2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

握力

1 ::03/07/23 17:49.net
握力の効率的な鍛え方や豆知識、自分の握力などを載せてください。

516 :アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 09:23:06 ID:crhAJvjQ.net
夢をつかみやすくなります

517 :アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 09:41:02 ID:F4txODz1.net
トランプの一部を引きちぎることが出来る

518 :アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 16:30:50 ID:UzdrHEG3.net
みかんを握り潰すことができますねよ

519 :アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 20:24:24 ID:kVc+ZS4V.net
固い箱などを簡単に開けられる。

520 :アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 21:01:25 ID:oJCSH2Hl.net
船員のおっさん
右61
左50
健康診断で毎年測定
スポーツ経験なし

521 :アスリート名無しさん:2009/03/23(月) 23:34:23 ID:Q869F4UL.net
ニート(スロッター)
右 58kg
左 52kg

522 :アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 18:30:38 ID:c1BXKxpR.net
握力70いったら化け物クラス。60いったら鬼マッチョ。どんだけこのスレ強いやつ多いんだww

523 :アスリート名無しさん:2009/03/24(火) 18:42:40 ID:RfbrYxTg.net
>>522
60キロは普通よりちょっと強いくらいだと思うが。

524 :アスリート名無しさん:2009/03/25(水) 00:01:45 ID:PNqxcF4F.net
>>522
そう思う
高校生でも55ぐらいはよく見かける

525 :アスリート名無しさん:2009/03/30(月) 08:33:03 ID:N3XOFydn.net
右23左17
腕たても一回くらいしか出来ないけどスポーツ万能だしスタミナもあるよ
重いものも人より持てるし
あんまり筋力って必要ないよ

526 :アスリート名無しさん:2009/06/13(土) 21:49:57 ID:lUp1oEo6.net
筋力だけあっても持久力や肺活量とか全体を高めていないと、いろいろと勿体無いと思う。


527 :アスリート名無しさん:2009/06/13(土) 23:35:50 ID:WPchEFK+.net
野球 テニス ソフトぐらいしか握力いらないきがする

528 :アスリート名無しさん:2009/06/14(日) 13:01:44 ID:2gD1wNyX.net
>>525
それは君が低いレベルにいるからだよ
ただの錯覚

真剣に何かの競技に取り組めば筋力アップが必要なのが分かる

529 :アスリート名無しさん:2009/06/14(日) 20:55:51 ID:XmLnKSSt.net
陸上の長距離選手にはいらないだろ。

530 :アスリート名無しさん:2009/06/14(日) 21:27:41 ID:2gD1wNyX.net
陸上長距離も筋力必要だよ
重さとの兼ね合いであえてつけないだけ。

531 :アスリート名無しさん:2009/06/15(月) 00:26:10 ID:+fa+bKgG.net
>>530
つけないんじゃねぇかw

532 :緒 耶字 ◇ECVC/oyaDI:2009/06/15(月) 01:21:49 ID:50TnXHvW.net
。。。

533 :アスリート名無しさん:2009/07/08(水) 13:05:51 ID:UjLf2yac.net
握力にはクラッシュ力、ピンチ力、ホールド力、開く力の4要素ありますが、
指をひっかけて行う懸垂はどの要素を鍛えることになるんでしょうか?
幅のあるものを指を開いて保持する動きに似てるのでピンチ力にも思えるし、
指の筋肉のアイソメトリクスという共通点ではホールド力のようにも思えるし、
どうなんでしょう?
意見ください

クラッシュ力は手の動的筋力発揮なので区別しやすいのですが、
ホールド力とピンチ力のあいだには定義の明確な区別がしずらいのでわかりにくいですよね

534 :アスリート名無しさん:2009/07/08(水) 15:59:29 ID:TXM/HsR4.net
女で 右34 左32 です

535 :アスリート名無しさん:2009/07/25(土) 23:56:02 ID:W8lelF5V.net
男だけど右30 左29

536 :アスリート名無しさん:2009/07/26(日) 00:04:57 ID:qtcK9d/V.net
女の子は優しく包みこむぐらいの握力で十分だと思うよ

537 :アスリート名無しさん:2009/09/26(土) 20:02:48 ID:dJMxXUDw.net
>>522
70はちょっと鍛えている奴なら普通だろ。
強いというにはせめて80超えなきゃ。
化け物は100以上。

