2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スノーボードは流れ止めを付けろ

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:38:42.02 .net
正しいリーシュの付け方(マジックテープ式)
1腕にリーシュを巻く
2板を持つ
3移動
4腕のリーシュを付けたまま片足を板に付ける
5リーシュを腕から足に付け替える
6両足を板につける
7滑る

私女だけど彼氏のリーシュがマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) スノーボードは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:40:34.28 .net
http://www.sbj.org/for_biginner.html

●ゲレンデでボードが流れて人に当たったら、思わぬ大事故の危険。滑っているときはもちろん、ボードを手に持って移動するときも脚や腕にリーシュコードを付けてください。

3 ::2017/03/25(土) 20:40:50.36 .net
       //////⌒ ⌒ヾ ヽヽ
       /.////ト、     i | | |i
       |.| | | | ト、 ,二、| | | ||
    ハ ハ | | | | / |   // | | |
    | } | } | | | |;;竺、、、///} ||  
    { V .} | | | |ミ三ヲ` |/ / |/}  2ゲット イェ〜〜〜www
      〉へと.ヽ| |こン / // ィ|
     }イ`'(  } `ー, へ、´ /| ||
     \ヽ  ノ  { ノ`T⌒ }//

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:41:38.12 .net
参加資格
2015年度の競技者登録者、
2015年度の日本スノーボード協会公式用品使用者
スポーツ傷害保険又はそれと同等の保険に加盟している競技者
スノーボード競技規則第117条-2-1リーシュコードの着用者

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:44:44.84 .net
腕や足に巻くタイプじゃないとリーシュとして意味がないのに
カッコ悪いって理由でボーダーが無意味なリングタイプのリーシュ付けて
言い訳の道具にした
言い訳の道具としてのリーシュに意味はないから
無知なボーダーは
「リーシュ意味なくね?付けなくてよくね?」って言い出した

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:54:00.91 .net
記念カキコ

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 20:59:59.84 .net
ルールを守れないボーダーはゲレンデに来るな

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:02:16.48 .net
上げろよ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:06:39.12 .net
犯罪者『俺は悪くない』

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:08:03.43 .net
なんでスノーボードはルールを守れないの?

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:13:04.37 .net
スキーもリフトに乗ってる時に、外れて落としたら危険だよね。スキーも着けるべき

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:16:03.03 .net
>>11
ガタガタ言ってないで早く付けろや

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:17:52.48 .net
>>11
知能障害

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:19:15.44 .net
親がリーシュコード付けないからクソガキも付けない
上級者が付けないからカス初心者も付けない

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:22:00.81 .net
>>11
それだと、人がリフトから落ちたら危険だから、リフトと体をベルトで固定するべき、という意見がまかり通ることになるぞ。
安全バーあるところばかりじゃないからな。

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:41:26.20 .net
もうリーシュつけろって書いてあるゲレンデのほうが少なくない?

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 21:58:33.96 .net
ファッションリーシュ()

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:27:59.37 .net
散歩紐にしかならんからリーシュいらないだろ。

あと、近所のオッサンと滑り行ったら、スキー板なのにリーシュ付いてたぞ。
30年位前はスキー板にもリーシュ付いてたらしい。

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/25(土) 22:48:53.89 .net
リフト券売り場とかリフト乗り場に意外とちゃんと書いてるぞ
「流れ止めを付けていない方はご利用になれません」的な事を

黙認してるだけで

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:22:08.94 .net
何処のスキー場でもリーシュ必須だろ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:49:40.12 .net
ルールを守れないボーダーは来るな

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:54:02.82 .net
普及しなかったという事実が全てを物語ってる。
ボードがゲレンデで幅を利かせて20年。
リーシュ付けて流れ止めになるならみんな付けてるってw


こんな自明であることにも目を背けてるスキーヤーの言い分は、
「ボーダーはマナーがなっていないから」。これを念仏のように唱えるだけ。
もう病気だね、彼らは。思考という作業さえできなくなってる。

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 00:57:54.37 .net
>>22
使い方を間違ってるから流れる
正しい使い方をしたらいい

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:08:04.68 .net
パークでハイクばっかりになる時はあったら良いなとは思う
ヘロヘロで板履こうとするとウッカリ流しそうで怖い
それ以外はいらない

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 01:14:26.21 .net
おれの見た現実は、
スキーヤーはマナーがなっていない。

特にスキーおじさんは最悪。
やりたい放題!

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 02:15:42.12 .net
>>25
マナーの前にルールを守れ

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 08:04:52.86 .net
サーフィンのそれと違って意味が殆どないからな
バインを両足外すことがあるパウダーやパークハイクには必要かもしれないが
殆どの状況、片足はバインで固定されてる訳だし

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 08:30:20.71 .net
>27
だからハイクの時くらいしか必要性を感じない

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 08:33:25.98 .net
毎年板が流れてるのを見るんだけど?

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 08:49:44.75 .net
スキー脳(笑)

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 08:52:01.77 .net
リーシュの有る無しじゃなくてバインの付け方の問題だわ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:02:23.81 .net
>>29
この前ボードが流れてるの見たよ
上手く滑れなくてボードを手に持ってゲレンデを歩いてるやつが手放してボードを流してた
もちろんレンタルビンボーダーの板だからリーシュは付いてた
板流すのはそんなマヌケなビギナーだけなんだよね

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:08:30.55 .net
ボードはスキーみたいに転んで板が吹っ飛んだりしないのでストッパーは要らない
ストッパーがないからリーシュを付けろというのは
スキーしかしたことのないスキー脳

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:08:46.79 .net
スキーみたいにブーツ外してたらストッパーが降りる構造になってたら良いんだけどね

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:30:48.51 .net
>>32
滑れなくてボードをソリみたいにして乗ってるやつとかな

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:50:18.08 .net
ゴンドラでも板外さないんだろうな

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:54:25.44 .net
ゲレンデで見てる限り初心者レンタル勢を除けばリーシュ使用率はホントに0に近い
それだけじゃなくてプロも一部大会に出るとき以外は誰も着けてない、スキー場もどこも周知・啓蒙をやらない
現状がこうなってる理由を真剣に分析してそこに対策を打っていかないとリーシュコードは普及しないだろうな

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 09:56:26.50 .net
流す初心者は普段はちゃんとつけてるけど、
流すときはリーシュをつける前に流しちゃうからな

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 10:05:33.69 .net
>>36
アスペ?

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 10:22:29.21 .net
事故なんておこらねーよカス

キモいな

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 10:24:05.53 .net
10年やってて一度も見ないな
スキー板が滑ってくのは3回見たが、スキー板って下に棒が飛び出るんじゃないの?

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 10:32:42.58 .net
ボードに流れ止め付けろとか言ってるのはボードやったこと無い連中なんだろうな。おれも最初は流れ止め付けてたけど意味無いから止めた。逆に付けてた時のほうが外す時に流しそうになって危険。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 10:33:04.55 .net
流れてるのスノーボードだけだろ

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 10:39:34.08 .net
>>43
スキー板は飛んでくるから余計に危険。スキーこそ流れ止め付けろよ。

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 10:43:29.14 .net
>>44
ないない(笑)

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 11:23:52.31 .net
>>45
あるから言ってんだよ。

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 11:32:04.85 .net
ソールをしたにしてほっぽっておくレベルのバカはつけた方が良いと思う。
先日そんなバカがいたから、ゲレンデに流れたら危ないので林の中へ蹴って消し去った

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 11:35:01.25 .net
下にしてほっぽっとくんだから、リーシュ意味ないがな

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 11:54:07.58 .net
スノーボードがあんなに流れてるのにスキー批判してるヤツなんなの?
まずスノーボードを何とかしろよ

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 11:55:06.78 .net
>>48
だから身体とボードを巻きつけろ
流れない努力をしろよ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 12:10:04.34 .net
>>48
上級者が正しいリーシュの使い方を知らないから初心者に伝わらない
だから初心者が板流す
>>1に書いてる方法なら初心者でも板を流さない

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 12:11:45.24 .net
初心者が板を流すのは上級者のレベルが低いからだな

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 12:22:52.15 .net
初心者だと板を流してしまうような道具は欠陥品だから
スノーボードなんて販売禁止にしてしまえ

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 12:27:35.86 .net
レーサー気取りのガキスキーヤーが暴走して突っ込んできたり板飛ばしたりしてる方が危険。

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 12:34:58.23 .net
>>54暴走してるガキのボーダーは安全なの?

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 12:37:55.80 .net
昨日菅平でバカボダの板だけがうちの子供目掛けて滑って行ったの見て血の気が引いた

幸い当たらなかったけど、もしなんかあったら絶対その場で殺してる

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 13:08:26.55 .net
暴走ガキボーダーは流れてるスキー板くらい稀だろ
暴走スキーヤーと流れてるボードはしょっちゅうだが

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 13:17:09.15 .net
>>57
スノーボードから見たら暴走に見えるんだよね
性能が違うんだよボードとはアンダーコントロールなの

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 13:27:03.61 .net
スキーに流れ止防止のストッパーが無かったらボード以上に流れてると思うんだ

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 13:39:56.95 .net
スキーも流れ止め付けてるんだからボーダーも付けろや

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 13:46:10.59 .net
まあここで「着けろ着けろ」と言うよりも、
スキー場で直接来場者に着けろ着けろと言うか
スキー場運営側に「ボーダーに着けさせろ」と言った方が絶対に効果あると思う

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:38:48.48 .net
つけても意味ねーからな
スキーみたいにバインに外れたら止まりやすくなるような仕掛けを仕込むしかなかろう

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:41:43.46 .net
>>62
正しい使い方をすれば意味がある

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:42:43.76 .net
ないだろ
流してる場面って大抵リーシュコードを装着する前だしな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:43:18.73 .net
>>64
>>1この手順を守ってないだけ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:44:27.32 .net
すっごい伸びるコードならいいけどね。
外さないと抱えて移動できないくらい短いものばかり。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:47:44.40 .net
いちいち腕から足に付け替えるので手順が増えてまごまごしてたらスキーヤーさんキレるだろ
今でさえリフト降り場に溜まるなと言ってんのに

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 14:51:01.18 .net
>>67
端によればいいのに友達と横並びで付けてるから一緒

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 15:18:36.40 .net
みんなが端に寄ったら結局塞ぐで。

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 16:53:17.89 .net
とにかくスノーボード場へ行け!!!

無いなら造れ!!!

とにかく行動起こせ!!!

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:14:25.61 .net
>>70
おまえが行動起こせ
スキー場に言ってみればいいじゃん、スノボ禁止にしてくれって

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:16:49.80 .net
> CORD LEASH
>
> ボードを行方不明にしないための流れ止め。
> 信じられませんが、いまだに多くのリゾートがリーシュコードの装着を義務付けています。
> リーシュコードを忘れたなんて理由で、リフトに乗り遅れるのはこれっきりです。常に装着しておいても構いませんが、必要になるまでポケットやバックパックに忍ばせておくのも良いでしょう。チクリませんから、ご心配なく。

Burtonですらこの様な認識
リーシュがないと流す様なやつはあっても流すよ

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:21:00.94 .net
>>70
スキーヤーを追い出だせばいい。どうせスキー人口は減る一方、反面ボード人口は増えてるんだからな。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:35:30.31 .net
だから行動起こせ!

全員追い出せ!

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:36:46.50 .net
>>73

お前が音頭とれ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:37:07.89 .net
とにかくスノーボード場へ行け!!!

無いなら造れ!!!

とにかく行動起こせ!!!

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:40:39.66 .net
>>76

お前が音頭とれ

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:42:34.18 .net
>>71

まず一つ選べ
★高鷲スノーパーク(SP)http://www.takasu.gr.jp/
★ダイナランド http://www.dynaland.co.jp/
★鷲ヶ岳スキー場(鷲) http://www.ski.washigatake.jp/
★ホワイトピアたかす(ピア) http://www.whitepia.jp/
★ひるがの高原スキー場 http://www.hiruganokogen.com/
・郡上高原スキー場 http://www.gujyokogen-hotel.com/

● 白鳥IC
・ウイングヒルズ白鳥リゾート(羽、ウイング) http://www.winghills.net/
・スノーウェーブパーク白鳥高原(高原、ウェーブ) http://siratori-k.jp/swp/
・しらおスキー場 http://www.shirao.co.jp/

●ぎふ大和IC
・アウトドアイン母袋温泉スキー場 http://ski-motai.hp4u.jp/

●郡上八幡IC
・めいほうスキー場(ハム) http://www.meihoski.co.jp/

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:48:47.25 .net
尾瀬戸倉とかスノボ専用でもいいよな
近くにスキー専用のかたしな高原もあるし
フリースキーヤーが可哀想だけど

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:53:37.67 .net
全国どこでもいいからまず一か所選べ!

俺も協力してやるぞ!

当然実入りはもらうがな

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 17:57:03.11 .net
チンカス犯罪者収容場造りなら私も協力しよう

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 18:32:03.54 .net
>>78
高鷲スノーパーク

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 19:46:14.57 .net
>>72
そら板のメーカーは責任ないんだから好き放題言うだろ
困るのはスキー場なんだから

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 19:53:15.32 .net
・板が頻繁に流れてるのを目撃する
・防止する道具はリーシュのみ
・そのリーシュを付けてる人が少ない

答えはリーシュを付ける以外無いだろ

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 20:04:07.32 .net
リーシュ厨はバインに付けるとバインが壊れて流しちゃいけないから板にドリルで直接穴開けてとめた方がいいよ

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 21:52:14.54 .net
ここはリーシュを流れ止めとして使用する人間をリーシュ厨と嘲り、ルール俺の死んだ方がましなクズが荒らしに来るスレになります。

デスクトップスノーボーダーの妄想ですので放置推奨。

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:01:12.93 .net
ボード流してるアホなんてゲレンデ斜面でボード外すような初心者ガキだろ。

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:32:40.81 .net
>>84
お前全力でバカだろw

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:34:30.88 .net
>>88
代替案も無いならしょうがないよね

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:43:15.79 .net
ボーダーの良心や自浄作用にまかせてたら悪くなる一方的だもんね

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:48:11.44 .net
まあ俺はスキーヤーの気持ちもわからんでもない。

自分が好きで好きで堪らない、青春をかけたスキーがゲレンデの端に
追いやられて若い奴らからは嘲笑の対象になってしまった。その原因はスノーボード。
もう憎くて仕方がないんだろう、ボードが。となれば彼らはボードの粗探しして
汚物投げつけるくらいしないと精神の安定を保てないからなぁ。ホントかわいそうな人たちだよ。

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:54:24.53 .net
リーシュなんかより、スキーヤーのポールの方が危険
リフトから落っことすわ、スケーティングで振り回すわ、移動時も周り見えてないかのように振り回す
あいつらバカなのか

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:55:52.16 .net
>>91
論点変えすぎ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 22:58:30.55 .net
>>92
ストックスレでも立てたら?

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 23:00:17.93 .net
スキーをあげつらってもスノーボードが良くなる分けじゃないからね

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 23:06:25.70 .net
ボード流してる奴なんか見たことないしリーシュなんかなくて問題ない
それより日常茶飯事に危険なスキーヤーのポールの方が問題

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/26(日) 23:07:23.72 .net
>>96
初心者丸出し

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 01:11:52.15 .net
ほれほれ頑張ってスキー場に苦情増やせよw

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 02:19:26.55 .net
スノボ流れてく所もスキーのポール振り回してるとこも落としとるとこも見たことないが、スノボが横一列で邪魔なのはしょっちゅう見る

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 03:44:46.05 .net
最近はまずバインにリーシュが付属してないな
俺は短いの付けてるけど全く意味がない
滑走してる時しか付けられないヤツなんだわ
持ち歩く時も脚に付けてられる長さが必要だよな
昔のは全部そうだったけど

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 07:27:21.11 .net
ヨネもサロモンも付いてたけどな

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 07:32:38.99 .net
>>100
短いリーシュの正しい使い方知らないだけじゃんw

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 07:37:43.74 .net
一回腕にまけって?めんどくさすぎるだろ
まあ結局腕に巻く前に流すだろうからあんま意味ないんだよね
やっぱスキーみたいに足から外れてるときはストッパーが働く仕組みの方がいいて

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:00:28.94 .net
>>103
>>102

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:02:17.52 .net
アンカーだけじゃなくてちゃんと啓蒙しろよ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:05:17.17 .net
>>102
短いリーシュの使い方って何?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:16:03.09 .net
スキーおじさんはかっこ悪いからつけないのだと勘違いしてそうだな。
まあその理由もゼロじゃないと思うけど、1番は意味がないから普及しないんだよ。

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:25:25.46 .net
>>107
お前が正しい使い方を知らないから意味がないと勘違いしてるだけ

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:43:22.18 .net
つまり1人だけの問題なのか

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:48:04.57 .net
斜度20度越えたらスキーのストッパー無意味に流れてるのよく見るぞ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:52:43.77 .net
>>110
ゆっくりね

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 08:53:42.01 .net
啓蒙もせずに知らないだけ知らないだけって釣りだろ。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 09:51:08.24 .net
リーシュの正しい使い方なんてググればすぐに分るんよ

おめーはインターネットの使い方すらわからないのかよ

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:04:55.38 .net
へいへい

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:08:56.41 .net
そんなに簡単で効果抜群なものがなぜ普及しないんだ?

