出人記載してる事とその本人が行くことが必須、印鑑あった方が良いカモ

376 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 17:33:57.33 ID:8mxH7GkL0.net
>>371
ISPのサポートに電話

377 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 17:40:12.09 ID:RtqpV2Rk0.net
ありがとうございます。しかし不安になるわ。

378 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 17:48:11.48 ID:9B/slQPw0.net
>>377
俺なんかココを知らなかったので不安だらけで、食事ものどを通らなかった
おかげさまで痩せたよ
今は戻ったけど

379 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 18:10:24.08 ID:RtqpV2Rk0.net
>>378
届いた書類はずっと無視されていたのですか?

380 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 20:10:33.66 ID:0Obg09Tvd.net
開示訴訟の費用を利用者に請求するISPはあったけどな。

381 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 20:38:03.55 ID:m7pjTqRKp.net
>>353
俺は記念にとっておく

382 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 20:49:06.74 ID:53t7pu7q0.net
AV新法の影響で三上さんが引退するそうですね

383 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 20:50:10.34 ID:53t7pu7q0.net
スレを間違えしまいましたすみません

384 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 21:59:59.36 ID:9B/slQPw0.net
>>379
詳しく書けないんだけど、ココの存在を知らなかったので某弁護士に相談してしまいました。
なんか、某弁護士はココをチェックしてそうなのであまり書けない。
その後、2通目が来てね・・・・・

385 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 22:13:50.52 ID:ap14bwJP0.net
>>384
すごくわかる。
自分も法律事務所に相談した途端どんどん開示請求来るようになった。

386 :無責任な名無しさん :2023/03/13(月) 23:09:52.66 ID:pv5UjUZS0.net
めっちゃグルやん

387 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 00:42:14.10 ID:2X3Bujp40.net
絞れるところから絞るわけだし一度示談してたらいっぱい来るだろうね

388 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 01:46:35.42 ID:hxmx542K0.net
そんなに続けてくるんた。

389 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 01:55:28.42 ID:hxmx542K0.net
書類届いたの初めてだから不安であまり眠れてないわ。

390 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 02:26:40.08 ID:mOBlfN4Od.net
自分も来たばっかの頃は前科だの民事刑事だの大量出費だのと不安で不安で仕方無かったな
今となっては悩むのも馬鹿馬鹿しいって感じ。まぁトレントを続ける度胸も無いけど…

391 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 03:09:00.74 ID:nIO2/GvgM.net
俺は2通来た。
弁護士の名前は同じでDLファイルが違う
DLしたのは四ヶ月前と二ヶ月前
何か狙い撃ちされてるようで不気味

392 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 03:31:42.06 ID:hxmx542K0.net
いろんな事が同時に起こってるから今回書類が届いて余計に不安になってるわ。住民税非課税世帯の自分に金なんかないしで。

393 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 9acd-4DTn):2023/03/14(火) 07:23:53.69 ID:DZVcDXYG0.net
住民税非課税世帯て、そんな無敵の人が何をビビんねん
失う物なんて何も無いじゃねーかw

394 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 55b6-p87f):2023/03/14(火) 07:38:59.92 ID:sCtU4lJQ0.net
住民税非課税世帯の人は開示◯にして弁護士事務所に「住民税非課税世帯で払うお金ないです」言うたらお終いなんじゃないの

395 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 550e-Cjjx):2023/03/14(火) 08:11:51.03 ID:kq5b4sBx0.net
なんかもう色々と様式美を超えてる所まで来たな。
何で弁護士事務所に相談した事が原因で立て続けに意見照会書来たって思えるのかが不思議でならない。
権利者側の弁護士にでも相談したの?

あと立て続けに意見照会書が別件で来るのだって普通に起こりうる事だと思うんだけど。
DLしたって書いてしまうと本人覚えてる事になるっても取れるし。違うだろうけども。
タイムスタンプが2か月前と4カ月前のでそれぞれ別の作品で個別に来たんでしょ。
ちなみに自分はこれまで1通しか来てないがその時にISPに現状で把握してるまだ送ってない意見照会書あるかとかは聞いたけど。

示談したら立て続けに来たってのはまだ言ってること分かるけど。
まだ情報を開示してない状態で偶々連続で来ただけかと。

ここからだけ知識を得て安心したりするのは良いけどそれやると根っこの所で変わってないと思うのだが。
試しに開示×出だした後に開示請求でお困りの方とかやってない弁護士に聞いてみた方が良いと思う。
弁護士会の無料相談とか自治体のとか。

396 :無責任な名無しさん (ワッチョイ fa50-Cjjx):2023/03/14(火) 09:03:40.83 ID:MLWqUen50.net
守ってくれなかったプロバイダー変えたよな、もちろん??

397 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 160e-QDb6):2023/03/14(火) 09:28:45.41 ID:Pdqq6Zd90.net
タイムスタンプから意見照会が届くペースが早くなってきた感じだな。
日本国旗が激減で暇になってきたんかな?

398 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 3aab-mIEw):2023/03/14(火) 09:32:31.36 ID:gMc3rny60.net
>>397
権利者が素早く開示請求しているのか
ISPの作業が早くなっているのか、わからなくね?

そもそも元々めちゃくちゃ対応が早いISPの報告例は過去にもあったよ

399 :無責任な名無しさん (ワッチョイ d66b-QDb6):2023/03/14(火) 10:10:40.26 ID:DpuVvL1p0.net
トレントにAV動画を最初にUPするのはそのメーカー権利者だと言う噂を聞きました、
なんか恐ろしい話だけど納得しました、これは合法的は詐欺だと思うが

400 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 55b6-p87f):2023/03/14(火) 10:11:07.61 ID:sCtU4lJQ0.net
ISPは違法ULの疑いのある人を守ったりはしない。
むしろ疑いのある行為を常態的にしてる様な輩は今後もトラブル起こす可能性があるので出て行ってくれた方が良いだろうね。
「金払ってるお客様の俺様に尽くせ!」って勘違いしてない?

401 :無責任な名無しさん (ワッチョイ c5b8-QDb6):2023/03/14(火) 10:40:41.66 ID:3TbkgkkY0.net
届いたのは約1年前、タイムスタンプの日付から5ヶ月後くらいだった

開示されなかった場合でも、知らせてくれる、知らせてくれないは、
プロバイダによって対応が違うようなので

開示Xでの返信後、何日くらいで判断されるのかわからないけど
1ヶ月後くらいに電話で問い合わせたら、開示しなかったと教えてくれた。

402 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 11:45:32.00 ID:PU3JDMeS0.net
>>401
その後の動きは何もなしですか?

403 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 15:24:28.84 ID:vZFCT2wCd.net
>>400
本当は出て行って貰いたいが、ユーザーを守らないISPという風評?が広まってもらいたくないという考え方との板挟みなんだと思う

404 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 17:30:07.59 ID:3TbkgkkY0.net
>>402
自分に届いた意見照会書は、内容がいろんな意味でかなり雑だったから
便乗した詐欺だったんじゃないか?って疑念が晴れないけど、
今のところ何も動きは無いが、まだまだ安心はできないでいる
3年何も無ければ安心できるんだったっけ?先は長いな

405 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 18:09:03.79 ID:kq5b4sBx0.net
>>404
タイムスタンプがすでに一年半前だから残りあと半分。

406 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 19:22:31.16 ID:/N7Shirv0.net
>>405
開示請求された日から3年だぞ

407 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 19:33:11.26 ID:kq5b4sBx0.net
>>406
あら間違った。すまん。
被害者が侵害の事実と侵害者を知った時から3年たてば時効って事は開示された日からか。

408 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 19:34:45.23 ID:hRpN25bT0.net
民事の話だったら請求者が開示を受けてから3年が時効だよ

409 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 19:35:54.00 ID:vfTVwTUe0.net
>>404
時効は3年だけどログ消去は一部の例外除いてほぼ最長1年だからとっくに安全圏
自分のISPが何か月で安全圏なのかは『ログ保存期間一覧』でググって確認すればいいよ

俺のところは90日だから去年のは全部逃げ切りw

410 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 20:39:06.76 ID:Q/mKPRqRd.net
「被害及び加害者を知った時」が時効の起算点
これは単にファイルのやり取りを確認した時ではなくて、不法行為の構成を確認した時だよ

賠償義務者(民法改正後はこうなってる)を知り得てないなら時効は進行しないのではという意見もある

411 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 20:40:40.02 ID:hxmx542K0.net
いろんな所見てて、夜になってまた不安になってきた。みなさんは弁護士に相談されましたか?そんな金もないから余計に不安になる。

412 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 20:46:51.63 ID:HkuBJ4pv0.net
知り得た日か開示請求日から最長20年続くと池袋が無料電話相談口で言ってましたがなんだったのでしょう

413 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 20:51:28.69 ID:/N7Shirv0.net
テンプレにも書いてあるでしょ
気持ちは察するが開示請求意見書ってのはビビる段階じゃないのよ
開示Xして放置するしかない
気が小さいならトレント含めグレー行為等はこれっきりにしておくことですな

414 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 20:57:52.29 ID:kq5b4sBx0.net
>>412
著作権侵害から20年がたったときは、被害者が自分が著作権を侵害された事実を知らなくても時効
これじゃないですか。

415 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 21:33:17.84 ID:ywozXZZ6M.net
>>411
何度か書いていますが弁護士に相談しました。
開示請求でお困りの方って言う弁護士は勧めません。示談しか選択肢にないので。
自治体の無料法律相談や弁護士会の無料相談に聞くのがありです。
私は相談する前から開示×で、その行動をとった場合の最悪のケースや起こりうることなど一通り過去スレ等でも調べた上で実際どうなのか相談しました。
私も自分のISPが最近大量開示訴訟に負けたのを知ってぶり返したりはしたので気持ちは分かります。

416 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 21:33:35.54 ID:zz2dsZ9w0.net
意見照会が来た時点でIPと個人情報の紐付けは終わってるからログ消去を期待しても無意味
その紐付け情報をISPは数年保持する
という内容の前スレに貼られてた弁護士会の文章読んだけどどうなん?

417 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 22:01:15.27 ID:HkuBJ4pv0.net
>> 414
ありがとうございます
>> 416
ああそれです、その期間が最長20年だと電話口で説明を受けました

418 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 22:49:02.28 ID:hRpN25bT0.net
>>409
まずISPに開示請求が行った段階でログ保全されるよね
そこから発信者特定に半年要してから意見照会が来るとかも考えられる
現に一年前の物が来たとかよく聞く話
ISPの仕事次第で時期はいかようにも代わるからいつなら安心とか断言できない

419 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 22:51:03.09 ID:RJNP6IZf0.net
>>416
オレが見たのも同じかも
テレサ書式で開示請求したらログを保存することになって、
ログ保存の仮処分申し立てが不要になった。と書いてあった

開示請求されてなければ、ログ保存期間の一覧のとおり削除されても
開示請求された時点で、安心できるのは延長された期間を過ぎた時って事だろうから、
いったいどれだけ延長されるんだろ?

420 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 23:02:50.26 ID:6g1AiZxd0.net
グローバルIPアドレスが変更される前に使っていたグローバルIPアドレスで開示請求されることはあるんでしょうか?

421 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 23:29:51.24 ID:PaMGwPjS0.net
>>416
それ貼ったの俺だけど、どうなん?も何もそれが事実で、このスレには間違ったことを平気で書きこんでる連中もいるってだけ
昔からいる人、過去スレちゃんと読んでる人には今更だけど、もう一度だけ貼っとく
https://niben.jp/niben/books/frontier/backnumber/202006/post-202.html
4-4-(2)に書いてある

それでも最長20年は脅してるようにしか思えないがね
プロバイダごとに期間違うだろうし、5年10年何も起こらなかったのに、20年経って掘り返すって普通に考えて不自然でしょ
やろうと思えばすぐに出来るのに

422 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 23:47:10.38 ID:ycAPvmUl0.net
AV新法でAV女優が辞めて〇〇メーカーが倒産したら俺の示談請求も終わるよね???
マジで〇〇メーカー倒産しないかなって願ってる

423 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 23:48:37.82 ID:DZVcDXYG0.net
みんな心配性だなー
このスレ見てただのトロールビジネスだと分かった瞬間にもう頭の中から消えたわ。何十年保存されてようが知ったこっちゃねぇ

424 :無責任な名無しさん :2023/03/14(火) 23:59:52.90 ID:+rPdVfsha.net
意見書に載ってるタイムスタンプが発売日の場合って
もしかして開示請求用のテンプレコピペだったりするんでしょうか?
確かにAV自体には心辺りはあるんですけど
流石に発売日には落としてないと思うんですよね
手紙見た瞬間テンパって消しちゃったし記憶も曖昧だから自信は無いけど…

425 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 01:30:28.78 ID:E+X7skdy0.net
今辞めて、6か月後に通知来なかったら安心だと思うよ
俺のタイムスタンプは5か月前だったから
つまりプロバイダが保存6か月ってのも目安にして送ってると思う

426 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 01:47:42.41 ID:k52RCmhO0.net
ISPの手続きが遅くて6か月余裕で超えて意見照会書が来たという報告は山ほどあるよ

427 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 02:58:09.39 ID:E+X7skdy0.net
うちのプロバイダはローカルCATVだから一週間で送られてきたぞ

428 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 08:34:12.56 ID:VrhR2O2F0.net
>>425
6か月目安はさておき、最近のトレントの過疎化状態だとそうかもね
送り付ける作業が早くなるのが自然な流れ
一年半前とかたまに居るけど事務処理ミス的なもんではないか

429 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 09:09:01.46 ID:u+RvtoPl0.net
トレントの過疎は知らんけどTwitterとか掲示板とかの開示請求はすごい事になってるよ

430 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 09:54:42.25 ID:/WGUu57d0.net
2014年にAVで大量開示したのに1件も損害賠償請求訴訟されてないから
開示された全員が示談したのか、示談狙いだから訴訟する気がなかったのか
どちらでしょうか?

2014年スレ
【P2P】助けて!torrentで訴訟キタ!【torrent】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/download/1410278875/
Torrent訴訟関連スレッドPart2
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/download/1410945984/
Torrent訴訟関連スレッドPart3
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/download/1425803520/

431 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 10:46:07.42 ID:u+RvtoPl0.net
そんな昔の話どうで藻いい

432 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 12:33:19.25 ID:j2OFHSm40.net
権利者側はIPキャッチ後は2、3週間以内にISPに開示請求出してるけど、ISPが意見照会書出すのが遅いのがクソだよ

433 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 15:05:10.19 ID:hBoyLyrBM.net
権利者側もよくのんびり待ってるモンだなw
誹謗中傷とかで自分が要請したとしたら早よしろってせっつくわww

434 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 16:15:58.79 ID:HCZy3sQH0.net
昨日はじめて通知来たよ
スタンプは2021年10月で請求者はEX
プロバイダSは12年12月に受理したみたい
しかし結構寝かせて通知来るのね
こっちはまだ返信してないけどさてどうなるやら

435 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 16:24:39.99 ID:8BJhS1kL0.net
来ましたか。

436 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 16:27:19.20 ID:Z14N0fo30.net
それファイルのタイムスタンプが2021年10月ってだけでDLしたのはもっと直近だろ

437 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 16:35:19.12 ID:Mje4vWKHa.net
タイムスタンプって一体何のために載っけてあるんだ?
別にダウンロードした日付の証明になる訳でもないなら載っける意味無くない?

438 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 16:39:37.25 ID:PNffJegp0.net
自分は一回だけで去年の6月ごろ。
スタンプは一昨年の10月だったか?
権利者からのISPへの連絡は2か月後の年末だった模様。
ISPになんでこんなに連絡が遅くなるのか聞いたら
「同じような案件が立て込んでるから」

そこから考えたらその時よりも立て込んどるのかね。

439 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 16:44:07.69 ID:HCZy3sQH0.net
>>437
タイムスタンプは犯行時刻みたいなものでそれないとプロバイダーも調べようがないんじゃないかな?

>>438
同じような時期だね
家のプロバイダーは処理能力が低いか件数があまりにも大量で時間かかったのかもしれないね

440 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 17:00:14.46 ID:IfF02Vnfd.net
そこらへんのがスレに報告多かったときは今の10倍くらい勢いあったからな
相当多かったと思う

441 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 17:22:54.78 ID:PJcwVN6ra.net
>>439
でもそのタイムスタンプとDL日にはズレがあると…
やっぱこう言う場合は向こうにまともな証拠が無いと見るべきなのかな

442 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 17:32:28.40 ID:HCZy3sQH0.net
>>441
証拠として成立してるからプロバイダーも調査して家に特定記録で郵送してると思うんだけどね

443 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 17:44:00.37 ID:PNffJegp0.net
>>441
どうやっても何とか良いように思いたいのだろうけど、DL日って言ってるけどそれは完了?それとも進行形?
どっちの話をしてるの。

444 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 17:44:06.96 ID:X+Kmjfum0.net
タイムスタンプって監視システムに接続した日時でしょ
判例にもハンドシェイク云々が出てくるし
ISPもそれぐらいしか調査して信頼性を担保しようがない

445 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 17:48:46.24 ID:Z14N0fo30.net
>>439
適当でデタラメすぎるw

タイムスタンプはそのファイルが生成された日時だぞ

446 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 18:44:56.31 ID:azH6FhRfd.net
>>442
何の証拠?数字の書き間違いもあるし信用度の低い人かね

447 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 19:02:08.80 ID:lUoidoYt0.net
結局トレントでAVを落とすのはやばいの?
教えてエロい人!

448 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 19:07:28.57 ID:uVH2CvPA0.net
やばいかやばくないかと問われたらそりゃやばいとしか言いようが無い
今のとこ人生オワタな大事になった人は居ないってだけで

449 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 19:12:56.38 ID:xEzqwBl40.net
トレントに限らず違法ダウンロードはやめたほうがいい。
朝早くから警察が家宅捜索にやってくる可能性もあるし、VPNを入れていてもその危険性は変わらない。
もう少し技術がすすめばVPNで偽装してもバレるようになってくるだろう。

450 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 19:28:14.43 ID:RISKGvmid.net
不安で不安でしかたがない
心が押し潰されそうだ
貯金や財産といえるものは何もない、どうすればいいんだ

451 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 19:30:48.86 ID:8BJhS1kL0.net
>>450

自分もそうですよ。夜になると不安が強くなるし。

452 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 19:41:03.64 ID:W6JovpGs0.net
ドヤ顔で書いてるんだろうなー

453 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 20:03:10.17 ID:RISKGvmid.net
不安ですよね
どうすればいいだろう
プロバイダも相手方に損害請求されたり対応した際のコストをこちらに請求する場合があると言ってるし
開示しないを選べない…

454 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 20:06:39.45 ID:u+RvtoPl0.net
>>445
生成とは?

