2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高】一人でゲレンデに行く人253人目【自由】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 14:37:53.10 .net
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪い輩が増えてきてますが、
"マナー"を守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!
既婚者子供持ち彼氏彼女持ちでも、一人でゲレンデ行ったらヒトリスト。

出来ればsage進行で行きましょう。強制ではありません。

極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

ここはコピペスレではありません

次スレは>>950 よろしくお願いします

※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人250人目【自由】実質251
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1673945203/
【孤高】一人でゲレンデに行く人252人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1675563951/
【孤高】一人でゲレンデに行く人244人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1649413537/
【孤高】一人でゲレンデに行く人246人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1654040597/
【孤高】一人でゲレンデに行く人249人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1673099172/

【孤高】一人でゲレンデに行く人248人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1671952317/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 14:51:26.13 .net
>>1


前スレ >>999 のような悲劇を産まないために、
次はスレ立てと誘導もしくは代理依頼は迅速に頼むぞ >>950

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 14:53:53.82 .net
山岳スキー舐めんな

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 14:54:52.32 .net


5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 14:57:07.36 .net
>>3
威張るなよ、評判悪いぞ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 14:59:41.93 .net
評判悪いのはコースGUY滑走

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:01:38.69 .net
隙あらばBC

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:05:16.00 .net
BCの人ってトイレとかどうしてるの?

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:08:04.32 .net
山は全てトイレ

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:08:20.20 .net
Tシャツ3枚の人は、山を滑るからTシャツ3枚が必要だって言ってるの?

俺も登山やBCやるけど、調整のための薄手ミドルは脱ぎ着しやすいようにドライEXパーカとか使ってるわ
なんでそこでTシャツ3枚なのかが良く分からん

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:20:58.59 .net
>>1
前スレこっちだろう

【孤高】一人でゲレンデに行く人252人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1675563951/

無駄にいっぱいリンク増やすくせに肝心のとこ載せないの何なん?

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:25:29.49 .net
載ってるだろう
自分では立てもしないで後から文句言って絡んで楽しいのか?

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:26:56.91 .net
>>11
ぼくちゃんは何行までなら読めるのかな?

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:27:41.83 .net
まあとにかく次からは1個でいいよね過去スレは
古いのとか落ちてるし

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:31:57.23 .net
>>14
じゃお前が立てろよ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:32:22.65 .net
ブラウザーにコピペしたけど全部見れましたよ?

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:33:27.30 .net
で、悲劇の前スレ>>999の質問は?

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:39:54.39 .net
>>15
知らねーよ
950が立てるってルール読めないの?
ロープもくぐる人なの?

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:40:35.32 .net
>>17
あんたクラスで雑談に混ざった途端に皆さん黙るタイプだろ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:48:11.58 .net
>>18
おまえ950が立てないから誰かが立てたと思わないの?
それもルール違反だと言いたいわけ?

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:49:11.05 .net
やっぱりBCはBKだった

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 15:52:58.79 .net
ボウリングforコロンバインかな

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 16:12:22.72 .net
BC馬鹿が来ると殺伐とするな

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 17:15:31.34 .net
24

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 18:00:27.37 .net
>>8
穴掘ってウンコだけど

不思議とトイレ行きたくならないんだよね
日帰りだと

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 18:13:05.62 .net
>>25
普段会社の時とか1日に3,4回は行くけどBCの時は寝起きとスタート直前の2回で今のところ大丈夫
降りて車での帰りにそのノリで行かないと途中で猛烈に行きたくなる時はあるけど何とかトイレ探せる

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 18:40:30.57 .net
>>19
なんでわかった?天才かよ

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 18:55:45.81 .net
ヒトリストの9割はそんなやつだろう

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 18:56:39.91 .net
崖っぷち上州
https://ameblo.jp/gakeppuchi-2013/

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 18:59:35.63 .net
丸岩かと思ったら違った

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 19:22:06.16 .net
同僚が友達連れてきたけど
めちゃくちゃ陽キャだったから
あんま喋らなかったら
すげえ話しかけてきためちゃくちゃ良いやつだったな
まあ
向こうの車内であいつやべえなwwwとか言われてるかもしれないが…

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 19:23:39.31 .net
なんなのこいつ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 19:30:44.06 .net
だんじり乗らせたら上手い?

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 19:35:51.57 .net
当然だよ

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 19:41:06.82 .net
チケットはも一日券?

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 19:48:03.71 .net
白馬で初日に靭帯断裂した俺が来ました

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 19:48:42.39 .net
ヒェ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 19:59:14.97 .net
だっせぇwww

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:34:26.88 .net
そういえば長野や北海道でなくても
スキーのTV番組とかオガサカのTVCM見れると分かって嬉しかった

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:37:02.34 .net
ヒトリストで怪我は最悪だな

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:38:08.33 .net
怪我するとマジでオートマでよかったと思う
というか軍用車がオートマなのも納得

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:53:39.15 .net
>>3
スキースノボ板ででかい顔をしないでください
あなた方は登山カテゴリーでしょ?
滑り重視ならば偉そうにしないでね
登山板カテゴリーの辛辣さから逃げ
スス板の寛容さに甘えるのも今年までですよ
xsports板にでも行っていじめられて来い

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:53:47.07 .net
右足は絶対に死守しないとな
他ならなんとかなりそう

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:54:33.81 .net
左足でアクセルブレーキの練習しといたほうがいいな

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:56:14.24 .net
一人でBCとかまさにXspotsだわな
命知らず(いや命軽視か)

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:56:52.16 .net
そのうちサイコミュで動かせるようになるさ

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:57:38.64 .net
>>33
それ、小藪か
初対面で車内でよく喋ってたやつが着地失敗で腰の骨折った話

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 20:59:09.02 .net
やはり沈黙が正解

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:00:14.83 .net
小藪は一人でも行くくらいだからかなり好きなんだろな

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:05:50.74 .net
BCに一人で行くとか自殺行為でしかないし、仮に一人でBC行ってる人がいるなら本家BCスレでは叩かれまくりだろう
こちらでも引き受けたくない
BCの話題に関しては
一人でゲレンデに行く人スレではスレ違い

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:14:50.23 .net
>>49
小籔ってこの人?

https://youtu.be/f-LfWqdKGOU

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:17:14.27 .net
明日滑り行くのにバレンタインかよ
チョコ配りイベントとかやってそーな…キツイわ

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:18:02.80 .net
ファミリーゲレンデって人多くて衝突しまくりやろう?

ゲレンデの定員とか無いのかな。

第二次スキー(スノボ)ブームは、凄いね。

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:37:08.02 .net
>>41
なるほど

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:37:38.93 .net
>>52
サッポロテイネ「あるよ」

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:57:46.81 .net
>>50
1人BCなんて割りと普通だぞ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 21:58:25.28 .net
>>56
キチガイだろ

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:00:17.62 .net
BKの間違いやろ

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:04:11.90 .net
マジレスするとニセコみたいな簡易BCだと一人BCを見かける

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:04:54.92 .net
それは湯沢ではBKと言います

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:06:02.48 .net
なんかもうスキー・スノボも終わったって感があるなぁ
ソースは十数年やりつづけてきたオレが完全に熱冷めたから
なんでだろなコロナや年のせいではないと思うが情熱が突然消滅した

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:06:30.63 .net
>>61
それ、あなたの感想ですよね?

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:14:15.32 .net
>>56
ほんこれ
BKは一人でやってこそBKって風潮
ありまぁす!

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:25:06.11 .net
>>61
お前は5年前の俺
今の俺はひて冬に3回くらいしか滑りに行かずもっぱらバイク乗り回してる

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:25:56.58 .net
自分の知ってるローカルのガイドさんはルート確認とか1人で入ってるな
いや、ワンコと一緒だから1人ではないか
たまにカモシカ追って行方不明になり半日探したりとかもあったみたいだがw

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:26:03.08 .net
>>52
ホットチョコレート配ってるところあったわ

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:27:28.40 .net
>>64
ノリックのバイク事故で自分は降りた口

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:27:34.11 .net
自分を中心に世界が回ってると思ってる痛い人

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:27:53.53 .net
だからbkの話は専スレでやればいいのに

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:28:22.47 .net
触んな触んな

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:30:15.24 .net
>>51
それだけど

小藪を知らないのか?

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:30:53.60 .net
バックカントリーは登山板でやれば良いのに
スス板でやらないで欲しい

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:37:47.45 .net
スキーからBC入った組と山やっててBCに来た組ではまた価値観も滑りの技術も違うからな

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:41:10.74 .net
グラトリ→パーク→BCが多いんでない?

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:46:56.74 .net
>>74
山登りの技術なしで遭難して叩かれるから登山から入ったBC(山スキー)の人かわいそう
そして、普通にスキー場でスキーしてるだけで叩かれる人もかわいそう

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:47:28.95 .net
グラトリは
グラトリ→グラトリ→グラトリ
だからそれはない

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:48:25.28 .net
つかBCってルール違反でしょ
スキー場に看板立ってて明確に書いてあるぞ
「コース外滑走禁止」って
BCってスキー場が設定したコースじゃないでしょ
つまり禁止行為やってるアウトローなわけ
ルール違反奴でしょ
スキー場に聞いてみ コース外滑走しちゃダメって言われるから

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:52:45.58 .net
>>77
違うぞ?
ススしてる人ですらこういう認識なのが嘆かわしい
こういう奴がいるから普通のススしてる人も白い目で見られるんだよ
自分の認識を恥じて調べろよ
自分はヒトリストだからBCはしないゲレンデスキーヤーだがな

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:53:52.70 .net
>>77
いや、あのね、スキー場の敷地内の「ここは危ないから滑っちゃダメよ」となってるエリアが「コース外」であってね、
スキー場の敷地でも何でもない山の中に入って登ったり(登山)滑ったり(バックカントリースキー)するのを禁止する法律はないんですよ。

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:54:08.05 .net
からかってるだけだろう

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:54:12.68 .net
コース外滑走禁止→スキー場内の立ち入り禁止の危険区域(春の滝や湯の沢)
バックカントリー→スキー場と関係ない山岳スキー(冬山登山で降りをスキーやスノーボードを用いるだけ)

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:54:25.33 .net
>>78
お前が違うって思っててもスキー場はコース外滑走禁止って言うからなw

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:55:23.53 .net
>>77
コース外滑走とバックカントリーは別物
バックカントリーは登山計画書提出して山に入るいわば冬山登山の延長、下山でスノボやスキー使うだけ
コース外滑走は単なる無法者

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:58:20.31 .net
>>79の説明ではアホにはわかりづらいだろう
>>83の説明が適切

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 22:59:06.80 .net
>>79
それなら登るのにスキー場のリフト使うなよ
登山なんだろ?足で登れよ
スキー場の敷地じゃない山を登って滑走するなら分かる
スキー場のリフトは使いますでもスキー場のルール破ってコース外に出ますじゃ説明つかない
スキー場はスキー場が定めてるルールを守ってるからリフトを貸してるにすぎない
BCやりたきゃリフト使わず自分で登れ

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:00:59.79 .net
>>85
夏山登山でもリフト使わせてるし、富士山登山でも五合目までは車使う人がほとんど
ヒマラヤ登山でもインド洋の海岸線から登り始める登山家はいないだろ?

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:01:11.03 .net
>>83
冬山登山ならスキー場の器具使うなよ
スキー場のリフトはスキー場が設定したコースを滑るために用意したもの
登山だって言い張るなら下から登れや

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:02:09.06 .net
>>85
何言ってるの?
栂池でもニセコでもゲート設けてるぞ?

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:04:03.98 .net
>>86
ほーん
なら明日スキー場に「コース外滑走」して良いか聞いてこい
ダメって言われる

>>88
そりゃ純粋に登山やる人がいるからゲートはあるだろ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:04:23.58 .net
>>85
スキー場によっては「リフト山頂駅から登山開始する人はチケットカウンターに入山届を提出してください」って掲示してたりするんだが、もしかしてスキー場に行ったことない人ですか?

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:04:49.62 .net
自治体やスキー場側がバックカントリー入り口でビーコン等の装備確認するゲート設置してる
文句言う先は自治体やスキー場だなそりゃ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:07:21.44 .net
>>89>>83の丁寧な説明を1000回読んでから書き込めよ

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:08:27.19 .net
>>90
おう、別に山頂駅から登山開始しても構わんし登山する奴がリフト使っても構わんよ
登山が目的で歩いて登って歩いて降りるなら構わんだろうよ
でも滑走を目的としてリフト使って登ってコース外滑走したらダメだろ
どんなこと言っても規定違反だからな
ソースはスキー場の看板

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:08:56.47 .net
>>77はススやっていないヤツ確定だな

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:08:58.58 .net
>>86
日本三百名山を徒歩とカヤックだけで踏破しようとしてる人ならNHKで観たな(笑

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:11:29.64 .net
自分自身はスキー場管理エリア内しか滑らんが…

>>82は自分の不勉強と頭の悪さを恥じておとなしくしてろ

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:11:31.62 .net
>>79
日本に誰のものでもない山なんてあるのか?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:12:07.96 .net
>>95
ほら貝も忘れずに

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:12:09.94 .net
>>94
いや、ススやってるヤツでもこういうアホがいるんだよ

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:13:40.36 .net
このスレもルール違反者だらけでワロタ
どうすんのこれ…

>>96
明日スキー場に声を大にして聞いてこい
コース外滑走を認めているかどうかとな

認めてるっていうわけないわwww

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:14:25.26 .net
>>99
そうなのか…
BCに親でも殺されたんだろうなw

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:15:30.12 .net
あのね

スキー場はスキー場側が用意したルールを守ることを前提にリフトを貸してるんだよ
コース外を滑ることを前提にしたリフト利用が認められるわけないだろ

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:15:49.65 .net
まぁ、とにかくBCで単独行動するのは自殺行為だってことでヒトリストスレはスレ違い
BCはパーティー行動する
撮影するようなプロであればあるほど単独行動してない

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:19:19.38 .net
>>100
コース外滑走は認めてないけど、登山計画書提出とゲートでの装備チェックを条件としてバックカントリースキーの入口提供は認めてるって、お前以外は知ってるぞ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:20:56.94 .net
ニセコルール:バカの相手をしてはならない

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:22:42.31 .net
>>104
入り口提供でも何でもいいけどさぁ
BCがコース内か外かどっちって聞かれたら明確な「外」なんだよ

「コース外滑走は認めてないけど」って自分で言ってるけど、BCはコース外な

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:25:06.17 .net
明日早速周りに「バックカントリーとコース外滑走は違うんだよ!」と得たばかりの知識をひけらかすアホの姿が思い浮かんで微笑ましい

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:25:11.12 .net
こんなんさんだんろんぽうだろ

1 コース外は禁止
2 BCはコース外
3 BCは禁止

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:26:16.88 .net
>>106
登山計画書って知らないだろお前

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:28:57.85 .net
キチガイ警報

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:29:49.51 .net
遭難した時いつか分かるよ
あいつの言ってることが正しかったとな
BKは死ぬまで分からないとはこのこと
だからこそのBKやな

ま、お前らが自重しないからそのうち違法化に向けて進むだろうけどな
遭難者多すぎだし規制の話は結構出てるの知らないんだろうな

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:37:05.48 .net
>>106
バックカントリーはスキー場からすればコース外であり、滑走禁止エリア
これはそのとおり

冬山登山に於いてはその立ち入りを禁止する法律的根拠としては災害対策基本法第63条「災害が発生し、又はまさに発生しようとしている場合において、人の生命又は身体に対する危険を防止するため特に必要があると認めるときは市町村長は、警戒区域を設定し、災害応急対策に従事する者以外の者に対して当該区域への立入りを制限し、若しくは禁止し、又は当該区域からの退去を命ずることができる。」
のみであり、基本的にスキー場滑走禁止エリアはほぼこれに該当しない
災害対策基本法第63条で言うところな警戒区域とは、火山噴火や土砂崩れしたような場所が指定されるのであり、スキー場隣接エリアで警戒区域が指定されるようなことはないのです
警戒区域隣接がスキー場ならばスキー場そのものが閉鎖されていることでしょう

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:38:32.15 .net
もういいよ...

