2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【孤高】一人でゲレンデに行く人257人目【自由】

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 09:59:23.08 .net
極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

スキー場でマナーが悪い輩が増えてきてますが、
"マナー"を守って健全なススライフを楽しみましょう。

彼氏、彼女と一緒、友人と一緒等、複数派の人は他へ行ってね!
既婚者子供持ち彼氏彼女持ちでも、一人でゲレンデ行ったらヒトリスト。

出来ればsage進行で行きましょう。強制ではありません。

極寒の世界でもより孤高なヒトリストを目指しましょう。
初心者にも暖かいヒトリストに導いてあげましょう。

ここはコピペスレではありません

次スレは>>950 よろしくお願いします

※前スレ
【孤高】一人でゲレンデに行く人256人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1679210823/
【孤高】一人でゲレンデに行く人255人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1677929647/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 10:08:32.42 .net
>>950

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 11:31:33.72 .net
>>968
有能!

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 12:02:54.50 .net
>>3

無能www

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 15:19:49.97 .net
イチモツ

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 15:52:31.29 .net
来週のかぐら雨と低温が微妙にズレてんな
雪が減るばかりか

7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 22:20:27.42 .net
せやな

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 22:48:46.74 .net
サンインきもちわるい🤮

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 22:57:35.46 .net
効いてるwww

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 23:13:27.56 .net
選挙は期日前投票で済ませた

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/23(日) 23:21:20.38 .net
補選でしょ?うちの地区は選挙などなかったぞ

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 01:34:48.54 .net
>>11
自分の住んでるところは、先週は県議会議員選挙で今週は市議会議員選挙

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 09:38:38.98 .net
市長と市議会両方あったぞ

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 10:00:15.63 .net
千葉はチャンコロ当選させてしまってアホばかりなのか

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 10:03:55.09 .net
おまえ根性悪い不審者だから子供いないだろ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1679210823/998

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 10:25:22.96 .net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1679210823/995
桜の勝手に動画貼るな!不審者!

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 12:09:02.74 .net
かぐら「白馬がやられたようだな」
志賀「ククク…奴は春スキー四天王の中でも最弱…」
アライ「高温ごときに負けるとは春スキーの面汚しよ…」

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 12:27:40.21 .net
まさにカスwww

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 12:30:58.44 .net
とりあえず

::::::::        ┌───────────────-┐
::::::::        | 白馬がやられたようだな…   │
:::::   ┌───└───────────v───┬┘
:::::   |フフフ…奴は春スキー四天王の中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
|暖冬ごときに追いやられるとは |
| 春スキー四天王の面汚しよ.    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
  かぐら    志賀   アライ  白馬

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 12:31:27.49 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 14:37:58.28 .net
僅か30分で中国人が8000票伸ばす。
それまで順調に票を伸ばしてた立憲が600票。

こんな事ある?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 14:59:18.76 .net
ある

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 15:30:44.87 .net
ドミニオンでも使ったのかw

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 17:35:12.21 .net
自治体が運営に関わっているスキー場の存廃問題みたいなのがなければ、誰が当選しても影響はない

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 19:28:46.76 .net
影響ある

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 19:53:25.45 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/24(月) 20:04:38.60 .net
君のように脳に障害あっても力強く前向きに生きる者がほとんどだ。

その惨めな境遇は自業自得、人や地域を恨んでも解決しないよ。

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/25(火) 07:29:42.71 .net
寒い。部屋の中でダウンジャケット着て、コタツのスイッチON

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/25(火) 11:23:15.03 .net
どこの田舎だよ?www

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/25(火) 11:50:01.03 .net
奥只見で住み込みバイトです

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/25(火) 11:54:18.90 .net
さくらの動画貼ったのだrだよ

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 10:43:22.84 .net
誰もあんな子供を凝視するか アホ
横手と違って奥志賀は品のいい者しかおらんわ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 10:54:47.67 .net
効いてるwww

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 10:59:31.04 .net
効いてる効いてないじゃないんや
勝手にこんな底辺の集まるスレに画像を貼りおって桜のとううちゃん怒っとるわ

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 11:00:38.08 .net
>>33
そういうことをするお前が不審者なんだよ
どうせ仕事もせんでゴロゴロしてるんやろ クズ

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 11:00:58.74 .net
まさにカスwww

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 11:05:10.87 .net
お前のように軽トラに乗って来る不審者猿と違うんや
二度とやるなよ

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 12:06:08.64 .net
一度なら許されるこの寛大さw

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 12:22:10.92 .net
まさにカスwww

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 13:03:59.82 .net
一発だけなら誤射

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 16:47:19.14 .net
>>37
軽トラックは不審者かΣ( ̄□ ̄)!

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 17:20:23.50 .net
どっちかっつーと軽トラに乗ってるのは善人の方が多そうだけどな

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 21:32:30.27 .net
いやそれはどうだろう

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 22:10:50.22 .net
善人の割合は高いね

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 22:25:47.30 .net
低い

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/26(水) 22:56:18.88 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/28(金) 18:48:36.92 .net
田舎の人は性格悪い人多いから軽トラ乗りも善人率低いと思う

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/28(金) 22:20:19.51 .net
>>47
変わった感じの人はいるかもしれない

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/28(金) 22:43:35.26 .net
GSで順番待ちしてたら後ろにつけた軽トラのDQNが、ガソリン入れてるおっさんに、早くしろ!とか言って絡んで喧嘩してたの見たことあるな

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/29(土) 06:38:43.44 .net
どんなクルマにもキチガイは乗っている
特例挙げたって仕方がないことに気づけ

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/29(土) 10:30:48.26 .net
かぐらならまだ滑れるぞ!🤩

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/29(土) 10:35:53.23 .net
文句あるなら他行けドラ〜
テメーなんてお呼びじゃないドラ〜
来たらぶっ飛ばすドラよ〜

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/29(土) 13:32:46.46 .net
田舎の人がまともな日本人だとは思わないほうが良い
都心部に出られるだけの能力の無いカスが多いんだ

田舎で住んでるからこそ、田舎の人は田舎人を警戒しているという言葉をたまに聞く

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/29(土) 14:01:45.99 .net
>>51
粉雪さんは八海山オススメしてたぞ

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/29(土) 14:12:51.06 .net
>>53
うちのおばあちゃんの地域がそんな感じ
うちは田舎から脱出できたけど、できなかった家は妬んでくる

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 07:55:39.46 .net
>>53
電車が嫌いなんで都会は無理

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 08:56:55.62 .net
非電化区間が好きってこと?

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 09:35:37.99 .net
ゴールデンウィーク終了したら立山山岳スキーに行く予定。俗にいうアウトドアスキーでスキー開始場所まで板を担ぐか又は板にシール付けて登り、眼下に凍結した黒部のダム湖を眺めながら途中のロープウェイの駅舎まで滑るのって最高だよ。

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 09:39:59.76 .net
下手くそならそうだろうな

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 14:25:58.83 .net
これからの時期は全層雪崩に気をつけな

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 15:17:42.21 .net
雪崩もそうだが残雪期は雪庇崩壊や落石それにクレバスにも注意をはらわないと・・・

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 22:23:11.20 .net
今シーズンのスキーは終わり
今週末からゴルフにシフトした

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/04/30(日) 22:29:28.50 .net
技術選選手も結構夏はゴルフやってるっぽいね
レーサーは海外遠征だろうけど

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 01:40:50.90 .net
でも今の時期ゴルフたけーんだよなぁ、コンペ予定ずらっと入れられたけど私費のコンペに3万超える所選ぶんじゃねーよ

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 02:22:13.45 .net
俺は練習場オンリーだ
コースにも出たけど、休みの日に上司と一緒にいるのが嫌になった

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 09:23:35.11 .net
ゴールデンウィーク明けに富山県の黒部立山アルペンルートに山岳スキー楽しんできます。
高原バスをリフト代わりにしたり、バスターミナル(室堂平) から板にシールを付けて標高2700mまで登りそこからアルペンルートのロープウェイ駅がある標高1800mまで滑り降りるルートなど色々と楽しみです。

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 13:18:40.84 .net
どうせ穴に挿れるならチンポ挿れに行くほうがイイ!

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 13:18:56.53 .net
みんないいよな
俺は4/23から9連勤だぞ
今の所明日も出勤、5/3-5も出勤の可能性ありだ
なんこの社畜week

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 15:57:17.89 .net
辞めちまえよそんなブラック

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 17:24:10.97 .net
>>68
お疲れ様です。人が遊んでいるときに社会を支えてくれる貴方に感謝です。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 18:12:17.36 .net
別の時期に休みあんだろ

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 18:13:51.39 .net
俺もその一人か?スマン
ゴールデンウィークは普通に仕事です。
が しかーし、連休明けの火曜日から振替休日が4日間➕土日の計6連休!嬉しいナー!

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 18:22:11.41 .net
涙ふけよwww

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 20:05:31.43 .net
>>71
明日から3連休を死守してきた
休出分はもちろん振休になるよ

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 20:26:26.02 .net
オレは死ぬまで連休だ。80で死ぬとして10000連休さ!

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/01(月) 20:39:10.01 .net
10000無休とも言うだろそれw

>>72
その方がええやん
何が悲しくて人工混雑日に動かなアカンのか。
チビいるとどうにもならないが。

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 01:20:13.55 .net
今シーズンは始まる頃に退職してずっと無職だったが、ゴールデウィーク明けから新しい職場だ
何事もなければ来シーズンは楽しめるだろう

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 06:29:09.81 .net
そんなに日本語不自由ならまたクビだろ

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 06:31:46.80 .net
読む側の話ですね

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 06:34:02.96 .net
効いてるwww

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 06:48:41.17 .net
日本は勉強できない人に割を食わせる社会なんだよ

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 09:06:11.35 .net


83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 09:09:48.09 .net
>>77
今シーズン楽しめなかったの?

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 13:17:53.30 .net
まだまだシーズン中だぜ。
地元から富山県立山黒部アルペンルートが近いからゴールデンウィークが明けた仕事が連休の時に5月〜8月までまだ何回か立山山岳スキーに行く予定。流石に万年雪のある剣岳周辺の雪渓も9月になると所々にクレバスが口を開くから危険だけど・・・

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 17:02:12.07 .net
>>83
就職活動の合間に行ったけど、後ろめたさがあって楽しめなかった

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 17:09:23.76 .net
何が後ろめたいのさ、労働は義務じゃないし
納税と生活の手段なだけだぞ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 17:27:51.28 .net
>>85
日本人らしいな

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 19:10:16.35 .net
日本人じゃなくて半島人です

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 19:30:56.92 .net
五竜も終了
白馬オワタ\(^O^)/

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 19:36:03.99 .net
まだまだスキー出来る場所あるでよ。
北海道大雪山旭岳ロープウェイ、山形県月山、富山県立山、岐阜県乗鞍岳大雪渓等春スキーや夏スキー出来るよん。

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 23:09:18.52 .net
今シーズンクローズ早いな
かぐらも今時期アスファルト見えてるとかありえんよな

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/02(火) 23:44:32.80 .net
十分ありえる

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 06:03:08.55 .net
世間はゴールデンウィーク真っ只中だけど俺は仕事・・・
でも、でも、来週の今頃は月山スキー場だ〜!
各地のスキー場がクローズしていく中、月山は今が旬だぜ。

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 06:27:20.24 .net
おまわりさんありがとう

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 07:43:42.35 .net
今日明日は田植えだ

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 08:17:26.92 .net
えきいんさんありがとう

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 18:08:17.54 .net
おさわりマン?

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 20:11:26.39 .net
八甲田は北陸や近畿からもスキーヤー スノーボーダーが集まってる

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 20:28:02.75 .net
きてない

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 21:37:32.47 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 21:46:55.81 .net
何年か前に八甲田ロープウェイスキー場で春スキー楽しんだなー。
春スキーや夏スキーって八甲田山系に関わらず男女共にボッチスキーヤー結構多い気がする。

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 23:07:33.97 .net
八甲田は遭難が多いと聞いた

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/03(水) 23:52:59.28 .net
八甲田ロープウェイスキー場は非圧雪が大部分をしめるからバックカントリースキーって感じだから整備された圧雪ゲレンデとは少し感じが違うかな。遭難と言うより事故が多いのはそんな所にあるのかも・・・
それとも100年以上前に起こった日本帝国陸軍雪中訓練の大量遭難した兵卒の亡霊が事故を誘っているのか・・・

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 00:37:21.91 .net
天は我々を見離したー!ってか。

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 07:43:35.77 .net
祖国を守る兵隊さんが悪さするわけないだろアホ

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 08:31:43.94 .net
雪中行軍に200名を超える人数が参加し200名近くが死亡したんだから中には恨みを抱いて亡くなった兵卒もいたんじゃないかなー。

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 08:42:16.35 .net
それを言い出したら遠く離れたアジアの山奥で餓死したり
マラリアに倒れたり相手にやられたりして亡くなった日本兵も無念さはおなじ

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 08:51:14.23 .net
星野が
「原発事故でイメージ悪くなったら福島県は、県名変えたらいいのに」
って発言したらしいのはマジなの?

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 08:51:31.09 .net
違う

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 08:51:37.92 .net
悪くなった福島県は

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 10:02:32.15 .net
腐苦死魔県

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 11:00:21.78 .net
海外知名度は東京、福島、広島で不動やな

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 14:43:38.35 .net
富山県の立山山岳スキーって行った事ないけどどうなんだろ?
小学生の頃家族と一緒にアルペンルートを観光で行ってロープウェイから雄大な景色を見た記憶はあるけどそこをスキーで滑るなんて・・・

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 15:01:33.45 .net
出来らぁ!

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 17:59:20.49 .net
タイヤ交換するか

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 18:29:22.91 .net
取り替えっこか

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 19:44:34.83 .net
>>113
山スキー道具1式揃えるのが高い
揃えたところで使いこなすにはそれなりに準備と時間がいる
山スキーやりだすと滑る本数が極端に減るから滑るの下手になる
自分は今シーズン2回しか山スキー行けずその分ゲレンデで滑ったからめっちゃ上達…っていうか、失っていた色々を取り戻した気がするw

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 20:00:54.24 .net
栂池行くつもりでいたがあまりの融雪速さに断念する事にした
奥只見も土曜で終わるみたいだし

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 20:36:07.31 .net
>>117

それは下手くそだからだなwww

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 20:58:40.98 .net
>>117
ありがとうございます。
自分はバックカントリースキー(大雪山旭岳ロープウェイ、月山、八甲田ロープウェイ) はするのですが、一応山スキー用具は揃えてそれで滑っています。この4月に近畿地方に近い北陸地方に転勤になり月山等は距離的に簡単にはいけないので立山山岳を検討しているのです。

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 21:02:30.22 .net
>>118
日曜じゃなくて土曜で終わりかよやべぇな

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 21:09:40.03 .net
やべえのはおまえの人生だろwww

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 21:33:42.68 .net
>>121
土曜と日曜は雨降る予報も有るから諦めたんじゃ無いか

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 21:51:19.11 .net
>>120
続きです。
ゴールデンウィークにはスキー行けなかったけど今年の夏、お盆休みに立山の室堂平周辺やそのそばにある剣岳の剣沢雪渓で夏スキーを楽しみ、標高2700mから標高1800mのロープウェイの駅舎に向けて滑降するのは来年のゴールデンウィークに持ち越しです。

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/04(木) 23:13:33.40 .net
タイヤ交換と言うか車体交換だ
ディーラーから納車前倒しの連絡が来た

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 05:53:13.22 .net
東海北陸地域にまだまだ滑れる所、立山山岳だけじゃないぜ。
長野県と岐阜県の県境にある乗鞍岳の標高2700m付近の大雪渓。ここは8月頃まで滑る事ができる。

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 06:33:02.77 .net
おまいらは知らないだろうが、霧ヶ峰が火事や

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 06:43:27.62 .net
貴重な国産ルームエアコンが

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 07:12:05.19 .net
肉いね

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 09:16:50.32 .net
てかさー来季大暖冬らしいじゃんどーすんだよ斎藤ハゲ!