538 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 01:17:18 ID:R0lKwrRO.net
吉田沙保里に首絞められて落とされるのと、俺が沙保里のおっぱい揉みしだいて半泣きにさせるのと、どっちが早いだろうか。

539 :アスリート名無しさん:2009/09/27(日) 13:28:41 ID:mm2k23Rl.net
中1の時
右30左30
現在20歳
右86左79
ちなみに昨日COC#2を初挑戦あと7mm

540 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 00:28:35 ID:e6dLPutL.net
元はガリだったのか?
どんなトレやったのかkwsk

541 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 01:41:27 ID:yhJVAtwA.net
539ですが、体格は中1の時は身長174体重は67で、現在は身長192体重103です。
ちなみに握力トレ最近まではグリッパー(市販)のみです。

542 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 06:04:02 ID:bj2MGNMQ.net
頼むから昇りのエスカレーターでよろめくなよ。

死者が出る。

543 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 09:27:02 ID:WTb8oXnm.net
>>539
その握力ならグリッパーの握り方に慣れれば
#2はすぐに閉じれるだろうし、
#2.5を閉じるのにもそう時間はかかるまい。
#3認定目指して頑張って下さい。

544 :アスリート名無しさん:2009/09/28(月) 19:59:47 ID:YbJp5Br5.net
身長173cm 体重61kg

高校1年になった当初、右60kg 左56kg
高校3年春、右85kg 左76kg まであがりました。
90kg目標にがんばってみたものの結局85kgでとまっちゃいました。
亜流なのでこの程度かも知れません。全体の筋肉もまんべんなく鍛えて
結構自慢出来るほどになったのですが、このスレ読んでいると上には上が
いっぱいいますね。 自分はまだまだだって痛感しました。

545 :さだみね ◆pv0Fa3JAoM :2009/09/28(月) 22:38:09 ID:B/5E3kTy.net
俺も握力左右かなり差がある(疑問)
腕の太さは左右そんなに差はないんだが

546 :アスリート名無しさん:2009/10/19(月) 20:34:03 ID:2n7NHcbm.net
俺の握力は62キロ
http://imepita.jp/20091019/738840

547 :アスリート名無しさん:2009/10/20(火) 18:18:37 ID:2vqX3DNa.net
>>544
普通のジムにあるダンベル、バーベル、マシンによる
トレーニングではそのへんが限界だろうと思う。
ジョンブルックフィールド著「握力王」を読めば、
まだまだ沢山やっていない握力強化方法が見つかるはずだ。
極太シャフトダンベルによるトレーニングや
ブロックリフトなど色々やってみては?

548 :アスリート名無しさん:2009/10/21(水) 01:23:51 ID:+xQngQg7.net
>>544
その体重今の?

549 :アスリート名無しさん:2009/10/23(金) 00:59:09 ID:xCth/E3x.net
腕相撲強くなるのに 握力鍛えるのって大事?
同僚に勝ちたいんです

550 :アスリート名無しさん:2009/10/23(金) 03:26:33 ID:xCth/E3x.net
強いグリッパーってどうやって手に入れるの?

551 :アスリート名無しさん:2009/10/26(月) 09:17:49 ID:Wri0BkqZ.net
COCならヤフオク、ヤフーショッピングどっちでも売っている
RBはヤフオクに出るが、在庫無しの番手が多い
いずれも握力日本一でも閉じられない強度のものまである

552 :アスリート名無しさん:2010/01/04(月) 16:02:38 ID:z4QlwSso.net
認定目指す、とかでなければ
(COCの認定自体#3と#4しかない。)
国産のイサミが100kgまである。
イサミ100kgを閉じる握力が身に付けば
多分COC#3も閉じられる。

それ以上になると国内で入手できるのはCOCとRBしかない。

世界最強のグリッパーはアメリカ、BBのザ・ビーストで、
強度が1800ポンド(800kg超)あるそうな。

553 :アスリート名無しさん:2010/01/04(月) 16:35:08 ID:UTwnOExR.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1334832658
きっとリーの初公開レア画像、リーの肩の筋力は明らかにや・ば・ず・ぎ・る!
おそらく20キロプレート×2それとバーも合わして片腕ショルダープレス?
それかこうか ワンバンド・バーベルショルダープレス…なんかありそうな感じ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1331504458
これも怪力の化け物
リーは握力100はありそうだな

554 :前腕君 ◆8davq0AF/k :2010/01/16(土) 19:30:07 ID:3WLy0HwL.net
とりあえず、ブログ作っちゃったw
よかったら見てくれ
http://ameblo.jp/zenwankun/


