2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

今は無くなってしまった球場を語るスレrigel1

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:48:34 ID:vH9x9Gj1.net
後楽園、東京球場、駒沢球場、川崎球場、大阪球場、日生球場、
藤井寺球場、西宮球場、平和台球場などの思い出を語るスレです。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:58:04 ID:eKGdw8Nl.net
関連スレ

【パイオニア】 後楽園球場 【パイオニア】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1106689226/
川崎球場を語れ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1093465396/
大阪球場を語ろう
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1138670317/

スタジアムの写真を集めるスレ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1097244575/
競技場の得点板・電光掲示板・オーロラビジョン
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/stadium/1099746392/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 17:31:42 ID:Z7VVbxzJ.net
東京球場。当時としては最新の設備だったと思う。ゴンドラシートやスロープ式の誘導路、
スケート場やボーリング場もあったし・・・後楽園とは違って下町の風情たっぷりの
球場でしたね。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 20:49:54 ID:4RfsF8TT.net
懐かしい・・・

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 00:57:08 ID:yWl3MtoF.net
川崎球場の流しそうめん

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 11:17:04 ID:y5zoMPc4.net
ナゴヤ球場。スピードガンの表示が中日の投手が投げている時は
速く表示された記憶がある。
鈴木孝、小松、与田など・・・

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 08:49:06 ID:AGPh813+.net
natukashi age

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 21:02:14 ID:zNgl6ruA.net
なにもかもみななつかしい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 06:09:21 ID:Aysfa2OA.net
懐かしい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:31:27 ID:cLB4MQd5.net
懐かスィ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:53:40 ID:ojunVuKv.net
>>5
食った食った うまかったよな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:14:12 ID:14i3CHP8.net
国分寺球場は?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 18:01:28 ID:3fKkw22w.net
                   _ _     .'  ゝ ヽヘ .
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' / /iハハフ    
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ </ (;;;)o゙)
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ (つ ziつ
       /   ノ                = ミ三三彡
      /  , イ )                 ,↑野球ヲタ
      /   _, \               
      |  / \  `、           
      j  /  ヽ  |          
    / ノ   {  |         
   / /     | (_         
  `、_〉      ー‐‐` 

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 08:03:46 ID:r+YVj7J9.net
>>12
ああ、懐かしい

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 16:38:13 ID:5likulK9.net ?
懐かしいよな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 10:48:39 ID:Bu3P6TAZ.net
懐かしいね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:33:15 ID:hdbTRsIL.net
お前らまだやってんの?よく飽きないな。こんな糞スレに書き込むなよ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:55:44 ID:j8leni6d.net
川崎球状の流しそうめんうまかったな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:12:38 ID:8SD8Xg6q.net
(=゚ω゚)ノぃょぅ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:48:46 ID:kmPI469r.net
(=゚ω゚)ノぃょぅ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 15:23:51 ID:McQTYu0v.net
うまかったな

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:53:34 ID:xQ0oA/JT.net
川崎、藤井寺では野球観た。
大阪は外観のみ、日生は跡地になってから訪れたことあり。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:59:58 ID:d5c9Z9kH.net
大阪球場のスタンドの傾斜が凄かった。野球が行なわれなく
なってから住宅展示場として使われていた。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 18:00:55 ID:rPilpkWu.net
そうだな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 19:54:11 ID:D9TfnGkd.net
>>23
テラカナシス

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:35:34 ID:+pGqEpOC.net
大阪球場の住宅展示場も移転したね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 21:50:15 ID:d5c9Z9kH.net
17
それなら良識あるあなた。だれにも叩かれない良識あるスレを
立ててみて頂けますでしょうか。
何卒宜しくお願い致します。
貴方様の素敵なスレをみたいわ。宜しくね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:24:56 ID:Wu41u5XA.net
ああ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 09:11:25 ID:rWutBdf+.net
まったくだ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 12:40:28 ID:56UMfK15.net
だよな

31 :7列74番:2006/04/20(木) 10:06:11 ID:i/7x1yCh.net
(=゚ω゚)ノぃょぅ

32 :7列74番:2006/04/20(木) 13:01:47 ID:xAf2835Z.net
なつかしいよなあ

33 :7列74番:2006/04/20(木) 19:57:21 ID:299Nda9w.net
>>56はドエットに行った事無いな?

