2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヘルメット総合スレ part14

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 01:52:03.13 .net
人生を棒に振らないために。
ヘルメットはあなたを守る大切な道具です。

前スレ
ヘルメット総合スレ part13
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1423063280/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 01:52:45.82 .net
ヘルメットメーカー

ALPINA http://www.uvex-sports.jp/alpina/
ANON http://jp.burton.com/ja_JP/mens-anon-protection-helmets
bern http://www.ytsamuse.com/brand/bern/
GIRO http://www.giro-japan.com/
K2 http://www.k2japan.com/
POC http://www.pocsports.jp/
Salomon http://www.salomon.co.jp/
SANDBOX http://www.sandboxland.com/
SMITH http://www.smithjapan.co.jp/
SWANS http://www.swans.co.jp/snow/index_helmets.html
UVEX http://www.uvex-sports.jp/uvex/winterxtop.html

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 01:54:07.53 .net
過去スレ

ヘルメット総合スレ part12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1418615749/
ヘルメット総合スレ part11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1391160298/
ヘルメット総合スレ part10
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1382797704/
ヘルメット総合スレ part9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1353741407/
ヘルメット総合スレ part8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1327582556/
ヘルメット総合スレ part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/ski/1299055793/
ヘルメット総合スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265238049/
ヘルメット総合スレ part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1227823034/
ヘルメット総合スレ part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1171145029/
ヘルメット総合スレ U 【Not チキン】(実質part3)
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1141800055/
【安全】 ヘルメット総合スレ 2 【第一】
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1128576775/
スノーボードのヘルメットについて
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/ski/1076597566/

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 10:07:31.57 .net
ヒキコモリの自作自演スレ

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/05(水) 12:51:46.21 .net
カツラ兼用になるメットは
どうして出ないのか

6 :じんろう:2015/08/07(金) 19:17:09.18 .net
バイクで幹線道路走っていたら、信号待ちで後ろからやってきたののヘルメットがすごかった。
骸骨。
目のところも、きっちり塗装入れていた(どうやったんやら)。

あれに対抗できるのは、頭髪・耳・眉毛を描いたのしかないと思ったね。
オードリー春日みたいなビッタ分けヘアスタイルで。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/08(土) 15:16:39.98 .net
もうヘルメットの季節か。はやいものだな。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/09(日) 11:53:15.18 .net
石井スポーツの早期予約会でスミスのヘルメット予約した。
なかなかアタマに合うヘルメットが無くてね。。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/09(日) 12:46:28.16 .net
きのこ頭め

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/25(火) 09:47:41.35 .net
   。 o    。
゜ 。    。○
o  ○ 。   (⌒ )
      o 。 ( )
 ゜ 。○     _   
    (⌒⌒⌒o⌒)|=|  新スレです!
゜。o//(。○ _ )ノ    楽しく使ってね!
○  ///_( 。//\ )○    仲良く使ってね!
  ///EE|( LL田亅 )
o口(// ニニ(_____)
(‥)‖¥⌒¥||ニ田ニ|
( )‖|@|||ニニニ|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 15:08:59.40 .net
最近バイザー付のモデルがあるけど
これから主流になっていくのかな?

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/08/26(水) 15:21:37.80 .net
>>2
CP http://www.whizz-jp.com/cp/index.html

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 00:33:45.82 .net
スワンズのHSF-140とHSF-160はかなり違うものですか?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/09(水) 20:27:32.32 .net
スワンズのHSF110かぶってるけど、HSF150とか違う感じの被っても全然違和感無かったから被った感じは同じような物じゃないかな

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 18:44:26.65 .net
http://www.kask.it/media/150722-1337-stealth%2020162.jpg
kaskのコレが気になるな

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 20:03:02.20 .net
笑ってしまうわ
コスプレかな?

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/12(土) 20:47:06.15 .net
ゴーグルスレなくなってしもたん?

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/13(日) 23:14:19.83 .net
>>17

ニワカの糞餓鬼しか集まらんので必要無し

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/27(日) 23:02:57.40 .net
kaskのバイザー付き買ってきたけど高い割に作りがいまいちだな
所詮はイタリア製か

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/28(月) 06:56:07.20 .net
cpのもそんな感じ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 02:42:14.77 .net
GIROのMipsってのは、
そんなに効果あるのかね。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/09/30(水) 04:05:07.16 .net
自分で試してみればw

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 02:30:18.17 .net
自分で脳ダメージを体験するのはキビシイねぇ。
で、それはともかく誰か価値のある話はないかい。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/01(木) 02:42:36.56 .net
シューマッハだいぶ回復したってな。どこのメット被ってたんだろ。誰かおせーて。
一生植物かと思ってたが金持ちだから最先端施設で治療してもらったんだろうな

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/15(木) 22:09:53.85 .net
オークリーのこのページのP.8のヘルメット何かわかる?
ゴーグル見てたのに気になって
http://japan.oakley.com/product/goggle/snow/

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/15(木) 22:32:27.13 .net
これっぽい
http://www.sweetprotection.com/ski-snowboard/?p=trooper&pid=838

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/15(木) 23:26:43.53 .net
思いっきりsweet protection

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 00:52:13.38 .net
おおお
早速ありがとうございます!

買い換える予定はなかったけど、買っちゃいそう…

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 01:21:42.60 .net
でもこれめっちゃ高くない?💦

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/16(金) 11:20:00.71 .net
小金持ちには余裕でしょw

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 17:55:56.17 .net
メットの汗止めにどうすかw
http://dot.asahi.com/dot/2015101100009.html

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 20:29:18.04 .net
モトクロスではわりと以前から普通のこと

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 20:37:28.92 .net
>>32
まじかw

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 21:43:33.39 .net
マジで

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/18(日) 21:47:28.12 .net
そうだね、昔からやってるね

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 07:03:33.34 .net
今シーズンからヘルメット着用しようと思ってるんですが、フェイスマスクとあご紐ってどういう風に着けてますか?
かさばって動きにくそうなんであご紐とめてからマスク着けるイメージしてたんですが、そうすると頬あたりに隙間が出来そうな気もして...

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 08:03:50.32 .net
好みでいいと思うら
襟元までファスナー締めれば
ヒラヒラする事もないずら

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 08:10:10.48 .net
>>36
ドレゲンのフェイスマスクオススメ!

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 08:23:30.15 .net
>>36
バラクラバにしようぜ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 10:26:50.25 .net
確かにバラクラバも興味ありますね…

フェイスマスク→ヘルメットの順で着ける方は、フェイスマスクの上からあご紐を止める感じでしょうか?

せっかく好みのデザインのフェイスマスクがあるので、あご紐でデザインが損なわれそうなのが気になります。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 11:12:32.07 .net
>>40
フェイスマスクしてからメットかぶるわ。
俺のは後からかぶっても、顎紐が隠れるタイプだから見た目も損なわれないし


てか、既に気に入ったフェイスマスクあるなら、自分で色々試行錯誤したら?
ここで現物も無く質問してもマトモな回答できないでしょ

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 12:22:27.89 .net
ジローのコンバインとディスケードで迷ってるんですが、パークメインだと
、どっちの方が良いんでしょうか?
価格差が6000円あるんですが、それはやはり高い分、ディスケードの
方がしっかり頭を守ってくれるんでしょうか?それともそれ以外の差の値段差なんでしょうか?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 12:56:51.26 .net
主たるはベンチレーション開閉可否
あとはツバの有無

Combine使っているけど、あの細いスリットからとは思えないくらいのベンチレーション効果。

気温が低いと空気が刺さるw
冬用のビーニー被れは大丈夫だけど。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 15:41:05.99 .net
フェイスマスクと言っても色々あるけど、どのタイプ?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 15:50:50.90 .net
スカーフタイプのフェイスマスクにヘルメットって変じゃないかなぁ?
ホワイトとかやってたっけ?

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 16:15:58.70 .net
>>45
ショーンはそのスタイルだね。
別に変なんて事はないと思うよ。
自分がいいと思うやり方でいいんじゃない?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 16:40:31.53 .net
>>41
実はフェイスマスクもヘルメットも購入予定なだけでまだ手元にありませんでして、分かりづらい伝え方で申し訳ないです。
>>41さんはどのような組み合わせでお使いですか?

>>44-46
エアホールのスタンダードが気になっています。見た目がいいのと、ホールがあるのでゴーグルの下に少し噛ませても曇らないかと思いまして。

やはりヘルメットには合わないですかね、、
後頭部までカバーされているのとイヤーパッドが邪魔になって、ヘルメット→フェイスマスクの順だと上手く着けられるかが気になります。

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 19:15:25.84 .net
イヤーパッドが気になるなら、外せば?
ビーニーつけて、フェイスマスク付けてからメット被れば解決やで

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 19:47:36.39 .net
Rurocは…お呼びではないか…orz

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 19:48:40.34 .net
Rurocは試着できればなぁ…

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 20:00:28.64 .net
国内に3店くらいあるよ

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 20:12:15.72 .net
10万くらいするじゃねえか!すげーなこれ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 20:21:39.66 .net
個人輸入すれば4万ぐらいだけど

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 22:36:51.87 .net
みなさん、どんなの被ってるの?
良かったらよく滑ってるシーンも含めて教えてください

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/20(火) 22:54:14.45 .net
GIROのDISCODE

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 00:13:58.17 .net
Combine

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 00:14:01.99 .net
>>55
SMITH、MAZE。
パウダー、バックカントリー

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 10:36:26.36 .net
ゲレンデのみ
SMITH、MAZE VANTAGE
今年はバイザーつきを試してみる

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 12:30:50.64 .net
俺もSmithだわ。mazeじゃないマイナーなやつだけど

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 12:40:42.98 .net
比較的軽くて安いヘルメットない?
重いと首疲れちゃうのでオススメあれば教えてください

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 12:49:34.66 .net
maze買っとけ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 13:03:33.68 .net
俺は今年買い替えるので、GIROのソフトシェル買ってみようかと考え中。
Goproのマウント貼り付けてその柔らかさではがれやすかったりしないだろうか、
それともおとなしくGoproマウント装備のモデルにしようかと、今が一番楽しい。

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 13:15:46.65 .net
mazeならeBayで探せばまだ安いのあるかもな

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 13:18:56.84 .net
>>62
その辺のABSメットと変わらん

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 13:33:24.12 .net
>>64
おー、ありがと。
まだ実物を触ったこともなくて、ちょっと不安だった。

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 14:21:27.67 .net
ソフトシェルのやつは中身がつまってて割と重たかった印象

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 16:02:38.52 .net
緩衝材が重いからな
内装外して460付けて500ちょいってところ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 16:03:05.50 .net
combineな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 16:04:23.19 .net
俺もスミスのメイズ。
今期はゲージ買った。
メイズの軽さは凄く良いが、ガチガチアイスバーンのために頑丈さでゲージ追加した。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 18:55:15.43 .net
>>69
奇遇だね。俺もGAGE。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 19:01:04.30 .net
>>70
実はおまえの真似したんだッ!
色も黒でお揃いだぜッ!

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/21(水) 19:36:35.51 .net
>>67
今までG10使ってて、たしか500gくらいだったから、まあ、なんとかなるかと安易に考えてる。
実際の重量と、被った時の重量感はまた別の話なのもわかってるけど。
ありがと。とりあえずポチってくるわー。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 13:24:34.91 .net
スケートと併用してる人いる?スケート用やすいよね。中にビーニー被れば寒くないし

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 16:46:42.03 .net
じゃあそれでいいんじゃない?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 16:57:23.24 .net
bernはゴーグルクリップあるかないかぐらいじゃないの?違い。
俺はインラインスケートとスキー用共用してるよ。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 17:18:31.04 .net
ウィンターインナーがあるけど他は同じ

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 19:53:27.74 .net
初級者はツバ付きやめたほうがいい?
未だに派手にこけたりするんだけど

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 20:44:27.07 .net
気にしなくていいんじゃね?
ツバ付いてるとダメな理由がわからん。

顔面から転ぶことなんて、まず無いし

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 20:59:26.45 .net
>>78
なぜ顔面から転ぶ事は無いの?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 21:33:02.95 .net
顔面から突っ込む前に手つかない?

逆エッジくらって後頭部から地面に突っ込んだことあるけど、さすがに顔面から落ちたことは無いよ。その前に手が出るでしょ。

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:18:04.03 .net
それで肩が外れた

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:18:06.52 .net
スキーだけどコブ下手だから顔面から行くときある

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:23:00.93 .net
前転しろよ

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 22:28:24.36 .net
>>80
なんだ、単に自分がそうなったことがないってだけの話か

まさに「クズ」www

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/22(木) 23:06:55.86 .net
>>84
なんかいきなり攻撃的だな、何なんだコイツ

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 00:08:11.82 .net
なんかイライラする事があったんでしょ

顔面「から」落ちることはなかなか無いけど顔面を打つときはたまにあるのかもしれない

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 00:18:02.74 .net
>>86
あ?おまえもいきなりなんなんだ?
イライラとか別に関係ないだろ?なんだコイツ

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 05:56:57.11 .net
変なの湧いてるなぁ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 08:26:49.19 .net
ネットしかストレスの捌け口が無いんじゃない?
そんな時はsk8しようぜ!

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 09:22:41.77 .net
>>89
はいスレ違い

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:03:23.75 .net
>>87
おまえがいきなり荒らしてんだろ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:19:18.65 .net
>>91
悪いけどそういうのやめてもらえない?

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 10:26:59.10 .net
>>92
ごめん

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 11:27:55.72 .net
>>93
わかったらおとなしくROMってろクズwww

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 12:56:17.37 .net
>>94
何草生やしてんの?

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 13:02:32.27 .net
スルーすればいいだけの話やん

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:49:14.46 .net
>>95
草とかwww
2ちゃんねらー気取りかよwww

>>96
おまえができてないやんけ〜ワレ〜www

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 16:52:35.75 .net
てかさ、いい加減さ、スルーしろってレスにまったく意味がなく、おまえができてないやんけと逆にひどくなる事に気付けないもんかね?

スルーできてないヤツにスルーしろといわれてスルーしようと思わねーだろクズwww

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:50:35.18 .net
草三連発クズが連投してやがんな

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 17:51:54.20 .net
>>98
荒らしに徹すればいいのに、急に不安になってマトモなレス始めだしたぞーw

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:19:55.01 .net
>>100
どうした急に?大丈夫か?

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:28:26.60 .net
>>73
春は暑いから、自転車用を使ってるよ。
ゴーグルクリップがないから、コケてズレ易いのは確か。
ゴーグルクリップ付いてても、飛んでかないだけで、ズレたりするから、特にデメリットってほどじゃないよ。
ただ、MTB用でツバ付だから、ゴーグルがちょっとつけにくい。
(ゴーグルを首にかけてからメットかぶって、上にあげながら装着してた)

103 :102:2015/10/23(金) 20:33:55.92 .net

だから、SK8用もビーニーと併用したりすれば、十分に使えると思う...
ってことね。

そういや、さっきsage忘れちゃった。
荒れて気味のところ、ゴメン。

104 :102:2015/10/23(金) 20:42:50.76 .net
>>77
上でも書いたみたいに、
MTB用のツバ付きを使ってて、何回も転んでるけど(コブとかキッカーでの派手にすっ飛んだりも含む)、
今んとこ、ツバ部分が破損したりはないよ。

よっぽど運が悪いとかじゃなきゃ大丈夫じゃないかな?
意外と勝手に受け身とったり前転しちゃったりするから、ツバがブッ壊れるような時は、ヘルメット云々以前に体がヤバイことになってる気がする...。

ツバの大きさにもよると思うけど、ゴーグルが装着しにくいことがある(上述)以外は、ピーカンで日除けになったり、降雪でゴーグル上部に雪がのりにくかったり、メリットもあるよ。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/23(金) 20:59:09.93 .net
ってサロモンへルメット買ってみた。
安さに軽さ
あなどれん

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:52:52.90 .net
> ピーカンで日除けになったり

あのサイズでさすがにそれはないw

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 00:53:35.29 .net
>>105
商品名は?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:12:18.44 .net
>>107
Stanleyです

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:14:19.68 .net
ジロのコンバインとバーンのメーコンで迷ってる。大して変わらない?

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 01:19:51.57 .net
>>108
ggったけどないぞ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 02:43:50.08 .net
>>110
ゴメン間違えた
strategyです

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 07:57:44.29 .net
>>109
シェルは似たようなモノ
bernはインナーが粗悪
ベンチレーションもGIROの方が優秀

113 :105:2015/10/26(月) 12:53:58.00 .net
>>107
ranger 4dの黒色
>>108君だれ?w

軽さはジロとかよりも軽い。
ベンチレーション付きでエアで、調整はまあ、まだ寒い時に使ってないけど良さそうかもだ。
それで15kで店頭で買った。やすいなあーって印象。
女の子受けよさそうな感じ。
なんてか、デザインがあざといね。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 14:08:41.37 .net
>>113
うん、ありがとう
もういいわ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 14:53:36.43 .net
>>113
値段はそんなもんだろ
形はGIROっぽいな

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 18:40:31.24 .net
およ?GIROのベンチレーション付きとかなら更に諭吉さんお一人様追加しないと買えなくね?

