2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島スキー・スノーボード Part 19

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 20:46:57.28 .net
前スレ
福島スキー・スノーボード Part 18 m [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1423967684/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 20:55:11.38 .net
ばんだい×2

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 20:57:31.12 .net
磐梯国際空港

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 22:02:04.92 .net
一乙です

県内でまだ未オープンなのはリステルだけかな?

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/16(土) 22:14:25.89 .net
ヒトリストスレにも書いたけど猫魔に初めて行ってきた
意外と若い人多いね

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 04:27:19.26 .net
いちょつ
>>5
猫魔はスタッフ頑張ってるからな〜でもスタッフも年配さん多いんだよなw

でも昨日はほんと空いててホッとしたわ…

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 07:45:46.64 .net
>>6
星野リゾートってだけあっていろいろ力入れてるよね
食事も気になるメニューがたくさんあったし、たかつえもこの辺りは見習ってほしいよ

アレが普段の猫魔なのね

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 09:08:13.74 .net
猪苗代ミネロとの連絡路通れるのね みねろにとめればよかった_| ̄|○
中央下の方石沢山あるんで注意

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 10:20:45.07 .net
うそ、連絡路通れないみたい

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 11:50:52.83 .net
1乙
高畑応援

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 12:25:24.53 .net
中央からミネロへのショートカットルートの最後を板を担いで歩けばミネロから中央に戻れるよ。大した距離じゃないから歩こう。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 13:10:49.58 .net
>>7
たかつえは寧ろ高畑を見習うべき。
そして高畑のリフト係は凸と猫を見習うべき。

でもたかつえ施設充実してるのにw
イギリス人がコックでもやってるのか?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 18:27:23.56 .net
>>12
高畑から見習うのってどんなところよ?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 20:02:58.43 .net
福島5持ちだから一度高畑に行ってみたいんだけど、地図見る度にあきらめる浜通り住み

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 20:24:09.86 .net
ミネロも中央も雪不足は同じだよ
滑るごとにソールに傷が増えていった
新板使うのは来週末からだな

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 20:24:10.03 .net
中通りでも高畑は諦めてしまう…

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 20:25:00.70 .net
でもミネロ雪が締まってて滑りやすかった。
何より空いているのがいい

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/17(日) 22:35:59.58 .net
高畑は、スキー好きにはいい所なんだけどね、確かに遠い。
峠をいくつも越えなきゃならんし。
自分は東京からだけど、
この先 いつ閉鎖になるかわからんから、
応援のつもりで通ってるわ。

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 13:37:51.39 .net
>>13
ゲレ食。しかもオサレ。

>>18
東京からお疲れ様です。
高速長い上に白河?からだと甲子道路と駒止越える上に
田島の距離も決して短くないから難儀するしね。
日光道路からの北上コースも結構距離あるし。
因みに郡山からだと上記二つに加えて鳳山峠越えというスペシャルメニューも存在するw

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 13:38:35.79 .net
ようやくガッツリと積もりそうで良かった。
今週は猪苗代か南郷に行こう。

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 13:40:01.29 .net
あーミスったorz鳳坂です・・・・

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 22:14:19.74 .net
一度は行ってみたい奥会津シリーズ・・・
行きずらさでは、ひょっとしたら日本有数?

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/18(月) 22:22:46.95 .net
>>22
南会津のこと?

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 00:12:23.14 .net
>>22
檜枝岐村は日本でも有数の秘境村
たかつえより先に住んでる人達はスゴい

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 09:24:40.53 .net
暴風でアルツは運休か
なかなかうまくいかないな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 09:34:19.59 .net
猪苗代でやる予定通りだった県総体も雪がないってんで箕輪に変更した途端に
この大雪で変更の意味ナシ&暴風でリフトが動かず延期とかついてないよね

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 18:00:14.11 .net
>>26
っ日頃の行い
あんた達態度悪過ぎるから
競技者が一番しっかりしないといけないのに。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 18:29:48.56 .net
>>27
県総体の関係者になんか酷い目にあったん?

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 18:29:52.67 .net
来週の半ばころまでずっと冬型が続く感じだな。

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/19(火) 19:54:35.39 .net
>>28
レース競技者の態度見てたら嫌でもわかるだろ
他のスポーツと比べると尚更だから言われんだよ

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/20(水) 22:02:56.40 .net
        ,___ ,..-──....、
       /:::::::::`'::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     ,/:::::::::::::;;;_;:-、::::::::::::::::::::::::::::::l
     l::::::::::/   `ー-;::::::::::::::::::::::ソ
     |::::::/         `ー'ヾ:::::r'
     ゝ:r'            `i;;:}
    r'`;;ト_〓〓ニ、  ,ニ〓〓_ _r'"7  敢えて言わせてもらえば男根の抽象化である!
    {6 'l┃ーo-、l━l ,-oー テ''ぃル
    _ゝ.| |   ̄ ┃┃  ̄ .ノ !/              |  \ \
    // ))))─'''ノ  `ー─''" |'                |
   /_ ⊂ノ   ' ・ ・ '     /            | ヽヽ .|\
 / /   :、   皿皿皿   .イ     i 、、 | ヽヽ |\   |  \
 \ \    ..    ̄   /  ド ド |ヽ   |\  |    |
/ /\ `ー---`  ._..  '     
/ / `ー─-、      ⌒\
/       ノ      />  >
        /  ×  / 6三ノ
       /  /U\ \
―    /  ん、  \ \
――  (__ (   >  )
⌒ヽ   ’ ・`し' / /
  人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 )  |
         \_つ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/21(木) 23:35:13.52 .net
バスツアーボードヒトリストの予定なんだけど、
羽鳥湖と猪苗代だったらどっちがおすすめ?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 00:13:00.85 .net
>>32
人が少ない羽鳥湖が好き
でも一人だとつまらんかも

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 01:21:13.84 .net
羽鳥湖はほぼ初級コースしかないから初心者なら羽鳥湖がいいんじゃないかな

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 08:17:04.33 .net
星のリゾートってさりげなく経費節減するからきらい。
9,10リフトは平日は動かさないようだ、点検とか言ってるけど
普通ハイシーズンにてんけんするか?
こないだも猫魔行ったらさりげなくトリプルリフトが
一つ置きに架けられ間引き運転されてた。

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 08:18:04.61 .net
星のリゾートってさりげなく経費節減するからきらい。
9,10リフトは平日は動かさないようだ、点検とか言ってるけど
普通ハイシーズンにてんけんするか?
こないだも猫魔行ったらさりげなくトリプルリフトが
一つ置きに架けられ間引き運転されてた。

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 09:27:21.91 .net
>>35
赤字なんだろ…潰れるよりマシだって自分に言い聞かせるしかないよ…

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 10:59:13.44 .net
星野リゾートって傾いた経営のリゾート施設買い取って立て直ししてるグループなんでしょ
経費削減に厳しいのは当たり前だと思うけど

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 16:36:41.39 .net
今日の各スキー場混み具合どんな塩梅?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 19:15:47.93 .net
デコ姉さん今年も会えたわ!!

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 19:50:21.06 .net
猪苗代スキー場行った方います?まだ雪足らない感じですか?新しい板使わない方がいいか あと連絡路は通れるのかな?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 20:02:01.66 .net
>>41
前の土日なら新しい板は使わない方がいいレベル。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 20:20:52.65 .net
前の土日行きました、あれは新しい板使いたくないですね下の方 猪苗代はおもったより雪積もらないですね ライブ映像でもあの右側のミネロにつながる急斜面茶色いし_ト ̄|○

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 20:26:48.73 .net
少雪対策!板のみレンタル1000円!
って貼り紙してあったのにはワロタ

ワロタ…

45 :斥候:2016/01/22(金) 20:51:02.79 .net
今週木曜日のミネロ情報だ。
例年と比して積雪が少ないのは仕方がないが、積雪充分ブッシュ石皆無。
新雪圧雪だったので柔らかく、少し強く踏むと潜ってしまうくらいだった。
午後からはだいぶ締まっていた。

中央連絡路も大丈夫だ。しかし、週末は荒れ気味らしいから天候の動向は注視した方がいいな。

報告は以上だ。



木曜日リフト乗車中に報告を入力していたが、楽しくてつい投稿を忘れてしまったのは秘密だ。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 20:54:06.54 .net
>>45
日曜日はブッシュも小石も出てたけど、その後に積雪したんですね!
明日、赤埴がオープンするかどうか、オープンしたとしてコブが掘れるかどうか…

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 22:22:20.20 .net
>>46
オープンするって書いてあったぞ

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/22(金) 23:15:19.05 .net
>>45
ありがとうございます!
赤埴オープンするみたいですよね。

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/23(土) 00:51:36.82 .net
わーい、赤埴オープンだー!
ハニラーのみんなはコブを掘るなとは言わないけど掘りすぎて地面を出さないでね!
俺がズルドンでコブを削って溝を埋めても怒らないでね! 俺だってツライんだ!(うそつけ)

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 02:26:13.39 .net
赤埴オープンしたら箕輪からコブが消えた

今、Aリフト沿いの急斜面にもドッサリ雪が積もったから、ハニラーさんこっちにもコブ作ってくれ〜

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 08:58:36.85 .net
>>50

すごい時間に投稿
箕輪の中の人だっ


今日は意外と天気が良くて雪山日和な表磐梯

裏はどうすかー

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 10:41:42.91 .net
表も今は大雪になた

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 11:33:02.53 .net
沼尻は朝イチ吹雪で今は快晴ですよ〜

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 11:38:01.08 .net
南郷、朝は晴れてたけど今は吹雪…

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 14:33:56.87 .net
モサモサ降ってきたので撤退!
早い時間の沼尻カモシカの左のバーンが、ボッフリボッフリして楽しかったぞ。
去年までクローズしてなかっけ、カモシカ左

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 19:56:33.06 .net
本日の台鞍。
朝 晴れ
10時から13時前 雪
13時から15時 晴れ
以降は雪。
雪質は上々でした。

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 22:01:41.91 .net
あれ?沼尻ってパークはじまってるの?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/24(日) 22:38:37.57 .net
アルツ、何処も圧雪してねーwww
人が多いところは踏み固められてるけど他は20-30cmのモサモサバーン。
第10リフト沿いにコブつーかミゾが掘られてたけどミゾの左右はモサモサ雪だからミゾから外れると即転倒という罠。

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 15:58:20.60 .net
先週末猫魔どうでした?

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 18:36:12.76 .net
>>59
調子いいっすよ!

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 20:54:49.30 .net
今週末猫魔かアルツか行こうとしてるけど、決めきれず

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 22:52:20.76 .net
明後日アルツ雨予報なんだけどこの時期雨なんて降ることあるの?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 23:02:56.03 .net
この前は大雨

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 23:21:45.23 .net
何でハイシーズン雨なんだよ・・・

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/25(月) 23:55:16.79 .net
GW並みの気温って天気予報・・・

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 05:13:31.24 .net
>>61
両方行けば無問題。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 15:57:55.08 .net
>>66
連結計画立ち消えらしいからね

何とか支援したいが

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 18:28:55.89 .net
連結にいくらかかるんだ?
俺が出してやんよ。

69 :66:2016/01/26(火) 19:49:40.79 .net
>>67
泊まりで・・・

アルツの猫魔ボールと猫魔って、どっちがハードだったっけ。
行ったのがもう10年くらい前だから忘れちゃった・・・

俺だったら、コースの点だけなら、緩急充実のアルツかなぁ。
でも、クソみたいに混むとか、バス乗らなきゃいけないとかで、良いイメージが少ないんだよね〜

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 20:30:31.24 .net
>>69
昔は知らないけど最近はどっちも圧雪しないからハードですよー
まーもともとナチュラルコブ斜面という触れ込みのコースはしょうがないとして
アルツバーンとか猫魔バーンとか圧雪急斜面という触れ込みだったはずなんですが…
赤字で圧雪車の燃料代もろくに出せないんでしょうねー

アルツも朝8時に到着すればレストハウス近くに停められますよー(って時期にもよるのかな?)

71 :69:2016/01/26(火) 20:48:57.59 .net
>>70
猫魔バーンも圧雪されないのか〜
圧雪されてなきゃ、俺の腕では手も足も出ないなぁ・・・

アルツはチケット売り場からリフトまでがまた遠くってねぇ。
コースは凄くいいと思うんだけどなぁ。

ちな今群馬在住でして。県内のローカルを中心に、時々新潟長野生活です。
福島いた頃は、リゾートと沼尻主体、たまに栗子って感じでした。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/26(火) 22:49:27.23 .net
2014年に行った時は猫魔バーンは圧雪されてた気がするけど、俺の勘違い?
アルツバーンは完全に非圧雪になったね
ファットスキー乗りの俺には嬉しい限りだけど

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 00:14:29.21 .net
俺が行ったときは圧雪されてたけどカチコチで、
さらにリンゴくらいの大きさの氷の塊がゴロゴロ>猫魔バーン

あんなとこ滑れるかー!(血涙)

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 05:55:19.77 .net
猫魔バーンはボダさん達の阿鼻叫喚ぶりを眺めるのが楽しいw
あ、でもボダさん達は決して嫌いじゃないよ。
中にはコブ綺麗にいなしてく人もいるのでなかなか見応えがあるね。

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 10:38:16.72 .net
猫魔バーンは時々圧雪してると思う。
アルツは去年かおととし行ったときに
まったく圧雪してなくてとても滑りづらかったので
それ以来行ってないからわからない。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 10:45:20.44 .net
日曜日のアルツは第4リフトを降りて曲がらず直進のコースが未圧雪ほぼノートラックで楽しかった。
右に曲がると人大杉。
左に曲がって猫魔ボールに降りてアルツバーンに挑戦してみたが未圧雪深いトラックだらけで怖かった。
底があるからしずみ過ぎないしトラックに突っ込んでも蹴散らせるんだけど見た目でビビってしまった。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:16:59.76 .net
https://www.youtube.com/watch?v=i46By3vsnW8
福島といえば、この動画ですね。動画の人いるのかな?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:24:44.14 .net
ボーダーは避けれない下手くそ
スキーのおっさんもそこまでマナーだなんだ言うなら、前の奴に着いてくのやめて横断すんなら後ろくらい気にしろよって。自分でその前に抜いてって右にいるの知ってるだろうし

結果
どっちもどっち

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 12:26:33.77 .net
前が優先だから後ろのボーダーは避けるだろうってベタなだろう運転だなw
みんなもかもしれない運転しよう

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 14:30:47.03 .net
俺もスキーヤーだけど進路変更するときは後ろ振り返るけどなー

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 14:37:02.16 .net
俺後ろ気にしすぎて度々とまったりしちゃう
先に行くの待ってから滑り出したり

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 15:44:48.48 .net
この動画でおっさんスキーヤーが悪いって?
まあボードの若い子は自分だけ良ければ良いという考えでしょ
何を言っても無駄。怪我したら警察に届けるだけ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 16:45:45.65 .net
福島市内から行くならどのスキー場が1番いいですか?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 17:16:15.14 .net
>>83
あだたら
が、いちばん近いけど施設がボロいかなー
箕輪
まで行けば、施設はそこそこで楽しいけどゲレンデは基礎スキーヤー向け
沼尻
なんかは昔はファミリー専用だったけど、最近はパークが充実してる
ミネロ
コブが好きならココしかない! 施設はキレイだよー

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 20:30:48.46 .net
俺スキーヤーだけどリズム崩して進路変更する時はチラッと目視するなー

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 21:47:01.77 .net
>>77
これ見るたび思うが、轢き逃げした奴は何であんな中途半端な距離で座ってたんだろな。
轢き逃げするなら普通もっと下まで滑り切るだろう。
ぶつかったこと自体なーんも悪いと思ってないからなのかね。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/27(水) 23:59:04.14 .net
カメラ目線で見るとボーダが後ろから突っ込んでいるように見えるが

一度抜いているから、抜いた相手の行動を見てないスキーヤーも悪い
抜いたのなら、抜かれないスピードを出さなくちゃ
それか、ボーダが走っているラインに入らないようにしなきゃ

悪さで言うと
スピード出しているボーダ6
スキーヤー4
だな

88 :斥候:2016/01/28(木) 12:15:16.86 .net
本日の表磐梯は3月初旬の気候

時間が経つにつれ、どんどんジューシーな雪に変わってきている。
ベース付近では、はやくも妖怪「イタツカミ」が確認された模様。

報告は以上だ。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 13:34:58.18 .net
>>88
ぎゃー!
あ、斥候ご苦労さまです。
しかし、もう「板掴み」出ましたか

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 18:44:15.93 .net
今週土曜から行くんだけど
猫魔にするか…クローズしてるコースあるけど

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 19:14:21.06 .net
あ、明日からまた寒くなるんだよね?

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 19:45:33.13 .net
週末はシーズン後半にありがちな、崩れ冬型気圧配置じゃないかな。冷え込みは弱そう。

それより、ミネロのボードスクールのお姉さん大人気だな。
平日でも生徒5〜6人引き連れてレッスンしてる。モチロン生徒はヤローばかりだw

ヤローども、おねーさんが目当てだろ!素直に白状しろ。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 19:46:44.02 .net
>>88
3月以降の妖怪のはずなのに。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 20:46:47.08 .net
>>86
怒鳴り声聞こえたから待ち受けてたんでは?

てか俺も他県のゲレンデで友人撮ってた時あるけど周囲に気は使ってたけどな。
複数で撮りながらって結構思った以上に危ないんだよ。

混んでるゲレンデなら尚更だし。
あの数寄屋は撮影終わったんだから息子さんの方に近づいて固まって滑るべきだったと思うよ。
全然周囲への気遣いが感じられない。
自分だけのゲレンデじゃないんだよ。
最近の滑走者のなかでボダさんより数寄屋の方が残念な人多くて情けない。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 21:58:41.09 .net
いや上からぶつかったほうが悪いに決まってるだろうが。
バカですか?

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 22:19:45.88 .net
>>95
もちろん後ろから突っ込んでくるのが
悪いに決まっている

だが、あのオッサン撮影に夢中で
ボーダを抜いた後、動きに注意してない

だからぶつけられるんだよ
滑りながら後方確認出来ないレベルだし

そんな考えだと
おまえもケガするよ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/28(木) 22:25:22.71 .net
追いかけてケンカ始めたあたりで気持ち悪いんで途中で閉じたけど
ぶつかった後に対面してるんだからこの件ってその場でカタついてるんじゃないの?
その映像をアップしたりとか陰湿だなーと思った
まぁこれ見た限りじゃ一方的にボーダーの方が悪いとはオレも思わんな

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 01:17:45.11 .net
いい加減スレチ

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 06:19:49.58 .net
スレチではないだろ、まさか本人降臨?w

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 07:59:37.66 .net
スキーヤーすげーなまってんなと思ってたらボーダーの方もなまっててわろた

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 10:27:28.11 .net
>>77
なんで右側からぶつかられてんのにパンツの左裾が切れてるんだろ?

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 13:06:15.71 .net
>>97
自分に全く非がないと思っているからでしょ。
動画UPして賛同者を得て悲劇のヒーローになりたかったのでは?
結果は逆にキモティー勘違いと叩かれているwww

逆にスキーがボードに絡まれてドつかれている動画。
https://www.youtube.com/watch?v=NC8bxyQpkDw

>>101
それはココで聞かないでyoutube上で本人に直接聞いたら?

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 17:44:16.36 .net
実際ミネロ滑っててると
ボートのイントラですらど真ん中に座り込んでレッスンしてるからなあ
あれって会社的にOKなのかな?
あの人たちかなり上手い分残念だよね

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 19:53:33.30 .net
>>102
この動画、投稿者がコメント欄で口悪すぎてスキーヤーの印象最悪だわ。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 20:54:53.59 .net
>>103
うむ、俺はスキーヤーだけど、
ミネロではコブに入り浸りなんで気付かんかった(笑)
こないだは何かオレンジ色の同じウェアのボーダーが集団で滑ってたけど
アレがスクールのイントラさんたちなのかな? かなり人数いたけど

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 23:29:53.21 .net
混んでるゲレンデで後方確認も無しにグラトリ始める集団や座り込んでる初心者も危ないけど、後ろも全く目視せずに不規則ででかいターン始めるスキーヤーのが迷惑。
ボーダーとは接触したこと1回も無いけど、ミネロで飛ばしてるオヤジスキーヤーには結構突っ込まれる。
後ろから突っ込んだ方が悪いんだろうけど、横全く意識してないスキーヤーも悪いよ。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 23:33:05.37 .net
>>101
コケた時に自分の右脚のエッジで切ったんだろ
映像にはボーダーのエッジによる被害とは書いてないw
確かに今回の被害には間違いないな
コケなければ切れなかったのに!ってとこだろ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/29(金) 23:54:54.16 .net
>>106
>後ろも全く目視せずに不規則ででかいターン始めるスキーヤーのが迷惑

同意する。
変なとこで座ってるボーダーも邪魔だけど、
スキーは座ってない(座れない)だけで周りの迷惑を考えずに止まってるヤツの邪魔さは同じ。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 00:20:04.41 .net
>>105
ミネロ第一乗ってるといつもいるよ
ビブスみないたなやつ着てる
スキーヤーと同じぐらい深いターンしてるからよくわかる
動画もそうだけどミネロの下はグラコロをはじめとしたゴミが多いから
おれも赤埴で練習してる

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 00:41:56.25 .net
ゲレンデの中央で座らない
横切る時は、後方確認
マナーや防衛だね

制御出来ない速度で暴走する
危険行為だね
ゲレンデに来ないでほしいね

どちらが悪いだなんて子供でもわかるでしょう

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 05:12:24.73 .net
>>103
猪苗代はレーサーの質が非常に悪い
割り込み、突っ込みは当たり前。
挨拶もろくに出来ない、日本人かまじで疑うレベル。

そりゃあ似たようなのしか集まらなくなる罠

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 05:18:49.26 .net
>>110
公道走る車両と同じ

そうか!つまりこいつら免許持ってないのかwwwwwwwww

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 09:27:35.53 .net
>>111
突っ込みって何?
初めて聞いたわw

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 14:08:13.34 .net
板の先をガシガシ突っ込んでくることじゃないの?

