2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

福島スキー・スノーボード part35

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 19:33:04.26 .net
顧客満足度向上への取り組み実施中!!

今季は雪が降るといいね!!

前スレ
福島スキー・スノーボード part34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1584809881/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 19:35:40.13 .net
スキー場のリンク作りました(32で作ってくれた方に感謝を)

デコ https://www.grandeco.com/winter/
アルツ https://www.alts.co.jp/
あだたら http://www.adatara-resort.com/ski/
猫魔 https://www.nekoma.co.jp/
たかつえ http://takatsue.jp/
三ノ倉 http://www.furusatosinkou.co.jp/news/index.php?page=10
箕輪 https://www.ski-minowa.jp/
グランディ羽鳥 http://hatoriko.com/
猪苗代 https://www.inawashiro-ski.com/
だいくら http://daikura.net/
きそふくしま http://www.kisofukushima-ski.com/
沼尻 https://www.numajiri-ski.jp/
ミネロ https://www.inawashiro-ski.com/gelande/minero/
猪苗代リゾート https://inawashiroresort.com/ski/
高畑 http://www.takahata-ski.net/
南郷 http://www.nango-ski.com/
リステル http://www.listel-inawashiro.jp/
裏磐梯 http://www.urabandai-ski.jp/
塩沢 http://tohoku-safaripark.co.jp/ski/access
リゾート天栄 http://resoten.com/
金山 http://www.aizukaneyama.co.jp/ski/skitop.html

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 19:36:21.30 .net
修正
塩沢 http://tohoku-safaripark.co.jp/ski/

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 21:34:41.34 .net
1乙
いやぁ前スレは次スレ案内からの質問希望〜了承と一切の無駄がなく綺麗に決まったな
こりゃ今シーズンの福島スキー場はいい事ありそう

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/08/31(月) 21:56:15.96 .net
>>4
質問の内容が気になるw

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 11:11:48.20 .net
ままどおる食いたい

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/01(火) 22:43:20.90 .net
>>1
乙ぽん!

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/04(金) 11:28:49.62 .net
>>1
おつおつ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/05(土) 19:05:51.74 .net
いちもつ
猫魔はまだズン券予約出さないんだな。
高畑は既に出しているんだげっちょ。

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 17:30:08 .net
>>5
質問いいですかは埋めの一種だと思います

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 19:18:25.08 .net
雪があるのに、正当な理由がなくクローズしてしまうようなところだからなぁ。
昨年の返金も必要だろうし、どうする気なのかね。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/07(月) 20:04:50.22 .net
みなさん、スルー検定が始まりましたのでお知らせいたします

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 12:24:32.73 .net
>>12
まかせとけ!( ´∀`)/

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 12:58:34.41 .net
ある猫ちとマズイのかもね。星野自体がコロナで赤だから相当規模縮小するんじゃないか?
民間ゲレンデで母体が観光業のとこはあちこち営業できるかわからんて話しがチラホラ聞こえてくる

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 17:28:19.56 .net
例えばたかつえなんて平日の団体でもってたようなもんだけど、今シーズンはかなりヤバいんじゃないか?

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 17:38:22 .net
たかつえ&だいくら専門の俺には不安なシーズン

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 19:18:49 .net
>>16
君が団体並みに金を落とせばいいのさ

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 19:20:45.08 .net
俺様のホームゲレンデ
リゾートは無事に営業できるのかな…

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 21:06:09.27 .net
>>18
無理じゃね?

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 21:12:44 .net
たかつえ
パークとパイプ営業なし、クロスコースのみだって

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/08(火) 22:28:28.85 .net
クワッドを直すって約束も守られていないままだね。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 02:56:52.62 .net
>>20
あらら、まぁ仕方ないか
本来ならクロスコースも厳しいけどクロスのプロライダーサポートしてるから仕方なく、ってところか
なんかこのままパークはなし崩し的に無くなっちゃいそうだな

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 06:10:43.16 .net
>>18
夏営業やってない点でお察し

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 12:38:58.83 .net
>>21
そうそう、それ!!
遅いリフトに短いコースばかりの状況改善は?

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 12:56:34 .net
マックアース撤退したりして…

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 16:48:43.75 .net
やばいもなにも四スキー場を一つに集約しなきゃ財政再建団体落ちして全部潰れる。
何年も前から第三者委員会に勧告されてるのに放置するからコロナで致命傷。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 19:17:22.96 .net
残っているのは、猪苗代と高畑だけでは?

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 19:22:38.69 .net
南会津の方はサッパリ分からんが
磐梯山周辺で開けそうなのはデコと箕輪と猪苗代中央くらいか
アル猫はまだ可能性あるかな
他はアウトだろ

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 19:27:29.51 .net
>>24
乗車待ちをして、遅いリフトに乗って、
長時間かかって、やっと降り場について、
滑りだしたら、あっという間に乗車待ちの列に着く。
の繰り返しは何とかして欲しい。

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/09(水) 22:18:01.90 .net
結局、スキー優遇してたスキー場は軒並み没落して、ボードを取り込んだスキー場が生き残っただけだったな。
高齢化したスキーヤーは今シーズンもコロナを恐れてスキー場に来ないだろうしな。

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 12:25:05.47 .net
ラニーニャ現象で雪たくさん降るかな? (´・ω・`)

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 12:59:59.79 .net
春の沿岸低気圧状態になるのでは?
降るけれども、すぐに融ける。

また羽鳥湖の一人勝ちか?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 13:08:47.18 .net
過去に冬にラニーニャが発生したときは全てハンターが11月第1週に天然雪でオープンしてる。
ラニーニャが秋で終わるか冬まで続くかで全く異なる。
冬まで続いたら小山市あたりから雪国みたいになる。
福島なんて行ったら帰って来れないレベル。
20年くらい前にラニーニャが冬に直撃して雪害として大惨事だったのが記録されてる。

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/11(金) 21:40:44.12 .net
気象庁
2週間気温予報
 https://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/twoweek/
現在の雪(解析積雪深・解析降雪量)  ・・・ 大目に出る!?
 https://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/snow/jp/#zoom:9/lat:37.583417/lon:140.102379/colordepth:normal/elements:snowd
季節予報(平均気温)
 https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_00.html
季節予報(降水量)
 https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_0_00.html
季節予報(降雪量)
 https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_2_00.html
季節予報(日照時間)
 https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_3_00.html

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/12(土) 21:17:13.68 .net
季節予報
https://www.jma.go.jp/jp/longfcst/000_1_10.html

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/15(火) 21:19:59.13 .net
>>18
リゾート無くなったら俺も痛い・・・ 
会津方面以外はほぼ一通り行ったけど、なぜかリゾートに行っちゃうんだよ圧倒的に。
沼尻も昔はけっこう行ったけどここ10年行ってないし、スレチだが栗子はとっくに潰れちゃったし。
アルツや猫魔やデコやミネロはどうも性に合わないんだよなぁ・・・

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/15(火) 22:57:40.66 .net
俺の予想
デコと箕輪、稼げたので存続
アル猫、親方星野だしギリ存続だがリフト縮小
あだたら、岳温泉とコラボして存続
猪苗代、中央だけ猪苗代町営として存続

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/15(火) 23:08:59.68 .net
>>37
猫は昨冬稼げたけど、コロナの影響で今星野全体が落ち込んでるんだよ。
借金してでもオープンするだろうけど、ラニーニャで豪雪シーズンになるとア猫まで客が辿り着けず、みんな猪苗代や南会津に流れて昔の閑散とした猫に戻ってしまう

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/15(火) 23:28:18.17 .net
gotoで予約とりまくってる今動きがないってことは、リゾートは潰れたんだな。
今年はリフト券つきパックでリフト券までgotoかぶせられる直営ホテルが圧倒的な強者なのに。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/15(火) 23:52:02.94 .net
例年10月から予約開始じゃなかたっけ?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 00:15:33.88 .net
9月の半ばだったり。たしかふるさと割のときは8月終わりにちゃんと対応して制度にあわせて動いてた。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 00:17:00.38 .net
>2019.09.01
≪2019年度≫スキープラン販売受付開始致しました!

HP更新されてないから残ってた。

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 07:30:32.35 .net
>>39
じーっと耐えて、休眠中。

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 13:42:44.72 .net
>>38
星野リゾートはシティホテルの運営新たに取得したり案外したたかにやって行けると思う
但しスキーリゾートに関しては大して変わり無いだろうね
豪雪になったら高速からのアクセス不利な南会津はパウダージャンキー除いてむしろ選択肢無くなるだろう

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/16(水) 17:45:29.44 .net
星野さんアルネコもっと宣伝しないのかい
テレビに出てくるのトマムばかり

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/17(木) 20:38:34.35 .net
スキー場は天候に左右されやすくてハイリスクだからなぁ。
スキー場とホテル運営するよりどっちかにしてリスク分散したほうがいいよね

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/17(木) 23:02:27.78 .net
>>46
それ集中してるだろw

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/17(木) 23:20:37.70 .net
ホテルに泊まるようなのは観光客
観光客はスキー場なんかに興味はない
スキー場に来るのはスキースノボバカだけ
滑ることにしか興味はないので日帰りか
夜通し走って夜間に現着して朝まで車中仮眠
なのでホテルなんかには目もくれない
さあどうするスキーリゾート経営

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/17(木) 23:30:32.78 .net
>>48
まぁおまえよりはわかってるから大丈夫じゃね?

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/18(金) 04:36:26.63 .net
今年も紅葉遅いからなあ。どうなるやら。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/18(金) 07:45:38.28 .net
返金まだかな。
この冬の資金の一部にあてる計画なの。
よろしくね。

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 11:52:50.36 .net
アル猫のシーズン券まだかな 値上げしてもいいからトリプル再稼働お願いします^_^

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/20(日) 15:31:10.97 .net
前はリピーターの早割が44000円くらいだっけ?
値段を戻していいからトリプルしかりその他サービスも戻してほしい

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 07:57:14.32 .net
早いリフトが1基もない状態はキツイよね。

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/21(月) 16:44:49.64 .net
星野リゾート「倒産確率」を公表…自分が何をすべきか考え、動いてほしいから
9/21(月) 13:09 読売新聞オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200916-00050259-yom-bus_all

うわっ?と思ったら

>社内専用の私のブログで会社の「倒産確率」を公表しています。予約や財務の状況など、幾つかの変数をもとにはじき出した数値です。

大したニュースじゃなかったwww

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/22(火) 18:45:22.35 .net
アルツと猫魔はなんだかんだそれなりに客が来るだろうけど
今年普通に雪が降ってもコロナの影響考えると設備や広さの割に客の少ない猪苗代はそろそろ存続がやばい気がするわ
昨今の雪不足でツアーやスキー教室も裏磐梯方面に流れてるだろうし
チャンスがあるととしたら人の集まる関越道、信越道沿いを避けて磐梯方面に、って集客出来るかどうかか

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 14:59:15.72 .net
バイパスとかできてアクセス良くなってるからなどこもかしこも。
泊まらずに行きやすくはなってるんじゃね?

年輩の引退組のおじさんとかだと、スキー行くのはいまだに大変というイメージ持ってる人多いけどね。

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 18:23:14.41 .net
『��アルツ磐梯&猫魔史上最もお得!?なシーズン券! 販売日決定��』
雪バカの皆さん⛷アルツ磐梯、猫魔スキー場ファンの皆さんお待たせ致しました!
昨シーズンは記録的な暖冬、雪不足、そしてコロナウィルスの影響で不完全燃焼なシーズンだった方も多かったと思います。
そんな皆様に向けて、アルツ磐梯・猫魔スキー場は、今シーズン大変お得で価値あるシーズン券を限定でご用意いたします✨✨ 詳細は10/2発表!販売開始は10/5!お見逃しなく���� #altsbandai #nekomasnowresort #アルツ磐梯 #猫魔スキー場 #スキー場 #シーズン券 #乞うご期待 #雪バカ #snowresort #ski #snowboard

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 18:49:33.88 .net
>>58
値段はいくらかな?
楽しみだな

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 20:41:07.47 .net
今年こそは、トリプルを動かすのだよな!!

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 20:44:59.16 .net
ゲレ食なんとかしろアル猫

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/23(水) 21:35:22.30 .net
トリプル待望は勿論だが現状話し聞くとかなり厳しいんだよな・・・
武漢コロナさえ無ければ・・・

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 17:45:41.39 .net
箕輪ズン券チラシ
https://i.imgur.com/oMDWVtV.jpg
あれ?もしかして来シーズンから駐車場有料?

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 18:47:29.48 .net
>>63
土日祝日は有料っぽい書き方だね

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 21:34:37.08 .net
あれっ、値上がりした?

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/24(木) 23:12:46.04 .net
>>63の画像は誤りがあったとのことで箕輪スキー場のFBページから削除されちゃった

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 13:56:53.05 .net
>>63
箕輪ズン券チラシ修正版
https://i.imgur.com/FROBPEk.jpg
修正前はおかえり割の小・中学生が高校生と同額だった

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 13:58:33.99 .net
駐車場が有料の日があるっぽいのと
ズン券専用ラウンジの記載がないのが気になる

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/09/25(金) 21:39:32.32 .net
まぁ土日祝や年末年始が有料だろうな

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 10:58:57.37 .net
今年は羽鳥湖と沼尻に行こうと思っているのですが、スキー場までの道中FFのミニバンでも大丈夫でしょうか?
タイヤは2年目のスタッドレスなのでまだまだ山はあります(チェーンも持ってます)
それと、こんな車では無理だというスキー場も教えていただけるとありがたいです

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 12:22:25.02 .net
降雪中でなければ、どこでも大丈夫です。

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 12:26:16.85 .net
>>70
余裕っち!(^^)b

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 12:39:55.60 .net
FFミニバンだと猪苗代中央側登り口はスタックしやすいからミネロ側から入るのがおすすめ

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 14:15:43.68 .net
70です
>>71
降雪中か否か状況次第ということですね
天気予報とスキー場近辺のライブカメラを確認しながら慎重に判断します
ありがとうございます

>>71
調子に乗って事故をしないよう安全運転に努めますね
力強いお言葉ありがとうございます

>>72
ミネロ側からの方が走りやすいということですね
あとで地図を確認してみます
ありがとうございます

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 16:29:13.26 .net
>>70 羽鳥湖は雪が多い日 FFスタッドレスでは道の駅で待たされることがあると思う

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 19:09:16.61 .net
羽鳥湖の坂は舐めたらアカン奴

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 20:33:11.95 .net
羽鳥湖の前売り券買おうかな
いつもは南会津

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 20:54:44.66 .net
>>74
自分も昔エスティマ乗ってたんだけどよく猪苗代行ってた頃は中央側の猪苗代観光ホテル辺りから手前500〜600m間でスタック渋滞に捕まる事が多かった
ミネロ側駐車場は隣に個人系の有料駐車場あって誘導される事あるから気を付けて

沼尻は事故でもなければ特に問題ないと思う

羽鳥湖は凍結路が怖いから天気、時刻、気温に注意かなぁ
凍結した道路が朝日に照らされて恐ろしい目にあった

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/01(木) 22:13:01.51 .net
沼尻は雪道心配なら猪苗代ICから行くようにね
磐梯熱海ICから母成峠越えはあまりオススメしない

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 09:29:00.22 .net
70です
みなさん色々と教えてくださってありがとうございます
羽鳥湖はやはり厳しそうですね
過去スレでも難しい道だと書き込みがあった気がして気になっていました
ゲレ食を楽しみにしていたのですが、スタックして迷惑をかけてしまうといけないので今回は諦めようと思います
次の候補として猪苗代も考えていたのですが、猪苗代への道もけして楽ではないんですね
安全にミネロ側から入るように覚えておきます
沼尻への道ですが、母成峠は雪の無い時に走ったことがありまして、確かに結構な勾配の坂道を延々と走った記憶があります
積雪のある状態を想像すると確かに厳しそうなので、大回りでも猪苗代方面から入るようにします

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 11:18:30.40 .net
アル猫シーズン券35000円
Go toのプランは実質29000円?
よくわからんけど
猫魔はトリプルなさそうだね

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 11:32:44.40 .net
シーズン券付き宿泊券にして
goto対象にしたってこと?

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 13:53:53.68 .net
>>82
だね
本来ならgotoで一部屋宿泊料金から人数分割引+クーポンだが
シーズンパス含めた、お一人様宿泊パックにしてgoto割引にしたカラクリ

告知してるのは平日料金なので
休前日などの特定日がいくらになるかは分からない
で、対象日もある

●宿泊対象期間:2020年11月27日(チェックイン)〜2020年2月1日(チェックアウト)。

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 14:02:47.09 .net
当然のことながら予約だけしてシーパス受取、宿泊キャンセルなどのワザは無理でしょう

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 14:16:53.39 .net
GoTo猫好きは難しいですね。
猫魔、火曜水曜木曜が定休日だしホテルから距離あってだるい。
コロナもどう影響するか分からない。
猫魔専用ズン券作って欲しい。

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 14:41:35.32 .net
>>85
猫魔って火水木休みなの!?

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 14:49:02.82 .net
今年はマスク必須?
バラクラバでOKかしら?

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 15:37:11.87 .net
>>86
うん

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 16:42:31.11 .net
アル猫ズン券販売開始が10月5日って直接猫魔に行って買えるのかな?

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 16:43:45.79 .net
しかしトリプルなしかあ
あのコース楽しいのに勿体ねー

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 16:44:52.19 .net
けっこう面倒くさいね
35000払って普通に買います

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 17:14:46.25 .net
雪があるのに理由もなくクローズする。
いま、返金待ち。

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 17:41:29.30 .net
ラニーニャ現象に期待!

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 17:52:53.67 .net
>>84
対策済みでございます。チェックイン後ww

GO TO トラベル対象プランでは、シーズン券の引換はチェックイン後に可能となります。

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 17:59:06.19 .net
>>89
無理なようです。

10/5よりWEB販売開始予定

その他の購入方法

窓口販売
◆販売場所:アルツ磐梯・猫魔スキー場各チケットカウンター
◆販売期間:猫魔スキー場:2020年11月21日〜 (11月25日を除く)
アルツ磐梯:2020年12月12日〜 

郵送販売
◆対象券種:<郵送早割>シーズン券(大人・中高生・小学生)
※<若者早割>シーズン券(20~23歳・24~25歳)は郵送で受け付けていません。
◆受付期間:11/1〜11/27

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 18:53:40.52 .net
>>95
webのみなんですね、ありがとう。
まぁいつもwebなので()

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 20:48:04.18 .net
アル猫シーズン券、チェックイン前も引換OKになったね。いろいろ要望出たと思われ。

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 21:49:26.66 .net
返金要望に対する対応はまだ?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 22:03:14.48 .net
みなさん、雪があるのに理由もなく勝手にクローズして浮いた営業経費分+迷惑料は、返金すべきと思いませんか。

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 22:42:01.07 .net
それにしてもGO TOで宿泊料金よりも高額な特典を付けるのは大丈夫なんかw

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/02(金) 23:58:10.49 .net
>>99
そうだね浮いたなら返金すべきだね


現実は赤字なんよね、、、

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 06:19:21.09 .net
自演にマジレスカコワルイ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 07:00:46.22 .net
>>100
法的には問題がないもかもしれんが、大企業が行う?べきではないモラルの欠如になるかもなぁ。
これだと、いろいろな商品販売との抱き合わせの宿泊パックがいくらでもできてしまうのでは?。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 08:54:54.53 .net
えー、星野がこんなことをするのー
びっくりじゃないですか?

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 09:17:54.17 .net
>>99
いやリフト代を返すべきであって営業経費が浮こうが沈もうが関係ない。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 09:25:29.25 .net
うるせーよ
規約読んどけ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 09:30:39.77 .net
簡単に言えばgoto使えばホテルにタダで泊まれたうえにシーズン券が5000円安くなるわけですな予約殺到かも^_^

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 10:01:56.87 .net
クローズした期間分の予算が浮いているよね?
念のために言うと、赤字だからクローズしたでは理由にならないよね?
企業全体で考える必要があるので、倒産でもしない限り返金できない理由にならないよね?
企業の経営の失敗を消費者が被らなければならないのは、その企業が残資産ゼロ以下で倒産した時ぐらいだよね?

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 10:38:14.74 .net
シャラップ

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 11:21:30.90 .net
>>108
そのコピペ飽きた

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 12:08:40.95 .net
>>108
君が正しいからはよ行動しろ。
同じことここで繰り返すな。

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 12:13:30.65 .net
今年のwinter+の早割リフト券だと2年保障の商品も出てきたな
他のサイトとかスキー場直売の場合は保障あるか分からんが

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 12:22:26.74 .net
雪があるのに理由もなくクローズする規約にはなっていないのでは?

