2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇北海道のスキー場 part77◇◆

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 18:01:56.77 .net
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part76◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1636567034/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 19:17:44.59 .net
クリック何とか

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 20:49:28.79 .net
店長のももです❤

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 21:11:29.23 .net
今シーズンは雪いっぱいフレー

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 21:29:48.34 .net
お前らハッサムシティでジョーカー暴れてんぞどうすんの?

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/06(月) 23:49:21.59 .net
花園の新しいリフトに乗った後に
ヒラフのエース第2に乗りたい。
早く繋がれ。

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 00:10:49.72 .net
冷やしラーメンとスープカレーは1度食って2度と食べることはないと確信した

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 00:44:34.35 .net
札幌からレンタカーでスキー場行くんだけど
近場のテイネや国際が無難?
ルスツも90分で行けるみたいなんで大きなとこ行くか
迷ってる。

勝手な希望は道中に温泉や渋いドライブインがあれば
最高なんだけど。

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 05:35:47.30 .net
>>8
何時の話だ?
今週末であれば国際にしておくのが無難

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 07:09:53.59 .net
>>8
国際行くなら小金湯や豊平峡温泉が渋い

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 07:15:49.80 .net
テイネも国際も、よくある国道沿い郊外型チェーン店の連続が半分で
ドライブインもない山道半分って感じ
ルスツ行く中山峠ドライブインが渋いっちゃ渋い
夏のベンチやパネルとかが角に片付けられた2階の自由スペースで
羊蹄山眺めながらあげいも食うわ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 08:25:15.79 .net
>9
行くのは1月の中頃だよ。

>10
豊平雰囲気良さそうでいいね。

>11
昔新千歳からバスでニセコ行った時に中山峠
寄ったかもしれん、候補にしとくわ。

きのこのを推してるドライブインにも休憩で寄った
んだけどどこか思い出せんけど寄れるかな?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 08:33:06.89 .net
>>7
冷やしラーメン?
冷やし中華のこと?

マヨネーズかけて食べてみりゃー

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 08:37:23.43 .net
>>7
スープカレーは美味いだら
食べたことないけどw

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 08:44:18.87 .net
>>12
きのこ王国か
喜茂別にあったな

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:22:57.54 .net
>>12
新千歳ーニセコのバスならトイレ休憩で寄るのはきのこ王国ですね。きのこ汁が旨かったような

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:26:20.93 .net
トイレ休憩できのこ汁(意味深)

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:28:03.99 .net
中山峠降りて喜茂別のニセ道の駅過ぎたあたりに
ナントカグループってなんか怪しい外国の旗立ってるとこ気になる
いつかスキー場買収とかに関わってくるのかな

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:35:04.59 .net
つか自分で調べてみたら、喜茂別のきのこ王国は潰れて
その跡地に入ったのがそのカワセミグループだった
きのこ王国は大滝村にもなかったっけトイレに何億だかかけたとかいうの

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:38:33.76 .net
>>19
それが16さんの言ってるキノコよ

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:41:18.37 .net
あーすまん千歳からのルートか

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:42:41.02 .net
ググったらきのこ王国やったわ
ここを経由して札幌帰ると遠すぎる・・

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:47:10.72 .net
千歳→ニセコ は大滝村のきのこ王国
(これは札幌には遠回り)
札幌→ ニセコは喜茂別のきのこ王国(閉店)

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 11:57:11.28 .net
雪降らないねー。本格的なオープン来年になったりして・・・

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 12:01:48.26 .net
小樽まわりでニセコ行くとしたら仁木のきのこ王国通るっけ?

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 12:13:08.90 .net
>>25
393号で行くのか
5号で行くのかにもよるけど、
キノコは5号沿いだね

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 12:15:33.30 .net
ありがとう
前にここでも話題なったけど、札幌方面から
ニセコやキロロの行き方っていろいろあって難しいな

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 12:31:10.27 .net
>>27
ニセコは色々なルートが考えられるけど、
キロロは、朝里から毛無峠通るルートしかないと思うけどね

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 12:42:48.74 .net
きのこ王国の味噌汁クソ美味かったから惜しいけど
遠回りすぎるので今回は中山峠のドライブインを楽しむわ。

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 13:30:10.99 .net
>>13
冷やしラーメンは冷やしラーメン
つめたいスープで食べるラーメン

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 14:52:44.51 .net
>>24
今週日曜からは、上下はあるけど、1500mで -15度が連続して来るよ!

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 14:55:32.69 .net
冷えるのと雪降るのとまた別なこともあるからなぁ
昨シーズンの年末年始みたいな

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 15:21:12.34 .net
>>15
喜茂別のはだいぶ前に無くなりました

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 19:14:52.26 .net
ばんけいまだか

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 19:25:01.45 .net
ルスツ号で寄った中山峠の揚げ芋美味しかったなあ
あれ丸々芋を揚げてるとおもったらアメリカンドッグの生地に包まれててびっくりした

盤渓ってもっとオープン速いと思ったら、九州中国地方のスキー場とあんま変わらんのな
標高低いからそらそうなんだろうが、もっと速いイメージがあった

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:02:09.81 .net
>>17
クスッときたわ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:30:23.82 .net
運転スレがあったような
あっこの方が詳しい人いそう

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:33:05.96 .net
本州から行くけど北海道の雪道運転なんて絶対無理だ
北海道の子でも難しいっていうもんな

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:36:55.54 .net
>>35
オープンしたと言っても最上部はシーズン終わりまで石だらけ

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:39:45.11 .net
>>39
おっきな石はよけてくれたらしいよ
5ちゃんの人が

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:50:03.49 .net
きのこ王国スレかと思った。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 20:54:39.31 .net
俺も喜茂別が閉店して新しめな仁木と
大滝が本店なのの2軒しかないことを今日知った

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 21:11:41.18 .net
比較する本州の場所にもよるけどハイシーズンの北海道の峠道は全面圧雪路だからむしろ難易度低いよ
道幅もめっちゃ広いからね

リアルタイム天気をチェックして吹雪の時だけ避けるようにしておけば良い

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 22:04:50.72 .net
すげえ
ズルTubeに細川たかしが出てる

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 22:41:38.64 .net
今週末までに雪降るかねえ

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/07(火) 22:53:18.62 .net
降らないよ。減る一方

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 02:29:54.37 .net
富良野行ってきたけどオープンしてるコースの中腹で土出てきた、雪の状況は悪化してる
あとレーサーがポール立てて邪魔

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 06:27:33.12 .net
週明けの雪まで我慢

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 08:02:21.46 .net
19日に富良野に行くから富良野ゾーン全面オープンお願いします

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 09:55:18.14 .net
>>44
真狩の道の駅でスキーしてる写真見て、
シルエットからかなりできると思ってたけど、やはり上手いな
(スキー大会主催してるほどなのは後で知った)
初めて滑ってる動画見た

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 10:43:41.14 .net
>>32
まあ先シーズンは、札幌近郊がいつまでも積もらなかったからね

私は全コース滑れるようになってから行く派で、先シーズンは12/19,23とルスツに行ってるけど、その時もコースだけでコース外は滑ってないから、札幌よりは雪多かったルスツでも、
それほどは積もってなかったんだと思う

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 10:52:49.90 .net
これってキロロのシェラトンとトリビュートがクラブメッドになるってこと?

https://www.snowsbest.com/kiroro-ski-resort-club-med/

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 10:56:38.54 .net
なるほどなぁ
トマムと同じ経営なるって言ってたから
やはり星野界隈の手中か

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 11:00:36.70 .net
>>52
本文はさておき
その写真がキロロなのか?と思ったな
朝里の一番上っぽいけど。違うよね

https://i1.wp.com/www.snowsbest.com/wp-content/uploads/2021/11/kiroro-shutterstock-ekkapong-pipatkajornchai.jpeg

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 11:04:09.46 .net
トマムの、客いないもんだから好き勝手暴走してうざい迷惑なクラブメッドの外人イントラが、
少しでも分散しますように、、

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 11:19:26.49 .net
星野とClub Medてなんか関係あんの?

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 11:28:54.54 .net
2年営業してないクラブメッドサホロ辞めるんだろ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 11:30:20.16 .net
トマム限定で関係がある
他は関係ない

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 11:34:54.19 .net
トマムは、廃墟になりそうだった未使用のホテル部分をクラブメッドが一括利用してくれて、
客も多く来るようになったし
トマムにとってはクラブメットの誘致は成功だよね、絶対

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 12:48:26.04 .net
>>47
邪魔なら本人達に邪魔と言ってみなよ
言えないか(笑)

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 12:55:46.72 .net
>>60
あんな富良野第2のリフト沿いのどこにポール立てるんだか
逆に興味がある
ザイラー側なら少しは角度あるけど
そっちは滑れないだろうし

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 12:58:03.71 .net
>>60
英語喋れないんだろ
察してやれよ

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 15:18:43.44 .net
>>54
アサリじゃなくてもっと下のとこやろ

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 15:37:01.61 .net
明日キロロか国際行こうと思うけど どんなコンディションかな? もうシャバシャバかな

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 15:43:40.08 .net
もうシーズンオフかよ

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 15:52:52.20 .net
>>54
正面はセンター。左上は長峰

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 15:56:09.49 .net
>>54
54です
キロロにこんなところ無いだろ!?
と思ったけど、確かに言われてみればセンターはこんな感じですね、失礼しました

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 17:22:56.32 .net
>>67
66です。地面に立ってみる角度とだいぶ違うので
あれどこだ? となりますよね。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:48:42.39 .net
手稲は草や土出ているわ、圧雪もしてないような荒れ具合だったけど、人口降雪機とか使ったりしないのか?

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 20:50:27.50 .net
zasso亡くなったー!

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 21:10:18.45 .net
今週末どこが一番マシかな
日曜日には体が痛くてもう動きたくないだったのに、木曜くらいになると3時間くらいでも何とかならんかな・・?となるわ

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 21:16:20.58 .net
国際じゃないの
めちゃ混むだろうけど

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 21:27:00.32 .net
そうか?
キロロ() に行くヤツ多いんじゃ無いのか、先週も酷かったろうに。

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 21:46:26.30 .net
ニセコは先週で既にぎりぎりで、今年のGWの時の方がマシだったわ

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 21:59:06.75 .net
ルスツも限界突破しそう
週末もたせられるのだろうか?

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 22:49:08.09 .net
>>69
テイネは雪たくさん降るの前提のスキー場だから、人工降雪機とか持ってないでしょ

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/08(水) 23:58:28.18 .net
今週末のキロロ宿泊予約しちゃってるんだが、おすすめの観光プランなど教えてもらえればありがたい

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 00:01:19.59 .net
冬にやってるかわからんけどホピヒルズファーム

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 01:55:04.89 .net
だいたい11月からGWぐらいまで閉まってるだろ

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 07:00:01.03 .net
昨日夕方の札幌の天気予報で、
12月に3日連続の晴れ予報は 36年ぶりです!!
とか言ってた。こんな天気良いのも異常気象なんだよ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 09:30:42.65 .net
国際のシニアって55歳以上なんだな 
(ちなみに今日割引だが)

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 09:37:48.50 .net
上がり続けるシニア年齢に追いつかない

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 09:59:09.40 .net
年金と同じだな

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 13:24:01.04 .net
国際のシニアは来年から60歳以上に引き上げ
5年後には65歳以上、10年後には70歳以上になる

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 14:37:10.10 .net
富良野の北の峰から尾根伝いにフラノホテル迄滑り降りて来る外人が複数居るらしいけど。
ロビーでお茶飲んでスキー場に帰るんでタクシー呼んでくれってフロントに頼むらしい。

滑って行った人おる?

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 14:49:08.83 .net
>>84
つまり、今の58歳は70までシニアになれないんだな

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 15:39:38.09 .net
>>86
>>81によると58歳は今だけシニアなんじゃね?

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 17:36:00.07 .net
国際HPより 現状では55歳以上がシニア、65歳以上がグランドシニア
(毎週木曜日はシニアデーであり 一日券がシニア2000円、グランドシニア1600円)

但し、「2022-2023シーズンから、年齢区分シニアの対象年齢は60歳以上へ変更になります」との注意書きあり

次シーズンからはシニア/グランドシニアの区別が無くなり一律シニア60歳以上となるのかな?

とりあえず今シーズン中は55歳以上64歳まではシニア料金 65歳以上は更にお安い

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 19:19:37.72 .net
このスレの年齢層は高い
じいちゃんケガすんなよ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 19:23:03.19 .net
土日は期待できないな

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 19:27:01.96 .net
本州のほうが雪多いな

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 19:32:52.92 .net
月曜日大雪らしいぜ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 19:35:24.47 .net
攻めろ大雪

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 20:00:22.19 .net
今日キロロいった人いますか

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 20:20:20.69 .net
>>89
今は大体50歳位からやっと大人。30歳とかはクソガキだろ。

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 20:27:56.98 .net
ニセコユナイテッド山頂付近は50〜80cm程度らしいけど
実際に行った人居ないかな?

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 21:14:05.15 .net
国際全面OKらしいじゃん

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 21:19:59.95 .net
>>96
山頂のリフトは動いてない
下まで降りてこられるのはアンヌプリだけだが、滑れるルートは狭い
ひたすらゴンドラで登り、同じルートを降りてくるだけ
雪は先週は固かった。今週は雪があれば御の字だろうね

99 :96:2021/12/09(木) 21:24:58.64 .net
>>98
レポートありがとうございます
来週の日・月・火が降雪予想なので少し持ち直すかな

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 22:08:06.18 .net
道民なのにどこかの温泉に泊まることを考え始める・・・

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/09(木) 23:17:18.81 .net
藻岩人工雪まいてんのな

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 02:02:19.56 .net
中山峠クローズするの早すぎワロ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 04:35:43.15 .net
中山峠は11月28日から12月5日で今季の初滑りシーズン終了かい
例年こんなもんなの?

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 07:37:34.28 .net
ルスツ開くか中山開くかの二択なんじゃなかったっけ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 10:15:59.23 .net
札幌。
ここは関東か、って感じの天気が続いております。

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 10:31:42.15 .net
朝里川は明日11日にオープンできるのか?

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 10:36:55.92 .net
士別は小石拾ったり地地面露出部に雪被せたり 地道に努力してるよな

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 10:47:30.84 .net
あのTwitter、毎日雪降っただの減っただのいちいちうるさいからリムーブした

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 11:00:39.19 .net
>>106
近いところでライブカメラのある小樽天狗山は、とても滑れそうもないけど
うっすらパウ、芝パウかな

https://tenguyama.ckk.chuo-bus.co.jp/tenguyama/live/ten.jpg

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 11:41:10.47 .net
オープン当初だけ良かったけど雪悪くなる一方だから大人しくゴルフの練習でも行くわ

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 13:59:01.37 .net
朝里川 オープン延期だってさ(HPより)

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 18:22:21.21 .net
富良野ロープウェイてレーシング優先搭乗してるんか?

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 20:43:26.10 .net
>>112
下まで滑り降りて、ロープウエーで回せるの?

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 21:10:49.72 .net
再開するレースイはどう?

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 21:29:42.48 .net
来週の大雪に期待するしかない

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 21:32:22.04 .net
札幌は木曜くらいまでプラス温度だぞ

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 21:47:21.24 .net
国際はこの期に及んでも全コース滑走可なんだな
週末は凄そうだけど

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/10(金) 22:13:45.37 .net
今日国際行ったけど、昼には春スキー状態

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 00:55:49.31 .net
>>85
ゲート6で奥の方滑ってると途中で沢みたいなの出てきてコースに復帰しにくくなるんだよね、そのまま滑ってるとどんどんコースから遠ざかっていって最後はフラノホテルの脇の道路に出るんだよね
途中までは少し坂になってて道路脇滑れるけど高架の下越えた辺りから平坦になるから板かついで道路歩いたら30分くらいで北の峰に戻れたよ

ゲート6ってあんまり滑ってる人見たことないけど、人気ないんかな
コース脇ちょっと滑ってすぐ復帰するのが正解なのか

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 01:34:51.24 .net
チセヌプリはいったいどうなったんだい?もう営業しないんでしょだってリフトかきかえるっていっても
日本ケーブルの固定式のペアリフトにすんのかそれとも自動循環式のペアにすんのかまたはクワッドにすんのか。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 05:58:22.68 .net
>>117
圧雪できるほどの厚みはないけどブッシュもないし、なにか問題あるの?

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 07:12:48.76 .net
国際に客が殺到するだろ

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 09:36:10.42 .net
キロロも余市だけでなく、センター、長峰1も動かしてるね

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 09:41:17.21 .net
キロロってやってるんだっけ?
ホームページ信用できないし、
Twitterもオープンしてから情報ない
宿泊プランの宣伝ばっかりでリンク先が去年のページで受付終了してたり

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 09:58:01.85 .net
道央圏は国際とキロロに分散か
ヒラフも中腹地肌出てるみたいだし 下まで滑れるのかな?
アンヌプリは下山はゴンドラでとか出てるし
道北は黒岳を除いて 士別位だし    比布 カムイ サンタはいつになるのか
レースイも期待薄

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 09:58:56.44 .net
レースイはスキー場開きの安全祈願もやったらしい
さすがに今年はやりそうだな

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 10:32:13.15 .net
レースイ、コース図からレーシングとスイングのリフトが消えてしまった

https://mountracey-resort.com/wp-content/themes/mountraceyresort/img/ph_skiabout_01.png

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 10:38:01.53 .net
>>127
スウィンギングリフトも無いじゃん
ゴンドラでひたすら上から滑って来いと!

129 :128:2021/12/11(土) 10:40:31.83 .net
訂正 ダンシングはあるのね

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 11:12:59.86 .net
https://i.imgur.com/qwelGQh.jpg
アンヌプリ下迄は滑れる程度
暑くて春スキーみたい

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:06:08.46 .net
どうでもいい
ニセコの雪はもう最悪
中韓豪のガイジンが集う場所

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:09:55.57 .net
ニセコアンヌプリ雨なう
こりゃひでーよ

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:42:09.35 .net
クリスマスにスノボ旅行に行く本州民ですが、北海道も雨降ってるんですか??
らにゃーにゃで大雪予想はどうなったんですか?クリスマス迄には家が埋もれるほどの雪が積もりますよね?

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:56:45.91 .net
来週末からは真冬日続きみたいだしクリスマスはそらもうバッチリよ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 12:58:47.96 .net
クリスマスは路面がやっと氷上なるかならないかぐらいかな
雪の量は年によるし山なら積もってそう

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 13:32:49.49 .net
>>132
只今ゲレンデベースは本降りの雨
ゴンドラが止まる15時くらいには上がるらしい
中国人煩い喋るな

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 13:36:56.36 .net
アンヌプリは雨時々湿り雪。上部は雪はそれなりにあるが、雨で視界も最低。もうウェアは濡れてびっしょり。わいもゲレ食を食いながら二時間で打ち切って撤退を検討中

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 13:37:01.89 .net
2シーズン前も年末に雨が降ってたなぁ
温暖化待ったなし CO2減らさないと

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 13:44:18.43 .net
>>138
POWの方ですか?