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:23:34.14 .net
ゲレンデの座り込みなんて少し横によけるだけで簡単なのになんで普及しないのか?
くらいどうでもいい疑問

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:30:18.71 .net
まあ壁で遊ぶ人もいるからな

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:33:56.88 .net
どうでもいい疑問で終わっていいのね。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 10:59:11.90 .net
つまりここまでまとめるとスキーはダサいってことでok?

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:06:56.02 .net
こんな糞スレまで気になってしょうがないんだな
ウンコにたかるウンコ蠅みたいでお似合いだwww

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 11:59:38.34 .net
短いリーシュはこんな感じで本当に意味ない
http://i.imgur.com/iC9Kgg0.jpg

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:00:08.23 .net
>>101
サロモンのホログラムにはついてなかったぞ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:04:37.92 .net
>>120
意味ないね。BCでは膝に繋ぐ事の出来る長いタイプを用意しましょう。
管理されたスキー場内では盗難防止のロック兼用タイプを使うのが良いでしょう。

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:08:20.95 .net
>>121
バインのパーツが一個増えただけって感じだな
でも正しい使い方ニキなら正しく使えるらしいで

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:13:56.97 .net
3回使用で壊れた人がいるらしい
ttps://item-shopping.c.yimg.jp/i/j/brv-2nd-brand_041510814100-001

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:36:16.29 .net
>>121
その手のやつ、ベイルが誤開放する度に壊れたな。
リングが伸びたの二回、最終的にビン側のクリップのとこが折損して投棄てた。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:38:12.51 .net
今やリーシュよりヘルメットのほうが普及してそうだな
こっちは確実に意味があるから。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:39:23.83 .net
むしろ一周してマジックテープ式付けてたらオシャレじゃないか?

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:41:36.27 .net
>>127
自分の事はカワイイだけだよね

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:43:49.73 .net
リーシュコードとかどこのガイジが付けてるん(´・ω・`)?

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:48:17.66 .net
エアブラスターがちょっと前にリーシュ兼パスケース売ってたけど無くなったな。
あれは割とシャレオツだったけど。

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 12:56:47.54 .net
>>131
リフトのおいちゃんに「なした所へリフト券着けとるんじゃいや。ちゃんと腕に巻けいや」って言われたわ。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 14:59:45.22 .net
バインがFLOWとかステップインならリーシュ付けた方がいいと思うけど、普通のストラップ式なら要らないな。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 16:51:56.23 .net
来期ステップインだから真面目に考えよう。標準でついてるやつじゃ心もとない。

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:00:31.76 .net
そうそう、ヘルメットは普及してる。
結局有用なら高価でも装着するんだよ。リーシュが普及しなかったのは役に立たないから。
この一点に尽きる。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:05:53.89 .net
>>135
自分を守るものは買う
他人を守るものは買わない
その一点だけ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:12:58.34 .net
>>136
他人を守る

この点において説得力がないのよ。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:14:21.93 .net
板を流す事が想像できない

流す可能性のあるシチュを網羅してみな?

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:16:09.81 .net
シチュエーションも何も実際流れてるからなー

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:17:29.98 .net
>>139
へーそりゃよかったね
俺は流した事ないし流さないから

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:19:06.25 .net
流す心配があるなら付けておけばいいんじゃないかな。
付けてなくても滑れている現実を直視しなよ
流した奴がいたらそいつを全力で叩けばいいさ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:23:54.70 .net
流す時って大体どこかにほっぽってのパターンが多いと思う。だからリーシュが意味をなさない。

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 18:29:35.59 .net
>>141
>流す心配があるなら付けておけばいいんじゃないかな。

そもそも抑止力としての存在価値がな。

なぜリーシュなんてものができたか、単にスノボが日本に入ってきたばかりの頃、スクールやらネットで情報が入手し難い頃だね、
そらもう板を流す奴がすっげー多かったのよ。リフトなんか板を抱いて乗ってたしな。普通に滑ってもテケだらけでゲレンデの流れを遮るしでスノボを滑る事を許可しないゲレンデがかなりあったのよね。
でこの状況はまずいって事で協会がリーシュなんて物をゴリ推ししただけ。言い訳みたいなもんだね。我々はこんな対策をしてますからどうか滑らせて頂けますかお願いしますっていう。

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:02:04.67 .net
いや昔のほうが板流すヤツは少なかった
ここ数年がヒドイ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:22:08.29 .net
この前、付け方知らないのか引きずりながら滑ってる奴を見た!
案の定リーシュに引っ掛かって大転倒してたけど、あんな事になるならリーシュ無しの方がマシだな。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:23:03.57 .net
確かにたまたまだろうけど、今年はやたら遭遇する気がするな
雪マジでアホガキが増えたからかな

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:33:04.89 .net
>>144
あのさ、昔て25年くらい前の話なんだけど。そちら側はアンポンタンが多いなやっぱ。

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:36:06.45 .net
>>146
雪マジの影響はあるかもね。本来ならゲレンデに来させて終わりではなくレッスンをセットにするなりそこらのケアもするべきなんだよ。

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:53:48.08 .net
>>147

25年前ならそんなもんだろ

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 19:56:46.60 .net
>>147
25年前のボード人口を知れば今のほうが多いって
若い人でも分かりそうだけどね

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:00:03.53 .net
>>145
ロングリーシュをバインとバインにつなげてる
アホなレンタルボーダーもいるからな

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:01:38.92 .net
>>151
見たことあるな
正しいリーシュの使い方を説明出来る上級者がいないんだよ
だからリーシュなんて意味がないなんて無知が言うんだよ

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:01:47.29 .net
八神庵スタイル

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:03:27.96 .net
>>151
それは知らないんじゃなくて、邪魔だからそうしてるだけだろ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:04:01.10 .net
怪我でパトが手当て中に外したボードが流れて人の集まる所に突っ込んだのは怖かった!

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:05:14.45 .net
>>155
リーシュ付けてないヤツは救助しなくていいだろ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:07:07.08 .net
何を言ってんだ?

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:08:16.38 .net
>>146
オレの行くところは雪マジに参加してないわ
だから変なのが少ないんだな

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:09:23.21 .net
>>149-150
会話にならんな 人並みの知能を得たらまた絡んでな

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:11:58.79 .net
>>152
リーシュに意味がないとわからない方が無知だと思うけど

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:13:28.21 .net
>>121のリーシュの正しい使い方を無知どもにご教授願いたいものだ

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:16:00.09 .net
>>154
外しとけばいいじゃん
それすら分からないアホなレンタルボーダーなんだろ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:18:06.74 .net
>>161
やっぱり無知なやつは応用力がないんだねぇ正しいリーシュの使い方が分ってれば
こんなの簡単に正しく使えるのにw無知に生まれなくて良かったぁ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:18:45.87 .net
>>159
ぷっ恥ずかしい
25年前とか言えば偉そうに出来ると思ったら返り討ち(笑)

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:21:02.11 .net
>>160
普通に考えて常識の意味がないわけ無いだろ
意味の無いものがルールになったり売り出されてると思うの?
自分が知らないと考えるのが自然だろ?

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:22:04.24 .net
>>162
無くすリスクあるだろ
それすらわからないのか

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:22:35.00 .net
>>163
もういいよその釣り。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:24:06.41 .net
ルールに意味がないと主張するほうが
理由を説明するべきだろうね
普通に考えて

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:26:11.28 .net
>>166
は?無くす?お前は首にでも巻いとけば

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:27:10.14 .net
>>168
いまどきリーシュリーシュいってるのは、お前くらいなもの
もう一般レベルではいらないしどうでもいい事
リーシュ業者か?お前

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:28:12.96 .net
なんか釣りばかりになってきたな

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:28:58.57 .net
>>170
スノーボードをやったことがないので
どのくらい必要ないかが理解できないのだろう

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:31:37.44 .net
>>170
使い方知らないだね

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:32:27.11 .net
>>168
手に持ったボードを付けるときに気をつければいいだけ
バインを付けたらリーシュは必要なし

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:32:44.20 .net
スキーだってストッパーあるとは言え、ビンの外れやすさはスノボの比較にならんからつけるべきだよな
たまにリフトから落とす人いるよな

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:34:41.01 .net
>>173
ところでおまえスノーボードやったことあんの?

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:45:39.12 .net
>>175
開放しないようにMAXまでキツくしとけば落ちないさ。
ただし、外れない代わりに足折れるなwww

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:48:47.96 .net
アルペン乗りやステップインの人はちゃんと付けてる
意味があるからね。
他人を守るためにね。

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:49:57.11 .net
>>174
アホか?そんな意識じゃ
>>155すら防げないだろ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:50:31.26 .net
スノースクートに流れ止めつけてるやつwwwスノボより流れないのにwwww

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:51:20.29 .net
>>176
返事がないのは、そういうことだね

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:51:58.48 .net
>>181
お前アホだよね?
返事は?

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:52:13.83 .net
>>179
何言ってんの意味がわからない

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:52:44.74 .net
>>182
おまえがアホなんだろ
これでいいか

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:53:28.05 .net
>>183
分からないのは想像力が無いって事
そういうヤツはなにも考えず付けとけ

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:53:50.59 .net
>>184
返事はよ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:55:11.05 .net
>>184
お前「返事」の意味すら知らないのか?

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:55:15.22 .net
>>185
ごめんな>>155みたいな妄想をする頭はないわ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:55:58.22 .net
>>188
そうだね馬鹿は想像力が無いからしょうがないよね
考えなくていいからルールまもれよ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 20:59:15.98 .net
>>187
だからおまえはスノーボードやったことあるのかないのかハッキリさせろ
(おれはアホじゃない)おまえがアホなんだろとなぜ読み取れない
アホには全部説明しないと理解できないのかよ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:00:06.00 .net
グラトリやら暴走スキーやら座り込みやらはやめてねって書いてあるスキー場は多いし、fisルールにも書いてあるけど
リーシュについては特に言及してないスキー場の方が多いんじゃね

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:00:30.61 .net
>>189
そもそもそんなルールはもう存在しないんだが

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:00:39.10 .net
>>190
> アホには全部説明しないと理解できないのかよ

だからアホなんだろ?お前アホか?

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:01:37.62 .net
>>190

>>155すら防げないだろお前の認識じゃ?
早く答えろよ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:02:36.79 .net
>>192
あるよー
さすがにそれはアホすぎるだろスノーボードやったこと無いんじゃないの?

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:05:03.51 .net
>>194
ボード流しを防げないのはおまえだけじゃね

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:06:05.78 .net
>>196
具体的事例が出てるのに何も言い返せないって悲しいね

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:06:16.44 .net
釣りなんだからほっとけよ
さっきからぼやけたことしか言ってないし

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:07:03.90 .net
>>198
だから何回も言ってるだろ
>>155の事例を防ぐ方法はリーシュしか無いだろ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:08:43.68 .net
他にも事例なんていくらでも思いつきそうだけど
危険予知能力がないヤツは黙ってルール守っとけ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:08:44.55 .net
>>199
リーシュ付いてたって馬鹿なビギナーは流すんだが

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:09:33.42 .net
こんなスレ一生懸命伸ばして哀れすぎるw

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:09:56.86 .net
>>201
正しい使い方を上級者が知らないか初心者に伝わらないんだよね
例えばお前は知らないだろ?初心者でも流さない方法を

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:11:31.33 .net
ルールだとしたらリフト係は怠慢だのう

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:11:58.45 .net
>>202
レスはたくさんだけど反論は皆無なんだよね
お前みたいに

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:12:41.41 .net
>>204
お前は係員がママみたいに怒ってくれると思ってんの?

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:14:09.78 .net
そりゃ怒るでしょ

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:15:14.87 .net
>>207
大人になったら分かるよ
他人はお前のママみたいに怒ってくれたりしないから

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:15:29.71 .net
滑走禁止のギアで乗ろうとすりゃ止めるよリフト係は。
リーシュがルールなら止めるだろ。

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:16:21.59 .net
他人じゃなくてリフトやスキー場の安全を守る仕事をしてるんだけどな。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:16:56.12 .net
>>209
本気でルールじゃないと思ってるの?
ならレベル落として話してあげるよ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:17:54.45 .net
じゃあはよ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:18:47.03 .net
>>203
馬鹿な初心者は滑れないと何処だろうと板外すし
ソリみたいにして乗るし、どうしようもない

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:19:50.78 .net
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1964342.html?from=recommend
リーシュを付けないのは貧乏人だからって結論が出てたwwww

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:20:19.67 .net
>>212
ほらよ
http://www.burton.com/jp/ja/burton-cord-leash/W17JP-108031.html

今でも多くのリゾートがリーシュコードの装着を義務付けています

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:22:08.38 .net
それアメリカだろ
アメリカはヘルメットつけろってところもあるしな。
つけてなきゃ当然リフト乗れない。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:22:16.19 .net
>>213
不注意ってあるでしょ
そういうのを防ぐ方法を上級者すら知らないのが今のスノーボード
25年やってきたと豪語するヤツすら知らない

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:22:55.24 .net
釣りを続けてないで早く正しい付け方披露してよ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:23:07.75 .net
>>216
どうしてアメリカと思った?
スキー場の注意事項とか読めばすぐ分かるよ

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:23:46.84 .net
>>218
え?お前は目ついてるよね?

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:25:17.17 .net
じゃあなんでわざわざバートンの商品のページ持ってきたんだ

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:25:39.68 .net
>>215
これ皮肉だよな
今どきまだ義務付けてんのかよという
もうバートンはバインにリーシュ入れてないし

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:25:45.44 .net
>>221
なんでアメリカと思った?

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:26:36.17 .net
>>222
ルールすら無いって認識よりは
ましだけどね

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:27:43.64 .net
http://onze.jp/course/rule.html
お前らマックアースのスキー場は入場禁止なwww

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:29:01.52 .net
ルールも知らない初心者が板を流すんだよなー

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:29:04.22 .net
スキーにもつけないといかんのか
ストッパーとは別だよな

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:31:45.51 .net
>>227
スキーは流れ止めは付いてるよ
まぁ、それはこのスレの話題じゃないけど

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:32:21.81 .net
スキーみたいに合理的で効果的じゃないからな。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:32:47.39 .net
>>217
ビギナーの心理なんてわからんわ
ボード流すのってバカなビギナーだけじゃん

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:33:25.28 .net
>>229
スノーボードも棒がミョーンって出すようにしたらええねん

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:33:47.81 .net
>>230
え?無知なお前はビギナーだろ?

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:36:33.08 .net
結局誰も>>155の事例すら反論出来ないのかよ
おまえらビギナーばっかだな

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:36:56.27 .net
釣りがしたいだけで本気でリーシュつけさせたいなんて思ってないだろうし、
これでみんながリーシュをつける流れにはならないだろ。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:39:21.77 .net
>>232
はいリーシュを一度も使ったことない
リーシュに関してはビギナーです

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:39:55.38 .net
>>234
おい早く反論しろよ(笑)
怒られるか事故を起こしてからリーシュ付けるなんて
小学生で卒業しろよ

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:40:27.74 .net
行動規則を守れないカスはスキー場に来るなよ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:40:28.93 .net
>>235
ビギナーの心理分かってるじゃん(笑)

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:41:19.56 .net
>>233
>>155推しの意味がよくわからないんだが
!←これ使うやつ気持ち悪いからスルーしたいんだよね

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:43:03.02 .net
>>239
だったら日本かは離れてアラビア語でも覚えたら?

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:43:39.29 .net
パトがアホなだけやん

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:45:22.59 .net
>>241
パトロール批判しても責任はリーシュ付けてないほうになるけどね

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:48:09.20 .net
>>240
!←これ使う人は自分が興奮してる状態を伝えたいのですかね、頭悪そうですね

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:48:29.48 .net
もしリーシュを着けなくて良いってスキー場があったら
それでも自分は着けるの?
そもそもそんなスキー場には行かない?
みんな着けてないなら…ってなっちゃう?