もしもそんな規約があったら消費者保護の観点から無効では?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 13:07:15.63 .net
みんなが触るから調子に乗る。
無視しなよ

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 13:27:20.31 .net
マック
8.お申込み後の払い戻し、再発行はいかなる理由でも致しかねます。災害・天候不順・雪不足及び電力制限、
人工降雪機(造雪機)やリフト・ゴンドラ等の機械トラブルなどの都合によりご利用頂けない期間があったと
しても換金及び返金・交換はできません。

星野
8. 天候、積雪状況、天変地異又は運営上の理由などにより、営業施設、期間及び時間が変更になった場合も、返金は一切致しかねます。

イナパス
●シーズン券は利用期間中ご利用いただけます。※積雪の状況により営業期間が変更になる場合がございますのでご了承ください。
●ご入金後のキャンセル及びご返金はできません。 災害・天候不順・雪不足及び電力制限、人工降雪機やリフトの機械トラブルなどの都合によりご利用頂けない期間があったとしても換金及び返金・交換はできません。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 13:28:14.22 .net
>>112
箕輪始から二年券で売ってたぞ。

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 13:38:26.50 .net
>>100
高い商品をつけるのも問題だけど、
1番の問題は旅行期間中以外も使えるものを付けちゃうことだと思う。

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 13:46:15.73 .net
乙!!
規約?が返金しない理由にならないことがよくわかりました。

返金はまだですかね。

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 13:48:58.33 .net
>>118
天気等の理由でクローズが早まった場合って書いてあるのがほとんどじゃないの?
コロナは等に含まれるんだよ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 13:51:52.64 .net
客商売って基地害も相手にしないといけないからほんと大変だよね

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 14:05:34.04 .net
キティ相手は大変だよな

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 14:11:40.00 .net
>>118
返金は無いからはよ訴訟しろよ。
心配せんでも君が正しいよ。

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 14:13:22.45 .net
ゼビオやデポの冬物コーナーはまだかな?

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 14:36:00.33 .net
>>117
Gotoトラベルの趣旨は観光促進
1泊2泊でその場限りの消費では無くシーズン中経済効果があるズン券パックは地元にも有益
これ考えた人は有能だわ
合宿免許とか閉ざされた一部の人に無駄に税金が使われるよりマシ
スス民なら春まで恩恵を得られる事を積極的に使えば良い
他のゲレンデも出して欲しい

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 14:49:07.85 .net
ねーよ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 15:20:40.11 .net
割引の上限が決まってるから、1泊4万のホテルにシーズン券付ても別々で買うのと値段変わらないからなぁ。
格安のホテル経営してるスキー場じゃないとメリット少ないよね。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 20:03:52.95 .net
アルツゴンドラは20−21シーズン運休いたします。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 20:09:39.70 .net
>>127
マジで?!(; Д)゚ ゚

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 21:46:18.05 .net
>>127
まじで公式に載ってるな
アルツの客層やコースレイアウト的に致命傷になりそうだ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 21:53:28.56 .net
コロナ対策なんだろな。
ゴンドラなんてモロ密集だもんなw

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 22:13:54.15 .net
ゴンドラ、先シーズンも殆ど運休だったろ!
本当に行ってるのか?

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 22:32:14.67 .net
>>127
GOTOでシーズン券が実質23,500円!←慌ててこれに食い付いた連中が生贄になるのか。。。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 22:48:12.49 .net
>>126
格安の日程使う、複数泊使う、安いペンション使って取次ぎをやる。
地域クーポンも使う、やりようは無限にあるけどな。

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/03(土) 23:14:39.07 .net
>>129
初心者滑れるところどんどん消えてくな

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 06:48:03.53 .net
アルツ猫魔のシーズン券、これって単なる値上げじゃないか?
車中泊してるヤツが大多数なのにホテル1泊だけしても、予約とか面倒だしね。
車中泊ファミリーには良いかもしれんけど。
共通クーポンも使えるとこ限定なんだろ?使い勝手悪すぎる。おまけにゴンドラ動かないって?
今さら南会津の早割買えないし、まんまと猫魔に騙されちまったわい。
あまりにクソすぎて萎える。
このシーズン券考えたヤツが無能すぎるよ。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 07:32:35.72 .net
>>134
ますます初心者連れて行きにくくなるのも問題ですが
アルツエクスプレスに極めて人が集中するコースレイアウトになってしまうんで少し客が多めに入ったら大渋滞でしょうねえ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 07:44:14.23 .net
今シーズンも雪があるのに理由もなくクローズしてしまう可能性も考えないのでしょうか?
それも返金や救済措置もなしということを含めて。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 07:55:58.56 .net
クワッド混むやん

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 08:53:19.57 .net
>>137
今年はそれを理解した人しかシーズン券を券を買っていません。
イヤなら毎回1日券買って滑ってください

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 08:53:49.95 .net
>>127
アル猫の運休とは廃止のことだよね
猫魔のトリプルがコースマップから消え存在しないことになってるようにゴンドラも消えるのかな

アルツ磐梯は震災で第3クワッド消滅させて左側コースを失い
今度はコロナでゴンドラを消滅させて右側コースを失い東北ビッグゲレンデとはもう言えませんね

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 08:56:58.19 .net
>>140
言ってる意味がわからない。
運休なんだから今シーズン動かさないだけで、
来年は動くだろ。
強風で運休したら、次の日からそのリフトが消滅するなんてアホなことは起こらない

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 09:20:56.33 .net
今年も暖冬かなぁ・・・ネガティブに考えてしまうよ

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 09:25:13.81 .net
暖冬の意味わかってるか?
定義が変わらない限り、今後もずっと暖冬だと思うぞ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 09:40:33.81 .net
>>143
アスペか?

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 09:54:47.70 .net
>>141
猫魔のクワッドは今シーズンは運休とアナウンスをして、そのまま何年も廃止状態にみえるが。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 09:56:19.31 .net
トリプルは、見るからにぼろぼろで設備更新が出来ずに廃止になったがゴンドラは、まだ10年は使えると思うからコロナ後は再開するでしょう。
こう考えてみると天元台はヤバァイんじゃね

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 09:59:25.77 .net
>>141
来年動くといいですねw

運休で消えてしまった索道
▲猫魔
丸山クワッド
雄国トリプル
△アルツ
第1ペア
第3クワッド
第8ペア
アルツゴンドラ←NEW?

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 10:44:33.37 .net
アルツの3クワ、どこに行ったのか知らないの?ゴンドラもおそらくは

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 11:02:25.12 .net
今シーズンも雪があってもサクッとクローズなのかな。
現時点でも昨シーズン以上に福島県のコロナが増えているよね。
昨シーズンの状態でもクローズするなら、今シーズンはオープン自体ができないね。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 11:04:52.74 .net
>>144
なんでもアスペにすんなよ。
暖冬(だんとう)とは平年(1981 - 2010年の平均)に比べて気温の高い冬のことである。
2,30年前と同じくらい寒くならない限り、ニュースでは毎年暖冬とは言われ続けるんだよ。
暖冬 = 雪が降らないではない

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 14:23:03.56 .net
ゴンドラ動かない
左側はパーク用コース

ファミリーはどこ滑ればいいのかな

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 16:31:25.65 .net
>>150
>>142はそういう意味で暖冬と言ってるんじゃないぞ?
それが理解できない、だからアスペなんだよw

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 16:46:42.78 .net
>>152
じゃあどういう意味?
長期予報の暖冬って言葉を聞いて雪が降らないと思い込んでるからネガティブになってるんじゃないの?
今年は暖冬と言っても去年みたいな記録的な暖冬になるわけではなく例年通り厳しい寒さになるって言ってるんだから、ネガティブになる必要なんかないんじゃないの?

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 16:59:00.21 .net
>>153
マジでアスペなんだな

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:10:32.32 .net
>>154
おまえさぁ、皮肉って理解できる?
ラニーニャで雪降ると言われてるのに、
暖冬で雪不足を心配してるようなバカに対して、
皮肉を込めて暖冬ってしてるのか?と言ったんだよ。

それにおまえが噛み付いてきたの。
どっちがアスペだよw

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:19:26.84 .net
ゴンドラ動かずクワッド乗り場が激混みで密になるわけですね

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:22:33.65 .net
大方の専門家が寒い冬を予想してるのは間違いないが
福島の降雪量が多いとの予想は全く出ていないので希望的観測を抱かないでね

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:25:23.35 .net
>>155
皮肉になってないぞw
単に暖冬=雪降らない、積雪少ないってニュアンスで言ってるんだわ
それを暖冬とは〜なんて厳密な意味を話し始めるし挙句には皮肉だと言いながらラニーニャだのテジナーニャだのとやっぱわかってないじゃねーかというような事を言い出す始末
煽りでもなんでもなくほんとおまえアスペだろ?
冗談が通じないとかその類いの事言われたり、おまえが何か話すと場の空気が変になったりする事あるんじゃないか?

スス業界的に言えば先シーズンは暖冬、その前は暖冬ではないんだよ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:28:27.37 .net
>>155
皮肉になってないところもアスペっぽくていいぞw

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:36:07.01 .net
>>157
致命的だなw
雪が多いという予報が出なかったら去年と同レベルの雪不足になるってか?
天気予報で例年より雪が多くなるって発表するとしたら2,30年前より多くなるってことなんだよ。
今のとこは例年通りふるって予報なんだから、去年のようなことにはならないと考えるのが普通だろ。

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:47:25.73 .net
>>159
すまなかった。
バカが相手ってだってことを忘れてた。
次からはバカにでもわかるような皮肉を考えるよ。

あっ、ちなみにこれも皮肉だから

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:50:55.06 .net
バカどもうるせーよ
ままどおるやるから帰れよ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:51:34.51 .net
>>149
調べてみた。
うわー、このままのコロナの状況だと本当にオープン自体が出来ないかもね。

福島県の新型コロナデータ
福島県の感染者数
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/fukushima.html
https://hazard.yahoo.co.jp/article/covid19fukushima
https://www.asahi.com/special/coronavirus/fukushima/
https://fukushima-covid19.web.app/

増加が止まらないね。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 17:57:47.30 .net
>>161
>>158は具体的なこと言ってるけどそっちにはレスしないのか?
あとさ、言っとくけど皮肉って本人が皮肉だと言えば皮肉になるもんじゃないぞ?

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 18:27:34.05 .net
>>158
めんどくさいやつだな。

>スス業界的に言えば先シーズンは暖冬、その前は暖冬ではないんだよ

逆に聞かせてもらうが、今年が去年と同レベルの雪不足になるという意味で暖冬を使ってる人は、何を根拠に今年が去年と同レベルの暖冬になると言ってるの?

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 18:57:03.15 .net
>めんどくさいやつだな。

ブーメラン

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:03:34.32 .net
>>166
おまえがわざわざ煽ってきたんだろ。
さっさと答えろよ。

単に暖冬=去年と同レベルのの暖冬と思い込んでたバカが、天気予報で暖冬と聞いて勘違いしただけだろ。

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:05:29.35 .net
>>166>>167

>>162

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:09:54.22 .net
>>168
まだままどおる届いてねーんだよ。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:13:34.15 .net
>>162
チョコがいいな

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:20:59.85 .net
>>169
何言ってんのお前取りに来いよ
帰ったなら俺が食っとく

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:22:21.05 .net
>>171
取りに行ってやるから住所晒せよ

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:34:24.80 .net
駅前で飲んでる
早く来ないと食っちまうぞ

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:50:12.98 .net
>>165
>何を根拠に今年が去年と同レベルの暖冬になると言ってるの?

おまえ本物のアスペなんか?
そんな事言ってるヤツはいないぞ?
おまえは何を見てそんな事言ってるんだ?まさか>>142じゃないよな?

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 19:58:35.30 .net
>>167
それは別人だぞ

まぁそれはいいとして、

>単に暖冬=去年と同レベルのの暖冬と思い込んでたバカが、天気予報で暖冬と聞いて勘違いしただけだろ。

それおまえの憶測でしかないだろ
普通の人は>>142は単に先シーズンの雪不足がトラウマ気味になってるってだけの事だという認識だぞ?
それをおまえは暖冬の厳密な意味を説明しだしたりラニーニャがどうのとか挙句には暖冬と聞いて〜とか単なる憶測まで語りだす始末
おまえ本当にさ、冗談が通じないとか言われたり、おまえが何か言うと場の空気が変になったりするだろ?

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 20:07:55.56 .net
>おまえが何か言うと場の空気が変になったりするだろ?

ブーメラン

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 20:21:05.92 .net
>>175
俺的にも>>142が過剰に意識しすぎている奴だなぁと感じたから、暖冬だからと言ってそんなにネガティブになる必要はないという意味を込めて暖冬の意味を知ってるか?と言ったんだよ。

それに対して
スス業界的に言えば先シーズンは暖冬、その前は暖冬ではないんだよ
とか言ってるアホが噛み付いてきてるだけだ

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 20:31:42.94 .net
おまえらカッカすんな
将来ハゲるよ

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 21:33:20.42 .net
>>177
もうおまえは黙ってろ
いくらID無しのスレとは言えまともに別人の見当もつけられないアホは大人しくROMってろ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 21:40:43.19 .net
>>179
誰だよおまえw
噛みつく事しかできないアホは黙ってろ。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 21:44:41.26 .net
>>180
噛み付く相手をちゃんと判別できていないおまえが言っていいセリフじゃないなw

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 22:07:11.54 .net
>>181
反論できなくなって、どうでもいい事しか言えなくなったなw

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 22:29:17.30 .net
>>182
じゃあ聞くけど、>>175を一連の相手とは別人だと思ってるのはなんで?

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:12:58.86 .net
>>183
俺の主長は最初から最後まで「今年は暖冬であるが、今発表されている天気予報では去年のような雪不足になることはなさそう。」と言うことなんだよ。
そして、暖冬で極度な雪不足になるとネガティブに考えている人に、暖冬だからといって過剰に反応する必要はないと言う内容を伝えてるだけ。

俺はこの主張に噛み付いてくるやつに何度も繰り返し言ってるだけだから、
相手が何人いるのかなんて意識してない。ただそれだけ。
この主長のどこが気に入らなくて噛み付いてきてんだ?

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:30:48.36 .net
>>184
>相手が何人いるのかなんて意識してない。ただそれだけ。

意識してない?区別ついてないだけだろ

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:34:47.53 .net
>>185
意識でも区別でもどっちでもいいよw
相手が何人なのかなんて気にしてないだけだよ。

そんなことじゃなくて、俺の言ってることの何が気に入らなくてそんなに噛み付いてくるんだって聞いてんだが?

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:36:58.09 .net
>>184
暖冬だからといって〜って、さも気象庁が発表した予報を前提にした話かのようにいってるけと、それは単なるおまえの憶測でしかないぞ?

142 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2020/10/04(日) 09:20:56.33 ID:
今年も暖冬かなぁ・・・ネガティブに考えてしまうよ

↑からよくそこまで飛躍したものの考え方ができるな
先にも言ったけどおまえが言っている暖冬と142が言う暖冬はニュアンスが違うんだよ
言い換えるなら、今年も雪が少ないのかなぁ…とというニュアンスだからな
おまえの主張は根本的な部分をはき違えてる

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:42:52.49 .net
>>186
何人かじゃなく区別しろよって事だぞ
区別できないならその書き込みに対する内容だけでレスしろよ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:47:59.42 .net
>>187
142が暖冬と言う単語を今年も雪が少ないのかなぁ…とというニュアンスで言ってるのは俺も同意してるだろ。
それに対して暖冬だからといって雪不足とは限らないと言う意味を込めて、暖冬の意味を分かっているか?と言ってるんだよ。
何度も同じことを言わせるな。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:48:25.10 .net
>>186
そもそも「今年も暖冬かなぁ…」と言ってる人間は今年が暖冬かどうかという事は認識してないだろ
なのに暖冬という事を認識してる前提の考え方の主張は筋が通らないな

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:53:46.22 .net
>>190
その後にネガティブになるって続いてるだろ?
暖冬になると思ってるからネガティブになるんであって、
暖冬にならないと思ってる人はネガティブにならないよね?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/04(日) 23:53:58.74 .net
>>189
どこで同意してるんだよ?
仮に同意してるとしても雪不足というニュアンスで暖冬という語句を使ってる人間に暖冬でも雪不足とは限らないなんていうのは的外れもいいところだろ
先にも言ったようにおまえは根本的な部分をはき違えてるんだよ
暖冬いう言葉を暖冬という意味でしか認識できないからそうなる
だからアスペなんだよ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 00:00:13.94 .net
>>191
ネガティブになる、じゃなく「ネガティブに考えてしまう」だからな?
前者と後者じゃネガティブが指し示す対象が違ってくる
前者なら142だけど後者は「考え」
さてはおまえ読解力低いだろ?
読解力低いアスペって最悪すぎるだろw

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 00:05:34.27 .net
>>192
暖冬という言葉を暖冬という意味でしか認識できない人だったら、暖冬だと2,30年前より暖かいってだけのになんでネガティブになるの?って思うんじゃねーの?
暖冬を雪不足と言うニュアンスで発言していると思ったからこそ、暖冬と言う意味を調べた方がいいと言ったんだよ。

どう見てもお前がアスペだと思うが…

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 03:35:24.84 .net
とりあえず面倒くせえからこのスレでは暖冬=雪不足と定義しなおそうぜ。

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 05:29:17.18 .net
>>194
まず、どこで同意してるのかって聞いてるんだけど?
そして、

> 暖冬という言葉を暖冬という意味でしか認識できない人だったら、暖冬だと2,30年前より暖かいってだけのになんでネガティブになるの?って思うんじゃねーの?

それがおまえだろ
142は単に雪が少ない、先シーズンのような冬という意味で暖冬だと言ってるんだぞ

> 暖冬を雪不足と言うニュアンスで発言していると思ったからこそ、暖冬と言う意味を調べた方がいいと言ったんだよ。

だからアスペだって言われてるのをいい加減理解しろよ

で?どこで同意してるんだ?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 05:33:51.42 .net
なるほど、
暖冬を雪不足という意味で使っている人に対して、
ただ単に日本語を正しく使えと赤ペン先生してる奴と思い込んでるわけねw

書かれてる通りの意味でしか理解できないアスペはおまえじゃねーかよw

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 06:00:33.53 .net
福島はアスペしかいないのか

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 06:01:54.32 .net
>>197
142 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2020/10/04(日) 09:20:56.33 ID:
今年も暖冬かなぁ・・・ネガティブに考えてしまうよ

143 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 2020/10/04(日) 09:25:13.81 ID:
暖冬の意味わかってるか?
定義が変わらない限り、今後もずっと暖冬だと思うぞ

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 06:05:26.29 .net
>>194
あ、あと>>165

>今年が去年と同レベルの雪不足になるという意味で暖冬を使ってる人は、何を根拠に今年が去年と同レベルの暖冬になると言ってるの?

何を見てそんな事を言ってる奴がいるのか?という問いもスルーしてたなw
どこそんな事言ってる奴いるの?
あと>>193もスルーですか?w

都合が悪い事はスルーしまくりなんだなw

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 06:28:02.55 .net
関係者が必死ですね。
そんなことを頑張っていないで返金してください。

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 06:58:03.99 .net
朝から香ばしいな

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 07:33:23.12 .net
今シーズンも雪が少ないのかなぁってニュアンスで言ってるとわかってるんだったら別に暖冬の意味がどうのとか言う必要なくね?って話だな
てか>>143読む限りじゃニュアンス分かってないだろうな
アスペ言われてwikiの情報持ち出してるぐらいだしな

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 07:45:21.58 .net
>>149
>>163
昨シーズン以上のコロナ状況な今の状況が続いてそれでもオープンしたら、
昨シーズンは理由がないクローズだったという関係者自らの、証明になるね。

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:00:38.63 .net
で?

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:09:50.03 .net
>>203
>>142は先シーズンの雪不足がトラウマ気味になっていて、暖冬という言葉に過剰反応しすぎていると判断したんだよ。

だから暖冬に過剰反応しすぎだろって意味を込めて、
暖冬の意味をしってるか?と言った。
それだけだよ。

それに対して、
142と同じように暖冬という言葉に過剰反応しすぎている人とか、単に赤ペン先生をしているんだと思いこんでいる頭の悪い人たちが絡んできてるだけ。

もう少しバカにでもわかりやすい表現にすべきだったと反省してるよ。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:16:35.48 .net
そうだ反省しろ

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:21:36.72 .net
反省が足りない

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:22:37.18 .net
おまいら板のワックスしたけ?

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:26:11.02 .net
>>206
お前それ後出しというか突っ込まれた内容の受け売りでしかねーじゃねーかよ
他人の意見をさも自分の意見かのようになんてよく言えるな
てか暖冬という言葉に過剰反応してるのはお前だろ
>>142普通は読んで暖冬という言葉になんて反応しねーよ
過剰に反応してるから>>143みたいなアスペ丸出しのレスしてんだろ
しかも都合の悪いレスはスルーしてるようだしな

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:27:13.95 .net
まだやで、そんな慌ててやるもんなの?

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:43:40.16 .net
>>206
過剰反応してるのはおまえだろ

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:44:38.67 .net
>>210
後付けでもなんでもなく、最初からそのつもりで言ってるんだよ。

バカでもわかるように噛み砕いて説明をしてるんだが、ここまで言っても理解できないんだなw

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 08:49:05.21 .net
よくID無いところでこんだけ喧嘩できるな。
>>201
わかったから君ははよ行動しろw

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:03:10.44 .net
>>213
最初から?全然違うだろ

153 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 2020/10/04(日) 16:46:42.78 ID:
>>152
じゃあどういう意味?
長期予報の暖冬って言葉を聞いて雪が降らないと思い込んでるからネガティブになってるんじゃないの?
今年は暖冬と言っても去年みたいな記録的な暖冬になるわけではなく例年通り厳しい寒さになるって言ってるんだから、ネガティブになる必要なんかないんじゃないの?