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 13:52:59.50 .net
アタマの悪い奴ほど温暖化詐欺に騙されるというね

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 14:47:22.11 .net
stop 温暖化とか言いながら ICS ぶん回してんじゃねーよw

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 15:01:37.80 .net
また盤渓、藻岩、フッズが開かなくて
行き場を失ったスキースクールの連中が、
年末年始の国際に殺到するのか

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 15:08:56.15 .net
濡れそぼって帰りたい気持ちを抑え、勇気を奮い起こしてアンヌプリゴンドラを登ったワイ、晴天で報われる。高いところで晴れるとほんとう素晴らしい

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 15:35:34.55 .net
>>143
レポ乙。スキーに対する熱意には尊敬する

しかし、これだけ高い気温で大して降ってないのに、下まで滑れるのが凄いわ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 15:49:10.70 .net
キロロ午後からあめ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 18:01:31.96 .net
>>141
www

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 20:08:05.34 .net
ズン券買いにくいね、温暖化進むと

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 20:40:50.38 .net
>>127
よく見ると下の方のコースやリフトが背景の山の絵とあってないな
ビギナーズBラインがセコマの真上を通ってるような

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 22:02:14.74 .net
>>148
こまけーやつだな。
レースイは帰り駐車場がコースの隣にあるのがいいよね

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/11(土) 22:04:43.11 .net
>>142
藻岩は降雪機導入したから大丈夫でしょ

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 06:59:59.25 .net
今のキロロのライブカメラ見たら全く積もってないな、、。カリカリ間違いないね

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 13:28:46.93 .net
ヒラフのライブカメラ見てると、山で遭難するときってこういう感じなんだろうなあっていう
朝は天気よかったのに、視界ゼロやね・・今。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 14:48:46.39 .net
中国人はそんなにいないよね?入国規制まだしてるし。

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 15:00:30.60 .net
「スキー場で中国語を話す人達」はいるけど
「中国人」はいないかもねまだ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 15:35:32.01 .net
今朝のトマム富良野界隈
雨が凍って道路ツルッツル
溶けて濡れてるとこと区別つかず
超危険だった
38でトレーラーひっくり返ってた

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 15:46:32.24 .net
平地とはいえ雨降ってる
もう終わりだよこの島

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 15:50:57.14 .net
さすがに冷えてきたなと家で思って
車乗って外気温見たら7度。
自分もまだ冬モードになってないな。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 16:47:52.63 .net
明日からの冬の嵐に期待だけど
ルスツは今月は無理かもしれんな

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 16:48:26.37 .net
12年ぶりにスキーしようと思って物置から板とブーツ出してみたが
これこのまま使っても大丈夫かな? 
ブーツは粉吹いてたりベタついてたりってのはなくて一応家で履いてみてスキーの動作してみたが割れたりとかはなかった
板のビンディングはABS樹脂だから問題ないとして
ブーツは異常がなくても買い替えないといけないものなのかな?

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 16:55:22.69 .net
>>159
このスレの331あたりからの流れを見ると、
滑ってる途中にブーツ割れて板流れていくこともあるみたい
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1638425796/

しかし去年どこかのスレで、ブーツの加水分解からの突然の破壊は
樹脂の種類によって違うからメーカーによっては必ずそうとも言えない
みたいなのを見た
とりあえず自分も昨シーズン20年ぶりのスキーでレクザム割れなかったけど、
さすがに来季は変えるかって思ってて結局買ってない

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 16:55:34.82 .net
見た目からだとわからないダメージもあるからね、加水分解。
リフト降り場や滑走中にブーツが割れて困るのなら数年おきに買い替えだな。

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:00:14.17 .net
久々のスキーでいきなり何万も出して買うのもなんだし、
ちょっと滑ってみて再燃したなら買い替えたら良いよ
まあこのスレ見てるぐらいなら絶対再燃するだろうけど(笑)

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:03:55.94 .net
>>160
それ俺
スキーの試乗会でレグザムの人に、今レグザム4年目なんですが、加水分解で危なくなるのは何年目くらいですか?
と聞いたら、私のメーカーのはそう言う話は聞きませんよ
と言われたので安心して使ってる

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:08:44.13 .net
>>163
あーありがとう
なんかのスレでそれ教えて貰って、
自分もレクザムだからリンク先のサイトで俺は大丈夫かって買い替えてなかった
使えるし金もったいないのもあるけど、何よりブーツはせっかく今問題ないのに
痛み出たりするリスクあるしわざわざ新しいの買う気しない
でもさすがに20年は経ちすぎだから来季は買い換えるか...

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:11:51.03 .net
旅行にサンダル持っていって、現地ではいて歩いてたら
数分後にボロボロに崩れたことがあった
あとショートカットキーブーツの底がぱっくり割れた
けどスキーブーツは経験ないな

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:13:53.29 .net
テイネ行ってきたよ
カリカリ
ブッシュ出まくり
土が出てるのかと思ったらアスファルトでした

まとまった積雪あるまで次は無いな

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:16:31.75 .net
わいのノルディカのブーツがそんな壊れかた
リアエントリーだったが、滑ってる最中に足首のとこでばっくり
10年くらいはいてたけど、特に前兆はなかったな
割れ始めたら手で割れる

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:17:13.93 .net
お疲れ
アイスバーンかと思ったらアスファルトはグロいよね

ばんけいのウエストペアリフト降りて
モーグルコース下に降りる林間コースも
しばらくアスファルト出てるよなあそこ

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:18:54.68 .net
>>164
163です
私もそう思ってサロモンの買ったんだけど
富良野なんか何回でもロープウェーノンストップで降りられてたのに、新しく買った靴だと、途中でモモが痛くなって3回くらい休憩しないと滑り降りれなくて
今日はなんなんだ?!、と、念のため持って行ってたレグザムに戻したら、スイスイ息も切らさずノンストップで滑り降りれて

このとてつもなくスキーを苦行に変えるサロモンはなんなんだ?と思ってすぐオークションで売ってしまったよ

私も20年ぶりくらいでスキー復活したんだけど、最初にこの滑るのが難しいサロモン買ってたら、スキーの復帰は諦めてたね

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:20:25.97 .net
アスファルトの上でエッジが火花散らすのは本州の春スキーであるあるだけど北海道でもあるとは

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:28:47.96 .net
そういやビンディングの解放値ってオフシーズンの間はゆるめといた方がいいの?
車のトルクレンチみたいに。
下手すりゃ10年近くストレスかかったままのバネ?に解放値の機能が狂わないのかなと

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:29:43.31 .net
>>171
昔はやってたけど最近はやって無いな

ショップの店員さんにもやる必要無しって言われた

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:33:15.85 .net
>>172
そっかありがとう
ショップのお墨付き聞けて良かった
むかし締め直すの忘れて、初滑りのフッズでなんのことは無いターンでスキー外れてコケた(笑)

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:39:29.28 .net
>>160
レグザム割れてガムテープぐるぐる巻きの奴を見た
やっぱり国産後発メーカーは素材のノウハウがないのか
5年で割れるよ素材を使って新しいのを買ってもらう魂胆か

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:41:28.34 .net
>>154
国内生活している中国人が大きな顔しているぞ
もしかすると中国共産党工作員かもしれないと思って休息室から逃げた

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:43:47.38 .net
話の流れが読めないやつが国籍差別するんだなという連投

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 17:44:59.80 .net
中国人は日本国内では区別されるべき人間です

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 19:11:45.96 .net
月曜日は嵐が来るから小学校休校やて。スキー場にもドカ雪くるかね

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 19:20:12.84 .net
どこの小学校?
北海道どんだけ広いと思ってんだ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 21:30:31.70 .net
札幌の建屋って、サウナみたいにガンガン暖房焚いているって聞いていたけど普通だった。
それよりこの冷たい雨の中、傘ささないのが大半ってどういう根性してんだ・・
やっぱ、どさんこガチヤバだなw

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 22:08:59.56 .net
北海道のスキー場はいいよな
こっちわ雪全くない上に暖かいからもうスキー場の営業無理だわ
今営業できてるのわ北海道と東北ぐらいじゃないか?

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 22:26:42.43 .net
普通に白馬も志賀も営業してるけど?
岐阜あたりだとアイスクラッシャーもあるし

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 22:28:52.59 .net
ちなみに今年の天然雪での最速オープンは白馬五竜ね

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:32:01.88 .net
今シーズンは八方のゴンドラ始発前板置きが問題になって禁止されたけど、北海道でも板置きってあるの?

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:57:49.27 .net
>>180
パラパラ降るくらいでコンビニに駆け込んで、出てきたら止んでるような
ひ弱な東京人と一緒にしないでいただきたい。

一番つらいのはこの季節のベチョベチョ雪かな。
公園が白くなってきたよ札幌。

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/12(日) 23:59:03.50 .net
ワイがスキーに復帰した去年いらい、ゴンドラで人が並んでるのを見たのは国際だけ・・・
八方は北尾根第一リフトがシングルリフトだった時代、八方ゴンドラが混むから北尾根第一を朝一ですり抜けて黒菱まで上がったな
出遅れると2時間雪合戦しながらリフト待ちすることに
古いスキー場は古参がローカルの風習つくってたりするからねえ。国際とルスツでもルールが違うがw

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 00:13:02.46 .net
かもい岳のホームページには堂々とローカルルールが書かれてるから恐ろしい
http://con.jpn.org/kamoi/

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 00:15:16.10 .net
http://con.jpn.org/b/
「スキー上級者が多いほど安全で滑りやすいコブができますが
ズルドン、スノボ、テレマーク板などが壊して行くのが多くのスキー場での現状です。」
とかひどいなコレ

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 00:31:06.07 .net
つうかオフピステにすぐコブ作りたがる昭和脳の基礎屋は死んでいい
翌日降っても底がコブなんでノートラ楽しめない
基礎屋がキモい小回りでコブ作ってるの
片っ端から逆のライン滑ってブッ壊してるわ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 01:56:20.50 .net
ネチネチ言ってないで、スポンサーなりマスコミなりに早く知らせろよ
こんな過疎板の北海道スレなんかでネチネチ書いてもなんの影響力もないよ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 01:57:00.87 .net
ここにネチネチ書くのではなく、然るべきところへ通告しろ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 01:57:10.29 .net
競技志向が多い所に行くからだろ
基礎だけじゃなくてモーグルからも嫌われてるでしょ、ボードのコブって
基礎のコブですら嫌がられるのに

そこまでノートラ行きたいなら自分の脚でBC行けよと思う

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 01:58:43.48 .net
>>188
でもズルドンとボードはわかるが、テレマークってそんなにいるのかよ?

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 05:45:37.09 .net
隣の町の人への嫌がらせなんかな

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 06:36:10.73 .net
>>184
酷いところはあるよ。
まあ、誰も居なくて板だけってのは少ないけど

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 07:03:18.88 .net
昨日から動画1号線通行止めで国際クローズ

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 07:06:32.29 .net
>>189
よろしくお願いします

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 07:47:03.81 .net
これからクリスマスにかけて断続的に雪か。スキー場は氷点以上にならないから冬休みは悪くなさそう

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 07:54:23.49 .net
>>184
富良野ロープウェーが板置きあると言えばあるけど、板置いてその横の長いすに座ってるからちょっと違うか

板置いてからリフト券買うこともあるか。これは板置きだね

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 08:25:05.06 .net
帽子イントラへの私恨といい、こんな過疎板の過疎スレで恨み辛みを書いても影響力がないし、なんの解決にもならないよ
文句があるなら、堂々と顔と名前出して然るべきところへ上げろ

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 08:31:53.16 .net
ウェブサイトに恨みつらみ書いてる
かもい岳がキチガイって話じゃねえの

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 08:39:01.73 .net
来週末にはフル稼働できて欲しい…

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 08:57:45.02 .net
木曜日までもっと降り続いてくれ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 09:41:30.29 .net
雪じゃ!雪がきたぞー

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 09:56:29.61 .net
降ったら降ったで通行止めで国際クローズ(笑)

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 10:27:31.30 .net
明日国際ザデイやんけ
行きたいが無理やなー

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 12:08:25.60 .net
通行止めにするほど降ってんのか?
市内はいい天気だけど

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 12:24:24.64 .net
>>207
国際の未知は、吹雪になると通行止めになるよね
年数回程度?

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 12:46:17.18 .net
強風で通行止めはよくある

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 12:56:12.72 .net
明日はキロロ・国際 激パウだな
今週はニセコ・ルスツ・テイネ・名寄・士別には恵みの雪
朝里川・旭川・空知地区・レースイは週末オープンなるか?

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:45:34.87 .net
富良野はどうなんじゃ

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 13:47:51.39 .net
国際は降雪40センチってあるから膝パウは確定
そのまま降り続けば明日は腰パウまであるかも

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 14:05:28.28 .net
首パウ!

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 15:01:40.15 .net
気温もそんな低くないし、重い雪で腰パウなんて嫌だなぁw
重いなら、さっさとピステンして根雪にしちゃってくれ

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 15:40:13.65 .net
25日にテイネで子供連れてシーズンインの予定
オリンピアオープンしてるだろうか・・・

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 15:50:05.28 .net
北海道のスキー場に来ています。今季初新雪を堪能しました。たまに強風吹くけど、全然耐えられる。長野の二千m級ゲレンデと比べて足元にも及ばない。まだまだこんなもんじゃないんでしょ?

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 15:56:15.84 .net
>>216
鼻から息吸って鼻の中が凍り付く感覚になってからが本番
ちょっとスマホ、と思ってグローブから手出すと一気に冷えてもう感覚無いままとか
ヒマラヤ登山か?って感じの日は時々ある
-20度くらいかな

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 16:18:02.57 .net
やっぱなぁ〜
二コ玉低気圧来てるし、最強とか言ってたが
ヤツは四天王の中でも最弱w か

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 16:54:25.15 .net
今日はすごいと天気予報がすげえ煽ってたけど、大山鳴動ニャンコ1匹くらいの肩透かし感があったな。寒くもないし、ルスツも30センチくらいらしい。どこかまともに降ったのかな

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 17:03:47.15 .net
石狩地方日本海側は吹雪が凄かった
その分雪は飛ばされて積もってないけど
慌てて札幌帰ってきたら全く降ってなくてびっくり

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 17:34:35.83 .net
>>217
車でフル充電したスマホの電池が1パーセントになっている

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 17:56:51.28 .net
>>215
無理ー

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 18:08:16.43 .net
ライブカメラでは白樺圧雪してたよ

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 18:57:06.37 .net
>>215
25なら多分大丈夫
向こう1週間で充分降りそうだよ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 19:03:07.05 .net
どうみん割で倶知安の旧ファーストキャビンが
1泊3300円か

週末の降雪に期待して土曜日1泊で突撃してくるかな?

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 19:24:31.24 .net
水曜、鬼門だな。雨かみぞれか

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/13(月) 21:14:01.23 .net
今、ちょっと外に出たんだがこの時間で暖かいんだが。これは水曜日雨降りそうだな

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 09:22:34.19 .net
国際どう?

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 10:07:41.47 .net
ひらふ 激パウっぽい
ルスツ持ち直したな

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 11:40:28.21 .net
先シーズンの発言見たら、先シーズンよりオープン状況悪いね

先シーズンは、12月12日にルスツ全て滑走可だったから

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1607608069/10

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 11:59:17.47 .net
ラニーニャかテジナーニャか知らんが、
今季はたんまり雪降りまっせ!と言っていたヤツ出てこいや!
トンカツパーティーしようぜ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 12:18:44.41 .net
一ヶ月予報でも本州は平年並みなのに北海道は気温高い予報だし
本州じゃ雪でも北海道では雨なんてこともあるかも

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 13:18:09.56 .net
ゲレンデによりけり
ルスツは昨シーズンより良くないけど、テイネと国際は昨シーズンより良いよ。
キロロは昨シーズンよりもやる気無い

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 13:30:52.53 .net
花園 非圧雪で重雪ボコボコ 疲れる
比羅夫 外人マスク無しで喋るな

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 13:44:59.11 .net
>>233
先シーズンは、札幌周辺が年末までまるでダメだったからね
それと比べたらさすがに良いだろうけど

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 13:49:16.02 .net
来週土日富良野行くから
それまでにある程度積もってたら文句言わん

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 15:02:11.85 .net
>>232
気象庁は3ヶ月前からドンピシャで今の状態を的中させてるけど
一部の馬鹿が認めねーんだわ
長期は当たらねーってw

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 15:49:12.71 .net
テイネ
今年は年末年始、新年の初日の出でなく大晦日にイベントやるみたい
大晦日の15時以降のリフト券が800円!
https://sapporo-teine.com/snow/news/19954

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 16:09:32.96 .net
星野リゾート、セコマのカードで施設利用料最大3割引
https://news.yahoo.co.jp/articles/a954787c602ca2ddd9a3239df884749e2c0fda61

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:15:27.02 .net
わい、キロロに行ったことがあるだけなのに、バスがなくなる赤井川村の支援のために赤井川村にふるさと納税してしまう、、

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:16:10.13 .net
>>237
気象庁は予報を出す前に当たり確率を見込んで微妙に幅広めに予報を出すからな
税金使って観測予報を出している以上外れが多くなると野党会計検査院のお世話のもなるけど
地震火山予報は外れても予報できなくても責められない
つまり奴らのわかっている事はその程度の事でしかない事を察してやれよ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:26:43.63 .net
外国人の方を叩く人がいるけど、板置きで場所とる車中泊乞食の方が遥かにマナー悪いよ

外国人の方々はお金使ってくれるけど車中泊乞食は

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:39:39.63 .net
ガイジンは金使うけど日本国に納税してないからな。納税額を考えると日本人がいちばん金使ってる

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:41:03.95 .net
コロナ禍では日本人が納税した税金が原資の給付金で生かしてもらってる商売人は日本人に感謝しろよ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:42:40.12 .net
外人の所為で全てが高くなったからな
もう戻せない

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 19:54:17.40 .net
>>245
ひらふ亭やお手頃な宿やペンションいっぱいあるだろ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:06:23.09 .net
ニセコのジンガイ目当てのぼったくり寿司屋やレストランどうなってんだろ? ざまあwかな
日本国民の血税で出された給付金受けてんだろか

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:13:55.91 .net
>>246
いっぱいは無いね

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:14:33.66 .net
リフト券もね

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:43:00.99 .net
>>236
俺シーズン券だからいいけど、今時期1日券買って5500円の価値ないよ
週末は下まで滑れるのかな?
そうなったら他がオープンしてないからロープウェーは60分待ちだろうね

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:48:11.07 .net
>>236
あ、来週か。さーせん楽しめるといいね

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 20:50:53.93 .net
>>234

花園は上から下まで滑れるの?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:22:57.92 .net
肉のあさくら

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 22:47:27.65 .net
今週末は天気悪い上、オーブンサービス狙いて混みまくりそうだな
土曜避けて日曜が正解だと思う

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 23:07:55.49 .net
本州から札幌泊ここで評判の良い札幌国際やバンケイを考えてるんだけど、他の方みたいに高いお寿司やカニは予算的に無理です
回転寿司にいくならここに出てきた一徹や隣のジンギスカンに行った方が良いのかな?

