2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【9437】NTTドコモ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 13:32:10.55 ID:xr3wrgQd.net
ポインコスレ

http://www.ntt.co.jp/index_sp.html

※前スレ
【9437】NTTドコモ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1527211251/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 10:20:59.76 ID:jrAyFcWP.net
ドコモだけ6Gの準備

さすがドコモだよ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 01:40:42.97 ID:142PS7QB.net
回線の品質がダントツ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 19:04:03.14 ID:Y7RPgZ5Z.net
孫がドコモがウスノロ?と馬鹿にしているYouTubeがあった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 03:40:15.86 ID:p/N3NRiO.net
ドコモがHuaweiの5G基地局先行導入報道を「記事のような事実は全くない」と否定したらしい
報道はトランプ来日中のYahoo!ニュースか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:09:18.29 ID:CValVImk.net
ドコモもハゲを取締役にしろよ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 03:17:10.20 ID:o4ltotI2.net
これはスゲー!!!!!
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

億トレーダーのWINがドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ これはマジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:33:35.88 ID:8bECx6eK.net
https://togetter.com/li/1362024

子供を出産し、夫が育休を一ヶ月取得した後、職場復帰したところ人事からまさかの勧告が出てしまいました。

https://suomi-yukiiii.com/4007.html
【炎上】カネカ、ブラック企業確定。夫が育休復帰後に強制転勤辞令!みんなの反応は?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 04:45:26.65 ID:JV7lPfcS.net
>>6
ハゲはドコモをウスノロと馬鹿にしたがソクトバンクよりドコモのが回線速い
5Gから6Gへソクトバンクはドコモにコテンパンにやられるぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 19:40:48.97 ID:JV7lPfcS.net
>>6
温水洋一でいいか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 02:49:09.80 ID:zkRg+Kje.net
トランプ来日中のヤフーニュースにドコモは5Gでファーウェイ使うと出ていた
フェイクニュースだよな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 02:33:27.70 ID:ssRL/7tg.net
ドコモは楽天とNECに勝てる技術力あるよな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 17:20:39.31 ID:EaDGGIqD.net
こいつはマジだったわ!!!
リンクは貼らないから検索から飛んでけ

『【完全版】株式投資 [超絶必勝]トレード手法まとめ』

予想的中率&勝率98%の億トレーダーWINがドコにも載ってない【[超絶必勝]先物連動トレード手法】ってのを公開してくれてるぞ マジでスゲーから勝てるようになりたいなら絶対読んどけ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:00:40.13 ID:yZ7Qrz/Z.net
なんで下げてるの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 11:03:54.94 ID:69mRAHFO.net
>>14
政府が発表した違約金を1,000円にってニュースじゃない?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 20:49:12.72 ID:yZ7Qrz/Z.net
>>15
そういえばあったな
ありがとう

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 11:16:04.09 ID:wUn/bhIB.net
dアニメやっちまったのか
https://i.imgur.com/QXETncs.jpg

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 15:57:55.53 ID:7qNa+JFv.net
バブル、氷河期、ロスジェネ、
それぞれ微妙に世代や時期がずれてるんだが、混同してるな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/13(木) 14:52:16.75 ID:DTPnphve.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/gamble/1527066493

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 22:14:07.33 ID:Mdi2HgXJ.net
>>17
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/cromanyonz/20181120/20181120222242.jpg

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 00:08:39.91 ID:hz6YUX+x.net
楽天ポイント、ラインペイ、ペイペイにシェアとられたくない

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 18:27:12.21 ID:R+UFg/L5.net
なんで上がったの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 18:50:48.48 ID:LllA20GV.net
景気後退で安定配当狙いでしょ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/01(月) 15:18:23.71 ID:5zSfFEuT.net
まだメッセージ対応してないのな
アプリも全時代的だし公務員の仕事って感じね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 05:59:28.39 ID:WChbpqS1.net
dアカウント不正アクセス多数報告あり
10万円近い実害も多く、アマゾンとドコモで責任の擦り付け合いしてる模様
要注意

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/11(金) 22:51:21.20 ID:esRB8AgS.net
山際調子乗ってんじゃーよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/02(土) 01:47:10.22 ID:0GKNK69f.net
Huaweiと付き合う会社に用はない

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 04:20:02 ID:Qjr7KHlu.net
株価が上げまくり

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/06(水) 08:26:21.80 ID:6wXg8cT2.net
親が分割することになったな。
こっちも仕込んでおかないと乗り遅れるのかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/10(日) 20:02:07.30 ID:cyoUy+wF.net
10000を5分割して2000にしたから
しばらくないな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 18:10:33.27 ID:nXzMZag3.net
2019-11-13 GS 中立継続 2750円 → 2800円

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 07:38:59 ID:m3Xjzifv.net
>>31
こういうのより高くなる事ってあるんだね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 19:12:16.92 ID:mLVkT3Rg.net
日本通信、総務相に裁定を申請 NTTドコモとの協議不調で
2019年11月15日 12:27
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL15HCA_V11C19A1000000?s=5

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 22:41:04.43 ID:mGrhx0la.net
うおー、配当キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
200株しか持ってないから、税引き後1万もないが、100株かいたしましたんで
次回からは1万三千円ほどにはなるかな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 20:08:44 ID:pQIYOMsq.net
NTT世界最強

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/07(土) 21:51:40.44 ID:irwww+1W.net


37 :醜悪ブ男・クソ宇野の嫌がらせがしつこいので書き込みを行った:2019/12/12(木) 18:54:54 ID:mqmfswU7.net
◎宇野壽倫の激白(住所:東京都葛飾区青砥6−23−21ハイツニュー青戸202)
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
●イエローハウス高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※イエローハウス高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中にイエローハウス高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
 イエローハウス高橋親父にはイエローハウス高橋息子とイエローハウス高橋娘公認の愛人が三人ほどいる
 愛人にイエローハウス高橋母の殺害を約束した/イエローハウス高橋母には保険金がかけられていることは言うまでもない

●清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である

※見栄っ張りで人一倍強い学歴コンプレックスを持つ清水母は自らの勉強嫌い低学歴ぶりを棚に上げ息子には高学歴になってほしいという
 身の程知らずの身勝手な願いを持ち親譲りの頭の出来の悪い息子の成績の悪さを詰り尻を叩いて勉強するようにしつこく強要してきたが
 案の定うまく行かず結局自らと同じく低学歴に終わったことを世間に顔向けできないほどの恥だと思い、近所の人間と世間話をするとき
 には学歴や出身学校といった話題になることを意識的に避けるように心がけている
【低学歴の清水の息子はエロ動画を見ているところをアナル激烈加齢腐敗臭のする低学歴の母親に見つかってしまった過去がある】

●高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった

☆☆☆【長木親父(東京都葛飾区青と6−23−20)は余命あとわずかである】☆☆☆

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 00:39:27 ID:hoi50uKH.net
NTT世界最強!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 01:54:39.35 ID:yUF16nKy.net
NTTはドコモに食わせてもらっているカス親

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/15(日) 17:14:17.00 ID:AlBBk6L8.net
ドコモを働かせてるのが神親のNTT

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/18(水) 09:30:47.09 ID:pHMrzmUg.net
9月の高値更新も近い
3100円行っちゃう?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/20(金) 01:13:18.93 ID:bMulusI3.net
もっと評価が高くてもいいんじゃない?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 22:21:11.99 ID:ppObBLLY.net
ガースーに2300円ぐらいまで落とされたのって、何が気に入らなかったんだっけ?
てか絶対ガースーの親族その値段で買って今頃ホクホクなんじゃねと想像するのは性格悪い?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/24(火) 23:27:40.22 ID:vCQiyzSr.net
>>43
ありうるな
名簿も破棄するクズだし
あのジジイはほんとムカつく
早く表舞台から消えてほしい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 00:27:12.04 ID:hi++Iv1P.net
>>43
いやしかしあのおかげで俺は買えた。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 01:14:15.63 ID:gA5fFTzO.net
>>45
何株?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 18:21:14.52 ID:KAsG/vz5.net
>>45
悪銭身に付かず

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 18:36:54.07 ID:Y9TjmgI6.net
>>47
いや、俺はそんなこと関係なく欲しかったからな。
どうせ料金プランそんな下がらんだろうと思ってたし。
もっと買えばよかった。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/25(水) 21:08:55.05 ID:KAsG/vz5.net
>>48
後悔先に立たず

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 00:40:43.00 ID:KLy6wW1S.net
打たれ強いな
ここは

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 04:19:03 ID:uwQyE4kd.net
ドコモえもんはポケットから無限にお金を取り出せます
そしていつもお世話になっている株主さんに配ります
みんな笑顔です

それを意地悪な菅じいさんが聞き付けました
やいドコモえもんお前は金を儲けすぎだ
お前の商売を邪魔してやる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/26(木) 21:54:12.01 ID:uwQyE4kd.net
ドコモえもん「ガースーはハゲ」

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/20(金) 14:13:07.30 ID:527yhUhv.net
なぜか騰がる
5Gのcmかっこええ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 06:21:31.24 ID:FcuPqkod.net
このスレ何で書き込みごが無いの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/23(月) 06:57:36.90 ID:sAk0cBpg.net
書き込みないのは、上がる証拠
わわ言い出すと下がる。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 13:00:46 ID:E8hF/0I4.net
NTTしか買ってなかった。
ドコモも買っておけばよかった。
ドコモもdポイントの優待出せばいいのに。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/26(木) 16:16:00 ID:I2GVk0ik.net
>>54
正規のスレッドがあるから

9432 9437統一スレが本スレ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/27(金) 00:43:02 ID:GBxPb63b.net
>>56
そんな優待いらん

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 02:03:11 ID:kKc72Q3v.net
なぜ下がる

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/11(土) 12:22:37.40 ID:x0y+xCvS.net
永遠に含み益でいててくれればいい。最高だ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/12(日) 03:13:54 ID:xnjlLxjF.net
閑散スレ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/15(水) 10:52:25.81 ID:L6e4EsFL.net
ソフバが上がるとドコモが下がる……気がする

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:42:38 ID:FTCC3nEQ.net
【1949年8月末 吉田茂→マッカーサー】

『総数約100万人、 ほぼ不法入国者である』
『これら朝鮮人の大多数は、日本の経済の債権に貢献しておりません』
『もっと悪いことには、これら朝鮮人は犯罪を犯す割合がかなり高いのです』

『彼らは我が国の経済法規を破る常習犯です
かなりの数が、共産主義者かその同調者であり
最も悪質な政治的犯罪を犯しがちなのです』

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/17(金) 21:45:53.54 ID:ns6VJwzb.net
IIJ4000円行っちゃったよ
コロナ終息したら大崩れするんだろうな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 19:54:47 ID:YvrzfflI.net
SIMカードの取り扱いについて 金属端子部分に触れないように、手袋等を着用して取り外してください。
NTTドコモショップで携帯電話購入した際は、オッサン店員が先に開封して素手で先に触るんですか?
自分が購入したのに自分以外の人に、最初から未開封品を店員に開けられ本体を触られたくない。
普通薄手の白手袋とかつけませんか? 未開封のまま渡してもらうにはどうしたらいいのですか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:22:52 ID:4nowNaVW.net
>>65
おいここ株のスレだぞ
委託販売業者の契約社員スレで聞いてくれ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/22(水) 20:31:32 ID:n0LazCCe.net
>>57
ドコモの話だけしたいのに、
そのスレNTT本体の話とごちゃ混ぜだからなあ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:07:58 ID:t3Ds67k4.net
いくらなんでも売られすぎやろ
きっついわ

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:08:38 ID:t3Ds67k4.net
っていうか誰もおらんなw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/30(木) 14:32:35.28 ID:VGVDxcNm.net
決算悪くなくても発表のタイミングで売られる感じ?
よく分からん
こんなん通信どれも決算まで持っとけんよな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 04:25:40 ID:+CeYUPPN.net
去年2500円台で購入し、2700台で売ったおれ。すごくねぇ?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 07:55:25 ID:DGp8sTto.net
セルインメイ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/01(金) 08:02:21 ID:DWQ9QpSJ.net
昨日はコロナで高値維持してた銘柄が売られた感じ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 12:21:17.12 ID:pPN3ImsB.net
増配なし予定が響いて下がってるね、株価

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 15:48:38 ID:EZum2F8G.net
なんかガッカリやなあ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/11(月) 21:59:59 ID:pwHTMJwg.net
連続増配だったのに

増配して欲しい

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 02:10:23.96 ID:dRqxfcSc.net
2700まで落ちるなら買いたいけど無理だね
すぐ戻ると思うよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:56:12 ID:smwS94um.net
>>71
3,000台で売れよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/12(火) 12:56:46 ID:smwS94um.net
増配するでしょ。
未定なだけ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/15(金) 16:57:48 ID:3MHh0wuo.net
速報:

NTT【9432】 増配 過去最高の増収増益


自社株買いも予定!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 02:28:22 ID:BZoUiJMA.net
>>80
マジ!?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/16(土) 10:45:29 ID:9qpXwmTC.net
>>81
NTTだし・・・・
資金の出どころはここだろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/18(月) 07:51:41 ID:Zlz0bZ0k.net
ソフトバンクは増配

ここも増配して欲しい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 00:38:01 ID:haEkdwHY.net
エムスリーの株で爆益じゃん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 21:37:59 ID:OwSJiK6d.net
なんか最近下がってるね?
一応含み益あるし、元々配当狙いで買った株だけど、なんか寂しいね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/19(火) 22:32:56 ID:rU7IsAGI.net
コロナ禍の中で最高値更新してたから、まあしょうがないね。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 02:58:51 ID:VBRy4svH.net
昨年、底値の2500円台で購入し2700円台で売った間抜けな俺。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 05:10:29.26 ID:V+ogbn0m.net
2400円で購入、3400円で半分売却。

残りの出口戦略はまだ考えてない…
どうするかな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 15:29:38 ID:1M0BwRGn.net
なんかキーエンスとかいう謎ベンチャー企業に時価総額抜かれてて笑った。
株価なんて所詮マネーゲームで決まるんだな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 20:41:49 ID:ixZuZvfe.net
定期預金よりは利率がいいだろうと配当目当てで1300円で二つ持ってるんだが、
これだけ連続して下がると不安になるというか寂しくなるね、、、。
勇気のないド素人ゆえかな、、、。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 21:17:56 ID:SBpQn+mR.net
>>90
待ってりゃ上がるし配当狙いなら放置でいいじゃない

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:30:20.79 ID:kxgbDzwJ.net
ここは放置でいいんだよ、他が下げてる時はとくに強い

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 22:43:08.95 ID:WQSwD7pP.net
1,300すごいな。
永遠に持ってられるじゃないか。
13年以内に原資も回収。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/21(木) 23:42:27 ID:ixZuZvfe.net
>>91

古い言い回しだけど、
「分かっちゃいるけど、(不安になるのが)やめられない」
ってやつですなw
チラ裏失礼w

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 22:00:16 ID:hPae7ikO.net
決算発表以降、下げ調子だね

なんか好材料ないかな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 11:48:52.57 ID:Ul7q/H7s.net
1300とか羨ましいなあ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/29(金) 09:41:52.43 ID:++2omnxN.net
どこで下げ止まるんだ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/31(日) 22:18:12.69 ID:SjMyPIqt.net
>>89
キーエンスは謎でもベンチャーでもない

従業員の年収が高いことで有名な企業

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 06:00:28 ID:pbH0Gtn7.net
>>98
これはこれでひどい説明だろw
日本M&Aセンターの説明やな。事業内容分かりやすいし。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/01(月) 19:16:41 ID:3tz8TNWu.net
今日は上がったか

減配があったわけでもなく、
今までが下げ過ぎだわな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/03(水) 12:02:56.03 ID:VMiDbFJL.net
損切りするか迷うわ
あー、酒は涙かため息か?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 01:08:25 ID:rXIPvEY3.net
>>101
長期投資で
配当で取り返せ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 14:54:39.00 ID:M0pYUTiX.net
IIJが年初来高値
7年前の上場来更新も狙えそう

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/04(木) 21:52:18.08 ID:t/PxLQyw.net
>>103
IIJはそんなに好調なの?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 13:26:49.34 ID:WAg9m8bJ.net
昨年、底値の2500円台で購入し2700円台で売ったヘタレな俺、また買いたい

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/05(金) 14:32:58 ID:Ict+vBWi.net
>>105
応援してるw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 10:11:26 ID:qI3oCXH9.net
ドコモなんで下がるんだよw
この前の大規模通信障害?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 13:29:52.28 ID:F+c6+ysy.net
いやいやコロナの時に上げすぎたんだから今が普通だろ。
まあ今は売りが売りを呼んでるからそのうち反発しそう。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/06(土) 17:04:23.44 ID:vfv+vmFs.net
主任とやりたいw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 15:18:25 ID:xx5FfNTF.net
3大キャリアの中でドコモだけ減益で一人負け状態だったからな

ガースーの圧力にドコモだけがマジメに応じてしまったから

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 17:56:33.66 ID:ZT1i7HF0.net
paypayと実弾打ち合いしてるからねえ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 18:14:36.98 ID:/MUAmVzW.net
>>89
キーエンスはベンチャーじゃねーよw
良く調べてみ?スンゲーから。
工場とか行ってて電気やってる人はだいたい知ってるよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/07(日) 20:44:14.49 ID:FaKBwW9K.net
キーエンスで日本の時価総額、トヨタ、ソフトバンクに次いで3位
純利益率は40%以上で日本で2番目

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 09:03:41.68 ID:Hion9vI+.net
売り圧やばいねー
日足もどこまで下がるか分からない形だし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 12:37:01.40 ID:jLFKBHSH.net
ちょっとドコモ下げ過ぎじゃないか?

減益だったとはいえ、そこまでひどい決算でもなかったと思うが

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:12:58.33 ID:7dj0kqQ7.net
めっちゃ下げてんな
どうした

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:38:37.71 ID:IGq7E4U+.net
2900円の壁も守れなかった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 14:55:24.92 ID:i0Q7Jqk2.net
なんかやらかしたわけじゃないから、静観

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 15:33:21.41 ID:w+Rps7v8.net
ショップ対応がコロナ対策と称して予約以外基本的にお断りで糞になった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 18:41:39 ID:Hion9vI+.net
KDDIは極めて堅調だからな
4Qのクソ決算と業績非開示がかなり響いてる

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 19:51:32.81 ID:q8ila1v1.net
KDDIもいいが沖縄セルラーの業績右肩上がりでええよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 22:52:39.57 ID:eOYwsbnK.net
コロナと共に消えゆく株価

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:00:10.81 ID:odJOEBOa.net
2500円で買って2700円で売った俺、2700円まで下がったらとりあえず100株買います

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 08:47:12.79 ID:XXbikXAL.net
この銘柄どうなってんだよwwwwwwwww
3200円からナンピンしてんだよw
どうにかしろw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 09:39:36.36 ID:8A515DU6.net
ようやく底打ちかな
まだわからんけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/09(火) 10:23:22.46 ID:40BbGaJj.net
ドコモはもともと万年割安株だったしなあ…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 14:08:14.87 ID:rz5VjP9f.net
昨日上げた分全モかよ
たまには逆行高見せてみろ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:24:58.53 ID:TvBXJ7Wb.net
コロナの悪影響が少ない業種だし、
5Gやテレワークで伸びる要素満載だと思うんだが、
株価はどんどん下がっているな

なんでだろう

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 19:26:31.62 ID:6BO4GZXj.net
無理です

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 22:40:00.82 ID:p5BJTLZe.net
>>128
売上、利益下がってるからじゃねぇ?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/11(木) 13:04:03.84 ID:tnjgDP5w.net
KDDIと比べると株価最近弱いよねぇ(´・ω・`)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 14:00:10.71 ID:3iirmQA7.net
今日は逆行高見せるんじゃないかと思ったが下げ止まらないね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/12(金) 15:34:46.72 ID:7Snl7NQo.net
日経が上がっても下がっても下がるディフェンシブ銘柄

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/19(金) 13:26:42.64 ID:nWiJmKH0.net
NTTドコモは6月18日、プロ野球「阪神タイガース」のゴールドパートナーとして、デジタル分野で協業することで合意したと発表した。
先端技術を活用したスポーツ観戦体験の開発や、デジタルマーケティングの推進、デジタルサービスの共同企画に取り組む。

ことし1月に提供を始めた動画共有アプリ「MARKERS(マーカーズ)」の活用も検討する。

「MARKERS」は、スマートフォンやビデオカメラで撮影した動画から必要なシーンを抜き出し、
家族や友人などのグループ内で共有できるのが特徴。

5G(第5世代移動通信技術)の普及を見据えたアプリで、試合の模様をグループ参加者向けにライブ配信したり、
試合後に共有したり、といった使い方もできる。

「阪神タイガーズ」のゴールドパートナーはほかに、三菱電機がいる。
同社は甲子園球場にタテ8.32メートル・ヨコ29.76メートルのメインビジョンなどを納入している。
https://www.advertimes.com/20200619/article317030/

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/21(日) 18:54:53.09 ID:q+h47M8i.net
何で阪神・・・・

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 09:21:07.45 ID:i58jRdXI.net
そろそろ上に上がるような気がする

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 10:03:50.32 ID:GmgE0bNJ.net
+100円でお願いします

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 13:18:07.48 ID:FYjntUIa.net
今、+42円です

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/23(火) 16:16:23.24 ID:FYjntUIa.net
+31
+50まで行ったんだけどねw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 10:10:04.64 ID:WLt5PI68.net
予想通り落ちてるね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:56:34.22 ID:iQVu7O6K.net
まだまだ底は先のようだ・・・

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 14:57:18.61 ID:2Eap4drM.net
日経225銘柄でここだけ動き酷くない?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/01(水) 17:09:31 ID:WLt5PI68.net
2500円切るかな?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/04(土) 23:30:11 ID:QGRqW3Ri.net
昨年2500円台で買い2700台で株を売ったキングオブヘタレの俺も動くかな?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/06(月) 23:35:45.48 ID:Ct+k7a34.net
今日は久々上がったな

この調子で3000円超えてくれ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 13:50:43.06 ID:/bDdQfkb.net
ゴールデンクロス出たからもう買っていいな

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/09(木) 23:18:53.49 ID:Y1aHCZdA.net
5日25日移動平均線を下回る。MACDはデットクロスしたまま下向き。
短期的には下げるだろ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 01:53:59.40 ID:4LxDgVYg.net
上がり過ぎでしょw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 12:06:40.36 ID:3YRN1XaX.net
1単元だけ残して同値撤退

お前ら愛してるぜ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/10(金) 13:26:30.48 ID:4LxDgVYg.net
>>146
ゴールデンクロスは三日坊主の予感が…

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:03:20.79 ID:W2dx9i1n.net
また テレワークの予感

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/11(土) 05:40:44.95 ID:wVwAq78J.net
(株)NTTドコモ 2,935.5 前日比-33(-1.11%)

配当利回り(会社予想) 4.09%(07/10)

1株配当(会社予想) 120.00(2021/03)

年初来安値  2,700(20/03/13)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/14(火) 07:52:15.00 ID:IRAKdLnD.net
タテル買っとけ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/16(木) 01:34:27.33 ID:lEmTReoK.net
ころなだい2はで ドコモ復活

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/17(金) 03:40:00.36 ID:AW8XnFam.net
ジリ貧ドコモ

NTTドコモの苦闘が続いている。携帯電話の契約数シェアは業界1位だが、売上高や営業利益は3位。
政府による携帯料金の引き下げ圧力が沈静化する兆しはなく、ドコモが批判の的にされがちだ。国内の状況が不透明な中、長期の技術戦略を推進する必要もある。
就任5年目の吉沢和弘社長には、第5世代通信(5G)の普及を進めつつ、自社の勢いを取り戻す使命が託された。ドコモは利用者の支持を得て、携帯通信のリーダーであり続けられるのか。

シェア1位も収益3位 通信料金に値下げ圧力

「ドコモは3番手なんですよね」。NTTの澤田純社長は、国内携帯通信業界におけるドコモの立ち位置に複雑な思いを示す。

ドコモは、携帯通信サービスのシェアで1位を堅持してきた。だが2020年3月期連結決算は、売上高・営業利益とも業界3位に甘んじた。
KDDIとソフトバンクが増収営業増益を確保したのに対し、ドコモは減収営業減益となり、一人負けの様相が際立った。

収益圧迫要因は、端末販売の低迷と通信料金の引き下げだ。ドコモの端末販売関連収入は、前期比2362億円減の6082億円だった。
19年10月施行の改正電気通信事業法で端末値引きが制限された影響を受けた。
KDDIとソフトバンクは通信料収入が比較的底堅かったものの、ドコモは19年6月に始めた新料金プランで携帯通信料を最大4割引き下げたことが響いた。

ドコモは、業界の代表として、やり玉に挙げられることも多い。
総務省は6月、世界の主要6都市におけるシェア1位の事業者のスマートフォン利用料金を比較し、ドコモの料金が国際的には依然「高い水準」だとする調査結果を示した。

https://newswitch.jp/p/22947

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:19:31.37 ID:G56bOoFS.net
D払いで大盤振る舞いしてるからな

弱小Au pay

SBもPAYPAY混ぜればいい勝負だろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 01:35:38.70 ID:G56bOoFS.net
第二波 くるー
テレワーク再び

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 05:40:58.69 ID:bh0KTpnv.net
【7/18】セブンイレブンでpaypayで700円以上買うとチャムスのエコバッグが貰えるキャンペーン第2弾始まる 欲しい奴は急げ! [的井 圭一★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595007589/

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/18(土) 14:43:43.50 ID:G56bOoFS.net
>>158
ガラケーですがなにか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/19(日) 21:43:51.42 ID:Su/Gze8Y.net
テレワークで3000越え

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 13:34:01.41 ID:yhvV29Ba.net
【9432】日本電信電話【NTT】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1595219433/

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/20(月) 15:14:06.77 ID:IbLrrOeh.net
今日は久々に3000円つけたな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 06:15:50 ID:vMfZ33ZO.net
ADRは終値で3000超えで日経も終値3000超えそうだ
明日は連休前で落ちそうだけどw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/21(火) 09:19:49.68 ID:+sa1cOrh.net
今日の3000は無理そう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 00:30:42.10 ID:oJaiy4Az.net
PTS 2,965円

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/22(水) 07:27:13 ID:iM7nMSvX.net
3500はよ!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 21:09:05.40 ID:p1XoQi8b.net
ドコモ安泰やろしガチホやわ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 14:17:34.16 ID:f7ho+yO/.net
NECと富士通は儲かるが、ドコモはどうやって儲けるの?


