2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【6471】ジャパンディスプレイJDI【税金で運転】 2枚目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:57:03.14 ID:doKOeUv5.net
世耕経産相、ジャパンディスプレイ売却検討も=WSJインタビュー
http://m.jp.wsj.com/articles/SB10616159211553144711104582326802158339954


税金投入、おかしいぞ?

JDI救済の陰で「全スマホ部品メーカー統合再編」構想の胎動
http://diamond.jp/articles/-/110897

2014年に上場したものの、巨大市場の中国でライバル企業に売り負けたり、最大顧客である米アップルのiPhoneの販売不振の影響をもろに受けたりしたことで、14年度、15年度と2期連続で最終赤字を計上。

 さらに、拙い資金計画によって運転資金がピーク時(1400億円超)から半減してしまい、昨年以降は銀行融資に依存する財務体質に陥っていた。

 実際に今年3月末時点のJDIの資金繰りの状況を見ると、最低でも1カ月以上は必要とされる「手元流動性比率」が、たったの0.6カ月しかない。

 そうした状況で、今年6月までは、みずほ、三井住友、三井住友信託の3銀行と結んだ総額600億円の融資枠を利用して、100億円単位で運転資金の借り入れをしては、1カ月前後ですぐに返済するといったことを繰り返していたようだ。

 しかしながら、その後も最終赤字によって純資産を食いつぶす状況をなかなか改善できず、関係者によると「結果として財務制限条項に抵触してしまい、融資枠は利用できなくなった。
今夏以降は短期のつなぎ融資で、何とか対応しているのが実情」という。

※前スレ
【6470】ジャパンディスプレイ【JDI】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1474466051/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:52:15.37 ID:W0q2k3h3.net
銘柄コード6471、日本精工のスレはここですか。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:54:31.25 ID:doKOeUv5.net
ジャパンディスプレイ<6740.T>は3年前にも革新機構から2000億円の投資を受けたが、
その2000億円は3年間の運転資金として使い果たしてしまった。
そこで、ジャパンディスプレイ<6740.T>は革新機構から再び750億円の投資を受けようとしている。

3年間の運転資金は2000億円だったので、750億円の投資を受けても1年間の運転資金で無くなってしまう。

革新機構のお金は税金だから、このような使い方は今後に法的な問題になってくる。

http://diamond.jp/articles/-/110897

2014年に上場したものの、巨大市場の中国でライバル企業に売り負けたり、
最大顧客である米アップルのiPhoneの販売不振の影響をもろに受けたりしたことで、
14年度、15年度と2期連続で最終赤字を計上。

さらに、拙い資金計画によって運転資金がピーク時(1400億円超)から半減してしまい、
昨年以降は銀行融資に依存する財務体質に陥っていた。

実際に今年3月末時点のJDIの資金繰りの状況を見ると、
最低でも1カ月以上は必要とされる「手元流動性比率」が、たったの0.6カ月しかない。

そうした状況で、今年6月までは、
みずほ、三井住友、三井住友信託の3銀行と結んだ総額600億円の融資枠を利用して、
100億円単位で運転資金の借り入れをしては、
1カ月前後ですぐに返済するといったことを繰り返していたようだ。

しかしながら、その後も最終赤字によって純資産を食いつぶす状況をなかなか改善できず、
関係者によると「結果として財務制限条項に抵触してしまい、融資枠は利用できなくなった。
今夏以降は短期のつなぎ融資で、何とか対応しているのが実情」という。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 06:18:45.21 ID:iin0v7J1.net
経産省幹部「JDIにこれ以上税金をつぎ込むべきではない」だってさ


革新機構:JDI救済、色濃く 750億円支援
毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161214/k00/00m/020/126000c

経済産業省所管の革新機構の出資はほとんどが税金が原資となっており、支援は「成長分野」に限られているため、不振企業の救済のために資金を使うことはできない。
世耕弘成経産相も13日の閣議後会見で、「革新機構は、日本の産業構造の改革につながる案件にこそ出資すべきだ」と強調した。
JDI取引先の金融機関からは子会社化について、「資金支援のためにとってつけたような話」との声も漏れる。
経産省内にも「JDIにこれ以上税金をつぎ込むべきではない」(幹部)との声が上がっており、政府主導のJDI再建の是非が問われている。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 23:47:17.84 ID:W6htf+eb.net
>是非が問われている。

是非もクソもねぇだろ?
革新機構の任務は将来有望な企業への支援であって、潰れかけの会社の支援じゃない。
こんな会社に税金突っ込むんじゃねぇよ。潰せ。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 07:43:16.51 ID:aEOtOxZJ.net
2012年に建てたアップル工場の借金1000億円の返済が終わったけど
今年からアップル新工場の2000億円の借金返済が始まるはずです。
そのことに触れられてないことに週間ダイヤモンドの恣意的な嵌め込みを感じる。

「東芝の呪縛」が解けJDI悲願の最終黒字見えた
http://diamond.jp/articles/-/119352

2012年に稼働した石川県の能美工場の建設に当たっては、
設備投資に必要な資金1000億円弱(推計)をアップルから借り受け、
5年間で返済する契約を結んでいた。
ただ、その借金がJDIとして新たに発足して以降も、赤字を生み続ける“呪縛”として機能することになってしまった。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 00:04:46.62 ID:SeA6765o.net
test

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200