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:40:25.03 .net
スキー・スノボ≠(イコールではない)冬山登山
ってことやな

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:42:47.91 .net
https://www.youtube.com/watch?v=xvXqzAxYNj4
こえぇ

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:44:22.97 .net
>>115
こういうのを観ればバックカントリーは
「単独行動は絶対禁止」
「スコップ、ゾンデ、ビーコンは必携」
って分かるからヒトリストはあり得ないよねえ

けどまあバックカントリーはスキー場じゃないから
スキー場には一人で行くけど
バックカントリーには仲間と行く
って人だっているだろうからスレチではない?

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:46:29.58 .net
>>112
少しは話の分かる頭のいい奴が出てきたな
ご指摘のとおり

バックカントリーはスキー場からすればコース外であり、滑走禁止エリアである

うんまさにその通り
スキー場からすればBCは禁止行為なんだよ

スキー場としてはスキー場のルールを守る奴にリフトなど器具を貸す契約になっている(厳密に言えば)
読んだことある奴少ないだろうが規約でそうなってるのだ

そうしたらどうだ
スキー場からすれば滑走禁止エリアたるBCを滑る人はルール違反でしかなくて、コース外に出て滑ること目的にした人はリフトを使う権利は本来ないのだ

法律で防げないのはご指摘のとおり
そのような関係をわかって滑るならいいのに
ここの連中ときたらどうだ?BCは認められてるだの言いたい放題だろ

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:51:16.88 .net
⚠緊急警報!⚠危ない!⚠緊急警報!⚠危ない!

\🚨/キュインキュインキュイン!
        /⌒ヽ
        (;´༎ຶٹ༎ຶ`)   
        /   ヽ
       | |   | |
       | |   | |
       ||   ||
       し|  つ|J
         .|  ||
        | ノ ノ
        .| .| (
        / |\.\
        し'   ̄
⚠危ない!⚠緊急警報!⚠危ない!⚠緊急警報!

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/13(月) 23:59:37.49 .net
>>117
いや、このスレの住人はあんた以外とっくにその認識だろうよ
スレ住人達の書き込み意図を解せず、自分以外は正しい認識を持っていないと決めつけ、己のの知識・主張こだけが正義なのだと、自らの言葉足らずを省みもせずに大上段から見下してるあんたをみんなは見下してるの
因みに>>112を書き込んだのは自分です

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:03:58.45 .net
>>119
その認識の割にBCがルール違反という認識がない奴が多いみたいなんだがな

いいか、貴様が書いたとおり

「バックカントリーはスキー場からすればコース外であり、滑走禁止エリア」であって禁止行為を行うアウトロー

ルール守れ 以上

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:06:24.17 .net
>>119
死体蹴り良くない

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:08:30.23 .net
スキー場からすればルール違反
スキー場は言う権利はあるが、法律に則ってる以上、あんたからも含めてスキー場以外から言われる筋合いはないだろうな

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:11:20.76 .net
>>121
すまんな

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:13:21.81 .net
>>122
な、その通りだっただろ?
やっと結論が出たな
>>83みたいなコース外とBCは別物だとか屁理屈捏ねまくってたけど
スキー場からすればBCもコース外であることに違いがなくてルール違反ということは確定的に明らか

よかった 分かってくれたようで

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:17:13.15 .net
スキー場関係者でしたか
申し訳ない
無法者の取り締まりと制裁を今後も続けてください

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:18:32.03 .net
スキー場関係者じゃなかったらただじゃおかんからな!

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:26:09.95 .net
>>117
リフトは鉄道事業法に則って運行される索道って位置付けだよ

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:27:30.39 .net
>>127
死体蹴りだぞ

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:51:55.61 .net
俺もバイク降りた
林道トコトコ走るのは楽しかったけど
GRカローラ欲しい

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 00:56:33.57 .net
旭岳行けよ
BCどころか表カントリーだぞ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 01:22:05.35 .net
>>130
旭岳は深雪&雪が軽くていいね

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 03:14:40.04 .net
ニセコキロロテイネから道央行ったら雪違いすぎてビビる
むしろ整地滑ってるほうが疲れるレベル
パウダーベルト流行らなくてわろたけど

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 05:34:36.78 .net
コース外滑走は禁止させていただいております
BCへのコースについては提供させていただいております

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 06:07:58.30 .net
うまいこというねえ

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 06:42:11.05 .net
馬従姉妹言姐

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 07:05:13.73 .net
>>132
富良野スキー場か
中斜面が4キロ続いてんだっけ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 08:17:33.40 .net
雪降ってる時のプレミアムゾーンは凄いよね

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 09:31:24.89 .net
>>108
「コース外」の定義をしっかり書いておかないスキー場側が悪いかな、とも思う

というかゲレンデトップから登ってBCやれるスキー場って、コース外滑走禁止とは書いてなくない?
立ち入り禁止エリアでの滑走禁止とかいう表現な気が

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 10:07:02.70 .net
>>103
ガイドとか普通に一人で登ってるけどな

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 10:11:08.21 .net
栂池ヘリスキーに対してはどう言い訳するのか興味が出てきた

スキー場がBC登るのが面倒くさい人向けにヘリコプターで連れて行ってくれるやつ

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 10:20:07.95 .net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 10:57:34.05 .net
少なくともゲレンデスキー主体のこのスレでやるこっちゃないし、一人BCスレもあるんだからそっちでご存分にって話だな

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 11:51:43.27 .net
君たち毎週土日休みなのか

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:21:51.64 .net
>>143
キミは違うのかい?

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:22:52.63 .net
旭川、富良野は道央ではないよ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:24:42.29 .net
BCをやたらコース外だルール違反だと言ってるキチガイは
BC専用のハクノリ11ペアリフトとか利用者の8割方がコース外に行くかぐらの5ロマを知らんのやろうなぁ
スキー場もいろいろあるんやで

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:28:48.75 .net
いつまでもスレチ引っ張んな

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:29:16.77 .net
ニセコも旭岳も知らんし行ったことないんだろうなと思った

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:32:46.54 .net
>>146
スレもいろいろあるんやで

【孤高】一人でBCに行く人1人目【自己責任】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1614139750/

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:34:58.81 .net
日曜に急斜面で転けまくってきたので原因をまとめて対処法を考えたりしている平日

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:51:28.33 .net
>>144
負け組だから土曜は仕事

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:52:28.42 .net
>>145
北部か

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:54:35.50 .net
道北って言うと名寄より先なイメージ
空知地方って微妙だよね
上川はさらに

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 12:56:51.30 .net
コロナ茶番で儲けた医師が憎い
こっちは軽自動車でスキー場行ってんだぜ

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 13:00:38.56 .net
岩田何某とか手を洗う何某とか知念何某のことか

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 13:06:22.41 .net
>>150
それは下手くそだからなのだ

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 13:15:20.87 .net
【キッシンジャー】 ワクチンを強制し群れを減らす
://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1662167492/l50
https://o.5ch.net/20iel.png

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 13:33:17.88 .net
今日もBC話続いてるんか
とりあえずBCやる人はスキー場のリフト使わないで足で登って滑れば
文句言われないからそうすれば良いって答え出たんだっけ?

それよりもうすぐヒトリスト卒業するかもしれんぞ
ぐふふふふ

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 13:34:37.79 .net
今日も負けに来たのかw懲りねー奴だな

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 13:39:53.08 .net
触んな触んな

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 14:30:57.21 .net
>>146
かぐら5ロマは9割以上がゲート通らずコース外行くけど、あれ全員ルール違反だぞ
ちゃんとゲート通る人も、数回リフト回ししてから登るとかだからな

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 15:17:34.75 .net
コンビニでトイレだけ借りるようなもんか

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 15:32:21.18 .net
上手いこと言うねえ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 15:35:47.15 .net
>>161
かぐらって行ったことないけどそのゲートって
かぐら公認のゲートなのかな
ススじゃなくて普通の雪山登山者も良いなら
ヒトリスト登山として使ってみたいわ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 17:55:56.34 .net
>>164
公認ゲートだよ。
守ってる奴少ないけどw

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 17:57:47.72 .net
ただ行くまでピリピリした加齢臭くさいハゲの列に何度も並ばないといけないから、気持ちの良い山の空気吸いたくて登山するなら絶対おすすめしないね

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 17:59:02.86 .net
かぐらと言えば俺たちのドレッドさん

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:15:03.35 .net
>>146

【悲報】

かぐら公式看板
「当スキー場ではコース外滑走は禁止です」

ソース
https://pds.exblog.jp/pds/1/201404/10/49/e0037849_12115040.jpg

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:23:49.83 .net
>>168
かぐらスキー場を安全に楽しむ為の基本的国際ルール
"your responsibility code" (スキー場での滑走者義務)
(このyour responsibility codeはスキーヤー・スノーボーダーの為の国際ルールです。)
楽しく安全にスキー場でスキーやスノーボードを楽しむ為の国際的なルールがあります。
それがyour responsibility codeです。
(中略)
10.スキー場のリフトを利用してスキー場エリア外に出る場合は必ずパトロール本部に登山計画書の提出をお願いいたします。
必ずゲートからエリア外に出てください。ゲート以外からエリア外に出た場合はリフト券の返却をしていただくことがあります。
なお、各自が登山計画書提出してもスキー場側に遭難責任・捜索義務は発生しないことをご理解下さい。
あくまでも有事の際に警察・消防の対応がスムーズにいくための準備に過ぎません。
もちろん捜索・救助に必要な経費に関してはすべて当事者(遭難者)に負担義務があることもご理解下さい。

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:31:55.05 .net
なるほど
スキー場としてはコース外滑走は禁止するが、
それは救助義務と管理責任のためであって、
災害対策基本法の警戒区域外であるところの滑走禁止区域でない以上、個々人の行動を制限するものではない
ってことですね

よくわかりました

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:32:46.48 .net
まだBCで擦ってんのか
シコり過ぎて血が出るまでやらんと気が済まんのだな

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:36:26.67 .net
わざわざ負けに来た勘違いさんへのおもてなしですよ
滑りは一人だけど、他人への配慮とおもてなしの心は人一倍あるのがヒトリストなのですよ

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:36:43.13 .net
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:37:25.06 .net
>>158
スキー場使ってアプローチする山の方が少ないからセーフw

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:40:46.84 .net
一人で行ってビール飲まないの?

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:43:23.47 .net
たった一人の勘違いのためにゲレンデでのいざこざが起こるのを、やさしさで気づかせる
ヒトリストとはこうありたいものだな

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:47:55.83 .net
>>155
あいつらランドクルーザー買えるぞ
むかつくよな

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:51:37.16 .net
しかし買って納車は何年先だ(笑)

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:52:02.22 .net
中古でいいけど

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:56:28.66 .net
>>177
それはお前が金持ってないからだなw

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 20:58:24.85 .net
かたしなってぼっちの人いますか?浮きませんか?

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:02:07.30 .net
どのスキー場にもぼっちはおる
そして、浮いてると感じるのはお前の弱い心
ぼっち以外で来ている人はお前の存在などなんも気にしていない

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:04:10.81 .net
ミッフィーまみれのファミリースキー場というのはあくまでそうやって集客したい経営側の思惑であって
実際はレーサーが集うスキー場です

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:07:22.50 .net
スキー場「うちのスキー場ぼっちだらけで売上上がらんなぁ…せや!学生とファミリー呼び込もう!儲かるでぇ(皮算用)」
※実際はリピートしてくれるぼっちの方が売上貢献してる

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:07:32.20 .net
最近は女ヒトリストも多いね

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:26:42.04 .net
>>185
めっちゃかわいい1人の子いて、このまま行ったらこの子とゴンドラ相席だと思ってドキドキしてたら、後方に並び直された事ある

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:27:59.08 .net
負け組だからランクルは無理

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:28:27.09 .net
その時、ディオールのソヴァージュ付けてたんだけど、香りが合わなかったんだと思い込んでる

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:29:27.09 .net
上田亮医師がコロナ茶番で年収1億超えたんだってさ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:30:05.23 .net
だからバラクラバしとけよと言っただろ
ゴーグルはミラータイプにしとけよ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:32:35.39 .net
>>186
わろた(真顔)

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 21:59:00.49 .net
某スキー場の某ホテルの夕食で一人客は大きなテーブルの角に一人ずつ配膳されるんだが俺以外2人女性だったわ(1席空席
最初女同士で世間話初めてそのうちこっちにも話振られて結構いろいろ喋った
翌日朝食も同じ配置だったし滑るゲレンデ話したりしながら食事した
一人で泊りで滑りに来る女の人だから当然若くはないんだけどそれなりに楽しかったわ

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 22:02:40.62 .net
教訓:話しかけられるまでこちらから話しかけてはいけない

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 22:04:05.05 .net
結果:話しかけられなかった

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 22:12:06.61 .net
このまえ女子大生っぽい初心者2人組に教えて欲しそうに絡まれたけど
スケーティングのコツだけ軽く助言してサッと立ち去った俺は紳士
まぁ一人で滑る時間を奪われたくなかっただけなんだがw

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 22:13:14.56 .net
日本って働けば働くほど罰金を払わないといけないキチガイ国家だし

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 22:35:25.30 .net
>>186
若い兄ちゃんボダかと思ったら可愛い女性でめちゃくちゃ焦った事はあったなあ。

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/14(火) 23:58:32.10 .net
>>187
ランクルでもプラドの最下層グレードならエクストレイルより安い!

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 00:04:01.77 .net
>>169
かぐらスキー場としてはbcに当スキー場のリフトを使って欲しくないけど
bcする人が集まってもうどうにもならないので
とりあえずビーコン等の装備が無いと通れないゲートを設置したよ
ってこと?
遠くて行ったことないがそのゲート見に行ってみようかな

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 00:22:06.35 .net
ま、そういうことやな

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 03:11:50.79 .net
今シーズンは遠方ばかり行っていたけど残りシーズンは近場に行く
車で1時間半以内のところ
朝9時までに出発、遅くても10時半までに現地時間到着して2時間券で滑り、13時には帰途につき、帰る途中14時くらいにラーメン
どちらかというとラーメンの方がメインだ
午後から夕方の時間帯に用事も足せる
あと天気がよければ自宅に洗車してから帰る

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 05:20:49.53 .net
コース内
コース外

BC入口の存在に気がつかない1ビット脳

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 05:59:51.13 .net
>>199
リフトを使って欲しくないなんてどこにも書いてないぞ
勝手に脳内で変換しないよう

読解力がない奴が多くて驚くわ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 07:04:10.10 .net
>>199
文盲は行かない方がいいよ

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 07:37:03.05 .net
スキー板は身長と同じと−10pでは、どういった違いがでます?

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 07:40:21.55 .net
>>197
若い姉ちゃんかと思って追いながらお尻を見てたら小柄な男性だったことならある

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 07:57:43.95 .net
あるあるやん

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 08:04:13.93 .net
ババァが可愛いウェア着るな

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 08:07:26.53 .net
バブル時代のウェアでくればわかるのに

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 08:13:36.13 .net
たまにゲレンデで会う顔見知りが反ワクおじさんになってた
打ったら死ぬらしい そりゃまぁそのうち死ぬだろなぁ

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 08:25:30.64 .net
頑なにゲレンデでマスクしてる人いるよな。
試しにつけたらマスク内ビチャビチャになったわ。

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 08:39:32.93 .net
1月ぶっちぎりで死者数増えてて笑う
ジョコビッチとナダルのコピペも好き
https://i.imgur.com/DURTlhR.jpg
https://i.imgur.com/lUlfVxd.jpg

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 08:58:52.07 .net
>>200
やっぱりそうですか

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 08:59:34.26 .net
>>199
違うよ
昔はゲートなんてなくて、ロープに隙間開けて登山届ボックス立ててるだけだった
パウダーブーム以降事故が多発し警察に怒られたので仕方なくゲートを作りビーコンチェック始めた
登る人がリフト券買ってくれること自体は昔からウェルカム

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 09:02:12.23 .net
>>210
仕事で良くしてくれた先輩も超反ワク
ワクチン4回接種したのは秘密にしてる

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 09:04:31.56 .net
>>205
回転半径がちょっと変わるぐらい

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 09:43:59.55 .net
>>214
なんだそうなんだ
カグラとしてはお金払ってくれるんだからウェルカムって訳ね

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 10:06:34.01 .net
>>217
ただし下手クソが出てって事故とか起こすのは勘弁してくれ、とは思ってるはず

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 10:12:23.12 .net
この前肉離れになった者だけど
全治3ヶ月って話なのに3日だったら痛み引いて普通に歩けるようになったぞ
ヤブか?