455 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 20:14:49.63 ID:RISKGvmid.net
皆さんは開示しないを選んで開示訴訟になった時のコストをプロバイダから請求されたことはありますか?
どのくらい請求されるものなんでしょうか

456 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 20:17:43.46 ID:PNffJegp0.net
>>455
開示請求の対象の人数によるからどれぐらいって言えないんじゃないんですか?

457 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 21:37:35.89 ID:uVH2CvPA0.net
何か誤解してるみたいだけど、開示訴訟の費用をISPが直接俺らに請求する事なんて無いぞ
開示訴訟ってのは権利者とISP間の係争であって俺らには関係無い話だからな
俺らからISPに依頼してやって貰う物じゃない、言うたらISPが勝手にやる事なのに、その費用を押し付けられるとか有り得ない
訴訟の結果、開示が認められた際に権利者側に対し費用を請求して、それを受けて権利者側が賠償金にその分を上乗せする事は有り得るけど、それが認められるのも権利者側がちゃんと損賠訴訟を起こす場合だけで、示談金に上乗せとかはお話にもならない

458 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 21:45:30.41 ID:RISKGvmid.net
でもプロバイダに損害を請求されたり対応コストがかかった際はこちらに請求する場合があると記載があるんですよね
たぶんこれって相手から請求なくてもプロバイダが弁護士立てたりとかそういう費用もこっち持ちってことじゃないんですか
もう不安で何もわからない

459 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 21:45:47.27 ID:7eIQVJHJ0.net
>>455
もしかして地方電力系?
だとしたら拒否しても結局開示になるから時間稼ぎで拒否でいいと思うよ。
ちがってたらすまん。

460 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 22:14:00.15 ID:uVH2CvPA0.net
>>458
落ち着いて考えてみなよ。もしこっちが完全な白だった場合、謂れの無い因縁付けて来た奴相手に頼んでも無い事を勝手にやってその金を請求してくるって事だぜ?そんなもん通るわけないじゃん
要するに、そのISPからの請求もこっちが黒だと法的に結論付けられない限り出来ない

461 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 22:18:52.05 ID:k52RCmhO0.net
細かいけど

>頼んでもないことを勝手にやって

という認識は違う
開示請求裁判は
あくまでISPと請求者の争いでしかなくて、その結果でしかない

今度はそこで発生した費用をISPと顧客の関係において、請求する筋は十分通るよ

462 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 22:51:24.01 ID:zU6T+NQ00.net
複数の弁護士に無料相談しましたが開示請求の費用は負担というか転嫁されるだろうとのことです

463 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 23:02:25.00 ID:u+RvtoPl0.net
>>458
刑事事件になるぐらい派手にやってたならそうだろうな

464 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 23:05:05.20 ID:hBoyLyrBM.net
>>462
それは権利者側が開示訴訟に掛かった費用を上乗せしてくるだろうって話でそ

465 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 23:17:12.53 ID:yFOHhRWl0.net
>>444
ファイル完成時刻より30分前のタイムスタンプだったから、こっちが未完状態でも開示来るよ
もちろん未完状態なのでそんなファイルには身に覚えが無いと開示×で返信した

466 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 23:30:55.52 ID:epuZfMGbd.net
どうしよう
開示するで送った方がええんかな…
なんでみんなそんなに鋼のメンタルなん…
こっちはポッキリ折れそうだよ

467 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 23:32:45.24 ID:epuZfMGbd.net
派手にって、みんなはどのくらいやってたん?
こんなの1つや2つなんてもんじゃないよね

468 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 23:35:44.02 ID:LfvmKb4Id.net
開示や賠償請求や民事の心配や不安は当然あるにしても、ISPからの請求を不安視するのは新しいな

469 :無責任な名無しさん :2023/03/15(水) 23:37:04.80 ID:k52RCmhO0.net
×で不都合怒ってるやつはまだ存在しないから×でいいよ

470 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 00:18:27.42 ID:qDuuFieb0.net
>>466
お金あるんだったら弁護士に丸投げでいいんじゃね

471 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 02:04:30.36 ID:8JNZjP/x0.net
>>432
どこ情報か知らないけど、権利者側からの請求がタイムスタンプから数ヵ月後に来るパターンなんてザラにあるよ
そこからユーザへ意見照会するのは事業者の規模によっても対応速度が違うから、一概にISP側の遅延とは言えない

>>437
基本的にタイムスタンプは、監視システムがダウンロードを実行した時刻(=ユーザ側のp2pノードがアップロード可能な状態にあった時刻)
ISPはその時刻にIPを割り当てていたユーザをログから引いてるわけだから、DLした時刻と一致するわけがない

472 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 07:50:31.94 ID:KSVcN/8cd.net
お手紙って受け取り拒否したらどうなるんだろうか?
その後も来るのか?

473 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 08:22:04.28 ID:zGGW3mrl0.net
言っちゃ悪いのかもしれないですが結局不安不安言って何も行動してないだけに見えてくるんですけど・・・
どこかに相談しました?ここだけですか?もしここだけにするなら理由は?
まだ意見照会書に返答してないならここでグダ巻いてる時間があるなら色々と現実でも調べるべきでは?

タイムスタンプの件はシステム側が少しでもこちらからDL出来た時間を提出してるのではないのか。
だとしたらDL完了時間との違いが出るのは当たり前だと思う。

もう開示請求の証拠の信憑性を議論する時期は少し前に過ぎてる物だと思ったけど。
所詮開示×にする時の文句って言うだけで、実際に開示請求訴訟されたら開示されるのが殆どなのは明らかになって来たのだから。
あ、わざわざ書かないと煽ってるだの又言ってくる人が居るかもしれないから、開示されても現状は何もないですね。

474 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 08:34:57.24 ID:HbendRW6d.net
>>473
お金がほとんどないのです…
なにか請求されても支払えませんし、もちろん弁護士を雇うお金なんて持っていません
いちおうネットの情報は見てはいますが、どれも最低限のお金は持っている人ばかりで…
意見照会書にはどう返事するのがいいでしょうか…?

475 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 08:50:58.76 ID:qMnEtMi40.net
>>474
あんた数日前からデモデモダッテでしつこいよ
相談じゃなくて不安を書きなぐってるだけでしょ
そういうのはTwitterでやってくれ

476 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:00:35.78 ID:HbendRW6d.net
>>475
それは別の人だと思います
昨夜書き込んだのが初めてです
本当にもうどうしたらいいのか…

477 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:08:38.56 ID:cI14m4XM0.net
>>476

書類は送り返したんですか?

478 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:10:42.17 ID:HbendRW6d.net
>>477
まだです、今日明日には送ろうと
そのため不安がピークなのです
差し支えなければどう書いて送ったか教えて頂けませんか?

479 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:12:45.84 ID:dYl0Q1Uj0.net
2回目来たなぁ。
1回目と会社も違うけど、
1年半前タイムスタンプだった。
まだまだ来るのかねぇ。
最高何回来てるのやら。

480 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:19:06.49 ID:FIFjlux+0.net
>>478
開示は絶対に×
理由はそんなファイルアップした覚えがないでいい

481 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:38:38.09 ID:zGGW3mrl0.net
>>474
既に何度か伝えましたが、無料で相談できる所は沢山あります。
ただし相談する相手を選んでください。

開示請求が来てお困りの方と言うタイプの弁護士は「示談」を勧めます。
彼らがなぜ無料で対応しているかと言うと、「お客さん」が欲しいからです。

市役所や弁護士会の無料法律相談もあると思います。
どちらかと言うと第三者の立場です。そこで「お客さん」を欲しいとは思って居ないはずです。
もしこのまま行ったらどうなるか等の具体的な話を偏りなく聞けると思います。
勿論相談するだけなので意見照会書の返事を書いたり間に入ってはくれないですよ。

あまり個人的な情報を伝えたくはありませんが、私は現在求職中です。無職です。しかも病の治療中です。
正直お金がないって言うあなたの気持ちは痛いほど分かります。
ネットの情報を調べていると言いましたが、このスレで貴方が気にしている事は山ほど出ています。

そして問題は既に意見照会書をどういった文言で突っぱねるかと言うステージでは無いと言う事も理解した方が良いと思います。
そうじゃないと今と同じ事が起きます。具体的には仮に貴方の情報が開示され、権利者側が示談書を送って来た時です。
次に続く

482 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:38:53.14 ID:+2GSdvNR0.net
>>478
・身に覚えが無い
・そのようなファイルを所持していない
・証拠資料の全てが開示されていないため、現状では正しい判断が下せない
・証拠資料の調査方法について、信頼性や正当性が証明されていない
・高額な示談金目的の詐欺が横行してるらしく開示に不安を感じる

483 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:39:58.21 ID:zGGW3mrl0.net
私がした事をすべてそのままやれとは言いませんが、私がした事を述べると。
もう一つ立って居る方のスレも含め過去スレを読む。
示談、開示×、色々と起こりうる事を整理する。
その後弁護士の無料電話相談や対面相談。3件は開示請求呼び込みの弁護士、2件は公的機関の弁護士。
結果をここで書くと貴方の為にならないので申し訳ないですが今は書きません。
ネットの情報だけで終わらせなかった理由は確証がないからです。面白半分で書こうと思えば書ける場所だからです。
もしかしたら私も面白半分で書いているのかもしれませんし、そう受け取った方が楽ですよね。
そこまで不安に思わない人ならここの情報だけで良いでしょうが、そうじゃなければちゃんと人対人で情報を集めた方が安心できると思います。
私は最終的に弁護士に会って相談する日が返答期間よりも少し伸びたので、ISP側に返信が遅れる理由と遅らせる事が可能なのかも確認しました。
ついでにISPに現状手続き中でまだ郵送されてない意見照会書があるかも確認しました。
不安に思いすぎる状態の人がここの情報だけで安心できるのかと言えばそれは無理だと思いますよ。

ここの皆さん長文失礼しました許してください。

って文章書いてる間に何とかなってるって言う。もう嫌・・・

484 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:44:42.31 ID:cI14m4XM0.net
>>478
不安なら無料の弁護士に相談しに行かれては?
私もいずれ話をしに行かないと駄目だと思ってますから。非課税世帯の者で高額の金を請求されても出せませんし。

485 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 09:55:06.87 ID:7qK2tXmiH.net
お金ないってことは時間はあるんでしょ
せめて過去ログ読むとかしなよ

486 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 10:06:51.85 ID:+2GSdvNR0.net
非課税世帯なら逆に安心でしょ?
無い所からは取れないから

487 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 10:17:40.55 ID:nIq+/I3P0.net
過去スレ辿れば自ずとわかると思うが不安マックスでそんな余裕もないなら迷うことなく開示☓。

理由:見に覚えがありません。さらにご指摘のファイルも探しましたが見あたらない。示談詐欺が横行していてその類ではないのかと警戒している

開示○では時間を稼ぐこともできない。1、2週間で確実に示談提案書届く

488 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 10:42:07.52 ID:yAcsGyZ/0.net
詐欺だと、立証された例って1つでもあった?
プロに対して横行しているとか盛る必要はないよ

489 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 10:52:59.57 ID:yAcsGyZ/0.net
まあ「詐欺まがい」ならまだありだが
「詐欺」ないし「詐欺まがい」のようなワードを使うなら、警察にも相談してます。とか言って
うわっなんだこいつめんどくせえな。って思わせるくらいじゃないと

490 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 10:55:05.20 ID:+ohVFBJld.net
でも、開示◯か×にした人でその後に裁判になったとか、示談でいくら掛かったとか話あまり出てなくない?
ここでも?

Twitterでも探しても全然出てないんだよねー

余り多くは開示請求出してないのかな?

491 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 11:00:05.94 ID:WDq233eud.net
和解に黙秘条項入れてんだろ

492 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 11:12:07.73 ID:zGGW3mrl0.net
>>490
どれぐらいの数からが多くって言う判断になりますか?
自分が調べれる範囲で言うと開示請求訴訟は10件は起きていて、
多いのだと1作品40人とか開示されてるみたいです。
令和4年(ワ)第1543号
少ないのもあるにはあるみたいですけども。

493 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 11:13:22.60 ID:d4gEQFGnM.net
みんなダウンロードしてからどれくらいの期間で開示請求来てるの?

494 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 11:34:35.84 ID:Ag+jeQsOr.net
>>490
騒動から1年半経つとこんな人も出てくるのか
過去スレに山ほど事例ありますよ

495 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 11:34:48.94 ID:Ag+jeQsOr.net
裁判はない

496 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 12:15:10.27 ID:i+d5PE6+0.net
意見書に証拠として貼っ付けられて来たのがただのファンザのスクショなんだが
これの一体どこが証拠なんだ?

497 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 12:44:25.11 ID:d4gEQFGnM.net
トレントで違法ダウンロードしても開示請求来ない場合ってある?

498 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 12:46:46.48 ID:yAcsGyZ/0.net
あるよ

開示請求にあたっての証拠の取り方を調べると良いよ

499 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 12:48:12.50 ID:d4gEQFGnM.net
>>498
ありがとう!調べてみる!

500 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 12:59:18.37 ID:rWV7wLgUd.net
>>492
例えば1ファイル数千人とかダウンロードしてるんじゃないかなと思うんだけど、そんなにでてないじゃん?
もちろん、全部に出してるわけではないとおもうんだけどさ。

>>494
上の様にもっと多いのかと思ってた。

501 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 13:06:02.82 ID:FIFjlux+0.net
ダウンロードだけじゃ一件もきてねえよw
アップロードしたからきたんだよ

502 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 13:09:13.94 ID:J51W0IA+d.net
>>501
Torrentだからダウンとアップ同じですよ?

503 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 13:13:11.85 ID:yAcsGyZ/0.net
トレントでと言ってるのだから、アップロードもしていると基本考えても良いと思うけどなあ
わざわざシーフとか使ったりしてるような質問の仕方でもないように見えるし

504 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 13:20:26.06 ID:Xn7cp28ud.net
やはり開示請求くるのは運なんですかね?
Torrentのヘビーユーザー、ライトユーザー関係なく

505 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 13:38:27.22 ID:d4gEQFGnM.net
>>501
了解、ありがとう!スマホアプリだったからずっとバックグラウンドでアップしてたかと思うとアウトだね。
>>503
おっしゃるとおりで、同じ意味です。
トレントのユーザー(違法ファイルユーザー)に対してどれくらい開示請求があるのか気になりました。

506 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 13:49:20.45 ID:zGGW3mrl0.net
>>500
あー確かにそのレベルの数では無いですね。

507 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 14:23:56.47 ID:5Ishfwned.net
Torrentユーザーに警告のために、定期的に開示請求をだしてるんだろうね

508 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 14:29:38.42 ID:wCpQt6xz0.net
>>496
似たような感じで、海賊版と正規版を比較したキャプチャー画像を印刷したもので
何の証拠としてるのかが解らない。
自分が著作権の所有者だという証拠としたいのか?
このファイルをダウンロードしたという証拠にしたいのか?
どっちにしても証拠になってない

509 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 15:02:18.98 ID:lLMagSyPM.net
あのスクショは「家族とか他の人に見られたら困るでしょ?」って言う単なる嫌がらせ
それ以上でも以下でもない

510 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 15:23:07.07 ID:5xFvynUe0.net
>>504
>>312

権利者側が監視してるファイルを落とせば開示請求が来るのは当然の話
監視していないファイルであればいくら落としても開示請求なんて来ないのも当然の話
運なんて要素一切ないぞ

511 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 15:25:25.89 ID:w4zJ5Ebi0.net
他のメーカーも追随するようになったら凄いことになるな

512 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 15:54:51.71 ID:JtEHue4Ld.net
最近このスレを知って、怖くなりトレ辞めたけど、
一年前の物までバレると思うと怖すぎる

二度とトレはやらない

513 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 15:55:24.00 ID:xj8W2HRMd.net
なお1ヶ月後

514 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 16:00:42.00 ID:JtEHue4Ld.net
逆に聞きたい
このスレ見てる人でまだTorrentやってる人いる?

515 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 16:04:50.47 ID:xj8W2HRMd.net


516 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 16:13:16.57 ID:Ntui8iSaM.net
VPN使ってエロ動画は落としてる

517 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 16:41:37.64 ID:5xFvynUe0.net
1年前に開示請求されたけど非開示で終わったし
ノーガードで続けてるよ

518 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 16:55:33.07 ID:xj8W2HRMd.net
AVより閃ハサにふるえたねwww
かすってたから

519 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 18:51:12.64 ID:ksHYYT1Qd.net
すげーな皆、俺怖くて無理

520 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 18:56:33.03 ID:cI14m4XM0.net
マジで自分も無理だわ。

521 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 19:00:40.94 ID:0/eIouQs0.net
無敵の人呼ばわりはこういうヤツらにふさわしいわw

522 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 19:47:26.08 ID:qjRnZU360.net
とりあえず過去スレから現スレまでしっかり見て自分で考えろよ

523 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 20:05:48.38 ID:OGNfvUfy0.net
そいや漫画村はめちゃくちゃ話題になったから吊されたけど後続違法漫画サイト運営者って逮捕されたのきかねーよな

524 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 21:07:30.58 ID:iPNl8T5m0.net
類似のシステムの類似の定義ってなんだろう
名前が似てるだけでも類似のシステムって名乗っていいの?

525 :無責任な名無しさん :2023/03/16(木) 21:53:10.12 ID:K6ey3DFa0.net
プロバイダー別のログ保存期間が書いたサイトのURL持ってる人いますか?

526 :無責任な名無しさん (ワントンキン MM8a-AMOF):2023/03/16(木) 22:43:04.82 ID:3/+hg6ukM.net
>>525
いないんじゃないですか?
あまり公開したくない情報でしょうし。

527 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 8efd-JIpj):2023/03/16(木) 22:49:19.59 ID:5xFvynUe0.net
>>525
『ログ保存期間一覧』でググったらトップに出てくる弁護士事務所のサイトに書かれてる

528 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 7a69-QDb6):2023/03/16(木) 23:10:59.52 ID:igLEASrh0.net
保存期間って開示請求来た時点で延長されるの?

529 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 162a-ut5P):2023/03/17(金) 00:12:04.86 ID:wmFt9pjM0.net
>>527
ありがとうございます

530 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 02:43:47.65 ID:I3ngi8Zh0.net
トレントって何それ?状態で開示請求きた。
パソコン使わんしスマホでエロサイト見て動画再生したことはあるけど、それダウンロードじゃないですよね?