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/26(月) 22:58:36.40 .net
>>112
ジロのがいいのね。レッジが一番新しいのに安価なのはなぜ?
あとジロってダイヤルで締め付け調整出来ます?
さらにオークリーとフィットしますかね?
質問ばっかすんません。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 00:14:36.65 .net
知らね
combineには無かったから無いのでは
俺はDragon

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/27(火) 22:44:53.02 .net
コンバインはダイヤル調整できないのね、、、ディスコードはどんなんかな?使用してる人いませんか?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 00:41:30.11 .net
パットが3種入っているけどな

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:11:47.33 .net
>>119
ディスコードもダイヤルないよ ダイヤル調整なくでピッタリヒットするから快適

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 01:39:58.56 .net
ピッタリヒットって痛そうだな、おい

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/28(水) 12:40:21.22 .net
日本語訳で、直撃

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 19:46:24.67 .net
クリティカルヒット

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/10/30(金) 20:30:55.22 .net
まさに伝言ゲーム

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 03:05:22.15 .net
K2のRIVALPROってどうかな?軽くてよさそうなんだけど、情報が少ない。
GIROのDISCORDもいいなと思ったけど持った感じ重く感じたんだよねー

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 06:44:41.78 .net
今シーズンのはなんか調子良いやつ出た?

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 21:30:06.02 .net
調子良いっすよ(笑)

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/02(月) 21:37:59.73 .net
>>128
27点
使いどころを間違っています。
もっとよくROMりましょう。

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/03(火) 21:17:17.06 .net
買おうと思ってたヘルメットがネットで軒並み売り切れてる…
スワンズだから売り切れなんかないだろうと思ってたのが失敗だった…

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/04(水) 00:12:59.34 .net
何いってんの。今は白鳥が一番ナウいんやでw

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 20:45:53.70 .net
白鳥の湖? 志村けんか?

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 21:18:55.44 .net
最近高校球児もやっていたらしい秘打だろ

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/05(木) 21:46:07.60 .net
とーのまーっ て年ばれるわ!w

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 02:55:16.79 .net
詩かぁw

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 04:49:06.37 .net
ドカベン

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/07(土) 18:45:21.26 .net
やーまだー

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 13:22:55.64 .net
ヘルメット届いた!
足立区にあるネットショップに注文したしたら長野の全然違う会社から徳島新聞に包まれて届いたw

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/08(日) 14:17:38.13 .net
代行出品か?

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/12(木) 00:21:52.59 .net
部屋でメット被ってても虚しいなぁ。
早く雪降らないかなぁ。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/12(木) 00:26:18.68 .net
ヘルメットってグラトリとかするときにも邪魔にならない?

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/12(木) 00:31:50.92 .net
ヘルメットは股に挟むものじゃないとあれほど…

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/13(金) 23:21:24.12 .net
>>141
ゆるゆるにして乗せてるだけみたいな状態ならはかどらないと思うけど締めたら違和感なし

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/14(土) 20:24:08.98 .net
チンカスは練炭自殺しろとあれほど・・・

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/15(日) 23:14:43.55 .net
GiroのDecadeのカラーバリエーションで
外から見て耳あてが黒色のものは
耳あての裏側やヘルメットの内側のライナーも全部黒色ですか?
商品の画像しか見られなくて。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/15(日) 23:27:37.62 .net
decadeとnine.10って何が違うんだ

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/15(日) 23:32:18.93 .net
>>146
形も色バリも違うよ。
Nine.10のレディース版がDecade。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 00:03:52.46 .net
>>147
紫色欲しかったからnine.10じゃなくて
decadeにしようかと思ってたけど、形も違うのか

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 02:26:07.63 .net
bernのrolling、どこかの店に現物ないでしようか?boaのbern、どうなんだろう?

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 03:02:05.91 .net
調子イイっすよ

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 03:27:47.23 .net
札幌でみた

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/16(月) 18:12:01.23 .net
>>148
女性用らしくちょっと可愛らしく丸っこい感じのデザインになってるけど
男性が被ってもおかしくはない程度の違いだよ。
Nine.10のほうがシャープな感じのデザインだね。
Nine.10のMとDecadeのM、両方試着してみたけど
どちらもサイズ感は変わらなった。
内装がDecadeは毛足がながくてモッフモフだった。
そのせいかどうかわからないけど
Decadeのほうが耳あてもモフモフで
Nine.10に比べて音の聞こえが悪かった。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/18(水) 14:48:24.05 .net
smithのvantageかCamberにオークリーのエアーブレイクを使ってる人いませんか?
どっちかのメットを買おうと思ってるんですが、ゴーグルが干渉しないか心配なんです。

地方在住で実物を見ることがむずかしく、もし使っている人いたらアドバイスください。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 03:52:01.96 .net
dragonのNFXに合うヘルメットを教えてくれ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/19(木) 07:47:04.23 .net
smith maze
giro combine

頭の形が合うならmazeでいい

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 08:52:25.52 .net
>>155
ありがとう
幅が大きいからなかなか合うヘルメットが無くて困ってたんだよね。今度神田に行ってフィッティングしてくる!

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 13:32:08.86 .net
REDって会社自体がなくなったんでしょうか?
それともバートンが手放しただけなんでしょうか?

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 13:52:20.81 .net
REDはANONに統合された

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 14:17:36.36 .net
>>158
RED商品は今は皆無?
REDは完全に消滅?

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 14:22:57.21 .net
ジロのsurface使ってる人いる?
カタログに載って無かった気がするんだが

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 16:49:09.43 .net
http://www.mmm.co.jp/news/2015/info/20151116.html

3Mジャパングループのエーワンは、インクジェットプリンターでオリジナルステッカーを作れる
『手作りステッカー 曲面にも貼りやすいタイプ』を新発売。
2枚入りで価格はA4サイズが1430円(税別)、はがきサイズが700円。

業界初の塩ビ素材を採用し、柔軟性があり、曲面にぴったり貼ることができる。
耐水・耐光性も備えており、屋外の使用にも向いている。
ヘルメットなどへのカスタマイズにおすすめ。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 17:41:56.88 .net
A4、2枚でこのお値段!
こりゃ〜買わないだわ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 18:03:43.23 .net
本体いくらだよ!
買いたいぞ!

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/20(金) 22:29:26.40 .net
エーワンのでステッカー作って板に貼ってるけど三年経っても意外に色褪せてないよ、メットに貼るならハガキサイズで十分。2枚で700円なら安い。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/21(土) 20:41:01.32 .net
A4買っちゃたし・・

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/11/28(土) 19:38:43.60 .net
>>126
俺はmazeをずっと検討してたんだけ
上部のベンチレーションが嫌いだから選んだのに実物見たら穴があったんでキャンセル
逆にいろいろ見て回って上部穴無しで一番軽かったのがk2のrivalだったから第一候補になったわ
400gだからかなり軽いと思うしデザインも好きなのにあんまり話題になってないね

ちなみにそのメットといろいろゴーグル合わせてみたんだけどどうしても干渉して鼻がずれてしまう
みんなゴーグルはどうやって選んでるんだろ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 01:16:50.43 .net
新幹線組はどうやってヘルメット持っててる?

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 01:18:08.53 .net
>>167
被っていけ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 01:20:55.29 .net
電車の中でもヘルメットなんて意識高い系やな

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 01:25:21.36 .net
電車が横転した時どうすんだよ

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 01:42:35.06 .net
ボードケースに入るだろ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 01:50:33.35 .net
いや結構厳しいのもあると思う

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 07:21:27.31 .net
マーカーのヘルムが安いんだけど、使ってる人いる?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 08:22:34.38 .net
いるよ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 11:46:42.38 .net
レビューキボンヌ。
安いしデザインもいいし、マーカーのロゴもカッコいい。
ちょうどマーカーのビン使ってるし。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 20:20:25.98 .net
いまだにキボンヌとか書いちゃう人がいるんだねw

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 20:39:02.31 .net
逝ってよし

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 21:04:31.94 .net
ぬるぽ

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/03(木) 21:59:09.41 .net
>>178
ガッ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/04(金) 00:50:03.19 .net
2chできたての頃からのネラーだからな。たまに死語を使いたくなるのさ。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 07:20:35.37 .net
pocかぶってる香具師いる?

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 07:59:48.97 .net
さすがにヤシしか分からんwww

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/05(土) 08:18:22.80 .net
今年もメットにお世話になります
去年メットばきばきになったやついたけど回復したのかな

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 00:16:28.13 .net
先日ダイネーゼショップ行ったらVISOR SOFT HELMETが置いてあったので試着してみたんだけど、
ぶっちゃけ微妙だった。

ゴーグルよりも眼鏡への敷居が低いだろうから試してみたいんだけど、
シングルレンズだしシールドのベンチレーションは無いし、発汗で曇りそうなのよね。

で、最悪シールドを外してゴーグルをつけるって手もあるかと思ったら、ゴーグルクリップがただの飾りだった。
隙間がものすごく浅いうえに、カッチカチで開きゃしない。
イタリア人はゴーグルをメットの中に入れる派が多いんだろうか。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 12:13:56.73 .net
Discordにゾッコンで見に行ったんだが、あれは重すぎだろ。
Ledgeで行くしかないかな。
一気に安っぽくなるんだよね…。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 13:11:20.98 .net
500ちょいだろ
お前が軟弱なんだよ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 13:46:26.22 .net
重心の上の方の重さは数百グラムでも結構でかい。
まあ、重さが気にならない程度のレベルの奴には気にならないだろうが。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 13:52:38.14 .net
>>185
って思うじゃん。丸一日付けてても全く気にならないよ!

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 13:54:09.94 .net
信じていいのか?
カタチは絶対discordなんだけど…。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 15:19:53.95 .net
信じたら負け
他探すのが正解

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 16:15:18.10 .net
>>189
信じていいよ。笑顔が浮かぶぜ!

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 20:35:45.24 .net
>>191
あー
ポチっちまった!

本当、信じてるからな。

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 20:41:40.19 .net
よっぽど頭に合わないとかじゃないなら、
見た目に惚れたモノがきっと一番だと思うよ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/06(日) 21:34:41.03 .net
>>192
滑りに行くの楽しみだな!ゴーグルCONTACTオヌヌメ!

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/12(土) 22:58:53.02 .net
みんなヘルメット被るときはビーニーやインナー着ける?
素でそのまま被ろうと思ってたんだけど、臭くなるとか見たから躊躇してた

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/12(土) 23:05:47.59 .net
頭が歪なのでビーニー必須

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/13(日) 00:00:16.84 .net
バラクラバ(厚手・薄手)
ビーニー
インナー
スカルキャップ
状況に合わせて使い分けるよ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/13(日) 00:04:50.64 .net
内装だけ外せばいいし外せなくてもシャワーと中性洗剤でつけ置き、すすぎ、乾燥すればいい

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/13(日) 00:44:00.63 .net
皆さん様々なんですね参考になりますありがとう!
最初は素で使って不満が出次第対策していこうと思います。

因みにgiroのdiscordを購入したんですが今までのゴーグルが大きすぎるのかヘルメットに上から押される感じがしてイマイチフィットしません。
使用中のゴーグルはDragon APXとスワンズのrisingsunです。
このヘルメットを使用している人はどんなゴーグル使っていますか?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/13(日) 00:47:17.34 .net
ゴーグルが大きいね

Combine NFX だけど結構下に押し下げられるよ
慣れのレベルだけど

鼻が潰されると違和感大きいな

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/13(日) 00:55:15.62 .net
>>199
ジロのコンタクト

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/13(日) 01:37:57.58 .net
>>192でポチった俺はANONのREALMとInsurgent。全く干渉なし。

おかげさまでゴキゲンでございます。

203 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:47:03.65 .net
バイザー付きのメットを初めて使ってみたが、ゴーグルと違って上げ下げ楽で良いな。
あと、余計なものが少ないで軽い

204 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:14:32.96 .net
へー興味あるわ。
ちなみにどのモデル?あれって下から雪入りそうだけど大丈夫?曇らない?
つーか、シーズンイン早いな。
俺は初メットで迷った挙句、スワンズのメットとファン付ゴーグルで相性バッチリに満足はしてるんだけど。
バイザー付メットも気になるわ。

205 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:35:54.09 .net
ゲレンデ限定ならアレで十分だろ

206 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 17:38:51.66 .net
おっさんスキーヤーしか使ってるの見たこと無いけどやっぱおっさんなの?

207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:54:30.13 .net
>>204
KASKのスタイルってやつ
バイザーの下側にスポンジが貼ってあるから多分雪は入ってこない
でも換気は悪いのか、息切れするぐらいに滑ってから下げたままで止まってると曇り出してくる
多分、悪天候の時は使えないだろうし、使わない

30半ばだからおっさんだね、オレ

208 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:49:38.57 .net
なるほど、レビューサンクス。
楽ならだんだん普及してきそうだね。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/15(火) 23:34:59.80 .net
やっぱり止まったら曇るのか。
バイザー付きヘルメット
眼鏡かけてたらなおさらなんだろうな。
今季もコンタクトレンズだな。

でこのあたりにファンでも付いてればあるいは・・・

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/20(日) 05:56:42.71 .net
折り畳み式は自転車用しかないのか
持ち運びもう少しスタイリッシュに出来ないかねえ

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/23(水) 00:00:55.21 .net
ヘルメット爆弾投下

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/23(水) 04:33:57.05 .net
スミスのヘルメットって、Asian fitと通常(International Fit ?)のモノで、やっぱ帽体から違うのかなぁ?
ゴーグルのスポンジみたいに、内装で変えてるだけとかじゃないよね?

米アマゾンで売ってる柄で気になるのがあったから気になって...。
Asian Fitの「maze」とかはバッチリ合うから、やっぱIYHするのは無謀だよねw

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/23(水) 08:50:13.02 .net
いやIYHするべき

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/23(水) 11:31:02.02 .net
スミスにアジアンフィットとかあったかね?
いつもeBayで買ってたけど国内流通品と同じだったけどなぁ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/23(水) 11:40:40.03 .net
>>214
ぐぐれかすやろう

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/23(水) 14:08:23.31 .net
>>214
確か今年からじゃなかったかな?
俺はLサイズ使ってたけど、アジアンフィットだとMサイズでいけて、軽量化になったから買い換えた。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/23(水) 14:17:33.25 .net
マーカーのフェニックスオーティス買ったけどやっぱ重いなw

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/26(土) 01:01:00.84 .net
ヘルメット新調したくて1か月以上あちこち見てまわって試着したけど
結局giro nine.10のアジアンフィットしか頭にしっくりこなかった
色は迷ったけど無難なチタニウムにした
黒より武骨さがなくていい

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/26(土) 08:44:34.97 .net
年寄り臭いよな

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/26(土) 09:19:06.26 .net
シルバーが?

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/26(土) 09:52:21.26 .net
シルバーだけに

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/26(土) 12:19:22.13 .net
>>219
>>220
>>221
確かに年寄りくさいねw
ヘルメット単体ならグリーンやイエローも欲しかったけど
色合いが持ってるゴーグルやウェア類に全然あわ合わなかった
来シーズンはゴーグルもウェアも買い換える予定だから
どんなゴーグルやウェアにも合うように黒かグレーにしようと思った

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/26(土) 21:31:32.38 .net
GIROのヘルメットの重さ、探してるんだけど見当たらない。
Surface S
MONTANE
NINE.10
あたりの重量知ってる方いたら教えてもらえませんか

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/26(土) 23:55:05.82 .net
>>223
急いでないなら、年明けにメーカーに直接問い合わせてみるのが確実かもね。
(そして、その情報をここでシェアしろ下さい)

約立たずなコメでごめん...

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/27(日) 00:13:47.52 .net
Nine.10の表記でアジアンフィットとジャパンフィットがある
どこがどう違うの?

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/27(日) 01:35:24.05 .net
>>223
モンテーン明日測ってみるわ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/27(日) 10:24:12.05 .net
>>226
よく見たらメットの内側に重量書いてたわ
Montane M 公称385g 実測380g

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/27(日) 10:48:57.28 .net
重心位置で体感の重さはかなり変わるけどねぇ

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/28(月) 20:01:05.45 .net
>>223
nine 10
アジアンフィット
サイズM

実物はかってみたら408gだったよ。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/28(月) 20:34:38.17 .net
ベンチボコボコ開いてるのはスキーヤー向けですか?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/28(月) 21:10:04.81 .net
ここで人気のgiro nine 10を買おうと思ってるんだけど、
家の近くにgiroのヘルメット売ってる店がなくてネットで買う予定なんだけど、
頭周り54cmの俺はMサイズでいいですかね?

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/28(月) 21:39:30.50 .net
>>231
サイズも大事だが、頭の形も関係するから
はっきりとMでいいとは言えない

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/28(月) 21:45:05.55 .net
>>231
giroのサイズ表記はアテにならない

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 02:05:15.21 .net
ジロって日本人の頭になかなか合わないって神田のショップのお姉さんがいってた

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 03:14:40.70 .net
>>234
アジアンフィットがあるモデルもあると知らないとか

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 06:19:49.06 .net
>>231
試着しないと。多少の当たりはスポンジで調整できるけどいきなりネットで買うのはオススメしない。最近はスキー場の売店にメット置いてあるからそういうの試着して参考するとか。

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 07:42:52.47 .net
>>235
FUSEがなくなって以来、アジアンフィットのモデルがショボすぎる
あのペナペナなベンチレーション塞ぎは最悪

Smithに乗り換えかな

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 07:46:03.10 .net
>>232-236
レスありです。
やっぱり試着したほうが良いですよね・・・
もう少し探してみます。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 07:56:19.96 .net
Smithも合わない

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 15:54:33.23 .net
>>239
アジアンフィットでも?

