2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

*** Burton Snowboards Part85 ***

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/05(火) 22:34:52.51 .net
BURTON.COM
http://www.burton.com/

メンバーズプログラム
http://www.burton.co.jp/members/

Burtonライダーサービス
[TEL] 03-5738-2555 (平日10:00-18:00)
[E-mail] mailto:rservice@burton.co.jp

前スレ
*** Burton Snowboards Part84 ***
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1447765638/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/05(火) 22:36:16.90 .net
前スレ終わるまで待て!

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 06:58:26.76 .net
おつ

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 07:19:50.39 .net
おつです

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 10:10:01.09 .net
来季のグラかっけーな

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 10:20:38.35 .net
どこで見れるの?教えて。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 12:41:46.29 .net
北米ディーラー限定のsuper missionかっこいいぞ。
ウィングハイバックにハンモックストラップ、左右別色

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 14:27:22.24 .net
https://www.youtube.com/watch?v=axmkl_jGhHA
スプリングベッドに慣れてきた。
切り返しが早くなるから以外とツリーとかに有効かも。
ただパウダーがないww

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 15:35:25.44 .net
>>8
無理に利点なんて見つけなくていいよ
ヒンジと同じレベル

なくても困らん
あってもいらん

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 16:37:12.03 .net
>>5
来期のXXええなぁ。。
ってボージョレヌーボーの今年のできばえ
みたく更新されていくからね。

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/07(木) 17:21:59.45 .net
ハニカムコア復活はスローバックラインから。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/08(金) 21:50:30.46 .net
スプリングベッドなんかいらんから
CO2に使われていたフットベッドが欲しい

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/08(金) 22:48:35.85 .net
>>11
T6復活か?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/09(土) 05:49:50.20 .net
スピードゾーンは何年頃出てきたシステムなんですか?
詳しい人いる?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 08:59:05.69 .net
2005モデルからだったかなぁ。
何度も改良されて、熟成域だね。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 09:23:41.85 .net
紐BoAは主流になるかな?ワイヤー糞だけど紐ならフレックスあるしいいかも

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 09:45:44.06 .net
>>16
ならないんじゃね?
むこうでは一番高い訳でもないのに日本人は新しくて値段高くしとけば買うだろって感じでハイエンド位置にいるだけでしょ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 12:54:27.84 .net
なんで、今更BOAなんか取り入れたんだろね?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 13:00:03.43 .net
>>18
金掴まされたんじゃね?
BOA側からしても
豚までもが取り入れたって評価になりゃ評判よくなるだろうし
豚側は性能はあてにしてなくとも金になるからいいやって所でWin-Winになったのかな

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 13:07:54.52 .net
自前のBOAもどき1〜2年で投げ出したけど、
これ以上開発費出すリスクを避けたんだろうねw

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 13:53:32.82 .net
昔使っていた子供のブーツがそれだったけど、あれは酷かったな…
滑っている内にロック解放しちゃって、3回くらい新品に交換してもらったよ

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 21:31:06.73 .net
BoAはトリプルなら使いたい

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/10(日) 23:58:32.70 .net
バートンのインナー手袋買ったらタグの位置が悪くて手首の辺りでワシャワシャして具合が悪い(-ω-;)

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 10:01:55.38 .net
来季の板がズラリ
覗きたい人は、下記へ
http://www.fluofun.fr/news/19689-matos-2017-avant-premiere-.html

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 10:32:41.25 .net
>>23
タグ切って使えよ
俺はそうしてる

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 11:09:11.37 .net
>>24
you know

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 11:12:54.21 .net
>>23
>>25
ワシも、そう思う。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 11:18:14.08 .net
バートンの板買ったんだが、これデッキパッド付けれないやん
ちっちゃいやつ付けるしかない?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 11:22:36.18 .net
>>28
要らんやろ…
最初からパッド貼ってあるモデルの事ならだけどな

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 11:49:53.25 .net
>>24
Genesis Xはレギュラーラインナップされるなら嬉しい

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 12:32:55.44 .net
>>25>>27
ありがと、昔タグ切ったら切り口がかえって痛くて失敗したことがあったから躊躇してたん
でもさっき装着するときにタグ掴みながら着けたみたいで、ビリッと勝手に切れてちょうどよくなったw

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 18:12:23.53 .net
genesisx写真あるね。来期続投ということは今期人気あったのかね。

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 18:31:35.52 .net
customX買ったのにまだ一度もスキー場行ってない、、、

このまま型落ちは嫌だw

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 19:06:47.74 .net
そこでオークションですよ!
欲しい人に売って来年また買えばいい\(^o^)/

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 19:15:04.30 .net
>>33
いいなぁかすx

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 23:26:34.49 .net
>>24
ありがとう!

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/11(月) 23:27:05.87 .net
>>30
だねマジでいいビンディング

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 09:54:30.45 .net
>>33
カスX乗ってるボーダーがスキー場って言うの珍しいね
背伸びしちゃったのかおっさんかのどちらかまな

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 09:58:15.79 .net
かまなー

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 10:03:15.28 .net
まなかなーも人妻なんだな

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 10:30:39.56 .net
>>38
同じくかすエックスで背伸びした!
大失敗!!この暴れ馬!!

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 11:34:31.47 .net
スキー場じゃなくゲレンデとか?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 11:44:35.98 .net
スノーボーダーはスキー場行っちゃイカンのかw

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 12:12:26.46 .net
>>43
しっかりやってるとスキー場って言うの悔しくない?w

俺もゲレンデ派

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 12:14:18.79 .net
悔しい意味が分からん

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 12:17:11.64 .net
「しっかりやってる」
「悔しい」
良く分からんのだが。。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 12:37:47.72 .net
年数回でなく何十回も行く人って意味
悔しいは俺の感覚
実際に悔しいとも思ってはないが

スキー場って言うとスキーメインみたいじゃん?
昔はスノーボード禁止スキー場も珍しくなかったしスキー場って聞くと壁を感じる

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 12:47:24.19 .net
君だけじゃないかな?

俺もボードだけど、スキー場って普通に言うよ
そういうもんだと思ってるから

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 12:47:41.28 .net
>悔しいは俺の感覚
>実際に悔しいとも思ってはないが

…お、おう

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 12:54:23.96 .net
すごい表現力だ。

51 :356:2016/01/12(火) 13:39:15.01 .net
山行こうだな俺は

しかし暖冬でイライラすんのはわかるが呼び方一つに噛みつくなよ。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 13:42:26.65 .net
スノーボードをスノボと言っちゃいけないとか古参のボーダーはよく分からんこだわりがあるんだよな

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 15:44:47.76 .net
いや、スノボは俺も嫌だな〜
スノボちゃんって言葉のせいか

スキー場はスキー場っていうけど

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 16:33:39.34 .net
突然みんなスキー場連呼してるけどスレ見る限り殆どゲレか山って言ってるよね

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 16:35:18.80 .net
どーでもいーな、そんなこと

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 17:54:31.51 .net
プロボーダ、スケーターでもスノボとかスケボー言うし
気にしすぎてダサい

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 18:31:25.97 .net
こまい事気にしてる感がダサい。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 20:03:08.74 .net
ヌキー場

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 20:33:57.39 .net
スノボーにもSK8的なのないもんかね

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 22:40:28.80 .net
つけ麺派はラーメン屋をつけ麺屋と呼ばないといけないみたいな、そういう感じですか?

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 22:58:22.51 .net
ぼくイケメン

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 23:02:33.95 .net
つけ麺派が自分の周りにいないから分からんが
ようは相手に通じればいいと思う。

以前に年上の女に好意を持ってて、
付き合ってるつーか、ヤッたつーか・・・そんな感じの人に
バーで飲んでる時「今年も2週間くらい北海道に滑りに行くんだ」って言ったら
「へ〜あいかわらずボードマンなんだね」って言われた時
気持ちが萎れたなw

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 23:35:38.24 .net
>>62
ボードマンワロタ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/12(火) 23:39:58.61 .net
>>62
その女は確実にバンギャルなんだろうな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 05:12:44.94 .net
>>59
sn0て知らんの?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 07:52:15.45 .net
スノ棒。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 10:35:01.72 .net
>>64
バンギャね。ルは外そう!!

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 10:56:24.20 .net
???「どーでもいいですよー」

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 19:55:01.66 .net
SN0って初耳なんだが

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 20:34:39.12 .net
ネタだろw

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 20:35:39.11 .net
釣られんなw
JGがテストしているコンアーティストのデカイ版が気になるな。
ツリーはいいんだけどオープンバーンだとコンアーティストイマイチなんだよな。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 21:31:52.51 .net
09x8vから乗り換えを考えてます。何がいいですかね?キャンバーでお願いします。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 21:32:31.47 .net
アントラーでも買うとけ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 21:52:25.11 .net
来年のカスタム シンプルでいい感じだよ

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 21:57:15.21 .net
sk8もsn0も数字以外は小文字で書くのが基本。
sk8に対して似た感じなのを無理に作っただけ。
sn0はsnowと書いてもあんま変わらんので定着しなかった。
最近あまり使われないので知ってる人少ないだろうね。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 22:17:36.91 .net
さすがボードマンは何でも知ってるんだね

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 22:28:33.66 .net
>>76
俺のボードマン ディスってんのか?
5コ上だったけど顔、スタイルは文句無しだったぞ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 23:24:13.03 .net
ボードマン…

2ちゃんで流行る予感

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 23:29:08.20 .net
>>73
骨?じゃなきゃいいんだけど…

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/13(水) 23:39:47.32 .net
今期のカスXはステンレスエッジ?HP見ると普通のフロストバイトエッジになってる
ミステリーはステンレスフロストバイトエッジになってる

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 00:25:26.80 .net
>>77
よっボードマンスタイル抜群!

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 00:44:59.93 .net
>>79
あれって何で肘の骨なんだろうね

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 08:56:17.50 .net
来季カスタムxかっけー

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 09:03:27.45 .net
LIBのバードマンと被るからやめてくれ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 09:30:23.15 .net
>>83
どこで見れますか

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 11:31:57.90 .net
>>24

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/14(木) 13:03:48.08 .net
gate keeper硬いなー。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 00:13:40.71 .net
ビンディングの進化は一段落だな。
XBASE買うか。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 15:49:57.68 .net
>>88
xbaseとかdiodeとか硬めのビンディングって
感想あまり聞かないけど、どうなの?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 18:26:21.09 .net
>>89
軽くて板の反応そのまんまって感じ。
diodeはハイバックの上が柔らかくなったから硬く感じないよ。
トーションが強い板には合わせないけどステラやパイルドライバーだと気持ちいい。
x-baseは軽いし薄くかんじるw

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 19:07:11.68 ID:40xPEqcYA
ESTベースプレート裏のかかと部分の固定用ツメが折れちゃったんだけどこれ直せる?

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 19:10:32.48 .net
x-baseと言うと、
オールドライカーボンと
チタンビスの劇軽超薄の
アレですか?

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 19:40:12.07 .net
>>90
大して上手くないくせにcustomx買ってしまって、硬い板なら硬いビンディングの方が性能を引き出せる?、という安直な考えのもと質問しました。
実際マラビータやジェネシスで良いと思うけど

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 20:43:21.42 .net
cloudXってどうですか?

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 20:55:31.55 .net
なぜ今更?

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 21:06:22.62 .net
半額だったので…
今年はないし

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 21:20:42.10 .net
>>94
アントラーから楽しさの要素を取っ払ったような板。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 21:43:25.28 .net
最悪やんけ

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 22:21:01.63 .net
>>93
カスタムXにはcartel ltd使ってる
>>92
それはX2かXビンディングではw

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/15(金) 22:23:25.29 .net
>>99
cartelltdは根強い人気があるな、、、
バートン板ならestの方がいいと思ってたけどreflexの方が良いのかね

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 01:40:35.74 .net
estにあえてreflex着けるメリットがどうしてもわからん

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 07:20:43.90 .net
>>101
メリットではないだろ
プレートから離れられない人達は豚板使うと必然的になるから仕方ない

まぁ俺がプレート派だったら間違いなく豚板以外を使うがね
EST縛りうまいぜ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 10:01:14.39 .net
>>101
トーション強い板に両方つけて試してみれば?
好みだろうけど捻れにくい板はreflexの方が扱いやすいわ

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 10:11:23.22 .net
>>101
ダイレクトすぎるんだろ
ショーンもestではないし

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 10:12:52.05 .net
プロってest使ってないの?知らんかった

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 10:16:39.64 .net
estは緩むからキライ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 10:17:53.25 .net
足下感覚って何のメリットあんの?

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 10:19:45.91 .net
genesisxのestかreflexで迷ってたけど、スプリングベッドも微妙みたいだしreflexにしてみようかな、、

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 12:36:34.91 .net
>>108
来年正式になるぐらいにはいいぞ
やっぱり試乗会レベルじゃわからんけど買ったら納得

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 12:48:03.58 .net
>>106
緩む?何が?

>>107
メリットってか好みでしかないよ
足裏が柔いか固いか
パウダーとかならESTのが気持ちいいけどハードランするならプレートのが向くね
と言っても出来なくなるとかもないから結局好み

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:13:43.19 .net
EST買って残念会を開いたオレとしては
外のビス穴が欲しいポジションだとチャンネルの外になってしまう。
かなり例外だが板は復興Kelly-161。
仕方なく手持ちのReFlex+チャンネル用ディスクで乗ってる。
板が板なので違いがどーとか以前の問題w

ESTのBinはファミツリ買ったのでセットしたけど雪が足らんので
まだ使ってない。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:20:28.23 .net
>>111
昔のケリーセッティングで乗ってるとそうなるね。
俺は気にせず乗ってるけど。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:22:09.57 .net
>>足下感覚って何のメリットあんの?

厨大好きグラトリがニュースクールと言われて人気が出た20年前。。
イグチ君やらがコンタクト(ベースレス)という板に乗ってジブしてたね。
ハイバックならぬLoバック、スニーカーみたいなブーツが流行したよ。
個人的にコンタクトはパウランで結構良かった。RIDEも追従して出てた。
コンタクトの記事
ttp://sea.ap.teacup.com/bells/729.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:25:17.37 .net
>>112
リファレンスから5mm下げても駄目でここで5cmバックのアドバイス
貰ってやっとまとまってきた感じで。
50mmだとESTでは後ろが対応できないの。。。。
かなりの例外ですね。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:28:40.10 .net
グラトリが良い悪いは別としてバインディングぶった切ったり
ボードのノーズ&テールカットする様な猛者がいないなぁ。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:33:01.58 .net
Late AじゃなくTHE PIPEじゃなかったかあれ?
ブラッシーが最後に残していってスペシャルになる前の過渡期モデル。
うちにも転がってるけど。
ベースレスは皆クッション貼ってたけど俺は好きだったのでestも当然好き。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:45:15.48 .net
>>116
もう、おんなじくらいのボード歴かしらwww
初年度Late Aと言われいて2年目にContact 49と53or58かな?
結局2-3シーズンで消えたよね。53か58に乗ってた。。
ノーズカットのツインとAirのいいとこ取りの様な気もしてたけど。
貼ったBlogにまさにグラトリ連発のツベが貼ってあるね。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:51:10.22 .net
ビンディングもそんなに安くないからestかreflex迷うぜ、、estしか知らないから誰かreflex貸してほしいくらいだ

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 13:57:26.72 .net
あ、逆だた。。。
初年度はContactで翌年がLate-A/Bか。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 14:05:18.00 .net
>>118
両方買って比べて好みでない方はAucでさばく。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 15:12:17.65 .net
>>111
チャンネル外ってどゆ事?
スタンス幅って事?

かなり広くまではセッティング出来るよね?

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 15:23:05.98 .net
>>121
そー。スタンス幅。
111みたく復興Kellyとオリジナルを知っている人にはピンと
来るみたいだけれど。ま、例外で普通にはあり得ないと思う。
昔のVHSをキャプチャして足の位置を予測すると相当下げている。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 15:35:16.87 .net
>>99
それも最初は「X-base」だったよ。

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 18:09:27.59 .net
復興てなんだよ。復刻だろ
ケリーエアの並行物がどこにもないな
海外でも売り切れたのか?

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 18:12:03.29 .net
>>109
どんな感じ?

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 18:20:24.60 .net
>>124
すまんな。復刻だ。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 18:22:53.54 .net
ショップから16-17のカタログが来ましたよ!
というお知らせ来たけれどこの雪不足でろくすぽ滑れてない
のにそんなお知らせにかなりイラッとしてきた。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 18:55:47.90 .net
ほんと、まだ今期モデルおろしてもないのにって奴も多いかもしれんのにな
スノー業界、今期モデルは売れ残り多そうだ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 20:21:49.68 .net
シーズンオフまでインペリアルLTDが残ってたら買おうかな

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 21:02:33.14 .net
CKNUGはどんなカンジだね⁉奇妙なテールは滑ってて違和感ないのか?パウダーもたのしめるのか…教えて

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 22:25:16.54 .net
今日やっとantlerおろしたよ
長かった…

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 22:56:08.20 .net
>>131
レポよろ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 22:59:46.92 .net
ダイオード無くなるんだな

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 23:27:17.87 .net
もう?早くね?

