2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【95XX】電力セクター25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:24:09.00 ID:1+4n31W3.net
9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター24
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1617715496/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:38:26.07 ID:DheKuqAM.net
複数回の長文投稿
似た(同じ)内容の長文投稿
ニュース記事の全文投稿
政治ネタ

等々は、控えてください
スレが荒れる原因になります。

推奨NGワード
原発
太陽光
半導体
セクター
理系
小泉
大学

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:47:23.20 ID:DheKuqAM.net
>>1
ワッチョイありで、次スレ立て依頼しましたが
この板は、ワッチョイ対応しておりません
もうしわけありませんが、よろしくおねがいします。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:53:13.42 ID:KAtEC1XY.net
ワッチョイで建てようか?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 13:55:41.69 ID:DheKuqAM.net
>>4
次スレで立ててください
重複すれは不要です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:01:49.03 ID:i0MLKIQw.net
前回もワッチョイ失敗した人がまた失敗するのは、東電みたいだ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:11:29.99 ID:DheKuqAM.net
>>4
ワッチョイありのテンプレを作成して頂けると
ありがたいです。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:16:14.86 ID:DheKuqAM.net
>>6
前回も失敗したの?
よくわからないけど、そういうことなら
ワッチョイありのテンプレは、作ったほうがいいと思うの

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:17:38.29 ID:Qgm9I1fA.net
わざとワッチョイ失敗しているとしか思えない。

テンプレートは前スレで2回も書き込んである。

ワッチョイする気がないのだから、これからも東電みたいに繰り返され続ける。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:32:12.94 ID:DheKuqAM.net
>>9
テンプレで依頼したら、この板はワッチョイ対応してないって
なったんです。
ワッチョイ対応してない板でも、ワッチョイありにできるテンプレを
作成してくださるとありがたいのですが

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 14:37:06.56 ID:DheKuqAM.net
複数回の長文投稿
似た(同じ)内容の長文投稿
ニュース記事の全文投稿
政治ネタ

等々は、控えてください
スレが荒れる原因になります。

推奨NGワード
原発
太陽光
半導体
セクター
理系
小泉
大学

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:20:23.57 ID:vwMzq3zC.net
>>11
いつも長文を連投するな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 15:21:14.01 ID:L2VOW+xd.net
>>11
複数回の長文投稿
似た(同じ)内容の長文

等々は、控えてください
スレが荒れる原因になります。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/21(金) 16:29:05.31 ID:cZ/VBmDF.net
>>11
東電、漁労長、船長の方が重要なNGワードだろ。

15 :コテワッチョイ付けろとかってこの人?:2021/05/22(土) 09:20:43.24 ID:dS2Kxncx.net
コテ付けてくれるとうれしいな♪

価格帯スレをも名無しで出没する荒らし ぢゃぱん ◆JAPAN/8YjI

http://hissi.org/read.php/stock/20190127/RU5wc3pYWjM.html
【100万】デイ・スイングしてる人々7【300万】
320 :山師さん[sage]:2019/01/27(日) 12:24:08.04 ID:ENpszXZ3
コテ付けてくれるとうれしいな♪
                                    
【リアル】専業トレーダーの生活Lv.84【株ライフ】
472 :ぢゃぱん ◆JAPAN/8YjI [sage]:2019/01/27(日) 17:40:02.86 ID:ENpszXZ3
金利、配当、定期収入 こういうことを考えるやつは鉄板で馬券師に向いてない

収支 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1593597098

2020.11/7 
神仏・あの世の爺さん婆さんが、この世界に残れ、との啓示をうけたという

この世界とは2020.11/13 名無しで負けているブログ主の悪口を書く世界
http://hissi.org/read.php/stock/20201113/SGFaa01pS1E.html
18 :山師さん[]:2020/11/13(金) 18:04:47.56 ID:HaZkMiKQ
ケータイ屋の男は、人生の一発逆転を狙い
腐女子銘柄ボルテージに心血を注ぎ周りを巻き込み(以下リンク先ログにて)

この世界とは、2020.11/16 2700万円負けたと泥棒し、俺悲惨とレス乞食愚痴
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1605697518


今買えスレの 新聞マン という設定や
http://hissi.org/read.php/stock/20200416/NVlJdzRoNVg.html
風俗大好き風俗おじさん 
http://hissi.org/read.php/stock/20190719/ZFl0ZDBIL1E.html
42種に分散投資して10%損失を出したマン
http://hissi.org/read.php/stock/20200420/R0VxRXFnaWE.html


ワッチョイにしなければ俺はスレから去る、いや株板から去る、と言うやめるやめる詐欺レス乞食

878 :ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE [sage]:2017/02/12(日) 13:16:49.15 ID:us2tObVQ
提案なんだが次スレからワッチョイ入れんか?
ワッチョイ無しなら俺はもうここは使わない
現行スレはワッチョイ無しなのでもう俺はこのスレに書き込みはしない

889 :ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE [sage]:2017/02/12(日) 17:31:27.11 ID:pkwtpahT
ん?でもよくよく考えたら、ここの住人の意思でワッチョイ入れたらそれはそれで荒れそうだよな
となると、俺がここを使う条件は運営が株板に強制ワッチョイを導入する事になるわけか
というわけで 878の提案は取り下げて株板から去る

質問スレ荒らし
http://hissi.org/read.php/stock/20190314/eGhkRUozdU8.html


注意喚起です、様々なスレに名無しでこのような事を書き込んでいる一部を記載してます
荒らした後は、モデムのオンオフで一日何回もIDを切り替えており、1日に5つのIDの日もあり
10年以上荒らしを続けている常習者

コテ付けてくれるとうれしいな♪ ワッチョイがどうとか
などという言葉を見たら必死チェッカーで調べ、荒らしに餌を与えず、毅然とした態度で無視が一番です
注意喚起でした

16 :コテワッチョイ付けろとかってこの人?:2021/05/22(土) 09:25:18.95 ID:dS2Kxncx.net
むっつりクマとか言うのも一時期自作自演がばれて1千万ワッチョイスレを重複して建ててシカトされてたけど
こいつも複数IPやモデム入り切りに名無しや別コテで荒らししてた奴だし
荒らしってワッチョイやIPにすごいこだわるね

17 :コテワッチョイ付けろとかってこの人?:2021/05/22(土) 09:41:36.26 ID:dS2Kxncx.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1550249144/329-
むっつりクマの荒らしについて、画像先はリンク切れ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 10:56:15.78 ID:cuJgN2z2.net
アホは相手にしないのが一番良い

19 :コテワッチョイ付けろとかってこの人?:2021/05/22(土) 10:56:30.62 ID:dS2Kxncx.net
ここから前スレが荒れだす
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1617715496/754-761

757名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 13:00:17.39ID:KHsq5BuD
>>756
コテハン付けてほしいな
758名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 15:03:26.89ID:1KJ3ebna
>>757 エムスリーFFRIセブン銀行に書き込みの方 
何故?
759名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 15:56:30.28ID:KHsq5BuD
>>758
気持ち悪いなお前w



荒らしが話題にしている銘柄も似てるんだよな

http://hissi.org/read.php/stock/20210423/WmZranFOajg.html
615 :ぢゃぱん@修行中 ◆JAPAN/8YjI [sage]:2021/04/23(金) 13:24:13.39 ID:ZfkjqNj8

【急騰】今買えばいい株16250【本田望結の脇見せ】
334 :山師さん[sage]:2021/04/23(金) 15:06:08.07 ID:ZfkjqNj8
エムスリー凄いけど織り込みまくり過ぎてて株価はわからん

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:37:33.55 ID:RIvokc3d.net
大損してる人達が集まるスレはやっぱり内容がひどいね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 11:38:26.06 ID:rWjv0+Op.net
っっっっっっっっっっうぇっっっうぇえっっっw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 15:22:11.53 ID:rPwTymud.net
350円 助かりますか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:13:49.84 ID:EW0lCU8g.net
>>22
お前は死ね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 17:38:49.52 ID:MKEiD1z2.net
バカみたいなコメントばかり

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 19:57:45.51 ID:koBh6S6b.net
これワッチョイつけろと言ってた奴が荒らしてる可能性あるな
ワッチョイつけないと荒れるぞという自作自演
自分の考えが採用されないと他人に迷惑をかけてまで自己主張する奴いるよな
多分それ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:01:52.61 ID:SwNnRntB.net
↑中国電力を買って大損したBAKAが荒らてきたのに下等工作しててワロタw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:04:52.26 ID:rPwTymud.net
>>23 お前が死ねやw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:06:39.18 ID:rPwTymud.net
>>23 含み損 ざま〜w

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:07:04.73 ID:W23DrMCV.net
100株しか買ってないのに何で大損とか脳内変換してるのか分からん?
この底辺ゴミは何とかしてスレを荒らしたいのか?



26 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/22(土) 21:01:52.61 ID:SwNnRntB
↑中国電力を買って大損したBAKAが荒らてきたのに下等工作しててワロタw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:13:03.00 ID:e9tTd3xH.net
>>22
気長に待てば助かるよ。日本がウイグルみたいに中国共産党に占領支配されない限り。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:15:45.74 ID:Ajk1tn7L.net
低脳だから買って含み損だとカミングアウトしてる。
本物のAHOや。


29 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/22(土) 21:07:04.73 ID:W23DrMCV
100株しか買ってないのに何で大損とか脳内変換してるのか分からん?
この底辺ゴミは何とかしてスレを荒らしたいのか?



26 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/22(土) 21:01:52.61 ID:SwNnRntB
↑中国電力を買って大損したBAKAが荒らてきたのに下等工作しててワロタw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:18:15.77 ID:kS0eiOVz.net
>>26>>31
また銘柄選びが出来れば絶対勝てると言ってる無能の単発ニート荒らしが出てきたか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:22:42.86 ID:Ggq0Jsvb.net
>銘柄選びが出来れば絶対勝てると言ってる

他所でもよく見かけるなこういうアホ

>>31
しかも誤字をしてるバカ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:30:06.86 ID:W23DrMCV.net
かなり大損しないとこんな発狂した単発レスは出来ないぞ
まぁこの貧乏底辺の大損などたかが知れてるが


26 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/22(土) 21:01:52.61 ID:SwNnRntB
↑中国電力を買って大損したBAKAが荒らてきたのに下等工作しててワロタw

31 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/22(土) 21:15:45.74 ID:Ajk1tn7L
低脳だから買って含み損だとカミングアウトしてる。
本物のAHOや。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:34:50.61 ID:kS0eiOVz.net
>>31
しかも文体変えて似非関西弁
詰んでるな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:46:21.96 ID:/uUam+uG.net
ID:SwNnRntB
ID:Ajk1tn7L
もう出て来なくなるIDコロコロガイジw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:56:04.92 ID:Cwt2i0Rr.net
そんな暇じゃないんだろw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 21:58:39.35 ID:cfbeSJ+F.net
5chを荒らしまくってて忙しいのかw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:41:31.28 ID:nRqAhGBq.net
底ついてそろそろ買い場到来だと思うんだがまともなトレーダーはいますか?
東電は仕込み時だと思ってる
東電上がれば他も追従するだろうし

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 22:46:58.88 ID:Ggq0Jsvb.net
とにかく日本の電力株は原発が鬼門になってる

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:02:57.76 ID:rWjv0+Op.net
九州電力を来週から6月末にかけて、仕込みたい
中国電力は、蛸杯な上、業績悪いんで880割れたら
ウォーミングアップ始める予定

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:07:35.25 ID:rWjv0+Op.net
電源開発も気になる
中国より電源開発の方が美味しいかもしれん
ジュルジュルじゅるり。舌なめずり

43 :コテワッチョイ付けろとかってこの人?:2021/05/22(土) 23:40:19.93 ID:dS2Kxncx.net
>>15のぢゃぱんという荒らしはたまにエセ関西弁を使う

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:49:27.94 ID:CwxDpusQ.net
中国電力は半分以上が石炭火力の減損処理を折り込みだすと600円くらいまで下がりそう。
まだまだ拾うのは早い。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/22(土) 23:49:49.97 ID:pt/dFDvp.net
中国電力は半分以上が石炭火力の減損処理を折り込みだすと800円くらいまで下がりそう。
まだまだ拾うのは早い。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:22:55.17 ID:zWuJazjR.net
んでもうひとつ腑に落ちん点が
荒らしがワッチョイスレにこだわり過ぎて隔離スレの存在に触れてないのが
急にニワカに出てきた新参者であることが推測される

いままでは隔離に行けだったスレの常識ががワッチョイじゃなきゃヤダと荒れる
じゃ新参は誰かと言うと>>15以降に書かれている会話の通じない自己中の連中

荒らしに限ってコテ付けろIDつけろワッチョイつけろというのがセオリー
普通の連中はそんなものイランでフツーに日本語の通じる会話をしてるから
荒らしこそが自作自演だらけなので他人も自作自演してるはずだという被害妄想でそういう心理になるのである

47 :コテワッチョイ付けろとかってこの人?:2021/05/23(日) 00:27:31.19 ID:zWuJazjR.net
隔離スレね まあこれも同じ荒れる書き込みの奴は隔離に行けと言うと行かないんだが
ここに誘導しないでワッチョイスレつくれとか、スレを知らん連中、新参荒らしだ

長文政治船長はこっちいけではなかったのかなここ当分の間は
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1612709302

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:27:39.33 ID:yx704nb0.net
それでそれで?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:29:09.39 ID:zWuJazjR.net
このしくみが2-3レス続いてたと思うけど
ぢゃぱんやもうやめれ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:34:50.53 ID:iXvgY7lQ.net
何を言ってるのか意味分からないぞ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:47:06.30 ID:aQb6yNxo.net
>>48>>50
何も理解できない単発ニート

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:49:55.21 ID:ufMNeKIJ.net
まだ中国電力100株を持ってるの?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:06:51.63 ID:vzWXbgL5.net
>>48>50>52
同じIDが出てこない単発ニート荒らし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:15:12.03 ID:ilU+b8e7.net
これが全てを物語ってると思う

>>44-45

IDコロコロマン

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:18:08.58 ID:ilU+b8e7.net
【電力セクター】9501東京電力、9503関西電力【でんこちゃん専用】 #1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1612709302/

スレ立てたはいいが、誰にも相手されなくなり過疎スレ
で、本スレで荒らし行為をIDコロコロで続けてる
カワイソス

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 02:29:33.57 ID:RaiSWj3m.net
最新型を除く火力発電全廃は今の東電には致命的過ぎる
2030年までに原発再稼働が出来ない可能性すらある
原発も作業員も1年2年で出来るものじゃないから、もう国は重い腰上げて動かなければならないハズなんだが
日本には小泉環境大臣という大物ルーピーが居るからな・・・

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 05:39:53.54 ID:a38waDLL.net
中国はたぶん配当は下げないよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 07:49:41.83 ID:6SyOgXpR.net
低脳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

低脳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

低脳キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 08:49:05.56 ID:mat6nI6x.net
中国電力の話するだけで荒らし認定するのはヤベーだろw 大損ブッこいてそこまできたかwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 09:09:01.39 ID:9EJkaqcW.net
再エネインフラREITがぜんぜん売れてなくてどれも分配金の利回り5%超もある。

ビルと違って、製品寿命が短いから長期投資に向かない。

https://i.imgur.com/v7IcPDr.jpg

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:57:13.11 ID:RuIfgq4V.net
今、もっともホットな電力株といったら
中国電力しかないっしょ
配当性向120%超、減配可能性大、業績悪すぎ、指数除外等々
話題に事欠かない人気者

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:13:46.51 ID:0bBAoGX+.net
>>61
なんか悪材料があったか?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 12:24:56.43 ID:bXvy1aAj.net
脱炭素

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:16:10.76 ID:RuIfgq4V.net
スレのみんなが、中国電力の人気に嫉妬してる
ヤバいね中国電力
かっこいいぜ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:33:14.28 ID:Toi2j2Jp.net
スレのみんなが、中国電力の将来に絶望してる
ヤバいね中国電力
かっこいいぜ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:39:04.47 ID:1EOv+Iui.net
中国電力は半分が石炭火力だから、減損処理で資産が半分する可能性が高いので、株価も半分になる恐れがある。
つまり中国電力の適正株価は600円くらい。


44 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/05/22(土) 23:49:27.94 ID:CwxDpusQ
中国電力は半分以上が石炭火力の減損処理を折り込みだすと600円くらいまで下がりそう。
まだまだ拾うのは早い。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:43:21.15 ID:iFGiSPjR.net
将来的には下がるの確定だけど、世間の経済活動は戻ってきてるし猛暑なんで9月まではいけるんじゃない?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:57:37.51 ID:B9MKNFEP.net
自己責任だが、アノマリーに従えば10月に底打ちするから、10月に長い下ヒゲが出たら買えばいい。


https://i.imgur.com/C4cAn28.jpg

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:18:58.40 ID:LSW7XZkA.net
>>66
まだ費用焼却出来てないなら近代化改装してco2の発生量を減らせば良いだけでは?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 14:46:26.57 ID:XkogTB6V.net
>>69
ルールを決めるのは欧米だから。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:11:07.85 ID:HIGOpI83.net
三菱商事を以前2120円で買って配当金的には今のところ成功したので、
Jパワーも配当利回り6%台にならんかい。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 17:58:30.05 ID:ydIYvopo.net
漁労長と船長が重要なNGワードだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:03:21.26 ID:Ly+R24D6.net
中国電力買え言うてる人は、IDコロコロマンじゃん
ルール作れないから、急にだんまり
別の隙を見つけて、そこを攻める
粘着質だから、本当にわかりやすい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:05:37.60 ID:MmTM72To.net
中国電力とか言ってる池沼はよく見かける
かなり負けてて色んなスレ荒らしとるんやろな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:06:39.81 ID:ex+Zbq4g.net
だから、減損処理とか言ってる時点でアホやろ
四季報を熟読して大損してそうな奴

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:07:15.85 ID:Zi5xeBTf.net
ん?全然荒れてないが
単発底辺ガイジが暴れとるだけで

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 18:27:30.69 ID:S/Ctuh/s.net
また銘柄選びの単発底辺が暴れとるな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:31:13.29 ID:RuIfgq4V.net
誰も中国電力を買えと言ってない件について
読解力のない人とはコミュニケーション取るのむずいわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 19:42:16.08 ID:x2dZZOQ9.net
なあ電源開発って原発持ってないよな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 20:37:17.68 ID:wAaEGsln.net
持ってるけど石炭の方が多い

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 20:42:32.54 ID:kPaBabJu.net
中国電力は地銀のように債務整理(倒産)に追い込まれて、乱立した太陽光とガスの零細を業界再編する起爆剤になるかも知れないな。

日本みたいな小さい国土なら、東西の2分割で良い。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:46:04.31 ID:EbSVK2WB.net
再エネインフラREITがぜんぜん売れてない。
日本に7個あるが、いずれもぜんぜん売れていないので、分配金の利回りが5.43%から6.3%もある。

一般のREITの不動産の建造物は製品寿命が長いが、
再エネインフラREITのインフラは製品寿命が短いので長期投資に向かない。

https://i.imgur.com/v7IcPDr.jpg

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:46:38.91 ID:rwvO6zUC.net
再エネインフラREITがぜんぜん売れてない。
日本に7個あるが、いずれもぜんぜん売れていないので、分配金の利回りが5.43%から6.3%もある。

一般のREITの不動産の建造物は製品寿命が長いが、
再エネインフラREITのインフラ(太陽光)は製品寿命が短いので長期投資に向かない。

https://i.imgur.com/v7IcPDr.jpg

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 22:55:15.35 ID:AV8QsMFK.net
電源開発が下がってるのは卸売り価格の影響だけだからねどうせ爆上げ来るでしょ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:33:19.59 ID:se4JvoF9.net
頼む空売りしてください
た す け て

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 07:39:55.07 ID:dlE9R1Nh.net
九州電力ってどう?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 13:34:05.29 ID:e9Wq3UhV.net
電力もK字になっとる
しかし中電はあんだけ下げても利回りが5%行ってないのか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 14:22:38.48 ID:fqi8Dqub.net
まさかのアク禁だったりして
ワロ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 18:43:36.27 ID:zUo181qr.net
風説の流布でパクられたんじゃね
太陽光を含む再エネ下げ下げ書き込みが執拗だったしさ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 20:21:00.10 ID:k4LhrOH7.net
日足だけ見れば少しの金気で引火前夜の東電くん
他所は知らんが…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:14:16.73 ID:fGk7kaiv.net
JERA、「アンモニア混焼」開発に本腰
東京電力グループと中部電力の共同出資会社JERA(ジェラ)とIHI は24日、石炭火力発電所で、
燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出しないアンモニアを燃料として活用する実証事業を6月から開始すると
発表した。「大型の商用石炭火力発電機で大量のアンモニアを石炭と混焼する実証事業は世界初」
(JERA広報)という。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/34719ccc69dc7c4781c4743a6a9379151c7885fa

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:53:20.82 ID:dD52XqZB.net
某スレッドより転載
https://minokabu.com/jpx-prime/

北陸電の時価総額が何故か極端に低くてリストに載ってるけど多分間違いだよな

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 03:43:03.31 ID:P+PmU+xd.net
>>90
死ね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 03:46:22.90 ID:P+PmU+xd.net
>>93
書き込んだ後に軽率だったと思ったわ。
東電くんの人は専用スレに行ってくれ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 07:15:54.15 ID:BXrWormK.net
JERA、24年度にアンモニア2割混焼 石炭火力で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC244T60U1A520C2000000/

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 07:20:57.14 ID:yEOCsqMZ.net
>>94
ええやん別に
排他的な方が嫌だ
レスしないでスルーすればいい話って書くとお前もなって言われるからもうレスしないけど

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 09:17:26.06 ID:1NBc/T2N.net
関西電力は頑張っていますね

大飯原発3号機、11か月ぶり再稼働へ…7月3日に運転再開の方針
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210524-OYT1T50185/

関西電力は24日、定期検査中に原子炉格納容器内の金属配管に傷が見つかった大飯原子力発電所3号機(福井県)について、7月3日に運転を再開する方針を明らかにした。
運転再開は約11か月ぶりとなる。

関電によると、大飯原発3号機は、昨年7月20日に定期検査で運転を停止。同年8月、超音波試験で、原子炉の冷却水が通る配管などに傷が見つかった。
今年6月6日に新しい配管の取り付け工事が完了する予定で、営業運転は7月30日からになるという。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 10:31:50.44 ID:BKGUA8oX.net
どっかに電力株には手を出さない方が良いとか出ていたけど安さに釣られて、九州、四国、中国、北陸、電源開発をこの1週間ほどで買った。
電力株買ったのは初めて。全部合わせても150万円分くらいだけど。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:13:22.42 ID:WZCwY14J.net
>>98
正解!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:29:15.50 ID:BKGUA8oX.net
>>99
ついさっき、関西電力と電源開発買ってしまった。
これで合計200万くらい。まあこの辺にしておこうかな。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 11:43:16.20 ID:PyiYdRnz.net
>>94
削除依頼出しとけよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 12:18:47.27 ID:P+PmU+xd.net
>>101
隔離スレに行かないなら死んでほしいので削除依頼は出さないどくわ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:05:10.68 ID:nroJKOPJ.net
利回りが最低でも5%か、出来れば6%越えてくれないと手を出す気になれない

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:16:38.82 ID:1NBc/T2N.net
電源開発はバーゲンセール中だと思う。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 13:24:58.50 ID:rc3WZNff.net
毎日が特売日

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 19:47:31.57 ID:2NcibPXD.net
10ねんもつてりゃ半分はとれるしその時あがつてるかもだし電源開発買っとこうかなさすがに安すぎる

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:51:07.57 ID:GteIFGx0.net
東電HD、米国での訴訟完結

東京電力ホールディングスは25日、米国コロンビア特別区連邦裁判所に提起されていた
東京電力福島第1原発事故に関連した訴訟が取り下げられたと発表した。このほど、原告と東電HDが
共同で訴えの取り下げを申し出て、これを同裁判所が今月20日に認める決定を下した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/3017825c9eeac8cf46a4413c91a1fad36f0fea26

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 21:55:44.10 ID:4o4VsLC/.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)太陽光発電…
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

109 :この気持ち悪いバカコテつけろやオイ:2021/05/25(火) 22:26:19.12 ID:2ORfo6Pe.net
馬鹿呼ばわりしてたオマエ、戦争いつどこだよ
http://hissi.org/read.php/stockb/20210511/S0hzcTVCdUQ.html

782名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 13:12:56.00ID:KHsq5BuD
戦争が起きそうなのに28,600どころか
もっと下がるよ
ここで買ってるお前の方が馬鹿
783名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 18:43:24.13ID:4COV3QVo
どこの戦争だ?

784名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/11(火) 18:44:53.15ID:4COV3QVo
開戦あるなら株高間違いないからたくさん仕込ませてもらうわw

786名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/12(水) 06:26:25.24ID:bwBS3/99
昨日の日経下げはイスラエル空爆による地政学的リスクって見かけたけど違う?
因みにこの手のニュースは基本買い目線だけど、間違ってる??

788名無しさん@お腹いっぱい。2021/05/12(水) 12:30:19.23ID:Eke2x0Rx
遠くの戦争は買いだけどエムスリーは売りでいい

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:43:58.65 ID:kI1H0ZXw.net
低脳くんが荒らしててワロタww

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 22:44:10.39 ID:rZLIpsdf.net
日本の石炭火力のエネルギー政策について

投資家ならこのラジオ録音を聴くべし。
https://omny.fm/shows/zoom1242/2021-5-25

https://i.imgur.com/0Ogqlrb.jpg

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:21:14.37 ID:hYwN5NKF.net
さては、中国電力空売りしたら担がれて
追証きたんか?
どんだけ貧乏なんだよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/25(火) 23:50:23.26 ID:BKGUA8oX.net
>>109
戦争なら、俺のほぼ半値になった三菱重工株は爆上げだろうな。
東電は何があってももう無理だろうな。
祖父が買った満鉄よりはマシだけど。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 01:03:43.50 ID:tLTW8199.net
>>107
和解金支払ったのか。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:46:17.76 ID:fhgLfm/P.net
>>111
おづらが識者とは\(^_^)/

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 06:49:36.32 ID:t2SD4wY/.net
>>109
名無しでコテつけろやらバカなどの暴言、適当なこと言って下がる下がる言ってる奴はこいつと噂

http://hissi.org/read.php/stock/20190127/RU5wc3pYWjM.html
【100万】デイ・スイングしてる人々7【300万】
320 :山師さん[sage]:2019/01/27(日) 12:24:08.04 ID:ENpszXZ3
コテ付けてくれるとうれしいな♪
                                    
【リアル】専業トレーダーの生活Lv.84【株ライフ】
472 :ぢゃぱん ◆JAPAN/8YjI [sage]:2019/01/27(日) 17:40:02.86 ID:ENpszXZ3
金利、配当、定期収入 こういうことを考えるやつは鉄板で馬券師に向いてない

収支 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1593597098

2020.11/7 
神仏・あの世の爺さん婆さんが、この世界に残れ、との啓示をうけたという

この世界とは2020.11/13 名無しで負けているブログ主の悪口を書く世界
http://hissi.org/read.php/stock/20201113/SGFaa01pS1E.html
18 :山師さん[]:2020/11/13(金) 18:04:47.56 ID:HaZkMiKQ
ケータイ屋の男は、人生の一発逆転を狙い
腐女子銘柄ボルテージに心血を注ぎ周りを巻き込み(以下リンク先ログにて)

この世界とは、2020.11/16 2700万円負けたと泥棒し、俺悲惨とレス乞食愚痴
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1605697518


今買えスレの 新聞マン という設定や
http://hissi.org/read.php/stock/20200416/NVlJdzRoNVg.html
風俗大好き風俗おじさん 
http://hissi.org/read.php/stock/20190719/ZFl0ZDBIL1E.html
42種に分散投資して10%損失を出したマン
http://hissi.org/read.php/stock/20200420/R0VxRXFnaWE.html


ワッチョイにしなければ俺はスレから去る、いや株板から去る、と言うやめるやめる詐欺レス乞食

878 :ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE [sage]:2017/02/12(日) 13:16:49.15 ID:us2tObVQ
提案なんだが次スレからワッチョイ入れんか?
ワッチョイ無しなら俺はもうここは使わない
現行スレはワッチョイ無しなのでもう俺はこのスレに書き込みはしない

889 :ぢゃぱん ◆n/UfaV0PcE [sage]:2017/02/12(日) 17:31:27.11 ID:pkwtpahT
ん?でもよくよく考えたら、ここの住人の意思でワッチョイ入れたらそれはそれで荒れそうだよな
となると、俺がここを使う条件は運営が株板に強制ワッチョイを導入する事になるわけか
というわけで 878の提案は取り下げて株板から去る

質問スレ荒らし
http://hissi.org/read.php/stock/20190314/eGhkRUozdU8.html


注意喚起です、様々なスレに名無しでこのような事を書き込んでいる一部を記載してます
荒らした後は、モデムのオンオフで一日何回もIDを切り替えており、1日に5つのIDの日もあり
10年以上荒らしを続けている常習者

コテ付けてくれるとうれしいな♪ ワッチョイがどうとか
などという言葉を見たら必死チェッカーで調べ、荒らしに餌を与えず、毅然とした態度で無視が一番です
注意喚起でした

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:01:00.11 ID:7a5VftdP.net
>>116
噂で買って、事実で売る
これが出来なくて、自分の思い通りに株価が動かなく
ガキみたいにわめき、スレを荒らす低脳

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 09:54:52.92 ID:gK684OEy.net
買いたいがちょっと嫌な下げ方してるな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 11:03:12.42 ID:pbqkKPNt.net
ほんとヘタレな本セクターのカンフル剤はお前の…
北電さんも待ってくれて皆まで言わすなよ東電くん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 12:44:07.86 ID:PkRRBRdQ.net
この業種は値頃感で買わずにお盆過ぎに起きてから現物を少しずつ買い増すのが吉
空売り勢は知らん

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 13:07:42.37 ID:7a5VftdP.net
年末年始の安値を下回るかもしれんね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 14:09:29.01 ID:WMrxGrzR.net
8割ぶんなげた

なんなんこれ 国策は売りかよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 15:28:08.22 ID:Ii0ix1gS.net
↑こいつは絵に描いたような「売って殺られ買って殺られ」で笑える

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:45:37.08 ID:1czlu/OD.net
関西電力で配当4.8%ぐらいになったから下がったら電力や銀行株買う。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 16:45:55.86 ID:7a5VftdP.net
夏のボーナス出てから打診買いでも良さげですにゃん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:03:39.72 ID:yKryZPaj.net
爆損している人達がいると聞いて見に来ました

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:17:38.98 ID:KbOf/sGY.net
電力は配当目当てだし、もっと下がってからでいい。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 17:22:54.34 ID:HYTaBHsM.net
明日は、証券投資額3800万円に対して、Jパワー400株がマイテンになるのかなあ。あうあう。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 21:24:38.42 ID:KqO7PYWs.net
電力セクターはだら下げなので売りも買いも泣く

