2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【圧雪・機動力】安比高原スキー場15【日本一?】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 00:24:59.97 .net
安比高原スキー場のファンが集うスレです。
アンチはスルーでお願いします。

前スレ
【圧雪・機動力】安比高原スキー場5【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1407929022/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場6【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1452640794/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場7【日本一】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ski/1473788417/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場8【日本一】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1484997860/l50
【圧雪・機動力】安比高原スキー場9【日本一】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1525601995/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場10【日本一】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1548214206/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場11【日本一】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/ski/1580981188/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場12【日本一】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1609201752/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場13【日本一】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1628749561/
【圧雪・機動力】安比高原スキー場14【日本一】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1671922298/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 00:36:57.01 .net
■リフト臨時運行のお知らせ
西森リフト運休に伴い、セントラル第5リフトを代替運行いたします。
西森リフト復旧まで毎日 9:00~15:30

■西森リフトについて
機械制御装置に不具合が生じており、運行できない状況となっております。           
現在、メーカーへ修理依頼中でございます。                           
大変ご迷惑をおかけしております。                             

■ザイラーロング急斜面について
急斜面を圧雪するためのウィンチ圧雪車故障により
現在、ザイラーロング急斜面の圧雪を見合わせております。
2月末に車両修理完了し、圧雪作業を行う予定でございます。
大変ご迷惑をおかけしております。

■各ゲレンデのご案内
*セカンドエリアは14:30にコース入口をクローズさせていただきます。
*ザイラークワッドへのコースは15:10にコース入口をクローズさせていただきます。
*西森アタックは14:00にコース入口をクローズさせていただきます。
*カッコー・キツツキコースにはオオタカ第4区間からアクセスできます。
*天候状況等により変更の場合がございます。

■リフト券は、列に並ばず、お得な、オンラインチケットがお勧め!
*ブルーパスのみオンラインでの購入が可能です。

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 01:21:41.72 .net
故障だらけのスキー場

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 08:03:07.08 .net
どーでもいいんだけど
西森の代替として第5って日本語として正しいんだろうか?

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:17:59.78 .net
オンボロスキー場

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/21(火) 13:21:47.90 .net
圧雪車は治るようでなにより
西森は治らなくていいや

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 00:36:27.37 .net
>>2
ポンコツ

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 00:54:04.66 .net
安比行くのやめて正解だった 2度と行くことないな

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/22(水) 18:55:56.10 .net
このまま第5リフト動かしてほすい

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/23(木) 07:51:01.47 .net
安比に期待するだけ無駄

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/24(金) 22:35:56.27 .net
そして誰もいなくなった

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/24(金) 22:47:03.23 .net
プラザのレストランに腕くんで偉そうにしてるおっさんのいる店あるね

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 10:37:07.60 .net
花柄のゴンドラに乗ったら同乗した年配の女性がマジで具合悪くなって気の毒だった。
山頂に着く頃には吐きそうになっててフラフラだった。

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 11:07:32.66 .net
セカンドが非圧雪になってカオス過ぎる。好きなコースだったのに、。

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 11:36:20.84 .net
■ザイラーロング急斜面について
2/23から圧雪コースとしてオープンいたしました。

まだマシになったのでは?まぁまだカスゲレンデだが。。。圧雪車4台くらいは動いているのかなぁ

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 12:14:11.72 .net
あの花柄ゴンドラこれからずっとやるの?
そんなのより故障中のトイレ直してよ

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 15:22:49.78 .net
評判がた落ちの安比の代わりにルスツと蔵王行ったけど
ルスツは去年と比べて外国人だらけだしホテルもリフト代も高いし、
蔵王は広いだけでイマイチだし以前の安比に戻ってほしい

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 15:56:13.27 .net
>>17
ピステンロングコース好きのわいの好みとしては、以前までの安比が日本一のスキー場やと思うわ。2位がルスツかなぁ

安比がクソ化しても、代替スキー場がなかなかないので、なんとか復活して欲しい。。。

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 17:23:00.86 .net
経営陣が変わらんと無理だろ。推測だけど今の経営陣はどこかの3流コンサルタントの言いなりやで。

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 19:43:21.99 .net
>>14
セカンドの非圧雪って、第2ザイラーCとの分岐からリフト乗り場まで圧雪車1台分も整備されてないって感じ?
新雪時ならともかく、春雪朝一のガリガリ斜面だと誰も滑らんだろ?

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 20:11:19.37 .net
>>20
俺が滑ったのはセカンドクワッド降り場から乗り場まで。
ずっと圧雪車1台分だけ圧雪してあったけど、狭すぎて直ぐにボコボコになった。
非圧雪にするには斜度が無さ過ぎなんだよな。

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 21:59:53.80 .net
>>17
八方のリーゼンとかは?

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/25(土) 22:55:52.78 .net
>>22
横からだが、八方は難易度高い良いゲレンデだけど、ピステンの長距離コースは確か基本リーゼンくらいしかなく、
かつ信州のスキー場は関東、関西からの距離もあってお客さんが多いので、安比よりバーンが荒れるスピードが早い印象
(あと人が多いので滑る時に気を使う程度が安比や北海道より高い)

自分は大規模ゲレンデでは、野沢、志賀高原、苗場、蔵王、ルスツ、ニセコ、富良野あたり行ったことあって、それぞれ良いところは幾つもあるが、ピステン長距離ではルスツと(以前の)安比が双璧だと思う。

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 06:29:47.69 .net
ルスツも値段上がったからな
リフト券8800円で日本一高いしホテルも安比以上に高い

最近は整地滑りたい時は富良野行ってるな

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 11:37:32.32 .net
>>21
ということは、第2ザイラーBとCも非圧雪??

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 11:49:06.56 .net
>>25
1本分だけ圧雪してあったよ。

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 16:21:45.80 .net
皆さんのコメント通り。
リフト運休してゴンドラのみの為混んでゴールドが必要かと思ったけど今のところ必要なし。
やっぱりお客逃げてるので。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 18:19:09.17 .net
安比に泊まると夜食難民になるんだけど、みんなどこで食べてるの?
レストランは軒並み休業してるし、開いてるレストランはメチャクチャ高い。

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 19:19:34.86 .net
ローソンで事前買い出し

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 19:28:30.34 .net
ゲレ側ホテルに泊まる時は、まぁこんなもんかなと思って、ビュッフェとかにしてる。

ホテルじゃない時は二食つきのペンション民宿とかにするしなぁ

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/26(日) 23:02:35.78 .net
ペンションの廃墟っぷりったら無いな。バブルの残骸だな。

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/02/28(火) 16:39:57.77 .net
ルスツや昔の安比みたいな圧雪ロングコースが好きな人は
カムイがおすすめですよ
カムイのゴールドコースは八方リーゼンや安比ザイラーロングに匹敵
ただしルスツや安比みたいにゲレンデサイドの宿が無いので
旭川や富良野が拠点になる

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 06:04:03.70 .net
欧米系に人気が出れば潰れそうなペンション買い取ってくれるよ
白馬や野沢なんかもそれでだいぶ賑やかになってきた

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 07:17:28.52 .net
こんな糞みたいなゲレンデじゃぁ欧米人は来ない。

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 08:28:04.94 .net
カムイのコース好きだけど、ゴンドラ以外が低速ペアリフトで寒いねん

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 10:10:44.73 .net
長野や北海道に比べて圧倒的に中国人が多い

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 11:25:22.51 .net
4月2日まで今季のシーズンパス保有者対象で来季のシーズンパス29,900円で販売するみたいだぞ
このご時世に値下げとは常連はだいぶ満足じゃないか?

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 11:26:59.82 .net
>>37
当日有効なリフト券持ってれば買えるみたいだな

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 11:32:54.66 .net
>>37
やっす

流石にレースイみたいに潰れたりはしないだろうし、3万円ならとりあえず買っとくのありやな

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 13:25:31.57 .net
>>37
やべーな
運転資金がショートしてるに1ペソ

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 13:26:37.07 .net
>>40
この可能性はあるな。安すぎる。

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 14:48:38.98 .net
>>37
ホムペには出てないけどソースは?

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 15:52:59.76 .net
>>42
インスタのappi_snowってアカウントに出てた

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 15:55:10.21 .net
https://www.instagram.com/p/CpOcn8Tv_Bu/?igshid=YmMyMTA2M2Y=

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 15:57:10.75 .net
>>40
おれも最初に思ったのはそれだわw

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 16:40:48.71 .net
>>44
春シーズンに1回行けば誰でも買えるのね。
来シーズン6回行けば元がとれる。激安。来シーズンの運営がどうなっているかわからんのがネックか。。。

あと来年からは小学生以下のリフト券無料と書いてるな。ファミリー向けにかじを切るん?

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 17:39:15.21 .net
>>41
さすがに無いわ

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 17:40:02.23 .net
>>46
うわー無料は辞めてほしい

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 18:04:51.65 .net
>>46
ファミリー向けにするなら何でヴィラを閉鎖したの?って疑問が湧いてくるな。

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 18:19:42.78 .net
この値段だからリフト運行今年並〜以下なのかそれとも逆に増やすのか
しかしこんな値段で今まで売ったことあるんかね?

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 18:25:14.64 .net
>>49
春からは再開するから閉鎖したわけじゃない

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 18:26:24.76 .net
>>50
流石に客の減少に危機感持ったんじゃないの?
皆川も切ればいいのにな

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 18:30:03.74 .net
来年のことを早々に決めるなんて安比らしくないなw

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 18:35:40.09 .net
資金繰りが相当苦しいんだろうな
来年もちゃんと営業できるんだろうか
もしかして身売りとかあるのかな

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 19:20:04.06 .net
ヴィラは働く人を確保できなかったのでは、と聞いた。(旅行業界はどこもそうだが)コロナで1度切った従業員が戻っていない。
で、単価の高いホテルから人(清掃員とか)を配置したらしい。インタコも満室は稼働させてないらしい

4月からヴィラオープンさせて、人は大丈夫なのかな

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 19:21:00.23 .net
これで来シーズン安比に行く事は無くなった
シーパス持ちが大量発生するとゴンドラ・クワッドの劇混みは必至
ゴールドパス前提のリフト券価格ならルスツにでも行くわ

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 19:37:47.48 .net
>>56
そもそも選択肢にルスツが入るような人が安比を選ぶ理由があるんか?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 20:27:42.43 .net
>>47
何で無いって思うの?資金繰りが厳しくなったら、どの会社も急場しのぎの現金を得ようとする。
ここもそれと同じような気がするのだが。

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 20:35:15.76 .net
>>58
急場しのぎにおいくら万円必要と考える?w

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 20:40:25.22 .net
>>58
あったま悪いな~www

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 20:41:08.77 .net
資金繰り悪化とか言ってる馬鹿は湯沢スレに帰れよwww

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 21:03:02.36 .net
地元貧民ワイ、ありがたく買わせて頂く
ありがとう賢太郎

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 21:06:16.74 .net
>>60
くだらないレスだな。きっとお前の人生もくだらないんだろうなw

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 21:06:29.28 .net
しかしこの値段設定、赤字続きの奥中山高原にトドメをささんだろうか…

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 21:13:34.97 .net
>>57
関東民でルスツもよく行くが、整地かっ飛ばしたい時は安比行ってたぞ
最近の悪評を聞いて行く気はだいぶ無くなりつつはあるけど

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 21:34:58.81 .net
>>48
小学生以下が無料は嫌な理由は?
ガキが増えすぎて困る?

プリンス系(富良野、苗場、志賀高原とか)は小学生以下リフト券無料だけど、特に害を感じたことないが。。。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/01(水) 22:30:29.00 .net
>>66
ゼッケン連中が増えて大変よ
岩手高原とか酷いのよ
教える大人の人間性が低いからマナーとか最低よ

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 03:11:20.81 .net
>>55
受付に人がいなくなったのは経費削減じゃなかったのか。ちょっと安心した。

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 04:54:50.65 .net
あれだけ大きなホテルを幾つも稼動させるには膨大なスタッフが必要なはず。
コロナのだいぶ前からスタッフは足りてないよ。
営業するレストランが少ないし営業時間も短いからセレブ客の高級宿泊は満足されてるか微妙

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 06:01:44.55 .net
今年の安比は話題に事欠かないな。この値段なら、後はリフト運行と圧雪がどうなるかだな。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 12:13:21.35 .net
県南だから夏油ホームだけどズン券安いなら安比も買っとくか

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 13:36:20.05 .net
安いとちょっと遠くても行く気になるね

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 13:39:15.92 .net
定価88000が30000に値引きは嬉しい
以前は早割でも55000くらいだったから来期はメチャ混み合いそう
あと小学生以下無料だから戻るはずな賑わい

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 14:00:41.90 .net
安い客でも来たら色々お金を落とすし、特に小学生は親を連れてくるし、賑わって、リフトも圧雪も復活してくれれば良いのだが。。。

安いズン券だけ買って、回数くるけど、ご飯は車で食べるとか、小学生は滑るが親はリフト券買わないとか、そういう人ばかりだと悲惨だがw

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 14:31:51.08 .net
しょぼいな…

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 15:25:40.48 .net
安いシーパスに飛びつく様な人達は飯飲み物持参じゃね?

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 15:34:24.07 .net
しっかし方針の定まらない経営陣だよな

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 17:41:36.76 .net
毎週末に夫婦で滑っても6万弱で小さい子供は無料
さらに他にも足を延ばすような人はアースホッパーで追加
やっぱり宿泊とレストランが儲かるからな

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 18:34:24.31 .net
安けりゃ何でもいいのなお前らw

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 20:07:27.95 .net
高級路線で行くのかと思いきや、いきなりの低価格w

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 20:41:53.33 .net
客離れが酷すぎて、固定客を取り戻すためにズン券大幅値引きに踏み切ったとみた。

小学生無料は賛成。未来の客になるから。
目先の儲けにとらわれるより絶対良い。

地元民だからズン券のメリットは大きいが、今年並み(かそれ以下)の運営なら6回も行く気が起こらないから買わない。
この激安ぶりを見てもリフト稼働増やすとは思えない。
それと春営業やらないのは今後デフォルトになるのかな?
ズン券販売するなら営業期間を示すのが筋だと思うが。現状で買うのはギャンブルみたいなものかな。

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 20:43:44.87 .net
>>80
資金繰りが相当ヤバいんだよ

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 22:04:24.59 .net
春とナイター営業については未定かな

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/02(木) 22:12:06.02 .net
さすがにホテルやら学校やら投資しまくって資金繰りガーは流石にないやろ
安比単体では赤字かもしらんけど中長期で考えてると思うけどなー

この先1、2年はいろんなパターン試すんじゃないのかな?

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/03(金) 18:34:56.81 .net
皆川じゃなくて皆神様だな

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/03(金) 20:28:22.28 .net
>>85
なんで?

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/03(金) 23:45:13.63 .net
シーズン券安くしたから

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 05:46:20.34 .net
Wi-Fiがまともに繋がらないホテル

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 06:17:59.66 .net
師匠今日も飛ばしてるなw
さっそく事故渋滞

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 06:45:02.65 .net
>>89
あんたも誤爆事故起こしてるやん

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 08:32:55.00 .net
>>87
白樺しか滑れないシーズン券かもしれないぞw

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 11:02:48.37 .net
土日祝はゴンドラ8:00スタートに戻してほしい

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 15:20:47.09 .net
ナイターも、せめて土曜日はあるだけ光らせて。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 16:04:50.25 .net
ケチってゴンドラ始発時間も遅らせてるのかよ

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 17:16:32.80 .net
それより、まずは圧雪!

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 17:30:33.77 .net
それより、まずは圧雪!

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 21:51:57.13 .net
こことかSNSで第3、第5動かせ!ってのをよく見るんだが、第5動いてるけど全然人乗ってなくないか?
あれじゃ止められても仕方ない気がするんだが…

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 21:55:23.85 .net
>>97
かなり乗ってキツツキカッコウ混んでるけど?

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 21:57:56.02 .net
>>98
今日行ったんだが4回乗って全て7〜8基に1人乗ってる程度だったんだよなー
たまたまか

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 22:00:13.94 .net
>>97
第三第五を稼働しないという当初の方針を知って去年のズン券ホルダーの多くが八幡平や奥中山のズン券に流れてるんじゃない?
いまさら動いたところで高いリフト券買ってまでして安比で滑る人はそんなにいないと思う。 

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 22:07:28.96 .net
>>100
確かに何で稼働しないって言い切っちゃったんだろうなー
どっちか動かすなら降雪有りの日は西森、無しの日は第5とかでもいい気がするんだけどね

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 22:34:02.26 .net
>>99
お一人様だけとかたまたまだろ
時間によっても変わるしな

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/04(土) 23:35:47.35 .net
国体でハヤブサ滑れない時にずっと第5乗ってたが、第5は空いてたなぁ
まぁ第5乗りたい人は、もう安比に来てないのかもだが。

個人的な優先順位は、圧雪>>>>第3、第5>西森
だが、今はほぼ全部ダメだからねぇ。

自分と同じ好みの人からも、自分と違う優先順位の人からも満足されないゲレンデや。
来年は期待したいが。。。

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 00:24:58.29 .net
結局のところコア層と大多数のライト層の需要と供給のバランスだろうな
今年初めて安比数回行ったけど、騒がれてる程人いなくて驚いた

確かにキツツキカッコーは圧雪キレイにかかってれば楽しそうなコースではあるけどね

もう利用してたコア層が居なくなっただけかも知れないけど、現状ではゴンドラからアクセスして下さいが正解な気がする

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 08:02:30.86 .net
>>91
ゴンドラに乗りたければ5万追加

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 08:18:00.66 .net
リフト稼働や圧雪などは、人員不足も原因かも。地元の農家たちが冬の収入源としてたくさん働いていて成り立っていたんだろうけど、地域の専業農家が減って冬場だけの働き手が減少してきたからじゃないかな。土日だけのアルバイト的な働き手を増やすとか、宿舎を作って全国から出稼ぎを集めるとかすればいいと思う。中国からの季節労働者もあるかな。とにかく昔のような安比に戻ってほしい。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 16:09:23.99 .net
ここ数年の状況見ると列車の本数を減らして不便になって路線を廃止していく鉄道会社とイメージが重なる

今シーズンはまだ行っていないが、シーズンの終わりが近くなって他のスキー場も営業終了が増えてきたのでようやく行く気になってきた

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 17:55:19.45 .net
>>97
今日の12時ころから2回回したけど、普通に乗客いたぞ
7~8機に一人とかそんなではない

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/05(日) 21:26:56.05 .net
今年のスキー納め
天気もよく風もなく最高の一日でした
来シーズンは良いスキー場になりますように!

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 08:52:32.24 .net
今シーズンは第5を動かしてくれればいい
西森は修理しなくていいから

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 09:27:22.89 .net
キツツキカッコウもボード解禁してから荒れるようになったからな~
朝は行く気になれんし…

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 09:34:23.59 .net
まーたセントラルクワッドトラブルかよ
もう全体的に老朽化極まってんのか

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 09:59:47.35 .net
>>112
トラブルなんか?計画的なんちゃう?何でこうしてるんやろ。
第一の方が安いのか?