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 23:10:07.76 .net
回転寿司うまいやん
まつりや行っとけや

一徹もええけどな

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 23:50:16.17 .net
回転寿しはまつりや派と花まる派と
トリトン派となごやか亭派で荒れる

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 23:55:38.86 .net
言うて街なかで歩いて行けんの花まるくらいやけどな
市電使えばまつりやはありか

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 23:56:25.13 .net
つうか国際はいいけど盤渓行かなくていいと思う

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/14(火) 23:58:13.87 .net
子供連れで行けるジンギスカン屋教えて下さいませ。ダルマは無理よなぁ?

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:06:01.13 .net
札幌ビール園がデカくて子供ウケいいよ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:10:19.99 .net
回転寿司は
トリトン、花まるが鉄板
まつりや、なごやか亭も良い
ひとりなら、ぱさーるもお勧め
和楽もまずまず

※個人の感想です

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:12:31.56 .net
ファミリーなら俺も札幌ビール園お勧め
雰囲気も北海道に来た感があって楽しめると思う

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:14:21.57 .net
>>261
マジそれ。

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:16:33.07 .net
なるほど。札幌ビール園行ってみます。子供より、ビール好きな嫁が喜ぶかも。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:17:54.36 .net
>>255
盤渓はネタ的に言われてるのと、
なんだかんだで街中から激近だから皆行くからだけだぞ
はなしの種にナイターぐらいにしとけ
(最上部オレンジから滑れるから変わらん)
日中盤渓いくならテイネ行け

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:20:12.17 .net
>>265
奥さんビール好きならちょっと値段高くなるけど
敷地内の席料払うガーデングリルもアリだな
ファイブスターとか開拓使ビールとか限定ビール飲める
それかビール目当てならサッポロファクトリーの「売り捌き所」
(閉店間近かも)

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:33:34.03 .net
今日のNHKニュースでレースイのスキー場開きの取材してたけど、
スタジオ側が「コロナの影響で閉鎖していた夕張マウントレースイスキー場が、」
って連呼してたな

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:33:52.21 .net
ガーデングリルは高級感あるけどガーデン感はないな
俺は臭くなるの嫌やからよく使うけども
どうせなら開拓使館かポプラ館や
あと予約は必須やからな

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:35:35.49 .net
>>269
267だけどたしかにそっち館の方がビヤホールの雰囲気あるから良いかもね
匂いは普通の焼肉屋よりは意外とつかないし

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:37:59.54 .net
上着はビニール袋もらって入れるといい

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:41:10.58 .net
レースイはひまわり以外のホテルは
「来年以降修繕か建て替え含めて検討」
って言ってるから、今年の客足にかかってるな

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 00:42:32.93 .net
どっちにしろ中華客の復帰次第だろ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 05:08:41.44 .net
その外人が今年も来ないのによく潰れないよな

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 06:10:23.93 .net
空知地方だけど雨降ってます、朝おきたら雪なくなってた

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 06:41:01.37 .net
札幌も雨予報だなぁ
まあ山の上は雪だろうけど

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 07:59:14.95 .net
ルスツ今日から3山滑れるって
ただし、イースト駐車場は状況悪化で閉鎖

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 08:05:02.67 .net
>>238
新年やらないのかねー
5.5もやって欲しいんだけど
12.31もやってたよ
正直1時間でハイランドも聖火台も閉まるから、800円でも微妙なところだけど。
何かスペシャルなイベントがあるわけでもないし。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:35:26.60 .net
>>278
これ例年の大晦日イベントだよね
松明持ってトレインするやつ
18時クローズだしイベント参加したい人向けだわな

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:35:49.23 .net
オリンピアにたくさん居るね 貸切修学旅行?

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 10:36:55.29 .net
>>278
>>279
なるほどだまされかけた(笑)
1時間なら入場料みたいなもんだな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:02:30.22 .net
国際は今日も自衛隊と修学旅行生がたくさん

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:05:22.59 .net
オリンピアは一昨日に圧雪してた話見たけど、
修学旅行に滑らすなら一般にもオープンすりゃいいのに
まあ安全だし儲けは出るからそれが良いのか

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:05:31.79 .net
>>279
毎年やってるのか、知らんかった

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:07:32.95 .net
>>282
富良野のライブカメラにも、恐ろしいほどのスクールの人達が写ってる

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:08:50.37 .net
イースト経由で行けるようになったらしいパス持ちのルスツと迷ったが積雪50センチはやはりきついので国際に来た
小雪舞っててカービンガーにもグラトラーにもまあナイスなバーン
土曜にあった土が見えてたところもなくなってる
ガッコと自衛隊いるがぜんぜん空いててやはり平日はええのう

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:15:13.69 .net
スクールというかスキー学習?

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:36:51.77 .net
テイネだけど、コースに座ってるのほとんどボードじゃね?
最近は修学旅行はボードもOKなのかな

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 11:46:14.69 .net
>>286
ルスツは3山全て滑れると言っても、最低限のコースみたい

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:13:20.26 .net
日曜日のハイランドにスノボ修学旅行生居たよ
スキーもいたのでその学校は多分選択制

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:28:17.91 .net
コロナ明けでやっと課外活動できるようになった学童たちを俺は暖かく見守るよ
いつもは腹立ってたけど今はそう思う

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:28:58.35 .net
>>288
選択出来るところも多いらしい

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:29:21.98 .net
花園のライブカメラは動画に加えて映像が大きいから いいよね

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:38:34.19 .net
テイネにスキー学習に来てる小学校はすごいマナー良かった
こっちが一人二人だとにすぐ列を譲ってくれる
多分先生かスクール講師がくれぐれも言ってるからだろうけど

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:39:08.54 .net
>>281
あ、ごめん。
念のため正確に書くと、ちゃんと3時間券。
大人しくオリンピアゾーンで滑ってれば悪くないと思う。

サミットエクスプレスより上に行こうと欲張ると
15:30最終乗車まで必死に3-4本
→おまけでパラダイス2-3本
→オリンピアまで車移動(ブーツ脱ぐのめんどい)
→白樺で18時まで粘る
→特に気の利いたアナウンスもなく蛍の光で終了
で、もちろん松明滑走も見れないし慌ただしいしで非常に微妙。

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:41:37.61 .net
そっかオリンピアはナイターあったな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:42:23.37 .net
「特に気の利いたアナウンスなく蛍の光で終了」www

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:45:34.19 .net
去年ほとんど初めてでキロロ行ってきた時
終了時間あまり意識して滑ってなかったら
日曜なのにただでさえ少ない他の客がなんだか少なくなってきたなと思ったら
上からパトロールが全然下に降りるまでゆっくり着いてきてるのみて
あっ今日はもうクローズなのかとわかったまだ明るいのに
スキー場ってだいたい下の方がナイターあるからそういう終わり方は慣れてなかった

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:45:40.48 .net
>>294
北海道はボードのマナー良い印象があるんだけど、
小学校の頃からこういう事を授業で教わるからなんかな

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:47:36.10 .net
>>299
北海道は横乗り系の人らだけじゃなくて、
普通に小さい時から親から教えられてる光景をよく見る
むしろマナー悪いのは昭和の体育会系が続いてる特権意識のレースチームだな

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:49:47.53 .net
>>290-292
ありがとう
今日の学校はリフトやコース見た感じだとボードの比率高いみたい

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:52:20.44 .net
オリンピックのスケボーメダリスト達も、
いかにも國母みたいなキャラじゃなくて書道部みたいな感じばっかりだったな
それだけスケボースノボも「普通のスポーツ」になってきたのかも

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 12:54:59.81 .net
テイネは小学校と列分けてるよ
まじめに小学生の後ろに並ばずにゲートまで行ってみな?おっちゃんが通してくれるから

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 14:59:54.48 .net
>>302
というより、國母が特殊で、あれは選手というよりカルチャーの担い手だから
日本には選手としてのスノーボーダーはいても、本来のストリートやアングラ要素強めのスノーボードカルチャーを牽引する者はほぼいない
西日本になるとそんなのが多くなるが、あれは単にマイルドヤンキーのバカなだけって感じ

あと、管轄がSAJだもん、これで察して

>>300
クローズコースでの練習も多そうだしねぇ…

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 15:20:28.72 .net
ラマ姐が国際に来てるらしい

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 15:21:41.23 .net
今週旭川行くのにダメそう・・
富良野しか無理じゃん

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 15:27:05.17 .net
>>305
調べて知ったけど、ボードも技術選ってあるんだな

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 15:31:28.50 .net
>>304
的確

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 16:08:40.72 .net
富良野、今週末から下まで滑走OKらしい

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 16:40:29.36 .net
>>304
完璧な解説

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 16:46:50.06 .net
俺にはよく分からん

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 17:59:13.96 .net
ラマさん明日はルスツに行くみたいだね
明日国際いこうと思ったら 明日シニアデーだった

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 18:24:44.84 .net
たっきーとコラボあるかな?

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 18:33:55.18 .net
>>304
それこそラマ姐くらいのチャラさがちょうど良いあれくらいチャラく見えてSAJの重鎮だぞ
同じSAJのデモでもスキーの体育会系丸出しの爺臭いデモとは見た目からして違う

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 18:36:23.31 .net
>>257
皆さんありがとうございます
ググってみたらどこも食べログ高評価
どこにいこうか選び難い
北海道って凄いですね。

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 18:41:00.69 .net
>>257
俺くらいのレベルになると
魚ベイとはま寿司とスシローで揉める

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 18:44:27.92 .net
>>257
皆さんありがとうございます
ググってみたらどこも食べログ高評価
どこにいこうか選び難い
北海道って凄いですね。

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 19:09:02.77 .net
観光地の食べログ点数は当てにならんけどな
わざわざ行ってフツーとは思いたくないのか
レビュアーも甘くなりがち
まあまつりやは美味いけどな
なごやか亭はそうでもない

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 19:15:58.21 .net
>>316
どんなレベルのケンカw

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 19:18:21.64 .net
>>318
まつりやもトリトンも絶賛されてますね
花まるもYouTube札幌グルメでみて凄いなと思いました

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 19:23:36.83 .net
>>277
そもそも開いてないんだから閉鎖とは言わない

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 19:23:48.41 .net
>>316
それあるだけええやん
3つ揃ってる街なんかいくつもねえだろ

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 19:49:24.66 .net
>>318
それはあるなあ
道民が大阪きたらがっかりすると思う
鶴橋なんてうまないし、大だこなんてクソまずい
冷やしアメもおいしないけど、大阪には美味しいもんいっぱいあるんやでー

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:08:30.87 .net
>>323
わなかはマジ美味かった

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:20:06.99 .net
>>323
大阪は他の地方では70点代の粉モノが軒並み85点以上な感じ
100点なのは朝9時から串カツビールができるとこ
北海道にはない

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:28:50.24 .net
>>325
難波花月の隣には眠らない居酒屋あるから

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:31:51.40 .net
>>324
それには異論なし
鶴橋の近鉄降りたとこのたこ焼き屋さんも美味しい

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:36:23.98 .net
千日前は楽しいよね。
大阪のバートンは遠すぎるが遊びに行くのは大阪好きよ。
住みたくはないが

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:36:30.86 .net
広島の鉄板焼き牡蠣は不味かった
クリーミーすぎ鮮度悪すぎ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 20:57:43.62 .net
札幌のおすしはトリトンかぱさーるが無難だと重くが

ちなみに難波はりくろーおじさんがあるから好き
お好み焼きは大阪より神戸の方が
ラーメンは京都の方が美味しいと思う

※あくまで個人の感想です

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:08:19.64 .net
りくろーはレーズンあるから嫌い
バターサンドのレーズンを抜かない頑固企業と同じか

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:13:35.65 .net
>>331
レーズン抜いて欲しいよなw

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:27:49.80 .net
14日テイネ行ったらただでさえ滑るエリア限られてるのに下部は修学旅行生に上部は自衛隊に占拠されてて4時間券買ったけど2時間で引き上げた
ていうかシーズン最初で足の裏痛くなってやめたんだけど

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:36:53.04 .net
>>298
こいつどこの国の人?w

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:43:08.32 .net
美唄は週末から営業か。

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 21:49:20.83 .net
芦別はどうすか?

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:17:35.14 .net
>>332
ビスケットだけを売り出したけど違うそうじゃないと、
もりもとのハスカップジュエリーも密封式のアルミ個包装に変わったけど、
蒸れてフニャフニャグズグズで改悪でしかなかった
(本来こういうコンセプトらしいが)

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:18:38.82 .net
>>336
エムズプロにTwitterで聞いてください

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:23:19.19 .net
旭川方面(カムイ/サンタ/キャンモア/比布) 週末オープンできるかな 旭川の人 どう?

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 22:28:21.93 .net
>>333
どちらもほぼ義務で来てるんだし、誰も幸せにならない状況(笑)

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 23:00:45.88 .net
キャンモアぴっぷはオープン延期

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 23:06:46.23 .net
幌加内のスキー場もオープン未定かい

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 23:17:43.41 .net
団体客がいるか早めに公表してくれたら良いのに

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 23:19:17.69 .net
団体客いないから行こうってより、
団体客いるから行くのやめるかの方が多いだろうから
スキー場はアナウンスしないと思う

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 23:28:25.62 .net
今週末北海道は風は大丈夫そうですか

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/15(水) 23:37:38.13 .net
>>345
風邪はコロナ

347 :339:2021/12/16(木) 00:07:49.25 .net
>>341
了解しました。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:13:22.48 .net
花園のライブカメラ、4Kでめっちゃ画質良いな
滑りに行くか決めるときに凄く役に立つね
どこのスキー場もこれくらいのカメラ設置して欲しい

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:31:59.46 .net
>>306
今日出張で来てるけど旭川市内は雪は少ないけど路面は圧雪凍結
サンタプレゼントパークと伊ノ沢市民スキー場は圧雪されてた
伊ノ沢市民スキー場は開業前だろうけど誰か滑ってた
カムイスキーリンクスも電車から見る限り全面雪は積もってた

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:35:46.50 .net
カムイのTwitter、秋のシーズン件やらリフト取り付けとかさんざんツイートしといて
いざこのオープン前の大事な時にパッタリ情報ないんだもんな

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:48:51.45 .net
>>350
雪ないのになんの情報がいるんだよ、バカなの?

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:50:55.00 .net
>>351
オープンできないならオープン出来ないなりの情報出さないと
出来ないのか、しないのか、いつを予定してるのか、分からんでしょ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:50:57.25 .net
まあ、今週のオープンが無理って事くらいツイートしても良いとは思う

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:52:27.52 .net
キロロって今どこが滑れるのかとホームページ見てみたら、
ゲートウェイエクスプレスって運行してるんだね
ホテルに客いないから去年からやめてるもんだと勝手に思ってた

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:54:25.58 .net
351ってどこでも使えない奴なんだろうな

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 09:55:17.11 .net
オーンズは人工とはいえあんなに頑張ってオープンしたり中止したりやってんのにな
士別日向も営業したり休止したり頑張ってるのをツイートしてる
テイネも1部だけやってるし
カムイは上だけやるとかできないレイアウトだっけ?

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 10:01:35.82 .net
>>352
では教える
12/15.16:00から5〜10cm降っただけ
今は雪があるように見えるだけ、草が全面出てたんだから予定のしようがない

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 10:02:01.21 .net
>>355
よく言われる

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 10:24:08.45 .net
カムイスキーリンクスのwebページみたらオープン予定日すら書いてなくてワロタ
オープン情報出さないと電話応対で大変になることさえ想像出来ないのだろう
要するに頭が悪い

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 11:04:17.24 .net
ひとり〜ひとり〜カムイ

ひとり〜ひとり〜カムイ

俺の屍越えていけ〜

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 11:25:14.29 .net
>>358
分からなかったら俺に聞け、聞いたら教えてやる
反論スタートの人と同じで話すのが嫌になるタイプ
どこにでもいる
そのスタンスを貫き通せ!

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 11:44:49.09 .net
>>361
ちょっとなに言ってるのかわかりません

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 11:56:08.64 .net
旭川に雪がないのは分かることなのに
何を言っているんだか

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:28:41.88 .net
見通しが全く立たないから出せないんでしょう。今日明日でドカ雪が降ってあけられるしれない。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:37:21.24 .net
それをそのまま公式に書いてくれれば

どうなってるの?
どこか別のTwitterとかに書いてるの?
どこ?
と困惑しながら探し回らず済むんだよ

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 12:59:27.13 .net
これ見て状況わからないんですか?
1〜10まで説明しないとわからないんですか?
https://twitter.com/kamui_skilinks/status/1469637461928480768?t=WWmEA8Zxqgefuf1q71yvow&s=19
(deleted an unsolicited ad)

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:09:49.60 .net
中の人が逆ギレしていて草

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:14:18.91 .net
350は自分だけど、350からは自分は書き込みしてないからな(笑)

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:44:07.62 .net
教えてエロい人。
旭川から士別スキー場に車で行くのですが、道道99号線と国道40号線、どちらを通った方が良いでしょうか?

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 13:50:23.52 .net
なんでわざわざ99号線を。
国道か高速にしといた方がいいよ
冬ならそんな皆飛ばさないし片側二車線多いし

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:00:49.16 .net
>>370
ありがとうございます。
何故かナビが道道コースを提示してきたもので。
無積雪期ならそっちがイイのかな?

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:21:53.62 .net
>>366
この文章をwebトップページに書いとけよ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:25:06.75 .net
誰もがTwitterフォローしてくれてると思ってんだろカムイさんは

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:25:28.35 .net
>>371
たしかに夏のドライブならありかもしれない

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:31:17.54 .net
草が見えてるとかカムイのゲレンデ状況
そこまで詳しくわかるのは中の人しか無理では?

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:40:53.64 .net
スキー場CLOSE 積雪量-cmと書いてあれば充分と思うがな

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:44:57.00 .net
>>376
そんな情報、スキー場が始まらないと更新しないところ
たくさんあるから

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:47:59.84 .net
今週末、ニセコに初滑りなんですけど
道民以外でノーザンアンヌプリ宿泊3万円〜ってなかなか高いなぁ

道民の皆様が羨ましいわ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 14:55:44.92 .net
>>377
正にワシはこれ
春のまま更新してないと思ったわ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 15:21:11.06 .net
>>375
国道12から見える、スキー場知らないで騒いでるのか?