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 22:17:21.13 ID:4itGHuZb.net
↑こいつは絵に描いたような「売って殺られ買って殺られ」で笑える

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:22:56.97 ID:KRVwTJh7.net
明日は上窓ということじゃ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 07:19:50.09 ID:nWOiKMVz.net
関電、電気と機器セットに ゼロカーボン化のニーズに対応
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052601109

関西電力社長、再稼働する40年超原発「カーボンニュートラルに活用」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052600967

中部電、植物工場事業に参入 1日10トン生産のレタス工場―世界最大規模
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052501054

中部電が植物工場、静岡でレタス1日10トン生産
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD2579V0V20C21A5000000/

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 08:07:43.10 ID:Al690Ja4.net
関西電のエビ養殖と中部電のレタス工場のコラボでシーザーサラダだ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:12:27.51 ID:6xA1ZQC7.net
もぅだめぽ

エビでカーボンフリー
レタスでカーボンフリー

ふりゃぁぁぁ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 09:16:30.39 ID:CnaJkkDl.net
もうちょい下がってくれたらNISA枠に関西電力かJパワー入れる。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 10:37:04.60 ID:VCxTDSGG.net
配当マンは、虎視眈々と安値を狙うのであった
これぞバフェットの申し子いな大阪米相場から伝わる奥義

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:57:42.85 ID:zIJLnDRF.net
>>128
日経のせいだな
日経のJパワー叩きは異常としか言えない
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODB31EAF0R30C21A3000000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO0647956027052021000000-1.jpg?w=800&h=500&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&crop=focalpoint&fp-x=0.5&fp-y=0.5&fp-z=1&ixlib=js-1.4.1&s=14358b23b197aead51b2f97b8a8ff542

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 12:58:40.29 ID:zIJLnDRF.net
>>137続き
こういう意図的な図を描く日経はどういう地獄に落ちるんだろうか

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 13:56:23.43 ID:jPt9Cjqy.net
MSCI組み入れ銘柄(電力2社)が今回除外されるから
その売りで下げ・電力銘柄はツレション状態で
MSCI銘柄じゃない電力会社も下がってるとみてるから
打診買いしてみた下がったら追い買い〜

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:00:33.35 ID:Al690Ja4.net
そして泥沼へ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 14:29:05.71 ID:slru5Ni6.net
石炭火力の減損処理をまだ株価に折り込めてない

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 16:50:43.10 ID:K2zuVn1j.net
ぐあああ330まで下げるんなら前もって言ってよ東電くん
ったく大して下がらん思て336指して仕事行ってもたがね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 17:59:52.93 ID:5Gxa5kez.net
>>139
連れションにしては下がりすぎなような。
この辺が下限だと思ってるから毎日コツコツ買い増すけど。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:13:51.93 ID:d7PK3Ium.net
https://i.imgur.com/Hvojjg4.jpg
https://i.imgur.com/5E7czr3.jpg
https://i.imgur.com/7xDq9ba.jpg
https://i.imgur.com/31S4caR.jpg
https://i.imgur.com/WppmCwb.jpg
https://i.imgur.com/FeVeX67.jpg
https://i.imgur.com/tBUMzAB.jpg
https://i.imgur.com/L7x1tfi.jpg
https://i.imgur.com/aedrn4R.jpg
https://i.imgur.com/z6VXj1K.jpg

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:26:07.82 ID:kxtVDxEI.net
今日の出来高は5兆円超えで異様に高かった。
明日は上かもな。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:43:39.58 ID:OlAtp/J2.net
J-POWERの新しい既設石炭火力は効率が高い。
古い石炭火力は松島火力発電所2号機のように、
石炭から取り出したガスで発電する最新鋭の設備を併設して、
高効率化することを計画している。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 18:55:53.31 ID:xFi7VaUv.net
>>146
でも日経はこのことにはだんまり
脱炭素キャンペーンを展開してJパワーを「地球の敵」扱い。
>>137参照

日経は野村を通して空売りでも仕掛けとるちゃうんか?
関係者逮捕しろよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 19:24:25.64 ID:zCKrCI30.net
>>146
そういう事実はどうでもいい。革新的技術も無視される。

石炭火力と同じくらい炭素を大量発生させていても、太陽光や風力やリチウム電池などの日本の電気代を上げる銘柄であれば、欧州のESG投信に評価される。

日本を潰すための欧州(中国)の政治的な策略であって、
日本のエネルギー政策を壊滅させて、中国が日本に電力を輸出するアシアスーパーパワーグリッド政策で日本を支配する政策の一環だから。

米国が欧州(中国)から政治的イニシアチブを奪い取れるように、日本は米国との同盟関係をより緊密にするのが唯一の打開策ぽい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 21:33:59.44 ID:ysGRERpf.net
おまえらはテスラどう思ってるの?
どう転んだって、太陽光なんだよ
抗ったところで、株やる意味は儲ける事なのに
原発じゃなきゃダメとか
もうさ、そういうのは、プロ市民として
他の板でやってよ
マヂで
恥ずかしいよ
同じ株やってる身としては

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:15:35.48 ID:dL3otZ6Y.net
テスラと太陽光の関係を知らない初心者が荒らすスレ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:31:49.41 ID:ycbWnicF.net
>>149
太陽光はお天気次第なので、いくら設備が増えても必ず足りなくなる時がある。そのバックアップに化石燃料を使うとあまりCO2は減らないし、そもそも二重投資になるので採算が合わない。

馬鹿な再エネ利権に騙されてる

もちろんテスラ信者もね。
自動運転のレベルは3年前のGM,Google以下、全個体電池に力いれないで既存の電池で突っ走ってる馬鹿としかいいようがない。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 22:53:01.46 ID:ofVEQtWu.net
日本は、夢のような嘘イメージを掴まされたBAKAが多いだよ。

世界のほとんどの国では脱炭素なんて話題にされてないのも笑える。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:17:30.11 ID:BUl95T9l.net
>おまえらはテスラどう思ってるの?
 バッテリーの対応年数は?プリウスでも経済的とはいいがたいらしいのでは
 将来の技術革新で飛躍的に伸びるかもしれないが現状はどこが進んでるの
>どう転んだって、太陽光なんだよ
 ジェノサイドで生産され、アメリカ輸入とまったって聞いた
>抗ったところで、株やる意味は儲ける事なのに
 本当だね、どっちが一番もうかるのか、短期?長期?既存電力?新電力?
>原発じゃなきゃダメとか
 太陽でも風力でも水素でも原発でもいいんですよ、ただ既存の石炭に原発どうするの
 政府が解体費用持つなら考えるけど、電力会社にやれって言えば、今のを利用しながら新しいのを模索するよ
 すぐにかえられるわけないし
>もうさ、そういうのは、プロ市民として他の板でやってよ
 この考えdもプロ市民?
>マヂで恥ずかしいよ同じ株やってる身としては
 短期、長期の、まあ恥ずかしくたって、他人を貴方の思う通りにできないものよ
 そんなことができたら株価がどっち行くなんざわかってしまうではないでしょうか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:17:49.83 ID:m4FYdQw3.net
石炭ってカーボンニュートラルだろ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:18:30.04 ID:EUIEnUA+.net
テスラのイーロンマスクは東京電力のような高度な技術力を持つ電力大手を手に入れるとコメントしてたが、米国や中国で既存の電力大手を手に入れるのは難しい気がする。

イーロンマスクは退屈な技術の太陽光よりも高度な技術の小型原発の方が性格に合う気がする。
太陽光は製造から設置までを中国がやってるので文系でも経営者として技術判断できるが、小型原発は分かっている経営者でないと技術判断できない。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:31:51.73 ID:BUl95T9l.net
長文かニュース転載か知らんけど
何に怒ってるのか荒らしが沸くから貼らんかったけど

太陽光パネルはジェノサイドによって安く作られていた
アメリカが差し止めをはじめた
大シェアの中国パネルがこれでやられ
今後出てくるパネルの値段はどうなるのか、これから市場が判断する

これだけでも、あの長文ウザイ荒らしが出てくるやもしれないで9行も使ったよぢゃぱんていうやつだっけか荒らし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:33:19.57 ID:Al690Ja4.net
何が正しいかという信念より何が儲かるかを優先させアクションを起こすのは投資家のスタンスとしては正解だと思う

だけど多くの人が儲かると思い込んでるビジネスモデルが抱える穴に気づいてそこを突くのもまた投資家のあり方だと思う
世紀の空売りのあの人みたいにね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/27(木) 23:49:08.90 ID:BUl95T9l.net
政治の話をするな同じことを書くなニュース書くな荒らすぞと
200スレ近く荒らされたじゃないかぢゃぱんだったか

現実むしろ与党や元総理が原発の利用促進と言い
政府は猛暑など電力ひっ迫に原発をどうとかと言い出しているのに

再掲なのでまた荒らされるんか、どうするよ、おまいら

も一個書くと、太陽光って豪雪地帯はどうするの
テスラでもプリウスでもいいんだが航続距離とかの兼ね合いで
山間部や田舎は車必須で病院行くにも片道100kmとかなのに充電どうすんの
北海道の山の中とか

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 08:13:16.31 ID:leG1V8/g.net
東北電、再エネ投資1000億円超 30年代早期に200万キロワット目指す
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021052701182

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 09:08:32.35 ID:ZIVcKHmJ.net
祭りだ祭りだ特買いま〜つぅ〜り〜♪
てここは相変わらずやのう東電くん

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 09:46:30.09 ID:Xaqfd9zx.net
今回の押しでも下値の切り上がりを確認できたね。

でも、反発力は他セクターの方が大きい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 09:48:37.93 ID:dSxN0bYz.net
中国電力はマイテンするかもね。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 12:57:09.50 ID:0uj1OnH1.net
電源開発底うったかこれ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 13:09:16.89 ID:yHZ0pDfR.net
ショートカバーvsヤレヤレ売り

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 14:58:38.76 ID:ESDN7nCR.net
やっぱり中国電力はマイテンしたね。まだまだ高すぎる。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:15:33.49 ID:YbaArzDi.net
適正価格は700〜900でしょ
理想は400〜600だけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 15:35:46.03 ID:XjuswUpU.net
中国電力はなぜ稼げない?
震災後もダメージ無かったろ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 16:01:41.54 ID:Ow8YYGaq.net
中国電力は800円割れしてからだな。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 16:14:49.18 ID:YbaArzDi.net
中国電力は、旧電力で唯一の負け組だよね
何でなのかよくわからないけど、ずいぶん前から収益が悪化してるよね
暇なときにでも決算書でも読むかな
買う可能性低いから読む気起こらないけど
食わず嫌いは良くないな うん

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 16:21:30.03 ID:XsEteGOw.net
他セクターにも目を向けた方がいいぞ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:38:57.35 ID:Jb4irwz0.net
>>169
東京電力は勝ち組なの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 21:02:00.53 ID:0n3/7LYc.net
美浜発電所3号機の状況について(週報)
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210528_1j.pdf

関電毎週報告ご苦労さま

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 00:27:43.47 ID:Kn7rVaA6.net
>>172
原発が稼働するニュースを見ると不思議に思うな。
北海道電力と他の電力会社で技術力というか、調査、論理的思考力、説得力に大きな差があるように見える。

ほんと何なんだろうな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 15:00:55.55 ID:h1siOMht.net
自分、そろそろJ-Power逝っていいすか

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 15:47:17.26 ID:0Ptk7zyo.net
1500割ったらわいも買う

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:19:09.24 ID:o8z/0eu6.net
東電って復配あるの?コンセンサス得られない気がするんだが。
万が一復配したらカチ上げだよな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 16:44:21.86 ID:8spWhwam.net
100年以内に復配はあると思うよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:10:24.12 ID:tMlYu+aG.net
温暖化ガスを吸収する山林を切り開いて、温暖化ガスを出さない太陽光パネルを山の斜面に設置しているような国は日本だけだよ。

自然破壊して太陽光を増やしたら、自然災害や生態系崩壊という形で日本の子どもたちに逆襲してくる。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 17:46:56.55 ID:REei3wfY.net
またはじまった

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:02:39.66 ID:71eeN1Cp.net
>>178
日本だけではない。

バリバリのリベラルであるマイケル・ムーアが、なんと再生可能エネルギーを強烈に批判している。
一部の環境団体は、公開の撤回を求めている。

再生可能エネルギーが牧歌的なものではなく、巨大な産業となっており、利権に結び付いていて、アル・ゴア等は環境の名の下に金儲けをしている、と実名で糾弾している。

再生可能エネルギーは、多岐にわたり甚大な環境影響をもたらしている、とショッキングな映像の連発で訴える。矛先は、太陽光発電、太陽熱発電、風力発電、バイオ発電、バイオ燃料、電気自動車など、あらゆる環境技術に及ぶ。

カメラが入るのは、太陽電池やバッテリー製造のためのシリコン鉱山・レアメタル鉱山・精錬工場、風力発電の巨大な鉄塔の建築現場、バイオエネルギーのための森林伐採の現場、ごみを燃やして悪臭や排煙が問題となっているプラント等である。
建設から40年経って廃墟のようになっている太陽熱発電所や風力発電所の風景も、おどろおどろしい音楽と共に映し出される。
 また再生可能エネルギーの製造においても、セメント・鉄鋼生産等の材料製造やバイオ燃料の製造のために石炭が投入されているという映像が流れる。
また再生可能エネルギーを100%使用していると謳っている企業や環境団体のイベントが、実は化石燃料に頼っていることも暴露される。

結論として、マイケル・ムーアは、再生可能エネルギーは化石燃料と何ら変わらず、資本主義に乗っ取られていて、環境を破壊するばかりであり、持続可能ではない。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 18:41:58.50 ID:hA9YM0Ih.net
春菜がまた映画公開すんの?見たいかも

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:08:42.88 ID:gAupMXs0.net
>>180
その通りだ。
科学者はそう考える。

近年の気候変動の原因は二酸化炭素ではなくて大気の黒点運動だけど、
欧州(中国)が国際社会から米国の覇権を奪取するために脱炭素という革命運動を起こしたのかも知れないね。

革命運動勢力は、多様性を訴えるくせに多様性を絶対に認めないし、寛容を訴えるくせに恐ろしく不寛容だし、差別禁止を訴えるくせに徹底的な特権階級主義だから、
多様性と寛容性と平等公平を持つ民主主義国の日本には手も足も出ない。

日本は同盟国・米国の覇権を支持していくのが、唯一の生き残りの道なのだと思う。

前覇権国・英国が欧州から抜け出して中国に冷淡になったのが実に興味深い。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:59:05.43 ID:z3ZP4O0z.net
またバレバレの自演かよ
懲りないねえ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:29:46.85 ID:coYiChKf.net
一般人は復配とか言われても何のことか分からんだろ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 21:45:50.40 ID:S0mexKQY.net
山の斜面に設置した太陽光パネルは、重力と大雨でいずれ土砂崩れを起こすと思う。

太陽光の自然破壊はひどすぎるね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 23:58:32.93 ID:v0QSYOC4.net
原発に比べれば、可愛いもんだろ。
福一ってこのまま収束じゃなくて、これからも何か凄い事が起きるかもしれん訳だし。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 00:06:48.31 ID:p/Y7zw43.net
>>186
再エネの2050年までの還付金は97兆円です。

放射能廃棄物の300年間の廃棄処理プラス管理代で4兆円です。

再エネはいくら増やしても電気代は、爆上がりで、停電リスクま増えて何もいいことありません。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:15:38.37 ID:IlJ4UBt7.net
>>186
科学技術オンチだからそんな正反対なことを妄信できちゃうのだよ。

福一はデブリを取り除いたら、技術的困難が消えるので、状況が劇的に改善するよ。

一方、太陽光が引き起こすコストと自然災害の問題はこれからだよ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:26:23.77 ID:aenllKbu.net
風力発電も問題が山積みだよ。

プロペラ形状を変えた風力発電を日経プラス9のトラウデン直美が夢の技術革新のようにテレビ説明してたけど、
あの風力発電は10年前には販売されていたけどさっぱり風エネルギーを掴まないから発電量が小さすぎてぜんぜん使い物にならないよ。勢いよく回転するだけで電気を作ってない。
トラウデン直美は文系の大学生だから科学がわからなくて先入観や思い込みで夢のような技術だと信じちゃうのだね。小泉親子と同じ。

非科学的な思考の政治家やキャスターが増えると、日本社会に続いて日本産業の基礎をぶっ壊すから要注意だよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:30:13.80 ID:La07ceSr.net
>>188
本当にそうだよね。俺なんかが福島原発がヤバいと騒いでいる時も科学技術に詳しい人は、
日本の原発は絶対に安全で、放射性物質が外に漏れることはあり得ないと
冷静にコメントしてくれたもんな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 01:44:00.95 ID:u1TftAmy.net
正しいこと言うのと
自演してもいいかは別の問題だと
分からんのかね、ジジイは

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 02:07:11.07 ID:La07ceSr.net
自分がいつも自作自演している基地外は、他人も自作自演していると思い込むようだね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 02:16:10.35 ID:rRpPiQK6.net
>>190
福一は放射能物質は漏れてないから、英国ロボットがデブリを取り出せば、技術的困難はなくなって決められた作業をゆっくり粛々と進めればいいだけ。

>>191
自演なんてしてないよ。
無教養で分からないことだらけだから、思い込みで妄信しっちゃうのだろうけど。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:57:10.20 ID:La07ceSr.net
>>193
放射性物質な。
日本の原発は100%安全だから、大きな事故は絶対に起きないし、
したがって事故で影響が起きる人がいる何てこともあり得ないからな。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 11:59:16.78 ID:p/Y7zw43.net
>>194
交通事故や、自殺者からすればゼロに等しい数字だからな笑

左翼や反原発は算数できない馬鹿ばかりやからなー。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 12:43:16.02 ID:qY60o/1K.net
短時間に書き込みが集中してる時点で自演確定なんだよ
あふぉかよ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 13:46:25.65 ID:La07ceSr.net
自分がいつも自作自演している基地外は、他人も自作自演していないと気が済まないんだね。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:31:11.83 ID:/VVeFS0Y.net
>>197
それなwww
しかも時間までみてるとかやべーよw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 16:44:15.17 ID:qY60o/1K.net
必死だな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:09:15.58 ID:idYXErn7.net
中国は原発でも世界一になるから、日本人の原発技術者がどんどん引き抜かれていくからな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:21:34.49 ID:3dMMFtDp.net
ねえ電力株どこまで下がるの
相当つぎ込んじゃったんだけどもう苦しいです

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:36:21.37 ID:HFjlZJq2.net
昨年末くらいまでかな 思い付きだけど

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:43:06.35 ID:buvq0LKs.net
デブリ除去の次は、業界再編と外資参入だろうか。

仮に石炭火力発電を不良債権とみれば、地銀とあまり変わらない。

米国の電力株は高値圏だから。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:47:32.76 ID:+m/uzq9L.net
下がったところで拾って現物で放置しておけば、電気代はどんどん値上がりしていくから、増収増益で株価も少しづつ値上がりしていくよ。
石炭火力発電の少ない銘柄なら。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 17:53:20.78 ID:DBnFwUwZ.net
申告済の太陽光と風力の電気は20年間は4倍だから、すごい既得権益だね。

一方、庶民の住宅などの新規の太陽光の電気は値下がりしているから、採算割れする。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:14:47.45 ID:OzyJeGlE.net
再エネの電気だと宣伝すれば庶民に電気を高く販売できる新電力の闇。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 18:27:35.36 ID:JKWMpuRx.net
米国ソーラー指数
https://i.imgur.com/BXlrzoK.png

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 12:19:24.59 ID:8ueUt0uf.net
クズ機関に良いように操作されるセクターか
買いたいが半端な所で手を出すと痛い目に合いそう。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 14:14:42.04 ID:Agn6cI8+.net
>>200
日本はつくづく落ち目だよなあ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:41:47.43 ID:EAgamxvp.net
東電の300割れ
中国電力の1,000割れ
東北電力の850割れ
辺りが旧電力の買い下がりポイントかなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:45:33.77 ID:yoLO65dd.net
ところで少し前に放射性物質食べる細菌が居るとか
そんなん居ったら福一含め一気に解決するんやけど

てか余りの不甲斐なさに昼間から夢物語や東電くん
えっ50年まで待てばなんとかやてぇ阿呆死んどるわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:47:50.78 ID:fES4Nbvk.net
中国電力は800円割れしないと買う気になれないよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 15:51:09.49 ID:WBLfrMB0.net
東京電力が復活しないと、日本に工場を建設できないので、日本の衰退を避けられない。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:06:51.95 ID:2ES1df+e.net
北陸今日も年初来安値更新かよ
てか、あと10円で何十年か来安値更新だ
レタス作ってる場合じゃねえぞ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 16:16:17.57 ID:ZkOKXoVi.net
大気中の二酸化炭素は海にも溶け込むから、大気中の二酸化炭素は0.03%程度しかない。

二酸化炭素を地中の化石燃料に溶かしてもいいけど、
海に溶かした方がコストがかからない気がする。

二酸化炭素を吸収する森林を伐採して二酸化炭素を大量排出して生産した太陽光パネルを設置したら投資評価が高くなESGやSDGsなどの投資基準は政治的事情が大きそうなので、理系脳が真面目に考えても仕方ないところがある。


https://i.imgur.com/7UFxjUE.jpg

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:17:30.09 ID:Nd6KNXpS.net
北陸電力は1977年来の株価ですね
日経平均が5,000切ってる時代だ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 21:58:40.22 ID:5PNl5JV+.net
電力セクターなら、東電が一番投資対象には良いだろ。思惑買いあるし、これ以上悪くなりようないし。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:14:55.80 ID:wCGL9oau.net
>>211
それで良くない?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:41:32.48 ID:0HUmPReO.net
関電、森本社長は7500万円

関西電力が森本孝社長に支払った2020年度の役員報酬の総額が7500万円だったことが31日、分かった。
6月に開く株主総会の招集通知で明らかになった。20年3月に副社長から社長に昇格し、報酬は前年度から
約27%増えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/adc14e1ef940596955d0c17852aaf228ae4902a9

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/31(月) 22:55:19.32 ID:wCGL9oau.net
>>219
不祥事続きなのに貰いすぎだな。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:22:25.18 ID:2S4N4ozg.net
日本の電力なんて業績いいと言ってる割には減配ばっかで殆ど増配もないし
自社株買いも殆どやっとらんやろ?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 00:49:05.34 ID:Z+Vd5raY.net
業界再編するには株価を下げさせる必要があるのかも。

社長は日本に2人でいいだろ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 07:17:09.47 ID:ZQLp1Cvg.net
JERA「再エネ導入を促進」 トヨタと中古電池利用
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC316DQ0R30C21A5000000/

車載電池の再利用で蓄電安く トヨタとJERA、HVも対象
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27AYL0X20C21A5000000/

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 13:00:50.65 ID:YF2fVGN/.net
【新発円債】四国電力株式会社 第316回社債(一般担保付)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 15:14:06.65 ID:9zMOLyEs.net
関西電力 6月1日 原子力発電所の運営状況について
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210601_1j.pdf

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 20:43:38.70 ID:97H0aZ43.net
もう電力なんて株価見ずに配当金だけ期待するようになってきた。
配当金だけ確実に出してもらって上場廃止にならなければそれでいい。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 21:37:32.57 ID:Kf2kQmJI.net
それでいい。放置しておけば、10年以内に業界再編シナリオがはじまるだろう。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 22:29:00.28 ID:c/rD6bgr.net
うむ
異議なし

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:20:47.33 ID:D9mjhaRg.net
統合・再編はいいけど既存株主の株は交換になるのかな
株価安い東電株は残念な事になりそう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 23:22:46.27 ID:YF2fVGN/.net
業界再編かあ。業界再編と言うより東電救済みたいな感じになるんかもな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:49:15.32 ID:a6L58HZt.net
東京電力という社名を後世に残したらダメだろ。反日勢力が100年後も嫌がらせをするからな。

広域電力網リニューアル完成したから、サイバーセキュリティ対策のために、電力10社を数社に経営統合しないと、再エネと原発と火力を全体最適化できない。
だが、その前に乱立させた新電力800社も10社くらいに統合しないとセキュリティホールになる。

経産省がきちんと近代化して監理できる体制に移行させておかないと、電気代が上がるのに各地で大停電やサイバーテロ被害がでて地域住民が苦しむ。

日本全体での電気消費量は上がっていくので、NTTとの業務提携も必須ですね。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 00:50:23.51 ID:I6VTUT1+.net
NTTとトヨタとの業務提携ですね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 03:32:02.03 ID:hR+kH/jL.net
言い忘れたが、電力も経済安全保障に指定されたから、今までの体制では居られなくなるのかな。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 03:45:05.52 ID:mBqhK07q.net
業界再編とか言ってる人の根拠が分からんな。
どこも地域を代表する企業なんだし、無くなることを良しとする地域なんて東電エリアくらいでしょ。

10年以内にあるとしたら、原発の運営組織の変更だと思う。
民間企業に任せたら、経済合理性とか言って必要な投資を渋ることは避けがたいけど、原発はベース電源として今後必要性は増すだろうし、どこか国の機関か電源開発みたいなところが全国まとめて原発運営するんじゃないかと思う。

あと北海道電力なんか見てると他より5年くらい遅れてて、審査を通る見通しも立って無かったりと、原発運営する知能が組織全体に備わって無さそうだし。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 04:05:39.74 ID:OGmxu7ml.net
今まではそういう解釈でも良かったが、デジタル社会に移行させた日本列島で全体最適化された最終形をイメージしてみなよ。

電力の範囲内でしか考えられない人には、これからあるべきビジョンを描けない。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 04:10:12.45 ID:PgFiuLkQ.net
2030年のカーボンニュートラルを実現するための業界再編と言った方が分かりやすいかな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 05:29:30.43 ID:5mD+TTGi.net
今晩の米国市場
電力ガス 上昇 ←高値安定
太陽光  下落 ←下落基調


日本の太陽光は不自然に底堅くて、
日本の電力は不自然に底値圏のまま。

電力を現物で長期保有しておけばいいのか。
個人的には原発技術者を多く抱えた電力がいい気がする。

短期売買は、他セクターが良い。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 10:24:34.88 ID:vZDIRXWN.net
ちょっとやりすぎな気がするので
買ってみるかな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 10:45:48.02 ID:hnwX9/2g.net
いえーいガチクソ損してる?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 10:50:42.08 ID:Q8htJxgw.net
いろんな要因でしょ
1)会計基準変わるし
2)市場名称変更による企業上場基準変わるし
2)で浮遊株枚数とか変更に伴いファンド銘柄入れ替え売買も
そこを証券会社が1)2)定着するまでの期間
いろいろ画策して値を動かしてると思うしかない
(長期の人は1)2)で適正株価独自に算定して売買したほうがいいよ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 12:56:26.15 ID:lSO6gEVp.net
荒らしが減ったのは良かった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 13:22:46.15 ID:vBkMoI0l.net
浮遊株?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 13:25:38.40 ID:div1zNEi.net
安値をイゴイゴはどこも信用買い残が多いのでしゃーないよ
ジリ下げが続いてセリクラで信用買い残を一気に解消して
急反転がこの数年のパターンだし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 13:28:43.06 ID:QoaiUl9x.net
>>240
浮遊株?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 13:33:07.06 ID:vZDIRXWN.net
>>243
買おうと思ってたから助かった
もう少し様子見してから突入します。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 14:18:47.09 ID:sDjK5UgH.net
沖縄電力上がってくれ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 14:52:34.49 ID:mBqhK07q.net
東電6%上げとかなんだ?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 15:38:06.96 ID:+RSe5FRn.net
レノバやイーレックスエフオンなどの新電力が強い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 15:42:25.70 ID:h6H1y6Zi.net
なんやなんや配当ネタでも出たような上げっぷり
そろそろ他所と歩調合せるの止めるんか東電くん

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 16:12:22.19 ID:G2nU+QRz.net
東電は越えられない壁の天井400円まで40円もある

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 17:26:19.84 ID:u0M1L/ky.net
中国電力は、ヤフーファイナンス掲示板の田中が出演じゃなくて出没していることもあって、1000円割れるのかな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/02(水) 23:30:21.31 ID:h6H1y6Zi.net
ていうか5月様子見してた名無しさん連中が6月入って集中した…
てのが実態やないんかなぁそやろ東電くんワイは335指しで没や

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 04:04:07.57 ID:WJ37Ynuk.net
>>246
本当これ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:11:50.01 ID:c2BB/pEW.net
関西電力と東北電力持ってるけど関電は反発してるのに東北はまだまだ下がっとる。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:14:53.02 ID:foxJVHth.net
ネタもないのに上げやがって…と皆が思てる東電くん

漁労長『こら入らな瓜本尊のバチが当たりまっせ』
船長 『ボケがお前なんか焼かれてしもたらええ』

高い買い物して増資で値を下げたルネサスさん
をコッソリ仕入れた船長さんは余裕のコメント

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 11:23:15.02 ID:ZONNMa2a.net
ゲイツ氏の原子力ベンチャー、次世代炉建設へ ワイオミング州で

ビル・ゲイツ氏が会長を務める原子力ベンチャーのテラパワーと電力会社パシフィコープは、
米ワイオミング州にナトリウム冷却型の次世代原子炉第1号を建設する。同州のマーク・ゴードン知事が
2日、明らかにした。ゲイツ氏は約15年前に
テラパワーを立ち上げ、「ナトリウム」と呼ばれる次世代原子炉の開発を支援してきた。パシフィコ―プは
著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイの傘下企業。「ナトリウム」などの
次世代小型原子炉は、従来型の原子炉とは異なる核燃料を使う。各州が温暖化ガス削減の取り組みを
強化する中、風力や太陽光などの不安定な電力源を補完できるゼロエミッション技術として期待する声が
一部である。
https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2DF053?il=0

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:19:28.49 ID:6A3SPbBb.net
ゲイツ氏の原子力ベンチャー、次世代炉建設へ ワイオミング州で

ビル・ゲイツ氏が会長を務める原子力ベンチャーのテラパワーと電力会社パシフィコープは、米ワイオミング州にナトリウム冷却型の次世代原子炉第1号を建設する。

パシフィコ―プはウォーレン・バフェット氏率いるバークシャー・ハザウェイの傘下企業。

「ナトリウム」次世代小型原子炉は、従来型の原子炉とは異なる核燃料を使う。
風力や太陽光などの不安定な電力源を補完できるゼロエミッション技術として期待する声がある。
https://jp.reuters.com/article/usa-power-nuclear-idJPKCN2DF053

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:35:03.71 ID:2wrwnRnN.net
また始まった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 12:49:01.40 ID:PRvmJKq6.net
【NHKに愚民化されてきた日本人】

周り中がロクデナシ(韓国、中国、北朝鮮、ロシア)に囲まれてるのが日本なんですよね。追い込まれ過ぎて身動き取れなくなってる日本の状況に、今の日本人自身が気がつかないわけですよ。

