2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

御岳エリア総合スレ Part.4

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 21:09:49.03 .net
御嶽山木曽エリアの情報を交換しましょう

おんたけ2240
http://ontake2240.jp
チャオ御岳スノーリゾート
http://www.ciao.co.jp
開田高原マイアスキー場
http://www.mia-ski.com
きそふくしまスキー場
http://www.kisofukushima-ski.com
やぶはら高原スキー場
http://www.yabuhara-kogen.jp
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp

※前スレ
御岳エリア総合スレ Part.3
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1458018373/

2 : ◆7.wPwGkeq6 :2016/12/04(日) 21:23:55.42 .net
●関連スレ
【木曽】開田高原マイアスキー場14本目【御岳】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1453505174/
【信州長野】きそふくしまスキー場3【木曽福島】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1411214415/
【地味】やぶはら高原スキー場3 【80周年】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1285067904/
【穴場】野麦峠スキー場 3【信州・松本】©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1453114803/
【粉雪】乗鞍高原温泉スキー場【湯けむり】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1330093427/

3 : ◆7.wPwGkeq6 :2016/12/04(日) 21:25:25.77 .net
次スレ用メモ
796 ◆7.wPwGkeq6 転載ダメ©2ch.net ageteoff 2016/05/18(水) 00:32:59.78
ええと

野麦は中央道経由で行く人もいるから現状御岳総合に含まれてるけど
乗鞍・松本総合とすると該当スレがMt.乗鞍と野麦しかないから

御岳・乗鞍を統合もなし
乗鞍総合もなし
御岳総合を御岳・木曽エリア総合にして
関連スレにMt.乗鞍と野麦入れる

でいいんかな?

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 22:52:20.82 .net
前スレで野麦について聞いた人間だけど、回答してくれた人ありがとう。
スノーボード始めて二十年くらいなんだけど、冬の野麦峠付近は通った事無いんだよね。
基礎系スノーボーダーとしては、ジジイになる前に行っておきたい。

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 23:17:06.29 .net
>>1
スレ建て乙
今週から2240マイアオープンで新スレとしては良いタイミングですね

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/04(日) 23:35:28.54 .net
>>2>>3
関連スレサンクス
そんな感じでいきますか

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/05(月) 07:37:48.82 .net
週末2240ってオープン出来るのか?
7クワのみなんだろうけどそれでも雪が有るか不安だ

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/05(月) 10:06:02.19 .net
結局今年も雪不足かよ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/05(月) 10:14:15.16 .net
よう知らんけどこういう山奥は雪がどっさり降ったら降ったでたどり着けなくなるんじゃないの

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/05(月) 10:24:34.69 .net
>>9
おんたけ界隈のゲレンデは道のり遠いけどドカッと雪が降ったとしても比較的行きやすいよ
志賀高原とかの登りの方が辛いし人出の多いエリアみたいにチェーン取り付け渋滞もないし

11 : ◆7.wPwGkeq6 :2016/12/05(月) 10:51:39.32 .net
もともと内陸は雪少ないからなぁ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/05(月) 21:17:25.85 .net
ちゃんと除雪してるしね

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/05(月) 21:23:55.37 .net
今週は御岳は降れば雪になる気温が続くね
チャオも週末ゴンドラ稼働目指す宣言出たし
2240マイアもオープン自体は問題なく出来るんじゃないかな?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/05(月) 22:33:42.34 .net
2240は昨シーズンみたく三笠のみだったりして

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/06(火) 07:57:32.54 .net
2240雨っぽい

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/06(火) 22:15:35.96 .net
2240は19号線から現地までの峠道の運転が楽しかったりする。

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/06(火) 22:25:56.56 .net
チャオ降ってる〜〜ww

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/06(火) 23:08:49.71 .net
Mt.乗鞍10日オープンだけど第8リフトしか動かん

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/07(水) 06:27:13.53 .net
2240のスタッフブログっていつ更新されるのかw

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/07(水) 08:38:06.17 .net
各スキー場、スタッフブログや公式報告をもっと充実させて欲しいよな〜
良い時だけ書くんじゃなくて、悪い時こそ報告してほしいわ。
最低、一日一回はUPしてほしいな。

雨降ってます。だけでもいいんだけどね。

やぶはら通信なんかは真面目だよね。オレ行かないけどさ。

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/07(水) 10:33:25.42 .net
マイアがオープン延期決定
今期も雪不足なのか

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/07(水) 19:58:55.75 .net
2240も9日オープンまだ未定だって
明日決めるらしいけど
行く予定してるのにな

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/07(水) 20:47:03.73 .net
2240更新されてるけど、見た感じ20cmぐらいかな?

前スレからリンク用
https://m.facebook.com/Ontake2240/?__nodl&refsrc=http%3A%2F%2Fontake2240.jp%2Fsp%2F&_rdr

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/07(水) 21:14:31.29 .net
SURF&SNOWの雨雪判別メッシュだと雪になってるが…
どのくらい続くことやら…

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 07:02:17.17 .net
チャオも2240も積もったな

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 11:36:49.09 .net
煌という名前のワックスが凄い

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 11:43:15.72 .net
年末年始は結局去年と大差ないのかなあ。懲りずに宿取ったのに

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 12:20:28.93 .net
2240午前中に決定じゃなかったのかよ!

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 12:37:37.83 .net
22時40分にお答えします!

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 14:03:21.53 .net
2240、9日open。7クワ(三笠)のみ。
あとはチャオゴンドラか。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 16:00:51.17 .net
明日は雨かな

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 18:48:40.28 .net
ええい、雪合戦はいいからゴンドラを出せ!

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/08(木) 23:44:59.39 .net
道中めっちゃ冷えてるな
ところどころ凍ってたからお湯掛けて溶かしておいてやったぞ
ありがたく思え

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 00:21:51.48 .net
ありがとナス!

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 00:23:58.34 .net
道路凍るだろお前
独り占めするつもりだな

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 09:47:36.78 .net
朝チャオレポ
天気は吹雪!
人は少なくリフト待ち無し
道中は積雪路でノーマル不可
バーンは固めだが新雪がパックされて
ゴキゲンなカービングバーン
コース幅も十分で大回りし放題
周りの白銀に染まった景色と相まって気分はハイシーズン!
装備は車も人も完全冬仕様が必須です

http://i.imgur.com/NXUyIJ3.jpg
http://i.imgur.com/PjcZllK.jpg
http://i.imgur.com/1OdS2AY.jpg
http://i.imgur.com/puvR4y7.jpg
http://i.imgur.com/gW18SZL.jpg

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 11:15:47.27 .net
おんたけ2240
朝からずっと吹雪いてる
ガスも相まって視界は悪い
でも、一本滑ってリフト乗ってる間に積もってるから常にふかふかで気持ちいい
画像は落ち着いたらアップする

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 11:37:36.67 .net
昼チャオレポ
強弱を繰り返しながら雪は降り続いている
今日はチャオでも雨になる時間帯が有るかもと覚悟して来たが
体感温度は下がる一方でDUO1だと吹きさらしで兎に角寒い
ゴンドラが余計恋しくなります
風が強いので積もる様な降り方では無いです
コース脇の未圧雪部分は少し入れるが
天然雪だけではまだまだ不足している

http://i.imgur.com/7tSfMud.jpg
http://i.imgur.com/CiQy3ST.jpg
http://i.imgur.com/W28rrDq.jpg

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 12:17:08.74 .net
いい日に行ったな。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 13:44:48.64 .net
>>37
道路は雪ある?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 13:48:47.40 .net
>>40
全部ではないけど手前10kmあたりから雪が割りと残ってる
プラス、今日の雪でさらに残ると思う

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 14:15:22.23 .net
>>41
まだタイヤ交換してないんだけどノーマルじゃ無理かなw;

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 14:19:22.34 .net
チャオレポ続き

雪は小康状態になるも風は強い
滑り出しの急斜面は雪付きも悪いので
一部アイスバーンになっているので注意が必要
週末は大勢の滑走者で拡大しそうです

http://i.imgur.com/Fsv4n8e.jpg
http://i.imgur.com/H8p763a.jpg

44 : ◆7.wPwGkeq6 :2016/12/09(金) 15:22:47.10 .net

昨季奥美濃で頻繁に画像レポしてくれてた人か

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 16:18:55.49 .net
チャオぃくべきか、奥美濃いくか明日は悩む。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 16:33:30.18 .net
>>42
ムリ!

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 16:45:40.83 .net
>>42
人様に多大な迷惑掛けても気にならないなら良いんじゃない?

まあ自分で判断できないなら、まだシーズン始まったばかりだし行かないに越したことはないと思う

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 17:03:28.26 .net
>>42
行けるとこまで行って、そこからヒッチハイクしたらええんやで

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 17:58:35.03 .net
>>42
今日の帰りに撮ったやつ
http://imepic.jp/20161209/646640

50 :42:2016/12/09(金) 18:09:51.11 .net
アップありがとう
こりゃ無理だねww
やめとくわ〜

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 19:53:38.50 .net
みんな、明日ヨロシク!

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 20:33:48.69 .net
俺は来週だな。

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 20:37:17.96 .net
来週のチャオはセンターゴンドラ動くよな?

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 20:51:22.61 .net
月曜日までにチャオのゴンドラが動いてますように(祈)

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 21:11:42.87 .net
チャオ公式トップでゴンドラ12/17予定だと

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 22:22:57.55 .net
ノーマルで行けるかもって思う奴がいるか信じられないんだけど
少し早めにスタッドレスにすればいいだけだし行きは良くても帰りに雪降ってきてたらどうすんのかと

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 22:34:40.68 .net
スタッドレスを持っていないからノーマルタイヤで行くんですよ?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/09(金) 22:48:16.27 .net
ワロタ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 00:00:01.62 .net
>>49
thx
ボロいけどスタッドレス履いたミニバンで行くわ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 06:48:42.53 .net
チャオの駐車場
健在、気温-5°
昨晩から粉雪が降り続けてます

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 06:54:43.24 .net
おんたけ2240の駐車場-5度
台数は40台くらい
村役場越えてすぐから圧雪路
融雪剤で融けた雪の上に軽い新雪乗ってるからかなり滑りやすい
チラチラと雪が舞ってる
二駆はしんどいかも
http://imepic.jp/20161210/248350

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 08:30:11.77 .net
おんたけ到着
途中2年目のスタッドレスでも滑りまくったw
上の方まで来てしまえば圧雪路だから安定して走れた

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 09:20:58.80 .net
>>61
懐かしい風景。昔よく通ったわ。

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 09:27:54.50 .net
奧美濃・高山・御岳方面で道中大変なのは
2240
凍った時のウィング
チャオ
なんだから、気いつけてな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 10:31:52.34 .net
チャオ
リフト待ち15分
二駆スタッドレスで特に問題なし

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 10:32:57.69 .net
チャオはどう?滑走距離は短いようだけど

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 10:41:00.08 .net
1000円効果で助かるわ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 11:31:26.87 .net
明後日2240と思ってるけどやっぱり板はまだ二軍板のべき?

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 12:00:12.34 .net
おんたけ、リフト待ち5分
三笠だけなのでコース上は少し多い人多め
王滝汁旨かった

>>68
滑走可能エリアは十分に雪があるから新板でも大丈夫かと
両方持ってって自己判断でになるけど

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 12:15:54.89 .net
>>69
レポ乙
大滝汁いいな
あれを毎回振る舞ってくれる地元の人に感謝します
オープニングの時はゴンドラで下山しないと行けない分
人が少なくて大盛りで貰えて嬉しかった思い出が

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 12:23:14.99 .net
結構人が来てるんだな
みんな王滝村に優しいな

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 12:41:35.79 .net
2240はな〜
H.P.なんとかしてくれ
1日1回で良いからゲレンデ状況・道路状況をUPしてくれ

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 12:51:40.22 .net
おじいちゃんばかりだから
パソコン触れないんじゃね?

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/10(土) 15:10:24.31 .net
>>70
今回は豚汁でした
おかわりお願いしたら快くよそってくださり、美味しくいただきました

>>71
通る、通らないは別にして、色々と要望や提案なんかもしてたりする
そんなつもりはなかったけどスキー場内で使える割引券もらってしまった

>>72
それはホントに思う
奥美濃みたいにトップのみにアラレ降っただけで大々的に「雪が降りました!」もどうかとは思うがから

平日は若い子もいるぞ
インフォメーションか裏方メインぽいけど

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 12:30:07.43 .net
2240、強風でリフトもゴンドラも停止して1時間ぐらい経過。
帰れない。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 12:33:09.83 .net
テンション駄々下がりだから帰りたい…

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 13:05:42.28 .net
チャオもリフト止まってる?

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 13:34:50.93 .net
>>75
また動かない?
乗ってる人は大変だな

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 15:49:27.51 .net
今日は奥美濃で正解だったかな?
火曜日あたりからまた雨予報だから、今日行ってよかとたわ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 18:49:33.07 .net
>>75
帰りに久しぶりに王滝の湯よってこれてラッキーやろ?

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 20:26:30.04 .net
>>75
その後、どうなった?

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 20:34:05.96 .net
>>75じゃないが

11時頃から強風でゴンドラ、第7クワッド共に停止
休憩所待機で13時過ぎからゴンドラ動かして下山開始

俺は14時30分頃に駐車場戻れたが、多分ラストは15時30分くらいまで掛かってると思う
なおお詫びとして1日リフト引換券1枚、ドリンク券、1000円の金券くれた

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 20:38:12.97 .net
thx
お疲れ様

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 20:39:37.26 .net
>81
午後1時くらいにゴンドラ動き出して下山。
その後運休。
次回優待券やドリンク券ゲット。

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 20:40:17.51 .net
かぶったorz

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 20:48:35.80 .net
>>84


安全第一で、今シーズンも運行してほしいわ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 20:57:53.80 .net
下山難民組みだったが、第7休憩所で待機してたらスタッフから「セントラル中腹の小屋からバスで下山です」と言われ14時頃に下山
雪が良かっただけに残念だけど、安全第一な対応は良いなと思った

ズン券利用者にも次回無料券配ってて逆に申し訳無く感じた

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 21:11:08.40 .net
まさしく俺、ズン券なのに無料券貰ったわ
王滝村に金落としにいかないといかんなぁ

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 21:30:08.19 .net
王滝村にお金落としに行きたいけど、如何せん落とすところがねえ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 21:34:03.60 .net
トイレに財布忘れてくぐらいか

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 21:44:15.62 .net
王滝食堂とひめやくらいか

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 21:58:42.19 .net
>>89
泊まりに行くなり、知り合いと行くなり、ふるさと納税するなり色々手はある

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 22:29:05.41 .net
神対応だな
自然相手だから仕方ない

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/11(日) 23:55:48.85 .net
俺は嫌な予感あったから10時40分にゴンドラで下山した。
もし、もう少し滑ってたら足止めくってたのか・・・

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 09:58:44.05 .net
2240今年は行ってみようかと考えているのですが
昨日の2240で下山難民ってどういうこと?

ゴンドラ・リフトが強風で止まったのは理解できる
その際ゴンドラ・リフトに取り残されて中吊りも想像はできる

休憩所で待機やバスで下山ってのがよくわからない
滑って下ればいいんじゃないの?
それとも滑る事すら禁止される状態なの?

どなたかお教え下さい <(_ _)>

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 10:13:31.38 .net
>>95
下部はまだ雪少ないから滑走禁止やったですよ
正直滑って下りちゃおうとは何回も考えたけどね

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 12:15:57.79 .net
>>96じゃないけど追記
スタッフに自己責任で降りていいか聞いたらパトに確認してくれたけど
下山の安全確認が取れないから絶対辞めてくれって回答だった

まあ一人独断で降りたら一部が見様見真似で降りてくだろうから自重したが
それなら待機させてる間に何かしらの説明して欲しかった

あと安全を優先させるなら全員を第7休憩所組みたいな対応して欲しかった
強風の中、動いたり止まったりするゴンドラは結構ストレスだった


対応に関してはホットドリンク無料にしたり、下山後チケット配ったりでしっかりしてたけどな

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 12:35:59.77 .net
行ってないから状況が良くわからんが、滑って降りた奴は絶対居るやろ

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 15:18:18.73 .net
>>98


100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 17:40:53.87 .net
>>99
クソでもねぇ野郎だな

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 18:12:46.95 .net
>>96
>>97
ありがとうございます

なるほどそういう事でしたか
ゲレンデが繋がってないんですね
納得です

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 18:46:11.94 .net
>>99
そーゆーのは奥美濃だけにしとけよb

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 19:43:25.03 .net
ゴンドラ止まり慣れてて
対応もこなれてる感じw

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 21:39:32.92 .net
>>102
奥美濃?何言ってんだ?
自分勝手に行動して滑走禁止のとこ滑ってったやつに文句言うのダメなんか?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 21:54:29.86 .net
ガイジかな

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 22:13:26.42 .net
そっとしとけ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/12(月) 22:44:08.69 .net
数字も見えないクソ野郎は私でした

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/13(火) 07:13:24.24 .net
今日一日中雪だったらええのに

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/13(火) 08:25:58.16 .net
雨でーす

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/13(火) 08:27:22.57 .net
野麦は雪の模様

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/13(火) 12:14:05.00 .net
ライブカメラ見ると田の原は朝大雪だったけど今は雨かミゾレっぽいな

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/13(火) 17:46:17.35 .net
2240、今朝はベースまで雪
車の屋根に20センチ程積ってたかな
朝一は重めだけどそれなりに楽しく滑れた
昼からは上はミゾレ、ベースは雨

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 00:35:57.68 .net
トップはなんとか持ち堪えた感じか
全面滑走はまだ先だな

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 02:24:35.01 .net
御岳やばいなぁ・・・

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 07:02:56.88 .net
確かに、これはもう駄目かも分からんね。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 12:39:45.53 .net
御岳の何がやばくて、何が駄目か書いてくれよ
Twitterじゃないんだから、意味不明な書き込みするなよ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 12:41:08.59 .net
何も知らんけど煽ってるだけです

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 14:21:48.25 .net
30日までに全面可能になってますように

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 15:20:25.20 .net
御岳がやばすぎてもう駄目かもわからん

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 19:00:04.71 .net
御岳マジヤバイ!超ヤバイ!

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 20:27:26.08 .net
安心してください
http://i.imgur.com/3c5yPuj.jpg

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 21:23:54.23 .net
>>121
エキスパートすげー!

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 21:34:27.05 .net
でもエキスパートはまだ開いてないよ
ウイングしかね
昨日の雨はトップは雪だった
でもウイングの谷に向かって左手はピステン入れてた
右は天然雪残って気持ち良かった
ウイングの終盤、貯水槽の辺りからは恐らく雨かミゾレで朝からカリカリバーンでした

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 21:51:39.27 .net
>>123
そんな上部まで雨だったのですか
でも今季はベースまで繋がるより先にエキスパートが解放されるかも

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 22:00:27.82 .net
この時期に雨降るとか微妙だよなあ
年々まともな雪で滑れるところが減ってく

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 22:52:24.10 .net
カラマツ きしめんで良いからゴンドラまで繋いでほしい
エキスパートは、しっかり下地固めて欲しいな、春に切れちゃうから

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 23:07:28.23 .net
この時期に降らないと、絶対的な雪の量が見込めないからシーズン短いんだよなあ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 23:25:27.73 .net
御嶽山噴火の時は豪雪だったけど、地が作れて無かったから融雪早かったもんなぁ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/14(水) 23:34:32.33 .net
>>128
ガラガラだったから割といい年だったんだけどな

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 00:08:07.95 .net
御嶽山「怒るぞ?」

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 12:57:38.80 .net
>>121
やっぱり土砂降りやったんや

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 18:35:48.69 .net
おんたけ2240。。。もう一生行かない。。。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 20:46:01.19 .net
はい、こないでください。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 21:16:02.48 .net
やぶはら 2500Mでオープンだぞ
すげー、がんばった
他のゲレンデもがんばれ〜

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 21:25:40.88 .net
2240のH.P.がダメダメだから、ここに書いとくね

王滝村のH.P.より
愛知用水下流市町の中学生以下は、リフト券無料
ttp://www.ontake.jp/events/スキー場からのお知らせ!