531 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 03:35:02.16 ID:iT9b2Ngbd.net
同マンションの人のが誤爆したとか?
本当に知らないけど開示請求が来たパターン、過去ログにもいたっぽいけど続報ないしレアケースやね

532 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 07:04:59.05 ID:4IhclcYAM.net
ケーブルテレビから開示来てド凹みしたケイエムプロデュースとitj
しかも再就職でもう住んでないのに実家に届いて恥ずかしい思いするし最悪
トレントは使ってたけど適応障害とセックス依存症で適当なワードで出たのちょっと見て消すバカみたいなの繰り返してたからタイトル出されても覚えないよ
タイムスタンプ1/13に4回あったとか類似のシステムとか意味わからんからバツ付けて出して今後なんかあれば俺の方に回してって言ったけどどうなるか…

533 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 07:15:06.82 ID:HaESCNw40.net
ワイも最近Kから来たよ。×で出したけど不安になるねこれ。

534 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 07:34:51.22 ID:KBwOyTsL0.net
>>532
タイムスタンプは2022年の1月?2023年の1月?

535 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 07:55:39.90 ID:4IhclcYAM.net
2023年です

536 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 09:00:24.11 ID:kRu8orpu0.net
>>530
回線業者に文句を言っていいレベルだね
そのままの内容でふざけんなっって返答すればいいと思う

537 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 10:20:26.92 ID:I3ngi8Zh0.net
>>536
パソコン使わないからよく分かってないんだけど、トレントってパソコンで使う保存ソフトってこと?
ダウンロード=アップロードになる仕組みだから、保存したことで著作権引っかかったみたいな
自分以外の家族がやったかなこれ

538 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 10:37:10.02 ID:Ut/LRBdyd.net
流石にそれでISPに怒るのはないだろ…
聞かれたIPに対して送ってるだけなのに

539 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 11:30:26.56 ID:47iQ0MqoM.net
だな
払い出ししたIPに該当するのがおまえさんって事は確かなわけだから、要請が入ったら照会するしか無い
家族とかwifi乗っ取りとか、こっちに身に覚えが無かったとしても、そんな事はISPには知る術がない

540 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 11:54:08.44 ID:lZY3Pf1k0.net
そもそもだけど、権利書側の監視システムで他人の通信監視するのって通信の秘密には違反しないの?

541 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 12:07:45.25 ID:I3ngi8Zh0.net
>>539
パソコン全く使えない奴はビットトレント使えないよな?
スマホで意図せず使ってたのか?って不安になってしまった
スマホで違法サイトで動画見たことはあるけど、保存とかしてない
パソコン使う家族は該当日時を確認したら仕事してる時間で家にいなかった
なんだこれ

542 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 12:27:39.96 ID:fcEXcXYYd.net
>>541
無知過ぎて突っ込みどころが多過ぎる

543 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 12:33:18.21 ID:mQBnp6C+0.net
トレントをインストールしてないと駄目だろうからパソコン全く使えない人間は出来ないだろうね。
スマホ用のもあるみたいだけど(確か)それも自分から入れないとね。
家族含め家に居ない時にパソコンの電源絶対に落としてるなら、誤検出だろうね。

ちなみに、開示訴訟の判例でも契約者が高齢とか女性なのに検出されたって言う文言はあった。
ただし、その判例ではだからと言って検出システムが正しくないとは言えないみたいな形で開示された。

544 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 12:51:09.90 ID:I3ngi8Zh0.net
>>542
無知過ぎてパニックなったごめんな

>>543
教えてくれてありがとう
パソコンでもスマホでもトレントをインストールしたことない
誤検出とかあるんだね迷惑な
開示請求×にして身に覚えが無いって書きます

545 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 14:06:07.04 ID:wd1B/E0ld.net
>>540
通信の内容見たわけしゃないから違反しない。

546 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 15:13:40.85 ID:UtaJJH45r.net
ここをみたら開示×の方が良いという気がよく分かった

完全に遅かった弁護士の成功報酬が高くなっていく·····

547 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 16:11:50.80 ID:eitPLK2kd.net
>>546
解約すればええやん

548 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 17:02:29.19 ID:UrhxGNgVM.net
ケーブルテレビから開示請求来たものだけどWi-Fiの契約者が親父で封書が親父宛てに来てるなら身に覚えがないしファイル持ってないって書いて開示しないって返せって言ったらなんかサーバーに残ってる情報どうすんだとかキレだしてボロクソ言われた
どう説得すればいんだよ

549 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 17:26:41.03 ID:mQBnp6C+0.net
契約者以外の家族が使用していた場合の雛形が自分のISPからは同封されてましたけど、
場所によっては一枚だけなんですね。

550 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 18:38:54.66 ID:mQBnp6C+0.net
>>548
すみません勘違いしてました。
再就職決まって既に実家に居ないのに実家に意見照会書が来た人でしたね。
549にも書いたように契約者本人が返事をする場合の書類と契約者以外の人間が返事をする場合の書類があったと思います。
少なくとも自分のISPではそうでした。
家族以外の方の書類で貴方の実家の住所で貴方の連絡先と名前で返事をして、適当な所に本人だけ転居しているので今後はこちらの住所でって書くのではだめなのですか?
どんなことがあっても自分が対応するって親御さんに言えばそれまでだと思うのですが。
親御さんは詳しい話が分からなく、親御さんが仮に何かあった場合対応するとしたら困るから色々言われてるのではないのですか?

551 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 19:01:15.27 ID:8wYMoem50.net
>>548
最近流行の著作権トロール詐欺だからと正確に説明したらいいじゃん
詐欺師に個人情報開示したらその後どうなるか…
カモリストに名前乗ったせいで惨殺された強盗事件多発してたよね

552 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 19:39:50.54 ID:fcEXcXYYd.net
>>550
聞く方も聞く方、答える方も答える方
個人情報を照会していいか?と聞いてる書類にホイホイ個人情報、それも他人のを書き込むとか頭がおかしいと疑われるレベル

553 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 19:57:42.27 ID:kRu8orpu0.net
やってないならまず文書を送ってきたプロバイダに相談してみるといいよ
どういう形で返答すればいいか相談に乗ってくれるはず

554 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 20:03:05.50 ID:mQBnp6C+0.net
>>552
ISPへの意見照会書の回答書には住所氏名連絡先を記入する項目があるのだけど、それ書かないで開示×って書くしかないと?
そんな方法使えるんだったのか・・・ミスったわ、書く前に知りたかったわそれ。
この人は実家の父親宛てで来てて既に実家に居なくて開示×にして出せって言っても父親が理解しなくて詰んでると思ってたから、
適当な理由で開示×を提出させれれば良いのだとしたらそれぐらいしか手は無いと思ったのだけど。ISPに理由伝えるなりなんなり別の手順でもやって。
開示×で出せれば何でも良い訳でしょ?
いくらこれは詐欺だーとか伝えても説得できなかったから聞きに来てるもんだとばかり。

555 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 20:16:01.81 ID:fcEXcXYYd.net
>>554
当事者と思われる人に照会してみます。照会したら、認否はわからんけど情報を出すのはxということでしたのでxにします。
こう書かないで個人情報を出す人は素直に認めて示談金とやらを払った方がいい。人に聞かないと判断できない人が自分で対処しようとしてもどこかでやらかすから素直に金を払え。

556 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 20:21:41.19 ID:mQBnp6C+0.net
>>>555
開示×にするのは分かるんだけど、その返事する時にこっちの連絡先書く場所無かった?
書類の右上に。

557 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 20:28:25.99 ID:Piyu63Pcd.net
>>556
意見書はISPに送るのだから相手方に送るものじゃないよ?

558 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 20:45:44.10 ID:UrhxGNgVM.net
みんなレスありがとう
なんかタイムスタンプ4つが記載されててそれをISPが資料提示したとか勘違いしてるのよね開示する前に情報出す訳無いのに…
めっちゃ長文で説明しても読んでくれないし…俺が何してようと契約者の親父は本当に知らないことだから身に覚えがないって書けばいいのに当時同居した息子が過去に共有ソフトを~とかいらん言い訳書こうとしてそれ辞めてって言ったらキレるし
らちあかないから転送してもらって俺が書こうかとおもったけど同封の書類は発信者(加入者のご家族・同居人)ってあるからこれに契約者が高齢で記載の内容理解できず転送されてきたから聞き取りの上答えますってやっていいの?
続柄とかそのとき住んでたか書く欄ないから俺の名前と現住所書いて身に覚えがないので開示に同意しませんって

559 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 20:45:44.47 ID:mQBnp6C+0.net
>>557
そのつもりで550書いたけど?
この人は現在親と別居しているけれど、同居中のタイムスタンプで意見照会が来て、契約者は親だから親宛てに届いた。
で、いくら身に覚えがないしファイル持ってないって書いて開示しないって返せと説得しても理解されないと。
親が言ってるサーバーにデータがってのはタイムスタンプの話なのでは無いかと。
で、結局開示×にしてしまえば良いって言う腹なのであれば、親名義で出させるから問題になるのであって、
ちょうど別居しているのであれば、自分で尻吹くから見たいな意味合いで話をして、
ISPに提出する意見照会書の右上に記載する個人情報を住所を子供の名前で子供の住所に届くようにして、
それで何とか自分でやるからって言えば親は文句言わないんじゃないのって。

560 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 20:53:58.12 ID:mQBnp6C+0.net
>>558
あーこう言っては申し訳ないけど色々と面倒くさい感じになってるのね(汗
参考にならないかもしれないけど、
自分は親と同居していて親が契約者だったから親宛てに届いた。
で、ISPに確認したら家族用ので返信してくれと。
だから氏名自分で住所はそのままで電話番号は自分の番号にして返事した。

561 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 21:02:21.11 ID:UrhxGNgVM.net
>>560
解りづらくてすいません
親父がテンプレで返せば一番良いんでしょうけど累及ぶのが嫌っぽくて
書いてもらえないなら転送してもらって俺がISPに確認してこういう状況で送られて来たけどどう書けば良いって聞いてみるのが良いんですかね?

562 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 21:22:51.05 ID:mQBnp6C+0.net
>>561
それが良いと思いますよ。
開示×にする理由などでは無くて、個人情報の記入方法の話であればISPも簡単に答えてくれると思います。
ISPによりますが開示しないと決定された場合とかもお手紙来るときもあるので、
手紙来るのであれば新しい住所の方が楽ですもんね。

563 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 22:01:52.85 ID:UrhxGNgVM.net
>>562
たびたびすみません
さっき仕事終わって電話親父から電話掛かってきてスレ見ながらアドバイスされたこと説明して記載の日に息子が同居して~とか余計な事書かずテンプレどおりに書くって説得出来ました皆さん本当にありがとうございます

564 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 22:06:05.55 ID:Rw/78aPA0.net
開示請求めちゃくちゃ来てるじゃん、、、
怖すぎる

565 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 22:08:51.51 ID:LGg1lYNk0.net
開示請求来てる人が書き込んでるから多く見えるのか、本当に高確率で開示請求来るのかわからないですね。

566 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 22:12:23.83 ID:94NIVcRTd.net
今月の月刊誌の報告無いんだけど新規向けに舵切ったの?

567 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 22:57:23.97 ID:hS67JBQP0.net
回答(2)を裁判所に証拠として開示することに同意しません

でokだよね?

裁判官及び原告に見せるとか書いてるし。

568 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 22:59:37.53 ID:hS67JBQP0.net
裁判官は良いけど、原告に見せるのか?

569 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 23:20:11.51 ID:kRu8orpu0.net
アドバイス欲しいならもうちょっと詳しく書かないと

570 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 23:30:17.21 ID:jPgGpJPN0.net
Dから来た意見照会には個人情報を伏せた上で反論内容を請求者に見せることもあり得ると書いたあったな

571 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 23:34:28.00 ID:jPgGpJPN0.net
むしろ裁判で使えないってしたら自分の反論内容が反映されないってことになるよ

572 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 23:39:47.87 ID:jPgGpJPN0.net
過去スレにもあなたの意見を裁判で使っていいかとISPから電話で照会があったって報告も

573 :567 :2023/03/17(金) 23:47:40.40 ID:hS67JBQP0.net
発信者情報開示の訴訟が、契約ISPに対して起こされています。
で、意見照会の書面がISPから届きました。

発信者情報開示にはバツ。

で、分からないのが、回答書(開示を拒否する理由)なんですが、

1,回答書を裁判所に証拠等として開示することに同意します。
2,回答書を裁判所に証拠等として開示することに同意しません。

とあり、回答書の裁判所への提出により、お客様のご意見を率直に裁判官及び原告にしめすことができますが、回答書の内容によってはお客様の不利益になると書いています。

回答書も裁判所に不開示にしようと思いますが、アドバイスお願いします。

574 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 23:52:02.87 ID:WqiZU56O0.net
音楽関連できた
示談で進めていく予定なのでおかわりあったら報告します

575 :567 :2023/03/17(金) 23:56:06.10 ID:hS67JBQP0.net
たしか、回答書(開示拒否の理由)を裁判所に不開示にしても、ISPはそれにそって、反訴してくれるようなことをどっかで見たような気がします。

576 :無責任な名無しさん :2023/03/17(金) 23:56:30.23 ID:XibJ6gVU0.net
AVだったら鼻ホジふーんで済ますけど、音楽は怖ぇな

577 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 00:04:02.19 ID:+cY8y76I0.net
>>576
なんで?

578 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 00:08:19.35 ID:0rlWnxGm0.net
だって音楽は一曲で5MB程度 AVは一本5GB 1000倍違う
同じ時間UPした事になると被害額は1000倍
AVは100万本なんて売れないけど、音楽は100万DLもあるから

579 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 00:08:48.93 ID:gC92nasRd.net
>>575
開示訴訟提起されてるなら十中八九開示されるがISPどこ?

580 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 00:15:33.27 ID:Iplrct+I0.net
kddiです。

581 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 00:19:34.13 ID:Iplrct+I0.net
そうですか。まあ、開示されても無敵の人なんで良いですけど。
面倒くさいのと精神衛生上良くないですねwww

582 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 00:25:42.68 ID:gC92nasRd.net
なんか怖いの触っちゃった

583 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 00:59:00.71 ID:x6eIXD27d.net
開示請求の回答書に×だけじゃなくて名前とか住所とかハンコも押さなきゃだめ?

584 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 03:15:23.03 ID:4Mwh/1zy0.net
○にしろ、金払えと手紙来るから払うように

×に出来るもは自己責任負えるもの、その覚悟無きゃ諦めた方が良い

585 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ab-BQ3C):2023/03/18(土) 05:07:02.90 ID:n6tZCt0X0.net
脱字は置いておいて、独特のリズムの文章を書くやつだな

586 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13bb-eQkU):2023/03/18(土) 06:58:16.51 ID:vhjge4xU0.net
しっかしISPは板挟みでほんとめんどくさいだろうな

587 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 6b0e-a1qf):2023/03/18(土) 08:29:53.64 ID:V2W6NegI0.net
VPN使ってくれやーって心境かなw。

588 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 710e-epgM):2023/03/18(土) 08:38:14.91 ID:Mae9Bllx0.net
うちのISPは開示×にする理由は参考にするだけで先方には見せないって言ってたけど、場所によるんだろうね。

589 :無責任な名無しさん (JP 0H25-c66a):2023/03/18(土) 09:11:03.99 ID:zjGXsWvYH.net
著作権トロール
春は盛り上がりますね
開示☓で出しでさっさと楽しくWBC見ましょう

590 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 0b0b-flcr):2023/03/18(土) 10:13:26.54 ID:SKttJadR0.net
ここのアレは、全てvpn使えば解消されるという事実。

591 :無責任な名無しさん (スッップ Sd33-kS3X):2023/03/18(土) 10:54:44.04 ID:b2I5hNnyd.net
死んだ親宛に「2年前bittorrentでAVやりとりしてたよね」って開示請求来たんだけど
これ誤爆の可能性ってあったりする?事実関係不明すぎてどう答えればいいのか分からん

592 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 716a-Y3It):2023/03/18(土) 11:38:15.70 ID:jzkZy6Va0.net
そのまま伝えたら諦めるでしょ

593 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 41b8-a1qf):2023/03/18(土) 11:48:15.20 ID:At9jdG6h0.net
ふと思ったんだけど、開示請求の意見書とか示談書が送られてる状態で
引っ越しして郵便転送しなかったらどうなるんだろ?

594 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 53cd-S7vY):2023/03/18(土) 11:57:45.14 ID:hBzd5uHo0.net
>>590
「使えば」じゃなくて「使ってれば」だろ
来た後でVPN使い始めても何一つ解消なんてせん
そしてここは来ちゃった人のスレだ

595 :無責任な名無しさん (ワッチョイ d9b0-kS3X):2023/03/18(土) 12:02:29.46 ID:GZ4/zrJb0.net
>>592
とりあえず拒否で「契約者死亡のため確認できません」でいってみます

596 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 710e-F30k):2023/03/18(土) 12:03:25.74 ID:5nxsW0240.net
地方catvから意見照会書きてしまった。
ここ見て×→無視でいくけど、catv社員に友だちもいるからちょっと恥ずかしいw
そいつらにバレてるかどうかは分からないけど。

597 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ab-BQ3C):2023/03/18(土) 14:30:05.06 ID:n6tZCt0X0.net
死亡届確認させてくださいで終わるで…

598 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1376-OQs/):2023/03/18(土) 15:14:01.70 ID:nYkcOeUt0.net
ぞくぞくと開示請求きてるなー

599 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 15:55:32.93 ID:3773l9oL0.net
ここのコメント見る前に焦って開示請求〇してしまった。
おかげで示談終わった直後に新たに別から来てが2回続いてる。

今から来た分の開示請求×にしても意味ないのかな?
すでに情報開示しちゃってるから手遅れ?

相手弁護士、ずっと同じ人なんよね。。
狙い撃ちしてきてるよね。。これ

600 :無責任な名無しさん (オッシ eb01-XyKe):2023/03/18(土) 16:02:16.34 ID:7k5FDUmW0.net
カモとして狙い撃ちされてるよ

×にしといたほうがマシだろ

○にしたら無限ループ確定じゃんwwww

601 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:09:00.85 ID:3773l9oL0.net
>660

ですよね・・・

しかも、メーカー(K社)は同じなのに販売元違うからって理由できてる。。(今回はメーカのK社、前回はE社)
ファイルも削除したから確認しようにも出来ないし。。。

602 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2193-a1qf):2023/03/18(土) 16:11:57.16 ID:qgBnP4H00.net
>>599
示談終わったって、22〜50万払ったってこと?
そりゃおかわりくるよぉ…

603 :無責任な名無しさん (オッペケ Sr9d-eTD+):2023/03/18(土) 16:17:16.96 ID:BH4waP8sr.net
自分も示談した後に同メーカーで別販売元からって請求が来たけど今時って変動IPが殆どだから狙い撃ちなんてできないんじゃないの?
IPだけでどうやって同一人物って見分けるの

ちなみに2回目以降はそのファイルに覚えがないから普通に開示バツで出したけど

604 :無責任な名無しさん (オッシ eb01-XyKe):2023/03/18(土) 16:19:14.81 ID:7k5FDUmW0.net
>>603
弁護士が個人情報ちゃんと管理するわけないだろw
AVヤクザ会社とみんなぐるで共有して
こいつカモだからまた払いますよ今度はこっちの会社から開示請求しましょうwwww

って感じに狙い撃ちされてんだよ

605 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:19:23.20 ID:3773l9oL0.net
今回、3回目。
2回目示談終わった所です。

メーカー違うので仕方がないかってとこと
1回目で開示したから、すでに情報漏れてるのかなと思って、2回目も拒否しなかったんです。
ですが、前回もですが示談終わった数日後に狙い撃ちしてるかのようにまた来まして・・

それで確認したら1回目の時に対象品であるメーカーがK社なのに今回もK社だったのですが、
今回はメーカーのK社(本家)から来たので、これだと販売会社が違うだけでどうとでも来るな〜と不信になりまして・・

ここ見ずに素直に許可したせいで、えらい目にあってます。
馬鹿正直に認めると馬鹿をみる典型的なパターンですね。
ほんと、愚か者です。

606 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:21:49.50 ID:3773l9oL0.net
>603
2回目は×で出したのですね。
それからは動きなかったですか?

