2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ168

1 :無責任な名無しさん:2024/05/21(火) 20:13:34.97 ID:+wm19PlA.net
このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ167
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1713384979/

2 :無責任な名無しさん:2024/05/21(火) 20:17:55.26 ID:xuMLednU.net
>>1
スレ立て乙

関連スレ
トレント関連開示請求相談スレ51【ワ長文NG】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1712383762/

3 :無責任な名無しさん:2024/05/21(火) 21:20:13.40 ID:kRsEBaht.net
1000 無責任な名無しさん 2024/05/21(火) 20:11:52.37
>>997
その言葉、そっくりそのままお返しするよ
このスレで一番有害なのは、人のことを煽ってばかりいるあんただよ 
すぐに請求者認定とか自演認定してくるしね
みんな面倒くさいから相手してないだけ
スレの最後だから、久しぶりに相手してあげた
ID:mwUj0938(12/12)

勝手に自ら請求者認定されて絡んできた上また騒いでおいてこの言い草よw
発達ガイジチビって感じだな🤭
やれやれ

4 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 04:57:22.43 ID:bBFibPod.net
誹謗中傷してやるってきめたわ
グズは叩かれても仕方ない

5 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 04:58:55.16 ID:bBFibPod.net
信用できない人間ってやっぱりわかるもんだな

6 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 05:17:22.28 ID:J8t2Z96j.net
>>3
でもその人の他のレス見てみたけど請求者というわけでもなさそうな感じがしたけどな

7 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:04:09.89 ID:82//FNZR.net
>>6
電車君が開示されたことを指摘しただけで請求者扱いするバカだから
「開示されるわけねーだろwwwバーカwwwww」
とか荒らしてるの見て本当のアタオカだと確信した
ちなみにこいつは増税メガネの熱烈な信者で、堀口氏に訴えられてる

8 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:08:19.54 ID:NqcxJOlP.net
・プロバイダのログ保存期間は?→請求側は3か月以内の認識で動く。実際は3-12か月(ぐぐれ)
3か月以内にスレタイが来なければ第一関門突破。大量開示なら1年は油断しない。
・意見照会から開示までどれくらいかかる?→最近はプロバイダ裁判が1年かかるケースもある。
・プロバイダ訴訟の状況はわかる?→基本的に無理。
・5ちゃんねるは開示されやすい?→裁判所の仮処分命令が出ているとノーガードで従ってる印象。
・IP表示スレはヤバい?→開示請求されるような書き込みをした場合はヤバい。開示手続きのワンステップが省略されるため、請求側のタイムリミットが1~2ヶ月ほど長くなる。
・開示の判断基準は?→仮処分は特定のキーワード、裁判では相手が受けた影響が重視される印象。
・回線契約の名義が親だけどバレる?→間違いなく迷惑をかけるのですぐに謝れ。
スレタイの添付書類に自分の名前書いて祈れ。スレタイ到着前なら先に名義変えろ。
・生活保護者は法テラス使える?→使えるけど無料ガチャ並みの低レア排出率。
・スレタイ来てから弁護士保険加入したら適用できる?→規約読もう。基本的に無理だと思ったほうが良い。
・精神的にヤバイ→5000円~10000円出せるならまず弁護士に診察してもらおう。

◆最近の動向◆
「バカ、アホ、しね」程度の侮辱でもバンバン開示される。
スレごと委託で大量開示し、刑事告訴をチラつかせて高額な示談金を提示する手法が流行。
罪が重くなりやすいのは、長期間大量に書き込みをしたケースや、広く拡散されてしまったもの。

9 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:13:03.29 ID:utzeWQU4.net
tps://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1705773520/

※書き込む前の注意点
※書き込む前の注意点
1,特定されるような詳細を書き込まない
2,挑発や虚偽、二次災害につながる書き込みをしない
3,IP表示スレやアクセス解析に気を付けろ
4,うそはうそであると見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい

★★★大量開示請求ブーム到来中★★★
大したことのない書き込みでスレタイが来た!
書き込みから7か月後にスレタイが来た!
開示されたのに1年音沙汰がない!
示談書が送られてきた後に音沙汰が無くなった!
去年まで平気でも今年はやばい!むやみに書き込みをしないこと!

10 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:14:20.55 ID:NqcxJOlP.net
657無責任な名無しさん2022/09/30(金) 15:40:22.29ID:YSYgN31w
ざっくりこんな感じ

新たな裁判手続(非訟手続)
①コンテンツプロバイダ及びアクセスプロバイダ等に対する発信者情報の開示命令(以下「開示命令」という。)

②コンテンツプロバイダが保有する権利侵害に関係する発信者情報を、被害者には秘密にしたまま、アクセスプロバイダに提供するための命令(以下「提供命令」という。)

③アクセスプロバイダに対して、コンテンツプロバイダから提供された発信者情報を踏まえ、権利侵害に関係する発信者情報の消去を禁止する命令(以下「消去禁止命令」という。)


被害者が裁判所にCP(コンテンツプロバイダ)及びAP(アクセスプロバイダ)に対する開示命令①、提供命令②、消去禁止命令③を申立

裁判所がCPに対する提供命令②を発令

CPの発信者情報からAPを特定し、APに提供
裁判所がAPに対する消去禁止命令③を発令

↓ ←この間にAPから発信者へ意見照会書が送られる(意見照会書回答を踏まえて審理が行われるはず)

裁判所がCP及びAPに対する開示命令①※を発令

※開示命令①に対して異議申立があると通常の訴訟手続に移行する

最終とりまとめ(案)にはこういう記述もある
>事案に応じて、一本化された手続において柔軟に書面審理や口頭審理など適切な手続を活用することにより

>非訟手続においては、原告と被告という対審構造や裁判手続の公開が原則とはされていないこと、既判力がないことなどの特徴があること

11 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:15:33.49 ID:NqcxJOlP.net
650無責任な名無しさん2022/09/30(金) 14:32:18.28ID:odLZS5ps

非訟はその名のとおり訴訟に非ずだから厳格な証明を免れる開示請求者には楽
後は東京大阪地裁が管轄になるので地方住まいも楽
プロバイダもわざわざ弁護士を使わず従業員名で書面出すだけでいいんで楽ととにかく簡易化されている

663無責任な名無しさん2022/09/30(金) 15:49:00.58ID:odLZS5ps
訴訟は開示する権利の存否を争うけど非訟は開示する権利はあるものとしてその是非を決定する

プロバイダ訴訟の判決は開示する権利の存在の証明があればこそだけど、開示手続きだと開示する合理的理由があれば開示決定を出せると裁判所の裁量が大きくなる

915無責任な名無しさん2022/10/02(日) 10:43:44.67ID:T5D3xcgZ
://kotobank.jp/word/%E9%9D%9E%E8%A8%9F%E4%BA%8B%E4%BB%B6-119757
非訟事件
>民事訴訟手続では、原則として当事者が提出した資料のみを裁判所の資料とするたてまえ(弁論主義)をとるが、非訟事件手続では、裁判の基礎資料につき必要があれば裁判所が職権で探知することができる。

>非訟事件の決定内容については、裁判所の裁量余地が広く、一度なされた決定も、不当と認めるならば取消し、変更がかなり自由に認められるが、訴訟事件の判決では、このようなことはない。

>非訟事件においては2当事者対立構造は希薄で,非公開で (非訟事件手続法) ,職権探知によるし,裁判は決定でされ,告知によって効力を生ずる。

非訟事件って訴訟とはまるで違う

12 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:16:03.77 ID:NqcxJOlP.net
発信者情報開示関係書式(ガイドライン本編)
https://www.isplaw.jp/vc-files/isplaw/h_form202210.pdf
発信者情報開示関係書式(別冊手引編)
https://www.isplaw.jp/vc-files/isplaw/h_inform_form202210.pdf

13 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:16:46.07 ID:NqcxJOlP.net
248無責任な名無しさん2022/10/25(火) 13:10:11.49ID:LDbL4HH+
脅迫請求者のよくある手口
・誇大表現
・脅迫
・自演

全く大したことがないものを、まるで連続殺人が起きたくらいの大問題かのように大袈裟に被害者アピールする
大したことがないじゃんといった冷静な意見を書き消すように、多人数を自演して同調してるものが多いかのように見せ、あたかもその誇大表現が現実かのように見せる
それらを利用し、警察や裁判などといったワードで脅す

249無責任な名無しさん2022/10/25(火) 14:15:50.43ID:wOAzhKw4
>>248 
自分の開示裁判はマスコミが大注目するって馬鹿いたなwwwwww

14 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:17:19.95 ID:NqcxJOlP.net
・無職
・独身
・40代以上(40代後半以上だとさらに倍増)
・匿名アカウント
・不細工
・自己愛性人格障害
・発達障害
・統合失調症
・適応障害
・低学歴
・低身長
・ゲームオタク
・自称経営者
・童貞

これらの特徴に当てはまれば当てはまる人ほど人格的価値も客観的評価も高くなり、その人を中傷した際の賠償額は高くなる傾向にある
悪口一言でも数百万円、場合によっては4桁万円は下らない
刑事では実刑確実だし世間やマスコミに大非難され社会的に抹殺される
数百万円で示談できるならいい方なのだから、示談して和解した方がいい
しかもこれらの特徴に当てはまる場合それだけで違法性阻却事由となり、犯罪や民事上の不法行為もすべて免責される 
 
 
って、これらの特徴に当てはまる有能な請求者さんとその信者さんが言ってました
気をつけてください

15 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:17:54.95 ID:NqcxJOlP.net
・意見照会から開示までどれくらいかかる?→最近はプロバイダ裁判が1年かかるケースもある。
・プロバイダ訴訟の状況はわかる?→基本的に無理。
・5ちゃんねるは開示されやすい?→裁判所の仮処分命令が出ているとノーガードで従ってる印象。

16 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:18:25.23 ID:NqcxJOlP.net
無職童貞のまま40代以上になると99.9%生涯独身で過ごすことになる
かなりの確率の孤独死予備軍とされ、また40後半男性においては自殺率が最も高い
また自暴自棄になりやすくストーカーにもなりやすい

こういった男性は引きこもりやすい上に非常に精神面がデリケートなために匿名アカウントでの活動を余儀なくされる
その唯一の活動の場である匿名アカウントへの中傷は精神的な殺人と同義とされる
したがって賠償額もかなり高額になる
40代以上の無職童貞への中傷は決して許される事はなく人間社会全体に多大な影響と衝撃を与えるためマスコミも黙ってない

17 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:19:36.24 ID:NqcxJOlP.net
発信者情報開示に係る意見照会書が届いた方へ(まとめと解説)|深澤諭史|note
s://note.com/fukazawas/n/n8dda380cf060
ネット投稿者の責任についてのまとめQ&A(+ネット上の誤解)|深澤諭史|note
ps://note.com/fukazawas/n/n87d77b861e9c

誹謗中傷・風評被害対策/削除【弁護士神田知宏】
IT弁護士 神田知宏サイト
ps://kandato.jp/
掲示板
ps://kandato.jp/bbs/

18 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 07:56:20.26 ID:jV8ABZtB.net
スレ立てもテンプレもお疲れさん

19 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 13:20:55.24 ID:a7Q4lwz4.net
>>6
昨日はあの発達を請求者とは一言も言ってないがw
まーた他人のふりして自分擁護かよ。ガイジ解釈するのはお前だけだからすぐバレるんだよ

>>7
今度は何の話を始めたんだ?コロキチ
そろそろいつものコロコロが始まると思ったら案の定だな
行動がワンパターンなんだよ

で、アラサー高卒無職を「堀口氏」呼びですかwそしてなぜか突然の岸田wしゃべればしゃべるほどシッポ出すよなお前
結局、昨日のは自ら申し出たってことでいいのか?

しかしまあ…自作自演で人形劇やるなら早朝に時間あけずにやるのはやめとけよ。我慢できない幼稚園児かw

20 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 15:08:24.96 ID:J8t2Z96j.net
確かに純粋な発信者であれば“大量開示しているような請求者”に訴えられている事を攻め手に用いたりしないか

21 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 17:35:07.62 ID:XpniD7u/.net
大量開示って安くやってもらえるとかなのかな
名誉権の侵害ならともかく、名誉感情の侵害とか適当に出しても開示通っちゃったりしないんかな
ハンネや匿名でも通るんだよね?

22 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 17:55:33.00 ID:zcA5DG4i.net
キチガイとか書いたら名誉感情侵害になるんだろうけど相手が普段からどのような発言してるかによって認められなかったりするんじゃない?
普段から煽ってて批判されてたり、あるいは多くの匿名全員がキチガイ発言してて言い放つ例とかもよく見るけど…実際、どうなんだろうね
100%通る訳は無いと思うけど基準がわからんね

23 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 18:16:14.12 ID:XpniD7u/.net
それを例にすると、普段キチガイ行為してる人に「キチガイ」と発言して開示請求来る事になるけど、開示拒否するには何か証拠みたいのを出さないとダメという事なんかね?
普段からスレの人達から言われててそれでも止めないからそう書いた/書かれたとかって具合に

24 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 19:02:40.23 ID:jV8ABZtB.net
その時の状況や発言内容から判断して、受任限度の範囲内か
過去の同様の事例なども考慮されると思うが、最終的に決めるのは裁判官

25 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 19:21:20.12 ID:XpniD7u/.net
その受任限度ってどのくらいの効力あるんだろうな
例えば本人が精神的疾患持ってて、スレで暴言吐いた後に「アスペ黙ってろ」みたいな自業自得で怒鳴られたパターンとか
これが俺のインスタ垢です、とスレの流れに関係なく日記スレとして勝手に使ってる後に「キチガイは来るな」と制止されたパターンとか

26 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 20:04:57.31 ID:dnzrCdXc.net
これは気になるな

27 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 20:24:00.58 ID:jV8ABZtB.net
お互いに暴言を吐いたのであれば、対抗言論の法理で何とかなりそう
スレを個人の日記扱いしてキチガイ呼びは、どうなるかよく分からんが
いずれにせよ、強い言葉は使い過ぎない方が無難じゃないかね

ネットはちょっとしたことで罵倒を浴びせていくのがトラブルの元かと思うんだがな
それを言ってしまうと5chの文化自体を否定してしまうようで、何とも忍びないが(笑)

28 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 20:36:37.27 ID:jV8ABZtB.net
当該人物の人格ではなく、行動に対しての批判の言葉だった
とか何とか言っとけば、いけるかもしれない?

