2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◇北海道のスキー場 part94◇◆

1 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/10(日) 22:58:45.64 .net
北海道のスキー場についての情報交換をするスレです

前スレ
◆◇北海道のスキー場 part93◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1699067456/

2 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/10(日) 22:59:54.86 .net
セカンドトラックget

3 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/10(日) 23:10:09.82 .net
chmateなら画像を長押しして『レス内の画像を全て削除』を行った後サムネイルタップすると最新画像になります

ルスツ
https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/west.jpg
https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/east.jpg
https://kamori.co.jp/rusutsu-sys/camera/isola.jpg

ニセコ
https://www.grand-hirafu.jp/livecam3/cam3_b.jpg
https://www.grand-hirafu.jp/livecam2/cam2_b.jpg
https://annupuri.info/live/cam-1.jpg
https://youtu.be/YhRUH_sZV_s

国際
https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/top/photo.jpg
https://www.sapporo-kokusai.jp/live/ph/middle/photo.jpg

キロロ
http://www2.kiroro.co.jp/swfimage/news/livecam001-l.jpg
http://www2.kiroro.co.jp/swfimage/news/livecam002-l.jpg
http://www2.kiroro.co.jp/swfimage/news/livecam003-l.jpg

旭岳
http://211.18.244.62/webcam/webimg/asahidake.JPG

テイネ
http://sapporo-teine.com/snow/gelande-report

4 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/10(日) 23:11:09.45 .net
★北海道有名どころスキー場の標高差一覧(標高差順)。ハイクしないで行けるリフトで行ける最高地点です
(google mapの航空写真と等高線を見て調べた数値なので、スキー場公式とは異なっている数値もあります)

トップ-ベース=標高差(m)
ニセコ 1180-260=920
富良野 1070-240=830
テイネ 1000-340=660
キロロ 1180-570=610
サホロ 1020-420=600
トマム 1180-600=580
カムイ 720-150=570
ルスツ 990-460=530
函館七飯 840-330=510
旭岳 1600-1110=490
国際 1090-620=470
レースイ 680-300=380
黒岳 1520-1320=200
中山峠 940-800=140

★リフトが風で止まる予想。2017-18シーズンに自分用にまとめたデーターです。風向は考慮してません。あくまでも目安で

例。テイネ 手稲区 5m/7mとあったら
Yahoo天気の手稲区の1時間を押したときの風速を見る
5mまでは全て動く。7mだとサミットとかの重要なリフトが止まるという意味
テイネ 手稲区 5m/7m
キロロ 小樽市 5m/6m
ルスツ 留寿都村 4m/5m
トマム 占冠村 3m/4m
サホロ サホロ 3m/4m
ニセコ ニセコ 2m/5m (一番上がすぐ止まる)
レースイ 夕張市 3m/5m
富良野 富良野市 4m/5m

5 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/10(日) 23:13:19.77 .net
消えろサンイン

6 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/10(日) 23:18:04.27 .net
>>1


7 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/10(日) 23:53:19.71 .net
いいかい学生さん、とんでんをな、とんでんをいつでも食えるくらいになりなよ。 
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

8 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 05:44:32.46 .net
憶のトンカツ

9 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 08:11:09.86 .net
 TIGER長谷川ってカッコイイな
帝拳ジムも最高
モンスターエナジー

10 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 08:35:15.44 .net
タイガー魔法便

11 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 09:29:05.06 .net
キロロは今季の営業あきらめたの?

12 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 10:14:40.10 .net
ルスツは、イーストゴンドラの試運転始めてますな

13 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 10:16:54.74 .net
>>11
リフト全て動いてない割には、スキーセンター前、人が大勢いるね
ライブカメラにゴンドラが写ってるから、動かそうとしてるのかもしれないけど

14 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 10:50:02.18 .net
ルスツは何度か行ってるんだけど、イースト停止でイゾラだけの時期ってあるの?
いつもイーストに駐車してイゾラに行く流れしか知らないんだけど、早い時期はイゾラしか動かないのかな?

15 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 11:15:50.61 .net
本格的に滑られるようになると20歳前後の若者たちもたくさん集まってくるが
あの人らは雪マジのキャンペーン対象の年齢から外れるとそのままやめてしまうのかなあ?
ぜひ10年後20年後も続けて楽しんでもらいたいものだが

16 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 11:32:01.00 .net
>>14
数年前までは、中山峠にルスツの従業員を派遣して、まず中山峠をオープンして、
ルスツに十分積もったら、中山峠はクローズ、ルスツをオープン、って流れだったんだけど、
近頃中山峠積もらないんだかなんか初冬はオープンしなくなって
それでいきなりルスツをオープンしてるみたいなんだけど、
滑れる所はイゾラの奥、ウェストの一番下のみ
イゾラの奥へはイゾラゴンドラまでバスで送っていきます、って感じ
雪が積もって、行きにイーストのクワッドが使えるようになればね、バスで送り迎えなんかしないんだろうけど

5年くらい前は、12月入ってすぐ、ツリーのパウダー楽しめたんだけどね

17 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 11:34:42.30 .net
旭川で客の住所見たらトマムで、話聞いたらもうちょいしたら来れなくなるって言ってたから
星野も季節でOMO7とトマムタワーで従業員やりくりしてんだろうね

18 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 11:34:50.97 .net
>>15
トマムが無料送迎バスやるとか書いてあったけど、トマムは雪マジの無料年齢あるから、無料送迎と相まって凄くなったりしないか不安

19 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 11:36:46.95 .net
>>17
そう言うのは、客商売してたら書いちゃダメな情報でしょ
ツイッターやyahooニュースと違って、書いた物を自分で消せないからね、ここ

20 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 12:29:18.04 .net
>>13
キロロ。コース下調べ中?
https://pbs.twimg.com/media/GBCI9tbbgAAcLwU.jpg

21 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 12:39:24.14 .net
こういう時って圧雪はしてから調べるのかな?

22 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 13:33:32.01 .net
>>114
イゾラの上をオープン時期だけ開けるために第5ペアをかけた
滑れるようになればイゾラ下まで滑る
どちらにせよイーストが滑れるまで積もるのはあとだから、連結するまでイゾラ送迎なのよ
ウエストは斜度がないから無理やり開けるw

23 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 14:10:36.12 .net
>>20
宿泊者だけゴンドラで上にあげて雪遊びかも

24 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 14:10:58.86 .net
>>22
イゾラ第5ペア
新雪の時期に斜面求めたあそこら辺へ入っていくと、え?こんな所にリフト乗り場?って感じだけど
長い間放置してても動くもんなんだね

25 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 14:24:53.34 .net
>>24
ちゃんと、毎年メンテしてるよ。
動くのは年に0〜5日程度だけどw
今年は2日でお役目終えた
去年と一昨年は初日からスティムボートまで滑れたから動いてないはず

26 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 14:26:56.41 .net
イゾラ第4クワッドやってない時はそこの降り場の先のコース行きたいのに微妙に登なるな

27 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 15:55:44.23 .net
>>25
動いてるの見たこと無いから、放置されてる廃線なんだと思ってたよ

28 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 17:29:37.36 .net
イゾラ第5ペア
出来たのは2006年と、実はかなり最近だったりする

29 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 18:26:10.26 .net
ルスツは少しは雪積もったかね?
イーストはいつオープンだろう?

30 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 21:22:55.96 .net
>>26
ヘブンリーaのことかな?左横の迂回コースからちょっと下のほうで合流出来るよ
その50メートルほども滑りたいってなら登るしかないが

今日のイゾラはコース脇の重めスネパウ楽しめた
ただコース上にも積もってはいるもののまだ薄いので、結構石ころトラップ踏んでしまった
幸いそんな深い傷はなかったが、まだおニューやメイン板はやめといたほうがいいね

31 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 23:56:41.84 .net
それは下手くそだからだなwww

32 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/11(月) 23:58:30.36 .net
貧乏くせぇ

33 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 07:52:08.99 .net
キロロオープン?

34 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 09:20:43.27 .net
レースイいつオープンするの?

35 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 10:46:41.64 .net
積もったら✩⃝❄

36 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 11:35:21.95 .net
>>18
ゲレンデ立てるのが11時過ぎなんだから
日帰り地元民であのバス使う奴はいないよ

37 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 12:04:46.10 .net
先週、トマム発富良野スキー場経由旭川行きのバスが
ジャックナイフなったトレーラーに突っ込んで運転手が骨折してたな
乗客は台湾とオーストラリア

38 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 12:25:28.13 .net
>>36
オーンズへ行く札幌からの無料送迎バスは、満員だから次のバスで行こ
ってツイート良く見たよ
大学生冬休みで、ヒマで、全て無料で
今でもそうなのかは知らないけど

39 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 14:02:42.72 .net
こないだの派手な事故はスキーバスだったんだ・・・
トマム〜富良野〜旭川はツルツル凍結路面だからなるべく観光客は運転しないほうがいいよ
でもトマムや富良野を散策して食事するのに車じゃないと寒くて大変か
EXPERT しばれる

40 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 14:06:02.82 .net
だまれサンイン

41 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 15:30:48.19 .net
>>39
トマムスキー場から占冠村までの道は、高速走らない方が早く着くぐらいの道だし
占冠村から下金山までの道も走りやすい
そっからR237をに左折すると一気に凍結路面になる
除雪のやり方なのか何なのか

42 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 15:52:51.67 .net
日当たりが良くて路面が少し溶けてるんじゃないの

43 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 16:13:21.60 .net
>>42
R237に左折してすぐの所は、下り坂で、林の中を通り過ぎる道で、路面がいつも凍ってガタガタなんだよね
で、フラノスキー場に行くときはセブン-イレブンの先をすぐ左折してしまうから今回のバスの事故現場は通らないんだけど
セブン-イレブンのあたりから市街地が始まってる?

44 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 16:20:51.08 .net
今週末は、いい加減出来るようになるかな?

45 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 18:44:46.71 .net
だから暖冬だっつってんだろカスが

46 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 19:57:15.47 .net
ルスツ、イーストもオープンするみたいだね

47 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 20:11:08.39 .net
今年は寒いけど雪は少ないな

48 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 20:42:58.72 .net
寒くない

49 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/12(火) 21:48:20.04 .net
北海道は冷えてるから雪だけど、北東北はずっと雨だったよ
山形、長野、新潟も積雪は大変そうだよね

50 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 05:09:07.45 .net
寒いがほとんど降らない札幌圏

51 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 05:45:25.43 .net
札幌市街地は降らずに手稲とか山だけ降ってほしいよな
札幌は地下鉄やチカホがあるから寒い冬でもけっこう快適ですわや

52 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 06:48:02.84 .net
今週は雪よさそうだな
先週修学旅行の学生は残念だったなw

53 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 08:38:36.60 .net
>>46
ルスツのイーストは、一番下のなだらかな所だけを修学旅行生のために動かすみたいね

54 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 08:58:14.76 .net
>>53
明日から一般営業開始

55 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 11:00:28.23 .net
>>54
お、公式に書いてあるのかな?
イゾラの奥もオープンするんですかね?

56 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 11:46:11.73 .net
>>55
木曜からイーストオープン
土曜からイゾラのヘブンリーエリアオープン
の予定だそうな
https://rusutsu.com/information/winter-open/

57 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 12:37:36.69 .net
>>56
ありがと
イースト駐車場も使えるようになるみたいね
山側だけだと混むか?
そんな人来ないか

58 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 12:57:41.59 .net
IWANAI
いつオープン?

59 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 13:25:42.49 .net
>>57
そこそこ混雑すると思うよ
山側は優先駐車場スペースもあるし

60 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/13(水) 14:52:56.93 .net
マウントレースイ現在積雪18?クローズ中
天気は雪

61 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 10:14:25.86 .net
テイネは、公式だと14日はクローズになってるけど、
ハイランドだけでなくオリンピアのゲレンデも人が沢山写ってる、なんなんだ

62 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 10:48:53.09 .net
普通に貸切クローズってことでは。

63 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 11:07:27.22 .net
うん貸し切りでしょうね

64 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 13:14:01.77 .net
国際は朝里のゼッケンをつけた修学旅行生が溢れていた

65 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 13:18:10.54 .net
札幌国際は修旅もだし自衛隊がいつもより多い気がする 特に午前中は混雑が酷いな 仕方ない事だけどイライラしてしまう

66 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 14:50:16.38 .net
何年か前もそうだけど、他のゲレンデがオープン出来ないとどうしても集中してしまうんだよね
自衛隊もフッズとか盤渓とかに散らばっている筈なんだけど、どこもオープン出来ていない

67 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 14:54:30.21 .net
朝里は先週オープン予定だったからね

68 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 15:23:55.05 .net
ヒグマ出てこねえだろな

69 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 15:24:41.06 .net
自衛隊はわざわざゲレンデに来なくても、中山峠や羊蹄山で訓練できると思うけどな。
本気で雪崩に飲まれたりすると困るのかな

70 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 15:33:32.29 .net
山スキー訓練は山スキー訓練で別にあるんでは。

71 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 15:35:44.64 .net
日向が明日オープン

72 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 15:42:48.68 .net
自衛隊は美唄でもよく訓練してるけどあの技量でいきなり羊蹄山とか行ったら遭難すると思う。

73 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 16:09:20.75 .net
>>72
最前線の外地でもそんなんなの?
北関東のスキー場で見かけるのも1-2小隊でまともに滑れるのが2-3人だけど装備がアレだし南方出身の隊員なのかなと思ってた

74 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 16:17:33.29 .net
ゲレンデで見かける自衛隊は、非雪国から異動してきた人達で、まったく滑れない人も多数。
教官は上手いけど、基本はヘタクソですよ。
そんな人らを最初からバックカントリーに連れて行くのは流石に可哀想w

75 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 16:35:07.68 .net
そもそも使ってるスキーが普通のスキーじゃないから初心者は大変だと思う。

76 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 16:50:55.55 .net
自衛隊スキーは板はくびれてない足は足首が固定されてない革靴だから
普通のスキーがうまいやつでも立ってるのがやっとだろうな

77 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 18:39:45.97 .net
自衛隊員て喫煙者多いんだな

78 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 19:48:51.11 .net
全然滑れない、立てないような人もいるから不思議に思うことがあったが、道外から移動してきた人なんだね。
しかも、細い山スキーに登山ブーツみたいに見えるから難しそう・・・
山岳救助とかで山を歩くのも大変ですもんね。
確かに不慣れな人が羊蹄山に入ったら危険ですわな

79 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 19:51:00.38 .net
最近はずっとバックカントリーが流行っていますが、ゲレンデで見かけるテレマークスキーもカッコイイんだよな

80 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 20:54:53.99 .net
自衛隊の体力あるからどうにか滑って降りてるけど、一般人にはムリ
カカト浮くやつで登れるけど滑るのはマジでムリ、秒で転ぶ

81 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 21:38:10.61 .net
八甲田とか少し怖いイメージがあるけど行ってみたいもんな

82 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 21:52:06.81 .net
おれ自衛隊じゃ無いけど仕事で自衛隊の官品スキーとほぼ同じもの使ったことある。
普通のテレマークスキーと違って靴を固定するバンドがただの皮だからカカトが左右に動いて
まともに滑れなくて結局脱いでスノーシューに履き替えた。教官みたいな人は普通のテレマーク
スキーみたいに滑ってて凄いわ。

83 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 21:56:46.56 .net
>>82
あれさぁ今どきどうかと思うよな、第二次大戦下じゃないんだから装備も能力の内だと思うんだけど

84 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 21:59:56.79 .net
>>82
美唄でたぶんそれでコブ滑ってる自衛隊いてマジビビったわ
4コブくらいで脱落してたけどむしろ1個でもよくできたなと

85 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 22:12:45.21 .net
ルスツのスティームボートの飯の不味さは何とかならんのかい?
ラーメンは学食以下
カレーはレトルト(プロクオリティかホテルシェフそのまま)

86 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 22:16:10.89 .net
ルスツじゃ大人しくオハギ食ってろ

87 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 22:17:17.38 .net
>>84
スゲぇw

88 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 22:19:00.26 .net
>>83
今は普通のスノーブーツでも使えるもっとまともな山スキーあるのにね。

89 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 22:21:06.11 .net
ルスツのゲレ食美味かったらセイコーマートが儲からないでしょ

90 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 22:30:25.30 .net
スティムボートのオムライス美味い

91 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 22:39:27.37 .net
ルスツはウェスティンで優雅にランチやろ

92 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 22:56:47.43 .net
>>88
そんなのあるの?
買ってみたいんだがなんて名前のやつ?

93 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/14(木) 23:15:54.76 .net
ルスツいったらわかさいもでランチがいいぞ

94 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 00:11:21.57 .net
レースイ今週末オープンするかなぁ...

95 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 01:07:16.49 .net
>>80

それは下手くそだからだなwww

96 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 02:18:35.82 .net
>>84
美唄とかかもい岳に来てる隊員さん
上手い人多いイメージ
新雪の荒地や急斜難なく降りる
張り付くように小回りする方とか

97 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 08:55:48.09 .net
おまえが下手くそだからそう見えるだけ

98 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 09:31:10.18 .net
はいはい、口だけ上級者さん凄いねー

99 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 09:32:25.58 .net
効いてるwww

100 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 09:49:03.92 .net
>>94
今週は見送りだそうです

101 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 10:07:29.99 .net
「下手くそ」と「貧乏」をNGワードにしてたら快適だよ

102 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 10:32:23.00 .net
>>101
ヘタクソだからはたまにタイミング良いやつは笑える時がある(笑)

103 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 12:13:41.62 .net
下手くそをスルーできないくらい下手くそなんだろw

104 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 12:31:51.91 .net
ヘタクソって書き込んで喜ぶような奴は友達いなくて、仕事も出来ないんだろうなあ

105 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 12:37:13.37 .net
野球場で野次ってるようなオッサンはヘタクソしかいない

106 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 13:20:37.68 .net
残念w
全日本選手です

107 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 14:34:28.83 .net
全日本選手(笑

108 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 14:42:04.72 .net
自称全日本選手が真昼間から掲示板で煽りとはスキーやってる連中の程度が知れるな。

109 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 16:08:59.22 .net
効いてるwww

110 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 16:14:21.22 .net
全日本5ちゃんねらーなんだろう

111 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 16:22:16.43 .net
悔しいのう下手くそ君www

112 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 16:38:15.27 .net
全日本選手ってあのダサい基礎屋か?