担当の弁護士に相談しても、多分示談勧めてくるでしょうし。。

607 :無責任な名無しさん (オッシ eb01-XyKe):2023/03/18(土) 16:22:04.69 ID:7k5FDUmW0.net
昔からの名簿詐欺とそこら辺のノウハウは一緒だからね
払ったカモは界隈でカモ名簿としてでまわって
無限ループされるよ

払い続けるかぎりね

608 :無責任な名無しさん (オッシ eb01-XyKe):2023/03/18(土) 16:23:04.98 ID:7k5FDUmW0.net
示談すすめてくる弁護士もグルだからな

609 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:23:46.25 ID:3773l9oL0.net
>602

怖かったので、担当弁護士つけたので着手金(2回目は無料だったけど)、報酬金、示談金やらで
結構取られましたね。。

610 :sage (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:26:24.90 ID:3773l9oL0.net
>607
>608

やっぱ怪しいですよね。。
3回目きたこと相談してしまったけど、今回は×出した方がいいのかな。。

611 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:28:18.26 ID:3773l9oL0.net
名前ミスった。すみません。初投稿なもので。。

612 :無責任な名無しさん (オッペケ Sr9d-eTD+):2023/03/18(土) 16:28:34.05 ID:BH4waP8sr.net
>>604
いやだからIPアドレスとその共有してる個人情報をどうやって紐付けて個人に狙い撃ちするの?

613 :無責任な名無しさん (オッペケ Sr9d-eTD+):2023/03/18(土) 16:30:07.33 ID:BH4waP8sr.net
>>611
KじゃなくてQでは?

614 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2193-a1qf):2023/03/18(土) 16:32:15.85 ID:qgBnP4H00.net
なんかもう警察に相談したほうがいいレベル
https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/fictitious-billing/

615 :無責任な名無しさん (オッペケ Sr9d-eTD+):2023/03/18(土) 16:35:52.00 ID:BH4waP8sr.net
IPアドレスが固定ならじゃんじゃん狙い撃ちできるかもしれんけど変動で1日1週間で変わってしまうのにこれとこれは同一人物だなんてどうやってわかるの?

そもそも変動って仕組みがそういう悪用から利用者を守る為のシステムなんじゃないの

616 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:35:54.76 ID:3773l9oL0.net
>612

書類確認しましたが、1回目も2回目も3回目もIP同じでした。
電源とかつけっぱだったからIP変わらなかったのかな。。

617 :無責任な名無しさん (オッペケ Sr9d-eTD+):2023/03/18(土) 16:36:30.34 ID:BH4waP8sr.net
>>616
それはやられるでしょうね

618 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:37:43.35 ID:3773l9oL0.net
>613
すみません。KじゃなくてQ?の意味がわかりません・・

619 :無責任な名無しさん (オッシ eb01-XyKe):2023/03/18(土) 16:39:31.23 ID:7k5FDUmW0.net
同じIPで最初に複数候補を控えてからやってるんだぞ
別会社で候補が沢山あるやつが優良カモ候補

そんでそいつが示談したら

追撃砲発射

620 :無責任な名無しさん (ワッチョイ eba3-OjSG):2023/03/18(土) 16:42:11.67 ID:N+JyfVe40.net
>>603
iknowで見るとDLファイルに傾向出るよね
それで同一視される事もあると思う

621 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:43:20.92 ID:3773l9oL0.net
とりあえず、今回(3回目)は開示×の方がいいですかね?
それとも、2回も開示許可出してしまってるから、×したところで
最終的に訴訟まで来ますかね。。

622 :無責任な名無しさん (オッシ eb01-XyKe):2023/03/18(土) 16:45:46.14 ID:7k5FDUmW0.net
>>621
×にして弁護士も使わないが最良

示談すすめた弁護士もグルの可能性がたかいから
これ以上敵に情報をあたえないほうがいいよ

623 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 16:48:37.33 ID:3773l9oL0.net
あああ・・・

内容書類、2回目みたいに送ってしまった・・
まだ今回も示談しますとは言うてはいませんが・・

624 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 5973-Y3It):2023/03/18(土) 16:56:38.44 ID:XMAbMpuY0.net
>>601
店舗も料理人も一緒なのに複数の専門店名乗ってる宅配専門店みたいなシステムで荒稼ぎ出来そう。

625 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93e5-8RHV):2023/03/18(土) 16:57:21.47 ID:XQQXo1Q20.net
>>605

高額な金の提示がありましたか?

自分も開示するにしたので。

626 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 17:06:28.61 ID:3NtR+jsV0.net
>605

金額は結論を言うと同じでしたね。
1回目と2回目では対象品の数が違ったのですが示談金は同じ55万でした。
正直2回目は本数も多かったので金額が大きいと予想したのですが、会社も違うのか相場がまちまちなのかなっと

ただ、金額が同じなので示談金って界隈では本数関係なく相場が決まってるのかな?とも思いました。

あとは、弁護士によって報酬金や着手金は違うでしょうね。
最初電話した所は報酬金がえらい高かったので。。

627 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 17:07:49.35 ID:3NtR+jsV0.net
>624
ほんと、それです。

ずっときそうですもん。。

628 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93e5-8RHV):2023/03/18(土) 17:08:51.13 ID:XQQXo1Q20.net
>>626

> >605

まじですか。そんな金ありませんわ。

629 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93e5-8RHV):2023/03/18(土) 17:19:08.34 ID:XQQXo1Q20.net
>>626

開示するの書類送って相手からのアクリョンは早いんですか?

630 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13ac-a1qf):2023/03/18(土) 17:23:05.56 ID:3NtR+jsV0.net
>629

数日ぐらいで返事来ます。
こちらがサイン等すると示談も数日で済みますね。

631 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 53cd-S7vY):2023/03/18(土) 17:27:01.94 ID:hBzd5uHo0.net
つぅかよ、仮に示談するにしても何で弁護士なんか雇うんだよ
示談金が減額になるわけじゃないんだから弁護士費用丸損だぞ?
示談自体有り得ないけど、やるんだったらせめて直でやれよ

632 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93e5-8RHV):2023/03/18(土) 17:41:02.54 ID:XQQXo1Q20.net
しかし金額がデカいな。こんなの何社から来ても絶対に払えないし。

633 :無責任な名無しさん (ワイーワ2 FFa3-kS3X):2023/03/18(土) 17:57:37.74 ID:5LTj/qDaF.net
示談金減額してくれるわけでもなく追加の訴訟リスク断ち切ってくれるわけでもなく金だけ取るって
もう完全に敵じゃんw

634 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1344-1xn6):2023/03/18(土) 18:04:36.90 ID:UkhCQWqA0.net
示談者リスト融通しあっておかわり爆送りなんてやってたら示談減るに決まってるのにね
それなら情報弱者から徹底的にむしり取ればええやろwみたいなスタンスじゃもう被害者の立ち位置でいるの無理でしょ

635 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 18:09:49.87 ID:XQQXo1Q20.net
最低でも減額に応じてくれないのかね?

636 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 18:48:06.30 ID:kLEuVMiy0.net
>>635
以前減額やさっさと訴えて下さい裁判所で話し合いましょうと提案した人いたけど
こっちの言い分完全無視して淡々と示談書という名の脅迫状を送り続けてくるだけだってさ

637 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 18:56:33.55 ID:3NtR+jsV0.net
>635
示談金は減額してくれませんね。
交渉の余地すらありませんね

638 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 19:01:51.14 ID:fz8LV+Z9M.net
私も初めて開示請求来て憔悴している者です。
意見書の返答をどうしようか迷っているのですが、もう開示の訴訟まで行ってるみたいなのでバツしても意味ないですよね?
あとは示談の手紙をスルーし続けるしかないのでしょうか。

639 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 19:05:49.95 ID:CcqaGLbY0.net
>>638
意味あるぞ
×にするのが一番だいじ

640 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 19:07:41.64 ID:Ky7Wt0Gk0.net
示談金は某弁護士の話だと1本22万。
同じメーカーで複数の場合に55万。
と、決まっているそうだ。

641 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 19:11:23.30 ID:S7N4RytS0.net
バット振らなきゃヒットにならない
当たらないから意味ないですよね言って棒立ち(○回答)だとアウトになる
ISPや人によりヒットセーフになるから取り合えず振ろう(×回答)

642 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 19:13:15.33 ID:eVRhgKrxM.net
去年も意見書ラッシュの時期あったけどまた増えてるのか?

643 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 19:36:42.84 ID:PAPdbzqY0.net
>>630
数日で返事が来るって事は、うちのISPは開示しなかったのかな?
そろそろ一か月音沙汰無し
地方のローカルケーブルTVです

644 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 19:45:14.42 ID:/0nGw+q50.net
開示☓は確実に意味あるよ

債務不存在確認訴訟で賠償額0の人がいたけど開示☓の人だったと思う

開示○では戦っても不利になる

645 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 20:10:41.96 ID:kSNIoHgf0.net
>>643
×で返ってきたら権利者は改めてプロバイダに対して開示求めて裁判するんでないの?
そんで裁判所が開示認めたら示談のお手紙ラッシュがくる

646 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 20:33:03.61 ID:UFVCAZs50.net
>>645
×の人すべてに開示請求訴訟するわけないだろw

647 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 20:53:28.55 ID:YlQrYfU50.net
自分は弁護士に頼んだよ
心当たりが複数あったのでまとめて示談にする
高い勉強代だ

648 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 20:55:49.76 ID:XQQXo1Q20.net
>>647

何通も届いたのですか?

649 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 20:56:07.40 ID:CcqaGLbY0.net
>>647
ばかやめとけ

弁護士経由で示談とか永久カモ確定だぞwwww

650 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 20:58:39.26 ID:UFVCAZs50.net
弁護士通しても示談金は22万or55万で変化なし
なら、弁護士費用払うだけ無駄だよ

651 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 21:02:39.41 ID:XQQXo1Q20.net
何度も示談金の請求きたら自殺者出るかもね。

652 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 21:08:38.01 ID:kCOndmrvd.net
どうやってまとめて示談にするつもりです?
メーカーも販売元もおそらく弁護士もすべて違うでしょう、そもそもタイトルひとつひとつ覚えているのですか
示談がまとまったあとで新たな別の販売元とやらが出てきて追加で請求してきた場合は

653 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 21:11:55.96 ID:PAPdbzqY0.net
>>645
ローカル地方だと訴訟は面倒だからやらないって噂を聞いたけど?
それと、どうせ開示訴訟するのならユーザー数が多いISPのほうが効率がいいとか?

まぁ開示されてお手紙来ても無視ですけど・・・・・

654 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 21:15:04.94 ID:UFVCAZs50.net
>>652
メーカー毎で55万だよ
同じメーカーなら10本でも20本でも一律55万

メーカーが違えばまた55万

単品で終われば一本22万

655 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 21:18:10.74 ID:kCOndmrvd.net
>>654
少し上で語られてる例を見てください
同一メーカーであっても、販売元が違うからという理由で追加を請求されているようです
これでは一度払えば終わりなんて夢でしかありません

656 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 21:51:34.58 ID:+cY8y76I0.net
開示×にした人に聞きたい。
その後どーなった??

657 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 21:54:44.94 ID:XQQXo1Q20.net
>>656
自分も知りたい

658 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:00:35.01 ID:kLEuVMiy0.net
>>653
裁判は訴えられる側の居住地でやるのが基本だから地方は見逃されがち
初回の顔合わせ以外、最短4回は出廷しなきゃいけないから最低4日拘束の日当がまるまる赤字になる

結果として1件しか開示訴訟がないようなローカルISPだと示談金巻き上げても赤字になるから開示裁判自体出来ない

659 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:10:45.55 ID:JvmkA20Bd.net
例えばプロバイダを変更するとかはどうですか
そうすればプロバイダも解約者のことなど知らないと相手方に言えるだろうしウィンウィンなのでは

660 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:17:47.03 ID:/0nGw+q50.net
毎月100G位落としてたら去年3月に初めて意見照会書来て、開示xで送った。

現在まで何もない。
プロバイダーは同じ所今も使ってる

661 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:18:13.73 ID:qgBnP4H00.net
いや、ログ残ってるし

662 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:25:33.59 ID:hBzd5uHo0.net
×で出して8ヶ月経つけど何も動き無し
ISPからも、開示しましたともしませんでしたとも連絡なし
俺も同じプロバそのまま使ってる

663 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:42:19.13 ID:JvmkA20Bd.net
結局のところ知りたいのは示談書を送り付ける現契約者の情報なのでしょ
とっくに解約済みであれば知ったところで意味がないように思えますがはてさて

664 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:49:14.18 ID:UkhCQWqA0.net
現とか元とか未だに的外れなこと言ってるマジモンのバカはなんなんだw

665 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:50:07.61 ID:2CXWyOd/d.net
開示意見書が来たけどIPアドレス、ポート番号、タイムスタンプが記載された紙がない
ファイル名とハッシュだけ
これは大したもんじゃないから開示✕で出しとけよってISPが思ってるとか?

666 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:53:33.20 ID:qrtEwGOP0.net
>>656
1年経つけどなんの音沙汰もない
開示しなかった場合のプロバイダの対応は様々なようで
自分は何も連絡がないので、1カ月くらいして電話で問い合わせたら
開示しなかったと教えてもらった
プロバイダは変えずに使い続けている

667 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 22:53:44.10 ID:hBzd5uHo0.net
解約したら契約中にやってた違法行為がチャラになるとでも思ってるんか??

668 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 23:01:21.66 ID:zQAOz7nN0.net
開示されて内容証明で示談金要求が届いたら自分も内容証明で示談には一切応じないので裁判を起こしてくださいと伝えるのです。内容証明で送りましょう、そこがポイントです。
その後も定期便が続くなら相手は機械的にバイト使って発送しているだけですので実質あなたは自由の身です、おめでとうございます。

669 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 23:15:22.67 ID:mvpJIFK5d.net
ID:JvmkA20Bd

頭が悪い人は黙っていてくれないか?

670 :無責任な名無しさん :2023/03/18(土) 23:41:32.71 ID:ilzbERjw0.net
このスレ覗いてる時点で目糞鼻糞なんだからそんなに邪険にするなよ

671 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 00:07:50.00 ID:L1lt/gTMd.net
ぶっちゃけISPの中の人にはバレバレだから
知らぬ存ぜぬで通すのも居心地悪いな

672 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 01:10:48.09 ID:zf6qXkU50.net
>637のものです。

弁護士さんから回答ありました。
3本目が1本目と同じメーカーだったので、今回は和解済というところでお咎めなしでした

つまり自分の場合は2メーカーのみ示談したことになるから、他から来たらまた来る可能性はありますね。。。

673 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 01:30:12.34 ID:SQXTESn70.net
こうやって沢山示談金払ってくれる人がいるおかげで、示談無視組は後回しにされる ありがとうございます

674 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 01:38:06.72 ID:pTnB512e0.net
>>656
ISP非開示決定後一年経つけど何も音沙汰無し
開示訴訟され開示しましたとも、追加意見書も、示談手紙も無し、至って普通の日常過ごしてる
非開示貫く有望ISPぷなのが理由だとも思うけど

675 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 01:44:42.78 ID:E9Uwod+i0.net
違うだろ
こういうカモが居るおかげで、糞AVメーカーが調子に乗って開示請求しまくって示談金せしめてるんだろ
50万とか払ってるやつはこういう判決文よく読め

https://itlawyer.jp/090830_hanrei.pdf
せいぜい1~10万位しか認められないんだぞ

676 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 02:02:36.57 ID:COIjSUHm0.net
>>672
良かったですね
和解済みと分かってて3本目を送ってきたならタチ悪すぎですけどね

677 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 02:55:24.06 ID:zf6qXkU50.net
>676

開示請求をしている段階では、加害者が和解をした相手であることを相手側は知らないため、開示請求がくることがあるそうです。
また、相手弁護士ISPへ開示請求を送っているのも数か月前だそうです。だから狙って送り付けてるわけではないらいしです。なので、数か月前に開示請求を分かった時点で送ってるから2週間おき(自分の場合は)に結果きてるのかもしれません。まだ今後も来るかもしれませんが・・・

678 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 03:19:31.45 ID:zf6qXkU50.net
>675

情報ありがとうございます。
いい勉強になりました。

開示請求来た時にここに来ていればもっと詳しく知つことが出来たのですが。。。
情弱すぎて情けないですが、過ぎたことなので次回来たときは×で返します。

679 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 03:34:46.18 ID:q7TSB7vU0.net
>>678
でも仕方ないよ
ググっても示談推奨弁護士の広告しか出てこないんだからさ
俺も最初は示談推奨弁護士に電話しちゃったよ
本物の弁護士なのでトーク上手いから信じちゃうよね

それ以降のやり取りはその弁護士がここをチェックしてそうなので省略しとこ

680 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 13bb-eQkU):2023/03/19(日) 08:05:48.45 ID:1x5MgEQv0.net
おかわり来てもおまとめでお得にできるとかあるのかと思ってた
示談しちゃうなら弁護士入れる意味ないな

681 :無責任な名無しさん (ワッチョイ eba3-xJXl):2023/03/19(日) 09:22:23.22 ID:M/J2c1ZI0.net
普通弁護士が間に入るとISPに開示請求が来たら全部そっちに送るように手を回してくれますよ
もっともそういうのに慣れてる弁護士と言う意味ですが
おまとめしてるのに送られてきてとか本当に弁護士入れてるのか疑問に感じるレベルです

682 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 6b0e-a1qf):2023/03/19(日) 10:52:07.08 ID:8vnAiqjJ0.net
>>681
それならば弁護士は請求が来たらその都度こちらに報告してくれるのかな

683 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 69fe-F0re):2023/03/19(日) 12:50:51.13 ID:+HgjrnAA0.net
テンプレ読んでもまだ不安が残ってるなら何かの病気か障害の可能性もあるぞ
弁護士よりも不安障害で病院行った方がいいんじゃない

684 :無責任な名無しさん (ワッチョイ d90e-kS3X):2023/03/19(日) 12:56:30.10 ID:oIQxGvwK0.net
実体同じ会社からの示談後おかわりは弁護士入れてたら何とかしてはもらえるってことか
弁護士なしのパターンだったらどうなるのか気になるな

685 :無責任な名無しさん (スププ Sd33-wEWw):2023/03/19(日) 13:03:22.16 ID:PWuJkmFYd.net
開示を拒否した人はなんて理由にしたの?