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 16:58:10.44 .net
mazeにアジアンフィットってあるの?

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 23:00:48.66 .net
あるやろ

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 23:30:23.22 .net
関西弁だから無いってことか

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/29(火) 23:45:00.27 .net
ggrks

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 17:47:36.20 .net
GIROはかなり日本人向けだと思うが…。
少なくとも日本人アタマな俺はAnonやbernは横が狭すぎて全くダメだった。
確かsmithも同じようなイメージ

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 18:21:39.51 .net
GIRO以外で
イヤーパッドにヘッドホン入れれるようになってるヘルメットある?

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 19:17:04.81 .net
>>246
K2にあったような

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 19:18:10.06 .net
sandboxとか
でも、周りの音聞こえなくなるから、オレはぜったいしないな

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 19:36:01.47 .net
今年モデルからのbernも入れられる奴あったはず

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 19:38:18.30 .net
>>246
スミスもチャック付いて入るようになってたと思う。

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 20:50:06.39 .net
ヘルメットの色の話が出たけど、みんなのヘルメット&ゴーグルの色って何色で組み合わせてる?
着ているウエアの色によっても合う色って変わるのかも知れないけど、参考に聞いてみたいな。
自分は現在GIRO・FUSEのガンメタとUVEX・葛西さんが使っているゴーグルの黒色。
黒系統でちょっと頭が重たい雰囲気だから次回は白色のヘルメットに赤いゴーグルで日の丸カラーにしようと思っている。
変かな?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 22:09:19.88 .net
緑と黄

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 22:20:08.35 .net
無難に黒と赤

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/30(水) 22:23:40.23 .net
もう、割らない
http://imgur.com/IQTig4t.jpg

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 05:39:02.24 .net
メットが黒ならゴーグルのバンドに明るい色持ってくるとか、メットの耳当てとかにワンポイントで色が入ってるならそれ次第。自分は黒で白の顎紐、カモフラゴーグル。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 15:58:07.19 .net
>>251
クロームにクローム

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 17:23:08.68 .net
GIROのヘルメットをじろじろ見るな

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 17:30:11.92 .net
257のおかげで今晩から急速に冷え込んでくれるといいのだが

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 17:35:13.50 .net
>>258
座布団いちまい!

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 19:41:59.33 .net
なにげなしにヘルメット被りだしたけど、本当に被っててよかったと思えたこの冬

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 19:58:44.20 .net
最近増えてるよね、被らないと良さ分からんし。知り合いのイカ帽子被ってる人もメットに変えればいいと思う。

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 22:38:08.87 .net
>>256
ツルピカハゲ丸君乙

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2015/12/31(木) 23:19:12.91 .net
寒くないしゴーグル曇らないし

264 : 【大吉】 :2016/01/01(金) 10:29:35.10 .net
CPのバイザー付メットを買ったけど
バイザーの裏がべたべたしてるの何なの?
汚れたから拭いたら余計汚れるじゃんorz

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/01(金) 11:58:24.87 .net
ここ読む前にメーコン買ってきてしまったよ…
俺負け組じゃん…

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/01(金) 13:34:43.23 .net
>>264
拭いちゃったのかよ

267 : 【鹿】 :2016/01/01(金) 13:42:09.76 .net
>>266
だって隙間から雪やほこりが入るから汚れるやん
拭かないでそのまま使うしかないのかな?

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/01(金) 15:34:50.48 .net
>>267
何が付いてたのか知らないけど...
現状 汚れてるのなら、台所の中性洗剤あたりを使うのが一番リスクが少ないと思う。

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/01(金) 18:35:50.65 .net
>>231です。
giroのnine10 Mサイズ買いました。
Sサイズがなかったのでnine10同士で比べることが出来なかったのですが、
他のメーカーも試着してみて、一番良かったので買いました。
今使っているオークリーのゴーグル(クローバー)とも相性良くて良い感じです。
メットとゴーグルの間に隙間もなく良いです。

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/03(日) 01:28:09.53 .net
同じくNine.10買ったけど、ベンチレーションの穴多すぎない?

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/03(日) 08:59:27.64 .net
埋めたら

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/03(日) 10:52:05.51 .net
新調したくて型落ちのスミスの黄色のGAGE買っちゃったぜ!

目立つかな??

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/04(月) 22:10:58.31 .net
毎日毎日春スキーみたいな陽気でヘルメットが暑くてたまらん。

スラローム用チンガードつきのヘルメットを探しているんだが、換気がよくて暑くないものある?

POC sinusかSHRED halfbrainあたりを狙っているんだが・・・

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/05(火) 08:48:31.55 .net
アイスホッケー用のヘルメットとか

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/09(土) 20:48:25.30 .net
pocのfornix買った!
早く滑りに行きたいなー

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 23:48:33.41 .net
3年目だけど、何回か死にかけたからswansのH-45R買った!これで練習も冒険できる。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 22:30:12.96 .net
はやく成仏しろよ

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 16:52:24.90 .net
ヘルメットでGIROのナインテンかマムートのアルパインライダーで迷っています。スキーヤーでこれからヘルメットデビューです

マムートのは安いし内装、着け心地もいいのですが、後頭部あたりがあまり守られてなくて心配、GIROのは被り心地もとてもいいし後頭部が守られて安全だけど高い。

どちらがいいかアドバイスをいただけませんか?

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 17:38:03.12 .net
かっこいいと思う方

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 17:40:23.54 .net
>>279

マムートのがかっこいいと思ってますはい

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 17:58:33.66 .net
大人だろ?
自分で考えな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 00:09:33.74 .net
>>278
GIROのnine.10はメットの鍔にゴーグル用のベンチレーションがあるけど
マムートの方はあるの?公式HPの製品情報だと見つかれないけど
ベンチないならGIROよりもゴーグルが曇る「かも」ね

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 00:21:25.78 .net
マムートのってゴーグルのベルト留め付いてるの?

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 01:05:31.52 .net
>>282
マムートのほうは見た感じないですね。てかマムートのヘルメットって一応スキー用とは店員も言ってたしHPにも書いてあったけど、一般のスキーヘルメットと比べるとかなり違うんですよね、形とかが

>>283
ついてないです。そもそも後頭部の部分が守られていないですね

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 00:48:04.14 .net
ツーリング用だろ

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 01:20:37.94 .net
Smithのpivot買った人いる?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 01:33:23.54 .net
>>284
後頭部守らないヘルメットって意味あんのか?

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 10:58:28.72 .net
>>285
インナー外せば自転車、登山用に使えるとは言ってた

>>287
そこなんですよね。スキーメットだったらそこ重要だと思うんだけどなあって

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 15:54:51.65 .net
スミスのバンテージ55〜59cm新品はオクでも高いのな
安く売ってるとこないかな?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 17:04:10.81 .net
後頭部守らないヘルメットなんてその時点で選択肢から外れるだろ
何迷ってるんだ

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 17:40:07.10 .net
>>290
だよね。血迷ってたよ

ということでuvexのp1us買ったぜ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 17:40:49.10 .net
>>291
ヘルメットデビューおめ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 17:42:50.39 .net
ロードバイクにも乗るけど、ススとロードでヘルメットを共用にしたいとは思わないなあ
別々の買ったほうがいいよ

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 18:15:23.65 .net
>>292
ありがとん。値段張ったけどいいもんだね

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 18:32:37.88 .net
おれはsk8とボードでメット併用してる。うっすいビーニー被ってメット

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 22:51:40.82 .net
一度ヘルメット被って滑ってしまうと、ヘルメットないと不安になる。

もう4,5シーズン帽子で滑ってないなあ。

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 23:35:06.32 .net
Nine.10って耳当て固くない?

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 00:05:32.70 .net
>>297
今まで使ってきて不満はなかったけど
今日お店でRANGEを被ったら全然違うことに気がついた。高いモデルは耳あても良いんだなー。
知らないほうが良かったよ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 01:00:35.21 .net
>>298
ところがNine.10と同じメーカーで同じくらいの価格の女性用Decadeは耳あてが柔らかくていい感じなんだよ
見た目もサイズ感もNine.10とほとんど変わらないから、Decade買えばよかったかな
値段と品質は必ずしも比例しないからいろいろ試着してみないとだめだなと反省
安くてもいいヤツあるし、高くてもダメなヤツもある
今まで3つのヘルメットを使ってきて今回Nine.10にしたけど、一番品質的に残念な感じだ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 04:11:10.48 .net
>>299
今季の価格と、昨年・一昨年ぐらいまでの価格とを そのまま比べるのは、ちょっと公平じゃないかもね。
円安やらで、20%ぐらい価格が違ってたりするからね。

>>289
今季から日本向けはJapan Fit(Asian Fit)に変わってるみたいだから、売り手にとっても、わざんざ値下げに踏み切る要因は少ないだろうね。
仕入れ値も昨年より上がってるだろうし。
逆に型落ちは半額とかで売られてたよ。

ただ、この暖冬でダブつくであろうウインター商材は、在庫調整の動きはあると思うけど...
卸値を考えると、値下げできる額にも限界があるだろうから(原価割れで捌きにかからない限り)、来季の入荷数を絞って調整するかもね。

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 09:40:48.44 .net
>>300
確かに円安の影響はあるだろね
自分はNine.10のアジアンフィットを30%オフで買ったけど
定価では買う気になれない感じ

最初に買ったのは通気穴のひとつが結構ひしゃげてて
交換してもらったら今度は同じサイズなのに微妙に小さくて
個体ごとのバラつきが結構あるみたい

自分の頭の形がまんまるのモンゴリアンで
それがヘルメットの選択肢をものすごく狭くするからほとんど望みないけど
もっといいの見つけたら買い換えたい

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 21:44:33.58 .net
KASKのバイザーなしモデルないのかな?
フィット感バツグンだけど高い・・

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 22:09:11.62 .net
>>300
あー何か楽天のレビュー見てたら
バンテージ安売りしてたみたいだけどそれだったのか

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 00:54:21.19 .net
KASKのバイザーつきは思ってたよりずっと調子良いわ
高いけど…

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 17:06:27.46 .net
しかし
未だに「メットなんか被ってなんかやるんですか?w」
とか
「なんかやってよ、飛んできて」
「その滑りでメット?wいらねーだろ」
とか言われるんだけど
すげー面倒くせーな

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 17:35:02.40 .net
ヘルメットどころかプロテクターも付けて滑ってるわ。
膝、大腿部側面、臀部、尾骶骨、脊椎、胸部、肩、肘を保護するタイプだけど、思ったほど重くないし動きも制限されない。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 17:46:28.40 .net
>>305
滑る仲間を変えた方がいいな
メットに対してその認識は時代遅れだろ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 17:53:29.91 .net
つかゲレンデによってメット率違うよ
白馬のガイジンなんてほとんどメット装着
中上級向けのコースがメインのゲレンデはメット装着率高いね
初心者多い、チャラいゲレンデほどノーメットなやつ多いし

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 17:55:51.92 .net
あとメット暖かいからやめられない
メットバラクラバゴーグルで吹雪でも快適

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 18:52:13.75 .net
メット大分受け入れられてるよな

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 19:13:41.93 .net
>>305
まさにクソジャップ
高速逆エッジでも食らえばいいのに

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 19:59:31.75 .net
ツリーラン大好きなんでメット必須っすねw

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 20:00:12.72 .net
俺のホームでは去年に比べてかなり装着率増えてる。
3、4割は被ってる気がするが
今だにvantage&pivotは見てないな

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 20:13:07.50 .net
ネットで注文したuvexのp1usが届いた。被り心地が最高...

次のスキーが楽しみだ

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 20:16:11.17 .net
>>305
心配しなくてもアホは淘汰される運命にある。
大体1,2回転倒して頭打てば、まともな人間ならメット被ろうと思うものだが

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 21:19:41.88 .net
>>308
確かにガイジンはメットは被ってるけど
コース外からとんでもねー戻り方してきやがる
まったく周囲確認せずにコース内に飛び降りてくるとか
アイツラの安全意識はどーなっとるんだ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 21:28:03.16 .net
10年振りにメットに復帰しようと思ってるんだけど、みんな何色のヘルメット被ってるの?

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 21:40:09.17 .net
>>317
マット・ダーク・シャドウ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 21:40:46.79 .net
>>309
俺と一緒

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 21:43:49.22 .net
>>317
GIROのマットブラック

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 21:45:10.15 .net
>>316
アドレナリン出まくって冷静な判断できないんだろ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 22:05:45.37 .net
>>317
マットネイビー
ウェアの色変えた時の使い回し考えるなら
黒灰銀あたりが無難だと思う

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 22:17:56.00 .net
>>317
マットブラック

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 22:55:08.77 .net
>>317
白以外似合わないので被れない。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 23:23:05.21 .net
>>317
みどりー!

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 23:53:06.42 .net
>>317


327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 23:58:20.12 .net
>>317
グ、リーン!!

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 00:03:35.09 .net
>>317
グレー、そして今年は白を新調しました。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 00:47:05.31 .net
>>317
マットブラック

330 :317:2016/01/19(火) 01:19:52.34 .net
みんなレスありがとう。
マットブラックが人気なんですね。

BERNのMACONを買おうと考えてるけど、マットブラック、サテンホワイト、マットブルーで迷い中。
http://i.imgur.com/tY5u2gu.jpg

おっさんだし、やっぱり無難にマットブラックにするか…

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 01:30:18.49 .net
白って汚れない?気になって黒ばかり買ってるなあ

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 01:32:20.72 .net
そこはRedだろ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 02:36:12.38 .net
>>317
白/グレー、青、グレー、赤/グレー

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 06:56:21.83 .net
>>331
汚れたりギズのついた白がカッコいいじゃまいか

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 07:23:44.64 .net
>>330
おっさんだけど、マットブルー使ってる

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 08:23:14.76 .net
俺、マッドチャコール

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 08:25:25.92 .net
あれ?マッド?マットチャコール
バーンのメーコンのね。

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 09:10:43.01 .net
俺はマットブラック&レッド
ストローの強度がやや不安

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 10:04:33.90 .net
>>337
mattだから「ト」で大丈夫。

こないだどっかのスレでも、tigだから「ティガー」ってやり取りしてた。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 11:05:53.42 .net
dig だよ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 22:21:37.89 .net
最近のトレンドはマットなんだろうけど
ツルピカのほうが好きだ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 23:34:33.43 .net
ペールブルー

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 15:56:11.95 .net
>>330
今、BELLのファクション?つかってるけど
まさにこれを買おうとしてるところだw
マット白かマット黒かなー
ツバが折れてるやつ欲しいんだけどな

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 16:57:57.05 .net
今回はじめてNine.10を買った
同じの被ってる人が多いから自分のヘルメットが分かりやすいように何か目印をつけたいんだけど
転写シールみたいのがいいのか
耳あてのところのベルトに何かつけとこうかとか考えてる
何かいいアイデアあったら教えて

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:09:53.47 .net
>>344
頭にGoPro。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 19:43:27.10 .net
家から持ち出さない

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 19:55:52.02 .net
脱がない

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 20:50:08.16 .net
ホームゲレンデのシール貼ったぜ
カッコ悪くて誰も持ってかないし一発でわかるし

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 20:52:34.87 .net
メットをパクる奴もいるのかよ
他人のメットは被りたくないけどな

350 :317:2016/01/20(水) 21:28:50.16 .net
>>343
マット白ってなくね?
サテンホワイトってテカテカだよね?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 21:29:46.17 .net
中国人多いしな。
用心にこしたことはない

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 21:36:52.96 .net
トイレから出てきたら、ウェア着てない中国人が俺の板持って記念撮影してた
持ち逃げする雰囲気じゃなかったし、メチャメチャ嬉しそうだったから見守ってた

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 21:37:34.46 .net
>>348
盗まれるのが心配というより
置いてあるヘルメットから自分のをさっと選び出すとか
仲間うちで取り違えないようにという意味で
目印がほしい

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 21:38:24.00 .net
>>353
>>349あてだった

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 21:39:42.68 .net
>>348
うちのホームゲレンデなんてダサすぎてシールすら存在しないよ
シールって濡れても大丈夫なもん?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 21:55:50.80 .net
濡れても大丈夫なステッカーかどうかくらいわからないの?
小学生?

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 21:58:16.48 .net
ビニールっぽいのなら大丈夫だと思うで

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 22:55:14.43 .net
ヘルメットって何個持ってる?
俺は2個有るんだけどウェアによって色変える用にね。

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 23:13:11.14 .net
何個もイラン

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 00:33:38.05 .net
>>358
スス用は3個
軽くてガード弱めのとちょっと重いけど硬いやつと
昔愛用してたけど今は使っていないやつを思い出の品として持ってるw

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 00:53:40.66 .net
2個だな、硬いのと軽いやつ
そして今期はスミスのヴァンテージが気になってる...