34 :7列74番:2006/04/21(金) 09:00:51 ID:vDoE3fIi.net
無くなったのは需要が無くなったから。よってこのスレの需要も終了

35 :7列74番:2006/04/21(金) 10:40:45 ID:vbEypDLX.net
施設の老朽化ってのも要因の一つかな

36 :7列74番:2006/04/22(土) 16:11:00 ID:JAN63zg2.net
無くなった球場について語る事なんてあるのか?

37 :7列74番:2006/04/23(日) 02:03:43 ID:3UL79UeM.net
近鉄応援団の佐野さんが書いた、なくなった球場のことを書いた本は面白かった。
やっぱり伝聞よりも実際に見てた人の証言はいい。

38 :7列74番:2006/04/23(日) 12:32:37 ID:EX+ICpSs.net
>>35
それはあるな。仕方ない。

39 :7列74番:2006/05/02(火) 14:04:12 ID:Hp8N3n18.net
時代の流れには逆らえない。

40 :7列74番:2006/05/03(水) 08:56:56 ID:BuB+8dHY.net
        Λ_Λ
       ('(゚ω゚∩ ぃょぅをどこかのスレに送って(=゚ω゚)ノぃょう!
      /ヽ  〈/\  お別れの時にはお土産を持たせて(=゚ω゚)ノぃょぅ!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       |保守用|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ウィルス
電話加入権・「PartのかわりにRigelを流行らせよう」のログ
ドエット・シンナー

41 :7列74番:2006/05/03(水) 09:17:28 ID:Br7lz0zh.net
>>39
まあそうだな。

42 :7列74番:2006/05/03(水) 13:05:34 ID:9pSnlMrw.net
うむ

43 :7列74番:2006/05/03(水) 15:09:12 ID:OF/JTRtX.net
日生球場いつ潰れたの?

44 :7列74番:2006/05/03(水) 17:14:25 ID:XK/U9ol6.net
>>1盛り上げろよ

45 :7列74番:2006/05/07(日) 10:09:31 ID:4G/lcrRo.net
今ハムヵ氏

46 :7列74番:2006/05/14(日) 21:36:45 ID:zlV5yIp6.net
西宮球場の内野指定席は昔オレンジ色で全席テーブルも付いていましたね。

47 :7列74番:2006/05/29(月) 17:24:26 ID:HdE13/XC.net
age

48 :7列74番:2006/05/30(火) 11:06:32 ID:NGVAW3n8.net
東京球場。当時としては最新の設備だったと思う。ゴンドラシートやスロープ式の誘導路、
スケート場やボーリング場もあったし・・・後楽園とは違って下町の風情たっぷりの
球場でしたね。

49 :7列74番:2006/05/30(火) 13:03:52 ID:QrLkaBPg.net
ナゴヤ球場。スピードガンの表示が中日の投手が投げている時は
速く表示された記憶がある。
鈴木孝、小松、与田など・・・

50 :7列74番:2006/05/30(火) 17:20:16 ID:1F/aT/ss.net
国分寺球場は?

51 :7列74番:2006/06/29(木) 20:24:37 ID:mKBvwp6J.net
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ他48品圧縮.zip・どようび・ドエット
糞スレ・rigel・ギコペ・Jane・ニンバス2000

52 :7列74番:2006/06/29(木) 23:09:00 ID:ikIaudxg.net
 

53 :7列74番:2006/06/30(金) 00:41:35 ID:Gli5spnL.net
ナゴヤ球場、まだあるよ

54 : 株主【stadium:0/749=0(%)】 :2006/06/30(金) 06:52:02 ID:fcSX/PB8.net
勝たれよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:07:46 ID:maO1saRE.net
西宮球場(のちに西宮スタジアム)。
野球だけでなく、アメフト、競輪もやったけど。競輪なくなって
取り壊された。

56 :7列74番:2006/07/07(金) 22:43:02 ID:/0AIFEG/.net
東京球場→東京スタヂアムじゃなかったっけ?

