2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【安い】飛騨総合スレ8【渋滞無し】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 14:11:30.94 .net
スターシュプール緑風リゾートひだ流葉
http://www.ryokufu.co.jp/
飛騨かわいスキー場
http://www.hidakawai.com/
飛騨ほうのき平スキー場
http://www.hounoki-daira.or.jp/
平湯温泉スキー場
http://www.hirayunomori.com/
ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
http://www.arkopia.jp/
モンデウス飛騨位山スノーパーク
http://www.montdeus.jp/snow
飛騨高山スキー場
http://kankou.city.takayama.lg.jp/takayama-ski/
荘川高原スキー場
http://www.hidatakayama.ne.jp/shokawa/newpage18.html
白弓スキー場
http://shirakawa-go.org/shirayumi/

※前スレ
【安い】飛騨総合スレ7【渋滞無し】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1539832751/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 14:57:42.72 .net
15 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2019/02/21(木) 19:46:34.94
806 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2018/12/14(金) 19:43:21.60
【低脳迷言集】
ステラの頭は … ヒューマンガス♪ ヒューマンガス♪
低脳コピペロボ爺最強説
効いてる効いてるwww
自己紹介www
コピペロボ爺!どうした?
ピスラボ
ヒェ!!
はじぞ!
きたか
波動砲
みんな焦りすぎや、まだ〇〇/〇〇やで
もう少し待とうや
いちびり・ちょか・調子乗り・嬉しがり
グラコロ
きしめん
よっしゃ\(^o^)/
うれしいこというねえ
絶好調
チャーン
チァーン
低脳最強説
ヒャッハー
たしかにwwwwwwww
させぞ!

これでもここ数日のごく一部

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/25(月) 20:52:37.65 .net
かわいのラーメンとチャーハンたべたい

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 10:31:22.49 .net
今日は藪原に来てるんだけど、きそふくしまスキー場ヤバイらしいやん
なんか署名活動してたわ
きそふくしまがアカンなら飛騨のスキー場なんかどこもリーチやん

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 11:12:46.29 .net
どこかで見たマイアときそふくしまが今年までって書き込みは本当って事???

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 11:29:30.62 .net
>>5
きそふくしまスレでも書かれてる内容に近い話をこっちの人から聞いたし、かなり現実的だと感じたわ

7 :やらまいか:2019/02/27(水) 13:22:05.14 .net
 署名?詳しく。
 マイアの署名活動とかはしてなかったの?

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 14:14:25.75 .net
きそふくは最近雪が足りなくて正月にまともにコース開いてなかったからな
そりゃあ経営も厳しくなるよ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 14:32:25.20 .net
きそふくのやるべき事は、スノーボードの解禁まったなし。長いものには巻かれよ。

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 14:51:45.25 .net
木曽福島でグラトリやれる日が来るか

11 :やらまいか:2019/02/27(水) 19:03:06.37 .net
 しかし、このまま閉鎖となると「スノーボードを解禁していたらもう少し集客があった
筈だ」とか、後々叩かれるんだろうな。誰が頑なにスノーボード禁止を主張していた
のか分からないが。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 19:45:15.17 .net
モンデウスの今週末の感謝デー大丈夫か?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 20:05:27.38 .net
土曜は良いが日曜は雨だろうな

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 22:42:48.52 .net
>>7
署名に声かけてたのは老若男女混じった木曽福島の地元の人達って感じだったね
マイアよりもきそふくしまを残してほしいっていうニュアンスだった

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/27(水) 23:48:39.71 .net
流葉辺りも赤字経営ですかね
飛騨で生き残れるのは朴の木平ぐらい?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 12:52:35.25 .net
国設少し降ってるみたいなんやけど、
今日みたいな日の国設ゲレンデってどんな感じ?
アイスバーン?
がりがり?
それなりに柔らかい?
教えてください

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 13:57:29.38 .net
ガリガリやでー

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 15:04:07.63 .net
マイアはまだ少しは大丈夫だろ

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 15:10:48.44 .net
>>17
ありがとうございます

ガーリーか、残念
もう来年ってことですね

20 :やらまいか:2019/02/28(木) 16:31:34.00 .net
 行政界単位さえ考え無ければ、仮にチャオが営業可能なら残すべきは「きそふく
しま」「チャオ」になるんだろうな。アクセス至便なきそふくと、ロングシーズンのチャ
オの二つがあれば、まあOKだろう。ファミリー層の受け皿としては、ちょっとエリア
が違うかもしれないが「やぶはら」があるわけだし。
 チャオは恐らくもうダメなんだろうけど、そうなるときそふくかマイアかって話になっ
た場合に総合的に勘案すると「マイアを残す」方向に行くと思うわ。「2240」は今
シーズンのグダグダを見ていると、そこまで長くないと思われる。
 個人的には「御岳エリア」で一つ選ぶのなら「御岳ロープウェイ」だけど。通年営業
が可能でコストが一番安いだろうし、アクセスもそこまで悪いとは思わないしね。

21 :やらまいか:2019/02/28(木) 20:01:58.98 .net
 おや?10日天気予報、高山の来週の雪マークが消えてる・・・?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/02/28(木) 21:13:39.48 .net
読みにくいわドアホ

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 07:42:47.01 .net
来週の土曜日、完全初心者を連れて行くことになったけど、
流葉と朴の木平ならどっちが空いてる?

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 09:52:42.62 .net
来週末なら流葉下部は怪しいぞ

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 10:22:41.54 .net
>>20
御岳ロープ+きそふくがベストなんだけどなぁ

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 17:36:49.40 .net
アルコピアは予定変更で3/10でクローズドになったね。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 22:31:28.24 .net
>>25
どっちもアスモだな
南無

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/01(金) 23:15:42.67 .net
>>23
空き具合なら流葉の方が空いてると思う

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 12:50:35.12 .net
流葉よライブカメラ見てるけど、真正面が剥げてきた
来週は難しそうだ

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 15:14:21.36 .net
アルコピアもモンデも今日で終了ですよ。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 16:53:30.19 .net
朴の木平スキー場はどうだろ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/03(日) 23:50:08.06 .net
冬に雪が降らないと夏どうなるの?水不足?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 06:19:18.83 .net
>>30
さみしいなぁ

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 08:16:01.06 .net
>>33
me too

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 08:17:08.68 .net
>>33
me too

まちがってた、すんません

36 :やらまいか:2019/03/04(月) 13:34:23.20 .net
 アンカーは好きにすればええんやで。
>32
 冬に雪が少ないと地中の水が不足するんじゃない?新潟県の魚沼辺りが
有名なコメどころな理由の一つが冬の間の豪雪って聞いた事がある。

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 15:03:30.43 .net
今シーズン1回も飛騨行ってない

38 :やらまいか:2019/03/04(月) 16:01:18.37 .net
 今年はチャオが営業し(そうに)ないからねぇ。

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/04(月) 17:29:48.48 .net
ビーナスとタイタン逝きました

40 :やらまいか:2019/03/04(月) 17:37:32.72 .net
 今の時間帯で見る事が出来る「タイムプラス」動画って、昨日のやつだよね?
 国設のリフト見てても10人ぐらいしか乗って無いな。途中リフト動いて無い時
間もあるから、客が居なくて停めていた時間もあるのか。
 終了間際には大粒の雪も降ってたんだな。
 今週木曜日降るかなぁ。

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 15:33:10.72 .net
ほおのきは北向きだからかまだいけそうだ

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 19:14:36.40 .net
モンデウス今季最終日感謝デーに行ってきました
福引で来期シーズンリフト券が当たりました
来季も営業してね

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/05(火) 19:22:34.58 .net
おそらく全員にシーズンチケットが当たってる...

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 07:52:58.80 .net
まさかのほおのき3/17で終了

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 08:58:30.82 .net
ほおのきも雪足りないんか。。。

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 09:03:36.12 .net
17まで滑られれば今シーズンは健闘してるほうじゃね?てか保つの?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 10:30:25.60 .net
昨日の雪はどうだったの?

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 11:48:14.46 .net
流葉も3/10で終了か
しかも今日からシリウスのみ滑走可。
ライブカメラ見ても雪ないもんな…

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 15:37:17.38 .net
んでチャオはどうなったの?

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/07(木) 15:55:43.56 .net
GWまで営業に決まってるだろ

51 :やらまいか:2019/03/07(木) 23:33:56.03 .net
 結局流葉に行けなかったなぁ。
 来シーズンも国設営業してくれる事を日々祈りながら過ごすのか。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/08(金) 07:26:23.63 .net
日曜日、ほうのき空いてるかな?今シーズンラストに気持ちよく滑りたい!

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/08(金) 13:53:53.50 .net
>>51
なんだ、5ch書き込むだけで行ってねえのかよw

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/08(金) 14:33:03.67 .net
5chはそういうところ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/08(金) 16:38:07.22 .net
5chは入院してる病床から書き込むところ

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/08(金) 17:21:23.62 .net
ぼくも来シーズンの国設営業を祈ります

57 :やらまいか:2019/03/09(土) 01:11:24.91 .net
 久々に強い揺れを感じた!

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 14:59:33.89 .net
ほうのきのマウントコースOKなのに
スノタクねえじゃ意味ねー
ツリーもしたいけど

59 :やらまいか:2019/03/09(土) 15:30:53.74 .net
 昨日の分のタイムプラス動画面白いぞw
 みるみる土の部分が増えていってるわ。

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 15:32:40.98 .net
>>57
だな!

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 18:31:56.98 .net
ネタだから誰も突っ込まないのかもしれんがタイムラプスだからな

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 20:11:11.21 .net
今季初の朴の木
3時間も滑ると飽きちゃうな
端の方にパークでも作ればいいのに

にしても花粉がすごくてまいった

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/09(土) 23:33:29.83 .net
>>62
ゲレンデの状態は、どうでしたか?
そろそろ土見えてますか?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/10(日) 09:05:43.78 .net
>>63
流葉より全然雪あったよ
そんなにシャバ雪でもなかったし
まだ土も見えてなかった
3/17の最終日まで普通にもつんじゃないかな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/10(日) 09:48:37.61 .net
>>58
8ペア休止しといてスノタクも運行しねぇのかよ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/10(日) 20:12:20.28 .net
>>64
ありがとうございます。来週末、今シーズンラスト飾りたいと思います。

67 :やらまいか:2019/03/11(月) 10:47:53.04 .net
 ずっと「タイムプラス」かと思いこんでた。
 流葉は他の飛騨エリアのスキー場よりも積雪量が1mぐらい多いのに、融ける
スピードは奥美濃エリアよりも早いイメージ。南向き斜面だけじゃない他の要因
があるのかな。

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 13:25:41.73 .net
>>65
8ペア乗る人間なんて全体の1割もいないから
生き残りを考えるならレース競技の方に
力入れた方がこことしては正解かもね

スノタクあんまり流行らなかったのかな?
20年間必ず1回は行くことにしてたけど
どうも途切れそう

69 :やらまいか:2019/03/11(月) 13:50:05.55 .net
 第8ペアリフト今シーズン動かしてないのか。初心者のレッスンや
キッズのレッスンはどのリフトでやってるの?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 14:22:25.30 .net
8ペアでキッズレッスンなんて見たことねえ

71 :ニッシー:2019/03/11(月) 16:18:17.15 .net
い、いつのまにか流葉終了してたみたいでラスト行けなくてガッカリ・・
来シーズンで皆さんと滑れる機会があることを祈りつつ・・

平湯が生きてるようなのでラストは平湯で迎えますであります!
ライブカメラ、まだ全然イケそうな見た目だね!

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 19:31:18.51 .net
流葉の国設は借用期間延長しないと来年はないんじゃなかったっけ?

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/11(月) 22:32:21.30 .net
ヤフー天気見てると水曜からズーッと雪なんだけど今更ハイシーズン来る?

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/12(火) 06:17:16.60 .net
来ない

75 :やらまいか:2019/03/12(火) 15:37:54.21 .net
 おお!ライブカメラの閲覧が終わっている!
 最終日は国設だけしか営業していないから、どれだけ混んでたのか知りたかった
のに!

76 :やらまいか:2019/03/12(火) 19:22:27.29 .net
>71
 もしかして、ローリー車(しかも代車)で平湯行くの?
>72
 借用期間って「平成32年2月」までだっけ?例年国設が3月まで営業って
事を考えると確かに来シーズンは営業しない可能性もあるよね。昨シーズン
自分がアップした看板の画像が見つからない。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/12(火) 21:16:45.10 .net
国設消えたら流葉に行くことはなくなるな
そんなもの具のないココイチのカレーだよ

78 :やらまいか:2019/03/12(火) 21:49:41.01 .net
 それは20年ぐらい前、まだ町営だった頃から言われているけど仮に国設が
閉鎖になっても国有林だからハイクアップで滑る人間が続出すると思うんだけ
ど。
 植林って言っても、そこまで猛スピードで育たないだろうし。モンデウスは何だ
かんだ言って閉鎖されたコース部分は「ああ、植林されたんだろうなぁ」て言う
程度には樹木が育っているけど、国設は雪が平気で3mぐらい積もるからね。
 まあ、クワッドより上のペアリフトが廃止になったら流石に大変だけどw

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/13(水) 12:36:37.87 .net
普通に雪降ってるな

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/13(水) 15:33:59.31 .net
ほうのきのゲレ食で、おすすめはありますか?
ガッツリ系希望です。

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/13(水) 15:39:41.67 .net
俺は雷鳥の飛騨牛カルビをいただいた

82 :やらまいか:2019/03/13(水) 18:25:19.96 .net
 ボリュームを求めるなら、ゲレンデから見て左端の方にあるとこが良かった気がする。
 ゲレンデマップには食堂の名前とか書いてないのね。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/13(水) 19:09:53.52 .net
>>80
ブリオのブリオ丼。
高いけどヤバい!

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/13(水) 21:27:56.42 .net
>>81,82,83
情報ありがとうございます。
飛騨牛もおいしそうだし、にんにくたっぷりのブリオ丼もたまらんですね。
ブランチ&3時くらいの食事で両方攻略できそうですかね?
高山は雪降ってるみたいだし、今週末はゲレンデは奇蹟の復活でフィナーレ飾れそうですね。

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/13(水) 23:35:37.63 .net
ブリオ、クローズじゃね?
ゴルフ場オープンしたから。

86 :73:2019/03/13(水) 23:44:10.35 .net
来たジャン

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/14(木) 00:23:03.46 .net
今更ながら質問。土日朴木行こうかと思ってるんだけど8ペア回しのコースってどうやって
行けばいいんですかね?ハイク?

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/14(木) 08:32:26.76 .net
岐阜は雪がゴン降りとの情報。今週末が楽しみだな。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/14(木) 16:34:11.92 .net
>>87
ハイクだね。スノータクシーの営業終了したから。

朴の木、山頂新雪30センチだって。
クローズ判断早すぎたのでは。

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/14(木) 18:40:03.62 .net
ほおのき、行ったことないんですが
流葉と比べてどうなのか教えてください
来シーズン、行ってみようかなと思っています

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/14(木) 19:08:20.29 .net
ハイクと言っても
バックカントリみたいに
コースを逆に上る訳じゃないので
比較的楽な登りで数倍の落差は楽しめる

92 :やらまいか:2019/03/14(木) 19:20:20.83 .net
 そこまで大きく無い標高差で快適なコースが多い。
 流葉みたいに、下山コースは修行の場!みたいな感じでは無い。流葉
みたいに地形を利用して遊ぶとかは無いかな。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/14(木) 19:39:56.13 .net
旧8ペア沿いのコースとかはツリーランもできるし標高高いからパウダーは軽め
流葉ほどの量はない
クワッド沿いのコースも軽く地形で遊べる

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/14(木) 21:33:14.90 .net
>>89
サンクス
クアッド降り口から8ペア降り口まで圧雪はされてるよね?
一応バックパックとシールは持ってくつもりだけど

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 03:24:46.71 .net
公式発表でマウントコース滑走可になってるから
圧雪されてるんじゃない?ピステンで1往復するだけだから

シールにバックパックは分かるけど
バックパックにツェルトやピッケル、非常食はいらんぞ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/15(金) 07:55:40.43 .net
>>92
ありがとうございます
流葉のヘアピンがツルツルコリコリカリカリのアイスバーンで怖かったことがありました

97 :やらまいか:2019/03/15(金) 21:01:48.16 .net
 明日本当に降るんですかねぇ。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 07:31:02.59 .net
朴木駐車場で3〜5ってとこかな

99 :やら米か:2019/03/16(土) 16:05:02.76 .net
道の駅渚、雪降ってる。
施設内にリアルタイムのライブカメラ動画あるけど、平湯は強い降りだね。
前泊して朴の木平で明日滑るわ。
高山市中心部から丹生川村役場までの間でオススメの飯屋無い?

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 17:30:41.42 .net
R41沿いだけど鳥海とか宮川中華そばは割と気に入ってるけどなぁ

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 18:04:21.03 .net
じねんのむら

102 :やら米か:2019/03/16(土) 18:21:04.06 .net
ありがとう。
じねんのむらにしたわ。

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 20:43:32.20 .net
朴の木まだ雪あるのになぁ
営業延長しないかな

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 21:41:19.10 .net
朴木スノータクシー路は未圧雪やったわ
ただみんな歩くから道は出来てた
シール貼るのめんどくさいから板担いで歩いてたら4本で体力が尽きた
乗鞍でも登ってた方がとチラッと思ってしまった

105 :やら米か:2019/03/16(土) 21:56:46.54 .net
来週は高温かつ雨予報だからなあ。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/16(土) 22:21:35.21 .net
こんなに雪残して朴の木が終わるのも珍しい
飛騨もあと高山スキー場、平湯だけかな
平湯はいつまで営業かわからんが

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 08:46:50.08 .net
>>104
すまん
俺が適当なこと言ったから期待して言ったのね
でも状況は分かった
ほうのきはこうして登る8ペアファン見て
どう思ってるのだろうね

終わったんだから勝手に登れば!
とは思ってないことを願いたい

108 :やら米か:2019/03/17(日) 08:50:20.54 .net
朴の木平到着。
何故かループ橋のとこだけ吹雪いてた。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 09:37:55.61 .net
よく見たか? そこに雪女がたたずんでいただろ?

110 :やら米か:2019/03/17(日) 10:36:59.94 .net
なるほどw気が付かんかったわw
未圧雪一部クローズ。
昨晩からの降雪殆ど無かった模様。

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 10:56:52.38 .net
>>107
うーん、リフト件売り場で歩くしかないのか聞いたら
スノータクシー終わったからコース閉鎖してあるんじゃないのとか言われたからなあ
ホームページにはコースに丸ついてるのに
あんまりやる気ないのかも

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 11:05:53.45 .net
>>110
昨日も止めてあったで
みんな侵入して滑ってただけで
そういえばここパトロール見たことないわ
代わりにレサや基礎スキやがわらわらいるけど

113 :やら米か:2019/03/17(日) 12:29:20.75 .net
ガキの集団がロープくぐってるな。
慣れてる感じ。
ゲレンデタクシーやってないのね。
小次郎ランドもやってない!
障害者の方々のイベントあるのかな?レストハウスはそれなりに賑やかよ。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 14:46:02.71 .net
スノタクが旅客運送法に接触したとか?

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 15:36:07.15 .net
降りすぎやろがww

116 :やら米か:2019/03/17(日) 16:15:28.10 .net
さっき吹雪いてたねw
げれんで

117 :やら米か:2019/03/17(日) 16:16:00.42 .net


118 :やら米か:2019/03/17(日) 16:17:16.01 .net
連続ミスw
さっき吹雪いて、ゲレンデ下部の滑走痕全部消えたわ。
プチハイシーズンw

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 16:33:24.01 .net
滑走路見えなくなったので撤収w

朴の木最終日お疲れさま
皆さん気を付けて帰って下さい

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 20:14:43.16 .net
>>81,82,83
80です。ほうのき行ってきました。
情報通りブリオは閉まってたので、雷鳥に行って飛騨牛カルビ食べてきました。
食べ応えありました!滑った後はスキー場にある温泉で温まり帰路に着きました。
ありがとうございました。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 20:18:13.86 .net
>>120
せっかく朴ノ木まで来たなら、温泉はひらゆの森まで行っても良かったかもね

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/17(日) 21:39:33.31 .net
ブリオ閉まっててショック!

123 :やら米か:2019/03/17(日) 22:04:40.33 .net
皆さんお疲れちゃんでした。
飛騨金山の温泉入って今帰宅しましま。
話変わるけど、飛騨には関係あるけどスキースノーボードには関係ないエロネタはここではスレ違いかな?

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/18(月) 11:02:30.94 .net
下呂大橋のヌードショウネオンが懐かしい

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/18(月) 20:49:14.71 .net
エロネタは皆んな好きだけどw
田舎地域のまったりスレでは食いつき少なさそうかな

週末どこのゲレンデ行くか迷うぜ。。
3月いっぱいまで滑りたいな

126 :やらまいか:2019/03/18(月) 20:50:13.42 .net
 ピアチェーレの温泉入った事ある人いる?
 HP見ると湯船が二つだけっぽいな。何か、めっちゃ早く閉まるイメージがあるけど
一応受け付けは21時まで何だな。

127 :やらまいか:2019/03/18(月) 21:50:20.67 .net
>125
 まあ、ザックリ書くと「昨日、某フリーペーパーを見たら若い女性の
乳首っぽいのが写ってたからみんなで検証しないか」って事なんだけど
確かに他のスレよりも真面目ちゃんが多いから、ここでは不適切なネタ
だったな。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/18(月) 22:43:04.84 .net
>>127
不適切なんでそのフリーペーパーの名前だけ教えていきなさい
ピアチェーレは広く無いけど人少ないし
昭和村よりちょっと温泉ぽい時もある
サウナと関牛乳のビタヨーグルが飲めるから昭和村に行くことおおいけど
湯の華は混みすぎ

129 :やらまいか:2019/03/18(月) 22:49:33.71 .net
 ダメだな。そんな名前を書いてしまったら「るるぶ」の発行元から5ちゃんねるに
発信者情報の開示請求が来てしまうでは無いか。
 昭和村の温泉行った事無いな。昭和村って少し前に名前変わったんだよな。入
場無料になったんだっけ。
 

130 :やらまいか:2019/03/18(月) 22:57:00.77 .net
 間違えたw
 「るるぶ」じゃなくて「じゃらん」だったわ。JYOSHITABIJALANとあるな。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/18(月) 23:12:57.56 .net
そのフリーペーパーは何処で手に入るんですか?