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:49:06.38 .net
んー実際リーシュつけてないやつの責任になったのか?

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:49:11.09 .net
>>243
そこどうでもよくね?

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:50:07.23 .net
>>245
そこは常識的に考えれば良いと思うよ
少なくとも全責任がパトロールになる分けない

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:51:32.87 .net
足から外してほっぽっといたら流れたのかもしれないよ

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:51:41.64 .net
だから昨日言っただろ。スキーヤーはボーダーに汚物投げつけたいだけなの。
数ある難癖のひとつがリーシュなだけ。それ以上の意味はないw

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:52:22.10 .net
>>249
難癖つけられない生き方しろよ(笑)

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:53:29.48 .net
>>248
リーシュつけてたらそう言えるけど
付けてないなら責任は自分

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:53:47.25 .net
難癖と認めたな

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:54:30.79 .net
>>252
アホかお前の低レベルな主観に合わせてやったんだろ
ほんと馬鹿だな

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:54:49.36 .net
>>251
じゃあまず、>>155ではなんとも言えないよね

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:55:49.09 .net
なんでこんな攻撃的なの?

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:57:12.78 .net
>>254
自分に置き換える気は無いんだ?
だからダメなんだよ
もし自分がそうなったらどうだろう?と考えろ
>>155の時の事なんか誰にも分かるわけ無いんだから

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:58:37.49 .net
スキー場では滑走禁止用具ではリフトに乗せない。ソリとかエッジのついていない子供用のスキーとか。

ただ、リーシュがついていないからと言ってボーダーを乗せないという事はまず無い。

以上の事からリーシュルールは形式上のルールと言える。反論はリーシュついていないボードでリフト乗車拒否されるゲレンデを提示してから

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 21:59:56.79 .net
>>155のボードにリーシュが着いていた可能性だってある。

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:00:48.07 .net
>>257
それはご都合主義だな
警察だって1から十まで注意しないけど
法律は法律だよ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:01:47.51 .net
>>258
でもお前の足には付いてないだろ?
お前が155の立場になった時を考えろよ

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:01:47.53 .net
>>256
すみません意味がわからないのでレベル落としてもらえます?

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:04:26.97 .net
じゃあレーサー気取りのスキーヤーおじさんも一斉退場やな。
まあグラコロも一緒だけど。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:04:28.82 .net
>>261
お前がこけて意識失って
気がついたらお前のボードが流れてた
ボードを外した人がパトロールと友達に教えてもらって抗議したら
パト「リーシュつけてなかったあなたが悪い」
お前は何も反論出来ない

264 : ◆G6v1rpb7tk :2017/03/27(月) 22:07:28.09 .net
>>259
元スレにあったけどさ、じゃあ車の速度制限いちいち守ってんのか?という話。高速道路なんて最高速度100キロだがそんなの守ってる奴少ないよな?

オービスだって120キロぐらいじゃ取り締まらない。

車はよくてボードがダメって言う方がご都合主義なんじゃね?

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:09:12.06 .net
>>264
車の話は該当の板へどうぞ

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:11:08.45 .net
>>260
あれ?パトが流したの?それはパトが悪いんじゃない?

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:12:10.50 .net
>>266
パトが全面的に悪くならないよね?
当然リーシュ付けてないほうも悪い

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:12:36.23 .net
>>263
うーん、裁判したら禁止してるのに止めないリフト係に責任ありで終わるな

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:14:01.06 .net
>>268
終わらない
リフト係にも責任の一端はあると認定されるかも知れないけど
普通はホームページや看板で周知されてるから
ほぼ板流したヤツが悪いと

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:15:05.03 .net
>>269
じゃあパトが悪いのな

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:15:54.44 .net
>>265
いや、車の話をしてるんじゃなくて、ルールには生きてるものと形式上の物があるって話だよ

自転車のヘルメットとかもそうだよね。大人でいちいちかぶってる人は少ないが、それを見てけしからん!とはならない気がする。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:16:40.77 .net
そこまで限定的な条件でしか使えなく、つけてなくても責任も分割されるなら誰もつけないだろうな

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:17:45.95 .net
>>271
でも事故がおきたらルール違反はルールとして処理されるよ
注意されなくてもダメなものはダメ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:18:25.28 .net
>>272
一例を上げてるだけで限定的って事でもない

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:18:41.78 .net
>>267
でもはずして流したのはパトだよ?

あとしきりに裁判の話してる人がいるけど、リーシュを着けなければならないって法律は無いよな?ゲレンデのローカルルールと法律は別問題じゃない?

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:19:41.61 .net
>>275
世の中そんなに甘くないよ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:21:03.80 .net
じゃあスキーもリフトから落とす可能性あるから全員リーシュか、開放値MAXだな。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:22:02.83 .net
>>277
スキー場に提案してみたら?
止めはしない

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:23:11.25 .net
スキー場の逃げとして残ってるって事だな

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:23:32.73 .net
>>279
そういう側面は当然あるね

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:26:25.85 .net
板はともかくストックとかはよく落ちてるけどあれ危ないよな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:28:04.45 .net
>>273
そうだよね。車のスピードにしても自転車のヘルメットにしても誰も何も言わないし何とも思わない。事故を起こしたらその責任は当事者にある。

それでいいんじゃないの?

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:29:35.81 .net
>>282
スピード違反は普通に捕まる

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:30:07.65 .net
リーシュつけてようがつけてまいが自分で流したら自分の責任だろ。リーシュメーカーでも訴えるか?

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:31:07.31 .net
>>282
そんなみがって事を言ってるからスノーボードは低く見られるだよ

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:31:59.09 .net
>>285
暴走スキーヤー胸が痛いな

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:32:58.39 .net
建前でもルールがある以上、自己責任では終わらせれない

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:34:13.10 .net
>>286
暴走スキーヤーってのは認識が間違い
スキーは性能が高いからボードから見たら暴走のように見えるだけ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:35:50.57 .net
ほら、こういう身勝手なこと言うんだよな

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:37:03.40 .net
去年も今年も暴走スキーヤーの自爆で死んでるよな。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:38:37.94 .net
>>289
例えばスキーの大回転のコースをスノーボードで滑ったらハッキリ性能差が出るだろうね
モーグルコース外でも

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:39:04.87 .net
>>291
モーグルコースでも

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:40:25.64 .net
性能の話をしてるんじゃないんだけどね
なまじスピードが出せるだけにより衝突した時が危険だし

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:40:58.40 .net
>>283
うん。でもリーシュ着けてなくても捕まらないのは何でだろうね

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:42:42.21 .net
>>293
暴走ってコントロール出来てないって事だと思うよ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:43:35.61 .net
>>285
自転車って低く見られてる?大半はヘルメット被ってないけど。

あと、低く見られるからリーシュ着けんの?

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:44:09.61 .net
>>296
身勝手だから低く見られるだよ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:46:33.71 .net
コントロール出来てると思ってるのが危ないんじゃないの

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:46:38.64 .net
>>297
自転車って低く見られてる?ヘルメットかぶんない身勝手だけど

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:47:21.37 .net
>>299
自転車板で聞いてきて

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:48:18.06 .net
>>298
それはスノーボードでもスキーでも同じ
ただスノーボード目線からスキーを暴走と判断するのは
相当むずかしい

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:49:32.74 .net
スレスレを抜いてくのを見るだけで十分判断になるだろ
びっくりしてこけちゃう子供とかよく見るよ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:51:35.79 .net
>>300
俺らレベルでいいんじゃない?俺は何とも思わないけど。あと別に誰かになに思われてもいいんじゃね?それはそいつの問題だし他人にとやかく言う問題じゃ無いと思うけどね

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:54:06.00 .net
>>302
たしかにスノーボードとの安全距離がスキーは全然ちがうね
スキーヤーが安全と思ってる距離は上達するとかなり狭くなる
初心者やスノーボードがこわいと思う距離に
ズカズカ入っちゃう事はあるね

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:55:17.95 .net
>>303
まぁルールは守れよ

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 22:59:29.68 .net
>>305
名ばかりの必要のないルールもあるよ。真夜中に誰もいない狭い道路の横断歩道の信号守る?ルールだからといって絶対ってわけじゃないと思うよ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:02:04.75 .net
>>306
歩行者なら守らない
車なら守る
不足の事態に車なら他人をキズつけるからね

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:04:21.83 .net
すっげー半端なく伸ばしてる笑える

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:08:24.23 .net
>>307
車ならもちろん守るけどね。俺が言いたかったのはルールだからといって必ず守らなければならないってわけじゃないってことだよ

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:09:32.33 .net
>>309
人をキズつける可能性があるときは守れ

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:12:12.57 .net
>>306
普通は点滅になってるだろう

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:12:52.38 .net
>>310
なんか過剰なんだよなぁ。リフトから落とすストックはどう思う?

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:14:02.68 .net
>>312
ストックにはリーシュ的なものがある

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:15:35.46 .net
>>313
でもはずしている人が多いから落とすんでしょ?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:17:48.86 .net
>>314
正しい使い方をすればリーシュ同様落ちない
正しい使い方をするべきで、ストラップが不要とは思わない
正しい使い方をすればストックは気を失っても落ちない

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:22:14.34 .net
昔はエアブラスターが足に巻くやつ出してたよな

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:24:01.22 .net
>>315
スキーの事はあまり詳しくないのかな?リフトに乗るときはストラップから手を外さないと危ないんだよ。セーフティーバーと降り場に引っかかって事故になるの

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:27:09.07 .net
>>317
意味が分からない。ストラップを放す事は無いよ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:27:38.02 .net
>>316
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/image?aID=c537943760&apg=1
こんなん?

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:35:30.28 .net
>>318
http://liftsky.exblog.jp/88826/
乗るときには手首からバンドを外すってなってるよ

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:40:24.87 .net
まだリーシュって売ってるの?

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:42:20.75 .net
リシュ付けてる人見なくなったけどダサいからとかの理由?

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:43:54.57 .net
>>320
面白いね。確かにそう書いてるサイト何個かあるよ
何のためかよく分からないけど
膝の上に揃えるとか書いてて
シングルリフト時代じゃないと出来ないな
何のためか知りたいね

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:53:37.16 .net
>>320
シングルリフト時代だと掴む所が側面に無かったからだな
大昔は縦の棒をつかむのにポールそろえてたや

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/27(月) 23:57:34.84 .net
>>320
http://snow-reports.net/jp-2009-3-23.jpg

こういうヤツな
もうすっかり見ないな

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:07:19.02 .net
リーシュ意味ないと思ってるから付けてないだけで効果あるなら普通に付けるよ
現状短い紐で靴に結んでなんの効果があるのって感じだし

どんな場合ももしもがあるだろって言われたらそうだけど、普通に意味ないと思って付けてない人は傾斜でボード外さないから意味がないと思ってるんだと思う

長い紐腰に巻けば安全とか言ってる人はそれこそ自分から全てのアイテムを紐で結んでいけばいいのでは
それは過剰だと思う

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:13:13.10 .net
>>326
全てアイテムが落ちて危険な分けじゃない板だけ危険
ゴンドラだとボードを外す
不測の事態に板を外す事もある

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:13:40.21 .net
板流すやつはソリ遊びしてる馬鹿
普通に板履く時ならフラットな場所だし
関係ない

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:13:42.01 .net
シートベルトを例えに出す人もいるけど、シートベルトを締めると安全というのは科学的に立証されているがリーシュコードは違うよね

流れてる板が実際あるだろ!って言われても大半のスノーボーダーはそれはリーシュコードがあれば防げると思ってなくて、アホが手で持ち運んで落としたり、ソールを下にして地面に置いてたりするのが原因だと思ってる

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:14:58.58 .net
>>329
手で持つ時に腕にリーシュを付けるとふせげるでしょ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:18:23.51 .net
>>330
普通は傾斜を手で持ち運ぶ場面が無くないですか?
リーシュを巻けば安全って、手で正しい持ち方で持てば安全と何が違うのかが説得力がないと思う

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:18:31.51 .net
>>328
フラットな所で板はいたらしんどいから斜面まで持ってくでしょ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:19:54.74 .net
>>331
こけて板から手をはなしても安全

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:22:33.64 .net
>>327
ゴンドラって少なくとも乗り降りする場所はゲレンデじゃないですよね
不測の事態とか言ったらそもそもスキーやスノボをすることが不測の事態を発生しうるので危険だから辞めた方がいいことになりません?
不測の事態って言われても思い付かないのでちゃんと事例を列挙した方がいいと思う

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:23:44.64 .net
>>334
平地で板はいたら移動しんどいから斜面で板はきたくなるよね

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:24:36.10 .net
事例1
>>155

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:27:28.84 .net
事例2
友人がケガ、救助の為に板を外したら
初心者が突っ込んできて板流れる

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:27:43.65 .net
現状のリーシュコードは意味がないが、それはちゃんとした付け方をしてないからだ!
ちゃんとした手順でリーシュコードを巻けば流さない!

でもこれって、ちゃんとした手順でスノーボードを履けば流さないとほぼ同等の意味にしかリーシュをまかない人達は感じてないだと思うよ
板を流したい人はいないし(少なくとも傷とかつくわけで)効果があるなら付けると思います。
スノーボードメーカーの最王手のバートンですら意味ねーわぐらいにしか思ってないんだから、ここの認識の乖離がスキーヤーとスノーボーダーにはありそう

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:30:01.15 .net
そうそうありえなさそうな事例しかあげられないと、滑り止めが壊れる可能性あるからスキー板も紐で結んでおけばもしもの時に安全って思いません?
いやそんなことねーよって思うなら同じことスノーボーダーも思ってると思います。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:31:44.25 .net
>>338
全然違う。手をはなしたらいっしょだから片手でもいいよねって思う?
リスクがあるときは両手で持つよね?
手とリーシュの2つでつなぐ事と手だけじゃ
全然違う

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:34:27.06 .net
>>339
リスクがあるときは慎重に

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:35:50.73 .net
>>339
板が現実に流れている

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:38:35.09 .net
フェイルセーフが働かないスノーボードは不測の事態に状況が悪化していく

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:41:05.57 .net
>>342
現実に流れてる事例が、リーシュがあれば防げたのにー!みたいに思ってる人がいないんだと思う
板はもちろん流したら危険なんだけど適切に扱えば問題ないって思ってる人が大半で、リーシュコードが安全に寄与するならみんな付けると思うが現実効果ないと思われてるから付けない

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:44:36.27 .net
>>342
マヌケなビギナーボーダーが流してる
そういうのはリーシュがあろうが流す

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:45:48.88 .net
>>344
>>345
代替案でも出さないと説得力ないよ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:47:16.73 .net
>>335
平地で片足付けて斜面までスケーティングで移動
そこで両足を付ける、その方が楽

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:51:47.41 .net
>>346
現状意味ないから付けられてないわけで、別に他に効果があるのも思いついてないです。
付けてほしいと思う人は、効果があると思ってる人だと思うので、それこそリーシュコードの効果やメリットを説いたりデータを出せばいいと思うのですが、このスレは無駄に対立煽りだけなので永遠に平行線のまま終わりそうですね

349 :345:2017/03/28(火) 00:52:20.00 .net
>>346
>>213>>174

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:56:15.37 .net
>>348
板が流がれないようにしてもらえないかな?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:57:36.61 .net
>>347
常に二重化してないとダメなの片足スケーティングの時にリーシュ付いてないとダメなの

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 00:58:50.32 .net
>>348
スノーボードって欠陥品なの?

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:01:05.44 .net
>>351
なぜダメなんですかね
平地スケーティングで板流すのですかねー

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:05:55.08 .net
>>353
常に二重
手+リーシュ
リーシュ+ビンディング
両手ビンディング
その意識が無いから流れる

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:08:07.17 .net
>>354
両手ビンディング?

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:09:09.29 .net
>>355
すまん両足だな

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:10:19.13 .net
代替案が無いならスノーボードは欠陥品
リーシュを正しく使う努力をするべき

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:11:37.28 .net
>>356
滑ってる時にうんこ座りしながら滑らせるのかよと思って聞いてしまったわ
すまんな横から

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:11:39.49 .net
>>354
二重化?バインのストラップが壊れるって言いたいのかな
それだとリフトからボードが降って来ても良さそうだね
多分ストラップ式のバイン付けたことないんだろうな

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:12:49.18 .net
>>359
こけて脱げる

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:14:07.55 .net
初心者が板を流す事を防止出来ないなら
スノーボード初心者禁止にしたらええねん

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:15:09.13 .net
>>360
は?なにそれ、脱げる?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:21:05.22 .net
代替案が出ない以上
スノーボード初心者はスキー場に来ないようにしてください

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:25:15.70 .net
初心者はとりあえずつけておけ
流さない自信があるやつはつけなくてもいいけど流した時は責任取れよ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:27:25.71 .net
>>360
こけたくらいで脱げるバインは迷惑なので早く捨ててください

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:27:42.60 .net
>>364
は?意味無いだろ?
初心者入場させないようにしろよ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:28:02.68 .net
>>365
安全意識ひくすぎ

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:32:37.33 .net
>>367
??