29 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 20:52:25.44 ID:8yRcI+AW.net
名誉感情の開示拒否通らない確率ってらどのくらいなんやろねえ

30 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 20:58:41.35 ID:XpniD7u/.net
うーん難しいな
「過去の同様の事例」というのは、例えば相手は普段名前無記入で、それでも該当する書き込みをいくつか抜粋すればいいって事?名前無記入でも有効なんかな
訴える側も同定可能性なくても名誉感情侵害で訴えられるんだから、開示拒否する側もそれできるような気がするが

31 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 21:10:15.00 ID:1SfQynvD.net
もっと酷い書き込みをいくつも抜粋して「請求者が精神的苦痛を受けたのはこちらの書き込みによるものであるのは明らかであって、こちらの書き込みによって苦痛を受けたとは到底考えられない」とでもするんかな

32 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 21:10:30.03 ID:8yRcI+AW.net
名誉権侵害の開示否定は明確な手段あるけど
名誉感情侵害の手段はあまりまとめられてない気がする

33 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 21:12:31.14 ID:XpniD7u/.net
>>31
それだと、「いいや、この書き込みで間違いない!」で強行されそうじゃない?
プロバイダは名誉感情の侵害でも強く突っぱねてくれるもんなのかな?

34 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 21:22:24.54 ID:BvEGLInL.net
>>32
まとめが少ない=拒否が通る可能性も高いという事?
名誉権侵害より名誉感情侵害の方が開示がヌルイというのも妙な話だが
教えてエロい人

35 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 22:16:46.03 ID:MSTns9uH.net
>>33
それ証明してねで終わりじゃない?
請求者は「この書き込みによってプライドが傷ついた!だから内容如何に関わらず開示!」以外言ってないような気がするが

36 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 22:41:50.04 ID:jV8ABZtB.net
>>30
過去の事例というのは、名誉感情侵害なら名誉感情侵害の過去の裁判例のこと

>>31
それは言い訳にならんような
もっと酷い書き込みがあるからといって、自身の罪がなくなる訳ではないし

>>33
プロバイダは開示拒否の意思を見せれば、とにかく戦ってはくれる
但し、開示判決や開示命令が出ても控訴や異議申立は基本してくれない

37 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 22:46:49.60 ID:jV8ABZtB.net
名誉感情侵害は同定可能性不要説も確かにあるけど
一部の弁護士などが言ってるだけなので、同定可能性は基本必要だと思うよ

38 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 22:51:40.28 ID:MSTns9uH.net
>>37
理論上は原則不要、実務面では実質的に必要ってやつ?

39 :無責任な名無しさん:2024/05/22(水) 23:48:03.57 ID:MpIz73WS.net
やっと一年経過、手紙が届いてからの3ヶ月はめちゃくちゃ痩せたな、できるなら体型だけあの頃に戻りたい。今は何もかも美味しく感じて結局元通り。
照会書は届いたものの返信してからどうなったのかさっぱりわからないが、多分裁判にすらなっていないだろう。向こうの弁護士のホームページにお手紙だけのコースもあったし、それだろうなと思いつつこちらも弁護士に依頼した。依頼してお金を少し失ったのは痛かったけどここ最近の株高がたくさん癒してくれたし家族にもバレなかった。思ったより全て丸く治った。やはり馬鹿をからかってはいけない。
皆さんも良い一年後をお迎えください。

40 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 07:41:32.71 ID:/yS7I/cB.net
>>37
なんかどこも本人が特定できなくとも感情侵害は成立するって書かれてあるのに?それともあれは判決の一例を大きく取り上げてるだけ?

41 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 07:50:51.04 ID:AQaDXaNg.net
名誉棄損・侮辱の投稿があるなら被害届を出せばいいだけ。受理されればスムーズに事が進む。逆に、被害届を受理されない場合、不法行為責任がないので刑事事件にできない。そこで、民事裁判で不法行為責任を明らかにするため立証し、慰謝料を請求しないといけない。しかし、裁判しない、裁判できないなら慰謝料を払う必要・強制力は全くない

42 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 08:00:30.56 ID:1oYLK+dk.net
たとえば、1000件の開示請求しました。そのうち、何件を名誉棄損・侮辱の民事裁判できるんだろうね?せいぜい、1人が生涯でできる裁判は2件くらいかな。民法1条があるし


民法第1条(基本原則)

1 私権は、公共の福祉に適合しなければならない。

2 権利の行使及び義務の履行は、信義に従い誠実に行わなければならない。

3 権利の濫用は、これを許さない。

43 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 08:05:42.94 ID:1oYLK+dk.net
だから、芸能人やお笑い芸人は開示請求をして威嚇するものの、名誉棄損・侮辱の裁判はでしてない。裁判できれば、〇〇億円もの慰謝料・示談金ゲットできて遊んで暮らせるけどね。そんなこと、できないから。言論の自由もあるし、権利の濫用、訴権の濫用だし。

44 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 08:11:10.36 ID:MoSfZywf.net
名誉棄損・侮辱の投稿があるなら被害届を出せばいいだけ。司法警察が判断して被害届を受理されない場合、刑事事件として違法性はないわけだから、民事裁判してないのに示談金・慰謝料請求するって、逆に不法行為だろ?言論の自由は?

45 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 08:14:07.82 ID:MoSfZywf.net
過大な慰謝料請求されたら、債務不存在確認(請求)訴訟すればいいよ。給付訴訟ではないので、〇〇万円の賠償金判決が出ても、払う必要なし。逆に、違法性なしの賠償金0円判決も出る場合がるよ

46 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 08:20:17.18 ID:MoSfZywf.net
裁判をちらつかせれば、相手はびくびくして示談金を払うと、たかをくくってる相手に債務不存在確認訴訟すると絶大な効果あるよ。立証責任は相手側にあるからね。提示された証拠をけなせばいいだけ。もっとも、ろくに証拠も提示されないが

47 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 08:25:24.19 ID:SjwIDyi3.net
債務不存在確認訴訟の立証責任は原告にあるけど?

48 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 08:32:18.01 ID:LheSDjJz.net
>>39
おめっとう
お手紙だけプランなんてあるの?
それって安いのかな
安いと手当たり次第開示請求出して一件でも引っ掛かったらウマーできるんかな
あるいは身内探しとかにも使えそうだが

49 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 08:32:29.35 ID:MoSfZywf.net
債務不存在確認訴訟の立証責任は被告(金を請求した側)だし。平気で嘘つくね。債務不存在確認(請求)訴訟は、かなり都合が悪いんだろう

50 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 10:47:45.80 ID:eXZLsLRG.net
>>40
根拠になってる福岡の判例自体が同定可能性あるんよね
で同定可能性の無い判例は今のところ無いんだわ
テンプレ>>17の弁護士さんとかは同定可能性や特定可能性が必要だと何度も言ってるよ

51 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 11:47:25.13 ID:Mj1bEMU6.net
訴えると告げるのが脅迫になるというのと同じ
理論上はそうだとされているけど、実際の判例は無いか殆ど存在しないケース

52 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 13:57:30.54 ID:Rgll7yrp.net
固定可能性なく開示が通った判例が無いって事?

53 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 14:15:46.60 ID:Mj1bEMU6.net
少なくとも、ここでは聞いたことが無いと思う
ただ、プロバイダ側が裁判で手抜きをしたり、裁判官がおかしな判断をすることもあるので
もしかしたらあるのかもしれないが、ソースなしだと信じられない状態

54 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 15:04:39.05 ID:mYbTKr0W.net
>>52
無いね

55 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 15:05:07.04 ID:M2t6BVNz.net
一口に本名の分からない匿名と言っても色々で、ハンネでアフィリエイトを含む商業活動をしてたり、アカウント登録型のSNSに写真を載せてるような連中には同定可能性は生じる
そこを勘違いしてるのかそれともわざとなのか、同定可能性の無い5ちゃんなどの完全匿名書き込みも一緒くたにして開示出来ると吹聴してるのが一定数いるんだわ
実際には後者の開示例や裁判例は皆無
このスレで開示されたと報告されてるのも、現実世界と何かしらつながってる特定の人に誹謗中傷をしたケースばかりだったよ

56 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 15:44:09.15 ID:Yd+dcvb0.net
それがそうでもない
証拠は作れるものだから、例えばどっかに自分の氏名を書いたやつをのっけて
これが同定可能性がある証拠だって主張すれば通る
本訴になれば反論できるだろうけどね

57 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 16:08:52.75 ID:tp1l37LD.net
>>56
実例をソース付きでどうぞ

58 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 16:53:16.48 ID:eVvpycgf.net
>>56
それ後日作ったの本訴でバレたらエラい目にあうぞ

59 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 17:34:45.44 ID:2hqOMkIf.net
やりそうな連中がいるのも笑えないし、裁判官がろくに精査もせずに通しそうで笑えない
やっぱり開示請求は後の本訴と紐づけてきちんと精査すべきよ
なんなら開示請求で発信者が判明した一定期間内に本訴に移行しなければ請求者逮捕とかでもいいからさ

60 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 18:00:42.84 ID:axTFqsE/.net
ネット掲示板の同定可能性とか、裁判官や関係者がいちいちチェックするとか労力と時間と公費の無駄じゃね。数十人もいない誰も知らないし関心ない閉鎖的な掲示板で、そんなの調べて何になるんだよ。

61 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 18:04:19.95 ID:axTFqsE/.net
名誉棄損・裁判て、裁判官が背景の事情とかいろいろ調べるだろ?なにが誹謗中傷だよ、誰も見ない、しょーもない口喧嘩・ヤジの投稿に関して調べて、労力と時間と公費の無駄じゃね。しかも、賠償金は3万円以下が妥当だし

62 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 18:06:57.81 ID:mYbTKr0W.net
>>56
5chで言うなら通らないよ

63 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 18:22:39.75 ID:qDHWgw4A.net
>>56
そういや捏造画像で開示された人いたけど
裁判も起こされたんだっけ?
でもどちらにしてもそれは同定無しとは関係ないか

64 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 18:23:50.52 ID:qDHWgw4A.net
いや、それも一種の“同定可能性関係なく開示された”という実例っちゃ実例か

65 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 18:24:30.48 ID:qDHWgw4A.net
でもそれって明らかに法律の不備だろうから改善すべき事だよな

66 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 18:29:35.18 ID:eYcqgMao.net
>>48
ip開示が1万か2万+プロバイダに任意請求?で10万だったかな…。確認したら何故かサイトが見られなくなってた(閉鎖?)から正確ではないです。

67 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 18:55:41.53 ID:LSYNT8U/.net
5ちゃんの書き込みで「俺このアカウントです」と主張しても
その書き込みがそのアカウント本人のものなのか立証できないもんな
テキトーに似たやつのアカウント提示してる可能性もあるし

68 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 19:41:59.88 ID:eVvpycgf.net
やる意味あるかは疑問だが、
自らの書き込みは開示の手続きの中でIPと照らし合わせればさくっと立証できるんじゃないの

69 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 21:22:09.19 ID:z3gOPhgx.net
匿名同士のレスバなんて昔は一笑に付されるレベルだったのに今じゃ「名誉感情の侵害ガー」で全部開示だもんな
すごい時代になったよ本当に

70 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 21:31:06.12 ID:awgCEH/g.net
>>69
なにが全部開示だよ
5ちゃんの匿名同士のレスバで開示など一件もないよ
一件でもいいから実例だしてみなよ

下手な印象操作はやめとけw

71 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 21:36:55.30 ID:+LOe45ko.net
名誉感情の侵害なら同定可能性は要らないしレスバでも普通に開示通るらしいね
ヤフコメみたいなアカウント制なら更に通りやすい

72 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 21:38:21.12 ID:Rgll7yrp.net
今それを話してるんだっつーの

73 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 21:38:22.73 ID:17Rntg3J.net
すぐ上のやり取りも読めないんかw

74 :無責任な名無しさん:2024/05/23(木) 21:40:26.91 ID:YUNqm5cN.net
>>64
原告は名前と顔出してるんだから元々同定可能性はあるよ
証拠捏造は全く別の話

75 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 00:03:02.09 ID:phv+/vBD.net
最近は匿名だろうがなんだろうが名誉感情が傷ついたと言えば開示自体は通るとする意見の弁護士も多い
その後の裁判がどうなるかはまた別の話ではあるが

76 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 00:37:17.36 ID:XHC63+XV.net
それこそ>>66みたいなトンズラ商売やってるかもしれんぞ

77 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 01:41:29.48 ID:++JelOg8.net
だから5ちゃんの匿名同士じゃCP開示すら通らないからさ
AP開示なんか絶対に通らないよ
だって同定可能性が無いんだから通りようがないんだよね

それでも通るというなら実例を示してほしいね
報告してる人がいるならその人のアカウントやツイートでもいいから教えて

78 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 02:30:20.75 ID:bgPfBW1X.net
>>69
そんな時代はきてないよ

79 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 02:36:01.49 ID:bgPfBW1X.net
>>75
実例が無いのにどこにそんな弁護士が?
アカウントの話ならともかく

80 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 05:41:26.98 ID:XHC63+XV.net
昔某トレカスレで荒らししてた奴が開示請求したるって騒いでた事あったんだけど普段からスレ荒らししてた奴がそんな事できんの?請求してもログ提示されたら棄却されないのかな

81 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 06:16:12.15 ID:FhbbbDIP.net
「開示請求してやる!」と息巻いている人にさ、発信者が「裁判するなら20万円でオイラの住所氏名教えてあげるよ!」と持ちかけてもいいのだろうか

請求者は金銭で確実に発信者の住所氏名分かって裁判に持ち込める
発信者は金銭が手に入る
裁判所は手間が省ける

みんながウィンウィンで三方一両得

82 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 06:31:48.06 ID:TmqgfwAX.net
>>80
トレカ荒らしのログも開示しないと否定されたら意味無いだろ

83 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 06:54:18.69 ID:3G9wyBy+.net
手口は、大量に開示請求して、個人情報が公開されたやつの家に文書やメールを一斉送信。「30万円(くらい)の示談金・慰謝料を払え」との内容。示談金ビジネスて、本人も言ってるしな。よって、裁判はしない、裁判はできない。1件もなし。だから、慰謝料や不法行為責任に法的根拠はまったくなく一切払う必要なし。