今の日本人はメディアが垂れ流す「ニッポンスゴーイ!スゴーイ!」これに夢中になってるわけですね。この間も言いましたけどね、騙してほしいんですね。本当に日本人ってね、どうにもこうにもならなくなった時は現実にそっぽ向いて嘘をついてほしい民族なんですよ。

嘘でもいいから日本をすごいものだと言って褒めさせてほしいという民族なんですね。これを現実逃避というんですけれども、いろんな理由つけてとにかく日本を褒めろ、日本を褒めないといけない、ということは逆に言えばですね、日本という国はそれだけ追い込まれてるってことですよ。

ある意味人間の本能みたいなもんですよね、安心感を得たいというですね。

日本第一党 桜井誠 2021年5月28日
tps://youtu.be/fxh5snrOr-Q?t=8m33s

8:33〜

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 15:03:04.91 ID:eWHAFiPH.net
日本の旧電力はどうしようもないなwww

現物の放置プレイでいい

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 15:44:29.93 ID:57XhNMvA.net
>>254
東北電は弱い時期はとことん弱いからじっくりね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 15:48:25.59 ID:glmqfplC.net
14:30の九州の9000枚のぶん投げは何だろ?
すごく気持ち悪いんだけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:33:34.48 ID:ur21pEcG.net
枚?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 17:48:05.97 ID:ZONNMa2a.net
>>262

九州電力―「ニュートラル」→「ニュートラル」、1010円→980円

このニュースでない?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:05:51.93 ID:For4ujWk.net
MSCIの毎月の積立買いが消えたから、底が分からない銘柄よりも、底値を切り上げてる銘柄の方がいいよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:23:01.78 ID:mkWwGGWY.net
底だろ。msciよりも、それに伴う空売りで下げてるからな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:37:16.83 ID:glmqfplC.net
>>264
そんなのがあったのか

10分の出来高は9000枚だったけど、歩み値見たら
トータルで5〜6000枚(50〜60万株)だった
それでも4〜5億円か、空売りかどうかはもうちょっと待たんと分からんね

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 22:11:02.45 ID:Pw5DtnBV.net
東北はここ数年見ても、850〜1100のレンジで一方的に動いてるな。
それも、特段の材料なく一方的に動く。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 06:56:46.89 ID:bo37Zafp.net
>>268
それは電力セクター全体の話だろ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 07:00:40.45 ID:/MHvLVyr.net
北電は下値切り上げた感じだけど、なかなか上がらんな。
原発はやる気無さそうだから、配当だけで株価を引っ張る気なのか、それとも全くやる気がないのか。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 09:57:59.69 ID:ooj7uqDQ.net
絶望先生ですね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 10:27:50.49 ID:fDsxn1S2.net
地獄先生ぬ〜べ〜

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 10:33:29.50 ID:8rrTKJFS.net
おでこにハンペン付いてる人?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 11:04:02.15 ID:dK7pMN/N.net
電力価格高騰で倒産する企業も!「新電力」の経営実態調査

https://www.bcnretail.com/market/detail/20210529_227794.html

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 11:12:51.34 ID:prk1Eegk.net
>>270
北海道新聞が絶対阻止する構えだからな。北海道はサヨクの巣窟だし
なかなか再稼働は難しそうだわ
それでも新電力の電気代高騰で流れは変わってきている

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 12:16:37.94 ID:bo37Zafp.net
>>275
北海道新聞の問題じゃなくて北電自信が通す気無いように思うがなぁ。
同じ方式の原発は全部審査通ってるのに、北電だけ見通しすら立たないとか明らかに変だろ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 12:34:13.30 ID:IMOG/Qe6.net
九州電力や東北電力は、まさかの600円台も
ありそうな展開やね
原発が言葉通りの金食い虫になってる
東北電力は最悪だな
中国電力は、まあその原発云々以前だが

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:22:18.54 ID:prk1Eegk.net
>>276
あれだけ規制委にむちゃくちゃな屁理屈言われて10年も止められ続けたら
そりゃ誰でもやる気なくなるやろ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:32:33.81 ID:ir/d3cdt.net
北海道は中共が多い地域だから、規制委員会がどんなに北海道電力に高飛車に原発に改善命令しても、北海道電力の社員たちがもうやる気がないのかも。

北海道はたまに停電するけど、真冬でも太陽光と石炭火力発電で発電すればいいのでは。

規制委員会が自動車にパラシュートを装備させるような非科学的なことを真顔で言ってたらまともな技術者はやる気なくなるよね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 13:54:13.12 ID:7bhy/20k.net
東北電の原発再稼働は今の宮城県知事の去就が隠れたポイント
仙台市長選にはトミ子チルドレンの現職が出るそうでここのホルダーには不利かもね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:29:31.01 ID:PsiPYRJI.net
>>277
原発停止のリスクが常に付きまとっているというのがね
四国はそれを考えていたのかもね、核燃料を資産に計上している以上
止める訳にもいかんので最低限の1基に留めた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 14:38:29.55 ID:9yT/PMCb.net
そもそも利回りが4%台というのがそれほど高くない
JT以上にリスクが高いんだから7%近くまで行ってくれんと

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 15:15:39.69 ID:QS9A2DC4.net
>>281
今年度は原発稼働で利益倍増だけどな笑

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 15:20:39.96 ID:QS9A2DC4.net
ちなみに、原発停止裁判は、原告側が、裁判負けたときの損失額を予め用意するべきとの電力会社の主張がとおって、できなくなってるから、安定稼働なるよ。

規制委員会にもそれくらいのリスクを背負ってほしいものやね。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 15:41:54.81 ID:IWzovPe9.net
仮処分の損害賠償請求しろよ。
払えなかったら、払えないとわかってて、
仮処分決定出した裁判所を訴えるべきだ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:00:41.60 ID:BSUw0XVz.net
原発再稼働推進派だけど、道のり険しいと思う。日本人の中で原発要らないというコンセンサスが出来てる。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 18:28:15.60 ID:BWF8Ru+a.net
自動車事故で多くの日本人が死んでも日本人は自動車を親友として一緒に暮らしている。

その一方で、
原発事故で日本人は一人も死んでいないのに日本人は原発を大量殺戮のジェノサイドのように誤解している。


こうなったのは、福島原発はメルトダウンしていないのに、NHKなどの日本メディアがメルトダウンしたかのように日本人を洗脳してきたからだ。
福島原発の放射性物質は原子炉の中に残ったままなので、決死の事故対応した東京電力の職員は誰も死んでいないし、放射性物質は福島市に漏れ出ていないので、福島市民も一人も死んでいない。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 20:50:32.63 ID:O40pK95d.net
九電、再エネ開発向け社債を初発行
九州電力は4日、再生可能エネルギー開発など環境関連事業に使途を限定した社債「第1回
グリーンボンド」を機関投資家向けに発行すると発表した。発行総額は150億円、一口100万円の
10年債で応募者利回りは0.310%
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffe0eb261105ecc416a09f20056a8e03ff4409fe

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 21:44:11.82 ID:2VU22DLh.net
原発要らない…カーボンゼロ時代に主観だけの日本人てか
てことでほぼ全戻しは筋書き通りでガッカリだわ東電くん

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 22:45:26.71 ID:WgwaJEjv.net
使えない再エネで電気代が年々あがっていくのにな笑

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:28:12.15 ID:JVKKh2y1.net
数ヶ月前のLNG不足の時に再生エネルギーは頼りにしちゃいかんという結論が出ちゃったからな
新電力が何社も潰れたし。それでもごり押しするようじゃ頭が悪いとかそういう次元じゃねえわな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/04(金) 23:54:23.55 ID:cyJSxYLw.net
関西電力は脱炭素で石炭火力2基を廃棄するが、原発も2050年に向けて廃炉になるから、企業は国内工場を海外移転していく流れは止まりそうもない。

新しい原発を建てて稼働するまでに計画から20年かかる国だからね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:16:35.72 ID:PvW+H1PX.net
結局、廃炉にした原発の近くの場所に新造するしかないだろうな
地震や津波や火山などのリスクは大体分かってるし
ただ、ウラン燃料自体の枯渇も考えないといけない。確かサイクルしないと50〜100年しかないし。
核融合発電がどうなるかかな。いくつかの技術革新が無いと難しいと思うけど。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 00:36:47.20 ID:WmT/y4Dl.net
新しい新型原発を東京湾や大阪湾などに浮かべるのか。

核燃料リサイクルが稼働するようになったら、ウランやLNGや石炭を海外から輸入しなくても、国内にある核燃料をリサイクルするだけで日本の電力需要を500年以上を賄える。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 13:37:06.14 ID:zMyl8cA9.net
少しづつ現実を正しく理解した記者が出てきたようだ。


【正論7月号】日本製小型原発を活用せよ
産経新聞論説委員 長辻象平 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20210605-2WPDB6NV5FNUHGWBHSEHCZWQ4U/

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:39:34.61 ID:tjjvln9/.net
四電の剰余金の議決を見たのだが、結局3月末配当(今回来る奴)は一株15円なの?30円なの?初めて読んだから分からん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 14:58:09.77 ID:IMCppWje.net
>>296
6月25日の株主総会で決定されるんじゃないの

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:02:02.35 ID:IMCppWje.net
>>296
ごめん
今回は15円

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:16:42.08 ID:ilu/BJeE.net
中間15円と期末15円で年間30円のままだよね?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:31:19.21 ID:IMCppWje.net
DAYONE

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 15:51:41.39 ID:n5Xx/0Ea.net
そもそも利益剰余金というのが配当ということで年間30のところ予定通り15円とし中間と合わせて予定通りですってことか。なんか余分にもらえるのかと思ってしまった、皆さんありがとう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 22:29:43.76 ID:IMCppWje.net
東電の議案酷いな
復配どころか、絶許状態だ
本当に株主が提案してるのか疑問だ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 23:38:55.05 ID:aZLkOha9.net
東電の株主提案はあれで平常運転

毎年提案出してる例の連中が
いつも通りの事を言って
いつも通り粛々と否決される

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 15:02:38.71 ID:ss9e03Y+.net
復配の株主提案がなかったの?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:08:18.99 ID:xJ2G9JEU.net
「国民の理解を得られない」政府、原発の新増設を盛り込まない方向で検討

この夏に改定される「エネルギー基本計画」について、政府が原発の新増設を盛り込まない方向で検討していることがわかった。
原発の新設や増設、建て替えをめぐっては、自民党や経団連から脱炭素の目標を達成するために、
この夏に改定される「エネルギー基本計画」で可能とするよう求める声が上がっている。
政府は有識者会議などで議論を進めているが「国民の理解を得られない」として原発の新増設を計画に
盛り込まない方向で検討していることがわかった。
一方、建て替えについては老朽化した原発を建て替えたいとする電力会社もおり、計画に盛り込むか
検討を続けているという。運転期間を40年とした場合、2050年に残る原発は3基と試算されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8160c5600697cf8606b51f73eec40af4367bf80

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 17:17:55.29 ID:U5fyxnu+.net
Jパワーが日経に散々叩かれまくり。
6/6日経ヴェリタス株分析より。
こないだなんか気温を上げる会社の筆頭に晒上げ>>137
何なのこのネガキャン・・・
地獄に落ちろ日経

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:39:03.11 ID:V/h8WXru.net
政府は原発無しで電力をどう確保するのか道筋は示しているのかね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 18:43:00.40 ID:Ma5JIsVn.net
公園とか広場に自転車並べてみんなでこげばいい。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 19:07:59.03 ID:U5fyxnu+.net
>>305
Jパワー終わったな。
大間原発無理。
明日ストップ安覚悟か。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:06:36.97 ID:afk1fPKj.net
>>309
大間は設置認可が出ていて既に建設中なのだから、他の原発の新設が進まない以上、国として大間は運転させるしかないんじゃないの?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 20:34:12.30 ID:1sTFsOed.net
いや、理解得られるだろ笑

一部の左翼馬鹿が過剰反応するだけでさ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 22:54:23.85 ID:Wm/gCaSp.net
大間は建設中だから大丈夫だよ。

石油火力発電でさえ建設中は建設できちゃうから。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:04:31.60 ID:IM56KRFv.net
旧電力は底値圏だから下がった日に買い下がりすれば良さそうだな。

ただし、いつ上がるのか分からないので、しばらく現物買いの配当狙いをオススメする。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 23:12:41.29 ID:IUWSIQNq.net
あまりにも悔しすぎるので屈辱のナンピンするわあたい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 08:05:45.79 ID:DEDDsuxR.net
陵辱のナンピンするしかなかろう ここまでヤラれると

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 10:06:14.34 ID:uyuToZ3y.net
中部買いたいが
少し前から必死に支えてる奴が居て全く下げない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 12:11:42.72 ID:CWc9P6UJ.net
世界的投資家、Jパワーなどアジアの電力5社にCO2削減要請−報道

JPモルガンやフィデリティなど世界的な投資会社が、アジアの電力会社5社に対し温室効果ガスの
排出削減を求めるキャンペーンを7日に始めると英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が伝えた。
一部内部文書を確認したとしている。
対象となるのは日本と中国本土、香港、マレーシアで石炭火力発電を行う電力会社で、具体的には
Jパワー(電源開発)と中部電力、華潤電力、CLPホールディングス、テナガ・ナショナルだとFTは
報道。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-07/QUB0ZYDWRGG401?srnd=cojp-v2

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:16:23.13 ID:VS6IyomB.net
あたいの東北電からさっき総会通知が届いたわ
70th記念アピールするなら記念配あってもいいじゃないのよッ!

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 13:39:08.43 ID:+PK08GJH.net
Jパワー1600円台快復。1500円台以下はもう終わりかよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:02:53.61 ID:Zx4Xp5g/.net
環境宗教は気持ち悪い
令和の刀狩りならぬ令和のCO2狩り
環境宗教に逆らうと社会からポワされる

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:22:55.77 ID:zA53iUps.net
>>317
中部電力?
JERAのことかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:30:10.30 ID:kuVMDYGD.net
パンもワインも森林も炭素なんだけどな。


地球温暖化→気候変動→環境保護(循環型社会)に軌道修正していくことで辻褄を合わせていくのだろうな。


>>321
JERAのことだね。
へんてこりんな機関投資家たちだね。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:31:59.26 ID:pQJxU8P6.net
午前中にエフオン買ってみたら午後から下がっちゃった。無難に旧電力買えば良かった。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 14:57:49.24 ID:01h/UK0z.net
日本は世界から取り残されているよなあ



ウラン価格が上昇、脱炭素で原発の需要拡大。
中国を中心に原発建設の計画が進んでいるため。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB26DHX0W1A520C2000000

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:27:33.82 ID:hh4B+P28.net
この狭いレンジの中で短期売買して儲けるのは知能指数が高い証拠だな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:29:38.61 ID:GNWPUAbJ.net
自分の検索能力が低いのが原因かもしれんけど、
ウラニウムETFが米国株であるけど、目ぼしいやつがSBIでは買えねえんだよな

他のやつは口座が無いので分からんけど買えるのかな?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/07(月) 18:41:48.02 ID:2ns78qDn.net
>>318
確かに記念配ほしいな。
電力会社ってそういうの出すの?
例えば10年前とか。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 03:16:30.29 ID:foD/UlgT.net
世界で原発の新規建設ブームがはじまったが、
ADRで東電と関電は上がってるが、
日本は原発を新規建設しないエネルギー政策を発表したら再び失望売りだろうな。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 03:22:03.15 ID:SF5cL5R1.net
トヨタや信越化学などは安いグリーン電力を求めて工場を海外移転できるが、
旧電力は国内で高いアンモニア発電しかやることがなくなっていくからな。

Jパワーは海外に逃げられるので、もっと拾っておけば良かった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 06:07:31.90 ID:PNJyYpji.net
世界は脱炭素で原発が急増することを折り込みだした。
日本は2010年の50基から2050年の3基に減るのけど、中国は2050年に100基に増える。

日本だけが工場の空洞化が進んで、欧米と中国の栄養分になる。


URA ウラニウムETF
原発燃料ウランのETF


https://i.imgur.com/1dvag1v.jpg

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 08:29:05.12 ID:Ar2InbSC.net
北陸電力、EV向け充電設備の工事サービス
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC0776R0X00C21A6000000/

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:03:18.03 ID:L5iG8NBl.net
もしかして、ボーナス出たから上がってる?
ここで上がる理由がいまいちわからない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:37:33.60 ID:WThk+5Lo.net
珍しく強い上げ。どうしちゃったの?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 10:47:07.09 ID:6feRwzY3.net
東電が2000に行くまでは私の中で電力セクターは死んだままだわ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:33:31.51 ID:1IyMrDJF.net
株主提案でまだ女川原発廃炉叫んでる奴がいてげんなり

けど6時間耐久レース株主総会の東電の株主提案はもっとすさまじいんだろうなあ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:43:24.53 ID:vF1Uxxiz.net
夏場の電力需要期待上げ?
そんなもん今までないか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 13:56:46.08 ID:G3pHLM3T.net
単なるショートカバーだから

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:19:32.45 ID:KGtJgTwR.net
>>334
東電て原発事故後に、株発行しまくって資金集めしたから
もうその水準には戻らないんじゃないのかね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:47:54.58 ID:vkbC3lTD.net
原発事故前の東電は3000円だったが、50%増資で希薄化したので1500円になるはずだったが、デブリ除去を完了させないと、PBR0.25倍がずっと続きます。

いつ完了するのか分からないので、現物でしか買えない銘柄ですね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 14:49:12.52 ID:d6d2qiCL.net
>>338
戻さないと日本国が終わる。
後進国に突き進むなら話は別だが、インフラの雄は東京電力だよ、意地でも国が戻してくる

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:10:51.36 ID:I0MMDOUD.net
その通りだ。

日本のエネルギーの核は東京電力だ。

これからのエネルギーはデジタルとセキュリティも兼ね備え無ければならない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:40:05.15 ID:KFFJggW8.net
関西電力じわじわ上昇中

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 15:55:02.69 ID:+Lb4Jch/.net
単なるショートカバーだよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:30:23.98 ID:3cLYs8z/.net
>>337
あなる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:09:38.61 ID:o2XYdbqv.net
きゃ〜朝一338拾ってくれてありがとう
欲出して335かと思たが底堅い東電くん

ていうかいつまでこんなとこウロウロ…

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:16:06.32 ID:G3UkXu9b.net
四国電力の議案に反日株主の原発ゼロがあるけど、文章が稚拙だったので元外国人の日本人のような気がする。

他電力についても、このスレの住民たちで、反日株主の議案は却下してやろうぞ。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 19:50:59.21 ID:ZnjkGRAY.net
各電力会社の反原発議案は様式美だからいちいち気にするな
わざわざそこそこの株主になっていちいち否決される提案粘着してる運動組織だから

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:31:02.79 ID:KNeGV8CB.net
>>335
いたるところでトイレにいけず株主がオマルにまたがってるんだろうな。
オマルは持参ですか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 20:46:49.51 ID:v578e4Kg.net
株主提案するなら、自社株買いだな。
自社株買いすればするほどEPSが上がるから、増配と株高になりやすい。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:36:24.29 ID:ZyI2MOyQ.net
単なるショートカバーにしたい売り豚がジワジワ出てきたな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 21:57:41.15 ID:dezfxiKA.net
でも今年の夏が酷暑だったら、第二四半期100%赤字やん
冬も電力不足で赤字やん
原発稼働できなきゃ永遠に赤字やん
それなのに、ここで上がる理由がわからん

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:07:55.98 ID:404FJYH/.net
>>351
とりあえず配当良いから買っとけに
決まってんじゃん

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:19:13.14 ID:vURUKtna.net
中国電力の下げは一服したかな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 22:40:16.56 ID:kyytD5l2.net
夏の酷暑は太陽光がフル稼働するから大丈夫でしょ。
冬の寒波での電力不足は、太陽光がポンコツ化したのが原因だから。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 00:01:36.52 ID:AoLtNSB5.net
はよ 買い戻せ アホ 9501

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 03:34:18.18 ID:nPMjMIVO.net
>>354
バーーーカ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 05:41:37.25 ID:PudV+475.net
昨夜は暑かったのでエアコンかけてしまった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 06:24:23.24 ID:qyvtCleO.net
>>351
電力市場の価格が高騰するだろうから、逆に儲かるだろ。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 09:15:08.84 ID://FvrMa+.net
ビフォーアフターでリフォームやって太陽光をつけた家は一軒も無い。0だ。
あれだけ自然エネ推しの朝日の番組でつけないということは大きな問題があるということ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 10:47:33.21 ID:qc3R1QAZ.net
>>358
足りないのに市場に出せないやろ
市場に出して儲かるのは
発電機持ってる大手工場だろ
これだって怪しい
発電機の燃料高騰したら終わる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 10:48:25.41 ID:qc3R1QAZ.net
>>359
今の買取価格考えたらアフォらしい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 11:38:23.78 ID:OG+473lu.net
>>360
バーーーカ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 12:24:58.97 ID:qyvtCleO.net
>>360
北電は10%以上の余力があったはず。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 13:45:33.02 ID:ZVQMG4zH.net
小さい国土の日本なのに10分割しているのが時代遅れな業界だね。

そんな業界の経営陣も時代遅れな面々ばかり。

アイデアがない変化を嫌う業界だけど、東電と関電は世界の変化に関心を持った経営者がいそう。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 14:19:22.49 ID:RurYTUr/.net
電源開発は海外だから、経営はまともだよなあ

もっと拾っておけば良かったよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 14:59:32.15 ID:8oGNFWJw.net
中国電力1035で買い増してみた
合計1000株ぽっちで平均1027

1000割ったらナンピン買い増しするかな?、一応目先9月の権利日までは寝かせとく予定

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 15:23:47.55 ID:SGjUi/H/.net
>>364
逆をいえば何らかの形で「業界再編」が起これば、
メディアや国民にはブーイングくらっても株価的にはおもしろすぎることになるかもな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:08:37.63 ID:1ZDuRt2o.net
原発事故から10年が経過したから、美味しいポストを失わないように学者たちがトラックにパラシュート

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:10:29.41 ID:h3mDu7f5.net
ゼロエミ火力目指すJERA、トランジション債での資金調達を検討

東京電力ホールディングスと中部電力が共同出資するJERA(ジェラ)の酒入和男常務執行役員・
財務・経理本部長は8日のインタビューで、火力発電所で燃焼時にCO2を出さないアンモニアを石炭に
混ぜるアンモニア混焼事業での投資のため「今年度または来年度を目標に」資金調達する考えを示した。
JERAはアンモニア混焼事業を含むトランジションへの取り組みについて、経済産業省が公募を…

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:10:37.47 ID:h3mDu7f5.net
始めたクライメート・トランジション・ファイナンスモデル事業に応募する方針だ。酒入氏は
トランジションボンドの具体的な発行額は、こうした準備が「整ってきたところで決めたい」と説明した。
公募は22年1月14日まで。長期的にはより多くの発電所で混焼事業を実施し、アンモニア専焼の発電所を
つくることも「考えていきたい」と酒入氏。そのための投資でもトランジションファイナンスを
利用していく。資金の多様化や投資家層の拡大も重視し、サステナビリティー・リンク・ボンドなどの
ESG(環境、社会、企業統治)債は「基本的には全て検討していきたい」と語った。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-06-09/QUERB7DWLU6801

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 16:53:06.93 ID:XdL6JlIH.net
JERAは昨年に世界で最初にゼロエミッション宣言(炭素排出ゼロ宣言)した電力会社だけど、国内外からESGで評価されたことがない。

評価されたことがないというよりも、国内外の機関は政治的に無視しているように見える。

何かを待っているのだね。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 17:14:49.99 ID:jM/WjrFv.net
>>364
電力自由化といって、さらに700社追加されてるけど笑笑

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 17:24:43.61 ID:r2caRtF0.net
>>372
旧民主党政権の負の遺産だね。

どうしようもない売国政権だった。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 17:58:00.01 ID:Oeh0H00T.net
きゃー後場350買ってくれてありがとう
何気に強い東電くんですが出来高イマサンで

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:00:34.96 ID:qyvtCleO.net
>>364
は?電力自由化で600分割にしたのがJAPANだぜ?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 19:20:46.42 ID:SEWdhHbl.net
>>375
旧民主党政権の負の遺産だね。

どうしようもない売国政権だった。

日本の送配電網は、東日本と西日本の2つで良い。

日本の発電は、JERAと電源開発の2つで良い。


反日勢力が大反対するだろうから、人気取りよりも仕事を優先する菅総理でないと実行できないだろうな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 07:15:24.73 ID:XC/mnOIK.net
関西送配電、8月の電力需給改善 原発2基の再稼働で
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021060901167

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 07:52:38.21 ID:zd9s69dB.net
メディアも関電の送配電とわざわざ記述するようになってきたな(ΦωΦ)フフフ…

送配電網は日本で2社に統合すべきだな。

そうすると、PBR1.5倍以上に戻るだろう。

抵抗勢力がいるので、10年以上かかるかも知れないが。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 08:07:10.05 ID:bGYDBFn/.net
電気の返礼品容認へ ふるさと納税の基準 総務省

総務省がふるさと納税の返礼品として、太陽光などで発電した電気の提供を認める方針を固めたことが
9日、分かった。地元で発電され自然環境を生かした電気に限ることで、地場産品基準に適合すると
判断した。近く全国の地方自治体に周知する。

要件として同省は(1)地域資源を活用して区域内で発電された電気(2)電気の供給契約に区域内で発電された
ことを示す産地を明示(3)寄付者に提供する電気の総量は区域内の発電量の範囲内―とすることを求める。

太陽光や風力発電など再生可能エネルギーを想定しており、原子力や石炭火力発電などは対象外とする方向だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1244b4d056d224796353b9f78ec54374cf5c442f

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 08:36:15.99 ID:hHs5PtGJ.net
送配電ロスを考慮したら、最も近い発電所の電力を使うのが最も地球に優しいし脱炭素になる。


秋田県や新潟県の電力を都内に送ってきたら、送配電ロス(損失)が50%くらいだろうか。

発電した電力の半分は無駄になっている。


再エネ業者の要望によって、送配電網の容量を2倍に増やすことになったが、日本全体での送配電ロスが2倍に増えるということだ。
無駄が2倍に増えるので、地球に優しくないし脱炭素にもならない。

再エネ事業者が儲けるために、美しかった日本で、自然破壊や動物弾圧が加速する。


日本だけだね。森林伐採して再エネするのは。

日本の場合、環境を守るはずに環境大臣が環境破壊を主導させているのが嘆かわしい。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 11:26:03.04 ID:1oP/E5rG.net
>>380
無駄な改行止めてほしいんだけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 12:23:36.66 ID:yTvyOZ9Z.net
送配電ロスを考慮したら、最も近い発電所の電力を使うのが最も地球に優しいし脱炭素になる。

秋田県や新潟県の電力を都内に送ってきたら、送配電ロス(損失)が50%くらいだろうか。

発電した電力の半分は無駄になっている。

再エネ業者の要望によって、送配電網の容量を2倍に増やすことになったが、日本全体での送配電ロスが2倍に増えるということだ。
無駄が2倍に増えるので、地球に優しくないし脱炭素にもならない。

再エネ事業者が儲けるために、美しかった日本で、自然破壊や動物弾圧が加速する。

日本だけだね。森林伐採して再エネするのは。

日本の場合、環境を守るはずに環境大臣が環境破壊を主導させているのが嘆かわしい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 14:21:32.07 ID:nVPuVwGu.net
ほんま自己顕示欲の強い人やな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:00:27.12 ID:EwD1tldD.net
送配電ロスを考慮したら、最も近い発電所の電力を使うのが最も地球に優しいし脱炭素になる。

秋田県や新潟県の電力を都内に送ってきたら、送配電ロス(損失)が50%くらいだろうか。

発電した電力の半分は無駄になっている。

再エネ業者の要望によって、送配電網の容量を2倍に増やすことになったが、日本全体での送配電ロスが2倍に増えるということだ。
無駄が2倍に増えるので、地球に優しくないし脱炭素にもならない。

再エネ事業者が儲けるために、美しかった日本で、自然破壊や動物弾圧が加速する。

日本だけだね。森林伐採して再エネするのは。

日本の場合、環境を守るはずに環境大臣が環境破壊を主導させているのが嘆かわしい。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:15:00.55 ID:nlyYl8Uq.net
ヒットマーク出てて草

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:16:30.07 ID:JQKpDIz+.net
減価償却が終わった石炭火力は「金になる木」だったのに脱炭素で「金のかかる木」に変わってしまった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:18:02.69 ID:X2qeSR9W.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:32:38.89 ID:Dvi/uk91.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:33:02.14 ID:H2fYrvtR.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:33:09.56 ID:laQQzJVm.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:33:15.50 ID:Ac9EniVL.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:33:22.44 ID:/rI7rFKy.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:33:28.79 ID:f5Bnzm4z.net
コピペして荒らすなら別スレでやってくれねえかな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:42:03.33 ID:it7ptEUS.net
陰婆チャートかと見まがう本日の東電くん
バイーンXデーはお上代わるまで無理スジか

日本でダラダラやのに米国で効くんちゃうて言われただけで
某製薬会社があれやからお前やったら5連荘はお堅いところ
そん時は運は悪いが並ばせてもらうで

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 17:57:46.08 ID:40QyImOT.net
東電は70件の本来やらないといけない原発の安全対策工事を
やっていなかったのが分かったみたいだけど、
明らかに他の電力会社に喧嘩を売ってるよな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:17:28.76 ID:k+kfowgO.net
これね
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210610622063.html

これもう柏崎原発はスッパリ諦めたほうが良いんじゃないかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:38:53.71 ID:XoLOgSQU.net
規制委員会がエリート理系社員たちにさっぱり納得できない無駄なことまでをやらせようとして、技術者の貴重な人生を台無しにしようとするからやる気がなくなっちゃったのかもね。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/10(木) 21:47:17.31 ID:k+kfowgO.net
厳寒に猛暑で、低価格で地球温暖化対策に有効な原子力発電はやっぱり必要なんじゃないかなという流れになっても、それを柏崎原発が潰していくのは何とかならんの

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 01:40:23.88 ID:rl7u5PmJ.net
送配電ロスの過半は配電線以降で発生していて、高圧・超高圧送電線のロスなんて僅かなんだから、
送電ロスを減らすための電気の地産地消なんて無意味なんだよなぁ。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 07:13:51.18 ID:4/w0+/82.net
中部電PG、国内初の電圧制御システム導入 再エネ増加に対応
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061001057

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 11:25:16.34 ID:qiVr6t3Y.net
「アマゾンに電力市場を乗っ取られる」国の"電力政策の失敗"がもたらす最悪のシナリオ

https://news.yahoo.co.jp/articles/86cd3c64d965b50d84780aad8f4322408ce01c7b?page=1

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 12:00:36.53 ID:aBcomFRp.net
東電の株価って不祥事折り込み済みって事?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 12:46:27.06 ID:AglvHLDw.net
>>402
勿論でございます