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 17:57:12.90 .net
リフトの列までノロノロ歩いてる
ボーダーをスキーで追い越しちゃう
こととか?

良くやるんだけど、民度が低いと
思われるのかな

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 20:50:41.69 .net
それは違うでしょリフトに並ぶ前だし
ノロかったらスキーボード問わず追い越すよ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 20:53:17.21 .net
福島5持ちの方に質問。
今シーズンも箕輪のワンコインカレーは、専用のルー少なめミニ鉢カレーしかもホテルレストランでのみ提供が継続でしたか?

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 21:53:58.37 .net
>>117
ルー少なめかどうかは分かんないけど、Cリフト下のレストランでも
食べれるよ

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 22:32:28.22 .net
>>116
乗るギリギリで足外すのやめてほしいよな〜
まあ大概ど真ん中に座りこめる奴らだから
空のリフトがどれだけ行こうが、後ろを待たせようが関係ないんだろうな

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 22:34:48.58 .net
>>106
どっちもどっち

並走しないように

追い付けない速度で抜くか譲るか

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/30(土) 23:01:47.42 .net
>>118

ありがとー

少し進化したのかな。良かった。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 11:59:59.28 .net
>>117
自分も特にルーが少ないとは感じませんでした!
去年がわからないので比較は出来ませんが。。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 17:14:35.05 .net
箕輪 マックアース 経営二年目から一度も行っていない。
理由は 圧雪作業のレベルが低下したこと。
最近はどうなのだろう?

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 18:22:41.99 .net
>>123
Cリフト沿いはもちろん
不整地として残してほしい
PPコースもAリフト沿いの急斜面も成らしてあったよ
せっかくPPコースにこぶのレーンあったのに・・・

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 18:23:53.35 .net
ミネロのカレーおいしいよね
あとピザパンとか

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:32:05.99 .net
>>123
フラットバーンじゃなくなった

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:37:27.52 .net
>>125
今日初めて気がついたけど、センターハウスばんだいのカレーの皿がnimero皿だった。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 19:47:37.70 .net
>>124
エンジェルストリートもPPもマックアース以前からときどき圧雪してなかったっけ?
マックアース以後の圧雪作業はウデが落ちた(ヘンな段差が残ってたりする)のは同意。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 21:59:53.60 .net
>>128
確かしてたよ

PP下部はポール立てたりするし
例年ならコブはメイプル上部のリフト側かな

それよかHPにあるサニーコースはリフト無しで自力で上がれってことかな・・・

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 22:54:37.94 .net
圧雪されたエンジェルストリートがそのままカチンカチンの微かに青いアイスバーンになってた思い出。
最初のターンでエッジが外れてコケたら止まらず急斜面が終わるところまで背中で滑り落ちた思い出。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/01/31(日) 23:57:54.55 .net
>>129
何でメイプル上部の緩斜面にコブなんか作ってたんだろうね
そんなイージコブラインでプライズテストやってたから不思議でした

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 00:32:10.46 .net
圧雪といえばミネロの大回転コースの
下からみて左側って圧雪してある?
去年もあんまりやってなかったイメージあるんだよなあ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 08:17:12.71 .net
>>130
俺もそんな経験が・・・
果てしなく滑落しそうだったが、かろうじて横道(?)に回避できた。
それ以来箕輪は行ってない・・・  

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 09:35:08.50 .net
パウダーが積もったエンジェルストリートは最高なんですけどねー

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 09:37:24.47 .net
>>131
エンジェルストリートのコブがカチンコチンに凍結してて、
スクール校長が前走でコケて、検定するのはあまりに危険ってことで
急遽メイプル上部に変更になったことがあるらしい。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 12:35:17.49 .net
>>132
昨日行きましたが圧雪してませんでしたよ。

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 19:54:41.76 .net
>>102
動画に出てくるDQNボーダーは、自ら顔出して凄いな。撮られているの、分からなかったのかな?

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:24:21.30 .net
>>132
確か上半分が非圧雪で、下半分が圧雪じゃなかったかな。
上下に分けるんじゃなくて、左右縦半分に圧雪・非圧雪コースに
なってると嬉しいんだけどね。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:26:15.37 .net
昨日ムスメとリフト乗っていて話題になったネタなんだが、福島県のスキー場で最も怖いリフトってどこだろうか。

個人的にはすごくメジャーなリフトなんだけど猪苗代スキー場の葉山第3ファミリーかな。
高い搬器の下が開けていて、下のぞき込むとタマタマ縮む。

スレチになるけど県外だと昔の澄川のシングルリフトだった。
谷を渡るように掛かっていて、初心者の頃、支柱にしがみついていた記憶が…

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:46:19.60 .net
>>139
自己レス
ムスメに、パパが言いたいのは第2リフトだよって訂正されました。。。
一番ベースにあるリフトです

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 20:58:34.88 .net
猫魔の一番左とか意外と高くて怖いよ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:17:21.28 .net
個人的にはたかつえのシングル
というか、シングルは全て怖い

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:30:13.70 .net
シングルは背もたれが心許なさすぎるんだよなw

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:41:46.65 .net
>>142
俺も去年たかつえ行って
ひさしぶりにシングル乗ったわ
みんなよく支柱?を離して乗れるよなあれ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 21:52:24.85 .net
>>142
おれも怖い。高所恐怖症だし。
でも景色いいし楽しいからつい乗ってしまうんだよなぁ。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 22:19:52.29 .net
だいくらのシングル
横に見える斜面の斜度がこええw

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 22:57:59.87 .net
俺もたかつえのシングル。
ケツおく面積狭いから乗る瞬間はいつも緊張する。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:17:25.10 .net
たかつえのシングル、わりと高いところ通るよね?
高所恐怖症の俺はずっと棒にしがみついてる

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:44:20.13 .net
今は、稼働していない
アルツの第一高速ペアリフトも
険しい所を通っていた記憶がある

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:48:40.84 .net
だいくらは支柱に腕を回してるだけだけど
たかつえでは支柱を掴んでるビビりな俺w

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/01(月) 23:55:24.80 .net
たかつえの第4ペアも林抜けたあと下が無くなるからうおおっとなる

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 02:58:30.27 .net
リフトで怖い思いってほとんど無いんだよな。不思議な事に。
たかつえってそんなに怖いか?(笑)
俺のケツが小さいから?そんなに小さくもないんだがw

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 07:45:09.49 .net
>>149
ここ数年アルツ行ってないけどやってないのかあのリフト
向かって1番左のだよね?途中高い所通ってたね

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 09:47:08.41 .net
>>153
リフトやってない代わりに土日、雪上車で上まで運ぶツアーやってます。
もちろん未圧雪なんで土曜日の朝イチはノートラック目当てのチケット争奪戦w

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 22:20:22.70 .net
第一第三リフト止めてから
アルツは行ってないな
蔵王に匹敵する広大さが良かったのに

今では何の魅力も感じない

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/02(火) 23:47:22.64 .net
いやさすがに蔵王には匹敵しないだろw

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 01:16:25.19 .net
蔵王に肩並べるにはアルツ猫魔とリゾート連結かな

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 16:36:16.37 .net
ついでに裏磐梯とも連結

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 19:39:03.17 .net
広いだけじゃ意味ない
滑走距離
標高差がないと

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 19:42:18.43 .net
蔵王行ったことないけどいいの?

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 19:58:11.85 .net
アルツで一番長いのって、どの辺のコース?
右手のゴンドラコースとかだとそこそこあるよね。

俺は1kmくらいで十分。長くても1.5kmで十分だなぁ。
それ以上はリフトやゴンドラがかったるい・・・

標高差あると楽しいけど、加えて斜度変化もあるほうが好きかな。
デロ〜ンと緩斜面1kmよりも、緩急ありの1kmのほうが楽しいね。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:00:17.49 .net
標高差ってなると長野だよなぁ
五竜とか野麦を一気に滑ると耳鳴りするもん
福島は標高高い山あんまないからね

今週はどうかな
金曜あったかくなっちゃうのかな

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:36:49.16 .net
アルツのシングルキャットライドってパウダー滑った経験なくても
行ける?
行けそうなら、土曜日行ってみたいんだけど

圧雪されたゲレンデなら、上級コースでもビビりながら降りれるぐらいの
レベル。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 21:39:13.53 .net
いけるよ。そこまで急じゃないコースもあるし。
ただ、緩斜面パウダーで止まると悲惨だからビビらず飛ばしたほうがいい。
転んでも痛くないから!

165 :163:2016/02/03(水) 21:55:36.17 .net
>>164
ありがとう。
来シーズンからなかなかボードできなくなるので、
楽しんできます。

ついでに、朝一番って7時半に行ってもダメだよね

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:04:32.41 .net
俺は去年の今頃、日曜に行ったけど8時で大丈夫だった。
キャット乗り場は第2ペアリフト登ったところだよ。
リフト乗り場の人に確認しとくといいよ!

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:08:41.21 .net
>>166
ありがとー

朝一番のCATに特攻してきます

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:40:35.19 .net
アルツ左半分リフト動かしてない理由ってなんなんだ。
あそこのコース好きなのに。

第一はともかく、第三は動かせよ。
震災から何年たったんだか

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 22:51:50.20 .net
アルツの焼肉屋って美味いの?
本店ググったらダメそうな店なんだけど
あそこカレー以外に食べるものないんだよな

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 23:31:14.28 .net
>>168
何なんだろうね
第10止めてるときもあるし
遠くから来ている客舐めてるよね

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/03(水) 23:42:45.01 .net
>>160
一度行く価値はあると思うかな〜
広いし温泉あるしいいんだけど志賀白馬と比べると微妙に感じてしまうw

蔵王行くんならもっと頑張ってニセコルスツ目指すかな〜

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 00:06:32.94 .net
>>168
コース数はそのままに経費削減
あと前から思ってるけど
22と23、28なんかコースとして数えちゃダメだろこれw
http://www.alts.co.jp/slope/images/course/map_p.gif

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 13:40:22.16 .net
明日からアルツ行く予定だったんだけどパーククローズ…
猪苗代はパークの類は一切なし?

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 14:05:32.90 .net
>>173
猪苗代エリアでパークが有名なのは「沼尻スキー場」かな。
積雪量の問題で沼尻もダメだったら裏磐梯エリアに行くしかないかも。

裏磐梯エリアだったら、
「裏磐梯猫魔スキー場」のパークはキッカーがメイン。10m級ビッグキッカーがある。
その横に2m級ポコジャンもあるんで初級者でも入ってヨシ。いちおうレールやボックスもある。
その近くの「裏磐梯スキー場」にも初級者向けパークがあるみたいだけど営業日に注意。週末オンリーかも。
「グランデコ」にも初級者向けパークがあるみたいだけど、今シーズンから様変わりしたらしいんで詳細は調べてくれ。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 14:21:51.54 .net
>>174
やっぱ猪苗代はパーク無しなのね
デコのパーク今年はリフトで周回できなそうな場所だからダメだと思ってたけど明日なら空いてるだろうしいいかな
沼尻はジブはたくさんありそうだけどキッカー系が少ないあたり積雪足りてなさそうだね
丁寧にありがとう
今夜降りそうだし裏で新雪滑りに行こうかな

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 16:13:23.85 .net
しかしようつべ動画といい芸北の件といい
レーサーまじで危ねえな

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 16:35:00.72 .net
>>169
あそこは絶対行っちゃダメ
スジばかりで噛み切れないような外国産そのものの肉(和牛って言ってるけど)で糞マズい
あれに千六百円払うなんて金をドブに捨てるようなもの
アルツもスキー場とはいえあんなふざけた店よく出店させると思うわ
誹謗中傷じゃなくてマジだからな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 17:33:38.82 .net
アルツはアンチが多いね、俺もその一人だけど。
震災後からいかに経費を削減して客をキャッチフレーズで
だます、言い方が悪ければ錯覚させる商法が目について
自然にいかなくなった。地元だが評判も悪い。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 17:36:19.75 .net
>>177
「和牛」って牛の品種名で、飼育したのが海外でも「和牛」なんだよね。
だから日本で飼育したものは「国産和牛」って区別するというヘンな話。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 18:38:31.45 .net
>>178
裏磐梯猫魔ホテルも、星野が委託受けてからまったく同じ状況になったと感じたよ。
上っ面の高級感が目について、ぱったり行かなくなった。
今シーズンはリベレステ+星野からベルーナに変わったけれど、微妙だなぁ・・・

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 18:44:41.03 .net
福島のスキースクールでお勧め教えて下さい。
SIA、SAJどちらでも可です。
一応テクニカル持ちですが、赤塙のコブで爆死するレベルす。。。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 19:15:54.99 .net
>>181
ミネロの赤埴コースのコブを攻略したいならミネロのコブ道場でいいんじゃないですか?
SAJでもSIAでもない私設スクールですけどね。ほぼ毎日、赤埴でレッスンやってますよ。

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:43:09.26 .net
>>172
経費削減とか、明らかに客なめてるよな。
星野に変わってから平日とかリフト止まってるとこ多くなったし。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:45:09.41 .net
昔はアルツ大好きだったんだけどなー。
今じゃ猪苗代エリアは、デコが一番整備されてる印象だよ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 20:52:29.79 .net
アルツバーンが未圧雪エリアになってるとは知らなかったぜい。コブ練習用の細板で行ったらなかなかハードだったw

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 21:40:01.88 .net
>>181
箕輪にスクール?クラブチーム?
らしいものが複数ある
見た感じレベルもかなり高い

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/04(木) 22:25:05.63 .net
>>181
SAJしかしらないけど
プライズテストを力入れてやってるのは
箕輪、高畑、たかつえ、だが箕輪はコブらしいコブはない

コブが滑りたいんだったらミネロのコブ道場にはいるか
平日空いてるときに猪苗代のSAJ行って
マンツーマンで教えてもらったら?

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:04:38.25 .net
>>186
あれは私設スクールの人が箕輪で講習やってるだけなんじゃ?
>>187
時期によってはエンジェルストリートにコブできますよー

189 :181:2016/02/05(金) 00:26:39.68 .net
皆さんスクール情報ありがとうございます。
コブに限らず、どんな雪質と斜面状況でも強く上手い滑りを目指してます。
コブ道場は以前入った事があり、コブに特化した技術に四苦八苦しましたが楽しかった記憶があります。
ただ、悪雪大回りで脇が開いたアップアップした先生の滑りに、、すいません

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:54:57.11 .net
>>177
そもそも売り切れになってること多すぎるよね。

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 00:57:13.77 .net
まぁたしかに大回りが苦手なモーグラーさんっていますからねー
もちろんそれでも俺なんかの大回りよりは遥かに上手いはずですが
テクニカルの方には物足りなかったということでしょうか?

まぁ、どのスクールのどの先生も得手不得手あるでしょうし、
このスクールの、この先生の大回りなら、テクニカルの方にも
ご満足いただけるはず…なんて情報までは分かりませんです

お役に立てずごめんなさい

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 07:15:56.01 .net
>>179
和紙とか和服も・・・

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 08:02:06.16 .net
来週2/9からの「異常天候早期警戒情報」ヤバイ

ハイシーズンなのに表磐梯終わる。。。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 11:02:57.02 .net
また片道2時間半かけて天元台まで通わにゃならんのか…

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 11:08:10.23 .net
スクールのイントラさんはテククラの人が受講に来ると困るらしいね
「こんな上手いヤツに何を教えりゃいいんだよ…」って
テククラの人がさらに上を目指すなら、それこそデモの人のスペシャルレッスンとかに参加するしかないのでは?
福島だと…それこそ猪苗代で兼子稔デモのキャンプとかやってたような気が。よかったら猪苗代スキー場に問い合わせてみてください。

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 11:54:02.76 .net
俺はヘッタッピだから解からんが
ある程度上達して、それ以上を目指すなら
誰かに教えてもらうんじゃなくて
自分で試行錯誤するものじゃないのか?

オリンピックを目指しているなら別だろうが
レジャーに何を求めているのか?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 12:20:32.76 .net
テクニカルでも滑れないほどミネロのコブってきついのか。
そりゃ俺には滑れないわけだわ。

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 12:22:51.54 .net
テク持ちだが、スクールに入れば普通にバンバンダメ出し
されるよ。持ってる自分が言うけどテクなんて全然うまくないよ。

自分で試行錯誤するより習ったほうが早いからスクールに入るんだよ。

199 :198:2016/02/05(金) 12:24:28.80 .net
前述のテク持ちさんとは別人です。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 18:34:23.76 .net
この時期に若松から猫魔行くのって猪苗代回って行くしかない?
ゴールドライン通れないし

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 19:24:02.37 .net
このスレに米沢も混ぜて欲しい

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 19:45:20.86 .net
>>200
かえって喜多方からラビスパ周りでいった方が早くないか?

>>201
個人的には全然OKだが五月蝿いのがいてな…

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 20:12:42.18 .net
米沢もいいけど福島のマイナースキー場の話も欲しい
三ノ倉とかばんだい×2行ったことないので誰かレポよろ
柳津スキー場のシュレップリフトいちど乗ってみたかった。

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:09:24.34 .net
栗子と米沢と天元台は一緒でもいい気がする

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:10:23.35 .net
スキー・スノボ板での強制ID制の是非について議論が行われています。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

運営が変わり、議論と投票を行うことで申請が通るようになりました。

賛成派も反対派も意見をお願いします。
2月13日にhttp://tamae.2ch.net/vote/にて投票を行う予定です。
詳しくは以下のスレをご覧ください。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/05(金) 21:28:21.03 .net
>>202
ああ、やっぱり喜多方回りの方が早いかな
会津縦貫道出来たし
ありがと

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 00:04:41.68 .net
>>198
お前はオレかw
1級ぐらいの時はわからなかったけど
テク受かるぐらいになるとクラウンへ険しい道が
はっきり見えてしまって絶望するよな

上に出てるようにスクールだったら
正指クラどころかA検持ちの人が常時いるから
テクごときが行っても何の問題もなかろう

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 00:11:58.07 .net
いや、2級ぐらいの時はわからなかったけど
1級に受かるぐらいになるとテクへの険しい道が
はっきり見えてしまって絶望するんですが、それは

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 01:41:55.49 .net
見えてるつもりの奴っているよな

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 02:13:53.40 .net
去年の話になっちゃうけど、三ノ倉へナイター行ったよ
夜は入れるかどうかわからなかったけどパークもあるんだね、滑ってる人はスポ少関係の人と自分だけだったよ

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 08:55:14.36 .net
今日はスキー場も雨???

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 09:07:29.26 .net
郡山市中心部(市役所付近)降雪中

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 10:30:56.52 .net
>>211
リゾート、時々日が射してるよ

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 10:59:26.68 .net
>>198
いや、普通にテク持ちは上手いよ
知り合いのテク持ちは、赤埴のこぶ斜面
エアターン決めまくりながら大回りで降りていくよ
もちろん小回りも、整地斜面滑ってるのかよと思うくらい綺麗に滑る

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 11:24:37.08 .net
テクもピンキリなんだよ、受かりたてのほやほやの
人から、クラウンに一点だけ足りない人まで、様々だからね。
俺自身はその中間だと思う。周りから見ればうまいほうだと
思われるだろうが、上を見るととても自分がうまいとは思えない。
でも努力するけどね。

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 12:47:23.17 .net
ズルドンでもいいから赤埴のコブを降りられるようになりたい
けど急すぎ深すぎで怖くてムリ
ミネロイーストからウエストへの連絡路に初心者コブって看板あるけど
上手い人が縦に滑るから縦の溝コブに化けてて初心者には歯が立たない
迷惑だから上手い人は赤埴から出てこないで欲しい(逆ギレ)

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/06(土) 13:22:15.96 .net
>>213
thxでした!!!

218 :163:2016/02/06(土) 21:25:32.39 .net
アルツのキャットライド行ってきました。
いろいろアドバイスいただいたので、一応結果だけ報告を

受付開始時間の7時半だと、すでに1便はオーバーでした。
新雪は20cmとなっていましたが、歩くと40cmぐらいは埋もれる感じでした。
雪質は軽くも重くもない感じですが、パウダー経験なしですので、
的確な評価かどうかは、分かりません。
コースは5コース以外は滑走可能でした

1コースから2コースに抜けるルートで滑りましたが、1コースから2コースに
移る手前付近と、2コースの5コースとの分岐点の付近が緩斜面で
ラッセルするはめになりました。

キャットが昇るコースで降りると、万が一止まっても歩きやすいため
初心者向きなのかなと思ったところでした。

219 :181:2016/02/06(土) 21:33:06.42 .net
>>216

気持ちは分かる。あのラインは斜度の割に意外と難しくなっちゃうよね。
閉脚で、体はしっかりフォールライン、切り替えた板はすぐに降らずに送り出しながら自分も板の進む横方向に重心をあわせて移動。
ウエイトを乗せながら弧を作るといいよ。
焦ってすぐに板だけを降って当ててしまうと、コントロールが難しくなる。
モーグルの人はまた全然ちがうアプローチで滑るんだろけど

上下動も使ったほうがいい。でも真上に伸びて遅れないように

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 00:42:38.47 .net
キャットの人乗せて良かったね!
7時半で1便ダメってのは雪不足の影響なのかなぁ。
去年は全然余裕たったのに。

楽しめたのならよかったです。
確かに途中傾斜緩くてキツイところはあるね

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 12:18:59.95 .net
ミネロの初心者用とは言えない初心者用コブ、圧雪されててワロタ
カチンコチンだから掘り直すのも難しいwww
コブ練したけりゃ赤埴に行くしかないのか… orz ムリだろ

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 13:22:31.51 .net
猪苗代リゾートきた
天気良いけどちょっと滑りにくいな

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 16:01:39.42 .net
>>221
箕輪のCリフト沿い上部の緩斜面にコブのレーン出来てたよ、シーズン券なら同じだから箕輪も一考
ただ緩斜面でも深くえぐれたレーンコブだから初級者には、難しいかも

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 16:15:19.24 .net
ミネロのセンターハウス前に短いけどきれいなコブがよく出来てるよね
今年はないの?