先シーズンと同じキャンペーンだね
子供連れの皆さん、行ってあげてね

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 21:25:55.63 .net
やぶはら、初めて行ったときは一番下のリフト周辺だけみたら緩くてそり遊びのファミリーだらけだったからやってしもうたかと思ったが
人工雪のわりにはすごくよくてコースもわりと長かった

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 21:33:03.32 .net
>>133
土人のくせに上から目線だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 21:39:54.99 .net
へんてこなアドレスだから、リンク貼れてないね
PDFへのリンク貼っとく
ttp://www.ontake.jp/wp/wp-content/uploads/2016/11/5c94f288920190cf1563bf68c90544a4.pdf

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 21:57:19.95 .net
>>116
従業員でしょ〜噂によると7か8人社員が抜けたらしいよ〜んで内部はグチャグチャなんだって
私も聞いた話なんで本当のところは分かんないけどね!

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 22:27:44.85 .net
そうなのか、でも2240に行くよ。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/15(木) 22:50:29.33 .net
白馬スレに以前書いた事がある

白馬で二十年以上冬シーズン働いてる人の証言
2月に入ってから雨しか降らないシーズンがあって、ナイター営業を2月で閉めたらしい
そんな事があるから、別に温暖化とか騒がない

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 05:23:59.18 .net
>>139
今期からの支配人大丈夫かしら

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 08:12:21.61 .net
教えて下さい
2240のパノラマコースは初心者でも降りて来られますか?
ひょっとして林道のような幅が狭いコースですか?
転落防止のネットはありますか?

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 08:48:31.23 .net
ちょっとくらいはググろうか。
動画もいくらでもあるし

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 08:54:46.09 .net
>>143
下りられると思うけど、初心者って言っても全くの初めてなのか数回の経験のある人かも分からないし
夏は道路の二車線分の幅のコース
今はまだ開いてないよ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 10:31:44.83 .net
初めて来たけどやぶはらええやん!

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 10:52:18.46 .net
>>143
スキー初心者なら問題ないかもしれないが、スノボ初心者ならやめとけ

幅はともかく、一部に上り坂(事前に加速してなきゃ無理)あるし、カリカリのコースだから転んだら痛い思いする

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 11:57:03.80 .net
>>133
ボロボロの施設
いつリフトのワイアーが切れてもおかしくない
誰も行かないっしょ笑

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 12:04:02.73 .net
貧乏人は来なくていいよ

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 13:10:27.80 .net
やぶはら高原は良いスキー場だよ

ファミリーにもね

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 14:03:42.74 .net
俺はマイア行くわ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 15:55:14.67 .net
ボトムレスパウダーだしな

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 16:42:24.72 .net
>>149
と貧乏人が言っておりますw

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 17:31:01.70 .net
ネガキャンしようが、施設が構わんが

いつワイアーが切れてもおかしくない

はマズいだろ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 17:32:24.58 .net
↑失礼。施設がボロかろうが構わんね

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 18:23:16.71 .net
索道が切れるワケないしな

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/16(金) 18:34:30.90 .net
>>156
御嶽山が噴火するわけが無い

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 00:58:27.03 .net
>>136
上部の3つのリフトのうち、下2つだけでも高速リフト一本なら木曽で文句なしで天下取れたかもしれん。
国3は人が増えると大切なものが失われる気がする

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 05:58:27.65 .net
チャオ来たけど、ビミョーに風強い。これは移動したほうがええかなー

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 07:32:03.03 .net
奥美濃に行っチャオ

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 08:16:35.17 .net
2240着
雪降ってます
駐車場でマイナス5℃

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 13:49:40.03 .net
>>161
混んでますか?
エキスパートの情報もお願いします

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 14:46:36.92 .net
2240より
風が出てきたので引き上げます
>>162
リフト待ちは長くても5分程度
エキスパートは上から見て右端にコブが1レーンできてました
そこそこ厚みがあって固くしまったバーンだったので、なかなか滑りやすかった印象です

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 15:06:55.73 .net
>>163
サンクス!
明日行ってきます

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 15:32:56.25 .net
コブ禁止の立看板のすぐ下にコブ作ってるスキーヤー邪魔すぎる

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 16:32:01.49 .net
>>165
コブ作ると
ピステン車が上がれなくなるんよね

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 17:18:25.65 .net
そうそう
コブ作りたい気持ちも分かるが
春も長く遊べる様にここは下地作りに協力して貰いたい

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 17:42:56.97 .net
おいおい、濁河峠でドールの撮影しとる強者おったで

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 18:18:11.50 .net
チャオはどんな感じ?
明日行こうと思う

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 18:23:50.86 .net
来週の気温上昇と雨でオープン延期した野麦が死にそう

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 18:37:46.93 .net
>>169
今朝は最高。ただ、午後は下の固い所が出てきた箇所あり
もちろん弛むような気温ではない
コース幅は特に不満無い

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 19:17:42.92 .net
>>169
ゴンドラ待ちはないけど、コース内人多いわー。三回後ろから追突された。マジ危険

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 19:25:37.31 .net
よく生きてたな

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 21:45:15.59 .net
>>172
特定した

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/17(土) 22:38:45.93 .net
>>174
追い討ち掘ったれ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 02:32:50.20 .net
>>172
ゲレンデの中央でへたり込んでるからやろw
少しは周囲に気を遣えよ
頭悪いの丸出しやんけ

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 17:10:48.65 .net
やぶはらよかったわ。
1000円に釣られてチャオなんか行くもんじゃないな。安物買いの銭失い

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 17:20:23.55 .net
1000円につられて戸狩に行った俺

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 18:55:28.34 .net
177じゃないがやぶはら良いね。人工雪であそこまで整備されてたら文句ないよ。
座り込み無し。ただアナウンスで衝突云々言ってたから一部の暴走ヤーがぶつかるとかあったかも。

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 19:04:35.81 .net
藪行ったらリフトでヤニカスがおって墜ちて死ねと思った

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 20:52:53.27 .net
チャオ上部の方少し禿げてたな

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 21:16:26.79 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 22:32:01.77 .net
御岳ロープ復活検討中
マイアきそふくの社長は人をすぐ切る

今日仕入れたネタはこんなところか

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/18(日) 23:23:29.28 .net
こわ

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 00:17:10.11 .net
>>183
ロープ復活検討ってマジ?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 01:04:47.42 .net
>>185
ネタやろ・・

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 05:45:51.01 .net
マックアース「去年の雪不足でしんどいの?御ローなら買ってもいいよ。」
アスモ「だが断る。」

この会話ならありそうだけど・・・

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 12:22:38.47 .net
>>180
2年前やぶはらにメールで確認したら、リフト含めスキー場内は禁煙にはしていないから、乗車中の喫煙は容認していると回答があった。
なので二度と行かない。
時代錯誤も甚だしい。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 12:56:11.39 .net
ロープ復活してくんねーかな

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 13:30:45.65 .net
2240の13-14シーズンは良かったな
あの時くらいの積雪量あれば客も分散して楽しめるんだけどね

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 14:48:00.43 .net
マイアもあるのに今さらロープ復活はないだろうに

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 16:07:34.36 .net
御ローってなんだよ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 16:42:14.08 .net
>>192
おくちーっていうフェラ強要だよ言わせんな

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 17:59:18.40 .net
禁煙の時代だから喫煙者はどんなに迫害してもいい
そういう時代だからユダヤ人がどんなに殺されても仕方ない

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 19:11:45.88 .net
>>194
お前、特定されてぶち殺されたいんか

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 19:47:29.88 .net
少数派な喫煙者が喫煙マナー守らないからどんどん肩身が狭くなってんだよ

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 21:07:46.37 .net
>>195
通報しました

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 21:13:41.19 .net
>>195
きゃーこわい!

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/19(月) 22:37:26.45 .net
セントラル〜ベースopenまだかな?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/20(火) 12:11:32.73 .net
おんたけ、トップはドカ雪降ってるな
ベースは雨っぽい…

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/20(火) 18:33:00.56 .net
2223雨か?

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/20(火) 19:54:50.40 .net
微妙に標高下がってるな

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/21(水) 11:08:01.14 .net
年末までにコース増える見込み低いのか…

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/21(水) 23:01:28.03 .net
三連休の荒天でスキー場全滅っぽい

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/21(水) 23:50:24.08 .net
こわいわ

地球温暖化かよ

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/21(水) 23:58:56.03 .net
世の中いろんな情報が多すぎて
地球温暖化なのか
冷却に向かうプロセスなのか訳が分からんわ。

来年ダメだったら認めるしかないかな

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/22(木) 08:43:24.54 .net
しゃれにならん

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/22(木) 23:42:42.15 .net
去年よりひどいな。
連休どうしよ…

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 00:19:52.55 .net
勉強しろ

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 01:21:06.64 .net
もう、雪の上滑れたら何でも良くなってきた

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 03:34:11.80 .net
これはもうMBAとるしか

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 07:43:34.03 .net
2240着いた
雪降ってる

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 07:54:32.62 .net
>>212
良いねぇ
オープンしたら上のレポもお願いすます

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 08:38:42.21 .net
2240のゴンドラ、まだ動かねー
係員がペアリフトで上がってったからもう直ぐだと思うけど

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 08:48:19.74 .net
2240、ベースの雪が完全に溶けちゃってる(丿ω・、)

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 08:49:53.94 .net
今日やめといて正解だが、明日も微妙かねぇ…

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 09:04:06.29 .net
ゴンドラは10時ごろから動かすそうだ

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 09:35:42.31 .net
ゴンドラの試運転始まって駐車場がバタバタしだした

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 09:38:45.17 .net
下の方は雨だろ?

しっかしこのご時世にリアルタイムな情報が2chしかないとは情けない

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 10:04:28.76 .net
今日はクリスマス連休
それどころではない

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 10:12:11.44 .net
まだオープンしてない
チャオにしとけば良かった

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 10:14:52.06 .net
>>221
チャオに行っちゃえ!

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 10:16:47.02 .net
御岳エリアも全滅か
今年はやばいな

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 10:25:51.09 .net
チャオの上部瀕死だ!次雨降ったら終わるぞ!

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 10:30:57.92 .net
>>219
ゲレンデ側も都合の悪い情報は出さない感は有るよな。
ピアの様に朝一番のゲレンデ情報位写真とコメントで欲しいわ。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 10:39:42.57 .net
2240漸くゴンドラ乗れた

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 11:11:57.45 .net
チャオ、視界悪くほぼアイス、しかしながら小雪の模様

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 11:35:06.15 .net
>>227
視界はあるし、結構吹雪いてるよ

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 12:08:52.74 .net
30日泊りで行くから2240たのむで

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 12:10:01.04 .net
2240表面削れて柔らかくなってきた
視界はイマイチ、細かな雪が降ってる

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 12:10:59.77 .net
2240、先週と比べると所々禿げてます
今はそこそこ雪が降ってます

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 12:33:00.27 .net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 生まれた所や皮膚や毛の量でいったいこの僕の何が分かるというのだろう
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 16:31:54.16 .net
道の駅大桑の焼き鳥が終了してた
また一つ楽しみが消えてしまった

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 16:45:51.08 .net
>>233
中の食堂でなんか食えばええやん。旨いよ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 16:51:55.48 .net
>>233
道の駅賤母(しずも)の焼き鳥屋、うまいぞ

賤母と大桑と勘違いしてる?
賤母の焼き鳥屋が閉店なら、残念

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 17:06:52.66 .net
深夜の19号はサーキットみたいだな
空荷のトラックはえぇw

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 17:29:35.99 .net
強制的に車間取らせる意味でバックフォグ点灯しとけよ
突っ込まれたら終わりだ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 17:37:17.90 .net
たまに日章旗のステッカー貼ったキチガイいるけど
大丈夫かなぁ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 18:00:35.56 .net
>>238
おい、なんで日の丸でキチガイ扱いなるんや?

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 18:22:36.27 .net
>>238
代表選手は日の丸貼ってるぞ

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 19:01:47.10 .net
その辺の、道の駅に、ステーキ食えるところも有るね。
割と美味しいよ(以前より味落ちたけど)

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 19:12:38.82 .net
>>236
速度抑制装置切ってるDQN運送か…

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 19:58:51.88 .net
思ったほどは酷くならなかったのかな

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 21:00:18.68 .net
>>241
大桑がな……多分そこの鱒&岩魚フライ定食が俺の定番だわ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 22:03:18.72 .net
2240明日からコース増えるやん

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 22:25:25.92 .net
あんだけ雨で減らされたのに、コース増やせるんだね

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 22:27:55.28 .net
>>244
前、ステーキカレー旨かった。
今もあるのかな?

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 23:18:15.26 .net
>>239
右翼関係者だよ
わざわざ車に日の丸貼るか?

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 23:19:51.41 .net
>>248
車上荒らしの防止に、右翼ステッカーとブラジル国旗は有効と聞いたことがある

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 23:36:43.23 .net
やくざ屋さんに
クルマ潰されるっていうリスクもあるがな

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 23:40:04.17 .net
白黒のツートンにすればいいんだよ

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/23(金) 23:52:17.93 .net
ピンクの方が良くないか?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 00:24:57.36 .net
日章旗とか意外といる気がするけどなぁ

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 08:34:21.38 .net
2240強風でゴンドラ運行開始の見通し立たず。
チャオはやってるから出来ればそっちいってくれだって

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 09:15:42.07 .net
あしたもあかんかな

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 09:26:19.41 .net
年末年始に備えたか

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 11:46:43.38 .net
滑っチャオ♪

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 12:12:55.93 .net
>>248
普通に貼ってるぞ俺。
右翼でもなんでもないが

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 12:32:18.76 .net
普通に貼ってるとか世間知らずにも程があるな
いくら関係ないと言っても周りから見たら右翼そのものだから気をつけた方がいいぞ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 12:52:50.06 .net
原チャリ坊がよく半ヘルに貼ってるよね。愛国者ならいいんだけど行動は非国民だからなw

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 19:17:37.21 .net
今日は滑れなかったらしいな
マイア行って正解だった
大丈夫か2240

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 20:20:59.82 .net
>>259
アホだなお前。
それが在日朝鮮右翼の目的だろうが。
日の丸貼ってても大人しい人が大半ってのをしていくのが日本人だよ

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/24(土) 20:23:28.10 .net
2240
カラマツの造雪をがんばれ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 09:26:37.06 .net
向かい側の奴の息便臭がするんだが@フライングチャオ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 10:29:04.38 .net
何だよお前
チクってんじゃねーよ

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 10:40:29.45 .net
>>264
お前、特定したぞ。こっち見ろ。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 10:48:10.02 .net
>>264
で、コンディションはどうなのよ?

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 10:48:11.53 .net
2240年末までにカラマツ頼むわ

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 10:55:27.10 .net
224年後にカラマツですね!、了解しました!(´▽`)ノ

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 11:07:19.62 .net
息が臭いのって、歯茎由来か胃からくるのかどちらだろうね

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 11:24:44.02 .net
歯石溜まってたり
歯間の掃除しないと臭くなるって
衛生士に聞いた

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 12:38:39.13 .net
>>266
あっち?こっち?
れなっち!

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 13:56:38.28 .net
明日からの雨、御岳は雪にならんかな
2240のベースは雨確実か
年内には下まで繋げて欲しいけどな

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 13:58:23.12 .net
雪になると思うよ
って言うか俺が雪にする

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 14:14:48.08 .net
>>274
冬将軍様の降臨

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 14:16:39.75 .net
冬将軍仕事しろ!

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 14:51:04.16 .net
2240は雨だったよ

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/25(日) 23:59:17.40 .net
今日のおんたけはセントラルも解放され、雪質もまずまずのカリカリ

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 12:25:10.34 .net
れぽつ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 12:58:48.98 .net
セントラルだいぶ禿散らかして来てるな
かなりカリカリでエッジ抜けやすい
12時くらいから雪が降り始めたが…
夜には雨になるんだろうなぁ…

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 13:51:31.38 .net
奥美濃に雪がないんで木曽方面がまさかの大勝利?

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 20:21:24.51 .net
>>281
バカかおまえ
どうみても木曽も雪ねーだろ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 20:27:21.80 .net
駐車場
雪降ってきた
うっすら白くなってる

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 20:36:36.34 .net
今晩の降りが雨なら去年よりも酷い状態

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 20:37:25.15 .net
>>283
どこの駐車場?


2240
最近、H.P.がんばって更新してるな、ヨシヨシ
やぶはらを見習って、もう少しレベルアップ望む
今晩がんばって、からまつをオープンさせて下さい

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 20:39:09.07 .net
去年は何日から滑って降りられたっけかな?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 20:43:12.97 .net
2240ライブカメラ見たら雪降ってるじゃないの。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 20:59:48.00 .net
>>285
2240
最悪でもこのままパラパラで良いので朝まで行ってほしい

>>287
霰みたいな細かい雪だけど雨雪じゃないだけでも嬉しい

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 21:12:13.31 .net
>>286
29か30日から、下まで滑れた

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 21:20:53.25 .net
うおぉぉぉぉ
ワッフルか
ワッフルなのかーーー!

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 21:28:44.44 .net
おまえら、風邪引いて仕事休むなら今のうちだぞ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 21:30:16.22 .net
>>290
ただ、軽いんで風が吹くと飛ばされる
カラマツオープンまでは期待できないかと
気温もついさっき、やっと0℃になったところ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 21:42:29.21 .net
>>292
雨じゃ無ければ良いんです!
今夜を乗り切れば冷え込み期待で
年内ゴンドラ回しへの希望が見える!!

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 22:10:50.62 .net
>>293
振り始めて1時間
まだ降ってる
ただ、まだカラマツ滑れるほどでは無い

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 22:11:59.43 .net
>>293
すまん
途中で送った

今日のカラマツはグラススキー出来る程のハゲっぷりだった

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 22:47:00.57 .net
>>294
乙乙
ただ心配なのは予報では降りのピークが明け方で気温も一番高くなる模様
明日も滑る予定ですか?
最悪ゴンドラ運休もあるかも

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 22:48:55.25 .net
なんか雨っぽく見えるけど大丈夫か?

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 22:57:08.53 .net
なんだなんだ、カラマツはハゲてんのか?
先日のゴンドラ乗場上に子供用にゲレンデ作ってるって写真を見て
もう一息じゃんと思っとった

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 23:06:11.46 .net
アメダス降水量3mmってまさか雨?

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 23:23:32.49 .net
>>296
>>297
少し前から雨に変わった…

>>298
雨には勝て無い(´・ω・`)

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/26(月) 23:32:50.92 .net
>>300
そうですか...
トップは雪である事を祈りましょう
明日は新雪滑走レポ願います!

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 04:59:07.87 .net
中津川からずっと強雨。2240のトップすら雨じゃないかな。ヤフーの雨雪判別はいい加減。木曽福島辺りで外気5°俺は通過するけど今日はオススメしない。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 05:09:06.27 .net
マイアにいるけどどしゃ降り
チャオはどーだろか?

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 05:13:40.89 .net
長野岐阜のスキー場全部雨やろ
氷点下記録してるアメダスない

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 06:28:34.00 .net
夜中、強風と雨の音でで何度も起こされた
このまま帰ろうかしら…

アイスクリーム工房って何時からだっけ?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 06:59:04.60 .net
年内オワタ?

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 07:09:56.36 .net
現地の人には悪いけど今日はクローズしてほしいわ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 07:10:05.98 .net
ざまぁwwwwwwwwwwwww
2240飢えタヒにしろっwwwwwwwwwwwwもっと降れ、あらよっ♪

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 08:32:20.22 .net
スキー場に着くまでがスキー
滑走などおまけだから無くてもいいのです

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 09:24:01.84 .net
チャオ、2240はクローズ
マイアは雨の中スキーヤーが一人滑ってます

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 09:58:01.55 .net
明日の朝は搬器すべて凍結

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 10:06:42.89 .net
今年は去年より酷いな…

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 10:16:28.69 .net
>>309
奥美濃カオスマニアが言いそうな言葉だな

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 10:17:04.29 .net
まだ2016年だしな
年が明ければきっと変わる

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 11:55:17.14 .net
明日から冷えるが雪が降らない

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 12:05:51.16 .net
降雪機フル稼働で正月間に合うかな?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 17:12:23.73 .net
雪のない禿山を見上げて 
ハイシーズンの日を想ったことはあったか?
想像しなきゃ、温暖化は乗り切れない

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 20:20:59.94 .net
2240雪降っていい感じになってないか?