686 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 13:45:29.59 ID:oIQxGvwK0.net
>>685
そもそもBitTorrentの通信を検出したシステムとは何なのか?
具体的なことが書面に一切書かれていないため情報に信用性がなく
他の手段で手に入れたIPアドレスに対する不当な開示請求の可能性がある

くらいの感じでいいんじゃないかな
書面よく見てみると監視システムのあたりの書き方すごい変だよね

687 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 14:08:29.36 ID:FmxQLilRd.net
P2PFinder使ってるならそう書くよな…

688 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 18:48:35.93 ID:/GB6iFJr0.net
>>563
何とかなって良かったです。
ただ脅すわけでは無いのですが、仮に開示請求訴訟を権利者側が起こした場合、殆ど間違いなく情報は開示されます。
恐らくその場合一方的に示談の手紙が届きます。金額はもうここらへんで言われているような金額だと思います。
その後の流れも既にこちらに書かれている通りです。(現状は)
そう言った書類が届くかもしれないと言う事と、
ここで言われているような内容も含めてお父上にお伝えしておいた方が良いかもしれません。

多分そうしないとまた揉めそうな気がしますので。
あくまでも可能性の話としてです。
無条件に絶対ないと伝えてしまってものすごく運悪く当たってしまったら申し訳ないので。

689 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 19:08:48.95 ID:1x5MgEQv0.net
どっかの判例には企業に委託してるようなことが書いてあったね

690 :無責任な名無しさん :2023/03/19(日) 19:15:19.79 ID:/GB6iFJr0.net
ウツワとHDR

691 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 01:15:57.17 ID:7uUAMiAK0.net
ガチでトレントって何それ…って状態で開示請求きた
ここ見て色々調べて同居者も身に覚えがないから拒否で提出するつもり
ISPに提出する書類だけど、住所氏名連絡先印鑑って書くべき?空白はやっぱよくない?
管理番号あるから識別してもらえるとは思ってるんだけど

692 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 06:12:23.99 ID:wiz5VF4qM.net
ちょっと見なかった間に随分深刻なの来てるな

693 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 07:44:17.01 ID:IQWV+qY10.net
>>691
契約情報が分かって居るISPに対して住所氏名連絡先等を空白にするメリットが無いと思うのですが。
契約情報と同じですよね?
ただ完全に身に覚えが無いのであればそれを理由にして記入したくない旨ISPに聞いてみるべきかと。
少なくともここには貴方の契約しているISPに勤務してる人は居ないと思うので。

694 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 07:58:42.77 ID:E/yb81z30.net
>>659
権利者側に捕捉されてその時に使っていたIPアドレスの顧客情報をISPが持っていたら
意見照会書は来るよ、そういう決まりごとになっているから。開示しないで返答しても
もう、元顧客の情報を守る必要は無いと判断されて開示されるかも

ISPを解約したらすぐにでもログを削除してくれればいいんだけど、一定期間保持してるだろうし

695 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 09:06:44.72 ID:CBml51Oo0.net
最近、月刊誌が届いたって報告ないけど示談無視してた人たちは東京湾にしずめられたんかな?w

696 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 09:50:23.43 ID:e4cM4dS4d.net
ISPはp2pやってる人を普段からチェックしてるのかな?

697 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 10:04:35.94 ID:1V+ACuKc0.net
なんか最近は、普通に生きてくだけでも苦労しそうなくらい無知な奴の質問が多いな。ここはヤホオ知恵遅れか。

698 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 10:20:16.16 ID:sif4p6ktM.net
こんなクズの掃き溜めでマウント取ってどうする

699 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 710e-epgM):2023/03/20(月) 13:49:03.98 ID:IQWV+qY10.net
まぁそうなんだけど、少し上の方見たら書いてあるような事聞かれるとちょっととは思う。

700 :無責任な名無しさん (エムゾネ FF33-ZxHQ):2023/03/20(月) 14:14:30.12 ID:3MfhQpaEF.net
>>696
データ量は見てて怪しいやつはマークしてると思うよ。

701 :無責任な名無しさん (スッップ Sd33-kS3X):2023/03/20(月) 14:24:54.79 ID:Tw5nogFPd.net
winnyくらいの時代ならともかく今の時代に転送量で見分けるなんてナンセンスだと思うけどな
Steamでゲーム遊んでるだけでアプデで週に200GBとか転送してても何もおかしくないし
なんの法リスクも侵さず動画や配信見てる人だって相当帯域食ってる

702 :無責任な名無しさん (アウアウウー Sa95-zyeL):2023/03/20(月) 14:33:53.52 ID:ntmaK2caa.net
言いたい事はわかるけどお前さんの言ってるのは全部DLの話やん
>>700が言ってるのはアップロード量の話だろ
それでもISPがいちいちマークするなんてそこまでヒマだとは思わんが

703 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 15:09:41.12 ID:6Ypk0h3j0.net
書き込み見る前に弁護士やとったんだけど
リアルに示談金より弁護士の費用やばい
成功報酬高くてキツすぎる

704 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 15:21:04.55 ID:gEPB/UNm0.net
今月のお便り 届いてない人おる?

705 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 15:47:03.87 ID:b8tjrtcd0.net
今、開示請求きてマジでガクブルしてる
首つったほうがええんか?コレ

706 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:10:28.17 ID:sif4p6ktM.net
相手の言い値で示談するだけなのに成功報酬ってw
失敗する場合って何なんだよww

707 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:14:51.10 ID:6Ypk0h3j0.net
まじで首くくる気持ちです
調べる前とどこも1件ごとに平均20万くらい
あえて自分選んだとこは書きませんが
開示OKにした瞬間どんどん来ててガクブルしてます

708 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:18:22.46 ID:gCoZQToE0.net
>>705
AVで来たならとりあえず開示×で出しときゃ後は問題無いよ

709 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:19:30.77 ID:TKr8sKQ1M.net
kからVRのがきたわ
女優の名前も知らんし見た目もまったく好みじゃないからコレは多分マジでやってないと思う
そして返信封筒が入ってないのがまためんどくさい

710 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:33:32.60 ID:b8tjrtcd0.net
>>708
解りました。
なんかもうチンチンの根元がそわそわして落ち着かない

711 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:35:50.12 ID:/WW9lVQt0.net
VRも監視対象なのかよ・・・
追加来ちゃうかな

712 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:36:32.66 ID:od1+dftdd.net
一定の割合でいる開示○にするアホを釣るために
大量に手当たり次第に開示請求出してる感じかな?

713 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:42:54.81 ID:SxAflnT+p.net
弁護士雇って示談終わって、示談金(弁護士費用含む)振込内容きたけど、
ここの内容みて、示談やっぱしませんいうて拒否ったらさすがにまずいよね。。

弁護士と相手メーカー間で書類(和解書)かわしてる(捺印)かからさすがに無理か。
こっちはサインしてないけど。。

714 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:43:11.09 ID:WSBTKAhM0.net
>>707

開示○にしたらそんなに来てましたか?

715 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:45:16.97 ID:WSBTKAhM0.net
>>713

向こうから提示された金額はここに書かれていた金額に近い金額でした?

716 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:45:51.69 ID:SxAflnT+p.net
>713の続き

裁判の内容みてると、1〜10万程度だといことから。

示談金が高いからとか根拠が欲しいとかで反発したいなって。
でも、こちら側にも弁護士ついちゃってるから結局裁判起こされたら
弁護士費用と裁判の費用+賠償金であんまし金額変わらないか・・・

717 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:46:43.76 ID:SxAflnT+p.net
>>713

同じですね。
55万でした。それ+弁護士費用ですね

718 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:47:58.13 ID:7uUAMiAK0.net
>>693
親名義で封筒届いてて、家族誰にも心当たりがなくて
色々調べた自分が代表して書くべきなんだろうけど、気持ち的に何もしてないのに書くのが嫌だったらから聞いた
答えてくれてありがとうISPに聞いてみてるわ

719 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:48:37.63 ID:WSBTKAhM0.net
>>717

そしたら100近いんじゃ?

720 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:50:41.72 ID:e12nCjxJ0.net
>>717
示談するならせめてオリオンとか
ちゃんと値切ってくれる所に頼むべきだったな

721 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:54:01.67 ID:b7p+e0LYa.net
>>713
弁護士って代理人としてあなたの意志を伝えるわけだから、和解書交わした後なら無理かと

722 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:54:09.06 ID:x/YyY3CFd.net
俺もAV絡みで開示請求の意見照会書来たわ
びっくりしてネットで見た弁護士にとりあえず相談してしまったけど、
書類送って正式に依頼する直前でここ見つけてなんとか踏みとどまった
よく見るとAVのタイトルも見覚え無いし弁護士名も書いてないしで、開示しない方向で先にISPに相談してみる

723 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 16:58:47.77 ID:/WW9lVQt0.net
弁護士通しても、通さなくても示談金は同じ
つまり弁護士費用は無駄

724 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:02:37.68 ID:WSBTKAhM0.net
>>723

まじそれですよね。私は示談する金もないけど。

725 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:09:02.67 ID:LAf602Ln0.net
今日意見書2回目きました。
2021年12月のものです。
タイムスタンプなし、googleの検索画面のコピーと海賊版、正規版の比較プリントのみです。vrです。こんなので開示できるんですかね

726 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:16:19.83 ID:sbXePO/bd.net
>>725
メーカーとispどこ?タイムスタンプなしとかあるのか

727 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:17:22.82 ID:LAf602Ln0.net
k
ispは地方

728 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:18:54.84 ID:LAf602Ln0.net
>>665
この人と同じだよ

729 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:20:36.14 ID:sbXePO/bd.net
>>727
ありがとう
地方でそんな古そうなの来るのか
保存期間考えたら相当寝かせてありそうだけど

730 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:20:50.68 ID:sif4p6ktM.net
>>713
弁護士と相手メーカー間で書類交わしてしまってるんならもう無理
こっからゴネるって事は「vs メーカー」ではなく「vs おまえさんが雇った弁護士」になる
100%勝ち目無く差し押さえられるだけ

一括で払うの厳しいんで分割に出来ませんかーってのは相手次第で受けてくれるだろうけど、額を減らしてくれとかは不可能。相手方との話はもう終わっちゃってるんだから

731 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:20:50.79 ID:Tw5nogFPd.net
>>710
もし開示されると「金払わないと法的措置」って手紙が来るらしいけど実際に訴えられたケースは皆無
なので手紙を真に受けた人から金を巻き上げることを最終目的とした行動なのではないかと言われてる
(実際に被害は存在してるわけだからこんな言い方もどうかとは思うけど)

仮に裁判になったとしても余程ヤバいアップロードの仕方してない限りは
損害額は数万円程度と認定される可能性が非常に高いので
実際に訴えられるまではジタバタしない方がいいですよというのがこのスレの結論

732 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:23:45.87 ID:LAf602Ln0.net
>>729
ちなみに1回目は1月の中頃に2021年9月のがきたよ。内容もメーカーも同じ。タイトルちがうだけで

733 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:25:01.26 ID:IQWV+qY10.net
開示請求でお困り系の弁護士は大体合計50。地元で調べたら合計20後半。
開示×決めた弁護士曰く、そう言うの言い値だから。あと金額伝えた時にちょっと苦笑気味だったけど。
お困り系弁護士曰くメリット「全部対応はこっちでやるからお代わりとか来た時も書類が家に届かない」

仮に示談したくてするにしても、示談するだけであれば弁護士を挟む必要は無い。
債務不存在を元に減額していくって言う感じのオリオン以外は減額許さんだろうし。

734 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:30:02.11 ID:oN4LOa2V0.net
>>702
近頃は従量規制もあるから自動的にチェック入るようになってるよ
繰り返すとマークされると思う

735 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:33:08.88 ID:4rVAB/KW0.net
著作権トロール
確たる証拠も無いのに高額な示談目的の開示なので慎重な対応をお願いします

こんな感じで返信した
うちのISPは開示しなかったようだ
お手紙が来ない

736 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:36:00.56 ID:od1+dftdd.net
ISPに確認したら、タイムスタンプとかの情報は発信者に伝えないように書いてあるらしい

要するにデタラメな情報なのでそれを見て適当だから無視していいわってなるのを防ぎたいんじゃないかな
わからない方が不安になるだろうし

ネット検索で出てくる弁護士がみんな示談しようとしてるのは半分グルだと思う
お互い連絡を取ってるわけじゃないけど
両方に利益があるという意味で

737 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:37:41.17 ID:4rVAB/KW0.net
タイムスタンプは書いてあったぞ
ポートの番号も書いてあった

738 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 17:45:37.96 ID:nzLAfrGB0.net
ネットのSEO対策で出てくる弁護士が詐欺屋とぐるなのは実際にあった手口だぞwww

739 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 18:11:23.29 ID:Tw5nogFPd.net
>>736
ISPは弁護士からの開示請求を転送してるだけじゃないの?
精度低い情報で開示請求したところでISPが突っぱねる結果招くだけじゃないのと思うんだけど
よく分かってない人脅して金巻き上げられりゃ何でもいいんかね

740 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 18:12:03.54 ID:DS7UN9yZ0.net
今数点あるらしく弁護士に直で送られてるみたい
1件ごとに金がかかるみたいで
もう裁判起こされてもいいから辞めようかな

毎日が辛い

相手側には悪いとは思っているので直電して和解金払いたいくらい

結果弁護士が高い

741 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 71b6-a1qf):2023/03/20(月) 18:36:10.68 ID:/WW9lVQt0.net
なんで弁護士通してんの?
一律22or55でしょ

742 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 710e-epgM):2023/03/20(月) 19:07:47.29 ID:IQWV+qY10.net
なんで1点毎にかかってんの?
おまとめにしなかったか別の権利者からとか?
あ、追加の弁護士費用?それは最初に言われなかったの?

743 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 33ca-FlyZ):2023/03/20(月) 19:10:01.56 ID:DS7UN9yZ0.net
ホームページには1件につき万円
と書いてあって
その時は1件しかなかったん

その後出てきて1件解決する度にみたいな感じで死ねる

744 :無責任な名無しさん (アウウィフ FF95-qPmS):2023/03/20(月) 19:12:09.93 ID:v+iqPWBSF.net
自分で何件くらいやった自覚あるの?
常習的にやってたなら今後も増えてくし、弁護士に相談したら?

745 :無責任な名無しさん (ワッチョイ ebea-a1qf):2023/03/20(月) 19:13:36.01 ID:4rVAB/KW0.net
1本だけ落としたのならそれでもいいけどさ
実際は数えきれないほどのAVを落としたんだろ?
そんなのは追撃来るに決まってんじゃん

746 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 33ca-FlyZ):2023/03/20(月) 19:16:46.41 ID:DS7UN9yZ0.net
そうなんだよね
今まさにその状態
通知来るとかなりテンパってて
郵便受けにずっと置いいてて気づいた時には
時間なくて弁護士相談してしまい
どツボにハマってしまってる状態

747 :無責任な名無しさん (JP 0He5-BQ3C):2023/03/20(月) 19:19:00.20 ID:6RN658jRH.net
バツで出したけど、糞AV会社の代理人から金払えって内容証明っていつくるの?

748 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 71b6-a1qf):2023/03/20(月) 19:23:39.30 ID:/WW9lVQt0.net
同じメーカーのAVなら纏めて55万で示談できるらしいよ
メーカーが違えばまた22or55らしい

749 :無責任な名無しさん (ワッチョイ ebea-a1qf):2023/03/20(月) 19:25:14.36 ID:4rVAB/KW0.net
>>747
ISPが開示しなければ来ないよ
俺の元にはいまだになにも来ない

750 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 33ca-FlyZ):2023/03/20(月) 19:25:49.47 ID:DS7UN9yZ0.net
弁護士やめて直接交渉で示談した人っているのかなあ

751 :無責任な名無しさん (JP 0He5-BQ3C):2023/03/20(月) 19:27:43.68 ID:6RN658jRH.net
>>749
自分は開示訴訟起こされてるので、まず開示されるかとw

752 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 53cd-S7vY):2023/03/20(月) 19:27:55.00 ID:L4e3jJRq0.net
>>746
とりあえず弁護士に「もういいです」って連絡しなよ
こんなもん腐るまで郵便受けに入れっぱなし放置でええんやで

753 :無責任な名無しさん (スプッッ Sd33-LK7t):2023/03/20(月) 19:33:01.34 ID:YI6a+2sed.net
>>750
お前みたいな頭の弱い人には無理

754 :無責任な名無しさん (ワッチョイ ebea-a1qf):2023/03/20(月) 19:35:46.68 ID:4rVAB/KW0.net
>>751
開示訴訟起こされてるって連絡あるんだ?