113 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 17:50:44.91 .net
明日国際クソ混みそうだな

114 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 17:59:17.78 .net
全日本選手なのに誰にも認められず匿名掲示板しかできない生活はツラい。
スポーツの実力があっても、社会性が低くて仕事ができない人は可哀想。

115 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 18:00:15.90 .net
明日の国際は少しでも早い時間に到着したい

116 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 18:03:06.99 .net
顔真っ赤にしてw
普段人とコミュニュケーションが取れないゴミが
下手くそを指摘されてしまったから
劣等感爆発させてもう必死w

117 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 18:36:58.92 .net
ファットスキースレにも下手くそと貧乏を連呼する人いるから、同一人物じゃないかな?
道内在住のファットスキー履いてる自称全日本選手だと思うよw

118 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 19:22:37.57 .net
明日、国際に行く人はマゾ
研修会に親子デー
まともに滑れるわけないじゃん

119 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 19:44:17.40 .net
大型の修学旅行も入ってるらしい。
ゲート前に早朝から並ぶべし。

120 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 19:45:05.02 .net
今から行ってゲート前で車中泊がおすすね

121 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 21:00:37.44 .net
他人に「ヘタクソ」と言う人が、人と上手くコミュニケーションを取れてるとは思えないが。
ちょっと上手く滑れるだけのゴミでしょ。
プライベートが充実してたらそんなこと書き込まないって。
自称全日本のニートとかそんなんでしょ、どうせ。

122 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 21:11:23.87 .net
国際の修学旅行は終わったはずだが・・・

123 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 21:22:02.22 .net
研修会と親子デーで混んでも、土曜日に修旅は居ないんじゃないの?
でも、国際は複数の団体でレストラン貸し切りになることもあるから油断ならぬ。
どちらにせよ、混むのは確実。

124 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/15(金) 21:51:12.46 .net
不確実

125 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 04:33:10.70 .net
構ってほしくてたまらない子供みたいで可愛いな

126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 06:45:12.27 .net
いい加減にしろサンインwww

127 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 07:32:05.40 .net
tiktok liteでPayPayやAmazon券などに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存tiktokユーザーの方はtiktokからログアウトしてアンインストールすれば可能性あり
    
1.SIMの入ったスマホかタブレットを準備
2.以下のtiktok liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfGFL7M/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ。
4.アプリ内でtiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登録
5.10日間連続のチェックイン(←重要!)で合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazon券に交換できます!
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

128 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 07:34:55.66 .net
札駅はスキーやボード持った20代が急に増えた
土曜だからか

129 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 07:45:55.77 .net
日曜暴風ぽいけどリフト動くのかなあ

130 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 08:13:20.80 .net
>>127
もうやってるよ

131 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 08:43:23.60 .net
札駅からのバスは国際の他にも出てるのかな?
ルスツ行きは少し歩いた所にあるよね。
ESTA取り壊しで地下のバスターミナルから停留所が離れたらしいけど、雪の降る中で探すのはちょっと大変。
高速バス乗り場も混みそうだよね

132 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 11:14:33.35 .net
石かなんか踏んだと思ったら抉れてた
ここまで深いの初めてだわ
買ってから二回しか滑って無いのに

https://i.imgur.com/nY3azsZ.jpg

133 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 11:30:16.27 .net
>>132
お気の毒に

134 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 12:28:33.58 .net
この時期は
捨て板でいいよイタッ(°д०॥)✷✸

135 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 12:35:07.83 .net
>>127
ポイント大杉じゃね?

136 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 14:26:03.29 .net
雪降ってきたべ 札幌

137 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 16:06:07.38 .net
この時期に滑りに行く人は板使い捨てるつもりなんでしょ

138 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 17:16:15.25 .net
メルカリで送料込9000円の板で2日前ルスツ滑りに行ったけど、イースト土石かなり出とったわ。

139 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 17:19:48.50 .net
買ったばかりの板をおろすとか、頭悪いな
もしくは富豪かな?

140 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 17:51:13.82 .net
傷付くのが勿体ないので部屋に飾って眺めてます

141 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 18:04:43.18 .net
今日のトマムはトマエク初日でナスター朝イチ面ツルサイコーでした

142 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 18:06:12.92 .net
面ツルって、アイスバーン?

143 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 19:14:30.49 .net
板が傷付くのは気にしないが、わざわざ傷を付けに行くのはアホ

144 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 19:50:25.41 .net
抉れた場所はトマムのクネクネフォレストとナスターの合流地点当たり
踏み固められてて雪上には何も露出してないとこだった
今までゲレンデ内で抉れるようなキズ付けたことなかったから油断してたわ

145 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 19:54:33.67 .net
明日強風で厳しいかもなぁ

146 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 20:18:51.93 .net
キロロと国際雪すんごい降ってるけど明日どうなんだろ?
キロロ遠いから7時には営業アナウンスしてくれんかな

147 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 20:34:56.04 .net
北海道、東北、北陸に大雪警報が出ていますよ
強風も吹くと危険なのでなるべく外出は控えるべし

148 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 20:37:30.87 .net
明日の早朝から小樽は強風予想なので、キロロ・国際は行かないほうがいいのかも

149 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 20:47:50.10 .net
札幌駅周辺は雨。

150 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 21:04:35.59 .net
国際ならともかく、明日にキロロが動くわけないじゃん、キロロだぜ?

151 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 22:36:29.70 .net
yahoo天気の風速が小樽で9mとあるから、キロロは全て動かない風の強さだよ

152 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/16(土) 22:53:03.25 .net
札幌駅地下の柱広告にYUKIRORO
外国人観光客でごった返してる今時期に上手いな

153 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 02:27:06.36 .net
>>150
国際のゴンドラが減速運転くらいで済むなら
ファミリーリフトくらいは動くんじゃないか?

154 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 08:16:01.31 .net
国際大渋滞

155 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 09:10:48.92 .net
貧乏くせぇ

156 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 09:37:02.83 .net
国際の奥の駐車場に停めるとゲレンデまでかなり歩くよな。
そしてリフト券に行列して、ゴンドラに行列してアラ、大変もうお昼です

157 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 09:57:43.57 .net
国際、今のところ意外と大丈夫
国際だと強風に入らないレベルの風

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 10:09:09.39 .net
強風、ストップスノーを警戒して行くのやめたが晴れてる。
行けばよかったかな。
日射でストップスノーがさらに悲惨なら嬉しい

159 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 10:11:46.16 .net
下手くそだからストップするんだよwww

160 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 10:24:30.96 .net
やめたれw

161 :158:2023/12/17(日) 11:10:16.26 .net
動画見たら昨日より良さげ。負けた

162 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 11:52:27.91 .net
キロロゴンドラ動かないがリフトはうごいてる
雪いいわー脇パウはもうないけどw

163 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 14:00:39.21 .net
ばんけい
センターだけど
本日オープン
寄せ集めてライン作ったのかな?

164 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 15:01:29.63 .net
ストップ雪のときに止まらないように滑る技術を教えてください。

165 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 15:14:17.17 .net
ばんけいはいつも人工降雪機でセンターからでは
そのあと機械はハーフパイプに持ってく

166 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 15:54:43.14 .net
そろそろ今日の答え合わせ聞きたい

167 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 17:19:29.07 .net
>>164

加速するターンを習得しましょう

168 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 17:43:12.22 .net
国際とても良かったよー
人が多いのと風強くて寒かった

169 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 18:06:33.78 .net
>>167
緩斜面でもできるんでしょうか?

170 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 20:43:20.19 .net
大都市札幌はともかく駅前が公共駐車場だらけなんですよ
どう見ても雪被ったまま数日間以上動いた様子のない地元の人の車庫がわり
いくらでも余っているから何ら問題ないのでしょう

これは端的なごくごく一例
バカに幾ら繰り返しても分からない様子ですがクルマを一晩停めておけない場所を探すのが難しいw

171 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 20:47:09.99 .net
何言ってるのかマジでわからない

172 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 20:49:52.30 .net
知障の方?

173 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 20:53:26.18 .net
>>132
ルスツ1時間滑って帰ってきた。吹雪でちょっと飛ばせないしね。イゾラのスティームボートのクソ不味い飯食わないで帰ってきたわ。めっちゃ混んでたし
すぐに撤退できるのは25時間券の良いところだな。

174 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 20:55:46.83 .net
ルスツ「お、おう...」

175 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 20:58:26.29 .net
こんなクソしみったれな道民なんかより
ホテルインクルーシブの券で滑ってレストラン並んでメシ食って
ホテルレストランで高い酒飲んでくれる観光客しか相手にしてないだろ

176 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 21:01:01.68 .net
ルスツ「文句あるなら他行けドラ〜」

177 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 21:18:55.96 .net
ほんとこれ 文句あるなら他行った方がいい

178 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 21:19:19.97 .net
>>173
他のゲレンデへどーぞー(^▽^)

179 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 21:41:35.65 .net
Twitterで腹たった店員を実名で文句言書いたり、見ず知らずの他人を写真撮って文句と共に晒したりしてそう

180 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 22:14:55.51 .net
まあ銭ゲバ加森は、日本一のリフト代に相応しいスキー場にしろよな。

181 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 22:24:27.56 .net
サンドバッグの最後っ屁

182 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 22:54:44.21 .net
道の駅、留寿都豚の生姜焼き定食はうめえべさ

183 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 22:57:49.63 .net
アホじゃね
銭ゲバ加森の狗か仕事かよ。

184 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/17(日) 23:35:05.39 .net
留寿都村のセイコーマートは他と比べても美味い。特別だ。

185 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 06:29:14.49 .net
美唄市の国道で軽自動車が立ち往生
国道12号は夜中2時から3時間以上も渋滞
札幌から旭川に通じる国道なので交通量も多いはずです。
高速道路も通行止めなのかな?

186 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 06:33:35.74 .net
よく言われることですが、常に燃料満タンにして、毛布と飲料を車内に準備。
あと、できれば牽引用のロープもですね。
道民はけっこうみんな知ってるはずですが。

187 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 08:25:55.17 .net
>>185
6時すぎに通ったけど、奈井江町あたりから
札幌方面の国道12号 ガタガタ路面で酷かった。

188 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 09:19:58.62 .net
ルスツ
イースト駐車場への道の除雪が追いつかず、突っ込んだ車がスタック
動けず救助中

年数回あるかどうかの大雪だね

189 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 09:32:59.25 .net
テイネ オリンピアもオープン(聖火台はまだ)
トマム 雲海ゴンドラから滑走可(パウダーエキスプレスはまだ)
富良野 富良野第3リフト運行(富良野第1高速、北の峰はまだ)
サホロ オープンはまだ
カムイ まだらしい。公式は4日前の情報が最後
キロロ 長峰2以外可
ルスツ イーストゴンドラ、イゾラの奥、ウェストのタイガーはまだ

190 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 10:15:13.93 .net
ルスツ、土日はイースト・イゾラ共にゴンドラ動いてた?

191 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 11:34:22.51 .net
カムイは20日水曜日オープンが決定

192 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 11:54:24.33 .net
今テレビで旭川の人が
今日の雪は重くて雪かきが大変!
と言ってたけど、低気圧でない冬型の雪なのに分からないもんですね

193 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 11:57:58.79 .net
>>189
トマムはゴンドラからはまだ滑れないよ
サホロは下だけだがもう開いてるよ

194 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 12:09:33.19 .net
風強いと気温低くても雪重くなりやすい事ってある?

195 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 12:18:37.00 .net
>>193
公式だと、ゴンドラ下りてシルバーベル、プラチナベルのなだらかな所がコースオープンしてるとありました

196 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 12:19:43.33 .net
>>194
ふんわり積もらないで、たたきつけられて固く積もるとか?

197 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 12:26:18.84 .net
毎日走るような地元民でも迷うほどの視界不良
初めて北海道に来た観光客なんか、そりゃ突っ込んだりスタックするよな
なるべく安全な場所に停車して様子を見てから動くべし

198 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 12:38:24.67 .net
カムイは今日滑れてたらパウパウだったな

199 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 12:43:30.03 .net
旭川も大雪で大変みたいですな。
明日のゲレンデは祭りや(不謹慎)

200 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 12:47:20.05 .net
>>194
もちろん。
雪の結晶が風で壊れてフワフワにならない。
地面に積もった後も、地吹雪みたいに雪が飛んでいって、雪粒と雪粒の間みたいなところに引っかかって固定される。
本当に風が強いとシュカブラ。
けど、それを言い始めると出動しない言い訳になる。
パウダーで当たりを引き当ててる人は単純にどんな雪でも出動してる人だと思うよ。

201 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 13:12:41.00 .net
昨日は日曜日で志賀高原の帰りも事故渋滞で大変だったようです。
白馬やニセコみたいなビッグゲレンデには外国人観光客が多いと思いますが、雪道運転に慣れてるかは分からない。
関東や関西のレンタカーはスタッドレスじゃないタイヤもあるのかな?
そんな車が1台でもいると後続車もヤバいので車間距離空けて進むべし

202 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 13:16:55.30 .net
外人でもニセコローカルとか、軽トラで涼しい顔で運転しとるわい

203 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 13:18:37.85 .net
軽トラなら涼しい顔で運転しやすそう

204 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 13:24:56.11 .net
あと、軽トラ荷台に犬を乗せて一緒にセコマ食うのな 笑

205 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 13:29:21.22 .net
前に吹雪でハマってJAF呼んだらアゴヒゲが筆みたいに伸びた寺尾聰みたいなのが
ウインチ付きのランクル?に犬乗せて来た時はめちゃくちゃカッコよかったな

206 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 13:49:53.06 .net
>>190
日曜日は両ゴンドラ共に動いていなかった。
そのくせ日曜日に大阪の高校の修学旅行突っ込んでリフトはしょっちゅう止まって混んでたわ。
銭ゲバ加森そのまんまやな。

207 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 13:54:53.07 .net
関西人はミリ単位でねじ込んでくるからな
せせこましくて本当に嫌な生き物

208 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 14:59:20.38 .net
関西人てひとくくりでいいもの?
俺は大阪人は別格で外人だと思ってるけど

209 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 15:11:06.12 .net
関西人って確立した味覚がないよな
常に金額と味での損得でしか美味い不味いを言わない

210 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 15:55:05.50 .net
>>206
水曜くらいに、土日からイーストゴンドラ動かします、とアナウンスしてたけど、その後ほとんど降らなかったから
無理だろうなとは思ってた

211 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 16:49:15.94 .net
>>195
コース一覧では開いてますね
リフト一覧ではまだ滑走不可になってるんだけど
あと昨日からゴンドラ開きましたって今日ポストしてるのもアレだし
昨日は一日強風で動いてないし
今年のトマムの情報発信はちょっと間抜けなので注意しないとな
シーズン券前売り11月31日までとか書いてあったし

212 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 17:13:39.54 .net
>>206
さんくす。

213 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 18:24:59.41 .net
ルスツは人多くてもゴンドラ動かさないのなんで?

214 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 18:33:02.85 .net
トマムだけど今日の9時からゴンドラにスキー持ち込めた
でもちゃんと発表しないから発車前に並んでたのは観光客だけ
10時頃からゴンドラ山頂からコース外に滑ってる人が見えだしてゴンドラ並びだした
シーズン初トマムは雪も重いし湧き上がる感動はなかった

215 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 19:09:20.85 .net
それは下手くそだからだなwww

216 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 20:06:23.48 .net
ブッシュがないだけいいよ…ローカル民の俺のホームはオープンすらしてねえ、プチ遠征したいがガキが小さいのいるから機嫌がわるくなるだろな。

217 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 21:08:22.67 .net
>>213
電気代掛かるから省エネや
人工降雪機? 金かかるから設置する訳ねーだろ。
日本一高いリフト券なのは内緒やで

218 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 21:08:34.34 .net
ガキなんて放っておいても育つんだから置いて行けばいい
自分の人生を楽しまなきゃ損だぜ

219 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 22:03:28.45 .net
北海道・東北に「高温に関する早期天候情報」 10年に1度レベルの暖かい年末に

220 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 22:06:24.93 .net
爆笑

221 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 22:40:30.92 .net
>>211
そう言うのを間違ってますよ!って電話で伝えようとすると、
トマムはホテルの大代表?お客様相談窓口?みたいな所に繋がって話が伝わらないんだよね
キロロは、ページ作ってる人が電話に出てきちんと話は伝わるけど、すぐ直らない
ルスツは、ページ作ってる人が電話に出てすぐ修正された

今一番直してもらいたいのは富良野だ
あそこはどのリフトが動いてるのかが本当に分からない

222 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/18(月) 22:53:12.04 .net
北海道に高望みしすぎ

223 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 00:10:10.31 .net
田吾作に何求めてんだよ

224 :158:2023/12/19(火) 00:19:03.91 .net
富良野はここでわかるのでは?
https://furapuri.com/ski/

225 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 08:53:03.60 .net
tenki.jpの予報では年始は穏やかな気候のようだね
関西在住で30日に千歳から富良野までレンタカーで移動する予定だけど穏やかな天気の方がありがたい
できれば正月もピーカンだといいな
北海道でのスキーはいつも降雪&極寒だから

226 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 08:54:05.24 .net

年始は穏やか→年末は穏やか
の間違いです

227 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 09:54:06.84 .net
年末年始に予約を取っている道外の人は、ハラハラしてると思うが
ルスツ、ニセコ、札幌周辺の中規模スキー場は、どうやら大丈夫そうですね。
あとは、富良野スキー場が、どうなのか。

228 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 11:11:10.08 .net
>>224
そんなの公式のどこからリンクされてるんだ?と探したら、トップページから本日の営業ゲレンデに進むと、凄く大事ですから。と書いてありますね
ゲレンデコースのページに、それリンクしてくれたらいいのに
本日の情報も、相変わらずSNSみたいなの見に行かないと情報得られないし
ほんとごちゃごちゃしてて富良野らしい

229 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 11:24:53.65 .net
ルスツ 30時間券だとゆっくりうんこできるからいいよね

230 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 13:13:48.83 .net
北海道の天気予報が当たるとは思わないほうがいい
翌日すら危うい
週間予報とか長期予報とかもってのほか
当たるのはニセコくらいだろう

231 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 13:23:08.28 .net
>>230
天気予報当たらないのよくわかるわ
とくに冬
散々爆弾低気圧だって煽られて大したことなく、
話題なくいきなり低気圧吹雪大雪食らっても「前から言ってたけどね冬は怖いね気をつけて」みたいなノリ

232 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 13:31:38.94 .net
そら札幌が大雪になるか、岩見沢が大雪になるかの差なんか、北北西の風か、北西の風かの23度の差で点と地なんだから
今回は西北西の風なんで、美唄あたりが降り続けてる

233 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 18:09:42.25 .net
今年は降り始めから、札幌より旭川が多い年だと思ってたら先週末からのの大雪

234 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 19:22:53.80 .net
雪降るエリアが予測困難なのは北陸(+滋賀岐阜)も同じ。
爆弾低気圧はマジやられる

235 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 19:50:18.31 .net
>>230
ここ三年は北海道の長期予報は外れて無いけどな

236 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 19:51:34.31 .net
外れてるがw

237 :百爺:2023/12/19(火) 19:56:10.81 .net
今期から白馬八方駐車場から北海道の駐車場に移住しました
富良野ニセコルスツトマム札幌国際スキー場、そして公共の駐車場、全て車中泊禁止と言われましたがわしゃ駐車場で寝ます

238 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 19:56:11.46 .net
外れてるとも言えるし、当たってるとも言える

239 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 19:56:35.38 .net
長期の傾向は外れてないよ
精度が良くなったのは気象庁の職員が優秀になったわけでもスパコンの性能が上がったのではなく単に観測ブイが多くなっただけなんだけどね

短期では元旦札幌7度雨が辛いね 元旦に答え合わせしよう

240 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 19:58:19.67 .net
長期の傾向も外れてる

241 :百爺:2023/12/19(火) 19:59:11.79 .net
わしゃみたいな貧乏人が北海道の駐車場に住み着いてゴメンなさい

0094 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2023/12/19(火) 19:
冬の北海道でこれほど車中泊車両が多いとは想像も出来なかった
春夏秋季はサンイン発狂死しちまうんじゃね?w

242 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 20:10:39.72 .net
次は金曜に期待だな

243 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 20:13:11.72 .net
先週に続いて土曜朝イチ面ツルありがてぇ

244 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 20:16:25.40 .net
>>211
それ夕方は滑走不可で昼はOKってことだよ

245 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 20:25:11.08 .net
まあ先を気にしてもしゃーない
週末にどこに行くかだね

246 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 20:37:51.94 .net
今年は、未だに新品の板をおろせてないや
今週末は、そろそろ大丈夫かな

247 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 20:39:54.00 .net
ローカル民の俺は今季はパウボでガリガリ君を楽しむ事になりそうだよ

248 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 20:40:16.58 .net
気象庁は今日19日(火)、来年1月から3月までの3か月予報を発表しました。

1月から2月にかけては寒気が南下しにくく、全国的に暖冬となる見込みです。3月も気温は高く、春の訪れは早まるとみられます。

249 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 22:16:49.71 .net
予報を信じると土曜朝は今日以上のパウダーの可能性…
キロロのツリーランはいつなのか
ニセコのゲートが賑わうのはいつになるのか
川はよ凍ってくれんかな

250 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 22:25:21.42 .net
リフト動かんやろう

251 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/19(火) 23:16:18.29 .net
爆笑

252 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 04:55:01.62 .net
朝里川温泉や天狗山、オーンズは
下手したら年内厳しいか?