132 :やらまいか:2019/03/18(月) 23:23:46.74 .net
 道の駅とか、どこでも手に入るんじゃね?自分は朴の木平のベース付近に
あるメシ屋に置いてあったのを貰ってきた。
 そう言えば、昼飯食ってる時に感心したわ。今どき、子供を背負って店の
切り盛りしてるとこがあるんだなw自分より若いであろう女性が小さい子供
を背負って仕事しているのを見ると昭和を感じるのと自分が歳をとったのを
感じるわ。
 まあ、その店内に民家の一部分みたいなのがあって昭和のドラマとかに出
てきそうなセットみたいだな、と思って一瞬吹き出しそうになってしまった
がw

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/19(火) 08:40:05.96 .net
うぷ!うぷ!

134 :やらまいか:2019/03/19(火) 17:48:47.34 .net
 著作物をネットにアップすると何かしらの法に引っかかりそう。フリーペーパー
がどう言う扱いなのか分からないけど。
 朴の木平のライブカメラ見てると勿体ないなぁ、と思う。しかし木曜日の大雨で
土が見えまくるのかな。

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/19(火) 18:01:22.34 .net
金曜日から寒波こないかな?

136 :やらまいか:2019/03/20(水) 18:35:59.94 .net
 来週の雪マークが消えたな。

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/22(金) 08:12:35.92 .net
書き込みが無くなると春が来たなって毎年感じるね
来シーズンも良い意味で変わらないことを祈る

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/22(金) 13:43:56.36 .net
総括としては近年稀に見る恵まれないシーズンだったってことでよい?

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/22(金) 18:56:30.21 .net
>>138
近年稀に見るじゃなくて過去に例を見ないシーズンだわ!

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/22(金) 20:44:31.37 .net
まだまだ3月いっぱいまで滑りたいぜw
下界(奥美濃)にでも行ってくるかの。。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/23(土) 08:21:25.22 .net
雲上(おんたけ)へ行けよ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 00:11:54.24 .net
流葉の温泉は普通に営業してますか?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 05:01:40.80 .net
HP見ればすぐ分かるのに何でわざわざこんなところで尋ねるの?バカなの?

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 07:24:11.89 .net
高山市内で観光予定だったが
10センチは積もってるじゃねーか
朴の木平まだやれただろ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 09:01:18.31 .net
積もったのかw

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/24(日) 19:18:39.53 .net
平湯楽しかった
たまに行ってみると良いところだね
ちゃんと圧雪もしてるし
遠いからいつも朴の木平で妥協してしまうさw

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 12:23:38.36 .net
ちょっと古いが、面白いレポート見つけたので貼っとく。チャオ。

https://yamap.com/activities/3094885

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 12:26:48.11 .net
どこが面白いんだか

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 17:10:39.51 .net
まぁまぁ。
ここに来るなら、継子岳まで視野に入れて登ると面白いだろうに、とは思うけれども。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 18:19:49.20 .net
登山届

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 19:16:31.68 .net
>>145
すぐ解けたw

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/25(月) 21:14:07.10 .net
>>147
登山いいね
大変そうだけど。。いつかやってみたい

153 :やらまいか:2019/03/26(火) 18:35:51.01 .net
 斜度が緩いから登りやすそうだな。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/03/31(日) 16:06:37.57 .net
パウ板積んどくべきだったぜ

155 :やらまいか:2019/04/01(月) 10:48:56.13 .net
 国道ライブカメラ、数河峠山頂は相変わらず残雪が凄いなw昨晩降ったせいか
歩道にも雪あって足跡ついてるなw

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 12:53:36.18 .net
今季はもうダメだと完全に諦めて店じまいした途端に雪降るんだもんなあ
神様の嫌がらせとしか思えんw

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 18:57:19.00 .net
本当になぁ。。
奥飛騨の方は4月中旬くらいまで営業可能なくらい雪がまだ積もってるよ
朴の木もまだ営業できただろw

今月は長野か高鷲スノーパークにでも行くかな

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 20:32:54.53 .net
10cmや20cm降ったところで単発的営業でもしろっていうの?バカなの?

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 21:06:26.29 .net
頭悪そう

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 21:21:07.44 .net
どれだけ降るかも分からず一旦営業休止してスタッフ待機させんのかよw

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/01(月) 21:33:13.81 .net
1日でも多く営業したら必ず儲かってるとでも思ってんのかねw

162 :やらまいか:2019/04/01(月) 22:42:05.95 .net
 ただ、朴の木平に関してはレーサーの為に特別営業する予定だったんだから
一般営業も長引かせても良かったかも。
 20年ぐらい前のチャオも、一般営業はGWで終わってたけどそれ以降もレー
サー用に特別営業してたってスタッフが言ってたな。

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 08:27:06.54 .net
素直に3月初めぐらいに降ってくれれば良かったのに、雪の無駄遣いだよ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 08:52:24.80 .net
お前の都合なんぞ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 12:07:20.86 .net
知らんがな

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/02(火) 21:09:54.86 .net
飛騨高山〜 神の水〜
ホッホッホッ〜♪

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/07(日) 09:42:03.27 .net
https://i.imgur.com/EEkqp0O.jpg
https://i.imgur.com/rYeHyD8.jpg

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/07(日) 15:17:47.40 .net
ベシャ雪か

169 :やらまいか:2019/04/09(火) 10:46:34.26 .net
 4月だってぇのに寒気が流れてきてるけど、この調子だと5月もそこまで暖かくは
ならないのかな?
 GWに小坂の滝巡りにでも行こうかと思ってたんだけど拷問になりそうだなw

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/09(火) 18:48:38.11 .net
>>169
こんな田舎によう来てくれはるなw
有り難いわ
高山市は日中は結構暖かくなってきたかな

小坂ならひめしゃがの湯とか良いみたい
美味しいもんとか食べて楽しめるといいね

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/09(火) 20:15:29.29 .net
ヒメシャガの湯の冷強炭酸泉とサウナの組み合わせは最強だわ
小坂の滝巡りは監視がウゼエ
勝手に入らせろ

172 :やらまいか:2019/04/09(火) 20:47:49.13 .net
 あれ?滝巡りって監視なんて居たっけ?何年か前に難易度低いコースに行った
けど特に何も無かったような。
 ひめしゃがの入口付近にある、飲める冷泉ってマズイよなぁw普通の温泉水と
思って飲むと、むせるわw
 ひめしゃが、クアガーデン、スーパー美輝の共通入浴券便利そうだけど表だっ
て宣伝はしてないんだな。

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/09(火) 22:38:52.04 .net
今ってがんだて公園より先の林道が一般車両通行止じゃね

174 :やらまいか:2019/04/09(火) 23:25:59.56 .net
 あ、そうなのね。
 公園から先、ショートカットして奥の滝を楽に見る事が出来ないって事か。

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/10(水) 12:37:40.45 .net
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201904/201904090245_top_img_A.png
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201904/201904090245_box_img1_A.jpg

雪予報か

176 :やらまいか:2019/04/15(月) 20:09:14.03 .net
 根尾君フィーバーもひと段落かな。
 1年は2軍でミッチリ鍛える感じかな。中日に恨み持ってそうな井端が根尾君に
ついて好印象なコメントしてるって事は、中日球団とはそこまで仲悪いわけでもな
いのか。落合には恨みあるだろうけど。
 今年の中日はAクラス入りが至上命題みたいなもんだから、それが確定したら
消化試合で起用もあるか。広島が絶望的だから中日が最下位って事は無いだろ
うし巨人の失速もありえそう。

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/04/28(日) 18:04:20.67 .net
ルフトヒダに客いるの初めて見た

178 :やらまいか:2019/05/08(水) 20:16:38.40 .net
 冬に丹生川村のとろろ屋に行った時に、土産コーナーに三重県の物が売ってた。
 「こんなとこに三重の物を置いても買う奴いないだろう」って思ってたけど、三重の
菰野に姉妹店があったのね。GW中に菰野店に行ったけどコスパ良いね。店員さん
に一人可愛い子が居たわ。現役JDかな?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/08(水) 21:29:46.66 .net
丹生川といえばえびすの湯だな

180 :やらまいか:2019/05/14(火) 12:14:26.52 .net
 「ルフトヒダ」って閉店時間が早いせいか、駐車場に車が停まってるのを見た事が無い
な。
 HP見たけど、キチンと更新はされてるみたいだね。

181 :やら〇いか:2019/05/16(木) 15:52:47.36 .net
1nit○ ★2019/05/16(木) 14:33:34.00ID:g1u4〇9eW9>>50
5/16(木) 14:10配信
朝日新聞デジタル
男〇用の公衆トイレに正当な理由なく侵入したとして、岐阜〇警は16日、
岐阜県〇山市の会社員の男(45)を建造物侵入容疑で逮捕し、発表した。
「のぞき目的で侵入した」と容疑を認めているという。

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/19(日) 10:40:06.85 .net
>>181
ススの関係者なの?

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/26(日) 02:50:30.70 .net
来月は100kmマラソンだぞ
わかってんのか!?
おまいら全員参加しろよ

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/05/26(日) 16:27:43.56 .net
>>183
バカヤロー
俺は反対派だ!
一般市民からしたら迷惑この上ない!!!
会社からも町内からもボランティアとしてかり出される!
休みの日ぐらい家族サービスさせてくれ!
高山市民のほとんどがアンチだ!

185 :やらまいか:2019/05/31(金) 18:21:05.24 .net
 ああ、やっぱり未だに地方だと町内会とかの結束が強いのね。
 仮にそう言うボランティアを拒否したりすると、回覧板が回って来ないとかゴミ
捨て場を使わせてもらえないとかイヤがらせされるの?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/01(土) 23:42:41.31 .net
マラソン出る人いないんだなw
給水ボランティアとか面倒くさいのは分かるけどね。。休日にw

飛騨なら祭りの時は地域の集まりも楽しいんじゃないかな
打ち上げとかで飲んだくれてそうw

187 :やらまいか:2019/06/04(火) 18:42:09.27 .net
 本当は奥美濃スレか雑談スレあたりに書くべきことだろうけど、過疎ってるから
こっちに書こうかな。
 さっき、春日井市の「アルペンアウトドア店」に行ったらリフトの超早割のパンフ
レットが置いてあった。「ウイングヒルズ」「野沢温泉」「奥只見」とか数か所のス
キー場が掲載されていたけど、ウイングヒルズの連絡先だけ携帯電話番号だっ
たわw
 ついに経費とトコトン切り詰めるようになったのか。
 平日の昼時だったけど、ソコソコお客さん居たわ。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/04(火) 21:12:49.21 .net
ヤベーな、それ

その内、ウイング撤退もあるのかねぇ

189 :やらまいか:2019/06/04(火) 22:02:09.97 .net
 ホームページ見てきたけど、夏は携帯で冬は固定なのね。
 夏は事務所に人が居ないから外仕事しているスタッフにこの番号の携帯を持たせ
ているのかな?

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/06(木) 07:27:11.69 .net
>>189
でも、あそこのグリーンシーズンはピスラボだけでなくMTBとかBBQとかフルに近い営業だから統括するスタッフが事務所に常駐しててもおかしくないと思うんだけど?。
ただ知り合いが先シーズン「派遣スタッフばっかりになって細かい配慮が希薄になった」って愚痴ってたし、徐々に撤退ムードなのかな?
親会社も代替わりしてからスキー、スノボに関しては縮小スピードが加速して「アルペン」店舗減ってるし、ジャパーナブランドもスキーに関しては配布用の紙のカタログは印刷、製本せずに「web上のPDFをどうぞ」らしい

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/06(木) 11:29:12.97 .net
スキー撤退ならアルペン名乗らず
マウンテンにでも変えてくれよな紛らわしい

1時間かけて行ったときに
今年は板置きませんはショックだったから

192 :やらまいか:2019/06/06(木) 22:47:05.60 .net
 板を置いていないアルペンの店舗なんてあるの?
 板を置いていないヒマラヤは前から結構あるけど。
 最近はキスマークブランドってどうなってるんだろ?ガクトとコラボしてCMやった
シーズンがあったけど、それ以来CMっぽいのを見て無い気がするが。

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/10(月) 08:23:11.71 .net
>>192
わりと普通にあるよ@愛知
あと春日井の店のようにアウトドア専門にしたり、名東区の店のように登山、山スキーメインにしたり、専門化していくんじゃないかな

194 :やらまいか:2019/06/13(木) 00:29:15.97 .net
 「アルペン」の店舗自体、あんまり見なくなったね。ここ数年で「アルペン」として
オープンしたのって国道19号沿いの恵那のあたりにあるやつだけじゃないっけ

 スポーツデポはちょくちょく見かけるけど。
 先週「アルペンマウンテン」に平日に行ったけど2フロア合せて店員が1名しか
居なかったな。客は自分含め数名いたんだけど。たまたま店員さんが居なかっ
ただけなんだろうけど、店員さんが居ないフロアって何かイヤだね。
 登山とかで着る長袖シャツを探しに行ったんだけどお目当ての物が無いから
帰ってきたけど。先週は岐阜のヒマラヤ本店にも探しにいったけど、なかなか「
お!これだ!」ってのは無いから色んな店を漂流中。
 イオン何かでもそうだけど、休日はだまってても客が来るんだから平日にいか
に損失出さないかってのが勝負どころだと思うんだけどなぁ。平日の方が冷や
かし客が少ない気がする。

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/13(木) 08:28:13.77 .net
近年ドームやイベントホールに来るバッタ屋が
ほんの数点の特価品で釣って客奪ってるから
既存店に行かなくなっているのも原因かな?

ヒマラヤ可児、多治見、中津川は新しい方

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/14(金) 07:19:25.82 .net
>>195
アルペン自体がそういうバッタ屋営業で今日の基礎を築いた筈なのに、皮肉なもので

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/14(金) 12:09:05.87 .net
広瀬香美が若返ったらアルペンも復活するかもしれん

198 :やらまいか:2019/06/14(金) 22:39:27.10 .net
 若返っても、今どきの若者にはウケなさそうw

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/16(日) 13:45:14.65 .net
アルペン店内の一角にモリスポがテナントで入れば共存出来るような気がする
オフシーズン暇だからキャンプ用品に入れ替えて元の店に戻るとか

200 :やらまいか:2019/06/18(火) 19:31:00.69 .net
 ああ、それ良いかもね。
 最近、デポやヒマラヤの一画にスノーピークのコーナーがあって、スノピから
スタッフ派遣されてるんでしょ?そんな感じでモリスポが入れば良いのかも。
 ムラスポはショッピングモールに出店してて店舗数多すぎだけどモリスポな
ら良いかもね。

201 :やらまいか:2019/06/18(火) 20:53:29.35 .net
 ヤフーにアウトドア関連の記事が出てた。

 売上の伸びではそれにまさるとも劣らないのがスノーピークで、2018年12月期の売上高は21.8%増の120億円。前期赤字だった営業利益、当期純利益は黒字転換した。2019年12月期も12.0%増収と増益を見込む。

 スノーピークは赤字だったのが、積極的な出店?のお陰で黒字転換したのね。
 団塊世代が更に歳をとって登山客が減ったって言うのも中々面白いね。

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/19(水) 08:35:21.93 .net
無料モーニング食べ放題待ち
https://pbs.twimg.com/media/DknhgQgUUAANN8o.jpg

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/19(水) 18:32:54.68 .net
>>202
へー。
で、どこ?

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/20(木) 08:37:53.95 .net
快活クラブやんけ

205 :やらまいか:2019/06/21(金) 20:37:00.10 .net
 そう言えば、自分は利用した事無いけど某ネカフェは「ソフトクリーム食べ放題」だって
ね。糖尿病のツレ(元同僚)が「外回りの時に良く涼みに入ってるんすよ。ソフトクリーム
食べ放題っすよ。」って言ってた。
 だけど、よくよく調べてみると食べ放題謳ってるとこの多くは「ソフトクリーム」では無い
らしいね。牛乳を殆ど使っていない、油と砂糖の塊って話。
 スガ〇ヤやミニストップで売ってるのは「ソフトクリーム」って名乗ってるからキチンとし
た奴なんだろうけど、某ファストフード店の奴は「ソフトクリーム」って謳って無いね。

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/21(金) 22:52:19.59 .net
>>205
それ、アイスクリームのウンチク。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/06/22(土) 21:02:57.98 .net
チャオの復活の兆しは無いが

https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20190622/3000005322.html

岐阜高山 クマに襲われ2人けが
06月22日 19時34分

22日午後、岐阜県高山市で高齢男性2人がクマに襲われ、頭や顔にけがをしました。
警察によりますと2人は意識があり命に別状はないということです。

22日午後3時半すぎ、高山市高根町日和田で高齢男性2人が「わなにかかったクマに襲われた」と親族から消防に通報がありました。
クマに襲われたのは、近くに住む69歳の男性と70歳の男性で、頭や顔にけがをして自力で自宅まで戻ったあと高山市内の病院に搬送され、警察によりますと2人とも意識はあり命に別状はないということです。
高山市によりますと2人は地元の猟友会の猟師で日頃からイノシシなどを捕獲するわなの見回りを行っていて、22日も見回りを行っていた最中にわなにかかったクマに襲われたとみられるということです。
2人を襲った熊は山に逃げたとみられ、高山市は周辺に住む人たちに対して、防災行政無線を通じ注意を呼びかけると同時にクマの捕獲を猟友会に依頼したということです。

208 :やらまいか:2019/07/01(月) 12:40:57.83 .net
 飛騨市議会のHPを読んでみたけど現時点ではスキー場に関しての質疑応答は無しか。
 例の木のとこにある看板通りに受け取れば来年の頭ぐらいに国設ゲレンデの賃借期間
は満期になるんだっけ?

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/04(木) 23:44:11.54 .net
来季は白弓のラストシーズンか

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/07(日) 02:59:35.66 .net
アルコモンデの千円サービスやめてくれたらズン券買うのにな

211 :やらまいか:2019/07/16(火) 21:45:16.92 .net
 お、今週中に中日がAクラス入りしそうだな。
 そろそろ根尾君も1軍出場かな?

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/07/18(木) 01:48:30.78 .net
根尾君どうなんやろうねえ
甲子園で活躍してもハンカチ王子みたいな例もあるし。。w

野球はあんまり観んで分からんけど
プロの世界は厳しいねえ
好青年やし応援してるわ

213 :やらまいか:2019/07/18(木) 18:09:38.45 .net
 ハンカチに関しては、高校卒業前の時点でノムさんが「マー君の方が伸びる」みた
いな事言ってたしプロの目から見て伸びしろが無いって思われてたんじゃない?
 根尾君に関しては二軍監督がコッテリと絞ってるみたいだからハンカチみたいなう
ぬぼれタイプにはならないと思う。
 経験積ませるために、たまに一軍にあげたりしてみて2年ぐらいは二軍メインで鍛
えてあげて欲しいわ。中日には一年目から活躍した立浪って言う前例があるけど、
西武の清原もそうだけど例外中の例外だよな。
 立浪も中日のオーナーが代替わりしない限りはコーチとか監督になるのは無理な
のかな。

214 :やらまいか:2019/08/01(木) 23:45:33.32 .net
 高校野球、愛知県大会ワラタ。
 こんな事があるんだな。

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/08/14(水) 21:39:57.00 .net
雪が待ち遠しいわな

216 :やらまいか:2019/09/08(日) 22:54:37.62 .net
 中日が絶好調だな。
 こりゃギリギリまでCS争いするだろうから、2軍の選手をお試しで使うって事も
出来ないな。根尾君の出番は遠い先の話になるな。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/11(水) 22:50:59.67 .net
根尾くんは順調なんかいな。。
まあ今は地道に頑張って欲しい
いいニュースを期待してるわ

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/11(水) 23:44:24.62 .net
中日・根尾ら交通違反で厳重注意…赤信号で近くの道路を横断と目撃者から連絡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1568212301/

219 :やらまいか:2019/09/14(土) 18:50:57.39 .net
 良いニュースを期待した結果、これw

220 :やらまいか:2019/09/20(金) 12:25:53.05 .net
 宮峠トンネルの開通っていつ?
 「20年度中に完成予定」って書いてあるけど完成と開通は違うよね。今
シーズンには間に合いそうにないのかな。

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/20(金) 22:11:31.86 .net
開通したら通行がかなり楽になるだろうね

あと2ヶ月ちょいでシーズンインか
年取ると1年が早いな。。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/22(日) 21:26:14.32 .net
>>221
南からほおのき、平湯方面だと現状久々野から美女街道ルートがあるからさほど短縮には寄与しないかな?、高山抜けて流葉とかに行く人にはいいけど

223 :やらまいか:2019/09/23(月) 23:37:46.83 .net
 あれだけ危ない峠なんだからみんな慎重になって逆に事故なんて起きない
んじゃ、と思ってたし実際事故を見たこと無いけど調べて見ると実際にはそ
こそこあるみたいだね。
 そうそう、本当に10代20代の頃と時の流れが違うよ。明らかに早くな
ってるし「シーズンあっと言う間に過ぎてしまうから欲張らずに行ってみた
いあのスキー場は来シーズンに回そう」って感じで諦めが出来るもんねぇ。
>222
 あ、そのルート使ったこと無いや。除雪状況はどう?