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 18:01:41.82 .net
国際シニアデー 晴れ パウダー  ウッディペアリフト以外稼働

元レーサー キムキム居た 追い撮り 別次元の滑り
秋〇ひなちゃん 13時頃呼び出しアナウンスされてた!
片〇ナショデモ 帰り際に見た。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 19:33:44.24 .net
伊勢谷ゆうすけ
今日北の峰滑ってたな

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 19:41:28.84 .net
>>382
以前、スノーモービルで上まで上げてもらったに
パウダーボードで残念な滑りをしてて
がっくりきた。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 19:54:47.03 .net
明日は大雪予報だけど札幌国際は営業するのかな?

385 :306:2021/12/16(木) 20:11:25.41 .net
>>349
サンタやってるんですね!

富良野か士別日向にしようかなと思とります
富良野は激混みっぽいですねえ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 20:14:44.91 .net
>>384
明後日だろ?
天気予報読めないの?

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 20:19:16.22 .net
>>385
いえサンタと伊ノ沢が圧雪されてて、どちらもオープン前だけどなぜか伊ノ沢を滑ってる人が旭川駅から見えました
市内は月曜に結構降ったらしい
路肩の雪山は腰の高さくらいのもある
週末にサンタやらないのかな

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 20:34:17.73 .net
シニアって年金満額支給されてるリタイヤした金持ち連中だろ?シニアデーとか逆に値上げしてやればよいのに。

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 20:36:50.60 .net
それで呼び出して現地で金落とさせる魂胆だと思う

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 21:07:20.74 .net
>>314
チャラいなら真面目君のほうがマシやわ
マイルドヤンキー的なの個人的にメタクソ嫌いだからかもしれんけど
正直Yプロと45度違う程度の方向性にしかならない

というかヤバさが足りないんだよなあ…
大麻やって逮捕者続出する位には、ストリートカルチャーをリスペクトして欲しい

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 21:08:10.76 .net
>>385
土曜日から強風で富良野ロープウェイ止まるか低速運転かもよ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 21:19:55.41 .net
金は持っているくせにケチ、それがシニアの現実だよ

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 21:22:28.34 .net
>>391
土曜日の富良野は、西北西の風5mだから、なにも問題ないよ
富良野は南風以外、山の陰だからかほぼ止まらない

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 21:38:17.13 .net
金曜・土曜の降雪で 日曜にカムイ/サンタオープンするかも

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 21:44:45.27 .net
今週末は美唄行くわ

396 :306:2021/12/16(木) 21:58:11.88 .net
>>387
そういうことでしたか早とちりでした

>>393
行ってみたらロプウェ運休は辛いので助かります

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 22:08:49.38 .net
>>369
国道40号線にしとけ。
道道99はコーナー多いし、除雪もいまいちな時ある。

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/16(木) 22:20:14.05 .net
雪不足過ぎて佐々木明が士別日向にまで!

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 00:04:03.53 .net
国道からカムイ全面の草見えるとは全盛期のサンコンさんでも無理だろ

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 04:01:47.57 .net
>>397
別人ですが参考になります!

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 07:31:33.26 .net
札幌、本降りになってきた^_^!

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 08:49:05.89 .net
>>392
全身30年前のスタイルの方結構いるよね。良くないと思うわ。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 09:26:19.04 .net
昔の服は丈夫にできてたからな
防水とかの技術は進歩したから買い換えたほうがいいと思うけど

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 09:30:35.67 .net
スキーウェアの防水の善し悪し意識したことないけどそんなに濡れるもん?

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 09:41:44.10 .net
生地の表面が毛羽立って白っぽくなると防水生地の寿命

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 10:20:19.56 .net
>>385
士別良さそうだぞ!
https://twitter.com/hinata_ski/status/1471643341763002368?t=bloDheQQXlWNCBLGBoCYhA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 11:47:53.51 .net
ぴっぷ今週末のオープンは見送り決定

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 12:00:22.63 .net
ルスツ、明日からヘブンリーもオープン

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 12:39:13.88 .net
正直言って、ヘブンリーよりイースト駐車場

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 13:44:09.73 .net
手稲、埋まりそうw
https://i.imgur.com/cWzxc0g.jpg

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 13:44:10.32 .net
>>377
始まってないことがわかればそれでいいだろ
どうせ滑れないんだし

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 13:54:25.29 .net
朝里はすげー降ってるけど札幌はどう?

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 14:00:36.00 .net
>>412
モッサモサ

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 14:03:18.70 .net
ルスツ、ウエストの魅力が解らないのか

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 14:28:39.16 .net
ウェストは上から降りて来てリフトとコースが平行するところの開放感がなんか好き

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 14:31:03.76 .net
キロロ明日から一気に拡大

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 14:52:12.51 .net
いよいよ本格的に降ってきた札幌
これからがシーズン本番だね

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 14:55:02.81 .net
これだけ重い雪が降ってくれたらかなりいい下地になるな

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 15:03:53.00 .net
年末年始には期待できるだろう

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 15:20:51.53 .net
美唄延期かよ

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 16:30:39.34 .net
オープンまとめ 17日16時に全スキー場再調査しました

ルスツ 18日はイゾラ第1,2,3クワッド、イーストゴンドラ、ウェスト第2クワッド運行、イースト駐車場もOK。ナイター開始
テイネ オリンピアも18日からオープン(聖火台はまだ).それ以外は全て滑走可?
キロロ 18日から長峰第2以外運行。長峰第2は1/7から
国際 全て滑走可能
富良野 メインは第2ペアリフト沿いのみ。ザイラーで下まで滑れるようになった。北の峰はまだ
トマム 18日からトマムエキスプレスを運行
サホロ 17日オープン。ノースストリートのみ
アンヌプリ 第3から下まで滑走可能。18日からナイター営業開始
花園 第3まで動いてるけどコース状況不明。ナイター営業は18を予定してたけど雪不足で延期
ヒラフ 積雪山麓で55cm。第3まで動いているけどオープンしてるコースは少ない?
ビレッジ 16日よりニセコゴンドラ運行
朝里 18日オープン。パープル,グリーンAB,レッドAのみ
オーンズ サンシャインコースのみ
黒岳 積雪160cm

レースイ 17日の情報でオープンに向けて準備中ですと書いてある
banK 12月中旬を予定
藻岩山 18日のオープン予定は延期
カムイ 2日前のツイートで、まだ雪が少ないとのこと
キャンモア 18日オープン予定は延期
サンタ 11日オープン予定を延期
旭岳 12/23まで休業
中山峠 28日オープンして12/5で初滑りシーズン終了

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 16:31:59.01 .net
乙です

レースイは運営会社の人によると明日オープンらしい
https://twitter.com/toshiodasu/status/1471640760340856834?t=_AxsNi76R_rsBibhmQ54uA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 16:38:23.80 .net
今テレビで雪のニュースやってた
小樽の人にインタビューしてたけど、凄い雪降ったけど重くて雪かきが出来ない!
と言ってたな。良い根雪になってくれ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 16:41:56.26 .net
いつもは札幌より酷いことになる石狩川より北側地方だが、
立場逆転してるの珍しい
今から札幌帰るのちょっと心配だな

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 16:58:02.56 .net
美唄は延期?美唄中心に明日オープンするとこだとレースイぐらい?

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 17:21:31.72 .net
美唄の情報ってどこから取ればいいんだ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 17:25:29.53 .net
オリンピアナイターキタ
ナイターズン券とかあったからな

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 17:32:25.69 .net
午後から1本だけでも滑ろうかとテイネ向かったら登り始めの所でダンプがハマってたな
それを待たされてた前の車もハマってたような
自分も時間も無さそうだからオリンピアでuターンしようとしたら軽くハマりかけた

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 17:38:04.64 .net
札幌のコからめちゃくちゃ降ってるーってLINEきたー

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 17:40:21.64 .net
ちなみによしうしって吉牛じゃないよね?って聞いたら全く受けなかったw

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:06:59.33 .net
>>429
いろんな娘(コ)がいますよね

男の娘、女の仔、女の古

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 18:09:24.74 .net
急に嫉妬してんのが笑える(笑)

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 19:01:17.85 .net
>>426
https://bibaiski.jp/

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 19:06:15.41 .net
>>431
オカマ、女の子、おばさん
とクソ面白くも無いマジレス

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 19:32:57.84 .net
レースイも延期〜

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 19:38:32.45 .net
空知地方が降ってないんだな

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 20:48:06.09 .net
>>421
キロロの長峰第2は1/8からだな
しかし雪積もってもそこまで動かさないつもりだろうか?

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 20:54:40.25 .net
リフト運行て国交省への申請が要るはずなんだけど、何日前に出せばいいんだ?
明日辞めますとかがあるって事は前日か?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 21:15:23.50 .net
シーズン単位なんじゃないの?
それなら強風で止めるのも毎回届けだしてるのかな

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 21:29:52.51 .net
小樽の積雪凄いね  オーンズもコース増えてだいぶ助かるんじゃない

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 21:29:52.83 .net
ゲレンデのオープン期間は申請するけど、わざわざリフト運行開始日は申請しねーよ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 21:33:18.23 .net
だよな、逆にいちいち申請されても面倒臭いだろ。

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 22:03:17.85 .net
なるほどな ありがとう
だから3月頃、雪がタップリあるのに終わってしまうのか

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 22:13:31.59 .net
岩見沢はやる気が無いだけで昨年の美唄は雪が多かったから営業期間延長したよ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/17(金) 22:34:07.13 .net
天狗山スキー場ってあまり話題にならないけどボードやるにはどう?
シーズンネットの割引が大きいのでちょっと興味ある。

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 00:35:44.57 .net
今現在の札幌中心部の積雪量48センチだって
昨日の今ごろは積雪ゼロだったのにな

テイネ、キロロ、国際もすごそうだけど
banK、藻岩も滑れるだけの積雪あるのでは?

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 00:37:53.76 .net
一気にそれだけ降っても圧雪したらたいしたことなくなりそう

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 04:26:03.51 .net
>>446
災害級の大雪ですね。

名寄のピヤシリ、今日、18日は無料なので
お近くの方は是非

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 06:52:18.06 .net
期待して朝起きた空知地方だが降雪5cmぐらいかな?田んぼの稲株がやっと隠れたぐらい、今年は降らないなー

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 08:30:32.41 .net
ニセコかルスツにでも行こうかと思ったがライブカメラ見たら真っ白やな

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 08:31:50.69 .net
千歳のあたりは20cm以上積もった。朝除雪車が今シーズン始めてきた
千歳は北西の風でないと降らない
北西の風は札幌も降る風
西北西や西風だと岩見沢は降るけど札幌は降らなくなる、去年のパターン

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 08:31:55.24 .net
>>437
あそこは滑り出して直ぐの落ちるとこに中々雪つかないだろ

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 08:43:42.32 .net
>>452
コロナ前は、初滑りと言えばキロロに行ってたけど
12月の中旬で長峰第2が滑れなかった事無かったけどね

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 08:54:48.03 .net
国際、埋まりそうな予感

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 09:32:12.06 .net
石狩平原スキー場仮オープンとなってるけどやってる?美唄より穴場なんだよね

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 09:35:59.52 .net
自宅警備員してるけど、キロロは朝ゴンドラの列が凄かったね
ヒラフのセンターフォーのライブカメラに人が並んでるのも久しぶりに見た

スキーに行った人のレポをお待ちしてます

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 09:51:58.29 .net
>>455
美唄の評価低すぎだろ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 09:52:29.17 .net
今日行こうと思ったけどライブカメラやばすぎ
明日にしよう

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 10:03:40.76 .net
みんなのばんけいスキー場は明日19日オープンですぞ

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 10:21:33.23 .net
>>459
まじかよ。
ガリガリカチカチじゃない盤渓とか超レアだろうし行っとこうかな
っても午前は予定ががが

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 10:59:46.69 .net
トマ厶エクスプレス初日
朝イチのナスター面ツルパウ最高だった
しかしあとはニポしか動いてないので
すでに大行列
面ツルも終わったんで満足してコーヒー
明日もどこも混みそうだがどこに行こうかな

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 11:11:47.05 .net
ヤマトさん北海道便遅れてるらしいから本州から行く人は早めに荷物送った方が良いよ

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 11:46:38.30 .net
小樽 札幌 ニセコ方面は豪雪だね  ヒラフ・花園はライブカメラでは視界不良っぽい
早朝から札樽道・札幌周辺の高速事故・作業通行止めで大変

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 11:47:49.96 .net
ニセコビレッジ来たけど降ってて視界悪いわ非圧雪だわで滑れねえ

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 12:38:24.09 .net
花園
20cmくらいのパウ
視界は良くないけど楽しいぞ

高速止まってる中、中山峠回りで
頑張って来た甲斐があったわ

倶知安は今夜から明日まで更に降るらしいので
明日朝イチは狙い目

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 12:45:35.37 .net
家の前のワイの車の上の雪、パウッパウ。メチャ軽くて雪かきラク~

467 :306:2021/12/18(土) 12:51:57.82 .net
>>406
昨日日向いきました、かなりよきでした
北海道は下道で100キロ出すのが普通と聞いてびびってましたがそんなこともなくて良かったです
北海道は道路の除雪がすごいですね

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 12:57:21.65 .net
札幌の24時間降雪量が55センチで
観測史上最大だってニュースでてるね

俺の家の前も膝パウだわ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 13:13:21.76 .net
>>459
膝パウばんけいなんてがっかりだよ。

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 13:24:13.01 .net
昨日士別スキー場からの帰り(@レンタカー)、降雪は大したこと無かったが、塩狩峠がツルツルテカテカで超怖かった。
自分は30キロ巡航が限界だったが、いいスタッドレスなら違うのかな?

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 13:45:48.39 .net
>>470
高速を使わなかったの?

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 13:51:08.10 .net
ルスツ
イーストゴンドラ2号線が点検整備中で運休
朝は動いてたけどなぁ?

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 14:13:32.94 .net
>>470
その時の路面状況と天候にもよるからね
昼間で視界良好で先の方まで道が見えるなら、いくら滑ったって真っ直ぐ進むだけだから安心できるし

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 14:18:11.91 .net
平日で割引無いのでケチってしまいましたが、直線で真っ直ぐ走っている(つもり)にもかかわらず、後輪がずれていく感じは怖かった…

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 14:49:25.72 .net
カムイ、明日オープンだそうですよ
ゴンドラ・1・3・4だけ動かして、中腹はクローズのようです

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 14:56:34.86 .net
気温が氷点を行き来する時期の凍った道はお手上げ
ずらしてるときのスキーと同じで車が大体望んだ方向にいってたらOKという感じで、車が多少変な方に向いても気にしない
ブレーキを踏んだりハンドルを神経質に回すと破綻する

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 15:28:28.96 .net
札幌国際
雪質も申し分ないんだけど、ちょっと振りすぎたね
未圧雪入ってもターンを楽しんでいる余裕なんか無くてチョッカリしかできないレベル
楽しめたけど、一番面白いのは20〜30cmくらいだわ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 15:34:37.30 .net
緊急時用にボタンを押すとあら不思議、ピンが出てきてスパイクタイヤに変身というのが欲しい。

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 16:31:06.03 .net
>>478
マッハ号!

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 16:52:00.99 .net
>>474
凍った轍は慣れないと難しいからね。
横滑りするし

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 17:55:13.22 .net
>>477
道民でもそうなんや
やっぱり新雪って難しいの?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 17:57:26.76 .net
>>481
重雪だったんじゃない?

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 18:03:08.11 .net
今日も本州のリフトは止まってる
ニセコいって何が驚いたってゆっても完全ホワイトアウトなのにリフト動かすとこ。
焼額山でリフト係やってた俺が断言する

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 18:04:18.48 .net
>>482
本州の雪とは根本的に違うかも

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 18:16:20.01 .net
>>481
重くはないよ
シルキースノーではないけど、道民的にも充分パウダー。
ただ、深すぎると斜度がないと面白くない

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 18:22:56.29 .net
>>485
止まるよね深雪だと

ただ、板を太くすると解決するかもね

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 18:30:14.57 .net
>>486
フッフッフッ
97ミリの板買いましたぜw
細いって言われそうだけど

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 18:38:08.39 .net
>>456
入場制限して何人かまとめて屋内に入れる形だった

今日キロロでボーダーがうつ伏せに倒れてて、
パトロール着いてもピクリとも動いてなくて、
その後救急車来てたけど大丈夫かな...

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 19:01:30.11 .net
>>486
太くても人のライン利用しない限りチョッカリのみでした

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 19:02:12.74 .net
>>488
ゴンドラ建物の中の長い階段にズラーっと並んでるわけでないんですね
情報ありがとう

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 19:02:38.98 .net
俺が10時ころ乗ったら、キロロゴンドラ行列でも1人ずつ当たり前に
乗ってるから シングルリフト並みだった

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 19:09:03.32 .net
>>491
去年と同じかな、グループ単位って奴よね
フード付きリフトは、隙間だらけなんだし横に並んで乗るんだから、相乗りokと思うけどね

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 19:10:24.71 .net
>>481
新潟が本気出した時の胸パウと比べると超絶に簡単

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 19:20:04.27 .net
これが1日で1m降る新潟の本場の胸パウ
https://mobile.twitter.com/iam_what_iam__/status/1339061526427123713/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 19:34:00.44 .net
国際、埋まってもがいてる人続出で見てて面白かった

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 19:52:27.78 .net
今日は道路渋滞してそうだから止めたけど明日は朝里川行くぜ

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 20:10:04.65 .net
スキー場オープンまとめ 前日からの変更点のみ

トマム 19日からはゴンドラからの滑走も可能に
カムイ 19日オープン(トップに書いてあったよ)
レースイ 19日オープン。ビギナーとダンサー ゴンドラ動くまでは1日券が2500円 (情報が奥の方で分かりづらい)
バンケイ 19日オープン


その他
富良野はロープウェーが1時間待ちだったとか(ツイッター情報) 第一高速を動かせと言いたい

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 20:10:51.16 .net
今日のキロロはゴンドラ一人乗りも責められることなく
フード付きリフトの相乗りも必要なく
ガラガラでもなく混んでもいなくって感じだった
キロロは午後には急にスカスカなるんだよな
後ろに1人も並んでなく、合法的に一人ゴンドラできた

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 20:15:59.51 .net
太板でいいんか
下見えてたんしょ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 20:58:28.64 .net
テイネゴンドラは満員すし詰めだったけどな。
オリンピアオープンしたけど初級コースのみで、すぐハイランド行ったわ

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/18(土) 21:19:13.80 .net
今日みたいな日はテイネ北壁がいいのでは?俺は仕事だけどさ

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 07:29:03.92 .net
富良野今日は一時間半待ちとかかな、
リンクスのほうがいいか

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 08:08:16.61 .net
>>502
スキー場ハシゴすればいいじゃない、レポートよろ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 09:51:02.04 .net
今日から北海道だけど富良野じゃなくて札幌国際にすればよかった…

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 10:05:32.10 .net
テイネ
サミットエキスプレス故障!