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 21:06:24.93 .net
2240もチャオも雪降ったみたいね

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 21:27:42.21 .net
雨降る前より積もったとかホントか?

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/27(火) 21:41:33.86 .net
正月明けの連休、学生の大会あるみたいだけど、混雑具合はどんな感じになるのかね?

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 04:02:22.19 .net
温暖化の流れの中ぶった切りですみませんが、御岳エリアでヒトリストが車中泊しやすいスキー場って何処でしょうか?
昨年までめいほうスキー場をホームとして奈良から下道6時間かけて通ってましたが、下記の理由でホーム変を目論んでます。。

・リフトが一つ無くなってコースが3〜4程減った。
・めいほうの早割券から駐車料金含むが無くなって実質千円以上の値上げになった。
・個人的に奈良から愛知県三河地方に転勤になって御岳が近くなった。

御岳周辺は確か駐車場無料がデフォだし奈良to奥美濃を考えたら近い物なのですが如何せん温泉と食事(晩飯)事情が分かりません。
めいほうは車で10分程のところに湯星館と言う温泉+食事処があり便利だったのですが、御岳付近はどうでしょうか?
唯一、2240は行ったことがあるのですが営業してる温泉も夕飯を食べれそうなところもなかった気が・・・。

・10km以内くらいに立ち寄り湯と食事処があって。
・贅沢言うと21時くらいまでやってる。

施設があるスキー場は有りますか?
因みに当方ボダですのでスキーオンリーのところは駄目です。
よろしければアドバイスお願いします。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 05:25:41.70 .net
>>322
やぶはら だとおもう
一番国道に近いし、10キロ圏内ならコンビニもある
ただ風呂となると温泉は無い 近くの宿で日帰りが出来たような?
どうしてもと言うのなら30分位で伊那のみはらしの湯に行けなくもないが

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 05:33:12.04 .net
元橋渡った辺り雪がチラついてる

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 06:12:25.89 .net
ひめや超えた辺りから完全に積雪路
昨日の雨の上に新雪が乗ってるから滑りやすい
これから向かう人はご注意を

>>322
10km以内で食事処と温浴施設はどこのスキー場でも少ないと思う
2240は併設の銭湯はあるけど食事処は村役場付近まで降りる必要が
チャオ、マイアも似たような条件かと

19号まで降れば温浴施設も食事処もそれなりにあるので後は好みの問題になるかな

326 : ◆7.wPwGkeq6 :2016/12/28(水) 06:37:08.59 .net
数年前ならやまゆりが遅くまでやってたけど
もうやってないんだよね
知らんくてごはんと温泉に結局19号まで降りたわ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 07:43:27.64 .net
車中泊の日数にもよるけど、
数日の泊まりなら晩飯は携帯コンロで温めた保存食でいいんじゃないの?
朝と昼はスキー場のレストランで食えるし。
入浴は2240以外は少し山を下ってね。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 07:54:44.93 .net
野麦峠も少し下ったところに、渋沢温泉があるよ
ここなら10分程度で行ける
21時まではやってないと思うが

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 08:07:00.84 .net
2240、カラマツペアリフト試運転してる
風強いからゴンドラ運休でリフトで登るのか…?

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 09:49:20.44 .net
おんたけ強風でゴンドラ休止/(^o^)\

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 10:17:00.78 .net
>>322
その条件だったら乗鞍オススメ
風呂あり飲食店あり駐車場あり
ただ木曽エリアより少し遠い

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 10:38:45.03 .net
木曽エリアで車中泊だと
19号まで下りてくると気温も上がるし
快適に過ごせるな
道の駅はトラック多いから
寂しい事はない

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 10:44:42.23 .net
おんたけよぉ、、休止するなら早くアナウンスしろよな。
情報源が2chってどういう運営体勢なんだよ笑

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 10:51:14.30 .net
>>332
発展?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 10:54:39.22 .net
お、おぅ
ガチムチ運ちゃんな
でもトラック運ちゃんは仮眠だから
長時間はいないんだよな
木曽エリアも共通シーズン券あれば
最高なんだけどな

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 10:58:50.30 .net
木曽福島付近で安定品質の立ち寄り湯なら桟(かけはし)温泉だな
http://www.kiso.ne.jp/~kakehashi.ag/menu1.html

まあしかし御岳エリアは車中泊前提だとやはり奥地すぎるわ
三河からなら乗鞍でも大した距離じゃないし、いっそ白馬まで行けば超快適だぜ

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:11:41.74 .net
10時からおんたけゴンゴラ始動したらしいな
しかし、もう客いないだろw

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:28:16.96 .net
>>337
減速ながら復旧しました。
ただ、リフトは第5クワッドのみの運行なので頂上にはゴンドラでしか行けません。
さらに全コース泣きたくなるようなカリッカリのアイスバーン

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:33:19.34 .net
整備されたフラットなアイスバーンなら楽しめるんだけどな
ボコボコじゃ拷問でしか無い

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:39:02.98 .net
>>338
どうやって帰るんだ?
からまつ歩いて降りるの?

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:48:22.90 .net
風に磨かれたか
積もった雪も飛んでしまったのか

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:51:45.70 .net
>>340
コース自体は上部の2つ、セントラル、からまつ(幅3mぐらい)が開いているので一通り流せる。
リフトで回そうとすると第5しか動いてないのでセントラルしか滑れない。
ゴンドラは朝ほどではないがちょいちょい強風で止まる。

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:52:31.30 .net
第7しょっちゅう故障してんな
2本のリフトくらい管理しろよ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:55:53.70 .net
部品外されてんじゃね?

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:56:54.70 .net
>>342
からまつ、きしめん完成か
よっしゃー

>>342
凍ったんじゃね

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 12:57:50.77 .net
間違えた
>>343
凍ったんじゃね

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 13:08:45.72 .net
>>335
>木曽エリアも共通シーズン券あれば

やぶはらのH.P.のシーズン券とこ見てみ
木曽地区のスキー場は割引になる
他のスキー場も去年まではOKだった、たぶん今年もいけると思うけど要確認
元のシーズン券料金が安めだから、割引活用すれば
他地区よりエエと思うけど

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 13:19:51.39 .net
>>346
凍ったんだと思う。
10時くらいでもベースはマイナス7℃で強風、昨日は雨だったし。

第7も午前中は試運転して復旧に向けて頑張ってたみたいだけど、今は完全に停止して操作員もいないと思われる。

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 13:31:10.40 .net
ゲレトップなんかずっと氷点下じゃないの?
溶かさない限り、いくら待っても意味ないような・・

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 13:47:19.57 .net
今日はベースでも最高気温が氷点下

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 14:52:10.42 .net
>>322
勤務先はジェイテクトかな?

352 :322:2016/12/28(水) 15:28:34.16 .net
皆様、アドバイスありがとうございます。

全体的に御岳エリアで10km以内に温泉、食事処は厳しい旨を理解しました。
こうしてみるとめいほうは恵まれてたなぁと思うけどボーダーに最適な中級斜面で空いてたコースが軒並み無くなっちゃったんですよねぇ。

やぶはらはノーマークでしたが良さそうですね。
車中泊数は基本一泊、せいぜい二泊ですが寒さや吹雪でコンロが使えない時のセーフティも考えると食事処も欲しいと思ってます。
野麦の渋沢温泉、食事も取れて20時までやってるっぽい。

色々教えていただいたので今年は開拓の年として色々回って次のホームを探してみようと思います。
周辺環境、寒さ、ゲレンデの良さ色々楽しみながらジプシーします。
ありがとうございました。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 17:04:29.85 .net
冬将軍降臨の予感を

感じざるおえません

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 18:36:04.57 .net
>>336
三河からなら下道使っても
白馬迄6時間だし…
あ、塩尻ー安曇野は高速推奨w

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 18:36:34.34 .net
みなさんの言う通り2240.10時半までゴンドラまたされて、第7クワッド壊れてるし。トイレのウォシュレット壊れてるし。トイレの手洗いお湯でない。中部セブンのズン券なのにインフォメーションあいてないし。食堂のババアの要領の悪さときたら・・・

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 18:46:33.53 .net
19時くらいまでなら、マイアはやまゆり、きそふくは二本木が使えるね。

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 19:23:13.38 .net
>>354
サラダ街道っていう裏道使えば
高速道路状態よ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 19:43:19.71 .net
>>355
レポ乙

ええ〜、インフォメーション開いてないんかよ
リフト券売り場で引替なんてヤダよ〜
2240のリフト券売り場、時々えらい並ぶからな
ウォシュレットもお湯も食堂のババも大問題だし

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 20:23:02.32 .net
>>352
マイアのズン券持ちだけど

ゲレンデからやまゆり荘で温泉入って19:00頃まで休憩室使う
その後Kazeか桜笑楽(さわら)で食事して、ゲレンデ戻って車中泊のプランばっかり
これで片道10kmぐらいじゃないかな?

コースは単調だけど、リフト待ちが皆無で回転率は異常
2240とチャオが強風で止まってもマイアが止まる事は少ない
愛知のどこか知らないけど、俺は豊川から高速使わずに行けるから奥美濃より木曽を選んだ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 20:26:39.01 .net
2240 やっと繋がった
降雪部隊がんばったやん

昔みたいに
セントラルとカラマツからオープンした方が良いと思うけどな〜

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 20:46:45.43 .net
マイア雪質は最高。圧雪も文句なし。
ゲレンデはガラガラ。大回りし放題。

今まで食事以外は印象良くなかったけど今日は大満足。
上のリフト点検してたから近々開きそうだよ

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 20:49:39.70 .net
やまゆりの食事処が再開したね。メニューは揚げ物中心で前とは違う。
付け合わせは美味。温かいお茶無いのが残念
夕営業は4時から7時半。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 21:03:50.64 .net
>>360
同意
三笠ウィングのみは初心者には厳しい
第七降り場からゴンドラ乗り場までのハイクも地味に疲れるし

雨爆撃の後の下山ルート確保はサプライズでしたね

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 21:08:00.48 .net
第7クワッド機能してなかったから無理やり下山ルートつくったかんじ。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 21:18:44.65 .net
F.Bの写真みたら、前から仕込んでなきゃ無理

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 21:55:02.52 .net
さすがにゴンドラ運休イコール営業中止は何回もできないずら。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 22:15:23.97 .net
>>359
kazeのおっちゃん、チャオで焼き鳥焼いてたよなぁ
あの焼き鳥が美味いんよね

>>362
やまゆりの露天風呂も復活して欲しいよなぁ

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 22:51:39.17 .net
去年マイアの帰りにやまゆりへ寄ったけど、露天無いのは何かアレなんだよな。
それと、浴場のガラスが汚過ぎて露天スペースが見えないよなw

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 23:48:55.45 .net
やぶはらの帰りならいつも駒の湯寄って帰ってくる。
飯がいいところないんだよなぁ。

http://www.komanoyu.com/sp/

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/28(水) 23:59:03.48 .net
桟温泉入ってそこできのこ鍋食べるのがお勧め

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 00:54:48.11 .net
このスレの住民みんな優しいな

372 : ◆7.wPwGkeq6 :2016/12/29(木) 01:43:44.90 .net
>>331
あーたしかに
エコー乗鞍で酒とつまみ買って
ゆけむり館でゆっくり風呂入ってストレッチして
ふきのとうでさくらステーキ食って
3Pまで戻って車内で一杯やって寝るってコース何回かやったわ

373 : ◆7.wPwGkeq6 :2016/12/29(木) 01:50:14.34 .net
>>369
やぶはら帰りなら焼き肉権兵衛は?
ランチだけどけっこうよかった

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 08:56:33.70 .net
>>357
三河からだと塩尻へのアクセスはR19かR153だよね
だったらサラダ街道はちょっと大回りなんで、塩尻北〜安曇野は高速を使うほうがいいと思う
基本料金たった570円の区間だし

R158安房峠越えで松本へ降りる時は俺も迷わずサラダ街道使うけどね

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 09:15:38.96 .net
おんたけ近くのこもれびの湯って、いつもガラガラ
油膜のはった濃厚な湯なのにもったいない

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 09:19:15.45 .net
三河は三遠南信道ができりゃめちゃくちゃスキー場までのアクセスよくなるのになぁ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 10:03:16.29 .net
総合スレ民はみんな善人だよ
荒れてる連中は総合が気に入らなくて個別スレ立ててるから
奥美濃スレはあれだけ人が多いのに、奥美濃総合とめいほうスレぐらいでうまくやれているからな

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 10:22:13.13 .net
>>376
出来る見込みがない上に、60キロ制限だから環状道経由でも変わらんよ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 10:27:42.68 .net
>>377
あれで上手くやれてるのか?

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 10:44:02.17 .net
2240の7クワは動いてないの?

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 11:01:43.72 .net
>>379
ほとんど議論にならんかなw

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 11:04:01.92 .net
>>375
うん、こもれびの湯は名湯
全国150湯は入った俺が言うんだから間違いない

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 11:21:37.49 .net
茶色い湯の温泉だよね
中でウンコ漏らしてもバレずに済むね

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 11:50:06.59 .net
>>382
御岳周辺はやまゆり荘と木曽温泉しか経験が無いけど、この周辺のてつぶん含んだオレンジ色の湯質は良いよね。

奥美濃エリアとかの白い成分の付着する湯質とは湯上がり後の肌の感じが違っていて御岳周辺の温泉の方が好き。
タオルがオレンジ色に染まるのがネックだけど。

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 12:03:36.06 .net
木曽福島のシュワシュワ炭酸泉も好き

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 12:09:54.96 .net
マイア帰りに小坂温泉けやきの湯に寄ってくのが通

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 12:26:03.62 .net
一番前にのるねー
微妙に電車おくれてるー

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 12:41:37.80 .net
マイア30日から上のオープン予定か

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 13:08:28.56 .net
明日チャオ行こうかと思うんだけどゲレンデ状態や混雑状況はどうですか?

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 13:18:10.78 .net
行ってないけどチャオ予想。
ゲレンデ状態は固め。雪質とても良い。
激混。

道中にはひっくり返った車有り

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 13:22:16.52 .net
>>390
+朝のリフト券買うのに長蛇の列だな

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 13:25:25.08 .net
1000円と奥美濃の惨状考えたら激混みだろうな

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 20:49:05.55 .net
今日の2240
三笠ウイング・・・固めだけど結構イイ
セントラル・・・アイスバーンたくさーん、下半分はほぼ全面アイスバーン
エキスパート・・・固い、ちょこちょこアイスバーン、暴走多し
カラマツ下山コース・・・最後の面以外、巾3mのアイスバーンきしめんコース
覚悟して行くべし、コースアウトした人けっこう見かけた

コブは、エキスパートに1本・三笠に短いの1本
何時、リセットするかは知らない

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 21:21:59.43 .net
>>393
アイスレポ乙!
混雑具合はどうでしたか?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 21:37:55.52 .net
>>393
リフト待ちはどの位?

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 22:07:49.95 .net
ゴンドラ・第5クワッド・・・カゴ3個待つぐらい
第7クワッド・・・最大で5分ぐらい

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 22:16:49.44 .net
ご加護がありますように

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 22:20:28.85 .net
カゴじゃなくて、搬器って書けば伝わるか

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 22:22:29.35 .net
>>396

普通の週末位の込み具合っぽいですね

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 22:29:42.79 .net
>>395
393じゃないけどリフト待ちはあって5分
ほぼなしと思えばいい

今日の午後から雪が降ってきてたから明日朝イチでいく人は気持ちいいと思う

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 22:38:10.00 .net
>>396
>>400
ありがとう
明後日行くかな

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/29(木) 23:21:43.27 .net
31からレースセンター

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 00:15:51.39 .net
チャオでさ、よくゴンドラ一緒になる女の子から夕方近くに山頂で声かけられたんよ。

ずっと一緒ですねー
ほんとやね
うわーアルペンボードなんですねーキレまくりのカービングですかー?
一人やから自分の滑りがわからんのよね
えー、じゃ私が後ろ着いて撮りましょうか?
えー、いいの?じゃ、GOPRO渡すからお願いするわー


ゴンドラ乗り場で待てど暮らせどGOPROと一脚を渡した彼女が来ない。やられたよ

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 00:20:01.72 .net
>>403
マジ?

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 02:38:20.26 .net
マイアようやく上から下まで

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 14:05:28.09 .net
御岳オフやるかあ

407 :名無しさんゲレンデいっぱい:2016/12/30(金) 14:54:40.85 .net
マイアでやっとか。

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 17:57:18.22 .net
2240思ったよりも良かったよ。もっと雪少ないのかと思った
上のほうは意外なくらい雪も良かったし
カラマツはまあ初級者には厳しい

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 18:01:51.14 .net
2240早朝営業だってよ
ただでさえ従業員集まらないのに、そんな負荷かけて
無茶しやがるぜ

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 18:14:30.93 .net
>>409
FBの美しい日の出の写真を見て
でもこれスタッフしか観れないんだよなって思ってたから
ナイス企画だね!
これで初日の出のご来光拝めるじゃん!!

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 20:25:00.73 .net
2240、パノラマコースはどんな感じですか?

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 20:50:05.07 .net
>>411
寒かったよ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 21:07:56.92 .net
7時前で早朝かよって思ったけど
照明が無かったな

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 21:42:11.19 .net
>>412
パノラマAもBもCも滑走可能ということですね。

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 21:53:11.08 .net
今日のチャオな何なんだ?
この時期にゴンドラ待ち30分なんて今までなかったぞ。

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 21:57:43.19 .net
>>415
この時期(1000円)だからじゃね

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 22:01:02.80 .net
>>415
チャオの混雑は上で予想されてただろ。
当たり前のことが起こって文句いうのは間違ってる。

マイアは朝イチ除けば、ほとんどリフト待ち無し。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 22:13:54.37 .net
大晦日の日帰り温泉をどこにするか迷う

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 22:50:40.41 .net
>>414
412じゃないけど
パノラマは、Aだけじゃないかな?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/30(金) 23:44:29.72 .net
>>406
追い録りしてあげるからゴープロ貸してね

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 06:46:52.65 .net
>>415
去年1000円に釣られたけどそんな感じだったよ。
まあ予想された結果

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 06:57:39.70 .net
2240ゴンドラなう、寒いぜ
天気良さそうだからこれから気温上がるかな

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 07:44:47.85 .net
早朝あと30分、これは当たりだったな

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 10:01:59.01 .net
2240
リフト待ち、ゴンドラ待ちほとんど無し

ちびっ子レーサーが一杯居てちょっと邪魔

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 10:52:57.15 .net
レポ乙
大晦日、元日は比較的空いてるよね
行ける人はうらやましい

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 11:27:28.49 .net
早朝はほぼ貸切状態だったな、疲れたからもう上がる

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 11:31:09.79 .net
>>426

俺は風呂オープンまでもう少し頑張るよ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 21:04:47.33 .net
今年は役所は4日からだけど、一般企業は4日まで休みって本当?

自分は自営業だから良くわかんないんだけど

通常なら三が日の最終日の3日はすいているんだろうけど、4日まで休み
なら3日も混むってことかな?

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 21:19:41.07 .net
家族連れで行くんだけど、おんたけ2240ってゴンドラで登ったら初心者
コースで滑っておりてこられたっけ?