あと、川崎球場はスタンドこそないけど、人工芝と照明塔は現存してるし、来年にやるアメフトのW杯の会場になったので、スタンドも出来るよ。

57 :7列74番:2006/07/18(火) 02:56:03 ID:NJuOrhzS.net
後楽園球場で買ったチケ袋は後楽園スタヂアムって書いてあったなあ

58 : 株主【stadium:0/809=0(%)】 :2006/07/20(木) 09:29:11 ID:1EwMzoku.net


59 :7列74番:2006/08/10(木) 21:44:59 ID:lCQNmu7b.net
w

60 :7列74番:2006/10/10(火) 14:08:38 ID:u1ACW5m3.net
武蔵野グリーンパーク野球場、 三鷹駅から当時の国鉄で接続してたんだけど一年も持たなかったな〜
小さい頃連れて行ってもらった記憶がある。年齢がばれそうだが・・


61 :7列74番:2006/10/10(火) 18:31:53 ID:Ofv2b8bR.net
>>60
まさに幻の球場ですな。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A0%B4

62 :草野球ニュース(草庵) ◆CPZTZu830s :2006/12/23(土) 13:29:30 ID:8KqAgsU5.net
とりあえず、”神戸市民球場”に一票・・・・・。

63 :7列74番:2007/01/01(月) 19:54:33 ID:V4gYcG0t.net
東京球場

64 :7列74番:2007/05/18(金) 02:43:20 ID:49GFQQWl.net
>>60 >>61
貴重な情報をありがとうございます。
近所なので、今度ぜひ「すりばち状の敷地形状」の
面影を探しに行ってみます。


65 :7列74番:2007/06/13(水) 00:23:33 ID:ro1laOSG.net
age

66 :7列74番:2007/09/13(木) 10:37:10 ID:Z+spgcQA.net
成田ドーム









67 :7列74番:2007/10/16(火) 19:26:55 ID:tMCGixIi.net
やっぱり千葉寺球場。ホントの消防の頃、県予選の試合を見に連れて行ってもらった
その年で閉鎖、近くにできた青葉の森球場が代替。あの辺りは全く変わってしもうた

68 :7列74番:2007/10/21(日) 21:31:31 ID:uHLqVEOp.net
age

69 :7列74番:2008/01/09(水) 19:58:15 ID:OlXfmyj/.net
(´・ω・`)つミ lllllllllllll
        (´・ω・`)

70 :7列74番:2008/01/13(日) 18:43:12 ID:w1TI/Fwv.net
大阪球場、藤井寺球場、日生球場、西宮スタジアム、昔の人気
なかったパリーグの地味な球場がナツカシス。

71 :7列74番:2008/01/17(木) 16:19:32 ID:c8wIPT7+.net
西京極球場も過去の物となってしまった・・・

72 :7列74番:2008/04/13(日) 20:55:02 ID:lOD2wW9N.net
釧路クルンテープ球場

73 :7列74番:2008/06/15(日) 23:08:37 ID:geAcws0q.net
平和大球場
甲楽園球場

74 :7列74番:2008/06/19(木) 01:00:30 ID:RF0ij6Aj.net
平和台
後楽園

75 :7列74番:2008/06/25(水) 03:42:24 ID:vouTNJTu.net
藤井寺球場・日生球場の思い出を語る
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1069338011/


76 :7列74番:2008/06/26(木) 01:36:43 ID:1P/YwFtX.net
来年は市民球場もここで語られることになるんだなぁ……

77 :7列74番:2008/10/15(水) 21:50:30 ID:nD8qxGax.net
80年代交流戦があったら阪急対横浜大洋(西宮)、南海対中日(大阪)
近鉄対ヤクルト(藤井寺or日生)があったかもしれないな。

78 :7列74番:2008/11/01(土) 10:22:01 ID:o16GTlKb.net
川崎球場が懐かしい
あの名物ラーメンと各チーム私設応援団のカネ叩き応援を思い出す。