135 :111:2016/01/17(日) 00:03:55.31 .net
>>130
パウダーボードみたいに強烈な浮力はないけど全然問題なし。
ただパウダーに注力するなら154の方がいいと思う。

>122
3Dのケリー161と乗り比べてるけど復刻は結構硬いね。
それもあるからビンディングしっかりしたの選んだ方がいいかも。
ちなみに1993のケリーと復刻ならESTでもほぼ一緒のセット出せるよ。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 00:05:28.82 .net
>>124
クリスマスと年明けに数本だけバートンのwebでリストックされたけどさすがに161はないね。
あと大量にwebで買い占めたやつがebayに出してて海外のコミュで袋叩きにあってたww

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 12:20:02.51 .net
復刻ケリー、難しいですねー。ターンがテールがスライドばかり。
今の板がとても進化している事が良く分かりました。
私の場合、板のおかげで下手がごまかせているw

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 14:49:30.71 .net
復刻って当時のまんまなの?でざいんだけじゃないんだ

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 17:08:09.21 .net
>>138
詳しい人のresが前スレにあるよ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1447765638/605

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 17:10:22.10 .net
来シーズンのカタログきたよん

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 17:48:43.98 .net
どっかの店カタログをウェブにあげてくれんかな

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 18:01:22.30 .net
3年に1回ビッグチェンジがある感じだったが来季はこれまた微妙なw
ファミリーツリーのグラフィックも2年続けて個人的に冴えないし。
といいつつなんか買ってしまうんだろうけど。

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 20:43:26.14 .net
ビンディングは何か変わった?
genesisxが正式になる程度?

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 21:18:42.12 .net
contactあったね〜w昔乗ってたけど、
あのベースレス今乗ったらどんなのかもう一回乗ってみたいね。
オクに出てるのも時々見るけど、Binが無いのばっかだったり、
ストラップはどうにかなっても、レールとハイバックが
どうしようもなさそうなのしか無いんだよな。
その後出たドミナントて、アレの流れのかな???

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 00:02:39.75 .net
今週のアントラーはステンレスエッジですか?

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 00:03:12.64 .net
今週じゃなくて今期のアントラー

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 00:15:26.99 .net
>>145
違う

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 04:14:34.68 .net
週が明けたからステンレスになってるかもよ。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 07:34:21.09 .net
さぁ今週のburtonは〜

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 23:14:57.30 .net
あのーハイバック取って、LOBACKにするヤツ付けてる人いる?
アレってピステンとか滑れるんかなぁ

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 23:24:26.06 .net
southside pant mid fit買ったんだけどパウダーガードついてなかったんだけど
ついてるやつ1着もってて同じ年の同じ色の同じモデル買ったんだけど 2パターンあるのか?
slim fitとかにはついてないの知ってたんだけど同じmid fit でついてないのあるなんて思ってなかった。Orz
知ってる人いる?

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 23:37:48.99 .net
買ったお店に聞いてみよう!

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 04:01:10.44 .net
>>150
調子良いよ

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 17:29:54.29 .net
genesis x予約してきた
5000円も値上がりするとはキツいぜ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 17:46:35.95 .net
>>154
こちらは来期買おうかな、、てかまだ在庫あるの?

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 18:28:37.73 .net
20%くらい引いてもらった?

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 18:57:44.71 .net
ごめん来期のを予約してきた
黒一色が気に入ったので...
早期予約で10%オフじゃないかな

今季のもMは在庫あって20%オフで売ってた

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 20:23:40.11 .net
>>157
なんかかわってた?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 20:27:26.96 .net
>>157
在庫探してるんだけど教えてほしい、、

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 21:02:16.61 .net
来季の価格高いね。
ak457のダウンなんて10万。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 22:14:50.48 .net
>>158
カタログ見ただけだからはっきり分からんが変わってないと思う
カタログ写メ撮ってくればよかったな

>>159
そんなに売り切れてるのか
旭川のs○rayです
遠くて参考にならなかったらごめんなさい

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 22:58:54.80 .net
>>160GUIDEJKT買おうと思ってたんだけど、カタログ価格見てやめた!なんで値段上がってんだー!ボタクリだわ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 23:12:08.41 .net
>>161
よう同郷w

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 23:43:01.35 .net
>>163
おう!!

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 00:10:41.43 .net
BURTONの板ユーザーの仲間入りしました。
宜しくお願いします。

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 00:17:09.99 .net
こちらこそヨロチクビ

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 07:25:38.70 .net
フライトアテンダントてどんな板ですか?

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 07:35:43.24 .net
円高傾向で原油安なのに来季は値上げか
どんだけ殿様商売なんだよ
円高進んだらまた並行が安くなるからいいけどさ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 07:49:31.75 .net
アベノミクスですから…

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 08:14:54.37 .net
burtonの板もプレチューン必須ですよね?

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 08:18:30.11 .net
>>170
豚板こそプレチューン必須
近年まともになってきたけど以前は豚板に比べたら他の板なんてプレチューンなんていらないと思えた

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 08:26:25.69 .net
そうなんですか。まぁ出す気ではいたのですが。
特にソールの品質の問題でしょうか?

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 08:51:11.10 .net
別にプレチューン必須って訳でもないよ
ベース作りのためにワックス何回も入れろってのと同じ様に業者が儲けるための方便

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 09:01:31.19 .net
>>173
コンケーブ時代を知らないから言える言葉ですな
まぁ最近のは必須とまではいかないけど
ホットワックスやる人は出した方が楽になるけど

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 09:04:55.31 .net
プレチューンは店選べよ
中にはホットワックスとダリングだけやって終わりの店もあるから

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 09:47:42.67 .net
>>174
ビベル入っていなかった時代は出していたが今は別にいらないでしょ
ハマりたての頃は色々こだわっていたが今は細かい事はどーでもよくなった

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 10:01:07.89 .net
>>171
昔は他の板はもっとひどかったぞw

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 10:10:54.63 .net
>>176
滑りとかは関係ないレベルになったがフラット出てないとワックスの時スクレーピング面倒じゃね?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 10:41:34.01 .net
>>176
今って最初からビベル入ってるんですか!?

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 10:43:02.06 .net
>>179
おい…
まぁ分からない程の足前って事だから何も気にするな
入ってない板のが少ないぞ

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 11:19:33.76 .net
>>178
スクレーピングってよりブラッシングに少し時間がかかるくらいだろ
ま、テカテカに磨き上げる程こだわっているわけでもないから些細なことだな

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 11:26:34.56 .net
ワックスのスクレーピングが面倒になるほどコンケーブなソールをフラット出しするとソール材が殆どなくなるほど薄くなる箇所ができるからお奨めできない
ソール材の厚みは新品で1.2ミリほどだから
きついコンケーブはエッジチューンで逃げるしかない

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 12:00:53.71 .net
フライトアテンダント使ってる方いましたら板のサイズ、ブーツサイズ、身長、またドラグ等の不具合が有るかを教えていただけないでしょうか?
156と159 で迷ってまして、私は身長173cm、ブーツサイズ27cmなのですが156だとドラグするか気になってます。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 12:48:38.21 .net
>>183
156で大丈夫
俺インペリアルLTD 28cm
去年159買って立木に当たってエッジ曲がって今年156にした。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 13:02:31.77 .net
>>184
ありがとうございます。
去年のフライトアテンダントかっこよかったですよね。
今の板より4ミリ細いんですが、ブーツサイズが1センチ長い人が大丈夫なら安心ですね。
図々しいのですがスタンスアングルも参考に教えていただけませんか?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 13:44:54.14 .net
ジェネシスxやダイオード使っている人いますか?
長く滑っていると足の裏冷えてきませんか?
板の隙間に雪が入って
対策あれば教えて欲しいです
凍えて痛いw

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 13:47:41.71 .net
>>186
厚手の靴下履けよ

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 14:06:24.81 .net
>>186
バートンのソックス二枚の間に
バイク用のトゥーウォーマー履いてるけど
寒いw

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 14:07:24.16 .net
>>187
安価ミス

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 14:30:05.61 .net
>>189
?ミスじゃないだろ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 15:31:45.49 .net
flightアテンダントてプロセス相当の硬さなのな

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 15:37:56.18 .net
は?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 15:46:10.21 .net
>>191
お前馬鹿だろ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 15:57:01.39 .net
>>188
まじか…なんかもう体質なんじゃね?

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 16:59:27.27 .net
2ndって保証書だけじゃなく板にも押してあるのね…だから安くてもなんとなく敬遠されるんだな

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:01:05.96 .net
>>188
重ね履きで圧迫されて逆に寒くなってるんじゃないか?
厚手履いて一枚のがいいかもよ?
多少空気が溜まる空間が必要

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:04:29.84 .net
型落ちで去年の新品でフライトアテンダントを手に入れた。
降ったから使おうと思ってワクシングしててソールのフラットが
あまりに出ていないので驚いた。スクレープするのに難儀したわ。
こんなの初めて。一回乗ったらフラット出してもらう予定。

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:08:04.81 .net
>>193
だって楽天の某ショップにそう書いてあったんだもん…

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:09:03.12 .net
>>197
>>182

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:09:57.16 .net
コンケーブとかコンベックスのひどい奴って保証で交換にならないの?

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:13:08.12 .net
程度によるんじゃない?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:40:20.92 .net
>>185
15の6.かなり降った日は21の9
ビンディングはgenesis x

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:41:43.73 .net
>>188
それ空気の層なくて逆に血行障害→冷えになってない?
スーパーフィートのレッド入れてソックス逆に薄くしろ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 17:42:19.47 .net
>>195
昔の板だけでしょ?今のでは見たこと無いけど

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 19:02:39.56 .net
>>198
所詮ネットショップなんてそんなもん

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 19:23:12.04 .net
>>197
2nd品?

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 20:35:14.27 .net
>>202
ありがとう。
意外と横乗りなんですね。
±3で付けても大丈夫そうです。
購入決定。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 21:54:20.52 .net
>>196
ありがとうございます一枚にしてみますね

>>203
ソルボのインソールは入れているんですが
調べてみますありがとうございます

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 01:00:01.14 .net
ソックスはディーラックスの5本指が至高。
縫い目が凝ってない方のモデルな。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 10:29:58.93 .net
>>206
2ndではないんだけれど展示品でトップに傷有り。
海外製はこんなもんか。。と諦めた。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 11:22:38.41 .net
リフレックス使うとバインの角があたるとこのデッキがへこむ
ベースプレートがしなってるから仕方ないのか

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 12:07:26.40 .net
>>209
俺もそれを愛用している。
冷え対策ではないがとにかく足裏の負担が
軽減された気がする。
※あくまでも当社比。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 12:11:42.42 .net
ディーラックスのソックス(安いほう)は素材かスベるので、足先が痛くなる人はXXのソックスがオススメ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 12:21:57.91 .net
>>206
展示品かよw

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 12:23:41.92 .net
>>210だた

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 12:24:32.99 .net
>>214
最初のうちに客が見ているうちにトップに傷がついて
売れ残ったやつ。残り物には福は無かったぞw

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 13:59:42.14 .net
トップの傷なんてスグ気にならなくなるだろ

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 14:35:14.00 .net
俺のFlight Attendantは、ほぼフラットだがブッシュ出まくりのところ滑ってソール傷だらけ
ま、細かい事気にせず楽しんだもん勝ちってことでw

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 15:28:28.15 .net
チューンナップ出したら元通りさ
どの板でも気にせずジブもやっちゃうよ俺は

>>218
フライトアテンダントどう?
凄くいいよこれ!ってトコロがあれば来季検討中

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 15:53:53.11 .net
215です。
年末に神田でブラブラしてたら安くなっていて。。
言われなければ分からない傷で、ソールも軽くサンディングで一回で
すみそう。明日、卸して来てみますよ。新雪少しは有りそうだし。
でも下手だから気の利いたインプレは書けんかも。。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 17:08:40.28 .net
>>205
そうなのか。
実際フライトアテンダントてどの位の硬さになるの?

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 17:57:02.05 .net
>>219
結構硬い。
安定してるけどね

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 18:10:10.01 .net
>>222
ネットショップ馬鹿にできませんねw

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 19:40:02.88 .net
冗談抜きで来期はバインをクラシックにしようかと思ってる。

ESTは好きになれんくてリフレックスにしたけど
なんかしっくりこなかった。

社外品でリフレックスのディスクを
リフレックスしないディスクで発売してもらえんだろうか?

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 19:50:35.62 .net
>>222
今期?今期はそんな硬くない気が

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 20:43:35.97 .net
>>224
そのうちクラシックのベースプレートのみ使って、溜めたハンモックストラップとかハイバック移植しようかと思案中。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 21:13:36.06 .net
今のチャンネルプラグってデッキパッドいらずにするために出っぱるようになったの?
取れやすいけど滑らなくていい

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 21:26:42.22 .net
>>219
トーション、フレックス硬めで安定感あり
荒れパウでも安心して突っ込んでいける
スイッチも普通のディレクショナルボード感覚で乗れる

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 21:38:37.11 .net
>>228
つまりなんでも来いのスーパーボードってことですね
もうすぐ来季の展示会〜試乗会あるから楽しみだ

上でも話題になってるけど硬さってどんな?
乗ったことある板と比べてどうか教えて

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 21:42:30.50 .net
clashと比べたら硬かったで

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 22:23:13.29 .net
>>229
カスXより硬く感じる

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 22:24:43.17 .net
タフキャットよりは柔らかめだな

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 00:18:14.82 .net
>>209 >>212 >>213

ありがとうございます買います

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 00:52:57.62 .net
>>231
嘘やろ…
フリスタであれより硬いの見たことない
匹敵するのはオガサカのfcxくらいしか思いつかない

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 01:05:43.99 .net
教えて下さい。
初心者で初めてのボードを購入したかったのですが、DESCENDANTってどうですか?扱いにくいとか教えて下さい!

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 01:08:02.54 .net
>>235
初心者にはオススメ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 01:46:08.66 .net
>>236
ありがとうございます!では買います\(^o^)/

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 15:13:39.94 .net
今日、初めてestのバインがズレた! 突然 内股になってもうた。2点留めはヤッパダメだな。
やはり3Dの板にリフレックスが最強。安心感が違う。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 15:23:41.40 .net
>>238
3番で絞めた?
もしくはアングル合わせる時ワッシャー外してた?
ワッシャー噛ませてからアングル調整するとズレ止めの山がずれて留めてたりする

あと使ってる回数で山がなくなってきてるのもある

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 17:15:27.46 .net
Flight Attendant使ってみた。
>>228の書いてる通り荒パウでぐいぐい行ける。
カーヴィングも大回りとショートどちらもいけるけど
大回り途中で失速したのはWAX合ってなかったからかな?
緩斜面も少し苦手な感じがしたけれど。
でもいいボードだと思う。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 19:31:51.84 .net
来期の画像見れるサイトありませんか?

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 20:20:44.68 .net
>>241
月曜日には店行ってカタログ写メってくるわ

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 20:33:36.78 .net
>>239

3番で締めてるけど、今まで弛んだことなかったからチェックが甘かった。
他社と規格を合わせて4×4にすりゃ良いのに、プライドが許さんのだろう。
これ程 携帯のドライバー持ってて良かったと思ったことないな。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 20:53:18.16 .net
今更だけどピュアポップキャンバーてどうなの?
ジブキッカーしてる人いたら教えてください。グラトリはやりません。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 21:02:47.72 .net
>>241
過去レス参照

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 21:11:31.39 .net
>>211
普段どんな感じですべってるの?無理な力が掛かるようなことしてる?
ボードはなにに乗ってるの?

おれも前足下のデッキがへこむ、というか、ボードが折れかかってる感じになる
へこみ付近のエッジが破断して、エッジに接してるソールがコアが見えるまで欠けた
しかも、板2本続けてダメにしてるから結構痛い
2本とも、急斜面の凍ったコブをバコバコすべっててやられた
普段からコブを一日中すべってたり、10mオーバーをワンフットで飛んだりしてるから、前足付近に無理な力がかかり仕方ないのかと思ってたけど
そんで2本ともノベンバーのバート?(VERT)にダイオードを使ってる

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 21:36:01.74 .net
それ…リフレックス関係なくね?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 21:57:16.21 .net
ノベンバーが悪いとは考えないのか?
burtonスレだぞ

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 22:22:19.39 .net
薄く作ってあるからね〜ノベンバー

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 22:53:40.60 .net
ck nug 来期普通にカタログ載ってたね

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 23:25:05.14 .net
ピロイネンってバートン切られたん?