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 10:19:14.86 .net
そうやって何度もロキソニン程度の薬出して医療費取ろうとしとるんやろ

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 10:25:39.16 .net
>>220
初めて見てもらったところだけど
薬は出さないって言われた
痛みを消すと治りかけのところを無理に動かすから痛みを感じてそこが限界値だと知れって言われて夜用の簡易ギブスだけだされた

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 10:29:52.28 .net
腱板断裂なったぽい ワイのスキー人生も終わりやね ストック持てん
これからはボードやるやで

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 10:45:13.75 .net
>>222
ボードできるならいいじゃん
がんばれ

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 11:51:14.42 .net
>>221
良い医者じゃないか
肉離れか強い筋肉痛や微小断裂なんて医者でも100%の診断はできないよ
ま、とにかく早く治りそうで良かったな
スキー場に行って経済回してください

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 11:53:42.63 .net
>>222
棘上筋の断裂か?
痛みは引いてくるが保存療法だと腕の挙げづらさは残るかもよのぉ
手術もあるけど

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:00:15.35 .net
>>222
ショートスキーでストックレスで楽しむ手もあるぞ

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:02:33.40 .net
>>224
そういうもんなのか
まぁ今月いっぱいは様子みて来月あたまから再開かな

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:21:59.17 .net
【悲報】滞在割、予定より早く終了のお知らせ

もう終わってしもたやんけ💢💢

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:24:18.76 .net
>>226
ショートスキーとかスキーボードじゃなくても
フリースタイルならストック無しは珍しくないですぜ

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:27:27.78 .net
>>218
逆にリアルで事故起こして欲しい奴とかヤバいやろ
5chでの煽りとかじゃないんだから…

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:37:52.58 .net
自称プロなんだが板の長さはどうしたらいいかな?
身長は175センチです

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:40:24.19 .net
自称でもプロなら自分で決めろ
それがどうだ?とレビュー求めるならまだしも他人に委ねるとかプロ意識無さすぎw

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:42:13.63 .net
>>232
我流のプロだから細かいことがわからないのよ

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:46:38.82 .net
長いほどカッコよくて新雪浮くから
モデル内で最長
プロなら扱いきってみせるはず

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:47:52.80 .net
高価なスキー板は安物と比べてかなり違いが出てくるの?

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:50:08.86 .net
上級者は何センチ使ってるの?

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:50:11.15 .net
全然違うから下手くそは安いの買ったほうがいいよ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:52:18.27 .net
>>237
自称プロは何円以上がいい?

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:53:12.14 .net
同じ値段なら長いほうが得だぞ

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:54:14.34 .net
>>239
なんで?

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:55:03.74 .net
長いって何センチ
身長以上でもいいのか

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 12:55:57.26 .net
中古でも(・∀・)イイの

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 13:16:39.29 .net
スキー板の違いが感じられるのは、足前どのレベルぐらいからですか
プレミアムレンタルとか試してみたい

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 14:33:11.41 .net
>>201
俺も3月からこれ
>>243
別に初心者でもいいから1番太いのレンタルしろ
滑りやすくてビビるぞ

鬼割で杉の原行ったけどここ最高だな
なんでもっと早く教えてくれなかったん?

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 14:34:10.89 .net
ポールのストラップは通すなよ
むしろ捨てるくらいでいい

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 14:41:27.11 .net
>>231
プロなら長めで170センチ
体重が軽いとか経費削減したいなら165センチ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 14:45:36.60 .net
杉の原は長過ぎて朝一1本で足が終わるわ
個人的は2キロぐらいがちょうどいい距離で4キロでもうお腹いっぱい、でも杉の原は8キロあるんだよなぁ

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 15:07:43.52 .net
>>247
モーグルコースぶん回して
疲れたらゴンドラコースデまったりや

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 15:10:30.60 .net
湯沢の方が都心からアクセスしやすいから、アクセス悪い妙高方面は穴場だったりする
比較的緩やかで滑走距離長いし、ゴンドラで一本で山頂付近までいけるから初心者と行く時にもいいよ杉の原
似たような感じの場所だと福島のグランデコも杉の原とおなじような感じだった

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 15:58:10.79 .net
>>246
初心者ですがおさがりの板が身長と同じくらいで滑りやすいです。

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 16:23:43.13 .net
身長160台の方はよりどりみどりでしょうか

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 16:29:07.96 .net
ありおりはべりです

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 16:56:46.25 .net
>>246
体重は85キロです

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 16:59:19.77 .net
どすこい!

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 16:59:21.87 .net
>>247
杉の原のような長い長い中斜面があるスキー場ありますかね?

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 17:04:50.99 .net
質問スレかと思った

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 17:04:55.39 .net
>>254
腹が出てるだけ

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 17:59:21.56 .net
>>250
滑りやすいのならそれでいいんじゃないですか

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 18:18:37.69 .net
アライ良かったわ
あれで視界が良ければ最高だったんだが

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 18:27:38.46 .net
1人でアライってハマったら春まで見つけてもらえなさそう

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 18:39:24.91 .net
ある程度滑れるなら上がる前に散々と言われるアライルール守っておけばヤバいことにはならんよ

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 18:41:42.61 .net
>>255
かなり遠いけど青森スプリング
元プリンス系列

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 18:56:36.33 .net
管理区域ではないけど最長13kmのゲレンデあるよな

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 18:58:54.82 .net
>>259
アライとか東京方面から行くのは遠い

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:00:53.72 .net
>>264
行ってハズレだと悲しい

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:20:11.53 .net
東京からでこういうスキー場狙うの大変そう
近いところ何処になるんだろ

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:21:11.54 .net
グランデコは休日だと帰りが渋滞地獄だから行かないの

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:21:30.99 .net
>>266
狭山

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:36:09.09 .net
デコかー

>>268
田舎には室内スキー場はないから羨ましくはある

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:45:50.44 .net
>>266
ハズレなら関に行けば良いだけ

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:47:05.46 .net
>>269
狭山は室内ではありません
屋根があるだけです

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:51:38.66 .net
アライといえば、雪がガンガン降っているのに関越80kmトレイン
は怖かったw
100でてるやつもいて車線変更マジ怖かったわ。
新雪だったからよかったわ。
そしてこの時のタイヤはオールテレーン。

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 19:53:09.14 .net
なぜアライといえば関越なのか

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 20:52:56.50 .net
オールテレーンでスキー場に向かう間抜けだからだろう

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 21:46:35.72 .net
>>266
結局グンマーのスス場に行きまくってるわ

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 22:05:14.27 .net
埼玉行ってやれよ

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 22:13:37.22 .net
>>247
ウィスラーも杉之原のような斜面が11キロ続くらしいよ

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 22:22:09.63 .net
なーがいロングコースをゆったーり滑りたい
でも滑ってると楽しくなっちゃって余計なことしてめちゃくちゃ疲れるんだよな

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 22:52:17.15 .net
自分では年甲斐もなくスピード出す方だと思ってたけどそれでもyukiyamaアプリでみると65km/h程度
他の人の見ると130km/hとかあってビビるわ

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 23:40:05.57 .net
偏見かもしれないが、yukiyamaアプリ使ってる時点でなんか微妙な気持ちになる
ヒトリストなのに他人がどこにいるか確認できる機能などいらない
俺はSki tracks使ってる俺も微妙に思われてるのだろうか?

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 23:45:24.26 .net
ヒトリストだからこそ他人との比較って気にならね?
仲間と滑ってたら逆に気にしないけど一人だから平均が知りたいと思うな

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 23:47:02.21 .net
他人と比較したりされたくないから一人でゲレンデに行く

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 23:53:21.69 .net
え?友達が居ないからだろう?

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 23:55:09.06 .net
うん

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 23:55:21.60 .net
>>280
つーか、他人がどこにいるか確認できる機能なんて使ったことないわ
単純に滑った本数の記録

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/15(水) 23:56:03.13 .net
>>283
あっ、はい

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 00:00:00.05 .net
まぁ、スキーの朝迎えに行ったら寝てる友達とかいらんしな

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 00:15:53.49 .net
友達いなくてススシーズンが終わったら
次は何するかってのが問題である

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 01:12:11.05 .net
>>288
俺はゴルフがある
一人で練習場
コースには出ない

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 01:52:16.74 .net
釣り(冬も)バイク ゲーム 
全部一人で完結するものばっかでわろた…

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 01:56:45.69 .net
>>280
友人とかと滑る分には役には立つかな。
あと他のゲレンデレイアウトとか覗けるのはまぁありっちゃあり。
ただ記録取る精度ならski trackのが高いかな。

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 02:27:19.39 .net
畑 釣り キャンプ 温泉 カラオケ

ススのシーズンが終わる頃には畑仕事
畑仕事が一段落したら釣りと温泉
収穫時期の合間にキャンプと温泉
収穫時期が過ぎたら釣りと温泉
カラオケは暇があったらで一年やる事が終わる

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 05:15:00.90 .net
自分はハイエースカスタムとスノボしか趣味がない
ハイエースは仕事で使うわけでもない 単なるおもちゃみたいなもん
スノボの後は車の中でハイエース動画見てる 夜中ガラガラの関越や上信越で帰る

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 06:39:04.92 .net
>>280
ランキング上位のやつを探してすべりを見て研究してるよん
最高速が早いやつは普段のすべりも荒れてても速い
距離稼ぐのは2種類いて記録のためだけに稼ぎやすい所だけ繰り返しすべるつまらないやつと普通にすべってて距離いくやつ
後者は急斜面、ツリー、コブばっかりすべってて全国ランキング上位の化け物もいてる
こういうのがかっこいいな

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 07:11:51.84 .net
早くついたんでちょっと寝ようとしたら
隣の軽のコンプレッサーとマグネットクラッチがうるせえ
軽はAC切れよな

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 07:44:33.74 .net
カチッ ヴァァァァァァァァァwwwww

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 08:11:04.99 .net
隣の車にとやかく言うぐらいなら自ら離れるか車に消音材入れるか耳栓するかしたらいいと思う

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 08:17:10.82 .net
耳栓とアイマスクは旅先の必需品だわ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 09:13:10.47 .net
>>289
似てるな!ワイも昔はコースに出たり賭けゴルフをしてたけどもう練習場で
一人でコーヒー飲みながら打つのが楽しいや
コースに出るとスコアにこだわってストレス溜まってな

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 09:15:46.72 .net
ヒトリストのシーズンオフの過ごし方もここで聞いてみると
皆それぞれで面白いな
釣りとか車とか畑とか

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 09:24:54.53 .net
>>243
レンタルブーツじゃなくてマイブーツ持ってるぐらいかな
レンタルだと毎回ブーツ変わるから分からん

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 09:40:19.19 .net
>>300
オフはロードバイク乗ってサイクリングしてるわ。
遊びでインラインスケート始めてみようとも思う。

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 09:43:11.70 .net
思ったよりできるところがないぞスケート系って

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 09:45:49.81 .net
ボウリングなら季節問わないからゲレンデがコンディション悪くて行く気になれないときとかいい

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 09:53:40.16 .net
シーズンオフは登山や

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 09:54:55.06 .net
オフは地元の高校野球観戦
それもない時期は車中泊の旅だな
あとオフトレでスケボー

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 10:00:07.39 .net
スキーで使う足の筋肉ってオフシーズンは何で鍛えるのがいいんだろ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 10:01:21.53 .net
>>303
考えたらそうだよな。
サイクリングロードあるけどそこまで自走しちゃいけないだろうし
勝手にホームセンターの裏手の駐車場とかで遊んでもいけないし
滑るところがねー

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 10:38:57.79 .net
>>308
スケボーのパークが昔に比べたら充実してるからそこやろね
カルフールがあった時は店内で滑れたw

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 10:55:40.44 .net
ロングスケートボードもやれる場所減ったよな。
夜中の臨海公園とかは、まだできるけど。

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 10:58:33.15 .net
スケボーのパークとかはなんかローカルルールとか常連に挨拶とかしなきゃならなそうで恐怖

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 11:22:11.38 .net
>>311
スケボー投げられたことあるで

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 11:26:38.81 .net
おっさんがインラインスケートでパーク入ったら通報されるぞ?

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 11:32:04.85 .net
奥只見行く途中であったエロい話書いていい?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 11:35:53.14 .net
いいよ

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 11:37:07.79 .net
名古屋人は空いてるスキー場へ行こうとは思わないのかな

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 11:39:02.29 .net
スタックしてた地元ナンバーの女の子2人組を
助けてあげたら、手マンと口でしてもらった
以上!

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 11:43:32.52 .net
>>316
見栄はりたいからな。

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 11:43:40.73 .net
>>307
自転車

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 12:13:41.14 .net
ワイは子供の頃やってたタミヤのラジコンを再開しつつある
ワイルドウイリーっての買って作ったらめちゃ楽しい
次はホーネットってのが欲しいが、スケボーと同じく
走らせる場所が少ない

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 12:28:38.55 .net
>>320
大人になったのなら京商だろう
ヨコモでも良いけど
ワイルドウイリス(当時名)買えない奴に似たようなウイリーするジープタイプのモデルを買わせて自分は京商トマホーク買ったらめっちゃ逆恨みされたわw

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 12:28:42.58 .net
復活したんよなワイルとウイリー
You Tubeでみてほしくなった
ハイラックスとかも

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 12:33:06.43 .net
昔のはワイルドウイリスじゃなかったっけ?
今でもコロコロ転がるの?

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 12:37:01.29 .net
ラジコンとか金持ちの子供の遊びだったわ当時
ミニ四駆で我慢してたな〜肉抜き肉抜き

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 12:39:16.72 .net
ミニ四駆の動画って結構伸びるんだよな
なんかルール無用のやつ大体万再生してる

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 12:45:45.28 .net
京商ミニッツで年間100万くらい使ったけど
全部売ってやめた
あれUSBでPC繋いでセッティングできんのな
まあ面白かったから何も後悔してない

327 :320:2023/02/16(木) 12:57:25.53 .net
>>324
お年玉とバイトして金貯めて2年に一台くらい買ってたよ
京商ならオプティマだったかな?の四駆も買った
本当は当時大人がやってた8分の1エンジンバギーが欲しくてたまらなかった

328 :320:2023/02/16(木) 13:00:44.76 .net
>>323
ワイルドウイルスか、今でもパワフルでウイリーするよ
ウイリーしないようにも出来る
今のバッテリーは大容量のもあって
30分近く走るから感動したよ

329 :320:2023/02/16(木) 13:03:27.43 .net
ミニッツやミニ四駆も面白そうだな
おっと仕事に戻るわ

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 13:09:38.14 .net
ラジコン懐かしいなあ、ストライカーと言う安いのしか買ってもらえなかったけど
イグレス持ってた友達が羨ましかった

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 13:15:48.39 .net
子どもの頃はラジコンのCM流れてたもんな。
持ってるやつはスネ夫状態。
のび太みたいにハブられて泣かされる貧乏な家の子もいた。

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 13:24:00.43 .net
>>307
沢登りで石の上歩くのがいいトレーニングなりそうと思ってる

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 13:40:54.00 .net
>>303
SK8なら街全体がパーク

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 14:46:33.61 .net
>>333
超迷惑

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 15:52:05.01 .net
え、デコって人あんまり来てないん?