【5G】ドコモが中心となり5G基地局の「オープン化」することによってファーウェイ並みのコスト競争力にする。
NECや富士通の5G基地局が英国やフランスに採用されるかは、ドコモの「オープン化」がカギとなる。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/200724/bsj2007241836003-n1.htm

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 07:38:32.34 ID:S606vJy+.net
ドコモなど、学生の通信費軽減策 8月末まで再延長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61950690X20C20A7X30000/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 00:34:26.64 ID:r20oHSAd.net
そんなの必要ない
学生から搾り取れや

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 09:22:28.03 ID:0jm0sHG+.net
NECが請け負ってる楽天5Gにシェアとられるのか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:18:37.44 ID:KvEX9/Bj.net
5Gの整備で、auとソフトバンクは共同で会社を作りコスト削減をやっているが、ドコモは単独で整備するのか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/30(木) 11:54:52.88 ID:0jm0sHG+.net
トランプ政権がソフトバンクを要警戒企業に選定した噂があったが、株価は上がってるw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/03(月) 06:25:41.61 ID:kt3JsfIu.net
夏休み兼テレワーク

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 05:39:22.31 ID:D46K5p9U.net
ADR 3047円

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/04(火) 13:05:26 ID:OVM/AQVX.net
NTTドコモの20年度第1四半期決算、減収増益からのスタート

北川 研斗2020年8月3日 21:23

 NTTドコモは8月3日、2020年度第1四半期決算を発表した。営業収益は、1兆982億円で前年同期比611億円減。営業利益は2805億円で前年同期比18億円増。2020年度は減収増益の滑り出しとなった。

 発表の場には、NTTドコモ 代表取締役社長の吉澤和弘氏が登壇。冒頭「新型コロナウイルスや令和2年7月豪雨の被災者にお見舞いを申し上げる」とコメント。ドコモでは、移動基地局車などを用いたエリア復旧を実施した。

(略)

新型コロナウイルスや19年度の販売施策の変更などの影響で端末販売関連の収入は777億円減。営業収益は、611億円減となったが、営業費用も630億円減となり、18億円増収という結果となった。

続きはソース
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1269105.html

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 07:23:55.53 ID:Eff5Seah.net
ドコモ、7期連続増配の年125円 21年3月期
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62235730T00C20A8DTA000/

携帯3社、営業増益 テレワーク・決済が成長―4〜6月期
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020080401113

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/06(木) 11:19:54.20 ID:hnrWaHE8.net
ドコモは社員を減らせ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 19:07:32 ID:mKaw/n4Q.net
ドコモは安定して株価伸びてくれてありがたい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 20:37:47.40 ID:pdn+bb8O.net
楽天ズタボロざまあ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:38:17.57 ID:AhITYMJO.net
無能な三木谷だから当然な結果だよ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/11(火) 21:43:55 ID:0zdvbNtm.net
楽天の5GはNECが作ってるから来年くらいからドコモのシェアを奪いに来るぞ。

ドコモは社員を減らして固定費を下げておかないと赤字になっていくぞ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/15(土) 12:26:39 ID:bK90QiJ0.net
親の9432の株主はdポイント貰えるのか。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 12:33:10.36 ID:oGykkBLZ.net
dポイントは機種変更以外に使ったことないや。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:11:15.31 ID:56c6un8Z.net
携帯どこの買おうか・・・
やっぱシャープ?
ファーウェイの端末買うとグーグル使えなくなる?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 13:43:38.54 ID:W8i599Ul.net
dポイントはローソンで毎回使ってるわ

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/16(日) 17:07:39.24 ID:X8zh0qzl.net
>>185
シャープで十分
ゲームや写真にこだわりがなければな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 19:33:21 ID:EI/1+K3M.net
ドコモの一部機種でLINEアプリのサービス提供終了 2020年9月中旬より

コミュニケーションアプリのLINEは、より安全で安定したサービスを提供するため、2020年9月中旬に対応OSバージョンの見直しを行う予定です。これによりドコモの一部機種においては、LINEアプリの利用ができなくなります。

LINEを引き続き利用する場合は機種変更が必要

2020年9月中旬からは以下のバージョンのLINE・ドコモの機種において、トークの閲覧やバックアップ等を含め、すべてのLINEの機能が利用できなくなります。

Android/iOS:ver.8.17.0未満のLINEアプリ
らくらくスマートフォン2(F-08E)
らくらくスマートフォン3(F-06F)
ビジネススマートフォン(F-04F)
ARROWSケータイ(F-05G)
AQUOSケータイ(SH-06G)
P-smartケータイ(P-01J)
AQUOSケータイ(SH-01J)
らくらくホン(F-02J)

上記8つの機種では、2019年11月5日に既にLINEの配信が終了しているため、2019年11月5日以前からLINEをダウンロードして利用しているユーザーが今回の対象となります。

ドコモは、該当機種を利用しているユーザーに対して、LINEを引き続き利用する場合は機種変更を行うことを推奨しています。
https://iphone-mania.jp/news-307439/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:26:47.54 ID:L/G5N2GD.net
ラインなどいらんわ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 08:12:01.80 ID:MJWO7YoK.net
ドコモ利用者向けのマイドコモのネットでのクレカ変更受付をシステムメンテを理由に停止してるがまた延長(2019年11月〜ずっと変更停止)
どんだけシステム対応出来ないだろう

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/22(土) 16:05:59.67 ID:GFrh5KPI.net
ライン→ペイペイ→ヤフー→ソフトバンクって構図か!!!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 07:59:40.06 ID:QABmAPlK.net
>>185
GMS搭載機種は問題なくGoogle使える
ドコモのHUAWEI端末ならP30ProやP20proだな

ただ、現在の最新HUAWEI端末は政治的な理由でGMSを搭載できない
再びGMSが搭載できるまで、キャリアでのHUAWEI端末の採用は難しいわな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/23(日) 08:26:22.71 ID:adYEFlIT.net
>>192
HUAWEI安くてかっこいいのに残念です

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 00:06:53.27 ID:s0sn5oeS.net
なんだかんだで連続増配

やっぱ、ドコモだな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 10:34:42.40 ID:t65ktQzN.net
IIJ4500円つけたな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/25(火) 12:11:20.94 ID:ghU95RlM.net
他の株買うよりドコモ全力のがいい気がしてきた

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/26(水) 21:03:19.48 ID:Tho1FyqE.net
KDDI優待いいらしいぞ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 01:26:41.71 ID:X4Q6bDxO.net
>>197
食い物ばかりだけどな

俺は毎年カレーセットをもらっている

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 08:46:00.00 ID:ZtYqnpq4.net
>>198
優待はカタログギフトがおおいいが
必ずカレーはありますからね

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 09:43:58.05 ID:GZGB5BDV.net
KDDIは他にもaupayのポイントがもらえたりクーポンや抽選のプレゼントがあったりする。

ドコモもdポイントやdショッピングのクーポンとかなんかくれりゃ良いのに。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 15:28:46.51 ID:7helkyuU.net
>>200
親会社は株主にdポイント配ってるのにね。
dポイントのdってドコモのdじゃないのかよ。

まあこういうのは海外の株主から、
不満がでるだろうから、敢えてやらないのかもね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 17:19:05.90 ID:ZtYqnpq4.net
俺はドコモの株持ってるが携帯はAU

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/27(木) 20:26:54.08 ID:feQBWolc.net
優待あるに越したことはないが、
配当が良ければそれで良い

着実に増配してくれる方が重要

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 13:57:59.34 ID:rVB1lrvq.net
菅が総理になったら
携帯料金どうなの?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/29(土) 16:18:25.38 ID:/eV00GSx.net
総理だからって出来ることは限られてるし
安倍ちゃんが菅に反対して携帯料金維持してたわけでもないし

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 05:02:15.03 ID:mwZeIk5u.net
菅は無いと思っていたが、総裁戦出るみたいだな

個人的にはゲルかコーノあたりになってもらいたい

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 07:18:32.45 ID:x6Q6sLHa.net
菅総理、谷脇次官で
携帯会社不況に
ユーザーから見たら万々歳だが
株主から見たら微妙だな
秋からMNP手数料大幅値下げ
を主張してるのが電波行政トップ
の谷脇さんだ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:30:10 ID:rvh7SKwY.net
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74993
↑この人のこと?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:42:46.16 ID:uVx+aDWW.net
国の規制で利益が下がり株価下落して損失被っても
株主としては何もできんのかね???

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 08:48:33.73 ID:U9u0E0Mu.net
ドコモの筆頭株主(64%)は日本電信電話。
日本電信電話の筆頭株主(34%)は政府(財務大臣)。

大株主である政府が他の株主の利益相反行為をとるのは何とかならんのかね。
一般株主軽視にも程があると思うが。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:07:01 ID:/+Aoq7mK.net
密かにもう一回2500円くらいまで下げて欲しいと思ってるわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 09:16:20.46 ID:RT3d+Q5h.net
下がったら買い増しするだけ
ナンピンじゃないの安いから買うの

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:51:37.71 ID:qp0Xa6JK.net
なんちゃって5Gにする落ちこぼれドコモ(笑)


4G周波数の5G転用は「優良誤認」と「速度低下」の恐れあり ドコモの5Gネットワーク戦略を解説

 総務省の省令改正により、4G周波数の一部を5Gに利用できるようになった。国内では、Sub-6として3.7GHz帯や4.5GHz帯、ミリ波として28GHz帯が5G用の周波数として採用されているが、新規で基地局を設置しなければならないがゆえに、まだまだエリアは限定的だ。転用が可能になれば、既存の基地局の一部はソフトウェアのアップデートで5Gの電波を出せるため、エリア展開を加速できる。

https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-01.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-06.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/l_st52693_docomo5g-07.jpg

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/29/news022.html

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 15:53:36.03 ID:wOA4q6KW.net
かんが総理大臣にたったら携帯キャリア株は下落するな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/30(日) 17:04:38.16 ID:OId8mlcB.net
菅直人は二度と無理み

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 05:24:10.92 ID:2GQ/8MNl.net
無理やり携帯大手の料金値下げしたら、
MVNO各社が価格競争力を失って潰れてしまう

もちろん、携帯大手も打撃を受ける

菅氏の値下げ要請は携帯業界自体に大幅なマイナスじゃないのかな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 06:26:33.56 ID:A4I8rDOc.net
マイナスだろうね
昨年法改正で端末値引き2万円制限になってから
既に国内端末ベンダは壊滅、5Gも足踏み状態(買う人いない)
国の産業自体が傾きつつある状況

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 07:07:44.64 ID:lnGp4fYc.net
>>211
長期ホルダー(機関,外国etc.)が逃げるから落ちたら上がらんよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 11:04:31.77 ID:OaMUbXtn.net
下げてるね、配当狙いで買い戻しが来そうな気がするけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 12:20:57.46 ID:6lApMw/t.net
携帯3社とも下げてるね

早くもスガショックかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:04:48.06 ID:cqycdeyk.net
菅・谷脇くるか

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 17:38:07.49 ID:Y+pKrRe7.net
菅、どんだけ恐怖なんだよ

名前がでただけで、こんだけ下げてたら、
総裁に決まったりしたらどうなるんだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 20:25:41.90 ID:/USk8e0U.net
すがちゃん首相になったらさらに下がりそうで怖いわ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 21:18:00.58 ID:ScteQYUF.net
アメリカは政府が余計な事をするから携帯電話料金が下がらない
自由な競争にさせるべきとも言ってるけどね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/31(月) 23:59:55.44 ID:oWk9Rexr.net
明日も更に下げかな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:35:33.03 ID:oBRleM0l.net
9437情報・通信09:34リアルタイム株価
(株)NTTドコモ
2,901.5 前日比-57.5(-1.94%)

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 09:39:31.38 ID:BzK+iXMG.net
前から思ってたけど管は総務大臣でもないのに何で
携帯キャリアばっか攻撃するんだ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:14:45.56 ID:dAocW7IP.net
やだなぁ菅内閣…

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:19:40 ID:U6D2jyqM.net
すがちゃん頑張って!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 10:28:47 ID:JhpODv88.net
どうせ任期が短いから良いのでは?

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 12:37:07.01 ID:lHCvmLtQ.net
一年後菅総理が辞めたら、爆上げしたりして

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 15:38:44.67 ID:c2ujn+r3.net
不思議なもんで就任したら爆上げかもよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 17:14:47.78 ID:tO7cwn56.net
すだれハゲだけは許さない

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 19:46:44.55 ID:OQm7UYH1.net
>>232
悪材料出尽くしだからな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/01(火) 20:17:31 ID:PCr1QjBy.net
憶測で無理やり下げただけだし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 07:52:57.96 ID:EGohn6S7.net
ずばり今瓦解

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 17:18:26.30 ID:EYqH10eQ.net
もう終わりやな
明日から大変な事になりそう

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:46:02.35 ID:zIfBvhCK.net
出馬会見で携帯料金について言及するとか

どうすんだよ、おまえら

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:53:15 ID:H5muzoOk.net
それはそれで心配
政治生命賭けるならもっと別のことやれよ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 23:08:22.69 ID:ryewQlSR.net
まずは民間よりも身内のN○Kの受信料をどないかしろ!!
キャリア携帯は、質を求めずMVNOにでもいけば、家計の負担料も減らせられる

がーすーさん、矛先が違うと思うけど

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 00:40:44.42 ID:4G3+Yz7G.net
なんでNHK伏字にするんですか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:18:54.56 ID:4MXuGa+X.net
テレビ局の電波使用料に踏み込んでいくプロレスだと思ってるよ
ドコモKDDIソフトバンクが各数百億円払ってるのにテレビ局は一桁億円だぜw
いきなり踏み込むとメディアキャンペーンで潰されるからまずは
「国民の財産たる電波」というフレーズの露出を増やして外堀を埋めている最中
本丸攻略の目途が付いたら通信会社は許されるよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 08:32:20.87 ID:JWM825rO.net
出馬表明会見での主要政策の一つに携帯料金の値下げを掲げるってガチの本気圧力
ちょっと底が見えないな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 09:32:03 ID:GyQxL2h3.net
>>242
ジャニーズ桜井パパが電波入札制度をつぶした張本人。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 16:42:23.13 ID:j2pehVS8.net
菅義偉官房長官は、9月2日に開催した自民党総裁選への出馬会見で、「携帯電話料金の値下げ」を主要政策として掲げました。

任期途中で退任する安倍晋三総理大臣のもとで官房長官をつとめる菅義偉衆議院議員は、自民党総裁選挙への出馬表明会見において、
国民生活を豊かにするための改革として、携帯電話料金の引き下げを主な政策のひとつとして掲げました。

総務副大臣、総務大臣をつとめた経歴をもつ菅氏は、大手携帯電話会社が公共の電波を使って高い営業利益をあげているという問題意識が、
約2年前に「携帯電話料金は4割程度下げられる」と発言した背景にあると語りました。

2020年9月3日 00時53分
http://iphone-mania.jp/news-310406/

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:45:43.25 ID:dc9T2GsC.net
通信料金と端末の分離プランを実施したおかげで、
安い端末を使えば料金は安くできるはず
今では安い端末でも十分高性能だから問題はない

高いというのはiPhoneをはじめとする高額な端末を使っているから

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:00:52.55 ID:Dox+7Zq8.net
>>246
それな

MVNOもあるんだし、すでに安い料金にする選択肢は十分ある
菅が言うようになんでもかんでも安くすれば良いわけではないと思うんだが

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 20:45:15.62 ID:0TUuK+7F.net
こんなしみったれた総理今までおったか?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:53:39.79 ID:QbaUKq7b.net
主要政策に挙げる内容じゃないわな

もっとやるべきことがたくさんあるはず

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 02:37:48.71 ID:9xsZnfqf.net
木を見て森を見ずの代表格だな管は。
個人の思いは理解するが日本経済なんとかしろよコロナでGDP20パー落ちてるの携帯料金下げたら解決するのかよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 05:22:22 ID:nARcgldE.net
>>242
わいもそれ思ってた。

キャリアが納めてる高額な電波使用料は元をたどれば、ユーザーが携帯電話料金として負担してるわけだし。

やたら頻繁なキャリアのTVCMは、本丸攻略までTV局を黙らせておく口止め料だろうな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:37:55.81 ID:W8ux71d9.net
>>242
>>251
私も同じ考えです。プロの方ですか?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 08:46:54.15 ID:zWoBdYGO.net
すがちゃんが自民党総裁に選出されると通信株が必ず下がる。
買うならその時だ。今はまだ待った方がええ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:01:42.17 ID:a8fcm/ei.net
>>242
違うんじゃない
実質賃金が上げられないから、みんなが持ってる携帯に目線を変えてるだけだろ
実質賃金が倍になったら誰も気にしないよ
国民を目先の馬鹿と思ってるよ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 21:06:22.05 ID:a8fcm/ei.net
そもそも、デフレ誘導してどうする
政権中心がこんなこんな考えじゃ脱却しないわなw
そこがよくわかったw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 03:10:16.91 ID:g9hW4uz6.net
値下げしたいなら電波使用料金さげれば良いだけ
テレビ局と同等まで下げたら大分安いだろう

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:25:41.98 ID:PWPyXvuB.net
石破さんは隣国が支持してるから嫌。
スガちゃんしかいないんだよな〜。
アホルダーの俺にはきつけど。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:33:06.09 ID:UrXQm+nu.net
ほんとうに安くなるなら
ユーザーとしては嬉しいが

実際は、ちっとも安くならなくて
株価だけ下がる展開
ユーザーとしても株主としても
全くメリットなし

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 10:48:34.35 ID:6YuwyQ8b.net
>>257
俺は韓国製品買って応援してるよ
スミノフ3本常駐してるし

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/05(土) 12:30:55 ID:XzDo5sax.net
>>259
韓国製なんてそこらのスマホやPC買えば入ってるだろいい加減にしろ!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 05:14:24.03 ID:5HtiuLya.net
通信各社は5Gなど次世代通信であらゆる産業の核となる企業なのに、
それを潰しにかかるとか、菅氏はどういうつもりなんだ

日本の発展の邪魔をしたいのか

262 :sage:2020/09/06(日) 07:40:29.47 ID:bDoi6RrT.net
チョンは死ね

安倍ちゃん 開戦しろ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 08:51:34.32 ID:atYMTFX7.net
菅官房長官が民間企業に値下げパワハラしている背景には、総務省の今までの失策を民間企業のせいにしているということなのかな。

半沢直樹が出てきて「自分たちの失敗を棚に上げて、民間企業へのパワハラをやめろ!!」と怒鳴りそうだよね。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:39:40.91 ID:PgxgJ7ar.net
>>263
おまえはつまらん

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 12:58:36.88 ID:/N4mfmnT.net
ただでさえ日本の5Gは遅れているのに
菅総理になったらさらに世界から取り残されそう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:02:30.16 ID:atYMTFX7.net
菅官房長官は若い世代に「パワハラおじさん」と呼ばれるようになると思う

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 13:30:29.09 ID:GDJY7AeR.net
朝日新聞が呼ばせるんだろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 14:41:57.09 ID:XLc0SXsI.net
今からでもファーウェイに土下座して5g整備してもらわなあかんな
キャリア3社の虎の子の財源も簾ハゲのせいでなくなってしまった本当の壊国者だな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/06(日) 23:04:25.46 ID:qaTmT10w.net
アメリカの圧力とはいえ、
高性能で低価格のファーウェイ製5G基地局を締め出し、
高性能で低価格のファーウェイ製スマホを締め出し、
政府の圧力で通信料金を無理やり下げさせ利益を圧迫

菅は次世代を担う日本の通信会社の発展を阻害して、
日本の産業の将来を潰して何がしたいんだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 00:09:46.20 ID:p6iun+ii.net
秋田県の八郎潟から九郎潟への面積拡大

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 05:05:21.07 ID:Z+Z+lUxy.net
菅官房長官が民間企業に値下げパワハラしている背景には、総務省の今までの失策を民間企業のせいにしたいということなのかな。