・3月6日(月)以降の平日は、セントラルクワッドにかわりセントラル第1リフトを運行させていただきます。
尚、3月6日(月)以降の土日祝日と3月20日(月)は、セントラルクワッドリフトを運行しますのでご利用ください。

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 11:24:25.14 .net
こんなんしてたらもうタワーに泊まる奴いなくなるな

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 11:49:31.90 .net
悪循環やな

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 12:02:42.83 .net
もう今年はどうでも良いよ。来年だよ来年。
スキー場側もシーズン終わった、って思ってるんやろ、多分w。

まぁ来年もあんまり期待できないけど、シーズン券早割安くしたり、子供リフト無料にしたり、変わろうとしているのは見られる。。。(悪い方に変わったりしてw)

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 12:38:29.05 .net
rebornならず
rerebornに期待ってかw

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 12:39:40.48 .net
安いシーズン券買ってたやついた
安さにつられてくる奴らは正直いらんのだけど…

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 13:07:35.69 .net
パークユーザーだからクワッドよりは第一のがありがたいけどとにかく遅いんだわ

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 13:55:36.18 .net
批判してる人何故文句言いながら行くんだろう。
行かなければ良いのに。
不思議だね。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 14:56:24.34 .net
近いから

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 15:25:54.02 .net
去年からこの惨状知ってたら行かなかった、そんな声にお応えして来シーズンのシーズン券を格安で販売しております

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 16:40:25.76 .net
安くして子供無料にして乞食客が増えてリフト稼働が今シーズンと同じだったら…

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 16:49:51.80 .net
東京民のワイは、以前の安比が日本一のスキー場だと思っているので、安比が復活して欲しい。今年は安比一回だけで、後は長野と北海道にしたけど。

>>121
岩手の人は、岩手高原とかパノラマとか夏油はあかんのやっけ?まぁ岩手内でもどこに近いとかは勿論あるんやろうけど

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 17:17:57.08 .net
>>113
ええぇ~、経費削減のためにクワッド止めてるの?
もう経営者が馬鹿過ぎて言葉が無いわ。そんなに経費削減したいなら、スキー場を手放せばいいのに。その方がみんなハッピーになれるわ。

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 18:05:43.36 .net
昔を知らない週末民の立場からすると現状でそこまでに不満は無いけどなー
リフト運行減ったからゴンドラ混むったって+3000円払えば良い訳だし、こんだけ広いのにそんな同じリフト何回も回してんの?

結局のところ楽しむ幅の無さなんじゃないのかねー?
ここの文句ばっか言ってる人達って圧雪でスピード出す!しかないんじゃないの?
面ツルパウダーあっても素通りして圧雪部分滑ってそうw

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 20:06:06.84 .net
>>126
具体的にどういう行動してんの?
参考にさせて!

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 21:15:05.47 .net
>>126
スレタイの通り昔は日本一とも言われるスキー場。今は普通のスキー場に成り果てた。
昔の安比を知らないなら黙ってろや。

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 21:19:26.51 .net
>>127
スキーは知らんけど性能の尖った板複数持ってれば自ずと楽しみの幅増えてくるんじゃない?
スノーボードだとパウダー、カービング、フニャフニャダブキャンの板の3つ揃えたら季節、時間帯、コンディションに合わせて楽しめると思うけど

それができなきゃ1日で全コース滑ってみりゃ良いじゃん
こっからの時期とか降雪なしはどーしようもないけど、非圧雪エリアなんて毎日状況は違うんだから

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 21:21:22.40 .net
>>128
ここは思い出を語る場所ですか?w

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 21:53:11.15 .net
>>129
具体的にどういうコースを滑ってるのか教えて!

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 21:53:18.34 .net
>>129
具体的にどういうコースを滑ってるのか教えて!

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 21:54:52.33 .net
>>126
お一人様は3000円払うメリットは有るよね
並んでると寂しいもんね

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 22:23:56.56 .net
地元民以外なら無理に安比に行かずとも富良野・カムイ・ルスツとかなら整地かっ飛ばしもツリーランも対応してるからって言ってみる

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 22:32:58.63 .net
>>126
セカンド滑ってる人の9割は狭い圧雪したところを滑ってるよ
安比は非圧雪を楽しむところじゃなくて、圧雪を楽しむ所なんだよ

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 23:01:07.29 .net
>>130
話を理解できてないだろ。文盲は黙っとれボケ。

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 23:14:39.86 .net
たまに現状擁護のコメント出没するけど、そっち側の人間と思っってしまうのは自分だけかな。
今日、ホテル管理費と一緒に多額の特別賦課金の請求書が突然来たが、これ支払い義務は無いよなぁ。
自分はお布施と理解したのだが、みんな大人しく払うの?

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 23:27:50.53 .net
>>136
現状を受け入れられない懐古厨の香りしかしない文に秘められた内容が…?
文才に恵まれた方は違いますね

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 23:44:56.67 .net
>>138
現状に満足して負け犬になっとれボケw

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/06(月) 23:46:45.42 .net
>>137
俺にも届いた。特別賦課金で10万円位請求されたんだけど。
支払わなかったらどうなるの?教えて詳しい人。

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 06:58:07.65 .net
支払い放置したら管理契約が解除されるんじゃね?
知らんけど

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 07:24:37.83 .net
>>137
自分も払う義務はないと思う。文面も協力のお願いだし。
法的に詳しい人教えてください

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 07:26:44.45 .net
>>137
なにそれ?
まだ届いてないけど怖い

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 07:27:57.99 .net
これ、ホテルオーナーが連携取れる組合みたいの必要な時期になってるよね…

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 07:36:08.52 .net
>>144
リフト券特別賦課金の時も思いました。

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 08:14:26.04 .net
>>144
このままだと安比サイドの思うままになるよね。
経営者って中国人なんでしょ?ヤバいよね。

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 09:10:02.26 .net
オーナーなんて金持ちか年寄りばっかだから適当に請求しても何割かは払ってくれるやろ!の精神

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 09:20:06.58 .net
新手の振り込め詐欺だな
詐欺の危険があるので振り込まないほうがいいよ

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 09:29:11.10 .net
今日はザイラークワッドも止まってて草

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 09:51:18.14 .net
ザイラークワッド故障?
この前ビスタクワッドが1m進んで止まり1m進んで止まりを繰り返して怖かった
まともに整備してないんじゃなかろうか?
リフト整備のベテランも数年前に辞めたんだったよな

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 12:00:06.78 .net
>>142
ほんとだ。書面を確認したら協力のお願いになってた。
てことは、お願いだから断ってもいいの?
明細が不明だし払いたくないんだけど。

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 12:01:13.50 .net
あちこち故障だらけだな。こんなシーズンは初めて。

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 12:09:24.18 .net
皆川と蜷川にいくら払ってんだろうな

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 12:09:45.58 .net
本来は交換時期の索道で秋までに修理しないとアカンのにメンテ担当のベテランが辞めちまったとかみたいな

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 12:15:33.14 .net
結局、自分の行動パターンも晒せないのに批判だけしてるヘタれだったか
五本六本しか動いてないリフトを一回づつしか乗らないってか?www

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 12:26:12.65 .net
自分を眺める鏡

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 12:31:43.77 .net
西森リフト故障 修理時期未定
急斜面用の圧雪車故障 ザイロンを数週間?圧殺できず(修理済み)
ザイラークワッド故障?? ← New

どうしようもないなw
故障ではなく、コスト削減やメンテかもしれんが、アナウンスないよな。

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 14:44:30.14 .net
>>155
そもそもパターンとか言ってる時点で幅の無さを認めてようなもんだろw
パターンなんてあるわけねぇだろw
同伴者の人数、レベル、雪のコンディションに合わせて変えるもんじゃないのか?

そもそもリフト一回ずつで全コース回れねぇよw

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 14:48:01.17 .net
>>158
なんでごちゃごちゃ言うの?
自分がどんな感じで回ってんのよ?って聞かれてんだから答えろよw

同伴者やレベルによって変わるんなら>>126の言い分が間違ってるってことだろw

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 15:42:08.91 .net
>>159
こえーよw
お前のお決まりパターン教えてくれよw

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 15:59:49.10 .net
>>160
今シーズンの俺のパターンは
朝一ハヤブサ2~3回
ザイロン1~2回
セカンド1~2回(セカンドは圧雪幅広かったら回す)
ハヤブサ経由でプラザでご飯
午後はカッコウ回すかヤマバト視察に行くか
13時ころには上る

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 16:00:36.53 .net
つか、この程度答えられないのか?w
たまにしか来ないから言えないのかもしれないけど、そしたら偉そうに発言すんなよ

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 16:30:56.22 .net
お互い狭いパターンでしか行動できないと現地で顔合わせるパターンやん
現地でもいがみ合ったらおもろいやんけ

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 16:31:49.04 .net
お前ら、付き合っちゃえよ付き合っちゃえよ

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 16:38:51.05 .net
>>161
作業でもしに来てんのかwww

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 16:43:22.34 .net
>>161
朝イチ民は確定したから今度こーいうパターンの人探してみようw

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 16:52:03.83 .net
近年は客が少ないからすぐに特定されそう 笑

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 17:05:55.18 .net
>>126
こういう人って、昔を知らないとか言いながら中の人じゃないかと疑ってしまうw

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 18:07:35.23 .net
何年前だか忘れたけどセントラルクワッドが客乗せたまま小1時間止まったこともあったな

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 20:05:39.46 .net
特定されると困ることあるの?
というか、人が少ないからって特定するためには着いてかないとわからないと思うんだけど、誰かに狙い定めて着いてくのか?www

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 20:09:51.83 .net
>>165
作業とは??

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 20:10:43.58 .net
>>163
広いパターンの例をどうぞ~

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 20:23:32.92 .net
同じスキー場に何度も行かない、など

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/07(火) 20:31:38.45 .net
>>173
それが広いパターンなんだwww
同じスキー場での行動での話なんだと思ってたわwww

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 01:16:26.61 .net
どれくらいの頻度で滑ってるか分からんが、同じようなレベルなら似たコースを滑るわけでそんなに追求しないでしょ
そもそも長さも斜度も同じようなコースばかりなんだから。
目新しい人ならシーズン券が激安らしいからお薦めするよ。

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 07:36:50.62 .net
人に聞くだけで自分は出さない
しょっぼい人間

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 08:31:08.72 .net
以前は本当に素晴らしかった
あの圧雪の素晴らしさを経験してると現状を憂いてしまうのは仕方がない

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 12:31:29.94 .net
特に説明がなく、今日もザイラー点検整備の名目で計画運休はいつまで続の?週末は動かすつもりか
セントラルクワッドも休止で、そんなに電気料金やばいのか?

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 12:53:39.11 .net
西森登ってるガチ勢いてさすがに笑った
何時間かかんねんあんなん登るの

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 16:08:20.84 .net
>>178
予想よりも全然セレブ客が入らなかったんだろう

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 17:58:33.17 .net
京都新聞のジジイ集団は組織の名前ゼッケンで背負ってるくせになんであんなマナー悪いんだ
風呂場でも中国人よりうるせーし

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/08(水) 19:21:32.58 .net
プロスキーヤー兼YouTuberの人のレッスン受けようかと思ったけど
あまりにも高すぎて萎えた。。。

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/09(木) 05:22:06.89 .net
余計なお世話なんだけど、来季のシーズン券よりも従業員にちゃんと給料を払えるかどうか心配ですわ

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 11:06:43.54 .net
ザイラークワッドの代替のザイラー第2が機械トラブルで一時停止してて草
いやそろそろ笑えない

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 11:11:10.99 .net
そもそも客いない

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 12:17:01.69 .net
今日も思ったより客が入らないから、機械トラブルの名目で運休かよ。
明日行く予定だだったが怖いので、他のところに行くことにする。

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 13:53:16.96 .net
>>184
すげえw
しかし、ザイラークワッドの不具合情報も、今頃初めて出た気がする。この故障の多さ、まじで終わってるなw。

■リフト運行変更のお知らせ
・ザイラークワッド、ザイラー第2リフトに
機械トラブルが発生しており運行ができない状況となっており、
セカンドエリアと、ザイラーエリアの一部をコースクローズさせていただきます。
3/11からセントラル第3リフトを代替運行いたします。
ザイラークワッドまたはザイラー第2リフト復旧までの毎日 8:50~16:00

・西森リフト運休に伴い、セントラル第5リフトを代替運行いたします。
西森リフト復旧までの毎日 9:00~15:30

・3月6日(月)以降の平日は、セントラルクワッドにかわりセントラル第1リフトを運行させていただきます。
尚、3月6日(月)以降の土日祝日と3月20日(月)は、セントラルクワッドリフトを運行しますのでご利用ください。
大変ご迷惑をおかけしております。    

■西森リフトについて
機械制御装置に不具合が生じており、運行できない状況となっております。           
現在、メーカーへ修理依頼中でございます。                           
大変ご迷惑をおかけしております。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 14:12:44.37 .net
ちょこちょこ直すんじゃなくて、富良野みたいにロープウェイ新設すればいいやん
あと少しだけリフトを動かしてな。
ロープウェイは一気に100人も運べるし、コストは安いみたいだよ。

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 14:58:58.99 .net
>>188
富良野のロープウェイは乗り降りがちょっと面倒。ずっと立ちっぱなしで疲れるし。
同等の速さなら、フード付リフト(高速クワッドとか)>ゴンドラ>ロープウェイの順番で良い。

まぁ、安比は設備投資しないやろなぁ。。。流石にこの故障率は設備投資しないと持たないのではとは思うが。。。

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 15:47:07.16 .net
リフト故障を名目にした例年通りの春スキー営業だな

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 16:14:25.01 .net
来季の予行演習かもよ

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 18:12:13.29 .net
ビスタクワッド何故動かない?

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 18:50:26.61 .net
>>192
今季は平日はもともと動かしてないやん

土日どうするんやろ。ザイラークワッドとザイラー第二が動いてなくても、ビスタ動かして帰ってこれたっけ。。。

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 19:32:40.20 .net
>>193
無理

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 20:09:11.84 .net
あしたいくどぉ!たのしみだぁ!

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 20:58:12.65 .net
ザイラーゴンドラは動かないんだね

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 21:00:21.16 .net
全盛期に行っておけばよかったなあ

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 21:17:52.39 .net
>>193
甘えるな!歩けよ!

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/10(金) 23:37:45.68 .net
全盛期は全盛期でゴンドラリフトバンバン動いてても混みすぎて待ち時間が酷かったからなぁ。でも22時までのナイターや早朝まであって相当活気はあったな。

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 00:38:46.67 .net
全部のリフトを直して、ゲレンデもきちんと整地して、って運営やるなら
8千円でも人来ると思うのに

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 01:07:35.77 .net
圧雪車やリフトの故障で縮小営業とか夕張と同じだなw
https://mountracey-resort.com/未分類/3229/

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 11:14:35.77 .net
土曜日なのにこの運用www

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 18:14:59.47 .net
>>200

それができないからズン券が激安なんでしょ

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 20:36:53.70 .net
>>203
ん?
それは変な理論だな

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/11(土) 21:50:08.40 .net
白馬スレで安比が話題に上がってる

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/12(日) 17:32:31.09 .net
もうザイラーコースは閉鎖したの?

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/12(日) 18:03:58.10 .net
>>206
ゴンドラに戻れる部分だけ解放ですね。
ザイラーロングの上部とザイラー1aだけです。

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/12(日) 22:51:12.28 .net
そしてぶっ壊れたままシーズン終了。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/12(日) 23:10:49.84 .net
>>106
農家たちが自分の仕事に戻っていく時期だな。それに合わせてスキー場のリフトやコースが減少していくのかな?

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/13(月) 19:59:49.81 .net
しかし10基しかないリフトのうち3基がシーズン中半ばに故障するというのは・・。
普通の工場でこんなことしたらエンジニアは首だけどな。あ、安比は普通じゃないってことだね。

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/13(月) 20:07:01.74 .net
>>137
自分の周りはみんな賦課金を除いて払ってるらしい。オーナー向けイベントの企画とかどーでもいいから、まともなリフト運営しろよと。

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/13(月) 20:47:42.87 .net
>>210
100歩譲って故障で動きませんは許す
来シーズンは不具合放置で事故起こしそうな勢い

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/13(月) 20:48:14.67 .net
>>211
オーナー向けイベントとか今もあるの?

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 21:12:14.68 .net
第5リフトは常時動かしてほしいなあ。
西森の代替ではなく。

カッコウ、キツツキ、オオタカをカバーできるし。
Tバーから架け替えてから5年くらいしか経ってないからまだ故障しないだろうしw

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 21:29:07.28 .net
>>214
第5でキツツキ、カバーできるっけ?

第6の乗り場あたりで林を突っ切ればいける、とこのスレで見たが、試したことないや。。。

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 21:29:08.87 .net
目的を達成できないから代替ではないと思うんだけどなあ

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 21:29:31.27 .net
>>215
キツツキカバーできるでしょ

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 21:30:57.33 .net
ああ、回せるか?って事か!
回せないことはないけどスケーティングで疲れるかも

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 21:53:53.27 .net
https://goetheweb.jp/person/article/20230314-mst

マジで怒りが湧いた
二度と安比に行くことはないな

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 22:26:54.29 .net
>>219
何に対して怒りを湧くのか

セレブ達のハイブランド化が気に食わない?

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 22:30:35.67 .net
皆川が好き勝手やってることにじゃね
昔は金出せば滑れたんだから書いてることも変だしな

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 23:31:04.94 .net
お揃いのウェアにお揃いの板・・・ダサいな

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 23:36:27.26 .net
>>219
どこに怒りの要素が?

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 23:41:59.02 .net
リブランディングはスキー場運営をなおざりにし日本人の客入激減、ゴールドパス特典のファーストトラックも客無しで早々に廃止、
自分的には加森が経営していた頃のゲレンデ品質やホテル経営に戻して欲しいだけ。
ルスツは今季リフト券値上げしてサービスレベルを維持。逆に安比は来季シーズン券半額。
どちらに勝機があるかは明らかだと思う。

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 23:45:50.64 .net
ルスツはニセコのおこぼれにあずかっているだけだからな
安比が同じことを出来るわけではない

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 23:48:05.98 .net
加森も儲からなかったから撤退した
あの当時より、日本人のスキー人口はさらに減ってるんだし、加森の時代と同じ経営が出来るわけがない

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/14(火) 23:57:31.92 .net
ルスツの方が圧雪もしっかりやってるしツリーランも充実してる
食事の選択肢は多い
25時間券使って余った分はオークションで売ればいい、安比よりも安く済む
個人的にはカムイで十分だけど

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 00:08:11.84 .net
>>225
安比も雫石がニセコみたいになれば、おこぼれワンチャンあるな

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 01:02:40.94 .net
別にルスツのマネが全て正しいとも思わないが、スキー場単体で言えば、リブランディングどころか、今までのブランド価値を激下りさせている事に気づいていない経営よりはずっとマシだと思うけどね。
その尻拭いをマンション保有者が賦課金で補填させられたのではタマッタものではないからな。

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 02:18:35.90 .net
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 07:21:57.61 .net
>>229
マンション保有者は最後の打ち出の小槌だからな
最終的には管理費を値上げすればいくらでも絞れる

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 07:29:11.06 .net
いくら文句を言っても経営者はかわらないけどな

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 07:45:11.22 .net
>>231
またお前か
湯沢から出てくるなボケナス

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 08:21:00.77 .net
財布がなんか喋ってるw

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 08:28:58.58 .net
この性格www

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 09:31:12.39 .net
>>224
シーズン券半額にしても
昨年:シーズン短縮のごたごた
今年:相継ぐリフト不具合
こんなことやってたら誰も買わんよな。

更には、中国の按摩屋みたいに、回数券を叩き売って突然夜逃げ、みたいなことやりかねん。

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 09:43:00.53 .net
日本人がまともに経営してる所は客が戻りつつあるというのに
中国経営とアホ統括のところは駄目やね

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 10:40:56.05 .net
皆川賢太郎が描く安比高原の未来!
が今の状況なのか?

