2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Garmin fenix part6

1 :アスリート名無しさん:2019/02/22(金) 10:30:53.48 ID:IiINTPQm.net
公式
http://www.garmin.co.jp/mobile/products/intosports/?cat=outdoor_watches

初期設定の参考ネタ
http://www.alananna.co.uk/blog/2015/garmin-fenix-3-set-up/

アップデート情報
http://www.iiyo.net/u_page/fenix3jhr_update.aspx
http://www.iiyo.net/u_page/fenix3j_update.aspx

前スレ
GARMIN ガーミン fenix系 part4
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/sports/1489579749/
Garmin fenix part5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1500708032/

2 :アスリート名無しさん:2019/02/22(金) 17:25:22.53 ID:1vysnMBV.net
ロシア国防省:日本は地震を偽装した核実験を止めよ
https://twitter.com/shantiphula/status/1019206411962576896
(deleted an unsolicited ad)

3 :アスリート名無しさん:2019/02/22(金) 19:52:06.13 ID:XlM9ptDU.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか?

4 :アスリート名無しさん:2019/02/23(土) 06:25:06.51 ID:RPZ+8/z2.net
>>3
SDK

5 :アスリート名無しさん:2019/02/23(土) 09:23:52.96 ID:bZiSpt6p.net
>>4
詳しいやり方教えてください

6 :アスリート名無しさん:2019/02/23(土) 09:43:41.53 ID:o8g7lKbq.net
>>5
前スレ>>909

7 :アスリート名無しさん:2019/02/23(土) 11:29:13.92 ID:bZiSpt6p.net
>>6
最後のspo2導入がわからないです。

8 :アスリート名無しさん:2019/02/23(土) 13:01:31.05 ID:o8g7lKbq.net
>>7
トリップとスクショ

9 :アスリート名無しさん:2019/02/23(土) 19:39:44.65 ID:bZiSpt6p.net
>>8
トリップつけると個人情報わからないスカ?

10 :アスリート名無しさん:2019/02/23(土) 22:24:21.33 ID:6sYtP3Da.net
>>9
じゃあもう帰っていいよ

11 :アスリート名無しさん:2019/02/23(土) 22:38:34.27 ID:bZiSpt6p.net
>>10
なんで分かってもないのに帰るの?
日本語大丈夫?

12 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 09:51:46.51 ID:YeHIHv2J.net
spo2のプログラムをデバイスに登録する方法教えてください。

13 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 10:27:38.64 ID:4tWXSNUV.net
まずapec版を買います

14 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 10:35:05.51 ID:bXUm7ggC.net
そしてトリップ付けろ

15 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 12:04:44.50 ID:YeHIHv2J.net
>>13
APACすよw
まだ間違ってる奴いるんかw

16 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 12:29:16.81 ID:Il9vVAVY.net
759 アスリート名無しさん 2019/01/09(水) 06:44:07.51 ID:cTKvaUwu
>>758
これってapec版でもできるんでしょうか?
試しましたが、全然できなくて

17 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 14:15:58.00 ID:YeHIHv2J.net
>>16
その方が間違ってるのにお前も間違うの?
わざさざ引用してくれたけど、改めてバカを示してるw
やばいw
腹痛痛いw

18 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 14:22:32.06 ID:YeHIHv2J.net
どなたかspo2の転送方法分かりますか?

19 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 14:23:27.33 ID:t+DzwKdg.net
ID:YeHIHv2J
お前スゲーな

20 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 14:24:17.29 ID:YeHIHv2J.net
>>19
バカを相手にしてないだけだよ。
相手にするだけ時間の無駄

21 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 14:24:30.01 ID:t+DzwKdg.net
apec版買ってこい

22 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 14:25:49.68 ID:YeHIHv2J.net
バカが出たなw

23 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 14:26:18.43 ID:YeHIHv2J.net
どなたかspo2の転送方法わかる方いませんか?

24 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 19:24:16.38 ID:JFicMDrU.net
リンチの名所・大学体育会

25 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 19:25:43.91 ID:JFicMDrU.net
>>24
>>24は誤爆です。このスレとは関係無い内容です。失礼致しました。

26 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 19:48:03.96 ID:iUoDX8hf.net
パリスオキピメータのSP02のapec版をおしえてくだしあ!>><<;

27 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 19:48:19.28 ID:iUoDX8hf.net
>>26
誤爆ですすいませんでした

28 :アスリート名無しさん:2019/02/24(日) 20:54:46.44 ID:YeHIHv2J.net
やれやれ
悔しいのは分かるが間違い認めろよw

29 :アスリート名無しさん:2019/02/25(月) 07:15:51.84 ID:puO2bIMP.net
前スレ使い切れよ
Garmin fenix part5 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1500708032/

30 :アスリート名無しさん:2019/02/25(月) 07:32:21.56 ID:puO2bIMP.net
>>23
前スレ>>908だろ?
トリップ付けたら◆z9z812m0l. 氏が降臨して教えてくれるだろ。

31 :アスリート名無しさん:2019/02/25(月) 08:27:20.46 ID:WlCvj79n.net
前スレに核心が…

32 :アスリート名無しさん:2019/02/25(月) 09:21:14.22 ID:8BBBNf53.net
執拗にトリップを拒否するってことはそもそも教わる気がないってことでしょ
やる気ないやつに手取り足取り教える訳がない

33 :アスリート名無しさん:2019/02/25(月) 12:50:55.13 ID:LyzZQ7kc.net
>>32
SPO2をSP02と間違えられる程度の知的障害者なんだから仕方ない
761 アスリート名無しさん 2019/01/09(水) 23:18:59.90 ID:cTKvaUwu
試したけどsp02の機能解除はできなさそうですね。
北米版のファームウェア入れてみたけど無理でした。

34 :アスリート名無しさん:2019/02/25(月) 18:54:08.94 ID:3y6P+Ui/.net
>>33
と、言うか間違いを親切丁寧に指摘するな
ココで恥かいても実質ノーダメージだ
間違えた奴は知識を得てしまう
ネットでは感情戦より神経戦の方が後々ダメージは大きい
前スレのトリップ釣りのようにある程度泳がせろ

35 :アスリート名無しさん:2019/02/25(月) 18:59:02.73 ID:LyzZQ7kc.net
>>34
だってこのあとこの知障SPO2は学習したし
そのあとAPEC版とかパリスオキシメーターとか抜かして、
それを恥とも思ってないんだから次々ボロボロ出てくると思うぞ

36 :アスリート名無しさん:2019/02/25(月) 23:59:48.67 ID:qhZW70HD.net
>>35
日本語になってないじゃんw
これは酷い

37 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 07:03:46.72 ID:25fGdX0C.net
どなたかspo2の転送方法わかる方いませんか?

38 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 07:44:14.31 ID:wRjG3Jd/.net
>>37
SDK入れた?

39 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 07:57:56.56 ID:y8VstcUW.net
>>37
SP02ことパリスオキシメーターを有効化するためにはまずAPEC版を買います。

40 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 10:43:41.08 ID:qhv448wN.net
それからトリップつけます

41 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 12:53:41.98 ID:pANhxJ1A.net
>>39
また間違ってるw
パルスオキシメーターですよw
APACですよw

42 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 13:06:04.61 ID:y8VstcUW.net
SP02にも突っ込んでほしかった

43 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 14:15:52.77 ID:wRjG3Jd/.net
◆z9z812m0l.氏、まだいる?

前スレの情報から、non-APAC化は出来たんだけど

44 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 14:17:30.17 ID:wRjG3Jd/.net
途中で投稿してしまった。
SpO2の表示も出来てるけど、心拍数と同時に表示もできる?

45 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 15:53:16.90 ID:JPnmIpEA.net
GPS+ガリレオって、電池消費どう?
グロナスは結構差があったから、使わなかったけど。

46 : :2019/03/01(金) 19:15:56.13 ID:d8M6/1EA.net
呼んだ?
質問は環境書いて、トリップつけて、具体的に。

47 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 19:24:17.18 ID:ZTLZmbIy.net
>>45
ガリオレ良いよ
消費少ない

48 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 20:54:09.70 ID:vVp4f06M.net
>>47
GPSの掴み悪かったような気がするが俺の気のせいかな?

49 :アスリート名無しさん:2019/03/01(金) 23:41:30.10 ID:iOk6oSFo.net
>>44
表示までできたんすか?
教えて欲しいです。
今はSDK導入出来た所で止まってます

50 :44 :2019/03/02(土) 07:11:39.07 ID:jdUbLt3P.net
>>46 ◆z9z812m0l.氏
これでいい?
・fenix 5X Plus(non-APAC済),
・Android版Connect 4.15.1
・Eclipse 2018-12 Release/ on Windows 10
・Connect IQ 3.0.9 SDK

Sensorサンプルのデータフィールドで心拍とSpO2の表示は個別にできるんだけど
もしかして同一ページでの混在表示は無理?
コンパイルは通るけど、先にクラスを読んだ何れか一つしか表示できない


>>49
トリップもスクショもまともに付けられないお前にゃ無理だm9(^Д^)プギャー
ゼロツーパリスAPEC君は搾取されてろバーカ

51 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 08:35:50.92 ID:U9pEYpHL.net
>>50
また間違ってるw
凄いな〜

52 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 10:29:42.65 ID:jdUbLt3P.net
>>3=5=7=9=11=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51
パリスAPECゼロツー、よほど恥ずかしいと見えるw
ID変えればわからないと思ってる低能ゆとり乙wwwwww

お前にGarminは勿体ないから露天商の300円デジタル時計でも使ってろよm9(^Д^)プギャー

53 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 10:30:44.51 ID:QLkM8GAo.net
>>52
また間違いかい?
長文てことはよほど悔しいと見たw
悔しいの〜 悔しいの〜

54 : :2019/03/02(土) 11:50:40.08 ID:DXHkTfKa.net
>>50
説明すると長くなるので割愛するけど
お察しのとおりPulseOximeterとHeartRateはの
同一ページでの表示は無理。
別ページなら一つのDataFieldで混在可能。

55 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 11:59:32.48 ID:y8UBqAJN.net
SpO2表示できるならFenix買おうかなと思っていたけど敷居高いみたいだな。

56 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 12:19:00.79 ID:SpL4BkyE.net
【安全脳は責任とれ、命で】 若者死因、1位は自殺、2位は白血病。池江、病状隠蔽? 横浜園児2人白血病
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1551491631/l50

57 : :2019/03/02(土) 13:06:11.65 ID:jdUbLt3P.net
>>54
ありがとうございます!ページ分けたら実装できました!

>>53
搾取されすぎ〜 悔しいの〜 全部ブーメランだなバーカwww

>>55
国内購入できないので個人輸入して下さい。
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=z3JEuYonoZ8pFJN31KvtP8&productID=5567

58 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 13:29:45.46 ID:EZIBghRx.net
ブーメラン言うてるやついるけど、結局言われたことのおうむ返ししてるだけやん

ダセェ

59 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 14:38:05.61 ID:jdUbLt3P.net
>>3=5=7=9=11=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58
ダセェww涙吹けよ低能wwww悔しいの〜〜wwwwwww

60 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 15:11:39.63 ID:Ct+aEBFN.net
>>59
え?
また真似っすか?
考えて書き込もうzw

61 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 15:19:15.81 ID:1y0Kdgew.net
考えて書き込もうず!!!

62 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 15:19:30.25 ID:1y0Kdgew.net
また増えるのか…(困惑)

63 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 19:34:05.46 ID:HIoGfqpp.net
考えて書き込もうずw


お ま え が な

64 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 21:07:42.63 ID:RHArERyh.net
あれ?字が見えないのかな?
悔しいの〜 悔しいの〜

65 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 21:15:23.15 ID:BdEMyO1Y.net
>>59
0978 アスリート名無しさん 2019/02/26 15:57:00
知性がある人は「知能の低下」なんて言葉は絶対に使わないけどね。
1 ID:9bsBRBhR

66 :アスリート名無しさん:2019/03/02(土) 21:20:37.90 ID:xgt9EDAB.net
>>54
この方の誤字には突っ込まない・・・
当初は表示出来ない言うてたが出来そうな人現れた瞬間尻尾振り
悲しいな

67 : :2019/03/03(日) 02:03:28.66 ID:HWBJy7wn.net
また成りすましが荒らしてますね
前スレでも申しましたとおり、◆mhSuZ4hPF様に
お導きいただき解決済みです。
皆さん騙されないでくださいね

68 :アスリート名無しさん:2019/03/03(日) 11:28:50.90 ID:HkST+1yH.net
>>67
スクショよろ

69 :アスリート名無しさん:2019/03/03(日) 13:40:53.41 ID:fBsvOuJ2.net
>>68
無理無理w
どうせ他人が自分よりできるの僻み、出来る出来るいうてるだけw

70 :アスリート名無しさん:2019/03/03(日) 17:22:15.94 ID:fBsvOuJ2.net
eclipseからのサンプル表示までできたけどそこからがわからん。
non-apac化やデバイスへの転送とかが不明。
分かる方教えて。

71 :アスリート名無しさん:2019/03/03(日) 17:33:13.00 ID:HkST+1yH.net
>>70
サンプル表示のスクショ上げてくれたらな

72 :アスリート名無しさん:2019/03/04(月) 07:05:27.88 ID:UqyGWapq.net
>>3=5=7=9=11=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=69=70
おまえにゃ無理wwww 絶対SDKのインスコすらできてねえよwwwwwww

73 :アスリート名無しさん:2019/03/04(月) 12:54:27.83 ID:dNMl0DV5.net
>>72
おしい
一つ足りないね。
頑張って

74 :アスリート名無しさん:2019/03/04(月) 13:13:38.38 ID:gVsGiiEo.net
>>45
>GPS+ガリレオって、電池消費どう?
>グロナスは結構差があったから、使わなかったけど。
自分の感じでは、グロナスと同じくらい電池消費悪いから使わなくなった。
GPSの精度もあまり良くならないし。

75 :アスリート名無しさん:2019/03/04(月) 17:12:04.83 ID:W4BySCsb.net
自分も同じく色々試したけど結局GPSのみで使ってるわ

76 :アスリート名無しさん:2019/03/04(月) 19:22:03.67 ID:0d+AOrhF.net
オレもGPS使わなくなった

77 :アスリート名無しさん:2019/03/06(水) 08:24:58.44 ID:vtRcl1Tw.net
どなたかspo2の転送方法わかる方いませんか?

78 :アスリート名無しさん:2019/03/06(水) 08:31:47.63 ID:o2jdEe5h.net
まずapec版を買います

79 :アスリート名無しさん:2019/03/06(水) 11:57:41.87 ID:FTCchw7N.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77
わかるけど何か

80 :アスリート名無しさん:2019/03/06(水) 12:44:52.19 ID:DR2Efib8.net
どなたかspo2の転送方法わかる方いませんか?

81 :アスリート名無しさん:2019/03/06(水) 13:59:56.83 ID:SSW4iQUd.net
>>80
apec版の輸入ですよ

82 :アスリート名無しさん:2019/03/06(水) 20:52:51.17 ID:zkdMHscR.net
どなたかspo2の転送方法わかる方いませんか?

83 :アスリート名無しさん:2019/03/06(水) 20:57:11.25 ID:a1Kh+i1Z.net
>>82
メルカリに出しときました

84 :アスリート名無しさん:2019/03/06(水) 23:35:09.25 ID:FTCchw7N.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82
というか、SpO2の計測・表示方法ならわかるが
「SpO2の転送」って何だ?

85 :アスリート名無しさん:2019/03/07(木) 00:23:19.97 ID:+HkkQgdz.net
>>84
計測方法がわからない。
プログラム書いて、デバイスに転送するんじゃないの?

86 :アスリート名無しさん:2019/03/07(木) 18:55:59.77 ID:ovtGaXC7.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85
トリップとスクショ

87 :アスリート名無しさん:2019/03/07(木) 18:58:10.56 ID:ovtGaXC7.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85
そんな簡単なことがなぜできないのかがわからない

88 :アスリート名無しさん:2019/03/08(金) 08:10:56.70 ID:umIgqJa9.net
>>87
まずそもそもデバイス自体にSPO2のプログラムが入ってないから表示できないんじゃないの?

89 :アスリート名無しさん:2019/03/08(金) 08:19:16.26 ID:7wbMUirQ.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88
「まず」「そもそも」デバイス「自体に」SPO2の「プログラム」が入ってない

馬鹿って、いろいろ不自由だね。

90 :アスリート名無しさん:2019/03/08(金) 12:23:42.26 ID:umIgqJa9.net
>>89
分からないから聞いてるだけですが

91 :アスリート名無しさん:2019/03/08(金) 16:56:04.05 ID:7wbMUirQ.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90
お前は質問を詳細に書く労力も、考える・調べる・試す労力もほとんど割かずに、
教えてくれる相手に詳細に書かせる・考える労力を割かせようとしているから嫌われるんだよ。

92 :アスリート名無しさん:2019/03/08(金) 19:05:27.51 ID:h3HrTDM/.net
>>91
教えて貰える方法教えるなんてオマエ親切だな
実は全部オマエだろw

93 :アスリート名無しさん:2019/03/08(金) 19:07:23.48 ID:umIgqJa9.net
>>91
いやいや
環境や試した内容全部かいてるやん

94 :アスリート名無しさん:2019/03/09(土) 00:06:30.38 ID:J6iazVEN.net
素直にトリップ付けろって

95 :アスリート名無しさん:2019/03/09(土) 09:43:15.00 ID:gO0o0ZBZ.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93
どこに?

96 :アスリート名無しさん:2019/03/10(日) 12:58:38.34 ID:PfcMfgEo.net
前スレ参照

97 :アスリート名無しさん:2019/03/10(日) 13:06:04.31 ID:nBbKtJkS.net
【3.10、3.11】 東京大空襲「逃げるな耐えろ」死者10万、福島原発事故「安全だから住め」死者毎年20万
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1552189012/l50

98 :アスリート名無しさん:2019/03/11(月) 07:11:09.44 ID:xC5x0WaJ.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96
前スレのこの辺? >>759 >>761 >>815

99 :アスリート名無しさん:2019/03/11(月) 11:16:50.82 ID:1IpdjVNO.net
内蔵電池の持ちが悪くなったので、交換してもらいたくて調べたら、とても高価。
買換えしかないかな。それともF30にしようかな。

100 :アスリート名無しさん:2019/03/12(火) 12:56:51.92 ID:EYKfABnu.net
>>98
環境等書いてると思うけど

101 :アスリート名無しさん:2019/03/12(火) 13:23:03.52 ID:w4scwRY8.net
>>99
F30とは何ぞや

102 :アスリート名無しさん:2019/03/12(火) 15:29:17.20 ID:Ng4COIzp.net
フェラーリ

103 :アスリート名無しさん:2019/03/13(水) 12:08:18.35 ID:BFGejnn9.net
>>100
トリップ付けないと分からないから

104 :アスリート名無しさん:2019/03/14(木) 05:25:13.06 ID:pxtGpo/O.net
>>101
カシオのWSD-F30です。すみません。

105 :アスリート名無しさん:2019/03/14(木) 07:39:27.18 ID:adiV4dST.net
>>99
たしかにfenixの修理基本料金は、ForeAthleteとかの1〜2万円でも高いのに4〜6万円て、ボッタクリ居酒屋レベル。
https://www.garmin.co.jp/support_charge

たかだ1〜3千円の充電池の交換で、そんなに取んなよ。

106 :アスリート名無しさん:2019/03/14(木) 11:24:08.59 ID:wCyzhcXX.net
電池交換=本体新品交換
だぞ

107 :アスリート名無しさん:2019/03/14(木) 13:47:22.28 ID:4OxeWLFj.net
marqいらね

108 :アスリート名無しさん:2019/03/14(木) 18:55:06.69 ID:GtiRBqiy.net
こんなもん長く使うもんじゃ無いと思うけど
バッテリ交換までして長く使いたい人は延長保証入って
故障修理して貰った方がいいだろうね

109 :アスリート名無しさん:2019/03/14(木) 23:26:56.92 ID:KDtsjotp.net
先週ヨドバシに行って店員に延長保証つけられますかって聞いたら
ガーミンは海外メーカーなので延長保証は付けられず
メーカー保証の1年だけになりますって言われたんで買わずに帰ってきたんだけど
ヨドバシで延長保証つけられた人います?店員の勘違いだったのかな?

110 :アスリート名無しさん:2019/03/14(木) 23:28:03.18 ID:+2tpyHM4.net
俺ヨドバシで全く同じこと言われたからヨドバシの仕様でしょ

111 :アスリート名無しさん:2019/03/14(木) 23:51:52.08 ID:KDtsjotp.net
やっぱりそうなんだ。
ヨドバシで延長つけたってblogで書いてる人いたからいけるのかと思ったけど残念。
売ってる実店舗がヨドバシしかない田舎なもんでできればヨドバシで買いたかったんだけどな。
ビックで延長保証つけるか、amazonで延長なしで買うか考えよう

112 :アスリート名無しさん:2019/03/15(金) 18:02:39.62 ID:2tpNM03S.net
ヨドバシの延長保証を前に調べた事あるけど
使えるのは1度きりでしかも修理費用は全額こちらで支払わされ
ヨドバシはこちらが申請すると修理費用の一部に相当する額をヨドバシポイントで返還するという
入って後悔するやつじゃなかったか?
今は違うの?

113 :アスリート名無しさん:2019/03/15(金) 18:23:58.34 ID:BjetPPHi.net
>>112
それ書いてる暇あったらググった方が早いやろ

114 :アスリート名無しさん:2019/03/15(金) 19:51:46.76 ID:qmedVZKl.net
結局SPO2の表示ってできないの??

115 :アスリート名無しさん:2019/03/15(金) 21:23:26.92 ID:qbDTtUHi.net
まずAPEC版を買います

116 :アスリート名無しさん:2019/03/15(金) 22:18:51.17 ID:hRnmBcVq.net
ガーミンスレで質問する奴はクソだけだな

117 :アスリート名無しさん:2019/03/16(土) 01:00:34.55 ID:GI1NcD1b.net
結局SPO2の表示ってできないの??

118 :アスリート名無しさん:2019/03/16(土) 01:39:29.19 ID:qegEilVW.net
SP02とwenaリストを起動します

119 :アスリート名無しさん:2019/03/16(土) 07:10:13.69 ID:QciJ8gyZ.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117
お前には根負けしたよ。

ガキでもゆとりでもSpO2測れるように、以下にまとめておいた。
アフィブログに転載しようが、まとめサイトネタにしようが好きにしてくれ。
https://www.amazon.co.jp/b?node=3974658051

120 :アスリート名無しさん:2019/03/16(土) 14:08:33.89 ID:GI1NcD1b.net
結局SPO2の表示ってできないの??

wenaリストってなに?

121 :アスリート名無しさん:2019/03/16(土) 17:26:00.74 ID:KK1gR0bu.net
>>106
>電池交換=本体新品交換
>だぞ
なら、電池交換で新しい機種に変更可能にしてくれれば「良いのに。
そんな方法はないの?

122 :アスリート名無しさん:2019/03/16(土) 17:32:38.14 ID:nag8DzZt.net
>>113
皮肉だよ

123 :アスリート名無しさん:2019/03/17(日) 01:06:31.26 ID:xbrso2+i.net
結局SPO2の表示ってできないの??

124 :アスリート名無しさん:2019/03/17(日) 17:13:11.11 ID:xbrso2+i.net
結局SPO2の表示ってできないの??

125 :アスリート名無しさん:2019/03/17(日) 17:29:00.20 ID:3vAq0llY.net
諦めろ

126 :アスリート名無しさん:2019/03/17(日) 18:12:09.45 ID:JtvJZy1G.net
>>121
>なら、電池交換で新しい機種に変更可能にしてくれれば「良いのに。
>そんな方法はないの?
なんでココはおめでたい奴バカりなんだ

127 :アスリート名無しさん:2019/03/17(日) 18:16:03.60 ID:xbrso2+i.net
結局SPO2の表示ってできないの??

128 :アスリート名無しさん:2019/03/17(日) 18:35:20.68 ID:RrQlc+yD.net
あ、そう言えば

129 :アスリート名無しさん:2019/03/17(日) 18:57:57.81 ID:xbrso2+i.net
うーーーん
connect iqからデータフィールド?は転送できたけどここからが不明。
どうやったらSPO2表示できるんですか?

130 :アスリート名無しさん:2019/03/17(日) 19:09:20.39 ID:qHQaru6m.net
送信してしまった…
そう言えばさ

131 :アスリート名無しさん:2019/03/18(月) 07:25:04.07 ID:6iX6faiE.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129
> connect iqからデータフィールド?は転送できたけど

馬鹿 m9(^Д^)プギャー

132 :アスリート名無しさん:2019/03/18(月) 07:34:59.38 ID:6iX6faiE.net
Connect IQとSDKの区別、アプリとデータフィールドの区別もつかんのか。

> 結局SPO2の表示ってできないの??

うん。できない、おまえには。

133 :アスリート名無しさん:2019/03/18(月) 12:55:13.95 ID:vV/qjLsR.net
>>132
分からないから聞いてるんですよw
それもお分かりないのかなw

134 :アスリート名無しさん:2019/03/18(月) 12:55:55.31 ID:vV/qjLsR.net
結局SPO2の表示ってできないの??

135 :アスリート名無しさん:2019/03/18(月) 14:31:48.12 ID:6iX6faiE.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134

うん、お前には無理。

136 :アスリート名無しさん:2019/03/18(月) 19:25:32.70 ID:zsR2EeWL.net
>>135
一番暇なクズは荒らしに漏れなくレスしてるオマエに決定

137 :アスリート名無しさん:2019/03/18(月) 21:54:41.54 ID:LWTk4Oml.net
>>136
言えてる〜

138 :アスリート名無しさん:2019/03/19(火) 07:36:33.40 ID:l1uKuHVc.net
結局SPO2の表示ってできないの??

139 :アスリート名無しさん:2019/03/19(火) 07:39:42.53 ID:1WKhn2lL.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138
ヒントやろうか。
\GARMIN <- ~/5*_Sensor Hub_v***/gupXXXX.gcdは?したか?
これすらしていないなら、>>129も嘘だし、何もしてないってことだな。

140 :アスリート名無しさん:2019/03/19(火) 08:16:22.43 ID:1WKhn2lL.net
>>136
クズ呼ばわりしている俺にレスしているお前も、自己矛盾というか、相当アタマが弱そうだな。
>>3=」と「SPO2」あたりをNGワードに入れて、透明化すれば済む話。

141 :アスリート名無しさん:2019/03/19(火) 08:32:15.86 ID:ucVWf7Rg.net
>>140
え?怒ってる?
まじかよ
カルシウム足りてないんじゃないの?

142 :アスリート名無しさん:2019/03/19(火) 12:52:05.92 ID:ukLzn8yV.net
>>139
そこまでしてないね
サンプルデータを転送はしたけど

143 :アスリート名無しさん:2019/03/19(火) 13:04:44.52 ID:1WKhn2lL.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142
サンプル名と転送先は?