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 11:36:04.55 .net
タイヤ交換した
汗だく

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 12:34:25.47 .net
牛丼食ってきた
露だく

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 12:44:19.56 .net
出銭ー行った
ドナルドダク

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 16:59:15.87 .net
遊びに行った
人だく

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/05(金) 18:03:45.26 .net
>>134
おまえだけヘタクソ。

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 00:12:08.62 .net
スキー場も混んでたのかのぉ

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 00:19:20.90 .net
来週からはスキー場は混雑はおさまるだろうから、ノンビリとスキーを楽しむ事できるね。

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 08:54:41.30 .net
思う存分泥パウ岩パウを愉しんでらっしゃい!

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 10:15:20.82 .net
スキー用のヘルメット、自転車でもいけるかの〜

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 15:17:40.29 .net
穴だらけの自転車用ヘルメットより良いかも

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 15:33:23.36 .net
ボクのカツラは…

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 16:15:08.55 .net
4月1日から自転車のヘルメット着用の努力義務が始まったけど、街中でヘルメット着用している人を見掛けるほうが珍しい。っていうのは俺の住んでいる街だけか?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 17:07:31.93 .net
ハゲしか被ってないね

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 18:52:32.95 .net
マスクだけど街中で殆どの人が着用しているけど、そのうち出歯、歯抜け(差別用語でスマン) 、口臭のきつい人意外は着用しなくなったら良いなー。

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 19:28:19.03 .net
まだマスクしてる奴
脳みそないよな

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 19:32:59.82 .net
マスクしてない奴
脳みそないよな

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 19:35:31.47 .net
4WDで行く人は何割なの?

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 19:36:53.09 .net
インフルエンザ以下の致死率でマスクするならインフルは数十年前からあったわけで(*_*;

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 19:37:59.09 .net
豪雪地帯でも4WDを買わないからね

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 19:57:01.45 .net
スキー場行くのに、たま〜に四駆に夏タイヤで走っている命知らずな奴いるよな。

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 21:10:25.77 .net
>>150
昔、シルビアでスキー場行こうとしてよぉ、ノーマルタイヤで坂道登れなくてよぉ、渋滞起こしちまったんだよw
って武勇伝のように語る先輩にガチ殺意湧いた事がある。テメーみたいなのが俺の滑る時間減らしたのかよクソが

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 21:36:01.71 .net
どうせ3本しか滑らないくせに

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 21:37:23.39 .net
後輪駆動車って運転したことないんだけど、ノーマルタイヤの後輪にチェーンまくとトルクは出るわな。でもチェーンしていない前輪もノーマルだと凍結した道でハンドル効くのか?

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 22:08:17.43 ID:eXfKlANLZ
チェーン巻けば走る曲がる止まるは普通に出来た

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/06(土) 22:00:54.71 .net
プッシュアンダーは出るけどFRも基本フロントヘビーだから荷重はかかってるからそれなりに曲がるよ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 01:50:42.02 .net
後輪駆動車はアクセルオンで車を曲げるンだわ
前輪駆動車はアクセルオフでな

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 07:33:04.41 .net
雪の登り道でFFはFRより強い?

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 07:38:46.02 .net
弱い

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 08:25:11.32 .net
弱いんか
4WDからFFミニバンに乗り替えようと思ってたが微妙だな

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 08:51:09.62 .net
登りだと後ろタイヤに荷重かかるからね

161 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 08:59:44.83 .net
>>142
近所の自転車屋とか回れば分かるけど、大人用の自転車ヘルメットはどこも売り切れだからな
3月末の時点で入荷まで2〜3ヶ月待ちとか言ってたから、供給が増えるのはまだもう少し先

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 11:22:33.30 .net
>>159
止まらなければどうということなない
スタック事故祭りの志賀高原でもFFで問題無し…まではいかないけど、車の挙動特性理解していれば乗り切れる
1番怖い下り凍結カーブとかならそれほど変わらない
下りでも積極的にアクセル踏んでくなら別だけどな

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 12:42:45.53 .net
別ではない

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 15:24:42.11 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 15:27:56.80 .net
効いてるwww

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 15:32:40.82 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 15:36:13.24 .net
短文レス荒らし

理論派は数々の悪事が家族にバレて5chでコテは名乗れなくなりました
といっても完全な5ch中毒のりろん派がやめられるわけなく
現在は名無しや成りすましでスス板全体を荒らしています
また還暦を過ぎて呆けも進行し以前にも増してその行動は激しくなっています

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 15:37:03.77 .net
効いてるwww

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 16:03:35.68 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 16:16:51.52 .net
効いてるwww

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 16:25:21.44 .net
車中泊のバカは巣箱に帰れ

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 17:05:00.16 .net
まさにカスwww

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 17:27:23.75 .net
この連休で昨年12月からはいていたスタッドレスタイヤやっと夏タイヤに交換した。
ブリザックVRX3は雪道や凍結路で威力発揮してくれた良いタイヤだけど、やはり夏タイヤ(レグノ) が乗り心地良いや!

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 17:34:56.85 .net
効いてるwww

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 17:53:05.32 .net
自分も2週間ほど前に夏タイヤに交換した
以前は夏タイヤは純正のランフラットだったんでブリザックから交換すると物凄く乗り心地が悪くなったけど去年の夏にレグノに変えてからは別世界になった
同じBSのタイヤなのに違いに驚いたわ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 18:03:00.79 .net
自分もこの連休で夏タイヤに交換しようと思ったが
夏タイヤの溝のなさに今さら気づいて躊躇してしまった(泣)

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 18:06:15.29 .net
タイヤ交換一本目はいつもうっかりナット緩めずにジャッキアップしてしまう

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 18:21:34.78 .net
それはバカだからだなwww

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 18:21:57.76 .net
4輪接地している状態で4輪とも緩めてからフロアジャッキで上げる習慣だわ

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 18:25:02.73 .net
インパクト使えよw

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 18:34:59.53 .net
俺は十字レンチ派

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 18:57:40.17 .net
まさにカスwww

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 19:08:04.19 .net
昔はタイヤ交換やエンジンオイル交換等自分でしていたが、もう何年も前からショップに頼んでいる。
情け無いがぶしょうになってしまった。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 19:19:55.20 .net
>>183
続き!
もっといえば休日には朝車洗って午後からワックスがけしていたが、スタンドの洗車機使用し2ヶ月に1回ほど手がけワックスして貰っいる。人間楽する事を覚えてしまうといかんな。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 19:28:49.87 .net
積み込みと降ろしを考えたら
履き替えは労力大差ないと思って
むしろ以前はやってもらってたけど自分でやるようになったわ

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 19:40:10.40 .net
そこでオールシーズンスタッドレスですよ

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 19:50:09.19 .net
>>184
板のワックス掛けもショップに任せるようになった。楽だしクオリティが全然違う。それで3000円なら全然安い!って思えるんだけど、嫁の板はもったいないからワックスかけたことにしてスプレーワックス塗布してる

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 19:50:36.42 .net
タイヤ交換は履く時期に待ち時間ないのがメリットぐらいで、
半年に1回3000円くらい出して楽と履いたあとの安心買ったなら良いと思う
毎年自分でやったあとは何キロか走り出しヒヤヒヤする

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 19:53:58.19 .net
板のワックス掛けも面倒くせえから最近は
クレ556ぶっかけて終わり

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 20:01:00.81 .net
そんな面倒なら首くくっちゃえば?明日から何もする必要ないぞ

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 20:10:24.82 .net
とっくの昔に首くっくてるけどな

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 20:14:30.50 .net
早く成仏してください

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 20:16:18.12 .net
渡しの青い鳥

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 20:33:47.84 .net
自分でタイヤ交換する為にAmazonでトルクレンチ買ったわ

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 20:40:33.72 .net
ワイはAmazonでエンブレ買ったわ

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 20:40:36.08 .net
>>184
> もっといえば休日には朝車洗って午後からワックスがけしていた

それはやめて正解

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 20:42:24.90 .net
まずテメーの臭え身体先に洗えって話だよな

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 22:36:47.75 .net
>>188
ショップで安全とか頭腐ってんな
自分でやった方が確実

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 22:42:06.04 .net
>>181
俺も十字レンチ派だ
ずっとカー用品店でやってもらっていたが、車に積むのも面倒だと思ったので、最近は自分でやるようになった

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 23:00:27.44 .net
十字レンチで早回しして最後トルクレンチが常識だと思うけど...

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 23:12:18.52 .net
外すときにインパクトでガガガが良いけどナットを付けるときもいきなりガガガやるやつは蹴りたくなる

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 23:24:00.13 .net
店に出すとどうやって外すんだこれみたいにアホみたいに硬く締められるからな

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 23:36:27.76 .net
>>195
取り付けるのがめんどくさすぎるだろ?

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 23:39:28.06 .net
ちゃんとレンチに乗っかりながら全体重掛けて増す締めしてる店は信用できる

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 23:54:45.44 .net
>>204
荒らし

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/07(日) 23:57:24.94 .net
仕上げは手でトルクレンチだけど他は電動
インパクトで外してドリルドライバーで締める

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 01:01:58.93 .net
>>202
アホみたいに硬く締めつけ過ぎるのは本当はダメだと、昔勤務していたガソリンスタンドで聞いた

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 05:20:53.55 .net
今日から4泊5日で富山県の立山にボッチ山岳スキー行くよー。
見渡す限り白銀の世界をおもいぞんぶん楽しむつもりです。

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 05:54:30.63 .net
意訳:クマさんのゴハンになりにいくよー

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 06:20:39.68 .net
ご冥福をお祈りいたします

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 07:55:12.35 .net
>>204
騎手とかならそれで正解

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 09:43:43.70 .net
>>209
以前に立山行っ時は雷鳥は時折みかけたかなー。
ビックリしたのは雪上で座って休憩していたら1mに満たない距離を真っ白の羽毛の雷鳥が怖がることなく俺のそばをゆっくりと歩いていた事かな。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 10:45:53.56 .net
極楽浄土に逝かれたのですね

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 11:00:27.15 .net
そうなんです。立山曼荼羅の極楽浄土で逝ってしまいました。ってなんでやねん!
確かに雷鳥が直ぐそばにいたのは立山の浄土山から室堂バスターミナルに向け滑降していた途中だけど・・・

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 11:03:42.42 .net
やすらかに
速やかに
とわに

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 11:07:29.22 .net
今年は入盆も2ヶ月も早いのか

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 11:19:21.01 .net
まだ書き込みしてるなんて現世に未練があるやろな

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 11:21:00.24 .net
寿命じゃないと意外に意識あるらしいね

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 11:28:15.54 .net
GW満喫したらもうどうでもいいって気分にはなる

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 11:50:43.60 .net
長年お世話になってきたメンテナンスショップタカセ(タカセスポーツ)さん、
今年も出そうと思ったらHPが無くなっていて、ようやく見つけたブログに載っていた内容が…
1月に親父さんが亡くなられて閉店されてた。ご冥福をお祈りします。
大阪だけど代わりのお店どこにするかねぇ?
https://blog.goo.ne.jp/mubunoyume5707/e/29860d98e378fff241d998ee35714aed
https://i.imgur.com/DyNnqvR.jpg

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 12:13:47.37 .net
>>219
ゴールデンウィーク後の約10日間程は空いているぜ。
それを過ぎるとどこからともなくスキーヤーやボーダーが沸いてくる。

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 12:28:13.02 .net
わいてこない

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 12:44:16.33 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww


   効いてないよ^_^
   ↓ ↓

224 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 15:36:26.61 .net
>>220
その店主さん、人生の最後までお客さんがたくさんいて充実した人生だったんだろうね

うちの嫁さんと娘達が子供のころから通ってる美容院の店長さんも、今年倒れてしまって突然の休業中
復帰するのを祈っているよ

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 16:19:33.44 .net
先程立山室堂平の宿に到着!
駐車場からケーブルカーと高原バスを乗り継いで室堂平の宿に到着したんだけどゴールデンウィーク過ぎても立山黒部アルペンルートを利用する一般観光客は多いな。
今日はスキーはせずに窓から白銀の景色を満喫している。
今回も雷鳥に会える事を願って明日からスキーを楽しみまーす。

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 16:30:40.15 .net
観光で遠くまできて、せっかくの綺麗な景色なのに気持ち悪いスキーヤーを見ないといけないなんて可哀想に

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 16:42:43.31 .net
クマさんがウォーミングアップに入りました

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 17:21:14.68 .net
早く成仏して

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 17:30:01.21 .net
まだ喰われてない

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 17:44:45.98 .net
予定はいつ?

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 18:11:19.03 .net
立山周辺ではクマは見た事ないや。お盆の時期にその近くの剣岳の剣沢雪渓で夏スキーを楽しんでいた時に八峰と雪渓が交わる辺りにニホンカモシカを見た事はある。

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 18:29:03.74 .net
>>230
遅くとも13日までには

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 18:58:23.92 .net
最近、たまーに山菜採りに山に入ってクマに襲われ重傷とか死亡というニュースを耳にするな。
それから秋田県だったと思うけど観光クマ牧場から逃げ出したクマに襲われ飼育員が死亡し此方は内蔵えぐられ、捜索活動後に射殺されたクマの胃袋から遺体の一部が発見された事件。

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 19:15:46.12 .net
いやーまだ少し意識ある時に腹の中食われるのはマジビビったよ
勘弁してほしいよ

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 19:18:27.56 .net
辺見和雄さんのお兄さんでいらっしゃいますか

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 22:18:46.63 .net
熊の怖いところ人間のように大きな得物だと殺してから食べないで
むしろ殺さずに鮮度を保ちつつ何日も掛けて食べるって言うからな

237 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 23:03:35.42 .net
>>233
除雪して雪の山が盛られていた所を登って外に逃げ出した
岩手の八幡平リゾートと比べるとローカルで知名度はないが、長い期間滑ることができる秋田八幡平スキー場の近くだ

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/08(月) 23:05:06.64 .net
阿仁?

