2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

奥伊吹スキー場【Prat5】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 00:19:40.55 .net
公式:http://www.okuibuki.co.jp/

前スレ
奥伊吹スキー場【Prat4】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1296090608/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 00:20:52.09 .net
気象情報
ttp://season.tenki.jp/season/ski/point-45.html

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 20:32:05.16 .net
今日行ってきたよ
昨日の雨のせいでがっちがちに凍ってて最悪だったorz
道路は雪なし、昼着だったので凍結もなしでお奨めはしないがノーマルでも辿り着ける
でも夜間・早朝は凍る可能性大だからダメ、絶対

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/19(火) 20:35:15.18 .net
忘れてた(´・ω・`)

>>1
スレ立てさんきゅう

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 13:04:56.03 .net
相変わらずauスマフォの3Gは繋がらんのか

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 13:43:10.96 .net
>5
繋がりにくい。地味に不便。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 13:53:02.16 .net
ブナ林滑りたいで

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 13:54:00.01 .net
今週末行こうか迷うで

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/20(水) 16:30:41.68 .net
一昨日雨の中ブナ林行った
晴れてたら最高だろうなぁ、と思ったよ
あと、音楽は確かに邪魔だと思ったわ

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 00:46:00.83 .net
19日に行ったときに動画を撮ってきたよ
http://drm.ss-co.tk/cgi-bin/up_bbs/up_bbs.cgi?mode=res&no=4

手持ちで撮ったのでぶれまくり

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 08:47:08.42 .net
今週一杯は寒そうねぇ
晴の日に行きたいなぁ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 15:04:04.32 .net
公式サイトからリンクされてる天気サイト
今の予報見ると雪だるまと雲から雪が落ちてるのの二種類あるけど、どっちが降りが多いんだろう

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/21(木) 21:32:45.04 .net
ブナ林で一言
あそこ滑るつもりの人はリフト券ホルダーを使いましょう

自分はICカード式になってからポケットに入れるようにして、ホルダは使わなくなりました
が、11番リフトは自動改札じゃないのね
ポッケ入れてると見せるのが大変です(結局見せたの最初だけに)

皆さん気をつけましょう

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 10:03:38.52 .net
天狗岩コースを歩いて登ってる奴らがいると思ってたらそういう事か

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/22(金) 12:24:18.19 .net
どういうこと?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 10:55:01.10 .net
ブンゲン山に登山する中高年、だね?

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/23(土) 15:50:43.01 .net
登山というほではないけど、夏に登って第6、7リフトのコースを(跡地)を見てみたい

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 13:18:54.80 .net
今日は10,11が死んでいるのか
天候のせいかな

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/24(日) 22:00:47.79 .net
明日は10,11ともに復活予定だ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 07:52:40.45 .net
3/5から駐車場料金無料

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 11:18:29.45 .net
>>20
注)平日のみ

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 17:13:23.50 .net
ニューチャレどうなってるんだ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 20:47:15.97 .net
今週金曜日に行こうかと思ったけどまた天気微妙だ
今年はついてない…

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/25(月) 23:04:52.16 .net
質問?
天狗岩コース下部途中からチャレンジコースへ降りるショートカットは
斜度どれくらいだろう。
中央で40°くらいありそうだが。

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 08:59:48.49 .net
伊吹山がくっきり見えてるよ
奥伊吹も天気良さそうだな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 22:32:41.02 .net
>>22
ようつべにうpした
2013225 ニューチャレンジ

1本目は大岩の右の谷筋(上から見て)
2本目は右端
久しぶりに書き込もうとしたらなんだか面倒なのね(浦島)

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/26(火) 23:15:22.26 .net
まちがえた
ペケ 1本目は大岩の右の谷筋
マル        左の谷筋 

ついでに
てっぺんはちょっとブッシュあり

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 11:28:09.67 .net
今日は天気良さそうね
行ける人は行っとかないと後悔するよ

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/02/28(木) 15:31:32.68 .net
やっぱり明日は雨か(´・ω・`)しょぼーん

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 10:04:50.94 .net
今週、日曜日に行って見ようかと思うんでさが、混み具合いはどんな感じですかね?初めて行くものでわからないもので

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 10:27:15.23 .net
早い時間に行け
ランチも早く食え

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 10:30:48.49 .net
3月入ったら日曜日はマシになる印象だなぁ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 11:22:52.42 .net
>>30
最盛期の奥美濃の混み具合が今も体験できる

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 12:18:07.01 .net
>>33
そんなに混むんですか!
奥美濃まで行った方がましですね

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 12:48:57.79 .net
フォッサマグナより西はどこ行っても同じだよwww

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 13:03:25.99 .net
あっちへ行けるならそのほうがいい
まぢで

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/01(金) 17:27:56.67 .net
ウィークデイなら、天国だよ。大阪人が圧倒的多数
なのに。奥美濃での大阪人の言動は中京人にとことん
嫌われているしね。
ちなみに5日以降は、駐車場無料開放w

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/02(土) 16:08:52.21 .net
ここのスキースクールはどんな感じですかね?初心者の子供を入れようと思うのですが

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 07:31:05.49 .net
伊吹山がハッキリ見えてるよ
奥伊吹行きたいなぁ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 10:15:15.16 .net
>>39
http://drm.ss-co.tk/pic/24.jpg今日の伊吹山

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 11:50:07.45 .net
そろそろ雪崩の季節だ

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 12:46:22.87 .net
>>40
養老あたりから?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/04(月) 12:56:22.54 .net
>>42
惜しい
正解は
http://drm.ss-co.tk/cgi-bin/up_bbs/up_bbs.cgi?mode=res&no=24
こちら

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 07:58:26.70 .net
今日は一日快晴予報で絶好のスキー日より


なんだけど、>>40の写真撮った場所から伊吹山見るとかすんでてほとんど視認できない
黄砂もう来てるのかな
それと共にPM2.5も…

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/06(水) 16:13:27.23 .net
今年は珍しく11の営業が長いなぁ
なのに、こんなときに限って行く時間がとれない(´・ω・`)

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 11:36:09.44 .net
http://drm.ss-co.tk/cgi-bin/up_bbs/up_bbs.cgi?mode=res&no=28
今日の奥伊吹

Wi-Fi使えるようになったとあったので試してみたよ
下部全域と書いてあったけどちょっと風呂敷広げすぎかな

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/08(金) 22:31:09.38 .net
>>46
あら、フシアナしたつもりだったのに
奥伊吹の無線LANはztvでした

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 09:10:34.35 .net
11番まだ動いてるのな。
奥伊吹は何度も行ってるけど、ブナ林に行ったこと無いから行ってみるか。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 12:32:27.59 .net
>>48
久しぶりにすべてのリフトに○がついてる

>>46に動画追加
まぁ大したものではないけど

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 21:13:35.14 .net
ブナ林はコソ連パークにしてBOXやらポコジャンを大量設置したほうが利用価値あると思うんだ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 21:40:47.87 .net
>>50
下手したらワンシーズンに一週間も保たない様なとこに設置してどうするんだよ

52 :48:2013/03/09(土) 21:44:27.57 .net
ブナ林初めて行ってきた。
いいゲレンデだと思うけど、なぜここに?という感じ。
第6と第7が残って無いのが残念。
黄砂でけむってたけど、山頂からの景色はきれいだね。

ついでに本日のレポ。
昼前に駐車場に着いた時は気温14℃、山頂(第11リフト降り場)で9℃。
栗の木、ニューチャレンジは半分以上土が出ててクローズ。
天狗岩コースの途中とチャンピオンのコブの底では一部土が見えてた。
HPには積雪200cmって書いてあるけど、どこを測ってるんだろう。

グサグサの雪なのは予想通りで、ストップ雪では無かったのが救い。
コブ滑ってて汗だくになったw

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 22:26:55.58 .net
今日の晴天&高温でも朝から全く減らない積雪量ww

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/09(土) 23:49:26.75 .net
>>51
ゲレンデ整備の手間とリフトを動かすコストを考えてオープン機関が短いだけでは?
そのつもりでメンテすれば、少なくとも天狗コースと同期間の営業はできる

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 08:12:33.31 .net
今朝は伊吹山がきれいに見えるわ
こんな朝は少し気分が上がる

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 20:26:39.74 .net
パークは搬送を考えて麓に近い方がええで

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 20:52:18.89 .net
>>53

魔法の雪だからw

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 21:19:02.84 .net
おい、土曜の高温&日曜の雨でも積雪量が全く減ってないぞ!

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 21:47:36.02 .net
人工

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/11(月) 23:35:40.40 .net
まじか

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 00:00:30.98 .net
2〜30cm雪を掘ってみろや!
トリックが解るからwww

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/12(火) 00:11:25.04 .net
>>56
>パークは搬送を考えて麓に近い方がええで

麓はよく知らない初心者と子供とおっさんがランディングに入り込んで来るから危ないのよ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/14(木) 11:31:59.23 .net
昨日のゲレンデはどうだった?
雨?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/15(金) 17:50:31.75 .net
知らんがな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 08:20:22.84 .net
17日(日)に行ってきたのだが、人多すぎやぁ〜。
天狗岩も雪不足で中間駅で下車です。
コブも地肌見えてて板が痛むので、あまりお薦め出来ない。
その他のコースはOKと思った。でも暑い…。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/18(月) 17:41:00.57 .net
来場者数更新
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20130314/CK2013031402000005.html

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 12:11:48.39 .net
http://drm.ss-co.tk/pic/43.jpg
今日の伊吹山
(´・ω・`)もう殆ど雪が残ってない

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 19:57:15.98 .net
知らんがな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/22(金) 22:46:33.84 .net
土曜日人多いかなぁ?行くのは決定してるけど。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/23(土) 19:07:15.04 .net
奥伊吹行ってきた。一番上までは登れんかったけど楽しめた。楽しめたのは初心者ってのもあるやろうけどね。また来シーズンやね。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 07:46:40.78 .net
気色悪ぅ〜

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 12:29:41.81 .net
後一回は行きたかったな

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/24(日) 23:30:09.29 .net
コブコースはチャンピオンは明日ぐらいには脂肪化。
チャレンジコースにコブができておった。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/27(水) 18:35:49.53 .net
知らんがな(´・ω・`)

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/30(土) 23:15:50.89 .net
チャンピオンコースはHPに記載されている斜度が本当にあるのだろうか。
八方兎平よりも斜度があるとは思えない。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/03/31(日) 21:28:41.50 .net
(´・ω・`)知らんがな

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/01(月) 16:11:40.37 .net
四月馬鹿

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/07(日) 14:02:43.56 .net
今日が最終日か
今年は晴れの日に行けなかったので悔いが残った

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/04/08(月) 11:42:58.99 .net
最終日、週末の低気圧で雪が復活した模様

今朝の伊吹山
http://drm.ss-co.tk/cgi-bin/up_bbs/up_bbs.cgi?mode=res&no=45
の三枚目

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN .net
ほしゅ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
過去レス読んだけど、やっぱり土日は激混み?
HPも見たけど最大15分待ちって書いてあった
コブを滑りたいとなると奥伊吹はどうなのかな?マップを見る限り楽しめそうなんだけど
行ったことないもんで詳しい方々教えて下さいな

82 :ビバ!ビワバ!  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
>>81
休日激混みは覚悟しておかないと、来ちゃ駄目というレベルかな。
そもそもスキー場到着迄に渋滞に嵌る可能性が高い。
深夜早朝到着の予定を可能なら検討しましょう。

ゲレンデはベース起点のクワッドリフトが兎に角遅い。
自嘲気味に「日本一遅い」と看板に書いてある程です。

コブ好きなら上部ゲレンデ(チャンピオンか天狗岩)だけを滑ろう。
出来れば昼食時もベース迄降りずに、持参の軽食で済ましたほうが良い。

チャンピオンはモーグル伊藤姉妹もホームにしてたし、滑り応えあるよ。
15時過ぎると地形の影響で日陰になってきて、途端にカチカチに変わる
こともあるから、難度が上がるよ。
天狗岩は最上部出だしにしばらくピッチの広いコブがある。
チャレンジの端に1本ラインコブが刻まれてる事もあるよ。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN .net
>>82
レスサンクス
やはりかなりの混み具合は覚悟しなきゃいけないんですね
ゲレンデの具合も詳細なレポートをありがとう
モーグルの伊藤姉妹も練習してた位なら十分に楽しめそうですね
持ち物も参考にして1度行きます
ほんとに細かく教えてくれてありがとう

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
規制で書けなかったので今頃レス

>>81
休みの日は、日が明けないうちに着く様にしないと下手すると13時過ぎになってしまう
駐車場満車になると、一台帰らないと一台入れなくなる
のろのろ動く渋滞なんて生やさしいもんじゃない、リアルに車するのだ
平日行けるなら無理してでも平日行くことをおすすめする

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
× リアルに車するのだ
○ リアルに停車するのだ

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN .net
最近ほぼ毎日スノボのこと考えてる・・・早くシーズンこないかな・・・

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
猛暑のあとは大雪になる傾向があるので、今シーズンも期待していいかも

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN .net
>>87
ほんとに!!ありがとううれしいこと言うね

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN .net
今年はフルにするか1、2月券にするか…
ぁぁ…早くチャンピオン滑りたい…

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/05(木) 09:13:19.30 .net
若者のSNS炎上騒動多発の後は糞ガキどもが増える傾向にあるので、今シーズンも期待していいかも

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/05(木) 12:25:53.86 .net
奥伊吹ホームなんでナイターもやってほしい・・
土日だけでも、需要あると思うんだけどな〜
ヤップですらやってるし・・・

板の盗難対策もやってほしい
鍵かけてない奴も悪いけど
鍵かけても国産の高いものは盗まれる
作動してない防犯カメラ付けるだけでも犯罪の抑制にはなると思う
被害を受けたことはないけれど安い板でも数万する物
保険がきいたとしてもテンションはがた落ち
ハイシーズンの土日なんかゲレンデに無造作に並べられてるし、
そのあたり運営の方は消極的だと思います。

長文駄文失礼しました。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/05(木) 13:42:04.09 .net
>>91
>被害を受けたことはないけれど安い板でも数万する物
金額よりも、盗まれた(orいたずらされた)らその日潰れるので精神的ダメージはでかい
泊まりがけで来る人なんかは特に

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/10(火) 09:19:03.44 .net
板の盗難対策といっても
板置く場所少なすぎて皆好き放題に置きまくってるから難しいんじゃない?
あれを収容できるだけの板置き場設置するとかなりの面積圧迫しそう
そもそもあの規模の割に人が多すぎる気がする
おかげでトイレきれいになったけどな!

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/10(火) 11:01:54.92 .net
キー付きストッカー置いてくれればなぁ
500円硬貨のコインリターン式にすれば鍵持って帰る奴も居ないだろうし

95 :91:2013/09/11(水) 01:21:51.41 .net
盗難対策も考えればいろいろあるもんですね今後の課題とも思えます
ズン券で毎日のように通っていたのですが
板のはき間違いの放送はしょっちゅう聞きました
特にゼロワンやwwwなどのグラトリ用の高い板ばかり
保険金目当ての狂言とも言えないですが・・

ナイターの件はどう思われますか?
冬だけしかできないスポーツなので土日だけでも滑り込みたいって思う人はいると思うですが

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/13(金) 00:08:20.92 .net
天狗岩コースの下部からチャレンジコースへ降りるちょっとした斜面があるのですが、あそこで最大斜度40°くらいあるのでしょうか。

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/14(土) 19:22:46.53 .net
ナイター!!
第5リフトまでなら需要かなりあるんじゃない!
チャンピオン滑れるなら毎日でも行きたい。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/14(土) 21:21:52.91 .net
40度あるのってニューチャレンジぐらい?
最大38ぐらいじゃないかな

99 :は じゃねーよ死ねよゴミクズ:2013/09/15(日) 19:00:46.46 .net


100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/15(日) 20:53:11.27 .net
>>98
実際には30度くらいだろ。公式サイトも嘘を書く。
本当の斜度を測ってほしい。

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/15(日) 21:23:56.81 .net
天狗岩コースの下部からチャレンジコースへ降りるコース

勝山のエクストリームコースと感覚的には同じぐらいだから最大37度ぐらいはあるんじゃない

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/15(日) 22:29:52.36 .net
ないない。29度以下が本当。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/15(日) 22:46:26.57 .net
平均だと30度は無いだろうけど、最大は35度を超えてると感じるなぁ
けど「公式サイトも嘘を書く。」って何だ?
公式サイトにそのコースの斜度は書かれてないようだけど

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/15(日) 22:52:34.04 .net
そうか。それではスキー場の運営サイドが、正確で本当の斜度を測って発表してくれれば良い

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/16(月) 12:40:54.18 .net
>>102
お前は測ったんかよ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/16(月) 19:23:58.89 .net
そんな機械を持っとらん

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/16(月) 22:27:20.05 .net
これは奥伊吹だけの問題でなないが、積雪情報はもう少しなんとかならんのかな
計測場所、方法も報告するとか、圧雪状態も計測するとか

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/17(火) 01:31:37.86 .net
>>102
実際に滑ったことあるんだろうな?w
無くてそんなこと言ってたら笑うw

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 17:27:40.77 .net
いうてる間にあと二カ月ぐらいでシーズンか・・・
時間経つの早いな

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/25(水) 23:49:42.91 .net
>>108
本当は行ったことも無いんだ!テヘッ♪

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 06:22:24.60 .net
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1367285264/

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 17:16:19.79 .net
昨シーズンのように2月のチャンピオンが禿げるなんてことがありませんように(-人-)

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 17:31:30.17 .net
雪すくねーよな、ここ

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 17:49:24.19 .net
来たことねーくせに

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 18:36:52.63 .net
混雑が嫌で飛騨とか白馬に逃げてたけど
今シーズンは、ヒトリストほぼ確定なので
1月2月券で行くんでよろしく。

スキーラインのランキングでトップ10を目指すんで。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 21:28:02.94 .net
>>115
スキーラインいいですよね1,2月券じゃトップ10入り難しいかも
昨シーズン80日ぐらい行って2位だっけかな
アプリ使ってなくてもほぼ毎日行ってる人もいるだろうし
隠居して山こもってるような人には勝てない

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 21:40:55.28 .net
>>116
80日で2位とは。
リーマンで、ほぼ土日限定かつ
一月と二月の土日一回ずつニセコ、ルスツに行くのでトップ10は絶望、、、
仕事辞めるしかないか。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/09/26(木) 22:34:52.98 .net
北海道滑りに行くのか・・・
いいな俺も行きたい
朝一のパウダー食いまくりたい・・

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/02(水) 21:19:11.18 .net
ここのズン券いくらかいな?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 16:04:49.41 .net
ズン券:4万
1・2月券:3万
詳しくはggr

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 16:32:23.53 .net
サンクス。施設の割りに高いな。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 21:57:49.36 .net
激しく同意

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 22:13:48.23 .net
ここは店員の対応も糞だし、ゲレンデも微妙だけど、アクセスが良いから人気なんだよな。

こういう殿様商売のスキー場なんてさっさと潰れれば良いのに。
立地の勝利だな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 22:22:46.62 .net
>>123
来たこと無いくせに

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 22:26:17.11 .net
>>124
結構ヘビーユーザーでっせ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 22:44:39.97 .net
アクセスが良い? 土日の渋滞も考慮したら全然良くないなぁ
ここに来るのはコブと急斜面があるからかな
それを除いたら琵琶パのほうが地形もパークも遊べる

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/04(金) 22:55:26.69 .net
そう思うなら来んなよ
お前のようなやつが千人いて皆来なければ土日も空いて大助かりだ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 02:35:42.72 .net
行ったことねぇ〜よ!ばぁ〜か!

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 04:05:03.58 .net
>>123
店員とスタッフの対応は悪いとおれも思う、チャラい奴多いしな
リフトとかのおっちゃんはきさくだけど

シーズン前のズン券の申し込みもメールフォームから送ったのに音沙汰なしwクソだなw
しかし県内で一番大きいスキー場だし家から飛ばせば30分という近さには勝てない

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 06:55:11.92 .net
>>129
そうだよな。マジ対応悪い。
初めて行った時、子供連れだったからレンタルルームあるこのスキー場選んだ。

その時に事前予約必要か電話で問い合わせたら、応対の人に「当日朝に直接申込みに
来て下さい」って言われたから、いざ当日直接申込みに行ってみたら

受付のオッサンから「そういうの事前に予約してもらわないと困るんだよね(イライラ)」ってな感じで取り合ってもらえなかった。

こっちは本当に事前予約が不要か心配で当日朝にも、本当に事前予約が無くていいか電話で再確認してるのに...

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 09:28:32.38 .net
>>128
さっさと半島へ帰れ
日本に来るな

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 10:52:20.31 .net
>店員とスタッフの対応は悪い

お前ら『アホはアホを呼ぶ』って言葉知らないの?
似たもの同士w

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 11:59:22.86 .net
んなもん、有休とって平日に征けばここは天国w
ほんとだよ!

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 12:14:20.79 .net
>>133
平日休みの俺は勝ち組!
土日も仕事の俺は負け組....

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 12:30:06.88 .net
>>132
>店員とスタッフの対応は悪い

どういう意味なんだろうなこれw
自分で今改めて見てイミフだなと思ったw

社員とバイトを区別したつもりだったんだが・・

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 12:48:05.13 .net
>>134

年中休みの俺は?