144 :アスリート名無しさん:2019/03/19(火) 19:00:30.81 ID:xx1GmHKI.net
>>140
オマエがトリップ付けろカス

145 :アスリート名無しさん:2019/03/19(火) 21:18:58.24 ID:l1uKuHVc.net
>>143
だからサンプルってやつよ
転送先はデバイス内のアプリって箇所

146 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 07:33:32.64 ID:SSuopVG4.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145
SDKのサンプルは複数あるし、転送先フォルダ名すらまともに示せないということは
お前が何も試さない、調べない、できない、人に甘えるだけのガキだということは改めて分かった。

お前には無理だ。あきらめろ。

147 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 08:29:21.13 ID:0VZnq8kN.net
サンプル内にサンプルというデータは一つしかない・・・
逆に知らないのでは??

148 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 08:52:53.96 ID:SSuopVG4.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147
は?何の話してんのお前。サンプル30〜40個もあるだろが。
だから環境かけ、スクショ出せって言ってんだろ。

まあ、出したところで、お前にゃ無理だけど。

149 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 18:40:00.50 ID:LNTQZZzN.net
fenixほしいと思っているんですが、ランで使うなら935の方がいいですか?

150 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 18:49:31.34 ID:jahhk6nT.net
フェニックス結構大きいよ

151 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 19:13:19.93 ID:SF0tU5gL.net
>>149
両方持ってるけどどっちでも問題ない
fenixが良いと思うならfenixにした方が良い
どっちも良いと思うならどっちも買う

152 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 19:51:58.73 ID:epGVx35Q.net
>>149
そう思います

153 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 20:11:19.13 ID:mKq3cJXh.net
>>149
fenix5と935で迷ってるなら中身は殆ど一緒なので
重さや厚みを我慢して外装に拘るかどうかだな

5以外のfenixならどこを気に入ったのかによると思う

154 :アスリート名無しさん:2019/03/20(水) 20:58:09.72 ID:qKvuxVi9.net
>>148
simpleDataFieldってのを5xplusに転送はしたよ

たしかに表示はできるけど、そこでとまってる

そこからSPO2の表示がどうつながるかわからないね

155 :アスリート名無しさん:2019/03/21(木) 21:55:41.05 ID:YW/EM9yD.net
>>149
phenix5sなら大きさは問題ない
身長163のチビだがランとゴルフに使えて便利
ただしベルトが短めなので手首が太いなら注意

156 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 05:33:37.36 ID:Kudc6r/5.net
MARQという選択肢はない?

157 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 09:34:37.94 ID:+CH3nxb3.net
>>149
ランやゴルフで、正直重さを感じることがあるけれど
見やすさ・頑強さ、スーツにも合う重量感のあるデザインが、
重さのデメリットを上回る。

と思えるならfenixにした方が良いね。

158 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 09:55:13.11 ID:VuospHVn.net
エレガントさで言えばFenixなんかよりMARQの方が圧倒的に良いので
935かMARQと言う選択肢にした方が良い
Galaxy GearとFenix 5+と935を使い分けてるがいい加減面倒くさいので
MARQにしようかなぁと思っている

159 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 10:54:44.77 ID:+CH3nxb3.net
>>158
言われみれば、MARQが出てきたら、
相対的にfenixの立ち位置が中途半端になったかもな。

Vivoシリーズのような低価格製品に裾野を広げる一方で
MARQみたくlハイエンドを更に高価格化してきたGarminの戦略からすると、
既存のfenixユーザの何割かはMARQに流れるだろうし、
次期fenix 6発売は無いという可能性も…。

160 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 12:01:29.11 ID:v9//LJxM.net
fenix5 Sapphire なんだけど、本体で言語を日本語にしても、
Englishに変わっている事があります。
買って間もないので、何がきっかけなのか、問題の切り分けも出来ません。

こういう方他にいますか?

161 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 12:08:41.74 ID:5fHSQg3B.net
結局SPO2の表示ってできないの??

162 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 12:30:59.17 ID:GpBjvage.net
>>159
製品ライフサイクルで言うところの成長期なんだろうね
MARQは成長期から成熟期へのベンチマーク的な製品なんじゃないのかなと思った

競合のスントやポラールに3周遅れぐらい差を開けているのと業績よくて体力あり余ってるのと中国のランニング人口増加でイケイケって感じもする

163 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 12:42:01.85 ID:5+6ZWAY8.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか

164 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 12:54:39.94 ID:5jaz5d7D.net
あ、

165 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 13:17:23.57 ID:+CH3nxb3.net
>>162
なるほど。PLC成熟期×シェア高ってことは
プロダクトポートフォリオで言うところの「金のなる木」って奴か。

ホントはfenixを更に高価格化・高級化(高収益化)したいけれど
さすがに高くなりすぎたので、別の製品名をつけた感じかな。
実際、ソフトウェア的にはぜんぜん新製品じゃないし。

166 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 13:30:06.72 ID:WXsaQMBV.net
今までもfenixがベースと思われるクロノスとかdescentとかあったしmarqってそれを併せたような感じだろ

でもスマートウォッチは成熟期なんかね
性能向上がまだ速い気がするんだが

167 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 14:15:57.25 ID:oXu33JGW.net
ディスプレイの画素数ってバッテリー的に向上望めないものなんかね
それなりの金額だしてファミコンゲームみたいな文字盤なのはモヤモヤする

168 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 16:19:18.09 ID:73LXXSGL.net
>>154
前スレの>>961を100回ぐらい読み直してこい

>>161
日本版ではできない。

169 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 21:27:57.74 ID:4Wmh6vqA.net
そうだな、Fenixの最上位機種持っていても自慢できないw

170 :アスリート名無しさん:2019/03/22(金) 23:01:55.30 ID:0ogFT8DJ.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか

171 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 07:06:37.17 ID:tn8qSXvE.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170

SimpleDataFieldとSpO2と、何の関係があるんだよm9(^Д^)プギャー
ほんと馬鹿だねm9(^Д^)プギャー

172 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 09:23:58.46 ID:ddsO2mI8.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか

173 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 09:40:30.00 ID:tn8qSXvE.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172
いるけど何かwww

174 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 10:02:50.25 ID:ddsO2mI8.net
>>173
あなたわかってないでしょw

175 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 11:18:26.13 ID:tn8qSXvE.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174
うん、わからんwwwwwww
m9(^Д^)プギャー


↓fenix 5X PlusでのSpO2の表示方法

Visualizzazione del widget Pulse Oximeter;

Il widget visualizza la percentuale di saturazione dell'ossigeno nel sangue piu recente, un grafico della lettura media oraria delle ultime 24 ore e il grafico dell'elevazione delle ultime 24 ore.
1 Mentre si e seduti o inattivi, selezionare SU o GIU per visualizzare il widget del saturimetro.
2 Rimangono stazionari per un massimo di 30 secondi.
NOTA: se sei troppo attivo per l'orologio per determinare la saturazione dell'ossigeno, viene visualizzata una messaggistica anziche una percentuale. E possibile controllare nuovamente la saturazione di ossigeno dopo alcuni minuti di inattivita.
3 Selezionare [SU] per visualizzare un grafico delle letture del saturimetro degli ultimi sette giorni.

176 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 12:20:49.00 ID:ddsO2mI8.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか

177 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 13:29:42.32 ID:tn8qSXvE.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176
全然関係ないクソ重いEclipseまでインスコさせられて、悔しいの〜m9(^Д^)プギャー

「simpleDataFieldってのを5xplusに転送はしたよ
 たしかに表示はできるけど、そこでとまってる」

ほんと馬鹿m9(^Д^)プギャー

178 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 15:20:52.97 ID:ddsO2mI8.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか

179 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 16:41:05.99 ID:eE6pO4wO.net
>>167
画素数も少ないし色数も少ないから本当ファミコン画質だよな
まあそのうち増えるだろう

180 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 20:03:52.44 ID:l4tFkR7h.net
ネタなのか真性なのか分からなくなってきた

181 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 20:45:35.64 ID:bS8Mw+8d.net
キチガイ同士でやり合ってて笑える
自制が利かないから終われないんだろうね
こう言うのも発達障害なんだってね

182 :アスリート名無しさん:2019/03/23(土) 21:36:29.71 ID:eZ19jVjd.net
こっちのスレはアスリートいないし
良くてもチャリデブがいきがってハイキングに持って行って大満足的な文化だろ
道具として使う感じじゃ無いしスレが分割されててよかった

183 :アスリート名無しさん:2019/03/24(日) 18:02:58.23 ID:tOwD+eLB.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか

184 :アスリート名無しさん:2019/03/24(日) 20:15:08.58 ID:5b5SznhV.net
>>182
コッチってどっちのことだろう?
自転車板かい?
Foreathleteの方も大して変わらないけどなぁ

185 :アスリート名無しさん:2019/03/25(月) 07:51:34.45 ID:waKyoZIH.net
>>167 >>179
液晶のハードウェア的な画素数・解像度自体は十分にあるんじゃないかな。
英数字フォントとかはほとんどジャギーが見えないのに、
一部のアイコンや、日本語フォントでジャギーが目立つので、
ファームウェアや、アプリ・UIのデザインの問題のように思うんだけど、どうだろう。
あと、日本語版は半角カナのせいで余計に安っぽく見える。

186 :アスリート名無しさん:2019/03/25(月) 21:55:52.55 ID:TBzUannl.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか

187 :アスリート名無しさん:2019/03/26(火) 08:01:23.84 ID:ruBiXGVv.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186

マジレスするとだな。お前には無理。

まず、パルスオキシメーターは日本国内では薬事法上の医療機器なので「海外でその機能を有する製品でも、日本国内では機能を停止」している。
情報化時代の昨今、その制限を解除する方法があるなら、とっくの昔に広がっているはず。

また、メーカーが意図する・しないに関わらず、何らかの裏技で制限解除する術があるなら、それは医療機器の無許可販売・密売の裏道ということになるので、ガーミンが薬事法違反に問われることにもなりかねない。
今どき一流のグローバルメーカーが、そんなコンプライアンス上のリスクを冒した、ぬるい仕事をするわけがない。
たとえ万が一、メーカーが把握していない制限解除方法が見つかったとしても、それはメーカーにとっては深刻なセキュリティホールなので、緊急のファーム更新で、速攻でその裏技を塞ぎに来る。

という大人の事情は、ちょっと考えれば分かりそうなものだけど、やっぱりお前は馬鹿だね。

188 :アスリート名無しさん:2019/03/27(水) 08:02:24.35 ID:9KtjB2Zy.net
>>187
結果できないの?
出来る言うたら支離滅裂w

搾取されすぎぃ〜

189 :アスリート名無しさん:2019/03/27(水) 10:51:11.33 ID:h3BfZhH8.net
5xを発売時に購入してもう二年くらい?

エプソンの人やら、スントの人、ガーミンの他の機種(だいたいラン用の235とか)
とグループで30Kくらい走ると、だいたい1-2Kは自分のだけ距離が長く表示される。
Fenix2の時はなかったんだけど。

同じガーミン間でも差がでるから、なんらかのファームで直るのかなと思ってたけど
変わらない。GPSが弱い所での計測法に問題あるのかな

190 :アスリート名無しさん:2019/03/27(水) 13:37:18.14 ID:+E7lyW62.net
>>189
関係ないけど二年使って電池の劣化具合どう?

191 :アスリート名無しさん:2019/03/27(水) 16:32:13.82 ID:h3BfZhH8.net
>>190
確実に悪くなった気がする。

スイムやランやら、バイクやら、トレイルやらなんだかんだ毎日使ってるけど、
同じ場所のウルトラレースで一年目15時間半で10%くらい残っていた記憶なんだけど、
14時間くらいで数パーセントになって、最後追加充電しながら走った。

なので普段は、70%前後充電を意識して、 BTオフにして使ってる。

192 :アスリート名無しさん:2019/03/28(木) 00:08:11.39 ID:cYwPMKND.net
i.w speed year!!

193 :アスリート名無しさん:2019/03/28(木) 00:10:05.59 ID:cYwPMKND.net
3333

hmrのLED脱?
ごめんねさいねな
今わたしの悪いがつまりごめんねさい。

194 :190:2019/03/28(木) 03:02:45.00 ID:c0Xo0FMR.net
>>191
教えてくれてありがとう。
長くても3年で交換費用=ランニングコストになりそうなんだね。

195 :アスリート名無しさん:2019/03/28(木) 07:35:51.51 ID:1vN4zC9W.net
>>191
お前は俺か。
100km14時間半の鈍足だけど、昨年はバッテリー切れの心配は全然なかったのに
今年はラスト5kmぐらいから、ずっと残1%で、スマホ用のモバイルバッテリーはあったけど、
ガーミンの充電クレイドルは用意していなかったので
半ば諦めながら走っていたけど、何とかフィニッシュまでもってくれた。

フィニッシュ後もクレイドルにつなぐまで30分ぐらい生きていたので、
案外、携帯電話やガソリンメーターみたく「残30%」とかでも、
実際は半分以上残っていて、1%が長いんじゃないかと思ったり。

196 :191:2019/03/28(木) 13:16:31.13 ID:m1d2IvEk.net
>>195
劣化が同じ感じだね。
他の人より長く、距離が出てしまう事はない?

最初は都内のグループランで、
GPSが入りづらい時の補間が他社より甘いのかなと
思ってたけど、トレイルレースでも周りの距離と違うんだよね。

トレイルも木陰とか、止まってる事も多いから、正確じゃないかもしれないけど。
トレッドミルなどで距離を校正保存とかしていけば、変わっていくかな。

197 :アスリート名無しさん:2019/03/28(木) 13:23:37.75 ID:1vN4zC9W.net
>>196
昔から誤差の範囲かと、あまり気にしたことは無かったけど
今シーズンのレースを改めて見てみたら
ハーフは21.2〜21.3km、フルは42.4〜42.6kmで出てるわ。

198 :アスリート名無しさん:2019/03/29(金) 17:20:27.27 ID:WJW4zqx8.net
たしかになぜか距離精度はかなり悪い気がする。

結局、5xにしてもマップ機能なんて、確認する時はスマフォだすから、使わなかったし、
電池の持ちがよいと最近よくきく中華スマートウォッチとか手を出すかな

199 :アスリート名無しさん:2019/03/30(土) 21:25:52.23 ID:ixY3aeaM.net
garminは曲線を大回りでつなぐんだろ?
後は腕の振り方がコーナー外側に向いてるとか

200 :アスリート名無しさん:2019/03/30(土) 21:37:24.13 ID:ntwKhlRX.net
GPSは特性上速度が遅いほど誤差が出やすい
時速15km位で走ると良い感じになる
制度ガーは遅い奴しか居ないのはそのせい

201 :アスリート名無しさん:2019/03/31(日) 20:29:43.19 ID:QiSd0AqC.net
東京マラソンの都庁付近のログは酷いね

202 :アスリート名無しさん:2019/04/01(月) 02:11:53.96 ID:nqeRcCA5.net
いい場所にgps増えたせいで静止している時のログがだいぶ落ち着いてるけどなあ

203 :アスリート名無しさん:2019/04/01(月) 06:54:26.55 ID:RK6+sURQ.net
毎度ながら呆れるわ

204 :アスリート名無しさん:2019/04/01(月) 08:22:23.88 ID:uGtTgpcQ.net
電池交換代が高くなるから、新品に買い換えるか迷います。
それがGarminの狙いなのかな

205 :アスリート名無しさん:2019/04/01(月) 12:15:30.70 ID:dFeid29g.net
>>204
garmin以外の電子機器はお持ちでないのかしら?

206 :アスリート名無しさん:2019/04/01(月) 14:58:36.13 ID:CfgruqdW.net
【4月1日、コリアン移民解禁】 安倍が統一教会に忖度、新元号『令和』は、和=日本に、令=命令する、という意味
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1554084624/l50

207 :アスリート名無しさん:2019/04/02(火) 00:17:42.55 ID:JAEqk9R4.net
>>204
gpsストア方式な
結局まるごと交換な
保証書なくす奴待ちだろ

208 :アスリート名無しさん:2019/04/06(土) 00:33:35.15 ID:eo0vnrxQ.net
5xplusでspo2の表示方法わかる方いらっしゃいますか

209 :アスリート名無しさん:2019/04/06(土) 13:24:05.46 ID:8fbfGvn4.net
はい

210 :アスリート名無しさん:2019/04/06(土) 13:31:46.08 ID:KGVt/EDL.net
>>208
SDKは導入した?

211 :アスリート名無しさん:2019/04/06(土) 21:41:16.16 ID:jg2zkhWl.net
>>210
実装済みです

212 :アスリート名無しさん:2019/04/08(月) 07:14:45.32 ID:KwBemJ8R.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186=208=210
関係ないSDKインスコ乙m9(^Д^)プギャー
実装って言ってみたかったんだな。実装してねえじゃんm9(^Д^)プギャー

213 :アスリート名無しさん:2019/04/11(木) 23:59:28.49 ID:J9F4i/EB.net
ちょっと教えてください
アプリのGarmin Connectなんだけど、Garminデバイス→デバイス設定→システム→言語
この言語ってところに、日本語ってある?

214 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 09:35:06.95 ID:TojzidGx.net
天気予報をウォッチフェイスに常時表示することはできますか?
できれば時間軸での降水確率も出るといいんですが。
降水確率はPebbleで出せるのですが、もう生産中止になったので代わりにならないかなと

215 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 09:42:04.35 ID:DpBoQVhh.net
>>213
自分でDLして試せんのか?

216 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 10:09:11.22 ID:LoUdZtGi.net
>>215
ここまで詳しく言えるんだから、DLした自分のアプリを見て言ってるんでしょう

>>213
アプリ側には日本語にする設定は無いかと

217 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 10:23:02.82 ID:/PIzevq6.net
ゼビオアリーナ仙台行きたい

218 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 12:15:16.58 ID:CB+HP+mF.net
OSとか環境を書かんやつはやる気あんのかな

219 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 13:12:31.32 ID:DWVzdUSs.net
>>213
無かった

https://i.imgur.com/X9lC0wa.png
https://i.imgur.com/5UJgLA7.png

220 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 15:29:06.73 ID:yeavBVGy.net
>>219
ありがとうございます!
画像まで貼っていただき参考になりました

221 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 15:58:33.84 ID:DWVzdUSs.net
>>220
ついEnglish押したら表示日本語に戻らなくなったぞ
どうやって直すんだ?

222 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 16:24:27.22 ID:krpPvsiI.net
>>221
ww

機種は分からないけど、
時計本体の設定→System→Languageで変えられると思いますよ

223 :アスリート名無しさん:2019/04/12(金) 16:27:50.80 ID:krpPvsiI.net
レス貰った220です

224 :アスリート名無しさん:2019/04/16(火) 00:37:39.31 ID:WDPfuLFn.net
Spo2の表示って出来ないの?
前レスで揉めてたけど

225 :アスリート名無しさん:2019/04/16(火) 08:14:10.98 ID:lqi+SI9U.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186=208=211=224

前レス(笑)って何だよ。揉めてもいねえし。お前の頭が弱いだけ。

226 :アスリート名無しさん:2019/04/16(火) 19:05:11.50 ID:DsNrBFWX.net
>>224
Spo2の話題は担当の>225が暇なので漏れなく答えてくれる事になっている
情報が欲しければそれなりの努力をアピールすると良いかもしれないよ

227 :アスリート名無しさん:2019/04/18(木) 08:39:04.82 ID:8hfvTOqI.net
Spo2の表示って出来ないの?
前レスで揉めてたけど

228 :アスリート名無しさん:2019/05/03(金) 16:24:21.48 ID:sbg4nQD/.net
お、俺が1番ガーミンに詳しいんだーSPO2選手権大会か
そろそろ決着つけろ

229 :アスリート名無しさん:2019/05/09(木) 19:30:03.29 ID:fAjJQVNM.net
FAスレより

別売のランニングダイナミクスポッドとのペアリングにより、ランニングフォームの分析が可能で、ウォッチのスクリーン上でも分析を確認できる。休息をすべきか体を動かすべきか、タイミングを示してくれる「BODY BATTERY」(ボディーバッテリー)機能も新たに追加している。

230 :アスリート名無しさん:2019/05/16(木) 14:06:37.20 ID:TA6WdHrb.net
Garmin 5x plusの並行輸入品を買いたいのですが、どこから買うのがベストですか?
もちろん、パルスオキシメーターを使いたいからです。

231 :アスリート名無しさん:2019/05/16(木) 15:13:58.19 ID:FS+vrlgX.net
アメリカから買うのがベストですよ

232 :アスリート名無しさん:2019/05/16(木) 16:42:09.32 ID:zCFREfJ4.net
>>231
アプリが対応してない

233 :アスリート名無しさん:2019/05/16(木) 17:55:25.05 ID:XlpvQSE/.net
webでも駄目なの?

234 :アスリート名無しさん:2019/05/16(木) 20:05:13.84 ID:Z7J6tv5h.net
>>233
大丈夫だよ心配せず変え

235 :アスリート名無しさん:2019/05/18(土) 20:13:28.13 ID:dobEAN2a.net
amazon internationalやeBayのものだとダメなの?

236 :アスリート名無しさん:2019/05/18(土) 21:08:54.89 ID:HL5BdYys.net
APEC版買えよ

237 :アスリート名無しさん:2019/05/18(土) 21:46:28.77 ID:ZJEGZGPh.net
アジア太平洋経済協力版

238 :アスリート名無しさん:2019/05/19(日) 00:50:32.86 ID:EZFTh+Np.net
今日garmin関係のスレどこもレベル低い書き込みばかりなんだけど
おそらく一人とてつもなくレベル低い奴がいるせいなんだろうな

239 :アスリート名無しさん:2019/05/19(日) 12:04:52.64 ID:zCm6Ya+O.net
それいつもだろ
やたら噛み付いてくるやつ
お前じゃないか?

240 :アスリート名無しさん:2019/05/19(日) 12:10:22.31 ID:okkLy3Zu.net
>>239
APACをAPECって書く馬鹿とか
パルスオキシメーターをパリスオキシメーターって書く馬鹿とか
SPO2をSP02って書く馬鹿とかたくさんいるぞ

241 :アスリート名無しさん:2019/05/19(日) 13:18:19.54 ID:ExagtVKv.net
>>239
誰に言ってんだよ安価も付けられん無能か

242 :アスリート名無しさん:2019/05/19(日) 13:25:40.98 ID:9bn2X4BN.net
>>240
それ多分同一人物だと思うんですけど!

243 :アスリート名無しさん:2019/05/19(日) 13:56:03.97 ID:zCm6Ya+O.net
ほらほらそれな
キチガイ低学歴なんだろうな
顔面もブサイクそう

244 :アスリート名無しさん:2019/05/19(日) 20:51:09.53 ID:EZFTh+Np.net
>>242
搾取君また降臨してるな

245 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 00:45:09.61 ID:k/g599hb.net
ディスプレイが360x360になるのはいつ頃なんだろうか

246 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 11:37:19.85 ID:rVbECfmf.net
APAC版を買う必要があるのですね。
すみませんが、どこで買えば良いの?

247 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 13:12:59.94 ID:PeEWbvUZ.net
>>246
いえ。
APEC版でないとダメです。
首脳会議開催期間、開催国でのみの限定販売ですのでご注意下さい。

248 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 13:20:32.78 ID:ep7o8MCl.net
アメリカ

249 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 14:23:45.81 ID:Xlvdwc5w.net
>>246
それ聞かなきゃいけない馬鹿にスマートウォッチ必要ないと思う

250 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 14:38:25.19 ID:w6d0Kwcn.net
>>238
2ちゃんねるで気に食わない書き込みを全部同じ奴が書き込んでるように思えるようになったら
しばらく見ずに休んだ方がいい
軽い精神病ですよ

251 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 14:47:13.82 ID:Xlvdwc5w.net
>>250
知能障害を抱えている気の毒な方なんだから
そのうえ精神病なんて気の毒な事実を指摘して差し上げるのはかわいそうだろ

252 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 19:27:46.84 ID:U5WeLYvA.net
>>251
やめたれwww

253 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 19:53:34.71 ID:NTg3yXAc.net
また荒れてるよ・・・・

ガーミン使いはこんなやつばっかなのかw

254 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 20:22:32.86 ID:9dNdqaPX.net
>>253
特定の数名が各スレを荒らしてるせいだろう
平日日中のカキコみてると大体判るな
自覚もないし自制も効かないんだろう

255 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 20:31:48.54 ID:U5WeLYvA.net
バレてないと思いこんでる精神異常者

256 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 21:05:04.40 ID:FAtzCNaM.net
なんかこいつ見てたらSyamu見てる気分になったわ

257 :アスリート名無しさん:2019/05/20(月) 23:33:59.47 ID:dQuIv5yD.net
>>253
1人へんなやつがスレに住んでるだけだろ
モノマガジンとか見てギアとか言ってるインドアデブと予想している

258 :アスリート名無しさん:2019/05/21(火) 00:17:13.81 ID:DMzhn4T1.net
知障でお人形遊びが好きとか終わってる
APEC版早く手に入るといいですね^^

259 :アスリート名無しさん:2019/05/21(火) 15:09:11.60 ID:j2m9MIaP.net
>>253
その通り!
ガーミンオタクはインドアのデブ
正解です!
スマホの地図アプリでじゅうぶんでしょ

260 :アスリート名無しさん:2019/05/21(火) 15:25:27.94 ID:ofQeIjib.net
>>259
APEC版手に入った?

261 :アスリート名無しさん:2019/05/21(火) 15:50:36.02 ID:5ve2zCd+.net
>>259
キモいガイジ

262 :アスリート名無しさん:2019/05/21(火) 20:29:43.86 ID:X5shzvLK.net
平日日中変なのばっかり

263 :アスリート名無しさん:2019/05/21(火) 20:59:04.10 ID:DMzhn4T1.net
>>259
>>262
ガイジだってバレてるからさ、みっともないよ

264 :アスリート名無しさん:2019/05/21(火) 21:42:35.67 ID:k5hFIjSK.net
平日はガイドの仕事もないんでね!