東急ホテルズ、裏磐梯グランデコ東急ホテルの営業終了
https://www.traicy.com/posts/20230214261277/

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 16:11:29.99 .net
福島に行かなくなった可能性はあるな、地震以降
都心の人は湯沢とか苗場に行きそうだしミーハーだから

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 16:41:37.10 .net
南会津は行きやすいから時々行ってるけど

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 16:44:18.38 .net
スキー場も引継ぐところなかったら閉まるんかこれ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 16:53:12.64 .net
>>338
そりゃそうよ。
長野県の飯綱なんて契約のせいもあるけど0円でも引き取りなし。

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 17:00:15.34 .net
土曜の朝だったかなタミヤRCカーグランプリという番組
恨めしそうに見ていた記憶がある

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 17:20:20.61 .net
>>339
それほどローカルでもない有名どころが潰れるのはなんか衝撃的だな
減る一方だ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 17:22:27.39 .net
ロッテアライのように外国資本に買われる場合もある

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 17:30:33.92 .net
>>335
デコ年始に行ったが、天気イマイチでも混んでたよ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 17:33:24.30 .net
>>338
グランデコはアクセスはイマイチな分
雪がよく降るし初心者でも
ロングコースが楽しめたりと需要はあるはず
もし売りに出すなら俺が買収してもいい

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 17:34:37.02 .net
>>340
懐かしいなオイ
今ならラジコンの一台や二台買えるんじゃないか

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 18:02:25.15 .net
>>340
水曜日じやなかった?

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 18:06:49.27 .net
2回中小企業に転職してわかったこと

・どこ行っても老害がいる
・意見を出しても老害の一言で帳消し
・ガチで仕事してないおっさんが存在
・意地悪な女は社内に1人はいる
・焦った無能上司が「これやっとけ」とテキトーに仕事を押し付けてくる
・理不尽に怒られる
・残業しない人は努力不足という認識

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 18:14:22.35 .net
アライ悪くないとは思うけどなぁ
あの規模あの設備の綺麗さで良心的な値段や

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 18:20:43.17 .net
>>348
下に降りてくる時は相変わらず渋滞しまくり?

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 19:54:15.82 .net
>>345
買えるだろうけど別に欲しくないのよね今となっては
子供の頃こそ欲しくなるものなんだと思う
1日だけクラスのヒーローになれる的な

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 19:58:15.21 .net
>>344
頼んだ
ヒトリスト割してくれ

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 20:27:53.64 .net
イイズナってオリンピックやったところでしょ
潰れちまうのかよ

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 20:33:06.21 .net
>>352
エアリアルとモーグルの会場だったね。
2020年に潰れたのは飯綱高原スキー場。
今もあるのはいいづなリゾートスキー場。

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 20:36:06.54 .net
コースマップみたら初心者向けが少ないスキー場だったのかな

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:08:54.63 .net
乗鞍温泉スキー場とmt.乗鞍みたいなもんか

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:13:55.03 .net
アカカンと赤倉温泉

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:19:18.28 .net
>>350
そうか
ちなみにワシは子供の頃手に入らなかった牛乳瓶のフタを買った
大人になるって最高だよ
子供の頃夢みてた牛乳瓶の蓋も余裕で手に入る

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:22:38.94 .net
>>36

それは下手くそだからだなw

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:26:16.21 .net
>>351
了解!
人生ヒトリストは全て半額にするわ

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:37:47.32 .net
>>222

それは下手くそだからだなw

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:39:45.56 .net
>>247

それは下手くそだからだなw

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:41:25.51 .net
>>272

それは下手くそだからだなw

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:42:03.29 .net
>>278

それは下手くそだからだなw

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 22:42:31.33 .net
>>279

それは下手くそだからだなw

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/16(木) 23:21:45.47 .net
>>332
登山もいいかもね

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 01:49:58.19 .net
テリエ
来日してたんかよw
なんで富山なんだよ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 02:02:35.68 .net
>>307
水泳

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 02:05:59.49 .net
>>360=364
そりゃおまえがハゲだからだなwwww

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 06:24:58.93 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 07:34:41.08 .net
https://youtu.be/kS9oRkkn0us
ダブキャン流行らないかなー
コメ欄にある通りねえねえヒールサイドは?って感じではあるんだけど

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 14:43:06.54 .net
>>365
登山はあんまりだと思う

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 14:57:55.69 .net
>>307

駅弁ファック

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 17:12:37.04 .net
ワイが孫正義だったら日本中のスキー場のリフト新設してやるのに
んでホークスは解散や ダイエーホークスになれ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 20:50:10.45 .net
>>373
今だとイオンホークスになりそう…

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 21:59:54.35 .net
>>307
俺はMTBとスケボーと水泳してる

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 22:08:45.35 .net
それは下手くそだからだなw

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 22:22:16.10 .net
報道ステーション、inインバウンド

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 22:31:01.34 .net
NPO法人作って税金でスキー場を盛り上げたい!

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 23:31:54.32 .net
ここの住人はスキーとスノボ
どっちをやってんの?

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/17(金) 23:32:36.00 .net
>>373
福岡にスキー場作るのか

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 00:39:12.61 .net
>>373
最近潰れたスキー場や落ちぶれたスキー場を復活させてください

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 00:45:44.45 .net
>>380
アクロスないの?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 01:10:47.19 .net
>>379
ボードもやってたけど今はスキーだよ。

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 01:11:02.01 .net
>>379
どっちもおるやろ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 02:17:42.87 .net
>>379
スノボ00年代にはじめけど、長女がスキー上手いの気がついて自分もスキーに移行した
ブーツクソ高くて草なんだ

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 05:14:35.62 .net
>>380
飯塚あたりにあるぞ、キングスと人工スキー場で良ければ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 05:41:04.78 .net
そんな高いかねブーツ
硬いアルペンブーツか

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 06:28:36.21 .net
低所得者だからだな

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 07:03:47.71 .net
>>379
ボード

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 07:15:56.84 .net
猫魔スキー場の春シーズンはリフト券購入者と、たしかシーパス持ちもだっけかな?スキーもボードもレンタル無料になるので、早朝は自前のボード、シャバってきたらレンタル板でスキーやってる。スキーってあんなに楽にコブが滑れる道具なんだなって感動したよ。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 07:28:17.54 .net
30年くらいスキーしてるけどコブ滑れないから
それは上手いからだな!

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 07:34:17.77 .net
今日はピーカンか
暑そうだからインナー薄めだな

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 07:43:20.36 .net
情弱w

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 08:44:43.40 .net
スキーやりたいけど機会がない
いい歳してちっちゃい子たちに混じってスクール、いつかいこかな。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 08:45:40.08 .net
35になったらスキーに転向する

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 08:48:13.44 .net
ずっとボードやってて、4年くらい前からスキーに転向したけど、今でもまだボードの方が自由に動ける

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 08:48:58.03 .net
元々はレンタルで年2~3回のレジャースキーヤーだったけど
気分転換にボード借りたらハマって年間30日以上滑るパーク勢になったわ

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 08:54:05.27 .net
俺リフトの上からスキーヤーいつも観察してるから初めたら結構すぐギュンギュン滑れる気がするんだけど?

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 08:59:55.64 .net
それは下手くそだからだなw

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 09:10:55.72 .net
39歳だけど娘に感化されてスキー再開したわ。
30年振りだが楽しくて仕方ない。
今日は時間貰ってスス最高!

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 09:32:43.30 .net
>>398
ボードでギュインギュインできるならスキーでもできるっしょ
>>400
ワイも30代からスキーにハマったわ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 09:35:22.15 .net
>>395
44歳です

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 10:08:51.48 .net
みんな若いね
俺は47歳

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 10:40:58.01 .net
若いなー
17ですJKてす

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 10:46:55.11 .net
>>400
9歳の頃にちょろっとやったのは再開のうちにはいるのか?
あと人生ヒトリストである必要はなくても娘連れて行けるならスレチなんじゃ…

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 11:01:20.05 .net
子供の頃親に連れられて行って(記憶はほぼない)30年ぶりにやったらハマったよ
子供はいないので親も30年ぶりに連れて行ってる

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 11:06:31.00 .net
親孝行だな

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 11:30:48.96 .net
フタリストとか気持ち悪いから近寄らないでください

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 11:37:11.60 .net
妻と一緒に行って妻はホテルに放り込んで滑るのは1人なのはここでええんか?

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 11:41:14.47 .net
>>409
一人でゲレンデに行く人だからセーフ

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 11:41:40.56 .net
>>409
ススをやる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・

対象外ですね

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 11:57:59.60 .net
ワイのオタ活部屋や
ちな300万は軽く超えてる
https://i.imgur.com/HxWH0Cp.jpg
https://i.imgur.com/mDAFeeb.jpg
https://i.imgur.com/TT3ukiw.jpg

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:08:24.52 .net
>>412
スキーでもスノボでもないやん

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:08:29.21 .net
>>412
これこそがヒトリストの鑑
典型的なススのヒトリストの部屋よ

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:09:23.21 .net
>>388
底辺職です

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:10:07.96 .net
>>414
全然違うわ。アニメも漫画もアイドルも興味ない

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:10:58.94 .net
>>412
偏見だけどスバルの痛車乗って痛板でフリースキーしてそう

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:15:09.74 .net
>>417
スバルの痛い車って?

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:15:55.81 .net
しゅば〜

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:18:08.13 .net
>>418
青いインプか型落ちレガシィかR1

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:18:50.93 .net
青インプレッサはオタクなのか

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:19:48.32 .net
広瀬すずはベンツのワゴン

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:20:09.02 .net
>>418
いや車種ではなくスバルの車を痛車仕様にしてそうだなと…

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:21:15.54 .net
俺なんかケイだぜ
みっともないったらありゃしない

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:22:26.70 .net
24歳の広瀬すずがベンツで中年の僕が軽自動車って(-_-;)

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:22:43.78 .net
俺もスバル乗り換えだけど
あの黄色いホイールがダサいんだよ

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:23:14.32 .net
乗り換えじゃなく
スバル乗り

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:29:50.84 .net
>>412
こんなんでも良いよ自分で稼げるなら
大学4年で今でも就職先決まってないバカ息子この先どうするんだか…
という問題は放っといて来週また1人スキーやw
今週末の予定だったけど天気悪そうなので延期

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:30:03.49 .net
>>379
スプリットボードだから登りはスキーで下りはスノーボード

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:31:50.36 .net
>>708
ひるがのも土日は混むんやな

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:35:04.12 .net
うわ~久しぶりにキッショいの見たわ

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 12:43:37.09 .net
>>430
オクノミンがいるぞ!!!!!

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 13:02:16.79 .net
>>428
この親にしてこの子ありという感じのレス

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 13:04:41.90 .net
わい嫁と子供4人いて家立てたんだけどスノボ行き過ぎて離婚したわ
ヒトリストになった途端有給全部なくなってもうたwww
そして今日も滑ってるぜ

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 13:25:56.52 .net
>>412
電気代凄そうだな
まど2の扱いに困ったらもらってやってもいいぞ

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 14:04:59.59 .net
>>425
それだけ家族に金かけてるんだろ
偉いぞ

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 14:10:09.70 .net
いやナマポです

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 14:10:42.95 .net
日本のかなりの人数が知ってる広瀬すずと比べるとは、
>>425 もたぶん中の人はよほどの有名人なんだろうな

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 14:11:55.01 .net
>>425
塩カルでやられちまうから良い車はいらねぇんだよ!目的地にちゃんと運んでくれさえすれば良い

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 14:15:12.53 .net
負け犬の遠吠えクソワロタw

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 14:37:35.88 .net
軽でもいいけどアイドリング時はAC切れよな
カチッ、ブオオオオオ
カチッ、ブオオオオオ
うるさいんじゃ

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 14:56:54.49 .net
だから離れたとこに停めろよ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 14:57:37.26 .net
>>379
1993年までスキーのみ
 ↓
2000年に一度久しぶりにスキー行ってから数年間はボードのみ
 ↓
2018年あたりに本格的にスキー再開

2000年あたりにボードやり始めたきっかけは、スノーヴァに行ったときに周りがみんなボーダーばかりでスキー客だったのは自分含めて二人だけだったから

スキー再開したのは、スキーの方が慣れていて楽なのと、冬期間の健康増進のためと、年齢のせいか一人でいることが気にならなくなったから

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 15:58:29.38 .net
>>442
隣に停めるはw
白馬
雨だわ明日も滑るのに

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 16:38:23.91 .net
>>439
新車買ったけどススに行き過ぎて3年でボロボロになった。

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 16:39:50.64 .net
安物買うからだろw

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 16:44:16.61 .net
>>439
遠征後は下廻り含めた洗車は必須だ
雨とか雪でなければ、行先によっては帰る途中、ガソリンスタンドに寄って洗車してから帰宅だ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:04:39.35 .net
>>447
下回りってどうやってやるの?

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:08:48.58 .net
洗車機

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:10:37.54 .net
遠征後は下廻り含めた洗車は必須ではない
錆びが酷くなってきたら買い換えればいいだけ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:11:07.33 .net
セルフ洗車に下部洗浄あるっしょ
ただ洗車機の洗浄はたかが知れてるから、シーズン終わったらKeePerに出す

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:13:03.85 .net
KeePerに出してもたかが知れてるけどな

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:22:06.37 .net
帰ってきたらケルヒャー

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:23:44.38 .net
俺は家帰ってから塩水吹きかけてる

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:24:21.82 .net
車の取説に下回りを高圧洗浄するなって書いてあるんだよな

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:24:24.71 .net
歴代15年は乗ってるけどサビなんて出たことないけどな

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:27:23.68 .net
そりゃゲレンデ行ってなきゃそうだろw

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:38:24.08 .net
ゲレンデまで車で乗り込むのか?
それともスス板なのにススしないと思ってるのか?

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:42:26.68 .net
否定されると根拠なく極端な妄想に逃げる人は時々見かける

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:48:35.42 .net
否定されると発狂する人も見かける

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:48:42.61 .net
北関東だから場所によっては近所でも融雪剤・凍結防止剤をまいてるけど錆びたりしない
マツダでも乗ってるのかな?

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:49:45.45 .net
Gクラス

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 17:57:39.98 .net
>>434
養育費はいくら払ってますか?

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:04:58.42 .net
>>462
仲間
俺も次の車ラブフォーのGクラスにするつもり

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:07:10.47 .net
車なんて錆びても平気だぞ
錆なんて気にしてたら乗れないぞ
俺の車なんてフロントガラスにヒビとボンネット凹んでるけど特に気にしてないし

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:07:50.27 .net
車検通らないやないけ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:10:46.67 .net
>>448
セルフ洗車機のオプションで200円くらい足せばできる

またはコイン洗車場

洗っても錆びるのは避けられないけど、できる限り延命はしたい
若い頃に洗車一切しないでいたらあっという間にマフラー錆びて、車買うお金もなくてしょうがなく交換した経験もあるので
融雪剤散布する車の横走ったり、仕事で融雪剤まいたりした経験あると神経質になってしまう

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:11:30.14 .net
雨の日に適当に走って塩落としとしている

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:13:31.20 .net
そんなに大切な車ならしまっておけよ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:15:49.34 .net
というか毎週滑り行くし実質的に洗うの無理というか意味無いというか
北信の人は洗車しないって北信の人言ってたし

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:17:15.35 .net
下部まで含め車体丸ごとラッピングすれば解決だなw

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:18:59.21 .net
スリーラスターやってるわ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:20:48.37 .net
俺の車なんて血だらけだけど洗車しないで乗ってる

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:22:06.66 .net
はよ出頭してくれ

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:22:24.57 .net
はやく自首汁

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:31:14.67 .net
そんなフラッシュゲームあったよな

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:33:52.06 .net
鹿とかイノシシだろ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:34:40.12 .net
RAV4かデリカか迷ってるなう

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:39:29.47 .net
両脚羊

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:48:04.93 .net
>>452
keeperはボディのコーティングがメインで下廻りは普通の洗車と同じだった気がする
ボディの塗膜が薄いとか、汚れが目立ちやすい色とか、マメに洗車する時間がないとかならkeeperもいいかもしれない

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 18:54:51.76 .net
keeper傷つく洗い方してるじゃん

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:00:32.84 .net
そんなことより歴代15年ってなんだ

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:02:32.89 .net
2割引き3割引きの店なんか高校生のバイトが適当にやってるからね

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:06:31.21 .net
ぶっちゃけ車検でしか洗ってもらってないレベルだけどアクア13万キロ全然大丈夫
シーズン30日くらい

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:22:56.14 .net
まあアクアなんて錆びてもどうでもいいしな

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:24:58.93 .net
韓車でも乗ってるのかな

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:29:30.49 .net
効いてるw

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:39:12.30 .net
カーメンテスレだった

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:47:25.02 .net
北海道なんて洗車なんてしないぞ
使い捨てだぞ
だからあっちの中古車買うなよ
サビ隠されてるから

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:49:46.52 .net
こっちの買っても隠されてたら一緒だけどな

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:55:22.42 .net
北海道の車は獣臭いから実車を確認すれば分かる

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:57:47.11 .net
でもおまえの口からは腐敗臭するぞ

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 19:58:43.16 .net
妄想はアタマの中に収めておけ

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:02:36.68 .net
おまえの腐敗臭を口の中に収めておけよw

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:06:57.66 .net
北海道はロシア行き

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:07:03.42 .net
エスパーさんにかまうなよw

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:08:26.32 .net
歯磨けよw

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:08:53.55 .net
風呂入れよw

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:15:10.02 .net
北海道はまずマイナスすぎて洗車する気しない
温度差でガラス割れたらどうしようとか、屋根に万年雪へばりついてるし
進学で北海道引っ越した時にいちばん先に気になったのは春の北海道の車は脇腹が汚いなぁと。

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:21:45.68 .net
大学の同級生で北海道から来た友達が毛深くてびびった
後ろ姿とかほとんど熊だった

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:23:43.88 .net
でもおまえはハゲじゃん

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:25:43.45 .net
明日雨なの?