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:04:47.72 .net
>>213
なんで都合の悪いレスはスルーなの?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:06:59.23 .net
記事になってたけど、これだとアルツはセーフっぽいね。

 だが、予約サイトにはプリペイドカードや商品券が付いたプランも散見され、館内利用券や特産品、観光施設の入場券を提供するものもある。観光庁の担当者は
「金券は禁止だが、他は観光振興の目的に沿うかが重要で、一律に禁止できない」と説明。事務局ではモニタリング要員を置き、問題があれば個別に注意するという。

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:09:23.40 .net
まぁあれだ、そもそも>>142に対して>>143みたいなレスしちゃう奴は触れちゃダメってこった

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:10:52.25 .net
それにアスペ言われてその返答が>>150だからな
まんまアスペやん

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:13:47.34 .net
赤ペン先生はスルーして逃げてる問いに答えてくださいね

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:22:02.78 .net
>>215
長期予報の暖冬って言葉を聞いて雪が降らないと思い込んでるからネガティブになってるんじゃないの?

っていうのは

暖冬という言葉に過剰反応して極端な雪不足を心配してるからネガティブになってるんだよね?

という意味で言ってるんだよ。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:23:06.85 .net
>>216
バカなんだよきっと

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:29:24.33 .net
>>221
これ>>193で指摘されてるのにスルーしてる部分だぞ?

ネガティブになってるんじゃなくネガティブに考えちゃうってだけだからな?
そこを間違ってるんだから根本的にお前の主張は間違ってるんだよ

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:37:43.65 .net
>>221
もっとさ、人の話は素直に受け取れよ
おまえは「今日は晴れだなぁ」という発言に「雲の割合が○割だからこれは晴れじゃなく曇」と言っちゃうようなタイプなんだよ
だから暖冬という言葉の使い方に過剰反応して暖冬とは〜>>150みたいな的外れな事言い出しちゃうんだよ

いや、お前の言う暖冬は間違っちゃいないよ?いないけどそれは気象庁が定めた暖冬の話な
>>142での暖冬はそういう意味じゃない
ただそれだけの事

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:39:25.42 .net
>>223
ネガティブに考えるのだって同じだろ。
暖冬で極端な雪不足なるんじゃないかと考えちゃってるんだから。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:48:46.73 .net
>>224
例えていうなら、
天気予報の雨マークを見て明日の運動会中止かなぁと過度に反応してる人に対して、
天気予報もっと見れば?と冷たくあしらってるだけだよ。

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 09:56:41.19 .net
>>225
そこを同じとしちゃうからその人が何を言いたいのかをちゃんと理解できないんだぞ
ちゃんと区別すべきところは区別しなきゃ

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:01:11.55 .net
>>217
観光振興に予算が使われるズン券パックは全然OKだね
スス民は予算枠をなるべくスス業界に流れる様に行動しよう!

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:06:31.81 .net
>>226
それは例えとして適切じゃないな
そもそも>>142は何か具体的な根拠を元にじゃなく昨シーズンのトラウマ的な要因から今年も暖冬かなぁとネガティブな考えをしちゃうと言ってるんだよ
けどその例えは雨マークを見たという具体的な根拠があっての話
そしてそれに対して天気予報もっと見れば?というのも同じ天気予報を元にしたも
元が同じものを局所的に見てるか全体的に見てるかの違いでしかない
だからその例えは根本的に別物

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:06:45.29 .net
>>227
過剰な雪不足を心配してることには変わりないだろ。

そして過剰反応してる人を冷たくあしらうために、
暖冬って知ってるか?という表現をしたんだよ。

冷たくあしらうという適切な表現が思いつかなかったから皮肉という表現をしたが、
おまえほど理解力がない人だと皮肉という言葉を使うのは適切ではなかったよ

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:10:18.99 .net
>>225
今年も暖冬かなぁ雪少ないかなぁってネガティブな発言してるけど、もしそうなら今年は冬キャンプを楽しもうと考える人はネガティブな人と言えるかどうか?
言えないよね
だからネガティブになるってのとネガティブな考えを同じだとするのはダメだよ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:14:58.54 .net
>>229
確かに俺の勘違いかあったかもしれんね。

何を根拠にして雪不足をしてるのかわわからないけど、過度に雪不足を心配してる人を、冷たくあしらうための表現源として、
暖冬って意味を知ってるか?と言っただけだよ。

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:26:32.09 .net
>>230
> 過剰な雪不足を心配してることには変わりないだろ。

だからネガティブになっているとするのは単なるお前の憶測でしかないだろ
憶測は憶測でしかないんだからそれを前提に変わりないだろと言われてもそれ憶測じゃんとしかならないぞ
>>142がネガティブになっていると断定できる根拠があるなら別だけど、ないだろ
だからおまえが勝手にネガティブになってると決めつけてるだけの話なんだわ

> そして過剰反応してる人を冷たくあしらうために、
> 暖冬って知ってるか?という表現をしたんだよ。

おまえが暖冬という言葉に過剰反応してるだけにしか見えないぞ?
普通はまた雪不足になるんじゃないかと考えてるんだなぁで終わる話
暖冬という言葉の意味を語り出すことなんかしない

> 冷たくあしらうという適切な表現が思いつかなかったから皮肉という表現をしたが、
> おまえほど理解力がない人だと皮肉という言葉を使うのは適切ではなかったよ

自分の語彙力の無さを棚に上げてよくそんな事が言えるなw
皮肉と言われてそれが皮肉になっていなかったらそれは皮肉とは言わないというツッコミをするのが当然だろ
ま、本当のところはそうじゃないだろ?
単に皮肉という表現は間違いだったという事が理解できたからその間違いを誤魔化すために冷たくあしらうという表現にすり替えようとしてるんだろうな
まぁ冷たくあしらうというのもどうかと思うぞ?
結局は>>142のニュアンスを正しく読み取れていれば冷たくあしらうなんて思考にはならないからな
142の発言の意図を正しく読み取れなかったというのが間違いの始まり

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:30:26.46 .net
>>232
過度に、というのは何を根拠にそう思ったの?
>>142を読む限り特に過度に雪不足を心配しているとは読み取れないけどなぁ
何を根拠にそう思ったの?

あとね、勘違いがあったかもというのは何に対しての事?
例えに対して?142に対して?

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:32:41.93 .net
長文だらけでキモいな
お前ら鏡見ろ

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:39:18.99 .net
どうせIDついてないんだからアスペの人はごめんなさいすりゃいいし、相手の人も勝利宣言して打ちきりゃいいんだよ。

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:42:34.86 .net
3行以内で頼む

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 10:51:57.71 .net
>>142は冷たくあしらわれるような内容じゃないが?

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 11:46:33.02 .net
gotoシーズン券予約したぜ!
早く雪降らないかなぁ(^ω^)

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 12:24:26.60 .net
初心者を教えるには何処のスキー場がオススメかな?

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 12:26:00.22 .net
>>217
いくらグレーでも有名企業がやるにはみっともないと感じませんか。

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 12:29:08.81 .net
コロナでオープンできないかもよ。
昨シーズンは今以下の状況でクローズした。
キャンセルした方がいいかも。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 12:41:06.38 .net
>>240
裏磐梯スキー場

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 13:40:17.65 .net
>>241
グレーならみっともないけどこの見解なら明確に白じゃね?
普通の大企業なら事前に問い合わせて白としてやるけど、星野だとどうだろうな。

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 13:48:28.81 .net
>>244
なんで明確な白?

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 13:53:15.89 .net
>>230
まずは正しい日本語が使えるようになってから書き込もうな

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 13:56:35.14 .net
>>243
ありがとう!

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 14:31:19.04 .net
>>239
11月猫魔で会おう!

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 14:50:49.06 .net
ラニーニャ現象まだかな?
楽しみ( ´∀`)

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 18:09:54.41 .net
白でも黒でもいいからシーズン券値下げしろや!

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/05(月) 23:57:17.55 .net
いまのところ動きがあるのは南会津エリアと箕輪とアル猫だけか…
猪苗代エリアと沼尻はどうなるんだろ…デコはまあいいとして

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 00:03:35.88 .net
>>141
金かかるから廃止にしたんじゃね
難しく考えるなよ

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 07:15:55.85 .net
>>204
そうか。
関係者自らの理由のないクローズだったという証明の完成が近づいているのだな。
返金しない理由がなくなるね。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 07:45:54.79 .net
そんなに返金欲しいの?
日割りしても数千円よ
どんだけ貧乏なの?
ススどころじゃないでしょ

働け

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 08:12:06.64 .net
(シッ、触れちゃダメだよ。スルーよろしく)

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 09:15:12.53 .net
額の問題ではなく、筋の問題では。

スキーを楽しめる期間の権利を一方的に取り上げた事に対する慰謝料も必要だね。

リフト券だけではなく、その期間中にスキーを楽しむために必要な附随の費用が相当に発生している。
これの弁償(補償)も必要。

関係者以外のみんなが、請求権(債権)を持っている。

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 09:16:44.33 .net
で?

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 11:02:13.64 .net
アルツのゴンドラ休止ってマジ?

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 11:36:31.26 .net
貧乏ってかわいそう
たかだか数万円で返金求めなきゃならないなんて

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 11:43:22.37 .net
かわいそうかどうかは別として、請求権があるのと貧乏は関係がないからなぁ。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 12:24:52.06 .net
>>258
マジ
公式HPに出てる

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 12:45:11.78 .net
なんにせよ請求権云々も暖冬の定義付けもスレ違いだわ
続けたいなら専用スレ立てるか相応の別板行って欲しい

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 15:16:24.78 .net
お金があったら請求権放棄できたのにね
頑張って強く生きるんだぞ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 16:35:44.09 .net
>>256
おう筋通してはよ訴訟せいや

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 16:41:32.87 .net
>>264
貧乏だから印紙代すら払えないんじゃないか?

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 17:36:27.40 .net
>>262
請求権云々は福島の話だからスレ違いではないですよ。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 17:57:42.05 .net
グランデコ20-21シーズン
平日は1,2,3クワッドのみ
4クワとゴンドラは運休だってばよ

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 18:25:39.12 .net
>>266
福島のスキースノボスレであってスキー場に対して謝罪と賠償を要求するスレじゃないからな

まあ、君が1000年かけても福島のスキー場が許せず謝罪と賠償を要求し続けるのは勝手だが
ここにいるのはスキーヤー、スノーボーダーで弁護士や裁判官ではないから答えようがないんですわ

個人的には恨は忘れて前向きに行動した方がいいと思うけど

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 18:56:41.02 .net
凸の4クワは19-20シーズンも土日祝日しか運行してなかったけど
ゴンドラ動かさないのは経費削減にしても酷いな
東急が関わるニセコも間引きしまくり

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 19:10:05.08 .net
ゴンドラは間違いなく蜜になるからな
止める以外の対策は厳しいかもな

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 19:17:26.03 .net
窓のアクリル全部取っ払えばいいんじゃね?

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 19:32:15.66 .net
>>270
それ土日だけ動かす理由になってないんじゃ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 22:56:30.00 .net
>>268
>>福島のスキースノボスレであってスキー場に対して謝罪と賠償を要求するスレじゃないからな

関係者乙。
そんなに細分化してスレ立てする意味はない。
おまえら(関係者(がますます逃げ回るだけ。

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 22:59:44.32 .net
デコはゴンドラで下り乗車出来ないと初心者厳しい感じするなぁ
土日以外はほとんど客来ないって見込みなんだろうけどスキー修学旅行と被ったらコース状況がやばそう
団体入るときだけ平日でも動かすとかしてくれれば安心なんだけど無理かー

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 23:18:21.90 .net
サクッとNG

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 23:22:08.19 .net
デコのゴンドラ休止は経費削減かな

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/06(火) 23:36:45.03 .net
スルー検定失格なやつらがいるな
>>12から始まってるぞ

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 00:44:35.93 .net
ゴンドラ
密?笑わせるな

震災の次はコロナか

コロナ対策
とても良い口実だよな

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 00:56:34.77 .net
>>278
デコさんに言ってると違うよね?
平日以外は運行するから許してあげて。
ゴンドラ止めてもコースは変わりなく滑走できるから。

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 01:32:30.44 .net
元々ゴンドラあんまり乗らんし

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 03:13:40.41 .net
>>270
いや距離とらせて人数制限して伸せりゃいいだけやろ。
そうじゃなくてもあんなメインゲレンデから離れたゴンドラ乗り場なんだから、並ばせるスペースいくらでもあるぞ。

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 04:33:33.44 .net
アルツはゴンドラ運休させると長い4コースぐらい整備しなくてもいいんだから削減大きいよ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 04:54:02.52 .net
>>282
逆に言うとそこがメインゲレンデなんだけどなw
ネコマポールなんて中の上から上級者じゃないといかん。

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 07:08:03.96 .net
ゴンドラ休止して値上げなんて酷すぎたな

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 07:10:01.01 .net
まぁゴンドラ休止はコロナ云々というのは建前で本音は経費削減だからな

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 07:59:03.09 .net
みんなマスクどうする?

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 08:26:33.34 .net
>>286
フェイスマスクやネックウォーマーだな
いわゆる「マスク」はニット帽等で耳が隠れている状態だと使いにくい

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 08:27:01.94 .net
>>283
まぁコブかパークしかないから整地好きには酷だわなw
シーズン始めからネックウォーマーで誤魔化す。
一応マスクは持参するけど。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 09:58:35.64 .net
>>288
多分口元覆ってれば大丈夫じゃね?
ネックウォーマーやフェイスマスクなんかの筒状のものは日常的には使い勝手が悪いからほとんど使われていないってだけで別にそれでもOKではあるよ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 10:11:22.25 .net
バンダナ巻いてもOK?

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 10:11:56.14 .net
デューク大学の研究グループが、マスクの種類ごとの感染予防効果を測った研究を8月7日に発表。その思いもよらぬ結果に驚きの声が上がった。
飛沫の飛散防止に機能していないどころか、感染リスクを上げる可能性があるマスクが判明。

最も飛沫の飛散を防げなかったのは、フリース製ネックゲイター。
実験では、ネックゲイターを装着した状態で発話すると、口の中から飛び出した粒子が細かく分割された状態で空気中に放出された。
そして結果的に空気中に漂う粒子の数が、マスクを着けていない時と比べても多くなってしまい、より感染リスクを高める可能性があるとのことだ。
また、バンダナをマスク代わりに使用している場合も、ネックゲイターに次いで飛沫の粒子の数が多かった。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 12:16:23.52 .net
そういやリフトの乗車人数はどうすんのかね?

クワッド間引いたりペアをシングルにしたら
待ち列が渋滞して密になる本末転倒な結果になりそう

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 12:58:46.16 .net
リフト定員は4人→2人、2人→1人で蜜回避かな

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 13:16:13.72 .net
ハイクで密回避

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 18:31:22.37 .net
リフトの距離だろうが外なら大丈夫だと思うけどなぁ。喋らんし

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 20:40:18.73 .net
>>286
今年から出始めたいわゆる一枚ものマスクの肌触りが良いやつをつけてからネックウォーマーかな
それよりトイレにふみこんだブーツのバックルはめた後、手をどうすべきか悩む

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 20:43:31.40 .net
トイレを我慢しよう

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 21:03:28.44 .net
ゴンドラ運休でクワッドとペアが激混みになるよね

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 21:14:26.94 .net
南会津こそ正義
サービスダウンないだろ?

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 22:10:45.26 .net
>>290
郡山市で若い奴それやってたw

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 22:12:00.79 .net
>>299
高畑やる気満々だからなw

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/07(水) 22:36:48.31 .net
値段は変わらず経費削減だらけだと客はキツいよな
今冬はどうなっちゃうんだろ…

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 01:27:37.81 .net
去年は雪不足、今年はゴンドラ運休。
福島はもうオワコン

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 07:42:56.18 .net
資金が残っているうちに、原状回復義務の植林などをしてください

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 08:26:35.98 .net
残ってるわけないだろ?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 08:59:38.06 .net
どうせ休業状態にして原状回復回避だよ

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 09:22:29.55 .net
雪まだー?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 16:52:14.18 .net
檜枝岐村がスキー場拡大すればいいのに
あそこの連中アホなのかな?
全国有数のお金使える村なのに

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 16:56:53.71 .net
そんな山奥誰がいくんだよ?
奥只見スキー場を檜枝岐村まで拡大するんか?

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 17:43:36.81 .net
桧枝岐村のメインは春から秋の登山とかでスキーはおまけでしょ
もし冬の産業に力を入れるならスノーハイキングとかじゃ?

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 19:45:58.39 .net
猪苗代スキー場がマックアースじゃないってマジか?

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/08(木) 19:52:04.39 .net
>>311
へー、どこ情報?
まあマックアース福島は昨シーズンの時点で崩壊してたよね
唯一の稼ぎ頭だった箕輪には逃げられてたし
裏磐梯は小規模すぎるし
沼尻と猪苗代は雪が無かったんだから
猪苗代中央は猪苗代町内の宿泊施設の存続をかけて
町が支えるかもだけどミネロと沼尻はダメだと思ってた

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 05:08:39.02 .net
逃げられたってどういうこと?出資参加じゃなくて依託運営だったってこと?

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 07:49:58.53 .net
返金と植林はまだですか?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 08:08:59.51 .net
おまいら板のワックスした?

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 08:33:10.68 .net
今年の高畑のシーズン券は南会津の他のスキー場リフト券割引きにならないの?

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 08:57:56.34 .net
>>315
ワックスはまだたけど、今年はホットワックスに挑戦するぜ!
まずはアイロン買わなくては

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 09:30:04.06 .net
>>317
別にまずはアイロンでもいいけど、結局はそれ用のワックスやら何やらは買わなきゃ始まらないからまずはワックスでも何でもいい
てかネットで買うなら送料を考えたら必要なものはまとめて買った方がいい
まずアイロン買って送料払う、次にワックス買って送料、あれかって送料これ買って送料じゃ無駄が多すぎる

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 10:25:21.55 .net
金に糸目はつけない

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 12:48:32.09 .net
>>318
アドバイスありがとうございます
自分はワックスの知識があまり無いので、店舗で店員さんに伺いながら買おうと思ってます
ワックスの種類ややり方などアドバイスを受けたいのです

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 13:17:18.26 .net
水を指すようだが、結構面倒だから後悔せんでな。

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 22:45:34.83 .net
>>316
ボーダーが高畑行けないのに、スキーヤーは他に行けるのは不公平っていう意見が元々あったのと、去年の雪不足のときに高畑は他のゲレンデのズン券もちを受け入れなかったからね。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/09(金) 23:13:22.36 .net
>>316
2020-2021高畑シーズン券提示特典
・南会津町内4スキー場(だいくら・南郷・たかつえ)の1日券1000円引き
・高畑スキー場の定休日に限り、南郷スキー場リフト1日券が1500円

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 11:33:29.57 .net
スキー場のゴンドラがオフィスに 星野リゾートがプライベートオフィスを提供
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201012-00000077-zdn_mkt-bus_all

>星野リゾートは10月12日、リゾートホテル「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」(山梨県北杜市)で、ゴンドラを再利用したテレワーク用のプライベートオフィス「テレワークゴンドラ」の提供を開始すると発表。11月10日からの提供を予定している。
>ゴンドラは「星野リゾート アルツ磐梯」のスキー場で使用されていたものを利用。ゴンドラをワイヤでつなげて高低差を表現し、スキー場のような光景を演出する。

俺たちのゴンドラが…八ヶ岳でテレワーク用のプライベートオフィスに…

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 12:01:51.87 .net
もう戻ってこないだろうな
このままコース廃止や…

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 12:15:42.20 .net
植林開始か。

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 12:20:40.61 .net
ゴンドラ廃止も仕方ないのだろうけど、
規模的に遠方からの客は減るだろうね
狭いところわざわざ行かないもん

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 12:26:34.99 .net
ゴンドラ廃止の次は、アルツ閉鎖かな?

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 12:31:11.49 .net
廃止って正式発表あったの?
テレワークなんてコロナ収束したら減だろうから、
テレワーク用に使うのも一時的だと思うけど

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 13:03:25.80 .net
ゴンドラはテレワーク用にだいぶ改造されてるだろうな。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 13:08:06.13 .net
>>330
どんな改造だよw
お茶でも出てくるのか?