84 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 06:59:02.06 ID:3G9wyBy+.net
たとえば、1000件の開示請求して、そのうち何件の名誉棄損・裁判が受理されるのだろうか?おそらく、1件あるかないかだろう。なぜなら、裁判所はネット上のしょーもない口喧嘩に関与するほどリソースはないからだ。権利の濫用だし。そもそも、損害もなし、立証もなし、たとえ裁判できても賠償金も3万円以下だろう。裁判できるわけがない

85 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 07:01:24.85 ID:3G9wyBy+.net
誹謗中傷の投稿で困ってるなら、警察署に相談しに行き、被害届を出せばいいだけだし。すぐに特定されるよ。逆に、なぜ、そうしないのか?それは名誉棄損・侮辱罪の誹謗中傷に該当しないのをわかってるから

86 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 07:07:30.30 ID:3G9wyBy+.net
開示請求して、個人を特定して、名誉棄損・裁判して、勝訴して、賠償金が確定して、慰謝料を支払う義務が生じる。逆に、裁判しないなら、1円も払う必要なし。名誉棄損・裁判して、不法行為責任や損害額の立証をしないと損害とやらが不明だからね。

87 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 07:12:48.19 ID:3G9wyBy+.net
誹謗中傷(?)で簡単に開示請求できて損害賠償請求できるなら、支払督促や少額訴訟を大量にできちゃうよねwwwしかし、できるわけない。なぜなら、債権債務・損害の立証がないから。

88 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 07:18:21.65 ID:3G9wyBy+.net
オレオレ詐欺・架空請求詐欺と名誉棄損・示談金せびり。

どう違うのか?
何でもかんでも名誉棄損と大騒ぎしても、逆に言えば、言論の自由を弾圧する言論統制・強要・脅迫だしな

89 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 07:27:25.87 ID:3G9wyBy+.net
ツイッター上で口喧嘩してたやつが、1件目の名誉棄損・裁判(敗訴)は受理されたけど、2件目から受理されなかったよ。権利の濫用だし当然かな。くだらないし。訴訟するには訴えの利益が必要だからね。

90 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 10:19:45.55 ID:8iXe8EVU.net
最近、どんぐりがどーたらで書き込みできないこと増えたんだが

91 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 10:20:15.01 ID:8iXe8EVU.net
おっと書けた
昨日は書けんかったわ

92 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 11:45:03.67 ID:0/ZObLI7.net
「開示してやる!」ならまだしも「晒してやる!」と書いてしまった場合ってどうなるんだろ
開示請求の本来の使い方じゃないけど、そこを否定理由で出したら有効なのかな

93 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 12:13:56.34 ID:8sKnOuEz.net
警察は開示請求無しでは基本動かないから、開示して告訴状提出で動かす手法が一般的
あと裁判しないのは、裁判にもまたお金が掛かるし、勝訴しても回収出来る保証が無いからだろうね

>>91
「どんぐりが枯れてしまいました」は、更新からの再送信で送れる場合が多い
レベル0になっても、同一環境内でもPCからスマホに変えるとかで打てたりする
どんぐりは変な奴に私怨で撃たれると面倒だが、スクリプト荒らしがいなくなったのは有益

>>92
それは有効
プロ責法違反で「開示する正当な理由が無い」でいける

94 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 12:22:18.81 ID:bgPfBW1X.net
>>92
既に請求棄却の判例がある

95 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 13:28:13.14 ID:4NeFDizF.net
名誉感情侵害1回だけで賠償50万とか行くんかな

96 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 13:49:23.23 ID:bjbxE65I.net
いったら判例研究物の結構な重大トピック

97 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 15:32:50.51 ID:8sKnOuEz.net
特殊事例といえば特殊事例だけど、183氏はたった一言で96万判決
あれは答弁書の内容が酷かったのもあるけど、内容次第では分からないね

98 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 16:23:46.81 ID:bgPfBW1X.net
簡単に調べた感じ有名女優に誹謗中傷を10年間、計1000件超えで300万超えの地裁判決
判決が出たものでは歴代トップかな?

99 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 17:00:31.91 ID:4NeFDizF.net
10年間誹謗中傷繰り返して300万で〇〇分でええやんの一発で96万、もう分からんな

100 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 17:03:16.60 ID:uFUu8VFZ.net
>>93
どんぐりが他者から私怨で打たれるってどういう事?
攻撃に使えたりするものなの?

101 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 17:12:59.26 ID:u8DHuhMN.net
>>99
いや分かるだろ
183氏の場合は本人の意向もあった事と態度が極めて悪かったと言う心証になった事と
社会通念上いわゆる弱者に対する存在の全否定のような差別的な発言であったから高額になったと思わないのか?

102 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 17:15:39.83 ID:4NeFDizF.net
>>101
すまん183氏について今調べたけど氏の裁判での答弁が答えだったわ

103 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 17:20:28.86 ID:SgAfMEYb.net
183氏と同案件の愛知の人は慰謝料だけで50万円

104 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 17:33:24.74 ID:bgPfBW1X.net
>>99
あれは効果的な反論どころか悪化させるような事を言ってたからしょうがない

105 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 18:10:13.72 ID:C1pQu/Aj.net
>>103
アレは183氏の判例や心象も影響してそうだよなw

106 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 18:15:38.53 ID:g9Gt4lTa.net
やっぱり障害者の人に対しての誹謗中傷は50万のような高額でも仕方ないと思うわ
人として絶対やっちゃいけない事だし仮に正当な理由に基づく批判であったとしても慎重に言葉を選ぶべき
平等を盾にして健常者に対する批判と同じノリで叩くのは間違っていると思う
そうすると決まり文句のようにその考えこそが差別だという指摘もあろうかと思うが差別じゃなくて区別
君達の得意とする解釈だろ?
差別じゃなくて区別なんだよ

107 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 18:20:57.97 ID:4NeFDizF.net
>>106
例の殺傷事件以降障害を抱えた人に対する誹謗中傷は絶対やっちゃダメな判例が出来たな
バカアホの一言で開示から示談交渉まで持っていかれる以上ネットにおける悪口は超高リスクになった

108 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 18:24:32.00 ID:Z9EdHi7J.net
開示から示談交渉まで持っていかれても、裁判が受理されて裁判して判決でないと賠償金を支払う必要ないよ。敗訴しても相手方の弁護士費用を出す必要ないし。結局、裁判したほうが安上がり

109 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 18:34:47.27 ID:4NeFDizF.net
>>108
まあ判決出るまで賠償金出ないのは分かるけど、個人情報奪って訴訟チラつかせてる奴を相手にするのはやっぱ怖いしだからこそ示談ビジネスが成立するんだろうな

110 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 18:36:34.90 ID:t3tMQSO4.net
>>107
お前請求者だろバレバレだよ
自分の薄っぺらい正義に酔うなクズが

111 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 18:42:34.68 ID:DZ5w9VpR.net
請求者ってのは自身の脱法恐喝&乞食行為を正当化する為に
反誹謗中傷という正義の要素を誇大的に解釈して自己暗示する傾向があるよね
この世から誹謗中傷なんて無くなればいいんだ!
と本当は思ってもいない事を、自己正当化の為に本当に思い込もうとするんだよね
最高に気持ち悪すぎる

112 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 19:28:47.13 ID:14zg4+lV.net
>>108
即決和解ってのはどうなん?
あれは確か絶対に支払わないとダメで、もし払わないと家とか差し押さえられるみたいな話を聞いたことがあるけど

113 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 21:20:37.41 ID:bgPfBW1X.net
>>106
逆差別ってやつだな
行き過ぎた誹謗中傷に健常者、障害者は関係ないよ

114 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 21:52:12.43 ID:f7bp63P1.net
>>113
誹謗中傷での判決において被害側の属性は大いに反映されるので関係なくはないな
風俗嬢や障害者に対する差別的な誹謗中傷は健常者や社会的強者に対するものよりも現に高額になっている

115 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 22:22:32.71 ID:FhbbbDIP.net
妄想でかたられてもなー
ケースバイケースなんだから一般化なんてできないしさー

116 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 23:12:56.66 ID:DKKoNUz3.net
幸いお金は訴えてきたら弁護士に頼んで人生初裁判を楽しむことにします

117 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 23:37:12.60 ID:4ug9pccx.net
いっつも障害者様は特別扱いして当然!と騒いでるやつ、コロコロしてまで必死だな
レッド界隈の人かな

118 :無責任な名無しさん:2024/05/24(金) 23:43:52.38 ID:SgAfMEYb.net
183氏案件以外で障害者様案件ってあったっけ?
183氏の件だけで障害者様は特別って考えてるならおかしいわな

119 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 02:03:11.01 ID:0pUv7bne.net
>>117
俺が障害者は特別って思ってるんじゃなくて世の中と裁判の判決がそうなってるんだよね
逆に俺だけのせいにしないでほしい

120 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 03:05:40.10 ID:RFmgdQYc.net
>>119
ただのお前の願望に見えるのでソース
ところでお前は障害者?

121 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 06:53:30.75 ID:0xPlANuG.net
障害者に加えて風俗嬢を特別扱いしたいという強い願望が透けて見えて面白い

122 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 09:31:41.35 ID:pUNMIAFu.net
サンプル数が少なすぎて傾向すらもわからんような気がするんだが
障害者が中傷で訴えた例を10個くらい挙げてもらえんだろうか

123 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 10:30:24.04 ID:FaQKVtDK.net
>>122
本人と言うより親が動いた例だけど、障害や病気のある子供に誹謗中傷して開示請求どころか、逮捕されたり刑事になってる件は複数あるよ
産まれてすぐピエロと呼ばれた息子
とか
誹謗中傷犯に勝訴しました
辺りを調べてみたら?
現在進行形だけどヲチ板にも開示と示談に成功して裁判も控えてる障害児親がいるよ

124 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 10:38:08.43 ID:FBWx8pXJ.net
匿名掲示板だと書いてるやつが本当に障害者かどうかなんてわからないもんな
仮に手帳を持っていたとしても周囲に喧嘩を売ったり 著名人のことをクソミソに悪く書いたり
普段から問題のある行動と書き込みしてたら叩かれるんでね?

そこは健常者も障害者も関係ない
匿名掲示板では相手が健常者か 障害者かなんて 確かめようがないし

125 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 10:38:53.03 ID:FBWx8pXJ.net
匿名掲示板だと書いてるやつが本当に障◯者かどうかなんてわからないもんな
仮に手帳を持っていたとしても周囲に喧嘩を売ったり 著名人のことをクソミソに悪く書いたり
普段から問題のある行動と書き込みしてたら叩かれるんでね?

そこは健常者も障○者も関係ない
匿名掲示板では相手が健常者か 障◯者かなんて 確かめようがないし

126 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 10:40:08.37 ID:pUNMIAFu.net
質問が悪かったかな、すまん
聞きたかったのは障害者が原告の民事訴訟で判決額がいくらかまでわかるサンプル
障害者という属性があることでそれを理由として高額判決になっているかどうかが判断できる程度のサンプル数がほしいってこと
ピエロの件は検索したけど賠償額の記事は見つけられなかった

127 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 10:48:47.17 ID:pUNMIAFu.net
今のところこのスレで判明しているケース
・183氏 慰謝料60万円 名誉感情侵害1回
・183氏事件の愛知の人 慰謝料50万円 名誉感情侵害1回?

比較として健常者に対する名誉感情侵害1回のサンプルも必要だな
できればどちらも30~50件程度のサンプルは欲しいところ

128 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:04:54.00 ID:TY0VINgg.net
>>126
著作物だから詳しくは書けないけど勝訴の人は民事で100万越えてる
ヲチ板の人(無理矢理さん)は裁判終わったらブログに書いてくれるみたいだからそのうち分かるよ
サンプル集め頑張ってね

129 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:06:25.12 ID:0e4DYx56.net
原告の属性は大きく関係あるだろ
池袋や山梨の例でわかるように犯罪被害者を中傷すると刑事事件になる
障害者は現実ではVIP待遇されてるから裁判でも普通に高額になると思っていい
183はともかく、愛知の人は謝罪してると弁護士ドットコムに書いてあったわけでそれでも50万いったわけだから

130 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:07:18.13 ID:745esVwb.net
志村けんの件は影響の割に安かった印象
12万だっけ

131 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:11:08.39 ID:pUNMIAFu.net
欠席裁判で34万とか18万円のやつは原告医者だったな
医者や有名人は低額なのか?

132 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:13:35.68 ID:R4+H5G0h.net
34万の方は欠席ではないよ
全くノータッチだったのは18万の方

133 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:14:12.55 ID:+LZ89Ed0.net
志村けんのは原告の職業が理由ではないかと言ってる人もいた

134 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:15:42.40 ID:8Y/HFgWD.net
発信者の書き込みがあまりにアレで、社会的名声は落ちていないと判断されて慰謝料下げられた裁判とかもあったね

135 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:16:53.81 ID:pUNMIAFu.net
俳優の春名風花氏の件だと380万円の判決だけど、6年間で1000件以上の投稿ということで1件あたりに換算すると3800円だから有名人は安いのかもなあ

136 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:23:17.56 ID:Dw2r9qRt.net
6年間1000回で380万円なら、1回の投稿につき3800円の賠償金か。。逆に言えば、短期間の数回くらい中傷で裁判にならない。また1人の男に対して裁判してるので、複数人を同時に訴えるのは不可能。また、今回は芸能人の場合だし、内容も悪質な中傷による損害額でも少額だし。一般人になるとさらに少額になるね。
名誉棄損は、受忍限度を超えるものに限って違法性が認めらるが今回のようなハードルが設けられ逆に言えば、軽微な中傷はスルーされるてこと。
1回の投稿で鬼の首を取ったよう「名誉棄損・名誉棄損」と大騒ぎしてるやつにとっては、かなり都合が悪い裁判じゃね。裁判は受理されないでしょ、

137 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:27:59.16 ID:IGo4Ljs9.net
一般人なら少額ではなく一般人はあのような長期間、人目につく形で誹謗中傷をされない

そもそも違法性のある誹謗中傷は個別事案で考えるから誰々なら高い安いは全く意味が無い 

138 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 11:51:09.36 ID:GvqVI1od.net
1件で4000円ってより
例えば1件だけで10万とかなら、2~5件なら15万、~10件なら17万、~20件なら20万みたいにお気持ち程度に増えていくそうだよ
1件毎の慰謝料は全件数に反比例する感じっぽい
件数よりも前後の流れとか属性とか状況とか内容の方が大きく影響するみたいだし

139 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 12:07:17.10 ID:DeU7KZ4A.net
件数も多いから弁護士費用と合わせてトントンってとこかな
払ってもらえなければ大赤字だけど
物申す系?だったのか知らんが、ファンよりアンチの方が多いんじゃねーの?
売れないタレントなんざこんなもんだろ

140 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 13:42:50.30 ID:5wjWvHSh.net
原告(被害側)の属性は確実に関係あるね
こんなもの当たり前の話だ
そこに対して疑問を呈している人は本当はわかってるクセして、自分の持論を妨害されたくないからすっとぼけて分からないフリしてるだけでしかないね
本当に分かっていないのだとしたらこのスレに来る前に最低限の常識を身に着けてから意見してほしい

141 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 13:59:47.34 ID:kUMJgQOe.net
・無職
・独身
・40代以上(40代後半以上だとさらに倍増)
・匿名アカウント
・不細工
・自己愛性人格障害
・発達障害
・統合失調症
・適応障害
・低学歴
・低身長
・ゲームオタク
・自称経営者
・童貞

これらの特徴に当てはまれば当てはまる人ほど人格的価値も客観的評価も高くなり、その人を中傷した際の賠償額は高くなる傾向にある
悪口一言でも数百万円、場合によっては4桁万円は下らない
刑事では実刑確実だし世間やマスコミに大非難され社会的に抹殺される
数百万円で示談できるならいい方なのだから、示談して和解した方がいい
しかもこれらの特徴に当てはまる場合それだけで違法性阻却事由となり、犯罪や民事上の不法行為もすべて免責される 
 
 
って、これらの特徴に当てはまる有能な請求者さんとその信者さんが言ってました
気をつけてください

142 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 14:18:08.05 ID:XlPi/2Im.net
きみ、テンプレも読めないの?新参?