555 :アスリート名無しさん:2010/01/19(火) 20:45:39 ID:p0zLPCld.net
池袋の西武に行って来たが50kgまでは500円ちょっとで手に入るのに
60kg以上だと4200円のしかないのな・・

556 :アスリート名無しさん:2010/01/23(土) 21:16:52 ID:YNNXuLeS.net
俺19歳
左50kg
右37kg
平均43kg
パンチ力140kg左腕
身長175cm
体重83kg
体脂肪率20%
デブで雑魚です。ハイ。

557 :名無しさん:2010/01/24(日) 21:23:35 ID:2NvDZyc1.net
何年前のスレだかわからんが・・

年齢:13歳
右:43(今日、ザ・握力で計った)
左:40(同じく)
身長:169.5
体重:50.4
体脂肪率:8.7%

558 :アスリート名無しさん:2010/02/24(水) 00:54:50 ID:1Y7v7w1r.net
大工 60〜80キロ台あったぞ

559 :アスリート名無しさん:2010/02/25(木) 16:38:48 ID:fAdtDdP+.net
60キロ台と80キロ台では天と地の違いだ

560 :アスリート名無しさん:2010/02/26(金) 20:19:25 ID:0dKY0vth.net
やばい・・・ここはレベルが高すぎる・・・・俺は中1で握力 左42 右46だ・・・・・

561 :アスリート名無しさん:2010/02/26(金) 23:18:10 ID:TtODL6Ff.net
ここ数年、仕事で腱鞘炎になりそうなぐらい握力酷使したし、家でもそれなりに鍛えたけど、握力増えない
右30キロ 左25キロ
まあその代わり、ここ数年まるで変わってないけど
年齢による衰えの方が早いのと、手が小さいのが致命的だと思う


562 :アスリート名無しさん:2010/02/27(土) 09:38:12 ID:NvBcwNXR.net
仕事で酷使、は弱いグリッパーを何百回も握るのに似た動作なので、
持久力は付いても握力はそれほど伸びまい。
俺も仕事でツルハシや斧を何千回も振っていた頃、
握力は60kgくらいしかなかった。
その後肉体労働をやめて事務職になり、
1日おきに1時間程度の握力トレをしたら
1年で70kgを超えた。

563 :アスリート名無しさん:2010/03/28(日) 14:12:34 ID:4ck6K3vo.net
32才 水道屋
右 握力計MAX90K測定不能
左 82Kg

564 :アスリート名無しさん:2010/03/28(日) 16:27:52 ID:VRiYffs0.net
MAX90kgのオモチャ握力計で計っても意味ないよ。
竹井のMAX100のデジタルか、秦のMAX110のデジタルで計ったほうが良いよ。
あなたの実力が分かるから。


565 :アスリート名無しさん:2010/03/28(日) 20:57:32 ID:yJHnp5JV.net
KCCR握力計
確かに安かったから試しに10Kgの重りをつけて計測したら誤差は0,5Kgもなかった。
値段は関係無い様な気がするけど

566 :アスリート名無しさん:2010/03/28(日) 21:47:25 ID:VRiYffs0.net
MAXが低ければ低い程、MAXに近づくにつれ信憑性は下がってしまう。
あなたがもし90以上確実にあって将来110も越える予定があるのなら、
油圧のMAX130の買っといた方が良いと思う。
水道屋さんだから結構お金持ちでしょ。

567 :アスリート名無しさん:2010/03/29(月) 14:21:17 ID:Hgu9H+tW.net
なるほどね
でも水道屋なんて皆が思ってるほど高給取りじゃないよ。仕事のわりに安月給


568 :アスリート名無しさん:2010/03/29(月) 14:54:53 ID:S5JkPkTy.net
32歳ならこれからまだまだ伸びる。
あと2、3年本格的に鍛えれば100kgを超えるだろう。
高いといっても4万程度だし、長く使えるから油圧式MAX130kgがお勧め。

569 :アスリート名無しさん:2010/04/13(火) 23:03:44 ID:FUxWi6ev.net
グー・パーするだけで握力増強!筋力アップ手袋
http://www.nikkan.co.jp/saisai/100325.html