755 :無責任な名無しさん (オッペケ Sr9d-FlyZ):2023/03/20(月) 19:39:54.51 ID:Bo8oQDPAr.net
明日話してみて断ってみようかな
頭弱いのはわかってるよ
みんなもやるなよ!
マジで後悔しかない

756 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 19:50:28.32 ID:WSBTKAhM0.net
>>755

不安で仕方ないから分からないでもないよ。
とりあえず、一旦落ち着いて考えてみましょうよ。

757 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 19:58:32.03 ID:S9gLVL/P0.net
不安だ不安だ言ってないで過去スレ読みなー

758 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 19:59:32.60 ID:oN4LOa2V0.net
>>755
契約が履行されるのがどの段階かを見るべき
よくあるのがサインした時点とか支払った時点とか
サインしても支払わなければ無効になる場合もあるし、その場合だと違約金いりますとか、その辺は契約書に全部書いてある
逆に言えば書いてない事は言えないのが契約書の効力

759 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 20:07:01.17 ID:DS7UN9yZ0.net
もう一度最初からよく読むよ
契約書もね

760 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 20:21:24.39 ID:+8pl2eMO0.net
>>754
されるわけないじゃんw

原告は著作権者で被告はISPだぜ
無関係の第三者に裁判起こされてますなんて漏らすのは守秘義務違反だし会社としてのモラルが問われる重大事だよ
通報したら普通に風評被害でISPからこの捏造書き込み者が訴えられる

761 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 20:25:27.17 ID:y871JVm+0.net
訴訟きたタイミングで再度意見照会書が来てるのをどっかで見たことある

762 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 20:28:47.60 ID:T5I4oj+D0.net
>>700
普段からマークとかしないよ
後からアップロード量が多いな。とかしか人にはわかんないよ

763 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 20:31:31.76 ID:6RN658jRH.net
>>754
来ましたよ。

東京地裁にて開示請求訴訟起こされてます。つきましては、
ご意見を伺いたくなんたらかんたらってw

764 :sage :2023/03/20(月) 20:34:07.08 ID:S9gLVL/P0.net
弁護士に頼むとしたら民事訴訟を起こされてからだよ
まだ一度も起きてないけどさ

765 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 20:57:48.69 ID:iCUBo7yM0.net
>>763
大体で構わないので1回目と2回目の意見書がそれぞれいつ頃届いたか教えて貰えると。

766 :無責任な名無しさん :2023/03/20(月) 21:15:37.14 ID:86WvUcz00.net
ispが顧客単位の通信内容を把握なんてまずやってないよ
それをやると電通法違反だし通信の秘密にも抵触する
規制をかけるとしてもトラフィック量や通信プロトコル単位であって、いちいち誰がp2pやってるかなんて把握してない

最近は同じユーザ(と思われているであろうp2p通信)に対しての開示請求が複数来る傾向にある
これは推測だけど、複数回検知システムに引っ掛かった事実を示すことで仮に裁判になったときの証拠固めをしているのではないかと思ってる
(のか、単に開示請求をものともせずp2pを常用する肝の座った奴以外が淘汰された結果なのかもしれないけど)

767 :無責任な名無しさん (スプッッ Sd73-F+X3):2023/03/21(火) 03:20:53.95 ID:TWGTDiQ8d.net
>>740
同じメーカーなら以前の金額に差額分プラスして一括に切り替えるみたいな交渉はちゃんとした弁護士ならやってくれるはず

768 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 04:43:36.45 ID:W2Lb3ngI0.net
>>763
やはり、東京地裁なんだw
ド田舎のISPは安心って事かw

769 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 06:32:26.74 ID:gcPdZpkm0.net
こんな証拠?で開示してるなら同じISPのIPの開いてるポート調べて片っ端から開示請求したら教えるのか?ってISPに聞いてみたい

770 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 07:53:43.91 ID:w2hhiF2K0.net
p2pfで開示された証拠も知らないし、類似のシステムの証拠と思われる所も黒塗り(文章のみ)だったから何とも言えんけど
証拠のSSって言うよりは商品の情報とかをSSにして送ってるだけかのかも知らん。

771 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 08:32:08.47 ID:oK3MA/NwM.net
送られてきた証拠スクショにパート番号があったけど
何故か2つポート番号が書いてあった。
うちはルータ経由してるのでポート番号は固定なのに。
どんなシステムで監視してんの???

772 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 15:23:29.06 ID:G4hhv0fn0.net
開示請求3通目来ました・・・・
3通とも同じ弁護士
狙われてるわ

773 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 15:56:13.88 ID:r/jL34QTd.net
>>772
来ない人は来ないのに、なんで同じ人にこんなにくるの?

ダウンロード後はすぐ消してました?
そのままアップロード状態が多かったのですか??

774 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 16:02:05.49 ID:G4hhv0fn0.net
>>773
即切りだよ
UP速度も制限してたよ

775 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 16:03:07.50 ID:r/jL34QTd.net
>>774
まじですか、、
一度開示◯にしたの?

776 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 16:04:41.52 ID:G4hhv0fn0.net
>>775
前回来た2つは×で出したよ
示談のお手紙は来ないので開示はまだされてないと期待してる

777 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 16:07:47.89 ID:r/jL34QTd.net
>>776
なるほど
最近まで手を出していたので怖くてしかたないや、、、

ちなみにいつくらい前のがひっかかりました?
スレ内では一年前とかも有るらしいし、、

辞めても一年は安心できないな、、

778 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 16:14:10.39 ID:G4hhv0fn0.net
今回来たのは去年の年末のAVだよ

779 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 16:50:13.98 ID:zQ+W8vM/0.net
>>776
開示されてなくて郵便届く?

780 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 17:18:19.08 ID:uBSGWboM0.net
>>773
>>312

開示来た後も毎月1TB程度DLしつづけてるけどnyaa掲載当日に落としてるおかげか1回も開示来てない
要するに権利者側が把握して監視始める前に落としてしまえば絶対に来ないってだけの話

781 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 18:12:27.69 ID:G4hhv0fn0.net
>>779
プロバイダーからの情報開示請求の〇 ×の郵便だよ

782 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 18:21:58.96 ID:JC0hJjqF0.net
>>780
なるほど

でも、怖いなー損害賠償とか、、
まだ続けるって勇気ありますね。。

俺は無理だ

783 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 18:43:17.05 ID:+vZPAHRAd.net
うちのとこのISPは基本的に無視するっぽい
一応○✕を聞かないといけないから意見照会書を出してるけど
ISP的にはクソどうでもいいって感じだった
相手に不開示ですと返答をするわけでもないみたいだし

784 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 18:50:59.49 ID:btgsNs/o0.net
nyaaでDL数800のファイルで開示請求書が来たわ
これなら裁判になってもたいした被害額じゃないよな

785 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 19:40:43.74 ID:GlBfP/RUd.net
DL数を増やすだけの簡単なお仕事です

786 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 19:48:27.28 ID:uBSGWboM0.net
>>782
こんなもん勇気でもなんでもない
絶対に損害賠償請求なんて出来ないんだから完全セーフティだよ

最悪、示談書という名の脅迫状が毎月届くのだけ容認すればいい

787 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 20:11:32.34 ID:iTqSe6Uk0.net
>>773
IP固定気味だったり利用時間帯が検知する時間と合いやすいんじゃね?
向こうだってIP一つで数十落としてる人物狙った方が精神攻撃掛けやすい

788 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 20:40:19.62 ID:92Mim8S10.net
数十とかちゃうやろ。
ほとんど数百やろ

789 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 21:56:28.88 ID:4HKwNUz4M.net
開示請求って何通ぐらい来るの???
何通きても❌で大丈夫?

790 :無責任な名無しさん :2023/03/21(火) 23:01:52.01 ID:+S5HbpTU0.net
今月も20日を過ぎたというに示談請求書こない
なにがあったんだろうか

791 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 00:29:07.59 ID:wXBqLB4k0.net
何通も出すやつなんてロクに精査してないから余計に拒否でいいよ

792 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 00:54:23.00 ID:V4C0UpN2M.net
>>774
即切りでアップ速度制限してたら何を根拠にしてるんだろ?

793 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 01:35:56.31 ID:y/KLriJi0.net
>>792
実際に訴訟で相応の金額取れるかどうかで相手を絞ってないんだと思うよ
手当たり次第に開示請求してみて運良く通ったら手紙送りまくって金落ちてくるのを待つ作戦

権利者としては悪い奴から取り返してるだけって言い分なんだろうけど
結局そんなに金払わなきゃいけなかった訳でもない人脅して無法に取り上げてるんだから
やってる事どうかと思う

794 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 06:39:24.13 ID:OLjhs6fJ0.net
>>792
トレントを使ってる時点でアップロードとダウンロードを同時にやってるからNG。
どれだけアップしたか、ダウンロードしたかは関係ない。
未完のピースでアウト。

俺も即切りで完成後一分以内には切断してたのに開示請求来た。

795 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 08:25:26.80 ID:FwvIBkqxd.net
>>794
こういうケースでも開示訴訟されると1円以上の賠償がありえるから開示自体はほぼほぼされるんだよね

796 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 08:35:42.84 ID:97ms+1Ppp.net
まぁ誤爆じゃなけりゃトレントやってて対象をDL &UPしてるのは間違いないからそりゃあな
いまセーフでいられるのは相手も自身も正当じゃないから相殺されてるだけ

797 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 08:58:33.91 ID:2feZNl/R0.net
そういえば裁判例検索のサイトって全ての判例が載ってるわけじゃないみたいね
だからあれを見ただけでは裁判で開示される本当の割合は分からない

798 :無責任な名無しさん (ワッチョイ eb06-a1qf):2023/03/22(水) 11:37:35.19 ID:qIZz2cZ30.net
さっき開示に同意しないでだしてきました
あとはISPの判断を祈るばかりです。
今後の流れがどういった感じになるのか
ご存じでしたら教えていただけると幸いです。

799 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 01cc-a1qf):2023/03/22(水) 12:21:39.33 ID:LPiqNpAm0.net
>>798
AVですよね?
ISPの判断で相手側に情報開示したら2週間ぐらいで示談しないと裁判するぞ!
22万払えよ ってお手紙がきます。
ISPが開示しなかった場合は相手からの音沙汰無しです。
でも、相手側も悔しいので他のAVで情報開示をまた請求するかもです。

800 :無責任な名無しさん (スッップ Sd33-kRJI):2023/03/22(水) 12:36:26.71 ID:cSDJFCJOd.net
>>798
・ISPが開示の判断するか権利者からの開示訴訟のターゲットになれば開示される
・開示されると「金払わないと刑事告訴や法的措置」みたいな手紙が来る
・手紙無視してると特に訴えられることもなく終わる(未確認情報)

示談で提示される金額は大抵のTorrent利用者が実際に与えた損害よりもかなり高額なので
あんまり悪質なアップロードした覚えがないなら訴えられるまでは無視が最適解でらと言われてる
1回示談金払うと似たような相手からどんどんおかわり請求来るという報告すらあるので
示談も穏便に早期解決する最適解ともあんまりいえないっぽい

801 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 097a-7LVk):2023/03/22(水) 13:18:08.16 ID:d6o4Z3qW0.net
半年ぶりにぷから開示請求照会書来てたわ
非開示に○して即返信した
一年以上前の動画一つ
なんで毎回一つだけなんだろうw

802 :無責任な名無しさん (スププ Sd33-ZxHQ):2023/03/22(水) 13:20:31.07 ID:tMoVekUad.net
権利者が見せしめで何人かに損害賠償請求訴訟起こせば
びびって示談するやつ増えるだろうけど
それすらしないのは返り討ちが怖いからだろうね。

803 :無責任な名無しさん (オイコラミネオ MMcd-S7vY):2023/03/22(水) 13:32:19.15 ID:Ps8SmsIHM.net
いやそれをやったら示談する奴がますます居なくなる
示談で提示してるテンプレ額より遥かに低い賠償金額になるから
だからやりたくても出来ない

804 :無責任な名無しさん (ワッチョイ eb06-a1qf):2023/03/22(水) 13:45:09.33 ID:qIZz2cZ30.net
>>799
>>800
ありがとうございます。
ひとまず2週間ほどで次の動きがある形なのですね

805 :無責任な名無しさん (スッップ Sd33-KwMS):2023/03/22(水) 14:14:25.02 ID:bm1sxnqRd.net
1月上旬にに意見書来て拒否で送ったけど未だに音沙汰無しよ

806 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 9900-epgM):2023/03/22(水) 14:50:45.57 ID:6La/O9Ij0.net
DTIなんかは2回目の開示請求で強制的に情報開示しちゃうみたいですけど、どのISPも何回も請求来たら開示しちゃうんですかね?
〇回目で開示されたとか×回きてるけど非開示とか教えてくれる方いませんか?

807 :無責任な名無しさん (ワッチョイ a1b0-a1qf):2023/03/22(水) 14:57:55.11 ID:L71AZv7B0.net
1回目 去年の年末
2回目 今年2月

両方とも×で返信

示談請求は来ないから情報開示されなかったのかな?

一回目も2回目も同じ弁護士

808 :無責任な名無しさん (ワッチョイ eba3-f/ea):2023/03/22(水) 15:03:45.16 ID:Op+i4f/U0.net
開示☓の場合、ISPは数カ月寝かせてから判断しているイメージだな

809 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 710e-epgM):2023/03/22(水) 16:39:29.33 ID:dJNTa4O10.net
意見書に×で返事をしただけだと何とも言えんわな。
少なくともKは作品ごとにそれなりの人数で開示請求訴訟を起こすようだから。
意見書を元にISPが開示しなかったとしてそれを即座に権利者側が開示請求訴訟を起こすわけもなく。

810 :無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8b-IAUC):2023/03/22(水) 17:31:08.59 ID:V46X+LpAM.net
開示されることは覚悟してるけど、その後は??
示談金払えってお手紙が来るだけなの???

811 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 8925-4CeS):2023/03/22(水) 17:33:57.35 ID:QbPjF5Ii0.net
>>810
速達で脅迫めいたことが書いてある封書が送られてくるよ

812 :無責任な名無しさん (スッップ Sd33-kRJI):2023/03/22(水) 17:39:39.56 ID:cSDJFCJOd.net
>>810
「お金払わないと刑事告訴しちゃうかも」みたいな手紙がたくさん来る
今のところ手紙の次の段階になった人はいないっぽい

813 :無責任な名無しさん (テテンテンテン MM8b-IAUC):2023/03/22(水) 17:48:03.27 ID:V46X+LpAM.net
なら、ちょっとは安心かな
でも、脅迫っぽいお手紙は精神的ストレスになるよね
開示請求きてから抜け毛が凄いから

814 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 710e-epgM):2023/03/22(水) 17:57:45.98 ID:dJNTa4O10.net
>>813
俺もAGAなのか分からんがその頃から一気に来た。
ちょうど意見照会書来た時親族の不幸があってその前1年ぐらいからストレスフルだったから尚更。

815 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1376-OQs/):2023/03/22(水) 18:33:22.49 ID:1/VdltGw0.net
AVは多いけど、アニメ、漫画、音楽はあまり聞かないよね??

816 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 19:07:24.65 ID:WLEixQW20.net
>>812
是非裁判所で話がしたいので訴えて下さいってお願いしても
次の月には示談に応じないと訴えますってお手紙が来たって人もいたね

817 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 19:23:44.46 ID:3h4h7oRxr.net
自分で巻いたタネとはいえマジで辛い
開示xで出したが、この先手紙が来続けるのもその内容を見るのも怖い

訴訟されたら弁護士に相談というのがこのスレの流れだと思うんですが、訴訟された時というのは裁判所から通知があった時ということなんですかね

818 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 19:38:20.76 ID:IGLykFHB0.net
「訴訟されたら〜」 って心配になるかもだけど、そもそも前例がないので
「地球上から酸素がなくなったら〜」と同じレベルの心配する必要のない事かなと。
 あ、あちら側の工作なら邪魔してすみませんw

819 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 19:50:56.43 ID:2feZNl/R0.net
>>817
開示訴訟はあんたに対してじゃないよ
それに開示されたらまず示談書

820 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 20:09:40.85 ID:1JbqG9ft0.net
示談書って内容証明で来るんじゃないの???
もしかして、郵便書留?w

821 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 20:10:07.81 ID:QzUTR/S+0.net
損害賠償で訴訟されたらここで報告してくれよ
弁護士費用が無かったらクラファンで支援するよ
22万ぐらいは支援できるw
ただしAV案件でね

822 :無責任な名無しさん :2023/03/22(水) 20:43:23.10 ID:dJNTa4O10.net
>>817
もう少し情報を集め直した方が良いと思います。
ここで言われている訴訟には少なくとも二種類あり、情報開示請求と損害賠償です。
開示請求訴訟は大体は意見書に開示×と答えた後に来ます。
その際の手紙は1案件で大体1通です。
仮に開示請求訴訟で開示された場合に来るのが示談書です。
今のところそれが毎月来る予定です。

823 :無責任な名無しさん (スプッッ Sd73-LK7t):2023/03/22(水) 20:53:10.13 ID:fV0lt5und.net
数万円の示談金にしとけば振り込む奴らが多いだろうに

824 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 99cc-a1qf):2023/03/22(水) 21:17:38.37 ID:QzUTR/S+0.net
数万円の示談金が単発で終わればいいけどね・・・・
俺なんかいくつ来るか数えきれないよ

825 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 096f-9Zga):2023/03/23(木) 06:44:04.56 ID:lDnvFSRH0.net
>>574
音楽はレアっぽいので情報あげたらみんな喜ぶよ

826 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 096f-9Zga):2023/03/23(木) 06:56:06.04 ID:lDnvFSRH0.net
>>647
まとめて示談して別メーカーからまとめて示談しろの繰り返しに決まってんじゃん

827 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 096f-9Zga):2023/03/23(木) 07:12:34.46 ID:lDnvFSRH0.net
弁護士雇うなら示談しないで裁判したらいいねん。
別に民事なんて人同士の喧嘩なんだからね

828 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 09:07:17.83 ID:TuJxFMWM0.net
>>824
数万じゃ弁護士への事務費用とか報酬とかで元が取れんだろうよ

829 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 09:48:44.14 ID:cWPtYqfS0.net
>>827
金払った方が安くつく人はいるんやで
ここで言っても弁護士の工作とか思われるだろうが

830 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 09:57:36.22 ID:N/RWDqKIM.net
裁判ならそうだろうけど、示談じゃ100%弁護士代が無駄なだけ

831 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 10:14:55.35 ID:tDxXV4DT0.net
音楽と漫画は検知にP2Pfinder使ってるよね
示談がどういう内容なのか気になるところではある

832 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 12:01:31.21 ID:nnvPEHb7d.net
音楽とか漫画で裁判所判決でた例あんの?

833 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 12:09:49.65 ID:qeuZKD0k0.net
>>831
この前アニソン落としたら初めてプロバイダ経由でJASRACからお手紙来たよ。
ダウンロード後に1週間位で来たかな?

【◯◯】をアップロードしたのを発見しました。
直ちにアプリと音楽データを削除しなさい!

っと、警告だけだった。。

かなりビビったが、AVみたくいきなり開示請求じゃないのね??

834 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 12:16:42.35 ID:bSBqkBNGd.net
>>833
アニソンって例のジャンプ系とかガンダム系とか?

835 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 12:56:10.77 ID:XFpBM6fj0.net
>>834
いや、普通に深夜アニメ

メジャーじゃない

836 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 13:40:22.38 ID:hDsOAt5Sp.net
>>833
そういう警告を無視すれば例のエロゲCGの件になる
順序として警告が挟まれるのは正攻法というか、金目的じゃなく、やめさせるための手段なんだろうね

837 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 13:41:09.55 ID:RSe+U3IZd.net
>>835
即切?それともしばらく放置?

838 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 14:01:45.84 ID:9R4wI07fp.net
ちなみに刑事になるような朝ピンポン以外は警告ってよく聞くよ

839 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 14:05:16.12 ID:slivdMRva.net
3月号まだ届かないです
年度末で忙しいのかな?

840 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 14:21:05.20 ID:9OlUgEf50.net
>>839
何カ月来てましたか?