253 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 05:07:21.18 .net
>>248
灯油代で道民助かったな

254 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 07:09:38.97 .net
>>252
そんな気がしてきた

255 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 09:16:07.87 .net
>>248
寒気が南下しにくく、ってのは高気圧が張り出さないんだろうから、
前線低気圧が通過して、いやーな雪が普段雪の少ない太平洋岸に降るとみた

256 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 09:54:04.39 .net
大晦日から雨か。そばでも打つか

257 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 12:24:48.82 .net
北大?かどっかの雪研究お偉いさんが、
10年から15年もしたら、札幌近郊の低山はスキー場の維持が出来ないでろうと言ってたけど、ここ数年暖冬具合いみると早まりそうだな

258 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 14:03:05.92 .net
>>237
車で北海道まで行くの?

259 :百爺:2023/12/20(水) 18:25:23.94 .net
>>258
もう駐車場に住んでますよ
ゲレ食なんか食べたら病気になるで、駐車場でシャトウのごはんと梅干しをアテにして焼酎飲んでます

260 :百爺:2023/12/20(水) 18:51:17.62 .net
大都市札幌はともかく駅前が公共駐車場だらけなんですよ
どう見ても雪被ったまま数日間以上動いた様子のない地元の人の車庫がわり
いくらでも余っているから何ら問題ないのでしょう

これは端的なごくごく一例
バカに幾ら繰り返しても分からない様子ですがクルマを一晩停めておけない場所を探すのが難しいw

261 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 18:57:35.21 .net
勘違いしたバカが本気で公共駐車場で寝泊まり始めて各地の公共駐車場に車中泊禁止の看板が立ち並ぶ未来が見える

262 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 19:18:54.49 .net
構うなよ

263 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 19:20:22.28 .net
土曜のニセコは凄そうだなー

264 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 19:30:39.43 .net
常識で考えればスキー場の駐車場だって公共駐車場だって宿泊目的なんてダメなの簡単に判りそうなのにな
YouTuberの車中泊動画の自己判断でってのに騙されて各地で車中泊して禁止看板立った場所多いからな

265 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 19:33:02.16 .net
>>257
オーンズまだ開いてないしな

266 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 19:45:05.10 .net
>>264
常識が通用しないのが車中泊者

267 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 19:54:15.02 .net
北海道民は日本一境界知能者が多い土地柄だから心配だ

268 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 19:56:42.99 .net
いちど降ったあとの暖気がなぁ

269 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 20:40:21.98 .net
>>260
キャンピングカー?

270 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 21:01:36.20 .net
触んな

271 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 21:26:46.11 .net
札幌で駅前に公共駐車場あるのってどこだよ
地下鉄沿線ならそんな土地余ってないけど

272 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 21:29:22.30 .net
スレチ

273 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 21:32:39.65 .net
道民は日本語が下手くそか?札幌はともかくと言ったら札幌は含まないのが日本語の常識なんだよ

274 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 21:35:56.89 .net
スレチ

275 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 21:37:18.47 .net
100爺と3インが対消滅しますように

276 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 21:40:40.68 .net
本州から来て駐車場に住む様な乞食は道民として断固拒否

277 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 21:49:24.36 .net
流石に金曜の雪で戻るだろ

278 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 23:52:23.89 .net
温暖化で降雪の心配というが、北海道と北東北は変わらずに低温ですよ。
山形蔵王とか宮城蔵王や猪苗代は氷点下になりにくくて遅れるOPEN
新潟や長野も氷点下になりにくくて、全面OPENが少ない
本来なら、12月20日辺りはそこそこコースが開かないとXmasから正月までの予約にキャンセルがでてしまうので大変なんですよ

279 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/20(水) 23:56:10.71 .net
嫁が大掃除した部屋(2歳児の部屋)でスクレーパーかけてたらあとでダイソンすると言ってんのに大激怒されて話しかける毎に睨みつけてきてシカトされるんだが今日SEXできるかな?

280 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 00:04:18.41 .net
今日札幌の隣町マイナス10度だった

281 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 00:04:27.73 .net
滝沢さん懲りないですね

282 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 00:06:00.87 .net
>>279
そんな女捨てちまえ

283 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 00:11:23.40 .net
そういうときこそSEX

部屋でワクシングとかいうキチガイこそSEX

284 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 00:13:09.07 .net
激怒した時点でぶん殴ってそのまま押し倒して交尾するプレイ

285 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 00:38:31.97 .net
電動ブラシでおまんこ擦ってやれよ

286 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 06:45:50.81 .net
嫁が大掃除した部屋(2歳児の部屋)でシコって
あとでダイソンするって言えばオケー

287 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 08:02:00.99 .net
年末に札幌泊でそっち行くんだけど
スキーバスは降雪状況で様子見してたら
ビッグランズ号って10日前で締め切りなのね
あとはメールで問い合わせって…WEB予約の意味なくね?

288 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 08:17:01.11 .net
通はこの時期バンケイ行くんだよ。

289 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 08:43:05.66 .net
ルスツ到着。駐車場3列目。平日ノーパウダーな割には車が多い
向かって左の駐車場停めてないからこっちに集まってるだけか
左の駐車場除雪してる

290 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 09:40:34.89 .net
レースイ本日からオープン

291 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 15:04:07.77 .net
ルスツのイゾラ第1リフト下って、パウダー降ったら一直線でパウダー楽しめる所ですが、小川が流れてるの初めて見ました
リフトに乗ってると小川のせせらぎが聞こえます
こんな雪少ないのにここ行って、小川に落ちてこけてる人いました
https://pbs.twimg.com/media/GB2ZivqaYAAmX90.jpg

3年ぶりくらいに、ルスツのホルンで生姜焼き食べた
味は変わらなかったけど値段は 1800円に上がってた
3年前は 1300円くらいでした
https://pbs.twimg.com/media/GB2XvC_bQAAMSkx.jpg

292 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 15:11:58.52 .net
>>291
ホルンの生姜焼きさん久しぶり!
初めてメニュー写真見た
>>182に触発された?(笑)

293 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 15:43:15.03 .net
>>289
まだ停められないの笑う
左の駐車場、火曜はブル6台稼働して除雪してたわ
いつまでダラダラやってんのって思う

294 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 15:57:19.06 .net
>>291
3年前だとまだ1000円くらいだよ。
去年が1300円くらい、今年は更に500円アップ、くらいの感じ

295 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 16:01:41.99 .net
何処も雪少ないが札幌・小樽の少なさは異常

296 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 16:51:16.02 .net
>>291
小学校の給食かな

297 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 17:41:32.43 .net
通勤時間が夏と変わらないのは嬉しいけど、ナイター行けない土日もスキー場まで片道1時間の状況から早く抜け出したいです。

298 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 18:10:33.30 .net
>>293
帰るとき見たら、左の駐車場も車停まってたよ

299 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 18:27:19.34 .net
イゾラ頂上からイゾラ第2クワッド降り口へ滑り降りるコースで大転倒してしまった
あんな所、広くて真っ平らで直滑降で問題無いコースですが、なんか知らんがジャンプしてしまって大転倒
地形が出てたのか、ポコじゃんでもあったのか
怪我しなくて良かったです
ツリーは、リフトから見ただけですが、イゾラ第1の下の川流れてたのもですが、相当地形が出てるのでちょっと危ないです。まあササが凄いからとても入ろうとは思わないけど
コース上の石は、そんなには無いです。イゾラのコース途中で急になってるような所で一部出てました
帰るときは、左の細い方でなく、右の広い方で
イーストクワッドから見てたら、細い方は、相当土が見えてました

300 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 18:42:53.99 .net
それは下手くそだからだなwww

301 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 19:06:48.72 .net
年末暖かくなるから雪は今がいいだろうな
今週末は混みそうだなあ
ニセコのほうは連日パウダーらしいな

302 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 19:50:02.13 .net
ルスツのイーストゴンドラいつ動くんだ

303 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 20:01:23.25 .net
>>302
公式に、イーストゴンドラとウェストタイガーは、23日から動かすって

304 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 22:47:37.14 .net
2年くらい前かなゴンドラにソロで乗ろうとしたとこにな
後ろにいたカナダ人カップル多分カナダ人が乗ってきてな
すげー英語で話しかけてくるからyeah yeahって
ヒアリングできねーから言ってたのよそしたらよ
タバコ吸い出したよいきなりビックリしたわ

305 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 23:15:15.56 .net
イゾラ行くのにゴンドラ乗るか4人乗り乗るか悩むから
動いてないなら動いてないほうが悩まなくてよい

306 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 23:47:38.00 .net
>>291
同じ加森でもサホロより割高感がある
サホロでは一番高いメニューでも1400円

307 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 23:53:42.88 .net
イーストゴンドラまだ動いてないのか

イゾラまでどうやって行ってるの?バス?

308 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/21(木) 23:54:55.48 .net
あ、クワッドか?
それはなかなかの苦行だな

309 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 01:51:25.18 .net
生姜焼きに1800円払うぐらいなら迷わずセコマのホットシェフ

310 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 02:30:45.07 .net
>>308
なんで?
クアッドのほうがイゾラ行けるの早いじゃん

311 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 04:15:56.35 .net
混んでる食堂とかインフル貰うから
リフト下でカロリーメイトかウィダーインゼリーかセコマのおにぎり食うわ

312 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 04:24:54.40 .net
インゼリーな

313 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 05:34:12.98 .net
インフル貰うの怖くて混雑を避けるならスキー場に来ないで自宅に引き篭もっていた方がいいよ

314 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 07:31:01.50 .net
カムイ第五開かないのは前みたく年明けくらいまでレーシング専用になってるのかね

315 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 08:07:59.78 .net
>>303
1週間くらい前も公式にそんなこと書いてあった気がするけど、結局雪が降らないで動かせなくて
今回も最強寒波とか、留萌あたりを局部的に襲ってるだけで、スキー場は降らないんじゃ?

316 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 08:17:21.63 .net
>>287
10日前までは、残数を考慮せず無制限に販売してる。
1週間前までに、旅行会社から販売数の報告をもらって、バスの台数を確定しているんじゃないかな?
で、席に余りがあれば、直前でも受け付けてくれる。

317 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 08:28:18.63 .net
>>310
私も、ルスツ行き始めて最初の頃はイーストゴンドラでイゾラに行ってたけど、
コロナになってから相乗り禁止とか、
ゴンドラがえらく時間かかるようになって
クワッド派になった

318 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 08:41:23.81 .net
今年もルスツや富良野は、相乗り禁止のまま?
さすがに、今年は、相乗りありだよね?

319 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 08:54:57.68 .net
>>318
ルスツは相乗りしてるよ
富良野は富良野スレで、ロープウェーは身動きできないほど乗せられる、と書いてる人がいたから、コロナ前の105名?乗車してると思う

320 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 08:59:34.05 .net
ルスツは、相乗りになったか、ありがとう
富良野側のロープウェイは、去年も満員で運行してた
問題は、北の峰側のゴンドラなんだよね
去年、めちゃくちゃ並んでたからなー
今年は、北の峰側がオープンしてないから、まだ、わからないか

321 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 09:34:23.80 .net
>>320
北の峰ゴンドラは、電車のホームに相当する部分の幅が狭くて、そこで待機できないから、ゲート通り抜けたあとにすぐ乗らないとならなくて、相乗り難しすぎ

キロロや国際みたく、広いとあっちやこっちに移動できて相乗りしやすいんだけどね

322 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 10:01:01.54 .net
留萌や浦臼付近の雪山見ると
やっぱりウラウスリゾートは
必要だったんだと感じるなー
外資でもイイから復活しないかね$$

323 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 10:09:07.41 .net
朝里川温泉も明日オープン予定らしいけど積雪量は十分なんだろうか。

324 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 10:16:49.55 .net
小樽は結構降ったようだけどね
札幌市内は、警戒してた割に全然だったね
テイネも大した積もってないし、藻岩山スキー場なんて、当分無理だよね

325 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 10:24:48.42 .net
ニセコもあまり降らなかった
昨日、一昨日の方が全然多かった

326 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 11:52:18.03 .net
三笠桂沢スキー場の雪が凄そう
たどり着けないかもしれないけど

327 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 13:04:38.24 .net
桂沢
明日は
powder勢が押しかけるな
午前でギッタギタか

328 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 13:10:41.71 .net
留萌と岩見沢に近い、カムイスキーリンクスは、全然なんだよなー
あそこに、もっと降って欲しかった

329 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 15:37:09.96 .net
美唄も良さそうだけど明日の予報見たら行き帰りがハードモードっぽい

330 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 15:47:49.93 .net
>>329
まあ三笠も美唄も、札幌側から行こうとしたら岩見沢を超えてかなきゃならないから、実質無理でしょ
いや行けるんだろうけど
札幌からルスツの中山峠が嫌だとか、キロロは毛無し峠がー
と言うレベルで行く行かないを決める人なら、岩見沢は越えられないよね、多分

331 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 15:48:18.58 .net
岩見沢大雪だったんだな 萩の山明日オープンか
混むんだろうな

332 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 15:59:56.56 .net
ルスツで、ルスツって背中にロゴ入ってる外人イントラが、リフト割り込みどころか追い越して最前列で割り込んでた
とかツイートされてるな
レッスンしてなくて仲間内で滑ってるときの話だって
気分悪い行いはダメだろ

333 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 16:07:59.20 .net
>>315
ルスツは明日からイーストゴンドラ動かすとか書いてたけど
昨日は0cm、今日は10cm降ってるけど、これじゃ降りて右側の細い側の斜面は雪付いてないんじゃないのかなぁ?

334 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 16:10:15.99 .net
明日札幌から旭川行く用事あるんだけど、電車もヤバそう?
電車止まったら車だけどもっとヤバいのかな...
前泊か

335 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 16:16:07.01 .net
>>332
イントラも商用リフト券で登録制だから、Mail.commercial@rusutsu.co.jpに写真撮って苦情入れれば良いよ。
まあ銭ゲバ加森だから犯罪以外は金払いの良い方が正義何だけど

336 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 17:12:01.71 .net
カムイは第五雪不足でオープン未定とフェイスブックにあったが、土日はあの悪夢のようなSAJの指導者講習会があるからゲレンデ激混みだな。他行こう

337 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 17:31:31.84 .net
札幌藻岩山って20~30年前もオープンは12月中旬だったっけ?

338 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 18:25:02.04 .net
>>334
占冠経由で行くとか、
日本海沿岸経由で行って雄冬あたりで立ち往生とか。

339 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 18:30:51.54 .net
>>338
ありがとう!

って遠回りすぎるわ(笑)

340 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 18:47:41.95 .net
>>337
概ね12月中旬だったと思う

341 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 19:15:45.53 .net
明日の方がもっと酷いな
道央道は絶対止まる

342 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 19:22:36.82 .net
>>334 だけど天気予報見てもあまり荒れる情報無いんだが...
迷うな

343 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 19:38:25.68 .net
今日夜いっぱい降るかとおもったらイマイチだな
パウダーくいてえぜ

344 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 19:43:31.30 .net
>>335
嘘書いてんじゃねえよ。
商用リフト券は、野良イントラ野良ガイドを締めだすためのものだから、正規イントラは不要
銭ゲバとか考えているなら裏山でも登ってろ、タダで経営できるほど、どこも楽じゃねーよ

345 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 19:45:13.38 .net
俺は行くぞ 今から
萩の山に 車中泊や

346 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 19:49:52.94 .net
>>316
まぁ分かるけど…そんなに満車にならんでしょ
リゾートライナーは前日までWEB予約出来るのに
テイネ便復活させて欲しいわ

で、2日経ってもなんの返信も無し(受付確認すらw)

347 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 19:58:39.68 .net
10年くらい前、2月に大雪の岩見沢を
昼過ぎに通過するのに3時間かかった苦い記憶が。
やっと通過したと思ったら三笠あたりで
とんでもない段差があって車を損傷。

皆さん、気をつけて。

348 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 20:10:27.24 .net
>>332
高いリフト券払ってストレスためてまでルスツいく必要ある?w
銭ゲバ加森いくよりニセコいきゃいいのに
他近場の国際ならイントラの割込はないがな
SAJの集まりに当たるとだるいけどな

349 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/22(金) 23:18:20.66 .net
富良野は明日から北の峰がオープンらしい
ゴンドラは動かさないみたいだけど
https://m.facebook.com/furanoskiarea?locale2=ja_JP

350 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 05:47:17.40 .net
ここ数日の大雪でも
富良野はさほど増えてないのかな?

351 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 06:01:30.95 .net
年末年始、札幌泊でテイネスキー場行く予定だけど、今回の寒気で地元の奥美濃の方が雪多いんじゃね。失敗だったかな。

352 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 06:15:00.24 .net
テイネはオープンさせるべきでないほど雪少なぞ
国際かキロロいったほうがいい

353 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 06:47:56.61 .net
>>343
本州こいよ
昨日の夕方あたりから凄い降りだぜ
今日明日はドパウ確定

354 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 07:41:02.21 .net
>>351
テイネだけはやめとけ。
北海道味わいに来たなら
高速乗って北上してください。
岩見沢周辺のローカルの方が
遥かにイイ環境

355 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 07:51:56.31 .net
>>351
テイネはやめとけ、無理やりオープンしているだけで草だらけだ
札幌泊なら札幌国際・ルスツ・キロロが無難。
レースイも比較的良いという話は聞こえてくる
少し遠出がOKならカムイだけど、天気悪い場合は絶対に行かないこと、高速が止まり帰れなくなるw

356 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 08:47:57.73 .net
純粋に雪質だけ求めるなら士別名寄あたりだね。くっそ寒いけど

357 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 08:49:11.36 .net
今で名寄(平地)はマイナス13度かよ

358 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 09:12:02.20 .net
車で行くスキー場より札幌駅ホームがいちばん寒い
朝マイナス7度
電車から見たら岩見沢より美唄砂川がシーズントータル積雪自体は多そう
美唄国設の情報ないな

359 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 13:40:45.34 .net
トマム駅はもっと寒い
待合所ができる前の特急待ちは地獄だった

360 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 13:42:50.52 .net
それは確かにヤバそう

361 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 14:26:00.79 .net
IWANAIオープンキタ――(゚∀゚)――!!

362 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 16:04:05.87 .net
カムイ行ってきました。雪は結構ありました。第5動かさないということは故障なのかな?
今シーズンは絶望的?

363 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 16:17:53.50 .net
今日天気悪くて降ってたところは何処ですか

364 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 16:40:07.46 .net
豊富温泉スキー場では?

365 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 16:42:25.59 .net
名寄ピヤシリ

366 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 17:33:22.98 .net
>>355
情報ありがとうございます。麓で35センチしか積雪がないテイネ止めてキロロにします。
荷物事前送付ができて、アソビューで割引もあったので、決めました。
本当に助かります。

367 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 18:00:37.53 .net
>>358
美唄市のホムペ
もしくはFacebook

368 :なまら ◆JakeLFkI/. :2023/12/23(土) 20:06:39.65 .net
今シーズンの出だしは札幌国際スキー場の積雪量がイマイチ
ニセコの積雪量がまだましだけど、海外観光客が既に多くて混雑してる
年末年始はどうなることやら

369 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 20:23:03.38 .net
桂沢は雪降り過ぎて今日はオープン出来なかったのか

370 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 20:44:29.49 .net
10年もしたらスキー場は年末にオープンして2月末で閉まるようになりそう

371 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 21:05:07.73 .net
朝から美唄へ行ってきた
12月としては贅沢なパウダー
6時間駐車してた車には40cmくらい積雪
あした滑りに行く場所決まってなかったらお勧め

なお道路アクセスは劣悪なので覚悟してね

372 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 21:51:49.34 .net
>>371
裏山
どのコースパウダーなってた?
いちばん駐車側?