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 01:49:25.10 .net
あと2ヶ月ちょいでシーズンインだぜ!
ボード磨いとけよ野郎ども!

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/24(火) 18:36:21.63 .net
昨シーズンは一回も流葉行かずにはるばる妙高らへんまで足伸ばしてたわ
今シーズンはいい雪降りますように(。-人-)

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 12:08:51.87 .net
ちなみに道の駅スカイドームまで清美icから1時間くらいなん?

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 18:39:08.45 .net
夏なら余裕

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/26(木) 21:26:04.51 .net
ありがとう

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/27(金) 00:32:31.17 .net
年末に初めてほおのき平に行ってみようと思ってるのですが、今年も暖冬なようで、雪が降らない状態のゲレンデの様子はどうなのか気になってます
というのも、去年マイアに行ったときに風で雪が全て飛ばされて斜面がガッリガリのスケートリンクみたいになっていて、それがかなりのトラウマなのです…
標高が高いほおのき平も雪が少ないとマイアのようなガリガリが出て来てしまうのでしょうか?

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/27(金) 16:18:42.93 .net
その日にならないと分からないと何千回も言ってます

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/27(金) 21:33:35.62 .net
雪が少ないシーズン初めのほうはガリガリの時もある
年末までにそこそこ降ったら良いけど。。お天気次第ですなw

昨季は営業終了まで雪が十分にあって、3月も最高だったな

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/27(金) 21:33:48.69 .net
朴の木ね

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/28(土) 15:51:30.69 .net
流葉の国設は結局どうなるんだろう?
ネットに上がってる看板の写真見る限り来年の3月までで貸し出し期限切れるみたいだけど

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/28(土) 23:47:08.29 .net
シリウスなくなったら流葉の面白さは半減。

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/29(日) 09:55:44.94 .net
>>230-231
そうですね、当日の天気次第ですよね…
年末までに雪が積もるのを祈りつつ、ガリガリも頭に入れて行ってきます
ありがとうございました!

236 :やらまいか:2019/09/29(日) 10:40:10.28 .net
 流葉も早割リフト券売りだしてるんだから国設どうなるかアナウンス欲しいよ
ね。現段階で特に言及が無いのであれば「国設は営業する」と素直に捉える
べきなのか。

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/29(日) 18:27:37.12 .net
ハイクアップオンリーなら競争率下がって逆に良いかもと思ったり

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/29(日) 20:00:48.59 .net
あの配置でハイクオンリーの侵入許可したら
戻れなくなって遭難するヤツ続出だろ

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/29(日) 23:55:45.16 .net
借用が切れるということはハイクオンリーじゃなくて完全なスキー場管轄外になるだろうし、半官半民の流葉経営陣としてはリフトやゲレンデを経由しての元国設侵入は責任問題的に嫌がると思うわ
競争率が減ってラッキーとか甘い考えかなと思う、ゲレンデを通過せずに例えば数河経由で元国設までアクセスするぐらいの気合いがいるんじゃない?

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/30(月) 01:50:00.18 .net
国設国設言うけど、そんなに必要か?
歩くのしんどいし、リフトくそ遅いの二本も乗らないといけないし、
朝イチほぼ閉めてていつになったらあけるかもわからないから、いまいち良いコンディションに当たりにくいし。
初心者ほいほいとしてならあったほうがいいのかなとは思うけど。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/30(月) 12:34:27.77 .net
良いコンディションの国設に入ったことあればそんなこと言えない

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/30(月) 20:34:26.54 .net
国設、無くならないでほしい
パウダーに埋もれてからまだ十分リベンジしてねええし
左回りのすり鉢みたいなコース、滑りてええし

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/09/30(月) 23:56:22.88 .net
今季は国設デビューしてみるか
良いコンディションに当たってみたいな

何か埋もれてる奴がいたらオレかもな。。そっとしといてくれな

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/02(水) 13:48:12.40 .net
仮面の忍者赤影さんは飛騨忍者なんだよな

245 :やらまいか:2019/10/02(水) 16:14:15.75 .net
 スノーボードをはじめて20シーズン以上で、流葉で滑った日数は30日
分以上だと思うけど、国設で新雪に当たらなかった事は1回だけだったかな
?強風でクワッドが動かずに国設行けなかったとかシーズン最終日で100
円デーやってて国設休止だった時は例外だけど。
 下のゲレンデはガリガリだけど国設に上がると大体何かしら積もってるイ
メージ。ボウル状の地形だから、ちょっとした風で雪がたまるんだろうね。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/02(水) 18:34:15.93 .net
それはうらやましい
てっぺんで風もきついからか、いつも思ったより良い雪はつかないイメージがつよい
下りてくコースの途中の崖のところ?
あそこが一番新雪あたるとおもう。

247 :やらまいか:2019/10/02(水) 19:04:57.31 .net
 下りてくコースの途中の崖ってのは下山コースのとこかい?アソコは20
シーズンぐらい前はクラック入ること少なかったけど近年はクラックだらけ
だね。何シーズンか前は範囲は広いけど隙間自体はそこまで大きくないクラ
ックが入ってたけどロープで規制はされてなかったな。大きく雪崩れてもお
かしくないとこだわな。

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/02(水) 20:27:26.63 .net
下山コースの崖も楽しいけどすぐ食い荒らされちゃうんだよね

249 ::2019/10/13(Sun) 08:03:03 .net
流葉スキー場近くの
ドライブイン数河 10月14日で閉店だって (ノД`)シクシク

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/13(日) 18:25:30.98 .net
敷地内の自販機コーナーとトイレさえあれば良い

道路向かいのスキー場駐車場跡に出てる湧き水でコーヒー淹れるの好き

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/13(日) 18:31:52.51 .net
行ったことないわ
一回くらい行っとけば良かった

そっちで食べる飯はスーパーまきので惣菜買って運転しながらつまむことが多いわ。。w

前に古川駅近くでふぐ料理を食べたけどめちゃくちゃ美味かった。また行きたいな。
時間があればまた古川でゆっくり飯を食いたい。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/13(日) 21:56:19.12 .net
>>250
閉鎖後は敷地に入れなくなるのでトイレも自販機も使えないらしい。
夜中にスキー場向かう時に毎回利用してたからちょっと不便かな

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/13(日) 22:58:03.61 .net
>>250
ピロリ菌乙

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/15(火) 08:03:43.43 .net
流葉のHP、更新
国設はまだいけるってことかな?

255 :やらまいか:2019/10/15(火) 09:57:16.48 .net
 ドライブイン数河、マジかよ・・・。
 確かに賑わってたのなんて年末年始ぐらいってイメージだったけど。
 行きつけのスキー場が一つクローズするぐらいショックだわ。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/15(火) 13:36:59.44 .net
>>249
富山市民だけど、かなり寂しいなそれ
高山方面に遊びに行くとき、休憩の定番だった
大理石トイレ 200円コーヒー 高山や古川より10円安いみたらし団子
蕎麦や中華も良識的味だったし 漬物類の土産も意外と良かった
残念だー

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/15(火) 13:37:57.44 .net
東海北陸道に首絞められたんだろうなぁ

258 ::2019/10/15(Tue) 17:17:53 .net
>>254
よし、一応ゲレンデマップに国設は残ってるな
あとは21日に雪があるかどうかだな…
今年はどうなんだろ?

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/16(水) 00:13:25.83 .net
貸し出し期間来年三月までだから何かあるとしたら今シーズンじゃなくて来シーズンだと思う

260 :やらまいか:2019/10/16(Wed) 07:56:51 .net
 勿体無い感じもするけど限界だったんかな。
 来年度、新しいカミオカンデが着工するから多少は売上が上がったかも知れ
ないのにね。下手なコンビニより駐車場は大きいわけだから大型車も停まりや
すいだろうし。
>259
 賃借期間満期が今シーズン終わりぐらいだから、期間を継続するんであれば
飛騨市議会で何らかの議論なされてないとおかしいと思うんだけど議事録見て
もスキー場に関する言及は無いね。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/18(金) 06:00:04.90 .net
金曜リフト1,000円が1,100円に値上がり安倍氏ね

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/18(金) 06:03:57.64 .net
決めたのは民主政権です

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/18(金) 07:17:47.61 .net
ここにもアベガー左翼爺婆いるのか

264 :やらまいか:2019/10/18(金) 12:51:24.07 .net
 モンデウスやアルコピアが1,000円デーやってた影響で流葉も始めた
のかもしれないんだけど、ちょっと安すぎるよな。20年ぐらい前、自分が
知る限りでは「半額デー」だった気がするが。

265 ::2019/10/18(Fri) 15:35:16 .net
>>262
残念ですが自民、公明、民主の三党合意で決められました。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/19(土) 20:40:03.80 .net
>>257
いや、宮川沿いか神原峠ばかりだから。
わざわざR41数河峠越え

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/19(土) 20:40:23.42 .net
するヤツはいない。

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 13:36:05.72 .net
>>266
西街道も神原峠もカーブだらけだし所々道幅狭いから運転疲れる
距離あって標高差もあるけどR41がやっぱ楽だよ

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/25(金) 13:37:58.43 .net
そもそもバスの団体客減が原因
観光バスなら白川郷や五箇山に行くから東海北陸道行っちゃうな

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 11:26:12.50 .net
大阪からのバスツアーで帰り流葉出発してすぐにドライブイン数河で休憩wなのは思い出して笑ってしまう

271 :やらまいか:2019/10/26(土) 15:32:53.60 .net
 バスの運転手さんにとっては、流葉の駐車場トイレよりもドライブインの
豪華なトイレで用を足したいって事じゃね?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 16:57:55.09 .net
みんなの思い出とウンコが詰まったドライブインが無くなるのは寂しいな

273 :やらまいか:2019/10/26(土) 17:16:01.06 .net
 道の駅なんかよりも、よっぽど風情があったのにね。
 道の駅の増加がドライブインが廃れた原因の一つだね。コンビニの増加を挙げる
人も居るけど、コンビニとは役割が被らない気がする。
 自分が撮った写真を整理しているけど、営業中の外観写真しか無いな。
 給料未払いで過去ニュースになったこともある丹生川村のあそこ何て良くもってる
方だよな。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/10/26(土) 19:25:54.28 .net
ラーメンのとこ?

275 :やらまいか:2019/10/26(土) 19:48:26.74 .net
 ローカルすぎるせいか、うまく検索しないとヒットしてこない。
 ただ、そこと取引のある会社?の人間のフェイスブックに辿り着くと
未払いについての記載があるよ。

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 00:00:14.57 .net
流葉ズン券買っとくか
今年も頑張ってリフト動かせよジジイども
毎季感謝してるぜ!!

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 00:01:27.80 .net
今季も何回行けるか分からんけどなw

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 08:15:53.31 .net
流葉ズン券買えるところに住みたいわ
うらやましい限りです
今期も大阪から参戦します
よろしく!

279 :やらまいか:2019/11/05(火) 12:11:29 .net
 流葉が客を呼び込むとしたらどこからだろうね。
 どんどんスキー場が廃業・縮小している富山や石川あたりからかな?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 12:54:31.61 .net
富山市民だけど立山山麓がご臨終になったら飛騨の世話になるかもしれん

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 12:58:11.56 .net
元石川県民だけど、岐阜へ滑りに行くという感覚がないと思うわ
1時間程度の近場か白馬妙高の遠出かという感じ
富山も利賀が早々に潰れてしまうぐらい人口も意識も低いしなあ

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 13:24:29.57 .net
利賀は道路が悪過ぎたよ、3桁国道しかも400番台なんて酷道だもん

その点、流葉は一級国道のR41沿い、富山市から1時間ちょい
同じ沿線の数河や飛騨ハイランド(たまに滑られるらしいが)の廃業は残念だ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 13:58:22.60 .net
流葉そんなに人減ってるんか
東海北陸道開通してから結構賑わってた記憶があるが

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 14:02:16.15 .net
んにゃ飛騨は見捨てられ奥美濃に客が流れた

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 21:44:17.53 .net
>>278
愛知県からだけど、今季もズン券買おうと思ってますw
大阪からは道中大変だと思うけど、流葉に来たら是非楽しんでいって下さいまし

奥美濃も良いけど週末は絶対飛騨だわ
あのリフト待ちは耐えられない。。

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 22:06:28.44 .net
奥美濃

なんか騒いどるバカがおるなぁ

聞くと関西弁

見るとクソボーダー

287 :やらまいか:2019/11/05(火) 22:28:53.35 .net
 スノーバレー利賀、いつか行ってみたいと思ってたけど営業してた期間
って結構短かったんだな。

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/05(火) 22:56:06.17 .net
上げ粕は他人を無茶苦茶に罵倒するのは平気だけれど、自分が中傷されるの凄い嫌なのなぁ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/06(水) 20:48:33 .net
>>285
確かに週末の奥美濃はムリだ
そこへ行くなら、岐阜駅南へ行きます

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/06(水) 21:08:05 .net
>>289
たまにはそっちでライディングもありですな

まあ今季も楽しみましょうw

291 :やらまいか:2019/11/06(水) 21:11:21 .net
 今の時代「岐阜駅南」って書くと「え?アニメイト?」って思われる
んじゃね?
 今どきの若い子って風俗行かない層も多いんじゃないかな。SNSの
発達で個人間での売春が増えて、店舗型風俗は数が減ってるしそもそも
の利用が減ってそう。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/07(木) 00:20:02.46 .net
俺は40オーバーだけど風俗行った事ないよ
岐阜駅の南の通りに派手な門のところがあって
いつも堅気じゃなさそうなおじさんが二人立ってるところあるけど
あれは風俗?

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/07(木) 01:00:54.43 .net
>>292
普通、行かんぞ 性風俗

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/07(木) 07:47:37.47 .net
行かないねぇ

295 :やらまいか:2019/11/07(木) 13:29:07.98 .net
 そう言えば風俗行ったこと無いな。
 尾張地方の未成年男子はわざわざ一宮IC近くにある「のぞき部屋」に
行くって聞いてるけど、そこにすら行った事無いな。
 まあ、こちとら周りの女の子の貞操観念が低くてわざわざ風俗に行くま
でも無いってのもあるのかもしれんが。
 昨年、金津園に行った不動産業のツレが風俗嬢に色々聞いたところによ
ると建て替えとか出来ないからボロボロの建物をだましだまし修繕して営
業しているみたいだね。ラブホテルも似たようなもんで、新規で建設しよ
うとすると周辺から反対運動が起きるからリニューアルして既存の施設だ
けで勝負してるんだろうな。一時期「ラブホファンド」なるものが出てて
収益が硬いって事で話題になってたね。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/12(火) 18:29:07.01 .net
寒なってきたでやんす
高望みはしないでやんす
平年並みでお願いします

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/14(木) 08:33:18.74 .net
みーつー

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/16(土) 07:52:18.30 .net
Metoo,Kutoo
次はHagetoo・・・・

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/16(土) 21:13:52.06 .net
来月からシーズンインか
待ち遠しいぜ

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/18(月) 11:32:47 .net
寒気くるかな?
ニッシーさんの動画、100回くらい見た
まじ待ち遠しい

301 :やらまいか:2019/11/22(金) 13:12:19.21 .net
 高山市議会の議事録読むの面白いな。チャオについては夏前に一度質問が
あってからは触れられていないんだな。

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/22(金) 13:29:42.67 .net
市議会の正式なやり取りじゃなくて、水面下(控室)での攻防じゃね。

303 :やらまいか:2019/11/22(金) 15:33:55.37 .net
 「第3セクターは責任の所在が曖昧」って箇所は面白いね。
 株主は出資額以上の責任は負わないってのが本来のスタート(東インド
会社だっけ?)なんだろうけど、その株主が地方公共団体であるならば住
民(納税者)に対しての責任が発生するわな。

304 :ニッシー:2019/11/22(金) 17:56:03.34 .net
>>390
シーズンイン間近ですね!また皆様宜しくお願い申し上げます!
久々スレ覗いてみたら嬉しい書き込みありがとうございます!
大した技量でもないのでお恥ずかしい限りですが汗

また流葉でご一緒になった際は是非ご一緒させて下さい!

場違いな大型タンクローリーで現れますので(笑

305 :ニッシー:2019/11/22(金) 17:57:53.64 .net
シーズン一発目の書き込みでいきなりアンカーミスすまそ泣
>>300でした。

306 :やらまいか:2019/11/22(金) 18:11:26.71 .net
 おお、久しぶり。
 今シーズンは(賃借期間の看板通りなら)国設ゲレンデの最終シーズンに
なる可能性が高いから現地集合オフ会開催だな。

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/23(土) 22:20:15.47 .net
>>304
ニッシーさんて平日なのですか?
良く週末に流葉行くのですが一度も見たことなくて、ぜひとも今シーズンはご一緒させていただきたいです。

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/23(土) 22:34:52.02 .net
サラリーマンなので土日しか行けないのです

309 :やらまいか:2019/11/24(日) 12:44:14.38 .net
 土日の駐車場に、あのローリー車が停まってたら笑えるな。

310 :ニッシー:2019/11/25(月) 00:08:44.71 .net
>>307
流葉は平日に練習によく行ってまして、土日は牛岳か白馬かといった感じでして、こちらこそ宜しくお願い申し上げます!
>>309
やらまいかさんご無沙汰なります、今シーズンも宜しくですw
土日にローリーw
さすがにそれは観光バスの迷惑になりそうっすねorz

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/11/29(金) 00:10:34 .net
今シーズンはイン出来るのかな?早割チケット買ったのに

312 :ニッシー:2019/12/04(水) 13:33:51.84 .net
数河、雪降ってる!冬らしくなってきましたなー

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/04(水) 13:39:45.11 .net
おお朗報
それはそれとしてお気をつけて

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/04(水) 19:27:45.99 .net
https://i.imgur.com/FiXgfYw.jpg
https://i.imgur.com/LCIRfmv.jpg
https://i.imgur.com/ms52s17.jpg

スタッドレスじゃなかったらやばかったな
この調子で降り続いてくれるといいんだが

東海北陸自動車道松ノ木峠PA
https://i.imgur.com/fc1IUua.jpg

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/04(水) 20:24:52.78 .net
>>314
平湯レポ乙!

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/05(木) 00:00:52.28 .net
去年の平湯はひどかったらからなぁ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/05(木) 00:44:13.08 .net
>>314
レポさんきゅー

去年の平湯は後半良かったぞw
最終日まで雪モッコリ積もってたし

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/06(金) 08:25:35.14 .net
今週の寒気団で降らないと、例年通り後半までチャンスなさそう

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/06(金) 09:50:55.75 .net
兵庫県が降ってるねえ

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/06(金) 09:54:01.34 .net
どうでもいい

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/06(金) 10:01:32.10 .net
意外と降らなかった
来週はかなり暖かいから朴木平のオープン厳しそう

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/06(金) 11:22:36.30 .net
15年ぶりにスキー行こうかなと思ってあちこち覗いてるけど、やっぱ最初は平湯からかな
体力も落ちてるし、平湯の下でゆっくり滑ってかんを取り戻すか
いきなり野麦とかいったら死ねるな

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/06(金) 12:51:03 .net
>>322
案外2、3本滑ったらすぐに取り戻せる
それに最近の道具は良くなってビックリするぞ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/06(金) 12:57:16 .net
道具もイチから揃えなきゃならんからきちーわ

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/07(土) 12:21:37.46 .net
1月13日、流葉、スキーの日
どんなイベントか教えてください
リフト券安くなる?
スキーしかできない?
、、、んなことないですよね

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/07(土) 14:51:23.49 .net
質問
朴の木の第8リフトはいつから亡くなった?