265 :アスリート名無しさん:2019/05/22(水) 06:33:46.82 ID:96/ODjRq.net
>>260
ダメです。検索してもありませんでした。

266 :アスリート名無しさん:2019/06/03(月) 19:46:37.18 ID:XQQTLLFi.net
まず答える側がガイジやね
残念無念

267 :アスリート名無しさん:2019/06/03(月) 20:04:27.55 ID:gi3RgZ3Q.net
APECガイジくんオッスオッス

268 :アスリート名無しさん:2019/06/05(水) 13:29:34.51 ID:iwLCXWeI.net
>>267
APACやろ
間違えてますよ

269 :アスリート名無しさん:2019/06/05(水) 13:47:59.51 ID:p0N1eaod.net
最初に間違えたやつは本当に間違えたんだろうけど
ネタ化してるからな

270 :アスリート名無しさん:2019/06/05(水) 14:24:35.37 ID:iwLCXWeI.net
マジで間違えてるパターンもあるかもね

バカが多いから

271 :アスリート名無しさん:2019/06/06(木) 07:55:34.50 ID:2V6rQBtn.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186=208=211=224=227=268=270

よう、久しぶりだな。
APEC版だの、SPゼロツーだの、パリスオキシメーターだの、
数々の名言を生み出した元祖バカ

272 :アスリート名無しさん:2019/06/06(木) 08:53:22.48 ID:vtAvnlRl.net
>>271
自作自演しても無駄っすよ
自分で自分の発言をバカのせいにする

よく考えましたね(笑)

273 :アスリート名無しさん:2019/06/09(日) 17:47:07.88 ID:G5aFkyWY.net
>>269
普通に考えたらみっともなくて出てこれないよな

274 :アスリート名無しさん:2019/06/16(日) 14:15:34.59 ID:s0+Lb7Xfp
GARMIN fenix 5 Plusを最近、Garmin Expressでアップデートしたところmac(macOS Mojave)
でもwindows7でもアップデート自体はできるのですが、usbケーブルから取り外すとフリーズ
していて強制再起動させなければいけません。同様な症状の方いますか?

275 :アスリート名無しさん:2019/06/20(木) 20:47:28.32 ID:2uXiUG0n.net
fenix5xプラス で歩いた軌跡を描くとGoogle地図にしか出せない
TOPO地図に表示できないのか?

276 :アスリート名無しさん:2019/06/20(木) 21:43:57.67 ID:ltiQZc0t.net
>>275
できませんよー

277 :アスリート名無しさん:2019/06/20(木) 22:28:08.21 ID:C03ILp15.net
意味が分からん
軌跡データを好きなサイトなりアプリなりで表示させるだけでは

278 :アスリート名無しさん:2019/06/21(金) 01:28:22.14 ID:KotOzrEF.net
https://i.imgur.com/yRR4iMy.jpg

279 :アスリート名無しさん:2019/07/16(火) 23:57:52.19 ID:RQsfMS33.net
最近登山を始めて気になってるんですが、今買うなら他と比べて高くても5x plusですかね?

280 :アスリート名無しさん:2019/07/17(水) 00:53:07.36 ID:o6sK/ps5.net
>>279
時計じゃないGPS持ってる?
無いならgpsmap66や64にしとき
低山だけならスマホにジオグラフィカで充分
全部持ってるなら買っても良いと思うけど

281 :アスリート名無しさん:2019/07/17(水) 09:04:52.05 ID:DX3S8ZvV.net
持ってたら

282 :アスリート名無しさん:2019/07/17(水) 09:25:55.26 ID:R/tUXFRS.net
>>279
スマホにモバイルバッテリーがおすすめ
iPhone8以降は弱点だった寒さにも強くなった。

283 :アスリート名無しさん:2019/07/17(水) 19:02:22.85 ID:p+j4+aYv.net
>>279
重要視している点は何処だろう?
登山するのにライフログが最重要だったらなんでも良いと思うし
それぞれ考え方で変わってくるだろう

284 :アスリート名無しさん:2019/07/17(水) 19:09:58.42 ID:P21Y49gZ.net
地図入りepixと無しの5s SapphireとChronos Hybrid持ってるが
腕時計に地図は面白いだけで自作ルートとPOIの方が役に立つよ
画面デカいメリットはあるから5Xplusも悪くないかも知れんけど

285 :アスリート名無しさん:2019/07/17(水) 19:14:06.26 ID:Scf8Z/af.net
スマフォがある今、5xの地図ってみないよな
トレランレースで、外人が5xで高低図の位置をみていたけど、
あれはなんかのデータフィールドでインストールしてるの?

地図より高低図上で今どの位置にいるのかが知りたい。

286 :アスリート名無しさん:2019/07/17(水) 20:09:40.21 ID:BbW8G36W.net
>>285
5xでナビゲーションしてると普通に表示されるけど、ズームとかできないし使い勝手は良くないよ。
ただ、iPhoneアプリであるのかな?

287 :アスリート名無しさん:2019/07/18(木) 07:39:33.39 ID:TGoGqoES.net
>>285
スマホをスマフォって表記するのは大抵老害

288 :アスリート名無しさん:2019/07/18(木) 11:22:09.40 ID:WXJySG7Z.net
>>286
高低図の話?

289 :アスリート名無しさん:2019/07/18(木) 20:51:14.67 ID:ybjrXSnb.net
どうせ腕時計を腕に付けるんだったらGPS地図付いたガーミン着けなきゃ
わざわざ何十グラムも腕に着けるんだから時計機能だけじゃもったいないじゃないか
大きさも重さもそんな変わらないんだし
そういう考え方でガーミンつけてるわ

290 :アスリート名無しさん:2019/07/18(木) 23:53:41.74 ID:QDJyL6BC.net
豚に真珠
猫に小判
運動しないおっさんにガーミン

291 :アスリート名無しさん:2019/07/19(金) 06:37:03.52 ID:FGEwjDaR.net
>>290
犬にGARMIN
https://i.ytimg.com/vi/rbxlTuEt1Js/maxresdefault.jpg
https://cdn10.bigcommerce.com/s-pwhmqwfxog/products/166/images/947/garmin-alpha-standard-au__87639.1504589690.900.900.jpg?c=2
https://buy.garmin.com/en-US/US/c12522-p1.html?series=BRAND11140&sorter=featuredProducts-desc

292 :アスリート名無しさん:2019/07/19(金) 14:46:42.94 ID:E0LD0mAs.net
https://i.imgur.com/5X4a1aL.png

こんな感じでガーミンゴルフがずっとバックグラウンドで実行中なんだけどどうやって止めればいいの?

293 :アスリート名無しさん:2019/07/19(金) 17:36:55.29 ID:Qc5Il2sg.net
その表示を長押しすれば項目がでてくるんじゃ?

294 :アスリート名無しさん:2019/07/19(金) 19:10:14.64 ID:+NYzR+kr.net
>>292
>>290

295 :アスリート名無しさん:2019/07/19(金) 20:45:07.97 ID:E0LD0mAs.net
すまん聞き方悪かったです
表示だけを消すのはわかってるんだけどバックグラウンドで実行させないといけないアプリなのかなと
無駄に動いているのだと思っているんです

296 :アスリート名無しさん:2019/07/20(土) 17:53:38.62 ID:r9Qo6ko0.net
無駄なもんインストールすんな
なんで入ったかも分からんのならスマホやめとけ

297 :アスリート名無しさん:2019/07/25(木) 00:10:43.41 ID:ISbp3uRr.net
>>279
フェニックスは時計感覚で地図みれるのが便利
64は乾電池駆動の安心感で保険用
スマホは、地図が見やすい
紙地図は脳にインプットしやすい

結局全部もってく

298 :アスリート名無しさん:2019/07/25(木) 12:34:26.33 ID:SGLdODmr.net
ナビゲーションじゃなくても、GPXルート表示できればいいんだけどね。
ナビはいらないし。

299 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 12:44:06.17 ID:QUx8H0gs.net
Spo2の表示できないの?
アプリじゃ項目あるけど、表示されないんだけど

300 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 13:49:53.13 ID:Nhp5MJl9.net
suntoと悩んで、garminにするまでは決めたんだけど、fenix5xとfenix5plusとfenix5xのどれにすべきかで決めれん、、、ボスケテ
普段使い、ランニング、登山用途なんだけど

301 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 13:50:14.25 ID:Nhp5MJl9.net
あ、ごめん、最後はfenix5xplusの間違い

302 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 14:18:45.76 ID:KHvLJlYs.net
945がいいよ

303 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 14:28:09.56 ID:X1kw5ieQ.net
fenix6出ないかなー海でも使いたいから945で10気圧防水がいい

304 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 14:34:09.96 ID:Wm3mRwUo.net
5xプラスにしとけ

305 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 14:36:15.02 ID:0xZw1HUE.net
Athleteもいいかなと思ったんだけど、登山用だと壊れそうで怖いなと

やっぱ高いだけあって5x plusが満足できますかね?
バッテリー持ちを意識しなければ下の機種でもいいかなと思ったんですが

306 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 14:40:01.36 ID:FG/gC+au.net
>>305
そういうのも含めて5xプラス

307 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 15:41:11.42 ID:F9ReYd4q.net
>>305
登山用だと何故壊れる事になるの?
どういう登山してるんだろw

308 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 18:17:59.09 ID:lqVNRBkr.net
実物見るとディスプレイ表示がチープすぎてなぁ…
結局 5 Sapphireがベターだと思う

309 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 18:32:37.11 ID:9isE0yY4.net
ランニングするなら945じゃない?
軽いし
地図いらないなら935でも

310 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 19:45:10.60 ID:ge3PhzMQ.net
>>309
ランニングもロードもやるけど5plus満足度高い 機能というよりデザイン的に

311 :アスリート名無しさん:2019/07/26(金) 23:31:25.59 ID:knFvbJpS.net
>>305
連泊登山だとやっぱ5x plus

312 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 11:26:05.20 ID:hDQJOBpH.net
5xpと945で迷うね
945の方が機能多い?

313 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 12:00:45.79 ID:35JTK3eq.net
見た目気に入った方選べ

314 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 16:10:00.49 ID:fMH2PiXO.net
連泊だからフェニックス、登山だからとか意味わかんねえ
アルパインクライミングやってる俺は935,945にしたけど

315 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 17:30:34.69 ID:PFsOS5EV.net
fenix5x持っていたけど945買った
登山にはGPSMAP持っていく

316 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 17:38:03.23 ID:Y+v2eQfr.net
登山はGPS時計だけでは役不足
あくまでも補助機器

317 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 17:53:26.10 ID:pUqzONN2.net
>>316
それなら実力充分じゃねーかw

318 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 18:39:04.64 ID:PFsOS5EV.net
登山でのGPSウォッチはファッションみたいな小物だよね

319 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 19:39:11.94 ID:UqXbf/DW.net
>>316
まずは日本語の勉強から

320 :アスリート名無しさん:2019/07/27(土) 20:18:57.44 ID:McK3f3Qd.net
両方持ってるけど、歩くならフェニックス、走るならアスリートかな。
時計の地図は道なき道を進むのには適してないが、
道なき道を途中で挫折してトレースして帰るときは非常に便利である

321 :アスリート名無しさん:2019/07/28(日) 03:20:49.42 ID:8cfjvTez.net
>>316
役不足の使い方間違える人多いっすね

322 :アスリート名無しさん:2019/07/28(日) 09:41:40.33 ID:4JTnNePJ.net
意味は通じるから別に良いけど
誤りを指摘された人は得したね

323 :アスリート名無しさん:2019/07/28(日) 10:51:47.47 ID:RhAGUG6o.net
道無き道とか言ってるけど本当かなあ
しょぼい林道だろどうせ
本当にバリエーションルートはいってんのか?

324 :アスリート名無しさん:2019/07/28(日) 17:05:39.20 ID:4JTnNePJ.net
今日日の山で道なき道だと殆ど私有地だし
林道だって整備されてて迷うことも無い
fewnixを買うために取って付けた理由が無いと買えないんだろうか?

325 :アスリート名無しさん:2019/07/28(日) 20:56:55.94 ID:RhAGUG6o.net
道無き道とか大げさすぎるよなあって思っただけ
そこでフェニックス である必要はないしなんだかなあって
俺はアルパインクライミングやってるけど935だし

326 :アスリート名無しさん:2019/07/29(月) 05:26:01.47 ID:GvRbHPh/.net
何日もの縦走だとfenix一択でしょう? 5x plus
他に選択肢あるの?

327 :アスリート名無しさん:2019/07/29(月) 10:40:31.94 ID:2s9H+1bi.net
アルパインクライム君はそりゃそっちの方がいいでしょうよ
ていうかgps時計いる?

328 :アスリート名無しさん:2019/07/29(月) 11:55:56.85 ID:djEGmbqD.net
ここ登山板じゃなかったな。
いろいろ納得

329 :アスリート名無しさん:2019/07/30(火) 01:22:09.86 ID:zea/osi0.net
>>327
デジタルの気圧高度計が欲しい
ベクターでいいんだが壊れた

登山だからフェニックス 、道無き道だからフェニックス確定って言うのがおかしいんだよなあ

330 :アスリート名無しさん:2019/07/30(火) 01:24:04.53 ID:zea/osi0.net
本気の山だったら935>>インスティンクト>>>>>>フェニックス って感じかな
縦走遊びならなんでもいいんじゃない?

331 :アスリート名無しさん:2019/07/30(火) 20:53:44.73 ID:C+K+Il5N.net
935w

332 :アスリート名無しさん:2019/07/30(火) 22:49:42.92 ID:zea/osi0.net
今は945だけどな
ハイキングくんがw連打してもなあ
「道無き道」「連泊登山」には大爆笑した

333 :アスリート名無しさん:2019/07/30(火) 23:33:29.85 ID:d0+6R2O4.net
積雪期なら道も何も見えなかったりする場合もあるけどね
逆に地形が分かりやすくなるけど
腕時計GPSを持ってると良いのかは疑問だ

334 :アスリート名無しさん:2019/07/30(火) 23:53:32.10 ID:meoODJ+q.net
所有欲を満たせる点ではフェニックス5x plusが1番いいってのはある

335 :アスリート名無しさん:2019/07/30(火) 23:56:26.97 ID:H/0oOe2T.net
>>330
山登らないからよく判らないんだが興味本位で知りたい
フェニックスのどの機種のどの部分が山登り用途で大きく劣るの?

というのもfenix5の簡易外装版が935で
張り付けてる金属板以外ほぼ一緒だし
5+は稼働時間が短くなったけど5x+はむしろ延びてるし
重さ?予算?何だろう

336 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 00:19:36.86 ID:lmjCx58H.net
チタン軽くて良いよね

337 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 06:59:39.25 ID:ppWhLVIv.net
>>335
登山に限らず軽さは正義だと思うけどね
945使ってるとfenix重いなぁと思って普段使いですら敬遠しがち

338 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 08:45:54.31 ID:buknoCp8.net
山にはeTrex30x持っていく
GPSウォッチは予備の地図として持っていくけど時間と高度の確認には最適だね
Fenix5xpも持っているけどトレランで945使ってみたらめちゃ良くって今後は山でも945使うと思う

339 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 08:46:57.22 ID:AWL/oYYl.net
走らない山登りならモバイルバッテリーとiPhone8以降のが使いやすいんやで

340 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 08:52:16.55 ID:kRn/1gKY.net
>>337
走るなら差が出ると思うが本格的な登山てイメージ出来ないなあ
結構装備重いんだろ?fenixのどの機種と比較してか知らんけど最大でも数十グラム差だし
時計として特別重いわけでは無いしなあ

あと普段使いに関しては俺は逆だな
FA735を普段使いしてたらプラベゼルが傷だらけになって掃除してたら裏のシールも剥がれてき汚らしいから
fenixにした
fenixは掃除がしやすくて良い

341 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 10:00:42.44 ID:EB4pJ0S0.net
>>339
クライミング入った山もあるのにひっくるめて登山って言うのはやめようよ

342 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 10:05:08.27 ID:EB4pJ0S0.net
>>335
金属ケースの重さ
金属ケースが冬山で肌に張り付く
金属ケースで岩のチムニーとかオープンブックに入るとガリガリ削れる
時計をハーネスにつけた場合にフェイスが上を向かない
そもそも時計で地図は使わない

343 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 10:06:39.28 ID:EB4pJ0S0.net
逆になぜ登山ならフェニックス 一択とまで言うのか知りたいね

344 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 10:32:49.98 ID:/XVFF6wF.net
源流釣り、沢系、は親切な人も多いが、この手のやつも多いな
そんなこと言ったらバリも縦走とクライミングでは意味合いちゃうやろ。
流れ的に縦走やろ。行間読めや

345 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 11:38:25.89 ID:EB4pJ0S0.net
流れ読め
登山にはこれしかない

登山とは夏の縦走だ!
笑うw
お前が登山なめてんじゃん

346 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 12:00:03.98 ID:MoHnW8aI.net
時計で地図使わない。まさにそれ。
ナビゲーション起動しないと、予め設定した軌跡上にいるかもわからないし。
シンプルに中華ウォッチの方が、GPX軌跡上にいるかどうか確認しやすいから、
結局そっち使うようになった。

347 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 12:05:02.93 ID:5l6sNduu.net
(fenixのスレまで来て荒らす時点で買うお金がなくて荒らしてるんだって察してあげて)

348 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 15:32:24.92 ID:XjUFVLTa.net
fenix 5Xを使用してきたけど、当初からUSBの充電が不良。
最近特にどのケーブル使っても不良。
電源周りにバグがあるのでは?

349 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 20:13:43.68 ID:ppWhLVIv.net
>>348
あるってなかの人が言ってたよ

350 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 20:44:28.89 ID:EB4pJ0S0.net
>>347
うーん、しょぼい煽りだなあ
そんなにチャリデブの縦走と一緒にしたいのかなあ

351 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 21:29:04.16 ID:lmjCx58H.net
fenix付けて山行くけど
使うのはルートが不明確な時に元の地点にもどる時だけ
腕時計を確認するだけだから楽

大抵は地図で済むしスマホのジオグラフィカかgpsmapをロガーで動かしてるし
現在位置確認はそっちの方が遥かに楽
fenixのGPS使う時は初めての山系等でルートが怪しい時ぐらい
4年間で3回ぐらいしか使わなかった

352 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 21:33:24.44 ID:lmjCx58H.net
因みに今日代々木での営業を終了したGPSストアで
チタンと他のモデルを一度に両手に持たせて貰って
チタンがとても軽かったからチタンにしたよ
迷ってる人は両方持たせてもらえば良いかも

353 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 21:34:27.09 ID:9uo6frkS.net
>>342
fenixが駄目な理由は金属板がヒヤッとするって事?
他のメーカーもベゼルに金属使ってるの結構あるから
理由としてはちょっと弱そうだけど

他に色々書いてあるのはfenixでなくても良い理由だし
となるとやっぱり一番の理由はコスパか

354 :アスリート名無しさん:2019/07/31(水) 23:04:10.68 ID:kO7pEpdm.net
金属だと重すぎて登れないんだってさ

355 :アスリート名無しさん:2019/08/01(木) 07:55:57.75 ID:9nUJRsMQ.net
>>337
両方持ってるような書き方だな
本当か?

356 :アスリート名無しさん:2019/08/01(木) 13:24:51.36 ID:AQEMOnUj.net
ヒヤッとするってレベルじゃなくて皮膚が金属に張り付いて剥がれる

357 :アスリート名無しさん:2019/08/01(木) 17:30:54.43 ID:QCKsDfgl.net
山ならフェニックスとか言ってるやつステマブログ書いてる低学歴ライターか?

358 :アスリート名無しさん:2019/08/01(木) 20:38:30.12 ID:NSFw9e0W.net
>>357
むしろなんでおまえそんな必死なんだよ
fnixはABCウォッチのパイオニアでもあるから古いユーザーほど
実際の所はどうか知らなくても、「山ならフェニックス」と思ってる人も多いだろう

つか質問者が全く出てこないな
まんまと釣られたな

359 :アスリート名無しさん:2019/08/01(木) 22:28:15.63 ID:VpvuriI9.net
ずっと付けたままなら金属ひやっと張り付かないだろ
そもそも手袋してるから見えないし袖の上にする
クライミングでもそんなガリガリ削れない
なんか論点が変

360 :アスリート名無しさん:2019/08/02(金) 19:27:20.71 ID:eoSW5/fk.net
裏蓋ステンレスだったような

361 :アスリート名無しさん:2019/08/04(日) 11:45:23.15 ID:NZ2AoddX.net
>>359
やってから言ってみ
脳内くん

362 :アスリート名無しさん:2019/08/04(日) 14:02:56.06 ID:dyVt4Icz.net
脳内大好きくんw

363 :アスリート名無しさん:2019/08/06(火) 08:44:55.36 .net
おしえてください
川や湖の中で使用するにあたってタッチパネルのFenixで操作に支障はないでしょうか?
ForeAthlete系と迷っています

364 :アスリート名無しさん:2019/08/06(火) 09:10:07.48 ID:oTaQh8rF.net
>>363
fenixはタッチパネルではない
好きなの買え

365 :アスリート名無しさん:2019/08/06(火) 10:01:02.55 ID:GQ8JBaza.net
>>363
fenixでカヤック用のアプリを全然問題なく使っている。セーリングもいける。
https://apps.garmin.com/ja-JP/apps/d6782c85-33f6-447b-b352-7a61fa905353

366 :アスリート名無しさん:2019/08/06(火) 10:39:18.38 .net
>>364
ごめんなさい、勘違いしてた。。。orz
>>365
ありがとうございますーまさにこれです!
やはりかっこいいFenix買います!ボーナスも出たし(^^)

367 :アスリート名無しさん:2019/08/06(火) 19:46:15.62 ID:AhoCXqdK.net
ボーナスで買うならへニックスよりMARQだろ

368 :アスリート名無しさん:2019/08/14(水) 15:23:35.54 ID:SY1MdHAH.net
同じく5X PLUSが欲しくなって買おうと思ってます

ここのスレ見てたらウォッチフェイス以外にもいろいろアプリをインストールして使ってる人がいるみたいで、ますます興味がわいてます

こういうアプリってGarminが出してるアプリなんですか?
それともiPhoneやAndroidのアプリみたいに、一般のデベロッパーみたいな人も参加して作ってるんですか?

変なとこからアプリをダウンロードしたらウイルスにやられたとか、そういうのも気をつける必要があるのかなぁ〜 とか、長文で申し訳ないですけど知らなかったもので

369 :アスリート名無しさん:2019/08/14(水) 19:41:02.25 ID:e1zRfp1E.net
fenix 5xがUSBで充電できなくなりました。
修理は高価でしょうか?

370 :アスリート名無しさん:2019/08/14(水) 20:00:04.49 ID:gE8grB7T.net
>>368
ウイルス気をつけないといけないよ

371 :アスリート名無しさん:2019/08/14(水) 20:10:46.09 ID:UCggOYpq.net
>>369
23,500円

372 :アスリート名無しさん:2019/08/14(水) 21:22:39.54 ID:ou+2F17z.net
>>368
SDKは公開されていて一般も参加しているけど、
ウイルスやトロイ木馬が作れるような
高級言語×多機能デバイスでも無いし、
故意でなくとも、しょっちゅうクラッシュするようなアプリは、
人気も出ずに自然淘汰されるだろうから、
ある程度の人気アプリ・ウォッチフェイスを選んでいれば
大丈夫なんじゃね。しらんけど。

373 :アスリート名無しさん:2019/08/14(水) 21:31:02.19 ID:SY1MdHAH.net
>>370 >>372
どうもありがとうございます

今はじめてConnect iQ STOREってやつを
開いて、どんなアプリがあるのか見てきました

いっぱいありますね、ビックリしました
とりあえず5X PLUSを購入したら気に入ったやつ入れようと思いますけど、一般の人も参加してるとの事で用心して人気のやつを選びます

374 :アスリート名無しさん:2019/08/14(水) 21:50:28.90 ID:SY1MdHAH.net
あ、あと書き忘れましたが
アプリとウィジェットの違いが全くわかりません…

iPhone使ってますがiPhoneもウィジェットってやつがあります
スマホのアプリとウィジェットの違いくらいわかりますけど、
Garminの場合は何がどう違うのか全くわからないです

375 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 05:30:26.16 ID:othwT1LC.net
>>371
1年過ぎているので保証外と思われますが、時計の取り替えになるのでしょうか?

376 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 06:42:40.71 ID:pALtY2B8.net
>>375
ならないよ

377 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 07:29:07.58 ID:f79i2/M5.net
オレもそろそろGarmin買い換えようかな。長年使ってたFenix3(?)のスワロフスキーが一個取れちゃって問い合わせたけど修理の受付期間終わってたんだよな。

378 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 08:31:47.11 ID:f79i2/M5.net
Fenix3Jだったわ。

379 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 12:42:04.10 ID:crT8gGho.net
>>376
修理に2万もするとなると、apple watchに買い換えるか迷うな。

380 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 16:18:19.93 ID:gmeT+dUR.net
先日購入したのですが、spo2の表記ってできないのでしょうか?

381 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 16:29:15.01 ID:oKiUb62H.net
もうな、10年以上も荒れっぱなしやし店を畳んだ方がええのんちゃうか?

382 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 19:40:11.32 ID:pALtY2B8.net
>>379
そうだね君にはapple watchが似合ってる

383 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 20:08:47.51 ID:nPw+pQnQ.net
fenix6ってそろそろかね
fenix5の時は935を発売まで隠してうまく逃げたけど
今回は945先に出したしfenix6に何か目玉機能があるんだろうな

384 :アスリート名無しさん:2019/08/15(木) 23:29:39.25 ID:f79i2/M5.net
Fenix6もうでるの?だったらしばらくはFenix3Jスワロフのまま我慢しようかな。

385 :アスリート名無しさん:2019/08/16(金) 05:06:00.34 ID:mIPr1AWB.net
>>384
今月末という噂レベルの話でガーミンから発表された訳ではないよ

5+からそろそろ1年3ヶ月経つから今年中には出して欲しいが

386 :アスリート名無しさん:2019/08/16(金) 07:42:58.75 ID:TfZZ06aD.net
>>385
噂レベルの根拠くらい調べてみたら良いのにね、と調べてみたら
NFC付きのアクティビティモニターが申請出てた
近々なんか出る事くらいしか判らん
RDPらしきモノも出る模様

387 :アスリート名無しさん:2019/08/16(金) 11:28:23.52 ID:vKdQ77lv.net
>>385
5+からそんなに経つのか。驚いたわ。じゃあ、ちょっと待ってみるかな。

388 :アスリート名無しさん:2019/08/17(土) 23:56:44.18 ID:gIfON3ON.net
fenix 5 Plus Sapphire 公式だと販売終了してるな

389 :アスリート名無しさん:2019/08/18(日) 10:26:21.47 ID:6VfDN++0.net
>>369
自分のも5xだけど端子が接触不良になりやすいから
ダメ元で時計側とケーブル側の端子を
綿棒+アルコール的なので拭いてみては

390 :アスリート名無しさん:2019/08/19(月) 06:22:45.86 ID:xemN1j74.net
>>389
アルコールで拭くまでは何度か付け直すと充電できていたのですが、
拭いた後、全く充電できなくなってしまいました(..)