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 11:32:36.50 .net
駐車場開発とかがやってるとこはインバウンド向けじゃなくてもしっかり利益上げてるのに

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 13:06:36.79 .net
>>238
経営のド素人に任せる方がおかしい。

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 14:50:15.13 .net
https://goetheweb.jp/person/article/20230314-mst
だってよ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 17:53:30.50 .net
地元八海山の酒?

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 18:36:24.06 .net
皆川の地元だよね

書いてないから安比なのに八海山になる

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 18:53:04.33 .net
>>241
こういう特別扱いを組織のトップがやったらおしまい…
しかもネットで配信とか馬鹿まるだし

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 19:01:05.66 .net
>>243
あ、それでリゾートセンターのリトルラビットに八海山やライディーン・ビールが置いてあるんだ。なんで地酒の南部美人やベアレンビール置かないのかなと不思議に思ってました。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 19:48:10.12 .net
安比はリフトをしっかり動かさないと未来ないと思う
2年前なんか平日だったけどゴンドラとザイラーとセントラル第1第2西森しか動いてなかったよ新しいホテル建設中だったけどダメだと思ったよ

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 19:59:52.57 .net
ライディーンビールはなぜかニセコで飲んだな

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 20:20:15.54 .net
猿のビール?
あれ皆川のゴリ押しなのか

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 21:00:06.15 .net
大谷翔平もここで滑ったことあるのかな

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 21:47:23.38 .net
>>244
その意見は正しい。皆川は経営の何たるかが全くわかってない。
俺が厳しく指導してやりたいわ。

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 22:05:38.70 .net
なぜあちこちクビになったやつを、安比は統括として雇うのか理解に苦しむ。

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/15(水) 22:30:37.36 .net
賢い経営者は何やっても儲からないことが分かっているから馬鹿な経営者しか見向きもしない
経営者がバカだから現場の責任者もまともな奴を雇わない
完全なる負のスパイラル、末期症状

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 16:54:36.69 .net
今年初めて関東からスキー旅行に来たけど、例年3月上旬で雪の量あんなもんなの?普通に地面露出してる所あってびっくりしたわ。

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 17:03:40.51 .net
>>253
どのコース?

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 17:24:10.26 .net
コースじゃなくて路肩の方

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 18:10:34.15 .net
北海道だってゆきねーよ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 18:28:15.03 .net
>>255
んだばすがだねぇじゃよ。
暖冬だして。

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 18:34:16.08 .net
>>253
今年はちょっと例外じゃね?
例年はGWまで余裕でイケる

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 18:41:14.73 .net
>>258
ひたすらセントラルに雪を集めてたね。
ずいぶんと金かけて春営業頑張ってたなァァ

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 19:35:12.93 .net
今日も盛岡駅に若いツアー客がけっこういたけど、3月は桜咲いて花粉飛び雪も溶けてくる
自分はパウダー寄りだからもう滑らないけど、パーク好きはこの時期でもある気があるのかな

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/18(土) 19:48:56.61 .net
>>255
昔と違って融雪剤自動で撒いてるからね

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/19(日) 07:53:09.77 .net
4月も結局トレーニングには貸すのかよ

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/20(月) 09:46:56.56 .net
今年はまだ2m以上積もったしマシな方じゃねーの?
地獄の暖冬台だった2015年はピークで150cmくらいしか積もらなくて終わってた

雪無くて4月に営業終了したのは開業以来あの年だけじゃねーかな

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/20(月) 16:03:49.65 .net
今年は雪があっても営業終了かぁ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 21:42:09.99 .net
そういえば、以前のスレでマスクマスク言ってたマスク警察の変態はもう憤死したか。マスクは個人の判断と政府が決めたしな。

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 21:59:01.13 .net
>>265
今までも強制じゃなかったって知らないのかな?

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 22:00:15.12 .net
頭悪いから知らないかwww

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:01:03.84 .net
>>266
じゃあ、お前なんでマスク脳のルール警察やってたんだ?

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:02:12.07 .net
>>266
マスク脳の変態は死ね

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:10:31.62 .net
234 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2023/01/15(日) 21:53:34.73
ノーマスク、ノーフェイスマスクのおっさんがゴンドラに乗り込んで来た

0259 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2023/01/16(月) 12:11:44.72
マスク着用の注意はゴンドラ内にも掲示されてるので、よく読んでルールを守りましょう

↑気持ち悪いマスク警察のオッサン。もうルールルール言えなくて可哀想。

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:15:01.24 .net
234 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2023/01/15(日) 21:53:34.73
ノーマスク、ノーフェイスマスクのおっさんがゴンドラに乗り込んで来た

0259 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2023/01/16(月) 12:11:44.72
マスク着用の注意はゴンドラ内にも掲示されてるので、よく読んでルールを守りましょう

こんなこと書いていた変態マスク脳は、政府がマスクは個人の判断と言った途端に、「元々強制してない!」と言い張る。
マスク脳のルール警察は頭が悪いってハッキリわかんだね。

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:42:07.09 .net
ほんと馬鹿
今も以前もなーんも変わってない
テレビしか見てないから変わったと思ってるんだろwww
施設のルールは施設が決めるのが当然なんだよ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:46:02.76 .net
どっかの店舗でマスクしてないの出入り禁止書いてても
ノーマスクで入って国が個人の判断~とか意味不明なことを言い出す馬鹿なんだろうなwww

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:48:32.84 .net
>>268
安比が決めたルールを守るのは利用客の努め
国とか関係ないのよwww
海外は義務化してたところもあるけど、日本は以前も今もスタンスは変わらないのよ
それすら理解できないで騒いでるの??
アッタマ悪いね~www

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:51:07.06 .net
相手の言う本質を理解してないからマスコミに踊らされる典型www
自分に都合のよいソース見つけて反ワク反ワクしてる馬鹿
自分の主張に添えびトンデモ理論ですら信じる無能www

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:53:24.21 .net
みなさんはこんな馬鹿と同類にならないように~

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/21(火) 23:56:55.75 .net
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kansentaisaku_00001.html

よく読め無能www
今も昔も事業者がマスク着用をルール化するのは問題ないんだよwww
バーカwww

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 00:01:38.22 .net
基地外VS基地外みたいになっとるやん

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 00:02:08.99 .net
ちなみに岩手はインフルエンザ爆発してるからマスクしといたほうが良いぞwww

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 00:03:12.72 .net
>>278
なってないわwww
おまえがそう思うなら、お前の理解力が低いってこと
マジで恥ずかしい事だぞ

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 00:09:33.35 .net
マスクは個人の判断って言いすぎて
こういう勘違いしてる人が結構居そうだから怖い

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 00:13:41.18 .net
>>281
反マスクが意気揚々と騒いでるだけ
馬鹿だから自分の主張に合うもんはなんでも正しいと思い込むのよwww
それがトンデモ理論でも騒いできたのは周知の事実だからなwww

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 10:39:58.47 .net
マスク関係なしにガラガラなのに相乗りしてくる奴は勘弁
だいたい老い先短そうなジジイだが

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 12:42:44.93 .net
今日はリフト営業も圧雪もようやく以前の状況に戻った感じで好印象。
来シーズン、平日はシーズン最初からこの感じでお願いします。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 19:12:40.38 .net
>>284
セカンドも含めてしっかり圧雪されてたの?

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 20:59:29.16 .net
平日なのでセカンド上部だが、シーズン序盤から中盤は左サイドの圧雪車一台分圧雪から終盤はほぼ全面圧雪に戻った様ですね。

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/22(水) 23:47:24.22 .net
上の方は序盤から全面圧雪だった

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/23(木) 12:40:16.67 .net
シーズン序盤はセカンドリフト降りて左側ザイラーへのコースだけの圧雪だったから、初級中級者でも否応なしに非圧雪バーンを滑る羽目に。泣いている子供や怪我人いっぱい見かけよ。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/23(木) 13:21:56.35 .net
2月に初めて行った時は適当な感じで圧雪されてたなあ

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/23(木) 22:45:16.39 .net
もうすぐ終了でしょ‥‥今更きっちり圧雪されてもなぁ。

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/23(木) 23:40:26.54 .net
年末年始に安比に行ったけど酷い圧雪だったわ
新雪があるなら未圧雪でも許せるがボコボコの非圧雪とか詐欺だろ
手抜き圧雪だと細板でも太板でも楽しくねーんだよ

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/24(金) 00:06:25.67 .net
今シーズンはそんな感じだったからこのスレで散々言われてた
もしかして多少は運営に声届いてるのかね?

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/24(金) 06:40:30.80 .net
運営がここを見てるならハロー安比もどうにかしてくれ。
もうメチャクチャな学校過ぎてどんどん退学してるぞ。言ったこととやってることが違い過ぎる。

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/24(金) 06:48:30.76 .net
見てないと思うぞ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/24(金) 11:12:27.33 .net
年間費用約1000万?くらいで学費と寮費と食費かな?
ちゃんとした食事が摂れていないとか噂だけどどうなんだろうね?
たくさんお金を支払った親も心配になってしまうよね

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/24(金) 16:03:39.85 .net
全寮制で生徒がたくさんいて食事を朝昼夕と用意するなら大変だよね
もしかして昼は学食なのかな?
生徒さんがお腹が空いても近くにはローソンくらいしか無いから。
脱走しないことを望む

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/24(金) 18:50:11.68 .net
食事は外部委託だから大変でもなんでもないよ。
最初の業者はあまりに酷くて保護者からクレームの嵐で交代させられたらしいw
年間1000万円で、実質の稼働日は200日ちょっと。1日あたり5万円近く払ってるのに、部屋は相部屋、風呂はシャワーのみ、飯は冷たいじゃあ保護者に怒られても仕方ないわw

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/24(金) 20:55:52.32 .net
一日当たり約5万も払うなら、近くにホテルやペンションがたくさんあるからな。
美味しい食事してジャグジーで身体を温めて広い部屋で寝て送迎してもらえる額だね
雪の溶けるこれからの時期はテニスやゴルフが楽しめそう

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/24(金) 21:39:52.29 .net
>>298
教育費+全寮制で1000万なので、流石にホテル代と比較するのは変では?

普通のインターでも授業料年間200万はするしな

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 09:54:04.19 .net
教育費が高いから冷たい食事でも我慢するの?

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 09:57:51.05 .net
スキー場とは直接関係ないから他所でやって欲しいな

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 10:15:07.28 .net
年収3000位じゃ学費1000は辛いだろうから
年収5000とかあるのかなあ…
そんな人も5chやってんだね

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 13:30:13.57 .net
そんなに高収入なのにどうして情弱なんだろうな。
地元住民じゃないから入学後にしか気付けないの
田舎に英語を話せる人なんて少ないんだから最初から大都市のインターに通わせればいいやん

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 13:40:22.41 .net
最近のスキー場の評判を知っていたら、近くの国際学校なんて入れたがる人はいないはずなんだが、スキー場とは関係の無い話なのか

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 13:58:13.87 .net
スキー場とは関係ないんじゃないか?
全寮制のインターって他にも日本にあるの?

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 16:40:10.44 .net
昔あった竜ヶ森スキー場が学校のスキー場として使われているのかな?それとも安比でスキーの授業があるのだろうか、

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 16:45:12.61 .net
>>306
安比でゴールドレーンチェンジ使って滑ってるよ

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 16:45:43.00 .net
ゴールドレーンチェンジ→ゴールドレーンね
結構邪魔だよ

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 17:57:35.84 .net
竜ヶ森懐かしいなw

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 20:18:23.92 .net
昔の竜牙森みたいなイメージが奥中山だけど、最近は三沢基地の外人さんや八戸方面からもお客さんが多いみたいだね
スキー場が潰れると寂しくなるから、なるべくみんなで通ってあげたいね

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 21:23:54.20 .net
>>303
新設の学校なら情報不足でも仕方ないだろ。来年から入学させる奴は完全に情弱だけど。

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 22:38:39.09 .net
竜ヶ森知ってるのって地元か老人だろ

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 22:39:10.85 .net
>>311
初物に飛びつくのも情弱ではある

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/25(土) 22:52:00.86 .net
ハロウ生がゴルフ場走ったとかどーでもいいのがニュースになるくらい

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/26(日) 08:27:03.03 .net
中国人の経営らしいから、ちゃんとした教育や食事が提供されるとは思えないが。
新設された立派な建物に騙されちゃったのかな

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/26(日) 08:43:31.15 .net
ハローってイギリスの超名門だから、ブランドに騙されたんだろ。

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/26(日) 08:53:45.04 .net
調べたら本校以外は中国にしかないとかすぐ分かるのにね

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/26(日) 15:57:43.78 .net
ブランドの看板を借りて運営してるだけなんて最初から分かりそうなものだが。
子供をインターナショナルスクールに入れたいブランド好きもいるのか。

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/26(日) 16:13:42.99 .net
しかも授業内容じゃなくて食べ物に文句とかだからなあ
寮のご飯が美味しいわけ無いだろって…

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/26(日) 16:23:14.68 .net
色々なホテルで美食するような金持ちはワガママなんだろうね

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/30(木) 12:12:21.55 .net
あまえらネットじゃなまらないんだな
おかげでなに言ってるか大体分かるわ

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/03/30(木) 16:36:56.37 .net
お前が訛り過ぎて何言ってるのかわからんわ。

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/02(日) 07:45:55.94 .net
今日が最終日か。今年は早すぎて寂しいな。

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/02(日) 19:58:10.76 .net
ザイラーにあったコブ、まだまだ滑れたな
勿体無い

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/02(日) 23:48:30.54 .net
銀行にナイターやるな、春スキーやるなと指示されたらしい。
安比の近くに住んでるおっちゃんが言ってた。本当かどうかは知らん。

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 12:14:15.28 .net
採算だけでいけばそうなるのかも
全然補修に金回せてないし、余裕がないのは事実

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 12:28:03.58 .net
銀行管理下に置かれたらお終い、と元銀行員のおっちゃんが言ってた。

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 14:15:59.74 .net
良いスキー場なのに勿体ない・・・
結局、今年は行けずじまいだった
東北ではナンバーワン、北海道のスキー場にも負けないだろうに

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 17:28:03.07 .net
昨今ホテル付のスキー場採算あっているところあるの?東急のグランデコも譲渡したし。

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 17:48:12.17 .net
>>327

盛岡の老舗デパート川徳もそうらしいね。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 17:49:33.64 .net
新設したホテルも稼働が少なかったんだろうね
スタッフも全然いないとか

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 17:59:23.38 .net
経営危ないとか噂になると仕入れの掛け取引ができなくなったりするみたいだね
まだそこまで赤信号では無いと思うけど、激安シーズン券を出したりだから一応の警戒

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 18:01:02.11 .net
せっかく早割シーズン券を買ったのに経営者変更で無効とか?
もしかしそんなことが起こるかも?とドキドキできる権利ですわ

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 18:37:36.47 .net
>>332
銀行管理下が本当なら超絶赤信号なんだが。

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:00:43.92 .net
それほど危なかったら、航空系ホテル2棟なんか創れないでしょ
予想より入客が少ないとしても稼働はしたわけで。
旧アネックスやヴィラに団体客を入れられないのがツラいんじゃないの?
これからの時期は修旅が来るはずだけど、その団体さんも来ないとヤバいのかも?
でも、潰れないようにBANKさんが介入してるんでしょ

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:02:44.72 .net
もしくは、近くにあるインターナショナルスクーの絡みで大金を目論んでたが外れたとか?
全然関係無かったらごめんでガス

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:16:02.98 .net
>>335
ホテル建設着手はコロナの前だから、パンデミックで大ダメージを被ったんじゃない?

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:33:52.84 .net
銀行下なんてなってないよ
そうなったら役員に銀行の人が入る

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:34:36.11 .net
>>335
アネックス、ヴィラに団体客入れてるよ

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:35:11.77 .net
>>335
ホテル2棟作ってないし?

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:37:28.20 .net
>>330
川徳はさらにヤバくて債権を他の会社に譲ろうとしてる段階

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:41:45.35 .net
>>336
スクールは県と八幡平市が補助金出してるよ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:43:03.23 .net
>>331
そうなの?
高級なのに稼働9割とか言ってなかったか

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:43:54.79 .net
>>335
こいつ、なんも知らないなwww

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:49:27.27 .net
時系列は整理してから話した方がいい

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:51:17.16 .net
今日ゴンドラ動いてた
電気代勿体なくないのかな

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 20:54:28.50 .net
年末年始に行こうかと思ってる関西人やけど
彩冬に泊まるのは不便?

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 21:04:52.67 .net
なんで不便なん?

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 21:39:23.45 .net
>>347

あそこ食事の評判がいいけど、ゲレンデまではちょっと距離があるよ

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 21:42:23.63 .net
川徳で思い出したけど、肴町の元中三が解体工事中
来年、モナカとして開店するみたいだけど大丈夫かね?
近くのバスセンターは中の飲食店が賑わいで安心した。

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 22:23:54.14 .net
中三っていつの時代だよwww

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 22:23:59.27 .net
>>338
銀行に管理されてる会社と取引したことあるけど、役員でなくて経理部門に銀行員を送り込まれてた。
支出を全部チェックされて、経営計画も細かく指導されて身動き取れなくなってた。

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 23:13:43.43 .net
>>352
経理が会社再建すんの?
つか、その行員は左遷みたいなもんじゃんw

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/03(月) 23:59:23.52 .net
>>353
わかってないなぁ。
経理に行けば会社の収入と支出が全て把握できるでしょ。取引先と取引量まで全てわかる。それを細かく分析して銀行の本部に報告するんだよ。
それを基に本部が債務者に細かく指示するんだよ。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 00:45:58.59 .net
>>329
ニセコ、ルスツあたりは採算取れてると思うよ

ニセコなんてホテルよりコンドミニアムのほうが儲かるからって建て替えしようとしてるくらい

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 06:29:04.67 .net
>>351
メンゴめんご
ナナックが思い出せなかったわ
しかし、約30年前は日本中から安比に押し寄せて銀行員が軽トラで現金束を運んでたらしいよ

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 06:32:38.76 .net
毎日2万人も客が来て5千円のリフト券で億
その他にレストラン食事、ホテル宿泊、お土産等で毎日莫大な現金収入
苗場、白馬、ニセコもたぶんそんな感じ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 06:40:18.31 .net
日本人スキー客が減ってるから海外からのインバウンドに頼る狙いなんだけど、新千歳・成田・羽田・関空とは便数が違い過ぎるからね
長野は関東、名古屋、関西からの客も多いし、北海道は移住外国人も多い
外国人観光客だけに頼るわけにもいかないからシーズン券を激安にしたんじゃないの

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 07:36:38.74 .net
>>358
そんな崇高な理由じゃないよ
シーズン中に来季のズン券格安で販売なんて
単純に今季分の経費支払いの為でしょ

銀行から借り入れできなきゃ客から借りるしかない

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 07:46:36.41 .net
>>354
帳簿みろよ

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 07:59:48.92 .net
>>360
ヤバい会社は平気で粉飾決算するから帳簿じゃあ信用できん。

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 08:10:18.97 .net
>>361
そんなヤバい会社と取引するお前の会社もヤバいなw

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 11:22:18.54 .net
>>362
お前の頭ほどにはヤバくないわw

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 12:29:32.50 .net
>>359
もしも本当にそうならけっこう傾いてるよね
周囲に勘違いされるのもツラい

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 12:38:44.51 .net
都心セレブのスキーチームの記事で経営者が集まってたんだから数百万くらい借りればいいやん。
ゲレンデに貧相なのが溜まるのも防げるしさ
いくら岩手でも少しはお金を出せる企業はあるだろうに敬遠されてるのかな

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 12:52:45.69 .net
バレー構想とかいって50億の融資受けたのに使い切ったは流石にないだろw

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 13:10:53.57 .net
そうだよなあ。
求人誌でも高年俸で幹部募集してたしな。
でも今季の客入りが少なすぎて寂しい雰囲気になったから激安シーズン券でまた地元客を呼び戻したいんでしょ

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 13:20:39.28 .net
まあ、親会社の動きが良く分からんからな…
ラオックスが抜けたのか抜けてないのかとかよくわからん

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 13:24:39.49 .net
中国人経営者は地元住民の考えなんかほとんど考慮しないだろうからな。
中国から観光客を呼べないとか、儲からないと分かれば引くでしょ
誰が経営しても難しいのは変わらないじゃ

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 13:42:42.02 .net
今年の迷走は安比開発に力を入れてた人が手を引いて資金繰り悪化してるようにも見えるんだよな…
今の社長って昔からいた人で中国との関わりないよね??