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 13:04:00.20 ID:eM3lOjJo.net
発覚していない不祥事が折り込まれてたら大人の好きな炭酸飲料
だけど東電なら発覚してない不祥事が大量にあるだろうという集団妄想で発覚前から既に折り込んでいる可能性もありうる

はっきりとした需給が生じるイベントでもない限り結局のところそういうのはわからんよ
予想屋の解説は実際の値動きに対する理由の後付けに過ぎないから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 13:24:48.45 ID:A4QP6txD.net
>>403
なんかワロタw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 16:03:16.86 ID:N9DTVIGD.net
中部安値待ちしてたのに
クソ機関が吊り上げやがって…

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 16:32:36.38 ID:5FZ+ywrE.net
6月11日 美浜発電所3号機の状況について(週報)
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210611_1j.pdf

順調だね!
予定 
6月23日 原子炉起動
6月24日 臨界

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 17:28:43.70 ID:47s5KCMA.net
原発の安全対策という名目のどうでもいい工事…
というのが本音とちゃうんかな東電くんそやろ

今度は335で待っとったのにガッカリやで

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 19:39:53.77 ID:+Q8nVk1a.net
東電の場合は信用が落ちるところまで落ち切ってるから何をいまさらって感じ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 12:07:11.40 ID:VwzAXUcU.net
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/politics/20210612622364.html
東電の信用が落ち切っているので株価的には無風だったが、現実問題として柏崎原発再稼働は不可能だということが分かりました
再稼動審議する新潟県議会が過去最高に激おこ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 12:11:33.02 ID:VwzAXUcU.net
>「国主導で東電が別会社に生まれ変わるのが条件」との意見も挙がった
東北電と東電の政略結婚あったら、東電株大暴騰しそうだな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:24:26.15 ID:LEIukqCf.net
ネット証券大手の口座から不正に現金引き出し、容疑のシステムエンジニア逮捕
2021/03/24 21:06
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210324-OYT1T50227/
ネット証券大手「松井証券」の顧客の証券口座から不正に現金を引き出したとして、
警視庁は24日、ITサービス大手「SCSK」(東京都江東区)のシステムエンジニア相根浩二容疑者(42)(世田谷区弦巻)を電子計算機使用詐欺などの疑いで逮捕した。
2017年6月以降、松井証券の顧客15人の口座から計約2億円を不正に引き出したとみて調べている。
発表によると、相根容疑者は19年2月、SCSKが保守管理を担当していた松井証券のシステムに接続し、徳島県在住の60歳代の顧客男性のログインIDなどを不正に保管。
同10〜11月、このIDなどを使って男性の証券口座から約650万円を自らが管理する銀行口座に不正送金し、現金自動預け払い機(ATM)で引き出した疑い。
相根容疑者の業務用パソコンからは、松井証券の顧客210人の証券口座のログインIDなどが見つかったという。
不正送金先の銀行口座は証券口座の名義人と同じ名前で開設されており、警視庁は計画的に不正送金を行ったとみている。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 13:37:57.59 ID:yXWsKnjz.net
東芝の報告書
経済産業省と水野の関係やばいな笑

これは、電力自由化とか再エネを強引に進めた経済産業省と菅に脱炭素で働きかけた水野、かなり真っ黒だぞ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/12(土) 15:32:52.93 ID:rFvWjo71.net
住友商事終わったな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 02:15:37.67 ID:uhxNK1mJ.net
理系教育を怠った結果が原発反対運動だと俺は思ってる。WとWhの違いもわからん奴らが、ソーラーや風力で原発の代わりになると主張してる。日本は終わりだと思う。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 04:56:40.35 ID:UHDe7jdW.net
【外資の参入】欧米に日本の電力業界は乗っ取られる。中国が日本の電力業界を乗っ取るための電力自由化だったのに脱炭素で状況が急変。呑気な経営陣。遅すぎた業界再編。


「アマゾンに電力市場を乗っ取られる」国の"電力政策の失敗"がもたらす最悪のシナリオ 肝煎りの「新電力」は次々と破綻へ https://president.jp/articles/-/46790

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 09:17:33.99 ID:H+/Ge+Dd.net
G7、削減策ない石炭火力は支援中止 全廃は踏み込まず
https://news.yahoo.co.jp/articles/035dbd6c565736001ad02e540f3be9b8825d2d6c

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 11:01:36.22 ID:p2MCipe8.net
>>417
衰退国ヨーロッパの政略に付き合う必要ない

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 11:17:58.55 ID:ATReMo6d.net
関西電力は6月末に美浜3号、7月に大飯3号が再稼働する。
舞鶴石炭火力は熱効率45%(LHV)の超々臨界圧だし、価格競争力抜群だね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:00:44.44 ID:H+/Ge+Dd.net
電力会社にサイバー攻撃?  直後に火災、大停電 プエルトリコ

米自治領プエルトリコの電力会社は10日、サイバー攻撃を受けたと発表した。その2時間後に変電所で
火災が発生、大規模な停電が起きた。同社によると、停電の被害者は約70万人に上る。サイバー攻撃と
火災の関係について当局は口を閉ざしている。一方、ピエルルイシ知事は「自治領政府の総力を挙げて
この非常事態に対応する」とツイッターに書き込んだ。米下院のプエルトリコ常駐代表ゴンサレス氏は
「連邦機関に捜査を行うよう申し入れた」と強調。知事もその後、声明を出し「変電所で起きた爆発に
ついて捜査している」と発表した。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/1dfb31f3e4246724d94fd4ed2d6b67c5a6b6eebf

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 15:20:00.34 ID:Uuck2ewC.net
日本全国に乱立したメガソーラーもサイバーテロの標的になるよね。サイバーテロの恐ろしい点は、戦争などの最も肝心な時に、日本全土で同時多発テロできてしまうことだな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 08:56:09.27 ID:SU045Wwh.net
東北電の寄り前の板見てなんじゃこのテキトーな仕事はって思ってる

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:05:34.91 ID:myTymhX5.net
エネルギー政策の策定は今夏の予定だったが、秋以降に延期になったので、信用買いの人は期限に注意した方がいいよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 10:29:09.33 ID:myTymhX5.net
太陽光が原因だったりして

神戸市北区で約1440軒停電 約2時間後に復旧 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202106/sp/0014412080.shtml

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 15:37:19.33 ID:MqPwm1yj.net
制御技術が発達すれば、太陽光が増えても大丈夫

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:25:26.72 ID:2WH3CPFo.net
>>425
大丈夫じゃない。

そもそも、天気悪いと発電しないとこが使えない。

要するに蓄電池がまともになってから、太陽光は始めるべきなんだよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 19:48:24.64 ID:9dNgF5Ck.net
>>425
どんな制限技術だと思ってる?

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:04:25.32 ID:MqPwm1yj.net
>>427
制限はしないんじゃないすか?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:07:09.61 ID:B0SUquUS.net
>>426
でも、あなたが壊れたテープレコーダーのように
喧伝している原発推進は、トイレの無いマンションですよ?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:14:45.59 ID:L29sIj2Y.net
>>428
太陽光の電気をどうやって離れた各家庭に送るの?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 22:18:06.21 ID:lSVhwwDu.net
>>429
太陽光推進派になれるのは無知無学だからなんだよ。

中国や米国や欧州や英国でもエネルギーバランスを考慮して再エネを増やし過ぎないようにしているよ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 23:22:32.83 ID:ENdIGtYj.net
>>431
中国もEUも原発と水力をベースに風力、太陽光で少し埋めるって方針だからな。
日本ほど太陽光ばかり導入してるのは愚策。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 01:35:42.27 ID:PJ54UtCq.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB14BZN0U1A610C2000000/
中国原発で放射線漏れか 米CNN報道、会社側は否定

【広州=共同】米CNNテレビは14日、中国広東省台山市の台山原発から
放射性物質漏れが起き、周辺地域の放射線量が高まっていると、建設と
運転に協力するフランスの原子炉製造会社「フラマトム」が訴えていると報じた。

あーあおわた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 03:05:06.71 ID:GLhSOZ0Q.net
>>433
まだどういう状況か分からんな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 04:03:58.09 ID:vdYAAYr0.net
>>429
ありますよ?笑

放射能の半減期を早める技術がなぜ進歩しないと貴方は思うのですか?


そもそも、放射能廃棄物は、原発以外にも医療機関から大量にでるんですけど笑笑

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 04:05:55.68 ID:vdYAAYr0.net
>>433
日本だけ原発停止求めて、隣の中国には何も言わない反原発馬鹿の矛盾。


リスクは隣の方がでかいのに笑笑

日本は進めるべき

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 04:12:43.93 ID:mSmY2SRz.net
2018年ノーベル物理学賞を受賞したフランス人のジェラール・ムールー氏は、特別なレーザー装置を使用することによって、核廃棄物の放射能の分解期間を数千年から数分に短縮することを提案している。ブルームバーグが報じた。

ムールー氏が提案するのは、核廃棄物を放射性ではない新たな原子に瞬間的に変換するという方法で、原子レベルでの廃棄物のこうした変換は高精度レーザーインパルスによって行われる。そのためにムールー氏は、米カリフォルニア大学のプラズマ物理学者、田島俊樹教授と共同で、極端な集中度を持つレーザー装置の開発に取り組んでいる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 07:27:52.44 ID:Gknrb7y/.net
>>433
内政干渉です…てなお国柄だから

ということで460越えはいつなのだね東電くん(マチクダビレター

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 12:09:50.35 ID:PJ54UtCq.net
>>435
必死に調べて、その回答ですか?
もう少し勉強しましょう

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 12:13:09.13 ID:t9V/W/P/.net
西側諸国は、日本メディアにNGの烙印を捺した感じだな。
中韓に支配された新聞社とテレビ局の株価は長期的な右肩下がり。


米CNNや英BBSなどの外資が買収して再編するのか。


15%保有の中華系機関エフィッシモが東芝の役員を入れ替えるようだが、日本政府は外為法は使わないように、
外資が日本のメディアや電力の役員入れ替えを迫っても日本政府は何もしなさそう。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 12:14:50.82 ID:t9V/W/P/.net
>>439
中国原発は放射性物質は漏れていないし、ぜんぜん事故じゃないぞ。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 13:18:18.18 ID:Gknrb7y/.net
350辺りウロウロして売りも買いもできんがやぁ
てな諸氏の声が聞こえてきそうやな東電くん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 17:20:41.55 ID:BaH7Z1Fx.net
日本産業の屋台骨のトヨタは俺のメイン銘柄だから、脱炭素の技術力および経営力の差別化銘柄として、期待で1万円を超えてきたね。
トヨタは変化への強さは世界トップレベル。

日本産業をデジタルで支援するNTT+NEC+富士通などの銘柄になるのだろうけど、上値が重い。変化に愚鈍だから仕方ない。

実際のリアル世界はアナログなのでインフラは非常に大事なのだけど、旧電力の2020年度報告書を読んでいると、田舎の大将がたくさん役員になってて、変化を作り出せそうもない電力会社が多いですね。
東電と関電は先進性があって変化に強そうなのだけど、地方の電力は抵抗勢力ぽい印象を受ける。原発をやっていればいいということではなくて、経営陣の才覚の貧困さを感じざるを得ない。

EVよりも地球環境に優しいのは、鉄道や電鉄なので、とても大事なインフラなのであるが、電力よりも経営陣の意識が高いので、変化できそうと思ってる。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:19:12.63 ID:RXnN5CIV.net
流石ど文系の文章は、読み手を意識してないから
冗長すぎて読みにくいわ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 20:41:43.71 ID:BaH7Z1Fx.net
平成30年間で日本が衰退した理由がこのスレに凝縮しているよな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:42:07.48 ID:h/ZjsFKw.net
キングオブ日本企業だからな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 22:50:28.15 ID:RXnN5CIV.net
>>445
お前の事なんだけど、ど文系って

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 03:16:20.35 ID:V+C4iv5d.net
>>439
反論できないでお疲れ様笑

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 05:14:59.74 ID:NSOwUtDh.net
狭い日本に送配電網会社は10社もあったら不合理だっよな。

火力発電の燃料を10社がバラバラに買うのも不合理だよなあ。

原発の核燃料リサイクルもしかり。

今年に原発リニューアルの計画を立てないと、日本に工場が戻ってくるはずがない。
日本は原発の計画から稼働までに20年近くかかる国だからな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 11:01:18.13 ID:g4hz+9F9.net
じわじわ上昇

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 11:56:04.90 ID:LWo7kTXY.net
ショートカバーが終わったら上値を買う主体がいないので、信用買いが売られて再び下がる。

こうしたレンジ相場を繰り返し。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 12:48:59.45 ID:ybykFwoM.net
2週間かけて上げたものを1日で吐き出す  それが電セク

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 16:51:00.19 ID:w4Mh8y7b.net
負けてる人達は余裕が無いね
人間観察として面白い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 17:58:11.77 ID:LQit0vyu.net
>>448
反論?
ちょっと意味がわからない
何が言いたいのかわからない主張に反論もクソも無いような

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 18:37:28.81 ID:tHWeprTd.net
中長期的に日本の太陽光は廃れるしかない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:15:44.39 ID:u+6CVdv6.net
中国、原発の燃料棒破損と発表 放射性物質の濃度が上昇
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bde5a9274ba278db211385588590ee40b79db78

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 19:24:04.35 ID:FJ/yHTAg.net
中国は日本の核技術者を中国の原発の改善活動に使いたいので、日本で原発ゼロを推進するセクシー大臣を日本の首相に押し上げたい。

核技術者は半導体技術者よりもレベルが高いので、中国でも人数が足りない。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:15:19.09 ID:T3WMlFPG.net
中国電力は、やっぱ1000円割れるのか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 22:41:56.18 ID:AuS64CEA.net
割れてもらわないと脱炭素的に困る

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:10:45.77 ID:C/xQVffv.net
中国電力は売上高がなんで3割近くも減るのだ?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 01:52:11.11 ID:2Qik7YtB.net
>>460
他の寄与があるかもしれんけど、今期から他社の太陽光発電分の
売上を外すことになったってのはある

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 04:42:36.88 ID:mLkM41Sg.net
たぶんこれ
http://www.kyuden.co.jp/press_h210430-1
「収益認識に関する会計基準」等の適用に伴い、再エネ特措法交付金等を売上高に計上しない方法に変更することなどから、前年度を下回る1兆5,100億円程度となる見通しです

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 07:13:28.09 ID:K2jrVfm4.net
JERA、「メタネーション」で事業調査 米国で、火力発電のCO2削減視野
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061600963

伊方原発、10月運転再開 テロ対策施設完成―四国電力
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061601236

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 10:37:02.53 ID:h89HgJIA.net
中国は新安値1015円をつけたな。まだ買えない高い水準だけど。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 12:22:47.89 ID:pIJeZb/l.net
ボーナス商戦で電力株全般がつよいね
8月に期待するかな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 14:01:16.15 ID:5AH4TbgM.net
【社会】福島第一原発のトイレに「6/15 14:05 3号機が危ない」との書き込み。東電が一部作業を中止し警察に通報 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1623905808/

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:29:01.25 ID:BJtfO16K.net
>>454
はいはい笑
負け犬の遠吠え笑

反論できてないじゃん

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:29:48.32 ID:BJtfO16K.net
>>461
会計基準が変わったからな。

中国電力だけではないけど

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 19:54:16.69 ID:UbxOwZYw.net
>>467
あれ?またID変えるのミスってるよ?
すぐ熱くなるんだね
そんなんじゃ、株で負けちゃうよ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:09:07.35 ID:TcFPirO1.net
すごい馬鹿の書き込みが増えたが、セクシーの臭いがするね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:17:43.17 ID:pIJeZb/l.net
この流れ
自演だろ?
自虐で自演
ごいごいごいす

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:19:06.33 ID:9kBXqFKY.net
日本産業の屋台骨のトヨタ豊田社長が日本のものづくり業界と一緒にセクシーの日本滅亡政策を封じたのでトヨタ株は連日の史上最高値だね。

トヨタが反日勢力を真正面から排除に動きだしたので、世界中のESG投信がトヨタを買うよね。

NTT+NEC+富士通の日本デジタル連合もトヨタのように反日勢力を排除する経営に軌道修正していくべきだし、
旧電力連合も業界再編して反日勢力を排除する経営ができる体制にするべき。
そのためには外資のM&Aがないと田舎者の経営者には難しいかな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:22:53.86 ID:m7KGQEaU.net
マイクロソフトのビル・ゲイツは日本に罪滅ぼしをするべきかも知れないが、新型原発をやり始めたなら、日本の旧電力全部を20回くらい買収できちゃうね。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 20:50:27.10 ID:K32XIEQr.net
LNG価格が下がらないようだと、新電力は電力先物で8月と1月の電気を買っておかないと、また消費者の電気代が上がっちゃうね。


https://i.imgur.com/YUcGu9X.jpg

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 07:41:17.79 ID:m3AM5qud.net
ガソリン高い

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 08:13:17.98 ID:m3AM5qud.net
関西電力に3つの壁 40年超原発、初の再稼働
テロ対策・使用済み燃料保管・迫る期限

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73004850X10C21A6TB1000/?unlock=1

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 09:18:34.20 ID:LM4GK+q3.net
旧電力10社の時価総額の合計は4.5兆円しかないので、外資だったら丸ごと買い取れる。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 12:15:01.58 ID:P1SxL++s.net
>>469
ん?なんでIDかえる必要あるんだ?

さすが脱原発はアホやな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 14:55:01.34 ID:UlRIWv+r.net
>>478
俺は脱原発や無いで
原発、火力、太陽光、水力、地熱他でバランスよく
発電しましょう派やで
君みたいに太陽光に親殺されたわけやないんや

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 14:56:35.93 ID:BXBGo13r.net
これも自演です

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 15:08:30.36 ID:nerhOLMs.net
>>480
バーーーカ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:22:33.39 ID:yDo0BJ2+.net
相次ぐ再エネ買い取り一時停止 電力無駄に 小泉環境相「改める」

再生可能エネルギー発電による電力買い取りを電力会社が一時的に停止する「出力制御」が
相次いでいることについて、小泉進次郎環境相は18日、閣議後記者会見で、「再生エネ最優先の
原則になっていないところは改めてもらう」と述べ、政府のエネルギー基本計画改定までに、出力制御に
関する制度見直しの必要があるとの認識を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c502a122633679d675072773246cbc6925fb050

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:43:11.98 ID:aFQIj5Tf.net
電力4社損切ったわ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 19:46:36.94 ID:Xw1lK+Jc.net
セクシーは個人的な票集めのために日本産業を衰退させる反日政治を行っているとしか思えない。
EVブームが技術的にピークアウトしたように、太陽光ブームも日本でピークアウトさせないと、トヨタや半導体などの工場が海外移転してしまう。

セクシーは安倍さんの正反対だよね。 僕は安倍さんが大好き。 安倍さんには感謝の気持ちしかない。
 
アベノミクスが始まった頃は会社がピンチでどんなに全力疾走してもサービス残業で忙しくて投資していなかったけど、今はのんびり仕事してもサービス残業がなくて幸せ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:07:17.22 ID:e80bW+Wq.net
>>479
バランスよく?
今がバランスいいと思ってるなら、アホやな笑笑

429の書き込みに対しての反応なんだけど、逃げたか笑

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:26:19.17 ID:Xw1lK+Jc.net
>>485
ばーーーーーーーか

お前みたいなムンジェイン気質を遊びで持ち上げて実態で無視することを欧米先進国が教ええてくれた

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:29:30.70 ID:nArINNl6.net
午前中に上がってすぐに売れば良かった。来週上がるといいな。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:41:53.24 ID:Xw1lK+Jc.net
旧電力10社の時価総額の合計は4.5兆円しかないので、外資だったら丸ごと買い取れる。

日本メディアが日本を衰退させる報道しかできないのであれば、外資が買収して支配してくれるしかない。


477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/06/18(金) 09:18:34.20 ID:LM4GK+q3
旧電力10社の時価総額の合計は4.5兆円しかないので、外資だったら丸ごと買い取れる。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 22:01:46.05 ID:W2MtHpnh.net
>>488
安全保障云々があるので、沖縄電力以外は9513でさえも買えんよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 23:28:35.64 ID:X5L9xABm.net
でさえどころかどストライクで政府が外資ファンドに対して規制発動したことがあったね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 00:55:04.02 ID:6su/d+V4.net
>>486
もはや意味不明笑笑

ちょっと前まで、スモッグ発生させてた欧州の脱炭素を盲目的に信じるアホがいるんだな笑笑

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 01:45:18.90 ID:6su/d+V4.net
脱原発を選んだドイツでCO2排出量が急増? 「致命的な誤算」を示す研究結果と、米国への影響

非営利団体の全米経済研究所(NBER)が19年12月に発表した研究結果によると、ドイツの脱原発という判断は、多額の出費を伴う致命的な誤算だった可能性があるという。

経済学者はドイツの脱原発にかかる隠れた費用を明らかにすべく、01年から17年にかけて収集された大量のデータを分析した。この結果、カリフォルニア大学バークレー校、同サンタバーバラ校、カーネギーメロン大学の研究者たちは、原子力発電の大半が石炭火力発電所からの電力に置き変わったことで、CO2排出量が年間3,600万トン、すなわち約5パーセント増加したことを突き止めた。

さらに悲惨なことに、石炭燃焼量の増加によって、発電所の周辺で粒子汚染の悪化や二酸化硫黄排出量の増加が生じ、呼吸器や循環器の疾患による死者が年間1,100人増加することも推測している。また、CO2排出量と死亡者数の増加に伴う社会的費用は、総計で年間約120億ドル(約1兆3,000億円)に相当するという

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 06:42:32.73 ID:fjSusZlZ.net
中国電力100割れたら配当目当てで買いたいね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:35:14.32 ID:Hj4HEM2+.net
美浜発電所3号機の状況について(週報)6月18日
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210618_1j.pdf

順調

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 07:54:55.26 ID:ds4H2mg9.net
中国電力は減配しそうじゃないの?

現在:50円 還元率200%
来年:20円?還元率 80%??


欧州左派とセクシーは国際炭素税をかけると言ってたようだが、
中国電力のいきなりの還元率200%はおかしくないか?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:05:41.67 ID:6su/d+V4.net
>>495
中国電力は、過去に赤字でも配当は維持してきたからね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:06:49.62 ID:5rvJGsV1.net
中国電力下に目立ったサポート無いから底なし沼やで
これは値ごろ感で手を出すとやばいやつ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:07:43.24 ID:6su/d+V4.net
>>473
核融合炉ができれば一基で日本中賄えるからな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:08:50.14 ID:6su/d+V4.net
>>482
本当に糞大臣だよな笑笑

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:18:12.81 ID:LItYlzr7.net
>>496
過去は経営努力で業績を立て直せたが、
セクシーが日本の石炭火力発電に国際炭素税をかけて日本が欧州に税金を支払うように暗躍しているから、石炭火力発電が多い中国電力や北海道電力は債務超過で倒産する恐れがあるような。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:27:53.85 ID:6su/d+V4.net
>>500
それなら沖縄電力が一番やばいだろ笑

欧州の再エネ利権団体にまるめこまれて小泉も情けないよなー。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:40:50.12 ID:6su/d+V4.net
ちなみに九州電力が脱炭素電力率は高いが、関係なしに株価は下げてる。

まぁ電力自由化とかいって、700社乱立。
まとまった資金や技術を持たない単なる中間マージン抜くような馬鹿会社沢山作っても意味ない。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 08:55:39.71 ID:Udda7bgR.net
>>501
沖縄電力は送配電網が別だからな。


>>502
西日本の再編から始めるのかも。

いずれの4社も株価が底値圏に張り付いているが、倒産させれば業界再編しやすいが、影響が大きすぎて非現実的だろうか。

米国あるいは中国の外資アクティベストが株主になって、業界再編する流れだろうか。

関西電力
中国電力
九州電力
四国電力



東芝の大株主エフィッシモは、中国系アクティベストのような。日本の原子力技術を持つ東芝はどうなっちゃうのだろう。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:46:01.05 ID:6su/d+V4.net
>>503
東芝の買収は経済産業省ががっつり阻止してたじゃん。

電力会社も同じ。

統合なんてするはずない。
独占的だから電気代高いはず電力自由化で競争しろと言ってるのが経済産業省だからね。

実際はたいして安くならないしなー。
停電責任おわない馬鹿会社増えてやりたい放題。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:52:16.48 ID:bH6kXzj+.net
>>504
東芝のパソコンは中国に売却
東芝のサーバーも中国に売却
東芝の家電も中国に売却
東芝のテレビも中国に売却
東芝のLSIも中国に売却

東芝のメモリだけは米国に売却


日本国民の税金で研究開発してきた技術と特許による事業だったのに、滅茶苦茶だよ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:57:33.99 ID:6su/d+V4.net
>>505
事業部の売却は誰にもとめられないもんな笑

東芝経営陣がアホなんやろ。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 10:59:19.70 ID:DJPDrrNL.net
電力周波数に合わせて、NTTが東西に別れているように、電力送配電網も東西に再編するのが理想形だな。

電力送配電網や交通網のサイバーセキュリティ対策はNTTの光通信網と一体で行うのが理想的だな。


トヨタ→交通網→NTT電電→電力ガス

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 11:01:36.06 ID:GJ7iXrCh.net
>>506
事業部の経営統合は誰にもとめられないもんな笑

今の電力経営陣がアホなんやろ。

日本の電力セキュリティには
外資アクティベストによる役員派遣が必要だな。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 12:17:40.70 ID:5JzzokEj.net
>>493
そりゃ誰だって買うだろ
配当利回り50%だしさ
全力で買いますわ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:25:52.49 ID:aRIbIgEA.net
東芝も三菱重工もヤバくても国策で助けてくれる。
電力も同じ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 13:27:42.19 ID:m0eOLM8o.net
伊万里の火力発電所建設断念 東京の事業者、地元に伝達 北九州に液化天然ガスの同種計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7dee899d35f02a33cfee1852162170551d5c105

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 14:29:27.78 ID:E/4dWsv/.net
>>500
自民党の力が秋の選挙で大幅に削がれるのでそのあたりがどうなるかは分からんね。
維新が連立入りするところまでは考えて居るみたいだから下野はせんと思うけど、国民に
負担を強いる政治は出来なくなる。結局、先送りの話ばっかしか出来んようになるよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:00:01.97 ID:Hj4HEM2+.net
東京電力は国策で助けられている状態
何かあれば国が2/3の議決権を握れる状態で、ほとんど国営だが・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:03:10.32 ID:zxJAXP/m.net
そんなん東電を押し付けられてる北陸、北電がかわいそうやん。

際稼働率から言って西日本のほうが技術者のレベルが高いな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 18:52:12.90 ID:6su/d+V4.net
>>514
九州電力が一番技術高いから、
長年の慣習で、東電と関電の社長がしていた電力関係の会長をしているんだろ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:22:02.34 ID:EzwAAh5r.net
小泉親子は自民党なのに、原発ゼロを掲げることで野党の評価をかき集めてきたから、国益を犠牲にして当選してきたのだね。

菅総理と正反対の政治家人生を送ってきた親子だね。

日本産業を守るために落選してほしい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:31:08.70 ID:j2GFDHnv.net
米国の景気がピークアウトしたのに物価上昇で利上げも早まるみたいだから、
欧州左派の地球温暖化のウソに付き合う国力が米国にあるのか疑問に感じる。
ここから脱炭素して国力を喪失させたら、さらに物価上昇しちゃうので、スタグフレーションだよ。

米国も中国を見習って資源価格を下げるための政策が必要だね。具体的にはシェール規制の解除だね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:17:05.51 ID:PYrTdXvY.net
>>516
横須賀で小泉反対運動を起こそうぜ。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 08:59:11.94 ID:0iWOSaCC.net
大臣だった小泉元首相祖父 “入れ墨の又さん”と呼ばれた
NEWSポストセブン

あの小泉純一郎・元総理の実家がヤクザなのは間違いない事実だけど、大マスコミは報道しなかったから、今でも知らない国民は多いでしょう。
逓信大臣だった祖父の又次郎氏は、“入れ墨の又さん”と呼ばれた大親分。

小泉内閣時代は、竹中平蔵さんが“売国奴”“米国追従”と民族派から非難されて苦労していたけど、小泉さんが右翼から街宣をかけられたとは聞かない。
“ヤクザの大親分の家柄”と関係があるのかもしれない。選対本部長が稲川会の元幹部だったと報じられたこともありましたね。
https://www.news-postseven.com/archives/20111016_60545.html

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 10:42:29.25 ID:o8+ZchYo.net
利上げ観測か知らんが週明け日経激落ちくん模様やん
ディフェンシブて御旗だけじゃないんだろう東電くん

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:59:02.90 ID:kHV9/qGA.net
今週から7月下旬の東京五輪開催日まで、日本株は大きく売られたとしても、
石炭火力が少ない電力は新安値買い下がり待ちでいい。
だが、石炭火力が多い電力は連日の新安値更新で徹底的に売り崩される可能性もあるのでムリをしない。

日本の電力はESG投信に向かって脱炭素宣言して経営計画を発表しても田舎根性的な経営陣なので徹底的に無視されてきた。
底値圏を這うなかなか厳しい時代だな。配当をもらえるのが救いだ。


東京五輪開幕日は幸運にも中国共産党100年記念日でもあるので、中国は下降入りした景気を再浮揚させる期待ができるので、7月9日のSQ日にガッツリ買い直すのがmy戦略だ。予定なので機動的にやっちゃうけどね。株は自己責任で。

特に中国電力のサクラ大戦クンは自己責任を忘れないように。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:05:04.90 ID:AkFJh4QE.net
>>519
そりゃ港の街だし、ヤクザはもともと港湾労働者のまとめ役だからな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:18:06.17 ID:PZmSb6LD.net
今週から7東京五輪開催まで、日本株は大きく売られたとしても、
石炭火力が少ない電力は新安値買い下がり待ちでいい。
だが、石炭火力が多い電力は連日の新安値更新で徹底的に売り崩される可能性もあるのでムリをしない。

日本の電力はESG投信に向かって脱炭素宣言して経営計画を発表しても田舎根性的な経営陣なので徹底的に無視されてきた。
底値圏を這うなかなか厳しい時代だな。配当をもらえるのが救いだ。


7月1日は東京五輪にとって幸運にも中国共産党100年記念日でもあるので、中国は下降入りした景気を再浮揚させる期待ができるので、7月9日のSQ日にガッツリ買い直すのがmy戦略だ。予定なので機動的にやっちゃうけどね。株は自己責任で。

特に中国電力のサクラ大戦クンは自己責任を忘れないように。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:25:45.82 ID:WpTkZHvy.net
日本企業は脱炭素のために工場の海外移転を具体的に検討し始めたようだな。
ベトナム、フランス、カナダが多いのか。