半沢直樹が出てきて「自分たちの失敗を棚に上げて、民間企業へのパワハラをやめろ!!」と怒鳴りそうだよね。

菅官房長官は国民から「パワハラおじさん」と呼ばれるようになると思う。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 10:50:27 ID:KxPiTZn3.net
料金が高いだけじゃなくて儲けすぎ言われちゃもうかなわん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 11:33:00.54 ID:tz0olXqy.net
>>269
そんなことよりGAFAに税金かけろよ
安倍禅譲に出来るわけないが

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 12:07:35.37 ID:FeykSW4E.net
菅は神奈川が選挙区で秋田は関係ない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 13:49:49.33 ID:eXGfvmW7.net
また2400割れちゃうのかな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:19:47 ID:a1GSiRLn.net
ここは天敵が総理大臣になるから大変だなぁ。
出馬表明で携帯料金が高すぎる何たら言って
いたしw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 16:42:16.92 ID:eXGfvmW7.net
ドコモ口座なんかやっちまってるのか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 17:44:02.04 ID:3iOeqfrR.net
ワンタイムパスワードとかしないのかよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 18:35:26.89 ID:+9y5vdao.net
おいおいおい、ドコモ口座を利用した不正って
とばっちりか?明日怖いな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 19:02:45.94 ID:bJKth4yC.net
今日の下げはニュースが漏れていた?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:01:32.59 ID:nJr3w1u7.net
もう菅の件は織り込んだかな

明日はさすがに上がるだろうか

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:35:13.76 ID:EA+/KUnr.net
>>281
騰がる要素はない
下がる要素はある

アメリカさんはお休みだし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:49:59 ID:aLD+s3on.net
77銀行ってアホなのかいw
とんだとばっちりだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 20:53:44 ID:WM1pQ6xc.net
>>258
通信量安くならず端末補助もほとんど無くなった
ホルダーしてるとキツいけど全く意味無い値下げ口先介入
クソ過ぎるんだよな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/07(月) 21:23:11.39 ID:kZD3mzY5.net
ドコモKDDIソフトバンクはライバル会社なのに
3社に菅という共通の敵が出ててきてそこまで争う必要なくなったという感じじゃないの

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 03:20:18.76 ID:4sUObXn3.net
>>283
七十七以外も二段階認証ないところは全部危険らしいよ
中国銀行も同様の被害発生とニュースになってる
かなりヤバい

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 03:33:18.84 ID:4sUObXn3.net
関連情報読み漁ったが銀行よりドコモの過失の方が遥かに大きそう
ってかほぼドコモの過失

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 03:41:59.10 ID:Dfv7qKDS.net
かなりやべえよこの事件は

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 03:45:47.32 ID:So29+Gwe.net
銀行がザルだったのは事実。
しかも何処とは言わないが、現時点でも暗証番号一発で通る銀行あるらしい・・・

でもドコモが口座開設に個人確認ちゃんと入れなかったのが一番の問題だからな。
仮想通貨の口座ですら身分証確認くらいはそれなりにする。


とりあえず、安く買わせてね。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 05:56:50 ID:jURtC4Uk.net
ドコモの決済システムがクソだからじゃないのか?
ようするに技術がない

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:36:38 ID:/RvpwTrv.net
【政治】維新ニンマリも 菅政権で“橋下総務相”誕生か 自民入閣待機組の反発必至か[09/08]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1599492574/

どうなる携帯料金?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:48:12.10 ID:OWCUSeRA.net
値下げパワハラで裁判になりそうだね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:50:13.22 ID:XjzeX5WD.net
https://www.chugin.co.jp/news/789.html
中国銀行からのお知らせ
「ドコモ口座」を利用した当行口座の不正利用の発生について
 株式会社NTTドコモが提供する「ドコモ口座」において、不正に入手した口座番号やキャッシュカードの暗証番号等のお客さま情報を使用した当行口座の不正利用が発生しました。

 当行では、お客さまの安全を優先するため、「ドコモ口座」で当行口座を登録する際に使用している「Web口振受付サービス」の利用を、本日から当面の間停止させていただきますので、当行口座を新規登録することはできなくなります。
 なお、既に「ドコモ口座」に当行口座を登録済の場合は、チャージ機能を引き続きご利用いただけます。

 万一、お客さまの口座に身に覚えのないお取引きがあった場合は、お近くの中国銀行窓口または下記までご連絡をお願い致します。

〇ちゅうぎんテレフォンバンキングセンター

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 08:52:23.59 ID:OWCUSeRA.net
橋下が入閣したら、失言が多そう

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:39:39 ID:pNAH3jUg.net
>>285
そもそもドコモとKDDI共通の敵だったのが孫正義が息巻いてダンピングしていた頃のソフトバンク
この頃は料金引き下げられた上に、工事会社への発注や客を引き止めるためのコストが右肩上がりの異常事態だった
いまは孫が意欲失って正常化した。菅が三木谷送り込んだけどもう異常事態の再現はないとおもう

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:45:54.62 ID:pNAH3jUg.net
菅は通信業界の利益率の高さに難癖をつけているけど
これもソフトバンクに対抗して従来のシガラミを整理し経営効率を改善していった結果だ
この利益率の高さは企業努力の結果を表しているに過ぎない
菅は後ろめたい不当利益があるかのように言っているが
それならどういった所が不当なのか具体的に指摘すべきだろう

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 09:47:37.13 ID:OWCUSeRA.net
三木谷の楽天は株価低迷しているね

マーケットは携帯事業を期待していない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:04:33.53 ID:2eiO0v9n.net
ドコモ口座とかいう意味不明な存在初めて知ったわ
誰の得になるんだろこんなの

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 10:08:11.98 ID:OWCUSeRA.net
NTTグループ社員はユーザよりも社内しか見ていないから、ユーザには信じられないようなことをNTTグループはしてくる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 11:30:53.54 ID:YyjQVj1c.net
久々に上がってるのを見た・・・。

ドコモが本来やるべきLINEやTikTokを出来なかったから、もう期待感が薄いね。
アメリカドコモの失敗は誰が責任取ったのかは、いまだに不明だしさ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:18:31.52 ID:GFnbHq69.net
やべえ、また一行増えたけど大丈夫なのこれ?


平素はドコモのサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
以下の日時より、下記金融機関で下記のサービス申込受付を停止しております。

■対象金融機関
 ・七十七銀行
 ・中国銀行
 ・大垣共立銀行

■受付停止日時
 2020年9月5日(土)0時〜(七十七銀行)
 2020年9月8日(火)0時〜(中国銀行、大垣共立銀行)

■受付停止内容
 ・上記対象金融機関の銀行口座登録
 ・上記対象金融機関の銀行口座変更

お客様にはご迷惑をおかけし、申し訳ありません。
受付再開につきましては、改めて、本お知らせにてご案内いたします。


https://docomokouza.jp/sp/maintenance/info_20200904.html

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 12:32:49.99 ID:OWCUSeRA.net
日本国民の公共の電波で最も儲けているはアップルだから、パワハラおじさんはアップルにアイフォンの値下げ交渉をするべき。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 14:56:27.61 ID:XjzeX5WD.net
dアカウントは誰でも作れる

dアカウントでドコモ口座作る

ドコモ口座に他人の銀行口座を登録する

通帳、カード無しで他人の口座から引き出せる


本人確認はない

銀行口座登録に必要なのは、

口座番号と暗証番号だけ

https://news.yahoo.co.jp/articles/25b588b030a3551981dcbb1c2d2e8682c26bb1cb

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 15:06:51 ID:79KF3KTS.net
証金速報が楽しみ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 19:26:29.00 ID:7R+Rayf1.net
セブンペイしちゃった?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:14:09.77 ID:F2/UOk1D.net
珍しく上がったのに明日は地合いに叩き落とされるのか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:17:36.80 ID:RflKdelV.net
>>303
ひでーなこりゃ
ザルどころかタモ網レベルにスカスカというか

セキュリティリテラシーのない老害の浅知恵か

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 21:39:17.24 ID:+ANsUwTW.net
>>303
銀行の口座番号や暗証番号などの情報を不正に盗み出した第三者が、ドコモ口座を開設して預金を引き出したとあるから、
ドコモ口座じゃなくてクレジットカードでも同じことができるよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:48:51 ID:tJq21iIs.net
被害にあっているのは地方銀行のみだな。さすがに大手の都市銀行はセキュリティがちゃんとしているので被害はないようだ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 22:51:27.49 ID:jOx3oYKL.net
ドコモ口座の被害の弁償とかって地銀とドコモでやることになったりするのかな。というか対応されるまで口座からお金おろしとかないとダメなのか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/08(火) 23:26:39.08 ID:4sUObXn3.net
もうめちゃくちゃ
どんどん増えていく

被害発生銀行
七十七銀行(仙台市)
中国銀行(岡山市)
大垣共立銀行(大垣市)
東邦銀行(福島市)
鳥取銀行(鳥取市)
滋賀銀行(大津市)
イオン銀行

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 00:25:12.45 ID:RQtrdtVq.net
各種企業のスポンサーだからあんまり報道されず有耶無耶に終わりそうだね
逆に大手の三井住友みずほゆうちょはセキュリティーがしっかりしてると分かったな
下手するとニュースを細かくチェックしてない一般人はこの事実知らずに終わるわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:51:17.63 ID:kEGNI6/h.net
これをきっかけに一気に銀行大再編、弱小地銀の統廃合、合併のうねりになったりしてw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 01:57:59.43 ID:UTtczhy2.net
ってかドコモうんぬんより地銀のリスク管理だろ。トークンとかの仕組みないのか。。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 02:21:43 ID:qo0qNe2+.net
一気に17行に増えててわろたw
本音は笑えんけど、ここまでガバガバだと笑うしかない

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 05:59:40 ID:qa7GLY5a.net
地銀レベルだと銀行システムが古いままろくに更新されてないだろから
セキュリティて概念無いんだろ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 06:02:02.38 ID:qa7GLY5a.net
誰でもお金引き出して良いですよってシステムになってるのは地銀なんだし
ドコモに責任無いだろうよ
クレカもそうだけどたった4桁のパスワードにセキュリティなんて無いわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 07:59:23.26 ID:XVGXYHvw.net
こういうのがあるから地銀ではガスの引き落としくらいしか使ってない。
商取引は大手ネットバンクのみに限定してる。
だって地元の銀行は恐いもんw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:07:13.18 ID:XVGXYHvw.net
売りの数・・・半端ないですね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:10:11.44 ID:Cf1e57t8.net
>>317
だけどクレカには不正利用されたときの保険はあるんだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 08:22:47.41 ID:XVGXYHvw.net
銀行も顔認証と指紋認証にして、将来的に暗証番号は廃止で良いでしょうね。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:02:02.93 ID:GZ9SClwq.net
特売りキターー!

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:08:33.23 ID:XVGXYHvw.net
今NHKのニュースで取り上げたね。
思いの外、下がりませんね・・・

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 09:43:40.22 ID:ZQNbpzny.net
ガチホ層が岩盤すぎてボラ無いのよここ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 11:02:30.59 ID:XVGXYHvw.net
確かに手放す理由がないですからね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:14:11 ID:xhH8KNo4.net
★★ドコモ不正流出事件に関する注意喚起★★

ドコモ口座(プリペイド)の利用者がドコモのSIMを解約した際、口座残高が返金されない模様。


以下、その旨が記載された利用規約


●ドコモ口座(プリペイド)利用規約●(一部抜粋)

第21 条(本契約の終了等)
1 前条に定める場合のほか、以下の場合には、本契約は当然に終了します。
? お客さまが第4 条第8 項の定めに違反した場合
? キャリアフリーdアカウント保有者であるお客さまが第4 条第1 項各号に定める利用条件を充足しなくなった場合
? キャリアフリーdアカウント保有者であるお客さまがドコモ回線dアカウント保有者となった場合
? ドコモ回線dアカウント保有者であるお客さまが第4 条第1 項各号又は第2 項各号に定める利用条件を充足しなくなった場合
? ドコモ回線dアカウント保有者であるお客さまのFOMA契約、Xi契約又は 5G契約の解約、名義変更若しくは承継の各場合
? ドコモ回線dアカウント保有者であるお客さまがご利用の携帯電話番号をBナンバーとする2in1契約を締結した場合
? ドコモ回線dアカウント保有者であるお客さまがドコモショップ又はドコモ インフォメーションセンターを通じてサービス利用拒否の設定をされた場合
? ドコモ回線dアカウント保有者であるお客さまが電話番号保管を申し込んだ場合
? 本サービスの全部の提供廃止の場合


2 理由の如何を問わず、本契約が終了した場合には、お客さまの口座(プリペイド)に残高があるとしても、当社は返金しないものとします。
但し、当社が前払式支払手段の発行の業務を廃止した場合その他法令上払戻しの義務がある場合には、当社は、法令に定める手続きに従い、法令に定める額を払い戻します。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:15:05 ID:xhH8KNo4.net
ドコモ口座の不正引き出し、17行で連携中断 被害総額不明

 NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使った預金の不正な引き出しが、全国の地方銀行で相次いでいることが明らかになった。ドコモは9日未明までに、地銀など17の銀行の口座とドコモ口座の連携を中断したと発表。被害はさらに広がる可能性がある。ドコモは本人確認が不十分だったと認め、セキュリティーを強化するとしている。

 ドコモ口座はスマホ決済や送金のためのサービス。利用者がドコモ口座を開設し、自身の銀行口座と連携すれば、お金を銀行からドコモ口座に入金(チャージ)し、スマホ決済の「d払い」や電子送金が使えるようになる。

 ドコモが口座連携を止めたのは、七十七銀行(仙台市)、中国銀行(岡山市)、大垣共立銀行(岐阜県大垣市)、イオン銀行(東京都)、池田泉州銀行(大阪市)、大分銀行(大分市)、
紀陽銀行(和歌山市)、滋賀銀行(大津市)、仙台銀行(仙台市)、第三銀行(三重県松阪市)、但馬銀行(兵庫県豊岡市)、鳥取銀行(鳥取市)、
北洋銀行(札幌市)、みちのく銀行(青森市)、伊予銀行(松山市)、東邦銀行(福島市)、琉球銀行(那覇市)。被害の件数や金額は不明。

 各行では、銀行の預金が見知らぬドコモ口座へと不正に引き出されたり、その疑いがあったりする事案が相次ぎ発覚している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/099ef0b18eedc765980fd214712580af7775cdfb

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:16:36.86 ID:xhH8KNo4.net
>>317
バカ死ね!ドコモがみずから非を認めている!

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:19:34 ID:xhH8KNo4.net
・ドコモの過失
無限にハッキングトライ出来るツールの配布【責任大】

・銀行の過失
認証がガバガバ【責任大】

・口座振替サービス会社
ただリクエストを投げてただけ【責任小(無し)】

ドコモと銀行で保証するしかねーなw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:20:57.89 ID:xhH8KNo4.net
https://pbs.twimg.com/media/EhbfsjsU8AAJQnl.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EhbfsjuU8AASE5u.jpg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:46:05.74 ID:wr4L3wSt.net
意外に株価落ちないな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 12:49:53.11 ID:xhH8KNo4.net
今月、配当権利月だからなかなか手放さない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:00:19.28 ID:toVtdNwn.net
ドコモもまあ非はあるから、早めに謝って炎上延焼を抑えてるけど、マーケットは業績には悪影響薄と見てるのかも

問題なのはガバカバなセキュリティ設定を放置してきた一連の銀行なわけで、業績的にも信用的にもこっちのほうがヤバいんじゃね

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:01:28.41 ID:S2n7HqP7.net
「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は
9/9(水) 7:10配信
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6370613

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 13:21:49.59 ID:qT6WpHhx.net
簡単ガバガバなセキュリティっていうけど
そのドコモ口座自体使ってなければトラブルは何も起こってなかったわけで
その不正送金される穴をドコモが地銀に前もって指摘してセキュリティの穴を防ぐための努力を怠っていたならドコモに責任はあるでしょ
とりあえず取り扱い店を増やすために、セキュリティの遅れてる銀行にも呼び掛けて
そんな状況でただ利用者数を増やす事しか目が行かず、本人確認も怠っておきながら
地銀のセキュリティ甘いの一点張りは通用しないと思うけどね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:36:14 ID:xhH8KNo4.net
ハッキング出来るツールを用意したドコモの責任は重大
そんなことはっきりしているわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 15:56:39.05 ID:Rr80bMbz.net
ハッキングツール提供したのはベル研なんだよなぁ
これだからwinny作ったら捕まる日本社会は嫌なんだよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:18:08 ID:xN5e9unN.net
ついにゆうちょも被害出ちゃったな
地銀の被害なんて限定的だがゆうちょは洒落にならん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:19:43 ID:m215g7HZ.net
ダブルハゲに口座に通信セクター受難の時か

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:31:41.87 ID:99+SEzUy.net
ゆうちょおわったか
明日、家族全員のやつ凍結させてこないと

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:43:01.74 ID:SQQI6LDX.net
「ドコモ口座」の被害者「信じてもらえず憤り」補償求める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 18:44:01.40 ID:SQQI6LDX.net
「ドコモ口座」を開設していないのにもかかわらず、銀行の預金30万円を不正に引き出された宮城県内の女性が、NHKの取材に応じました。女性は「銀行やドコモにも被害を信じてもらえず、憤りを感じた」と話し、被害金額の補償を求めています。

宮城県内に住み、七十七銀行を利用する30代の女性は9日、NHKの取材に応じ、被害の状況について語りました。

被害にあったのは今月1日で、身に覚えのない出金がおよそ1分間のうちに4回立て続けに引き出され、それぞれ10万円、9万円、9万円、2万円の合わせて30万円の被害を受けたということです。

女性は今月2日に、口座の残高を銀行のアプリで確認して被害に気付いたということで、いずれも入金先はカタカナで「ドコモコウザ」と記録されていました。

女性は他社のスマートフォンを使っていて「ドコモ口座」のサービスは利用していませんでした。

女性が気付かないうちに何者かが「ドコモ口座」を登録し、悪用したとみられています。

女性は「ドコモ口座の存在も知らず、訳が分からないと思った。すごい技術のハッカーの仕業かと思った」と話していました。

女性は被害に気付いた翌日に銀行に口座の凍結などを求めましたが、銀行は当初、対応せず、同様の被害が相次いだあとに、凍結の手続きや調査の報告などをするようになったということです。

また、NTTドコモにも問い合わせ先に電話したり、ドコモショップに行ったりしたものの「ドコモとは関係ない」と言われて対応を拒否されたということです。

警察署にも行きましたが「どういう犯罪にあたるかわからない」と言われ、被害届は出せず、相談として受け付けられたということです。

女性は「最初、銀行やドコモには私が不正や不備をしたように疑われ、信じてもらえないことに憤りを感じました。本人の確認もなくお金をうつせる制度はやめてほしいです。両者にはちゃんとした調査と誠意ある対応を求めたいですし、お金を全額補償してほしい」と話していました。

2020年9月9日 17時10分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/k10012609061000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200909/K10012609061_2009091655_2009091710_01_02.jpg

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:14:58.78 ID:F270fA2F.net
勝手にドコモ口座開設されて、引き出される。
本人確認を怠ったのに

これ 前代未聞の不始末

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:21:20.82 ID:PUj554AK.net
昨日の訳分らん上げは大人に作られた最後の逃げ場だったようだな。
今日になって不正引き出し急にボコボコ報道されてるやん・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:21:53 ID:nhrljUaa.net
馬鹿な発注を棚に上げて下請けシステム屋に賠償させようとするのがドコモ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:44:35.49 ID:uM44wVCc.net
迷惑な会社だなドコモ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 19:48:23.16 ID:c9YQ5wOX.net
ドコモ口座へのチャージを全面的に
停止してくれ、頼むから。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:05:20.03 ID:idXHi7Gv.net
>>347
最低でも本部長決裁必要だから停止は早くて来週だわ
今はパワーポイント資料作っているとこ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:14:21 ID:uM44wVCc.net
金とられたら訴訟してもいいよな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:16:53 ID:HhBGrTrZ.net
ドコモマジムカつくんだが。この馬鹿どものせいで口座確認するハメになって今後も定期的に見ないとやし抗議の電話してええか?