391 :アスリート名無しさん:2019/08/19(月) 13:05:52.28 ID:8vElmQUA.net
>>390
端子を鉛筆で黒く塗ってからもう一度やってみよう

392 :アスリート名無しさん:2019/08/19(月) 15:18:58.60 ID:gzPJbsrQ.net
いやいや、充電とかに関しては汚れによる接触不良とか本当関係ないですからね

絶縁物質がベッタリだったらまだ話はわかりますけど

まず疑うべきはケーブルの不良
安いし買い替えてそれで試してみるのが一番
それでもダメなら本体を修理に出して下さい
充電コネクタの故障の場合も考えられます

ファミコンのカセットは酸化皮膜を剥がす液体塗ったり、鉛筆で擦るってのが接触不良に有効ですが…

データのやり取りではなくこれは充電です
電気の流れをナメちゃダメです
鉛筆なんか本当意味ないので

393 :アスリート名無しさん:2019/08/19(月) 16:56:11.55 ID:+qRKHcH2.net
>>392
ケーブルを替えてもダメでした。

394 :アスリート名無しさん:2019/08/19(月) 18:25:07.69 ID:gzPJbsrQ.net
>>393
じゃあ電源コネクタが死んでるんで
早めに修理依頼をして下さい

保証期間内だといいんですけど
保証が切れてると電源コネクタの修理は
けっこう高額だったような……

あまりに高いようなら買い替えをお勧めします

395 :アスリート名無しさん:2019/08/19(月) 18:31:59.82 ID:gzPJbsrQ.net
>>393
ま、バッテリーの不具合かもわかりませんけどね

とりあえずもう試したかも知れないけど
まだならこれを試して下さい

試して無理そうなら、電源コネクタかバッテリーのどっちかが死亡してるって事です

修理に出した事ないので詳しくないですけど
3万5000円〜5万円くらいは見といた方がいいかも知れないですね


https://i.imgur.com/UQCbl5E.jpg

396 :アスリート名無しさん:2019/08/21(水) 12:50:28.63 ID:GT4Pz1Lz.net
今度でる心拍計付きプロトレックのセンサー
LED3個の配置がガーミンに似てる

397 :アスリート名無しさん:2019/08/21(水) 13:06:00.96 ID:7djGPEfB.net
ヒント: センサー部分のメーカー

398 :アスリート名無しさん:2019/08/21(水) 13:25:46.45 ID:w1jrlTud.net
地図はプリインストールの方が面倒くさくなくて
いいけど、海外に行く時はプロトレックも悪くないと思うわ

登山というか、市街地での迷い防止に

399 :アスリート名無しさん:2019/08/24(土) 23:17:13.79 ID:a+gQ/LuD.net
最近買ったんだけどパルスオキシメーター の表示はどうしたら出来ますか?

400 :アスリート名無しさん:2019/08/24(土) 23:25:44.03 ID:leidy2Yh.net
>>399
Apple Watchでも何でもそうだけど
日本では法律の問題でその機能は使えないのさ

医療機器扱いだからね

401 :アスリート名無しさん:2019/08/24(土) 23:32:00.39 ID:zuPI1Gl4.net
>>399
まずApec版を買います

402 :アスリート名無しさん:2019/08/24(土) 23:44:27.73 ID:leidy2Yh.net
Apac版だから

403 :アスリート名無しさん:2019/08/24(土) 23:49:22.84 ID:HNbdidJz.net
>>401
まだ間違ってるよw
apacですよw

いい加減覚えましょうねw

あっ わざとなのかな?そうだとしたらしつこいっすよw
涙を拭きなよ

404 :アスリート名無しさん:2019/08/24(土) 23:50:46.42 ID:HNbdidJz.net
>>400
親切にありがとう
あなたみたいな方が増えることを祈ります。

最近はこのスレもバカがアホな返しをするものでねぇ。
彼女いないんでしょうかねぇ

405 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 00:21:00.43 ID:WebRsj7t.net
>>404
ちなみにApac版とかわざわざ買う必要はないと思うよ
心臓病なんかの早期発見には繋がるし
普段運動しない人がいきなりフルマラソンとか出て
心肺停止とか(松村邦洋さんみたいな)は
防止出来るのかも知れないけど

せっかくの機能だから解放されて使えたらそりゃ
嬉しいけどね

あとあと面倒くさいし特に高額モデルは
保証の問題とかもあるからマニア以外はお勧め出来ないかな

406 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 01:01:08.13 ID:8B0ipSMz.net
>>405
分かりました。
ただヨドバシとか正規店で買った場合、必然的にapac版なんですよね。海外版を買う方が難しい。

407 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 01:31:57.90 ID:WebRsj7t.net
ああ、ごめんごめん
Apac版以外をが正解

408 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 05:53:55.85 ID:NbjS4xz6.net
あと、長年氏達にも(その割にはFacebookで友達になっているんだね(プ なぁ、くん( ̄ー+ ̄)ニヤリッ)して名誉棄損や人権侵害をしていた以上、
その分当然ながら時効はないからな。
氏や特に数々の影響や濡れ衣を着せたことで冤罪被害や人権侵害、事実無根の名誉棄損で模型クラブより事実上排除された高速氏には誠意を持って謝罪すべきだな。
あるいは彼らにマジでされるのを待つかだわな。

409 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 19:34:04.68 ID:y3ea74uV.net
Apep指摘男まだいるんやね

garmin持ってる人への僻みかな

410 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 19:52:33.17 ID:7NTQobcS.net
「指摘」で草
はぇ〜APECとAPACの区別もつかないド低脳は自分だってこれでバレちゃいましたねぇ…

411 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 21:12:01.29 ID:y3ea74uV.net
>>410
おお!
見事釣られましたね。

釣られた感想をどうぞ

412 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 21:45:40.08 ID:oLCic90d.net
低知能な奴って惨めだな、かわいそう

413 :アスリート名無しさん:2019/08/25(日) 23:46:15.57 ID:adqhRRJt.net
オマエらつまらない同じ話を繰り返すの好きだな
自制利かないのかねぇ

414 :アスリート名無しさん:2019/08/26(月) 17:02:54.51 ID:zFSdxAjt.net
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133
=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186=208=211=224=227=268=270=272=298=379=380=398=402=403=405=408=410
まだいたのか。久しぶりだな、おいww
「最近買いました」とかm9(^Д^)プギャー

415 :アスリート名無しさん:2019/08/26(月) 22:39:25.52 ID:8+TB6tLK.net
>>414
え?
自演やろ?

413忘れてますよw

416 :アスリート名無しさん:2019/08/27(火) 21:38:00.19 ID:YMtkwyD6.net
最近買ったんだけど…

的な事書き込んで質問する人は
とりあえず画像もうっPしてくれないと信用出来ないな

417 :アスリート名無しさん:2019/08/27(火) 23:40:56.23 ID:JxK9ek4N.net
>>416
アフィブログのネタですよ

418 :アスリート名無しさん:2019/08/28(水) 00:34:09.85 ID:eDh+u2WQ.net
>>417
そうなの?
なんかよくわからんけど
暇な奴がいるって事はわかった

419 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 08:36:54.60 ID:Z3nh9ODE.net
Garmin端末の記事なんてアフィっても需要あるのか謎だわ。

420 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 19:40:58.89 ID:z5VD3SWV.net
簡単にアフィリンク作れるから備忘録残すたびに
アフィリンク貼ってるけど月平均で3千円程度の収入になる
ココに自分で調べた情報書くよりは有益かな

421 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 20:24:34.69 ID:uSnrKvsv.net
ま、ネタだったとしても
ここはブログではないし、誘導リンクも貼られてないし……
ここに買ってもないのに最近買ったんだけどとか書き込んで質問してきて、レスくれた人にくってかかったり小バカにしたりするのが意味わからんのだよ

ようはかまってちゃんって事なのか?

422 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 21:05:16.92 ID:rmu8pXUU.net
6出たね〜買うよ
https://newsroom.garmin.com//press-release/garminr-announces-fenixr-6-series

423 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 21:31:11.48 ID:uSnrKvsv.net
>>422
マジか、スゲェー
どう進化したのかな?
Marqみたいに超省エネになってバッテリー持ち
が良くなってはいると思うけど

424 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 21:36:26.19 ID:uSnrKvsv.net
見てきたけどスゲェー
ソーラー充電も出来そうだよ
https://i.imgur.com/sKRjgU3.jpg

425 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 22:34:15.60 ID:8VMtOP7S.net
>>421
まとめサイトすら知らんのかよ

426 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 22:37:18.08 ID:uSnrKvsv.net
続けて申し訳ないが続ける

Mapが今までのプリインストール地図と合わせて
どうやらGoogle Mapsも読み込めるみたいだな

プロトレックみたいな感じで地域を絞ってダウンロードする感じなんだろうか?
ま、市街地ではGoogle Mapsの方が確かにありがあい

Marq欲しかったけどまずは6買うかなぁ…
Marqはしばらく我慢しよう

427 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 22:58:28.12 ID:9bpnAHPh.net
5から3年、ようやくディスプレイが変わったみたいだな
まあ用途的にディスプレイの解像度なんて二の次だから仕方ないけど

428 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 23:16:37.97 ID:uSnrKvsv.net
ディスプレー超省電力になるみたいだね
あとやっとSONYだ
これでGPS関係も省電力

もともとポテンシャル高かったから大幅な進化と言うよりは、安定性と精度の向上とロングライフだね

429 :アスリート名無しさん:2019/08/29(木) 23:49:42.19 ID:HSwWrvFJ.net
初期はあれだから次の7辺りが当たりかな

430 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 07:53:46.39 ID:p8F4S5ab.net
fenix6が出たけど、日本の発売日はいつ頃かな。
Solarが待ちきれない。

431 :!id:ignore:2019/08/30(金) 08:00:04.35 ID:5vDfJ2ET.net
特別な機能が加わったわけじゃないから945の方が軽くていいや

432 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 08:08:23.62 ID:NEOl+/aT.net
太陽電池付きって書いてあるじゃん
945にもつけて欲しいわ

433 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 08:10:11.57 ID:NEOl+/aT.net
945だとsonyのgnssまだガーミンは使いこなせてない感じ

434 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 08:46:25.77 ID:p8F4S5ab.net
ここでfenix 6とは、完全にApple Watch 5を警戒してるね

435 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 10:35:42.19 ID:5vDfJ2ET.net
太陽電池なんて心拍計使っていたら全く役に立たないだろうな

436 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 11:02:10.96 ID:q1Xt8f3J.net
ソーラーで6hプラスか
それにしてももともとGPSモードで60hも持つわけだからソーラー必要なくない?
https://mightygadget.co.uk/garmin-fenix-6-vs-fenix-5-plus-vs-forerunner-945/

437 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 11:20:42.28 ID:NEOl+/aT.net
縦走とかテント泊とかするし

438 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 11:28:05.05 ID:tpcYmNFK.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_192177/
日本発売はええな

439 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 11:41:40.83 ID:3urgsU0i.net
スマートウォッチモードで合計約24時間分の充電が可能となります。(※:屋外にて1週間毎日、3時間50,000ルクスの光に当てた場合)

440 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 11:50:22.25 ID:Z570pIOO.net
先日fenix5xを購入しようとしたところshopに在庫がなかったので問い合わせたら次期モデルの発表と発売日を教え頂き見比べて納得した上で当店をご利用頂ければ幸いですとありがたいお言葉を頂きました
実物を見てからそのお店で購入しようと思います 店頭に並ぶのが待ち遠しいです

441 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 12:57:55.68 ID:9LiREvA1.net
945を買ったばかりでちょっと悔しい。
出るのはわかっていたけど、もう少し遅いと思っていた。

442 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 12:59:38.69 ID:4Uo/eywp.net
>>441
俺は945でいいかな

443 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 15:12:02.72 ID:1p/YcP7n.net
紛失した時の為に945を二個買うってのもアリだな

444 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 16:51:25.43 ID:zJKeuAvH.net
>>434
Apple Watchなんかfenix6の相手にならないでしょ?
特にスポーツやアウトドアで使うのならApple Watchはまだ使い物にならない

445 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 17:08:44.25 ID:dF3JWvQB.net
比べる事ないと思うよ
勝ち負けで話してることじたいおかしいんだって

リーマンやアウトドアやらない人とかアクティブな活動してない人にはFenix6よりもSuica使える
Apple Watchの方がライフスタイルに合ってる場合もあるし

アクティブな人はもちろんGarminって事で
自分の好みとかライフスタイルとか予算に合わせて選んだものが、やはり何でも1番なのだ

446 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 17:57:30.51 ID:FPANGOTR.net
iPhone使ってるからApple Watchも魅力的なんだけど、バッテリーがね
あと、ANT+
fenix 6 いいね

447 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 19:51:56.55 ID:6SNv/G7Q.net
>>446
Appleのは画面を顔に向けてから表示までコンマ5秒くらい待たされるし
雨だとすぐ防水ロック掛かる
CellularのをiPhoneの代わりにしてるけど計測は無理だな

448 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 20:02:38.67 ID:dF3JWvQB.net
GarminでFeliCaも使えたら最高なんだけどな!
Suicaとか使えたらだいたいの店で決済出来るし

普段使いであれば便利な機能だとは思うが
無理なのかねぇ〜

449 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 21:31:14.22 ID:vSDAMedz.net
はい、何時もの無い物ねだり
出ても難癖付けて買わないだろ
買えないか(笑)

450 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 22:04:53.79 ID:dF3JWvQB.net
あの… 難癖なんかつけた事ないんだけど…
被害妄想強くないか?
新型出る度に今度のはFeliCa対応どうなんだろ?
と思うのはおかしいか?
FeliCa対応だろうが対応してなかろうが
Garmin好きなんだけど悪いかね?

451 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 22:16:40.41 ID:NEOl+/aT.net
組み込みlinuxに無理させんなや

452 :アスリート名無しさん:2019/08/30(金) 22:32:47.52 ID:dF3JWvQB.net
心配するな
オレは一切無理しないよ
Garminがその気になった時にエンジニアが無理してくれたらそれでいい!

ソーラー充電だってあったらいいな〜とか言ってる奴いたぜ
6で現実になるけど
希望や要望を書き込んだらいちいち難癖つけてくるやつって、もっと身体動かしてストレス発散した方がいいよね

走れ走れ!回せ回せ!登れ登れ 泳げ泳げ!

わかったかハゲめ

453 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 08:31:16.54 ID:e1yXf1XC.net
最近Visaのタッチ決済のCMバンバンやってるからそろそろ4大コンビニ対応してくれるかも?

454 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 08:35:29.00 ID:e1yXf1XC.net
太陽電池付き欲しいけどサイズデカすぎだw

455 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 09:33:58.00 ID:nCAbSRMf.net
245でGarminデビューしたのにもうFenix6欲しくなった
ランの時だけつければいいやと軽い気持ちだったのがライフログがこんなに面白いものとは思わなかった

456 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 10:48:46.35 ID:BjC5bZ9g.net
そう言えばfenix chronosの時
短期間で新しい世代のfenix5出して
直後に935出して

marqも短期間で旧世代
ハイエンドは発売直後しか売れないのかな

457 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 11:31:31.61 ID:dApHOG5j.net
解像度はそのままか残念

458 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 11:34:51.51 ID:e1VRM9sK.net
ソーラー買おうっと

459 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 11:36:32.16 ID:dApHOG5j.net
あっ失礼解像度240から280になってるね

460 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 13:31:28.33 ID:b5t5mDqd.net
ソーラーって、バッテリーが切れた時にも、蓄電して機能するのかが問題だよな。

461 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 14:35:28.74 ID:cN8SVRA8.net
>>459
画面サイズが多少大きくなってるから
解像度上がってるけど見た目の印象は大して
変わらんと思うぞ
けど、変に解像度を上げるとバッテリー持ちが
極端に悪くなるからGarminの考え方はロングライフ推しなんだと思うし、オレもその方がいいや

462 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 15:41:37.67 ID:e1yXf1XC.net
電池容量が大きくなると充電時間が長くなるのでイライラする
945でそう思ったからF6はさらに時間かかるんだろうな

463 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 16:06:39.64 ID:cN8SVRA8.net
そっちか
すぐ充電切れになって頻繁な充電気にする方が
イライラすると思うぞ
そして別に充電完全に無くなるまで使う必要ないし
、そこから満充電しなければいけないわけでもないぞ

二次電池の容量はたいして変わってないんでしょ?
エコになったってだけで
945と充電時間は大して変わらんと思うよ

464 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 17:12:50.52 ID:OODIz/G5.net
画面の大型化と8分割表示のために6X買う。
ConnectIQで欲しい表示が揃ってるデータフィールド探すのに疲れた。
バッテリーもそろそろ満足レベルに届いて、もうソーラーまではいらない感じ。

でも3HR→5Xの時は地図が決め手だったけど、今回これが目玉と思う追加機能はなくて、
これがあれば目玉という機能も思いつかないのが今後の不安だな。
光電式血圧計とか来てもきっと日本ではSpO2と同じ運命だし。
革新が途絶えて安物中華だけの市場になってしまったらつまんない。

465 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 17:38:53.93 ID:cN8SVRA8.net
マラソンとかトレランとか水泳とかスキーたかに使う人は軽い945が一番良いと思うよ

アウトドア的な事に使う人は5シリーズでじゅうぶんだ
無理に飛びつく事もないと思うんだけどね
それくらい5Xはよく出来てる

5をまだ買ってない人は6狙ってもいいと思うんだけど、みんな本当よぉ〜く考えて決めろよ
最新のやつがそりゃ1番良いに決まってるけど、毎年旧機種になってく繰り返しなんだから同じだよ

466 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 20:58:18.91 ID:8Cn8N3lk.net
フェニックスよりも見やすい白黒&タフのinstinctを強化して欲しいわ

467 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 22:05:31.39 ID:IMVg4omM.net
iPhoneのガーミンのアプリでカロリーだけ表示されなくなっちゃいました。
復元方法を教えてください!

468 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 23:14:15.91 ID:cN8SVRA8.net
マイデイかな?
数字だけ反映されないんだったらまた別だけど
何かの拍子に非表示にしちゃったんじゃないかな?

469 :アスリート名無しさん:2019/08/31(土) 23:46:36.77 ID:K32w0N8W.net
6はTi Black無いのかなぁ…
Xだとデカすぎる〜

470 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 00:34:12.52 ID:QEz21QSc.net
SP02やパリスオキシメーターはAPAC版で表示できますか?最近買いました(^o^)

471 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 00:44:17.05 ID:lMygJKuG.net
5xシリーズにボディバッテリー実装のアプデ来ないかな。
あれなかなかいいと思うんだけど。
6にはあるから買い換えようか迷う

472 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 01:12:32.33 ID:lMygJKuG.net
>>470
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133
=134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186=208=211=224=227=268=270=272=298=379=380=398=402=403=405=408=410=469

次は自分が間違える感じかなw
プギャーm9

473 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 01:13:32.12 ID:lMygJKuG.net
>>470
しかもapacだけは合ってるw
ちゃんと間違えようよw

474 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 01:18:14.62 ID:bNAK4fcK.net
この前の24時間TVがあった日に出た奴だろ?
自転車レースのドラマ観てたからハッキリ覚えてるけど……
知らないフリして質問してきて
いろいろ人を小馬鹿にするタイプなんだからもう相手にすんなって

475 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 02:05:05.14 ID:jkxfLigH.net
>>455
235が安売りしてて買ってGarminデビュー、5x+欲しくなって買った俺が来ましたよ
もう壊れるまで買わないけど
945がコスパいいように思える

476 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 02:14:17.03 ID:bNAK4fcK.net
945は中身サイコーでケースが安いからね
Marqは30万円近いけどケースがチタン

職場でも違和感なく使用出来るのはMarqだろうけど、高い買い物しても中身は6が出たから1つ古くなっちまった感じだね
欲しいけどさすがにそこまで出来んわ

945クラスのを買い替え続けて使い倒すのが実際一番コスパ良いとオレも思うよ
ま、オレは6Xのソーラー買うけども

477 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 06:20:30.81 ID:ufQovm8u.net
5で海外のトレッキングでOSM(OpenStreetMap)を入れて使ってたけど、
6でも同じように海外地図入れて使えるのかな。
使えなくなっていたら、ちょっとね。

478 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 08:19:42.56 ID:lTZzK06W.net
>>476
俺は6sapphire ti狙い

MARQは液晶が残念過ぎるのがな
あらゆる環境下で見辛い反射液晶じゃ、常時表示でも微妙

479 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 08:37:49.88 ID:ufQovm8u.net
自分も6 saphire チタンの73gが魅力かな。

480 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 12:23:19.73 ID:ABdALt3O.net
デュアルパワーも気になるけどXは俺の細い手首にはデカ過ぎて収まり悪そうなんだよな

関西だったらどこで試着出来るかな?
ヨドバシかビック?

481 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 13:21:24.74 ID:tHQosrC6.net
オレのように闇の世界に生きる人間にもソーラーパワーは宿るだろうか。

482 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 14:42:08.28 ID:bNAK4fcK.net
>>478
何かのレビュー記事で読んだけど
あいつが意味わかってないだけじゃないかな?
5も6も反射液晶だぞ

つまり同じだ
外光を利用して液晶見るのさ
いきなりMarq買わないで5sでも買って試してから
記事書けばいいのに、OLEDだったら良かったのに… とか書いてたな……

絶対嫌だ!
バッテリー持ち数時間になっちまう
あの記事は判ってない奴が書いてるから参考にしない方がいいぜ

483 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 14:47:13.22 ID:bNAK4fcK.net
続けてすまんが
>>477
Google Mapsも使えるとか書いてたぞ
英語版の記事でまだ日本語化されたの見てないけど

プロトレックみたいに好きな地域をダウンロード出来て、標準値図と切り替えて使えるんではなかろうかね?
OSMはまだわからないけど、解像度が変わるから使えたとしても表示がどうなるか謎だ
たぶん使えると思うけど

484 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 20:51:34.16 ID:8oq09tlf.net
なぜ6に黒チタンが無い&#8252;&#65038;xじゃデカイんやぁ&#8252;&#65038;

485 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 21:13:56.68 ID:FPzV1/Tt.net
f&#275;nix 6 Sapphire BlackはDLCなし?
仕様まとめて書かないでほしいな

486 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 21:15:59.43 ID:NhNINa+f.net
>>482
それな
だけど長時間持つ必要ない人は興味ないかも

487 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 21:27:39.42 ID:bNAK4fcK.net
>>486
ま、そうだね
たぶんもともと興味ない人間が会社が買ったarq渡されて「お前、コレ記事書け」

って感じだと思うよ
Marqの日本でのレビュー記事はまだあれしか見かけなかったから興味持って読んだんだけどさ
SONYになってどれくらい精度が上がったかとか、
チタンケースの軽さとか、もっと知りたい事記事にしてほしかったわ

488 :アスリート名無しさん:2019/09/01(日) 21:29:07.89 ID:aL0NVsXe.net
>>482
5も6も反射液晶てマジすか
ならMARQも検討してみよかな
ありがとう

489 :アスリート名無しさん:2019/09/02(月) 08:42:50.19 ID:EEKRt9y2.net
>>487
興味ないライターだからタテ(シリーズ内)比較もヨコ(他シリーズや他社モデル)比較もないんだよな。まじ意味ないゴミ記事だわ。

490 :アスリート名無しさん:2019/09/02(月) 08:58:40.38 ID:bgByLLfs.net
山岳ガイドの沖本浩一さんがfenix5xレビューで屋外での液晶の見やすさについてよく分かる解説をされています

491 :アスリート名無しさん:2019/09/02(月) 14:49:40.20 ID:yZ5s0ZYM.net
カラー反社液晶なんて昔の携帯電話位でしか見たことなかったけど
現時点ではスマートウォッチ用にこんなにぴったりのデバイス無いよなあ
実際スントやポラールもガーミンに倣って採用してるし

透過式カラー液晶の活動量計使ってた事あるけど
画面は綺麗だが確認でいちいちボタン押したり腕上げたりして
身につけている最大の利点を生かし切れてない感じがする

492 :アスリート名無しさん:2019/09/02(月) 18:21:56.73 ID:qhehGkBA.net
解像度上げないんだな

493 :アスリート名無しさん:2019/09/02(月) 19:29:48.86 ID:RzQiS/KP.net
反社液晶って怖い

494 :アスリート名無しさん:2019/09/02(月) 20:13:25.11 ID:SLsmMJSA.net
ある意味今流行のOLEDな社会に真っ向から
立ち向かってるわけだから、スマートウォッチ界の
反社液晶って事でいいんじゃね?

つうか誤変換なんかよくあることだよ

495 :アスリート名無しさん:2019/09/02(月) 22:11:50.58 ID:4cQr+TXJ.net
時計なんか毎日充電していられない

496 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 12:30:58.16 ID:5xs+vatx.net
2日に一回でいいぞ
というか風呂入るときに繋げばいいだけだろ

497 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 15:14:06.71 ID:LgHE5phF.net
6と6sapphireの違いって機能面ではWi-Fiとミュージックアプリの有無だけ?

498 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 15:57:50.30 ID:Rj1jFgoQ.net
だけ

499 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 20:32:08.06 ID:0obAhDNa.net
>>497
その分安くしてくれるなんて優しいよな

500 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 21:45:46.34 ID:OdGqORsf.net
Wi-Fiの有無て重要?
ファームアップデートやアプリの追加、ウォッチフェイスの変更に
PCとのケーブル接続が不要になるくらいだよね

501 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 21:49:08.66 ID:cA4xXfhI.net
fenix欲しいんですが、釣りに使ってる人いますか?
釣りに特化した昨日ありますか?

502 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 21:56:38.94 ID:iJJaCt1y.net
>>501
あるよ

503 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 22:07:38.65 ID:OdGqORsf.net
tiベゼルやdlcベゼルもケースは同じfrpなのか
ならステンベゼルでよくね
と思ってしまったわ

504 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 22:11:08.76 ID:cA4xXfhI.net
>>502
よろしければ詳しく教えて下さい。

505 :アスリート名無しさん:2019/09/03(火) 22:11:47.36 ID:qAvM1r2O.net
狩猟のやつかww
使ったことないw

506 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 08:11:45.61 ID:PVVoXmt5.net
>>497
地図の有無はでかいぞ

507 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 08:15:48.74 ID:PVVoXmt5.net
>>504
connect IQでfishで検索してみ

508 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 09:07:25.63 ID:YgEGjXiq.net
>>507
ありがとうございます!
確認してます

509 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 09:53:24.32 ID:7r82Ym7N.net
6ってスキー場の地図だけが入ってないんじゃなくて、地図機能自体ないの?

510 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 11:12:44.61 ID:FDD5sAhH.net
何か知らないフリして質問するあいつに似てる気がするんだが違うだろな?