バインはクラシック使ってたな。
やっぱリフレ調子悪いんか?

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 00:10:04.19 .net
ショーンもクラシック使い?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 00:42:55.12 .net
>>252
どうして最近クラシック話題にしてるの?

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 00:44:38.90 .net
バートンブーツ焼いても意味ないって言ってたの誰だよ⁉︎
クロックスインナー当たって痛いから、ダメならオクろうと思って、ドライヤー2、3分突っ込んどいてから履いてガンガン打ち付けたらめっちゃ快適になったぞ。

踝の下の骨飛び出てるんだけど、そこがちゃんと成形されたから、足首部分大分変わるぞ。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 01:18:36.66 .net
>>254
BELLS 一宮の社長と背の高い男の店員。
「痛かったら焼けるんですよね?」って聞いたら、「あぁ、お客さん、雑誌の読みすぎですよ。
バートンはそのまま履かなきゃだめですよ。プゲラ」って言ってました。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 06:32:41.11 .net
245だけど、ギアよりもおれの使い方が悪いのは分かってる
前はカスタムX使ってたけど、へこみだけですんでたからやっぱ頑丈なんだなって思った

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 08:18:01.96 .net
ベルズは思い込みの押し付けがひどいな

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 08:19:33.80 .net
今年のモデルのION片足だけ甲当たって痛かったけど、行きつけのショップで普通に焼いてくれて痛み消えた
店員さんも焼いた方がいいって言ってた

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 08:48:10.57 .net
>>255そのまま履かなきゃダメの意味がわかんねぇ。田舎の店員は信用出来ないわ。

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 10:13:08.65 .net
商品と一緒に知識の押し売りも付いてくるところ程店員が変なこと言うイメージ

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 10:16:15.86 .net
君たち華麗にスルーしてるよねw

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 10:16:36.72 .net
店員は知識はもってるけど適当なくらいな人の方がいいよね
聞けば返ってくるけどそんなん気にしなくてもいいよって言ってくれたり
俺がよく行く所そんな感じ

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 10:17:57.51 .net
A-BONYもそんな店だったな。

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 10:42:22.69 .net
テリエ、北海道に来てるんだな。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 11:00:41.51 .net
この前ニコも来てた
今もいるのかな

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 11:38:04.74 .net
followsもバートンは焼けないって言ってたよ。
ややスレチなのでこの辺で。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 12:37:19.24 .net
BURTON関連の話題なんでいんじゃね

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 12:51:18.20 .net
BURTONの公式見解はどーなの?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 14:08:05.03 .net
できるよ
専用のモールダーがある。
ドライヤーみたいなので右左にボタンついてるやつ。
19分だっけなタイマーついてて暖まったら足放り込んで終わり。
インナー固くなるから2回までしかできないけどね。
日本のディーラーあんまり持ってないよね。
俺は個人所有で持ってるけどw

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 15:13:18.08 .net
http://i.imgur.com/y0QOoJ5.jpg

持ってんならupしろや!
俺は持ってないけど、知らない人の為にupしてやる!どうだ!優しいだろ!

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 15:30:05.70 .net
ブーツの乾燥用に欲しいわー

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 15:32:13.93 .net
>>270
これならドライヤーで代用効かんの?

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 16:51:48.89 .net
リフレックスのベースプレート?って他社のバインでは使えない?

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 17:22:42.36 .net
>>272
全然代用可能

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 17:45:59.35 .net
普通のドライヤーいれっぱだと火ふくから確認しながらやるといい

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 17:50:00.98 .net
サーモインナー成型時の待ち時間はほぼ拷問だった記憶。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 19:55:42.42 .net
バートンのは足首周りだけだからなんも辛くないよ。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 19:56:53.65 .net
>>273
申し訳ない・・・
読解力ないもんで意味が分からない

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 19:59:50.36 .net
>>273

ベースが硬けりゃ意味ないだろw

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 20:24:52.46 .net
ちと古いんだがブーツのOZONEて足の裏めっちゃ疲れるの俺だけ?

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 20:38:32.79 .net
ムダな力が入ってるんだな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 21:14:55.15 .net
>>240
浮力はどんなもんですかね?

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 22:10:33.52 .net
>>280
痩せろ

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 22:37:38.21 .net
>>280
運動不足だ!

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 22:39:05.31 .net
ソールがかなり薄いからそのせいかなとおもったんだけど違うのかな
サロモンのブーツだと全く疲れないんだがそれでも力の入れ方の問題か
ちなみに太ってはいないはず

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 22:40:30.90 .net
>>285
まず痩せろ

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 22:42:40.29 .net
バートンのブーツは確かにソールが薄い

足裏感覚がーとか宣ってるが、正直一本や二本で結果を出さなきゃいけない競技環境にいるわけでもないし、疲れにくいブーツがあってもいいんじゃかろうか

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 22:52:11.02 .net
インソール変えたほうが効果でかくないか?

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 22:56:13.46 .net
疲れにくいインソールなんてあるのか?
知らんかったわ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 23:01:06.24 .net
>>289
そこでスーパースィートっすよ調子イイっすよー

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 23:04:22.36 .net
インソールよりも素直にソールの厚いの買えばいいんだよ。SLX、インペリアル

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 23:15:32.96 .net
>>290
俺はシダス派だな

293 :269:2016/01/24(日) 00:00:13.43 .net
>>271
お前優しいなw
サーモもやってやれ。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 10:35:13.20 .net
>>282
5年ぶりのBURTONなので比較がうまく出来ないんだけれど
3年乗ってたゲンテンのマンタレイが勝手に浮いてるって感覚からすると
フライトアテンダントは凄く浮くって感じではなくって乗り手の荷重コントロールで
楽しむって感じ。逆にコントロールしてる感が楽しい。
稚拙な文で申し訳ない。

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 18:06:36.07 .net
imprint4インナーの踝があたって痛いんだけど、なんか解決方法ありますかね?

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 18:29:33.30 .net
ionインナーの踵回りのシルバーの布って破れてこない?
特に右の方

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 19:19:12.56 .net
>>295
Jバー入れる

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 19:34:01.68 .net
>>296
保障で交換してくれる

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 19:48:19.08 .net
>>297
もっと痛くなりそうなんだが

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 20:20:55.93 .net
>>298
去年購入して40日以上は履いてるけど大丈夫ですかね?

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 20:29:52.86 .net
>>299
あたってる周りに入れろ
あたる部分はJバー削ったりしていい感じにしろ

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 00:09:55.53 .net
>>300
俺のは交換してくれたよ。
毎週末滑りに行ってたから日数は似たようなもんかと。
保証期間は滑走日数じゃなくて購入してから何年って区切りだからね。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 08:18:38.91 .net
>>294
ありがとう!浮力は少し物足らないのかもしれませんね。
後ろ足荷重でホップ?させる滑りが必要ってとこでしょうか?

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 08:50:17.31 .net
某オクを見てたら14GENESISのre:flexが美品とはいえすげー高騰して4万くらいで落札されてたんだが今年の買えるんじゃねーかな
何故だ

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 08:53:58.54 .net
>>304
TTじゃないよね?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 09:01:55.16 .net
>>305
うんにゃふつうのGENESIS 黒×オレンジ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 09:28:41.42 .net
オクで買うのが最安と信じている馬鹿がいるから俺達の使用済ボロを高値で買っていたただけるのさ
ありがたいことじゃないの

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 09:59:30.86 .net
俺も出品しよーかなgenesis

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 10:17:18.54 .net
>>303
ほんの少し荷重をずらせば自然な感じで浮く気がしますよ。

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 10:29:32.90 .net
パイルドライバーを荒れたピステンで使ったら抑えきれんで暴れまくったわ

脚力不足かな

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 10:35:23.17 .net
オクに出ている11-12の頃のSuperModel-63が気になる。
ICSになっているけど現行とネジが違うのかな??
3DのSuperModelはほとんど乗ったけれど
軽くなっていてあのアウトラインなら試したい。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 11:37:15.37 .net
質問したほうが確実かと
そもそもビス付いてくるのかわからんし

確か09-10までは板の方に付いてるビスがオスネジで、10-11から板側がメシネジになったはず。

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 11:52:43.20 .net
>>312
アドバイスありがとう。
ということは万が一オスネジだとそのままではReFlex
使えない可能性あるわけか。。むー。。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 12:00:28.22 .net
>>313
M6キットってもうないのか?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 12:04:44.99 .net
>>314
聞いた事が有る。それかなぁ?
その頃はBURTON乗ってなかったから
良く分かんなかったんですよ。

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 12:44:33.80 .net
>>309
いいですね〜
なんかノーズに面白い工夫がしてあるらしいんだけど見たことありますか?なんか透けるとか

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 13:05:22.71 .net
>>316
え?知りませんでした。あとで透かして見てみます。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 13:38:58.38 .net
>>316
透ける?
ハニカムなの?

レール入れたら死にますやん

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 13:47:09.16 .net
>>318
知り合いに聞いただけなんでどうなってるのかは不明です。
機会があったら見てみて下さい。
フライトアテンダント置いてるような気の利いたショップが周りにないので…。

>>317
どうなったか後で報告お願いします!

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 19:16:37.14 .net
今期のフライトアテンダントならグラに透かしの部分あるよ

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 20:53:40.36 .net
>>302
情報ありがとうございます
問い合わせてみる

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 21:12:00.08 .net
estって細かく調整できるけど
調整範囲は狭いよね、良いんだか悪いんだか
もう少し可動域広げれば良いのに

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 21:16:01.53 .net
どんだけ股関節の可動域広いんだよw

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 22:32:21.08 .net
>>323
前振りする人には向かないんやで

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 23:35:34.49 .net
>>307
メルカリとかもっと酷いよ
今もバートンのいつのモデルかわからないバインが8,000円で売れてるし
2年前に25,000円購入とか大嘘こいて売り付ける方も悪いが

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 00:09:35.83 .net
まぁバートンとかは名前で売れるからな

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 00:17:09.45 .net
Genesis X衝動買いしてしまった
来年値上がりするからと言い聞かせ...

確定申告で金足りなくなったら誰か買ってくれい

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 03:06:32.25 .net
>>327
今年のXかっこいいしマジで最高だよ

おう買ってやるぞw

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 08:09:49.98 .net
Xになると何が違うん?

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 09:36:07.66 .net
クラシック・・・カタログ落ちしやがった

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 10:03:29.40 .net
すみません。バートンのビンディングやブーツにestって書いてますけど、これはなんて読むんですか?
エスト?イーエスティー?
どういう意味ですか?

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 10:16:36.64 .net
>>329
硬い、スプリングベッド付。

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 10:25:50.70 .net
>>319
316です。僕のは去年のモデルで今朝、太陽に透かしてみたけど
わからなかったです。。

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 10:28:07.60 .net
>>323
ESTネジが外側だから俺の板で20inchが最小幅。
まぁ、22inchで乗ってるからいいんだけれど可動範囲は
確かに狭いと思う。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 10:29:12.81 .net
>>331
イースト

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 10:33:11.19 .net
>>333
すみません、今年モデルの話です。

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 11:59:26.60 .net
>>331
イースト
東米製って事

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 12:03:03.10 .net
酵母??

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 12:21:55.90 .net
イーストwww西かよwww

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 12:26:18.23 .net
>>339
(ひ、ひがし…)

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 12:33:53.55 .net
天才バカボンなんだよ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 12:34:52.25 .net
気がついてないだろwww

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 13:07:40.34 .net
>>331
みんな略してイエティーって呼んでる

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 13:10:04.92 .net
おまえら酷い奴らだなwww

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 13:42:22.47 .net
わざわざここで聞いちゃうとこうなるわな、クズの溜まり場だからなここは

346 :183:2016/01/26(火) 13:44:52.79 .net
フライトアテンダント
http://ca.burton.com/default/burton-flight-attendant-snowboard/W16-150991.html

うまく撮影できなかったのでサイトの写真でどーぞ。

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 14:02:42.98 .net
エクストラ センソリー テクノロジー
est エーセーテー

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 17:04:24.83 .net
>>346
マークが透けるんだね。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:06:56.05 .net
>>331
エストで良いよ。
チャンネル専用のバインって事。

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:44:40.58 .net
違うよ、間違い教えるなよ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:50:50.13 .net
>>330
限定だからだよ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:53:27.63 .net
ここのブーツ初めてで、今期買ったion高速カービングしてるとねじれて緩むんですけど正常ですか?

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:53:29.76 .net
>>350
じゃなにが正しいんだよ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:54:14.42 .net
>>353
イエティーだよ

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:58:50.95 .net
>>352
IONで高速カービング(自称)なんかするからです

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:58:53.68 .net
マジレスするとエステー

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 19:01:09.51 .net
お前らいい加減にしろ
イーストだって一転だろ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 19:07:22.42 .net
じゃあ集計してくれ、誰か

俺はイエティー派ね

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 19:10:16.50 .net
>>355
そうですね残念です。
どのブーツが最適なのですか?

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 19:42:33.57 .net
来期のIONアウターの四角の鱗柄がちょっと・・・

でもインナーが新型になるから、たぶん買うけど

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 20:03:17.95 .net
>>359
FireとかWindとか

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 20:22:03.46 .net
>>361
メガフレックスでしょ。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 20:51:58.47 .net
ion使ってた時は、捻挫が多くて困った

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 20:56:04.41 .net
うそこけ、あんな固いのに

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 21:03:57.36 .net
最近のバートンの板って、ステンレスエッジあるの?

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 21:10:03.01 .net
なぜかスノボちゃんに人気のステンレスエッジ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 21:30:30.94 .net
普通のエッジもステンレス含有してるけどな

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 21:54:47.88 .net
車載でボード運ぶならステンエッジは便利だよ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 22:06:03.62 .net
estグラトリしにくいわ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 00:40:06.80 .net
>>365
ミステリーがステンレス
来期カスX買おうと思ったのに
カスXステンレスじゃなくなったのね

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 06:32:39.15 .net
カスXのステンレスモデルって最初の何代かで最近はずーと鉄のような

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 08:43:36.45 .net
フレディとかカズがいた頃はステンレスだったような

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 10:22:33.97 .net
>>371
3年位前にまたステンレスになってたんだよ
もう少し前だったかな?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 10:29:22.30 .net
エッジにおいて鉄とステンでの差は?

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 10:55:30.41 .net
>>374
丸まりにくい
前に他の理由も見た気がするけど忘れた

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 11:07:59.25 .net
ステンレスは錆びない
ステンレスは硬いが研ぎにくい

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 11:15:33.11 .net
金属的な特性ではなくスノーボードのエッジとして
滑走性能にどう関わってくるのかなぁ?

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 11:20:57.64 .net
ステンレスは錆びにくいだけで錆はでるよ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 11:28:12.40 .net
>>377
滑走性能には影響しない。鉄もステンも同じ。
鉄より硬い分、フレックスは微妙に硬くなるがプロでもわからないレベル

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 11:35:03.85 .net
>>379
ありがとう。
20数年やってきておれも滑走性能の違いが分からなかったのだけれど
上の方でステンだ鉄だと書いているのがあって凄く気になった。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 11:45:00.21 .net
>>380
ステンと略すな
とんでもない事になるぞ

滑走性能の違いはないけどエッジ研いだりしてないの?
研ぐのは大変だけど研ぐ回数少ないステンレスのが圧倒的に楽
鉄は気がつくと丸まってるから面倒
強いて言えばだがこれが滑走性能に影響してると言える
研がない人なら尚更

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 11:57:30.82 .net
>>373
そうなんだ、どんなモデル?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:01:29.05 .net
ステンレスは市販のエッジシャープナーじゃ研げないから不便
ファイルでやるには道具と経験が必要だからね
素人がヘタにファイルで研ぐとえらいことになるし

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:05:47.21 .net
>>381
20年やってきて自分で研いだ事は無い。
特にPJからSTAT時代のBURTONアルペン乗っていた時から
エッジだけは信頼のおける人に頼むと決めていたし。

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:08:02.86 .net
>>382
X8CHとか
あれX9だったかな?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:12:21.54 .net
>>384
自分でじゃなくともシーズン中に研いでもらう必要出てくるじゃん?
行く日数にもよるけどさ

俺はシーズン40日位行くから1回か2回研いでもらうよ
なくても滑れるけどやってもらうと楽になるし

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:17:49.57 .net
>>386
年20日、朝はパウ板、午後はハンマーヘッドかデイレクショナル。
6枚を乗り分けてるからあんまり気にならない。
ただし今シーズンは積雪不足でガリッたからTuneに出したけどね。

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:22:25.27 .net
>>387
年20ならオフシーズン出してればいい位だな
上のは適応外だね

俺も一日2枚で午前パウ板で午後の板は午後だけでも40日は持たないんだ

毎年買い替えだから我慢してもいけるっちゃいけるんだけどね

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:33:08.92 .net
>>388
386です。いいなぁ40日/年。
最高期は津田沼とザウス入れて70日をカウントしたけど
子供出来たら無理だわ。体力も落ちたし。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 14:16:56.79 .net
>>318
そもそもレール入るような板じゃないだろw

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 16:15:26.98 .net
そんなことないだろ
原点とかクソ高いのならまだしも

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 16:26:04.99 .net
>>390
ゲレパウ板だから普通に流れで入るだろ

ってかハニカム以外気にしたことない
レールで傷付くとか気にして滑ってる方が嫌かな
消耗品だしすぐ買い替える物だし

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 18:11:57.07 .net
>>383
ようは慣れだよ

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 18:14:36.10 .net
>>381
ステンと略すのは一般的だよ。そういう日本語だと思え。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 18:27:23.22 .net
Burtonの来年度向のディーラーミーティングに
ジェイク来とるね。

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 19:18:32.25 .net
>>394
俺の周りではステンとは聞かないなぁ
ステンレスはステンレス

お前が一般的な基準なのか俺が一般的な基準なのかは誰が決めるの?