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 13:21:32.19 .net
わざわざアルツから八ヶ岳に移動させるんだから復帰させることはないんじゃないか?
ただ100台以上あるゴンドラ全部をテレワーク用にするというのは考えにくいから、痛みが激しく破棄するようなのを数台再利用するって感じであってあってほしいけど、どうなるか。

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 13:22:46.31 .net
>>329
一時的とは思えないな

期間:2020年11月10日(予定)〜通年

ゴンドラの窓から見られる光景は非日常
冬はまるでスキー場にいるかのよう
春は「花咲くリゾナーレ」
夏は「八ヶ岳マルシェ」
秋はハロウィンの装飾
冬はクリスマスイルミネーションなど、季節ごとに眺めを楽しめます。

テレワークゴンドラはメインストリート「ピーマン通り」の中央にあるタワーのふもとに位置します。ピーマン通りには9つのカフェやレストランがあり、休憩したくなったらすぐにテイクアウトしてゴンドラに持ち込めます。テレワークゴンドラから徒歩15秒のところには、スペシャルティコーヒーを提供する「丸山珈琲」があり、約30種類以上のメニューの中から仕事のおともに好みの1杯を選べます。

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 13:29:17.81 .net
SNSだとゴンドラは廃止前提って噂だね。
ただ、猫魔と繋げるのに再利用するって話があるらしい

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:10:53.55 .net
>>331
皮肉めいたボケをするにしても「お茶でも出てくるのか?」はさすがに酷いなw
テレワークなんだからデスクとかスマホ/タブレットホルダーでもついたのか?とかもっと直結したものがあるだろ

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:15:11.38 .net
>>334
SNSって言いたいだけ?


こんなローカルな話題どこで語ってるの?
教えろください

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:19:16.23 .net
>>334
見たけど埼玉のスキーおっさんの妄想じゃないの?
裏事情に詳しいとは思えない

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:22:15.49 .net
>>334
まさかついに雪上徒歩ルートにゴンドラ敷設!!?

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:24:23.60 .net
ナイター前のコース整備もなくなりました。
アルツのナイター、12/31しかやらないみたいだね。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:28:41.31 .net
>>337
妄想かもしれないけど、今ある情報の中では可能性はゼロとは言い切れない気がするけど。

ゴンドラの一部ががテレワークで使われる以上復帰は難しいそうだし、全機をテレワーク用にするとも思えないし。

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:29:30.67 .net
>>338

ゴンドラ廃止してコース潰してまで徒歩ルートに需要あるのかね?
君みたいな人を歓喜される話題にはもってこいだが・・

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:36:59.03 .net
>>341
あんたは、コースとゴンドラ廃止して、余った機材はゴミとしてポイすればいいという考えか?

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 14:45:51.37 .net
アル猫にゴンドラとか超絶難しい
国立公園だしあそこ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 17:27:40.26 .net
>>339
今シーズンももアルツの奥の方は、毎日ではなく、たまにしか整地しないのかな。
ガッタガタで、俺は滑れなかった。

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 19:37:46.24 .net
>>331
床面積は約2畳で、暖房機能やWi-Fiを完備。室内にはコンセント付きのデスクや、腰の高さのソファを配置する。

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 19:45:19.11 .net
もうアルツは終わりだろ、行く価値なし
星野もアルツは捨てて猫魔に集中しろよな

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 19:57:20.25 .net
猫も終わりだよトリプルねーし

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:01:57.98 .net
しゃーない、みんな箕輪で会おう!

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:11:36.69 .net
いやあだたらに行く

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:14:59.92 .net
表磐梯を忘れないで〜。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:33:43.38 .net
おまいら星野を信じるなよ
未だに猫魔のトリプル放置中だぞ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:38:52.85 .net
アルツ磐梯の解体悲しい・・・

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:53:15.24 .net
今シーズンも雪があるのに突然の理由もない閉鎖があるかなぁ

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 20:57:00.54 .net
大丈夫、雪降らないから

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 21:09:01.63 .net
寒くなるだけの冬ってやつかぁ

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 21:09:58.54 .net
ま〜、どうなるか分らんが裏磐梯方面でシーズン券購入済みだ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 21:17:23.51 .net
んー。下手したら猫魔のパーク縮小ありそうだな。星野は非圧雪ゲレンデにしたほうが収益を出せることを知ってるからな

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 21:41:12.27 .net
昨シーズンは雪がなくて縮小していたよね

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 21:57:02.67 .net
>>353
あるよ
絶対あるよ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/13(火) 22:59:05.14 .net
経費削減が大好きな星野リゾート
これは更に改悪ありそうだな

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 07:43:58.06 .net
>>359
だよなあぁ。
補償も返金もなかった実績があるしなぁ。
前売りやシーズン券は危険だなぁ。

雪があるのに理由もなく閉鎖するぐらいだから、コロナが流行ったら確実に閉鎖するだろうなぁ。
顧客ファースト的な視点が少しもないのかなぁ。

今シーズンは、そんな非道いことをしませんって宣言してほしい。
安心したい。

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 08:03:16.46 .net
大して金落とさないくせに何が顧客ファーストだか

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 08:15:05.30 .net
>>361
だったら家に籠ってろ
それが一番安心だ

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 08:22:42.21 .net
沼尻ってどうなの?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 10:55:29.67 .net
>>364
ぬまじりすがかわいい
規模の割に従業員が多くて、子供向けの施設やスノーボードのパークもあって頑張って運営してるね
プレハブみたいな食堂が残念だけど、味は良いからまあなんとかってところかな
コースは初中級メインなのでガチで滑る人には物足りないかも

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 12:51:52.39 .net
>>362
前売り券やシーズン券は、金をドブに捨てても気にしないと考えられないと買ってはダメということかぁ。
むずかしいなぁ。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 12:54:45.78 .net
乞食スルー検定実施中

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 16:15:08.55 .net
ドブじゃないだろ
少なくとも企業には金は入っているんだから寄付金だよ

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 16:25:34.00 .net
俺様のホーム
猪苗代リゾートは大丈夫なのか?

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 16:29:35.94 .net
>>365
ぬ米うまいよな

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 16:30:00.16 .net
>>366
2月末でクローズしたとしても当日券買うより安いと思ったら買えばいいだけだ。
難しくもなんともない

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 17:21:26.43 .net
>>369
もうだめだよ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 18:09:22.14 .net
箕輪のパークいいの?
カムイ竜ヶ崎作ったりフライヒル作ったディガーが一昨年からプロデュース始めたらしいんだけど

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 18:51:25.62 .net
>>370
うん、あれは確かにうまい
今年はぬ米ネット注文したわ

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 19:27:27.12 .net
>>373
箕輪のパーク? 昨シーズンはホテル前の緩斜面の端っこに
ポコジャンが1つとレールが1つあっただけのような…

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 19:48:01.81 .net
>>375
なんか腑に落ちないというか納得できないような口ぶりだなw
じゃあ聞くけど、それがパークじゃないとしたら一体なんだって言うんだ?

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 20:22:53.17 .net
えー、俺のパークのイメージは猫魔とかアルツとかのアレなんだけど…

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 21:02:09.53 .net
小さくてもパークでいいじゃないか
人間だもの

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/14(水) 22:11:25.49 .net
>>375
質問したおれが悪かった
雪不足だから箕輪でまともなパーク作れるわけないわな
今シーズンどうなるか様子見するわ
アルツ猫魔が廃業した後は箕輪期待だな

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 07:29:11.88 .net
>>362
チケットを買う顧客に対して関係者はこういう非道い感じか。
運営状況は推して知るべしだねぇ。

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 07:48:06.28 .net
チケット買ってる人にじゃなくて、
シーズン券の返金求めてる奴に言ってるんじゃね?

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 07:48:58.93 .net
箕輪にパークを作るとしたら
いまは休憩所になってるカフェラミール下の斜面とかどうだろう
もちろんカフェラミールはパーク利用者向けに営業再開ね

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 08:10:17.59 .net
>>372
マジかよ
俺様のホームが…

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 08:13:48.81 .net
部外者だけどプリンスのシーズン券に対する対応と比べると、星野の対応は・・・って感じやね
金のない企業なら仕方ないけど、色々な場所にホテル建てまくってる資金潤沢の星野のやることじゃあねえだろうと

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 08:22:29.36 .net
>>384
逆だろ
借金でホテルを建てまくって
コロナ禍で営業できず返済の目処が立たないんだろ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 08:47:36.43 .net
ここまで南会津の話題なし

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 08:49:44.70 .net
高畑やる気満々なのにw

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 09:25:40.72 .net
南会津は栃木県民のためのスキー場だからなあ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 11:01:55.94 .net
>>384
それ込みでどこをホームにするか?早売り券買うか?判断するもんだと思ってる
以前からするとアル猫のサービス劣化は異常だからシーズン券安くても買う選択はなかったな

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 11:12:50.64 .net
>>384
プリンスのシーズン券の値段知ってるか?
星野はアルツ、猫魔、トマムが滑れて3.5万とかだぞ。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 12:26:57.42 .net
アルツ猫魔は急に予想外の改悪しそうで恐いわよ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 12:52:03.90 .net
だいくらってどうですか?
リフト混まずにストレスなく滑れますか? 
初級者でも安心して滑れるコースはありますか?

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 13:37:18.80 .net
>>392
そんなに混んでないよ
初心者から中級者に向いてるスキー場だよ

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 13:57:56.01 .net
>>393
ありがとうございます
南会津方面に行く時は第一候補にします
あとは雪が降ってくれればいいのですが…

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 16:16:40.63 .net
南会津は栃木県と茨城県の植民地

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/15(木) 20:41:35.32 .net
>>395
だいくらなんて半分以上宇都宮ナンバー
とちぎナンバーエリアは関越に流れるんだろうね

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 00:23:32.28 .net
>>396
そりゃそうさ
南会津なんて僻地に滑りに行く福島県民なんてその僻地に住んでる人以外普通はいない

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 05:43:01.84 .net
そうなんだ、人少なくてよさそう
関東からだけど行ってみようかな

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 07:53:28.65 .net
>>390
スキー場の規模の違いを知っているか?

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 07:56:47.83 .net
福島県内から南会津に行こうとすると途中に
あだたら、箕輪、猪苗代エリアがあるんだよね
猪苗代エリアの奥には裏磐梯エリアもあるからね
そっちに行っちゃいますよ、普通

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 08:10:43.98 .net
>>399
知ってるぞ。
まずは規模と価格を調べてから出直してきて。

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 08:16:28.52 .net
だいくらは校長慕って行く人いるな

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 08:38:13.01 .net
南会津は、興味はあるけど遠い。
福島とかからならもはや山形蔵王とかの方が近いだろ。

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 09:13:45.63 .net
猪苗代の中央とミネロってリフト券共通ですよね?
ここに行く人たちはリボンクラブに入ると思うんだけど、ウェブ会員だとサービスを受ける毎にウェブページのバーコードを携帯に表示して見せなければいけないのかな?

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 09:52:09.13 .net
>>400
そうそう
だから南会津は栃木茨城の植民地扱い

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 10:40:49.41 .net
>>384
星野擁護する気はまったくないが、
星野ってすげー金のない企業だぞ。

ホテル作ったそばからホテル売って自分は家賃だけ払って新しいホテル作るというスーパー自転車操業で急拡大した企業や。
自分の資産や資金は何もない。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 11:55:54.68 .net
>>404
リフト券を買うときやゲレ食で食券を買うときに
レジでバーコードを見せるんだと記憶している

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 11:56:54.89 .net
>>404
めんどくさかったら紙の会員証を発行してもらえばいいよ

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 12:04:27.98 .net
前売り券やシーズン券を売るだけ売って、一通り売りつけ終わったら経費削減のため、
雪があるのに理由もなく返金を実施しないで閉鎖する商法は、
最強!!

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 12:26:18.61 .net
だいくら、たかつえが良くても
郡山から南会津方面はキツいわよ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 13:59:21.03 .net
>>407
>>408
ウェブ会員は申し込みが楽だけど、利用時はやはり紙の会員証があった方が使いやすいみたいですね
リボンクラブは現地で申し込むことにします
ありがとうございました

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 14:23:53.58 .net
>>411
いまウェブ会員のページを確認したら
会員証のページを印刷して提示してもいいってさ

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 14:54:15.45 .net
初雪まだー?

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 18:58:53.47 .net
無印裏磐梯とか沼尻ならゴンドラはおろかフード付きリフトもないからコロナの心配かなり薄いぞ。
いなりも第3リフトまで動けばゴンドラ要らず。
生き還ればの話だが。いや、生き還ってくれ〜!

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/16(金) 22:00:44.49 .net
だいくらはちびっ子レーサー軍団のマナーが悪すぎて行かなくなった
広いコースの半分くらいに細いポールを立てっぱなしにしやがって、少しホワイトアウトしてるときに滑ったらポールが顔面ヒットして大転倒した
スキー場に苦情言ったけど、地元の少年団とスクールがやってるのでスキー場は責任ないみたいなこと言われてから行かなくなった
SAJ絡みなんだろうけど、地元住民がゲレンデ私物化してて最悪のスキー場だ

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 01:42:33.69 .net
>>402
ウッシーか?
ミネロもそうだけど一部の信者は居るけどね

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 06:47:07.94 .net
>>415
だいくらテクニカルで行ったら、翌日その軍団に遭遇して、テク選のコース占拠して一般人を追い出してたよ
あれはヒドイね
マナーとかモラル以前の問題
他のゲレンデであそこまでおかしな集団を見たこと無いわ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 07:03:55.41 .net
浄土平は雪らしい

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 10:34:12.08 .net
だいくらは駐車場とゲレンデが近いのがいい
たかつえは駐車場が砂利なんだよな

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 11:17:41.00 .net
>>397
いや時間さえ有れば週一で行きたいが。
つか行ってたしw

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 11:19:40.29 .net
>>384
小林誠さんどうしたんですか?w

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 12:10:12.03 .net
>>417
告知なしでスポ少がコース封鎖、占拠はミネロでもあったな
スポ少に限らなければ他でもあるんだろうか?

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 13:46:08.38 .net
>>422
田舎のローカル色強い所程傾向強い
少年団だけでなくポール使う競技皆似た様なもん

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 14:53:28.36 .net
>>420

安価間違いとか?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 15:14:26.56 .net
だいくらで思い出した。
10人以上の団体で申し込むと、リフト1日券が大人2000円、子ども1500円だった。
数年前の事なので今年は分からんが。

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 15:18:41.17 .net
>>419
砂利?土じゃね?
そしてそれはスペーシア側でアストリア側は一応アスファルトだぞ一応ね

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 16:23:09.79 .net
>>240
俺も裏磐梯を推しとくよ。
空いてる、駐車場からセンターハウスが近い、リフト乗り降りしやすい、コース緩やかで広々、メシまあまあ旨い。

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 20:16:39.20 .net
>>422
箕輪もCリフト沿いコース上部でよく半分占領してね

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 20:30:18.13 .net
ゲレンデにポール立ててるのは子供が悪いんじゃなくて、指導者が悪いんだよ
別に子供に大回転とか教える必要ないもん
スキーしか教えられないし、飛ぶことも出来ないしで大回転教えて時代錯誤なことやってんのよ田舎は
どうしても田舎は時代遅れで今でもスキー、野球、相撲、歌舞伎が隆盛してるもん

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 21:31:34.38 .net
>>428
あれはいちおう午後には片付けてたから…連中が降りた後にコッソリ入ってたのは俺です

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/17(土) 21:47:16.04 .net
>>426
あれは砂利じゃなくどろんこか
ホテル側はファミリーか宿泊者のイメージで止めたことないや

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 03:21:04.21 .net
>>431
ややこしいんだけどホテルじゃなくてロッジの方ね
ホテルの方はホテル利用者のみ駐車可だったはず

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 07:30:21.94 .net
去年はずっとロッジ側に停めてたわ
それまでスペーシア側に停めて毎回泥んこの板と靴を片付けてたのがアホらしい

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/18(日) 10:39:59.29 .net
板が泥んこになる状況ってどんなんだ?まさか泥の上に板を置いてるとか?

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 12:58:57.95 .net
ゴンドラで密を避けるなら最大二人乗りまでかな?
デコとリゾートはどうするんだろ?

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 13:21:19.96 .net
ハイクさせる

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 13:52:48.45 .net
>>435
リゾートのゴンドラは夏頃に
何処かにドナドナされていったよ…
(道の駅 猪苗代で撮影)
https://i.imgur.com/ykr5ehO.jpg

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 17:19:43.28 .net
リゾートの色とは違うのでは?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 18:46:40.39 .net
>>437
オーマイガ!!
まさかリゾートもゴンドラ廃止じゃないだろうな? orz

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 20:14:57.94 .net
よく見ろ
新品のゴンドラだろ
リゾートが新しいゴンドラ掛けるって数年前からここで騒いでただろ
それだよ

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 22:42:13.81 .net
あのゴンドラは夏に稼げるからな
廃止は無いかと

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 23:01:49.99 .net
新しいゴンドラに置き換えるために
今年の夏ゴンドラは休止してたのか?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/19(月) 23:37:29.28 .net
でも予約取ってる気配ないと倒産では?(´・ω・`)

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 06:44:09.54 .net
勝手に潰すなハゲ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 07:04:26.57 .net
倒産なんて嫌だよ! 父さん!!

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 08:08:35.67 .net
ホテル休館中って・・・goto始まってるのに予約すら取らないってあれやね

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 08:21:48.73 .net
兄ちゃん、リゾート潰れてしまうん? (´・ω・`)

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 11:33:08.05 .net
福島で平日ナイターやってるのって、たかつえくらい?
他もある??

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 11:52:56.61 .net
リゾートを潰さないでー!

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 17:10:45.68 .net
確かに画像は新品に見えるじゃないか!
キズも錆もないゴンドラなら撤去じゃないわな
でもリゾートとは限らないからリステルにゴンドラ掛けるのかもしれん

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 17:12:54.42 .net
リステルにゴンドラいらねーよw
実際なにがどうなってるんだかわけわからん。

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 17:19:12.15 .net
索道から取り外されたゴンドラは綺麗に塗り直されて
まるで新品のようになってドナドナされていったのさ

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 18:59:21.74 .net
「バスない」「めちゃ不便」でも… あるスキー場の嘆き

10/20(火) 10:30 朝日新聞デジタル

 「ぶっちゃけ、つぶれそう」。「もう、あかん」。来場客の減少に悩むスキー場のツイッター上での嘆きが話題になっている。

https://i.imgur.com/TNcA6mG.jpg

 投稿主は、福島県南会津町の「南郷スキー場」。17日夕に「『バスも無い』『電車も無い』『高速道路も超遠い』めっちゃ、不便です」「でもいいスキー場なんです。ホントに。無くしたくないんです」などと書いたポスターの画像を投稿したところ、瞬く間に広がった。19日夕現在、「いいね」は7万を超え、全国から「行きたい!」「ソーシャルディスタンスがとれて今1番いいスキー場かも」といった温かい返信が相次いだ。

 思わぬ「バズり」を受け、車で40分ほど離れた会津田島駅から直行バスを走らせようと検討中だという。星さんは「本当にありがたい。お金はないですが、アットホームで温かいスキー場です」と話している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bf594fd3c2054a55d62404c5e0cffd8ede6e126d

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 19:42:35.96 .net
南郷はいいスキー場だとは思うけど、往復の事を考えるとねぇ
パーク、特にパイプが充実していたからそっち系の人には人気があったけど今はそういう時代じゃなくなってきちゃったからねぇ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 22:15:12.55 .net
南郷!
待っててくれ、今度行くぞ!
トマトジュースも買うから!

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/20(火) 22:17:26.67 .net
tomato?

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 02:59:46.16 .net
田島の道の駅や物産館に売ってるトマトジュースが美味い
有塩無塩とあるんだけど先シーズンばなぜか無塩が売ってなかった

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 06:53:02.76 .net
>>457
高畑の売店には無塩あったよ
無塩の方がうまいんだよな

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 07:53:46.51 .net
>>453
直行バス出すならスノーパルも検討してほしい

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 09:08:21.51 .net
>>445
今さら気づいたwww

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 10:15:43.92 .net
南会津方面のスキー場は悪くないけど
県中や県北からだと遠いのがネックだわ

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 11:49:22.97 .net
>>453
そこそこ面白そうなコース配分
下道が除雪されていればあり

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 11:54:21.59 .net
>>458
マジで!?
物産館では有塩は箱で山積みになってたのに無塩が1本もないというね

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 12:00:17.22 .net
>>461
まぁ区分的には同じ福島県でも地形的には近くて遠いエリアだよ
栃木県、特に県央から北における群馬エリアみたいなもんじゃない?