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 16:56:58.49 .net
先週日曜行きましたがまだ無かったですね、去年はスキーの方たちが大会みたいなの?やってて見入ってました

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 17:04:56.94 .net
ミネロの第一リフト降りたとこのお店ってもうやらないんですかねー?不景気だからやめたのかな? 箕輪にも上に店ありましたよね?行ったことないけど

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 17:15:39.48 .net
>>225
ないんだ…

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 20:12:18.23 .net
>>224-225
それはたぶんコブ道場(コブ専門スクール)が例年3月にやってるモーグル大会のレーン
なので3月の数日間だけしか存在しないレーンだったかと

>>226
残念ながらミネロ第一リフト降りたところの店も
箕輪Cリフト降りたところの店も閉店されたままですねー

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 20:31:46.95 .net
まぁコブレーンはいろいろ面倒みたいですね

有志が勝手に作っても初心者がコブになってることに気づかずに
突っ込んじゃって怪我したりするんで翌日には圧雪されちゃうし
めげずに何回も作ると「コブレーンを作るな」って看板を立てられる

スクールがレッスンとか検定とかで使うときだけ特別に作らせてもらっても
ほっとけば荒れるんで定期的に圧雪されるのは避けがたいとか

赤埴みたいに公認非圧雪エリアにしてリフトに「上級者専用」と看板を立てるしかないのかも知れませんね

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 20:46:56.06 .net
今日、猪苗代行ってきた。下の方はガリガリで上は片栗粉だったよ。道路も一切雪なかった…今年はこのまま終わりだったりして…

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 20:58:59.24 .net
昨日猪苗代で今日アルツだったけど
アルツは1日気温低くて雪良かったよ

猪苗代は雪の状態が豊富過ぎて難しかった

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:07:40.20 .net
今日赤埴行ってきたけど左側圧雪されてなかったなあ
せめて土日ぐらいはと思うんだが

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:17:10.95 .net
今日の猪苗代は、締まっていて滑りやすいバーンだった。
午後になっても荒れず最後まで楽しめたよ。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 21:52:14.94 .net
>>229
去年だか、箕輪に「コブレーン作るな」って看板たってたよね
あれの理由は、雪不足だからだったらしいよ
客舐めてるよね、掘れて土が見えたんなら雪出しして埋めればいいだけのこと
せっかくコブレーン作って楽しんでるのに、それをやめろだって
だから客がよそに流れてガラガラなんだよ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:05:58.39 .net
猪苗代の今週の金 土 日の最高気温7度9度8度って高いですね

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:12:24.85 .net
>>235
しかも雨予報ですね・・・

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 22:27:48.37 .net
<<234
ちがうよ、メイプル下部のコースが狭いとこに
こぶつくるから迷惑がられるんだよ。
みねろの第一リフトの横にもコブライン作って
作るなの看板立てられれてた奴らだろ。
うざいからミネロの第四リフトだけで生息してろよ。

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/07(日) 23:15:35.26 .net
去年のだったと思うけど、ミネロの第四乗ってたら後ろのリフトのモーグラーっぽい人が
下で滑ってる無様にこけてるヘタクソに聞こえるぐらいの声で
「どうせ滑れねえんだから、ヘタクソはコブ入るなよ。せっかく作ったのに」って言ってた。
たしかにコブ専用の板とブーツ履いてコブばっか滑ってる人の気持ちにもなれって話だよな
そのモーグラーがどのぐらいの滑りするのかと思ったらこれまたヘタクソで
後ろから煽りまくったら、「どうぞお先に」だってよwシカトして最後まで煽ってやった
たしかにヘタクソは邪魔だからコブに入らないでほしい
本当にろくでもないのしかいいないよな。まいったまいった。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 07:44:33.41 .net
あー平日最高じゃー

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:24:16.36 .net
時々ミネロコブに行くが、モグラで
この人うまいって人見たことない。
そこそこ滑れるんだろうが、
大人も子供もすごい縦のラインですべって
暴走してコースアウトしてる人がほとんど。
基礎の人はうまい人が時々いる。

あの縦ラインがモーグルなんだろうけど
ミネロは斜度がないからまだ何とかなるんだろうけど
デコのモーグルコース、猫魔のトリプルの横、アルツの6番リフトの
斜度のきついコブなんかはあれで対応できるのかと心配してしまう。
まあ余計なお世話だろうけど。

あとミネロの主みたいな軍団、滑ってる時間より斜面で休んでる時間と
だべってる時間が長くて、ワラタ。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 08:28:54.08 .net
こぶは練習しなければ上手くならないから
転んでも転んでもミネロで練習するしかないよ。
コブ道場に入るのも一つの道だよ。

一つだけエチケットとして転んだら速やかに
ラインからどく、ライン上で長時間立ち止まらない
それだけ守ればだれも下手でも文句言わないと思うよ。

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 09:06:16.10 .net
赤埴で上手い人が深く掘ったコブのコブ裏をガリガリ削って
削った雪を溝に埋めて浅くしてるのは俺です。イジメないでね?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 10:36:04.37 .net
>>242
気持ちは解る私も同じだ@裏

しかし天気良すぎるな…
平日休みの仕事にしたいわ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 11:52:58.75 .net
そうそう、別に悪気があってコブ埋めてるわけじゃないんですよねー
ズルドンするとズルで削った雪がドンで溝を埋めちゃうんです
コブ道場のヒトは深くなりすぎても困るからむしろ助かるって言ってました

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 15:23:34.77 .net
すみませんこぶとか疲れるからいつもわざと削るようにしてますわ

なるべく集団でやってます(スノボちゃん

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:21:01.91 .net
>>245みたいな集団見つけると心で応援してしまうヘタレ数寄屋ですいやせんw

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 17:36:35.31 .net
ミネロ第一リフト降りたところは午後になると何となくコブっぽくなって
ちっちゃい子とか危ないからスキーヤー俺も横滑りの練習を兼ねて均すようにしてる。

赤埴のコブはズルドンくらいじゃ消えないけどね…つーかズルドンでも降りられる人は尊敬するわ

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 18:12:22.15 .net
まぁ裏の方がコブ練習し易いと思うけどねー
ミネロとかコブ斜面赤埴くらいしか記憶ない。しかもいきなし国体コース。
さらにレーサーと常連臭いのはほぼノーマナーで足腰弱そうな地雷ばっか。

これでわざわざ雪質悪いとこに行きたがる馬鹿はいない。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:03:21.06 .net
ミネロのソースカツ丼って美味いのか?
FBで配信されているが・・・

名古屋のエビフリャーと福島の味噌カツは、おいらはダメだわ。

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:10:18.60 .net
土日に
箕輪に初めて行ったんだが
フカフカ雪、パウダーで最高だったわ。
箕輪のボーダーって、幅の広い板を履いている人ばかりだったのだが
何で?

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:48:19.34 .net
>>248
裏磐梯だと何処がオススメでしょう?

デコのモーグルコースは名ばかりでコブなんかなかったし(今年からラベンダー28に名前が変わっててワロタ)
検定シーズンはバジルにコブが作られるけど土日は「検定中」であっち行けされて使えないし、
センター33はミネロの赤埴よりハードだったような気が…

猫魔はトリプルリフト沿いが非圧雪の自然コブだったけど、こっちもけっこうハードだったと思うんですが…

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:49:22.96 .net
>>249
大したことない。

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:49:44.20 .net
>>250
パークないからパウダー狙いの人ばっかだったのでは?

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/08(月) 19:52:54.22 .net
日曜日の沼尻も良かった。

しかしそれもあと2日間で終わるのか
お願いだから天気予報外れて!

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 08:02:34.73 .net
コブ斜面は構造上急斜面にしかできないよ、
これをこわがってたらうまくなれない、
スクールに入ってあとは実践あるのみだよ。
アルツの6番リフト沿いがおすすめ。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 15:48:13.53 .net
>>251さんの希望が規則コブならかえって裏より高畑たかつえのコブコースの方が良いかも。
凸のセンター33は幅があるから赤埴よりまし
猫は誰かが勝手に深くしてくれるから(泣)

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 18:52:57.51 .net
>>255
アルツの11コースのコブは大きくて滑りやすいけど
あの斜度は初心者には難しいと思う。14コースもだけど
以前のスレでもあったかもだけど
アルツの18コースが福島で一番滑りやすいコブ斜面だと思う

https://www.youtube.com/watch?v=cfdtrBPv81c
前半にでてくるのが18コースで後半に出てくるのが11コース

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/09(火) 21:09:20.33 .net
>>255-257
ありがとうございます。とりあえずアルツに行ってみて、機会があれば南会津にも行ってみます。
赤埴でも下半分の傾斜が緩いところならなんとかズルドンできるんですけどねー(遠い目

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 19:48:05.92 .net
赤埴は下からみて左側に難易度の低いコブができてるから
そこもいいかもね

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/10(水) 20:46:27.84 .net
何だかんだ言っても、ハイシーズンの赤埴は、難易度高いよ
ハイシーズンの赤埴を滑れれば
春、何処に行っても通用するよ

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 17:07:04.31 .net
2月13日にスキー・スノボ板強制ID制導入の是非を問う投票が予定されています。
当日投票数が伸びないと、投票結果が運営に承認されない可能性があります。
是非、投票しましょう。


なお現在、投票への事前段階として、以下のスレで議論中です。

【自治】スキースノボ板強制ID制導入議論スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1454672427/

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:32:18.82 .net
今日リフトにのってて、もしこの背もたれのとこ外れたらどうしよう、て想像したらめっちゃ怖くなったw皆さんも想像してのってみて

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 18:58:35.10 .net
>>262
俺は隣に女がいたらどのよぅに手を巻いてキスしようか想像してる

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 20:43:14.75 .net
>>263
ストックでチンコ刺されちゃうよ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 21:41:16.47 .net
猪苗代かあだたら
3月中旬に行く予定なんだけど、どちらがオススメ?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 22:33:26.39 .net
雪の具合見て決める

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:05:20.16 .net
今週末は雨のゲレンデもありそうだね。
しかも風強そうだからパスだな。
週明けまた山に降るのを願おう。

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:21:27.33 .net
>>265

その時期じゃ、今シーズンはどっちも営業終了

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:37:33.76 .net
>>265
猪苗代だろうな
今シーズンは雪どうだろう
3月中旬も降雪あるときはあるからね

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:58:53.30 .net
>>265
どっちもお勧めしない
その近辺で春スキーなら箕輪のほうがいい
出来れば裏磐梯猫魔とグランデコも検討すべき

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/11(木) 23:59:58.01 .net
デコか箕輪だな。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 00:20:03.17 .net
いや
猪苗代
赤埴春コブ最高!!

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 11:49:28.15 .net
>>272
3月中旬だぜ。猪苗代よりデコだろう。特に今年は。

274 :265:2016/02/12(金) 12:25:39.74 .net
みなさんありがとう
東京から還暦過ぎの両親連れて新幹線で行こうと思ってて、スキーしない両親には猪苗代湖観光か岳温泉なんていいかなぁ…と思っていたのだが。
俺は両親放置でスキーだけど、コブ滑れないヘタレ。
裏磐梯ってスキー以外で時間潰せる所あるのかな?

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:37:22.28 .net
来週はまた寒気がきて期待できる?らしいよ

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:45:22.28 .net
なんか微妙に寒くて明日ほんとに雨降るのか疑わしい
>>274
冬の裏は桧原湖が溶けないならワカサギ釣り
あとは五色沼

宿によってはいろんなイベント用意してるとこもあるよ。
俺も今年の3月なら表は無理だな
逆に思い切って天元台もありだがさすがに遠すぎるかw

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 12:51:27.39 .net
>>274
猫魔スキー場の先にラビスパ裏磐梯という温泉施設があるよ

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 13:44:07.09 .net
ホテルグランデコも単純温泉って書いてあるね。けどスノースポーツしないなら意味ないかなー。
俺は地元だから宿泊施設には詳しくないんだけど、五色沼だったら観光地のなってるから
スノースポーツしない人にもいいんじゃないかな。周辺に宿泊施設たくさんあるよ。裏磐デコにも猫魔にもどっちにも近いし、
裏梯高原ホテルなんかは大きすぎず高級感あってよさげじゃない? ここも温泉って書いてあるね。
もっとこじんまりとしたペンションなんかもたくさんあるよ。まったく詳しくないからアドバイスできないけど。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 15:01:37.57 .net
今日は妖怪板つかみが出没したわ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 15:09:31.55 .net
裏磐梯高原ホテルでググると、庭側(駐車場側)の部屋は眺望ゼロのみならず除雪車の音がうるさくて眠れないだとか、
ロッジは一棟貸し切りではなく他の客とルームシェア状態だとは思わなかっただとか、いまいちな評価が目立つね…

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 15:55:26.14 .net
ホテリアアルト最高だよ。
難点は朝食が8時からと遅いこと。

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 18:20:16.94 .net
アアルトぐぐってみた。
おお。きれい。よっさそーじゃーん。


料金見た。


たっか!やっべぇぞ!!

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:00:19.16 .net
還暦過ぎた人に雪の五色沼観光は辛くないか?
裏磐梯の積雪量を考えると、軽い雪道を歩くことになるかもよ。

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 20:28:23.92 .net
強制ID制導入の投票が始まりました。
締切は2月15日(月)00:00:00.00まで。

スキースノボ板 強制ID制導入に関する投票スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1455275251/

■投票方法詳細
・IP開示(名前欄にfusianasan記入) 【【IP開示していない投票は無効となります】】
・同一IP・IDの投票は全て無効です
 (意図せぬ投票の場合、申し出により一回のみ変更可能)

・スキー・スノボ板におけるID導入に賛成の場合
【賛成】 とだけ記入
・スキー・スノボ板におけるID導入に反対の場合
【反対】 とだけ記入

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/12(金) 22:12:59.19 .net
昨日はリゾートで、昼すぎからは猪苗代湖の眺めも良く、とても癒された〜
コース面の確認は最小限で、湖見ながらのんびり滑るのがイイね。
人との接触にはもちろん気をつけるけど。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:07:00.20 .net
>>276
って事は、4月〜GWの裏も無理
月山行くしかないのか・・・

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 00:37:26.02 .net
スカイバレーがオープンすれば天元台も郡山から一時間半で行けるよ!
大峠または栗子峠経由だと二時間半かかるけど…行けなくはない!

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 03:44:30.54 .net
>>287
ぶっちゃけ高畑とそんなに変わんないんだねw
時間があれば両親近くの温泉にぶち込んでいきたいけどw

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 03:46:05.75 .net
>>286
月山ってリフトないんですよね?
どうやって登るんだろ・・・・

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 06:28:45.76 .net
>>289
・・・あるよ・・

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 06:52:42.01 .net
>>290
すまんwあったんだねw
Tバーおっかねw

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 06:56:53.44 .net
聞いた話だと、駐車場からリフト乗り場まで15分くらい登り坂を歩くとか。
(時期によっては板だけリフト乗り場まで運んでくれる運搬車があるとか)
で、リフトに板載せがあるから板を積んでリフトに乗って終点で降りて
雪のあるところまで歩いて板を履いて、こんどはロープトゥで登るとか。
なんか聞いてるだけで行く気がなくなったんで行ったことないけど。

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 08:03:49.19 .net
>>292

まだ雪が多い時期は、ペアリフト手前にもロープトーが設置されるし、リフトも普通に乗れる。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:09:15.76 .net
すんごいポカポカ いわき
スキー場はどうですか

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:16:58.24 .net
春スキーのコンディションです
春ウェアーで滑ってます

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:31:53.10 .net
>>295
そうですよねぇ 明日も気温高いし_| ̄|○

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 12:55:15.89 .net
明日の雨予報は量的にはたいしたことないね
それより風じゃね

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 13:54:27.66 .net
春スキー装備を引っ張り出してきた
まだ2月中旬なのになー

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 14:30:39.61 .net
>>297
それより気温が致命的。
雪重過ぎてあれ怪我人普通に出るんじゃねえか?

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:19:46.66 .net
リステルの全日本モーグルはどうなりましたか?

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 15:51:27.57 .net
>>299

そんなにヒドいんですか。
いっそ雨降ってザラメ化してくれたほうがマシか。

そういえば、先週平日のミネロ某デモキャンプ参加していた時、午前中解散したフリータイム直後、レストハウス前で雪掴みにやられた方がいました。
千葉から遠征に来てくれたのに、膝がプラプラになって…

みなさん気をつけましょう。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:16:37.41 .net
今シーズンはスキー場のダメージ相当デカいよな
稼ぎ時の土日にこの状態って不運としかいいようがない
どこのスキー場も大赤字で来シーズンまでに潰れるスキー場出てきそう

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 16:20:24.81 .net
>>301
プラプラってなにこわい汗

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:05:50.79 .net
>>299
ザク雪は怖いからな。骨折れる。

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:21:55.17 .net
>>300
https://www.facebook.com/Mogulsworld/posts/1079365338796454

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 18:23:12.32 .net
Not waxいいぞ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 20:42:50.58 .net
デコで遭難?大丈夫だといいけど

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 21:40:42.53 .net
>>306
環境破壊ワックスね

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/13(土) 22:44:38.09 .net
セシウムどうなの?

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 02:52:38.38 .net
昨日アルツ行ったが、雪は全面ダメだね。
もう裏行くしかないかなぁ。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 05:27:21.85 .net
昨日猫魔行ったけど雪はヒドイよ
量は問題ないけど板止まる

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 07:01:22.77 .net
アルツ行くつもりで河東ICまで来たけど
けっこうな雨降ってる…

春雪はまだいいんだけど、雨ん中は勘弁だ…

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 07:12:39.22 .net
今シーズンはまだエッチまで行けてないんだが、アラサーの週末ボーダーじゃ効率悪いよなー。

学生の時は平日行ってて確率も良かったのに。

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 08:09:19.18 .net
他県のスレ現実逃避モード入ってるな

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 10:55:50.06 .net
今日は、どうなの?
各スキー場、風でリフト止まっちゃってる?

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 14:44:37.85 .net
>310
昨日猫魔行ってきたけど、311の人と同じ感想

・山頂(猫魔第1リフト側)はまたリフト降りてすぐで地面見えてた

・ラフューテインやラフォーレイン終わってからセンターまでの緩斜面で全く滑らず止まる


あとは全面シャバ雪だった

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 14:53:53.98 .net
終了

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 16:20:04.99 .net
もう来シーズン以降の反動ラニーニャ大豪雪に賭けるしかなくなってきたな・・・

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 16:43:48.77 .net
昨日今日のは大打撃だな。
芝生見え出したところもたくさんあるんじゃないの?

さすがの裏磐梯でも雨降られちゃね〜(>_<)

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 16:48:15.26 .net
まだだ、まだ終わらんよ!

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 17:25:01.31 .net
まだ天気変わるかわからんけど 来週末も気温上がるってよ、、

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:00:36.02 .net
例年の積雪ならこのぐらいの雨でもなんてことないけど
下地がないからすぐ土がでるよな
つか2月に雨降ることなんてあるんだな

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 18:16:10.59 .net
2月最後の土曜日に高畑行ってくるわ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 19:43:20.57 .net
昨日箕輪行ったら湯沢によくあるザクザク雪でそれなりに楽しめた。
今日は朝から土砂降りだったので滑らず帰宅。ありゃしばらく復活しないわ。猪苗代辺りでは標高高い方なのにな…

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:25:29.39 .net
株価も積雪量も大暴落だ

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 20:35:08.60 .net
そんな中をミネロに行った俺が最強
ゲレンデがガラガラでワロタwww
朝からずっと降ったり止んだりだったからなぁ
どのコースも必ず一箇所は盛大に地面が出ている箇所があってマジヤバい
来週は気温は下がるようだが降雪がないとクローズもあり得るんじゃね?

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:05:28.75 .net
自分がスキーをはじめてから12年間
震災の年を除いて、グランテコ、もしくわ天元台は、必ずGWまで営業していた
暖冬、小雪の年もあったが、その年に限って3月や4月の気温が低く、なんとか持ったもんだが・・・
今年は、どうだろう・・・

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:32:46.41 .net
猫魔がダメなのか。参ったな。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:41:00.13 .net
昨日のアルツなんてシャーベットというか溶けかけのカキ氷みたいな状態だった。
春も春、三月下旬から四月頭くらいのイメージ。
仮に気温下がっても一回こうなっちゃうとキツいよなぁ。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 21:57:17.08 .net
明日ミネロに行きますよ!

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 22:10:57.32 .net
>>326
まじですか_| ̄|○

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/14(日) 23:23:18.36 .net
>>262
やめろ!

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 01:27:48.79 .net
だいくら暑かったわ

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 10:05:17.68 .net
>>332
想像されました?思いっきり背もたれに寄りかかって想像してください 私はミネロ第4で想像したら何かにつかまらないとこわくなりましたw

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 10:06:20.87 .net
>>330
ゲレンデの様子はどうですか?土出てます?

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 10:28:59.18 .net
>>335
まだバスの中w
2時間後くらいにレポートします

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 10:44:13.44 .net
みんなどこからきてる?茨城の人とかいる?

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 10:44:48.04 .net
みんなどこからきてる?茨城の人とかいる?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 10:58:52.99 .net
猪苗代スキー場の公式Twitterのよれば現在降雪中とのことでしたが…
ゲレンデを修復できるほどの量が降るかな? つーか降ってくれー!