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/07(土) 16:42:16 .net
>>326
新参はこれだからな
先シーズンからだよ
代わりにスノタクで第8降り場まで送ってくれる
しかし早期終了したから何か問題でもあったと思われる
リンク消えてるようだから貼っておこう

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/07(土) 16:44:01 .net
2020はやるか分からないスノタクリンク
http://www.hounoki-daira.or.jp/event/

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/07(土) 17:21:19.84 .net
朴の木来週オープンか
行こうか迷うぜ。。仕事さぼって

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/07(土) 22:28:19.46 .net
昨シーズンは第8リフト休止って言ってたけど、
そのリンクだと旧第8リフトと表現してるからもう復活は無さそうだな。
そうなると思ってたけど。
これで一回200円とられて一日券変わらないとか超値上げだな。
スノタク込みの一日券も作れよ

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/08(日) 01:05:45.72 .net
平湯はいつオープンなんや

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/08(日) 08:12:58.45 .net
なに寝言言ってんだコイツ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/09(月) 13:04:35.73 .net
朴の木のスノタク。去年は別料金で一回も乗らなかったが、
今年はシーズン券、一日券、半日券で乗れますと書いてあるな。

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/09(月) 19:22:54.53 .net
>>333
それは誠か?
別料金でも行く気だったが
早く終わってしまったから
行く気が無くなった昨シーズン

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/09(月) 23:33:37.16 .net
HPには確かに1日券、半日券、シーズン券で乗れると書いてある。1回200円とも書いてあるから、回数券の人のみ支払うってことかな

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/10(火) 09:12:03.27 .net
一日券で乗れるなら良いな

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/10(火) 21:47:13.57 .net
ハイク専用の方が人少ないから良いんだけど

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/10(火) 21:57:53.89 .net
第8動いてても人いなかったやんww

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/10(火) 22:51:54.51 .net
流葉も年内オープン無理かもな

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/10(火) 23:56:42.17 .net
>>339
無理かもな(きりっ
じゃねーんだよ

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 01:30:40.84 .net
昼間気温高すぎやろ。12月に車でクーラー使う程暑いなんて暖冬もいいとこ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 09:50:00.68 .net
今週のSAJの研修@朴木は雪無しでどうすんのかね

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 10:32:37.22 .net
雪なんて幻ですよ
https://youtu.be/FMqADdsVmwQ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 12:23:56.74 .net
はやく土でも滑れるスキー開発されないかな

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 12:43:48.94 .net
既に在りますよ
https://youtu.be/NHrwcQQ38bA

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 14:23:10.55 .net
仕事中に見入ってしまったよ。すごい映像だ。どうやってるんだろうね。

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 14:36:50.18 .net
CGに見入るなよw

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 15:46:09 .net
……

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 15:54:01 .net
メイキングも見てね(はーと

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 16:20:49.75 .net
なーんだCGか
近くの山を登るところだったぜ

351 :やらまいか:2019/12/11(水) 17:40:52.17 .net
 昨シーズン、最終日近くに朴の木行ったけどゲレンデタクシー営業して無か
ったかな、確か。上部は土が見えてる箇所なんて無かったのにね。
>341
 そんなに暑いか?こちとら事務所内でクーラーとストーブ付けてるぐらいだ
よ。ここ最近体脂肪率が減って寒がりになってるのもあるのかもしれないが。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/11(水) 23:42:07.18 .net
ストーブてwww
くそ暑い日中にそんなん焚くやついたらシメめ上げるわ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/12(木) 04:28:40.02 .net
スキー場近くに住んでる奴は、どこも、みんな暖房つけてる。
日当たりの良い部屋以外は、さむーーーーーいwww

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/12(木) 15:02:24.79 .net
流葉のライブカメラ始まったけど

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/12(木) 15:12:22.83 .net
悲しくなるから見ない方がいい

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/12(木) 16:16:41.82 .net
朴の木あかん、雨っぽい
今週末オワタ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/12(木) 17:11:45.25 .net
朴の木あかんか
先週の寒波では足りなかったか

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/12(木) 19:31:09.44 .net
いくらやる気ないからって先シーズン終了の告知のままってとうなんよひらゆ

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/12(木) 21:47:24.94 .net
朴の木あかんな。。無念じゃ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/13(金) 11:39:07.88 .net
ほおのき明日OPEN告知キタけど、初心者ゲレンデで人工雪、運行は第1ペアのみ(200m)
そこに研修カオス、滑られたもんじゃねえぞ

SAJの公認スキー学校主任教師研修会
三重県連の指導者研修会と検定員クリニック

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/13(金) 20:06:19 .net
研修とかマジすかww
ほんとにカオスになりそうだ
見送るか。。。

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/13(金) 20:07:57 .net
富山まで攻めようかと思ったけど、来週オープンのところばかりだし

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/14(土) 01:18:16.63 .net
セメントいて〜

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/14(土) 16:30:39.49 .net
>>362
富山に来たって雪あるの立山の室堂くらいだぞ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/14(土) 21:09:15.56 .net
東海北陸道、チェーン規制

366 :やらまいか:2019/12/14(土) 21:54:25.79 .net
 来週、仕事で高山市中心部に行くんだけどオススメの昼飯教えて。
 スーツに革靴だからあんまりガシガシ歩き回れる感じじゃないので中心部
から近場で。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/14(土) 21:58:05.23 .net
キッチン飛騨

368 :やらまいか:2019/12/14(土) 22:21:40.11 .net
 調べて見たけど、結構なお値段しますなぁ・・・。

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/14(土) 22:39:59.94 .net
>>366
甚五郎

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/14(土) 22:55:46.44 .net
ラーメンかよ

371 :やらまいか:2019/12/14(土) 23:04:44.86 .net
 何か、ハンバーガーで有名なとこがあるみたいね。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/14(土) 23:52:42.18 .net
>>371
センターふぉーバーガーかな

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 00:02:33.75 .net
>>366
餃子の王将

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 01:08:23.27 .net
甚五郎は普通に美味いけどな
並んでまで食いたくはないけどw

逆になんか美味いランチを見つけて教えてくれ

375 :やらまいか:2019/12/15(日) 01:59:22.60 .net
>372
 そうそう。1,000円ちょっとで本格的なのが食べられるみたい。
>374
 甚五郎、席数は多くないみたいだねぇ。
 毎回、流葉とか朴の木からの帰りの飯で悩むんだよねぇ。
 下呂市中心部まで行ってしまうと外食屋が殆ど閉まってる時間にな
っちまうし。旧萩原町あたりだと意外に夜でも営業している飯屋があ
るんだけど。

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 10:13:38.89 .net
下呂通過してすぐに松葉とか、なかったっけ?
以前、何度かススの帰りに寄った。
月並みだけど、一定水準はある。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 11:14:26 .net
>>375
餃子の王将

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 11:20:20.72 .net
今シーズンは朴の木に久々に行くで
スノースクート全面滑走可能になったらしいから楽しみやわ
旧第8リフトの代わりにスノータクシーちゅうもんがあるらしいな、リフト無かったら滑ってる奴少ないやろうし
さほど荒れへんから終日楽しめそうやな

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 13:49:56 .net
>>375
バーガー屋いく機会があったらレポよろですw
なんか外人さんに人気のお店みたいだね

スキー場から帰りの飯で悩むのめちゃ分かるわw
流葉方面で迷ったら藤一番に入ってしまう。。

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 14:33:22 .net
>スキー場から帰りの飯で悩むのめちゃ分かるわw
腹は減ったけど、ススで金使って、安く済ませたい。
できれば、ちょと変わった店に入ってみたい。
でも、変な店に入って失敗したくない。
やっぱ、美味いもん食いたい・・・・・・

ススで疲れ切って思考回路不全w

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 14:43:39.50 .net
悩む理由が違うなぁ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/15(日) 20:00:05.17 .net
平湯はまだまだ無理やな
下手すりゃ来年一月中旬オープンか

383 :やら米か:2019/12/16(月) 10:14:47.69 .net
今、宮峠越えて最初のローソンにいる。
モンデウスは上の方がうっすらと白いぐらい。

384 :やら米か:2019/12/16(月) 12:32:00.14 .net
店内にいるが、撮影禁止なのが残念。
禁止にしておかないと、みんなバシバシ撮りそうな感じの店内。
店内は日本人のみ。
メイン道路から一本逸れるのね。
メイン道路は外国人だらけだった。スマホ見ながら歩いてる人が多すぎて危険。

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/16(月) 22:59:37.53 .net
>>384
なんの話?
誤爆なん?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/16(月) 23:20:51.77 .net
>>384
撮りたくなるくらい良い店で
ランチしとるんかー裏山

どこの店や!!

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/16(月) 23:29:22.95 .net
餃子の美味い店

388 :やら米か:2019/12/16(月) 23:56:10.03 .net
上に書いてあるハンバーガー屋さんよ。
隣の店も面白そうだったけど仕事で高山行ってたので時間が足りず。
久しぶりに「ぴーちくぱーく」行ってみたが定休日!

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/17(火) 09:25:23.63 .net
ビーチクパークってよく看板見かけるが何の店なの?

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/17(火) 09:49:00.20 .net
雑貨屋さん
小鳥のマグネットとかやたら多い

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/17(火) 16:32:09.45 .net
宮峠のバイパストンネル完成したか?

392 :やらまいか:2019/12/17(火) 18:02:30.17 .net
 工事の看板を見たけど期間が「令和2年2月28日まで」って書いてあったよ。
 少し前の誰かの情報だと、19〜20シーズンには間に合いそうって話だったけ
ど、3月1日からだと飛騨エリアは実質的にシーズン終わりだもんねぇ。

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/17(火) 23:00:10 .net
【インバウンド】2019年インバウンド人気上昇都道府県ランキング 3位山形、2位岐阜、1位は意外なあの県
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576581357/

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/17(火) 23:57:54.28 .net
実は飛騨は良い店が色々あるんだよね。
観光サイトとか雑誌では、同じような店しか紹介されていないから皆知らないわ。
この前、現地の知人に料亭とバルに連れて行ってもらったけど本当に最高のディナーだった。
古民家を改装したホールスタッフが全員ソムリエの店とかもあるし。ワインはもちろん料理も絶品。
地元の人が街で呑んだ後に必ずシメで立ち寄るあの古いお店とかさ。。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 01:12:54.23 .net
>>394
それ、高山じゃね?

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 07:50:06.17 .net
飛騨高山

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 10:10:56.41 .net
飛騨市と高山市は違います

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 10:35:17.32 .net
飛騨高山というくくり方には
以前から抵抗がある
飛騨は飛騨
高山は高山

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 10:55:45.43 .net
廃藩置県前の飛騨国とか美濃国とか令制国の名前の名残

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 10:59:06.32 .net
尾張一宮
尾張小牧

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 17:04:50.21 .net
モンデウス
オープン延期

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 17:19:28.18 .net
アルコピアも延期

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 18:35:00.61 .net
モンデウス、アルコピアは黒字にできてるの?
長く続けていってほしいんやが

404 :やらまいか:2019/12/18(水) 20:00:31.20 .net
 愛知県民は良く「自称名古屋人」になるんだけど、罪悪感のある人間は
「名古屋住み」じゃなくて「尾張住み」とか言ったりする。
 高山市民としては「飛騨市と一緒にされちゃ困る!」って事なのか。
 下呂みたいな「南飛騨地域」は飛騨から除外しても良さそうだけどそれ
以外の飛騨地方は「飛騨」ってひとくくりにしちゃうなぁ。
>400
 もともとは「尾張ナンバー」にする予定だったけど小牧市がイチャモン
をつけて「尾張小牧ナンバー」になった歴史があるんだよねぇ。おかげで
全国唯一の四文字ナンバーに。今は他に四文字ナンバーとか出来てるんか
な?あの陸運局の場所は小牧の外れの方だし、殆ど岩倉だろ。「岩倉ナン
バー」が出来ると面白いな。岩倉市は全国区で有名になっちまったから、
別の地方の人間が見ると「カルトナンバーだ!」とか言われるようになる
んだろうな。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 20:32:00.78 .net
飛騨高山もオープン延期

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 21:18:29.40 .net
>>404
なるほど
まあ地元民のこだわりとか他所モンにはわからん事が色々とあるんですな。。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/18(水) 22:41:25.68 .net
駅が燕三条だから燕三条を連呼してたら地元の人が不機嫌になって
後で他の人に燕と三条は仲が悪いから別にしないとダメって言われた

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/19(木) 07:11:15.80 .net
そういうときは燕&三条駅名にしてくれと思う

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/19(木) 10:02:38.66 .net
>>407
で、新幹線駅が燕三条、インターチェンジが三条燕でバランス取ったんだよな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/19(木) 18:59:42.25 .net
老害糞コテ相手にすんなよ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/20(金) 13:53:37.42 .net
当然だが流葉オープン延期

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/20(金) 14:42:10.17 .net
今年はもうだめかも
最後になるかもしれない国設ががが

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/20(金) 15:34:43.14 .net
>>412
引退するオリンピックで失格したスキージャンプ選手を思い出す
期待はしてなかったけど応援はしてたのに

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/20(金) 19:09:32.78 .net
原田のスーツ違反かw

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 08:41:13.79 .net
原田って体重だろ?

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 12:17:49.80 .net
朴の木も今季は造雪やる気なくなってるなw
どこも年内オープンは厳しいか

417 :やらまいか:2019/12/21(土) 17:41:55.23 .net
 しかし、ドキドキするなぁ。ここの誰かが国設に行ったら看板に書いて
ある賃借期間を報告するんだろうけど。
>416
 今シーズンは気温が下がらないんじゃない?奥美濃の比較的体力のある
スキー場は設備増強で頑張れてるのかもしれないし。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 18:27:18.26 .net
アタマワロそう

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 20:31:03.86 .net
充電させてもらえませんかで奥飛騨→下呂だね

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 20:31:09.19 .net
滑りたいけど、週末の奥美濃は人混みで疲れるからなぁ。。w

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/21(土) 21:14:42.58 .net
1月の3連休流葉行く予定だけど無理かもな

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/22(日) 00:23:42.70 .net
3連休までにはさすがに降るだろw

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/22(日) 20:36:24 .net
おっ数河峠雪

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/22(日) 21:31:47.12 .net
年末の寒波で飛騨も雪降るのかな

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/23(月) 07:46:25.17 .net
>>424
偏西風の南向がわずかでもずれるとだめだからなあ
今北海道は確定として東北どまりか北信越までくるか
めちゃくちゃ読みづらいらしい

426 :やらまいか:2019/12/24(火) 16:46:20.99 .net
 あれ?昨シーズンまではライブカメラ画像って拡大出来なかったっけ?国
設の雪面は一見白っぽいけど、拡大すると地肌が見えてそう。

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/24(火) 20:48:18.60 .net
馴染みの宿に電話掛けたら年内のオープンはないかもねと言ってたわ
流葉

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 04:24:41.07 .net
もしチャオがやってたら
今頃滑れてた?

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 10:54:52.35 .net
滑れてた。それどころか今年の12月は書き入れ時のカオスだったろうな。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 18:39:57.21 .net
御岳には積もってるのかぁ
再開させてほしいなぁ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 19:19:26.36 .net
さっきZipで緑風の紹介してたぞ

オープンしてないっちゅーねんw

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/25(水) 22:20:37.68 .net
>>429
でも2240まだオープンしてないらしいやん

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/26(木) 02:12:12.95 .net
2240って南面だからじゃないの

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 11:24:43.39 .net
流葉ベースも白くなってきたな

435 :やらまいか:2019/12/27(金) 12:12:38.93 .net
 あれ?
 ライブカメラの「数河峠頂上」のカメラ方向が変わってる?

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 12:17:24.64 .net
これは殺人事件トリックの悪寒!

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 15:14:09.92 .net
せやかて工藤

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/27(金) 21:59:28.43 .net
朴の木は全面滑走いけるな

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/28(土) 04:55:16.28 .net
ほおのきはスノースクート全面可の公式情報見当たらないけど行っちゃっていいんかな
まあトリニティミーティングやったくらいだから大丈夫か
山頂タクシーは乗せてもらえるの?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/28(土) 17:59:59.27 .net
朴の木のクワッドが動くのはいつなんだ〜

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/28(土) 18:14:52.33 .net
>>439
甘いな、スクートは道路でやってな
http://www.hounoki-daira.or.jp/img/top/r1_gideline.pdf

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/28(土) 21:39:10.23 .net
流葉、薄っすら積もってるな
何か雪蒔いてるっぽい?
年末くらいにオープンできるのか

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 10:14:52.42 .net
>>441
ありがと!

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 14:35:04.24 .net
高山市内のラブホ2軒あったと思うけど男1人でも泊まれる?

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 14:43:14.80 .net
男2人なら大丈夫だ

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 14:51:24.91 .net
ビジホで良いだろ

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 17:03:51.49 .net
ひだまりの湯とかで素泊まりはどうよ?

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 17:07:41.33 .net
知らないおっさん同士で暗がりで雑魚寝?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 17:22:56.16 .net
一緒にどうよ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 17:39:36 .net
朴ノ木 第七リフト二個あるのになんで一個しかまわさないの?

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 18:55:10.99 .net
ラブホはキングサイズのベッドとデカい浴槽が魅力だな
平日の宿泊なんかビジネスホテル並みかそれ以下だし

452 :やらまいか:2019/12/29(日) 19:08:01.34 .net
 おお?
 元旦に結構空きが出てきたな。雪の状態が悪いからキャンセルが大量に
出たのかな?

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/29(日) 20:21:33.06 .net
雪がなけりゃ行くこともないな

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 22:19:41.36 .net
昨日は朴の木リフト待ちエグかったわ。

リフト二本しか動いてないからしかたないけど。

それよりも外人が凄く多いな。支那もいてたけどベトナムが増えとる。
あいつらハイクで上がって止まれもせんのに滑るから人に突っ込みまくりで危なかったわ。

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 22:40:15.67 .net
シンガポールやマレーシア人じゃないの

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/30(月) 23:27:53.04 .net
支那人とかリフト待ちで板ガツガツ当ててきそうだなw
第7は2つとも稼働してるのかな

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 14:14:04.14 .net
平湯今日からオープンしてたのな
一応降ってるみたいだ

https://i.imgur.com/9JB9nmv.jpg

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 14:25:04.12 .net
え?平湯オープンしてんの?行けばよかった

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 14:26:32.82 .net
公式に情報なかったからな〜
ライブカメラも見れたら有り難いが

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2019/12/31(火) 14:35:58.88 .net
今シーズンは、雪不足のため、オープンが遅れていましたが、本日より
第1リフトのみ運行いたします。
ただ、まだまだ雪不足ですので、十分ご注意ください。

https://www.hirayunomori.com/smart/index.php

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/01(水) 15:49:06.53 .net
山間部ではパラパラか
高山の街はあまり降ってないな。。

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/02(木) 08:02:51.69 .net
アルコピアのフェイスブックが悲しい(´・ω・`)

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/02(木) 13:46:47.16 .net
朴の木の第7リフト待ちがチケット売り場まで続いてるわ
耐えられないから帰る

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/02(木) 15:29:58.26 .net
営業すればするほど赤字なんだから市の予算や交付金は既に決まってるんだし営業しない方がいいよね状態

465 :やらまいか:2020/01/02(木) 18:21:14.63 .net
>462
 ひまわりワラタ。
 「外じゃなく内に目を向けて」って現実逃避以外の何物でも無いだろw

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/03(金) 20:31:32.83 .net
11日から流葉
予約してるけど、無理かな
8日次第やろけど、、、
まじで、今シーズンオープンできるんやろか?

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/03(金) 23:15:09.34 .net
11日はまず無理だろうね。
1月中旬までにオープンしてくれたら嬉しいけどさ。。
1月中に滑れるかもあやしい状況だなぁ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 10:22:16 .net
流葉のライブカメラに、親子連れが雪遊びしているのが映っている。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 11:39:43.22 .net
ライブカメラ1分毎に更新されるんか
誰か下半身裸でカメラに映って警察に取り押さえられるまで何分かかるかやってくれないか

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 12:06:07.25 .net
自分でやれ

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 13:08:16.14 .net
ソリ遊びしとるね。微笑ましい

しかし、正月の連休に営業できなかったのはかなり痛手。アルコピアやほおのきのカメラを見てもなかなか来客は多そう。

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 14:13:01.75 .net
平湯温泉レポ
昼から滑走でHPに告知無いが
1ペアのみ運行の為半日券2000円
天気は小雪で気温-1℃
正面駐車場は満車で国道向かいの駐車場へ案内される
それでもインバウンドで雪遊び客が多く滑る人は少なめでリフト待ち無し
積雪は少ないがアイスの底付き感が無い上質な雪で
自由自在にターンが斬れるハイシーズンコンディション
正面ゲレンデは幅全部使えて
初心者も上級者ものびのび滑れます

リフト待ち無し
https://i.imgur.com/X3D8c4R.jpg
少しだけ陽射し
https://i.imgur.com/XRj7wPn.jpg
https://i.imgur.com/nfoaXAQ.jpg
コース向かって左側は未圧雪
少しブッシュあるがパフパフで気持ち良い
https://i.imgur.com/gcqLes6.jpg
右側にはこれが本当のツリーラン?
木が等間隔で並んでスラローム出来ます
調子に乗ると地雷踏みますので2軍板でどうぞ
https://i.imgur.com/1MbQWd2.jpg
ジャイアントはまだ薄い
https://i.imgur.com/ciWQKSr.jpg

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 15:03:12.34 .net
>>472
平湯レポお疲れ様です。
ラジオとかで朴の木より積雪情報が少なかったから、どんな感じのコンディションかと思ってたけど良い感じですね。
画像みて滑りに行きたくなりましたw

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 16:11:05.80 .net
俺も平湯行こかな

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 17:42:30.57 .net
平湯温泉レポ終わり
雪は時折強く降る事もあったが
最後は小康状態
ラスト一本までコンディション良く滑れました

雪は結晶のままウエアに落ちるパウダースノー
https://i.imgur.com/5st3b6a.jpg
https://i.imgur.com/pJVCFbi.jpg
パウ競争率極めて低い
午後でも楽しめました
https://i.imgur.com/c5JjY5l.jpg
https://i.imgur.com/mTHYdcf.jpg
来週の雨で雪質は後退すると思うので
来るなら今の内ですね
https://i.imgur.com/Roymdll.jpg
帰りは当日のリフト券で入浴出来る平湯の森へ
ゲレンデ以上の賑わいです
https://i.imgur.com/dCHcaKk.jpg
日が沈んで降りが強くなっています
明日はパウダーチャンスかも

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 18:52:19.29 .net
>>475
リフト券で温泉入れた?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 18:53:22.37 .net
平湯は温泉も良いよね
あまりまったりし過ぎると眠気がきて帰りの運転がやばいけどw
最後の写真かなり降ってますね
少しでも積もって欲しい

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 18:55:07.69 .net
>>476
半日券で入れます
コスパ良いですね

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 19:06:57.42 .net
半日券でも入れるんだ
はじめて行った時あまりに豪華な温泉で恐縮してしまった

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/04(土) 22:04:27.12 .net
平湯の森でまったりして出てみたら車に10cmの積雪
道路も完全に圧雪路
平湯トンネル出口の温度計は-5℃でした
明日行かれる方は気を付けて
https://i.imgur.com/wd40q4g.jpg
https://i.imgur.com/Zc6zPgG.jpg

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/05(日) 00:58:59.75 .net
ひょっとしてジャイアント狙える感じ!?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/05(日) 01:33:01.89 .net
>>481
風が強くなければいけるかもね

483 :やらまいか:2020/01/05(日) 20:00:53.15 .net
 三連休は雨模様かぁ。
 昨晩の道路ライブカメラ見てたら結構降ってる感じだったけど、国設の
ライブカメラを見ると未だにブッシュが頭を出しているからさほど降らな
かったのか。
 タイムラプス動画の残り5秒のとこで、圧雪車が走ってるのが見えるな。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 00:07:35.57 .net
朴の木とかの丹生川方面はそこそこ降ってたよ。
飛騨方面はどうかな。
流葉も早くオープンできたらいいけんだけどね。。

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 08:00:33.76 .net
丹生川はまさに飛騨なのに飛騨方面はとは・・・?