菅政権のエネルギー政策が出たら、続々と発表されていくと思われる。

実需の円売りで、ひどい円安になる可能性もある。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:27:44.35 ID:8QmYXnai.net
>>524
さっさと原発稼働させればいいだけなんだがな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:35:07.66 ID:JbGWbR5J.net
横浜市長選、小此木国家公安委員長が出馬に意欲 IR誘致争点か
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbaaf2f4efbe6bf00f60f67b3f952a0e758b02e7

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:15:34.51 ID:1UBwF6Ud.net
中国共産党?創立100周年祝賀行事
2021年7月1日木曜日

中国共産党の創立100周年、または中国共産党の100周年を祝うことは、1949年以来中国共産党の創立100周年を祝う次の儀式イベントです。中華人民共和国の唯一の政党。このイベントは2021年7月1日に北京で開催される予定です。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:26:30.89 ID:1UBwF6Ud.net
>>525
原発再稼働だけでは、2030年や2040年に向けて廃炉されて日本の原発は減り続けるので、国内工場の海外移転は止まらないよ。
自動車工業会の豊田会長が3回も警告した通りだね。 今年に新規原発の計画を開始しないと間に合わない。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:29:30.28 ID:1UBwF6Ud.net
原発は新規建設の計画を開始してから稼働するまでに10〜20年かかるので、今年のエネルギー政策で原発の新規建設を明記しないと、国内工場の海外移転の計画が今年から動き始める。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:48:08.09 ID:1UBwF6Ud.net
2019年のCOP25では、気候変動対策の国際枠組み「パリ協定」の実施ルールのうち、他国での温室効果ガス削減量を自国の削減実績に算入できる「市場メカニズム」の合意を目指したが、合意は見送られた。
市場メカニズムは実施ルールで唯一議論が残っている「最後のピース」で、2021年11月のCOP26での合意が期待される。


もしこの合意が決まったら、日本企業は国内工場の海外移転を一斉に発表することになるので、それを折り込むために既に日本円だけの円売りが始まっている。
来年からは新卒採用も減るし、製造業の中途採用も減る。  日本経済はインバウドだけに頼るギリシャやトルコと同じ運命を辿ると思われる。

日本メディアが日本人を徹底的に無智にしてきたので、今の日本人は自分で考えることができなくなってしまった。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:57:23.94 ID:1UBwF6Ud.net
日本メディアが日本人を徹底的に無智にしてきたので、今の日本人は自分で考えることができなくなってしまった。

日本国民それぞれの自分たちの問題なのに、メディアの政権批判に同調してストレス解消していれば、問題が消えると思っているようだ。

日本国民はNHKなどのメディアに、ゆでガエルの愚民に作り変えられてしまったな。



プレゼンテーション能力ゼロ、社交辞令ゼロ、容姿ゼロの菅総理こそが仕事で結果を出してきた真に「価値のある政治家」なのに、それでさえ理解できない日本国民は愚かすぎる。

容姿

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 14:23:24.01 ID:U1TKeDCb.net
ほんこれ。NHKも反日報道だから本当に大変だったと思う。日本が死亡する寸前で立て直してきてくれた安倍さんには日本国民として感謝の気持ちしかない。


安倍前総理「一部の新聞社たちが、いわば流言のようなことを流布していた」
日米同盟の信頼回復における労苦を振り返る

https://news.yahoo.co.jp/articles/2c44e31d19249c5f730b575f17bf58c99d895a9b

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:47:38.32 ID:TqpIs9zb.net
>>528
新型小型原発建設すればいいだけ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:49:33.73 ID:TqpIs9zb.net
>>530
単なる欧州の策略な笑笑

だいたいパリ協定の目標ライン守れてるのは、日本とイギリスだけなんだけど?笑

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:51:54.65 ID:TqpIs9zb.net
>>530
ちなみに再エネ100%電力の証明書は日本の電力会社もはじめてる。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 15:58:01.66 ID:k8SN+L34.net
>>533
それをエネルギー政策で決定できれば、国内工場は海外移転しなくて済むと自動車工業会の豊田会長が解説してた。

だけど、現実は、半導体以外の日本企業は工場の海外移転の担当をつけて準備し始めた。



>>534
日本しか真面目にやらないのを知っているから、欧州左派の計略なんだよ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 16:16:09.94 ID:C6+8vjfC.net
>>535
日本の旧電力が何をやっても政略的な事情でESG投信は買ってこない。

日本の旧電力は田舎根性で規模がちっこいままなのでESG以外の投信にも買えない。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:35:00.22 ID:8QmYXnai.net
>>536
ちなみにLCAはヨーロッパでも早くて2030年からな

>>537
当たり前じゃん。
ヨーロッパの政略で進めてるからな。
ひっかかる奴がアホ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:46:46.25 ID:i1L3sExo.net
自分の考えや時代の趨勢とズレてきた企業に対し批判的な見方を示すのはひとつの考えとしてはありだろう
だけど自説だけに凝り固まって碌な根拠も示さず何度も何度も同じ書き込みを繰り返すのはちょっと違うだろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:55:30.59 ID:8QmYXnai.net
欧州のいうことを真に受ける馬鹿がいますよね笑

SDGインデックスだ。米コロンビア大学の経済学者ジェフリー・サックスが考案したもので、SDGsの達成度を国ごとに評価する標準的なツールとして重宝されている。そのランキングを見ると、上位に並ぶのはスウェーデンやデンマーク、フィンランド、フランス、ドイツなどの豊かな欧州諸国。だが、本当にこれらの国はSDGs優等生なのだろうか。

実を言うと、このインデックスは開発の持続可能性を測るものではない。このインデックスで上位に入っている国々の一部は、地球環境への負荷という点から見れば、むしろ最も持続不可能な状況にある。

いい例がスウェーデンだ。SDGインデックスでスウェーデンの評価は84.7点と第1位。しかし世界中の生態学者が以前から指摘しているように、この国の1年間のマテリアルフットプリント(消費する天然資源の総量)はアメリカと同程度で、国民1人当たり約32トンに上る。これは世界でもかなり悪い水準だ。世界平均は現状で1人当たり約12トン。ちなみに持続可能なレベルは1人当たり約7トンとされる。

スウェーデンの現状は持続可能なレベルを5倍近く超えており、もしも地球上の誰もがスウェーデン並みの消費をするようになれば、世界中の資源消費量は年間ざっと2300億トンになる。これは現時点で全人類が消費している資源(言い換えれば地球の生態系や環境に与えている負荷)のおよそ3倍に相当する。

実態は開発優先、環境軽視
SDGインデックスで3位のフィンランドはどうだろう。フィンランドの二酸化炭素排出量は国民1人当たり年間約13トンで、石油大国サウジアラビア並みの水準だ。ちなみに中国の国民1人当たり二酸化炭素排出量は約7トンで、インドは2トンに満たない。世界中がフィンランド並みに化石燃料を消費したら、温暖化で地球は人が住めなくなる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 18:58:18.73 ID:8QmYXnai.net
エコロジカルな負荷に関する評価の大半が国内だけを対象としていて、国境を越えた貿易の影響を考慮していないという問題がある。

例えば目標11の大気汚染に関する項目を見ると、概して富裕国の点数は高い。だが先進諸国は1980年代以降、汚染源となる産業部門の工場を次々と国外に移転させており、結果として汚染も国外に追いやっている

森林破壊や魚の乱獲についても同じことが言える。こうした問題の多くは貧困国で起きているが、その原因は裕福な国々の過剰消費にある。途上国は先進国から環境破壊を輸入し、結果としてSDGインデックスの順位を下げているわけだ。
富裕国ほどSDGインデックスの点数が高くなり、彼らが国外でもたらしているダメージは見過ごされてしまう。これではいけない。いくら開発面で高い点数を得ても、地球環境に対して及ぼした破壊的な影響をそれで相殺することは許されないはずだ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:31:10.09 ID:1UBwF6Ud.net
太陽光を増やした影響だろうか。変電所とらしいが。

JR山手線で送電トラブル 全線運転見合わせ
20日午後5時35分ごろ、JR山手線で送電設備にトラブルが発生し、内回りと外回りの全線で運転を見合わせた。
埼京線大崎―大宮間の上下線と湘南新宿ラインの全線などでも見合わせており、再開の見通しは立っていない。
JR東によると、変電所の不具合とみられる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE202FH0Q1A620C2000000

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 19:47:38.36 ID:1UBwF6Ud.net
NEDOで、CO2を出さない石炭火力などの研究開発や実証実験をしていたけど、それらが採算性をクリアして事業化されたら、CO2をほとんど出さない石炭火力ができるのだけど、そういうことをまったく評価しないのが今のESG投信だからな。

EVの新興企業に30年後に大企業になることまで評価してきたESG投信なのに、ひどい差別だよな。   ESG差別を撲滅したい。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 20:21:09.26 ID:45qji1Le.net
ダウがテーパリングで暴落だから電力株が明日騰がるわけがない

明日は全面暴落だよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:05:06.31 ID:1UBwF6Ud.net
明日の日経平均は500円くらいの下落ではじまるので大混乱だろうけど、
電力株は底値圏だから、あまり下がらないと思う。

短期的には、ヘッジファンドは6月末決算のために売り崩したいだろうが、
下げたところで、年金GPIFが6月末に向けてお化粧買いすると思われる。

FRBが利上げ前倒しを匂わせたことによって、ゴールドや銅やパラジウムなどの資源が下落してきたのは、不幸中の幸いだ。
そして、7月1日から中国共産党100周年が始まるので、中国がその前になんらかの景気対策をしてくる可能性もある。
よって、空売りは今週前半で買い戻した方が良さそう。

個人的な戦略としては、現物はストロングホールド!!
空売りは早々に利確しておいて、
電力は新安値の買い下がり指値待ち。

他スレのようにあまり悲観しなくていいと思う。中国がいるので。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:10:51.50 ID:8QmYXnai.net
>>543
基本、この手の話に騙されるやつは自分の中にお馬鹿な正義があるんだよ。

石炭火力発電が悪と決まったら、何してもダメ。

脱原発と一緒笑

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:17:34.66 ID:1UBwF6Ud.net
小選挙区制は良くないね。自民党大臣のくせに原発ゼロを掲げて、自民党と野党の両方の票を集める売国奴がトップ当選してしまう制度だから。
若くてイケメンで演説と演技と演出だけが上手であれば、売国奴の仕事しかしていなくても、全国でトップ当選してしまう。

菅総理のように、すだれ頭のブサメンで演説も演技も演出も下手くそだけど、国民のための仕事をきっちりやって認められていく本物こそが全国でトップ当選するべき。

日本を死亡寸前で救った安倍前総理には感謝の気持ちしかない。功績を日本史の教科書に、きちんと載せるのが、日本国民が幸せになる本当の教育だと思う。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:28:47.38 ID:1UBwF6Ud.net
>>546
欧州左派の地球温暖化のウソにいつまで米国の庶民が沈黙を守るのかだね。

左派は米国を分断することによって、地球温暖化のウソによる米国民のデメリットに気付かないようにしているが、
日本でも、LGBT問題を巨大化することによって、日本国民を分断させようとしている。

米国メディアは恣意的にやっているのでいつでも軌道変更できるが、
NHKなどの日本メディアは教養が低いのですぐに軌道変更できる人材がいないと思われる。

日経グループでさえ、理系記者はアホが揃っている。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:42:55.55 ID:1UBwF6Ud.net
バイデン大統領とトランプ前大統領はおじいちゃんなのに、とんでもなく能力が高い。

日本では高齢者差別が横行しているが、高齢者差別は国益を損ねる。

僕は中堅層だけど、高齢者がフルに頑張ってくれると、セクシーのような存在はどこの組織にもいるので、日本はとても助かると思う。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:50:08.33 ID:AkFJh4QE.net
>>542
JRの電気はもともと電圧やら不安定だから単なる機器故障だと思う。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 21:52:02.02 ID:AkFJh4QE.net
>>544
テーパリングが元で株価が下がるんだから、利回りのいい株や債権は逆に上がるよ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 22:01:42.59 ID:2Jn0Gcr4.net
テーパリング!
ドドンガドン!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 22:08:30.32 ID:AkFJh4QE.net
>>552


554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 22:13:26.84 ID:1UBwF6Ud.net
>>550
うん。分かってる。過去事例を照らしてもそう思うよ。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:43:16.19 ID:3WKzkuBV.net
>>552
どど?んがどんどん だよ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 23:44:03.40 ID:3WKzkuBV.net
おかしくなった。
どどんがどんどん だね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 06:28:32.88 ID:2Y59C33T.net
滝クリ愛息を30分車内放置¢專ョでわかった数々の「世間ズレ」行動

今度は車内放置≠セ。小泉進次郎環境相(40)の妻でフリーアナウンサー滝川クリステル(43)が
今月、高級外車の車内に1歳長男を延べ30分間、置き去りにしたと17日発売の「週刊新潮」に
報じられた。その日は気温29度で、一つ間違えれば愛息が熱中症になりかねないが…。
https://news.yahoo.co.jp/articles/632a6a40b415d46f91da4f7d24d0b51ae1c0566b

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 07:15:41.59 ID:/PIKb6mT.net
セクシー親子が宣伝してたのか

12億円分の架空請求書作成か テクノ社長、工事会社に指示―虚偽書類で資金調達 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021061701144

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 07:39:10.97 ID:kvNnPFze.net
景気は
@金融相場→A業績相場→B逆金融相場→C逆業績相場→@
というサイクルです。

現在は@の終盤です。

これからA業績相場に移行して好景気が続くイメージだったのですが、
先週のテーパリングや利上げが想定より前倒しになると、
Aの期間が短くなってすぐBに移行してしまうので、景気敏感株は下げやすい。
だが、ディフェンシブ株はそうでもないのか。


資源高のコストプットインフレが続けば。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 08:16:39.94 ID:qm1LJczF.net
今朝も日が強い。
真夏の高温多湿はウイルスの生存時間を短くする。
今日から宣言解除され職域接種も始まる。12歳以下の接種の準備も。

日本もアフターコロナ突入だが、今晩の米MSQを通過してからでないと、
マーケットがFedテーパリングをどう受け止めているのか分からない。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 08:32:57.99 ID:Oio7Vaja.net
日経は2万8200円くらいが底値か

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:35:43.51 ID:H2Q+rdib.net
配当目当て的に仕込み時なんだろうけど今日からでいいのかちょっと様子見してからがいいのか。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 09:46:27.84 ID:vPTcV4ry.net
ここは通常の底値圏レンジだから底割れしない

充分に引きつけて指値待ち
別に買えなくてもいい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:45:35.55 ID:FJ4U1tkW.net
日経は28000割らずに終わりそうだな。
アメリカが正常化していくことを見越すなら徐々に19000円あたりに戻るのかな。
ただ、電力は下げ余地ないか。配当利回りで買われそう。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 10:46:49.56 ID:glfhJeeU.net
底値圏だな、ここから下げても耐えれるレベル

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 11:08:45.97 ID:6E5Qq6uT.net
TOPIXが2.5%下落だから日銀買いが来るはずだが、電力の場合、本当に買っているのか怪しいレベルだからなw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 11:10:52.66 ID:EfRbqSjN.net
5月エアコン売上高が9%増で8ヶ月連続の増で過去最高

今夏は熱くなりそう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 11:44:54.03 ID:Tr/fDOen.net
ただいまバーゲンのタイムセール中です。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 11:54:38.39 ID:FJ4U1tkW.net
>>566
こういうところで日銀が買ってたらただの株価操作だよなぁ。
アメリカの景気回復による利上げで売られてるのに、景気浮揚策としてやってる日銀の買いは場違いだと思う。
日本は完全に計画経済の国だな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 11:58:55.06 ID:FJ4U1tkW.net
>>567
プラズマクラスターなんかも未だに売れてるしな。
2ヶ月前に導入したが、あまり誇りを吸ってる感じが無いのと、オナラをすると頑張り出すところが気に障る。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:17:42.25 ID:XQj48iKu.net
Fedテーパリングで、
今週に金融株が売られ続けるようなら不景気懸念で、
来週に安定配当の電力株が買われる可能性もありそう。


人類存続に寄与しない脱炭素なんかを中止にして、
人類存続に寄与する地球環境保護に路線変更すれば、
不景気にならないのに欧米左派は意固地だよなあ。

未曾有の財政出動したのに勿体ない。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:48:11.81 ID:glfhJeeU.net
中国電力プラテンすんのかな?
流石に無理かw

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 13:48:32.37 ID:FJ4U1tkW.net
中国はタコ配だけど、配当利回り5%ってので下げないな。
他の電力はタコ配じゃないことを考えると、配当利回り3~4%位あれば底値だな。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:19:58.54 ID:0KGRKP4i.net
中国電力は900円割れたら監視したい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:26:53.88 ID:z2gLjCmO.net
PER24倍のチャイナ電力

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:34:32.15 ID:/kz/LqLG.net
新電力イーレックス−5日ぶり反落 報道に対し否定コメントを発表

イーレックス<9517.T>が5日ぶり反落。
同社は21日13時、6月19日付日本経済新聞において、同社が石炭火力発電所をバイオマス転換するため、数百億規模で買収する方針であるとの報道があったたが、同報道は同社が発表したものではないと発表した。

「同件を含め、石炭火力のバイオマス燃料の混焼・専焼への転換に関しては、さまざまな可能性の検討を開始していますが、現時点で決まったものはありません。今後開示すべき事実が決定された場合には、速やかに公表いたします」とコメントしている。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 14:54:37.03 ID:Ajoz9JCh.net
中国株が底堅いのは、
中国共産党が景気対策する前兆なのかも。

7月1日から中国共産党100周年記念日だから、人民がお祝い気分になるように景気対策を期待していそう。

電力以外の話題だけど。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:08:50.55 ID:FJ4U1tkW.net
>>576
またCO2排出に関する基準が明確じゃないから当然だな。
そもそもそれで儲かるなら旧電力がやってる。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:10:25.48 ID:FJ4U1tkW.net
>>577
それはあるな。
行事の際の事件や問題は嫌がる傾向があるからな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:38:06.86 ID:/L8RToKt.net
米国は中国よりも先にTPPに加入してTPPで中国を封じたいので、
中間選挙後、TPP復帰の条件をドル安(プラザ合意2.0)になることにも警戒しておきたい。

プラザ合意2.0はドル安円安の可能性もあるので、米国だけでなく日本の中間層も貧困層にレベルダウンする可能性がある。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:39:37.70 ID:bIbwz4AF.net
ドル安円安ってなんだよw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:49:48.06 ID:dDPIi+K6.net
ドル安円安が分からないのはセクシー以下だなwww

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 17:52:07.41 ID:aB+myJ0a.net
配当ないのに日経連動の3%下げてメジャー気分か東電くん
んで久々の330割れで買おた奴多そうや…てか買い戻しかも

で明日はゼンモなんやろそれか倍返しでも全然困らんのやで

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 18:47:24.68 ID:Gm4VPVhE.net
日本国民の税金で研究開発してきた東芝の技術と特許を奪い取るために中国系エフィッシモが東芝の役員総入れ替えを要求しているが、東芝以外の半導体メーカーでも中国系エフィッシモは同様の乗っ取りを行おうとしており、日本国民の税金の果実を守るために経産省が外為法を適用するのは当たり前なのかな。

細かい特許や技術の移転の争いについては、文系の日経新聞やラジオ日経やテレビ東京の記者たちには勉強不足が目立つ。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:08:03.96 ID:FJ4U1tkW.net
>>583
配当でないから下がったんだろ。
他の電力株は配当利回り高いから底値だが、東電は日経が落ちるならずるずる下がる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 20:08:36.13 ID:EfRbqSjN.net
中国系エフィッシモはクソみたいな日本企業を支援者することで経産省を黙らせてきたが、シャープのような貴重な技術を持ったお宝をゲットする時は態度を豹変させて、経産省を悪者にするようにNHKなどの日本メディアを自由自在にコントロールする。
NHKなどの日本メディアに無智化された日本人は、それに気づかない。

今、中国系エフィッシモは、貴重な技術を持ったパワー半導体のサンケン電気と原子力の東芝をNHKなどの日本メディアをコントロールして、経産省の外為法を封じ込めようとしている。

米国政府と相談の上で、中国系エフィッシモを日本から追い出すべき。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 05:56:40.96 ID:wFsk8IWr.net
>>581
今朝もドル安円安が進んだろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 06:27:22.32 ID:WIcQADYt.net
ドル安円安が進んでいるので、米国株や日本株が上昇しても、世界と比較すると、儲かっていないことになる。

なかなか難しい。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 06:35:13.89 ID:iwniBPDd.net
>>581
世界にはドルと円しかないと思ってるタイプ系?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 07:12:28.90 ID:taH378O0.net
東京電力の小売り部門の会社 うその説明で勧誘 業務停止命令へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210622/k10013096621000.html

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 07:28:46.61 ID:CpDAwagG.net
環境省「炭素税を導入して太陽光の財源にする」

経産省「脱炭素で負担しているので、炭素税に反対する」


環境省の売国奴ぶりは恐ろしい。


NHKなどの日本メディアは、国益を守るために東芝に外為法を検討した梶山大臣を誹謗中傷して、セクシーの炭素税をゴリ押しさせる売国報道しそう。
恐ろしい。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 07:34:31.78 ID:FEA51Qe7.net
今日 買うわ 東電株

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 07:56:51.80 ID:OPfSI8OK.net
https://www.sanin-chuo.co.jp/articles/-/51681
島根2号機あすにも合格

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:12:59.35 ID:a6pycBaq.net
>>591
環境省に予算なんか無いから権限もないぞ。
脱炭素もレジ袋も環境省小泉の責任にみせかけて主導してるのは経産省だよ
経産省が最大の癌

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:13:10.76 ID:nAtIlZIY.net
なんやなんや本日もバーゲンなんかえ東電くん
ということで東電丸船長殿が335で久しく参入

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:22:20.06 ID:81OFyQYW.net
>>594
バーーーカ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:27:44.81 ID:/mlL0Wnq.net
環境省:地球温暖化対策のための税の導入

原子力への依存度低減を図る中で、省エネルギーの推進、再生可能エネルギーの拡大など、エネルギー起源CO2排出抑制対策の更なる推進は、震災以前よりも一層重要となってきています。

本税制は、石油・天然ガス・石炭といったすべての化石燃料の利用に対し、環境負荷(CO2排出量)に応じて広く公平に負担を求めるものです。

喫緊の課題であるエネルギー・地球温暖化問題の解決に向けて、エネルギーの利用に伴うCO2の排出ができる限り抑制されるよう、国民の皆様のご理解とご協力をお願いします。

https://www.env.go.jp/policy/tax/about.html

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 09:47:31.34 ID:FEA51Qe7.net
寝るw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 11:55:29.99 ID:lYVICgG/.net
この急騰相場で、東京電力はほとんど上がらず。

少しづつレンジを下げてきているのも気になる。

https://i.imgur.com/3hcz4e4.jpg

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 12:03:17.48 ID:OPfSI8OK.net
>>597
電気は代わりがあるからいいが、ガスと航空は大打撃だなw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 12:32:32.06 ID:nAtIlZIY.net
沖電さん猛追する中風さん
代わって中折れか東電くん

まあ他所上げてるしボチボチでええで

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:03:00.94 ID:LABl/YmI.net
>>600
今以上に増税されたら日本の景気は確実に落ち込みますね。一昨年に日本人の可処分所得は韓国人にも抜かれました。日本庶民への増税はもう限界です。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 17:56:35.34 ID:XLrxbX9z.net
>>602
最低賃金で抜かれてるのは言うに及ばず。
日本は後進国なんだよなぁ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:30:47.56 ID:Oldn+t3B.net
2019年の日本の平均所得と可処分所得は、米国や韓国よりも低い。
消費増税の影響もあるが、電力自由化で電気代が4割くらい値上がりしてきた影響も大きそう。

今日もNHKニュース7で、NHKのくせに東大教授が「再エネ全般で電気代は値上がりしていくが、国が担うべき」と不都合な真実をちゃんと解説していた。


■平均所得
04位米国
24位韓国
25位日本


■可処分所得
09位米国
10位韓国
35位日本


https://i.imgur.com/rqKVUwB.jpg

https://i.imgur.com/02g2vWE.jpg

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:32:35.24 ID:eir+TlDV.net
NHKが正しい報道をしてくれるようになると、NHK反対派が減ると思う。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 20:50:13.15 ID:HMnpNKi7.net
今夜はNHKを録画予約しておこう!
NHKなのに、太陽光の現実を正しい報道する可能性がある。


今晩6月22日(火)22:00〜22:30
クローズアップ現代+
「再エネビジネスの“ゆがみ”独自取材 ▽災害リスク」

太陽光発電では規制を逃れる手法が!直撃取材に業者は?次々と設置されるも対策追いつかず
▽大雨で土砂崩れが起きる現場も・危険箇所が全国に
▽国民負担が増大する懸念

太陽光・風力・バイオマス…国が2030年の再生可能エネルギーの割合の目標を30%台後半で調整する中、見過ごせない課題が
▽太陽光で行われている「低圧分割」・さまざまな規制を逃れるため?国が禁止したあとも続いている?
▽チェックが行き届かないワケ・FIT制度に課題が?
▽脱炭素社会に進もうとする中、このままでいいのか…当事者や国への取材からあるべき道を考える

【キャスター】井上裕貴,保里小百合,【語り】古谷徹

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:24:29.86 ID:YJ4lCNWP.net
環境省の炭素税が通ると、
日本の多くの業種で成長は阻害され、炭素税を利権にする一部の業種だけが儲かる。

環境省の炭素税が通るなら、自動車などの製造業は工場をフランスなどに海外移転するしかない。

環境省による日本潰しの計略を許すな。


炭素税1万円でも「成長阻害せず」 環境省会議で試算
日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA172SK0X10C21A6000000

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 21:25:42.75 ID:mpR0rHa7.net
https://i.imgur.com/0niBOT5.jpg

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 22:09:12.11 ID:SqIjnupG.net
東電EPに業務停止命令へ 電話勧誘問題で消費者庁

電気やガスの料金が必ず安くなるかのように、うその説明をして電話勧誘をしていたとして、消費者庁が
東京電力エナジーパートナー(EP)に対して、特定商取引法違反(不実告知など)で、業務の一部
停止命令を出す方針を通知したことが22日、わかった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbe265a334f8f8010aa71628a4ffc64977b570b

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 22:28:21.27 ID:5QA2VYh4.net
NHKなのに、太陽光の現実を正しい報道してるぞ。マジ驚いたよ。


今晩6月22日(火)22:00〜22:30
クローズアップ現代+
「再エネビジネスの“ゆがみ”独自取材 ▽災害リスク」

太陽光発電では規制を逃れる手法が!直撃取材に業者は?次々と設置されるも対策追いつかず
▽大雨で土砂崩れが起きる現場も・危険箇所が全国に
▽国民負担が増大する懸念

太陽光・風力・バイオマス…国が2030年の再生可能エネルギーの割合の目標を30%台後半で調整する中、見過ごせない課題が
▽太陽光で行われている「低圧分割」・さまざまな規制を逃れるため?国が禁止したあとも続いている?
▽チェックが行き届かないワケ・FIT制度に課題が?
▽脱炭素社会に進もうとする中、このままでいいのか…当事者や国への取材からあるべき道を考える

【キャスター】井上裕貴,保里小百合,【語り】古谷徹

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 22:32:50.58 ID:WTWiN8aJ.net
NHK岡本記者が正しい報道番組を作ってきたな。

NHKにも日本を大切に考える記者がいるのが分かった。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 07:18:36.54 ID:dW4CROAi.net
いつの間にか毎月の電気代の1割くらいは隣の人の太陽光パネル代になってるしな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:00:48.71 ID:3kv0EZvh.net
どんなに巧妙に気づかれないように責任転嫁しようとしてもダメだよ。

毎月の電気代の1割強は、隣の個人の新しい太陽光ではなくて、2014年までに申請して電気代4倍で買い取らせる太陽光業者たちの利益が今からも増え続けるから大問題なんだよ。

いわゆる太陽光ファミリーの小泉親子の支援者たち利権の温床だよ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 08:44:26.51 ID:PRbRAuX8.net
https://www.jpower.co.jp/news_release/pdf/news210622-3.pdf
2022年3月期通期個別業績予想の修正に関するお知らせ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 09:11:28.74 ID:0eK+PG09.net
Jパワーは下方修正で、配当金75円を維持できるのか不安?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 09:23:41.51 ID:Kb/lYJwh.net
ついこの前NHKBSのほうで脱炭素社会最高!!みたいな特番やってたけどなw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 09:41:22.70 ID:DvfFlNe1.net
いろいろNHK改革が必要だよな。

変異株は感染力が強いけど、重篤化や死亡者が減る傾向なので欧米は科学的な政治判断をしてくる。


【速報】
英政府は、ロンドンで7月に開催されるサッカー欧州選手権の決勝に6万人以上の観客を入場させると発表した。
【ロンドン時事通信】

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 10:48:29.60 ID:bqmEIUS0.net
美浜原発3号機を再稼働、全国初の40年超運転 福島事故後に10年停止 福井
https://news.yahoo.co.jp/articles/ddb0bd492eda656559123331af300f33952e48b3

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 15:35:39.23 ID:DvKSyk6c.net
日銀の環境変動対策の社債買い入れ制度ってどう思う?
設備投資の塊のこのセクタにはど真ん中だと思うんだけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 16:07:57.59 ID:Wv8RmnWq.net
安く資金調達できるのは好材料だけど、太陽光がさらに増えた上にLNG価格が上がっているから火力発電は儲からない。火力への投資は最低限にして、デジタル事業に投資したいね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/23(水) 20:09:18.66 ID:5oqEnheZ.net
セクシー親は日本社会の基礎をぶっ壊して少子化と貧困化を確定させたが、
セクシーが太陽光を無計画に乱立させて、日本産業の基礎をまでぶっ壊されたら、中国の属国にされるのは必然ですね。

自民党大臣なのに原発ゼロを訴えて、自民党と野党の両方の票をとる卑劣で卑怯なセクシーが落選しますように!

https://i.imgur.com/AKxGJyp.jpg
https://i.imgur.com/iiTA1uo.jpg
https://i.imgur.com/DIiyee4.jpg
https://i.imgur.com/GXIpvHY.jpg
https://i.imgur.com/gZ1wIPJ.jpg
https://i.imgur.com/XRvtNOB.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:44:51.28 ID:aZ10a1Vr.net
>>547

たった1人の候補者ではなく最大5名までを「順位付け」して投票する新投票方式がスタート、何が狙いなのか?
新たにニューヨークの市長選予備選に採用された投票方式は、「Ranked-Choice Voting(優先順位付
投票制:RCV)」というもの。RCVは、投票者が候補者を最大5名まで選んで「順位付け」を行った票に
ついて、以下の1〜3の手順を繰り返して当選者を決定します。
1.過半数が「第1選択」とした候補者がいた場合、その候補者を当選とする。
2.過半数の第1選択を獲得した候補者がいなかった場合、第1選択の数が最も少ない候補者を落選とする。
3.落選した候補者を第1選択にしていた票の「第2選択」に票を加算する。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 08:45:16.66 ID:aZ10a1Vr.net
メリット
・死票が少ない
・好き嫌いがハッキリとわかれる候補者が当選しにくくなる
・費用対効果が高い
・ネガティブキャンペーンの減少
・投票者が気持ちよく一票を投じられる

