2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニセコ その39

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 02:41:53.37 .net
ニセコユナイテッド
http://www.niseko.ne.jp/ja/

ニセコなだれ情報
http://niseko.nadare.info/


前スレ
ニセコ その38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1600049898/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 02:42:31.82 .net
ヒラフ
http://www.grand-hirafu.jp/livecam3/cam3_b.jpg
http://www.grand-hirafu.jp/livecam2/cam2_b.jpg
http://www.grand-hirafu.jp/livecam/cam1_b.jpg
アンヌプリ
http://annupuri.info/live/cam-1.jpg
ビレッジ
http://www.niseko-village.com/html/webcam2/slopes.jpg

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 07:37:18.39 .net
乙です

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 09:50:21.64 .net
乙乙

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 17:03:50.89 .net
不幸なチセヌプリ
https://rural-escape.com/chisenupuri/3026/

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 17:04:29.02 .net
アンヌプリはオープンしないのかよ?!

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/03(木) 19:00:19.48 .net
>>6
アンヌプリ、土曜日パラダイスオープン

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 06:54:43.18 .net
Gotoは事業者によって微妙に違う。
すでに予約済であれば、除外期間を含んんでいてもOKだった。体験済。
後、札幌以外は全部適用されるよ、千歳、倶知安、旭川、ーーーー。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 08:16:06.70 .net
>>8
前スレ>>995だけど
JALのダイナミックパッケージだと
13日発、新千歳空港利用でニセコ泊がGOTO対象外になってた
他をあたれば対象になるのか!

そして1おつ

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 08:28:12.25 .net
>>9
パックは知らんけど、千歳に行く航空券は単独でどうなんやろ?小樽に入るフェリーは適用やで、確実に。千歳市?やろ?あっ違う?でも、札幌行きと言うからな。

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 08:30:54.44 .net
>>9
適用外の格安航空券と適用されるニセコ宿さがすか。

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 09:28:28.80 .net
>>9
俺もJALツアーで同時期にスキー旅行予約してるが、適用除外はされてねぇぞ

goto予約専用サイトで探していないと見た
普通のダイナミックパッケージで検索してるだろ?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 09:49:45.72 .net
>>12
スマホで見てたけど、パソコンでやりなおしたらgoto適用されてた
スマホサイトはなんかよくわからんことになってる

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/04(金) 18:29:32.61 .net
1乙

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/05(土) 11:26:36.63 .net
祝オープン

ライブカメラ見ると空いてるわー

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/05(土) 11:31:18.60 .net
ゲート外メットビーコン義務化って聞いてたけど、やめたのかな?
ニセコルール2020-2021では微妙な書き方だけど...

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/05(土) 11:38:24.03 .net
ゲートは、まだまだ開かないんじゃないの

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/05(土) 14:25:16.06 .net
>>16
義務化は見送ったっぽく読み取れるね
ただでさえ人が来なさそうなシーズンだし集客に影響すると思って延期したのかな

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/05(土) 16:43:07.19 .net
今月中にいくよー

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/05(土) 23:12:28.40 .net
予約したガイドさんからは義務化ですって言われたけどなー

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 00:24:18.01 .net
>>20
逐次情報を入手する事を怠っているガイドとして不適格な人かも知れ無いぞ
ニセコでの事故遭難はガイドの不適切な案内が原因となっている事が多い
ニセコにガイドの資格ってあるのか
プー太郎の口半開きがガイドと勝手に名乗っているかもしれん

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 00:56:45.51 .net
まぁヘルメットもビーコンもいつもしてるしな

ヘルメット嫌がって被らないガイドには会ったことあるけど被るのかな

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 08:38:26.10 .net
>>22
ヘルメットを被らないガイド wwww
.

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 08:40:12.17 .net
ウベックスが良さそう

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 14:42:42.43 .net
ニセコ雪崩情報でも「今シーズンからニセコはヘルメット、ビーコンの着用をより強く推奨している。」と出たので今シーズンは義務化しないことになったっぽいね。

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 15:51:43.24 .net
普通のコースでもヘルメット?

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 16:06:38.91 .net
メルヘットビーコン推奨はオフピステでしょ

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 16:19:19.69 .net
ニセコ雪崩情報って書いてあるのに、、
よくそんな読解力で生活できてるな

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 19:40:28.27 .net
今シーズンから強制いう方針だったが、

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 20:04:14.56 .net
せっかくグルメみてる?
小樽さんかく亭のカラフル丼すご

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 20:26:36.71 .net
ビーコンってタダのAMラジオなのに高すぎなんだよ
中華でコピってダイソーで500円で売れよ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 21:00:48.83 .net
ビーコン持ってない レンタルとか出来ますかね?

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 21:21:36.73 .net
ヘルメットはともかくビーコンまでは俺も持ってないな

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 22:09:31.73 .net
埋まって死んでも見つけやすいから持っとく

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 23:37:30.94 .net
ユナイテッドシャトル
花園まで延長したのか


https://www.niseko.ne.jp/ja/niseko-access/

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 23:45:32.73 .net
>>25
今日、ニセコ雪崩情報1号出たんだね
「推奨している」
確認しました

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/06(日) 23:51:16.32 .net
俺のビーコン五千円で買ってくれねーかな

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 01:31:50.10 .net
>>35
花園延伸しているね
おまけに始発が各時間ジャストタイムになっているから
利用し焼くなっているようだ
欲を言えば朝夕だけ30分毎に出来ればもっと嬉しい
利用者数が違うと思うがオーストリアのスキー場だったかは朝夕は5分から10分毎にバスが来ていた

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 08:39:15.53 .net
>>31
日本中のゲレンデで義務化されたら、100均も商品化を考えるかもなw 万一の補償を考えれば割りに合わないだろうが。
回路としては簡単だから自作してる人もいるみたいだな。

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 16:12:37.38 .net
今週、来週で、ゲレンデ&コース外はかなり仕上がるかな?

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 16:22:02.84 .net
雪はまだ少なくスキー場からのコース外滑走は藪こぎで楽しくない。光線がなく斜面の凹凸が見にくい。
転倒立木衝突、雪の下の罠に注意。技術を過信せず慎重な滑走を。今怪我をするとシーズンを棒にふる。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 22:12:41.43 .net
>>41
良いシーズンを

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 22:16:28.12 .net
>>16
あれ今年は義務ではなくなったよ

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 22:17:25.27 .net
>>20
そらそのガイド嘘ついてら

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 23:21:23.60 .net
来週アンヌプリに宿泊を考えてますが、夜に外食する場所ありますか?
宿の夕食つけるしかないかな

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 23:23:35.47 .net
>>45
ワンニセコとかそのへんのエリアです

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 23:35:06.59 .net
焼肉屋くらいでは

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 23:36:33.12 .net
ワンニセコなんて山の中やん
近くに甘露の森もあるけど、どっちにしろホテルで食うしかないでしょ

車なら好きなところへどうぞ

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/07(月) 23:47:41.56 .net
>>48
車ないです、ナイトバスもまだ出ないみたいだし、バスも不便ですよね
大人しくホテルで食べます

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 02:30:45.73 .net
>>49
ノーザンは昼のレストランもやってない期間あるから注意しろよ。
初日とか時間に余裕あったらツマミや昼飯は事前に買っときな。

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 09:29:20.45 .net
>>49
一週間ノーザンに泊まれる程予算が無いジジイですがヒラフ アンヌプリ 送迎バスがあるワンニセコ泊が多いです
ワンニセコのディナーより甘露の森のの方が安く甘露の森より
ニセコグランド混浴露天+簡単な単品晩飯が安く 
グランドより湯心亭の豚カツ+温泉セットが安く美味しい
湯心亭までは徒歩15分位で行けます
車無しワンニセコ泊だと夕方まで滑った後ヒラフ坂のレストラン又はアンヌプリ木々亭のバイキング食べ放題を
送迎バス時刻に合わせて食べに行くのがワンニセコに泊まった時の外食パターンです
一番安いのはホテルの売店で米と袋ラーメン卵野菜を買って自室ミニキッチンで調理する事

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 10:40:48.81 .net
ニセコは車で行くところ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 10:58:18.42 .net
徒歩15分も歩くなら、ヒラフのセイコマかローソンで弁当買って、送迎バスやユナイテッドシャトルに持ち込んだ方が楽では

ワンニセコなら、夕方にヒラフローソンとまる送迎バスもあるのかw
https://oneniseko.com/wpniseko2/wp-content/uploads/2020/11/Limousine_Service_J_20201120.pdf

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 11:13:18.21 .net
セコマやローソンに行くくらいならひらふ坂にある安宿で十分じゃね

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 11:16:56.35 .net
ひらふ坂の宿は、ボロ宿でも高いか、安くても予約とれないのでは
今年は取りやすいと思うけど

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 11:40:29.29 .net
>>50
>>51
詳しくありがとう
昼にたっぷり外食して、夜は持ち込みで簡素にしようかな
Gotoで探してるとアンヌプリが安くて魅力

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 13:21:02.02 .net
オレが働いてるホテルはガラガラだよ。
今のところ毎日1ケタ前半しか泊まってない。
でも金額そこまで落としてないんだよなー

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 13:51:19.33 .net
来週の週明けからは良いんじゃないのん

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 17:36:18.58 .net
>>58
月曜日はガラガラのゲレンデで新雪パウダーが味わえるのでは
ないかと 秘かに期待しているジジイが居る
ゴンドラ リフトが止まらづ ガスが出なければ良いのだけど

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 19:02:59.26 .net
今年の(20-21)のニセコルールってどこにある?
URL貼って欲しい

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 19:05:52.38 .net
>>60
https://www.niseko.ne.jp/ja/wp-content/uploads/2019/10/map_ja.pdf
これくらい自分で探されたらどうですか
毎年ゲレンデマップに書かれています

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 19:06:47.77 .net
>>60
すまん これ2019ー2020だった

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 19:13:41.79 .net
https://www.niseko.ne.jp/ja/wp-content/uploads/2020/08/2020-21_nisekorules.pdf

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 19:13:50.74 .net
今年からニセコルールは撤廃されました か

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 20:56:18.12 .net
>>59
ジジイなんですか?
私はクソジジイです

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 21:42:18.07 .net
>>65
クソジジイはジジイが並んでいるゴンドラ乗り場で後ろから割り込まないで下さい

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 23:01:31.74 .net
去年今年と本州のスキー場がダメダメなので今年はニセコ行ってみたいと思ってます。
スキー場近いホテルどこも高いねー

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/08(火) 23:01:50.41 .net
>>66
いいからマスクして下さい

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 08:46:34.74 .net
コロナは、どうですか?
旭川・札幌は酷い状況みたいですけど、コロナ感染者数見るときにニセコはどの都市に近いのですか?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 08:58:51.95 .net
新千歳空港からレンタカーでニセコ
GooglMapでルート見ると3通り
1.国道276経由(もっとも北方のルート)
2.道央自動車道経由(支笏湖南岸を通る)
3.国道230号経由(室蘭辺りを通る)
雪道とか山道とか考えて、どれが安全ですか? お勧めですか?

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 09:57:57.78 .net
バスルート

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 10:07:37.46 .net
>>69
どっちにも近くないよ
発表の単位は倶知安になると思う

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 10:11:11.41 .net
そら高速利用が比較的安全では
洞爺湖ICからも、結構離れてるから、後志自動車道で余市ICまで行ってもいいかも

どっちもヒラフまでだと50km以上離れているか

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 10:17:14.08 .net
>>70
千歳在住だけど
支笏湖の横抜けるルート以外使ったことないな
土日、平日、雪、凍結、乾燥路、関係なくほぼこの時間で着くよ
https://i.imgur.com/mKTngZF.jpg

ルスツからニセコは何通りかルートあるけど、羊蹄山の下、真狩村抜けるルートは山道だから避けた方がいいね
羊蹄山の上側は、478と276があるけど、どっちも同じような道だから、近い478を通った方がいいと思う

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 10:33:09.84 .net
>>70
支笏湖の横抜けるルートは、レンタカー借りたら一般道通って千歳駅前左折して支笏湖向かうのが一般的よ

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 10:49:13.06 .net
きのこ王国も忘れんなよ!

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 11:41:21.75 .net
>>72
ありがとう

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 11:41:59.14 .net
>>73-76
ありがとう

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 11:44:21.33 .net
>>74
ルスツ寄らない場合でも、羊蹄山の北側を通った方が望ましいですか?

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 12:20:08.27 .net
>>79
276通って、230にT字路でぶつかって、
左に行くとルスツ(T字路から数分)
右に曲がってすぐ左折するとニセコだから
羊蹄山の上を通る道を使うときは、ルスツの前は通らないよ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 12:27:25.48 .net
>>80
ありがとう
ルスツと関係なくても、羊蹄山の北側を通った方が良いのですね

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 12:34:11.32 .net
>>81
その通りです。羊蹄山の上側の道が良いよ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 12:56:19.21 .net
>>82
ありがとう
それGooglMapのルート検索で出ませんでした

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 14:01:32.62 .net
>>51
買っていこうとしてたけど、ホテルで米、野菜、卵とか売ってますか。普通の値段ですか?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 15:59:01.99 .net
>>84
そもそもどこに宿泊するの?
ノーザンなんだと思うが、一言にアンヌプリと言うとスキー場と混ざって分かりにくいんよ…

ワンニセコは部屋にキッチンついてるから自炊ができる、
ノーザンはゲレンデ脇で便利だが、売店は昼間の営業は無し、夕方から22時までしかやってないし、部屋には電気ケトルしかない。
どちらも売店の値段は高い、そのへんのコンビニのほうが安い

車もなくて何泊もするなら、ニセコバスで市内に出て買い込んどけよ

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 16:11:54.98 .net
>>73
北海道の道路は関西人から見ると何処も高速道路みたいなもんや

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 16:25:14.67 .net
>>84
ワンニセコ一週間連泊で俱知安のスーパーでジンギスカン買って
部屋でフライパンで炒めて食べたら宿泊期間中ジンギスカンの匂いが抜けなかったから気を付けてな
食材はホテルに聞いてみたらどうですか
カップ麺とか米とかは街と比べてそんなに高いとは思はなかった 炊飯器もあります
卵野菜梅干し海苔マヨネーズとかもあったように思うが、生ものは事前に注文すれば揃えてくれたように思います、一度聞いてみたらどうですか。
あそこイスラエル資本から経営が変わったのかここ数年客当たりサービスが良くなっている

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 16:28:27.58 .net
>>87
ワンニセコ 隈研吾が改修設計
見た目はいいけど意匠優先で使い勝手が悪い所も多々あり

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 16:34:05.16 .net
ニセコってホテル建設ラッシュで、大衆〜高級まで無数にあるのかと思ってたけど
ミドルクラスのホテル(1人1泊1.5〜2.5万)って
JTBのまぁまぁの評価だと、ヒルトン、ノーザン、アルペン、甘露、ワンニセコくらいで
意外と少ないね

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 16:52:40.30 .net
20日ぐらいに凄い寒波くるみたいだけど飛行機飛ぶんかこれ?

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 17:01:25.15 .net
>>89
ヒルトンそんな安く泊まれるん?
露天風呂すごそ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 17:09:28.60 .net
>>86
支笏湖岸は、シカがよくでてくるから夜道は引きそうで怖いやん
ライト当てたら、目が反射して輝いて見えて怖いし

ニセコ近辺の道も、たまにキツネが歩いてるけど

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 17:12:04.04 .net
>>89
日本人が泊まる普通の宿が、外人に売られて高級コンドばかり建てられてるから、しゃあない。
日本人経営の宿で、建て直したのって白雲荘くらいでは

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 17:12:36.08 .net
ワンニセコって40u以上あって2万ぐらいからあるやん
クソ安い
めちゃくちゃ良いな

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 17:27:02.00 .net
>>85
まだ決めてなかったけど、結局ワンニセコを予約しました
>>87
ホテルに聞けばいいんですよね
>>94
ひとりで69m2のスイートに泊まります
無駄に広すぎる

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 17:50:15.92 .net
>>95
凄い
そんな財力あるなら絶対ホテルのご飯食べた方が良いやんー

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 17:55:35.73 .net
>>90
20日から行くよーw

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 19:26:43.51 .net
>>96
いや普段は無理だけどGOTOだから行ける
40平米の部屋は予約商品できず
コロナだから外食より部屋で食べたほうが安心だし

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 19:36:53.85 .net
ワンニセコはルームサービスの食事が以外と安いね。種類とか味はまぁ普通だけど

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 19:46:34.95 .net
GOTO使うとスカイニセコ宿泊も現実的な価格になるね。
一回泊まってみたいけど、位置的にスコットに泊まったのと同じだから複雑な気分になりそう…。

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 19:47:11.28 .net
>>87
北海道民は、家の中でジンギスカンとかやらないよ
マトンとかだと匂いが凄すぎる

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 19:50:02.76 .net
>>83
ん?このルートだよ。特に何も指定せず出たけど
https://i.imgur.com/KvyRDJp.jpg

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 20:05:05.05 .net
>>102
ありがとう
私は、こうなりました( ;∀;)
https://imgur.com/xFV2gff.jpg

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 20:13:05.69 .net
>>103
アンヌプリ、東山なら羊蹄山の東回ってニセコ大橋渡るのが普通
ヒラフなら喜茂別から真狩通る羊蹄山西側を地吹雪のなか突っ走る

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 20:25:53.02 .net
ゴールが違うだけやん

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 20:26:34.44 .net
>>103
ビレッジを目的地にすると下回りになるね
ヒラフを目的地にすると上回りになるよ

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/09(水) 21:34:47.70 .net
年末年始ワンニセコ一週間の俺にタイムリーなスレ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 01:45:57.47 .net
>>107
レポよろwww

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 10:04:28.24 .net
>>104-106
ありがとう
ヒルトン行く場合は、Google先生の言う通り羊蹄山南側を通ると距離が近いんですね

一番知りたいのは、その場合でも、距離が長くなっても、羊蹄山北側を通った方が、カナーリ安全ですかね?

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 10:43:21.03 .net
>>109
安全危険で聞かれると、一直線の道だと、完全アイスバーンなのに道の流れは80キロだったりするから
道がまっすぐだから安全とは言えなくなってくる

上の道使うと、R276が倶知安でR5へ左折するあたりからが町中で、車の数が増えるけど、
そこまでは千歳からほぼ単独で走る感じの交通量少ない道だから、マイペースで走ればいいんだけどね

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 10:46:44.25 .net
>>109
横からすまんが
道民の雪道の走り方は内地の人間から見ると
異常だから気をつけてね
あの人達はかなりの雪道でも
平気で80kmくらいで走るから

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 11:31:01.78 .net
>>109
横からスマン地元民だわ。
羊蹄山上側(北側)の道は国道276と道道478の2本あるんだが
478の方がよりカーブ少なくて安全。
ただしそれでも多少のカーブやアップダウンはあるから気をつけてくれ。
特に1箇所直線ではあるが相当高低差のある坂道もある。
それでも羊蹄山南側のウネウネした一番走りにくいタイプの雪道よりはかなりマシだと思う。

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 12:29:53.82 .net
>>111
軽トラ🛻に乗ったオバさんにな  

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 12:37:32.92 .net
>>113
それだけではないでしょう
つい先日もどこかで盛大な玉突き事故ありましたよね
それと昔ですが札幌市内のホテルから
手稲までタクシーで行ったことがありますが
その運転がテール滑りまくりで恐怖しましたよ
道内では当たり前なのかも知れませんが
内地の人間にはまったく理解できないですね

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 13:18:04.07 .net
冬道は滑って当たり前が基本ですから。

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 13:57:21.01 .net
CMみたいに止まらんの?