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:46:32.54 .net
>>367
こけたくらいで脱げるバイン使い続けるとか安全意識低すぎwwwwww

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:46:44.20 .net
リフトもリーシュつけるべき。いつも、この一本の鉄のロープからリフトから転落したら
どうなるんだろうって考えてしまうw

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:54:25.21 .net
こんな所でおまえらが何言ったところで現状は全く変わらんよ
少しでも変えたければ自分のホームゲレンデで啓蒙活動やれば?

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 01:57:13.68 .net
俺のホームは2ちゃんねる

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 06:47:55.67 .net
スキーの流れ止めみたいにフェールプルーフの機能が完成されてないからな
結局つける時外す時に落としたら意味ない
脱げやすいステップイン式なら意味はあると思うけどな

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 06:52:02.92 .net
>>323
ストックを通常の様に持ったままリフトを乗降すると、リフトに引っかかってとても危ないんです。ストックが折れちゃったり、場合によってはリフトが傾いたりするんですよ。だからストックのストラップははずした状態で乗り降りするんです

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:09:54.26 .net
今まで流して事故になってるはずなのに、その有効性については検証されないな
バートンもリーシュとか意味ないけどポーズで持っててよとか言ってないで画期的な流れ止め開発せいよ。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:39:38.54 .net
>>374
ウソはいらないから

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 07:54:22.72 .net
結局スキーみたいに板が体から離れた時に機能する流れ止めじゃないと意味ないだろ。
リーシュじゃバインのストラップが1つ多いのと変わらんもん。

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:13:18.46 .net
スキーヤーだけど仲間がしっかりリーシュつけてるの見てそれ意味あるかあ?って思う
緊急時板外したりした時は意味ありそうだけど
斜面で板を外す時は必ず体と板をリーシュで繋ぐってルールくらいでいいんじゃないかと
それならウェアの中にリーシュ内蔵しとけばいいし
板を流すのは絶対にダメ!ってのを初心者に目につくように確実に伝えて行った方がいいと思う

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:14:02.23 .net
>>376
いえいえ、本当です。ストックを突いた状態でリフトに乗るとリフトに引っかかってポッキリ折れたり、頑張りすぎるとリフトのリフトだけが前に進もうとするんだけど引っかかって前に進めないからブランコみたいになりますね

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:19:29.07 .net
滑走中に外れる事はまずありえないから、着脱時とか運搬時に腕とかに巻ければいいな
ただ、巻けないくらい短いリーシュばっかだし、
流す原因で1番多いであろうその辺に置いといて・・ってのには効果なしだが。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:23:45.47 .net
コブでこけたスキーヤーの板が外れて凄え勢いで板だけ滑ってったけど

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:28:50.25 .net
まあ本当はスキーこそリーシュつけなくちゃいけないと思うよ。
滑走中に外れる頻度はスノボとは比較にならんし、流れ止めがあるとはいえ、急斜面なら吹っ飛んでいくからな。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:55:34.83 .net
>>381
ゆっくりしか落ちないよ

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 08:57:03.91 .net
>>379
ウソいらね

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 09:40:38.21 .net
>>384
昔リゾバやってたときにインフォメーションで働いていたんですよ。そういうクレーム結構あって。

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 09:59:27.47 .net
>>385
ウソいらね

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:02:22.61 .net
やっぱスキーおじさんが難癖つけてるだけなんだな

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:07:28.49 .net
>>387
だったら代替案だせよ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:10:50.74 .net
難癖も何もほとんどのスキー場のルールなんだから守れよ
納得いかないならスキー場に文句言えよ

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:15:47.98 .net
いや別に何も言われないから文句もないよ

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:20:33.78 .net
>>390
ルールを守れ
はい、言われたね

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:24:50.18 .net
現場で言ってくれよ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:30:34.98 .net
>>391
貴方はリーシュつけていない人全員にそういうの?ゲレンデで。

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:45:52.85 .net
>>393
俺が何するか関係なくね?

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:56:21.88 .net
だから文句ないって
最悪このスレ見なきゃいいだけだし

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 10:59:11.30 .net
>>395
何か言われても聞こえないふりしたらいいもんねー
クソガキか言いそう〜

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:01:17.88 .net
言われたら守るよ、でも言われないからね。

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:03:25.80 .net
>>397
ルールがあっても見えないフリするやつが
言われたら守るものはって言っても
誰も信じないけどね

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:05:05.73 .net
>>397
実際、今2ちゃんねるで言われてるのに
無視してるじゃん

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:05:38.32 .net
信じる信じない関係なくね?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:06:20.91 .net
>>399
お前はどこのスキー場の人間なんだよ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:08:15.78 .net
>>401
「スキー場の人間」って条件付けるヤツは
スキー場の人間に注意されたら別の条件付けるだけ

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:11:16.85 .net
ここで軽いスピード違反とか立ちションとか注意したら聞くのか?

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:12:29.10 .net
>>403
スレチ

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:14:07.46 .net
スタッフ側から止められたら従うしかないだろ。

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:15:26.82 .net
>>405
止められないと従わないってのが人として間違ってるよ

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:17:47.11 .net
ボードやってる乞食のモラルのなさ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:18:34.79 .net
上にもあったけど、スキー場は何かあった時の逃げとして書いてあるだけなんだろ。
だから注意書きにはあるけど、現場では何も言わない。

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:20:24.53 .net
立ち小便を注意されないと止めないヤツは勘弁

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:26:05.60 .net
>>408
駐車場で盗難があっても責任をおいかねますみたいなヤツ?
ボーダー「注意されないし盗難してもいいんじゃね?」

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:28:13.17 .net
それで例えるなら自己責任だし車の鍵かけなくて良くね?だろ。

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:31:49.84 .net
>>411
何で自分が被害者なんだよ、リーシュを付けないってのは加害者だぞ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:41:15.56 .net
>>410
法律違反とローカルルールの区別も出来ないんだね

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:43:10.02 .net
ほとんどのボーダーがリーシュ着けていない
パトロールやリフト係りもそれについて注意しない

それが現実。

つけたい人はつければ良いと思うよ

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:45:50.70 .net
>>413
この例において区別して意味あんの?

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 11:54:21.43 .net
>>415
前者は犯罪者だけど後者は犯罪ではない

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:14:47.44 .net
リーシュつけてるのなんてジャップくらいなんだよなぁ…

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:25:13.68 .net
どうしてもリーシュつけさせたいならここでうだうだ釣ってないでスキー場にクレームいれるしかあるまい。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:33:31.26 .net
だね。でもそれが逆にクレームになるからスキー場は何も言わないんだけどね

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:40:34.79 .net
いや注意書きに謳ってるんだし、至極ごもっともなクレームだよ。
めんどくさいから注意書きから消すかもしれないが。

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:41:22.83 .net
>>416
だから犯罪者か犯罪者じゃないか区別して意味あんの?

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:44:27.38 .net
>>418
スキー場に言ってどうする?
ルールを守ってないのは大多数のスノーボーダー

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 12:59:56.71 .net
お前バカなのか

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:01:06.97 .net
>>422
もしリーシュルールが絶対必要なルールならスキー場には管理者責任があるからだろ?でも実際は全く問題にしていない。

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:03:35.35 .net
分かってるけど釣りだからとぼけてんだろ

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:04:11.64 .net
>>424
なんでスノーボーダーのルールが無視をぶっ飛ばして
管理責任が出てくるんだ?順番が逆だろ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:04:44.36 .net
>>423
>>425
言い返せないなら黙ってろ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:09:17.52 .net
ママに言いつけるぞ!的なヤツか?
お子さまだなー

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:09:43.23 .net
じゃあもうここでうだうだ言いつづけるしかないね。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:12:54.67 .net
>>429
お前がスキー場に凸入れるのを止めはしないよ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:15:00.18 .net
お前がやらなきゃ誰もやらないよ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:16:43.63 .net
つまり自分が付けないのはスキー場が悪いって主張だったの?
アホすぎるだろ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:20:02.89 .net
リーシュ付けないボーダーが管理責任を言うってアホすぎ
お前は何処の立場から口きいてるんだ?

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:27:06.29 .net
それより何より板が流れていく現場を見たことない
だからスキー場側も義務にしてないんだろ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:28:24.20 .net
>>434
何回も見たよ
初心者だとゲレンデを見渡す面積がせまいから
そんなもんかもね

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:31:07.19 .net
犯罪者擁護大国万歳!

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:32:51.48 .net
>>435
2chでお前が見たと言ったところでなあ(笑
実際板が流れて人が怪我するような事態になってないから
スキー場側も義務にしてないし問題視してないと考えるのが自然
俺は一回も見たことないな

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:34:35.94 .net
ボードをなんとか叩きたいからむりやり問題にしてるだけなんだよね(笑)

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:37:02.29 .net
>>437
だから初心者のお前じゃそんなもんだよ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:37:36.15 .net
希に流れてくる無人ボードより
酔っぱらい珍走スキーヤーのほうが害悪だわな

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:38:41.68 .net
>>437
ほら>>440もあるって言ってるぞ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:38:47.91 .net
>>439
初心者とか関係ないよな
そもそもボードなんてそんな流れないからな
何回も見たなんて嘘だね
嘘っぱち

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:39:14.59 .net
危ないって言われ続けてても動かず事故が起きて初めて交差点に信号が設置されるのが日本だしな
ニュースになるレベルの事故が起こればスキー場も真剣にリーシュの義務化に取り組むだろうけど何もなければことなかれ主義

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:39:51.92 .net
>>441
オレも見たことないけどね
440だけど
あると仮定した場合だよ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:42:55.90 .net
こんだけ問題視されていない、ってことはほとんどない事象なんだよ
もし一件でも流れてきたボードに当たって怪我するような事態になったら
マスコミも騒ぐしスキー場側も対処するはず

では何故スキー場は義務化や問題視してないのか?
それはほとんどボードが流れることなんてないから

ボード流れるとこ何回も見たなんて嘘もいいとこ
スキー猿の嘘っぱち

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:43:52.10 .net
>>442
スノーボードは視野も速度も遅いから
スキーヤーと見える景色か違うもんね

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:44:56.60 .net
ほんまやなw
一回も見たことないわwwwwwwww

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:46:09.56 .net
まあつけてたほうがいいんだろうけど、実際一度も見た事ないな

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:48:50.19 .net
ググればいくらでも板が流れた目撃談でも動画でもあるけどね

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:49:07.09 .net
だからスキー場側が問題視してない事実に目を向けるべき

そういった問題がほとんどない、もしくは全くないから
話題にもならんしスキー場側も問題視してない

ボード叩く口実のスキー猿の嘘っぱちに騙されるなよ
スキーヤーは嘘ばっかりつく人種なんだよ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:50:58.16 .net
>>449
動画もあるが何件かの動画があったところでって話だわ
目撃談もお前の嘘っぱちと同様、信用できたもんだもない
頭が悪いと嘘も下手だな(笑

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:51:02.54 .net
>>450
問題だからルールがあるんだよ
スキー場が問題視してることに目を向けろ

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:51:47.54 .net
>>451
へー

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:54:26.43 .net
へ?スキー場側は問題視してないだろ
昔はリーシュ付けろ放送あったが今はほとんどない
リフトだけならまず必要ないしな
ゲレンデ行ってる?引きこもりなん?

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:56:04.35 .net
昔はリーシュ確認とかあったよなあ
今はそう言えば確認されない

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:56:45.82 .net
>>454
ルールがあるでしょ
問題視してないならルールなんてあるはずないだろ

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 13:59:21.28 .net
スキーの板も流れ止め付いてるけど
スキー場がチェックなんてしないよね
だからといって付けなくていいなんて
誰も思わない

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:00:25.27 .net
ルールがあったとしても実質で考えるべきだろう
もはやスキー場側も問題視しておらず、必要のないリーシュを
古ぼけた看板に書かれてるだけで付けろとかナンセンスだな
昔はリーシュ付けてないと滑れなかったからね
今はそうじゃないと考えると問題視してないと考えるのが自然
お前の嘘っぱちのほうが問題だわな

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:00:55.89 .net
>>458
多くのホームページにも書いてるけど?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:04:25.45 .net
ホームページに書かれてようが、リーシュ付けてないと
滑れない事態にはなってないからね
建前上付けろと書いてあるだけだろう
もしお前の言うようにビュンビュンボードが流れて
人が怪我するような事態になってたらそうはいかんからな
そんなこともないからチェックもしなくなったんだろ
だから嘘ついてボード叩かなきゃならなくなったんだろうしな(笑

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:05:55.79 .net
>>459
気持ち悪いスキーヤーのクレームの手前やってんだよ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:06:09.71 .net
>>460
お前がかってに建前だと言ってるだけだろ
ホームページ書いてるだから守るのは常識でしょ
具体的な反論も代替案も無いなら黙って
ルールに従え

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:06:25.86 .net
やっぱり頭が悪いと建物という概念はわからんのか?
もしボードが流れて人が怪我して問題になってたら
義務化もされるだろうしチェックも厳しくなるはず
では何故そうなってないか?
嘘っぱちってわかるわな(笑

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:06:50.85 .net
>>461
そらスノーボードが板流しまくってるからね

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:07:35.26 .net
>>463
回答は書いたよ
>>457

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:08:59.08 .net
>>462
チェックもしてないし義務化もされてないから建物だよ
昔からある風習みたいなもんでさ

それより人間としての最低のルール、嘘はつかないという
それさえも守れてないお前のほうが問題

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:10:53.44 .net
>>466
スキー場のホームページに風習なんて書かないから(笑)

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:11:18.06 .net
まずスノーボードが流れているのを何回も見た、という嘘ね
この嘘を前提にルールガーだから話にならないんだよ
人としてのルール破ってルールガールールガーだからね
そこから負けてるよ(笑
最初から嘘っぱち前提でルールガーだからな

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:11:48.15 .net
>>468
ググれカス

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:11:59.18 .net
>>426
1から10まで説明しないと理解出来ないのかね、リーシュ厨は。

車のスピード違反を取り締まれるのは警察だけ。それと同じでリーシュルールが本当に必要ならばそれを取り締まるのは施設運営管理者。その能力は現実的に施設運営管理者が持っているのに名ばかりルールで何も取り締まらないのは実際は必要ないから。

パトロールはコース外滑走は取り締まるしリフト係りは滑走禁止用具はリフトには乗せない。管理者責任を問われるから。

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:12:10.55 .net
風習は例えな(笑
バカだな、嘘つくようなヤツは

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:13:33.70 .net
>>471
例えって(笑)
そこは例えたらダメな所だから

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:14:01.00 .net
>>470
警察だけじゃない
以上

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:14:37.68 .net
まずこいつはスノーボードが流れているのを何回も見たという
嘘ありき、嘘前提でもはや無用なルールを持ち出してるからな
そういう事態になってないのになってる前提でボード叩きしてる
嘘つきの主張なんてナンセンスなんだよね

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:16:01.97 .net
>>474
流れているという事実を認めない事でしか反論出来ないなら
実質的に負けを認めたに等しいよ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:16:49.55 .net
>>462
無条件にルールに従えは間違いなんだよ。それは法学的に出ている。

ドイツのユダヤ人虐殺はルール、通達、法律によって行われたけどそれは戦後裁かれたんだよ。どんなルールであれ、ルールだからという理由で守らなければならないわけではないんだよ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:16:59.28 .net
「スノーボードが流れているのを何回も見た」
まずこの嘘をなんとかせんとな(笑

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:17:59.87 .net
>>473
警察の他には誰?

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:19:08.94 .net
>>475
お前の嘘っぱちを信じる必要なんてないからな(笑
そんな事故も聞いたことがないし、マスコミも騒いでない
もちろん自分も長年通ってるが見たことない
お前の嘘っぱちだからだわな

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:25:10.16 .net
スノーボードが流れて人に当たって怪我したとかいう
事故が一件くらいないもんなのか?
そんなにビュンビュン流れてるなら何件かありそうなもんだが(笑

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:26:05.90 .net
>>476
具体的な反論も代替案も無いならって書いてるけど?
ユダヤ人虐殺に反論が無いとでも言うの?
お前はナチなの?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:26:54.16 .net
>>479
聞いたことあるだろ
今でしょ!