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 15:16:05.03 .net
長期滞在型の設計思想なのに飯がまずいし、人手不足でコース料理の予約が出来ないとか致命的だろ
まともな人材がインターコンチネンタルに配置されているのか、本館・タワー棟の劣化が酷い

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 16:46:01.41 .net
関西からでも結構アクセスしやすいのになぁ
朝一伊丹からだと余裕で午前中にゲレンデへ入れる
白馬や志賀高原へ行くのと交通費も大差ない
けどやっぱみんな北海道へ行くだろうなぁ

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 16:54:13.85 .net
>>371
もともとまともな人材なんてほぼほぼ居ない
岩手だぞ

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 20:21:54.44 .net
東京や大阪みたいな大都市なら一流ホテルで一流シェフが働いてるだろうけど山奥だよ
早朝からディナーまで勤務で中抜け休憩できるはずの昼間もランチ勤務させられたら過労ですぐに辞めるよ
まあ、人手不足なのはレストランや調理関係だけじゃないと思うが。

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/04(火) 20:24:16.53 .net
>>372
関西からだと東北よりも北海道の方が安めの宿泊パックがたくさんあるからな

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 01:48:06.44 .net
ホテルの客入りは知らないが、ゲレンデの客入りはシーズン初めはそこそこに感じたものの、中盤以降は本当に少なく感じた。
先シーズンのゴンドラ、リフトの一人っ子政策による長蛇のリフト待ちで不信感を感じていたところに、今シーズンの主要リフト休止と劣悪なゲレンデ品質が追い打ちをかけたと思っている。

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 05:51:27.66 .net
格安でシーズン券売るととりあえず買う人もいると思うけど、空き過ぎのリゾートって高揚感が無くてつまらなく感じるよなあ
空いてる方が好きな人もいるだろうけど

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 05:53:21.09 .net
滑る人が少ないと動かすリフトを減らすのも普通だわさ

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 07:20:53.42 .net
どうせ来シーズンも激安給料で人手不足に陥って・・・ってパターンだろ
自分は安比の分を夏油・八幡平か北海道に回すわ

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 09:44:57.14 .net
>>376
食堂はここ数年の中では混んでる方と感じたけどなあ
入場客、当然だけど確実に去年よりは多いでしょ
来年は中国も来れるだろうから、もっと増えそうだよね

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 09:52:31.08 .net
>>376
主要リフト休止と劣悪なゲレンデコンディションについては全く同感。

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 10:01:17.40 .net
>>376
全く同じように感じた。リフトは故障、ゲレンデはボコボコ。個人的にはナイターをやらないのが一番痛かった。

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 10:06:41.34 .net
GW迄やらないのも痛いよ
中国人増えたらGW営業復活するかな?

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 11:25:35.93 .net
ナイターと春営業は客が少なくて採算が合わないからしょうがないかと。
それより広いフードコートで昼食を食べる人はいると思うけど、あそこでディナーも食べてたのは以前の話なの?
タワーから歩くのがシンドイってコメントが昔あったけど。
温泉も歩いていける距離じゃないからバス待ちだしな

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 11:32:53.48 .net
ホテルのレストランが予約できないからフードコートで食ったってことなんじゃないの?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 12:01:32.61 .net
ディナーバイキングもフードコートでやってるの?
ホテルにレストランいくつかあるけど。
朝食会場もあそこだと3食同じ会場で食べるの?
最近は閉じてるレストランが多いのかもしれないわ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 12:06:02.46 .net
>>386
企画もののときはプラザでバイキングすることはあるけど
通常営業のときはバイキングはないよ

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/05(水) 13:27:08.73 .net
そうなのね。自分が見たのは蟹さんバイクだったから企画時だったのね

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/06(木) 01:02:37.63 .net
今シーズン、第3リフトを動かさない方針に不信感を抱いた人が多かったと思う。
第3はA線とB線があったように、安比のメインバーンのはず。
ここがリフトで回せないと安比の楽しさを求めていた人は他に移ってしまったのだと思う。

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/13(木) 18:24:03.39 .net
どこかに買収されないかなぁ。いいスキー場なのにもったいない。

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/13(木) 19:59:13.80 .net
加森再登板が良いんだけどなぁ
もしくは星野リゾート

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/13(木) 20:35:15.76 .net
岩手には星野は無いから可能性は無くはないのかもね

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/13(木) 21:59:51.69 .net
ANAなんちゃらになったばかりで星野はなさそうだけど、星野良いよなあ

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/13(木) 22:22:04.79 .net
中国人以外ならどこでもいい。どこか助けておくれ。

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/13(木) 22:35:02.76 .net
アルツ磐梯の惨状を知ってるくせに星野を勧めるとか・・・

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/13(木) 23:24:06.57 .net
加森だろうな

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/13(木) 23:31:19.51 .net
アルツはコース閉鎖して縮小したんだっけか?
そのわりに猫魔と繋げたり、よくわからんねぇ

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/14(金) 00:52:05.26 .net
散々加森の悪口言ってたくせに

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/14(金) 06:32:47.33 .net
今は反省してる、、、

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/14(金) 17:34:52.59 .net
加森は北海道に経営資源集中するとかで撤退したんじゃなかった?
リクルートの撤退理由は知らんが。

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/14(金) 21:15:39.93 .net
インターコンチのプレジデンシャルスイート、3か月先までGW中の1日しか予約入ってないとか、もうアウトでしょ。。無能経営者さんご愁訴様w

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/15(土) 14:55:00.64 .net
スキー場もダメ、ホテルもダメ、学校もダメ
何なのこの経営者
はよ退場せい

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/18(火) 00:14:30.31 .net
>>401
7割の稼働?とか言ってたのは嘘だったのか…

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/27(木) 11:54:37.75 .net
ゴンドラの待ち時間長い
短時間で集中的に滑りたいコースがあってもリフト休止のため滑れない、移動に時間がかかる
ザイラーゲレンデへの移動が容易でない

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/27(木) 22:48:30.43 .net
もろ高いゴンドラの券を買わせる作戦だよな

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/28(金) 00:37:30.28 .net
最近は八幡平リゾートや岩手高原の方が魅力があるように思えてきた

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/28(金) 08:14:21.79 .net
安比は滑り込むスキー場ではなくなったよね
ほんと魅力ゼロどころかマイナスだよ

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/28(金) 12:21:44.61 .net
少なくとも東京から行く価値はなくなった
同じような日程と金額なら北海道に行くわな

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/28(金) 20:08:06.01 .net
花巻空港のレストラン辞めるんだな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/29(土) 06:56:55.98 .net
食堂はマルカン大食堂の経営者が跡を継ぐみたいよ
中部関西福岡方面からは花巻空港が最寄りだろうから、利用してあげて

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 10:48:30.01 .net
>>402
かといって他に引き取り手もいないだろ
リクルートに見放され、加森にも見放されたんだしな

オワコンスキー場にふさわしいダメ経営者

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 09:39:53.79 .net
そこそこ名のある企業の保養所にでもなるんじゃないの

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 11:02:15.09 .net
白馬岩岳では21億円も掛けてゴンドラ新設するみたいですね
やっぱり白馬やニセコはインバウンドが多いので投資額もですね

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 11:11:28.96 .net
安比のゴンドラ、古くてもいいから、あのフィルム貼るのやめてくれ
折角の景色が見えん

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 13:24:50.36 .net
安比高原真っ白!安比高原真っ白ですね

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 09:42:18.38 .net
管理費の請求が来ない
きっと悪巧みしてるな

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 12:49:35.51 .net
>>416
自分はヴィラ1ですけど3月初旬に請求書来ました。

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/25(木) 23:40:35.23 .net
>>410
ナポリカツに
名物10段巻き巨大ソフトが200円台なら
そっちの方がいい。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 18:28:46.17 .net
ヴィラなどはオーナー特典は無料パス券だけですか?
売り物件が出ていますが買いでしょうか?

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/27(土) 10:47:33.61 .net
買いなわけねえだろw
先行き超不透明なババ抜き物件だよ

タダならギャンブルで貰ってもいいかもしれないけどね・・・

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/27(土) 10:50:50.01 .net
>>420
湯沢に帰れよ無能

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/27(土) 13:45:30.40 .net
今の経営者はムチャクチャだが、潰れることはないし必要なら買ってもいいんじゃね?
そんなに高い買い物でもないし。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/27(土) 13:55:29.08 .net
年間の管理費いくらなん?

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/27(土) 19:03:47.85 .net
売り抜けたい奴が必死だな

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/27(土) 22:55:31.98 .net
>>417
アネックスだけど未だに来ない
リフト券とかもヴィラに比べて遅いんだよな~

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/27(土) 22:56:30.07 .net
つか、ヴィラもアネックスも夏にはホテル営業再開するとか言ってたのにクローズしたまんまだね

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/28(日) 19:43:30.66 .net
皆川は苗場で人材募集か

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 19:22:19.54 .net
サンインwww

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 11:10:24.83 .net
現在計5つのマンション物件(ヴィラ、アネックス)が売りに出てますね。運営の方でこれらの建物に関して何か方針が変わったりしたのでしょうか?

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 11:13:59.70 .net
前から売りに出てるだろ

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 15:51:58.27 .net
>>417
特別賦課金って払いました?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 18:01:36.20 .net
>>431
払いました。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 18:15:24.31 .net
>>432
リッチですね

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 19:34:45.98 .net
ヴィラ3が200万円で売り出してるけど、年間19万の管理費か、思ったより安かった

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 01:00:32.54 .net
19万の管理費でホテル10回は泊まれるかな

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 05:59:15.60 .net
余裕だろ
素泊まり1.9万の宿なんてないだろうから対比が難しいだろうが

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 07:36:42.09 .net
ホテルだと色々なスキー場に行けるしな
泊まりたいときに泊まれるのはいいのかも

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 08:29:37.18 .net
道具を置いておける
部屋を夕方まで使える
定員オーバーできる
簡単な料理できる
ゆっくりお風呂入って帰れる
リフト券もらえる

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 11:32:22.14 .net
200万円も出してたったのそいだけ

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 11:56:20.18 .net
↑こう考える人は買うべきじゃないってだけなんじゃ?

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 12:35:56.41 .net
効いてる

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 14:00:50.69 .net
興味ないのにこの時期にスレ来てるなんて
よっぽど羨ましいんだろ

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 14:15:38.95 .net
自虐型自己紹介

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 14:53:07.28 .net
>>439
お前が貧乏なだけ。ただそれだけ。

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 16:58:02.20 .net
効きまくり

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 18:14:50.46 .net
>>443
変な請求きたから聞きに来ただけだよん

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 21:12:26.95 .net
総合的に安比のマンションはお得だと思うよ

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 08:51:10.79 .net
ストーカーサンインが有休使って八方駐車場で100爺探し


【八方五竜47栂池】白馬総合126【大町白馬小谷】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1680200281/

725 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2023/05/31(水) 14:28:58.32 ID:
今日、仕事休みなんで八方温泉の回数券消費するのに来たんだが
駅前の工事が待たされすぎて辛い

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/01(土) 14:46:01.12 .net
第3第5動かすってさ

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/01(土) 14:57:12.72 .net
春スキーも復活してくれ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/01(土) 15:07:30.65 .net
>>450
GWまで滑らせてくれ~

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/01(土) 16:14:01.85 .net
阿呆な経営者どもが代わらないと安比も復活しないと思う。
ド素人が経営するべきではない。

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/01(土) 17:13:00.18 .net
5/6までやる書いてあるぞ

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/01(土) 21:07:04.16 .net
ザイラーゴンドラはもうダメだねぇ

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/02(日) 09:20:31.06 .net
西森リフトの情報がない…

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/02(日) 09:55:01.22 .net
動かさないってことだろ
壊れたまま放置

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/02(日) 09:56:58.88 .net
皆川のかんがえと違うとリフト運行ということは
首切られたと考えてよろしいのか?

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/02(日) 19:23:13.18 .net
>>457
うわっ、かわいそう!

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/03(月) 08:19:57.64 .net
ナイターすら無くなったの?

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/06(木) 22:29:28.36 .net
マスクのオッサンはさすがに死んだか

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/07(金) 08:11:00.48 .net
ゴンドラ早く架け替えてよ〜
https://shacho-chips.com/ceo_lemon/ceo_lemon-1475/

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/07(金) 10:07:52.93 .net
まだ首になってないんですね………

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/08(土) 11:23:29.10 .net
経験に基づいて経営すると失敗するぞ。
経営理論をしっかりと学ばないと。
俺も経営者だけど、皆川のやってることはどう見ても基本を理解していない素人経営なんだよな。

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/08(土) 11:30:12.94 .net
皆川さんが全権握ってワンマンで経営してるの?

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/08(土) 11:54:53.38 .net
>>463
愚者は経験に学ぶからな

皆川だけじゃなくて今の社長も良く分からんし

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 07:49:24.55 .net
自分なら建て直せると思うなら安比を買って自分が社長になればいいのに・・・
しょせんは口だけでしょ

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 08:32:38.42 .net
皆川も役員も自分で安比を買ったわけでは無いけどなw

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 09:00:00.64 .net
じゃあ皆川に代わる立場として現経営陣にアピールすればいい
何の実績もないなら当然無視されるだろうけどなw

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 09:07:29.10 .net
なんか皆川が必至だな

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 09:09:23.91 .net
皆川に素晴しい実績があるのかい

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 09:22:11.42 .net
ここで妄想を書き込むだけのゴミよりは遥かに実績があるだろうな

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 09:26:18.18 .net
このゲレンデに求められているのはスレタイ通り
【圧雪・機動力】を日本一にする事
新たに何かをするのでは無く以前の安比を取り戻す努力をするだけ

ここへ行けば特別な滞在が出来るとなれば日本は愚か世界中からリピーターが訪れる
圧雪車3台で運用とかふざけた営業してたら即追憶入り不可避

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 09:51:43.67 .net
ここで妄想を披露しても何も変わらないぞw
経営者のところに行ってプレゼンしてこい

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 09:52:53.38 .net
あなたの言うその以前の経営で大赤字だったからリクルートも加森も手放したんだよ

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:16:01.04 .net
スキー場経営ド素人が匿名掲示板で何を言っても無駄

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:23:18.58 .net
索道圧雪削ってズン券3万で安売り
これじゃゴンドラ架替えなど夢のまた夢

素人でも判るよ

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:29:07.86 .net
>>466
こういう阿呆なツッコミ入れる奴って100%お馬鹿なんだよな。
皆川の経営は素人とわかっても、だからといって本業以外をやる旨味がなければ手を出さないのが常識。

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:30:04.08 .net
結局このスレの妄想通り経営すれば大赤字だって事だな

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:44:37.80 .net
具体的にどの発言が妄想なんだろ?
だれも何も言ってないように思うけどな

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:47:36.59 .net
前みたいに圧雪機動力を日本一クラスにしてくれたなら、一日券が1万円超えてもいいぞ
ゴンドラ無しの一日券は5千円にしたら良い

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:51:14.61 .net
>>474
リクルートや加森はどのぐらい赤字だったんですか?

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:54:11.39 .net
リクルートも加森もダメだったは結果論だが
もしも全てを維持更新しながらそれに見合うリフト価格を決めていたら今頃は違っていたと思う

参考になるのはアライかな
リフト券もホテルも強気なプライスでリスタートしたが一定の評価を得ている

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:55:11.55 .net
>>480
それに尽きるよな
サービスに満足できるなら、それに対する対価を払うのは当然
サービス低下したら価格を下げようが客は離れるに決まってんだよ
みんなが反対したのに、それをやってみないと分からなかった皆川と現経営陣は辞任するべき

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 10:58:20.43 .net
経営陣のアホさによる赤字拡大を
不動産オーナーに転嫁するとかマジで無能

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 11:32:15.50 .net
>>480
安比はマンションオーナーにタダ券配りまくってるから値段上げても増収にならない
そういう構造的な問題がアライとかとは違う

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 11:56:05.95 .net
>>485
そんなもん総発券枚数からしたら誤差みたいな物だろ?
マンションオーナーも悪者にされていい迷惑だろな

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 12:01:55.36 .net
マンションの総戸数は約1000戸、各戸に平均20枚配ったとして2万枚
一方で来場者数が20万人くらいだから1割はタダ券って感じだろうな
値段上げると来場者数は減るからさらにタダ券割合が増える

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 12:05:26.89 .net
>>481
加森が手放した2016年の記事だが、この時点で3年連続赤字と書かれているな
https://www.traicy.com/posts/2016062537284/

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 12:24:09.25 .net
>>487
だから何?
18万枚を幾らで売ったら黒字化するのよ

てか昨季は20万ポッチだったのか
ヤベーな
素人でも判る

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 13:01:56.39 .net
>>487
オーナーの支払う維持費が計算に入ってない。
あと、リフト券を使わないオーナー(俺)も多い。

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 13:11:39.43 .net
>>490
そうか
リフト券の値上げに合わせて管理費も値上げすればいいのか

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 17:35:45.91 .net
いいから巣に帰れよトーコー君

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 23:12:48.92 .net
管理費上げちゃうのが一番簡単に収益改善はできるだろうな
支払わない選択肢はないから

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 23:16:00.64 .net
>>493
一方的に値上げできるならな。
規約でそれは無理だから今年はゴニョゴニョ言い訳してただろ。

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/09(日) 23:31:36.74 .net
>>482
アライ行ったことあって言ってる?
安比とはレベルが違いすぎるよ

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/10(月) 00:14:27.41 .net
>>495
そだね
だから参考になる
アライのズン券リフト券幾らかなって事

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/10(月) 00:30:40.16 .net
アライは設備も安比と比べると全然豪華だし
何よりスキー場の非日常感が日本離れしたものがある

リフト券は日帰りで6000円だからこっちもそんなに高くない
だからこそパウダー狙いのスキージャンキーだらけ

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/13(木) 16:07:28.30 .net
安比に泊まると食事するところが無かったんだがどうなってんの?
ガラガラなのに、どこも予約が必要で満席とのこと。こんなホテルは初めて。
客を舐めてんのか。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/07/15(土) 10:55:48.31 .net
はい

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/05(土) 08:29:45.36 .net
暑いね
安比は涼しいだろうな。行きたい。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/08(火) 08:15:39.97 .net
平地並みにクソ暑いですよ、涼しいのは八幡平頂上付近位ではないかな?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/08(火) 20:34:19.37 .net
安比にまた学校が出来るらしいね
あんなとこで勉強できるなんて羨ましい。
卒業生からスキーのオリンピック選手が出るんじゃない?