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 14:05:33.67 .net
>>115
内地の雪なし住まいの人間には
それが出来ないから怖いのですよ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 16:00:35.87 .net
>>117
レンタカー移動の本人さん?
レンタカー借りて雪道なり走ればどんな走りすればいいかすぐ分かると思うよ
すぐ分からないようなら、後ろ確認して、後に車いなかったら急ブレーキかけてみるといい
どんぐらいタイヤがグリップするかすぐ分かる
急なアクセルは近頃の車はトラクションコントロール付いててタイヤがスリップしないから、どのぐらい路面が滑るのかの確認には使えない
急ブレーキもABS働くけど、滑る路面だったらツーっとそのまま進んじゃうから、こりゃまずいとなる
ABS働いてもグググと止まればアスファルト路面と同じ走りでいい

119 :115:2020/12/10(木) 16:09:10.22 .net
>>118
本人ではないのですが
レスありがとうございます
元々都内住みでススで雪道走行は
ある程度慣れているつもりですが
流石に現地の人には及ぶわけありませんよね
それと北海道も何度かは
マイカーで走ったことはありますが
先にも書いたように北海道の方のスピードは
内地の雪国の方よりも遥かに上ですね
もし内地の方が走るなら
あなたの言う通りにするのが賢明ですね

120 :117:2020/12/10(木) 16:10:04.79 .net
コテ間違えました
117です

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 16:42:55.00 .net
>>119
都内で新潟や長野に行かれてるなら問題ありませんよ
除雪が良くなかったり、マイナス、プラスを繰り返して雪道が滑りやすかったり、ノーマルにチェーンの車が走ってたり、新潟長野群馬あたりの道の方が危ないと思います
私も元神奈川県民でそこらのスキー場行ってて北海道に転勤になって、
なんとこっちの雪道は走りやすいんだ!
と思いましたから

122 :117:2020/12/10(木) 17:19:31.28 .net
>>121
たしかにその通りですね
慎重に走っていたせいか
完全にスリップしたことはなかったですね
それと現地の人も
こちらが内地の人間だとわかっていて
あっさりパスしてくれたりもしますね
ただ唯一驚いたのはキタキツネの飛び出しですね
最初は普通に犬かと思ったのですが
北海道らしくてなんかほっこりしましたw

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 17:24:45.38 .net
>>110-112
ありがとう、良く解りました

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 17:27:01.95 .net
あれは前に出ると観光客がクルマを停めてエサをくれる事を覚えてワザと飛び出して来ているので相手をしてはいけない
そのうち轢かれて死ぬ

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 23:03:44.07 .net
>>97
千歳空港手前で除雪着陸順番待ち後函館空港に着陸
とかなったら悲惨やぞ

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 23:06:18.61 .net
雪まつり中止きたな

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 23:14:25.93 .net
>>121
北海道の雪は低温で湿度が低いから上越あたりの雪に比べると滑りにくい筈
アイスランドだったかは雪道を夏用タイヤで走る極寒地のニュースを見た事がある

つまり積雪状態であれば低温低湿度の雪は意外と走れる
但し朝晩積雪がない状態ではブラックアイスとなるから帯広の知り合いに
聞いた話では夜間走るのは馬鹿とか言っていた。

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/10(木) 23:14:26.45 .net
>>121
北海道の雪は低温で湿度が低いから上越あたりの雪に比べると滑りにくい筈
アイスランドだったかは雪道を夏用タイヤで走る極寒地のニュースを見た事がある

つまり積雪状態であれば低温低湿度の雪は意外と走れる
但し朝晩積雪がない状態ではブラックアイスとなるから帯広の知り合いに
聞いた話では夜間走るのは馬鹿とか言っていた。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 08:49:57.46 .net
gotoトラベルの2ヶ月休止になったら、宿泊施設やスキー場はキツイな…

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 08:54:54.12 .net
>>129
もう12月で泊まってるが。

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 11:30:03.85 .net
年末年始のGotoトラベル停止されたら、キャンセルかな…、悲しい

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 11:36:24.11 .net
まじかー
1月後半でヒラフのアルペン予約とってんだけどなー。

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 11:37:37.45 .net
年末年始含む2月末ぐらいまでGOTO休止ならニセコだけじゃなく全国のスキー場やばそうだな
昨シーズンも雪不足、コロナで厳しかったのに2シーズン続けてなら耐えられないところがより多くなりそう…

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 11:48:25.91 .net
12月15日までみたいに
札幌と大阪市内だけのように医療体制危険地域だけを
対象外にしてくれたら助かるけど。
JALパックのスノーチョイスで札幌泊予約済みだから
これは代替案を考えないと厳しくなってくるな

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 12:15:12.29 .net
Goto停止になったら、キャンセルせずに自腹で行っても、ゴンドラとかリフトとかレストランとか、めっちゃ間引き営業だよね
つーか、ゴンドラ動いてないかも

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 12:36:38.32 .net
年末年始の予約がすでにキャンセル料20万近いぞ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 12:43:07.11 .net
ジジババ禁止でお願いします

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 12:54:32.10 .net
※日テレ

政府内で浮上していたGoToトラベルの運用を一時停止する案について、政府首脳らが否定的な考えであることがわかりました。

ある政府関係者は感染が拡大している愛知県について、GoToトラベルを一時停止する可能性があるとの見方を示しています。また、別の政府関係者は「年末年始含む2か月間、一時停止し、その分、期間を延長する案など運用の一時停止を含め検討を始めた」と話しています。ただ、菅首相はGoToトラベルの継続に強いこだわりを持っていて、政権幹部は「絶対に一時停止はしない」と話しています。

政府は11日に開かれる分科会の提言を受け、近く対策本部を開く予定です。

2020年12月11日 10:51
https://www.news24.jp/articles/2020/12/11/04783805.html

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 13:49:34.21 .net
>>129
gotoトラベル中止は旅行禁止令ではない
客が0にはならんよ

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 13:51:34.50 .net
>>133
医者共は2月からずっと「医療崩壊ガー!」って連呼してるけど
観光業や飲食業なんかとっくに崩壊してるんだよね
貧困で自殺した医者や看護師が何人いるのか示して欲しいもんだわ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 13:55:50.80 .net
俺、医者だけど、
「医療崩壊ガー!」って連呼してる奴なんて極少数のマイノリティだよ
旭川は、オマヌケな病院がクラスター多発させてた自作自演(笑)で、市中には広がってないよ

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 13:58:38.18 .net
アンチお医者さんの妄想にマジレスw

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 14:02:56.27 .net
>>141
一般人、特に10〜30代がクラスター起したらこれでもかと言うほど叩くくせに
医者がクラスター起しても一般人に責任転嫁だからな・・・ほんと腹立つわ
医者共は「感染は個人の努力で100%防げる」という立場に立っているのだから
病院でクラスターが発生したらどんなに叩かれても一切文句言うべきではない

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 14:07:15.87 .net
まあ、北海道はピーク超えたから、年末に向けて徐々に減ってくるでしょう

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 14:08:56.49 .net
旭川市というおおざっぱな括りではなく、どの場所で何人感染者が出ているのか地図上に示して欲しいもんだね
病院の自滅なのか、高齢者施設に集中しているのか、あるいは繁華街で広がっているのか、
それを明らかにすればお金を使うべきところが明らかになるしより効果的な対策ができるはず
人口の少ない市のはずれに住んでる人にまで一律自粛要請って単なる仕事の放棄でしょ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 14:11:38.92 .net
>>144
実効再生産数に基づいた話をまず第一にするべきなのに
医者共は相変わらず「医療崩壊の瀬戸際」だの「gotoやめろ」だの「外出自粛」といった個人のお気持ちを述べてる始末
肩書きだけは立派なくせに中身は到底大学レベルに及ばない

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 14:38:04.00 .net
ポジショントークが錯綜してるから
何が本当か見極めなきゃよくわからん状況担ってるわ

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 14:55:20.63 .net
職場では、北海道に滑りに行くってだけでゴチャゴチャとうるさい
ニセコと札幌、旭川とは全然違うのに、北海道ってだけで一括りにされるのがウザイ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 15:14:32.75 .net
先週末より雪減った?

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 15:14:41.44 .net
千歳からニセコ行きスキーバス
次の便何となんと乗客が私1人
北海道の観光産業はどうなる事やら
これまでチャイナマネーで潤ってきた
北海道経済は壊滅的なな事になりそうだ

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 15:22:47.65 .net
一人だけだと運行中止の可能性もあるのでは?

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 16:24:53.98 .net
>>150
外国人にばかりヘコヘコしてたのが気に食わなかったから
ざまあという気持ちはある

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 17:02:59.36 .net
>>151
予約を受け付けているのだから勝手に運行中止は無い
現に今千歳からニセコへ向けて大型バスに運転手と乗客私1人で走っています。
バスは北海道中央バスの関連ニセコバスもしかすると定期路線バス扱いで運行しているのかも

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 17:12:40.02 .net
>>147
総理:責任逃れしたいから沈黙
国:金出したくないから抽象論を繰り返し国民の努力を促すだけ
都道府県知事:交付金減らされるのが怖くて国の顔色ばかり伺ってる
医師会:恐怖を煽って自粛ムードを醸成し仕事から逃げようとしてる

各自主張がバラバラ、正解が無いのなら国民がどういう行動とろうが一切ケチつけるなって話だよね

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 17:14:01.24 .net
>>150
密を避けるという点では大勝利だな

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 17:28:54.95 .net
>>148
移動自体にリスクあるんだから文句言われるのは当然だろ。
子供かよ。
道外から来るんじゃねえよ。

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 17:36:42.86 .net
>>156
>移動自体にリスクあるんだから
じゃあ通勤も全部中止できるように鉄道会社に運行自粛要請出せよ

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 17:45:15.51 .net
密になってる通勤電車は、速やかに停止すべきw

スキーリフトは十分な間隔を空けて運行しているのでセーフ

バスもガラガラならセーフ

飛行機も、ノーマスクマンがいなくて、トイレとか行かないなら比較的セーフ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 17:59:51.10 .net
富岳使って通勤電車内の飛沫の拡散をシミュレーションすれば良いのにね
危険だと言う結果が出たなら行政から運行中止命令出せるでしょ

・・・なのになぜか通勤電車についてはシミュレーションを行なってすらいないんだよな
飛行機や飲食店についてはしっかり行なってるくせに

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 18:01:10.79 .net
飛行機は、容器を開けてしまったアルコール消毒液の持ち込み禁止なんだよね

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 18:21:55.51 .net
中央バスは路線バス扱い

ノーザンでロビーでゆっくりしてたら、中央バスの運転手に路線バスだから呼びに来ないよと怒られた
リゾートライナー、ホワイトライナーはロビーで呼ばれてるからゆったりしてたら名前呼ばれて、怒られた経験ありだ。

リゾートライナーは、1週間前バス手配前に予約少なくなったらマイクロバスとかタクシーになる
ホワイトライナーは、予約数少なければ運休もありえる

って感じか。
今の時期のニセコは通常でも閑散としてるから
再来週以降どうなるかだな。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 18:42:53.33 .net
通勤電車もシミュレーションしてるけど、フェイクニュースを信じる自由を行使してるだけやろw

https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/18/news137.html
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2006/18/l_mt1626333_FGK-03.jpg

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1291628.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1291/628/html/s35_o.png.html

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 18:56:52.78 .net
>>141
貴重なご意見ありがとう
尾身会長には高齢者層にリスクが高くて、病院と高齢者施設でクラスターが発生してる。
その為の対策を話してほしかったな。
また亡くなられた方も病院、高齢者施設の方がほとんどだと
その対策をしないで高齢者の為に国民皆が自粛しろって主張は的が外れすぎてる

それと経済のこと全く考えてないからなー
若者にはほとんど影響はないってもうわかりきってるんだから、高齢者対策して経済ガンガンまわしてほしい。
うちはあまり影響は受けなかったけど、中小零細企業だけじゃなく、トヨタさんもJRも JAL、ANA名だたる大企業が影響をうけた。
若者は収入だけじゃなく仕事まで奪われてるからな。
尾身会長にはそこをキチンと話してほしかったわ

零細企業経営者からでした。

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 18:57:55.00 .net
>>144
ありがとうね

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 19:06:54.22 .net
go to一時停止にでもなって、
寿都の核のゴミの件もあるし、
ニセコバブル弾けたらいいんじゃないかな

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 19:10:16.70 .net
>>154
菅総理は頑張ってくれてるよ
尾身さんの主張聞いてたら完全に経済終わる

重症者の医療費を誰が支えてるの?
高齢者の年金を誰が支払ってんの?
その若者達の収入も仕事さえも奪ってしまって、高齢者施設と病院の高齢者患者の延命措置を取る必要があるのだろうか?
その高齢者達の為に勤労世代は収入も仕事さえ失わなけばならないのだろうか?

高齢者対策をして若者は普通に仕事をし、普通に生活をし、普通に暮らせるような政治をすべきだと思う

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 19:53:49.27 .net
>>161
来週乗るので参考になった
中央バスの全山リフト券パックは、ぐるっと北海道なんとかで6900円になるって。
ひとりで2枚買いたい

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 21:39:22.00 .net
>>165
コロナでインバウンド頼りの限界が露わになってるんだけど
それでもホテルの値段は下がらんのよ。
極端に言えば客がゼロになっても値段は下がらん。
(2、3割は下がるかもしれないが)
ホテルの各客室が投資対象としてオーナーを持つというニセコの仕組み的に、価格を下げるのは無理なんだわ。
まぁ実際は客がゼロになる前に一旦閉鎖して
インバウンドの回復まで待つ事になるだろうけどね。
もうこれは投機対象となってしまったニセコが抱える宿命だよ。
宿泊予約サイトで検索かければ相変わらずクソみたいな金額。

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 21:58:36.55 .net
>>162
その通勤電車に週5回乗車しても安全だというなら
一人で黙って旅行する分には何も問題ないよな

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:03:03.77 .net
>>168
COIVD-19の前にもSARSがあって航空会社が大打撃を受けるほどだったのに
なんでインバウンド全振りにしちゃうのかね・・・
インバウンドはウイルス以外にも火山噴火、為替、政変といった外的要因に左右され易いのに

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:28:56.39 .net
文章が下手な長文で読みづらいジジイがいるな

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:30:40.61 .net
>>170
それだけインバウンドは甘い汁なんだよ。
経営者からするとハリボテの高級ホテルを建てておけば
寝ててもお金が入ってくる、ヌルい商売なんだわ。
話ズレるけど今年のホテルのスタッフの質はマジでヤバいぞ。
素人ばっか。

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:31:51.54 .net
高齢にはコロナ怖いから来ないほういいよー

家に生きて帰れなくなるかもよw

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:32:04.57 .net
そりゃ金落とす額が違うからの一点やろなぁ

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:33:59.82 .net
>>172
高額になればなるほど利益率が高くなる(=値段分の価値は無い)というのはどの業界も同じなんだろうね

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:36:08.75 .net
ならば税金で支援する必要など無いはずだよな
こういう事態に備えてプールできる金額も大きいはずだし

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:37:17.02 .net
支援してるのは客じゃなくて宿だし

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:38:48.73 .net

こういう事態に備えてプールできる金額も大きい高給宿を税金で支援する必要など無い
という意味で書いたんだが

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:48:32.93 .net
ここ数年、にっぽん人の割合は少ないからw

今シーズン、本当に楽しみで仕方ないんだがw
良い寒波くるしw

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:51:52.67 .net
近年のパウダー争奪戦は異常だったからな

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:54:46.68 .net
>>176
これまでの利益は外資が吸い上げてしまって国内には残っていないよ
外資系のホテルなんぞほっとけば良いのに
本当に困っているのは地元資本の中小ホテルだと思う

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:57:30.58 .net
>>150
ホワイトライナーだったら過去客付
が良くなったら調子こいてどんどん
値上げしてったからたまには痛い
目を見て適正料金を考え直して欲しい。路線バスであるがゆえ闇雲に
値上げできない道南バスを見習え

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 22:59:15.52 .net
中央バスだった

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 23:01:53.80 .net
>>180
そーw

今シーズンのリフト券…
ヒラフ エリア50時間
オンライン全山10時間
…購入予定です
久々にA沢行ってみたい

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 23:06:29.01 .net
>>178
高級宿を利用しなきゃ税金は行かないけど、Go Toで飛びついて利用してるのは日本人なわけで

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 23:08:10.81 .net
>>181
一番困ってるのが地元なのはもちろんだが
外資にも実は序列がある。
ニセコ黎明期にいち早く開業した外資は
実は小さい会社が多くて体力もあまりない。
近年進出した大手外資とは雲泥の差で
コロナが継続すればこの辺の会社の経営は危うい。

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 23:30:50.43 .net
>>181
>本当に困っているのは地元資本の中小ホテルだと思う
まさにその通りなんだけど
菅は「中小企業を淘汰して大企業だけにすれば効率が良くなる!」という考えだからな・・・

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 23:32:13.42 .net
>>186
危なくなったところでチャイナが買ってチャイナタウンが出来るわけですね
中国人はなんでも食べなんでも欲しがりなんでも強奪していくと言われる事がよく分かるアル

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/11(金) 23:43:57.88 .net
>>188
中国ってあまり聞かないんだよね。
香港はよく聞くんだが。
そして最近ヒラフ坂の良い場所に韓国が入ってきてるよ。
韓国資本も増えるかも。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 03:43:13.23 .net
>>189
中国資本=中国共産党政府です。
国ぐるみで進出してくる所が直ぐにわかるような買収進出はしません
既に日本の水源がある山野が無視出来ないほど中国資本に買い取られて
国内に中国共産党政府が所有する中国飛地のようになっています
登記簿上は中国企業名でもその中身は中国共産党政府です

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 05:58:38.95 .net
今夜くらいから雪予報ですね
山は仕上がるかな?

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 12:52:49.04 .net
今ニセコビレッジライブカメラに映っている白い同じ服を着た集団は何ですか?
何かきもちわるい!

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 12:56:32.47 .net
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/12120556/?all=1
地価上昇率首位「ニセコ」がゴーストタウンに 渡航制限、GoTo除外で

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 12:57:30.61 .net
>>192
パナウェーブ研究所です

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 13:00:32.71 .net
>>193
もうちょっと掘り下げて欲しい記事だな。
外国人がいなくなってどんな影響が出てるか
地元民にインタビューしてほしい

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 14:32:47.26 .net
山口さ〜ん、
飲んでますか?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 22:06:32.16 .net
ゲレンデ情報書いてよ、、、

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 22:34:47.91 .net
>>197
ツイッターをニセコで検索したけど、一人だけレポしてたよ
大して降ってないのにスキー場はパウダー

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 23:14:48.76 .net
リゾートライナーってヒラフ第一駐車場で降りるのが一番いいん?

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/12(土) 23:29:49.04 .net
行き先による

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 02:01:52.04 .net
>>197
今日行ったけどヒラフはまともに滑れるのはセンター、白樺、ジャンボ、国体だけ
下は圧雪してるけど固すぎて楽しくない
花園サイドはオール未圧雪と雪少なくて地形出過ぎでまだ早い
未圧雪と聞くとパウダーを連想するかもだけど、ただの放置で荒れたバーンなんで

K3からセンター方向に向かう最初の細い所は土出てて石だらけ
コース脇もコース外も笹&ブッシュで全く入れません

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 09:07:50.17 .net
52.69.1s9.16s

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 16:44:53.17 .net
ニセコに着いた。街は結構降ってます

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 16:49:02.03 .net
https://52.69.139.163/index.php/

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 17:18:27.47 .net
>>200
ウェルカムセンターすぐの駐車場が第一駐車場?
ゴンドラすぐ乗れるかな?

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 19:23:45.87 .net
感染が確認されたのは札幌市で69人、旭川市48人、道内72人の計189人です。
 道が確認した感染者72人の内訳は、空知地方3人、石狩地方12人、胆振地方32人、上川地方3人、宗谷地方5人、オホーツク地方3人、十勝地方13人、釧路地方1人となっています。


ニセコは、どこ地方に含まれるの?

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 19:48:29.26 .net
>>205
そう。
ゴンドラ乗り場は少し離れてるけど、階段上って少し滑り降りたら辿り着ける。

地図見ても分かりにくいけど
https://www.nisekotourism.com/images/uploads/1106resortmap_jp.pdf

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 19:49:03.07 .net
>>206
上記のどれにも含まれない

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 20:06:01.05 .net
ゴシ

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 20:14:47.27 .net
ジジイのスキーヤーはフェイスマスクしないから怖い

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 20:19:33.95 .net
>>207
ありがとう
いつも親切で助かる

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 20:44:33.46 .net
>>211
ニセコは後志な

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 21:17:22.61 .net
ニセコ行きたかったな〜

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 21:52:59.15 .net
>>210
昨日の話なんだけどゴンドラリフト降り場のゲレンデへの出口の所で4人が
通路を挟んでマスク無しに大声で話をしていた
外に出るでも無く出口を半分塞ぐように向き合って横に汚いボードを置いていたからボーダー
だと思う
出ていく人は仕方なくアホ共の間を素早くすり抜けて出て行ったがマスクもせず大声で話す
馬鹿共にはほんと殺意が湧くほどだった

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 22:03:08.44 .net
以下、コピペ。

みんな「肉体の老化」ばかり気にするけど、もっと「感情の老化」も気にした方がいい。
20代から前頭葉の機能は低下し、どんどん感情のコントロールが出来なくなる。
涙もろくなる、自分の思い通りにいかないと怒る、自己顕示欲の暴走、これらは前頭葉の機能低下による感情の老化だから気を付けたいね。

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/13(日) 22:17:26.76 .net
>自己顕示欲の暴走
コピペにマジレスだけど、これについては年齢関係ないような・・・

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 15:06:09.71 .net
なまら降ってる

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 15:30:49.18 .net
わや

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 15:44:57.05 .net
あともうちょっと積もると笹の葉も寝てゲレンデ外も滑れるようになるね

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 15:56:18.07 .net
昨シーズンの年末年始はゲートどころか山頂リフトも動いてなかったけど、今シーズンの年末年始は大丈夫そうかね

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 18:16:29.08 .net
goto
一斉停止キター

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 18:27:27.07 .net
GOTO停止は12/28〜1/11まで

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 18:37:49.19 .net
オワタァ!!

【速報】GoToトラベル 全国を対象に一時停止へ 今月28日から1月11日まで 政府方針固める
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607937594/

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 18:57:32.72 .net
25日から28日まで行くんだけど、これどうなんの?

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:03:30.44 .net
年末年始予定してた人は厳しいな

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:04:59.28 .net
>>224
せふせふ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:05:20.64 .net
>>223
ざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:07:56.45 .net
リゾートライナーに関してはニセコ、ルスツ共に奇跡的に大丈夫だな
ミラクルすぎる

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:08:53.11 .net
>>226
ありがとう
楽しんでくるぜー

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:28:36.46 .net
>>223
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああーーーーーーー!!!!!!!!!!!

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:34:18.07 .net
こりゃ、ゴンドラもリフトも動かんぞ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:48:03.92 .net
相部屋に詰め込まれる従業員が心配だな

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:54:08.13 .net
1/8からの俺死んだ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 19:57:17.68 .net
>>226
12/26-12/30はアウアウ?

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:04:56.31 .net
倶知安町民のワイ大勝利でOK?

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:07:00.16 .net
>>235
倶知安町不景気で大敗北やろ

スキーするだけなら空くから勝利か?

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:11:10.18 .net
倶知安町ひらふエリアが不景気ね
町中は案外大丈夫なのよ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:11:50.15 .net
>>235
なんてど田舎に住んでんだよw
トラベルについては初めから勝負してない。ジモティーならニセコもルスツもシーズン券で滑り放題じゃん。

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:15:58.10 .net
大勝利は町民の小中
町からズン券支給だからね

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:19:24.00 .net
小房厨房うらやましすぎる。オッサンだが俺も地元小房になりすましてもらいに行こうかな。「小房1年でちゅー」みたいに。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:40:54.32 .net
>>224
ツアーだと、おそらくアウト。
詳細は明日以降の正式発表を待て。これから役人、旅行会社が徹夜でまとめると思われる。

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 20:44:55.01 .net
>>235
観光関係ない仕事なら大勝利だな。
外人に加えて日本人客も激減だ。
パウダー食い放題でうらやましいよ。

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:10:24.12 .net
GoToやめても感染拡大は止められない。
Virus感染を制御できるなんてできるわけないよ。高齢者、基礎疾患罹患者を淘汰する自然の摂理。
例年ならばインバウンドの影響で予約できない年末年始をニセコ、ルスツで過ごせるのは今年限りかも。
たっぷりとjapowを満喫してきます!