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 11:54:10.70 .net
アルツも4クワのとこ以外クローズだってね

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 12:29:01.92 .net
>>336
ありがとうございます

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 12:30:54.54 .net
箕輪はAリフト沿いもAからCへの迂回路もクラストになってて危険だからAリフト運休だってさ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 13:08:14.69 .net
ミネロ、ガリガリだけど思ったほど悪くなかった
土が出てるのはほんの一部
今は雪降ってない
http://i.imgur.com/jJ8YA9o.jpg

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 13:39:42.47 .net
>>338
茨城からはけっこう来てるだろ
車のナンバーでわかる

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 14:33:58.68 .net
>>343
おぉ ありがとうございます!

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 15:10:56.10 .net
>>343
おー、夜のうちにそこそこ降ってくれたのかな? ありがたやありがたや

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 15:20:39.78 .net
アルツは圧雪をケチって荒れたまま凍ってしまったのでクローズ

ミネロはちゃんと圧雪したので固いバーン

星野vsマックアース、今回はマックアースに軍配ってとこかいな

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 16:11:39.02 .net
>>337
今週末茨城から行くよ
ここ10年くらいはほぼ福島でたまーに山形行くくらいだわ

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 17:25:21.82 .net
ミネロ、午後から強風でせっかく氷の上に溜まってた雪が吹き飛ばされてガリガリになりますた

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 18:18:30.71 .net
今日のミネロは硬かったけどよかった、が・・

競技の練習でミネロウエストの上にポール立てて練習してたけど、
ああいうメインのコース使う場合はちゃんとお知らせするか
赤埴みたいな利用者のすくないところでやってほしいわ

あとあれ指導者かな?
コース上で堂々とタバコ吸うのやめろ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 18:53:32.89 .net
明日滑りに行くんだけどアルツはまた第4クワッドのとこだけかな?それとも今日は雨降ってないようだし大丈夫?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 19:48:21.30 .net
今日は寒かったからこれから雪降ったり
圧雪がはいらなかったら状況はかわらないんじゃない?
それともこうなっちゃうと
緩斜面はいいけどある程度斜度あると圧雪車はいれないのかな

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 22:04:04.98 .net
チョースレチだけど、昔は栗子のレインボーでも圧雪されてた記憶・・・

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/15(月) 22:43:34.61 .net
>>353
10年くらい前かな、栗子のホテルに泊まったら夜中にレインボー圧雪してて、
仲間とワクテカで早起きして朝イチで圧雪したてのレインボーに飛び込んだ思い出…

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 00:56:30.88 .net
>>334
やめてくれwww

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 13:38:20.67 .net
福島のゲレンデに初参戦しようとしてるんだけど、
おすすめってある?ちなみに中級ボーダー
こないだ近場の群馬のゲレンデに行ったらガリガリで二回リフト乗って帰ったからもう失敗したくない
ちなみに明日滑る予定です

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 13:47:01.40 .net
>>356
土日の高温と降雨で雪が溶けたから今週は何処もガリガリだと思うよー
今日明日でどれくらい降雪あるかなーパークじゃなくてフリーラン?

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 13:50:22.56 .net
>>357
レスありがとう!
やっぱり福島も暑かったのか…しかも雨まで…、
パークでもフリーでもって感じですね
今日も雪降ってるとこは降ってるんですか、それは期待ですね

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 13:59:06.03 .net
>>358
中級でフリーランもパークもどっちも
となるとグランデコなんかどうだろう?
メインコースは幅の広い中斜面、ところどころ緩斜面があるので失速に注意だけど、
ショートカットの急斜面もちょこちょこあるよ。
公式サイトのデコ日記によれば新雪がそこそこ積もったみたいだし、
全リフトフード付きクワッドで快適だし、ベースから第2リフト終点まで行けるゴンドラもあるよ。
第3第4リフトは圧雪なしの踏み荒らされ中〜急斜面だからそのつもりで。

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 14:16:11.03 .net
>>356
だいくらもいいぞ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 14:26:20.31 .net
>>347
ハハハハ
無知の想像って笑える

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 14:41:20.10 .net
群馬からだと南会津だいくらの方が近いかな?
最寄りのインターだと、だいくらは東北道・西那須野塩原インター、そこから一般道を80分、
デコは東北道・郡山ジャンクションから磐越道に入って猪苗代磐梯高原インター、そこから一般道を40分、
西那須野塩原から猪苗代磐梯高原までは高速で1時間ってところだから、所要時間は大差ないかな?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 15:50:14.48 .net
群馬だったらわざわざ福島まで来なくても
いっぱいスキー場あるじゃん。
なんでわざわざ福島まで。

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 15:56:10.13 .net
>>363
ガリガリも滑れずとっとと帰ってきた自称中級者です
ひょっとしたら福島まで遠征すれば勘違いバーンがあるかなと思いましては

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 16:27:40.52 .net
>>364
雨でできた硬いゲレンデの層の上に、新雪が積もった

投稿者 グランデコ : 2016年2月15日 19:08

昨日の大雨にはびっくりしました。雨をいっぱい吸収したゲレンデは、グッと冷え込んだ気温によって硬い層になりました。その硬い層の上に新雪が積もりました。

今日滑った方は、きっと、ゲレンデはフカフカじゃない!と思われたことでしょう。

http://www.grandeco.com/weblog/deco-diary/

つーわけで、わざわざ福島まで遠征されるなら、福島の北の果てにあるグランデコどうですかー。

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 16:45:34.55 .net
フカフカって素人は滑りづらいんだよな

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 16:54:29.40 .net
明日には圧雪されてるっしょ

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 17:24:53.43 .net
>>361
真相を教えれ!

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 19:11:45.32 .net
皆さんありがとうございます!
グランデコとだいくら、いろいろ検討してみます!!

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 20:07:40.98 .net
>>368
無知だけど
雨で濡れてべちゃべちゃになってる雪を圧雪すると
溶けてなくなっちゃうから、圧雪車が入らなかった
例年のような積雪量があれば普通に入っていた
毎年三月に後半になると同じような状況がある
っていう想像をしてる

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 20:38:26.10 .net
今日デコ行ってきたが
雪ちょっと降って午後晴れた
絶望的なバーンではない
氷がたくさん転がってる

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 20:40:55.65 .net
>>364
群馬のどのへんか知らんですが、新潟とか長野は考えてないんですか?

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/16(火) 23:37:51.01 .net
たかつえ、わりと滑りやすかった

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 00:37:53.54 .net
湯沢もだめか
ん〜今季そろそろ終わりかなあ…

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 01:01:20.80 .net
>>372
会津に住んでる友達と滑りに行くかんじです
宿も友達んちなので安上がりなので…
あと雪まじ福島でリフト代もタダというのがでかいので

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 01:25:08.96 .net
会津のおともだちで全て解決する問題であった

親切に答えた馬鹿共乙

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 01:43:49.44 .net
自称初心者 板に付着してるワックスらしきモノが分からない

親切に何人か答える

実はその板は友人に貰ったホットワックス付きの板であった

自称中級者 ガリガリ嫌だと吠えて行く前日に質問

親切に何人か答える

実は泊めてもらうほどの仲の友人がいて
しかも地元で雪マジ

こんなのばっか

その友人に聞け!ボケカス

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 07:31:24.80 .net
その友達会津に一人暮らししてるコッチの 地元 の奴なので地理ワカンネらしいです^ - ^
一応アルツってとこみんな行ってると聞いたのですが過去ログみたらびみょいっぽいのでここで聞いた感じです
実際あしたはグランデコ行くことになりましたし、ここにはお世話になりましたよ。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 07:42:21.91 .net
明日じゃなくて今日でした

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 07:46:38.35 .net
ぶっちゃけ当日の天候次第だったりするからなんともな

それに雪ガツっと降ると、ある程度以上滑れる奴には嬉しいが初心者にはしんどいって
状況になったりもするし

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 08:25:04.54 .net
>>378
会津からだと確かにアルツが直近だけど雪質がいいのは上級者向けコースだけで中級者向けコースは狭いんだよね

だいくらまでは2時間かかるかな? グランデコなら1時間ちよいってところだからグランデコの方が気軽だね! レポよろ!

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 08:45:58.18 .net
みんないいやつだな!

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 10:35:26.64 .net
>>378が大人の対応でなけたw
まぁ今季関係者いらだってるから気を悪くせんでくれw

学生の時のイメージって後々響くからな・・・・
俺も戸狩、菅平より志賀選んでるしw
土地勘ないなら喜多方より猪苗代周りが無難だろうな。
実際には喜多方周りお勧め何だがw実際そんなに険しくないしw
会津から芦の牧〜下郷〜田島〜だいくらよりはるかに楽なはず。
まぁ何事も経験だべしたw

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 13:00:17.93 .net
グランデコ来ましたが大体のコースが圧雪されてなくてフッカフカです
楽しいっちゃ楽しいです
雪は少々降ってます 場所によってはフカフカの下にバーンみたいなのがありました
ゲレンデからは以上です

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 14:28:19.42 .net
今週末行くけど土曜また気温高いんだよなぁ…
それまでガンガン降ってくれ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 14:29:28.04 .net
あ、週末にグランデコね

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 19:22:27.18 .net
俺は土曜猪苗代行くぜー

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 20:46:58.15 .net
土曜日雨だよ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 22:05:06.84 .net
会津は広い。会津のどの辺かにもよる!

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/17(水) 22:12:21.48 .net
グランデコの無料レンタルSONYのアクションカメラ使った人います?
あれってヘルメットにつける事できます?
台数少ないのかな?

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 00:02:57.78 .net
>>388

予報はずっと雨だよねぇ…
ただ、予想天気図を見ると、夕方から雨の期待をしてる。

雪無し地域から、年に一回の子供スキー教室の引率なのに、雨じゃ子供達かわいそうだよ…

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 00:07:47.26 .net
>>391
そればっかりはお天道様のなさることなんで俺らにはどうにもできんよ。
雨でもポンチョ着てれば楽しく滑れるよー。あ、ゴーグルに水滴がつくと見えないから外した方がいいかも。

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 01:13:49.18 .net
たかつえ行きたいなー
茨城からだと辛くてだいくらになってしまう

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 01:48:49.37 .net
デコより猫魔のが楽しくないか?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 06:40:26.88 .net
腕前その他いろいろありまして・・・
猫魔は俺じゃ滑るコース無い・・・

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 07:34:09.51 .net
>>393
千葉から通ってる俺に謝れ

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 07:39:37.69 .net
>>396
仲間

ある意味敵だなwww

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 07:43:31.28 .net
>>396>>397
たかつえまで何時間くらいかかるの?

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 08:28:17.88 .net
茨城県南から天元台日帰りよくやる俺と距離的にはあんまり変わらんかな?
千葉のどこかにもよるけど

400 :396:2016/02/18(木) 09:38:51.94 .net
>>397
今度一緒に滑ろうぜw

>>398
4時間半かなあ
ハンタなら30分早く着くけど行く気しないわー

>>399
俺の家からだと215キロだね

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 10:07:40.51 .net
俺も千葉の成田付近
茨城空港から高速乗ってデコまで4時間ぐらいだな。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 11:09:32.90 .net
デコ今日ピーカンだが暑いか?
パーカーでいった方がいいのかな?

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 12:23:10.98 .net
もちっと週末気温下がってくんないかな・・・・

しかし関東勢には頭下がる。俺がそっちいたらやっぱ群馬か湯沢で妥協・・・・
そか関越渋滞酷いんだっけ。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 12:28:09.40 .net
先週末は気温10度で雨の中、
下着の上に直に防水ハードシェル着て (シェル脱いだら変態になってしまうw)
革グローブだと暑いから夏山用の布グローブで滑ってた

今週末はコンディション回復してくれると思ってたんだが、また雨なのか?
なんてついてないんだ…

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 12:44:03.43 .net
>>403
茨城からなら隣の福島の方が行きやすい
今は北関東道とかあるから関越も昔より行きやすいけどほぼ行かない

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 12:45:36.74 .net
50号も夜中は高速レベルのスピードだったけど月夜野までの下道がクソ怠い

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 14:22:03.56 .net
デコせっかく昨日降ったのに下の方溶け始めてる

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 22:01:43.69 .net
>>405
茨城のどの辺在住よ〜?

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 23:08:16.09 .net
シャバシャバだったなー@猪苗代リゾート
お昼頃から一部コースを規制してたよ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 23:39:46.00 .net
うちは阿見アウトレットの次の次のインター付近
田島の交差点で右に曲がる癖がついた

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/18(木) 23:52:48.14 .net
グランディ羽鳥湖か猪苗代か迷っているのですが、
どちらのほうが雪質良いですかね?
初心者と中級者の間くらいです

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 00:33:04.94 .net
羽鳥湖の中級コースが滑れるようになったら猪苗代に行く

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 01:12:15.51 .net
>>407
ええええ( ; ゜Д゜)
もう溶けてるんすか…

せめて今日さえ持ちこたえてくれれば…

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 06:51:42.14 .net
というか気温下がってきた件

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 07:28:45.35 .net
>>408
土浦

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 07:49:33.60 .net
>>414
と思ったら9時から+気温でグングン上昇
明日は午後から夜中まで雨
そして日曜は冷えてガリガリ君

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 07:49:57.17 .net
ハッピーマットパラダイス

418 :408:2016/02/19(金) 09:13:25.42 .net
>>415
これまた微妙な地区に在住で・・・
地図見たけど、オール高速なら俺も福島かなぁ。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 09:51:00.86 .net
日曜日の猪苗代は最低−5℃、最高+5℃の予想か…
どんな装備でゲレンデに出るが迷うな…
春スキーモードだと寒そうだがトップシーズンモードだと暑そうだw

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:45:58.86 .net
今週なら土曜よりは日曜のがいいのか?
雨降ってるorアイスバーンの2択…

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:56:37.19 .net
雨が降ってれば間違いなくそれで終了だけど、アイスバーンだろうと覚悟して行ったら結構滑りやすかったってパターンはよくあるので後者

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 12:59:32.07 .net
またかよ・・・・俺が一体何したって言うんだ(´;ω;`)

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 13:31:33.98 .net
>>420
FORECASTの予報だと土曜は暖気と低気圧で間違いなく曇りから雨だが
日曜は午前中も午後もlightsnow夕方snowshowerなので日曜の方がいいでしょう

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 13:55:08.61 .net
>>422
m9(^Д^)

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 16:34:42.98 .net
>>418
猪苗代磐梯高原インターまで2時間ちょい〜30分で行けるから福島ばっかになっちゃうよ

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 18:45:07.09 .net
>>423
日曜日は、風が心配
リフトが運休にならないように

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 20:50:24.24 .net
雨かー雨なのかー_| ̄|○

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 20:54:57.95 .net
猫魔行ってみたいとずっと思ってるけど行ったことなくて道が心配 猪苗代インターから箕輪スキー場の距離くらいで猫魔つきますか?
猪苗代スキー場雨ならデコか猫魔も考えようかな

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 20:55:14.87 .net
雨かーーー、だいくらにコソ練行こうと思ってたのに

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 21:45:13.30 .net
日曜泊まりで猪苗代なんだ
バーンつらいから猫魔でも行くか

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:14:52.90 .net
>>428
道はそんな大したことないよ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:16:14.82 .net
>>428
箕輪より少し長くかかるけど、道は難しくないよ。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:52:44.12 .net
>>431
ありがとうございます!

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 22:53:55.53 .net
>>432
ありがとうございます!

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/19(金) 23:14:23.85 .net
>>432
箕輪の方が遠く感じるんだが

本当は近いはずなんだけどな

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 05:47:09.53 .net
2月21日(日)【アサミネロ】開催

ミネロ第1フード付リフト、朝6時30分から運行
(シーズン券所持者は朝6時15分から乗車可能)

アサミネロリフト券は1,100円
リボンクラブ会員はフリーパス券で可

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 08:43:40.70 .net
箕輪は、東北道方面からだと
磐梯熱海ICが最短

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 09:08:34.21 .net
いま箕輪きました。

現地は晴れてます。
雪も若干固めだけどいい感じ。

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 09:54:36.74 .net
>>437
ちょっと待て、それは母成グリーンライン経由だよね?
中ノ沢温泉があるから早めに除雪されるとは言え、
序盤は急坂のつづら折りだから凍結してると二駆では登れなかったりするよー

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 10:08:23.72 .net
>>439
確かに二駆ではきつい・・・
母成グリーンラインが嫌なら
関東方面から箕輪へのアクセスは
本宮ICか二本松ICだね

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 10:09:53.35 .net
>>438
このまま雨が降らなかったら
日曜日より今日の方が当たりだね

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 11:35:46.88 .net
先週のあの絶望的状況にくらぶれば(´・ω・`)

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 12:32:01.86 .net
アサミネロってシーズン券持ちは通して滑り続けられるのかな?
通常営業時間前に一旦コース整備とかあるのかな

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 13:18:01.41 .net
箕輪から。

降ってきました。
ただ、下は雨ですが上は雪。

とはいえ、そのうち上も雨になってしまいそうな感じ。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 13:20:36.67 .net
デコはまだ何にも降ってないよ

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 13:31:21.87 .net
雨降ってきた@デコ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 13:48:35.48 .net
明日には雨が上がる予報だけど、それまでにどんだけ溶けるかな…

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 14:42:44.56 .net
デコも上は雪だけど下の方は雨で最悪

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 17:03:02.77 .net
てことは猪苗代やばいね?
デコとかは夜中から雪予報だけどどうなんだろ…明日どうするか迷う

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 19:40:51.20 .net
雨の中滑る覚悟と準備があればいいと思う
ないなら来ないほうがいい

明日は土でるところも多くなるだろうな

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/20(土) 23:10:31.81 .net
明日の猫魔はどうなってるかねぇ。
郡山住みなんだがまだ雨降ってるからなぁ。

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 00:06:34.02 .net
weathernewsの雨雲レーダーだと早朝のうちに雨雲は抜けていく予想だけどねー

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 05:36:17.79 .net
火事のサイレンが目覚ましか・・・
さてどうするか 早朝だから情報が無くて困るよね

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 06:00:07.38 .net
猪苗代雨っぽいね
猫魔の情報だれかください

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 06:37:44.74 .net
鷲倉観測所(箕輪のすぐ近く)の風速
今現在10m/s
Cリフト回るかな〜

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:14:53.00 .net
猪苗代下は小雨らしいね

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:22:47.07 .net
沼尻の男坂上部見事に土露出で禿げ上がってます。風も出てきました。
終了。
今週の降雪に期待するしかない。

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:28:04.97 .net
猪苗代雨から細かい雪に変わってきました。

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:34:43.21 .net
強風運転注意

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 07:53:29.85 .net
雨どうこうの前に風でリフト動かないだろ今日

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 08:03:35.05 .net
>>443
コース整備は入らないんでシーズン券持ちはそのまま滑れるそうです。猪苗代、いまはミゾレになってますね。

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 08:12:43.57 .net
初猫魔 とりあえず風すごい 駐車料金Web会員登録すればよかったしw

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 08:20:30.01 .net
誰だ〜磐越道にボード落としたやつ!!
落下物50k規制になって
パトにトロトロ50kで誘導されて
大名行列になったぞ!!

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 08:22:02.87 .net
>>463
マジですか…

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:22:53.43 .net
猫魔昨日は雨より雪っぽかったから今日は風さえなければいいかもだね

トリプルさすがに今日は動いてるよな?w

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:24:09.21 .net
今日はどこの地域もカオスだなw
明日行くから高みの見物w

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 11:38:41.26 .net
トリプルと第2?はとまってるはず

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 12:15:18.91 .net
箕輪
AリフトCリフト強風の為運休
緩斜面のBリフト沿いコースしか滑れず
しかも雪上運動会やらポールやらでコース規制あり
最悪です、土曜雨だったらしいけど土曜の方が当たりだったね

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 13:06:00.00 .net
猪苗代スキー場どうですか?

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 13:21:24.81 .net
>>469
現地には行ってないけど、
公式ページのライブカメラでヤバめなのが見える。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 14:04:31.81 .net
>>470
猫魔から猪苗代スキー場来てみました すこし雪ふってます

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 14:20:55.19 .net
パウダーと地形遊びが好きで来週天元台まで東京から北上しようと思ってるんだけど、福島で1日挟むならどこのゲレンデがオススメ?
アルツと羽鳥湖しか行ったことなくて、どっちもリピートはなしかなって感じました。

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 15:03:58.67 .net
>>472
猫魔と沼尻
詳細はHPで

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 15:10:46.48 .net
羽鳥湖に初めて行った。
2度目はありません。
初心者初級者にはいいと思うけど。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 15:46:02.30 .net
羽鳥湖の良い所はリフトが速いこと
ガンガン回したいときだけかな

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 17:37:36.09 .net
>>472
だいくら
南郷

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 17:39:27.01 .net
羽鳥湖は中級くらいになると物足りな過ぎ
初心者連れて教えに行くならいいけど

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 18:18:46.87 .net
猪苗代は晴れたり吹雪いたりのワケワカラン天気でした。
吹雪いてても気温は高めなんで寒くはなかったんですけどね。
上はカチカチ、下はザラザラ、あちこち地面でそうになってる。
第一リフト降りたあたりはカチカチの上にザラザラがモッサリたまってて
午後は自然コブっぽくなってた。あれは中級者でも厳しいわ。
夜も吹雪くみたいだけど少しは回復するかしらん。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 18:54:09.50 .net
猪苗代下は一部芝生でてました、あとシャバシャバでしたが上はガリガリ氷でした、ミネロ第4から中央の連絡路は氷の斜面に所々なっててヤバかったです、ボードなんで滑らんように山の中歩きましたわ

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 19:44:16.09 .net
だいくら南郷面白そうですがインターから遠いんですねorz
今回は猫魔沼尻のどちらかにしようと思います
ありがとうございます!

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 20:10:01.41 .net
>>480
沼尻は雪がもうヤバいかもね

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 22:27:06.26 .net
アルツ行く人あんまいないのか

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/21(日) 22:39:17.26 .net
明日はたかつえ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 01:17:00.13 .net
来週28日に行こうと思ってるんだけどおすすめ教えてください
27土に裏磐梯にとまって28日に滑ってから埼玉に帰ります
ボード初級、中級。スキー中級、上級。の8人という構成です
雪次第だとは思いますがお願いします
調べたところグランデコはどうかなと?