デメリット
・投票手順が複雑で、ミスが発生しやすい
・民主的ではないという意見がある
・第5選択まで選べない人のほうが多い
・候補者同士の「協調」があり得る
・実際にネガティブキャンペーンが減るかどうかは疑問の余地がある

https://gigazine.net/news/20210624-ranked-choice-voting-new-york/

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 09:46:38.97 ID:Bo1YcY3H.net
選挙制度を進化させるのも期待ですね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:15:22.19 ID:U2cIQA01.net
日本の場合、環境保護すべき環境大臣が環境破壊に大号令をかけている。
日本の産業の基礎をぶっ壊すだけでなく、日本の自然までぶっ壊すのか。

環境大臣も子供の親なら、
無計画で無秩序な太陽光の自然破壊で、
子供たちへの負の遺産をこれ以上に増やすな。

https://i.imgur.com/VipexYD.jpg
https://i.imgur.com/TLF8k3F.jpg
https://i.imgur.com/1nMw9Kp.jpg
https://i.imgur.com/I13Y4OV.jpg
https://i.imgur.com/ylAUK5a.jpg
https://i.imgur.com/TU1XOCJ.jpg
https://i.imgur.com/I6DdZ5q.jpg
https://i.imgur.com/wUOnQnV.jpg
https://i.imgur.com/Gqb8qHd.jpg
https://i.imgur.com/mQpPAx8.jpg
https://i.imgur.com/yUQRRG1.jpg
https://i.imgur.com/XDR1i1K.jpg

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 12:19:59.10 ID:N6BH+4aq.net
>>625
うざい

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/24(木) 20:28:41.83 ID:aZ10a1Vr.net
九電、森林管理支援でカーボンオフセット

九州電力は自治体などがCO2削減・吸収量実績を数値化し売買する「J―クレジット」の創出を支援し、
自社のカーボンオフセットに活用する事業を始める。まちづくり協定を結ぶ福岡県久山町の
町有林管理支援を皮切りに、他地域での展開も模索。中期経営計画で掲げる脱炭素化の早期実現を目指す。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/510892ea651dcaccd7f8956100b548ba9418b049

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 06:16:25.60 ID:MT3ZxkSH.net
6月28日に関西電力と電源開発の配当金がきたー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 07:26:08.69 ID:tkkXt5EG.net
バイオマス発電、再生エネの「主役」に 九電系出力3倍
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC222YV0S1A620C2000000/

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 07:46:31.23 ID:hsxO4Qho.net
中国人が悪いのか、EVが悪いのか、リチウム電池が悪いのか。高温が悪いのか。
電池の発火事件が続く。


中国、EV駐車場のEV300台が一気に爆発炎上してしまう

成都では早朝に電気自動車の充電中に火災が発生し、30分後には数百台の電気自動車がすべて燃えてしまいました。
何を恐れるべきか、何が来るべきか。 電気自動車の充電安全性は、最近の主要なネットワークのホットスポットであり、夏の暑さの中、電気自動車の充電はさらに心配であり、不注意であれば火災になるだろう。
6月23日午前3時30分頃、四川省成都市で、西三環の外側にある地区の中央駐車場上屋で大量の電動自転車を充電していたところ、そのうちの1台が突然炎上したというニュースが、多くのネットユーザーによって伝えられました。火は瞬く間に広がり、2〜300台ほどのEV車が一緒に燃えて大火となり、燃えている間は電動バッテリーの破裂音が鳴り続けていた。
住民が火災報知器119番に通報し、消防隊も駆けつけてくれたが、火事は大きすぎる。 わずか30分で、カーポートにあった電気自動車はすべて燃えてしまい、床一面に鉄枠と灰の山が残っただけだった。 駐車場の小屋に一番近い建物で、この建物の外壁も黒く焦げていました。
夏の気候は高温で、電気自動車の充電はすでに熱を帯びやすく、バッテリーや充電器の老朽化、品質の低下が進むと、火災の発生確率が非常に高くなり、
電気自動車の多くの地域ではこのように集中的に保管されているため、広い範囲での火災につながる可能性が高く、電気自動車の一部の高層地区では地上に駐車しておらず、
地下駐車場にエリアを確保し、駐車と充電に集中しているため、一度火災が発生すると、建物全体の安全性に影響を及ぼし、非常に危険であるとのことです。


https://p9.itc.cn/images01/20210623/fa69cdefab29462b9dc4fef288126cd6.jpeg
https://p5.itc.cn/images01/20210623/83a59c0990b746819cace18cab32b436.jpeg
https://p4.itc.cn/images01/20210623/b988890f3e2e409caf2cb6aba85d8f4e.jpeg
https://p9.itc.cn/images01/20210623/222afaea867149378d17da42ca49acbe.jpeg

https://www.163.com/dy/article/GD6FJMH20552AMJQ.html
https://v.163.com/static/1/VIC8M4FS6.html

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 16:51:31.22 ID:156EcAXz.net
九州電力の株主総会開催 「原発撤退」提案全て否決
https://video.yahoo.co.jp/c/18256/3fa62450af9444eb21f37f902d1cba2f786342c1

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 18:47:09.26 ID:OMTZeOpC.net
今期配当未定か。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 21:41:59.62 ID:OOIESuGA.net
「原発撤退」提案て一世代前の時代錯誤かいな
てかここんところ動きないし面ろない東電くん
他所の半導体関連なんか目離せん鉄火場やのに

て油断させてドーンと復配表明なんやろそやろ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 22:40:19.11 ID:KHUiUGNG.net
>>633
ウルセェ、いつもあり得ないことばかり言ってんじゃねーよ、バーカ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 23:01:38.59 ID:lu4a765a.net
町田徹というジャーナリストが東電は「ゾンビ企業なので倒産するべきだ」とラジオ日経で熱くニュース解説してました。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 00:08:43.03 ID:INhUIC1K.net
>>634
ブーメラン刺さってますよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 18:09:42.36 ID:CeMJse+A.net
細野元環境相が処理水放出で漫画 作品公開、不安払拭に一役
民主党政権で東京電力福島第1原発事故の対応に当たった細野豪志元環境相(無所属)が、原発で生じる
処理水の海洋放出に理解を求める漫画を作成し、作品投稿サイト「note(ノート)」で公開している。
漫画にすることで海洋放出の仕組みを易しく伝え、不安や風評被害の払拭に一役買いたい考えだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5956c0b99a31796318121bfb74e332ced9e29c61

セクシーよりモナ夫の方が優秀やんwwww

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 20:36:54.83 ID:9Jks4xdm.net
東電は2064年の福一廃炉完了まで復配する事は無いし43年以上長生き出来ない人は手放したほうが良いと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 21:22:02.65 ID:i3ikTv4i.net
他のメディアも同じような売り煽り報道を一斉に開始してきたな。東京電力の株主のことを一度も心配してくれたことがなかったのに。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:12:43.73 ID:qUCi4vtW.net
東電は面白そうな時に、株主総会を見に行けるように100株だけ買ってある。
日本取引所もそんな感じで持っている。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 22:23:51.19 ID:d0cJxLBK.net
含み損かよw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/26(土) 23:37:44.72 ID:52VFbt9p.net
復配したら全て解決みたいな人がいるけど、
言うほど戻らないと思うけどな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 00:29:33.52 ID:gXLLnClu.net
復配しても全く解決しないみたいな人がいるけど、
それほど遠い未来ではないと思うけどな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 01:06:32.31 ID:gOBkn0nT.net
原発は廃止した方が良いと思うけど、稼働にも強くは反対しない。
電力株価を上げるのと増配が優先。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 02:47:17.37 ID:v6ZpewFS.net
日本の場合、環境保護すべき環境大臣が環境破壊に大号令をかけている。
日本の産業の基礎をぶっ壊すだけでなく、日本の自然までぶっ壊すのか。

環境大臣も子供の親なら、
無計画で無秩序な太陽光の自然破壊で、
子供たちへの負の遺産をこれ以上に増やすな。

https://i.imgur.com/VipexYD.jpg
https://i.imgur.com/TLF8k3F.jpg
https://i.imgur.com/1nMw9Kp.jpg
https://i.imgur.com/I13Y4OV.jpg
https://i.imgur.com/ylAUK5a.jpg
https://i.imgur.com/TU1XOCJ.jpg
https://i.imgur.com/I6DdZ5q.jpg
https://i.imgur.com/wUOnQnV.jpg
https://i.imgur.com/Gqb8qHd.jpg
https://i.imgur.com/mQpPAx8.jpg
https://i.imgur.com/yUQRRG1.jpg
https://i.imgur.com/XDR1i1K.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 09:15:39.86 ID:2lTWS1N1.net
脱炭素社会の実現に向け 水素活用で世界トップへ

脱炭素社会の実現を目指す政府や企業関係者によるシンポジウムが開かれ、日本が水素の活用で世界を
リードするためにどう取り組むべきか議論が交わされました。
JERA・奥田久栄副社長:「政府と民間企業がタッグを組むところはしっかりと組んでいかなければならない」
水素は燃やしても二酸化炭素を排出しないため、新たなエネルギー源として期待されています。
日本では超低温で液化し、体積を800分の1に減らして大量に運ぶ技術が開発され、実証実験の段階に
入っています。シンポジウムでは「発電や航空燃料に活用して消費量を増やし、コストを下げる必要が
ある」という意見も出ていました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/33cd5a38bb6c546146ebb500c8d568d1265db68f

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 11:48:52.20 ID:3D6OCl7q.net
ESG評価が高い銘柄は株価が上がってる。
米国ではGAFAMなどのテック大手がESG評価の上位を独占してる。日本では半導体銘柄が入っていない。
ESG評価基準は政治的に決められている気がする。

https://i.imgur.com/ueW4a2V.jpg

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 12:00:11.55 ID:91QKTLoc.net
米国の電力株はPBR2倍以上だが、日本の電力株はPBR0.5倍くらいなので、4倍くらいの差がある。

日本の場合、電力自由化で800社もの業者が乱立したので、それだけ電気代が値上がりする上に、エネルギーセキュリティが最弱になっていることを反映していそう。

電力自由化は大失敗でした。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 19:29:06.23 ID:2lTWS1N1.net
小泉環境相、脱原発鮮明に 自民党内から不満も

エネルギー基本計画は10月末までに政府が決定する2030年度の温室効果ガスの国別排出削減目標の
裏付けとなるため、早期に策定する必要がある。ただ、改定時期が秋までに行われる衆院選後となれば
党内の原発推進派が勢いを盛り返しかねない。小泉氏は衆院選前に改定すべきだと首相に訴えており、
グリーン成長戦略や骨太方針に続き、脱原発の方針をエネルギー基本計画にも色濃く盛り込みたいとの
思惑が透ける。党重鎮も小泉氏がエネルギー問題の現実を直視していないとして、「目の前の課題に
向き合わない政治家は大成しない」と不快感を示している。
https://www.sankei.com/article/20210627-AE44764QJRJHFE6M3UOMVP6KWI/

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 21:25:41.55 ID:euppRdcH.net
セクシーを自民党から追い出すべき。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 22:08:22.81 ID:P7xSguXJ.net
セクシーが、財務大臣やら総務大臣になる前に無能が認知されてよかったw
と前向きに解釈

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 22:26:21.22 ID:EhUTYZ7f.net
今、策定しているエネルギー基本計画で日本産業の未来が決まるから、セクシーは日本産業の息の根を止める千載一遇のチャンスだと欧州左派に指示されているように見える。

欧州左派の狙いはトヨタ潰しだよね。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 23:02:16.55 ID:2lTWS1N1.net
古舘伊知郎 パリ協定に持論「“脱炭素”の綺麗ごとはウソ」「グレタさんの後ろにウォール街」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d249f2da64e50c9810d656332a4f65f4533c39e

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 01:21:51.74 ID:Txeo37NS.net
推奨NGワードに
・セクシー
追加でよろしく

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 01:29:13.99 ID:M8k/RUS9.net
就職氷河期世代は誰のせいでこうなったのかを安倍総理のお陰でようやく理解しはじめた。この気づきは序章にすぎない。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 08:13:06.95 ID:ECfbJCDz.net
東京電力の柏崎原発 年内再稼働断念ですってよ奥様

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:03:42.49 ID:cDFNxdGt.net
環境大臣が環境破壊を主導する国

全国で公害化する太陽光発電 出現した黒い山、田んぼは埋まった

47都道府県を取材したところ、8割がトラブルを抱えていることが分かった。
山の保水機能が損なわれて、土砂崩れ、泥水になり、流水量が増えた。 https://mainichi.jp/articles/20210626/k00/00m/020/304000c

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 12:22:43.88 ID:E/G/ATUH.net
>>654
ウルセーバーカ死ね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 13:24:28.92 ID:nssTgfIu.net
でもさ、明らかに所轄大臣の梶山よりセクシーの方が菅義偉に対して影響力あるからな
論ぜずにはいられないよ、むしろ梶山頑張れと

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 13:34:37.08 ID:Kx+t3AoD.net
エネルギー時給率
英国 70%台
日本 11%台

日本は太陽光が公害になるほど太陽光を普及させたが、
今年に新型原発の計画を開始しないと脱炭素どころかEV社会もできない。


カーボンニュートラルと自動車 | 原子力発電は「要る?」「要らない?」・前編

現在、原発不在の穴を埋めるため火力発電が総動員されているが、電力の余裕はほとんどないに等しい。
風力、太陽光といった再エネは一定の発電シェアを持つに至ったが、日本全体の電力需要を賄うにはまったく足りない。

いっぽう海外では、原発の耐用年数延長が始まった。
自動車のカーボンニュートラル化を考えるとき、原発問題は避けて通れない。
https://motor-fan.jp/article/10019737
https://i.imgur.com/W6qd9m8.jpg

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 13:42:59.37 ID:AKsf0lbH.net
梶山大臣の方が人間性も愛国心も学識も実績もずっと高いのに、
ビジュアルとヤクザ演技の親の七光りが日本産業の基礎をぶっ壊した功績で欧州左派に日本の首相にしてもらいたいとか情けない

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 13:56:52.50 ID:nssTgfIu.net
梶山経産相、キャリア職員逮捕で陳謝 コロナ給付金詐欺事件
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1e2fa0b9e6c23318186ae216d5d42eb1602400

梶山お詫びしてるじゃんwwwwwwww.

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 13:59:41.19 ID:lb8XeJaI.net
ヤクザ演技顔しかない政治家

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:32:09.92 ID:E/G/ATUH.net
>>660
データが古いな。
フランスは去年原発が77%まで割合を伸ばしたから、自給率8割越えてるはず。
日本も原発割合が年10%とか伸びれば、2030年もギリギリ輸出額を維持できると思うが。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:33:09.74 ID:E/G/ATUH.net
>>662
これはガチで糞官僚の事件だわ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:45:20.82 ID:ZV3YBcET.net
脱炭素と米中覇権争いで、
資源と食料とソフトウェアの3つが値上がりしていきそう。

何を輸入しても高くなる。

米国ウォール街は日本を新興国と呼び出したそうなので、日本円も新興国らしく通貨安でドル300円超になる恐れも。

日本が新興国だった昭和時代がドル300円だったらしいね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 15:52:54.98 ID:aSO5Qx+1.net
>>664
原発の計画から稼働までに10年から20年かかるので、
原発が年10%づつ増え続けるのは難しいような。

最近10年で廃炉にした25基が致命的だった恐れも。


水素やアンモニアの目標価格はLNGや原油よりもずっと高いから、今年に新規原発の計画を立てないと日本の輸出競争力は低下すると思う。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:00:02.49 ID:E/G/ATUH.net
>>667
確かに。でも直近2年くらいは原発再稼働で年10%増加はいけるんじゃね。
なんにせよ、ヨーロッパ市場から自動車等が閉め出されないように原発は力を入れるべきだわ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:01:25.40 ID:ECfbJCDz.net
あたいの東北電からお手当届いたわ
去年の超セコポイントアンケを反省したのか、今度は抽選で30名様に1000円のアマギフプレゼント付きアンケよ
相変わらず渋ちん過ぎるわプンスカ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:04:32.90 ID:ECfbJCDz.net
ついでに言うと
今時のアンケの性別選択肢は
・男・女・その他(答えたくない) の3選択よ
二択は古いわプンスカ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:17:28.75 ID:0Z8tK7UB.net
>>668
国が合格認定した原発は再稼働されるだろうけど、北海道電力などの技術者たちは自動車にパラシュートを装備させる命令にやる気がなくなってきた印象があるね。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:19:03.73 ID:XLQRrQDI.net
コツコツドカーン相場で少しづつレンジを下げてきている。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 16:44:44.82 ID:ORGewY1H.net
配当ラッシュであるが、月末アノマリーで上値が重い。

6/25(金) 3102億円
6/28(月) 5281億円
6/29(火) 900億円
6/30(水) 1兆28億円

https://i.imgur.com/FaNacdH.jpg

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 17:04:40.06 ID:84+LaUh7.net
>>669
irに対するアンケをとってるだけマシだと思う。とってない電力会社もあるんだし。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 17:10:47.50 ID:84+LaUh7.net
>>671
何言ってるのかわからん。

だだ、確かに北電はやる気なさそうだな。今でも発電割合のデカイ火力発電所が地震で止まったらブラックアウトしそうなのに。
早く泊を動かして古い火力は廃止すべきなのに、泊の審査が全く進展しない。
労働組合や、廃止候補の発電所付近の議員から圧力があって、廃止を先伸ばしするために審査を滞らせてるとかありそうだな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 18:07:09.90 ID:jfHfD0RW.net
https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/index.html

美浜発電所3号機 出力10%  6/28 18時現在

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:02:09.58 ID:Ypxas1CP.net
>>675
わざと分からないように書いているのに、マジレスしてくれた真面目な人柄に感謝する。

おとなしい道民が「原発がないとガチ死んじゃうさ(冷汗)」と現実に気づいて声をあげるのを待っているのかもな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:15:47.21 ID:21kywflj.net
社員は優秀有能な関西電力。

20年前に本社に行った時にも、原発反対派が道端に座ってたが、無気力な外国人ばかりに見えた。

あの当時は原発反対する人がいなかったので、原発反対を仕事にしているのか。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:20:48.11 ID:nssTgfIu.net
二階vs.安倍 五輪中止を巡る「最後の暗闘」
6月のある日のこと。自民党幹事長・二階俊博は、日本料理店での食事に同席した配下の議員にボソリと
こう呟いた。「俺はケンカも天ぷらも大好きなんだ。どういう揚げ方をしても変わらない。違うのは
(天ぷらのほうが)衣を被っていることくらいだな」
発言は、『安倍と手下がそう来るなら、ケンカを買って、天ぷらのように喰らってやる』という、二階流の
宣戦布告だ」
安倍・麻生・甘利の『3A』のもとに、毎度100人単位の議員が集まって気勢を上げる。『主導権はこちらが
握っている』と、強烈にアピールできる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/56069d51234b822701b15d79c764fefd1e5f9803?tokyo2020&page=1

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:25:17.66 ID:nssTgfIu.net
安倍復権でセクシーはどうなるか?外されるか?ただのお人形になってしまうのか

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 19:32:16.41 ID:ORGewY1H.net
安倍さんらと二階さんは裏では握手して自民党を結束させていると思うけど、
ヤクザ迫力の演技で従わせることしかできないセクシー()はいよいよ若手議員の間からも孤立してきたな。



()←中身がないという意味




 4月12日、「最新型原子力リプレース推進議員連盟」が発足。顧問には安倍と甘利。

 5月21日、「半導体戦略推進議員連盟」発足、会長は甘利。

 6月8日、「日豪国会議員連盟」発足、安倍、麻生太郎副総理兼財務相が最高顧問で、甘利が顧問。

 6月11日、「新たな資本主義を創る議員連盟」、会長は岸田文雄、安倍・麻生・甘利が最高顧問。



6月11日、「自由で開かれたインド太平洋を守る議員連盟」、会長は二階、安倍が最高顧問。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 20:28:09.21 ID:nssTgfIu.net
関電、相談役制度を廃止 金品受領問題の再発防止

関西電力は28日、相談役制度を廃止したと発表した。
2019年に発覚した金品受領問題では当時の相談役が問題の隠蔽を主導したとされており、再発防止へ
経営の透明性を高める。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa8dd679097b105ab22fe4a7a3a2c4a272668ade

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 21:13:17.13 ID:WZOrN0sD.net
パリ協定の目標ラインを途中経過でクリア出来てたのは、日本とイギリスだけ。

他の国は未達成、ドイツなんか再エネ投資額世界一なのに、二酸化炭素はあまり減らなかった。

しかも、パリとベルリンの空は汚い。
スモッグが発生するお馬鹿ぶり。


欧州の政略に惑わされて、日本に不向きな再エネを必死に導入しようとする菅、小泉、経済産業省の一部、テスラに逃げたM氏は日本の癌と言わざるえない。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 21:53:14.75 ID:9q0xg/16.net
関西電力の榊原会長「原発を活用して水素を生産し、火力発電の燃料として使う。水素利用の有力企業になる。」


関西電力は京大阪大らしいチャレンジ精神に満ちた優秀な社員が多いイメージ。

役員室がクリーンになれば、外国人に評価されてMSCI銘柄に追加されるべき企業だと思っているのだが、どうだろう。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 22:00:12.59 ID:AmanTazW.net
>>683
本当にそう思うよ。

真面目にやってきたのは日本くらいだし、これからも日本くらいだろう。

英国も紳士なんだね。町並みはきれいだし、地方も美しい。

日本だけだよね。
環境保護すべき環境大臣が自然破壊を主導しているのは。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/28(月) 23:46:35.22 ID:ECfbJCDz.net
で、今夏のテーマは
激烈酷暑乗り切るために旧電力融通しあって発電フル稼働ってとこよね

コロナ死よりも熱中症死のほうが遥かに脅威だということはもっと知られていい

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 01:21:48.58 ID:dwn4DmA0.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 01:23:47.64 ID:0X62j7r0.net
九州の4月時点の接続済み再エネは1441万kW
申し込み分も含めると再エネは3099万kW
一方、土日の消費電力は800万kW


アホな小泉笑笑

これ以上、需要に関係なく発電する再エネ増やしても意味がない。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 02:19:59.42 ID:nnz+Aboi.net
ヤクザ恫喝が十八番のセクシーに投票しないことが日本を守ることになる。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 02:23:30.21 ID:hO4xPZdq.net
ヤクザ恫喝が十八番のセクシー()に投票しないことが日本を守ることになる。


()←中身ゼロという意味

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 05:58:12.31 ID:Ub+vlPam.net
バカの一つ覚え

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:12:57.88 ID:TgdwEsp3.net
ヤクザ恫喝が十八番のセクシー()に投票しないことが日本を守ることになる。

()←中身ゼロという意味


セクシー「おぼろげながら浮かんできたんです」

バカの一つ覚え

https://i.imgur.com/Xed5eMc.jpg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:19:05.04 ID:cE6Zn1+w.net
>>692

小川彩佳が情けなくなっちゃって泣いてるよね

インタヴュアーの方が泣くという世にも稀な映像

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:27:40.69 ID:kS/DQ9iY.net
有明で待ってるぞ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:32:31.18 ID:qZdd+GN+.net
空気読め無いバカがスレに居座る限り
電力株は上がらない

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:34:25.61 ID:mHR1oP1L.net
北海道電力、Yahoo!掲示板で
10円の創立70周年の
記念配当が出ると言ってるけど
本当なの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 08:35:43.17 ID:vJrm5GDC.net
東北電力見せ板になってる。
なんで?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:11:52.87 ID:6zyLbNmR.net
JTが配当落ちで暴落して配当利回り6.2%に

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:18:32.27 ID:0CJV9lBN.net
>>697
集めたい大人がいるんじゃないですかね
柏崎原発が再稼働できないからその分女川再稼働早めるなんてサイダーだったりして

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 09:24:14.79 ID:giXrtPbF.net
配当金でホクホクだろ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 10:42:08.68 ID:g+23t+HP.net
JTはもはやラーメンと米とうどんの会社

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 11:49:57.90 ID:mi3mYzMb.net
半導体電機ハイテクが強くて、信越化学もプラテンしてきたな
個別では買われてる


電力などの配当株は派手に売られてるが、レンジだな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 12:13:35.24 ID:0msssrFZ.net
EUのEV充電ステーションの70%は先進3カ国に集中しているので、それ以外のEU加入国はカーボンニュートラルできなさそうな。


オランダ  6万6000ヶ所
フランス  4万5000ヶ所
ドイツ   4万5000ヶ所
ルーマニア   493ヶ所
リトアニア   174ヶ所


英国    3万5000カ所
日本    2万9214ヶ所

Europe risks ‘two track’ rollout of electric car charging points
https://www.ft.com/content/e379d661-6908-404b-8a63-c7996787189a

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 12:38:01.18 ID:yp97mdjV.net
北電の配当ってこんなに高かったっけ??10万もあるわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 12:42:56.32 ID:AFkfoZyq.net
>>704
6/28に入って来たのは一株15円だから、
年間30円配当の会社と同額だな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 12:52:27.67 ID:0CJV9lBN.net
専売公社 国鉄 電電公社 松下電器

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 13:17:22.97 ID:vMQOux9H.net
日本の電力は、去年と同じように12月まで下げ続けるのかもな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 13:53:15.57 ID:0CJV9lBN.net
今日は東電株主6時間耐久レースの日だったか

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 14:17:23.48 ID:O+4dEOJQ.net
地方電力の経営陣は経営統合よりも自分の役員ポストにしがみつく田舎経営を感じてしまう。

レノバやNTTの発電量に抜かれている地方電力が出てきたのにね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 18:18:35.91 ID:DYI06iLH.net
九電のボーナスいいな☆彡

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 21:24:42.55 ID:FeSKFtFI.net
美浜発電所3号機の調整運転開始(発電機並列)について
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210629_2j.pdf

(コメント)美浜発電所3号機の発電開始について
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210629_3j.pdf

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 00:29:57.44 ID:XEIwOEf7.net
>>694
有明海にコンクリート詰めして沈めて殺すの?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 08:00:43.95 ID:bodD8uEE.net
配当もないのになんで東電買うのか理解に苦しむ…
て最下位のチームだから応援する気概を全く…やな

十字架背負う眠れる獅子の東電くんの夜明けは近いぜよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 09:25:16.35 ID:HAJsn0V5.net
東北電が株主総会で脱炭素社会のために原発やるぜやるぜ宣言したのはもっと株価的に評価されていいと思うのだが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 10:16:54.52 ID:uZWc3Phc.net
九電の1時間の出来高が凄い事になってるな
なんなんだろ?

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 12:23:34.06 ID:EcrPSLcr.net
>>714
10月に設定されるエネルギー基本方針と合致するかが問題だな。
流石に原発維持や減少は世界的な流れとしてあり得ないことだと思うが。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 12:56:23.39 ID:THzwiKRq.net
英、24年10月までに石炭火力発電を全廃へ 目標1年前倒し
https://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN2E60BC

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:15:59.59 ID:fKMybjhp.net
なんだかんだ言っても
電気(電力)は必要であって重要なインフラ
気長にね
売電会社が儲けだせるんだから
(元売り会社なんだからもう少し配当あげてよ)

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 15:51:21.04 ID:cD2BAhYQ.net
美浜3号機の次は大飯3号機 7月3日に起動予定

大飯3号機、7月再稼働 配管の傷で遅れ―関電
2021年05月24日20時14分

 関西電力は24日、定期検査中の大飯原発3号機(福井県おおい町、出力118万キロワット)の原子炉を7月3日に起動し、運転を再開すると明らかにした。
同5日に発電と送電が始まり、同30日に本格運転へ入る見通し。
同原発は昨年9月、原子炉を冷却する配管から分岐し、加圧器につながる配管の溶接部に傷が見つかったため、再稼働が遅れていた。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 18:08:52.47 ID:07M3VeIE.net
下げの要因は燃料高と機関投資家の売り
決算を見れば割安だから、このタイミングで買い集める価値はある

何より金融引き締めが迫ってる現状で
最悪塩漬けを覚悟できる株じゃないと怖い

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 18:31:04.16 ID:coaWXdem.net
絶好の買い増しタイム到来ですね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 20:05:31.41 ID:Q07mNZOX.net
東電は原発事故以降ずっとマネーゲーム状態だから買う人もいるさ
いつJAL方式で上場廃止からの再出発になるか分からないから破滅願望のある人以外は触らない事をオヌヌメしたい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 20:37:30.70 ID:BFhr+f2C.net
エフオンが上がってきた。俺が売っちゃうと上がる

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 21:08:08.31 ID:vAwvXsa+.net
>>722
上場廃止だけは絶対に有り得ないから安心しろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/30(水) 21:56:58.51 ID:KziVrIfw.net
東北電力引けで870刺さった。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 11:32:19.47 ID:x/a3Pr6S.net
太陽光が多すぎて無駄と害悪だらけになってるから、これ以上に自然破壊して太陽光を増やすなよ。

神奈川11区では、自民党と立憲民主党の両方の支持者がセクシーに投票するのがおかしい。
自民党大臣なのに原発ゼロを掲げるのは、自民党への裏切りだし、まるで立憲民主党の大臣のようだ。


https://i.imgur.com/WVLm5zy.jpg
https://i.imgur.com/P0ngObw.jpg
https://i.imgur.com/DghNIVA.jpg
https://i.imgur.com/Sc8a2Vr.jpg
https://i.imgur.com/5Gg8po6.jpg

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 12:06:08.15 ID:qiRFk58Q.net
九州電力800割らんかな
割って欲しいな
絶賛買い下がり中やけど
もっともっと下げて欲しいんや

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 13:06:29.50 ID:/4cvymIz.net
東北買ったで

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 15:34:01.84 ID:UC0sNeEm.net
まだ買えるほど下がってない。

今年も秋が底かもな。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 18:32:04.98 ID:gXC3hZRw.net
9月の配当取りで上がってくるだろ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 19:02:24.70 ID:ZHOvG4dp.net
去年9月は配当取りで下がった

去年7月 下落
去年8月 反発
去年9月 下落
去年10月 下落
去年11月 下落
去年12月 下落

今年3月は配当取りで上がった

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 19:38:20.88 ID:pQsily1w.net
神奈川11区の立憲民主党がセクシーに投票するのは、原発ゼロ派との密約でもあるの?