841 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1376-OQs/):2023/03/23(木) 15:11:58.52 ID:qeuZKD0k0.net
>>837
即切り
しかも、マイナーな、アニソン

取締り厳しくなってるね

JASRACの言う通りこれを機にTorrent引退しました。

AVと違って、一度警告してくれたからカスラックには感謝かな。。
いきなり開示は怖い、怖い、、

842 :無責任な名無しさん:2023/03/23(木) 18:30:12.74 ID:bfxbirN9I
某ミュージックは即開示請求だったお、音楽関係ほかにおる?

843 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 9bfd-F0re):2023/03/23(木) 15:45:34.16 ID:rSOd4G5X0.net
>>841
nyaa掲載何日目ぐらいのファイル?
当日?3日目以降?

俺は月10GB程度AVに限らずアニメアニソン漫画一般ゲーと24時間落としまくってるけど開示請求来たの去年の1件だけなんだが

844 :無責任な名無しさん (スププ Sd33-wEWw):2023/03/23(木) 15:53:38.14 ID:zt8aSbAVd.net
漫画で来る事あるんかな?

845 :無責任な名無しさん (ブーイモ MMc5-Qas1):2023/03/23(木) 16:13:58.08 ID:xiP5zSMdM.net
>>844
同じく気になります

846 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1376-OQs/):2023/03/23(木) 16:19:14.33 ID:qeuZKD0k0.net
>>843
2月半ばに出た新曲

翌日には上がっていたので落とした後すぐに切った。

俺も色々やっていたが初めて来たよ。

JASRACは怖いからもう無理だわー

847 :無責任な名無しさん (アウアウウー Sa95-QUHT):2023/03/23(木) 16:43:54.50 ID:slivdMRva.net
>>840
一年ぐらいです

848 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 11b8-F0re):2023/03/23(木) 17:13:47.23 ID:gmVIIIH20.net
前例があるから漫画で来ることもあると思う
何の漫画で来るかはここで報告してくれるのを期待するしか無い

849 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 9bfd-F0re):2023/03/23(木) 17:23:32.12 ID:rSOd4G5X0.net
>>846
即日で見つかってるのか
よっぽど気合いれて監視してんだなサンクス

850 :無責任な名無しさん (ワッチョイ eba3-xCK3):2023/03/23(木) 18:15:36.08 ID:tDxXV4DT0.net
メジャーよりもややマイナーなところの方が気合い入ってる印象

851 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 110e-XP14):2023/03/23(木) 18:26:05.68 ID:3acV770/0.net
家に開示請求届いたんだが、親が請求に〇にするとい言って聞かない

説得にかなりもめそうだ

852 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 18:59:41.43 ID:9OlUgEf50.net
>>847
相手も1年で諦めるのかもですね!

853 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 22:19:47.85 ID:yBbbGK/u0.net
うちも一年くらいきてた示談のお手紙が届かないんだが
3年くらい続くもんだと思ってたのがこれで終わりなん?

854 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 23:47:25.54 ID:FlpCuVBB0.net
示談金脅迫は1年で終わるのか _φ(・_・めも

855 :無責任な名無しさん :2023/03/23(木) 23:58:27.74 ID:KeUMxNEdd.net
夜更かしで法学部卒の若い職員が毎日郵送業務してるって言ってたな
ああいう人がせっせと封筒に入れてるのか、単純に法律事務所がそういう業務ばかりなのか
ちな弁護士じゃないってイジられてて可哀想だった

856 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93ab-BQ3C):2023/03/24(金) 05:07:25.95 ID:ABitokst0.net
>>855
パラリーガルの仕事なんてそんなもんが普通だろ…?

857 :無責任な名無しさん (ワッチョイ e192-OQs/):2023/03/24(金) 07:35:06.24 ID:IxFlJRRT0.net
毎月来るのって、開示×にすると毎月同じのが来るって事?
それとも懲りずにTorrentしてるから毎月来るのって事?

教えてエロい人??

858 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 11b8-7LVk):2023/03/24(金) 07:41:11.99 ID:7MkW7TfO0.net
僕も3月分のお手紙来てないです。
まだ3通目のはずなんですが・・・

859 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 11b8-7LVk):2023/03/24(金) 07:42:43.40 ID:7MkW7TfO0.net
>857
毎月来るのは示談のお手紙のことです

860 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 1376-OQs/):2023/03/24(金) 07:59:41.93 ID:r8iiHN4q0.net
>>859
示談の手紙と言うのは、開示◯にした後にくると言う事ですか?

861 :無責任な名無しさん (スププ Sd33-RM+m):2023/03/24(金) 08:24:07.91 ID:N5opBhrad.net
地方ケーブルに慎重な対応を依頼した。以下が結果
・毎月20件位こんなのが来てる。
・×で返信いただいた方の情報は開示しないという当社弁護士の判断。
・もし裁判になって負けたりしたら開示しちゃいます。

862 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 11b8-7LVk):2023/03/24(金) 08:49:44.07 ID:7MkW7TfO0.net
>>860
僕は、開示Xで出しましたが、ISPが開示して示談のお手紙来ました

863 :無責任な名無しさん (ワッチョイ ebea-a1qf):2023/03/24(金) 08:56:36.26 ID:8kmMWtjW0.net
>>861
うちと同じローカルケーブルTVかな???
俺は担当者の名刺が入っていたので後日電話で聞いたよ
同じ事を言っていた
今度も同じような物が来ても思い込まないで気軽に返信してくださいと言われた

なんか俺が自殺するような雰囲気だったのかもしれない

864 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 93e5-8RHV):2023/03/24(金) 08:57:30.94 ID:C2ioBn/K0.net
>>862

> >>860

そうなんですか。しかし示談の金額がおかしな金額だから困るんですよね。

865 :無責任な名無しさん :2023/03/24(金) 09:26:48.40 ID:KETfGhVy0.net
地方のケーブルで毎月20件来てるのなら、大手は毎月どのくらい来るんだろう?
ISPの中の人も面倒だろうな

866 :無責任な名無しさん :2023/03/24(金) 12:26:15.85 ID:nuvTigKPM.net
だから1年前の開示請求が今頃送られてくるんじゃないの?

867 :無責任な名無しさん :2023/03/24(金) 13:15:57.32 ID:ZucTUUpnM.net
バツで出して1年経ったけど未だに郵便受け覗くとき嫌な気持ちには若干なるわ
このまま音沙汰なしならええんやけどな
このスレのおかげで落ち着けた人は多いやろな

868 :無責任な名無しさん :2023/03/24(金) 13:58:21.99 ID:eUY5QWOi0.net
うちもついにきましたー該当のファイルには心当たりないけど、まぁ消したのかもなぁ
とりあえず開示しないと返事して、ISPに色々どんなもんかと聞いたら基本開示しますと
書類意味ないのかいwとりあえず示談の書類を待ちます〜

869 :無責任な名無しさん :2023/03/24(金) 16:32:09.04 ID:I2qJa90z0.net
>>868
どこのISP?

870 :無責任な名無しさん :2023/03/24(金) 17:21:48.88 ID:eUY5QWOi0.net
地方のケーブルですね、すっぱりと言われました

871 :無責任な名無しさん :2023/03/24(金) 20:13:46.42 ID:aiMRFpnc0.net
最近情報開示請求や示談書届いたって話少ない?

872 :無責任な名無しさん :2023/03/24(金) 22:58:59.59 ID:HR73TYICd.net
基本は開示と思った方がいいね。

873 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 02ab-uluY):2023/03/25(土) 00:00:56.89 ID:MtJt4/Si0.net
>>871
印象の話としてみるならログ流し読みしたらいいよ。報告自体は少ないと俺の印象では言えるけれども
自分で印象をとってみるか、名無しを信じるかは任せる

874 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2e6c-9Fz2):2023/03/25(土) 00:27:17.99 ID:lvFd7a9R0.net
>>873
2年前のログから少しずつ読んでたんだけど、最近は報告が減った気がする。あくまで印象の話で、ということだけれど。

875 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2e6c-DzI8):2023/03/25(土) 10:18:10.46 ID:o8LQUEt10.net
あわせてここに辿り着くまえにぐぐった検索結果上位に表示される広告弁護士にからめとられているケースも相当数あると予想します。ウハウハらしいですよ

876 :無責任な名無しさん (ワッチョイ e505-JnmT):2023/03/25(土) 11:37:10.82 ID:ocdYywvd0.net
>>875
俺の事ですか?
開示請求書が突然来て、焦ってググると示談専門の弁護士のサイトしか表示されないからまんまとのかってしまったよ
無料で法律相談してくれる親切な弁護士さん
私に任せておけば損害賠償訴訟や逮捕などは回避できて格安示談で穏便で終わる
本物の口が上手い弁護士様が言うんだから信じますよ・・・・・・・

877 :無責任な名無しさん (アウアウウー Saa5-b0bZ):2023/03/25(土) 12:30:51.03 ID:pkAaIKU4a.net
格安示談(相手の言い値)

878 :無責任な名無しさん (テテンテンテン MM26-LIH3):2023/03/25(土) 12:38:21.95 ID:33LFAo9NM.net
格安示談相手の言い値は草
減額しないなら実質上乗せして払ってるようなもんよな
弁護士頼んだのに別レーベル?会社?からおかわりきたとか書かれてるのも酷い

879 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 13:14:18.36 ID:yTJU5mk50.net
>>875
そりゃぁウハウハだろうw
交渉なしで示談確定なんだから
着手金+成功報酬=20〜42万
書類送るだけで終わるしwww

880 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 13:29:28.92 ID:qjYj4fkY0.net
裁判でも逮捕されたわけでもないのに弁護士に金払うのがまず意味不明だわw

881 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 14:34:21.88 ID:EPF/OHr70.net
>>876
なんでトレント開示請求相談「だけ」が無料なのか考えればわかりそうなもんだが

882 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 14:42:06.68 ID:I0HTMpN/0.net
>>881
それはね
今、君が冷静な判断ができる状態だからですよ

883 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 14:49:31.71 ID:qjYj4fkY0.net
そういえば数年前に弁護士は金のむだだから辞めろって優しい俺たちがいってやってるのに
弁護士のほうが5chよりも信用できるんだあ
弁護士に金を払うオデはかしこいんだあってガイジけっこうおったなwww

884 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 15:03:32.69 ID:e+ZJoQ1a0.net
弁護士はボランティアではない。
助けてもらうというのではなく利用するという心構えが必要

885 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 15:13:03.04 ID:oXXb3A3n0.net
>>882
まあパニックになるよな
冷静な判断できるようになる材料を提示するのが肝要

886 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 15:30:29.41 ID:XdrcszaCH.net
AVはアダルト詐欺商法です
意見書は☓で出しましょう
もし開示されても絶対示談してはいけません
示談するとあなたは彼らのカモリストに載って業界に知れ渡るからです

887 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 15:51:06.81 ID:+7wF4C/o0.net
>>875
東海レッカーサービスみたいなもんだなw

888 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 16:11:36.91 ID:x6HSw7eT0.net
>>881
過払い請求相談も無料だぞ

今じゃずぶの素人ですらまとめサイトのテンプレ訴状をコピペするだけで勝てる簡単裁判なだけはあるなw

889 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 17:14:18.53 ID:NUrCNbCpd.net
そもそも無料商法に引っ掛かるのが問題

890 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 18:22:42.54 ID:AdeclVia0.net
一見弁護士って正義の味方みたいな風に見えるけど
職業だからな
儲かることやるんだよな
肝炎訴訟や過払い金、アスベストなんかめちゃくちゃCMやってるし

>>886
開示された後はどう対応するんですか?示談交渉をひたすら無視?

891 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 18:32:33.98 ID:TIHR+kJw0.net
相手弁護士もわかってるんだろうなw
トレントやってて対象物をDL UPしていても逃げれる穴を残し、調べないカモを生かさず殺さず存在させ、依頼人と自身の利益を出す
あわよくばカモが他の弁護士にも利益をもたらす

これで誰が得するかってそりゃ…なぁ?

892 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 18:51:23.74 ID:x6HSw7eT0.net
>>890
交渉なんて一切ないぞ?
示談書という名の脅迫状が届き続けるから
無視してもいいし受取拒否のハンコ押してポストに投げ込んでもいい

893 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 20:10:02.18 ID:o8LQUEt10.net
広告弁護士に依頼しても示談金を払う前なら、そしてスレ住人の道を共に進む意志なら、現時点で解任してみてはいかがですか

894 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 22:02:15.54 ID:MtJt4/Si0.net
新しい動きがなさすぎて、長文君時代よりも変なスレになってきたな

895 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 22:20:41.31 ID:io3Xxymj0.net
年度末だからかな?

896 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 22:21:45.98 ID:LzYNIf7c0.net
「示談の手紙来ても慌てず無視」以外に知っておくべき話ないのに
そのレベルの話が理解できなかった人だけ書き込む状態になってるからな

897 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 22:44:17.35 ID:Q4OqVkiq0.net
開示×
示談脅迫無視
いがい普通の知能合ったら選択枝ないからなw

万が一いままでだれも起こされてないけど
民事訴訟起こされて裁判所から通知きたらそこから考える余地があるだけなのにな

898 :無責任な名無しさん :2023/03/25(土) 23:10:48.85 ID:TGfnJA030.net
そういや示談の金額って各メーカー同じなの?

899 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 7943-uluY):2023/03/26(日) 00:52:10.39 ID:neDedZI/0.net
>>675
控訴審では、0~5万に更に減額されてるね
ttps://www.ip.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/113/091113_hanrei.pdf

これテンプレに貼っといてくれよ

900 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4208-k7Tb):2023/03/26(日) 01:48:33.71 ID:f9hrt7b20.net
>>899
毎月お手紙来るのも鬱陶しいから裁判してくれた方が楽やな
こっちも悪いことした自覚あるから、適切に被害額計算してくれるなら払おうと思ったが、算出根拠不明の謎の金額を提案してきたし、根拠を聞いても答える気はないみたいで結果的に無視しとる

901 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2eea-JnmT):2023/03/26(日) 02:08:21.22 ID:4pmFhBvY0.net
UPしたサイズなんて算出できないでしょ
だからトレント種をDL数に妙な係数をかけてそれっぽく被害額を算出してるけどさ
俺なんて即切りでUP速度も制限してたのでマジで10GB以下しかUPしてないよ
まぁAV2本分ぐらいだね

902 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 8230-ZNbT):2023/03/26(日) 08:28:57.03 ID:cwRzzaGn0.net
仮に万が一民事訴訟になった場合、判例では損害額の計算をトレントを使用していた期間で決めていたと思うんですが、トレントをやめたという証明はどうなるんでしょうか?
判例のでは弁護士に相談した日がやめた日とされていた気がするんですが。

903 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ea3-Z9hW):2023/03/26(日) 09:22:38.68 ID:SIG1y3h90.net
そんなの人によりけりだろ
だいたいやってない事の証明は無理なんだから罪に問うのがおかしい

904 :無責任な名無しさん (テテンテンテン MM26-Tb2y):2023/03/26(日) 09:27:19.49 ID:m7hVWciMM.net
ホント現実離れしまくりの判例だよな。
そもそも、100日以上も同じファイルをアップロードしてる人っていないだろ。
会員制のトレントだとダウンロード量がアップロード量を上回ると制限されるのでアップロードしてるけど、それ以外なら100:1ぐらいだよ

905 :無責任な名無しさん (スプッッ Sdc2-sdRz):2023/03/26(日) 10:58:53.59 ID:fUu0Ougqd.net
>>902
高裁だと請求きたときでしょ
ちゃんと読んでね

906 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 318b-JnmT):2023/03/26(日) 11:11:10.36 ID:d+nfIyrq0.net
アプリを削除した日をスクショして保存しとけってレスを見たので俺は削除した日を証拠として保存してる
その時に備えてる

907 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 06fd-3uzD):2023/03/26(日) 11:18:02.21 ID:zHUNmi3+0.net
>>900
これ侵害者側が起こしてんだぜ
著作権者に何言っても裁判も起こさないしいつまでも示談示談と喚くのがウザイから仕方がなしに・・・なw

908 :無責任な名無しさん (ササクッテロラ Spf1-p04H):2023/03/26(日) 11:44:10.01 ID:kwSd7mssp.net
>>907
進展ないからという意味もあっただろうけど、一番は請求額の妥当性を問うため

909 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ea3-Z9hW):2023/03/26(日) 12:37:47.97 ID:SIG1y3h90.net
最初の頃は示談賠償で1000万とか言ってたんだよ
だから額を確定させるために訴訟を起こした

910 :無責任な名無しさん (JP 0H7d-LdBj):2023/03/26(日) 13:00:09.91 ID:v2PWzPMOH.net
クラウドファンディングで訴訟費用集めて示談詐欺業者を集団訴訟するのも面白いかもしれませんね
悪徳業者とそれに組する弁護士を駆逐するのも良いでしょう

911 :無責任な名無しさん (オッペケ Srf1-ZNbT):2023/03/26(日) 14:20:52.48 ID:vAHDHQfsr.net
良いでしょう、じゃないが

912 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 496c-p04H):2023/03/26(日) 16:03:04.91 ID:1rjC3G8D0.net
>>911
満場一致の返しじゃん

913 :無責任な名無しさん (ワンミングク MM92-PmFO):2023/03/26(日) 20:39:05.13 ID:B2x0it4WM.net
>>906
再インストール出来るんだから意味無くねえ?

914 :無責任な名無しさん (ワッチョイ fd6f-Wx/3):2023/03/26(日) 23:15:55.23 ID:aHfEbRAb0.net
だから示談は互いに話して決めるもんやから話し合って納得いかなかったら裁判。
向こうが恫喝まがいの脅迫したら警察
それだけの話やで

915 :無責任な名無しさん (ワッチョイ e169-JnmT):2023/03/27(月) 02:31:53.43 ID:x7Ekme8m0.net
『知財訴訟 提訴ツイート』をみてると結構な数の発信者情報開示請求事件ってあるんだね
どことかだれが対象なのかまではわからないけど…

916 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 05:11:28.87 ID:aCQRadL/0.net
自分でやりなよ

917 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 07:51:44.29 ID:/JsvabFSr.net
>>906
ありがとうございます!
一応向こうはこっちがやったという証拠を持ってるので、こちらも何かしら記録くらいは出せないとですもんね。

>>913
それはそうなんですけど、この日以降は確実にログなどは出てきませんよと明言できる日とその根拠があると何もないよりはいいのかなと。

918 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 08:31:19.92 ID:7YZdkWXLr.net
ひぃぃぃ!今年1月の見覚えある2作品で関東CTVのISPから初着弾でここに漂流や
5chで言い争ったヤツにトレやっとるな指摘されてたの告げ口されたんか?
親名義で届いてて聞く耳持たんお怒り状況で◯で出されそう…
IPとポート表示ててメーカーはk◯◯

919 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 08:39:42.52 ID:7YZdkWXLr.net
わざわざ品番から漁った本家HPの作品をデカデカとスクショ印刷して
ホチキス留めで封入してやがったわ
怒りに任せて速攻で開示請求◯で返送されそうだけど頭下げるしか

920 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 11:12:23.68 ID:rFEbfir9p.net
単品2つで44万、おまとめ55万か
ここにいるやつらのように半ば開き直って「類似システムと示談額に疑問がありますねぇ。(やったのは間違いないのに)今流行りのトロール詐欺ですわw」と言い訳するにも親が納得するかどうかやな

実際その言い訳が通用しちゃうのが現状だけど、やってる以上、まともな親なら教育上には通用しないよな

921 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 11:26:08.42 ID:FrH6PzpuM.net
まともな親なら、額の根拠も示さずいきなり金払えなんて物にホイホイ応じちゃ駄目って教えるけどなw
ガキにちゃんと責任取らせるにしてもコレジャナイ

922 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 11:45:32.73 ID:xffaNb8H0.net
責任とらせるにしても民事裁判でええわなww

詐欺屋に金払うことが責任とか意味不明だわwwww

923 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 12:52:29.28 ID:xmaTqQla0.net
>>918 >>919です。
電話で問い合わせた時にISPの人から本人に書かせてと言われたみたいで、話が通じなさすぎな親で助かったわw
ここで身も心も命拾いしたかも知れんwww
開示請求×で返信したら籠城戦の開始や!皆ありがとう!