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 05:55:04.49 .net
>>484
グランデコでいいんじゃないかな
猫魔だと初級の人は雄国第2ロマンスリフト沿いのダルジャンインしか滑るところがないと思う
グランデコだと上級の人が退屈するかも知れないけど第3、第4ペアリフトをグルグルしててもらえばいいかな

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 08:16:09.12 .net
今日はアルツ!

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 09:03:32.69 .net
そういえばグランデコはコブ禁止って話を聞いたんだけどホント?
自然コブが出来ると翌日には圧雪されるし、故意にコブを作るとパトロールに怒られるとか?
数年前までは「ラベンダー28」は「モーグル」というコース名で
リステルのジュニアモーグルチームが練習してたし、
「センター33」とか「ミントA」とかにはずっと自然コブが出来てたんだけど…

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 19:44:06.00 .net
猫魔とアルツだと
断然アルツ派?

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:37:47.68 .net
>>488
ハイシーズンならいざ知らず、今年の気候なら猫魔の方が優位じゃないかな

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:40:01.02 .net
アルツなんて猫魔ボールしか滑るとこないじゃん

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:47:01.62 .net
>>485
ありがとうございます
天気予報の雪マークに期待しながらいきます
グランデコまでの道は雪はどうですか?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 21:56:49.99 .net
>>491
例年なら圧雪だけど、今年は雪がないかもね。
ただし、ないならないで道端の雪が溶けて水が流れたところが
朝夕は凍結してブラックアイスバーンになってるかも。
帯状のアイスバーンだから大事には至らないと思うけど油断は禁物だよ。
直前の情報はデコ日記http://www.grandeco.com/weblog/deco-diary/でチェックしてね。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:43:23.91 .net
来月出張で会津若松行くんだけど、せっかくだから最終日の午前中だけ滑る予定。
3月3週目だけど、それまで猪苗代生きてるかな?
ちょっと裏までは行く時間ないんだよね。
リステルやアルツでも構わないんだけどさ。

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 22:51:16.68 .net
>>493
表はよほどの寒波が来てない限り難しいよ
さすがに営業はしてると思うけど

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 23:16:11.61 .net
>>493
例年だと表側は3/15ぐらいまでかな
ギリギリでシャバ雪で春スキー状態
今シーズンはこのままだと3週目はリステルはもうムリでしょ

アルツは27日までやる予定で20日が一応フィナーレイベントみたいだが
13日ぐらいでストップ雪、妖怪板掴みが表れて猫魔ボウル以外は終わりだろうね
3週目からはゴンドラ終わり、乗り継ぎリフトで猫魔ボウル
シャバ雪、低気温ならカチカチかもね

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 23:28:17.68 .net
猪苗代、3/5-10の寒気に救われて12.13の土日ぐらいで大体終わりと予想。
表は全面滑走ではないが19.20.21三連休でクローズでしょう。

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 23:31:33.24 .net
悲しいが当たってる。 
アルツはあんまり行ったことないが、リゾートも概ね毎年そんなカンジ。
俺は毎年だいたい3月の2週目がラストランのつもりで、雪降ったら1週伸ばしくらいだなぁ。
裏はほとんど行かんのよね・・・

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 23:39:07.71 .net
箕輪が滑れるなら猪苗代クローズでもいいよ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/22(月) 23:40:55.67 .net
裏も4月10日ぐらいまでじゃないか
4月17日にはクローズか

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 00:23:14.01 .net
そうなのか。
久々の雪国出張だったから期待していたんだが。
あと12週早ければ猪苗代間に合ったのか。
無念。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 07:41:01.56 .net
>>489
加えて言うとアルツの西側半分は死んだも同然なのでキャパ的にはリゾートと同格まで落ちてる

裏行った方が遥かにマシ。道慣れれば距離的にはどうと言う事はない

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 08:06:21.10 .net
>>501
今からアルツ行きますわ
あんま期待しないようにしとく

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 09:23:39.38 .net
>>502
猫魔ボール1には急斜面コブと未圧雪急斜面、猫魔ボール2は普通の急斜面とコブの中斜面、それぞれ面白い斜面あるから好みの斜面を探すといいですよ。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 12:46:15.50 .net
>>502
今週アルツか猫魔行こうと思ってるのでアルツの状態レポよろしく

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 14:23:11.50 .net
ひさびさに箕輪行ったけど土出てきたな
でもフリーランやるなら一番楽しい

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 14:33:09.51 .net
ミネロのコブ道場が毎年3月にやってた
モーグル大会(センターハウス正面に人工コブを作ってやるヤツ)
不整地技術選(赤埴コースで不整地大回りと不整地小回りするヤツ)
どっちも中止するそうです。積雪不足で。
つーか、いつクローズになってもおかしくないとか…

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 15:48:01.52 .net
思ったより冷え込み弱いからな…

あな口惜しや

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 18:32:26.87 .net
みんなで今シーズンのクローズ予想しようぜ

表磐梯 3月6日あたり
裏磐梯 4月2日あたり

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 18:41:50.24 .net
もう今年は終わりだなとかクローズの予想してる奴って行けない人間の僻みなのかな
知りたいのは行ける状態かどうかであってシーズン終わりの予想じゃないんだが

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 19:22:23.94 .net
雪不足だからクローズ、メンテナンスはしょうがないけど、職人さんはどこのスキー場も頑張っているんだよね

https://ja-jp.facebook.com/nangosnowpark

511 :508:2016/02/23(火) 19:22:33.51 .net
>>509
ちなみにスキー場で働いてますw
どこの情報がほしい?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 19:31:43.95 .net
28日日曜はアルツは避けた方がいいかもな
リフトやコースは通常でも朝から駐車場やリゾートハウスは大混雑だろうな
臨時バイト(隣接ホテルも)募集してるくらいだし

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 19:35:57.22 .net
>>508
寒気来るからそれはない

表 3月21日
裏 4月10日

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 19:43:33.43 .net
>>512
マンウィズアミッション来るらしいな
なんにせよ滑りを楽しみにくるならネコマ言ったほうが間違いないよな

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 20:13:20.52 .net
>>513
いつくるの?

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 22:11:18.13 .net
今日は沼尻
明日も沼尻

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 22:33:11.69 .net
>>504
今日は気温上がって全面シャバ雪
パーク目当てじゃないならアルツはやめた方がいい

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 22:36:40.22 .net
何だかんだでデコと天元台は、例年通りGWまで営業しそう
これまでも、暖冬の年はあったけど、春に寒くなって雪解けが遅れた年があったからな〜

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 22:36:51.29 .net
>>516
沼尻は雪大丈夫か??
パーク増やしてるなら行こうかな〜

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 22:42:20.28 .net
>>518
天元台はスレチ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 23:00:57.83 .net
今週末は雪降りそう

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 23:06:22.06 .net
>>519
完全に春の雪だったよー、雪が薄い所も数ヶ所あった

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 23:29:38.77 .net
>>517
ありがとう
金曜までには回復しないかな

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/23(火) 23:49:18.62 .net
>>348
山形も行けちゃうもんか
関越はもうウンザリ

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 00:37:28.15 .net
2年後には福島飯坂と米沢を結ぶ高速道路が開通して天元台に行きやすくなるんだけど
いまは福島飯坂から一般道で栗子峠を越えないと米沢に行けないからタイヘン

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 05:04:44.10 .net
>>524
天元台日帰りたまにやるよ
行きは福島飯坂から栗子米沢って行くけど帰りは喜多方回ってラーメン食って帰るパターン

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 07:48:26.45 .net
>>526
スレチ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 08:14:25.19 .net
天元台って一回行ってみたいんだけど
どうですか?郡山在住。

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 08:29:58.67 .net
>>528
スレチ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 08:52:19.16 .net
>>528
行ってみればいーよー
福島飯坂から栗子峠経由でも
喜多方から大峠経由でも
郡山から二時間半だよー
ゲレンデの様子は
こっちに移動しないと
スレチって怒られるー
↓なんだ?この空白
        山形県のスキー場
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1197606754/

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 10:11:10.05 .net
西吾妻スカイバレーっていつ頃空くのですかね、
春スキーには檜原湖経由で天元台がちょうどよさそうなので。

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 10:30:54.69 .net
>>531
4月21日
でも今期はゲレンデクローズじゃないか

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 12:45:20.65 .net
天元台凸と山二つしか隔ててないんだし別によくない?

過疎スレでスレチスレチ騒がれましても…(´・ω・`)

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 12:51:45.24 .net
郡山駐屯地の陸上自衛隊第6特科連隊が電撃戦で天元台を占領して郡山市に編入すればよくね?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 13:02:33.64 .net
みんなわかってるから大丈夫っしょ
自治厨に話なんて通じん

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 14:26:49.57 .net
>>533
スレチ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 15:22:36.25 .net
天元台、雪質 べリグだぜえ〜
みんなも行こうぜえ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 16:26:09.69 .net
今日は箕輪も降ったみたいね
猪苗代はどんなんだったんだろ?

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 17:15:49.07 .net
昨日からの雪で5cmほど積もってた@沼尻
明日も沼尻…かな

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 17:34:39.10 .net
箕輪新雪だった
やっぱり雪質なら箕輪かデコだな

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 18:28:49.50 .net
>>540
デコと猫魔って雪質違うの?

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 18:34:49.66 .net
>>541
行く人によって感想が違うのは確か
俺の感想は春以外だと猫は北斜面なのかサラサラパウダーかカチカチ
凸は南斜面なのかふわふわパウダーかただの柔らかい雪

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 19:16:13.12 .net
デコって平均15〜20度くらいのおいしい中斜面ある?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 19:33:48.47 .net
>>542
デコの方が雪質良いなら行きたいけど初級者向けのスキー場ってイメージなんだよな

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 19:39:54.96 .net
>>539
いいな〜
群馬からじゃ沼尻はなかなか行けなくてね・・・ もう何年も行ってないや。
ボロいスキー場だけど、なんか好きなんだよなぁ、あの雰囲気。
カモシカと男坂と、中腹のなだらかなところさえ滑れれば十分幸せだし。

近いところで岩原のど真ん中の野外テーブルは良かったけど、
スキー場全体としての雰囲気が沼尻とは全然違うしなぁ。

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 20:12:41.56 .net
>>543
センターコース(スノーマシン完備でゴールデンウィークまで滑走可能な2,000mのロングコース)が最大斜度23度、平均斜度15度だよ。

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 20:48:30.80 .net
>>544
そんなことないぞ
パーク求めるなら微妙だけど
ぴーかんなら頂上から磐梯山と猪苗代湖見えて綺麗

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 20:59:42.13 .net
デコはあんまりおもしくなかった覚えだな
猫魔派かな

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 21:11:21.34 .net
急斜面やコブを何回滑ってもOKな上手い人とか、チャレンジャーは猫魔だべ。
デコはへたっぴいな俺でさえ微妙だ。雪は良いけどね〜

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 21:12:08.50 .net
>>543
15〜20がおいしいと思う時もあったなぁ

まぁいわゆる誰もが通るヘタレな時だなwww

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 21:35:07.76 .net
猫はスキーだったら1級ぐらいもってる人
ボードだったらキッカー入ったり地形で遊べる人向けだろうな
デコはまったり流したい人向けってイメージ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 22:24:26.28 .net
>>550
それ以上急だとコブになってめんどいから

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 22:51:12.45 .net
70度の斜面でも滑っとけばw

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 23:22:10.03 .net
猫はいちばん右のパーク沿いのリフトに乗って
10mキッカーを飛ぶ上級者のバックフリップとかコークスクリューとか見て
降り場からパークにショートカットする急斜面で未圧雪を滑る練習して
パークに降りたら10mキッカーの隣にある2mポコジャンで棒ジャンプの練習して
またリフトに乗るという永久機関すれば俺みたいな中級者でも楽しめるよ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/24(水) 23:53:14.85 .net
猫はいちばん右のそりと駐車場沿いのペアリフトに乗って
震災以降動かしてないリフト下の超緩斜面滑って
またリフトに乗るという永久機関すれば俺みたいな初心者でも楽しめるよ

初級者や自称中級者は真ん中のリフト乗って中斜面緩斜面滑ったり
上のリフト乗って中斜面でカービングもどきしたり
コース脇少し入って非圧雪気分して
俺の友達みたいな自称でも楽しめるよ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 00:17:40.74 .net
デコはグラトリ厨なら喜びそうな緩斜面多いが狭いとこばっかだよね
飛ばして滑るには物足りない

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 00:19:00.75 .net
>>555
> 猫はいちばん右のそりと駐車場沿いのペアリフトに乗って

向かって左だろ!ボケ!

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 03:05:12.53 .net
滑り初めの加速のついでにするグラトリはかっこいい

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 05:25:35.21 .net
>>547
デコから猪苗代湖見えた?

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 07:57:53.08 .net
>>559
第3,4クワッドリフト乗れば見れるよ

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 15:04:21.36 .net
>>557
細かいこときにしてっと、ハゲるぜえ〜

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 18:41:50.30 .net
明日はどこに行こうか

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 21:05:38.25 .net
先週の日曜日あの強風の時猫魔行ったんですが、前の日の雨のせいかガリッガリ氷だったんですが、猫魔は普段も硬めなのですか?あと先週の日曜日行かれた方居ます?空いてるって聞くよりは思ったより人多く感じたんですが普段もあんな感じ?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 21:55:47.88 .net
土曜日に高畑行ってくる
楽しみだ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 22:22:07.10 .net
自分は久々に行くぜだいくら
帰りの日帰り温泉も楽しみ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 22:42:17.12 .net
>>563
猫魔は福島で一番雪質いいんじゃないかな
今年はどこもコンディション悪いからみんな猫魔に行くらしい
来場者の前年比も福島で一位とか聞いたような気がする

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 22:46:06.71 .net
>>566
そうなんですね!ぜひコンディションがいい時に2度目の猫魔行ってみたい

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 22:50:06.16 .net
>>566

各スキー場の入込数のデータとか見てみたい!

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/25(木) 23:14:23.49 .net
明日まで冷え込んである程度雪も降るみたいだから
今度の土曜の朝一なんて最高だろうね

各スキー場が月ごとぐらいにデータを出し合ってるみたい
とりあえず今の時点では例年通りたかつえが一位らしい

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 00:32:36.78 .net
>>566
箕輪の方が雪質がいいと思うんだけど、
猫魔ってそんなによかったっけ?

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 00:55:27.08 .net
>>569

たかつえ一位?!意外な感じ。
一位は凸とか猪苗代のイメージだった

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 15:09:18.71 .net
箕輪は1時間くらい前から
雪が降り出した寒いです

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 15:52:15.84 .net
>>570
ううん!ぜっんぜん良くないから!(震え声)

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 15:56:16.86 .net
たかつえ、あのアクセスで一位なのか…

正直凸が…って値段かな?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 16:11:13.66 .net
猫魔は北向き特有のガリガリ斜面
いい雪降った日はいいけどすぐになくなっちゃう

北向きなので持ちはいいけどね
今年みたいな全体的にひどい年には比較的まともに滑れるスポットにはなる

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 16:22:18.62 .net
>>574
結構前から不動の一位やで

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 16:56:19.30 .net
箕輪そんなにいいか?
地形遊びするには草が多くなってきたぞ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 17:13:56.33 .net
>>575
なんで北向きはガリガリになったり
雪がすくになくなっちゃうの?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 17:20:08.70 .net
>>577
雪質の話かと

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:19:20.59 .net
571だけど、仕事終わったから調べてみた!

福島県HPの26年度のデータ

1.たかつえスキー場220,435
2.猪苗代スキー場 165,833
3.アルツ磐梯スキー場 154,493
4.グランデコスノーリゾート 150,718
5.三ノ倉スキー場 91,566
6.会津高原だいくらスキー場 79,367
7.猪苗代リゾートスキー場 78,499
8.グランディ羽鳥湖スキーリゾート 71,127
9.国設沼尻スキー場 66,564
10.リステルスキーファンタジア 59,561
11.裏磐梯猫魔スキー場 59,225
12.箕輪スキー場 54,067
13.あだたら高原スキー場 48,095
14.ばんだい×ばんだい 47,462
15.南郷スキー場 40,937
16.会津高原高畑スキー場 31,685
17.塩沢スキー場 20,196
18.裏磐梯スキー場 15,122

自分的には、たかつえが意外だった他はおおむね順当。
ただ!三ノ倉9万人が、ええええっっ!?って感じ。

高畑、ガンバレ・・・

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:24:37.44 .net
たかつえは東北では安比に次いで2位だという記事を見たことがある。
ただ、アストリアホテルは赤字らしい。俺はボーダーだから南郷に通うけど。

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:25:59.95 .net
連投。

シーズン券の客はどうやってカウントしているんだろう・・・

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:35:42.47 .net
ちなみに、ちょろっとググッた2001年度のランキング。ひじかたSSさんのHpから拝借

1.アルツ磐梯スキー場 423,590
2.たかつえスキー場 297,270
3.猪苗代スキー場 238,555
4.猫魔スキー場 195,931
5.グランデコスキーリゾート 183,409
6.グランディー羽鳥湖 165,116
7.箕輪スキー場 131,224
8.猪苗代リゾート 104,780
9.だいくらスキー場 102,822
10.あだたらスキー場 93,070
11.沼尻スキー場 83,848
12.高畑スキー場 70,599
13.南郷スキー場 60,529

昔と比べてアルツの凋落ぶりがすごい。グランデコは意外と頑張ってる感じ。
たかつえは、他のスキー場と客層が違うのかな。
この頃の数字でも、スキーブームのピーク時の半分だとか。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:46:28.87 .net
たかつえ、だいくらは東武のスノーパルがあるのも大きいだろうな

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:51:25.56 .net
たかつえ意外だな
あそこまで行くならだいくらか南郷行くわ
スキーの人には楽しいのかな?

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 18:53:01.37 .net
いい雪降った時の山頂はいいかな>たかつえ
他は別段取り立てて

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 19:09:41.70 .net
たかつえは営業が頑張ってて
修学旅行生とかも多い
あとスクールやリフト係とかの質もいいよな。やっぱり

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 19:14:06.34 .net
>>581
蔵王があるから三位じゃないか?

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 19:19:09.55 .net
>>584
まさにそれ
電車で行けるのが大きい
電車が無かったら.....

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 19:29:50.40 .net
たかつえ南郷はコースはいいのにリフトがなぁ
もったいない

南郷が高速ペアなら完璧なのに…

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:01:26.30 .net
>>588

蔵王は複数の経営母体があるからじゃ?

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:06:33.84 .net
>>575
北向き特有のガリガリ斜面の猫魔に逝って来た。
トリプルが掛かってるダルジャンセンター下部はガリガリ。
しかし前日降った雪のおかげでかなり楽しめたよ。
午前中天気良かったしね。
午後からは雪なんで、明日はもっとコンディションいいかも・・・

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:35:21.49 .net
雪が降ったのにガリガリだったの?

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 20:43:37.29 .net
沼尻今はランク外ってことなんか?
今日行ったが夕方から雪積もり始めてたから明日の午前はいい感じだと思う
沼尻行くと毎回パーク攻めて負傷するわ

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:02:01.41 .net
>>583
集計おつです。
てかアルツ以上に猫魔の凋落ぶりが・・・・・
こんな酷かったんだ・・・・来季以降も当分猫魔のズン券にすっかな・・・・。
つか平日行きてえええええええええええええええ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:10:01.88 .net
>>592
じゅるり

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:30:16.45 .net
明日もどこもコンディション良さそうね 雪降り続いてるようだし 12月から3月が繁忙期の仕事だから日曜日しかいけん_| ̄|○

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:34:35.50 .net
>>580
>>583
アルツは10年ちょいで3割にまで減ったのか、何がそんなにダメだったのかね

たかつえ、だいくらはあのアクセスの割に7〜8割をキープしてるのは立派だね
栃木だけど、確かに周辺中学校はたかつえにスキー学習行ってたわ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:38:24.33 .net
>>598
コース休止やらなんやらで、広くてコースが多いという魅力が薄れたからですかね?
施設もやたら混むし・・・
でも、そんなに客足遠のいたんなら、ちょっと行ってみたいかも?

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:45:44.36 .net
リフ券高いからじゃね
5000円近くするだろ
蔵王ぐらいの規模ないと払いたくねえなあ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 21:56:55.23 .net
コース縮小もだけど駐車場も改悪されたりアルツはすっかり行かなくなった

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:08:32.95 .net
>>597
なにその拷問怖いんですけど

>>600
志賀でもその値段で行けるし。
てか雪マジでまず集客優先してるから、まずコース選択狭くしてるイメージ
消していかないとアルツは厳しいかも

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:30:04.97 .net
>>602
つらい拷問だよー
日曜日アルツ混むと思うけど、猪苗代インターで、降りる人で混むとかあり得るかな?河東じゃなく 降り口渋滞とかするくらいなら早く出るけど

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:40:17.05 .net
俺なんか年がら年中、日祝日しか休みないぞー

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:44:59.74 .net
アルツなー
ゴンドラは延々と緩斜面だし、
リフトは猫魔ボウルに降りないと滑るとこ2コースしかないよね

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/26(金) 22:46:32.36 .net
>>604
繁忙期が大好きな冬にガッツリかぶってるのも辛いけど、 年中、日祝日しか休みない方がキツイですね

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 00:09:21.56 .net
>>603
いつもの日曜より5000人〜は多く来るだろうが
朝早くなのかライブに合わせて来るのか車で来るのか検討が付かない
ちなプレミアム駐車場は発売と同時に完売したのは知っている

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 00:13:03.04 .net
あとリザーブ席もあっと言う間に満席ね
さすがに猫魔ボウルの事前予約ライダーズは空いてる

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 00:25:54.90 .net
アルツでなんかあんの?
ってググってみたらよく知らんが
狼の被りモノしたバンドが来るんだね

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 01:33:17.07 .net
売れないバンドも大変だな
スキー場で営業とか何の修行だよw

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 01:46:18.66 .net
売れてるだろ

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 01:46:26.54 .net
クラシックパークとパーク楽しめるじゃん
ゴンドラのコースと猫魔ボウルUのリフトはクソ過ぎるけど

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 05:04:46.78 .net
まぁ少しでもお金落として応援してあげるしかないかな

さて準備準備♪

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 06:05:42.01 .net
>>611
そんな被り物したバンドとかしらねーよw

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 06:07:38.43 .net
めちゃイケのロケで使われた頃がピークだなアルツは
伝説のスターにしきのの伸身が出た時

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 06:08:10.77 .net
油谷さんも

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 06:25:35.13 .net
本日のミネロのコブ状況教えて下さい

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 07:25:35.61 .net
>>580
三ノ倉の違和感w
てか、星野系はわざと少なく発表してないか?
アルツとか星野になった年あたりから、急激に減った印象だけど

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 09:36:52.40 .net
>>607
ありがとうございます!早く出るかぁ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 10:13:56.18 .net
>>618
わざと少なくする理由が意味不w

今日の猫最高〜

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 10:49:20.32 .net
>>620
税金対策でしょ

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 13:12:07.61 .net
明日たかつえ予定だけど雪どうかな?