医療者の呟きでした。

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:18:20.20 .net
そもそも「密を避けろ」と言いつつgotoで密を作り出すなんて根本から矛盾してるんだよ
でもこれで全て元通りだ
外人0、goto乞食0、旅行はOK
純粋にスキーしたい人や地元で真面目に商売やってる人にとっては最も望ましい結果だ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:20:41.78 .net
真面目にやってても嘆く人は居ると思うぞ

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:23:41.78 .net
比羅夫のホテルで働いてるけどこれでいいんだよ。
小手先のGotoじゃ結局根本的に解決しない。
台湾みたいにまずゼロにしてからGotoをやればいいんだ。

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:24:46.00 .net
「国策で増やした外人客の落とした金なんて所詮はあぶく銭」
「んなもんSARS級の再来でどうせ0になるわ」
こう思える人がほんとの真面目な人

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:28:39.72 .net
>>243
>Virus感染を制御できるなんてできるわけないよ
そのとおり
森羅万象を人間のコントロール化に置くなど不可能な話
でも最近では人間が自らの成長を完全に自らの支配下に置いて人間同士競争することが至上命題になっていたからな
自然の摂理に最も反することをやっていたのだから失敗は当然であるし
こんな事態想定してもいないから慌てふためくわけだ

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:30:38.78 .net
ところが東大官僚や知事達(和歌山県知事除く)は未だに
「国民の行動をコントロールさえすれば感染を抑えられる!」
という妄想に取り付かれてるんだよな

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:32:23.19 .net
>>246
何弱きな事言ってるんだもっと気をしっかり持てよ!ゼロになるには2年〜5年かかるかもしれないんだぞ!!それまで待ってたら干上がっちまう!売り上げあげないとそちらも皆んな困るだろ!!ゼロになるまで繋ぐために年末年始のキャンペーンはどうしても必要だと思わないか?頭冷やしたらデモ隊組織して町役場に突撃かけろ!!キャンペーン再開を掴み取れ!!!

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:38:52.88 .net
>>249
東大に夢見すぎw

252 :243:2020/12/14(月) 21:43:45.69 .net
全世界的に感染症法5類に変更すべし

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:45:38.39 .net
>>251
国語:もうすこしがんばりましょう
東大を思いっきりバカにしてるんだよ

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:48:46.47 .net
>>252
それ本来は専門家会議が提案するべきことだよな
ところがそういう保険医療行政の部分には誰一人意見を述べずに
「エビデンスないけどgotoヤメロ!」「移動を制限しろ!」「時短だ!」という
誰でも思いつきそうなことばかり連呼してるのが不思議だわ

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:49:28.31 .net
>>253
バーカ
自分のコンプレックスに気づけw

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:52:05.78 .net
>>253
東大に夢見すぎw

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 21:53:34.81 .net
さてとりあえず今週は木曜かなあ

258 :243:2020/12/14(月) 21:58:04.66 .net
整地担当者責任者様へ
降雪時、コース全幅圧雪はお手数かけますので、二車線幅ぐらいをご検討お願いします。

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 22:19:33.76 .net
go toなくなっても、生きて帰れるかわからないジジイじゃなきゃ、多少のお金があれば行けばいいじゃん

咋シーズンまでもgo toあったわけじゃないし

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 22:24:51.49 .net
GOTOが除外になろうがならまいが行くことに変わりない。定宿はGOTO登録してないから関係ないし。

密になるとこに行くなというけど、密にならないように自身の行動をコントロールすればいいだけだしね。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 22:32:17.94 .net
>>250
年末年始の2週間みんなが家に引きこもれば、ほぼおさまる

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 22:46:55.40 .net
>>250
だからガチの対策を打って台湾みたいにゼロにするんだよ。
緊急事態宣言もう一度出して1ヶ月経済止めれば
感染者数ゼロに近くはなる。
それからGotoやればいいじゃないか。
中途半端にやって、中途半端な結果と感染増加じゃ
結局完全に良くなるわけないんだ。

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 22:49:29.58 .net
緊急事態宣言なんかやっても一定数のいかがわしい接待を伴う飲食店は営業するから意味ないわ

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 22:53:17.55 .net
台湾のように成功する保証も無いけどね
ロックダウンして収まってない国の方が多いし

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:02:20.62 .net
今日も狂気ジジイが暴れてんなw

早くコロっちゃえばいいのにw

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:02:32.70 .net
全国民にPCR検査して無症状者をあぶりだすしかない
そうすれば無症状者を起点とする感染を防げるし患者数も減らす事ができる

今までは「PCR検査を拡大すれば陽性者が増えて医療崩壊する!」
という仮説のもと、PCR検査を抑制してきたわけだが
結局は医療崩壊になったのだからいい加減この仮説は捨てるべき

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:06:18.60 .net
コロナジジイは何をNGにいれたらいい?

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:15:32.40 .net
ニセコやスキー、スノーボードに関係ない用語を片っぱしからNGワードに追加しているわ

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:19:03.18 .net
>>262
個人の自由を制限するのは憲法違反ニダ と立憲民主党さんがいいますよん
あいつらは日本が滅茶苦茶にする国壊議員やと堂々と言い寄ったからね辻本婆

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:25:41.98 .net
来週はまた暖気入るからね
とりあえず今週は今季最初の山場やね

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:41:20.38 .net
>>250
まず落ち着け。町役場になだれ込んだところで役場もどうすることもできないし、迷惑なだけだよ。町民同士やりあったところで国の決定は変わらない。

お前こそ頭を冷やせ。ツアーかグリーンリーフあたりを押さえてていきなり定価に戻されたショックは同情する。だがもう仕方ない事なんだから切り替えろ。この後キャンセル祭りで受け入れ側も打撃受けるんだからお客さんウェルカムは変わらない。セール打つ宿も出るかもしれん。切り替えてそういうのを狙えばまだいけるかもしれないだろ。健闘を祈る。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:53:59.73 .net
>>270
来週からいくよーw

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/14(月) 23:57:35.14 .net
とりあえず50時間券確保
クーポン使えればオッケーと慰めてみるw

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 00:23:51.91 .net
GoTo乞食はほっときゃいいよ。真の情報強者はとっくに切り替えてキャンセル物件をハイエナのように狙ってるよ。株取引だって暴落時に耐えきれずに売るのは乞食で、真のトレーダーは投げ売りされて捨てられる株を脇で網張って買い叩くやん。同じこと。

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 00:26:18.23 .net
>>274


276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 02:27:43.33 .net
今年は人少な過ぎてジャクソンとかの方向にトレースついてないとかありえる?
ラッセルはキツい。。。

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 06:31:12.37 .net
日本人でも我先に行ってる人いるんだからトレース無しはないでしょ。
ただ早く行き過ぎるとトレース無しを味わうんで、ラッセルする気がないならゲートオープンから1時間程度は狙わないのが吉かと。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 07:45:43.39 .net
カネはまぁ、いいんだけど、楽しめるのか

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 08:15:49.18 .net
雪崩情報が再開しない
まだ雪が少ないのか

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 09:25:29.25 .net
破格値で宿がでてきそう
GOTOキャンセルしてとりなおしても良いかも

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 10:28:40.88 .net
今シーズン初ニセコを計画してるんだけど、
ヒラフとかのサイト見てるとまだオープンしてないコースがいっぱいあるんだね
これって雪が足りないってこと?
それとも整備が整ってないの?

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 10:31:00.54 .net
本格的に降り始めたの一昨日やぞ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 11:43:09.77 .net
>>281
整備する人が足りてないんだと思う

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 11:44:30.56 .net
>>281
今週末ぐらいには大部分のコースが開くと思うよ

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 11:57:55.79 .net
Goto停止でお客さん少なくても、普通にゴンドラとかリフトとか動きますか、間引きですか?

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 12:48:53.19 .net
ゴンドラ動いてないです。
需要が無いからでしょうか。
昨日アンヌプリ 今日ヒラフですが、昨年の今頃と比べて人出は3分の1以下?くらい。
チャンコロで潤ってチャンコロウイルスで大打撃。
世の中何が起こるかわからない。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 15:23:21.95 .net
チャンコロナ

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 16:59:57.37 .net
来週から行くんだけど寒気が北上
さすが俺だわ

w

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 18:15:31.39 .net
外国人客、多少はいるな
中国風の人は警戒してるのか、声を出さない
白人グループはマスクしないで大声でしゃべる
目につくスタッフはみんな日本人

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 18:28:22.60 .net
>>289
ほんと外人客って迷惑だよな・・・
白人国家で白人がマスクしないのは白人の勝手だが
日本に来たならちゃんと日本のルールに従え

と言いたいところだがマスク着用を法律で定めてないのはバカ日本政府なんだよな

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 18:35:21.78 .net
28日までのチェックアウトはOKと思ったら札幌は除外か、、
まぁ、しょうがない
しろくまはやってるかな、、、

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 19:01:20.30 .net
名古屋ですが大雪予想です

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 19:47:48.46 .net
>>291
出発日が除外期間に含まれてなければGoto適応されるよ
途中や終了日は関係ない、出発日で判断される

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 19:49:00.28 .net
>>293
除外期間に掛かったらアウトやで

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 20:00:43.61 .net
ニセコに行った奴ならわかるはずだが、外人優先、レストランの良い席も外人優先、
お金は地元に落とさずカードで海外でやり取り。
そんなんじゃあ、日本人は来ないよ。
今さら、どうしようもないな。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 20:33:34.12 .net
>>293
今回はアウトです。出発日かかってなくても全日無効。赤羽・国土交通大臣の記者会見見てないの?

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 21:38:22.23 .net
今年は雪も良さそうだ

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/15(火) 23:42:31.12 .net
泣く泣く
年末年始のニセコパークホテル、キャンセルした
定価だととても行けない

行ける人、楽しんで

アンヌプリ山頂からの滑走が大好きだ!
ベタだけど
深夜早朝にガンガンに降って、朝は晴れ
めちゃくちゃ寒いピークからの羊蹄山を眺めながらの
東尾根滑走が大好きダァァァ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 01:06:44.07 .net
>>289
あいつらマスクなしで平気で大声で喋っている
奴らはアホだ アホにはそれなりの対応がいる事を東急リゾートも分かれよ
for fool use mask and dont speak とか大きく掲示するべき

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 02:53:03.91 .net
ホテルは50%補償で生き残れるが
観光地が死ぬなこれ愚策すぎる

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 03:52:30.06 .net
年明けから泊まりで行きますよ Go to停止は仕方ないがなんらかの事情でスキー場閉鎖、ゴンドラやリフトの間引き運転だけはご勘弁

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 06:49:45.88 .net

従業員のクラスターだね

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 07:21:37.75 .net
従業員のクラスター対策なんてほとんどしてないよ…

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 07:48:16.48 .net
>>295
外人優先というか外人だらけだから、日本人の方が外人のやり方に合わせる必要あるよね

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 09:32:34.30 .net
外国人に話しかけらる→英語話せないからごめんなさいと言う→ソーリーと言わない
ここは日本だw

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 10:14:56.30 .net
外国人に話しかけらる→
中指立てればOK

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 11:05:45.36 .net
そもそもgoto自体単なる需要の先食い策であり穴埋めにはならない
今だろうが6月末だろうがいずれはgoto政策が終わる日が来る
そうなったときに消費者は割高感を感じて需要が急激に落ち込むのは明らか
俺みたいに「よっしゃ閑散期だ」なんて喜ぶ変人は超少数派なんだよ
だから意味無いんだよこの政策

二階も菅もバカだしそれに諫言できない東大官僚全員も同レベルのバカ
まさに税金泥棒

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 11:08:46.65 .net
需要の先食いとは思わないが
Goto終わったら割高感出て需要減りそうだな。
だいぶ自民党への目も厳しくなってるし
さすがに6月以降の延長はないだろうが、そうすると夏の需要が死ぬ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 11:24:53.37 .net
>>308
バカだなあ・・・どうみても需要の先食いだろうが
だからgoto中止でキャンセルの嵐なんだよ

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 11:27:18.33 .net
クラスター認定の「ワイン会」に医師が10人程度参加 7病院が休診 茨城
https://news.yahoo.co.jp/articles/20c2a83fd29b0acc9d418adb35c8bd3c6adfba82

またまたバカ発見
医療崩壊ガー!と連呼しつつ自ら医療崩壊を招くバカ医者
しかも医者ではなく自営業だと詐称
ほんと日本ってバカだらけの国になったんだな

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 16:34:27.36 .net
今日の雪は最高だったかな
朝から降雪で圧雪ゲレンデも20cm以上のフカフカパウダー。
昼過ぎからガスが濃くなって雪面が見え難くなってしまったので早々に切り上げました。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 16:47:21.82 .net
とりあえず年末のニセコはキャンセル予定
1月中旬と末の2回分の予約をまだ残してるけど、行けるような情勢になってほしい

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 16:48:49.13 .net
>>312
だから自粛なんか必要ないんだってば
総理は8人で忘年会して医者はワイン会開いてる
マスクと手洗いすれば普通に生活して良いんだよ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:13:33.87 .net
政府の判断は遅かったと思うけど、年末年始は会社や学校休みの人も多いので、これを機会に可能な人が可能な範囲で
家に引きこもり感染流行をおさえようという考えは基本的には同意だからね

スキー場や移動手段も空いてるだろうから、行きたい人が行くのはそんなに危険じゃないと思うけど
何かあったときに世間や周囲の人は、また違った考えを持っているようにも思うしな
ジャップリーマンたるもの長いものには巻かれろで、政府や会社の言うことは聞いたふりするもんだよw

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:18:17.55 .net
>>314
さすがに皆、遠出はしないだろうけど
近場の初詣とか凄い事になりそうな気がする

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:42:18.86 .net
菅「5人以上の忘年会は自粛しろ!」
菅「5人以上の忘年会を禁止するとは言ってないwww」

こんな糞みたいな対応されてもまだ自粛しようとしてるバカがいるんだからほんとクソジャップの封建制度精神には恐れ入るよ
どんだけ李氏朝鮮の影響受けてるんだって話

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:44:05.45 .net
>>314
そういうことはまず医者と菅に直接言ってくれないかな?
俺はお前みたいな論理性のかけらもない個人の感想を聞く気は一切無いから

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:47:39.35 .net
まあスキー場行ける人は、なるべく行ってほしいね
レースイのように休止まではいかないかもしれないけど、営業規模や期間とかの縮小は十分ありえそうだし

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:50:29.17 .net
加藤「37.5度以上の熱が4日続いてから病院に行け!」
加藤「37.5度以上の熱が4日続いてから病院に行けとは言ってないwwww」

未だに自粛を守ろうとする人は当然37.5度以上の熱が4日続くまで病院に行かないんだよな?

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:52:03.24 .net
菅「5人以上の忘年会は自粛しろ!」
菅「5人以上の忘年会を禁止するとは言ってないwww」

菅「旅行は自粛しろ!」
菅「旅行を『A』」

さてAに当てはまる言葉はなんでしょう?
忘年会に関する菅論法を参考にして答えなさい

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:55:00.98 .net
>>312
北海道の新規コロナ患者減り始めたね
おまけに半分以上は病院介護施設のクラスターと分かっているし、東京大阪の感染経路不明70%と大分事情が違うぞ
今本当に危ないのは東京だな 感染防止3密の意識が元から欠如しているからね
今年は五月蝿いチャンコロも居ないけど、ニセコ 近辺に住み着いている白人系のスキーヤースノーボーダーはマスクを使わずリフト乗り場に来て平気で唾飛ばして話をしている
奴らだけに注意すればニセコは東京よりずっと感染リスクは少ないと思うぞ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:55:06.45 .net
熱があったら、家で数日間休むのが世界標準やろw

インフルかかったからと言って、いちいち医者行って、効果があるかどうか分からんタイミングでもタミフルとかもらって使うのが異常だった

世界のタミフル使用量の75%は、日本なんだし

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 17:57:56.49 .net
>>321
そら東京、札幌、大阪、名古屋なんかよりニセコの方がよほど安全だからな
普段は家に引きこもり、ニセコまでの移動中も気をつければ安全だと思うよ

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:01:11.78 .net
さて明日の休暇も出したし

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:11:56.67 .net
>>321
コロナ患者の受け入れ拒否 旭川医科大学学長がクラスター発生病院に「なくなるしかない」と暴言音声
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4e43e139b3aedbcadf6a1043635f5f0a9707cf

北海道の場合はただの医療ミスだからな
市中感染じゃないんだからそりゃ終息も早いよ
なぜか旭川市長は飲食店に自粛命じてたけど滑稽極まりない

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:14:01.01 .net
>>319
このインチキ基準辞めたお陰で重症患者が減ったと医師が答えてたね
重症化してから搬送されるとマンパワーを桁違いに取られるので医療崩壊に近づくんだとか
ほんとバカ官僚とバカ政治家による人災だよな

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:17:57.16 .net
夕張市のマウントレースイが冬期営業休止 旭川冬まつりも中止の方針
https://news.yahoo.co.jp/articles/062428ca8c541ef61f0f58e9df46059130e28aea

レースイの動画あり
雪積もってるしリフトの準備も出来てるのに・・・

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:26:00.88 .net
スレチにも程がある

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:29:44.06 .net
自民・下村政調会長、首相の会食への批判に「過剰反応」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab83750e6a07a341f45eebc86fa270ccbc167b2

自粛警察は過剰反応だってよw
これで自粛の必要は一切無くなったな

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:32:52.11 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8104c7a74cf81d6e4cbe47db45bb57e57599c6d

西村「5人以上の飲食は控えるように」

西村「5人以上は駄目だと申し上げているわけではないwww」

マジで言ってて草

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:46:40.23 .net
菅総理はじめ皆たいしたことない風邪と思ってるんだろうけどコロナ脳に押し切られんだろうな
コロナ脳は無駄に声がデカいからな
会社でも一人しかいないコロナ脳が叫び続けるから

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 18:57:28.44 .net
明日からヒラフです。どなたか教えて下さい。花園のストロベリーフィールドって、もう入れるんですか?

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 19:12:23.08 .net
関係ない政党や政治家のワードを次々とNGにぶちこんでおけばいいよ

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 21:06:42.32 .net
ロイトン札幌ってやはり良い?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 22:01:04.97 .net
医師会会長も会食して良いってさ
スキーなんて全然OKでしょ

日本医師会会長、首相会食「それはそれでいいのではないか。万全の注意払っている」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608113169/

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 22:10:43.51 .net
>>335
高齢者8人の40分会食がOKならスキー場のレストランで食事するのなんか全然問題無いよな
COVID-19話は医師会のお墨付きが出たのでこれにて終了

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 22:34:20.00 .net
ルスツよかマシですよね、ニセコ

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 22:38:03.54 .net
>>332
いちご畑はゲート制だから
ホームページでも確認できると思うよ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 23:25:23.08 .net
>>332
仮に入れても今日の雪で底無しになっていると思う
普通のカービング板で入ると脱出できなくなるんじゃ無いかな by経験者

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 23:35:18.34 .net
>>334
部屋の防音性が良いとかでデリ呼ぶのに良いらしい。
スタンダードの部屋は30m2前後 ホテルマンはスキーに付いてはズブの素人
スキー板を部屋に持ち込まないでと言われ、フロントカウンターでワックス掛けても良いですかと聞いた事がある
ロイトンは大和ハウスの直営ホテルだったけど
今はロイネットとかと同様の100%出資の子会社経営になったか

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 23:45:03.01 .net
>>306
実際に話しかけられたらキモい愛想笑いして出来ないくせにw

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/16(水) 23:49:34.27 .net
>>332
まだ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 00:26:37.82 .net
ニセコひらふって人どのくらいいる?
ガラガラ??

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 08:06:11.63 .net
>>343
一昨日は例年今頃の3割くらいだったかな
ゴンドラもお休み センターフォーも誰も乗っていない搬器が虚しくカラカラと
平日は ガラ ガラ
大変な事になっているぞ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 09:23:08.93 .net
>>343
ローカルはサブの板ぶん投げて
メイン板で走りまくってるぞ

ニセコ、ルスツ共に最高のシーズンイン

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 12:22:46.67 .net
いいなぁ

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 12:30:49.40 .net
年末年始にヒルトン5連泊します
教えてください

1.リフト券は、どの種類をどこでどうやって買うのが良いですか?
2.スキーとスノボはレンタル予定ですが、どこでレンタスすれば良いですか、ホテル?
3.嫁さんと娘をスクールに入れようと思うのですが、どこでどうやって申し込めばよいですか?
4.レンタカーをボキシー予約してたのですが、コロナ体制で車種指定できなくなったと連絡あってビッツとかフィットされそうです、スキー積めないので、ゴンドラ動いてないとヒラフへ行けないですよね

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 13:41:27.16 .net
質問だらけでワラタ

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 14:08:58.55 .net
>>347

1、お金持ちならリフト券はどこで買っても同じ。ホテルで買えばいいよ。5泊なら全山共通の6日券でいいんちゃうかな?

2、お金持ちみたいだしホテルでいいよ。
街中でも借りられるけど、わざわざ取りに行ったり返しに行かないとダメでしょ?

3、ホテルにアクティビティデスクあるから、今から電話して申し込めばいいよ。
ひょっとすると英語のレッスンしかないかもだけど。そこら辺はホテルに相談してみて。

4、車種指定できるレンタカー会社に変えればいいと思うよ。
リフトが動いていれば乗り継いでトラバースしてひらふ側には行けるし、シャトルバスでひらふに行くことも出来るよ。
でも横の移動は、ストレスと時間ばかりかかってしまうのであまりしない方がいいと思うよ。


ニセコたのしんでね!