924 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 12:57:53.22 ID:xffaNb8H0.net
>>923
よかったな
×でだして正解

925 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 13:35:38.76 ID:4jHyCcIs0.net
>>915
ほとんどが東京、大阪
って事はド田舎の人は安心って事かい?

926 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 14:04:19.71 ID:xmaTqQla0.net
>>918 >>919です。
「裁判なるからISPの人に至急電話して」とかLINE着てるんだが…

927 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 14:14:35.46 ID:ruHmsthF0.net
開示〇×の返事もしてないのに何の裁判になるんや…

928 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 14:29:38.06 ID:Zd5/vNSk0.net
>>926
ネタ確定
中学生が書き込みしてんのか?

929 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 14:43:26.52 ID:xmaTqQla0.net
>>928
話の通じん疎い親の物言いだから「裁判になるかも」先方が煽ってるだけだと思うで
「携帯の番号をISPに言うといたから電話に出てね?」だとさ

電話したわ。普通に開示請求云々だけやったわ
kの代理人やて

930 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 15:09:36.95 ID:aX4v3i9Y0.net
随所で主語が抜けてるから話がよく解らん

931 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 15:18:17.32 ID:WhNfWGL50.net
え、まさか開示前なのに相手に連絡したとか?

932 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 15:35:32.86 ID:xmaTqQla0.net
主語落ちすまん
ISPからの説明で権利者から言ってるから「どちら様?」と聞いただけよ
詳しくは書類に記載してあるて話

933 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 15:37:47.17 ID:4Q+ARAhNp.net
はーい解散

934 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 15:47:34.14 ID:ooRR9G/c0.net
この流れを見てると最近の過去スレ見てないであろう人が多い現象をなおのこと実感する。

親がこういう話疎いのはまだ理解できるが、この流れはちょっとね。

935 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 17:07:07.10 ID:fwZvPjGI0.net
開示前に弁護士経由で示談すると
相手に電話番号を知られないってメリットがあるよ
名前と住所は知られるけど

936 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 17:27:32.44 ID:Z1FRBRan0.net
>>926
開示請求訴訟のことだろ
「どうぞどうぞ」と言っとけ

937 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 18:25:11.81 ID:LkYFQVqs0.net
民事裁判を起こしてくださいと伝えるのです。音楽映像漫画ならともかくアダルト無能なので絶対に起こせません

938 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4244-6Hrx):2023/03/27(月) 19:36:39.21 ID:vKl2W2gY0.net
自分一人じゃ何も出来ないくせにやたら好戦的な勘違いが湧いてるな、、

939 :無責任な名無しさん (スプッッ Sdc2-sdRz):2023/03/27(月) 20:39:29.57 ID:deICMgkDd.net
今日も新たな開示判例が上がってるね

940 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 81b8-3uzD):2023/03/27(月) 20:48:19.49 ID:kPjwjW8e0.net
聞いたこと無いメーカーだ
ここだとKMが多いけど色んなメーカーが開示請求してるんだな

941 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d0e-Qi3X):2023/03/27(月) 21:40:46.09 ID:ooRR9G/c0.net
代理人はMBMと同じか。
懲戒二回食らった人だっけ?

942 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d0e-Qi3X):2023/03/27(月) 21:51:51.77 ID:ooRR9G/c0.net
にしてもダウンロードして中身確認したってことは、上ぼり0にしてない限り調査側も他者に渡してしまってるわけだが。

943 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ea3-Z9hW):2023/03/27(月) 21:55:55.11 ID:WhNfWGL50.net
utorrentで調査して開示とかいい加減過ぎるとか思ったが
発売から2年ほど経ったタイトルだったみたいで、もしかすると長期シーダーだったのかも

944 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 22:20:45.43 ID:430mNjZQd.net
上ぼり0の場合どうなるの
その場合損害は発生していないのでは

945 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 22:23:56.77 ID:hpdE8gdR0.net
弁護士が売り込んでるんだろう
正直かなり美味しい仕事だと思う

946 :無責任な名無しさん :2023/03/27(月) 22:43:12.07 ID:C5qrszkG0.net
>>942
全部DLして確認してるわけないだろw
ハッシュ値で同一で開示請求だよw

それに上りゼロだとDLもできないから

947 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 891b-VKsh):2023/03/28(火) 00:15:59.33 ID:aBFxrXa+0.net
例えば今、生ipでここらのスレで一切出ていない同人avの会社のやつ落としたとしたら某弁護士って「網張ってて引っかかったw権利者に持ちかけてやろw」ってやれんのかな?

948 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 00:31:50.10 ID:S2u1ZcMv0.net
トレントでUP速度を絞るとDL速度も低下するのは何が影響してるんだっけ?
アップ情報とダウン情報の相互関係があるアルファベットで略した・・・
忘れた・・・・・

誰か教えて

949 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 00:55:33.28 ID:AaBMewgX0.net
>>947
やれるなら君がやったらガッポリだぞ?

950 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 00:57:22.07 ID:AaBMewgX0.net
>>948
このスレで質問して、回答を得られると思った理由はなんなんだよwww

951 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 01:29:37.05 ID:fv9sDTuFM.net
回答できないなら黙ってろ

952 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d0e-uhGV):2023/03/28(火) 07:44:38.54 ID:5mmt5B2j0.net
>>946
そこらへんよく知らんのだけど、
本件調査会社は、調査対象となる本件各動画のファイルをインターネット上で検
索してトレントファイルをダウンロードし、本件クライアントソフトを利用して、
ダウンロードしたトレントファイルから対象となるデータのダウンロードを開始し
た。その結果、本件各動画のピースを保有するピア(以下「本件各発信者」という。)25
が接続している IP アドレス及び接続日時が特定された。
って判例にあったがそれもハッシュ値だけなの?

953 :無責任な名無しさん (スッップ Sd62-WWc6):2023/03/28(火) 09:03:12.28 ID:1aoutW1+d.net
>>952
権利者から許可もらってるからOKなんじゃね?知らんけど

954 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d0e-uhGV):2023/03/28(火) 09:38:52.57 ID:5mmt5B2j0.net
アップロードしてなければ問題ないかもしれないが、
仮にアップロード微量でもしてた場合その作品黒じゃなくて白にならん?
その調査を行った後。

955 :無責任な名無しさん (ワッチョイ c28c-uhGV):2023/03/28(火) 09:40:06.55 ID:IZ8ZKGr40.net
開示請求書が請求されプロバイダから発信者情報開示意見照会書が来ました
開示請求書にハッシュとかIPとかで特定したと書いてありました
プロバイダも特定したログ等の資料を送ってきています
丁度PC不調な時期と重なりSSDやHDD初期化してもダメで交換してしまったんですが
開示Xで返した方が良いんでしょうか

956 :無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM39-O4CT):2023/03/28(火) 09:46:18.94 ID:0vAmBOZXM.net
PC不調な時期~のくだりは一体何の関係があるんだ
いずれにしても×一択

957 :無責任な名無しさん (ワッチョイ c28c-uhGV):2023/03/28(火) 10:03:11.81 ID:IZ8ZKGr40.net
添付されていたログがPC不調な時期に重なっていたので
ミスで落としたり接続されてアップされていたかもとパニックでます

958 :無責任な名無しさん (ワッチョイ c28c-uhGV):2023/03/28(火) 10:05:27.59 ID:IZ8ZKGr40.net
返信はXにしてみます
ありがとうございました

959 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ea3-Z9hW):2023/03/28(火) 11:31:41.97 ID:XpKgopIA0.net
たまたまその時だけトレントしてたならまだしも
他の期間で開示来るとか想像できないんか

960 :無責任な名無しさん (ワッチョイ dd92-beof):2023/03/28(火) 11:34:18.09 ID:bjYxwAnJ0.net
これってAVだけについての話ですか?

961 :無責任な名無しさん (ワッチョイ a2aa-JnmT):2023/03/28(火) 11:43:39.39 ID:LRLLUJC20.net
Xの返信でちゃんとISPが個人情報渡さなかった人ってマジでいるの?

962 :無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM39-O4CT):2023/03/28(火) 11:53:59.55 ID:0vAmBOZXM.net
俺も非開示で終わったし、いくらでも居るだろ
ってか開示される事の方が稀だぞ

963 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d08-uluY):2023/03/28(火) 11:57:02.28 ID:PA0ydPMq0.net
NTTだけど去年の9月にきたけど×にして何も連絡こない
非開示になったのかな?もうAVは怖くて落とせない

964 :無責任な名無しさん (ワッチョイ a2aa-JnmT):2023/03/28(火) 12:06:32.97 ID:LRLLUJC20.net
>>963
半年も連絡来ないなら何でここにいるの?

965 :無責任な名無しさん (スフッ Sd62-RGeh):2023/03/28(火) 12:12:16.81 ID:Hls/U3Bxd.net
ノーログのVPN使いなさい

966 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4591-STlp):2023/03/28(火) 12:16:49.63 ID:x+1aLj/b0.net
>>964
マジでその程度のことも分かんないの?
半年何もなかったからといっても何も安心できないから
開示請求裁判は起き続けてて、いつ自分がターゲットになるか分からない
トレント辞めても過去の他の件で意見紹介書が来る可能性もある
情報収集は続ける必要があると分かってる人間は簡単にスレから離れない

967 :無責任な名無しさん (オイコラミネオ MM39-O4CT):2023/03/28(火) 12:25:40.33 ID:0vAmBOZXM.net
俺は単に興味本位w
あと、このスレがあってマジで助かった、生まれて初めて5chに感謝したから、同じように初めて意見照会来てガクブルしてる人に安心しろと伝えたくて残ってる

968 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 9d44-ZJnO):2023/03/28(火) 12:29:35.57 ID:6ZSE6+2+0.net
このスレ見てると一年前のものなんか当たり前で二年前のものでも…って話もあるからなぁ

969 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d0e-Qi3X):2023/03/28(火) 12:30:16.80 ID:5mmt5B2j0.net
開示×を決める決定打になった弁護士に相談行ったときにここで予習していったら、
説明が簡単に理解されてるところを見ると、勉強してきたでしょ?
とか言われたからそういう意味でも情報収集は大事よ。

970 :無責任な名無しさん (ワッチョイ a2aa-JnmT):2023/03/28(火) 12:32:24.18 ID:LRLLUJC20.net
>>966
お前には聞いてねえよアスペ

971 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ee7-JnmT):2023/03/28(火) 13:00:01.25 ID:l5C5QX/80.net
>>952
一人の人からファイル丸ごとDLするのは難しいよ
ピース部分だけDLして後はハッシュ値が同じだから同一って感じでしょ

うちの来た開示情報請求にもハッシュ値が同じなので同一ファイルって書いてあったし

972 :無責任な名無しさん (オッシ 2e6d-Dvr/):2023/03/28(火) 13:04:35.78 ID:pIewjwEV0.net
警察とかのやる手法だと接続するIPを調査対象に限定してから完全ダウンロードできるか確認してるね
それを複数回確認しないと令状とれないから

973 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4591-STlp):2023/03/28(火) 13:08:42.91 ID:x+1aLj/b0.net
>>970
何も分かってないこと指摘されたら、逆上して使い古された煽り文句か?
俺のどこが具体的にアスペなのか言ってみな
ついでにいいこと教えてやるよ
プロバイダ責任制限法改正で誹謗中傷の開示手続きは簡単になってるから、誰彼構わずアスペ呼びするような人間は気をつけた方がいいよん

974 :無責任な名無しさん (ワッチョイ a2aa-JnmT):2023/03/28(火) 13:17:18.78 ID:LRLLUJC20.net
>>973
はぁ?安価見えないのか?
お前には聞いてないのにいきなり噛みついてきてんだからアスペ以外の何者でも無い
これが具体的な理由だけど理解した?

975 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d0e-Qi3X):2023/03/28(火) 13:23:12.02 ID:5mmt5B2j0.net
>>971
中身全部確認したかって言う意味じゃなくて、その後に書いたように、
仮にアップロード0の場合ダウンロード出来ないとすると、
微量でも相手もアップロードしていて、その分は権利者から許可得てるとする場合はその流通してる動画ファイル黒じゃなくて白にならない?
どのピースだけ白とか分からんわけだし。

そして970を踏んでしまったのね。

976 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 49c7-JnmT):2023/03/28(火) 13:26:58.10 ID:TZKn85QX0.net
>>975
ハッシュ値って書いてあるだろ

977 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4591-STlp):2023/03/28(火) 13:40:42.03 ID:x+1aLj/b0.net
>>974
おお、理解した理解した
この手の匿名掲示板に書き込んだ以上、横槍入る可能性は十分にあるのに、それも分かってなかったってことね
次回は不勉強な自分の質問に優しく答えてくれる親切なレスだけつくといいね

978 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 427c-JnmT):2023/03/28(火) 13:54:45.33 ID:CoTZ9sDW0.net
てすと

979 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ea3-Z9hW):2023/03/28(火) 14:01:26.00 ID:XpKgopIA0.net
>>975
なんないよ
許可なくアップロードがアウトなんだから元が何とか関係ない

980 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d0e-uhGV):2023/03/28(火) 14:10:08.50 ID:5mmt5B2j0.net
>>979
あ、そうだった。
許可されてアップロードされた物が回ったところでそこら辺関係ないんだった。
すまん。

981 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 310b-JnmT):2023/03/28(火) 14:33:30.84 ID:3jN4rXWd0.net
なんか痛いレスが多いと思ったら、もう春休みか・・・・・

982 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 16:55:41.55 ID:yjhr48lkM.net
春休みかおじさんはどこにでもわくな

983 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 17:29:53.95 ID:CrlFBwwh0.net
いやこの場合さすがに春休みに問題あるわ

984 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 17:49:29.52 ID:jDllYgU00.net
今日も開示請求の判例が出てるな
最近多いね

985 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 18:40:29.48 ID:B4vNt51y0.net
開示請求ってプロバイダから来るの?それとも弁護士?

986 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 18:45:38.36 ID:7NPJdphud.net
>>985
馬鹿は書き込むな

987 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 19:51:24.72 ID:5mmt5B2j0.net
>>984
出てるのは最近多いけど、令和 4 年 10 月 4 日判決言渡とかよ?

>>985
開示請求は権利者がプロバイダにする物で、意見照会書がプロバイダがこっちに送ってくる奴
書き分けないとどっちか分からない

988 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 20:06:33.53 ID:/BiJlTC90.net
今日出た判例なんてある?調べた限りでは1番最新で、令和4年4月判決、公開は令和5年3月9日の(トレント関連ではない)ものじゃないか?

989 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 20:09:01.51 ID:/BiJlTC90.net
4月判決じゃなくて10月10日判決だったわ

990 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 20:13:57.55 ID:/BiJlTC90.net
>>988
>>989
全然違った。よく読んだら判決3月9日としか書いてないわ。おかしなこと言って申し訳ない……

991 :無責任な名無しさん :2023/03/28(火) 20:15:13.23 ID:/OU4dJRTd.net
判決順に掲載されるわけじゃないからね
掲載したら載せてくれるとことか掲載順でみれるとことかみたらいいよ

992 :無責任な名無しさん (ワッチョイ c68c-ISWU):2023/03/28(火) 21:27:00.64 ID:B4vNt51y0.net
>>987
申し訳ない
弁護士がプロバイダから依頼を受けて開示請求の書類送ってきたみたいだから、これが正規なのかなって

993 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 2ea3-Z9hW):2023/03/28(火) 21:50:51.00 ID:XpKgopIA0.net
よくあるケースではプロバイダが意見書を送ってくるよ

994 :無責任な名無しさん (ワッチョイ 4d0e-uhGV):2023/03/28(火) 22:11:40.29 ID:5mmt5B2j0.net
>>992
権利者側の弁護士が権利者の依頼を受けてプロバイダに開示請求して、
プロバイダが開示請求に係わる意見照会書を貴方に送って来たのではなくて?
これに似た展開なら普通だけど。

995 :無責任な名無しさん (スプッッ Sdc2-sdRz):2023/03/28(火) 22:20:37.55 ID:vs7ynCRSd.net
非訟手続だとなんか違ったりするのかな?
実際非訟手続使われてるのか知らんけど

996 :無責任な名無しさん (ワッチョイ c68c-ISWU):2023/03/28(火) 22:23:39.58 ID:B4vNt51y0.net
>>994
権利者側弁護士がプロバイダへ開示請求→弁護士事務所へ対応依頼→封筒届くって感じだと思います。

997 :無責任な名無しさん :2023/03/29(水) 00:55:56.31 ID:jVpU6fj60.net
>>971
次スレを...

998 :無責任な名無しさん (ワッチョイ c244-g2BU):2023/03/29(水) 04:46:56.65 ID:7//P/ZYE0.net
トレント関連開示請求相談スレ33 【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1680032552/

ああ^~過去スレミスった無能

999 :無責任な名無しさん :2023/03/29(水) 06:42:02.67 ID:z7z73FI/0.net
本当の無能は他にいるから大丈夫

1000 :無責任な名無しさん :2023/03/29(水) 10:22:11.26 ID:b0ZOI6Y10.net
>>967
917-918です。先輩のような存在はありがたく思います。
確固たる開示請求には×を。添える理由も簡潔にまとめてくれてるスレ民にも感謝してます。
そもそもというか、よく見たら指摘されてる「BitTorrent」なる名称のソフトは入ってなかったしな!(他の…)

1001 :無責任な名無しさん :2023/03/29(水) 10:51:18.01 ID:b0ZOI6Y10.net
その無能の1人が埋めさせていただきますゎー。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200