中田久吉商店(香川県東かがわ市、中田久志社長、0879・25・3909)は、リハビリや筋力アップに使える手袋「むすんでひらいて」を発売した。
指先と手首との間などをゴムひもで結んでおり、手を開くときに力がかかることで手の筋力を鍛えられる。
価格は9450円。
販売目標は年間1万セット。
自動車保険の代理店業務を行うザ・ベスト(京都市左京区)の南川良三郎社長が製品を考案。
中田久吉商店が製造・販売を担当する。脳卒中など病後は体が収縮する傾向が強いため、手を開くときの力を鍛えられるよう工夫した。
病院向けのほか、スポーツトレーニング用としても販売する。

http://www.nikkan.co.jp/saisai/img/saisai100325.jpg

570 :アスリート名無しさん:2010/05/09(日) 23:58:32 ID:V/XyW4IY.net
>>510
吹いたww
スペックw

俺のスペックも書いておこう。

中2
右手:50kg
左手:49kg



571 :アスリート名無しさん:2010/05/10(月) 15:32:16 ID:sFXVcMeI.net
右89、左81

572 :アスリート名無しさん:2010/05/10(月) 20:03:36 ID:4z82Y12f.net
>>571
どこぞの名のある親分さんとお見受けやした。
お名前をお聞かせいただけやせんか。

573 :アスリート名無しさん:2010/05/10(月) 20:08:37 ID:0KS5B3He.net
名乗りたいけどハンドルネームの方が完璧に勝ってしまっているので今年中は許して下さい。

574 :座頭市:2010/05/10(月) 21:01:14 ID:4Kb24e/o.net
あっしは仕事で鍛えてるんで焼き豆腐くらいなら潰せるぜ。
推定20kgかな。

575 :30歳童貞ニート:2010/05/23(日) 04:04:28 ID:QiXSI1D+.net
高3(といっても1浪した)  右51 左45
27歳 マッスルジャッジメント 右56 左49
29歳 THE・握力     右66 左63

このゲーセンのまとも?
ちなみにグリップ握り始めたのはマッスルジャッジメントを見かけてやってみた時からなんだ

怪獣ムルチを引き裂いた超獣ドラゴリーレベルの握力が欲しいんだ
大卒後、ニート期間長いからもうDQNしかいない職場しかないと思うんだ
DQNどもに苛められないためには強靭な握力 腕力が必要なんだ
中2の頃苛められた時、俺は握力20後半ぐらいだったんだ
弱い奴は死ぬんだ強くなるしかないんだ
うわあああああああんんんんんんんん
2日に1回ほど45kgと記載してあるグリップ握ってるんだ
回数は10回弱 前腕が痛くなって握れなくなってくる
握る部分は上のほう

強くなるしかない
俺にアドバイスくれ
DQNどもをぶっとばせるだけのパワーないと俺は生き残れぬ
パワーを得ることができないなら俺は護身用に武器を持ち歩くことになってしまう


576 :30歳童貞ニート:2010/05/23(日) 04:19:05 ID:QiXSI1D+.net
暴力はいけないことは分かっている
暴力はふるいたくない
だがパワーと体格ある奴が苛めの対象になるなんて聞いたことない
体格のほうは諦めている
172と小柄だ
年齢的にもう伸びないからしょうがない
ならせめてパワーは欲しい
さあ今からダンベルだ
けどダンベル後、首が痛くなることあって大変じゃあ
うっおー くっあー ざっけんな〜
強く強く強く

577 :アスリート名無しさん:2010/05/23(日) 20:29:49 ID:8DB/OJ+2.net
俺DQN高校生だけど平均握力69
だからでかい態度なんだけどな

578 :アスリート名無しさん:2010/06/30(水) 04:39:26 ID:lWRIQ6yL.net
汁男優やってます、握力は右17左13です視力は右1.5左0.4です

579 :アスリート名無しさん:2010/10/09(土) 19:13:13 ID:a78YptCq.net


580 :アスリート名無しさん:2010/11/01(月) 22:46:56 ID:EftN1A1k.net
>>575-576
172cmは別に小さくもない、むしろ僅かに平均を超えてるじゃねえか。
力が弱くて虐められるなんて子供じゃあるまいし、社会人なら別の理由だな。
そんな目的なら握力なんぞ、職場のオバちゃんより強ければ十分。