Garlminスレ釣りとか

511 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 11:21:36.84 ID:8j1E0KvQ.net
>>465
>毎年旧機種になってく繰り返しなんだから同じだよ
3→5みたいなマイナーチェンジと比べるのはナンセス
6のソーラー充電対応は縦走する奴にはいい選択肢だとおもう。

どっちしてもスマホ用のモバイルバッテリー持っていくからソーラーなくてもこまらないけどさww

512 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 11:24:18.10 ID:8j1E0KvQ.net
これで次の7は画面をより綺麗にしたOLED化っていう売り方してくるはず
2万のファーウェイの時計ですらガーミンよりは遥かにクッキリ綺麗で見やすいからな

513 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 11:51:27.86 ID:TZsxdTvN.net
>>511
太陽電池なんてオマケ程度じゃないの?
電池切れたら再起動するまでの充電するのに一日かかるだろ

514 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 12:39:19.25 ID:d8PKwMNN.net
>>506
6無印も地図はプリインのはずだが

515 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 13:08:25.83 ID:tzGHjQnU.net
そろそろ360x360にしてほしい
他のスマートウォッチ見るとやっぱりきれいなんだよな

516 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 14:26:12.97 ID:PVVoXmt5.net
>>514
https://www.garmin.co.jp/minisite/fenix/#comparison

比較表みてみ。
マニュアル見比べでも無印には地図が載ってないから。
ちなみに本国版は無印とsapphireの間に地図が乗ってるproグレードってのがある。

517 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 16:16:50.04 ID:PBipQ07Z.net
>>516
確かに“事前にロード済みの地図”は無いとなってるね
でもマニュアルには地図に関する項があるってことは後から入れることは可能てこと?

518 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 16:43:51.66 ID:FDD5sAhH.net
>>512
アホな事を言うなよ
OLEDの方が上みたいな価値観なんだな…
なんのために画面の表示が動かない限りほとんど
電力を消費しないmipにしてると思ってるんだよ?

Apple Watchはそれはそれで良いと思うけど
またそういう方向性とは違う方向性で今までも来てるんだからね

519 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 17:29:26.50 ID:PVVoXmt5.net
>>517
https://buy.garmin.com/en-US/US/catalog/product/compareResult.ep?compareProduct=641530&compareProduct=641501
本家の比較表によると後から地図を入れることは不可能。メモリも少なくなってる。

520 :!id:ignore:2019/09/04(水) 18:30:58.79 ID:TZsxdTvN.net
6Xしか地図載っていないんだね
そして道路地図だけで登山用の等高線のある地図なさそうだな

521 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 18:54:22.79 ID:zi2RaMFW.net
今冬ってのがいつなのかな
我慢できずに6X買ってしまいそう

522 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 19:03:51.41 ID:Pog1rj0G.net
>>520
>6Xしか地図載っていないんだね

何でそう早とちりするかなあ。
6でも6SでもSapphireモデルは地図付きなのに。

523 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 19:10:47.72 ID:TZsxdTvN.net
>>522
Sapphireの仕様みても地図のこと書いてないけどどーなの?

524 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 19:51:13.59 ID:FDD5sAhH.net
>>523
6と6sは…… プリインストール地図内蔵じゃないぞう

sapphireモデルはちゃんとこういうのがメーカーページに載ってる
https://i.imgur.com/bMfwPm0.jpg

525 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 20:02:40.61 ID:hym20b7E.net
>>512
山に来たことねーんだろうなコイツw
ジムでネズミみたいにルームランナーやっとけw

526 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 20:03:26.04 ID:hym20b7E.net
また日本版で変えてくるんだろ

527 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 20:03:29.56 ID:sw4mLOrM.net
買うならチタンと決めてるから全然調べてなかったがfenix=全部入り、vivoactive=最新プラットフォームの人柱の定義が揺らいできたなあ
945に劣る機種を後から出すとは

528 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 20:04:24.11 ID:hym20b7E.net
>>520
それ945も同じなんだよな
ガーミンJPのサイトでは道路地図だけって書き方なのに
実際には地形図も入ってた

529 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 20:06:37.94 ID:QNhNSmV2.net
つまり実機見て決めた方が良さそうってことか

530 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 20:46:25.04 ID:hhIzRxa7.net
>>507
あんまし機能良くないですね、デザインが好きではないですがプロトレックスマートで検討します。
情報ありがとう御座いました。

531 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 20:47:01.92 ID:hhIzRxa7.net
>>510
誰やねん。

532 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 20:56:24.07 ID:FDD5sAhH.net
>>528
『深いトレイルの中を走っても…』とか
ちゃんと書いてるんだぞ

ま、6シリーズは出し過ぎな気はするから
しっかり調べて買った方がいいとは思うけど
やはり値段イコールになってんじゃないのかな?

プリロード地図だって昭文社に金払ってるわけだろうし945はケースでコスト削減してるけど、6はそこそこケースしっかりしてると思うからね

地図が欲しければsapphireかX以上を買え!
って事なんだろね
しごく当たり前の事だとは思うわ
https://i.imgur.com/wExRA5u.jpg

533 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 21:12:00.48 ID:AIS6neDi.net
>>532
https://www.dcrainmaker.com/images/2019/08/Fenix6SKUs.png
まあ、だしすぎだわな。
無印6と6sが、plusじゃないfenix5の後継と考えればしっくりくるか。
しかし、日本で6proを売らないのは糞だな。

534 :アスリート名無しさん:2019/09/04(水) 23:34:48.96 ID:0Eiw1Lnv.net
チタンバンドは黒ないんだな
5pシリーズはあったのに。

535 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 00:02:41.36 ID:AiHtQ0sV.net
>>534
あるんでないか?

https://i.imgur.com/sWNOAZt.jpg

536 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 05:50:03.21 ID:n2g5xmCu.net
>>532
>地図が欲しければsapphireかX以上を買え!
>って事なんだろね

むーん
2〜3年で化石化するのが避けられないスマートウォッチに10万も出すのは躊躇するわ

537 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 06:54:04.08 ID:zGve2ZSd.net
「時計」に「地図」がもの凄くヲタク心をくすぐるのだろうけど
実用的では無いよね

538 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 08:37:24.14 ID:0SOj4nzm.net
え?

539 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 09:59:06.39 ID:n2g5xmCu.net
フェニックスシリーズてミルスペックの記載があるけどG-SHOCKと同程度の耐衝撃性堅牢性はあると見ておk?

540 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 10:40:18.29 ID:n2g5xmCu.net
ベゼルがチタンやステンレスでも、ケースがFRPだと何か脆そうに感じてしまうんだが

541 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 12:41:36.75 ID:BhU1COXG.net
gpsオンにする方法と連携したスマホとよく上手く繋がらない
方法ありますか...

542 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 13:57:05.70 ID:AiHtQ0sV.net
>>539
G-Shockの耐衝撃性の基準はミルスペックより
かなり上になってて、テストも有り得ないようなテストをやってるね
20メートルだったか30メートルだったか忘れたけど、コンクレートの上に落としたり
もちろんトラックや重機に踏ませるなんて当たり前

だからぶつけたり落としたりして壊れないってのは
G-Shockの方が壊れにくい時計だけど、ウエアラブル端末とかスマートウォッチとしてみるなら中身は
Garminの方がかなり上行ってると思うよ

GarminもG-Shockも両方好きだから使い分ければいいと思ってる

543 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 13:58:33.49 ID:AiHtQ0sV.net
>>540
Marq買え

544 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 14:08:32.12 ID:d5xVw1TN.net
ミルスペック知ったかぶりマジ多いな
項目が沢山あって何個か通るだけでミルスペックっつってんだよ
比較するならちゃんと比較しろ

545 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 14:38:43.48 ID:n2g5xmCu.net
>>543
marqはバッテリー餅がfenixにだいぶ見劣りするところが不満
ハイエンドちゃうんかと

546 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 14:59:23.27 ID:AiHtQ0sV.net
>>545
Marqをお勧めしてるわけじゃないんだよ
FRPを小馬鹿にしてる奴に嫌味で言ったんだよ

そんな事言ってたらメタルケースしか選べなくなるんだよ?
って嫌味ね
ちょうどMarqが出たからさ
ケースチタンだぜ〜

オレ的には見た目も良いし金あったら6ソーラーとMarqのexpeditionのどっち買うかで悩みまくるけど、そこまで金使えないから6ソーラー買うんだけどさ

547 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 15:09:24.94 ID:d5xVw1TN.net
expeditionしてんの?

548 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 15:35:27.99 ID:AiHtQ0sV.net
いやいや、買えない買えない
出た時欲しいと思ったけど
ちょっと値段が高いからね……
と思ってる時に6シリーズが発表!

549 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 18:07:16.48 ID:iLOpAv61.net
>>535
確かにありましたね。見落としてました。
セットになってるのがシルバーなんですね。

550 :アスリート名無しさん:2019/09/05(木) 19:22:52.43 ID:AiHtQ0sV.net
>>549
26mmのだったら何でも取り付けOKだよ

オレはシルバーの買ってMarqのexpeditionの革バンドをつけようかと思ったけど、あれは22mmだから無理だった……
今まで革バンドなんか興味なかったんだけどね…

ってか、チタンモデルはケースの色でセットのバンドの色も違うんでないのかな?
この写真のベルトもケースに合わせてブラックだしhttps://i.imgur.com/4K1EB2X.jpg

551 :アスリート名無しさん:2019/09/06(金) 03:33:49.71 ID:GB8mvBzB.net
>>512
VIVOACTIVE4とVENUが出たよ
Apple Watchとかと比較する人には良いと思う

552 :アスリート名無しさん:2019/09/06(金) 23:59:31.88 ID:VFaPJ/8+.net
Garminが有機ELに舵を切るとは思わなかった

553 :アスリート名無しさん:2019/09/07(土) 05:25:01.59 ID:dF7bz4kC.net
>>552
円形ディスプレイでフルカラータイプは初めてだが
VIVOシリーズには以前から有機EL結構採用してるよ
他社の製品も消えるディスプレイはライトユーザー向けが多い

fenixは立ち位置が微妙だから何ともいえないけど

554 :アスリート名無しさん:2019/09/07(土) 06:21:35.58 ID:OD1E/eUS.net
fenix6だけ前倒しで発表した意図はなんだ
あんまり推したくないんか

555 :アスリート名無しさん:2019/09/07(土) 14:05:28.33 ID:QksoVp1R.net
前倒しで発表というか普通に発表じゃないかな
OLEDのやつはただのリーク情報でしょ?
なので詳細がないし

556 :アスリート名無しさん:2019/09/07(土) 14:15:01.43 ID:hJJzy1NB.net
OLEDはVENUが出たよって話の流れじゃないの

557 :アスリート名無しさん:2019/09/07(土) 14:34:50.35 ID:QksoVp1R.net
あ、スマン、見てきたら詳細あったわ

スマートウォッチモードで約1週間のバッテリーもちなんて、OLEDだから普通にワークアウトに使ったら
1〜2日毎の充電頻度になるな…

558 :アスリート名無しさん:2019/09/07(土) 15:08:32.17 ID:x8OCrVJY.net
OLEDだとApple Watchみたく常時消灯かな

559 :アスリート名無しさん:2019/09/08(日) 03:40:31.64 ID:HLMrzF/q.net
あれ?
5X Plusの電池交換ってこんなに安かったか?
数ヶ月前に見た時には5万円くらいだったんだけどな

ま、これくらいなら気軽に電池交換出来るし許容範囲だ
で、Marq 。。。

ビックリ価格だな……
Matq使う人は酷使しないでお洒落のついでという感じだろうから1〜2年で二次電池ダメにはならないだろうけど……

https://i.imgur.com/58FSCWU.jpg

560 :アスリート名無しさん:2019/09/08(日) 10:26:57.01 ID:szp9HzIs.net
そろそろspo2の表記方法でないかな??

561 :アスリート名無しさん:2019/09/08(日) 11:54:23.38 ID:Rzz8iMRN.net
>>559

そこまで高いと3000円くらい部品買って自分でやりたくなるな

562 :アスリート名無しさん:2019/09/08(日) 12:05:48.29 ID:txLIg2I8.net
電池交換という名のリファビッシュ品交換ならそんなもんじゃね

563 :アスリート名無しさん:2019/09/08(日) 12:06:00.26 ID:XXufojWm.net
>>561
これ修理も一緒の値段でやってくれる
確かに前は無茶苦茶な価格設定だった記憶が
本社に怒られたとか?旧型になったから値下げしたのか?

この手の奴は本体丸ごと交換で
費用も販売価格と同じか少し安い程度な場合が多いから
まだ良心的だと思うが

564 :アスリート名無しさん:2019/09/08(日) 14:49:12.10 ID:HLMrzF/q.net
そうかぁ〜

Marqの10万円超えなんてちょっとした車検だわ
3万円くらいなら新品交換でラッキーと取るけど…
ま、買えんけどね

6シリーズも今の5シリーズと同等の価格帯ならうれしいな!

565 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 01:29:30.22 ID:Q2EMPfCJ.net
ちょっと教えて下さい。

5plus使っていて、購入当初しばらくアクティビティか地図、もしくはナビのどこからか忘れたのだけど、日本の山の一覧を表示できたのだけど、現在はどこからそのメニューに入るのか分からなく、手当たり次第探しているのですが、サッパリ見つかりません。
poiの項目にも山なんて無いしアップデートでメニューが消えるなんて無いですよね?

ご存知の方いましたら教えていただけませんか。
よろしくお願いします。

566 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 14:24:56.97 ID:ngVsEoCx.net
今現在3HR使って低、3-4泊の縦走に6のソーラー充電いいな...って思ったけど、
どうせスマホ用にモバイルバッテリー持ち歩くし軽い945の方がいいのかな?

連日のバリルートなんて歩かないから地図はスマホの山アプリが圧倒的に便利だし(画面の大きさ的にも)、
登山趣味の人において945とFenixシリーズの決定的な違いがあれば教えてほしい

567 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 14:47:57.23 ID:D53IgBq3.net
>>566
山地図と本体ケース、ガラスの質以外ほとんど同じってヨドバシ店員に聞いた

568 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 16:00:49.73 ID:LsKvTTp7.net
山地図の違い?違いがあるのか?

569 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 16:03:29.00 ID:91jX3h6v.net
GNSSチップがついにSONY製になって
GPS周りの精度が上がったのと、GPS周りが省電力になった事が大きいかな
Marqから採用で、6シリーズも同じく
そういうのもあってかバッテリー持ちがめちゃめちゃ良くなったよね

あとは画面が大きくなって一度に表示出来るようになる情報が増えた
ケースもそれなりに仕事でも使えるようなケースだから、バンドを使い分けて仕事でもプライベートで楽しもうぜ〜ってのが6シリーズかな

945は仕事によってはたぶん怒られるかもね

570 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 16:29:49.51 ID:LsKvTTp7.net
ソニーGNSSモジュールで現在位置の認識遅くなってるけどな
別に精度上がったわけでも無し
バッテリー持ちはもうちょっと使ってみないとわからないな

571 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 17:12:23.84 ID:91jX3h6v.net
>>570
まるで買って試したかのような言い回しだな…

もうちょっと使ってみないとわからないってどういうことだ?
日本では12日発売だろ?

発表されたスペックによるとだが5X PLUSより倍近くバッテリー持ちが良くなってるんだからそれでいいだろよ

572 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 17:29:28.74 ID:91jX3h6v.net
ま、一応アホな奴のために追記をしておこう

SONY製のGNSS採用になった事で
GPSやガリレオやみちびきとかいろいろあるけど、
バッテリーをケチらないで複合技を使いやすくなってるんだよね

結果、位置情報の精度は格段に上がる

この辺の話題は海外ではすでにいっぱい出てきてるんだけどな

573 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 17:50:03.87 ID:zDtbiObt.net
>>572
へー具体的にはコレまでの制度とどれくらいちがうの?

ググっても具体的な数字が見当たらない

574 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 18:12:05.80 ID:Avi8ckJf.net
instinctの新作はよ

575 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 18:22:24.39 ID:91jX3h6v.net
>>573
登山とかしてて谷とか障害物ある場所だったら
下手したら20メートルとか30メートルもズレる事あるけど、衛星の複合技をバッテリーあまり気にしないで気軽に使えるから条件悪い場所でも誤差2〜3メートル以内かな

ビル街とかでも場所によっては10メートル以上ズレるとこ多いけど、誤差数メートルでおさまったり

それでいてバッテリー容量は前と大して変わってないんだからこれはやはりSONY製のGNSSの恩恵だろね

576 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 18:25:54.26 ID:116L3bPI.net
945もGNSSはソニーでしょ?

577 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 18:29:09.42 ID:91jX3h6v.net
違うよ!
Marqと945は中身だけはほぼ同じだけど
GNSSはMarqだけSONY
その後6シリーズが発表されて、6シリーズは
SONY

578 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 18:50:25.09 ID:zDtbiObt.net
>>577
>違うよ!
>Marqと945は中身だけはほぼ同じだけど
>GNSSはMarqだけSONY

違うんだ!、GPS + GALILEOでは使えるようだけど
945は何処のチップ使ってるの?

579 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 19:09:01.11 ID:91jX3h6v.net
>>578
オレの認識不足だった!
スマンね

https://i.imgur.com/2QPxrHr.jpg

580 :アスリート名無しさん:2019/09/09(月) 19:28:50.23 ID:zDtbiObt.net
>>579
>ま、一応アホな奴のために追記をしておこう

581 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 02:21:42.78 ID:0QjFl5js.net
未開拓の土地あるくわけでもないし、GPS精度の多少の誤差とか購入動機としては弱いな
スマホですらGPSが大きくずれるなんてないしw

582 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 03:43:42.70 ID:t05xyC4E.net
お前ら、5持ってるのに6も買うのか?

583 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 03:44:56.16 ID:t05xyC4E.net
>>565
アビリティーの設定から地図をお気に入りに復活させればよろしい

584 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 03:46:15.24 ID:t05xyC4E.net
アクティビティな

585 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 06:43:31.46 ID:FVS/9wdB.net
>スマホですらGPSが大きくずれるなんてないしw
最近ニワカの名言が多いな

586 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 07:16:05.60 ID:xOAVQfRO.net
皮→革

587 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 07:38:16.19 ID:ontAtjck.net
これは凄いぞ!解像度が260になっとる。異次元じゃ。

588 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 09:29:49.13 ID:B28fzNPX.net
935から945にしたらGPSのつかみは遅いし精度もあまり良くない気がするよ

589 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 09:58:18.67 ID:+FCT0MqA.net
SONY製のGPSチップは省電力なだけで精度がいいわけじゃないんだね

590 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 10:36:25.35 ID:Bop3eQSS.net
>>571
945とかスントではすでに使ってるけど、、、??
よくわからないレスだな
攻撃的だしまともな頭してなさそう

591 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 10:36:56.37 ID:Bop3eQSS.net
>>572
はあああ?945の軌跡全然ダメだけど?

592 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 10:37:47.80 ID:Bop3eQSS.net
>>588
するよな。
まだこれからソフトウェアでうまく制御できる余地があるのか、ハードがゴミなのかわからんけどな

593 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 10:38:53.01 ID:Bop3eQSS.net
>>579
おいゴミ、571てめえかこら

594 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 10:39:55.23 ID:Bop3eQSS.net
571、574
めっちゃ知ったかぶりで言ってるだけじゃん
どっかの低学歴バカライターか?
チャリデブかなんかだろw

595 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 10:41:27.69 ID:Bop3eQSS.net
>>580
マジで笑えるよな
ツラみてえわマジで

596 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 10:43:25.71 ID:Bop3eQSS.net
どっかのステマブログに同じ文が載ってないか探してみるか、、、

597 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 10:47:48.83 ID:+FCT0MqA.net
そもそもSONY製のGNSSという表現自体が間違っている

598 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 11:09:30.09 ID:jM1gitiD.net
Apple watch 5の出来次第で6購入したい。
5Xが1年ちょっとで壊れたから、本当は他の時計にしたいけど。

599 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 13:06:19.39 ID:VJj27H9o.net
>>598
どこがどう壊れたの?

600 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 13:07:00.98 ID:0QjFl5js.net
>>585
>最近ニワカの名言が多いな
最近のスマホのGPS精度って悪くないだろ。大きくずれるなんて聞いたことねーわ
オマエどれだけのボロ機種つかってんのww

601 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 13:22:29.96 ID:Bop3eQSS.net
>>600
コイツやっぱチャリデブ障害者なんだろうな
GPSがうまく機能しない地形とか知らないんだろこいつw
気持ち悪いってよく言われない??

602 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 13:27:26.15 ID:Bop3eQSS.net
トレランもしないしクライミングもしない単なるチャリデブのステマライター(チビデブブサイク)っていうのがプロファイリング

603 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 13:48:57.28 ID:/inX4dIq.net
結局ソニーのGPSは悪いの?いいの?

604 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 15:30:12.58 ID:ofO5o5NB.net
>>565
他の人が回答してる通り、
右上ボタン→アクティビティ→お気に入り→ナビ→ポイント
で、現在地から地理的に近い順で山名が列挙されて出ます。

605 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 15:33:00.03 ID:Bop3eQSS.net
>>603
今のところダメな感じだけど
今後ソフトウェアでうまく制御できればいいなあって感じ

606 :アスリート名無しさん:2019/09/10(火) 23:57:52.79 ID:zwSU604K.net
DC RainmakerはMARQの時にGPSの位置精度が不審でまだ使いこなせてなさそうだとレビューしてた。
fenix 6はやや改善されたとも言ってる。
俺はID:91jX3h6vよりDC Rainmakerを信じるけど、ID:Bop3eQSSも>>605以外のレスは邪魔。

607 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 00:57:59.30 ID:P7hls+Me.net
>>606
正直オマエも邪魔だよ
買って使った生の意見を書き込め
持ってないなら黙っとけ

608 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 02:04:04.13 ID:Iv/OA4u3.net
>>601-602
プロファイリングwwwww
ピザデブが好きそうな言葉だなおいw

GPSが機能しないビル街なんざそもそもGPSなくてこまらねーだろバーカw

609 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 02:06:08.52 ID:Iv/OA4u3.net
ID:Bop3eQSSはまずご利用のボロスマホで大きくずれたGPSの軌跡だせよw

610 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 06:09:58.01 ID:oL+FgndL.net
Apple watch 5のバッテリー駆動時間が増えなかったので、悩むなあ

611 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 09:28:20.60 ID:ZLZ6iVEy.net
迷ったらどっちも買えばいいだけじゃん

612 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 13:02:26.27 ID:gA8CWsq0.net
お前等ストレス溜まってんじゃね?
幼稚だなぁと思うぞ
運動してストレス発散しなさい

613 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 14:16:19.77 ID:mejSjXpj.net
applewatch5安いんだし、とりあえず買ってみればいい
店頭受け取りならまだ当日に手に入るし

614 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 18:26:26.22 ID:k6W/e/dm.net
>>609
なんだこれw
崖側とかブナ林ならGPSMAPでもスマホでも変わんねーからw
朝鮮人並みに頭悪いなw

615 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 18:33:36.59 ID:k6W/e/dm.net
>>572
>>ま、一応アホな奴のために追記をしておこう
>>SONY製のGNSS採用になった事で
>>結果、位置情報の精度は格段に上がる

>>577
>> Marqと945は中身だけはほぼ同じだけど
>>GNSSはMarqだけSONY

945のソニーのGNSSガタガタっす
ソフトウェアでうまく制御きくといいなw
俺も945使ってるからなんとかしてほしいわ

参照(URLは貼り付けできなかった)
メチロンのトレラン日記
MZ-500(Epson)と 935(MediaTek)は、真っ直ぐな線を引くのに対し、Sony の2機種は共通して「腕振り」の影響とみられるノコギリ型が見られます。

616 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 18:53:02.69 ID:gA8CWsq0.net
Bop3eQSSと同一人物だと思うがちょっと書き込み方が基地外だな
カルシウムしっかり摂って軽く10キロくらい走ってこい
何かスポーツマンって感じせんわ

617 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 19:17:29.56 ID:P7hls+Me.net
スポーツマンである必要は無いけど
身の程を知って書き込みして欲しいなと思う
自己評価>他者評価で差も大きいんだろうな

どうやったらこんな人間に育つんだろう

618 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 19:33:26.32 ID:k6W/e/dm.net
>>616
>>617
身の程ね
知ったかぶった奴が「ま、一応アホな奴に教えといてやる」でこれだからな
スポーツマンじゃないって?じゃあ571のバカガスポーマンってかw

619 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 19:34:10.03 ID:k6W/e/dm.net
571がまだ発狂してんのな

620 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 19:55:43.38 ID:gA8CWsq0.net
なんかあおり運転のあいつが頭に浮かんだわ…
平常心を保てなくなるタイプは一度キレると面倒臭いな。。。
>>619 発狂すんなって

621 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 20:17:56.31 ID:P7hls+Me.net
年齢知らないけどおっさんだったら悲惨だなぁ
ハゲてたりチビだったりデブだったりでこの人間性

622 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 21:18:14.13 ID:k6W/e/dm.net
>>620
うわ、言われたことをすぐにおうむ返しか
まじで知能ねーよなオマエw
知ったかぶりデブオヤジw

623 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 21:18:51.37 ID:k6W/e/dm.net
>>572
おっす、アホオヤジくんw

624 :アスリート名無しさん:2019/09/11(水) 21:23:58.56 ID:ccCaHToR.net
明日発売日だな
ガワと液晶以外945と変わらんので話題性が無いが

625 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 10:26:00.22 ID:DkEyn/Xn.net
誰も買ってない?

626 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 12:46:59.01 ID:jy2u0QwL.net
ソーラー以外945と殆ど変わらないんじゃなあ

627 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 13:10:12.33 ID:LkiJhoE+.net
fenix6になったらGarmin以外の地図(OSM)は使えなくなったなんてことないだろうか。
etrex30xではupdateでそんなことが起こった。私の6s+は購入後一年、充電で毎回苦労する
ので(なにしろ接点の金メッキが殆ど剥げてる)買い換えたいが、OSMが使えるかどうか知りたい。
5s+ではコピーして名前を書き換えるだけでタイやミャンマーの地図が使えた。

628 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 13:11:32.97 ID:shEi9HgY.net
>>627
それは買った人が試してもらえるかどうかだな。

629 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 14:51:43.27 ID:PB4n0UUo.net
Fenixって中身が945なのに高いとかそういう観点ではなく
見た目が格好良いと思える人が選ぶシリーズだよね

630 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 16:25:20.78 ID:78dJLQYi.net
fenix6のケースあんまかっこよくないな

631 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 16:25:59.64 ID:78dJLQYi.net
>>627
それ買って使えても今後のアップデートでどうなるかは結局わからないってことなんじゃないか

632 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 19:01:26.34 ID:G/m/VDsO.net
>>629
それはそうだけど
945のチタンケースにしてチタンバンド付属して+5万なら判るんだが
ステンレス板貼り付けただけで+3万はちょっとなあとは思う

傷が付きにくくて掃除し易いからfenix選ぶんだが

633 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 19:05:14.02 ID:1CnpjGO3.net
ケースがFRPだもんなぁ
10万前後にしては見た目が安いよなぁ

634 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 20:16:39.33 ID:shEi9HgY.net
945でも、OSMの地図は入れられるの?

635 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 20:33:21.74 ID:QcOHkwRV.net
fenix5x plusから6へ買い換える方いますか?