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 08:02:25.76 .net
飛騨市とは

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 08:19:17.63 .net
このままいくと
流葉オープンできず
なのだろうか

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 09:50:33.32 .net
こうなると髪を信じるしかない

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 10:31:44.86 .net
禿は信じられるもの無しかよ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 11:04:38.95 .net
俺の流葉の早割リフト券はどうなるん?
ズン券組は涙目だな。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 19:00:01.34 .net
>>490
何年か前にもこんな状況があった。俺も早割り買っているけど、2月には使えるか?シーズン券は、コメント出来ないけど

492 :やらまいか:2020/01/06(月) 19:52:08.98 .net
 2シーズン連続でこんな感じだと、早割りやシーズン券の今後の売れ行きに
影響が出てくるだろうね。
 リフト券だけじゃなくて道具の売れ行きも影響が出てくるだろう。今までシ
ーズン10日滑ってた人が雪不足でシーズンの前後が短くなり5日に減れば、
道具の痛みも減るだろうし宿泊日数が減れば替えのインナーやウェアの購入を
見送る事になるだろう。
 年末だったかな?ヒマラヤ本店に行ったけど恐ろしい程に客が居なかったよ
。消費増税の影響で購買力が落ちているのもあるんだろうけど、いつもの年末
だとレジに並ぶぐらいなのに。「昨シーズンみたいに雪不足だから様子見」っ
て人が多いんだろうね。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/06(月) 23:35:15.19 .net
読み難いわドアホ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 00:40:07.38 .net
毎年必ずアルコピアより早くモンデウスがオープンする件。

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 04:30:49.23 .net
2シーズン連続・・・まで読んだww

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/07(火) 13:58:22.82 .net
流葉山頂に圧雪車発見

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/08(水) 08:08:25.84 .net
しかしそれは幻だった

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/08(水) 15:54:37.16 .net
雨で山頂も土出とるやんけ

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/08(水) 20:51:44.57 .net
昨日あたりまではどこもFacebookで色々発信してたのに、今日はだんまりだなぁ
ほおのきも雨でやられたかな?

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/08(水) 22:14:41.39 .net
>>498
ライブカメラ見たけど、これは今シーズンダメかもね。

501 :やらまいか:2020/01/09(木) 12:38:41.84 .net
 朴の木平は、今日の12時には週末のクワッド運航について発表するって
書いてあるけど今との頃動きが無いな。ライブカメラもアクセス出来ない。
 三連休、丹生川方面の宿を検索すると結構空きがあるな。三連休、クワッ
ドが動かないとなるとキャンセルが増えるんだろう。
 流葉の国設に関しては、昨日の昼間よりは今の方が雪が増えているな。夜
中にベチャ雪でも降ったのかな。ベース付近はソリ遊びすら難しいぐらいま
で減ってしまったな。
 来週14日の雪予報が消えているな。18、19日あたりは降りそうな感
じだから20〜24の平日になんとしてでも休みをとらないとな。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 13:06:52.44 .net
だから読み難いって言ってるだろ
改行も内容もめちゃくちゃ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 13:28:25.14 .net
>>501
クワッド動かすけど、滑走可能なのは(天然雪=地雷あり)のかもしかのみだそうです

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 13:32:24.48 .net
ゴメン、わかりやすく追加訂正
クワッド動かすけど滑走可能なのは第5ペア沿いのかもしかコース上部だけ
アルペンコース、エアターンコースはクローズするので下山するときもクワッド乗れと・・・

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 13:34:18.28 .net
文字でこれだけイライラさせるんだから実際の会話では相当ストレス溜まりそう
つうか何でコテハンなん?w

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 13:48:19.89 .net
あなたは何かの病気じゃないですか

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 14:12:12.55 .net
阪神だろ、昔からいるコテ
真魚はいるのか?

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 15:56:04.90 .net
お薬飲めよ

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 16:52:01.25 .net
下りのリフト乗りたくないなあ
怖いもん
乗ったことないし

510 :β反 ネ申 イ憂 月券:2020/01/09(木) 17:24:01.34 .net
 こりゃ今週は朴の木平はパスだな。
 空いていて、高速リフトで回せるスキー場となると、伊那リあたりか。モン
デウスのパノラマがオープンすれば良いんだろうけど望み薄だしなぁ。

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 17:27:25.49 .net
若いと思ってたが
みんな2chとともにオッサンに

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 17:43:01.82 .net
オッサンどころかジジイだよもうw

513 :β反 ネ申 イ憂 月券:2020/01/09(木) 18:04:23.15 .net
 そうそう。
 当時既に高校生ぐらいのお子さんが見えるコテさんもいたぐらいだから
そう言う人たちは今はもう孫がいてもおかしくないよね。

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(Thu) 18:17:17 .net
阪神も改行ヘンテコな老害みたいになってるw

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 18:33:01.57 .net
ヒント:同一人物

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 18:36:52.60 .net
そんなヒントいらんわw

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 18:49:23.04 .net
モンデウスがニュースでやってた
人工降雪機で左側のリフトの分だけ滑れる感じだった
ガラガラだしわりとありなんじゃないかと思った

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/09(木) 19:52:11.16 .net
ファミリーなんちゃらしかオープンしてないんじゃないかな

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 08:02:44.93 .net
国設、一部オープンだってよーお

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 09:20:51.78 .net
11日(土)より山頂シリウスゲレンデ 一部滑走可能!
2020.01.09 20:30

11日(土)より 山頂シリウスゲレンデ ポールスターシートのみ営業いたします。

山頂レストラン ”グランシャリオ” もご利用いただけます。

尚、下山の際はリフト下り線のご利用となります。

これか

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 09:21:20.65 .net
ノバだめなのか
まあハイクすればいい のか?

522 :やらまいか:2020/01/10(金) 11:24:39.57 .net
 スキー教室とかの絡みで、1本でも動かしておかないといけないって事なの
かな。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 12:37:48.47 .net
グランシャリオのトイレは治ったんか?

524 :やらまいか:2020/01/10(金) 14:41:09.86 .net
 昨シーズンは行って無いけど、そう言えば小便器は自分で水をすくって
流す感じだったよな。
 チャオの山頂トイレも末期は故障してて直して無かったよな。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 18:53:43.30 .net
流葉の下部ゼロcmてなんやねん
正直すぎて好感持てるわw

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 18:59:51.47 .net
寄付のつもりで次の休みは流葉行こうかな

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 19:34:05 .net
5センチと書くのも憚れるくらいの地面のみなんだろw

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 20:43:29.31 .net
天候 「貼れ」w

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:17:31.80 .net
「貼れ」いかんなw
行く気抜けるわ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:31:48.34 .net
ポールスター1本でリフト代4,000円ってことか?

531 :やらまいか:2020/01/10(金) 21:42:30.57 .net
 「詳しくはこちら」の画面でも「貼れ」になってるって事はリンクしてる
んだなw

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 21:59:55.79 .net
ずっと気になってるんだけど場内コテージってどこで予約するん?

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/10(金) 22:00:13.51 .net
流葉のね

534 :やらまいか:2020/01/10(金) 22:20:57.26 .net
 MプラザのHPにコテージの記載もある。「お気軽にお問い合せください。」っ
て書いてあるからTELしてみたら?「飛騨市公式観光サイト」には
 コテージ:\12,300〜(別途宿泊料あり)
 って良くわからない記載があるが、12,300円プラスして宿泊人数ごとに料
金がかかるって事か?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 00:44:40.89 .net
流葉温泉浸かってまったり帰るか

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 09:29:52.94 .net
オープンらしいけど流葉現地班いてます?

537 :やら米か:2020/01/11(土) 12:15:09.90 .net
国設のライブカメラ変わったな。
ベース付近でかまくら作成中でほのぼのしてるな。

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/11(土) 14:31:47.95 .net
おいおいwww
ゲレンデ禿げとるがね
さらに悪化しとる。。w

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 09:02:05.43 .net
流葉はここ1ヶ月無いに滑れる様になるのかな

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 17:23:38.45 .net
モンデはストーブが無い!
手が冷たくてもあたれない。
グローブも干せない。
センターの中央のチラシ置き場を取っ払ってストーブ置けよ!

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 17:27:00.90 .net
ヒダタカもアルコピアの各ロッジにもストーブあるな。

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 18:40:55.00 .net
待ってた白銀の世界 流葉スキー場オープン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200112-00206075-gifuweb-l21

 暖冬の影響でオープンが遅れていた岐阜県飛騨市神岡町伏方のスキー場「スターシュプール緑風リゾートひだ流葉」が11日、今シーズンの営業を始めた。
山頂付近に積雪があり滑走可能になったためで、市内のスキー場の営業開始は今シーズン初めて。
 同スキー場は流葉山(1423メートル)に6コースを備える。雪質に定評があるほか、天候次第で雲海や樹氷が現れ、写真愛好家にも人気が高い。リフト5本を運行する。
 この日滑走できたのは、山頂ゲレンデの一部の約300メートルの区間。スキーヤーらがリフトを乗り継いで山頂に向かい、山並みを一望できるゲレンデで初滑りを楽しんでいた。
 同スキー場は昨年12月26日オープン予定だったが、雪不足で約2週間遅れた。運営者の緑風観光(大阪市)の楢木明弘事業部長(72)は「団体客のキャンセルが心配だ。
山頂付近は約30センチの積雪があり、雪不足の麓とは別世界が広がっている。ぜひ遊びに来て」と話した。

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 20:11:55.08 .net
>>542
72歳のジジィが仕切ってたらそりゃダメだわw
どうせ市の体育部門からの天下りだろ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/12(日) 20:44:21.23 .net
河合、白弓、荘川高原は息しとるんか?

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 11:30:18.09 .net
Wi-Fiも電子決済も出来ないような田舎の施設には人は集まらんよw
客商売なら集客条件を揃えないと。
役人仕事では無理だわ。
五輪に向けて政府がキャッシュレス化を推進してるのに田舎までは届かないwww

546 :やら米か:2020/01/13(月) 14:02:36.57 .net
おや?今週の寒気予報が弱まってる?

547 :やらまいか:2020/01/13(月) 22:17:28.10 .net
 このまま行くと、白弓は今シーズン営業せずにそのまま閉鎖してしまうん?

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 22:33:17.14 .net
あり得るな

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 22:50:42.83 .net
辛すぎる

550 :やらまいか:2020/01/13(月) 23:19:23.39 .net
 何年も前から「2019−2020シーズンをもって閉鎖」って決まって
たから心の準備は出来てたんだろうけど、まさか最終シーズン営業せずに終
わる可能性があるとは誰も想像してなかっただろうね。
 「2020年が最後だから、その時は滑りに行こう」って思ってた人も居
ただろうに。白川郷が全く雪が無い状態でライトアップされて、それがヤフ
ーニュースのトップに来てるぐらいの異常事態。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/13(月) 23:44:40.66 .net
おい、みんなで雪乞いをするぞ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 00:07:29.11 .net
白弓行きたかったな。帰りに平瀬温泉入って雪見風呂なんて最高じゃないか。

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 00:35:49.34 .net
そうなんだよ
あそこの温泉は最高なんだ
ゲレンデから疲れて浸かる
雪見風呂とかたまらない

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 01:30:12.58 .net
2019-2020 の2019っていらないよね?

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 19:48:43 .net
新成人は122万人だってな。
俺達の世代の半分だわ。
人間が半分になれば売れる物も半分になるわな!
クルマもテレビも全てにおいて。
日本は終わるな!
半分になった人間が、
ひきこもりや未婚や子供作らなければ更に半分になるな!
日本人が絶滅危惧種になるわw

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 19:58:49.71 .net
いきなりやけどルフトヒダって何屋なんだ
丹生川方面行くときにいつも気になる
やっぱ婚活パーチーとかの会場?需要あるのかな

どうでもいいかw

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/14(火) 20:00:41.53 .net
連投スマソ 汗

558 :β反 ネ申 イ憂 月券:2020/01/14(火) 20:19:03 .net
 朴の木平に行くたびに気になってるけど営業しているのを見たことが無
いな。
 ネットで調べても営業しているんだかしてないんだか。もしかして冬は
不定期営業なのかもね。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 07:17:19.85 .net
ドイツ料理屋
あのへんは夏にいくと景色が違う
登山で人も多い

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 10:07:45 .net
やっと降りはじめたかな
一気にインしてくださーい

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 11:48:00 .net
朴の木平のデコルテ、ナイターゲレンデの圧雪もうされましたか?

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 13:19:46 .net
流葉いってきた。リフト一本だけってのはすぐに飽きる…今年は仕方ないか

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 14:01:17 .net
>>562
国設の契約期間の看板はどうでした?
やっぱことし三月のまま?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 14:04:17 .net
>>562
四の五の言う奴ばかりだと思ったら行動に出たんだ
つまらなくても行って金に使うことが存続運動でもある

さて俺は金曜千円にでも行こうかな?

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 14:05:55 .net
>>564
おまえはせめてカレーを2杯ぐらい食え

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 16:06:21 .net
富山県の高校総体アルペン競技、富山のスキー場雪不足で使えず、代わりにほおのきでやってんだな

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 17:42:54 .net
562です。
平成32年3月31日までの借入期間てなっていました。
リフト券は特別割引で1日2100円。半日1900円。水曜日無料の風呂入る予定だったから迷わず一日券。
さらに昼飯も食べてゆっくりしてきた。
本当はイエティで食べたかった

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 18:07:41 .net
リフト券割り引きしてもHPで告知もしないw
やる気があるなし以前にマジで客に来てほしくない何らかの理由があるんだろな

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 18:37:07 .net
ありがとございます
やっぱ変更なしか・・

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 18:58:27 .net
>>569
更新するにしても4月からの公示板を今立てると思う?

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 21:48:37 .net
>>559
行く度に気になるんだけど中々入ってみる勇気がないw
いつも営業してるのか怪しいですね

>>560
夏に行くとまた違った雰囲気なんですね
休日とかにまったり訪れてみたいなぁ

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 22:08:03 .net
今回の異常な暖冬で、やっぱり国設あっての流葉だわ!って町が意識してくれたらなあと妄想
国設開いただけでは人が入らんわ、という結果だと余計マズいんだけど、どうなるかなあ

573 :やらまいか:2020/01/15(水) 22:26:05 .net
 何シーズンか前に、一時期看板に白いテープ?が貼られてて一部修正
されてた事があったなぁ。あれは何だったんだろう。文字の修正じゃな
くて、一部が読めない様になってた。今にして思えば賃借期間を変更し
てて一時的に見えなくしてたのかもしれない。
 あのソーセージ屋さんのレビューを見ると、冬以外のものが圧倒的に
多いね。冬に行ったらやってなかった的な書き込みもある。夏は繁盛し
ているのかな?

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 22:42:41 .net
新潟県では県内16の観測点のうち、1センチ以上の積雪があるのはわずか2地点で、
平年の積雪が1メートル40センチ前後と豪雪地帯の津南町で18センチ、魚沼市西名で5センチにとどまっています。

気象庁によりますと、この冬は上空の偏西風が日本付近で平年よりも北を流れているため寒気が南下しにくく、
雪が少ないということで、向こう1か月もこれまで同様、降雪量は少ない見込みだということです。


向こう一ヶ月…

575 :やらまいか:2020/01/15(水) 23:05:10 .net
 一か月経つと2月15日かぁ。流葉だと、二月後半は昼過ぎには国設以外
がシャバシャバになる時期だなぁ。今週の雪マークも殆ど消えているし、予
報はあてにならないって事でこの一か月予報も豪快に外れないかなぁ。

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 23:05:30 .net
来年も、再来年も、、、かな

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/15(水) 23:28:41.51 .net
ウェザーニュース指標最強ゲレンデ平湯の森
今年はグラフ全MAXじゃなくなっちゃったな

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:17:22 .net
営業はしてるけどリフト券割引しているのに告知しないとかどうなってんの?緑風がやる気ないなら運営会社替えろよ
利益上げなくても運営会社は儲かるバカみたいな事やってんだろ

579 :やらまいか:2020/01/16(Thu) 22:44:30 .net
 タイムラプス動画見てるけど、客は10人も居ないんじゃないの?w
 20年ぐらい前の町営の頃みたいだな。

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/16(Thu) 22:49:12 .net
運営管理費が固定で契約してるならできるだけ経費掛けない方が儲かるもんな
客入りなんか気にしてないだろ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 04:52:49.70 .net
役所的管理なら毎年お決まりのマニュアルこなすだけ
冬しか来ないので特に思入れないからどうなったって
いいんじゃない?
どうかしないと思ってるなら地元スタッフが
Facebookやインスタ立ち上げるでしょ
でも実際は年寄りばかりでやり方分からないだろうな

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 08:35:21.02 .net
>>542
Mプラザの館長楢木のジジィがスキー場も責任者やってたらダメだわ
緑風は名前貸してるだけなのか
地元の年寄りにやらせたら話にならないから指定管理者置いてるのに意味名井じゃん
同じような体制で運営してる高山や木曽周辺のスキー場は必死で夜通し雪造ってイベントやらやって生き残りに必死なのにここはどうなってんだよ

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 08:48:52.95 .net
アルテアゲレンデの下部だけ渋々人工雪撒いてるな

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 08:59:12 .net
おらが村の施設なんだからよそ者には使わせないぞ的思考だろ

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 09:13:32.75 .net
昔よりアクセス良くなって上はパウダー中間はバラエティーな地形遊び下はファミリー初心者向きでいいゲレンデなのにもったいない

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 13:58:16.45 .net
何年か前にコテージ予約しようと電話したらオッサンにものすごい偉そうに対応されてさすがに途中で電話切ってそれ以来行ってないな

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 15:42:26.95 .net
みなさんすみません
スキー場側には割引料金告知するよう指導しました。
あたり前の事もできなくて情けない次第であります。

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 18:33:03.26 .net
誰だよお前

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 18:40:44.58 .net
えっ?上部のみの営業だから割引してるが面倒くさいから指摘されるまで告知しなかったって事か?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 18:48:02.13 .net
飛騨市民だけど本当に恥ずかしい
自分達が何の仕事してるのか分かってないのか

591 :やらまいか:2020/01/17(金) 21:14:48.37 .net
 3シーズンぐらい前から国設のリフト係に若い男の子いないっけ?全員が
全員爺さんでも無いんじゃない?
 10シーズンぐらい前は山頂レストランに二十歳前後の若い子が居た気も
するし。
 本当に爺さんばっかりだったらライブカメラやタイムラプス動画の配信も
しないだろう。まあ、一人でやってる可能性が高くてチェックまで人手がま
わらないから「貼れ」みたいな事になるんだろうけど。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/17(金) 21:45:58.15 .net
いつまでも改行無茶苦茶な爺さんと同じレベルだよ

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 00:16:32.81 .net
今季は流葉もパス買っちまったぞ
俺みたいな涙目の馬鹿は誰もおらんのか

いつの間にかシーズンも折り返しだな。。無念じゃ

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 04:57:08.47 .net
成仏して下され

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 05:52:42.43 .net
俺、早売り8枚ある
しかも、大阪在住のサンデーボーダー

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 11:21:58 .net
>>568
雪がない時はリフト券売り場で
「今雪少ないから1000円です」とか、
行ってみてビックリなのは流葉昔からなんだけども、
今シーズンはいくらに割引された??

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/18(土) 21:28:57.92 .net
割引どころかまだ行ってねえw

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 10:36:01.53 .net
まったく割引しないモンデウス

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 13:27:23 .net
>>567
令和に変わったんで平成32年ってもうあらへんやん
せやから国に契約書には平成32年までやから、その年がくるまで返さんでって言われへんやろか?
やっぱアカンかな?

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 14:13:34 .net
流葉明日からクローズ

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 14:21:30 .net
どっちみち国設やめるにしても設備撤去して現状回復するまでは貸借契約更新しないと不法占有なるから

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 14:26:23 .net
だよな
借地料なんかタダみたいなもんなのに
ここの連中全然分かってなくて笑える

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 14:54:51 .net
今夜から火曜日まで降りそうなのになぜ閉める?

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 15:02:45 .net
おいおい!早割りあるから火水曜と有給取って天気予報じゃ国設チョイパウ期待してたのに何て事するんじゃ!

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 15:58:02 .net
不法占用のまんま潰れてバックレたスキー場がどんだけあるか

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 17:47:46 .net
マジかよ流葉
何で雪降る予報出てるのに休むのか

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 20:09:09.95 .net
そりゃ逆だろ、休む予定を組んだら雪降る予報が出ちゃったw

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 20:57:22 .net
多分再開しないんじゃないか

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/19(日) 21:56:30 .net
平日は客少ないから

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 07:30:37.40 .net
降ってきたぜ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 07:56:41.62 .net
>>602
そういうもんか
楽観視していいけ?

612 :やらまいか:2020/01/20(月) 11:58:18 .net
 週間天気予報が絶望的だなぁ。
 原状回復に関して、元国有地のスキー場は知らないけど「加山キャプテン
コースト」は民間の山林とか田畑を造成してスキー場にしてたんだよね。
 2011年のネットニュースの記事がまだ残ってる。原状回復してないス
キー場の方が多そうな気がするね。モンデウスの閉鎖したコースは植林して
るけど、それ以外のスキー場で閉鎖したコースに植林したってケースは見た
事無いなぁ。オケジッタや濁河も植林してないんじゃない?

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 12:25:34 .net
濁河は高地トレーニング施設だかになってないか?