ちなみにゲーセンの機械は相対的な目安程度で、数字はかなり適当だ。
市民体育館とかに行けば計れるだろう。

ネタならネタで続報を書けよ。

581 :アスリート名無しさん:2010/11/03(水) 22:29:18 ID:HwO7+QEk.net
握力は先天性なんだろうな
細くても握力だけ強い人もいるし


http://www.youtube.com/watch?v=kI9d2sOYbvg

582 :アスリート名無しさん:2010/11/03(水) 23:00:28 ID:ETR+VyZv.net
猿や類人猿の握力が身体の割にやたら強いのは
人間とは筋の構造が違うせいらしい。
ホモ・サピエンスの先祖が、元々欠陥猿なのか
器用になる為に構造が変わったのかは知らない。

583 :アスリート名無しさん:2010/11/04(木) 15:57:43 ID:7Frt11eb.net
栗山が他の人より強かったのは握り幅を狭くして親指の力も使えてるから。
他の人は握り幅調整しないで握ってる。握力計の使い方も分からない人じゃ記録も出ない。
類人猿の握力が強いのは筋の違いではなく、指先から肘まで占める比率が人間より大きいから。
人間に当てはめると、ほうれん草食った後のポパイの前腕を長くした体型なんだよ。


584 :アスリート名無しさん:2010/11/05(金) 02:29:57 ID:Mc0VtZno.net
類人猿は腕の長さ、手や指の長さや太さ、骨格や腱の頑丈さ、
筋肉の付き方など何もかもが人間とは比較にならない。

ゴリラやオランウータンなどその上体重150kg以上もある。

更にその巨体で毎日木に登ったり指でぶら下がったり、太い枝を折ったりして
鍛えまくっている。

585 :アスリート名無しさん:2010/11/09(火) 18:00:31 ID:Qe4MOGAr.net
    ____
    /⌒  ⌒\
((●))      ((●))
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \  こいつ無職
|     |r┬-|     |
\      `ー'U     /\
/ __    U  / \... \
(___)     / . │ ..│
             │ │
             │ │
             l..lUUU
             .U

586 :アスリート名無しさん:2010/11/23(火) 23:07:20 ID:t945nvO5.net
おう

587 :アスリート名無しさん:2010/11/28(日) 23:35:15 ID:ZSo1evSU.net
おすすめ
http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.nc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401204580
http://goods.gmarket.co.jp/gmkt.inc/Goods/Goods.aspx?goodscode=401204575


588 :アスリート名無しさん:2010/12/12(日) 07:44:06 ID:kwKUnsFH.net
右手69 左33

589 :アスリート名無しさん:2010/12/23(木) 21:28:28 ID:ju1bVfDF.net
シオマネキさんですね

590 :アスリート名無しさん:2010/12/23(木) 22:12:09 ID:qDTPyQGM.net
糞スレ

591 :アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 20:30:03.07 ID:rSiPhtG4.net
握力でこの震災を乗り切るよ

592 :アスリート名無しさん:2011/03/16(水) 22:36:37.43 ID:CQaB2WM8.net
全世界の握力に告ぐ。

2011年4月21日
クッフッフッフ

593 :アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 15:45:00.65 ID:ukv1APL4.net
中学3年で握力70kgは高いですか?低いですか?

594 :アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 19:08:58.51 ID:Dppijykq.net
片手で鉄棒にぶら下がり1分出来て普通。
片手懸垂が5回出来れば優秀。(左右)
体格関係無く理想的な筋肉量が有ると判断します。

595 :アスリート名無しさん:2011/03/17(木) 20:32:07.03 ID:oyhs0AS6.net
体格大いに関係ありだろ
50kgでできてもまあまあ強いくらいだが100kgでできれば怪物

596 :名無し:2011/03/18(金) 12:47:17.10 ID:iUyAwYyA.net
俺は現役の柔道部で県で準優勝だけど67キロ右62左60しかない。。。。

597 :アスリート名無しさん:2011/05/12(木) 16:29:43.37 ID:S1tb58j0.net
俺中学時、左62、右60。
現在52歳w 7年前からフリークライミング開始。
現在握力ツヨツヨの自覚あり。
どれくらいいってんだろう? とチラシ裏。70超は確定だよな?