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 13:44:01.62 .net
千葉から台鞍たかつえに通う俺でも南郷はなあ
トマトラーメン食べたいけど遠すぎるんだよ

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 15:22:35.86 .net
>>463
今年2月初め頃に買ったんだけど、6本入りパックとバラでも売ってたよ
お土産はスキー場の売店じゃなく道の駅や物産館で買う人が多いだろうから、無塩だけ売り切れてしまったのでは?
有塩もしっかりした味で美味しいんだけどね

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/21(水) 21:49:41.85 .net
南郷は良いゲレンデだけど、手前にもっと良いだいくらスキー場があったのが運の尽きだよな
どう考えてもハープパイプ目的のヤツ以外はだいくら行った方が良いからなぁ
駐車場からのアクセス、食堂、ゲレンデ整備、アメニティ、お姉ちゃんの質。
全てでだいくらに上回られちゃどうしようもないよ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 06:18:28.40 .net
>>462
最低限の除雪はさっちるがシーズン数台は必ず落っこちてる。峠二つ越えるスキルあるならアリかも。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 11:10:12.89 .net
>>467
それな。
手前にだいくらがある限り勝てねーよ
南郷をスキー専用にして、だいくらをボード専用にして棲み分け図るのがベストだろーな。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 12:59:41.70 .net
南郷は去年ほとんど営業出来なかったのが厳しいよな
ひえのまたは大丈夫なのかね

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 13:01:39.95 .net
早割リフトの販売もなく、シーズン券の販売もなく、オープン予定日の発表もないスキー場って、猪苗代リゾート以外にどこがあるの?
南会津とアル猫はオープン予定だけど他は?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 14:07:20.38 .net
自分で調べろよ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 15:59:05.69 .net
>>470
ひのえまた、な

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 16:05:21.74 .net
>>471
沼尻はオープンする予定だね

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 16:08:21.82 .net
>>473
うわー、今までずっとひえのまたって言ってたわ
恥ずかしい…
ご指摘ありがとう

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 17:07:27.87 .net
>>475
(・∀・)ニヤニヤ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 17:11:57.95 .net
>>471
猪苗代中央・ミネロも11月1日からシーズン券を販売するのか

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 18:23:51.51 .net
控えめな表現だが、昨シーズンに迷惑をかけた分の割引がきちんとある。
どこかのスキー場とは大違い。

猪苗代
〇シーズン券価格
〜11月末  早割 大人 30,000円 小・中学生 10,000円
12月〜   通常 大人 50,000円 小・中学生 20,000円

[昨年マックアース福島共通シーズン券購入者・特別価格]
シーズン中いつでも 大人 20,000円 小・中学生 8,000円
昨年購入された方はぜひご検討ください。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 18:39:03.91 .net
>>478
おおー、いいね!
しかし沼尻も猪苗代も独自のシーズン券を出すってことは
マックアース福島は終了? 裏磐梯スキー場はどうすんだろ…

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 19:33:17.80 .net
>>461
甲子トンネルが出来るまでは、県南、いわきからも遠かった。

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 19:48:18.74 .net
返金おじさんがうるさいどこかのスキー場ってどこのこと?
おじさんかおばさんか知らんけど。

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 20:30:04.78 .net
スキーヤーとしては南郷より高畑に流れる
南郷はボーダーが跳ねるスキー場

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 20:42:07.77 .net
>>481
スキー場じゃなくてこのスレの基地外だよ
過去スレでもう読めないけど昨シーズンの雪不足でシーズン券の金返せって前スレで喚き散らしてた
でもそいつはズン券買うどころかスキー、スノボすら滑ってないただの基地外
ここはID、ワッチョイ適応外だからNGワード指定するしかない

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/22(木) 21:40:20.61 .net
>>471
羽鳥湖もオープン予定だ

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 08:16:55.89 .net
>>483
関係者が、誤誘導しているな。
・暖冬少雪がわかっていたのに、十分な降雪機を設置するなどの対策を取らずに、前売り券やシーズン券を販売した。
・雪が残っているのに、理由もなく営業期間を短縮してクローズした。(経費削減のためか。)
という主張だったと理解。

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 10:46:25.06 .net
>>485
>>115

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 12:52:53.81 .net
たかつえ行きたいんだけど、バスは塩原や宇都宮から出てないの?
東武鉄道の最寄駅からはバスあるの?

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 13:03:35.33 .net
>>487
女の子だったら会津高原駅前でヒッチハイクしろ。そっこうで乗せてもらえるわ。お礼にやらせてやるのを忘れるなよ?

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 13:46:09.29 .net
男でも女でもタイミングが合えば乗せてくよ
帰りは知らんから勝手に帰ってくれ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 14:33:41.71 .net
南郷ってそんな遠いかな?
高速使わない人からしたらそんな遠いイメージないな。


家から南郷まで4時間、湯沢までは4時30分掛かるし。
アルツ猫魔はもっと掛かる。
道も秘境と言う割に真っ直ぐな道ばかりで、2〜3箇所気をつければそんなに危なく無い。


ロングコースは無いけど面白いコース多いし、午後でもパウダー残ってる。
ゲレ食は美味い。


ダイクラは広くてコースも長いけど単調。リゾートゲレンデだね。
下のコースに作るパークも単発で流せないし。


南会津だったら南郷が一番楽しいかな。
もっとパークに力入れてくれたら、パス買うかな。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 14:51:29.54 .net
2回目までは遠く感じるけど、3回目から遠く感じなくなる

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 16:06:57.65 .net
馴れれば大したことはない。
道は広いし。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 16:46:52.34 .net
ごめんよ、板と運転手だけで定員一杯なんだ
https://i.imgur.com/nV16Y3D.jpg

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 17:07:48.07 .net
楽しそうなの乗ってんな
俺のアルトと交換しない?

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 17:17:45.82 .net
>>486
そのような規約は消費者保護法の観点から無効でしょ。

そして関係者が非を認めない無限ループがまたはじまる。w

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 17:29:09.09 .net
ならさっさと訴訟起こせよ貧乏人

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 18:12:38.76 .net
>>490
2時間かからず猪苗代とか裏磐梯行けるとこに住んでる県民が多いからね

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 18:47:53.95 .net
またいるのか基地外w

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 18:52:21.60 .net
NG設定してるんだからレスしないで欲しいなあ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 19:14:07.83 .net
>>493
ウホッ!!いい車
道具で車内がパンパンだぜ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/23(金) 21:54:14.67 .net
>>487
JR那須塩原駅からも直通バスが出てたと思う。
たかつえスキー場最寄り駅の会津高原尾瀬口駅からも直通バスは出てたと思います。

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 00:04:07.69 .net
>>497
福島県北なら裏磐梯行くだろうけど、東京、千葉、埼玉、茨城、栃木からならそんなにアクセス悪くないと思う。

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 01:23:50.36 .net
>>502
他県からならそりゃ大差ないだろうけどね。

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 01:32:36.68 .net
だから南会津のスキー場は福島県内だけど
福島県に住んでいる人らのためのスキー場ではなく
関東地方の人らのためのスキー場なんだって

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 21:13:27.43 .net
>>496
客に向かって関係者が貧乏人と呼ぶスレはここですか?

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 21:34:05.45 .net
企業の客に対する扱いがよくわかるな。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 21:38:42.29 .net
きちがい早くしねばいいのに

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 21:49:52.88 .net
お前さん達、どんな車でゲレンデ行ってますか?

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 22:01:29.08 .net
ぷれましー

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 22:06:12.06 .net
>>508
こんなの
https://i.imgur.com/Jv5i3fL.jpg

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 22:38:14.00 .net
>>507
客に向かって関係者が「きちがい早くしね」と言うスレはここですか?

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 22:47:30.53 .net
>>508
アルファード

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 23:26:22.43 .net
ナッツRVのクレア5.3x

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/24(土) 23:33:58.13 .net
ジムニー

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 09:43:32.65 .net
>>486
乞食スルー検定

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 09:47:35.34 .net
>>508
フィットヴェゼル
つかヴェゼルの車内って狭くね?

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 10:10:20.01 .net

吾妻山の初冠雪

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 10:26:59.37 .net
もう融けたよ。(笑)

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 10:33:01.51 .net
>>508
CX-5
スゲー良い車だよ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 12:12:57.77 .net
自転車

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 12:13:38.17 .net
>>508
シャトルハイブリッドの四駆
室内高はあまりないけど縦横は結構広いよー

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 13:02:26.55 .net
>>508
2代前のドノーマル亀インプレッサ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 14:13:34.06 .net
歩き
家の前がスキー場だもの

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 15:26:20.08 .net
雪かき大変そうだな

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 17:12:45.36 .net
RX8

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 17:29:08.20 .net
フリード四駆6人乗り仕様
中央の通路部分にスキー板をドカドカ積めるんで便利

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 18:54:10.10 .net
吾妻山初冠雪か
南会津はどうですか?
燧ケ岳とか三岩岳とか積もったんじゃない?

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 21:06:56.97 .net
だいくらの誕生日割引500円なのか
年始休みで行ってくるわ

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/25(日) 23:11:57.61 .net
>>528
誕生日とお年玉を一緒にまとめられてた可哀そうな子か

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 00:52:46.24 .net
ワロタw一人っ子だとクリスマスもセットだな。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 08:09:33.18 .net
纏められても良いじゃないか
忘れられるよりわ…… orz

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 08:49:34.91 .net
>>521
エアウェイブに比べたら室内高は断然高くなった

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 08:55:18.26 .net
>>529
厳密にいうとシーズン中が誕生月じゃない人はシーズン中の各月に割り振られているから必ずしも1月生まれとは限らないぞ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 19:30:46.04 .net
>>530
4年ごとにしか祝ってもらえない人よりマシさ

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 19:32:08.04 .net
だんだん寒くなってきたね
早く雪が降らないかな

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 20:46:06.28 .net
箕輪の推しってなんだろう?
7年くらい前に行ったが風が強すぎて早々に切り上げた悪い思い出しかない

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 21:21:32.32 .net
>>536
駐車場の目の前がレストハウスで、レストハウスの目の前がメインリフト乗り場で、メインコースを滑り降りると目の前がリフト乗り場だからめっちゃラク

初心者コースは別リフトで完結してるので初心者はメインリフトに来ない、気の迷いで初心者がメインリフトに乗ってもコースの途中から初心者コースに戻れる

初心者コースのリフトを挟んで反対側にも使ってないエリアがあるんで、あそこにパークを作れそうなもんだけど今シーズンは作ってくれるかな?

メインコース前半は初心者でもどうにか滑れる中斜面、初心者コースへの分岐から下の後半は基礎スキーヤー垂涎のフラット急斜面

フラット急斜面と並走する未圧雪中斜面コースもあり、酔狂な人たちがコブを掘ってくれることもある、つーかコブ好きな人は掘ってくださいお願いします

初心者コースの上に未圧雪急斜面コースに向かうペアリフトがあって降雪直後に当たればパウダーが食える、なお初心者が間違ってこのリフトに乗ってもメインコースへ迂回するルートがあるよ

つーわけでコンパクトなスキー場だけどひととおりのバリエーションが揃ってるんですよ、もちろんコブとかパウダーとかは必ずあるわけじゃありませんが

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 21:29:11.79 .net
>>537
箕輪でコブ作るとリフト拳取り上げられるみたいよ。
好き勝手にコースを改変するこはとどこのスキー場も禁止になってきてます。時代の流れだけど。
怪我人が出たらスキー場の管理なのでスキー場が賠償金を払うことになる風潮になってるので、今後もコブは指定斜面以外は作らない方が良いかと。

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 22:34:45.19 .net
>>481
イナパスにばんだい×2と猪苗代リゾートが消えてるわー

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/26(月) 22:38:05.51 .net
>>539
マジか?(TдT)

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 00:04:47.78 .net
>>540
ほい。

https://www.bandaisan.or.jp/2020/10/24/inapass-3/

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 08:10:27.03 .net
ばんだい×2、猪苗代リゾートが死亡?

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 08:23:34.30 .net
>>538
箕輪のPPコースにコブを掘ってるのは箕輪のスクールだから問題ないよ

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 12:04:34.68 .net
>>536
ホテル。でもぼろぼろになってしまった(´・ω・`)
あとシーズンインの早さがんばってるね。

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 15:05:11.64 .net
わいも先シーズン箕輪いった時は強風でリフト1機しか動いてなかったけどそういう日が多いのかい?

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 15:20:56.20 .net
うん

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 18:57:17.11 .net
経験上猪苗代町の天気予報で風速10メートル以上あると箕輪のcリフトはほぼ止まり8メートルだと減速運転が頻発

あそこら辺は風の抜け道だから仕方ない

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 20:09:29.16 .net
風が吹いたら猫魔かデコに避難
風向き次第だけどどっちかは動いてる

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 21:20:13.32 .net
すげーさすが!避難は沼尻でもOK?

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 21:37:14.71 .net
地形的に露骨に尾根の隙間で西高東低を直撃するもんな。
その寒風が雪を運び降雪機の雪を固めるから痛し痛しだ。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 21:54:38.62 .net
今年はイナパス販売しないの?

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 22:01:51.56 .net
表磐梯が爆風の時は、裏磐梯か沼尻に避難してるなぁ

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 22:10:03.74 .net
>>551
>>541

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/27(火) 22:36:33.99 .net
>>542
その二つのスキー場は廃業かもしれん…南無

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 06:46:04.41 .net
>>541
スキー場が2つ減っても、値段は去年と同じなのか?

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 07:35:22.94 .net
文句あるなら買わなきゃいい

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 07:53:01.09 .net
このあぼーんさっちるのは例の乞食か?w

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 08:28:32.52 .net
>>510
アルファードとエスロク、どっち?

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 12:26:42.88 .net
奥のキャンピングカー

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 12:40:45.25 .net
猪苗代リゾートは、フラットな広いバーンが多くていいスキー場なんだけどなぁ。

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 12:52:52.94 .net
今年も雪降らなかったらみんな廃業かもな

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 16:00:14.03 .net
アルツの新しいゲレンデマップってどこにあんの?w

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 16:10:58.78 .net
ここに載ってるね
https://www.alts.co.jp/

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 16:34:52.32 .net
>>558
>>493と同じ板が映ってる

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 16:38:31.74 .net
ゲレンデ押したらゲレンデマップは出てこないけど下めくればでてくるのか、盲点だったw

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 20:11:42.53 .net
だいくらの白樺インコースが中級者コースになってる

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 20:16:16.02 .net
[M&A速報] (2020/10/28)
ISホールディングス、スキー場運営のマックアースリゾート福島を買収 マックアースから全株式取得

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 20:18:00.58 .net
https://www.isgroup.co.jp/news/pdf/news20201022.pdf

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 20:24:17.24 .net
アルツのコース図からゴンドラコースが消えたな
だんだん小さく狭くなっていくアルツ…

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 20:27:16.67 .net
マックアースって最終的にどうなるんだろうな

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 20:43:39.64 .net
>>567
マックアース福島って3スキー場しかなかったっけ?
たしか猪苗代と南会津高畑と沼尻と裏磐梯…あれ?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 20:57:03.92 .net
マックアースはどうなるかよくわからんが民間が手を引くなら猪苗代と高畑は地元自治体がまた引き受けるんじゃないの?
いや、高畑は厳しいか
町で4つスキー場持ってんだもんな
でも高畑はずっと黒字らしいから他に買い手が出るかもね

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 21:23:15.08 .net
>>537
箕輪の魅力がここに詰まっているね
久しぶりに行こうかなと思っても結局は南会津か関越沿線に行ってしまう
>>544
くたびれた感がすごいよね

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/28(水) 21:55:05.30 .net
狭くなければ完璧なんだけど。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 00:10:56.19 .net
>>572
高畑って黒字なんだ?
スキーオンリーなのにすごいな

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 04:56:22.42 .net
周りを見ないで前方だけをみて横から飛び出してくるからスノーボーダーは危険だな

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 05:02:48.18 .net
今シーズンはフォレスター売ってシャトルハイブリッド買ったから何回でも行けますな^_^

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 05:40:54.48 .net
スキーバスは今年は座席半分埋めて運行かな?

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 08:11:32.74 .net
南郷はスノボオンリーにして、コースをパークやスノボに特化したレイアウトにしたらもっと集客出来ないかな?
スキーヤーを目障りに感じる人もいるだろうから、スキーヤーのいないスノボ天国を作れば多少遠くても足を運んでくれる気がする

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 10:44:23.33 .net
>>579
無理
地元のちびっ子レーサーが使うから

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 12:46:05.83 .net
>>571
沼尻は既に抜けてる

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 12:57:24.88 .net
経費削減とか廃業とか暗い話題ばかりだな

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 13:34:16.09 .net
俺らはスキースノボというスポーツの終焉をみているのさ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 13:48:59.81 .net
今シーズンはアル猫はシーズン券の付加価値アップのために他のスキー場が割安価格で利用できるそおだがそのスキー場は高杖なら良いんだけどな^_^

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 13:58:55.62 .net
>>584
他地域の星野リゾートのスキー場じゃないの?
それを言ったら箕輪のズン券もエコーバレー、乗鞍、
白馬さのさか、斑尾、神立の券が割引で買えるよ

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 17:28:10.12 .net
>>579
スノーボーダーだけど、南郷で滑っててスキーヤーを目障りに感じたこと無いけどな。
スキーヤーもスノーボーダーもマナーは良いと思う。


そもそも山全体にパーク造っても今の南郷のスタッフだけじゃ管理出来ないからね。
外部からディガー入れないとキツいと思う。

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 18:22:32.07 .net
>>579
スキーの強豪校南会津中高の練習場所だし

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 20:26:42.93 .net
>>586
マナーが悪いのは子供だけだよな

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/29(木) 22:18:18.74 .net
>>575
あれだけ奥地で関東の根強いファンがかなりいるし
有名選手関係者も来てるっぽい。
サインとか、沢山あるしそれ眺めるだけでも結構面白い。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 06:52:04.27 .net
>>589
高畑は宇都宮ナンバーの植民地じゃないよね
割と集客範囲は広い

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 07:17:56.14 .net
>>590
茨城、千葉からも結構来るね

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 10:07:52.83 .net
高畑までノーマルタイヤとチェーンで行けますか?

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 10:33:34.43 .net
おいおい、高畑は開業から1度も黒字化果たしてないぞ
南郷はちびっ子スキーヤーを食い物にしてる体育系村社会がボード専用ゲレンデに変わった瞬間にゲレンデ廃止派に鞍替えするから、永久にボードとスキー共存だよ
マックアースに散々に村の都合押し付けて罵ってマックアースがさじ投げて契約満了前にマックアースが撤退した
全国どこでもそうだけど、地元のスキー関係者がゲレンデの黒字化を阻んでいる実態がある
と、SAJで●●してる私が暴露してみた

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 11:27:08.23 .net
>>592
やってやれないことはない!男ならドーンとやってみよう!
発見されるのは来年の春かも知れないから後顧の憂いなく!

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 13:51:28.98 .net
南会津4町合併して
4つもスキー場いらねと思う人達もいるらしいから
消えるのは南郷、高畑だろう

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 15:52:11.02 .net
そもそも一つ残す一つ外資に売るあって第三者委員会の答申出てたのになんで未だに四つ残ってるんだって話だからなあ。
誰も同情してくれなかった夕張の二の舞になるぞ。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 17:08:45.62 .net
>>596
民主党の皆さんが廃止を叫んでいたのが懐かしいね
今じゃ南会津町から民主党消えたから廃止を叫ぶヤツらもいない

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 17:14:35.59 .net
>>597
あの仕事民主党だったのか。
まあ破綻しないように気をつけて。
基本地方に甘い日本だけど、目に余る事例は見せしめになるから。

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 18:19:08.82 .net
福島県の中で南会津は強みが無いように思える

原発貴族の沿岸部や工業地帯の浜通りとは格差あるし
会津若松や郡山のような交通の要所でも無いし
このまま、栃木県と群馬県に配合してもらった方が良さそう

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 19:01:00.58 .net
箕輪スキー場 11/21(土) オープン予定!

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 19:20:19.83 .net
>>595
たかつえは3セクだけどだいくらとは系列違うよね?

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 19:54:57.94 .net
>>596
だからだいくらだけ残したじゃん
高杖は元々民業だから関係ないし
南郷と高畑をマックが買って営業してたから町の運営はだいくらひとつだったんだよ

まあ今年から高畑以外3つ全部町の運営になったらしいけどなw
どうすんだろうねえw

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 20:44:16.96 .net
高畑が一度も黒字になってないとは
知らなかった
遠いしねえ
でもスキーオンリーがなんといっても魅力!
遠いけどねぇ
ここの検定難しいから、なんとか合格してみたくてがんばってたけど、なくなるのかなぁ
遠いからねえ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 20:53:21.08 .net
東京五輪・パラ チケット払い戻し11月10日から
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012688541000.html

東京オリンピック・パラリンピックの販売済みの観戦チケットについて大会組織委員会は、延期で観戦できなくなった人の払い戻しを、11月10日から始める

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 21:49:18.46 .net
黒字なってないなんて嘘だよ
適当なこと言ってんだよそいつ
村営、町営時代は収支報告が議会に提出されてたから町民ならわかる
今も契約上マックは収支報告を町に提出することになってるはず
今度帰省したときに町の公報見てみよう

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 22:05:50.57 .net
深雪滑るの考えると高畑なんだよなー
競争率とかさ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 22:41:17.97 .net
今分かる範囲でオープン予定日まとめてみた
11/21 箕輪
11/28 猫魔
12/1 デコ
12/19 沼尻 アルツ たかつえ
12/26 高畑 南郷 羽鳥湖 あだたら 二本松塩沢 リステル

今年は予定通りオープンするといいなー

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/30(金) 23:10:03.37 .net
>>607
猪苗代、ミネロも12/26って言ってた。

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 10:47:16.47 .net
>>593
高畑安すぎるからなあ( ̄▽ ̄;)
とは言え田島まで行くのも距離あるしせめてそこまでの高速アクセスが充実しないとね。

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 10:48:25.84 .net
>>601
たかつえ東急だっけ?
にしちゃあのメシマズ振りはなんとかならんのか(´・ω・`)

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 10:49:33.11 .net
>>597
あに言ってんだおめ玄葉センセがいっぺした

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 11:04:58.23 .net
>>607
11月になっても何も音沙汰無かったら
ばんだい×2と猪苗代リゾートは廃業かな…

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 11:05:43.40 .net
>>591
標高差500を一気に滑れてSGごっこができるスキー場はそんなに無いからね

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 18:20:42.80 .net
>>610
東急はハンタマとデコ
たかつえは3セク、東武も昔は出資していた

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 22:11:12.00 .net
箕輪、年末年始駐車有料
土日祝はメイプル下部を正午に圧雪
https://www.facebook.com/ski.minowa/photos/a.2513298498716605/3421639751215804/?type=3

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/10/31(土) 23:46:35.84 .net
正午に圧雪か
圧雪作業そのものが目玉になったりしてな

働く作業車が好きな子供結構いそうだし

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 01:51:57.20 .net
>>605
その収支報告を見てるんだが。
高畑は旧伊南村の冬季雇用のために存在してるんだよ。
町民どころか旧伊南村村民だぜ?俺

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 12:48:26.39 .net
温泉もあっていいところじゃないか
羨ましい。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 16:12:24.84 .net
>>617
橘さん? 星さん? 平野さん??