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:27:46.67 .net
>>481
それよりお前が言うようにスノーボードが流れているのを何回も見たなら
人が怪我するような重大事故の記事とかないもんなの?

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:29:10.16 .net
>>483
ナチスなの?

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:29:15.96 .net
ボードがビュンビュン飛んでいって問題視もされ
危険ならそういう事故がないのは何故なのかな?(笑

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:29:45.13 .net
頻度は少ないしよしんば流れても今や人に当たること無いんだろうな
昔はスキー場も人が多くて事故があったのかもしれないが
注意書きにあるのはその時の名残なんだろう

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:29:55.91 .net
>>485
事故が無いの?

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:30:05.13 .net
>>484
ナチスじゃないけどね
頭混乱してきたか?(笑
嘘がバレて

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:31:18.26 .net
流れてる板を流す直滑降で止めたことあるけど
ケガ人出るまで見守れば良かったの?

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:31:28.24 .net
>>487
お前の嘘っぱちだから事故がないようだね
焦ってテンパってきたかい?(笑

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:32:17.16 .net
>>488
アンカーミスならレスすんなよ?
お前はナチなのか?
ユダヤ人虐殺は当然と考えるのか?

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:32:47.29 .net
>>490
事故が無いって根拠は?

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:33:09.84 .net
オプトッセイ!連呼するしかなくなるのかな?(笑

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:34:12.65 .net
>>492
一件くらいあってもよくない?
そんなにビュンビュンボードが流れてるならね
なんでないのかな?嘘だからかな?(笑

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:34:55.47 .net
>>494
だから無い根拠は?

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:36:45.05 .net
聞いたこともないし、見たこともない
ニュースになってるのも見たことない
だから教えてくんない?どういう事故か?
焦って頭に血が上ってきたかな?(笑

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:37:41.40 .net
>>496
お前が聞いたこと無いから事故が無いと言ってるのか?

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:38:41.87 .net
そんなにビュンビュン飛んでいってるなら
全部人に当たらず無事、なんつー奇跡も起きないだろうしね
当たったら速度によっては怪我じゃすまないかもだしな
なんでないのかな?嘘っぱちだからかな?(笑

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:39:38.85 .net
一件くらいないのか?
この際作り話でもいいわ(笑

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:39:50.82 .net
>>498
お前が聞いたこと無いから事故が無いと言ってるのか?

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:41:22.84 .net
リーシュ厨言ってるクズは、注意されたら、結局リーシュつけるヘタレだし、初心者コースでスノーボーダーの足元確認カウントする変態だから無視してりゃいいよ。相手するだけ時間の無駄。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:42:55.06 .net
>>500
お前の嘘っぱちだからな、板がビュンビュン飛んでいってるなんて
証拠に事故らしい事故も聞いたこともないし見たこともない
一件くらいないのかな?(笑

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:44:22.76 .net
>>502
だからお前が聞いたこと無いから事故が無いと言ってるのか?

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:46:01.17 .net
>>503
そっとしといてやれ。妄想スノーボーダーなんだよ。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:46:10.67 .net
>>503
そんなこともないんじゃない?
聞いたら希にあることだと思うしな
一件くらいないのか?嘘だからないのかな?(笑

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:46:38.05 .net
お、自演も始めたか(笑

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:47:47.58 .net
>>505
事故が無い根拠が無いなら黙ってろ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:49:15.87 .net
板がビュンビュン飛んでいってる
これが妄想だね、嘘ともいう
こういう嘘を吹聴してるからボロが出てくるんだよ
嘘つきはこういうデメリットがわからないバカだから嘘をつく(笑

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:49:51.28 .net
>>507
事故が多い根拠もないけどね(笑

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:50:45.43 .net
ソースなし!(笑)

どうすんだよこのスレ。。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:51:54.74 .net
>>510
お前が始めたんだしなんか芸でも披露して締めろよ(笑
嘘つきスキー猿め

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 14:55:39.69 .net
おい、なんか2ちゃん芸でも披露しろよ、嘘つきスキー猿(笑

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:05:19.44 .net
>>481
おいおい、アタマ大丈夫か?
ユダヤ人虐殺は法に則って行われたけどそれは間違いだろ?って言ってんだぜ?なんでおれがナチなんだよ?おかしな事言うなよ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:06:07.79 .net
実際、真横を無人ボードが
流れて行くのなんて見たことないね
ネット上の話なんだろな

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:07:11.16 .net
>>513
反論が無いならお前はナチ
法に無条件に従えなんて言ってないだろ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:09:09.02 .net
YouTubeで板が流れてる動画がたくさん上がってても
そんな事実は認めないってすごいな
もう反論がまったく出来ないのかよ

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:10:13.50 .net
>>516
貼って貼ってー

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:11:25.39 .net
反論が出来ないから事実から目を背ける
そら最強だろうね
理屈なんていらない子供のように「知らない知らない」と連呼すればいい

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:11:47.54 .net
何件か動画晒したところで意味ないよ
分母に比べてあまりにも少なすぎるからね
だから証拠に一件も事故の記事を晒せない(笑

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:12:57.35 .net
>>519
人が死ぬまで安全対策しないってか?

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:13:24.06 .net
>>518
ほんとにそうだな
ビュンビュンボードが飛んでいってるって
大嘘こいてりゃいいんだもんな(笑

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:14:44.47 .net
>>521
YouTube見たら?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:15:02.88 .net
俺も見たいから晒してや動画
大したことないってわかるだろうからな(笑

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:15:32.27 .net
>>515
>>462にホームページに書いてあるからルールに従えって言ってるよね?俺は守る必要のない名ばかりのルールなら別に自己責任で良いんじゃないって思うんだけどどう思う?

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:15:50.74 .net
>>522
晒してや
自分でも貼ってー貼ってー言ってるし(笑

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:17:30.96 .net
>>520
と言うよりあれでは死なない

それよりもボードやスキーそのもので死亡事故が何件も起きてるのにそっちは関係ないのかな?

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:17:41.49 .net
今期は滑走日数25日、板流れ見たの0回。

おまえらは?

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:18:34.52 .net
ビュンビュン飛んでいってる動画晒してや、嘘つきスキー猿(笑

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:20:41.75 .net
>>524
代替案があるなら出せよ
無いなら従えなんて

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:20:46.14 .net
ボード歴9年

0回(笑

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:21:44.46 .net
>>526
ケガくらいならかまわないのか?
お前みたいに見捨てられた子供ばっかりじゃないんだぞ

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:22:23.37 .net
嘘つきスキー猿は?

年間滑走日数 0日
目撃回数 30回

このくらいか?(笑

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:22:57.91 .net
>>532
お前らの初心者やの視野じゃそんなもんだろ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:24:18.05 .net
動画はまだ?(笑

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:25:58.41 .net
>>534
ググれカス

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:26:44.55 .net
>>533
気が動転してアンカーミスってね?(笑
大丈夫?

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:27:08.07 .net
>>530
9年とか笑かすな

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:28:03.90 .net
動画も大したことないんだろうねえ
晒したら笑われるようなもんなので躊躇したか(笑

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:28:09.62 .net
現実を認めない事でしか対抗出来ないならお前らの負けだからね

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:28:35.04 .net
>>538
ググって好みのヤツを探せ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:30:12.15 .net
やっぱり結局は 嘘 なんだよねぇ

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:32:12.79 .net
ノロノロボードが流れていくのしか見つけらんないわ(笑
とっておきのやつ頼む、嘘つきスキー猿
目の覚めるような殺人的なやつ
嘘だからないかな?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:36:33.03 .net
>>542
そら撮影されてアップされるなんて限定的だからな
速かったら撮影もしにくいだろうし
少なくとも俺が止めた板はスキーヤー全力でしか追い付かないくらいの速度もだったよ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:40:42.08 .net
元々超希な出来事を何回も見たという嘘が前提の主張だからな(笑
事故の記事も一件も晒せないし
大嘘が根拠なんて馬鹿すぎるわ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:42:42.20 .net
>>543
そんなもんどうやって止めたの?

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:45:06.35 .net
>>543
確かにこれも嘘っぽいんだよな(笑
スキーヤーが全力、だいたい全力だから50くらいはあるのか?
そんなボードどうやって止めたんだ?
上から来たボードを止めたのか?並走して止めたのか?
大嘘武勇伝聞かせてくれ(笑

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:48:12.12 .net
>>545
>>546
何言ってもウソと決めつけてるお前らに言うだけムダだろ?
ウソとさえ言えばいい簡単なお仕事だもんな
アホでもウソだウソつきだと騒げばいい
お前らにしか出来ないよ

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:49:38.91 .net
>>547
いや、どうやって止めたんだ?
かなりのもんだろ、そのボード(笑
スキー板で止めたとか?

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:50:34.40 .net
>>547
俺は信じるよ
どうやって止めたの?
よくケガしなかったな

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:51:14.19 .net
>>548
聞いてどうすんの?
ウソだウソだと騒ぐの?

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:51:18.63 .net
投げ縄やろ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:51:57.69 .net
>>550
俺は信じるよ
ただの興味本位

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:52:09.58 .net
>>549
ストックに引っ掻けるだけだろ

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:52:54.77 .net
>>550
聞いてから嘘かどうか判断するわ(笑
どうぞ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:53:56.63 .net
>>553
そんなに上手い具合に引っ掛かったの?
すごいね
よく手をケガしなかったね

ワロタ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:54:16.47 .net
>>554
お前に判断する能力あんの?
ウソだウソだと騒ぐしか能が無いんだから

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:54:25.86 .net
>>553
大嘘やね(笑

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:55:22.32 .net
引っ掛かってワロタ
ストックに引っかけるて

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:55:25.53 .net
>>555
レスがまったく見当違いだな
手をケガって、ストックだって言ってるだろ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:56:15.91 .net
>>557
お前には出来ないからな

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:56:32.05 .net
>>559
そんなスピードのものをストックで引っかけたら
ストック持ってる手をケガしてもおかしくなくね?

ワロタ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:57:24.18 .net
>>561
相対速度

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:57:36.42 .net
こんな大嘘つく馬鹿なんですわ(笑

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:58:35.93 .net
>>562
え?滑りながら追いかけてってこと?
ますます難しいしヒーローじゃん

ワロタ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 15:59:07.14 .net
>>564
勝てないから必死だな

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:01:11.03 .net
滑ってたら上手い具合に同じぐらいのスピードの
ボードが流れてきてそれをストックに引っかけたってことな
お花畑脳の考えそうな大嘘だな(笑
都合よすぎる

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:01:33.95 .net
俺も流れていく美少女ボーダーをお持ち帰りしたことあんよ!

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:02:52.84 .net
そもそもお前のような馬鹿の体験談をネット上で話して
それを全面的に信じてもらえると思うのが馬鹿すぎるわ(笑

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:03:44.51 .net
漫画の世界ですねw

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:06:46.53 .net
ほんとだな(笑
マンガの主人公だ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:07:41.21 .net
ただのホラ吹きワロタ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:08:05.74 .net
煽るセンスも無いから悲しいね

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:09:28.04 .net
あおってる側がアホっぽく見えるとしょもない

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:10:03.76 .net
煽られて必死に大嘘ついて笑い者になってるけどな(笑
悲しいねぇ

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:10:53.27 .net
>>574
煽る側にセンスが無いからなー

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:11:57.76 .net
流れて行くボードを止めて
そこのバーン全体で拍手でも起きたんだろうか

想像したらワロタ

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:12:58.23 .net
>>575
十分釣られて顔真っ赤にして必死に笑い者になってるけどな
俺はすごく楽しいよ(笑

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:13:49.61 .net
>>576
どうなったかは元スレに書いてるよ
探してみたら?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:14:12.96 .net
お前おちょくってからかうの面白いもんな
すぐ顔真っ赤にしてるのわかるし頭が悪いのもわかる(笑
いいペットですわー

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:14:27.27 .net
>>577
お前は事実から目を背けるのは得意らしいし
そんなもんだろ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:15:28.68 .net
>>579
なるほど反論できずに顔真っ赤にしてたのか
かわいそうに

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:15:50.30 .net
>>578
元スレってどこ?2ch?
2chに書いてあること読めって?

ワロタ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:17:14.35 .net
まあまあ落ち着けよ
笑い者としては十分その存在価値は認めてるしな
大事なペットだからよー(笑

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:19:37.47 .net
マンガみたいな大嘘体験談は楽しめたぜ?
ほんとに頭悪いんだな(笑

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:20:59.61 .net
烏合の衆だなー

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:21:47.86 .net
人数多いから勝った気分になってるのが恥ずかしい

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:26:16.90 .net
一人ぼっちなの?

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:29:04.47 .net
大嘘ついて笑い者になったらそりゃ悲しくて
烏合の衆とも思いたくもなるわな(笑

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:30:28.53 .net
そりゃストックで流れてくボード止めたなんつー
おとぎ話する馬鹿は一人やろ(笑

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:31:24.99 .net
>>588
次はがんばれよ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:32:24.52 .net
>>589
同じ事ばっかり言ってる(笑)

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:36:47.33 .net
いや、大事なペットだからこれからも弄って凌辱してくが?(笑
必要ならまた大嘘暴いて発狂させるしな
大事に大事に飼ってくわー

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:43:52.17 .net
スキーのおっさんもボード叩くために
古いネタ引っ張り出してこないと苦しいんだろな
最近そう感じるね

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:44:43.09 .net
>>592
ペットに噛まれるなよ(笑)

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:45:36.42 .net
>>593
ガタガタ言ってないでリーシュつけろよ

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:49:27.80 .net
リーシュを付けるルールにはウソだとは言えないんだね

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:51:59.17 .net
実はここにいるのはお前と俺だけ

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:53:57.32 .net
>>529
なんの代替案?そもそも必要ないって言ってんのに…ほんと日本語大丈夫?

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 16:59:21.02 .net
>>598
板は流れてないって人?

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:00:36.66 .net
頭悪いのしかいないか

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:19:59.97 .net
>>599
いや、違うけど?

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:27:14.20 .net
板流れるの何回も見た

スキー猿のこの大嘘が前提だからね(笑
事故の記事とか何もないしね

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:29:54.43 .net
>>602
YouTubeみたか?

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:32:23.73 .net
ついでに>>543みたいな流れてくボードを止めたとか
大嘘ついてしまう馬鹿だからね(笑

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:33:30.94 .net
>>603
事故の記事は見つかったか?
ボードが流れていくなんて希な出来事だから
事故なんてないか?(笑

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:34:09.46 .net
>>601
板が流れてる現実にたいする代替案

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:35:09.53 .net
>>604
>>605
まだ飽きてないんだ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:36:36.53 .net
>>605
あと板が流れた時点で事故だからね

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:36:42.56 .net
>>607
飽きるも何も嘘を嘘と言ってるだけだからな(笑
事故の記事は見つかったか?
大嘘だから見つからんか?(笑

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:37:24.89 .net
>>608
その意味ではないのはわかるよな(笑

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:37:27.11 .net
>>609
板が流れた時点で事故だからね

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:37:40.93 .net
>>610
事故だよ

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:37:57.16 .net
>>611
その意味ではないのはわかるよな(笑

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:38:19.35 .net
>>612
その意味ではないのはわかるよな(笑

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:38:39.79 .net
>>613
日本語版まで変えるのか

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:39:01.37 .net
>>615
日本語

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:39:16.80 .net
>>615
イミフ(笑

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:39:44.00 .net
>>616
イミフ(笑

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:39:45.60 .net
板が流れてる現実逃避したうえに
日本語まで忌みを変える
最強すぎだろ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:40:15.95 .net
意味な
慌てんな(笑

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:40:24.04 .net
>>618
事故だよ

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:40:56.96 .net
>>620
片手間なんでね

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:41:47.36 .net
板が流れてるのなんて希な出来事だし
それを何回も見て、しかも止めたとか(笑
頭悪いと嘘つくのも下手だな
やっぱり嘘は嘘なんでな

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:43:03.88 .net
人が怪我するような重大な事故の記事もなければ
根拠がこのスキー猿の何回も見たという証言のみ(笑
嘘が前提と言わざるを得ないね
大嘘が前提です(笑

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:43:30.01 .net
少なくとも30cmのリーシュコードなんて、意味ないと思うから販売してる業者をスキーヤーの皆様には叩いていって欲しいわw
そして各ゲレンデに2mのリーシュコードつけましょうとか是非ルール化の要請をお願いします

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:44:49.76 .net
「ボードが流れていくのを何回も見た」
「俺は流れてくるボードを止めたことがある」

こういう大嘘つきがリーシュ厨の正体です(笑

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:44:51.71 .net
>>623
初心者のお前じゃ分からないって言ってるだろ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:46:07.70 .net
>>626
上級者だと珍しくないから

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:46:12.01 .net
初心者とかスキー猿の大嘘には関係ないからな(笑
馬鹿の屁理屈にすぎないわ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:46:49.70 .net
流れるの防止するには、リフトでちゃんと片足装着を義務化するほうがいいし、まともなスキー場じゃ既にやってるよね

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:48:11.95 .net
>>629
初心者じゃ見える範囲がせまいって何度も教えてあげてるでしょ(笑)

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:48:17.06 .net
「ボードが流れていくのを何回も見た」
「俺は流れてくるボードを止めたことがある」

こんな馬鹿丸出しの大嘘をつくスキー猿が必死なだけ(笑

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:50:23.16 .net
初心者云々もただの屁理屈、大嘘だからな
斜度のあるバーンを滑る上級者ほどよく目撃するという
なんとまあ短絡的な嘘(笑
馬鹿丸出しの大嘘だな

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:51:37.54 .net
初心者は見える範囲が狭いから
というのも謎屁理屈、大嘘(笑
なんだこれ?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:52:13.19 .net
>>606
いやだからそれはリーシュ着いてても流れてるんだって

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:52:51.29 .net
>>632
>>633
あおりのつもりが初心者丸出しなのが悲しい

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:53:51.71 .net
とりあえずこのスキー猿は大嘘前提でなんとかボードdisりたいだけ
まあ馬鹿だから大嘘がバレて笑い者になったりしてるが(笑

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:53:54.74 .net
>>635
馬鹿がまとわりついて対応出来なさそう

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:54:32.41 .net
>>637
初心者じゃ分からないから他に行きなさい

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:54:44.52 .net
>>636
嘘ばかりなのも悲しいわな(笑

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:55:38.83 .net
>>640
初心者を認めちゃってどうする(笑)

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:57:02.30 .net
また嘘がバレて顔真っ赤だな、俺のペットは(笑
止めたという大嘘は余計だったなー
馬鹿丸出しだもんな(笑

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:59:39.91 .net
嘘がバレるというのはなんとも醜いもんだなー(笑

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 17:59:47.11 .net
>>642
お前は嘘を探す前に初心者を少しは隠せ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:00:18.87 .net
また低レベルなレスオンパレードだな

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:02:19.66 .net
初心者云々も云々もくだらん嘘やなー
馬鹿丸出しの謎屁理屈すぎて、ペットの意図がわからんわ(笑

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:02:52.27 .net
スノーボードの評価を落とす為の人達なの?