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 13:02:00.59 .net
>>136
不労所得で年中休みなら超絶勝ち組
ニートなら、養ってくれる人がいる限り勝ち組

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 14:08:56.71 .net
株で多分億の3桁を運用してる友人が居るが
24時間仕事してるような感じで思い描いていた株暮らしではなかったな
一回全部お金に換えて休めばいいのにと思う
俺なら2桁になった時点でダラダラ消費して人生を終えようと考えるけど
そんな人は億に辿りつけないんだろうな

あー宝くじあたらねぇかなぁ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/05(土) 14:43:43.44 .net
スレ全部読んだけど土日は激混みか
奥美濃方面にしか目をむけてなかったけど近くて良いゲレンデだよね
三重中部からでも高速代もさほどかからんし注目したんだけどさ
深夜着で車の中で仮眠して朝一番でリフト乗って上に上がっちゃうのが手か
立地もスペックもそれなりだとススの人口が減ったといっても人気があるんだね

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 00:22:11.93 .net
ここのズン券にしようか、ビワバのパスポにしようか迷ってる。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 01:41:44.32 .net
>>140
パスポってなに?

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 02:39:12.61 .net
>>140
俺も、毎年の恒例行事。
行くの楽だし、結局ビワバを選択しがちだが・・・

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 10:03:43.01 .net
>>141
ググレカス

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 12:18:19.89 .net
>>143
ぱすぽ☆(PASSPO)とは、2009年1月に結成された日本の女性ガールズロックユニットである。

概要
プラチナムプロダクションの完全子会社である、プラチナム・パスポート所属の10名で結成。
ちなみに、プラチナム・パスポートは、2012年初旬、秋葉原にカップヌードル(1杯800円)の店をオープンさせたことで知られている。

空と旅をコンセプトに展開しており、ライブのことをフライト、メンバーのことをクルーと称し、ファンのことはパッセンジャーと呼ぶ。
お決まりの挨拶は『アテンションプリーズ! ぱすぽ☆です。』であり、CAを意識した独特のマイクの持ち方が特徴。

それぞれにイメージカラーがあり、その色を基調にした衣装を着用している。
最近はお揃いの衣装が多く、ワンポイントにイメージカラーを取り入れている。

2年数ヶ月のインディーズ活動後を経て、2011年5月4日に、シングル「少女飛行」でメジャーデビューを果たす。
同曲は、販売戦略が功を奏し、オリコンウィークリーチャート1位を記録した。
これは、女性グループのデビュー作として史上初の快挙である。ただし、翌週のランキングは100位圏外であった。
よって、オリコン1位からの急落記録も同時に打ち立ててしまう結果となった。

同年12月30日、佐久間夏帆が卒業し、9人グループとなった。

最近では、ニコニコ生放送への出演や、同じ事務所の後発ガールズユニット「predia」とのライブが多い。

2012年6月27日、メンバーの奥仲麻琴が「仮面ライダーウィザード」のヒロイン、コヨミ役に決定したことが発表された。
2012年8月に発売の「夏空HANABI」では、扇子を使用した独特の振り付けを披露している。扇子も個々のカラーのものを使用している。


女性アイドルのことか・・

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 12:41:52.28 .net
パイポにしようか迷ってる。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 12:58:37.79 .net
>>144
解決してよかったな
グーグル様にお礼の手紙直筆で書いとけよ

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 19:18:37.93 .net
卒煙はもう何年も前に成功したよ

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/21(月) 21:54:29.50 .net
琵琶湖バレイ行ったことないけどどうなの?
パイプあるとか聞いたけど奥伊吹よりしょぼいんでしょ?

149 :142:2013/10/21(月) 23:21:05.62 .net
>>148
パイプは有るだけで貴重だと思ってる。なのでビワバの圧勝。
但し、パイプ回すにはリフト乗り場の配置が悪い。
パイプメインのボーダーは脇をハイクしてる人もいる。

パークはビワバの圧勝。
でも、パークだけ目当てで行く訳じゃないので奥伊吹でも可。

自然コブは奥伊吹チャンピオンの圧勝。
でも、蓬莱北下部の急斜面は一応滑り甲斐ある。短いけどね。
人工コブとエアの一連の流れの練習するならビワバ。
奥伊吹にモーグルの流れを練習できるエア付人工コースが有れば
個人的には奥伊吹に傾くが、現実には無い。

滑降は奥伊吹の天狗とビワバのチャンピオンで楽しんでる。
リフトによる滑走効率と斜度による滑走感は奥伊吹の天狗の圧勝。
ただ、出だしのコブや脇の地形で遊べるビワバのチャンピオンも
工夫次第で楽しめる。リフト効率の悪ささえ我慢出来ればね。

スラロームは奥伊吹の栃の木の方が滑り甲斐あるね。短いけど。
ビワバのロマンスはポールセットの工夫余地があるとは思う。

いちスキーヤー視点での感想です。
ボーダーさんには参考にならんかもしれん。
ちなみに奥伊吹のニューチャレンジは未経験です。
ニューチャレンジどう?

150 :148:2013/10/21(月) 23:33:30.93 .net
>>149
こと細かくありがとう
一回行ってみようと思う
ニューチャレンジはいいですよ、奥伊吹のオフピステは
カエルツブシ?チャレンジ、ニューチャレンジの3コースだったと思うけど
一番距離も長いし眺めもいい一回滑ってみる価値あり
あんまり開かないコースだけれど・・・

最大斜度45度だっけかな、場所によってはもっとあるように思える
ちなみにボーダーです

琵琶湖バレイのパークはまめに整備されてますか?
奥伊吹のディガーはやる気のなさがにじみ出てますけどw

151 :142:2013/10/22(火) 00:04:20.64 .net
>>150
どうも(^-^ )こちらこそありがと。
カエルツブシ?って初めて聞いた。
天狗の途中からチャレンジの途中に繋がるコース?
そこも未経験だ〜

チャレンジがオフピステのイメージは皆無だな〜
ブナ林との勘違いじゃなくて?

ニューチャレンジの感想ありがとう。
ズン券どっち買うかは別にして、ニューチャレンジはぜひ
滑ってみたいと改めて思いました。

満足出来るレベルかはともかく、奥伊吹よりは遥かに
ビワバの方が、パークはまめに整備してます。
大キッカーにスタッフ常駐でランディングの安全を監視して
次のスタート合図を出します。
当日の雪の滑り具合に最適なスタート位置にポールを立てて印して
いたりします。初心者、初級者向けの閉鎖エリアやレーンもあります。

但し、中部文化圏の人なら注意して。ど関西弁スキー場なんで・・・
ヒトリストはリフトで話し掛けられる可能性が結構高い。
自分は昨季、印度人?や名古屋のおじさんにも話し掛けられた。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/22(火) 06:09:14.44 .net
奥息吹のパークってキッカー二つと全く滑らないboxとレールだけでしょ

153 :148:2013/10/22(火) 11:17:16.31 .net
>>151
hp見たところ勘違いしてましたすいません(汗
オフピステ4コースでした

1 ニューチャレンジ
2 天狗岩中盤からチャレンジに降りるコース ←コース名謎
3 第二リフト右の栗の木ゲレンデ ←雪が少なくなる春先だと圧雪あり
4 カエルツブシコース? ←ダイナミックコース急カーブ手前のショートカットコース結構斜度あり 

これも間違いだったらすいません・・

生まれは違うのですが滋賀在住でヒトリストです
前シーズン一回おじさんに話しかけられましたw
人見知りですが世間話で盛り上がりました、一期一会の出会いもいいと思います。
話しかけられるのはあまり億劫じゃないですw

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/23(水) 22:29:09.27 .net
>>153 2 天狗岩中盤からチャレンジに降りるコース ←コース名謎

HPのコース図には黒線(上級)が入ってる

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/10/25(金) 11:22:13.61 .net
ニューチャレンジ昨シーズンはそんなに積もらなかったんだよね・・・
近年まれにみるドカ雪とか来ないかなぁ
富士の初冠雪むちゃくちゃ遅かったしなぁ
オフピステと言えば雪降った次の日の早朝チャンピオンもいいと思うな

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 10:21:44.59 .net
明日に架けて寒くなるそうな
伊吹山も降雪来るかな

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/11(月) 14:06:46.67 .net
東北とかでも雪みたいですね
待ち遠しいなぁ・・・
部屋の掃除ついでにスノボ用品もう出してしまった
去年は12月10日だったかな今年はもっと早く営業してほしい
ま 積雪次第なんですけど

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/12(火) 17:25:16.44 .net
奥伊吹スキー場の天気予報に雪だるまマークが
まぁ、積もったからといって直ぐオープンって訳ではないけど
でもなんかテンション上がる

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:18:47.27 .net
どうでもええわぁ〜

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:22:16.16 .net
そのレスが一番どうでもいいな

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 20:33:00.51 .net
奥伊吹からズン券のお知らせ来たね
スクール1日3回にして、レストハウスには新しく絨毯を敷いたんだとさ

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 21:39:09.23 .net
>>159

一度も奥伊吹に行ったことないくせになぜかこのスレが気になるキチガイ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:02:56.19 .net
>>159
ともだちが居ない典型

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/14(木) 22:10:22.59 .net
おい、どうした。159ってそんなに変なレスしたか?スルーしときゃいいだけじゃね?

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/15(金) 00:54:35.33 .net
>>161
僕のところにもズン券の申し込み用紙来ました
早期割引とかってなかったっけ?ヤップあったような気がするだけど奥伊吹ないのかな

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 11:30:17.60 .net
奥伊吹は去年のズン券持ってる人だけカード代の500円引いてくれる程度だな

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 11:31:39.02 .net
奥伊吹は金銭的なサービスはあまりないね

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 17:54:57.36 .net
自販機100円

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 18:48:21.86 .net
去年は一回だけだったけど
今年はトータルの半分くらいはここにします。よろ。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 21:26:33.84 .net
>>169
4箇所順番に回っていたけど、いつの頃からか100%ここになったわ
近くて楽なわりに規模がそこそこでかいのが理由だけ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/18(月) 23:55:37.79 .net
こことビワバの糞餓鬼率はどんぐりの背比べなんだろ?

両方共一度も行ったこと無いけど♪テヘッ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 13:46:10.68 .net
リフト券割引があんまり無いからまだマシかな

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/19(火) 14:55:18.97 .net
(´・ω・)?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 01:48:38.75 .net
今庄よりちょっとワルイ
びわ湖バレイよりちょっとマシ
奥美濃より遥かにヨイ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 12:10:23.99 .net
今庄も余呉から直接行ければまた変わってくるんだけど、回らなきゃ行けない時点で画に描いた餅だわ
そこまでするなら奥美濃まで行く
奥伊吹も6&7死んでなくて、ブナ介して10と繋がってれば余呉に決して引けを取らなかったろうに
でも6・7が死んだからこそ9・10・11と拡張されたんだろうし、これも画に描いた餅か

つーか、
>奥美濃より遥かにヨイ
意味不明

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 15:36:15.40 .net
>>175
クソガキ率の話じゃないかな?

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 17:00:22.73 .net
モンペ率は?

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 18:00:08.06 .net
>>177
クソガキはクソして寝ろ

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 18:13:56.62 .net
クボ?

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 18:18:55.08 .net
>>今庄よりちょっとワルイ

>>余呉に決して引けを取らなかったろうに

自分としてはピンとこない

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 18:30:23.35 .net
>>180
すまん、今庄の間違い
あと自分は規模のことかと思ってかいてる

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/20(水) 18:52:13.79 .net
了解です。

奥美濃よりってのを書いたのが自分じゃないけど
奥伊吹と琵琶バを足せばコースバリエーションは勝ってると思う
負けてるのは滑走距離と営業期間、それとサイドカントリーかな

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/21(木) 22:34:51.15 .net
http://drm.ss-co.tk/pic/24.jpg今日の伊吹山

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 00:09:10.60 .net
クソガキはクソして寝ろ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/11/22(金) 00:21:58.04 .net
>>183
>>40

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 01:27:59.89 .net
ゴミボ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 02:16:44.29 .net
クソガキはクソして寝ろ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 17:29:16.22 .net
クズボ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/02(月) 19:56:39.82 .net
クソガキはクソして寝ろ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/03(火) 01:50:23.77 .net
チンボ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/09(月) 07:04:14.91 .net
http://i.imgur.com/UXxPMDm.jpg
去年の安全祈願
http://i.imgur.com/aZOrARE.jpg
今年のそれ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 10:29:31.15 .net
全然雪ふらねぇよ気温高過ぎ
今年は1,2月券安定か?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 18:58:22.59 .net
どうしても このゲレンデでは死亡者が出たという 忌まわしい記憶が頭を離れません。
しゃくなげゲレで 20代後半ボーダーが親子スキーヤーに衝突し 親は軽傷で済みましたが お子さんがお亡くなりになったスキー場です。
偶然その前の週に このスキー場で滑っていた私たちは「遅かれ早かれこういう事故が ここでは出ると思っていた」という意見で一致しました。
初心者コースが狭すぎるのです。
その狭い中にマナーの悪いボーダーが ゲレンデ真ん中に 横に並んで座り込むのです。
滑るコースが消えてしまい 衝突する可能性が激増するのです。
休日は特にですが 客の全体的なマナーの悪さ コース環境の悪さ スキー場側の設備の悪さ 近畿圏内ワーストワンだと思います。
第一・第三ペアリフト待ちの割り込みは もうここでは当然の雰囲気なのに スキー場側は 一向に改善してないです。
他のレビューにも書いてありましたが 休憩所の場所取りの時間の長さはひどい なぜなら 店やスキー場が 集客数に見合う席数の確保をまったくしてない。
ここに来た事のある客達は仕方なく 滑る前に座席を確保しておこうとなってしまいます。
そのため休憩や昼食時の座席が取れなくて 怒りを覚える人が多くなります。
前回私達はそれを踏まえて 簡易テントとレジャーシート・折りたたみ椅子をゲレンデに持参してました。
駐車場の収容台数2500台は はっきりいって「大風呂敷広げすぎ」です。
実質1200台くらいでしょう。
スキー場側は リフトチケットより一日の入場者数を割り出して それに見合う設備の向上して欲しいと思います。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/10(火) 20:40:44.99 .net
>>193
経営者側はやる気ないからな、たががバイトっていうのもあるんじゃない?
リフトに乗りながらタバコ吸ってそののままポイ捨てする糞ガキのボーダーもいるし
横一列に並んでるバカもいるし、ヒヤットしたことは腐るほどある
事故が起きたのは必然だったろう

リフト降り場付近でちゃんと注意するおっちゃんもいるけど
ほとんどはスルーだしな

ここで愚痴るより電話して文句言ったほうがいいと思うよ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 10:55:16.20 .net
>>192
確かになぁ
http://drm.ss-co.tk/pic/72.jpg
今朝の伊吹山
南東側から
去年の今頃はもっと白かった
でもこの先冷え込んでくるらしいので期待

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 11:36:35.24 .net
去年の写真見てたけど、伊吹山初冠雪が11/16で、去年の明後日はすでに真っ白だった

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/11(水) 19:44:09.49 .net
今日の琵琶湖

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/TowLoversPointView.JPG

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 10:41:56.40 .net
>>197
クソガキは死ね

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:19:51.12 .net
奥伊吹=最悪最低のスキー場。二度と行きません。
こんなひどいスキー場が存在するとは驚きです。
本当に大失敗。 絶対に二度と行きたくありません。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:21:17.81 .net
だ・け・ど、クワッドの遅さと止まる回数の多さは、
我慢の範囲を大幅に超えていました。
従っておそらく2度と行かないスキー場でしょうし、けっして他人にも勧めません。
行こうとしている人をみたら絶対やめとけとアドバイスします。
一度クワッドに乗ると5〜8回止まります。
リフトの上で宙吊りになっている時間の長いこと長いこと、寒いこと寒いこと!! 
子供は完全に冷えきってしまって、すぐにダウン。
もちろん一日券もパー!! クワッドの乗り場に「ノイローゼになるくらいクレームが来た日本一おそいクワッド」と書いてありましたが、じゃー、努力せーよ!!。
あれじゃ乗ってる客がノイローゼになるは。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:24:31.03 .net
何人かの方が酷評されているように、
私もここのスキー場には最低の評価しか与えることはできません。
本当に良いスキー場であれば、なぜ短期間に2度もの死亡事故が起きるのでしょうか?
関西地区で、ここ数年で2度もの死亡事故が起きているスキー場が他にありますか?
奥伊吹スキー場の関係者へ 評価の低いユーザーレビューの直後に、
評価5とか4のユーザーレビューを自作自演で複数書き込み、
意図的に評価を上げるのはやめて下さい。
スキー場関係者が自作自演で自分のスキー場を露骨なまでに賞賛した内容を書き込むのは大変見苦しいです。
スキー場関係者が自作自演で自分のスキー場を賞賛した内容を書き込んでいるのは、過去のユーザーレビューの評価の推移や書き込まれた内容自体を見ていれば明らかなように思います。
読者の皆さんも過去のユーザーレビューをよく見てください。
酷評のユーザーレビューが書き込まれた後に、何人もの評価5や4のユーザーレビューが短期間に書き込まれ、
酷評のユーザーレビューがページの下のほうに追いやられて目立たなくなったら、その自作自演の書き込みがしばらく止まるということの繰り返しです。
また、投稿文の内容を読んでみても、スキー場関係者を匂わせることを書いてあるレビューもあります。
もちろん、本当に読者の方が投稿されたものもあると思いますが、
酷評の後にあまりにもタイミング良く、高評価の内容が複数書かれているのは不自然過ぎます。
恐らく、私のようにいちいち書き込まないだけで、一部読者の方もスキー場関係者の自作自演、自画自賛の書き込みがされているのではないかと思っているのではないでしょうか?
事故が起きれば人命が失われる事業なのですから、ここに自作自演の書き込みをする暇があったら、
安全対策にさらに力を入れるとか、もっとまともなことに時間を費やして下さい。
そして、今後二度と死亡事故が起きないようにして下さい。
それがスキー場の社会的責務です。
それでもまだ自作自演、自画自賛の書き込みを続けますか?
「私はスキー場関係者ではありませんが・・・」という言い訳を書きつつ自画自賛の投稿を再び行いますか?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:47:09.84 .net
クソガキは崖から落ちて死ね

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:49:29.17 .net
>>199-201
人のをパクってばかりいないで自分の足で確かめ、自分で写真撮ってから書き込め

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 17:59:03.48 .net
今日もせっせとリロード!リロード!

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:01:41.92 .net
あのコースの真ん中にあるボロい便所撤去しろよ。
もしくわアイテムとして活用しろ!

あとショーもないゲーム撤去してテーブルやストーブおいとけ!

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:15:20.29 .net
>>203
こいつは奥伊吹に行った事がない
それどころかスス自体やらないのに彷徨ついてるキチガイだから相手すんな

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:16:44.28 .net
>>205
確かにあの便所は入る勇気無いな
リフトから丸見えじゃん

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:19:17.43 .net
天狗にもトイレが欲しいな
ニューチャレンジのところに建てた小屋にトイレ作ってくれればよかったのに

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/12(木) 18:20:36.41 .net
>>203
そんな優しい言葉はいらない
酔っぱらいに刺されて死ねとでも書いておオーケー

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/13(金) 11:26:06.16 .net
>>207
見せても捕まらないのですね

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 05:41:51.26 .net
>>207
丸見え?ごめん・・・俺知らね・・・
上から見えるの?w

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 12:10:27.73 .net
明日オープンや!

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 14:36:00.45 .net
きたか・・・ついに・・・
やべぇ顔写真とってねぇ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 23:43:08.51 .net
どうしょうもない時にあのトイレは使ったけど
何だか1人で盛り上がっちゃってギンギンになってあんまり出なかった
明日からオープンだけど
オープン直後に奥伊吹行くといつも酷い吹雪に見舞われてロクに道を走れない状況に。
皆気を付けて運転して頂きたい
ところでパークはいつから開くんですかね?

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 23:53:22.81 .net
知らんがな(^o^)

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/14(土) 23:56:57.97 .net
明日行ったらパークあるのかどうか教えてよ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 01:18:22.48 .net
ろくに積ってないのにパークあるわけないだろwバカか?w
どこのスキー場も1月中旬ぐらいからだろw

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 13:41:34.95 .net
行ってきたぜー
昨日の夜から降り続いたのかかなり積もってた
まぁおかげでリフト動き出すのが50分ぐらい遅れてたかな
雨に変わるかと思ったけど12時まではずっと雪
そのあとは知らんけど雪が続けば明日もいいコンディションになるかもね
ちなみにキッカーとかはまだできてなかった
午前中はクワッドだけだったけど午後からは第1ペアも動かしますよーって言ってたな
本当かどうかは知らん

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 15:53:33.63 .net
第1も動いてるようだし
明日も2000円なら行きたいな

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/15(日) 19:22:30.52 .net
早くキッカー作ってくんないかなぁ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 11:17:23.58 .net
>>218
クワッドが最初とは意外
1-8の単調コースからかと思ってた

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 11:29:15.62 .net
今日は三千円か
午後からしか行かないからあまり関係ないな
明日はどうだろ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 12:55:32.84 .net
昨日行ってきたけどリフト動き始めたのが9時前という体たらくっぷりw
長蛇の列ができてるにもかかわらず焦ることもないし、
やる気のなさには脱帽だわw
もっとしっかりしろw

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 13:25:52.90 .net
文句言うなら行かなきゃ良いのに

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 16:10:44.96 .net
部外者ですがそんなの行かなきゃわからんだろよ。
マジでいってるんか?
まさかね。
釣られちゃった。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 18:36:38.41 .net
奥伊吹だとリフトの動き出しが遅れるなんてよくあるからなぁ
前日に雪が降ればほぼ予定通りには動かない
そんなことよりも食堂のカーペット適当に何か引いてあるだけかと思ってたら
パネルカーペットがきっちり敷き詰められててびっくりしたわ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/16(月) 18:41:32.48 .net
>>224
運営スタッフ乙

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 16:09:48.76 .net
3-5繋がってるのか
アルペン回れるなら半分以上は楽しめるな
明日行ってみるかな

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/17(火) 20:39:31.22 .net
明日からリフト通常料金4000円

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 18:57:23.62 .net
ズン券持ちの人に聞きたいんですけど
skilineの追加日アプデできますか?
サイトのFAQを参照して最新状態に更新するボタン押しても効果ないし
去年と同じやり方しても出来無い・・
ご存知の方いますか?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/18(水) 22:22:13.40 .net
ニューチャレopenしたら教えて、行くし

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 09:28:04.77 .net
レストハウスでまさかのWi-Fi

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 16:23:02.57 .net
モンペ軍団がテーブル占領しだしたら教えて、行くし

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 19:54:07.05 .net
>>233
なにその軍団って?