79 :7列74番:2008/11/25(火) 09:12:40 ID:cA24bSLl.net
広島市民球場、サッカー用でも草野球用でもいいから残して欲しい。

80 :7列74番:2008/12/14(日) 00:07:50 ID:P26pfsVX.net
16時日生近鉄ロッテ薄暮試合
11時藤井寺近鉄阪急Wヘッダー

81 :7列74番:2009/05/16(土) 00:28:36 ID:GJnixBrx.net
広島市民跡地は、サッカー場改造運動がある

82 :7列74番:2009/05/16(土) 14:16:16 ID:TNNLB3EC.net
>>81
そんなのは広島市からとっくに却下されてるよw
ごく一部のサカ豚が騒いでるだけで。

83 :7列74番:2009/10/30(金) 01:25:14 ID:zHm2CgE9.net
西宮競輪場
http://www.youtube.com/watch?v=AT-1oM5Jahg

84 :7列74番:2009/11/14(土) 17:28:50 ID:5D1CWISU.net
福岡っ子なんで、平和台球場ですね。


球場が無くなった今でもホットドッグ屋のワゴン車があるのは嬉しい。




85 :7列74番:2010/01/18(月) 19:17:28 ID:XQYb/y1g.net
  KBCラジオ    シチズン    KBCテレビ
 レッズ  UMPIRE                巨ク
7 ローズ CHTUV SBO 只今ノハ   6 河 埜
5 グレイス  井太ワ大      HE      5 広 瀬
8 グリフィー  上田イ里              7 土 井
3 ラ ム   ヤ                3  王
4 ナイト     |               9 立 花
2 コーレル  TN一二三四五六七八九十土 8 高 田
1 ボーボン レ 0 0 0 0 7 0 0 1 1    4 吉 岡
8 オースター G 0 0 0 0 1 0 0 0      2 若 菜
9 デュリ-セン  ク ラ ウ ン ラ イ ター  1 倉 持
           不二家ネクター  打 率

86 :7列74番:2010/01/18(月) 19:18:43 ID:XQYb/y1g.net
なんじゃこのズレ方・・・やり直し。


  KBCラジオ    シチズン    KBCテレビ
 レッズ  UMPIRE                巨ク
7 ローズ CHTUV SBO 只今ノハ    6 河 埜
5 グレイス  井太ワ大      HE     5 広 瀬
8 グリフィー  上田イ里             7 土 井
3 ラ ム     ヤ                3  王
4 ナイト     |               9 立 花
2 コーレル  TN一二三四五六七八九十土 8 高 田
1 ボーボン レ 0 0 0 0 7 0 0 1 1    4 吉 岡
8 オースター G 0 0 0 0 1 0 0 0      2 若 菜
9 デュリ-セン  ク ラ ウ ン ラ イ ター  1 倉 持
           不二家ネクター  打 率



87 :7列74番:2010/04/24(土) 10:26:06 ID:2AOPu/VJ.net
名古屋球場は二軍専用で残っています
生まれて初めて見に行った球場なのでいまだに現役なのはいいよね

88 :7列74番:2010/07/09(金) 00:08:42 ID:zhrUfLhf.net
西宮はアメフト専用に改修して存続すべきだったな。
関西学生アメフトは万単位で動員していて当時のパより入ってた。

89 :7列74番:2010/09/04(土) 10:41:23 ID:zHf/ntgD.net
西宮球場のスレは無いのだな
一度だけ阪急ブレーブスの頃に行った事がある。
ラッキーゾーンも二階席もあって甲子園と後楽園を合わせたような球場と思っていたけど
内野自由席で入って二階席に上がって見たらスッゲー高くて真上からグランドを見下ろしている感じだった。
今では地方球場でも二階席のある所が多くなって珍しくなくなったが。


90 :7列74番:2011/04/19(火) 15:38:39.77 ID:GOHtqkg2.net
このスレまだあったのか。
読み直したら過去の球場が懐かしくなってきたぜ。

91 :7列74番:2011/05/06(金) 18:40:39.00 ID:ERdkDsrl.net
地球観測衛星だいちの目で見る 日本のスタジアム
http://www.eorc.jaxa.jp/hatoyama/topics/tp0612/stadium/index.html



92 :1:2011/05/25(水) 07:08:25.35 ID:p8LylzrE.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1293616589/