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 14:11:36.60 .net
>>347
その質問全部、ヒルトンにメールして聞いたら解決するよ

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 14:22:20.17 .net
>>347
1.
ニセコゴンドラ乗り場の一階下にある窓口で、あなたが滑りたいエリアや期間をご相談の上、ご購入ください。
窓口では、みんなダラダラと話しながらチンタラチンタラと購入するチケットを決めているので、安心してご相談ください。

2.
ホテルでもレンタルできます。
もっと安いところもあり、電話すればホテルまで持ってきてくれるんじゃないかと思いますが詳しくはググって
(今シーズンやってるのかどうかは知らない)

3.
ヒルトンにスクールの窓口あったはず。


4.
リフトが全て動いていれば、リフトを乗り継げばいけます。
一番上のリフトはシングルで長く、風雪が強いと寒くて辛いですが頑張って耐えてください。
また一番上のリフトから滑り降りる時は、急な斜面をさける迂回コースも一応あるのでそちらを滑ることも可能です。

また、一番上のリフトが動いていなくてもゴンドラ降り場までまあまあの坂を登っていけば、たどり着けます。
ゴンドラ降り場から、ヒラフまでは歩いて行けます。

一番上のリフトが動いていないようなときには、歩行ルートは閉鎖してることが多いと思います。
 そういう場合には、ユナイテッドシャトルバスでの移動となります。
少し時間はかかりますが、全山リフト券があれば無料で乗れます。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 14:41:50.35 .net
みんな親切

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 15:11:44.13 .net
板をレンタルするレベルの人がニセコに行って楽しめるのかどうか問題

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 15:37:06.54 .net
>>353
全山つながってたら、コースを滑るだけでも楽しいと思うけど
アンヌプリから花園まで全部滑ってやった!
ってだけでニセコまで来た価値あると思うよ

まあ楽しみ方は人それぞれだけど

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 15:51:53.73 .net
湯沢方面とかメッチャ積もってるのにニセコはあんまり降っていないね
この週末でガッツリ降るといいなあ。

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 15:53:47.38 .net
吹雪や霧で視界が落ちて道に迷うのも、いい思い出だしなw

コースを知っていても、視界10mくらいになると迷いそうになる

357 :332:2020/12/17(木) 16:12:58.57 .net
>>338, 339, 342
遅くなりましたがありがとう。リフトから見る限り、笹が全部埋まるのにあと1mぐらいな感じでしたね。でもそれなりに一日楽しめました。

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 16:14:54.88 .net
楽しまれてるようで何より
グッダイ!

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 17:19:16.31 .net
>>355
現地民だけど十分降ってるぞ。
岩見沢には負けるが。

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 17:35:36.71 .net
>>355
岩見沢も全然降ってないでしょ

17時現在の積雪深
・藤原(群馬) 206cm
・湯沢(新潟) 182cm
・岩見沢(北海道) 98cm
・倶知安(北海道) 77cm

かぐらは、↓みたいなリアル胸パウ状態で、昨日はコケて窒息死した人も出てる
https://twitter.com/iam_what_iam__/status/1339061526427123713
(deleted an unsolicited ad)

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 20:43:52.62 .net
>>352
ほんと良スレ
しろくま予約できた
ほんと楽しみ

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 20:48:02.83 .net
あとバニーバーミリオンが気になるw

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 21:07:18.13 .net
>>360
降り過ぎるのも考えものだな

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 21:10:06.02 .net
地形解らないまま段差に突っ込んだら頭から落ちるわ

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 23:18:30.39 .net
年明けから5日間ヒラフのゲレンデサイドのホテル予約。
夕食無しのプランにしたけど 一人旅は夕食付がいいですか?
女一人旅です

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 23:41:08.82 .net
夕食付きをオススメする。
雪深いからちょっと移動するのにも億劫になるよ。
外でも食べたいなら何日かホテル、何日か外でも良いかも。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/17(木) 23:59:13.24 .net
人数関係なく天候次第だよね
ヒラフなら外で何でも食えるけど
吹雪いてたら地獄

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 00:24:03.56 .net
>>365
ヒラフなら居酒屋とかラーメン屋とか寿司屋とか、適当に夕食を食えるとこが近くにあるので外で食べたいならそれでもいいんじゃね

昨シーズンまでは、外人がたくさん来てたからラーメン屋ですら1時間待ちとかの大行列とかで、居酒屋は事前予約で満席とかよくあったけど今シーズンはそこまで混んでないんじゃないの

自分なら、宿戻って休んだらでかけるのめんどくさいから夕食付きにするかな

宿や外食したときにおっさん1人客はわりと見かけるけど、女性1人客はあまり見かけないので、宿でも外食しても目立つかもしれないけど

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 00:35:38.47 .net
ヒラフ周辺、確かにお店多いんだけど欧米の雰囲気というかパリピ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎の溜まり場みたいのばっかりで日本人らしさが強い俺は入りづらいんだよね。セコマかラッキーの惣菜にしとくといいよ。

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 07:44:11.80 .net
そう。
変に外国かぶれのお店ばかりであまり入る気しないんだよね。
高いだけであまり美味しくもないし。

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 10:44:31.09 .net
>>353
外国人が集まるところは
ハイパフォーマンスモデルのレンタルあるから大丈夫じゃないかな。

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 10:50:32.40 .net
外国はアフタースキーが盛んらしいからそういう文化の影響だろうね
ヨーロッパアルプスでスキー場営業中止令が出たのもそのせいみたいだし

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 10:52:23.13 .net
>>365
お酒飲む人ならいろいろあると思うよ。

個人的な意見だけど、
あぶちゃ2のお鍋(俺は石狩鍋が好き)とケーキはオススメ。
船長という店ややひらふ坂下ったところの寿司屋はオススメしない。
飲むならミナミナとか。
ジンギスカン3000円で食べ放題の草庵もはらぺこ民にはオススメ。
レンタカーあるならジンギスカンはアンヌプリ方面のロフト倶楽部が1番オススメだけどね。

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 11:19:45.83 .net
グリーンリーフに3泊予定なんですが、やっぱりホテル食以外はヒラフまで行かないと厳しいですか?

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 12:04:25.66 .net
プラネタリウムみたいな建物の
ニセコジンギスカン閉店してんたかよ
クソうまかったのに

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 12:35:11.03 .net
365です
アドバイス ありがとうございます。
夕食は同日申込も大丈夫みたいだから、天候不順の時はホテルに

あぶちゃ2 美味しそうですね
一人ご飯目立つ覚悟で旅行楽しみます

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 14:20:59.13 .net
地元人から愛されるロフト倶楽部のジンギスカン

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 15:00:24.87 .net
カラビナも美味しいですよね また行きたい

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 15:17:58.03 .net
>>375
その後中華でなかったかね

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 15:57:22.55 .net
>>374
ヒルトンやヒルトン横の商店街?にいくつかレストランあるけど、高い

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 18:16:13.00 .net
ニュースで今季もレースイ死亡のお知らせ
引金はGOTOの中止

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 18:32:35.55 .net
年越し寒波くるみたいだね
飛行機の心配はあるね

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 18:59:44.21 .net
ロフト倶楽部めちゃくちゃうまそうじゃん
焼く技術があれば炭火がダントツに美味い

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 19:10:01.07 .net
年始にかけて断続寒波で最高のシーズンスタートなのにGoTo停止とか水差しすぎだろ。

単純に割引がある無いだけの問題では無い。仲介業者や宿泊施設、クーポン取扱施設が多数あり予約形態も様々、既存予約と新規予約、全日程該当一部日程該当とかパターンが多すぎる。適用開始まで10日切ってんのに現地も旅行者もどうして良いかわからん。

なんでこんなことするんだ菅の一存か?春先の安倍の小中学校休校独断のマネか?だとしたら今すぐリーダーの座から降りろお前なんかいなくても困らない!

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 19:17:02.59 .net
>>384
国民みんながお前と同じ考えなら停止などしなかった
停止しろって思う国民が多いんだろ
あとは野党とマスコミの突き上げ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 19:18:44.95 .net
>>384
犯人尾身
尾身は指定感染症の議論もしないで医療崩壊を招いたA級戦犯

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 19:23:53.13 .net
>>385
尾身が煽るだけ煽った
現実は指定感染症問題で開業医は仕事もなく干上がってる

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 19:27:02.08 .net
やっぱ元凶はマスコミだよな。停止決定後に今度は観光業界の窮状を一斉報道する始末w政府も何してもネタにされてキツいと思うよ。

ま、ネタ出して視聴者惹きつけてナンボの商売だもんね。

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 19:32:29.81 .net
>>365
年明けずっとニセコ居るのでもしよかったらご飯いきましょう〜!
一人飯のテッパンはセイコーマートだけどw

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/18(金) 20:21:48.55 .net
>>365
ニセコアルペンかな?今日まで滞在だったけど、ぼっち女性も夕食に居たよ。夕食付きは\4500のコース(3種類)又はアラカルト\4000分の金券の選択だったから、なかなかお得だったよ。ちなみに夕食時にぼっち5〜6人居たかな?自分も含めて笑

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 10:11:55.48 .net
>>388

やっぱ元凶はマスコミ 正にそう思う!

マスコミ(電通)はこの世の悪の根源!
自らの収入にマイナスになる事はどんな重大な事で
有っても一切伝えない!

コロナも煽るだけ煽って視聴者をコロナより怖い
マスコミウイルスに感染させてしまった。
大儲け!

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 10:17:00.72 .net
>>388
政府「経済優先します」
マスコミ「経済優先のせいで感染ガー!」
政府「じゃあ感染対策します」
マスコミ「感染対策のせいで経済ガー!」

延々とこのループだもんな
そのくせ危機を煽るだけの医師会や総理の会食については質疑をせずダンマリで
一方的に情報を垂れ流すだけだから国民は余計にストレスがたまる
「国民に協力求めてばっかだけど年収数千万のあんたらは身銭切って協力してるんですか?」
ぐらい聞けって話

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 10:40:44.72 .net
21日からだってよ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/493399

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 12:39:39.45 .net
>>393
ギャ

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 12:48:19.24 .net
>>393
北海道知事狂ってんなw

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 13:32:37.43 .net
>>393
奴らがやって来る

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 13:50:34.74 .net
>>393
さすがは売国奴だな
日本人は北海道に来るなと言っておきながら中国人韓国人は熱烈歓迎w
これでもう内地民が北海道旅行を自粛する理由はなくなったよね

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 13:56:58.47 .net
>>393
医療崩壊なんて真っ赤な嘘だよな
空港での検疫を拡大できるほど人員に余裕があるんだからさ
本当に厳しいならこういう人達全員病院に回せって話

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 14:28:51.13 .net
>>389
ありがとうございます!
ホテルはバイキングしか無いみたい、吹雪いてなければ外食で色々食べてみたいです。


>>390
アルペンは満室で無理、近くのホテルに
ぼっちでも札幌ビール飲みながら食事も楽しみます

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 16:23:10.99 .net
>>393
感染が日本程度の韓国からは来ると思うけど、中国は抑え込めてて感染者いないんだから、危険な日本に来ないでしょ
自分の国に帰ったとき隔離が必要だろうし

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 20:09:27.83 .net
明日からいくよーw

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 20:41:34.92 .net
ニセコの店のゴーグルってさ、日本人フィットなのかな?

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 20:47:39.60 .net
>>402
顔のデカい俺には外国人サイズが良い

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/19(土) 22:48:27.43 .net
>>403
大顔面かよw


405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 12:14:36.03 .net
新千歳空港に着いたよーw

一幻に行列が出来てないなんて凄いな
赤いサイロも山積みで残ってるなんて凄いな

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 13:13:25.35 .net
医療崩壊中で県外からの不要な来道は控えてくれと知事が国民に懇願している状況なのに、ヘラヘラ新千歳着いたウェーイとか恥を知れ。

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 13:15:28.54 .net
明日から外国人も来きていいよって知事も認めてんだろ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 13:27:59.33 .net
>>406
三原順子乙

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 14:01:31.45 .net
不要かどうかは自分で決める

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 15:49:26.96 .net
「中国人韓国人が北海道に来るのは大歓迎するけど日本人は北海道に来るな!」

こんな嘘みたいな売国行為がまかり通ってるという悲惨さよ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 15:50:29.37 .net
>>406
西村「一律にダメとは言ってないwww」
医師会「万全の注意を払えばOKwww」

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 15:54:16.78 .net
民主よりマシな愛国政党自民党が決めた人種序列

1、上級国民・・・自粛一切不要で贅沢三昧
2、公務員、医者・・・国民から集めたお金で贅沢三昧
3、特ア三国人・・・日本国内自由に移動可能
4、純日本人・・・餓死するまで謹慎命令w

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 18:29:39.44 .net
一番上のリフトまだ動かんのか

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 19:22:58.30 .net
>>413
今日スタッフが、第7の準備してたから
アンヌプリの積雪次第でそろそろ動かすんじゃないかな

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 19:57:12.26 .net
>>411
菅総理「コロナ脳はほんとうぜえ」

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/20(日) 22:41:43.39 .net
>>375
その店は移転前のひらふの場所のままが良かったなー

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 00:24:50.99 .net
そろそろキング4稼働かね
ブッシュは埋まってきてる?

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 00:43:02.01 .net
今シーズンはレストランダウンヒルお休みって本当?現地で確認できた人おる?

419 :なまら :2020/12/21(月) 03:00:32.96 .net
K4とA4の間は上部は良いけれど、下部のブッシュがまだ埋まってないよ
スキー場内と藤原の沢の間のロープも張ってないんで、
K4をまだ動かさないんじゃないかな

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 14:21:57.52 .net
GOTO再開するのか中止のままなのかハッキリしてくれ
スケジュールたてられねえよ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 17:13:26.11 .net
年明け以降も急激な感染者数の減少は無さそうだし、普通に考えて1/11以降も全面再開はムリだろうね。知事会がもっと政府に詰め寄ってさらに日本医師会に裏金渡せば首都圏、愛知、北海道以外の比較的低リスクの地域は解除ワンチャンあるかも(かなり厳しいけど)

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 17:19:52.92 .net
北海道は完全に第3波終息傾向なんだが

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 17:26:22.62 .net
残念だな
中韓からの飛行機受け入れ決定したぞ
これでも行くかどうかはあなた次第w

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 18:10:01.45 .net
天気予報を見てると、年末年始はクッソ寒いけど、雪が降らないみたいだね。
今回は長野とか新潟の方が降るみたいだ…

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 18:16:27.60 .net
>>423
普段韓国を叩きまくりで中国脅威論を唱えてるバカウヨ連中が
この件に関してはダンマリなのがほんとウケるw

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 18:16:56.78 .net
北海道解除でも東京周辺、大阪、兵庫、名古屋民は当然除外だろう

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 18:17:51.19 .net
>>422
北海道の第3波は旭川の医療ミス由来なんだからそりゃ終息するのも早いわな
飲食店自粛とかgoto除外とか喚いてたバカ首長共は切腹してどうぞ

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 18:29:24.85 .net
札幌はその前から第三波だったのだが。

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 18:40:04.18 .net
北海道はススキノ・クラスターと旭川崩壊で全国的にマークされてるから1/12の解除は無理だよ。俺が行く予定の2月後半の飛び石連休までに何とかGoTo再開適用されるように、道民は年末年始は貝のように自宅に閉じこもって動かないでくれ。初日の出滑りとか行っちゃダメだぞ。

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 18:46:59.85 .net
センター4からキング3
G5開いてない
サンセット両脇の溜まり場は良い感じです

K3降り場からの落ち、上部のブッシュ埋まってない

11時過ぎからK4試運転もすぐに終了

ひらふ …人が少ない…昼時のキングベルもガラガラ
キングベル無料休憩所の畳席撤去でテーブルのみ

そこらじゅう、アルコール消毒液設置してますね

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 20:02:23.27 .net
>>425
それを言うなら野党のダンマリを笑えよ
自民の親中派もクソだが野党はもっとクソ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 20:35:40.28 .net
政治の話はマジで他所でやれ
嫌儲か旧速にでも行けば好きなだけやれるだろ

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 20:53:33.56 .net
>>431
でた〜w何でもかんでも野党が悪い連呼www
つーか野党はちゃんと批判してるけど?
ちゃんとニュース選り好みしないでみてますかあ?

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 20:54:09.81 .net
まずは身内がしっかり叱らないとね
日本人ならこの意味分かるでしょ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 20:55:32.53 .net
民主よりマシな愛国政党自民党が決めた人種序列

1、上級国民・・・自粛一切不要で贅沢三昧
2、公務員、医者・・・国民から集めたお金で贅沢三昧
3、特ア三国人・・・日本国内自由に移動可能
4、純日本人・・・餓死するまで謹慎命令w

これでも自民党を支持して野党叩きするってお前中国人だろw
それとも韓国人のほうが良かったか?wwwww

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 20:56:33.66 .net
>>432

西村「(政治の話は)一律にダメとは言ってないwww」
医師会「万全の注意を払えば(政治の話も)OKwww」


これが東大話法だ
バカな日本人は平伏せ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 21:00:33.69 .net
今は自民党政権
つまり日本国における失敗は全て自民党のせい

もし仮に野党が悪いと言うなら
東日本大震災の混乱や円高不況は野党自民党のせいということになる

もし仮に自民党は与党でも野党でも常に正しいと言うなら
おまえはただの洗脳されたバカ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 21:53:10.54 .net
政治の話はよそでやれ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 22:07:24.78 .net
>>438

西村「(政治の話は)一律にダメとは言ってないwww」
医師会「万全の注意を払えば(政治の話も)OKwww」

これが最強論破理論
文句があるなら自民党に言え

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 22:16:28.27 .net
黙ってNGワード登録&スルーで

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 22:25:06.78 .net
このバカなんでニセコスレに来たかなあ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 22:46:01.35 .net
反論できなくなったら何の説明も無く勝手にバカ扱いして個人攻撃して勝利宣言
これこそまさにバカ丸出しだろ
だって反論できませんと白旗上げたんだから
二階の手下の中共のスパイは死ねよ
迷惑

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 22:47:04.89 .net
民主よりマシな愛国政党自民党が決めた人種序列

1、上級国民・・・自粛一切不要で贅沢三昧
2、公務員、医者・・・国民から集めたお金で贅沢三昧
3、特ア三国人・・・日本国内自由に移動可能
4、純日本人・・・餓死するまで謹慎命令w

おまえらいいか?
中共の命令は絶対命令
日本人は永遠に自粛してろ
その間に中国人様がスキーリゾートを楽しむからな

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 23:06:45.67 .net
糞スレチに反論してもらえると思うの甘えすぎだろ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 23:07:59.32 .net
K4テスト運転してるんだね
ロープとか整備されたら来週くらいには開けてくれるかね
バックボウルとか久々滑りたいぜ

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 23:15:48.49 .net
>>422
名古屋も終息

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 23:33:45.18 .net
市議らコンパニオンと宴会 酒に料理 コの字に着席17人 愛知県西尾市
https://news.yahoo.co.jp/articles/90485e3bf27ded8d9cc34f411825a0873dca21b9

竹本前IT担当相の後援会が80人の“忘年会”開催 秘書「延期するには時間がなかった・・・」
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2822472c97731807b71d466fd65eeaf40eb5dc

上級国民は自粛不要
でもおまえら一般国民は永久に自粛なw

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/21(月) 23:46:37.08 .net
いいからゲレンデの話できないなら消えろや

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 00:11:05.04 .net
>>448
政治とレジャーは密接に関係してるんだよなあ
昨今のgoto騒ぎ見てたら分かるでしょ
バカには難しい話かもしれないけど全ては繋がってるの

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 00:26:41.47 .net
関係してたらスレチじゃないとか本気で思ってるならマジ馬鹿w
つーかおまえはくだらん政談がレジャーなだけだろ
それも居酒屋オヤジの浅ーい愚痴レベルw

いいからゲレンデの話できないなら消えろ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 00:30:15.66 .net
政治と繋がってない事なんかないよね
そしてここは政治の話をするところじゃない

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 00:44:16.64 .net
北海道スレ荒らしてたインバウンド嫌いのバカ内地民だろ
今年は行ったことない国際に行けるといいな
バスでww

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 01:16:08.55 .net
>>451
西村「(政治の話は)一律にダメとは言ってないwww」
医師会「万全の注意を払えば(政治の話も)OKwww」

>>452
おまえは中国人大好きな反日売国奴w

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 01:18:59.55 .net
政治に振り回されるgoto乞食w

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 06:26:10.42 .net
もう雪庇方面までトラバースしてる人いるな。ブッシュ埋まってんのかな?

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 13:24:38.40 .net
>>445
ラージの積雪不足で、来週のK4運行はキツイかもしれないです
今週末から年明けの寒波で動くかどうかだと思います
試運転はしてるけど

センター4からK3
今日もサンセット横の吹き溜まってるとこ、競争率少なく、数本いけて、コース横でもGJ

コース内も素晴らしい
ピステン イェーw

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/22(火) 23:47:28.41 .net
>>456
レポートありがとう
もうちょっと降ってくれないと山頂は厳しいのねー
週末からの寒波に期待!

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 00:58:09.75 .net
ゲレンデ隣接のゲートはもう開いてるのかな? ええ沢とかストロベリーとか

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 09:29:27.17 .net
羊蹄サンセットの圧雪バーンは朝イチでもガタガタだった。
もっとしっかり圧雪してほしい。100km/hとかで飛ばしてる途中の段差はマジで怖い。

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 09:34:22.76 .net
ああ、30km/hでヒィヒィ言ってるのに100km/h出てると思ってる奴ねw

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 10:47:50.86 .net
羊蹄サンセットを直滑降すれば、GPS計測で50-60kmくらいはでるんじゃね

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 11:59:22.24 .net
https://i.imgur.com/vAjSGZK.jpg
100は届いてない記録だけど…

速い人はセンターフォーの降り場から乗り場まで1分ぐらいしかかからないってさ。

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 12:36:59.02 .net
藤原G作業はじめたのかな?
10時頃からスタッフが作業してましたよ!

センター4からK3と花3回し
人が少ないのでコース内も荒れるのが遅いね

11時で終了…蝦夷の誉と塩辛で軽く一杯やってる

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 12:39:10.78 .net
>>462
この距離と斜度でそんなに出せるかね?

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 18:02:46.70 .net
年末年始に行く人は早く荷物送っといた方が良いよ
配達遅延はまだ解消してないみたいだから
ホテル着いたけど板がないって最悪

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 18:13:27.00 .net
今日発送したよ、東京都から
29日から5泊だけど間に合うかな?

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 18:35:45.63 .net
>>466
多分大丈夫
年末年始強烈な寒波くるらしいから29日までには着くようにしておきたいね

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 19:18:19.93 .net
>>464
平均斜度だから出せるんじゃない?
終始クラウチングの格好かもしれないけど。

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 20:00:49.84 .net
月曜出したのが今日ホテルに着いてるから問題ないだろ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 20:52:16.00 .net
ゆうパック、ヤマト、佐川急便、どこがはやいんだろう?

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/23(水) 23:51:27.26 .net
個人的に一番信用してるのはヤマト
遅れるかもって状況でも大抵間に合わせてくれてる

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 07:32:28.96 .net
今日は部屋で酒でも飲んでいた方が良い
良い1日を!