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 10:41:59.65 .net
手稲行こうと思ったら山頂行き止まってる
昼まで寝るわ

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 11:09:29.06 .net
テイネやらかしたー

サミットエクスプレス動いてなくてあのリフト料金we

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 11:12:06.65 .net
花園
脛パウでした
レジェンドオブシンヤ最高に気持ちよかった

パウパウタイム終わったので
飯食って温泉入って札幌に帰るかな

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 11:16:11.70 .net
続き

グランヒラフ
下まで圧雪斜面で降りれるようになったよ
オンピステも雪質良くてかなり楽しい

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 11:18:11.14 .net
道央、道北の積雪まだ足りないね。雪乞いするからちょっと待って・・・

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 11:19:00.37 .net
トマムゴンドラ今シーズン初オープン
ノーグラ1本目の面ツルモモパウ最高
冷えていたので雪も軽い
林内がまだササだらけなので3本で終了
風呂入って帰るかな
良かったわ

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 12:28:47.71 .net
>>493
新潟の重たい水分たっぷりの雪でもパウダーというのか?

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 12:32:20.49 .net
>>505
今テイネ公式見たらサミット動いてた。軽傷で良かったね
聖火台リフトも動いてる

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 14:40:30.54 .net
>>421
乙です
キャンモア明日オープン記念500円乗り放題らしいっす

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 15:29:08.14 .net
聖火台リフト昼過ぎまで動いていること知らなかった。
ムダな時間を感斜面で練習していた

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 15:39:18.58 .net
ルスツは、ツリーも底付き無しパウダー最高!ってツイートしてる人いるね
まだ早いと思ったけどもう大丈夫なの?木の切り株とかあまりないのかな?

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 16:01:38.82 .net
キロロで丼にただのカツ乗せてるのを何人か見て、
なんだこれはとコッソリよく見て見たらご飯の上に溶き卵も乗っててその上にすっぴんのカツが乗ってて、
これがまさかカツ丼なのかと、危うくそれ頼まなくて助かった(笑)
溶き卵はローソンのカツ丼みたいなやつ

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 16:02:20.76 .net
>>515
あっちは山の裏だから見えないね

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 17:12:32.77 .net
レースイ、2本しか動いてなかったけど客少ないし充分楽しかったよ

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 17:27:21.11 .net
テイネYouTube上がってるー
パウパウじゃん

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 17:30:44.70 .net
実際皆んなどれくらいのセンター幅の板使ってるの?
クリスマスに南岸低気圧、26日からは寒波来るみたいだし、100mmオーバーの板持ってった方が良いかな?

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 17:34:22.07 .net
ルスツは、オンラインのチケットチャージ
いつまで直さないつもりなんだ

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 18:12:29.55 .net
朝里川は相変わらずパープルの半分をレーシングに占拠されたけどオープン価格で3千円だったから許す

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 18:37:55.41 .net
朝里川、アフター14なんてチケットもあるのか
半休取って嫁に内緒で家族寝てから帰るのにちょうどいいな

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 18:42:38.13 .net
>>467
そりゃよかったっす
もう一日カムイのオープン早かったら良かったね
富良野はゴンドラ激混みだったらしいし
道道じゃなくても国道が安全で良かった
いきなり滑る冬道のヤバさ知ってるからこそ皆意外と飛ばさない(笑)
(道東は除く)

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 19:29:48.35 .net
富良野は糞ロープウェイじゃなければもっと行くのに

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 20:11:42.04 .net
>>526
混んでなければ、速度早いし風に強いし、
ダメな点は板外すことだけなんだけどね

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 22:40:24.13 .net
ヒナちゃん可愛い

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 23:01:32.46 .net
キロロ はバリューチケット再開してるな。
やはりあれが最安かね?

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 23:33:57.43 .net
>>524
ヨメに支配されてる男たちがアイデア出してるよなw

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/19(日) 23:44:37.63 .net
>>523
許せないときはレーシングに許せないと面と向かって言えるの?どうせ言えないんだろうな(笑)
占拠っておかしいだろ!使用料払っているんだから

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 05:59:07.44 .net
スノボ・スキーのりはキチガイ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 07:59:05.92 .net
>>531
一般客はタダで滑ってるとでも?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:01:10.60 .net
レーシングにゲレンデ占拠させるならHPにその旨を公示しろよ。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:05:07.64 .net
そうだよな同じ値段で滑れるコース減るんだから

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:08:59.58 .net
索道の料金だからなあ…

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:12:26.36 .net
>>536
なるほど!

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:16:56.99 .net
>>536
流石にその理屈はないな
索道の料金とは言え、ゲレンデを滑るためのサービスとして提供している
レストランで同じ値段のコースを頼んだのに、レーシングチームにはデザートが付いてきて、それ以外はついてこなかったらおかしいだろ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:17:44.78 .net
レーシングが専用レーンで区別すること自体は賛成
危ないから
ただ、一般コースに入ってくるな、少なくとも一般コースでは飛ばすな

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 08:55:35.33 .net
>>536
「施設利用料」や「入園料」じゃなくて
「リフト料金」だからなたしかに

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 09:13:13.81 .net
レーサーは隙あらばリフト割り込んでくるからな
しかし、ポニテのかわいい女子レーサーなら許す

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 09:21:08.95 .net
リフト降りてよく見たらポニテのちっちゃいおっさんだった時は殺意が沸いたわ

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 09:32:26.63 .net
>>542
氏ね

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 12:09:42.61 .net
ばんけい行った人おる?

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 12:17:13.14 .net
>>544
Twitterによると「やはりばんけいは新しい板はやめとけ」って見た

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 12:25:01.44 .net
ばんけいはシーズン前に石拾いしないのか

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 12:27:00.38 .net
人口降石機で、バーンも仕上がってる?

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 12:30:11.78 .net
人工降石機www

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 12:53:31.26 .net
人殺しマシンだろそれ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 13:42:27.27 .net
>>547
カタパルトかな?

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 16:10:55.24 .net
ルスツ行ってきました
全部のコース滑ったわけでは無いけど、コース上を滑ってる限り石をガリとかは一切ありませんでした
イゾラは基礎板の方がいいかな?と言う薄パウでしたが、ウェストは太板持って行った方がいい感じにコースに積もってました(雪少ないから夕方ピステンかけてないのかな?そんなボコボコではなかったですが)
ツリーはまだ早いね。笹が凄すぎ。雪ついて無くて地面が見えてる所もあるし。滑ってる人もいたけど
イースト駐車場は、向かって右も左も駐車できます

千歳から美笛峠経由で行きましたが、道路には穴がほとんど無し、快適です
帰り道、先シーズンはまるで見なかったタクシーと沢山すれ違いました。ジャンボタクシーで無く MKタクシーのアルファード
10台くらいはすれ違った感じ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 16:15:48.58 .net
>>551
ありがとう! 今週行こうと思うけど、コース外のツリーはまだやめといたほうが良さげだね

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:01:31.25 .net
>>551
千歳の方いつも乙です

俺も次の週末はルスツかな...?

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:18:33.93 .net
>>552
昨日ニセコヒラフhanazono行ってきたけど、コース外は新雪深過ぎなくらいの膝パウツリーラン スキーなら100mmぐらい無いと浮かない。
ルスツ行く奴アホだろ。タダ券でも有るならともかく。

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:21:19.09 .net
ウザ

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:24:48.19 .net
この土日月北海道来たけど、降ってくれて良かったよホント
今度は2月や

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:26:34.35 .net
おめ、当たったね
ほんとに全然雪無かったから超ついてるよ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:27:06.89 .net
ルスツなんざコースはつまらんし、雪付きは悪いし、チケットだけはいっちょ前の値段取るし。
更にメシマズで何が良いのかわからんわ。

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:28:12.16 .net
ウザ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:32:12.27 .net
ニセコのコース外滑れない半端ボーダーには丁度ええんかな?

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 17:55:46.47 .net
ぷぷ

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 18:33:33.55 .net
ルスツは確かに高いけどスクールも受け入れずに利益出すためにはいたしかたないんじゃないか。

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 18:53:33.39 .net
スキー学習とスキースクールを区別しようよ

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 18:59:57.77 .net
邪魔さ加減では同じだろ

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 19:58:15.91 .net
長峰2ってサイト上だと、運航時刻出てますがやはり年内の稼働はないんですかね・・?
内地から行くので出来れば滑りたいのですが

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 19:58:17.32 .net
道内1の朝1ピステンはルスツ

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 20:41:54.09 .net
>>565
437を書いた時点では、キロロの公式から、全てのニュースを見る、冬キロロ
って選んだ中のページにリフトが表になってて、長峰第2は 1/8から
って書いてあったんだけど、今はそのページが見当たらないね
似たページはこれだけど、これには長峰第2のことは書いてないね
もしかしたら再考中なのかも?
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/snow-world-open-on-dec-18-2021/

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 20:52:18.53 .net
>>567
有難う御座います、キロロって言うと午前中の半日は長峰でピストンするくらい好きなコースなので、折角なら滑りたいなと思ってました。HPの更新に期待です

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:13:34.19 .net
>>552
今週は降り続けそうな天気予報だから一気に良くなるかも?

ただ、これ今日のイゾラ第1リフト線下なんだけど、
なんか笹だけで無く木まで生えちゃってる
笹は一気にたくさん降ると埋もれそうだけど、この木みたいのは雪降っても倒れないよね
去年はこのリフト線下、まるでコースのような綺麗なコース外だったのに
https://i.imgur.com/Rth8fqt.jpg

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:14:28.70 .net
1年でこんなに伸びんだろ

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:24:43.74 .net
>>533
それ以上に払っているんだよ
そんなことも分からないのか?

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:25:52.49 .net
>>535
だからコース使用料払っているんだって!

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:30:16.90 .net
枯れたイタドリだろ。雪が積もると消えるよ。

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:30:25.60 .net
朝の話題にいきなりどうした

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:40:33.66 .net
キロロ、長峰第二は人気コースだから
スキー場も早く開けたいんじゃないのかな

ただ雪付きが悪いから、
「早く開けます!」ってリリースも出しづらいのかなと

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 21:45:28.46 .net
>>573
雪積もると無くなるんですね
みんなでがんばってエッジで刈り取らないと!
と書こうと思ってたw

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 22:07:57.73 .net
>>569
カンバの稚樹やね
まあじき潰れるよ
たまに伐られてる

去年も潰れたのは17日やし
まあボチボチ

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 22:41:39.67 .net
富良野はレーシング?で貸し切りバーンが増えたね。
今週末はロープウェイ一時間半待ちとかになりそう

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 23:25:48.76 .net
>>558
BanKにでも行ってろw

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/20(月) 23:56:11.46 .net
積雪が本州に追いついてきたな

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 00:17:54.10 .net
フッズだけ積もってないのが不思議だな

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 06:53:08.98 .net
>>581
週末に230走ったけど、石山〜定山渓だけ積雪が少ない。
車から見ただけだけど、石山が5センチ、定山渓が10センチって感じ。
藻岩・真駒内まではがっつり40cmあったんだけど、ご愁傷様。

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 06:57:19.39 .net
>>582
×積雪 →新雪降雪
積雪だけなら定山渓はやはり多い。

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 07:00:57.54 .net
そういえば
土曜日、中山峠回りでニセコ行ったけど
南区だけ快晴だったわ

中央区内と喜茂別入ってからは雪降ってたのに

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 07:23:54.15 .net
滝野すずらんのゲレンデはあの週末5センチしか積もらなかったらしい

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 08:17:06.95 .net
清田でも30cmくらい積もっていたのにな
ピンポイントで降るのは面倒くさい

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 10:20:06.43 .net
南富良野スキー場も1月2日に延期だって。まぁ行く人いないと思うけど・・・

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 11:33:41.09 .net
>>570
わざわざ中山峠超えて2時間かけてルスツなら、下駄でお気軽ばんけいを選ぶな。
まあ遠出するならニセコやカムイ、富良野行くんだけど。
ルスツはよほど何かなければ行かねーわ。

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 12:12:51.07 .net
>>587サンクス
俺は南富良野と東川キャンモアがお気に入りだけど。ちょうどいいです。

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 12:12:59.88 .net
ルスツ2時間って北の民か?
オーンズでもいっておけ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 14:32:41.72 .net
>>588
どした?カモリに親でも殺されたか?

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 14:41:33.14 .net
こうどな情報戦だろ

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 15:02:38.12 .net
またばんけいの中の人乙の季節が巡ってきたか...(目を細める)

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 17:15:46.66 .net
どうみん割り使ったらキロロもニセコもめっちゃ安くなるね!

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 17:16:10.85 .net
明日の午後から中山峠が吹雪になりそうだな

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 18:16:31.70 .net
>>594
時間券勢は何も嬉しくない

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 18:17:25.10 .net
一日券買っても4時間しか体力もたない、、、

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 18:23:46.66 .net
で結局4時間の方が安いんだから、、、

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 18:28:04.71 .net
俺も一日券買って3時間ぐらい滑って休憩すると
もう帰るかってなるようになったわ

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 18:29:37.41 .net
2時間券あるゲレンデは分かってるなと思う

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 18:37:15.14 .net
ルスツの24時間券買って、3時間で満足して、
こう言うとき時間券って便利だよね、
と思いながら帰ったのは私です

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 19:03:27.53 .net
それ分かる、自分も一日中滑れなくなったわ。3時間くらい滑ると足がダメになるし、満足してしまう。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 19:27:50.52 .net
1人で黙々と練習してると2時間で体力使い果たすわ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 20:47:30.94 .net
昔は一日滑れたのに、いまは3時間でフラフラなんだけど、その間にゴンドラを7回も乗ってたりする
一人だし待ち時間ゼロだから回転が速いせいかも・・・という気も

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 20:48:37.88 .net
1日券をケチって5時間券にしたら3時間辺りから体が重たくなって5時間ですら滑れない
歳を取る老いというのにはこういう事かとシニア券の意味が実感できた
元気がいいのは初め5本くらいまで 後はだらだら

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 20:58:03.19 .net
オープン情報得るために各スキー場のTwitter公式フォローしてたけど、
最近は毎日毎日降っただの止んだだのいちいちうるさく感じてきた

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:06:49.35 .net
5時間券だったら毎回ゆっくり飯食うわ。食ったらもう何本かいける
4時間券でも食うかもしれん。食って最後登る感じになるかと

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:38:19.02 .net
時間券で昼飯食う気になる金の余裕も年代だよね(笑)

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:41:19.21 .net
オレンジの石は俺が取っといたから安心して

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:52:41.51 .net
クリスマス大寒波が来るみたいだけど飛行機降りれるかな?25日に北海道入りするのだけど心配だなぁ

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 21:58:29.90 .net
新千歳オールナイトフェスティバルの開幕ですね♪

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:01:16.07 .net
我が家は24日の夕方に北海道入りで1月10日まで滞在予定

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:03:12.09 .net
あー何年か前にあったなあ、クリスマスの大寒波
嵐で3日くらい遅れ続けて羽田空港が阿鼻叫喚。いつならあいてる?ときいて1月2日ですって言われてる奴いたわ

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:16:11.11 .net
>>603
同じく
平日のスキー場だと休みなしで滑れるから2時間で満足するわ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:24:43.29 .net
平日に休み取って張り切って藻岩に出かけたら、
5時間券買ったのに圧雪してないストップ雪で直滑降しかできず1時間もしないで帰った去年。
駐車場まで誰かとすれ違ったら券あげようかとしたけど誰も来なかった

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:31:43.11 .net
>>610
俺はもっとヤバめな26日

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:37:27.55 .net
欠航祭りになったら一人なら何とか抜けられる可能性があるが、家族なら絶望的

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:39:35.00 .net
でも北海道新幹線が欠航リスクの代替になるとは思えないんだよな
札幌から倶知安だけ通せばよかったのに

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:40:09.37 .net
旭川なら降りれる可能性ある。
その時は富良野やカムイ、ピヤシリオススメ

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:40:51.50 .net
一人も家族も一緒じゃないw

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:43:05.35 .net
>>616
ニセコか

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:52:26.68 .net
新幹線で脱出できるから大きいだろ。
2016年のクリスマス欠航祭りはちょうど東京出張中だったんだが、最初の夜は全欠航、2日目朝に俺だけ新千歳に降りれて、残りの連中は再度欠航
3日目も全部だめで、夜の最終新幹線にのって新函館まで戻ってきて、駅まで俺が車で救出に行った。やはり新幹線で突破しようとしたエグザイルが函館で事故った日だった

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:56:18.96 .net
この流れで。
ぼっちのスキー40代ズン券民なんだけど、オフ会しません?
リンクス、フラノ、トマムのバウダーベルトならいつでも行ける

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 22:56:38.15 .net
航空会社やツアー会社が新幹線に振り替えてくれるわけじゃないだろうから
新幹線脱出をすることはなさそうだ

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 23:00:40.43 .net
別に青森から白鳥で函館から北斗で同じ話だろ

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/21(火) 23:24:15.89 .net
>>620
年末に家族分のキャンセルなんか出ないが一人分てのは結構出るんだよ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 00:25:30.79 .net
スキー•スノボ人口減ってるのかな。コロナの影響もあるかもしれないけど、平日のゲレンデがガラガラだわ。貸し切りか?と言う錯覚に陥る事がある。5、6年前は、平日でももう少し人が多かった気がするのだが…。

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 00:41:44.88 .net
減ってるのもあるしまだまだコロナの影響はあるだろうねぇ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 03:33:28.67 .net
みんなで出かけるっことをしなくなってるからねぇ

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 07:26:36.86 .net
>>623
あの券買ったのか裏山
気付いたときには売り切れてた
ファミリー40代スキーでよければ、カムイに来たとき声掛けて

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 07:49:31.16 .net
>>610
千歳はwindyだと25日は3m位の風で、微風だね
天気も曇りだから滑走路閉鎖もないね

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 08:02:29.02 .net
>>624
天候による欠航だと自社の他の便に振り替えるだけ。
出発する空港も変えられるけど、
その空港まで行くのは自力で自腹。

機材故障による欠航だと他社の便、新幹線へ
振り替えてもらえる。お金は無料。

道央道、滝川〜三笠が猛吹雪だった。
運転疲れた。

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 08:22:51.15 .net
空知のゲレンデはまだ開かないんかねー

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 08:25:47.00 .net
今美唄だけどそこそこ降ってるけどなー

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 08:35:14.01 .net
空知だけど今暴風や!
かもい岳は23日オープンとのこと。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 08:46:26.46 .net
>>635
特急から砂川滝川見たけどすごいな...
市内ホワイトアウト
お気をつけて

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 08:57:05.95 .net
>>619 さま

ぴっぷも忘れないでください。

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 09:02:50.76 .net
旭川空港からいちばん近いとアピールしてるスキー場も...