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/20(月) 13:11:50 .net
>>612
県が違うけど荒島岳の登山道になってる勝原スキー場が見やすい
登ると朽ち果てたリフトが放置されてる
岐阜は平湯やほうのきのようにリフト撤去して植毛してるね

615 :やらまいか:2020/01/20(月) 17:22:47 .net
 ああ「勝原」って書いて「カドハラ」なのね。何の事かと思ったわ。
 営業中のスキー場であっても、動かさないリフトは本来は撤去しないと
いけないんだよね。撤去しないのであれば「表向きは」整備しないといけ
ないんだったっけ。スキー場で働いてた当時そんな事を聞いたわ。
 濁河にツーリング行った知り合いが、スキー場跡地で大学生みたいな子
達がランニングしてたって言ってた。
 調べて見たら、去年ご立派な施設がオープンしたのね。

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 08:11:56.63 .net
流葉、オープンせんのか?

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 08:44:37.64 .net
いたしません

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 08:46:20.81 .net
今期いちばんの降りでフッカフカやないか

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 09:33:28.09 .net
流葉の早割りを持ってるんじゃオープンせんかい!こいつらどこまで客をバカにするんじゃ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 12:01:46.35 .net
根雪がないとどうにもならんやろ
緩斜面滑っても面白くないし

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 12:51:07.14 .net
また雨降るし

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 14:13:01.31 .net
国設に決まってるじゃん

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 15:05:24 .net
天気.jpで1/30の高山13℃だってさ。
完全に終わった。てか始まってねぇ。

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 18:17:35.96 .net
アプリの昨年の滑走記録を見返してたら、2月に入ってから雪が降らんとボヤいてたのを思い出した
3月は白馬でもギリギリと書き込んでいた
つまりこのまま本気で詰むことも充分あるな

625 :やらまいか:2020/01/21(火) 20:32:23.84 .net
 31日からは気温下がりそうじゃない?

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/21(火) 20:32:32.46 .net
今日パウダー喰った人の書き込み見にここきたら流葉が休業してるなんて知らんかったわ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/22(水) 23:53:41 .net
しかし今年はアルコピアが頑張っとるな!イベントやら雪造りも積極的だし。立地的に厳しいと思うけど頑張ってほしいね

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(Thu) 06:31:24 .net
中の人は書き込まないで!

629 :やら米かや:2020/01/23(木) 07:57:40.84 .net
この雨をしのげば、当面の間はずっと雪が増えるターン?

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 08:31:22.22 .net
梅が咲くと思う

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 10:06:02.85 .net
そして桜

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 10:39:38.28 .net
アルコピアは短い方のクワッドしか動いてないのがアカンな。
鐘を鳴らせないから行ってない。

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 11:01:06.06 .net
>>629
GSMのコンピュータ予報なので当てにならんけど、こんな感じ
月末〜2月1日あたりに寒気が今季としては珍しく西側がら南下してくる
上空5000mで-30℃の寒気が朝鮮半島西側と言うか黄海に入り込んでくるのは今冬初かも
予報が当たるなら次の冬型の気圧配置は最低2〜3日は続くと思う
ドカッと来て欲しい

今日は木曜、午後発表の一か月予報も待とう

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 11:33:08.32 .net
気象予報の個人サイトでも大事になるかもしれないし
ならないかもしれないし

という感じ
大事になれば日本中で雪だ雨だと

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 13:17:05.87 .net
ヤフオクで不良債権と化した流葉の前売りチケットたくさん出ていてワラタ
休業したから1枚あたり1,500円でも落札されないの当然w

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 16:01:46.37 .net
だめだ
一か月予報は超高温で降水量少
冬オワッタ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(木) 18:41:39.98 .net
>>636
始まってない

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(Thu) 23:48:33 .net
30日から冬はじまるってよ

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/23(Thu) 23:53:45 .net
流葉https://i.imgur.com/JYWysNd.jpg
https://i.imgur.com/lPqPX8N.jpg
https://i.imgur.com/8xu48Hq.jpg

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 00:00:35 .net
雪が積もり過ぎて駐車場がどこにあるのかすら分からない程積もったあの日が懐かしいぜ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/24(金) 16:42:33 .net
流葉が土曜日から再開

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/25(土) 13:18:20 .net
国設、リフトが2つとも動いてる?

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 17:30:39 .net
今日の朴の木は暖かかった
パーカでも無問題

今週は寒波くるみたいだね
期待してもいいのかい

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/26(日) 20:38:06 .net
朴の木もナイターゲレンデにブッシュ出てきてたね

645 :やら米か:2020/01/26(日) 22:38:15 .net
朴の木って、一時期ナイターやってないシーズン無かったっけ?

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 08:24:14 .net
コロナウイルスキャリアが下呂温泉にも立ち寄った模様

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 16:59:26.31 .net
えー!ゲロゲロー

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/27(月) 17:09:57 .net
長野市民に愛されてきたスキー場の閉鎖のニュースです。オリンピック会場にもなった飯綱高原スキー場は、経営悪化で長野市が譲渡先を探していましたが、
期限内に見つからず、今シーズン限りで幕を閉じることになりました。

スキー離れに加え、近年の雪不足の影響で滑走期間が短くなったことで利用者は去年、2万9000人ほどまでに落ち込みました。赤字経営が続く中、設置者の市は去年、民間の事業者に譲渡することを決め、買い取り手を探していました。

リフトや管理棟は事実上、無料で譲り渡すことにしていましたが…。

長野市観光振興課・小林祐二課長:

「公募の結果、応募者がいないということで、飯綱高原スキー場は今シーズンをもって終了」

 公募期間最終日の先月27日までに手を上げた事業者はなく、55年続いた歴史に幕を閉じることになりました。


「若い時からずっといたので寂しい部分はあるが、小さく、市民がメインのスキー場というのは、売り上げ的にも厳しいと考えると存続は難しい。
いいコースを提供して安全に滑ってもらえるように努力する」

 市は営業終了後、スキー場に植樹をして元の姿に戻し、国へ返すことにしています。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 08:08:05.01 .net
国設の状況、だれかレポお願いします
今週末、考えてます
思ったより降らんかった、ショックです

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 13:04:54.34 .net
平湯の滝は思ったより冬景色 祭は大丈夫そうだ
雪が多すぎると滝に見えんからこれ位が良い
http://www.hrr.mlit.go.jp/jintsu/bousai/754021.html

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/28(火) 23:16:08 .net
飛騨も雨続きだね〜
平湯あたりなら雪降ってないのかなぁ

652 :やらまいか:2020/01/29(水) 15:24:43.95 .net
 明日の高山の雪マーク消えてますやん・・・。

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 17:19:18 .net
コース規制かかったところに北小、丹生川小、国府のスキー研修でなかなかのカオスだったぜ、今日の朴の木は。
気使って滑ったったわw
現地気温7℃で雨だった。
雨の影響でコースの真ん中にも土が見えてきたな。
昨季の最終日より雪ない状況だし、雪降らんもんかね。。

654 :やらまいか:2020/01/29(水) 18:28:22 .net
 昨シーズンの最終日近くに朴の木で滑ってたけど、雪が多少降って良い
コンディションだったよね。
 このままだとゲレンデタクシー営業せずに終わるん?

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 21:36:51 .net
昨季は3月はじめ頃も雪が降ったおかげで、最終日までコンディション良好で楽しめたね
コース規制多からゲレンデタクシーはまだ厳しいんじゃないかな

656 :やらまいか:2020/01/29(水) 22:10:54 .net
 来週末は高山で最高気温がマイナス度で、名古屋も雪降りそうな感じかぁ。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/29(水) 23:26:36 .net
>>650
真っ暗で何も見えないぞ

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(Thu) 03:21:06 .net
>>657
その時間にみえたら神w
live

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(Thu) 11:56:43 .net
>>657
俺は人影が見えたが

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/30(Thu) 12:32:14 .net
オカ板池

661 :やらまいか:2020/01/30(Thu) 22:47:40 .net
 道路ライブカメラ、ザザ降りの雨。

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 05:38:36.65 .net
なんでやねん・・・・

663 :やらまいか:2020/01/31(金) 10:18:19 .net
 早朝に雪に変わったのね。来週気温が上がらず、かつ2、3日降れば国設は
快適に滑走できるようになって、下山コースも一部滑走可能になるかな。

664 :やらまいか:2020/01/31(金) 11:44:52 .net
 いつもこの時期の金曜日に、じゃらんで土曜日を検索すると高山市内だと
多くても40軒ぐらいで、かつ「のこりわずか!」とか「あと1部屋」とか
だけど、今は100軒以上ヒットするし「のこりわずか!」とかが無いなw

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 11:53:57.08 .net
中国人観光客がいないのか?
もともと日本人は冬は少ないが

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 12:57:58 .net
中国人? 団体がバスで乗りつけてのソリ遊びは日本全国のスキー場で見掛ける

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 13:01:26 .net
高山な

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 17:06:55 .net
そこそこつもった?

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 18:59:01 .net
高山ならほぼ中韓なむる

670 :やらまいか:2020/01/31(金) 19:15:47.50 .net
 朴の木だと、中国人が細くて長いスキーを履いてリフトで上り下りしてい
るけど、山頂からどこかへ歩くルートでもあるんかな?

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 19:43:21 .net
旧第8から上だろ
展望台があって凍った青垂の滝が見える

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/01/31(金) 20:03:27 .net
>>670
朴ノ木BCする?

673 :やらまいか:2020/01/31(金) 20:47:51 .net
 朴の木平BCって、どこに出るんだろうw
 スグに沢にブチあたりそうwペンタピア跡地で滑ってる方が快適かも。

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 14:37:16 .net
猫岳
つーかあそこリフト係が立ちションしてるところ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 15:06:33 .net
昔第8リフトでよくコーヒー飲ませてもらったよ懐かしい

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 23:18:34 .net
平湯のジャイアント開放してるんやろか?

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/01(土) 23:21:03 .net
開放してない

678 :やら〇いか:2020/02/02(日) 12:01:34.31 .net
岐〇県飛騨市〇岡町堀之内の飛騨〇コンクリート〇岡工場から、
灯油約22〇0リットルが河川や土壌へ流出していたことが1日、
関係者への取材で分かった。隣接する山〇川では油膜が確認され、
市消防本部と県古〇土木事務所は川面に油吸着材を設置。
3月〇日には川釣りの解禁を控えており、
漁業関係者が河川環境への影響を危惧して〇る。

679 :やらまいか:2020/02/03(月) 14:07:26 .net
 水、木の雪予報が弱まってますねぇ。
 来週の月曜日までにまとまった雪を確保しないと、本当に今シーズン終わり
そう。

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 15:04:58 .net
かわいのラーメンとチャーハンたべたい

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 16:39:00.78 .net
アルコピアとかヤフオクで1日券が800円になっとるね

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 16:48:20 .net
300円くらいが妥当だな

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 16:56:49 .net
降る降る詐欺じゃのお

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 21:17:38 .net
まじ、水木で決まりそうですね

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/03(月) 21:37:36 .net
しげる?

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 07:28:32.39 .net
一郎です

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 15:18:04 .net
積雪情報見てると平湯ももう雪ないのかな。。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 19:49:30 .net
明日から寒波で降る!のかな

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 19:52:17 .net
降っても来週の暖気で終了

690 :やらまいか:2020/02/04(火) 20:20:12 .net
 来週、水木の雨でトドメかぁ。

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/04(火) 21:51:46 .net
しげるが?

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 06:45:47.69 .net
一郎です

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 07:41:27 .net
日曜いきたいがダメなんだよなあ
火曜までもってくれ!

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 08:14:53 .net
甘ったれるな

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 08:42:15 .net
しげる、来よったな
一郎も来てくれ

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 09:06:52 .net
火曜ゆるむのかよ

日曜朝いち用事すませてからいくわ!

697 :やらまいか:2020/02/05(水) 20:05:35 .net
 本当だね。水曜から雨かと思ってたけど、気温自体は火曜から上がるのね。

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/05(水) 21:24:08.23 .net
よし今週末は飛騨のゲレンデに行くぜ
あそこのホルモン焼きを食らってからな

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/07(金) 12:19:10 .net
週末流葉いこかな

700 :やらまいか:2020/02/07(金) 20:18:35 .net
 毎日夜に、タイムラプス動画を見るのが日課になってるわ。
 ベースのメインゲレンデ、一応圧雪してみたんだな。既に土が見えてしま
っているがw
 雪さえ降れば快適なシーズンだな。宿は選び放題だし料金も高くは無いし。

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 01:28:04 .net
https://i.imgur.com/BWhdsXV.jpg

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 03:37:56 .net
>>701
グロ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 09:32:32.25 .net
流葉、山頂シリウス
どんな感じですか?

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 09:50:49 .net
ほおのきゴン降りやな

705 :やら米か:2020/02/08(土) 21:59:22 .net
来週水曜から土曜にかけての雨で、雪は全て洗い流されるのか。

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 22:52:54 .net
41ライブカメラ見とるけどすげぇ降っとるやないかい!

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/08(土) 23:50:26.01 .net
いよいよかわいオープンか?

708 :やらまいか:2020/02/10(月) 13:30:35 .net
 今は「90日間天気予報」なるものまであるんだな。23日の一日雪予報に
期待するか。って、もうほぼ3月ですやん。

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 18:13:37 .net
明日からまた気温あがって土曜日は20度にもなるそうだ

710 :やらまいか:2020/02/10(月) 19:59:14 .net
 花粉が大量に飛ぶかなぁ。マスクの無駄使いが出来ないってのに。

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 21:13:50 .net
今年は例年より花粉の飛散が少ない予想だね。
でも暖かいから飛び始めが早いと思うけど。。

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 21:50:49 .net
明日がピークか

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 22:34:01 .net
やろな

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/10(月) 22:38:09 .net
まじか

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 06:45:33.03 .net
今ひるがののsaに居るけど、結構雪降ったみたいね

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 08:49:10.93 .net
明日から雨なら
今年はいっそ一度も行かないってのもありかなと思えてきた

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 08:53:44.63 .net
ありあり

718 :やらまいか:2020/02/11(火) 09:42:08 .net
 同業者の家はマスクのストックがあるにも関わらず、節約の為にマスクを
洗って再利用してた。そしたら同業者嫁が風邪かインフルかわからんが高熱
出してしまったって昨日連絡があった。洗うだけじゃダメで、煮沸消毒とか
して思いっきり手間をかけないといけないんだろうな。
>716
 自分も、今年は飛騨方面行かないかも。ただ、明日からの雨が強烈なもの
で無ければ、日曜と月曜の雪で何とか回復するかもとも思ってるから、火曜
日は休みにするつもり。
 悪い方ばかりに考えてても、休みの予定立てられないから週間天気予報と
10日間天気予報の楽観的部分のみを抽出したパターンも考えてる。

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 11:18:23 .net
奥美濃ナンバーは来るな!

岐阜・飛騨・名古屋・豊橋・三河・岡崎・豊田・尾張小牧・一宮・春日井

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 17:27:00 .net
流葉、良かったわ

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 17:45:51 .net
モンデウス もまあまあ良かった

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 18:34:23 .net
朴の木も良かったわ

スノータクシーやってたな。
その辺にパウダー残ってたけど皆んな食わないのなw

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 18:36:14 .net
ちなみにルフトひだは休みだった

724 :やらまいか:2020/02/11(火) 19:46:35 .net
 モンデウスは、パノラマコースが開かないとなぁ。
 4、5シーズンぐらい前だっけ?余りにも雪が降り過ぎて閉鎖されて
た山麓から見て右手の部分も結構滑る事が出来たのが良い思い出。ロー
プ規制も特にしてなかったなぁ。
 朴の木平って、意外に新雪の食い残しがあるよね。レーサー志向の人
が多いスキー場だからかな?ルフト飛騨って、このインスタ映えの時代
にマッチしそうな店なのにね。
 流葉はどうでしたか?山頂レストランの小便器はまだ故障したまま?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 19:49:48 .net
>>720
雪あったんだ!

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 19:54:06 .net
以前は朴の木でパウダー食ってたけど
第8運休とともに行かなくなったわ
ツリーとか滑るとこ多いし急斜面が多いから良かったが

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/11(火) 21:22:54 .net
平湯もジャイアント開放してたわ だけど気温が高いのか風に叩かれたのか雪質重くてイマイチだった
底付きするとガリガリいうし

ピステン入ってるところは気持ちよかったよ

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 01:00:22 .net
今シーズン終了でしょか

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 01:14:51 .net
かわい、ようやくオープン

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 06:39:07.10 .net
マジかちょっと行ってくる

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 07:20:04.86 .net
>>726
スノタクさえやってれば第8より便利じゃね?
第8だけで回そうとすると下手くそが一緒にいるとたどり着けなくて下のくそ遅いペア乗るはめになるし
スノタクならなにも考えずクワッド乃ればいい
俺もまだスノタク使ったことないんだけど

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 08:44:13.11 .net
>>731
パウダーを一緒に回ることはない
俺もスノタク使ったことないけど
第8の下絶対滑るマンとかいて面白かった

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 12:08:30 .net
第8ループするなら高度落とさず
土手上がってく感じで行かんと駄目だな
その先ちびっ子がポールー練習で隙間無く
降りてくるから横切るのにも苦労
だった過去

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 12:16:35 .net
下手くそが第8に先行するとトラバースルートをだいぶ下にするから苦労する
もうそんなのは思い出に

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 12:35:06 .net
かわい土日のみやんけ

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 15:08:08 .net
しかも高温と雨。2/15オープン無理では。

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/12(水) 19:29:54 .net
朴の木はリフト下とかも開放して欲しい。
ロープで締め切ってると気にして入れない。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(Thu) 14:04:23 .net
>>737
第8下は自己責任エリアになった
それでもロープ有ると言うことは
よほど危険だからじゃないか?

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(Thu) 14:53:35 .net
怪我されるとパトロールや救急の仕事が無駄に増えるだけだし

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:34:21 .net
流葉アルテア 短い命だた。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(Thu) 15:56:44 .net
わし、何本か滑ったで
11日でもブッシュでてたよ

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/13(Thu) 16:02:04 .net
第8下も限定解放してんのか
行けば良かった

743 :やらまいか:2020/02/14(金) 18:01:32.96 .net
 月、火は視界不良になるぐらい本降りかなぁ。

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 18:28:07 .net
火曜雪マークなんで期待してんだけど

745 :やらまいか:2020/02/14(金) 18:40:58 .net
 ごん降りの中滑るのはイヤだから、水曜日に照準を合わせるかな。
 土日、休み返上で仕事して水曜日丸一日音信不通になるかな。

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 19:48:48.13 .net
かわいオープン延期

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/14(金) 19:52:36.36 .net
>>743
雨?雪?

748 :やらまいか:2020/02/14(金) 20:07:54.26 .net
 明後日の日曜は雨で、月曜と火曜は雪予報。
 来週の土曜、日曜はまた雨で24日の月曜からまた気温が下がるのか。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 11:01:50.31 .net
流葉の早割リフト券4枚残ってる
悲しい(T ^ T)

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 11:10:00.27 .net
もし同じ日に行けたら早割の定価で買ったるわ

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 11:29:18 .net
俺6枚や

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 11:37:35 .net
俺2枚だから勝ち組だな

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 11:50:24.80 .net
ズン券の俺、高みの見物

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 11:54:51.99 .net
今季は白弓行きたかったんだけどな無理そうかな

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/16(日) 12:47:31 .net
早割を来期も使えるようにするスキー場ポツポツ出だしてるから期待せよ

756 :やら米か:2020/02/16(日) 23:05:23 .net
水曜に行く予定しておく。
山頂レストランでケーキセットだな。

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 00:54:09.92 .net
水曜日とかコンディション良さそう
平日に行けるのが羨ましいぜ

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 02:03:00 .net
>>757
は?おまえ、おなか痛くならないの?

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 10:36:12 .net
わいは腹も頭も痛くなってきたぜ
今日明日はなんとかいけるが、水曜日の仕事は無理だぜ

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 10:41:44 .net
ちょっとコロナに感染したかもしれんから仕事休むわ

761 :やらまいか:2020/02/17(月) 11:17:42 .net
 下呂温泉、高山市、飛騨古川あたりは外国人に人気の観光スポットだから
途中の休憩も最小限にして行かないとな。
 ここを見ているみんなに呪いをかけておくわ。仕事には行けないけど、滑
りに行ける程度に腹が痛くなる呪いをかけておくわ。
 高山市はそんなに降りそうにも無いけど、富山市では雷をともなった強烈
な雪が降りそうだから流葉の底力に期待するしかないな。

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/17(月) 20:27:14 .net
水曜休みとったどー
流葉期待してるけどシャルマンの早割も余してるしさてどうするか

763 :やらまいか:2020/02/17(月) 20:41:49 .net
 郡上市白鳥や下呂市数河あたりのライブカメラ見てるけどドカドカ降っ
てるね。しかし白馬村や飛騨市あたりは全然だなぁ。局地的な雪なのか。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 00:23:29 .net
>>758
お腹どころか、全身に痛みが。。
3日くらいは休みが要る気がする

765 :やらまいか:2020/02/18(火) 01:49:02 .net
 この時間までライブカメラと睨めっこしてたけど、国道41号ライブカメラ
絶望的だなw良くてミゾレって感じww

766 :やらまいか:2020/02/18(火) 11:59:56 .net
 山麓リフト乗り場の機械室の屋根を見る限り、そこまで積もらなかったか。昨
晩の時点で下部積雪量0cmが今は10cmと表記されているから、それは正直
なとこだろう。
 朴の木平は「雪つきが良くない」って書いてあるから風が強かったのか。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 12:27:17 .net
読みにくいしバカ丸出しの文章

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/18(火) 19:58:11 .net
>>766
明日は楽しんで来いよ

愛知でも今朝は車に薄っすら雪が乗っかってたけど
飛騨はそこまで積もらなかったのか

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 10:48:37 .net
今日の流葉は国設のみ、下は一面雪だけど圧雪はしていない
新雪は15cmぐらいかな?確かに期待ほどは積もってないけど、それでもありがたい感じ
陽射しがあるので雪の質は保たないだろうね

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 12:33:59.76 .net
流葉は南斜面なのが泣かされる。すぐ溶けてなくなるから継続して降らないなら圧雪しないだろうね。

771 :やらまいか:2020/02/19(水) 16:19:14 .net
 今日は結局行かなかった、申し訳ない。
 今は事務所でシコシコ仕事してるよ。
 国設はコンディション良さそうだけど、下山コースがオープンしていない
と苦しいかなと思って。ライブカメラで国設を見ても、木の根元が結構暗く
見えるから積雪60cmはウソでは無いんだろうね。
 連休は御岳エリアにするかな。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/19(水) 19:51:03 .net
こうも降らないとモチベが下がるね。
まあでもシーズンも残り少ないだろうから週末は何処か行けたら行きたいけど

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/20(Thu) 20:04:20 .net
土曜日は雨確定かなぁ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 15:41:12 .net
流葉、24日で終了やと、、、、、、、、、

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 15:45:08 .net
3月24日か、以外ともったな

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 16:38:16 .net
2月24日で終わり?
28日ぐらいの雪予報はもうあてにしてないんやな…
案外昨年みたいに終わったらドカンと積もるかもしれんけど

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 17:01:38 .net
平湯の標高ならまだ雪降るんじゃない

778 :やら米か:2020/02/21(金) 18:02:03.16 .net
便乗して閉めてしまおうってスキー場が増殖中。

779 :やらまいか:2020/02/21(金) 19:11:26 .net
 アルコピア&モンデウスも連休で終わりな模様。

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 19:37:35 .net
今年は営業してないようなもんだな

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 21:05:57 .net
白弓はどうなんだw
最終シーズンが今年で良いのか。。

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 21:11:20 .net
平湯、朴の木以外は終了かな

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/21(金) 21:42:07 .net
哀しいシーズンでしたね

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 00:13:46 .net
早割使えんやんw
ちなみに全面オープンてあったんか?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 08:21:05 .net
年券買った人カワイソス

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 09:00:37 .net
返金していいレベル

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 09:04:05 .net
コロナのBBAがバスツアーで高山市に宿泊したんだって

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 09:37:46 .net
奥飛騨温泉に宿泊したらしいな

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 10:21:33.96 .net
先週平湯の大滝行く時ソリ遊びの中国人の横すり抜けてったがヤバいか?