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 13:26:37.40 .net
高畑きました
晴れて気温上がってきたけどいい感じ

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 14:06:29.06 .net
また気温上がってまう…

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 18:54:41.36 .net
地元民だけどアルツはDQN隔離所としてかなり役に立ってるw
星野リゾートはこれからも
外面だけはいいスキー場を作っていってください♪
ライブ(笑)

626 :623:2016/02/27(土) 18:58:00.04 .net
高畑から帰宅

センターハウス前はザラメ、下地が見えそう…
前日に少し雪降ったみたいでコンディションは良好、オレンジアウトはカリカリで氷の粒がポロポロ

11時過ぎたあたりから南側の斜面はザラメ
中腹レストハウスから下も一部ザラメ


センターハウスも中腹のレストハウスの階段も一番下段まであったくらい雪少なめ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 20:47:29.27 .net
暑かったな。
来週はもっと気温上がるみたいだし、、もう終わりかなぁ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 21:58:20.64 .net
積雪量例年の半分以下だからな
今年はあきらめましょう

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 22:25:13.77 .net
今日の猫
http://i.imgur.com/QEXhYjO.jpg

上級コースのリフト運転開始からものの30分で新雪は食いつくされ、自称中級の自分は午後滑るところがない

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/27(土) 22:27:07.04 .net


631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 00:16:04.71 .net
どこも一長一短でなー
通いたいゲレンデないなー

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 00:52:20.19 .net
>>629
おつw猫1山頂からアウト方面だね。
今日はイベントでキッカー使えなくてボダさん流れてきちゃったからねー
でも雪が柔らかくて気持ち良かったw

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 07:56:08.23 .net
ねむい

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 15:35:57.75 .net
>>580
信じられない。
宮城県民だが たかつえとか良く行くなって思う
三ノ倉も誰が行ってるんだ?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 16:06:27.45 .net
だって、たかつえ安いし。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 16:08:26.88 .net
>>634
喜多方市民

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 17:18:09.37 .net
>>634
たかつえの魅力は先述の仰る通り、安さとパークの充実度にあるかな。
猫魔、アルツ。デコよりも全然多い。
しかしアルツってそんなにDQN集まってるんだ?w
まぁ行くの楽そうだし奴ら派手好きだしなw
猫と猫魔ボウルにスケーティングで行ける連絡路とか出来ないもんなのかな?

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 17:34:40.27 .net
来週土日の気温やばいね会津で14度くらい
今日の猪苗代スキー場はシャバシャバで一部土が出そうでした
来年はラニーニャになるのかな

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 19:31:04.45 .net
週間予報見ると表はもうダメっぽいな
裏磐梯はずっと雪予報だからまだ来週大丈夫かな?

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 19:40:48.24 .net
>>637
猫魔ボウル滑れるくらいの腕が無きゃ、ただのめんどくさいスキー場な気もするんだけどね。
ま、アルツが適度に客を吸収して、他が適度に空いてくれれば、それはそれでいいかな・・・

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 20:11:32.18 .net
DQNじゃなくて若い人がよくアルツ行く

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 20:57:54.59 .net
アルツはなー
猫魔ボウル行くの面倒だし
リフトの連絡も残念
規模の割には…
DQNも確かに目立つかもな

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 21:20:55.52 .net
アルツ好きだけどなぁ。
ハイカラで東京の匂いがする。

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 21:32:22.18 .net
いやいや・・それはないわw
田舎者が都会にあこがれてかっこだけは真似しましたって感じだろ
中身はスカスカ、新しさも伝統もない
だから本質なんてどうでもいいDQNが集まるんだろ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 21:34:41.61 .net
たかつえ行ってきた
帰りにニホンザル轢きそうになった

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 21:52:40.56 .net
>>637
猫魔ヶ岳を越えないといけないのでどっちからどっちに行くにしても登り必須ですよ>裏磐梯猫魔とアルツ猫魔ボールの行き来

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 21:56:40.56 .net
アルツは猫魔ボールに降りないと
ゴンドラコースは緩斜面だし
第4リフトは2コースしかないし
第3リフトは無くなっちゃって
土日に雪上車に乗るしかないし
つまんないと思うんだけどね
猫魔ボールに降りればパークとか
コブ急斜面とか未圧雪急斜面とか
いろいろあるけど
それはそれでリフトの乗り継ぎがめんどい

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 22:30:33.68 .net
会津若松市民だけど
周りにアルツのシーズン券持ってる奴一人もいないわw
つまりはそういうことなんだろうな

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 22:43:12.40 .net
>>648
じゃー皆んなどこの買うん??

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 22:43:39.88 .net
猫魔ボウル行くとわりと人が少なくて好きだよ
行くまでがくそダルいし、4クワのコースもダルいけど

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 23:31:54.55 .net
男だけで滑るなら猫魔
彼女や女友達と行くならアルツ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/28(日) 23:53:52.14 .net
>>645
尾瀬口駅〜中山トンネルにけっこう出没しますよね。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 05:50:45.92 .net
わかる。レストハウスがオシャレなんだよね>アルツ
ベースもハンバーガーショップとかあるし売店の雰囲気もモールっぽい
猫魔ボールのライダーズもクラブっぽい気だるさがある

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 06:39:14.18 .net
福島や茨城県民にとってはあれがオシャレなんだろうなw
あんまりオシャレすぎると入りずらいから
田舎のマイルドヤンキーにはちょうどいいのかもな
たしかに売店も学祭の模擬店みたいで
気だるさというかやる気のなさは感じられて入りやすいかも

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 07:12:34.22 .net
あんまりオシャレすぎるとスノボウェアで入れないよ!

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 08:05:18.04 .net
入りずらい

入りづらい
入り辛い
入りにくい
入り難い

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 08:10:31.65 .net
>>654
茨城人だけどあれがオシャレとは思わない

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 12:59:40.53 .net
ほかのゲレンデと比較したら随分違うだろ
普通のレストランと比較するべきではない

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 18:29:07.87 .net
ライダーズ二階のやる気のなさったらもうね

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 19:45:10.05 .net
あんまり大規模で豪華な施設はひいてしまう・・・ 広すぎて動きずらいし。
アルツとかミネロとかだと、なんか緊張しちゃうね。
スレチだけど、川場とか初めて行ったときはなんじゃこりゃだったな。
猪苗代リゾートくらいで十分だが、WCはそろそろウォシュレットにしてほしいかも。

あと、完全に個人的趣味だが、沼尻とか、かぐらの和田小屋みたいなのが落ち着くなぁ。
基本そういうとこ選ぶようにはしてるけど。

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 20:07:27.55 .net
ミネロのセンターハウス、そんなデカイか? エスカレーターはありがたいけど
一階は左がレンタルとロッカー更衣室と、右が無料休憩所とストレッチエリア
二階は左がラーメンカレーで右がパン屋、それだけじゃん

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 20:21:19.85 .net
>>660
リゾートは落ち着くよなあw

アルツはスキーバブル時代の悪しき遺産って感じ
とりあえずスキー場があれば客が来た時代だったから
建物もコースも索道もレイアウトが最悪
むしろ今はそれでよくやってるレベルだと思う

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 20:56:50.22 .net
今から15年前くらいは土日に行くとしたら沼尻だいくら栗子天元台とかこの辺ばっか行ってた
たまに裏磐梯と磐梯なんたらも
アルツもデコも猫魔も糞混んでたから平日以外は近寄らなかったな

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 22:18:47.06 .net
宮城からだけど今年は土湯バイパス通って何度も猪苗代方面とか通ってるけどあそこは通る度事故車いるね
凍結してるとヤバイけど雪も氷もないのに事故ってるから呆れる

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/02/29(月) 23:29:19.04 .net
土湯峠は、スピードも出やすいから
事故った時のダメージがでかい

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 01:08:46.97 .net
可愛い子が多いのはどこだろうか?

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 03:36:45.54 .net
デコと高畑

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 06:00:50.93 .net
高畑って立地もダメなのにいまだにスキーだけとかやってんのね

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 06:18:54.49 .net
高畑はバリバリの硬派だからな

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 08:17:05.98 .net
まぁ雨でもイントラ滑るからな、あの根性は真似できん

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 08:24:27.28 .net
スキーだけをやめることによる個性の崩壊の方がリスクって考え方もある

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 16:36:25.38 .net
高畑はスピードが乗りやすいから、スノーボーダーがいない安心感と爽快感は中〜上級スキーヤーにとって確かに大きい

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 18:07:01.53 .net
高畑がボードOKになったとして、どれだけボーダーが流れるのか…
自分は自称中級ボーダーだけど、だいくらか南郷でよくね?ってなる。

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 18:49:38.44 .net
年配スキーヤーは金持ってるのが多いから
若年ボーダーよりたくさん落としていくんだろうな

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 19:23:08.92 .net
雪マジ19だか何だかでタダで滑ってるナウなヤングのおまえらは
俺らハゲのオッサンがカネを落としてくれてるおかげだと感謝するように

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 20:35:01.65 .net
沼尻ってコブ斜面ある?

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 20:42:27.95 .net
>>675

俺は禿げてねーぞ!


>>676

白糸コースにかろうじて。
コブと言うよりは、ただのナチュラル急斜面

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 21:54:04.54 .net
>>675
お陰様で今季雪マジふくしま25回くらい使ってます感謝

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 22:16:28.63 .net
このスレに若者はいない

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/01(火) 22:59:36.78 .net
今シーズンはまだ6回ほど
来シーズンから雪マジ適応されなくなるんだが、どこのズン券買うか悩む

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 01:42:16.42 .net
何を重視するかによる。
雪質か利便性か、あとはスキー場全体との総合的相性とか。

俺は結局猫になったけど。あー上の駐車場使わせてくれないかな…( ノД`)…

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 06:38:32.19 .net
>>680
来年度23ならふくしま5で1万円で5つのゲレンデで使えるシーズン券買えるよ
箕輪、沼尻、猪苗代、南郷、高畑
24でも格安でシーズン券買える
25から割引とかなくなるな

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 08:21:07.23 .net
明日行く予定なんですけど裏磐梯のコンディションどうですかね?
雪だか雨の予報出ちゃってるんだよなあ

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 09:10:17.34 .net
>>683
裏磐梯エリアの最新情報ならココを読むのがオススメ
http://www.grandeco.com/weblog/deco-diary/
明日はダイジョブなんじゃない? 週末は知らんけど

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 09:11:11.34 .net
明日はいいだろ
雪は降ったり止んだり

週末なんて気温高くなるし土曜は快晴でまだいいけど日曜は雨だよ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 09:13:56.05 .net
は、春スキーは雨の方が板が滑っていいんだよ! 俺のウェアはゴアテックスだから困らないし!
ゴーグルに水滴が付いて見えにくいけど裸眼で滑ればいいんだしな! 問題ナッシング! orz

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 12:32:51.05 .net
683です
情報とアドバイスありがとうございます

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 13:37:51.21 .net
デコは今日めっちゃいい感じや

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 18:13:32.53 .net
>>682

それらのスキー場は社長様が視察に訪れているようだ
http://ameblo.jp/tatsu30929/entry-12134717647.html

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 19:50:34.04 .net
今度の週末が実質最後かな…まぁ何だかんだそこそこ滑れたし

そいや今年猛暑らしいがその後って豪雪だっけ?

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 20:29:33.75 .net
箕輪の春シーズンは期待できない?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 21:20:04.20 .net
>>677
サンクス

コブがないなら自分で作るまでだ!

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 21:39:40.39 .net
>>690
猛暑の年は厳寒になるはず エルニーニョ現象とラニーニャは交互に来るらしい 来年に期待しましょう

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 21:54:10.54 .net
今日はよかった!

明日からはあったかいね(>_<)

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 22:02:08.23 .net
>>690
いやまだまだ
再来週も大丈夫だ
10日11日に1/23よりでかい寒波がくる予定

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 22:07:08.68 .net
日曜日の気温と雨がどのくらいのダメージになるのか・・・

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 22:08:36.61 .net
寒波が来ても降らないとな

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/02(水) 23:01:48.78 .net
毎年寒波は来るし暖かくもなるからな
例年と違うところは積雪量が少なくて貯金がないってことだ

三月ぐらいの陽気になると一日で2〜30cm簡単に溶けちゃうからな
三月中旬までもてばいい方だろ

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 00:04:33.38 .net
GWまで滑りたい!!

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 02:51:09.44 .net
>>699
来季はそうなりそうかな、今季高畑行けなかったからな…

寒波の中の大寒波来ないかな〜(´・ω・`)

701 :斥候:2016/03/03(木) 09:37:45.14 .net
現在、表磐梯はみぞれ混じりの弱い雨と強風だ。時折、薄日がさす。風も収まりつつある印象だ。
箕輪まで登ってみたら、こっちは吹雪でC線減速運転中だ。
やや重いが、パウダー狙いにはいい天気だろう。
今日は他に任務があるため、滑走報告は無しだ。決して天候に怯んだ訳じゃないぞ。

報告は以上だ。

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 13:03:14.08 .net
>>701
ご苦労、スネークくん
マジ感謝っす

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 19:07:24.68 .net
>>701
ありがとうございます。参考になりました。
今週末は箕輪かな

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 22:48:31.54 .net
アルツ滑ってきた
新雪だったがかなりのベタ雪でブレーキかかる
これから溶ける一方だし
アルツはもう終わりだな

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/03(木) 23:52:58.04 .net
裏以外は終わりだろ。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 00:16:52.57 .net
猪苗代は今週末までは意地でもやるようだけど…そこで力尽きるかな…

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 00:23:57.58 .net
週末雨だもんなあ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 00:35:06.23 .net
新雪ベタ雪な時点で(´・ω・`)

まぁ会社忙しいしキリいいとこで

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 11:57:51.92 .net
>>706
猪苗代、今週末は朝の6:30から24時まで営業するんだね

圧雪がバッチリなら早朝は滑ってみたいな
10時位には上がっちゃうけど

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 12:22:20.81 .net
>>709
朝チュー夜チューは今週の土曜日だけみたいよ。土曜日仕事の俺涙目。
つか俺が行ける日曜日はどうなっていることやら。
ミネロ第一リフトに降りる斜面が途切れませんように。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 12:30:58.90 .net
やっぱり箕輪よりも裏が良い?

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 12:35:40.38 .net
猪苗代、日曜日と月曜日の雨予報に10度で確実にクローズしそうだけど、その後雪降ったら再開するのかな それとも今年はもう終わりになるのか

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 15:23:44.58 .net
3月末に滑りに行きたいんだけど、箕輪とグランデコとどっちがいいかな?

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 16:09:39.81 .net
箕輪滑ってるが
気温上がって頂上付近も溶け始めたな
ただすぐ気温下がってガリガリだわ

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 16:10:28.02 .net
今週末沼尻に行こうと思ってるけど、
雪はどんな具合?
完全に春雪?

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 16:56:41.54 .net
>>715
今日も今夜も降らないし土日気温高いし間違いなく春雪

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 20:24:37.25 .net
春は箕輪

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 22:35:04.08 .net
箕輪 70cm
グランデコ 260cm

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/04(金) 22:45:39.98 .net
箕輪は、寒いけど
雪あまり降らないんだよな

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 02:09:51.08 .net
猪苗代の雨予報が緩和されつつある

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 02:46:07.44 .net
春はデコか箕輪

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 10:07:50.91 .net
箕輪、今Cリフトが機械トラブルで停止とのアナウンス。

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 10:28:30.60 .net
ホテル前でノンビリ滑ろうや

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 10:53:35.54 .net
ABリフトが無事なら問題ないな!
輸送能力ガタ落ちだけど!

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 11:22:51.02 .net
箕輪ならラーメンも旨いやんか

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 12:25:14.37 .net
Cリフトに吊るされてた人
気の毒だな
何時間位、吊るされてたんだろう?

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 12:38:19.98 .net
明日、箕輪の予定だったんだが、Cリフト復旧するのかしらん?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 12:49:28.07 .net
デコに行こうぜ。

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 13:10:02.25 .net
>>726
30分ぐらいらしいよ
それでも気の毒だけど

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 13:13:04.79 .net
まじかよ?
リフトぼろいな
Cリフトのフードたまに当たりでピカピカのあるよね

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 16:58:37.29 .net
中通りより裏の方が暑い件

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 17:35:34.13 .net
でも表磐梯はこのままだと
もうすぐ終わる

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 20:00:02.10 .net
週半ばに少し降るよ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/05(土) 22:55:37.27 .net
この時期の雪は溶けやすいから期待しないほうがいい
表は今週もてばいいほうだろ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 11:58:58.52 .net
今日は訳あって雪山行きを断念したけれど、みんなの惨状レポを待ってる。

猪苗代スキー場が気温12℃って、もうジャブジャブじゃん。
箕輪や凸はまだ何とかなりそうかな?

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 12:24:03.93 .net
箕輪、ピーカン。腐れ雪だけどメイプルは比較的硬めで滑りやすい。
コブはメイプル上部の緩斜面のCリフト沿いに2レーンあるけど、
どっちも底にブッシュが出てきてるんで明日には潰されてるかも。
エンジェルは半分しか雪がない上にストップ雪になってる。
ホテル前も土が出てる箇所あり、当然ながらストップ雪。から

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 12:42:47.60 .net
凸山頂の気温8℃(昼前)
積雪量は十分だが板が走らない。
緩斜面はひたすら直滑降状態
試乗会やっていたがこれでは…

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 14:12:14.16 .net
>>729
30分位で救助できるもんなの?
待たされる人で2〜3時間位かかると思った

って言うか今日はCリフト回ったのかな?

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 14:38:36.87 .net
>>738
回ってるよ!

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 14:57:03.67 .net
あっちゅう間にシーズン終わった・・・・
最終日だけは行くけど。馴染みのスタッフさんに挨拶したいし。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 17:03:01.61 .net
>>736

tnx!
やっぱ箕輪は最後の砦だなー

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 17:25:27.93 .net
>>738
Twitterに救助された人が30分って書いてたよ

火曜日行くからリフト直って良かった
それよりも雪が問題かなあ

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 18:34:09.63 .net
アルツいつまでやってそう?

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 18:54:19.48 .net
今日アルツ行ってきたけどこのままなら
土日までもたないんじゃないの?と思った
半袖でうろついてる奴多すぎw
この前みたいに4クワ動かして猫魔ボールに輸送する作戦ならもうちょっと持つかも
遠くから来る予定の人は裏にしておいたほうがいいよ

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 21:09:12.83 .net
更に月曜日は今日の気温に加えて表磐梯エリア雨の予報
火曜日まで高温続く…

今シーズンそれなりに楽しかったよ!また来年もヨロシク猪苗代!

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 21:38:44.45 .net
猪苗代昨日のナイター蛾が飛んでた春だな

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/06(日) 21:42:07.08 .net
石が出てようが草が出てようが構わんが
虫パウは御免だな・・・

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 00:46:26.07 .net
グラススキーなめんなよ
虫とお友達だそ

たぶん

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 06:01:49.94 .net
グラスエイコウオー

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 08:41:26.65 .net
>>748
昼間だから虫は大丈夫だよ

猪苗代でリフト動かしてくれるならグラススキーやりに行くけど、
七ヶ宿、天元台は遠い(若い頃は行ったけどね)

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 12:51:57.66 .net
今年の年末は滑らないのか、勿体ない

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 15:41:36.86 .net
>>744
3月半ばにクローズすると思うって受付の姉ちゃんが言ってた

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 16:16:30.74 .net
猪苗代スキー場のライブカメラがヤバい。

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 16:52:40.47 .net
>>751

猪苗代エリアは例年年が明けないとまともな積雪がないッ!


ラニーニャで沢山降ったらゴメンナサイして滑りにイク

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 19:07:35.32 .net
猪苗代のライブカメラやばいな・・
アルツ行ってきたけど
まだ大丈夫そうと思ってたら雨降ってきたので帰ってきた
これやばいかも

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/07(月) 21:57:40.34 .net
うん、猪苗代スキー場のライブカメラやばいよね 今日4回くらい見た どんどん悪化してた 今は作業中みたいだけど 雪持ってきて埋めてるのか そもそも持ってくる雪もないかな

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 08:29:59.06 .net
山形スレで南東北(宮城・山形・福島)スレ統合案が出ています。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1197606754/892

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 10:02:33.27 .net
たかつえのコスプレ行く人いる?