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/20(金) 22:13:06.38 .net
>>234
奥伊吹に行ったこともないのに居着いてるキチガイにかまうな

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 03:16:07.76 .net
必死だなw

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/21(土) 09:38:19.71 .net
行ったことないのはまだしも、行く気がない、そもそもやる気すらないのに煤板に居着くこの異常さ
ただの構ってちゃんにはスルーが一番

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/24(火) 23:06:08.63 .net
奥伊吹駐車場ナウw 嫁さんとその妹と初めて車中泊

で昨日車の中でクリパして飲みすぎて酔っ払った。

先に寝てしまっていたら嫁がもぞもぞ股間さわっていて

気がついたらフェラチオしてた。妹がいるので声出せず

妹が起きてきて3Pになった。

初めて3Pした。 超絶興奮したわめっちゃ精子でた。

昨日ぜんぜんその興奮でねれなかった。

いまおきて雪山見ながら コーヒータイム中

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/25(水) 23:37:16.53 .net
何故このコピペ選んだんだ
もっと面白いのがあるだろうが

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 12:59:05.97 .net
23日に奥伊吹の駐車場でクリスマスパーティやって
24日に真っ暗な雪山を眺めてるシュールさを思うと・・・

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/26(木) 21:16:10.64 .net
おいパークはまだ開いてないのか?

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/27(金) 02:25:10.62 .net
>238
車中泊による排ガス犠牲者 
238、嫁、芋おと
もう、どこにも現れず成仏してね。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/28(土) 21:42:44.38 .net
ここのボーダーなんで不良みたいな奴ばっかりなの?

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 12:06:47.37 .net
どこでもボーダーは不良みたいな奴ばっかりで
スキーヤーはじじいばっかでしょ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/29(日) 12:55:29.59 .net
不良っぽく見えるけど話してみると良い奴も多い
俺は昨シーズンにリフトで話しかけて意気投合してお持ち帰りしたよ
ガテン系の痩せマッチョでイケメンなのに感度良くていい声で鳴いた
タチで年上も年下もどっちもいけるから興味あるネコなら合図してくれ
いつもはダイナミックかクワッドをぐるぐるしてる

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 06:40:46.82 .net
今から行こうと思ったけど、やめた
平日いけるのに混雑する日に行くことないやね。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 10:45:30.42 .net
ここナイターやってないの?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 10:58:03.91 .net
あとウェアとかスキーの板とか全部借りようと思うんだけど
レンタル売り切れとかある?

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 11:42:03.32 .net
ナイターない。
レンタルは電話してから行ってみ。
俺が調べりゃ分かることを教えるなんて滅多にないことよ。

行かなくて正解っぽかったから

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 14:32:14.48 .net
暮れの忙しい時にスキー場に来るバカなんてたかが知れてると思ったが
アルカンデの二つ下の駐車場が埋まるくらい来てた
観光バスも一台停まってた

雪質がそれ程良くない所に初心者の皆さんがボコボコ穴を開けるわ
低速で滑ってたと思ったら発作のようにスピンを始めるボーダーがワラワラ湧いて出るわで
午前で引き揚げた

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 20:30:03.31 .net
擁護信者登場まだぁ〜?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 21:12:23.31 .net
ボーダーのあの痙攣発作的行動は何がしたいのかわからん?
なんかの練習?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 21:15:57.31 .net
俺もボーダーだけどあれのなにがかっこいいかわからん。たとえ綺麗にきまったとしても。減速してる時点でだせーよ。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/30(月) 21:43:35.70 .net
飛べない豚のあがきがあの発作なんだろな
後ろも確認せず急なスピンしてんだから蹴飛ばしてやればいい

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 00:03:02.01 .net
おっさんにはわからんだろうな

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 00:41:04.84 .net
そやな。
じきに分かる時がくる。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 00:47:29.87 .net
誰がどう言おうと、
自分がかっこいいと思うことをやればいい。
ただし、周りに迷惑をかけるな。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 12:47:23.53 .net
奥伊吹に行く途中に長玉を三脚に据えて撮ってる人達は何撮ってるの?
鷲か鷹かそんな感じの物?

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:35:46.27 .net
>>258
聞いたことあるけど珍しい鷹が居るらしい
何て名前かは忘れた

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:44:38.57 .net
>>259
ぐぐったら、イヌワシがいるらしいな伊吹山には。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 19:55:09.92 .net
クマタカも居るらしい
興味がないから「なにそれ、うまいの?」状態だけど

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 20:33:43.98 .net
クマムシじゃね?

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 21:23:07.83 .net
奥伊吹までの道、ノーマルタイヤでもへっちゃらだよね?

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 21:35:57.84 .net
まずへっちゃらの意味を調べて来い

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 21:54:51.06 .net
ちゃ〜ら〜
へっちゃら〜
な〜に〜が〜起きても〜
へのへの河童〜

河童語か?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2013/12/31(火) 21:56:41.80 .net
>>264
屁っチャラ男のことだがね

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 17:01:29.06 .net
リフト監視員とか昨シーズン見かけた奴多いんだが、地元の人間なのかな?

オフシーズンなにしてるのか気になる

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/05(日) 17:07:25.45 .net
農業

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 22:43:07.36 .net
初めて行ったけどフリーランはびわ湖バレイよりは楽しめるな。
あとコブ好きにはたまらんゲレンデやと思う。
ただリフトの遅さはイライラした。初心者の安全も分かるけど、上級コースだけでも速度上げるべきだよ。
コースはおもしろいけどリフトの件でホームには出来んな。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/08(水) 23:39:12.60 .net
パークをハイクするのって奥伊吹は許可してるの?
ボックス終わりの斜面から急に人出てくるから怖いわ
メインキッカー終わりでそのまま突っ込みそうになった
ディガーやパトロールはその辺何とも思ってないのかな?
職務怠慢で注意するのもめんどいパターンか?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 17:52:39.59 .net
奥伊吹に常駐してる低速グラトリチームwあいつらよく恥ずかしくないな
自分らが一番うまいと思ってるんだろうな、リフト下でドヤ顔で滑ってる痛いみなさんです
ぶつかっても謝らない人たちなので皆さん気をつけましょう!!

明日くるみたいです
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=158&comm_id=568374&id=66841470

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/10(金) 21:41:03.59 .net
低速グラトリを上級者コースでするのはやめて頂きたい。
フルカービングのスキーヤーやボーダーのことを考えてほしいよ!
緩斜面でしたらええやん

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 00:15:44.84 .net
御意

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 15:59:40.39 .net
ニューチャレンジコースオープンと同時にいけた

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 21:50:05.85 .net
ニューチャレンジコース、怖すぎて立ち入ることすらできん。

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 22:16:13.18 .net
コースよりまず入口で躊躇してるね

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/11(土) 23:27:20.07 .net
入り口からの尾根を歩いて渡る

そして、歩いて戻る

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 22:34:49.97 .net
平日の奥伊吹って人少ない?

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 22:41:55.39 .net
ガラガラ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/12(日) 22:50:37.64 .net
2000円のときは?

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 06:08:07.80 .net
ニューチャレンジの為だけに行きたい
調べて見たらよく行くダイナと数キロしか違わん
関西圏だから遠いと決め付けてたんだな
新しい所行くのはワクワクするよ

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 09:57:58.48 .net
土日は激混みで結構うんざりするかも昼頃に到着だと駐車場もかなり遠いところになる
行くなら早朝だけど上の方は場合によって9時過ぎまでリフト動かないことも度々ある
あとニューチャレンジはゲレンデや天候の状態によっては閉鎖になってることも多いかな
レストランは土日の集客の割に席が少なく確保が厳しいから空きそうなところには積極的に声掛けした方がいい
まぁ狙いのコースがあるみたいだけど全体的に奥美濃のスキー場に対してかなり見劣りする感じだから
こんなもんかぁってなるつもりで来た方がいいかもね
平日は知らん

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 12:49:54.51 .net
>>282
アクセス良さそうだから土日はバブル並みの混み具合みたいだね
自分は平日だからオープン情報に注意してゆっくり滑って来る
あと伊藤みき輩出のモーグルバーンも楽しみだわ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 16:43:44.52 .net
>>281
俺は自称中級のパチモンスキーヤー兼ボーダーだが、
ああいう超急斜面をどう滑ったらいいのかさっぱりわからん

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 17:00:21.77 .net
年末にニューチャレンジ滑ってる
女の子ボーダー見たけど
1回だけじゃなく、数回滑ってた!

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 18:40:08.71 .net
今日いってきた。なんせ左右の土手が堅かった( ; ; )三、四日降ってない?
途中で修学旅行小学生合流。
邪魔にはならんかったが、女の子の方が上達早かったな。
なんせ男はダメだ、せんせい!棒(ストック)とってー、帽子とってー。
情けナス

ジャム勝でグルグルスピンしてる人が偶然コッチに来ていてびっくりした。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 19:04:38.46 .net
地元神照小学校のスキー教室でしょ

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 19:47:27.41 .net
なんか神々しい名前だったな。
地元だったら修学旅行じゃねーな
そんな文字をセンターハウスでみたから勘違いしたか

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/16(木) 20:34:30.21 .net
因みに
滑走距離28km
順位80位だった。

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/17(金) 12:05:13.06 .net
群れとるか?

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 01:42:07.65 .net
蒸れ蒸れ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 11:50:31.50 .net
8mにバージョンアップしたみたいですね、ちなみに今までのは何mだったのか気になる
それはそうと、最近パーク閉まるの早くない?3時半ぐらいからメインはもちろん
小キッカーとかもかたずけてるけど。
まだ滑ってる人もいたのに、何考えてるんだろ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/18(土) 12:46:40.64 .net
今日はスッカスカやね
寒波期待したけど雪もあんまりな感じ道もノーマルで全く問題ないし

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 11:58:33.33 .net
ゴミ場からアホが押し寄せてきとるんとちゃうか?

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/19(日) 12:06:04.13 .net
移動隊の四割は箱館、二割余呉、一割奥伊吹、残りその他。かな?

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 13:31:41.75 .net
イケメンデイは毎年混みますか?

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 15:39:27.33 .net
ブサメンのお前には関係ないよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 16:34:16.58 .net
じゃあイケメンデイは毎年混みますか?

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 20:57:42.76 .net
明日行く予定。混むの?

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/21(火) 23:11:06.17 .net
明日はリフト二千円

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 01:40:29.62 .net
>>296
所詮平日
例年困る程ではないよ

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 10:21:10.86 .net
メインリフト止まってチャンピオン行けない
天狗岩もまだ
最悪だわ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 12:05:11.85 .net
奥息吹ってチェーンいる?
スタック祭りある?

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 12:46:09.96 .net
天狗岩運休オワタ

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 17:24:05.70 .net
サービスデイで客集めてこれは無いわ

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 18:16:46.58 .net
どこのスキー場でもそうだが、ノーマルタイヤで行くバカやめてくれ!

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 18:56:09.35 .net
バカは死ねばいい
おまえのことな>>306

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 18:58:05.01 .net
天狗岩の上部は先週の土曜日に石がでてきてたから閉鎖しそうな気はしてた
雪付きにくいのにボーゲンや横滑りで更に削っていくからなぁ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 20:09:22.28 .net
結局何だったの?故障?
帰ろうとしたらクワっドリフト動いたし、災難としか言えないな
特にサービスデイだからって遠方から来た乞食共w

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 20:26:49.44 .net
天狗岩はコースの問題かな?
放送では点検のためとか言ってたけど

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/22(水) 21:31:01.86 .net
ジャムにして良かった

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 13:44:40.70 .net
先週先々週と奥伊吹行ったけど
なんか今年人少なくね?

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 13:49:57.91 .net
(´・ω・`)知らんがな

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 23:01:51.70 .net
>>312
短期的にはエエことやな
長期的にはスキー場閉鎖の危機やなw

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/23(木) 23:09:22.87 .net
どこが少ないねん
週末はアホみたいに多いわ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 10:02:54.63 .net
いぁ去年の週末とか12時なったら駐車場待ちの車いるぐらいだったのに
2週連続で昼過ぎに第5駐車場が埋まってなかったから
去年に比べて少ないなぁと思っただけ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 11:44:57.48 .net
土日のリフト乗り場って
お一人様用通路とかありますか?

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/24(金) 13:30:28.31 .net
クワッドの右が1人になってる

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 12:47:12.90 .net
ここ三週間雪降ってなくない?

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 18:03:50.22 .net
ここって週末はリフト待ちが5分越える?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 18:28:41.57 .net
>>319
降ってるけど

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 22:07:57.81 .net
5分待ちとかありえないよ
ひどい時は30分ぐらいあるよ二人乗りのリフトに30mぐらいの列できてることあるから
たまりかねた奴が滑れもしないのに上に上がってきて木の葉で滑って事故が起こる
人の多い1,8、3リフト高速カービングはおろかグラトリできるスペースもないぐらい混雑してる
はっきり言ってリフト券と時間の無駄
平日が無理なら3月以降の土日がいいよ

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 22:47:33.21 .net
>>322
そんなに混むのか...
情報ありがとう

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:16:48.17 .net
はっきり言って行くだけ無駄www

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/25(土) 23:17:52.36 .net
新規客がつかないように嘘教えるなよw

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 00:08:34.85 .net
駐車場で3時間並んで
レンタルで2時間並んで
リフト券買うのに3時間並んでさあ滑るぞと思ったら
営業時間終了のアナウンス流れた

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 09:32:58.82 .net
自治厨さぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 11:43:09.04 .net
前日から車泊して、夜明け前から券売所で待つのが常識でしょうに・・

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:05:41.98 .net
リフト券はコンビニで買えるから買え
レンタルはしないで安物でいいから買え
土日は盗難多いからワイヤーロック買え特にゼロワンやwwwとかグラトリ板
昼時は座って飯食えると思うなよ、荷物置いて席取りしてる奴もいるしコンビニで買って車中で食え
ヤップならナイターもやってる

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 13:09:18.38 .net
>>325
事実だろ行ったことないやつは黙ってろよ
去年なんか入場制限してたって聞くしハイシーズンの土日はまず行かん

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 18:13:07.19 .net
やっぱ関西って分散効かないのかな。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:26:56.33 .net
アホはアホを呼ぶ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 19:36:25.72 .net
関西エリアにもクワッドリフトか、ゲレンデの頂上まで行くゴンドラが設置されたゲレンデが欲しいな
ズン券持ちなら安いけどコースしょぼくて遅いリフトのゲレばっかりだ

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/26(日) 20:12:10.69 .net
かわいい子いないかな〜

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 00:20:48.86 .net
分散できるほど数ないからなw

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/27(月) 19:42:02.23 .net
日曜日、前転びで写真撮ってたカラフルな服の子かわいかったな〜

よし今週末は声かけてみようw

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 19:35:27.77 .net
やだ変な奴がジロジロみてる

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/28(火) 22:18:41.03 .net
今週末は晴れるかな〜
久しぶりに滑りいくで〜

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/29(水) 00:06:16.98 .net
>>337
見ないで〜

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 17:57:16.04 .net
マジレスでお願いしたいんだけど、明後日の日曜に初めて行こうと思ってるんだわ
積雪の有無で違うけど、関ヶ原ICで降りてから一般的にはどれくらいの時間掛かるの?
あと、上のレス見ると駐車場は9、10時事到着じゃ停めれない程めっちゃ混雑するの?

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 18:18:15.53 .net
>>340
9時10時到着予定だと駐車場直前で渋滞1時間以上ってこともあるから、
インター降りて1時間〜2時間だろうか

早起きして奥美濃行った方がいいかも

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 18:29:30.14 .net
レスありがとう
直前で渋滞一時間は辛いね
もし渋滞に巻き込まれずに到着しようとすると何時到着が望ましいかな?

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 19:16:36.42 .net
マジレスすると土日は午前中滑って午後には帰るのが基本
昼過ぎでもどんどん人来るからまともに滑れないよ
8時着出来れば7時着
関ヶ原icには6,7時ぐらいには着いたほうがいいとおもうよ
ヤップのナイターもいいかも

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 19:39:51.85 .net
昼ごろにはランチでゲレンデも多少空くかと思ったら、より一層増えてワロタw

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/01/31(金) 19:54:42.97 .net
あしたブナ林滑りに行こうかなー

346 :340:2014/01/31(金) 20:39:32.86 .net
>>343
ありがと、参考にするわ
結構人気あるんだね

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 10:19:15.44 .net
雪じゃなくて氷だ、これ・・・

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 11:48:25.51 .net
>>346

結果、行ったことに後悔するに5000点

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 18:29:46.60 .net
道路は混むわ、ゲレンデの総面積はあるけど一本一本は狭いわ、、

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 21:20:40.81 .net
狭いわ雪質は酷いわ人は多いわでウンザリする。
下道一時間半で行けるからつい行っちゃうんだけど、いつも後悔する。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 21:40:09.79 .net
谷底のゲレンデ。
近いのがなにより。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/01(土) 22:49:57.47 .net
下道30分ズン券持ちだけど
土日は行く気がしない
土日行くと平日の貸し切りみたいな感じがありがたく思える

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 18:50:30.74 .net
奥伊吹は、平日に限りますなあw
でも、存外若年層も多いなあ。有休利用の賢い連中だろうね。
可哀想に、休憩中に客筋からの電話があり、瞬時に営業マン
に戻って応対している彼らをみると、「頑張れ・・・」と心の中
で応援してるよ。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/02(日) 22:21:04.86 .net
明日はやめとこ。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 01:03:33.49 .net
>>353
空想おつ

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 12:07:37.87 .net
ブナオープンしたのか
明日行くかな

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/03(月) 19:11:47.07 .net
此処はニューチャレだろう
今、滑れんのかぁ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 22:41:12.18 .net
人工フル稼働なり

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 23:17:18.10 .net
明日休みもらったせい

平日すべりまくるで

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/04(火) 23:37:13.24 .net
おう
楽しんできーや

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/05(水) 00:43:53.07 .net
はよねーや

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 06:42:43.37 .net


363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 08:50:51.88 .net
今パークアイテムは何があるの?
キッカーは5mと8mだけ?

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/06(木) 23:59:13.98 .net
棄権( ´,_ゝ`)プッ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 00:10:12.43 .net
ホームゲレンデがゴミ伊吹の伊藤みきさん

http://amd.c.yimg.jp/amd/20140206-00000093-nksports-000-4-view.jpg

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/07(金) 21:49:05.29 .net
ホームゲレンデって言っても幼少の頃だけだろ

ってか明日寒波くるみたいだな雪めっきりすくなってきてたから積るといいが・・・

明日は混むから行かないけどな

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 00:55:39.58 .net
誰もパークについて答えないって事は
ここの住人はキッカーにも入れない自称玄人のヘタレちゃんしか居ないって事だな?