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 06:26:21.03 .net
秋田県では2016年にも死者4人、重傷者4人をだす獣害事故が起きてるよな。死亡した4人は皆食害されていたようだ。

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 07:21:11.70 .net
おまえらはクマさんのごはん

241 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 07:26:50.94 .net
クマの素人丸出しテレフォンパンチをかわして素早く回り込みバックチョーク決めたるよ

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 07:34:51.71 .net
ぬこにも負けるくせに

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 07:36:38.50 .net
>>241
ダッキングも

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 07:50:20.87 .net
素手で撃退したオッサンもいたな

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 07:51:39.54 .net
熊って猫並みの身体能力があるんだってさ。
絶対勝てないじゃん。

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 08:06:08.18 .net
眉間を撃ち抜きたいが大概クマの方がデカいから威力半減なんだよな

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 08:16:09.38 .net
狙うのは口

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 08:19:32.93 .net
>>244
遭遇したって襲われる方が稀だろ
ゴハンだと認識された時点で勝ち目なんかない

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 08:31:47.52 .net
京急線内で大雪らしいぞ!
https://twitter.com/toeikotsu/status/1655342674705268736?s=20
(deleted an unsolicited ad)

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 09:24:39.43 .net
ふーん

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 09:42:22.78 .net
↑荒らしです

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 09:54:41.27 .net
ツキノワグマは人を食べないっていうのに
秋田の熊は人を食べるの?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 10:07:21.84 .net
秋田の施設から逃げたのは羆だった

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 10:17:59.53 .net
昨日神奈川県相模原市の畑で本来畑を荒らすイノシシや鹿等を捕獲する為のワナにクマがかかり殺処分されたってニュースになってたな。

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 12:08:51.34 .net
>>248
獲物判定されたら熊どころか洗い熊や柴犬でもヤバい。

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 12:15:34.35 .net
カナダに住んでる友人が山にピューマが出たから外出しないって
「あいつら俺ら人間を餌だとしかみてないからな」
っての聞いてマジブルッたわ

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 12:25:13.62 .net
弱雑魚すぎんだろwww

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 12:34:19.75 .net
だなwww

259 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 13:06:46.90 .net
学校で「ナント大きな平城京」と習った奈良県の旧跡のある奈良公園で、昔売店で鹿せんべいを買い鹿にやろうと鹿せんべいを1枚手に持った瞬間に付近にいた何頭もの鹿に取り囲まれ鼻先で突かれその内の一頭に両足を踏まれ身動き出来なくされ、慌てた俺は買った鹿せんべいを全て落としてしまい回りにいた鹿たちに奪われてしまった。
公園内にいる鹿って可愛く見えるけどその時は怖かった。

260 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 14:19:47.50 .net
そら奴らにしてみりゃシカつ問題だからな。

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 14:22:32.64 .net
2点

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 15:56:53.67 .net
ボーッと生きてんじゃねーよ!
と言いたくなった

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 16:07:11.75 .net
>>259
鹿せんべい、あれは鹿相手のスポーツなんよ。
購入したら止まらず動き回ること。
そして1枚ずつ素早く鹿の口に入れていき、ラスト1枚をあげたらバンザイして逃げること。

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 16:10:36.23 .net
少年院で突進してくるブタの群れを華麗にかわす力石が浮かんだわ

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 16:35:00.37 .net
だっせー

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 17:02:32.51 .net
>>263
そういえばあの時、鹿せんべい買って鹿のいる近くまで行き立ち止まって鹿せんべい持った手でおいでおいでしたらいきなり何頭にもかこまれた。

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 17:31:03.57 .net
鹿せんべいはシカたちを公園から逃さず依存させるための違法な薬物を混入させてるという都市伝説ががが

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 19:41:19.67 .net
被害妄想の間違いでわ

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 20:36:45.85 .net
>>245
猫なら余裕やん

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 20:47:52.10 .net
イエティのオープン日はいつでしょか
何卒よろしくお願いいたします

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 21:36:25.50 .net
気が早いな

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 22:37:00.74 .net
今年は11月に食い込むと私の守護霊が言っております

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 22:37:06.95 .net
造雪機導入した菅平に勝てる日よ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 22:47:17.24 .net
北海道のオーンズは人工雪の11月オープンやめるらしい

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 23:42:18.86 .net
>>238
そういえば森吉山阿仁も山頂の方のコースはゴールデウィークまで滑れたな

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/09(火) 23:46:58.37 .net
千畑とかといい、西武グループ全盛期だったね懐かしい
安比も独自のスキー番組やってたり

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 04:07:02.45 .net
ふと、昔の事を思い出した。
今みたいにスマホで何でも検索できる時代じゃなかったのに、電車の時間を調べて宿を取って…って、よくやってたなぁ。

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 06:26:59.82 .net
ワタスキ頃から急速にスキー場が爆コミになり休日の人気スキー場のリフト待ち1時間以上ってのもザラだったよな。

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 08:21:44.61 .net
カーシェアで行ったことある?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 09:22:59.26 .net
>>279
俺はソロスキーヤー派だから基本的にマイカーになるな。
北海道や東北地方のスキー場に行くときは宿泊施設にスキー用具を先に送っておいて最低限の荷物を持って飛行機に乗り最寄りの空港から直行バスに乗るかまたは空港でレンタカー借りる。

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 10:54:15.31 .net
レンタカーよりカーシェアのほうが楽でっせ

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 11:09:45.14 .net
>>281
俺はレンタカーがもし何かあったとしても安心出来る体制が整っていると思い、精神的に楽だと思うけどなー

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 12:29:30.76 .net
それは弱男だからだなwww

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 13:02:14.75 .net
ところで前出の富山県の立山山岳スキーに行った奴、今頃白銀の世界を楽しんでいるんだろうな。
立山山岳スキー、一度行ってみたい気もするがな。立山山岳スキーで検索したら、天候・晴れ、最高気温がなんと6℃、最低気温が−3℃と奴が泊まっていると行っているといっていた室堂という標高2400mの天気予報だ。

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 13:14:38.91 .net
レンタカーもカーシェアもスリップによる自損事故が怖くね?
いくら賠償せにゃならんの??と思ってしまう

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 13:22:57.57 .net
怖くてレンタカー借りない君には関係ないかな

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 13:27:49.52 .net
続きだがスキーをする場所はスキー用リフトなど無く、板をかついて自力で歩いて登るか、アルペンルートの観光登山バスに乗り高度を稼ぐかはたまた標高差約300mを自力で登りその地点から標高差約1000mの観光ロープウェイ駅まで滑るかなのだそうだ。なんか面白そうじゃないか?

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 14:00:27.78 .net
そんな空気薄いとこでハイクしたくないわ

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 14:06:03.66 .net
カーシェアってスタッドレス付いてるの?

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 14:42:22.87 .net
>>288
我々が普通生活している気圧1気圧では酸素濃度20,9 標高2500mでは0,75 気圧、酸素濃度17,8 が一般的数値だから少しだけ酸素濃度ひくいけど高度循環すればなんてことない数値だと思うけど・・・
標高2800m以上になると人によっては頭痛や眠気、それに吐き気なんかも出るかもしれないけど

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 15:07:00.71 .net
コロナで肺やられて標高2000mでもしんどいねん

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 15:07:25.34 .net
気のせいだよ

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 15:09:35.11 .net
標高2500mは酸素濃度約15.7%な

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 15:17:47.86 .net
毎年夏山シーズンに富士山に登る人多いけど、標高3000m位までは高山病初期段階の症状出ても頑張って登るけど、そこでダウンしてUターンする人も結構いるとのこと。
下山し酸素濃度が戻ると嘘みたいに先程までの症状は消えるらしい。
これネット検索の受け売りな!俺、富士登山なんかした事ない。

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 15:22:20.50 .net
>>293
スマン。間違えた。15,7 ダワ

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 15:25:36.89 .net
ロープウェイで標高差950mを上って到着する千畳敷スキー場(2600m)はどうなのかな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 15:55:30.49 .net
>>296
千畳敷のスキーって昔行った事あるけどティバーリフトが使えるのは少しの距離。夏スキーも楽しめるっていう点は良いが直ぐに飽きてしまう。稜線までハイクアップしても確かに滑降距離は1kmも無かったはずだ。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 16:16:56.57 .net
ニッポンレンタカーって全損させても自己負担ゼロじゃなかったっけ
目の前で北海道旅行に来てたレンタカーが電柱に激突して、いろいろ介抱したことあるけど
あとからああいう賠償どうなるんだろうって調べたらどうやらゼロらしい

激安レンタカーはそういうところは怖いのかな

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 16:52:47.53 .net
トヨタレンタカーは免責5万円だったけど

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 17:22:21.00 .net
レンタカーは何処もそんなもんだろ
<免責5~10万

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 17:29:19.75 .net
立山、富士山で高山病に悩まされたワイ
ナメてちら痛い目に遭った

先日、九州でレンタカー借りたとき保険料3,700円追加で免責0になった

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 17:46:56.13 .net
サンインレンタカーwww

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 19:21:12.59 .net
東北地方の月山スキー場はスキーリフトも整備されていて、7月まで滑走可能みたいだけど、俺は行った事な方いけど行かれた方いるかな?
高速道路使って車で行くより、飛行機で最寄り空港まで行きそこから直行バスかタクシーで行くみたいだけど

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 19:25:41.22 .net
山形市に住んでたときはよくいってたわ

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 19:43:19.08 .net
>>304
検索したらボーダーの方が多いみたいだけど・・・

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 19:55:17.73 .net
サンインwww
迷惑www

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 20:11:23.02 .net
>>303
昔何年か行ってたけど一番近い宿に泊まってもリフト乗り場までかなりの距離を登るからなぁ
タクシーならどうか判らないけどバスなら確実に結構な距離を歩くことになる

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 20:27:13.48 .net
>>285
タイムズカーは、ご利用中の万が一の事故に備え、下記の金額を限度とした補償があらかじめ利用料金の中に含まれています。

対人補償(他人を死亡させたり、けがをさせたりした場合の補償)/1名につき 無制限 (自賠責保険 3千万円を含む)
対物補償(他人の物や車に損害を与えた場合の補償)/1事故につき 無制限 (対物免責額 0円)
車両補償(タイムズカーの車両に損害があった場合の補償)/1事故につき 時価額 (車両免責額 0円)
人身傷害補償(ご自身や同乗者が死傷した場合の補償)/1名につき 無制限
搭乗者の自動車事故によるケガ(死亡・後遺障害を含みます)につき、運転者の過失割合に関わらず、損害額を補償します。(限度額無制限:損害額認定は保険約款に基づき保険会社が実施いたします)
※搭乗者傷害は付保されておりません。

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 20:32:29.23 .net
>>289
東北や北陸のような雪国県は12月1日から3月31日まで標準装備

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 20:54:25.21 .net
普通車を借りようとしたが高すぎるので2WDの軽で白馬まで行きました

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 21:17:22.62 .net
>>296
去年行った今年は行こうとした日にちが天気に恵まれず断念
ブーツアイゼンは必須スキーアイゼンは状況とスキル次第
天気良ければBCスキル中級レベルもあれば楽しめる
ガイドツアーで行ってるから厳密には1人でスキーでは無いけどBCソロはあまりお勧めしない

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 21:41:09.29 .net
そういえば、乗鞍の大雪渓に滑りに行った時、缶の酸素吸ってる人がいたな

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 21:44:17.52 .net
ガスパンだろ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 22:26:13.67 .net
もし立山山岳スキーを本格的にするならゲレンデ用でなくスキー板上でかかとを上げられたり普通のビンディングのように固定出来たりという特殊なビンディングやスキー靴も足首を固定したり動かせたり出来る兼用靴なるもの、それに板の滑走面に貼り付けるシールやスキーアイゼンも必要なのかい?

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 22:51:40.92 .net
初心者の俺でも分かるテレマークスキーという言葉を知らん時点でやめといた方がいいかもな

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 22:53:07.74 .net
うまいこというねえ

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 22:55:02.40 .net
ビンディングの種類でしょ
あれは複雑

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/10(水) 23:04:08.53 .net
>>315
ハナから眼中に無いだろ

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 06:50:53.40 .net
長野県のMt・乗鞍スノーリゾート(旧・乗鞍高原スキー場) によく行くけど、外見は重そうなリュックを背負い登山のかっこうだがスキー板を装着し普通に歩くような姿勢で坂を登っているアレだな。
そういえば板についているビンディングのかかと部分、板から離れているなー。それとシールを板の裏に貼ると斜面を簡単に登る事が出来るんだ。と感心する。

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 08:31:09.97 .net
998 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2023/05/11(木) 08:09:01.96 ID:
サンインさんなら知恵おくれって言われて知恵熱出してたよ

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 10:34:05.81 ID:NoXO4XXRG
ヒールフリーのまま滑るテレマークと滑走時は踵固定のツアーブーツがある
登りはシールを張って登るがシール不要のウロコ板なんてのもある

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 09:19:29.96 .net
年末に長野や新潟にスキーへ行きたいのですが2WDワゴンRと4WD軽トラック
どちらで行くべき?
自宅から4時間ほどで着く

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 09:37:53.29 .net
スタッドレスは大前提で+緊急用にチェーン持って2WDワゴンR一択だろう

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 09:52:39.23 .net
【悲報】
北アルプスの最深部にある三俣山荘と水晶小屋が、バックカントリーおよび登山者に侵入され、破壊される事件が発生したようです。
また、南アルプスの聖小屋の冬季小屋ではゴミの放置が発生したようです。

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 09:54:44.21 .net
ハマーを借りて行くべきだな。間違いない。

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 10:24:34.30 .net
先日何十年ぶりかに春山登山してみたけど、最近は擦れ違いの挨拶も出来ない奴が多いのに驚いたわ

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 10:36:52.13 .net
されたらするけど自分からはしない

明らかにしたくなさそうな奴はわかるからそこは空気読んで

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 10:39:00.17 .net
山小屋で迷惑行為する輩も増えてるようだし、これも時代かもね。
返事を期待しないでコンチワーと機械的に済ませてるわ。

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 10:50:08.64 .net
キモいやつには挨拶しない

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 10:56:52.37 .net
スキー以外にバイクでツーリングする趣味もあるんだけど、同じように対向車線を走るライダーとすれ違いざまにてを上げたりピースサインを手でしたりする挨拶、バイク乗りの間では「ヤェーイ」 って言うんだけど昔はヤェーイしたらほぼ100%相手もヤェーイ返してくれたけど、最近は返してくれないライダーも結構いるなー。

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:03:40.49 .net
>>323
年末の志賀高原2WDは危なくないか

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:10:07.85 .net
>>325
H1以外は糞だしもう古いのでは

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:17:04.54 .net
ヤエーイてww

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:20:04.64 .net
前出の方がテレマークスキーって言っていたけど、バックカントリースキー、山スキー、等とどう違うんだろう?

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:21:13.57 .net
テレワークスキーに見えてしまった、、

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:23:50.04 .net
明らかに板の種類でしょ
踵がロックされてなくて、脚曲げて変なターンする板
ゲレンデ行くと1人はいるかな
あれで華麗にコブクリアしている人がいて少し見入ってしまった

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:23:58.47 .net
>>334
それマジで書いてる??

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:37:43.88 .net
ツアーやテックビンディングと、
ウォークモードのブーツの話でしょ

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:40:03.43 .net
山小屋でのオナニーは迷惑行為に入りますか?by 20代女子

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 11:42:37.11 .net
クロスカントリースキー競技の幅の細い板、踵部分の上がるビンディング、スニーカーみたいな短靴スキーブーツを使用して滑り方が違うんだな。

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 12:15:45.80 .net
>>323
4wd軽トラはいつ乗るんだよ

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 12:16:25.95 .net
>>339
お前がやったら牢屋入りだよクソヂヂイ

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 12:54:25.00 .net
>>331
志賀のどこのこと行ってるんだ?2WDスタッドレスで行けないスキー場なんて思い浮かばないが

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 13:11:04.13 .net
スキー場どころかそこらへんの市町村道はもちろん国道高速道路で立ち往生・事故しまくりトラブルだらけだが

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 13:56:00.84 .net
あー2WDスタッドレスやったことない人だね
大概のとこは滑りつつも行けるよ
雪坂はNG

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 14:14:21.21 .net
いったい何自慢なん😂www

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 14:31:34.54 .net
>>330
バイク乗っててヤェー返さない人居たらすぐUターンして追いかけてるよ

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 14:35:17.84 .net
うちは2WDってわかってるから急坂んとこはいかない 除雪されてる湯沢ばっかり
川場とかは道の駅に車置いて送迎バスつかう。車汚れないしサイコー

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 14:39:35.01 .net
>>347
で?
そのあと?