サービスせんかったらほんまゴミやでこれ。みんなもっと拡散してニュースで大々的に報じてドコモストップ安食らわせてほしいわ。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:22:27 ID:SQQI6LDX.net
NTTドコモが電子マネー決済サービス「ドコモ口座」を利用した不正な預金引き出し被害の再発防止策として、ドコモ口座の開設と、銀行口座とのひも付けの際の各段階で本人確認を厳格化する方向で検討に入ったことが9日、分かった。本人確認の甘さを突かれて被害が拡大しており、ゆうちょ銀とイオン銀行でも同日、不正な引き出しが確認された。被害は地方銀行を含め少なくとも8行に拡大した。

 被害が確認されたのは、ゆうちょ銀行、イオン銀行、七十七銀行、東邦銀行、滋賀銀行、紀陽銀行、鳥取銀行、中国銀行。みちのく銀行と大垣共立銀行でも不正が疑われる取引があった。

https://www.saga-s.co.jp/articles/-/572212

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:23:28 ID:SQQI6LDX.net
ドコモ口座の不正利用、防止措置とるよう金融庁が指示=官房長官
24分前更新
[東京 9日 ロイター] - 菅義偉官房長官は9日午後の会見で、NTTドコモ9437.Tの電子決済サービス「ドコモ口座」で、複数の銀行口座の不正利用が発生している問題について、金融庁からドコモを含む金融機関に対し、被害に遭った利用者への対応に万全を期すとともに、不正引き出し防止に必要な措置をとるよう指示していると述べた。

ドコモ口座を利用した銀行口座の不正利用に関して、すでに地銀など18の金融機関がドコモ口座との連携を一時中断している。

https://jp.reuters.com/article/docomo-bank-account-idJPKBN26018H

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 20:25:46 ID:SQQI6LDX.net
ドコモ口座の開設条件は、18歳以上のドコモユーザー、iモードもしくはspモードを契約していることなど。
2015/4/13 12:44
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/697444.html

NTTドコモの回線契約者以外の他社回線利用者でも、dアカウントを持ち、銀行口座を登録すればウォレット機能を活用できる。
2019年9月25日 15:33
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1184806.html

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:13:27.53 ID:qGmYe65Z.net
>>348
おまえ、フォント決めるのに何時間かかってんだ。無能。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:21:24.99 ID:ORO51CdW.net
>>348
パワポ資料に矢印多すぎるんだよ
色使いすぎんな
一枚のスライドに情報詰め込みすぎだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 21:41:58.73 ID:lBvz7G0J.net
明日から停止@NHK

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:00:45.28 ID:r/6od6dV.net
4桁のパスワードで登録できる銀行側のシステムにも大きな問題あるよ。
ネットバンキングに対応する口座にはトークンを義務化。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:20:06 ID:uM44wVCc.net
ドコモの対応って悪いね。もっと早く停止してほしかったわ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/09(水) 23:58:41.95 ID:PUj554AK.net
これだけ被害銀行が列挙されると、対応間違えたら本当に取り付け騒ぎだな。
1千万以上預けてる奴は注意。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:11:57.79 ID:0Bmu6Tbk.net
月に引き出せるのは30万が上限らしい
月跨げば60万

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 00:56:56.05 ID:HNa6iGf4.net
ひとつのアカウントで30万じゃないの?
いくつでもアカウント作れたなら実質無制限だったんじゃないのか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 02:14:28.28 ID:efYy8pGx.net
預けてる金額に関係なくマイナスでも金下ろされてる例とかあるみたいだしなあ
地銀軍団と責任の擦り付け合いしてる場合じゃないだろう

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 02:58:33 ID:PBorOcKn.net
買おうと思ったんだけど、思ったほど下げてないな
明日から爆下げするんかな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 03:41:09.44 ID:IsHrYzQF.net
>はっきりとした原因は判明していませんが、
>少なくとも「ドコモ側から口座番号や暗証番号が漏れたわけではない」(ドコモ広報部)と言います。
>どこかで漏洩していた情報が使われ、ドコモ口座が踏み台になった可能性が高そうです。


本当にドコモ口座だけ? 預金不正引き出しの手口
https://japanese.engadget.com/docomokouza-085134633.html?2

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 05:06:50.33 ID:ZllZ9tDS.net
>>363
今月、権利月だから爆下げしない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 05:07:42.68 ID:ZllZ9tDS.net
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」で提携する銀行口座から不正に預金が引き出された問題で、
2019年5月にも同様の不正被害があったことが9日、明らかになった。
ドコモはその後も本人確認を厳格化する対応をとっていなかった。
今回の問題では本人確認の甘さが指摘されており、過去の教訓が生かされなかった可能性がある。

ドコモなどによると、19年5月、提携を開始したりそな銀行の口座からドコモ口座に不正な入金が確認された。
何者かが預金者になりすまし、銀行の口座番号や暗証番号を使って銀行口座から預金を引き出したとみられ、今回の問題と同じ手口だった。
多額の被害が出たのを受けて、ドコモとりそなは同月中に銀行口座の新規登録を停止した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d8df89d504c0f6d7a3029c26362f7b10559101d2

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 06:45:44.41 ID:7RK9BvBn.net
被害額1000万?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 07:17:18.74 ID:G89FPAsT.net
paypaylinepayなんかも同じ手口でいけるってね
銀行がパスワード数字4桁で口座振替の認証済ませてるのが根本的な問題と

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 08:01:24.39 ID:hZXSyj0t.net
「ドコモ口座」被害 合わせておよそ1000万円に 補償を協議へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610101000.html

「ドコモ口座」不正引き出し 35銀行と新規登録停止(2020年9月10日)
https://www.youtube.com/watch?v=VWPFbO59Dqg

「ドコモ口座」で相次ぐ不正出金、なぜ地銀だけが狙われた? 専門家の見解は
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2009/09/news048.html

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 09:40:36.09 ID:wiX6rrRQ.net
暴落しないんだね。
何らかの意図が感じるw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 10:28:58.79 ID:PwfGI5/j.net
まあ1000万程度じゃなぁ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:05:56 ID:Y+1pRJNd.net
2,800円を割り込む

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:45:28 ID:I8HaLHOF.net
>>368
ドコモはスマホとPC端末
両方で出来るけど
他社はスマホのみでスマホの端末認証がある
ドコモはPCの部分が狙われた

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 11:55:13.69 ID:Y+1pRJNd.net
スマホとPCの両方で決済できる方が優れているので、
根本的な原因は地銀のシステムが時代遅れなことにある。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:00:52.72 ID:Y+1pRJNd.net
地銀の統廃合をやらないと、地方創生などできるはずがないのだが、不動産バブル崩壊やリーマンショックの時の簿外債務が飛び出てきたらブラック・スワンになるので、石破や菅には何もできないだろうな。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:13:25 ID:Y+1pRJNd.net
菅の改革はガンを摘出しない手術になりそうだよね。

携帯通信料を下げさせてもスマホの値上がりを見逃す手術とか、
お金だけじゃぶじゃぶにしても簿外債務の地銀を見逃す手術とか、
デジタル行政にしても、官庁や自治体の体制を変えない手術とか。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:18:44.57 ID:Y+1pRJNd.net
企業にERPを導入する時は、企業の体制をERPに合わせて『全体最適化』しようと経営努力するのだけど、
菅はマイナンバーなどのインターフェイスだけをデジタル行政しようとしているので、行政の体制は大企業病なままなのかな。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:24:36.59 ID:GAEZeauh.net
大手銀行は二段階認証があるから問題無いってことやな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:25:18.62 ID:wiX6rrRQ.net
全額保証のニュースが出ましたね。
これで被害者は救われました。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:37:19.52 ID:XyYX+IcU.net
>>377
システムに合わせて組織を変えろなんてシステム屋の戯れ言を信じてる奴がまだいるのか

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:43:41.07 ID:Y+1pRJNd.net
>>380
ERPは高額な買い物なので、どこの企業も経営努力しているぞ

経営努力しても抵抗されて難航するのが普通だがな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 12:45:14.17 ID:Y+1pRJNd.net
NTTデータが開発したERPは駄作だったガ、ドコモやNTTはどこのERPを導入しているのかな?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:32:38.18 ID:BQ6PbL9f.net
半沢直樹、今の政治を風刺したドラマになっているね。
総務省の失敗を棚に上げて、通信料の値下げさせる一方で、スマホを値上げさせて、トータルで値上げを庶民に押し付ける悪徳政治。


9/13 15:30〜16:30
「半沢直樹」スペシャルダイジェスト 遂に悪徳・幹事長と対決だ!


9/13 21:00〜21:54
 「半沢直樹」第8話 極悪政治家の不正を暴け!
幹事長の怒りを買ったことで、参考人招致されるという危機に。
幹事長の不正を追う半沢はある衝撃の過去にたどり着いて…

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 16:36:16.23 ID:3rjzruZd.net
ドコモ副社長が会見やっとる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 17:13:24.49 ID:4iTaeLLt.net
金融庁 NTTドコモに「報告徴求命令」 預金不正引き出し問題で | IT・ネット | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012610901000.html
2020年9月10日 15時39分

電子決済サービスの「ドコモ口座」を通じて各地の銀行で預金が不正に引き出された問題で、金融庁がNTTドコモに対し、法律に基づく「報告徴求命令」を出し、詳しい経緯や原因などを報告するよう求めたことが分かりました。

この問題では預金の不正な引き出しが全国各地の銀行でこれまでに合わせて37件確認され、被害の総額はおよそ1200万円に上ることが分かっています。

事態を重く見た金融庁は、NTTドコモに対し、法律に基づく「報告徴求命令」を出し、詳しい経緯や原因などを報告するよう求めました。

預金者を保護するための管理態勢について、重点的に点検するものとみられます。

また、関係者によりますと、NTTドコモの幹部らを呼んで、直接説明を受けることも検討しているということです。

この問題をめぐって、金融庁は、銀行や信用金庫など預金を取り扱うすべての金融機関に対し、不正な引き出しが起きていないか確認を求めていて、預金者の保護を最優先に被害などの実態把握と原因の究明を急ぐ方針です。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:53:57.07 ID:mUFXj4Yk.net
潰れろよクソドコモ。サービス継続とかバカじゃねーの?なんでゴミどものせいで俺らが自分の口座確認せなあかんねん。
テレビで銀行にお金あずけてるとドコモ口座に抜かれますよ!って大々的に報道してストップ安なればいいのに。

マジで関係者全員死ね!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 22:57:40.32 ID:mUFXj4Yk.net
腹ただしくて仕方ないんだが、みんなはなんとも思わないのか?株主だから?
銀行のせいとか言うやついるけど、ドコモが完全に悪いからなこれ。

パンピーの9割がどれだけ大変な問題か分かってないからつけ上がるんだよ。ドコモと無関係なのにやられるとかこれほど企業にムカついたニュースは無い。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:50:20.02 ID:KXRHr37S.net
たにん銀行!

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:52:59 ID:BQ6PbL9f.net
菅さんのせいでスマホがどんどん高くなっていくね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/10(木) 23:56:26.10 ID:HHfasJ53.net
パソコン対応だし、ドコモ携帯電話なくても良くなったし、捨てメール垢使っていくらでも口座増やせるんだから無敵ツールドコモ口座よ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 00:10:10.43 ID:TzTAErnT.net
上級国民が親子を車で殺しても逮捕なし実名報道なしと一緒で大企業スポンサーというだけで対応違うんよ
中小企業だったらテレビと新聞の一面飾って信用無し一直線

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 01:02:14.62 ID:e6adWxcP.net
S安きたら拾おうかと思ったら・・・・
被害額も思ったより少ないし、今日なんてあげるかもよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 01:22:30.94 ID:gUTLmUtj.net
>>386
口座は確認した方がいいぞw
別に今回の件だけでなくね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 03:52:22.13 ID:vWC0AONv.net
すが増税宣言内需企業もろとも消滅へ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 05:17:29.62 ID:jvFOmD9a.net
菅さんが通信料を値下げさせたらスマホが値上がりになったからトータルで高くなった。

総務省が去年モデルの売れ残りのスマホを値下げできなくする規制をかけたせいだ。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 05:20:51.77 ID:+f3X4SW1.net
キャリアから端末買わないしどうでもええわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:41:58.85 ID:oVZ/sE7K.net
株は持ってるけど通信契約はMVNOだしね
フルサービスが必要な人間は相応のコストを負担すべきだよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 07:42:33.05 ID:oM0L1vsO.net
「ドコモ口座」被害は66件 計1800万円 陳謝し全額補償へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200910/k10012611061000.html

ドコモ口座、本人確認「不十分」 副社長陳謝、全額補償表明―被害1800万円
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091000770

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:34:43.73 ID:ItD+twGb.net
副社長の会見は微妙だった
他に人材いないのか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:35:42.73 ID:do4YfucX.net
>>399
二課の鈴木さんがいる

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:37:02.46 ID:DeRRVcKx.net
ヨシ!
https://i.imgur.com/zWO8nv5.jpg

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:43:50.30 ID:xH97wD/w.net
金の亡者しかいない

https://i.imgur.com/n0kkGiO.jpg

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 09:54:15.70 ID:ItD+twGb.net
>>401
この猫の絵
なんか好きだなw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 10:36:51.21 ID:DeRRVcKx.net
>>403
https://imgur.com/bCgIGvs.jpg

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 12:37:26.75 ID:+7utBEwP.net
買いだよ
ドコモ口座はそんな被害ない
問題ない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:39:58.41 ID:+fCN8AOO.net
たった1800万でえらい叩かれてようだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 13:41:18.62 ID:DeRRVcKx.net
>>405
9/29に投げ売りの未来が見えます

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:45:11.22 ID:G9jyYptd.net
総務省はドコモの味方か

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 14:47:06.13 ID:wojYp1Fm.net
【ドコモ口座】高市総務相「金融機関側がチェックを」 ドコモ口座被害 ★2 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599802970/

これか?どうなんだろうな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:03:44.17 ID:3dFgR/Vy.net
ドコモにも相当の非はあるけど、
適切なセキュリティかけて顧客の銀行口座を
ガードする責務はまずは銀行だということか

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:48:01.61 ID:KzHXwKAY.net
ドコモ案件に銀行が乗ったから悪いのはドコモだよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 15:59:03.28 ID:gUewSzAj.net
裁判などに発展せんのか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:11:15.71 ID:JCe2CKZJ.net
「他に利用者がいるのでサービス停止しません」ってのが酷いな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 16:22:40.91 ID:NlMBbOGF.net
本人確認に書類郵送くらいやれよ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:21:29.89 ID:0tWcxnGL.net
普通に金融機関側が悪いに決まってるわなぁ
ドコモ悪い理論は最終的にグーグル悪いになる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 18:39:04.47 ID:jvFOmD9a.net
菅さんが通信料を値下げさせたらスマホが値上がりになったからトータルで高くなった。

総務省が去年モデルの売れ残りのスマホを値下げできなくする規制をかけたせいだ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:35:18.67 ID:vKkN7x82.net
>>393
え 通帳書き込みマシーンまで逝かなくちゃダメ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:58:52.25 ID:dcr6DRsU.net
【悲報】菅官房長官「消費税は増税する、人口減少してるし仕方ない。その代わり携帯料金は引き下げさせる、儲けすぎだ。」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599753271/

私が総理になったら徹底的やる。だとさ

どうせ石破が総理になるから問題ないが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 19:59:31.59 ID:GRjp57FP.net
ドコモ口座というものがなかったのなら引き出されなかったのならドコモが悪い
そうでないのなら銀行が悪い

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 20:56:33.45 ID:LRuuprqk.net
そろそろ記帳して確認しようかな。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:30:32.02 ID:EhCwTm1u.net
>>418
結構粘着質だね

首相なんだから、もっと大きな事に取り組んでもらいたいけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 21:39:46.25 ID:kY+nrErD.net
金融機関のセキュリティにも問題あるのは確かだよな。口座番号か暗証番号を総当りで認証しようとしてるぽっいから、それが出来るのもどうかと思う。一定回数間違えたらロックなり一定時間認証できないなりしないと駄目だよね。
多分、ドコモもその辺指摘したいだろうけど今の状況だと火に油状態になるしね。

被害状況から見ても相当効率の悪い犯罪だし。

クレジットカードで被害にあった場合、弱小会社だと返金やキャンセルに時間や手間がかかるけど、大手のしっかり年会費取ってる所だと電話一本で処理してくれる。

最近の大手キャリアに対する問題も、どうかな。携帯故障して修理になっても、大手はショップに行けば代替機貸してくれたりする。サービスに対して対価は必要だし、ただ目先の値段だけに拘る人間に限って自分中心の自己都合クレーマーだったりする。

NHkなんかと違って選べるんだから、自分で納得して選べはいいと思うけどね。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:09:39.96 ID:NlMBbOGF.net
すんません、ドコモ口座からは停止させても
ここからできるとかあるんかね
https://i.imgur.com/vWwfVZm.jpg

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/11(金) 22:10:50.49 ID:jO3kijOt.net
銀行が短期間に複数の口座へ認証を試みるログあったとか言うだけでも進展すると思うんだがな
総当たりされたのかフィッシングサイトで釣られたのかその事実も知りたいわ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 00:00:06.56 ID:RwYLvmpW.net
この不祥事で2000〜2500ぐらいまで下がってくれんかねぇ
インフラやから絶対戻るやろうし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 01:41:28.50 ID:tG4JJD7V.net
被害額見れば無理なのわからんか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 02:08:42.14 ID:nvLlSw7Y.net
携帯料金4割下げるより
株価が4割下がる方が簡単だな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 07:24:00.50 ID:SUr49IoN.net
>>418
そんなに値下げしたいんなら、iPhone禁止しろよ
あれが元凶なんだし

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 07:37:14.38 ID:w0rzbmIV.net
>>422
きっかけを作ったのはドコモなんだし、そこは強く言えんわ
もちろん銀行のセキュリティがゆるゆるなのは事実だが、そういう銀行を選んだのもドコモでしょ

プラットフォームを提供するなら審査ぐらいしなくちゃ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 07:42:50.54 ID:ShI3ocjo.net
コストかけたくなかったのもドコモ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:01:15.75 ID:jNLf68T+.net
>>418
コスパの良いHUAWEIの5G基地局は締め出しておいて、
コスパの良いHUAWEIの端末は締め出しておいて、

高額な5G基地局を押し付け、
高額なiPhoneなどは放置して、

高コストになるように仕向けておいて、それでも値下げしろとか

菅の言っていること無茶苦茶だし、ほとんど嫌がらせだわな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 08:57:16.46 ID:HvwjUsmG.net
>>418
儲け過ぎているのは公務員だろ
民間企業は努力している

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:20:32.78 ID:kSlVyAyI.net
>>418
世界最大手のベライゾンやAT&Tも利益率20%前後あるのに何で日本のキャリアが儲けすぎと言いきれるのか?
根拠がデタラメすぎる

菅はふるさと納税と言う世紀のクソ制度を導入した無能だから根本的に頭が悪いのだろう

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:47:32.44 ID:hZ4Eeqpy.net
菅が携帯料金を安くしてもドコモは増収増益になるからな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 11:53:59.82 ID:S2X9gRXM.net
菅さんのせいで老後資金を失って死にたい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:00:46.90 ID:n91RbCjq.net
>>435
この期に及んで「さん」づけか!!!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:01:42.21 ID:LY3Gip2r.net
菅さん、あなたはクズだ!

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:14:06.13 ID:7cbOvH3z.net
よし、この会見で味噌煮は済んだな。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:32:43.69 ID:BTuD8tIn.net
いや、水煮だ!それが私の好みだ!

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 14:56:58.66 ID:mDhjuP/V.net
ミスジ美味いよね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:05:37.22 ID:vnHmpR5H.net
頭ごなしに「儲けすぎだから安くしろ」っていわれても、根本的な解決にはならんわな
国が企業を締め付けても、しわ寄せは他の場所にいくだけ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:19:09.90 ID:iX50PA/A.net
物言う株主。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 15:50:56.04 ID:aHsFKy0f.net
儲けたらいけない資本主義は草
そら外国に負けますわ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:12:46.94 ID:bfM8xBiv.net
ま、こんなことやル奴が総理大臣にもなるんだから衰退の一途だよな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:34:39.10 ID:LY3Gip2r.net
ちな国会議員はめちゃくちゃお給料でる都合が悪くて入院雲隠れしてもでる
経済活動による利益じゃなくて下等民から搾った税金だからセーフ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 16:44:04.14 ID:A6Yjr1+v.net
>>443
せめて儲けを社会に還元しろと言うならわかるが

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:23:37.40 ID:MoOUVbJk.net
>>439
じゃあ手法あげるわ
鯖バーグ
サバ缶水煮1缶
玉ねぎ半分
卵1
パン粉1.5カップ
塩胡椒
ごま油大さじ1
ポン酢大さじ2
水溶き片栗粉
大葉紫蘇、大根おろし

1.玉ねぎのみじん切りと軽く汁を切ったサバ缶をボウルに入れ、手でほぐしながら卵、パン粉、塩胡椒を入れ、さらによく混ぜる。
サバ缶は絞りすぎると焼き上がりの時にパサパサしてしまうので、加減に注意
2.手に水をつけてハンバーグ型に成型し、ごま油を熱したフライパンで焼く。
表面がきつね色になったらひっくり返し、弱火に。蓋をして3分蒸し焼きにして皿に移す。
3.ソースを作る。2.で使ったフライパンにサバ缶の汁、ポン酢を入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
4.ハンバーグに3のソースをかけ、大根おろしと大葉紫蘇をトッピングして完成。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 18:31:16.49 ID:BylIGiOv.net
ジャーナリストの石川温氏が正論を述べてるね

>総務大臣として、競争環境を作っていこうと尽力するのは理解できるが、官房長官、さらには一国の首相という立場で、特定の業界について、民業圧迫のプレッシャーをかけるというのは理解に苦しむ。むしろ、首相であれば、通信業界の成長戦略を描く方に舵を切るべきではないか。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 20:54:48.51 ID:nvLlSw7Y.net
>>446
税金きちんと払うことが
最高の社会貢献

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/12(土) 22:05:30.74 ID:hb9zhAob.net
一番利用者が多い通信会社や銀行がこのざま
で、国はなにがGAFAだよ
バーーーーカ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 09:23:30.07 ID:4667BfGb.net
スマホ専門家の石川温氏が正論を述べてるね。

>総務大臣として、競争環境を作っていこうと尽力するのは理解できるが、官房長官、さらには一国の首相という立場で、特定の業界について、民業圧迫のプレッシャーをかけるというのは理解に苦しむ。むしろ、首相であれば、通信業界の成長戦略を描く方に舵を切るべきではないか。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:00:50.93 ID:sgQHD86L.net
菅は個人の思いを優先しすぎる節があるね
安倍ちゃんですら憲法改正より優先して國のための仕事をしたのに

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 10:10:09.78 ID:4667BfGb.net
菅さんは民間企業の携帯3社にパワハラで値下げさせようとするのは違法行為になるから、菅さんは合法的に値下げさせる法整備をするしかないね。
法規に乗っ取らないで恫喝で値下げさせるのは違法行為になる。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:42:46.62 ID:73pT2yEY.net
無闇矢鱈に携帯料金引き下げて利益失うより、電波利用料で払う方が、携帯会社としては損失の膨らみが少ないし、国は電波利用料収入と消費税確保できるので、ここが落とし所というか着地点なのかね。いつもの国民の負担だけが残るパターンな気がする。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:55:04.70 ID:lU99LYGg.net
いつも安くするとか言ってむし高くなってるし
キャッシュバックももらえなくなって値上がりしてんだよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 11:55:47.15 ID:lU99LYGg.net
2年ごとにドコモとauを行ったり来たりしてた頃がよかったわ
その方が健全

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 12:21:33.05 ID:4667BfGb.net
>>456
あの頃は安かったね。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:20:33.20 ID:XcxI0eNN.net
携帯料金値下げないなら、電波料引き上げも…菅氏「見直しを」
9/13(日) 11:20配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/836c9b61b5d5a2f42e87ee1a5aba7ad68a06b423

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:31:35.16 ID:401bKmle.net
むしろ電波料金下げて値下げして貰えよ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:35:25.58 ID:CY3rjcCY.net
電波料金さげても利益率向上しましたで短信に記載されるだけでは

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 13:37:29.81 ID:c4ONwLIA.net
テレビの電波料を上げればいいじゃん
公平にやろうぜ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:01:25.77 ID:wBUPAUx5.net
>>458
料金下げないなら、強制的に利益率下げるぞって
もはや「ケータイ料金高い」から「利益率減らす」話にシフトしてんじゃん
おかしくない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:04:37.87 ID:401bKmle.net
これが日本の総理大臣最有力候補の目玉の経済対策ですか‥

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:06:07.40 ID:401bKmle.net
>>460
電波料金値上げしても
国が電波料金値上げしたから値上げするわという口実与えるだけじゃね?
消費税上げたときに消費税以上に値上げした企業ばっかりよ
これは政府が悪いから我慢してねと

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:17:08.78 ID:wBUPAUx5.net
>>464
普通考えたらそうなるよね
電波料金引き上げたら使用料あがって当然、下がるわけない
もはや「庶民のために利用料金下げる」ってお題目すら見えてない

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 14:43:58.18 ID:TWT01SFu.net
消費税上げた時、値段あげる代わりに
中身減らして企業があった。
ポテトチップスとかマヨネーズとか 
内蔵量を減らした。
携帯もう電気パーツのチップを減らすべき

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:25:36.82 ID:qQ8xlc1E.net
標準のサービスをみんなオプションにして別途料金取るとか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 15:52:45.03 ID:lU99LYGg.net
467に賛成!
wiーfi利用料も有料になるな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:04:38.25 ID:cNI7sTkG.net
日本のスマホ代は高すぎる!
事実82.9%もの人が下げてほしいと思ってる!