93 :7列74番:2011/06/10(金) 18:31:05.79 ID:sGPqGLD4.net
野球はオワコン

94 :7列74番:2011/08/04(木) 00:00:29.64 ID:7TUnD8C0.net
野球は面白くないんだよ

95 :7列74番:2011/08/04(木) 07:15:21.43 ID:KGkQVfaD.net
>>94
スレタイ見ろ、メクラ

96 :7列74番:2011/08/04(木) 07:38:40.28 ID:7TUnD8C0.net
じゃあ過去の球場について話題だせよ…

97 :7列74番:2011/08/12(金) 12:46:15.11 ID:L6tV92qL.net
西宮の外野スタンドにカマボコ一杯型のテント赤屋根
スコアボード横の競輪用のビル
左右非対称スタンド
バックネット裏の黄色いパイプ手すり
モダンな白い外壁
パチ銀傘

んー最高だ

一塁側勝手口みたいな所から
上田監督ふつーのオッサンみたいに出てきよったな







98 :92:2011/10/05(水) 16:28:04.77 ID:gr1JB70N.net
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1309855042/

99 :7列74番:2011/10/15(土) 18:43:36.20 ID:jXDljB6M.net
西宮球場の造りって
神戸や倉敷や松山などの球場の設計のベースになってるような気がする
2層式スタンドや全ての客席の向きが内野に向いてる点など

100 :7列74番:2011/12/30(金) 09:30:25.88 ID:QoZuozQ9.net
100

101 :7列74番:2012/01/22(日) 10:39:56.89 ID:pKC4FW2e.net
西宮球場はいい球場だった。
見やすかったし、交通アクセスも最高。
阪急子供会に入って土日行きまくった。
日本シリーズも行った想い出。

102 :98:2012/06/01(金) 18:25:57.16 ID:QYg2KtZ3.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1324189253/

103 :森 田 竜 二:2014/06/01(日) 23:04:41.63
千葉寺球場です。小学校六年生から中学校二年生最後の夏の大会まで合計八試合応援に行き、雑談とコーラをおごってくれました。今でも良く千葉寺球場跡を行きますが、跡形も無く消えた事が実に・本当に寂しいです。千葉寺球場とは私の高校野球人生の原点でした。

104 :7列74番:2014/07/04(金) 10:28:00.98 ID:lVXC+0zB.net
平和台球場と言えばあのビジョンだよな

105 :7列74番:2014/07/04(金) 15:44:52.25 ID:LiICNX6d.net
西ノ宮球場は最高の球場だったと思う
美しかったしホームランが出ると噴水があがってサービス満点だった
またボックス席にはテーブルが有り広くとても快適だった
公平のバカのせいでなくなったのが実に惜しい

106 :7列74番:2014/07/05(土) 22:32:07.51 ID:06oy1Rve.net
川崎や横浜でよく試合をしたので西宮球場の大きさと美しさには驚いたなぁ
あと食堂が美味しかった

107 :7列74番:2014/07/07(月) 10:57:51.44 ID:u7LFaTPR.net
西宮球場は最終的には競輪専用になった訳だがその為に
球場の顔とも言うべきスコアボードが撤去されて代わりに
観客席が増設されたんだよな。何か悲しいな。

108 :7列74番:2014/07/13(日) 14:52:53.03 ID:gTBOrYOs.net
アメフトより競輪が最後だったのですか?

109 :7列74番:2014/07/16(水) 08:41:13.56 ID:Qgfja0nT.net
最近産経新聞社から出た「懐かしの野球場・関西編」ってな本で
紹介された5つの球場の内(甲子園、西宮、藤井寺、日生、大阪)
今もある球場が甲子園だけと言うのが関西のプロ野球事情を
物語っているなぁ・・・と思う俺。それにしても昭和4年の藤井寺球場の
内野席の写真が載っていたけど甲子園に似ていたな。大屋根もあって。

110 :元・モリス・森ちゃん:2014/12/22(月) 19:28:51.39
千葉寺球場です。高校三年間プレーしました。テニスコート跡は千葉市ハーモニープラザでサンタさんへお願い事しました。野球場跡はセブンイレブン青葉の森公園店で休みの日行きます。