143 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 14:25:26.32 ID:pUNMIAFu.net
:原告
・医師: (1)被告自白 34.5万円 (2)被告擬制自白18万円
・大学教授: 被告大学講師? 220万円
・女性俳優: 6年間で1000件超 380万円
・障害者: (1)本人訴訟、名誉感情侵害1回 96.5万円 (2)愛知の人 慰謝料50万円
・クラブのママ: 2人に対して各12万円
・プロレスラーの母: 129万円

このスレで話題になったもの限定だと1位大学教授、2位母…、6位ママの順か
母とママの違いでこれほどの差がでるとは
原告の属性は重要だな

144 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 14:40:15.19 ID:0xPlANuG.net
>>143
やっぱりそれ以外の要因のブレがデカいよね
被告の属性が全く影響ないとは言わないけど方向性が決まるほどではないでしょ
しかし>>114はどこから風俗嬢に対する誹謗中傷の判決知ったのだろうか
xでのイキリ風俗嬢の嘘を頭から信じ込んでしまったとかかな、お可哀想なこと

145 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 14:59:34.89 ID:pLP9lz1D.net
>>143
名誉感情一回で96万てやっぱり高額だよなぁ
まぁその人は答弁書でも煽ってたってのもあるけどな

146 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 15:02:12.76 ID:5Xj9u3VY.net
>>144
被告じゃなくて原告でしょ?
何を言ってるの君?

147 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 15:17:14.01 ID:0xPlANuG.net
>>146
ああごめん、間違えたよ
原告の間違い

148 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 15:29:18.24 ID:fkk8itUM.net
>>135
>>136
380万円という判決自体、かなり高金額の判決であるのは間違いないし
書き込み一件あたりいくらとか、あまりそういう風に単純換算で考えない方が良いと思う
名誉毀損の受忍限度に関しては、意見論評型の民事の名誉権侵害のことだね
書き込み内容によっては一発アウトもありうるし、何とも言えないね

149 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 15:30:58.02 ID:fkk8itUM.net
1000回投稿と言っても、1000件全て開示されて訴えられた訳でもないだろうしね
勿論、継続性とか頻度とかで考慮はされるだろうけど

150 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 15:55:30.17 ID:XlPi/2Im.net
こういうのってSNSや5ch上でも煽ってる人だったら、どうなるんかな?

151 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 15:59:13.95 ID:aQEqBrxi.net
>>150
全部別々に開示して同一人物である証明をまずしないとね

152 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 16:15:39.30 ID:8aqO4m11.net
女優は3600万円請求して380万円だよ?
長期間1000件も誹謗中傷しても主張が10%しか認められなかったってこと
やはり裁判までいくと民事では原告が納得のいく判決をもらうのは難しいという判例だね

153 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 16:51:05.63 ID:RFmgdQYc.net
>>140
早くソース出しなよ
すっとぼけてるのはどっちだよw

154 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 16:57:34.22 ID:RFmgdQYc.net
春風がいつの間にか女優の肩書になってることにびっくり。バラエティで一人称僕でイキってた子役だよね。てか今でも僕って言ってるのか。欠席裁判かな。弁護士ドットコムの記事待ちだね

155 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 16:58:38.95 ID:IGo4Ljs9.net
尋問までやったらしいよ

156 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 17:01:59.04 ID:fkk8itUM.net
300万くらいで示談してたのは前にもあったと思うけど
最近また裁判までしたってことかな?
判決とあるので、そういうことなんだろうけど

157 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 17:40:28.90 ID:0qpCv065.net
気になるのは183氏みたいなライン超えた奴以外の1件の名誉感情侵害で起訴されるかどうか
いくら示談チラつかせて法的措置検討されても裁判所が受理しなきゃ不起訴で終わりだし

158 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 17:44:39.50 ID:fkk8itUM.net
名誉感情侵害といえば民事、不起訴といえば刑事だけど、ごっちゃになってない?
183氏は裁判所での答弁の内容が原因で刑事告訴までされてたけど
これは名誉毀損罪か侮辱罪のどっちだったかな

159 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 17:50:02.83 ID:gG1Opu40.net
>>157
名誉感情で起訴?
名誉感情は民事だよ
>>158
裁判では名誉毀損は棄却だったから侮辱でしょ

160 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 17:51:50.40 ID:0qpCv065.net
ああすまんごっちゃになった

161 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 17:56:41.46 ID:gG1Opu40.net
名誉感情一件なら棄却半々
賠償金は調査費用込みで数万~10万円台
調査費用は認められて平均3割
調査費用は弁護士費用に含む判決もあるからその場合実質認められない、てとこかな

162 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 18:03:38.32 ID:0qpCv065.net
名誉感情1件の判例ってどこで見れるかな

163 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 18:10:03.20 ID:6QEbBc3E.net
匿名同士でも簡単に開示される時代によく実名相手に誹謗中傷できるわ

164 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 18:28:50.93 ID:C4E5Unbg.net
一見すると、匿名のツイッターアカウントでも小さい文字で本名を書いてるよ。それで匿名ではないアカウントなので知らずにからかう投稿した連中に開示請求して示談金を要求してる

165 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 18:38:24.32 ID:AzPQ54Id.net
>>162
判例サイトで検索すれば?
>>164
なんかもう完全にビジネスモデルだね

166 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 18:51:03.03 ID:gWaHXgxm.net
>>163
またしれっと嘘を書いてる
完全匿名で開示された判例が出たら書きなよ

167 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 22:07:11.32 ID:IGo4Ljs9.net
福岡地裁の判例後に一時期言われたスレバ中に自らの個人情報を開示し同定可能性を得てレスバ相手を開示する
これをやろうとセルフ開示までしたアホは結局失敗(失踪)した

いいかげん匿名同士で開示は判例を持って来てから喋ってな

168 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 22:07:19.05 ID:vGZRcs5F.net
法律相談サイトによると、アカウントを作成する類のサイトならログイン画面を提示すれば匿名同士でも同定可能性が認定される場合もあると回答してる弁護士さんがいるね

匿名だと賠償金も大して取れないだろうからやろうと思えば開示できるけどあえて依頼を受けない弁護士さんが多いのかも知れない

169 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 22:46:49.84 ID:8Y/HFgWD.net
>>168
完全匿名の意味を理解してから話に入ってな

170 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 23:33:45.31 ID:fkk8itUM.net
ログイン制ということは5chには適用出来ないかもしれないが
個人情報なしという意味では、匿名とは言えるかもしれないな
しかし、それで本当に開示が通るのだろうか?

171 :無責任な名無しさん:2024/05/25(土) 23:55:16.45 ID:IGo4Ljs9.net
ログイン型なんて本訴結果はあまり知らないが開示自体は複数あるよ

172 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 00:09:35.66 ID:s9i8HxfB.net
なるほど、自分が知らないだけか
というか、ここでもそういうことがあるみたいな話は何度も出てきてるけどね
本当にそれ以外の個人情報0でログインの証拠だけで同定が認められてるの?

173 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 00:25:15.13 ID:Whkc9oRr.net
>>172
個人情報というか同定可能性が無いのなら開示は難しいだろう
ログイン型であれば開示請求自体は要件を満たすから出来るだろうけど

174 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 00:27:49.60 ID:pJLkd7rM.net
後付けで個人情報出して同定可能性出すのは悪質と捉えられるんかな

175 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 00:44:09.04 ID:Whkc9oRr.net
法の不遡及で考えればいいんじゃない?
匿名掲示板ではそもそも無効だろうけど

176 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 00:46:16.49 ID:s9i8HxfB.net
ログイン画面提示だけで同定が認められる、みたいな話に読めたんだけど
あくまでも原告適格を満たすというだけの話で、そういう話(同定認定)ではなかったのかな?

177 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 00:48:26.57 ID:s9i8HxfB.net
書き込みの同一認定という意味なら、IDとかコテトリとかはどう判断されるのかな?
厳密な証拠にはならずとも、ある程度確からしいという推認には用いられるよね

178 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 02:02:59.43 ID:pJLkd7rM.net
そのコテトリがよっぽど悪質な事やってたら弁護士も裁判官も加味するっしょ

179 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 02:10:08.92 ID:sZuyFE7p.net
毎日毎日毎日、匿名でも開示されるぞぉー!と繰り返してるアホがいる。しかし匿名で開示された事例は一つも出さない。声に出せば夢は叶う的な話?そういうのは日記帳にでも書いとけよ

180 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 02:14:49.53 ID:sZuyFE7p.net
>>168
ログイン画面を提示できたら、同定可能性が認められるかも!

意味不明にもほどがある。ログイン画面は本人なら誰でも提示できるし、それと同定可能性がどうつながるんだよ

181 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 02:16:09.90 ID:pJLkd7rM.net
それでもスレタイ出してる&届いてる人いるんだろ?
請求者は勝ちが見込めないスレタイ出して何が目的なんだろう
金の無駄じゃね?

182 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 07:45:21.03 ID:s9i8HxfB.net
>>178
発信者側としては勿論そうだけど
請求者側も「自分はコテトリをつけているから同一人物に対する書き込みである」
みたいに言えるのかな?って

183 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 07:47:11.14 ID:Rg9CHnWV.net
Xとかブログみたいなアカウント登録型なら、写真を複数載せてるとかリアル知り合いが知ってると同定可能性ありと判断されるよ
だから認められる場合があるとしか言ってない>>168の弁護士は別に間違ってはいない
ハンネは同定可能性認められないと勘違いして特定個人を5ちゃんでぶっ叩いて、あっさり開示されちゃった奴も実際いるし

184 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 08:15:33.68 ID:B9aBoCTs.net
>>143
それ全部名誉感情の侵害?
法的には倫理的に問題のあるレベルの悪口よりも、嘘を事実のように書いて広める風説の流布の方が重くなるそうだよ

Xのユーザーを訴えて名誉感情で57万5,000円の小説家兼医師がいたけど、
自身も最近元議員の弁護士に訴えられて、まさに上記の理由で名誉毀損が認められ、損害賠償110万円だとニュースになってたよ

185 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 08:22:28.66 ID:Whkc9oRr.net
コテハンと聞くと思いつくのが5chのコテハン
がXなどの匿名アカウントもコテハンと言える

コテハンでも開示できる
Xの匿名アカウントでも開示できる◯
5chのコテハンでも開示できる☓

186 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 08:39:07.18 ID:Whkc9oRr.net
>>181
いないんだそれが
直近でも電車「5chで匿名に開示された」→話を聞いて調べたら同定可能性あり
掲示板荒らし「匿名から開示請求されるそうです」→照会書が届く事は無いので万が一届いたら相談に来て下さい→続報無し 

こんなのばかり

187 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 08:59:14.87 ID:kDWNSC+y.net
Xやブログやゲームのハンドルネームでも5chのコテハンでも、第三者がそれを見て現実世界の唯一人に特定できるなら同定可能性あり
>>179氏のいう完全匿名って「唯一人に特定できない」匿名のことなんで、正確に言えば「同定可能性を満たさない匿名アカウント等」ってこと
本名不詳=匿名と前からずっと言ってる人がいて平行線
5chの名無し匿名と有名ブロガー等の匿名とを同様に考えてる人がいるみたいだけどまるで違うから
弁護士が言ってるのは、本名不詳でも第三者から見て唯一人に特定できるなら同定可能性は満たすってだけの話

188 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 09:05:54.28 ID:UHp2MV6N.net
匿名の同定可能性???ないない。
裁判所や職員は暇じゃないんだよ。国の重要人物でもない一般人のネット上のくだらない口喧嘩でそんなこと調べる価値なし

189 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 09:08:09.88 ID:4FgDKq2J.net
匿名(ハンドルネームなども含むよ派)と匿名(ハンドルネームなどは含まない派)の醜い争いはさすがにお腹いっぱいです

190 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 10:16:10.83 ID:s9i8HxfB.net
>>183
そういう意味なら分かるし、これまでにもずっと言われてきたことだね
(ごく一部を除いて)ここでも特に否定されてないと思うし、わざわざ書く意味があんまり・・・

>>185
5chのコテハンでも、場合によっては開示が可能なんじゃないかと思ってるんだけど
コテハンに対して中傷しても、同一人物に対する書き込みか分からないから権利侵害が認められない
要するにIDやトリップだけでは同一認定されないから、同定のある内容を直接書かないと対象にならない
みたいなことが起こりうるのかなあ、というのが目下の疑問
説明しづらいので上手く伝わるか分からんが

191 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 10:20:33.41 ID:LPzAnueo.net
>>190
183みたいなコテだったら5chでも認められるかもね
殺処分と書いて開示請求受けた渋谷区の人というログ出せば同一人物とわかるわけで書類までうpしてるから
まあ5chで身元明かす人は滅多にいないからかなり特殊な例だけど