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 14:54:16.08 .net
三連休中日の激混みスキー場なんかは少し遅く行くと磨き抜かれたような轍だからツルっツルでFFの重心高いミニバンなんかは登れなくてスタックしてるな

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 15:06:55.76 .net
こち亀で先代バイクのこっちに挨拶なしに抜いてったからと
ブチ切れて追っていったじいさん大学教授の話思い出した
最後有田焼のガソリンタンクが割れて炎上(笑)

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 15:28:24.96 .net
>>348
賢い

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 15:37:17.52 .net
バカだろ
快適装備品を麓に置いてくんだぞ
公共機関の悪いところとクルマの悪いところの全部を一度期にwww

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 15:49:27.64 .net
>>351
だけど車って可燃性のガソリン積んでる訳だから、何かあってもタンクのガソリンに引火しにくい構造になっているけど、もしタンクのガソリンに引火したらワイルドスピードの超人気俳優のように黒焦げになるよな。

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 15:57:07.11 .net
漫画脳

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 16:00:39.67 .net
でもまぁヘタクソで装備も不十分な車が無理して立往生して俺の行く手を遮るのは嫌だから許す
なんなら道の駅まで来ないで健康ランドで風呂でも入って引っ返して欲しいけど

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 16:15:47.32 .net
普通の走りするならワゴンRで問題ない
軽さは武器! 

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 16:37:25.10 .net
ワゴンRじゃないけど俺も軽2駆スタッドレスで攻めてたなぁ
全然イケるじゃないかって

ただ、山道急じゃなきゃ登れるけどスピード出ないんで、ウインカー出して先に行ってねーしながら登ってた

4駆はやっぱすげぇ。安定感違う

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 17:00:42.02 .net
SUBARUレガシー4WDスタッドレスで登れない雪道は無い!😀

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 17:29:00.19 .net
>>359
軽トラックより良いの?

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 17:36:04.29 .net
お昔にファミリアGT-Xの四駆借りて雪道含めて乗ったけど、どアンダーで楽しく無かったな
自分の車は86トレノで毎週のようにスキーも行ってた

テメェの腕がアンダーなんだよ…なんてこた言わねぇでくれ客だからなw

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 19:13:43.87 .net
査定ゼロのFFコンパクトカーが最強だ。

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 19:32:41.54 .net
>>362
それな
ナンバープレートだけ持って帰れれば良いクルマはランクルより早く走れる

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 19:41:28.25 .net
今ってニュージーランドでもリフト1日券13000円とかするのね
高すぎだわ。。

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 19:55:38.01 .net
リフト券もマックも日本だけがめちゃめちゃ安いんやで

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 20:34:26.71 .net
賃金考えろ

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/11(木) 22:12:25.62 .net
>>303
俺は車で行った
月山インターチェンジからは20分程度でスキー場に到着する
空港からタクシーだとかなりお金がかかると思う
バスのことはよくわからないが、地元の町役場まで行くコミュニティバスは山麓の駐車場で見かけた

368 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 07:51:37.36 .net
サンインwww
迷惑www

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 08:11:41.39 .net
山形県の月山スキー場か〜!
国内の殆どのスキー場がクローズしている6月〜7月迄天然の雪でスキーが楽しめるって最高の贅沢を味わえる所だね!
だけど在住地域からはチョットばかり遠くておいそれとは行けないャー

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 08:43:42.95 .net
月山はススと関係なく紅葉シーズンに行ったことならある
俺も普通に車で行った
その後東北中央道がつながって当時よりさらに行きやすくなった

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 09:14:17.43 .net
3インター離れたビジホだと連絡悪そうだな

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 09:28:40.13 .net
フルタイム四駆から
車中泊も考えて
FFミニバンにしようと思ってたが
スタッドレスだけだと不安になってきたわ
群馬の尾瀬岩鞍とか手前がけっこうな坂なんだよな

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 10:28:03.32 .net
4WDミニバン勢だけど余程の事がない限りはこまる事はないよ
念の為にチェーンは積んでるけど使う事もない

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 10:45:18.31 .net
ノーマル勢だけどハイシーズンでもノーマルで余裕

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 10:52:06.95 .net
>>373
パートタイムなのかな?
珍しいな
フルタイムじゃ分かるわけがないもんな

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 10:58:10.16 .net
うまいこというねえ

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 11:20:01.78 .net
今年のゴールデンウィークに生まれて初めて標高2400mの立山でスキーを楽しんだんだが、踵の上がるビンディングを板に付けている人を結構みかけたなー。
板を装着したまま平坦な雪上を移動する時踵が上がるとらくそうだね。
次回板を買うときあの踵の上がるビンディングを取り付けようかな。っ

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 12:20:11.56 .net
新しいギアってのはワクワクすっぞな

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 12:25:37.82 .net
それは下手くそだからだなwww

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 12:27:28.34 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 12:27:43.69 .net
きいてぬ

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 12:45:23.55 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板一番目の低次元なんじゃね?

サンインを超える一番目のバカwww

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 12:49:57.04 .net
>>375
E51エルグランド、20系アルヴェル、デリカD5
この辺は4WDの切り替えスイッチ(ダイヤル含む)がある

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 12:57:06.54 .net
ない

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 13:18:29.38 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 13:36:34.36 .net
もうすぐ新車が納車されるのだが今履いてるvrx3売れるもんかな、2シーズン使っただけ(夏場はノーマルに変えてる)

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:22:01.07 .net
>>366
日本は自民党の政策失敗で貧乏人だらけ

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:24:01.50 .net
>>386
売れるよ

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:25:10.00 .net
売れない

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:25:30.35 .net
ひょっとしない

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:27:09.13 .net
ハッとして

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:27:40.72 .net
ヒュっとして

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:33:21.89 .net
>>387
だまれ共産主義者

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:47:28.10 .net
>>375,383
70系のノアヴォクと30系のエスティマにも4WDスイッチがある
あとハイエース、キャラバン、タウンエース系の乗用車も

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 14:47:35.03 .net
>>377
結構高いぞ
後はシール付けないとあまり意味がない
それやるならマナーとしていわゆる三種の神器(ビーコンゾンデスコップ)は持たないとな
ザックも専用のが使いやすいだろう…
って感じでどんどん経済を回してくれw

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 15:47:56.34 .net
結構安い

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 15:48:11.37 .net
ひょっとしない

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 16:48:37.60 .net
>>395
それ最近流行ってきている整備されたゲレンデを飛び出してスキーやスノーボードを楽しむバックカントリーだよな。時々事故が起きてニュースになっているけど。
バックカントリーって装備一式揃えるのにけっこうお金かかるな。
だけどなんか魅力的だね。

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 17:31:39.54 .net
ビーコンと地図と命もな

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 17:35:18.86 .net
シールつけて板履いたまま歩くのと板外してブーツに特殊なカンジキ?付けて歩くのとどちらが楽なんだろ
ウォークビンなんてのが出回るくらいだから前者なんだろうけどそういうもんか?

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 17:45:10.84 .net
全然ちゃうやろ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 17:57:54.69 .net
圧倒的にシール

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 18:08:48.03 .net
BCはおろかBKすら興味ないもんでな

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 18:24:35.26 .net
時々整備されたゲレンデでの服装や装備のままゲレンデを飛び出してバックカントリー決め込んで行くグループを見掛ける事あるけど、あれって危険じゃネ?

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 18:30:39.33 .net
>>400
斜度が急過ぎてシールでは登れないルートとかはある
そういう時はスノーシューのが良いけど嵩張るし、ワカン+アイゼンの方が色々応用が効くからスノーシューは経年劣化でストラップがボロボロになった時点で捨てた
ある程度の斜度までは>>402の通り

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 19:12:54.92 .net
今年もまたダメもとで長野共通シーズン券の抽選申し込み…

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 20:14:06.36 .net
バックカントリーしている人が板にシールとスキーアイゼン付けて、踵が歩く時のように動くビンディングを付けてけっこう急な斜面を登っているのを見た事あるなー。
しかも背中には大きなリュックを背負って・・・

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/12(金) 23:54:51.09 .net
>>404
バックカントリーは冬山登山なのに、ゲレンデの延長でやるやつが酷い目にあうんだよな

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 00:16:23.40 .net
>>404
綿がしっかり入ったゲレンデ用ウェアで登ると暑くて汗かく
そして冷えて死ねる

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 00:26:40.74 .net
バックカントリー時のザックの中身
シール(クライミングスキン)
クランポン(スキーアイゼン)
スコップ
プローブ(ゾンデ棒)
ロープ(細引き)10m
モバイルバッテリー
水 500cc
食料 1000kcal分
ガスストーブ
ガスカートリッジ
チタンカップ
エマジェンシーシート
ファーストエイドキット
このくらいは最低限必要

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 00:33:50.33 .net
ビーコンは?って思ったけど腰か

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 00:55:11.30 .net
水が少なくないか

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 01:02:35.70 .net
雪をガスストーブで溶かすのでは

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 06:45:20.63 .net
干し葡萄と紅茶が必要やろ

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 07:15:33.38 .net
食糧切り詰める

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 07:43:16.75 .net
>>410
重すぎて遭難する

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 08:01:32.50 .net
>>404
バックカントリーはゲレンデの延長なのに、
冬山登山の延長でやるやつが酷い目にあうんだよな

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 08:24:52.29 .net
サンインwww
迷惑www

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 08:43:01.11 .net
干し葡萄と紅茶

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 09:49:39.28 .net
マヨネーズあれば大抵生き延びられる

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 10:47:32.66 .net
愛があれば生きられる

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 10:50:54.45 .net
バックカントリーするのに非常食位は携行しないともしもの時・・・
俺はチョコレート、乾しブドウ、クッキー等のスナック菓子、500ccのペットボトルの水をリュックに入れてる。それとスノーショベル!これあると何かと便利なんだよね。

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 10:58:12.00 .net
>>414
はちみつがなきゃダメだぞ

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 11:40:32.86 .net
リュックも持たず整備されたゲレンデと同じように非圧雪の斜面に挑んで行く人が少なからずいるけど、よほど自信があるのか?はたまた危険をしらないのか?

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 12:08:48.06 .net
放っておけばいいと思うよ
あなたに害があるわけでもないでしょ

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 12:21:39.48 .net
そういう輩が遭難するとスキー場周辺ってことで報道されて規制が入るんよね

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 12:41:41.85 .net
なんの規制?

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 12:50:42.96 .net
まがりなりにもバックカントリーを楽しんでいる一人として、装備も知識も持たずに無謀な事をして事故に遭い周囲に迷惑をかける人たちと同じで見られてしまう事がチョット・・・

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 12:52:32.55 .net
なんの規制?

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 13:01:30.98 .net
装備も知識もなけば目で行け

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 13:04:14.08 .net
どんな規制?

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 13:08:07.29 .net
昔はバックカントリーといえば冬山登山を志す人がより楽に雪上を移動する手段だったんだけど、各地でバックカントリースキーの講習等が開催されるようになりより手軽なウィンタースポーツとして広まったんだよね。

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 13:19:27.16 .net
ニセコルールみたいな話しじゃね

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 13:29:49.30 .net
ふーん

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 14:17:04.99 .net
羽生善治のことを想う

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 14:19:58.47 .net
それは棋聖

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 14:21:17.23 .net
あれやろ
イナカに帰るやっちゃ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 14:26:04.80 .net
奇声?

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 14:26:41.43 .net
なんの規制?

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 14:47:19.30 .net
パンツは白規制

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 15:01:21.65 .net
クラミジア
トリコモナス

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 15:05:13.86 .net
どんな寄生?

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 15:21:51.51 .net
>>442
やぁ、寄生虫

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 17:52:04.32 .net
岐阜県乗鞍岳スカイラインが昨年9月の災害で道路が一部崩落し全面通行止めになって、復旧工事は進めているものの再開予定は未定らしい。
いつもは5月半ばに雪解け開通してシャトルバスやタクシーで畳平まで行き乗鞍岳大雪渓でスキーを楽しめたのに・・・
長野県側も乗鞍高原からエコーライン経由でバスやタクシーで畳平まで行けるけど除雪作業が終了し開通するのが7月からだからなー

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/13(土) 19:31:54.59 .net
荒らすなサンイン

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 05:23:14.83 .net
昔、小学生低学年だった頃の夏休みに家族旅行で上高地と乗鞍岳に行ったな。まだ乗鞍スカイラインの一般車乗り入れ規制が無かった時代。自家用車で畳平までドライブした。

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 07:52:51.34 .net
>>446
続きダヨーン
当時映画「ワタスキ」 でスキーブームが来つつあった時代。しかし真夏に雪渓でスキーをやっているのは印象的だった。

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 10:00:56.75 .net
これからは百爺の時代

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 10:39:09.51 .net
真夏のスキーって雪質とかどうなんだろ?パウダースノーでない事は確かだろうけれどエッジとか効くのかな?

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 10:41:00.90 .net
サンインかよ

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 13:49:30.18 .net
立山とかでも5月のBCの雪質なんてザラザラなんでしょ?

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 14:30:54.27 .net
立山黒部アルペンルートに7月にスキーでなく観光で行った事あるけど残雪の上を歩いたら雪というより店で売っている氷菓子のカップに入ったかき氷みたいな感じだったね。
それでも自然の雪(?) でスキーが出来るのは人工芝のグリーンスキーよりはるかに良いんじゃないかな。

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 14:49:08.80 .net
サラサラ

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 14:50:34.68 .net
オレは100爺

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 18:04:15.56 .net
良い板を買うとトイレも行きづらくなるよな

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 18:04:51.46 .net
トイレのたびに車に戻るのが苦痛

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 18:13:10.27 .net
2人以上で行けばいいさ

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 18:56:59.04 .net
サンインと二人

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 19:14:42.59 .net
>>455
俺は板のビンディング踵部分の後ろ側にイニシャルを彫って貰っている。板の先端部分にヒモを通す穴が開いているのと後部にはシールを固定するへこみが有るのと山スキー用ビンディングだから盗難にはあいにくと思うが・・・
ストックも長さ調節が自由に出来るタイプだから。

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 19:23:37.20 .net
おまえのゴミ板の話じゃないけど

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 19:33:53.41 .net
板とビンディングで10万超えるとやはり盗難の心配もあるから黄色の板に蛍光ピンクのイニシャル入れた。

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 21:10:13.03 .net
サンインwww
迷惑www

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 22:05:55.15 .net
>>457
友人ゼロです(´;ω;`)

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 23:09:48.43 .net
トイレが多すぎとか言われてる横手山スキー場行ったことある
そもそもトイレがあるとか普通だろと思ってスタッフに聞いたら「その◯◯壮さんで」と言われたことないから「なんだないのかよ」と思ってそこ行ってトイレ使わなかったらそこの店員に怒られたわ
「うちは公衆トイレみたいなもんなんだから黙って使えばいいでしょ!」って
話が違うw
駐車場問題よろしく「スキー場に近い」ってだけでとばっちり食らってるのかなこの◯◯壮
であるならばそんなとこを平然と進めるスタッフよ…

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 23:29:31.31 .net
そういう改変が本気で面白いと思うのかな
どうでも良いけど巣だけでやってるよ

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/14(日) 23:52:37.33 .net
サンインwww
超迷惑www

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 09:19:27.60 .net
ゴールデンウィークに立山山岳スキーに行ったけどバスターミナルにトイレあるけど観光客が多くて並んでたな。大型連休中は仕方ないのかも・・・
アルペンルートは人気の観光スポットだから駐車場もだけどスキーする所にたどり着くまで混雑しているんだだよな。

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 13:06:07.15 .net
>>461
衰退国で貧乏人だらけだから便所行く度に車に置かなきゃいかん

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 13:30:20.53 .net
>>432
手軽ではないだろ

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 14:32:31.05 .net
みんな4駆で行ってるのか?