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 02:17:05.16 .net
その通り!
チンカスゴミボーダーしかおりまへん

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 04:55:36.32 .net
>>367
お前こそニューチャレンジでションベンちびらすくせにw

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 09:26:16.95 .net
一日中パーク入るけどリップが凍ってエッジかまないからメインはたまにしかはいらないな
晴れた日は入るけど


スルーされてファビョる前にHPみろよゆとり世代の中卒君w

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 21:16:27.86 .net
メインキッカー1日中閉まってた
小さい方のキッカーは今日酷かったな
つーかアレ5mじゃなくて3mくらいしかないだろ
アプローチもリップもランディングも全部ボッコボコ
ていうか整備全然してないもんだからフラットになってる所が妙な形で反り返っててランディングまで届かない人達が軒並そこで呑まれてたな
呑まれれば呑まれる程凹んでそこに落ちるとすんごい衝撃喰らう
危ないよアレ
もっと整備して下さい
サボりすぎ

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 21:53:10.13 .net
奥伊吹のディガーは整備そっちのけでフリーランよくしてるよ

小キッカーも飛べもしない初心者のバカがテールでぼこぼこ穴開けて行くから

整備してもきりがないところもある、ボックスの途中で止まるバカとかほんと勘弁してほしいわ

自信ないなら人いない時に入ればいいのにな

ってこんなに雪降ってメイン閉まってるの確実なのによく行ったなw奥美濃いけよ休みなら

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/08(土) 22:14:33.99 .net
初心者を排除するのは良くないな
皆初めは初心者だ
それに奥伊吹はそんなにハイレベル志向なスキー場でもなかろうが
でももうワンサイズ小さいキッカーと初心者用のパークがあっても良いと思う

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 00:26:42.12 .net
初心者に入るなとは言わんがマナーが悪い
順番待ちしてるのに横から急に入ってきたり、視界悪いのにボックス終わりの斜面で板つけてたり
ハイクしてきてボックス前で板つけてるやつとかもいる
お前のスキー場じゃないんだぞ?って思うだろ普通
事故を助長させるような行為は禁止だろ

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 00:38:59.05 .net
ここで書き込むような事じゃないな
本人に直接言うべきだな
因みにハイクは別に良いと思う
その人達見てたけど、邪魔になるトコで履いてなかったろ?
順番に関しては奥伊吹ってパークで並んでる人間のコミュニケーションが全く無いのが問題
どこで並んでるのかもわからんし先に行くよーっつっても並んでる風な人達は完全に無視だったし
ジブでもキッカーでも先行でミスした人間をフォローする訳でもなし
何ていうか、アイテムはとりあえず作ってみましたけど使ってる人達は慣れてないって印象
自称玄人が多いんですが本当はパーク初めてなんじゃないですか?
ちょっと遊びにくいギクシャクしたパークでした

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 00:42:23.81 .net
因みにおっさん、ていうかジジイスキーヤーの並ばず突然インするスネークジジイはどこにでも居るんでもう諦めるしかない

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 00:46:04.88 .net
ていうかディガーサボり過ぎな印象しか無かったわ
朝昼夕だけ整備すりゃ良いってもんじゃねぇ

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 01:03:38.35 .net
斜面で板つけてる奴はさすがに危なかったから注意したわ先週ぐらいか
え?はぁ?みたいな顔されたわ

確かにコミュニケーションはないわな、っていうかルールわからん初心者にコミュニケーション
求めるなよw
ローカルやちょっとパークかじってる人はどうぞ〜みたいな譲り合いがあるし
大勢できてる初心者たちでも後ろが詰まってくると空気読んで譲る人もいるけどな
みんながみんなそういう連中ではないだろ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 01:07:47.10 .net
>>377
ヤップには数回しか行ったことないけどこまめに整備してた印象があった今はどうかしらんが・・・

他にも仕事してるとは思うがパウダー食ってる時はさすがにおかしいだろって思った

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 12:05:03.84 .net
ここで文句言わずに、スキー場に直接苦情メールを送れば、改心するか、来シーズンからまともなディガーが来るんじゃないか

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 12:41:54.61 .net
アホはアホを呼ぶ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/09(日) 16:03:57.89 .net
パークに入れないお前らには関係ない話だな

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/10(月) 22:26:12.25 .net
明日は最高の晴れだぞ。ここで語る体力は明日楽しむ方にまわしなっせ

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 11:03:10.84 .net
今到着
今日は平日だけどイベント日だけあって混んでるなぁ
第四駐車場になっちゃったよ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 18:29:37.49 .net
平日なのにやたら混んでたなズン券買えない乞食達がいっぱい

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 18:38:16.84 .net
明日は大会か混むかなぁ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 22:48:01.48 .net
>>386
混む混まない以前に、滑れるコースに制限があって面白味に欠ける
明日でないと駄目な理由がなければ、別の日に替える事を勧める

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/13(木) 22:49:16.93 .net
>>385
↑こいつアホ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 05:22:00.18 .net
うわー、ダイナミックコース今日は滑れないのか!
もう高速乗っちゃったよ

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 07:34:48.97 .net
>>388
乞食が引っ掛かったw

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 08:50:22.86 .net
昨日は「レディースデイ」で檄混みでしたな。
目の前の金髪ねーちゃん、「うわっ、なに?この混みよう」
って、お前もそれが目的できたんじぇねーのかと思わず小さく
つぶやいたw

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 09:03:56.93 .net
昨日行ってきたが、何も調べずに行ったから
レディースデイって事を着いてから知ったわ
平日のくせに人いるやん…って思ってた
第3リフトの方は人だらけだったから天狗岩の方ばっかり滑ってたが、そっちも昼過ぎくらいには人が増えてきてたな

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 10:00:03.41 .net
>>390
↑こいつアホ
アホは説明しないと分からないから説明してやる

ズン券に限らず使う機会もないのに買う奴はアホ
金があるからと要らないものばかり買う奴は貧乏まっしぐらと言うことが分からないアホ
無駄なものを見極め、真に必要なものに"どかっ"と金を投入できる者が真の金持ち

>>390は見極める力もなければ投入する金も持たない最底辺民

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 10:01:44.70 .net
最近1から100まで説明しないと理解できないどうしようもない阿呆がどこにでも居るな

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 11:52:04.90 .net
めっちゃ雪降ってる。
帰りの料金所でずるっときた。
事故ってたし、みんな気をつけろよ

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 12:15:54.52 .net
今日は諦めた。

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 14:11:54.49 .net
こんな大雪によく行くなー

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 14:40:28.44 .net
降雪の帰路、必ず横転したり、斜め上向いて脱輪したり
するクルマ(ほぼワンボックス)があるなあw
奥伊吹の名物か?

399 :298:2014/02/14(金) 16:09:49.43 .net
昔に比べて道路が非常〜に良くなったから、皆、飛ばすからね。
高速道路かと思うほどだね。
で、あまり雪道になれていない人達が、乾燥路と同じようにブレーキを
踏んで飛んでいくのでは?
重いから遠心力も大きくなって余計に飛んで行き、重心が高いから転がる、
みたいな。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 17:04:02.13 .net
4WDでも過信すると危険滑ったら4でも2でも同じだからね
道に慣れてるズン券持ちの地元民のほうが危ないかも

>>398 って今日そんなに事故あったんだ2.3件くらい?明日も雪だし人多いから行き帰り地獄絵図じゃない?
視界悪いしキッカーも開かないし小雪ならともかく大雪の日に行く気にならないなー

ワックス掛けたりハウツービデオ見たり近くの公園でグラトリ練習してモチベあげてたほうが全然いいと思うわ
帰りに事故るとそれまでの楽しい時間一瞬で水の泡にならない?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/14(金) 17:39:01.66 .net
事故のせいでたどり着けないことがよくあるある。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 17:51:03.59 .net
雪道に走るのに運転技術があるとか無いより、
まず危険察知能力がいるわな。
そんでもって事故ってる奴って基本無茶したアホがほとんど。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/15(土) 18:05:31.10 .net
近くの公園でグラトリ練習してモチベあげてた
近くの公園でグラトリ練習してモチベあげてた
近くの公園でグラトリ練習してモチベあげてた
近くの公園でグラトリ練習してモチベあげてた
近くの公園でグラトリ練習してモチベあげてた

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 00:34:53.68 .net
>>393
乞食発狂www
平日の昼間から2ちゃんに張り付いてないで働こうぜwwwな?ww

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 00:49:59.91 .net
>>404
くやしいのうwくやしいのうw
図星刺されてくやしいのうw

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 10:41:52.78 .net
>>405
くやしいのうwくやしいのうw
図星刺されてくやしいのうw

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:01:51.70 .net
>>405
くやしいのうwくやしいのうw
図星刺されてくやしいのうw
あまりに頭に血が上ってコピペしかできなくなった
哀れ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:02:49.55 .net
>>406
くやしいのうwくやしいのうw
図星刺されてくやしいのうw
あまりに頭に血が上ってコピペしかできなくなった
哀れ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:04:45.89 .net
>>404
底辺だから土曜も出勤か
哀れ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:06:22.36 .net
>>404
平日ににちゃんする暇もないほどの貧乏か
哀れ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:07:45.10 .net
>>404
貧乏は暇無しを地で行くとは
哀れ

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:08:52.92 .net
>>404
くやしいのうwくやしいのうw
貧乏暇無しでくやしいのうw

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:44:37.29 .net
>>404
ズン券どころか一日券すら買えない底辺乙

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:45:45.90 .net
>>404
ススする暇もない最底辺貧乏乙

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 13:46:46.39 .net
>>404
くやしいのうwくやしいのうw
日々生きるだけで精一杯の底辺貧乏乙

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 17:20:31.06 .net
>>407
落ちつけよ乞食wwww気は済んだか?ww
あまりに頭に血が上って自分の書き込みにレスしてるぞw
それとも自分に言い聞かせてるのか?w

プライドが高くアホな乞食が証明されたなw

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 17:55:16.14 .net
>>404
キチガイの相手はここまでにしておいてやる
孤独に付き合ってやったんだから涙流して感謝しろよ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 19:19:27.44 .net
関西地区で、ここ数年で2度もの死亡事故が起きているスキー場が他にありますか?
奥伊吹スキー場の関係者へ 評価の低いユーザーレビューの直後に、
評価5とか4のユーザーレビューを自作自演で複数書き込み、
意図的に評価を上げるのはやめて下さい。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 19:21:54.97 .net
奥伊吹=最悪最低のスキー場。二度と行きません。 こんなひどいスキー場が存在するとは驚きです。 本当に大失敗。 絶対に二度と行きたくありません。

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 20:32:15.77 .net
けど、関西人には選択肢がないだろ。
↑の奴にはカードの保証金を貰い忘れる呪いをかけた。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/16(日) 21:52:16.53 .net
>>417
乞食涙目敗走w

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 00:19:02.06 .net
今日は混んでたなー
箱のゴンドラが強風で止まってたのでこっちに来たんだが、甲津原の集落に入る前から
渋滞が始まり、料金所を通過した9時過ぎで第5駐車場まで一杯。
中央道通行止め&びわバ運休・箱ゴンドラ遅延が重なったせいか。

あとリフト係員はただ立ってるだけじゃなくて、混んでるんだから定員乗車を促してほしいな。
第3クワッドも第5トリプルも定員乗車してないじゃん。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/17(月) 20:49:05.95 .net
今日は混んでいたのか?クワッドもトリプルも待ち時間
ゼロで、オレは一人乗りで悠々だったがw
まっ、地元のじっちゃん・ばっちゃん達の冬場雇用の場
だから、白馬並のホスピタリティは、期待する方が間違
っているとは思うがw

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/18(火) 20:26:08.22 .net
岐阜ナンバー黒のフルスモークワンボックスに渋滞なのに煽られたわ、どうしろってんだよ
信号待ちでキレようかと思ったけど連れ何人で来たのが分からなかったからやめといた
我ながら情けない
ドキュンうぜーマジうぜー

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/18(火) 20:32:02.99 .net
>>419
奥伊吹は前から殿様営業とか言われてるね 平日しか行かないのでわかりませんが

よければ何があったのか具体的に教えていただけませんか?

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 22:09:56.48 .net
イケメンデーて混む?
明日行く予定なんだけど

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 22:18:57.92 .net
>>425
そら>>424の岐阜ナンバーみたいなのも来るんだし・・・
大勢客来るスキー場は変なのも多い・・・

>>426
平日にしては多いって程度じゃない?

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 23:10:29.85 .net
>>426
前のイケメンデーレディースデー行ったけど土日ほどは混まないけど
駐車台数をみる限り平日の2倍は来てると思う、明日は晴れだからさらに混むかも・・・
ズン券持ちだから関係ないけど、もしズン券持ってなかったらプラス1000円で1日滑れる
スノーヴァ行くかな俺だったら もしかしたら貸し切り状態かもしれないしw

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/19(水) 23:24:52.25 .net
>>426
天気良くて格安なのにしょぼいスノーヴァなんてありえね〜

パーク目当てならペアリフトで回せば、そんなに待たないけど
平日ってペア運休だったけ?
あんま下部ゲレンデ行かね〜から記憶に無い

そもそもイケメンデーでも混むとも限らんし
平日の2倍なら大した事無い

万一混んだら上部ゲレンデ中心に滑れば良し

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 10:32:30.75 .net
>>427
>>428
>>429
サンキュー
パーク目当てだしビワバと迷ったけどとりあえず安いし来てみた!
混んできたら昼であがるわ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 18:58:31.32 .net
今日そんなに混んでなかったね 
レッスンも安くなってたみたいでブロッサムよく見かけたわ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/20(木) 21:17:21.14 .net
>>419
し ら お



糸冬 了

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 17:40:54.34 .net
明日晴れだし混みそうだな朝一行って昼上りが無難か

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 18:48:58.79 .net
奥伊吹はリフト券が朝から夕方までの1日券と、11時半からの半日券だけがある。
自分のパターンは10〜11時ごろから2〜3時頃で切り上げる。
奥美濃などでは平日割引を利用してそうしていた。
近年、時間が無くて奥美濃まで行くことが出来ず、奥伊吹では割高感もあって行ってない。
リフト券で4時間券とか、午前だけの半日券など出来ないかなぁ。。
始まりの時間は自由、若しくは10時から4時間(自分にはこれでよいので)だけリフトに乗れる
というのはどうかな、奥伊吹の関係者さん。
シーズン券買うほど行けないし。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/21(金) 18:57:15.63 .net
スキー・スノボの修行地・野麦峠スキー場には「4時間券」が
あって、実に合理的だなあと思ったよ。

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 06:16:16.76 .net
¥2500くらいで午前券があればシーズン券は微妙だな
今年みたいに雪がハズレだとやっちまった感が大きい

大抵のゲレンデは午前券があるんだけどね

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 18:52:24.31 .net
儲けが減るもん

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 20:28:20.19 .net
来週からは午前はアイスバーン、午後は春雪に
なるんだろうなあ。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/22(土) 21:04:54.14 .net
>>438
さすがに早いでしょ3月中旬ぐらいからじゃない?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 00:41:36.24 .net
アホは美味しい

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 01:20:04.29 .net
>>434

無理に来んでええがなw

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 02:29:17.96 .net
>>434
有ればイイとは思うがムリだろうね。
ニッチな需要だし発券改札の手間考えると割に合わない。

10〜14時だとゲレ食に一切金落とさないと宣言してるみたいなもんだし。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 18:45:30.14 .net
434です
奥伊吹は立地条件が良いから、多少強気でも行けるんだろうと思ってる。
周辺のスキー場が閉鎖されたり縮小されてきて、近くて気軽に行ける所も無くなってきたのが残念。
今年は久しぶりにインラインスケート始めて、そちらで遊んでるのでどちらでも良いのですけどね。
安ければ何度か行こうかなと思うけどね。
それなりの負担で、ちょっと気合を入れようかなと思ったら、奥美濃方面かなという感じです。
ちなみに、奥美濃まで片道100`ちょっと、奥伊吹へ50`ちょっとの所に住んでます。

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 19:52:42.32 .net
シーズン券持ちの俺より近い・・・・

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 22:04:31.10 .net
ズン券持ちで下道30分の長浜に住んでる
けど奥美濃に住んでたらなーってよく思う
環境に贅沢になってる・・

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/23(日) 22:19:13.15 .net
もろ山間地に住むのは不便だろ
長浜で満足しな

やっぱ長浜在住だと余呉より奥伊吹のズン券?

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 09:08:18.89 .net
>>443
あら〜、岐阜西濃エリアにお住まいなのねwさしずめ揖斐郡?
東海北陸西回りルートの開通が待ち遠しいですねえw

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 21:42:17.53 .net
>>446
奥伊吹のほうが若干近いしコース、パークとも奥伊吹のほうが充実してると思うので奥伊吹のズン券です
ヤップはナイターがあるから両方買おうかと思ったけど、 
ナイターだけのためにズン券買うのもあれだなと思って
結局買わなかったよ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/24(月) 23:08:38.84 .net
>>448
なるほど
ナイターだけ迷い所で
それ重視だと余呉にする人もいるのかもね

国道365で今荘365に行ければ更に選択肢増えるんだけどね
でも仮に下道で行けても今荘365は雪少ないか

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 19:53:47.90 .net
オリンピック熱でイケるとおもっちゃうのか怪我人よく見るわ。キッカーの下で動けなくなってる人ほぼ毎週末見かける。
いつも心の中で無事を祈るが日曜に連れらしき女の子3人にいいとこ見せようとして失敗してた男だけは同情できねぇ。

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 19:54:52.91 .net
男ならその気持ちわかってやれよ

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 20:08:40.27 .net
俺はいつ何時もアホは死ねと思っている

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 20:22:15.24 .net
>>450
土曜日に頭打ったらしく仰向けに倒れたまま運ばれてったおっさん見たわ
天気も良くてテンションあがると無茶したくなりがちだよな

両足包帯ぐるぐる巻き両肩女に担がれてゲレンデ降りてきた奴は笑ってしまった

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/02/26(水) 20:32:58.23 .net
メインキッカー結構でかいから慣れてる奴でもよくデコったりするし
初心者なんかもってのほか
小キッカーで3すら回せない奴ボックスで5-5しかできないやつはまず飛べない

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 10:38:14.29 .net
ログ復旧できたんだ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/02(日) 12:48:52.42 .net
で積雪はいつ復旧するんだ?

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/03(月) 19:46:32.93 .net
8ヵ月後

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 13:06:15.72 .net
昨日死亡事故あったらしいね。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 17:41:22.09 .net
>>458
kwsk

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 18:41:10.92 .net
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140308/waf14030819290027-n1.htm

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 19:43:39.45 .net
>>460
ゲレンデから7メートル転落、スノボ男性死亡 奥伊吹スキー場
2014.3.8 19:25
8日午後1時5分ごろ、滋賀県米原市甲津原の奥伊吹スキー場で、スノー
ボードをしていた大阪府池田市旭丘、会社員、大槻和義さん(41)がコースを外れてゲレンデから7メートル下の斜面に転落し、胸を強く打つ
などして搬送先の病院で死亡した。
以上一部抜粋

中日新聞にはコースに柵無かったって書いてあった
柵があったら無事だったかもね

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 19:56:13.70 .net
また死人かwww

もう閉鎖だな

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 21:22:57.60 .net
チャンピオンまだいける?

もうコブ底土出まくりですか?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 21:35:39.12 .net
毎日TwitterとFacebookに写真載せてるのに土曜だけ投稿なしで今日は何事もなかったかのように投稿しとる。
しかも批判コメント無視か消してるっぽいな。

殿様商売だけならまだしも情報隠匿とかさすがにこいつらクズだわ。

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 21:57:07.77 .net
色んなニュース記事を見た感じ、コントロール出来ずに外に飛び出した?
みたいだね
ご冥福をお祈りします

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 22:07:23.07 .net
滋賀県警米原署によると、○○さんは同僚と2家族8人で訪れ、当時は
中・上級者向けの「天狗岩ゲレンデ」で滑走。
新雪のある場所を滑ろうとしてコースを外れたとみられる。
以上一部抜粋

岐阜のしらおでも、ボーダー亡くなってたよな。
自分のレベルに見合う慎重な滑り、禁止エリアに入らない等
各自注意しましょう。

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 22:11:34.05 .net
>>463
明日雪わさわさ降るんじゃない?

ニューチャレンジにも積もれ!

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 22:19:36.58 .net
情報隠匿スキー場

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/09(日) 23:52:41.78 .net
>>464
ツイッター更新してなかったからなんでかなと思ってたけど
喪に服してたんだね

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 00:43:23.53 .net
このスキー場の経営陣に喪に服すなんて常識はない。
金、金、金のことばかり考えてきっと今も訴えられて金払わなくていいように言い訳を考えてるはずだよ。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 08:31:52.16 .net
一応上級と断ってるゲレンデに足を踏み入れた以上もう自己責任だよ
天狗岩ゲレンデもあきらかに技術不足の人が多い
深回しで連続ターン出来ないのをショートターンのほぼ直滑降でごまかして
暴走という人を良く見る
それにオフピステ滑りたくてコースアウトしたならどうしようもない
金網でも全線に接地するか?現実出来じゃないよね

なんにせよ深く哀悼の意を表します
せめて安らかに

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 10:29:46.86 .net
天狗岩は中間までは中級だよ。。。。

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 11:06:38.18 .net
客層は全て幼稚園児クラスだよ。。。。

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 21:54:23.21 .net
天狗岩にニューチャレか
益々行きたくなった

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/10(月) 22:52:44.55 .net
降りたて積もりたてだな

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 00:28:04.95 .net
奥伊吹の経営方針!
チケット割引はありません!
来客キャパオーバーでも気にしません!
駐車場無くなって道の路肩に止めさせるけど料金所さえ超えていれば駐車料金取ります!
雪が積もった日も8時から営業します!ただしリフト整備も8時からするので大雪の日は1時間は待たせます!
定員乗車を促しません!
緊急じゃないけどゲレンデ内をスノーモービルが我が物顔で走ります!もちろん邪魔な客はフカして威嚇します!
人が死んでもなかったことにします!
スクールのスタッフはアイテムのアプローチまではみ出して滑ります!

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 00:36:55.31 .net
OKU and IBU「客には媚ぬ!」

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 10:30:12.80 .net
死亡事故にも全くスルー

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 11:32:34.03 .net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
....

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 18:43:44.97 .net
うぜえ
来るな馬鹿

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 18:48:35.90 .net
今シーズンは、いつまでもつかな?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 18:55:49.26 .net
>>アホ

おおきに!

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/11(火) 19:42:05.41 .net
NHKには、「受信料の口座引き落としを停止するにはどうすればいいか」といった視聴者からの問い合わせが相次いでいるという。このままでは確実に不払い運動に発展すると、局内はパニック状態になっているが、その実情すらも、表沙汰にしようとしない。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 18:58:03.92 .net
チャンピオンまだ滑れますか?
明日行く予定なんだけど。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 22:30:29.68 .net
土曜日行ったときは滑れたよ

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 22:37:48.41 .net
情報ありがと!明日PM滑ります!