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 05:46:25.61 .net
>>358
3個。

GS用とSL用とフリー滑走用。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 16:46:11.47 .net
BERN被ってる人に聞きたいんだが、バラクラバとゴーグルの上にヘルメット被る場合って2サイズくらい大きめのサイズ買ってるの??
俺の場合、XLがジャストだから、2サイズ大きめだとXXXLとかになるんだけど。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 16:56:52.81 .net
俺は同じ
Hardhatは結構融通がきく

だからといって、お前がどうかは知らん。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 20:15:21.01 .net
当方スノーボーダーです。(26♀)
2シーズン目、初めてヘルメットを調達してみようと思っています。
フリーラン練習中、斜度25°くらいの中級者コースなら転びながら降りてこられるレベルです。
ゴーグルはdiceを使用しているので、同じくdiceにしようと思っているのですが、このスレ的にはいかがですか?
もちろん店頭で試着するつもりですが、初めての購入なので右も左も分からない状態です。
diceに限らず初心者にオススメがあれば教えてください。
宜しくお願いします。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 20:23:51.15 .net
>>365
ダイス=スワンは日本人の頭に合ってるからいいかもね
あとはスミスもオススメ
とにかく沢山試着してフィットするのを見つけてください
ダイヤルでフィット感調整できるのがオススメ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 20:39:19.47 .net
>ダイス=スワンは日本人の頭に合ってるからいいかもね
>あとはスミスもオススメ

この矛盾

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 20:50:50.38 .net
日本人頭でGIROはアジアンMしか合わなかったけどSmithはアジアンじゃないMが合った(アジアンMはでかすぎSは小さすぎ)
意外にSmith日本人向けかも

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 20:57:37.62 .net
んなこたーない
縦横比がアカン

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 21:28:56.22 .net
>>363
バーンは表示大きくなるよ。

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 21:31:40.45 .net
>>365
店に行く前からどれがいいとかわからないのがヘルメット
とくに初ヘルメットならなおさら
メーカーとかで選ぶんじゃなくて
いろいろ試着してみて、アナタの頭に合うものから
選ぶことになる

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 21:32:35.90 .net
>>369
決めつけよくない
かぶってみて合うかが全て

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 21:36:39.68 .net
やたらと後頭部が迫り出してるメットを日本人が被ってるのを見ると
すごく変なんだけど
本人はかっこいいと思ってるのかな
頭にフィットしてるとも思えないし

欧米人(白人)の頭の形を通りこして
後頭部が「どこのマサイ族ですか?」みたいな形になってるメットあるよね

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 21:41:01.22 .net
たっちゅうかな?

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 22:44:55.06 .net
>>373
インナーシェルも同じ形だと思ってるの?笑

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 23:57:22.32 .net
スピード競技とかのヘルメットじゃないの?

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 00:55:00.43 .net
バーンjp×
スミス○
ジロ○
サンドボックス△
anon○

これ何型?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 01:15:22.58 .net
小学生用のヘルメットでお奨めある?

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 01:15:38.19 .net
>>375はマサイ族なのか?

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 01:16:23.20 .net
>>378
どんなことをする用?

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 01:47:00.68 .net
>>380
スノーボード初めるから必要だと思って。
アタマ大きいから52〜58センチくらいのがいいんだけど大人用でも問題ないのかな?

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 01:52:12.52 .net
小学生も高学年くらいになると大人用でよくなるが
デカすぎるヘルメットをかぶらされてる小さい子を見かけるな
そこは成長にあわせて次々買い換えてやれよと思う

正直、高いのじゃなくてもサイズがあえばなんでもいいと思う
5千円くらいので十分
スポーツ量販店に行くと大人用より子供用のがたくさん置いてあったりする

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 01:53:32.45 .net
>>381
> アタマ大きいから52〜58センチくらいのがいいんだけど大人用でも問題ないのかな?

今、何歳で、アタマは何センチよ?

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 05:40:40.34 .net
バラクラバでオススメのメーカーありますか?西日本住まいなのでそこまで低気温は想定していませんが口元が氷にくいのがあればなと思います

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 05:43:54.78 .net
>>384
ワークマン

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 11:31:33.37 .net
>>352
スキー場でウエア着ていないとは大胆だな
メチャ嬉しそうだったからいいか

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 15:48:38.71 .net
ワークマンってススで使えるアイテムが結構揃ってるらしいな
しかもスポーツ店にくらべると激安で

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 17:23:11.69 .net
バイク板じゃ有名だよ、ワークマン
防寒防水に富んだアウターもあるし、インナー類もブーイングが出るような品質のものは少ないからね

俺はワークマンで売ってる靴下、防水シューズ、インナーを愛用してるよ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 18:28:52.40 .net
>>384
ミドリ安全

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 20:25:50.26 .net
ついにスス板にもワークマンの波が来たか…(恍惚)

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 21:19:17.90 .net
今更

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 22:00:29.24 .net
代用品スレとかに昔から出てただろ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 22:36:39.74 .net
量販店行くとボード用ヘルメット売り場の近くにメットインナー用の薄手のビーニーとか
スカルキャップおいてあるけどあれってワークマンで売ってるヘルメットインナーで
代用できるかな?やっぱ量販店のはちと高い。

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 22:46:57.24 .net
全然オッケーだよ
むしろ下手なスノーグッズより機能性優れてたりしちゃう

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 22:47:27.30 .net
ダメダメ!
全然違うよ!
高いだけのことはあるよ。


とでも書いたらスス用買うのか?

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 22:49:38.75 .net
現在使用のヘルメット
8シーズン目を迎え、さすがに買い替えようと思って
在庫種類の多いお店で試しかぶりしてみてびっくり!
自分の頭にしっくりくるものが全然ない。
今かぶっているのは初ヘルメットで、お店で勧められて、何の違和感もなかったので、
深く考えずにすぐに購入したのだか、
こんなに選ぶのが難しいことだったなんで。
みなさんどうやって選んでいるの?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 22:50:16.72 .net
試着で

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 23:47:22.18 .net
>>396
どこの使ってたの?

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 02:55:44.37 .net
>>396
サイズでかいの買って
中にビーニーいれる
春は暑いから被らない

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 01:32:58.05 .net
>>396
いろんなのを試着しまくって決める

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 17:52:36.88 .net
ALPINAのMENGA JV使ってる人いる?
重量知りたいんだけど分かりませんか?

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 21:08:06.72 .net
>>401
一番いいのは店に量りを持って行って自分で実際に計ってみるのがいい。
周りの目は気にすんな。試着と変わらん。
一応店員に許可得てな。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 23:13:06.05 .net
ヘルメットは重量よりバランスなんだよなあ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 12:37:09.66 .net
重量あるのに軽く感じるのあるよね

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 18:07:08.73 .net
>>398
UVEXのX-rideってやつ。
サイズ調整できないタイプなのにぴったりだった。
お店でかぶっていけそうだったのは
GIROのnine.10asianfitとALPINAのGRAP。
どっちも見た目がちょっと安っぽいんだよなあ。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 21:16:48.28 .net
>>405は真ん丸モンゴリアンヘッドだな
まん丸い頭の若者は今や少なくなってるらしいよ
それで日本メーカーのヘルメットまでもが昔みたいに真ん丸頭用じゃなくなってきてる

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 22:06:12.78 .net
GIRO NINE10。
2シーズン目だけど何回か頭強打しててヘルメットの中の緩衝剤がどうなってるか
気になる。外面上の異常はないけど来シーズンぐらいまで買い替えなくて大丈夫かな?

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 22:06:20.77 .net
>>406
UVEXはヨーロッパメーカーだから、楕円形ヘッドだよw
真円はアジア人に多いから、逆に日本で売ってるメーカーのメットは合いやすい

>>405
店で売ってるようなアジアンフィットを買わずに、並行輸入物を買うといい

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 23:55:28.97 .net
>>405
現行のGIROのnine.10asianfitとALPINAのGRAPがしっくりくるなら
昔の日本人型の丸い頭だよ
自分もいろいろ試着してみたが
上記2種しかしっくりこなかった
5、6年のくらい前モデルからSWANSも合わなくなった

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 03:01:19.41 .net
UVEXは横幅が広いのがあるから意外と丸頭に合う

こんなのも参考になるだろう
http://koka60.jugem.jp/?eid=408

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 21:21:43.64 .net
今色で迷ってるんだが
ウエアをいくつか持ってるのでヘルメットは黒か白にした方が無難だろうか?
青が欲しいが浮いてても問題ないかね?

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 21:34:26.91 .net
青が良いなら青にすればええ

好きな色買いなよ、メットは派手でも大丈夫

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 22:07:30.90 .net
>>412
サンクス。そうだよな。

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 22:48:07.44 .net
>>411
どんなウェアやゴーグルでも合う無難な黒だな
ヘルメットは主張しないほうがいい
ゴーグルでアクセントをつけるほうがスマート

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 23:44:59.20 .net
ゴーグルでアクセント?

天候でレンズ変えるからアクセントにならんよな

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 00:25:39.61 .net
>>415
バンドの色だろ

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 06:12:51.10 .net
正直きみらの見た目なんて誰も気にしてないから
好きな色買えば?

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 09:35:59.85 .net
うむ

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 09:55:42.57 .net
GIRO DECADEのイヤーパッドふわふわでいいなあ
男性サイズも出してくれないかなあ

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 14:18:13.19 .net
>>409
ALPINAのGRAP2.0にしました。
GRAP2.0よりもCHEOSが気になったんだけれど、
どこにも置いてなくて、試しかぶりできなかったので、
諦めました。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:22:32.69 .net
スノボ初心者だけど
MTBのDH用フルフェイスで滑ったらドン引き?

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:25:06.88 .net
別に作業ヘルメットで滑ってる人もいたし
滑りがカッコ良ければなんでもOK

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:32:39.09 .net
そこまでしてヘルメットかぶる意味があるのだろうか?

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:35:08.02 .net
意味があるから被るんやろ
逆にスタイルだけ気にするなら敬遠する人の方が多いやろ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:39:34.81 .net
あったかいし吹っ飛ばないし濡れてOKだし小物入れになるしいいことだらけ
ただしひとつ携帯に場所を取るのが難点

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:42:34.59 .net
結局、頭の上に乗せておくのが一番というね

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:50:11.18 .net
>>422
「がっつり前からエッジ利かせてて初心者とは思えない」
とはツレに言われましたが、カッコイイレベルかは不明です

>>423
この前トップスピードで吹っ飛んで硬いバーンに頭から落ちてベキって大きな音がしたので
その時被ってたメットはもう使わない方が良いと思いまして
手持ちでDH用フルフェイスがあるので新しいのを買うまでの繋ぎにしようかなと
つーかチンガードがあるのでより安心かと

このスレの皆は頭から落ちても買い替えないのかな?
自分はオートバイのレースやってたから
衝撃を受けたメットを使うのは躊躇するんだよね

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:52:22.60 .net
流石にフルフェイスで滑ってる人見たら笑うかも
ネタかな?とか思いそう
別に悪いと言ってる訳では無いのであしからず

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:55:03.87 .net
バイザーの次の流れはフルフェイスだろう

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:57:31.42 .net
転けたときにヘルメットの重さで首が振られないのかな?
首を痛めないなら快適そうw

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:57:50.97 .net
>>419
両方かぶってみたけど
decadeのMサイズとNine10のMサイズは同じサイズに感じた
Mでよければ男性でもdecadeでいけるよ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:58:52.92 .net
>>421
ボードクロスとかビッグマウンテンとかだといるよ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 20:07:40.59 .net
>>427
ダウンヒル用かわからないけど、エクストリームスキーとかのビデオでは被ってるライダー居たりするからイイんじゃないかな。
というか、俺もツリーランするからフルフェイス使ってるけど。

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 20:16:37.16 .net
海外ではヘルメットが当たり前って聞いたことがあったけど
本当に全員ヘルメット被ってるんだね
https://www.youtube.com/watch?v=UNCILDUWzW4

>>432
そういやそうですね

>>433
おお、実際使ってる人がいたー
重さって気になりますか?

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 20:19:49.07 .net
じゃあDVDでプロライダーがビーニーで滑ってるのは日本向けのプロモーション?

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 20:25:10.31 .net
>>434
ダウンヒル用じゃなくスノーボード用のフルフェイスヘルメットだけど、それほど重さは気にならないかな。
重量どれくらいあるんだろ?

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 20:41:10.74 .net
1kgちょいじゃなかった?

>>434
海外だとヘルメット義務化のところもあるからな

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:04:06.10 .net
>>436
なるほどそうですか
自分のDH用は964gです
スス用は506gでした

>>437
あーなるほど

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:17:28.78 .net
滑りがダサいからメット被らないほうがいいの?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:22:30.52 .net
別にかまへんで
一瞬おっ!て思って滑りみたら頑張れ〜って思う程度だから

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:22:33.89 .net
>>438
家に体重計しかないから曖昧だけど、ゴーグルと合わせて1kgちょいぐらいだった。
K2のrouteが320gだね。
>>439
安全装備で練習した方が上達は早いし、滑りがダサくても誰も見てないから気にするなよ。

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:23:21.56 .net
いいや
ダサいヤツ、下手なヤツ程被るべき。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:35:36.37 .net
今なんてメットだらけでまったく気にならんよ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:37:50.73 .net
頭のサイズはいいんだが
イヤーパッドで耳押されて痛い
バラクラバしてるしイヤーパッド外した方がいいかな

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 23:52:38.17 .net
バラクラバしてれば大丈夫だよ割と
バラクラバにもよるけど

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 00:48:54.50 .net
>>441
おー大体同じくらいですね!
よし!このMTB用DHフルフェイスで次回滑ってきます!

>>442
確かに
自分もメット被ってなかったら救急車コース、最悪死亡もあったと思うので
メット被らずに滑るなんてもう考えられないっす

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 10:13:11.84 .net
イヤーパッドしたいけどバラクラバしないと
鼻から下が真っ赤っかになって肌ボロボロになるし首筋寒いし
鼻と口に通気口あるフェイスマスクじゃないとゴーグル曇るし悩ましい

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 10:48:37.27 .net
オレはバーンのイヤーパット外した。つけてるときは周りの音が聞きづらかった。薄手のバラクラバでも問題ないよ。

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 11:33:52.11 .net
俺もバーンのヘルメットにバラクラバだわ。

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 11:53:13.90 .net
ありがとう
イヤーパッド外してバラクラバにするわ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 12:06:56.77 .net
バラクラバ+イヤーパッドレスヘルメットなのは俺だけじゃなかったのか
ヘッドセットを入れてるとイヤーパッドが邪魔なので片耳だけ取ってたんだけど、
北海道いったときイヤーパッドなしの方の耳も寒くなかったので、もういいやと両方取っちゃった

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 12:15:37.68 .net
おもちゃのヘルメットでも帽子よりマシだもんなー

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 12:51:38.30 .net
GIRO nineはどうやってイヤーパッド外すんだ
イヤーパッド内側のマジックテープ外して中身みたいのは取り出せた

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 13:05:57.73 .net
バラクラバって髪ぺったんこになるよな
食堂で脱ぐの恥ずかしくない?

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 13:32:13.19 .net
>>454
誰もお前の髪型なんか気にしていない自意識過剰

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 13:45:25.21 .net
>>454
髪が薄いからだろ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 14:04:28.94 .net
>>455
オウム返しが流行ってんのか
死ね馬鹿チョン
>>456
残念でした
髪がありすぎるからだよ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 14:23:10.57 .net
脱がなければいい。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 14:25:21.64 .net
髪型気にしてるから何も被らずに滑ってる奴いるのかなるほどね納得した

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 14:25:28.47 .net
>>454
俺マルガリータだけどそのままかぶるとヘルメットインナー型ヘアになる
それよりはバラクラバでぺったんこのほうがマシなんだ…

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 14:38:18.05 .net
俺なんか汗かきで薄毛だからメット脱ぐと完全にエガちゃんになるで(´・ω・`)

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 14:41:27.08 .net
何も被らない、ニット帽、ハット、バラクinメット
いろいろ試したけど一番薄毛が目立たないのがメット直だった

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 14:43:07.20 .net
>>461
安心してくれ
そういう人見かけたら目をそらすようにしてる

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 14:47:31.18 .net
>>463
ありがとな(´・ω・`)

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:08:43.62 .net
薄手のビーニーの上からメット

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:18:34.59 .net
薄手を薄毛と読んでしまったもうだめだ(´・ω・`)

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:21:05.59 .net
これで涙を拭え っカツラ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:24:15.99 .net
ビーニーしてからメットだと暑いだろ
メットだけでも暑いときあるのに

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:28:16.29 .net
>>457
オウム返しの意味もわからない癖に他人をチョン呼ばわりか
唐突さから考えてお前が朝鮮人なんだな お前の髪も出自も誰も気にしていないから問題無いぞ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:30:26.19 .net
休憩用の薄手ビーニーをポケットに入れておく

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:41:16.12 .net
>>469
人の言葉を真似するなクソチョンコ

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:44:05.82 .net
>>469
どうみてもアレな人なんだから触るなし

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:46:23.65 .net
なにがあれだよ
死ねや朝鮮人

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 15:54:34.05 .net
このスレ、キムチくせえ

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 17:33:38.33 .net
>>470みたいなまともなレスもあるのに

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 17:40:21.13 .net
あれ?休憩なのになんでわざわざ違うニット被ってんすか?www

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 18:25:59.71 .net
韓国製のメットにはカプサイシンが仕込まれてる
これマメな

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 18:48:52.74 .net
>>468
薄毛でペッタンコなるからビーニー必須ですわ(´・ω・`)

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 19:59:24.23 .net
ハゲって惨めだねぇ
休憩しなきゃ良くね?