373 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/23(土) 23:21:50.76 .net
>>370
んで?
お前のその価値のない予想なのか願望なのか分からん書込を誰が希望してんの?誰か喜んでんの?お前は気持ちいいの?

374 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 00:45:24.70 .net
⤴どの様な教育受けてきたら
こんな返しが思い浮かんで
恥もなく書き込める様になるんだろうか

375 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 01:30:10.56 .net
北海道大学の大学院博士課程しか出てないバカですまんな

376 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 02:42:59.57 .net
院ロンダ組っぽいな

377 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 04:00:35.05 .net
院ロンダでわざわざ北大なんて行く奴いるんだw

378 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 07:38:12.88 .net
大学院博士課程出て教授にでもなってりゃ凄いけどな。
俺の時は4年で就職決まらなかった奴が就職するまでの時間稼ぎで大学院進む奴多かった。

379 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 09:06:06.58 .net
まぁ
>>370読んだら「だから何さ?」と言いたくなる気持ちは分かるw

380 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 09:09:19.85 .net
一条の研究者か?w

381 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 11:04:02.83 .net
富良野に電話して聞いてみた
第1高速は電話では点検中で年末には動かしたいと言ってた。なにか故障してるっぽい
北の峰ゴンドラは、積雪不足とのこと

382 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 13:14:38.51 .net
>>379
だから何さ?

383 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 16:03:19.06 .net
レースイでもたっぷりあるな〜

384 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 16:05:22.42 .net
オーンズ15cmしかないのによくオープンしたもんだ

385 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 16:14:35.10 .net
中山峠外資系になるの?

386 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 16:44:40.02 .net
あそこが外資系になってもリゾートホテルが建つような立地じゃないでしょ

387 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 16:47:42.96 .net
ニセコなんかにリゾートホテルなんかできるわけない
そう思っていた時期がありました

388 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 17:10:45.76 .net
銭ゲバ神守よりマシかもね。

389 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 17:11:16.52 .net
銭ゲバ加森やね

390 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 19:38:33.88 .net
ゲレンデは貧乏人は来なくて良いってさ

391 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 19:57:53.82 .net
>>375
それだけをプライドに生きてるニート?
ある意味呪いだな 頑張れ

392 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 19:58:34.11 .net
もうすぐ円高になれば潮が引くように外国人は激減するよ。円安で安いから日本に来てるんやで。

393 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 19:58:38.99 .net
中山峠は通れなくなることはまず無いから立地は良いかもしれんが
あそこ支笏湖国定公園に入ってるはずだから、今以上の開発は難しいはず
外資系だからオッケーになったらなおさらまずい。議員や団体に金詰んだことになる

それにあのへんもっと開発したら谷の下までBCで滑って遭難するアホ外国人大量発生しそう
遭難初動費用はまず100万円からとか体制つくればいいだろうけど

394 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 20:05:57.86 .net
あそこのホテルは廃墟みたいになってるの?
夏のツアーでアジア人をあげいも屋寄らせずにそこにお土産屋でも作るのかな

395 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 20:10:56.33 .net
今日、オーンズ行った人います?
どんな感じでした?

396 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 20:40:40.31 .net
オーンズは天然芝で滑れたよ

397 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 20:42:51.05 .net
あんまり、行き積もってない感じですか~。明日、行くつもり何ですが国際にしようかしら。

398 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 21:06:38.59 .net
サマーゲレンデっぽくて良かった

399 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 22:07:08.99 .net
28年くらい前に初めて13歳でスノーボードをしたBepop って板を急に思いだしたんだが、荷重を少しでも間違えると逆エッジする鬼キャンバーだったしブーツはめちゃくちゃ足痛えしよく頑張ってたな今はなにもかも快適だわ、2枚目の板がリブテックの前のリブテクノロジーって名称だった時の板。

400 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 22:32:21.60 .net
今日夕張行ってきたけどゴンドラも動いてて、そこそこの質と量の新雪で良かったよ。

401 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 22:42:42.29 .net
唯一頂上行けるゴンドラ動いてたら褒められるレースイ

402 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/24(日) 23:00:48.43 .net
結局ホテルリニューアルオープンは無くなったの?
まあ今の方が外国人いなくていいんだけど。

403 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 01:03:43.84 .net
>>400
ゴンドラ並んでなかった?平気?

404 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 03:30:11.21 .net
>>403
全くなかった。

405 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 08:30:30.83 .net
xでルスツは知り合い横入りさせるのが文化、郷に従えて言ってるやつうちのまちのリフト一本のスキー場にもう来てほしくないわ

406 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 11:39:07.84 .net
2週間天気予報みると、札幌は、大雪はなさそうだな
こりゃ、テイネは、当分厳しそうだ

407 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 12:26:30.26 .net
だから暖冬だっつってんだろアホw

408 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 12:47:04.34 .net
↑どの様な教育受けてきたら
こんな返しが思い浮かんで
恥もなく書き込める様になるんだろうか

409 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 12:48:08.88 .net
早稲田の医学部しか出てないバカですまんな

410 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 14:25:41.08 .net
と低能未熟大学OBが申しております

411 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 14:28:20.38 .net
盤珪のバイト達のやる仕事がない

412 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 15:16:06.87 .net
どんなミドルレイヤー着てるの?

413 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 16:25:20.97 .net
夕張はゴンドラ動いてたら神

414 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 17:07:34.10 .net
レースイはゴンドラ要らない

415 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 18:58:33.65 .net
札幌は年末年始プラスになるとか…
この調子じゃあ今シーズンはニセコのゲートいつはいれるようになるんだか

416 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 19:06:53.99 .net
2月の連休には入れるといいね

417 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 19:19:47.02 .net
札幌はけっこう冷え込んでるが、手稲山でも積もらないと大変ですな。
盤渓や藻岩山も少なくて、従業員も賃金が発生しないんじゃないの?
リゾートバイトでスキー場に行ってもそのパターンがあるから。
Xmasから正月明けまで入客が少ないと、冬期間従業員も早めに契約が終わったりさ

418 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 19:21:55.33 .net
夜作業の除雪車も大雪に備えて待機するが、全然降らないと賃金はどうなるんだろうね?
札幌市内は国道も多いし、待機中の作業員もたくさんいるはず。

419 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 19:44:17.02 .net
>>418
そら3月に雪が無くなってから、無駄な出動して予算消化ですよ
明日にも溶けて無くなる!って時にトラック呼んで排雪するとかさ

420 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 20:11:14.59 .net
北海道でも人口降雪機必要になっていくんだろうなあ…

421 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 21:38:38.48 .net
お前らがシートヒーターつき6人乗りリフトうぇーい
とかやってるからだろ

422 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 21:48:54.61 .net
スキー場がガラガラ、北海道では「リフト券1万円超」「ナイター料金廃止」も [422186189]
ps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1703507869/

423 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 22:29:00.66 .net
>>418
火事が起こらなかったら消防署員の給料がタダになると思ってる人?

424 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 22:33:26.29 .net
いや除雪業者は出たら出ただけ儲かるだろ

425 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 22:52:12.51 .net
>>328
近くないからね

426 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 23:04:41.42 .net
消防署員も出たら出ただけ出動手当は加算される

427 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 23:20:34.27 .net
ベースと手当の比率がぜんぜん違うだろう

428 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/25(月) 23:41:06.89 .net
>>421
一番省エネ高効率なリフトってどれなんだろうな?
少なくともシングルが一番乗車率は高そう。

429 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 06:27:56.75 .net
Tバーでいいだろ
復活しねえかな

430 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 06:29:14.91 .net
でもTバーなら常に摩擦は抵抗になるな

431 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 07:10:56.69 .net
>>422
こういう見出しで書かれたらたしかにな
でもコメントしてる奴らもリフト券の値段感覚が30年前すぎる

432 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 07:15:29.05 .net
何気に今日キロロ20センチくらい積もってるぼいな(ライブカメラ)
今日行ける人ええやん

433 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 07:38:22.36 .net
>>429
かもい岳が復活させてくれないから中富良野まで行こうかと悩んでる。

434 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 07:40:30.01 .net
間違えた。上富良野だった。

435 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 11:02:47.47 .net
>>432
キロロは近頃毎年だけど
長峰2
をいつまでも動かさないし、コース外なんか開ける気無いんでしょ?

436 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 11:29:16.37 .net
リフトの動力は電気ですか?

スノーモビル、パワーあってグングン進むからね!

437 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 21:26:01.58 .net
西日本にある国産車Dの工場
1ヶ月は休業ですって。
派遣や期間従業員はたぶん保証されずな大変な生活
北海道のスキー場スタッフは営業してるだけまだマシ
本州のゲレンデ勤務は出勤を減らされて収入が減り大変
Xmasから正月明けまでの予約が少ないと出勤日も減らされるっしょ

438 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/26(火) 23:12:15.52 .net
1/10前後にラスボス寒波の可能性あるな
今の予測は危険レベルで今後の動向に要注意だ

439 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 06:27:19.97 .net
秀岳荘のカムイでやってたトライテレマークは今年はないのかな

440 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 06:59:31.75 .net
積もってるな今日
暇な老人と非正規、無職、学生うらやまwww

441 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 07:22:12.26 .net
28日夜に千歳着電車で札幌センチュリーロイヤルホテル泊。翌朝JRで手稲、駅からタクシーでハイランドに行きます

ウエア、小物だけ持って板靴は3日間レンタルに預けます

帰りも駅まで送ってもらって快速で帰ります
本当に札幌民はいいですねー裏山

442 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 07:35:46.59 .net
高級ホテルに泊まってみたいわ
ワイ、いつでも滑る時間のある貧乏人 (笑)

443 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 07:48:40.04 .net
>>440
非正規と無職にはお前もすぐになれるぞw急げwww
という個人事業主の俺は滑ってくるわwww

444 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 09:33:44.28 .net
札幌在住だが、今年初めて、除雪した
今日行ける人羨ましいわ

445 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 10:34:33.76 .net
本州からきてなんでテイネいくんだろうもったいなw

446 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 12:11:09.95 .net
年末年始は札幌近郊は雪あんま期待できないのにテイネとは。
いくら近いといってもバスのって国際いったほうか雪まだマシでは?

>>443
零細業者様おつかれ様ですwインボイスちゃんとして税金納めてくださいねwww

447 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 12:32:18.02 .net
>>445
どこいけばいいのさ?

448 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 12:45:33.73 .net
志賀高原

449 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 12:58:45.21 .net
タコ踊りの聖地 志賀高原

450 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 13:14:31.75 .net
明日明後日とキロロ、テイネでバス取っちゃったよ
札幌泊だと何処行きゃよかった?

451 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 13:21:37.65 .net
マジレスするとルスツ

452 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 14:03:05.35 .net
>>446
社畜お疲れさーんwww
帰って来たぜw
ところで納税は当然だろww
経費で落としまくりだけどなwww

453 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 14:11:02.45 .net
普通はルスツかニセコをお薦めだが、積雪量や混雑度が不明。
それなら手稲でも大きな不満は無いような?
個人的には国際だけど、どれほど混むのか分かりませぬ・・・
富良野もいいが、札泊なら移動に時間のあまり掛からない手稲でも。
キテネ テイネ

454 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 14:13:35.53 .net
大きいゲレンデでも複数の団体さんとかで混雑してると、近場でも良かったか、となりえますな

455 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 16:51:41.32 .net
ニセコ、ルスツの混んでいるは土日でも5分−10分待ち。ほぼ全面滑走可能可能。一部急斜面など雪付きの悪いところもあるがテイネとは比較にならんわ。初心者とチョロッと滑るなら札幌から近いテイネも有りだが。

456 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 16:53:03.14 .net
国際はマジで混んでいるのとコースがつまらん。リフト代が安いのはメリットだが。

457 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 19:00:12.92 .net
ニセコは雪だいぶ増えたし年末年始は混むだろな。といっても本州に比べたらこれは混んでるのか?レベル
でもいってもまだまだゲートは空いてなさそうだし面白みは欠ける。
キロロも雪降るようであればいいが年末年始の天気がな。近場だとキロロかと
ルスツは移動ちょっとあるから札幌行き来はだるそう

>>452
暇な零細業者様おつかれ様ですw
雪はどうでしたか?暇な人ばかりの平日のゲレンデは底辺同士で楽しそうですねww

458 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 19:04:21.74 .net
>>456
安いから混むんだよ、バーカw

459 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 19:14:45.11 .net
>>457
今日も会社に搾取される社畜労働者お疲れーwww
雪は想定より少なかったかな?まぁまぁでしたわw
確かに言うとおり暇人なのに金稼げて嫁養えて家建てられて趣味に時間使えるんだから最高ですわw
お前は貴重な時間を会社に捧げる人生を満喫しろよーwww
これから始まる正月休みも貴重だぞーwww

460 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 19:25:40.28 .net
>>459
普通に羨ましい。。。俺も会社辞めて起業したい。。。

461 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 20:43:45.61 .net
ニセコは去年一昨年久々に行ったけど、ランチ難民になって懲り懲りだわ
とりあえず明日キロロ行ってきます

462 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 20:51:03.24 .net
北海道に人って乾燥熊肉とか携帯してるのかと思った

463 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 20:56:51.08 .net
手稲ベースで宿取って小樽も近いから観光やキロロに行ける
国際にも行けるし、ニセコにも峠無しで行ける。
便利だよな。
手稲や小樽の宿は高いのかな?
スキー場までのアクセスはかなり便利だけども。
でも格安だった朝里川温泉もリフト券が上がったらしいよね
あそこのシーズン券は激安で近くに温泉があるから最高だよね。
国道からそっちに上がる道は少し注意です

464 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 21:04:12.35 .net
朝里川温泉のシーズン券は現在、60000円なんだね。
数年前は25000円くらいだったが。
やっぱりインバウンドで外国人が増えてホテルも忙しいと上がってしまうのか
小樽市内も観光できるし、良い立地ですよね

465 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 21:09:23.11 .net
花に水、人には愛、北海道に人

466 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 21:10:12.06 .net
>>459
なんだ、春まで滑りまくりの百姓のオイラと同じか
よろしくな!!

467 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 21:10:50.27 .net
>>422
みたいなのが普通の人の感覚なんだよな
さすがに値上がりすぎ

468 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/27(水) 21:16:05.72 .net
>>462
アホか
そんな高級品普段持ってねーよ。
いつもは乾燥鹿肉だよ

469 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 12:14:18.82 .net
カムイ第五は今シーズン運行だめそうですな

470 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 12:51:19.84 .net
>>456
禿同
年末年始を国際は行くもんじゃない
札幌泊なら手稲で十分満足です

471 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 13:07:57.71 .net
なんだコラ
作付面積で勝負しろやコラ

472 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 13:17:39.20 .net
道民程度じゃオージーには到底かなわないぞ

473 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 13:47:13.00 .net
久々にワロタ

474 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 14:42:09.15 .net
>>459
>>460
社畜やってるけど12/23から冬休みで滑りまくりだよ
社畜でも有給を自由に取れる大手なら雪降ったら休むのも自由

475 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 15:52:29.30 .net
>>474
精々年間20日だろ何とか繰り越して40日
それに対する社畜の拘束時間を考えろよ
同じ金を稼げるなら社畜のメリットなんてねーよ

476 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 16:37:52.39 .net
社畜のいいトコは安定かな?人生を切り売りして安定を得る

477 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 17:11:57.90 .net
20年前だったらそうだったね
今は早期退職やら出向やらで定年まで大手企業にいられる方が珍しいかも

478 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 17:12:30.45 .net
安定を得たかったら社畜より公務員だね

479 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 17:15:57.56 .net
高配当株のファンドに1億突っ込んで分配金で年400万ぐらいもらって細々と生きてます
金持ちではないけれど働かなくていいのは楽ですよ

480 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 17:24:07.99 .net
俺と同じやん
働いてる奴ぁゴクローさん、てかっ

481 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 17:33:18.10 .net
仕事納めお疲れ様でした
テンション上がっちゃって今すぐ滑りたい
遠くからオーンズ白く見えたけど
まだうすいよねー
sssp://o.5ch.net/1uxnz.png

482 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 18:45:03.05 .net
年末年始は札幌国際で!

483 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 19:21:43.59 .net
ニセコにしてもルスツにしても他にも野沢や八方、、
いまや日本人より外国人観光客が多いなかで駐車場にすんで、駐車場で寝泊まりする車中泊者がいるなんて恥ずかしすぎる。

外国人より遥かに駐車場人の方がマナー悪いし。

484 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 19:25:47.26 .net
駐車場人が中国人見下すとか笑ってしまうw

駐車場人は「支那のヒーターは最高じゃ〜」とか言って中国製品しか使えないくせにwww

485 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 20:00:05.65 .net
年内のパウダーは今日で一段落かな

486 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 21:19:16.11 .net
札幌でお勧めのとんかつ屋はありますか?

487 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 21:24:21.20 .net
子供は1回ウケたと思うと同じネタを際限なく繰り返すね

488 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 21:26:43.57 .net
社畜は黙ってろよ

489 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 22:27:46.39 .net
社畜の何がいけないんだ?
社畜でいる方が何かと楽じゃない

490 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 22:58:54.70 .net
>>486
テメーで調べろよそれぐらい
なんでこんなところで聞くんだよ
頭おかしいだろおまえ

491 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/28(木) 22:59:10.40 .net
明日から仕事だからどうしても登るんだと無茶して遭難死する社畜さんチース

492 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 01:31:40.69 .net
>>486
とんかつならとんでんという本格的な店で食べてみて欲しい

493 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 02:08:29.93 .net
自演乙

494 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 07:28:01.49 .net
>>463
手稲にはろくなホテルないだろ
札幌からレンタカーでいけば?

495 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 07:51:55.55 .net
1億で配当400万は高配当じゃないやろ
2000万位で今年は400万くらいだったよ

496 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 08:42:00.33 .net
社畜のくせに見えはるなって

497 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 08:57:49.47 .net
5chで自慢腹板

498 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 09:13:52.36 .net
効いてるwww

499 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 10:15:45.29 .net
社畜は奴隷だから発言権はない

500 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 10:57:05.04 .net
ナイターは、藻岩山とばんけいのどちらかがキレイでしょうか?