192 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 10:34:19.50 ID:s9i8HxfB.net
>>191
確かに183氏の場合なんかはいけそうだよね
また自分から身元を明かす人は滅多にいないはそうなんだけど、他者に特定して晒される人はかなり居る
その場合には普通に考えていけると思って良さそうなんだが、トリップだけでは同一認定出来ない
だから特定人物に対する中傷とは言えない、とかいういちゃもんを付けることも可能なのかな、と思ってね
そういう場合にはツイッターとかだとログイン画面となるんだろうけど、IDやトリップはどうなのかなと

193 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 10:43:21.92 ID:Whkc9oRr.net
>>192
5ch等の掲示板は不特定の投稿者とのやり取りの場であり、Xは(匿名アカウントを含む)特定の投稿者とのやり取りの場であるから
Xでコテハン(匿名アカウント)が開示できるから5chのコテトリで可能とはならないと思うよ

不特定の人とのやり取りの場で自分にはコテトリで特定性があると言うならその人には回避義務や予見義務が発生すると思う

194 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 10:52:50.80 ID:s9i8HxfB.net
>>193
なるほど
ただそれだと、痴漢に遭うのは服装が悪いとか、泥棒に入られるのは鍵を掛けないのが悪い
みたいな話と同じことになってきそうな気もするんだが、そういう話でもないのかな
また、その理屈だと183氏に対して過度の中傷や社会的評価を落とすようなデマを書いても権利侵害にはならない、ということかな

195 :183氏:2024/05/26(日) 11:12:26.33 ID:Whkc9oRr.net
>>194
183氏とのレスバなら問題に問える可能性は低いが
183氏のいないところで権利侵害にあたる投稿するのは訴えられた場合に開示され、本訴に至る可能性はあると思うよ
そもそも183氏はXアカウント保有者であり、裁判も行ってる、懲戒請求を行っている等の事情もあるし

5ch上の183氏に特定性はあるとは言い難い(なりすましも可能)だが
ただ単に183氏への誹謗中傷は問題に問える的な
色々条件を足すと複雑にはなるだろうけど

196 :183氏:2024/05/26(日) 11:15:53.32 ID:Whkc9oRr.net
これで俺がレスバした場合
ID:Whkc9oRrに請求権は無いが183氏に請求権が発生する可能性はレス内容次第ではあるかもね

197 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 11:49:29.49 ID:sZuyFE7p.net
>>183
A「ログイン画面見せれば認められちゃうこともあるぞ!」

謎変換

B「写真が載ってたり、リアルの知り合いが知ってると同定可能性が認められる場合もあるからAの話は間違ってない」

ログイン画面の話は全く関係ないじゃんw
写真がのっていたから同定可能性が認められたケースとリアルの知り合いが知ってたから同定可能性が認められたケースのソースを。確認したいので。

198 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 11:55:29.04 ID:sZuyFE7p.net
>>187
179に完全匿名とは一言も書いてないし、そもそも完全匿名(笑)って何?ガイジ、また一人で頭ぐるぐる🌀なってるだろ。病院行けよ

199 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 12:11:26.05 ID:sZuyFE7p.net
匿名でも開示されるぞぉー
→ソース

匿名アカウントでも場合によっては開示されるぞぉー
→何の事を言ってるのか確認する必要があるのでソースを

電車は開示されたぞぉー
→そもそもドコモは「あなた、開示されましたよ」とご親切に連絡してくるんだっけ?本人の自己申告以外に開示された証拠ってあったっけ?電車はスレがカオス過ぎて中身を確認してないのと電車ネタは斜め読みしてるので見落としあると思うのでソースがあるなら共有してほしい

200 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 13:41:44.39 ID:M+87UPdl.net
弁護士経由の示談書って双方がやり取りする度に弁護士費用発生するの?

201 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 14:53:20.77 ID:ObxNoap+.net
前提が違うんじゃ話にならないね
こういう人は多くの弁護士が公言してると言われても信じないんだろうな

202 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 16:36:10.76 ID:6dOBbD6Q.net
>>199
docomoは開示決まった時だけ書面で来る

203 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 16:50:50.06 ID:bAv11e0J.net
>>197
横からすまんがXではそれで開示できてる人いたよ

204 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 17:33:26.27 ID:gc+sdrP4.net
>>202
ソースソースw

205 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 20:11:42.66 ID:sZuyFE7p.net
>>202
どこ情報?確認したいからあればソースの共有おねがい

206 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 20:22:10.64 ID:sZuyFE7p.net
>>203
それってどれ?
知ってるならソース

207 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 20:26:20.38 ID:BWraCMOx.net
発信者が意見照会で開示を拒否した後裁判により開示された場合、発信者への開示通知は発信者との連絡が困難でない時以外は伝えるようにと法律で定められてる

開示時に通知が来ることのソースと言うのならソースはプロ責法

208 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 20:33:06.60 ID:M+87UPdl.net
俺はドコモから開示通知来て開示されたよ

209 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 20:48:00.52 ID:6XCrOT3G.net
>>202
俺には開示しませんでしたって書留でお手紙が来たよ

210 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 20:49:41.21 ID:6dOBbD6Q.net
どんな書き込みしたんや

211 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 20:50:12.17 ID:6dOBbD6Q.net
>>209
docomoは開示しないときは書面無いよ

212 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 21:17:05.71 ID:vHk2Ka+5.net
>>206
このスレでも度々話題に出てたNG案件でも5ちゃんからツイッターのアカウントに対する誹謗中傷で開示になってたよ

213 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 22:06:45.42 ID:sZuyFE7p.net
皆さんありがとう
ドコモは開示されたら通知来るんだね
電車は開示の通知出してたっけ?

214 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 22:07:18.23 ID:sZuyFE7p.net
>>212
このスレにNG案件なんてない。ソース

215 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 22:11:25.39 ID:MX9Fht4q.net
>>214
ああ、NG案件てそういう意味じゃなくてNさんて人とGさんて人の紛争という意味ね
ソースはネット上に十分あるんだけどまとめるのが面倒くさいな
しかも一年半くらい前だからツイート遡るのも大変だわ
Nさん見てたら来てー
解説お願いしまーす(人任せw)

216 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 23:02:13.62 ID:Bib8Kj4U.net
>>143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1708488591/969
これも原告医師だよ

217 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 23:04:56.03 ID:wjFXxx+B.net
>>213
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1709985479/148
あんた前にも聞いてなかった?

218 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 23:38:36.62 ID:kCVikcx/.net
というか過去スレくらい調べて聞け
開示時の通知なんか初歩中の初歩

219 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 23:47:16.81 ID:sZuyFE7p.net
>>217
それは見た。それは意見照会
電車は開示決定の書面は出してたのかと聞いている
他人をあんた呼ばわりする前に内容ぐらい確認しな

220 :無責任な名無しさん:2024/05/26(日) 23:49:34.10 ID:sZuyFE7p.net
>>218
>開示時の通知なんか初歩中の初歩
へー
それを過去スレ見たらわかるんですか?調べ方を教えていただけますかぁ?

221 :無責任な名無しさん:2024/05/27(月) 00:32:16.32 ID:x+mZwq5P.net
開示通知書は
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1709985479/99
にあるね

222 :無責任な名無しさん:2024/05/27(月) 01:41:18.87 ID:WgAqMmW5.net
>>221
サンクス

223 :無責任な名無しさん:2024/05/27(月) 01:48:52.18 ID:WgAqMmW5.net
電車はガイジのくせによく京王入れたなとヘタレで開示
電車は請求者が誰だかわからないと言っている
このあとの情報ってあったっけ?

224 :無責任な名無しさん:2024/05/27(月) 19:44:33.42 ID:wJc3IY1l.net
ログイン画面を提示すれば同定可能性ありって意味分からん
その書き込みが〇〇市在住の□□についての事であると第三者が見て分かるというのが同定可能性ではないの
誰に画面を提示すんのか知らんけどログイン画面なんかいくら見せても「この匿名の書き込みをしたのは私です」以上の証明にはならない
誰にログイン画面を見せようが第三者から見たら結局匿名のままで同定可能性もクソもない

相手が自分の顔写真や本名職場を載せたアカウントだったりすれば同定可能性が認められる場合はあるがそれにはログイン画面の提示なんか一切関係無い
そのアカウントが載せてる情報が第三者から見て訴えを起こした本人と一致しているかどうかを見ればいいだけ

225 :無責任な名無しさん:2024/05/27(月) 22:47:39.68 ID:WgAqMmW5.net
結局、匿名でも同定可能性認められるぞお!勢のソースはゼロ。あ、一人か。ソースの話になると死んだふり。いつも通り

226 :無責任な名無しさん:2024/05/27(月) 23:13:28.26 ID:vROiGrXx.net
撮り鉄なんて、鉄道会社にとっても客にとっても迷惑なんだから
こいつは逮捕されていいよ
ADHDやチー牛と一緒にされたくない

今見てきたら
#撮り鉄は犯罪者ってハッシュタグが使われるのを嫌っているようで
自分たちで『#撮り鉄は犯罪者』のタグをつけて飯の画像載せまくってて哀れすぎる

227 :無責任な名無しさん:2024/05/27(月) 23:29:26.69 ID:fnXDn0yv.net
ここって本裁判の訴訟までやってる人いる?

228 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 02:58:09.54 ID:d6r5zNpF.net
開示された後、弁護士に頼むのって請求書来た時点でええの?

229 : 警備員[Lv.22]:2024/05/28(火) 09:02:14.55 ID:HrFc3TIv.net
だめだこりゃ

230 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 09:31:38.56 ID:ghBqmHx3.net
弁護士使って名誉感情だから期限までに示談100万払えの合意書を無視して裁判までやられる可能性ってどれぐらいかな

231 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 09:33:20.47 ID:jI6ttdwO.net
請求者によって可能性は大いに変わるから一概には言えないだろう

232 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 09:43:24.49 ID:TeEbfP3G.net
開示請求手続の着手金成功報酬を支払って、損害賠償請求(示談交渉)の着手金まで支払った人が訴訟提起しない理由がわからない
示談不成立で訴訟の場合は差額の追加費用だったりするし

233 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 09:46:05.80 ID:ghBqmHx3.net
その辺の費用を加害者側に請求した時点で少なくとも30万は賠償として取られそうじゃね?
ここだと名誉感情程度の判決は10万以下って意見が多いけど

234 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 10:08:04.07 ID:DOKqicQf.net
>>233
調査費用と弁護士費用の負担割合は裁判官が決めるけど、最近はほとんど認められないか原告が大半を負担する判決も増えてるよ
10万以下というのは慰謝料の話でしょうけど

235 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 10:11:17.03 ID:iOTzMb1x.net
例えば>216のケースで認められた弁護士費用は2万ね
大量開示なら調査費用や弁護士費用は人数で割られてる判例もあるよ

236 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 10:11:51.81 ID:ghBqmHx3.net
その辺認められなかった時点で請求者は完全に大赤字じゃん
そりゃ100万で示談求めるわ

237 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 10:26:41.97 ID:NKiNf4R4.net
着手金なんかの弁護士費用は賠償金の1割までという決まりがあるから弁護士費用は実質ほとんど原告負担だよ
被告に全額請求できるのは開示費用で全額認められるのはそうそうなくて平均3割とたしかK弁護士さんのHPにあった

238 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 11:07:05.69 ID:HiXBJA0a.net
そもそもよほど有名でかつ相当な誹謗中を受けてるとかじゃない限り開示なんてビジネスにはならんよ

239 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 15:50:34.02 ID:/3YlTSO0.net
「意図した公人化」の例・・・ユーチューブやTwitterやブログにて、本名や私生活を公表することで芸能人類似の地位に立つ。「公人化」のマイナス面(名誉毀損からの保護が減弱すること)を理解しつつインターネットにて公表し,対抗言論を張れる立場にあることが通常でこれに関しては議論の余地なし。いわゆる「著名人」については、その私生活の一部も社会の正当な関心事とされ得ること、またそのような職業を選びまた著名となる過程で一定の限度でプライバシーを放棄していると理解されることから、その人が著名となった分野に関連する情報については、その公開が違法でないとされることがある。

240 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 15:51:28.60 ID:IodcrtUS.net
>>232
意外と多いのでは?そのケース
うちもそうで示談蹴って裁判しろってこっちから要求してるけど相手からは連絡途絶えた
裁判に持ち込んでもおそらく棄却の可能性高いケースだからだと思う
開示成功で弁護士に報酬払って今度は損害賠償請求裁判でまた弁護士費用払って一銭も回収できない状態になると請求者は赤字膨らむだけだからな
金払ってさらに悔しい思いするぐらいなら放置して相手をイラつかせるのがせめてもの抵抗なのかもしれん

241 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 15:54:17.56 ID:/3YlTSO0.net
つまり、ネット上に氏名や私生活を公開しておいて、都合が悪い投稿に対しては開示請求して示談金をせびる、とか許されないでしょ。芸能人や政治家と同様の「意図した公人化」であり名誉棄損やプライバシー侵害への保護は大幅になくなる。

242 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 16:02:12.16 ID:ghBqmHx3.net
開示請求が通る=裁判で損害賠償が発生する
って思い上がって裁判して棄却になったら目も当てられないわな
こういう時弁護士は裁判した方がいいって勧めるのかな

243 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 16:19:51.97 ID:NJxLmvkj.net
(みなし)公人は名誉棄損に該当しない場合が多く、要件が大幅に減少する。真実であることの証明だけあればよい。つまり、芸能人やネット上に私生活を公開してる人(いわゆる目立ちたがり屋)なんかは自身で私生活を公開しプライバシーを放棄してるので、名誉棄損に該当しない場合が多く、裁判できない。

244 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 16:32:55.03 ID:TeEbfP3G.net
内容証明等で賠償金支払えの通知が来るってことは、相手は示談交渉の着手金払ってるってことなんじゃないかな?
それとも非常に低額で内容証明だけ送ってくれるとか?
示談交渉の着手金を払ってれば交渉決裂で訴訟になる場合は訴訟の着手金は不要だったり10万円くらいの追加で済む場合もあるのに訴訟しないものなんかな
そもそも開示請求する奴自体がよくわからんからさっぱりわからんわ

245 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 16:47:44.29 ID:IodcrtUS.net
>>244
そのへんの料金体制がわからないんだよな
開示請求成功で一段落、そこから示談交渉失敗したとしても、裁判に進んだらそこから新たに料金発生するのかな