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:05:45.41 .net
薄毛じゃないけどぺったんこになる。
まあ、いつも一人で行くしせいぜい顔見知りのスキー場のスタッフにクスッと笑われる程度だから気にしてないわ。

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:58:19.22 .net
誰も気にしてないのに、自意識過剰が複数いるな。。

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:59:05.47 .net
薄手なのか薄毛なのか紛らわしい!

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:43:28.63 .net
自意識過剰と言いたいだけの中二がひとり

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:46:09.10 .net
いや、自意識過剰じゃないよ
普通にハゲがいたら笑うし

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:48:02.48 .net
そう言えばスキー場でハゲてる人見たことない気が…
休憩中に何か被ってる奴ってもしかして…

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:51:21.04 .net
>>485
それ以上は言うんじゃないぞ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:53:45.88 .net
>>485
そうだよ
そっとしといてあげて

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:39:43.04 .net
▒▓█▇▆▅▃▂▁ԅ(¯Д¯ԅ)呪ビーム みんなハゲろ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:44:37.98 .net
鏡見ろよ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:54:46.84 .net
ハゲ散らかしてるやんけ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 00:05:02.65 .net
ハゲはそろそろ寝ろ。

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 09:18:03.78 .net
ハゲおはよう!

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 11:42:49.01 .net
スキンヘッド最強

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 11:48:53.44 .net
ハゲ危険!

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 12:28:48.27 .net
ハゲで喜べるのは小学生まで

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 15:04:09.80 .net
俺と会話をするときに目線を上向きにしないで欲しい。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 16:54:10.71 .net
女がおっぱい見てるのわかるとが言ってそんなわけねえだろと思ってたが今はわかります

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 17:05:23.20 .net
私は女性だけど禿げてても変に隠そうとしていない男性は別に気にならないし
実際カッコイイ禿もあると思う
自分の禿げを気にしすぎて隠そうとしたりしてる男性はキモい

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 17:22:59.30 .net
>>498
おっぱい見られてるのやっぱわかる?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 14:01:52.90 .net
芸北国際スキー場で女子児童が衝突し死亡事故だとさ
女子はメットかぶってたそうだ
しかも全国大会6位の実力

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 14:04:07.67 .net
全国大会じゃなかったと思うが

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:28:59.10 .net
相手も脊椎損傷らしいから、ヘルメットかぶってても防げないくらいの事故だったんだろうな

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:29:38.42 .net
初心者で暴走してかと思ってたら滑れる子だったのか

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:31:11.88 .net
ヘルメットで、ゴーグルに巻くタイプのチケットホルダー使ってる人いますか?
ニットキャップと違ってヘルメットだとゴーグルのベルトがしっくりこなくてダメなのかな?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:46:50.91 .net
ヘルメットは頭に対する物理的な衝撃を少なくする
頭に外傷がなくても脳が揺れれば脳震とう起こす

更に首は守らないので、頸椎損傷すれば死ぬ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:56:10.27 .net
日本人のはち張り頭にはGIROだな

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 18:02:22.61 .net
>>506
正確にはGiroのアジアンフィットモデルのみ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 18:04:06.68 .net
giroのアジアンフィットとそうじゃない物の違いって見た目で分かる?

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 18:11:25.46 .net
初心者の暴走なんか言ってもそれほど速くないからな

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 18:46:00.71 .net
Giroは上位モデルもアジアンフィット出してほしい

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 19:55:51.39 .net
>>508
うちに両方あるが、
並べると長さが少し違う。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:40:07.59 .net
>>504
ホルダー装着の有無でフィット感が変わった印象はないな。
係員が気付かないことがやたら多いくらいか。

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:45:15.05 .net
>>511
見た目では分からんの?

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:16:54.03 .net
>>513
508だけど、
かぶっている姿をぱっと見ただけでは
違いは分からない。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:24:21.43 .net
>>512
ありがとう
装着して違和感ないなら使ってみようかな
ちなみにどこのメーカーのやつ?

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 22:33:28.07 .net
ギロのサーフェス買ったよ
実際に被って試してないから合わなかったらスキー場の駐車場に置いてくる

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 22:43:33.80 .net
>>516
いいな〜
あれ実店舗に置いてないんだけどなんで?
カタログにも載ってなくない?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 23:16:28.52 .net
ギロ…

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:07:29.39 .net
どうでもいいことかもしれんが、giroって、何て発音するのが正しいの?
ずっと"じろ"って読んでたけど、もしかして間違い?

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:08:43.57 .net
ギロだよ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:11:56.05 .net
ずっと使ってるがジローだと思ってたわ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:25:43.49 .net
今日からギロだよ
よろしくね

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:26:04.58 .net
↓スピーカーボタンを押せば発音される
http://www.merriam-webster.com/dictionary/giro

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:27:42.57 .net
https://youtu.be/MDEgr0dmL7Q
https://youtu.be/R1Nem8HFEw4
ジロだって

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:27:42.81 .net
あの、ギーーーッチョッチョギーーーッチョッチョいう楽器な

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:33:21.33 .net
いろいろ被ってみたが一番しっくりくるのがGIROだった
結局ネットで型落ちの9plus買ったけど安かったしいい買い物だったわ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:55:00.65 .net
ギロwww
周りに言いまくって引っ込みつかないんだろうなw

ツーチャンネル的な可笑しさ、かつ惨めさw

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 01:04:33.55 .net
ネタにマジレスやつ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 08:37:15.09 .net
ジブリって名前にしたあとで、ホントはギブリと発音することを知ったけど、ジブリのまんまでいいや、的ななにか

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 10:31:50.40 .net
KASKのインナーが良すぎて他のメットが使えなくなった

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 10:35:52.59 .net
アライが作ってくれないかな

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 14:11:35.73 .net
>>525
バイザーメットは氷点下ではダメだった
シングルレンズではアッチューマに凍りつく

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 15:01:45.89 .net
アライはモータースポーツ以外はなぜか頑なにやらないね

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 17:22:36.74 .net
ショウヘイヘーイ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 17:28:32.60 .net
>>532
KASKのはダブルレンズのモデルあるぞ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 17:30:58.39 .net
普通にダブルでも同じだと思うんだが
内側も外気に晒されてるでしょ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 17:43:11.84 .net
なぜ結露してなぜ凍るのか、少しは考えてみようか

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 18:20:07.82 .net
リフト乗ってる時はちょっと上に上げて換気を良くするとか多少の工夫は必要だな
ゴーグルだと完全に外さないといけないし、そう思えばバイザーの方が楽か

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:53:48.37 .net
スキー・スノボ板での強制ID制の是非について議論が行われています。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

運営が変わり、議論と投票を行うことで申請が通るようになりました。

賛成派も反対派も意見をお願いします。
2月13日にhttp://tamae.2ch.net/vote/にて投票を行う予定です。
詳しくは以下のスレをご覧ください。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 22:11:12.78 .net
>>15
KASKのステルス気になるよなあ
バイザーの傷つきあんまり心配しなくてよさそう
欠点もありそうな気がするけど

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 13:10:52.74 .net
anon hero2 初ヘルメットで購入しましたー!

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 19:02:23.04 .net
bernのwattsXLを使用しているんだけど
汗かきってのもあってもう少し涼しいやつを探してます
候補としてsandboxを考えてるんですがどうですかね
フィット感は凄い良かったけどベンチレータの具合がわからないので
使用してる方教えて下さいな

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 19:04:30.52 .net
>>542
bernのベンチレーション外してる?俺は暑いと思ったことないよ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 20:31:41.33 .net
>>543
底のやつか!
外してみます
雪降ってる時はあったほうが良さそうだけどどうなんだろ
でも結局インナーにスカルキャップ被ってるから一緒か

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 20:45:12.96 .net
>>544
俺はよっぽど寒いとき以外は外してる
イヤーパッドも基本外す

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 20:55:05.91 .net
bern macon 使っていたけど Giro(ギロではない)combine の方がベンチレーション効果高かった。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 23:48:53.42 .net
bernはデザインいいけど機能はダメだから

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 03:56:42.53 .net
デザインいいか?

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 06:21:48.14 .net
>>548
同意w

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 07:58:40.47 .net
Giroよりマシだろw

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 12:28:42.53 .net
じゃあデザインがいいメットはどこよ?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 12:49:47.60 .net
NINE.10とGRAP2.0は頭にあった。
黒ずくめになりたくないので白にしようとしたらすご〜く大きく見えたので黒にしてしまったorz。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 14:40:37.15 .net
bernってジャパンフィットあったんだ・・・
数百円ケチってちょっと安いの買ったらUSモデルだったわ・・
猛烈後悔・・・・

554 :551:2016/02/07(日) 14:49:48.97 .net
なんだよ批判しといてイザとなったらダンマリかよてめーら

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 15:37:26.74 .net
お前誰?

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 15:39:40.19 .net
>>551
RUROC

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 15:41:23.81 .net
別に頭に合っていればUSモデルだろうが関係ないべ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 15:45:17.30 .net
個人的にはanonとSmithが好き

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:58:31.61 .net
>>544
インナーになんか被ってりゃ関係ないだろうけど雪降ってるときカバーつけないと中で頭に雪が積もってる

バーンのハードハットの弾力あるシェルのズボッと入るフィット感に慣れちまうと発泡スチのダイヤルチキチキじゃ頭に乗っかってるだけみたいに感じられてどうにも気持ち悪い

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:16:42.09 .net
そうなんだよね
あの装着感は他に無いな

ヘルメットと言えばモータースポーツ用だったので、初めてスス用被ったときの違和感ったら半端なかった。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:43:21.54 .net
バーンみたいな柔らかめのインナーのほうが衝撃を吸収してくれそうだけど実際はどうなんだろ
メットの多くは硬い発砲スチロールのインナーだよね

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:44:37.38 .net
ばきゅーん

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:47:38.60 .net
>>561
アレの利点は軽いから

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:48:26.36 .net
ヘルメットといえば自転車用だったので
スス(レジャー)用に何の違和感もなかったし
初日からヘルメットかぶってたよ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:49:48.59 .net
GIRO 9tenアジアンのLサイズがピッタリなんだがK2のLサイズにかえて問題ないかな?
スペック上はK2のがデカいから安いネットで買いたいんだけど

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:06:13.02 .net
バーンのワッツもジロのsurfaceSもカッコいいだろ
サンドボックスも女の子が被ると好き

はいツバ付好きです

ボーダーなので穴ボコボコのNINEとかその辺は無いですけど、POCのとかはカッコいいよね

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:06:53.84 .net
何をぐちゃぐちゃ言ってんだ
安いんだから買えよ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:24:38.65 .net
>>566
なんでボーダーだと穴ボコボコは無しなの?

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 11:32:35.44 .net
>>565
お前の頭のことはわからない。試着なして通販で買うのはオススメできないな

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:29:17.98 .net
頭でクルクル回りながらボックス

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:32:51.97 .net
>>568
なんとなく
自転車のメットみたいなんはスキー向けじゃないんかね

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:58:40.60 .net
>>571
自転車のメットみたいなスス用メットなんてねーだろ

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:02:28.64 .net
>>572
bernはゴーグルクリップがあるかないかだけだったりするよ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:10:19.84 .net
>>572
いや、NINE10とかのベンチ沢山あるやつのことさ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:44:14.73 .net
>>574
自転車用とはぜんぜんデザインちがうだろ!

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:54:37.83 .net
そうだね

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 14:05:36.37 .net
だから、NINE10とかのベンチが沢山あるやつは
なんでボーダーだと無しなんだって聞いてるのw

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:32:03.51 .net
>>577
なんとなく

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:41:38.39 .net
チャリのいわゆるキノコ型でほとんど穴みたいのはロードバイク用だ。やってる事マラソンだし空冷が命だから
チャリ用でも街乗りとかマウンテンだとシェルっぽくなる
pocのチャリ用はロード用なのでススのシェルタイプとは全く違う。街乗り用ならbernみたいに両用出来るだろうしもう出てるのかもしらんが見たことはない

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:55:06.12 .net
冬はスス用のメットで自転車乗っても良いかなーとは思う

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:15:21.50 .net
去年みたいにジロ投げ売りやってないかな?
やってたのオリンピックだっけ?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:13:15.91 .net
今年は小雪だから安くなるよ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 18:59:30.18 .net
ちいにいちゃん

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:59:22.65 .net
>>577
ストリート、パーク系の人はあんま馴染み無いんじゃない?
逆に裏山ハイクでサンドボックスみたいなベンチ無しがっつりストリートみたいなスタイルだと無いわと思うし

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:19:36.71 .net
>>577
ダサいからだよw
ボードでもアルペン系なら居るよ
おれはBMX用被ってるけど
上だけベンチあるよ

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:27:54.47 .net
ツバ付きのヘルメットってゴーグル曇らないの?ゴーグルの上を塞ぐんだから曇るよな?

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:31:22.19 .net
曇らないゴーグル使う

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:50:31.15 .net
塞ぐっても密着するわけでないので風は十分通るので関係ない
降雪時にツバ付きは雪がゴーグルの上に乗らないのでむしろ曇りにくい印象
フレーム上部のスポンジが濡れて内側に水滴なんて体験ある人は多いと思う

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 20:54:14.08 .net
>>588
おーなるほどなー
そのパターンで曇りまくった経験あるわ
ツバ付き良さそうだな

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 00:02:32.51 .net
ツバの部分にもベンチレーションあるから曇らないよ。
ツバにベンチ無いタイプももちろんあるけどそれは使ったことないから知らない

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 03:17:52.94 .net
909 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2016/02/06(土) 01:56:04.63
スノーボーダーに突っ込まれた子供がかわいそうなどの書き込みが多数見られましたが、初心者のスノーボーダーに猛スピードの児童スキーヤーが突っ込んだのが事実です
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/11145030/
猛スピードってどれくらい?

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:09:34.32 .net
監視カメラの映像でもない限り正確には分からんだろうな。
遠目で見た感想だろうから、そのコースの平均速度1.5倍以上とは思う。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:28:22.82 .net
速度の表現というより、直滑降の比喩と捉えておいたほうがいいかも。

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 09:21:40.29 .net
>>591
メットに後ろ向きにGoProつけて滑るのが意識高い系に人気あるのはドラレコ代わりなんだな

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:35:41.02 .net
>>591
スピードを図るスレだと100キロとかそれくらいの速度出してるみたい。
今回は子供だからその50%くらいと仮定すると50キロくらいか

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:47:21.23 .net
動力無しの生身でこんなにスピード出す競技って自転車以外でなかなか無いよね
しかもこれだけ普及してるとなると
その危険性を軽視し過ぎだよな
海外はヘルメット義務化してるとこもあるらしいよね進んでるわ〜

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:50:37.06 .net
パーク入るにはメット着用義務としてるところならあるよね

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:51:45.91 .net
>>596
規制したほうが手っ取り早い

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 10:57:26.09 .net
どうやって規制すんだよ、言うは易しだな

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:03:20.73 .net
規制ってなんぞ

メット無しを見つけたらリフト券破り捨てるくらいの度胸がスキー場にあってもいいとは思うんだが

コース外いるのを見つけるとリフト券破り捨てるスキー場あるよね

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:44:05.49 .net
バラレル出来ない・レンタル板靴だけどヘルメットは買ったのでよろしく。

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:45:51.10 .net
ヘルメットが似合わない

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 11:58:24.18 .net
ゴーグル、ビーニー、フェイスマスク、バラクラバあたりで工夫するんだ!

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:02:42.11 .net
>>599
スキー場で事故が起きたらスキー場をお上が営業許可剥奪したらいいよね
前年度の事故数と内容からやったらいいよね

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:06:19.17 .net
>>591

前スレから拾ってきたけど、こんな感じか?
これは50〜60kmは出てるだろ。
https://www.youtube.com/watch?v=AiVhOXtiFUI

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:23:37.41 .net
>>605
こんな狭いところでこんな速度で集団の近くを通ろうとするなんて自殺行為だよなぁ
上から来た女性は当たる瞬間に手を出して腕を折っちゃったみたいだけど
下でバックサイドで完全に不意をつかれた人は
衝突直後はピクリとも動いてなくて大丈夫だったのか気になって仕方がない
スロー見ると背骨折っててもおかしくない当たり方だったし

やっぱ下方最優先をデカイ看板を各所に掲示する事で周知しないとダメだよな

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:58:56.35 .net
んだんだ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:36:07.29 .net
スノーボードだが
木島平でiPhoneのアプリで計測したら、ちょっかり78km/hだった
びびって上体起こさなかったらもっと出てたはず
スキーヤーの友人は105km/hとか言ってた

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:57:41.97 .net
>>608
あーサイクリングアプリで最高速を計測するって手があったか!
次回やってみようっと

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:59:35.02 .net
スキーで100
ボードで90
この辺が上の方みたいよね

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:01:52.86 .net
ホタカ牧場でさえメット義務化してないからなー
義務化なんてしたら客来なくなる
メット、上下プロテクターしてても打撲で体動かなくなる俺みたいな奴もいるし

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:04:44.37 .net
>>603
そうか!なるほど!
ありがとね!

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:10:59.10 .net
>>611
それ、メットとプロテクターしてなかったら今頃悠長にここに書き込みなんかできない状態だったんじゃね?