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 20:16:32.69 .net
ザウスって…

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 20:25:53.14 .net
来期のカスXもステンレスじゃないのか

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 21:02:18.19 .net
ランドロードとフライトアテンドってかなり違います?
バックカントリーでパウダーもガリガリも行ける板をさがしています

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 21:31:20.74 .net
>>399
硬さはランドロード、キャンバーのベント的にはフライトアテンダント
あとスイッチしたいならテーパーの大きさで選んだらどう?
フライトアテンダント買ったけどこの動画見ていい板買ったなぁと恐れおののいてる
https://youtu.be/Ur1Nrz23sSI

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 22:08:31.18 .net
結局のトコ、どこまで遊びの比重を置くかに決まるよね。

パウダー、地形遊び、パークも狙うならフライトアテンダントが無難。
正直カスXでもなんでもこなせる気がすんだけどねw

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 22:21:22.33 .net
>>401
せやね
パウダーの浮力だけを除けばカスX乗ってりゃ間違いはない

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 22:25:59.91 .net
>>396
ステンで検索してみろよバーカ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 22:41:57.91 .net
>>403
ステンが何か分かってないのか?
知識の無さからステンと言えるんだろうね
馬鹿乙

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 22:43:31.87 .net
>>400
オレンジマン出てたw

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 22:46:45.68 .net
>>403
流石にこれはバカだね

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 00:33:59.98 .net
レス取ってしまうと全く逆になろうが
ステンの意味がどうだろうが
ステンで通じるんだからイイジャン。
金属系や加工屋でも普通だよ。
スノボ界隈では通じないのかもしれないけど
やたらめったら絡まないでくれよ。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 07:24:03.60 .net
ロサンゼルスのことをロスと言うのも意味は変だけどみんな使ってますやん

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 08:26:54.62 .net
>>408
これは酷いな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 09:32:18.76 .net
まだやってたのか

スタッドレスをスタッドとは普通言わないが、ステンレスをステンは広く使われてるからな
いちいち引っ掛かる方がおかしい

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 09:37:10.39 .net
板金屋とかドカタはステンてゆうわ
ステンの意味はわかってるけど現場はステンレスやサスなんて言わんで。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 09:40:05.16 .net
去年末のブッシュ見えまくりで板が傷だらけ
になり古い板を引っ張り出すも先週のアイシーなゲレンデで買い替えを決意

いっしょに滑りに行った人の今期ジェネシスestにアントラーFVを見て物欲が止まらず
うちの地域は良いショップがない&金もないんでネットで物色

ザックヘイルの動画観る

気がつけば嫁にお金借りてマラビータestとparkitectポチ

昨日発送メールあり

wktk中

久しぶりに板買って嬉しくて書き込んでみた
お前らよろしくな

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 09:42:15.98 .net
散財乙

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 09:42:19.77 .net
嬉しついでに久しぶりのステッカーチューンしたいがライダーが貼ってるデカイマウンテンロゴは非売品だよな?

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 09:44:06.65 .net
アントラーフライングVの感想聞かせて

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 10:11:56.68 .net
カービングガンガンしたいならバインは何にするべき?ダイオードとか?

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 10:12:31.07 .net
呼称はどーでもいいとして
ステンレスと鉄エッジではあまり滑走性能にダイレクトに
影響していない事は分かった。
レールしたりする人は別なんだろーけど。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 10:16:33.89 .net
>>408
久々に笑わせてくれてありがと

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 10:52:17.35 .net
>>412
アントラー買えよw

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 11:07:53.68 .net
ステンレスネタ終了

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 11:14:24.79 .net
意義無し。

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 11:26:52.17 .net
歴代カス×で一番いけてるモデルって何時のだと思いますか?

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 11:29:02.56 .net
好みだろうけどスポンサー受けてるわけでもないのにステッカーべたべた貼るのよくわからん

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 11:57:12.35 .net
車とかにも無駄なLED電飾してそつ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 12:02:37.99 .net
>>423
車もさながらシールを貼るのは育ちの悪さの現れだから本人に罪はない
グラトリ厨に多いのもそう言う事

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 12:20:00.25 .net
基礎厨にも多い

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 12:26:14.39 .net
パウ板にはパタゴニアが鉄板だから。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 12:34:40.06 .net
パークにいる人にも多いよ
つまり関係ないんじゃね

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 12:35:15.61 .net
今シーズンからのアントラーキャンバーは結局どうだった?んだよ
あれだけwktkして書き込みしてた連中はどうした?
素人の感想が聞きたい

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 12:40:48.68 .net
それが人に物を聞く態度か!!!!!!!!!

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 12:48:26.73 .net
買って満足なんだろ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 13:23:06.18 .net
>>423
例えば使ってる道具のメーカーなら分かる
ドリンクのメーカーも良しとしよう

ただ、全然違うメーカーのを貼ってる奴は軽蔑する

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 13:24:21.91 .net
板にステッカー張るのは盗難防止に効果的だよ
高い板ならなおさら。一目みて自分の板だってわかるような板は泥棒さんも敬遠する

パウダーボードとかめっちや盗難多いから気をつけて。

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 13:31:18.60 .net
車や家のインテリアと一緒だろ。
好きなようにやらせとけばいいじゃないw
ライダーっぽく貼っててテケテケはどうかと思うがw

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 13:34:25.17 .net
ステッカー貼りまくった板が盜まれてたよ神立で
実は大して意味ないよ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 13:42:14.66 .net
今日は高鷲で盗まれマツタTweet出とる。
DQN出没率高い所。

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 13:42:55.65 .net
ステッカーチューンぐらいいいじゃん別に
お前ら滑りに行けなくてイライラしすぎ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 14:30:29.93 .net
ライダーでも盗まれかけたからなw

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 14:44:10.04 .net
BranchManagerどうだった?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 16:04:35.43 .net
ケツが割れてないクラウドスプリッタと予想。

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 22:43:59.91 .net
FIENDってアジアンフィット?
試着する店が近くに無いんで教えて欲しいのだが、ヒモタイプは0.5センチ小さ目がいいのだろうか

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 23:08:47.37 .net
来シーズンのスプリットもランドロード、フィッシュ、カスタムの3本かわかるかたいますか?個人的にフライトアテンダントのスプリットを出してほしい

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 00:49:13.25 .net
>>412
おめでとうよろしくね
届くまでwktkだねw

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 10:26:51.04 .net
>>442
fishのスプリットは来季のカタログに載ってなかったぞ。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 16:23:02.53 .net
>>412
ザックヘイルかっこいいね!
ヤツ履いてるブーツ、スタッシュハンターめちゃめちゃ軽くて衝撃的だった

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 17:55:54.91 .net
来期のカタログを見れる環境にないんだが、インペリアルってなんか変わってる?
アイオンのインナーが変わったのは知ってるんだけども

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 17:57:59.75 .net
>>443 444 届いたよー 明日waxかけて明後日滑りに行くぜ

ESTのネジに愛用のラチェットドライバー合わん
みんなドライバーどうしてんの?
EST toolポチっても間に合わねぇよ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 19:06:17.66 .net
>>447
今からホームセンターへ
明日ホームセンターへ

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 20:03:08.83 .net
>>446
色が変わるくらいしか違いが分からん。

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 21:36:03.90 .net
>>414
メンバーギフトで貰えるみたいね

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 22:15:59.78 .net
数シーズン前はカタログと一緒に送られてきたな

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 23:20:24.18 .net
>>451
板買えば毎年来るけど?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 00:09:28.21 .net
デカいマウンテンロゴステッカーも?

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 00:39:24.58 .net
デカいのではないな

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 00:53:27.17 .net
>>447
新しい板いいな楽しんで来て
スキー場にあるドライバーで行けるよ

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 01:47:37.07 .net
http://slickhouse.blog.fc2.com/blog-entry-1150.html

来期の画像
ジェネシスの緑とマラビータのコルクかっこいい

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 02:18:13.59 .net
ビンディングの変更点はカラーリングくらい?

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 07:13:44.40 .net
もうネタ切れでしょー

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 07:41:47.92 .net
カーテルもハンモックストラップになるんだな

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 09:49:05.80 .net
カーテル買お

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 09:53:30.22 .net
>>460
俺もいまだにカーテル一択
上に新しいの出てカーテル劣化してるように感じてしまうけど安定のカーテルって使うと思う

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 09:54:12.28 .net
>>447
なんだかんだ標準的な+3ドライバーが一番使いやすい。
ESTtoolは回しにくいぞ。ポケットに入れる応急用みたいな感じ。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 11:07:56.47 .net
もしかしてバートンメンバー登録したらカタログもらえたりする?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 11:22:49.00 .net
>>463
せやで
バインブーツとかだったらカタログだけ
板だったらカタログ+ステッカー

俺は手違いで板買ってないのにステッカー送られてくるけど

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 12:00:53.18 .net
>>464
楽しみやわー

先週登録した新参者なんだけど次にカタログ貰えるのはいつ頃でしょか?

つか登録時に住所とか入れた記憶がないんだが…

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 12:23:38.97 .net
>>465
あれ?入力するところなかったかな?
もしくはカタログ請求のところで入力しないとダメだったかも

届くの10月頃だったかな?すまん忘れた

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 14:29:28.38 .net
>>448 454 461 昨日ムラサキスポーツに電話したらESTtoolあったんで買ったよ
あくまで簡易なのは分かるが持ってないと安心できん

久しぶりにムラサキ行ったら結構モノ置いてんのな

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 16:36:50.10 .net
思うんだがハンモックストラップてぼろ儲けじゃね?
今までのストラップ原価の何分の一よ?

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 16:53:52.12 .net
ヤフオクで落としたカーテルLTD使ってみたが、素晴らしいじゃないかこれ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 17:09:18.24 .net
いいよね柔らかくて

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 21:05:40.34 .net
ピュアポップキャンバーってパウダーどうかな?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 21:06:27.18 .net
調子イイッスヨ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 22:41:18.62 .net
>>471
通常のキャンバーよりはマシって程度

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 22:59:03.07 .net
>>468
釣り餌が粗悪過ぎw

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 23:25:44.38 .net
>>473
何がどうマシなのよw

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 23:39:46.47 .net
浮きだろJK

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 23:42:12.14 .net
キャンバーよりマシならBCとか行かないなら全然いけるね。ありがとう!

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 06:56:31.02 .net
パウダーボードに付けるバイン
マラ・ジェネシス・カーテル
ホールド感有ってそこそこ柔かい
ブーツはローバー使用中
どれが良いと思う?
カタログスペックじゃなく、使った感じでオススメ願う
玄人の皆、教えて

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 07:33:08.91 .net
どれも使ったことあるけど最近のはストラップ関係はもうどれもそんな変わらんからハイバックの違いになってくるから
カーテル硬い マラビータクッションついてる ジェネシス 更にいいクッションついてるって感じだから
しいて言うならジェネシスって感じ
まぁカーテルはカービングとかパイプのほうが向いてる
マラとジェネシスだったらクイックなのはやっぱマラ ルーズなのはジェネシス

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 08:32:59.18 .net
最近マラジェネ人気でハイバックとか色々機能あるけど、ただ滑るだけなら結局カーテルでいいのかな?

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 08:35:48.95 .net
>>478
去年までのジェネシスお勧め。
ローバーなら柔らかくていいとおもうよ。

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 09:01:45.03 .net
>>480
ただ滑るだけならもはやミッションで充分。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 11:02:08.82 .net
>>479
>>480
>>481
みんなありがとう!
ショップの人に聞いた時にマラよりカーテルの方が柔かいって言われたんだけど、イマイチ腑に落ちなくて。
柔かめのセッティングが好きだからマラかジェネシスの2択だね!
サンクス!

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 13:58:25.35 .net
クッションついてて硬いジェネX最強

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 15:52:54.72 .net
カーネル、ハイバックもフッドベッドもふにゃふにゃやん。
マラのが硬いよ。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 15:57:36.09 .net
カーネルサンダース降臨

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 16:49:43.35 .net
ハンモックストラップ付けてて気持ちいいな

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 17:45:23.31 .net
なら古いの使ってろよ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:03:23.45 .net
カーネルカーネルカーネルカーネルカーネル

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:22:39.80 .net
アイオン 2千円アップ
マラビ 3千円アップ

愛用しているブーツとビンだけで5kアップか・・

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 20:00:57.62 .net
求む2017スプリット情報

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 20:59:51.27 .net
そんなに値上がりしてんの
板だけは変わらないで欲しいな

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 21:02:32.24 .net
ドライバーXが三万円て買いですかね?
アイオンより硬いよねこれ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 21:11:33.10 .net
前々から欲しかったならいいんじゃね?

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 21:19:39.40 .net
そうでもないんですが
アイオン試着して柔らかい?と思ったからいいな〜と
でもInfiniteRIDEのブーツが欲しかった…

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 21:24:54.10 .net
>>492

itaga itibann agattenndarouga。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:12:23.60 .net
ハンモックストラップ気にはなっていたから来期はジェネも視野にいれていたけどサンダース買おう

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:51:00.36 .net
来期CUSTOM TWINいいね。
カスタムとの違いって結構感じますか?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 23:51:02.34 .net
今年ジェネX買ったけど、来年はカーテル買い足すかな

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 00:29:47.43 .net
すみません、つかぬことお伺いします。
http://i.imgur.com/0MN0RXp.jpg
このdiode使ってて、フォワードリーンアジャスターが緩むから鬱陶しいんです。
調べてたら
http://i.imgur.com/XjUZ6hu.jpg
こっちのdiodeはロック式になってるんですけどなんでですかね?
同じ年式でも前期、後期で違うとかあるんですかね?
偉い人教えて下さい。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 00:42:45.55 .net
>>500
これ同じ年式だっけ?
上が今年ので下は一昨年のじゃないかな?
トゥーストラップが見えれば判断簡単なんだが

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 06:40:48.12 .net
>>500
俺のダイオードなんてフォワードリーン調整が付いてないぞ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 11:19:09.28 .net
俺には両方同じトゥーストラップに見えるのだが

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 16:35:06.06 .net
半透明な上画像は確実今季

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 18:06:39.80 .net
どっちも今期のだろ一昨年のハイバックはカーボン真っ黒に赤字でdiode
ファーストロットとセカンドの違いじゃね

506 :499:2016/02/01(月) 18:24:44.01 .net
499です。
上のやつは今年買った今季モデルです。
下の画像は楽天のショップのもので、16-17と今季モデルの表記があるんですよ。複数のショップ確認しました。
下の画像もハイバックが半透明なので今季モデルだと思うんですけどねぇ。
変えれるならロック式にしたかったんですけど、
そうそう調整するもんじゃないので、ネジロック剤で固めます。
意見下さった方々、ありがとうございました。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 19:03:35.29 .net
レール式の2点止めって、estじゃないと緩みやすいですか?