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 21:23:28.40 .net
>>429
パノラマコースが開いてれば

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 21:41:04.07 .net
パノラマB,Cが開いてないんじゃない
やぶはらか、きそふくしておいた方がいいよ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 22:15:35.08 .net
ありがとう

やぶはら高原は半日券が無いんだよねえ

ボーダーなので木曽福島はNG

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 22:30:30.46 .net
マイア空いてるのはいいけどカリカリバーンだらけでしんどい

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 22:46:10.80 .net
>>432
やぶはら 4時間券3,300円

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 22:56:16.76 .net
>>434
たな。俺も昔行っていた頃は四時間券の世話になった。
朝一から休憩無しで四時間滑って、帰りの渋滞に当たらない様に帰宅に就くパターン。

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 23:08:26.52 .net
失礼しました

四時間券あるんですね

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 23:12:40.60 .net
うん。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 23:18:42.84 .net
結局、今日のチャオは激混みだったの?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 23:29:54.20 .net
ここは開き直って伊那スキーリゾートでも良いかなあ、と思ったがゲレンデコンディション情報が無い

やぶはら高原ほど情報がきめ細かいところも少ないか

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 23:34:45.10 .net
やぶはら頑張ってるよなぁ
好感持てるわ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 23:38:45.02 .net
やぶはら通信は、何年も継続して良い情報発信してるね

2240も今シーズンの途中から良くなった
一目で滑走可能なゲレンデが判んないのが、問題だね

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2016/12/31(土) 23:41:27.92 .net
それに対してマイアのクールニュースの更新が16時ぐらいで
ゲレンデのイイトコしか写さないから状況わかりづらい

443 : 【中吉】 【88円】 :2017/01/01(日) 00:10:27.34 .net
明けおめ

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 00:14:09.87 .net
やぶはらは家族出来てから行きはじめたけど、御岳エリアで生き残って欲しいゲレンデNo.1だわ
スキー、スノーボード人口は下げどまったけど、日本の人口自体が減りはじめてるから御岳エリアで生き残れるスキー場は3つかな
北斜面でロングシーズンのチャオ
バリエーションそこそこのやぶはら高原
後は、木曽福島市街地から近いきそふくしま
かなあ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 01:45:12.38 .net
>>433
カリカリバーンだとしんどいのは、すまんがスキー板が安モンだと思う
キャップ構造の安い板じゃカリカリは厳しい
しかしサンドイッチ構造の板ならカリカリなぐらいの方が面白い

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 01:52:29.75 .net
>>445
ボードだろ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 10:27:57.71 .net
あけおめ
今日は流石に人が少ない。
おかげで気持ち良く滑れてるぜ!

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 12:16:55.95 .net
チャオ、雪ありますか?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 20:22:01.87 .net
>>445
教えて下さい!
俺もキャップ構造の板を使ってるんだけど、シーズンオフにショップに基本チューニングに出した時、そこの親父にサンドイッチ構造の板、それもオガサカが一番高品質だと言われた。

次に買うならメーカは好きな物で良いから少なくともキャップ構造の板は止めておいた方が良いと言われたけど、実際にアイスバーンでもエッジ研磨さえしていればキャップ構造とサンドイッチ構造とでそんなに差が出るの?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 20:43:14.47 .net
乗り方です

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 21:02:42.06 .net
気になるならサンドイッチにすれば良い。
アイスうんぬんはさて置き、乗り味は違うから損はしないと思う。
キャップの方が長く使ってもヘタらない気がしている

452 : 【だん吉】 【230円】 :2017/01/01(日) 21:10:24.89 .net
>>449
試乗会で色々試すと良いよ
友人と参加すると自分に合う板が必ずしも他人のオススメとは違う事が判る

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 22:03:57.07 .net
>>449
アイスバーンでエッジ立てて滑るのが正解ではないんだよ

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 22:39:31.11 .net
アイスバーンはメタルが良いってスクールで言われた事ある

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 22:56:44.95 .net
キャップ構造の板で練習してきた初心者がいきなりサンドイッチの板を履くと
思うように全くズレなくて曲がれず暴走してコケる
それぐらい違う

ただ同じサイズなら重さはサンドイッチ>キャップなので
一定以上太いファットスキーはキャップにせざるをえないというのはある
逆にセンター7-80mm台でキャップの板は安物の玩具と断言できる

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 23:15:17.70 .net
長いことサンドイッチのSL板使ってたけど、昨年キャップの板に変えたわ。サンドの方がフレックスの感じがいいけど、一言で言えばピーキー。
キャップの方が軽くて、気持ちいい速度帯が広く感じた。板の特性や目的も違うからなんとも言えないけど、いろんな板を感じるのもいいね。

お金ないから買えないけど(´・ω・`)

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/01(日) 23:46:43.91 .net
人によって感じ方が違って面白いな
ま〜スレチだが
キャップの方が、板に規制される気がする
サンドイッチの方が、エッジが効かないが自由度が高い
(キャップのほうが、トーションが強くなるからね)
フレックス・タッチ感は、サンドイッチの方がいい
工業製品としての作りは、一般流通品ではオガサカが一番良い
メーカーによって、特性がある(車・家電とかと同様に)

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 00:48:48.76 .net
オガサカw

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 01:01:00.17 .net
今週の寒波は期待できる?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 08:47:27.33 .net
ゼビオのオリジナルでサンドイッチ構造のやつがあってサンドイッチにしては安いんだけど
それでもキャップに比べたら高いからそれだけの金を出して無名メーカー?の名前入ったやつ買うかといったら微妙なんだよな

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 10:01:17.47 .net
>>459
そろそろ真冬モードで
冷え込みは強くなる傾向
俺の財布並だよ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 10:32:09.56 .net
>>460
あんたぐらいの脚前じゃウエストの違い以外変わらんと思うよ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 11:21:59.56 .net
そうなんだよ 違いがわかる人ならそんなことでは多分迷わないんだよ
安物でもなんとなくサロモンとかかっこいいなぐらいの選び方だから

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 11:35:25.31 .net
ゼビオのオリジナルってあるんだ
スワローかオガサカのOEMかな

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 11:56:52.54 .net
サンドイッチは重くて、滑りがもっさりしてしまう
今は軽くてよく切れるアトのD2使ってる

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 12:32:41.08 .net
D2って重くないの?

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 13:07:08.02 .net
第1世代は重いし張りも強い

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 13:28:08.14 .net
D2もベースはサンドイッチだろ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 18:13:54.94 .net
サロモンの08ー09DEMOx3と15ー16X-MAXの二台を持ちだけど
重量差による操作感の違いはあっても微々たるもので滑り心地はほぼ一緒。
そんな俺は明日はマイアに行く予定。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 18:19:58.15 .net
いつまでスレチな話題続けるんだい?
かろうじて>>469が戻そうとしてくれてるけど

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 19:27:50.76 .net
俺は明後日マイア
ウエスト太めの新板は温存しとくわ

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 19:43:50.96 .net
明日の雪予報はどの程度降ってくれるか

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 20:42:20.11 .net
3cmくらいじゃろ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 22:32:21.54 .net
今日2240へ滑りに行ったので簡単にレポしておきます。

去年も年始に行ったけど、今年の方が明らかに雪が少なかった…

○2日だからか、普段より若干人が多かった印象。
  ただ、普段が普段なので、空いているといって差し支えないとかと。
  ゴンドラ待ちも最大で5分程度だった。

○コースは基本的にかなり硬め。
  急にエッジが抜ける場所も多々あった。
  メインで滑っていたセントラルコースは
  上半分は滑りやすかったものの、下半分はカリカリバーン。
  あとパノラマAコースの序盤にスケートリンクあり。
  完全に凍っており、ツルっといきました。

○14時頃に展望温泉に入ったら男湯はほぼ貸し切り。
  先客1名で、浸かっている間に入ってきたのも1名しかいなかった。
  浴室内の湯気(水滴?)でほぼ外は見えず…

○道中は走りやすく、車道上に雪がある場所は10もなかった。
  ノーマルタイヤで来ている車もちらほらあったが、
  下りになる帰り路で滑るんでは?

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 22:51:39.42 .net
>>474
レポ乙
初心者には辛い状況だね

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 23:04:52.71 .net
他人のタイヤそこまで注意深く見るもんなの?
ぼんやり見でもノーマルかスタッドレスかって見分けられるの?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 23:36:11.02 .net
見分けられないのはよっぽど興味がないやつだろ
走ってる最中ならそりゃ誰でもわからんが

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/02(月) 23:46:55.20 .net
駐車してあれば横通る時にチラ見で分かるやろ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 09:58:07.73 .net
>>477
高速道などのタイヤチェックは本当に見分けられるのか
徐行やほんの一瞬停止で認識できるのか不思議に思う

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 10:43:29.10 .net
>>479
スタッドレスタイヤはサイドに「STUDLESS」と書いてある。

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 11:05:12.78 .net
>>479
停止すれば、あれだけ見た目違うんだから分かると思うぞ

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 11:05:13.39 .net
スタッドレスはいかり肩、夏タイヤはなで肩みたいですぐ分かる。サイドの事ね。

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 11:47:22.28 .net
マイア来たけどアイスバーンに新雪乗っかってる感じ
雪はまだ降ってる

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 11:50:20.39 .net
>>483
レポ乙〜
混雑どう?

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 11:55:19.51 .net
>>484
上のペアしか滑ってないけどリフト待ちゼロ
下も多分待ちはない

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 12:04:50.14 .net
>>485
ありがとう明日行くもんで楽しみだわ

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 14:03:43.12 .net
>>486
マイアでマイアがるわけですね

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 14:05:10.75 .net
ん?

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 14:14:34.82 .net
マイアのゲレ食が美味すぎるな
満足しすぎて滑る気なくす

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 14:45:10.92 .net
マイア、コース外も多少は雪積もったか?
ふんどしコース以外白くないのはちと寂しすぎるよなぁ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 15:54:01.77 .net
>>490
ふんどしか
きしめんよりマシじゃねえかw

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 17:43:18.89 .net
>>487

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 19:10:34.25 .net
うん。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/03(火) 19:26:26.56 .net
あ〜ぁ、うんが出ちゃったかぁ。
シーズン終了も間近だねぇ。

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/04(水) 21:35:31.41 .net
チャオの次の千円期間いつですか
教えてエロい人

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/04(水) 21:52:25.93 .net
あと11ヶ月待て

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/04(水) 23:48:50.35 .net
【長野】中央道のPAで職務質問され4時間逃走 複数のパトカーに衝突させた韓国籍の男を逮捕★3 c2ch.net
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1483535677/

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/05(木) 16:59:12.88 .net
2240、強風で運休だったらしい

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 02:17:11.27 .net
週末スキー場行こうと思ってるんだけど、どこ行けばいいの?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 07:58:38.64 .net
チャオに行っチャオ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 08:57:22.33 .net
それは丁重に断わっチャオ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 09:49:35.13 .net
さむ〜
寒気が下りてきたな

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 12:20:22.39 .net
色々と寒いわ・・

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 12:30:05.11 .net
丁重はていちゃおって読むのか?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 12:36:47.32 .net
ちぃちゃお

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 12:41:10.17 .net
>>504
中国ではな

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/06(金) 12:58:39.28 .net
寒気が入ると、良くスベるなぁ。

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/07(土) 12:48:32.76 .net
明日は雪だな

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/07(土) 16:47:21.89 .net
ほのぼのとあったかいな

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/07(土) 17:55:34.08 .net
御嶽山「フンガー!」

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 14:09:27.89 .net
かなり降ってるな

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 15:44:16.19 .net
明日にすればパウパウやったか
めっちゃ降ってるからノーマルで行くなよ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 17:17:13.69 .net
ついにきたか!?

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 20:12:54.92 .net
ようやく来たか。
待ちかねた。

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 20:24:56.67 .net
冬将軍「じゃあの!」

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 20:35:18.08 .net
おい!

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 20:54:11.96 .net
今回の雪では全面滑走はまだ無理かの?

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 20:54:45.58 .net
チャオスタッフの制服上下マムートになってた

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 21:51:25.18 .net
まぁセンターハウスにドデカいマムートの横断幕とかいっぱい有るし、スポンサー的な要素もあるんでない?

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/08(日) 23:26:11.25 .net
2240のFBで大雪宣言きたー\(^_^)/
開田高原も積雪16cm で御岳エリアには正に恵みの雪だわ

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 01:36:17.35 .net
2240駐車場着
20センチは積もってる
道中、除雪無し未圧雪路でかなり大変だった

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 01:51:48.80 .net
かなり湿雪?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 01:57:05.45 .net
今、道の駅きそむらだけど湿雪10cmくらいかな

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 03:34:03.23 .net
2240駐車場着

上にもあったけど、除雪入ってないところは結構大変
道中除雪作業中だから来られる方は気をつけて

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 10:49:23.11 .net
降ったら降ったで今度はたどり着くのが大変
そこらへんが奥地ならでは

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 10:56:37.28 .net
リフト待ちほぼなくて快適でええわ
しかしせっかくの雪も快晴ですぐ溶けるなぁ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 12:14:47.92 .net
47がマムートとコラボしてなかったっけ?
宣伝みたいなもんだろうなあ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 12:29:47.50 .net
御岳エリアへ、関ヶ原以西から下道だけでどう行くのが最も早いか
濃尾平野西部は岐阜市まで県道53号で突っ切るのが確実に早い

問題はそっからなんだよな
2240は中津川経由がいいだろうしチャオは高山経由が早いのは確実
しかしマイアは?
距離だけ見れば中津川経由の方が短いが、市街地区間が多くて流れが悪い
美濃市から高山経由の方が10kmちょい遠いが時間は早い気がする

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 12:40:01.26 .net
昔夏だかゴールデンウィークだかに五竜行ったらこえだちゃんと木のおうちが

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 13:00:49.12 .net
>>528
高山ルートOK な上級者なら高山ルートが結局楽だと思う
岐阜市から19号へは距離は少し長くなるけど
白川町〜東白川村〜付知〜坂下は車も信号も少なくて快調ですよ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 14:18:14.12 .net
>>518
出来たらメイドにして欲しかった

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 14:19:02.39 .net
>>530
なるほど白川町〜東白川村〜付知〜坂下はさすがに考えたことが無かったなあ・・・
R21がどうにも流れの悪い道なんで、岐阜〜土岐間は、長良川西岸〜関市〜R248〜可児市〜県道84号〜土岐市を最近は通っていた

とにかく東濃を抜けるのは億劫だわ
中津川までえっちらおっちら行く間に、せせらぎ街道を飛ばせば高山まで行けちゃうからね・・・

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 14:23:37.46 .net
>>532
途中の付知おんぽいの湯の立ち寄りもオススメです

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 15:15:42.99 .net
東濃は、そもそも旧中山道が木曽川沿いを通ってない時点で要するに難所なのよね
八百津町のR418なんて21世紀の今に至っても不通だし
旧中山道(日吉越え)も地形が悪いからR21はもっと南を通したわけだし

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 15:38:00.52 .net
東濃の人間だけど名古屋より岐阜行くほうが遠く感じるし実際時間かかるんだよな…
岐阜方向から下道なら
21>坂祝バイパス>美濃加茂>丸山バイパス>恵那って行くと信号機が少なくて速い気がしてよく使っている。道狭いけど。

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 15:52:36.26 .net
おんたけガン降り

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 15:53:25.75 .net
北海道の人間は、道内は本州より広いと思ってるらしいw

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 16:45:26.75 .net
>>535
せれ正解だよね。
坂祝バイパスが通ってからも青看板が不親切なので、高山方面へ向かう人はそのまま21号を美濃加茂まで進んでしまうけど、坂祝バイパスも248バイパスまで繋がったから此方を利用した方が遥かに便利。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 19:30:52.30 .net
>>533
あかん
何度見てもおっぱいの湯に見える

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 22:08:16.99 .net
名古屋人だが、R257って実は通ったことがない
つまり名古屋を中心とした円周に沿って下呂〜中津川間を移動するというニーズがない

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 22:10:04.49 .net
>>529
桐灰のCM撮影かな

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 22:22:38.05 .net
付知峡から王滝村に抜ける道路ができたら画期的を通り越して御岳エリアの新世紀エヴァンゲリオン

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 22:31:14.70 .net
2240、ロープウェイ、マイア、チャオを横でつなぐゴンドラほしい
なお風

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/09(月) 22:51:01.22 .net
噴火したら終わりだな

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 07:37:27.00 .net
>>542
真弓峠は昔ゲート開けて通れたらしくハイラックスに四輪チェーンで越えたとか言う話を聞いたことがある

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 18:10:36.90 .net
>>545
全然除雪してない道は、どこが道か分からないから無理だろ
ニュースになるのがオチ

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 19:35:10.47 .net
林道走ったことないのかな?逆に道以外走れるとこなんかないだろw

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 21:53:38.99 .net
週末にチャオ行く予定だけどゴンドラ止まるかな

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 22:01:51.40 .net
たどり着かないんじゃないか?

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 22:32:24.04 .net
事故っチャオ♪

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 23:13:37.58 .net
ツチノコでも発見されれば東白川にも注目集まるのに

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 23:21:05.17 .net
俺氏のツチノコでよければ…

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/10(火) 23:44:55.50 .net
アッー

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 00:54:59.94 .net
そのミミズさっさとしまえよ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 06:45:47.24 .net
私のミミズ千匹ならどうかしら❤️

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 07:17:30.56 .net
いやいやあたいの数の子天井の方が格上だわ
だっておせちにも入ってるし

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 15:21:35.80 .net
>>528
岐阜民じゃないが県道58号おすすめ
名神使うとしても中部縦貫道から58号のがたぶん時間的にも早い(41渋滞しなければ

オービスやネズミ取りありだから気を付けて

558 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/11(水) 15:39:03.55 .net
いい感じに御岳総合にふさわしい話題なので
マイアスレも統合でよろしく

前スレ
【木曽】開田高原マイアスキー場14本目【御岳】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1453505174/

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 15:46:44.31 .net
そんなの大型に隠れてちまいなよ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 16:30:02.16 .net
そういえば深夜の19号飛ばしてたら交機のパトにパクられたから気を付けろよ

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 18:18:21.54 .net
>>545
真弓峠っていうのか
地図には載ってないが衛星画像を見たら確かに道がついてるな

いっぺんその角度からの御岳も見てみたいもんだ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 18:35:21.83 .net
小秀山の東にある峠?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 18:41:16.17 .net
>>560
手配車輌だからか?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 18:47:39.21 .net
>>560
俺も年末にクソ遅いトラックの後ろをイライラしながら走ってたら
パトが路肩に潜んでたw
チンタラ運ちゃんに感謝だわ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 19:21:28.42 .net
>>564
あるあるですわ。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 19:29:59.79 .net
罰金払ってまで法定+20以上を出そうとは思わん

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 19:50:00.98 .net
捕まるときは+10でも捕まるぞ

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 20:07:25.78 .net
地元民だけど県道58号を夜金山から関方面に走ってると
法定+20でもガンガン煽られるからコワイ

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 20:11:58.25 .net
マイアは十年前から単独スレに拘ってるのがいるから統合無理
岳ロー
2240
きそふくしま
やぶはら
チャオ
野麦
全てに個スレあるんだぞ
もう放っておけよ

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 20:21:27.52 .net
>>561
おんたけ南西エリアは、いい峠たくさんある
ほとんどゲート封鎖されてバイクでも通れないけどな。
MTBで自力走破できる猛者のみ絶景が見られる

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 20:25:21.85 .net
人生短いから俺は法定+30〜50

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 20:30:44.90 .net
志賀高原からの帰り19号下ってたら藪原のあたりすごい雪降ってきてる

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 20:44:56.70 .net
>>569
御岳ロープはおんたけの中ではアプローチが少し良く
ボーダーの評価もマシだった気もするが、何で先に逝ってしまったんだろう

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 20:52:02.60 .net
>>573
御岳ロープはほんと復活を願ってるわ?

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 21:16:13.40 .net
?なのはなぜだ

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 21:18:04.64 .net
御岳ロープは20年ぐらい前に、3回滑ってそれっきり。
幅が広い中級バーンが3km程続くのは、ボーダーとして滑りやすかった。
また滑りたい。

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 21:37:58.28 .net
おととい野麦から御岳ロープ見えたな
結構白くなってたよ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 21:41:56.54 .net
ルート19のオービスって何キロ位で反応すんの?
80キロだとセーフだったから90キロ以上かな?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 21:52:41.25 .net
刑事罰となる罰金が対象だから
一般道は30kmの速度超過でピカリ

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 22:05:42.52 .net
50km/hのところ80で走るなよ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 22:09:56.72 .net
オービスネズミには気をつけてるが覆面なんて初耳。時間帯は?