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/16(日) 23:55:18.96 .net
>>486
他、明日月曜日行く人
帰ったらチャンピオンの状態教えてね
火曜日行く予定

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 01:58:45.90 .net

盗電(炊飯器&ホットワックス)
盗板
奇声(ウェーイ)
信者
群れ
茶髪
痛板
板流し
ピアス
にわか
ダフ屋
コスプレ
車上荒し
車体打撃
車外性交
口半開き
更衣室占拠
ネットで工作
ブログで自爆
食堂カップラ
コース中央座り
ボードそり遊び
グラトリ&グラコロ
ホスト&ホステス崩れ
ペットボトル投げ合い
缶ビン&煙草ポイ捨て
滑り&歩き&リフト煙草
DQNグループ同士の小競合い
トンネル内&高速道路上チェーン

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 19:01:14.29 .net
>>487
チャンピオン13時より16時半まで滑りました。
コースの半分は土、ブッシュも所々出ていて続けて滑りにくい状態
上部、ブッシュ避けながらセンター
中部、センターリフトより
下部、リフト下
こんな感じで滑ってました。(他はブッシュだらけ)
中部下部は自分的には楽しかった。
ただ、穴が開いている所があるので注意。(マークなし)
後半、ブッシュが増えたので明日は更に悪くなるでしょう。

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 20:13:29.25 .net
土曜に初めて奥伊吹行ったんだが
あそこのクワッドって、高速じゃないんだな

今までずっと「クワッド=高速」だと思ってたから
あまりのノロさに愕然となった

乗り場に余計なお世話のムービングベルトとかあって転けそうになるし…

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 20:23:31.25 .net
>>490
奥伊吹の特徴です。
確かリフトゲートの左側に書いてあったはず。
ムービングベルトコツは要るよね。
でも、最初だけ!

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/17(月) 20:59:02.26 .net
あのリフトはあえて遅くしてゲレンデの密度を調整してるっていう理由があるから文句は…まぁ言ってもいいか。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 00:52:58.19 .net
>>489
ありがとう、やはりかなりきびしそうですね。
そろそろ御岳ですかね。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/18(火) 19:38:35.80 .net
4月6日まで営業らしいけど持たんだろ

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/21(金) 12:50:19.21 .net
大雪ですわ…。

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/21(金) 19:32:23.46 .net
まじかー。
日曜日行こっと

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 07:52:52.26 .net
どう?

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 15:13:10.26 .net
人口雪しかなかったけど、悪くなかったよ。
シャバではなかった。
けど、もう来週はダメだろうね。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/23(日) 18:47:15.47 .net
人工雪しかないわけないだろ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/29(土) 21:05:42.23 .net
明日の雨で壊滅的なダメージうけるだろうな。
運営は血も涙もない糞だけど山という大自然には十分楽しませてもらった。ありがとう。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/31(月) 14:55:46.65 .net
日曜までもつのかなぁ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/03/31(月) 17:01:48.82 .net
HPでライブカメラ位置が変わったから、そろそろ終わりだな。

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/24(土) 17:49:10.00 .net
よけいに悪なるわwww

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/24(土) 18:04:02.02 .net
>>503
ダイナランドと高鷲スノーパークに行ってみな?奥伊吹のやる気のなさが
痛いほどわかるから。

客層は同じだけどねえwwwwwwwww

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/05/24(土) 18:19:27.31 .net
どちらもグラトリボーダーが多い
だが狭くて混んでる奥伊吹でのグラトリはまじで迷惑

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/04(水) 19:10:53.38 .net
死亡事故の話題は?

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/06/04(水) 21:17:58.94 .net
古いゲレンデだもの。スノボ対応してないのは無理ない。

進駐軍の保養所だっけか。奥伊吹スキー場。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/06(土) 18:52:25.41 .net
新しいセンターハウスの画像きた
集客に力入れる分安全にも配慮お願いします

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/07(日) 01:42:01.57 .net
まあ古臭いわな。
まずトイレからじゃね?
広くて綺麗なトイレ。
そしたらみんな綺麗に使うよ

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/08(月) 12:47:46.51 .net
土日はただでさえまともに滑れないぐらい混雑してるのに集客力上げたらスキー場として機能しなくなるわ。
そういうとこはチケットさえ買わせればいいだろうから考えてないだろうな。
そして安定の死亡事故スルー

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2014/09/11(木) 06:48:37.70 .net
>>508
箱物にかける金あるなら従業員の教育をどうにかしてほしい。

リーマンなので土日にしか行けないんだが平日はどんな具合だろう。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 11:07:12.59 .net

盗電(炊飯器&ホットワックス)
盗板
奇声(ウェーイ)
信者
群れ
茶髪
痛板
板流し
ピアス
にわか
ダフ屋
コスプレ
車上荒し
車体打撃
車外性交
口半開き
更衣室占拠
ネットで工作
ブログで自爆
食堂カップラ
コース中央座り
ボードそり遊び
グラトリ&グラコロ
ホスト&ホステス崩れ
ペットボトル投げ合い
缶ビン&煙草ポイ捨て
滑り&歩き&リフト煙草
DQNグループ同士の小競合い
トンネル内&高速道路上チェーン

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/09/26(金) 13:55:20.59 .net
鍋やBBQは、まぁ、そんなやつもいるんだろうなって理解はできるけど、炊飯器は見かけたら吹くわ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/02(木) 17:59:46.48 .net
とりあえずなぁ営業時間中に緊急でもないのにゲレンデをオラオラ走りするモービルと定員乗車促さない老害スタッフをなんとかしてくれや。
しかも頼んでもねぇレストハウス建ててチケット代値上げとかふざけすぎだろ。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 11:49:56.51 .net
値上げと聞いてHP見に行ったがむしろ下がってないか
午後券とかあったっけ?
シーズン券で平日の午前中に行くことが多かったが
平日券とか出来て迷う
土曜は平日なのかなぁ
日曜祝日は行かんのだけど3月とかなら日曜も行くしなぁ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/03(金) 14:42:47.01 .net
前の1日券4,000円が平日の1日券に変わってるやん。
土日祝4,000円が→4,500円に値上げや!
ちなみに回数券も500円アップやん
高鷲かよ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 08:26:37.43 .net
シーズン券の特典とかもないし値上げしてるしただでさえ混雑してるのがさらに混雑するだろうしローカルを大事にしないとこだなここは。金を落とさせる事しか考えとらん

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 12:34:38.46 .net
値上げなのにさらに混雑するだろうって
お前の予想が意味分からん

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 16:21:33.77 .net
>>518
レストハウス新設したろ。それだけでリニューアルされたし行こうって人が増えるからやで。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 17:35:41.77 .net
そんな簡単な話ならどこのスキー場も毎年レストハウスのリニューアルで丸儲けだなw

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 18:26:40.94 .net
でもあのセンターハウスはあかんで。
今時テーブルゲームはないわ

今のうちにアイス買ってこよう。

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/13(月) 20:16:46.06 .net
そもそもレストハウスって新設なの?
既存施設の改装じゃないの?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 06:21:33.01 .net
新設やで

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/10/14(火) 17:26:39.94 .net
新設なんだ?そりゃ思い切ったな!
既存も残ってるなら休日の席待ち緩和されそう

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/11/08(土) 16:02:42.34 .net
午後券ってコンビニで買えるのかね?

>>521
マクロスのアーケードゲーム機はさすがに引いたなw

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 17:40:32.12 .net
新設センターハウスって
駐車場からすぐの所にできるのかな?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 18:23:40.85 .net
>>518

税金の無駄遣いが、また明らかになりました。

 会計検査院は官庁や政府出資法人などの2013年度の決算検査報告を安倍総理に提出しました。
指摘した税金の無駄遣いは595件、2831億円でした。

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/10(月) 19:48:18.90 .net
>>526
センターハウスだけにど真ん中
http://www.okuibuki.co.jp/gelende/

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/11/11(火) 21:43:04.88 .net
奥美濃の悪いところだけマネしようとしているとしか
思えん。東京に対する埼玉のようなそんな感じ。

ほんの少しだけ規模が大きめのローカルスキー場にすぎないのに
何考えてるんだろうね。揖斐高原や平湯温泉とはえらい違いだ。

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/12(水) 13:00:25.09 .net
もっともっとチンカスやゴミクズどもを呼び込みたいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/14(金) 16:07:12.85 .net
土・日・祝
¥4,500は高いな
イケメンデーだけ行く。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/14(金) 17:29:07.45 .net
奥伊吹は、というか、あの辺の山は急なのが多いから、地形的に
スキー場には向いていないと思う。
で、どのコースも幅が狭い、昔に比べると谷を埋めたりして広くなった
所もあるが、全体的にはコース幅は狭いと思う。
そこへ、都市部に近いことで休日には人が溢れる。
また、家族連れも多いし、初心者も多い。どうしても事故の危険性も
高い。経営側としては利益を出したい。特定日に混みすぎる。来るな
とも言えない。
難しいところではあると思う。まあ、出来るだけ平日に休み取ったりして
行くのが良いのだけどね。価格差をつけたということは、平日に分散させ
たいか、休祭日の込み具合を減らしたいという思いもあるのかも。
山の反対側の揖斐高原も休日は凄く込むらしいが、平日に行ったらガラガラ
すぎて「大丈夫かこのスキー場は」と思うほど驚いたさ。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/14(金) 20:57:08.26 .net
奥伊吹スキー場で、スキーをしていた男性(39歳)と長男(7歳)に、スノーボードをしていた男性(29歳)が衝突。
長男は頭を強く打ち、搬送先の病院で死亡した。
並んで滑っていた親子に後ろからボーダーが衝突。
衝突した場所は初心者コースで幅約80メートル。

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/22(土) 17:54:03.76 .net
スキーやスノボではなるべくヘルメット着用をお勧めしておくよ。
特に子供は必須。
誰もが加害者にも被害者にもなる可能性が大きいし、自損でも頭は危ない。
スキーで転倒した友人が暫く同じことを繰り返し言うものだから一緒に行った
別の友人が不安になったと言ってたことがある。
相手への保証は、自動車保険やその他の保険に特約として付いていることがある、
「個人賠償責任保険」というものが使えるから、自分の保険に付いているか確認
しておくのをお勧めしておく。
今年の春にちょっとあって、この保険が役に立ったことがある。
示談交渉のサービスが無いものも多いので、確認しておくと良い。
自然を相手にし、スピードも出るから気をつけないといけないが、避けようの無
い事態というのもあるので、自己防衛も必要。
で、ヘルメットはやはり必要だと思う。
スキー場での事故は後ろを滑るほうに回避する義務があるので、前を滑る人には
特に注意をしないといけない。突然コース変更されて追突とか、後ろを確認せずに
コースへ出る人もいるので気をつけて、特に暴走は止めとかないとね。
混むスキー場は怖いので、平日に奥美濃の空いているところへ行くことが多いですわ。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/22(土) 18:00:35.58 .net
奥伊吹は初心者向けコースが少ないのに
初心者率が高いのが問題だな

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/22(土) 18:18:26.62 .net
>>748-751
例えば、斜滑降するとターンするか直線に行くかを調べるのに
人間の意志と操作が入らない純粋な板の動きを見る場合など、
明らかに人より単なる錘の方が検証できるだろが。

>>748-751は、ウンコでできた脳ミソだから言うことが実にバカ
バカしい。

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 10:13:09.74 .net
>>534
> 混むスキー場は怖いので、平日に奥美濃の空いているところへ行くことが多いですわ。


奥美濃???????

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 10:18:58.81 .net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1414123765/753

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/22(土) 18:19:16.45 >>748-751
例えば、斜滑降するとターンするか直線に行くかを調べるのに
人間の意志と操作が入らない純粋な板の動きを見る場合など、
明らかに人より単なる錘の方が検証できるだろが。

>>748-751は、ウンコでできた脳ミソだから言うことが実にバカ
バカしい。



この、ウンコを連発する幼稚な人物は、
奥伊吹スキー場に来てる人物だという事が判明した。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/11/23(日) 10:28:30.18 .net
高速料金高いし、大阪京都あたりからの客で混雑するんだろうな。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/23(日) 13:24:39.08 .net
>>537
平日の奥美濃で一番奥ぐらいのホワイトピアとか高鷲スノーパークが多い。
メインのコースは人が多くても、脇のほうへ行くと、貸切みたいに人が居ない、
少ないコースが適当にある。
奥伊吹だと、低速クワッドリフト乗り場から正面の中斜面、二列のペアリフト
降り場から上の短い所も空いているが、そんな所ばかり滑れんのでねぇ。
コース幅が広い、スキー場が大きいと、人が分散して滑りやすいですわ。
人の動きばかり気になると爽快感も無いしね。

2020年目標みたいだが、東海環状道の西回りが開通するらしいね。
大垣西から大野までは、橋脚もほぼ出来上がっていて、上の部分を乗せ始めてい
るし、関広見から高富はトンネル工事も始まっていて、かなりの勢いで作ってるわ。
これは三重県まで繋がるから、道路が出来ると関西、三重方面から奥美濃方面まで
行く人が増えると思うよ。
その為もあるのかな、センターハウスの新設は。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/25(火) 20:51:37.53 .net
バカ伊吹がそこまで考えてるわけねーだろ

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/26(水) 16:57:52.15 .net
おい!水戸黄門の悪口らそこまでだ。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/27(木) 15:19:12.89 .net
あきらかにキャパ不足だった食堂を普通程度にしただけだろ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/27(木) 18:05:31.83 .net
もっともっとチンカスやゴミクズどもを呼び込みたいぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/27(木) 19:11:15.33 .net
このスキー場なら新しい建物もすぐボロくなるよ。管理がクソだし。

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/11/27(木) 21:27:20.58 .net
>>543
狭かったよなあ。
それと昭和の香りが漂うロッジは全部撤去すれば良いのに。
あそこに宿泊する人っているのか?

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/28(金) 12:26:35.49 .net
>546
今シーズンの宿泊のところには掲載されなくなっているので、
そういうことかと思ってる。
あそこ、ある意味、昭和を感じれて良かったんだけどなあ。
若い子は逆に新鮮で喜んでた。(汗)

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/28(金) 19:09:23.16 .net
結局ここで何人死んでるんや?

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/11/28(金) 21:09:11.85 .net
>>547
そんな若い子にお勧めが飛騨流葉。昭和30年代のポスターが普通に飾ってるよw

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/11/29(土) 13:59:42.71 .net
ビキニの夏目雅子がビール勧めてたりすると目頭が熱くなる

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/11/30(日) 11:28:24.05 .net
往生しなっせ…

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/04(木) 23:13:07.86 .net
金曜から土曜は、きのうまでよりもさらに強い寒波がやってきます。
再び冬の嵐となり、日本海側は大雪のおそれ。
晴れる太平洋側も雪雲が流れ込む所があり、朝晩は厳しい冷え込みに。

再び冬の嵐に 日本海側は大雪のおそれ

きょうは日本海側の雪や暴風は峠を越えましたが、あすから日曜にかけては再び冬の嵐となるでしょう。
あす5日(金)は冬型の気圧配置が強まります。今夜からあさって6日(土)の朝にかけては、きのうまで
よりもさらに強い寒気が流れ込むでしょう。今回の寒気は年に何度もない強さです。

しかも、日本海の海面水温は平年より高く、まだ秋のような状態のところへ、これだけ強い寒気が入って
きますので、日本海側では雪雲がかなり発達するおそれがあります。また、きのうまでは西から南西の風
が吹いて、東北を中心に雪雲が発達しましたが、あすからは北西の風が吹くため、雪の多くなるエリアが
変わりそう。特に若狭湾から能登半島付近で風がぶつかる予想となっており、週末は北陸から近畿北部でも
大雪となるおそれがあります。積雪や吹雪により交通機関が乱れることも考えられます。

お出かけ前に気象情報、交通情報をしっかりチェックしてください。
強い季節風により太平洋側でも雪雲や雨雲の流れ込む所があるでしょう。きのうまでとは風向きが変化し、
あすは若狭湾付近で発達した雪雲が、愛知県や三重県付近に流れ込む可能性があります。雪の降りやすい
太平洋側の地方ではこまめなレーダーのチェックが必要です。

http://www.tenki.jp/forecaster/diary/y_nakagawa/2014/12/04/18601.html

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 16:10:09.43 .net
13日オープンなのに誰も書き込みないけど…
やっぱり1日券¥4,500が高いか
クーポンないしな

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 18:02:42.38 .net
ゴミ伊吹&ゴミバは終了です

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 18:14:24.61 .net
高くてリフト遅い
今庄365いくわ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 18:25:03.10 .net
スタッフが糞
ヤップいくわ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 19:05:23.81 .net
ズン券買いたいんだが、直接窓口で購入する
しかないのかなあ?な〜んも案内がないんだ
よなあw

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 19:36:59.40 .net
HPのゲレンデマップがいや
虫がうようよしてるみたいで

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 21:16:20.60 .net
建物変わってるだろうから今までと違うと思うんで
ヘタに知ったかぶりせずに「チケット売場で聞いてください」と答えておこう

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 22:01:47.46 .net
今時5000円のリフト券に1000円の食事券が付いてるのが当たり前なのにどこまでも糞よのう。
なんとかならんのかこの経営体質

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 22:15:59.75 .net
強気営業できるのが凄いわ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/11(木) 22:17:48.62 .net
ここは殿様経営だからムカつくけど、立地のおかけで土日は溢れるほど客は来るからね、

つーか逆かも。
立地が良いから経営努力をしなくなった、が正しいかね。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 07:52:20.50 .net
ここは、平日に利用すべきスキー場だなあ。
すんごく快適だわ。平日無理?有休使え、有休w
どうせ半分以上放棄してるんだろ?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 07:55:16.64 .net
貧乏人はノーサンキューって言って集客出来てるんだから
たいしたもんじゃね?安くして週末の混雑これ以上増えられてたも困るだろ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 10:08:34.58 .net
これ以上混雑しようがしまいが大した差はないな。
料金所ゲートギリギリまで詰め込むし

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 11:29:25.85 .net
リフト券3000円ぐらうにしたら
奧美濃のカオス超えれるかもしれんね

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 11:34:21.61 .net
>>565
ゲートぎりぎりまで詰め込む、って、まさかそこから
ゲレンデまで徒歩?運動不足のおっちゃんなら、ゲレ
ンデに行き着くまでにへばっちゃう距離・高低差・・・。
シャトルバスなんかの運行あるよね?

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 11:52:22.22 .net
明日、リフト代4500円かなぁ?
オープニング価格なしか?

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 12:22:25.69 .net
26日はイケメンデーだから
1日券 ¥2,000だな

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 12:42:19.55 .net
>>567
そのまさか。みんな辛そうな顔して歩いてるよ。
入場規制の告知もスキー場手前のところに看板出すだけだから入りそびれた人はまた長い距離を下らなければならない。
そこから1番近いであろうヤップに着いたころには昼ごろになっているしそっちも入れるかどうか。
去年か一昨年なんか入れなかった人が近くの田畑で遊んでたぐらい。

>>568
そんなサービスしなくても客どもは来ますから(^^)

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 13:07:56.53 .net
土日って、奥美濃以上のカオスなんだねえ。
「奥」の付くスキー場って、平日はパラダイス
なんだけどねえ。
県道40号線?揖斐高原まで冬季通行可にして
くれたらなあw

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 13:15:09.06 .net
嫌なら来るな!

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 13:25:48.01 .net
>>571
県道40号線 どちらからも行き止まりだろ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 16:26:59.91 .net
いま雪降ってるし、明日の朝はリフト動くの遅れるだろな

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/12(金) 16:41:32.62 .net
奥伊吹 焼きそば

で検索するととんでもない動画が……

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 17:21:07.33 .net
じゃれたい
群れたい
いちびりたい

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 21:11:21.52 .net
伊吹山が廃業して道路拡幅してから強気だもんな
早割りもクーポンもないしオクにも当然出品なし
文句言うなら奥美濃まで行ってこいよ的空気満々
ビワバとここはすげーわ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 21:24:25.21 .net
オープン初日から4,500円かよ!

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:38:50.37 .net
明日行ってくるわ。何時現地着けば第一駐車場停められるかな?

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:52:15.34 .net
>>579
もういっぱい

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 22:55:52.61 .net
はぁ?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/12(金) 23:37:39.85 .net
つまり土日に奥伊吹に行くのは修行であると・・・

583 :580:2014/12/13(土) 06:39:16.94 .net
>>580
おい、ふざけんなよ。
お前がビビらせるから6時に着いたんだが、第一駐車場の一番良いところに停められたぞ。
20台も停まってなかった。

取り敢えず暇だから軽く道中レポ。

スキー場手前15キロくらいから完全に積雪路。
完全に雪の上を走らないといけないくらい積雪があるから、
ノーマルタイヤだとお話にならんかもしれん。

到着後は新しいセンターハウスに行ってみたけど、新築の匂いがしたw

第一駐車場からチケット売り場に向かう最初の急坂のところにセンターハウスがあった。
中にエスカレーターあったから今後はヒーヒー言わずにチケット売り場まで歩けそう。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 07:58:08.18 .net
今日は4,000円だって

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 08:45:21.71 .net
早割りで高鷲ダイナが3,100円で買えるからね

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/13(土) 09:08:31.80 .net
もうちょっとがんばって立体駐車場作れば良いのにw

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 09:11:33.68 .net
知ってる?奥伊吹にはカモシカが生息している、ってこと。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/13(土) 09:13:37.75 .net
すげえ雪だ。なのにバーンは人工雪のガリガリガリクソン

589 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:29:46.13 .net
各スキー場が存続の危機にあるのにセンターハウス新築とはどんだけ儲かってんだよw

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/13(土) 14:26:38.09 .net
現地混み具合どう?