ディスクの2点で止めているけど、荒れバーンやコブで滑ると2〜3本でネジが緩み
増し締めをするんだけど、バィンディングの跡でボードのデッキが凹んでるんだよね

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 19:47:34.96 .net
>>507
reflexで着けてるけど、普通です。
荒れたバーンやコブ滑ったあとに締め直すのはネジでつけてる以上どれでも変わらないでしょ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 19:55:52.55 .net
FLOWですが緩みません

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:50:02.56 .net
diodeロック式のはハイバックがすぐに削れてロックが外れやすくなる。
シンプルでもっと確実な方法ないのかな

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:54:35.46 .net
3Mのネジ緩み止め付けたら緩まないよ。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:01:36.20 .net
オークリー来シーズンはプリズムにハイピンクイリジウムが追加されるみたいだな
ローズよりも明るいみたいだし明るいレンズ好きとしては嬉しい

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:04:27.67 .net
>>512
朗報だね、ついにプリズム買っちゃうかも!我慢してた甲斐がある。
出来ればプリズムイエローイリジウムが良いんだけどハイピンクなら十分明るいかな〜。

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:08:23.18 .net
普通にレス貰ってるけどゴーグルスレと間違えて書いちゃった
ANONならまだしも…
スレ汚しすまん

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 00:03:29.68 .net
>>506
とりあえず16-17は来期ものなので有り得ないがw
楽天の同じお店でも写真によって混在してるね
過去にリコールかかったバインもあるし
気になるなら直接バートンに聞いてみれば?

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 14:21:43.80 .net
そもそも来年diodeでないしね

517 :499:2016/02/02(火) 14:54:24.90 .net
すみません。16-17は書き間違いです。
正しくは15-16です。お恥ずかしい。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 14:58:58.93 .net
>>429
X9からの乗り換えだけど、軽い
カスXをかなりマイルドにしたイメージもってる
まだ数時間しか使ってないし下手くそだからこれくらいで許して

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 15:01:28.44 .net
ファミリーツリーはなくなるの?

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 15:23:28.82 .net
>>519
カタログに載ってたよ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 16:31:05.29 .net
来期の試乗会ってもう始まってる?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 17:34:05.66 .net
今日は高鷲で店舗向けの展示&試乗会さかい。
北国はもう終わってるやねん。
一般向けはまだやってないと思いますぅ。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 17:37:41.96 .net
何のエセ関西弁だよw

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 17:53:05.76 .net
>>518
どちらかと言えばUS版X8シリーズだろ
カスXには一切似てると思える要素なんぞない

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 18:29:06.48 .net
これだから在日関西人は。。。。

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 18:44:14.11 .net
バートンのビンディングて他社と比べてどうなの?
flowとかバートン板に付けられるしちと気になった

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 18:49:40.65 .net
>>526
バインは豚とflux以外塵
使ってみればわかる

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 19:55:56.95 .net
ユニオンも入れてやれ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 20:02:33.93 .net
>>527
flux、ハンモックストラップ採用してるのね。
バートンとflux、その他って感じなんかね

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 21:09:47.85 .net
>>529
それ以前からだろ
ユニオンは耐久性がね

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 21:13:53.99 .net
復活したリンクに期待
昔はビンディングで一番売れてた頃もあったんだぜ…

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 00:28:17.62 .net
>>527
フラクスはラチェットがダメなのとストラップ劣化しやすい。

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 00:56:34.93 .net
>>532
そうか?バートンの方が耐久性は低くないか?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 03:01:18.43 .net
ユニオンのディーラックスブーツがカッチリフィットする感すこ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 08:23:08.98 .net
そりゃその組み合わせで合うように作ってるからな

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 08:49:03.12 .net
ユニオンはビンディングどんな感じ?

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 08:53:15.89 .net
>>535
でもバートンブーツにバートンバインはカッチリフィットしないンゴねぇ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 09:04:31.29 .net
>>532
フラックスのラチェット壊れないぜ?ストラップの劣化も最近のは全然大丈夫。
パーツの耐久性はバートン、フラックス共に問題ないレベルだよ。

バートンはハイバック高すぎなのとトゥキャップの収まり具合が良くない。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 10:25:55.32 .net
>>536
アスペ?
バートン・スレだぞw

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 11:53:00.67 .net
バートン・スレ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 12:27:43.31 .net
なんか富野アニメチックな名前だな

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 12:37:28.58 .net
fluxはラチェットがダメな年式が確かにあった。確か09-10だったかな。その年以外は絶好調だよ。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 14:26:05.20 .net
SAWYER ANORAK着てる人いる?
165cmでMじゃあ、でかいだろうか?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 16:17:40.86 .net
Sでいいよ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 16:43:20.17 .net
だよね。ありがとう
Mが売れ残ってて安かったから買ってしまおうか迷ってたんだよ

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 16:52:08.68 .net
Mだろ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:05:07.94 .net
よく分からんけどAKだと173センチの俺でもSでよいよ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:13:21.80 .net
もやしかw

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:13:29.07 .net
いまだにダボダボがカッケーと思ってる田舎者もいるのさ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:14:51.29 .net
ちなみにアウトドアブランドのusサイズなら173センチはxsかsだよ

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:27:30.96 .net
トランスワールドのサイトで平岡卓が着てる画像あるが、172センチでL着てるぞ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:36:26.42 .net
嘘やろ…
Lなんか試着すらしなかったわ
それバートンのSlim Fitってオチ?

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 17:42:56.10 .net
Lでもレディースなんじゃね?

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 19:19:31.68 .net
クッソ下手なグラトリもどきしてるヤンキーみたいなのがダボダボ好きだよね

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 19:26:18.99 .net
それはある
今時珍しいけど

最近のグラトリちゃんは
ハットにグラサン
コーチジャケットにパーカー
この辺がオシャレらしい

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 20:34:24.85 .net
>>547
その身長でS着たら、少し動いたときにおケツがペロリンチョしてちゃうよね?

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 20:35:42.46 .net
>>555
それな。
会社の同僚がスノーボードするっていうから写真みせてもらったら、まさにこんな感じだった。

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 20:41:13.27 .net
サイズのこと聞くんだったら体型とか体重も書けや

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:22:57.78 .net
パーカーかぶっておでこの所にゴムみたいの巻いてる奴も多いな
あとスリムパンツにピッタピタのシャツの奴は相当キモい

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:40:27.07 .net
>>556
いやどっちかと言うと裾が短い
でもMサイズは太過ぎる

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:46:02.40 .net
俺は172cmでAKのLを着てる。Mだと窮屈だ。

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:46:38.01 .net
体重は58kgな。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:49:20.07 .net
その身長体重でMで窮屈なんてどんな体型なんやろ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:51:10.29 .net
面倒だな。ウエストは76。

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:56:33.84 .net
何が窮屈なのか…(´゚д゚`)
akにも色々あるのかも知れんけど

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:13:49.29 .net
171cm
59キロ
胸囲89.5cm
腹囲72cm
尻囲88.5cm
だけど、
上下ともakのMで十分ゆったりだぞ!

http://i.imgur.com/VTszrRG.jpg

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:15:55.44 .net
>>566
ですよねー

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:26:34.42 .net
>>566
マロロか?

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:36:48.28 .net
>>568
そうです。06-07のマロロですね。
トーマスキャンベルがデザインしたやつです。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:59:02.91 .net
>>561
AK457ではないのかい?

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 23:05:47.71 .net
>>566
昔のはMで丁度良かったんだけどな。
今のはアウターもグローブもL。

をっと、パンツは今でもMだったよ。失礼。

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 23:33:59.91 .net
>>570
Burton [ak] 2L Cyclic Jacket のL。

ちなみに下は、Burton [ak] 3L Hover Pant のM。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 23:39:14.59 .net
>>569
俺は66に乗ってるよ。いい板だ。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 23:55:24.71 .net
ダボダボになってそ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 00:31:46.65 .net
165cmで56kgだけど、akはxsがいいなー

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 00:50:45.71 .net
ak457のL
180cm 72kg
中はメリノ2・R1・ナノパフハイブリッドorナノエアジャケットでジャスト。
XLも持ってるけどLの方が動きやすいしばたつかない。

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 06:03:34.47 .net
ナノエアもかなりいいよ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 07:13:51.35 .net
ナノエアフーディー最高だよね
お値段以外は

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 08:41:01.07 .net
田舎者と初心者はダボダボがカッケーのさ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 09:17:21.83 .net
買い換えてないだけって事はお前ら考えないんだね
俺らみたくほぼ毎年買い換えるやつらだけではないだろ
年数回のヤツはウェアを3年とかで変えるには勿体無いだろうし

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 09:20:16.84 .net
買い換えないんじゃなくてカッコいいから着てるのかと

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 09:49:29.56 .net
>>581
それはないだろ
ギアは買うけどウェア余り買い換えしない俺ですらダボブーム過ぎ去った瞬間恥ずかしくて買い換えたぞ
ダボウェアは2年しか着てない

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 10:00:35.47 .net
たしかに買い替えのタイミングって恥ずかしく感じたときが多いかも

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 10:54:25.14 .net
>>575
同じ位のスペックだけど、Sサイズ着てる

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 11:35:15.73 .net
>>582
お前基準の恥ずかしさではない

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 12:27:21.04 .net
恥ずかしく感じるウエアってどんなの?
豚ウエアだと、蛍光色時代まで遡らないと違いがでなさそうだが。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 12:36:05.43 .net
蛍光色流行ったの3年ぐらい前だっけ?

チノパン風も最近減ったな。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 12:37:45.24 .net
人それぞれ

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 12:45:18.62 .net
ハデなの廃れてアースカラー流行り出したの5年前くらいじゃない?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 12:45:43.68 .net
>>575
上下xs?シルエット的にどうよ?
ちなみにakの何着てるの?

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 13:34:27.94 .net
デニムも見かけないなあ

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 13:46:15.56 .net
>>589
それくらいであってるけど先行してる人達だけだね
遅れてると言うか流行り始めてから買ったヤツらからするともう少し最近なんだろうな

流行りの基準をどこに置くかでも変わるよね
先行組からすると流行りのピークに買うヤツは遅れてるし
流行りのピークで買うやつらは自分が先行だと思ってるし

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 13:57:03.14 .net
先行してる人らはもっと前からだよ

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 14:07:03.72 .net
地域によってバラバラじゃね

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 15:48:18.94 .net
ちなみに北海道ださいよ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 15:57:57.11 .net
どんなふうなに?

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 16:04:29.96 .net
北海道は年に数回しかやらないのが集まるからね

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 16:37:09.46 .net
>>597
そっち?
滑り優先で余り道具に拘る人が少ないイメージ

上手い人なのにギア古かったりウェアダサかったり

まぁうまけりゃかっこよく見えてるんだが

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 18:24:22.25 .net
北海道はアーク、ノローナ、パタゴニア等の山ブランドウェアが多い気がする
バックカントリーエリアに行くことが多いからだと思うが

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:04:57.97 .net
北海道民は貧乏だから、ウエア頻繁に買えないからかな。

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:17:37.39 .net
上からPOC、greenclosing、burton、burton、GENTEMが基本装備

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:53:47.59 .net
greenよりH.I.Dな気もする

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:55:44.02 .net
P.RHYTHMもあるよ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 21:10:26.90 .net
裏に行く人たちは山ブランド多いね

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 22:12:11.44 .net
>>601
hestraも追加で

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:04:19.18 .net
初バートンにしたけど噂通りチャンネルプラグ取れやすいな
泊まりで行って送迎バスに落としてて次の日座席にポツンと落ちてて気付いたからよかったけども
なんか対策してる?

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:10:05.26 .net
>>606
落ちた事一度もないから対策も何もない
ここでたまに落ちたって見るけど外れ板だったんじゃないかな?程度にしか思ってないな

ってかなんなら俺のマイナスドライバー突っ込まないと取れないくらいしっかり付いてるぞ
ICS4本乗って来たけど全部それくらい

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:13:18.09 .net
外そうとするとドライバー必要なんだけどふとした時に落ちる
それがチャンネルマジック

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:17:11.28 .net
ガムテ貼って止めときゃいいやん

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:17:46.87 .net
>>608
それは噛む場所がちゃんと噛んでないんだろ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:26:17.01 .net
チャンネルプラグって、そもそもバインディング外さなければ付けとく必要なくない?

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:26:24.87 .net
あんなんなくすから最初から外しとくわ

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 09:45:38.23 .net
付けとく意味ないなら外しとくかな

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 10:17:58.13 .net
>>611
バイン外すにしてもメスネジは残してるからプラグ入れる時以外外した事がない
バイン外せば引っ張られてる訳でもないからメスネジまで外す意味が分からない

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 11:14:02.98 .net
>>614>>611が言っている意味をわかっていないかも

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 11:17:42.41 .net
>>606
ゲレンデ滑ってると時々落ちてるから予備として拾ってる。

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 11:45:21.00 .net
ど、どろぼー!

チャネルプラグは年によって外れやすさが違う気がするよ。最近のは外れやすいよね

2012/13あたりの使わなくなった板のチャネルプラグを外して、最新板に取り付けてるわ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 11:54:08.42 .net
それ単にアタリハズレ
製品が不揃いだからそうなる

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 12:03:01.36 .net
4年前からプラグは最初から外してるかな
プラグ盗まれた事もあるし、落とした事もあるから
最初の頃はみっともなくてディーラーやライダーから貰ったりしてたけどw
まともに買ったら高いらしいね

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 20:53:35.12 .net
スキー・スノボ板での強制ID制の是非について議論が行われています。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

運営が変わり、議論と投票を行うことで申請が通るようになりました。

賛成派も反対派も意見をお願いします。
○月○日にhttp://tamae.2ch.net/vote/にて投票を行う予定です。
詳しくは以下のスレをご覧ください。

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:21:38.27 .net
>>620
ミスです
○月○日=2月13日

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 10:59:51.82 .net
久々にビンディング買ったらアンクルストラップが細くなっているのにびっくりした
あれ切れないよな?

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 21:25:32.25 .net
逆に丈夫になっている

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 22:08:37.09 .net
昔からアンクル切れたことなんてないけどきれるもんなの?
白が黄ばむのが許せない
あれわざとだよね…

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 22:36:16.83 .net
昔はよく切れたw
カ−テルが出だしたころからは
素材良くなったと思うけど。

加水分解もあるんで2年目は使うの怖かった

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 22:45:58.82 .net
20年くらい前はタンが結構切れたな

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 22:58:11.96 .net
genesisxとかdiodeとか、あの固さって普通に滑るのに必要なの?genesisでも十分な感じが、、、ただ一度くらい使ってみたい、、

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 23:11:28.20 .net
FLOWとかそのレベルで硬いよな

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 23:19:58.81 .net
>>627
自分が必要なければいらないと思うけど
一度試したいなら試乗会で試してみれば?

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 06:08:43.97 .net
定価税込20万円ほどするハイエンドのmysteryってどんな板なの?

それまでのハイエンドのvapor(アホみたいに軽い・やや硬い)は借りて乗ったことあるんだけど。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 06:36:59.45 .net
ウエアの話だけどさ
これだけジャストサイズが主流になってるんだから
ショップもXS.S.Mあたりを多めに仕入れれば良いのに
USサイズなんだからXSなんか普通に売れ筋なのにショップって馬鹿だよね

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 07:34:33.28 .net
>>631
BJが卸数量をコントロールしてるんだろ
店は売れないサイズなんて仕入れたくないしな

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 07:37:12.20 .net
>>627
ベースプレートが柔くなったから昔のノーマルベースプレート比較で乗り味は柔く感じるよ
いまのカーテルなんてフニャフニャやん

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 07:40:48.38 .net
vaporの05-06シーズンの1年目モデル、発売後10年経った今、現行モデルと比べてどう?
現行のcustom xやfvなんかの税込み定価10万円弱のモデルとあまり変わらない?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 08:30:38.82 .net
変わらないどころか、遥かに性能下回ってるよ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 08:34:15.65 .net
>>631
うちのショップ逆にSとかMとか多く入れて、しかも売れてないわw

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 08:49:44.42 .net
>>636
それは仕入れたモノが悪いんじゃない?
ダンモアJKTとかコバートJKTみたいに女の子もよく着てるモノは
小さいサイズが先に売れていくよ

あとジャケットのXSは170くらいでも着られるくせに
それに対してパンツのXSは小さ過ぎ

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 09:58:30.51 .net
>>635
性能www

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 10:23:10.58 .net
腐っても日本正規品で定価12〜15万円の板。
同じ方向性?のたとえば現行カスタムXの同じ長さのと比べたら、硬さはともかくとしてvaporのほうが軽いんじゃないかなと。

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 10:30:13.67 .net
実際のところ板ってここ10年でどのくらい進化してるのよ?
同じ長さで同じ方向性で同じ価格帯(価格は10年前と比べると押しなべて上昇してるのかな 物価上昇)ので10年前のと現行の「軽さ」・「しなり具合(柔らかさ)」・「硬さ」・「剛性・耐久性」など。

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 10:46:17.86 .net
今のカスタムxかなり軽いよ。昔ほど硬くはないけど

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 11:17:36.03 .net
>>631
お前基準で語られてもなあ。
体で合わせろよ。

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 11:18:51.01 .net
どれくらい進化してるか、なんてモデル変わったらよくわかんねーな

カスXと10年前もあるから、それと現行のやつ比較すれば進化の程度分かるんでない?