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 14:42:43.37 .net
4駆
ゲレンデ通い程度なら2駆で十分

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 14:44:26.70 .net
それは下手くそだからだなwww

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 14:51:51.38 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 14:52:46.40 .net
効いてるwww

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 18:37:46.73 .net
1番怖いのは駐車場スタック

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 19:39:49.99 .net
何年か前、倹約してアジアンメーカーのスタッドレスタイヤ購入して2シーズン目スキー場の駐車場から引き上げようとしたら、前進も後退もできずタイヤは空回り!
チェーンを付けて事無きをえたが、タイヤの溝はまだ十分あったがそのタイヤに3シーズン目は無かった。
それからは某国産メーカーのVRXシリーズを使っている。

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 19:44:17.44 .net
2シーズン履いたナンカン
信じてるぞ頼むぞ

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 19:54:35.30 .net
>>476
回転方向間違えてたんやろ

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 20:02:14.33 .net
二駆スタッドレスでもハマる時はハマるぞ

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 20:04:16.82 .net
それは下手くそだからだなwww

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 20:18:26.12 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 20:20:04.42 .net
>>476
ブリジストンは何年使えるの?

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 20:34:04.76 .net
タイヤ業者が言ってたがブリジストンが一番持つらしい次がヨコハマ

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 20:49:50.62 .net
一番持たない

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 20:53:52.33 .net
一番持(たせようと履いてる人が多い)

ってことな気も

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 21:51:10.48 .net
ブリジストンのスタッドレスVRX2(215/50/17) をFC1シビックセダンに12月〜3月の4ヶ月の3シーズン、距離にして計15000km履かせたがタイヤ溝残は十分あり又ゴムの経年変化による硬化もまだ次期シーズンも大丈夫とノーマルタイヤに交換の時シュップで言われた。

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 22:44:32.33 .net
15000kmなら当然だ

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 22:51:16.60 .net
軽いシビックだし当然だな

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 23:18:25.90 .net
まだ滑りに行ってるけどこれで今季ラストかな
週末まで雪持つか次第
https://i.imgur.com/rylarUG.jpg
https://i.imgur.com/DzeLijR.jpg

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/15(月) 23:59:43.97 .net
ま、雪の上走ってる距離が長ければ長いほど減りは少ないよな

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 01:51:44.89 .net
ドローンで簡単に山登れるようになって欲しいな

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 05:02:57.09 .net
積雪路を走行する事はスタッドレスタイヤをはいている期間の1/3位かな。凍結路走行も積もった雪が融けかけてきた早朝の通勤途中いたる所。完全なドライ走行は半分もないと思う。

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 11:49:15.14 .net
>>489
何処?渋峠⁇

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 12:36:17.79 ID:FJCuStBgi
かぐらだね
降雪機がいい仕事してるな

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 12:01:37.95 .net
ちゃう

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 12:03:32.67 .net
>>493

かぐらやろ
先週末よりも更に雪減ってるな

ワイも今週末行くかどうか迷ってるぜ

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 12:26:50.61 .net
おまえは先にアートネイチャー行けよwww

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 12:27:59.81 .net
山形県の月山スキー場なら雪の心配せずにまだまだ十分滑れるぜ。

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 18:43:57.66 .net
ホテル宿泊時に板は車に置いてくの?(=゚ω゚)ノ

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 20:55:27.64 .net
>>499
そんな奴いるかー?
スキー場付近の旅館やホテルや民宿って大抵乾燥室あるから、また板やストックたてには鍵付きのも良く見掛ける。

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 20:58:02.97 .net
翌日すぐ濡らすのに、乾かす必要あるの?

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 21:08:00.76 .net
>>501
おまえさんが板やビンディングをワンシーズンで使い捨てにするなら話は別だが、金属部分って一晩で錆びが出る事もあるぞ!

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 21:11:08.44 .net
リフトに乗るたびに拭いてるのかな…

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 21:19:25.30 .net
俺は乾燥室に板を入れる時ビンディングや板の金属部分はタオル等で拭いている。

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 21:29:08.46 .net
一本滑る度に便座除菌クリーナーで拭いてるわ。

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 21:54:20.00 .net
ワイはガラコ塗ってるわ

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 22:29:06.15 .net
氷点下ならルーフボックス入れっぱでも良いな

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 22:51:50.73 .net
かかあ天下なら独身のままでいいな

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 23:14:29.21 .net
俺はルーフボックスは付けずキャリアにスキーカバー袋に入れた板をそのままつんでる。
昔、板を左右別々にキャリアに積んでスキー靴もビンディングにセットして走ってるバカ見た事あるなー。

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/16(火) 23:35:30.29 .net
人もセットしてキャリアに積んでるやつもいるしな

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 04:55:56.46 .net
>>509
それもしかしたらスキーブームのキッカケを作った映画「私をスキーに連れてって」 のワンシーンじゃないかな?
その映画のロケ地だったスキー場のホテルの娯楽室でDVD観賞したことある。

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 05:22:34.23 .net
元ネタはモンティ・パイソンだよ

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 09:25:52.02 .net
>>507
ビンディング取り付けの隙間に入った水分が凍結して使用不能になる

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 09:31:12.28 .net
ならない

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 09:33:29.83 .net
>>513
馬鹿なのかな

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 09:42:40.25 .net
>>515
お前がな

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 10:02:39.53 .net
俺はシーズン終了後にショップに持ち込んで錆び落としやビンディングの汚れなどメンテ依頼してる。
費用はかかるけど次回シーズンにより良い状態で使いたいからなー。

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 10:03:48.20 .net
チューンならともかくメンテではより良くはならんだろ

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 10:10:52.20 .net
くやちい人がいるね

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 10:21:32.95 .net
知恵遅れがいるねw

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 10:23:12.66 .net
サンインは居ないだろ

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 10:26:08.76 .net
以前、レンタルスキーの初心者とおぼしき高校生くらいの女の子が悲鳴を上げながら俺の板の上を滑ってからこけた!
俺の両方の板にはタトゥーよろしく斜めの線がきっちりと彫られていた。4シーズン目の板だったからまあ諦めもついたが、これが購入して直ぐの新品だったら・・・

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 10:28:29.17 .net
板の傷に頬擦りしながらオナニーする519の姿が・・・

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 10:39:07.85 .net
瓜田さんみたいのじゃなくてよかったねー

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 11:27:10.85 .net
>>522
女子高生ならいいじゃん 俺はBBAにそれやられたよ

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 11:27:19.76 .net
>>503
お前はリフトに一晩乗るのか

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 12:00:49.48 .net
>>522
俺は中国人にそれをやられた

暴走したわけでもなく、ふつーに板の上を滑られた

ゴラァ言おうと思ったがその時に中国人と気づいて
何言っても無駄だし、通じないから諦めた


貴様は恵まれている

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 12:21:16.33 .net
支那人の目的はインスタだからウェアはAK上下20万の新品
板はレンタルwww

写真撮り終わったら下りリフトで帰って行く
シワひとつないAK着ているヤツには要注意

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 12:24:54.14 .net
なぜかわさないのか
いやなぜ抱きとめてやらないのか

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 12:55:07.92 .net
体重100㌔超

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 14:52:18.01 .net
>>529
そこそこのスピードで突っ込んでくる4~50kgある物体なんて止める勇気ないわ、それがたとえ裸のJKであってもな

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 18:24:35.33 .net
3人で並んでこれから滑り出そうとして横に並んでいたら、板の上を親父に横切られた
すぐ3人で追いかけて********

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 19:21:45.21 .net
それは下手くそだからだなwww

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 19:32:17.80 .net
輪姦(まわ)したのか…ちょっと3人、いや5人組くらいの数奇屋、ボダの板横切ってくる

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 19:41:21.45 .net
そんなに大切な板なら箱に入れてしまっとけ

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 19:53:29.98 .net
箱に入れてしまってるが

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 20:00:20.78 .net
たとえ板とビンディングの2点セットで5〜6万位のであっ ても他人に故意でなくても傷つけられたら腹立つよな!

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 20:03:16.95 .net
そんな大切なら頭に掲げて滑れよ

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 20:14:07.23 .net
頭に掲げて滑ってるが

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 20:23:17.21 .net
頭に掲げて滑ってるのに女子高生にひかれるのかよ

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 20:32:47.50 .net
昔、岐阜県の新穂高スキー場ってのがあった頃レンタルスキーでロープウェイ頂上駅からの滑走禁止ってのがあったけど何故だったんだろう?
スキー場は閉鎖されたけど、観光用としてロープウェイは通年営業している。

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 21:14:17.91 .net
板のコスメ側なんてどうでもいい
滑走面やエッジが傷まなければいい

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 21:30:44.73 .net
滑走面で滑ったりしなければ傷つかない

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 21:38:11.48 .net
うまいこというねえ

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 21:51:12.06 .net
スキー板の上側ってコスメ側って言うんか。なんやそれw

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 21:57:46.27 .net
太板の界隈ではよく使うね
デザイン変わっただけのニューモデルが毎年出るから

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 22:53:15.50 .net
『推しの子』面白いやん

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/17(水) 23:58:54.53 .net
本日は暑かった
土曜雨降るのか…
最早コブ又はジブ専用
https://i.imgur.com/A8vuWvM.jpg
https://i.imgur.com/TDxWIgf.jpg
https://i.imgur.com/8fL3IFs.jpg

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 00:01:57.33 .net
初心者のおまえは知らんのだろうが
この時期はいつもそうだぞ

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 00:10:34.22 .net
そうですか先生

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 01:30:40.01 .net
暑くなってきたしお前らそろそろ今シーズンの前半戦終了で後半戦突入って感じかね?
やっと俺の体もエンジンかかってきたわ

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 01:33:26.34 .net
サンインきもちわるい

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 02:56:30.27 .net
>>548
営業期間中こんなに茶色いの初めて見たけどな

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 08:33:40.45 .net
サンインwww迷惑www

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 08:37:24.25 .net
>>553
いつもはもう少し黒いもんな

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 09:07:38.55 .net
>>541
小中学生の頃、家族と一緒に新穂高ロープウェイスキー場によく行ったよ。当時俺はまだ危険という事でロープウェイ頂上からのスキーはさせて貰えずロープウェイ乗り場周辺の初・中級者コース!
初めてロープウェイ頂上からの滑降したのは、今シーズンでスキー場閉鎖が決定した高校1年の時。
ロープウェイ終点から滑り出しは西穂高岳からの稜線を滑るのだが、コースの幅がかなり狭く片方ははるか下に上高地が見えもうかたほうも絶壁に近い。普通では味わえない恐怖をかんじたな。

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 09:27:44.55 .net
うむ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 09:41:06.18 .net
それは下手くそだからだなwww

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 10:10:10.83 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 10:29:34.80 .net
効いてるwww

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 11:39:18.19 .net
サンインwww

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 11:53:51.36 .net
ニセコと志賀高原
どちらのほうが面白い?

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 12:08:12.75 .net
氷河期ってどうやっておこすの?

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 12:14:05.19 .net
目覚まし時計

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 12:22:10.57 .net
間置いてからなんかワロタw

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 16:51:31.72 .net
>>562
どちらも甲乙付けがたいね。面白いかどうかは別として住んでいるところにもよるけど現地到着にかかる時間に差が出る人ならどうかんがえるか?

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 17:45:52.67 .net
北海道在住ならニセコ
本州在住なら志賀高原
てことか

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 17:48:28.36 .net
北海道は飛行機で行くから金がかかる

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 17:54:51.31 .net
滅多に乗れない飛行機に乗れるニセコに1票だな
ゲレンデに大差は感じないが滑った後を考えると
ニセコが便利かな

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 17:56:16.19 .net
滑ったあとというと?

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:05:43.90 .net
距離やら混雑やらを一切考えなきゃそりゃニセコのがいい

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:15:02.87 .net
今ではニセコは外人に占領されてて日本人が行ってもアウェー感ハンパないって聞いたけど、そうでもないんか?
志賀高原はそんなに侵食されてないけどそもそも宿以外遊べるとこはあまりないというね…

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:17:44.86 .net
>>562
エリアが離れすぎて答えようが無い

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:18:06.44 .net
ゲレンデとかいうより日本人が払える値段の宿がない

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:20:14.72 .net
ないというね

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:21:26.51 .net
>>553
花粉やら黃砂とか大量にやって来るし
雪不足で他から入れる事もままならないからどうしようも無い
それとジバーには余り影響無いかな

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:24:04.56 .net
ジジババにはないというね

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:32:31.95 .net
ないというね

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:41:00.08 .net
>>570
ニセコの方が飲食店多い
素泊まりにして外でメシを食う選択肢がある
志賀は宿で過ごすしかない

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 18:47:48.51 .net
ないというね

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 19:58:44.49 .net
>>572
なんでアウェイ感なんて感じなきゃいけないのかよく分からない
外国人ってリフトに相乗りになるととてもフレンドリーに話してくれたりして好きだけどな

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 19:59:40.37 .net
うすうすわかっとるんやろ?

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 20:11:27.40 .net
粉雪きもちわるい

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 20:20:32.48 .net
サンインwww迷惑wwwwww

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 21:08:05.58 .net
>>579
長野市まで行けばいいじゃん

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 21:16:01.87 .net
>>581
英語しゃべれるのか?

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 21:18:34.38 .net
今時珍しくないだろ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 21:26:50.08 .net
ウインタースポーツ組は勝ち組が多いからな

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 21:35:48.60 .net
>>586
英語なら単語をつなぎ合わせて身ぶり手ぶりで何とかなるかもしれないが、スキー場で飛び交っている言語ってアジア系が多い気がするのは俺だけか?

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 21:38:13.08 .net
ゲレンデで英語を話せないからアウェイになるの?
レストハウスは全て英語なの?

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 21:39:41.43 .net
馬鹿なの?

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/18(木) 22:04:03.67 .net
ニセコで滑ってたら体調が悪くなって入院したのが堀江貴文

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 08:43:28.67 .net
>>574
ヒルトンが2万円か

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 10:17:53.66 .net
迷惑www

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 11:42:22.80 .net
2万は安い、志賀高原にある奥志賀のグランフェとか、プリンスの東館は軽く3万は超えるから

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 11:46:44.52 .net
バカンスだからパーッと金つかって楽しむぞー!ってのができる日本人て少ない気はするな。

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 13:03:10.63 .net
志賀高原は外人には人気無いよな。
知り合いの白馬の外人スタッフが休日に志賀行ったら
ホテルがオンボロ過ぎてドン引きしてたよ

野沢や白馬には外人ウジャウジャいるんだけどな

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 13:04:42.27 .net
↑同じような理由かもだが
同じ新潟でもアライや関温泉には外人来るけど
湯沢は少ないっていうね

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 13:18:50.13 .net
高原ホテル、グラフフェニックス、プリンス東館、南館、ギリギリ西館、それ以外は館内に下水臭する民宿以下しか無いもんな。

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 13:34:10.09 .net
横手山というころもそないな宿しかないんか?