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 16:55:38.30 .net
イエティがオープンか
さて福島県は順調にオープンできるかな?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 19:13:41.47 .net
町の恥晒してんじゃねー!このおんつぁげすっ!
SAJの関係者で伊南の人間?
特定されんぞにし

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/01(日) 22:29:25.75 .net
>>617
かあちゃん食堂、
離れた駐車場まで森林組合のバスでピストンしてた頃からの高畑ファンです
なんとか続いて欲しいので、がんばってください
(>_<)

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 05:14:43.75 .net
片手で数えるほどで草w

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 08:08:13.18 .net
アルツ、狭くなったなぁ… 混んだらカオスになりそう

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 12:28:24.73 .net
>>617
誰なのか特定しますた!m9(`ω´)

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 12:44:45.20 .net
>>622
頑張りたいけど、もうとりまとめてくれる人もいないしな。
無所属と民主党くずれが廃止を提案して、南会津町のフィクサーが介入するのを何年も続けてきたけどさすがに大御所がもういないしな。
今年の田島の祭りもコロナうんぬんで中止にしたけど、実際問題赤字すごかったからな。
ぶっちゃけ南会津もうダメかもしれん。人口の減り方が半端じゃない。
スキー場4つも運営できるほど冬に手が空いてる人達がいないんだよ。
正直ここ数年が山場だとは思う。
索道見てみなよ。じいちゃん達がやってるだろ?スキー場出来たときから殆ど人は変わってないで歳だけ取ってる。後数年でじいちゃん達も動けなくなる。
赤字うんぬんより人の問題で休止になる気がする

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 13:03:08.57 .net
さらに書いておくとスキーヤーの減少がすごい。ボーダーは殆ど変わらん。
それなのにスキーヤー専用にしてるのもムリがある。ボーダーの年齢層が上がってきて金使うのもボーダーになってきて、スキーヤーは殆ど金落とさなくなってるからジリ貧なんだよ。
色んなことが悪循環になってる。
もちろん町の連中に将来のビジョンがないのが1番悪いことはわかってる。次に悪いのはSAJだわ。いろいろ腐ってる。
自分たちの利益最優先でマックアースに無理難題言ってたからな。
ただ、俺この町が好きなんだよ。スキーヤーだろーがボーダーだろーが来てくれて嬉しいんだよ。
こんな惨状伝えて申し訳ないけど、、来てくれないか?南会津。
来てくれれば存続はできるんだ。外からスタッフ呼んだり昔みたいにできるんだ。サービスもハンタマみたいには行かないけど、来て欲しい。経費削減だと言われてどうにもできんこと多いけど、今年もおまえらを待ってる。頼むわ。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 14:01:26.01 .net
>>627
高畑のシーズン券買ったからバンバン行くよ!
ゲレ食たべてお土産買って温泉入るぞ!
そんで帰りの燃料も入れちゃうよ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 14:57:10.26 .net
>>627
ボードですけど今年は高畑行きます!頑張って!

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 15:12:17.64 .net
>>627
マクズン持なので遠征で行きますわ

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 16:05:06.31 .net
>>627
南会津大好き。今年ももちろん行くよ。
南会津のスキー場近くには温泉多いからそれを推すと良いのにね。
滑ってすぐに日帰り温泉に入れるのはありがたい。
逆に猪苗代、裏磐梯方面はそれが無いのが難点。
猪苗代IC近くに日帰り温泉やスーパー銭湯でも出来たら無敵なんだけどな。

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 16:17:08.18 .net
北関東のスキーヤースノーボーダーの皆さまは南会津をよろしくお願いします!

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 16:24:34.68 .net
>>631
猪苗代の道の駅に温泉施設作れば良かったのにな
RVパークあるのになぜ作らなかったんだろう

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 16:27:32.43 .net
長野方面が行きやすくなって白馬、妙高、志賀高原、野沢温泉辺りが同じくらいの時間で行けるようになったから福島は全然行かなくなってしまった...

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 16:43:38.25 .net
南関東の方ですか? リゾートとしてブランド立ち上げに成功している長野に比べたら福島を含めて南東北は全然ですよねえ…そこそこ知名度がある蔵王ですら近年はあまり良い話を聞かないという…

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 17:59:16.42 .net
>>633
おそらく地元の反対もしくは忖度が理由の一つ。
日帰り入浴が出来る宿が存在する。

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 18:11:23.17 .net
>>635
東京です。
初めてスキーをしたのが猪苗代国際だったんですが、
最近は湯沢、長野、北海道が多くなってしまいました。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 18:16:11.85 .net
>>637
わたしは福島地元民ですけど、SNSで同好の士に声をかけられても、みなさん長野方面が拠点なんですよねー
福島からだと長野は遠くて…

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 18:30:02.24 .net
>>636
蔵王とか見てると、デカくて新しいとこがあったとしても良いとこは口コミで廃れないもんだけどなぁ

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 18:37:00.68 .net
車だと距離はともかく関越の渋滞を考えると会津や猪苗代の方がまだ行きやすいかな、大して変わらんけど。
まぁ白馬や野沢、妙高に匹敵するスキー場は福島にはないから、こればかりはしょうがない

俺は群馬がメインだけど、福島(たかつえ、猪苗代、デコ)もよく行く。
新幹線だと新潟、長野辺りが便利なんだろうか

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 18:40:28.87 .net
>>627
東京からだと遠いけど、今年も行くよ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 18:41:47.02 .net
>>628
同じく
応援のつもりでガソリン入れてる

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 20:03:06.55 .net
千葉在住でいつもは新潟群馬に行ってるけど、今シーズン初めて南会津に行ってみるつもり
たかつえだいくら南郷って、年末年始は人多い?

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 20:03:46.72 .net
>>627
長文ウゼーと思ったら読んでて泣けてきた
今年は福島いくよ
絶対南会津地域もいくよ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 20:11:06.99 .net
>>643
だいくら南郷はそんなに混んでない
むしろ正月のほうが空いてる事が多い
たかつえは正月混むよ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 20:28:03.00 .net
南会津の人口調べてみたよ
14400人
15-65才までの男性3700人
一次産業と採石、建設業率合わせて40%
この比率からいくと冬に職がない人は1500人
1つのスキー場で働いてるの200人くらいで、800人くらいの雇用産んでたのか
ただ、人口減少の内訳見ると高齢者は増える一方で労働人口の減り方がすごい
マジで10年後に南会津のスキー場は人手足りなくて閉鎖するのかも知れないな

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 21:06:49.89 .net
福島でガソリン入れよう
福島で飯食おう
後何すればいいんだ?てっきり税金でいつまでもスキー場運営されるんだと思ってたけど、人手不足で運営できなくなるのかぁ

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 21:11:54.69 .net
>>614
あー東武か、すまん、東武と東急と京急っていっつもごっちゃになる。

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 21:17:36.78 .net
一つのスキー場で200人?
いないいないw
高杖以外の3か所は100人すらいないよ
リフト、レスキュー、スクール、食堂
全部合わせてもそれぞれ50人もいないと思うね
高杖だけは規模が大きいから100人くらいいるのかな
4つ全部合わせても300人いるかいないか
で、人足りないから町外から雇用してるし
県外からも出稼ぎに来てる人いるわ
まあ出稼ぎはスキーやりたい人が趣味と実益兼ねてって感じだけど

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 21:23:10.28 .net
>>627
ぶっちゃけ裏磐梯と交互に行ってたんだが、ここ数年仕事が安定しなくてめっきり行けなくなり済まないとは思ってる。
親も高齢だしなかなか時間取りにくいが年末年始は必ず行きます。ごめんな。
本当は毎週行きたいんだよ。赤岩荘めっちゃいい温泉なのに。

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 22:10:59.32 .net
>>646
スキー場自体もだけど周辺産業もあるからね
冬にスキー場が無くなったら宿も駄目だろうし、食堂やガソリンスタンドも地元住民だけしか客にならんから存続は厳しくなる
スキー場に行くルート上のコンビニなんかも厳しくなるかもしれん

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/02(月) 23:13:06.81 .net
食堂もGSもコンビニもほぼ地元民需要だけで成り立ってる
淘汰されて減ったから
冬のGSは灯油販売で一番売り上げが伸びるシーズン

唯一解せないのは田島にホームセンターが2つあること
いや、前は2つあったんだよ
コメリとカンセキと
カンセキが撤退してコメリ一つで十分だったのにダイ8ができた
そういえばリオンドールも2店舗できた
しかも直線距離で300mもないところにw
他にヨークベニマルもあるのに
田島って不思議

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 00:45:40.49 .net
県内よりも宇都宮ナンバーが多い高杖は福島県で一番の入場者を誇ります昭和チックだけどねw

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 00:46:29.16 .net
県内よりも宇都宮ナンバーが多い高杖は福島県で一番の入場者を誇ります昭和チックだけどねw

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 08:24:45.05 .net
>>648
京武の事もたまには思い出してあげてください

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 16:53:40.90 .net
やはりリゾートはタヒんでもうたのか・・・?
ホムペも息してないカンジだし・・・・

とりあえず高畑の早割ズン券買ってみたけど、行く暇と天気に恵まれるか心配。
行ったことないけど、ひそかに評判いい?から楽しみではある。
元取れるとか取れないとかはニの次かなこの際。
カツカレーはあるのかな〜?

あとははっとりくんの旨いメシ食えればいいかな・・・

三ノ倉は大丈夫かな? 喜多方ラーメン巡りとセットで行きたいけど・・・

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 18:07:53.11 .net
喜多方市にふるさと納税してやれ
市営だから財政次第だろう

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 20:13:08.53 .net
>一次産業と採石、建設業率合わせて40%
この比率からいくと冬に職がない人は1500人

土建屋って除雪要員として冬働いてるんちゃうの?

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/03(火) 23:10:07.47 .net
>>649
南郷、だいくらを経営してる南会津の第三セクターで130人くらい。
冬はこの人数+臨時雇用やら期間雇用やらアルバイトで500人くらいになるよ。
スキー場だけに限定したらスキー場1個につき100人くらいかな
ただホテルやレンタル、レストランもあるからね。
リフト1本のスキー場でも50人じゃ回せないよ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 03:14:49.83 .net
人手不足ならAIにスキー場管理させれば良い

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 06:36:16.18 .net
>>660
天才だね
俺たちもオンラインスキーでいいよな

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 08:05:08.04 .net
雪降った?

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 08:28:02.47 .net
>>661
VRゴーグル使った4Dスキーだな

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 10:31:50.17 .net
箕輪スキー場、降雪あり
https://www.ski-minowa.jp/upload/camera/webcamimg.jpg

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 11:17:42.13 .net
今日の陽気が恨めしい。
融けてしまう。。。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 12:46:04.60 .net
昨シーズン、マックアース福島を買ったんだが
猪苗代中央ミネロのシーズン券の案内が届いた
その代わりと言うか何と言うか
やっぱりミネロは毎日営業にするらしい
https://i.imgur.com/bdKXo7J.jpg

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 13:05:58.97 .net
首があああああ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 13:15:21.15 .net
>>666
なにの代わり???

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 13:16:06.07 .net
>>659
自分はだいくらの期間雇用だけど100人なんていないなあ
南郷高畑は行ってないから知らない
今度オープンしたら来て数えてみてよ

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 15:14:13.72 .net
>>668
マックアースにミネロは土日だけにしろと言われてたんでしょ
けどマックアースが福島県から撤退して何処かに売り飛ばされた
代わりにミネロは全日営業していいことになったのかなと

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 16:22:54.61 .net
デコのインスタ動画スゲーな
あんなに積もったなんて流石裏磐梯だわ

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 16:41:03.72 .net
>>670
マックアースからシーズン券の案内が届いていますが???

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 17:04:38.67 .net
>>672
あれ?じゃあ>>666の文書は何物?

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 17:06:06.32 .net
>>672
(株)マックアースは
保有していた(株)マックアースリゾート福島の全株式を他社に譲渡したんよ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 17:07:39.47 .net
>>567にはマックアース福島が買収されたという話も出てるけど…

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 17:18:02.84 .net
>>673
マックアースから私に来た封筒にも入っていましたよ。

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 17:24:04.67 .net
撤退済み
https://www.macearthgroup.jp/resorts/snowresorts/

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 17:31:59.00 .net
マックアースは人員削減で利益出してきたから、田舎の政治圧力が掛かって人員削減できないとこは撤退していくよ
そもそも政治圧力掛けない前提でマックアースに任せたのに地元民があーだこーだ言って利益を自分たちのものにしよーとするからこうなる。
あとはブルーリゾートがどこまで頑張れるかだけど、基本的に田舎者は自分たちのことしか考えてないから遅かれ早かれマックアースが撤退したとこは行き詰まるでしょ。

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 17:34:14.42 .net
猪苗代スキー場HPは、マックアースだが???

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 17:46:25.57 .net
マックアースは撤退してません
マックアース福島は存続したまま他の会社の子会社になりました
ま、今シーズン限定でしょうが
(マックアースジャパンシーズン券販売した後だからね)

来シーズン以降も提携はしていくのかもしれないけど福島はマックアースの名前はなくなるんじゃないかな

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 18:00:26.68 .net
ありがとうございます。
よくわかりました。

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 18:01:35.02 .net
>>681
ええんやで
わからんことあったらなんでも聞いてや

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 19:36:07.48 .net
>>670
誤報でしたね。

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 19:42:21.17 .net
北海道のスノークルーズオーンズ
今年マックアースリゾート北海道名義で早割シーズン券売ったあとで
社名変わってマックアース外れたんだよねw

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 19:46:28.55 .net
高畑は、どうしたって条件悪いし
いつかその時が来たらあきらめるわ

白馬・さのさかも結構好きだったけど、
今シーズン休業で残念
コロナのせいとのことだけど、再開できるかどうか

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 20:41:21.97 .net
>>685
高畑だけは毎年行ってるな
駐車場からセンターハウスまで遠いのが難点
高畑のオレンジライン頂上の雰囲気好きだ

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 23:34:03.71 .net
遠いって、どんだけ体力なしww
いや、失礼、
自分もオレンジ頂上好き

福島で行ったことあるのは、
高橋、たかつえ、だいくら
猫魔、凸

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/04(水) 23:35:33.10 .net
×高橋
〇高畑

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 12:24:23.52 .net
猪苗代リゾートの20-21情報まだー?(´・ω・`)

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 13:02:02.21 .net
>>689
倒産

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 14:12:53.04 .net
リゾート復活してー!

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 14:43:18.07 .net
高畑は利用者人口層がおかしいからな
高齢者と子供が大多数で青年、中年が極端に少ない
子供が大人になる前に高齢者が大量引退したら利用者殆どいなくなるぞあそこ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 14:53:21.28 .net
>>692
そりゃスキー人口の年齢層考えたらそうなるわな
スキーやってる子供だって大人になってもやっているとは限らない

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 15:27:33.45 .net
大学行くと上級生に無理やり恒例行事のスノボ旅行に連れていかれる流れも寂れつつあるのにコロナでとどめを刺された

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 16:09:23.50 .net
毎年、この時期になると人数とバスの関係で予約してる小中スキー学校関係者です。
今期は中止です。
現状、567は緊急事態宣言後、結局何?
マスク着用してればok!入場券通行証代わりな風潮になってます。
GoToしかり、街や施設はソーシャルディスタンスなんかお構い無しに通常通りです。
が、小中団体となると別になります。

@バス電車が通常でもスキーバスは密で駄目駄目。
Aリフト、ゴンドラ、レストハウス、着替え等は密でダメダメ
B高山空気薄でマスク着用で運動??だめだめ

な意見が年配者から出ました。

個別ファミリーマイカーで行こうかと会議後、提案したらドン引きされました。
おいおい、てめえらイオン、ららぽーとで遊びまくり公園で密に過ごし某ランド、シーでチケットゲットできた!行ってきたうぇーぃ!とかしてんじゃねえか

とりま自分達だけで福島行きます。以上。

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 16:24:13.72 .net
>>695
ありがとうございます…お気持ちだけでもありがたく思います…

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 16:36:11.18 .net
>>695
そりゃ個別マイカーなんて実行したら下手すりゃ死人が出るだろ
そうなったらコロナ云々どころの問題じゃなくなるだろうな

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 16:59:09.68 .net
へえー
殆どのお客様はマイカー又はレンタカーなどで山へ行かれると思われるが死人が出てしまうのか
どんな理屈なんだろうか

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 17:23:55.07 .net
>>698
マジで言ってるならちょっと想像力なさすぎだぞ

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 18:11:19.74 .net
>>698
マイカーでスキー場まで行く自信もしくは腕が無いから
子供を団体のスキー教室に送り込む親がいるんやで、と言うか自分の周りそんな親だらけだけどな

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 18:27:23.54 .net
ヒントつ子供をスキー学校に入れるからといってその親がスキーをやるとは限らない

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 18:36:12.79 .net
>>698
ねぇねぇどんな理屈かわかったぁ?

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 20:00:21.86 .net
>>697
えーと、詳細省きましたが。
マイカー提案したと言っても"会議後"であって引率その他の普段からマイカーでスキーorボードをする3人に個人的に提案したと言う事です。

参加予定の子どもの保護者はその場にはいません。
このご時世で中止なのにスキー場って何考えてるの?って柔らかい口調ですが言われました。
(なので、おいおい、てめえら)って事です。
顔、ふいんき略がドン引きでした。
中止になって残念がってる毎年参加の子ども保護者ももちろんいるのでシーズンインしたら様子見て声はかける予定ではいます。

>>698
ん?w

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/05(木) 20:13:34.20 .net
>>703
会議後というのは最初から書いてあるからわかってるよ
てか省いてるのは詳細だけじゃなく肝心なところ丸々抜けてるからな?
おまえ周りから自分の意図に反した反応されて改めて説明すると全然話が違うじゃんみたいな事よく言われるだろ?

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 01:53:48.95 .net
704さん、そんな突っ込まなくてまええやんw

ほんと大人はゴートーやってるのに、
子供は修学旅行中止も多くてかわいそう
スキー行きたい子供らが行けるといいねえ

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 07:42:32.52 .net
勝手にクローズ対応の返金はまだですか。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 12:24:42.76 .net
>>690
倒産なんて嫌だよ、父さん!!

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 12:49:40.72 .net
トーサンのライスチョコレート

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 12:55:52.99 .net
リゾートの神対応は、どうなる?

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 20:11:21.62 .net
>>709
リゾートは仏になったんだよ

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 20:32:32.46 .net
駒止峠に雪積もってだいくらの斜面が白くなってた
そして早速塩カル撒きやがった
ほんとヤメロ塩カル

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/06(金) 23:09:51.10 .net
>>695
北海道がバス増便、部屋数増分の補助金出して受け入れやってましたね。
まあもともとバス旅行を飛行機旅行に切り替える予算は厳しそうですが、だめもとで見積もりとってみては?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 01:34:38.19 .net
>>711
無駄でもいいから、塩カルを撒くと儲かる人がいるのだよ。

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 06:32:18.11 .net
福島名物はっておくよ(^-^)v
補足よろしく
https://youtu.be/EXxDSPYzcbs

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 12:41:14.65 .net
今年も雪少ないかも、11月の気温高めらしいし

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 13:58:24.44 .net
>>652
多分下郷、只見の人間も使うから・・・

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 14:00:41.49 .net
>>656
確かあるよ。高畑は飯めっちゃ美味い。

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 14:07:33.26 .net
>>695
なんか・・・色々大変だね・・・
まぁ福島来るなら気をつけてね。

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 14:09:27.48 .net
>>711
まぁあっこで滑るよりはマシかと。

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 14:32:53.57 .net
スキー場のレストランも、GOTOイート対象なんだな

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 15:27:56.19 .net
>>687
だいくらに比べると駐車場から歩くじゃん!
駐車場が縦長だからなおさら

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 18:16:33.04 .net
>>720
よくわからないで適当な知識て書いてしまうが予約サイトと契約して登録してないとダメなんじゃね?