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:09:19.47 ID:P/EdQWVr.net
>>469
ファーウェイ買うかハゲにiPhoneの値下げ圧力かけさせるかだな
おいハゲ、てめぇの言ってることはこれと変わんねえだぞ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:12:29.08 ID:TWT01SFu.net
菅新総裁のおかげで
中間配当前に安く買えそう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:14:03.41 ID:sgQHD86L.net
>>469
高いかどうかはともかくとして
料金値上げして欲しいと思う人なんて居ないんだから意味の無いアンケート
税金だってカップラーメンだって安い方がそりゃ良いよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:16:31.13 ID:64U9LHsk.net
老人だから電話しかしないだろうし、通話料金下げて通信料を上げれば満足しそう

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:17:16.00 ID:jvoCP+qe.net
最近いい話ないねえ、、、。
せめて配当下がらなければいいんだけどねえ、、、。
一応高値掴みはしてないからね、、、。
でも不安だなあ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 16:51:43.78 ID:c4ONwLIA.net
料金はともかく接客は何とかならんのかね
スマホ故障してショップ行ったら用件聞くこともなく
「予約以外受け付けません」と突っぱねられたよ、@青○台店
しょうがないから他キャリアで契約した
これで芋づる式に家族全員MNP、光も転出決定、株も売る

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:07:42.61 ID:cCZWO3Nv.net
>>475
激おこ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:09:50.47 ID:FI2jMlwt.net
接客は変なとこは他の携帯会社もあるよ
当たったやつによるんだろうけど

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:20:44.71 ID:Prg8hrwW.net
>>475
ガースーが転出料下げるらしいから丁度良いな
どうせ通信費用は横並びに落ち着くんだろうから
今後はこういったきっかけでの流出に拍車がかかるんもな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:33:41.94 ID:utPPWwRW.net
ショップの接客なんてそんなもん
入れ代わり激しくて次に行くともういない

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 17:45:38.12 ID:ZCFUI0po.net
ドコモの強みだったシェアパックとか自ら無くしたからなぁ
今の新プランだと拘束力なく、次々と離脱するのを防げない
MNP手数料が無くなれば顕著に現れるだろ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:23:39.74 ID:sgQHD86L.net
国民全員携帯会社の株買えば解決やんな
配当だけで携帯料金払えるのに

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:26:03.23 ID:s1mhQHFb.net
ドコモ、提携銀に通知徹底せず 過去被害対応に不信の声 預金不正流出

NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って預金が不正に引き出された問題で、ドコモ側が今回と同様の手口による被害が昨年発生していたことを把握しながら、提携する銀行への通知を徹底していなかったことが12日、分かった。複数の地方銀行は知らされていなかったと話しており、ドコモ側の対応に不信感を募らせている。

 ドコモ口座では、預金口座を登録することで買い物の決済や送金が行える。ドコモは35銀行と提携している。今回の被害は、口座番号や暗証番号による比較的簡便な認証方法で銀行口座とドコモ口座を連携させていた地銀を中心に、今年8月以降に集中して発生した。

 ドコモは被害発覚後に初めて開いた今月10日の記者会見で、昨年5月にドコモ口座へのチャージ(入金)機能を使ってりそな銀行と埼玉りそな銀行の口座から預金が不正に引き出されていたと公表した。

 これに関し、複数の地銀関係者は「(りそなの件は)会見で初めて知った」、「会見後に行内で確認したが、ドコモから説明を受けた記録はない」と指摘している。ドコモは、時事通信の取材に対し「担当者レベルでは一部銀行に注意喚起したが、全ての銀行には行っていない」(広報)と説明した。

 りそな、埼玉りそな両行は昨年の被害発生後にドコモ口座への新規登録を停止した。ある地銀関係者は「説明を受けていれば、少なくともりそながどのような対応をしたのか、経緯は調べていた。ドコモ側は(銀行側が)契約を考え直すような情報は言いたがらなかったのではないか」と話している。 

https://news.yahoo.co.jp/articles/b8687c29011f7547e399c3b94a76f2e1c071216b

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:27:06.65 ID:s1mhQHFb.net
>>461
電波入札制度を廃止にした張本人は桜井パパ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:27:23.60 ID:4667BfGb.net
菅さんは地頭力が悪いので賢い解決策を選べない。スマートさがない。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:28:18.47 ID:4667BfGb.net
NHK受信料も高すぎる。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:44:01.99 ID:KXdWjBtK.net
官製不況ならぬ菅製不況やね
日経平均もコアCPIも下がり
不況&デフレの民主時代に逆戻りやん

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:55:33.42 ID:5FYn2xV0.net
定額を止めれば良いんじゃない?
通話にしろパケットにしろ
使用した分だけ払うのが公平

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:56:32.15 ID:AvGjp5QE.net
やっぱり石破さんや岸田さんじゃないとだめだな上からの命令をただ言ってるだけの官房長官に総理なんてできるわけない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 18:57:48.03 ID:a/6iMvR/.net
5G、6Gと携帯電話だけでなく、
IoTなどこれから通信会社はあらゆる産業の要になっていくのに、
このタイミングでその通信会社に規制とか
日本の産業の足を引っ張ろうとしているとしか思えん

日本の総理大臣のすることではないわな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:06:53.68 ID:utPPWwRW.net
ほとんど通話しないから通信料だけにしてほしい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:19:58.42 ID:sgQHD86L.net
銀行の4桁パスワードが簡単に突破されるのは
仕様なので銀行側は悪くないってことなんだろなこれ
こんな銀行はネット取引しちゃダメだろ‥

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:34:04.55 ID:KWt0t/fW.net
>>490
データSIMにすれば良いやん
それだけで安くなるだろ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 19:36:34.83 ID:Z/UmmAj0.net
>>477,479
それならMVNOでいいやってなるよね。
総務省的にはMNOとMVNOの差は設備の有無(卸関係)だけど、
一般人にとっては店舗やサポートの有無の方が大きい。
にもかかわらず、MNOのショップ店員がクソ対応しかせず、
彼ら彼女らの給料のために、携帯の値段が高くなら、
ショップが潰れれば安くなるんだろ、って不満につながりかねない。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:06:15.55 ID:sgQHD86L.net
菅総理の携帯会社叩きの根拠は利益率が高いことにあるんだから
ここは一つ配当10倍にして利益率10%まで下げてみよう

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:25:56.77 ID:67Y4CoB4.net
菅さんは政治の世界に長く居たから、結構経済音痴なのかもね。
安倍首相の人任せにした経済成長戦略を真似した方が成功しそう。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:50:36.95 ID:RXzEIaiP.net
>>495
音痴だね
コロナ不況な折り、設備投資を促し業界の裾野までお金を流すことが重要なのに
利益削減と緊縮を強いれば下流の倒産と失業率が跳ね上がり経済は大幅悪化する
通信費がちょっと下がって喜ぶ人より路頭に迷う人の方が増える

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:55:26.39 ID:RXzEIaiP.net
>>493
キャリアの通信費が高いのは間違いなくショップがあるせい
なくせば確実に安くなるけど全国のショップ店員は失業する

株主としてそういう提案してもいいけど
それが国の採るべき施策なのか?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 20:59:02.24 ID:401bKmle.net
携帯料金下げてもGDPはむしろ下がるからね
流石に次GDP成長率マイナスだと日経株価崩壊しそう

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:02:17.94 ID:YSKV+reD.net
>>475
横浜にも青葉区ってあるんか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:33:05.28 ID:prVdjBqD.net
>>497
むしろ国がそのつもりやろ
割賦販売でもないのに「頭金」なんて名前つけ金をとる人達
大した業務でもないのに転出手数料なる名前をつけ金をとる人達
と、国がそう見なしてるからこその法改正
次のターゲットは明らかに店舗と店員

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:39:38.20 ID:XcxI0eNN.net
こういうので引っかかるんだよね!

この度は楽天市場内のショップ「電子問屋ワールドいち」をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
お客様のアカウントで異常な行為が検出されたため、お客様の注文と Rakuten アカウントを停止させていただいております。アカウントにログインして画面の指示に従うことで、アカウントの停止状態を解除していただけます。
恐れ入りますが、以下の情報をご確認のうえ、お支払い方法の変更。



[注文番号] 263126-20200825-004
[店舗受付日時] 2020/08/25 6:02:36
[お支払い方法] クレジットカード決済 一括払い

※クレジットカード番号・有効期限の入力に間違いがないかご確認ください。
クレジットカードが利用いただけない理由については、ご利用のクレジットカード会社までお問合せください。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:40:36.44 ID:cCZWO3Nv.net
>>499
https://www.asahi.com/articles/ASL4K6FMDL4KUTFK01S.html

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 21:53:22.81 ID:LEK3PqwF.net
>>502
敢えてこの記事を選ぶとはセンスいいなw
病院が憩いの場となってて国民医療費を押し上げてるように
ドコモショップも憩いの場となってて通信費を押し上げてる、ってかw

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:05:22.57 ID:Qe0fGCF/.net
もう5Gは国に整備してもらおうよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:06:59.23 ID:Qe0fGCF/.net
>>483
桜井ってだれ?
桜井なんてアルフィーしか知らねえ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:19:12.27 ID:IXSgnyJG.net
銀行の定期預金も店舗を持たないネット銀行だと高くできてるな
でも携帯の店に自分でマナーモードにしたくせに音が出ないと苦情を言いに来る客もいるんだぞ
店舗を無くすって事は自分で調べて解決する能力が低い人を切り捨てるって事になるんだが

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/13(日) 22:27:11.85 ID:6slg/6tH.net
>>506
定期預金の金利は別やないか
高くしないと客が寄ってこないからさ
金利だけなら外貨でアフリカとか凄いよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 02:01:28.00 ID:Qmv43pYv.net
菅は、寡占で儲けてけしからんとか言ってるけど、
免許事業なんだから寡占になるのはあたりまえだし、
免許与えてるのは国なんだから、国がもっと免許与えて
競争相手を増やせば良いだろ

菅の言い分はほとんどいちゃもんだな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 02:10:34.35 ID:awHsVmj6.net
MNOを極端に増やすのは非現実的だし、
MVNOが多数あるんだから、
MVNOを活性化した方が現実的だし、
もともと総務省もその方針だっただろう

なんで、菅はMNOの料金値下げにこだわるんだ?

無理やりMNOの料金下げてもMVNOの価格競争力が無くなって、
MVNOの経営が圧迫されるだけだろうに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 06:55:42.30 ID:RnBFg7NP.net
国主導でやるなら分離分割の徹底だろう

NTTグループを維持するためにドコモは利益を献上しないといけない
SBGが海外投資するためにSBKKは利益を献上しないといけない

そして何れも親子上場して日経インデックス銘柄になっており極めて歪

国は大株主としてNTTに、ドコモ株を手放させることから始めるのが筋

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:04:08.91 ID:ytFPuNCm.net
オワタ
底抜け脱線ゲームになってきた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:34:01.32 ID:jLpXyGlh.net
これ2000円割れる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:34:37.85 ID:Naebwh/q.net
下げ止まらんな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:40:43.55 ID:AxznreF/.net
10年来安値は1,119円か(2012年11月15日)
第二次安倍内閣発足が1ヶ月後の12月26日でそこから上昇開始
安倍が退いた今、再び暗黒の時代へ突入

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:53:15.70 ID:Hopu3pTx.net
あのガス会見を見て始値成行で投げた人も多かったろうな
権利落ち日まで持たんね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 09:55:22.92 ID:+UK7VgU3.net
何が怖いってこれ権利月なんだよな、権利落ち後はまじでどうなるかわからん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:06:46.05 ID:Hopu3pTx.net
後は約10倍の信用倍率がどこでハジケるか
1.0倍未満だったのが5月から急に信用買残増
遅くても11月には反対売買が必要なのにもう上がる材料がない
ってことは……

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:10:11.99 ID:VSy7wRnq.net
さーてどこでナイフを掴むかな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:20:03.08 ID:ydPHOZfx.net
なんで、こんなに下がってるの???

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:24:26.44 ID:ytFPuNCm.net
>>519
自民党総裁選(14日投開票)で優位に立つ菅義偉官房長官(71)は13日のフジテレビ番組で、携帯電話料金の値下げの必要性を改めて強調した。
その上で、実現しない場合は「電波(利用)料の見直しはやらざるを得ない。(事業者は)電波を借りて収益を上げているから、そこまで踏み込まなければならないのかなと思う」と述べた。
菅氏は「電波は国民の財産だ。(事業者は)その提供を受けてサービスを展開している」と指摘。携帯料金に関し、
「日本は世界でも圧倒的に高い水準だ。大手3社はずっと寡占状況で競争が働いていない。私は4割は下げられると提案している」と訴えた。

2020年09月13日09時22分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091300167&g=pol


KDDIもほぼ同率下げているのでドコモ口座の件は無関係かと

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:25:58.76 ID:ovze34CY.net
株価も4割下げられるか…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:32:05.64 ID:qHOCVqBG.net
PER投資してる人も多いからね
菅の言う通りに利益を減らせば
今の株価は超割高ってことになる

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:32:29.28 ID:5/gmhjC5.net
もうごまかしの料金プランじゃどうしようもないな
だいたい儲けすぎとか利益減らせ言ってるわけだし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:40:07.82 ID:CmAAotY5.net
昔の東電ほどには競争ない訳じゃないが談合してんのか?ってぐらい同じ料金水準に落ち着くからな
自分らでは変わる気ないから外圧でしか変えられない
楽天が頑張ってくれればちっとは変わるかもだが

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:42:21.79 ID:ZM3iuNsE.net
NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って預金が不正に引き出された問題で、
ドコモ側が今回と同様の手口による被害が昨年発生していたことを把握しながら、
提携する銀行への通知を徹底していなかったことが12日、分かった。

 複数の地方銀行は知らされていなかったと話しており、ドコモ側の対応に不信感を募らせている。

 ドコモ口座では、預金口座を登録することで買い物の決済や送金が行える。ドコモは35銀行と提携している。
今回の被害は、口座番号や暗証番号による比較的簡便な認証方法で銀行口座とドコモ口座を連携させていた地銀を中心に、今年8月以降に集中して発生した。

 ドコモは被害発覚後に初めて開いた今月10日の記者会見で、昨年5月にドコモ口座へのチャージ(入金)機能を使って
りそな銀行と埼玉りそな銀行の口座から預金が不正に引き出されていたと公表した。

 これに関し、複数の地銀関係者は「(りそなの件は)会見で初めて知った」、「会見後に行内で確認したが、ドコモから説明を受けた記録はない」と指摘している。
ドコモは、時事通信の取材に対し「担当者レベルでは一部銀行に注意喚起したが、全ての銀行には行っていない」(広報)と説明した。

 りそな、埼玉りそな両行は昨年の被害発生後にドコモ口座への新規登録を停止した。
ある地銀関係者は「説明を受けていれば、少なくともりそながどのような対応をしたのか、経緯は調べていた。
ドコモ側は(銀行側が)契約を考え直すような情報は言いたがらなかったのではないか」と話している。 

ドコモ、提携銀に通知徹底せず=過去被害対応に不信の声―預金不正流出
https://news.livedoor.com/article/detail/18889149/

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 10:45:02.20 ID:5/gmhjC5.net
ドコモ口座と管ショックがダブルで来てるからな
ドコモ口座の補償額2000万なんてはした額だけど信用問題になる

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:05:41.56 ID:/lq3MhKz.net
>>519
どう考えてもドコモ口座の不正出金だろ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:07:01.18 ID:/KB9iWVF.net
>>527
菅だろたわけ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:20:59.69 ID:ytFPuNCm.net
>>527
ドコモ口座無関係なKDDIがドコモ以上に下がっているわけでドコモ口座とか全く関係ない
完全に菅のせい

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 11:41:45.84 ID:H02EnYaM.net
菅不況で草
日本を潰す気かな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:30:18.34 ID:5/JEzhX8.net
銀行口座の解約、凍結連鎖

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 12:32:35.72 ID:ovze34CY.net
ファーウェイスマホ撤退

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:07:52.04 ID:/lq3MhKz.net
>>529
むしろドコモじゃない奴のほうがヤバイ。
俺、ドコモじゃないから関係ねーやと思って確認しないのが多いから。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:10:35.62 ID:/lq3MhKz.net
>>529
キャリアは関係ない。
フリーメールとかで勝手にドコモ口座を作られる。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:11:00.32 ID:iP63Gzp/.net
>>530
通信業界は次世代の要だからな
あらゆる産業に影響する

マジでこのせいで日本は世界に対して大幅に遅れをとることになるかもな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:45:43.11 ID:hAk52tIJ.net
ワイモバイルやUQモバイルぐらいの料金プランを出せってことだろ
条件や2年縛りなしで、5分間まで話し放題・3GB・月2980円、これで文句を言われなくなる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:53:23.74 ID:TrBSTrXP.net
今日は濃いな
13時からドコモ記者会見(丁度終わったところ)
まもなく総裁選開票

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 13:53:59.75 ID:jLpXyGlh.net
随分戻ったなあ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 14:59:05.73 ID:ytFPuNCm.net
>>533-534
日本語でおkw

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 15:28:10.17 ID:5/gmhjC5.net
もうガースー間違いなかったし今さら激下げはしないだろう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:04:45.67 ID:TrBSTrXP.net
総裁選は菅の勝利でしゅーりょー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 17:21:09.00 ID:7iaU5Qbp.net
>>525
https://i.imgur.com/cUzrex7.jpg

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 20:11:39.61 ID:n5mLN5Ax.net
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/042/147/664/42147664/p1.jpg

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:43:10.11 ID:WFSM43+2.net
ナンピンするにはまだ早いかな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 21:49:11.59 ID:4rGR3Vtf.net
あぁ、この株
空売り対象だったのか・・・
見過ごしたわ。。。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 22:52:24.05 ID:955uiL/5.net
下がるならもっとガバっと下がってほしいな。買い増ししたい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/14(月) 23:10:40.49 ID:H02EnYaM.net
まさか総理大臣が日本の株価崩壊させてくるとはねー

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:42:56.22 ID:AuHdqUee.net
>>547
通信以外は上がっとる。総合で上がってれば別にいいよ。安値を見つつ今は他へ行く。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:48:37.63 ID:8IyUNvgw.net
日本は携帯電話だけでなく、ネットの通信費も高いから4割下げさせてください

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 00:59:46.27 ID:DytuC9d9.net
ペテン禿
朝鮮テレコム

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:33:11.22 ID:o2YQanIO.net
ネットの通信費高いのは同感だがPCゲームやってる身としては安くなったけど応答速度とか遅くなったらブチ切れる
数年前まで家の通信遅くてイライラしてたけど回線強化みたいな案内出てて待ってたら通信状態良くなった
スマホゲーでもフリーwifiとか家以外でやると画面の切り替え遅くてイライラするわ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 01:51:40.16 ID:0n81zcvA.net
>>546
菅なんかどうせ数カ月の短命政権やからな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 06:57:18.16 ID:MAalvqMJ.net
口座の新規開設くらいは止めたの?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:32:12.50 ID:mmgM7HxH.net
NTTドコモ口座で明るみになった!

日本企業のアンチマネロン及びテロ資金供与防止に対する意識の低さが露呈

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 07:39:01.00 ID:mmgM7HxH.net
FATF アンチマネロン テロ資金供与防止 AML/CFT グーグルで検索

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 08:38:59.21 ID:2Hza8LVO.net
役人はくだらない思い付きでもツッコミ入ると意固地になって悲願化するから困る

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 09:28:45.05 ID:ER6qu4qS.net
ソフトバンクの売り出し価格は125円になったので、ソフトバンクは下げ止まった。

損正義は売り出すことが株価対策も兼ねていたのか。

NTT社長とちがって優秀だな。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:00:00.80 ID:QrzoI9wJ.net
>>557
借金してでも買います。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 10:31:00.10 ID:ER6qu4qS.net
>>558
買うならソフトバンクにしておけ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 11:27:36.83 ID:v/G83VlA.net
台風や地震のたびに通信が遮断されるように
わざと手を抜いて政府に安かろう悪かろう批判がむかうようにしようぜ
抜け駆け起きないようこれからは災害復旧事業は3社合同で行い
値下げ圧力のたびに不作為の電波ストライキで対抗しろ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:12:15.84 ID:/4oxO+p8.net
>>554
ドコモ口座は確かにマネロンに使われるという点では落ち度あったな
改善命令も納得だわ
盗まれた金についてはセキュリティ突破された4桁パスの低能地銀が全額保障すべきだが

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:13:57.59 ID:MEHk0l8e.net
買うならKDDIだろう?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:16:02.60 ID:qzGYuEz5.net
菅が何するかわからんからいまは携帯関連はやめといた方がいい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:38:35.00 ID:CR4gKabf.net
政府が民間企業に口出しできないよ
ここは日本、資本主義の国

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 12:55:52.30 ID:mxFSJN7F.net
電気通信事業法に違反したり
独占禁止法に違反してみたり
そんなことばっかりやってきたから
今まで散々国から警告や指導を受けてまんねん
中でも特にドコモは口出されまくってるがな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:28:09.56 ID:YjWxvykE.net
キャリア通信料の値下げについては、そもそも格安SIMもある訳だし本質的な問題ではない
それより国民に選択権のない、テレビ業界の電波利用料や、NHK受信料の方が問題

はっきり言って見当違いも甚だしい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:41:20.94 ID:ER6qu4qS.net
菅さんに格安SIMのことを質問してもちゃんと答えてくれない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:42:01.50 ID:ER6qu4qS.net
低所得なのに格安SIMを使わないのがおかしい

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:44:05.60 ID:SrraTxr9.net
イソコが突っ込めよ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 13:46:35.80 ID:ER6qu4qS.net
菅さんにNHK受信料が高いことを質問してもちゃんと答えてくれない

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:01:28.58 ID:ZSxfbSw2.net
>>561

キャッシュレス不正出金問題は企業よりも、
行政がきちんと規制していないから問題が発生しています。
規制されたら企業はそれに対応するだけですね

FATF アンチマネロン テロ資金供与 検索

キャッシュレス規制強化するべきです!!!!!

アンチマネロン及びテロ資金供与防止は企業だけの問題ではないです。
行政がしっかりしてないからほころびが発生

FATF AML/CFT 国際審査

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 15:02:38.37 ID:ZSxfbSw2.net
>>571


BTC ETH 仮想通貨
指定暴力団、300億円洗浄 仲介役証言
https://mainichi.jp/articles/20180514/ddm/001/040/179000c

kycだけではアンチマネロン及びテロ資金供与防止は実現できない。仲介人を雇われたらどうするの?