591 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:44:43.50 .net
朝一だけリフトが定時運行しなかった為に3.4分程度待ちが出ただけで、一日中待ちなしだったよ。

今日は天候が悪過ぎた。
一日中吹雪いてたからなー。

そんなのカンケーねぇって人は空いててラッキーだったと思う。

592 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:14:34.09 .net
自販機まさかの100円ワロタ

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/13(土) 18:26:04.38 .net
>>591
レポ乙

疲れてるだろうから休憩とりながら帰ってくれ。

594 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:02:45.29 .net
お気遣いありがとう。今風呂だ。

595 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:18:31.65 .net
今日行ってきたけど結構にぎわってたな
よく見かけるローカルの連中も来てた
明日も雪だし今日の二倍はくるかな?

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/13(土) 22:42:29.24 .net
ホント奥伊吹ってローカルスキー場なんだよなあ。わざわざ高速使って
通うほどのゲレンデじゃないよ。下道2時間以内の人が通う程度のゲレンデ
だと思う。

運営は勘違いして天狗になってるとしか思えんが。

597 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:16:26.16 .net
天狗岩乙

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 00:19:17.71 .net
>>592
ここはずっと100円でやってんだよなぁ
台数も多いくらいかなり売れてる

599 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 08:23:32.46 .net
今日初すべりに行こうと思うのですが、現地リポートお願いします。

600 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:34:36.21 .net
おう、頼むぞ!

601 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:13:11.33 .net
噛み合ってないんですけど!

602 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:25:53.17 .net
リフト待ち0分
雪質もいいよ

603 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:01:51.47 .net
選挙いけよ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/14(日) 14:29:37.64 .net
俺は投票するためにスキーさぼったよ。

605 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:33:51.76 .net
>>596
下道2時間以内となれば、津市・名古屋市など中京圏、大津市
・京都市、ヘタすりゃ大阪市も入る関西圏、両圏あわせて圏内
人口1500万人超・・・巨大だなあw

606 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:18:38.25 .net
>>605
大阪北部だけど、高速使っても2時間ちょいかかるよ。

607 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:06:41.07 .net
大阪からだとビワバだなぁ
奥伊吹は遠い
そして中途半端
奥伊吹いくくらいならもうちょっと遠出して奥美濃、ジャム勝ってなる

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/14(日) 19:03:32.38 .net
>>605
津市在住だけど二時間じゃむりw

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 21:02:44.44 .net
片道二時間かけて奥伊吹って大変だね
下道20分の俺でも吹雪いてたら行かないのに・・・

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/14(日) 21:30:03.03 .net
高速降りてから長いし入場規制かかったら他のスキー場にすら行けずでおしまいだから奥美濃まで行った方が幸せになれるよ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/14(日) 21:30:11.16 .net
>>609
旧西浅井郡の方ですか?

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 17:50:20.11 .net
>>611
長浜市民

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/15(月) 23:33:28.22 .net
殿様商売と批判する声が多いけど
リフト券の安売り競争に乗って先細りしている施設より
安売りせずに得た利益で毎年降雪機増設したり
ニューチャレンジコース開拓したりセンターハウス新築したりという形で
ユーザーに還元している方が経営として正しいと思う

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 04:22:25.57 .net
↑運営スタッフの人かな?

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 07:09:39.19 .net
>>613
還元?
じゃあなんで値上げしてんだよwしっかりユーザーから搾り取っじゃねぇか。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 07:33:32.07 .net
俺はオープン日行ったけど、センターハウス新設はありがたかった。トイレも凄く綺麗だったし。

リフトが架け替えられてるような気がした。

トリプルのところがクワッドになっているよね?

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 12:29:38.24 .net
そんな事が可能なのか

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 16:07:02.79 .net
経営側、関係者では無い。

奥伊吹は昔から天然雪を売りにしていたのか、雪の少ない時には緩斜面に雪の薄い
所が出来て、結構危なかったり、来てみてガッカリ、ということもあった。
最近になって雪作りするようになって、そういう所も無くなって、雪が
維持されるようにはなって来たということはあると思う。
あの辺の雪の降り方は不安定で、奥美濃が雪でも全く降らないということも
あるので、シーズン中に安定して滑れるようになったことは評価しても良いと思う。
レストハウスも長いこと狭すぎたが、新設したということはこのご時世かなり
思い切ったことをしたな、とも思う。
奥美濃までの往復の余分な4時間ほどのことを考えると、高速代、ガソリン代
含めてトータル的には安上がりになっているとも思う。
休日には混みすぎるのだけど、奥美濃もそれなりに混むからなぁ。
木曽辺りまで行けば空いているのかもだけど、更に遠い。
行くなら平日に限るわ。

それから、昔からだけど、カレーは辛すぎない?

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 16:19:29.09 .net
うん

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 17:11:01.76 .net
コース拡大、センターハウス新設どちらもありがたいけど
個人的にはナイター設備をつけてほしかった土日だけの運行でもいいから

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 22:25:50.87 .net
早朝、ナイターで分散させるのもいいな。

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/16(火) 22:31:46.05 .net
早朝、ナイターあればシーズン券買うのになぁ。

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2014/12/17(水) 06:47:34.57 .net
>>612
良いなあ長浜。冬はスキースノボ、夏はウィンドサーフィンの好きポイントじゃん。
>>621>>622
設備投資する余裕があったら従業員教育に金かけてほしい。降雪直後で8時半回っても
リフトが動かず作業員がお茶飲んでやがったので文句言ったら「今から準備するし他滑っててや」
ってぬかしやがった。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 13:03:18.51 .net
きっと閑農期のお百姓さんがお小遣い稼ぎに来てるだけだからなぁ
母体は土建屋なのかな
妙に真面目な若いのはそこの出向とかじゃないの

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 14:17:04.57 .net
リフトのオッチャン達はアルバイトで来ている人達がほとんどではないかな。
接客業などしたこともなく、シーズン中の3か月ほど通う事の出来る、普段は暇な人ということになるんさ。
こういうわずかな期間だけ、時間があって寒い中働きたいという人を大量に集めるのも大変さ。
金の必要な若い人は通年で働きたいと思うから、こういう所には来ない。
あとは、暇してるかスキーの好きなフリーターとか。
俺も若い頃、スキー場でバイトしててね、そのおかげで上達したさ。

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/17(水) 19:51:34.24 .net
従業員教育も確かにあるね
俺はズン券持ちだし近いからそんなに気にならないけど、4.5時起きで遠くから来てるのに
リフト止まってたら怒るのも仕方がない。午前中で帰る人もいるし。

一昨日かな10時近くまで第一リフトしか動いてないってリフト券売り場の人が言ってて
午後券か一日券どっち買うか悩んでる若い子らがいて見ててかわいそうになった・・・
でゲレンデ行ってみたら3も8も動いてるし・・・・どうなってんだろって思った

教育というかディガーはもっと仕事してほしいパトロールかねてのフリーランかもしれないが
一日一回の整備はひどすぎる、雨でリップがほとんどなくなっててもほったらかし
けが人が出たらあわてて整備・・・・・・・・・誰が仕切ってやってるのかなぁって思う

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 06:40:26.65 .net
そろそろ奥伊吹に出発するでえー

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 13:24:59.62 .net
明日行くつもりなんだけどかなり混雑するかな?
もし行くとしたら何時につけばいい?
教えてエロい人

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 14:41:04.85 .net
今日からニューチャレンジ滑走可
帰り支度してる時放送流れてきて後ろ髪ひかれながら帰ってきたorz

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 16:03:47.15 .net
奥伊吹のパークは去年も酷かったからなぁ
ランディングがえぐれて凹んでても放置しっぱなしだったし

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 16:07:11.74 .net
今年のパークはどんなもんでしょう?

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 18:42:35.89 .net
ニューチャレンジ滑走で来たんだ滑りたかった・・・・・
パークオープンしたからパークばっか入ってた・・・・・

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/19(金) 19:30:19.03 .net
パークアイテムの出来どう?

BOXとか全然滑らなかった記憶がある

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 12:59:21.77 .net
奥伊吹なう。雨なう。マジ勘弁。

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 14:45:41.61 .net
>>634
あめええええ!いやあああ!

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 16:10:53.25 .net
雨降って地固まる。
とりあえず根雪やな

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 18:48:09.52 .net
雨かよおお!明日無理かなあああ!

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 21:33:57.70 .net
今シーズンもう二回奥伊吹行ったが、ガリガリのアイスバーン&氷の塊がゲレンデ内にゴロゴロしててまともに滑れる状態じゃなかった。

ここにきて更に雨か。
明日のゲレンデコンディションが楽しみでしょうがない。

明日も行きます。

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 21:59:27.60 .net
明日は絶対行かないほうがいいカリッカリだよ今日かなり降ったから
それはそうと今日10番リフトでなにがあったか詳しく知ってる人いない?
点検のアナウンス何回も流してしばらくした後、救助に向かうので正しい姿勢でお待ちください
って流れてなかった?

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/20(土) 22:23:07.83 .net
こんな寒いのに雪じゃなくて雨なのか
今日明日はガリガリかな

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 07:47:28.26 .net
>>639が気になる

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/21(日) 15:45:50.11 .net
LINEからだけど、今日の奥伊吹良かったらしいやん。明日はどうかなワクワクさん。
http://i.imgur.com/tsuDiPa.jpg

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/22(月) 21:26:02.26 .net
確かに一瞬だけそういうタイミングがあったな
後はすげぇ風だったけど

パーク出来始めてたけど自分が飛べるサイズのキッカーが無くて残念だった
ポコにはレール刺さっててキッカーの足慣らしにはならんし
ポコジャン下さいよ奥伊吹さぁん
そこで何回か回さないとメインのキッカー行けないんすよう

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 17:47:55.12 .net
メインキッカー自体4.5mしかないぞ?w
びびりすぎだよフリーランが足らないんじゃない?
そもそもポコジャンなんていらんだろギャップでも使って練習しとけよ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 18:48:02.51 .net
マジすか
ビビりすぎですね
キッカー横のギャップで練習しとくよ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/23(火) 19:26:42.57 .net
あのキッカーはダウン系だから、余計に怖く見える。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 16:30:42.79 .net
雨ふっちゃったんですか!!?

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 19:22:45.93 .net
本日、午前中は晴れ間があり、気温も高めでバーンも
ゆるめ。カービングがばっちり決まり、なかなか快適
でした。リフト待ちもなく、食堂もがら空きでした。
午後3時頃から小雨模様、切り上げました。
やっぱ奥伊吹は平日に限りますねw
駐車料金も500円になっているしw

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 19:47:09.16 .net
土日休日の混雑ってどんなもんですか?
明け方 4時頃とかに着いてれば駐車場難なく停めれますか?

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 19:48:51.93 .net
>>649
余裕

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 19:51:19.50 .net
>>649
6時なら第一駐車場行けるよ。

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 20:29:43.02 .net
朝6時に到着って・・・奥伊吹って、そんな「頑張って」
征くスキー場ではないような気がせんでもないw

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 20:55:34.86 .net
>>652
そんなん人それぞれだろ。アホかよコイツ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 21:15:35.37 .net
ゲレンデ向かって左側の森の中の下側に停めるぐらいなら
朝4時でも6時でもいく

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 21:45:18.55 .net
>>654
二時間ゆっくり出てアルカンデ下に止めるわ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 21:55:46.73 .net
俺は板を途中で変えたいから、わざわざアルカンデ使わないといけないところまで降りるのアホらしいし、第一駐車場に停められるように朝早く出るわ。

朝早く出れば高速出てからの下道も混雑しないし。あの辺りの地元民の軽トラ遅すぎンねん。

朝早く着いても、シコったり、寝たり、ゆっくり準備しながら待てば2時間くらいあっという間だしね。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/24(水) 23:46:02.83 .net
朝からスキー前にシコんなやw

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 01:56:13.84 .net
おれなんていつも崖のほうだわ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 08:18:24.70 .net
今アイテムなにがあるの?

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 08:24:32.48 .net
>>659
薬草

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 10:55:19.27 .net
平日駐車料金が500円になってた。(昨シーズンは1000円)
3月からは、確か無料。良心的だなあw

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 14:14:45.86 .net
元々平日500円だったろ。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 17:19:55.08 .net
明日一人で行くからよろしくな

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 17:28:27.36 .net
センターハウスが新しくなって別のスキー場みたいな印象受けるな
良い配置だと思う
ところで板洗い用のエアーはどこ?

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 18:21:42.77 .net
明日雨かよ
やめた

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 18:36:17.33 .net
雨は夜更け過ぎに

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 20:40:37.14 .net
今日から二番リフト動き始めたねパーク流そうにも三番リフトしょっちゅう止まるから
イライラしてた
もっと早くから動かせよ二番リフト

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 21:05:38.33 .net
明日は雪から曇りです。

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 21:10:41.74 .net
>>667
おー第二リフトか動いたんか。
なんでアレ動かさんかったンや。
第三リフトしか乗りたないネン。
明日行くか!

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 22:31:45.02 .net
奥伊吹からLINE来てた。
明日はイケメンデーだそうだ。

リフト券売り場で審査があるらしい。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 23:12:52.18 .net
選ばれなかったら泣いていいんだな?

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 23:15:33.47 .net
明日ヒトリストで審査受けに行くよ!
落ちたらセンターハウス内のキッズスベースで体育座りしながら、アナと雪の女王見てるから、コーヒーでも奢ってくれや

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/25(木) 23:48:48.44 .net
まじか
俺も行こう

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 00:03:27.62 .net
>>673
お前は交通費無駄にするだけだからやめとけ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 00:07:10.22 .net
>>674
は?俺がイケメンだからって妬んでるの?
会社のおばちゃんにはイケメンって言われたんだが?

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 02:05:25.56 .net
じゃあ、、ロシア系?って言われるおいらが行ってやん、、、仕事やないか!
まだ金曜かよ。

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 02:39:31.10 .net
仕事なんて納めちまえよ。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 07:17:56.13 .net
奥伊吹なうやで
雪すげぇな

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 07:27:11.23 .net
降雪が凄いのか?
積雪が凄いのか?
雪質が凄いのか?

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 07:30:05.25 .net
降雪がすごい
やんなっちゃう
外でたくない

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 07:48:11.64 .net
今年はどこに行っても降雪がすごいな
まだ青空一度もみてない

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 08:11:30.92 .net
イケメンデーだから朝の準備を念入りにしてたんだけど、どう頑張ってもブスやから、行くの諦めたわ

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 08:15:03.39 .net
なんやかや言っても、お前ら奥伊吹が好きなんだなw
この賑わいを、お隣の青息吐息の揖斐高原に分けて
あげたいな。ほんの数q先なんだけどね。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 08:40:23.31 .net
新雪5〜10pくらい
その下はガリガリ君

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 08:42:01.90 .net
>>682
だから昨日わざわざ忠告したのに

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 14:20:48.20 .net
>>664
センターハウスができて、奥美濃級にはなったなあ。
しかし、ご指摘のとおりエアーがない・・・探したけど
ないんだよなあwありゃ便利なツールだし、こじゃれた
スキー場には必ずあるよな。撤去しなくてもいいのにw

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/26(金) 16:28:35.55 .net
>>686
奥美濃ほどの広さはないよ、、、

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 18:00:06.39 .net
初奥伊吹だったけどトイレが綺麗で良かったわ

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 18:20:38.65 .net
あの雪に埋れたトイレがか?

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 18:35:10.22 .net
雪に埋もれるトイレはもう無いよ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 18:46:57.37 .net
奥伊吹速報
今日メインキッカーで頭打った人がいて救急車来たみたいだね
それと15時頃ボーダーとスキーヤーの接触事故が3番リフト近くであった
スキーヤーのおっさん横たわったままぴくりともせず
ボーダーは体育座りで頭抱えてたwいや頭抱えてないでレスキュー早く呼べやってリフトの上から見てて思った














まさかとは思うがみんな傷害保険入ってるよね?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 19:14:35.22 .net
なにそれ。入ってるわけねーだろ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 19:24:15.23 .net
どこでも見る風景やないか
珍しくも何ともない

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/27(土) 23:32:33.67 .net
>>690
てえー!じゃあなにしにいくんだよ!

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 04:47:31.78 .net
相手のためにも自分のためにも傷害保険は入っとけよ
追突で背骨折って賠償金1千万の事例もあったしな土日は子供も多いから
障害残してしまったら一生を棒に振ることになるぞ?
1日からでも入れる保険あるからはいっとけ
>>692は高校生か?w

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 06:35:20.47 .net
>>692
道具の盗難もカバー込みのもあるこらおすすめ
年間3800円くらいかな
ヤフーのだとシーズン月だけ掛けることができて
個人賠償込みで月340円から
夏に他のスポーツするならスポーツ全般をカバーするのもある

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 10:26:51.79 .net
>>695

ヒント:朝鮮人犯罪者の心理

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 11:14:03.49 .net
奥美濃だとキッカーに入る奴の大半がニット帽だしね…。絶対的に頭を打たない自信が有るのかと思いリフトから見ていたら、単なる下手の一か八かのチャレンジが大半。
頭を強打してアウアウになってから後悔しても遅いのに。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 12:03:35.05 .net
ニット帽の中に被る頭部パッドもある
ぱっと見で決め付け良くない

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 12:08:49.64 .net
犯罪者は外見で判断出来る

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 15:54:48.77 .net
楽しいクリスマスイブが悲劇に。
トナカイの着ぐるみなどで仮装して運転していた男性ら5人が死傷しました。

 25日午前1時ごろ、神奈川県相模原市の県道で、
5人が乗った乗用車が電柱に衝突して、
後部座席に乗っていた川脇圭太さん(19)が全身を強く打って死亡し、
4人が重軽傷を負いました。
警察によりますと、5人は会社の同僚で、当時、
運転していた男性(20)がふざけて蛇行運転を続けたところ、
車がスリップしたということです。
男性らはトナカイなどの着ぐるみを着ていて、
「クリスマスなので目立とうと思って、相模原駅に向かっていた」と話しています。
警察は、容疑が固まり次第、運転していた男性を過失運転致死傷の疑いで逮捕する方針です。

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 18:48:16.46 .net
カービングも出来てないのに入る奴は見てて怖い
デコるならまだしも背中落ちどころか頭から落ちてる奴いたわ
あとスロープコースのど真ん中で棒立ちのやつなんなんだろうな・・・

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 19:35:16.23 .net
上級者コースの上にある初心者コースの謎

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/28(日) 19:35:26.60 .net
ポコジャンにはまだレールぶっ刺さってんの?
パークで棒立ちは最近よく見るね
どういう物か理解してないんじゃないかな
キッカーのランディングに入って来ない事を祈るよ

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/29(月) 12:18:21.27 .net
>703
あれ、いつも不思議なんです。
初級者で行った人はどうやって降りてくるんだろう?って。
自分は怖くて行けてません。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/29(月) 13:35:27.56 .net
リフトで降りれ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/29(月) 15:14:25.96 .net
それで立ち止まっちゃってるボーダーがクソ邪魔

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/30(火) 08:15:02.36 .net
>>686
聞いたら整備が遅れていると。
もうシーズン始まっているのにいつできることやら…

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/30(火) 09:47:20.80 .net
ライブカメラ見てると今日も多いね
明日も多いのでしょうか?