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 11:39:26.67 .net
日本と世界のスノーボード関係品のシェア(関連用品の総売上げ高に対しての自社の売り上げ高)ってどちらともburton社が一位?

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 11:44:44.44 .net
ここ10年弱のburtonのエロいグラフィックの板、

・love (セミヌードだったか下着姿だっかの白人オネーサン)
・process (playboy誌のプレイメイトの上と同じ格好をした白人オネーサン)
・custom flying v (restricted プロショップ限定販売の 水着姿の白人オネーサンのボカし)

の他にありますか?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 13:02:59.85 .net
>>627
ガチガチに組むと辛いんだけど、パイルドライバーやスキップジャックに合わせるとちょうど良い。
ランドロードにgenesis xはだめだった

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 13:04:38.83 .net
>>645
ミートイーターズ限定ナグ アマゾネスは?

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 13:47:53.20 .net
>>646
customxとかどうだろ?今マラビータ使っててふと気になった

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 15:04:44.93 .net
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c542239532

これってどう?

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 15:09:54.12 .net
欲しけりゃ買えば?

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 15:25:34.93 .net
>>650
板の特徴とかどうかなと、、、

乗ってる方いらっしゃいますか?

652 :762:2016/02/07(日) 15:52:34.26 .net
>>651
出品者も2回乗って手放すという事は?

乗り手次第だろうけど、勝手な印象ではあなたもカスタム辺り乗った方が幸せになれるかと

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 17:08:26.62 .net
nug raduction5だからな。
155買わんと幸せな浮力がない。
特に斜度のない日本のパウダーばかり辛い。
ストーンハット155乗ってる人の感想
正直言うとジミヘンのグラフィックの乗ったspeak easy

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 17:10:48.15 .net
日本のパウダーばかり→日本のパウダーは辛い。 150って10本も確かに来なかったと思うが150はそもそも不人気で結構ヤフオク出てるよねw

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 17:29:25.73 .net
ストーンハットはドラゴンフライ ステンレスエッジ?

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 17:43:51.49 .net
>>655
欲しいなら出品者にきけよw

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 19:29:42.04 .net
ありがとうございます
スルーします

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 19:49:12.27 .net
最近パウ板よく見るんだけど普通のキャンバーとかより流行ってるの?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 20:05:03.91 .net
は?

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:29:34.10 .net
ジブ入った板って、それが原因で折れた訳じゃなくても保証対象外?

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:44:53.06 .net
>>660
当たり前だのクラッカー

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:03:36.94 .net
>>661
まじか。
滑走5,6日でテールひび割れは悲しすぎる。
どこかいいメンテ屋さん知ってるかたいます?

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:08:48.71 .net
>>662
で、なんでひび割れしたの?通常使用でクラック入ったの?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:28:04.27 .net
>>663
思い当たるふしは地形で飛んだ着地かな。
けど、テールで着地というより、フラットなんだけど。

帰宅してよく見たらコアまで達してないかもでした。
ただ、ノーズ1、テール2箇所もクラック入ってるのはどうかと思いまして。

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:49:37.02 .net
>>664
正規品ならアイテム入った事言わなきゃ大丈夫だよ。傷は小石踏んだって言えばわからないから

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:52:47.52 .net
>>665
先日上級者の会社の人と滑りに行って
スピード出し過ぎてバランス崩し転倒した際
スピニングバードキックをして
テールのトップシートが2cm割れた場合は保証交換出来ますか?

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:02:51.87 .net
>>666
初めてのキッカーでサマーソルトキックしちゃった時は保証交換できたから大丈夫じゃないかな?

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 00:39:35.06 .net
>>667
ガイルwありがとうございます
シーズン終わったショップに出してみます

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:36:39.41 .net
販売数が多いから不良品が目立って多く見えるのかな?
友達のカスタムも初日でオーリーした瞬間に真ん中の繋ぎめから折れてた

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:37:12.43 .net
サマソはただのバックフリップだけど、スピニングバードキックは極めたら新トリックだな

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:06:14.84 .net
>>669
真ん中に継ぎ目なんかあるのかよ。

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 12:18:51.76 .net
テールのエッジの継ぎ目って事じゃないかね
そうでなかったらなんのことか分からん

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 13:50:20.30 .net
ソールのダイカットの繋ぎ目かね?

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:22:24.93 .net
こんな感じで床みたいに繋ぎめあったけど俺の見間違えだったのかな?

http://i.imgur.com/8pFyOhv.png

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:25:51.54 .net
やっぱ見間違がえでなかったわ
調べたこの画像と同じ感じだった

http://i.imgur.com/bAbapcf.png

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:28:47.72 .net
芯材の継ぎ目ってことでした
ちゃんちゃん

バートンの品質ってこんなもんかね
そのための4年保証って感じ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:34:37.55 .net
脚力強いやつが使うと折れてるイメージ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:14:05.78 .net
継ぎ目がどうの言う人って
地震で家が倒れたらフローリングの床見て
「この継ぎ目のせいで強度が足りず倒壊したんだ」
とか難癖付けるタイプ?

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 16:40:59.38 .net
そうそう起こらない例で例えるなよw

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:06:50.62 .net
ネタ書いて慌ててる感じかな?

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:00:25.03 .net
>>676
これでも頑丈なほうだぜ
例えば、薄めで作っている国産なんかは比較的パックリ逝きやすい

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:03:34.29 .net
頑丈さと品質のバラツキは別だと思うが

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:21:39.04 .net
burtonのウェア欲しくて調べてるんだけど、パンツにパウダーガードついてない方が多いのね
そういうの履いたことないんだけど、パンツのはなくてもあんまり変わらない?

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:30:25.22 .net
ジャケットと連結すれば大丈夫でないの
腰まであるパウダーでハイクするならあった方良いだろうけど普通にゲレンデ滑るくらいなら無くても大丈夫

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:52:54.06 .net
BCやってるけどパウダーガードの恩恵なんてないぜ。ビブパンツとジャケットで充分

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:00:24.69 .net
>>669
真ん中の継ぎ目?
今縦と斜めじゃね?

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:01:06.84 .net
全部読んでなかった
ありえるね

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 21:15:31.35 .net
>>685
そりゃビブならそうだけど

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 22:43:35.31 .net
合った方が良いけど、必要ならビブ買えっていうスタンスなのかもね。
zip連結はvolcomがパテント持ってるし、
パウダーガードが見た目よくないとかw

俺はゲレンデでもビブだから気にしたこと無かったけども

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 12:39:01.34 .net
なるほどビブ買うべきか
型落ちでもあんまり下がらないのがネックだなー

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 13:03:07.99 .net
ブルブラのでいいじゃん

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:48:36.09 .net
ビブ良いんだけどパンツの中でファーストレイヤーとかめくれてくるんだよな
何か良い方法ないかな

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 19:53:42.72 .net
inパンツ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:03:45.49 .net
フォーストレイヤーもワンピースでございます。
全身タイツ的な。ブルースリー的な。

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:04:43.41 .net
↑ファーストねw
誤字ごめんなちゃい。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:04:55.70 .net
ワンピースだとうんこ漏れそうな時に泣きそう

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:05:22.95 .net
>>693
それだ!ジャケットの裾をインしてやれば良かったんだ。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 22:01:06.11 .net
>>692
パタのR1なら長め&タイトなのであがってこない。もしくはキャプリーン4ワンピース

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 02:52:56.49 .net
みんなレス39
inしてるんだけど太ってパンツの股上が短いせいだろうな
ワンピースのキャプリーンいいね
フードいらんけど...

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 07:56:53.33 .net
>>699
デブは甘え^^

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:36:51.68 .net
06-07モデルの私感ではかなり良品のvaporをかなりお安く譲ってもらえる案件が発生したんだけど、このモデルは現行の高額モデルと比べても高性能〜超高性能?

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:49:17.77 .net
>>701
なわけねーだろ、10年前の板だぞ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 23:59:05.37 .net
>>701
上でもあるけど性能とか馬鹿なの?

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:04:46.13 .net
10年=ひと昔か…
発売当時は「12万円もする板!?」で騒がれたけど…

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:11:12.35 .net
「10万円前後や十数万円する板に乗ったら上手くなったような気がする」ってマジ?

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:16:11.87 .net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d185254818
 ↑
コレ、どう思う?

http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q102393634
 ↑
ちなみにこの出品者は2週間ほど前に送料込み1万5千円弱で購入して、それを2万円+送料で売ろうとしている転売ヤーの可能性アリ。

手を出さないほうがいい?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:23:55.03 .net
>>70
何故折れてる板を買う?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:28:30.87 .net
ここ10年って板もビンもブーツもウェアもそこまで進歩・進化してないだろ?
1990年→2000年ならその具合が実感できるだろうけど。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 00:54:18.27 .net
経年変化ってしってる?

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 01:00:21.17 .net
>>708
すげーしてるから

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 02:16:55.41 .net
>>709 経年劣化 ね
主に加水分解ですn

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 05:52:31.37 .net
高いだけって減点ディスってんのメーン?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:08:10.61 .net
うん

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:15:31.94 .net
せやな

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:28:23.01 .net
ウエアは流行が変わる程度の話だけど
板バインブーツは劇的に変わってるわ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:34:28.24 .net
>>715
劇的?
どの辺?
いつ頃と比べるかにもよるけど

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:38:22.71 .net
>>706-707
コレって折れてるの?
ひび割れ=折れ?

それより、ちょっと前に落札した価格よりはるかに高い値段で転売しようとしてるのは個人的に許せん。
マトモな頭の奴なら自分が落札した価格より安い価格で出品するはず。
さらに言えば、自分が落札したときの出品者にその旨の断りを入れるなり了解を取るなりしたうえで。

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:40:48.90 .net
カスタム フライングV、2年前のソチの男子HPで銀と銅の日本人二人が使ったから人気があるの?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:43:22.50 .net
05年あたりのカーテル・P1・CO2・C60以降は上位モデルの商品名がマラビータやダイオードやジェネシスやLTDなんかに変わっただけで内容性能はさほど変わってない、が私感。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:46:42.26 .net
>>718
平野はキャンバーのカスタムだし平岡はカスタムXだから関係無い

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 09:59:30.48 .net
ビンはリフレックスになって、劇的に変わってるぞ。
今期のジェネシス買って、グニグニで気に入らないから、古いCO2を引っ張り出して使わないといけないくらいに変わってる。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:00:48.67 .net
>>720
そうだったんですね。
二人の板のソールが昨シーズン(14-15シーズン)のカスタム フライングVっぽい記憶があるんですが、自分の事実誤認でした。
御回答に感謝。

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:00:59.54 .net
ハンモックストラップがここ10年で一番の進化だわ

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:01:32.04 .net
>>719
ちゃんと新しいの使ってる?だとしたらかなりの鈍感だよ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:04:32.48 .net
04〜10年あたりのカーテルはハイバックがプラスチック製でガチガチに硬いけど、ここ4〜5年のカーテルのハイバックは多少フニャフニャするんだっけ?

fluxの3〜4万円のウレタンハイバック製のモデルは軽い力でアホみたいにフニャってビビるけど。 アレってもはやハイバック自体が要らないのでは…?

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:06:31.28 .net
10年ほど前のハナシになるが、ビンの「P1 SZ」の 「SZ (Speed Zone)」の部分、コレはストラップの機能のことを言うんだったっけ?
ブーツのspped zoneと同様に「素早く簡単に固定できる」意?

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:07:46.98 .net
ビンexile、日本の音楽グループ(パフォ−マンス集団?)とは関係あるの?
それとも、世界展開の商品だから一切関係ない?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:33:04.33 .net
>>725 横には柔いけど縦の硬さはしっかりしてるだろw

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:34:09.31 .net
>>727 メンディプロデュース商品だよ

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 10:55:49.59 .net
burton × paul smith

burton × メンディ関口

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:00:06.46 .net
>>727
前からあるじゃんw急に何を
関係無いよ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 11:00:21.44 .net
dsきた〜!ちょー軽くなってる

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 12:58:01.88 .net
5年前のと今とじゃカスタムも軽くなってないか?友人の借りただけだけど

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:10:23.54 .net
同じ長さでvaporより軽いここ最近のburton板ってナニ?
20万円するmysteryって軽いの?

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 13:46:48.48 .net
P1MIDとCO2は今だと何になりますか?

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 19:39:18.00 .net
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。


なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。

【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:43:02.64 .net
>>735
P1mid→マラビータ
CO2→core LTD(限定)

な感じかな?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:53:05.19 .net
>>737

あんがと。
P1は良かったが、CO2は好みじゃなかったよ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:03:02.08 .net
>>725
あくまで個人的だけど、ビンの付け心地とかは全体的に柔らかくなってる気がする。
でも板にはしっかり伝わってる感じ。ストラップの進化がでかいのかも。
>>726
そのとーり。消えたね。けっこうトライ&エラーやってるよな

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:07:23.27 .net
年明けからスキップジャックサーフ使ってるけど
軽いし狭いツリーでも膝〜腿くらいのゲレパウなら充分楽しいな
14バラクーダ57の出番が無くなった
ちな札幌

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 00:47:33.20 .net
子供たちが、雪遊びに興味を持ち出し、十年ぶりに復帰しようかと思ってクローゼットから、一式を出したけど、もう使えないかな?

板はバランス48、ヘルメットやゴーグルのスポンジが取れたり触るとボロボロになってた。
未使用のビンディングもあった。
大人しく最新の初心者セット買った方が、良いかな?
四十代には浦島太郎の気分。

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 01:46:15.15 .net
>>741
初心者セット買うぐらいなら、バランスはそのまま使ってビンを買い換えればいいと思います。
未使用でも各パーツが経年変化で傷んでるだろうしから、reflexのカーテルなんてバランスに合うんじゃないかな?板がヘタってなければだけど。
だったら、オヤジボーダーならSロッカーのランドロード、フライトアテンダント、バラクーダでマラビータ辺りを奥さんに内緒で買ったほうがモチベーションも高まるかと。
同じ40代のおっさんはそう思いますよ。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 03:47:06.75 .net
いや、買うならこのマーク・マクモリスセットだろ
パークで回しまくって子供から尊敬の眼差し間違いなし!

板 process
ビン malavita
ブーツ ion

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 07:31:21.90 .net
結構古い板も見かけるよね。
おっさんカスタムとかバランスとかリッピーとか。
オレも今季は....5乗ってる、これは同じ板見ないけど。

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 08:09:22.74 .net
同じような人がいるもんだ
俺は10数年前のseven、P1、HAILの組み合わせ
ほぼフリーランの俺がcustom、マラ、インペLTDに替えれば幸せになれますか?

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 09:04:35.02 .net
カタログ的にはカーテルでも
reflexよりestのほうが
ゲージ表示が硬くなってんだけど
実際のトコどうなんだろ?

両方使い比べた人います?

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 10:50:15.65 .net
>>746
固さはわからないけどreflexの方が足に優しい気がする。足裏感覚?が無い分振動が和らぐ

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:46:07.61 .net
>>746
あくまでも自分の感想だが
estはビス止めがビンの両端に有るためか左右の動きが固く感じる
昔で言えば横止めのステップインを使っている感じで
reflexよりもトーションを使った操作性が劣るように感じる

人それぞれ滑り方は違うし試乗してみるのが一番だと思う

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:00:02.88 .net
>>747
>>748
ありがton
reflexマラ予約しよ

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 15:04:52.99 .net
>>748
ヒンジ使ったことある?
ヒンジついてると横の動き柔いよ

がっちりカービングする時動いて邪魔だからわざわざ型落ちのヒンジ無し使ってるくらい

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 15:23:55.74 .net
ヒンジも効果あるのかようわからん

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 15:44:50.44 .net
freedback付かず離れず使用感どんな感じ?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 15:46:01.89 .net
↑なんだこの変な変換は…
すまん

freedbackって使用感どんな感じ?

と聞きたかった。

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 17:15:36.01 .net
>>750
年式違いを試乗のみだが
C60のヒンジ有り無し共に乗りました
かなり前の試乗なので変わってるかもしれませんが
自分の滑りには通常のディスクの方が合っていました

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 19:15:17.49 .net
お前に合うかどうかなんて聞いてねーよ

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:20:52.60 .net
強制ID制導入の投票が始まりました。
締切は2月15日(月)00:00:00.00まで。

スキースノボ板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1455275251/

■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasan記入) 【【IP開示していない投票は無効となります】】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
 (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)

・スキー・スノボ板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・スキー・スノボ板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:21:07.58 .net
そんな失礼な言い方ないよ。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:36:45.77 .net
謝れよ

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:40:27.13 .net
春先は古いボードでまったり流す。
ビンディングとブーツはさすがに新しくするが今年の春はケリー乗り比べだ。

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 01:15:41.62 .net
>>754
C60のヒンジ有りなんてないだろ?