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:03:47.52 .net
初心者云々で弄りたいからもう少し詳しく屁理屈並べてくれるか?(笑

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:04:52.53 .net
スノーボードの評価はそんなに落ちてないから心配しなくていいよ
むしろスキーが落ち目だからそっちの心配しとけ

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:06:43.93 .net
煽りじゃなく本当に見たことないから
リーシュの必要性感じないんだよねw

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:07:47.22 .net
事故記事も見たいなー
ペットが大嘘ついてないと思いたいしな(笑

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:09:24.79 .net
ボーダー初心者が馬鹿なのがよくわかる
そら初心者が板流すわ

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:13:25.41 .net
スキーヤーは上級者ほど馬鹿だけどな(笑

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:14:12.70 .net
>>653
ひねり無し
頭わる!

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:16:07.38 .net
本当のこと言っただけだからな(笑

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:21:40.76 .net
どこ行けば見れんの?板流れ

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:22:36.98 .net
バカだからスキーみたいな下等遊戯にハマるんだろなw

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:32:02.84 .net
このくだりの二回目いらないわ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:48:19.49 .net
年間滑走20日くらいじゃ一生見れそうもないくらいの頻度だろうな

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:50:16.19 .net
>>659
ここ数年は15くらいで毎年みるよ
まぁ地域差大きいだろうけど

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:54:45.64 .net
こんな掲示板で見るって言われてもな
なんぼでも見るって言えるしw

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 18:57:29.51 .net
>>660も大嘘だからな
正しくは

ここ数年の滑走日数は0だけど毎年脳内で見るよ

だな(笑

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 19:05:14.90 .net
>>661
>>662
それしか言えないなら黙ってたら?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 19:07:44.71 .net
>>663
黙る必要ないからな
大嘘を大嘘と指摘するのに何の問題もない
もう勘弁してくださいってか?(笑

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 20:00:26.50 .net
何故こんな逼迫感のない問題提起したんだ?
スノボ叩きのネタに窮しているのか?w

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 20:39:35.35 .net
1日この人このスレでリーシュリーシュ言ってんのか
滑りいけよ

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 20:43:36.46 .net
リーシュよりスキーヤーのポールの方が危ない

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 21:10:21.26 .net
危険で言ったら酔っぱらい暴走スキーヤーや
小学生ワンピ軍団のほうがよくいるし危険度も高い
広島の事故のような事例もあるし
無人ボードによる事故とか聞いたことないし、早急に
対処が必要なのは珍スキーヤーだね

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 21:17:05.12 .net
暴走レーサーも板流しと同じくらい抜本的な解決方法がないんだよな。
しかも本人たちはコントロール出来てるつもりらしいし。

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 21:41:08.51 .net
そういえばスキーヤーは肩に板担ぐのやめてくんないかな
下り階段で顔面にヒットしそうで怖いんだよね

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 21:55:28.39 .net
おーいって後ろから声かけると横にいた人にヒットするというコントが結構見れるよね

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 21:58:01.85 .net
冴えないおっさんスキーヤーの定期的なヒステリックボードサゲスレだよね(笑)

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 22:47:23.31 .net
スス板で今いちばんホットなスレはくこですか?🙋

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 22:51:52.99 .net
くこですよw

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 23:03:02.82 .net
だっせーし流すようなヘマしませ〜ん

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 23:21:12.39 .net
ボードをソリみたいにして流してる馬鹿とかいるけどね。
あとはゴンドラ降りて履こうとするときに、そのまま頂上から流したりするカスボーダーとか。
休憩するとき板外して、リスタートするとき板履こうとした時に板を中腹から流す馬鹿ボーダーとか。
1シーズン一度は見かけるね。冬の風物詩になりつつある。
リーシュコードをすれば防げるものもあるだろうけど、それだけじゃ不十分だね。
スノーボードのビンディングに流れ止めつけて、装着した時にブレーキが外れるような仕組みをメーカーが本気で考えるべきだね。
メーカーの怠慢と、利用者の怠慢が混在してる。
メーカーも利用者も、総じて屑。だらしない連中。それがスノボ界。

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 23:30:36.33 .net
>>676
スノボ界ごと一括りにすんなよ老害スキーヤー

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 23:32:59.18 .net
>>677
反省どころか逆切れするのがスノボクオリティ。

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 23:56:38.40 .net
犯罪者炙り出しぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/28(火) 23:59:12.85 .net
まぁ危なさでいったら定年退職後のスキーヤー。朝1ゴンドラで五人のスキーヤーと一緒になったのだが、その話題が車でお釜掘った話ばっかり。しかも同意しながらヘラヘラ笑ってやんの。こっちはもう涙目だよ

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 00:59:49.55 .net
>>678
なにに反省するんだよお前障害者か?

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 06:43:45.05 .net
>>681
どうせスキー場のルールも守れない屑ボーダーなんだろ?
そんなだらしのない糞が、どの面下げて他人を障害者扱いしてんだよ。
自分のしてきたこれまでの過去に対して、ちっとは反省すれよ!

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 06:54:21.28 .net
毎年見るとかスキー猿の大嘘だからな(笑
騙されてはいけないよ
平気で息を吐くように嘘を吐くのがスキー猿クオリティー

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 06:55:12.80 .net
>>680
くだらん作り話。
ノーマルタイヤでスリップした軽自動車に乗ってるスノーヴォーダー集団の話なら、ネットに転がってるけどね〜。現実的に危険なのはスノーボーダーの車だよ。
神楽で遭難したスノーボーダーは、駐車場で傍若無人な駐車してたよね。
まだupされてるかな?
そういうところにもボーダーのモラルの低さが滲み出てるよ。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 06:56:29.35 .net
>>682を見ればわかる(笑
なんとかあら探ししてボーダー叩きたいだけだからな
そのための板がビュンビュン流れてくるのを何度も見たという大嘘(笑

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 07:00:17.43 .net
ほら、どんどん正体現してきたわ
最初は真面目なふりして問題提起して議論風を装ってたのに
大嘘がバレて朝から顔真っ赤にして必死(笑
大嘘つきスキー猿のいつも通りの末路

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 07:00:39.79 .net
ルールがあっても、それを無視するのが、スノーボーダー。
叩かれて当然だね。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 07:06:49.19 .net
ついこないだ、スキー場で板流ししたスノーボーダーいたから、怒鳴りつけてやったわ。
「自分は悪くない」とか、謎の言い訳してたのには呆れた。

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 07:07:27.23 .net
>>688
これもウソなんだw

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 07:15:04.49 .net
結局ボーダーdisりが目的のオワコンスキーじいちゃんだったか

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 07:26:11.91 .net
そう、>>688も当然のように大嘘(笑
ボーダー叩きたいから平気で大嘘ついてきっかけ作ろうとする
これがこのスキー猿クオリティー(笑

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 07:42:28.25 .net
スス板で勢い200越え
バカがどんだけくだまいてんだよw

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 08:14:32.18 .net
ボード流しでけが人なんて一人も見つからないのが現実。みんな気をつけて滑ればそれで十分。

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 08:16:05.79 .net
>>684
なんでそこで作り話と反論するんだろ?貴方がボーダーなら別に気にしなくてもいいよね?

やっぱりスキーヤーの自演だったかw

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 08:18:56.65 .net
スス板で勢いナンバーワンw
ワンワンワオーン吠えてるわww

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 09:20:52.12 .net
このスキー猿がボードを叩くために大嘘ぶっこいてるだけのスレだからね(笑
大嘘がバレて化けの皮も剥がされて本来の姿に戻っただけだな
年間滑走0日では流れていくボードなんて見れないんだよ(笑

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 10:59:48.91 .net
>>696
お前の腕前見せてみろよ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 11:45:07.14 .net
ボーダーの板流しって煤の特定のスレではよう聞くけど
他では聞いたことないし、もちろん自分も見たことなかったが

ホラだったのかw

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 11:46:07.99 .net
>>698
お前の滑走日数は?

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 11:51:32.39 .net
一日中張り付いてる暇あったら滑りに行けよ。
もしかしたらPCの前で妄想してるだけの人間でスキーヤーですらない可能性。

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 11:53:27.81 .net
>>700
はやくお前の腕前見せてくれよ(笑)

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:17:01.04 .net
バスツアーが毎日来るゲレンデでイントラで3シーズン篭っていたが、俺が知っている板流れは1度だけだな。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:18:52.56 .net
【皇室】皇太子ご一家、長野で静養 スキーなどを楽しまれる★2 [無断転載禁止]©2ch.net


お前ら不敬罪でもってかれるぞ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:34:25.93 .net
http://i.imgur.com/fmckJxn.jpg

ごめんな
これ曝されてから情緒不安定で発狂しやすくなってなw

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:42:55.39 .net
>>704
的確だけどね

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:45:53.97 .net
なーんでリーシュ猿は理論的に話できないのかね。感情で口汚く自分の主張を喚き散らかしただけの駄文なんかまともに取り合うわけないでしょうに。
受け入れられる部分は受け入れた上で反論すべきところは理論的に反論しなきゃ会話にならないって。
理屈になっていない理屈を並べてドヤって言われてもそんなもん燃料にもならない迷惑な廃棄物でしかないのよ。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:49:31.71 .net
>>706
口汚く「猿」とか言ってる(笑)
数行で矛盾するとか
論理的なヤツじゃムリ(笑)

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:51:25.06 .net
>>706
それでもめげないお前はスゴいからがんばれよ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:52:02.08 .net
犯罪者の口癖

『俺は悪くない』

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:55:19.92 .net
犯罪者ってよくウソもつくよねw
自己紹介かな?

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 12:58:32.95 .net
ホラ吹きの口癖

「俺は見た。俺が正しい。」

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 13:04:36.19 .net
ホラ吹きが言ったこと全部自分にブーメランで返ってくるなww

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 13:16:24.77 .net
ボードが流れるのとスキーが流れるのはどっちが多いんだろうな

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 13:44:34.60 .net
ボーダーは鳥頭だから、現実をすぐ忘れるんだろ。
同じ画像張り付けてるのも、自分が忘れないようにするためだったりして。

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 13:56:57.89 .net
苗場のFacebookにスノーボードの流れた板でケガした人の話が出てるね

流れ止めを着けてなかった加害者を許せませんだってさ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 13:59:21.30 .net
それ貼ってよ
読みたい

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:07:00.54 .net
http://i.imgur.com/fmckJxn.jpg

同じ画像ってこれ?
これ効くの?w

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:07:16.35 .net
事故が無いって言ってた人は息してるの?

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:16:08.39 .net
そのFacebook見たいね
またホラか?w

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:16:21.02 .net
>>718
ググって2〜3分で見つけたんだよなー
無いって言ってる人はその程度の事もしてないのかな?

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:18:55.57 .net
貼ればよくね?

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:24:17.35 .net
Facebookのコメントとかなら笑ってしまうんだけどなw

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:26:54.76 .net
まさかどこの馬の骨かもわからん
アホスキーヤーのコメントとかじゃないよね?w

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:27:24.57 .net
>>720
貼ればよくね?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:28:11.17 .net
たぶんコメントってヤツ
Facebookよく知らんけどコメントじゃ何か違うの?

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:31:11.78 .net
Facebookの書き込みなんて信憑性ないの知らんの?
じーさんなん?

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:33:09.65 .net
>>726
でもお前の2ちゃんねるの書き込みよりは信頼性あるだろ?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:33:40.24 .net
ここのお前のような書き込みやヤフコメ、ブログ等も
ソース無しじゃ何の信憑性もないの知らんの?
ネット上のこと全部信じてしまう空っぽ頭なのか?

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:34:49.27 .net
やっぱりコメントだったかww

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:36:06.39 .net
お前らより信頼出来るからw

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:36:12.39 .net
>Facebookよく知らんけ

(笑)

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:37:11.79 .net
都合のいいことは信じてしまう空っぽ頭だったか

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:39:06.75 .net
まあ引きこもりのジジイはフェイスブックなんて知らないのか
友達もゼロだもんな

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:40:05.00 .net
子供の言い訳はいいから流れ止めは付ける事で結論だな

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:40:53.71 .net
腐れスノーボードの完敗w

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:44:25.35 .net
家の固定デスクトップPCからホラを書き込んでる化石爺が
Facebookなんかやってるわけないしなあw

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:45:50.34 .net
板は流れてない!

YouTubeに流れてる動画大量にありました

事故なんて起きてない!

Facebookに被害者の話ありました


捏造ニダ

放置するべきかな?

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:46:27.96 .net
『Facebookよく知らんが』

(笑)

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:48:42.42 .net
これだけ論破されてもあきらめない所は認める
捏造だ捏造だと騒げるのはどっかの国の人みたい(笑)

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:50:05.20 .net
おじいさんが持ち出してくるソースがソースだからね
信憑性ないんだよね
やり直し

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:51:20.98 .net
スノーボーダーが差別を受けてるニダ
捏造ニダ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:53:07.11 .net
ウソだウソだと騒ぐほど間抜けに見える(笑)

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:57:01.35 .net
Facebookのコメントでドヤるとかw
お前のようなヒキコモリの爺でも登録すれば書き込めるんやで?
リアル爺じゃねーかww

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:58:22.97 .net
>>743
捏造ニダって事?
ねぇ捏造ニダって事なの?

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 14:58:25.35 .net
ごめん、ドヤるとかもわからんか?w

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:01:20.15 .net
>>745
もう捏造だけで1000までいっちゃえよ(笑)

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:03:01.36 .net
必死に否定してるのが笑える

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:03:26.73 .net
ここみてるとどっちもどっちのガキの口喧嘩にしかなってねーな

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:04:40.81 .net
>>748
ガキの喧嘩に持ち込んでも勝てないスノーボーダー(笑)

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:07:38.84 .net
苗場スキー場のFacebookの書き込みがソースってなあ
ウソを平気でつくおじいさんでも書き込めるんだよ?
そういうとこだよ
ちょっと天然ボケのおじいさんなのかな?
おじいさんの呆けは違う意味も出てきてややこしいな

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:11:42.03 .net
>>750
その必死に否定してる所がイイね

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:13:57.59 .net
もっと負け犬の遠吠えを聞かせてくれ(笑)

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:22:54.82 .net
ホラ吹きが一番負け犬みたいにワンワン哭いてるで?w

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 15:34:05.43 .net
http://i.imgur.com/fmckJxn.jpg

これ効くの?w

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:14:20.39 .net
ホラ吹きの遠吠え終わったか?w

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:15:13.33 .net
>>755
もっと楽しましてくれ

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:28:37.40 .net
板は流れてない!