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 13:43:56.26 .net
志賀高原は豪雪地帯じゃないから非圧雪や林間の楽しみが少ない
パウダー好きのオージーは行かないよな
湯沢は行ってもおかしくないと思うが、中国人が多くて何となく棲み分けしてるのかな

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 14:29:36.45 .net
中国人は湯沢が多いのかな?
武漢コロナが始まった最初の春節で来日した中国人が、上野駅で「これから湯沢に避難する」と言ってたから…。

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 14:37:22.30 .net
春節はヤケビに大量の中国人居たぞ

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 15:08:16.85 .net
毎年、春節とラマダンは確認するようにしてる

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 15:12:18.15 .net
志賀の基礎屋より中国人の方が遥かにマシだけどな。

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 15:13:05.51 .net
だなwww

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 15:55:41.01 .net
志賀に基礎屋なんていない。SIA系とレーサー系ばっかり
いまどき基礎屋がいるのは日曜の八方・五竜ぐらい

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 16:00:27.82 .net
志賀にいる

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 17:24:30.76 .net
それらの区別がつかないがな、、、

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 17:37:25.22 .net
シガニー居ーらー

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 19:55:54.24 .net
迷惑www
サンインwww

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 20:05:06.17 .net
>>596
日本は貧乏になっちまったよね
すごいバッグ持ってる人がたくさんいたんだがな
今では高校生が部活で使うようなショボイのばかり

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/19(金) 20:35:55.58 .net
迷惑www
コナユキwww

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/20(土) 09:06:17.66 .net
>>612
子供の教育費がかかり過ぎるんだよ
うちは年300万以上が数年続いててまだ5年は続く
親より子供の方が良いもの着てるし持ってるよ

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/20(土) 09:45:29.79 .net
特に女の子はね
公立小学生が着る私服ジャンパーがデイジーラバー?だのブルーナントカという子供ブランドで3万円
親父の仕事着イトーヨーカドーのスーツは2万円w

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/20(土) 10:25:39.91 .net
>>596
それに向けてひたすら切り詰めて貯蓄みたいなの無理でしょ日本人
そもそもあんまりバカンスを求めてない気がする

>>612
バッグとか金かけても無駄だからな
それに気づいたのなら賢くなったと言える

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/20(土) 12:15:58.76 .net
>>616
あまりバカンスを求めてないってのは確かにそう思う
一部のSNSで盛り上がってる人達だけは
やたらと休日の贅沢な過ごし方をこれでもかって晒しているが

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/20(土) 12:17:19.14 .net
>>615
オヤジの普段着もススもいいとこワークマン

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 08:46:44.75 .net
暖冬のせいで結局1回も滑りに行けなかった
悔しくて涙が止まらない

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 08:51:36.09 .net
俺は3回だけだよ
3月中旬から時間が取れるようになったのに雪が少なくてやる気なくなった

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 13:18:09.53 .net
現在でも雪がありスキー出来る所あるぜ。山形県の月山、長野県の千畳敷カール、長野県と岐阜県の県境にある乗鞍岳大雪渓、富山県の立山では今この時間でもスキーヤーやボーダーが楽しんでいるはずだ。

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 13:47:41.39 .net
家からテイネハイランド見えるけどシティビュー上部はまだ雪あるな

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 14:09:39.95 .net
ない

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 14:14:55.39 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 15:15:01.82 .net
効いてるwww

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 15:32:05.01 .net
効いてぬ

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 17:49:01.05 .net
明日黄砂来るらしいね

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 18:14:21.90 .net
黄砂が降った雪面で滑ると、目の細かいサンドペーパーで板の滑走面をチューニングしたみたいに・・・ってはならないよな。ゴメン!

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 18:49:36.77 .net
旅行の世界もヒトリストが漸くマイノリティからメジャーに成りつつ有る
スス界も今やヒトリストが普通になり益々増えるよ

人気高まる一人旅、「行き着くスタイル」 世代問わず旅は個人化傾向 ★6 [はな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684658730/

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 19:59:59.39 .net
増えない

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 20:43:45.41 .net
ようやく時代がお前らについて来たね

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 20:49:14.98 .net
サンインwww迷惑www
クッソ迷惑www

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/21(日) 20:55:19.37 .net
>>629
シングルリフトを復活させよう!

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 08:14:17.85 .net
>>633
どうせならティバーリフトも・・・

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 08:25:31.00 .net
Tバーリフト、月山スキー場にあっだけど、慣れるまで怖かった。

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 08:26:49.94 .net
それは下手くそだからだなwww

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 08:32:42.75 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 09:34:19.37 .net
効いてるwww

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 09:39:54.61 .net
二番目のバカwww

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 10:32:06.03 .net
効いてるwww

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 11:25:24.91 .net
小学生の頃家族と行ったスキー場にTバーリフトあったけど、なれないとTバー部分が体から外れてしまうんだよね。
あれから20年程経つけど、まだTバーリフト設置されているスキー場あるんだね。

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 11:55:42.93 .net
昔は尾瀬岩鞍にもTバーあったな

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 11:57:16.76 .net
>>641
コピペか

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 12:28:50.10 .net
効いてるwww

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 13:11:29.48 .net
サンインwww迷惑www
迷惑wwwド迷惑www

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 13:44:17.17 .net
長野県の千畳敷カールで初めてTバーリフトなるものを使ったけど、なれればなんてことない。それより板を付けたまま斜面を引っ張り上げてもらうのって、普通のリフトに乗るのと比べて違和感があり面白かった。

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 13:45:15.12 .net
面白くはない

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 14:07:10.83 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 14:30:39.52 .net
効いてるwww

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 15:02:20.15 .net
二番目

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 15:36:16.40 .net
>>629
だから最近うちの嫁も俺をおいて一人で出かけていくのか
女もヒトリストが良いのかな

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 15:45:31.36 .net
いやおまえを嫌いなだけw

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 17:28:05.01 .net
途中で別の男と合流してるから安心しろ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 18:10:26.19 .net
合体

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 18:11:18.08 .net
「だって旦那ったら後傾なんだもん」

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 19:47:04.60 .net
Tバーなら昨シーズンのガーラ湯沢の春シーズン道場パークに後から設置されてた
ボードだと慣れ居るけど有れば便利
今季は雪不足で春ガーラ行かなかったので有ったか分からん

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 19:47:45.89 .net
千畳敷のTバーここ数年設置されてないよな

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 19:54:57.34 .net
ボードだと微妙だけどスキーだと昔は初心者はまずシュレップが慣れろが鉄板だった

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:05:54.47 .net
違う

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:06:06.16 .net
ひょっとしない

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:13:53.71 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:16:32.86 .net
効いてるwww

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:22:20.96 .net
Tバーじゃ無かったロープトゥで思い出したのは水戸に有るアスパイア
もう故障して使えないとは聞いたが

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:30:45.33 .net
聞いてない

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:30:58.01 .net
ひょっとしない

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:34:13.18 .net
どこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:36:26.90 .net
効いてるwww

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 20:58:02.44 .net
サンインwww

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 21:02:13.46 .net
>>641
まだとか言ってる下手くそとっととススやめたら?

TバーでもJバーでもロープトゥでもどんどん増やせばいいんだよ 安く架けられるんだから
下手くそはご遠慮願いますって看板かけて

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 21:18:00.37 .net
ようつべかインスタか忘れたが慣れないやつがもつれて大惨事なの見たことあるな
乗ったことないから勝手がわからないが、俺もそうなるかもと思うことがある

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 21:48:40.48 .net
それは下手くそだからだなwww

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 21:48:49.67 .net
ひょっとしない

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 22:06:27.97 .net
どこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 22:09:46.72 .net
効いてるwww

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/22(月) 22:14:46.47 .net
サンインwww

676 :山陰:2023/05/23(火) 07:32:00.78 .net
サンインって、何なの?

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 08:35:17.27 .net
板一番の嫌われ者

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 20:51:37.32 .net
>>633
クワッドやペアリフトに慣れているせいか、シングルリフトの方が怖く感じる
背もたれのような物もないに等しいので
東北の小規模なスキー場にはシングルリフトがまだ存在する

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 20:56:29.86 .net
小規模じゃなくても丸沼とか斑尾とか

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:00:34.29 .net
支柱が電柱状ではなく東京タワーみたいに鉄で組んであるヤツ?
まだあんのか

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:00:59.27 .net
まだ1ヵ所でもシングルリフト使って居るスキー場は
丸沼
竜王
奥利根(臨時で動かす事有るか程度)
横手山
斑尾
たかつえ
蔵王温泉
ニセコヒラフ

他有ったかな

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:03:51.21 .net
横手山にあったっけ?

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:04:17.11 .net
たかつえしか行かない俺からするとシングルリフトって普通だったけど結構レアなんだな

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:05:39.90 .net
>>681
だいくらスキー場
だいくらゲレンデが開く日しか動かないけど

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:06:56.12 .net
狭山が無くなっちまったのは残念
エスカレータ化は劣化だわなあ

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:20:43.39 .net
劣化してんのはおまえのハゲ頭だろ

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:21:31.52 .net
どこにでも顔を出さない

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:22:49.63 .net
ひょっとしなくてもどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 21:44:47.77 .net
>>688

>>687

690 :山陰:2023/05/23(火) 21:56:04.96 .net
サンインって何?

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 22:02:56.85 .net
板一番の

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 22:20:45.44 .net
ファンタジスタ

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 23:12:50.18 .net
脱糞ジジイ、とにかくキモイ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/23(火) 23:27:04.72 .net
ひょっとしなくてもどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 01:05:15.70 .net
>>693
立憲民主党から訴えられるぞ!

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 09:20:12.26 .net
宿泊時に車に板を置いていくと盗まれるのかな?

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 10:03:24.38 .net
板による

今はドラレコあるから普通はやらないだろうけど
アホなヤツがリスク知らずほんとに持ってくかも知らないけど

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 11:24:46.97 .net
マンモスマウンテン行きてえええ 雪バリバリあるやん


https://www.mammothmountain.com/on-the-mountain/mammoth-webcam

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 11:32:30.25 .net
オレの股間のマンモスマウンテンに来い❤

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 11:58:12.14 .net
9㎝の

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 12:13:35.82 .net
>>681

関温泉も忘れないであげて下さい

2本しか無いリフトの1本がシングルやで
降った翌朝はそのシングルに慣れてない外人も押しかけて
100kg以上の巨漢がケツより小さいイスに無理クリ座って
見てるこちらがハラハラ

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 12:17:25.66 .net
↑関温泉って初心者来ない前提だから
シングルリフトに乗り損ねて客がリフトレーンに落ちても
リフトを止めないんだよな
なかなかスパルタなスキー場だぜ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 12:42:41.80 .net
リフト停めるのは停めることによって危険を回避できる時だけでいいんだよ
停めたって全く意味がないのに見てくれの印象だけで停めるのが当たり前になってる無駄

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 13:42:22.31 .net
田舎のシングルリフトて小学校のイスくらいの幅だからなwww

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 15:46:04.45 .net
サンインwww迷惑www
ド迷惑wwwwww

706 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 16:14:56.04 .net
都会のシングルリフトは座布団サイズなのですか?

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 16:15:13.48 .net
現在リフトって乗り降りする所で動きが遅くなるのが当たり前だけど、昔のリフトで殆どスピード変わらないのってあったような記憶あるんだけど・・・

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 16:32:20.64 .net
スキーなのに釣りか?

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 16:43:20.77 .net
家からスキー場まで直通シングルリフトかければ楽なのにな

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 17:36:11.56 .net
ゴンドラにして

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 18:00:25.94 .net
寝落ち(物理)しそう

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 21:10:10.40 .net
自宅から乗るならヴェネツィアのゴンドラがいいです

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 21:20:46.68 .net
>>707
高速リフトは一旦ロープから自動的に搬器外すから
スピード変えられるけど
通常のペアリフトはロープと搬器をネジ留めしてるから
スピード変えられへんのやで

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 21:28:38.59 .net
>>707
見知らぬ人と相乗りする時には相手が女性や初心者なら少し後でリフトの衝撃を受け止めてやるのが紳士の嗜みだった
最近の人は見知らぬ人と相乗りなんてしないんだろうけど

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 21:32:19.20 .net
ところでお前らは日本ケーブル派?安全索道派?

ワイのレベルになると搬器乗っただけで違いが判るで

日本ケーブル・・・重く複雑な乗り心地、安定感あるが深みのある味わい
安全索道・・・軽く爽やかな乗り心地、刺激多めで酸味が強い

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/24(水) 22:25:48.75 .net
乗り場の柱見たらわかるだろ

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/25(木) 19:45:40.35 .net
安策デタッチャブルは支柱通過する時ギーギー言うから好き

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/25(木) 20:44:45.95 .net
長野 中野市 立てこもり【速報中】3人死亡 20時前後に相次ぎ発砲音か | NHK www3.nhk.

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/25(木) 20:56:10.88 .net
NHKだからフェイクニュースなんやろ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/25(木) 20:58:00.01 .net
泥棒が捕まったとか誰かが轢かれたというニュースは信用していい

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/25(木) 21:10:32.86 .net
信州中野ICおりて右に曲がったところだな現場
志賀に行くなら直進して有料道路

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/25(木) 21:20:59.66 .net
>>715
ふくらはぎの肉が挟まるのはどっちよ?

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 00:23:19.60 .net
迷惑www
ド迷惑www

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 03:19:43.20 .net
ああ、オレもたまにふくらはぎの肉挟んで悶絶する

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 04:37:44.21 .net
それは下手くそだからだなwww

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 06:11:50.21 .net
ただのデブ

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 13:59:45.57 .net
ただのデブwww
サンインwww

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 15:54:04.47 .net
>>697
ドラレコのSDカード抜かれたら終わりやん\(^o^)/

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 15:59:04.40 .net
グーグルに頼めば犯人見つけられるよ

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 16:00:15.48 .net
アレクサは?

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/26(金) 16:01:47.10 .net
>>730
無理だわ
ハロウィン渋谷の軽トラック横倒し事件はグーグルが解決したそうだ

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 07:51:38.85 .net
>>700
遅レスだけど
赤沢スキー場はシングルリフトとロープ

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 08:00:19.68 .net
赤沢一度滑ってみたいとシーズン中毎週のように思うんだけど結局行かないってのを10年以上続けてる

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 08:15:39.94 .net
忘れろ

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 08:39:31.43 .net
うまいこというねえ

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 08:43:59.35 .net
三国峠通ってると忘れようがない

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 09:13:02.92 .net
通るな

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 09:17:03.72 .net
せやな

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 11:44:35.43 .net
だな

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 12:27:25.38 .net
このスレ住民は冬の三国峠を越す強者ばかりか?

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 12:52:52.20 .net
三国峠はまだ楽な方だよ
大型のトラックも結構走るし除雪もしっかりやってる

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 12:56:26.24 .net
毒劇物積載車は関越トンネル通行規制により全車三国峠越え

そんな道路が過酷であるわけがない

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 13:16:04.02 .net
過酷である

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 13:16:47.64 .net
どこにでも顔を出さない

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 13:18:12.13 .net
ホワイトアウトはやべえ時あるけど車線も広いしね

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 13:21:09.67 .net
>>743
ダントツサンイン

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 14:19:19.30 .net
効いてるwww

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 17:44:12.11 .net
>>741
R17の除雪キャパは日本一なんじゃないかと思ってるわ

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 18:04:29.50 .net
ハイシーズンに湯沢or石打からR353越えで野沢戸狩キューピットバレイ辺りを目指す
これぞ漢の選択肢
今シーズンは1月に日帰りで野沢行ったぞw

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 18:14:47.73 .net
野沢に日帰りとかバカじゃね?って感想しかもてんわ

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 18:42:31.49 .net
スキーに無性に行きたくなった時、金曜日に仕事終えてそのまま車で高速➕一般道で370km走り長野県の乗鞍高原スキー場(Mt.乗鞍スノーリゾート) 迄走り駐車場で仮眠し土曜日思う存分滑り、日帰り温泉で身体を休めそのまま車で日曜日の朝に帰った事あった。帰宅後、爆睡したな。

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 18:52:16.16 .net
>>749
湯沢あたりのタップリある雪をあえてスルー
漢だな

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 19:28:21.24 .net
>>751
日曜日滑らんのか

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 19:44:42.70 .net
>>748
R18もだけど物流の大動脈だけに除雪にはお金掛けてるね
R17と18共通して週末の観光だけでなく平日でも物流関係のトラック交通量本当に多い

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:11:38.77 .net
>>751
泊まれよ
ネクタイ締めて仕事してるなら金あるだろ

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:16:36.73 .net
昔はスキー人口が今の1.7倍とかあって急には宿が取れないとかは普通だったよな
今はハイシーズンでも探せばどっかしら見つかる

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:18:26.68 .net
長野市ならあったでしょうが

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:19:13.20 .net
君らは高速道路使う派かい?