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:32:08.90 .net
アクアでも何でも4wdであればいいわ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:33:45.80 .net
韓車でも?

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 20:54:40.35 .net
韓車なんて日本で一桁しか売れてないだろ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 21:01:49.48 .net
最近新しそうなの見かけたからまた売ってるんじゃないのかな

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 21:04:12.08 .net
明日は雨だよ
もう終わりだよこの国

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 21:16:11.94 .net
じゃけん水曜日行きましょうね

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 21:36:03.58 .net
>>500
沖縄のほうが濃い

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 21:58:19.17 .net
>>412
すごいよ!
わざわざスロット行かなくていいね

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:10:18.32 .net
>>495
うちの近所の寺の住職が「ロシアくらいの気温だと寒すぎて逆に車は全然スリップしないみたいなんですよ!」って言ってたのを不意に思い出した

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:12:11.83 .net
何故だ?解けることがないから氷らないみたいな
謎なぞかよ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:12:19.07 .net
北海道の人って負けず嫌いな嘘吐きか温和な正直者の二極単な気がする
どっちかが昔からの蝦夷人でどっちかが明治以降に入った本州人の血なんだろうな

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:13:46.49 .net
>>511
近所の寺の住職とロシアの気温について話をする事なんて想像もできんわ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:14:46.45 .net
それがわからないやつはゲレンデまでの運転はやめとけ
というか乗るな

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:15:42.59 .net
ゲレンデまで行かないだろw

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:20:11.23 .net
北海道じゃリフトに横付けが当たり前なんだろう

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:46:49.27 .net
北海道は雪半端に溶けないから
雪が茶色くならんし
下も横も白いからどこ走ってるかよくわからんようになる

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:47:05.22 .net
>>512
マジレスすると滑るのはタイヤで踏んだところが水になるからその水と氷で滑る
温度が低すぎると踏んでも水にならないから氷だけだとそんな滑らない

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:53:33.08 .net
っていうの聞いたことあるけど
やっぱりアイスバーンは滑りそうで怖いっす

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:58:04.50 .net
これでも読んで心を落ち着けたらいい
https://www.jstage.jst.go.jp/article/gomu1944/68/9/68_9_587/_pdf

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 22:59:06.93 .net
>>519
その説は間違った古い説で
最新の論文では違うメカニズムで説明してる

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 23:27:46.02 .net
>>512
冷凍庫から取り出したばかりの表面の乾いた氷は手にくっついても滑りはしないだろ?
路面温度がマイナスを維持していて溶ける要素がなければ氷とゴムの間で同じ事が起こる
ところが表面が溶けて水気が付いた氷は掴もうとしても滑って掴みにくくなるだろ?
路面とゴムの間に同じ様に水分が存在する時には事故を起こしやすい

これ亡くなった近所のばっちゃんが言ってた

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/18(土) 23:45:42.30 .net
雨で板が走ることもあれば春雪で板が走らなくなることもある
水分で滑りやすくなることもあるし滑りにくくなることもある
水分で必ずしも滑りやすくなるわけではない

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 00:01:05.45 .net
たかが杉ノ原の上登った先でさえ、バカがしくじって遭難騒ぎで迷惑極まりないんだが?

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 00:02:36.01 .net
四つのタイヤそれぞれ
摩擦係数が違ってその差が滑りの原因になってる

全く知らんけど。

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 00:47:36.71 .net
そら雪の密度が増して質量が増えれば走らなくなるだろ
車で言うとバンパーで雪をラッセルしてるのと同じよ
車がホイールスピンする原理とはまた別だわ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 02:56:50.51 .net
ニセコあたりじゃ雪道で80キロは出せるよね。関東じゃ40キロが限界だけど

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 04:52:49.05 .net
>>524
こういう原理を知ったかしてテキトーな事言う奴キライ

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 05:12:16.81 .net
うまいこというねえ

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 05:38:23.56 .net
雨ですべりやすくなったのは
濡れて表面凍ったからだよ
気温高くて雨ならまず板走らない

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 06:01:31.31 .net
今日は全国的に天気が悪いが、悪天候の中で頑張ってくれ
俺は温泉に行くよ

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 06:07:25.61 .net
土砂降りの中一人黙々とリフトを回してくるよ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 06:26:18.07 .net
>>443
気分転換にボードもいいけど、スキーに慣れすぎてスケーティング不自由なボーダー見てると今更転向できない。よほどのきっかけでもないとなあ。

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:19:56.80 .net
駐車場ガラガラなのに 
隣が近くにくる
隣に来るのは並びだからいいとして
誘導ないから間隔開けていいのに
バカだろまじでだからカッペ嫌いなんだわ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:25:48.68 .net
>>535
お前と仲良くなりたいんだよ

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:26:09.78 .net
都会ナンバーの方が詰めてくるイメージ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:41:26.27 .net
都会の運転はマナーのためのマナーだからな
やってる感と自己満足

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:45:12.73 .net
車に板当てて行くやついるけど
狭いとこ通るな!ぼけ!

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:54:54.57 .net
最初か遠くに止めておくくらいしか自衛はないな
戻ってきて周りに車間広めに小綺麗な車が増えてる事もあるから似たような考えのやつはいると見える

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 07:56:42.33 .net
>>512
スタッドレスタイヤが出回り始めた頃のCMで「氷じゃなくて水で溶けるんですね!」と言っていた記憶があるので、単純に水分があれば滑るとだけ理解してた

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 08:22:39.06 .net
乾いた氷は滑らない
って織田さんの名言しらんのか

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 08:29:43.75 .net
つまりロシアじゃノーマルで余裕ってこと?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 08:32:02.13 .net
>>535
隣きたらわざと助手席側で作業するわw

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 08:48:24.34 .net
パンツマニアの俺が査定させてもらうなら
これは着用三日目のオリモノパンツだね
おしっこもろくに拭き取らないでパンツ履いてるからオリモノとおしっこで極上に仕上がっている

査定額25000円
オナニー等のオプションによっては+1万円は固い

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 08:50:59.89 .net
でもロシアにも春は来るから結局滑る

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 09:08:11.14 .net
>>522
ニュートン力学は間違ってないのと同じようなものかもよ
その新説って調べると見つかるね

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 10:25:30.08 .net
新説振りかざして知識マウント取ってる俺カッケー
流石ヒトリストスレだと思いました

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 10:37:47.75 .net
そんなんだからおまえずっと人生ヒトリストなんだよw

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 10:45:35.33 .net
書くならせめて新説の内容書けばいいのに
内容書けないのは十分に理解できてないからだし、十分に理解できてなければどっちが間違いか判断もできんだろう

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 10:52:57.23 .net
効いてるw
まだ根に持ってるw

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 10:53:33.91 .net
恥かかされてずっと粘着してるw

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 10:54:45.31 .net
>>521
レイアウトからしてめちゃくちゃ古そうな論文だな(笑)
プリントアウトしてじっくり読んでみる

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 10:55:29.88 .net
>>523
そのばっちゃはブリザックの開発チームとかだったんですか?

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 10:57:06.32 .net
春雪が滑らないのは雪の下から出てきた微生物がベタベタ物質になって、
みたいな話をワックススレだかで見た

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:04:03.53 .net
>>528
夜の中山峠は凄いよ
SSステージだ

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:23:32.13 .net
>>555
雪に埋もれていたBC遭難者?

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:34:09.78 .net
昨日妙高行ったら日曜日はこっち雪予報になってたからとかいって月曜まで休みとって大阪から来てる人を観測した
カワイソ

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:37:34.01 .net
で、今日は雨なの?雪なの?

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:38:05.02 .net
ウェザーニュースのスキー場予報って一瞬でも雪ならまるでその日は雪みたいな表示してくるよな
大正義フォアキャスト

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:39:55.37 .net
情弱乙w

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:45:52.45 .net
>>556
上越新幹線沿いの道を好んで使うけどそこのことか
雪だと楽しいし他の車少ないからかなりハイペースで走れるね
地元スイスポには敵わんかったけど後は大抵抜かせてもらっていますw

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:47:03.08 .net
>>535
誘導してるバイトが下手すぎて異常に横の車と近くになるときあるよな
ドア開けづらいじゃないか。両車ともスライドドアでないのがわかってるだろうに

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:49:35.90 .net
ランボみたいな跳ね上げ式と思ったのかもよ?

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:55:59.42 .net
電動だぞ

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 11:56:20.72 .net
昔はスキーでターンの時に内足を上げてたが今はやらないのが主流なの?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:05:19.04 .net
>>562

地元スイスポぐらい抜けよおまえ下手くそやなw
そんなんじゃ北海道だったらババアにすら煽られるぞw

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:24:12.13 .net
>>563
誘導を無視して間隔を空けて停めてる

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:34:19.24 .net
>>567
札幌のゴミ収集車に思いっきりぶち抜かれたぞwww

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:40:10.24 .net
北海道はゴミ収集車もドリフトしながらパッカー内のゴミを撒き散らしながら走ってくからな

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:42:26.50 .net
80ぐらいの軽トラのおじいちゃんが交差点でカウンター当てながら爆走していくのが雪国

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:47:52.87 .net
タクシーの運転手も「おっとっとー」とか言いながら交差点でドリフト

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:49:57.20 .net
客ごとスキーリフト落下 アーム折れ…約2mの高さから落ちる
https://nordot.app/999655380186841088

こっわ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:55:12.43 .net
>>573
まだマスクしてんのかよw
もはや精神病だな

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 12:55:35.81 .net
共同通信w

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 13:01:34.67 .net
地元車両には黙ってついてくわ
多分滑るところとか熟知してるだろうし

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 14:22:19.92 .net
>>576
波乗りでそれやって
見事に家まで付いて行った

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 14:23:10.25 .net
\アッー/

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 14:37:08.87 .net
>>447
だーかーらー
雪国の住人は毎日塩カル浴びてるけど
誰も下回り洗車なんかしとらんちー

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 14:53:31.11 .net
雪国の貧乏人が日常の足にしとるボログルマなんかと一緒にしてもらったら困る

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 14:59:23.08 .net
スクリプトでも沸いてんのか

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 15:04:07.25 .net
>>580

でもおまえ車持ってないじゃんw

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 15:33:08.33 .net
>>579
雪国にいるからってエンカル撒くような国道、県道を毎日はしるわけじゃないからな
かえって遠方からスキー場へ通う人の方が融雪剤散布道を走る距離が多いから車傷む場合もあると思うよ

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 15:42:50.78 .net
なわけねーだろアホだろおまえw

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 15:48:10.17 .net
>>584
新潟県に住んでるが俺の遠征用のアウトバックは錆びが酷いけど、地元しか走らん防錆びもしていない軽トラは綺麗なものだからな
全てとは言わないが雪国に住んでようが使い方次第でだいぶ違うと思うぞ

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 15:55:49.30 .net
クルマ何乗ってるん?

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 15:57:19.55 .net
スキー場なんか遠いところ行っても変わらんよ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 15:58:12.88 .net
近くて混んでたら意味なし

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 15:59:48.15 .net
サーフィンもスノーボードもやるが、全然錆びないよ
環境や地理的だったり、行動パターンなどで全然変わってくるよ

仕事柄、ステンレスが錆びる原因を調べる会社の人に聞いても環境が全てと言ってたよ。傷む傷まないは

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 16:02:26.28 .net
スキーやれよ

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 16:08:36.68 .net
高速ばかり使ってる車はボンネットの中が真白だな

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 16:18:22.37 .net
ランクルは重いから簡単に滑らんだろな

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 16:36:47.99 .net
重くてタイヤ太かったらスタックするよ

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 16:39:43.26 .net
それは下手くそだからだなw

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 16:43:03.72 .net
>>582
失礼だな
雪国のオンボロ車に乗ってる貧乏人なんだが

https://i.imgur.com/TH946vt.jpg

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 16:50:27.24 .net
親戚にマツダの営業マンいそう

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 16:55:45.12 .net
後ろの誘導も近くて
ドア開けられなくてわろた
横開きの人だと詰むね

598 :582:2023/02/19(日) 17:08:13.10 .net
>>595

おめ!
いい色買ったな!

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 17:16:31.64 .net
OEM車種でもマツダ向けは下回りの防錆処理が薄いとかしてないとか聞いたことが有るな

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 17:31:30.83 .net
今どきマツダ下げに必死なやつはジジイしかいない

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 17:34:38.97 .net
ヂーゼルだけは買うなよ

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 17:51:58.80 .net
新車で買ったマツダ車がある日助手席の足元がびしょびしょで水が溜まってる
購入したディーラーに持ち込んだらフロントガラス交換
治ったのかと思ったらまた水が溜まって再度ガラス脱着
今度こそ治ったのかと思ったらまたも再発
呆れて街のオートガラス店に持ち込んだらエアコンのドレインホースが折れてふさがってその水が室内に流れてるとものの30分で解決

車作りも相当ひどいけど修理のレベルも相当に低い

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:06:38.02 .net
>>601
なんで?
良いんじゃないの?

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:14:01.39 .net
雪道に強いのはスバルだな

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:14:38.69 .net
スバルのAWDって車種ばっか見るね

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:23:13.69 .net
リヤワイパーの根本ってふつうグロメットついてるけどマツダ車はついてなくて
ビンボくせえと思ったな

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:31:45.70 .net
軽トラックはスキー場へ行くのに最適

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:35:20.30 .net
https://i.imgur.com/PpD6fcJ.jpg

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:37:38.85 .net
スバルは雪道に強いからついつい無理しちゃうよな

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:38:43.84 .net
金持ちならランクル買うけど腐れ独身貧乏人だから

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 18:53:03.15 .net
スズキのエスクードって車が欲しい。でも、人気ないらしい。燃費に拘る人が多いせいかな?

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:07:20.80 .net
>>611
狭い
カローラクロスのほうがマシ
同じスズキならSX4
ただ4駆の性能は良いよあれ

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:10:03.05 .net
>>611
過去モデルはラダーフレームだったからマニアには人気だった
今のは普通のモノコックボディなので過去モデルユーザーからは総スカン
だけど普通に良いと思うよ
カルタスのGTiとキザシは買おうか迷って結局買って無いけどw

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:11:02.90 .net
>>611
あれ格好いいけどもう少し大きいサイズで出して欲しかった奴だ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:12:49.98 .net
小さいから良いなって

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:13:36.50 .net
>>611
スズキに300万かぁ…という
先代のエスクードは2回り大きくて2.4Lにトランスファ付きの真剣な四駆で230万くらいだったんだぜ…

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:22:06.45 .net
軽トラを何台も買えるぞ

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:23:10.52 .net
ハイエースのDX四駆にも手が届く

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:35:28.03 .net
>>611
全長4400~4600前幅1800ぐらいなら購入検討した
ススするには小さ過ぎる

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 19:58:53.12 .net
ランクル高いからサファリほしい

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 20:02:17.66 .net
フォーランナーがいいな
日本でも売れよハイラックスうるならサーフでもええから

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 20:36:29.29 .net
>>599
車検整備の仕事で下廻り塗装の作業していたことあるけど、軽自動車はどのメーカーも薄い感じがした
クラウンみたいな高級セダンとか、パジェロみたいなRV車は当然厚かった

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 20:39:51.24 .net
まあ厚くたって飛び石とかで剥がれるんだけどな

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 20:42:41.79 .net
耐チッピング塗装知らんの?