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/08(火) 20:39:28.76 .net
でない

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/08(火) 20:53:50.85 .net
小学校だし

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/10(木) 20:31:10.49 .net
五年後に小学校できるようだが、それよりも9月に2年生が入るかが心配
入学生もかなり減ったでしょ

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/10(木) 20:45:40.23 .net
入るわけ無い

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/10(木) 20:55:31.21 .net
一学年で終わったら伝説の学校だな

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/10(木) 21:00:45.18 .net
教師も大変だよな

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/10(木) 21:03:16.18 .net
作るだけ作って
作ったやつはとっくの昔にイチ抜けたしてんでしょw

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/20(日) 11:07:40.53 .net
人が来ないんじゃ学校は潰れても仕方ないかもしれないけど、スキー場は潰れないで残ってほしい

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/22(火) 23:08:46.23 .net
リフト券上がってるね

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/08/23(水) 08:13:34.09 .net
サービスは劣化します。
じゃなきゃいいが…

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/09/20(水) 15:18:33.50 .net
今シは暖冬予報で特に甲信越以西が酷いみたいだから安比の客増えるかもな

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/09/20(水) 23:17:16.76 .net
安比だって酷いんじゃ無いのか?数年前の冬のように

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/09/21(木) 18:39:36.57 .net
シーズンは短くなるかもしれんが、雪が降らないってことはないだろう。

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/09/21(木) 18:39:39.48 .net
シーズンは短くなるかもしれんが、雪が降らないってことはないだろう。

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/09/21(木) 18:40:58.03 .net
ごめん、ミスった

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/02(月) 16:52:04.77 .net
HPに西森リフトの記載が無いな
縮小の一途

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/03(火) 21:47:43.92 .net
>>518
Black passで西森キャットとの記述があるので壊れた西森リフトは放置、スノーキャットで上まで登って滑る非圧雪バーンの予感がします。

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/03(火) 21:47:44.97 .net
>>518
Black passで西森キャットとの記述があるので壊れた西森リフトは放置、スノーキャットで上まで登って滑る非圧雪バーンの予感がします。

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/03(火) 22:15:18.75 .net
>>518
Black passのところに西森キャットの記述があるので壊れた西森リフトは放置、スノーキャットで登って滑り降りる非圧雪バーンとしての運用ではないでしょうか。

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/03(火) 22:15:21.89 .net
>>518
Black passのところに西森キャットの記述があるので壊れた西森リフトは放置、スノーキャットで登って滑り降りる非圧雪バーンとしての運用ではないでしょうか。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/03(火) 22:16:08.44 .net
>>518
Black passのところに西森キャットの記述があるので壊れた西森リフトは放置、スノーキャットで登って滑り降りる非圧雪バーンとしての運用ではないでしょうか。

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/03(火) 22:16:26.46 .net
>>518
Black passのところに西森キャットの記述があるので壊れた西森リフトは放置、スノーキャットで登って滑り降りる非圧雪バーンとしての運用ではないでしょうか。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/04(水) 08:09:55.62 .net
怒涛すぎて草

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/04(水) 08:18:52.62 .net
よっぽど大事なことだったんだろう

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/04(水) 10:26:51.28 .net
キャット運用の方がコストかかりそう、というよりいくらぼったくるつもりなん

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/05(木) 09:46:41.49 .net
キャットでいちいち上がるくらいなら夏油で十分だな

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/05(木) 20:18:32.05 .net
週刊現代で見たが、国際学校の食事は量が少なくて美味しくないみたいで、たまに買い物に行けるコンビニのカップ麺で喜んでるみたいだね
新学年は生徒が入ったのか不明

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/06(金) 21:30:09.49 .net
>>529
Harrowの運営最低

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/08(日) 19:43:12.83 .net
>>529
wwww

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/11(水) 20:25:45.97 .net
>>529
これ噂で聞いたことある。とんでもない学校だなw

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/28(土) 21:41:46.23 .net
今シーズンも西森リフトは動かないの?

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/29(日) 05:56:15.65 .net
クラファンで金が集まれば動くだろう。宜しく

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/29(日) 22:31:04.97 .net
西森リフトみたいな短いリフトすら架け替える資金がないのか。
高級ホテルよりもリフトが先だろうに。

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 02:42:11.40 .net
クラファンはゴンドラ掛け替えみたい
本当にやるなら安比は生き返るけど

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 03:21:14.56 .net
安比バレー構想で50億も出資されたはずだが・・・
今季は早売りシーズン券¥29800だからけっこう混むはずだし、またいつものようにシーズン始まってから修理するのは大変ですな
もうみんな常連客は分かっているとは思うが

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 08:53:49.86 .net
>>537
50だっけ?100とかじゃなかった?
県や八幡平市から学校への補助金も年8億とか出てるはずなんだけどな

どう考えても前社長と共に中国のお金持ちが手を引いたとしか思えないよね

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 08:56:39.84 .net
クラファンってマジでやってんだ…
もう終わりだな

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 09:14:26.38 .net
クラファンというか、ゴンドラのワイヤー交換って何年も前から故障してるよな
今は紅葉ゴンドラは動いてないのかな?
もう11月なのにこれから張り替えってシーズンに間に合わないでしょ
シーズン券29800円の激安でも麓からリフト乗り継ぎはツラい

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 10:39:32.78 .net
>>540
2027年にかけ替えるって書いてあったよ
でもクラファンは今年の11月で締め切るらしい
ただの目先の運転資金集めだよねw

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 11:17:41.53 .net
あんまりネガティブなこと言いたくないが、なんか終わってる感があるなぁ
今年も期待できないか。圧雪車は直ったのかなぁ

まぁ他のスキー場に行くか

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 16:32:25.30 .net
なんでだろう?
リフト、ゴンドラの入れ替えに億単位のお金がかかりのに500万の募集なんだろう?

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/30(月) 16:33:47.36 .net
宿泊の人限定でシーズン券29,900で販売してた

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/31(火) 07:09:40.75 .net
春くらいにも300万を集めたい動きがあったよな。
オーナーさんよろしくです

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/10/31(火) 08:39:30.86 .net
春は特別賦課金で儲けただろ
俺は払わなかったけど

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/07(火) 07:32:20.05 .net
>>543
これかぁ
https://camp-fire.jp/projects/view/700806

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/07(火) 07:35:22.33 .net
>>547
リターンはシーズン券と書いておきながら実はシフト一日券
普通間違わないだろ
終わってるな

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/07(火) 09:28:22.05 .net
10/27追記 
※滑って応援プラン・いっぱい滑って応援プランの”リターンを選ぶ”の詳細にシーズン券と記載がありますが、正しくは「リフト1日券」となります。

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/07(火) 09:57:44.34 .net
A 【滑り倒して応援プラン!】安比高原スキー場シーズン券1 枚をお届けします。2023-24 シーズンのシーズン券をお届けしますので、

B【滑って応援プラン!】安比高原スキー場リフト1日券1 枚をお届けします。2023-24 シーズンのシーズン券をお届けしますので、

先にAをドラフトしてから、コピペしてBを作成した時に変更漏れしたんだろうが、まぁお粗末。
あと、間違い気づいたら、すぐに変更しろよ。キャンプファイアとの契約上、変更できないのか?
変更できない文章なら最初にもっとちゃんと見れよ。。。

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/07(火) 22:21:26.65 .net
西森リフトはクラファン集まるまで放置って事だよな。

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/07(火) 23:49:35.35 .net
西森のクラファンなんてやってないだろ

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/08(水) 12:39:31.48 .net
じゃあそのまま放置だな

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/09(木) 17:37:31.10 .net
(´(ェ)`)お腹へったなぁ

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/11(土) 20:07:06.78 .net
雪降ったな

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/11(土) 21:05:35.41 .net
はよビシッとした圧雪滑らせろやオッラー

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/11(土) 21:07:41.43 .net
お客様、もうしばらくお待ち下さいませ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/11(土) 21:11:03.58 .net
子供が受験なので23/24シーズンは休むので雪降らなくて良いです

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/13(月) 21:28:51.57 .net
苗場ドラゴンドラみたいに長いゴンドラで紅葉を見てみたい

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/13(月) 22:00:14.13 .net
テレビ見たなw

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/13(月) 22:00:46.81 .net
ワイは昨シーズン滑りまくったが
子供は第一志望校も滑り止めも全て合格やった

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/13(月) 22:39:50.76 .net
どこ合格したん?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/15(水) 11:57:58.33 .net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLGV/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/15(水) 12:28:09.46 .net
>>563
早速友達紹介やってみた

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 13:00:31.23 .net
今シーズンの営業案内みたけど、どのリフトが動くのかよくわからない。
「通常運行リフト 土日祝日:6基 平日:5基」とあるけど、「レギュラーシーズン」のリフトは7基書かれてる。
ビスタが休日のみとの記載もなくなったし、とても客商売とは思えん。
それからザイラーQがGWまで稼働するように読めるのだが本当かよ?
それにしても毎年変更で迷走してるよなあ。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 13:21:22.37 .net
セントラルクワッド 2 3
ザイラークワッド
ビスタクワッド
ゴンドラ

休日6基(ゴンドラ含む)
平日5基(ビスタなし)

だと思うけどね

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 13:23:05.78 .net
ザイラー連絡を動かさないぽいので
風が吹いたらセントラルクワッドのみで
ザイラーに逃げれない糞スキー場になった

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 14:28:04.23 .net
なるほど。5はゴンドラ運休用か。むしろゴンドラ運休したほうが滑りやすいくらいだな。
ザイラーは第3から滑りこめるが、強風時は第3も運休リスクあるからねえ。
おまけに今年は西森に続いてザイラーQ故障に3000点。

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 15:24:09.59 .net
駄目な経営者は何やっても駄目な典型だな。
スキー場だけでなく学校も

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 15:24:55.64 .net
>>568
あっ!5も動くのか

ならゴンドラを5に変換!!w

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 15:26:26.43 .net
>>569
今の社長になってから特にヤバい
昔から役員に名前がある人なのに安比の事判ってなさそう

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 15:45:00.81 .net
リクルート時代、毎週土曜日のさだまさしのセイ!ヤングに、安比グランドの支配人が毎週出てたな。
24時代のスポンサーがリクルートだった。バブルのいちばんいい時代だったなあ。

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 15:50:19.00 .net
>>563
既に4000円貰ってるよ

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 16:08:46.68 .net
雪が積もってるね。

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/25(土) 16:24:48.62 .net
なんとかアワード取るのに金使ってんじゃねーのw

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/28(火) 20:08:27.95 .net
めちゃくちゃ降っとるやん

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/28(火) 21:13:41.54 .net
チェケラ ヒェ♪

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/29(水) 21:30:38.78 .net
12/2オープン決定

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/11/30(木) 07:18:57.51 .net
ヒャッハッハ~!

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/01(金) 08:53:58.78 .net
近くのペンションに泊まるんやけど、リフト割引券とかあるのかな

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/01(金) 11:32:12.21 .net
ANA兄弟経営のペンションじゃないと

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/01(金) 18:21:00.42 .net
うどんと同じ運命だろうな

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/02(土) 10:50:14.32 .net
暇人が滑っておるのう
全然羨ましくないんだからね!

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/02(土) 14:25:06.41 .net
ゴンドラ動いてないのか
明日行くか迷う

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/02(土) 18:14:17.32 .net
ヤマバトコース云々書いてあるから明日からゴンドラ動くのか?
今年は早いな

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/02(土) 18:36:01.01 .net
セントラルがぶち混まなかった?
夏油のゴンドラは昼前最大で10分ちょい

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/02(土) 19:04:40.10 .net
>>585
公式で12/3ゴンドラ運行決定のアナウンスしてました
ありがとうございます

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/03(日) 17:47:42.36 .net
>>586
今日は視界がよくなかったからあまり混まなかったよ。
一番下の方に、昔キッズエリアにあったベルトコンベアみたいなリフトが設置してあって、大人が乗ってたけどあれ、なんだろう?大人なら歩いて上るくらいの距離を、あんなの使って上るなんて。超初級者のレッスンか?

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 17:01:15.01 .net
アッピと山形ザオウ
どちらのほうが面白い?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 17:45:07.63 .net
>>589
基本、安比の方が面白いと思うけど、去年と一緒の安比だったら、蔵王の方がいいかもな

しばらく蔵王行ってないけど、今年は蔵王に行く手もあるか。。。(首都圏在住)

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 20:16:05.81 .net
>>589
安比地元だけど
蔵王の方が面白い。
リピートだと黒姫のクワッドばかり滑ってた。

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 20:30:53.91 .net
安比は1日で全コース滑れるけど
蔵王は滑れないイメージ(行ったことない)
あと樹氷が凄い(見たこと無い)

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 20:47:57.75 .net
蔵王はたくさんコースがあり、滑り切れないほどだけど。
ガスってる日が多くて、そんな日はのんびり温泉に入れれば。
ガツガツ滑るようなスキー場では無いね

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 21:00:32.59 .net
蔵王はガスが無ければ良いスキー場よな

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 21:00:55.38 .net
たいていガスなんだよな

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 21:05:27.93 .net
蔵王はリフトの接続が悪いので、移動が面倒。ロングコースをがん、と滑るのではなく、色々なコースをちょこちょこ滑るイメージ。それが楽しいといえば楽しい。

安比はゴンドラやクアッド乗ってビシッと圧雪されたロングコースをかっ飛ばすイメージ。自分はそれが好き。まぁ、圧雪ロングコースがなくなったら自分的には価値がないけど。。。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 21:06:19.95 .net
最近はビシッと圧雪されてないからなあ

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/05(火) 21:06:36.02 .net
蔵王は面白いコースがたくさんあるのに視界不良が残念ですわ

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 06:53:15.54 .net
蔵王はリフトの接続が悪過ぎ。二度と行かないリストに入ってるw

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 07:35:57.94 .net
スケーティングできないと辛いとは聴くな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 07:36:04.33 .net
温泉街を楽しむところやしな

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 12:48:21.66 .net
>>599
二度と行かないリスト全部教えて

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 13:31:39.67 .net
蔵王みたいに初期は索道会社が別々で連絡が悪いんだろうね。
スケーティングする場所が多いからスノボちゃんは大変。
コース自体は面白いとこが多いんだけどね
あと、樹氷観光に外国人が多い。

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 14:36:55.26 .net
>>602
他には赤倉温泉。ずっと前だけど、ここもリフトの接続が悪かったから。

個人的には安比みたいに長距離を一気に滑れるスキー場が好きなんで。

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 15:08:10.18 .net
>>603
野沢温泉みたいな感じ?
あそこもボーダー泣かせだけど
滑るエリア決めちゃえば楽しいんだよな

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 15:34:04.33 .net
>>605
スキーヤーだけど、野沢温泉は、新しくできた長坂ゴンドラ乗れば、ほぼ全てのコースを一発で廻せる。スピード速いし。
そこが混んでいても(混んでいること多い)、日陰ゴンドラに逃げれて、そっちでもそこそこ長い距離滑れる。日陰と長坂の移動も大したことない。
アフターの温泉街も楽しいし、自分的にはお気に入りリストに入っているスキー場。

蔵王は、暫く行っていないけど、ロープウェイ乗っても横移動大変だし、ロープウェイが混むと山頂まで鈍足リフト乗り継ぎなのがネック。
まぁ、1か所を決めて、お気に入りのところを滑れば良いのかもだかど、大規模スキー場は色んなコース行きたくなりますよねw

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 15:41:01.96 .net
>>606
長坂ゴンドラ1本で頂上に行けるみたいな書き方だな?

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 15:50:14.73 .net
蔵王は外国人観光客が多くて朝一の横倉のロープウェイの行列が酷すぎるんじゃ

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 15:54:31.39 .net
>>607
ほぼ全て、と書いたので、全部とは書いていないつもり。やまびこについても書こうかと思ったけど、まぁ、そこまでは要らないかなと。

それはさておき、これ出ていないよね
安比スキー場、輝き再び 皆川賢太郎の雪ブランディング - THE NIKKEI MAGAZINE
https://magazine.nikkei.com/article/DGXZQOLM0627O006112023000000

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 16:26:48.16 .net
>>609
やまびこ抜きの野沢温泉ってw

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 17:09:17.26 .net
>>610
面倒くさいなぁ

やまびこも行くけど、別に、新長坂降り場から少し滑って、一本リフト(やまびこ第2フォー)乗ればいいだけだから、大して手間じゃないでしょ。
で、やまびこの中で横のリフト(やまびこフォー)に乗ろうと思うと、一本滑らないとだし、やまびこフォーのところに行って、そこが混んでいたら、脱出するところない、うげ、と思うし、やまびこは朝一は雪質が良いけど、休みの日は人多すぎで11時とかになったらボコボコになること多いし、一本一本の距離は短いので、まぁ、朝一で行って、何本か滑るけど、その後は下でいいよね、とはいえ、下も下で荒れるけどさ。でも、そういうことも全部含めても、蔵王とかに比べると移動は全然面倒ではないと思うし、自分は野沢は結構好き、とか思っているけど、そこまで細かいこと安比スレで書く必要ないでしょ。。。。

スキー板はNGできないから面倒

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 17:16:40.62 .net
ブランディングはいいから、ゴンドラとリフト新しくしてくれ > 皆川

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 17:21:49.65 .net
皆川さんだって雇われ客寄せパンダだろ?

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 18:15:02.42 .net
>>612
中期的にはゴンドラの立て替えを考えています、って書いているけど、短期的にリフトどう整備するかとか圧雪どうするかとか聞きたいわ

>>613
そりゃそうやな。
別に彼がお金を引っ張って来れたり、決済権限ある訳じゃないし、抽象的なことしか言えんわな

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 20:16:22.61 .net
ミナケンって新潟出身で嫁さん白馬やのに
何で縁もゆかりも無い安比なのよ
どうせならレーシングスクールやって欲しい

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/06(水) 21:13:16.01 .net
>>615
高報酬なら縁もゆかりも無くても来るやろ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/07(木) 11:31:48.33 .net
>>599
蔵王でスノボ初級者を卒業した俺はスケーティングするのが普通なのだと思っていた

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/09(土) 23:18:53.55 .net
休眠→永眠

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/10(日) 13:01:23.76 .net
乗り継ぎの悪さは蔵王の嫌や面だわな
頻繁に行くわけではない自分にはそれも蔵王の特色かなと思える程度だからいいけど

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 20:33:05.14 .net
安比みたいに長いコースをたくさん滑るのは大変だけど、コースを探すような面白さはあるよね。
本当にデカい山ですよ

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 20:37:08.39 .net
弁当持参してニシモリハウスで喰うようだわ

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 09:33:27.99 .net
>>604
長距離滑れるというと八方尾根とか富良野
他に何がある?