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 18:23:44.59 .net
今年から福島にきたので春シーパス買おうと思うんですが、おすすめありますか?もしくは今年は買わない方が良い?
当方スキーヤーで、猫か箕輪を考えてます…

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 20:08:05.66 .net
何回ぐらい行くかによるんじゃない?
今シーズンは例年通りとはいかない点も考慮にいれたほうがいいな
春になるとヤフオクのチケットが値下がりするからそれも狙い目だな

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 20:11:22.02 .net
箕輪はなんか終わりそうだから猫オススメ
猫も今年は4月中に終わるかも知れない
ので元が取れるかどうか良く考えてね

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 20:15:48.61 .net
俺も猫だな
でも今年は買わないw

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 21:59:46.63 .net
明日からの雪少しでも多くふってほしいね

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 22:33:02.05 .net
皆さんアドバイスありがとうございます。毎週末+GWも毎日行くつもりでしたが、今シーズンはどこも早目に終わりそうなのでシーパス購入は見送ります…笑

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/08(火) 22:39:46.21 .net
デコの前売残ってんのに来週末しか行くタイミングがない…

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 01:04:53.68 .net
3月末に行こうと思うんだけど、猫とデコ、どっちがいいかな?

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 01:27:50.60 .net
3月末ならまだ考えなくてイイと思うw

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 09:18:42.81 .net
例年ならどっちでもよしってなるが、今年は猫魔の方がまともな雪残ってるんじゃねーの

あ、ヘタクソボーダーならデコだろうけど

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 09:37:51.08 .net
>>764
アルツ・猫魔はスマホにTAKARAアプリを入れて会員登録しとくと駐車無料になってリフト券が割り引きになるよ。
猫魔だったら1回目3500円、2回目2800円、3,4回目2500円、5,6回目2400円、7回目2300円、8回目2200円
滑りに行けるのが3回までならこっちがオトク。4回以上なら1万円の春猫魔券の方がオトク。微妙なところだよねー。

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 10:25:23.71 .net
>>769
他のスキー場のシーパス持ってない+既に8回以上行ってしまってますww
GWに照準合わせるならシーパスは諦めて、4月はタカラップで凌いで他県を視野に入れた方がいいですよね…?

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 12:24:58.48 .net
4月までもつゲレンデがどれだけあるか。。。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 12:46:49.20 .net
雪きたー(ヤケクソ)

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 14:22:53.92 .net
>>770
既に8回以上通ってて、今シーズンはもうずっと2200円なのか。だったら4回までならそのままがオトク。5回以上なら春猫魔券がオトクだねえ。どうする?

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 17:25:40.62 .net
>>758
だいくらに行ったコスプレイヤーさんのコメントだと詳細の決定と告知が遅いので対応が難しいらしい
関係はありませんがガンダムのコスプレとレポートが面白かったので、ひるがの高原スキー場さんから拝借↓
https://twitter.com/hiruganokougen

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/09(水) 23:56:48.69 .net
ガリ雪しねやーーー

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 01:47:39.88 .net
それが死んだら何もなくなっちまうわ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 13:02:27.17 .net
ミネロ降雪全く貢献してねえ

レストハウス前に降りてこれるライン、晴天1日で充分ぶった切れる

第二リフト側のみの通行に規制されそう

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 21:14:56.38 .net
リゾート!生きてるか?
今シーズンはほとんど話題に上がらないなw

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 21:29:57.56 .net
いつもホットワックスガリウムのバイオレットしか使った事無いんですが、そろそろピンク使った方がいいですかね? 皆さんどうしてます?

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 21:42:55.79 .net
今週末までは走る雪

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 22:07:48.30 .net
>>779
春は黄色。

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 22:27:42.76 .net
間違ったワックス使うとそんなにスピードに影響出ますか?バイオレットがベストなのにピンク使っちゃったとか

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 22:33:03.49 .net
ミネロのセンターハウス、こんどの日曜日でクローズ(予定)
来週の月曜日からは中央エリアからミネロ第3リフトで赤埴コースへ入って
ミネロ第4リフトで赤埴コースを回せばいいんだよね?

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 22:41:16.34 .net
>>782
俺もガリウム使ってるけどそんなに神経質にならなくていいと思うよ
ピンクでいいと思います
でもピンクで−10℃ぐらいの中、赤埴のパウダー滑った時はさすがに合ってないなと思ったw
オレはこの季節は朝と昼で差があるから、バイオレットとピンクを1:1で混ぜたの使ってる
低フッ素でいいから滑走ワックスもきちんと塗りましょう。あとこまめにね

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/10(木) 23:03:12.83 .net
あとこんなのあったね。普通にこれに従ってれば大丈夫だと思う
http://www.galliumwax.co.jp/images/choice/ski_gra02.gif

福島では緑は必要ないからオレは買ってないねw

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 01:24:45.44 .net
ハイシーズンは青で今日みたいな日はバイオレット、暑い日はピンク

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 01:43:58.04 .net
リステル頑張ってるな
http://www.listel-inawashiro.jp/blog/ski/

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 09:16:55.50 .net
ライブカメラに映るは、もうダメかもしらんねこれ

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 10:54:27.19 .net
猪苗代ミネロは今度の日曜日でクローズ
猪苗代中央は次の連休まで頑張る予定だが…

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 12:31:04.57 .net
ミネロがクローズの日に草テクか。地元のスクールも開催するかやめるかギリギリだったんかな。

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 12:34:11.79 .net
>>785
わざわざ親切にありがとうございます!ピンクぬりぬりしまーす!

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 12:36:25.28 .net
他の方もありがとうございます。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 12:37:12.76 .net
箕輪のエアーガン治りました?wあれゆき落とすのらくらく

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 12:53:21.88 .net
猪苗代のライブカメラあかん
マックアースの福島5で滑れそうなのは箕輪くらいかね

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 13:13:09.31 .net
>>794
今朝のメイプルは良さげだったねー
https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xpl1/t31.0-8/12828479_991967214183082_1079359687603117785_o.jpg

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 15:40:55.63 .net
所で次スレは統合するのですか?

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 15:41:47.61 .net
しません

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 15:45:11.04 .net
>>778
前売り券、まだ残ってるんだからもうちょっと頑張ってくれー!

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 16:07:14.67 .net
>>796
します

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 17:44:18.87 .net
降雪予報が大はずれ
おかげで土曜は朝ガリガリ→シャバシャバ→ストップ雪→雪無くなる
日曜は圧雪→朝ガリガリ→シャバシャバ→ストップ雪→雪無くなる
三連休まで持つかな

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 17:50:01.08 .net
猫魔行ってきた
俺の中で今シーズン一番いいコンディションだったw
いろいろ練習しようと思ってたけどただただ気持ちよく滑って帰ってきた

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 17:55:06.85 .net
>>796
このスレみて統合する必要があるかどうか
わからないほどお前はバカじゃないないだろ?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 18:26:14.11 .net
>>801
俺も猫魔でした。今日は良かったよね。


さて、明日はアルツと猫魔、どちらにすべきか。

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 18:39:31.46 .net
日曜は赤埴のコブにお別れしてくる…

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 18:55:07.85 .net
日曜たかつえどうかな?

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 19:28:51.71 .net
>>800
そうだな。高速チェーン規制するぐらいは降る予定だったけどね。
でも、土曜も晴れるけど思ったより気温は高くない予想だからシャバ雪にはならないかもよ。
日曜は曇りでこれまた気温は高くない予想になったから大丈夫かも。にわか雪もありそうだ。
問題は来週からまた高温になるから三連休までには一気に溶けそう。

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/11(金) 21:15:58.12 .net
>>803
明日も滑れるのかうらやましい
まちがいなく猫魔でしょ
ザケ雪の中コブの練習とかしたいならアルツだろうけど

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 00:12:28.23 .net
統合反対

関東人は、福島までなら日帰りで行けるから

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 00:41:00.89 .net
>>808
その話はとっくに片付いて宮城と山形で新スレ出来てるよ?
福島は過疎スレじゃないから、って真っ当な理由で。
別に福島が除外された訳でも、福島から拒否した訳でもなく、自然の流れで決まった事だから。

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 01:15:42.15 .net
山形宮城も日帰り出来るだろ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 04:39:23.43 .net
じゃあこっちはこっちで統合スレと仲良く続投かな?
まぁそれはそれで良し。

ていうか猫状態いいのか・・・・日曜まで行きたくなるじゃないですかやだー

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 06:24:41.92 .net
猪苗代は晴れだけど雪がチラついてる。
結構気温低いね。

熟慮の結果、朝アルツからの猫魔にします。

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 07:33:07.32 .net
朝アルツから猫魔?コース外?

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 07:46:19.64 .net
それが出来たら面白いんだけどね、
朝アルツ2本程度滑ってから猫魔に移動します。
たった今朝アルツのチケット買ったところだよ。

道中は雪がないから、結構速く移動できるはず。

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 10:06:39.15 .net
で、猫魔からの喜多方ラーメン最高

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 10:53:57.98 .net
アルツから猫魔へは猪苗代経由? 喜多方経由?

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 11:48:24.28 .net
>>816
猪苗代経由で35分掛かった。喜多方からだともっと時間が掛かるんじゃなかろうか。

>>815
むう、お手軽に道の駅磐梯でソースかつ丼を食べるつもりだったけど、心が揺れた。

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 13:00:55.74 .net
気温低いけど、凸から午前中であがり。
まあまあこんなもんでしょ。
表側はゲレ行かなくても周りの風景で駄目だって分かる。
道路はもちろんドライ。田畑や林や脇にまったく雪がない。カラッカラ。
裏も表もいつもより、1ヶ月先って感じ。

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 18:06:09.00 .net
今日の猫魔は正午前後から春雪状態となりました。10時頃の気温が-1度で、朝一なら今日もいい感じだったろうなぁ。

とはいえ今年の雪事情を鑑みまあ贅沢は言えない、そして言わない。滑れたことに感謝。

明日の状態の良し悪しは今夜の冷え込み次第だろうね。今夜も冷え込んだら期待は大。で、狙うのは朝一からバーンが荒れる昼頃まで。猫魔は明日も全コースに圧雪入れるだろうから、圧雪好きには取り敢えずオススメしておきたい。

月曜の方が状態良さそうなんだよな、天気予報を見ると。とまれ、>>804>>805にスキースノボの神が味方することを祈る。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 19:00:56.33 .net
今帰宅。諸事情により喜多方ラーメンには行けず。次は朝ラーからの猫魔にしよう。

>>819
空気読んで猫魔スレに書いたんだから、こっちに貼らんでもええのに、と思ったところで俺にはどうする事も出来ず。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 19:19:37.94 .net
猫魔、全面圧雪なの? フード付きトリプルリフトのコースも?

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 19:32:41.44 .net
>>821
おととい行ったものだが
ラフューテアウトとダルジャンモーグル以外入ってたな
5年ぶりぐらいに圧雪されたダルセン滑ったわ
でもコブの跡消しきれなかったみたいでいくつか穴ぼこがあって
ロングターンするのはちょっと怖かった
まあ完全圧雪の猫魔バーンでのロングターンよりはましだけどw

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:32:19.39 .net
>>822
補足に感謝。自分が滑ってないコースをつい勘定に入れ忘れてしまっていた。

で、俺も驚いたのはダルジャンセンター上部の圧雪。
今年は雪が少ないから圧雪入れられるのかな。あとは気温が低いとかの諸条件もあるのかも。

ま、金曜土曜と同じ圧雪状態だったから、多分日曜もそうなるんじゃなかろうかというのが俺の予想。

そういう訳だから現地に行ってみて驚いてよね>>821

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 20:55:58.33 .net
たかつえのシングル怖かったー
ところで途中にある謎の小屋あれなんだ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 21:12:28.19 .net
箕輪21日で営業終了かっ!

と焦ったらAリフトが21日で終了だった。
驚かすなよ。

勝手に勘違いしただけだけど。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 22:34:08.36 .net
>>825
去年は、3月の最終日曜日まで回していたのに
・・・

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/12(土) 22:51:24.47 .net
>>824
後ろを見るのが怖いよな
雪はどうだった?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 06:47:45.49 .net
たかつえは上は固く締まった上に粉雪が乗ってた
ロングターンで暴走する奴多発
下は緩んできついね
短いクワッドの下なんか幅半分地面出てた

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 08:04:17.99 .net
今日は道中道の脇に雪があって嬉しい
だいくら予定

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 08:16:23.41 .net
箕輪のトイレいいわあ

あ、誰かノックした。。。

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 10:40:36.97 .net
猫魔なう。上は全体的にカリカリ もう少しして緩んできた一瞬が楽しそう。

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 11:23:36.88 .net
同じく猫魔だが晴れてきてこれから緩くなりそうだね。

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 11:51:34.83 .net
箕輪
Aリフト回ってるも急斜面クローズ
PPコースにコブあるもプライズテストで占領され、滑れず

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/13(日) 12:18:40.86 .net
怪我して運ばれていくの見たけどあれソリ持ってるパトさん凄いね ブレーキめっちゃかけながら降りてて

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 09:41:01.60 .net
アチコチで誤解を与えまくっていた箕輪の21日終了告知のHPが書き換わってた。
はじめからこう書け( ゚Д゚)ヴォケ!!ーーー。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 10:05:01.95 .net
日曜ミネロ行けばよかった_| ̄|○見学したかった

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/14(月) 11:28:30.03 .net
日曜のミネロは赤埴がザラメコブでヘタッピの俺でも滑れた!
まあ滑れたのは昼だけで、朝イチはカチコチだったし夕方にはまた硬くなってたけど
赤埴だけだったらまだ滑れそうなんだけど第一リフト終点付近が雪が切れててもうダメなんだよね
第一リフトの下りも乗せてくれればいいのに…免許とかの関係でダメなのかな?

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/15(火) 07:33:38.85 .net
赤埴滑れなかったら猪苗代行く理由がないかならな〜
つうことで今日は猫魔行ってきます

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 12:10:27.02 .net
箕輪行ってきたんだが福島のレーサーにガッカリ
田舎もんで口下手なのはわかるがガンガン相乗りしてくる割に無愛想
「練習してる人多いですね〜」→「んなことない」
「じゃあ今日はたまたまかな…」→「あ?」「いつもと同じ」
三人相乗りして皆こんな感じ
休憩所狭いのに荷物や脱いだ靴置いて占領してるしマナーよくないなぁ
その後で相乗りした一般スキーヤーのおっちゃん達とは普通に会話できたからよかった

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 12:22:11.76 .net
あ?なんでワシらが余所モンなんかに愛想よくせんといかんのや?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 13:00:30.55 .net
>>839
話しかけてくんなよ
ふいんき(ryでわかれや

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 13:37:44.02 .net
箕輪初めて1人で行った時クワッドのフードと足掛けそのままにして乗ってたら隣の人にいきなりガツンと上げられた
ヘルメットして無言で怖かった

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 13:59:10.45 .net
なんかこのスレ、レーサーに恨みか何かある人が定期的に出てきますね。

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 15:52:20.48 .net
同じ奴だろ
どのスレにだって何年も何年も同じ恨み言を定期的に繰り返してる廃人はいる

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 18:22:40.68 .net
実際おっさんレーサーにろくなのいないしな

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 21:55:39.04 .net
箕輪の板立て掛けとく奴、もう少し角度欲しいよね?スノーボードとかぶつかったら倒しちゃいそうだし倒れそうだから置かない

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 22:09:56.13 .net
箕輪だけでなくアルツやミネロのフード付きクワッドには
マナーの悪いオッサンスキーヤー多い気がする
あのぐらいの斜面が好きなんだろうね
その証拠に猫魔のトリプルやネコマバーン、
アルツの第7やミネロの赤埴ではまったく見かけないからなw

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 22:14:22.34 .net
>>847
みかけるよ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 22:30:00.98 .net
リフト乗り場で板ぶつけてまでつめてくるのにはイラッとします、挙句の果てにストックで人の板の上つついたり

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 22:52:57.53 .net
リフト乗り場での強引さはスキーヤーの方があるよね。
ボーダーはボーダーで座って外したりしてると場所とって邪魔だけどスキーヤーはリフト乗り場にスピード落とさず突っ込んできたりするんだよな。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 22:58:24.81 .net
>>850
通路でビンディング外してる奴からは当然そうみえるだろうね

てかスレ違いじゃね?

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 23:03:35.78 .net
オヤジもガキんちょもレーサーは偏屈なのいるから近づかないほうが賢明
といっても箕輪はクワッドにどんどん後ろから来るからヒトリストにはツラいね

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 23:04:56.28 .net
箕輪のつらいとこは斜面の選択肢が少ないんだよな
Aはほとんど動いてないし

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 23:17:22.92 .net
リフト待ちで並んでんのに隙間を塗って割り込んでいくのはスキーヤーばっかだわ。
アレは地味にムカつく。

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 23:41:15.33 .net
待ってるのか並んでるのかわからないんだよ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/16(水) 23:53:14.44 .net
相乗りはお仲間にしか頼みたくないよね
俺はヘタレおっさんスキーヤーだから
ボーダーとかスキーでもレーサーの格好とかの人は先に行ってもらう
スキーヤーで普通の格好の人だったら相乗りをお願いする

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 00:18:24.02 .net
>>855
割り込みスキーヤー乙。
並んでる隙間をぬって割り込んでいくのに並んでるかわからないってバカか。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 00:27:45.87 .net
たしかにオレも一般人なら相乗り来ても気にならんけどレーサーは嫌だわ
ガツガツしててテンション合わないから嫌なんだよね
のんびり楽しんでるとこに入ってこないでほしいわ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 09:02:15.16 .net
今から行くならどこがいい?
今月行けてなかったから各ゲレンデのコンディション分からない

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 09:45:28.20 .net
>>859
デコか猫魔だろうねー
箕輪はAリフト沿いが雪不足で滑走不可
朝イチのメープルストリートは良さげだが午後には溶けるし

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 11:41:04.73 .net
>>859
羽鳥湖は少し前に降雪があったようで、まだ全面滑走可能みたいだ

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 12:19:55.89 .net
>>848
見かけるよな。

猫魔バーンでいつも横入りしてくる上下赤のphoenixでgiroの黒ヘルの奴!技術選崩れがぁ!!!
上手い下手以前にマナーから矯正しろや

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 14:09:42.26 .net
>>861
今日はもうグシャグシャです

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 15:09:57.92 .net
猪苗代もう終わりそうだね。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 15:59:41.08 .net
この時期は降らなければ一気に溶けるからね

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 16:13:35.23 .net
高温続きで金曜の夜から雨降るから表は今週末でクローズ
裏磐梯は4/3でだいたいだろう

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 16:48:28.62 .net
いろいろパーク作ったみたいだし最後の沼尻楽しむわ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 18:10:49.94 .net
今日明日の晴れと週末の雨でトドメか
まあこんなシーズンもあるよな
来シーズン頑張りましょう!

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 22:45:11.32 .net
土曜日は雨らしいから日曜日にグランデコの試乗会に行ってくる。

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/17(木) 23:58:54.54 .net
unisysの25、26、27日の天気図がとんでもないことになってる。
冬以上の西高東低、等圧線の狭さも冬以上で寒気も申し分ない。
このまま来たら風はあるが大雪、乾雪でパウダー天国。まあ外れるだろう。

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 00:02:15.03 .net
URLはるの忘れた

http://weather.unisys.com/gfs/gfs.php?inv=0&plot=850&region=ea&t=9p

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 00:34:15.24 .net
27-29デコ予約しちゃったよ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/18(金) 22:37:19.73 .net
土曜日雨 日曜気温低め またガチガチですかねー?ガチガチ苦手なんです

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 00:49:37.10 .net
>>873
滑れるだけありがたいと思わないと。
つーか、カチカチに硬いのは朝と夕だけでしょ。
昼には緩んでザクザクかベタベタになりますよ。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 09:42:06.67 .net
>>874
そうですね、滑れるだけありがたいですね

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 11:59:13.77 .net
猫魔と箕輪の早割残ってるんだけど、3月待つまで大丈夫だよね?

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 12:31:49.82 .net
昨日デコ行ったけどべちゃべちゃでもうつまんなかったな
カチカチの方が100倍マシ

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 17:18:34.95 .net
裏磐梯は来週末は雪だよ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 18:01:46.09 .net
箕輪にポコジャンありますか?

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 20:14:20.25 .net
今日めげずにデコ行ったけど、グッシャグッシャのシャバ雪の緩斜面はストップ雪だった
天気予報の水曜からしばらく寒の戻りがあるみたいだから当たることを祈りつつ来週リベンジするしかないな

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/19(土) 22:56:17.90 .net
羽鳥湖は21クローズ決定

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 10:30:37.24 .net
箕輪混んでます 滑べりやすいバーンです

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 12:12:29.85 .net
猫魔も混んでるなー。雪は春雪っぽい。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 13:37:48.41 .net
デコも混んでた。ゴンドラ50分待ちとか何処のディズニーランドだよ。
まあ俺は第一リフトのシングルレーンで回したけどな!試乗会目当てだから上には逃げられんのだ!しくしく。
ちなみに雪は朝カチカチ、昼ベタザラ、夕カチザラ。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 17:47:15.23 .net
リフト乗り場で板ぶつけてまでつめてくるのにはイラッとします、挙句の果てにストックで人の板の上つついたり

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 17:49:28.38 .net
箕輪の帰り土湯峠でランボルギーニのアヴェンタドールかな?走っててテンション上がったw凄いねあれ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 19:27:40.57 .net
しかしファミリースキーヤー増えたよな
どこからわいてくるんだろう地元かな
親が30代40代ならボーダーが多いはずなんだが
まぁいいんだけどマナー悪いんだよ
子供滑ってる時もリフト待ちでもレストランでも放置してるのが多い

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 21:15:10.10 .net
猪苗代のライブカメラ見ると凄いことになってるんだけど下まで滑れるの?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 21:38:13.56 .net
>>885
この人は下手くそなのか、周りを考えられない人なのか 本当にそうですよね

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 22:21:05.32 .net
猫魔激混みだった
カレー旨かった

以上

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 23:16:01.61 .net
俺は塩カツ丼大盛りを頂きました。
で、猫魔は大駐車場に案内された方がゲレンデへのアクセスが格段にいい。と思う。

午後の雪は結構重かったけど、朝は良かったのかな。

>>888
猪苗代は結構以前から地面が見えまくってたように思う。だから俺は行かなかったんだけど、本当のところはどうなんだろう。

>>887
確かに今日はファミリーが多かった。マナーは母集団の数に反比例しがちだからしゃーないとして、でもこれ(ファミリー客の増加)はスキースノボ界にとってはいい傾向の兆しなのかもしれない。よ。

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/20(日) 23:29:59.57 .net
>>891
塩カツ丼美味いよね。俺は出汁かけない派。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 00:23:03.80 .net
デコは明日も混むのかな?
あだたらはどんな感じでしょ?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 18:35:14.36 .net
箕輪は今日は空いてたよ
一昨日は雨で昨日は雨がやんで連休の中日で集中しちゃったんじゃない?
いずれにしても明日は平日だから何処も混まないと思うよ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 19:16:48.86 .net
最近マナーが良いボーダーが多い一方スキーヤーのマナーは悪くなってるな

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 19:40:27.66 .net
初心者ボーダーは、常にコースのど真ん中にグループで座り込んでる。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 19:46:26.59 .net
自動車の運転マナーと一緒でスキー場のマナーの悪い客なんてのは全国どこにだっている話

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 19:54:20.49 .net
他人のマナー気にするより
自分がスレ違いのレスしてないか気にしましょう

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 20:33:48.31 .net
今週末の寒波に期待

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 20:52:04.96 .net
夏タイヤに戻したけど
アルツ、猫魔、箕輪、どこも問題なく行ける?