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:19:23.93 .net
3インター離れたビジホが良いんだとさ

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:24:45.50 .net
長野市に泊まれば色んなところに1時間以内で行けるじゃん

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:26:31.26 .net
>>755
巣に帰れキティ

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:31:16.90 .net
いつもどこに泊まってんの?

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:34:03.55 .net
ヒカキンは妙高市出身

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:36:00.30 .net
>>740
余裕で越えるわ
寝坊したら高速使うけど

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:37:04.51 .net
余裕で越えられないヤツなんか居るのかよ

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:40:40.04 .net
>>757
いやいや、昔は土日とかはラブホもどこ行っても満室は普通だった

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:46:59.17 .net
迷惑www
サンインド迷惑wwwwww

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 20:53:03.46 .net
むかしは今ほどビジネスホテルもなかったしな

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 21:28:45.87 .net
>>751
俺もMt乗鞍スノーリゾートによく行くよ。松本市内から少し時間かかるけどゲレンデトップの標高が高いのといつ行っても結構空いているんだよな。スキーブームの頃の休日はリフト1時間待ちがザラだったらしいが現在はそんな面影もないや!

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 22:16:16.66 .net
カオナシに会える

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 22:54:43.60 .net
朝の6時に関越道月夜野出口3km手前から本線渋滞で猿ケ京通過が10時頃、苗場に着いたのが昼過ぎってことがあったな

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 22:56:14.62 .net
ない

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 23:00:35.89 .net
ダントツ

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/29(月) 23:39:07.19 .net
効いてない

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 11:12:33.49 .net
>>771
朝の6時に月夜野に着くためには練馬を前夜出発だったよな

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 12:26:40.87 .net
いや四時で余裕

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 12:38:08.64 .net
月夜野から猿ヶ京4時間って地獄だな
でも確かに昔はそんな渋滞あった
FR車に金属チェーン巻いてた
今はいいよ
スキー場に1時間以上前に着くように行けばまず渋滞なんてない

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 12:42:44.44 .net
ある

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 12:44:26.51 .net
鶴パイセン次第かなぁ

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 13:46:27.95 .net
>>777
最近はスタッドレスタイヤの性能が物凄く良くなってタイヤチェーン付ける事無いよな。一応トランクにはバイアスロン・クイックイージーをスキー場行く時は積んでいるけど、まだ一度もお世話になった事はないや。

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 13:58:25.81 .net
スタッドレスに巻くのなら金属以外ありえんて

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 14:35:46.64 .net
ありえる

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 14:37:29.03 .net
海苔巻きでも巻いとけ

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 14:38:13.55 .net
>>780
ホントに昔に比べて雪が降らなくなったよな…

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 15:57:46.33 .net
そりゃまあ温暖化だからしょーがねーだろ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 17:06:56.39 .net
金属チェーンはコーニック一択
巻きやすい

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 18:14:38.28 .net
非金属タイヤチェーンはイザってときに使えるか分からないからなぁ

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 18:21:24.75 .net
一生使わない可能性が高いチェーンに上等なもの買ってもなあ
と安い金属ハシゴチェーン買った
ちな生活4苦

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 18:33:05.01 .net
四駆で冬用スタッドレスならチャーンは使わんでしょ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 18:38:32.77 .net
法律が変わったんだよ

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 18:48:23.96 .net
使わなくても念の為に冬は持ち歩くっていう話をしてるのだと思いますが

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 19:14:00.49 .net
シン・チェーン規制発動で泣く786だった

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 21:31:30.99 .net
11月〜3月はスタッドレスタイヤ履いているけど、実際タイヤチェーンはめて走った事ないや。
スタッドレスタイヤに交換するときにチェーンが使えるかの確認がてらチェーンをはめてみるが・・・
吹雪の中暗がりでサッとチェーンをはめられるかどうか・・・

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/30(火) 22:00:10.55 .net
昔は車高落とした86とか32にチェーン巻いて走った事もあるけど30km/hオーバーでフェンダーにガシガシ当たってたなぁ…
スタッドレスにしてからはほとんどチェーン巻いて無いけど、初期のクルミ抜きオブザーブは全くグリップしなかったからそいつだけはチェーン必須だったw
LSD入れてたからFRでも結構楽しかったわ

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 01:49:02.33 .net
今週の金曜日から岐阜県と長野県の県境にある乗鞍岳の大雪渓に滑りにいきます。 Mt.乗鞍スノーリゾートのの最下位にある駐車場迄行き、そこから登山バスに乗り雪渓上部へ。そこから滑り、楽しみです。

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 04:21:25.54 .net
スキー場へのアプローチでチェーン使ったことないけど、登山口に向かう林道では何度も使ってる
もちろん金属系

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 06:39:31.01 .net
それは下手くそだからだなwww

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 06:39:49.36 .net
どこにでも顔を出さない

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 07:05:42.58 .net
隙あらば自分語り

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 07:20:33.20 .net
>>799
隙を作ったお前の負けだよ

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 07:50:52.35 .net
寂しがり屋なんだろう

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 07:54:45.81 .net
>>795
乗鞍岳の雪渓かー。
この時期でも雪があり滑れるって良いな。行ってみたい気もする。
確か岐阜県側から畳平に通じている乗鞍岳スカイライン、道路崩落でおととしから通行止めになっているよな。まあどちらにしても、一般車は通行出来ない有料道路だけど。

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 08:31:09.95 .net
コブコブ斜面をハイクアップの繰り返しだよね
しかも何回に1回かはデラがけ
ほんと好きな人じゃないと

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 10:26:32.21 .net
ゴールデンウィーク以降も滑れる所ってレベル的に上級者が多いような気がするな。
少なくともボーゲンもおぼつかないような初心者はほとんど見た事無い

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 10:44:56.96 .net
当たり前のこと言ってるな

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 11:08:32.70 .net
釣りじゃないのか

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 11:54:48.83 .net
初心者がそんな時期まで滑りたいと思うわけなかろうに。
知能低すぎ。

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 11:57:09.58 .net
上級者だけど疲れるから
ハイクアップとか絶対に無理

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 12:21:15.74 .net
少なくともコブ滑るよりもハイクアップの方が疲れないな

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 12:28:58.09 .net
それは下手くそだからだなwww

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 12:29:09.31 .net
ひょっとしない

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 12:37:14.77 .net
ゴールデンウィークが終わってから立山を歩いて登る初心者 おられますかー?

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 16:54:31.87 .net
1カ月待てばNZがオープンするのにハイクアップしてガチガチの氷の上を滑ってもな

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 17:18:00.31 .net
>>804
なぜならGW過ぎたらレンタルショップもうやってないからな

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 17:18:58.75 .net
まあ好きな人は好きなんだから、乗鞍行く人は楽しんでくればいい

816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 17:19:10.00 .net
>>813
緩んでるんじゃないの?

817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 17:23:18.21 .net
乗鞍はゲレンデトップが2000m
夏のゲレンデはそこよりかなり高いところにあるから、今の時期の早朝は硬いかもね

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 18:04:48.56 .net
せっかくの100名山なんだから乗鞍岳に登ろうぜ

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 18:12:03.01 .net
乗鞍岳大雪渓上部は標高2500m位から。因みに富山県の立山は標高2800m位から2000m辺り迄で滑れる。

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 18:31:20.40 .net
立山はこの時期、運が良ければ真っ白な雷鳥に至近距離で会える。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 18:33:04.02 .net
乗鞍岳登山と乗鞍大雪渓滑るのは別の話なんだが

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 18:49:48.13 .net
そもそも今時初心者なんて絶滅危惧種並みに珍しいからな

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 18:51:11.73 .net
小学生の頃、まだ一般車が畳平迄のぼれたんだけどそこから家族で乗鞍岳の主峰の剣が峰に夏山登山したな。

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 19:03:59.29 .net
ストーカーサンインが有休使って100爺探し


【八方五竜47栂池】白馬総合126【大町白馬小谷】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1680200281/

725 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2023/05/31(水) 14:28:58.32 ID:
今日、仕事休みなんで八方温泉の回数券消費するのに来たんだが
駅前の工事が待たされすぎて辛い

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 19:10:55.72 .net
それ本気で面白いと思ってやってるの?

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 19:18:31.18 .net
>>813
南半球、6月にスキー場オープン。

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/05/31(水) 19:28:05.79 .net
全員きもちわるいだけで面白いと思う人は一人も居ないと思いながらやってるんじゃね

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 06:57:42.85 .net
>>826
一度で良いから行ってみたいな!
でも現実、普段の日に長期休暇取れるのは親戚関係に不幸事があった時ぐらいだからな。
それより何より海外でスキーなんてする金銭的余裕が・・・

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 07:47:18.63 .net
6月です。今年も半分が過ぎようとしています。

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:02:52.64 .net
長野県全スキー場共通リフト券当たらんかのう

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:11:05.13 .net
そういや今日が発表予定日か
当たるといいな

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:16:03.43 .net
白馬村は1回当たったことある
長野県は今のところ全敗

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:16:26.23 .net
昨シーズンはチビだけだったから親子券こい!

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:21:48.16 .net
親子丼に空目してファッキングパパかと思った

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:25:22.75 .net
心が濁り過ぎ

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:26:44.32 .net
とパウジャンは今日もキマってます

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:27:35.72 .net
>>832
抽選のある白馬村券なんてあんのか?

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 08:34:24.72 .net
抽選で当たって3万円だった
コロナ禍あたりからなくなってしまった

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 09:39:34.56 .net
三大雪渓の1つ、白馬大雪渓ってこの時期でも滑れるのか?
どんな感じなんだろう

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 11:25:00.63 .net
月山スキー場行ってる人うらやましい

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 11:28:22.46 .net
よっぽど上手か始めたばかりで面白くて仕方がない人以外は苦行のような気がするんですが

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 11:38:05.81 .net
俺の場合だけどスス熱って急に冷める。金銭感覚狂ってることに気付いて急速に冷める。
俺的にはやはり遊び、レジャーだな。

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 11:40:37.81 .net
スポーツと呼べるススはクロカンくらいのものだろうね
他は全部レジャーだわな

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 11:51:48.89 .net
月山スキー場、行ってみたいけど住んでいる所から遠いからなー。各地のスキー場がクローズしてくると自宅から3時間程で行ける富山県の立山に4月末〜8月末位迄に月2回位のペースで通っている。

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 12:32:40.17 .net
そんなにみんなコブ好きなのか?

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 12:34:00.25 .net
基本コブしか滑らん

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 12:42:34.28 .net
コブまではただの連絡通路だ!

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 13:00:30.49 .net
意図しない空中放出からの大クラッシュ、コブ好きなら必ず経験すると思うけどみんなその恐怖をどーやって克服するん?

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 13:09:37.63 .net
ハズれた…

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 13:24:01.90 .net
夏山スキーをとある雪渓で楽しんでいた時、数m先を滑っていた人が急に視界から消えた。
急制動して確認したら雪面を斜めにクレパスが走りそこにスッポリとはまり込んでいた。深さ2m位の極浅いクレパスだったから当人は自力で這い上り怪我も無かったらしいが雪渓での夏スキーは注意が必要だな。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 14:32:28.75 .net
それは下手くそだからだなwww

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 14:33:00.22 .net
ひょっとしない

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 15:00:39.11 .net
もう六月か イエティの一反もめんまであと4ヶ月かぁ

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 15:08:50.39 .net
に残念ながら今回はご意向に沿えない結果となりました。ってメールきたわよ

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 15:17:26.82 .net
俺もハズレ

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 15:50:21.25 .net
今回はご意向に沿える結果となりましたってメールきたわ

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 16:39:12.93 .net
>>850
雪渓で夏スキーって言うと三大雪渓(剣沢・針ノ木・白馬) でかな?
俺は剣沢にチュクチョク行くけど長治郎雪渓出合から下方を7月半ば以降滑ると時々クレパスが出来ている所あるな。
それより恐怖を味わったのはその剣沢を滑っていて遥か上部から落石が凄いスピードで転がり落ちてきてわずか1m程の所を通り過ぎて行った事かな。その後その石が止まったのをかくにんしたら約30cm位の石というより岩だった。
自然の中を滑ったり登ったりするのって楽しいけど危険もあるよね。

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 20:30:21.71 .net
ニューモデルの早期予約会始まるぞ

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 21:01:13.06 .net
もう予約済みだよ

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/01(木) 22:35:57.23 .net
陰惨

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 00:12:40.04 .net
ナイデッカーのバイン欲しいなぁ 

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 12:15:31.96 .net
新しいギアみーんな値上げしとるの〜 今から揃える人は大変やね

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 12:21:34.55 .net
>>844
片道3時間を月に2回も?
モチベーションがすごい
時間と金もないとね

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 13:29:56.34 .net
俺のお古を落札してくれてもいいのよ?

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 14:44:06.69 .net
>>863
スキー場まで片道3時間ってそんなに遠いか?
月2回位スキーするだろう

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 14:46:30.08 .net
俺もそのくらいかかるが、最近運転がめんどくて行くのをやめることが増えてきた、、、

867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 14:47:54.12 .net
シーズン中ならあちこちのスス場に3時間かけても行く人は多いと思うが
今の時期でも行くのはたいしたもんだ

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 14:51:12.92 .net
>>866
自分も40代で老眼やらとにかく目が疲れやすくなるし
モチベーションはだだ下がり
このままだと50歳前に行かなくなりそう
他にも楽しい趣味は山ほどあるし
せめて運転1時間で滑れる環境なら爺さんになっても滑ると思う

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 15:06:10.23 .net
>>867
夏は登山でさらに早い時間に家を出る
スキーシーズンになると楽だわ

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 15:53:44.26 .net
気に入ってるゲレンデまで家から2時間半
7時半にリフト動くまでにつきたいから5時に出る
何故か鶴ヶ島で車が4台くらいひっくり返ってて到着が10時になる

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 16:02:30.04 .net
>>468
子供なんて素直に言っちゃいそう「なんか汚れててばっちい」とかって

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 16:06:33.60 .net
ずっと夜発夜移動日の出前着なのだがだんだん辛くなってきてる
着いて仮眠して起きると11時とかよくある

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 16:26:13.74 .net
まあ暖冬だからな

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 16:41:22.84 .net
3〜4時間早く出発すればいいんでないかい
サンインにコンコンされる危険性はあるけど

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 17:20:32.93 .net
夜中でもトイレあいてるとこならやれるけど、閉鎖してるとこ増えた
しっこのぐそされるぞ

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 17:54:54.65 .net
これだから車中泊者は!