どうしようか迷い中です

636 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 20:37:28.82 ID:QALupA/G.net
>>635
まずその無駄レス書き込みするかどうか迷えよ

637 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 20:45:33.67 ID:rKxLUhMI.net
迷わず逝けよ
逝けばわかるさ
5X PLUSをフリマかオクに出してる人が増えてるって事はつまり6狙いなんだろな

638 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 22:39:22.02 ID:DkEyn/Xn.net
945でいいと思うんだけど、海で潜ったりしても使いたいから最低10気圧防水は欲しいんだよなー

639 :アスリート名無しさん:2019/09/12(木) 23:34:39.10 ID:Rs327nSI.net
fenix 6xのペアリングが終わってGarmin Connectに「よくできました」って上から目線で言われたw
やっぱ画面がデカいのいいな
一度6Xを見ると5Xの画面はめちゃくちゃ小さく見えるしライトオンでベゼルとの間の黒い縁取りが気になる
でも、個体差かもしれないけど、ライトオンでもオフでも6Xのほうがほんの少しだけ暗いか?

バグ
5〜8項目表示のカスタムデータフィールドが作れるようになってるけど、
8項目表示のデータフィールドが入ったアクティビティでVaria Visionを接続するとfenixがフリーズする
5〜7項目の時はfenixにだけ表示されてVariaの表示には出てこない。これがたぶん正しい動作

640 :638:2019/09/12(木) 23:53:56.41 ID:Rs327nSI.net
違うな7項目でもフリーズした
5項目以上ではフリーズする可能性が高い気がするけど条件がよく分からない
でもVaria Visionとの相性を気にする人はあまりいないわな

641 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 02:12:38.97 ID:j9uQF1EO.net
5Xと6Xを両方持って走ってきたけど、軌跡は6Xのほうが滑らかで
街中で2km強の周回を3周して3回の間の軌跡のずれも少ない
5Xはずっと特定の位置でペースが遅く出る不具合があったけど、今回6Xでは起こらなかった
ただし、5Xよりもかなり強めにスムージングをかけている気配がある

今気がついたけど測定の条件が違ってた
5XはGPS+GALILEOで記録1秒, 6XはGPS+GLONASSで記録スマートになっていた
ついでに、真っ暗なところではライトオンしたとき6Xのほうが明るかった

642 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 12:07:38.47 ID:GlUf27Xy.net
なにいってんだこいつ

643 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 13:54:00.21 ID:K/k/HMXf.net
>>642
お前みたいな奴がいると過疎化してくからどっか行け

644 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 15:00:28.61 ID:6JVVbKKV.net
945でOSMの地図が入れられるなら、6でも入れられるような気がしますが、誰か945で試した人は居ますか?

645 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 16:34:46.92 ID:Kg3PLccQ.net
入れられるよ

646 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 16:45:01.38 ID:JdSHPUrT.net
640はアホやろ
余計過疎になる

647 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 17:21:25.28 ID:K/k/HMXf.net
文句しか書き込めない奴は本当どっか行けよ

648 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 18:08:48.27 ID:GlUf27Xy.net
フェニックス使ってるやつがgps設定せずにログとるか?
明るさ設定書かずに6のが明るい!とか言うか?
そういうことだろ

649 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 18:20:07.92 ID:K/k/HMXf.net
無理してやっと買えた初めてのGarminが954ってニートが、5X持ってるのに6買ったリッチマンにたいして嫉妬心丸出しみたいな感じしかしないけどな
発売直後なんだから細かい設定がどうとか何様だよ的な事言うなよ
ファーストインプレッションだろ?
お前細かい

650 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 18:56:46.46 ID:5XufI07z.net
>>648
昔と違ってユーザーはマニアだけじゃないんだよ
適当に買って適当に使うひと見てカリカリしなさんな

651 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 19:02:59.51 ID:JdSHPUrT.net
6でリッチとか笑かすなよw
チャリデブでももっと金使うだろ

652 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 19:51:29.05 ID:K/k/HMXf.net
チャリデブのキーワードで判った
この前の狂った人だね。。。
アホと言われて狂ったのに人様に平気でアホと言える感覚がよくわからない

653 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 20:48:57.36 ID:X7z8M0EL.net
もうちょっとアタマイイ人が居れば良いのだけと賢い人はそれとわかる話題には入って来ないんだよなぁ

654 :アスリート名無しさん:2019/09/13(金) 22:22:46.43 ID:wopJ65ev.net
>>652
オマエもガーミン製品持ってなくてろくな情報書かないんだから積極的に書き込むなよ

655 :アスリート名無しさん:2019/09/14(土) 07:16:14.25 ID:MPSmlPig.net
商品写真のウォッチフェイスは英語表示と日本語表示混載してるよな
実物でやると日本語だらけになるんだがあれはどうやるんだ

656 :アスリート名無しさん:2019/09/14(土) 15:34:50.54 ID:fkgzgfy2.net
アメリカGPSに、+GLONASSか+GALILEOで使っている人が大多数でしょうが実際の
ところどちらが良いのでしょうか。大差ない?
みちびきの効果はありましたか? みちびき を切ってみることはできるのでしょうか。

657 :アスリート名無しさん:2019/09/14(土) 16:17:23.71 ID:aDg+psqE.net
>>656
なんスレか前に詳しい人がレポートしてたからそれを見た方が早いよ

658 :アスリート名無しさん:2019/09/15(日) 18:50:46.15 ID:1ja0u4Or.net
fenix6見に腕時計店とロフト行ったら、取扱自体はあったもののデモ機が無かった
(実機だが電源オフで、画面にシールが貼ってあるものしか無かった)んだが、
関西で実機さわれる店どっかにない?
画面解像度や反応速度がどんなもんかを実機で見てみたい

659 :アスリート名無しさん:2019/09/15(日) 21:51:11.24 ID:Ortdkr9V.net
>>658
ないよ
そういう展示スタイル

660 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 07:11:58.20 ID:1Mlm4Rps.net
ヨドバシにあるんじゃね

661 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 08:01:14.40 ID:nK1j2I9R.net
>>659
マジすか
YouTubeやレビューページ見て判断するしかないのか

662 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 08:27:43.52 ID:nK1j2I9R.net
>>660
ありがとう
ダメ元でヨドバシとビック行ってみる

663 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 08:53:13.60 ID:ArQf6dBX.net
わしゃ、5x+持ってるから945でも相当悩んでていまだに買ってないのに
速攻6買うのか
うらやましい

664 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 13:59:36.19 ID:nK1j2I9R.net
ヨドバシで無印6のデモ機がさわれたわ
動作はサクサクしてるし、解像感や輝度もまずまず悪くないね
無印6に地図が入ってないことも確認できた

665 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 14:28:15.41 ID:XLnwy45v.net
使ってるうちにモッサリしてくるのに
目出度いのー

666 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 15:24:06.58 ID:nK1j2I9R.net
>>665
マジすか学園
やっぱしばらく様子見するかー

667 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 15:38:45.31 ID:HcB4Xkkr.net
しばらく様子見ててソーラー発売したら
絶対そっちが欲しくなると思うけどな

668 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 16:32:56.98 ID:zxF3F24o.net
>>665
あれ何なんだ?
毎回新品の時はサクサクで
暫くすると何するにもワンテンポ待たされるようになる

669 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 16:58:41.72 ID:nK1j2I9R.net
>>667
幸い?ソーラーにはそこまで惹かれないし、目移りの意味では機能的に全く競合しないエコドライブや
Apple Watchとかの方が気になるかな

670 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 18:17:45.87 ID:fTqsVOvM.net
fenix6は地図での名称検索ははやいのかな?
5シリーズは数分待たされるから、早いのなら欲しいんやけど

671 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 18:39:02.35 ID:HcB4Xkkr.net
>>668
PCやスマホと同じで使い込んでいくうちに
キャッシュデータのゴミが溜まってしまうからだよ

たまり過ぎると調子が悪くなったり不具合が出る事があるのでマスターリセットしてやれば復活
まず先にやってほしいのは普通の再起動だけどね
これでメモリー解放も出来るからたまにやるといい

強制再起動は本当にもしもの時の手段であまりやらない方がいいってGarminの人に聞いた事ある
(登山イベントの時に)

672 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 18:48:17.74 ID:dGKH+0c+.net
5Xで朝から晩までナビさせてて何度かバッテリー切れになったからソーラーに期待
昼間消費を抑えられれば夜に安心してバックライトを使えるし

673 :アスリート名無しさん:2019/09/16(月) 21:53:17.49 ID:7JxULT6m.net
ソーラー待たずに6x買った
そこまでサクサクではないが、画面が大きいのはいい

674 :アスリート名無しさん:2019/09/17(火) 08:43:44.13 ID:At8y62uR.net
既存のfenixでバッテリー交換したことある人いる?
バッテリー交換つかリファビッシュ品交換?すれば5年くらいは使えるもんだろか?
2〜3年で買い替えるのがデフォルト?

675 :アスリート名無しさん:2019/09/17(火) 09:19:16.88 ID:4KUQVZ9W.net
>>674
いたら何やの?

676 :アスリート名無しさん:2019/09/17(火) 09:35:34.75 ID:XyMYbCd9.net
>>675
え?
>>674読んだらそんな疑問生まれなくない?

677 :アスリート名無しさん:2019/09/17(火) 12:45:28.22 ID:vnuRdzKG.net
>>671
再起動はやったことあるけど効果無くて
PCやスマホで良くあるファームアップによるもっさり病かなと諦めてた
リセットはどうしようもなくなったら試してみる
ありがとう

678 :アスリート名無しさん:2019/09/17(火) 13:16:34.79 ID:e0gpFPsu.net
>>674
二年経ったら明らかにバッテリーの保ちは悪くなった。

679 :アスリート名無しさん:2019/09/17(火) 19:34:34.37 ID:bb6m+8zH.net
暇だから朝っぱらから質問を考えて、内容吟味もせずただ垂れ流す
つまらない質問より皆が喜ぶ情報を流せよ

まず、買って書き込もうな

680 :アスリート名無しさん:2019/09/17(火) 20:06:26.18 ID:p/JZEyBt.net
お前によるお前のためのスレではないから
お前にへりくだる必要はないと思うんだ

お前も皆が喜ぶ事を書き込め

681 :アスリート名無しさん:2019/09/18(水) 09:07:58.09 ID:37CIGLTE.net
fenix6 sapphireなんだが、初期設定で選んだ地図を後から再度選択し直すにはどうすればいいの?
たしか4種類くらいから選べたと思うんだが、その設定項目がどこ探しても見付からない…
もしかして出荷状態に戻さないと選べないなんてことはないよね?

682 :アスリート名無しさん:2019/09/18(水) 09:30:58.98 ID:Mcx2GfSk.net
>>681
初期化
リセット

683 :アスリート名無しさん:2019/09/18(水) 09:34:42.77 ID:lcJRImYB.net
>>681
人に聞く前にマニュアル読め(p. 60)。

684 :アスリート名無しさん:2019/09/18(水) 10:23:43.12 ID:FVZNDu2v.net
>>682,683
ありがとう

マニュアルは目皿にして見回したつもりなんだが
P60には地図表示に関する設定はあるけど、使用地図の選択については記載がないよね

685 :アスリート名無しさん:2019/09/18(水) 10:28:37.90 ID:lcJRImYB.net
>>684
あと100回くらい読め。

686 :アスリート名無しさん:2019/09/18(水) 11:14:10.47 ID:FVZNDu2v.net
マニュアルのどこに記載があるのかは分からんけど、本体弄ってたら分かったわ
でもこれってどれかオフにしても地図の見た目が変わるわけではないのね
https://i.imgur.com/9B6nhqH.jpg

687 :アスリート名無しさん:2019/09/18(水) 11:20:55.93 ID:jeeU5VA9.net
ポイントが表示されなくなって何もかも初期化したわ
まったく

688 :アスリート名無しさん:2019/09/18(水) 23:10:53.16 ID:ms2V/6Jh.net
>>686
変わるけど
全部おふってみ

689 :アスリート名無しさん:2019/09/20(金) 11:47:46.33 ID:8KeCr11L.net
自転車用なら新型foreathlete945かちょっと前のfenix5xどちらがよいですか、

690 :アスリート名無しさん:2019/09/20(金) 12:10:09.05 ID:7plao2Q+.net
>>689
945だね
830持っているけど945に勝っているのは画面の大きさだけ

691 :アスリート名無しさん:2019/09/20(金) 12:38:35.86 ID:8KeCr11L.net
>>690
ありがとうございます
fenix5xがかた落ちで少し安くなって悩んでました。
地図以外にも945はセンサー類強化されてるみたいなので

692 :アスリート名無しさん:2019/09/21(土) 17:44:43.04 ID:6KSxRKXM.net
6xでハード的にはひとまず完成した感がある
今後はソーラーだったり、付加価値を高めていくんだろうけど

693 :アスリート名無しさん:2019/09/21(土) 18:51:12.35 ID:SKKrowNT.net
まぁ、処理能力とかチビチビ上がってくんだろうけど、あとは二次電池が進化してくんじゃないかな?

充電サイクルで劣化が1万回から〜
の、レドックスフロー電池とかとまでは言わないけど
何かそのうち新しいの来るんだろな

694 :アスリート名無しさん:2019/09/21(土) 19:57:49.38 ID:OGL/Gx25.net
セルラー期待してたんだが
キャリアとコネが無い会社は出せないんかね

695 :アスリート名無しさん:2019/09/21(土) 20:03:26.10 ID:fMFBtFQ3.net
実用性重視としたら手を入れるべきはバックライト(フロントライト?)かなあ
省電力と薄型化を優先してるからだろうけどコントラスト下がって見にくい

696 :アスリート名無しさん:2019/09/21(土) 22:39:03.67 ID:SKKrowNT.net
オレはトレーニングとかに使うアスリートウォッチと
は別カテゴリーのも出してほしいな

心拍計とか必要ないし、オキシメーターはどうせ使えないから時計裏のセンサーとか無いモデル
その分バッテリー増量で
アスリートウォッチとは別カテゴリーでアウトドアウォッチって事でね
登山、キャンプ、釣り、健康維持でウォーキング…etc…

なのにケースはFenixみたいな

697 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 01:58:10.20 ID:Y6ImELB3.net
いらない売れない

698 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 02:15:11.79 ID:X74tBP+w.net
だから別カテゴリーって言ってるじゃないか

MARQ持って走り込みしたり水泳したりする人いないでしょ?
勿体ないしいってみれば自慢ウォッチだからね
それはそれで別カテゴリだと思うんだよ
ほしい人は買うし

マラソンもトレランも水泳もやってないけど、登山は楽しむって層も多いんだぞ
出たら5X PLUS売ってそっち買うわ

699 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 02:43:54.14 ID:z2I09+JW.net
>>696
現行fenix自体、ガーミンではアウトドアウォッチの括りなわけで
更なる細分化は誰のためにもならんと思われ

700 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 03:40:41.44 ID:yeHuFdqc.net
>>698
かつてアスリート用でも最上位機種に不正確な光学式は邪魔、それより使用時間伸ばせと主張してる人いたけど
935発売して殆どの人は受け容れてるからなあ

メーカーとしても単価上げられるし、大半の人は喜ぶ、あっても困らない機能なんでこれからも付けると思う

701 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 04:46:02.10 ID:X74tBP+w.net
ま、標高の高い山に登る時は血中酸素濃度とか計りたいし、心電図もあれば本当便利だし、その上で心拍数も計測出来るなら登山家は大満足なんだけどな

ただ、日本だとね……

MARQくらいの大きさで光学センサー無しのバッテリー増量のソーラーモデルとかあったら嬉しいんだわ
ま、そんなの出ないのは分かってるんだけどね
ログ取り出来て、道迷い防止の地図あって、ABCセンサー付いてて、日常使いでGarmin Payも欲しいけど
オレはアスリートではないからなぁ〜
>>699 >>700 ま、その通りだわ

702 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 06:05:16.37 ID:Y6ImELB3.net
心拍計の付いていないFENIXなんて検討もされてないだろうなw

703 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 06:37:59.86 ID:X74tBP+w.net
不死鳥じゃなくても別にいいんだ
普通のBirdでかまわんよw

その分Fenixより3万円くらい安くしてくれたらそれでかまわん
スキーもゴルフもやらないからそっち系のMapや機能も抜いてくれたら助かるよ
更に5000円値引きって事で
Fenixをそうしてほしいんじゃないからね!
あくまでBirdだwww

704 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 07:11:40.61 ID:0x56HS7U.net
>>703
売れないもの出して安くしろってバカ?
CASIOスレにでも行けよ

705 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 07:42:48.27 ID:sdCNNlq1.net
なんかな〜w
車買うときもディーラーオプションの原価がどうこう言って無理な値引き交渉してそう
今時ハードウェア作り分けるよりソフトウエアで制限する方が安くつくんじゃないのか?

706 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 07:50:27.19 ID:sdCNNlq1.net
自慢ウォッチだとしても、これまでの腕時計メーカーには考えられないような機能が付いてこその自慢なんじゃないかな

そもそも心拍計らないって発想が無かったから分からないけど、適当にいじり回してたら心拍計オフの選択出来るんじゃない?知らんけど

707 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 08:11:53.24 ID:SsXy3dQN.net
MARQで走ってるけどな
最近のガーミンスレの新参さんはズレてるな
相変わらず絶対値でしか考えられない知能の低い人も成長していないなぁ
話題の次元も低い

708 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 09:01:33.42 ID:v1OSP4p3.net
>>701,706
メニュー→センサー→光学式心拍計、で心拍計はオフれるよ
心拍計オフればバッテリー消費は大幅に減るだろうし、容量増量までしなくても
間に合うんじゃね?

でも、ナンダカンダ言いながらトドのつまり>>703が本音ならプロトレック買っとけ

709 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 10:27:16.77 ID:X74tBP+w.net
ここって頭の硬い奴が多いんだな
何となく書いてるのがわからないのか…
あとオフれるとかそういう事言ってるんじゃなくて、
そもそもセンサーその物が別に要らない

その分バッテリー増量で、ケース小型化
そういうのがあったら嬉しいと言ってるだけ
プロトレ? そりゃ比べて検討した人も多いんじゃないの?
バッテリーの持ちが悪いのと部分的にしか地図ダウンロード出来ないのとタッチパネルってので候補から外した

以上!
レス要らないからね

710 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 15:01:41.73 ID:WeF4QWSC.net
バカはどっか行くまで放置

711 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 19:16:59.13 ID:npJoMxK1.net
セコさが書き込みから滲み出てるのよ

712 :アスリート名無しさん:2019/09/22(日) 21:06:39.62 ID:v1OSP4p3.net
>>709
言い訳がましい奴w
金が無いならそう言えよ

713 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 06:22:21.81 ID:6TIXOVlc.net
搾取される君がいっぱいるやんw

714 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 07:14:40.15 ID:KnXGxG2v.net
金がないから、6はやめて945にした。

715 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 10:55:31.73 ID:64wT+NvQ.net
自分も6と945と迷ってる。性能差はどれくらいあるの?

716 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 13:20:28.35 ID:20UiiQtU.net
GARMIN(ガーミン)やSUUNTO(スント)のスマートウォッチが提供しているのと同じ機能を盛り込んだPowerWatch 2。会社はまだ若いけれど、全く充電する必要のないスマートウォッチを作ってい

717 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 14:39:20.86 ID:5rBbM/6f.net
>>715
F6の方が解像度、電池容量、ソーラー充電で勝ってるね
軽いから945にしようと思ってる

718 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 15:27:41.04 ID:NGm+J2ae.net
945で、実質何時間くらいもつのかなあ?

719 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 15:31:53.96 ID:ScAE+3X/.net
>>709
こいつ運動しない肥満なんだろうな
時計の見た目気にするならまずはその体型からだろ

720 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 15:31:55.97 ID:cl4Dkqhs.net
ココで聞くよりガーミンスポーツで質問した方が早いよ
ガーミンからちゃんとしたレスがもらえる

721 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 21:43:07.73 ID:oXa1au6/.net
あのぉ。。。
ここにいる人って基地外が本当に多いですね。
1 上級者ぶってマウントを取ろうとする人
2 自分以外の人間の価値観は認めない
3 喧嘩腰
4 しつこい
ちょっと見ていてガキの集まりか?と思って引きました。
単発IDが多いのでほぼ同一人物なんでしょうけど。

722 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 21:53:56.49 ID:zQJsDLok.net
>>721
他人に気違いと喧嘩腰
自分以外の価値観を認めない
お前にそっくり返してやるよ

723 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 22:06:28.37 ID:39gI4Of3.net
>>722
そいつSP02でパリスオキシメーターでAPEC版のやつ

724 :アスリート名無しさん:2019/09/23(月) 22:18:49.47 ID:cl4Dkqhs.net
もうこのスレで質問は不要だよこっちで答えてくれる

Garmin Sports
https://sports.garmin.com/web/landingpage?fr=header

>721みたいなスレと無関係な話題だけがここで展開される

725 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 01:10:59.52 ID:PjYSvYw6.net
>>723
それに粘着してる老害も同じw

726 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 01:13:27.26 ID:PjYSvYw6.net
搾取という単語を見るといつも投稿してくる間違い指摘してたら自分が間違ってしまったおじさんがいるね

いい加減覚えようね

727 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 01:54:06.34 ID:TFWGlU5g.net
装着が面倒ではあるがしっかりと計測したいのであればハートレートセンサーの方がよほど正確
心拍数が20〜30も違ってるのだからもはや無意味
機能が制限されているので仕方ないとはいえ日本ではほぼ意味のない光学式
ならば時計裏の光学式センサーを排除しバッテリー容量をという考え方も私はうなずけるのだがな

728 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 08:24:23.72 ID:2dZJFHyO.net
>>727
自演乙

729 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 08:49:06.45 ID:+dM0G3KI.net
手首だってハートレートセンサーだけどな
光学式の

730 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 09:11:21.56 ID:CRO9LvyR.net
>>726
日本語不自由?

731 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 09:22:15.15 ID:+6BieQz5.net
普段はFenix6で運動するときは245にしようと思っている

732 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 09:58:49.06 ID:PjYSvYw6.net
>>730
また搾取去されたのかいw

733 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 10:11:50.11 ID:rOdLu0Qt.net
>>732
ほんとに不自由で笑った
祖国へ帰りなよ

734 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 13:08:13.23 ID:bCjFTdPh.net
fenix壊れた
ヨドバシに修理依頼するのとガーミンに送るのどっちが修理早いだろうか

735 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 14:40:31.63 ID:TFWGlU5g.net
>>734
買った時につけた保証によるからメーカー保証の
1年以内だったらGarminでいいと思うけど
1年過ぎてて店の長期保証とかに入ってるならヨドバシの方が無難かもよ
早さとかではなく費用面で

736 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 16:01:57.40 ID:PjYSvYw6.net
>>733
またまた搾取されたの?
まじでかわいそうw

737 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 16:07:20.18 ID:CqFM5NqQ.net
ヨドバシの外国製時計への保証が一年までであることを知らず、
知らないだけならまだしも「費用面でヨドバシに持っていったほうがいい(ドヤ顔)」
とか見当違いのアドバイスをしてる馬鹿が書いてくださった
僕にとってのガーミン()が>>727になりますので
よろしくご査収ください。

738 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 20:03:16.02 ID:TFWGlU5g.net
ビックカメラでしか買ったことないもので
ヨドバシは延長保証加入出来ないのか
それは確かに知らなかったが別にこんなことでドヤ顔とドヤ顔で言われましてもね

739 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 20:18:46.86 ID:4iW6EAjB.net
ヨドバシの延長保証は1回きりしか使えないし店の負担額分をヨドバシポイントで返還するという仕様なので
利用する人は少ないのでは

ガーミンの修理はして貰ったことないけど、近くにヨドバシがあるなら持ち込み修理は便利だけどね
店頭引き取りなら送料掛からないし修理手配の手続きも楽だし支払いも店頭で良いし

740 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 20:29:07.94 ID:DQvVe4tA.net
ドヤ顔の方多いっすね
なんで?

741 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 20:31:54.76 ID:g4qsocfa.net
値切りフルボッコおじさん必死だな

742 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 20:58:35.42 ID:vLQmFjIX.net
みなさんありがとうございます。
店に持っていくだけだと楽ですよね

743 :アスリート名無しさん:2019/09/24(火) 22:25:11.31 ID:O+jbL2hy.net
>>737
無意味に辛辣すぎるwwww
と思っていたけど>>738みて妥当だなと思った

744 :アスリート名無しさん:2019/09/25(水) 15:29:15.79 ID:rntRooJ7.net
店はやめてwebから修理申込みました

745 :アスリート名無しさん:2019/09/25(水) 15:43:29.48 ID:mYSl09Rl.net
なんかキモいやつが紛れているな
貧乏くさいんだよ

746 :アスリート名無しさん:2019/09/25(水) 17:55:35.10 ID:DhQ6rFFl.net
前にアホと言われて正気を保てなくなった真正のアホがまだ狂ってる

747 :アスリート名無しさん:2019/09/25(水) 19:07:40.77 ID:09EkIs6n.net
fenix6が出てから気持悪い人が湧いてきたね
誤解したまま修正もせず持論を言い通すのはある意味凄い

しかし、これは自信の進歩や成長を完全に否定しているようなもんだ
ガーミンの製品を使うユーザーとは真逆のメンタリティなので嫌われるのだろう

748 :アスリート名無しさん:2019/09/25(水) 23:22:49.15 ID:ypWJa1ps.net
>>747
お前も相当気持ち悪いぞ
ハウス

749 :アスリート名無しさん:2019/09/26(木) 10:59:28.16 ID:7qCnpGSo.net
>>744
GARMIN時計(ウェアラブル)って修理ではなくて本体まるまる交換だからどこに出しても一緒では? 送料が有料か無料ぐらいの違い

750 :アスリート名無しさん:2019/09/26(木) 20:03:10.42 ID:0Lv2QpMt.net
>>749
段ボール箱に詰めるのがめんどくさいし
ガーミンはいろいろ印刷して中に入れとけとか注文が多いんだよ

751 :アスリート名無しさん:2019/09/26(木) 20:05:25.73 ID:7OOwO32L.net
このスレ見てるとホッとするな
オマエら癒やし系だったんだな

752 :アスリート名無しさん:2019/09/26(木) 21:12:02.86 ID:soNW60IT.net
チタンが柔らかい素材だとは知らなかった
俺のF6チタンはそのうち傷だらけだな

チタンDLCはF6Xにしかないから
今回からプレミアム的な位置付けにしたのかね

753 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 02:30:40.87 ID:2Z6esYeD.net
だいぶ前にプラズマ鍛造ってのを観たことがあるよ
それはAにBの膜を作る時に(A)(B)ではなく
(A)(AB)(A)っていう三層になるそうな
(AB)の部分は合金になるんだと
こういうDLCになってれば傷はついても剥げたりしないと思うし、そうじゃないDLCはいずれ剥げる
garminのはわからん

754 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 07:13:28.11 ID:n8QXWHQS.net
Apple Watchの方が断然使いやすいけと、バッテリーだけは羨ましい〜

755 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 08:53:02.09 ID:LWyl7Yc1.net
>>753
鍛造の意味解ってるか?