YouTubeに流れてる動画大量にありました

事故なんて起きてない!

Facebookに被害者の話ありました


捏造を主張するレスを募集してます
我こそはという熱いレス期待してます

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:44:08.36 .net
朝鮮人必死の蒸し返しw

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:44:33.58 .net
コース外で板外して休憩してるときに友達の板が風でひっくり返って流れたことがあったな
すぐに追ったけど早すぎて木に引っ掛かるまで追い付けなかった
崖とかに落ちなくて本当良かったわ
あれから斜度のあるところにひっくり返してある板見るとあぶねーなって思う
向きによっては簡単に裏返るし、いい具合に置いてても強風だと意味なかったりするし
やっぱりスキーみたいな流れ止めが必要なんだよね
手で上下に動かせるレバーみたいなモノで充分役に立つと思う
基本的に両足外してる時はレバーONにしとけば良いわけで
両足外す時ってリーシュも当然外すからリーシュ外したときに流れたら意味がないんだよね

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:48:47.17 .net
そんなに板なんか流れないから大丈夫だよ
心配すんな

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:52:35.29 .net
実際流れたし風でひっくり返るのを見たことあるから言ってるんだけどなあ
バインに取り付けるレバータイプの流れ止めを製品化したら売れるかな?

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:54:39.73 .net
もろもろの事情で板を流したことにしたいんだろうが
そんなことなかったんだから気にすんなよ
部屋にずっといるのに山で板なんか流せないだろ?

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:57:16.83 .net
リーシュの効果に眉唾だとそいつが思うのは否定しない
ただ、ダサいとかいう理由でつけてる人をディするのはやめてくれないか?
なんで転ばぬ先の杖を馬鹿に否定されなあかんのか

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:57:53.10 .net
激怒www

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:58:21.64 .net
10年間シーズンインからシーズン終了まで週5でリフト係員してるけど板流しは1日20件くらい見るな

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 16:59:52.45 .net
転ばぬ先の杖じゃなく家でウロウロするとき
本物の杖ついてるヒッキーが板なんか流せないだろ
そんなに板なんか流れないから大丈夫だ

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:01:10.53 .net
>>765
相当デカイゲレンデで働いてる?
や、疑ってるわけじゃなくて。

ウチ弱小ゲレンデ。ガチ流しからちょこっと流したの含めると1日10ぐらいな気がする。

なおそのうち3から4人は犬の散歩orソリ滑りだと思われ。
あくまで俺の感覚だけど、自業自得である

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:01:15.35 .net
>>765
やけになってホラがでかくなってワラタw

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:05:33.54 .net
都合よくスキー場関係者がw

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:09:13.33 .net
1日20件もあってデカイ事故がない謎


ウソですね

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:18:16.63 .net
もうどうでもよくなってるなこのホラ吹きw

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:27:30.84 .net
まぁ、いいよ。あったって言っても信じないんだろ?

その代わり、着けないやつ、もしくは着けないやつの身の回りのヤツがトラブルに巻き込まれて、ひどい目にあっても知らんぞ

リーシュ?つけてないですぅ。えへへぇ。で許してくれるといいな。

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:30:47.84 .net
>>772
20件は多すぎじゃね?
もう少し上手にホラ吹けよw

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:37:30.79 .net
>>773
デカイゲレンデで1日全体ならありえるかと。それこそ外人とか来るクラスのデカイとこなら。

大体流れたらとりあえずリフト係に連絡いくんだよ。だからそんだけ聞いてもおかしくはない。

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 17:44:52.21 .net
ウソ連呼してるヤツはスキーヤーの敵だけど、スノーボーダーの味方でもない

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:00:37.35 .net
板が流れる状態
傾斜があり両足が外れてる状況だと
ゴンドラがあるコース
ハイクアップokのパーク
コース上の休憩施設レストランなどが考えられるが


1日20件ねえ
ないな

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:06:18.61 .net
とりあえずウソだウソだといっときゃ勝ちだからな
楽勝モード?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:06:23.99 .net
>>776
大事なのが抜けてる
板の上に座って滑ろうとするやつ
板外して上がった初心者

まぁ、なれてるやつなら流さないってのは正しいが

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:15:43.89 .net
20件が本当だとして
それで事故らしい事故はないの?

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:20:10.94 .net
毎日20件なん?
無謀すぎね?

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:22:13.53 .net
月で20件ならまああり得るかなって感じ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:23:47.43 .net
>>781
こらウソつくな

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:28:47.92 .net
まずリフトだと流れることないからな
20件とウソつくにしてもそういう舞台設定きちんとしてるか?
知能が低すぎるウソだぞ、20件なんて

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:31:10.55 .net
ウソつきのウソがどんどん大きくなって
ウソを重ねる典型だな

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:38:00.53 .net
竜王や神立みたいな初心者ボーダーが多いところは比較的よく見る
よく見ると言っても3回行って1件見るか見ないかだが。

786 :765:2017/03/29(水) 18:41:09.63 .net
バカのふりして大ホラ吹いたら真面目に同調するバカ

>>774
>>777
>>781

せめてゴンドラじゃなくリフト係員なところに疑問持てよw

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:42:12.27 .net
開き直ったー!

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:44:30.34 .net
>>786
最初はマジでそのウソをつき通そうとしたが
あまりにも無謀なウソすぎて諦めたか
お前の言うことはほぼウソだな
わかったわ

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:45:13.15 .net
>>786
本物のバカなんだよおまえはw

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:48:05.44 .net
だいぶスレの性質や趣旨がわかったな。
ボードを叩くネタほしさに糞スキーヤーが
嘘を吹聴してただけ、というね。
板流れなんて見たことないしな。

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:48:39.45 .net
ひどい自演きたな

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:50:17.95 .net
まったく見たことないってのと、1日20件と
すげー極端だな

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:51:50.53 .net
そんな低レベルなレスで相手してもらおうたあ考えが甘まいわ

例えばかぐらの年間来場者30万のうち10万がボーダーだとして
一人平均5回ゴンドラに乗れば年間50万回板が流れる機会があるんだよ

まあそんなのはどうでもいいからリーシュを付けてない人が多い現状に対して有効な対策でも考えろよ

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:52:00.88 .net
本当に見たことないからな

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:54:33.92 .net
>>793
50万回その可能性があるだけで
一日20件はウソだったんだろ?
なんの自己フォローにもなってない訳だが
知能が低すぎるな

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 18:56:28.38 .net
かぐらでゴンドラ1日5回も乗らんだろ

797 :765:2017/03/29(水) 18:57:39.12 .net
おい、俺が本当の765だぞ
勝手にウソや釣りにすんじゃねーよ

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:00:36.61 .net
かまってちゃん頑張りすぎだろ 話にならん
相手してほしけりゃもうちょっと会話しねーとな

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:01:56.64 .net
まあウソつきだから小細工でも自演でも
なんでもして取り繕えばいいよ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:10:00.29 .net
俺は20年で見たの2回かな、1回はかなりのスピードでコース外、1回はスピードもでてなかったからスキーヤーがとめてた

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:15:31.31 .net
まあその辺はスキー場の地形条件と客層によるな

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:30:03.41 .net
俺は歴15年内篭り2シーズンで今まで4回見たかな。
残念ながらそのうち3件はリーシュコード靡いてたよw 1件は遠くてわからなかったわ
リーシュはあっても意味ない!人次第。

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:37:04.97 .net
ずいぶん少なくなったなー
同じくらいの目撃者を都合よく登場させてまあw
俺は0回だけどな
ましてやスキーヤーが止めたとかミラクルなんて
空想の絵空事にしか思えんなw

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:43:15.54 .net
ソリをする時にリーシュを腕に付けたらいいのに

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:43:33.29 .net
20回は行き過ぎたからね
それっぽい回数にしてきたか
ウソつく際の心得を学習したようだ
まあでも、事故がないの不自然さは残るけどな

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:55:08.99 .net
>>803
どれくらいの滑走日数と年数やってんの?

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 19:57:24.80 .net
>>806
3年で年5日程度かな

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:05:35.64 .net
>>807
こんなホラも吹くんだなw
ホラにまみれたチョンみてーなもんだなw

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:09:20.23 .net
毎年1回しか行かないけど毎年30回くらい板が流れてるの見る

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:17:34.89 .net
俺は年3回くらい行くけど毎回10回くらいスキーヤーがぶっ飛んでいくのを見る

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:18:10.82 .net
ウソつくヤツはとことんウソつくからな
ここまでいくと虚言癖がある池沼だな

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:19:49.57 .net
板は流れ童貞君が興奮しだした

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:20:06.99 .net
俺はスキーヤーが登校中の小学生の列に突っ込んでくの見た

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:23:30.52 .net
>>813
嘘つき乙

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:23:52.06 .net
板が流れることが無い!!
と馬鹿の一つ覚えのを繰り返していた低脳スノーボーダーも、
スノーボードの板流しが恒例行事化してるという現実を、認めざるを得なくなったようだw

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:24:47.88 .net
年間に流す日数は30日くらいかな。有給は全部板を流すのでつぶれる

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:31:15.96 .net
>>815
チョンみてーだなw
嘘も百回言えば本当になるってなw

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:37:11.79 .net
スノーボード流し職人の朝は早い
「まぁ好きではじめた仕事ですから」

最近はスキーヤーが邪魔して長い距離を流れないと愚痴をこぼした

まず、入念なワックスがけから始まる。

「やっぱり一番うれしいのはまわりのお客さんのザワツキ、この仕事やっててよかったなと」

「毎日毎日レストラン前にに立て掛けてる板が違う 機械では出来ない」
職人は笑顔で語った

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 20:52:19.75 .net
最高につまらないね

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:06:53.76 .net
神と化した板がゲレンデの頂上から一番下まで自ら滑り降りてくる
その途中でその板にぶつけられたゲレンデ客は「神に認められた証拠」

こんなレスが昔どこかのスレにあったw
BE!POP板だったかなw

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:11:00.23 .net
今年神を2回見た

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:13:02.56 .net
>>821
ちゃんと合掌で見送ったよね?

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:34:31.21 .net
流れてきた板に娘の足が当たってしまい、骨折こそしなかったのですが、2ヶ月が過ぎた現在もアザが残ってます。
次の日、私たちはは滑ることもできずに帰ることになったのに…
加害者の女性はお友達とリフトに乗っていました。

流れ止めを着けていなかった加害者のことは本当に許せません。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:35:03.41 .net
昔、スノーボードが流行り始めの頃、ボードが流れ子供の頸部に当たり運悪く頸動脈が切れ大量出血で帰らない人となったことがありました。白い雪を染めた真っ赤な動脈血を今でも忘れる事が出来ません…被害者も加害者も不幸になるので注意しましょう!!

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:35:44.05 .net
何年も前ですが、流された板で友人の兄弟が死にました。本当に死亡事故を生みました。一歩間違えれば危険であることを忘れないでほしいです。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:35:59.74 .net
娘が20人いるけど毎年全員流れてきた板の直撃を受けてる

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:36:40.47 .net
真のところの下から大斜面を流れて2/3くらい滑って、途中、何人かの板や身体に当たって止まりました。第2ゴンドラで上がったものの、急斜面が怖くて、板を外して歩いて降りようとした初心者ボーダーのようでした。

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:37:09.61 .net
ルでの講習中、流れてきたボードを止めたことがあります。結構な衝撃でこれが顔にでも当たりでもしたらと思うとゾっとします。怖さを知ってもらいたいですね

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:38:12.96 .net
先々週の日曜日は
私がみただけでも3回ボードが流れてきました。

内2本は私を含めレッスン中のイントラが衝突前に
止める事が出来ましたが
1本は駐車場付近の階段まで落ちて行き
お客さんに衝突…

幸い大きな事故には
ならなかった様ですが
示談の交渉中らしいです

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:38:59.15 .net
スノボやスキーボードにリーシュコード装置は必須です!
僕はリーシュコードなしの暴走無人ボードに当たり、ウエアのパンツが破けて脛を6針縫いました

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:39:22.02 .net
リフトに乗ってる際、ガチでリーシュコード無しの板流れ見ました。
そしてゲレンデで前向きに腰掛けてた女の子の背中に直撃…。幸い、その時偶然にも背中の方に板を横に立て掛けてたから大事には至らなかったみたいだけと、危ないよね。見てるこっちがハラハラした

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:43:28.43 .net
先日、無人で暴走するスノーボードを捕まえました

http://www.est.hi-ho.ne.jp/snowman-yukio/on-your-risk/coza3.htm

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 21:57:40.59 .net
https://youtu.be/uqAG7eMqNB4
https://youtu.be/j_K8pkRqcAE

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:03:42.37 .net
>>833
1つめリーシュついてるし2つめスキーじゃん

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:08:30.53 .net
スキーもストッパーあるとはいえリーシュつけたほうがいいのかもしれんけど、
逆に間違いなく怪我増えて本末転倒

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:09:59.32 .net
うわーw
連投乙w

妄想物語を考えるのが趣味なスキーヤーの方々が湧いてるスレですなここはw

たかだか2chの釣りレスにそこまで反応するとはw

乙カレー(^o^)/

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:11:47.11 .net
該当犯罪者の即レスかっこいい!!!

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:14:04.23 .net
最近思うけど、
ボーダーが来るのが嫌なら、スキーヤーオンリーのゲレンデ行けよ。
きそふくしまとかブランシュたかやまとか清里とか。
そうすればボーダーとカチ合わなくなって、双方幸せになれるからさw

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:15:29.47 .net
元はといえばボードのカービングスレ。リーシュ厨のスキーヤーがボードのカービングスレで解ったような口でものを言ってただなんて…

スキースレでも相手にされなかったからボードスレで偉そうに言い出したんだろうな。

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:16:33.26 .net
ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像
カテゴリマスター
jijiski63さん 2009/4/1710:09:12
スキー場関係者です。リューシュコードは是非付けてください。関係するスキー場でボードを流して事故になる件数かなりあります

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:21:34.45 .net
ホラのオンパレードだな、ホラ吹きスキーヤーちゃんw
気が触れてしまったな

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:23:04.04 .net
>>838

暗いと不平を言うよりも 進んで灯を点けましょう

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:24:12.74 .net
>>838
>>1からレスを読み直そうね♪ ぼくちゃん♪

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:30:47.71 .net
>>839
リーシュ厨スキーヤーの癖にボーダーには難癖つけてるって事ね。
スキーヤーよ、自衛隊スキーを見習ってリーシュ着けろよなw
一般人だから着けなくていいとか言い訳きかないぞw

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:36:56.12 .net
なんか全部弱いソースなんだよね
Facebookの書き込み(笑)とか、ちゃんねらーの目撃情報とか

それに伴うように世間を賑わし、疑問を呈するような事故が
全くない不自然さ
板流れを見たという割には全然事故が起きない違和感

全部ウソなんだろうね

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:41:40.30 .net
リーシュは必須だね

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:46:29.03 .net
ああ、暦の上で秋が始まる日の事ね

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:48:29.92 .net
リネージュ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:48:40.91 .net
Facebookの書き込み(笑)やネット上にある板流れの情報
板流れが頻繁に起きてるのに反して、それに伴う事故がほぼない不自然さ

この違和感はウソ情報を目にした違和感と同じものだね

つまり全てウソ
これ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:48:54.29 .net
ポニーテールと

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:50:00.08 .net
今、1番ホットなスレ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:53:19.35 .net
>>849
ほんとその通り、リーシュコードは絶対必要
付けないなんてありえない

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:54:15.31 .net
まあ確かにサーフィンではあり得ないわ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:54:57.18 .net
みたことないのは周りが見えない下手くそ煤プレーヤーだからじゃないかな?見えないものは無いなんていうのは原始人のやることよ?

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 22:56:49.25 .net
見えないものを見ようとして〜♪

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:00:13.76 .net
視野が広いから流れてくるボード見えるってのも
まあお粗末な考え方だよね

それより事故がほぼない不自然さな
これについてはウソだから説明出来ないようだな

ウソはウソ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:09:09.79 .net
そんなに人を傷つける行為なら社会問題化されてもいいわな
そういう社会問題化されるような事故が報告されないのは
目撃情報に相反するんじゃね?