111 :7列74番:2015/05/27(水) 20:17:16.62 ID:udePgMN5.net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

112 :7列74番:2016/05/06(金) 12:05:52.03 ID:8O4ubvjD.net
                    世界の嫌われ者 安倍晋三wwwwwwwwwwwwww(笑)



【世界のアベ】安倍総理がドイツで熱烈歓迎を受ける!「安倍政治にはひとつも良いことがないのですぐ辞めてほしい」「何でこんな政治家を日本の有権者は選ぶのか」

この画像の通り、閣僚も世襲制です
https://twitter.com/kitahamamikiya/status/728012343930585089

芸能人が「憲法9条を守れ」と主張し始めた! 鶴瓶、たけし、坂上忍、中居正広、渡辺謙、山崎まさよしも…
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。お笑い芸能界の極右安倍信者組、松本や上田らを追放せよ!
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312



          【民意】     生活と太郎となかまたち   対   自民/民進/維新/共産     【政争】



日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト★レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
非常に間もなくマイト★レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト★レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。
彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。マイト★レーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。



国民を裏切ると、自殺につながります。

新しい政権は民意を反映し、先に食物と住宅、次に健康と教育、最後に防衛を、あるべき政策順位とするでしょう。

113 :7列74番:2016/05/08(日) 16:58:50.80 ID:OYT9fHlm.net
大阪人死ねや

114 :7列74番:2016/05/15(日) 22:33:52.60 ID:c20c0aAe.net
大洋ホエールズ(現・DeNA)の初代本拠地・下関市営球場(現在は総合病院)
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/culture/showa39/kuusatsu/yamaguchi/108.html?from=sytop_os_tmb

セ・リーグの球団では、1950年のリーグ結成時の最西端の本拠地だった。
ウィキでは1950年9月に球団事務所を下関から東京に移したとあるが、
恐らく1955年に川崎球場を本拠にしてからのお話なので、確認する必要はあります。
(1953年松竹ロビンズと合併→洋松ロビンズとなったが、法人統合は1954年になってから。
合併初年度は運営法人の合併手続きが間に合わなかったため、2社並列だが、
体裁上松竹が存続球団扱いとして、大阪球場を本拠とし、球団事務所もここに移した)

115 :7列74番:2016/05/15(日) 22:41:21.12 ID:c20c0aAe.net
1989年放送、フジ「プロ野球ニュース・昭和の球場物語」における川崎球場の紹介
https://www.youtube.com/watch?v=-JwQlAmm5x4

第1話のナレーションで、「現在(放送時)のレフトの位置にホームベースがあり、
内外野のスタンドは土盛りだった」とあるが、ベースボールマガジン社の本では、
内野スタンドは当時から鉄筋コンクリート製であり、これが球場として閉鎖された2000年3月まで使われた。
外野スタンドは当時は芝生席で低層だったが、1960年に増築される。
ただライト側に国道がある関係で、レフトよりはサイズが狭く、
照明塔が遮る印象にしかなかった。
しかもそれを紹介したはずの写真が、どういうわけか中日球場(ナゴヤ球場)と
間違って紹介されていた。

116 :7列74番:2016/05/15(日) 23:04:43.22 ID:c20c0aAe.net
>>115続き
http://www.geocities.jp/whales_baystars_archives/others/yokohama00.jpg
川崎球場のシンボルである手書きスコアボード。
恐らく外野席の増築ができた1960年ごろから1990年ごろに使用された。
大洋時代は2試合のスコアが掲示できるようにしており、
ダブルヘッダーにも対応できる設計になっていたが、1試合しか行われないときは、
第2試合の箇所を他球場のスコア表示に充当していた。
のちにロッテが本拠地となってからその箇所の左端に電球表示による打率・ホームラン表示板となり、
完全に他球場速報板となったほか、メンバー表記も指名打者対応10人分に簡易改修を施す。

117 :7列74番:2016/05/15(日) 23:07:19.00 ID:c20c0aAe.net
>>116
スコアボードは9イニングまで。10回以後は改めて1のところからという、
現在の神宮球場やほっともっと神戸と同じような設計だった。