501 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 11:05:43.42 .net
盤渓のナイターにキレイ要素ないだろ
藻岩は開いてすらいない
はい、次

502 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 11:11:00.44 .net
いつも富良野で滑るんだけどカムイにも寄ってみようかと思ってる。
カムイってどうでしょうか? 板は100mm幅のSAKANAです。

503 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 11:53:10.65 .net
第五動かないようだからやめた方がいいよ

504 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 11:53:25.15 .net
テイネ、聖火台あけたね
急で無い方だけだけど

505 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 12:08:13.24 .net
社畜の小遣い月3万

506 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 12:14:17.58 .net
社畜は会社の畜生
家畜と一緒

507 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 12:32:23.32 .net
>>495
それは配当ではなく分配金と言うんだよ
それぐらいの分配金をくれるファンドにはそれなりのリスクもあるんだよ
高配当の会社でも5%ぐらいだな
株価の上下に左右されずにコンスタントに配当をくれる会社を選んだファンドのリターンは4%ぐらいだよ

508 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 12:33:03.69 .net
エコノミークラスで出張に行かされる底辺社員のことを社畜と言います

509 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 12:38:04.76 .net
年休取得でマウント取ってくるの草

510 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 12:39:49.43 .net
>>495
20%で満足?
もっとリスクを負っても稼ぎたいならFANG+お勧め
自分は新NISA枠の1800万を全部FANG+買いたい
取り敢えず来年は360万買う
目指せ20年後の20億

511 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 15:34:25.57 .net
>>475
どれくらい滑りたいかだな
社畜でも冬のシーズンに50日以上は余裕で滑れる

>>478
嫁は公務員だが民間大手の俺の方が圧倒的に給料も福利厚生もいいな

512 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 15:39:33.96 .net
>>478
ちなみに嫁の給料は関東政令市、44歳で年収800万円しかない

共働きだからまだいいが一馬力でこれじゃあマジで生活が苦しい

513 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 16:00:14.77 .net
俺はアメリカ都庁職員だが
年収2000万で生活はかなり苦しいわ

514 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 16:04:47.81 .net
空港からルスツ&ニセコ行きのバスに乗ったけど、まじで外国人だらけやな

インバウンドすごいわ

515 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 16:36:30.85 .net
ゴンドラ坂を歩いたらもっと衝撃を受けるよ

516 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 16:41:34.40 .net
数年もしたら
ニセコ含めて
乗っ取られるな

517 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 17:53:10.42 .net
>>502
個人的には富良野より面白いと思う

スキー場に聞いたら30日には第五動かすかも?って言ってた

518 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 18:00:42.72 .net
本州から大晦日31日か元旦1日にキロロでと思っていたけど天気最悪かな。リフト止まって滑れないことってありますか?

519 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 18:02:02.37 .net
昨日聞いたら未定、予定たってないと言われたけどなんか動きあったのかな。
同じあんさくの富良野の第一高速も動かないのはなんか関係あるのかな

520 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 18:05:03.84 .net
フェイスブックではトップファンの質問すらしかとだし

521 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 19:53:36.62 .net
>>518
余程の強風でも吹かない限りは止まる事はないですよ 大晦日はあの辺 雪降りそうだし良いんじゃないかな

522 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 20:05:21.54 .net
>>521
そうですか。なら折角の機会なので突撃しようと思います。ありがとうございます。

523 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 20:58:47.07 .net
>>518
windy見たけど、大晦日、元旦は風強くて止まるって事は無い感じ

524 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 21:29:47.09 .net
>>523
そうですか。なかなかこちらの事情が分からないので助かります。ありがとうございます。

525 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 22:10:32.14 .net
>>524
いやwindyは世界中どこでも見れるけど

526 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 23:09:21.44 .net
電波入らないと見れないけどな

527 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 23:15:44.45 .net
書込みしてるから電波はあるだろ

528 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/29(金) 23:42:53.29 .net
ない

529 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 08:54:49.77 .net
カムイは今日から第5リフトオープンみたいだね

530 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 09:26:13.34 .net
グリーンランドって圧雪車故障中らしいけどボコボコ?

531 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 10:38:39.08 .net
大晦日それなりに降りそうだな
元旦は風もたいしたことなくパウダーデイになりそう
ワイは初詣いくからいけんけど行ける人楽しんでね

来週の土日も期待出来そう、風そんなないといいが

532 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 11:59:02.73 .net
>>531
そんな低気圧の雪なんて劇重でダメだろ、と書きたい所だけど、
それで笹が隠れてくれれば最高
どんどん降れ!

533 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 12:30:49.10 .net
>>530
自分で行って確かめろよ

534 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 13:56:33.97 .net
国際混みすぎわろた

535 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 14:11:06.99 .net
札幌市内でワックススペースあるとこない?ホテル以外で
石井スポーツ宮の沢、秀岳荘以外であるかな?
秀岳荘は既に年末年始休みだった

536 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 14:13:35.59 .net
テイネ行ってきたけどココでの忠告通り全然雪ついてないな
女子大回転がクローズでナチュラル迂回させられ
ヘアピンの先で集団が立ち止まってるから
避けた先がタタミ状態でツンのめって転んだ
夜間登板の病院でレントゲン撮ったら折れてたわw
今シーズン/(^o^)\

537 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 14:20:33.99 .net
集団のせいにしちゃダメだよ
どこでも止まれるようにしようね あと骨密度低すぎ

538 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 14:41:30.74 .net
>>535
ゼビオに持ち込んでワックス買って頼んでやらせてもらうか、お金払ってやってもらう

539 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 16:22:09.71 .net
>>536
昨日ルスツは最高だった。
イゾラが曇りから晴れでかっ飛ばせた。今年はニセコ、ルスツはマアマア今日から正月明けまではクソ雪だからスキーはお休み。
テイネとかタダ券で送迎付きでも行かねーよ。

540 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 16:33:58.09 .net
>>535
こういうバカってどうして自分で調べないんだろう

541 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 17:17:57.12 .net
明日ルスツ行こうかな

542 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 17:30:24.11 .net
明日は札幌国際も空いてるかな

543 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 17:45:31.31 .net
>>540
こういう馬鹿ってどうして掲示板使うんだろう

544 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 17:47:57.14 .net
答えたくない&答えれないなら黙ってりゃ良いのに

545 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 17:57:06.00 .net
>>536
お大事に

546 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 18:03:26.28 .net
>>1
>>540

5ちゃんは、書き込みの8割以上が5ちゃん運営の書き込みバイトスタッフ、別名"BBSボーイ"による自作自演、
5ちゃんねるには、プロ固定・プロサクラと言われる「専業の煽り屋」が存在し、
できる限り話題を煽って、自作自演を繰り返し、スレッドを引き伸ばして成功報酬を得る、
自演で伸ばさないとスレ伸びないからな
1人でたいてい3つ以上の板を掛け持ち、
各板に5人から15人いる
ギャラは1人書き込むごとに0.1円-10円ぐらいの金が入り、また、スレッドが伸びるごとに金が入る仕組みになっている
社会に出て仕事したくないけど生活かかってるから、底辺クソ書き込みに必死よBBSボーイはwww

★過去に流失したプロ固定の報酬表★
【料金表】
スレ立てる:+200円
スレ削除される:-5000円
スレストされる:2000円
ゴミ箱逝き:-1000円
DAT落ち:-500円
1000突破:+1000円

・1レス付くごとに:+1円

30分で1000:+5000円
1時間以内に1000:+2000円
6時間以内に1000:+1000円
24時間以内に1000:+500円
リミッター発動:-3000円
鯖飛び:-5000円

547 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 19:32:46.34 .net
>>535
滝野すずらんのにワックススペースはあった
駐車場代かかるがなww


>>540
お前はバカ以下のカスだなwww
なんのためにもならんから空気吸うなよもったいないわw

548 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 20:21:12.86 .net
降雪量は各所帳尻合ってきたけど札幌だけ一人負け

549 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 20:26:15.83 .net
今日、ルスツ通ったけど雪が少なくてびっくり

550 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 20:30:07.52 .net
>>1
関連スレッド

【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒大苫小牧オタ【無職】 ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1692315396/


【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒大苫小牧オタの自演をコピペするスレッド【無職】 ★2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1692315836/


【札幌在住】駒大苫小牧オタ荒らし行為スレッド【無職】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1668593728/

551 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 20:47:31.14 .net
滝野なつかしい
プレハブのワックスルームがあったような?
あそこはクロカンコースもあったはず

552 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 20:47:52.29 .net
>>1
ここは高校野球板で有名な運営の盛り上げ役バイトである爆破予告&殺◎予告犯
チー牛駒大苫小牧オタが自演してるだけのクソスレw

553 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 20:55:47.43 .net
>>1
北海道と名のつくスレには必ずいる駒大苫小牧オタ

554 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/30(土) 22:15:49.35 .net
>>552
お前がボロアパートで食べる年越し蕎麦は、マルちゃん緑のたぬきwww

555 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 00:08:42.44 .net
>>1
>>535

チー牛駒大苫小牧オタの定番自演パターン

①わざと自分が解っていることを質問形の文にして書き込む
↓ 
②別IDを使って①の答えを書き込む

③ ②に対して①が教えてもらったお礼を言う

556 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 03:31:41.71 .net
羽田空港のビュッフェ
那須野牛ステーキやローストチキンが食べ放題で約5000円
年末年始は7500らしいが、お得な食事なので東京近郊の方は是非!

557 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 07:12:39.33 .net
3日降るけど気温くそ高いのな
今日も降っても雪重そうだ
来週まで待つしか無いのか…?
正月はパウレンチのワックスかけ直すかな
今シーズンはパウダーボードなかなか出番ないわ

558 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 07:49:32.57 .net
>>555
こんなところまで、荒らしに来てんのかよデブw

559 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 09:05:49.41 .net
>>552
バーカw
ちんちんデブw
クソはお前だよ

560 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 10:00:11.38 .net
元旦ってなんで空いてるんだろう?

561 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 10:08:48.89 .net
そうなのか
明日行こうっと

562 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 10:10:21.17 .net
元旦からスキーなんか行ってられないからだろう

563 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 10:12:56.25 .net
>>1
>>561
おまえは札幌市豊平区のボロアパートに引きこもって
元旦から5chで自演するしかやることないだろww

チー牛駒大苫小牧オタwwwwwwww

564 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 11:32:05.48 .net
朝っぱらから飲んでるのか

565 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 12:13:27.10 .net
札幌近郊のスキー場ですでにキッカーあるとこありす?
国際にはポコジャンがあったけど小さいしランディングが短すぎた。

566 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 12:35:29.19 .net
まともなキッカーを作る積雪量は札幌近郊にありません
カムイにはナックルに良さそうな大きくてたるいのが出来てた

567 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 13:42:33.90 .net
>>565
馬場公園国際スキー場

568 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 13:46:10.82 .net
>>563
お前の恋人は、お前の右手w

569 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 13:49:17.81 .net
>>536
どうしてもあそこはチョッカリで速度出していきたくなるからねぇ、お大事に
しかし、畳状ってのは始めて聞いた
雪付きやすいよう、下にマットかなにかひかれてたの?

570 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 15:19:47.70 .net
>>565
>>567
これがチー牛駒大苫小牧オタの1人Yahoo!知恵袋

571 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 16:22:34.80 .net
>>567
おとといに前通ったら、平日だってのにめっちゃ混んでたよ。

572 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 18:03:01.78 .net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c35c9180d228efdbd207e888277952efb2f55e97
元ロッテ監督バレンタイン氏、北海道で靭帯断裂の事故 スキー中に「若いスノーボーダーのおかげで…」
12/31(日) 16:39配信

573 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 20:42:52.80 .net
旭岳で立木にぶつかり怪我
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dfa9abff117ad11c33f08af1d189154aaef7fb

旭岳は高山植物の関係でもっとたくさん積もらないと滑走できないと思ってたんだけど、もう滑れるんだね

574 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2023/12/31(日) 21:17:26.93 .net
下手くそなのになんでツリーラン挑戦すんだろな
ゲレンデでも人にぶつかるくらいの下手くそなんだろな
最近はアジアンのボードもふえてきたな〜

575 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 14:20:14.56 .net
明日明後日はどこも激混みだから引きこもる

576 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 14:44:30.34 .net
>>575
おまえは常に引きこもりだろう

577 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 15:15:51.65 .net
何か変なやつが粘着してるな。

578 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 15:16:25.64 .net
効いてるwww

579 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 16:50:28.28 .net
またコイツか

580 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 18:29:30.47 .net
>>565
ルスツが4-5mくらいのサイズ(テーブル3mくらい)
国際よりは大きいね
かもい岳も同じくらいかな、動画見る感じ

581 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 19:41:12.69 .net
ニセコゲートオープンとな
この調子でいっぱい降ってほしいな

582 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 20:26:17.99 .net
明日は国際カオスなんだろうな

583 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 20:27:46.47 .net
なんで?

584 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 20:50:09.94 .net
いつも2日は混むね

585 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/01(月) 20:50:17.90 .net
明日はどこも混むんじゃないの

586 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 01:24:45.90 .net
ニューイヤーバックカントリー中に羊蹄山でなだれ、巻き込まれて骨折。
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=39890

587 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 08:22:12.02 .net
津波でなくて良かったよ

588 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 10:35:07.01 .net
国際激混み
https://www.youtube.com/watch?v=k1s9e3YsjDc

589 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 11:08:39.76 .net
WEBカメラみると国際もキロロもすんごいこんどるな
コース上も記念撮影やらで止まるの多そうだしカオスそうやな
明日も混むんだろなあ

590 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 11:17:56.92 .net
キロロゴンドラ動いてないみたいだけど、今日そんな風あるのかな?
キロロはほんとすぐ止めるのな

591 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 11:31:01.75 .net
パウダー最高!

592 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 11:35:27.38 .net
長期予報の通り今日の札幌4度 予定が立つのでありがたい

593 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 11:37:44.50 .net
もう値上げだし外人戻ったしで昨シーズンから行く気なくなった

594 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 14:11:56.11 .net
2,3日はどこも混むから鳥明けは4日から滑る

595 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 15:17:45.22 .net
5年後の1月4日まで長いな酉明け

596 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 17:53:16.32 .net
キロロは「すぐ止める」んじゃなくて、「たまに動かす」だから仕方ない

597 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 20:25:01.06 .net
札幌国際のWEBKET、カード会社から引き落とし不可の判定がでてると購入できん
AMAZONは普通に買えるのにな。
カード会社から蹴られるセキュリティゴミなWEB決済サービス使うなよ・・・

598 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/02(火) 23:01:29.38 .net
トマム。従業員が3人乗ったスノーモービルから落ちてひかれて骨折
https://news.yahoo.co.jp/articles/c31f2648cfa768ef52949f54433a4ead0e780e23

599 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 09:21:55.01 .net
スノーモービルってバランス崩しやすいからな

600 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 10:36:15.91 .net
スノーモービルのゴーグルて安くて意外とスノーボードにも使えるからな

601 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 10:36:23.72 .net
おまいらの仲間は日航機乗ってなかったのか

602 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 10:43:23.22 .net
>>597
ワロタw

603 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 12:33:36.78 .net
長峰動かさないから
分散してかないー

604 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 12:38:09.94 .net
長峰は雪つかないって何年経ったら

605 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 13:48:25.81 .net
羽田に帰れなくなりましたorz

606 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 14:46:31.82 .net
昨日乗ってなかったことを喜べよ

607 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 19:13:53.94 .net
札幌圏にさっさと暴風雪こいや
雪たりねーんだよ

608 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 19:35:12.92 .net
上から目線の命令口調には雨を降らせます (笑)

609 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 21:49:26.94 .net
長峰は雪あるシーズンでもオープンは1月末か2月
ツリーエリアは公式で開放はほぼしない。覚えとけ

610 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/03(水) 21:52:22.95 .net
ツリーエリアは何年か前の有料会員限定でエリア作ってたけど
近年は公式にはアレだけど勝手に入ってもたいして価値は無い

611 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 12:55:31.33 .net
年末年始にスス目的で北海道来た人かわいそうなぐらい雪ないな

612 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 15:08:56.56 .net
くるなら出だしか雪まつり直後がおすすめだわな。

613 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 15:24:55.94 .net
出だしって何?

614 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 16:16:37.39 .net
雪ないわ飛行機燃える和で散々でした
(>ω<)

615 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 16:38:12.97 .net
1か月前から予報でわかってた事だけどな

616 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 17:02:12.30 .net
予知能力すげえ

617 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 17:14:13.28 .net
長期予報だよ 天然か?

618 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 17:41:34.67 .net
本州の雪国以外からきた客にとっては良い方
人工雪しかないようなスキー場今年は多いし

619 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 17:53:04.09 .net
少ない

620 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 18:59:21.63 .net
本州から帰省してる友達に「明日しかないから」って言われて明日滑りに行く羽目に
正直行きたくねー

621 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 19:39:53.00 .net
そういえば今でも東京発着の5000円以下の日帰りスキーバスツアーてあんのかな
リフト食事バス料金全部ついてて4000円とかあったから
札幌で普通にスキー行くより安いじゃねーかよと思ったが

622 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 19:45:52.76 .net
マジか
飛行機欠航とか札幌渋滞とかリスクしか浮かばんな(笑)

623 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 19:46:27.53 .net
間違えた関東近郊のスキー場にバスか

624 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 21:56:49.45 .net
10年くらい前に北海道転勤してきたけど、正月休みにスキー1回も行かなかったの始めてだよ
ルスツの30時間は使いきれないな

625 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/04(木) 23:14:23.42 .net
東京発着のスキーバス
往復バス料金に一日リフト券+ランチ券セットで4980とか
往復高速移動だとして東京出発は何時くらいなの?
0時出発で白馬行き、早朝出発で群馬行きとかそんな感じ?
クタクタに疲れて帰りはグッスリ熟睡できそうだよな

626 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 01:11:29.01 .net
5000円を切る値段でそんなツアーがあったのって昭和じゃないの?

627 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 01:17:10.60 .net
リフト券にランチ券ついて4980円でさえ格安なのに往復バスまでついてるなんてねえよ

628 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 01:55:25.41 .net
トマム行ってきたけどムーンシャイン石だらけだったから週末行く人は気を付けたほうがいいよ

629 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 02:27:39.94 .net
>>626
コロナ前くらいまではあったと思う

630 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 02:28:40.38 .net
ルスツ行ったけど、ブッシュや石ころで板がズタボロ

631 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 06:48:43.49 .net
>>625
バスは高くなったから、今は新幹線ツアーのほうがいいよ

GALA湯沢 東京発着新幹線往復+1日リフト券 9100円〜
https://www.jre-travel.com/seasonal/ski/gala/

ちなみにGALA湯沢は東京駅から最速71分で新幹線の改札降りたらゴンドラ乗り場ってスキー場
豪雪地にあるし標高も高いから雪も多くてGWくらいまで営業している

632 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 06:52:56.98 .net
ガーラ湯沢なんてくそ重たい雪で滑っても楽しくもなくね

今日思ったより雪ふんなさそうだな…
雪あるの月曜かな

633 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 06:59:10.04 .net
>>632
GALAは湯沢の中ではかぐらに次ぐ標高が高いスキー場だから意外と雪質いいぞ
雪も多いし、非圧雪もあって実はアクセスの割には面白いスキー場

問題はアクセスが良すぎてクッソ混むこと
平日に行くと結構いいよ

634 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 08:24:43.23 .net
>>631
札幌のやつが電車でニセコに行くより安いのな

635 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 08:32:45.72 .net
バスツアー¥4980って信じられないかも知れないけど、実際に19歳無料とか20歳無料とかけっこうあるからね。
バス代を無料にしても、リフト券・ランチ代・温泉・お土産とどこかで儲かる仕組みにはなってると思うよ。
スキー場側としては、とにかく若い人に来場してほしいという気持ちがあるから。
北海道でもオーンズとかマイカーの無い若者が多いし。
高校生や大学生でもバスで来られるツアーは人気あるよ

636 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 08:34:11.03 .net
ゴメン、間違えた。
二十歳は半額ね

637 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 08:54:18.92 .net
>>634
ニセコはバスツアーが安いぞ

札幌発着 ヒラフ1日券付き 8000円
https://www.access-n.jp/winter2023/lift/detail/hirafu_lift_ss.html

札幌発着 全山1日券付き 11500円
https://www.access-n.jp/winter2023/lift/detail/niseko_all_mt_lift_ss.html

札幌発着 全山1日券付き 10800円
https://teikan.chuo-bus.co.jp/course/7768

638 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 11:09:29.29 .net
久々スキーセット揃えようとしてたけど
連日の雨でモチベなくなった

639 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 11:15:23.64 .net
>>637
一番上は6時間券ね
5時間券が7000円だから、バス代が無料みたいなものだな

640 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 11:22:29.46 .net
雨降ってきたよ本格的に

641 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 11:42:28.63 .net
>>639
いくら安くても実質4時間ぐらいしか滑れないんじゃなぁ。

642 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 11:47:09.76 .net
滑り時間と満足度の関係は人それぞれだからどうでもいい
車➕チケットに比べてお得かどうかの議論をしている

643 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 11:49:14.96 .net
パウダーレースに間に合わないチケットなんざゴミとは思うがそれ抜きにしても
安いとは思わん

644 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 12:11:47.41 .net
明日、札幌近郊は、期待できないな
特にテイネは厳しいでしょうね
気温が比較的低い、道北のほうが条件は、いいだろうね
富良野とかカムイとか

645 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 12:46:03.07 .net
キロロまたゴンドラ止めてるのか
明日も動かさないんだろうなあ…
北のほう気温は低いとしても雪降るんかな?
ニセコまでいってみるか。今日の雪でゲート先のパウダー復活しそうだし

646 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 13:21:44.02 .net
ゲート開くかもしれんからニセコやろう

647 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 13:45:48.84 .net
是非行ってみてうんこ雪だったか報告してくれ

648 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 14:13:47.06 .net
>>645
こういう雪でも楽しめる人がうらやましい

649 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 14:26:13.07 .net
下手くそだと楽しめなくて可哀想だね

650 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 16:03:10.54 .net
>>1
>>620
おまえ友達なんていねえだろww

チー牛駒大苫小牧オタwwwwwwww

651 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 16:05:37.14 .net
いやぁ、あったかいと過ごしやすくてよいねぇ

爆笑

652 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 16:48:39.87 .net
ルスツ行ってきた。がらがらだったけど、激重
まとまって降らない限り行くべきじゃない

653 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 18:58:32.17 .net
重くても雪があるだけマシ

654 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 19:24:50.86 .net
>>630
だよな
ルスツ行くなら捨て板でないとダメだな
1日でボロボロになったわ

655 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 19:25:23.51 .net
>>653
いや、板がボロボロになるんだわ

656 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 20:05:19.29 .net
ボロボロになってもいい板をセカストあたりで買っておくといい

657 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 20:32:21.09 .net
貧乏くせぇ

658 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 20:36:32.38 .net
セカストとかの板、高くなってるなぁ

659 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 21:08:21.75 .net
七飯スノーパークに比べたらどこも天国と言える

660 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 21:32:56.17 .net
>>621
選べば4980円くらいで日帰りバスツアーあるよ
夜行バスだとたいてい一万円以上になる
今どきはバスとリフト券だけでランチはつかない

バスツアーは、レンタル無料か500円のスキー場があるのが魅力
JRだとレンタル高い

661 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 21:35:09.23 .net
>>660
やっぱあるのか
ウインタースポーツやるのもなんだかんだで首都圏が一番恵まれてるんだな

662 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 21:41:13.79 .net
>>660
何で行き先を隠すの?