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 07:41:51.84 .net
昔ヤマトで板送って倶知安で番号追跡したら間違って喜茂別に行っちゃって一日遅れたことあったわ
あと板の料金の時に地方だとオール
インのバッグの時にサイズアップする
のを知らない人もいるのでちゃんと
自己申告してるけど最初は板料金で
送れたな

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 07:59:44.30 .net
ヤマトは重量制限厳しいから、ゆうパックだな。
郵便局が徒歩15秒のとこにあるのもあるけど。

我が家はオールインワン2セットで家族4人分送るから
地味に25kgと30kgの差は大きい。

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 08:46:15.36 .net
ゆうパックって安いの?

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 10:22:05.34 .net
結局今シーズンからゲート通るにはビーコンは必須になったんでしょうか?

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 10:29:08.30 .net
>>474
25kgと30kgの差って何?

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 10:47:56.54 .net
>>477
ヤマトは25キロ、郵便は30キロまで
でも二人分なら30キロいかんやろ
ボードを大人2人と子供2人分と隙間に服小物詰めて22キロだった
ウェアとブーツは別梱包

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 10:50:07.35 .net
>>478
スキーゆうパック、別に30kg制限ないでしょ?

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 10:56:53.92 .net
>>479
ホントや
勘違いしてるしてたわ

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 12:46:39.20 .net
>>479
それは良い事聞いた。
いつも↓みたいな感じで1個30kg以下に調整してたけど、超えていいならだいぶ楽だわ。
ケース1がいつも30kgギリギリなんだよね。

・ケース1
俺:スキー板2セット、ストック
長男:ストック、ブーツ、ウェア、ヘルメット、グローブ、ゴーグル、スス用下着類
次男:ストック、ブーツ、ウェア、ヘルメット、グローブ、ゴーグル、スス用下着類

・ケース2
俺:ブーツ、ウェア、ヘルメット、グローブ、ゴーグル、スス用下着類
嫁:ボード、ブーツ、ウェア、ヘルメット、グローブ、ゴーグル、スス用下着類
長男:スキー板
次男:スキー板

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 13:17:57.53 .net
ゆうパックいいね

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 13:27:55.76 .net
ゆうパック往復割引あったっけ?

てか雪溶けまくりで山頂ゲートオープンが更に遠のいたw

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 13:52:31.45 .net
ヘルメットが嵩張るんだよなぁ

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 14:10:05.69 .net
>>484
ヘルメットの中に衣服をギュウギュウに詰め込めばオッケー

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 18:23:15.77 .net
>>485
ありやなw
明日からいくぜー
めさめさ楽しみー

荷物はゆうパックで送付済み
年末年始行く人はほんと早く送っといた方が良いよ
おっきな郵便局でも郵便局側の手配と確認にめちゃくちゃ時間かかるから

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 18:25:12.84 .net
>>483
山頂ゲート空いてないなら羊蹄山見えない?
ほんと羊蹄山見ながら滑ってみたい

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 18:39:03.48 .net
羊蹄山は、駐車場でもどこでもだいたい見れるやろ
日本海は、ゲートでて頂上登らないと見えないけど、だいたい曇っていて見えない

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 19:14:24.02 .net
>>486
良い時に来ますね
今日はあいにくの天気で、山に入りませんでしたよ

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 21:36:28.66 .net
仕事終わってから飛行機乗ったけど
めちゃ空いてたわ
今からレンタカーでニセコ向かうぜ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 21:43:09.95 .net
>>490
事故には気をつけてね

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/24(木) 21:47:21.35 .net
いいね、楽しんで!

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 08:27:45.62 .net
JALガラガラ〜

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 09:34:31.77 .net
機内Wi-Fi接続完了

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 09:35:45.74 .net
もう着いちゃうみたい
はやー

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 09:51:45.73 .net
>>495 浮かれ過ぎw
ニセコ 怪我に気をつけて満喫してね

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 10:12:43.27 .net
>>496
ありがとう
新千歳空港ついたー
とりあえず場外で海鮮丼たべてくる

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 11:44:22.06 .net
レースイ破綻か・・・売った相手が悪すぎた

それともわざとか?

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 13:05:33.81 .net
センター4からK3

ニセコが本気出しましたね!
昼前までどこかしらで残ってたメンツル…面白かった

今日から入る人達…裏山

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 13:55:24.92 .net
>>459
怖いと思うのはコントロール出来ない速度で暴走しているからじゃねーか

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 15:52:23.10 .net
動いてるリフト・ゴンドラ、昨日より減ってないか?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 17:13:18.68 .net
メシ屋w
空席があってもソーシャルで入れない店もあるね

予約した方が良いですよ

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 17:14:26.52 .net
>>501
気がつかななったorz

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 17:27:12.43 .net
シックスセンスブランドのホテルが開業することが決まったね。スキーシーズンだと1泊10万とか15万かな。
外資系ホテルができるのは嬉しいけれど、パークハイアットとかリッツとかラグジュアリーすぎて手が出ない。
ヒルトンクラスのホテルがもう少しできると嬉しいのだが。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 17:28:13.46 .net
ターゲットが海外の富豪だからな。
日本人を最初から相手にしてない。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 18:04:58.44 .net
にしても極端だよね。ウィスラーでも外資系ホテルはもう少し安いブランド出してるのに。ヒルトンでもニセコよりウィスラーの方がウインターシーズンでも全然安いし。来年ニセコにできるモクシーに期待かな。

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 18:50:51.67 .net
ハイシーズンに、一泊4、5万くらいで快適なホテルが欲しいが外資系だと厳しいのか。
まぁ、プリンス系とかでもそれくらいいくしな。
ハイシーズンで稼がないといけないモデル(春夏秋は客が激減)、なのでしゃあないのかねぇ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 20:54:13.71 .net
プリンスホテル露天風呂独り占めなう

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 21:11:59.47 .net
東横インとかルートインとか作って♡

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 21:21:46.73 .net
プリンスホテル露天風呂独り占めなう

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 21:41:28.77 .net
しろくまめちゃくちゃ美味しかったー
完全に特定されそうやけどしろくま盗難事件があって警察の検分のなか羊食べたw
やっぱり良いお肉は塩だねーって最高やったな

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 23:39:06.03 .net
クラスター待ったなしやな
https://i.imgur.com/dtGomm0.jpg

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 23:50:45.11 .net
ハゲがまたスクショ載せて騒いでるね

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/25(金) 23:54:23.47 .net
>>512
ニセコに居残っている外人はほとんどマスクしないな
それと東京から来たと思われる連中もレストハウスとか喫煙所でマスク無しで平気で喋りまくっているし
スキー場も張り紙だけしとけば良いように思っているのかマスクなし連中が野放し状態だ
今年は支那語チョン語の放送なしでいいから代わりにマスク着用の放送をして欲しい
狭い喫煙所で後から入ってきた連中が中で話を始めて吸いかけのタバコを灰皿に放り込んで
慌てて出て行った事が何度ある事か

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 00:19:15.52 .net
今だにタバコ吸っている時点で同類w

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 00:44:41.92 .net
ヒラフだとゴンドラ下のところに屋外喫煙所あるでしょ
密室にいるのが怖いならそっち使えば良い

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 02:15:56.58 .net
>>509
東横インなんて
部屋が狭すぎてしんどいわ、、、

ドーミーインにしてくれ

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 03:48:42.74 .net
>>510
いいね
あそこで、ナイターの明かり消えるとことか、花火とか見ながらゆっくりするの好きだわ
花火の時は混んでるけど

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 07:07:15.00 .net
>>518
カツゲンw出てきたww

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 07:22:42.82 .net
ご飯もおかわりしたし、さあいくぜニセコ
イクラとなんといってもお味噌汁がうみゃー

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 08:17:27.09 .net
露天風呂完了
さーリゾートライナー

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 08:48:19.13 .net
ヒラフ近隣でホテル内の飲食が充実してるって言うとどこになりますか?

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 09:00:19.28 .net
上のリフト運休かよ

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 11:02:44.78 .net
クソ寒くて死んだ。井山プロ見たよ。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 11:46:55.60 .net
>>520
ウザ

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 12:34:28.18 .net
大晦日と元旦の気温がヤバい
こんなもんじゃない
お前ら死ぬなよ

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 12:50:34.33 .net
センター4からキング3

花3動いてないの知らないでサンセット横を調子こいて下りてしまったよ
仕切り直しは時間券持ちにはツライな

裏ミハ
笹も少し残ってるけど昨シーズンにくらべたらね…12月だし
重かったけど競争少なくて良い!

帰るよーw

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 16:33:34.25 .net
視界が悪すぎる

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 16:56:38.58 .net
>>524
井山さんはプライベート?テレビ撮影?

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 17:44:51.40 .net
わかりませんけど若い方と2人で滑ってました。レストハウスで遭遇してあれっ?昨日テレビで国際滑ってた井山さんじゃないのっ?てジロジロ見てたらパンツもろ出しでスキーウェア整えてました。ニッコリ微笑がえし頂いて好印象。またようべで応援します。

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 18:55:50.76 .net
井山さん今シーズン2回見た
目立つからすぐわかるよね

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/26(土) 23:55:32.10 .net
今日着いたけど、セイコーマートの空きっぷりに驚いたわ…

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 07:39:19.29 .net
元日は寒すぎて滑りたくない気温だなw

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 14:13:03.80 .net
あんな高いチケットで日本人滑れるの?

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 14:19:25.34 .net
>>534
日本人が全員貧乏だとでも

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 14:20:51.87 .net
そんなに高いか?
交通費や宿泊費と比べれば安いし
他の日本のスキー場が安すぎるだけかと

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 16:24:20.31 .net
寒波ヤバイな…orz

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 18:42:08.93 .net
>>537
土日でも吹雪いて前見えなかったよ
上のリフト止まってたし

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 21:03:30.77 .net
>>476
なってない

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/27(日) 23:18:11.87 .net
大晦日最強寒波も来るしヤバいね。北海道は影響そんなに無いのかな?何年か前の悪夢の再来とならないことを祈る。新千歳昨日停止で旅客が函館北斗駅に殺到。

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 07:30:31.24 .net
エース第4動かないのかー。リフト券全山かヒラフ花園か悩むな…

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 08:16:54.41 .net
動かすリフト減らしてお値段据え置きは舐めてるよな

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 09:35:36.43 .net
どんなに吹雪いてもリフト1本だけ運行して
払い戻しは絶対しない悪しき体制はいかん

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 09:43:08.31 .net
>>543
一本も動いてなくて滑れないのと少しでも動いていて滑れるなら後者の方が良い

一本だけでなく出来るだけ動かしてほしいが

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 10:26:32.13 .net
一本だけなら、動かさずリフト代返金してほしいw

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 10:44:18.88 .net
教えてください

ビレッジに泊まって、家族をヒラフのスクールに入れようと思います
ビレッジはスクールお休みなので

ニセコグランヒラフのドットベースというスキーセンターの1階のスクールの受付に行く必要があります
ビレッジからゴンドラ経由でヒラフゲレンデに降りてから、受付までスキー履いたまま行けますか?
徒歩ゼロ分?
どれくらい歩きますか?

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 11:01:43.32 .net
ワンダリングチェアーが動いていて、かつコースを間違わなければ行ける
間違えてヒラフゴンドラやファミリーゲレンデの方に降りても、一本乗るだけでいける

受付はドットベース建物内の一階だったと思うから、入る前にスキー板外さないといけないw

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 11:05:35.49 .net
ドットベースはセンターフォー乗り場のすぐ横にあるから、自分で地図を見た方が早そうだけど

ヒルトンならシャトルバスあるから、ヒラフウェルカムセンターまで送ってもらったら、そこから徒歩3分くらいだと思うけど

ワンダリングチェアに乗らなくてもヒラフに行けるけど、ニセコゴンドラ降りて10分くらい歩く必要あり

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 11:11:09.63 .net
>>546
ニセコに来たこと無いって前提で話するけど
ニセコは一番上で各スキー場が繋がってはいるけど、誰でも行き来できるというわけではなくて、ある程度滑れる人でないと行き来するだけで時間かかってたいへんよ
ビレッジからヒラフの一番上に移動しても、そこからヒラフの一番下まで降りてこないとならないし
初心者だと、ヒラフの一番上から下までって長い道のりだと思うよ
それだったら、シャトルバス使ってヒラフに行った方が良いと思う
https://www.niseko.ne.jp/ja/niseko-access/#shuttle

ある程度滑れるんだってことなら別の人が書いてるとおり

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 11:57:30.92 .net
週末のbase2階の密はやばかったな
トイレだけ利用してすぐに出た

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 12:01:14.68 .net
.base

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 12:30:44.70 .net
>>547-549
アリガトウ、なんとなく感覚が掴めました
ゴンドラ動いてたら、白樺コース・グリーンコース・せんの木コースで降りて来れそうです
動いて無かったらバス
両睨みで考えます

問題は、天候ですね
スクール予約して寒すぎてキャンセルしたら迷惑掛かっちゃうし、たぶん料金も掛かっちゃうし

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 12:44:43.46 .net
イソノカヅオ食べたかった

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 12:50:44.53 .net
せんの木コースってファミリーゲレンデにつながってる方か
センターフォー乗り場付近まで滑って、そこから歩けばすぐやね

ニセコゴンドラ降りてからヒラフまでは、少し歩くけど頑張って
天気悪い時は徒歩コースも閉まってるから気をつけて

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 14:13:01.04 .net
>>540
確か北海道新幹線は全席指定なんだよね
新千歳空港アウトだと道内脱出のハードル高い

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 22:06:49.42 .net
31日夜に新千歳入りだが欠航こわい

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 22:38:56.60 .net
>>556
リフトも動くかどうか、、
GOTOは期間にかかっても適応されてた。
地域共通クーポンももらえたけど使える所少ないよ
GOTOで予約してたらだけど

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 22:52:57.46 .net
ニセコは凄い吹雪で前も全く見えなくて怖かったなー
コースがめちゃくちゃ広くて遭難しそうでほんとに怖かった
悪天候じゃなければほんとに日本一のスキー場だと思う

ルスツは移動がほとんどゴンドラだし、フードつきのリフトも多くてニセコほどツラくはなかった
コースも森林がありわかりやすいし、めちゃくちゃ滑りやすかったなー
ルスツも15時過ぎてくると遭難しそうだったので温泉入ってきた。
ルスツは多方向の選択肢がいっぱいあったのは良かったなー
露天風呂ほんと良かったです。

色んな出会いもあって仲の良い人もできてまたいきたいと思います

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 22:54:46.54 .net
しろくまほんと美味しかった
ここで相談してほんとに良かったです。
ありがとうございました

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 22:58:58.39 .net
良かったね
プチ遭難気分はニセコの良さでもあるよ
死なずにあの冬山の怖さを味わえる場所はなかなか無い

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 23:04:05.02 .net
>>557
ふざけんな許されないぞそれは。ニセコじゃないが俺も期間かかっているがチェックイン時のクーポン発行無し。チェックアウトはまだだが多分適用されない。申告したところで「総理大臣が止めろと言ってるんで無理です」とあしらわれて終わりだ。俺はお前と適用した宿、両者を許さない。不公平だ許さない!

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 23:16:47.36 .net
>>560
ありがとう
死ぬかと思ったw

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 23:17:23.71 .net
>>561
札幌市内でどこも使えなかったから安心してw

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 23:19:28.78 .net
いいなぁ
毎年行ってるけど流石に今年はやめとく
人少ないんだろうなぁ
年明けドカ雪どっさりパウダーで楽しいだろうなぁ
はぁ…

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/28(月) 23:54:54.10 .net
ニセコは、トップシーズンはガスってるか吹雪いてることが多いけど、その分積雪も進むのでしゃあない
視界悪い時は、慣れていてもどこにいるのか分からなくなりかけるから、あまり無理せず休んだり視界あるところまで降りた方がいいと思う

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 00:21:46.08 .net
明日、初ニセコ。(アンヌプリ)
ナイターって滑れるんだろうか(気候的に)

まあ無理なら17時くらいで上がるか。

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 01:36:07.21 .net
>>556
オレも同じ日に新千歳入るよ
午後から天気ヤバそうだから朝早い便に振り替えてくんないかなあ。。

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 01:53:07.20 .net
北海道は、まだANAの稚内、JALの札幌丘珠、利尻しかでてないね

https://www.ana.co.jp/asw/ncf_info
https://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 07:58:40.44 .net
数年に一度の寒波 あす〜元日ごろ 日本海側中心に大雪のおそれ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201229/k10012789201000.html

数年に一度クラスの強い寒波や冬型の気圧配置の影響で、30日から年明けの元日ごろにかけては、北海道から九州の日本海側を中心に雪や風が強まって、荒れた天気となる見通しです。

気象庁によりますと、30日から年明けの元日ごろにかけては、日本の上空に数年に一度クラスの非常に強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置も強まる見込みです。

30日の朝から31日朝にかけての24時間に降ると予想される雪の量は、いずれも山沿いの多いところで、
▽新潟県で70センチから90センチ
▽北陸と中国地方で50センチから70センチ
▽近畿と長野県で40センチから60センチ
▽東北の日本海側と東海で30センチから50センチ
▽北海道と関東北部、それに山口県を含む九州北部で20センチから40センチ
▽四国と九州南部で10センチから20センチ、となっています。

31日の朝から年明け1月1日の朝にかけて、いずれも山沿いの多いところで予想される降雪量は、
▽新潟県で80センチから120センチ
▽北陸で60センチから80センチ
▽近畿で50センチから70センチ
▽東北や東海、それに中国地方で40センチから60センチなどと、積雪が大幅に増えるおそれがあります。

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 08:29:36.18 .net
>>568
peachとか飛ぶんかな?
道民がpeachは揺れるし、離陸の時凄い怖いって言ってたな

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 08:55:04.25 .net
一週間前の大雪と同じで北海道はそんなに関係なさそうじゃね

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 09:53:38.41 .net
雪もそこそこ降るだろうけどそれ以上に寒さがヤバそう
1日、2日は山だと-20度コースだろうから滑りに行く人は気をつけて

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 10:32:47.07 .net
>>557
Gotoで予約してたけど、適用中止になって追加料金を振込んだぞ

574 :566:2020/12/29(火) 11:08:40.59 .net
今、中山峠。
雪が横に降ってます。
バス運転手さん曰く、今日から3日間吹雪だそうで。わー楽しみ〜(棒)

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 11:12:27.42 .net
>>570
何度機長試験を受けて通らないクズをお情けで合格させたのがバレたエアドウよりはマシだろう
国交省にバレるまでは機長資格の無い者が機長で飛んでいたんだから恐ろしい事や

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 11:20:03.78 .net
やば、30日、新千歳からレンタカーだよ
タイヤチェーンとかスコップとか、レンタカーに付属してるのかな

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 11:32:58.74 .net
スノーブラシくらいしか着いてないんじゃない?スキー場行くなら四駆車借りて下さいのスタンス

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 11:36:33.81 .net
タイヤチェーンはガチガチに凍ってるときにしか役立たないから北海道じゃ基本いらないと思ってる

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 11:38:40.24 .net
>>578
そういえば
北海道で普通車がチェーン付けてるの見たことがない

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 11:43:43.42 .net
何年か前、ニセコ〜新千歳空港館のバスが大雪で運休になり、倶知安駅がパンクした事があったような

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 11:55:29.01 .net
>>574
ニセコの規模で吹雪だとやばい
降りてくる自信がない

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 11:59:59.89 .net
>>573
カード決済だったけど追加の支払いに関して案内はないね
24日がキャンセル期限で25日発だったからかも

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 12:06:57.30 .net
キング第3からジャンボコースなんて自分がどこに居るかさえ全くわからないから、派手なウエア着た人見つけてストーキングするしかない

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 12:23:58.85 .net
>>582
25日発ならGoto中断前じゃん

585 :566:2020/12/29(火) 12:48:19.28 .net
今、中山峠。
雪が横に降ってます。
バス運転手さん曰く、今日から3日間吹雪だそうで。わー楽しみ〜(棒)

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 12:51:31.77 .net
何故か二重投稿(汗)
今、センターロッジ。
昼食で満員。
リフトは流石に空いてる。
ゲレンデはそこそこ居るね。
ちょっとガスってる

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 12:54:27.06 .net
ゲレンデはすかすかだけどレストハウスは密
スキーも危ないね

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 13:55:01.17 .net
天気悪ければ悪いほどレストハウスは密
明日からの2日間物凄い密るぞ

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 13:55:31.89 .net
10時頃から食った方が良い

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 13:57:01.18 .net
5年前に花園でカツカレー食ったら二千円してわろた
今は三千円くらいすんの?

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 14:36:25.43 .net
31日インなんだが、31-2日とかリフト動くんだろうか。。。
トップリフトが動かないと面白くないよなー

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 15:20:59.44 .net
空港、ゲレンデのレストハウスにある非接触体温計測器
俺は平熱36℃台だけど35℃台で出る
低めに出るのかな
山はともかく、空港とかクソ暑いのにw

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 16:15:24.33 .net
年末年始の最高気温上がったな

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 17:25:43.33 .net
グランヒラフに宿泊しなくても入れる温泉ある?
天候が悪い時にレストハウス以外に過ごせる施設があれば教えてください
座ることもできなかったので

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 17:42:07.29 .net
ゲレンデ近くのアルペンやひらふ亭も、日帰り温泉を午後からとかだけど営業してる。
タオル代別で1000円くらいするけど。

ヒルトンがタオル付きで500円の日帰り温泉割引券を、2シーズン前くらいまでヒラフの宿とかで配ってたけど
ミニタオル付きだから、夕方ビレッジに滑り降りてそのまま入って、バスとかゴンドラでヒラフに戻ったりしてた

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 17:51:51.59 .net
>>566
自己レス。「視界と風次第」
今日は吹雪もそれほどでなく、
ナイターになるとゲレンデが一気に空いたので、とても快適に滑れた。もう上がるけど。
…明日はさらに10℃下がるらしいが、杞憂であることを祈る。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 17:55:43.22 .net
>>595
ありがとう
これからはひらふ亭いくよ
レストハウスは全然レストできないし、天然温泉で1000円露天風呂付きならひらふ亭の方が断然良い

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 17:57:07.84 .net
>>596
おつかれさま
ゆっくり温泉入ってあったまって下さい

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 18:00:27.35 .net
というか前シーズンまでは、昼前から午後2時くらいまではゲレンデ内のレストランは常時満席で並ばないと座れなかった

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 20:20:23.70 .net
>>599
えっ?