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 20:56:54.21 .net
耐チッピングでも剥がれるんだけどな

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 20:57:20.39 .net
でもお高いんでしょ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 21:03:46.85 .net
今なら一回分のお値段でもう一回塗りますよ!

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 21:29:54.27 .net
>>619
長さ180超のファットスキーとか中積みするなら全長4600以上は欲しいとこやね
車次第で後席倒しての長さは変わるけど
ミニバン系ならそういうのは有利だろうけど走れる車のが良いし

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 21:40:14.31 .net
スリーラスターでもノックスドールでも塗っとけば下回りなんて言うほど気にしないけどな
上塗りメンテも2~3年に1回

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:12:35.23 .net
mini cooperS f56に195センチの細板、180センチのファット、162センチの基礎板、172センチの革靴テレマーク積んでる。基本的に一人で行動だし無問題。
ちなみに連れはハイエースに10台近く板乗せてる、走るレンタル屋状態。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:16:37.58 .net
>>611
スズキにしては価格が高いし車体も小さい
しかもハンガリーの逆輸入車だしな
あの価格帯ならあと少し出してフォレスター買う

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:45:03.91 .net
後部座席倒したらたいていのスキー板は入るよね

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:52:01.14 .net
S2000だかにキャリア付けて板積んでるやつみた
ランボルギーニもあるけど

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:52:28.17 .net
今xvだけど次もクロストレックになるわ。
フォレスターなんかまるすぎる…

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:53:46.40 .net
s660が駐車されてるのは見たな
板とかどうしてるのか不思議だった

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:53:53.04 .net
屋根裏積みだから余り荷室長だとか後部座席とか気にした事ないな
ただ車はできるだけスクエアで室内高があってリアハッチ跳ね上げの方がいい

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:54:03.05 .net
こち亀の金持ち農家村でランボルギーニの屋根に鍬やスコップくくり付けて畑いく話思い出した

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 22:55:11.69 .net
フォレスターってステーションワゴン型だったのから
いきなりSUV型に変わった時はビックリしたな

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 23:02:54.51 .net
ランボルギーニはトラクター

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 23:17:57.50 .net
たぶん秋本治先生はそれわかった上で農家の話書いてるよね
あの人の博識はすごい
落語家みたいだ

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 23:32:25.48 .net
OUTBACKいいぞ
レボーグはスポーツカーすぎる

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 23:33:54.26 .net
スバルは燃費が悪い印象。今は違うのかな

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 23:40:24.28 .net
良くはないわな
スキー場通いには向いている

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 23:46:52.53 .net
>>642
昔も今も悪いままだよ

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/19(日) 23:47:18.37 .net
燃費って車種より曜日による違いのほうが大きい気がする

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 00:02:47.10 .net
スバルみたいな安かろう悪かろうでとりあえず雪道にはスバル乗っときゃええやろみたいな車には乗りたくない

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 00:21:42.06 .net
安くないで スバル車はコストパフォーマンスが高いって意味?

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 00:46:58.39 .net
>>643
ラリーのイメージがある

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 00:52:13.91 .net
高かろう悪かろうならなお最悪じゃないですかスバル

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 01:30:31.78 .net
初代レヴォーグ乗りだけど年間平均燃費は12だよ。
世間では悪いと言われるわけだ。

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 01:43:29.32 .net
スバルは燃費がネックよな
雪上の運転の安定性は半端ないけど正直燃費を犠牲にしてまで…って考えてしまう

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 04:32:35.02 .net
ランボルギーニがトラクター屋ってーのは
スーパーカーブームを経験した50代なら知ってるやつ多数だけどな

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 06:01:35.71 .net
>>585
極端な例を挙げて、それが当たり前みたいに言われてもな

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 06:23:50.90 .net
>>652
恥ずかしい50にもなってマウント

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 06:30:41.20 .net
マウントの意味も知らないバカ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 06:41:31.61 .net
アウトバックは日本じゃデカすぎる

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 07:20:06.18 .net
付近住まい(15分程度)なら軽の四駆一択
やや離れて(1時間から1.5時間くらい)なら大衆車四駆で上棟
アウトバックとかランクルとかは、東京・大阪から来る人用w

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 07:45:56.84 .net
>>653
使い方しだいって話って書いてあるだろうに

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 07:49:28.32 .net
軽4でもターボ付なら4~500kmの移動は余裕
群馬とか行くなら下久屋渋川とか走ることを考えると3ナンバーじゃ行けない

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 08:28:05.02 .net
余裕ではない

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 08:46:17.27 .net
給油必須やろそれ

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 08:46:31.51 .net
>>566
今も昔も上げないぞ

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 08:58:22.94 .net
>>638
最初からSUVだろう
インプレッサセダン、ワゴンから派生したインプベースのSUVが最初

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 09:00:19.88 .net
>>653
どっちも普通にある使用例だと思うけど、どっちの例が極端だって言ってるの?

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 09:02:32.41 .net
>>656
レヴォーグをちょっと車高上げてくれれば良いのにな

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 09:03:44.72 .net
ランカスターとかグランドワゴンを買えばよ

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 09:04:08.16 .net
MINI 3ドア ミニクーパーS/クーパーSD(F56)
全長×全幅×全高 3880×1725×1430mm
https://minicooper-sketch.com/3-gen-mini-3door-coopers-f56-technical-data/

どういう風に乗せるんや?

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 09:07:16.51 .net
>>660
少し頑張る必要あるか

>>661
片道なら無給油出来る
350km超えたら山登る前に給油するけど

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 09:13:29.16 .net
>>665
それだ!
あと雪上安定性では新しいエクストレイルもいい噂だな
街でほとんど見かけないが

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 09:39:34.03 .net
>>667
BMWになったMINIなんて全然ミニじゃないし普通に乗るんじゃね

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 09:49:26.22 .net
クルーズコントロールやレーンキープなどの運転支援付いてない車はもう論外になってしまった

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:12:38.93 .net
下道でも使ってる
追い抜くという気持ちが失せた

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:41:07.46 .net
クルコンはラインを読んでアウトインアウトで走るにはマジ邪魔
雑な運転する人向け

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:41:31.21 .net
ガソリン4WDからプリウス初めて乗った時は、こりゃあ燃費良い運転する気になる車だなって思った

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:42:23.86 .net
いちいちピコピコうるさいのは嫌だよね
デフォルトだから毎回エンジンかける度に切らなきゃならないのはめんどい
アイドリングストップも

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:45:10.77 .net
>>673
単純に線をはみ出してるだけじゃねーかw
素直にラインの中で走っとけ

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:49:43.64 .net
燃費がどうのこうのも最初だけだよね
踏みたい時に踏めない車が高速のトンネルの出入口や登りで渋滞の原因を作る
挙句事故に繋がる

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:53:26.86 .net
不測の事態の多い一般道で運転支援使うなよ
自動ブレーキも現状は低速時じゃないとあまり効果なく過信は禁物

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:55:16.26 .net
スマホいじりながらフラフラしてる奴の何百倍もマシだけど

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:55:45.15 .net
実質高速道路になってる19号とか41の夜や早朝だと使いたくなる

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 10:58:20.09 .net
100%預けてる人間なんかいないだろ
わかってやってんだよ


私この車に乗ってから自分でブレーキ踏んだことないってベンツで追突してきたばあさんが言ってたって話あったな

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 11:12:53.33 .net
ACCはマジ革命的
足ってこんなに疲れてたのかと

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 11:25:09.94 .net
>>681
www

大昔に免許取った時にマニュアル教習車がアクセル踏まなくてもクラッチ繋いでもエンストしなかったからそれが普通だと思ってて
初めて車買って車屋から家持ってくまで20回以上エンストしたの思い出した

どうやら教習車はディーゼルの乗用車だったからできてたらしい

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 11:26:14.45 .net
>>566
そういう意識づけの練習はある。
伝説のステンマルクは上げてたね。

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 11:28:43.81 .net
一昨日の関越下りの渋滞でバックミラー見たら
後ろの車の運転手がサックス吹いててクソワロタw

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 11:32:30.22 .net
たまにカップルの女が運転してる男にフェラしてるからなwww

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 11:44:35.05 .net
>>667
助手席倒して普通に車載してる。夏は自転車も乗せてる。中古5万キロから今3年半使ってで13万キロ乗ってる車だし、雑に扱ってもOKや。

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 11:58:19.98 .net
車検時の台車でハイブリッド初めて乗ったが
ピーピーピーうるさい奴だなと思ったわ
鳴るたびに何?ナニ?ときょどるし

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 12:02:12.52 .net
セダンだけどボード積んで車中泊できるよ

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 12:04:49.03 .net
>>688
しかもオートライトとか後部座席もシートベルト警告とか、
切りたくても切れない余計な義務化機能ばかりで新車買う気せんわ

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 12:33:07.82 .net
オートライトのない車乗ったのは最初だけだったな
グレード上位車には標準装備みたいなもんだし入れっぱで気にしたこともない
見えにくい時間帯や環境の時にはフォグのオンオフだけだわ
逆にシートヒーターみたいな装備こそ標準化すんなよと思う
あんな事故の素みたいなもんオプションでついてなくていいわ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:01:59.33 .net
フォグランプなんて飾りだ
なくてもいい

シートヒーターが事故の元って分からんね

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:04:08.82 .net
むしろハンドルヒーターまで欲いい

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:06:19.50 .net
>>690
いまだに頑にシートベルト嫌がる奴いるけどデブなの?

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:07:16.44 .net
ディーゼルだと下りはなかなか温まらないからシートヒーターは欲しい

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:08:21.08 .net
おらステアリングヒーターがありがてえだ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:08:40.38 .net
どっかのYouTubeでやってたけどEV車の冬は空気を温めるよりシートを温めるほうが走行距離伸びるってやってたな

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:10:50.24 .net
うちの車はシートヒーターが前席だけなのが辛い
次買うときは全席シートヒーター&ステアリングヒーターは必須だと思ってる

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:13:51.23 .net
以前は家族で行ってたこともあって朝5時とかに10分ほど暖気運転して出掛けたけど
最近は一人だしシートヒーターあるしエンジンかけて直ぐにそろそろ出掛けてる

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:15:27.85 .net
なんかシートヒーター信者が連投してんな

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:16:39.23 .net
今の車買ったときは本革シートとセットでしかシートヒーター選べなかったから+70万とかしたんだけど
最近はモケットシートとかでも標準になってるの?

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:17:23.21 .net
信者と言うか嫌なら使わなければいいだけなんじゃね?

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:19:38.58 .net
価格に転嫁されるから無駄な物は付けるな論争の最中に嫌なら使うなは草

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:21:05.65 .net
新しいエクストレイルはヒーターの熱源は電気だけじゃなくてエンジンの排熱も使ってるよね当然?

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:21:58.75 .net
エアコンレスとか乗ってるの?

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:23:31.96 .net
>>704
なんか漏れた時のことを考えるとやばくね?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:25:51.90 .net
>>689
足伸ばして寝れるの?

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:31:42.70 .net
うちの車はエンジンブレーキついてないんだけど
後付けできる?

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:35:14.85 .net
>>669
新しいエクストレイル、さっき見たわ
意外とかっこいい

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:36:51.15 .net
>>708
メーカーオプションだから無理かも

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:39:52.62 .net
>>708

ディーラー行って聞いてみろ

あとオールウィールドライブシステムついてないなら
それも後付けしてもらえ

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:39:55.78 .net
自演カス話題逸らしに必死だなwww

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:41:32.25 .net
>>708

半導体不足でエンジンブレーキの在庫少ないから
今シーズンには間に合わないかも

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:43:15.02 .net
>>687
なるほど、いいね、故障はない?

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:48:28.26 .net
>>708
カーメイトが出してる汎用のやつがあるよ
オートバックスとかで売ってる
確かマツダとニッサン用、ホンダダイハツとトヨタ用で違うから気をつけて

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:51:22.85 .net
>>701
大衆車とか軽のは標準シートのままでヒーターって感じやで

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:52:30.96 .net
>>715

スバル用は置いてない?

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:53:31.04 .net
>>717
スバル用はソフト99から出てる

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:54:34.64 .net
サンキュー

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 13:55:46.81 .net
ホルメンコールとガリウムも

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:02:02.03 .net
>>669
2月末からやっと納車増えるっぽい
自分も納車待ち

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:02:56.36 .net
怒涛の連投草

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:09:22.76 .net
>>708
それバグってるだけ一度バッテリー外して初期化したら使えるようになるから

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:15:07.61 .net
>>703
> 価格に転嫁されるから

事故の元になるから付けるな論争じゃなかったっけ?

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:16:05.59 .net
つーか価格に転嫁されないモノなんてあるのかな?

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:18:05.41 .net
愛情

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:18:08.31 .net
>>689とか>>691みたいな乞食は5ちゃんなんてしてないで働け

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:18:50.60 .net
>>726
無料じゃないだろう

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:26:33.29 .net
最近のフォグランプは威嚇用

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:28:24.83 .net
シートヒーター自演からの嫌なら使うなを論破されて連投して誤魔化してるのか
恥ずかしい奴

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:34:05.64 .net
シートヒーターが事故の元だと思ってるやつが論法変えて火病ってるだけだろう

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:48:22.34 .net
この自演と連投とファビョって擦り付けをする手法は粉雪低脳NOSUKAPIおもちゃ連呼厨かな
このゴミずっとスス板荒らしてるんだな

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:59:05.93 .net
何かと言うと最後は粉雪出せばいいと思ってる?w

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 14:59:14.98 .net
身長180だけど余裕よ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:05:08.65 .net
アイドリングストップはいらない
アイドリングストップ用のバッテリーが高いので、今はオフにしている

フォグランプはいる
こんなもんいらんと思っていたら仕事で霧が多く発生する場所を通るようになったので

シートヒーターはいる
珍しく助手席に人を載せた時に寒いと言われたので

あくまで自分の場合

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:07:04.17 .net
横からだけどそもそもシートヒーターを有難がってるヤツ自体がアホだからな
あれは自動車メーカーが燃費向上の為にエアコン規格を下げるのに無理やり付け始めたもので購入者はシートヒーターのスイッチをオンにしてもその分室内温度を0.5℃でも1.0℃でも下げる訳でもなく今まで通りの室温で使っちゃう訳だから燃費に一切影響しない
それどころかシートヒーターの熱を維持するのにバッテリーを使ってる訳だからバッテリーの劣化は早くなり交換サイクルが上がりディーラーが儲ける
OPで追加で金払ってバッテリー劣化早めて車屋の儲けに貢献するシステムを組み込んでるだけだ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:07:49.77 .net
>>736
馬鹿だなぁ

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:08:05.63 .net
最近はメーカーもアイドリングストップは無意味という考えみたいだから、これからのモデルは良くなるかもね

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:12:51.88 .net
>>736
すげーばかw

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:19:53.21 .net
>>736
横からとか笑かすなよw
お前どっから見ても691だろう
シートヒーターごときにそんなに熱くなる奴はそうそう居ないわ

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:21:27.54 .net
「グレード上位車」見た時嫌な予感はしたけど、
ここまで噛み付くやつがいるとは

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:22:23.65 .net
消費経済を理解してないミニマリストってドンキーホーテのようだよな

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:25:14.35 .net
オートライトはマジでクソ
ハアビームに気づかない奴ら増えた
後輩がハイビームだから注意したら
オートライトだからわからない…って言われた
あと駐車場でもライト消せよ!ぼけかすぼけ!

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:26:42.86 .net
明るいLEDもクソ!
雨や雪で見えないし雪溶けないのに
あんなの展示会用だぞ
2400kのハロゲン最強!