663 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 21:42:56.88 .net
>>661
選択肢は圧倒的に多いね

越後湯沢のリゾマンを買ったり賃貸して金曜夜の仕事終わりに移動して、
温泉入ってグッスリ寝て翌日朝一から優雅に朝一パウダーとかもからたりとかも首都圏なら余裕だしな
金があれば金曜夜に飛行機乗って車でニセコまで移動して前泊なんてのもできる

664 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 22:47:26.79 .net
>>662
別に隠してるわけじゃないだろ
たんばらあたりの無名スキー場出しても道民は誰もわからないだろうし

665 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 22:50:27.50 .net
>>663
越後湯沢のリゾートマンションなら10万円で買えるからね
ニセコのちょっといいホテルなら1泊のお値段です
https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29931.html

666 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 23:20:41.86 .net
>>662
隠す?たくさんあるから
ここ見て
https://ski.bigs.jp/higaeri/ikebukuro.html

667 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/05(金) 23:24:12.21 .net
本州は別にどうでもいいので本州のスレで好きなだけ書きこめよ
しつこいんだわ

668 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 00:05:22.77 .net
本当うざいよなこいつ
スレタイよく読めよ

669 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 00:10:28.70 .net
室蘭は気温2度で雨で水たまりの中に氷が浮かんでるような状態なのだけど、山の方がパウダーが降り注いでる可能性は・・ないか

670 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 07:03:50.32 .net
>>665
マジレスすると、苗場周辺はやめたほうがいい

10万円どころかタダでいくらでも譲ってくれる人がいるが、買ったら最後手放せなくなる
あのあたりは外国人も手を出さない完全な負動産だからな
湯沢の街に近くて最低でも300万円以上はする物件を買っておいたほうがいい
こういう物件は今インバウンド需要で値段も上昇傾向

671 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 07:22:38.08 .net
雨の後のナイターでガリガリ君でシーズンインしたぜ
雪じゃなくて氷の上を滑ってる感じのクソコンディション

672 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 08:13:04.16 .net
初心者がバスで行けて、レンタル無料〜¥500はいいなあ
ちょっと興味のある人なら行けちゃうね

673 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 11:20:49.22 .net
島田紳助が狙い目って言ってたけどホントなんだな、
ってもあれは松本紳助って番組やってた頃だから10年以上前か

674 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 11:26:34.33 .net
>>650
雑煮食ったか?って聞いてんだよデブw

675 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 11:56:09.66 .net
札幌国際は、15cmぐらい積雪があって、コンディション良かったよ
これからゆるくなるだろうけど
明日も朝一は良いかもね

676 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 12:53:08.23 .net
キロロの昨日ゴンドラ動いてないかったから午前中はパウダー食い放題だったで
ツリーエリアもいけば雪それなり

677 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 17:21:06.09 .net
貧乏くせぇ

678 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 18:17:10.54 .net
>>1
>>677
貧乏だから年越しそばを緑のたぬきで済ませてるんだろ?wwデブwwwww
チー牛駒大苫小牧オタwwwwwwwwww

679 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 19:21:41.66 .net
イカくせぇ

680 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 19:26:32.07 .net
イカ臭い貧乏人乙www

681 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 19:51:36.36 .net
>>670
築年数の問題もあるよな、安いのって大抵は古くてこれからの管理費とか考えると…

682 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 20:00:12.23 .net
やっぱりニセコ優勝だわ
雪毎日降って翌日リセットされてるんだもん
暖冬でもここまで滑れたら充分だわ

683 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 20:12:01.69 .net
>>681
管理費を月に5万ならまだいい方
月10万の物件とか見るとただの負債にしか見えない

684 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 20:15:29.48 .net
>>682
ニセコエリアの、どこのスキー場行ったらいいの?

685 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 20:44:43.77 .net
旭ヶ丘

686 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/06(土) 22:14:07.41 .net
>>682
安比と夏油行ったけど今年もというか今年こそニセコにしとけば良かった…
>>683
こえーな、誰が持ってるかも分からず管理費滞納とか多そうやわ

687 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 07:17:39.27 .net
>>683
月10万の物件なんてまずないぞ

湯沢エリアで一番管理費が高いマンションでも54m2の部屋で管理費30,800円、修繕積立金5,500円
24時間コンシェルジュ、暖炉のあるラウンジ、サウナ露天付温泉大浴場、25m温水プール、
バスケのできる体育館、フィットネスルーム、ビリヤード、ダーツ、卓球、麻雀、カラオケとか
何でも揃っている超豪華な共用設備を持っている所でもこの程度
ニセコのコンドミニアムと比べても圧倒的に維持費は安いよ

ちなみに↑のの物件はスキーインスキーアウトできるのもあって外国人に大人気になりつつある
館内は英語や中国語が飛び交うようになってきている
隣接するスキー場にはニセコにあるようなツアー会社も出来てきている

688 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 07:31:39.78 .net
ヴィクトリア・タワー湯沢
価格 1,680万円
間取り 2LDK
専有面積 134.19m2
バルコニー面積 バルコニーなし
階数 30階 / 32階
築年数 築32年
向き 東・南向き
管理費等 96,540円
https://www.angel-f.com/yuzawa/room/29360.html

689 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 08:03:24.46 .net
自分に問い掛ける馬鹿wwwww

0155名無しさん@実況は実況板で 2023/11/16(木) 14:30:32.01ID:UYqUgThf
この馬鹿いつから北海ファンになったの?ww

690 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 08:31:46.22 .net
キロロ長峰オープンで今日混みそうだな
パウダーレースやろな

>>684
家族といくならビレッジか花園
若者グループでいくなら比羅夫
コースもコース外も楽しみたいならアンヌプリ
ひたすらBCいくならモイワ

モイワはリフト券価格が倍になったから多分空いてる
俺はいかねえけど。リフト3基しかないのに図に乗るなとw

691 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 08:59:33.95 .net
今日は大雪でまともに滑れんだろ

692 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 09:23:17.75 .net
サクッと逝って来るわ。

693 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 09:39:48.87 .net
>>688
管理費は部屋の面積に比例するから広い部屋を探せば管理費の高い物件なんて見つかるのは当然
>>687でゼロと言い切っていないのは部屋が特別に広いケースでは10万円を超える物件も存在はするから

ただ、たかだかスキーのための滞在場所でそんな広い部屋を買うのは特殊ケースだし、そもそも物件数も少ない
50〜60m2の部屋だってホテルに泊まることを考えるとかなり広いからな
これでも一般的なホテルだとジュニアスイートくらいの広さ

694 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 09:48:15.00 .net
>>693
スレチだいい加減消えろゴミが

695 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 09:48:49.58 .net
>>678
キチガイはお前だよ

0192名無しさん@実況は実況板で 2024/01/07(日) 09:45:48.69ID:PzrrK7c/
キチガイだな

696 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:06:08.07 .net
>>687
「まずない」のにたった14分で簡単に見つけられてワロタ

697 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:06:48.56 .net
>>584
一億は余裕で超えるでしょ

↓はキング側のゲレンデサイドにできたコンドミニアムだけど一番安い部屋で44.57m2で1億1326万円
さらに管理費修繕積立金、税金関係だけで年間100万円以上は軽くかかるぜ
https://list-sir.jp/lp/muwa_niseko/

698 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:10:15.97 .net
試しに自分でも調べてみたらすぐ出てきたわ
「まずない」貴重物件らしいから貼っとくわw

価格 750万円
特別積立金 9,630円
管理費等 107,400円
https://www.yuzawacorp.jp/detail/dtl.html?no=18094387&kind2=1

699 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:30:19.41 .net
>>698
そりゃ一部の広い部屋ならあるだろ

エンゼル不動産で売りに出ている計301件の物件のうち維持費が月10万円超えている物件はたったの2件な
ちなみに5万円超えてる物件ですら15件(うち物件のうちの5%)しかない
https://www.angel-f.com/mansion/search_list?sort=4&big_areas[]=yuzawa&small_areas[]=yuzawa-area&small_areas[]=iwappara&small_areas[]=nakazato&small_areas[]=ishiuchi&small_areas[]=naeba&small_areas[]=minakami&price_min=&price_max=&menseki_min=&menseki_max=&kanrihi_min=&kanrihi_max=&chiku_min=&chiku_max=&new=&henkou=&baikai=3&mansion_name=&address=&inquiry_number=&management_company=&limit=20

リゾマンの管理費が高い高いとバカなことを言うやつがネットには多いが
実際には庶民が買うレベルのほとんどの物件の維持費はそんなに高くない

700 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:32:36.83 .net
簡単にどんどん見つかるものは「まずない」とは言わない

701 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:35:37.54 .net
リゾマンの管理費は高い
だからみんな管理費払えなくて捨てたがってるんだろ
タダでいいから誰かに引き取って欲しいのが本音
真夏にも管理費払うのは馬鹿らしい

702 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:37:56.04 .net
>>690
モイワは泊まれば半額くらいじゃね、多分
BC行かねーけど2年連続で泊まったぞ

703 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:50:21.27 .net
>>701
何も分かってないな
なぜ売るか分かるか?使わないからなんだよ

真の意味で管理費が払えなくなって滞納しているケースなんてほとんどない
一時期、わざと管理費を滞納するようなこともあったが、それも差し押さえとか積極的にやるようになってほとんどなくなった
リゾマンの所有者って弁護士とかの知識のある人も少なくないから、普通のマンションよりもやるときはガチでやる

あと、なぜ安いか分かるか?
ボロいから、維持費が高いからじゃないんだよ
バブル期の建て過ぎと経済やスキーのバブルの崩壊が重なって
需給バランスが崩れて、買いたい人の数より売りたい人の数のほうが多くなったから
その証拠に外国人が目を付けたここ数年は急激に売買価格が上がるという現象が起きている

704 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 10:53:17.96 .net
不動産なんてものはどこまで行っても需給バランス次第

絶対的な価値なんてものは存在しない
誰も要らないと考え出したら都心一等地のマンションだって無価値になる
逆に皆が欲しいと思えばニセコのゲレンデサイドのコンドミニアムみたいに超高値になったりもする
20年以上前はだれも見向きもしなかったのにね

705 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 11:00:34.48 .net
国際だめだな帰るわ

706 :827:2024/01/07(日) 11:14:29.03 .net
>>705
ライブカメラ見てたけど降雪凄いね

707 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 11:18:52.80 .net
モイワンってリフト3基しか無いのにリフト1日券大人¥8800って強気でカッコイイ
行ってみたくなっちゃうよ

708 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 11:20:39.45 .net
次からIDとIP強制表示でスレ立てするか

709 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 12:13:51.99 .net
荒らしはそんなの気にしないんだよ
メリットはIPでNG出来るだけ
それも他のやつが反応するから意味がない

710 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 12:55:29.89 .net
>>708
スキー板スレにはそんな機能無いから
IDすら表示されてないし

711 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 12:58:20.43 .net
Talkに引っ越そうぜ!

712 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 13:15:30.54 .net
降らなくても文句
降っても文句
もうやめちゃえよ

713 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 13:43:22.76 .net
スキー板は酷いスレだと延々自演してクソみたいな煽りしてるからな
せめてワッチョイがあればいくらか快適になるんだが…

714 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 14:04:43.31 .net
モイワは2年前くらいからの倍だからな、他のスキー場の値上げはせいぜい1〜2割のところ
6割だよwしかもリフト3基のみw頭沸いてる価格設定としか思えないけど
ニセコみたいな海外客からするとリフト券は20K円が相場だから
まだまだ安いって解釈しはじめて、今後も日本人減るとどんどん値上げしてくだろうな
で、日本人は道民割だとか価格設定があるスキー場に殺到すると・・・

>>705
雪すごくて楽しそうだけど、人が多すぎてダメってこと?雪が重い?
国際は人多くなるとシングルレーンにグループで並びだして、
乗れるのに乗らない連中が増えて列進まないのがだるいわ
係員の人も乗ってくださいくらい言えばええのに。

715 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 14:12:43.20 .net
トマム
やっとササが隠れて林内入れると思ったら
昨日の高温で南斜面はクラストした
トドマツの中か林の北の脇はまだ行けるが
今年は少ない雪が高温ですぐ腐るし
やっぱ厳しいな

716 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 15:39:03.17 .net
>>703
リゾートマンションの内情!皆が知らない滞納、派閥、しがらみ
1.リゾートマンションには長期多額の管理費滞納が非常に多い
https://links-all.com/inside-of-resort-mansion/

717 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 15:40:59.93 .net
>>703
熱海や越後湯沢,長野,北海道,沖縄などの著名リゾート地では,
バブル期に相次いで多数棟建築された豪華絢爛なリゾートマンションが
住民の高齢化や相続発生などを契機に所有者による適切な管理がなされず,
管理費が滞納されるケースが多発しています。
https://hoshino-partners.com/home/practices/%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%B2%BB%E6%BB%9E%E7%B4%8D%E5%9B%9E%E5%8F%8E%E3%83%BB%E7%AB%B6%E5%A3%B2%E3%83%BB%E8%BF%B7%E6%83%91/

718 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 15:48:33.66 .net
>>701
ゴミみたいなリゾマンは追い金払わないと引き取ってもらえない
だが詐欺みたいな会社もあるので要注意

「負動産」買い取りサービスが増加中?
https://www.rakumachi.jp/news/column/305292

719 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 15:53:17.53 .net
>>714
モイワは道民割あるね
実質外国人価格なんやろ、九州から態々モイワに行くオ・レをもうちょっと讃えてほしいわ

720 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 15:53:54.40 .net
我ながらなんでこんな変な変換したのやら

721 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:00:46.50 .net
>>716
>>717
ネットのどうでもいい記事にコロっと騙されちゃうんだねw
実際の物件を回って管理状態がどうなっているか、滞納がどうなっているか調べてごらん
少なくとも越後湯沢周辺では大きな問題となる滞納なんて実際はほとんどないから

>>670で忠告した苗場のマンションなんかも今はまだ管理がまともなに行われている
ただし、今の状態ですらタダでも引き取り手がいない状態だから
将来的に管理費滞納からの管理崩壊になるリスクが十分にあるから辞めたほうがいい
それなりに値段が付いて売れる物件なら差し押さえが有効だから管理費滞納の問題はほとんど起きないし対処可能

ちなみに、現時点でも問題が起きているマンションがゼロとは言わない
そういうのは見れば一目瞭然でヤバさが分かる

722 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:01:04.53 .net
リゾマンなんて自分が使うだけならほとんどのケースで採算割れ
知人を呼んで俺って金持ちだろ?というマウントを取るためのツールなんだよ
でも湯沢の50平米ぐらいの狭小リゾマンじゃ呼んでもバカにされるだけ
だから市場には狭小物件がタダ同然でやたらと出回ってる
湯沢でも100平米ぐらいあったらそこそこ値段ついてる

723 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:05:26.38 .net
>>721
君は越後湯沢で何件のマンションを何日かかって調べたの?

724 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:09:54.94 .net
>>717
あと、その記事は現実をちゃんと調べてない素人が書いたの丸わかりだからw

「自分が理事長の間に何とか決着をつけたい。これまで滞納に手をこまねいて見ていただけの管理会社にはやめてもらおう」
これとか現実分かってなさすぎ。
リゾートマンションの場合、理事(や所有者)に弁護士のような法的な知識があって時間にも余裕のある人がいるケースが多いから
実際には理事会主導で差し押さえの手続きをしたりすることが多い

管理費滞納の問題で管理会社を変えようなんてケースはまずない

725 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:11:25.84 .net
まずある

726 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:14:11.98 .net
きちんと名前と顔を出した住宅ジャーナリストが幻冬舎というそれなりに名の知れた出版社のサイトで
こういう記事を書いているわけだがこれがデマだというなら記事の取り消しを求めて抗議したら?