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 20:28:25.22 .net
今日夕方の比羅夫から倶知安への道の凍結ヤバかったな
毎日走ってるけどこの冬一番の滑りっぷりだったわ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 20:49:59.87 .net
花園のレストランとかで水飲めなくなっちゃったってホント? 地味に痛い。。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 22:47:41.66 .net
>>542
それなー

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/29(火) 23:00:22.61 .net
>>602
まじかー。地味にいたいな。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 07:23:29.05 .net
3年前、花園の500ペットボトル水350円だった。今は、400円以上か?まあ、それだけの雰囲気あるレストハウスだけど。

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 09:01:26.17 .net
>>605
雪を溶かすとかどうだろう?

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 10:26:07.17 .net
新千歳空港なう
レンタカー送迎バス、次のバスの1番

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 12:26:46.55 .net
コース外はどんな感じ?
ジャクソンとかトレースついてる?

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 12:27:49.48 .net
きのこ王国なう
雪降ってなくて、今日ご絶好の様子だけど、明日からゲレンデ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 16:48:34.20 .net
明日も天気大丈夫そうやん
天気予報なんてクソや

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 17:13:28.79 .net
>>586
あなたは東京都民じゃないですか
満員のロッジが感染について危険な状態という事を認識していないだろう
俺だったら即退室して逃げるぞ

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 17:20:34.50 .net
>>611
東京都民の感染防止予防意識は驚く程低く無知だった

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 17:48:34.66 .net
>>609
天気どう?

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 18:04:30.00 .net
>>613
今は降ってない
夜は本当に降るのか不安になるくらい

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/30(水) 18:17:20.88 .net
>>586
満員のレストハウスwwww〜

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 07:15:15.90 .net
リッツは別世界♪

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 07:59:00.51 .net
数年に一度の強い寒気 中国地方中心に大雪など厳重警戒を
2020年12月31日 6時44分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/k10012791341000.html

31日朝〜1日朝の予想降雪量
1日朝にかけての24時間に降ると予想される雪の量です。

いずれも山沿いの多いところで
▽北陸で80センチ
▽東北の日本海側と近畿と中国地方で70センチ
▽東海で60センチ
▽北海道と長野県と関東北部で40センチ
▽山口県と四国で15センチ
▽九州南部で10センチ
▽九州北部で5センチと予想されています。

その後も、北日本や東日本の日本海側などでは1月2日ごろにかけて大雪が続き、積雪が大幅に増えるおそれがあります。
1日朝〜2日朝の予想降雪量

1日朝から2日朝にかけてのいずれも山沿いの多いところで予想される降雪量です。

▽北陸で70センチから100センチ
▽東北で50センチから70センチ
▽北海道、長野県、関東北部、東海、それに近畿で30センチから50センチ、
▽中国地方で20センチから40センチの見込みです。
寒さも厳しい水道管凍結にも注意を
全国的に厳しい冷え込みとなっていて、31日朝の最低気温は、各地で平年を下回って氷点下となるところも多い見込みです。

水道管の凍結にも十分注意が必要です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/K10012791341_2012310714_2012310725_01_04.jpg

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 11:46:54.57 .net
ニセコの雪ってクソ重いよな。

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 11:48:29.13 .net
名古屋も降ってきた

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 15:35:10.95 .net
年越し組はたどり着いてるのかな?

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 16:02:42.02 .net
東京都 新型コロナ 新たに1300人余の感染確認 初の1000人超
2020年12月31日 14時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201231/k10012791571000.html

東京都内で、31日新型コロナウイルスの感染が確認された人は、これまでで最も多い1300人余りにのぼることが関係者への取材でわかりました。

都内で、1日に1000人を超えるのは初めてです。

小池知事は30日開いた臨時の記者会見で「かつてない大きさの第3波が襲いかかってきている。この年末年始が感染拡大を食い止められるか否かの分水れいだ。命を優先してほしい」と述べ、年末年始は家で静かに過ごし、忘年会や新年会、会食などは行わないよう強く呼びかけました。

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 16:37:59.50 .net
東京都民は感染防止意識が低いぞ
混み合ったレストランでもホールでもマスクなしで平気で話をしているからね
スキー場でも都民から移された人が相当数いるはずだ
東京都民は汚物
諸悪の根源は東京都

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 16:51:59.29 .net
>>622
意識というかもう完全に開き直っているだけだよ

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 17:05:56.77 .net
ほとんど無症状だしね
ジジババは外出禁止、若者は仕事も遊びもしっかりやって納税する
これ一択なんだけどね

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 17:40:19.06 .net
今日は暴風雪で視界も悪く超寒かったよ

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 17:52:11.87 .net
>>624
論理的にはそれで正解
ただ高齢者は数が多く投票率も高い
つまり自民党にとっての主要支持層だから高齢者に自粛要請は出来ないんだよな
そして医師会(開業医)も主要な顧客である高齢者に自粛要請は出来ない

結局少数派の20〜30代が犠牲になってる

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 18:45:20.57 .net
>>626
年越しするお医者さんの人だよね?
ニセコのお天気はどう??

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 21:43:02.74 .net
これからニセコはいるぜーー

意外と新千歳空港は快晴で月がキレイにみえたw

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 22:00:29.67 .net
いいなー

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2020/12/31(木) 22:51:57.15 .net
今日は上も止まったしな

631 : :2021/01/01(金) 00:25:53.00 .net
パウダー祈願!

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 17:59:04.85 .net
あけましておめでとう

はぁー、北海道楽しかったなー
また行きたい

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 19:54:52.86 .net
よっしゃ、明日行くど〜

\(^o^)/

634 : :2021/01/01(金) 21:34:29.87 .net
来週あたり緊急事態宣言出たら場合、今期の営業は終わり?

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 21:35:00.18 .net
出た場合

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 21:51:33.98 .net
50時間券の残りが40時間位あるから無駄になるわ

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 22:15:43.12 .net
久しぶりのニセコ 楽しみにしてる新年
明日準備するけど気になる事が。
スーツケースをコロコロして歩けますか?
ホワイトアウトしたら運転怖いから 千歳空港からバス。ヒラフ第一駐車場から5分位歩きます

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 22:50:56.40 .net
>>637
年寄りじゃなきゃ大丈夫でしょ
バスの運転手さんの技術はすごいと思う

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 23:43:06.62 .net
>>637
ヒラフ坂はロードヒーティングかかってるからよっぽど気温が下がらない限り雪なしでスーツケース引ける
ヒラフ坂から外れるなら場所次第って感じ
ヒラフの駐車場から5分の場所なら大丈夫だと思うけど

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/01(金) 23:52:29.66 .net
あしたピーク開くかなあ
雪降り過ぎてゲート外に行く機会が無い問題。。。

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 06:53:53.96 .net
>>638 >>639
ありがとうございます
ヒラフ坂沿です 雪が積もって持って歩く事になる様だったら困ったなぁと
安心して荷造りします

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 13:03:59.08 .net
>>641
雪が積もっているのなら持って歩くより引きずって歩いたほうが楽だぞ
下坂なんだからスーツケースに乗って滑っていけばどうだ

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 13:26:59.51 .net
スーツケースがボロボロになるだろ
ホーマックでソリ買ってそれに乗って滑り降りればいいんだよ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 17:41:42.47 .net
スーツケースに乗るってグッドアイデア ありがとう
雪が積もってたらそうするわ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 19:01:53.66 .net
緊急事態宣言かもーん!

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 19:04:42.71 .net
>>634
先シーズンも、国が非常事態宣言だしてもスキー場は営業続けてたからね
レースイみたいに早く閉めたところもあったけど

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 19:14:12.76 .net
>>637
オレ千歳市民
歩道にスネぐらい雪ある時でも、超でかいスーツケースを斜めにして、スーツケースのかどっこでデラ掛けしながら引っ張ってる観光客いるよ
コロコロ転がすより楽そう
雪積もってるときは車輪無い方が楽に見える
足で踏まれてデコボコの時が一番大変そう

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 20:01:54.33 .net
>>634
とりま今回は首都圏だけでしょ緊急事態宣言

北海道は出るとしても10日〜2週間後
それでもスキー場は営業する可能性大

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 21:30:30.28 .net
>>634
・三セク系、教育委員会管轄のスキー場はまともに影響受ける
・民間は営業したりしなかったりでバラバラ
・札幌国際はたぶん大丈夫

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 21:49:27.23 .net
なんで飲み屋が開いてんのにゲレンデ閉めるんだよ
いい加減コロナで騒ぐのも飽きろよ

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 21:50:49.89 .net
>>602
レジ横に給水機あるぞ
コップは飯受け取るところにある

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 21:52:55.36 .net
まあ宣言で関東からの客が減るのはgoto中止と相まって朗報だね

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 21:59:36.90 .net
>>650
「自粛要請すれば接触が減ってコロナに勝てる」
行政がこの意味不明な仮説のもとに動いてるからだよ
だからひたすら自粛要請だけなの
飲み屋は政治家が遊ぶ場であるから強くは言えないんでしょうな

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:00:42.72 .net
>>652
ワイは東京からニセコ行くで〜
自粛しない二階の自粛命令なんて説得力0だからなあ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:08:02.98 .net
働いている地元民じゃなければ、スキー場が営業している限り、この上ないチャンスだわな

あとはうざいから関西も加えてくれないかな

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:08:07.71 .net
まあそれでも来る奴はホンモノや
人のおらんオフピステ一緒に楽しもうや

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:10:14.98 .net
今年BCツアー予約したらいいとこ滑れるかな?

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:17:22.42 .net
今日もパフパフ気持ちよかったぁ〜

\(^o^)/

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:19:21.67 .net
緊急事態宣言とか頭おかしいだろ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:21:49.78 .net
はあ、北海道いきたい

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:26:08.99 .net
>>650
俺コロナ怖い55才だけど、町中ウォーキングしてる方が危険感じるな
ノーマスクでゼーゼーしながら走ってる人とか多い
がやがやしてるレストランとかさえ避ければスキーは安全よ

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:28:20.28 .net
いや屋外は全然大丈夫だろ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:33:19.27 .net
北海道は湿度も高そうだしコロナなんて全く怖くない
むしろ道民は喫煙率高いから副流煙の方がよっぽど嫌

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:36:12.71 .net
>>656
・外人0
・goto終了後で日本人も少ない
・新幹線開業前
・雪はそこそこあるらしい

一生に一回レベルの大チャンスだと思ってる
そもそも週5回年240日通勤するのはよくて年一回の旅行はダメとか意味が分からん

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:37:42.00 .net
>>661
ワイも近場ばかり散歩してるけど
ハァハァ言ってるランナー来たら思いっきり避けてるわ

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:43:21.43 .net
>>664
あったりめーよ
去年の彼岸すぎに白人いなくなったニセコルスツ
夕方まで林内ノートラックだったけど
もう春雪だったんだよ
ピークシーズンであれならマジで一生に一回やぞ
おれは今月と来月は毎週木金有給取るね

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:47:12.42 .net
4月からずっと来シーズンは一生に一度やと何百回も言って周りをウンザリさせとるわ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:48:10.88 .net
くるなボケ

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:51:05.77 .net
>>665
661です
セーフティーバーとかみんなさわるし、ゴンドラの中で鼻かんだりもしてるだろうし
スキー終わったら、グローブとか、グローブしてるとき触ってた物とかをアルコール消毒してる

でこれ書いてて思ってけど、家帰ってきてからでなく、スキー終わって車に乗る前にアルコールスプレーで消毒した方が良いね
今度スキーに行くときはスプレー持って行こう

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 22:52:55.40 .net
スキー場に来なければそんな面倒なこともしなくて済むよ

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 23:02:05.11 .net
>>651
サンクス!
Edgeいくわー

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 23:03:44.55 .net
東京から来たよ!
今日はthe dayだったね!
朝イチの花3とかめっちゃよかったーー

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/02(土) 23:15:55.45 .net
G4からの俺のかっこいい滑降みた?
ウサギみたいなピョンピョンターン

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 13:15:37.70 .net
ヒルトン4泊5日、いま千歳でレンタカー返却して空港に向かいます
暴風雪で、良好に滑れたのは昨日午後の数時間だけでしたが、
ここで、皆さんに色々とアドバイス頂き安心して日程を終えれました
アリガトウ

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 14:23:46.15 .net
>>674
気をつけて帰ってね。

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 14:58:53.11 .net
>>674
お疲れ様でした
これに懲りずにまた来てください

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 18:58:39.83 .net
ついに山頂ゲート開いたね!
バフバフすぎて北斜面行きたかったけど自粛。。
視界も全然無かったし。。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 19:27:17.90 .net
>>665
山中教授とやらの戯言を真に受けたやつなんだな。

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 19:56:17.43 .net
>>677
焼額山とか信州なら完全にリフト止めるけどニセコ止めないもんね

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 20:37:54.62 .net
そんな事より天気の子始まるぞ?
2021年1月3日
21時スタート!
https://www.tv-asahi.co.jp/tenkinoko/#/?category=anime

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 23:02:46.11 .net
ひらふエリアでまともにチャンナップ出来る店は無いかしら

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 23:16:53.01 .net
>681
NISEKO343はいいと思うよ

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 23:22:40.95 .net
>>679
ニセコはホワイトアウトくらいじゃゲート閉じないってスゴいよね

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 23:25:23.37 .net
今日ピークに3回登った人が居て、大丈夫か心配になったw

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/03(日) 23:25:42.48 .net
>>682
縦溝ガッツリ入ってるけど大丈夫

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 00:36:35.24 .net
>685
地元のモーグル選手とか、BCメインの人も出してて、
評判は良い方なので、少なくとも相談くらいは乗ってくれると思う。

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 01:14:21.73 .net
溝は自分でリペアキャンドル埋めてからチューン出してるわ高けーから

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 01:21:25.46 .net
なぜエース第3、第4動かさないの

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 01:30:41.90 .net
お金がもったいないから

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 10:05:59.23 .net
>>687

正解

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 18:01:33.30 .net
>>672
お前か
北海道にウィルスを持ち込んでいるのは
都民は汚物と言われているの知らんのかな

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 18:12:51.59 .net
西村コロナ担当相ツイートまた炎上 タキシード姿で“ノー天気投稿”し国民から批判殺到
https://news.yahoo.co.jp/articles/5365e35d408ba93fcb88a0aafc34e008b638a683

家にいろ!初詣も自粛しろ!と連呼してた大臣が
元日に新年祝賀の儀に参列
上級国民は自粛しなくてもいいらしい

こんなバカのいう事聞くヤツなんているんか?

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 19:49:46.27 .net
>>365 です
ニセコ到着、明日からのゲレンデと夕食が楽しみ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 20:05:40.28 .net
楽しんでくださいませ!

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 20:28:44.83 .net
温泉を忘れるな

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 20:40:10.33 .net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC21AJ00R21C20A2000000

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 20:48:42.50 .net
>>696
空いてるんだ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 21:05:24.01 .net
>>686
SNS見ると色々と発言していてちょっと引きますね

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 21:33:05.05 .net
トラブったら晒しあげされそうな

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 21:49:59.29 .net
ありがとうございます
明日以降の様子レポします

温泉もね

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 22:38:41.01 .net
言ってもヒラフエリアだと日帰り入浴出来るのアルペンかひらふ亭ぐらいしかないけどね
ゆころがなくなったのほんと悲しい…

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 22:43:47.69 .net
ヒルトンやニセコグランドとかの温泉もいいけど、ヒラフからだと遠いしね
車あるならいいけど

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 22:45:54.46 .net
こちら
温泉と朝食のバイキングはやめる予定

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 22:53:53.09 .net
>>691
そんなの知ったこっちゃないし

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 23:02:37.76 .net
>>701
ゆころ亡くなったんだ
高値で売却されたのかしら

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 23:05:25.22 .net
ひらふ亭だっけ 露天からもろにゲレンデ見えるの

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/04(月) 23:08:44.53 .net
>>706
そう
ただ見えるのがファミリーコースだからすぐ飽きるけど

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 10:57:10.63 .net
>>704
自己中身勝手傲慢なトンキン
その態度がコロナを拡散させている汚物哀れ

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 13:54:15.22 .net
人生ではじめてのニセコにおじゃましました!
こんなふかふかの雪の上を滑るのはじめてで水を切ってるような感覚だった〜
またきます!

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 16:07:34.63 .net
>>709 また来てください 今度もパフパフだといいですね

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 17:38:38.94 .net
東京都 新型コロナ 年末に次ぐ1278人感染確認 重症は過去最多
2021年1月5日 15時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/k10012797541000.html

東京都は5日、午後3時時点の速報値でこれまでで2番目に多い、都内で新たに1278人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。
1日に1000人を超えるのは、去年の大みそか以来2回目です。
また、都の基準で集計した5日時点の重症の患者は、4日より3人増えて111人となり、これまでで最も多くなりました。

また、火曜日としては先月29日の856人を上回り、これまでで最も多くなりました。

1278人の年代別では、
▽10歳未満が25人
▽10代が70人
▽20代が356人
▽30代が256人
▽40代が205人
▽50代が163人
▽60代が72人
▽70代が73人
▽80代が48人
▽90代が10人

東京都の小池知事はNHKのインタビューで「年末にも1300人を超える陽性者が出たが、きょうも1278人で、1000人台が出てきてしまう状況だ。東京で1日のうちに出た数字とすれば、非常に感染の広がりを認識せざるをえない状況だ」と述べました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210105/K10012797541_2101051601_2101051607_01_04.jpg

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 17:53:41.59 .net
ニセコ到着
千歳空港で遭遇したのは 関東の会社の慰安旅行、多分50人以上いたはず。 
こんな人達がコロナばら撒いてるんだろうね

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 18:32:47.30 .net
>>709
良い表現w
良かったねー

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 19:41:03.11 .net
>>708
で?

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 20:13:46.42 .net
>>714
相手しない方が良いよ

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 23:06:08.85 .net
>>693
ニセコグランドホテル混浴露天風呂もお忘れなく

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 23:23:35.78 .net
>>716
先に教えろよアホ

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/05(火) 23:25:29.22 .net
>>717
>702

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 02:40:09.93 .net
今年はホント毎日降ってる
ずっとリセットされてて、面ツルのパウダーが午後とかでも味わえるなんて幸せすぎだよ
北斜面とか毎日ほぼノートラック

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 03:52:56.86 .net
いいな北斜面 行ってみたいけどゲレンデに戻るの大変そうでチャレンジできない 
北斜面行ってる人達はどうやって戻ってるの?

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 06:02:38.18 .net
>>720
トラバースして戻る。体力ある人なら一日で5周できるよ。

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 12:19:57.51 .net
>>721
スキーですか?

スノーボードだとトレースが無かったら大変ですね

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 12:24:40.90 .net
>>722
スノーボード です 花園に戻るのも大変そうだし五色温泉の方に行っても戻れなそうだしで毎回北斜面は行けずじまいです

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 12:27:45.87 .net
>>722
自分はスキーですよ。

スノボは大変かもしれませんが行ってる人は結構いますよ。ただスキーのトレース跡を歩いて穴ぼこだらけにするのだけは勘弁してほしいですね。

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 16:25:06.91 .net
今日はバックボウルと北斜面両方行ったけど、やっぱり北斜面の方が倍以上長く楽しめるね
ただバックボウルの方が利便性は高いんだよなー

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 17:35:45.63 .net
>>723
スノボで北斜面、東尾根奥に入ったらジャクソン行かないで、三叉路で右に行って
そのまま道なりに進んで花園のクリスタルガーデンに戻ればいいんだよ
三叉路から先は圧雪車で踏んでるから歩ける
三叉路まではズボズボ埋まるからポールあった方がいいが

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 17:45:16.83 .net
北斜面左大回り…県道→作業道→ゲレンデ
歩いて50分くらいだったかな

ポール有ればスキー屋さんのトレース使って県道から作業道までは立ち漕ぎだね

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 17:58:16.20 .net
https://imgur.com/q9oqALd.jpg

赤ルート
青ルートと分岐してる所が三叉路

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 19:02:01.21 .net
>>726
なるほど ありがとうございます

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 20:37:24.53 .net
>>728
青の最後の方向がちょっと違いますね。
それだと上がり気味のトラバース地獄を味わえるw

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 21:31:31.05 .net
明日、明後日は新千歳空港やばそうだ
空港内でのクラスターに注意を

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 22:13:06.73 .net
>>728
いつもなまら優しいね
良い人

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 22:22:37.53 .net
空港はクラスターなるほど混んでない

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 22:37:39.78 .net
>>727
国鉄山の家横な

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/06(水) 22:54:07.00 .net
>>728
わかりやすいです! ありがとう

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 02:30:06.40 .net
飛行機欠航になってしまった。。。どうしよう帰れないぞ!

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 02:37:42.31 .net
冬の北海道あるあるだな
コロナがなければ千歳空港泊とかも楽しいんだけどな…

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 09:34:37.44 .net
ヒラフでもコロナが3件連発で出た。
外食、ホテル、レンタルと満遍ないから
よく考えて行動してくれ。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 11:20:28.05 .net
>>736
どうしたの?

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 11:33:18.30 .net
>>736
札幌のホテルはガラガラだから、
ゆっくりしていこう。

東京から北海道に戻れなくなった経験あり

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 13:24:46.26 .net
>>736
お疲れ様でございます
明日も飛ばないからゆっくりしてけばいい

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 13:51:51.57 .net
>>738
あの狭い範囲で3件か
今後広まらなければ良いが…

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 16:34:14.16 .net
>>738
え ホントですか 今日から数日滞在だけど少し怖くなってきた

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 16:58:49.43 .net
>>738
ひらふ坂の居酒屋だよね?
従業員の寮でクラスター疑いなのに昨日営業してたらしい....

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 17:31:36.19 .net
>>703
こちらってどちら?

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 17:33:29.19 .net
従業員にコロナ出た居酒屋、さすがに臨時休業だね
広めない為にちゃんと公表して欲しいわ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 18:34:38.29 .net
>>744
えぇ?
そういう店に限ってノーマスクで調理してたりするんじゃ?
刺身とか生で食べる物を調理しながら大声で、いらっしゃいませー!
その刺身コロナ付きまくりよ

748 :738:2021/01/07(木) 19:05:38.71 .net
>>744
居酒屋はひらふ坂に近いけど、ひらふ坂沿いではないのだが
別の居酒屋でも出てるんか?