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:17:21.01 .net
だから板流れに関するネット上のあらゆる情報って基本ウソだからね

おじいさんだからFacebookの書き込み(笑)を信用してしまう
おもしろハプニングはあったけれども

ウソはウソ
事故がほぼないのがそれを証明してる

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:23:54.21 .net
週に5日毎日20件の板流しを見るとホラを吹く朝鮮人だからなw

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:29:41.26 .net
>>859
だよな
俺もリーシュ買うことにするわ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:31:42.07 .net
中腹にあるロッジで飯食う時に、板流しちゃった。
外した後不用意に置いたらススッと流れ出して、おっとと思ってるうちにドンドン加速して
あっという間に見えなくなったときは、血の気が引いたわ。
周りの目も痛いし、どうしていいか分からないし、誰にも当たらないように祈るだけだった。
そのあとは必ずバインディングを下むけて置くようになった。

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:37:14.61 .net
>>861
それでも当たり前のように事故が起きないんだよな
流れていく板に祈りが通じて人をスルスル避けていったんだな?

ウソだね

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:53:22.15 .net
流すような奴はリーシュあっても流す
リーシュじゃ解決策にはならん

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:54:29.96 .net
嘘ばっかやの〜チンカススキーヤーは

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:58:05.46 .net
確かにススに出入りするようになって>>861のような
作り話っぽいレスはスルーするようになったな

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/29(水) 23:58:12.52 .net
>>863
付け方がちゃうんや。
協定本とかに書いてあるで。

まぁ、それでも流すやつは流すのは同意するが

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 01:37:01.64 .net
ウソだって言っても始まらないよね、みんな流れ止めを付けよう

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 06:42:42.75 .net
板流す奴はわざわざリーシュまで外すんだ
意味無いだろ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 07:23:33.97 .net
これだけ目撃情報があるのに相反する事故の報告のなさ
まあウソだからだね

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 07:38:25.15 .net
それよりもなんでスキーヤーがボードのカービングスレにおるん?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 07:59:32.14 .net
>>870
そんな事よりルールを守らないスノーボーダーがスキー場にいることのほうが不思議じゃない?

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 08:03:51.50 .net
不思議っても別に止められないからな、そりゃ当たり前だろ

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 08:14:51.15 .net
ウソついてるヤツがルール騙る資格ないよ
ウソをもとにルール騙ってるわけだからね
滑稽すぎるね

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 08:29:42.33 .net
やっぱりケガ人出てるんだ((( ;゚Д゚)))

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 08:40:50.38 .net
https://youtu.be/j9gbKfsLH4g
これ見ても俺の板はケガさせないって思える日本人はいないだろ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 08:46:13.20 .net
>>871
そんな事って言えるのがスキーヤーの証w

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 09:08:42.40 .net
リーシュなんか付けなくたって流さねえんだよ。一部の馬鹿の事なんか知るか

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 09:33:42.77 .net
そりゃ流れたら危険だけど、意味がないからつけないんだろ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 09:40:27.88 .net
>>875
https://youtu.be/j_K8pkRqcAE
関連動画にこんなん出てきた
どういうこと?スキーも流れてるじゃん

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 09:45:12.97 .net
>>873
これ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 09:53:54.31 .net
>>875
逆に言うとこんなのが頻繁に流れてくるなら
怪我人多数で問題視もされるわな

では何故そうならないか?
板流れなんて滅多に起きてないからだな

つまりスキーヤーの嘘の証明にもなるわけだw

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 10:09:18.95 .net
>>879
(ノ∀`)アチャー
スノボのことばっか言ってらんなくなったね

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 10:11:39.87 .net
もともとリーシュなんかで流しが減るなんてゲレンデも協会も思っちゃいない

スノボもスキー場で滑らせて下さいリーシュコードで安全対策もバッチリなんですお願いします

っていうポーズだよ。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 10:13:03.03 .net
>>879
流れ止め付いてないとスキーも流れるって事

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 10:14:03.86 .net
だから早くスノーボードも流れ止め付けろよ

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 10:27:14.26 .net
だからって何?

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 10:29:26.20 .net
大口たたくならルールくらいは守れないと
大人として認めてもらえないよ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 11:29:06.99 .net
>>887
その前に嘘つくのやめろチョン

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 11:37:54.49 .net
ルールって?
やっとスキーヤーがリフト並んでくれるのか

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 11:43:49.14 .net
スキーヤーもリーシュ付けろよ?
>>879参照

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:09:26.97 .net
>>888
>>889
>>890
スキーヤー批判してもルールを無視していい理由にはならないから(笑)

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:12:07.27 .net
だから本気でどうにかしたいならスキー場に訴えるしかないって
このスレ見てるやつが仮に言う事聞いたとして数人改善しただけだぜ
ただ難癖つけたいだけなら勝手にやってておk

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:12:47.55 .net
Facebookが捏造だからルールを守らなくていって
根拠が小学生だよな

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:14:07.18 .net
>>892
ルールを守ろうが難癖なの?
難癖って何?(笑)

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:14:26.29 .net
スキーヤーもリーシュ付けないとな
ルール違反だわ
むしろ付けてない割合はスキーヤーのほうが多いだろ
ルール守れよ、スキーヤーは

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:14:56.22 .net
>>895
そんなルール無いよね(笑)

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:15:42.08 .net
だってここで吠えたところで何にもならないんだから、難癖でしかないよ。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:18:01.85 .net
>>897
人に後ろ指をさされない生き方をしなさい

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:19:50.38 .net
終了〜

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:20:16.19 .net
本当にリーシュが不要ならスキー場に訴えればいいのに(笑)

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:21:48.34 .net
ルール違反を受け入れてるのはスノーボーダー自身
不要ならルール撤廃を勝ち取れよ

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:22:44.37 .net
>>896
ルールないからいいの?
安全を重視してるならスキーもリーシュ付けるべきじゃね?
>>879見た?
安全を考えてるスタンスなら付けるべきだよね?

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:23:25.20 .net
だって何も言われないから訴える必要も勝ち取る必要もないっしょ。
リフト乗せないぞって言われたら考えるよ。

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:23:45.78 .net
ウソだウソと言っても誰もスノーボーダーが正しいなんて思わないからね
根拠も無くウソだウソだと言ってルールを無視するヤツなんか

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:24:33.16 .net
>>903
スノーボーダーってマナー悪いもんね

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:25:06.98 .net
>>902
自分の事棚に上げすぎ(笑)

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:25:39.51 .net
でも昨日の一日20回はウソだったからなw
そんなウソつくヤツの言うこと信用出来るか?
チョンの言うこと信用出来るか?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:25:41.39 .net
ルールだろうがマナーだろうがスキーヤーのほうが守らないもん
前方優先無視、リフト割り込み、列を作ってコースに立ち止まる、リーシュ笑

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:25:42.32 .net
スキーもボードも何らかの流れどめの処置をせいというルールはあるけどな。

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:26:24.62 .net
>>907
スノーボーダーのウソだったよね?

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:26:25.58 .net
スキーもリーシュ付けることになってるけどね

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:27:11.82 .net
>>908
スノーボーダーがリーシュ付けるまでスキーの圧勝

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:27:12.11 .net
>>910
え?お前のついたウソだろ?
一日20回はw

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:27:36.23 .net
>>913
俺がウソついてメリットある?

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:27:44.98 .net
ファンスキーみたいにストッパーがないやつはリーシュつけないとダメ。
普通のスキーでリーシュつけたら多分逆に死ねる。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:29:10.67 .net
圧勝とか何の勝負してんだ。
目的を見失ってんぞ。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:29:22.51 .net
>>914
こんなに流れてるからリーシュ付けろってことじゃね?
昨日の一日20回はやりすぎだけどなw

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:30:30.45 .net
スキーもリーシュ付けることになってんで?
>>879みたいなほうがよっぽど死ねる

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:30:36.05 .net
>>917
数レスで自演でしたとかいってスノーボーダーにしかメリット無いんだから
ウソつきはスノーボーダーって極ってるじゃん

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:32:04.37 .net
いずれチョンスキーヤーがルール守れっていうのは笑えるわw
ウソついてそれを根拠にルール守れだからな
ウソつきが何ほざいても意味ないわw

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:32:06.09 .net
スキーは流れ止めついてるからね
スノーボーダーは首に紐結んどけよ

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:32:40.95 .net
>>915
死ねばいいんじゃね?

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:32:58.39 .net
>>920
たった数レスの自演までしたスノーボーダーがウソつきって確定してんじゃん

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:33:12.54 .net
>>919
でも一日20回のお前のウソがあるからなw
そんなホラ吹き誰が信用するんだよ

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:33:17.71 .net
>>922
スノーボーダーは首に紐結んどけよ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:33:52.44 .net
>>925
これだ。低脳すぎんぞリーシュ猿は

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:34:00.67 .net
>>924
ほんとスノーボーダーはウソばっかり(笑)

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:34:50.28 .net
>>926
死ねばいいんじゃないってレスは見えないってすごいな
脳ミソ腐ってる?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:35:26.95 .net
板は裏返して置くってルールが一番効果的

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:35:36.83 .net
危ないからどうにかしたいという気持ちじゃないから誰も聞かないよ。

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:35:43.67 .net
自分が書いた>>765読んでみ?
明確にウソついてるわなww

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:36:00.94 .net
たった数行の自演レスで勝ち誇るって
低脳すぎんだよ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:36:36.77 .net
>>927
昨日の自分が書いた>>765読んでみ?w

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:36:47.04 .net
>>930
危ないって言っても危なくないって言ってるのがスノーボーダー側だからね

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:37:29.76 .net
嘘を一度でも書いたら負けだよね

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:37:58.50 .net
>>930
ほんこれ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:38:25.84 .net
>>933
スノーボーダーにしかメリットの無い自演レスを俺が書く理由が無いよね?
お前は負けるために書いてるのか?

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:38:37.44 .net
そういうことじゃないんだよね。
それが正しいんだから守ってほしいという気持ちが伝わらない。何を言われても冷静になってほしいね。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:38:57.36 .net
>>936
危ないを認めないんだもの
スノーボーダー側が

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:39:26.99 .net
>>934
実際流れてるのも見ないし事故もないからな
何度も流れてるのを見たという嘘情報はスキーヤー側からされてるが

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:39:36.20 .net
>>938
ルール無視してもいいって気持ちを伝えてよ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:39:59.88 .net
首に巻いとけとか言っちゃうんだから聞かないでしょ。

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:40:03.34 .net
>>940
ほら、危なくないってスノーボーダーが主張してんじゃん

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:40:40.28 .net
>>942
死ねとかいってるし

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:40:55.43 .net
>>937
ちょっと意味不明だな
あれをお前が書いてないというウソまでつき始めてんのかな?w

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:40:59.86 .net
>>941
だからそういうのは現状を変えたい側がやらなきゃ
みんな現状のままでいいんだよ

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:41:30.74 .net
>>945
根拠よろしく(笑)

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:41:39.77 .net
>>943
嘘情報だからな
事故も不自然なくらい起きてないし

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:41:40.06 .net
>>944
死ねって言われたからって同じように返してたらただの喧嘩だよ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:42:15.88 .net
>>946
現状のままだとルール違反だけど
それで満足なら黙って批判を受け入れるしかないよね?

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:42:58.18 .net
>>947
>>765を自分は書いていない」という
ウソまでつき始めたんだな?w

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:43:02.73 .net
>>949
そうだねー
でもスキーヤーにしか言わないのは何でだろうねー(笑)

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:43:11.08 .net
なら批判だけしてればいいんじゃないの
誰も言うことは聞かないと思うけどな

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:43:32.11 .net
>>951
お前は書き込み全般的にしょうもないよね

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:44:21.35 .net
>>953
お前らは子供か(笑)
大人ならもう少しまともな事考えるぞ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:45:10.44 .net
「昨日の一日20回というウソ」に食いついてきたのに
あれは俺じゃないというウソまでつきはじめたんだな?w
当の身に覚えのある本人以外あまり関係ないことだがなーww

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:45:23.14 .net
大人の対応って2ちゃんで吠えるだけなの?

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:46:08.15 .net
>>957
それスノーボーダーのヤツらな

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:46:47.71 .net
>>958
ってことは2ちゃん以外でもなんかやってんの?

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:47:06.45 .net
>>956
論拠として負けてるのにひたすら同じ事を書く
アホにしか出来ないスゴいことだと思う

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:47:32.66 .net
ウソにウソを重ねるってやつだな?w
一日20回というフレーズに敏感に反応してきて
「あれは俺じゃない」というウソ
ウソがばれないように重ねるウソw
ちょーんwww

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:47:42.60 .net
>>959
スノーボーダーが吠えてるってヤツ?
知らんわ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:49:11.18 .net
>>962
とぼけないで
2ちゃん以外でリーシュ着用の啓蒙やってんの?

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:49:38.38 .net
>>960
論拠とか使って誤魔化そうとしてもダメw
ウソつきの言葉は何も説得力ないし意味がない
お前の言ってることなんてゴミ同然ってこったわ
ウソつきチョンめww

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:49:44.39 .net
まぁ結論でたな
ルール撤廃をスノーボーダーが勝ち取るまで
ルールを守ること
これだね

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:50:26.53 .net
頭に血がのぼってギャンギャン言ってる人のことなんか正しかろうが間違ってようが誰も聞かないよ。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:50:35.81 .net
>>963
はぁ?
俺はお前の親じゃねーぞ
何でも注意してくれると思ってんじゃねーぞ

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:50:54.76 .net
>>964
おもんない

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:51:10.15 .net
守ることとかこんな過疎スレで言われてもみんなが守るわけないじゃんw

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:51:42.13 .net
「週に5日一日20回くらいは板流れをみた」

こんなウソつきチョンスキーヤーですよ、皆さんww

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:52:06.56 .net
>>966
お前が思ってる以上に素の顔だよ
イラッとするレベルのレスねーし

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:52:28.07 .net
>>969
過疎?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:52:58.35 .net
ルール撤廃をスノーボーダーが勝ち取るまで
ルールを守ること

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:53:09.74 .net
嘘情報をもとにした主張だからね
だから無意味な主張になってしまう

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:53:22.83 .net
過疎だろ
数人しかいないだろ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:54:12.81 .net
>>975
何人?

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:54:33.89 .net
ルール撤廃をスノーボーダーが勝ち取るまで
ルールを守ること

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:54:49.34 .net
こんなウソつきチョンスキーヤーが安全を考えて
啓蒙してるとも思えんしな
リア充ボーダーにムカついてるキモメンチョンスキーヤーが
ボードsageしてジコマンしたいだけだからねw

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:54:54.99 .net
何百万のススユーザーにむけて発信しなきゃな
せめて2chじゃなくてtwitterとかFacebookで

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:55:42.91 .net
>>979
Facebookはウソだって言ってるヤツに?(笑)

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:56:07.63 .net
>>978
さらにつまらん

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:56:27.31 .net
2chなんかもっとダメだろ

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:57:31.13 .net
スキー場のFacebookなんかホラ吹きチョンスキーヤーでも書き込めるのに?ww

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:58:15.41 .net
>>980
ここの一個人が嘘と言っても他のやつは聞くかもしれないよ
本気で訴えたいなら早く行動しなよ
スキー場で演説するとか

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:58:22.23 .net
>>982
労力少ないからね
手間かけるほどお人好しじゃないよ
今はスノーボーダー為に注意してあげてるけど

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:58:56.70 .net
>>984
とりあえずお前がウソ連呼厨を黙らせてくれよ

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:58:57.62 .net
一日張り付く労力は大変だと思うで

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:59:24.21 .net
スキー場のFacebookなんかホラ吹きチョンスキーヤーが
「一日20回も板流れ見た!」と書き込めるのに?www

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 12:59:52.71 .net
>>987
昼休み中〜
午前はすべってたし

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:00:02.63 .net
1日張り付いた労力で見るのは数人
コスパ悪いな

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:00:29.86 .net
>>984
ほら早く
>>988このスノーボーダー黙らせてみてよ(笑)

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:00:38.05 .net
>>986
>>765で盛大にウソついちまってるからなw

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:00:45.11 .net
朝からレス付いてんじゃんw

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:00:50.56 .net
>>990
お付き合いありがとう

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:01:33.78 .net
次スレいかないの?
ホラ吹きチョンスキーヤー晒し続けようぜw

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:01:48.16 .net
>>993
お前らは俺がいないと書きこめないよな

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:02:05.05 .net
朝から粘着してるのに午前中は滑ってたとか

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:02:12.60 .net
俺立てたろか?次スレ
ホラ吹きチョンスキーヤー晒し続けようぜw

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2017/03/30(木) 13:02:55.29 .net
ルール撤廃をスノーボーダーが勝ち取るまで
ルールを守ること

1000 ::2017/03/30(木) 13:11:00.55 .net
1000

総レス数 1000
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200