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:26:49.85 .net
落ち着けよw

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:27:14.78 .net
しかも今は対向車が眩しくないオートハイビームとかがあるらしいな
つかそこまでしてハイビーム必要な場面が全くわからんわ

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:27:26.75 .net
>>736だけどわざとそれっぽい事を書いたら簡単に平日昼間に短時間で糞レスが釣れました
これがシートヒーターで連投してファビョってるキチガイの自演ですwww

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:27:39.62 .net
黄色いフォグランプの話は荒れるからやめろ。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:30:34.27 .net
なんでスス板ってidとかワッチョイ無いんやろな

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:31:20.41 .net
車を購入することが一番の車屋の儲けになってるのにシートヒーターでガタガタいう意味が判らん

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:31:29.60 .net
フォグランプオートライトは糞、シートヒーターは必須
こいつがずっと自演してるみたいね
そうまでして自分の意見を押し通したいのかね

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:33:27.91 .net
目的地までカーナビ?それともグーグルマップ

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:33:40.80 .net
車ネタは荒れるな、みんな新幹線で滑りに行こうぜエコだし

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:34:33.40 .net
最近じゃシートヒーターだけじゃなくシートベンチレーションが当たり前になりつつあるしな

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:34:39.42 .net
話題逸らしに必死ですね

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:35:10.72 .net
荒れるも何も皆んな普通に持ってるやろ車
おりゃハイラックスや

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:35:42.11 .net
>>753
というより雪国に移住しなさい
軽虎で行けるし

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:35:57.30 .net
そりゃスーパーリッチだな

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:36:45.28 .net
じゃあハイビームより眩しい爆光フォグの話しよーぜ

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:38:31.37 .net
このスレが伸びてる間は他のスレにほぼほぼレスすらつかないから色々察するわ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:40:42.08 .net
なに
じゃあ福島コロナ猿もここにいんのか

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:41:47.28 .net
追いかけて雪国

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:43:16.65 .net
>>760
このレスがあった瞬間白馬や志賀スレに突如レスがあって草

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:49:54.25 .net
みんなどんだけシートヒーターにご執心なんだよw

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:51:10.09 .net
みんな(ニート1人)

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:51:11.19 .net
まぁ、正直安全に関わることなら聞いておきたいとは思ったな

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 15:55:42.47 .net
エビ卵にご執心

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:03:10.02 .net
>>736が暖房は燃費に影響しないと知ったら発狂しちゃう

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:11:44.12 .net
↑まだこの基地粘着してんだなw
あれだけ恥かかされといて草生える

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:14:05.69 .net
高校の時2stのオイル交換しようとしていた奴を思い出した

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:35:28.47 .net
リフトの金属が折れ落下して2人がケガ

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:41:44.43 .net
またbkか

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:53:41.50 .net
>>721
エクストレイル納車?いいなオイ
今度一緒にスス行こうな

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:57:20.58 .net
>>753
昨日スキー以外の所用で新幹線こまちに乗ったら、車内入ってすぐのところに座席2席分だと思うけど大きな荷物置くスペースあった
いつの間にできたんだと思ったけど
あれあればいいね

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:57:22.87 .net
>>773
あんた乗せてもらいたいだけだろw
営業も、最近なって雪上の走りが好評なお客さんの話いっぱい上がってきてますー
って言ってた

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 16:57:32.80 .net
ていうかヒトリストスレめちゃくちゃ伸びてるな

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 17:00:22.14 .net
シートヒーターなんて後付出来るじゃん
俺のレカロにも付いてるぞ?

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 17:05:18.89 .net
純正OPとかグレーとの差額より高いやろレカロ
二脚入れないとカッコつかんし

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 17:07:48.82 .net
>>714
大きな故障はないです。わりと丈夫。FFだから雪の坂道発進は苦手です。

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 17:12:42.72 .net
>>776
シートヒーターからの自演連投で伸びただけさ。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 17:46:11.10 .net
シートヒーターついていてもあまり使わないよな
ウエルカムライトみたいに車に近寄った時点で作動してシートに座る頃には温まってるとかなら嬉しいけど

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:02:45.19 .net
水温上がるまでやな

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:08:53.52 .net
シートもハンドルもすぐ温まるから有難いわ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:31:26.54 .net
>>746
法律的にはハイビームが基本で対向車や周りに迷惑になるような時だけロービームにしなさいやで?

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:36:19.21 .net
>>784
最近の車のハイビームは違うんだぜ?

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:40:34.68 .net
くるまスレッド?

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:41:15.39 .net
>>752
カーナビ

カーナビで最初に表示された時間よりも早く到着して自己満足
カーナビのデータだと開通していない高速道路が所々ある

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:41:29.69 .net
明日は白馬か志賀か
まさに変幻自在

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:41:54.75 .net
軽トラおじさんのワイ周りに高級車しか居なくて肩身が狭い

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 18:43:34.85 .net
軽トラの荷台にテント張ってるおじさんやろ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 19:06:03.50 .net
シートシーターはおれじゃねーよw
オートライトはクソだけど

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 19:20:03.90 .net
ヴォクシー入車待ちの俺には辛い流れだなオイ

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 19:24:57.99 .net
ゲロ犬乗ってそう

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 19:26:17.37 .net
点灯しわすれよりずっとマシだろ
オートライト使っとけや
https://i.imgur.com/qK2zLKM.jpg

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 19:36:42.86 .net
>>785
対向車や前に車がいる部分だけローになったりするよな

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 20:10:02.25 .net
>>775
エクストレイル以降の日産車の雪上性能が飛躍的に向上したら
スバルの利点はどうなるのかね

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 20:10:10.18 .net
>>795
自分でやれよ
まぶしいんだよ!

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 20:12:17.14 .net
>>796
エルグランドにもあったけど
4x4-iからすげー良くなってるよ

OUTBACKでデカイってどんだけ狭いとこにいるんだよ
アルヴェルハイより全然ちいせいわ

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 20:15:38.00 .net
>>796
eforceは電子制御だから雪道のノウハウ蓄積したプログラム進化してくだろうし、
逆に日産車以外を運転する技術ヘタなままぐらいになるのかな

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 22:17:53.09 .net
日産だってことが気掛かり

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 22:40:55.72 .net
>>785
自分の車はインテリジェントハイビームでハンドル切れ角によって左右にライトの照らす方向も変わるけど、もっと新しいモデルは更に配光機能付で車とか歩行者認識してそこだけ照らさないようにしてるもんね

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 22:43:40.58 .net
クソ糞言ってる人はそういうの知らないんだろうね

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 22:47:07.46 .net
やっすい低グレード車しか乗った事ないんやろ

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 22:47:33.48 .net
人生ヒトリストは色々と視野が狭いからな

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 22:48:47.28 .net
ハイビームにしてるのに、前の車のミラーが
明るくなってないから、ローと、ハイの間とかなのかな?

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 23:04:05.21 .net
そこまでの機能使ってまでハイビーム使う意味は?

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 23:09:53.93 .net
>>806
ホントかどうか知らんけど夜間死亡事故の56%はハイビームにしてたら防げたって統計データが出てる

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 23:11:37.29 .net
その車や歩行者を照らさないハイビームでその意味あるの?

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 23:13:05.24 .net
他車や歩行者に配慮しつつ少しでも視界が広がるなら意味あるだろう

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 23:15:24.17 .net
>>736これ読んで思ったけど夜間無灯火だったりウインカー出さなかったりする奴はもしかして燃費の為とか思ってたりしないよな?

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 23:28:44.37 .net
関西は赤信号のたびにバッテリー節約のためにヘッドライト消すんだっけ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/20(月) 23:33:11.32 .net
まぁ実際オルタネーターの負荷が少しだけ減るから燃費に無関係じゃないだろうけどな

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 00:52:14.76 .net
>>811
眩しかったら殺されるからな

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 01:09:09.61 .net
信号待ち消灯ってまだ生きてんのか

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 01:21:26.93 .net
群馬あたりでパウダー食うなら何処がいい?スキーバスツアーなんだが
ほんとはかぐら辺り行けば良いんだろうが

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 01:24:57.32 .net
バスツアーでパウダーとか烏滸がましいとしか…大雪の日に当たるといいねって感じではあるが

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 01:33:29.65 .net
このスレに常駐してる自演カスのキチガイってずっと同じ話題に執着してるよね
オートライトだとかシートヒーターとか
なんて病気なんだろ?

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 01:35:13.55 .net
>>816
別に面ツルを求めてはないんよ、コブじゃない非圧雪の練習がしたい
あと土曜夜に降るっぽいからな

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 06:29:47.21 .net
アイドリングストップてさえもう無くなってきてるのに
そういう色々な機能はそのうち無くなるよ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 06:30:54.97 .net
余計な機能つけんなよまじで
下手くそが量産される

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 06:49:35.03 .net
>>815
マイカー無い感じ?
新幹線なら湯沢高原を薦めるんだけどなぁ
始発で行って駅から歩けばロープウェイの一便に間に合うからマイカー難民でも面ツルが食える

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 06:59:49.37 .net
>>819
マジか?
俺はいちいち手動で切ってるのに

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 07:40:58.66 .net
>>817
日付が変わっても言ってるのお前だけじゃん

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 07:46:25.32 .net
>>822
まじだよ
環境にいいです!燃費いいです!
より故障のデメリットのほうがデカイ
EVはついてたほうがよい

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 07:47:09.27 .net
アイドリングストップは当初から始動時が排ガスのNOx濃度高くて環境的には効果ないどころか逆効果と言われてたし
経済的にも始動系部品のコストアップ以上の経済効果は怪しいと言われてたからな

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 07:48:51.23 .net
今朝も自演頑張ってるね、うん!!
少しは短時間連投する癖控えた方がいいと思うよ
丸分かり

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 08:35:00.18 .net
普段話せる人がいないからここで自演してでも自分の興味のある話をすることで話題の中心になれてる気がしてる寂しい人なのかもしれない
ヤフコメとかでご意見番気取りでイキリ散らしてるオッサンみたいな

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 08:44:37.35 .net
なんか自演自演と取り憑かれちゃった人がいるみたいね
存在しないものが見えちゃう病気なんじゃないか?

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:01:58.80 .net
存在している人に相手にされなくなる病気でしょうね
病気だから存在している人が相手をしなくなるの間違いかな

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:18:09.48 .net
ここに限らずだけどIDも出ない板で自演だと言う人はどのコメント読んで確信してるのか教えて欲しいな

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:21:43.01 .net
終わった話題蒸し返してるのはほぼ100%それとわかるだろ

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:23:30.95 .net
817とか?

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:24:45.34 .net
IDとかワッチョイありになって困るのは自演野郎だけなのになんで適用しないのん?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:26:22.13 .net
板が対応してない定期

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:30:24.46 .net
>>831
自演の定義が違うのかな?オイラの中では2人羽織みたいなのを自演というのかと思ってたわ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:31:46.20 .net
自分にとって都合の悪いコメントは全部自演なんだろう

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 09:45:46.17 .net
>>811
そうなんだ
初めて聞いた
別に上向きにしなければ大丈夫だと思ってた

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 10:39:56.88 .net
カットライン出てない安いledつけてるやつしんでほしい

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 10:49:57.49 .net
>>831
838の事かな

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 11:16:59.24 .net
全員が自分と同様に24時間スレに貼り付いてると思ってるのか>>831

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 11:23:58.76 .net
>>818
バスツアーは到着時刻が遅いから、自分の準備が出来た頃にはもう半ばコブだぞ

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 11:43:41.05 .net
>>789
荷台に緑色のカバーは付けてるの?

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 11:46:33.95 .net
非圧雪コースは新雪の下にコブが隠れてて、それが露出してきたらパウダーはもうおしまい
たいてい朝のうちに食い尽くされるので、コブじゃない非圧雪を練習したいならとにかく早く着くしかない

誰も行かないようなマイナーゲレンデなら時間遅くても可能性あるけど、ツアーはそんなとこ行ってくれない
バスツアーではどうやっても無理

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 11:47:47.38 .net
>>803
1人で行くのに豪華な車はいらんがな

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 11:49:34.02 .net
>>840
無関係な人がとっくに旬の過ぎたスレチの話題をなぜ引っ張るの?と言う趣旨なのだが

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 11:50:06.83 .net
自演って単語とやり取りに過剰に反応してる奴が犯人
凄く分かりやすい構図

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:07:41.91 .net
>>845
「とっくに旬の過ぎた」と感じるのはその時間帯にスレに貼り付いていた人だけだよ?という趣旨なのだが

あとから来てその話題に初めて触れた人にとってはその瞬間が旬だよ、と言えば伝わるだろうか
無関係だからこそ、タイミングがズレることもある

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:08:01.02 .net
>>843
昔蔵王の樹氷原コースで軽く吹雪いてたもんでオンタイム積もった分でコブが隠れてて気付かずに乗り上げたことがあるわ
派手に吹っ飛んで肩の骨折った
スノボでトラップなコブはコワイ

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:10:50.80 .net
怪我はしたくないもんだなぁ
降りるのも帰るのも大変になるし

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:13:04.14 .net
安全第一よ

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:21:38.71 .net
特にヒトリストはな

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:26:09.35 .net
>>848
それは下手くそだからだな

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:29:50.09 .net
上手いこというねえ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:42:50.10 .net
コブが隠れてると分かりきった状況でも骨折するような勢いで突っ込んでいける若さが欲しい

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:45:28.80 .net
若さというよりそいつ個人が馬鹿なだけ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:51:14.47 .net
若さ
若さってなんだ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:52:41.54 .net
セックスで抜かずに3回出来たら若いかな

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:53:50.36 .net
スキーのモーグルとかスノボのビッグエアとかSBXとか頭のネジ外れてるやつほど強いみたいな印象ある

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 12:55:10.39 .net
>>856
スス行かないことさ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:09:20.53 .net
ネジ外れた結果半身不随とかになってたら世話ねえわ
死んだほうがマシだと悔いても遅い

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:10:17.25 .net
そんな奴らは10mとかのキッカー飛ばないよ

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:13:55.22 .net
明日休みだったのに滑りに行けなくなっちゃった
良さそうな寒波なのになぁ

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:34:08.30 .net
>>858
今のフリースタイル系の上位層は、真面目な好青年が多いボード、イカれた奴が変わらず上位のスキー。こんな印象。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:40:58.32 .net
スケボーの堀米選手見た時は「これがスケボー?」ってビビったわ

横ノリはいまだに反省してまーすの印象強すぎるw

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:49:09.31 .net
>>864
ボードもスケボもトップ層は誠実だよ
半端者が相変わらずイキってる印象

https://twitter.com/nisa__chan/status/1624281667266560001?t=hZAIk3JSmKQLRQY3e3sMzg&s=09
(deleted an unsolicited ad)

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:57:20.84 .net
>>865
糞野郎だけどトラブルになって死にたくないから離れるしかないわ。

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:58:30.23 .net
こういうの動画撮って晒してるやつもそれはそれで。

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:05:10.61 .net
真面目な好青年が多いスキー、イカれた奴が変わらず上位のボーダー。こんな印象。

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:06:28.43 .net
佐々〇明「んだんだ」

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:24:50.56 .net
頭のネジはちょっとだけ緩めた方が楽しい

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:31:35.47 .net
>>860
オリンピックの日本代表選手は完治したのか?

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:33:06.75 .net
>>864
その後タイホされたな

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:34:20.05 .net
>>868
元々横のり系はそういったカルチャーだから否定はできないw
まぁそういった人もいれば真面目な人もいるので一概に言えないけど

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:49:09.99 .net
>>841>>843
夜発なら行けるんじゃねと思ってさ
北海道ならともかく、群馬あたりだとバスも昼行便ばかりだし、
苗場には行ってもかぐらには行かんから難しいか、湯沢中里くらいか?
本当は夏油行きたかったんだが、仕事が忙しくてな…
(よくよく考えると釣りのポイントの如く、あっても教えてくれなさそう…)

>>864
契約外の対応求めておきながら反省しろってのもなあ…
國母はずっとアメリカでやってたわけだし

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:49:26.80 .net
>>859
愛ってなんだ?

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:53:00.33 .net
>>873
元が反社会的なカルチャーだしな
まともなの増えたのは競技化されたからだろ
國母が珍しく元の文化に忠実だっただけで

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:54:18.87 .net
>>874
群馬は朝発しかないよ
夜行なら長野方面

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 14:55:14.00 .net
いわゆるカウンターカルチャーってやつね
ロックとかパンクとかの音楽も元はそうだし

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:00:31.58 .net
>>874
夜発なら白馬なら6:30とかにスキセン着くから朝一狙えるよ
割と苦行ではあるけど…

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:09:00.53 .net
>>865
電車でタバコは違法なのか?