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 10:57:13.85 .net
>>622
野沢
杉ノ原
47

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 11:37:42.04 .net
>>621
それいい

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 11:57:55.94 .net
ああ野麦峠

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 13:57:06.12 .net
リュックにおにぎりとHOT茶を持てば、ゴンドラ内でも食べられるよね
あまり匂うと他の客に迷惑だが、シンプルなパンとかも良いね
ランチのかけそばが1000円は笑ったわ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 15:33:11.63 .net
色々値上がりすぎて、マジで一杯のかけそばを家族でシェアする羽目になりそうや

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 16:40:40.49 .net
メルカリとかでリフト引換券を安く出してるやつってどこから入手してるんだよ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 16:44:35.80 .net
不動産オーナー

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 17:21:18.42 .net
おにぎりは気温が低いとごはんがボソボソになって落下するから惣菜パンのほうがお勧め。
サホロゴンドラでは飯粒が凍ってシャリシャリだったし、ペットボトルのお茶が凍って飲めなんだ。
チェアリフト上でも平気で食べるワシからのアドバイス。

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 17:36:51.39 .net
>>629
数枚ならそう思うんだが、何十枚とか不自然じゃね?

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 17:53:22.96 .net
>>631
部屋によって枚数変わる
俺は30枚貰える

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 18:43:15.92 .net
>>632
ましか
ちょっと不動産買って来るわ

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 18:53:03.86 .net
安比はオーナーが民泊まがいの部屋貸ししてさらにリフト券ばら撒いてるから経営大変だな
本館一人あたり一泊リフト券付きで6000円とか破格すぎや

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 19:05:48.24 .net
コンドミニアム式のホテルってそういうもんでしょ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 22:10:22.94 .net
他のメジャーゲレンデでも、外国人が借りた部屋にグループで住んだりあるね。
あと、住み込みで働く大学生とかでも友人を招き入れたりして注意されたり。
男寮に女をコッソリ入れると解雇されて寮も追い出されるから気を付けてな

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 16:24:09.94 .net
近年の安比は改悪だらけだな

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 19:02:25.46 .net
>>627
安くて腹の足しになるのは、パスパティのカレーセット\1200くらいか?レッドハウスの醤油ラーメンはいくらだろう?

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 19:38:06.76 .net
昼過ぎまで滑って、少し降りた所の食堂かローソン左折して安比亭ならラーメンと定食が食べられるよ
リゾートの方にはけっこうレストランがあるんだよね

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 20:15:46.02 .net
一昔前なら5000円ちょい持ってれば1日滑ってカレーかラーメン食べてが出来たのにな、あ!一昔どころじゃねぇわ笑

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 20:25:58.47 .net
>>638
レッドハウスも他と価格を合わせるために値上げするように言われたとか見たぞ

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 20:28:06.21 .net
だよなあ。
盛岡駅から無料バスが出ていて、ランチ券付リフト券で5000円ほどだったね
そんな仕組みにしないと車の無い若いコはわざわざ雪山なんて来ないよ

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 20:28:13.98 .net
カツカレー3000円とかになってても驚かないわ

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 20:30:23.62 .net
雫石や八幡平リゾートもそんなお得なリフト券があったね。
とりあえず駅までくれば全部ってやつね

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 20:35:35.75 .net
リフト一日券とか帰るときに午後組に売ったよなw

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 20:37:42.95 .net
子供リフト券無料をかけそばで回収するシステム

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 21:30:45.41 .net
早売りシーズン券29800で子供無料だと週末は激混み間違い無し

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 01:10:13.34 .net
間違い有り

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 13:15:49.00 .net
>>643
2200円の模様

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 18:09:50.04 .net
普通の欧米価格やね。
まさか業務用食品ではないことを祈る 笑

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 19:11:32.27 .net
中身は変わらずただ値上げでは

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 20:44:58.71 .net
別に業務用食品が悪いわけでもないのだが、一般客でも業スーやサトー商会で買い物くらいするから。
ましてや飲食業の人にはすぐにバレちゃうよな

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 08:27:39.79 .net
オーナーのリフト券まだ送られてきません。
まだの方いますか?

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 10:51:52.75 .net
>>653
改悪だよ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 11:38:20.96 .net
今年はホテルフロントで受け取りだって

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 12:59:02.46 .net
転売阻止のためかな?スキー場に行かないと受け取れませんよと。

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 13:05:42.03 .net
500円払わなきゃ無いからだよ

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 14:52:54.47 .net
>>656
何度も何度もショボい奴だなお前は

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 14:59:19.95 .net
郵送する切手代を節約してるのかと思ったわ

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 16:59:29.64 .net
>>658
誰に言ってんの?間違えてない?

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 17:35:06.86 .net
明日は爆風すぎてアカンかもしれん

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 10:08:43.44 .net
これはひどいw

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 10:28:05.18 .net
どったの?
リフト待ちでコース横断出来んの?

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 12:13:19.33 .net
ゴンドラ動いてないが暴風?

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 12:38:59.50 .net
安比行ってみたい
金曜早退して京都発5時半の新幹線で2230に着くから土曜朝イチから1日滑って日曜朝帰れば月曜また出社できるな。

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 12:47:09.79 .net
>>665
そこまでするなら飛行機で北海道行ったほうがいいぞ

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 12:51:35.81 .net
まだ行ったことないから

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 12:57:09.95 .net
盛岡にもちっと滞在して夏油や雫石も行こうや
まぁもうホテルは予約取れんけどな

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 13:08:44.82 .net
安比に限らんけど、来るなら状態が良い時に来て欲しいね
1月末とか2月頭とかかな
今季は暖冬だからいつが良いかなんて読めないけどね

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 13:30:30.58 .net
京都とか関西から新幹線往復するなら、北海道に空路で泊数が増えるようなツアー料金ですよ。
でも今週末みたいな暴風雪だとスキー場まで辿り着かないかも?
そう考えたら、関西や関東から夏油辺りを目指すのがベターか。
最近はホテルが取りにくくて高いのがネックですな

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 13:34:26.80 .net
関西からだと長野までも結構な距離だが、さらに500`以上も運転しないと到着できない
  (´;ω;`)ウゥゥ
深夜の高速バスで仙台まではたくさん出ていると思うが、スキーの荷物は多いから大変ですな

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 14:59:00.93 .net
関西いや、俺の認識だと北海度はそうでもないんよ。やっぱ辛いのは東北。白馬なんかは車で日帰り普通だし志賀高原奥志賀は泊まりなら車で行ける。
苗場も厳しいが宿泊前提でなんとか車で行ける。東北遠い。飛行機高い便も少ない。

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 15:20:41.66 .net
>>653
オーナーですけど11月下旬に簡易書留で送られて来ましたよ。

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 15:23:18.09 .net
>>653
スミマセン、シーズン券と勘違いしました。

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 16:26:42.84 .net
>>670
北上駅周辺はホテル代上がってるよな
盛岡より高かいしやってられん

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 18:09:12.12 .net
関西から車移動を考えたら山形蔵王や猪苗代辺りでもいいんじゃないの?
片道で1日潰れるし。
でも、この時期は岩手くらいしかOPENしていないのか・・・
今日は新潟かぐらでもお客さんが殺到して入場規制されたみたいですね。
週末に強風だと麓に人が密集して大変です

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 18:25:51.53 .net
同じ長距離移動なら岩手に行っちゃうな
やっぱりそら1日の満足度が違うやろ
おーん

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 18:30:17.34 .net
北東北って割とラストフロンティアだぞ
インバウンド少ないし民度低い西日本民も少ない

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 19:16:32.59 .net
それは今日の帰り道に思った
地吹雪の雪道危険なのを知ってるから
かなり車間あけて走っとるね
混雑してても割り込みないし快適

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 19:25:56.96 .net
その安比夏油も再びインバウンド目立ってきたぞ…
中韓の喧しいグループが近いと、とにかく捲し立てるような大声の会話が不快、あとマナールール守らんのもたいていコイツら
NZOZ達も煩いけど、陽気だしコミュニケーションとろうとしてくれる分まだ許せるかな笑

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 19:44:57.85 .net
白馬の惨状を経験したらこっちは天国に思える

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 21:55:16.31 .net
白馬は阪在者だらけだから仕方ない

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 22:58:41.95 .net
関西人がみんな悪いわけでも無いが、話し声がデカいとインパクトあるんだよな。
中国人の迷惑と一緒
でも、同じ客なのでなるべく仲良くな

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 15:39:01.96 .net
今季も無駄な経費をかけて宮城県でのCM放送を確認
でも安比は遠いから夏油に行きますけどね

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 10:02:57.02 .net
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 03:14:43.09 .net
>>665やけど
相方の休みの関係で3月になりそう。
今年に限ったらちと遅いかな

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 17:43:03.90 .net
今日はよかった。早くセカンドも開かないかな

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 20:34:21.03 .net
空いてたね

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 13:11:48.16 .net
今年の圧雪状況はどうなんでしょうか

ハヤブサ、ザイラー系きちんと圧雪されているなら行きたい。(できればセカンドも。まだオープンしていないから分からないけど)
去年は酷かった

圧雪車は何台になったんやろ

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 14:56:06.79 .net
安比に着たけど去年より更に酷くなってて草
ここに来ると後悔するぞw

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 14:57:23.64 .net
この超絶無能な経営者は早く交代してくんないかな

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 15:02:43.26 .net
>>690
具体的に何がひどくなってる感じ?

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 15:18:22.81 .net
年末のぼったくり1万円ビュッフェは健在ですか?w

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 15:35:29.46 .net
>>692
色々あるけど、循環バスが片道に変わったのには驚いた。
ヒルズに泊まってて、温泉に行ったら帰りは歩いて帰ってくるしかないorz

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 15:44:07.29 .net
>>694
マジ?
ヒルズってことはオーナー?
ホテルの車で迎えに来てくれるんじゃない?

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 16:01:38.27 .net
今年もホリデイインあけてないのか。ホリデイイン空いてないと、ヒルズのオーナーさんのサービス悪くなるよね

安比 圧雪、とか安比 ピステン、で検索すると今年はザイラー系も圧雪するみたいなので(ケーブル修理ができたか)、それなら一月くらいに行ってみたいが

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 16:05:55.67 .net
ザイロンは去年も圧雪してたぞ

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 16:24:11.92 .net
>>695
ホテルの車はヒルズには1台しかなくて、タイミングが悪いと30分とか待たされる。年末年始はもっと待つことになりそう。
あんなにあった車を売ったんかなぁ。

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 17:50:35.89 .net
>>698
そうなんだね
ちょっと酷いなあ

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 20:40:00.43 .net
ヴィラのオーナーですが去年から暖房壊れたままです。文句言ったらセラミックヒーター持ってきましたが。
最近急に不動産屋から物件売ってくれと電話がきたりと、オーナー追い出しに必死なのがみえみえ。

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 20:41:26.16 .net
ヴィラのオーナーですが去年から暖房壊れたままです。文句言ったらセラミックヒーター持ってきましたが。
最近急に不動産屋から物件売ってくれと電話がきたりと、オーナー追い出しに必死なのがみえみえ。

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 20:41:38.47 .net
ヴィラのオーナーですが去年から暖房壊れたままです。文句言ったらセラミックヒーター持ってきましたが。
最近急に不動産屋から物件売ってくれと電話がきたりと、オーナー追い出しに必死なのがみえみえ。

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 20:45:32.36 .net
いい値段だったら売りたいわ

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 22:15:33.95 .net
>>694
訂正。温泉からヒルズにはバスが出てた。ヴィラ1と2だけ片道だった。

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 10:40:23.52 .net
ライブカメラ見たら快晴で風邪もなさそうで今日行ってるやつうらやましい

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 16:37:58.08 .net
ナイターやってないし、夜ご飯食べれる所が少なくて夕食難民になった。
こんなスキー場は行かない方がいい。

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 20:22:49.07 .net
麓のコンビニまで夕飯を買いに行くのは切ないなあ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 20:49:39.68 .net
カップラーメン持って安比行くのも寂しいね

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 10:49:28.93 .net
安比グランドで寿司食べたら二人で50000円超えたよ

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 20:40:43.22 .net
雪山で美味い寿司を食べて安いわけは無いさ
安いのが食べたければ国道沿いの廻る寿司ならヒトサラ100円さ
お得なのさ

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 17:21:31.53 .net
今シーズンの安比あまりゴンドラ並ぶとか聞かないね
正月中混んでると思って行かないで居たけど予定変えようかな

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 18:10:29.05 .net
セカンド圧雪してるのは何年ぶりだろう?

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 19:27:04.45 .net
>>711
チケット値上げだし5時間券なく無くなったかじゃね?

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 20:56:45.30 .net
>>711
ガラガラだよ。去年はゴールドを買って滑ってたけど、今年は待たなくて滑れるから不要だったw
去年があまりに酷かった二度と行かないと決めた人が沢山いるんじゃね?

あ、今年も相変わらず酷いぞww

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 21:26:24.48 .net
>>714
今年も手抜き圧雪ですか?

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 21:39:05.35 .net
リフト券が高いわな

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 21:39:09.91 .net
リフト券が高いわな

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 21:57:31.20 .net
個人的には設備充実、飯美味い、ビシッと圧雪で高級リゾート感出してくれるならリフト券1万でも良い

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 22:12:54.52 .net
教えてくれてありがとう
シーズン券安く早期販売してたから激混みかと思ってた
混まないのは嬉しいけど経営大丈夫かよ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 22:18:26.76 .net
>>715
圧雪は去年よりもっと手抜きだぞ
ザイラーロングやハヤブサのメインコースも全く圧雪していないのにはビックリした
もうお金が無いんだろうね

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 22:19:32.52 .net
>>718
同意。
ナイターやって圧雪もビシッとしてくれるならリフト券が高くても構わない

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 22:33:02.47 .net
>>720
マジですか?w
>>712ではセカンド圧雪してるって書いてあったけど
去年も驚いたけど、それ以上に酷いって完全にやる気無いね

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 23:11:28.38 .net
新年あけましておめでとうございます

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 09:45:34.69 .net
土出てる所あるなあ
セカンドあれで圧雪してるん?
小さいけど午前中なのに自然コブ出来てるけど

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 11:08:16.80 .net
田山の大会も中止になるほどだから、正月はどこもジャガイモ掘りだね
ディガーディガー

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 11:27:03.11 .net
雪が無いから圧雪できないのはしょうがないけど、それをHP等でちゃんとアナウンスしろよと
去年正月行って糞だったから今年は予約してないけど、来年も予約する必要なさそうだな

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 11:34:42.65 .net
Xの情報だと、きちんと圧雪はしてるが、高温でジャガイモ出たりしてるっぽいね

まぁ、今年はどこもダメ。北海道でも高温で雪質良くなかったし、長野は年末年始、雨と雪不足、その上で地震だし

来年からはもっと高温でススできなくなるかも

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 12:14:00.71 .net
>>727
キチンと圧雪?
それは嘘情報です。圧雪してません。コースの中央はガタガタです。

729 :sage:2024/01/04(木) 13:10:04.17 .net
1/6に安比行きます。ここのスレ読んだら酷評されすぎてて引いた・・・
そんなに酷いのですかね。
暖冬のせいで雪質は全く期待できそうにないですね。
空いてていいかな・・・

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 13:28:15.65 .net
>>729
このスレは掃き溜めだから、TwitterかGoogleMapのレビューとか見た方が良いやろ

暖冬だが昨日今日はかなり良かったみたい。6はまたあったかそうだが

731 :724:2024/01/04(木) 15:00:43.47 .net
>>729>>730
昨日今日滑ってる
いうて上から中腹までは悪くないんじゃね、パウダーの期待はあんまりできないけど、端パウくらいなら辛うじて食えた
セカンドはザイラーとセカンドABの分岐の間がブッシュ出てるから注意

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 23:18:41.16 .net
日曜に降るから翌日の祝日と連休はよく滑れそう
ちなみに食事面は未知数

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 12:33:38.16 .net
年末年始6日間滑った感想としては、リフト運行と圧雪状況はコロナ前に戻った感じで満足。西森には従来から興味がないので。
雪の状態は今シーズンの国内の中では良い方だと思う。 ホテルの人手不足感は何処のホテルも同じだが大きな不満は無い。料金がインバウンド重視になった事は残念。

734 :729:2024/01/05(金) 13:52:43.07 .net
コメントくださった方ありがとうございます。
期待値を低くして出かけます。

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 15:56:25.19 .net
去年までスレにいたマスクのおっさん(ゴンドラでマスクしろとか言ってた奴)はさすがに消えたな。

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 16:04:22.83 .net
マスク着用が自己判断になったのは今年の3/13からだ

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 16:52:46.26 .net
>>642
カーシェア

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 17:55:06.94 .net
圧雪がひと昔前より下手なんよ。圧雪車で地面ほじくって石出てるの、何とかならないの???第3の降り場とか、カッコウの一番上とか。明らかにオペの腕だよ???

少しくらいの段差は目をつむる。

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 18:24:32.35 .net
>>736
頭の働く人間なら、その以前からマスクなんて意味ない(ましてや屋外スポーツで)ってわかってることだけどな。
国が言うまでマスクマスクしてたバカは無能さを反省するべき。

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 18:28:40.89 .net
まあ、もはやかつてのマスク親父なんて、カス同然の生き物だから叩いてやるのも可哀想だな。

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 18:41:13.74 .net
ゴンドラは意味あるで…
滑ってる時は多分大丈夫だけど

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 18:51:56.47 .net
国が自己判断だと言うまでマスクしろマスクしろ言ってた馬鹿者は、過去の振る舞いを反省した方がいい。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 18:57:32.40 .net
>>741
ねーわ

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 19:46:33.27 .net
マスクが感染予防になるという査読有りの論文も有るんだけどな…

今更論じても意味がないことだから反ワク反マスクの煽りはスルーしような

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 20:18:45.88 .net
>>738
熟練の圧雪マンが辞めたからな
数年前から圧雪車で走るだけの圧雪だよ

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 00:39:15.29 .net
>>744
つか効果がないならインフルエンザのときだってマスクしましょうとか言わんからねぇ…

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:10:40.76 .net
>>704
今日見てたらヴィラ1・2行きのバスも出てたよ

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:01:34.00 .net
>>744
マスクのおっさん、恥を知れよ。

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 10:00:05.74 .net
こんなにガラガラで潰れたりしないのか?大丈夫か?

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 10:31:12.66 .net
岩手北部で交通アクセスが悪いからどうにもならんのよ
貴重な経費を投入して他県にも精力的に宣伝活動を行っているのだがあまり効果がない
関東民は遠出しても福島くらいまで
福島や宮城民も夏油高原までしか来ない

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 10:41:51.87 .net
関東から車だと安比は遠すぎだからな
かといって新幹線使うなら、同じ値段、時間でニセコ、ルスツ、富良野に行ける

航空券がクッソ高くなればチャンスあるかもね

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 11:03:15.96 .net
個人的にはニセコより安比の方が好きだな
新千歳からニセコも遠いし

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 11:04:17.90 .net
貧乏人の日本人にセールスするより、ニセコみたいに海外からの集客を頑張った方がいいと思う

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 11:07:14.45 .net
ここ数年の駄目っぷりで安比はもう終わったと認識されてるでしょ、関東民なんかには

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 14:49:07.94 .net
>>753
海外からの集客頑張ったニセコが客離れでヤバいってニュース見たぞ

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 14:50:17.50 .net
で、セレブが大挙して押し寄せてんの?
ホテルの駐車場は高級車ばっかりなの?
どうなの?