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 21:01:36.15 .net
今のところは大丈夫じゃない?
もちろんおすすめはしないし自己責任だけど

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 21:37:16.15 .net
>>896
スキーヤーは、常にコースのど真ん中やリフト下り場でもグループで立っている。片足を着ける手間がないので、さっさと進んでほしい。
板が長い分、ボーダーより邪魔。
さらに立っているので座っているボーダーより先が見えにくい。
リフトに並んでる時にストックの先を雪面ではなく後方に向けているのもいる。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 21:58:31.60 .net
>>900
来るな

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 22:50:01.76 .net
>>900
いつ行くのか知らんが明日からはしばらく寒気くるんで時間帯によっては不安なのでは?

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/21(月) 23:40:26.36 .net
>>900
アルツは問題無く行けると思う。けど、きっとゲレンデの雪は少ないよ。

で。猫魔に行く時に通るR459は早朝だと溶けた雪が凍る印象があるから時間帯次第だろうね。俺の場合、10時位に通ったら大丈夫だったよ、というのは昨日の日曜日でのお話。

箕輪はごめん行ったことがないから分からない。

>>892
俺は最後の最後で出汁使うなぁ。なんか器に米粒を残さず綺麗に出来るのがいい感じなのよ個人的に。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 06:12:31.30 .net
箕輪はR4本宮から県道30→R459→R115土湯バイパス経由でも
R49磐梯熱海から母成グリーンライン経由でも
猪苗代インター方面からR115経由でも路面は完全にドライだったよね

昨日は、ね。今日はどうか明日はどうなるか知らない。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 08:09:51.81 .net
ぼーだ^−の方がマナー悪し、真ん中で座り混む、リフト乗り場で
通り道でしゃがんでビンディング外し、リフトは混んでても詰めない、
すべってても左半分は見えてない。うざいから高畑ばっかり行く。

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 08:13:16.03 .net
高畑行ってくれると助かる
ありがとうスキーヤー

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 08:40:05.17 .net
マナー悪いっていうか知らないのは圧倒的にボーダー
でもリフト詰めないのは幅取る重いボード片足ぶら下げてギュウギュウでリフトに乗るのは結構シンドイから
で真ん中に座り込むのも左側見えてないのもみんな初心者で、中級者以上ならボーダーもスキーヤーもそんなにマナーは変わらない

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 09:10:28.46 .net
ここでのマナー悪い奴がマナーを語るなよ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 09:54:32.91 .net
>>910
nice!

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 10:18:08.36 .net
緩斜面から中斜面に斜度変化した直後のところに小さい子がコケてた
気付いた俺は、その子の手前の斜度変化のところで停止して
その子が起きるまでずっとそこに突っ立ってた
斜度変化のせいで上から来る奴らにはコケてる小さい子が見えないからね

ど真ん中に突っ立ってるときはそんな事情があるかも知れないんで怒らないでくれ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 11:55:51.50 .net
まあそうやってお互い罵倒しあい、
居心地が悪くなり面倒になった結果が
今のスキー場なわけだ。
これからもドンドン客が減っていく。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 12:31:28.09 .net
スキーとスノボ両方やってみりゃお互いの気持ち分かるよ。
対立なんて大体はお互いの不理解が原因だろう。
両方やっててなお、片方だけを悪く言う人がいるならごめんなさいだが。

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 12:33:16.95 .net
どう考えてもスキーの方がマナー悪いだろ今
ボードは初心者がダメなだけどスキーは上手い人もダメなのが多い
高畑行けよって思う

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 12:55:57.72 .net
桜開花したっちゅうに君らはまだ滑るんか…w(;´д`)

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 12:58:07.93 .net
今年は暖冬で皆苛立ってるんだよきっと。

俺は腰痛めてあと最終日しか行けないからみんな怪我気をつけろよ!

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 13:14:50.46 .net
>>915

それはお前がボーダーだからそう思うだけ。

どう考えてもボーダーの方がマナーが悪い、
マジでボード専用スキー場作れと
最近思う。
スキー場のエチケット、マナーの常識がスキーヤーと
違うやつが多すぎ。
別に分かり合う必要もないが。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 13:40:16.52 .net
箕輪のスキーヤーぶちのめしたくなるけどな

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 13:49:46.73 .net
だったらお前が行かなきゃいいだけの話。

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 14:08:05.37 .net
>>918
スキー専用あるんだからそこに籠もってろよ

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 14:10:39.48 .net
マナー云々言ってる人に聞きたいんだがリフトでタバコ吸うのはどうなの?

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 14:14:46.34 .net
最近、マナー悪いモンスター老人ってのがあちこちで問題になってるよね。
マナー悪いスキーヤーって、要するにモンスター老人なんじゃない?w
俺もスキーヤーだけど、アレはムカつく。
あとスポ少のガキんちょレーサーが集団意識で傍若無人だけど、あれもスキーヤーか。
逆に昔は評判が悪かったボーダーが、最近は平均年齢が上がったせいか常識的になってる。
というわけで、使ってる道具の違いじゃなくて、単に年齢層の違いなんじゃないですかね?

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 14:24:59.63 .net
明日、だいくら行こうと思ってるけど他にお勧めありますか?
安くて、栃木から下道で行けて、そこそこ雪が残っている所がいいな
ヒトリストでスキーの予定
初心者用のキッカーとかコブがあれば嬉しいけれど安さ優先です
基礎板とファットと細めのフリースタイル板を持って行きます

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 14:56:43.23 .net
>>922
論外

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 15:14:19.47 .net
スキーボードどちらも嫌な人はいるよ。若い年寄りも関係ない。
常連は段々横柄になったり仲間内で変な常識を作るから酷い人は多い。
ここで相手をけなす人はどうしてこんなに俺様なのかね?
スキーヤーはボードの背後は避けたり、ボードは端によるとか
お互い気遣い合ったり出来ないの?
マナーを語る以前に人として終わってるでしょ。
そんなのが多いからウィンタースポーツ自体人気が無いんだよ。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 15:35:29.30 .net
猫魔には上級者用キッカーと初心者用キッカーが並んでるはず。
パークに降りるショートカットコースにコブも出来てると思う。

グランデコには初心者用キッカーがある(上級者用はない)
モーグルコース(選手以外は使用禁止)の横にコブが出来てる。

箕輪はPPコースにコブが出来てたけどコブ底が露出してたんで
圧雪されちゃうかもね。キッカーのたぐいはなかったなー。

南会津方面はゴメン、俺は行ったことないんで分からない。

928 :924:2016/03/22(火) 16:32:48.65 .net
>>927ありがとう!
もうすこし悩んでみます

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 17:31:48.96 .net
最近の猫魔は行ってないんで分からないけど、
一昨年はシーズン券を買って猫魔に通ってた。
いちばん左のパーク用ペアリフトにの上から10m級キッカーの上級者を見学、
リフトを降りたらパークへのショートカットコースでコブ練、
パークに降りたら初心者用2mポコジャンとボックス、
で、またリフトに乗るというグルグルコマネズミが楽しかった。

デコには一昨日行ってきたけど、コブのあるバーンは第一リフトで回せる。
けど、コブを降りた後がリフト乗り場まで延々と緩斜面なんだよね(笑)
パークは第2リフトだけで回せるけどリフトとパークがゲレンデの反対側だから
降り場からも乗り場へも横移動がかったるい。
わずかに斜度があるから漕がなくても横移動できるけどね。

箕輪はメイプルストリートで基礎スキーが楽しい。コブがあるかどうかは運次第。パークはない。
去年は沼尻がクローズした後に沼尻のディガーがホテル前にプチパークを作ってたけどね。
昨日の箕輪は全面圧雪されてて、コブスクールらしき集団がPPコースに一からコブ掘ってた。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 18:11:42.85 .net
>>924
昨日のだいくらはお昼前までハンタマバーン
お昼頃からジャバジャバ
雪はそこそこあるけど、ブッシュ出てたり茶色かったりするよ
気温低ければ板掴みは出ないよ

キッカーは初心者向けが3連であるよ
コブはあったけど底に土出てたぽい
だいくらにコブはあんま期待しない方がいいよ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 22:00:19.71 .net
>>924
猫魔のコブは日曜日の段階だとパークへのショートカットコース=「ダルジャンモーグル」コースと、猫魔バーン=「ラフォーレセンター」コースに出来てました。が、どちらも結構斜度があるから、28度以上の斜度に耐えられるのであれば猫魔を推します。

で、>>922>>929の後追いだけど、雄国第一Bペアリフトでアクセスする猫魔パーク=「ダルジャンアウト」コースは公式サイトを参照した方がいいと思うよ。初心者コースはあります。

ま、俺の能書きはともあれ、924が良き滑走ライフを送れることを祈り

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 22:03:15.80 .net
あ、⇧は>>922じゃなく>>927だった。申し訳ない。

そんなことより、どこであれ楽しく滑ってきてくださいな。

933 :924:2016/03/22(火) 22:19:32.93 .net
今日はみんなの優しさに包まれて寝ます
ありがとう

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 22:34:35.30 .net
今日猫魔行った来たけど
ダルセン上部もコブっぽくなってた
下部も左右に初心者用のコブができてた。がこれは毎日消されては作ってるっぽいな
ダルジャンモーグルのコブは今日の陽気でも固くて上級者向きだね
これ滑った後パークの三連の初心者キッカーを飛ぶ、を散々繰り返してたw
ラフューテアウトのコブは真ん中以外は浅く初心者にはおすすめ

ちょっと遠いかもしれないけど断然猫魔おすすめ
てか俺はもう猫魔しかいかない。他に行く必要性を感じない。とりあえずトリプル効率良すぎ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/22(火) 22:40:40.54 .net
929だけど、猫魔とアルツの公式サイトはMacのSafariだとうまく表示されなくてさー、めんごめんご
なんなのあれ懲りすぎ? 延々と動画が再生されてるだけで他のページに進めないんだよね…

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 07:57:01.87 .net
>>922
猫魔だけどごく稀にリフト喫煙者は存在する。

昔は声掛けしてたがキリがないので諦めた。
高畑とかはスタッフがジェットスキー乗りながら喫煙したりするし、まずはそういうとこから意識変わらないと無理。

俺はそういう人が嫌いだから春スキーは尚更行きたくないんだよね

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 08:01:49.31 .net
>>935
俺も古いパソコンだからたまに固まるんだよな〜
とりあえずあれをトップページにもってくるのはやめてほしい
多分苦情行ってるだろうけど

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 08:28:17.82 .net
リフト喫煙てそんなに罪?
俺は吸わないが、結構みんな携帯灰皿で
吸ってるよ。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 08:50:20.67 .net
とりあえずスレちがいの話は罪だから
他でやってくんない?
それとも「どうしてもここでやりたいんでちゅ〜」って感じ?

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 08:55:18.91 .net
福島のゲレンデの出来事なのでスレチではありません。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 08:59:23.89 .net
>>939
喫煙(福島県内のスキー場)もパソコン(福島県内のスキー場のHP)も福島スキー・スノーボードに関連してる話題なのでスレ違いではない

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 09:07:28.22 .net
これぞまさにマナー悪い奴の考え方って感じ
お前が間違ってる!俺は間違ってない!だから俺が何しても許される!

もう好きにやれよ
これからもそうやって生きていけよ。

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 09:38:16.03 .net
昔はリフトから吸い殻ポイ捨てだったからなー(笑)
アルツだったっけ、リフト終点付近のリフト線の真下に
ネットで囲んだ「吸い殻捨て場」を作っといて
「この中に入ればストライク! あなたも挑戦しましょう!」
って誘導してたの。リフト線のあちこちに点々と捨てられるよりマシだったんだろうね。
それに比べりゃ携帯灰皿を使うのが当たり前になって現状は許容範囲内だわ。
風向きによっては臭いが流れてくるけど、まあそれくらいはね?

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 09:50:41.31 .net
前から思ってるけどマナー悪い奴ってギリギリの線通そうとするよな
たとえば
割り込みと思われそうなら安全策をとって後ろについたり
喫煙が迷惑だって言ってる奴がいるなら喫煙所で吸えばいいのに
短絡的に「これは割り込みじゃない」「誰にも迷惑かけてない」って
主観的に判断してしまう。そこに他人や他人の感情は不在
「マナー違反だと思われるかも知れない」っていう恐れがないっていうか
マナー上安全圏だと思われるところを通すような行動すればいいのに

ああこれも福島のスキー場のできごとだからスレ違いじゃないよね?w

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 09:56:25.93 .net
>>944
感情はスレチ
少し休みなさい

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 10:04:43.11 .net
昔学生時代にスキー教室行った時なんかは、
スクールの責任者が率先して吸ってたわ。
搬器の下指して、「ここ全部灰皿」とか言ってた。
こっちが引いてたら、
「本当、気にしないで捨てなよ、
 雪融けたあと、どうせ吸い殻の行列が出来てるから、
 拾うの俺たちだし」
と言ってはポイポイ投げ捨ててたわ。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 10:06:51.99 .net
箕輪のホテル前にはプレハブの喫煙所が作られてて喫煙者はそこに隔離されてたなw
ホテル前ゲレンデは初心者用で小さい子も多いからしょうがないね

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 14:29:33.45 .net
猪苗代は子供達が搬器下のゴミを一生懸命拾い集めてたな。

https://www.facebook.com/InawashiroSkiKids/

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 17:14:43.65 .net
>>945
喫煙(福島県内のスキー場)もパソコン(福島県内のスキー場のHP)も福島スキー・スノーボードに関連してる話題なのでスレ違いではない

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 19:36:03.48 .net
>>948
天の庭?コースですべり台してたのこの子達か 怖くねーのかなーかわいいなー思って見てた 事故みたいな落ち方しても笑ってたw

スキー場で毎年どれだけの落し物とゴミがあるのか気になる

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 19:48:52.69 .net
ゲレンデ内喫煙はバブル期はかなりやりたい放題だった気がする。
スキーに連れてっての映画でも今見ると信じられない気分になるw

そう考えると今ってかなり厳しいのかもしれないが、全体で考えれば
これが正解だと思います。何より自然を大事にするのが日本人の長所だった筈。
海外の人もそういった点から日本人に敬意を払ってくれる人は多いのですよ。

だから俺は自然を大事にし敬意を払ってヒャッハーしたい。
長文失礼しました。

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 20:03:45.91 .net
>>951
ゲレンデも関係なく、あの頃は職場も電車も喫煙可、飛行機さえ喫煙可だったんだから

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 20:16:15.45 .net
>>952
そうそうw
今考えると恐ろしい時代だねw

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 20:40:14.66 .net
非喫煙派だが携帯灰皿持って使ってるだけでも偉いと思う@スキー場

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 23:05:34.12 .net
前に乗ってる奴のタバコの臭いが流れてきたら怒鳴るけど?
糞が勝手に寿命縮めるのは勝手だが、許可されていない箇所で人に迷惑を掛けるのは考えるべきだな。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 23:18:08.44 .net
怒鳴る奴がわざわざここに来て喚くかよw
文句があっても実際に言えない奴が多いみたいだな
専用のスレ作ってあげようか?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 23:36:00.75 .net
リフトで携帯灰皿で吸うけど、なんか文句ある?
条例や法律で禁止されてる駅近とかなら当然吸わないし
路上喫煙禁止条例施工都市なら吸わないけど
家の近所じゃ普通に吸うし
吸い殻捨てないしなんの問題もないじゃん?
そんな煙嫌なら、来るなよw
喫煙席座っといて、煙に文句言う的な?

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/23(水) 23:52:23.69 .net
喫煙(福島県内のスキー場)もパソコン(福島県内のスキー場のHP)も福島スキー・スノーボードに関連してる話題なのでスレ違いではない

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 00:01:05.47 .net
>>957
お前さ、店舗が禁煙になっていても法律上問題ないって言って吸うのか?
ゲレンデが禁煙って言うから理屈関係なく禁煙になったんだよ
諦めろ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 01:50:18.94 .net
ごめんねオッさんは南郷勢なんだけど明確にリフト上での喫煙禁止してるスキー場ってどこさw

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 02:19:21.33 .net
>>960
場内では、喫煙所以外での喫煙はダメと思い我慢していたのだが、
そのリフト上での喫煙可のスキー場教えて、そこなら問題無さそうだし

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 05:42:05.74 .net
>>959は頭悪そうだなw

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 07:22:08.83 .net
>>962
おまえ頭悪そう

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 07:40:50.00 .net
>>963
ん?悔しかったの?w

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 07:56:05.62 .net
>>960
米沢、南郷以外は殆んど喫煙所以外禁煙だよ。

少なくともリフト喫煙認めてるのは上記2箇所
高畑ですらリフト喫煙は禁止。

ただ前述の通りあそこはスタッフが喫煙厨( ̄▽ ̄;)

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 07:59:06.69 .net
因みに白馬だとリフト券没収されるからなw

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 08:16:47.80 .net
喫煙(福島県内のスキー場)もパソコン(福島県内のスキー場のHP)も福島スキー・スノーボードに関連してる話題なのでスレ違いではない

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 09:16:17.04 .net
>>964
悔しいのw?ん?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 10:22:53.32 .net
IDなしのスレで罵りあっても自演にも見えるし虚しいだろ

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 12:57:14.96 .net
喫煙ネタはどこでもこんな感じ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 13:08:24.35 .net
ケンカやめなよー

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 13:09:19.51 .net
まあ、健康増進法ってのが出来て、受動喫煙防止の項目あるからね。喫煙者の居場所がドンドン無くなってるのはしょうがないよ。

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 14:21:47.99 .net
おまえらあほだなしかし

今はiqosとかプルームテックてゆうのがあるんだよ
これにしたらどこでも吸えるからなしかし

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 15:08:44.07 .net
スキー場だけの話じゃないけど飯の時は食うなよ
特に俺が食ってる時は

俺は食い終わったらすぐ吸うけどw

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 15:09:18.54 .net
間違ったー
吸うなよだw

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 15:59:42.52 .net
ところで多少気温下がったけどもう終わりだよな?

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 16:24:46.81 .net
今猫魔行ってきたけど最高だった
朝とか雪降ってたし

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 18:07:03.56 .net
>>976
降雪なしだとガリガリ。
降雪ありで当日なら多少リセットされるけど湿雪だから。
午後にはボコボコになる。
翌日、平年並みになるか晴天になれば直ぐ溶ける。
目安はライブカメラ(表側、例えばアルツとか)見れば判る。
裏側は貯金雪なので滑走可ぐらいしか目安にならん。
あとの目安は高速がチェーン規制でもなってれば少し期待できるぐらい。
3月下旬以降にトップシーズン並みはめったにない。
最高!とか言ってるのはシャバ雪やスケートリンク同等のアイスバーンではなかった良かった!板が走った!喜びであろうと推測する。

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 18:53:56.66 .net
>>977だけど
ごめん。確かに最高ではなかったわw

でも気温はほとんど0℃以下だったし晴れたし
ザケザケの雪想像していったから楽しかったっす
今、不整地練習中で、うまくいったので盛り上がっちゃいましたw

ダルジャンモーグルのコブに土出てきてるね
ディガーさんコブにも雪つけてくださいお願い・・・

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 19:05:49.88 .net
>>978-979
レポ&解説さんくすです。
やっぱ土出てきましたか・・・・・
例年みたく雪多めだと助かるのですが・・・・
やっぱ大人しくクローズ日待つ事にします。まぁ暖冬の割には結構滑れたので^^;

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 19:16:19.84 .net
またまたすまんw
1か所だけ深く掘れてるところがあってちょろっとだけ
他は全然大丈夫だから大人しくなる必要はないよ
オレはあと10回は行かせてもらうぜ

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 20:18:37.79 .net
俺も例年通りあと8回は行く予定なのだが
いつもよりひと月進んでるスキー場って感じだよね
4月第1週は何とかなりそうだかそれ以降はいつクローズになるか
また寒の戻りあればいいのだが

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 20:21:41.17 .net
コブ整備は俺にまかせろー!

華麗なズルドンでコブ裏を削って
溝に削った雪を押し込んでやんよ!

ズルズルー

(やめて!)

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/03/24(木) 20:49:20.97 .net
>>983
頼むぜ相棒!
ズルズルー

総レス数 984
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200