ビットコインとマネロン及びテロ資金供与とダークネット
【ニューズウィーク】ダークネットでビットコインが花盛り 取引量は過去3年間で4倍以上に
<法的条件を満たさない取引所の利用は減っているが、
資金の出所を曖昧にできるミキシングサービスの利用が
増加傾向に>
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/07/post-94056.php

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:02:16.81 ID:/QIJ70Wk.net
河野総務大臣か?
所詮二世のおぼっちゃま議員
たいしたことできんだろうな

経常利益2兆円、利益率40%
目指そう

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:23:34.05 ID:L/ZsaqUW.net
本来家計支出における通信費のウェートが大きすぎる、ということが菅さんの問題意識なのかもしれんが、論点がどんどんおかしくなっていて、ドコモもKDDIも通信事業以外もやってんのに通信事業だけでなく全体の営業利益率を持ちだすとかわけわからん。
さらにいえば、公共の電波といえども基地局整備してるのキャリア会社なのに。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:31:56.64 ID:BtVyaxJD.net
こういった政府による株価操作って訴えれんのかね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:32:48.15 ID:SepT96I7.net
人気取りのことばっか考えてそのこと考えるあたまは毛と一緒に抜け落ちたんだろ
米軍事費もクソ高いから値下げしてみたらいかがですか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:51:27.21 ID:ZyOQwkea.net
営業利益率が問題なら社員の給料上げてハイおしまいでいい気もするが‥
コストカット精神も生まれないし利益率固定化は
資本主義のなんたるかを理解してないよね
安倍ちゃんですら会社経営に口出しは政府はしないって立場だったのに

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 20:53:22.11 ID:ZyOQwkea.net
>>574
インフレが失敗したからじゃないの?
確かに昔より通信費増えたけどコンビニ弁当も2割以上高くなってますしね
物価高くなっただけ給料高く出来なかった責任を携帯料金に押しつけられても〜

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:08:25.19 ID:qTg70N0u.net
>>573
河野は父ちゃんに臓器あげたり
親孝行だぞ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:23:12.63 ID:ER6qu4qS.net
MNOは携帯通信料は学生などの低所得者に4割引すればいい。
そうしないと、低所得者のために作ったMVNOが倒産して失業者が出てしまう。

菅総理や総務省は頭悪いから効果的で現実的な規制を過去10年間かけても作れなかった。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 22:24:06.37 ID:o2YQanIO.net
河野が総務大臣から行革担当相に変更で総務大臣は武田らしい
まだ二転三転するかもしれんけど

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:38:14.71 ID:+mWoQa5l.net
ゆうちょの不正引き出しはドコモだけでなくペイペイ他5社ななんたらこうたらというにゅーすがうろ覚えすまん
まあかといって罪が消えるわけではないが危険多そうだねスマホ決済

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:40:36.23 ID:+mWoQa5l.net
ほい、しかし俺ZHDもホルダーだよがーーーーーーーn

ゆうちょ銀行口座 「PayPay」「Kyash」でも不正な引き出し
2020年9月15日 21時18分

ゆうちょ銀行が提携する電子決済サービスで不正な引き出しがあった問題で、
スマホ決済サービスの「PayPay」と「Kyash」でも、
ゆうちょ銀行の口座から不正な引き出しが確認されたことがわかりました。

「ドコモ口座」を通じた預貯金の不正な引き出し問題に関連して、
ゆうちょ銀行では提携している12の電子決済サービスのうち、
ドコモ口座以外にも5つのサービスで被害がありました。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/15(火) 23:49:48.17 ID:u1SRbcyu.net
今の下落はドコモ口座殆ど関係ないし、ドコモ口座問題がドコモのせいであろうがなかろうが株価に影響軽微
全ては菅次第だが、見通しは極めて暗いな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 00:01:05.22 ID:pGJfkX9a.net
でも持って一年の我慢だろ?
その間に仕込んでおこうぜ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 02:28:35.03 ID:tYJeWlsk.net
>>583
そらそうよ
不正引き出し自体は銀行の問題

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 07:02:56.10 ID:APE3DoX5.net
ゆうちょ銀行キター pay排除www 電子決済とはいったいw

お知らせ
2020年09月15日
決済事業者さまへのアカウントへの口座登録及びチャージ(入金)の一時停止について
 現在稼働中の決済事業者で、当行の本人認証方法である2要素認証を未導入の8事業者※において、準備出来次第、速やかに以下のサービスを停止します。

 <即時振替サービス>
  1) 新規口座登録及び口座変更
  2) 振替(チャージ)

 当行においては、2要素認証の導入に全力で取り組むとともに、各事業者様と連携して、お客さまの安全確保に努めて参ります。

 何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

 ※ヤフー(PayPay)、LINEPay、PayPal、ウエルネット、楽天Edy、ビリングシステム、メルペイ、ゆめカード

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:02:12.61 ID:98g4FzQp.net
暗証番号4桁なんて
チャリのダイヤルロック並みのセキュリティは
いい加減やめたほうがいいだろ→銀行

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:27:27.35 ID:G2Fq5CMS.net
>>578
そのくせ自分らの給料は高過ぎとか言わないしなクソ政治家

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 08:32:19.52 ID:aGj41riO.net
>>578
容器底上げて弁当の中身減ってんだよね

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:28:27.77 ID:9Y443NTc.net
底打った?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:55:09.45 ID:FlxdKTV4.net
通信株みんな上がっているな

菅リスクの折り込み完了したのかな?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 10:57:29.58 ID:qF27gXsZ.net
そろそろ仕込むかな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 11:54:32.09 ID:fgAMalA8.net
>>592
ファーウェイのスマホ撤退はあんまり関係ないのかな
通信業界的にはいいのか悪いのかよくわからん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 12:01:27.52 ID:VKwSGVrB.net
ファーウェイのスマホは安くて良いスマホだったから、スマホ相場を値下げさせる効果があった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:27:58.42 ID:gWO+m/3Y.net
>>594
ファーウェイのスマホ撤退って正式発表されたわけじゃないだろ
今年の4月5月はファーウェイは世界一のスマホメーカーだったわけで、
それが撤退ってにわかには信じられんし、
本当にそうなったら、アメリカの難癖が常軌を逸した異常なものだったって事だ

それにそもそもGMS搭載されなきゃ日本の携帯キャリアのスマホに採用は難しいから
今のところドコモには関係ない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:43:29.51 ID:VKwSGVrB.net
ファーウェイは香港経由でスマホ部品を輸入していたのだけど、トランプ大統領が香港経由での部品輸入を禁止したので、ファーウェイは在庫部品交換がなくなったらスマホを生産できなくなってしまう。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 17:48:52.77 ID:pYUWpOcD.net
>>594
ファーウェイのスマホは技術的に相当優れていた(特にカメラ)し、
5Gの特許を一番多く持っていて5G技術で世界トップのメーカーだから、
もし仮にスマホ撤退ってことになったら、世界のスマホの進化には大きな痛手だな

ただ、日本の通信業界については、3大キャリアスマホからも姿を消しているし、
今はGMSが無いから一般受けは難しいから、影響はほとんどないな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:04:03.80 ID:VKwSGVrB.net
ファーウェイのカメラは日本製だよね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:30:17.70 ID:8eArJ3rH.net
>>588
暗証番号4桁だけど、3回連続で間違えると
(正確な回数はセキュリティ上銀行が発表
していないから不明)口座凍結されて使用
できなくなる。ATMだとキャシュカードが
出てこなくなる。窓口に行って事情話して
解除してもらわないとだめ。3回連続間違え
るとは、どんなに日にちを空けて実行して
もダメ。

今回は暗証番号は固定して口座番号をブルートフォースしたんだわ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:41:36.48 ID:7w6sNEW7.net
>>599
CMOSセンサーはソニー製だけど、レンズはライカ製だし、
ソフトウエアを含めた総合的な作りこみはファーウェイだわな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:53:43.29 ID:jHd88PYX.net
>>600

暗証番号固定だろうがランダムだろうが口座番号の方を固定だろうが確率は一緒な
一回の試行に対して確率0.01%で解除される

この確率は自転車のダイヤルロック並なのは変わらないぞ
完全ランダムな分むしろダイヤルロックの方がセキュリティ高い

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 18:57:36.85 ID:8eArJ3rH.net
>>602
だったら銀行に文句言えや。チンカス

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/16(水) 19:04:24.94 ID:jHd88PYX.net
>>603
数学的な指摘をすると怒られるのか‥
今回の件は銀行が悪いてなってるやん
セキュリティ以前にクレカほどの補償体制も無いからネット取引に口座使うの危険やね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 01:00:24.57 ID:LPjedB5q.net
せやせや

キャッシュレス決済なんざ無理があるんや

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 03:41:10.35 ID:PuLdGdL6.net
>>605
方向性としては間違ってないと思うけど
今回のようなザルセキュリティは論外として
災害時(長時間停電時とか)の可用性が十分担保されてない現状ではまだ全面的な信頼がおけないよね。

むしろそういう非常時にこそ支障なく運用できるようになれば、キャッシュレスに対する評価はもっと高まるだろうな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 07:14:53.25 ID:3GWp1F6J.net
>>606
なんでもかんでもキャッシュレスにする必要はないよ
災害時は現金を使えばいい

店だって普段は高性能なPOSレジ使ってるけど災害時は電卓と帳面で商いしてるじゃん
だからといって普段からPOSレジを使わない理由にはならんでしょ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:05:55.57 ID:5elA1gMO.net
通話5分無料、2ギガまで(家族割り、光ともに無し)で4千円(税込み4400円)希望。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 18:41:04.11 ID:q0hVBfjv.net
管轄の総務省まで口出してきたぞ
キャリアがどう対応するのかだな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:01:10.85 ID:Gj8kMV/V.net
なんの法律にも基づいてないただ文句言ってるだけだからなぁ
携帯端末と抱き合わせや二年縛りみたいなのは 最悪法規制入るからそら対応したけど
単純な価格に対してはいうこと聞く必要性がない

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:03:28.10 ID:/lK9TYo3.net
免許?電波?値上げすんぞゴラー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:10:42.84 ID:H/cCAhcb.net
キャリア「二年縛りしてくれた客は安くするよ〜」
菅「二年縛りやめろ」
キャリア「良いけど二年縛りの値引き無くなるよ?」
菅「いいからやめろ」
世間「菅が文句いう度に逆に高くなるんだけど‥」
菅「高い値段下げろ」
キャリア「えぇ‥」

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 19:18:39.43 ID:656IQ2Zo.net
菅が経済対策ちゃんとやって
株価コロナ前に戻してくれるかどうかの方が心配
マジで携帯料金値下げが主要経済政策じゃなかろ‥流石に‥

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:46:40.38 ID:ulVdOvH1.net
負担が大きくて国民の可処分所得を喰っているから経済が回らない、という論理で携帯電話料金に圧力かけてるなら、同じ国民財産の電波使ってる某公共放送受信料にも大いに切り込めと思うわ

健康保険料やガソリン暫定税率、パチンコも

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 20:58:19.50 ID:5elA1gMO.net
NHK受信料はテレビあるにも関わらず2割は払って無い奴いるからな。
そいつら払えば値下げの余地あるんじゃね?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:09:23.63 ID:/lK9TYo3.net
実質5割位払ってないんじゃないかなぁ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:26:02.91 ID:WURLdQ22.net
>>612
ワロタww

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/17(木) 21:27:37.24 ID:WURLdQ22.net
>>614
アップルのアイフォンの値上げが日本国民の可処分所得を最も減らしているのかな。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 08:58:57.77 ID:RkqFAG3l.net
NTTドコモの電子マネー決済サービス「ドコモ口座」やペイペイなどスマートフォン決済事業者を利用した不正な預金引き出しが見つかった問題で、
一部でSMS(ショートメッセージサービス)を使った本人確認が突破され、被害が発生していることが17日、分かった。
ドコモ口座以外でも被害が確認された背景の一つとみられ、本人確認が十分でない携帯電話が使われた可能性がある。
金融庁もSMS認証だけでは被害が抑止できないと判断、同日までに決済事業者に本人確認を強化するよう注意を呼びかけた。
https://www.sankeibiz.jp/business/amp/200917/bsj2009171734008-a.htm

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 09:45:19.65 ID:5Wa/R1rQ.net
やりすぎちゃん
おじいちゃんには丁寧に話せばわかると思うよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:36:56.94 ID:XHPts9Bh.net
サヨナラ2700円台…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 12:41:21.89 ID:Qco8bH7A.net
ついにコロナの時に釣られて下がった時を超えたな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:07:08.06 ID:6gH2IpuO.net
菅しね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:07:34.30 ID:9aA7CvCA.net
配当前でこのザマかよ...
連休前のリスク回避もあるだろうがひどいな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:11:59.93 ID:qCg/zb8g.net
権利落ち後に2250くらいまで行くんだろうな
そこで反発できるかどうかは神のみぞ知る
何にせよ菅次第

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:16:41.99 ID:mBiK3cvi.net
いくらなんでもやり過ぎだろ
企業価値1兆円以上消し飛んだんだぞ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:21:38.35 ID:YZ+UEFfW.net
なんで下がってんの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:27:59.85 ID:4bn/oP/a.net
多分料金値下げもするだろうが、店舗数は絶対減るだろうな
収入減らされて資産価値も減らされてるんだから当然の対応
結果困るのはネットで手続き出来ないジジババ
昔からの自民党支持者

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:34:05.57 ID:qCg/zb8g.net
ぶっちゃけ、どれだけ値下げ要請されても手を変え品を変えのらりくらりと値下げ拒否してた大手3社のせいだけどな
貯めに貯めたツケを払う日が遂に来た
政府をここまで怒らせたのが凄いわw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:40:26.12 ID:+W3FGPig.net
>>627
お昼のニュース

菅首相 携帯電話料金の引き下げ実現に向け改革指示
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200918/k10012624571000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:41:50.83 ID:Qco8bH7A.net
まぁだからと言ってドコモユーザーが減るわけじゃあるまい
2年ごとの機種変の時まで今の料金払うだろうし

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:45:40.91 ID:qCg/zb8g.net
100%値下げをさせると断固たる決意表明された時点で詰んでる
しかも強い値下げ要請をしてきたが無視され続けたと激おこ状態だし


菅義偉首相は18日、武田良太総務相と官邸で会い、携帯電話料金の引き下げに向けた検討を進めるよう指示した
。武田氏が会談後、記者団に明らかにした。武田氏は「国民の生活と直結する問題なので、できるだけ早く結論を出すよう全力で臨んでいきたい」と強調。
「1割とかいう程度では改革にならない」として、大幅な引き下げに意欲を示した。
携帯料金を巡っては、首相が官房長官時代の2018年に「今より4割程度下げる余地がある」と発言。
強く値下げを求めてきたが、実際には高止まりした水準が続いている。今後の値下げ実現の可能性を問われた武田氏は「100パーセントやる」と断言した。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 13:54:35.17 ID:3031cJnQ.net
>>632
株価は1割以上下がったな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:00:18.00 ID:YZ+UEFfW.net
就任前から言ってたのになんで今日やねん

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:05:21.22 ID:qCg/zb8g.net
今までは本気度が不明だった
それが「1割程度の値下げでは許さない」「100%値下げさせる」と2つの大きな軸を表明したからでは?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:18:40.23 ID:YZ+UEFfW.net
100%値下げしたら0円になっちゃうじゃん

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:23:33.58 ID:WqFggytb.net
以前のショック時に2600付近でNISA買いして、3100超えているところで売却
同値付近で特定に買い直してるから含み損はすごいけど、来年の一月以降に下で再度NISA買いできればそれはそれで悪くもなかったり

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:31:24.02 ID:tGWOkQ//.net
今はやる気マックスやけど解散総選挙になったら有耶無耶になるんじゃね?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:43:47.98 ID:3031cJnQ.net
菅「3バカキャリアは携帯料金7割下げろ、下げねーと潰すからな」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1600400928/

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:50:32.07 ID:4bn/oP/a.net
>>639
武田大臣は「携帯電話事業者も設備投資などいろいろやってることは間違いなく、健全な経営をしてもらわないと意味がないので、しっかりとユーザー、事業者双方から意見を聞きながら、折衷点を見いだしたい」と述べました。

折衷点見いだしてくれるなら、株価さがりすぎな気がする

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 14:52:05.49 ID:y4ez+7XO.net
イソコは反論しろよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 15:39:46.12 ID:9aA7CvCA.net
これで携帯三社がひねくれて一気にCMを減らしたら電2とかTV局困るよな。
格安仕入値で美味しい電波利権に触れられたくないあいつら、諸刃だけど擁護にまわるかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:08:16.50 ID:0cWgOfZD.net
民間企業の前にやること有るだろ死ねクソ菅

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:20:55.69 ID:rK8r6kI5.net
テレビ各局は電波利権に触れてほしくないので報道しない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:29:28.86 ID:4bn/oP/a.net
>>642
携帯三社なんてロクにCMださなくても商品売れるハズだからな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:29:42.60 ID:WqmqI4JS.net
携帯代下がるならラッキーだな
今週での含み損を埋める頃にはワシ死んでるけどな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 16:57:45.52 ID:DsxEjGs4.net
安く1株買えた

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:05:50.22 ID:Sz1yLLXf.net
配当落ちは過去無いレベルでクッッッソ下げそうだな

配当までは我慢っていう株主が多そうだから一気に崩れるだろう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:32:04.39 ID:/uJlXLXz.net
株価下がるってことは資金調達力下がると言うこと
これ5G投資どうするの?
菅は5G国策で妨害してんの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:35:32.51 ID:w6FwPEEp.net
>>646
相続の際マイナスなら良いかもな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 18:36:07.46 ID:P9dkVk+I.net
これは色気出して配当取る死ぬパターン

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:03:44.80 ID:UMYazVvN.net
まぁ長期的には元に戻るからへーきへーき

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:21:07.67 ID:PsLf37Yc.net
8年前の株価に、な

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:55:48.30 ID:DsxEjGs4.net
みんなが売るときがチャンス

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 19:59:51.72 ID:KGo3+a+u.net
経験上配当落ちで異次元に下がるやばいパターン
配当直前で売るに売れないやつが大量にいる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:02:07.09 ID:/CzsymA5.net
米国や中国の携帯通信会社は営業利益が2割あるので、無線通信技術の研究開発することができている。

菅総理はバイデン大統領が誕生したらファーウエイ5Gを日本に導入するために、日本が無線通信技術を研究開発できないようにしているのかも知れないね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:11:12.14 ID:/CzsymA5.net
菅総理は相手が疲れて諦めるまで延々と要求して自分の意見を通す力があるけど、
地頭力が弱いので日本株式会社を再び経営難に落とし込む可能性があると思う。


大手企業で政治的な闘争に勝ち抜くために企業のかじ取りを間違ってしまうタイプ。 半沢直樹の世界。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:29:12.53 ID:5Wa/R1rQ.net
菅が言ったら料金下がるものなの?
それおかしくないか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:39:08.07 ID:6LZhvwfy.net
>>657
経営難どころか日本を戦争に導くやろ。
国民の敵(ユダヤ人)を作ることにより人気を獲得した、かつての指導者のように。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:39:15.27 ID:w6FwPEEp.net
嫌なら周波数使用料上げるヨ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:48:39.96 ID:4bn/oP/a.net
>>658
何かとても恐ろしいものを見せられていると思うんだよな
公共の電波という話ならテレビ局だって同じだし、競争が働かないという話なら電車も同じ
そして、サービスの内容や今後の展望には一切言及せずに「料金下げろ」という一方的な通達

首相がこれでいいのかい?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 20:55:22.09 ID:m2Fo9AFh.net
電通もテレビ局も潰れた方が良いからな

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:09:33.48 ID:/uJlXLXz.net
マジで半沢の国民が望んでるから借金帳消しにしろ大臣と一緒だからなぁ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:33:48.36 ID:/CzsymA5.net
選挙対策で携帯通信料の値下げを国民にアピールしたのだろうけど、解散総選挙になったらICT知識層が世界の正しい携帯通信料の事実が発表されて菅総理の不勉強さが明るみになる。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 21:43:29.73 ID:qPbj2n0m.net
世界の国会議員の年収ランキング
1 日本  201,800ドル
2 アメリカ 174,000ドル
3 韓国   105,000ドル
4 ドイツ  102,600ドル
5 イギリス 91,200ドル

日本の議員の年収は4割値下げできる余地がある!!!

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:33:55.05 ID:aI2Oc64X.net
>>665
これほんと?
だとしたら腹立たしいわ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:48:54.26 ID:dinuY/CC.net
5g設備はファーウェイ買えよクソハゲ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 22:49:08.21 ID:/uJlXLXz.net
>>665


669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/18(金) 23:01:39.18 ID:YZ+UEFfW.net
利益が半分になるなら配当も半分だろうし株価も半分になりそうだな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:09:43.62 ID:3SPipNlM.net
通信容量4割下げて通信料4割下げるだけじゃないの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:11:22.61 ID:0YsAB2F/.net
買い時が近づいてきたね^^v

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 00:11:53.27 ID:W36agfLK.net
山間部切り捨てれば半額になるだろ
平野だらけの外国と比較してる時点でおかしいことを菅にわからせろ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 01:30:47.54 ID:VsxcLeOu.net
>>671
まだ下げの初動やないかw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 02:30:55.42 ID:czJM1b8j.net
>>608
MVNOで三分の一以下でありそう

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 03:59:24.06 ID:4LuOg6p2.net
国会議員の年収はマジで問題だと思う。
キャリアだって強制的に収益が下げられれば、従業員の給与水準にも少なからず影響すると思われる。菅さんは壊す壊す息巻いているけど、本当に壊すべきはまず、世襲だけで既得権益まみれの政界だと思われる。ここの部分にメスを入れると政治生命絶たれる可能性大だけど、あんたこそ今から失っても若手よりは痛手は少ないでしょ!改正できなくても火種さえ作ってくれればあとは世論が叩く。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:40:36.90 ID:6jmrYqtE.net
それこそ「やればできる」けど、身銭を切るような話はできない
だから叩きやすいところを叩く

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 09:56:43.64 ID:d63fukVV.net
【Q】菅総理の携帯通信料の4割値下げは正しい政策なのか?
【A】菅総理が勉強不足なだけ。
https://youtu.be/LpXVpPRt6l4

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:18:06.40 ID:W36agfLK.net
通信がインフラだと自認してるなら補助金出せばええだえや
つか高い高い言ってるのってスマホ本体の分割料金だろうに

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:39:53.38 ID:d63fukVV.net
菅総理の携帯通信料金の4割値下げは正しい政策なのか?
2020/09/18

【Q】日本の携帯通信料金は本当に高いのか?
【A】日本通信の通話かけ放題データ3Gは2480円で既に4菅総理の4割値下げ以上の低価格を実現している

【Q】儲けすぎなのか?
【A】大手3社の営業利益の合計は米国2位ベライゾンよりも少ない

【Q】日本はデジタル革命で復活できるのか?
【A】研究開発には競争相手と同等の資金が必要なので日本は負ける

【Q】日本がやるべき政策は?
【A】楽天が無駄にしている国民の周波数を格安SIMのために使う

https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=LpXVpPRt6l4

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 10:41:22.66 ID:W36agfLK.net
>>679
ワロタ
3Gサービスは設備ただみたいなもんだろもう‥

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:29:15.19 ID:Gack2tws.net
このままの人生じゃいけない
そんな気がしてつい株に手を出してしまった
そしてまさに株こそがこんなことしてちゃダメだという最たるものだと気がついた

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:35:09.90 ID:lGjGVpF7.net
>>679
アメリカとは人口が違うし利益の合計と言われてもな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 11:53:25.01 ID:fdQdacSb.net
>>682
利益だけでなく営業利益率も米国の方が高い。

>>679の動画をよく聴いてみなよ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 12:13:37.55 ID:5ovOWB1D.net
2400ぐらいまで落ちる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:33:53.75 ID:uqszMamm.net
キャリアの料金を四割下げて
格安シムへの回線レンタル料を4割増やせばいい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:37:44.42 ID:UybLZ946.net
電波料金大幅値上げ実際にやったとして格安simが1番困るだろうから
現状維持ってことになりそうだけどどうだろね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:38:36.97 ID:74Gkv9ri.net
値下げなんてどうせ口だけだろ
やるにしても一応やりました程度でちょっとだけだろ
と思ってホールドしてたら
1割程度じゃぬるい7割やった国もあるとか言いだしとるやんけ
ワイのドコモ株がああああああ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:40:17.40 ID:UybLZ946.net
>>687
政府主導で無理やり値下げしたわけじゃないだろに7割
法的根拠ゼロでそんなこと出来無い

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 13:55:43.16 ID:/x+c3y1z.net
来年には配当減らして地獄まで連れていかれるパターンだな。
最近のキヤノンみたいに・・・。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 15:13:06.83 ID:W/RG2UqR.net
>>687
どこぞの携帯電話会社が
10年間、日本国民から巻き上げた、携帯料金を
外国人役員報酬や海外企業に投資してばかり