756 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 15:19:14.18 ID:2Z6esYeD.net
>>755
わかってるよ
日本刀とは焼いて叩いてを繰り返すと
鉄に含まれてる炭素が移動して硬いのにしなりがある構造になってくけど、断面は二重構造みたいになる

エンジンやボルト作るのに鍛冶屋がカンカン何度も叩くわけではなく機械でやるが、強くて粘りがある性質を狙っていろいろな工場で当たり前みたいにやっているが、これが一般的な鍛造

プラズマ鍛造は(プラズマ窒化)ともいわれてるみたいだな
日本刀の鍛造みたいに割ったら層になるし、狙った性質の金属を作れるぞ
あと、不可能な金属の組み合わせとかね

ちなみにプラズマ鍛造は小さい部品に使うことが多い

757 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 15:28:13.40 ID:2Z6esYeD.net
http://www.sdc-tanaka.co.jp/html/product-plasma.html

表面処理を狙ったものから、強度を狙ったもの、性質を狙ったもの、いろいろな用途で使われる技術で
プラズマ(鍛造)と呼ばれている
お前達の生活にも役立っているぞい

758 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 18:51:08.53 ID:SUVr0R/j.net
>>757
そこに書いてあるように表面硬化処理で鍛造とは呼ばない

759 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 20:16:25.04 ID:2Z6esYeD.net
>>758
鍛造技術の1つだよ
表面コーティングにも使われる
メッキと違うのは分子と分子の間に入り込んで
合金部分が出来ること

これによりメッキみたいに表面がはげて地肌がすぐに見えてくることがない
大学の研究室とか製造業ではプラズマ鍛造で話が通じる
最初に世に出たのはダウンタウンの発明将軍とかいう番組だ
その時にもプラズマ鍛造って言葉がすでに使われている
https://i.imgur.com/m0MBBcl.jpg

760 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 20:39:46.98 ID:SUVr0R/j.net
>>759
そのリンクの画像にあるのはコーティングでPVDもCVDも皮膜を形成する技術で鍛造とは言わない

鍛造
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8D%9B%E9%80%A0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

鍛造ってのは塑性加工で金属を強化すること

761 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 20:53:02.71 ID:SUVr0R/j.net
>>752
純チタンは柔らかい(軟鉄程度)が、
チタン合金(一般的に使われてる64チタンと言われてる合金)はだいたい2.5倍くらいの硬さになるよ
これに熱処理や表面処理を行えば更に硬くすることもできる

762 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 21:21:56.53 ID:LWyl7Yc1.net
ホッとするなー

763 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 21:26:49.53 ID:2Z6esYeD.net
>>761
だからね、真空とプラズマを利用して
金属の強度や硬度を高めたり膜を作る技術を
研究者達はプラズマを利用しての鍛造だからプラズマ鍛造って呼んでいて、そこから派生していろいろ専門的な正式名称が用途によってついたの

プラズマ鍛造って正式名称はなくて
大元なのね
ただそれを言ってるだけだからWikipediaとか出されてもね… そりゃ載ってないよ…

764 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 21:50:20.64 ID:LWyl7Yc1.net
>>763
>747

765 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 22:07:53.36 ID:2Z6esYeD.net
https://i.imgur.com/pFQLuld.jpg

766 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 22:33:21.42 ID:dBI4xxyC.net
>>765
スレと全く関係無い話でI荒らすなよ
ちょっと今日一日振り返ってみろよ気持悪いだろ?

767 :アスリート名無しさん:2019/09/27(金) 22:53:33.72 ID:SUVr0R/j.net
>>766
オレもスレチな話題に絡んで長びかせちゃって
みんなスマンな m(_ _)m
もう触らんようにするわ

768 :アスリート名無しさん:2019/09/28(土) 10:34:51.44 ID:BSNwgNnD.net
気持ち悪いけど762が言ってることは正しいよ。
ただスレチすぎ。

769 :アスリート名無しさん:2019/09/28(土) 15:38:44.11 ID:JA0ppi0H.net
6ベゼルのDLCについての話の流れだろ?
スレチでもないと思うんだけど
何より正しい事を言ってる人間に違う違う言いまくるからこうなるだけであって

770 :アスリート名無しさん:2019/09/28(土) 19:48:50.25 ID:MfjiZV9E.net
何か荒れる話題提供してしまって悪かったね

シリコンバンドがへたるのが速くて
日常用にF5P用のチタンDLCベルト1年位使ってたんだが
目立った傷が付かなかった

これは良いと思いF6チタンを購入したんだがベルトも本体ももう傷入り始めてる
というか開封した時からネジ周りに傷あったし悪い予感はしてたんだが柔いみたい

もしFENIX買うならDLC付きか無垢ならステンレスにした方が良さそう

771 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 04:33:09.42 ID:zDE5Xklk.net
聞いたことない技術なんで気になってググってみたけど全くヒットしないんだが
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BA%E3%83%9E%E9%8D%9B%E9%80%A0

772 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 08:48:30.39 ID:xylWwLgb.net
しつこいなぁ
どうでもいい話を無理矢理関連付けて長引かせるなよ

773 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 12:18:04.82 ID:PisqkSi7.net
電池持たせる方法として、秒単位でディスプレーを書き換えるウオッチフェイスは避ける
ように書かれているーヘルプにーが、秒針を消せるウオッチフェイスなんか無いんじゃあないか。
(このディスプレーは書き換えない限りは殆ど電力を消費しないそうだしないそうだ)

774 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 12:25:31.66 ID:XulvpUmZ.net
最近はガイジもスマートウォッチ買うのな

775 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 12:35:48.52 ID:fFfzNkOp.net
当たり前だけど、プリインストールのウォッチフェイスと自身で追加したウォッチフェイスでだいぶバッテリー消費量が変わるな
6xを24時間スマートウォッチとして利用した場合、プリインストールは5%、追加ウォッチフェイスは10%の消費
何故か毎秒描画、毎分描画での電池の減りの違いはあまり実感できていない

776 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 12:47:16.65 ID:+tcBmwCZ.net
mipの書き換えはあまり気にしないでいいんだよ
バックライト常時点灯ってわけではないし
耳かき1杯の塩に、2粒3粒の塩が増えたり減ったりくらいの増減レベル
むしろ各種センサーとGPS、Bluetoothや音楽

777 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 13:10:23.32 ID:bHjsl4/z.net
イヤイヤ秒表示の有無で変わるよ
ここは同じAPI使ってるのでウォッチフェイスによって差は無いはず
有るとすれば使ってるライブラリの差か?

778 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 13:20:11.00 ID:+tcBmwCZ.net
定期的に出るな
身体鍛えるより性格を成熟させてほしいね
https://i.imgur.com/51pz6DW.jpg

779 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 13:44:34.75 ID:IO6MpMto.net
滋賀ってネットに繋がってんだ、スゲー

780 :アスリート名無しさん:2019/09/29(日) 15:34:14.01 ID:7QlNbtQ9.net
ダラダラ書いてるだけなんだよなあそれ
害児なんか

781 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 00:27:26.69 ID:EZOe3Drt.net
>>777
でも6Xでしょ?
せっかくバッテリー持ち良い機種なんだから
その恩恵を素直に受けようぜ
好きなウォッチフェースを楽しめばいいと思うよ

782 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 08:05:22.72 ID:buPEdFoh.net
fenix6なんだが、スマホ(iPhone)のOSアップデートしたら通話以外の着信通知が届かなくなったorz
fenix6の通知設定はすべて通知のままだし、LINEその他の着信通知を受けるには
fenixのソフトウエア更新を待つしかないんだろか?

783 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 08:43:07.73 ID:EVkU1BXm.net
>>782
取り敢えずfenix6の電源をoff/onして、iPhoneと再接続して見る。

784 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 08:46:42.42 ID:bFufiFsW.net
解決しました
iPhone側の通知設定がiOS13で少し変更になってたのが原因らしい

785 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 08:48:00.02 ID:bFufiFsW.net
ID変わってるけど781ね
公式にもトラブルシューティング挙がってたわ
https://support.garmin.com/ja-JP/?faq=oMQAW20SpY06UD0itn27o7&searchQuery=Tios

786 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 08:52:55.85 ID:bFufiFsW.net
具体的には「プレビューを表示」が「しない」になってた
「常に」に変えたら
少し前の通知がまとめて届いた
https://i.imgur.com/OAA9K4T.jpg

787 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 13:45:04.72 ID:xdvwTOlE.net
結局6もspo2の表示はできないんかな

788 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 14:22:43.31 ID:EZOe3Drt.net
>>786
なるほど
iOS 12.4.1でまだ13にはアプデしてないんだが
プレビューを常にせにゃいかんのね
iPhoneに届くLINEとか人にプレビュー見られるの嫌だなぁ。。。
6ではないけど5Xでも同じ?
同じなら当分アプデ見送る

789 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 15:25:25.33 ID:Z5ADIFtZ.net
Fenix6買おうか迷ってたら、ガーミンも周回遅れでやっと有機ELモデル投入したのねw
これって来年とかにFenixやアスリートモデルとかでも有機ELにかえてくるっていう小出し販売なんだろうなあw

790 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 16:14:58.15 ID:j7Rj+4LX.net
>>788
fenix側の通知設定の中のプライバシーで、スタートを押して表示orジェスチャーで表示を選べば
不意に他人に見られずに済むかと

791 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 16:31:21.95 ID:j7Rj+4LX.net
iPhone側の通知は、LINE等各アプリの通知設定でロック画面等をオフっておけばおk

792 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 17:03:29.40 ID:EZOe3Drt.net
>>790
>>791
ああ、そういうことか
じゃあほぼ今まで通り使えるわけだね
どうもありがとう

793 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 19:09:58.82 ID:kjM87lmo.net
定期

>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133
>>134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186=208=211=224=227=268=270=272=298=379=380=398=402=403=405=408=410
>>415=470=471=472=500=503=507=529=530=559=634=669=712=724=725=731=735=739=786=788

794 :アスリート名無しさん:2019/09/30(月) 19:12:27.14 ID:j7Rj+4LX.net
>>789
有機ELじゃバッテリー餅がマイナスになるだろうし、バッテリー関連のブレークスルーでもない限り
採用は無いと思われ
アウトドア&アスリート向けスマートウォッチに高解像度や高精細はさほど必要性もないしな

795 :アスリート名無しさん:2019/10/01(火) 00:17:32.25 ID:ommMhTVY.net
>>793
>>3=5=7=9=11=12=15=17=18=20=22=23=28=36=37=41=49=51=53=58=60=64=65=66=69=70=77=80=82=85=88=90=93=96=100=114=117=120=123=124=127=129=133
>>134=137=138=141=142=145=147=154=161=163=170=172=174=176=178=183=186=208=211=224=227=268=270=272=298=379=380=398=402=403=405=408=410
>>415=470=471=472=500=503=507=529=530=559=634=669=712=724=725=731=735=739=786=788=792

自演は続くよ〜ど〜こ〜ま〜で〜も

796 :アスリート名無しさん:2019/10/01(火) 05:32:16.84 ID:JEYRYdBf.net
10月1日だな
まだ知らんけどFenix 6も値上げなんだろな

797 :アスリート名無しさん:2019/10/01(火) 20:45:12.38 ID:bDMhh4lx.net
SPO2標示は見送りっすかん?
いつですかね

798 :アスリート名無しさん:2019/10/02(水) 15:25:57.38 ID:EkumkNCQ.net
SPO2測定日本じゃ医療機器扱いになるから多分永久に無理
絶対値ではなく相対的に酸素化能を表現するならギリギリアリかもしれない

799 :アスリート名無しさん:2019/10/02(水) 16:07:19.35 ID:A8ZWwaM/.net
日本は技術の割に規制が多いな

800 :アスリート名無しさん:2019/10/02(水) 17:46:23.29 ID:VHYJEFNX.net
どうかなぁ
パルスオキシメーターは普通に尼でも売ってるしね
もちろん医療機器としてだけど
garminデバイスも申請して認可取ればいいと思うんだけど、申請はしてるけどまだ取れないのか?
それとも申請してないのか?
どっちかだよね
近い将来SPO2測定も日本で可能になると思う
心電図はわからんけど

801 :アスリート名無しさん:2019/10/02(水) 19:25:41.02 ID:pCJPc8/S.net
申請だけじゃ無くて金も積まないと駄目だったんじゃ無いかな
その他日本メーカーの利権を守るために参入障壁があるんじゃないかな
A&Dなんか何故か蚊帳の外なイメージ

802 :アスリート名無しさん:2019/10/02(水) 22:27:01.10 ID:bFnolbIm.net
そうなんですね。
やはり無理そうですね。
ありがとうございました。

803 :アスリート名無しさん:2019/10/03(木) 09:19:58.86 ID:uyLkBpev.net
相変わらずコースナビは目的地までの距離と方角しか出せないのでしょうか?次のウェイポイントまでのが表示できるといいんだけど。それともコースの作り方が悪いだけなのか?

804 :アスリート名無しさん:2019/10/03(木) 13:27:33.88 ID:WlnUCGFD.net
>>803
くねくねくかくかくした道で細かくルート作ってったら
あと10m、あと5m、あと15m、あと7m、あと5m、あと12m、あと6m、あと23m、あと8m…… ってのはうっとうしくかいかい?

805 :アスリート名無しさん:2019/10/03(木) 14:08:35.93 ID:WVQBhrCo.net
>>804
かいーの?

806 :アスリート名無しさん:2019/10/03(木) 17:48:51.60 ID:uyLkBpev.net
>>804
次の曲がり角でなくて、経由地点を登録しておいてそこまでの距離が表示できるといいんだけど

807 :アスリート名無しさん:2019/10/04(金) 21:45:12.45 ID:KgpV2/Xv.net
>>794
その為の布石がソーラー充電なんじゃないのかな?

808 :アスリート名無しさん:2019/10/04(金) 23:34:01.20 ID:7s35ww5d.net
てゆか半角スペースのカッペ相手すんのやめよ?

809 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 02:15:47.65 ID:1b2gx9p2.net
とても6が発売されたとは思えないスレだ

810 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 06:09:36.89 ID:9sIFSgdZ.net
皆、Apple Watchに流れた予感。やはり、使い勝手が違う。
5X使ってたけど、ケーブル接続部が弱くて見切った。バッテリーの持ちは素晴らしかったけどね

811 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 07:25:10.98 ID:7srftL5W.net
>>807
ソーラー充電じゃ充電効率が悪過ぎて解決にならんのでは

812 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 09:31:00.30 ID:PrmRtNgZ.net
>>810
どのへんが違うの?
fenix6にするかAWにするか迷ってる
ちなみに935は持ってる

813 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 10:34:17.39 ID:+uWFvsPv.net
fenixですら立ち位置かなり微妙なのにさらに上のMarq出すとかよくわからんよガーミンは
AppleWatchの倍以上の値段なのにファッション性や所有欲満たされるのはむしろAWの方だし
スポーツウォッチとしての機能はほぼ完成されているし新規開拓でそっち方面に行くのはわかるけど

814 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 12:59:11.58 ID:/RrCvXXg.net
>>812
その二つで迷えるならアップルウォッチだろとしか

815 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 14:39:20.40 ID:1b2gx9p2.net
2つ持てばいいじゃないかよ
スポーツカーとワンボックスカーで悩むならわかる
値段が高いからね
FenixとApple Watchなんてそこまで高くないんだから、日によって使い分ければいいんじゃないのか?
何故比べて優劣つけたがるかわからん

816 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 15:06:46.37 ID:GHGJ757E.net
そうそう両方買うのが正解
俺も毎回両方買ってる

817 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 15:46:34.91 ID:0MEJA5oF.net
断捨離は正義。
持ち物は最小限がベスト

818 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 16:16:41.64 ID:6v8X3AMx.net
スマートウォッチはそれこそ睡眠時もつけたままでライフログ収集して一覧出来てこそなのに
別ブランドを併用するとか意味ないわ普段Marqでランの時45みたいな使い分けなら分かるけど

819 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 16:18:52.48 ID:NbyVJO7Z.net
今やガーミン製品が高くなりすぎてAppleWatchの機能考えると安いなぁと思うわ

820 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 18:50:22.96 ID:GcF5dqGk.net
>>813
marqが街で便利に使えるなんて宣伝してるか?
メクラかよww

821 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 22:22:58.31 ID:1b2gx9p2.net
さっき知ったんだが
marqコマンダー
https://www.google.co.jp/amp/s/www.gizmodo.jp/amp/2019/10/garmin-marq-commander.html

822 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 23:09:21.87 ID:GcF5dqGk.net
なんちゃってだな

823 :アスリート名無しさん:2019/10/05(土) 23:10:06.28 ID:GcF5dqGk.net
ミリオタが増えてもなんちゃってに騙される奴が多いんだよな
本当のミリオタじゃなくてアニオタ方面の奴らが特に

824 :アスリート名無しさん:2019/10/06(日) 01:26:47.16 ID:825TzGCu.net
一番たち悪いガジェヲタも騙されるだろう

825 :アスリート名無しさん:2019/10/06(日) 07:45:28.20 ID:9fV+A6HS.net
Apple Watchは電池の持ちをなんとかしないとねえ

826 :アスリート名無しさん:2019/10/06(日) 14:49:04.75 ID:8ifHQBf+.net
>>819
たしかに

827 :アスリート名無しさん:2019/10/06(日) 19:31:37.31 ID:d+bMw1f0.net
これ黒っぽいのかな
Chronos Hybridはチタンの色味が好きで買ったが黒いと萎えるわ
買うならExpeditionだけど高杉だな

https://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/10/03/191003garmin-w1280.jpg

828 :アスリート名無しさん:2019/10/07(月) 13:38:35.45 ID:jZgfe34H.net
見た目はかっこいいな
6x買っちゃったから、買わないが

829 :アスリート名無しさん:2019/10/07(月) 23:13:59.71 ID:Sa+x5p4G.net
1ボタンで全てのデータを消去する機能とか
日本のメーカーじゃ絶対やらんよな
今回はGarminやるな!ではなくGarminアホやー
と思った

830 :アスリート名無しさん:2019/10/08(火) 00:16:36.15 ID:yFYqbEQs.net
ミッションインポ

831 :アスリート名無しさん:2019/10/09(水) 04:29:03.25 ID:/elpQqra.net
>>809
いまどき有機ELじゃないからな
少なくても多くのユーザーにとって有機ELじゃない画面は見た瞬間候補から脱落だろw

832 :アスリート名無しさん:2019/10/09(水) 08:17:33.95 ID:jvFn5epK.net
有機ELでもバッテリーが18時間しかもたないんじゃ候補から脱落するわ

833 :アスリート名無しさん:2019/10/09(水) 10:23:06.97 ID:wX5r5cwm.net
>>674
3が出てすぐ輸入して買ったけど、さすがにバッテリーがヘタったから
去年バッテリーだけebayで買って自分で交換した。
今のところ問題ないからあと2年ぐらいは使えると思う。
と言う俺は、ランニングダイナミクスポッドの存在を知って
6へ買い替えたくなったからひさびさにここ来たんだけどw

834 :アスリート名無しさん:2019/10/09(水) 12:04:51.73 ID:fi5fbU4L.net
>>832
それより常時点灯って焼き付け大丈夫なのかなあ

835 :アスリート名無しさん:2019/10/09(水) 19:27:48.15 ID:HYFWXtsn.net
有機ELの特性上焼き付かないなんてあり得ない
2年程度しか使わないから気にならないだろう
何年使う気なんだろうケチ臭
日本語を頭に焼き付けた方が良いと思うね

836 :アスリート名無しさん:2019/10/09(水) 20:24:07.99 ID:yhI6Q52Y.net
2年で買い替えるの?
プロアスリートでもなかったら時計で2年は無いわ
新しい物好きのただのガジェオタならわからんけど

837 :アスリート名無しさん:2019/10/09(水) 21:30:32.52 ID:IiO8aQAq.net
確かに普通のクォーツとかは5年〜とか使うか

838 :アスリート名無しさん:2019/10/09(水) 22:08:37.13 ID:jvFn5epK.net
さりとて精神衛生の面から見ても、2年毎にオクに流して買い直すのが1番良いと思われ

839 :アスリート名無しさん:2019/10/10(木) 08:34:06.55 ID:5TmpXLxE.net
Apple Watchとfenixは毎年買い替えてる
使わなくなった時計は売りに出してるから大した出費にもなってないよ

840 :アスリート名無しさん:2019/10/10(木) 09:25:24.39 ID:IBLFyFTX.net
3年程度でバッテリーがヘタってくるし、3世代も開けばバッテリー餅や
小型化等、機能もだいぶ改良されるしな

841 :アスリート名無しさん:2019/10/10(木) 20:29:38.63 ID:4jZjvCFL.net
使う奴が全然改良されてないのが悲しいね

842 :アスリート名無しさん:2019/10/10(木) 20:34:28.16 ID:jNq1kx7O.net
なんでもそうだけど、ものすごく進歩する新製品とそうでもないやつがあるじゃない?
iPhoneだと5がそうだったように思う、次に7
Garminだと935とかfenix5
GarminもAppleも最近は停滞気味

843 :アスリート名無しさん:2019/10/10(木) 20:51:15.65 ID:4jZjvCFL.net
もの凄く進歩しない人も居るよね

844 :アスリート名無しさん:2019/10/10(木) 21:46:32.30 ID:RRj8WGxd.net
いいじゃないか
だって……
人間だもの
他人は他人、自分は自分、それでいいんだよ

845 :アスリート名無しさん:2019/10/11(金) 06:32:27.14 ID:e01l4FJn.net
>>842
iPhoneは5より4じゃね

846 :アスリート名無しさん:2019/10/11(金) 08:08:47.98 ID:DnZeBD1B.net
>>845
4だね
5はガッカリだった
Apple Watchはまだ出るたびに大きい改善を感じるけど、fenixは枯れた技術を使って極めていったタイプの製品だから、行き着いちゃってる感じがあるように思う
完成品が手に入ると考えれば、そうなんだけど

847 :アスリート名無しさん:2019/10/11(金) 09:29:07.04 ID:F5gR+C0K.net
SPO2が出るようになったら買うんだけどな

848 :アスリート名無しさん:2019/10/11(金) 10:07:53.73 ID:vdr/lebQ.net
iphoneはランニングとかじゃなくて
血糖値とかそういう新しい先進技術を開発しきって欲しいわ
超たんまり資金あるんだから

849 :アスリート名無しさん:2019/10/11(金) 21:11:25.76 ID:txnvGqwC.net
>>846
そう?
Apple Watchも今回は常時点灯くらいしか変化なかったようだが

850 :アスリート名無しさん:2019/10/11(金) 22:04:24.79 ID:mWVeSlZp.net
>>848
それこそ完全に医療機器扱いじゃないか…
絶対に日本で認可されないから、もしそんな機能がついたとしてもただスペース取るだけの無駄機能だぞ

バッテリーは長持ちするようになったし、表示も増えたし、来年発売されるソーラーなんてサイコーじゃないか
今5買わんでしょ? 6が明らかに良くなったから

851 :アスリート名無しさん:2019/10/12(土) 14:12:32.57 ID:HRIKmR27.net
Fenix6Xのプリインストールの地図は昭文社地形図なんだけどこれって国土地理院地形図(下位モデルに搭載)よりも詳しく山道なんかものってるんですかね?
持ってる方教えてください

852 :アスリート名無しさん:2019/10/12(土) 14:56:33.29 ID:Rd13WYfQ.net
昭文社が実際に調べた登山道が出てる

853 :アスリート名無しさん:2019/10/14(月) 15:02:37.22 ID:BTFMltVC.net
トレーニングステータスの負荷バランスとるの意外と難しい
低強度有酸素運動は負荷のスコアで見ると少なめでいいように見えるけど、
低強度の心拍閾値がかなり低めで普通のつもりで走ると全部高強度になってしまうし、
ちゃんと低強度に収めると負荷が小さいから同じスコアに高強度の3倍くらい距離がいる
設定したHRmaxが適切か不安になるな

854 :アスリート名無しさん:2019/10/14(月) 20:53:11.85 ID:KEG3w+lp.net
長文失礼致します

fenix5plusでを自転車メーターへ心拍転送モードで使っている時に

メーター(edge520j)の心拍表示が消えてしまう症状が10分置き位の頻度で起こり困っていました

消えてる間、fenixの画面では心拍も転送中アイコンも点灯したままです

幸い保障期間内だったので修理に出した所、症状確認したので本体交換しますと新品になって戻ってきましたが
症状は全く直っておらずでした。

アマゾンのレビューを見ると同様の症状な方がおられ、ウォッチフェイスを純正の物に戻すと再発しなくなったとの事。

そのレビューの事も踏まえた上でガーミンに問い合わせた所、ガーミン側もその不具合は把握していたそうで
社外製のウォッチフェイスをアプリ上からも削除して純正ウォッチフェイスで試してみて欲しいとの事

それを試してみた結果、症状は直りませんでした。

そんな訳で只今再度ガーミンに出しております。

(メーターedge520jはvivosmartHRの転送モードで心拍表示が途切れる事がありませんのでメーター側の不具合の可能性は無いと思われます)

同じような症状の方がおられたらと思い書き込みさせて頂きました。

855 :アスリート名無しさん:2019/10/14(月) 22:36:26.01 ID:l6mvKDyU.net
fenix6と520Jで心拍転送モード使ってるけどそんなんなったことないなあ
ただ、520Jに同梱されてたスピードセンサーからの速度表示が消えることは
頻発してて、センサーの電池が弱ってるのかと新品に交換しても解決せず

fenixではなく520Jのファームウェアに問題があるのかも?

856 :アスリート名無しさん:2019/10/15(火) 01:05:30.68 ID:gfrsatgU.net
電池じゃなくてそれは距離じゃね?
ほんの数ミリずれるだけでセンサーは数値出せなくなるよ
スピードとケイデンスはだけど
心拍数はオレの安物CateyeじゃあGarminウエアラブルと同期取れないからよくわからないけど
Bluetoothのペアリングを一旦解除して、再ペアリングってやつをやってもダメなのかな?