246 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 16:54:43.11 ID:IodcrtUS.net
>>242
逆に裁判に進んでも棄却リスク高い損失膨らむだけって弁護士から説明することはあるのかなと思う
自分の相手は一般人で娯楽のために収入も副業してまで補ってる人種だからどこかの有名医師みたいに
湯水のように費用注げるタイプじゃないから損失増加の可能性高くなったら手を引く場合もあるかと
裁判に進んでさらに個人情報を相手に知られたくないという請求者もいるだろうしな
K先生の掲示板でもよほどの場合じゃないと秘匿は使えないって書いてあったし

247 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 17:01:14.79 ID:ghBqmHx3.net
例えば自分が叩かれたスレ丸ごと大量開示仕掛けて開示成功した複数人に慰謝料請求して無視した全員に裁判したらヤバい事になりそう
叩かれた怒りに任せた結果担当弁護士からの請求額が凄まじいことになりそう

248 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 22:03:12.45 ID:LPMHGtnh.net
馬鹿アホで開示請求とかアホ過ぎる

249 :無責任な名無しさん:2024/05/28(火) 23:13:55.81 ID:IodcrtUS.net
>>247
何件かやってそのうち一人でも示談でまるまる100万以上払ってくれたら他の裁判費用に回せる
でも高額示談応じちゃダメの情報が定着して発信者が応じなくなったら請求者には大きな無駄出費しか残らないという

そうなってくると請求者による開示で得た個人情報の悪用や勝手な公開とか多発してきそうだよな

250 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 07:41:21.14 ID:KPda4Y1l.net
高額示談してしまって後悔してる人は錯誤無効訴えて裁判すればいいんじゃないかな

251 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 07:51:01.29 ID:F8g3NdB2.net
5chのラーメン二郎の板に発信者のらしい個人情報を拡散をしてる請求者がいるんだよね。住所氏名電話メール勤務先まで100回くらい二郎の色んな板にカキコミまくってる。しかも民事裁判の期日まで書いてて。皆に総叩きにあって止めたがこんな奴が請求者の正体なんだなと。まじで最低最悪の野郎だわ。

252 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 08:16:38.76 ID:PsoKnVGY.net
>>251
発信者は請求者が誰かわかってるんだからすぐに刑事で動いてくれるよ

253 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 09:41:39.75 ID:Zt1q3Hw8.net
名誉棄損で損害賠償請求するには、損害があって、因果関係があって、損害額を立証しないといけない。芸能人なんかは多大な風評被害があるので立証しやすいけど、一般人とりわけ底辺・無職なんかは立証のしようがないよね

254 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 09:44:56.49 ID:Zt1q3Hw8.net
スレ丸ごと大量開示仕掛けても、開示成功しないから。まず、スレのそいつはインターネット上に氏名や私生活を公開してる場合なので芸能人と同様に(みなし)公人扱いされ、プライバシーを放棄してるし名誉棄損の要件を満たせない。

255 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 09:48:07.95 ID:Zt1q3Hw8.net
相手が「名誉棄損だから損害賠償請求する、法的措置をとる」と脅してくれば「名誉棄損に該当しない。賠償額が高額すぎる。債務不存在確認(請求)訴訟やる、法的措置をとる」と言い返せばいいだけ、

256 ::2024/05/29(水) 12:05:42.37 ID:f/rRc9nS.net
目的は逮捕

257 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 13:44:10.69 ID:H32ZZkQY.net
5ちゃんのレス削除はどこに頼むのが効率的や確実性ある?
着手金と成功報酬が多くて確実性ないと心配になる

258 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 13:54:07.25 ID:edHVlx1O.net
>>251
そんなことするバカいるんだな
そんなケースなら請求者の担当弁護士を懲戒請求できないのかな
請求者に違法行為の継続をやめさせられなかったって事で

259 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 14:08:16.98 ID:SMjaBErb.net
星野源さんレベルの名誉毀損になると賠償だけで数千万行ってもおかしくないが
医者でも何でもない一般人の名誉感情はどうかな?

260 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 14:28:03.04 ID:edHVlx1O.net
弁護士も馬鹿請求者のせいで懲戒請求されたくなかったら契約時に開示請求でも知り得た情報を漏らした時は違約金で50万時払いますとか誓約書書かせたらいいのに
なんらかの抑止力が必要かだよな

261 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 14:40:32.68 ID:qpaNjN2p.net
>>251
逆に請求者の個人情報も流したらいかがでしょうか
以前同じような事をして自分も晒されてしまった請求者の方を見たことがあります
どちらの請求者にも共通して言えることは小さいイキリ癖があるところでしょうか

262 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 18:28:28.55 ID:h73da0T3.net
かいくんまん

263 :無責任な名無しさん:2024/05/29(水) 23:45:09.24 ID:dE16SxGJ.net
>>244
開示請求やったが大損こいたー、みたいなことを書いてくれる請求者っていないよな
裁判で勝ったときだけ大騒ぎするw
競馬で損をしたときは一切書かずに勝ったときだけアピールするのと同じで実際には大損してるはずだが
プライド高いから大勝利だけアピールするんだな

264 ::2024/05/30(木) 02:44:55.75 ID:ii2+KZd5.net
神田和宏 弁護士
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/court/1632744518/

265 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 04:49:40.18 ID:kR16NytI.net
炎上して引退したYoutuberに開示請求されました

https://i.imgur.com/u6nflL7.jpeg
https://i.imgur.com/mXN4IB9.jpeg

266 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 05:16:03.47 ID:urtt9HgG.net
スレタイや前後の文脈(特に187)がわからないと何とも言えないね
ぱっと見は断言したわけでもなく大丈夫なようにも見える
が187への同調とも取れるから特に187次第では開示されるだろう(他の要素も勿論大事)

267 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 05:30:51.31 ID:kR16NytI.net
187は
ドカ食い気絶部という概念まで私物化してるし
内輪と外の区別も付かない上に著作権意識も薄いんかよガイやろ
というレスだった。

炎上に深く関わってないからどんな奴かわからんけどこれを開示して来る相手ってことが一番怖い

268 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 06:46:41.82 ID:urtt9HgG.net
概念の私物化、内輪と外が基本的になんの事かわからないが「ガイ(ジ)やろ」に同調した投稿と取られたら厳しいと思うから
炎上、引退してるのが187に書いてある著作権が理由(の一部)であるなら
(断定はした投稿でもないし)人格障害はそこに対しての批判ないし意見である事、また、動画投稿者であるなら自身の行動に批判的な意見を言われる事を甘受すべきである旨を意見照会の返事に個人的にはする思う(法令遵守的な事を述べてる事がある人であるとしたら人格障害、厄介部分に関しては尚更)
が正直事情が良くわからないからなんとも

とりあえずプロバイダーに連絡して照会書の返事の延長をお願いすると良い

ドカ食い気絶部という単語はたまにここで聞くからもしかしたら事情通がいるかもね(ろくなことを言ってなかった気もするが)

187も含め他にも開示請求されてるんじゃないかと思うけど、とりあえずガイなんてのには否定する時以外触れない方がいいよ

269 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 10:26:43.15 ID:Rre+7wS7.net
>>267
そんなの、もう一人しか居ないじゃん

【CeVIO】VOICEROID系動画投稿者について語るスレ7【VOICEVOX】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1710984199/

つべ板でカンパ募ったら?
みんな迷惑してたし協力してくれるでしょ、暇に無差別開示食らったザンギエフのときみたいにさ
みやちなんかも濡れ衣きせられて誹謗中傷されてたし協力関係になれるんじゃね

270 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 10:37:17.32 ID:kR16NytI.net
>>268
弁護士は開示請求連発がよくあることだから気にしなくてもいいとは言ってたけど
やっぱり意見書は書いたほうがいいらしいから聞きに行く
>>269
そんなヤバいひとだったのか...
下手に刺激したせいでこうなるとは...

271 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 10:54:15.30 ID:Rre+7wS7.net
『みやち あぎりさんぽ 再見おじさん』で検索しよう

272 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 13:36:57.29 ID:zvlCjmOK.net
名誉棄損じゃないけど、別の件で敗訴後に財産開示手続きに出頭せず民事執行法違反で刑事告発され、検察から呼び出されたよ。

その際の聴取で、「判決に納得がいかないので、出頭も支払もしていないだけです。そもそも元になった民事訴訟そのもの、裁判所は移送申立を却下しておきながら、福岡から宮城までの交通費を捻出して出廷しないと欠席裁判で敗訴にするという理不尽かつ不条理なものでした。民事執行法改正云々以前に遠方の原告から訴えられても被告が欠席すれば一方的に欠席裁判で敗訴にする日本の訴訟制度を何とかするべきではないのですか?この原告が起こした民事訴訟も欠席裁判を見越して起こしてきたものだと認識しています」と言ったら不起訴になった。

273 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 13:39:52.39 ID:fjT5qZNn.net
とりあえず5chXyoutube関わらず炎上した人に強い言葉を使うと大量開示に巻き込まれる可能性が高いのが分かったな
俺も巻き込まれたし

274 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 15:07:24.03 ID:dCbIVJBY.net
質問や賛同などの書き込み以外はVPNやフリーWi-Fiでするのが鉄則だと悟った
請求者にフリーWi-Fiで仕返し書き込みしまくってるけど当然照会書来ない
相手も仕返しを疑ったとて特定して証明出来ないから誹謗中傷に一生イライラするしかない結末
開示請求では一時的にしか抑制できないという事だ

275 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 17:10:12.97 ID:Aa4AqCeZ.net
俺は意見照会来たが開示されんかったが請求者に仕返ししてるな
そいつ追い詰められているね
ざま

276 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 17:34:46.11 ID:mvHG+V4Y.net
towacoさんのような心の綺麗な人がいるんだなあ

277 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 17:45:46.59 ID:kk5Y0jXO.net
非訟の意見照会回答して3ヶ月経つからもう忘れていい?
はぁ送ってきた代理人の名前と請求理由晒してやりてぇぇぇ

278 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 18:02:59.29 ID:yO4srh2H.net
代理人の名前より開示判決出した裁判官の名前晒していく方が有益だと思うよ

279 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 18:07:10.46 ID:kR16NytI.net
>>278
代理人も黒塗りされてて分からないんだよね

280 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 18:21:51.59 ID:kk5Y0jXO.net
自分のプロバイダ代理人名マスキングしてないw

281 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 18:26:18.07 ID:W80bhAoU.net
>>278
もうちょっと勉強しような

282 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 18:28:50.58 ID:kxQek0Ih.net
>>279
ちなみにいつの書き込みが請求されたん?

283 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 18:30:43.56 ID:yO4srh2H.net
>>281
何を勉強しろと?
晒されたら困る裁判官の方ですか?

284 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 18:32:15.88 ID:kR16NytI.net
>>282
1月
ちょうど4ヶ月前

285 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 18:36:01.05 ID:kxQek0Ih.net
ありがとう
代理人マスキングなんてできるんだね
知らなかった

286 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 19:18:29.78 ID:S28g0nHR.net
前話題になってた某迷惑系Youtuberから数百万円単位の請求来て草生える
お抱えの弁護士に相談するけど請求額ってマジで言ったもん勝ちなんだな

これで賠償金取れるなら迷惑系youtuberの時代来るぞ

287 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 19:22:18.07 ID:kR16NytI.net
>>286
通る→ラッキー
通らない→相手に弁護士費用ださせたったし相手の個人情報ゲットしたぜざまあー

288 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 19:27:37.17 ID:fjT5qZNn.net
名誉感情により精神的苦痛を感じた、諸々の費用を考えたら損害賠償〇〇〇万はくだらない
これ弁護士のテンプレかな?

289 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 19:43:44.81 ID:W80bhAoU.net
>>283
非訟で判決なんか出るかよ

290 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 19:46:13.66 ID:Aa4AqCeZ.net
かいくんまん

291 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 19:51:43.97 ID:S28g0nHR.net
俺も万引きとかの動画上げて誹謗中傷集めてあまりにも酷い中傷には開示請求からの示談金せしめるビジネス始めようかな

292 :無責任な名無しさん:2024/05/30(木) 19:56:26.55 ID:LmRFaToe.net
決定でも判決でも裁判官の名前は載っているからどちらでも構わないような
裁判官や代理人の名前の公開は法的な問題はないんじゃなかろうか

293 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 08:06:05.09 ID:Dpihjkrz.net
開示請求して意見照会書がくるわけだが、@開示許可A開示拒否B無視する、、、の3択なわけだが、@を選択すると「個人情報が開示されるだけでなく、相手の主張が正しい、自分に非がある違法性がある」と、なってしまい、後日から賠償請求されてしまう。勘違いや間違って@を選択するように大量開示請求してるだけだよ。そして、「開示された、自分の主張は正しい」と勝手に言ってるだけ。ABについてはプロバイダが拒否回答して裁判になるが、よほどひどい中傷でないと裁判で開示されない。もっとも、ひどい誹謗中傷の場合は警察に被害届を出したほうが確実だし手っ取り早いし、安上がりだし。逆に言えば、被害届を出せない時点で警察に門前払いされる、名誉棄損・誹謗中傷でない文言、てこと。

294 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 08:55:36.05 ID:mFswn7f7.net
>>287
もみあげニンニクの個人情報なんてもうみんな知ってるだろ
びわ湖くんですら知ってる

295 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 09:31:21.46 ID:jK71pa33.net
開示されたら後で開示費用を上乗せ請求される可能性もあるんだろ?
だったら意見紹介段階で開示同意して開示費用を少なくしてから最初から本案でバトルした方が負けた時のリスクが少ないってのもあるんじゃないか?

296 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 09:56:35.17 ID:aerL1RVM.net
>>295
上乗せなんて微々たるもん
開示請求に同意なんて一利もない

297 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 12:43:36.29 ID:sMx3i/iy.net
開示同意は認めた事になるので裁判で不利になるよ

298 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 13:02:08.99 ID:dBlvib0U.net
ここ見てると下手に示談するより民事で裁判まで行った方がいいように思えるけど示談するメリットある?