790 :やらまいか:2020/02/22(土) 11:15:52 .net
 今は中国人じゃなくて千葉県民を警戒しないといけないのか。

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 11:46:19 .net
羽田から空路富山入り、富山県を観光後に富山で1泊、翌日から岐阜入り
平湯のバスターミナルで食事、新平湯温泉で宿泊、高山の古い街並みと白川郷散策
再び富山に戻り、観光後富山空港から羽田へ

792 :やらまいか:2020/02/22(土) 12:56:24 .net
 どれだけ富山に恨みがあるんだろうってスケジュールだなw
 富山→白川郷→高山市街→平湯→そのまま長野県経由で陸路で千葉に帰れば
良かったのに。
 まあ、岐阜県民も富山県民も大量に千葉ディズニーランドに行ってウイルス
を拾っているだろうから、千葉県民の移動を阻止しても無駄か。

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 14:32:53 .net
岐阜県高山市は、新型コロナウイルスの感染が確認された70代の女性が、
バスツアーで市内を訪れていたことを受け、市主催のイベントを来月3日までの間、
原則中止または延期とする方針を示しました。

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 14:58:44.49 .net
スレチだけどシナだらけの白馬はどうなるの?

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 15:09:38 .net
このBBAだけは許せないな
39℃近く発熱してインフル陰性ってだけで解熱剤でツアー参加するなんて
しかもマスクさえしてないなんて

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 15:10:12 .net
>>794
ほとんど台湾人だ

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 15:39:45 .net
http://arkopia.jp/news/5500
本日予定しておりました、揚げ団子、フライドポテトサービスのイベント、および明日のガラガラ抽選会のイベントは、新コロナウィルスの感染拡大が懸念され高山市からの指示により中止を決定いたしました。

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 15:48:17 .net
災害級雪不足で散々苦労してシーズン最後の子供達喜ぶイベントさえもコロナBBAのせいで中止ってスキー場気の毒すぎて泣けてくる

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 16:03:24.87 .net
これマジで泣ける案件やな(╯︵╰,)

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 18:00:32 .net
奥飛騨温泉全体が風評被害でヤバいなこれ

801 :やらまいか:2020/02/22(土) 18:35:54 .net
 旧「破産者マップ」→現「モンスターマップ」で岐阜県で検索すると意外に
飛騨方面でヒットするんだよなぁ。コロナによる飛騨・奥飛騨方面への日本人
の旅行の自粛やインバウンドの細りによって、更に破産者が増える予感。
 昔の〇〇温泉のあたりなんて、お互いが保証人になったりしてたから大変だ
ったってそこ出身の人が言ってたわ。
>794
 スレチでも無いよ。他の地域との比較も必要なわけだから御岳スレで飛騨を
語る事もあるし今シーズンは実質終了だから飛騨スレの進行も殆ど無くなるか
らねぇ。

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 19:38:06 .net
千葉の件は実名出して避難されてもいいレベルだな

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 19:55:20.18 .net
千葉へのヘイトスピーチ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 20:45:30 .net
新コロはすでにパンデミック!
この時期にイベントや旅行なんて有り得ない!
必要な買い物でさえ人がいない時間にマスクしてささっと済ます。

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 22:33:42 .net
ウインタープラスの流葉早売り来シーズンも使えるらしい
置いといて良かった
6枚あるぜ
使用期間が、1月20日まで

オープンすんるかいな

期待してまっせ!

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/22(土) 23:08:46 .net
オクで500円とかで投げ売りしてた奴かわいそうw

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/23(日) 22:28:34 .net
>>805
情報サンクス
手元に5枚あって捨てるとこだった
しかし来年ちゃんと降るんかな…

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 08:04:01 .net
捨てた奴いるだろw

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 08:26:03 .net
来シーズン使える(来シーズンやるとは言っていない)

810 :やらまいか:2020/02/24(月) 22:38:29 .net
 3時間ぐらい前ラジオで積雪情報流してたけど、今日で終了の筈の「流葉」「
アルコピア」「モンデウス」の積雪情報も流れてたな。明日間違ってスキー場行
ってしまう人が出たら猛抗議モンだよな。
>809
 国設が来シーズンもオープンするかどうかが一番怪しいしなあ。

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/24(月) 23:33:14 .net
>>810
今季は国設無かったら0営業に近いレベルだったし、普通に考えたら重要度を再認識してくれてると思うんだけどなあ
とはいえそんな常識が通用しなさそうな気もするし、まあ祈るしかないよね

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 10:36:37.10 .net
>>790
chinaとchibaは一字違いだ

813 :やらまいか:2020/02/25(火) 18:16:10 .net
 おお、それうまいなw
 香港と上海のディズニーランドは早々と閉鎖したのに、千葉ディズニー
ランドは閉鎖しないんだよな。どんだけ千葉県民は強欲なんだろ。
 千葉のお方は、奥飛騨のどのルートを周ったのか詳細は出ていないの?

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 18:35:49 .net
今後、飛騨で感染者が増えんことをいのる。

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 19:37:10 .net
>>814
日曜日のほおのきはそれなりに中国語聞こえたなぁ
まぁ台湾の方と自分は区別できんけど

816 :やらまいか:2020/02/25(火) 21:41:41 .net
 我々が欧米に行って日本語しゃべってても、向こうの人には中国人なの
か韓国人なのか日本人なのか分からないだろうしねぇ。

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/25(火) 23:56:49 .net
平湯あたりが降っているようだが・・・

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 02:16:40.52 .net
かわいオープンいつかな?

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 06:43:36.95 .net
>>816
旅行先で「お前日本人だろう」って質問されたことは2回ほどある。
ヨーロッパで一人旅してた時の話。
多分、自分はいかにも旅行者風だったと思う。
「なんで韓国や中国じゃないとわかるんだ?」って聞いたら、単に「わかるよ」って言われた。
理由は説明しなかった。なんとなく「日本人はわかる」って感じらしい。
(以上、英語でのやりとり)

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 09:35:24.60 .net
細菌はいや最近は日本人と区別できない中国人個人旅行客もけっこういる
団体客は一発で分かるけどな

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 09:37:19.13 .net
だーいぶ前に平湯の森に宿泊したときに
個人旅行の中国人カップルが宿泊してたから、全く気づかないかと

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 10:07:29.35 .net
アメリカ人とカナダ人の区別がつくか?
ブラジル人とペルー人の区別がつくか?
大抵は大きい国の方を連想するもんだよ、言葉を知らない限りは

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 10:08:09.15 .net
大きいだと語弊があるな、有名な方に訂正

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 10:25:14.15 .net
>>822
例が悪い
どっちもわかるよ

湾岸戦争の頃、ガラガラのフランス、ドイツ、スイス、イタリアをうろうろする用事があったけど
日本人はわかるって俺も言われたよ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 10:39:30.33 .net
20世紀の話をされてもw

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 10:40:03.74 .net
俺はチーノチーノ言われた
見かけによる...

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 11:31:28 .net
俺は生粋の日本人なのに高山グリーンホテルで土産買ってる時に中国語で話しかけられたよ
こんな全身ブランド品で固めたオシャレな中国人いるわけないだろ(ユニクロ)

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 11:35:05.18 .net
中国人観光客多いとこだと
話しかけられて???としてると
中国語に切り替えられてよりいっそう混乱する事多いよ

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 12:06:36.39 .net
見分けがつくと自信持っている人は白馬でシャトルバス乗ってみ、スタッフからほぼ確実に英語で話かけられるぞ
日本に来るチャイニーズは英語オッケーだからな
まあ日本人が全く利用しないからという理由もあるけど、見分けがつくならわかるはず

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 13:22:06 .net
もう中国人客はほぼ見掛けなくなった
八方にリフト係と場内放送やってる中国娘はいるけどな

831 :やらまいか:2020/02/26(水) 14:18:43.38 .net
 「君の名は」が放映された後に飛騨古川駅散策してたら英語しゃべってる
中国人のゲイカップルが手をつないで歩いていたけど、ありゃ上品だったし
香港とか上海からだろうなぁ、と勝手に思い込んでる。
 自分は東京駅でベトナム人に英語で道を聞かれたけど、日本人じゃないと
思って声をかけてきたらしい。平井堅ほどじゃないけど、それなりに濃い顔
してるからアジア系旅行者と思ってたんだろう。
>830
 そう言った子たちは中国人留学生じゃない?冬休み利用してスキー場に働
きに来ている。白馬村あたりでも、東京の大学通ってる子たちが冬休みだけ
バイトしたりしてる。
 日本に住んでる外国人よりも、世界を遊びまわってるアクティブ老人の方
がコロナリスクは高い。

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 21:49:36.14 .net
そんな事より今週末どうすんだテメーら??
コロナちゃんにちびって、自宅待機とかじゃねーだろうな

833 :やらまいか:2020/02/26(水) 22:09:37 .net
>832
 そんな事言ってるから岐阜でもコロナ患者が出てしまったでは無いか。
 どうせ「飛騨」「東濃」「中濃」「西濃」ぐらいにボカして発表するんだろ
うけどさ。

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 22:35:49 .net
マジかよ
すでに岐阜も汚染されていたのか。。

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/26(水) 22:37:27 .net
>>832
ビビってねーけど雪もねえ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 08:15:30 .net
名古屋んの俺はコロナびびりまくり
乃木坂ライブで地下鉄パンパンとかアホすぎる

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 08:21:25 .net
虚弱体質?

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 08:36:38.20 .net
アホなの?

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 08:52:18.31 .net
馬鹿なの?

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 08:53:58.50 .net
虚弱言うたれ

異例の公表、中国軍で新型コロナが大規模感染か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582759721/

841 :やらまいか:2020/02/27(木) 09:13:46.25 .net
 「大垣市在住」ってハッキリ発表したね。
 しかし、大垣市って飛び石合併してるから大垣市のどのあたりかまで発表
して欲しいわぁ。大垣駅から岐阜駅を利用して通勤って事だから仕事の範囲
は西濃〜中濃なんだろうけど、JR東海道線利用してるから結構広範囲を注
視しないといけないな。

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 10:02:24.79 .net
週末は飛騨行って滑って帰りに大垣でラーメン食って名古屋帰宅

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 10:05:22.27 .net
大垣、各務原、岐阜、多治見
このへんは名古屋通勤めちゃいるんだが

844 :やらまいか:2020/02/27(Thu) 10:59:03 .net
 この人は岐阜市内勤務であっても、JR岐阜駅でいくらでも拡散して美濃、
尾張地方に拡散しそうだよな。
 って言ってる間に江南市で感染者がw
 名古屋市中心部の熱田区から尾張地方北部の江南市wどんどん尾張地方が
浸食されていくw
 セントレアからのミュースカイだけじゃなくてJRもダメって事はもう東
海地方は近鉄以外ダメやんw養老鉄道や樽見鉄道あたりは独立とは言え大垣
とめっちゃ近いからなぁ。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 11:07:25 .net
もうエリア関係あらへんて
ハワイ帰りのババアがスポクラ4件ハシゴしてスーパースブレッドしてる、後はねずみ算で増殖してる

846 :やらまいか:2020/02/27(Thu) 11:13:59 .net
 スポーツクラブ4軒ハシゴは無理じゃね?そこのヨガとかエアロビとか教
えてる契約インストラクターが4軒受け持ってるって事じゃね?

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 11:48:48.36 .net
ただの会員

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 12:19:13.92 .net
奥美濃ならスキー場で感染しそうだけど飛騨なら空いてるから感染しにくいな

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 12:30:14.65 .net
バラクラバしてるから感染しない、気がする

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(木) 12:35:53.79 .net
北海道の子供は感染ルート不明で
スキー場じゃないか?と言われてる

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 13:55:42 .net
中国共産党の隠蔽体質は周知の事実
去年にはもう流行してたって情報もあるくらいなんで
支那人の多い観光地に住んでたら感染する機会は十分あるだろう

852 :やらまいか:2020/02/27(Thu) 17:21:43 .net
 飛騨エリアのスキー場は客が少ないけど、クローズしたところが多いから
平湯と朴の木にそれなりに来るだろうから密度は濃くなりそう。奥美濃も苦
戦してるスキー場が多いから一番影響を受けているのは御岳エリアか。
 奥美濃はコンビニ感覚で行けるから多少体調悪い人間も来るだろうけど、
御岳エリアは道中厳しいし寒さも厳しいから体調悪そうなのが来ないっての
が多少の安心材料か。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 19:24:52 .net
飛騨高山スキー場ってレストラン終了らしいけど、持ち込みとかで飲み食いしていいのかな?
代替で販売してるカップ麺しかだめとか?

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 21:40:56 .net
コロナ感染で休みがもらえるなら、一日中奥美濃で滑り倒すわ。
何でもいいけど連休が欲しいぜ。

855 :やらまいか:2020/02/27(Thu) 22:05:52 .net
 高山国道事務所のライブカメラが時間停止しているみたいだが、気のせいか。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 22:17:05 .net
飛騨北部は夕方まで雪だったのか

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/27(Thu) 22:51:22 .net
>>855
私も思ってました

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 03:54:23 .net
>>853
食堂の全員がズルズル麺すする
光景はニュースにするべきだ
臭いも凄いだろうな
絶対食いたくない上流人はどうなる?

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 08:04:23.48 .net
雪でも食わせておけ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/02/28(金) 12:44:14 .net
雪不足なんだから、雪を食わすのはもったいない
フキノトウでも食わせとけ

861 :やらまいか:2020/02/29(土) 16:35:57 .net
 村に数軒ある地元民向けの個人商店に、トイレットペーパーを求めて観光つい
での客が大挙する時期が来るのか。

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 20:50:23 .net
お土産にトイレットペーパー

喜ばれるかもな

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 20:54:23 .net
しかも若女将の使用済み!

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 21:40:59 .net
若女将(48)

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/04(水) 22:02:48 .net
射程内

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 13:02:32 .net
今週末、ほおのきか、平湯温泉スキー場行く人いる?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 15:26:21 .net
若くねーだろ!

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 16:00:34 .net
女将(75)

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:28:44 .net
平湯は雪あるのか?

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/05(Thu) 22:30:00 .net
あるよ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 11:47:31 .net
ほおのき15日で終わりらしい

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 14:25:52 .net
朴の木のHP見たら◎が増えてるじゃん。

今シーズンのHPは結構こまめに状況をコメントしてくれて助かる。

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 19:42:07 .net
>>871
ちょっと待て
その次の週の連休まで頑張ってくれ

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:45:17 .net
41ライブカメラ どうした

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/06(金) 23:47:14 .net
ち、、、力尽きました…

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/07(土) 20:48:45.40 .net
雪降らんから、要らんのやろ

877 :やらまいか:2020/03/07(土) 21:33:40 .net
 永遠に2月25日のままだよ。ずっと我々に雪を見せてくれるんだよ。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 03:54:57.45 .net
たぶん管理人がコロナでイったんじゃないか

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 04:03:58 .net
そげなことより、現地レポ
もしくは飯屋レポでも頼むわ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/08(日) 20:22:06 .net
罹患した静岡県のババアがツアー旅行で訪れた以後、コロナワールド感染は大丈夫なのかな?

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 15:34:29 .net
また来シーズン!

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 16:53:50 .net
千葉県のツアバスじゃね?
ツアーBUSBBA

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 19:55:44 .net
2020/03/09(月)
岐阜北署は9日、アパート2階にある自室のベランダから長男(4)
を投げ落としたとして、
殺人未遂の疑いで、母親の団体職員林あゆみ容疑者(32)
=岐阜市正木=を逮捕した

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/09(月) 21:05:18 .net
>>882
すまん千葉のBBAか

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 07:16:38.57 .net
ほおのきの15日最終、確定しましたね

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 09:00:51.40 .net
感謝♡♡ ♡

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 15:30:00 .net
千葉のBBAが泊まった宿泊施設は数日は日帰り入浴止めて新規の受け付けはやめたが予約してた客は泊めてたよ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/10(火) 22:00:35 .net
千葉のおばちゃんに損害賠償請求しても良いと思うけどね

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 01:15:11 .net
名古屋愛知が毎日感染者凄いのに飛騨はまるで違う世界
下呂高山奥飛騨にあれだけ中国人来てたのに感染者出てないっておかしい

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 08:15:39 .net
風邪は気合で治す
肺炎にならなければいいんだよ

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 12:28:58 .net
下呂高山奥飛騨は気合十分で、名古屋愛知は気合が足りないってことかw

892 :やらまいか:2020/03/11(水) 19:59:21 .net
 北海道でのコロナ流行は札幌雪祭りから始まってるっぽいから中国人が関係
あるんだろうけど、愛知県内での感染の広がりは海外から帰国したアクティブ
シニアから始まってる感じがする。
 富山も奥飛騨も、後は台湾人が高鷲SPに来ているけどそれらで新規の感染
者が確認されていないって事は型は違うのかもしれないけど中部地方に関して
は外国人からの感染って気にしなくて良いレベルなのかな。

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 20:51:04 .net
岐阜は発症したのが、今のところ大垣だけだったかな?
もっと広がると思っていたけど。

高山市とかはちゃんと検査できていないだけで、実際は何人か罹患していそうだ。。外国人観光客多いし。

894 :やらまいか:2020/03/11(水) 21:41:58 .net
 都道府県の人口当たりの病院数(医療機関数)において、長野県あたりは
優秀と思い込んでたけどそうでも無いんだな。今のところ、長野県のコロナ
感染者は2例だけ。最初の松本市と、もう一つは山梨との境目あたりに勤務
している女性。長野県が長寿県になった歴史を見ると、キチンとした取り組
みの上でのものだったんだと分かる。
 岐阜県で今のところ広がりを見せていないのは、人がゴミゴミしてないっ
てのもあるのかもしれない。飛騨・奥飛騨の住人は寒さで鍛えられているし
今年は気温が下がりにくいから免疫が活発化している為、罹患しにくいのか
もしれない。

895 :やらまいか:2020/03/11(水) 21:51:42 .net
 あれ?白弓って今シーズン限りじゃなかったっけ?今シーズン営業しな
かったから、来シーズンを最終シーズンにするんかな?今年12月末から
の営業予定ですって書いてあるわ。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 22:33:28.81 .net
古いニュース見てみたら2020<年度>をメドにってあったから元から来シーズンで終了予定かと

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/11(水) 23:50:34 .net
今週末で朴の木も終わりか。。
暖冬のせいで行くモチベーションが上がらないわw

>>895
更新されていない可能性が大だがw
来季までやってくれるとしたら嬉しいね。
こんなシーズンじゃ消化不良だよ。

898 :やらまいか:2020/03/12(Thu) 13:21:42 .net
 ああ、勝手に「20シーズン」と解釈してたわ。20シーズンだと19年12
月から20年3月を指すものだと。しかし、役所の運営であれば「年度」で区切
るから「20年度」って言うと「20年の3月まで」と解釈するのが普通か。
 それにしても、思い入れのある人にとっては閉鎖まで覚悟が出来てそれなりに
幸せなのかもしれないね。確か2、3年ぐらいから閉鎖する事告知されてたわけ
でしょ?チャオみたいに「やっぱりやりません」宣言すらなくオープンしないの
はショックが大きすぎるよ。

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 17:29:18 .net
検査してないだけ!
そのうちどうなるか知らんぞ!
発症してからでは遅いんだ!

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/12(Thu) 22:46:46 .net
>>898
確かにね、予告無く終了ならショック大かも。。w
白弓は好きなとこだし、今季限りで閉鎖なら寂しいかな。

白木ヶ峯や白弓とかひっそりまったり遊べる田舎のゲレンデは、たまに遊びに行きたくなるんだよな〜

901 :やらまいか:2020/03/14(土) 00:13:00 .net
 コロナで観光バスが大打撃を受けているみたいだけど、緑風観光は大丈夫
なのかな?メイン事業は旅行・バス関連だよね?