選挙でも自分の努力で勝ち取ったことがないイケメン三世をいつも日本全国でトップ当選させる神奈川11区は謎だ

https://i.imgur.com/P0ngObw.jpg

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 23:53:42.29 ID:3Q4HUw8b.net
>>732
立件は候補立てて無いのか。
まあ、都議選で自民、公明、共産、都ミファの次に来る立憲に大した影響力は無いかも知れんが。
枝野、れんほう辺りが牛耳ってる限りダメだろう。玉木、前原あたりに変わって自民と政策論争するようにならんかなぁと思う。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 00:59:33.40 ID:rO570s3B.net
>>733
維新が野党第1党になったら、
維新と自民の議論が日本の未来を切り拓くことに気付いた日本国民はドラマよりも国会番組を面白くて観るように変わる。新しい意識高い系だ。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 08:15:13.68 ID:nBFe3mxl.net
東北電力の配当の郵便まだ来ないんだけど
みんなきた?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 09:17:23.83 ID:X7SrE/6E.net
>>732
神奈川県はチョソの巣窟だぞ。
人種差別法案で日本人を差別している県だ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 10:09:28.39 ID:LLNUJOFN.net
>>735
期末配当金のお知らせなら、来たよ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:47:09.01 ID:458zN+Ya.net
>>734
維新と自民ってなあなあで議論にならんだろ。
対抗馬になるのは一度政権を担当したことのある立憲だと思うが、立憲は週刊誌報道の質問ばかりする派閥が中枢を牛耳っていて、政策を中心に選挙を戦う体制になってない。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 11:48:38.98 ID:458zN+Ya.net
>>735
東北は6/29とかに来てたな。
逆に北海道が未だに来てない。

入金はされてるけどね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 13:56:11.32 ID:nBFe3mxl.net
>>737
>>739
返答ありがとうございます
心配だ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:35:55.09 ID:y0/jLKQC.net
LNG株価がこのまま高止まりしたら、電気代も値上げするしかないのだけど、
電気代を値上げしたら国民にとっては増税だよなあ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:40:12.99 ID:xByUOW7y.net
九州電力は原発4基動いてて多少は助かったな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 14:55:19.83 ID:CbsnoapI.net
今日は微上げしているけど、下落トレンドが続いているからね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 15:47:23.72 ID:zSd+Cpy4.net
レノバ
PER 65倍
PBR 22倍


売上高が5倍になることを株価に折り込んでいるが、
どの地方電力よりも大きくなっていることになる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:03:56.93 ID:458zN+Ya.net
北海道は断層クリアか。3号は完全クリアで、1、2号は追加資料を出すだけ。
北陸との価格差が縮まるか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:11:05.70 ID:458zN+Ya.net
>>741
まあ、電力会社にとっては売上増加と、長期スパンで見れば利益増加になるがな。(短い期間で見ると減収)

電力は税金だと書いているが、自分も昔から同じこと思ってた。
電力会社は他業種と資産への税金のかかりかたとかが違って、税金が多くとられてたからなぁ。
徴税以外の方法で金を集める集金マシーンだと思ってた。
ただ、この方が日本円が必ず必要になる場面が確保されるから、日本円の信用に寄与してたと思う。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:32:25.34 ID:gILIFCxs.net
なんで日本円の信用に寄与するのか理解できなかった。
だって円安が続いているということは、世界は日本円を売っていることになるよ。

ウォール街は「日本は先進国から新興国に格下げだ」と思っているそうなので、新興国のように日銀が利上げに言及するまで円売りが続くと恐れがある。

資源高が続けば、日本は貿易赤字になりやすいからね。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:45:46.72 ID:+fycOerv.net
去年、配当取りの9月30日に向かって下げたのはどうしてでしょうか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 17:47:59.05 ID:458zN+Ya.net
>>747
書き方が悪かったな。

円安と集金マシーンの話は別のセンテンスとして読んでくれ。

インフラが集金マシーンになっている→日本円の必要性をささえてる、と解釈していただければと思う。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:02:57.89 ID:xByUOW7y.net
>>748
そんなに下がったか?

元々がコロナショックで下げがキツくなかった中で、
明確な上げ相場に入ったからディフェンシブから資金が移った可能性はあるけどね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:53:36.09 ID:qFxiEmO/.net
No problem. Everything's fine.

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 18:54:24.66 ID:QKoPwkvr.net
関西電力
2020年9月28日終値
1068円 配当利回り4.7%

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 20:16:40.35 ID:NfJL1M38.net
>>742
かなり助かってるっぽい
Jパを含む火発のトラブルにもびくともしていない感じ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 22:58:29.82 ID:Ps5CDI+M.net
バイデン政権のインフラ投資は220兆円から130兆円に削られたから、脱炭素や再エネが含まれていない。

米国の国会議員たちも気づいているんだね。


菅総理と梶山大臣は最初から「成長戦略にならない脱炭素はやらない」と繰り返し述べていたが、
日本の環境大臣だけが、レジ袋有料化やスプーン有料化など成長戦略にならない政策を打ち出してきた。

欧米中韓の小型原発の開発競争は激化してきた。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:37:54.17 ID:458zN+Ya.net
>>754
日経の記事をみると電力網も対象に入ってるぞ。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/02(金) 23:46:17.68 ID:LTHO81Bx.net
>>755
交通網、電力網、水道網は入ってたね。

米国は電力網の老朽化で停電が多いからね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 06:27:39.42 ID:76NnUA8m.net
>>741
お前増税の意味分かってる?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 06:45:39.05 ID:jPB0XHDf.net
>>747
今の状況は円安というよりも、正確には米利上げ機運で「ドル高」だよ
つまりドルを調達できない新興国が終わるんだよ
韓国あたりは厳しいだろうな

確かに日本も原発停止に依る化石燃料購入やワクチン購入で
無駄にドルが垂れ流されてる限りマズイ状況とも言えるけどね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:33:46.89 ID:ZFy7hzXZ.net
美浜発電所3号機の状況について(週報)
https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210702_2j.pdf

ポンプに不具合

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:35:00.88 ID:ZFy7hzXZ.net
7月2日 原子力発電
大飯発電所3号機の原子炉起動予定および調整運転の開始予定について

https://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2021/pdf/20210702_1j.pdf

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:36:49.20 ID:ZFy7hzXZ.net
緊急時の給水設備に異常 再稼働したばかりの美浜原発3号機
2021年7月3日 08時05分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/114379


関西電力は2日、6月23日に再稼働し、調整運転に入っている美浜原発3号機(福井県美浜町)で、蒸気発生器に給水するための補助ポンプ周辺の計器の数値に異常が見つかりポンプの試験を中断した、と発表した。
 配管に設置されているフィルターの目詰まりや計器の不調の可能性がある。美浜3号機は3日にフル稼働を予定しているが、影響は現時点で不明という。
 美浜3号機の補助給水ポンプは緊急時に使用するため、保安規定で3台全てが運転可能状態であることを求めている。(山本洋児)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 09:46:13.42 ID:S6hlP01l.net
九電は2年前かに、原発フル稼働で発電能力過剰になって、
余剰になったLNG転売して大損こいてたな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 10:18:40.10 ID:/RO1KZcH.net
九電は石炭火力の発電量の低下から普段より多く
LNGを使っているみたいで、最近珍しく転売からの購入をしたみたいよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 10:29:02.87 ID:6LU3Dc32.net
九電は何で株価低迷してるん?
しょっちゅう急落してるし
なんで?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 11:33:59.83 ID:df7wKsKM.net
九州は配当利回り4%台だから今のセクター全体で見たら適正価格の範囲だろ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:25:42.71 ID:9sQwDo77.net
>>757
バーーーカ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:30:54.79 ID:FtLli1nn.net
九州電力は来期予想が営業利益1000億だから
セクター全体で見ても割安だろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:33:33.40 ID:ZFy7hzXZ.net
北電泊原発敷地内の断層は「活断層ではない」原子力規制委員会
7/3(土) 11:03配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/f89d41aca23d0b5d5fb749c37e213ec3e41ce6b7
原子力規制委員会は2日、北海道電力・泊原発の再稼働をめぐり、審査会合を行ないました。会合では、これまで長期間にわたり議論されている、泊原発の敷地内の「F−1断層」が活断層かどうかなど、委員から意見が出されました。
北海道電力が追加で提出したデータを検討した結果、原子力規制委員会は「活断層ではない」と判断しました。
また断層の上の地層が12、13万年前より古いことが分かり「納得できるデータが示された」ということです。2013年7月から始まった泊原発・再稼働の審査は大きく前進した形となりましたが、既に約8年が経過しています。
他の審査課題としては、原発の耐震設計の基準となる「基準地震動」や、地震で想定される「津波の評価」などが残っています。
北海道電力は、2日の審査会合を受けて「新規制基準の適合性審査において、1つのステップを乗り越えたと考えている。引き続き、審査対応に総力を挙げ、適切に取り組んでまいりたい」とコメントを出しました。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:45:24.50 ID:ITYJkG5h.net
熱海の土石流が今話題だが、それが太陽光発電のソーラーパネルのせいでないかという疑惑発生

とりあえず復旧工事で特損出るわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 12:45:56.92 ID:S6hlP01l.net
セクター間の利益比較は、減価償却の方法で前提が激変するからね。
九電なんか定額法に変更しで営業利益600億円ふえてるし。

まぁ、残り定率法組は中部電力だけになったが(東電は知らん)

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:17:24.22 ID:w5fhfAm5.net
土石流は人災の可能性があるね
太陽光発電を推進したガイジ誰だよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:19:36.13 ID:SVplfJ/N.net
>>766
悔しい〜のwww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 13:50:27.42 ID:sBjw8KOH.net
経済再開やGOTO再開を見込めるから、先回りして他セクターも拾っておいた方がいいと思うl

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:00:27.58 ID:ITYJkG5h.net
熱海は中部電力だっけ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:19:10.45 ID:/RO1KZcH.net
>>771
https://i.imgur.com/FgM1AmA.png

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:42:02.49 ID:yv2hxRwB.net
「原子力の位置づけ明確に」エネルギー基本計画で福井県知事が要望

福井県の杉本達治知事はきょう、県議会の議長と共に経産省を訪れ、梶山大臣に対してエネルギー政策に対する要望書を手渡しました。

杉本達治知事は
「再生可能エネルギーを本当にどんどんあげていくと電気代は何倍にも上がっていくということで、日本経済は成り立つのか」
「原発の『建て替え』や『新増設』についても、基本計画で明らかにする方が将来像を描く上で大事だ」と話しました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4305760.html

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:54:53.15 ID:VQwMelm3.net
>>776
これが普通の知能があれば分かること。

再エネ進めてる小泉は高校時代野球しかしてない馬鹿やから地頭足りないんやろうな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 14:57:20.96 ID:FtLli1nn.net
小泉は予算獲得しか頭にない
官僚の奴隷

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 16:50:03.75 ID:SVMIo9Ta.net
>>774
概ね富士川以西は東京電力のシマ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 16:51:13.76 ID:SVMIo9Ta.net
以西じゃねえ、、伊東でもねえ、以東だ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:07:41.31 ID:ITYJkG5h.net
熱海の件はメガソーラーが原因じゃないかって世論が高まってる
衝撃動画の拡散と人死に出て来週は紛糾しそう

熱海の現場のメガソーラー設置した企業どこよ?
これからめっちゃもめる悪寒

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:10:39.07 ID:gfQitS2U.net
環境大臣は責任とれよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:12:54.42 ID:HOzq/7PU.net
原発しか勝たん

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 17:44:20.40 ID:ZFy7hzXZ.net
>>781
googleマップで見たが、上流の森林が丸裸だ
これは人災だね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:01:48.62 ID:Cm1sWmeF.net
【登場人物】
・ガースー
・セクシー
・梶山
・モナ夫
・グレタちゃん

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:08:40.71 ID:xepXUbCd.net
土石流災害の上流にあったメガソーラーは韓国系企業の説が出ているが、
静岡県知事は自然破壊の理由で反対してリニアを頓挫させたのに、
太陽光の自然破壊に反対しなかった無責任さに悔いても悔いきれない断腸の想いだろうな。

このスレの住民なら、太陽光で森林伐採したら水害が起きることを知っていた。

日本人が一人でも死んでいたらとても悔しい。


日本人の生命と生活と財産を守るために、神奈川11区に有名人が立候補してほしい。

https://i.imgur.com/g6fSHRk.jpg
https://i.imgur.com/uQvV97n.jpg
https://i.imgur.com/kxexz98.jpg
https://i.imgur.com/SdqMfh3.png

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:15:53.47 ID:0GK261Cr.net
そう言えば鬼怒川決壊の理由ってメガソーラーじゃなかったっけ?
自然堤防を削ったとかいう理由

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:39:41.73 ID:ITYJkG5h.net
原発は絶対に嫌
メガソーラーは土石流の危険ある
風力は全くあてにならない
火力は地球温暖化加速
けど電気はもっともっと必要

どうせいっちゅうねん

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 18:45:08.62 ID:ITYJkG5h.net
とりあえず原発に妥協の流れ来るかもね

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 19:48:26.03 ID:/RO1KZcH.net
いずれ老朽化原発の更新が来るので、
そのあたりの
話が始まらんことにはな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 19:50:36.03 ID:gfQitS2U.net
メガソーラーの総点検と環境アセスを後出しでやれ
ってことになるんじゃねーの。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 19:52:57.39 ID:FtLli1nn.net
>>790
特別点検と使用延長の話は既にやってるぞ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:24:38.24 ID:zQzMWZrL.net
>>777
子供の頃から野球ばかりやってると大人になってからヤバイ奴になるのは本当の話
労基法違反やパワハラ、勤務中の暴力による労働裁判の殆どが野球部出身者というデータがある
社交性、協調性とかけ離れた実力主義の世界で洗脳教育されているから自分より実力の劣る者に対するパワハラは当たり前
小泉は恐らく議員になって大臣にまで上り詰めたのは自分の実力だと考えているだろうし
国民から選ばれた自分が行う政策や全ての考えは全て正しい事なのだと間違いなく考えている
これはマジで野球部で育った人間に多い思考、嫁さんは旦那の自分が正しく自分以外は全て間違っているという思想に悩んでいるだろうな
俺は小泉が野球部出身者だという事は知らなかったけど、今までの言動で合点がいったよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 20:32:22.03 ID:Cm1sWmeF.net
>>793
野村克也とか古田敦也はどうなんや?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:13:09.65 ID:zQzMWZrL.net
>>794
良い指摘だな…
捕手勢は打者よりそういうヤバ目な環境から距離があるからな
他選手を見下して野心的な人間だったら選手会長に選出されてなかったろうし
ノムカツ去年亡くなってたのか…新コロのドタバタで見逃してたか…面白い人だったね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 21:25:21.78 ID:Cm1sWmeF.net
王や長嶋はヒマワリ(太陽光発電)、
私は月見草(原子力発電)

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 01:05:09.39 ID:C8r6c2Hd.net
>>792
延ばして20年だし同意や審査や建設を考えたらもう議論を始めんといかんよ。
多分最初は更新では無く棚上げになっている川内3号機からスタートすると思うよ。
これでさえ議論が収束するまで2〜3年ぐらいは掛かると思うけど。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 01:07:46.15 ID:L+x9PK50.net
>>788
火山国なので地熱に期待

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 02:35:05.81 ID:LcSN3b+e.net
地熱の現実も知らないで(笑)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 07:10:04.54 ID:YBKpoFR3.net
7月3日
当社からのお知らせ
美浜発電所3号機の状況について(お知らせ)
https://www.kepco.co.jp/corporate/notice/notice_pdf/0703_2_00.pdf

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 07:11:44.04 ID:YBKpoFR3.net
大飯原発3号機が運転再開 関電は2011年以来の5基同時稼働に
https://news.yahoo.co.jp/articles/bcbdb495bebbc526d1f8a93535ec54d964d1f0ce
関西電力は3日、去年から定期検査を行っていた福井県の大飯原子力発電所3号機の運転を再開しました。

大飯原発3号機は去年7月から行っていた定期検査で配管に傷が見つかったことから、取り換え工事のため再稼働が延期されていました。

3日午後9時に原子炉を起動して運転を再開し、7月30日から営業運転に入る見通しです。

これで、関西電力では2011年7月以来10年ぶりに原発5基が同時に稼働する状況になり、福島第一原発事故後の新規制基準の下では初めてになります。

6月に全国で初めて運転開始から40年を超えて再稼働した美浜原発3号機は、テロ対策施設の工事が設置期限に間に合わないことから10月に停止する予定です。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:00:36.80 ID:Nqdp7eYq.net
「なぜ動かそうとするのか」元首相、政府の姿勢を批判 山陰中央新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/f57659be4a4f9051d2fcbd89efdad0dc9b16e18f

この記事よりもヤフコメに書いてある内容が辛辣w

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 08:32:51.37 ID:Ja1gMa5X.net
地熱は使えません

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:35:55.67 ID:ta5qlEox.net
小泉環境相は熱海災害を「私の仕事は雨が上がった後」と他人事 菅首相は都議選「勝利宣言」準備
https://news.yahoo.co.jp/articles/fbe23a8d602910acba232627775e3588ea31ab9f

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 10:42:25.97 ID:fB6iaoC3.net
細野豪志衆院議員「土石流とメガソーラーの関連調査求め動く」静岡が選挙区

元環境大臣で静岡選出の細野豪志衆院議員は4日までに自身のツイッターで、同県伊豆半島に
メガソーラー(大規模太陽光発電所)が存在することを指摘し、熱海市で発生した土石流との関連の
調査を求めて活動する意思を示した。細野氏は3日以降、熱海市の交通情報を伝えたり心配する思いなどを
続けてツイート。その中で「伊豆半島にはメガソーラー(計画を含む)がかなりの数、存在する。熱海市に
隣接する函南町でも山の中に巨大なメガソーラーが計画されていて、私は開発阻止で動いている」と
告白した。その上で「土石流とメガソーラーとに関連がなかったか調査を求めて動く」との意向を示した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed9efb629c8cdf6b0d011ee30d9ec2d99886540f

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:18:29.62 ID:RN48IUOO.net
太陽光は建材メーカーや素材屋と一緒になってパネル開発するしか
道が残ってないだろ
住宅の屋根、壁
ビルの屋根、壁、窓ガラス
後は総延長莫大な道路100人乗っても大丈夫な太陽光パネル作れば
ええんやで

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 12:24:17.21 ID:F/CwiHnU.net
>>694
有明海にコンクリート詰めして沈めて殺すの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 13:56:04.74 ID:pP+mDvn8.net
太陽光は火事になった時に水で消化できないのが困るね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:45:24.96 ID:YBKpoFR3.net
美浜発電所3号機の定格熱出力一定運転開始について
2 021 年 7 月 4 日
関西電 力 株 式 会 社
美浜発電所3号機につきましては、本日14時45分に定格熱出力一定運転
を開始しましたので、お知らせします。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:45:39.54 ID:P74+xIDL.net
月曜日は上がるかな。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:22:39.45 ID:Nqdp7eYq.net
自民が惨敗したのはセクシーのせい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:28:44.36 ID:XdwaUKK5.net
実際最近の自民に対するイメージの悪化は有る
主に小泉環境相の言動による悪化

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:34:35.98 ID:+IOh/Wtl.net
>>811
俺は思ったより強いなと思った。どんな人が入れてるんだろう?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:13:09.43 ID:lOUw8ak/.net
セクシー親子が出てきたから

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 22:41:22.93 ID:cK/VyYzA.net
九州にデカい工場の計画が何個も挙がってるし、九電いいのかもな。
円安と原油高で苦しいが、原発あるし何とかならんものか。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 01:14:51.29 ID:TE33yQiB.net
都民は45議席から31議席に減らして第2党に転落して、
自民は25議席から33議席に増やして第1党に復活した。

自民党が勝って都民ファーストが負けたのだが、外国人がどう評価するかだな。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 06:17:12.86 ID:xx72Xe64.net
自然破壊の太陽光発電が土石流を生み出す仕組み

https://i.imgur.com/Gv6KzBB.jpg

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 07:20:14.68 ID:BUwnuS9g.net
太陽光に親殺されたのかよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 07:21:36.26 ID:BUwnuS9g.net
表層土って知ってる?
あんな急斜面、太陽光があろうが無かろうが
土砂崩れの可能性ありだろ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 07:28:08.02 ID:Bi7du4IL.net
元環境大臣が動き出したが、
太陽光利権ファミリーの妨害が心配だ。


https://i.imgur.com/3dowmF3.jpg

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 07:30:03.35 ID:sZ9RD8dR.net
>>815
九電は、現時点で電力の脱炭素割合が一番高いし、原発のおかげで余裕あるから、電気代の値上げ幅も少なかった。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 07:46:50.06 ID:1bMlUwwQ.net
表層土は土砂崩れの可能性あることは周知の事実だったのに、山林伐採して太陽光パネルを設置してきたので、日本全国で損害賠償訴訟が起きる流れになるかも知れない。


太陽光事業者は地元に雇用を生まないので、地元住民にとっては百害あって一利なしだからな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:42:23.55 ID:583hsd/+.net
太陽光発電者は砂漠に作るべきだ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:50:20.55 ID:wWrDZbvU.net
>>812
学歴ロンダリングしても地頭は隠しようもない

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 12:54:47.23 ID:V3u3RAF8.net
山の中や田んぼの中の太陽光発電は固定資産税を普通の
10倍〜100倍ぐらい取ったらいいんだよ
連中が考えているのは単純に儲かるか儲からないかだから
儲からないとなると撤退するよ

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 14:28:45.80 ID:ciTMkpfy.net
熱海では人が死んでる。

元大臣「山林伐採する太陽光に反対」
現大臣「太陽光は夢のエネルギー」


元大臣「処理水は安全」
現大臣「汚染水は危険」


細野さんはESGやSDGsを科学的に実現しようとしているので、次期内閣で入閣してほしい。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:32:52.43 ID:BUwnuS9g.net
今日も元気に荒らすキチガイ
太陽光に親を殺されたらしい

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:45:27.60 ID:/fNYL3Oo.net
太陽光パネルの原料価格が5倍に高騰。

石炭火力とウイグル奴隷で安く生産できた時代が終ったようだな。

これから世界中で太陽光パネルの寿命交換がはじまるのに。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 15:47:41.67 ID:uQCdy52V.net
都民ファ・木下ふみこ都議が衝突事故 無免許か

東京都議会議員選挙に都民ファーストの会から出馬し、4日に当選した木下ふみこ議員が、7月2日に
交通事故を起こしていたことがわかった。警視庁は、免許停止期間中で無免許だったとみて調べている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd832d9f73e478cf3886e1e7c621e92a3a14caf2

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 16:08:42.95 ID:YrObMs8I.net
熱海の土石流事故
 行方不明者 147名
 死亡者   3名


災害じゃなくて事故だな


静岡県知事「危険をもたらすような山への手の加え方が」

静岡県副知事「最上流部の崩落が原因か」

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:09:20.18 ID:BUwnuS9g.net
盛り土が原因かもってゆうとるぞ
太陽光vs盛り土だな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:24:29.18 ID:sZ9RD8dR.net
>>831
盛り土したのは太陽光業者だから笑

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:27:45.13 ID:583hsd/+.net
大飯発電所3号機 118.0万kW 出力5% 17:25
https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/index.html

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 17:55:23.87 ID:+uRt1bBu.net
>>825
つか、畑や田んぼを宅地にするのは規制してるのだからメガソーラーにするのもルール違反だろうに。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:17:35.88 ID:6RCnas4L.net
>>834
正論だ。規制がゆるすぎる。

静岡県知事は、どこの業者がなんの目的で盛り土したのか知らないと言ってので、やりたい放題なのだろう。

盛り土した近くに家を建てておけば、メガソーラーとの因果関係を隠せると考えた業者は、別の地域でも違法なメガソーラーを山に建てているらしい。

民主党政権が遺した「負の遺産」が日本全国で大爆発しそう。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:17:51.54 ID:3dFH0V0Y.net
熱海土石流 上流部で開発行為 知事「今後、検証したい」

川勝平太知事「森林を伐採すると山の保水能力を奪う。利権がらみの開発に厳しい目を向けなくてはならない。」

https://mainichi.jp/articles/20210705/k00/00m/040/027000c

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 18:26:14.76 ID:+N/G6RoC.net
メガソーラーは原発とちがって、地元に雇用を何も生まないし、地元の了解を得なくても山林伐採してメガソーラーを建てれば旧電力会社が破格の高値で電気を買い取ってくれるので、地元が説明を求めても地元に了解をもらう気持ちがない説明しかやらない。
そのため、全国各地の地元民がメガソーラーにずっと怒りを溜めてきた。

自然破壊するメガソーラーは百害あって一利なし。

太陽光は屋根の上だけにするべき。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:19:18.23 ID:kbZ+IDjT.net
熱海土石流「メガソーラー犯人説」は本当か ネットで憶測も...業者側は反論「根拠ないと思う」

崩落起点に近い太陽光発電施設は、不動産事業などを展開する東京都内の持ち株会社が手がけている。
その土地を貸している所有者の代理人をしている弁護士は5日、J-CASTニュースの取材にこう話した。
「発電施設は、崩落地からかなり離れており、道路で分け隔てられています。施設からは崩落側に水は
流れず、南側の沢に流れますので、崩落と因果関係はなく、施設を作ったのが原因というのは、根拠が

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 21:19:26.83 ID:kbZ+IDjT.net
ないと思います」所有者は、施設の場所を含めて約130万平方メートルの土地を持っており、盛り土の
場所もそうだとした。2011年2月25日に別の不動産会社からこの土地を買ったが、その後に盛り土は
しておらず、盛り土だとも知らなかったとしている。盛り土部分などは、様々な計画を考えていたそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e30f231a0c2de484e4d486ef6e6541e640b575c?page=1

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:04:24.75 ID:+N/G6RoC.net
太陽光業者の関係者らは「日本人が死んだのはメガソーラーと無関係だ」とネットであちこちで訴えているようだけど、「無関係だ」と言い切るところがおかしい。

細野元環境大臣と静岡県知事らの専門家調査が始まったようだ。

日本全国において、何十年も前からの住民が今まで通りに暮らすために、対策工事を要請されるのは避けられないと思う。


https://i.imgur.com/UyIXOsw.jpg
https://i.imgur.com/EFqlQvB.jpg
https://i.imgur.com/04VxBhx.jpg
https://i.imgur.com/YJSdMCe.jpg
https://i.imgur.com/qhynJLb.jpg
https://i.imgur.com/zpmqiGv.jpg
https://i.imgur.com/4hzeMpw.jpg
https://i.imgur.com/24vI6se.jpg

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:09:41.63 ID:qVhLjoLh.net
ダウさん35000逝こうてのに日経くん28500辺りでジタバタ
正にお前みたいやのう東電くんこのままゆっくり心停止かえ

と見せかけてポストすがちゃんでサプライズなんやろそやろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:51:45.81 ID:M/flXTwE.net
>>833
ゆっくり上がってる、出力20% 23:50

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 23:52:15.98 ID:4GwiQCbM.net
「不正補助金請求が発覚するだろうバイオマス発電の銘柄」を私は持っていません。

https://i.imgur.com/1NZi0P0.jpg
https://i.imgur.com/xgMYvYE.jpg
https://i.imgur.com/C3S3Kt0.jpg
https://i.imgur.com/Pmq7h7E.jpg
https://i.imgur.com/QiU0IL7.jpg
https://i.imgur.com/a33jylY.jpg
https://i.imgur.com/vTqv79s.jpg
https://i.imgur.com/Ci3ZjcZ.jpg
https://i.imgur.com/w857XIu.jpg
https://i.imgur.com/zkwyiQc.jpg
https://i.imgur.com/pqHyGfY.jpg
https://i.imgur.com/dhHjmF7.jpg
https://i.imgur.com/buAxpif.jpg
https://i.imgur.com/lafMl67.jpg
https://i.imgur.com/Fn8DDUv.jpg
https://i.imgur.com/HTUtXIP.jpg
https://i.imgur.com/DSDdrRj.jpg
https://i.imgur.com/tFcz8SH.jpg
https://i.imgur.com/UASbDgj.jpg
https://i.imgur.com/9vtpyBD.jpg
https://i.imgur.com/22pB754.jpg
https://i.imgur.com/GzkAyid.jpg
https://i.imgur.com/sv4B6HU.jpg
https://i.imgur.com/E7TSjv6.jpg
https://i.imgur.com/3wdmv6d.jpg
https://i.imgur.com/adCcfBS.jpg
https://i.imgur.com/muEdGXk.jpg
https://i.imgur.com/5D4Hee7.jpg
https://i.imgur.com/eYRWYQm.jpg
https://i.imgur.com/aVOqNYw.jpg
https://i.imgur.com/NGg4gpt.jpg
https://i.imgur.com/Eo6h91q.jpg

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 01:00:27.26 ID:MF/sW+Do.net
なるほど。
たしかに暴落必須の爆弾抱えた銘柄は、
手を出しやすそうでも出さないのが賢明ですね。
「逃げ遅れなければ大儲けやん」とは言われるが逃げって完全な結果論ですもんね。
私たちは投資をしているのだから博打はしないものですよね。
確実に稼げるものを淡々と稼ぐという方針ならバイオマス発言は選択肢になりませんね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 02:10:29.63 ID:RFAsWxTD.net
あんていのきちがい

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 06:18:07.66 ID:xZtqlhRI.net
何故迷惑のかかりにくいチラシの裏や隔離スレに書かないのか
どこでもまともに相手にされないんだからどこに書いても同じだ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 07:24:15.57 ID:OcpI9gxK.net
>>846
矛盾してるぞw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:02:52.46 ID:VgnpvJWM.net
盛り土で被害拡大か 鍵握る会社は“廃虚”
https://news.yahoo.co.jp/articles/8acf03bbd0202d6b344cf7bb49268764c2e435d1

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:08:18.05 ID:54fvVCSX.net
関西電力 大飯発電所3号機 電源並列し、出力上昇
これでLNGや石油の使用量を減らすことができる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 08:12:45.03 ID:54fvVCSX.net
2021年6月22日(火)
独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” 〜脱炭素社会の裏で〜

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4560/index.html

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:20:43.55 ID:hTmz94T3.net
原発を動かすと、太陽光の電気が余りだす。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:37:36.10 ID:ieNCPY49.net
再エネの電気が余っても買い取り制度がある

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:36:56.61 ID:zha+Q6kk.net
再エネはこれからも増え続けるので、長期の下落トレンドはまだ終わらない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:49:51.83 ID:HMyD2RfL.net
全然上がらんな電力株
これからEVが主流になって凄いことになるかと思ったがこんなゴミだとは
いいところで諦めて違うとこいこ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 12:58:24.06 ID:vbCOrfYf.net
>>853
言われてみれば、そうですね
家庭の電気代は再エネで年々高くなり
業務用電力は安いままになるのかな

お隣の中国が原発天国なのに日本はダメダメとか
意味がわからない
そのうち中国の安いカーボンフリー電力を輸入
するなんてことになりそうで詰むのか?
って思ったりする

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:01:51.06 ID:VgnpvJWM.net
太陽光発電の目標上積み、原発20基分相当…環境省 

温室効果ガスの削減に向け、環境省は2030年度の太陽光発電の導入目標に約2000万キロ・
ワット分を積み増す方針を決めた。原子力発電所20基分に相当する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/136b3bc67616a04bcef00ca3c26600a25e44b3f5