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 22:11:46.35 .net
ええやん

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 22:15:43.81 .net
>>571
病気かなにか?

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 22:28:07.81 .net
俺、運転初めてから今までの20年で40万キロは走ってる
平均時速40キロとして1万時間
法定速度を守らないことで仮に2割強の2400時間節約したとして人生100日得したことになるんだが
年平均に直しても5日/年の得

わかったか? だから道路は飛ばせるなら飛ばすほどいい
運や確率でしかない罰金で済むなら安いものだ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/11(水) 23:59:44.73 .net
>>581
24時〜1時くらいだった
覆面じゃなくてパンダ

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 00:46:22.20 .net
>>560
深夜も取締りやってるの??

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 00:56:49.47 .net
それでも法定+20で無違反20年な俺の方が得だと思うよ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 01:28:56.60 .net
>>188
遅レスだが、先週行ったときアナウンスで乗車中は禁煙だと言ってたぞ

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 01:43:55.96 .net
>>586
深夜は県警本部の機動隊がパトロールしてる
俺も19号で追い越し違反くらったは

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 02:14:09.27 .net
2240 のコブもう出来てる?

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 07:14:12.72 .net
>>584
まさにそれ。
日曜日きっちり終了まで滑って、
尚且つ名古屋の自宅で最初から
鉄腕ダッシュを見て
洋画劇場を見始めた頃には
眠くなって寝る。

それが正しい時間の使い方。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 08:21:43.26 .net
新しいスキーを買った。
エッジを研いでワックスを塗った。
タイヤを冬用に交換した。
マイアまでアクセルを踏んだ。
シンフォニーでエスプレッソコーヒーを飲んだ。
アカデミーのレッスンにトライした。
雪面のコンタクトが少しシャープになった。
心地良い疲労感と充実感が残った。
来週のプレゼンに自信が出てきた。

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 08:22:52.77 .net
ポエムは自分のブログでやれ

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 08:56:06.21 .net
マイア
全面フカフカサラサラパウダー
ガンガン降ってる

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 09:04:18.73 .net
マイアあたりの地域の詳しい天気予報ってないですかね?
木曽町の天気って国道沿いでしょ?
トンネル潜った瞬間に全く天気も気温も違うのに、
あの地域の天気予報、どこみればいいんだろう?

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 09:10:57.43 .net
2240のライブカメラが見れない
気温低過ぎなのかな?

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 09:39:53.81 .net
>>595
http://weathernews.jp/s/ski/spot/34854/

こんな感じだね!
http://i.imgur.com/EPzOUBD.jpg

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 09:51:50.29 .net
誰かマイアコピペマンの為にマイアスレ立ててやれよ…

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 11:56:42.46 .net
>>589
560だけど俺も追い越しで食らったよ
まさか深夜に張ってるとは思わなかった

600 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/12(木) 12:18:42.87 .net
>>569
岳ロー、2240、チャオに関しては既に統合済みだよ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 12:35:03.05 .net
長野県内の天気予報では木曽町開田高原ってちゃんと出るんです

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 12:46:51.97 .net
>>599
マジっすか…。夏のツーリングシーズンはイエローカット狩りの白バイには注意するんだけど…。夜中にやられたら、マジかなわんなぁ。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 12:48:29.25 .net
2240スネパウダー。最高です。来週全面いけそうですよ。

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 13:19:45.37 .net
道は大丈夫かな?

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 13:42:29.95 .net
2240に向かう途中のしょぼいトンネル過ぎた辺りがこわい

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 14:13:57.80 .net
道が雪で飛ばせないと2240って死ぬほど遠いかんじ
特に王滝村役場を過ぎてからがあまりに遠い
昼間だと対向車が見えないから夜中みたいにドリドリのラリー走りできないし

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 15:50:10.79 .net
2240吹雪いてる。モフモフの新雪だ!
しかし、スタッフのやる気は0だ!

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 18:24:09.91 .net
スノースポーツの魅力は大自然と接することにより開放感、
雪の白さから感じる少年(少女) 回帰、思考停止の瞬間が
導いてくれる精神浄化作用にあります。人は皆、幸せを
願います。これは言葉を換えて言うなら「快適な空間において、
快適な時を過ごしたい」ということではないでしょうか。それが
人の心身をともに健康にさせ、明日への活力につながる。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 18:36:48.97 .net
天気予想士の皆さんに質問

来週はいつまで寒気が居座るの?

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 19:08:54.17 .net
寒気そのものは暫く居座る模様

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 19:19:11.41 .net
長野のテレビの天気予報は細かくやってるが、県外者はこれ見てるわ。
ttp://ja.snow-forecast.com/resorts/KaidaKogenMia/6day/mid

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 19:43:36.79 .net
>>607
やる気ないよね。レースセンターだから圧雪しか真面目にしないのかな?

去年シーズン券だったけど、
平日で団体来てない時は5クワとペアのみで、風が止んでもゴンドラ7クワ運休。
週末の大会に備えてパラダイス終日クローズ。
スネパウの新雪の時にコース内のロープ挟んで外側滑ってたら、パトに怒られたわ。
エキスパートのハゲハゲに雪入れもせず、棒だけ刺して放置。
積雪増えてもロープの張り直ししないくせに、詰所で談笑するのが仕事のパト。
待機は金にならないから帰っていくリフトマン。
リフトマンいないから、運休決定なのに、情報発信なしの運営とインフォメーション。
いつも変わらないのはダイヤモンドダストだけだわ。

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 20:29:28.46 .net
>>612
第5と第7&ゴンドラじゃ風の影響が極端に違うことあるから一概には言えないよ

あとあそこのパトはリーダーが厳しい人だからコース外行きたいなら別ゲレンデ行った方がいい

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 20:52:14.22 .net
そこでふにてる 

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 21:31:48.00 .net
土曜マイナス20度逝きそう

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 21:31:51.33 .net
>>613
確かにパトは厳しいみたいだね。
知人が2240になる前にコース外滑走で怒られて、リフト券没収と詰め所で始末書を書かされたって聞いた。

リフト券没収までは理解出来るけど始末書なんて行き過ぎだろってその人に言ったわw

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 21:36:54.01 .net
コース外滑る奴はそれぐらいして妥当かと

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 21:43:07.83 .net
マイアはまーいーや
廃業してくれ。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 21:44:41.54 .net
>>617
そんな人は俺のアナルで生で中出しの刑にすればいい

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 21:46:26.51 .net
まぁ、ルール違反だしな
規約に書いてるだけに文句言っても勝ち目無いだろ
ルール破ってでもヒャッハーしたいなら奥美濃から出て来ないことだな

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 21:46:51.59 .net
海外ではバックカントリーは自己責任だが日本だとなんかあるとスキー場の責任にされるからなんとやら

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 21:58:30.29 .net
土曜日におんたけ付近は大雪で辿り着けるのか心配。
やぶはらが安全だよな

623 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/12(木) 22:24:42.12 .net
バックカントリーとコース外じゃ話がぜんぜん違うと思うけど

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/12(木) 22:42:32.73 .net
>>623
海外だとスキー場=山
日本はスキー場=コース

だから外人共は平気でコース外に出る
が、当然ヘルメットやアバランチギア等持ってる

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 00:55:48.94 .net
雪まだ足りない→コース内で雪厚保てるとこだけ開放、雪足りてないとこはポール立てる。あとはロープで仕切る。
ここまでは2240も出来てる。

積雪増えたらコンディションチェックしてエリア開放
穴があいたら雪入れする
団体向けに規制しても、使用時以外は開放
石出てたら取り除く

ここはそこまではできない。第7休憩所の横で談笑→適当に流してパトロール終了。
積雪増える→平日放置
穴が空いたら棒立てとけ→エキスパートが卒塔婆だらけに
土曜の午前に規制、日曜午前にまた規制予定→面倒なので日曜の営業終了までそのまま

5クワが開いてれば7クワの状況見渡せるから、少なくとも7クワの手抜き営業はバレるし、5クワの降り場でみんな文句言ってるよ。

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 01:18:16.90 .net
>>613
厳しい人がいるって聞くと管理が行き届いてる印象だけど、体感できんね〜。
権限は違うんだろうけど、5分も待てないレーサー様&その子供達リフト割り込みは無くならないし、コブが底ついて土出ても放置だし(直すくらいなら潰す?)

シーズン券買って通うようになると気になることが多いね。22400円でゴンドラ1本クアッド2本は贅沢ってか?コースは決して多くないが。

恋愛と一緒で片目つぶるくらいで来いということかw

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 01:57:44.37 .net
2240は大会の開催日程とか情報出さなかったが、その辺改善されたな


去年のことだが、コース閉鎖できてないのに滑ってたら、パトロールに拡声器で停められたことあったわ

リフト券売り場にも、ゴンドラ乗り場にも何のアナウンスもないのに、大会明日あるんで滑るな、とか巫山戯んなと思ったぞ

まぁ今年の運営はまだマシよ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 02:30:20.76 .net
んーこの不満っぷりをみると長くは持たないかもね
大会だけじゃ経営成り立たないだろうに…

629 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/13(金) 05:03:30.91 .net
雪入れとかメンテもパトの仕事なの?

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 07:49:55.07 .net
最近、日々の生活の中で何かに行き詰まったり、人生について疑問を抱いたりした事はありませんか?

そんな時は思い切ってスキーやボードを車に積み込んで、スキー場に足を運んでみてはいかがでしょう。

そして山と森と太陽の光に包まれながら、雪や風を感じてみて下さい。

そうすれば、その疑問に対するはっきりとした答えは出す事が出来なく

ても、その答えにつながる小さな何かは、きっと見つけ出す事が出来るはずです。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 08:11:33.42 .net
>>592

この寒さ・雪なら、シーズン中、ほぼガリガリのバーンが
マイアでも本物のパウダーが味わえるかもな。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 08:45:24.88 .net
2240の話ばかりだな

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 10:31:41.85 .net
>>629
仮に圧雪や降雪の業務だとして、パトロールはコースのチェックするだけで、あとよろしくって感じ?


それぞれが自分の仕事じゃないとか、現状手一杯で無理とか、自分本位だからゲレンデがよくならないのか。
昔の方が〜っていうと、赤字という犠牲の上でサービスが保たれてたともいえるけど。

634 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/13(金) 10:39:36.47 .net
普通に質問しただけなのになんか怒られた

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 11:26:03.95 .net
これにて御岳エリアお役御免
とりあえずお疲れ
春までご機嫌よう

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 15:00:51.38 .net
>>635
今回の寒波が居座っている間
晴れの日を狙って行ってみ?

見方が変わるよ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 15:01:54.58 .net
2240はすぐにガスってるイメージだが晴れてると最高だな

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 15:25:55.35 .net
週末19号死ぬんかなー
4年前?の2月ドカ雪で止まったときはトラックがスタックしてたせいだし
道が死ぬといくら自分が四駆チェーンだろうと動かないんだよな…

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 16:12:26.83 .net
中央道通行止をくらったトラックが
19号でスタック祭

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 18:39:02.54 .net
皆さんはスノースポーツの魅力をどのようにお考えですか? 技術的に自由自在に滑走できることが楽しい、また、そうありたい。大半の方はそう願っ ているで しょうし、大きな目的のひとつであることは事実です。
また、スノースポーツをすると足腰が強くなるから歳を重ねても健康でいられるという考えで続けているという方も
いらっしゃるでしょうし、雪の上での友との語らいに喜びを感じる方も大勢いらっしゃると思います。他にも、それぞれがそれぞれにスノースポーツに 対する 「探し物」があるはずです。
スノースポーツは大自然の中で、そして純白のステージの上で楽しむスポーツであることは今更語るまでもないことですが、それが我々人間が社会生活 を営む上 で、計り知れないプラス材料を提供しています。
雪の色は白い。当たり前のこと故、深く考えたりすることはないでしょうが、白い色は人間に例えるなら赤ちゃん、幼児の年齢です。この年代の喜怒哀 楽には、 しがらみとか体裁といったような大人社会の鎧はなく
自然体そのものです。大人になるにしたがって、様々な色を覚えていくわけですが、それに伴って
複雑な社会の仕組みも身についてきます。正論が通じないようなことも、大人社会では大なり小なりすべての人が経験されていることと思います。そし て、それ がストレスになったり、人間不信に
繋がったり、現代社会を生き延びていくことの難しさは自殺者が3万5000人という、これまでになく芳しくない結果を残したことにも表されている のではな いでしょうか。
スノースポーツにおける白い色、加えて滑走するスピードの中では、思考が停止し、「健康的なめまい」を引き起こします。医学および心理学の両分野 からは、 それがストレスを解消し、明日への活力を生み出すのに
大きな効果があると言われています。
アメリカのスノースポーツ界では、スキー場の入場者数では昨シーズンに過去最高の数字を記録しました。この背景には急速にデジタル化する現代社会 におい て、人間として失ってはならない癒しとか安らぎといった
アナログ的な価値観をスノースポーツに「探した」結論ではなかろうかと思います。
今シーズン、あなたはスノースポーツに何を探しますか?

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 18:40:11.92 .net
>>640
おっぱい
まで読んだ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 18:52:07.01 .net
おっぱいは、形と白さ
そうありたい。大半の方はそう願っ ている
癒しと安らぎ

まで読んだ

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 18:54:33.62 .net
弾力も大事。

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 19:17:33.79 .net
スノースポーツって言葉、いまだにこのコピペでしか見たことないわw

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 19:41:36.84 .net
数年前のR19通行止めで、トンネルで一夜明かした運ちゃんとか悲惨だったな
今週末も歴史繰り返す?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 20:14:12.36 .net
そんなことがあったのなら、中央道で近場まで行くとしよう

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 20:16:10.62 .net
明日どこに行こうかと悩み中

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 20:28:00.47 .net
奥美濃行っとけ

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 20:29:57.54 .net
しらおオススメ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 20:35:19.61 .net
153号線の治部坂のライブカメラ積もってるからあららぎかヘブンス辺りでもいいんちゃう

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 20:59:09.01 .net
ヘブンス治部坂高原は土日は凄い混むんだから、来なくていいぞ

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 21:10:04.23 .net
週末は働いて平日振り替えて満喫すべきじゃないかこれ

中津川も降って路面白くなりだしたから高速止まるかも分からん

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 21:59:52.10 .net
19号やべえな

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/13(金) 23:53:54.61 .net
http://www.cbr.mlit.go.jp/iikoku/info/live/

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 00:00:09.98 .net
>>654
これ天ぷらに欲しい

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 00:04:59.11 .net
>>654
これイイ! ブックマークした

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 00:46:10.83 .net
>>647
雪が軽い分おんたけエリアの方が運転は楽かも知れん
奥美濃は道中、湿り雪で滑りまくった

658 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/14(土) 00:56:07.46 .net
それな
でも気温低いから今週末は奥美濃でも雪よさそうかな
御岳界隈は風で運休しそうだ
そうなったとききつい

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 01:20:39.06 .net
>>658
前ノリで奥美濃来たが滑りまくったわ
高鷲でも今-2℃だわ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 02:36:58.26 .net
2240到着
結構先客がいるね
40台くらい停まってる
道中はスタッドレス履いてて慎重に運転してくればそんなに問題ないと思う
恵那峡から2時間で到着
所々バンパーパウ有り
ここから村まで滑って降りれそうな感じ

じゃあ、おやすみ

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 05:55:07.03 .net
>>660
参考になった。俺も御岳方面へ。
南木曽辺りから徐々に路面に雪だが晴れてて基本ウェット。十二兼の登坂は危ないからユックリめで。気温氷点下、降り出したら積もる。参考になれば。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 07:53:55.94 .net
標高2120〜1557m(標高差563m)、最長滑走距離3.2km。ラテン語の  
Memoria In Aeterna ”メモリア・イン・アエテルナ”の頭文字を並べ、
永遠に記憶に残るという意味を名称としたスキー場が木曽の開田高原
MIA スキー場である。またあ、イタリア語の Mia(ミア=女性形:私の〜)
はプライベートリゾートのイメージも表している。

5コースある、ゲレンデの総面積は44ha。御岳、乗鞍、北、中央アルプス
連峰の絶景が楽しめる。また、御岳周辺3スキー場の3連戦のシリーズ戦
『御岳スキークラシック』の会場(2003年シーズンは2月2日開催)のひとつ
でもある。そして、スノーシュー&クロスカントリースキーエリア『心の洗濯ロード』
があるのをご存知だろうか? 約3kmのコースをスノーシューズで散策するもので、
所要タイムは約90分。木曽のバックカントリーの中で自然を満喫したい。
このコースではクロスカントリースキーもOKである。
スノーシュー、クロスカントリースキー共に \3000(1回/フルセット)でレンタルが用意
されている。このコースの使用は無料だが、第1クワッドリフト乗車券が必要となる
(第1クワッドは全長 1,655m、標高さ264m)。また、このコースは午後2時に閉鎖となるので、
途中でランチタイムを取るつもりで行ってみたい。

第1クワッドリフトに乗り、スキー場中央に位置するプリマコースのお横を少し降りたところに
ある『心の洗濯ロード』入り口までゲレンデを歩く……。その入り口には、ATLAS(スノーシュー
ブランド)の黄色いバナーと入り口看板がある。レンタルコーナーではコース概念図も用意されて
いる。また、自前のスノーシューあるいはクロスカントリースキーで利用の際も、必ずコース利用の
旨をレンタルショップまで知らせておくこと。基本的にコースは圧雪されていない、自然のままと
なっている。コースは1本道の林道ですので迷うことはない。
楽しみたいのは青い空と白い雪が満喫できる冬晴れのとき。ダケカンバやもみの木の木立だけ
でなく、野生動物の足跡も目を楽しませてくれるに違いない……。天候によりコースを閉鎖するときが
あるので、要確認のこと。

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 09:48:41.12 .net
アァン、パパ
まで読んだ

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 09:53:37.03 .net
滑っても滑ってもすぐに新雪でコースがリセットされる
ちょっと風が出てきたからクソ寒い
これどれくらい降るんだろ

ペアリフトのコースは埋まって動けなくなってる人多数
膝上くらい積もってるけど斜度が無いからきついわ

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 09:58:10.15 .net
ゴンドラ停まってる

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 10:02:18.59 .net
マイアの荒らし厨がこのスレにも進出してきたか

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 10:19:55.98 .net
誰かマイア隔離スレ立ててくれ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 10:59:08.72 .net
>>667
十年前繰り返された悲劇だな
エリア内の全てのスキー場のスレが乱立

奥美濃スレは荒れながらも統合でやってきたから、レポが充実

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 11:53:32.60 .net
煤板はエリアで括るのがデフォ
単独だと過疎ってつまらん(野麦スレ除く)

>>664
2240?

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 12:01:01.38 .net
2240
雪は最高
ただし時々ホワイトアウトする
朝はカラマツアベニューで雪が多すぎて埋まる人多数
今はゴンドラもリフトも全部止まってる

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 12:08:33.26 .net
>>670
乙!
リフトも止まるのは痛いね
再開したらゾクホウお願いします!

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 12:23:34.63 .net
リアルタイムでこんなに降ってるのにパウダー板じゃない奴って理解不能
それとも斜度が緩いからパウダー板でも埋まる?

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 12:26:25.29 .net
カラマツアベニューはスノーモービルがちょうどいいだろうなw

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 13:52:42.46 .net
本日ゴンドラ終了

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 16:28:38.13 .net
>>672
自分の物差しで他人を計るなって。
ゲレンデ行く奴らの皆がパウダー専用板何て持っていないだろw

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 16:42:13.21 .net
パウ板持ってないのでスラ板でパウパウしてまつ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 16:58:22.09 .net
2240
その後早々にゴンドラ終了宣言
カラマツと5クワ再開してそのままラストまで
風は夕方にかけて収まっていったけどとにかく寒かった

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 17:01:33.03 .net
標高2120mからの最長滑走距離3200m
心身ともに健康な姿の創造をめざしています。
ヨーロッパの雰囲気をかもし出す山頂付近
雲海がたびたび登場し、その美しさに「ここは日本?」と思うこともしばしば
雪質の良さは折り紙付き標高2000mで極上パウダーを満喫
御岳山の迫力に圧倒されるスカイハイコース上部
針葉樹に囲まれ快適なクルージングが楽しめるブルーダイヤモンドコース
回転レストハウス「ティーホルン」御岳乗鞍木曽駒が座ったままで一望
万人が楽しめ、記念写真の撮影ポイントとしても人気のフォクシーコース
幅が広く、大海原での滑走気分に浸れるジャンボフットゲレンデ
「らくらくトンネル」は小さいお子様連れや初心者の練習に大人気
スキーアカデミーのラウンジはいつも和気藹々の笑顔でいっぱい!
得だから月と金にいらっしゃいよ!