757 :729:2024/01/09(火) 09:58:58.18 .net
土日行ってきました。土曜はゴンドラ止まってたけど2日ともお客さん少なくほぼリフト待ち時間なしで結構楽しめました。
ここで酷評されてるほどゲレンデも悪くなかったかなぁと思います。
レストランも空いてるしザイラーの方はほんとに人いなくて快適。
また行きたいと思ってます。

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 12:26:10.15 .net
>>751
東京都心民だけど、ニセコ、ルスツは安比と同じ値段、同じ時間では行けない。特にニセコは時間的にも値段的にもかなり気合い入れないと行けない

所要時間(短い順)
越後湯沢>>白馬=安比>=富良野>ルスツ>ニセコ
コスト(安い順)
越後湯沢>>白馬>安比>富良野>=ルスツ>>ニセコ

くらいの大体のイメージで、その時の評判とか好みとか気分で行く場所決めてる。

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 12:29:30.63 .net
あっ、公共交通機関利用の場合です。車ならまた全然違うので

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 15:55:51.84 .net
北海道は空移動で荷物も送らなきゃいけないが、本州だと荷物も積んで来れるからその面では楽だよね
暖冬だと北に向かわないとどうしようもないですわ

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 16:22:11.40 .net
ニセコは最低でも2泊3日必要だけど、安比なら1泊で済むから

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 20:38:22.13 .net
今年は平日もビスタQ運行してるということでよろしい???

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 21:45:09.15 .net
ニセコは雪の量は多いが、水分が多くて午後にはカチコチになるから嫌い。

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 22:53:07.22 .net
ここまで宿泊代とリフト代が高騰するなら、オーナーはある意味でお得になってるということか。
だからオーナー排除したいのか

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 23:39:50.97 .net
年末は一般客はへったのにオーナーは例年通りいたってスタッフが言ってた。
金にならないオーナーは邪魔だろうな。

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 01:00:37.49 .net
3連休滑った個人的な感想としては、リフト運行や圧雪はほぼ元に戻ったし、天候不順の今シーズンとしては雪質、雪量も十分だと思う。
この状況でも不満に思う人は何処のスキー場が満足できるか教えてほしい。
あとは強風に強いゴンドラに更新すれば、本当にベストアジアになれるかもしれん。

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 08:50:54.89 .net
ベストアジアならインバウンドたくさん来てるわけで、オーナー排除なんて考えなくてもいいでしょ

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:22:54.33 .net
>>765
非論理的な意見でアホ丸出しだな

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 11:34:59.62 .net
>>768
オーナーは泊まっても無料、清掃も無料、リフト券は20枚タダ。台所があるからレストランも使ってくれない。
安比高原としては一般客より遥かに収入にならない。

どこが非論理的だよ?お前の脳味噌が腐ってだけだろ馬鹿タレww

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 12:42:00.81 .net
>>769
リフト券20枚と言うことはヴィラだろ?
あそこはもともとホテルとして機能してないんだから一般客云々語ってるのが無能の証拠だろ

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 12:43:42.47 .net
>>770
もともとホテルとして機能してない???
はい??
何も知らないなら書き込むな。恥ずかしい。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 12:44:39.86 .net
>>767
そのとおり
一般客が少ないからオーナー邪魔とか意味不明の理論を述べるアホが、以前から安比スレに居着いてるよね
多分、オーナーに嫉妬してるんだろうけどさあ、しつこすぎるよね
粘着してるのは湯沢のショボいリゾートマンション持ってるアホらしいけどね

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 12:45:41.52 .net
>>771
ということは3の話か?
いまはホテルとしてオープンしてない3に一般客のお前が陶冶って宿泊して、スタッフとオハナシしたんだ??w

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 12:53:29.21 .net
ヴィラとアネックスに客を入れない理由は人手不足もあるが, 料金設定を高くしたインタコとグランドに集客する経営判断だからで、それでオーナーが邪魔者とかにはならないのでは?
そもそもオーナーからすれば、賃貸借契約上、貸している側なので自分は客とは思っていないのでは?

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 13:01:32.72 .net
収支報告見ればわかると思うけど
オーナー排除したら、どのようにして維持管理できると思ってるんだろうな?
このアホはw

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 13:24:09.87 .net
ホテル側からすれば、オーナーは維持管理費だけしっかり払ってもらって、安比には来ないのが理想なんだろw

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 13:34:44.97 .net
オーナー来ないでくれ、とは思ってなくても、オーナーでヤフオクで安く宿泊権売っている人は邪魔だと思っているかも。。。

まぁ、でもそんなに数いないし、大勢に影響ないか

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 13:53:57.41 .net
>>777
売ってるやつもだけど
>771みたいにオーナーから買ってるのにオーナーを卑下するような奴が一番邪魔だろ
安比に一銭も落とさないクズ

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 15:14:47.87 .net
>>774
なんで安比はいまだにオーナーから部屋を借り続けるのか謎だよな
ヴィラとかもうホテルとして使わないでしょ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 20:29:02.58 .net
>>777
リゾートクラブみたいなのがオーナーの部屋もあるから、安比側は気にもしてないと思うよ

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 20:30:07.96 .net
>>779
修学旅行とかスキー学校とかの団体対応は今でもしてるよ

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 20:38:09.72 .net
ニセコ厨だろ

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 10:47:08.81 .net
オーナーシステムを知らない人が知ったかぶりで投稿している人は側から見れば哀れだね。
上べだけしか知らないんだから。

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 11:55:27.32 .net
それも何年も前から同じ論調だからねえ
リフト券配るなとか嫉妬丸出し
>656とか、もう哀れすぎるよね

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 13:14:20.56 .net
>>784
哀れ君と呼びましょう。
哀れ君は、ホテル等の維持費とか知らないんだろう。

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 13:25:54.19 .net
哀れ君は固定資産税とか知らないんじゃない。

コマーシャルで家賃並みでマイホームが買えるという触れ込みで信じるタイプだろう

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 13:38:24.25 .net
>>786
知らないかもな
我々は安比だけではなく八幡平市にも貢献してるよね

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:07:39.56 .net
今安比で滑ってるけど良い感じ。
セカンドのブッシュも無くなったし、雪が締まっている。
ゴンドラが朝から機械トラブルで止まっているのは残念だけど。

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:13:01.15 .net
>ゴンドラが朝から機械トラブルで止まっているのは残念だけど。

ここでこれ以上悪い事ってある?

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:18:20.10 .net
本人が満足なら問題なし

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:19:49.07 .net
ザイラークワッドとビスタクワッドが動いているうようだし、ザイラーとセカンドが圧雪されていたら何とでもなるな。
第3や第5で廻す手もあるし

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:23:02.19 .net
オール圧雪です

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:23:50.13 .net
ゴンドラ動かなくても問題なし

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:31:34.62 .net
最初と昼ご飯後がメンドイけどね

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:32:28.23 .net
ザイラーロング苦手

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 17:03:26.84 .net
オーナーであることだけが生き甲斐な奴がいるんだな
俺もオーナーだが、馬鹿にされても何とも思わないがなぁ

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 18:02:14.05 .net
という妄想

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 18:20:08.63 .net
どのレス読めばオーナーであることが生き甲斐と感じてるって思うんだろうな?

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 18:40:35.56 .net
売るに売れないクソマン掴まされてるクセに俺オーナーとか乁⁠[⁠ ⁠◕⁠ ⁠ᴥ⁠ ⁠◕⁠ ⁠]⁠ㄏ

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 18:56:48.45 .net
>>796
やーい!クソオーナー!!

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 20:25:06.48 .net
ここのオーナーは糞だらけw

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 20:59:16.72 .net
ん? なら今日から俺もオーナーや!
おまえら尊敬したまへ!

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 12:49:33.69 .net
売れない事はないぞ。ここ最近で何件か売却したが、いずれも即売だったよ。
もちろん売却価額にもよると思うが。

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 12:55:28.10 .net
何部屋も持ってるの?すげーな

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 13:13:56.75 .net
分かるよ
ついてきても混んでたら不機嫌になったりするし
うちは40過ぎてもいい体してて夜の楽しみがたまにあるから良いが
それも無くなったら夫婦関係破綻しそう

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 13:42:09.70 .net
40過ぎたおばさんとエッチはできん

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 13:43:13.16 .net
>>803
どこで売ってるの?
どっかの不動産から売却しませんか?とかの案内くるけど、ああいう所で売る?

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 10:45:05.51 .net
ゴンドラとセントラルクアッド止まってるよどーすんの?

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 10:55:46.20 .net
そんでチケット7000円なの?

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 11:08:49.51 .net
やっぱあらゆる機器にガタがきてるよなぁ

今年は圧雪車は修理で復活したみたいだが、ゴンドラ故障、セントラルクワッドも故障か。両方故障だとどうしようもないね

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 11:18:42.60 .net
>>809
うち500円デボ、オンライン購入だと1000円引きだし、実質5500円やろ。
リフト代は安いと思うが、ゴンドラとセントラル両方止まったら、どうしようもない。

第二より上とザイラービスタは動いてるようだけど、みんなどうやって移動してるんやろ

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 11:34:01.43 .net
セントラル第一は廃線?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 11:35:28.52 .net
ライブカメラ見ると白樺を歩いて登ってるなwww

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 11:37:29.56 .net
歩いたら1時間とかかかるだろか?

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 12:33:10.08 .net
西森リフト廃止でキャットのみが痛い
パウダーフリークは離れる
わざわざキャット乗るなら八幡平行ったほうが良い

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 12:54:24.40 .net
ますます客が減るな

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 13:32:01.08 .net
パウダーフリークはもともと安比には来ないよ

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 15:32:24.62 .net
猫魔のトリプルリフト裏を攻めてたパウダーマニアはどこに行ったんだろうか?
安比にも来てくれてたのかもしれない

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 15:52:22.57 .net
>>817
穴場だったのに…
もう行かんわ

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 16:45:45.55 .net
この終末遠方から予約して来たのに、第1ゲレンデハイクアップの仕打ち受けた人はもうニ度とこないだろうなあ。
設備古くなってトラブル多発してんのに、第1ペアとかザイラー連絡リフトとかバックアップ準備してないのは草

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/13(土) 18:45:08.60 .net
ここの経営者って、スキー場に感心ないんじゃね?
ホテルとか学校の運営がメインで

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/14(日) 10:51:36.25 .net
ゴンドラ治っとる、まあまたすぐ壊れそうだな

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/14(日) 11:53:36.59 .net
安比今シーズン初めて行ったがゴンドラの相乗り案内が素晴らしく良くなってる
昨シーズンはただ突っ立ってるだけのスタッフが皆感じも良いし
ここだけは評価できる

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/15(月) 23:27:59.20 .net
>>821
アドバイザー皆川賢太郎でしょ、そりゃねぇ

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/16(火) 01:27:57.46 .net
レストラン、和牛牛丼って書いてるけど、カウンターから見えるところでレトルト開けるなwそのレトルトも和牛ならいいけど、普通の牛丼の可能性も…

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/16(火) 01:28:48.46 .net
レストラン、和牛牛丼って書いてるけど、カウンターから見えるところでレトルト開けるなwホントに和牛なのか?

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/16(火) 06:47:50.77 .net
メニューに中瓶と書いてあるビールを頼むと小瓶持ってくる所だぞ
日本人の心が失われてしまった場所だから何も期待しないほうが良い

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/16(火) 14:12:41.94 .net
ぼったくり

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/16(火) 15:13:17.35 .net
夏油のが調理してる所が丸見えな分まだ良心的だな
高いけど

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 13:41:35.23 .net
今日はリフト2本だけ?
何でザイラー連絡リフトを動かさないの?
これで正規料金取るの?

マジ終わってんなこのスキー場

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 14:02:31.69 .net
強風の影響により、リフト運行に大幅な変更が生じております。 (最大風速28m/s)

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 14:17:53.51 .net
>>830
第三動いてないからザイラークワッドも動かせない状況だろ
そこでザイラー連絡リフト動かしても意味ないよw
終わってんのは君の頭

つか、ザイラー連絡リフトはまだ有るのか?

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 16:31:26.70 .net
>>832
どゆこと?セントラルクワッドが動いてればザイラー連絡リフトに行けるでしょ?
で、以前はザイラークワッドを動かしてザイラーゲレンデを滑れてたんだが?

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 17:43:11.24 .net
横からだが。
風速最大28m/s(場所や時間によるだろうが)で、第3が動いていないのに、さらに吹きっさらしのところに行くザイラークワッドが動いていたことあるっけ?
まぁザイラークワッド動いてなくても、ザイラー連絡リフトを使って第一ザイラーを滑りたい、という人はひょっとしているのかもだが。
自分は強風の日のレッスンで上の方は動いておらず、1日中ザイラー連絡乗ってレッスンしてたことはあるけど、結構辛かったw(じっくりやったので練習にはなった)

「風に対する運行基準は、各スキー場の事業者ごとに基準を設けて運転をしているので、スキー場共通の基準というのはありませんが、『おおむね2人乗りのペアリフトで、風速15m/sを超えると運転盤から警報が発信され、注意運転。 18m/sを超すと運転停止』としているところが多いようです。」

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 17:45:55.76 .net
日によるのかな?
まぁ、今日は無理だったでしょ感はある。
現地行ってないし、上の方の実際の風も見てないので分からんが

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 17:50:38.95 .net
>>833
言いたいことは>834が代弁してくれたw

第3止まってもザイラークワッド動くことはあるが風速28m/sなら、まず無理だよ
第2動いてただけでも良かった状況じゃね?
自分も行ってないからハッキリはわからないけどね

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 17:53:50.37 .net
それて、今年は第1ペアとザイラー連絡が荒天時稼働リフトからも消えたという認識だったんだけど
両リフトの搬器は付いてる状態なの??

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 17:57:41.53 .net
で、以前ならザイラークワッドが動かせない日はザイラー連絡とザイラー第2を稼働してたんだけど、ザイラー第2は数年前から稼働してないんだよねえ

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 22:01:06.47 .net
>>837
お前安比に来てないだろ

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 22:14:23.00 .net
>>839
うん、今年は子供の受験があるので行ってないのよ
この前部屋に宿泊したけどスキー場には行かなかった
だから聞いてるんだよ??

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 23:32:08.84 .net
色んな考えがあるかと思うが、個人的には今日のリフト運行が日本ベストの冠に相応しいとは思えない。
海外から来てそれなりの時間とコストを費やしながら2本のリフト運行では次回の選択肢はないかと思う。
経営者が今日のような強風時の状況が自然相手だからしょうがないと切り捨てるか、最善のサービス提供を行う対策を講じるかが、今後の安比高原の発展or衰退の分岐点かと思う。 

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/17(水) 23:38:53.44 .net
なかなか来れないんだろうから可哀想だったとは思うけど
自然相手のスポーツ・レジャーなんだから諦めろw
これでも以前より風での運休は減ったほうなんだよ

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 00:31:03.73 .net
自分の認識では強風でも以前はザイラー連絡とザイラー第2は動いていたと思うのだが。
設備があるにも関わらず動かさない状況に、皆んなは経営者の考えに違和感を感じていること時かと思う。

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 00:53:07.75 .net
安比は地形的に強風にさらされるのは分かってるのに、対策を十分にしないのはどうなのよ。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 00:56:21.50 .net
>>843
確かに以前はザイラー連絡とザイラー第2は動いてたし、よほどの強風でなければは動かせる。
しかし今は経営者が変わって動かさなくなった。みんな今の経営者の姿勢には疑問だらけなんだよな。

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 00:59:41.30 .net
>>836
何でザイラークワッドに拘わってんの?風に強いザイラー連絡とザイラー第2を動かせばいいじゃん。

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 01:08:06.39 .net
違和感を感じていることはもう一点。
西森リフトが動かせない事を逆手にとり、代替のキャット運行で方外な料金設定をしている事。
1回500円が妥当なものかと。

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 07:01:16.24 .net
1回3000円だもんな

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 07:34:55.80 .net
>>847
それは思った
リフトの故障を逆手に取るとか、日本人は考えないよね

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 08:00:50.19 .net
>>845
経営者が変わったあとも最初はザイラー第2を動かしてたよ
というかクワッドと第2どっちも動かしてた時期もあった

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 08:01:25.90 .net
で、搬器は付いてるの?
行ってないから教えて下さい

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 08:03:33.85 .net
>>847
500円が妥当といいながら500になったとしても乗らないだろw

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 08:31:30.16 .net
動かしませんよって言ってるんだから嫌なら行かなきゃいいのに

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 09:32:25.53 .net
>>853
出た!嫌なら行かなきゃいい!
馬鹿の一つ覚えww

ニートのお前みたいにいつでも行ける訳じゃないし、遠方から行って宿泊してる人はどうすんだよ。お馬鹿ちゃんは黙ってようなwww

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 09:39:23.38 .net
風が強かったら仕方ないだろうに
クレーマーにしても質が低い

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 09:44:55.84 .net
>>854
リスクマネージメント出来てなさすぎw
近くに風に強いスキー場有りますよ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 10:07:39.20 .net
>>854
でも匿名掲示板で愚痴ってても何も変わらないよ

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 10:10:38.49 .net
滑れなくて可哀想とは思うけど
これは引かれるパターン

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 10:12:50.36 .net
>>846
ザイラー第2も延長されたセントラル第2も大して変わらんだろw
ザイラー方面のほうが風は防げるかもしれんが、それ以外のメリットないし
そもそもザイラーに逃さなきゃないくらい混んでないだろ
経営的には妥当な判断だよ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 10:20:35.96 .net
経営的に妥当だと?ww
やたらと安比の糞みたいな経営を擁護するレスが湧いてるが、関係者か何かか?
今の経営は無能の極みだよ。経営の基礎すらわかってない。

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 10:43:01.29 .net
>>856
近くのスキー場ってどこ?
外国人はどうやって移動するんだよ
5チャンとは言えこれは酷いお馬鹿ww

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 10:53:35.89 .net
安比が風に弱いなんてずっと前から判っているのに。。。。
この板、NGしにくいので面倒。ID制にして欲しい。

今日は予定のリフトゴンドラは全部動いているようなので今日行くべきでしたな

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 11:06:55.96 .net
夏油は今日はリフト全部止まっているっぽいな
岩手の大規模?スキー場は全部風に弱い印象

北海道や白馬、あと越後湯沢とかはここまで風に止まる印象はないので(印象でデータなし)、天候、立地、かけられるコストの差があるんやろな、と思っている。

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 11:47:10.16 .net
>>861
タクシーでもなんでも移動手段は有るだろ
つか、急に外国人持ち出すとかw
アホな日本人が騒いでるだけだろ

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 11:49:16.20 .net
セントラルクワッドか故障してもセントラル第一の稼働しなかったんだから
保守点検も試運転もしてないって事だろ
ザイラー連絡網ザイラー第2も諦らめろよ
文句があるなら安比に言え

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 11:50:39.51 .net
>>860
経営の基礎とやらをご伝授願いたい
ちなみに大学はどちらを卒業ですか?