越後湯沢リゾートマンションは「負動産」から「腐動産」に転落
https://gentosha-go.com/articles/-/31399

727 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:14:25.22 .net
>>722
行く頻度と家族の人数次第だね

家族でトップシーズンにゲレンデ近くのホテルに泊まると1泊10万円とか平気で掛かる
家族4人なら年末年始に一週間使うだけで年間の維持費なんてペイしちゃうよ
我が家なんてワンシーズン20日以上行くし、夏も川遊びに行ったりするから余裕で採算取れてる

728 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:20:24.24 .net
いつからここは越後湯沢付近に腐動産を買ってしまった情弱が引き取り手がいなくなることを危惧して
越後湯沢のリゾマンは安全と空しいアピールをする場になったんだ?
北海道のスキー場スレでアピールしても意味ないぞ
沖縄県民に湘南の別荘勧めてるようなもの

729 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:20:32.59 .net
40年ほど前に軽井沢に別荘建てたけど毎年通ったのは最初の10年程度かな
子供も大きくなると行きたがらないしな

730 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:20:36.59 .net
>>726
こいつも全く調べずに書いてて笑えるwww

これとかいつの知識だよ、書く前にネットで少しでも調べてから書け。
>2015年の11月、湯沢エリアのあるタワーマンションで、修繕積立金の横領事件が発覚した。
>長年理事長を務めた人間が、約7億円以上の修繕積立金を着服していたことがわかったのだ。
>そのマンション、今では発覚当時の1割程度まで流通価格が下落している。
>事件後、一時的に管理組合の修繕積立金会計はほぼゼロになったはず。
>そういうマンションの資産価値が、通常通りに評価される理由はない。

これはツインタワー石打って物件だが、今は50〜60m2の広さで300〜500万円くらいまで値段が持ち直して売り物件もほとんどなくなっている。
なぜかというと、ここは超大規模で7億円着服されてもなお管理、修繕できるだけの圧倒的な資金があって
実際に今でも大規模修繕が行われているし、何なら今でも新しい設備(露天風呂とか)を設置したりもしているから。
そして一番大きいのはスキーインスキーアウト出来て外国人に大人気だから。

731 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:25:59.55 .net
北海道でもなくソースもないことを延々書かれてもただの落書き

732 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:27:02.55 .net
現在のツインタワー石打の売り物件一覧

・湯沢リゾート
54m2 380万円
36m2 350万円
44m2 470万円
44m2 260万円
54m2 350万円

・エンゼル不動産
79m2 400万円
79m2 480万円

ちなみに2年くらい前まで200m2を超える部屋が2つくらい売りに出てたがそれも売れた
不動産屋にそれとなく聞いたらどっちも外人が買ったらしい

733 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:27:49.92 .net
宣伝しても誰も買わないから無駄ですよ

734 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:29:34.35 .net
効いてるwww

735 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:31:25.16 .net
>>733
大丈夫だよ
貧乏な日本人に買って貰わなくても外国人がいくらでも買ってくれるから
ニセコでもルスツでも富良野でも、もう貧乏な日本人は相手にしてないのと同じ

736 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:34:21.95 .net
こんな掲示板に日本語で書いて外人が読むわけねぇだろw

737 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:34:25.66 .net
ニセコで1件買う値段で湯沢なら50件買えることだけはわかった

738 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:38:41.61 .net
こういう粘着質な奴とか7億着服する奴とか住民の質が著しく低いこともわかったろ

739 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:43:23.70 .net
北海道でおいしいとんかつ屋はありますか?

740 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:46:34.15 .net
>>737
だから安い安いと大挙して外国人が押し寄せている

こんな会社も湯沢(厳密には石打丸山)に出来て活動しだしている
ttps://www.snowcountry-instructors.com/
レッスンは2時間で22000円だから貧乏な日本人は相手にしてない

741 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:46:59.82 .net
>>730
どこの馬の骨ともわからない君のいうことより名前も顔も出している人のいうことを信じるけど
>>726のリンク先が誤りを認めて訂正記事を掲載したら君の勝ちでいいよ
だからこれからはここに書くより幻冬舎に記事の訂正を求めることだね

742 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:48:52.12 .net
北海道に来たなら是非とんかつ和幸で食べてみてくれ
値段は少し高価だが期待を裏切らない確かな味だから
また北海道に来たくなってしまうこと請け合いだよ。

743 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:50:24.85 .net
>>741
お前は冷静な判断が出来ないのか?
>>732の価格が「発覚当時の1割程度」だったら元はいくらだったと思ってるんだよwww
湯沢のリゾマンが50m2で5000万円とかしてたわけねえだろ

実際には事件発覚の前が200〜300万円、発覚直後に20〜30万円まで落ちて
今は事件発覚前を上回る300〜500万円になっているというのが正しい値動き

744 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:55:27.70 .net
>>741
そういう意味では、事件発覚後に1割程度まで価格が落ちた、までは間違ってない
実際に2015〜2018年あたりは一気に価格が落ちていた

ただ、実際にはその後に価格が徐々に戻ってきて、コロナ以降一気に値段が上がった
>>726の記事は2021年だから、記事を書くときに人からの伝聞じゃなくて
ちゃんと執筆する時点での値段を調べていればこんなバカな記事にはなってない

745 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:55:34.18 .net
ゆさのリゾマんは、被災者が住み始めてリゾート感ぶち壊しってのはほんと?

746 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:56:57.68 .net
そのように幻冬舎に抗議して訂正を求めればよろしい

747 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:58:01.29 .net
本州のスキー場だけど帰り道にとんかつ街道とかスキー帰り客を狙ったとんかつ屋とか多いんだけど
何十回通ってもスキーの行き帰りにとんかつを食べようって気にならない
普段は結構好きなメニューなのに不思議だねって話を妻としていたのだけど結局はホテルの食事が美味しくて常に食べ過ぎ状態だからなんだろうってことになった
荷帰りスキーだと少し状況も違うのかもね

748 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 16:59:15.23 .net
>>746
指摘してみるけど、どうせこいつはプライド高いから訂正なんてしないと思うよ
榊 淳司ってマンション業界では、いろいろ有名なライターだからなw
記事を読んでライターがだれか見たら、あーやっぱりねって感じw

749 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:03:26.34 .net
マンション業界の人がそういうならそうなんだろうねw

750 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:04:21.10 .net
意見なんて10人いれば10通りだろう
自分の意見と一致しないからと言っていちいち噛み付いてたら疲れないかい

751 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:05:30.33 .net
榊 淳司は価格暴落論者で全く予想が当たらずにいつもバカにされている
ネット上には批判もあるくらい
ttps://geneki-movie-director.com/%E8%91%97%E5%90%8D%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6%E3%81%A0%E3%81%8C%E3%80%81%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AB%E3%82%82%E3%81%B2%E3%81%A9%E3%81%84%E6%9C%AC/

不動産板では超有名なライターだから聞きに行ってごらん

752 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:05:33.53 .net
>>747
自分はゲレ食でカレーを食べる気にならない
家ではカレーをよく食べるんだけど
ゲレンデで美味しいカレーを食べたことがないからかも知れない

753 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:07:30.43 .net
長峰さいこーだったよ ブイ
飯食って上がると駐車場は雪だるま状態
もっと遅かったら車掘り起こすのはともかく道路まで出れなかったわ
駐車場がわや

754 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:08:26.16 .net
全然最高じゃねーじゃん

755 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:14:58.36 .net
北海道にきてかつやを食べる贅沢

756 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:17:22.94 .net
>>740
2時間22000円でそこのスクール儲かるのか?
自分が英語レッスンやるときは日給40000円もらえるけど
中国語でレッスンできる奴はもっともらってる
外国人はチップくれるのが大きいわ
特にタイ人が半端なくチップくれる
10万円以上もらったことも何度かある

757 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:22:59.65 .net
そのスレチの話いつまでやんの?

758 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:26:33.04 .net
吉野家の唐揚定食でご飯大盛り3杯こそ至高

759 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:30:45.82 .net
>>757
ゴールデンウィーク頃まで

760 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:31:20.60 .net
かつやはスレチでも
とんでんならスレチではないよな

761 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:41:52.06 .net
とんでんは道民のソウルレストラン

762 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:47:46.87 .net
とんでん俺は20年食ったこと無いけどな
何でか考えたら回転寿司に行ってしまうからだな

763 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 17:58:48.13 .net
とんでんってデカ茶碗蒸し今でもあるの?

764 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:11:02.66 .net
みよしのに40年ぶりに行ったけどもう行かなくて良いわw

765 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:14:02.14 .net
とんでん行くとスタッフはおばちゃんばかり
セットについてる味噌汁をいわし汁などに換えないかとしつこく言われるが結構高いから基本的にはスルー
ジャンボ茶碗蒸しも500円ぐらいするので基本的にはスルー

766 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:20:49.83 .net
みよしのだろうな
札幌のソウルフードは

767 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:25:14.12 .net
みよしの冷凍餃子よりまずいのに、よくあんな餃子美味いて食ってるよな道民
普通に食べれるけど、味覚障害なんじゃね

768 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:25:39.15 .net
ソウルフードを韓国料理だと思ってた人
恥ずかしがらずに手を挙げなさい



大学生になるまでそう思ってました

769 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:25:57.00 .net
3年ぐらいコロナで自宅ワークする人が多いから、湯沢とかリゾマン需要はあったよね。
冬に何度も行く客とか夏も行くなら荷物も置いて置けるからホテルよりも便利かも?

トンカツ和幸は美味いよね。
本州で良く食べるが、ゴハン・味噌汁・キャベツがお替りOKなのが嬉しい

770 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:33:09.27 .net
札幌だけど、めちゃくちゃ降ってきたな
今年初めてのドカ雪なんじゃ

771 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:41:17.10 .net
札幌でほんとに美味いカレーはクロック
焼肉はグルマンズいとうな。

あくまで超一流寿司屋さんの従業員さんのおすすめだ。

772 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:41:17.89 .net
札幌でほんとに美味いカレーはクロック
焼肉はグルマンズいとうな。

あくまで超一流寿司屋さんの従業員さんのおすすめだ。

773 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:43:38.22 .net
俺クラスになるとそれ以外のおすすめ店に連れてってもらうけどな。

774 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:54:28.18 .net
小樽大雪の予報だって
やっと朝里川やオーンズがまともに積雪になるかと

775 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:57:33.67 .net
クロックとかいとうとか初心者丸出しやん

776 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 18:59:24.05 .net
>>690
あの藻岩山がリフト券倍?ってビビったわ

777 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:00:28.14 .net
ソウルフードって美食ではないよな
うまい棒や酢だこさん太郎もみんな好きだろ

778 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:01:02.53 .net
明日は絶好のパウダー日和だけど、朝から予定あるからスキー場いけん。
だが夜さくっと滑りたいな。フッズオープン&ナイターしないかなあ…

779 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:02:24.24 .net
フッズオープンまだだったんだ
まあ市内がこうならフッズは無理だな
藻岩山も?
盤渓ももしかしてまだセンターだけとか?

780 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:07:38.46 .net
家族でみよしので食ってるの見て爆笑したわ

781 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:35:51.20 .net
もし、みよしのが道外に進出したとしても秒で閉店するだろな
旅行でたべた浜松とか栃木のチェーン店のほうが美味しかったもん
10代までは食べてたけど、大人になってからまじで食べないもん

782 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:48:59.71 .net
北海道に美味いものなし

783 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:49:22.20 .net
お前らがなんと言おうがみよしのは道産子で満員なんだけどなw
観光客はすみれやけやきに並べは良い

784 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 19:49:22.50 .net
滑って帰ってきたら
家の前の路地に除雪が入ってなくて
40メートル雪かきして
駐車スペースまで車を入れた
60センチ位あった
疲れた

785 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:00:20.69 .net
みよしのとか只でも要らないわ

786 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:12:33.34 .net
>>782
関西人の知り合いが同じことを言ってたわ
要約すると不味くはないけど全てが高すぎるって

787 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:13:31.89 .net
素材は良いかもしれないけど調理で生かされてないよな
20年住んでてそれは思う

788 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:13:48.47 .net
でも豚肉は美味いなたしかに

789 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:14:06.65 .net
俺のレクサスrxなら40センチくらい普通に乗り越えられるぞ
札幌市内だけど、こっちは15センチくらいでたいしたことないわ

790 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:15:22.11 .net
札幌市内は降ってるけどプラス0度でほとんど雨雪みたいな感じで積もるのとはまた別

791 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:22:01.61 .net
>>786
高いとこ行ってるからだろ

792 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:24:34.70 .net
>>791
そうでもないみたいだよ
安いところは安いところでクソ不味いって言ってたから

793 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:45:39.55 .net
ルスツの積雪計がこの時間で25cm。天気予報だと朝まで降り続けるから
この雪でやっと小石無くなるかな
キロロは積雪計が見えないほどの大雪だけど、札樽道が銭函から先の通行止めは、明日の朝までに解除されないだろうねぇ

794 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:46:37.51 .net
>>789
軽い雪ならバンパーでかき分けて進めるけど、重い雪だと車が壊れてしまうよ

795 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:47:15.58 .net
降ったら降ったでスキー場たどり着けないジレンマはやはり毎年

796 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:48:15.92 .net
それは下手くそだからだなwwwwwwwwwwwwwww

797 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:53:25.29 .net
すごいなキロロのライブカメラ真っ白やん
明日は泊まり組には最高なんでは?本州観光客も明日以降は少し減るから外国人だらけかもな

798 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 20:53:47.51 .net
北海道が高いのは本来なら人間が住まないような土地で暮らすのだから仕方がない

799 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 21:55:04.88 .net
仕方ある

800 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 22:16:42.19 .net
>>1
>>309
お前ほんとホットシェフのかつ丼ばかり食ってるんだなwwwデブwwwwww

チー牛駒大苫小牧オタwwwwwwwwwwww

801 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 22:43:35.95 .net
日本三大がっかり名物
崎陽軒のシウマイ
551の豚まん
みよしのの餃子 ← New!!
どれもまずくはないんだけどこんなもんかって感想

802 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 22:52:11.78 .net
北海道がっかり名物
帯広の豚丼
夕張メロン
毛蟹ラーメン

803 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 22:58:33.56 .net
毛ガニラーメンとみよしの意外は何言ってんだとしか
みよしのだって別に元からファストフードだからな

804 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:06:10.63 .net
効いてるwww

805 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:07:03.04 .net
必死すぎw

806 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:10:32.83 .net
国際のライブカメラずっとライトついてるけど何してんだろ
下手くそなのにコース外入った人でも探してるんかな?

807 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:11:34.38 .net
>>802
夕張メロンは別格だろ

808 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:13:04.14 .net
悔しいのうwww

809 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:13:31.02 .net
ぼったくられてニセモノ食わされたどんくさい貧乏ツアー客なんだろう

810 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:13:49.05 .net
>>1
>>802

北海道がっかり名物
5ch内の北海道と名の付くスレは全て運営の盛り上げ役バイト
チー牛駒大苫小牧オタによる自演

811 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:18:01.21 .net
>>806
国際はただの消し忘れと予想
ルスツ45cmになってた
キロロの積雪量計はガスで見えないんでなくて、積雪量計が埋まってるんだね、雪で

812 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:21:44.79 .net
埋まってない

813 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:24:04.67 .net
雪マジと似たようなキャンペーンが俺の若いときもあった気がするが
対象年齢が20歳で道央は確かニセコしかなくて
ほかはトマムとフラノくらいで
クルマもないし往復の電車賃ですげえ金かかるから使わなかったわ

814 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:28:08.62 .net
>>811
消し忘れてあるかな?明るいやんて気づくだろ
泊り担当の人もおるやろし、大雪にそなえ
大事をとって状況みて圧雪車深夜早朝に動かすため点けてるのかなと予想

815 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:30:40.99 .net


ここまで駒大苫小牧オタによる自演

ここからも駒大苫小牧オタによる自演



816 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:32:12.05 .net


ここまで駒大苫小牧オタによる自演

ここからも駒大苫小牧オタによる自演



817 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:48:33.70 .net
夕張メロンは美味しいというから期待して食べたのに
富良野メロンと区別がつかなかった

818 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:49:45.92 .net
内地の人間はバカ舌だからな
道民なら誰でも区別がつく

819 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:51:45.42 .net
そそ、外地の味は独特だからね

820 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:53:10.37 .net
北海道でメロンを食べるなら是非とんでんのような本格的なレストランで食べて欲しい
北海道でも極上とされるメロンはほとんどとんでんが買い上げてしまって市場にいいメロンは出回らないらしい

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/07(日) 23:56:40.13 .net
でもとんでんのような三つ星はワイには敷居が高くて無理や

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 00:06:17.49 .net
とんでんには及ばないかも知れないけれど東京にも千匹屋って店があってそ安くてそこそこ美味しいらしいよ

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 00:42:57.57 .net
>>817
夕張メロンはメロンの品種が古すぎて美味くないのは確かです

824 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 03:56:50.48 .net
>>822
吉原か堀の内にあるの?

825 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 07:49:21.71 .net
2時間かけて車を除雪してお疲れ
30センチ以上は積もってバンパーをかなり越えてる
道路まで200mくらいはまだ人跡未踏の雪原や・・・出陣は無理そう

826 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 08:19:39.35 .net
意気込んで国際きたけど今日はだめかもしれんw
パウダーやっほいどころじゃねえw

827 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 08:22:57.65 .net
今日行くやつはバカですw

828 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 08:28:26.61 .net
道央、道北は晴天無風、スキー日和

829 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 08:43:38.40 .net
事故で銭函で降ろされ、下道も渋滞、ホワイトアウト
こりゃあかん

830 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 08:48:13.79 .net
ルスツは除雪のため、リフト運行大幅遅延とのこと

831 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 09:01:22.94 .net
車を除雪して1時間たったらもう雪が積もってる

832 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 09:18:47.74 .net
この時間でファミリーコースの左側だれも攻略できてないぞw
今日は傾斜30度以上でないとすべらんわw

833 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 09:52:14.09 .net
自宅警備中ですが
ルスツの積雪計が朝の時点で55cmって、今まで見た中で最高かも

834 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 10:03:26.59 .net
私も悩んだ結果、行くの止めました
まず、自宅の前をなんとかしないと

835 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 10:04:20.58 .net
おまえは先に求人情報みろよw

836 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 10:56:41.64 .net
自宅警備して情報仕入れたら凄いね
高速道路 札幌南~小樽が通行止め
ニセコ 大雪過ぎで終日運休、下のみ
キロロ ゴンドラ、長峰2はゲレンデ整備のため 11時頃から
テイネ 強風でハイランドは運休
ルスツ イースト駐車場はクローズ?。ウェストも Vホテル裏まで雪で埋まってる。イゾラに向かうためイーストゴンドラ1号線が凄い並んでる。
国際 通常営業
https://pbs.twimg.com/media/GDR8KuWaYAArFb-.jpg

837 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 11:41:32.95 .net
爆笑

838 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 11:49:25.00 .net
明日運休明けのリフトに乗れる奴が勝ちだな

839 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 12:12:23.29 .net
国際の強キャラ感…
キロロと雪対して変わんないのに通常営業とはw
ツイッターみてると夕方までいたら国際から帰れない車いそう

840 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 12:16:40.95 .net
それは下手くそだからだな

841 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 12:27:24.64 .net
国際すごかったわ
コース脇で腰パウダーできるとは。コース外いく必要もないわ
パウダー慣れてないひとらがあちこちで埋まりまくってたw
夕方までいたら帰れなさそう
帰り上りでバスが立ち往生してすげー渋滞してた

842 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 13:10:16.51 .net
おまえ初心者か?

843 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 13:57:59.44 .net
ダウンヒル手前でファット以外がスタックするパターンな
やっぱ今年は3週間遅いわな

844 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 14:48:39.90 .net
だからスーパーエルニーニョだっつってんだろアホ

845 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 14:57:38.92 .net
ダウンヒルはたいしたことなかった。
傾斜のゆるいところが速度おとしたらもうだめ
ウッディとかファミリーが圧雪したとこと、激パウのとこいききしないと止まるのなんの
国際結構いってるが貴重な体験だったよ
おもしろいからこれからドカ雪のときは真ん中圧雪しないでほしいw

846 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 15:01:54.53 .net
それは下手くそだからだなwwwwwwwwwwwwwww

847 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 15:25:47.43 .net
障害者?

848 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 15:51:56.74 .net
深すぎる新雪には気をつけろよ

今シーズン、コース内(ただしその日は降り過ぎで滑走禁止)で死者も出てる
https://www.fnn.jp/articles/-/635586?display=full

849 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 17:24:00.19 .net
下手くそのおまえは特に気をつけろよ

850 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 17:54:44.26 .net
またお前か。

851 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 18:15:23.85 .net
新潟の雪はコンクリートだからな

852 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 18:24:05.62 .net
北海道の雪は志賀高原に劣るしな

853 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 18:25:34.35 .net
志賀産子がまた来てる 笑

854 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 18:26:46.36 .net
仕事終わったけど、深夜1時からまた出勤だ!おかげで明日ルスツに行ける可能性が高くなった

855 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 18:52:33.60 .net
明日はどこも整って楽しく滑れそうだよね

856 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 18:57:55.56 .net
志賀高原って、B地区のヤバい部落の集まりで、近親相姦を繰り返してきたから、精神的な病気を患ってる奴が多いんだよね。

857 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 19:02:21.34 .net
じゃあおまえと似た者同士じゃんw

858 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 19:58:13.62 .net
タコ踊りの本場、志賀高原は敷居高いよ。

859 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 21:08:35.65 .net
今日ニセコ全滅だったけどニセコモイワのクワッドも動かなかったの?