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 16:44:02.15 .net
あって良かったと思ったのは視界悪くてパイプが見えなくて横からパイプに入っちゃってボトムに落ちた時とフロントサイドボードスライドやってレール上で逆エッジなってランディングに後頭部強打した時など数え切れない
メット無しが考えられない体になりました

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 17:11:24.87 .net
俺も過去二回メットが「メキィ・・!」って音を立てて凹むくらいの衝撃を受けてる経験あるから
メット無しなんて考えられないわ
そのうちの一度なんて数日脳が腫れてる感じの圧迫感あったから
ヘルメットが無かったら即死だった

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 17:15:04.14 .net
ひぇ〜
メットの替え時が分からんのだけどどうしたもんか

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 17:16:59.73 .net
>>616
衝撃受けたら即買い替え
衝撃受けて無くても3年ごとに買い替え
がええと思うよ
生死の境を分けるアイテムだからケチったらあかん

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 17:18:18.16 .net
毎年1つ買え

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:01:22.68 .net
>>609
横からだけど、スス用のロガーアプリあるよ。

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:20:19.86 .net
今年のオススメは?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:41:05.71 .net
Giro の battle

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:50:54.39 .net
surfaceSが気になるがお店に無いの
なんで?

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:52:09.90 .net
>>604
施設関係の事故ならわかるがそれ以外はスキー場の責任じゃないだろ
自己責任だよ

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:54:35.10 .net
>>611
武尊牧場でさえってどういう意味?
あそこはそんなに危ないの?

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 20:59:46.20 .net
デカいキッカーとかあるからじゃないの?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:07:52.14 .net
板を担いだバカとすれ違ったとき
ツレに呼ばれて振り返ったバカの板が俺の頭にヒットすることがよくあるんだけど
ヘルメットが無ければ即死だった

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:07:57.21 .net
昔はかなりでかいのあったけど最近は13くらいしかないよ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:15:23.59 .net
キッカーとかパイプなんつーのは当然、柔らかい雪じゃダメな訳で。
叩きつけられる衝撃はアスファルトと大差無いからな。

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:17:53.86 .net
>>626
キャスバル兄さんか

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:33:11.30 .net
>>626
よくあることに戦慄

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:37:30.37 .net
>>626
スマンかった

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:40:23.15 .net
>>626の身長がチビなのか
バカがバカデカイのか
板を肩に担ぐ持ち方なんてあるのか

状況がイメージできないっす

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:48:03.19 .net
スキーだよ
少しは脳を使おうな

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:48:42.67 .net
つか、ストックとか板の当たる範囲に入らないように気をつければいいだけじゃん

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:50:24.19 .net
あ、スキーか
運が無いんだね

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:01:53.41 .net
>>624
あぶないっつうか
二年連続くらいでキッカーで死んだ
どっちもメット着用してなかった
あのでかいキッカーは逆に飛ぶ奴が上手いからそこまで事故らない
ただ、もうどこのスキー場もげすいパーク少なくなったね
まあ、死ぬときは何やっても死ぬんで気にしないほうがいいね

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:02:34.33 .net
は?

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:05:51.59 .net
>>636
霊界からの書き込み乙

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:10:25.10 .net
キッカーにはこういった地縛霊がウヨウヨしてるんで近づかない方がいい

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:14:50.26 .net
>>636
百烈肉球みせてよ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:49:26.15 .net
K2のPhase Proってどうですか?
音流してない状態で周囲の音聞こえるかとか暖かさとか

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 23:35:09.85 .net
>>610
80km/hくらいでもう体浮きそうになるし
変なギャップあったら吹っ飛ぶな

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 23:57:14.79 .net
バイクだと200km出せるけど
スキーだと怖くてせいぜい60〜70が限界

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 00:19:55.00 .net
ボードで80が俺の限界かな
接地感の無さに引く

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 07:45:04.09 .net
飛べるんだよ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:03:58.21 .net
>>608
お前らは死ね
速度厨は死ね
害悪だ

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:06:11.28 .net
>>623
自己責任で巻き込まれる被害者w
そんなの容認できるの?
被害者になった時

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:09:12.55 .net
被害者になった時にスキー場を訴えるつもりなんだ?

リフト券に規約追加しておしまいだけどね

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:20:17.18 .net
>>648
お前はどの立場で発言してるの?
お前がスキー場管理者やそれに近い立場だとするとクズだな
利用者ならば愚か者だな

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:20:19.95 .net
交通事故起きたら道路閉鎖すんの?

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 12:32:45.96 .net
>>650
幼いなあw

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 13:06:36.17 .net
駐車場での事故は当事者間で問題解決するように書いてあるけどスキー場にそうゆう規約ないの?

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 13:19:15.64 .net
>>650
通行ができないなら閉鎖する

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 13:21:34.04 .net
0か100でしか思考が働かない奴って居るよな
社会の重荷だわ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 16:20:59.93 .net
長時間被っていると頭が痛くなってくるので、Giro Combineの内装削った。
Bernに戻そうかと思ったけど、>547の通りなので。

マシになるかなー

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 16:29:27.99 .net
>>655
それってベンチレーションつけてないのでは?

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 18:35:48.53 .net
>>647
交通事故に巻き込まれたら道路管理者を訴えるの?
高速でならNEXCO相手だな
がんばれw

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 18:39:29.99 .net
道路が凹んでいてフェラーリが傷ついたと県にごねて
勝訴した奴がいたな
要はゴネ勝ち

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 18:46:31.54 .net
道路に不備があればそうだろうね
スキー場も同じで施設に問題があって怪我したならスキー場の責任だけど、それぞれの不注意で衝突したとかなら当人同士の問題だよ
ちなみにスキー場関係者ではないからね
言ってること間違ってるかな?

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:08:09.30 .net
コース内に穴があって棒立ててなかったらスキー場が不利になるけどコース外の穴はほったらかしってとこ多いよね

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:29:43.03 .net
LEDGE買ったんだけど、インナーのMIPSロゴが散りばめられた透明のやつ外したらMIPS機能無くなるの?

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:46:08.07 .net
>>656
何の事?

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:53:48.82 .net
>>662
Bernのヘルメットの穴を塞ぐパーツ使ってないから、頭が寒くて痛くなってるのでは?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:56:31.29 .net
逆。
bernはベンチレーションが低性能。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:20:52.60 .net
Bernは単純に上に穴があいてるだけだよね

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:25:48.35 .net
直管システムを採用していると言え

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:58:43.78 .net
すみませんでした

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 21:14:57.47 .net
>>655
内装削るって

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 21:23:26.67 .net
>>668
まぁその削ったのが緩衝材だったら、そこを強打したら死ねるよな

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:01:22.23 .net
緩衝材だよ
死んだら化けて出てくるのでよろしくねん♪

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:24:55.69 .net
ただのファッションかよ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:33:34.26 .net
いいや
苦肉の策だよ

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:43:36.44 .net
緩衝材に手を加えたら燃えないゴミだからな
あれは一体成型で作ってるから削ったりした時点でそこから破断する可能性大だぞ
頭に合わなかったらさっさとオクとかで処分して
頭に合うのを買い直すのがええよ

自分の命=ヘルメット代
って考えりゃケチるような真似はしないんだけどな

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 05:47:27.17 .net
>>661
レッジじゃないミップスのメット持ってるけど
たぶんそれ外すとミップスの機能無くなる。
喰らったとき、それが瞬間的に滑って衝撃を受け流す仕組みだから必要。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:44:09.32 .net
>>673
combineの構造を知ってから書き込んだ方がいいよ

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:44:07.96 .net
>>675
どういう構造なん?
緩衝材削っても大丈夫な構造なの?
教えてティーチャー

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:59:45.39 .net
いくら見ためが気に入っても頭に合わないヘルメットは
選択肢から外すだろ、普通。
緩衝材削ってまでとか本末転倒。
しかし石井スポーツの店員も「あとは削るしかない」とか平気で言ってたな。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:02:18.39 .net
どう読めば見た目基準の話に読めるんだ?

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:05:37.38 .net
>>676
厚めの柔いシェルに緩衝材のブロックが貼り付けてある。
その緩衝材が当たる一部をスライスした。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:19:06.79 .net
>>679
おーせんきゅー
そしてすまんかった
画像も見てきたけどこれって発泡スチロールの緩衝材じゃないっぽいね
基本的にはシェルで守るって感じ?
この構造だと強い衝撃からは守ってくれなさそうだなぁ
大きいサイズにして間に厚手のビーニー入れた方が良さそうだね

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:38:05.30 .net
勘違い発言連発する前にぐぐってこいよ。

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:22:33.51 .net
なにそれ。付け上がるタイプかよ。性格わるw
その返しをするなら、むしろちゃんと説明しろだな

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:25:53.50 .net
俺、スライスした本人じゃないぞ。
構造を知らなかったところまでは、まあ知らない人もいるかとみてたけど、

>基本的にはシェルで守るって感じ?
>この構造だと強い衝撃からは守ってくれなさそうだなぁ
>大きいサイズにして間に厚手のビーニー入れた方が良さそうだね

パークで使うのに「強い衝撃からは守ってくれない」とかアホか。
だから、恥さらす前にググれって言ってんだよ。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:50:28.22 .net
2ちゃんで句読点使う奴にまともな奴はいない
これ豆な

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:54:15.74 .net
>>680
衝撃吸収のコンセプトはbernと同じ。
シェルが衝撃に抗って緩衝材で吸収するタイプ。<割れない
だからと言って吸収力が劣るとは思わないけどどうなんだろ?

俺はヘルメットといえばモータースポーツが基準だから、割れるEPSタイプの方が信用出来ないな。

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:57:33.00 .net
>>683
じゃお前が仲裁しろよw
ちなみに俺は>>682だが俺もバカにした連中とは違う
つまりハタから見てたもの同士が喧嘩を始めたわけだ
どうだバカらしいだろう!

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:02:15.16 .net
>>686
仲裁とか知るかボケ。
知らずに勘違いするのは仕方ないにしても、
立て続けに2度目は恥ずかしいにもほどがあるわ。
1度目やらかしたら、まずググれ。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:06:04.32 .net
口調はともかく言ってることは親切だわ。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:06:09.12 .net
お前ら馬鹿なんだな。
スライスしたのは俺俺w
代理戦争乙

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:07:32.83 .net
俺なんかメット無しで頭スライスしたわ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:46:33.70 .net
はよ成仏しろ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 15:54:55.15 .net
メットなしでガリガリのアイスバーンでザザーッと頭擦って
ハゲた奴いる?

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 16:49:25.42 .net
ハゲたかどうか知らんがアイスバーンを甘く見て
血だらけになったヤツとかゴマンといるだろ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:21:29.23 .net
今日はじめてスキー場でハゲ見たわ…
後頭部だけモジャモジャって残ってた

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:29:23.95 .net
>>693
そうなんだ・・・
見たことない

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:46:36.32 .net
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。


なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。

【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:57:48.16 .net
>>694
俺は絶対にハゲない!
そう思ってた時期が僕にもありました。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:00:43.50 .net
後頭部だけもじゃもじゃって、じゃあ側頭部は禿げてるのか、変わった禿げ方だな。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:03:28.47 .net
>>674
ありがとう
インナー外せないなー滑りそう

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:30:00.68 .net
あのMIPSって、ビーニー被っていれば同じ効果していそうw

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 00:42:33.45 .net
GIRO高い

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 00:51:53.42 .net
ギロのサーフェス届いたwかっけーし軽い
昔は見た目良くても重くて敬遠してたけど
イヤホン内蔵できるぞ
おれは内装全部取ったけど

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 01:18:02.18 .net
お爺ちゃん良かったね

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:40:07.31 .net
強制ID制導入の投票が始まりました。
締切は2月15日(月)00:00:00.00まで。

スキースノボ板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1455275251/

■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasan記入) 【【IP開示していない投票は無効となります】】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
 (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)

・スキー・スノボ板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・スキー・スノボ板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:57:42.37 .net
ガリガリの初心者コースで、カッコつけてそこそこの速度で、オーリートゥイークしたら体戻らず派手に逆エッジ喰らって初めてヘルメットしててよかったと思ったぜ!!!
ヘルメット、見た感じ問題ないけどバキッていったから買い替えたほうがいいよね

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 09:42:27.38 .net
昨日、スキー場でパークかどこかで頭をぶつけたらしい。
ヘルメット被ってたのに前後の記憶がない(((( ;゚Д゚)))
病院に行ったのに何の外傷もない
ちょっと怖いなぁ・・・

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:00:38.30 .net
頭蓋骨がバキッって言ったんじゃね?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:14:13.93 .net
俺は頭の上から大きいスピーカが落ちてきて、血は3日でとまったけど
頭痛が10日以上続く
内科に行ったらどうにもならんといわれ、検査もなしで
痛みが続く

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 10:46:41.04 .net
普段からヘルメットを着用してないからだぞ

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:16:37.25 .net
>>706
レントゲンは?

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:24:09.09 .net
MRIの方がいい
大きい病院の脳外科行ってきな

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:13:43.91 .net
MRI行った方がいい。今良くても慢性硬膜下血腫の心配あるし。大渕弁護士も念のため検査したように。

713 :706:2016/02/13(土) 12:57:39.32 .net
CT検査してきたけど、先生曰く全く問題がないみたい
だけど今リアルで片頭痛みたいに頭が痛いから頭痛薬を飲んで安静にしてる

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:59:23.57 .net
青木宣親も苦労してるからな

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 14:07:42.16 .net
>>713
二週間くらいは脳が腫れてるだろうから
その間は絶対に頭部に衝撃を受けるような事は厳禁だぞ
ススは勿論禁止

その脳が腫れてる期間にもう一度衝撃を受ける「セカンドインパクト」で亡くなるケースは非常に多いんだぞ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 14:49:28.29 .net
こわいね

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:11:56.46 .net
色々割れた画像見てみると、後ろから上に向けて縦に割れてるのがほとんどだと思うけど、
こういう割れかたって側頭部打ったんかな?
https://www.facebook.com/snow.wolf.shop/photos/a.512704652244639.1073741827.353670424814730/512703012244803/?type=3&theater

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:31:14.14 .net
サーフェスS
JPNFITじゃないから縦長だな
運よくフィットしたけど
○頭のひとは無理だぞこれ

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:11:51.66 .net
>>715
俺もキッカーで頭打った時は一週近くじんわり痛かったな。
二度目が怖かったから安静にしてたけど肋骨も逝ってたから運動どころではなかった。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:44:49.14 .net
>>706
脳ってのは、水に浮いてる豆腐みたいな感じだから
ヘルメットしてても中でシェイクされるのは防げない
お気をつけて

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:49:08.04 .net
早く成仏して下さい。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:52:17.91 .net
>>721
お経あげてよ

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:30:42.19 .net
イスラム教なんでお経知らない

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:42:14.93 .net
コーラン暗唱してよ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:26:23.21 .net
囁き、詠唱、祈り、念じろい!

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:29:54.85 .net
>>718
他にフィットしたヘルメットあったら教えてくれ!

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:50:22.50 .net
>>725
灰になりました

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 14:26:30.73 .net
>>694
エアロフォルムだな
速度厨だから寄るなよ危ないからな

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 15:24:41.62 .net
coolcascっていうヘルメットカバー
使ってみた人いませんか?
ガリウムのHPにPDFで紹介されていて、
いろんな柄や形があって面白そうなんだけど、
値段が書いてあっても、取扱店は書いていないし、
お店で置いているところ、見たことないんで。
使ってみた感想を知りたいです。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 15:46:52.45 .net
見てきたけど面白そうだな
ヘルメットの色が服と合わないってのが解決しそう

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 15:53:16.10 .net
はいはいステマステマ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 16:09:15.48 .net
子供用だろ…

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 21:13:49.46 .net
>>729
ヤフオクに出てたよ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 03:52:02.92 .net
ヘルトプロ買えばよくね?
あれちょっと前に安売りしてたけど
いま高いね

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 21:48:55.72 .net
ヘルトプロ、
調べてみたけれど、
「ヘルメットではない」「頭部への致命傷を防ぐものではない」
って書かれているから、
ヘルメットの代わりにはならないようですね。
帽子以上、ヘルメット以下のものなのかな?

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 21:53:16.81 .net
クールカスク調べてみたけどカエルの奴欲しいな〜
高すぎるから買わないけど
1000円以下だろこんなもん

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 00:37:07.75 .net
板担いで歩いてて頭にエッジぶつけた時はヘルメット被ってて良かったって思う

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 23:17:53.51 .net
どんな担ぎ方するとそんなことになるんだよ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 00:23:04.54 .net
トナカイのやつ、クワガタにしか見えないんだけど

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 00:38:41.01 .net
スキーで肩に乗せてるんじゃないかな

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 02:03:26.78 .net
>>735
スキー用ので致命傷防げる奴なんてもう僅かしかねーよw
そんなもん被るなら滑り行かないわ
アライ昭栄のフルフェイス並みじゃん

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 09:27:01.31 .net
sweetのカーボンとか

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 11:08:25.57 .net
シューマッハは一応被ってたがな
それでも事故怖いから無いより有る方が良いと思う

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 12:38:05.33 .net
関西スキーヤーだけど関西圏の着用率すごく低い気がする
着用してる人は意識高いマナー良い人か子供か無茶なカッ飛び野郎のどれかしかいないイメージ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 12:54:51.31 .net
そら関西だもの
基準にしたらアカン

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 15:07:59.16 .net
関西でも子供のメット着用率が上がってきたね
あーサロモンの空気入れるやつほしい

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 20:35:41.35 .net
大ゴケしたあと、しばらく放心状態(軽い脳しんとうだろう)になってるビーニー奴を見かけると、ニヤニヤしてしまう。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 20:56:42.97 .net
先日ヘルメッターになりました!
距離感に慣れてなく、ゴンドラ窓やリフトのセーフティーバーにぶつけまくりです!