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 19:12:22.70 .net
>>748
たぶん別の居酒屋じゃないかな。。
ひらふ坂の真ん中くらいにあるとこ、とだけ言っておく(今日から臨時閉店)
俺は行ってないんだが友達が行ってたから、そいつがコロナ貰ってきてたら俺もやばいな。。。
当面外食はやめといたほうがいい

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 19:33:03.92 .net
ちなみに何て名前のお店が臨時休業してるの?

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 20:31:24.52 .net
まぁ隠す方がおかしいか。リリース出てるんだし。
もうヒラフにもコロナは広がってるから気をつけてくれ。
外食はオレもオススメしないわ。


ひらふ亭
http://hirafutei.info/news/details.php?id=36

RHYTHM
https://www.rhythmjapan.com/wp-content/uploads/Notice-of-revised-opening-hours_covid-19-precautions.pdf

Barお月さま
https://www.facebook.com/barmoon.otsukisama/

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 20:42:05.22 .net
飯はセコマにするか・・・

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 20:47:44.77 .net
セコマの煮卵超美味いよね

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 21:29:11.47 .net
>>749
toshiro's barの事かな?
そこなら感染者は出てないけど、
ヒラフの感染状況を見て今日から臨時休業って言ってるよ。

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 21:29:15.97 .net
そうしてセコマ飯を求めた無症状の旅行客がコロナをばら撒いて行くんだな

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 21:40:55.10 .net
倶知安町自体が「夜のお店応援クーポン」としてスナックバーの利用促進してるから手に負えないぞ

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 21:53:43.89 .net
gotoトラベル停止延期
クーポンで新しいゴーグル買うつもりだったけどね
スキー場が休業しなければそれで良い

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 21:55:14.01 .net
通販等で安く買えない物に使った方がよくない

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 21:58:55.48 .net
>>744
まさか虻?

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 22:06:51.85 .net
>>758
前回のクーポンでリフト券は買ったよ

何か良いのある?
どっちみち使えないんだけどさw
先日行った時は、確か、ニセコスポーツがゴーグル20%引きだったんだよね
次のクーポンでゴーグルの作戦だったのよ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 22:16:28.20 .net
苗場も大変みたい

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 22:47:18.57 .net
>>759
店電話してみ

リリース出してるとこは良心的だよな

しれっと臨時休業とかどうなってんの

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/07(木) 23:52:37.43 .net
自分が予約してた店も臨時休業の連絡がw

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 00:14:43.49 .net
ひらふ坂周辺の状況を見て臨時休業が増えそうな流れだな。
いよいよニセコにもコロナが来たか。

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 00:25:00.59 .net
外人も来ねえ
関東人も来ねえ
最高やん

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 02:32:02.77 .net
今年のニセコはここ数年で最高ちゃうか?
ほぼ道民だけやろ?

まじで行ったるからな、2月は
ぼっちで完全お忍び誰にも言わずに言ったる

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 06:12:23.36 .net
利用してる施設から、そこはコロナ出てないけど大事をとってしばらく臨時休業するって連絡来たわ〜…
本当に困るね。厚生病院で出たってときもびびったけど、院内で収まったようだし飲食の方が広まりやすいからな…これからどうなるのか

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 07:07:19.75 .net
>>766
ここ15年で最高だろ
収束しなくていいわ

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 07:52:06.56 .net
ワシも2月にお忍びで行ったるで!

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 09:23:45.26 .net
東京大阪からの客が多いところは漏れなくウイルスもくっついて来るからね

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 11:21:57.50 .net
臨時休業が続出って、この時期に飲食店が臨時休業ってことはシーズン終了ってことかもね
ニセコもいよいよ年末年始を経て、コロナウイルス感染だわ

ゴンドラ乗らず、飯はセコマで、ってならリスクは低そうだが、それでもヤバいですなあ。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 11:34:03.69 .net
ゴンドラで感染する訳ないじゃん
天井に送風孔あって、パコって開くから

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 11:46:51.65 .net
>>772
鼻水こすったグローブであちこち触ってるからね、ゴンドラ内部、リフトのセーフティーバーは注意よ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 12:08:44.80 .net
ひらふ坂、阿武茶と潮彩船長の臨時休業を確認

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 12:36:20.61 .net
ひらふエリアはコロってるのか。gotoも延期確定だしキャンセルしようかな

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 12:40:14.98 .net
今日からひらふ地区に宿泊ワイ
晩飯どうしようか悩む。

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 12:57:14.61 .net
セコマw

778 :722:2021/01/08(金) 12:57:56.99 .net
ニセコマウンテンリゾート グラン・ヒラフ
3時間前 ・
《ご来場のお客様へご協力とお願い》
ニセコグラン・ヒラフでは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、
スキー場内でのマスク(バラクラバ、フェイスマスク、ネックウォーマーなど)着用をお願いしております。
ご来場の皆様が、安心してお楽しみいただけるようご協力をお願いいたします。
またマスクやバラクラバ、フェイスマスク等は、ホテルニセコアルペンショップ、マウンテンセンターショップでも販売しておりますので、お忘れ等ございましたらお買い求めをお願いいたします。
<東急スノーリゾートコロナウィルス対策についてのご案内>
https://www.tokyu-snow-resort.com/covid-safetyguide/
何卒ご協力の程、宜しくお願いいたします。

---------------------
ゲレンデでマスクしろって、うけるね!押したのは私ですw

779 :722:2021/01/08(金) 14:00:45.32 .net
嘘ぴょーん

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 14:06:43.46 .net
>>778
普通のサージカルマスクして滑ってる人が割といたよ、正月の富良野だったかな

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 14:10:47.87 .net
マスクしろよ田舎者

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 14:56:54.89 .net
マスクが凍って息が出来なかった

783 :722:2021/01/08(金) 15:39:46.67 .net
人がまばらで風も吹いてる屋外でマスクとか、バカかと(笑)

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 15:49:41.85 .net
コロナで死ぬ確率よりもマスクをしたまま雪に埋まって酸欠で死ぬ可能性の方が高そうだな

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 15:57:56.56 .net
田舎もんはマスクが公衆エチケットになったことさえ知らんのか

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 16:00:18.21 .net
>>783
まじめにマスクしてる人のことをそう言う言い方はどうかと思うよ

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 16:07:47.72 .net
屋外で、2mか、せめて1m離れていたら、マスク無しでも感染リスクはほぼ無いんやろ。

都会では、そんなに距離を離せないからマスク必須。
田舎で、十分距離取れるなら問題無いやろ

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 16:09:49.02 .net
>>776
同じく、あの辺の居酒屋行こうと思ってたのに
やめとこかな

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 16:11:24.66 .net
https://img-s-msn-com.akamaized.net/tenant/amp/entityid/BB18Nucb.img?h=0&w=1200&m=6&q=60&u=t&o=f&l=f

https://www.msn.com/ja-jp/news/world/新型コロナ対策-安全な対人距離-は状況次第-研究/ar-BB18NyGe

790 :722:2021/01/08(金) 16:15:54.90 .net
マスクしてスキーしたら死ぬで〜
外しなさい

中国で子供が何人もマスクしたまま体育して突然死したのは、汗でマスクが密閉されて通気しなかったから
スキーなんて、最初から湿るの前提だから、マスク危ないよー

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 16:19:42.02 .net
マスクするしないで、まだ議論になるとは思わなかった

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 16:42:56.68 .net
マスクは滑る時だけ下にヅラしたら良いじゃん
やっぱりゴンドラやクワッドのフードは怖い

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 16:51:03.40 .net
つか北海道で滑るときフェイスマスクやバラクラバしてないと死ぬやん?

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 16:52:57.88 .net
ゴンドラなんかは乗るのを怖がる人もいるだろうからこんな時こそヒラフはキング第1、第2を動かしてくれれば良いのにね
まあ資金、人員的に厳しいんだろうが

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 17:07:38.23 .net
20年前は今より少ない客でたくさんのリフト動かしていたんだよねえ。

東急が単にがめつくなっただけかと。

もちろんスタッフ不足も多いだろうけど。こんな状況じゃタコ部屋のような寮に住めないわな。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 17:50:25.20 .net
>>793
今シーズンの凄い寒いときのルスツの話
白人の外人がマスクしないとダメなの知ってるはずなのに、
フェイスマスクはあごマスク状態で、ヒゲにつらら作ってた
ヒゲにつらら作ってないでフェイスマスクを鼻まで上げろ!、と言いたかった
なにか口や鼻を絶対覆いたくない何かがあるんだよ、しないひとらは

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 17:56:04.57 .net
倶知安観光協会がヒラフの感染者発生店舗を発表しています。
ひらふ坂周辺はやはり危険かと。

https://www.niseko.co.jp/news/2021/covid19-situation

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 18:06:29.78 .net
>>796
英語圏の人は口元の表情もコミュニケーションの一部になってるからマスク嫌うんだよ
とはいえヒゲにつらら作るような状況でマスク無しはさすがにアホだと思うけど
日本人には理解し難い何かがあるんだろうな

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 19:27:25.60 .net
>>726
なんでスノーボードはジャクソン行かない方がいいの?
スノーボードでもジャクソンまで行けば花1まで滑って帰れるやん?

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 19:33:58.12 .net
>>795
横手山でイントラやってた時の地下室はほんとに辛かった
志賀プリンスでリフト係やってた時は便所で爺さんがオナニーしてて腰寝かしそうになった。
立小便の方な

ただ熊の湯の泉質は強烈で良かったな。
修学旅行生の垢が浮いてると思うような湯だったけど。
あと志賀プリンスは金曜日のカレーだけがほんとに楽しみだった

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 19:50:25.30 .net
>>798
ヒゲがマスクみたいに防寒具になってて
つららには気づかないのでは?

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 20:00:40.47 .net
キング2 フードもないから
いいね

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 20:06:31.12 .net
>>スノーボードでもジャクソンまで行けば花1まで滑って帰れるやん?

片足埋まってズタボロな、その日にもよるけど。
俺スキーやだけど、後悔してるやつもいっぱい見てる
あとどのくらいありますかと涙

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 20:15:40.62 .net
ニセコ初体験のあとスキーに転向したボーダーを3人知っている

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 20:31:51.14 .net
スキーだとㇵの字で登れる
これがコース取りで大きい
北斜面最後まで滑り切れる!
結構下までスキートレースについて下って
はまってるボーダーよくいるよ
まだまだあるからチョコレートやったこともあったな!

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 20:48:45.27 .net
>>797
外人がたむろしている店が多いような
外人はマスクをしない人が多いからね
欧米で爆発的に感染拡大したのはマスクをしないアホが多いからは周知の事実だろうけど 
流石に目の前にマスクなしの奴らが来ると怖い
多分病気持ち

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 20:49:18.49 .net
理想形は二刀流なんだろうけど

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 20:57:00.55 .net
俺は3歳から滑ってて高校まではスキーのみ、
大学で周りに流されてボードに転向、社会人になってファットが出てきて両刀になったが、
30代からは完全にスキー専業に戻ったわ

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 21:15:55.57 .net
>>793
そうだよなw 普通にハイシーズンの寒い日はバラクラバして滑ってたから何も変わらない気が。
道民は寒さに強いから大丈夫なのか?

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 21:27:46.53 .net
>>809
ヘルメットやフェイスマスクしてない人は、ああ本州の人なんだな、と思ってるけどね

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 21:36:48.39 .net
新型コロナウイルス公表店舗

〇 お月さま&Bar Moon (1/6発表)

〇 Rhythm Japan (1/6発表)

〇 RoomBoss (1/6発表)

〇 KAMIMURA (1/8発表)

〇 THE BARN by ODIN (1/10営業再開予定)

〇 ゑびす亭

〇 阿武茶2

〇 HOKKAIDO CONSULTING (1/8発表)

ここに出てる店は良心的でいいけど、載ってなくてコロナ出てる所も多そうだな

一店舗で複数人とかもあるだろうから
一気に近づいてきてるぞ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 21:38:09.01 .net
地元のスノーボード連中はメット被ってるの少ないべさ
地元女子は、バラクラバの上にフード被ってるべさw

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 22:28:58.65 .net
>>812
カワイイ!

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 23:01:01.95 .net
ヘルメットかぶるのは北海道では当たり前っていわれたわw

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 23:19:19.37 .net
ドカヘルじゃねえの

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 23:27:11.02 .net
>>808
ナカーマ。ハゲ大人しくなったな

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/08(金) 23:30:07.51 .net
>>811
また増えたのかよ。
もうヒラフ全体に広まってると思った方がいいかもな。

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 06:38:37.48 .net
知らなかった
今日行こうと思ってたけど止めにしょう

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 07:41:25.89 .net
日帰りでゲレンデしかいかないのならリスクは低いと思う。
外食はヤバイ。宿泊も外食ほどではないけどリスクあり。
こんな感じかね。

ヒラフのホテルで働いてるんだが
これだけ近くで連発してるとさすがに怖いよ。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 08:35:17.37 .net
東京や大阪に住んでる人は慣れちゃって外食平気だからな。その感覚で地方に行って外食して感染広げちゃうのよ。大都会と地方じゃ医療体制や世間体の違いを理解してない

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 08:38:38.02 .net
ニセコ以外でも白馬とかかなりやばい。ホテルの従業員の娘が言ってたけどバイキング提供してるホテルとか感染対策なんて形骸化してるって。ルールを守らない客ばっかりだって愚痴ってた

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 08:55:45.97 .net
>>817
こうやってどんどん広がって行くんだよな
恐ろしいことに

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 09:50:43.59 .net
>>821
今日からルールを守れないアホ都民が大挙押し寄せるぞ
アホ都民の為にスキー場は危ないと認識されてしまうのが怖い

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 09:55:14.26 .net
>>817
ヒラフ赤信号か
外人はマスクの徹底も3蜜防止も関係ないだろう 
つまりもっと感染拡大欧米並みの感染率にまで拡大すると言う事だな

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 10:04:59.42 .net
ニセコ全体がヤバイという風潮になるのが一番まずい。

その一方でルーズな外人が多い
(スーパーでマスクしてない外国人をよく見る)
ニセコでのクラスターは
なるべくしてなったとも思うわ。

ちなみに外人ばかり悪く言われるが
外人とつるんでる日本人も同じようなもんだ。
外人かぶれしていてとにかくルーズ。

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 10:06:36.37 .net
あと今回の居酒屋同時多発クラスターの発端について
ふざけんなレベルの噂が回ってる。
もし本当ならニセコから出て行けレベル。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 11:37:16.02 .net
>>820
壱岐市→医療体制に乏しい離島なのに忘年会して市職員6人感染→さらに4人感染

という事例もあるから住んでる場所に関係なく意識低い人は低ってことでしょ

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 11:39:00.91 .net
>>825
今年は外人0のニセコ行こうと思っていたが
ここまで広がってるとさすがに自粛してしまうわ
行政の自粛要請=蟄居謹慎閉門命令は聞く気一切無いけど

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 12:08:21.02 .net
勘違いしてる人多いけどニセコに定住してるくそオージーいっぱいいるからね
マスクしない、パーティーしまくり、どこでも大声で会話
#nisekoとかで検索したらくそオージーがニセコのバーでカウントダウンやら何かにつけて飲み歩いてウィルス拡散しまくってるのがわかる

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 13:00:09.11 .net
>>829
自民党や竹中平蔵の思惑通りに移民流入が進んだら、そういうのが当たり前になるんだよな

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 13:33:06.85 .net
日曜行きたいけどクソ混むんだろな

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 13:52:35.71 .net
国内在住の外国人も結構来てるね
ゴンドラ内とかでもフェイスマスクやバラクラバ下ろして普通に喋ってるからちょっと怖い

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 14:05:32.41 .net
>>797のURL
今日も追加になってます。
ひらふ坂だけでなく、坂の下も広がっている模様。
居酒屋かやはり多い。

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 15:44:55.31 .net
アッパー ロアー
まんべんないな

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 16:35:15.20 .net
外人は怖い
奴らは日本人を猿程度にしか見ていないから

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 17:16:55.21 .net
>>821
小分けにしてないのかな?
札幌プリンスは全部小分けにしてて、海鮮丼もひとつひとつつくってくれてた
海鮮丼ほんと美味しかったー
2月にもう一度いけたら良いけど、、、
しろくまの大将にも会いたいな

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 17:22:24.60 .net
>>835
個人個人は良い人が多いけどね
日本のルールとか他人への配慮とかはわかりづらいのかも

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 17:51:02.31 .net
日本人ほどお上に従順な民族は無いからな
もちろんそれが良いとは全く思わないが
せめて手洗いうがいマスク会話控えるぐらいはして欲しい

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 18:03:44.19 .net
>>838
それは完全に同意
だだ日本人にもマナーの悪い奴はいるんだよね

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 18:22:53.29 .net
外人のマナーが悪いのは天然
日本人のマナーが悪い奴はそう言うのがカッコいいと思ってる薄っぺらい奴

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 18:52:10.34 .net
たまに中指立ててやったら激怒してるの良く見るわ
国民柄OGは日本人嫌いで有名。
英語圏のヨーロッパ人はOGが嫌いで有名

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 19:00:08.42 .net
倶知安の飲食店で23人追加感染で28人のクラスターだって。

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 19:01:00.46 .net
年末年始ヒラフ坂で飲み食いした奴は危ないね

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 19:02:02.25 .net
あちこち閉めるてことはヒラフ坂の従業員の懇親会でもやったのか?

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 19:12:02.94 .net
>>844
おまえ知ってるだろ

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 20:34:58.51 .net
ひらふで判明分だけで28人か
無症状とかも入れたら軽く100人は越えてるだろうね....
ゲレンデで昼御飯も危ないレベルに拡大してきたな

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 20:46:54.94 .net
>>826
どんな噂?ボカしていいから教えて

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 21:20:55.27 .net
コロナに負けるな会とか言って集まって滑ったりすっからこんなんなんだろマスクくらいしろや

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 21:36:51.16 .net
>>839
わざわざマナーの悪い外人をさらに入れる必要などないよな
いくら人件費が安くても得するのは竹中平蔵みたいな奴隷商人と極一部の民度の低い経営者だけ
結局は行政コストが増大してその尻拭いを日本人の税金でやらされる事になる
富裕層は税金払ってないからこれまた二重に丸儲けになるんだな

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 21:53:35.94 .net
今はまだ、飲み屋、飲食店だけど
これにスキー関係者、リフト係、レスキュー、ピステンの人が濃厚接触してたら、あっという間にスキー場動かなくなるね

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:07:38.33 .net
>>830
一度リフト待ちで至近距離でフェイスマスク無しで大声で会話してるのが気になって注意したら「スイマセーン」とか言ってたけど直後に連れのオージーに「日本人はオーバーだよな」って話しててこいつらと共存は無理と悟ったわ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:08:44.22 .net
>>847
なぜ複数の居酒屋で同時発生してるのか

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:26:07.91 .net
偶然に決まってるだろう。

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:28:14.04 .net
>>843
12月下旬
1週間滞在して27日には帰ったよ
地味に宿で部屋飯、部屋酒を楽しんだよ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:36:37.30 .net
>>852
飲み歩いてるヤツがスーパースプレッダーになったってことだろ
または、無症状のコロナ患者がウヨウヨしてたってこと。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 22:54:18.20 .net
対策しないんだね

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 23:20:29.30 .net
ニセコで陽性発覚したら飛行機に乗れない?

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 23:30:55.67 .net
>>848
それがクラスターの元なの?詳しく教えてください
新聞屋は知ってるのかな?

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 23:41:11.77 .net
>>851
グローバル化=移民流入で民度が下がる=一般庶民が割を食う

「アメリカは移民のお陰で経済発展が〜」なんて褒めたところでコロナではあのザマ
多様性云々が正義だというなら異なった文化を持つ国が国境線を隔てて存在するべきだし
CO2削減が大義なら自由貿易なんか辞めて国産品愛用運動と地産地消に舵を切るべきだし
リッター20kmのガソリン車が環境に悪いから廃止というならリッター0.5kmの戦車をまず禁止するべきだ

グローバリストの言う事なんて矛盾だらけ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 23:43:22.30 .net
>>851
だからこそマスク着用を法律で義務付けて罰則を設けるべきなんだよな
実際にそうしてる国もあるわけで日本がそれをしないなら100%立法府の責任だ

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/09(土) 23:58:54.89 .net
>>858
現地じゃもう噂回ってるんだけどウラ取れてないからな…
公式発表はまあできないだろう。
日本中でバカにされる可能性もあるし。

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:02:11.03 .net
乗用車と戦車一緒くたはワロタ

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:07:27.95 .net
>>862
CO2削減が本当に大義なら、ね
でもそうはならないよな
結局はトヨタ潰してバッテリーを大量消費させたいだけの話
地球環境を人質にとってビジネスとか人間のクズの極みですわ

そもそもゴミ減らしたいならWindows7のサポート期間を2050年までにすれば
今ゴミになってるハードウェアを再利用できる
プラストロー云々よりよっぽど効果がある
でも戦車の件もそうだけどアメリカ企業の金儲けを阻害する事には絶対誰も言及しないでしょ
いくら環境にやさしい人取り繕ったところで金亡者が見えてるんだよ

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:13:00.58 .net
たとえCO2削減が大義であろうとも用途も違えば台数も全然違う物を頭が悪過ぎます

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:20:08.10 .net
>>864
>用途も違えば台数も全然違う物を
これあなた個人の感想だよね
私は「CO2を減らすべき」という立場に立つならばありとあらゆるものを廃止対象に含めるべきという理論上の話をしている
しかしあなたはあなた個人の感想に基づいて「ぼくが気に入らないからガソリン車は廃止、ぼくがすきだから戦車は存続」
という判断を下しておりそこには一貫した思想など何も無い、論理性のかけらもない主張である

ここで注目するべきは「CO2を減らすべき」という仮定は私個人の意見ではないと言うことだ
あくまでこれを単なる仮定として位置づけ、そこから導き出される最適解は何であるかという話をしている
この違いご理解いただけただろうか

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:21:29.54 .net
本当に頭が悪い

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:21:40.78 .net
>頭が悪過ぎ
そして残念ながらこういう個人攻撃を行なった時点であなたの負けが確定してしまいました
納得いかないならまず個人攻撃についてちゃんと勉強してください

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:23:22.67 .net
自家用車と大型トラックで同列に燃費を語れないことくらい小中学生にだってわかる事
それが自家用車と戦車とかもうね

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:23:46.50 .net
個人攻撃を行なうのは相手の主張に対して論理的は反論が出来ないから
つまりこの時点で相手の主張は一切否定されておらず相手の主張は正しいと認めたのと同じになるわけです
議論の基本ですな

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:25:00.11 .net
>自家用車と大型トラックで同列に燃費を語れない
これあなた個人の感想だよね
以下>>865に同じ

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:26:15.53 .net
大型車両だってバッテリーが主流になりかけてる
黒部ダムのトロリーバスもディーゼル車もバッテリー化の流れが来ているのに
大型は違うなどと言う寝言もいつまで通じるやら

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:28:21.10 .net
男鹿線、烏山線、筑豊本線もバッテリー

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:30:22.94 .net
>>865
え?
「乗用車と戦車では用途も台数も全然違うが」個人の感想だとあなたは思ってるのですか??
ではあなたの「感想」では用途も台数も同じ物になってしまうのですか?
ひろゆきとかがやってるアレな論法を猿真似してるアレな人ですか?