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 09:16:51.12 .net
>>632
自社でも他社でもいいけど飛行機に振り替えてもらうだろうな
新幹線に振り替えられても羽田の駐車場に車取りに行くのが面倒

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:17:02.68 .net
ここシニアの方しかいないの?
朝行って合間に飯食ってとかやってたらあっという間に夕方にならない?
それとも3時間休憩挟まず滑り倒してるの?

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:26:08.34 .net
こんな感じだろ
40代前半まで、1日滑れる
40代中盤から、半日で充分
50代中盤から、2時間で充分
60歳以上、2−3本で充分

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:26:57.06 .net
今日はやばい。吹雪で見えない

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:43:51.04 .net
まぁコメントみてると、中身は老害レベルしかいない

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 10:58:11.84 .net
日高スキー場も来年に延期だって。

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 11:17:33.87 .net
富良野降りまくれ

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 11:21:45.61 .net
>>640
平日お一人様だと、リフト待ち皆無で滑り続け、休憩無し

そんな滑りをしてても、普段は疲れないんだけど、
長い時間滑ると膝が痛くなったりするので4時間くらいで止めるようにしてる

ただ数日前に行ったときは滑ってて太股痛くなったから、雪が重かったのか何なのか
体力の低下じゃないと思いたい、現在55才

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 12:19:22.69 .net
50代中盤だけどあまりスピードを出さないで滑るからリフトに乗っている時間を含めて5時間くらいはゲレンデにいる。

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 12:19:28.75 .net
>>640
3時間休憩挟まず滑り倒してるが

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 12:41:42.03 .net
>>641
個人差有ると思うけど、大体そんなものかと。
若い時は一日券買って元を取ってやる〜といきっておりましたが、今は2〜3時間滑るとお休みどうするか考えてしまい、昼食後も何だかんだで腰が重くなるのは我ながら情けない限り。

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 12:49:07.72 .net
40代だけどYou Tubeで充分

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 13:15:44.64 .net
昨日一昨日の札幌国際
気温が高めだったのか午前中はまずまず昼前からはゲレンデが荒れてきた
体の疲れはゲレンデコンディションも影響ありますねフロム大阪 シニアパス

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 13:16:07.29 .net
昨日一昨日の札幌国際
気温が高めだったのか午前中はまずまず昼前からはゲレンデが荒れてきた
体の疲れはゲレンデコンディションも影響ありますねフロム大阪 シニアパス

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 13:18:06.78 .net
おじいちゃん、レスなら23分前に書いたでしょ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 13:53:31.20 .net
カムイのTwitterで誰か女性スキーヤーの撮影やってるらしいの見たけど誰だ
ファー付き黒いウェアに白のヘルメット

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 14:06:38.52 .net
藻岩山、ファミリーゲレンデと観光道路しかやらないのに
5時間券2000円て(笑)

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 14:40:24.30 .net
国際のシニアデーなんかは大量にシニアが来るけど大体は午前中でいなくなるね 

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 16:01:17.52 .net
>>656
そもそも国際は、午前中滑り倒したら飽きるんじゃないかと

ルスツくらい広いと、イゾラの一番奥まで行って、戻ってきてウェストも!
とやればそれだけで3時間くらいはかかるけど

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 16:12:34.23 .net
室蘭パウっパウ!道路につもる雪質は最高や

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 17:32:24.95 .net
ばんけーのロコモコなかなか美味そう

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 17:34:27.72 .net
ズルTubeでバンケイきたーw
石をよけたかいがあったなww

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 17:40:36.15 .net
bBカレーも美味そうー

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:22:55.52 .net
>>654
カムイリンクスだと小森彩未かな

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 19:23:29.48 .net
SkiTV5
❄SkiTV5❄
BS日テレ
特別番組
2021年12月27日月曜日
23:00-23:30(予)

#1-10
2022年1月17日月曜日から
2022年3月21日月曜日まで

毎週10話連続放送
23:00-23:30(予)

どうぞお楽しみに!!!

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 21:21:48.98 .net
>>663
情報乙、録画予約した

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 21:49:13.58 .net
外国人で溢れたニセコという場所…今とこれから
https://www.youtube.com/watch?v=Fgj14Jz_gZM

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 21:52:01.68 .net
今くらいがちょうどいいんだな

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 23:32:33.42 .net
ニセコに外国人とか二度と戻ってこなくていいわ
白人に媚び売ってばっかの東南アジア系ファンドの好き放題に荒らされてたからな

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/22(水) 23:43:30.46 .net
オープン情報まとめの人カモン

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 00:00:52.51 .net
ばんけいの石はどうだった?

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 00:34:24.98 .net
>>669
ボーダーに投げつけたよ。

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 07:33:27.86 .net
>>668
次は金曜夜だよ
あれ見直すのこのスレの情報読み直したり、1時間近くかかるんだから

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 07:34:58.60 .net
札幌中心部 20cmの積雪で
道路ぐちゃぐちゃのガタガタ。
皆さん、気をつけて

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 07:46:30.60 .net
>>671
お待ちしてます!

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 09:37:38.33 .net
>>671
神かよ!いつもありがとう

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 09:50:17.68 .net
は?

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 09:53:59.53 .net
そこまで催促すんなら自分でやれよ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 10:15:29.07 .net
フッズ24日オープンだって。
その他、あちこちオープンするみたいだよ。

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 12:15:34.62 .net
札幌市内6スキー場比較
https://www.tokyuhotels.co.jp/tabit/hokkaido-tohoku/23

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 12:25:47.03 .net
今週末から6連休で東京から遊びに行きます!

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 12:33:48.05 .net
>>679
オメ!
札幌は雪は多いけどマイナスはきつくなさそうだからちょうど良い
楽しんで!

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 12:52:37.07 .net
>>680
あざっす!毎年道内のスキー場は色々楽しませて貰ってて、
好きなスキー場は富良野,ニセコ辺りなんだけどHP見ると未だ解放されてないコースがある感じだね。
積雪・解放ゲレンデ数(中級)国際・テイネ辺りがオススメですか?

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 12:55:24.00 .net
>>681
今年は国際はアタリだね
先週キロロ行ってきたけどシーズン初めなのに真冬みたいな状態だった

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 15:11:39.37 .net
>>679
年末年始来るより100倍いいよ。楽しんで!

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 15:16:29.76 .net
>>681
空知(美唄夕張)、道央(カムイ大雪山キャンモア)より
石狩後志(国際テイネニセコキロロ)が今年は今のとこ降ってる
ニセコルスツは知らん

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 17:44:20.97 .net
>>681
富良野に雪ないよ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 17:49:18.68 .net
>>681
上でも言ってる通り今年は札幌近郊(キロロ、国際〜ニセコ、ルスツ)が当たりだね
インバウンドも少ないままだろうし、今年のうちにこの有名ドコロを満喫しといた方がいい

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 18:43:19.42 .net
ニセコ良いよニセコ
今日もモッサモッサ降ってて、積雪めっちゃ増えてる

国際も良いね
っていうか札幌はどこもかなり良い

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 21:20:11.52 .net
本日のカムイは山頂部吹雪で視界不良
道央道(滝川〜三笠間)なら通行止めになるレベル

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 21:58:49.13 .net
週末、札幌でマイナス10度とかだと
スキー場はどのような服装ですか?

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 22:14:59.98 .net
中に着るのを増やすぐらいで変わりないです
キャップorヘルメット、ゴーグル、バラクラバはいつも必須なので
競技用スキーブーツならリフト乗ってる時につま先がやっぱ冷えるなぐらいで
鼻毛が凍るのを楽しみましょう

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/23(木) 22:31:12.51 .net
寒いのが苦手なら厚手のインナーと中に着るフリースも厚手にして、保険で使い捨てカイロ位でいけると思う。

帽子、ゴーグル、フェイスマスクで首から上をガード。ボードならミトン+インナーグローブにすると手もあまり冷えない。。

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 01:15:34.37 .net
-10℃くらい余裕だろ。
この程度で寒いと感じるのは装備が悪すぎるだけ。

先週の土曜に本州の某スキー場で日中の最高気温-17℃だったが全然寒くなかったわ。
日曜は気温上がってクッソ暑いなと思って、帰りに道路の温度表示見たら昼13時で-8℃。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 01:31:24.90 .net
俺はマイナス二桁の時は中間着のフリースを薄手のダウンに変えたりパンツを中綿入りにしたりするくらい。
前に阿寒湖畔スキー場に行ったときはマイナス23度だったが、これでまあ大丈夫だった。

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 01:36:16.53 .net
681です。
皆さまレス有難うございました。
本当に内地に比べ北海道の雪質はピカイチで
往復の交通費考えてもペイできるとも思ってます!
多分次は1月と2月の三連休にもぶっこむつもりでいます!
その時は長峰、富良野開放されてるといいな〜

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 06:57:31.75 .net
スキー場って大晦日と元旦は空いてるんだっけ?

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 07:30:51.79 .net
北海道に来たからには、オンちゃんグッズをゲットせねば!
昔はあの中の人が、名俳優 安田顕だったらしい

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 07:32:11.62 .net
>>695
まあ一般的には空いてます

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 07:34:06.34 .net
>>696
水曜どうでしょうの企画で入っただけだけだよね?笑

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 07:42:32.60 .net
>>698
プシュー 好きだったなあ 笑

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 07:56:25.07 .net
>>695
ゲレンデ近くのホテルは年越し、正月休みが一番混む、クソ高いのに
けど日帰りで来る人は少ないのかな

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 09:19:06.19 .net
ばんけいはナイター開始か

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 09:48:46.65 .net
ばんけいはコース少なすぎてズン券買って2回滑って飽きてきた

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 09:59:04.37 .net
ばんけい1日券高いんだよな
半額ズン券ならいいけど

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 10:36:10.23 .net
ばんけいの一日券は4500円もするのか
国際スキー場は4600円

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 10:48:41.38 .net
今週末は最強寒波か
どうなるやら

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 10:56:12.22 .net
最強寒波(2回目)

BanKで1日券買うか?
4時間券か6時間券で充分だろ

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 11:18:35.26 .net
ばんけいはスクールをアホみたいに受け入れてるから一般のリフト代高めに設定して一般があまり来ないようにしてるんだと思う

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 11:25:36.63 .net
ところで藻岩山の話題ないのか

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 11:50:38.83 .net
今どきボーダー排除してるゲレンデに興味なし

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 12:29:59.83 .net
月曜夜に札幌入りする予定ですが新千歳空港は飛行機降りれますかね?雪国の飛行場だから降りれると信じたいが

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 12:37:49.52 .net
>>710
千歳空港の風をwindyで風みたって微風だし、天気予報も曇り時々晴れだぞ
新千歳への着陸は問題なし

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 12:38:24.85 .net
営利目的のフライトをそうやすやすと欠航にはしない

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 12:41:59.82 .net
明日美唄オープンだけど天気が心配

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 12:43:32.07 .net
>>711
クリスマス寒波は北海道は関係ないのですかね?それはそれで残念ですが。

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 12:45:48.43 .net
>>708
開いてるコース少なすぎる
町営ロコスキー場れべる
5時間券値引きしてても高いな

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 12:59:36.09 .net
>>714
千歳市は、毎朝-15度くらいの気温だから安心しろ

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 14:00:30.96 .net
>>714
25日夜に低気圧が北海道を通過して、26日朝にはオホーツク海上で低気圧が発達しそうだから、北海道全体がまあまあ風が強そうに思うけど
気圧の谷の間隔が、まあまあ広そうな予想だから、そこまで強風じゃないかもしれないけど、自分なら飛行機飛ぶか心配だから、しばらくチェック続けると思う。
https://www.bioweather.net/chart/pressure.htm

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 14:30:57.09 .net
ツイッターでスキー場の情報収集してる時に偶然見つけた垢の女子が痛々しい。
彼氏の言動は相当な糞なのにルックスに吊られて結婚まで考えてるって元々M体質の子なのかしら。

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 15:43:51.94 .net
>>718
Kwsk

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 15:59:43.39 .net
>>716
ニセコより寒いんだが、実は標高高いとか?
それとも放射冷却?

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 16:06:18.41 .net
>>720
千歳市は、年に1回 -30度とかまで下がる日もあるけど
晴れてて無風、放射冷却で気温が下がるだけだから、体感温度は寒くないんだよね
日が出てくると急激に温度上がるし

ニセコの山頂付近で猛吹雪の日の方が、体感温度は絶対寒いよ

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 16:19:23.73 .net
>>720
平野の方が寒くなるのは常識だと思うぞ?

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 16:20:34.63 .net
>>721
気温を語る時に風を混ぜるな危険

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 16:56:27.04 .net
富良野なかなか北の峰オープンしないな
単に雪不足なだけなのかスキー場がやる気無いのか
去年はイブにはオープンしてたけど

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 17:23:29.76 .net
>>708
俺も気になる
夜景見たい

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 17:23:52.87 .net
明日はキロロの個人レッスンうけてきまーす❤

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 17:31:19.17 .net
フッズで2時間券 1200円
初滑り
定山渓に宿泊
明日はどこがいいかな〜

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 17:41:36.70 .net
>>726
俺もそれは考えててイントラの指名できるんかな?
かわいいJDでお願いしますぐらいは良い?

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 17:43:11.28 .net
>>727
定山渓とか羨ましい
温泉良さそう

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 18:43:24.50 .net
>>729
今温泉入ってきた
ほどよい硫黄の香りで効きそう

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 18:44:56.88 .net
>>727
フッズは安いしコースもいろいろ有りで一番好きなスキー場

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:06:12.19 .net
今日のフッズは
緩斜面のリフト1本のみでした
初滑りの慣らしに
丁度よかった
午後からで客は
10人くらい

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:10:47.23 .net
オープンまとめ 24日19時に全スキー場再調査しました

ルスツ 24日から?タイガー、イゾラ第4超高速も運行(予定していたの全て運転中)
テイネ リフトは全て運行。コースも全て滑走可
キロロ 長峰2以外運行。コースも長峰2以外は滑走可
国際 全て滑走可能
富良野 富良野ゾーンはトップから一番下まで滑走可(コースは限定的)。滑れるコースが少ないのにレーサーのポール専用で閉鎖中コースもあると書いてある。北の峰はまだ
トマム 25日からタワーエキスプレスも運行。年末特別でホテル側は0800から運行。ゴンドラからも滑走可だがコースは限定的。パウダーエキスプレスはまだ
サホロ 少しずつ動くリフトが増えては来ているがゴンドラはまだ。それなのに一部のコースはポール優先とか書いてある
アンヌプリ 第3から下まで滑走可能(滑れないコースもあるようです)
花園 第3まで動いてるけどコース状況不明(全てのコースが滑れるから今の時間に見ると時間外でコースCLOSEと読める)。21日からナイター開始
ヒラフ 積雪山麓で135cm。第3まで動いている。コースはラージ、ダイナミック以外滑走可
ビレッジ ニセコゴンドラ運行中。滑れないコースは書かれてないので不明
朝里 18日オープン。イエローリフトは運休中
オーンズ 全てのコース滑走可。クリスマスの格好でリフト無料(24日のみ?)
黒岳 営業中
レースイ 25日から本営業開始、ゴンドラ運転します。0850からテープカットセレモニー、先着50名記念品プレゼント。昨年のシーズン券は今シーズンも有効とのこと
banK 24日からナイター開始。公式見ても滑走可能コース、運転するリフトが書いてない
藻岩山 23日オープン。25日からは全コース可
ダイナスティ 25日オープン。第1ゲレンデのみ
フッズ 24日オープン。第1ペアリフトのみ
滝野 23日から営業中?スキースクールやってますとのこと
カムイ 25日は第1,2,3,4,5,ゴンドラを運行
キャンモア 20日オープン。ロッキーコース、ラビットBのみ。500円で乗り放題
サンタ ブラッキーリフトはまだ
旭岳 25日から滑走用具持ち込み可、明日がスキー場初日
ぴっぷ 第2第6リフトのみ
美唄 25日から(ココの情報)
中山峠 28日オープンして12/5で初滑りシーズン終了

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:17:56.50 .net
>>733
お疲れです
大変助かります

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:24:01.75 .net
毎度多謝

レースイ公式では今年分のシーズン券発売停止ってなってるけどツイッター見るとあるっぽいようなツイートあるんよな
誰か詳細知らない?

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:26:30.00 .net
去年の使えるって話ではなくて?

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:40:46.11 .net
>>736
どうしんのこの書き方と
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/618386
シーズン券4万ってスタッフに聞いたってツイートがあるんだよね
来年度の話かもしれんけど

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:52:46.49 .net
>>728
校長に頼むとアフターでベッドインできるらしいぞ!
 

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:57:45.43 .net
>>733
待ってたぜ!明日の参考にします!
ありがとうございます!

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 19:58:29.34 .net
>>737
今シーズンの話だよ。
4万円で購入出来た。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 20:00:26.18 .net
シーズンネットに復帰して欲しい

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 20:36:35.09 .net
>>738
待ってたぜ!明日の参考にします!4万円ですね!

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 20:37:01.77 .net
>>740
マジで!
どうやったら買える?
現地のチケット売り場行かなきゃダメ?

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 20:38:37.88 .net
>>733
乙です!

花園は先週末の時点でゴンドラ上部以外の
全コース滑走できました。

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 20:43:40.25 .net
>>733
あざっす!今リアルタイムで羽田から千歳に向かってる内地民ですw
明日朝から国際、明後日は手稲ハイランドで滑り倒します〜

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 20:55:48.60 .net
>>738
おいおい、せめて若手にしろよ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 20:58:12.16 .net
まじでJDに一日中教えてもらえるなら2万はだせる

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 21:56:22.05 .net
>>733
かもい岳のことも思い出してあげて下さい
23日からオープンしてます

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 22:02:06.37 .net
>>748
ホームページ見るだけで老害がのさばってるのがわかるから
恐ろしくていけない

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 22:03:16.62 .net
>>746
校長にカマ掘られてこい笑
別居中らしいし、ほしがるんじゃねーか?

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 22:08:29.78 .net
>>750
あ、俺の女も誘われた!スキー場じゃなくて小樽の飲み屋でな。

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 22:10:02.95 .net
>>742
高っ!!おう!やってこいや〜
報告待つ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/24(金) 22:18:56.45 .net
>>743
現地でしか買えないよ。
ネット上では不可

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 00:14:43.61 .net
オーンズのTwitterのサンタ女推しイラつくな

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 00:14:54.14 .net
>>753
めっちゃありがたい!
去年どうしようか考えてる間に倒産しちゃったから助かる

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 00:19:25.72 .net
レースイ4万でペイできるのは、何回通うとしたら?
たいてい日帰りだろうから時間券だろうし

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 00:40:15.19 .net
一日券なら10回
4時間券なら13回

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 05:51:05.71 .net
逆に考えるな
レースイなら1回2000円ならって感じで20回がボーダー

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 07:38:29.73 .net
>>730
豊平峡温泉いった?

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 08:49:34.78 .net
ルスツ到着
外気温-10度晴れ無風
イースト駐車場はまだ3列目くらい
今日は積雪無かったのでカービング!