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:04:36.97 .net
自分のイメージよりだいぶデカいよねw
俺も枝避けたつもりが当たったりして
ヘルメットに木の痕がついてしまった

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:22:34.54 .net
今季からメットデビューしたんだが…
キッカーで着地ミスって前頭部思い切りぶつけたけど痛くなかった。よかった

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:29:06.78 .net
ヘルメットかぶりだしてから脳震盪が起きやすくなったような希ガス

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:33:43.97 .net
太極拳かな

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:33:58.77 .net
そんなしょっちゅう脳震盪起こしてたらヤバイだろ

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:37:14.33 .net
だが待ってほしい、ヘルメットを使う前は脳挫傷で済んでいたのではないだろうか?

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:49:01.53 .net
脳震盪とかムチウチとかさ
頭に400g乗っけてるんだから影響ないはずないんだよな

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:50:07.83 .net
そうだよな、脳震盪が起きない作りになってたのにヘルメットをかぶったせいで。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:54:39.53 .net
まぁヘルメットで脳が揺さぶられやすくなるとかは聞いた事があるな
でもそんな衝撃を受ける位ならヘルメット無しだとそれ以上のダメージだろうな

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 22:10:52.29 .net
頭打って救急車で運ばれたことある
でもススでじゃなくてアスファルトに頭打ち付けたんだ
やたらとあくびが出てこわかった
病院で脳震盪と診断された
記憶がとんだ時間がある

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 23:08:04.10 .net
(((((((´・ω・`))))))))ガクガクブルブル

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 04:29:10.81 .net
やっぱGIRO重いわ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 07:25:14.00 .net
軟弱乙

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 19:18:12.30 .net
俺なんか毎週記憶飛んでるぞ
飲み過ぎて

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 19:21:52.98 .net
うん、国際(こくさい)病院

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 19:26:13.66 .net
登山用みたいにヘッドランプ付けられる
スノー用ヘルメット出さねーかな

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 19:56:55.87 .net
>>764
ディナフィットで出してる

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 21:37:26.06 .net
土木作業用のヘルメットに付けるゴムバンドのランプなら付かないか?

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 21:38:20.68 .net
いつ使うのライト

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 21:58:00.99 .net


769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:02:31.52 .net
わかった
私をスキーに連れてってですね

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:06:38.49 .net
いいえ違います

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:55:14.99 .net
LEDとか使えばあんなゴツいもの背負わなくても済むかもしれんなぁ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:58:08.67 .net
恋人はサーンコーン♪

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 23:09:44.12 .net
今の技術であのデカイ証明と同等性能の物を作るとどんなになるのかな?
かなりコンパクトになりそう
発熱もしないだろうし

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 23:42:42.63 .net
http://www.galliumwax.co.jp/lineup_ski09.html

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 23:58:32.20 .net
    ┌────┐  ┌┐
  ┌┘        └┬┘│
┌┘            └┐│
└┬───┬┬┬┬┴┘
  │    ┌┘└┘└┐
  └┐  └┐    ┌┘
    ├──┤  ┌┘
  ┌┼─┬┼─┤┌─┐
  ├┘┌┼┘  └┤  │
  │  │└┐    ├─┘
  └┐│  └──┤
    ├┘        └┐
  ┌┘    ┌┐    │
┌┴┐  ┌┘└┬─┴┐
│  └┬┘    │   └┐
└┐  └┐    └───┘
  └──┘

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 07:33:22.31 .net
GoProマウント利用してライト装着できればいいのに

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 09:40:00.95 .net
その位なら作れそうだな

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 09:49:22.47 .net
工夫すらしないのか
そら不満が募るばかりだよな

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 11:16:52.53 .net
ハゲならメット取ればいいだけの話

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 11:29:24.84 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 13:24:48.06 .net
毛が無いから怪我が無いわけじゃ無いんだがな。

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 08:18:30.84 .net
ヘルメット買ってから重さでなのか余計に地面に頭を打ち付けるようになった気がする
特に後頭部
それはまだいいんだけど、首が一週間くらいムチウチになる
下手なのは重々承知なんだけどコケかたが悪いのかな?
ちなみにメットはスワンズのHSF200です

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 08:27:19.66 .net
やっぱり?

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 09:17:41.98 .net
ネックブレースでもつけたらええんちゃう

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 09:53:02.44 .net
早めに地面に当たったほうが勢いが付きにくく、ダメージを減らせれるのでない?
ヘルメット被っているならムチウチみたいなのはしょうがない

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 10:26:25.97 .net
外装がツルツルだから頭部で滑っていくことになってなかなか止まらない
抵抗があったらあったで怖いことだけども

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 10:29:01.81 .net
転ぶ→ゴーグル吹っ飛ぶ→雪が入って曇る
のテンションダウンコンボを喰らわないだけでもメット被る意義が有るわ

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 10:39:07.41 .net
>>785
転ぶ時はせめてへそを見ながら転べよ
早めに地面に当たるってのは速度を殺さずにヘルメットごと地面に激突するって意味だよな?
お前は馬鹿なんだろうな

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 10:46:12.85 .net
>転ぶ→ゴーグル吹っ飛ぶ
この過程で衝撃が吸収されてるとおも
体勢も頭が上になる
メットだと、
ゴスッ→逆さまでズリズリズリズリー
(オイオイ一体いつ止まんだよ)

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 10:58:12.20 .net
>>789
すまん、真剣に意味がわからないんだが
貴方はビーニーだと滑落しなくて、メットだとするの?
ちなみにスキー?スノーボード?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:17:41.78 .net
>>790
おまえはアスペか
転倒後の話だよ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:34:25.88 .net
お前の頭が悪いんだろ
ゴーグル飛ばすエネルギーなんかカスみたいなもんだろ
それで吸収て笑わせんな

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:46:47.80 .net
転倒後の体勢にメットとビーニーでどう影響があるのか聞いてるんだと思うよ
>>789このレスの体勢も〜ズリーの部分が謎

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:47:59.58 .net
頭と首で衝撃を吸収してるんだよきっと

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:53:38.84 .net
帽子とゴーグルが脱げる過程で頭が上側に来るし、その段階では受け身も終了してるってことだよ

さすがにわか&ゆとり

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 12:01:29.18 .net
こいつマジでクソ馬鹿だな

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 12:05:32.09 .net
ゴーグルスレでもにわかがプリズムローズプリズムローズうるさいし
馬鹿ちがうかと思うわ
経験ないなら黙っとけよ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 12:15:05.57 .net
お前の経験則なんかどうでもいいよ
それに対してクソみてーな戯言で理屈付けようとしてるのが失笑もんなんだよ

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 12:22:51.73 .net
道具オタに用はねーんだよ
サッサと消えろ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 12:29:26.99 .net
>>786
メットにニット帽かヅラを被せる

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 12:57:25.13 .net
ざっと流れ見たけど、どうでも良いこと気にするんだな

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 12:58:26.36 .net
強制ID導入前の最後の荒らしやってんだろいつものあいつが

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 13:16:53.29 .net
>>795
じゃあ
メット被るなよwくそ馬鹿
まじでこいつアホすぎんだろ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 13:23:22.15 .net
相手にするなよ
お前は優し過ぎだ

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 15:23:37.73 .net
帽子とゴーグルが脱げる過程で頭が上側に来る????

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 15:37:50.86 .net
>>805
もうやめて差し上げろw

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 17:59:14.62 .net
>>787
確かに、ヘルメットに当たって、ゴーグルぶっ飛ばないよね

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 19:24:15.04 .net
それでもゴーグル吹っ飛んだけどな
ヘルメットなかったら死んでたかもな

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 21:33:56.40 .net
>>782
そこまで思うならヘルメット被らなくていいよ

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 10:50:38.48 .net
>>808
兄さん、ゴーグルが。
ヘルメットがなかったら即死だった。

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 11:39:25.85 .net
>>603
おかげで買ってきた。
でも今年はもう滑られないんだ。
来季が待ち遠しい。

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 13:01:46.24 .net
まだだ、まだ終わらんよ。

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 15:55:59.00 .net
そうだよ。
俺なんてまだ滑りに行ってないんだからよw

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 16:10:50.52 .net
そのまま行かなくていいよ

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 16:16:34.21 .net
今日も行って来たじぇ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 19:56:03.63 .net
アズナブルとバジーナが来てるな

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 20:45:21.44 .net
タコスも来てる

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 06:35:35.13 .net
>>816-817
この2つのレスでスス板の壮大なジェネレーションギャップを感じたのは俺だけか…?

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 07:27:19.33 .net
うん

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 10:25:17.34 .net
タコスって何だ?

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 11:11:20.57 .net
ひき肉とトマト等をトルティーヤで挟んだやつ

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 12:34:31.90 .net
あんなにタコス食べてると体臭きつそう。同じゴンドラになるのがこワーイ。

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 16:44:31.91 .net
春スキー用のヘルメットでおすすめある?

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 17:53:08.61 .net
降ってなければインライン時に使ってるチャリ用かぶったりしてる

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 19:53:29.87 .net
>>823
アルピナのヘルメットは
耳パッドの取り外しができる。
汗をかいたらインナーも外して洗える。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 20:08:56.62 .net
ドヤァ!

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 20:28:27.92 .net
耳パッド外せないのなんてあるの?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 20:42:36.19 .net
昔使ってたRED(現anon)の奴は外せなかったぜ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 21:50:19.30 .net
http://i.imgur.com/Fy9kqio.jpg

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 21:52:17.86 .net
https://imgur.com/delete/1RNzGHlFZoAK7A3

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 00:15:49.10 .net
>>825
アルピナわろたw
誰が使うかそんなだせーの

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 07:52:03.14 .net
もうちょっとでシーズン終わるのに
バイザー付きのヘルメットついポチってしまった

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 09:33:31.38 .net
>>811
ついでにsjcamも買ってみた。
早く来季になってほしい。

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 09:51:31.39 .net
>>832
なに買ったの?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 10:11:30.40 .net
>>834 cpのエントリーモデル
高いの買って失敗するの怖いからお試し感覚で

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 10:16:40.76 .net
いいなー
CPのCAMURAIって侍に引っ掛けたネーミングなのかなあ?

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 23:08:52.20 .net
よくあんなクソダサいメット買えるな・・・
安物買いの銭失いだろ

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 00:55:16.54 .net
>>837
安物買いの銭失いの使い方がおかしい

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 01:10:52.61 .net
安物に感じるやつもいるということです

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 02:38:41.59 .net
カービングやキッカーなどを本格的にやり始めるようになったので、ヘルメットを買おうと思うのですが、どのメーカーやモデルがおすすめですか?
giroのnine10は試着した時の感覚が良かったのですが、いかんせん高額で…

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 06:28:26.35 .net
nine10が高額となるとちょっと厳しいな

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 08:19:48.88 .net
>>840
髪の毛剃って色塗るだけで硬度10倍増しだよ!

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 08:43:31.27 .net
>>840
キッカー飛ぶんならメットはケチらない方が良いよ
自分の命の値段=メットの値段
って考えた方が良い

つーか飛ばなくてもちゃんとしたメットは被るべきだとは個人的には思うわ
何度も助けられてるので余計にそう思う

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 08:51:01.89 .net
やっすい命だな

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 09:16:37.48 .net
メットなんてどんなにかけてもたかがしれてるんだからケチんなって話に
やっすい命だなと突っ込みを入れるアホさ加減

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 09:21:03.36 .net
悔しさ満載

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 09:22:59.74 .net
字ヅラだけ見て脊髄反射するアホウが多いからな
スルーに限る

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 09:58:47.81 .net
つかGIROのnine10なんか安い部類じゃん?
人によって金銭感覚違うのはわかるけど、
コレで高いってちょっとびっくりだわ。

悪いこと言わないからメットはちゃんとしたの買ったほうがいいよ。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 10:09:01.16 .net
ススメットなんてPROTECでも十分だけどな

そこから先は求めるもの次第だ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 10:18:03.43 .net
値段と安全性能が直結しない
どちらかというとデザインや快適性に振ってる

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 13:58:56.46 .net
そういや最近プロテック見ないな。
むしろ良いと思うけどな。
上で質問してたnine10の人はヤフオクとかネット通販はやんないの?
探せば日本の代理店通ってる正規品でも安くなってるのあるよ。

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 15:16:31.95 .net
Nine 10は正規でも値引きされてて1万強で買えるだろ
それでも高額?
それじゃオススメは?じゃなくて
○○円くらいで買えるのありますか?と訊くべき

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 15:42:18.11 .net
852だけど、責めてるわけじゃないのでアドバイスするよ
Nine.10みたいな感じの軽い普通の滑走用のでいいなら
アルペンやスポーツデポで売ってるHEADの定価5千円か6千円くらいのやつかイグニオの4千円台くらいで買えるやつをすすめる
ただ、キッカーとかやるならNine.10みたいなタイプじゃ守りが弱すぎると思う

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 16:08:35.36 .net
>>853横レスすいません
ちなみにキッカーとかだとどれがオススメなのでしょうか?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 16:19:54.43 .net
bernやgiro combinのようにシェルと緩衝材が別素材のタイプ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 16:20:37.01 .net
bernはHardhatな

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 17:40:39.17 .net
>>855
ありがとうございます

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:17:51.33 .net
>>843 >>848 >>852
ありがとうございます
私情によりフトコロが寂しい時節でして…けれどメット=命の値段で納得というか、共感しました

nine10は評判もいいし、自分の頭に合っているのでたかが何千円ケチらずに買おうと思います。
他の方々もありがとうございました

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:23:42.04 .net
ススは板や靴に限らずどの道具も高いから、全体で比べると1万円のヘルメットはかなり安く感じる

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:33:47.76 .net
>>858
Nine.10は試着したときは気づかなかったけど
2〜3時間被ってると耳あてのせいで耳が痛くなってしょうがないのよ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:45:23.33 .net
Nine.10に限らずだけど、アジャスト機能がついたヘルメットは強い衝撃があるとアジャストワイヤ?の接続部分が割れちゃうんだよね
まあそもそも緩衝材が発泡プラスチックのやつは強い衝撃が加わったら交換すべきなんだけど...
キッカーは転ぶの前提だからあんまりおすすめはできないかな

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:52:56.85 .net
スス程度高いうちに入らん
クオリティに対して割高感ならある

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:25:52.88 .net
軽量モデルと頑丈さは反比例しちゃうのかな。
典型的なアジア人頭と通常滑走時の首の疲労(持病でむち打ちあり)
の為にGIROではNINE10しか買えない。
てかキッカーやるならbernのがいいのか?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:35:38.15 .net
861さんは強い衝撃って書いてるけど
ホントにちょっとした衝撃でアジャスト機能が外れちゃうから
それと、GIROはアジアンフィットつっても結構縦だよ前後あまるサイズでも長時間になると耳痛い
bernのジャパンフィットのが前後が余らないし耳も痛くならないよ 俺の頭ではだけど

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:46:08.78 .net
ジロはお鉢が出っ張ってる頭だと当たるんだよな
奥までズッポシ入らん。バーンは正面から見ると四角っぽい。お鉢が張ってる絶壁頭にはオススメだ
深く被れると格段に頭デッカチさがなくなるよ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:46:33.79 .net
アジャスト機能ってサイズ調整用のダイヤルがついたやつのことかな?
それならこの間側頭部を強打して以降、そっち側のダイアルとつながってる
部分が外れちゃってるわ。替え時なのかな?
bernのjapanfitだとどれがいいんだ?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:55:38.69 .net
>>866
強打したヘルメットで
しかもパーツ外れてるのに
平気で「替えどきなの?」って馬鹿なの?

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 23:01:11.54 .net
メイコンかワッツだろ。庇の有り無しの違い
数字的に周長ワンサイズアップがいいフィットかと思う。ジャストだとシェルが動くから入るんだけどかなり締め付けられる感じで自分的にはとてもコンフォートではなかったな

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 23:04:35.36 .net
頭の周囲が58cm弱だけど57-59より59-60.5の方がいいってことか。

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 23:25:45.23 .net
多分だけどジャストでも入るとは思うよ。お鉢の部分は柔らかいスポンジだから
サイドの周囲ぐるりのクッションが変形はするけどけっこう硬い。
どっかの販売店サイトでもジャパンフィットのワンサイズアップが無難と書いてはあった
一応念のためだけどhardhatね。thinshellってのはいわゆる発スチフォームでダイヤル締めタイプのやつ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 23:27:05.84 .net
なんか完全に回し者みたいになったな俺。まあいいや

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 23:42:43.07 .net
試着した時にジャストフィットしたと思っても、ゲレンデで長時間かぶってて
痛くなるのは嫌だから1サイズ上のやつ買ってみてだめなら薄手のビーニーで調整
してみよう。>>870 サンクス。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 20:31:35.82 .net
この前テレビで、マックアースのことやってて、CEOの人がスキーしてたんだけど、ヘルメットが本格的で良かった
あのヘルメット、なんてやつですか?

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 22:45:15.77 .net
>>867
大したことねーよ
大げさすぎるわ
どうせちょっとコケタだけなのに買い換えてるの?