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:10:34.78 .net
健康増進なんたら法みたいのあるやん

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:11:12.62 .net
>>868
ズボンずりさげもスノボだけだな

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:12:05.57 .net
>>875
板ぶつけないこーとーさー

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:13:31.94 .net
>>874
夜発なら行けるかもしれないけど往復の長時間移動しんどいし、大雪の日の長距離移動ってそれなりのリスクが
上で出てる新幹線の方が良い気がする

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:17:36.32 .net
>>882
そんなことはない

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:18:47.95 .net
>>885
スキーでいないよ

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:23:13.48 .net
パークいけばいっぱいいる
特にジブ

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:24:05.77 .net
パーク?
子供がソリやってるところか

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:25:19.03 .net
朝一狙いたいなら一泊の方が気楽
たんばらゲレンデ脇のロッジとかなら直予約すりゃお一人様受けてくれた覚え

というか最近でもツアーで泊まりだと2名〜なんかやっぱし

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:28:07.33 .net
>>889
お一人様は場所によるな、ツアー会社というよりホテル毎に違う

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:29:48.63 .net
>>888
論破されて開き直るおっさんwww
教科書通りのクラシックスタイルの反応が美しい

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:31:14.92 .net
なんや論破て
ぴろゆきの影響受けすぎ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:39:37.69 .net
口先タラコが言論人風吹かせてるのいつ見ても笑う

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:48:08.74 .net
爺婆のスキーヤーは違うけど若いフリースタイルスキーヤーとかボーダーと格好はほとんど一緒でしょ
ただ、超腰パンのスタイルはほぼ居ないとは思うけどそんなのボーダーでも少なくなってきてる気がするよ

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:49:07.17 .net
今月は1度しか行けなかった
3月から本気出すが群馬新潟方面なら4月上旬も滑れそうかな?

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 15:52:11.30 .net
滑れるところは限れていくけどね

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 16:02:49.52 .net
奥只見いけばよかろう

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 16:38:19.72 .net
ボードやってる方が座る機会多いのにウェアで腰パンとかしねーと思うんだが

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 16:43:35.21 .net
ストラップ時代も座らずに装着してたし、すてぽんにしてからはかがむ必要もなくなったわ
つーても腰パンボーダーなんて見たこと無いな、奥美濃行きゃ見られるの?

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 16:48:58.04 .net
>>899
グラトリ系のYoutuberはほぼ腰パンだな

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 16:51:48.58 .net
腰パンというかダボついたシルエットが流行りなんだろ。
ターンの時にケツが丸わかりのピチパンこそ最高。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 17:36:11.40 .net
ウェーイ

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 17:47:57.42 .net
>>895
群馬でも昨年実績だと丸沼高原、玉原、川場は4月下旬も滑れる
新潟でも3月21日までで終わりの所ある
丸沼高原、ガーラ湯沢や妙高市のいくつかのスキー場はゴールデウィークまでいける
今年は4月2日までの営業予定が多いかな

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 18:24:02.81 .net
4月ぐらいになるとスキー場空く?
コブ練習してみたい

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 18:28:44.24 .net
最近人手不足だから雪あっても閉めるところ多いよね。そのせいで逆に人が集中したりする

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 18:31:54.23 .net
まじか

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 18:33:32.64 .net
3末になると閉まるローカルのスキー場出てくるし学生連中も休みに入るから逆に人増える印象はある(単に集中してるだけ)

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 18:38:36.03 .net
かぐらなんて激混みするからなー、春スキー

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 18:44:44.95 .net
>>566
確かに矢野文男は片足上げてたな

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 18:48:05.93 .net
明日は午前休みにしてスキー行くことにした!
すげータイトなスケジュールなのでもう寝ます。

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 18:51:05.38 .net
滑れるだけ羨ましい
怪我ないように楽しんでらっしゃい

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 19:49:00.47 .net
>>883
デアゴスティー二、チェックしておけ

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 22:16:54.59 .net
いま腰パンに見えるやつ
大体ビブパンツだよw
おれも履いてるけど長すぎて無理
全然寒くないから真冬まじでおすすめ
春は裸にビブでおk

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 22:29:57.77 .net
腰パンって言っても度合いがあるしな
ただ腰パンしてるなーって思うのはサルエルかってくらい下がってるやつに対してのみ思うかも
ただそういうのってビブパンだったり腰パンっぽく出来るようにパウダーガードの部分が長くなってたりするけど

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 23:58:09.01 .net
>>821
見落としてた、ありがとう 良さ気だね

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 23:59:33.96 .net
GW行くならかぐらと渋峠どっちがいいかな、渋峠なら2輪で行くつもりw

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 02:46:01.96 .net
>>903
残雪次第だけど例年以下が4月半ば~下旬までやるよね(可能コースはその時次第)
「群馬」川場、たんばら、鹿沢、天神平
「新潟」苗場、関温泉、赤観、シャルマン、神立、アライ

例年残雪次第でGWまで更には以後も可能性
「群馬」丸沼
「新潟」かぐら、奥只見、ガーラ

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 02:51:11.33 .net
>>916
どちらでもどうぞ
かぐらはコブかパーク行きたい方向け
一応だけど渋峠はGWになると群馬側の冬季通行止め解除されるので草津側から行けるが早朝は氷点下となる事有るし雪降る事も有る

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 06:30:05.08 .net
苗場は4/9でお終い
下旬ていつの時代の記憶だ?

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 06:30:49.54 .net
バブル

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 06:35:48.09 .net
爺が昔語りしてイキってるだけよ

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 07:14:18.08 .net
ビブパンってうんこどうするんだ全脱ぎか

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 07:20:10.59 .net
オレは右足から

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 08:02:17.54 .net
>>922
大抵サイドが開くから横にズレて致すものと両サイド開けるとペロンとお尻が出るものがある
逆にいうとサイドが開かないのは肩ベルトミドルの下ならミドルまで脱がなきゃだから買わない方が良いよ

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 09:25:23.22 .net
はぁー都市ガスの請求書みたら今月支払い3万近くて驚愕
床暖とか無くて風呂とシャワーとキッチンだけで高すぎる
スス禁止令が発令されそう

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 09:31:57.93 .net
原油価格下がってるのに不思議ですねぇ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 09:43:31.85 .net
そら高いのはLNGだからよ

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 10:22:58.53 .net
天然ガス先物は1年前の半値程度なのでそのうち価格に反映されるだろ
ロシアのおかげでウクライナ侵攻前よりも安く天然ガス買えてありがてえ

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 10:37:32.46 .net
>>924
なるほど
妙齢の熟女ボーダーもずらしてやってんだな

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 11:10:41.66 .net
元カノが全部脱ぐタイプのビブパン買ってたな
下ろした日に脱ぐの大変すぎて漏れるかと思ったって言ってたわ

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 11:32:19.05 .net
熟女の排便と聞いて飛んで来ますた

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 11:55:23.05 .net
腹が出てるとビブパン苦しくないか?

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 12:02:25.28 .net
腹が出た状態で生きてることが見苦しくないか?

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 12:14:54.83 .net
痩せろよデブ

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 12:16:48.12 .net
デブはスノーボード禁止だよ

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 12:18:57.45 .net
>>928
もう少し耐えればガス代下がるかな
早くしてくれないとシーズン終わってしまうわ

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 12:23:54.34 .net
>>935
なんだと、俺はスノボでダイエットしてんだよ

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 12:30:23.82 .net
130kgや

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 12:48:39.78 .net
体重あるとスピード出るよな

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 12:49:13.96 .net
いくらスノボしててもゲレ食でカツカレー大盛り食ってたら増えるで

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 13:02:35.24 .net
一度ツレのツレの面識のないデブのせいで酷い目にあった事ならあるな
そいつはレンタルボードの素人だったんだけど自称動けるデブで運動神経自慢してたんだけど、午前中の割と早い段階で逆エッジで転倒して起き上がれなくなって、悲鳴上げて痛がるから仕方なくレスキュー呼んで(この時点でかなり恥ずかしい)ロッジまで降ろしたんだけど、レスキュー2人掛りで救助用のソリをブレーキしてるのにソリが勝手にまあ加速するわ加速するわ
話は脱線したけどこのデブ結局下に降りても歩けなくて、最終的には救急車まで呼んで「知り合いの方救急車の後ろをついて来て下さい」とか言われて早々にゲレンデ切り上げて病院に行く羽目になってさ
近くの病院に運び込まれて検査したら両アキレス腱断裂だってさ
チョロっと転けただけだったのに
んでここからが地獄の始まりさ
そのデブの保険証やら現金の入った財布がゲレンデのロッカーにある事が分かってまたゲレンデまで取りに戻って、そしたら今度はゲレンデ側からレンタル品の延滞料は取る気はないから着てるウェアやらブーツやらを返して欲しいと言われまた病院へ
デブの着ていたウェアやら回収してまたゲレンデへ
ウェアやら返してゲレンデ側にこれで終わりですかね?と尋ねるとそのゲレンデICチップのリフト券でリフト券の返却がまだとの事
デブに電話したら本人呑気に昼寝してたらしくて応答なし
でのちのち分かったのがレンタルで返却したウェアのポケットに入ってたという
マジでクソみたいな1日だった

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 13:06:31.75 .net
>>941
なげーなと思いながら読んだら面白かった。
おつかれだったね。

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 13:10:19.14 .net
>>942
サンクス
人生初の救急車の後ろを走ったわ
リフト代と高速代とガソリン代を犠牲にして

ここはヒトリストスレだから問題ないだろうがお前らも気をつけろよ
特にデブ!!

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 13:31:10.82 .net
これはいいデブ話しw

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:01:47.26 .net
なんかアメリカ人のバーベキューに次ぐライブ感のあるコピペになりそう…

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:03:37.79 .net
>>941
だんじり乗せたら上手そう

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:14:16.84 .net
一人は怪我できないよな。昔娘の誕生日に連れとスキーいって、連れが背骨折ったことあった。
近くの病院で診断→大きな病院へ搬送、入院準備で夜までつきあったことあるよ。入院先にはドクターヘリや救急車案件だって言われたけど、おまえ運べって言ったのは最初の医者だし。

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:17:13.66 .net
そういや担架で運ぶ時に首を固定したり絶対揺らすなみたいなのってどんな場合なの?
前に救急救命士の知り合いに聞いたけど忘れてしまった

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:21:12.91 .net
ヤバい時

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:21:57.34 .net
普通に笑わすなwww

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:23:58.97 .net
すいませんスレ立て出来なかった
誰かよろしくお願いします
過去スレは253一個だけにして

>>2 は自分だったw

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:28:09.15 .net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1677043618/

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:29:00.28 .net
>>952
ありがとう!

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:32:38.24 .net
>>926
欧州で日本製ヒートポンプ爆売れらしいのでワンチャン

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:35:04.20 .net
>>941
だからデブって嫌い
ほんと大変だったね。お疲れ様です。

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:50:54.74 .net
>>941
ネタだとは思うが面白い

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 14:58:02.65 .net
>>947
ソロで膝靭帯やった時は帰りしんどかったな、片足で歩けたし新幹線だからまだマシだけど
宿の人が最寄り駅まで送ってくれたりと、色々世話してくれたわ

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 16:13:06.43 .net
手首骨折したことあるけど幸い利き手は無事だったからなんとか運転して帰れた

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 16:24:56.39 .net
ICチップのリフト券って返却しなくちゃいけないのか?
安比行ったときによくわからなくてリフト券持ち帰ったら同僚に爆笑された

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 16:32:10.92 .net
>>941
小籔の友人の友人も着地失敗で腰の骨折れた

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 16:33:36.93 .net
>>959
500円戻ってこなくてもいいなら返却しなくていいよ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 16:36:19.81 .net
>>916
通行止め覚悟でどうぞ

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 17:02:04.02 .net
>>958

それは下手くそだからだなw

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 17:02:34.09 .net
>>960

それは下手くそだからだなw

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 17:24:13.14 .net
良かった、へたくそ認定されなかった!

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 18:12:59.72 .net
>>963
>>964

ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 18:14:14.79 .net
>>958
手首骨折したことあるけど幸い利き手のほうは痛み我慢できたからなんとか運転して帰れたけど
地元の医者に改めて行ったら利き手も折れてた

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 19:01:30.89 .net
スノボは怖いね…

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 19:33:22.94 .net
俺も左首の細い方おったわ

知らずにずっと滑ってて
ブーツ脱ぐ時の激痛でやばいかもと悟った。
年末で救急はトリアージやってて
見せただけであ、、折れてますねで即処置された。

救急じゃないって判断されたら帰るか五千円払わなきゃダメだった。

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 19:37:29.01 .net
首が複数あるのか

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 19:50:41.88 .net
>>967

それは下手くそだからだなw

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 19:51:18.85 .net
>>969

それは下手くそだからだなw

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:02:26.87 .net
>>935
デブは浮力稼げるスノーボードしかできないから
そっちで引き受けろよ

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:24:02.91 .net
>>941は本人は大変だっただろうが面白い
ヒトリストスレのコピペに使えるな

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:37:42.58 .net
俺も左乳首骨折したわ

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:38:07.69 .net
アルペン競合勢はほぼ全員デブだろ
ヒョロガリなんか一人も居らん

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:40:29.58 .net
アルベルト・トンバを調べると182cm 92kgって出てくる

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:44:50.25 .net
まさかこのスレに自分の体重も制御できてないデブはいないよな?
自分の体重すら制御できずにゲレンデでどうやって制御できるというのだ?
スノーボーダーは比較的ふくよかな方が多いですけど、スノーボードなら許されるからふくよかな方はスノーボードやっててください

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:44:55.16 .net
デブって言うけど、プロのアルペン競技の選手は筋肉の塊だからな。

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:48:11.28 .net
準備運動マジ大事シニアなら特に!

まあアキレス腱断裂ならしゃーないわな
あと、要領悪すぎじゃね?

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:50:32.62 .net
今の皆川賢太郎も筋肉の塊なのでしょうか?

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:52:12.60 .net
スキー1級のNHKアナウンサー
https://tsuisoku.com/archives/60223822.html

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 20:52:17.11 .net
>>979
マッチョと形が違うだろ

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 21:02:44.19 .net
>>983

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/02/13/gazo/20180213s00072000324000p.html
結構マッチョだと思うが

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 21:08:37.22 .net
読解力がないスス板の人達…
こんな奴らが同じゲレンデを滑ってると思うと、いつ事故が起きても不思議ではないわ
なるべく距離をとりたい

×デブ=マッチョ
〇デブ≠マッチョ

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 21:59:37.85 .net
デブってほどではないけど腹が出たせいでコケると起き上がるのが大変
あとビンディングつける時も座ってしまうと立つのに一苦労する
おかげさまで上手い人みたいに立ったまま付けれるようになったしあまりコケなくなったよ

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 22:01:21.76 .net
それは下手くそだからだなw

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 22:05:03.44 .net
>>987
それはおまえがハゲだからだなw

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 22:05:07.78 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 23:34:22.00 .net
>>961
500円戻ってくるのか
いいこと聞いた
ありがとう

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 23:49:49.96 .net
男ってのは髪の量で決まるんじゃない!
ハートで決まるんだ!

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 00:06:53.41 .net
軽プリのICカード3年分まとめて精算した事あったなぁ

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 00:27:32.89 .net
>>986
それをデブと言うんだぞ

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 00:48:03.03 .net
おお、見事に被ったね

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 07:00:41.26 .net
>>969
早く成仏してくれ

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 07:05:43.49 .net
>>995
ノロいぞ

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 07:38:14.78 .net
先週末スキーして疲れたから今日は家でまったり
各地からのレポート求む

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 07:55:33.02 .net
今日は曇りだが暑いよりはいいか。

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 08:15:58.34 .net
>>943
救急車の尾行何回か試みたことある
街中の交差点は危険なので田舎で
消防署から出動する瞬間は興奮する

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 08:35:55.76 .net
1000ならゲレンデの貴公子

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200