860 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 21:47:14.70 .net
天狗山はどうでしたか?新コースクローズだから行かなかったけど気になる

861 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 22:22:32.62 .net
>>800
>>810

      /三三人三三 \  /)/)
      /  /     \   ノ 00
     / /        \(つ ノ
     | /          |\ \  
     | |  =    =   |⌒\ \
     | ゝ/・\   /・\  6 )| |> )
     ノ  |  ̄ ̄    ̄ ̄    / ./
     ( ( ヽ  (_人_)  //\/ 
    )) ) (ヽ、\_|  /   /| |   ねぇ、おじさん
    (( ((  | `` ‐'' ´    |  | |   あんた馬鹿なの?wwwww
   ( )) )) ゝ ノ        |

862 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 22:28:47.72 .net
>>859
インスタ見たけど動いたっぽいな

863 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/08(月) 22:59:34.89 .net
>>862
そっかー ありがとう

864 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 00:31:06.79 .net
志賀高原は山ノ内町なんだが、そこは同和組織である和合会が牛耳っている。志賀高原全体が古い体質のまま衰退の一途なのはそのせい。

865 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 02:54:27.67 .net
腰パウって喜んでる人多いけど
実際楽しいのは膝下ぐらいまでだな
あんなトロトロ滑って転倒して悶えて

それにしてもルスツのpowderも重たい
後志は冷え込みが今後不安

866 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 02:54:43.45 .net


867 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 06:40:42.29 .net
今年は降ってくれれば重かろうがそれでいい

868 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 07:58:54.58 .net
>>865
名寄ピヤシリ行けよ

869 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 08:38:59.19 .net
>>800
デブは、おめーだよw

870 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 08:52:39.47 .net
ルスツは重い?雪がどかっと降って笹が隠れてくれたと思いきや、昨日のツイッターの画像見るとまだまだだね
イゾラ第一のリフト直下の川は無くなったんだろうか?

871 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 09:41:38.12 .net
ニセコ全部動いてるね
おめでとう滑ってる人

872 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 09:43:47.57 .net
今日は7800円の価値はある

873 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 09:46:14.13 .net
正月休みも終わったしローカル祭りだろうな

874 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 10:59:43.92 .net
残念ながら外人祭りだよ

875 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 11:16:05.86 .net
昨日尻別岳で雪崩起こしてる人がいたけど、昨日のあの雪で尻別岳行く人の気がしれんわ。

876 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 11:23:21.81 .net
>>864
なるほど
志賀高原って地名はなくて正式には山ノ内町なんだな
和合会の同和ってもろに被差別部落の部落開放運動じゃん
志賀高原ヤバいな

877 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 11:24:42.34 .net
>>870
ルスツはまだイワが出てたり石ころが転がったりしてるところがけっこうあるよ

878 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 11:30:26.19 .net
年末年始客の激込みは無くなったが 
これからはスキー授業等が入ってくるな(テイネとか)

879 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 11:36:23.46 .net
昭和でもあるまいし未だに同和同和って言ってる志賀スレべったりの連中もヤバいけどな
いつの時代から時間止まってんだよ今令和だぞ

880 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 11:50:42.24 .net
志賀高原は運営母体の同和組織である和合会がその昭和の古い体質のままだから衰退の一途なんじゃない?
ニセコと対照的だわ

881 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 11:58:25.83 .net
山奥で地元民が余所者を拒否するとドンドン衰退していくよね
まあ、外国人が増え過ぎるのも鬱陶しいんだけど。

882 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 12:17:11.48 .net
スキー場ある山奥が観光客を邪魔がるわけがないだろうに

883 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 12:20:36.36 .net
一生懸命スレageして同和だの和合会だの言ってるのが志賀スレのキチガイか
巣に帰れよゲェジ

884 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 12:24:12.80 .net
>>871
見たところ第4が動いてないし、昨日あれだけ大雪だとゲートも開いてないだろうし
ゲートが開いてるかどうかってオンラインで分かるんでしたっけ?雪崩情報だけ?

885 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 15:48:42.29 .net
普通に考えてゲート閉めますよね
今日閉めなかったらいつ閉めるかってくらいヤバい日

モイワゲートは開いてますが

886 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 15:50:10.77 .net
>>884
昨日クローズだよ?ゴンドラで十分なんだけど…
何でゲート外に拘るか意味不明

887 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 15:50:28.32 .net
観光客が来てくれるのは有り難いが、

888 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 16:05:42.33 .net
>>886
コースは圧雪されて新雪無くなってそうだけど
脇パウ?
ニセコはゲート出なくても新雪楽しめる所って多いんでしたっけ?

889 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 17:30:23.92 .net
ニセコみたいに外資に乗っ取られて住民が家を買おうとしても馬鹿みたいに地価が上がって
どこの国かわからんような状態になるよりは衰退して消滅したほうがマシだわ

890 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 17:40:30.56 .net
滋賀県の余呉はというローカルなスキー場でリフトが止まって長時間宙吊りになった事故があったみたいだけど
俺は昔からニセコでリフトが止まって宙吊りにあった
ちなみにその時はリフトのワイヤーを緩めて1機ずつ下まで降ろして救出した

891 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 17:44:37.38 .net
>>889
地価が上がったわけではなく円安でドル建てだとむしろ安くなったので外人に買い叩かれてるだけ

892 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 17:47:51.87 .net
至るスレで乞食レスしてるなコイツ

893 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:20:06.90 .net
例のごちょんねるが研究対象という一条の自称研究者か

894 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:23:49.45 .net
>>891
ニセコはドル円のレート105円でも85円でも外資に買い叩かれてたが

895 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:26:13.09 .net
超円安で大バーゲンセールだな

896 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:27:59.16 .net
いろんなものが買い漁られてるよ
東京都内や京都の超高級マンションも外人が買ってるから値上がりが止まらない

897 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:30:22.52 .net
>>889
苗場のクソ安いリゾマン買っとき。
10年経ったら10倍にはなってる。

日本は魅力的。それだけの力はある

898 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:36:33.33 .net
>>897
ならねーよ

899 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:43:32.17 .net
>>898
クズマンじゃないぞ。
ツインタワー石打あたりは間違いなく上がる

900 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:46:39.89 .net
今日、朝からルスツ行けるはずだったのに・・・夜勤終わりで続けて日勤になってもた
そして、今帰ってきたけど数時間後にまた夜勤。ルスツよさらば

901 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:51:25.21 .net
おまえ奴隷なんだから労働優先だろw

902 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 18:59:39.38 .net
>>900
それ労働基準法違反じゃないの?

903 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 19:02:20.31 .net
奴隷には労基法適用されねーよバーカwww

904 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 20:09:41.80 .net
>>897
比較的新しい物件でも築20年は経ってるからなぁw

905 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 20:13:40.00 .net
みよしのでファミリー団欒が奴隷の贅沢

906 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 20:15:27.16 .net
最果ての大地の人は苗場と湯沢や石打を一緒にしているのかも知れないが同じ新潟ってだけで別エリアの認識なんだよ

907 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 20:18:48.56 .net
>>890
ゲジゲジ県乙

908 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 21:18:22.06 .net
>>903
実体験に基づく発言は説得力があるね
頑張って奴隷から脱出してね

909 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 21:26:10.39 .net
>>890
日本語おかしいぞ

910 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 21:38:01.16 .net
>>906
目くそ鼻くそじゃないの?

911 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 21:44:21.98 .net
>>909
滋賀作だから朝鮮人なんだろ
滋賀県は朝鮮人街道とかいう正式名称の道路があったりとにかくヤバい土地

912 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 22:02:06.50 .net
>>910
目糞鼻糞は札幌旭川とも言う

913 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 22:05:52.63 .net
雪あるぞ滑りに行け

914 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 22:07:27.33 .net
旭川のようなイジメの街と札幌を一緒にされてもな

915 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 22:17:42.94 .net
札幌は首チョンパ猟奇殺人の町

916 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/09(火) 22:59:56.96 .net
やっぱ目糞鼻糞なんだなw

917 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:13:56.00 .net
苗場エリアは北海道で言うと夕張が一番イメージに合ってるかな
かつてはスキーブームで栄えてリゾマン建ちまくったけどブームの終焉と共にあまりに何もないから一気に廃れた
石炭一本足打法の夕張、スキー一本足打法の苗場

918 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:25:12.08 .net
>>902
まぁ、詳しくは知らないけど違反なのかな。帳尻だけ合わせてるのかも
そして、今帰ってきたので今からルスツ行く!

919 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:25:37.36 .net
気温高すぎてガリガリバーン
足ガタガタになった

920 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:27:36.95 .net
ニセコのホテル
清掃員のバイトでさえ時給2000円〜
お前ら働け!

921 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:29:07.85 .net
緯度が赤道から遠くなるほど昼間が短くて日照時間が短い
そして冬が長いと家に引きこもる
北海道はその両方が当てはまる
だから北海道は根が暗くて陰険な性格になるんだと思う

922 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:31:55.01 .net
道民は内向きでジメジメした面倒臭い人が多いよね
道産子気質と言われてるけど
北海道で陰湿なイジメや猟奇的な事件が多いのもそのため

923 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:44:19.81 .net
↑根が暗く陰険で内向きでジメジメした面倒くさい奴w

924 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 10:46:30.62 .net
効いてるwww

925 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 11:01:40.42 .net
効いてる(震え声)

926 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 11:38:13.64 .net
今日は水分飛んで軽いわ

927 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 11:41:25.08 .net
>>919
どこのスキー場の話?

928 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 12:27:18.37 .net
志賀高原

929 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 12:39:44.23 .net
タコ踊りの本場やな...

930 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 13:05:54.29 .net
志賀高原って同和地区で古い体質のまま寂れて終わってるところなんだよね

931 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 13:36:12.00 .net
このネタやってるの同じ奴?
暇なんだな

932 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 13:38:15.00 .net
ここに粘着して下手くそだの言ってるアタオカでしょ

933 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 15:47:06.63 .net
当たり前に犯す の略?

934 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 17:19:29.17 .net
新しい お母さん

935 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 17:25:52.41 .net
熱海だいだいの丘

936 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 17:29:54.36 .net
あたしンちヶ丘

937 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 18:11:58.04 .net
ルスツ最高だった。当分いいコンディションが続きそうだね

938 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 18:31:05.73 .net
あたりのおかず

939 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 18:43:54.63 .net
新丘

940 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 18:44:58.57 .net
新庄を新丘と書き間違えたのを読み間違えたのか

941 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 19:07:50.61 .net
>>937
留守だね?

942 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 19:30:03.75 .net
ルスツはまだ石ころが転がってたり岩が出てる箇所があるから、そこは注意
要捨て板

943 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/10(水) 20:39:28.87 .net
ルスツ浜田

944 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 08:52:48.54 .net
ルスツ到着、駐車場3列目。快晴
駐車場の壁が凄い。最後の駐車場へ向かうパウダーはやめた方が良いか?

945 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 09:25:29.21 .net
頭おかしい

946 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 10:07:01.43 .net
>>944
ルスツ
小石全く無し。笹も8割がた隠れてます、ツリーももう大丈夫そう
ただ、イゾラ第一リフト直下はまだ川が流れてて穴になってます

947 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 11:32:40.63 .net
アタッシュケース お返し

948 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 12:28:37.07 .net
ズン券は別として
みんなルスツって25+5時間券で行ってんの?
日券買ってる奴いないよね?

949 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 12:34:16.59 .net
観光客くらいだ買うのは

950 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 12:59:06.86 .net
>>948
職場の福利厚生で
行ってる。
そーでもしなきゃ
一日券なんぞ無理でっす

951 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 13:43:41.45 .net
>>782
セコマのホットシェフ

952 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:01:42.27 .net
セコマは茨城にもたくさんあるよ

953 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:09:30.19 .net
スープカレーが有名だとかで食べたけどナンジャコリャ?ってくらい不味かった経験が
外地の味は日本人には合わないと思う

954 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:19:02.58 .net
北海道民も口を揃えて本州の食べ物に文句言うから多分種族的に別な生き物なんだろうね

955 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:19:41.26 .net
それあんたが大阪だとして、大阪でたこ焼き食べたけどなんじゃこりゃだったって言われたらどう返す?

956 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:25:21.19 .net
ただなんじゃこりゃじゃ美味いのか不味いのか判らなくね?道民には判るのか

957 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 14:34:25.01 .net
>>955
別に返す必要はなかろう
ああそうなんだと思うだけ

958 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 15:10:25.78 .net
大阪なんて犬のエサしかないし

959 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 16:01:30.11 .net
大阪民国では犬を食べるのが禁止になったんだぜ

960 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 16:02:24.45 .net
東京人だがもんじゃが美味しいとは思わないし
ゴミみたいな食い物と言われたこともあるが全然気にならない

961 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 17:30:02.38 .net
基本的に雪国は美味い海鮮を多く食べれるから味覚は優れているが西日本は

962 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 17:34:43.07 .net
西日本育ちの道民だけど
それぞれ美味いものも不味いものもある
北日本のほうが魚が絶対的に美味いとは思わない
ものによる

963 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 17:38:31.63 .net
西日本でまともなホッケは食えないが
アジやカワハギの旨さは道民にはわからん
どっちが上とかいうことじゃない

964 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 17:40:44.08 .net
スープカレーも店によるとしか

そんなの全国どんな料理でも当たり前だろ

965 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 17:44:59.97 .net
つうか食べ慣れてないもんを食えないハッタショなだけでは

966 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 18:23:11.82 .net
地方スレにわざわざ地方を見下しに来るほど哀れで情けないことはない

967 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 19:12:00.43 .net
藻岩山の上のコースやっとナイターやってるのか
自宅の窓からうさぎ平のナイター照明が見える

968 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 19:56:02.56 .net
スープカレーは味のわかる奴にはわかる本当に美味い店は2つ知っている

969 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 20:07:46.98 .net
魚に関して言えば、本当に美味いものは築地行く
とツイッターで見かけて悲しくなった
東京出張中も鯛とかブリ系は長崎産だったからなあ…

>>962
好みの系統が違うよね、九州は鰤、鯛、鯵、鯖とか鯛以外は青物文化だし、刺身で鯖食うじゃん

970 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 20:25:36.49 .net
銀座あたりの高級料亭の買取価格が違うから一番いいものは築地に行くね
でも築地に移動している間に道内で食べるものより質が落ちてる可能性もあるね

971 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 20:26:19.11 .net
魚に関して言えば、本当に美味いものはとんでんへ行く

972 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 20:37:05.43 .net
>>968
森崎博之がテレビで紹介してたとこ?

973 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 20:52:31.41 .net
そこはクソ不味くてビビった

974 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 22:08:35.94 .net
本日のレースイ 快晴で風弱
ビギナーズA、パノラマA→スィンギングAは圧雪済み
尚 ダンシングA・Bはリフト寄りの各1/4しか圧雪されておらず残りは脛パウ
(圧雪車の故障なのか 明日以降はどうなるか不明)
自分は基礎板なので仕方なく深雪練習しましたが...

975 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 22:27:33.23 .net
>>971
魚だけじゃなくてメロンもね

976 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/11(木) 22:57:45.06 .net
トンカツもな

977 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 01:20:01.25 .net
スープカレー
富良野なんちゃらってレトルトが美味い

978 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 02:27:42.60 .net
>>960
道民だが海鮮は山口県には負けたと思った
山口県のフグやクエや生きた車エビ

979 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 03:27:16.72 .net
旨い魚って全国どこにでもあると思うが、漁獲量と新鮮に食べれることを考えたら北海道と東北と新潟と富山かなあ
北海道が注目されることの多い回転寿司も岩手宮城に地場の旨い店があるし。
大都市に行くと、100円回転寿司ばかりだから可哀想に思えるんよ。
あと、スープカレーはレトルトもいいが、ルーを買ってゴロゴロ野菜とチキンで旨いよ

980 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 06:39:21.02 .net
まずい

981 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 07:24:10.39 .net
今日昼からまた大雪か…
明日はパウダー狙ってみるかな

982 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 11:09:43.28 .net
北海道はネタはいいんだけど寿司職人の腕が悪い

983 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 11:20:23.38 .net
ヤニカス職人多いし

984 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 11:29:34.20 .net
>>981
まだ2回しか行ってないけど
2回とも整地で基礎板だったから、次は新雪に太板がいいなぁ

985 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 12:44:36.99 .net
土日は混むだろうから、来週月曜の大雪を期待して火曜有給とった俺優勝

986 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 12:50:56.74 .net
一昨日値上がりしての初のルスツ滑ってきたのですが、
以前のようにオフピス専門になったんですかね?
その前のキロロは夜中ドカ雪が降ったので、オンピスの上に積雪しただけかもしれませんが、何となくオフピス好む外人向け仕様になってる気がしました

987 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 12:56:53.75 .net
ルスツは駐車場もオフピステ仕様だよ
8時に行って未だ除雪してないってどういう事だよ
ふざけんな

988 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 13:11:50.92 .net
>>986
すみません、書き間違えました。
昨年までは中級者ゲレンデはほぼないオンピスでしたが、
今年からはその辺りが全てオフピスでした(朝イチかなり早い段階に着きましたが、ピスが掛かってる雰囲気はなかったです)

989 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 13:26:29.14 .net
>>988
ルスツ、何時にピステンかけてるか知りませんが、ピステン後に雪降っても再ピステンはやらないですよね
相当前から、夜中に雪降ってコースパウが凄い、ってのは良くあります

990 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 13:29:25.81 .net
>>987
ルスツのどこの駐車場のこと言ってるのか知りませんが、8時に着くとか早すぎじゃ?

991 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 13:40:06.33 .net
そういや東北の話だけどアラフォー俺が圧雪車が走ってる姿の記憶あるってことは
90年代は営業中もピステンかけたんだろうか?

992 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 13:41:40.19 .net
アンヌプリとかナイター営業前にピステン掛けてるだろ

993 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 14:19:58.08 .net
>>989
そうでしたか、やはり先日の大雪でピステンの跡自体が消えてしまったようですね。有難うございました

994 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 14:31:32.89 .net
次スレ作成しました

◆◇北海道のスキー場 part95◇◆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1705037459/

995 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 14:35:18.25 .net
>>989
ルスツ、夜に?ピステンがされた後に、2センチとか3センチとか積もって、それをファストトラックで滑る時が1番気持ち良い。オフピス苦手なワイでもふわっと浮く感動を味わえる

ただピステン後のあまりのドカ雪だと、オフピステになってしまって滑りにくいかも

996 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 14:36:08.77 .net
>>993
圧雪車で綺麗にピステンしても、良い雪の日だとバーン自体が柔らかいから、大勢で滑ったらあっという間にピステンは消えて無くなっちゃいますよね
カチカチに凍り付いてるなら、昼くらいまで残ってることあるけど

997 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 14:38:32.59 .net
>>995
薄パウね、あれいいよね
けど近頃の雪は、それが長続きしないんだよ
あっという間にダマになってガタガタな斜面になってしまう
下手したら、ルスツのイゾラでコブになったりするからね。やめて欲しい

998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 19:58:33.33 .net
金土日月
キロロ行く俺家畜組

999 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 20:14:59.74 .net
札幌市
厚別区

1000 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2024/01/12(金) 20:16:04.79 .net
札幌市
手稲区

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200