国民の財産である電波で稼いだ金を日本に還元しないから日本政府が怒って当然

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 18:06:11.79 ID:Z71eNVM9.net
>>690
どこぞの総理大臣が国民から巻き上げた税金で海外にバラマキまくってたのに普通に企業活動で得た利益で投資してさらに利益増やすことにキレるガイジがどこにいんだよ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 20:37:59.20 ID:FpZZCR6B.net
【100%】携帯料金下げ、大容量プラン焦点 …大手幹部「本気度を感じている。値下げに向けて対応をせざるを得ない」 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600509800/

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/19(土) 21:16:01.90 ID:VcaI7fgt.net
そういや税金よりインチキな金で整備した通信網は金返さなかったな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 00:36:32.05 ID:f0hsV1/7.net
もう日本どうなってもいいから 組織全体で(+4キャリア)立憲民主党しじしたれ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:57:45.09 ID:esma3RWp.net
この世のすべてのものは、人類の財産 だからすべて4割値下げしろ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 03:59:15.04 ID:esma3RWp.net
国を訴えてもいいレベルだろこれ 

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 04:47:28.84 ID:zZNnar88.net
競争しないで談合してる時点で国民は政府の味方

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 07:32:18.81 ID:W/L82ouK.net
菅総理「携帯料金月額480円にしろ、それ以上は一切認めない」3バカキャリア「は?頭大丈夫か?」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1600522427/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:06:11.74 ID:RejRZ+PF.net
NTTドコモ

年初来安値更新 ! 2,685(20/09/18)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 08:54:06.46 ID:xt2261Cm.net
長期契約者に対しては、NTTドコモがポイント付与を適用している。
当然のことながら、NTTドコモには契約して10年、15年を超えるユーザーが多い。

 しかし、総務省では「長期契約ユーザーを優遇することは、競争上の観点からよろしくない。
長期契約ユーザーの優遇を辞めるべし」というスタンスだ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1908/02/news118.html

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:40:52.22 ID:f7TzTQkX.net
ここで一斉に値下げしたら楽天が潰れるし格安simも死ぬ
なんか結局ドコモ安泰になりそう
菅ちゃんは未来見据えて行動出来ないから裏目しか出ない

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 09:59:21.15 ID:86GyR9Km.net
>>700
総務省は糞バカだな。ユーザーの利益まで奪うとは。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:01:33.30 ID:OpixhSZr.net
新規ユーザー値引きからの長期ユーザー値引き無くなって
実質値上げになるのか
まぁ良いけど‥毎度おなじみの無能ムーブ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:02:58.47 ID:OpixhSZr.net
実質新規ユーザー超優遇のNMP優遇廃止したの忘れてるのでは

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 10:52:22.29 ID:86GyR9Km.net
>>704
なんでそんなバカなことをしたの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:17:48.32 ID:9VUs1LD4.net
通信料はこれでいい
一年目 90%オフ
二年目 80%オフ
三年目 70%オフ
四年目 60%オフ
五年目 50%オフ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:22:59.67 ID:ZH4GHXyx.net
>>698
月額某公共放送より安くしろとかありえんだろ

俺がキャリア経営陣なら
三社でツルんでこうしたるわ

携帯基本料 月額480円
電波利用料負担金 月額7000円

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 12:38:22.50 ID:f0hsV1/7.net
>>707
楽天も入れてやれよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 13:07:28.42 ID:ZH4GHXyx.net
>>700
長期ユーザー優遇をやめて
新規ユーザー優遇するなら
新規契約ごとに別途、
施設設置負担金として懐かしの72000円課金で

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 14:55:00.92 ID:esma3RWp.net
>>701
別にやってます感だけ出せればいいんだよ 国民受けだけねらってるんだよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 15:24:39.43 ID:f0hsV1/7.net
>>709
「施設設置負担金」懐かしいな!!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:09:29.48 ID:jZ3AYwCH.net
デジタルホンとかツーカーだったか携帯だって3万ぐらい払ったはず

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:10:14.54 ID:jZ3AYwCH.net
IDOとかもか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 16:29:06.39 ID:uGOiSUJT.net
https://bunshun.jp/articles/-/40268
ぐるなびの筆頭株主は現在、楽天。携帯大手3社に厳しい姿勢で臨んでいる菅首相は、楽天など新興業者の携帯事業参入を後押ししてきたとされ、三木谷浩史・楽天社長兼会長とも親交がある。GoToイート事業の受注額は公開されていないが、今後、行政の透明性確保の点からも情報公開が求められることになりそうだ。

 9月17日(木)発売の「週刊文春」では、菅氏とぐるなびの関係をより詳しく報じているほか、横浜カジノ計画を巡って関係業者の経営トップから多額の献金を受けてきた問題、菅氏の“最側近”森山裕国対委員長が株式投資で巨額の含み益を得ている事実、さらには年内とも囁かれる解散総選挙の行方などについても取り上げている。

巨額の含み益調査はよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 17:54:00.61 ID:Kgh2VkzK.net
【武田総務相】「国際水準に近い値下げを目標に努力してもらいたい」 事業者に携帯値下げ促す [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1600584667/

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 19:22:08.42 ID:sizc2qZM.net
>>700
そらガラパゴス化するわこんなアホしかいないんじゃ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:23:51.64 ID:IAvPUg9l.net
>>665
高過ぎる
国民の99%は下げてほしいと思ってる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:28:29.69 ID:IAvPUg9l.net
>>710
株価下がって影響出てるだろそこそこの庶民も安定高配当の通信株持ってんだぞ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 21:29:35.24 ID:IAvPUg9l.net
>>714
菅は楽天から献金受けてんのか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 22:14:40.62 ID:nf4NGZsu.net
>>719
三木谷はスガトモだそうだわ。
一緒に飯食う仲らしい。TVでそう言ってた。
どうりで楽天株価ガースーになってから上がっているなw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:24:50.89 ID:Ahfbldn+.net
>>720
なぜ野党は、オトモダチー、と批判しないのか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/20(日) 23:51:17.07 ID:GSQKL3j5.net
栄るとは何か?
栄る必要があるのか?という問いが必要な時代になってるんだよ

そもそも人口が減り始めたのは最近で学ぶ歴史もなにも無い
GDPとかでは無く、一人一人が感じる便益の向上や豊かさで繁栄を語るべきだね
徳川家康よりもアイフォン持ってるわしらのほうがいい生活してるように

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:37:42.51 ID:q31qj+pe.net
単純に考えて利益率20%の会社に40%の値下げをさせたら利益率-25%ぐらいの赤字になると思うんだが

本当に4割も値下げしたらNTTドコモは数年で倒産する計算になる
少し考えればすぐわかる事なのに
未だに4割下げろと言い続けてる
菅ってもしかして馬鹿なのか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 00:47:04.15 ID:pxZsq9L+.net
つらいので格安シムに貸しませんてなる

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 05:35:58.53 ID:u83sIgmt.net
売価100円−原価80円=利益20円
利益20円÷売価100円=利益率20%

4割値下げすると、
売価60円−原価80円=利益−20円
利益−20円÷売価60円=利益率−33.33…%

ガースーには算数から教えないとな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 05:45:44.90 ID:wt5R0yCQ.net
>>725
原価も下げろって意味かもね
あとは、そう言っておけば、落としどころで二割下げられるとか思ってそう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:36:09.62 ID:5TBMArnv.net
退職金つぎ込んだジジイどもは菅への恨み凄そう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:44:55.56 ID:q31qj+pe.net
>>726
原価を下げるには大規模なリストラが必要だから
失業者が世の中に溢れることになるな
国が失業者を量産する政策を堂々と出すて頭おかしいだろ
小泉竹中の氷河期時代の再来か

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 07:51:38.62 ID:YkPppJ4W.net
菅が経済のことわかるわけないからなぁ
安倍はなんだかんだオールラウンダーだった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:51:51.54 ID:3wFepTn9.net
議員の給料こそ4割下げろや

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 09:54:26.30 ID:ny1V0EDy.net
>>730
てか議員の数自体を4割減らしてもいいと思う

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 10:06:40.18 ID:QBMJ3ya/.net
国会議員の歳費も国際水準に、と言ってくれたらいいんだけどな

>>725
法人向けの売上とかもあるから、そこは除外していいんじゃない?
どちらにせよ利益消し飛ぶんで5G投資なんてやってられなくなるが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 12:57:16.32 ID:qYFFesCm.net
デジタル庁関連銘柄で7%も上がるNTTデータ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:00:03.01 ID:GDFpoQxd.net
>>725
ざっくりこの計算式通りだと仮定すると
値下げ出来て1割引きだよな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:06:25.63 ID:YkPppJ4W.net
利益率も企業努力なんだけどねぇ
仮に値段下げても業務効率化経費削減で利益率上がったらまた下げろって言うんだろからね
この流れになると誰も得しない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:21:25.91 ID:USYKQ+XN.net
給料三倍にしてあげて

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 13:38:39.73 ID:m+iamQRO.net
ドコモが国の言うこと聞く義理は無いけど
国がドコモの大株主になるなら話は別だ
大株主が値下げしろ言うたらドコモも聞くやろ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:03:47.82 ID:wt5R0yCQ.net
>>737
NTTを介して国が大株主であるのは確かだけど、海外のファンドも多額を保有してるから、利益を自ら捨てるような値下げをしたら間違いなく訴えられるだろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 14:09:36.99 ID:Ua5aXduz.net
端末販売と回線契約を完全分離しないと厳しいかもなぁ

契約を複雑にしてぼったくってるのは言われてることやろ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 16:09:06.29 ID:0pb6yesG.net
解約はさらに複雑だ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:06:18.73 ID:GDFpoQxd.net
前も4割下げろーとか言ってきて当時の配当利息5%超えの2200円台まで株価下がった
結局4割値下げなんてなかったしその後株価も急回復したし
今は配当金も増えてるのでそこまでは下がらないと思う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:46:21.96 ID:LTl6XBb4.net
今は携帯キャリアが槍玉にあげられてるけど
(まずは大衆の気を引くために、わざと)
やがて電波が国民の共通財産である、という点に論点が移る。
電波使用料の負担割合の現状について世論の注目が集まったところで、TV各局の異常な利権にメスが入るだろう。 その頃には携帯キャリア非難は忘れられて、株価は元に戻っとるわ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 17:50:12.05 ID:Ua5aXduz.net
ドコモは最大4割引?とかいうお茶を濁したプラン出しとったやん

急回復したのは思ったより減益してないのと、新規参入の楽天がまだ弱かったから
今後は政府が本気出してくるし、楽天もシェアを喰い始めた まだまだ下がるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/21(月) 18:14:12.59 ID:8HoESpjw.net
ドコモて既に何にでも手を出してるからどこまでダメージあるかわからんね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:15:34.18 ID:z9328PW+.net
ドコモショップ閉店してリストラ断行するしかない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 00:34:16.82 ID:0/vVY6NB.net
これ水曜日やばそうね
2500円の壁守れるのか

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 01:13:37.31 ID:U7QaDVGr.net
42歳の契約社員に告白された

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 02:27:10.38 ID:ZogBroBP.net
>>747
うらやましか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 08:00:13.10 ID:rXpEyrEJ.net
>>747
(*´Д`)ハァハァ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:27:38.04 ID:z9328PW+.net
すべてのドコモショップを閉店して、社員を半分にリストラすれば、半分に値下げできる。
そうなると、格安SIM業者は倒産するね。

結果、ガースー失業者がたくさんでるね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 11:32:00.32 ID:z9328PW+.net
菅総理は、NECや富士通とやっている日本製5G開発も止めさせたいのかな?

最初からHAUWEI製5Gを導入しておけば安くできたのにね。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 17:54:05.13 ID:cD9V3VOZ.net
安倍政治を継承すると言って当選したのに
アベノミクスのインフレ政策とは真逆の携帯料金値下げというデフレ政策を推進する菅は詐欺師だろ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 18:20:28.21 ID:NQm4SKcX.net
こんなことに足引っ張られてIT後進国になっていくのが怖いわ。
安く使いたい人のためにMVNOだってあるのに
こんなん言いがかりやん。
キャリアが下げたらMVNOだって死ぬやん。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:33:53.43 ID:0giD84A2.net
>>746
2453円で1枚もってるので、2450切ったらもう1枚追加する。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 19:37:11.44 ID:mW2YXBMx.net
ドコモ倒産するかな?
4割引きだと厳しいよね
通信事業割合が6割だっけ?
計算上は.父さんもありだと思うんだが?
プロの皆さん、お願いします

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:02:05.42 ID:831hwMXq.net
>>755
その計算出してみ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:08:47.11 ID:wIhynnqX.net
ドコモが倒産する前に楽天格安simが倒産して菅が土下座するやろ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:21:46.71 ID:anwMZ0fc.net
三木谷は菅トモですが何か?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:30:07.19 ID:RCoDbVFk.net
>>758
そこが今回のミソなんだろうと睨んでいる

三社談合して値下げ踏み切ったら困るのは楽天三木谷
でもこのままだと楽天は時間切れで死ぬから
このタイミングで携帯料金に世間の注目を引きつけたのでは?
4割値下げなんて無理難題突きつけて実際には大して値下げしないと三木谷は考えてそう

三木谷は宣伝出来ておいしい
菅は実際に大手が下げたらよし
下げなくても楽天が参入出来ればよし

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:41:01.93 ID:mW2YXBMx.net
2020年度の
営業利益8800億円に対して
設備投資5500億円だし、
普通にやったら無理でしょ?
設備投資は凍結でよければ
延命できるとは思うけど
設備投資はしない、災害時も復旧しないとかなら
何とかなるのかな?
リストラも強烈にしないと無理だろうし。
普通の会社は売り上げを4割減らしたら倒産すると思うし。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 20:42:35.03 ID:wIhynnqX.net
>>760
ドコモより下請けがヤバそう

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:01:13.38 ID:U7QaDVGr.net
明日は携帯キャリアを全力買い

配当バードの絶好のチャンスやでええええええ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:16:27.91 ID:mW2YXBMx.net
ちなみにドコモの発行式株数は33億株ですよね。
1株125円の配当。
一年で4000億くらいの配当を払ってると。
仮に4割値引きになった場合、ここには手を付けると
皆さんは思いますか?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 21:42:58.38 ID:WV4EOH6a.net
>>665
文書交通費もあるぞ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:10:15.38 ID:uUiLGyO2.net
>>753
世界的な5G、先は6Gを見据えた潮流のなかで
主導権を得ることがどれほどの長期的な国益になるのか、そのためにはむしろ国産キャリアを後押しするべきタイミングなのに、その重要性を想像できる政治家がいないんだろうな

GOTOキャンペーンなんかの比じゃない
千載一遇のチャンスを政府が潰して
日本だけ周回遅れで、またガラパゴスになるだけ

デジタル庁とか作っておきながらIT戦略のビジョンが貧弱すぎて、政府の馬鹿さ加減にはなぁ、父ちゃん情けなくて涙が出てくらぁ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:13:29.43 ID:Bv8lOlpf.net
菅政権の「携帯電話料金値下げ」を手放しで喜んではいけないわけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed53b91148381cee7ba9d86a1fb91f1d7e24b6d7
こういう記事もようやくチラホラ出始めてきている

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:20:28.50 ID:mW2YXBMx.net
>>765
4Gで十分だから値下げ圧力をかけてるんでしょ?
もう世界とは競争しない三流国を目指してるのかと
思ってたのですが違うのでしょうか?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:22:49.88 ID:A3PVAmM6.net
ドコモは菅氏へ反論はしないの?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:28:39.91 ID:tZoPMwSU.net
ポケットベルでたりる

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 22:29:04.18 ID:wC9Llysa.net
>>765
お金使ったところで主導権なんて握れないからヘーキヘーキ
3Gのころに金をつぎ込んだ結果出てきたのがガラパゴス携帯とi-mode(笑)だし
日本がイニシアティブ取るなんて夢物語よ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/22(火) 23:52:14.73 ID:SrXf4V1g.net
このスレ見てたら我が身可愛さの必死のポジトークばっかりだなw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 00:15:19.07 ID:c1TnGne4.net
NTTコドモ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 02:41:29.63 ID:ywJQ50ZL.net
1000株買ったら25万の損失だ!!

docomoの野郎ふざけやがって

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 04:58:12.88 ID:YoTJ7LiI.net
>>767
5Gで遠隔医療などに技術的革新がもたらされると
いわれてるのに、
現場ではHERSYSの入力情報をまだ手書きして、FAX送信してるところもある状態だから、
4Gで十分どころか3G、
いやアナログFax規格の「G3」で事足りると思ってるんじゃねw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 08:39:30.56 ID:LQlYHccW.net
アメとムチで自ら値下げを行ったところだけには5G設備投資減税の適用拡大や更なる税率優遇等々何かしらはやってくれる
利用者の料金値下げをしながら事業者の設備投資負担軽減することによって結果的に株価も結構戻すし国民も満足する
現在は駆け引きの最中だからそれに一喜一憂して狼狽する必要は無いただ見守るのみ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 12:31:11.97 ID:OaIzgceq.net
有線が一番

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 17:15:23.65 ID:UOH7eK3d.net
777

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/23(水) 23:09:06.70 ID:ygvN8Cxq.net
今動いたら負け。落ちたナイフを拾うのは間抜け

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 11:10:41.61 ID:83pyAtLB.net
思ったより落ちないね後場の様子見て入るか、配当欲しい。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:15:56.97 ID:43Hig3/D.net
>>778
落ちるナイフを掴むのはマヌケかもしれんが
落ちたナイフを拾うのは賢者か勇者だぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 12:28:09.33 ID:lWoZZnbj.net
ドコモの株なんて短期じゃなくて40年後楽しみにしてるくらいでいいや

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 15:22:41.96 ID:nbBqKaQt.net
ドコモ「ゆうちょたった6000万かよ、そのくらいうちの株主が負担する」

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:39:51.71 ID:YiXrqcc6.net
>>780
それJDIの事ですか?

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/24(木) 19:40:42.02 ID:YiXrqcc6.net
>>782
いやいや私が個人で

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 05:05:27.02 ID:Dt7jxhvr.net
菅総理の携帯料金値下げの問題点
ICT専門家・石川温氏

・日本製基地局なので欧州より高品質である
・格安SIMは欧州と同じくらい安い
・値下げすると5G設備投資が遅延する
・楽天の1年間無料でも100万人しか加入していない
・総務省が規制しすぎてユーザが乗り換えなくなった

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=MIRiRNteZAY&feature=emb_logo

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 17:24:21.97 ID:HCUfGEAR.net
【KDDI社長】 携帯電話料金引き下げ検討を表明 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1601012646/

KDDIが値下げ表明したぞー
ドコモはまだかー

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 19:50:12.40 ID:Dt7jxhvr.net
ドコモは橋本環奈ちゃんのコマーシャルを出してたが可愛いね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/25(金) 20:52:17.59 ID:88MEBaiB.net
>>787
現実逃避きたーーーーーーーーーーーーー

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/27(日) 20:04:27.99 ID:ipOKgw2o.net
>>781
その頃は生きてない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 14:27:15.52 ID:/5FttK6g.net
今日は権利落ちだよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:18:27.90 ID:lREnWbqX.net
今日は権利付け最終日

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:29:44.63 ID:HxdPz2f5.net
明日2800スタートだったら笑える

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 18:49:32.87 ID:5CV38qDP.net
多分寄り底だよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/28(月) 19:03:43.42 ID:lREnWbqX.net
もう株価的には許されたろ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:05:12.64 ID:j237Img3.net
速報きた?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:08:29.52 ID:W/2GZ3e4.net
ドコモ完全子会社化でTOB後に上場廃止!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:09:28.03 ID:uymOO3u7.net
NTT、ドコモを完全子会社化 5Gで成長戦略:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64352350Y0A920C2MM8000/

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:18:03.95 ID:QhVGoF23.net
何株出回ってるんだ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:21:42.62 ID:BD/8o5tV.net
今PTSで買ったら儲かんの?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:24:12.43 ID:pURySJKI.net
すぐに買え!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:26:40.26 ID:pLGHRj2c.net
NTTはマイナスだよな・・・
KDDIで致命傷、さらにドコモホルダー救済してのNTTダメ押し
まじで死にたい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:29:42.79 ID:+5p9k9vD.net
ちょま、俺今日買ったばかりだけどどうなんの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:40:54.13 ID:n2VX4G0O.net
だれか正解ムーブ教えてください

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:47:09.66 ID:uR+FRj0O.net
もう買えなくなるってことかな?
じゃあNTTみときゃいいのか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:48:15.46 ID:WXAoVCkh.net
>>803
分かっていたら
炭酸だろ・・・???

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:56:27.25 ID:WXAoVCkh.net
>>802
おめでとうございます。
とりあえず明日売れば利益確定じゃね????

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:57:02.20 ID:IG85nmfJ.net
>>800
>>802
市況見ると発行済株が3228629千株で
NTTが64%持ってるから残り36%1162306千株

日経速報通り4兆円でTOBなら
4兆円割る1162306000で
3440円くらいで上場廃止じゃないか?知らんけどw

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 00:58:40.44 ID:BzSbeDY3.net
ガースー発言なかったら4300ぐらいだったのにね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:00:32.63 ID:fO/HjIl9.net
このタイミングでTOBかよw
ダウは爆上げしてるし、
権利落ち狙って空売りした豚は、
朝起きたら焼き豚じゃね?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:00:58.89 ID:OJOzVvdN.net
>>807
海外OTCマーケットもドコモ32ドル(+25%)付近だから
そんな感じだね3300〜3400辺りかと

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:02:23.67 ID:uR+FRj0O.net
注文かけていいのかだけ教えてくれ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:02:42.93 ID:BzSbeDY3.net
ファミマのTOBみたいにファンドがガヤガヤ文句つけるけど
親会社は引き上げ完全拒否って感じになるのかな

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:03:34.90 ID:WXAoVCkh.net
分かればみんな金持ち

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:03:44.35 ID:tAaDj/jf.net
菅に騒がせてドコモ安く買う作戦なら澤田有能だわ、政治家側にインサイダー居たら自民党ブッ飛ぶんだが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:03:53.02 ID:U+Jnzxfd.net
>>799
SBIだとPTS取引停止になっとる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:04:47.69 ID:ZUF7ceUf.net
これ、上場廃止まで持ってるとどうなるの?
爆上げして自動精算?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:05:09.30 ID:n2VX4G0O.net
菅ちゃんのおかげでNTTはほくそ笑んでたのかよ笑

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:05:25.32 ID:W/2GZ3e4.net
これマジで空売りしてた奴ヤバイんじゃない
明日は電車止まる日かな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:06:23.74 ID:K/+6u/94.net
ってことは明日からストップ高?
2560円で50株しか持ってないんだけど

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:07:22.48 ID:fO/HjIl9.net
>>814
菅が騒いで株価下がったから、TOB決断したのか
ひそかにTOB狙ってて、菅を騒がせたのか
後者なら策士だな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:07:37.61 ID:uR+FRj0O.net
とりあえず500株発注してみた
まぁ買えないんだろうな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:09:09.34 ID:n2VX4G0O.net
菅ちゃんが値下げするとか言い出したから子会社化するんだろう
これでもう利益率は全体で見たらさがるやろ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:10:08.16 ID:IG85nmfJ.net
>>815
PTS 24時までだろw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:11:52.57 ID:WXAoVCkh.net
>>823
だよな・・・

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:12:26.34 ID:aC8D2Jwg.net
今日損切りした俺の立場は?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:17:02.17 ID:OJOzVvdN.net
>>816
そのうち公開買付けお知らせくるだろ?