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 17:54:57.85 .net
>>677
レポ乙かれ!
温泉立ち寄って気をつけてお帰り下さい

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 19:28:06.23 .net
2240までの道中はどんな感じでしょうか?
明日行こうと思ってるのですが。

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 19:29:36.10 .net
>>680
雪道

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 19:35:52.86 .net
今日で4日間降り続いた雪。
ゲレンデは最高のパウダーコンディション。
今シーズン一番と言ってもいいくらいの粉雪。
久しぶりのボトムレスパウダーを満喫しました。
マイアは正真正銘のホワイトDAYが続きます。

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 20:07:04.05 .net
>>680
>>660さんが
〉2240到着
〉所々バンパーパウ有り
〉ここから村まで滑って降りれそうな感じ
と申しております

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 20:17:45.33 .net
682が書いている通り素晴らしい雪でした!
2時くらいまで上のリフトが動かなかったが再開した後のパウダーがうまうまでした。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 20:54:52.80 .net
2240駐車場
またモリモリ積もってきた

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 21:50:07.61 .net
うわっ!
ねらーが車中泊してるのかよ
近付くなよ

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 22:11:02.54 .net
おま

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/14(土) 23:08:34.47 .net
ねぇ、誰かやっぱり、マイア専用スレ立ててよぅ

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 06:47:04.20 .net
近年、高速道路網が整備され、首都圏から遠くにあったスキー場への
アクセスが一段と楽になった。しかし、『開田高原マイア』へのアクセスは
決して楽ではない。東京からならば伊那インターチェンジを降りてから
国道を50km走らなければならないし、名古屋方面からでも中津川インター
チェンジを降りて90kmという距離にある。しかし、その距離を走っても損を
した気にはまずならない。余りある自然がそこに残されているからだ。

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 06:50:01.42 .net
どうせ滑るなら「本家本元」のボトムレスパウダーを味わってみませんか!

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 08:21:33.36 .net
底付きしたらパウダーじゃないだろ!

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 08:25:06.57 .net
只今チャオ。
強風の為ゴンドラ見合わせ中

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 08:32:31.97 .net
>>692
レポ乙
風止んでくれるといいな

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 09:41:15.82 .net
マイア到着
駐車場マイナス11度
FFスダッドレスで何とか登れたが、
のろい車に引っかかったらアウトなくらい、
ズルズル。この寒さの中でチェーンつけたく無いし、
狭いカープでスタックしたら、道連れスタックでパニックでしょうね。
きそふくしまか、やぶはらがオススメ(-_-)

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 09:54:33.15 .net
>>694
乙!

−11℃か。前に同じ気温下の時に強風でリフト乗車中に停止された事が有ったが地獄の寒さだったよ…。

楽しんでくれ!

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 10:19:38.32 .net
マイアは良いがいつも寒過ぎ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 10:40:53.67 .net
2240
まだまだ降り続いてる
寒過ぎる

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 10:44:19.61 .net
マイア板が滑らん

699 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/15(日) 10:50:51.16 .net
気温低すぎて結晶すぎると滑り悪いとかあるよな

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 11:55:39.21 .net
そこでガリウム緑の出番です

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 12:17:10.72 .net
ボトムレスパウダーに埋まるw
ttp://i.imgur.com/CFGsa1u.jpg

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 12:27:29.27 .net
おおっ、埋まってるわw

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 12:32:43.53 .net
>>701
白馬スレのさのさかの写真を転載して、意味あるか?

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 12:46:12.34 .net
無駄にスタートワックス塗って超板走る

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 14:43:44.38 .net
2240 マイナス18度(^_-)大変ですね。
http://ontake2240.jp/information/
去年の1月、何かの大会やってた日にもそんな気温あったな。リフト1本乗っては中腹の小屋で暖をとって1本滑りを繰り返し、バカらしくて14時にやめて帰った思い出が。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 15:05:43.59 .net
>>694
レポ乙
オープンしたブルダイやジャンボ北の状況もレポお願いします

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 16:16:25.33 .net
>>705
暖かいところに入ったって、暖かくないよ
寒いところで寒いウェアー着てるから、暖かいところに入ると暖かいんだよ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 17:05:56.67 .net
マイアの雪質は日本語で言えば「超乾燥過多雪質」、
英語で言うなら「Too Much Dry Snow Condition」。
慣れさえすればプルークボーゲンのクラスの人でも
十分抵抗なく滑れます。天の恵みである雪、そして限りなく
ドライな雪質。「自然との共生とは、本来こういうことなんだな」 
こんな雪質を楽しんでいる時は、本当にそう感じます。立地、
気象条件に雪質は左右されるわけですが、天の恩恵を最大限に
受けているようなマイア。スキー場は世の中に沢山ありますが、
どうせ滑るなら「本家本元」のボトムレスパウダーを味わってみませんか!

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 17:17:38.42 .net
今日のチャオレポ。
ゴンドラ終日運転見合わせ。
第1ペアのみ運行でも待ちなし。
明日明後日最高じゃないかな

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 18:20:43.99 .net
チャオは非圧雪ゾーンが無いのと斜度も緩いから
新雪時に行ってもつまらないんだよなー

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 18:34:24.62 .net
>>708
ゲレンデはボトムレスっていうけれどもあんたは社会のボトムだね

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 18:47:41.58 .net
>>710
チャオはハイシーズンにわざわざ行くところではない

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 19:01:10.16 .net
ディスっチャオ♪

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 21:00:34.57 .net
2240はゲレンデマップにトレーニングバーンを書き込んでないのな
それは詐欺だと思うわ

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 23:43:04.33 .net
明日マイアに行きたいけどFFスタッドレスでチェーンなしで行ける?

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/15(日) 23:49:19.98 .net
>>715
野麦には二駆&スタッドレスで来てた奴いた

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 01:21:06.49 .net
行ける!って言えば気休めになるか?そんなんは行ってみないとわからん!

軽トラで来てる奴もおるしな。

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 01:48:34.84 .net
そりゃ軽トラはデフロックついてるからね
昨日のマイアでVWやルノーのFFは見かけたよ
除雪はしてあるけど過信はなさらぬよう

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 08:17:22.15 .net
開田高原マイアの降雪能力は1分間に3000リットル。一方で1分間に1000リットルの水が補給される。
空になると貯水槽が満タンになるには3日間を必要とする。
したがって、いつ、どのタイミングで、どれくらいの水量を使うべきかを判断するためには、気象予測を長期的にかつ微細に検討する必要がある。
雪づくりには最高のコンディションになったとしても、先にタイミングを誤って水を使いきってしまう可能性もあるからだ。

降雪機は夜通しで4回調節が行われる。最初は湿雪に近い状態の雪を撒き、次第にバルブを絞って乾燥雪に近い状態に持っていき、
朝方にはさらさらの雪をかぶせて滑りやすい状態にする。彼らの仕事は夜通し休むことなく行われる。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 12:43:49.82 .net
今日も木曾谷は雪か

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 13:07:38.31 .net
>>719

毎回見るコピペにマジレスするのもなんだが、んなことどこのスキー場でもしている苦労じゃないのか?

むしろそこまでして雪をつくらんとダメなんですスキー場としてなりたたんのですという最初から
ムリゲーなスキー場経営をダラダラと長い文章で暴露しているようなものだ。

最初に書いたヤツもコピペしてるヤツも能無しのクズだな。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 16:01:18.27 .net
マイアクズは放置がよろし

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 16:05:47.95 .net
何でマイアこんなアンチがついてるの?
マックアースの嫌がらせ?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 16:20:50.02 .net
マックアースアンチは巣に帰れよ

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 17:16:12.37 .net
チャオってウエストコースまだなのか。ほんとにやる気ないんだな

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 17:28:10.96 .net
先週末にFFスタッドレスでチャオに行った。
死に物狂いで走破したのに、休みだった。
ちょっとチャオパニックになりました。

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 17:35:15.71 .net
チャオは昨日の情報だとパッセージコース開いてたはずなんやけど?
チャオはあそこしかコブできないから、早くあけて欲しいぞ
今日滑った人情報求む!

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 17:36:45.22 .net
チャオ最高じゃん!
標高あって雪質よし量多しで春までやってるし!
ゴンドラでのんびり休憩できるし!
乗鞍や白山とか見えて景色いいし!
濁河温泉あるし!
ゲレンデはまぁなんかいろいろだし!
あとは・・・なんかレッドブルくれたし!

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 18:13:26.49 .net
チャオなぁ。
雪質は最高なんだが、もう少し斜度が欲しい。
でも2240なんかと住み分けになってるから、これで良いか。

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 19:31:09.59 .net
>>725
今年からコース扱いじゃなくなったからね。
開ける気は無いかもね。
自己責任で入ってみては?

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 20:24:50.08 .net
2240はコース弄って地形使えるようにすればもっと面白くなると思うんだがなぁ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 20:31:01.63 .net
本日初マイア、終日粉雪。
道中も同じさらさら。木曽温泉手前急登でおっそい車に詰まったら新品スタッドレスながらタイヤ空転(軽FF二駆)。
この同じところで3回目。ちょっとやばかった。
新雪のパウダーは駆動力伝わりにくい。ゲレンデもガラガラ、軽いパウダーながらボトムは有ったよ。
場所によっては、地面の石感がもろに伝わった。

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 21:10:31.02 .net
>>727
今のところパッセージはポール占有
平日は第3リフト動かさないみたいだから
一般の人は滑れないと思われ
もう少し積雪増えてポールがショートに追いやられれば滑れる様になるんでないの?

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 21:28:13.94 .net
マイアコース増えた?
雪あるのに運営やる気なさすぎてコース開放少ない

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/16(月) 22:06:44.85 .net
昨日の地元新聞にやぶはらの造雪のこと書いてあった

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 06:35:20.26 .net
ビシッと整備されたゲレンデにスキーヤー、ボーダーたちが勢い良く飛び出していく。レストラン等の屋内にはポップな音楽が流されているが、
屋外には一切音楽がない。にもかかわらず遊園地がオープンした時のようなわくわくした雰囲気がそこには漂っている。

リフトに乗ると御岳山の美しい森林と山岳景観が迫ってくる。右手には乗鞍岳がくっきりと全体像を見せ、後ろを振り返ると広大なパノラマだ。
今孝志自身、初めてここに来た時には 「海外のスキー場に来たような気分だった 」という。本当にその通りで、日本ではなかなかお目にかかれない
雄大な山岳景観であり、ここにはBGMは不要だろう。

「我々のビジネスは気分を売ることだと思っているんです。ご来場していただいたお客様にいかに気分良く過ごしていただいて、気分良く帰っていただ けるか。
そのためにスタッフはどうあうべきなのか。当たり前のことなんですが、お客様のニーズ、ウォンツを把握することに意識を注ぎます。
そうした知的遊学心からサービスが生まれてこなければ21世紀に生き残れるスキー場にはなり得ないと思うんですよ 」。

「ほんのちょっとしたことで、あるいはちょっとしたひと言でお客様が気分の悪い思いをされたら、二度と戻ってきてはくれません。他に競合施設が山 ほど
あるわけですから別にそのスキー場にこだわる必要がないのです。そのためにはまず社員、スタッフに気分よく働いてもらう。それがなければお客様に
伝わっていかないだろうと思うんです。まだまだですが、なんとか一歩ずつ努力し続けて、最終的には日本一気持ちのいいスキー場だと言われたい。
そうすれば自ずとビジネスにつながっていくと思うのですけどね 」。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 07:16:32.41 .net
>>736
ゲレンデをビシッと整備出来ないのにウザいわw

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 12:15:04.44 .net
御岳スレ住民のコピペ耐性のなさにびっくりするわ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 12:18:25.21 .net
コピペマンはどんだけマイアが嫌いなんだろうなあ

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 13:45:30.51 .net
いや、好きだからこそコピペしまくりだと思う。
あと宣伝も兼ねてると思うわー

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 14:12:39.28 .net
そんなわけねーだろ
本気で言ってんのか・・・

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 15:37:44.76 .net
ただの荒らしだろ
白馬スレ荒らしてるクソチョンと同じ
放置が一番
日本は放置国家よ

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 16:00:28.75 .net
マイアの雪質は日本語で言えば「超乾燥過多雪質」、
英語で言うなら「Too Much Dry Snow Condition」。
慣れさえすればプルークボーゲンのクラスの人でも
十分抵抗なく滑れます。天の恵みである雪、そして限りなく
ドライな雪質。「自然との共生とは、本来こういうことなんだな」 
こんな雪質を楽しんでいる時は、本当にそう感じます。立地、
気象条件に雪質は左右されるわけですが、天の恩恵を最大限に
受けているようなマイア。スキー場は世の中に沢山ありますが、
どうせ滑るなら「本家本元」のボトムレスパウダーを味わってみませんか!

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 16:36:00.16 .net
5シーズンぶりにおんたけ2240へ行きます。

以前とこんなところが変わったよ。 と、いうのがあれば是非おしえてください!

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 16:58:24.11 .net
>>744
運営がマックアースになった

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 17:00:33.85 .net
翻訳すると
運営がクソになった

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 17:09:27.81 .net
去年は山頂で硫黄の匂いがした。

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 17:15:50.57 .net
いまもしてる

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 17:51:18.34 .net
あれやっぱ硫黄臭なんだな・・・やば

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 18:22:00.86 .net
マイアのホームページに洗脳されていたことに今頃気付いた。

「ボトムレスパウダー」なんてどこにもないし、「雪質のマイア」と
いっても、もっといい雪質のスキー場はいくらでも他にあるし。

騙された、とまでは言わないが、誇張が過ぎると思う。

辺境のスキー場が客寄せするには、そこまでしなくてはいけないものか・・・

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 19:09:14.77 .net
>>746 具体的に。

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 19:16:08.43 .net
>>744
5シーズン前がどうだったか正確じゃ無いけど
ゴンドラが復活した
広大なレサ様専用エリアがある
でどう?

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 19:17:35.28 .net
オレも25年ぶりに2240に行きます!
なにか変わってます?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 19:23:46.01 .net
ごっそりゲレンデが消えてる

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 19:56:01.37 .net
御嶽が登頂禁止になっている

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 20:10:33.01 .net
下の方が閉鎖になった

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 20:22:25.88 .net
>>753
25年前は2240ではなかったはず…

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 20:37:37.07 .net
硫黄の匂いがする

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 21:17:18.29 .net
パトがうるさくなった

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 22:08:37.92 .net
ゴンドラの搭乗時間が8分→10分になった

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 22:17:11.58 .net
Wikiより
1961年 - 開設(開設当初の名称は「おんたけスキー場」)
2005年 - 加森観光に運営委託
2007年 - 名称を現名称に変更
2011年 - 加森観光が運営から撤退。2011年-2012年シーズンは村営
2012年 - マックアースに運営委託

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 22:27:46.59 .net
最初は、高原ゲレンデから始まったんだよな
その後の歴史、リフト設置の歴史ってどうだったんだろう
第5・6ペア/第5トリプル → 第5クワッド
チャンピオンシングルx2 → チャンピオンクワッド
は、はっきり覚えている

高原 第1〜3ペアだったか?
第7クワッドの前って、シングルorペア・・・記憶が〜

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/17(火) 23:01:51.31 .net
2000-01シーズンのおんたけ
圧倒的なスケールだよな
チャンピオン再開は実現して欲しい

http://i.imgur.com/WH87zol.jpg

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 06:07:21.14 .net
おぃぃ?
チャンピオン無くなったの??
上から下まで何回か休憩しないと降りれ無かったけど今なら休憩無しだろこれ

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 08:06:13.11 .net
でも6000メートルだか7000メートルあるんだろ
元々何メートルあったの?

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 10:15:15.52 .net
10年以上前のポスターでは10000メートルってなってた

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 12:12:36.69 .net
圧雪車故障で放置とか
週末までに治して滑れるようにしてもらわんと三笠が老害スキーヤーどもにコブだらけにされてまう

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 12:27:44.01 .net
2240 故障圧雪車
F.B.に写真upすればウケるのに

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 12:53:13.24 .net
>>763
ゲレンデが休暇村のすぐ横まで来てたのか
休暇村との間に滑って行き来できる道付けたらスキーリゾートホテルじゃん

あとはこもれびの湯を休暇村までポンプで圧送すりゃ理想だな

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 13:01:10.97 .net
>>766>>769
へー昔は凄かったんだね
今もそのポテンシャルはあるけど高速からの距離がネックだな
これが近けりゃ最高のスキー場なんだが

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 14:09:29.33 .net
>>770
高速から遠いこともあり、比較的空いているのが2240のポイント。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 15:33:29.05 .net
それでもバブル期はリフト待ち30分とかあった気がする

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 15:37:35.90 .net
休暇村は泊まりで2240滑るなら便利だが、飯が今ひとつ
まあ一番安いコースにした俺が悪いのかもしれんが

たかの湯にも泊まって美人若女将を見てみたい

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 15:45:48.48 .net
愛知から気軽に日帰りで行けるスキー場いろいろ行ったけど
コースはおんたけ2240が一番良かったなぁ
広くて長いコースあるのここくらいじゃない?

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 16:16:11.80 .net
美人若女将ってこのひとか
http://livedoor.blogimg.jp/heavysnowker/imgs/a/c/acf0fd3b.jpg

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 16:26:35.16 .net
>>775
このポスター盛りすぎ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 16:47:32.77 .net
チャンピオンの一番下でカレー食った記憶があるけどあれは何年前だろう?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 17:02:08.18 .net
>>743

誇大表現というのはいわゆる「大袈裟な表現」という意味です。

広告やその他の表示にこの誇大表現を用い、事実に大きく反したり長所を誇張するなどして、
商品の内容(サービス)・価格などが実際より優れているように表現することは、消費者の適正な商品・
サービスの選択に悪影響を及ぼし、商品の公正な競争が阻害されるとして法律で規制されています。

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 17:39:56.29 .net
>>778
マイアになんの恨みがww

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 19:50:30.41 .net
>>777
ダイヤモンドダストだったっけ?
ステーキカレー頼むとステーキがカレーに乗ってくると思いきや
ステーキとカレーが別々に盛られてステーキセットのご飯がカレーバージョンって感じだったね

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 20:30:14.06 .net
>>780
そうなんだ、ステーキカレー。
ステーキ・オン・カレーライスだと思ってた。

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 20:43:08.34 .net
2240の道中にあるゲレンデって高原やったんかなあ?昔はあそこに車停めて滑っとたわ

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 21:23:34.84 .net
>>753
下のクワッドがなくなりました。私はなくなったこと知らずに行きショックを受けました。。。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 21:26:44.34 .net
>>777
ステーキカレーはまだ食べれるかと。帰りに寄ることがあります。多分、昔と同じ

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 21:57:54.63 .net
>>781
今でも食べられるよ
昔のバスターミナル前位かな
ペンションダイヤモンドダストがランチしてるよ
看板にもステーキカレー、ステーキ定食と書いてあるよ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 21:59:43.29 .net
でもやっぱりダイヤモンドダストのステーキはゴンドラから一気に滑り降りて食べるのが一番美味かったな

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 22:43:42.01 .net
昔はカレーだったけど最近は帰り道に蕎麦食って帰る流れだな
歳を食ったもんだ

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/18(水) 23:33:14.53 .net
>>787
昔の俺は中津川ICの王将で犬の様に喰らってたが
最近は大桑の道の駅で岩魚&鱒フライ定食を楽しみにしてる

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 00:43:21.73 .net
道の駅閉まるの早い
朝4時まで滑って温泉つかって帰るから無縁

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 00:44:12.12 .net
なんだ朝って・・・午後4時ね

791 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/19(木) 01:09:07.45 .net
平日だし風呂入ったら道の駅空いてる時間になんか帰れなかったわ

792 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/19(木) 01:09:23.54 .net
かぶった(´・ω・`)

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 08:22:33.45 .net
俺は最近フォレスパ入る交差点辺りにある手打そばおんたけにハマってる
それまでは寝覚の床の越前屋にハマってた
越前屋の隣のカレーにもひかれるが入ったことは無い

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 08:29:46.21 .net
http://i.imgur.com/zMyeUEF.jpg
2011年のステーキカレー。
もうチャンピオンはやってなかったかな。覚えてない。

795 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/19(木) 08:30:20.66 .net
ロッキーならトマトがちで普通においしいカレーだったぞ
10年は前の話だが

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 09:56:45.65 .net
ホンジツノマイアレポ

下部コースのみです

青空、風強い、雪質ドライ
締まったら雪で滑りやすいが、いつも通り圧雪が微妙
ジャンボはかなり広がっていた
雪の吹き溜まりが気になる

http://imepic.jp/20170119/349620
http://imepic.jp/20170119/349630
http://imepic.jp/20170119/349631
http://imepic.jp/20170119/349632

ゾクホウヲマテ

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 10:04:05.98 .net
最近はさくらのそば1択かな。昔はダイヤモンドダストと変わりばんこだった。
>>762
1984年だったか(おんたけ地震の年)に第5高速トリプルができる前は
高原1,2,3 3はスキ-学校前終点
国設4,5,6単線ダブル
  第7ペアだった
第5トリプルになったとき
第4がペアW、第5、第6ペアリフトになった。
その頃がおんたけの集客のピークだった。

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 10:32:39.73 .net
>>796
見事な写真とレポ、乙
天国すぎるわ〜

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 10:39:58.57 .net
2240は晴れで風はほぼ無し。
中学生軍団がいるものの空いている。
こちらもピステンが中途半端にかかっているような状態。
そういえば昔は昼に圧雪し直したりしてたね。

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 10:45:39.86 .net
2240から中津川ICの間で、美味い蕎麦屋をご存知でしょうか?