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2014/12/31(水) 18:10:25.52 .net
犯罪者いっぱい

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 00:18:54.23 .net
おまえらあけおめ。
そういやさ、タバコ吸いながら駐車場整理してる警備員腹立つよな

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 07:52:20.23 .net
この前ここの駐車場でスタック?しかけたよ。

除雪車が除雪後の雪を俺の車の前にタンマリ置いていきやがった。

バックしようにも後ろには車停まってるし(そう停めるよう誘導してる)、出れなくて困ったわ。

なんで除雪後の雪を車の進行方向に溜めるかな。
馬鹿なの?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 08:05:29.99 .net
雪の量も駐車した時の事情も分からんしあんただけの味方は出来んな
誘導員捕まえて文句言えば良かったんじゃないの

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 08:22:34.73 .net
実は雪をおいたのが除雪車ではなく、、、

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 08:23:05.06 .net
文句言っても時間の無駄だしね。
さっさとスコップで雪を退かして、帰ったよ。

スコップ持ってなかったら面倒なことになってたと思って愚痴りました。

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 08:27:33.77 .net
毎シーズンおの警備員がいるか確認してしまう

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 08:28:23.61 .net
あのの間違い

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 16:57:23.36 .net
今日いったやつおる?彦根でも凄い吹雪いてたけど・・・

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 17:30:26.09 .net
HP見てみると今日リフト第五も第十も止まってたのかな?行かなくてよかった
元旦ぐらい家でまったりするのがいいな

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 18:07:21.97 .net
今日第5リフト止まってたのか
あれ止まってると最大走行距離かなり短くなるよな
明日は動くかな…

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 19:32:12.43 .net
>>696
ありがとう
ヤフーの入ったわ

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 19:47:10.94 .net
明日どうしようなぁ
行こうと思ってたんだけどなぁ

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 19:48:43.93 .net
このスレみて保険を知ったわ
ヤフーの入ろうかな

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 19:54:38.74 .net
事故が起きたらパトロールの発行する証明書が必要な場合がほとんど
相手がある事故ならその場で簡単に口約束せずパトロール詰め所へ
逃げる悪党もいるから後ろからついてくのがいい
スキーの盗難保険はポールも同時に盗まれないとおりない保険が
多いから注意が必要。盗難は警察の届け出番号とか必要になるはず。

安心は金で買える
保険で心にゆとりができてもっとスポーツが楽しくなるぞ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/01(木) 21:55:57.47 .net
去年も正月に行ったけど道中は雪一つなかった
明日は道路も雪もっさりだろうな
行く人います?上のリフトも止まってたら奥伊吹は微妙だよな

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 06:57:39.05 .net
スピード出してカービング練習やパーク入るようになってから保険入ったわ
保険入ると安心して新技トライしやすくなるっていうのもあるし

先日あったけどアイスバーンのキッカーで頭打ったら病院行きは当たり前
bernのヘルメットとか鎧武者のプロテクターまじおすすめ
割高だけど命を守る値段だからケチっちゃいけない
シーズンまだ3カ月あるし怪我で棒に振ったらもったいないしね

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 07:20:07.93 .net
長浜住みなんだが雪国かってぐらい積ってる・・・
いこうかどうかずっと悩んでる・・・・スタック車続出とか事故でトンネルまで渋滞とか去年あったしなぁ・・・

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 09:43:27.97 .net
365ぼっこぼこだった
除雪車走ったところは綺麗なんだけど

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 09:43:38.39 .net
>>727
今ゲートくぐったけど、下道で2時間(通常なら1時間30)渋滞なし、事故なしでした!
天気は雪!!!大きなやつ

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 15:13:27.03 .net
>>729
そうなんだありがとう寝てしまった・・・・

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 19:29:14.65 .net
今日は終始吹雪いてて寒さが辛かった
リフトも遅いしよく止まるし、リフト中は凍えてたわ。
その代わり雪はフカフカだったけど
明日か明後日は晴れるかな

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 22:55:03.45 .net
>>731
ちなみにメインキッカー開いてました?人はライブカメラ見る限り結構きてたみたいですけど

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/02(金) 23:37:19.64 .net
吹雪のせいか去年よりは混んでなかったよ
自分はスキーだから見てなかったけど、中キッカーはあったな。というか作ってた。

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/05(月) 07:17:28.71 .net
迷路みたいな駐車場もどうにかしてほしい。

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 08:54:57.42 .net
あれが迷路なら知能に問題がある

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 18:43:49.30 .net
一旦S字のように動くところあるよね。第一駐車場に登っていく手前の坂のとこ。

あれ嫌ね

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/05(月) 20:47:20.27 .net
なんか田舎のラブホっぽいよな

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/06(火) 18:06:00.56 .net
今日雨ひどかったな明日はかっちんかっちんだな

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/06(火) 19:58:50.18 .net
ぼ…ぼくのあそこも

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 15:44:34.29 .net
今週末はじめてココへ行ってみようかと思うのですが
連休の込み具合はどんなもんでしょう?
道路、リフト共に

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 18:17:58.83 .net
駐車場下の方が嫌なら6時着

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 20:34:28.15 .net
>>740
その時による

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/07(水) 22:29:49.14 .net
>>740
明朝着で行けばスイスイ間違いなし

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/08(木) 06:44:37.93 .net
絶対的な人出は不明だが
相対的に滋賀のスキー場で最も混乱することは確実

745 :741:2015/01/08(木) 11:02:42.50 .net
混みこみみたいですね、再考します
ありがとう

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/10(土) 07:39:28.74 .net
大体激混みだぜ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 04:22:56.82 .net
昨日、今日あたりどうなんだい?
行った人、レポ頼みます

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 07:46:21.28 .net
三連休のなか日なんて多いにきまってる。
特に初心者が目立つ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 13:22:59.29 .net
ノーマルタイヤのボケ共め

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 16:02:50.38 .net
斎藤容疑者が乗っていたトヨタ「アルファード」

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 19:25:44.13 .net
今日行ってきたがひどかった料金所手前の駐車場まで車止まってたし・・・
まぁ栗の木とニューチャレで山ほどパウダー食えたのでよしとします

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 22:10:48.83 .net
土日であっても、ゆったり駐車、ゆったり食事のできる
奥伊吹って、3月に入らないと無理なのかな?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/11(日) 22:11:30.26 .net
三月でも無理だろ。

オープン日は空いてたけとな

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 09:57:26.67 .net
10日行ったけど天狗岩はちょっと人少なめな感じで良かったよ
リフト券はコンビニで買ったら4500円なのに売り場では4000円だった…なんでやねん

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 12:17:48.32 .net
>>754
カードの保証金500円が含まれているとかじゃなくて?

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 12:21:48.48 .net
平日は4000円プラス保証金500円
休日は4500円プラス保証金500円

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/12(月) 13:23:21.89 .net
志賀高原全山共通リフト券5000円

758 :755:2015/01/12(月) 19:08:04.83 .net
10日はなぜか窓口に平日料金の貼り紙してあったんだよねえ
剥がし忘れだったのかなあ

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/13(火) 19:01:14.22 .net
公式、米原から30分ってどんだけ飛ばさせるつもりやねん
アホちゃうか
おまわりさんこいつらです

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/14(水) 01:05:43.92 .net
今週木曜日は雨ですか…

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/14(水) 21:13:18.84 .net
グローブ乾かしたり、足あっためられるストーブとかはありますか?

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 12:39:40.54 .net
朝早く行って上の方に駐車場確保すればクローブもウェアも
楽に変え放題だよ

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 13:49:31.88 .net
雨降ってる?

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 20:06:40.93 .net
今日レディースデイだったみたいですね小雨だったようですが客入りどうだったんだろ・・・
明日はカリッカリだろうけど・・・

スレ違いですがヤップの滋賀県民デーってなくなったんですかねHP変わって載ってない。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/15(木) 21:07:29.11 .net
一時期は小雨どころじゃなかったみたい
明日はカリッカリかなぁ…夜更け過ぎに雪へと変わればいいのに!

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 03:49:37.46 .net
もう10年以上昔なんですが、今の第5トリプルリフトの奥?上?に
コースがあったと思うんですが、今は何で無くなったんですか?
知ってる方います?

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 07:18:42.11 .net
今は野ざらし・放置状態・・・コースもところどころ崩壊進行中。
撤去すればいいのに。センター建設する費用があるならw
そして跡地には植林すべし。ボランティア募集してもいいかも。

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 07:42:38.13 .net
あの旧コースはブナ林を整備するための通路として仕様されてるよ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 12:59:33.17 .net
>>766
コースを作ってはみたもののコース幅が狭く、
崩落も多くて修繕に費用と手間がかかったので
廃止にしたと聞いたよ。
コース自体も細長くてそれほど楽しいものではなかったらしい。

10年どころか15年、20年前のことじゃないかな。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 20:27:45.62 .net
そんな前から奥伊吹ってあったんだちなみに
昔スノボ滑走禁止だったてほんと?客こないから解禁したって聞いた

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 21:43:22.15 .net
今のパークのアイテム教えて下さいな☆

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/16(金) 21:57:39.96 ID:cj1GxtN0c
奥伊吹は結構古いほうで30年以上前からあるはず。
バブルの頃に学生で行ったが、道路は細く曲がりくねって、急坂、急カーブ
で凄かった。当時はほとんどがシングルリフト(一人乗り)が多かったわ。
ダムが出来たことで道路は見違えるほど変わったね。
バブルの頃からボードが増えて来たが、事故が増えるということからか、多くの
スキー場でボードは禁止だった。
初期の頃、ボード滑走OKというのは客入りの少ない小さなスキー場が多くて、
ボード滑走OKということでボード客を呼び込んでたかな。
その後、スキーが減ってボードが増えたので、何処も滑走OKとなってきた。
今では、コースによってはボード不可という所があるぐらいになったね。

第五リフトから上の細いコースは記憶では25年ほど前には動いていなかったかな。
動いているところを一度も見たことが無い。

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2015/01/16(金) 23:21:25.29 .net
>>770
何を言う。奥伊吹はそもそも進駐軍の保養所だったんだぞ。70年近く前の
話だ。

同じく滋賀県内の進駐軍の保養所で紅葉パラダイスってのがあったけど、こっちは
めでたくバブル崩壊で消えてなくなりましたとさw

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:13:17.29 .net
薬草

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 12:37:44.82 .net
廃止コースの話はちょくちょく出てくるな。
山屋の人が登っていく道中に出てくるみたいだから、検索してみると良いよ。

いつからあるから分からないけど、
前のシングルが昭和50年代だったからそれくらいに作ったのかな
少なくとも平成入ったくらいには滑れなくなってた記憶がある

進駐軍の保養所の話は初耳、そんな時代からあったのか

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 13:05:22.09 .net
>>771
ホームページにあるよ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 22:25:19.03 .net
>>776
あれ、うそだもの。

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/17(土) 22:30:13.70 .net
>>776
HPの情報が正しいってわかってたらわざわざここで聞かないよ

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 00:06:06.64 .net
そうなんだ。ゴメン。

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 00:44:22.02 .net
今日の雪質はいかがでしたか?

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 09:32:21.84 .net
>>778
スノーパークに「キッカー3m」追加!!
現在は「ボックス」、「キッカー3m」、「ナローボックス」、「レールボックス」、「キッカー6m」の5アイテムを設置しています!!ぜひご利用下さい。


上に書いてある通りHPの情報正しいよ、更新情報よく見てみて

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 13:01:27.98 .net
>>781
第二ペア近くのboxは12月末にはなかったんだけど、いまはホームページどおりあるの?

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 13:31:57.91 .net
>>782
第二リフトは1月初旬までは二つともBOXはなくてキッカーのみだったけど先週行ったらBOXが一つだけ置かれてたよ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 13:39:34.68 .net
コロコロ変えるの止めて欲しい。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 14:53:48.34 ID:1qwbhalv.net
変えないと変えないで文句言う癖に。

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 18:13:01.60 .net
>>782
昨日行ったけど
第二降りてすぐナローボックスその下にテーブルトップっぽいキッカーがあるよ
もうすぐフラットダウンボックス設置するだろうね
個人的にはキッカー手前で立ち往生す初心者が多いから早く設置してほしいんだけどね

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 20:30:51.68 .net
>>786
キッカー手前で立ち往生ってどこのキッカーで?大きいキッカーは順番待ちだよね。
矢印のところのこと?
http://i.imgur.com/X6BA0ZA.jpg

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:03:04.28 .net
>>787
いやだからさ
そのレイアウト嘘だから

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:23:19.24 .net
だいたいあってるよね

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:27:11.26 .net
このレイアウト通り全部設置されてるのって、土日だけ?

平日休みなもんで、平日にしか行かないんだけど、まともに設置されてるのって、この内の3アイテムくらいじゃね?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/18(日) 23:41:34.86 .net
自分は平日行ったけど赤丸は置いてあったよ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 00:12:21.13 .net
奥伊吹カップとかあるそうだけどどんな感じですか?

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/19(月) 01:24:25.91 .net
俺が覚えてるのは
やたら大きく見える6mのダウン系キッカー

フラットボックス
キャノンレール

これだけ
12月の記憶だけど。

今はどうなってるのか本当にわからん

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 20:47:01.92 .net
明日行くつもりだったけど、イケメンデーって何だよ
すいてる日に滑りたかったから平日に休み取ったのに
\2000でも行かない
\4000でもすいてる所に行くわ

イケメンでもないし

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 20:56:15.98 .net
おっさんでもええんやで(ニッコリ)

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 22:39:04.22 .net
俺も明日行こうと思ってるんだけど今日雨降ってました?長浜ふってたけど・・・
明日カリッカリかなぁ・・・・

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/22(木) 22:57:40.18 .net
3人や4人で雪まみれでやりたいぜ。おっさんも雪遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に雪まみれになりたいやつ連絡くれよ。
滋賀県の北東部や。まあ近畿圏内ならいけるで。
はよう雪まみれになろうぜ。

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/23(金) 23:22:04.95 .net
今日のイケメンデー知らずにいったけど空いていたよ。

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 02:07:32.52 .net
今日は思ってたより空いてた
ハライチ澤部がロケしてたよ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 14:07:07.64 .net
センターハウスの外のテーブル
朝からずっと角の席を場所取りしてる馬鹿家族がいる
ブーツから何から置きっぱなし

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 15:01:42.73 .net
パチンコ屋みたいにどんどんかたずける仕組みにすればいいのに

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 15:02:54.91 .net
どかして座っちゃえば?それか捨てたら?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 17:05:41.83 .net
少しの荷物じゃなかったんでな
スキーケースかボードケース、ブーツケースが数個とか、履き物、かばん、その他もろもろ

写真撮っとけば良かったなw

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 19:18:30.19 .net
唾ぐらいかけて逃げろよ
自己中のアホ達には制裁を

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 22:20:02.20 .net
係員に言ってどかせればいいやん

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/24(土) 23:44:11.23 .net
前にそういうのがあった時は荷物もどかさずに勝手に座って休憩してたわ。
来て文句言われたとこで場所とりしてんなボケって言えるし。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 00:23:16.84 .net
俺も見た
あれは場所取りというより、荷物置き場だったな

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 01:44:54.14 .net
俺なら全部ゴミ箱行きだな

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 06:07:31.22 .net
これがネット弁慶である

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 07:30:15.55 .net
別に擁護する訳ではないが、子連れ家族の荷物は
ハンパなく多い。出費も想像以上に多い。
そうした、将来の安定顧客のために、そうした荷物
についての設備整備も立派な投資だと思うんだが。
あれだけ子づれ家族に注力したゲレンデを整備して
いるんだから・・・子連れ家族専門の常駐スタッフの
配置も必要だろうなあ。

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 18:59:53.35 .net
あの辺は豪雪で有名だけど、実際雪質、量自体はどうなん?

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 19:04:36.54 .net
雪質は悪い。

前日に雪が一晩中降り続いた日はまともだけど、
基本的にはハイシーズンはカチカチのアイスバーンと氷の塊ゴロゴロ。
春スキーはシャッバシャバ。

雪質を求めるなら、せめて奥美濃に行くべき。

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 19:08:08.10 .net
いや、関西人は奥伊吹からでてくんな

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 19:37:21.47 .net
いや、奥美濃はかまへん
ゴミクズは岐阜から西で消化しろ
東へは来るな

これはお願いじゃなく命令

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 19:41:42.22 .net
>>812
そうかあ?ほとんど一緒なんだけどなあw
春スキーはどこでもシャバシャバだわなあ。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 19:47:54.10 .net
奥伊吹ベース標高800b、トップ1200b。
これは八方尾根のベース標高と変わらず、トップは
リーゼン中間付近標高とほぼ同じ。ハイシーズンの
雪質は決して悪くないよw

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 19:52:44.31 .net
そういえば奥伊吹がオープンした頃のキャッチフレーズが
信州に勝るとも劣らない雪質。 だったけどチョットなー

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 20:24:01.01 .net
>>816
コイツ最高にアホ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 20:25:18.38 .net
別にカチカチアイスバーンは構わんのやけど、
氷のカタマリがゴロゴロあるのは勘弁して欲しいなぁ。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 20:36:09.91 .net
そうかww 意見が分かれるなw 御岳はどうなんだ? 標高なんかのスペックは
すごいよね。今はあれだが、リニアが通ればすごく近いゲレンデになるだろ。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 20:58:00.22 .net
御岳まで行くと雪質がだいぶ違う
ワックスで言うなら、御岳の4月=奥伊吹ハイシーズン(自家比

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 21:24:23.07 .net
じゃぁやっぱ関西圏最高のゲレンデは御岳?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 21:35:45.91 .net
ビワバ

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 21:50:44.17 .net
結構標高高いもんな。こんなとこ知らなかった。やっぱ標高なんだな。伊吹周辺も
高いとこだけで横に広げたら結構いいゲレンデできるかもな、ロングコースはできないが…

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 22:25:42.72 .net
今日行ってきましたよ。いやぁ、すごいですね。
ただでさえ人が多かったのに、センター新築のせいか、異常な混み具合ですな。
雪質もまぁ何とも表現しがたいアイスシャーベット。
で、ここはまともにターン出来る人は来ないのですね。
レンタル率やノーマルタイヤ率も非常に高い。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 22:47:24.31 .net
>>825
関西サルが気軽に来れるゲレンデだからな。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 22:53:47.03 .net
>>825
このレスで行かないという決心がつきました。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 22:58:30.88 .net
>>827

正解です

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/25(日) 23:52:22.60 .net
ここは平日行くところ。500円安いし。

サービス業の方及び学生、フリーター専用やなw

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/26(月) 07:01:16.34 .net
それと、ガッコのセンセ&定年退職組w

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/26(月) 12:12:29.08 .net
ここの人たちって連続ターン出来ないのにくるくる回る練習するのな。

人にターンを教えるのにも、
「両手はだらーんと。そうそう。」
なんて教えてるのにはまいった。

キャップを被ってる奴らは要注意。

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/26(月) 13:47:08.15 .net
レベルの低いゲレンデで遊んでる人はレベルの低い回りが目に入るんだろうね
8割チャンピオンで遊んでる俺には分からない景色だな

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/27(火) 06:46:18.24 .net
カービングできないのにグラトリ練習してる奴多いね特に8番リフト
けど昔は自分もそうだったし何とも言えない
ドリフトターンでメインキッカー入っていくのは見てて恐ろしい・・・・

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/27(火) 13:28:07.49 .net
アホがアホを呼ぶって言葉
よ〜く理解できるだろ?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/27(火) 17:07:36.64 .net
アホだから理解できない

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/28(水) 10:42:47.06 .net
カービングで入ったら速度乗り過ぎてランディング超えるわ

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/28(水) 12:01:35.17 .net
4年前くらいに第3クワッド降りたとこで団体初心者ボーダーがコースを塞ぐように横一列に並んで座り込みしてたな

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/28(水) 13:14:13.75 .net
日常茶飯事だろ、それ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/28(水) 22:12:40.42 .net
>>836
初心者乙
深回りって言葉知ってるか?w

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 06:53:14.50 .net
え?キッカーで深回り?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 09:11:57.55 .net
今頃現実逃避してるんだろうか

842 :836:2015/01/29(木) 10:56:45.56 .net
>>839
ワイはJSBAのBじゃ
だいぶ前に失効したけどな

で、キッカーに深回りのカービングでアプローチすんのね
深回りとはいえカービングだと下手な直滑降よりスピード出るんですけど?
どのキッカーにどこから深回りでアプローチしてんのか教えて
奥伊吹のキッカーでずらしてスピード調整せずにアプローチできるキッカーなんて知らんのだけど

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 17:22:52.33 .net
老害乙
動かない体引きずって思い出に浸ってください

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 18:34:46.64 .net
JSBAのBってw

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 20:29:13.96 .net
昨年の3月半ばだったが、コースにニホンカモシカ
が入り込んで皆がスマホ片手に群がっていたことが
あったなあ。今シーズンに入ってから、リフトに乗り
ながらカモシカを探しているんだが、いまだ発見できず。
目撃したヒトはいますか?

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 21:27:48.68 .net
たぬきなら見た
目があったら慌てて逃げてってかわいかった。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 22:41:40.90 .net
馬鹿ならいっぱい見た

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/29(木) 23:35:48.59 .net
車に跳ねられた猿なら見た

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 08:56:29.84 .net
早くカービングの深回りでアプローチするキッカーを教えてください

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 17:27:35.34 .net
京都・大阪から2時間半程度で行けて、リフトのスピードは
若干遅いが施設も充実していて(特に子ども向け)、コース
もそれなりに充実していて、雪質もまあ満足できる、となる
と人気スキー場だよなあw 土日祝日は、絶対行かないけどw

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 18:19:33.14 .net
土日でも上の方とパークは混まないから問題無い

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 19:00:50.34 .net
どう考えても雪質クソだろ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 19:33:53.16 .net
>>851
ちょっとでも遅く到着すると、駐車場から延々登行することに
なるほうがツライw

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/30(金) 21:24:26.78 .net
ここオモロないわ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/01/31(土) 21:18:17.20 .net
滋賀&奥美濃には重たいパウダーという訳の解らない雪が降るらしい

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/01(日) 17:26:22.31 .net
今日行ってきたけどすごい混在だった!
昼時はレストハウス前からクワッドリフト間に、棚に置ききれないからか
板がゲレンデ直置きで放置されててものすごく邪魔だった…
ロッジにはカセットガスボンベとバーナー(ていうのか?)で
机の上でお湯沸かしてる家族連れが居てビビったw
カップ麺でも食べるんかあね

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/01(日) 17:42:00.63 .net
カップラ&鍋が奥美濃から移動してるなw

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/01(日) 18:43:17.16 .net
今日人凄かったね嫌になって昼に帰ったけど
昼からでもどんどん人来てたw

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/01(日) 18:59:13.83 .net
土日に奥伊吹行く方が間違っとる

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/01(日) 22:21:12.83 .net
今日の奥伊吹
http://drm.ss-co.tk/cgi-bin/up_bbs/up_bbs.cgi?mode=res&no=114

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 17:56:14.69 .net
下剋上っていう低速低空の痛いグラトリ集団いるってきいたけど本当?

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 18:13:13.78 .net
この時期にノーマルタイヤで行くのは危険ですかね?