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 00:38:14 .net
チャオは水害でリフトの柱が流されたから、修理しないと営業出来ないらしい。
その修理代が何処も出せないから、再開は望み薄だね。
あーZOZOの元社長が出してくれないかな。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 10:10:24 .net
いよいよアルコとモンデのどちらかを廃止するそうだ。

俺はアルコに残ってほしいが、行政判断は逆かもな。

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 10:20:18 .net
モンデの右側って昔は滑れたの?

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 10:23:31 .net
>チャオは水害でリフトの柱が流されたから、修理しないと営業出来ないらしい。
>その修理代が何処も出せないから、再開は望み薄だね。
まるで「水害が発生したからチャオが潰れる」みたいに聞こえるけど、全然違うだろw
もともと営業が悪くて、いまにも潰れそうだった。
たまたま、そんな状況の中で水害が発生しただけのこと。
水害がなくても、どっちみち潰れてる。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 10:48:54 .net
>>903
どこ情報よ
そのどちらかだったら間違いなくモンデが残るだろうな

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 10:55:14 .net
>>901
観光に頼った職業は不安定で、こういう時に大変ですな。
暖冬に加えてパンデミックとか、今季は酷そうだね。。

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 11:45:08 .net
>>903
アルコピアの方が滑りがいがあるけど、維持コストでモンデウスかな?
行くならアルコピアだけど

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 14:31:51 .net
岐阜新聞3/14より
岐阜県高山市は13日、市内の市営スキー場2カ所のいずれかを廃止する考えを示した。
2カ所は一之宮町のモンデウス飛騨位山スノーパークと、久々野町無数河の飛騨舟山スノーリゾートアルコピア。
スキー人口の減少や近年の雪不足による営業日の短縮で、厳しい経営が続いたため。
施設の絞り込みや廃止の時期は未定。

910 :やらまいか:2020/03/14(土) 15:21:57 .net
 岐阜新聞WEB版に赤字額も出てるね。
 コースレイアウトはともかく、赤字の額とか道の駅との兼ね合いからも残す
としたらモンデウスだろうね。モンデウスなら、外国人観光客がバスで下呂か
ら高山に移動する途中に寄ってもらって雪遊びも出来るって言うメリットもあ
るし。
>907
 「普段観光で儲けてるんだから、こう言う事もあるだろう」って5ちゃんで
は観光業に対して突き放す意見が多いけど、スキー場の指定管理者やってる業
者に関しては儲けが殆ど無い(場合によっては赤字)の中で、良くやってくれ
てると思うんだけどね。
 中国も北京冬季五輪に向けて機運を高めている段階だったけどコロナに水を
さされてどうなることやら。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/14(土) 21:32:57 .net
飛騨高山スキー場が累積赤字が一番多い
国立青年の家があるだけで営業してるだけ
利権がらみでスキー学校とレンタルスキーだけが
大儲けしている 索道も食堂も大赤字

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 00:59:03 .net
飛騨高山スキー場は食堂撤退したんじゃなかったっけ。
あそこは特に過疎ってるもんな。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 08:56:19.79 .net
アルコのトップからの滑り出しの見投げレベルのスリル感はどこのスキー場にも負けない
凍っている時の滑落し応えもあって楽しい

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 09:30:48.33 .net
28度しかないのか

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 12:01:54 .net
>>910
俺等は利用させてもらってる立ち話だな。
なんとか頑張って欲しいわ。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 12:02:08 .net
立場な

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 12:34:24.71 .net
モンデウスよりはアルコピア残してほしいなぁ

918 :やらまいか:2020/03/15(日) 15:17:23 .net
 市町村合併する前だったら「どこかを廃止」って言う話にはならないんだろう
けど宮村と久々野町が高山市と合併した時点でいつかはこうなる事は明らかだっ
たんだろうね。
 「地方公共団体が運営しているから安泰」って言う時代から見ると、だいぶ事
情がかわってきたね。
 飯綱高原も「まさかどこも手を挙げないなんて」って状態で閉鎖が決まってし
まったけど、今後はこう言うケースも増えてくるんだろうね。
 余談だけど、最近「地方公共団体」と「地方自治体」の使い分けがあるって学
んだよ。「地方公共団体」が正しい名称であり呼称なんだね。いつのまにか「地
方自治体」も普通に使われるようになってるけど、正式には「地方公共団体」を
使わないといけないみたい。なら「地方自治法」なんて言う紛らわしい法律を作
らなけりゃいいのに。「地方公共団体による自治に関する法律」とかに名称を変
えた方がいいわ。

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 17:22:07 .net
「スキー場」としてはアルコピアって聞いたことある。
モンデはスキー場が無くても道の駅として存続するから。

でも今シーズンみたいに雪不足の時はモンデだなw

両方無くしてチャオやれば?って案もw
あそこなら雪不足とは無縁!

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 17:42:18 .net
チャオはゴンドラ支柱ぶっ壊れてる

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 20:36:53 .net
>>920
ゴンドラの支柱が?!
それは致命的だな!

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/15(日) 23:05:01 .net
いつも東海北陸道から飛騨に行くから、アルコピアに行ったことないw
ファミリーゲレンデってイメージだけある。
もし潰れるなら1回行っとかなきゃな。。w

今日で朴の木も終了か、乙。
あとは平湯だけかな。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 07:41:15.71 .net
最初のスキーデビューは船山だったな…

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 10:46:20.21 .net
アルコピアはファミリーゲレンデの割には滑りごたえある

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 11:20:46 .net
下と上であれだけ空気が違うスキー場も珍しい

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 12:47:53.66 .net
霧氷コース

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/16(月) 14:42:50.94 .net
「いこい」とか「くるみ」とか無くなっちゃうのは悲しいね。

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/03/17(火) 02:53:15.54 .net
41ライブカメラ ずっと更新されてないと思ったらアドレスかわってたのか?

https://www.cbr.mlit.go.jp/takayama/cctv/index.html

さすがお役所しごとやな はらたつわ

929 :やらまいか:2020/03/19(木) 12:39:36.57 .net
 本当だなw良く見つけたねw古い方を閉鎖せずにずっと残しておく意味
は何なんだろうなぁ。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/25(土) 19:16:02 .net
流葉ピンチ

緑風リゾートの撤退が決定したみたい
飛騨市は続けたいみたいだけど、指定管理者見つからんだろうなぁ…

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/25(土) 22:28:55 .net
まじか...
いよいよヤバいな。何とか存続してほしいが

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/26(日) 11:15:14 .net
ここ数年まともに営業できてない事が多いししゃーないな

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/26(日) 12:38:12 .net
モンデとアルコピアもどっちか閉めるって言ってるし飛騨は衰退する一方か

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/26(日) 13:11:54.18 .net
暖冬の小雪でシーズンが短過ぎるのが痛いな
今シーズンなんか何日営業できたんだろう

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/27(月) 10:37:07 .net
数河近辺全滅になるのか
いい所なのになぁ

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/04/27(月) 13:05:13 .net
飛騨エリアでも流葉は別格に面白いと個人的には思うんだが、如何せん南向きの斜面で融雪が早いのとアクセスの問題もあって厳しいんだろうね。
来シーズンもお金落とすから頑張って存続してほしい

937 :やらまいか:2020/05/13(水) 15:04:19.93 .net
 地震も多発しているしなぁ。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/13(水) 18:06:44.94 .net
早割券利用延期意味ないやんw

939 :やらまいか:2020/05/13(水) 21:54:16 .net
 「ソースは?」とか聞くまでも無いぐらいだよなぁ。
 「雪不足で営業日数が2シーズン連続で少なかった」のが原因ってわけじゃ
なくって本業のバス事業が悲惨な状況になってるのは誰の目にも明らかだしな
ぁ。
 本業の苦戦分を飛騨市が融資保証してあげるってのもあり得ないだろうし。
 新型コロナだけじゃなくってインフルも毎冬猛威を奮うだろうからスキーツ
アーバスも利用者減るだろうし。
 指定管理者が見つかるまで暫定的に市営とする手もあるけど怖くてどこも手
を挙げないだろうな。

940 :やらまいか:2020/05/15(金) 13:18:03 .net
 「流葉観光開発協同組合」のフェイスブックのページに書いてあったね。
 ただ、新聞のソースが見つからないな。
 

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/15(金) 17:31:24 .net
ツイッターを検索しろ

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/15(金) 17:33:04 .net
新聞屋のアカだからいいだろ

https://twitter.com/k_y_s_go/status/1253512006595866624?s=19
(deleted an unsolicited ad)

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/16(土) 00:10:38 .net
いつかはこうなると思っていたけど、大好きなスキー場が危機に晒されると辛いな。このご時世だから希望も薄い。今シも継続してもらえるならお金落とすので、なんとか頑張ってほしいが。

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/16(土) 00:44:57 .net
最近の国設の開け具合とかいろいろで流葉は見限ってるから閉鎖も納得できるが
あぶれた人が平湯とか朴の木に流れてくるのはちょっと・・・

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/16(土) 02:05:59 .net
流葉は地形が面白いからなぁ。リフト券も安いし。ここ閉鎖されたら、Mt.乗鞍へ行くけどこっちも危ないんだよな。。
奥美濃はたまに行くけどあんま気が進まないし、他に行くならちょっと遠いけど、おんたけか、野麦、やぶはらになるな

946 :やらまいか:2020/05/17(日) 13:23:02 .net
 しかし、儲けなんて殆ど無かっただろうにここまで運営してくれた緑風
観光には感謝だな。

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 14:04:29 .net
他力本願だが誰かなんとかしてほしい
反論あるだろうが海外資本でも良いわ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 14:11:14.97 .net
名古屋から降雪直後狙いだと流葉がベストなんだよなあ、次点で平湯だけど遠い割に何か物足りない
奥美濃はありえないし、木曽は量がイマイチ、乗鞍まで行くならもう白馬行ったほうがいいしなあ

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 16:24:09 .net
流葉がベストって下手くそなだけだろ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 17:07:40 .net
流葉に降雪後行ったことないのバレバレのレスw

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 17:19:16 .net
降雪直後に行っても国設だけ開けないとかあったからな
人が足りないってあるかもだけど、

俺はそれで行くの少なくなった

逆に閉鎖されてハイクで登れるようになった方がいいかもしれん
植林が育つまつでだけど

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 18:09:56.85 .net
>>950
雑魚か

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 20:39:18 .net
雑魚でも何でもいいけど
名古屋から新雪やりたかったら
飛騨なら流葉で上越ならアライと関、シャルマン
白馬はコルチナ栂池、北信は戸狩とか斑尾で天候なんかで行き先変えるだろ

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 21:37:32 .net
東には来ないで

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/17(日) 21:54:06.30 .net
ゲットーとかも仕事と合わせて交通費が会社の金で行くぞ

956 :やらまいか:2020/05/17(日) 23:27:11 .net
 降雪直後狙うんならダイナやウイングや白鳥高原でも良いんだけど名古屋か
ら近いもんだから運転不慣れな人間とかに巻き添え喰らう事も多いし、競争率
高いんだよな。
 流葉は遠いんだけど国道からすぐだし除雪はしっかりしてるし。土日でも昼
ぐらいになっても新雪残ってる箇所もあるしね。昼を山頂レストランでゆっく
りとって、長めの休憩をとったあとも新雪滑る事が出来たりする。国府バイパ
スや美濃加茂バイパスのお陰で昔よりも時間が短縮されているし宮峠バイパス
の恩恵もあるだろう。
 クワッドリフトが開設されてから20シーズン軽く経過したのか。仮にスキ
ー場継続して、クワッドの耐用年数が過ぎたらペアに架け替えるのかなぁ。そ
れともシングルに戻るのか?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 08:09:41.51 .net
>>949
下手くそで構わんけど、ぜひプロのご意見うかがいたいわ

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 11:11:35 .net
パウダー狙いは最近は平日ならダイナ(というか奥美濃)にしちゃったな
土日は流葉行くんだけど平日だと国設クローズのリスクがあって悲しいから。。

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 11:26:56 .net
>>956
結構前の話じゃないそれ?
もう最近の流葉は雪振ると高確率で国設あがるリフトは開いてない。
人が足りてないんだろうけどいつ開くかもわからないし
国設すごいパウダー滑れるみたいに勘違いしてる人いるけど実質はリフト降りた奥の一面だけしかついてないよ?
風がふきさらしで雪つきもよくないし。
途中の崖のとこが雪さえあれば一番良いけどあこも結構な確立でパトさんみてて滑走禁止になってるし。
脇パウの話ならあってるけど国設のはなしだとかなり違ってる。

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/18(月) 20:24:31 .net
来年までさようなら

961 :やらまいか:2020/05/18(月) 22:03:32.54 .net
 ここ2シーズン行けなかったけど、自分にとって新雪は国設を指す。ここで
の話では、最近は国設閉めがちってのはあるのかもしれない。ゲレンデマップ
で言うところの途中の崖は「ビッグバーン」を指すんだろうけど20年ぐらい
前はハイシーズンは閉鎖されてるのを見たことが無いんだけど、ここ数年は閉
鎖されてる時の方が多いわな。ドルフィンに関しては、5年に一度滑る事が出
来れば自分にとっては運が良い。雪崩とともに土も結構流れているだろうに、
未だにあの松が存在しているのが不思議。
 仮に国設が閉鎖されても、流葉自体が営業するのであれば万全の装備で国設
滑るかなぁ。地形は把握しているし、ハイクアップ勢も多いだろうから踏み固
められるだろうし。

962 :やらまいか:2020/05/19(火) 15:46:01 .net
 続くなぁ。
 「松代群発地震」並みになったらコロナが収まっても外国人観光客が戻って
来ないってのも有り得るな。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 16:36:16 .net
割石温泉の湯量や温度変化を知りたい

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 19:21:20 .net
>>963
地震のあるごとに変わってるようだ
温度は40前後、知ったところで何も出来まい
https://www.researchgate.net/publication/325921190_2004niankara2017niannogeshiwenquannotangliangguance

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 21:15:00 .net
相次ぐ地震の影響からか、こちらの温泉では気になる現象が起きています。地面から湧き出ているのは、70度を超える熱湯。
30年以上前に枯れていたはずの温泉の源泉が、先週以降、再び湧き出るようになったといいます。

石田常務:
「30年、止まっていた温泉が出てきて、びっくりした」

山岡教授:
「地震が起きると、地下水の流れが変わる例が、あちこちで報告されている。そういうもの(群発地震)で、出てきたということかもしれません」

https://news.goo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20200519-1919-126968.html


怖いすごく怖い

966 :やらまいか:2020/05/19(火) 21:22:46 .net
 北アメリカプレート?

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/19(火) 21:37:54 .net
東日本大震災でも温泉勝手に湧き出たところあったろ

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/21(Thu) 11:08:41 .net
流葉、終わりなん?
、、、、、、、、哀しい
しばらく仕事休むわ

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/21(木) 13:27:00.14 .net
>>964
東日本後のほうが泉質よく感じるんだよ
またさらに良くなるかな

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/22(金) 13:35:13 .net
流葉の魅力はカレー食い放題なとこ

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 07:48:53 .net
>>970
でも2杯くらいまでって書いてたで

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 07:55:09 .net
火曜カレー食べ放題
これはどこの店でやってるんでしょうか?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/23(土) 14:27:22 .net
カレーなんか二杯も食いたく無いわ

974 :やらまいか:2020/05/23(土) 22:26:36 .net
 昔、ココイチでやってたカレーのタイムチャレンジっていつの間にか無くな
ってたんだな。ココイチが急拡大する前の宣伝効果を狙ったんだろうけど、後
に似たような企画をするカレーチェーンが出てこなかったから、コスト的には
安くは無いのかな。

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/26(火) 15:59:49.83 .net
>>974
風向きが食べきれない→食材廃棄ってのが悪って方向に変わったからじゃないかな?

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/26(火) 16:19:34.40 .net
ココイチが廃棄依頼したカツを横流しした事件だな

977 :やらまいか:2020/05/26(火) 17:52:16.14 .net
 ああ、なるほどねぇ。食べきれなかった分を、キチンと持ち帰るわけじゃ
無いし「この後スタッフが美味しくいただきました」も使えないもんなぁ。
 廃棄カツの件、確か稲沢市のカープラザラビットの近くのとこだよね?数
年前通りかかったら入り口のとこのバリケードがあったけど会社自体はまだ
更地では無かったわ。

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/27(水) 12:13:05 .net
>>976
>>977
あの事件よりも前に1,300gチャレンジはやめてた筈だよ(あの件は基本的にはココイチに非は無いし)
あそこは創業者が社会貢献大好き(音楽ホール建てたり、常日頃栄の街中掃除して歩いたり)そのへんの動きには敏感だったのかな?とは思う

979 :やらまいか:2020/05/29(金) 21:14:56.77 .net
 飛騨地方で震度4かぁ。
 大正池ならぬ令和池とか出来るんかなぁ。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/05/30(土) 15:11:50 .net
震源地が県境辺りだったから有峰湖の辺りかな?山の上牧場とかめちゃ揺れてそう

981 :やらまいか:2020/06/03(水) 12:16:13 .net
 噴火さえしなければ、雪崩や土砂崩れを双眼鏡で拝めるから不謹慎ではある
がそれなりにエキサイティングな観光が出来るかも。
 流石に登る命知らずは居ないだろう。

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 20:16:39.52 .net
チャオ復活するの?

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/12(金) 22:33:57.15 .net
クラウドファンディングで1500万集まったら復活するらしいよ

984 :やらまいか:2020/06/16(火) 14:28:48.46 .net
 高山市役所も大変だろうなw株主である市は全く関知していないところで
勝手にクラファン始められたもんだから寝耳に水で何が何だかだろう。クラ
ファンを知った人間から「本当に1,500万円集まれば復活するのか?」
と回答のしようの無い質問電話とか架かってくるだろうし。
 ただでさえ、コロナ関連で各部署から保健や福祉関連の部署に応援に行っ
たりして人手不足なのにw

985 :やらまいか:2020/06/16(火) 18:47:17.91 .net
 次の飛騨市議会で流葉について色々議論されるみたいだね。
 と思って議会のページ見てたら「飛騨高山大学」が24年度開学予定だって
さ。しかも高山市は参加しない模様。
 地元の子達の受け皿になるのか、それとも外国人だらけになるのか。外国人
だらけになったら人口増に寄与するのかな。定住してくれたりしてね。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/16(火) 19:06:54.10 .net
1500万なら流葉の方が現実的だがそもそも1500万ポッチで何とかしようとことが非現実的

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/17(水) 00:16:00.86 .net
>>984
高山市が知らないわけないだろwww
アホか

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/18(木) 19:04:57.37 .net
近年の少雪とコロナリスクでバタバタ逝きそうだな
アルコかモンデのどちらか
流葉もさすがに無理っぽい

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 14:12:42.44 .net
議会のドンみたいなのが限界集落のあの地区にグランドやスポーツ施設キャンプ場温泉施設でバカほど金入れてきたのが今頃問題視するようになってきたからな
維持費だけでも洒落にならん状態
年寄りしかいないのにレジャー体育施設より介護医療に回せよとやっとまともな意見が出るようになったが既に遅し

990 :やらまいか:2020/06/19(金) 17:23:48.19 .net
 「グランド」?って疑問に思って調べたけど、数河高原の道路向かいにあるの
ね。
 地図で見ると、数河高原の山頂から国設流葉に向かって林道っぽいのがあるけ
ど、夏場は車が通れるの?
 一回、この辺りの図面を見てみたいもんだけど当然の如く都市計画図は存在し
ないんだろうし、森林計画図、森林基本図は関係者にしか見せてもらえないんだ
ろうなぁ。公図は1/2500ぐらいか。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/19(金) 17:27:16.03 .net
グラウンドだろ?
グランドじゃでっかいとかって意味だよ >グランパ達

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/06/26(金) 15:32:19.27 .net
飛騨ゆい様、お願いします

993 :やらまいか:2020/07/01(水) 15:15:54.17 .net
 東海テレビで高山のハンバーガー屋さんインタビュー答えてるね。
 外国人観光客7割だったのがゴッソリ居なくなったとさ。まあ、土日は
行列で入れなかったみたいだからこれを機に日本人観光客を呼び込む方向
に向かっても良いのかもね。
 自分が12月に仕事で平日に行った時はゆったり出来たけど。
 

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/03(金) 18:46:14.22 .net
流葉のHP、微妙に変わってるね
来シーズン、期待できるかも!

995 :やらまいか:2020/07/03(金) 20:37:19.06 .net
 「微妙に変わっている」んじゃなくて「緑風」を早めに消したかっただけ
なのかもよ。
 ただ、連絡先のアドレスは相変わらず「ryokufu」だがw

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 17:39:29.37 .net
「経験したことのない雨」 岐阜豪雨で飛騨川沿いの国道41号が崩落 2020年07月08日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/41089

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/08(水) 22:29:01.78 .net
旧道っぽいな

https://www.google.com/maps/@35.9804023,137.2787488,3a,75y,318.18h,93.33t/data=!3m6!1e1!3m4!1s16t2Ko7HXKqWyz57xOUQhQ!2e0!7i13312!8i6656

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/09(木) 00:30:39.17 .net
もう一箇所はここか

トシちゃん手前の現道

https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92509-3104+%E5%B2%90%E9%98%9C%E7%9C%8C%E4%B8%8B%E5%91%82%E5%B8%82%E5%B0%8F%E5%9D%82%E7%94%BA%E5%B0%8F%E5%9D%82%E7%94%BA/@35.973345,137.2662474,353m/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x6002c66d4d236a13:0xcc585ba0578c840a!8m2!3d35.951994!4d137.2655127

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/09(木) 09:28:55.96 .net
これは時間かかるやろなあ…

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/07/09(木) 10:36:00.89 .net
1000なら冬までには楽勝でより頑健になって復旧

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200