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 22:48:33.28 .net
側頭部の緩衝材が薄いメットが多いので
もう一度同じところいったら吸収しきれず脳みそあぼーんするかもね

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:03:10.35 .net
どっちみち
それで無理なら何やっても無理だと思うよ
メットのせいするなよw

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:04:15.21 .net
テンプルへの強烈な一撃でダウン

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:35:51.75 .net
真っ白になるんですねわかります

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:38:50.12 .net
緩衝剤の壊れたメット>ニット帽かね。
無いよりはましなのか。

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:41:40.37 .net
EPSでなければ数回は大丈夫だろ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 23:43:12.27 .net
>>879
程度によるけど緩衝材かダメになってるならむしろ危ないよ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 00:42:02.85 .net
お前らヘルメットに何かステッカー貼ってる?
暇だったからさっきカッティングマシンで作ったFraigleのステッカー貼ったわ。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 02:35:03.22 .net
>>881
だから
おまえどんだけびびってんだよw
辞めちゃえよもう

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 03:06:18.33 .net
>>883
事実を言っただけで何故そうなるのか
ホントに幼いな

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 07:01:18.93 .net
ここはスス板だぞ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 08:20:08.94 .net
ビーニーがどれだけ衝撃吸収してくれるって?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 08:43:01.03 .net
木かリフトの支柱にでも激突したら考えろ
アスファルトの路面でもあるまいし雪なんか何回落ちても大丈夫だわ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 09:17:21.06 .net
そらお前のように拓けたコースをゆ〜っくりにしか滑らないなら考えなくていいだろうな

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 09:24:20.57 .net
ボードは逆エッジがあるからメットがあった方が安心だよね(´・ω・`)

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 10:57:42.97 .net
>>889
スキーに比べると、転倒時に頭打つ確率は高いね
上手くなっても新規トリック挑むと転ぶし
枝に襲われた時も安心

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 11:50:45.24 .net
ヘルメットしてた方がカッコいい

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 13:46:20.46 .net
メットカコイイ!
メット女子カワイイ!

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 14:52:04.37 .net
ヘルメットスレまで来て、ヘルメット否定してる奴って凄く性格歪んでるよね

894 :832:2016/02/28(日) 16:22:09.25 .net
メット来たので今朝行ってきた
今までのメット+ゴーグルの不満が解消されたので
買ってよかったと思った
今日は天気が良かったので
天候が悪いときの使用感は変わるかも知らんけど

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 21:45:19.44 .net
>>894
バイザー付きは実際使ってみると使い勝手の良さに驚くよね
今シーズン、晴れの日ばかりだったので、結局全部バイザー付きメットでやってたわ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 22:02:55.85 .net
>>895
自分の吐いた息で曇りそうだけど、そこら辺はどうでした?

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 22:51:43.41 .net
>>896
http://i.imgur.com/xK1nBNB.jpg
バイザーの下縁にはゴーグルみたいなスポンジが貼ってあるので、息が直接入ってくることはないよ
ただ、わりと換気は悪いので、リフトに乗った時は僅かに上にずらして換気を良くして曇り対策はする

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 22:53:59.61 .net
>>893
文盲か?
メット否定じゃない
デカイキッカーやアイスバーンで叩きつけられたわけでもないのに
いちいち緩衝材かダメになってる!って騒いでるほうが馬鹿だわ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 22:54:51.77 .net
バイザー付きのメットしてる人
軒並み、ハゲかデブのオッサンばっかだけど
ダサすぎるよほんと

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 23:00:34.73 .net
>>899
そりゃバイザーメットを選択する時点で違う人種だろ
メットにファッション性など求めていないのだよ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 23:01:56.60 .net
工事のメット被ってろw

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 23:12:39.94 .net
俺はバイザー興味をもって様子見中。
バイクでバイザーが主流に移り変わったように、良ければかわるかも。
でもバイクと条件が異なる部分も当然あるだろうし、はてさてどうなるか、と。
自分に良いと思えば、きっかけさえあれば俺は使う。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 01:03:30.42 .net
バイクがバイザーメット主流って…一体どこの年代の事言ってるんだ?
20代前半はフルフェイス主流やで

まぁでも最近はススのメットもカッコよくなりつつあるから全体に普及すればいいなぁとは思ってる

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 01:08:12.58 .net
ああ、ゴーグルとの対比でって意味ね。
フルフェイスもバイザー付ヘルメットの一種って括りで。
たぶん、昔のバイク乗りたちも、こんな会話したんだろうなあ、なんて思いながら。

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 03:15:37.96 .net
バイクのメットみたいにシールドだけ簡単に変えられるようになってるのか?
シールド痛んだらメットごと買い替え、とかないよな?

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 07:49:31.24 .net
ゴーグルとの対比での話だからこそ吹雪で使えないバイザーヘルメットは無いわ

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 07:55:10.78 .net
なんで吹雪だと使えないんだ?
下から吹き込んでくる?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 08:07:34.18 .net
>>897の画像でも分かるけど目尻に近い顔の側面にはスポンジは無いから外気が巻き込むし、コンディションによりバイザーが凍る。<過去ログ

ゲレンデのみで吹雪いてきたらレストハウスに篭もる輩には良いけど、他では使えん。
爺婆に多い所以かもな。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 08:10:41.17 .net
カスマムフェアでセラーと話した時も、それらの点で万能では無いと言っていた。
俺には不向き。

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 09:35:52.48 .net
内側が外気に触れる時点で寒い時には向かないのですよこれが

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 09:39:29.06 .net
スノースポーツギアで寒いのに向かないとはこれ如何に

今のうちにオクで処分だな

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 10:11:21.73 .net
>>907
下にはスポンジがあっても
サイドには無いんでそこから吹き込む

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 10:36:08.54 .net
確かに多少の風が吹き込むのは確認できたが
眼鏡使いとしては曇らなくて丁度良い
ゴーグル使うと止まった瞬間から眼鏡が曇る
曇り止め塗っても曇る
あと、ゴーグル長く使ってると眼鏡が押されて凄く痛い

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 10:38:57.57 .net
別に吹雪の時は普通のメットにゴーグル使えば良いだけじゃん
ゴーグルだって晴天時と吹雪とで明るさに合ったレンズに交換したりするだろ?

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 10:43:34.16 .net
どんだけマメなんだよww
普通の人は一体になってて簡便そうじゃん?って観点でバイザー付きに興味示すんだけどな

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 10:49:54.81 .net
>>913
俺もメガネだけど、メガネ曇らないけどなあ
ゴンドラ乗ったりして曇り出すのは、ゴーグルの方だ
それと、押されて痛いってのも感じない
メガネ可のゴーグルも、物によって深さ大きさピンキリだから
ちょっと合ってないのかもね

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 11:24:18.36 .net
メット2個持ち歩くほどのメリットは無いな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 12:07:05.02 .net
昨日頭から転んで脳震盪っぽいかんじになった
ヘルメットあればこういうことにならないの?

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 12:34:57.64 .net
>>918
ビーニーよりは限界が高い
土曜に盛大にこけて、ヘルメットのありがたみがよくよく分かった
ま、防寒の意でもヘルメットの方が暖かいと思う

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 12:38:17.51 .net
メット持ってるとグローブやゴーグル入れる手提げにもなってこれが意外と便利

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 12:49:00.93 .net
若奥様な気分になれるよな。

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 12:58:03.30 .net
眼鏡はレンズが冷えてるから曇るんだよな
滑る時はワンデーにしたらいいと思うけどね

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 13:16:00.89 .net
>>916 確かに合ってないのかもしれない
だいぶ増えてきたけどメット+眼鏡対応のゴーグルは多くない
今のゴーグルも店でフィッティングokだったけど実際使ってると凄く痛くなる
今使ってるメット+ゴーグルに不満や気になる人には
バイザー付きは使う価値大いにアリだと思うけどなぁ

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 13:24:29.21 .net
吹雪いても滑るとかおまえら都会人かよっ!

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 13:40:52.99 .net
田舎者乙

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 15:33:00.01 .net
いや、雪国人は吹雪いても滑る
関東の友達は晴れしか滑らない
これだと思ってたんだが

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 16:53:51.04 .net
>>918
ならないことは無いけど衝撃を緩和するからメットしてない時よりはなり辛い

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 17:29:20.40 .net
俺メガネでヘルメットがK2のPhotomagic Lサイズ
ゴーグルがOakleyのFlight DeckとO2 xl

Flight Deckはメガネはずせば問題ないんだが、O2 xlはきつすぎて無理
ストラップ交換出来ないか調べてみたけど無いらしいし、頭のデカさが恨めしい

929 :916:2016/02/29(月) 17:55:25.51 .net
オレは、
giroの LEDGE Lサイズ
ゴーグルは SWANSの HELI-MPDH (ストラップはほぼ一番長い位置)
メガネは、ガラスレンズ

giro LEDGEの外周を測定したら 80cmありました

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 18:13:45.79 .net
眼鏡率w

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 18:27:22.26 .net
>>926
むしろ行き放題の地元民こそ天候を選ぶんじゃね
俺は明日東京から日帰りするよ

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 18:58:15.68 .net
メガネ使用
メットはNine.10
ゴーグルはSWANSのHeliとGuestを愛用
曇りなし
痛みなし

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 19:19:31.68 .net
>>926
朝起きて、晴れてるからスキー行く?ってのが土着民だろが

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 20:23:21.88 .net
はじめてメット買おうと思ってるんだけどビーニーとゴーグル下に着ける使い方なら夏用でいいのかな?
買うならBernのワッツにしようと思ってる
耳あてあると重宝するの?

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 20:28:21.26 .net
Bernのワッツ使ってるが、バラクラバと併用しているから耳当て外してる。

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 20:55:35.62 .net
スノー用じゃないと安いしな

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 21:36:01.92 .net
全天候で使うならイヤーもあった方がいいよ。
あれ、単品で買うと7000円くらいするから、
スノー用買っといた方がいいかと。
今なら安いし。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 21:38:53.24 .net
>>926
休日は朝9時までゆっくりねてから
天気良さそうだったら行くね@雪国

で、吹雪いたり雨降ってきたらすぐ帰る

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 21:57:45.08 .net
イヤーパッド高いみたいね
とりいあえず毎回被るんじゃなくメット指定のとこ行くときとかのため持っておくかと思った
やっぱ両派いるようで迷うけど耳無しでもいいかな
安い冬用見っけたらそっちにするけど

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 22:17:17.43 .net
雨以外は滑る雪国人もいるぜ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 23:28:36.43 .net
bernのウィンターインナーは粗悪だから、ビーニー他で防寒してそれに慣れちゃった方がいいよ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 08:58:29.81 .net
俺はゴーグル上派だけどメットとったあと寒いのがな〜
ゴーグル下だとビーニー被ってるからメットとったあと寒くないよな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 09:10:39.31 .net
??

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 10:23:52.22 .net
???

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 12:18:46.64 .net
????

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 12:46:32.75 .net
?????

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 12:52:26.06 .net
!!!!

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 16:32:04.78 .net
…?

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 08:57:37.89 .net
あーそう、そうなんだよ!

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 09:25:48.65 .net


951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 12:34:21.30 .net
マジレスすると、
ゴーグル上派はダイレクトにメット着用
ゴーグル下派はビーニーの上にゴーグルしてその上にメット着用
という謎の思い込みによる書き込みと予想

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 12:38:03.42 .net


953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 14:13:46.79 .net
いやいや多分メットの上にビーニー被るんじゃね?

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 14:15:55.59 .net
ゴーグルの上にメットって後頭部痛そう

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 14:33:03.80 .net
ふむ、ゴーグルしてからメットかぶって最後にビーニーだな

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 15:40:10.51 .net
それは暖かそうだ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 15:55:58.42 .net
>>951
普通だろそれw

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 16:29:32.80 .net
俺はゴーグル上でビーニーするけど?

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 17:50:33.28 .net
ちげーよ。パンツ、Tシャツ、Yシャツ、ズボンの順だよ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 17:54:04.89 .net
面白いつもりか

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 19:40:50.68 .net
>>957
俺はバラクラバの上にメット

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 19:55:13.90 .net
オレ001使ってる いつか0001でるかな?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:04:59.00 .net
俺ひらめいたわ
ゴーグルストラップ用の溝のついた緩衝材で出来たインナーシェルを被ってゴーグルを装着する
その後顎紐のついた硬いアウターシェルを被って双方に付いたコネクタでインナーとアウターを固定する
これでストラップを外に出したくない、バックルが頭に当たるのは嫌だ、この二つの要求を満たすことができる

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 21:10:12.79 .net
おれシャツのすそ出すのに未だに抵抗があるオッサンだけど
ゴーグルバンドをインしたがる人たちもやっぱりオッサンなんだろうか

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 22:05:21.69 .net
安全性確保のためにはゴーグルはメットの上からするのが推奨されている。
あとメット下にするってことはメットも本来のサイズより大きいものを買わないと
いけないわけで。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 23:33:10.14 .net
つまんねー流れだな

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 12:36:19.67 .net
眼鏡っ子(45歳男性)としては、シールド付きヘルメットは魅力なんだが、
替えシールドがたくさんあって気軽に交換できたり、
吹雪いてる時は簡単にシールド外してゴーグルに変えられたり、
っていうヘルメットってある?

お店いってもアルピナかカレラぐらいしか見当たらなくて、
ちょっと理想とは違うなと思ってるんだが

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 13:08:32.66 .net
夏場におばちゃんが被ってる日除けのアレ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 13:10:41.02 .net
あーあれ持ってるわw
今度吹雪いたときにつけてみようかなw

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 13:13:50.56 .net
CPはどうよ。

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 13:39:32.12 .net
>>967
KASKだべ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 15:25:47.39 .net
だべwww

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 16:30:54.57 .net
良さそうだけどたけーな
アルピナの倍するのか
来年モデルが出揃ってから買うかな
もう少しお金貯めて

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 17:08:03.56 .net
ネットで検索出来るのはKASKかCPだな
で俺はアルピナ買うのヤメタ

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 17:19:20.26 .net
↑「パーツの」って事ね

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 20:36:17.67 .net
KASKだっぺ

フグスゥマより

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 21:06:40.02 .net
シールド付きを知り合いが持ってるけど、降ってるときは雪が内部に入り込んでてイラついてたな
結局ゴーグルにしたっていう…

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 21:11:12.24 .net
KASKのステルスは構造的にサイドからの吹き込み無さそうな感じするけどどうだろう

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 21:40:39.41 .net
>>978
stealth持ってるけど雪の吹き込みはないよ
けど寒いとすぐ凍結する

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 21:44:04.07 .net
>>979
そうなんだ…凍るのはレンズ内側ですか?
ステルスもダブルレンズになればいいのかな

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 22:22:59.68 .net
いずれにしろ使い物にならない

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 23:38:21.96 .net
バイザータイプ?試着して滑ってみたいなー、気になる

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 23:56:53.99 .net
>>968
見た目はアレだけどたぶん最強だぞ

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 00:01:32.75 .net
シールド付きのメットが主流になってくんだろうな
年々改良されていくだろうからいつ買うかが悩ましいな

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 00:13:14.22 .net
ならないだろうな

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 00:15:24.56 .net
チャリも数年前からバイザーヘルメット出てるけどやっぱ風が巻き込んで人気も下火
結局ゴーグルやサングラスは顔と密着してないと具合が悪い
頭につけたメットにつけたシールドより顔に直接つけたシールドの方が具合はいいに決まってる

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 00:19:22.29 .net
SFやアニメのように物質形状が変わって開放したり閉めて密着させたり出来るようになればゴーグルを駆逐出来るね

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 07:26:34.79 .net
そうか、評判悪いのか

アルピナの安いやつ買って試してみるかな
いまのメットとゴーグルは捨てずに併用していけばいいんだし
雪さえ降ってなければ、春スキーには良さそうだし

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 07:30:41.38 .net
バイク乗るときフルフェイスかぶってた身としては、
ジェッペルの視野の広さや涼しさはとても魅力だったもんで、
(転けて顎なくなるのやだからフルフェイスかぶってたけど)
風を巻き込むからダメと言われてもピンとこないんだよな

バイクのメットは、よほどの雨じゃなきゃ、たとえ渋滞のろのろ走ってても
シールドの内側に雨が入ってくることはないけど、スキーのメットはなんでダメなんだろ?
雪と雨だとだいぶ違うもんかね?

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 08:34:36.40 .net
余裕で雨入ってくるだろ。
ゼニス。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 08:41:11.03 .net
鈍感なんだろ

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 21:07:29.86 .net
今日、キッカーで逆エッジ食らって側頭部打った奴いたな、ランディングエリアから退避した後頭抱えてたわ。
ヘルメットしてなかったようだが、何気に危ないスポーツだよなススって。

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 21:38:58.57 .net
何気どころじゃないだろ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 22:00:40.80 .net
ススとかまとめんな
スノボの逆エッジは構造的な欠陥
受け身も取れずに後頭部を強打して死人が出るんだからな
スノボは欠陥殺人スポーツ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 22:27:09.92 .net


996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 22:29:35.12 .net
ヘルメット総合スレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1457184548/

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 00:02:41.21 .net
ヘルメット総合スレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1457184548/

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 00:14:28.77 .net
ヘルメット総合スレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1457184548/

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 00:15:01.58 .net
ヘルメット総合スレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1457184548/

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 01:04:33.82 .net
ヘルメット総合スレ part15 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1457184548/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200