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 18:42:43.32 .net
当たり前の事を何故わざわざ聞くの?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 18:50:22.43 .net
残念だけどスキー場って雪が降る所で、坂道が続く山の上に作ってあるのよ
除雪したところでノーマルじゃ太刀打ちできないよ
行きは晴れてたけど帰りに積もってるなんて普通にあるから

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 19:39:58.06 .net
やはりそうですよね…。
ありがとうございます。

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 20:09:57.83 .net
ちなみに今日はノーマルでも全然余裕だったけどね
たぶんこれから暫くもノーマルでも余裕かもしれない
ただし、何かあって相手が死んじゃうような事だってありますよということ

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 20:16:59.77 .net
先週土曜はノーマルの奴らが迷惑かけ三昧だったな

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 20:47:02.06 .net
死にはしなかったが、駐車場でノーマルタイヤに突っ込まれて修復歴ありにされた。
ノーマルで来るやつは死ね。駐車場で見かけたら空気抜くぞ。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 21:10:57.21 .net
空気抜いて接地面増やしてあげるとか優しい

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 21:23:41.83 .net
昔、スキー場でアルバイトしていたが、一回だけ「チェーンありませんか」と聞いてきたお客が居たわ。
朝はノーマルでも上がって来れる状態だったらしいが、その後雪が降り始めて、帰る頃にはそこそこの積雪。
事故があったとは聞かなかったので、帰れたのだろうと思うが、色々な人が居るなぁと思ったわ。

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 23:04:08.29 .net
母がスキー場に行きたいというので
車で連れて行こうかと思いましたが諦めて電車で行きます。
新しい板を買ったので奥伊吹でデビューしようかと思ったけど
盗難がこわい

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 23:13:14.84 .net
板なんてそうそう盗まれんよ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/04(水) 23:31:10.66 .net
ワイヤーロック使って下さい。俺は遊び道具が無くなるとその日終わってしまうので、誰も取らないだろうオクで買ったやっすい中古の板でもワイヤーロック使う。

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 08:02:14.55 .net
>>872
自分の板が持ってかれようとしてたので注意したら、似てるから間違えたって言われた
要するに簡単に言い訳できる

その時は「一緒に探してあげる」とカマ掛けたらパニくってた

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 09:10:18.16 .net
ナンバーロック付いてるリーシュ使うと合理的

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 12:20:19.96 .net
>>873
ここのレンタル率って異常に高いからね。
見てると欲しくなるんだろう。

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 13:09:50.91 .net
奥伊吹の帰り、『スイス』で飯食うのが通だよ

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 14:31:17.74 .net
>>870
ヤフオクとかあるからね

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 18:53:47.61 .net
明後日行くけど最近週末ブナ林動いてる?

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 20:49:17.94 .net
>>876
ここって、頭悪そうな客が他に比べて飛び抜けて多いよな。
俺含めて。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 21:13:56.39 .net
ワイヤーロック使ってみます。
ありがとうございます。

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/05(木) 22:28:23.81 .net
日曜日雨かなー

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 07:24:56.42 .net
>>878
ちょと遠いな、通は帰りにグリーンパーク山東で入浴だろ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 07:28:13.97 .net
ここって滋賀県だったんだね。三重県だとばっかり思ってた。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 07:28:53.58 .net
>>880
ボードってだいたいそうだし。

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 07:56:46.23 .net
>>883
洗い場が狭いんだよな

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 08:00:19.63 .net
>>885
めいほうスレに帰れ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 10:01:37.97 .net
馬鹿ボーダー

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 12:44:08.79 .net
ボーダーって時点で馬鹿じゃん?諦めてよ。
揶揄してborderなの?

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 16:10:58.07 .net
わっはっは こいつぅ

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 21:11:03.06 .net
今週奥伊吹かハチ北かで迷ってる。
大阪からなんで距離はそんな変わらんけど混雑具合はどっちがましかなぁ…

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/06(金) 21:54:05.96 .net
伊藤みきのホームゲレンデを謳ってる割に上手い人がいないよな。
施設にばかり力を入れて肝心のコースは放置してるから選手育成とかに力を入れてるゲレンデに全部流れるんだろうな。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 05:30:03.60 .net
伊藤みきがホームゲレンデに使ってたとか何年前の話してるんだよ

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 05:37:47.89 .net
近場のホームゲレンデへ行ってきます!
今日も怪我無く無事に帰れます様に

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 11:38:10.83 .net
10番が止まっちゃって下の方が芋洗状態w
怖いマジで…

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 11:56:26.57 .net
今日の混雑っぷりはヤバイね

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 19:01:56.49 .net
土日は劇混みレスばっかりだなあwだから
平日ズン券保持者は勝ち組w

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 20:15:28.37 .net
ホームが奥伊吹の時点で負け組

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 20:22:55.00 .net
混んできたから昼前に帰ったんだが
デカイ外人に話掛けられた

外人「カエルノ?チケットチケット」
俺「?・・・シーズン券だよ」
外人「オゥ・・アリガトウ」

俺以外にも片っ端から声掛けてた

午後券も買えないぐらいならスキー場来るなよw

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 20:28:10.37 .net
ブナ滑れた?明日行くけどブナオープンしてるかな?

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 21:08:07.79 .net
そういや、インドネシア人あるいはマレーシア人が
多数きていたなあ。単に雪景色を見に来ただけのよう
だが、場違い感がハンパ無かったw 西部系ホテルの
オプションだったのだろうが、詐欺じゃねーのか?w

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 21:49:36.79 .net
大阪ナンバーの車ってホント糞だな
誘導してるのに勝手に車違うとこ止めたり
駐車禁止のとこ止めたり、前の車煽ったり

さすがチョンが多い大阪民国w
アホの大阪人は来なくていいよ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 22:26:51.01 .net
>>900
動いてたよ
10時ごろから12時頃まで10号が止まってたから昼から行ったけどガリってたね
早めに行っておけばよかった

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 22:44:37.40 .net
>>902
よう京都人

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/07(土) 22:57:43.21 .net
しかし10号が止まったあと、みんなが下に降りてきたときのカオスっぷりがヤバかったw
あんな混んでるしゃくなげ見たことないわw

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 11:00:38.58 .net
>>900です
今日もブナオープンしてますね。
それにしても場所取りがひどい
人も多いし、ブナで一日すごしますかねー

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 12:17:55.75 .net
斜度46度なるものがあるかと思うのですが
やはり上級者が多いスキー場なのですか?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 12:39:07.17 .net
あれは新雪がまとまって降り、かつ表層雪崩の
危険がないときのみオープンされる斜面w
降雪ないときは、滑降禁止。それでもときおり
飛び込む猛者がいるけどな。PTにこっぴどく
怒られてるw

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 14:10:24.29 .net
特に滑走禁止の柵も札もかかってなかったよ
叱られてる人も見た事ねーよ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 16:11:37.30 .net
雪が多い時は普通に滑れるよね
難度は上級の初級くらいか
コンディション次第だけど
難度云々よりつながりが悪くて近寄らないけど

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 18:38:12.81 .net
なに上級の初級ってw

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 19:10:19.86 .net
https://pbs.twimg.com/media/Bl_lU5ECEAAcJU6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BmloSsSCUAE4sLP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BnrVj0kCIAAem5v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bnuei0xCIAAtqEw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BnzCMxECUAASZKV.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BoKPsLcCMAA4ILR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BojPMTGCUAAqLcW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bowd5zFCcAA8cfX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BFT2ydRCQAAxViF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BFMdd1WCUAAdlND.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BFRpEb-CQAA1Nf1.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BDzTdKkCMAA_aBO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BECCUGTCIAAH6Cw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BELbLM6CQAA9bsN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BFAFdkECAAAdWI2.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BET9ceICUAAxRai.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BDlnLr1CcAAG9f_.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BEM0E-YCQAIFISf.jpg?.jpg
https://pbs.twimg.com/media/B3smRJRCQAAI8mo.jpg

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/08(日) 22:05:49.83 .net
今日行った人、雨だった?雪だった?

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 06:56:37.10 .net
>>912って有名人?
なんかの報復で画像さらされてるの?

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 18:27:38.75 .net
今日行ったけどHPにあるような小雪じゃねえじゃねえかよ!
ほぼ吹雪視界は上に行けばいくほど0に近い
除雪もしてないから帰り悲惨だった

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 19:15:06.74 .net
>>915
ライブカメラがあるだろうに…

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 19:34:09.31 .net
写真は都合が悪いと更新されない
数年前はそんなことなかったのに

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 20:26:01.84 .net
>>915
凄かったよね、ブナ林行きたかったけど見えなさ過ぎて怖くて行けなかった。
12時前に料金所過ぎた坂の所で、動けなくて大渋滞引き起こしてる車いたよ。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 23:03:47.63 .net
ブナ林からどうやって帰れば良いのかな?上級コースしかないのかしら?
明日行きたいんだけど、上に上がってから降りられなくなるのが怖い…

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/09(月) 23:06:23.89 .net
>>919
つ下りリフト

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 14:15:54.80 .net
>>916
ライブカメラ画質悪すぎて雪の状況わからんくない?しかも一番下のコース移してるだけだし

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 20:39:38.18 .net
9時迄リフト動かず
正午に上級リフト動き出す
4000円ですわ

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/10(火) 21:42:04.72 .net
明日は混みそうですね…

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/11(水) 23:35:06.09 .net
なかなかの芋洗いでした…

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/13(金) 23:33:39.47 .net
いま、探偵ナイトスクープで奥伊吹行ってるけど、平日ってここまで空いてんのか

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/13(金) 23:37:24.02 .net
平日は空いてるよ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/13(金) 23:37:44.99 .net
ナイトスクープわろた
平日の時間帯によってはガラガラ
夕方はけっこうガラガラ

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/13(金) 23:48:30.68 .net
俺見切れてるかなぁって期待したけど全然見当たらんかった・・・・

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/13(金) 23:52:12.05 .net
残念だったねw

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/14(土) 10:21:54.80 .net
>>928
スタッフ「うわなんかキモいやつ映ってるしクレームきたら嫌やしカットカット」

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/14(土) 13:17:33.06 .net
>>930
探偵ナイトスクープなら、むしろそんな個性的な奴が映ったら使うだろ!!
そもそも依頼主のオッサンがキモいのにw

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/14(土) 17:34:42.81 .net
今日行った方います?雪質どうでした?

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/15(日) 03:15:48.92 .net
>>930
確かに俺きもいから映ってたらカットだろうなwウェアダサいしw

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/17(火) 23:35:15.76 .net
すげーなー
よくこんな天気の中滑るわ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/18(水) 21:31:02.56 .net
アホは美味しいんやでぇ〜

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/18(水) 21:40:06.41 .net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 10:52:04.87 .net
イケメンDAYだったのカヨ!
コンビニでフルプライスで買っちゃったヨ!

でもブナ林最高だったので、ヨシとするヨ。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 13:04:06.06 .net
リフトの接続が悪いって聞くけど
ドコの地点で歩かされるの?

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 15:38:36.81 .net
>>937
(´ーωー人

今日は天気良さそうで羨ましい

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 16:08:18.59 .net
ブナ林は一回しか動いている時に行ったことがなくてうろ覚えだが、
一番上のリフト降りてから左の方へ少し登らないと駄目だったような記憶。
でも、上からの景色は良かった覚えがある。
伊勢湾も見たような気もするが、他の山からだったかなぁ。
というぐらい前のこと。

今日は風が強いが山でも強いのでは?

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 16:19:19.29 .net
>>940
ブナはあんまり景色良くないよ
10番降りてから登って行くときと、戻るときのちょっとだけ他より高いだけで
ブナゲレンデ自体は周りが林に囲まれてるので景色全く見えない

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 16:23:25.60 .net
そういや御嶽山見えてたな
立山まで見える?

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 16:26:00.85 .net
ブナ動画残ってた
http://drm.ss-co.tk/cgi-bin/up_bbs/up_bbs.cgi?mode=res&no=4
http://drm.ss-co.tk/cgi-bin/up_bbs/up_bbs.cgi?mode=res&no=28

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:06:06.66 .net
>>942
仮に見える距離だったとしても、角度的に厳しいかも
御岳見えるのも、五番降りてダイナミック方面へ少し降って揖斐高原方面への道路に繋がるほんのちょっとの隙間からでしょ
立山は御岳より左寄りになると思うけど見切れちゃうんじゃないかな

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:14:15.46 .net
先月その隙間から撮った写真
http://drm.ss-co.tk/php/uploader/img/011.jpg
右手が御岳だと思うけど、左側少し離れた所野が立山?
あるいは別の山か

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:32:38.57 .net
>>
右が御岳なら左は乗鞍かな

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:33:31.25 .net
>945
御岳だと思う。
北の方は乗鞍だと思う。
立山は更に北の方だねえ。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:42:04.00 .net
>>941

940 ブナ林の一番高いところからの景色が良いので、コースは下ってるから
周りは見えなかったねw

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:49:23.93 .net
なるほど、乗鞍ね
確かにそんな感じの角度だ
とするとやはり立山はやはり見切れちゃってるね

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:50:01.51 .net
やはりを連呼(´・ω・`)

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:56:31.87 .net
乗鞍の左ずーっと行くと穂高で窪んで槍があってまた窪んで立山っちゅう感じですね
乗鞍でBCやってみたいなぁ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/19(木) 17:57:15.88 .net
>>938
今日行ってきたけど、確かに接続最悪だわ。
10番リフト降りてボード外してハイクアップ30メートルくらいだったかな。

帰りもハイクアップしなきゃならんし。

もうちょっと考えて開発してくれんものか。

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/20(金) 13:14:10.74 .net
嫌なら来るな

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/20(金) 19:54:07.20 .net
嫌とは言ってないやん。文盲かよ

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/20(金) 21:54:49.20 .net
嫌だと言ってるように思えること書くからだろ。池沼かよ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 05:36:00.24 .net
>>955
それ、自分で勘違いしました。って言ってるやん。
謝るのは恥ずかしいことやないんやで?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 11:24:14.29 .net
(´・ω・)?

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 14:35:37.84 .net
ブナ林は毎日開くわけでないの?

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 14:58:19.12 .net
ワンシーズンで二週間くらいしか開かない
なので、たいして滑りがいがあるわけでもないのに極一部で人気があり、幻のゲレンデと言われる

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 15:10:26.64 .net
朝からボーダー同士(仲間だと思う)の激しい激突を見せていただきました

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 18:25:56.19 .net
>>956
池沼を否定しないところをみると自覚してるんだなw

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 20:33:05.91 .net
奥伊吹で一番に目立つ山は金糞岳、カナクソダケだわなw
このネーミング、何とかならんか?w

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 22:13:07.89 .net
>>962
教えて
10番降りて右側の少し高いところから撮ったけど、
http://drm.ss-co.tk/php/uploader/img/013.jpg
ちょうど真ん中の白い山が金糞岳なの?

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/21(土) 23:31:01.38 .net
>>959
そうなんだ。
この前たまたまタイミングよく一番上に上がった時にブナ林オープンしたから、未圧雪堪能させてもらったよ。

もっとオープンしてくれたら良いのにね。

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 10:27:10.36 .net
>>963
写真ではその偉容はわかりずらいけど、金糞岳(1317m)です。
ブナの新緑芽吹く頃が最高w鳥越峠から小一時間あれば山頂に
到達できます。同山頂からは、巨大な貝月山(1234m)の一部に
設定されている奥伊吹がよく見えます。樹林がはぎ取られた
乱開発エリアに見えるけどw

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 11:16:58.12 .net
>>965
ありがとう
ググってると、山歩き関係のブログとかでよく目にする名前なんだけど、あれがそうだったのか
晴れの時きれいなんだよね

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 11:54:48.85 .net
10番を降りたエリアからは見えないけど、奥伊吹には
射能山又は「ブンゲン」(1259m)という素敵なピークが
あります。10番から小一時間要しますが、奥伊吹PT
に登山届けを出し、シールを付けてハイクアップも格別。
ゲレンデに場違いなヤマヤがいるでしょ?彼らがそうw

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/22(日) 23:29:02.26 .net
今日も酷い天気だったようだなぁ
雪ならまだしも雨とか最悪
みんなよく滑ってたな

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/26(木) 22:09:05.80 .net
奥伊吹に質問→回答は求めていませんので返事はいらないです。

先日に行きました。
帰る時にリフト券返却に行った時、前の人が返却口に挿入しようとした所、「パキッ」という音がしたと思ったら、リフト券が割れてました。
入れ方が悪かったのか、強度に問題があったのか分かりません。
「最悪〜、500円返ってこおへんわ」とか言ってましたが、簡単に割れるような素材なんでしょうか。
奥美濃の一つのスキー場でのカードはもうちょっとしっかりした素材だったと思うのですが、やわらかめの素材のカードなんで、どうなんでしょ。
毎年入れ替えていたとしても、使用条件がなんですので、ちょっとした扱いで破損、ということにもなる気がして。
入れ替え無しなら、経年劣化で割れやすくなるのも普通にあることで、その負担を使用者に落ち度が無くてもしないといけなくなる
のかな?なんて思ったりもしました。
その後、インフォメーション前で更衣室利用の人を待っている間に、もう一人リフト券破損の人が居たようでした。
何度も再利用するものなので、返却後にカード自体の強度確認などしているのかな、ということも思いましたので書きました。
改善出来そうならお願いしておきます。
たかが500円、されど500円ですので。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/26(木) 22:15:27.42 .net
何コイツ、話長い上に意味がない。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 13:38:50.59 .net
>>969
折れたらお金が帰ってこない。と思うのが理解できてない
帰ってくるだろ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 13:44:46.92 .net
朝イチから10時くらいまではアイスバーンの上に新雪で怖かった
でも新雪は固めても固まらないタイプの良いヤツだった
10時以降はザックリ感出てきた
12時にあがった

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 16:56:31.23 .net
本日の奥伊吹

https://www.youtube.com/watch?v=Y-qJnsbGMtM

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 17:06:04.12 .net
本日の天狗岩から下まで(12時くらい)


https://www.youtube.com/watch?v=29xGqQTRSfI

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 20:46:39.42 .net
>>973 >>974 動画thx
ノーマルタイヤで行けそうだった?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 21:20:41.07 .net

あほか

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 21:35:19.43 .net
>>975
チェーン付ければ行けますよ

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 21:37:52.94 .net
殺すぞボケ

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 22:02:04.99 .net
>>974
「土日は劇混み奥伊吹」って感じではないねw
平日と変わらんねえ。10番だから、かな?

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 22:20:44.82 .net
>>975
お前は来んな

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 23:13:26.84 .net
だな

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/02/28(土) 23:20:54.71 .net
奥伊吹も良い所だと思うけど、
そこへ行くまでの山道がしんどい

去年初めて行ったけど、それまで
「4人乗りリフト=高速リフト」だと思っていた俺は衝撃を受けた

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 00:08:48.18 .net
奥伊吹はリフト遅すぎ
リフトの運転には速度が2段階くらいあるみたいだけど、常時遅い設定だよな
ビワバを見習って欲しい

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 00:15:41.33 .net
あの遅いリフト止めるやつがいるからイラッとくる

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 00:29:45.56 .net
>>982
今めちゃくちゃ行きやすくなってるんだぞ
6/7番動いてころなんてもう…

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 09:26:51.07 .net
奥伊吹に行き帰りに使う山坂道だけど、なんで
揃いも揃ってあんなにスピード出すのかね?
直線部分だとヘタすると80qぐらいでかっ飛ん
でいる。・・・滋賀県警、稼ぎ場所だぞw客も減る
し混雑緩和だわw

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 09:29:50.70 .net
あの遅さは滑走人数の密集を抑えるために遅く運転してるらしい。
そして開き直って日本一遅いリフトとか言ってる

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 11:18:44.64 .net
昨日と今日じゃ天国と地獄だな>天候

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 11:47:26.12 .net
>>986
>直線部分だとヘタすると80qぐらいでかっ飛んでいる。

あの道は確か制限速度なかったよな
大体メーター読みは1割くらい誤差があって実測だと72KM/hくらいだね
法定速度の12KM/オーバーで取り締まりなんかしてられるかよ
どいつもこいつもとろくさいんだよ

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 11:51:25.33 .net
直結式のリフトの速度上げれば乗り場で恐ろしいことになるのを知らんのか

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 13:30:02.73 .net
奥伊吹クワッドは、ちょっけつ?・・・投資額を惜しんだのか
設定時はそれしかなかったのか?どうも前者みたいだなw

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 14:09:48.34 .net
クワッドの足元の動くベルトが初心者には難しいんだろな
ゲートをベルトのすぐ手前に固定すれば
転倒者は減るのにやらないのは何かしら理由があるのかな

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 14:48:34.32 .net
ここのクアッドそこそこ長い距離下るよな

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 15:50:14.02 .net
というか、あのベルト自体今だに慣れんわ
腰掛けるまでなんかあたふたしてしまうw

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 17:29:55.25 .net
ところで今日の奥伊吹はどんな様子でした?
みぞれ模様の重雪?混雑はしなかった?
京都大阪は大雨で、行く気がしなくて引きこ
もっておりましたw

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 18:49:43.11 .net
どなたか次スレ頼みますね。

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 19:41:19.77 .net
俺からも頼む

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 20:13:24.06 .net
奥伊吹スキー場【Prat6】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1425208364/

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 20:50:10.05 .net
ありがとうございます。

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/03/01(日) 21:34:19.07 .net
1000なら奧伊吹の殿様運営に罰が当たる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200