回りの車の人は準備して乗り場に向かったけど、今から行っても動いてないから並ぶだけなのに、、、

美笛峠からルスツにかけては相当凍結してましたが、砂利道か?と言うほど砂利がまかれていたので安全でした

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 09:12:01.17 .net
>>759
豊平峡ってやけにビールやら本やら新聞やらみんないろいろ持ち込んでくるよね

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 09:15:32.98 .net
>>730
正月帰省して俺も明日ルスツ行く。
コースの積雪状況とかオープン状況のレポよろしく〜

763 :762:2021/12/25(土) 09:17:26.72 .net
アンカー間違い>>760でした

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 09:28:36.45 .net
オロフレなう
新雪20cmほど
今日はオープンでリフト無料

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 09:57:32.38 .net
初めて聞いたオロフレ
登別?

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 10:05:19.31 .net
壮瞥町です。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 12:42:51.78 .net
ルスツです
外国人がほぼいないので激すき
コースはほぼすべて滑れる
イーストからウエスト見ても人影が見えない
イゾラ山頂でホワイトアウト1回あった
いまは晴天

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 13:02:16.29 .net
今日は札幌の街中もなまら寒い。

仕事の昼休みにコンビニ行くのもしんどかった。

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 13:21:49.56 .net
苫小牧と千歳は快晴で道路乾いてる
札幌とぜんぜん違うな

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 14:13:49.13 .net
キロロ先週より人少ない。いい雪だった。
サンキューうどん県

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 15:33:34.74 .net
ルスツレポです
今日は予想通りカービングの日でした。コース上に小石とかは無し。唯一イゾラからのお帰りコースの細いところが、ピステンかけたら笹を巻き込んだのか、小石か、葉っぱか分からないのが大量に散乱しててちょっと嫌な感じでした

今シーズンに運行予定のリフトゴンドラが全て動いているので、リフトはほぼ待ち無し
昨シーズンはイゾラの一番奥が凄い並んだりしましたが、今シーズンは高速4人乗りも動いているので大丈夫そうです

リフトから見た感じ、次に雪降った時は太板でツリーやっても良いかな?って感じに見えました(笹とかはまだ出てますが、地面見えてる割れ目とかが1週間前より少なくなってました)
今日は新積雪ゼロでしたが、2日前に降った雪が残パウ残りまくりで、ツリーを楽しんでいる人も割といました

コース上はルスツらしいピステンバーン
上部は柔らかい雪のピステン。下部は少し固い雪のピステンでした
https://i.imgur.com/DVa6YMt.jpg

ウェストのタイガーリフト乗ってタイガーコース行ったら、ピステンされて無くて凄いパウダーバーン。基礎板で行ったもんだから大変でした
エリートもゲレンデ整備されてない感じでした
タイガーリフト周辺のツリーも良い感じで新雪積もってました
タイガーリフト乗る人は太板で
https://i.imgur.com/Lkn38GM.jpg

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 16:34:20.53 .net
>>771
タイガーコース完全なパウダーバーンだね
今からでも行きたいレベル

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 16:36:48.43 .net
>>771
ありがとう
参考になりました
温泉入ってゆっくりして

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 16:36:55.37 .net
https://twitter.com/_tane_214/status/1474354370620059649

芦別
貸切で仲間内で遊んでりゃ楽しいだろう
(deleted an unsolicited ad)

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 16:45:22.20 .net
>>774
開く前から誰だかわかるからやめろムカつくから

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 17:37:54.61 .net
リフトなきゃ、あんなとこ行かねえよ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 18:11:50.45 .net
ヘブンリーキャニオン、イゾラA、タイガーは無茶苦茶よかったな
アクロスAコースは微妙に引っかかる感じでコケたんだが起き上がれない
体の形にへこむ、ストックついたら根元まで埋まる。手をついたら手が埋まる
ウエストのダイナミックコースをおりてもタイガーリフトに滑り込めないのな。死ぬほどカニ歩きすればいけるけど、そこが極上パウダーw登れん
おおむね晴天だったし、風もあんまりなかったしいい日だった

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 18:44:50.62 .net
>>777
イイネ
ルスツにも街があれば良いのに
夜は温泉入って部屋飲みぐらいしか選択肢が無いのが、、

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 18:48:55.47 .net
俺も今日はルスツだった

ルスツの夜はホテル内のバーがオススメ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 18:50:26.13 .net
>>774
今日はユーチューバーの招待日
斜度ないから20cmも雪あったらスピード出なくて面白くないスキー場

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 18:55:00.16 .net
>>777
ルスツは全体的に斜度が緩いんだよな
ヘブンリーキャニオンも子供と行くにはちょうどいいが
斜度が緩すぎて攻めてる感がなくて眠くなる

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 19:05:52.39 .net
>>780
オープン出来ないならせめて地元の子供を運んでソリ遊びでもさせたら良いのに
仲間でワイワイかよと思った次第

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 19:49:19.33 .net
>>780
もうその企画からして想像以上にクソだな
なにかに見放されたら一気に廃れそう

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 20:22:06.07 .net
そおいや芦別なんて滑ったことないな。
隣町の歌志内かもい岳はよく草レースに行ったわ。今時期はフィッシャー杯があったな。

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 20:25:39.85 .net
廃れるスキー場の救世主みたいに持ち上げる取り巻きもいるけど、
廃れるには理由があるからな

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 20:49:21.09 .net
わざわざ芦別まで行く奴いるのか?

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 21:14:01.28 .net
>>781
ルスツはコースは緩い
コースからコースへ滑り降りるツリーで、パウダーではちょうど良い斜度
但しその後はダラダラがまってるけど

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 21:52:26.26 .net
キツいとこ滑ったら偉いわけじゃないからw
昭和脳だな

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 22:13:19.35 .net
地元だけど芦別の道の駅の1f石窯ピザと2fレストランの名物ガタタンラーメンとチャーハンは美味い、ランチには寄っても良い
スキー場は子供のスキー学習には最高の斜度程度なのでリンクスか富良野が楽しいかと

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 22:31:08.01 .net
五重塔の宿ってまだ営業してるんだっけ?

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/25(土) 22:34:08.90 .net
本州からいって驚愕したんですけど道民は皆ツリーランできるんですか?

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 00:03:33.95 .net
本州から引越して驚愕したけどみんな子供のうちからツリーランしてるように見受けられる

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 00:45:41.81 .net
まあ子連れ犬連れでバックカントリースキーする地域ですから

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 00:48:03.54 .net
テイネでゴンドラ乗ってハイランドに降りたら犬連れいてびっくりした

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 06:10:00.95 .net
ルスツイゾラとイーストの稜線上のコースは緩くてどこも同じ感じだけど、じゃあほかはきついのかって言われるとそこまできついとこはない気がするんだが
八方と栂池と蔵王と赤倉と志賀と安比とニセコと国際しか行ったことはないが、斜度と長さならイゾラAとかも悪くない
恐怖を感じるには雪が良すぎるんだと思うんだよな

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 06:37:44.16 .net
その中では八方とニセコはいいよ
滑りごたえのある斜面が沢山ある

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 08:15:13.73 .net
北海道では犬猫もスキーくらいする

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 08:55:07.64 .net
スキーヤーとボーダーで好む斜度が違うからなー

ルスツは壁で遊べるコースは少ない気がした

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 09:06:27.81 .net
斜度を感じたいなら明らかに
八方かニセコ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 09:08:49.49 .net
大雪で今日はスキー場に行くのを断念
これは目的地に着くまでに事故りかねん

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 09:47:53.96 .net
富良野やる気無いのか雪不足なのか?
滑走可な僅かなコースも合宿貸切なんて

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 10:41:39.83 .net
>>797
ほんと?

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 10:43:00.01 .net
JAL満席だったわ
去年と大違い

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 11:38:27.99 .net
千歳市民です。現在千歳は晴れ、ほぼ無風です
飛行機で来る人は安心して来て下さい

上の人も言ってるけど、北海道も地域によって天候まるで違うと思うので、その後の交通機関は分からないけど

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 11:43:58.58 .net
>>795
そうなんだよ
ルスツはコースはたくさんあるんだけど、イゾラはどこ滑ってもほぼ同じ感じのバーンなんだよね
イーストとウェストは少し違うけど

まあコースとコース間のツリーエリアが、コースの評価なんかどうでも良くするほどのプラス点になるんだけど

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 12:55:50.84 .net
ルスツは稜線から谷筋に滑り込む構成だから急斜面であっても高度感はないけど
ハイシーズンに風が吹いたときには逃げ場が多い。八方とかどうしようもないもの
アンヌプリと花園は横向きに初心者用リフト・ゴンドラ作ってて頭いいなあと思う

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 12:58:01.77 .net
>>804
情報ありがとうございます。結構の心配もなさそうなので一安心です。レンタカーで札幌まで行くのですが、道路もライブカメラ見る限りは問題なさそうですね。

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 13:06:30.18 .net
>>807
幹線道路は融雪剤まいてるからアスファルト見えてるけど、
街BBSの札幌スレとか読むと、市内の一般道はガタガタで排雪進んでなくて道も細いとか書いてるからね
気をつけてきてね

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 13:56:11.53 .net
札幌市内は除雪効いてるが今日は雪、カリカリの上に新雪乗ってる所と交差点は気をつけろ。

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 14:06:31.64 .net
>>792
神奈川県民だが、うちの子も小2からツリーランやってるな

てかみんな子供のファットって何使ってる?
うちはMindbender Jr.ってやつを使ってる
選択肢が少なすぎるよな、子供用は

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 14:25:02.60 .net
>>792
テイネに平日行くと小学生がたくさんスキー学校で来てるけど、
オリンピアはコースを滑ってるけど、ハイランドに行くと、シティービュー間のツリーに連れてってるイントラもいる

急でないしツリーも薄いから安全で、ボーゲンでワーワー言いながら滑ってて楽しそうだった
それ見て、何でもまず安全な遊び方を教わった方が良いって感じはしたな

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 14:38:25.33 .net
スキー学習ならイントラってか教師じゃないの?
それか親のボランティア

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 14:44:36.15 .net
>>802
セントバーナードはスキーしてた、猫は知らね

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 15:21:50.24 .net
ルスツ…降雪量の割りに外人に踏まれてないし気温が上がって雪が締まってないからコース外は底なしだったわ。
ササや倒木の空洞があるので注意が必要。

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 15:26:09.58 .net
そんなことより有馬見ろよ、1年終わらねーぞ

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 15:51:56.04 .net
関西には有馬温泉♨があるらしい

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:15:11.93 .net
>>814
柔らかく積もった雪をさーっとスキー板ではいたら、地面をガリッとかにはならないんですか?そこまで少なくはない?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:19:45.99 .net
>>812
テイネで小学生教えてるのは、テイネのウェアー着てる若い女性のイメージ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:26:33.32 .net
>>817
誰の髪の毛がそこまで少ない言うとるんや

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:35:23.54 .net
>>817
コース内は積雪量は充分かな。
コース外は気温が低いままなので粉雪で締まらず木の枝やササが雪で寝てないのと突然出てくる地形の段差や倒木の下に空洞ができている感じ。
イゾラ第一下も沢をはさんで右側には人が埋まるくらいの穴が開いていた。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:50:29.71 .net
>>813
まじ??わら

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 16:52:00.54 .net
スアゲ美味かったー
1時間ぐらい並んで凍死するかと思った

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 18:36:19.93 .net
>>811
懐い20年前小学生の時テイネでスクールに通ってたわ
林に入ることもあったな

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 18:54:52.71 .net
昨シーズン、日高国際の1リフト乗ってたら、チャレンジコースで小学校低学年らしきが直滑降させられてるのを目撃した

コ"ワ"イ"ヨ"〜〜って叫びながら滑ってくのを見て、あぁ、北海道強いなって思ったよby南国育ちの転勤組

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 19:12:58.09 .net
ルスツで斜度がーって行ってる人はなんでイゾラ行ってるんだか不思議
ウエストでいいだろ

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 19:19:10.66 .net
>>825
あの緩い斜度をぶっ飛ばすのも、それはそれで気分良いからね

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 19:23:31.15 .net
>>826
斜度がいらない人はそうでしょうな。
イゾラに斜度がないからルスツはクソ、みたいな流れが謎

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 19:38:00.04 .net
クルージングって概念が無いんだろ。

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 19:59:16.98 .net
クソではない
子供たちとマッタリとクルージングするならいいスキー場だよ
イゾラAも雪がいいし滑る人が少ないから
子供たちでも普通に滑れるし

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 20:10:22.80 .net
ニセコで滑ってきたが風が強かった
かなり寒かったわ

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 22:03:31.57 .net
ルスツ繋がりで、
ウエストの初心者コース、あそこ良くガリガリになってんだけど、
どう見ても初心者向けじゃねーだろと、ちょっとは考えろって思う

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 22:06:22.19 .net
ナイターだけルスツ行ってきたけどホテルはまあまあ振るわってたような
リフトは待ち無しで快適だったが

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 22:26:42.09 .net
>>831
そればんけいウエストの前でも言えんの?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/26(日) 23:18:11.07 .net
今日はスノボやスキーをオールインワンケースにいれて歩いてるやついっぱい見かけた
若者にはもっとウインタースポーツをやってもらいたいね

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 01:36:10.68 .net
>>831
本州では山の一番下の石ころ混じったガリガリで練習が普通ですわ
イーストの初心者コースは谷底だから幅が狭いんだよな

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 08:05:27.22 .net
途中地獄のような猛吹雪だったけど美唄は快晴

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 09:56:51.24 .net
今日は、高速道路が恵庭から小樽まで通行止めとか
大変なことになってるな
テイネは新積雪10cmと、大したこと無いみたいだけど

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 10:12:22.80 .net
富良野北の峰のライブカメラ、オープンしたくないからわざと映らないようにしてるの?
3日くらい前にライブカメラ見たらピステン掛かっていつでもオープンできそうな雰囲気だったのに

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 10:32:23.17 .net
>>838
いつオープンと決めてたら、リフト係の人とも契約してるだろうから、
オープンしてなくても経費がかかり始めるだろうから
まだ契約開始の日付になってなくて、いくら雪積もってもオープンする気無いんだと思うな
ただ富良野第1高速は動かし始めたね

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 10:54:07.34 .net
外人が来る見込み無いからこの有様か・・・
雫石と同じ運命辿るのかな

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 11:10:28.78 .net
富良野プリンスって売却報道なかった?
スキー場は関係ないのかな

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 11:18:03.21 .net
本州からこの年末年始1週間富良野滞在予定
半分しか滑れないならリフト券半額にして欲しい
北の峰駄目ならカムイかトマムへ行くよ
レンタカー借りて良かった

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 11:31:59.65 .net
>>842
そのチケット代気持ちわかる
しかしあまりわかってくれないんだよなここでは
しかし「リフト乗車代だ」と言われたらたしかになと思うが

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 11:51:41.08 .net
富良野も、本当に正月休みなのに北の峰を動かさないつもりなのか
シーズンまるまる動かさないつもりだったりして

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 12:13:46.22 .net
昨シーズンの年末年始行ったけど北の峰は怖いくらいガラガラだったからね
それ見て運営も意欲無くしたのかな?
近隣ではカムイのHP見たら「来てくれ!」て意欲満々なのとは対照的だよ
同じ状況で外国人来なくてもルスツなんかも頑張ってるのにね

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 12:23:55.19 .net
コロナ前の1月中旬に3泊4日で行った時は一回も動かなかったから富良野は良いイメージがない。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 12:35:15.81 .net
昨日カムイ行ったけど、外国人ちらほらといました。
住民かもしれないけどね。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 12:39:41.04 .net
藻岩山行ってきたぞ。

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 13:04:12.45 .net
今カムイリンクスだけど学生の冬休みが始まって混雑してきた、30日からはゴンドラ45分〜待ちか

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 13:10:04.79 .net
プリンス系のスキー場は駄目だ
身売りしか考えてない

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 13:22:13.22 .net
いつから売れてないんだ

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 13:39:09.41 .net
40施設1000億でファンドと交渉中から続報はないね 高くてかなり値下げしなきゃ売れないでしょ

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 13:52:58.22 .net
富良野の道民割とかめちゃくちゃ安いのに1月の土日が未だに予約とれちゃうな
集客に苦しんでそうだ
小学生リフト券無料なところは応援したいが割引じゃないと高すぎる
立地を考えると正規の値段では厳しいだろう

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 13:56:17.16 .net
道民割って12月だけじゃなかったんだ
まだたいして降ってない時にテイネのは12月だけって見て、これからどれだけ降るか解らないしな、
と自分みたいにパスする人も多かったのかも

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 14:06:04.24 .net
美唄で久しぶりにボード流してる奴見たわ。

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 14:48:51.48 .net
札幌市北区は降ったなあ
フッズ方面は全然降ってないみたいだな

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 15:02:41.79 .net
澄川の丘の上に住んでいるから良く見えるが
北側はずっと白く雪が降ってる様子が続いてて
南側の山なみは(藻岩山も)ずっとぴーかん

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 16:21:23.58 .net
ワイあいの里民
自宅前が腰パウで涙目

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 16:23:10.00 .net
>>856
>>858
冬は篠路あたりからいきなり雪増えてビビるよな
昔はタクシーに麻生までしか連れてって貰えなかったとの噂も
石狩平原とか中小屋とかどうなってんだろ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 17:23:37.02 .net
網走ガンガン降ってる。(どさんこワイドニュース内の網走市役所カメラより)

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 18:10:06.92 .net
美唄国設の真ん中のコース、大して斜度も無いのにエッジ抜けたりして何か苦手だったけど
途中で斜度が変わっててそこでエッジが抜けてるという事に今日気付いたわ、、、

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 19:25:31.13 .net
髪の毛もなー

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 20:01:19.20 .net
ばんけいの積雪具合はどう?

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 20:38:00.42 .net
スキーで膝が痛い。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 21:21:30.34 .net
俺は太腿バキバキ痛い

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 21:42:25.70 .net
俺は腰が痛い

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 22:33:06.76 .net
俺は尿酸値が高い

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/27(月) 22:34:32.55 .net
>>863
本日朝
先日の豪雪の貯金が尽きてきたのか
オレンジペアのメインバーンは最初のS字で黒い箇所出てきた

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 01:11:01.77 .net
俺はすすき野で財布が寒い

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 02:19:15.15 .net
SKITV5、オフトレと称して沖縄久米島でサイクリングとシュノーケリングって真逆www

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 02:24:27.52 .net
しかし久米島森の自然の中でテンション上がる二人を見てると、
やっぱりスキーって良いレジャーだなと思いましたすいません

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 06:58:55.53 .net
年始から連休にかけて富良野だがさすがに北の峰動くよな

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 07:15:04.11 .net
動くとは思うけど地域的に見て富良野が1番雪少ない

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 08:03:20.44 .net
カムイ ポール練習とかで閉鎖のコース非公開?
今年も正月休みでも第五レーシング専用とかなのかな。

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 08:19:52.85 .net
25日に大阪タナベスポーツでブーツ買って25日午後発送、17時集荷センター到着
28日現在も大阪集荷センターから荷物動かず…
年内届くかなあ?道外の雪の混乱凄まじそう

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 08:23:19.03 .net
ルスツ、雪は毎日数センチしか降らなくて行く気そがれるんだけど、
最低気温だけは凄いね
-25.4とか、相当珍しいんでないかな?

https://pbs.twimg.com/media/FHpitBaaIAA-_jz.jpg

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 08:23:29.46 .net
通販でブーツ買うのか

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 08:35:41.48 .net
喜茂別はたまにこのくらいいくんでないかい

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 09:02:01.68 .net
>>877
875だけどブーツ壊れたの、で同じサイズの同じモデル買った

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 10:25:27.65 .net
それって賢い。

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 11:19:48.14 .net
レースイは公式で35cmとなっているけど、雪少ないのかな?