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 08:59:59.19 .net
ディスクのことじゃね?

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 11:41:29.87 .net
カスX 3Dモデルの最終は何年モデルですか?

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:27:26.26 .net
>>760
2010年モデルのカタログにはヒンジのことが書いてあるね

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 17:24:36.94 .net
>>763
書いてるのは今のヒンジとは別物

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 19:07:22.16 .net
>>764
ちゃんと確認してみたが確かに違うんだね
俺がいってるヒンジはハイバック調整のシステムのようだ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:36:11.03 .net
>>765
だから言ってるだろ
で、今のヒンジは横の動きもかなり動けるよ

ってかリフレとest比べるとestのがネジのフレームの分ベースフレームあるからその分で固くなる
だからヒンジでその分を解消してるのかと

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:59:54.43 .net
メーカーとしては板のフレックスを邪魔しない=横方向のフレックスが柔くなる方向性なのかな
それが合わん人は敢えてクラシックとか乗ってると

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:07:15.54 .net
柔らかい雪面だと板のフレックスを阻害しない柔いビンディングはマッチすると思うけど硬い雪面でクイックな反応がほしいなら足下は硬いほうがよい。アルペンボードとビン、ブーツはガチガチだろ。

パウダーボードブームで何でもかんでも柔くするのが良いみたいな流行りはどうかと思う

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:34:57.57 .net
浦島太郎で古い奴から最近のREFLEX乗り換えたけど始めネジ緩んだかと思ったわ

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 23:14:49.69 .net
それなのにクラシックカタログ落ち
今年のクラシックの構成じゃ欲しくならねーよ。

せめてハンモックストラップくらい採用してくれてればな〜

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:21:38.01 .net
>>763に便乗するが、burton社が3D(3つ穴)板を製造販売しなくなったのはいつシーズンから?

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:37:44.71 .net
安いのは2.3年前ぐらいまで出してなかった?

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 00:39:38.76 .net
2015モデルからREFLEXに3Dディスク付属しなくなったしそのへんじゃね

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 06:12:18.80 .net
スプリットボードってなに?

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 06:53:48.59 .net
スピリットフィンガーファーストボールの意味わかってんのか

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 07:19:29.36 .net
>>774
スレ違いだな

つか自分で調べろよ
そんなんググレば1分で理解できる

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 07:45:57.22 .net
豚もスプリット出してるからスレチだとは思わんが、ここでネタフリしても盛り上がらんよ
ロングハイクの必要なバックカントリーやる奴らの道具だからね
ゲレンデやサイドカントリーだけなら無用の長物

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 08:57:19.78 .net
skipjackの後継モデルってカタログに出てる?

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 10:43:17.60 .net
質問じゃなくてクイズ出してんじゃね?

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 11:53:12.04 .net
2017モデル見たんだけど、新機能あった?
見た目の違いか、このモデルにしか無いものを別のモデルにも、的な変化しかないような、、、

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:12:42.29 .net
新機能www

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:15:00.72 .net
parkitect好きだったのになあ

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:42:25.70 .net
カーテルからジェネ、ダイオードにどうせならランクをあげようかと思ってるんですが違いは大きいですか?ジェネやダイオードを選んだ理由なんかがあれば聞きたいです。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:53:15.60 .net
>>782
だったって何?来季からもう出ないの?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:55:35.86 .net
>>783
ランクってなんだよw
硬いのが欲しいかラクジュアリーが欲しいかだろ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 19:02:54.51 .net
>>783
何を基準にビンディング選んでんだ?
硬さが3つともバラバラじゃねえか
まず自分が1番好きなフレックスを見つけろ


ハード diode
セミハード cartel
ミディアム mission malavita genesis

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 19:13:28.44 .net
>>783
ぜんぜん違う!
俺なんかカーテルのときはキッカーでFS360が限界だったけど、ジェネシスに変えたとたんFSトリプルコーク1620できたよ!
ビンディングのランクが上がれば世界が変わるよ!

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 19:17:55.40 .net
おーすげーじゃん角野卓造か?お前は

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 19:18:55.29 .net
X-baseにしたらクワッドコークできるんじゃね?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 19:22:16.74 .net
トップライダーと比べたらラーメン屋の方がなりやすそうだな

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:21:48.25 .net
カービングならダイオード
ジブならジェネ
両方ならカーテル
こんな感じですか?

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:25:30.23 .net
とりあえず高いの使っとけばみたいな感じすか?

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:27:23.90 .net
>>792
真面目なはなし、おまえはもうしばらくカーテルでいいよ
実際ビンかえても、滑りは変わらないから

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:30:41.45 .net
これならこうだって言う明確な助言ができないわけですね。

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:31:55.25 .net
>>793
まともな事言われて悔しかった?

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:33:17.97 .net
硬さの違いなんかはもちろんわかりますがカーテル使ってたらその上位モデルを使ってみたくなるのはおかしいんでしょうか?

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:40:02.90 .net
正直カーテルとマラ以上は趣味だと思いますよん
トップのコンペティターでもカーテルマラ使用が1番多いしさ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:59:22.94 .net
ダイオード→硬すぎ
ジェネシス→余計なクッション多すぎ

スロープやパイプのトップライダーがカーテルマラビばかり使う理由

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:01:04.91 .net
プロもホントはノーマルディスクのカテルやマラビ乗りたいんですよ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:11:17.59 .net
友人の15−16カテと、おれの14−15ダイオードを一日交換したことがある
カテ→ダイの友人は、ターンがカクカクしてバックサイドでよくこけてた
結局、アンクルをゆるめて使ってた
ダイ→カテのおれは、カービングとモーグルラインで、ボードの反応が遅れる感じで気持ち悪かった
特にモーグルで上半身と下半身がばらける感じになった
グラトリはもともと得意じゃないんで、そんなに変化は感じなかった
で、お互いに「疲れた」って結論になった

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:31:07.29 .net
カーテルで問題ない感じですかね^_^
ただハンモックストラップ気になります。

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:40:20.45 .net
お前はミッションでも十分だよ
板もmysteryに変えたらなんでも出来るようになると思ってる馬鹿かな?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:51:09.95 .net
来期はカーテルもハンモックストラップになるんじゃなかったっけ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:05:16.45 .net
>>802
なんでも出来るならmystery変えようかな
customをとばすなよ。あれでかなり上達した。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:05:53.87 .net
もうなんの事だかさっぱり分からない

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:11:43.43 .net
でも機会があるならmystery乗ってみたいけどな
違いは軽いぐらいだろうか…

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:25:21.56 .net
バインの硬さってハイバックとヒールカップ以外に何処が変わるんですか?
ストラップの硬さってあるもん?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:36:36.36 .net
ペース

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:43:33.95 .net
>>807
ストラップもベースプレートも硬さが変わるよ
つか、ほぼ全体の硬さがトータルで変わっている

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:47:07.12 .net
>>809
へーそうなんですか。
ハイバックの硬さなんかは爪先踵方向の動きに影響しそうだけど他にどんな影響があるもんなんですか?
ベースが柔らかいと板がきれいにしなるとか?

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:48:31.09 .net
>>806
軽いのもあるけど思った通りにってかイメージに近い滑りが出来る…もっと上手く説明出来ないかな…

5才位若返った滑りが出来るって感じのが近いかも

上手い人が乗ればそれだけ違いが出てくる板だね
初心者には何がいいのかさっぱりって事にもなる

ただあれに20万ならベイパでも十分って気もする

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:55:06.76 .net
>>810
ハイバックはローテーション角度を変えれば硬さによって足の横の動きのレスポンスに影響する。
ベースプレートは柔らかいと板が柔らかくなったと錯覚するくらい変わる

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 23:07:21.71 .net
ヤフオクで去年のアントラー定価以上に値が上がってんだけどw

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 23:18:31.46 .net
>>813
これか?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r145211507

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 23:19:59.47 .net
>>814
それw
今期は早くも値崩れしてるから2枚買えるレベルだぞ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 00:43:26.32 .net
今年のアントラーがダサいからかw

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 00:55:45.79 .net
そこまで価値のある板じゃないよね

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 00:56:27.63 .net
>>812
レスポンス良くて板が柔らかく感じたら最高ですね

フライトアテンダントに合わせるバインでオススメありますか?

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 02:23:55.23 .net
>>818
フリースタイル

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 09:34:22.68 .net
今季のアントラー4万代で落とせてたのか。買えば良かった

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 18:33:49.16 .net
俺は
ランドロードにダイオードest
ブライトアテンダントにミッションrefl
ロシのジョーンズエクスペリエンスにカーテルrefl
を使ってるがどれも変わらん。

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 18:45:11.07 .net
ランドロードとMOD FISHってかなり違う?普通のゲレンデの滑り心地はどうなんだろう?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 18:51:35.93 .net
>>821
ミッションだと柔らかすぎない?
問題ない?

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 18:59:25.49 .net
で、シーズン前に話題沸騰のスキップジャックの評価はどうなの?
あまり話題にならないけど

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 19:15:04.73 .net
>>818
ビンディングは板に合わせるより、滑り方に合わせる。
ハイスピードなら固め、低速で地形遊びやグラトリ練習するなら柔らかめ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 19:26:24.52 .net
>>824
かなりクイックにターンできるよ。
イメージとしてはブッシュゴムをメチャ緩めたスケボーみたいなターン性能。
もっとパウダーで乗りたかったけど、今シーズンは2回の出動で終わりそう

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 19:27:55.44 .net
スキップジャックのりてえな

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 19:53:00.06 .net
ドラゴンフライの板はステンレスエッジじゃなと納得できん

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 20:10:15.47 .net
>>828
なぜ?

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 21:05:40.99 .net
>>823

ブーツが固めのIONなのでかはわからないけど
全然ミッションで問題ないよ!ちなみに15モデル

柔らかすぎたらカーテルかダイオードに付け替えようと思ってたけど無問題だった。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 21:06:36.18 .net
>>784
残念だけどなくなる。
おれはソールにBって書かれた2015Parkitectを大切に使うよ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 21:40:30.51 .net
>>826
横から失礼
その例えめちゃ分かりやすい

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 22:10:40.70 .net
>>830
そっかー
ありがとう
硬めにしときます

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 23:10:08.21 .net
SkipjackほかのBurtonの板より薄いせいなのか分からんが、簡単に折れたんだが...
保証きいたから良かったけど、個体差でなかったら心配だわ

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 23:14:49.30 .net
>>833
最近のミッション固いから問題ない
ジェネよりは固いよ

年式によってはカーテルより固いんじゃなかったか?

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 03:25:43.27 .net
カーテル グラス45%
マラビ・ミッション グラス30%

毎年素材はこれのはず
あとストラップの違いでフレックスの感じ方が変わってくる

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 08:26:40.54 .net
ベースプレートのリフレックスやめてグラスの配合率を低くするほうが剛性とフレックスのバランスがよいとおもうのだが

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 08:42:47.46 .net
>>837
詳しいこと知らないけど
それだとベース割れたりしないの?

強度保ちつつフレックス確保のタメのリフレックスと思ってた

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 09:22:01.27 .net
>>834
どういう状況で折れたの?スキップジャック気に入ってるから気になる

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 09:25:41.04 .net
>>838
硬いだけのものは簡単に破断する
素材に粘り、しなりを持たせれば柔くても簡単に破断しない。素材のブレンド次第だね。
リフレックスは割れた部分にウレタン多用してるから経年劣化の寿命は早いと思うよ

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 10:24:20.84 .net
俺はベースのウレタン素材を初期のESTの下位モデルの安くさいのにして欲しい。
ウレタンはすぐに削れてボロボロになる。
クッション性はブーツのソールに持たせればいい。
ブーツは精々もっても2シーズンでヘタるんだもの。
そもそも15メートルキッカーを飛ぶわけでもないのでバインにそれ程クッション性はいらない。

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 16:09:36.58 .net
>>664だが、原因的にはソールの圧着が甘く剥離状態だったみたいだわ。
保証交換対応効いてよかった。
品質保証がいいんだか悪いんだか分からんメーカーだわ

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 17:37:59.08 .net
品質は悪い
保証は良い

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 21:52:57.71 .net
ハンモックストラップってどんなメリットがあるの?
今期のカーテルにするか来期のカーテルを待つか悩みすぎてハゲそう
来期のブルーのグラデーションがカッコいい…

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 21:55:31.57 .net
面追従性が良くなるってとこかね
面で抑えるから締めても痛くなりにくいとか

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 22:03:16.78 .net
ハンモックは今期で3期目だっけ
締めても痛くならないのは魅力的だけど耐久性は問題ないのかな?

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 22:49:58.04 .net
ハンモック使ってるが耐久性は問題ないだろうね。縫い目がないし材質も2シーズン目一杯使ってもクラックや硬化もないからファブリックのストラップより丈夫だろう。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 22:53:33.99 .net
ウレタンゴム部材は5年が寿命の目安だから、ハンモックも3シーズン以降は滑る前にチェックして亀裂や硬化があれば交換すべきだろうね。樹脂製品は硬化すると簡単に破断するから硬くなったら即交換だな。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 18:27:56.76 .net
交換すんのにもアンクルは別売りしてねーもんな。

ハンモック売り出してもう3年か・・・
来年あたりストラップ難民が沢山でそうな雰囲気w

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 18:29:21.15 .net
カービングがある程度出来るようになってきた初級者で、中古で貰ったミッションがヘタってきたからバインディング買い替え検討中。
カービングメインで板はカスタム、ブーツはルーラー。
バインディングはカーテルかマラビータで激しく迷い中なんだけど、どっちが幸せになれますか?
ブーツは来季にアイオンを買う予定。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 18:42:13.01 .net
アイオン行くなら、硬いのが好きならカーテル・捻る技をするならマラかなー
でも板がカスタムだとブーツとビンが豪華すぎるようなw
俺ならヘタったっていう今のビンの再調整してみるのと点だけじゃなくて面の使い方練習するかなー

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 18:43:38.97 .net
>>850
カーテルだわ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 18:46:13.90 .net
>>850
カテーテルだな

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:04:46.98 .net
皆さんありがとうございます。
やっぱりカーテル推しなのか。
今季持てば来季のカーテルにしよーかなー…。

>>851
トゥストラップのゴムの部分?が少しヒビが入ってるけど、再調整できるんですかね?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:07:04.01 .net
>>851
テケ乙

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:10:19.67 .net
>>853
カテーテルは半年前に尿道に入れた。
外す時にちょっとおっきした。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:27:12.91 .net
>>849
保証書持ってりゃ買えるよ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:57:47.57 .net
ヒマラヤ楽天やヤフーショッピングで、バートン三点セット59800円が24900円に大幅値下げしてるよ。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 20:32:42.50 .net
スレチ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 20:33:17.75 .net
カーテルとマラビータでそんなに差ある

ハイバックやら固さやら微妙に違うけど
差として感じられるの?

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 20:44:07.03 .net
カーテル使ってるけど正直カスタムのグニャグニャがいい。ショーンが使ってる時は気にせず使えたけど今だと金がないみたいでなんだか…

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 21:28:57.71 .net
>>860
カーテルとマラの違いが分からないレベルならなに使っても一緒
カスタムでも十分

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 22:16:47.60 .net
今シーズンのフリース素材?のパーカー着心地良すぎ
暖かさ軽さ肌触り柔らかさ、完全に俺のどストライク
強いて言えば着丈をDQN丈じゃないものも作ってくれたら
普段使いも抵抗なく出来る

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 22:24:31.73 .net
>>858
昨日から男女共に値下がりしてた。とりあえず各2セットを購入した。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 22:31:02.17 .net
>>864
ステマは初心者スレでやらなきゃ意味ないだろ

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 23:14:06.21 .net
>>862
具体的に教えてプリーズ

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 23:15:18.71 .net
俺もセールで念願のナノエアフーディ買ったでー

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 23:45:01.09 .net
売り切れかよ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 00:16:29.70 .net
>>861
俺もカスタムからカーテルに変えたけど気持ちがわかるw
ミシミシうるさいけどカスタムいいよな!でもミッションはいらんみたいな

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 00:25:26.80 .net
来季の早期予約ラインナップ見てたらバラクーダが無かったんだけど廃盤なのかな?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 03:17:16.12 .net
>>851
>でも板がカスタムだとブーツとビンが豪華すぎるようなw

おいおいw何言ってんだよw
板がカスタムで、ビンがマラビ、ブーツがアイオンとかド定番だろ
平野歩夢・トンテリもこの3点セットだったはず
いや、ブーツはさらに高級なSLXだったか?
何にせよ板のカスタムはビンのカスタムと違って上級者御用達だぞ

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 07:48:10.95 .net
マクモリス malavita
パロット malavita
シャープ malavita
トンテリ malavita

ショーン cartel
ダニー malavita
平岡 cartel
平野 malavita

スロープのトップライダーのmalavita率は異常

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 07:52:02.81 .net
>>857
保証書持参で店舗に行くのが面倒
オンラインじゃ買えないの

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 08:08:24.87 .net
>>872
ライダーが自由に選べる物なの?