299 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 13:10:57.90 ID:9D1GN0F+.net
開示に同意するのって示談して一日も早くおさらばしたい人だよね

300 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 13:32:54.65 ID:dBlvib0U.net
家族にバレたくないとかそういうのか

301 ::2024/05/31(金) 14:49:05.18 ID:ndnWTr9E.net
相手が損得無視したガンギマリ系だと示談以外の手が無さそうじゃない?
こっちも天涯孤独でガンギマリなら無視できるけど

302 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 15:55:12.80 ID:9oMdTlLb.net
>>301
何で?
損得関係無いならそれこそ裁判するでしょ

303 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 16:07:07.48 ID:tkWaTwZg.net
内容にもよるけど示談は20万以下でやっと受けるかってレベルでしょ

304 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 16:26:34.29 ID:Bl66TnzQ.net
>>301
個人相手だったら民事で負けても相当粘着して目茶苦茶な誹謗中傷じゃない限り50万は超えないでしょ
相手のほうが痛いよ

305 :無責任な名無しさん:2024/05/31(金) 23:17:05.32 ID:cJ0pUlKg.net
市進学院について語ろう part 65 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1499775167/

306 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 01:12:07.51 ID:eloSfPhF.net
グーグルマップの口コミ欄で一方的に眼科医院の悪評、投稿者に200万円の賠償命じる判決
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b868c38ce1fd414dcacc8c935f22f5d1466382f6&preview=auto

この手の相談が前にあったがさすがに早すぎるし違う人かな

307 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 09:34:51.44 ID:szW3beo1.net
>>306
これ事実でも賠償金取られるの?理不尽じゃね?

308 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 09:40:42.32 ID:ZJEf9aNU.net
事実なら開示されても数万円で終わりだよ
事実じゃないから、悪質クレーマーとして200万円なんだよ。印象操作やめろ

309 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 09:57:10.53 ID:eloSfPhF.net
事実で問題があったのならネットに書き込むのではなく眼科医院に訴訟を起こすべきでしょうね

310 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 09:58:37.98 ID:eloSfPhF.net
それか整形でデメキンになった人みたいに証拠も揃えた上で投稿するか

311 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 10:13:40.38 ID:zjcQSdT5.net
事実でも言葉選ばなきゃ
開示されてるのは患者ですらない連中多そう

312 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 10:18:37.66 ID:BrZPYD8C.net
有名な歯科医院は開示したら同業者じゃなかった?

313 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 11:57:17.69 ID:3u2jb6kh.net
今後あのラーメン屋のスープにGが入ってるみたいな悪質な口コミは三桁万円ってことか

314 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 16:52:34.54 ID:dSX6oaqi.net
個人の言論がどんどん弾圧される時代はよくねぇな
何が事実かどうかなんて証明しろって無理な時もあるだろ

315 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 20:45:25.10 ID:9/eSq2G0.net
>判決によると、投稿したのは大阪府豊能町の女性で、遅くとも2021年に、マップ上に表示された眼科医院に関する情報で、「何も症状がないのに勝手に一重まぶたにされた」などの内容を書き込んだ。山中裁判官は判決で「患者から承諾を得ることなく、勝手な医療行為をするとの印象を閲覧者に与える」と判断した。

意味がわからない口コミだったからじゃないか

316 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 23:28:50.69 ID:1Ze2mbl1.net
ネットで中傷してる奴らより、ネットでマウント取ってる奴らを罰せられないのか?
不特定多数の人間を不快にさせてる分、誹謗中傷よりタチが悪いが、誰かを中傷してるわけではないので訴えられることもない

317 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 23:32:58.66 ID:1Ze2mbl1.net
>>316は、例えば、Q&Aサイトやネット掲示板で質問者を困らせたり混乱させるような回答をわざと行ったり、「そんな事もしらねえのか」などと上から目線で回答したりしてる連中が該当
なぜこんな事をやってる奴らが社会的に問題にならず、中傷ばかりが問題視されるのかわからん

318 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 23:48:22.30 ID:gLmixe9f.net
スレタイ読めやボケ
ここはお前の日記帳じゃねぇんだぞ

319 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 23:52:43.99 ID:1Ze2mbl1.net
質問例:ネットで名誉毀損されてます。投稿者を訴えたいのですが、勝訴できますか?
回答例:名誉棄損は合法なので敗訴です。

質問例:ヤフオクでトラブルになって出品者を民事訴訟で訴えています。1年前の取引ナビの写しが欲しいのですが、どうしたらいいですか?
回答例:トラブルの内容を返信しない限り回答できません。
質問者返信例:トラブルの内容は書けません。
回答者返信例:トラブルの原因はあなたの性格に問題があるからです。その返信でわかります。そんな性格だから出品者とトラブルになるんです。

上記は実際に知恵袋であったQ&Aの一例
なぜこんな事をやってる奴らが問題視されないんだ?

320 :無責任な名無しさん:2024/06/01(土) 23:56:41.40 ID:1Ze2mbl1.net
>>318
少し上にある眼科への名誉棄損に関するYahooの記事で、ヤフコメに「中傷してる奴らよりネットでマウント取ってる奴らを何とかしてくれ」というコメントがあったのでスレ違いではない
>>319みたいなのはあらゆる場所で見かけるが、訴えられることもなければ罰せられることもない

321 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 00:13:11.16 ID:QV4r0k4l.net
スレチかスレチじゃないかで言えばスレチ

322 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 00:25:14.87 ID:nK6sUK6k.net
IIJから意見書届いて弁護士に相談
1件目は法テラス対応を探して飛び込み
2件目は弁護士ドットコムで月額払って有料で相談
どちらも裁判で負ける要素ないしまず開示もされないと言う答えだったから拒否回答(内容はプライバシー情報の為など簡潔に書けばよいと)
そしたら一ヶ月もしないうちに裁判所からの命令で開示したと通知が届いた
弁護士は訴えてきたら応訴すりゃいいと言ってるけど費用もタダじゃないよね
あと決定が早すぎるような気がするんだけどこんなもん?
既に開示決まった人間はスレチかも知れないけど話聞いてください

323 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 01:06:34.13 ID:sCXFgru3.net
まずはどんな書き込みをしたのか分からないと答えられないです

相当酷い事書いたなら擁護できないし

324 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 01:08:57.86 ID:g4kizXtU.net
請求者とマスコミはどっちもマウントマンタイプだからねぇ…。類友。誹謗中傷(笑)された請求者はかわいちょうにかわいちょうにとさんざん報道してきたけど、請求者の実態が徐々にバレつつあるから日和見マスコミもそろそろ態度を変えざるを得なくなって、それに伴って裁判所も方針を改めるんじゃないかな。ここ数年は開示請求のボーナスタイムだったようにも思う

325 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 01:35:29.54 ID:nK6sUK6k.net
>>323
〇〇(人物名)が冤罪で退学になった
それを決めた学校はクソだなと投稿
退学の事実は言われたくなかった
プライバシーの侵害だと開示請求
ネットでは当たり前のように広まり該当スレでもその話は多く議論されてた
それら全てを弁護士に提出し相談
まあ結果開示されたんだけど何だかなぁって感じ
特定防止のため一部改変してますが概ねこんな流れです

326 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 01:37:49.67 ID:QV4r0k4l.net
>>322
>拒否回答(内容はプライバシー情報の為など簡潔に書けばよいと)

ここの()内の意味がわからない
プライバシー情報が自身の個人情報を指すのなら請求者は損害賠償請求訴訟等の提起をするために個人情報を求めるのであってて、それに対してプライバシー情報だから開示するべきではないと言っても意味が無く無回答と一緒
逆に請求者のプライバシー情報(非公開情報)を投稿したのなら開示されるのはわりと普通だし

期日があっさり決まって無回答扱いだったんじゃないかな

あとは投稿内容がわからないと何とも言えないかな

327 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 01:39:16.61 ID:QV4r0k4l.net
>>325
それは開示されるわ…

328 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 01:42:09.71 ID:QV4r0k4l.net
使用したのはXみたいなログイン型?
それとも5chみたいな掲示板?

329 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 01:47:44.33 ID:sCXFgru3.net
書き込んだ名前は本名かな?書く必要性無かったろうに
自分では他人の名前を書いておいて、自分はプライバシー守りたいから教えません、なんてのはチと不平等じゃないかねぇ
まあ学校に対して批判するつもりだったようだし、悪気が無い書き込みっぽそうだし、その辺をしっかり説明&謝罪すれば示談も軽く済むんじゃないかね

330 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 01:49:26.83 ID:nK6sUK6k.net
投稿したのは5chの1回
当時は本人がDMで公開
掲示板にそれが貼られて議論されてた
現在は公に公開してる内容
弁護士的にはこれは無理でしょとは言ってたんだけど裁判で負ける可能性あるのね
裁判された場合は受任しますと言う事だったので少し考えてみるよ

331 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 02:13:53.75 ID:sCXFgru3.net
当時のDM晒すのはそりゃダメっしょ
「現在は公になっている」←「現在」は関係ない

332 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 06:41:39.28 ID:ser5iLvN.net
>>322
開示命令でるの早っ
私は意見照会の回答弁護士に頼んで作成したけど、2月の頭に提出してまだ動きがない
回避できたか気になるけどプロバイダからは経緯について答えないとあらかじめ言われていて毎日もやもや

333 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 07:21:21.89 ID:sCXFgru3.net
プロバイダーはどこなんだろ
そんなホイホイ負けるようなプロバイダーには加入したくないわ

334 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 10:38:46.39 ID:r//Zc+y0.net
退学の事実を公表してしまったのならプライバシー侵害で開示されてもおかしくはないと思う
ただ、敗訴しても賠償金なんて10万円いくかどうかの低額なんじゃないかと
弁護士費用のほうが高くなる予感

335 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:10:27.31 ID:bhllKLrR.net
>>332
自分もほんと驚いた
もっとしっかり回答書いた方がいいのではないかと何度か聞きなおしたくらい
だからセカンドオピニオンじゃないけど2人の弁護士に相談したんだよね
請求者がネットではそれなりに有名人
示談フォームなどを作成し数千人規模で開示請求を行ってる
該当スレッドはその人物に対し詳しい人間が集まる場所(専門スレ的な?)でありほとんどの人はその事実を知っていた
だからプライバシー侵害の要件を満たさない可能性が高いと説明受けた
他の人も言うよう自分が書き込んだのは事実だから示談フォームから謝罪の意だけでも伝えたい旨も言ってみたんだけどそれもしない方が良いと助言を受けた
自分は法律に全く詳しくないし言われた通りに動くしかないと思ってるんだけど少なくともいい流れではないので不安しか残らないよ

336 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:14:42.19 ID:QfeYB78f.net
弁護士が裁判で負ける要素がないとまで言い切ったなら示談せずに裁判をしなよたぶんプライバシーの侵害と名誉感情の侵害両方で提訴されるだろうけど、どちらも棄却か名誉感情のほうでひっかかって数万円程度だろうから示談より安くすむはず
プライバシーの侵害認定はハードル高くてたぶんその程度では棄却
ただプライバシーの侵害がーの示談は高額に言ってくるので、すでに相談してる弁護士がいるなら相手からのコンタクトがくる前に委任して対応を任せたほうが気持ちが楽だし、相手もむやみに高額な金額を請求できないからそれをすすめるかな
開示請求は権利侵害の有無、損害賠償請求は請求額と権利侵害を天秤にかけるものだから審判するポイントが違うし、裁判官も異なるから前者が通ったからといって必ずしも損害賠償が発生するとは限らないよ
示談なら10万くらいと決めて、それがダメなら裁判で決着つけたいと強気でよいとおもう

337 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:24:59.24 ID:r//Zc+y0.net
退学が事実でそれしか書いてないのなら名誉感情侵害にはならないんじゃないか
プライバシー侵害も多くの人が知っていて、もはやプライバシーともいえない感じであれば弁護士の判断も妥当のような気もする
開示に関してはプロバイダーに開示すべき義務があるかどうかの判断だから、結論は大いに変わり得るかなあと
裁判官ガチャくさい

338 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:32:54.79 ID:QfeYB78f.net
>>337
名誉感情は本来こうい使い方だったんだよ
名誉権やプライバシー権で拾えない時の保険みたいにくっつけるもの
投稿で名誉を傷つけられた、傷ついた、と主張はできるから
裁判官によっては心情を察してそこで賠償金を認めてくれることもある
だからとりあえず訴状には書いてくる可能性は高いと思う

339 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:38:37.73 ID:r//Zc+y0.net
名誉感情の侵害は社会的評価が低下しない場合だと思うけどまあいいや
真実でも言われて本人が傷ついたで権利侵害だと適用が広すぎる気がするけど気がするだけだからまあいいやね

340 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:41:25.37 ID:w6ooMzqJ.net
相手方からコンタクトがない状態でも弁護士に委任できるものなの?
示談及び訴訟になったらまた相談に来てほしいと言われたんだけど出来るなら頼みたい
片方の弁護士はネット関係に詳しく請求者の存在を知ってるみたいでやたら強気で訴えられるまで無視でいいくらいの勢いで今の自分の感情とは波長が合わないぽい

341 :322:2024/06/02(日) 11:42:45.96 ID:w6ooMzqJ.net
なぜかIDが変わってしまう
上で相談してた者です

342 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:51:21.77 ID:g4kizXtU.net
数千人規模で開示請求して示談フォームを送ってる人は一人しか知らないが、そいつ冤罪で「退学」なのか
学校側が温情で「自主退学」に持って行ったのかと思ってたよ

343 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:52:31.28 ID:g4kizXtU.net
「冤罪」ねぇ…
動かぬ証拠もあるのに「冤罪」?