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:34:58.42 .net
>>873
そういう質問による話題逸らし論法は受け付けないよ
あなたがやるべきは
「民間企業がCO2を排出するのは禁止するが軍需企業がCO2を排出するのは問題ない」
というあなた自身の主張の正しさを論理的に説明することだ

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:38:30.04 .net
個人の感想だよねが完全に詭弁
事実として台数も用途も全く違う
事実としてはっきりしている事を個人の感想だよねとか致命的に馬鹿
どこかで見聞きした言葉を安易に使うからこういうことになる

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:41:22.59 .net
???「民間企業がCO2を排出するのは禁止するべき」

私「ならば軍需企業も企業体である以上はCO2削減に協力しないと論理的整合性が取れないことになる」

個人攻撃マン「軍需企業は例外なんだ!」

私「その理由を個人の好き嫌いではなく論理的に説明して」

質問しているのは私ということ

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:41:24.57 .net
ニセコの注目は降雪から新型コロナウイルスに完全に主役交代
明日もけっこう出そうだなこれは...

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 00:47:39.67 .net
https://www.niseko.co.jp/news/2021/covid19-situation

ワイ内地人だけどニセコのcovid-19情報ってこのサイト見ればいいんか?

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 01:02:18.33 .net
タラコリスペクト勢www

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 01:41:00.41 .net
これのマネとか恥ずかしくて死にたくならないのかな
https://livedoor.blogimg.jp/oomonoyoutuber/imgs/d/9/d9652e26.jpg

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 01:51:22.42 .net
終わった話を蒸し返す人をみると相当悔しいんだろうな、と毎回思うわ

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 02:05:29.26 .net
タラコ、メスイキ、平パニあたり気取ってるようなやつのタチの悪さは異常
その辺に憧れてる時点でもう程度が知れるというもの

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 04:51:39.99 .net
>>861
知ってるのなら詳しく教えてくださいな

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 06:05:29.47 .net
店休業してもどうせみんな滑りに行ってるんじゃない。ガクブル

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 06:36:32.47 .net
ヒラフがやばいけどモイワもダメかな、やめた方がいいのか?

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 06:37:48.89 .net
道によると、倶知安町のバーの感染者は年末年始に店内で開かれたイベントの参加者と店の従業員で、店内が密集・密接状態となったとみられる。また、マスクの着用が徹底されていなかった。
道は、店のイベントに参加した客74人と従業員5人の計79人の検査を実施した。検査対象者の中には外国人が含まれるが、観光客はいなかったという。

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 06:40:10.24 .net
二次感染も増えそうな

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 06:57:17.41 .net
大晦日の夜は店忙しくないのかね。
コロナ対策で早めに閉めてクローズドのカウントダウンパーティに参加とかなんかな。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 07:13:24.93 .net
新型コロナパーティw

ヨーロッパのスキー場のバーとかで感染しまくったことから、何も学習してなかったんだな

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 07:40:25.53 .net
観光客ゼロって何のイベントよ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/d42af18abd3670b45e29cf9e0ef71a15f2ffa181

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 08:05:55.50 .net
>>886
密集、密接?
感染症対策してないのかよ
ひどいなこりゃ

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 08:16:58.21 .net
>>890
最高のシーズンだぜ
イェーイ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 08:56:27.81 .net
うおぉぉぉぉぉ…ヒラフ 山頂290センチ
300センチにリーチだね
何年振りかに全山仕上がりましたか?

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 09:20:26.31 .net
>>889
欧州ではスキー後に飲食店で騒ぐのが当たり前らしいね
スキー場全面閉鎖に踏み切ろうとしたのもそれが原因だとか
ニセコは外人多いから当然そういう事するんだろうなという

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 09:29:35.35 .net
>>894
欧米でも家族連れとか老夫婦とか騒がないし人による。
日本人でも大学サークルとかで行くと旅館で飲み会するし。まぁサークルでは高いヒラフには行かんかもだが。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 11:51:14.41 .net
次は長期の滞在になるので、マスク代わりに、ワークマンでバラクラバ沢山買ってきたよ
使い物になるかはわからないけど、Burtnやノースフェイスは高いから

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 17:33:14.97 .net
今日も後志は16人出てるね…
詳細発表されてないからひらふのクラスター関連なのかどうかは分からないけど

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 17:41:36.55 .net
フランス人男性2名、イギリス人男性1名、残りは日本人

濃厚接触者調査で見つかった人はいそうだね

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 19:52:41.64 .net
ついに知り合いにも新型コロナウイルス患者が出てしまった
ちょっとだけ一緒に滑ったけど大丈夫だろうか、、、
花3を数回一緒に回したんだが。。。

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 19:55:20.58 .net
おめ!

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 19:58:31.21 .net
濃厚接触者じゃん、PCR結果よろ

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 20:00:18.79 .net
最高の三日間でした また来ます
バックボール行けなかったのは心残り

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/10(日) 23:05:17.43 .net
なんでバックボウル行けなかったの?
次来たら北斜面もトライしてみてねー

904 :なまら :2021/01/11(月) 01:48:52.68 .net
山頂リフトが動かなかったり、リフトが動いても2番・3番ゲートが開かなかったり、
ゲートが開いても雪崩のリスクの高い状態にあるバックボウルの滑走を止められたりしたからでしょ。

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 06:54:29.93 .net
スキー場飲み屋クラスター。ヨーロッパの例から次はゲストハウスか?

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 06:56:07.73 .net
あえてゲストハウスに泊まる人はいないか。

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 06:59:53.56 .net
倶知安中心部、ニセコ町にもクラスター関連?

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 07:14:53.88 .net
>>899
ヒラフ坂坂関係の危ない人やっぱり滑ってるんかな?
あの辺にばらまいた優待シーズン券使えなくすればいいのに

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 07:16:54.07 .net
>>899
無症状でも2週間は外出自粛を要請

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 07:18:36.98 .net
ざまぁ

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 07:25:52.11 .net
クラスターが増えたと報道がないけどクラスター以外にバンバン見つかったてことなん?

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 07:29:58.30 .net
なまらくんのコメントは的確!
昨日の北斜は最高だった

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 08:30:25.22 .net
ワイ倶知安町民だけど
今は今だけはヒラフスキー場には行かないよ
メディアで分かるのは一部だけ
これ以上はここでは言えん

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 08:30:27.61 .net
>>890
新後悔絡んでたら笑うな

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 09:42:39.81 .net
>>913
言ってよ

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 11:20:29.76 .net
倶知安中心部の繁華街でもコロナ出ちゃったね。
もうローカルエリアもダメ。
当分居酒屋は難しいかな。

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 11:21:23.32 .net
そうやって隠蔽し過小評価してる間に感染は広がる
ウイルスは忖度してくれないからな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 11:35:14.09 .net
やっぱ汚染地域からの客が多いと駄目だな。地方の田舎町なんてあっという間に汚染される

大都市から来て飲み歩いてる馬鹿は死ねよマジで

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 11:50:29.12 .net
今さらニセコが日本人相手に鞍替えしても遅いわな

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 12:19:04.90 .net
思っている以上に感染は広がってるって事
ローカルの独り言でした

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 12:25:29.81 .net
スキーヤーズベッド等の相部屋は怖いから泊まらない

飯はコンビニで買って部屋食い

温泉は入らない

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 13:11:26.12 .net
>>921
トイレも感染するから野糞しかないよね
雪が溶ける夏前までバレないし

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 13:53:05.88 .net
ついに倶知安の街にもコロナ出たか〜
ひらふで出たら、そりゃあ拡がるよなあ。。
知り合いの居酒屋で泊まり込みバイトが感染して、寮でもらった可能性があるらしい
昼はガンガン、ひらふからアンヌプリまでそのメンバーたち滑ってたからゲレンデにも感染は拡がってると見て間違いないな

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 13:55:36.90 .net
正直に言って東京じゃないし、今年は外国人居ないから大丈夫とか言う変な安心感があったのは事実で。。。新型コロナウイルスなめてたわ。。。。

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 14:22:24.66 .net
倶知安の家族経営の店は、閉めてしまったほうが賢明かもね
高齢者はやばいよ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 14:45:36.32 .net
>>904
その通りです それでもバックボールに集団で入ってる人たちいたなー 雪崩怖くないんだろうか

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 16:18:13.40 .net
クラスターを導いた代償は大きすぎる

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 17:30:46.34 .net
ヒラフで他にも非公表だけど感染出てる店あるみたい。
この冬唯一の稼ぎ時に臨時休業してるのは自業自得だよ。

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 17:48:21.14 .net
ニセコってゴンドラはキロロみたいにパーティーだけで乗れます?
3人とかで

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:21:19.99 .net
>>928
臨時休業で持続化給付金は出るのかね?

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:46:19.94 .net
今日の北斜面はよかった!みんな来るなら今のうちだぞ!

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:46:19.94 .net
今日の北斜面はよかった!みんな来るなら今のうちだぞ!

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 18:47:26.49 .net
ニセコで壁に当て込んでミスって転んだらそのままレイバックで当てこまれるって本当ですか?

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 21:38:30.46 .net
>>926
アウトロー 人の言う事を聞けない
自分の欲求を最優先して行動するする事しか出来ない
はっきり言うと アホ ですよ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 21:41:36.51 .net
>>934
それって大麻吸引ボーダーと同じじゃないか
社会的責任 規範を全く考えられない動物並みに地震の思うままにしか行動出来ない人は中国人と一部の腰パンで滑っている人達?

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 21:47:21.56 .net
バックボウル止めろって言われてて滑るのは自己責任だから雪崩に巻きこまれても文句言えないね
雪崩の怖さが分からないんだろう。。

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 21:51:04.66 .net
>>912
おまえ毎回自演するな、昔からw

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 22:23:22.54 .net
雪崩の怖さは雪崩に巻かれた人しかわからんでしょ。ほとんどの人は映像で雪崩みただけだから。まさか自分の滑る斜面が雪崩るとか誰も思ってないわ

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 23:48:05.63 .net
前もいたよな
調子ぶっこいて立入禁止区域滑っていざ雪崩に巻き込まれたらスキー場に救助を求めるチンカス
何人かは死んだけど生き延びた奴はまだやってんのかね

爆笑

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/11(月) 23:53:38.19 .net
まぁ客寄せでバックカントリーのゲートなんて作るから、危険な斜面にアプローチする人が大量に湧くわけで。ゲレンデ以外滑走禁止でいいんだよ。自己責任とか関係なく滑るな、滑れば逮捕罰金でいいんだよ。昔から山スキーってのは山屋の専売特許で、山屋は尾根筋しか滑らんだろ。沢なんて滑ること自体自殺行為なんですよ

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 02:12:49.85 .net
BC滑ってる動画を上げて、雪崩リスクとか自己責任とか語ってるプロの人もいるけどね、あんたらが煽るから無知な人も滑りに行くわけですよ。
そりゃ道具を売りたいのかもしれんけどね、危険を伴う山岳滑走なんておおっぴらにするもんじゃないのよ。
サーフィンだってシークレットは内緒にするでしょ。山だって知ってるやつだけでこっそり愉しめばいいんですよ。
煽る人がいるから事故も起きるわけです。ザデイだの最高の斜面だの、自慢したいだけじゃないですか。それで危ないから滑るなって言われても説得力ないですよ。、

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 07:52:24.90 .net
働かずに寮代タダだ滑りまくるぞてみんな滑ってるんだろうな

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 10:06:56.75 .net
滑ってるだけでは簡単には感染しないと思う

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 12:16:09.87 .net
勘違いすんなや
あまりにも野放図で毎年死人が出てるからルールを作ったんだよ
何が客寄せのためのゲートだよ
ビギナーが分かった風な口きいてんなやタコ

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 12:37:16.67 .net
ほんそれ。俺らのニセコルールなんだと思ってんだべな
ビジターがガチャガチャ文句言ってんじゃねえよ
先人達が築き上げた知恵を出しあって全員が安全に気持ちよく滑れる為のルールとゲートだろうが。
どんだけの知恵で物言ってんの?
閉鎖時に通る輩は知らんけど沢滑れる事含めてローカルのどんだけの苦労か知ってんのか?

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 13:06:45.00 .net
ビジターガイドが春滝にスノーシューでガイドしたあの悪夢のような春滝雪崩事故が契機になったんでしたっけ?

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 13:35:29.34 .net
どっちもどっちですな

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 14:27:00.81 .net
気持ちはわかるが北斜面とか安易に勧めてるのは理解できんわ、どんな装備か腕前持かもわからん奴に

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 14:29:10.69 .net
>>940
お前の家にドアなんて作るから、お前みたいなバカなが外出するわけで。外出禁止でいいんだよ。自己責任とか関係なく外出するな、外出したら逮捕罰金でいいんだよ。バカが外出すること自体自殺行為なんですよ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 14:41:03.34 .net
それ以前にコロナ蔓延してたらヤバイよ

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 14:51:51.58 .net
違う方に滑って行ってしまい帰って来れない、救助要請!
って話を聞かないのが不思議

ゲートは、どう滑っても、最後はどっかに出る所だけにゲートを作ってる。だからタクシーなり呼べば何とかなる、って訳じゃないよね?

それとも救助要請はされてるけど公表してないだけ?

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 15:14:53.80 .net
>>936
マスゴミ は逝ってしまったアホの事は責めず
スキー場管理者の責任管理体制が云々と放送するからね

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 16:00:51.22 .net
なんの為にニセコルールがあってなんの為に湯の沢と春の滝が完全立入禁止なのか理解してほしいわ。本当に

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 16:41:39.76 .net
ゲレンデ以外滑走禁止って山スキーも全否定か?
リフトアクセスの有無?
全くもって支離滅裂ですやん

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 16:57:48.01 .net
北斜面は俺だけのものにしておきたいから、広めたりしないで欲しい
書き込みもやめようぜ!!

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 17:01:03.18 .net
新谷さんの名前も知らないような奴はゲートから外出るなよ

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 17:04:32.54 .net
ゾロゾロ...

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 17:30:50.14 .net
そうだな!
北斜面の事については書き込み禁止!
北斜面については禁止!
北斜面はダメよー!
テンプレにも書いて
北斜面については書き込み禁止ですって
北斜面!

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 17:57:34.37 .net
コースを滑って温泉入って満足してる俺からしたら別次元のケンカだな。
カイドウとビックマムがやりあってるようなレベルの高さだ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 17:59:45.46 .net
北斜面なんて完全に新世界だからなw

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 18:50:16.27 .net
ボーダーの俺はトラバース大変だから北斜面は慎重になるな

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 20:26:05.23 .net
ニセコユナイテッドのシャトルバスって倶知安駅方面まで行ってなかったっけ?
2019年行った時は行けたような気がした
去年か今年から行かなくなったん?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 20:36:21.48 .net
夜間に倶知安ナイト号とユナイテッドシャトルが、通しでスキー上から倶知安駅まで運行してたけど
昨シーズンから分離して倶知安ナイト号は単独で運行してるみたい

https://www.town.kutchan.hokkaido.jp/file/contents/254/25411/2020-winter.pdf

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 20:47:00.46 .net
ありがとう、完全に別れちゃったのね
夜あっちにも行けるから全山買っとこうって思ってたけどひらふ単独でええか
って2月下旬にGoTo延長したら行こうと思ってたけどかなり怪しくなっちゃったな

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/12(火) 23:59:12.33 .net
トラバースより、40分歩いた方が良いかな

966 :なまら :2021/01/13(水) 01:14:01.15 .net
3番ゲートに立っていたヒラフのパトロールが、バックボウルは行かないでくれと声かけをしていた。
それにも関わらず自己判断で滑ったスノーボーダーたちがいた。
ニセコルールを作り、守り続けている人達を冒涜する行為だと思う。
ゲートでのコントロールは滑走者の安全を守り、ニセコのピークから滑る自由を守るもの。
リフトアクセスでバックボウルを滑り、雪崩事故を起こすと協議会の責任を問われるので、
スキー場を利用せずに登山して滑って欲しい。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 01:18:01.57 .net
鉱山の沢(バックボウル)側壁はまだ滑るべきではない。不安定なふきだまりを刺激して大規模な雪崩を引き起こす可能性がある。発生予測面は1月7日層。雪崩が起これば谷を一掃して1000m以上を走る。谷底にいてはならない。

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 02:39:42.46 .net
バックボウル自体は今季はもう問題は無い。
ただあの冷え込みからの降雪で直後僅かに気温上昇した雪面の層が不安定、15日くらいまでは様子見含めてゲートは潜らないで欲しい。
そこまで大規模な雪崩にはならなそうだが上部は安定、中間地点くらいから層は非常に不安定と考えて滑走禁止は妥当

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 03:24:10.76 .net
>>929
3人で行ったけどゴンドラは3人だけで乗れましたよ
ただ朝イチならお一人様の人がいたら入れてくると思う

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 09:05:34.67 .net
雪崩るような危険なコース外を滑るやつは自分ですべての責任(救助、他人を巻き込んだときの刑事責任と補償)を負うって自覚があるはずだから放っとけ。

ゲート作ったり雪崩情報を提供するから馬鹿が甘えるんだよ。山岳滑走はすべてのリスクを負ってやるもんだ。道具メーカーもそれを煽って事故が起きたら責任問われる可能性あるからな、広告や情報提供は神経質になるべきだな。タバコの広告のように警告文も記載すべき

971 :札幌市民:2021/01/13(水) 11:17:34.89 .net
ニセコルールだのゲートだのと倶知安の田舎もんがウルセーよ
こんな時期に3密ノーマスクでクラスター出してる大バカどもが安全を語るな

972 :札幌市民:2021/01/13(水) 11:19:04.73 .net
>>966
いいからマスクして手を洗えよ 

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 11:22:08.66 .net
>>971
それな

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 11:56:59.90 .net
それでもここにいるみんな、ニセコを愛してるんだな
コロナも雪崩も、自分自身のリスクコントロールが大事だよ
コロナ・雪崩に巻き込まれないように、他人に迷惑を掛けないように
パウダーを思いっきり楽しんでね!

本日、変形性膝関節症と診断され
膝が曲がらくなってしまった


975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 12:08:30.85 .net
>>974
痩せろ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 12:14:50.87 .net
>>975
だな
8kg減を目指します

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 15:26:02.57 .net
札幌の百姓は藻岩山でチマチマやってろチンカス

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 16:55:58.16 .net
>>971
すげーな札幌民ってニセコや倶知安民が全員ノーマスクでクラスター起こしてると思ってんだな
だから札幌民(笑)とか言われたり札幌土人とか言われたりするんだね
さすがおっぱいでクラスター感染すふ大都市札幌帝国の低知能陰キャは違いますね!さすがです!

ここニセコスレだからもう来んなよ!(^^)/

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 17:14:02.20 .net
全員とはどこにも書いてないと思うが

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 17:48:35.48 .net
倶知安の田舎もんが〜更々からノーマスクでクラスタ〜大バカ共がって発言って現地人一括してると思うよ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 17:58:11.89 .net
更々???
めちゃくちゃ頭悪そうなんだがニセコ在住の外人さん?

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 18:47:27.43 .net
倶知安町民に安全を語る資格なし

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 21:39:02.68 .net
>>970
馬鹿?

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 21:46:45.37 .net
>>983
初心者?

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:00:44.48 .net
うるせえ!更々喰らわすぞ!更々!

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:29:26.06 .net
>>985
在留外国人の書き込みはもう漢字使わなくて良いいから
訳が分からん当字使うより音読みカタカナで書いてくれた方が良い

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:39:28.52 .net
>>985
在日チョン 朝鮮学校卒業

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 22:39:31.33 .net
更々からノーマスク!

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/13(水) 23:03:31.18 .net
田舎の人ってマスクしないよね。コロナで全滅したら暴落物件買って移住しようかな。イオンモールもできればいいな

990 :札幌市民:2021/01/14(木) 08:16:22.55 .net
倶知安の田舎どもはマスクをしないしする気も無い
言われても顎マスクでゴンドラでもどこでも飛沫を飛ばし合う
お前たちにはスキー場に来る資格は無い、家で引き籠ってろ

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 09:47:58.35 .net
子供の喧嘩かよw

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 10:25:14.45 .net
バブルやってたら儲かりまくってたろうな

日本人客お断り
従業員はエリア外外出禁止
オージー、ニュージー、中国、台湾限定
千歳までチャーター便、ニセコまで専用バス
搭乗時入国時PCR検査

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 14:55:00.26 .net
お灸すえたいね!
常宿…安くなってるし
貧乏人な俺はついつい予約してしまうかもw

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 14:57:01.86 .net
訂正
昔の定宿

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 18:06:38.11 .net
昨日のニューヨーク
 検査数:196,868件
 陽性者:14,577人
 陽性率:7.40%
https://twitter.com/NYGovCuomo/status/1349426713328017412

本日の東京
 検査数:3,849件
 陽性者:1,502人
 陽性率:39.02%
検査数を減らして隠蔽するのが日本モデル
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

東京人みたらコロナだと思え
(deleted an unsolicited ad)

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 18:58:49.84 .net
クラスター4人増えた。
ローカル見たらコロナと思え

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/14(木) 19:02:03.47 .net
次スレ
ニセコ その40
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1610618454/

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 05:16:17.52 .net
埋め

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 05:17:17.93 .net
999

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/01/16(土) 05:18:13.71 .net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200