598 :アスリート名無しさん:2011/05/16(月) 23:30:12.23 ID:QmWNO9KP.net
60kgグリップがそこらへんのちっちゃい
スポーツ用品店とかじゃ売ってなかったけど
都市部に行ったら普通に売ってて思わず衝動買いした。
50kgグリップはできるが60kgはきついね。1年ぐらいかけて
じっくりまったり潰せるように頑張ろう。

599 :アスリート名無しさん:2011/06/19(日) 00:07:49.93 ID:VWlaayWr.net
ベストアンサーに選ばれた回答patriot1103さん

ピアニストっていうか私のピアノの先生(女性)は芸大時代は70〜90kgくらいあったそう。まわりの女子もそんな感じだったようです。バケモノ軍団ですね(笑)。
いわく、専門家になりたいなら女子は体育会系の努力をしないとダメだそうで。大変ですね。



600 :アスリート名無しさん:2011/07/08(金) 03:03:01.73 ID:VLa+CJXY.net
男なら100kgオーバーは当たり前だな。

プロのピアニストや音楽講師の友人なら複数いるが
そんなスーパーアスリートには、お目にかかった事が無い
瞬発力と柔らかさが必要なのであって、ググッと強く握るのは
使う関節も筋肉も収縮速度も全く違う。

スポーツもやっていないのに、人並みより若干強い位の人なら
結構いるが「ピアニスト筋肉超人説」は流石に都市伝説。

601 :アスリート名無しさん:2011/07/20(水) 01:29:51.28 ID:X35WafGW.net
午後の紅茶のスチール缶を片手で握り潰せたら握力いくらくらいかな?

602 :アスリート名無しさん:2011/07/29(金) 15:27:52.24 ID:RRTDo7om.net
>>601 60以上は軽くあるね

603 :名無しさん:2011/07/31(日) 22:38:12.95 ID:hR/trQtm.net
40でもいけた

604 :アスリート名無しさん:2011/08/16(火) 18:35:59.45 ID:FQrYXQE6.net
だから剣道やろうぜ!
2ちゃんじゃ剣道って嫌われてるけど、剣道やれば70kgなんてすぐだからマジで!

605 :アスリート名無しさん:2011/08/18(木) 21:08:16.41 ID:9uVNiHQD.net
俺は
中3 左44s右42s
高3 左56s右53s 

中学では3年間柔道部で部員の中でもそんなに強い方ではありませんでした
ちなみに今高校3年で中学以来体育以外で真面に運動してません(週6)
スチール缶は不完全ながら潰れました

606 :アスリート名無しさん:2011/08/18(木) 21:36:22.06 ID:GFpl7mqt.net
ハンマー投げの室伏さんは握力120kg以上(測定不能)らしい・・・
余裕でリンゴ粉砕できますねガクブル

607 :アスリート名無しさん:2011/08/18(木) 23:17:00.88 ID:9uVNiHQD.net
>>606
身体能力といいパワーといいあれは比喩表現抜きで人間じゃない

608 :アスリート名無しさん:2011/08/19(金) 16:56:27.44 ID:DqkosaLG.net
室伏は格闘の訓練したら無茶苦茶に強くなるだろ

609 :アスリート名無しさん:2011/08/21(日) 02:45:39.87 ID:WJTYVTlW.net
室伏は野生の遺伝子が半端無い感じがする
人間離れというか人間であることが疑わしいw
ニュー速だったかで語尾の最後に「でもまだ室伏が残ってる」
つけるスレがあって、地球に巨大隕石が! でもまだ室伏が残ってる
の安心感は異常だったなw

610 :アスリート名無しさん:2011/08/23(火) 20:35:56.02 ID:Tg24jrQa.net
COC No3を一瞬でクラッシュしたらしいけどゴリラ並の握力だ・・・
握力だけじゃなくて100m走10秒台。なんていう俊足。

611 :アスリート名無しさん:2011/08/25(木) 18:05:58.43 ID:rHepP1JG.net
>>606
いや
リンゴどころかジャガイモ粉砕できる

612 :アスリート名無しさん:2011/11/13(日) 18:31:36.78 ID:KSBOHdL0.net
AUSSIEというメーカーのハンドグリップ、70キロで左右の手でなんとか4、5回連続でくっつく程度の握力ですが皆さんが使用されてると思われるCOCというメーカーのグリップだとどの程度の力のグリップにあてはまりますか?

それとも自分の力はそれ以下でしょうか?
詳しい方教えて下さい

613 :アスリート名無しさん:2011/11/14(月) 21:03:54.78 ID:nTipAdKa.net
俺はテニスを1年やって、右利きで右の握力が40→57までになったお

614 :無記無記名:2011/12/11(日) 01:53:32.69 ID:1iT5e8Q1.net
右68kg、左60kg、体重60kg

615 :アスリート名無しさん:2011/12/16(金) 09:12:10.49 ID:gdJ0rycQ.net
昨夜最高記録が出た。左62kg

124 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200