344 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 11:54:17.58 ID:QfeYB78f.net
>>340
できるよ
開示決定したら相手から賠償請求の内容証明やなかにはいきなり訴状が届くこともあるから、その対応からやってもらいたかったら先に委任しておくといい
委任したら、自弁が相手側の弁護士に連絡して書面等の送付先が弁護士宛になるし、示談金が大盛りされることはなくなるし、裁判所からの訴状も弁護士宛に届く
書面が届いてから委任しても費用は一緒だから委任するつもりがあるなら先に頼むことをすすめる

弁護士費用は意外と融通きいて相手側の弁護士との連絡応対だけなら例えばとりあえず5万円、その後示談交渉に進めるなら追加で、さらに裁判になったらまた追加で、とかもあるからその辺は要相談かな
個人でやってる事務所だとその辺の融通ききやすいよ
料金や料金体系は事務者のよってまちまちだ

345 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 12:02:01.08 ID:g4kizXtU.net
彼は冤罪で退学(!)になっただけ!
悪いのは学校だっ!
弁護士は無視でいいって言うけど謝りたいよぉ〜
弁護士に大丈夫と言われて拒否回答出したけど1ヶ月もしないうちに開示されちゃったよぉ〜
弁護士に頼みたいよぉ〜
次は示談したいよぉ〜かな

346 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 12:19:47.87 ID:QV4r0k4l.net
なんだ彼か
彼から本訴が行われる事はほぼ無いからほっとけ
IPスレに書き込んでたんか

347 :322:2024/06/02(日) 12:27:50.25 ID:w6ooMzqJ.net
>>344
なるほどそういう契約方法もあるのね
週明けにも開示決定された旨を連絡して改めて弁護士に相談してみようと思うありがとう

>>346
人物は伏せたいと思いますがIPスレッドに書き込んでしまったのはその通りです

348 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 12:43:06.51 ID:F1MmnJoD.net
ここでは照会書くらい自分で書いて開示されたら弁護士を使えって人は多いが(自分もそのうちの1人だが)
請求者がまともではなく個人情報を流布するような人で、発信者に法的知識は無い場合は無駄金払ってでも著名な弁護士に代筆頼まないと駄目

349 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 13:02:27.50 ID:Pbc0oAPW.net
ttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10298945215

争いの内容は名誉棄損ではないが、発信者情報を持ってる事業者からの相談
民事訴訟を取り下げれば発信者情報を開示するという約束を反故にされたらしい

350 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 13:20:17.97 ID:3zXUNGNz.net
>>343
動かぬ証拠、あるの?

信者の人たちが『動かぬ証拠』と言ってる(言い張ってる)ものは
証拠でも何でもないと思うけどな

この件に関しては中立な立場でずっとウォッチしているが、これは信者側に分が悪いと思うよ
0円勝訴したザンギエフの事件とはまったく違う。ふつうに信者側が負けると思うわ

351 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 15:43:24.17 ID:g4kizXtU.net
>>350
>この件に関しては中立な立場でずっとウォッチしているが
🤭

訴訟起こされてる、個人情報モリモリの痛い手作りワードプレスサイトがなかったことになってるのは何で?
それとも退学の理由は個人情報を流出させてること以外にあるとか?ずいぶん詳しそうだねw

352 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 16:45:27.93 ID:t8QK+w0r.net
本人が自分でSNSに公開してても勝手に転載したら10万のプライバシー侵害って判決くらう世の中ですからね

必要なのは法的知識っていうか、裁判官知識なんですよ
法律に書いてある事が書いてあるまんまで使われるわけじゃなく、法律に書いてある事を裁判官が独自に解釈した上で裁判が行われます
裁判官が何を考えてるか読み取れないから経験が浅い素人は負けやすいんです

353 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 18:23:41.14 ID:25SIgYbR.net
どんなキチか893かわからない人を開示しても
恨まれて一生粘着復讐されるほうが怖いな

354 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 18:52:53.73 ID:IfzGPFn3.net
開示した個人情報ネットに晒す奴は真っ当に法的措置で慰謝料取りに行った方がよくね?

355 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 19:12:02.24 ID:tsaB+0Ra.net
プロ責法違反でそいつを訴えるために住所が必要でこっちも開示請求をする必要があるというなんとも言い難い制度なんだ

356 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 19:15:51.92 ID:3zXUNGNz.net
>>351
いや、そういう糖質ムーブいらないから

動かぬ証拠、あるの?
って聞いてるんだが、そこ答えられない時点でアカンでしょ

357 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 19:23:19.87 ID:kDtnOZJS.net
情プラ法になってから開示まではやくなった?
逆にいうと意見照会後に何ヶ月も音沙汰ないということは非開示?

358 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 20:25:14.58 ID:g4kizXtU.net
>>356
意味不明。発達障害?
ずっと中立的な立場でウォッチ(笑)してるのに間接強制かかってるあのサイトを知らないふりするのはなんで?
どうしてー?

359 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 21:09:52.66 ID:3zXUNGNz.net
>>358
だから、あれを『動かぬ証拠』と言い張ってるのは信者の人だけなのよ

動かぬ証拠とやらが別にもう一個あるんなら話変わってくるけど
他に何もないんやったら厳しいって
証拠でも何でもないものを証拠と言い張る、壊れたオルゴールみたいな糖質ムーブになっちゃうぞ

だいたい『動かぬ証拠』と言っておきながら具体的なURLを貼らない(貼れない?)時点で
逃げ、だよね
URLを貼って、みんなに見られたら『それ証拠でも何でもないやんけ』とツッコまれるのがわかってるからURL貼らないんでしょ? 証拠の自信あるなら、ここに証拠のアドレス貼るよね

360 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 23:35:10.75 ID:g4kizXtU.net
>>359
あれってどれ?
今、URLを貼れと言ってる時点で違うものを想像していると思うが。それともまたしらばっくれようとしてる?

361 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 23:38:11.70 ID:g4kizXtU.net
>>359
で、信者って誰?
あの子を嫌いなのは暇空信者だけ!ってことにしたい赤い軍団がいるようだけど、クラスにあの子がいたら99%が彼を嫌いと言うだろう。赤い軍団の頭の中ではクラスの99%が暇空信者なのか?お前もいじめられっこか?

362 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 23:42:01.45 ID:g4kizXtU.net
なぜかIDがコロってしまう、○○は冤罪だ!相談者(笑)が消えたら、「動かぬ証拠」って何だよ!と連投する自称中立(笑)のアホが騒いでおる。
やっぱりね

363 :無責任な名無しさん:2024/06/02(日) 23:43:24.57 ID:g4kizXtU.net
>>359
というか、あれは自主退学じゃなく退学処分だったのか?

364 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 02:51:43.45 ID:LoEvXtHm.net
>>322
開示されたけど裁判はじまって結審するまで半年近くかかってたぞ

365 :322:2024/06/03(月) 03:42:24.41 ID:WTcUnsr3.net
>>364
上で言われてるように回答書が適当すぎてノーガードになった可能性あるよね
あと弁護士がIIJの開示裁判の情報が少なくまともに戦ってくれるのか分からないとも言ってたってので最初から開示され裁判をされてもいいor本訴までしてこない想定でこのような内容を指示したとも考えられる?
開示請求も代理人なしで本人がやってるみたいだったので弁護士も軽く判断したのかも知れない
まあ今となっては後の祭りよね
開示された以上は次の対策を考えないとダメだし自分も覚悟を決めるようにしないと行けない
また進展があったら報告するようにします
たくさんのアドバイス本当にありがとう

366 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 04:22:24.08 ID:8CtRZEok.net
まあ今回は「相手がどんな人なのか分かるくらいの有名人」ということで同定可能性バッチリ当てはまってるのが決め手っぽそう
相手は有名人でプライバシーとかそんなん関係ありません、なんてのは理由にならんわな
さらに、自分のプライバシーは守りたいです、なんてのも無理
そんな回答書与えられたプロバイダの弁護士も、そりゃ匙投げるわ

367 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 04:24:21.28 ID:8CtRZEok.net
あ、そういや代理人無しで自ら開示請求って5chではどこでできるんだ?
弁護士立てないと無理じゃねえの?

368 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 06:52:02.02 ID:hqst/SuU.net
IPスレじゃないと言ったら工作と断定するつもりだったが開示にポート番号がいらないドコモ系以外のISPでIPスレに書き込んだってことだろう

369 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 08:46:41.36 ID:OwmtLSuH.net
非訟手続なら裁判所に申請書を提出すればCP開示、AP開示(意見照会書届く)は本人申請でも可能といえば可能
裁判所のホームページにpdfの記載例が4つ載ってる
しかもコピペ可能のpdfだから、コピペして空白部分を埋めれば受理されるレベルの申請書は作成できる
それで開示までされるかどうかは知らん

370 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 09:52:35.19 ID:XG8d1qre.net
★超初心者ですが、質問です

5chで開示請求した、と言われて震えている者ですが
実際開示請求したら、100パーセント自宅に発信者情報開示請求照会書が届くものなのでしょうか?

また実際届いたらどのように対処しなければならないのでしょうか?

毎日生きた心地がしません・・・( ;∀;)マジレスよろしくお願いしますm(__)m

371 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 09:54:15.07 ID:FCDBnCPj.net
>>370
そういうのは脅しの場合も多いよ
相手はどこの誰だか分かってるの?

372 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 09:55:04.03 ID:bB43y1zL.net
>>370
このスレ上から読んでおいで
テンプレだから

373 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 10:55:16.23 ID:XG8d1qre.net
>>371
脅しじゃなくてマジみたいです
マジレスお願いしますm(__)m

374 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 11:18:43.94 ID:FCDBnCPj.net
>>373
相手に同定可能性はあるの?

375 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 11:33:49.49 ID:XG8d1qre.net
同定可能性って、何ですか?

376 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 11:39:13.43 ID:XG8d1qre.net
なんか芸能事務所が開示請求したみたいです
実際開示請求したら、100パーセント自宅に発信者情報開示請求照会書が届くものなのでしょうか?

377 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 12:06:47.20 ID:hqst/SuU.net
個人名や誰かわかってしまうような部分は◯で伏せてどんな投稿をしたかここに書くと良い

378 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 12:18:09.14 ID:OwmtLSuH.net
芸能事務所が非訟手続で開示請求したなら意見照会書は届くんじゃねーの?
CPの開示(提供命令)は審査ナシだかザル審査という噂だからCP→AP→意見照会まではワンセット
意見照会書が裁判所に届いてから裁判所で審査って流れなんじゃないかな
推測だから間違ってるかもしれんが

379 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 12:45:17.39 ID:XG8d1qre.net
>>377
とりあえずこんなところですかね
スレ住民で言い合いしてたのを、おせっかいなヤツが事務所に通報して事務所が開示請求したという感じです
正直相手のレスをコピペして返してただけなのですが、こういうのも開示請求が通ってしまうのでしょうか?



https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/ske/1711268038/112,117,122,125,128,141,181,197,200,211,212,218,222,231,239,247

380 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 13:01:50.76 ID:nOjgoo52.net
>>354
誇大妄想が病的に激しく「私の処罰感情は強い!刑事告訴して確実に刑務所に入れてやる!地獄に落としてやる!」って2年以上も大騒ぎしたのに
不起訴になって大恥かいて悔しさのあまりに個人情報晒して訴えられてしまった、48歳の恥ずかしい幼稚な高齢独居の請求者が愛知にいることは私は知ってますよ
なおイキったり弁護士を挑発した割には裁判の状況は相当苦しいと噂に聞きました

381 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 13:23:10.39 ID:hqst/SuU.net
まず、該当投稿に違法性を感じないので開示請求されてるとしても別人の可能性が高い

背景事情は知らないから全く考慮してないが強いて言うなら179.206.214とラジオ?の違法性アップロードしてる人(がいるなら)が危ないと個人的には感じる

まずどの時点で開示請求が行われた事になってるのかがスレからは読み取れない
別の場所で何か動きがあったとか特別な事情がないのならふかしだろう

「スレタイの人がエッセイの販売会?を開く」この認識で間違い無いのならそのことを揶揄してる投稿がこの中なら一番違法性を感じる

382 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 13:29:56.82 ID:hqst/SuU.net
>>381
>>379

383 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 14:16:28.06 ID:aq2ymV9m.net
弁護士使って期日までに慰謝料払えって催促する人が期日過ぎて訴訟に踏み切る可能性ってどれぐらいかな

384 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 14:21:54.38 ID:XG8d1qre.net
>>381
ご丁寧にありがとうございます
自分はスレタイの女性タレントを誹謗中傷はしてなく
あくまでスレ住民とやり合ってて、そのやり方が相手のレスをコピペして返してた感じです

私が提示したレスに違法性を感じないなら、開示請求されても大丈夫な感じですかね?

385 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 14:49:33.85 ID:hqst/SuU.net
>>384
開示請求するための法律上の要件というものがありそれを満たしていないため
開示請求されても大丈夫ではなく(間違いでもない)、提示された投稿に違法性がないので開示請求をそもそもされていないの方がおおよそで正しい
開示請求をされている事になっている理由がさっぱりわからない

386 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 15:07:55.69 ID:xlUyTj2W.net
その書き込みは誰の権利侵害なの?
タレントへの誹謗中傷ではないのになんで事務所が開示すると言ってるの??

387 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 15:10:21.66 ID:U6big3tn.net
>>379
そのIDの人の4つの投稿内容であるならば
まず開示されないから安心してよし
論外と言いたいくらい

388 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 16:02:10.62 ID:XG8d1qre.net
>>385
ありがとうございます、本当に安心しました
法律ど素人のためよくわからないんです
当該スレ全部見ればわかりますけど、刑事責任負わせるとか言ってて気が気がなくて・・・( ;∀;)

>>386
私もよくわからないのですが

・単純にタレントのファンの名誉棄損したため、その代理で開示請求した
・スレでやりあってるタレントのファンの住民の名誉棄損したため、
 タレントのファンのスレ、ひいてはそのタレントの活動を妨害した?と事務所が判断した

法律ど素人が考えるのはこんなところでしょうか?

>>387
ありがとうございます、本当に安心しました

389 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 17:22:39.29 ID:1pPiNClV.net
>>388
絶対ない
開示請求は誹謗中傷された本人からした側にしか請求が認められないから
第三者が代わって成敗なんて100%ないない

390 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 17:26:20.56 ID:XG8d1qre.net
>>389
なるほど、本当に安心しましたε-(´∀`*)ホッ

391 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 18:06:03.94 ID:QtCqZ0Vt.net
誰に対しての誹謗中傷なのかわからんからな

しかし、一々返答すんな
そんなんだから即レスして痛い目見るんだよ
法律解らないならまずは調べろ、ググれ、お前が手にしてるその端末はなんのためにある

392 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 19:18:41.26 ID:QvcS+WuC.net
叩かれても仕方のない人っているよなぁ
まぁ相手のせいにばかりして自分を省みることもしないから相手のせいばかりにして、自分が悪いって自覚ない人達なんだけど
多分このレスみても自分は悪くないって思い込むんだろうな

393 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 19:19:11.79 ID:876mVyDO.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240601/k10014464181000.html

「あなたの話は聞かない」も中傷だってさ...

394 :無責任な名無しさん:2024/06/03(月) 19:24:49.18 ID:QvcS+WuC.net
話を聞いてくれなくなるまでの経緯が悪かったんだろうなぁ
自分が、わるいのにね

120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200