857 ::2019/10/15(Tue) 03:48:05 ID:9SjhCWYn.net
以前はvivoactivejhr使ってて今はinstinctで520Jに心拍転送してるけどその症状はactiveでもinstinctでも何回も起こってるし520側の問題かもね

858 :アスリート名無しさん:2019/10/15(火) 10:35:03.81 ID:xY/Bo+Ox.net
>>856
ありがとう
Bluetoothの再ペアリングかやってみるわ

859 :853:2019/10/15(火) 10:50:28.46 ID:rd+wtyrb.net
皆様情報ありがとうございます。
心拍だけでなく、センサー関係のトラブル結構あるのですね。

すみません、抜けてしまっていましたがedge500jも所有しておりまして
そちらでテストしてもfenix5plusはダメで、vivosmartHRでは問題無く途切れず心拍表示されております。
なのでfenix側の不具合が濃厚と思っている次第です
後出しの情報になってしまい大変失礼致しました。

またガーミンから戻って来たり何かあれば報告させて頂きます。

860 ::2019/10/15(Tue) 15:02:20 ID:rdnT6muD.net
インスタで見たんだけどこーゆーベゼルカバー?ってどこで売ってるか知ってる?正式名称なんて言うの?

https://i.imgur.com/OTPGD9b.jpg

861 ::2019/10/15(Tue) 15:29:22 ID:bJNXMqui.net
>>860
ヨドバシ

862 :アスリート名無しさん:2019/10/16(水) 14:10:12.06 ID:qvbj/vcH.net
fenix系じゃなくてinstinct系で全部盛り最高級版出してほしいわ
今の白黒低解像度ディスプレイ&プラスチックケースのままな

863 :アスリート名無しさん:2019/10/16(水) 17:27:04.88 ID:l+wxzcVM.net
>>860
お尋ねの物かどうかわかりませんが、尼でも楽でも「fenix ケース」とか
「fenix 保護カバー」とかで出てくるシリコン製のものでしょうか。
これだといろんな色があってアウトドアで使うときの保護のために使ってます。
電源ケーブルの接続穴を埋めるキャップもオススメ。

864 :アスリート名無しさん:2019/10/16(水) 17:55:28.48 ID:lqA2BLsg.net
家内にinstinctを勧めようと思うのですが、iPadだけでも問題ないでしょうか?
iPhoneを持ってないようなので。

865 :アスリート名無しさん:2019/10/17(木) 00:33:42.27 ID:PLHedkYu.net
>>864
Androidは持ってるって事かな?
iPhoneよりAndroidの方が実はGarmin端末で出来る事が多いよ
電話関係や通知関係で

866 :アスリート名無しさん:2019/10/17(木) 06:23:13.06 ID:kL77yy9f.net
>>865
Apple Watchじゃあるまいしスマホを持ってないって意味じゃないの

867 :アスリート名無しさん:2019/10/17(木) 06:52:21.10 ID:kL77yy9f.net
>>864
「iPadでガーミンウォッチ」とかでググッてみ
ガミコネ自体はiPadやiPod touchにも対応してるし、vivoactiveなら使えたと言ってる人もいるから使えそうな気はする

868 :アスリート名無しさん:2019/10/17(木) 08:37:07.41 ID:uLKW/afq.net
ガラケーのみで、iPhoneやAndroidを持ってないのです。
PCはWindowsとiPadのみです。
これでもinstinct買って問題なく使えるでしょうか?

869 :アスリート名無しさん:2019/10/17(木) 08:43:53.72 ID:AUc+wGSf.net
>>868
使えるよ

870 :アスリート名無しさん:2019/10/17(木) 09:22:10.60 ID:sy/imHwo.net
>>864
IPad mini と同期させてますが問題なく使えてます。

871 :アスリート名無しさん:2019/10/17(木) 15:00:58.55 ID:3DXM4R8u.net
>>864-870
スレチ

872 ::2019/10/17(Thu) 19:48:02 ID:73tFR1RD.net
instictのブタはスレ立ててそっちでやれよ
くさいんだよ

873 ::2019/10/17(Thu) 20:06:58 ID:H6WYd6AC.net
fenixの方がブタだろうな
ガジェットwとか抜かして
プロフィールにアニメアイコン使ってそうw

874 :アスリート名無しさん:2019/10/18(金) 00:34:54.20 ID:NeuuuGFJ.net
おい! ブタどおしで争うのはやめろ!!!

ブタの親分より

875 :アスリート名無しさん:2019/10/20(日) 01:26:50.78 ID:3p7bxvpw.net
このため、海外ではその機能を有する製品であっても、日本国内ではお使いいただけないよう機能を停止しております。
だそうですが、海外版であればーアメリカアマゾンで買えばー日本国内でもspo2 機能は使えるのでしょうか、それとも日本国内とgpsで判定されて使えない?

876 :アスリート名無しさん:2019/10/20(日) 01:30:57.80 ID:3p7bxvpw.net
どなたか、海外版フェニックスを買った方おられますか。

877 :アスリート名無しさん:2019/10/20(日) 06:15:40.02 ID:q8w00gxg.net
地図買い直すの?

878 :アスリート名無しさん:2019/10/20(日) 06:31:46.77 ID:PGkItwl2.net
5X plusなんですが、BTでiPhoneとつなげると再起動する様になってしまいました。
IPhoneのBTを切ると当然接続していないが、5Xは動き続ける。 
マスターリセットもアプリ再インストールも試したが症状に変化なしでした。
情報お持ちの方、お願いします。ガーミンに連絡しますが、状況アップします。

879 ::2019/10/20(日) 13:08:53 ID:dHJ5Kh91.net
>>875
頭弱っ

880 ::2019/10/20(日) 13:41:17 ID:v+DdhfQ9.net
>>878
ストレージの空容量は余裕ある?
いっぱいてことない?

881 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 06:02:21.93 ID:hMSoao8L.net
fenixとApple Watch併用してる人いる?
仕事で出張中なんだが、充電ケーブル携行し損ねて丸八日でバッテリー切れして今日で3日目
まだ地元に帰れなそうだし、腕時計代わりに前から気になってたApple Watch S5買ってしまおうかと考え中

2台持ちしてもどちらかしか使わなくなるかなあ

882 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 08:07:46.90 ID:K3cCeQ6F.net
apple watchしか使わなくなると思う

883 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 09:23:07.25 ID:694CKDDb.net
10時間を超えるような長時間ワークアウト以外はApple Watchを常用するようになった
つけ心地もいいし

884 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 09:37:38.88 ID:JYiOE69o.net
>>881
Apple Watch買って比べて気に入った方使えばええやん

885 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 12:02:01.30 ID:hMSoao8L.net
Apple Watch半ば買う気で相談したんだが、滞在地周辺には欲しいカラーが無くて断念

てことで方針変更
尼でケーブル注文して最寄りのコンビニに送ってもらうことにしたわ

886 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 18:37:52.82 ID:s6IPL4N/.net
>>1
氏ねやキチガイ!
四日市死ね
5800デボ塗装は標識灯が別パになるんだな。
心配してた印刷の問題はクリアしそうだけど
見た目が悪くならなきゃいいが。
ここは覚醒剤中毒の松戸市某バドミントンクラブ代表が立てた重複スレ
虚言壁があるキチガイが繰り返す自作自演にはレスしないようにしましょう
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
誘導
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 23世  ̄V
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/
シャブ中八ヶ崎タナマコ隔離スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1477054253/
ここは覚醒剤中毒の松戸市某バドミントンクラブ代表が立てた重複スレ
虚言壁があるキチガイが繰り返す自作自演にはレスしないようにしましょう
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |
誘導
V ̄ 近鉄を模型で楽しむスレ 23世  ̄V
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/
シャブ中八ヶ崎タナマコ隔離スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1477054253/
クロポの6800系キットを中古店でよもやの発見、入手。ある時にはあるもんだな。

887 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 18:38:10.97 ID:s6IPL4N/.net
四日市死ねよ
>>1
キチガイはお前だろ?
というADD店員w
浪人使っている卑怯者四日市
>>1
いくらの値段?
>>1
というADD店員
八ケ崎と六実は近い

888 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 18:38:30.50 ID:s6IPL4N/.net
言ってんだADD
>>1
1万超えたのか?
>>1
4000円前後。関東の店だし、キット作る人減ってるし、こんなもんかと。養老現行にするには前面のHゴム処理で手こずりそう。
>>1
クーラーも改造しないといけないな。
キット付属品のは平屋根車の背が高いタイプなので、そのまま付けると違和感がある。
>>1
Hゴムくらい埋めてくれ
溶きパテや光硬化パテで埋めて仕上げにシンナーで拭けばヤスリがけ無しでもキレイに埋まるだろ

889 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 18:38:47.95 ID:s6IPL4N/.net
http://bc8gasaki.wpblog.jp/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1486615625/

890 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 18:39:07.22 ID:s6IPL4N/.net
鉄コレ820
新顔とは行かなかったか……
>>1=四日市可変IP
幅広 イカリ肩 デカ標識灯のままってことか
余る伊賀鉄ツートンのスカートでもつけるか
http://bc8gasaki.wpblog.jp/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1486615625/
少し前の話だけど、秋爺で12410系の例の床下機器見つけたよ。キセは発見できず。引き続き各自工夫せよとのことかな。
http://bc8gasaki.wpblog.jp/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1486615625/
ここでも暴れてるのかADD店員と店主
四日市から何を考えてるんだ?
というADD店主と店員
浪人持ちご苦労
まだ荒らすかADD店員
運営にIP抜かれて焼かれた分際でどっちが荒らしなんだ?
デボ塗装もう一本いっとこうかな
2610系のエコノミーキット買いましたよ。
皆さんはどうよ。
ネコパブでHOのキット、企画してくれると嬉しいな。

891 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 18:39:25.58 ID:s6IPL4N/.net
ケージ噛みとはなんか違う気もするけどうちで失敗したなと想うしつけ
散歩に出す時に40ハイの扉のバネを弾いてから外に出すようにしてたら
散歩したい時にバネを噛むようになってしまった
朝や不在時はしないけど俺が仕事から帰るとやりだす
「ベベベ〜ンベベベベベベ〜ン」とか鳴らしてくる
おやつの時にはバネ噛まないあたりで変な事覚えたなと嬉しいやら煩いやら
30分散歩で落ち着いておとなしくなるからいいけど
部屋を野放し散歩するようになってから
全然触らせてくれなくなった…(;´Д`)
>>1
お前らが荒らしだADD店主と店員
エコノミーの丸屋根車は顔だけでも直してくれ

892 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 18:39:45.11 ID:s6IPL4N/.net
>>1
ヘッドライトが大きいのが気になるな。
銀河のライトに付け替えると良くなるけどな。
昨日、2610系板キットを買いに行くと売り切れていた。
8000系列の板キットも出して欲しいけど、以前マイクロから出てたし、完成品主流の現在ではそれほど需要はないかな。
>>1
今さらながら、あのヘッドライトはランナーから切りはずしにくい時点で微妙ですよね。銀河のは前面のライトケースごと除去するんでしょうか。それとも銀河レンズだけハメるんですか。
>>1
銀河のパーツに取り換える場合、元のモールドを全て削ってから穴明けをします。
それから銀河パーツのパイプを接着して隙間をパテ埋めして仕上げます。
私は銀河の電気機関車用ライトを使ってます。
>>1
1です。ありがとうございます。
個人的には前面の塗り分け等は解を見いだせた感があるのですが、ライト周りが今一な仕上がりになっていまして。やってみます。

893 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 18:40:04.08 ID:s6IPL4N/.net
http://bc8gasaki.wpblog.jp/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1486615625/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493248005
Eキットも完成品もオデコ付近のの曲面は大差ない感じだけど
窓やホロ受けの位置大きさを直さないと新設ライトが馴染まなくて
KABA並みのけっこう大手術になる

894 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:33:37.00 ID:s6IPL4N/.net
http://bc8gasaki.wpblog.jp/
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/shop/1486615625/
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1493248005
死ねよ四日市可変IP
>>1
お前が死ねADD店主
死ねよ四日市可変IP
>>1
お前が早よ死ねADD店主
必死なガキっw
139 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 00:32:06.82 ID:IbT9Whe4
>>1
これ、自作?
道の駅 大宇陀 奈良交通バス祭りにて

895 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:34:10.78 ID:s6IPL4N/.net
140 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 09:00:41.20 ID:0LA6BNxZ
プラ板自作でものにした作例も見かけるが、このカッチリ具合から見ると
どこぞが闇で出したキットっぽいな。

141 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 12:07:02.04 ID:yGZRwdfw
そこまで詳しくは知らないけど
どこかがキットを出していたような・・・
でも「楽」ロゴのインレタ等を付属させなければいい話で
それ以前に近鉄に模型化の許諾を得ているのかも不明
>>107
これ、自作?
道の駅 大宇陀 奈良交通バス祭りにて

896 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:34:32.36 ID:s6IPL4N/.net
140 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 09:00:41.20 ID:0LA6BNxZ
プラ板自作でものにした作例も見かけるが、このカッチリ具合から見ると
どこぞが闇で出したキットっぽいな。

141 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 12:07:02.04 ID:yGZRwdfw
そこまで詳しくは知らないけど
どこかがキットを出していたような・・・
でも「楽」ロゴのインレタ等を付属させなければいい話で
それ以前に近鉄に模型化の許諾を得ているのかも不明

142 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 19:15:05.29 ID:IbT9Whe4 [2/2]
2編成、走らせていました

143 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 20:18:32.58 ID:I+nl+Co9
楽のような、窓の大きくピラーも黒い車体は実は自作し易いんだよな。
今は便利な機械もある事だし。

144 名前:回想774列車[] 投稿日:2017/06/01(木) 09:34:54.84 ID:ezuAgjB4
模型の話題は模型スレでやりなはれw
2編成、走らせていました

143 :回想774列車[sage] :2017/05/28(日) 20:18:32.58 ID:I+nl+Co9
楽のような、窓の大きくピラーも黒い車体は実は自作し易いんだよな。
今は便利な機械もある事だし。

144 名前:回想774列車[] 投稿日:2017/06/01(木) 09:34:54.84 ID:ezuAgjB4 [1/2]
模型の話題は模型スレでやりなはれw

897 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:34:55.93 ID:s6IPL4N/.net
>>1=粘着四日市可変IP
>>1はぼったくりのADD店主
>>1あのライト自体オーバースケールだろ?
>>1
確かに今の水準でみるとオーバースケールだな。
新発売時に喜んで買ったけど試作品のすっきりしたヘッドライトと違ってて
当時でもかなーり凹んだもんだけど
重複
あっちは相変わらずの荒
ガタンゴトン閉店。あのレイアウトの運命が気になる
重複
グッズ販売とかもやめるん?
宝くじと店員さんは兼務だったけど。
告知貼り紙には鉄道まつりへの出店も今年が最後ってあったような。
どおりでナンバリング入りの駅名票キーホルダーが出てこないわけだ。(買わないけど
運営会社は伊賀鉄の鉄コレだったっけにも一枚噛んでたようで?(記憶が曖昧)
次の近鉄鉄コレは何がいい?っていうwebアンケートもひっそり行ってた。
ガタンゴトンの2号店が浜名湖PAにあったこともたった今知ったw

898 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:35:19.23 ID:s6IPL4N/.net
きーんてーつとっきゅう♪
ガタゴト閉店してたんか
忘れてたわ
次はぼったくりのADDだな
TOMIXしまかぜ再生産(12月27日発売)
http://mokeitetsu.com/tomix/tomix-n/201710-kintetsu50000?instance_id=1040
他にビスタ30000EX 新塗装が今月か来月発売
これは富で決まりかな? 
名阪特急新型車両
https://trafficnews.jp/photo/79421#photo4
ヘッドライトに銀を差す時に内側だけに小さめにしておけばライトの大きさは目立たない。
俺達の近鉄特急に新しい車両が出るぞ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1515837193/
小田急スレちゃうぞここw
過ぎたこととはいえ、クリスマス商戦前に再生産しなくてどうする。

899 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:35:41.16 ID:s6IPL4N/.net
3月発売予定
 TOMIX 30000系ビスタEX 新塗装 セット 4両
 http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/98275.html
 発売日3/31(アマゾン)
4月以降発売予定
 グリーンマックス アーバンライナーnext 2018年4月発売(アマゾン4/30)
   座席表示変更後 6両
   70周年ロゴ付 6両  
 グリーンマックス 近鉄12600系(現行塗装) 2018年4月発売(アマゾン4/30)
 グリーンマックス 近鉄3220系(KYOTO-NARAラッピング)2018年5月発売(アマゾン5/31)
プラスきたで…
プラス 序でポチりました。
プラス、床下機器のこと考えたら一次車で出してくるやろな。
そうなるとモ21403とモ21404の床下は「タイプ」になるのか。
だったら別に全部二次車〜でもいいか・・・
一次車の床下は抵抗器が2群に分かれてるけど、二次車〜は抵抗器が均等に並んでる。
あー形式間違えた。モ21304とモ21404だな。
せっかくのタイミングだから限定品は70周年記念マークつきにでもすりゃいいのに、
TNカプラー代まんま上乗せしただけとは。TN装着と車番印刷の手間賃ってか。
しまかぜん時もそうだったけど富テクは相変わらず津新町〜南ヶ丘というか、
阿漕だな。
限定品が一次車の番号だし床下や屋根端部の形状は一次車の形で決定だろ。
二次車しかない形式の床下。それぐらいの流用は仕方あるまい。むしろ軽工作に持って来いだわ。
間違えた。限定品は二次車の番号だ。UL11だ。
これは床下どうするのか楽しみだな。
まさか8両仕様が来るとは思わんかった。
UBにライトユニット組み込めんかなあ。

900 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:36:04.50 ID:s6IPL4N/.net
富お得意の面展開が始まったな。
次期名阪のGSEみたいなのも富から製品化されるやろし、それに伴って改宗されるplusも出るやろな多分。
これが狂気、もとい凶器、いや狭軌線まで波及(さくらライナー)するかやけどそれは難しいか。
爺22000系4両離乳 基本・増結セットが8月発売予定
>>1
胴長なおるんかな
反りまくりも直るんかねぇ。
ただの流用かと思ったら新規なのか
長さ以外はそこそこだったのでそれさえ直れば……
併せて今までの下手こいた近鉄全部やり直せ
しかし床板弄ると書いてあるわけではないので問題な車体長はでたらめのままだったりしてなw
うーん、公式見たら
http://www.gm-store.co.jp/blog/gmstore-staff/archives/54357
>車体長も見直し、先頭車の長さの違いも忠実に再現いたします。さらに前面方向幕も白色点灯いたします。
期待してもいいようだ・・・
過去の過ちを認めるとは謙虚だな。
その代わりTNカプラーが、ポン付け出来なくなったりして・・・
ツインモーターをコアレスへ変更して既存車両がゴミ化
車体を新規設計してまた手持ちのがゴミ化
改良する姿勢は良いんだけどもうちょいスマートにやれんのか?
次は台車中心間距離をだな…
>>1
そこまでやるなら、床下機器は従来部品・・・は、やめれ・・・。
と言いたいが。
車体反ってなかったら、買おうかな?
スズメバチ時代から反りまくりだったんだよねぇ。
まだ旧塗装のほうが欲しいが、金型も違うししばらくムリかな?

901 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:36:26.73 ID:s6IPL4N/.net
そもそも、アーバンとぶつけるのはやめて欲しいものだが。
>>1
特急車同士だと青山事故だな…
発売時期な。
爺の新パンタ、瞬殺しそうだな。
ま、すぐ再生産するだろうが。
シュー端を蛍光黄で塗るといいね。
どれが本スレかわからないぜ
名阪特急」に「グランクラス」級車両 近鉄が20年春投入
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/railnews/list/CK2018100402000297.html
富子?いつ?
>名鉄
パッと見では、運転台以外はロマ似か
名鉄の新型は切妻の白だしな

902 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:36:49.29 ID:s6IPL4N/.net
金鉄www
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s619545745
台所の1万キットに鉄コレの顔くっ付けて5万円とはいい商売だなw
本スレ誘導
> ・特に「とろりぃすぱーく」「オカ」並びに「モデリスモ大阪」関係の話題は荒れるので禁止する
という>>1はADD関係者
近鉄のキットを出してる幹の話題は桶?
>>1
あそこはTMSの広告みたらいかにも店舗みたいだけど実態はまったく違うからな。まあいろんな意味で凄いとこだ。
>>1
何年か前に行った事あるけど、店舗ではなく町工場といった雰囲気だったな。
店舗があるつもりで行くと驚くよ。
どこ?

903 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:37:10.28 ID:s6IPL4N/.net
高安、五位堂情報求む

904 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:37:34.63 ID:s6IPL4N/.net
五位堂は駅を出た所から既に長蛇の列

905 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:37:58.00 ID:s6IPL4N/.net
北急から移動した場合、間に合うかな?

906 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:38:18.75 ID:s6IPL4N/.net
五位堂の割り当て600だって

907 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:39:00.85 ID:s6IPL4N/.net
高安の割り当ては何個かな?
やっぱり北急からの移動だと高安の方が良いから

908 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:41:05.47 ID:s6IPL4N/.net
一人1限とかあるの?
600ダースなんか、600個なんか。
まあ、塩浜行く予定だったし、
またでもいいんだが。

909 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:41:29.34 ID:s6IPL4N/.net
一人1限とかあるの?
600ダースなんか、600個なんか。
まあ、塩浜行く予定だったし、
またでもいいんだが。

910 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:42:28.25 ID:s6IPL4N/.net
一人1限とかあるの?
600ダースなんか、600個なんか。
まあ、塩浜行く予定だったし、
またでもいいんだが。

911 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:43:30.06 ID:s6IPL4N/.net
一人1限とかあるの?
600ダースなんか、600個なんか。
まあ、塩浜行く予定だったし、
またでもいいんだが。

912 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 19:44:13.27 ID:s6IPL4N/.net
一人1限とかあるの?
600ダースなんか、600個なんか。
まあ、塩浜行く予定だったし、
またでもいいんだが。

913 :アスリート名無しさん:2019/10/22(火) 20:13:10.66 ID:IDOmK1go.net
Garmin fenix part7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sports/1571742755/

914 :アスリート名無しさん:2019/10/23(水) 15:51:27.86 ID:SUWcZrZi.net
↑はダミーだからね

915 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:14:38.26 ID:606M4Tts.net
87

916 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:14:55.27 ID:606M4Tts.net
86

917 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:15:41.66 ID:606M4Tts.net
84

918 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:16:00.89 ID:606M4Tts.net
83

919 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:16:15.51 ID:606M4Tts.net
82

920 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:16:30.57 ID:606M4Tts.net
81

921 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:16:44.77 ID:606M4Tts.net
80

922 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:16:57.91 ID:606M4Tts.net
79

923 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:17:12.11 ID:606M4Tts.net
78

924 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:17:28.96 ID:606M4Tts.net
77

925 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:17:51.86 ID:606M4Tts.net
76

926 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:18:08.10 ID:606M4Tts.net
75

927 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:18:23.92 ID:606M4Tts.net
74

928 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:18:42.37 ID:606M4Tts.net
73

929 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:19:00.97 ID:606M4Tts.net
72

930 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:19:13.37 ID:606M4Tts.net
71

931 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:19:28.40 ID:606M4Tts.net
70

932 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:19:52.77 ID:606M4Tts.net
69

933 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:20:08.92 ID:606M4Tts.net
68

934 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:20:27.65 ID:606M4Tts.net
67

935 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:20:39.70 ID:606M4Tts.net
66

936 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:20:58.02 ID:606M4Tts.net
65

937 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:21:12.00 ID:606M4Tts.net
64

938 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:21:28.00 ID:606M4Tts.net
63

939 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:21:46.32 ID:606M4Tts.net
62

940 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:22:11.58 ID:606M4Tts.net
61

941 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:22:26.25 ID:606M4Tts.net
60

942 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:22:43.01 ID:606M4Tts.net
59

943 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:22:56.87 ID:606M4Tts.net
58

944 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:23:12.68 ID:606M4Tts.net
57

945 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:23:29.94 ID:606M4Tts.net
56

946 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:23:45.31 ID:606M4Tts.net
55

947 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:24:03.00 ID:606M4Tts.net
54

948 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:24:21.10 ID:606M4Tts.net
53

949 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:24:36.26 ID:606M4Tts.net
52

950 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:24:53.22 ID:606M4Tts.net
51

951 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:25:12.75 ID:606M4Tts.net
50

952 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:26:42.07 ID:606M4Tts.net
49

953 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:26:55.94 ID:606M4Tts.net
48

954 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:27:14.60 ID:606M4Tts.net
47

955 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:27:28.98 ID:606M4Tts.net
46

956 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:27:45.40 ID:606M4Tts.net
45

957 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:27:58.13 ID:606M4Tts.net
44

958 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:28:14.40 ID:606M4Tts.net
43

959 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:28:29.56 ID:606M4Tts.net
42

960 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:28:45.14 ID:606M4Tts.net
41

961 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:29:01.23 ID:606M4Tts.net
40

962 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:29:16.05 ID:606M4Tts.net
39

963 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:29:31.45 ID:606M4Tts.net
38

964 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:29:46.94 ID:606M4Tts.net
37

965 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:29:59.22 ID:606M4Tts.net
36

966 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:30:15.48 ID:606M4Tts.net
35

967 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:30:35.16 ID:606M4Tts.net
34

968 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:30:50.36 ID:606M4Tts.net
33

969 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:31:06.20 ID:606M4Tts.net
32

970 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:31:20.66 ID:606M4Tts.net
31

971 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:31:36.94 ID:606M4Tts.net
30

972 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:31:58.41 ID:606M4Tts.net
29

973 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:32:13.01 ID:606M4Tts.net
28

974 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:32:29.05 ID:606M4Tts.net
27

975 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:32:42.70 ID:606M4Tts.net
26

976 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:32:59.87 ID:606M4Tts.net
25

977 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:33:12.38 ID:606M4Tts.net
24

978 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:33:29.41 ID:606M4Tts.net
23

979 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:33:43.43 ID:606M4Tts.net
22

980 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:33:57.60 ID:606M4Tts.net
21

981 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:34:16.07 ID:606M4Tts.net
20

982 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:34:34.21 ID:606M4Tts.net
19

983 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:34:49.76 ID:606M4Tts.net
18

984 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:35:03.37 ID:606M4Tts.net
17

985 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:35:18.74 ID:606M4Tts.net
16

986 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:35:30.45 ID:606M4Tts.net
15

987 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:35:42.24 ID:606M4Tts.net
14

988 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:35:57.68 ID:606M4Tts.net
13

989 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:36:11.65 ID:606M4Tts.net
12

990 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:36:26.15 ID:606M4Tts.net
11

991 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:36:47.26 ID:606M4Tts.net
10

992 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:37:04.06 ID:606M4Tts.net
9

993 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:37:19.27 ID:606M4Tts.net
8

994 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:37:34.91 ID:606M4Tts.net
7

995 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:37:51.84 ID:606M4Tts.net
6

996 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:38:02.83 ID:606M4Tts.net
5

997 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:38:22.45 ID:606M4Tts.net
4

998 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:38:35.16 ID:606M4Tts.net
3

999 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:38:48.86 ID:606M4Tts.net
2

1000 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:39:03.10 ID:606M4Tts.net
1

1001 :アスリート名無しさん:2019/10/24(木) 02:39:15.41 ID:606M4Tts.net
0

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200