118 :7列74番:2016/07/10(日) 04:08:31.98 ID:OaOfLMlV.net
>>114
存続球団が松竹であっても、松竹が経営から撤退したためにホエールズの名称が復活したのだな。近鉄・オリックスの合併球団誕生の2年後に近鉄は経営から撤退したが、その際にブルーウェーブの名称が復活するという噂もあったが、実現しないまま現在に至っている。

119 :7列74番:2018/02/25(日) 17:58:22.88 ID:Iv/eUka8.net
すごくおもしろいネットで稼げる情報とか
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

C1HKN

120 :7列74番:2018/03/17(土) 23:07:53.14 ID:Ox76i7jC.net
>>107
大学野球の試合には使われていたみたいだ。
そのアストロビジョン跡地に競輪用の観覧席をこしらえて、
スコアボードは左中間の競輪事務組合の建物の上にある、
競輪用の払戻金掲示板を取り外して、新たに設置していた

121 :7列74番:2018/06/01(金) 19:25:02.29 ID:9YoY9lJo.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

122 :7列74番:2018/06/16(土) 11:29:30.85 ID:kPG7kv5dJ
"経済効果"なるものはそういう投資や維持費を意図的に無視して利権的に都合のいいものだけを並べるから現実と整合性が取れずに破綻して、
負債だけが地域や国費に押し付けられそして汚職者やマスコミや御用学者やコンサルタントなどの類が旨味を盗んでいるという事実だ
だがそういうものは今後続けられないし、結局そういう連中は真実の捌きによって吊るされることになるだろう

123 :7列74番:2018/06/16(土) 11:57:35.38 ID:xjZ6iXsA.net
>>118
ブルーウェーブの名称を他の事業に転用したからどうにもならなかった

124 :7列74番:2023/02/17(金) 14:33:51.20 ID:kGPCHkoJ.net
吉幾三って海外進出したら OK Let’s go になるの?

125 :7列74番:2023/02/26(日) 21:05:58.59 ID:w2qRJpbh.net
アフゥゥーン (;´Д`)v―・~~

126 :7列74番:2023/05/22(月) 09:51:05.05 ID:z4/lEnUO.net
>>89
日本で最初の二階席(上層スタンド)を備えた野球場だったね
よく二階席から観戦してたけど、グランド全体が見やすかった
二階席のない大阪球場の内野の上のほうも同じような風景だったけど
あれはスタンドが最前列から急角度というトリックがあったから

127 :7列74番:2023/05/22(月) 10:01:19.23 ID:z4/lEnUO.net
それにしても日本の球場ではなかなか二階席付きのスタンドが建設されなかったから
二階席のある球場って特別感があったな
アメリカみたいに普通に二階席とか三階席があるほうがなんかゴージャスに見えるけど
日本ではスタンダードにならなかった
甲子園の影響が強すぎたのかな

128 :7列74番:2023/06/21(水) 13:22:47.06 ID:GA1cyi/S.net
ナゴヤドームとか大阪ドームでも二階席は遠いとか観にくいとか高くて怖いとか
あんまり評判はよろしくない
ファンに好まれないんだから、設計にも採用されないんだろう

129 :たけし:2023/07/28(金) 15:25:48.14 ID:Af2hKMA5.net
ブランドがどこの化粧品を入手したら間違いないのか迷っているなら、トライアルセットでテストしてみましょう。自分自身にとって最良の化粧品を見つけ出すことが可能です
https://afficando.posthaven.com/the-benefits-of-in-room-massages-on-your-business-trips

130 :7列74番:2023/08/03(木) 18:58:17.02 ID:b0JYUr+k.net
REVELATION
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
検察庁(prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)

131 :7列74番:2023/08/30(水) 14:36:46.98 ID:Qn4wu9TO.net
藤井寺は一度開場時みたいにラッキーゾーン取っ払った状態でやって欲しかった

132 :7列74番:2023/08/30(水) 14:37:31.42 ID:Qn4wu9TO.net
>>128
それは円形ドームだからだろ、アメリカみたいにファウルゾーン狭くしてグラウンドに近くすればいい

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200