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 11:54:41.62 .net
経営の基礎→オーナーに無料のリフト券配るな

お決まりのパターンwww

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 11:56:19.65 .net
>>861
竜ヶ森スキー場

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 12:28:39.38 .net
>>859
ザイラー第2も延長されたセントラル第2も大して変わらないと思うのは勝手だが、あまり人に言わないじょう

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 12:30:57.64 .net
言わない方がいいよ。レベルがわかってしまうから。

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 12:40:14.47 .net
昨日今日を諦めるとかじゃなくて、このままの状況では将来的に不安しかないと感じているのですよ。

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:27:27.65 .net
勝手に心配してればいいだろw
お前が損するわけでもあるまいし

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:31:41.70 .net
>>872
お前ずっとこんなレスしてんのな。いい加減ウザいんだよ。

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:37:36.94 .net
>>873
みんなに同意してもらえないからって八つ当たりすんなよwww

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:39:17.64 .net
>>864
安比の運営について話してるんだから、外国人のケースを持ち出しても何がおかしいんだ?

ていうか、お前馬鹿だろ。頭悪い奴がこれ以上無理してレスしなくていいから。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:42:17.08 .net
今年のマップみると
ザイラー第二は荒天時運行で乗ってるな
セントラル第一とザイラー連絡は乗ってない

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:43:50.55 .net
>>875
俺は安比の運営の話をしてるんじゃなくて
スキー場を訪れる人間のリスクマネージメントの話をしてるんだが??
天気に左右されるレジャーなのに代替案も持たずに訪れてギャーギャー騒ぐなって

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:45:22.05 .net
少なくともザイラー連絡は荒天時に動かすと書いてないんだから文句言ってる方が間違ってるって事に気が付くべき
ちゃんと調べなかった自分が悪いのよ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:46:39.57 .net
>>875
運営に文句があるなら電話して言えよ
ここで言ってもなんにもならんぞ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 13:53:59.01 .net
愚者は経験に学ぶの典型だな

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 14:43:08.18 .net
>>869
リフトの専門家の方ですか?
お疲れ様です

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 14:48:23.28 .net
個人の経験で文句言っていた人が、いつの間にか、俺は運営の心配をしているんだ、とか経営が、とか言い出した印象
IDないから解らないが。

個人としては、スキーは天候に左右されるスポーツなので、強風だとか雪不足だとかでグダグダ文句言わずに、個人としてリスクヘッジしろ感やな

経営は、強風でも動くリフト(ザイラー連絡とか?)があることによる収益と、その準備にかかるコストの比較とか全く判らんし、ここでは議論が成り立たない。
株主になって総会で発言してみるとか?株買えないか。

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 15:16:02.09 .net
ザイラー連絡とザイラー2が動いてたとしても文句言ってたと思う

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 15:32:16.35 .net
普通に考えたら、心配してもしょうがないから他のスキー場に行きますよね。
昔の状況と比較するような老人しかもうムキになって通っていないのでは。

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 15:58:48.03 .net
粘着質の奴がひたすら一人で書き込んでるww
めちゃくちゃキモいw

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 16:12:31.95 .net
外国人旅行客が安比に1泊しかしないと思ってる経営の専門家が常駐してるスレなんですね~

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 16:28:41.74 .net
>>886
スレを読み返せ
クルクルパー野郎

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 16:51:26.36 .net
>>884
ホテルのオーナーとして心配するのは当然の事。
ムキになっているのはあなたの方。

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 16:59:49.30 .net
リゾートオフィスにオーナーとして不安ですと電話

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 17:01:15.61 .net
>>888
トーコーは安比と関係ありませんよw

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 17:47:39.02 .net
クルクルパーってwww

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 18:11:18.12 .net
このリゾマンオーナー、言葉遣いが明らかにジジイだよなw
バブル期にリゾマン買って、そのまま全然、思考がアップデートされていない感じか

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 18:42:28.67 .net
いい加減、損切りしろよ
もうオワコンだろ

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 21:08:56.41 .net
>>893
トーコーは終わりだろうな

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 21:10:42.19 .net
文末にwを必ず付ける方、可哀想に。

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 21:26:02.16 .net
いくら心配しても、考えた対策がここへの書き込みしか実行できないんだから結果的に何も変わらないと思うのだが。

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 21:57:23.11 .net
>>895
wでNGだな

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 21:58:13.13 .net
そんな事は無いよ。
リフト運行や圧雪運行は去年の今頃の心配事や意見はだいぶ解消されたよ。

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 22:04:48.43 .net
wで効いてる方、可哀想に。

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/18(木) 23:16:39.25 .net
考えた対策なんて一つもないけどなw

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/19(金) 12:16:18.40 .net
>>899
お前がここに来ている目的は相手にダメージを与えて楽しむためだもんな。可哀想に。

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/21(日) 20:30:57.96 .net
キチガイが一匹大暴れしてから誰も書き込まなくなったw
そしてスキー場はガラガラww

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/22(月) 19:07:03.53 .net
セントラルクワッドやゴンドラのあたりが強風のときでもザイラーやセカンドの方は山の反対側だから全然風がないことが多いんだから、頂上付近まで行くビスタクワッドはともかくザイラー第2ぐらいは動かしてほしいんだけどな

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/26(金) 21:06:24.43 .net
キャット故障笑う

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/26(金) 22:24:08.60 .net
何もかもオンボロポンコツスキー場になっちまったな。

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 01:49:56.21 .net
客が少なくなってるから更に機械の更新ができなくて、更に客が減る悪循環。
経営が下手過ぎるw

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 05:37:15.58 .net
春節チャイニーズが大挙して来るから覚悟しとけよ

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 05:50:08.54 .net
チャイニーズが沢山お金を落としていってくれたらいいが

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 08:01:22.49 .net
>>908
富裕層はニセコ
中間層は安比その他
棲み分けできてそうやね

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 08:29:21.81 .net
>>909
✕中間層は安比
○辺境の地だからほとんど地元民しか来ない安比

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 08:42:50.47 .net
今年まだ行ってないから知らんけどチャイニーズ含めインバウンド少ないの?
地元民しかいないの?

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 08:47:46.35 .net
>>907
来るの?

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 12:15:59.10 .net
>>910
海外からみたらニセコも国際空港から3時間の辺境

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/27(土) 20:50:04.32 .net
海外には安比みたいなスキー場はいくらでもあるから価値がない

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/28(日) 00:26:25.48 .net
地価が上がり続けるニセコ
客が少なくなって寂れまくる安比
どうしてこうなった?

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/28(日) 19:55:38.97 .net
天気いいし日曜日だし混んでるだろうなと思ったけどゴンドラ5分待ち?位だった
コロナ時期相乗り規制で長蛇の列だったから余計に空いてるように感じるのか?

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/29(月) 12:31:54.11 .net
ザイラーもビスタも空いてましたな

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/29(月) 13:47:17.12 .net
客もバカじゃないからね

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/29(月) 18:26:45.95 .net
整備してないゲレンデには行かんわな。

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/29(月) 18:38:26.13 .net
春スキーしないとか、ブレた経営で常連客に愛想つかれたか

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/29(月) 19:24:53.84 .net
八幡平リゾートと下倉は風に強い

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/29(月) 20:24:52.69 .net
安く連泊できる宿ないの

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 08:31:39.64 .net
ナイターやらないし整備もしない。これで来てくださいと言われてもなぁ。

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 08:35:41.94 .net
整備してないの?

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 09:42:40.87 .net
リフトは壊れたまま、圧雪は手抜きでボコボコ
あと、宿泊したら夜ご飯も苦労するぞ。食べる所がないw

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 10:06:47.58 .net
岩手の盟主は完全に夏油に移った
夏油の圧雪はかつての安比を彷彿させるぐらい綺麗になってる

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 10:53:56.74 .net
>>926
夏油の入込数と安比の入込数は3倍くらい違うし、それはないかな

まぁだからどうしたという感じだが、岩手のスキー場で5chに個別スレあるの安比だけ、、と思ったが雫石もあった

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 11:34:16.22 .net
いま夏油のスレ無いんだ

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 11:34:44.87 .net
夏油のスレあるじゃん

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 11:43:08.52 .net
ごめん、あったわ。さっき検索した時出なかった、失礼

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 13:57:00.42 .net
上の方の書き込みに多少改善したとあったけど、やっぱり今年も圧雪手抜きですか?

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 14:37:39.64 .net
以前の安比を知ってたら凄く手抜き。
期待しない方がいい。

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 15:27:40.31 .net
>>932
そうですか 残念
意外と東京から新幹線で行きやすいし、ANAホテルじゃなくても手頃な良宿あるので気に入ってたんだけどなぁ

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 17:27:50.82 .net
明日どうかなー
パウダーは諦めるとして圧雪綺麗であって欲しい

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/30(火) 22:37:10.72 .net
なんかもうパウダーとか無いんじゃ無い?このまま春に成りそう。それを良いことにジーダブ前にいきなり終了しそうだよね。

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/31(水) 00:03:04.61 .net
暖冬で今年はススをすること自体が負け組感がある。今年は東北は平年より2度以上、高いらしい。

https://weathernews.jp/s/topics/202401/290095/
年が明けてからも強い寒気の南下があまりなく、全国的に平年よりも気温の高い日が多くなっています。1月28日までの日本の月平均気温偏差は+1.2℃以上で、過去3番目の高さになる見通しです。

1月上旬から中旬にかけては上空を吹く強い西寄りの風、ジェット気流は日本列島よりも北を吹くことが多く、寒気の南下が弱くなりました。1月23日頃から西日本を中心に強い寒気が流入したものの、長くは続かずすぐに気温は上昇傾向に転じています。

12月30日〜1月28日までの平均気温は北海道から沖縄まで全国で平年よりも高くなっていて、特に東北では赤いプロットで示される平年より2℃以上高い所が大半です。

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 15:11:10.76 .net
今度初めて安比に行きます。1日スクールに入りたいなと思ってますが、ホームページみると、スクールは一つしか無いように見えますが、合ってます?評判はどんな感じでしょうか?夫婦で考えてまして、それぞれのレベルは中上級レベルと中級レベルです

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 15:34:42.24 .net
スクールは一つだけです。インストラクターはプロモーションビデオに出てくるレベルの人もいて、さすが安比と言ったところ。レベルはかなり高いです。
ただ、料金もそれなりですが。

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 17:23:27.04 .net
海外からも注目を集める安比高原の挑戦、世界基準のスノーリゾートづくり

https://goetheweb.jp/lifestyle/travel/20240131-appi-6?heading=3

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 17:27:50.77 .net
「ブラックパス」や「エグゼクティブラウンジ」だけでなく、施設の改修や飲食店、サービスの強化、アフタースキーの充実などひとつずつ課題を解決していて、ようやく理想の20%くらいの状態にたどり着いたと皆川さんは話す。

余計なことをして20%くらいの状態に下げたと見るのが妥当

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 20:47:40.63 .net
何なんだこの提灯記事は?
ケンカ売ってんのかよw

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 20:50:34.57 .net
>>941
ズレてるよねwww

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 21:07:15.40 .net
経営者たちはなぜ、ここまでスキーに熱狂するのか? in安比高原
https://goetheweb.jp/person/article/20230314-mst?heading=2

集団遭難しなきゃいいけど

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 21:22:04.31 .net
記事はお金を出せば書いてくれるからね

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 21:23:16.19 .net
キャットでしか行けないコース→リフト壊れてるだけ

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 21:23:55.41 .net
何年やって20%なんだ?このチビスケは

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 22:32:58.47 .net
ろくに会社勤めもしたことのないスキーヤーに会社を任せるのが間違い

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 22:34:11.92 .net
しかし壊れたリフトを良いことに金取るコースにするとはな。次はどのリフトが壊れて金取りコースにするのかな。

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/01(木) 22:52:03.85 .net
失った金の方が遥かにデカいだろうな
週末もガラガラだし

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 00:22:44.23 .net
サンモリッツやシャモニーのようなスキーリゾートになるため?
両者は高級リゾートと山岳リゾートで方向性が全く違うよね。
リフトやゲレンデ品質を疎かにしている現状では程遠いよ。

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 12:03:04.17 .net
SAJのゴタゴタでもそうだけど、大きな組織には向かんでしょ皆川賢太郎って
>>945
これかなり残念だなと思った
プラスでサービス提供するならともかく、今のサービスから切り取って更に金を取るのは悪手じゃないかな

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 12:06:33.59 .net
しかもキャット故障w

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 20:11:02.79 .net
1泊70万円の外資系ホテルに、年間10泊2891万円の"新型別荘"まで登場…富裕層が「ニセコの次」と期待する場所

https://president.jp/articles/-/78012?page=2

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 20:26:48.03 .net
こういう実態を伴わない宣伝にばっかりお金を使ってるんだろうね

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 20:35:53.75 .net
× ニセコの次
○ 湯沢の次w

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 20:38:12.98 .net
>>955
wwwwww

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 20:51:18.48 .net
岩手ホテルアンドリゾートの今の大株主って何処なんだ?

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/02(金) 21:01:29.13 .net
>>955
トーコー君は巣に帰れ

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 15:33:20.77 .net
経営の素人に経営を任せるからこうなる

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 19:27:37.98 .net
ゴンドラでマスクしろとか言ってた、マスク親父はまだ恥ずかしげもなく生きてるん?

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 21:32:50.73 .net
いや
でも乗合せてるのに中国人みたいにペチャクチャ喋るなよ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 21:33:02.91 .net
アスピリンスノーとか言ってたの安比だっけ?
雪質に限って、ニセコと比べてどうなん?

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 21:37:17.94 .net
>>962
ニセコと比べんなよ
あくまで本州での話だよ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 21:38:09.43 .net
>>960
ゴンドラでマスクはマスト

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 22:14:42.63 .net
星野の真似して失敗してるだけ
それにマネーの虎に出てくるような経営者集めて変な軍団作ってw
あいつらに入れ知恵されてるのかも

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 22:37:45.87 .net
>>962
ニセコより雪質はいいよ。雪質はね。
てか、ニセコは降雪量は多いけど、北海道にしては雪質は良くないし。

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/03(土) 22:58:29.08 .net
>>965
星野も大概だぞ
今シの天神平なんて酷いもんだ
ローカル総スカンだぞ

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/04(日) 08:55:53.33 .net
安比に着いたが強風....
さぁどうしようか

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/04(日) 15:28:37.84 .net
>>968
ザイラー、セカンド方面
だめなら下倉

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/04(日) 15:29:51.57 .net
>>969
それもだめなら温泉

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/04(日) 19:43:38.53 .net
帰らないで滑れば良かった....
1日中快晴だったな
風でゴンドラ停まるトラウマがありすぎるスキー場なもんで

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/04(日) 21:19:36.54 .net
アートゴンドラが終了してる〜
あれがやってくると子供と「ハズレゴンドラ」と言って楽しんでいたのに
代わりに窓がベタベタするゴンドラ運航中!

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/04(日) 21:54:46.68 .net
ようやくやめたか、アートゴンドラ
一度乗ったけど、景色が見えないとゴンドラって酔うんだと感心した

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/04(日) 22:20:57.64 .net
そうなんだ、アートゴンドラ止めたのね
今シーズン1回もアードゴンドラのってないからラッキーだと思ってたけど

アートゴンドラが自分の順番に回ってきた時の絶望感
自分だけじゃなかったんだ

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/05(月) 01:29:59.02 .net
最初の頃はゴールドパスがないと乗れなかったよね?
あんな罰ゲームみたいなゴンドラをよく思い付いたよな。感覚がズレ過ぎてて草w

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/06(火) 23:58:21.08 .net
アートゴンドラもそうだが、リフト第3/第5リフト運休、圧雪エリア縮小、どれも改善策として実施したものの結果的に改悪と評され、元の状態に。
SAJと同じ轍を踏んだわけだね。
まだまだ改悪されたものがいっぱいあるから、元に戻してくれないかな。

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 01:05:19.35 .net
何がしたいのかサッパリわからないのが安比の運営

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 17:36:14.79 .net
頼むから女子トイレ直してくれ
インフォメーション側のトイレ1/3は壊れてる
トイレダメだとマイナスポイントになると思うんだけど

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 17:47:18.45 .net
>>977
日本のスス人口は最盛期の1/4しかいない。

超縮小産業で設備投資の金がない中、どうやっていくか、というのが、ほぼ全てのスキー場の課題

まぁニセコや白馬、野沢温泉みたいなごくごく一部の例外(インバウンド需要)はあるが。

安比はラグジュアリー路線が成功すれば復活できるだろうが、そのための設備投資のお金がホテル建築後にコロナが来てつきてしまったよう

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:04:53.09 .net
>>979
リフトが壊れまくってるのにラグジュアリーも何もないだろ。
高い金を出した人ほど呆れて二度と来んわ。

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:45:24.79 .net
冷凍そばが1000円とかの点がラグジュアリーですので

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:51:07.84 .net
>>980
そんなこと言っても、リフトが壊れる理由は経年劣化で、改善するにはリフト建て替えなのだろうが、例えば500mのペアリフトで建設費に1.5億〜2億、ゴンドラだと10億以上かかるらしいので、金がないとどうしようもないね

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10154079330

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:52:58.51 .net
>>982
金がないのにどうやってラグジュアリー層を相手にするんだよww
金がないなら、その中で経営を建て直すのが先だろ。

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:53:32.86 .net
メニューのビール(中瓶)を注文すると小瓶を持ってきて「安比ではこれが中瓶です」っていうのが本当のラグジュアリー

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:56:47.89 .net
>>983
金がなくって、少子化で、温暖化で、雪不足だが、何か良い方法ある?

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:58:44.17 .net
>>985
自分で考えろw
少なくとも運転資金がないのにラグジュアリー層を呼び込むのは無理がありすぎるけどな。

金持ちほど本物を知ってるから目が肥えてることを忘れちゃいかん。

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:58:59.42 .net
ここの人の理想像にはとんでもなくお金がかかるから無理があるね

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:59:32.27 .net
文句ばかりやな。何の対策も建設性もない

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 18:59:40.27 .net
金が無い→あんなに融資してもらって何に使った?
少子化→今に始まった話じゃない
温暖化→今に始まった話じゃない
雪不足→コースオープン出来る程度には積もってる

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 19:00:44.85 .net
>>987
ここの人じゃなくて某オリンピアンの理想には金が掛かるの間違いじゃない?

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 19:01:55.05 .net
加森の頃色々文句言ってたけど、ああいうのが幸せだったと今更気付いても遅いんだよなあ

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 19:09:34.37 .net
ゴンドラ架替えのクラファンやってたから大丈夫だろ、きっと

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 19:19:14.34 .net
ラグジュアリー層に来てもらうにはニセコやウィスラーに負けないレベルにならないと無理。
壊れたリフトをそのままにしてる安比じゃぁ夢のまた夢よ。
とりあえず、ラグジュアリー層とかいう夢物語は捨てないと駄目だろ。

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/07(水) 23:05:39.32 .net
こんなオンボロスキー場でラグジュアリーとは程遠いだろ

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/08(木) 00:53:44.79 .net
壊れたトイレそのまま放置ってヤンキー校みたいでカッコイイわ
貧乏ちゃまくんみたいな

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/08(木) 11:18:49.82 .net
雪の量はまだ大丈夫?2月下旬に行く予定なんだけど

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/08(木) 11:45:25.10 .net
天気予報くらいみろよ

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/08(木) 12:50:08.46 .net
腐れ雪だろうな

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/08(木) 13:04:54.20 .net
来週高温でだれるだろうから、そこからどれだけ冷えて降るか次第
今年は暖冬でスキーには厳しい

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/02/08(木) 19:03:24.93 .net
次スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1707386545/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200