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 18:27:06.86 .net
>>850
>>857
クレバスな

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 18:32:32.80 .net
大はともかく屋外で立ちションだけは人として絶対イヤだ

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 18:45:26.48 .net
>>869
お!登山やるの?ワイも少しやる
去年の夏は朝3時から甲斐駒ケ岳の黒戸に登ったよ
もちろん一人で
登山は朝早いよね

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 19:03:32.53 .net
>>879
同志よ!
自分も黒戸は何度もやってるけどだいたい3時発です

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 19:09:30.13 .net
関越で事故て渋滞の原因を作ってる奴を見つけたら睨み付けてやるのが習慣

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 19:27:58.87 .net
>>880
尾白渓谷から午前3時台の出発は2回やってます
もしかしたらどこかで挨拶してたりして

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 19:42:26.37 .net
クレパスな

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 19:49:03.92 .net
65 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2023/06/02(金) 15:00:55.86 ID:
スレッドなんて無数にあるんだし好きなルールで自分達用に建てればいいのに、なんで車中泊者はこのスレに御中心なんだろうね

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 20:33:06.53 .net
御中心の意味がわからない

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 21:14:40.82 .net
それは知障だからだなwww

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 21:17:00.34 .net
>>879
俺も夏山登山だけど少しする。
立山連峰の劔岳登山と三大雪渓の一つ、劔沢雪渓での夏スキーを組み合わせて永年毎年続けている。

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 21:17:02.94 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/02(金) 21:29:30.06 .net
>>878
うんこと一緒にしゃがんでやれば?

この前渋谷で立ちションしてた兄ちゃんが、終わった後に紙で拭いててちょっと驚いた。

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/03(土) 08:57:43.26 .net
>>887
劔岳いいっすね
ワイも登りたいが日帰りにしては遠すぎるしハードで一生無理かも
やっぱりススする人は登山する人も多いんかな

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/03(土) 13:10:34.86 .net
162 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sat] 2023/06/03(土) 11:27:32.68 ID:
夜も眠れず酔っ払って日曜の朝っぱらから数十レスぶちかまして火消しどころかガソリンぶっかけて過疎板を炎上させてるきちがいっち
3様

166 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2023/06/03(土) 11:30:49.85 ID:
車上乞食していると曜日の感覚がズレるんだろうな

168 名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 2023/06/03(土) 11:31:59.52 ID:
>>167
釣れたwww

メール欄

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/03(土) 23:29:38.21 .net
>>887
永年・・・

どうか884様が安らかに成仏されますように

なんまんだなんまんだ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/04(日) 17:29:26.89 .net
スキー行く途中で鶴ヶ島で事故ってる奴見ると最高に忘れられない休日を楽しんでるなと思う

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/04(日) 17:43:56.26 .net
>>893
早朝の雪の三国峠で追突してフロントガラス大破して4人でスキーウエア着込んで震えてるのを見たことがある

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/04(日) 18:07:25.70 .net
他メンバー乗せて運転するなら、そらいいトコ見せないとな。ビュンビュンズザーよ

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/04(日) 21:57:46.85 .net
サンインサンインズサー

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/04(日) 22:59:35.39 .net
うまいこというねえ

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/04(日) 23:03:58.11 .net
鶴ヶ島で事故なんて滅多に見ないな
通は高坂や花園辺りで追越車線を塞ぐ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/04(日) 23:05:39.59 .net
渋滞情報も見ないんだな

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 00:27:24.39 .net
まあ猿だからな

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 00:42:09.45 .net
サンインは猿じゃねえ

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 05:46:13.02 .net
上坂SA→鶴ヶ島
事故渋滞5キロの表示を見ると疲れが倍増する

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 06:44:46.28 .net
上板SAのことかな
速いな

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 06:47:21.76 .net
鶴は毎週渋滞だから早朝までに抜けとかないといけない関所

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 10:00:17.98 .net
だいたい関越道みたいな走り易い高速で事故る奴らは免許証取り上げろやwww

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 12:21:51.88 .net
>>902
事故渋滞5キロの表示をみて
自分が通過する時までに解消するのか逆に渋滞が増幅するのか
その判断が難しい

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 13:13:56.96 .net
都内の人間って渋滞を知ると並ばないと気がすまないんだろう?田舎じゃあるまいし迂廻する気なら道なんていくらでも有るだろうに並ぶのだから
行列を見たらなんなのか良くわからないけど並ぶらしいしな

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 13:45:53.99 .net
よっしゃ夜中行って前乗りやって思ったらノーマルタイヤのアホが堰き止めてた

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 14:29:30.72 .net
駐車場直前でFFのミニバンが塞いでくれた事がある
同乗者が全部降りて押せば良いのに降りてこない

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 14:57:57.48 .net
駐車場出口への登りで前の車がスタック
こっちの車もあっちの車もボロだからバンパーで押してやろうとしたけど断られた

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 15:05:36.71 .net
たまたま雪が降ったふじてんの駐車場でクソ古い白いアリストが豪快に白煙上げて滑り芸を見せていた。
その数週間後に神立の駐車場でたぶん同じアリストが脱出できないでもがいて数人に押されていた

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 15:44:45.83 .net
4時前に練馬乗れないときは下道

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 17:01:31.28 .net
>>906
電光掲示板
三角
でggr

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 18:16:04.49 .net
>>912
そのタイミングで下道って何時着よ

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 19:17:29.11 .net
>>911
数週間スパンで山梨と新潟で遭遇したのならそれは愛だぞ

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:14:47.41 .net
菅平が打倒イエティ掲げとる

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:25:24.02 .net
シーズン中は鶴ヶ島は確実に渋滞するのわかっているのに
何故わざわざその時間に合わせて出発するのが理解できないわ
前夜から出発すれば問題ないと思うのだが何故そうしないのだろうか?

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:30:29.00 .net
千葉北西部の俺は北関東道を使う選択肢がある
まあ夜移動だから渋滞など皆無だがな

たまに湯沢からの帰り道で使うことがあるな北関東道

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:31:54.31 .net
>>916
ソース出せタコ

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:32:46.08 .net
>>916
菅平とか寒いけど雪降らない印象しかないわ

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:34:09.38 .net
>>918
北関東道って無駄に湾曲してて使う気になれない

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:34:17.17 .net
>>919
ggrks

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:36:23.61 .net
>>921
ルート選定でいろんな市町村や代議士の綱引きでクネクネするからな

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:39:27.65 .net
菅平ってマイナス20度とかいくのに雪は人口なんですか

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 20:52:20.16 .net
降らなくもないんだが風が強すぎて雪付きが悪いんじゃなかったけ

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 21:01:08.03 .net
どこへ行っちゃうんだ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 21:10:56.74 .net
>>924
気温と降雪量は必ずしも比例するわけではないと

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 22:08:13.56 .net
菅平ホテルで寒すぎて野郎二人で抱き合って寝た覚えあります

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 22:20:19.19 .net
あ"ーーー!!!

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 22:48:22.59 .net
夏はラグビー冬はレーシングの合宿ってイメージだわ
今年志賀高原に日帰りで行った時にショートカットで菅平越えして帰ってきたけどその時は結構降って登りでそれなりに速い車列から1台2台と脱落してスキー場に着く頃には誰もいない状態w
煽ってはいないので念のため

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 23:12:19.83 .net
まさにカスwww

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 23:18:58.34 .net
710 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] 2023/06/05(月) 22:13:45.31 ID:
そもそもシーズン券なんてスキー場にとってはなくしても一向に困らない
地元民への配慮で売ってるだけだろう

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/05(月) 23:34:17.55 .net
だな

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 04:37:39.65 .net
菅平は夜中ついた時「おっセブンイレブンあるやん」って行ったら真っ暗で絶望した覚えある
夜は閉まるコンビニあるんやで

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 05:19:18.04 .net
なんで7-11って名前なのか
ちっとは頭使えよ

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 08:14:25.74 .net
22−23 シーズンに長野県のMt.乗鞍スノーリゾートという標高2000m〜1500mにあるスキー場に行ったがパウダースノー、面積もとても広く土日に行ったにもかかわらずリフト待ちも殆ど無くシーズン中に4回も楽しんだ。ゲレンデがクローズ後も上部の雪渓では春スキーそして夏スキーまでも可能との事。
俺としては魅力的なスキー場だと感じている。

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 08:25:06.09 .net
感じていない

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 09:04:20.36 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 09:05:52.83 .net
>>935
午前7時から午前11時までの28時間営業

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 13:08:52.51 .net
ここにいるのはバカばっかりなのか

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 13:09:05.54 .net
いまさら?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 13:30:17.84 .net
>>940
お前はどうして此処に居るのだ

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 13:44:32.96 .net
バカだからに決まってるじゃないか

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 13:50:36.43 .net
やはりな

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 13:52:31.18 .net
ここにいるなら馬鹿にならなきゃ!

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 13:54:04.77 .net
つ、シーズンオフにスス板覗いてる時点でお察しだよな

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 14:07:35.77 .net
サンインの悪口はそこまでだ

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 14:09:31.63 .net
ま暖冬だから仕方がないな

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 14:12:48.05 .net
>>936
以前俺行った事あるわー。
確かに標高が高いから雪質いいし広いからあまり混雑してない。

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 14:59:20.99 .net
混雑してる

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 15:00:11.10 .net
いない

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 15:21:52.07 .net
ある

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 16:29:00.32 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 16:49:06.68 .net
車中泊禁止スレでコテンパンだからって関係のないスレまで荒らすなよクズ野郎

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 16:50:02.46 .net
巣に帰れキチガイ

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 16:55:32.66 .net
>>954
車中泊禁止スレでコテンパンだからって関係のないスレでコピペとバトルっすか

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 16:58:32.70 .net
いいかげんうんざり

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 17:01:20.94 .net
どうなんだろう?車中泊って複数人じゃ難しいよね?有る意味車中泊者イコールヒトリストのイメージだけどな

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 17:05:14.17 .net
一人こそ極楽にホテルだなw
家族で行くときよりいいホテル選んでる

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 17:14:25.83 .net
一人だと泊めてくれないホテルが多いからいつも二人分の料金支払ってる

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 18:00:43.05 .net
長野での車中泊してる人すごいよね
場所によってマイナス10より下がるでしょ

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 18:48:26.44 .net
サンイン迷惑www

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 19:34:25.86 .net
はいはい、おじいちゃん
今はまだ夏ですよ

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 19:54:23.82 .net
【速報】人工造雪機導入! 10月21日(土)オープンを目指す 菅平高原スノーリゾート
https://blog.skibumpslabo.com/archives/7505

マジだった

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 20:12:22.21 .net
>>961
そんなこともあるわな

https://i.imgur.com/bWqwz5H.jpg

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 20:44:48.36 .net
イエティと戦う気か 場所がね…

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 20:48:08.68 .net
富士見パノラマに12月の終わりに深夜前乗りしてリフト動くの待ってたらマイナス11度でびっくりした 長野なめてはいけない

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 21:51:59.59 .net
びっくりしない

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 21:52:21.36 .net
なめてよい

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 21:59:42.10 .net
菅平はマイナス20℃あたりまえだろ

https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20230126/1010025391.html

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 22:45:58.23 .net
>>964
どこが速報なんだ?
GWには話が出てた

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 22:50:04.62 .net
>>971
地獄耳乙

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 23:07:36.92 .net
ハーレから案内来たし
凸凹じゃなくてヘッポコに変えたらいいのに

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 23:14:16.25 .net
>>953
次スレたて宜しく

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/06(火) 23:22:07.92 .net
へい

【孤高】一人でゲレンデに行く人258人目【自由】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1686061300/

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 04:57:08.15 .net
今年の2月のとある日の丑三つ時もう少しで平湯温泉だという国道での出来事。道路には10cm位しか雪は積もっていないがとにかく凍結していり所がアタコチ。凍結路に強いといわれるブリザックVRX3を履いていても思わぬ所で滑る
為非金属チェーンをはめようとしたが吹雪の中しかも標高1200m程の場所でのチェーン装着は容易ではなかった。まあなんとかチェーン装着でき平湯温泉をこえ安房峠トンネルを越えて長野県松本市にははいれたが・・・

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 07:18:25.65 .net
それは下手くそだからだなwww

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 08:01:28.83 .net
ひょっとしたらどこにでも顔を出すお前がこの板二番目の低次元なんじゃね?

ダントツサンインに次ぐ二番目のバカwww

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 10:15:43.80 .net
サンインって何?

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 10:30:58.78 .net
ダントツバカ

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 10:54:31.57 .net
>>976
チェーン装着のタイミングは悩むよね。自分も常に持っては行くけど使ったことはまだない

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 10:55:06.98 .net
>>966
埼玉県人だと大差ないし
市街地近くて車中泊も捗るし
コースは圧倒的に良いし

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 11:25:35.48 .net
ガーシー行ってたスキードバイってすごい狭いんだな
いいな〜

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 11:31:18.94 .net
SSAWSより小さい

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 12:45:41.77 .net
>>981
確かに装着するタイミング悩むなー。スタッドレスタイヤは空転させながらでも大体坂道登れるけど、下り坂でもし凍結している所が多くなってきたらチェーン装着するかな。
ブレーキかけても止まらない恐怖!
結構経験してるけど非金属チェーンはめると精神的にも少し安心する。

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 13:58:39.52 .net
>>924
気温低いから人工出来るんじゃん

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 14:03:55.84 .net
人口のほうが少しだけエロいな

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 14:11:46.17 .net
>>985
戸隠行ったときに下りツルツルカーブでランクルとか事故ってるの直前でなんとか止まったことあったなABSもまだ普及してない頃
怖くて歩けないけど4駆スタッドレスで微速でカウンター当てながら通り抜けた
今はABSがあるから楽な気がする

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 14:35:55.14 .net
>>985
非金属チェーンの性能てどうなの?
メーカーによる?

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 14:46:38.81 .net
四駆なら金属チェーン、二駆なら非金属

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 14:57:53.01 .net
>>989
俺はバイアスロン・クイックイージーを2シーズンで3回お世話になった。勿論スタッドレスタイヤ(ブリザックVRX3) は装着しているが。

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 15:43:31.64 .net
金属チェーンならはしご型でも良い?

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 17:01:46.63 .net
ダメ絶対

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 17:26:00.82 .net
>>992
スタッドレスタイヤを履いている事が条件だが緊急時には何とか役に立つ。出来れははしご状の間にチェーンが入っている方が良いが。

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 20:12:56.98 .net
FFに金属チェーンって簡単に事故りそう
うちは後輪駆動ベースの4駆だからハシゴ型だけど20km/h以上出す気ないから

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 20:17:33.63 .net
邪魔くせえな

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 20:39:14.56 .net
>>994
サンクス
やっぱり亀甲型の方がいいのか

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 20:53:04.37 .net
https://i.imgur.com/U3LPKXi.jpg

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 21:00:42.74 .net
>>997
FFだとちょっと速度出すだけでクルクル回るけどね
ハシゴ型ならドリフトするからまだ制御しやすい

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 21:32:13.07 .net
長野や岐阜それに新潟方面に車でスキー行くのにノーマルタイヤにタイヤチェーンと命知らずな奴はいないよな

1001 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 21:42:38.53 .net
昔はそれでみんな行ってたんだけどな
4WDでもなく

1002 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 22:01:10.41 .net
そう言えば映画「わたスキ」 の頃のスキーブーム時代はまだノーマルタイヤにチェーンてという車が多かったらしいな。スタッドレスタイヤも現在程の性能ではなかったみたいだし

1003 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/06/07(水) 22:07:52.13 .net
スパイクタイヤ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200