>>721
センターハウス前も駐車できるよ
早い者勝ちの有料だけど
昔は橋の向こうの駐車場からシャトルバスが出てたんだけどね・・・

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 18:24:41.15 .net
>>713
そこなんだよね
だから積極的に撒く方針なので困るわ

>>719
塩カル撒いてアスファルト出ると大丈夫と勘違いして飛ばすやつがいるから事故は多いんだよね
道に雪が残ってた方がみんな慎重になって事故は少ないのに
塩カル撒くようになってから特に地元民の事故が多くなった

昔関東ナンバーのRV車がノーチェーン、オールシーズンタイヤで山王峠や中山峠でしょっちゅう事故ってた
あの頃は塩カル撒いてなくて除雪もギリギリ削らずに道に雪残してたがあれは四駆を過信して飛ばしてから

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 20:12:56.77 .net
12月頭にたかつえに登山行こうと思うんですけど
那須塩原からの道は昼間なら夏タイヤで大丈夫ですかね?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 20:18:00.36 .net
>>724
おう、谷底から発見されるのは来年の春かも知れないから身辺は綺麗にしとよな

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 20:46:05.87 .net
そもそも四駆だろうと滑り出したら同じだし、なんなら車体重いの多いから下りに弱いのにな。

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 22:15:42.31 .net
>>724
そんな心構えで来るんだったら登山もやめた方がいいぞ?

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 22:57:05.76 .net
>>724
塩原から3つ峠を超える
雪が降らないとは限らない

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 23:31:27.61 .net
どこの山に行くにせよ冬に夏タイヤで行くやつはどうかしてるな

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/07(土) 23:43:02.46 .net
そう言えば裏磐梯が降雪したってね
先週の日曜日の時点で標高1800あたりの登山道は
凍結箇所があったからなー(昼には溶けてドロドロだったが)

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 22:07:34.71 .net
なんだかんだで今年も暖かいな。

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 22:09:21.91 .net
また明日から少し寒くなるけど週後半には寒さが緩むとか
11月中のスキー場オープンは夢のまた夢ですかね

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/08(日) 23:35:49.73 .net
降雪機持っているスキー場だけ勝ち組

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 04:08:35.69 .net
猫魔の月内オープンは、無理っぼいな

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 04:12:14.45 .net
台風発生ーーーー
あーーわ
絶望^_^

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 07:59:45.74 .net
県内のコロナ蔓延を防止するのにスキー場休業の陳情するらしいな
困ったなこれ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 08:29:35.61 .net
>>723
地元民が事故るのか・・・警戒してても滑る時は滑っちまうからなあ。
油断大敵やね。

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 08:32:50.28 .net
>>734
さすがに去年の二の舞はないだろw
12月までゆっくり待つさ。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 08:37:17.47 .net
>>736
え??????まじ?

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 09:35:52.80 .net
みんなタイヤ交換したけ?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 11:29:45.15 .net
ノーマルタイヤでたかつえ目指しますね

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 12:24:46.90 .net
>>741
無茶しやがって…
まあ今日は大丈夫っぽいけどw

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 12:28:05.29 .net
>>740
タイヤ交換したよ
今年で9年目になるスタッドレスだけど全然余裕っしょ!(^^)v

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 12:50:34.73 .net
>>743
ほとんど雪の降らない地域ならなw
会津、特に奥会津やスキー場に行くような人間ではありえない

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 12:55:15.48 .net
>>743
よゆーよゆー

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 14:32:50.85 .net
ハンコックのタイヤが評判いいのでスタッドレスも買ってみようかな。

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 15:54:40.14 .net
OPENの前に緊急事態宣言自粛スタート

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 17:02:01.25 .net
>>747
政府がGoTo中止して緊急事態宣言出すか検討に入るってよ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 17:07:57.10 .net
たかつえのペンション経営者さん達が心配なんだよな

まさかスキーシーズンにgoto停止になったらヤバいだろうに

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 18:39:14.61 .net
あきらめ悪くてスマンけど、リゾートはあの眺めだけでも、福島スキーの一つの財産だと思う。
好き嫌いや良し悪しはあると思うが、アクセスも悪くないし、猪苗代裏磐梯の中では使いやすいスキー場だと思うんだが。いきなり階段なのがかなり難点。慣れりゃどってことないけど。

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 18:52:55.70 .net
>>741
>>743
にしゃらカスかだってっとぉ、くらすけっつお!
つっぺってガードレールさ、ぶぢあだっちまあがら!
このデレスケ!おんつぁ!ほいど!

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 19:12:36.50 .net
>>746
韓国メーカーだろそれ?
マジかよありえねえw
ネトウヨじゃないけどさすがに今韓国製品はないわ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 19:14:10.22 .net
>>751
南会津じゃないな
どこだろ北会津のほう?

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 19:15:46.93 .net
箕輪?でいいのか?
福島市の高速入り口を通り過ぎたあと山超えてトンネルをくぐった後にあるスキー場。

帰り道、あの山道を下るかと思うと

こえーわ

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 19:23:58.35 .net
>>754
箕輪だねー
怖くない怖くない

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 19:57:45.04 .net
デレスケは千葉茨城栃木
おんつぁは福島茨城
つっぺるは福島茨城栃木
くらすけるは福島茨城
ガードレールは茨城
全部共通の場所が犯人の住んでるところ
ふぐすまだな

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 20:14:34.52 .net
福島はね、会津地方と浜通りじゃ言葉通じないほど方言が違うし遠いんだよ
中通りの人が仲介して通訳してくれないとね

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 20:15:52.89 .net
福島県内には県庁所在の福島市に行くよりも時間的には東京に行く方が速いという地域も存在する

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 20:36:57.17 .net
ずっと前からフェリーランドかねやまに行ってみたいと思ってるのだけど、年末年始でも混雑とは無縁なのでしょうか?

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 21:11:07.89 .net
>>759
無縁ですね
あなたがボーダーなら来ない方がいい
スキーヤーなら高畑並みの快適空間
ただ、金山来るならある程度覚悟してね
会津地方随一のキチ●イ人種だからここ
子供が親の首切って居間に飾る風習が未だに残ってる異次元世界だからね
詳しく知りたければネットでググればいい

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 21:23:02.37 .net
ググってみたら怖ーよ
なんだよこれ
山の方は木地師とか山窩がいるから旅行行くなって爺さんが言ってたけど、舘岩の山賊の比じゃねえな

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 21:35:43.69 .net
>>761
サンカの人達は別に悪者じゃないよ。
私が子供の頃近所の洞窟に住んでたもん。
20人くらいで洞窟に分散して住んでたの覚えてる。昭和40年代だね。
普通に魚取ったりゴザ編んだり農作物盗ったりして平穏に暮らしてたよ。

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 22:07:50.97 .net
福島ってなにげに未解決事件多いのね…。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 22:10:32.30 .net
東北のシカゴ

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 22:26:20.18 .net
>>762
農作物盗んでんじゃねーかw

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 22:39:13.89 .net
阿武隈洞窟か?

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/09(月) 22:54:39.17 .net
シカゴは郡山だろ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 04:24:37.63 .net
北海道のスキー🎿は戦々恐々だろうね
回り回って内地も影響受けないといいがコロナの推移が心配だな

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 06:12:06.95 .net
山は雪降ったね!

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 09:23:01.59 .net
>>768
猪苗代方面はわからんけど、南会津はけっこう爺さん方がスキー場の文句言ってるから下手したらトラブル起きるかもね

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 09:37:49.75 .net
>>760
ありがとう
ボーダーなら来ないほうがいいというのは、コースがフラットで楽しめないということ?
アンチな人が多くてトラブルになるとかだったらいやだが

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 10:16:19.99 .net
以前行ったときは普通の空いてる田舎のスキー場だったな
ゲレンデ裏にも昔コースがあったみたいだけど現在は廃止したのか滑れないのが残念だった

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 13:07:18.91 .net
>>771
ボーダー率が低くてスキーヤーだらけだから普通に滑ってても危ないから
地元民はちょいとアレな人が多いから気をつけておけばOK

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 14:14:22.98 .net
>>773
地元民ってこんな人達?
https://i.imgur.com/pAIvQ84.jpg

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 16:18:18.90 .net
gotoで来月、1月と宿予約したよ
でもまた感染者増えてきて、また東京から県をまたぐ移動禁止とか
出ないで欲しいなあ
出ると、東京ナンバーの車に○つけられたり…
ある??

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 16:22:17.97 .net
箕輪も猫魔も積もってるぞオイ!

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 16:26:18.59 .net
>>775
大爆発したら移動禁止で足止めくらうかもな

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 16:27:14.84 .net
>>775
全世界的にだけど、3〜5月のときよりコロナの怖さが減っているので
それほど混乱やヒステリックにはならない気がする
もちろん怖がる奴は怖がるし、全国で1万を超えるようになれば分らんけども

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 17:03:24.59 .net
>>778
さすがに1日1万超えたらムリだろ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 17:23:10.67 .net
>>779
どうかな?
ワクチンもできたそうだし、(すぐに2発目、3発目もくるはず)冷静になれば、1日5万になっても、どうってことない気がするんだがな
はっきり言って国民の気分次第、マスコミがどれほど騒ぎを大きくするか次第。
政府もそれに追従するから

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 17:36:47.07 .net
一万人が感染してもほぼ全員が無症状なら別によくね?
重症者が数人ならそれくらいはしかたなくね?

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 18:26:00.09 .net
>>775
雪の中走ってくればナンバーは雪で覆われてしまうから気にするな
駐車するときに心配なら雪で隠せ

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 18:29:23.30 .net
山はもう真っ白だ
今年は雪が早そうだが問題はいつから根雪になるかだな
来週あたりにスタッドレスに換えるか

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 18:30:56.57 .net
>>781
マスク反対派?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 18:32:54.57 .net
>>780
ワクチンが出来ただけ
量産体制できるのに半年
そこから各国がパワーゲームで奪い合い
アメリカ中国が最初に買うだろうから日本は更に遅れて1年後くらいか
そのワクチンが今シーズンに影響しないとは言い切れない

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 18:58:06.90 .net
775です
ばかにされるかと思ったら(失礼)
マジレスありがとう
スキー関係者は客として、仕方なく受け入れてくれるだろうけど、
関係ない町の人達は複雑だろうか

雪で隠すワロタ
でもアドバイスありがとうw

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 19:02:59.39 .net
>>786
ぶっちゃけスキー場では他人のクルマのナンバーとか見てないと思う

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 19:14:36.36 .net
>>786
オレも東京から行くんだけど、感染対策はもちろん周りの人達に不安を与えないよう行動に気をつけるつもり
地元の方達に後ろ指さされないようにお互い模範的な行動を心掛けたいですね

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 20:34:24.91 .net
まー、ゲレンデ内では普段通りにしてれば問題ないっしょ
ゴンドラ・リフトで知らない人と相乗りしないくらいしかやれる事ないし
まさかマスクした上にネックウォーマーやバラクバラしろとまでは言わんだろう

せいぜいスキーセンターとかシャトルバスでマスクする程度じゃない?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 21:09:20.53 .net
>>789
道中「スキー場休業せよ」「他県から来るな」「東電は補償金払え」のノボリが立ち並ぶ中を運転する勇気があるならな

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 21:37:57.72 .net
>>746
ドイツのツーリングカーシリーズの公式タイヤメーカーだね
廉価グレードでなきゃ大丈夫だと思う
ばらつきは海外メーカーだからそれなりかも

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 21:45:39.65 .net
>>790
全然平気だけど・・・道路の真ん中で寝っ転がるとか妨害されなければ気にせんな
原発のある街だと割とよく見る類のノボリだしね、〇〇党が馬鹿な事やってんなー程度

わざわざ地元の奴がスキー場駐車場まで来て車に傷をつけるってならいかんけど
さすがにそこまではされないと思ってるわw

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 22:36:05.32 .net
ぶっちゃけ郡山市も感染者がそこそこ多いんだけど
郡山ナンバーのクルマで行っても問題ないよね?

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:25:24.70 .net
郡山市はコロナの温床だ!

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:30:52.56 .net
県外の車はやっぱり嫌がられるか
新潟からだけど今年は控えた方がよいのだろうか

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:37:04.36 .net
単身赴任で一時的に宇都宮住みになったんで南会津のスキー場に行ってみようと思うんだけど、
湘南ナンバーの車が駐車場にあったら浮いちゃうかな?

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:38:27.38 .net
>>790みたいなノボリとかイタズラとか
少なくとも昨シーズンは無かったんで
どうか気にせずに来てくたされ

つーか数週間前、紅葉シーズンの裏磐梯とか
他県ナンバーのクルマが走り回ってましたからw
福島県内ナンバーのクルマより多かったかも

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:40:37.97 .net
>>796
浜松ナンバーのワシが居るから心配すんなや

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/10(火) 23:42:20.60 .net
マスクして大人しく行動をしてれば大丈夫でしょ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 00:27:27.04 .net
そうかな?次の流行が来れば東京神奈川埼玉は嫌だけどな
茨城栃木は許す、好感度的にアレだから

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 01:53:26.16 .net
>>787
自分は、昔から?
けっこうナンバー見るよ
遠くから来てるなーとか

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 05:05:48.92 .net
箕輪は県内ナンバーばかりでビビったな^_^

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 06:13:46.95 .net
>>740
さすがに変えたわw

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 06:14:49.88 .net
>>746
多分最初の1、2年くらいしか使えないぞそれw

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 07:56:16.94 .net
高畑は福島県内より栃木千葉多い位だね
東京は少ない

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 10:01:57.38 .net
緊急事態宣言中と解除からしばらくは会津地方で他県ナンバーとのトラブルけっこうあったよ
ニュースになってないだけ
集落に他県ナンバーは来るなと立て看板出してるとこいくつかあったし
他県とこっちの温度差激しいね
ジジババたちは誰も歓迎してないと思う
生死に関わる問題だし
俺も東京出張したら1か月、離れで隔離されたし
まあしょーがないわな

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 10:08:29.65 .net
>>796
只見に仕事に来てる神奈川県民だが10月はじめに
既にスタッドレス履いて板乗せきた南郷行きたい

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 10:11:55.35 .net
>>806
最近はgotoのせいか他県お断りも夏より減ったな
結局最初に誰がなったで村八分の文化があるんだろう

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 12:48:58.12 .net
>>808
そこなのよ
南会津とかまだ1人も感染者いないんだけど、はっきり言って感染者いるよ
村八分が怖くて病院にも行けないだけ
爺さん達過剰に反応してて怖い
そのくせマスクしてない
こんな状況で本当にスキー場オープンするのか不安

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 13:13:22.01 .net
やっぱり他県の人間は歓迎されないんだね
シーズン券買っちゃったけど長野、群馬方面で検討するわ

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 13:51:33.93 .net
>>809
日本語で頼む
感染者いるのかいないのかw

公には感染者数人出てることになってるぞ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 17:00:53.65 .net
>>810
長野群馬は大丈夫なのは何故?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 17:18:49.00 .net
>>810
長野は他県差別もっとひどくね?
ワシの友人は長野で他県ナンバー帰れとガチで言われてたよ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 17:32:45.69 .net
長野、群馬が大丈夫だとは思ってない
福島よりは都内ナンバー多いから理解の度合いも違うかなと思ってね

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 17:52:01.53 .net
県外ナンバーでもこんなステッカーを貼っとけばOK
https://i.imgur.com/4At6YxU.jpg

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 20:30:32.87 .net
>>809
町のHPには感染者4人いることになってんぞ
まあ、一人目は町外の病院に入院中に感染したみたいだから実質3人か

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 20:43:22.15 .net
>>796
とちぎナンバーのワイ高みの見物

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 20:57:30.86 .net
年末年始は猪苗代と南会津でホテル6日分予約済みだけど、前売り券買うのはもう少し様子見したほうがよいかな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 21:00:58.11 .net
>>796
南郷だいくらたかつえなら浮かないよ
高畑で湘南ナンバーだとストックで車ボコボコにされるか車上荒らされる

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 22:20:20.63 .net
高畑に行くのは栃木人ばかりだからな
間違っても栃木や宇都宮ナンバーの近くに停めちゃダメだ

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 22:23:54.19 .net
福島県人ってそんなに民度低いのか

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 22:38:42.53 .net
うん

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 22:42:07.45 .net
ふぐすま最低

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 22:43:04.25 .net
夏に東京ナンバーの車で行ったら、じい様の集団に詰問された。@福島在住
(´・ω・)

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/11(水) 22:49:57.55 .net
勿来より北部に住んでる奴らはアイヌ人の末裔だから民度なんか低過ぎて困る

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 00:02:27.72 .net
>>825
ようするにザイヌってことか

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 01:25:48.87 .net
>>824
本当に?
どこで??

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 05:10:30.05 .net
エナはアイヌ語らしいw

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 06:22:07.52 .net
>>827
あいづ
です。

話口が荒っぽかったから、恐怖を感じて福島在住と説明するのに必死でした。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 10:16:58.38 .net
>>824
怒鳴り返すとあいつら気弱だから逃げてくよ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 10:33:00.68 .net
「あにかだってんだ!おらうまれもそだちもあいづっぼだ!」
と怒鳴り返すといいよ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 10:40:51.22 .net
>>829
レスありがとうございました
疑うとかじゃなくて、
やっばり本当にそげなことあるんだと
少し心配になった775です(>_<

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 10:57:21.46 .net
平均気温が5℃くらいになった日に突然コロナが爆発するんだな
もうまもなく福島も会津地方は平均気温5℃以下になるのか
恐ろしいな

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 12:00:07.68 .net
感染者数が増えても入院している重症者の数は横ばいからジリジリ下がってるんだよね。だったら別によくね?

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 12:23:31.67 .net
後遺症がかなりつらいことが明らかになったからなぁ。

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 12:25:40.80 .net
今は北海道が感染爆発してるからな
福島県も更に寒くなって乾燥したらヤバいかもしれん

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 12:41:30.33 .net
夜中から早朝にかけて自演で福島貶めかw
例のキチガイだなw

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 12:48:09.71 .net
>>832
ニュースにならないんだよ
こっちじゃ爺さん達がどこそこで他県ナンバー追い返したとか自慢話してる
けっこう警察沙汰あったけど、警察が被害届出さないように被害者なだめて闇に葬ってるみたいよ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 12:58:39.43 .net
猪苗代リゾートの情報まだ?

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 13:31:33.34 .net
>>838
こっちって何処よ? 南会津?

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 14:01:51.32 .net
>>838
そんなことしてたら地域経済滞って町がどんどん過疎化するだろう

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 15:19:21.70 .net
観光産業で成り立ってるスキー場周辺地域なら大丈夫じゃない?
経済的にかなり実害出てるだろうしコロナ気にしてる余裕ないと思うが

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 17:33:02.50 .net
>>834
そういうのが高齢者にはわかってもらえないんだよね
自分の親がそうだ(福島じゃないけど)

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 17:37:26.64 .net
>>839
ホテルもスキー場も公式HPの音沙汰無し
これはマジで廃業かな…

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 18:01:17.89 .net
ミネロとリゾートが合併してほしい。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 18:33:14.16 .net
俺がZOZO前澤さんくらいの金持ちだったらリゾート買うのになあ……
自分の不甲斐なさと無能さがつくづく嫌になるよ。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 18:35:48.83 .net
>>846
不甲斐ないとか絶対思ってないだろw

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 18:53:45.63 .net
2022北京冬季五輪で日本人選手が大活躍すれば、ススフィーバー巻き起こるだろうから期待してる
俺も!私も!って言ってスス始める人が少なからずいるはず

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 19:33:35.98 .net
いやもうフィーバーは無理でしょう
ススはお金がかかる!
これに尽きると思ってる、
一番の衰退の原因は

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 20:04:49.08 .net
>>842
爺さん達の言うことにゃ、震災の時に散々差別受けたからやり返すんだとのこと
あまりにもどうしょうもないけど、爺さん達はずっと福島にいるし、ネットも見ないから他県の連中のほとんどが福島を応援してくれたことすら知らずに仕返ししてる気分で今、他県ナンバー狩りみたいなことやってる

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 20:18:32.25 .net
>>850
そんなヤツいねーよwww
あんましかだってんでねーぞ?
このおんつぁ!