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 10:47:35.31 .net
>>796
すごい、誰もいない
地元小学生のスクールとかもやってないんですか?

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 10:49:44.84 .net
>>801
中学生がいるって別の人がレポしてた、ごめん

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 10:57:57.75 .net
>>796
プリマはまだオープンしてない?

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 11:01:59.93 .net
>>796
いつも詳細なレポありがとうございます(^^)/

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 11:20:24.15 .net
ゾクホウ

上部コース
1丁目は気持ちよく滑れる
ブルダイ合流後スローの場所までカチカチジャガイモ多い
そこから硬いけどジャガイモ減る

http://imepic.jp/20170119/401360
http://imepic.jp/20170119/401370
http://imepic.jp/20170119/401371
http://imepic.jp/20170119/401380

マシン稼働で2丁目開放近そう
板が新しいのでブルダイ上部は行きません

今日のコンディションだとおっちゃんみたいな中級ボーダーは下回しで安定だね

イジョウ

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 11:21:00.87 .net
>>803
まだです
ただここも雪はかなり増えてます

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 11:22:37.30 .net
>>801
中学生がいるのは別のゲレンデだと思います

ボーダー2 スキーヤー8
学生ほとんど無し

リフト待ちもちろん無しの平日マイアです

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 11:56:53.42 .net
プリマ開ける気ないんじゃないの
すでに雪は十分で圧雪すればいつでも開放できる状態だぞ
なのにやらないんだから

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 12:00:33.49 .net
中学生軍団は2240ね。
カレーの写真挙げたら食べたくなって今行ってきたけど今日はお休みだって。
電話してから行った方が良さそう。

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 12:12:05.01 .net
>>794
いつの間にやらステーキonカレーになってるのか…

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 12:38:17.18 .net
エキスパートの圧雪車はいつどかすの?

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 15:24:15.06 .net
マイアレポラスト

プリマ週末にはオープンだと思う
パトロールがコース沿いにロープ整備してたから

http://imepic.jp/20170119/552830
http://imepic.jp/20170119/552840

ジカイヲマテ

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 21:11:48.87 .net
>>812
マイアレポオツ!
いつもありがとう参考になってます!
明日から降雪予報なので
週末はまさかのボトムレスマイアになったりして!?

814 :762:2017/01/19(木) 21:30:33.13 .net
>>797
乙、
ゴンドラができてからの「おんたけ」しか知らないので、うれしいです。

高原 第1,2,3シングル → 第1,2ペア (終点 スキー学校 → 駐車場脇)
第4 シングルx2 → ペアx2
第5,6 シングルx2 → 第5,6ペア → 第5トリプル追加 → 第5クワッド
第7 ペア → クワッド
チャンピオン シングルx2 → クワッド
からまつ 第4D線ペア

で、合ってる?
第4C線って、あったのかな?
あれ? 第1って、ペア → ペア だった気がせんでもなけど・・
(もちろん、開設当初はシングルだったろうけど、いやロープトゥか)

改めてみると、スゲー設備投資だな
高原ペア・クワッド3機の前にゴンドラ投入してるし

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 21:41:13.74 .net
>>814
近畿と東海の両方の客を同時に抱えてたからな。
白馬や志賀に行けないけどスキーを楽しみたい人にとって
御岳はオアシスのような存在だった。標高の高さも魅力だし。

東海北陸道が整備されるずっと以前の話です。はい。

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 21:50:31.74 .net
白馬方面行くにも高速は伊北ICまでしかなくて遠いので
中津川ICで降りて木曽高速使えば御岳は行きやすかったです。はい。

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 22:07:30.98 .net
>>816
無礼を承知でお伺いします!
何歳ですか?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 22:19:09.66 .net
50以上かな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 22:30:59.20 .net
>>800
蕎麦屋そのもんは何軒もあるが、食ったことはない

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 22:32:32.07 .net
>>815
白馬行くんだって中央道で恵那山越えんだろ
中津川〜塩尻間は今でもR19がデフォ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 22:47:53.23 .net
>>817
65歳です。
1970年代は関西、中京、関東方面から白馬方面に行くスキーバスが
全て深夜の松本ドライブインに集中してカオス状態だったことが懐かしい。

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 22:51:37.84 .net
>>800
サークルKの横

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 22:54:13.52 .net
>>800 元橋から中津川の間の蕎麦屋は入ったことないや。やぶはらか乗鞍行った時に源氏か唐沢そば集落で食ってくんで。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 23:09:45.30 .net
>>822
上松の?

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 23:21:13.55 .net
>>824
倉本?

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/19(木) 23:47:50.45 .net
チョット浮気してきた。
雪あるからいいぞ。
何といっても近い。
辿り着くまで運転修行だが。四駆必須。

岐阜国見岳スキー場 その1
ttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1484479864/

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 00:11:17.82 .net
>>820
さすがに高速使った方が速くないか?

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 00:24:49.89 .net
>>820
深夜は取り締まり多すぎる
空荷のトラックが
遅いクルマを蹴散らしてくれると楽なんだよな

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 00:28:22.86 .net
>>828
スピード取り締まりもあるの?

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 00:34:34.77 .net
面パトだから何でもアリ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 00:47:30.44 .net
馬鹿が今度は国見岳単独スレを立てやがった

揖斐高原と統合スレで良いんだし、地域的には奥伊吹と統合スレでも良いだろ
なんか国見岳にしてもマイアにしても単独スレ立ててる奴は宣伝クサイんだよな

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 00:49:01.18 .net
>>820 >>827
恵那山トンネルで大回りしてるから
高速使っても30分ぐらいしか早くならない

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 06:53:41.26 .net
統合スレの書き込みの方が関係者多いだろwwww

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 07:13:18.53 .net
おんたけの故障車撤去したみたいだな
写真に収めたかったのに

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 07:30:20.53 .net
>>772
それどころか、駐車場のキャパオーバーって事で元橋で客追い返してることもあった

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 08:24:18.97 .net
>>832
そして…トンネル区間は料金が高い

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 08:29:40.83 .net
キャリーオーバーに見えた

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 08:47:33.34 .net
マイア
プリマオープンしてます

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 10:05:01.25 .net
やっとか・・・
別にプリマ開いても下半分なんて帰りと下で休憩するとき以外は行かないけどな
それよりスカイハイ中下はよ

あと心の洗濯ロード晴れてても視界不良で閉鎖してるよな
ふしぎなきりでもたちこめてんのか?

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 10:37:40.26 .net
鳥居尾根ついに明日解禁か

841 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/20(金) 10:46:53.45 .net
乗鞍統合の流れ来た

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 11:28:30.47 .net
>>814
高原第1がペアになったのは第5トリプルの時かと。
4Cありましたね。
ブナ林の中をゆく高原2に乗っていると支柱を超える時の
カタカタ音以外音のない世界で、神様の懐で遊ばせて
もらっているありがたみを感じたものです。

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 11:30:44.84 .net
>>816
木曽高速ってなに?
昔はあったの?

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 11:50:40.26 .net
木曽高速=19号そのもの

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 12:05:21.88 .net
マイア
吹雪寸前かなり降ってる
マイアにしては湿り気多い雪質

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 12:28:01.00 .net
木曽高速で70キロ出さないやつは邪魔者扱い

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 12:30:32.21 .net
センターポールことごとく折れてるしな

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 12:31:21.06 .net
80は欲しいわ
60のトラックとか勘弁してよ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 12:54:01.42 .net
無謀追い越しの事故死が多くて
取り締まり強化されとるしな

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 13:00:58.13 .net
19号登坂車線少なすぎるよね
どれだけ飛ばしてもトラックに引っかかるやん

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 13:14:17.91 .net
しゃあないやん
日本の物流支えてるんやで

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 13:39:17.67 .net
ガンガン煽ってくれるトラックの後ろに付けるとラッキー
信号のタイミングを知ってるのかも知れないがコバンザメ走行で夜中にノンストップで坂下から塩尻まで抜けれたことが一度ある

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 14:35:22.16 .net
だよなあ。ジブらはレジャーなんだから余裕持とうよ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 15:13:13.39 .net
40キロぐらいで走ってるジジイは心が鋼なのか?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 15:14:48.19 .net
夕方、スキー帰りのR19はいつもチンタラで寝落ちしそうになる。
眠い時はねるに限る

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 15:20:41.98 .net
>>855
寝るのはいいがちゃんと車を止めてからにしてくれよ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 15:27:58.51 .net
>>852
そういう運ちゃんは赤でも停まらんからなw

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 15:33:08.97 .net
さすがにそんな運ちゃんおらんやろ・・
信号1つに一生賭けるのかよ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 16:17:52.70 .net
トラックの運ちゃん木曽路19号だと普通に信号停止するのでもハザード出すのね。

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 16:27:40.44 .net
木曽路の運ちゃんのドラテクは日本一!
凍結路でもカウンター当てて80`を死守よ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 16:32:23.08 .net
857じゃないけど
信号無視する運ちゃんおったぞ
その先に追い越し車線があったので
ここで止まると前の遅い車を抜けないと焦ったんだろうね

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 17:50:15.04 .net
>>859
高速道路感覚だからね。

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 17:51:34.52 .net
帰りの19号は夕暮れの西陽がずっと直撃して凄く疲れる。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 18:20:06.22 .net
19号のトラック信号無視は結構見るぞ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 18:29:48.64 .net
トラックが信号待ちしてる隙に右折車線から抜かす普通車かなり見る

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 18:35:01.19 .net
岐阜県側の19号は信号機は赤→青で発信すると次の信号が交差点に差し掛かる直前に黄→赤になるのが連続するので途中でぶちぎれアクセル全開でフル加速で次の信号を赤になる前に突破する。あと春日井までガソリン価格のカルテル結んで激高。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 19:01:40.97 .net
宇佐美のスタンドは高くなかったと思うが

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 19:46:23.89 .net
>>842
やっぱり、そうだったんですね
曖昧な記憶が蘇るな〜
たしかに、高原2は静かな世界だった

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 19:50:08.78 .net
2240にキッカーてあるんですか?

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 19:52:00.01 .net
御岳エリアスレだからしょうがないが
なんかマイアの書き込み頻発するとテンション下がるな
2〜3人が必死に書き込んでるんだよな?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 20:02:45.20 .net
統合したがる奴は書き込み無いと死んじゃう病気なのかと思うわ

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 20:07:07.27 .net
やぶはらのチャンピョンってのは治らんのか?
コース名はチャンピオンだったと思うんだけど

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 20:18:35.21 .net
木曽高速問題は結局、旧中山道沿いに高速を作らなかったのが根本的な間違い
だからR19とR142の和田峠越えにトラックが集中して、肝心の高速のほうはガラガラ
旧街道のルート取りにはそれ相応の合理的な理由があるのよね

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい:2017/01/20(金) 20:28:04.02 .net
>>872
ピョンチャンコースにしてちょん専用にするニダ

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 20:39:31.57 .net
あの狭い木曽谷に高速を通すのは無理

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 20:47:10.99 .net
>>875
東海北陸道も無理めルートだけど、時代が違うからかな

あと伊那地方活性化という名目もあった

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 20:49:45.57 .net
>>873
中山道以前に、東山道という現中央道を通るルートがあった。
御坂峠が厳しすぎて中山道ができた。
恵那トンネルができたことで、東山道が復活したのだから、今のルート取りは正しい

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 20:49:58.72 .net
中央道は中山道より古い東山道に沿ってるとも言えなくもないような

中途半端な右岸道路をもっと延長して中津まで繋げてくれたらな

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 20:52:10.68 .net
木曽亀選手がいたら変わらんと思うけどな右岸も左岸も

880 :878:2017/01/20(金) 21:00:58.35 .net
>>877
内容が被ってしまった
職場から峠が見えるけど山深くて凄く寒々してるんだよね
昔の人は冬どうやって越えてたんだとか心配してしまう

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 21:04:07.27 .net
御坂峠はサイクリングにもいいね。
山深く、歴史を感じられる
峠東側は崩落で通行止だけど

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 21:11:08.34 .net
>>876
見事に木曽側は過疎ってるよな
そもそも発展できる要素もないけど

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 21:32:35.43 .net
神坂峠のことだよね?

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 21:35:28.31 .net
ミカーサーテレフォーノー(泣)

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 21:43:56.75 .net
>>867
宇佐美のスタンドいつも賑わってるよね。

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 21:45:17.25 .net
>>877
東山道のこた知ってるが、現に木曽がトラック街道になってる現実があるんだから正しいも糞もない

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/20(金) 21:55:47.77 .net
木曽方面は平野部が圧倒的に狭いんだから発展のしようが無い
木曽福島だってあんな狭い地域に無理矢理詰め込んでるんだ
飯田や伊那みたいなまとまった平野部なんて無いだろ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 03:46:46.41 .net
>>875
だね。あのV字峡谷の続く木曽谷沿いに高速道路なんて非現実的過ぎるし、中津川〜木曽福島間にIC作ってどれだけの利用者が居るのよ…って話。

>>876
当時、経済的に見れば峡谷で過疎地の続くR19より中央アルプス東側の伊那,駒ヶ根エリアに通す方が発展の可能性がまるで違うもんね。
ネックで唯一の失策は、恵那山トンネルの高値のコスパ悪で、殆どの人が中津川で降りてしまう事になってしまい、それがデフォルトになってしまった事位。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 05:29:33.68 .net
風つえぇな…

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 08:52:03.58 .net
ゴンドラ止まるんか?

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 09:15:01.21 .net
止まる
ではなく
まだ動いてない

ファミリー、5クワのみ運行中

明るいのにめちゃくちゃ雪降っとるわ

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 12:13:27.53 .net
今は全部動いてるよ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 13:11:16.46 .net
圧雪が弱い。
雪がボコボコで凄く疲れる。

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 14:10:11.70 .net
やっぱりスレ分けてほしい
どこのスキー場かわからん

895 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/21(土) 14:43:01.07 .net
それは書く側の問題では

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 16:08:32.69 .net
統合しない方が有益だけどな

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 18:29:20.90 .net
でも奥美濃は統合で有益だったりしてるだろ
高速とか156の情報

898 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/21(土) 20:44:23.60 .net
まぁオイラも当初は各スレ派だったわけだが

奥美濃・白馬等々行くようになったら
各スレ見るのめんどい総合スレちょう便利ってなったもんな

御岳界隈だと19号とか情報共有できると便利だし
ゴンドラ止まったそっちはどうよとかそういう便利さもあるかなと思ったけど

岳ローなき今奥美濃・白馬みたいにスキー場間を
簡単に移動できるわけでもないから
微妙に思われても致し方ないかなとも思ってはいる

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 20:47:55.23 .net
明日、2240へ行く人へ
アイスパッチとブラックアイスに気をつけてね

行きは本橋からスノードライブだった
帰りは、除雪車で削った残りがあり
所により端にたまった雪から雪解け水が流れてた
融雪剤を撒いてたけどね

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 21:18:27.67 .net
帰りに一回転しました。
安全第一。

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 21:41:16.98 .net
>>900
縦回転?横回転?

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/21(土) 21:53:57.52 .net
>>900
B3?F3?
まさかのフリップ等のインバード系?w

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/22(日) 01:00:01.34 .net
清滝の手前(下り)でブラックアイスバーンになってたな
今夜もそこそこ冷えるみたいだし除雪車や融雪剤散布車が出る前に向かう人はいつも以上に気を付けて

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/22(日) 20:49:22.11 .net
奥美濃スレでマイアの宣伝乙
統合してると宣伝も楽で良い

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/22(日) 20:52:57.02 .net
そろそろ誰か木曽駒新和買い取って再生してくれんかね…

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/22(日) 21:11:43.45 .net
その前にあそことかあそこが潰れるだら

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/22(日) 21:27:11.40 .net
マイアコピペ厨は奥美濃スレに固定しとこうぜ

908 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/22(日) 21:28:13.72 .net
おいやめろ

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/22(日) 23:15:24.53 .net
今シーズン、野麦頑張ってるな
この週末はソコソコ人出があった模様
乗鞍に次いでマックアースからテコ入れでも入ったか?

そうなると2240が危なくなるのか?
来シーズンはロープの復活も有り得るみたいだし、
木曽エリアも面白くなってきてるなぁ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/22(日) 23:49:23.24 .net
>>905
施設ボロボロすぎだろ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 06:33:28.88 .net
>>909
ロープ復活って話なんてあるのか?
そんな資金ねーだろ

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 09:54:58.37 .net
>>909
野麦は、特に去年と違う事をしてるわけじゃ無いけどね。
ただ、御岳近辺のエリアで滑り応え(急斜面や非圧雪)を求めると野麦が一番かも。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 11:07:23.81 .net
>>911
ロープ復活の変わりにマイア閉鎖も有り得るんじゃね?
夏期営業してて、ゴンドラの保守費用は変わらないんだし。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 11:11:55.37 .net
個人的にはロープの第一、第三リフトだけ復活させての営業はアリだと思う。当然ゴンドラも営業で。
第三だけならGWまで営業できるし、マイアよりも客を呼べそう。
それに、マイアの自動循環リフトはそろそろ更新時期を迎えるし

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 11:14:46.28 .net
ロープ復活なら嬉しい!

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 15:07:21.50 .net
ロープの方がゲレンデも面白いし、御岳BCへのアクセスとしてもちょうどいいし、
いろんな意味でいいことは皆わかってるんだけどね。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 15:53:27.90 .net
>>909
土曜に行ったけど駐車場3面とも埋まっていた
でもリフト待ちは最大2分以内、何やってんだか・・

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 16:09:19.07 .net
野麦はあれくらいの人数で丁度いいよ。
最近は2240も人が多くて、のびのび滑れない。
もちろん奥美濃よりは断然滑りやすいけどね。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 16:14:05.86 .net
野麦はブログ更新がマメで好感が持てる。
写真が多いからゲレンデコンディションが分かりやすい。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 17:46:17.66 .net
まだ田中が更新してくれてるの?