ってかスロープあれくらい暴れるならマラのがいいのかもね
俺には分からんが

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 08:21:40.52 .net
>>871
平野のブーツはまだナイキだろ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 08:33:50.70 .net
ナイキってスノーボードから撤退しなかったっけ?
スポンサーとしてライダーに道具の支給だけは続けてる?

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 08:42:27.11 .net
diodeとx-baseって人気ないんだな。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 09:26:00.92 .net
>>877
人気ないというわけではなく、もともと上級者用のニッチなモデルだからな
ボーダークロスやビッグキッカーやるやつ、しかも上手いやつ以外は買わないだろ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 10:40:06.86 .net
俺すら認める硬さだからなぁ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 10:47:11.16 .net
お前が認めるんだったら間違いないな

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 11:10:34.33 .net
パキッとしてていいんだけどな。
ルーズな板に合わせると動き良くなるし、

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 11:32:39.67 .net
>>876
平野、セージ、ニコラスあたりのライダーは支給されてる
そしてさりげにSBラインでウェアはちょっと発売されてる

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 11:38:25.03 .net
>>877
割れるのが怖くて手が出ない

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 13:04:43.38 .net
>>874
ライダーは自分でパーツ組み合わせてる奴もいる

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 13:18:56.51 .net
>>878
ビッグエアでもスパーパイプでも最近は、硬め好きはカーテルで、柔らか好きはマラビータじゃん

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 16:29:14.67 .net
>>885
ジェネシスは人気無いのかね

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 16:33:43.28 .net
さすがに軟すぎるんだろ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 16:51:42.54 .net
そんなあなたにジェネシスX

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 17:20:14.04 .net
バートンSLXの15-16モデルとカーテルを買おうと思うんだけど、ブーツ8ならカーテルはSサイズにすべきですよね?

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 17:35:26.29 .net
16-17からカーテルもハンモックストラップだぞ

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 17:39:26.16 .net
>>889
Bのブーツならそれでいいんだけど他社ブーツに買い換えたらバインも買い換えになるよ

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 17:47:16.71 .net
>>886
マラビータとフレックスが被ってるからね。
マラビータが比較的シンプルで、ジェネシスがゴテゴテした機能満載のコンフォート向けのビンディングだから、選手はマラビータを選んでると思う。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 18:23:46.34 .net
>>891
Bのブーツ合うならわざわざ他社ブーツ買う必要ある?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 18:39:37.80 .net
>>885
たしかに
技かけるなら少し柔らかいほうがいいもんな

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 18:44:36.13 .net
プロレスかよw

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 18:58:31.96 .net
君たち初心者にはイメージし辛いかも知れないが
ビンがある程度柔らかい方がリップで抜けの形を作りやすい

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 19:31:00.98 .net
>>893
そう決めてるならSサイズでいいと思うよ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 19:31:51.60 .net
ありがとう

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 20:22:17.64 .net
マラビータとジェネシスってマラビータの方が硬い?
バートンの公式ではfeel ratingが

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 20:23:01.11 .net
>>888
プロはgenesis x使うのかね。
結局マラビータ&カーテルになりそ

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 20:28:11.41 .net
すまん途中で送信してもた
マラビータとジェネシスってマラビータの方が硬い?
バートンの公式ではfeel ratingがマラビータは5でジェネシスは6なんだけどここでも他でもマラビータの方が硬いって感じに書いてるんやけどどーなん?
それともfeel ratingってイコール硬さとか反応の速さかと思ってたけど全然別の意味?

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 21:22:09.57 .net
来シーズンのダナーコラボブーツ、ベースになるのはなんなのかな?見た目は格好いいけど予約するかどうか悩んでる

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 22:09:35.63 .net
来期にYESからUNINC出るなw

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 22:48:34.14 .net
>>901
個人的な感覚だとマラビータの方がジェネよりキッカーでのスピンや縦回転、ジブは調子よく感じたかな。ゴリゴリのカービングならジェネでもいいかもね。来季の試乗会で試すのが一番早いかと(今週末から各地で始まるし

>>903
何気に気になってる
あのグラ含め、ライダーも好きなんだよねえ

あと、土曜日行けないけどcustom20周年企画のやつ、行く人いる?
ベン・ファーガソンの滑りとか実際見てみたいなあ。

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 23:17:22.99 .net
genesisとmalavitaの最大の違いはキックバックハンモックのサスペンション機能だろう。
プロからすれば、そんなもんいるか!むしろ邪魔だ!って感じなんだろうな。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 00:01:36.28 .net
ジェレミーはNITRO行ったってか

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 00:06:19.01 .net
キックバックハンモックってあるとないとじゃそんな違いある?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 00:10:27.70 .net
>>907
ハイバックに圧迫感あるかないか、くらいしか印象がない

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 00:16:20.85 .net
上級者ばかり

     カタカタ
  || ̄ Λ_Λ
  ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」
  \⊂´   )
    (  ┳'

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 07:47:23.08 .net
去年マラビータ使ってて一番気になったのが
ヒールハンモックでかかとをガチガチに固定されてる感じが
違和感ありまくりで今年はジェネにした

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 07:50:14.40 .net
え?

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 09:19:26.15 .net
>>910
あれで?

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 10:33:14.06 .net
>>904
いくよー。
なんか一緒に滑れるの当選したから、間近でキレキレなカービング見てくる。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:39:46.95 .net
>>906
ジェレミー・ジョーンズ?

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 13:49:27.10 .net
>>914
うん

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 16:46:25.29 .net
>>913
いいなあ〜
天候はちょっと悪そうだけど、ユーロカーブとキッカーの飛びとか見れたら感想求む〜
プロライダーの滑り、身近に見るだけでもかなり学べると思う〜

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 17:18:35.82 .net
JONESはどーなるんだ?

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 17:22:49.35 .net
そっちのジョーンズじゃねーよって。
そっちのジョーンズはロシ→JONES
今のはFORUM→BURTON→NITRO

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 17:38:35.98 .net
分かりにくいからヒゲの方のジェレミージョーンズと言ってくれ

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 17:53:12.12 .net
>>918
すまぬ。迷惑をかけたでござる。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:17:25.58 .net
何年か前にも本物だ偽物だと言ってるやつらがいたなw

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:19:02.81 .net
おっさんの方のジェレミー?

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:21:00.19 .net
わかってて言ってるやついそうだなw

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:23:45.74 .net
ブリトニースピアーズの妹がジェイミーリンらしいね

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:30:13.79 .net
ジェレミーはXゲームリアルスノーでストリートでもバックカントリーでもエントリーしててマジぱねぇわ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 20:00:08.83 .net
お前の日本語がヤバイわ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 20:46:35.43 .net
AIRっていう板は当時どんな触れ込みで売ってたの?
中級モデル? 初心者向け?
板の中に風車のギミック(エンブレム)が埋め込まれてクルクルまわるモデルがあるよね。
スパモと同じくクレイグ・ケリーが愛用? 彼のシグネイチャー?

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 21:13:49.02 .net
airしかなかったよ。あとはPJとかかなあ

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 21:33:36.98 .net
>>927
CUSTOMより下の廉価板ってイメージだなあ、6万円位じゃ無かったっけ?

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 21:41:47.28 .net
クラッシュからのステップアップ用

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:37:19.20 .net
>>927
http://snowboarding8090.com/rubrika/boards-1990-1995/burton-boards-1990-1995/

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 13:45:43.61 .net
2010年モデルのX8Vに乗ってたんだけど、その前年のモデル?のX8は似たような乗り心地?
両方乗ったことある人教えて。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 16:02:42.57 .net
09-10のX8VはVロッカー
08-09のX8Vはキャンバー
X8はキャンバー

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 17:26:42.86 .net
今のantlerキャンバーはx8vみたいな感じなの?

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 18:08:15.54 .net
http://whitelines.com/news/white-lies/jeremy-jones-vs-jeremy-jones-madison-square-garden-fight-dates-announced.html

ジェレミー

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 20:33:30.68 .net
09x8vはいいね〜
また乗りたい

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 20:45:44.14 .net
来季はカスタムXがFVになるのか?

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 22:19:36.15 .net
来期の板のレビューはよ〜

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 00:59:36.29 .net
来期目玉はBranch Managerかな?

http://www.mytokachi.jp/tb_lab/entry/409

他の板のレポよろー

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 01:00:15.14 .net
>>937
カタログ見たけどキャンバーとFVあるよ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 01:03:24.76 .net
来年のFTのソールのグラフィック酷いよなw
ブラックソールにロゴだけで良いのに

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 01:11:55.12 .net
>>941
だな。
俺はこの年式が好きばい。http://i.imgur.com/nq3GMNn.jpg

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 01:48:53.25 .net
>>942
13-14いいよね
14-15の板乗ってるけど嫉妬するw

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 01:54:18.54 .net
15-16カスタムが絶望的にダサいので13-14買い替えられないな〜とか思ってたが、16-17はまともそうw

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 02:37:35.51 .net
>>944
15-16微妙ですね

この14-15カスタムがカッコよくてボード初めました笑
http://www.snowboardsteez.com/wp-content/uploads/2014/06/burton-custom-148-2015-600x600-e1402705124218.png

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 02:39:27.77 .net
カスタムXは14-15のデザインが一番かっこいいと感じる。俺がカスタムXって板だ!ってアピールしてくるかのようなデザインでかっこいいぜ‥15-16はなんだこれ‥ってなったけど16-17はどんなんなんだ

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 05:22:03.02 .net
実用ってだけで言うと、ソールはブラック単色がいい。何故ならホットワックスが乗りやすい、スクレープのムラがわかりやすいから

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:49:21.57 .net
俺は14-15のFT好きだな

シンプルイズベストって感じで

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 15:11:33.55 .net
デザインも大事だから黒一色じゃなくてもいいんだけど、今回のFTはだめだわw
昔のスーパーモデルの海とか樹林はよかった

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 18:22:49.99 .net
ブランチマネージャー良さげだなー
寂しいけど、ついに俺のジュースワゴンが旅に出るときが来たな
おまえら落札よろしくな!

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 20:28:20.67 .net
樹林の181持ってるけどあんまかっこよくて今だに飾ってるぜ。
埃が溜まってたからきれいにクリーニングして知り合いのショップに頼んで透明のパックで包装してもらって
今までよりもう一段高い所に飾り直したぜ。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 20:46:37.56 .net
>>950
まかせろ!
25000円即決で頼む

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 20:57:04.17 .net
さすがに俺でも自演ってわかった

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 21:43:46.40 .net
どうしてXとTwinはCustomとしてみとめられないんだよ!って冒頭が起きるかと思ったよ。Custom祭

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 21:45:08.39 .net
日本語でおk

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 22:05:51.57 .net
>>953
もう少しROMってた方がいいぞ
勘違いだ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 23:02:21.42 .net
>>954
kwsk

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 23:16:51.64 .net
>>947
禿同

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 23:36:19.13 .net
・05-06シーズンのcartelのハイバックの傾斜角度調整の金具
・06-07シーズンのmissionのソールプレートのつま先部分の底部クッション

ともにゲレンデで知らぬ間に外れて行方不明に…を当時経験したんだけど、最近のburtonのビンもこんなケースはあるの?

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 23:49:48.39 .net
>>959
当時でもお前だけだろw

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 23:52:17.25 .net
ジェネシスの踵の何の為にあるか分からない小さい四角いゴムっぽい部品もたまに外れるから注意な

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 00:05:14.73 .net
>>959
ヤフオクでもその部分が欠落してる中古品がそこそこの割合で出品されてる。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 00:16:15.25 .net
俺のP1もハイバックのヤツ無くなったわ。

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 00:25:38.90 .net
burtonクオリティw

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 00:46:11.87 .net
どうもスノボ用品はレジャー用具から実用道具に昇華できないよな
スキー用品は競技の歴史も長いから道具としての完成度や作り込み、耐久性はよく考えられてるけどスノボ用品は見た目重視で作り込みや耐久性が玩具の域を出ていないように思うわ

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 00:53:35.84 .net
最近のビンのハイバックの造形が気にくわん
ダイオードやLTD、なんだあのツルツル平面は? 20年前に戻ったのか? 安っぽくてすごくダサい
昔のC60やCO2の凝ってる造りのほうがはるかによかった
他の中位下位グレードに関しても同様

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 01:24:06.97 .net
>>864
初心者セットの値段が元に戻ってるね。サロモンの初心者セットも値段が戻ってる。スレ見たときに買えば良かったよorz

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 02:16:42.16 .net
>>966
c60とco2分かるわ
ホントにかっこいい

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 02:35:25.26 .net
この前ゴンドラで俺Skipjackで
ToughCat乗りとModified Fish乗りと
一緒になったw
Thirteen Rittenhouse Jacket着ててかっこよかった

みなさんは結構バートン乗りに会います?
サブゲレンデはFTと減点とmossだらけwww

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 02:56:54.50 .net
LTD・DIODEの人に「そのビンディング、レンタルっすか?w」とは言ってはいけない

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 10:04:40.07 .net
>>967
初心者セットなんていらねぇだろ

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 12:25:27.33 .net
2010年以前の板に現行のESTビンディングって普通につくの?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 12:50:24.02 .net
なんちゃらキットがあれば付く

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 13:11:54.50 .net
今年のインペリアルLTDって今年のIONと同じサイズで大丈夫かな?
サイズ感知ってる人いたら教えてもらえると助かります。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 13:57:54.66 .net
>>974
IONの方が甲の上が広い。

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 14:10:13.21 .net
>>974
インペリアルltdのほうがゆったり目

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 15:24:15.33 .net
>>974
全然違うからしっかり履いてみた方が良いよ

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 15:53:02.88 .net
マクモリス大丈夫なのかな

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 15:54:44.64 .net
来期はクラシックないのけ?

980 :973:2016/02/22(月) 16:07:06.14 .net
>>975--976
情報感謝!
インナーが若干小さいみたいなので+0.5-1cmで検討してみます!

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 16:52:09.68 .net
小さいだけじゃなくて甲から足首にかけてのアーチも違うからマジ試着オヌヌメ

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 18:03:28.30 .net
アイオンは他に比べて甲部分が高めに出来てるな
当初はインペリアル買う気だったが甲が少し当たったから結局アイオンにしたわ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 19:43:09.08 .net
>>978
すごい気になるよね、元気に復活してくれることを祈るばかり

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:07:22.83 .net
パウダーしないのにゲートキーパーが気になるんだけど、普通に滑るには微妙?大人しくカスタムの方が良い?

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:12:47.46 .net
気になるんなら買っちゃえよ!

圧雪も調子イイよ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:45:54.19 .net
スイッチも大丈夫っすか?

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:52:09.89 .net
>>984
圧雪バーンしか滑らないのにわざわざ買う板じゃないだろ

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:55:06.81 .net
圧雪バーンしか滑らないってどこに書いてあんだ?

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:56:14.05 .net
カーテルからマラに変えて柔らかい方が自分に合ってるな^_^なんて調子に乗ってたらレールで右肘やっちゃってギプス…
みんなは気をつけてね

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:58:14.72 .net
男やけど足が小さくてメンズブーツじゃ大きいからウィメンズ履いてる人おる?
ウィメンズとメンズでブーツって何が違うん?

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:03:36.22 .net
硬さ

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:10:03.00 .net
supremeやとメンズで言えばどれくらいの硬さになるか分かる?
メンズやとionくらいの硬さが欲しい
ウィメンズのフレックスレベル数値とメンズのフレックスレベル数値は同じと考えてええんかな?
ちょっと日本語おかしいけど理解出来る人おるか

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:15:37.24 .net
>>992
女子の筋力での数値設定。
女子でも男並みの筋力とかの屁理屈は無しで。

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:17:45.66 .net
>>984
オマエにはカスタムでも宝の持ち腐れじゃね

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:30:14.34 .net
>>993
ほなimperialとsupremeやとカタログのフレックスレベル数値は一緒やけどimperialの方が硬いと考えてええんか?

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:35:30.56 .net
次スレ
*** Burton Snowboards Part86 *** [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1456147924/

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:41:58.60 .net
相変わらず豚に真珠だらけのB豚スレw

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:47:09.21 .net
豚に真珠の意味もわかんないアホ発見w

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:48:10.57 .net
底辺の人にはバートン買えないもんなー

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:49:10.59 .net
悲しい現実

1001 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:49:52.60 .net
1000なら>>997にもバートン買えるようになる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200