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 20:21:24.20 .net
会津方面にはいそう。

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 20:34:47.04 .net
っと思ったけどガチだった
マジで震災の時のこと恨んでんだね

https://news.yahoo.co.jp/articles/c1201638dd8932cd54c9ff4732125b7e379c3046

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 20:54:14.96 .net
会津地方だけではなかったのか。
中通り地方もか。
他県民が福島にススに来るのは危険だな。
福島は、どちらかの地方にしかスス場はない。

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 20:57:40.68 .net
震災の後も応援のつもりも少しあって、
昔から通ってる福島のスキー場には行ってるんだけどなぁ
でも応援のつもりなんて、偽善ととられるのかな
スキー場の駐車場内なら大丈夫だろうか
途中の道で買い物とかせずに
=駐車せずに往復するわ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 21:29:54.18 .net
>>841
妄想野郎相手にすんな

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 21:40:39.46 .net
>>853
違うよ
小林ってのが放射脳なの
〉850も小林ってのが書いてるだけだ
普通に考えて名誉を棄損するような案件で具体的な県名を噂話程度で掲載するわけないだろ
脳が侵されてんだよ

マスゴミはたびたび福島叩きする
数年前に嫌いな都道府県民アンケートなんていきなり発表して福島県民がワースト1位だってやってたよ
いまだに放射脳は福島を叩きたくてしょうがないんだ
ヤマモトタローと同じ
ここもそうだしいろんな福島関連スレでたびたび発狂して福島叩きするやつ現れる

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 22:21:54.01 .net
避難したのは浜通りの人たちなので中通りは関係ない
あったとしても福島市の人間が少しどこかに行ったくらいだ
そしてどちらも避難した先で永住してるのがほとんど
なのに中通りメインで書かれている時点で捏造確定

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 22:26:01.60 .net
とはいえ、俺も福島県ナンバーの車は整備拒否したけどね、あの時はw

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 22:31:02.31 .net
中通りの人も結構避難していたよ。
で、避難した人は、避難先でも、避難先から戻ってきてもいじめられた。
中通りの人からは、自分だけ逃げた奴と。

めんどうくさいね。

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 22:33:23.74 .net
まあ震災の時はマジで福島イジメは酷かった
生物学会の会長が福島の人間とは結婚させちゃダメだとか
音楽評論家とかぬかすババアが誰かが言った話だとしてまだ3月終わりごろなのに虫がいなくなったとか既に奇形児が生まれたとか
今ならツイッターが削除するレベルの悪辣なバッシングが横行してたな
実際には福島より東京や千葉で高濃度の汚染地域出てたのに
怖いのは地震や津波じゃなくて人間なんだと思い知ったね

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/12(木) 22:44:18.80 .net
最悪なのは山本太郎
福島は汚染地帯だ危険地域だと一度も福島を訪れなかったどころか東京からさえ逃げたくせに
震災後何度も福島を訪れてくれた天皇陛下に対して「福島の実情を知っていただきたい!」とかぬかして直訴
あいつは絶対に許されない

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 07:47:17.05 .net
雪があるのに理由もなく営業期間を大幅に短縮して、
返金や補償をいまだ行わず、
関係者が滑走期間が減ったのは、客の自己責任だと言い続けている土地柄のようですから。

さまざまな負の部分が大きい地域かもしれませんね。

理由もなく滑走期間を大幅に短縮させたのは、県外客への自滅的な復讐なのでしょうか。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 08:07:50.02 .net
デポやゼビオに、冬物の陳列始まったかな?

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 08:34:05.22 .net
>>863
どこ??

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 09:18:38.83 .net
>>865
触れちゃダメ

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 10:10:03.84 .net
生活費を切り詰めて結婚もせずにひたすら働く人生を選んで何とか手に入れたシーズン券なり早割券がパーになって苦しいんだよ
絶望しかない将来を考えたらお金返して欲しいんだろ
そっとしといてやれ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 12:33:30.44 .net
2020シーズンの少雪や営業期間短縮による顧客対応を行っているスキー場

●2021シーズンでの対応
・猪苗代  2020シーズン券購入者は、2021シーズン券を割引(1万円引)
・猪苗代リゾート  早割リフト券は2021シーズンも利用可能

●2020シーズン中での対応
・だいくら  シーズン券、前売リフト一日券、たかつえスキー場で利用可
・南郷  シーズン券、前売リフト一日券、だいくらスキー場、たかつえスキー場で利用可

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 12:55:57.48 .net
>>868
リゾート倒産詐欺かw

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 12:58:31.76 .net
>>869
もう遅いねや…

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 12:58:57.33 .net
基地外って県外の人間だったのか
県外の基地外で人外
すげーw

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 13:20:10.34 .net
リゾート企業がサービス満点の前売り券で現金集め出したら、
破綻の予兆って隣の家の婆ちゃんが言ってたな

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 14:49:18.18 .net
福島って怖いんだな。今年は蔵王の宿を探そう(´・ω・`)

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 15:15:25.98 .net
リゾート廃業決定なの?

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 17:13:50.91 .net
>>872
アル猫じゃねえか

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 17:17:31.88 .net
>>875
アレはGOTOトラベルを流用した裏技だから…

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 19:35:28.79 .net
どちらからお越しですか の一言注意な。

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 20:27:24.64 .net
と聞かれたら、福島です、って答えなければダメだぞ。
危険だぞ。

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/13(金) 20:34:25.14 .net
郡山だばい

880 :846:2020/11/13(金) 21:46:09.03 .net
>>847
まあな〜  額がデカすぎて想像もつかんからなんとも言えんですが

例えば一口10万円くらいの募金で1000人なら1億円集まるから、
それで救われるんなら100万円ならどうにか捻出したいかなくらいの気持ちはあるよ。
まあ、1億円集まってもとても救えないだろうけどな・・・ どのくらいあれば救えるのか・・・ 

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 06:40:23.73 .net
>>878
栃木はだめですか?

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 07:34:36.57 .net
県外は警戒されます。
感染者が一番多い、同じ福島の郡山でさえ警戒されています。
(>_<)

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 11:00:11.05 .net
猪苗代リゾートはクラウドファンディングで資金を集めれば結構集まりそうじゃないかな。

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 11:11:21.77 .net
音沙汰無いスキー場はギリギリまで
資金集めに奔走してるのかしらねぇ

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 12:14:46.06 .net
資金集めなんて前売り券ジーズン券前金宿泊予約でやるものだぞ?

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 13:13:11.95 .net
今年はシーズン券の売れ行きが悪そうだけど大丈夫かな
コロナの影響で様子見してる人も多いと思う

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 13:18:50.15 .net
理由もなくクローズされたりするしね。
その上返金なし。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 13:32:54.49 .net
2020シーズンの少雪や営業期間短縮による顧客対応を行っているスキー場

●2021シーズンでの対応
・猪苗代  2020シーズン券購入者は、2021シーズン券を割引(1万円引)
・猪苗代リゾート  早割リフト券は2021シーズンも利用可能

●2020シーズン中での対応
・だいくら  シーズン券、前売リフト一日券、たかつえスキー場で利用可
・南郷  シーズン券、前売リフト一日券、だいくらスキー場、たかつえスキー場で利用可

●2020シーズンがおおむね例年通りの終了時期だったスキー場
・たかつえ 最終日3/29(日)
・高畑   最終日3/22(日)

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 15:17:11.63 .net
>>886
   毎年10月中旬に箕輪のズン券を申し込みしてる。
  例年ならば1000番台だが、今年は300番台だった。すなわち
  今年は通常の1/3〜1/4か?

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 15:40:30.51 .net
今日はあったかいね。

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 16:53:01.17 .net
もうすぐ春だね

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 17:30:21.25 .net
スタッドレス新調してきたぜい!

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 17:36:47.49 .net
>>889
南郷なんて先週申し込んだのに今週届いて、番号は二桁台
今までこんなことなかった
利用者例年の1/3とかってレベルじゃない気がする

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 17:57:20.39 .net
南郷もシーズン券を9800円にすべきだったな

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 18:54:56.90 .net
11月も中旬なのに、何もアナウンスが無いなんて…
これはまさか本当に父さん…

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 19:02:00.59 .net
資金欠乏症にかかって…

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 20:46:08.22 .net
>>893
先シーズン、南郷ズン券買って一日も滑らずに終わり。
で、今年のズン券申込書にお詫びで一日券一枚だもん。
せめて、先シーズンのズン券購入者には割引特典でも付けたら
良かったのにと思うけどねぇ。

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 20:54:46.75 .net
>>897
ズン券買ってるのに1日券もらっても萎えるよな
まあだいくらとかたかつえ行ってたからいいけど

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 21:07:08.22 .net
さようなら...ゴンドラ

https://i.imgur.com/JpCbhm9.jpg

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 21:12:53.52 .net
ゼビオもデポもまだ見に行くほどじゃないな

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 21:56:37.60 .net
>>899
これアルツゴンドラか?
マジかよ… オワタな

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 22:01:51.52 .net
>>897
だいくら、たかつえで滑れるようにしてくれましたからね。十分対応してくれたよ。

パスはもう既に十分安いよ。
パスなんて値上げしても良いから楽しいパーク造って欲しい。

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 22:20:20.58 .net
マジでゴンドラコースなくなるの?

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/14(土) 22:31:38.21 .net
改めて考えるとスキー用品に比べるとシーズン券って安いな
アル猫、箕輪が3.5万円くらいでデコで4〜5万?たかつえが3万円だっけか

今じゃ板とビンのセットでで10〜15万、ブーツで5〜10万、ウェア一式10万とか当たり前だもんなあ
夏のボーナスもほぼスキーの為に突っ込んだし完全に金銭感覚狂ってきてるな、慣れとは恐ろしいもんだ

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 02:27:24.72 .net
給付金10マソエソでウェア買いました

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 06:09:24.44 .net
もう1m位積もったっすか?

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 06:24:22.16 .net
>>904
ホントそう思いますよ。
ゴーグルが3万しますからね。
パスがゴーグルより安いってなんかね。。。

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 06:48:41.60 .net
気象に左右されるレジャーだからしょうがねえよ。
たとえ暖冬少雪でズン券がフイになったとしても、それは想定の範囲内のハズ。

だから、泊りで北海道に遠征するヤツとかすげぇと思うよ。
1週間大荒れで宿にカンヅメ、帰りの飛行機も欠航なんて可能性だってあるんだから。

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 10:41:11.05 .net
>>908
>たとえ暖冬少雪でズン券がフイになったとしても、それは想定の範囲内のハズ。

事前に暖冬少雪が予想されているのに、
無対策や対策が不足のまま、前売り券やシーズン券を売るスキー場は想定外。

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 10:54:53.36 .net
>>908
>たとえ暖冬少雪でズン券がフイになったとしても、それは想定の範囲内のハズ。

事前に暖冬少雪が予想されているのに、
無対策や対策が不足のまま、前売り券やシーズン券を売るスキー場の存在は想定外。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 10:57:18.25 .net
ここまで小雪になるなんて誰にも予想出来ないんだからしょうがないだろ

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 11:09:26.66 .net
暖冬少雪が予想できたから、予報されていたのだけど。

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 12:36:22.62 .net
>>909
>>910
なんで時間差でコピペ連投してんだカスシネヨクズ

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 12:46:36.12 .net
こなぁー雪〜

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 13:55:23.86 .net
>>913
不始末な関係者がまた暴れ出した。

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 17:36:17.94 .net
推薦NGワード:関係者 返金

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 18:26:39.83 .net
NGに入れてる
あと間違った句読点入れるからすぐにわかる
やっぱり頭おかしいということの証左だ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 18:33:14.10 .net
2020シーズンの少雪や営業期間短縮による顧客対応を行っているスキー場

●2021シーズンでの対応
・猪苗代  2020シーズン券購入者は、2021シーズン券を割引(1万円引)
・猪苗代リゾート  2020早割リフト券は2021シーズンも利用可能

●2020シーズン中での対応
・だいくら  シーズン券、前売リフト一日券、たかつえスキー場で利用可
・南郷  シーズン券、前売リフト一日券、だいくらスキー場、たかつえスキー場で利用可

【参考】2020シーズンがおおむね例年通りの終了時期だったスキー場
・たかつえ 最終日3/29(日)
・高畑   最終日3/22(日)

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 18:53:34.92 .net
>>917
横からすまん。
句読点を全く使うことが出来ない奴が何を言ってるのだろう、って感じになっているよ。(笑)

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 18:59:28.89 .net
横からだってよw
おまえのこと言われてるのに自演のつもりか?
そしての句読点正しいと思ってるの?
関係者って書けよw
NGにされるの嫌で書かないのか?w

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 19:04:03.54 .net
>>805
昔は県連御用達だったからね
今は知らん

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 19:42:22.45 .net
>>920
句読点だけではなく、助詞も不自由なことはよく分かった。
自ら発表しなくてもいいのに。(笑)

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 19:48:00.58 .net
そんなことを言っても、
助詞というものがわからない奴だと思うよ。
w

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 20:04:58.19 .net
醜い自演基地外

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 20:09:47.00 .net
どこかのリゾート産業の会社が猪苗代リゾート買ってくれないかな。

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 21:23:45.72 .net
朝から晩まで一日中張り付いてんのか
でもNGワード知らせちゃったからNGワード書かなくなったね
一応スルーされるのは嫌なんだな
憐れ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 21:24:30.67 .net
>>925
ムリムリ
最盛期からスス人口1/3に減ってるのにスキー場は1/20しか減ってないんだぜ?

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 21:43:49.39 .net
いいスキー場なんだけれどなぁ。
フラットバーンで幅が広いし。
コースが長いし。
スクールは秀逸だし。
レストハウスの食事のみ、努力が必要だけど。
これは、買った者がなんとでもできる。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 21:49:53.71 .net
日本駐車場開発とか星野リゾートとか東急とか、
買ってくれないかなー。

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 21:56:18.77 .net
星野リゾートに買われたアルツの惨状を知っているのかね?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/15(日) 22:15:29.56 .net
冷え込みが足りないな
11/21の箕輪オープンは厳しいか

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 06:43:29.51 .net
今日もすごく温かい。
例年+5度とのこと。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 06:46:30.35 .net
〇平年
×例年

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 07:41:24.82 .net
NHKによると今日のスス場は全面的に雨。
高いところは、雪になってもいい時期なのだけど。
(>_<)

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 08:11:50.97 .net
うわあああああああ!もうダメだああああああ!おしまいだあああああ!

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 08:13:02.34 .net
ラニーニャ現象はどうした? (´・(ェ)・`)

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 08:16:40.68 .net
一時期にドカ雪が降る可能性が高くなるだけで、寒くなるという事ではないと理解している。
平年とされるもの自体が暖かくなっていますしね。

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 08:17:43.79 .net
【追記】
一時期にドカ雪が降る可能性が高くなるだけで、期間を通して寒くなるという事ではないと理解している。
平年とされるもの自体が暖かくなっていますしね。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 09:33:50.32 .net
12月から例年より大幅に積雪量が多いと気象庁がフル発表してる
そして豪雪被害が出る恐れが高いので除雪体制の再点検を国交省が今日指示出した
ただし、11月は例年より気温高めとのこと
震えて待て!
コロナは菅が総理である限り、本州は集団免疫バリアで対処することになるっぽい(スウェーデン型)
冬将軍にひれ伏せ愚民!

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 11:36:24.58 .net
数年前みたいに、
まとまった雪が降るのは2月に入ってから。
昨年よりは寒いけれども、
平年並みに暖かいので、雪質が悪い。
と、いうパターンかなぁ。

国交省の話は、
ドカ雪対応のお仕事話なので参考にはならないね。

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 12:03:39.50 .net
>>940
気象庁の長期予報では、12月はやや低温、降雪量は多めと出てる

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 12:29:54.65 .net
おお、根雪になることを期待!!

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 12:38:12.45 .net
>>940
何言ってんだ?
12月にドカ雪が降るから気をつけてって話を国交省がしてんじゃん
数年前に北陸で起きたような1日1メートルクラスの豪雪被害が12月に数日続く恐れが高いって国交省が判断してるのよ
対象地域はけっこう広範囲に渡ってる

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 12:46:23.22 .net
なぜ国交省が気象予報を行う??

雪が降らない → ドカ雪 → 雪が降らない&融ける → ドカ雪 → ・・・
のローテーションより、昔みたいにずっとコンスタントに雪が降るといいね。
ドカ雪だとスス場にたどり着けない。
( ;∀;)

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 12:51:24.71 .net
今年の春先に裏磐梯への道がドカ雪?で通行止めということがあったなぁ。
直接の原因は倒木でしたっけ。
シーズン全体としては異常な少雪だったのに。

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 12:52:43.04 .net
本来盛り上がる時期なので、すこしだけ早めにつくりました。
次スレ
福島スキー・スノーボード part36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1605497486/

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 13:27:30.48 .net
猪苗代リゾートと、ばんだい×2は未だに音沙汰無しか

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 13:29:45.00 .net
>>943
NGワード書かなくなったNG野郎だからスルー推奨

>>944
気象庁を所管するのが国交省

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 14:34:47.73 .net
>>776
残念ながらちょっと溶けてるっぽい。

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 14:38:33.16 .net
>>838
南郷以南だとほんとにやりかねないから困る、郡山の俺ですら反応が夏まで異常だったw

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 15:21:37.48 .net
>>944
ドカ雪雲抜けた日狙って仕事サボるんです!

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 16:06:38.24 .net
>>930
ひょっとして部品取り用?

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 17:11:09.98 .net
人がいなくなったのは高速料金の値上げがでかいなぁ
首都圏の大幅割引が無くなったのも厳しいが、それ以上に首都高がヤバイ

昔は、回数券で470円だったのに今や1000円オーバー 

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 19:03:34.72 .net
>>929
町で施設取得提供して赤字もつから運営してくれってならともかく、
買ってくれなんてこのご時勢でなにをむちゃくちゃなことを(´・ω・`)

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 19:08:52.32 .net
しばらく気温が高い日が続くようだ… オワタ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 19:52:13.82 .net
>>953
いや首都圏の収入ならそんな値上げ気にならんよ
そもそも長野や新潟に行く人の方が多いわけだし
会津なんて行かないよ、アクセス悪いし。

日光からトンネル掘って会津まで高速道路伸ばせればよかったのにな

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 20:12:29.89 .net
東武鉄道がんばれ!!

それと、
R121も結構走りやすく改良されたと思うけど。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 20:15:17.60 .net
>>950
南郷以北の方がおかしなの多いぞ
只見、金山、三島はモノホンのキチが多数生息してる
只見のスキー場で知り合った爺さんに住所教えたら夏に大量のアカハライモリ持ってきて買い取ってくれとお願いされた

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 21:13:03.12 .net
>>946
ありがとうございます

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 21:56:02.77 .net
昔は、干したイモリとかサンショウウオとかを出荷していた地方だから。

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 21:58:39.82 .net
ドカ雪まだー?

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/16(月) 22:39:26.44 .net
干したサンショウウオ
家に転がってる。
3尾で500円だった

家人の土産にしたけど誰も食べてくれなかった。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 00:00:05.24 .net
>>962
焼酎に漬けて女に飲ませてみ?
あいつら狂って一晩中求めてくるから
媚薬として昔から重宝されてただけあって効き目凄いぞ
イモリのほうな
サンショウウオはあんまり効かない

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 00:15:23.16 .net
>>963
イモリの方なって、お前文字読めないのか?

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 00:20:40.57 .net
>>964
土人を相手にすんなよ

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 05:07:24.91 .net
コロナのかんけいで倒産でなく休業するスキー場もあるのかな

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 05:18:54.45 .net
基地外っつうかアスペとかその類いな気がする

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 06:46:36.41 .net
イモリは寝小便する子供に黒焼きにして食わせるもんだべ?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 06:49:17.93 .net
>>964

>>958、960、962あたりの話の流れでしょ。
いつもの日本語が不自由な事を自慢する方ですか。
まず読解力をつけよう。
小学生の国語で習う範囲だから、それを勉強するとよい。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 06:57:16.52 .net
まだ誰のものでもない

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 08:07:40.60 .net
そっちかよ!!

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 08:29:31.72 .net
今ようやく分かったわw

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 12:53:04.58 .net
今日は暑いぐらいの陽気ですね。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 12:57:00.13 .net
全く雪が降る気配ないね

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 13:03:33.91 .net
東京なんか外人がTシャツ一枚で歩いてるぞ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 13:04:48.93 .net
福島は長袖Tシャツなら問題なしです。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 14:24:26.12 .net
>>969
話の流れ云々言うなら尚更だぞ?
>>962はサンショウウオが家にあると言ってるのにそんな人にイモリの話をしても意味ないだろ
しかもさもオオサンショウウオにそういった効能があるかのような言い回しをしておいてからのイモリだからな
話題的にいい年したおっさんなんだろうけど会社ではウザがられてるだろうな

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 14:58:42.22 .net
イモリもヤモリもオオサンショウウオもいらないので帰ってください

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 15:14:22.45 .net
だよな福島県民は群馬に煮え湯を飲まされてるもんな

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 15:33:13.85 .net
うまいこというねえ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 16:31:36.85 .net
ヤモリとばっちり

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 16:36:22.90 .net
会津民が東京に出て来て初めてイモリが食い物じゃないことを知った話を思い出した

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 17:04:58.74 .net
>>982
そんなの文化の違いでしかない
東京だって虫食ってんだから同じだ

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 17:15:11.74 .net
東京で食べる虫って何だろう???。

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 17:27:45.57 .net
>>984
黒いやつだよ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 17:40:14.39 .net
東日本では蜂の子とかイナゴとか食うんだろ?

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 18:14:23.92 .net
>>977
同意しそうになったが、誰もオオサンショウウオの話なんかしてなかったw

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 18:30:59.23 .net
肝すぎる

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:24:12.90 .net
すごく大きさが違うね(笑)

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:30:39.92 .net
スキーの話題で盛り上がらないね。
(´・ω・)

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:31:12.90 .net
暖かすぎん??

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:31:46.72 .net
新しい板買ったわよ

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:33:11.08 .net
おめ!!

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:34:15.38 .net
投稿時間見ればこいつらがキチだというのはわかる

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:34:15.95 .net
>>987
つまんねーやつだなぁ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:34:19.22 .net
>>987
よくきづいたな
977は一体何にブチ切れしてんだろ?

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:35:10.70 .net
次スレ
福島スキー・スノーボード part36
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1605497486/

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:36:13.76 .net
福島のススは温暖化でオワコンか?
(T_T)

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:37:17.98 .net
999だったら、良い雪シーズンになる!!

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/11/17(火) 19:37:56.36 .net
なった。
( `ー´)ノ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200