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 11:40:36.90 .net
SKITV5放送局鞍替えしてて草

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 11:42:49.61 .net
言われるまで気づかなかった
民放BSってあまり放送局はカラー感じないな
CMはどれもサプリか湿布か自動車保険ばかりだし

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 11:50:12.20 .net
>>879
特にシェル出しもしてないなら、安くて在庫があれば良いもんなあ

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 12:37:06.73 .net
テイネのどうみん割が3月まで延長なってる

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 14:34:13.26 .net
>>885
テイネだけずるい
他のスキー場も頭使って案出せばいいのに

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 14:37:04.02 .net
>>881
24時間の新積雪で40cmくらい降ってそうだけど
http://powdersearch.jp/y2022/d211228/15442d3g_211228.html

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 14:40:03.20 .net
ズン券買ってる側からすると、〇〇割に群がるレベルの連中が押し寄せてくるのは勘弁だな

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 15:00:38.31 .net
良いじゃないか
どこも経営は厳しいんだし、多少賑わうぐらいでちょうどよい

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 16:17:42.91 .net
レースイはシーズンネットから外れたんだな、残念

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 16:24:47.90 .net
誰か洞爺湖町のウィンザースノービレッジで滑ったことある?
あそこは日帰りでも滑れるのかな?

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 16:30:28.64 .net
>>881
圧雪入ってるところでそれくらいの厚さ。
昨日の時点では、踏んでないところは膝上くらいあったよ。
なんにせよ情報の出し方が下手すぎだよね

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 17:37:43.70 .net
>>891
昔はゴンドラがあったようだけど今は動いてないので超緩いリフトが一本あるだけ。それでいて結構いいお値段

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 17:38:17.15 .net
>>885
いくらになるの?
公式に書いてない

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 17:59:05.77 .net
年始の道外から札幌に滞在予定でテイネ行こうと思ったが
道民割があるなら行くのやめておこう。
どう考えても混むだろうから。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 18:11:59.81 .net
テイネみたいな交通の便がいいところで貧民割すんなよ
辺境でやっとけ!

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 18:20:54.25 .net
>>894
4100円。1000円分の食事券と
コンビニでも使えるクーポン券が2000円分

>>895
年末年始は利用できないから関係ないよ。
クレジットカードでの事前決済で
1月4日からはワクチン接種の証明書も必要だから
利用するハードルは高い。人数の枠も決まっているし

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 18:27:44.23 .net
道外で普段どこをホームに滑っているか分からんが
北海道の「混んでいる」なんて関東、関西周辺のスキー場と比較すると知れている
ここで「混むといやだなー」と言ってる道民は贅沢を言いすぎだ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 18:28:24.96 .net
いまだにワクチン打ってなくて、クレカも持ってないのなんて子供くらいじゃないか?

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 18:32:19.78 .net
証明書アプリシンプルで使いやすいわ
やればできんじゃんってなった

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 18:51:09.81 .net
ニセコの年末年始は混んでるなあと思ったわ、ゲレンデはどうでもいいが、センター4が

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 19:02:45.95 .net
>>898
確かに
リフト動く15分前に到着して駐車場が遠かったり、リフト5台程度待たされると、
今日は混んでた!
って書くな

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 19:18:01.64 .net
>>897
接種証明アプリ入れてみた
私のスマホ、スイカの値段はすぐ読み込むのに、マイナンバーの情報はなかなか読み込まなくて対応してないのか?とか思ったがしつこくやってたら読み込んだよ
テイネも行ってみるか

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 19:19:39.95 .net
テイネは早く駐車場の振分けして欲しい

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 19:36:02.83 .net
>>904
テイネのスキー場は、8ゴンドラ降り場あたりの、一番奥の駐車場でしょ
滑り込み可

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 19:39:07.15 .net
>>876
ルスツが毎日数センチ?
今日も15cmくらい降ってるし
数日前でこんな感じらしいけど

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/v/t39.30808-6/269968077_3617101725081509_937023786938542957_n.jpg?_nc_cat=103&ccb=1-5&_nc_sid=8bfeb9&_nc_ohc=CzvnvoqPX7gAX-w2dLc&_nc_ht=scontent-nrt1-1.xx&oh=00_AT-K9j6trQvMoA8k3gjFbv1n442h7iehwS-vxCI5FG6KCw&oe=61CF93BA

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 19:45:23.34 .net
>>897
実質1100円?
すげーな

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 19:45:51.50 .net
ルスツ朝一からナイターまで滑ろうと思うんだけど、
ウエストに車おいてまっすぐイーストゴンドラ1号線(イーストウエスト連絡)に乗ったほうが良い?
一度近くのリフト乗ってから滑って連絡ゴンドラ乗ったほうが良い?(体力温存的な意味で)

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 20:04:03.62 .net
泊まりなら温存して次の日滑ればいいのでは?
日帰りで中山峠を通って帰るつもりなら夕方までにしたほうがいい

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 20:04:10.28 .net
>>908
俺なら朝はイースト駐車場に止めて、
夕方ウェストに車で移動するかな。
途中、道の駅でピザも食えるし。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 20:30:30.68 .net
>>909
あくまでも日帰りです。
伊達市からなので車で1時間ほどです

>>910
それが良さそうですね。
車で移動ならグローブやゴーグルなんかも交換する事できますね。

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 20:45:29.73 .net
札幌国際で1人スキーは危険かな?
ダブルリフトまでなら1人で乗ってもあまり申し訳なさはないけど、クワッドリフトの場合どうなんだろ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 20:51:23.95 .net
>>912
危険ってコロナが ですか?
国際だとゴンドラは相乗り、4人乗りなら
両端に座る形になりますよ。
ゴンドラは午後には空いてきます。

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 20:54:52.60 .net
>>912
シングルレーンが浸透してるから全く問題ない
そもそも今は会話しないように推奨されてる

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 21:25:02.32 .net
そっか、コロナは全く意識になかったです
テイネのダブルリフトで3回くらい小学生くらいの女の子と同じタイミングになって、混んだら一緒に乗れよって雰囲気になるのかなと感じたので
今はコロナという言い訳がありますね

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 21:32:05.49 .net
本日 今期初レースイ 午後1時半位からやっと晴 それまでは降雪あり
圧雪箇所は パノラマA(半分)、ダンシングA(上部半分〜下部7割程度) 
         ビギナーズA(ほぼ全面) 今後も圧雪範囲は広げない模様(リフト係 談)

その他は全て未圧雪なので滑走注意 ダンシングBは脛〜膝パウ、ディア・スウィンギングAは膝パウ
自分は基礎板なので大変でした  ボード・ファットスキーヤーにはお薦めしますが...
カービングラインは滑走禁止のようでしたが滑ってる人はいましたね

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 22:06:04.10 .net
吉田プロ、自画自賛

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/28(火) 22:17:09.95 .net
札幌国際は、もう9割の人がコロナを意識していないなw
なので、ゴンドラもクワッドリフトもみんなギュウギュウに乗ってるよ

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 00:05:02.46 .net
旭川人はワクチン打ったんか

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 00:36:28.20 .net
ルスツとかニセコは去年と変わらず平和に一人乗りなのにね
国際は来る人数が多いからだろか

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 00:40:59.31 .net
国際は今年はシーズン初めからスタートダッシュ決めれたからな

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 04:16:44.69 .net
来年久しぶりに遊びいきます。沼尻享千さんまた一緒に滑り飲みましょう。

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 04:48:55.74 .net
札幌国際は客層もかなり悪い

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 09:10:25.98 .net
ルスツ
イゾラ行く1本目の4人乗り、8分待ちだった
今やっと乗れた
今日はスゴい混んでる!!

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 09:22:44.38 .net
休みに入ったからねー
デカいとこはどこも混んでるよ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 09:40:18.51 .net
ルスツのイゾラが混むのは最初の4人乗り1本だけでしょ。あとはバラけるからほとんど待ち時間無しかと。

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 09:40:52.34 .net
オーンズの無料送迎バス満員

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 10:01:35.78 .net
ルスツレボ
新積雪ライブカメラにだまされたなぁ
25cmくらい積もってることになってるけど、コース上は綺麗なピステンだし、ツリーも昨日滑った人の跡が残ってるから良いとこ5cmって所だな

昨日夕方新積雪計リセットし忘れた?

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 10:05:45.73 .net
喜茂別のアメダス見ればありえんことは分かる

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 10:08:15.08 .net
小平町望洋台スキー場
今シーズンの営業に向けて、望洋台スキー場の開設準備を進めて参りましたが、オープン直前にリフトに不具合が生じ、整備部品の納期に時間を要することや、乗客の安全性を考慮して、今シーズンのリフト運行を休止と決定いたしました。

  皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
                                       小平町教育委員会
  まぁ、ここのスレ民で行く人はいないと思うけど・・・

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 10:13:31.16 .net
富良野北の峰年末年始開く気が無い?

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 10:35:14.09 .net
今ニセコに来てるけど上のキング空いてるで〜

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 10:40:43.39 .net
>>929
まじで?
駐車場から太い板かついで意気揚々とリフトに並んだのは何だったの
車に戻って基礎板に変えた。滑り直し

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 10:52:02.69 .net
>>928
アホがどこ滑ってるんだよ。
朝一キャニオン、スピリットは膝パウ気持ちよかったよ。

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 11:44:48.37 .net
>>934

いや行ったさ。キャニオンも、高速4人乗り降りた所からのツリーも、イゾラAの左側のツリーも
ちょい下手だから、下のこぶが気になる積もり方だとダメなんだよなぁ
ツリーも、笹が気になってまだダメだ

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 11:57:04.91 .net
>>935
そりゃニセコ行くしかないわな。
先週19日は腰パウ良かったで

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 12:51:20.23 .net
結局雪不足だな
全面滑走可能のスキー場が少ない

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 12:57:59.19 .net
そうかシュガーボウルはまだちょっと微妙か 昨シーズン雪で隠れた木に足を掬われて転けた思い出。
ニセコは遂に山頂リフトオープンか ゲートオープンもそろそろかね

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 12:59:59.51 .net
そりゃ、まだ12月だし、まともに雪降りだして2週間なんだから当たり前じゃないだろうか。

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 13:27:38.08 .net
ばんけいも雪少ないのに駐車場満車になって大人気だな

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 14:31:37.62 .net
スキー場の雪はまとめて降ってもだめだからな
何回も降って固まらないと

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 14:46:25.25 .net
1回でも大丈夫
1週間降り続けば

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 15:49:38.82 .net
>>916
レースイは、一番上のコース脇の駐車場は
今シーズン停められますか?

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 16:24:33.51 .net
ルスツのツリー
イゾラAとBの間のあたり
https://i.imgur.com/aRr4y5S.jpg

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 16:31:20.07 .net
>>935
笹を避けながら滑るのも楽しいだろ
木と笹をポールに見立てて高速スラローム
笹をバシッと払いながらね

946 :916:2021/12/29(水) 16:34:58.56 .net
>>943
台数は少なかったですが、コース脇もセンター下側駐車場にも駐車していました
平日だったので セイコーマート側に多くの方が停めていた様でした

圧雪の件
 前日からの降雪で圧雪が追いつかず 圧雪部が少なかったのかも知れません
 (別の方の26日の動画ではダンシングBも半分圧雪されていた)  続報願います

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 16:44:05.55 .net
>>940
あれは半分くらい子供スクールの親がクルマの中で待ってるから。
オトナが普通の格好で乗ってアイドリングしてる。
一度家に帰れよ。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 17:00:47.62 .net
ビレッジ駐車場は結構空いていたようですが、
ヒラフ側は物凄く混んでいました

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 17:07:41.97 .net
美唄は相変わらず空いてて回転率良すぎて3時間でギブアップ

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 17:54:16.57 .net
今日も札幌国際は混んでたみたいだね。
なんでみんな国際好きなんだろうね。
ハイシーズンになったら、もっと楽しいスキー場いっぱいあるだろうに…

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 18:00:49.60 .net
近くて安くて雪もいいとき多いからね・・・

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 18:04:40.76 .net
加森系列は高いしね

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 18:06:34.83 .net
>>947
アレはホントに迷惑だから子供待ちの車はゲレンデから離れた駐車場に置くようにして欲しい。

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 18:10:38.26 .net
施設よりも雪質と混み具合だね。

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 18:20:24.90 .net
国際は雪質良くてもコースが絶望的につまらんからなぁ
子供と一緒ならちょうどいいんだけど

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 18:47:24.16 .net
そんな感じなのか
テイネの方がお勧め?

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 18:55:23.23 .net
>>956
キロロのほうがまだマシかな。

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 19:18:39.46 .net
スキーは知らないけどテイネってボードなら山頂の何とかクルーズくらいしか滑るとこ無くない?

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 19:27:15.26 .net
結局、お前らはどこのスキー場のコースが好きなんだ?

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 19:29:44.16 .net
>>958
オリンピアいけ

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 19:53:11.53 .net
>>959
ルスツ イゾラ第4クワッド

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 19:58:50.83 .net
>>959
山形蔵王ザンゲ坂、八方リーゼングラード、ニセコ東尾根から花園に降りる斜面、高いところが好きだな。

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 20:58:32.95 .net
>>959
ニセコ花園
キロロ長峰
ルスツイゾラ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 21:03:57.15 .net
富良野一択

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 21:09:42.01 .net
ルスツスティームボードA,B
安比ザイラーロング、ハヤブサ

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 21:11:17.91 .net
国際、小中学生は安いからな

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:17:35.67 .net
>>959
野沢温泉のスカイライン

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:18:49.31 .net
正月休みを利用して今日はニセコで滑ってきた!
花園の6人乗りチェアリフトはリフト待ち減って座り心地も良かったけど、新ゴンドラは長さも、滑走コースも駄目過ぎ。
来シーズン以降に拡張する計画あるんだったっけ?

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:50:51.83 .net
駄目すぎっていうかターゲットが違うからね
あれはパークハイアットの宿泊客がランチやディナーの前に2、3回寒い思いをせずにスキーを楽しむために作ってるから
だからナイターも付けただろ

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:57:28.20 .net
>>957
キロロ良いよね
本州時代は安比とか田沢湖とか好きだったからああいうスキー場は好き
ルスツは高いしニセコは遠いし国際はロングコースのみだし

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:58:01.08 .net
>>959
ばんけいセンターCでひたすら片足ターン

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 22:58:51.91 .net
>>959
テイネシティビュー2つ

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:00:16.34 .net
キロロは風に弱い印象で所々平坦だし、あんまり良い印象ないんだよな。

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:09:14.58 .net
たしかにゴンドラから下りてきても最後はナガシマスパーランドだな

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:09:22.82 .net
最後は長しだな

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:09:28.72 .net
流し

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:09:44.93 .net
芦別てどなん?

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:10:03.08 .net
Simejiのアホが...
タップ直前に変換候補ずれるなよ

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:10:30.84 .net
>>977
教祖と信者のネバーランド

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:16:20.87 .net
キロロは来年以降経営が変わるからリフト券、特にシーズン券は
大幅に値上がりするのではないかと危惧している

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:17:29.12 .net
>>977
山頂から山麓まで長し

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/29(水) 23:17:51.04 .net
流し

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 00:06:15.81 .net
ドーパミン出る。

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 02:48:52.84 .net
富良野、ルスツ、ニセコ
北海道ナンバーワンのスキー場はどこなんだい?
コース外も含めて

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 05:59:16.65 .net
ニセコだろ外国人街ができるくらいだからな
行ったことないけど

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 06:02:14.30 .net
コース外含めたらニセコがダントツだろ
飲食店宿泊施設温泉全て素晴らしい

なお値段も素晴らしい(主に宿泊)

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 06:22:02.13 .net
>>986
外人向けのコンドミニアムが高いだけで
アルペンとかひらふ亭みたいとこは庶民的な値段だぞ。

12/31は両方空室があって大人2人の1泊2食で
アルペンが68,460円、ひらふ亭が47,520円。
一番高い時期でこの程度。

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 06:30:24.81 .net
>>987
それを庶民的とは言わんだろ
「スキー場の宿としては妥当」だ

本当の庶民はトリフィートホテルに泊まってシャトルバスだよ

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 06:36:15.62 .net
>>987
モイワ834いたけど、家族連れ案外多い
風呂は甘露の森に行ってるっぽいな

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 06:50:58.45 .net
>>986
むしろニセコはコース外しか楽しくないな。
コースは面白くない(ボード)

でもここに書き込んでる人ってスキー大好き爺ィが多数だから、コースも楽しめるのかも。

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 07:07:16.60 .net
痛快OL通りか気まぐれ天使
俺の好きなコース

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 07:36:58.88 .net
ボードでコースが楽しくないって理由が良く分からん
圧雪クルーズならルスツの方が楽しいけど

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 07:50:40.59 .net
>>991
潰れたよな

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 07:55:24.22 .net
>>984
ファミリーでニセコ、ルスツ、富良野どれも行ったが、ファミリーだとルスツ>富良野>ニセコかな。

でもコース外滑りたいならニセコが1番?とか、目的によって違うから、1番決められないやろ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 08:15:27.61 .net
ニセコ日帰り弾丸スキードライブ。

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 08:19:31.01 .net
>>991
病院

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 08:32:01.18 .net
芦別スキー場、スノーモービル運搬一回千円って強き過ぎないか?

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 08:39:49.07 .net
行って帰って拘束5分って考えるとまあそんなもんじゃない?
わざわざそんなとこ行きたいかと言われるとまあ……
リフトよりは速いくらいか

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 08:41:12.73 .net
値段や宿泊施設、交通事情を考慮しないなら下記の通りだろうね

 1位:ニセコ    :雪質良い、降雪量ダントツ多い、コース豊富でまあまあ
 2位:富良野    :雪質良い、降雪量普通、コース面白い
 3位:ルスツ    :雪質良い、降雪量普通、コースまあまあ面白い

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2021/12/30(木) 08:45:26.98 .net
たてたよ

◆◇北海道のスキー場 part78◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1640821479/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200