応じる→TOB価格で移管、手数料無料と思われる

市場で売りたい→手数料取られる

応じない→強制収用→半年後くらいで金入る

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:18:42.95 ID:n2VX4G0O.net
tobのお値段次第でまだ判断しなくて良い感じね
こんなん初めてで焦るわ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:18:45.77 ID:pFYS6Cw0.net
めっちゃ羨ましいぞ。ホルダーおめー。並ぶけど意味無さそう

829 :うほ:2020/09/29(火) 01:21:49.60 ID:3YfjfWc5.net
スクイーズアウト事例調べてて不安しかないんだけど

今度どうなるの?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:22:31.75 ID:APJqPm4F.net
いくらまで上がる?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:29:06.42 ID:t14PtlAj.net
>>829
ドコモ株持ってるなら、儲かることは確定してるから
慌てて明日とか売らなければおk

めんどくさかったら何もしないでも、半年後ぐらいにNTTが高値で買い取ってくれる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:29:52.62 ID:OJOzVvdN.net
>>830
TOBが日経報道通り
4兆なら3400円
5兆なら4300円
3兆なら2580円

フェイクニュースなら…

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:32:20.91 ID:BzSbeDY3.net
ガースー発言前は3100あたりだったので
ハゲタカはそこからプレミアム付けろと要求するはずで
どこまで突っぱねるか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:36:45.24 ID:APJqPm4F.net
ドコモ株2842円で300株持っているオレ、救われる?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:40:41.85 ID:tAaDj/jf.net
救われるどころか大勝利だろ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:43:58.02 ID:IG85nmfJ.net
>>834
4兆って報道出てるし色付けて3500円〜4000円
くらいじゃないか?
NTTが買うイコール→NTTの株主は財務省。

つまりガースーが値下げのために買うって事でしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:44:33.69 ID:gVP6MYka.net
コロナの底2900で大量買いしてしまった私も救われるのですね
菅政権死ぬほど嫌いだったの治りそう

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:48:51.10 ID:43WiQoMW.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200929/k10012639031000.html
NHK

いろんなとこで報道してるけど
これガースーの一声で決定してリークだろ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:51:05.75 ID:fO/HjIl9.net
菅のキャリア攻撃が株価を下げ、NTTのTOB決断を促したとしたら、
菅嫌いだったドコモ株主、一気に菅ファンに

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:53:48.34 ID:BzSbeDY3.net
>>839
株主は配当貰いながらガースー政権終わるの待ってたんだから負けじゃないの
3400でTOBするなら4月ぐらいの株価と変わらんし

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:56:11.94 ID:wdvrHyYh.net
TOBするなら4000円くらいにしる!!

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:56:31.95 ID:OwLivEdw.net
1300円台の時から持ってたのに、また勝手に株が消える…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 01:58:16.87 ID:BzSbeDY3.net
>>842
アメリカは20年で半減してんだって上場企業
GDP日本の4倍なのに上場企業は3700ぐらいで同じ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:10:31.92 ID:n2VX4G0O.net
ドコモは助かったけどKDDIはお疲れさま

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:11:59.05 ID:IG85nmfJ.net
>>840
中曽根さんから始まった
国鉄(JR)電電公社(NTT)専売公社(JT)が

ガースーパワーで配当貰えず逆国有化の方向w

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:17:46.73 ID:y9W4k64O.net
ADR3483わらたw

結果的に爆益になったけど偶然救われただけで、運が良かっただけだな
幸運に感謝しながら寝るとしよう

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:17:52.63 ID:fO/HjIl9.net
ブルームバーグの記事で
「株価終値2775円に30%のプレミアム」云々とあるから3600円くらいかな
海外投資家から文句出ないようにもう少し色がつくかもしれんが

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:18:09.01 ID:R6GsjNk6.net
 
NTTドコモ (9437) 

▲25.5% +708円 (ADR円換算-東証)

https://adr-stock.com/japan/adr.php?a=9437

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:20:08.65 ID:n2VX4G0O.net
菅政権は何か行動する度にドコモ株主を儲けさせてくれるから好き

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:21:04.23 ID:SREbWCOB.net
4兆円とか凄いね
ちょっと持ってるけどお金よりも立ち会えただけで嬉しい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:23:04.24 ID:SREbWCOB.net
>>826
これが知りたかった
ありがとうございます

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:27:42.19 ID:bbAxLtyS.net
>>840
そのとおり。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:28:43.33 ID:9X06wV5o.net
2014から取得1600で700株アホールドしてる俺大勝利なのか?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:30:08.98 ID:t14PtlAj.net
TOBに応じるのって、主幹事の証券会社に株が入ってないとできないから
普通は市場で売るか、自動買取まで放置することになるよ

>>853
倍増どころでは済まない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:42:55.79 ID:J/uM2aSL.net
明日朝、PTSから爆上げスパークかな?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:51:17.03 ID:wdvrHyYh.net
>>826
なんで強制収用が可能なの?
誰が何を法的根拠に強制収用を許可すんのさ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 02:52:21.75 ID:j6WSbnhf.net
買い付け価格に応じるのとNTT株と交換ならどっちが得かな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:05:23.36 ID:43WiQoMW.net
>>856
会社法179条

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:07:42.71 ID:xX/CSn8D.net
株デビューがドコモで
なんにもわからず一株だけ。
わすがな配当金が楽しみだったのに

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:08:11.51 ID:tD1365pS.net
なにがなんだかわかってない2000株アホルダーです
このスレ読んで儲かるらしいとわかってひと安心

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:11:19.82 ID:xX/CSn8D.net
運が良い方なのかな。
でももう株はやめようかな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:11:27.50 ID:KP3dlDOt.net
おらの22,200株どうなるか?
将来30,000株以上にして配当生活しようとしてたので、寂しい。
NTT 株を見極め買い付けるか?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:29:40.95 ID:AWGP2BN2.net
>>862
おめぇさん、すげぇなw

+1500万だよ、おめでとう

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 03:37:52.66 ID:a63djmWv.net
まさかドコモでs高見れるとは
菅のせいで200株減らしたけどまあ損してないしいいか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 04:28:04.09 ID:wob8r1yP.net
ファミマを伊藤忠がやった時も倍以上上がったし、最低5千円まではいくんじゃない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 05:49:34.53 ID:+gCvz64I.net
NTTの方の株は持ってるんだけどなぁ
恩恵ないの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 06:01:38.32 ID:2lJSE4s3.net
NHKトップか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 06:50:37.97 ID:nxhjYOPg.net
>>818
JR、怒りの合併!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 06:54:34.48 ID:6nT5skf7.net
次の高配当銘柄はどこにすっかなー

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:02:06.90 ID:Gvm3MAVS.net
買収額4兆円だから1株3400円?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:11:36.34 ID:jjvN+L0L.net
今日買っても波には乗れないんだっけ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:18:16.16 ID:aJGzrX48.net
>>868
国鉄か

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:19:37.58 ID:QBhMmmxQ.net
俺のKDDIもNTTが完全子会社化しねえかなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:25:07.33 ID:rpxo+bOO.net
今日はストップ高?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:33:11.39 ID:b+Gyc6/A.net
今日は真偽判明まで売買中止だろう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:37:08.84 ID:Ss/TXKjg.net
>>866
PBRが下がる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:53:36.62 ID:LqPF+DID.net
買い付け価格4000円ぐらいにならんかなー

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:55:51.53 ID:zdEleJfl.net
別に売ってないんだけど、他人の幸せを見てると、朝から気分悪くなる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:57:10.71 ID:6nT5skf7.net
昨日まで不幸だったんよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 07:59:36.82 ID:Ga1NEbnc.net
>>877
ブルームバーグの記事だと
昨日終値に30%のプレミアとかあったから
この通りなら3600円位

一割くらい株持ってる海外勢がゴネたら
ワンチヤンあるかもね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:01:21.58 ID:a63djmWv.net
良い気配やのー

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:04:47.08 ID:sHZMFsvR.net
ショートしてた奴ドンマイ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:07:58.38 ID:jjvN+L0L.net
あああつい数日前に買うか悩んだのに…
今からだとうまくねえしなあー

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:08:25.71 ID:9jgkNbqm.net
最高値が3,475だからそれ以上なら全ての株主が納得と理由付け出来る

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:09:04.70 ID:ZXxqmRmY.net
昨日の引けで売ってしまったガックシ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:09:41.43 ID:Gvm3MAVS.net
俺、現金買いで300株、信用買いで300株持っている。
いつ売ればええの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:11:05.86 ID:zdEleJfl.net
>>885
配当落ち期待して、売りしてる豚もかなりいるからドンマイ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:16:13.94 ID:zdEleJfl.net
うわぁぁぁぁぁぁぁ
持ってる自慢うぜぇぇぇぇぇぇぇぇ

売り豚のメシウマ話ないのかよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:17:06.64 ID:pFYS6Cw0.net
凄い気配だ。当選する難易度が最早宝くじレベルで笑えるw羨ましいぞぉー

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:17:22.19 ID:sHZMFsvR.net
サンバイオ思い出した

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:17:22.34 ID:Gvm3MAVS.net
NTTドコモ、東証寄付前気配
ストップ熕準で売70万株−買1400万株

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:18:15.84 ID:ZXxqmRmY.net
聞きたくねぇ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:22:46.76 ID:29lxgOkO.net
>>888
自慢も何も、個別スレなんだから基本みんな持ってるだろ
不快ならスレ見なきゃいいだけ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:25:30.84 ID:059F/h4X.net
入るタイミング伺ってた俺みたいなのもおるで

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:26:50.82 ID:pFYS6Cw0.net
>>888
ここは素直にホルダーおめでとうしとけ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:27:27.33 ID:pFYS6Cw0.net
>>893
持ってません(´・ω・`)

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:30:04.28 ID:ul4knshq.net
権利落ち狙いで思い切り空売りしてガクブルな連中もスレ覗いてるんだろ
生暖かい目で見守ってやろうぜ

しかし権利落ちのこのタイミングで発表とは
えげつないなw
売り豚は丸焼きやんけ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:30:19.10 ID:+5p9k9vD.net
2000万株行きそう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:37:45.84 ID:6nT5skf7.net
売ってる海外機関への意趣返しw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:38:37.68 ID:GyojsGVD.net
朝起きてビックリニュースだわ
親の方が安いからNTT親買ってドコモの利益吸い上げてれば安泰だと思ってたんだけどな
親の方は下がるんだろうな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:47:04.24 ID:X/+ObWKc.net
大株主への救済だな。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:48:54.79 ID:SREbWCOB.net
>>901
財務省「ホンマな」

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:51:21.86 ID:ul4knshq.net
買い気配3千万株...
今日は寄るかいな?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:56:22.95 ID:W/S32vi1.net
また中央線止まるん?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 08:59:13.87 ID:tVI4ThES.net
毎日サラリーマン
お疲れ様です。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:01:39.58 ID:W2q3dG6D.net
>>873
w

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:02:19.88 ID:oDLwbZKb.net
2500ぐらいまで下がったら買い増ししようかな〜って待ってたとこだったのに
こんなことになるとは・・・

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:02:52.41 ID:uXuwSleC.net
配当目当てで毎年NISA枠使っていた甲斐があった
ただ配当もらえなくなるのとNISA枠が消滅するのが微妙だわ。5年分だぞ、なんとかしてくれ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:03:18.05 ID:NZWMd/w/.net
配当落ち期待して売っちゃった人気の毒だな…

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:03:52.20 ID:2lJSE4s3.net
9時以降の気配 2762→2812 なんだな。いきなりSなわけじゃないのか。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:05:26.32 ID:by1mSHo1.net
>>908
売却益が無税なんだから万々歳でしょ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:07:16.97 ID:rSCNHCL3.net
上場廃止になったら自動的にnttの株主になれるのか?
それとも上場廃止前に売らなきゃダメってことか?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:08:23.29 ID:YfQ5BKgn.net
ソフトバンクでも買っておくかな
今日はだいぶ安いし

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:09:59.84 ID:YVl131v0.net
>>912
>>826

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:12:10.69 ID:rSCNHCL3.net
>>914
Thank you very much!!!!!!!!!!!

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:16:34.74 ID:FJJgxxWu.net
携帯料金引き下げ
口座問題
権利落ち

普通に考えたらここで空売りせずしてどこでやるってぐらい材料揃ってたからな
そのタイミングでこれとか被害者かなり多いと思うぞw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:18:36.73 ID:8ByO9HqJ.net
今日は引けまで寄らねえな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:19:59.69 ID:j237Img3.net
KDDI株も持ってるから結局相殺や

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:20:25.54 ID:tAaDj/jf.net
KDDIしか持ってないわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:22:53.71 ID:oDLwbZKb.net
KDDIもNTTも同じぐらい下がってるな・・・

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:24:05.82 ID:rC0LY64A.net
明日には3600付近までいくのかね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:25:23.71 ID:nKumpNJL.net
>>911
NISAは元々無税なんだぞ?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:25:39.39 ID:2lJSE4s3.net
ごーーーーーーーーる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:26:10.59 ID:X/+ObWKc.net
>>909
何も無かったら100円以上は落ちると思うからな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:28:08.94 ID:rSCNHCL3.net
NTTが買収するのだから自動的にNTTの株主になれる訳では無いのですね・・・

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:28:40.43 ID:by1mSHo1.net
>>922
日本語でおkw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:29:08.55 ID:ZUF7ceUf.net
これ、廃止になるまでホールドしていればいいの?
それともどこかのタイミングで手放すべき?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:29:31.98 ID:BD/8o5tV.net
>>925
株式交換だったらなるね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:29:34.69 ID:oirD+uxr.net
今日の上限は3213
引けまで寄らないかもね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:34:27.42 ID:b+Gyc6/A.net
どこかがごつい空売り仕掛けてなかった?
そいつらが泡食ってるのがザマァだわ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:35:53.06 ID:9k+aMOnl.net
これでNTTが会見で
「こういうご時勢でもありますので、プレミアムにつきましては、省略、させていただきたいと思います。」
とか言い出した日には……。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:36:43.74 ID:2lJSE4s3.net
どういうご時勢だ(;´Д`)

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:37:07.83 ID:M6AAas4L.net
プレミアムで4000付けてくれたら
嬉しい

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:38:28.23 ID:+BYgpKmt.net
TOB価格は28日終値にプレミアム上乗せした2,800円ですとか言ったら祭り終わっちゃうなw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:39:43.13 ID:059F/h4X.net
>>930
バークレー

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:40:25.62 ID:y9mt+k8P.net
公式発表はよう!心がざわついてウンコが柔い

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:40:58.55 ID:j6WSbnhf.net
>>934
ならない

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:41:02.99 ID:rSCNHCL3.net
>>928
ありがとうございます
とりあえず3800円で売りに出しました(期限:今週中)

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:43:21.93 ID:Mlu/ZpwE.net
株式公開買い付けか?
NTT今何パー所有している?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:46:00.57 ID:+5p9k9vD.net
正式発表はまだ無いよね。
これが嘘だっだら、、

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:48:00.59 ID:8ixvLEta.net
TOBって半沢で流行ったじゃん、やってみよ!のノリ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:52:33.37 ID:uXuwSleC.net
>>940

NTTは「『当社がNTTドコモを完全子会社化』といった報道がされていますが、現時点で決定した事実はありません。本日の取締役会にて開示すべき事実を決定した場合には、速やかに公表します」とするコメントを発表しました。

また、NTTドコモも、「本件については本日開催の取締役会に付議する予定であり、決定した場合には速やかに公表します」というコメントを発表しました。


取締役会の議題には上がる
これを否決するほどの責任者はいないだろ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:54:21.77 ID:PdXgfSjA.net
どこが漏らしたんだ?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:55:30.33 ID:8ByO9HqJ.net
>>942
半沢「断固拒否します」

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:55:46.93 ID:b+Gyc6/A.net
>>940
日経だけなら飛ばしもあったけど他も報道してるから

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 09:55:48.81 ID:uyyQlq/q.net
上がるのはうれしいがこんなに下げてから発表するな
てか下げさせたんだろ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:01:01.53 ID:w2P4oIkJ.net
>>939
64%

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:04:43.56 ID:F4QNhO7a.net
>>916
売り豚は阿鼻叫喚だろうな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:04:51.62 ID:M6AAas4L.net
>>946
禿げ爺首相の価格操作

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:07:18.80 ID:YfQ5BKgn.net
3213で100売ってみるかな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:07:56.72 ID:ymYEQNqQ.net
nttって4兆円も用意出来るんだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:08:28.39 ID:HKqo/Wb+.net
ドコモ否定してるじゃん

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:10:02.87 ID:w2P4oIkJ.net
>>951
NTTの株主は財務省w

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:10:47.92 ID:oDLwbZKb.net
今後も配当目当てで買い増ししてくつもりだったから
つらたん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:12:35.41 ID:oirD+uxr.net
これ事前に総務省とかにお伺いたててるのだろうか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:14:18.36 ID:X/+ObWKc.net
>>952
こう言う場合、最初は何処も否定する。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:15:59.31 ID:6nT5skf7.net
NHKでも報道されたし今更ひっくり返さないでしょ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:22:27.02 ID:aUGUGLoZ.net
売られたら、買い返す。損切りだ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:25:30.88 ID:oirD+uxr.net
海外メディアも報道でてるね

https://economictimes.indiatimes.com/news/international/business/ntt-to-take-full-control-of-wireless-unit-ntt-docomo-for-38-bn-report/articleshow/78369825.cms

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:29:48.48 ID:HKqo/Wb+.net
ドコモ否定するのか

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:37:51.55 ID:4DQZvxn9.net
俺も一回ぐらいこういうのがあるといいなあ。うらやましい。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:39:24.62 ID:+5p9k9vD.net
>>961
夜ニュース見て、興奮でしばらく寝れなかった。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:39:37.11 ID:BBsPMVqV.net
docomoも本日開催の取締役会に付議する予定と言ってるから完全なリーク

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:45:57.62 ID:BTY5rGfF.net
次はNTTが株価3000

早めに買っておけよ!

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:48:49.83 ID:xX/CSn8D.net
なんかすごいのを
体験してるんだね。
死ぬまでもっておくつもりだったので
悔しいね。
香港の人の気持ちがちょっとわかる気がする

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 10:55:50.92 ID:BTY5rGfF.net
ブルームバーグ記事によればドコモ株2775円→3607円で30%プレミアム買い取り4兆円という計算になります。NTTのドコモ株保有割合は66.21%。NTTの株価が騰がらないわけがない。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:09:40.37 ID:+5p9k9vD.net
何気にNTTデータか朝上がっていた

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:13:18.49 ID:7u+sskJY.net
>>966
下がってからやりやがって
3500の時にやれよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:15:07.26 ID:StyEqEi9.net
ぜんぜん寄らない

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:17:08.77 ID:+J1tdhrC.net
こういうの初めてなんですが、公開買付された場合、売らなきゃいけないんですか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:17:09.21 ID:fHuBuRYS.net
国なら相場操縦しても怒られないんだなあ。
久々良いもん見れたよ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:21:02.71 ID:cHtBN4P/.net
なんだかんだで、午後には寄るんだろ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:21:33.79 ID:GvWf2Pz3.net
>>970
マストじゃないけど
二段階買い付けだと結局TOB価格で
強制的に移管されて現金化

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:28:37.34 ID:GvWf2Pz3.net
>>972
どうだろうね

今のところ報道ででてる数字を根拠にすれば
4兆円なら3400円
プレミアム30%なら3600円
にならないと寄らないんちゃうか

つまり明日にならないと売買は無理ぽ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:41:30.32 ID:+J1tdhrC.net
4月最高値の3475円は確実
プレミア2割付いて4000円もある!

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:49:54.44 ID:7VG340WS.net
NTTは何で下がっているの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:53:15.67 ID:Q2i28sbq.net
>>476
そりゃ4兆円もキャッシュなくなるから

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:54:34.71 ID:2lJSE4s3.net
前場寄ってないと、昼休みに一旦気配消されるんだ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 11:56:04.66 ID:b+Gyc6/A.net
>>976
権利落

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:01:53.00 ID:GvWf2Pz3.net
これから菅たんの携帯値下げ圧力の矢面にたつのは
親なわけで、四兆のキャッシュも離散して9432は短期的には不利だよな。
でも体制建て直しで組織が効率化して5Gが定着したら、上がるかもね
配当も4%位で悪くないしそれまで慰めの優待dポイントでももらって寝たフリしててもいいかもしれん

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:03:15.76 ID:W2q3dG6D.net
刺さってくれないかなぁ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:07:41.84 ID:fHuBuRYS.net
NTTの大株主が財務省なので、ドコモTOBの件は、国ぐるみで売り煽ってからカチ上げて相乗りさせた関係筋に公的資金をバラ撒いたようなイメージ。
docomo自体の体制って何か変革するんだろうか。人員整理ぐらいはあるかもねえ。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:07:54.89 ID:VydWGTL4.net
ずっと配当もらってたし
これからもずっといい配当もらえると思ってたから
ちょっと残念だな

原発みたいなリスクもないし
ほんと長期で持ちたい安心できる銘柄ってここくらいしかない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:10:07.64 ID:+J1tdhrC.net
KDDIに乗り換えて暴騰するね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:12:29.45 ID:xRoz5wgs.net
>>983
KDDIがチャンスじゃね?
配当ほとんど変わらないし優待ついてるからお得
値段も今が安くて買い時じゃん
決算出たら一気に3000超えするだろう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:14:52.48 ID:OKPG4n0+.net
いつになったトーショーで売買できるよーなんの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:16:01.82 ID:F4QNhO7a.net
まあTOBにはなると思うけど、価格は4兆円を元に皮算用してるだけなのによく買うわ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:25:58.20 ID:EsoDrXQq.net
>>985
9433のチャート覗いたら
落ちるナイフのまんまやんけw
今は怖くて握れんわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:29:02.38 ID:Y7eGhJpx.net
TOBになったら手続き面倒なの?
証券会社口座開設して移管せんといかんの?
(今は楽天証券だから無理かな?)
どなたか教えてくだされー

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:29:09.31 ID:Ta96kzKx.net
今日買ってもプレミアム価額で儲かる?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:31:40.15 ID:HrUFGfe6.net
ヤホーファイナンスの掲示板で必死に書き込んでる気狂いはここにも来るの?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:34:21.18 ID:jWv1xOUK.net
変な値幅は配当のせいなの?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:38:09.90 ID:BTY5rGfF.net
>>977
NTTは今後増える一方

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:39:07.65 ID:EsoDrXQq.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1601350162/

新スレ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:41:03.08 ID:42Ja+N4S.net
昨日から売り入れたヤツいる?w

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:47:55.44 ID:9Nyj2haq.net
うめ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:48:12.36 ID:9Nyj2haq.net
うめ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:48:28.76 ID:EsoDrXQq.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:50:53.79 ID:nOtHH7MC.net
 、ゞヾ'""''ソ;μ,
ヾ  ,'3     彡  
ミ         ミ   
彡        ミ    
 ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/29(火) 12:54:21.13 ID:uVRHcdbL.net
1000ならTOB4000円

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200