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 17:58:55.00 .net
ロープって噴火が原因で営業中止したと思ってたら違ったんか。

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 19:10:43.39 .net
>>921
元々は親会社の名鉄がスキー場営業辞めたがってたのと、例の事故の影響
噴火は関係無い

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 19:43:08.41 .net
ロープ復活より2240のチャンピオン復活の方が嬉しい

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 19:57:37.01 .net
やぶはらが頂上までクワッドやれば2方向に降りて行けて合流できていいのになぁって思うけど。
やったら一人勝ちになるからやらないのかね。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 20:34:10.21 .net
>>924
さすがにそんな金ないんじゃね?

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 20:44:53.24 .net
>>924
金は掛かるだろうけど、かなり良いスキー場になるね。
やぶはらで一番のマイナスは、あのリフトの乗り継ぎだからな。
いかにも継ぎはぎと言うか、ちょっとずつ開発していったのかなって感じだよね。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 20:51:13.65 .net
初めてやぶはら行ったとき一番下のリフト乗ってファミリーを見下ろしながら「やっちまったか、来るとこ間違えたか」と思った
全然そんなことなかった

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 21:19:28.57 .net
このエリアにもパイプ復活して欲しいよ〜
木曽駒有難かったな〜

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 22:00:37.44 .net
藪原は上部中部下部で
完全棲み分け出来てるから
クワッドで繋がると上部に初心者が来てしまう

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 22:22:24.45 .net
木曽駒はファミリー推しがいまいち伸びない、からの方針転換でパークに力入れ出したが時すでに遅しだったよな
飛びやすいダウン系キッカーも整備に力いれたパイプも良かった
あとスキー場で安定のモスバーガーが食えたのも良かった

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 22:30:40.49 .net
>>930
モスよかったよね〜
混んでる時はテイクアウトでリフトで食べてたw

ただ、シーズンの80%はゲレンデがアイスリンク状態だったもんな。
キッカーでケツ着して切れ痔から大流血した思い出あるな〜

売店で男ながらナプキン探したw
恥ずかしくて買えなかったけど

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/23(月) 22:31:46.84 .net
>>920
利果殿は土日のイベント時によく見かける
スキーもスノボも達人なのに自分は滑らずに
コーヒーショップを手伝ってたりする。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 00:05:16.70 .net
>>929
世の中にはクルージング派って人達がいるのよね。
リフト効率の良いロングコースの有無こそがスキー場選択の考慮要素。
そういう人的にはパノラマ→ドングリをクワッドで回し続けられれば、と思うのよ。

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 11:19:46.82 .net
>>933
今の中央ペアリフトをかけ替える時に、固定ペアで、山頂まで伸ばす案もあったんだけど資金的に断念したんだよね。クワッドでなんて夢物語

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 11:48:25.54 .net
>>934
まぁそうだよな。
あの距離を固定も勘弁だし。降りるまでに凍死しそう。

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 14:59:28.19 .net
2240のパークって春まで開かないんですかね??
1本のリフトで5m以下のキッカーを2回以上とべるコース、木曽のどこかにあったりしませんか

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 18:21:35.83 .net
>>936
木曽じゃパークないよ〜

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 18:48:33.64 .net
>>936
今年はディガーがきそふくに引き抜かれたのでスタッフ不足で作れません

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 18:54:02.65 .net
>>938
えっ?きそふくでディガーさん何やってんの?

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 19:31:57.04 .net
やぶはらはキッカーあるよ。でも一個 二個飛びたいなら高井富士のディガーが来る春じゃないかね。御岳はいまひとつ情報がわからん。その点もやぶはらは頑張ってると思う。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 19:32:24.69 .net
>>939
寒いからディガー辞めて単なるスタッフとして行ったのでは?
とあるカレー屋のばーちゃん曰く、5人くらいきそふくに転職したとかなんとか

942 :936:2017/01/24(火) 21:12:40.98 .net
みなさま現地パーク情報ありがとうございます<(_ _)>
やぶはらで1リフト1ジャンプ練習するくらいですねー。奥美濃は印象悪いので行きたくなし…

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 22:13:19.06 .net
>>942
奥美濃はできれば行きたくないよね…
高鷲はキッカー連チャンだから調子いいけど
なんか大人数で低速グラトリする輩とかいすぎてイライラするし…

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 22:21:56.01 .net
>>935
足置きつけてくれるなら我慢する

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 23:25:34.69 .net
今 降ってますかぁ?

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/24(火) 23:46:22.65 .net
>>941
ネタかと思ったが本当なのか。
きそふくに5人も追加スタッフを雇う余裕あるのはちょっと意外だけど、
結構混んでるから、それなりに儲かってるのかね?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/25(水) 00:25:19.76 .net
木曽福島はレポが少ないから、我々には知るすべも無いか

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/25(水) 02:39:40.75 .net
>>946
どうなんだろね
アスモのシャチョが評判悪いらしいのでスタッフが定着しないとかなんとか

今シのマイアもグダグダな運営らしいので、その辺りも関係してるのかな?

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/25(水) 09:42:55.70 .net
きそふく12月29日オープンで
しかも800mとかだったからね

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/25(水) 10:29:25.51 .net
>>948
アスモの某氏は内部事情を知らない一部の取り巻きが未だによいしょしてるから
周りが見えないんじゃないの?

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/25(水) 23:06:47.31 .net
スマホが不調でこんな時間ですが

ホンジツノマイアレポ

予報は青空だったが、基本は日差しのある曇天
雪も舞っていたし、時折視界が30m程度になったり青空が見えたり落ち着かない

下コースはコース脇まで雪がかなり増えた印象
軽めのパウダーがたっぷり積もってました
積もった雪の下は良い固さのバーン

1丁目はマシンの横までコースが広がる
半分より下はガチガチバーンの上にパウダーが軽くのってる
ブルダイ合流後は雪はのっかているものの、滑りやすいバーンでした
2丁目はガチガチバーンの上に膝近くまでのモフモフ雪

心配になるほど客の少ない1日でした

http://imepic.jp/20170125/821790
http://imepic.jp/20170125/821800
http://imepic.jp/20170125/821810
http://imepic.jp/20170125/821811
http://imepic.jp/20170125/821820
http://imepic.jp/20170125/821821

過去に2丁目滑った事が少ないのだが、ここは未圧雪が基本なのか?

ジカイヲマテ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/25(水) 23:28:29.11 .net
>>950
見えた人間から居なくなる
と…

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/26(木) 00:07:35.97 .net
>>951
レポ乙
コンディション良さそう!

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/26(木) 07:10:46.62 .net
>>951
アホだ、固定器の外側までネット広げたんか?
圧雪もネット張りも手間が増えて、客に対する障害物が新たにできて
ろくなことが無いと思うわ。

二丁目はいつの間にか平日は未圧雪ってのが基本になったみたいね。
先シーズンは「雪量保持」とかいうナゾの言い訳で週末すら一丁目未圧雪の
ボッコボコで笑ったけど。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/26(木) 07:39:01.29 .net
>>954
そういや去年は右半分が未圧雪とかなってたな、いっちょめ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/26(木) 18:35:24.90 .net
どうせ滑るなら「本家本元」のボトムレスパウダーを味わってみませんか!

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/26(木) 19:33:11.39 .net
マイアの社長ってスノーボーダーに激おこプンプンって聞いたことあるんです。行ってみたいけどまだ怒ってるのかなぁ。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/26(木) 21:03:39.85 .net
おこだよ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/26(木) 22:26:07.41 .net
怒られたくないから社長が代わるまで
行かない様にするわ。

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/27(金) 01:35:02.52 .net
>>958
ありがとう。チャオに行くことにします。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/27(金) 19:08:50.32 .net
新しいスキーを買った。
エッジを研いでワックスを塗った。
タイヤを冬用に交換した。
マイアまでアクセルを踏んだ。
シンフォニーでエスプレッソコーヒーを飲んだ。
アカデミーのレッスンにトライした。
雪面のコンタクトが少しシャープになった。
心地良い疲労感と充実感が残った。
来週のプレゼンに自信が出てきた。

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/28(土) 08:29:34.82 .net
スノースポーツの魅力は大自然と接することにより開放感、
雪の白さから感じる少年(少女) 回帰、思考停止の瞬間が
導いてくれる精神浄化作用にあります。人は皆、幸せを
願います。これは言葉を換えて言うなら「快適な空間において、
快適な時を過ごしたい」ということではないでしょうか。それが
人の心身をともに健康にさせ、明日への活力につながる。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/28(土) 16:15:59.95 .net
チャオのセンターまだ開いてないのか

964 :やらまいか:2017/01/28(土) 18:24:29.47 .net
 昨シーズンの雪不足による運営会社の資金繰りの悪化の影響かなぁ?
 「高鷲&ダイナ」は一昨年が「ドラゴンボール」で昨年が「ウルトラマン」
だったけど、今シーズンは「雪女」って、あからさまにコストダウンだろw
 「流葉」は人手不足で国設は平日まともに開けてないからあらゆる会社
が昨シーズンの雪不足でダメージ受けてる感じか。
 「47&五竜」は逆に雪不足のおかげで儲かったらしいw

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/28(土) 18:37:28.90 .net
最近、日々の生活の中で何かに行き詰まったり、人生について疑問を抱いたりした事はありませんか?

そんな時は思い切ってスキーやボードを車に積み込んで、スキー場に足を運んでみてはいかがでしょう。

そして山と森と太陽の光に包まれながら、雪や風を感じてみて下さい。

そうすれば、その疑問に対するはっきりとした答えは出す事が出来なく

ても、その答えにつながる小さな何かは、きっと見つけ出す事が出来るはずです。

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/28(土) 19:10:52.49 .net
>>964
高鷲はパイプのせいで収支ギリらしい

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/28(土) 21:31:15.07 .net
あれだけ人入ってギリなのか
だからリフト運行さぼるんだね

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/28(土) 21:39:04.32 .net
シーズン折り返しっつーのにダイアモンドクワッド修理しても赤字見え見えなんですねん。

969 :やらまいか:2017/01/28(土) 21:57:38.41 .net
 支柱の根元の問題であれば冬の間は原因すら特定出来ないんじゃないか
な?
 ああいった支柱って岩盤層あたりに打ち付けてるんでしょ?春にならな
いと原因特定出来ないだろうしボーリング調査の機械を積雪残ってる斜面
担いで登ることなんて怖くて出来ないでしょ。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 06:45:35.62 .net
皆さんはスノースポーツの魅力をどのようにお考えですか? 技術的に自由自在に滑走できることが楽しい、また、そうありたい。大半の方はそう願っ ているで しょうし、大きな目的のひとつであることは事実です。
また、スノースポーツをすると足腰が強くなるから歳を重ねても健康でいられるという考えで続けているという方も
いらっしゃるでしょうし、雪の上での友との語らいに喜びを感じる方も大勢いらっしゃると思います。他にも、それぞれがそれぞれにスノースポーツに 対する 「探し物」があるはずです。
スノースポーツは大自然の中で、そして純白のステージの上で楽しむスポーツであることは今更語るまでもないことですが、それが我々人間が社会生活 を営む上 で、計り知れないプラス材料を提供しています。
雪の色は白い。当たり前のこと故、深く考えたりすることはないでしょうが、白い色は人間に例えるなら赤ちゃん、幼児の年齢です。この年代の喜怒哀 楽には、 しがらみとか体裁といったような大人社会の鎧はなく
自然体そのものです。大人になるにしたがって、様々な色を覚えていくわけですが、それに伴って
複雑な社会の仕組みも身についてきます。正論が通じないようなことも、大人社会では大なり小なりすべての人が経験されていることと思います。そし て、それ がストレスになったり、人間不信に
繋がったり、現代社会を生き延びていくことの難しさは自殺者が3万5000人という、これまでになく芳しくない結果を残したことにも表されている のではな いでしょうか。
スノースポーツにおける白い色、加えて滑走するスピードの中では、思考が停止し、「健康的なめまい」を引き起こします。医学および心理学の両分野 からは、 それがストレスを解消し、明日への活力を生み出すのに
大きな効果があると言われています。
アメリカのスノースポーツ界では、スキー場の入場者数では昨シーズンに過去最高の数字を記録しました。この背景には急速にデジタル化する現代社会 におい て、人間として失ってはならない癒しとか安らぎといった
アナログ的な価値観をスノースポーツに「探した」結論ではなかろうかと思います。
今シーズン、あなたはスノースポーツに何を探しますか?

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 06:49:51.87 .net
コピペうざいんだけど
書き込みがないと寂しいんだよな

奥美濃ばっかりだけど御岳エリアもたまには行ってみようかな

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 08:48:28.74 .net
>>971
雪が無い時やシーズン始め、春スキーではに注目されるが、シーズン中でどこも雪があるので注目されない。

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 09:12:50.96 .net
他に雪がないときにマイアに行ったことがあるがうどんみたいなコースがひとつあるだけだった

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 11:22:36.42 .net
ボーッとして危うくマイアコピペ真面目に全部読んじゃいそうだった
危ねぇ…

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 12:52:46.63 .net
マイアは悪いスキー場では無いんだけど、コピペのせいでこの板では嫌われているからなあ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 12:55:24.65 .net
マイア空いてて良いけど、コース狭すぎ

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 12:59:58.80 .net
うん
が最近来ないな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 13:12:42.26 .net
うん
シーズンオフに保守してくれるんじゃね

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 13:44:45.22 .net
>>975
それはスキー場として物理的には悪くないって意味だよね。
整備状態や経営的には今は悪いスキー場と言われてもしょうがない状況かも。
「もう行くのやめた」とか「シーズン券買うのやめる」って話を何度も聞いた。

980 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/29(日) 16:02:24.18 .net
誰か
スレ立て
頼む

【スレタイ】↓
御岳エリア総合スレ Part.5
【本文】↓
御嶽山麓および木曽エリアの情報を交換しましょう

おんたけ2240
http://ontake2240.jp
チャオ御岳スノーリゾート
http://www.ciao.co.jp
開田高原マイアスキー場
http://www.mia-ski.com
きそふくしまスキー場
http://www.kisofukushima-ski.com
やぶはら高原スキー場
http://www.yabuhara-kogen.jp
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp

※前スレ
御岳エリア総合スレ Part.4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1480853389/

981 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/29(日) 16:06:34.56 .net
>>980
スレタイ修整orz
御岳・木曽エリア総合スレ Part.5

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 16:11:03.64 .net
立てました
御岳エリア総合スレ Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1485673829/

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 16:13:01.84 .net
>>981
ごめんスレタイ修正しなかったよ
次スレでよろ

984 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/29(日) 16:18:49.73 .net
>>983
よくてよ愛してる

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 16:36:20.75 .net
今夜は雪かな
今週から気温が高くなるけど
御岳エリアは雪質キープで差別化されて活気づくかも

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/29(日) 23:38:29.19 .net
松本はいま雨降ってるよ

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 08:42:47.77 .net
標高2120〜1557m(標高差563m)、最長滑走距離3.2km。ラテン語の  
Memoria In Aeterna ”メモリア・イン・アエテルナ”の頭文字を並べ、
永遠に記憶に残るという意味を名称としたスキー場が木曽の開田高原
MIA スキー場である。またあ、イタリア語の Mia(ミア=女性形:私の〜)
はプライベートリゾートのイメージも表している。

5コースある、ゲレンデの総面積は44ha。御岳、乗鞍、北、中央アルプス
連峰の絶景が楽しめる。また、御岳周辺3スキー場の3連戦のシリーズ戦
『御岳スキークラシック』の会場(2003年シーズンは2月2日開催)のひとつ
でもある。そして、スノーシュー&クロスカントリースキーエリア『心の洗濯ロード』
があるのをご存知だろうか? 約3kmのコースをスノーシューズで散策するもので、
所要タイムは約90分。木曽のバックカントリーの中で自然を満喫したい。
このコースではクロスカントリースキーもOKである。
スノーシュー、クロスカントリースキー共に \3000(1回/フルセット)でレンタルが用意
されている。このコースの使用は無料だが、第1クワッドリフト乗車券が必要となる
(第1クワッドは全長 1,655m、標高さ264m)。また、このコースは午後2時に閉鎖となるので、
途中でランチタイムを取るつもりで行ってみたい。

第1クワッドリフトに乗り、スキー場中央に位置するプリマコースのお横を少し降りたところに
ある『心の洗濯ロード』入り口までゲレンデを歩く……。その入り口には、ATLAS(スノーシュー
ブランド)の黄色いバナーと入り口看板がある。レンタルコーナーではコース概念図も用意されて
いる。また、自前のスノーシューあるいはクロスカントリースキーで利用の際も、必ずコース利用の
旨をレンタルショップまで知らせておくこと。基本的にコースは圧雪されていない、自然のままと
なっている。コースは1本道の林道ですので迷うことはない。
楽しみたいのは青い空と白い雪が満喫できる冬晴れのとき。ダケカンバやもみの木の木立だけ
でなく、野生動物の足跡も目を楽しませてくれるに違いない……。天候によりコースを閉鎖するときが
あるので、要確認のこと。

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 08:43:19.55 .net
標高2120mからの最長滑走距離3200m
心身ともに健康な姿の創造をめざしています。
ヨーロッパの雰囲気をかもし出す山頂付近
雲海がたびたび登場し、その美しさに「ここは日本?」と思うこともしばしば
雪質の良さは折り紙付き標高2000mで極上パウダーを満喫
御岳山の迫力に圧倒されるスカイハイコース上部
針葉樹に囲まれ快適なクルージングが楽しめるブルーダイヤモンドコース
回転レストハウス「ティーホルン」御岳乗鞍木曽駒が座ったままで一望
万人が楽しめ、記念写真の撮影ポイントとしても人気のフォクシーコース
幅が広く、大海原での滑走気分に浸れるジャンボフットゲレンデ
「らくらくトンネル」は小さいお子様連れや初心者の練習に大人気
スキーアカデミーのラウンジはいつも和気藹々の笑顔でいっぱい!
得だから月と金にいらっしゃいよ!

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 08:44:07.90 .net
近年、高速道路網が整備され、首都圏から遠くにあったスキー場への
アクセスが一段と楽になった。しかし、『開田高原マイア』へのアクセスは
決して楽ではない。東京からならば伊那インターチェンジを降りてから
国道を50km走らなければならないし、名古屋方面からでも中津川インター
チェンジを降りて90kmという距離にある。しかし、その距離を走っても損を
した気にはまずならない。余りある自然がそこに残されているからだ。

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 10:12:35.63 .net
糖質乙

991 : ◆7.wPwGkeq6 :2017/01/30(月) 10:19:33.01 .net
う、埋めてくれてるのかな

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 11:05:13.72 .net
昨日、マイアに行ってきた。
午前中は最高のピステンバーン。
スキーヤーも五分いるかどうかの平和ゲレンデ。
日曜だというのにゲレンデはガラガラ。
1日楽しく練習に励めました。

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 12:24:34.34 .net
マイアの雪質は日本語で言えば「超乾燥過多雪質」、
英語で言うなら「Too Much Dry Snow Condition」。
慣れさえすればプルークボーゲンのクラスの人でも
十分抵抗なく滑れます。天の恵みである雪、そして限りなく
ドライな雪質。「自然との共生とは、本来こういうことなんだな」 
こんな雪質を楽しんでいる時は、本当にそう感じます。立地、
気象条件に雪質は左右されるわけですが、天の恩恵を最大限に
受けているようなマイア。スキー場は世の中に沢山ありますが、
どうせ滑るなら「本家本元」のボトムレスパウダーを味わってみませんか!

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 12:25:26.97 .net
どうせ滑るなら「本家本元」のボトムレスパウダーを味わってみませんか!

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 12:29:52.89 .net


996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 12:34:31.33 .net
うめ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 12:45:01.19 .net
あめ?

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/01/30(月) 12:50:03.23 .net
うめ

999 ::2017/01/30(月) 13:08:17.68 .net
(σ・∀・)σ999ゲッツ!!

1000 ::2017/01/30(月) 13:09:06.26 .net
   ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪
 

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ   
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)


     (\  ∧ ∧   1000get! はぁと
      < `( ゚Д゚)     
       \ y⊂ )    
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)

総レス数 1000
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200