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:07:44.78 ID:16yBob7d.net
>>852
余って発電を止めたら買い取れないよw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:20:52.43 ID:VgnpvJWM.net
熱海土石流起点付近に太陽光発電所 経産相「水脈など調査も」

梶山弘志経済産業相は6日の閣議後記者会見で、静岡県熱海市伊豆山地区の大規模土石流の起点付近に
大規模太陽光発電所(メガソーラー)が設置されていることについて「まだ断定していないが、場合に
よっては、(太陽光発電所の)工事によってどういった地形や地層、水脈の変化があったかを含めて
調査していくことになる」と述べた。梶山氏は「政府全体で国交省を中心に現地調査を開始したところだ。
経産省としても関係省庁とともに原因究明に必要な貢献をしたい」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/02daa20720a1c7e272d77e9206851009ad61b145

写真の梶山が意気揚々でワラタ 管轄が経産省なのか国交省なのか、環境なのか?分からんな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:33:27.93 ID:ieNCPY49.net
関西電力は原発で水素生産するので、LNGの購入量は減ることが期待できる。


中国生産の太陽光パネル原料価格が5倍に値上がりしたから、設備投資は大変になっていくかもだな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:39:04.50 ID:8tlWcbio.net
電気料金を下げることが国策そのものなのに、電気料金が上がるような政策ばかりやってる
電気料金を下げるといえる政党は日本には皆無。
マスコミから極右と言われるような強い野党が日本には必要

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:39:21.80 ID:5/1sbycM.net
>>858
バカ!
多くの人が死んでいるのだから、大至急で原因究明と再発防止を行う必要があるだろ。

福島の原発事故でも1人も死んでいないのに

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 13:49:29.02 ID:PEpDD4ts.net
資源価格が高騰しているのに、ドル高になっていくから、年末の原油価格やLNG価格は2倍になっている恐れがあるね。

資源がない日本はさらに貧乏になるが、
資源がある欧米諸国は何もしなくても富が増えていく。

第2次世界大戦と同じで、日本の一人負けの戦いに挑んだようなものだ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:18:48.94 ID:ArMbrC0W.net
ここ数日スレのスピードが早い

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:44:55.44 ID:VgnpvJWM.net
>>862
セクシーだったら
原油がいくら上がっても、太陽エネルギーは無限ですって言いそうwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 14:52:44.42 ID:Pqk7obny.net
太陽エネルギーが無限なら、原子力エネルギーも無限だけどな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:47:32.24 ID:RFAsWxTD.net
絶好の買い場が到来しつつあるから
ハイエナ共が腐臭を嗅ぎつけて
ゾクゾクと集まってスレの消費が早まってる

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:49:46.24 ID:RFAsWxTD.net
中国電力が1,000割れたら、ガラくるかもだけど
しぶといねえ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:49:53.51 ID:VgnpvJWM.net
太陽光発電、災害リスク高い区域の規制検討 小泉環境相

小泉進次郎環境相は6日、太陽光発電所の建設地について、災害リスクが高い区域をあらかじめ指定して
候補から外す新たな規制ルールの検討を始めたことを明らかにした。静岡県熱海市で起きた土石流の
原因とは別の問題としたうえで、「地域のみなさんが不安に思うようなところに(太陽光パネルが)
あることはまったくプラスだとは思わない」などと述べた。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 15:50:00.44 ID:VgnpvJWM.net
不適地を候補地から外す「ネガティブゾーニング」のような考え方を検討しているとして、新たな規制に
乗り出す考えを示した。規制した場合、温室効果ガスの排出量を2030年度までに46%削減(13年度比)
するという目標との整合性については「高い目標をかかげることで官民挙げて努力を引き出していくことは
必要」としつつ、「達成を優先して人命を第二にするというのは絶対にありえない」と強調した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7ddb19b7b08282c19a4e7ebc1b41e2df5eb38f

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:01:45.72 ID:RFAsWxTD.net
太陽光に親殺された人が超ハッスル

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:15:54.34 ID:pWzHWxVL.net
レノバは仕手株だから、踏み上げを予想して拾ったらいきなり8%超も上がっててワロタw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 16:35:39.91 ID:Us2DCN3X.net
太陽光の土砂崩れが全国で多発して問題になっても地元反対を無視して太陽光の乱開発を強行してきたセクシーだが、
熱海で人が死ぬ前に、
地元反対に耳を傾けてきていたら、日本国民の生命と生活と財産を守ることができたのに。実に残念無念。


菅総理はダムの運用ルールを改善させて水害を予防したが、セクシーも自分の選挙対策だけでなく日本国民の生命と生活と財産を守ることでも頑張ってほしい。


セクシー「地域のみなさんが不安に思うようなところに(太陽光パネルが)あることはまったくプラスだとは思わない」



https://i.imgur.com/HQ15Zgu.jpg
https://i.imgur.com/wUzLuht.jpg
https://i.imgur.com/IE5Vxai.jpg
https://i.imgur.com/oowhMmQ.jpg
https://i.imgur.com/NkFhutZ.jpg
https://i.imgur.com/KkRtlZK.jpg
https://i.imgur.com/aAxAifW.jpg
https://i.imgur.com/3PAum1a.jpg
https://i.imgur.com/wKbSp76.jpg
https://i.imgur.com/IlLPbbj.jpg
https://i.imgur.com/XSIJtiP.jpg
https://i.imgur.com/VPAST3s.jpg
https://i.imgur.com/PKhFvdx.jpg

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:03:32.71 ID:RFAsWxTD.net
電力会社って、てっきり平均年収1,000万円越え
てるんだと思ってたけど
750万円前後と随分低いんだな
東北や九州なら高級鳥だろうけど
三大都市圏でこれじゃあキッツイな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:06:00.53 ID:VeHKfnOW.net
現場の社員が多いからね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:41:00.13 ID:FK9KJWSL.net
企業の仕組みを知らない人がいるね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:10:51.20 ID:5piQlqYq.net
>>853
電力会社のほとんどは、子会社に新電力会社作ってるぞ笑

そこで、再エネ関係してるからね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:28:11.98 ID:GAqM5rgP.net
>>876
太陽光は数%だけどな

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:11:44.00 ID:54fvVCSX.net
2021年6月22日(火)
独自取材 再エネビジネスの“ゆがみ” 〜脱炭素社会の裏で〜

https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4560/index.html

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:14:48.89 ID:VgnpvJWM.net
ラスベガスのカジノで巨額負債、会社資金3・9億円送金させる…太陽光関連会社長を追起訴
https://news.yahoo.co.jp/articles/4fd62f756e9d31b86eea1485e2ff01e509aa3517

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:31:26.09 ID:fFXr/3Tp.net
テクノシステムは小泉純一郎元首相らが広告塔

小泉元首相は、〈すごいな、生田君の仕事は夢がある。私は、日本は世界最先端の自然エネルギー大国になれると信じている。自然を我々の生活に生かす。その実現に向けて、ぜひこれからも頑張ってほしい〉(9月4日付)。手放しで持ち上げてみせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ae783858d7a68e482848e22fabcf5845fa45941d

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:56:13.70 ID:5piQlqYq.net
>>877
電力販売量ランキングみてみ。
特に九電はすごい。
https://pps-net.org/ppscompany?ppskey=pps195

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 22:37:04.37 ID:IO0HtfE9.net
脱炭素みたいな糞なルールで競争しなくちゃいけない
旧電力がかわいそうと思いつつ舌なめずり
ジュルリ
電力株が安く買えるから、いいんだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 05:53:17.62 ID:Isc7pE2R.net
熱海市“盛り土” 過去に産業廃棄物トラブル 詳細明らかに −Daiichi-TV(静岡第一テレビ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/91b14dbb703b1ddbb927b9216d8def55e71f0d40

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 07:33:02.56 ID:T7tmIrmz.net
関西電力の癒着の元助役は同和系だったらしい。
そして盛り土をした株式会社新幹線ビルディングの社長は、自由同和会の神奈川会長だったが、産廃があるままで、他地域でも問題があるメガソーラー業者に転売したらしい。



2007年8月の熱海市議会会議録の抜粋

浅見修水道温泉課長 
「新幹線ビルディングそのものがですね、同和系列の会社でございまして、ちょっと普通の民間会社と違いますので、その辺でそういうふうな回答が来たんだというふうに考えております。」


【速報】 熱海市土石流 崩落の盛り土を したのは 「同和系列の会社」
https://jigensha.info/2021/07/06/dowakei/

885 :ファスナー:2021/07/07(水) 08:00:35.20 ID:JY0P68ok.net
7906ヨネックス
買っておけよ

テニスは大坂なおみ、錦織圭
バドミントンは男子シングル桃田賢斗
女子はシングルダブルス共に金メダル候補

1000円突破は夢じゃない!

買うなら今!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 08:03:23.36 ID:OLkOHMjP.net
メガソーラー投資はマンション投資よりも確実に儲かるようにSBGハゲが旧民主党政権に法整備させたと聞いたが、
太陽光発電業者は旧民主党(立憲民主党)と中韓系の癒着が多い?

同和系の利権は自民党?
太陽光の利権は立憲民主党?


しっかり膿を出せたらいいのに。

https://i.imgur.com/YwqYeAn.jpg

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 08:44:30.92 ID:wIKn58M8.net
東京電力の柏崎原発で密告によりまた不祥事発覚したみたいですぜ
なんかもう再稼働絶対無理じゃないですか柏崎

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:14:05.79 ID:20IyLVI9.net
東電を1万株買った
そのうち5円ぐらいは戻すだろ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:17:43.89 ID:TNn0ktmx.net
電力は底が見えなくて怖いが
中部の安値は拾いたい

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:20:22.82 ID:Ba3VuzaO.net
火災防護だから、原子炉に無関係。


柏崎刈羽原発で工事不備匿名の申告受け東電が調査

2021/07/06 20:47

6月10日に火災防護工事の未完了が新たに72カ所見つかったと発表。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210706626966.html

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:22:13.05 ID:TlrwOQpH.net
>>887
バーカ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 09:37:05.84 ID:0CzFpbZf.net
東京電力は300円割れの恐れも。
長期の三角持ち合いから下に放たれたので。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:03:32.61 ID:T7tmIrmz.net
他セクターはプラテンしてきた

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 10:50:02.73 ID:339cw+j/.net
福一デブリに比べて些末なネタは上げ材料
とか内心思てんちゃうんか東電くんそやろ
万株で土用資金稼ぐの船長殿の専売特許や

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:02:51.89 ID:yGZWynZF.net
関西電力大飯発電所3号機 出力75%

https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/index.html

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:05:26.35 ID:9Qfcombe.net
レノバは5%上げ

昨日が10%上げ

踏み上げだね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:10:47.75 ID:R/Tg/MAU.net
太陽光が多い九州電力は続落

レノバはPERが超高で大幅高

米国の太陽光銘柄はPERが低い


太陽光はテーマとして終ってる

レノバは仕手株なので上がってる。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:11:28.81 ID:+InvZ7yM.net
【電力】 日本、メガソーラー規制へ 「斜地などに太陽光パネル建てるべきではない」
https://mainichi.jp/articles/20210706/k00/00m/040/212000c

これでソーラーも終わりかw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:17:24.74 ID:92zOEhIH.net
既存のメガソーラーが土砂崩れなどの地元トラブルを多発させているが、太陽光利権を守るためにそれらを放置する気だろう。

秋の選挙の支持母体だからな。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:41:22.66 ID:yGZWynZF.net
和歌山県すさみ町のメガソーラーの画像が話題に
「こんな太陽光発電所あり?」「シートを張っているから土砂崩れの危険はない」

https://matomedane.jp/page/80785

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:47:22.86 ID:x4r7sw1O.net
太陽光のFIT固定買取りは20年間だから、あと10年くらいで太陽光は儲からなくなる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:55:10.26 ID:cCznQR49.net
>>900
荒んでるなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 11:56:24.47 ID:VE38dL4n.net
>>900
雑草対策のシートだから、雑草が生えなくて山の保水力がさらに低下して土砂崩れが起きやすくなりそうだね。
土砂崩れ対策ならコンクリート工事のような。


太陽光利権団体は立憲民主党やセクシーの支持母体だから、秋の解散総選挙の前に、既設のメガソーラーに規制をかけるのはムリなのかも。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:02:38.06 ID:eK2aHNfA.net
盛り土部分の土地所有者代理人弁護士が反原発の人だよね。。。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:13:41.00 ID:o3GWZaKX.net
太陽光ムラ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:20:28.18 ID:054HnRBT.net
太陽光は日本に適してないだけで終わっては無いやろ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:23:49.18 ID:7m/GoKU8.net
土石流の原因調査で元環境大臣が動き出した翌日に大物悪徳弁護士がテレビ出演して「メガソーラーと土石流は無関係だ」と誰が聞いても奇妙なことを断言したのは、
元環境大臣なんかよりもずっと大物政治家たちがバックにいるからなのかもですね。

元環境大臣は誠実な政治家だと改めて感じる。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:30:21.48 ID:fMJ4sjmp.net
20年といっても運用開始から20年じゃなかったか
それで買取価格が高いうちに認可だか許可だけ貰っててパネル価格が極力安くなるまで待つ脱法的な手法が横行した

さすがに経産省も業を煮やして、運用していない発電施設の認可を取り消すルールに変えたのが去年だったと思う
その直前の駆け込みでできたメガソーラーが多いから、割高な買取価格が終わるのは大体今から20年後だね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 12:50:10.30 ID:8sPI+h6E.net
その通り。申請済の太陽光の運用開始から20年間だね。


でも、規制強化すれば、もう森林伐採した太陽光パネルを設置できなくなると信じたい。

太陽光パネルは自然破壊しない屋根の上に設置しろ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:04:54.09 ID:+8fCcFOL.net
規制委員会がゴールを今頃になって動かして九州電力の原発をいじめだしたが、
太陽光利権が規制委員会を動かしているのかな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:27:06.92 ID:Isc7pE2R.net
カツラにも太陽光 はっ付けとけよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 13:37:24.44 ID:/wacUTQO.net
規制委のデタラメ適当な意見がなんの法的根拠も審判も受けずに全てまかり通ってしまう。
それで数百億、数千億動くんだから、そりゃ暴力団、マフィアは脅しすかしで規制委に働きかけるやろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:08:52.63 ID:eK2aHNfA.net
メガソーラー(正確には「メガ」ではないらしいが)の土地も地割れ
しているようにみえる。

https://livedoor.blogimg.jp/toua2chdqn/imgs/c/8/c8867f96.jpg

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:15:39.34 ID:054HnRBT.net
中国電力、そろそろ1,000割れるか?
期待してるよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 14:58:52.91 ID:Isc7pE2R.net
原油価格上昇、クリーンエネルギーに恩恵の皮肉
https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2ED07E

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:11:35.90 ID:eK2aHNfA.net
日本では原油を利用した発電は2019年で約7%だったと思うので、
原油高はあまり関係がないね。
LNG、円安は関係があるけど、前者は長期契約、後者は為替リスク
を一定程度ヘッジしている。
また、短期的には損失等が発生するものの、長期的には電力料金に
反映されるので、あまり意味はない。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:16:27.13 ID:fKuYEidK.net
>>916
原油に連動してlngが動くのが気になるんだろ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:31:54.49 ID:CfOmccQK.net
「同和」という重要キーワードをメディアは『関西電力の癒着事件』の報道で使わなかったので、
『熱海土石流の多数死亡事件』の報道でも使わないつもりだろうか。

「同和系」にもいろいろあるようだが、在日外国人や元暴力団員が普通に働ける社会を作らないと、根本解決できいのかも知れない。

メディアは正しい理解をさせる報道するべきだな。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 15:57:56.27 ID:Isc7pE2R.net
都ファ除名の木下富美子議員、新会派『SDGs東京』立ち上げ… 東国原英夫さんは怒り心頭「議員として持続不可能」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4695d27f361e8965d4a5276d212643dc5065fa5f

サスティナブルwwww

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:14:21.49 ID:CkGwMzgC.net
お前ら、たまには分かりやすい間違ったことも書くようにしろよ。

読んだ人が自分で調査・検証しないで、他に転用したら困るようにしとけ。

ここは匿名掲示板だからな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 17:59:09.23 ID:KwGVUZ67.net
ワクチンがないことでコロナ重篤化による約15,000人の死亡者を救うために、ワクチン接種直後の死亡者の約2,500人を犠牲にするリスクは大きいかも知れない。
100人を救うためにみんなでワクチン接種しても83人しか救えないで17人が即死してしまう。

即死したら人生でやるべきことを何もできず、愛する家族を守ることも感謝を伝えることもできずに終ってしまうことはとても残酷で恐ろしい。


https://i.imgur.com/u90NjrN.jpg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 19:30:41.35 ID:Isc7pE2R.net
九電が米オレゴン州で賃貸住宅事業 ノウハウ還元も

九州電力は7日、米・北西部のオレゴン州ポートランド市で賃貸住宅の開発事業に参画すると発表した。
同市中心部から近い区画で進むオフィスなども含む複合開発で、三菱商事系の米法人と現地業者と
共同投資する。九電の海外不動産事業は同国南部ジョージア州アトランタ市に続き2件目で、同社は
ノウハウを蓄積し、国内での外国人向け住宅事業などにも参入を目指す。
https://www.sankei.com/article/20210707-6R26RKRRYBPKDGXG6JPADS2KGU/

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:03:31.76 ID:dJI0Umxn.net
>>912
本当に糞集団だな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:54:48.10 ID:fKuYEidK.net
https://youtu.be/EWd2wkTYG6w
最近の福一の建屋内の映像。
数分でカメラのセンサーが劣化してくのが分かるな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 20:57:10.27 ID:fKuYEidK.net
>>921
老人世代が住み良い国であることが国是だから仕方ない。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 21:23:17.28 ID:bg23U4t1.net
>>924
興味深い資料サンキュウ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:17:16.20 ID:gMnoiJ2K.net
今日の下げで買わんかったけど明日はどうなるかな。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 22:50:13.91 ID:VF5KB6DE.net
ファイザー接種後に死亡、初の「因果関係を否定できない」との報告…厚労省検討会
2021/07/07 21:24

 厚生労働省の専門家検討会が7日開かれ、米ファイザー製ワクチン接種後に死亡した80歳の女性に起きた血小板減少症について、「接種との因果関係を否定できない」と報告された。同社製の接種後の死亡は、2日までに554人確認されているが、因果関係が否定できないとの報告は初めて。


 厚労省によると、女性は5月20日に接種を受けた後、血小板減少症などを発症し、同27日に死亡した。関節リウマチなどの持病があった。報告では、血小板減少症について「持病やその治療薬が影響した可能性もあるが、ワクチンが誘因になった可能性も否定できない」とした。

 米モデルナ製の接種後の死亡事例の報告は1人増えて計2人となった。接種との因果関係は、1人が「評価できない」で、もう1人は「評価中」とした。

     ◇

 厚生労働省は7日、ファイザー製とモデルナ製の新型コロナワクチンの添付文書が改訂され、接種後の心筋炎や心膜炎に関する注意喚起が追記されたと明らかにした。胸の痛み、 動悸どうき などの症状が出た場合、速やかに医師の診察を受けるよう呼びかけている。心筋炎などを巡っては、極めてまれに報告されているとして、米疾病対策センター(CDC)も6月に注意喚起していた。

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210707-OYT1T50245/

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:48:23.92 ID:lHwjAEbZ.net
リウマチは治療に免疫抑制剤飲んでるからワクチンは効きすぎてやばくなりそう

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 00:03:47.88 ID:DgRlviX/.net
過労などで免疫力が低下している人がワクチンを摂取したら危ないということですか?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 07:13:56.01 ID:upXlT848.net
北電や北ガスなど道内9社、「水素プラットフォーム」設立
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFB077F00X00C21A7000000/

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 08:08:16.27 ID:20TCagLT.net
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/kihon_seisaku/denryoku_kaikaku/zaimu_kaikei/pdf/03_04_00.pdf
 のP6(参考)原賠機構法スキーム図をみると長期投資家のおいらは東京電力を買う気になれない。
巨大な賠償支払いについて支援してもらっているが、一部を除いて一般負担金(原子力を持っている電力事業者)・特別負担金(東京電力のみ)として返済しなければならない。
福島第一の廃炉費用はこれからいくらかかるかわからないし、柏崎刈羽は動かない。
株価が上昇すると原賠機構が株を売るだろうから、長期的に株価が上昇するとは思えない。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 13:08:52.31 ID:0pBQ2pve.net
ここ久しく聞かない日銀砲ですが麻生辺りに言うて
クロちゃんに一点買いして欲しいんちゃう東電くん

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/08(木) 19:44:31.07 ID:5P1FPZpu.net
柏崎原発さあ。。。
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210708627332.html

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 06:23:31.01 ID:c8s9Tgii.net
たぶん最期の買い場が来た。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:17:21.59 ID:8XioJRYF.net
“アンモニアで火力発電” 脱炭素へ日本事業者がUAE企業と連携
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210708/k10013127641000.html

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:38:27.87 ID:g0t8o/5G.net
セコマなどの北海道企業と組んだ北電の水素ガス事業に期待だな。
余剰電力で水素ガスが作れるなら、LNG発電を推測発電に切り替えられるし。

ただ、これをやるためにも早く泊を動かせ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:12:31.20 ID:fLe7Bl7J.net
関西電力株式会社 原子力発電所の運転出力 リアルタイム表示

https://www.kepco.co.jp/energy_supply/energy/nuclear_power/info/monitor/live_unten/index.html

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:13:30.22 ID:HHNsCfEM.net
ルビコン川渡った小泉氏 脱原発と再エネで連勝も
https://www.sankei.com/article/20210709-IQYCIP4LRFL37EOOOWZ626JB24/

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 08:45:04.52 ID:yPFgPxAl.net
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210708627339.html
規制委員会がぶち切れて柏崎原発に立ち入り検査だそうです

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 09:12:52.62 ID:yPFgPxAl.net
>>940
訂正
柏崎原発の件でブチ切れて東京電力本社への立ち入り検査だそうです

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 13:52:45.18 ID:fLe7Bl7J.net
ふた開けっ放しで汚染土保管タンク内に大量の雨水 東電福島第一原発
2021年7月8日 19時48分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/115436

 東京電力は8日、福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)敷地内で、放射性廃棄物を保管する角形タンクのふたが開いたままになっており、中に大量の雨水がたまっていたと明らかにした。
6月下旬の雨で汚染された水があふれ出たとみられ、東電はふたを閉めてタンクをシートで覆い、水が漏れないようにした。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 14:42:00.32 ID:+oolArY8.net
規制委員会にもし侵入検知の専門知識があるなら、規制委員会が地元に行って侵入検知の技術指導すればいいのに。

侵入検知はIoTシステムだから、デジタル人材育成が必要だよね。

関西電力や中部電力はデジタル人材がいたけど、東京電力はデジタル事業をやってこなかったから、経営統合するしかないような。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 15:02:40.85 ID:g0t8o/5G.net
>>943
その辺の設計はしてたけど機械が壊れてて、みんな気づいてだけどなにもしなかったというはなしだろ。
社員の質の問題かもな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:51:35.81 ID:6m4UyBH6.net
山林伐採したメガソーラーは地元に雇用も生まないけど、
原発や火力は地元に雇用を生む社会貢献が大きい。

地元の社員の質が低くても時間をかけて育成するのが公益企業だからね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 17:17:33.16 ID:g0t8o/5G.net
>>945
だから、社員教育が出来てなかったという話だろ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 22:26:10.19 ID:up3gswQs.net
今日の前場で買える人になりたい。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:46:02.93 ID:FP/eBGW7.net
まだ電力はどうなるか分からないよ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 23:55:09.97 ID:S2LnnQiJ.net
電力会社は大丈夫そうかな?


ゆうちょ銀、東証プライム落ち 残留へ計画書提出

プライム入りの基準のうち、特にやっかいなのは
@流通株式の比率
A時価総額
の2つだ。 https://www.sankei.com/article/20210709-KAKP4YGPGZMTHMNGHRUJ3WO5B4/

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 00:17:52.51 ID:wKrK20aF.net
再エネ銘柄がガンガン上がってる中で、旧電力がここまで低調だと、
原発押して、再エネを軽視してた旧電力経営陣の見立ては間違ってたと言わざるを得ない。

このままでは、自分たちのパイをひたすら切り取られるだけかと。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 00:29:52.38 ID:IpHAM7Tq.net
送配電網会社は東日本と西日本の2つに経営統合でいいよ


発電所は、JERAと関西電力とJパワーの2つに経営統合でいいよ

全原発と全核燃料リサイクルは国責任に変更すればいいよ


狭い国土で経営や経理などの間接部門が多すぎ

大切なのは、研究開発や技術の現場社員。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 05:00:28.74 ID:6cA5kW0v.net
>>949
なんでゆうちょ銀行が落ちたか調べれば逆に電力会社は大丈夫だってのがわかるよ
リスクを心配するなら大手電力と資本関係のある電気工事会社のほうかと

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 07:26:18.70 ID:t5SnOR5z.net
>>950
九州電力の子会社は、新電力ランキングで3位くらい。
本社電力の脱炭素比率トップ。
今年は原発稼働で利益増額予定。
配当も増額したのに年安ですよ笑

まぁ年安で仕込みました。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:24:48.92 ID:4Z46fQNt.net
アングル:クリーンエネ投資拡大、最大1000万人の雇用生む可能性
https://jp.reuters.com/article/idJPKCN2EF0CI

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 12:53:59.80 ID:/nMNcq1S.net
廃棄された太陽光パネルは資源として再利用できないので、太陽光パネルでは持続可能社会を作れない。

それから、太陽光パネルは火事や水害になったら、危なくて手がつけられなくなる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 17:43:17.10 ID:2asVtdMs.net
暑い夏が来る
その時に愚民どもは、原子力発電のありがたさを思い知るだろう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:17:02.28 ID:tAY8HXHk.net
愚民は3歩で忘れるから

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:20:55.43 ID:Pi0lorSs.net
九州電力気になってます
この辺りが底で買い時じゃないですか?
まだ早い?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:25:05.65 ID:t78tYSTw.net
東電の新会長に小林喜光氏 経産大臣が「説得」した手腕に課せられた「重すぎる」課題
https://article.yahoo.co.jp/detail/4711f6c69d6c39b20b2ff5ea5175cc5935cf879e

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:52:33.56 ID:2asVtdMs.net
だあれがやっても変わらないよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 18:58:07.68 ID:HawJLLdQ.net
あぢあぢあぢー
冷房フル稼働やでー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:10:22.26 ID:ttHp9AUl.net
九州は原発を常にフル稼働にして、太陽光の出力が高いときは原発の電気で水素ガス作ったら良いのに。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:24:55.33 ID:SDpG8hF5.net
関西電力が原発水素生産に成功したら、他原発にも技術移転されるから、楽しみだな。

九州電力と中国電力は太陽光が多いなのにmsci指数から除外されたので今までのような長期資金がもう入らない。
日本の太陽光事業は固定買取制度が終ったら赤字転落で撤退の恐れも。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 19:37:31.03 ID:ttHp9AUl.net
>>963
北電もセコマや北海道ガスと協業する組合みたいの作ってたな。
オリンピックの選手村なんかは水素ガスが流せるガス管にしてたりするし、都市ガス用途や火力発電で使われるのが理想だな。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 21:22:23.19 ID:BjJSfWbq.net
これ、原発が危険というより、東電がチンパンだっただけじゃね?

チンパンが車運転したら事故るのは必然なわけで。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 23:51:13.71 ID:7KFcWrPB.net
>>965
新スレ立てお願いします^^

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 00:53:17.72 ID:hrsCZXkH.net
>>835
マジかよ…あんな大規模土石流が次は我が身か…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 01:30:53.55 ID:hrsCZXkH.net
>>913
これ崩れるやろ
間違いなく大雨で崩れる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 10:57:19.46 ID:EBfOZc3m.net
東電の新会長をテレビで見ると憂鬱な気分になるのは俺だけかな?
対人的にストレス与えるタイプな感じの印象。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:10:56.96 ID:HmusN5iS.net
300割れも視野に入ってきた東電くん
正に亡国の憂いでしかないが…

化け学の新会長さんに大化け願うか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:55:32.84 ID:JhWj67Wd.net
東電は権利をたかる虫けらに邪魔されて発展するための最新技術を全く駆使で来ないよね
これは日本自体の血液に血を送るポンプに糞汚い血栓ができてるみたいなもんで
経済発展をウジムシどもに自分が楽をするための金欲しさに訴訟しまくって
国自体の生産効率を悪化させて自分の首を絞めていると気付かないとても愚かな悪純化に陥って
詰んでるね
国や会社のTOPだったらそんな奴らを黙認謀殺してでも前に進まないとならないと
思うんだが、そんな気骨もない腑抜けな日本人にみんななってしまったということで
日本はオワコンですな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 11:59:23.18 ID:JhWj67Wd.net
逆を言えばその糞みたいな血栓さえ取ってしまえるような強力なリーダーが現れれば
電力株おろか、日本経済すらようやく前に進め躍進できるであろうにどこまで行っても
足の引っ張り合いの頭の悪い人に水準を合わせる日本の政治や仕組みはもはや
グローバルで戦える代物でもないよね
それにみんな気づいているのにもう変えれないしどうにもできない
完全に沈むまで変われないんだ
まるで第二次世界大戦で突き進んだらテコでも戻れない昔と同じ
どうしてここまでこの国はこうなのだろうか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:09:48.13 ID:woiCdcYP.net
>>953
製造業が回復してるから電力需要も上がってるし
中国電と九州電は配当込みで割安だろうな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:10:47.67 ID:f2DTMNJa.net
小林会長は日本産業界の全体から期待されての就任だが、日本メディアが国内産業を空洞化させるように世論操作する勢力だから、ひとつひとつ油断大敵だよな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 12:27:10.28 ID:Lze/Cuqg.net
>>972
同感だ。

>>973
甘いかも。

東芝が気になる。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:33:26.91 ID:0DhzgeTO.net
株数は多くないけど、電力は7社に投資しているから、頑張って回復して欲しい。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 13:41:52.44 ID:hJertSom.net
東電は配当利回りとか株価を下支えする要素が全くないから250まで行っても驚かん。東証再編の際にスタンダードに組み入れてやった方がいいと思う。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 14:09:46.82 ID:X5z2LNPY.net
九州と中国が陥落したので、生き残っているのは中部くらい?

東芝が気になる。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 14:52:33.70 ID:pP3B8pQA.net
>>962
3つある200万キロワットオーバーの揚水発電所は
それに近い使い方をしているっぽいよ

単価の安いタイミングで電気を安く買い上げて
使いこなそうとしている感じ
今年に入って活用のペースが上がってる

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 15:09:35.24 ID:1s97Z4iV.net
中国電力は、年内に1,000円割れて、900円台安定じゃね?
旧電力で最も割高で、妥当株価高く見積もっても800円台
配当金を25円に減配して、700円台が妥当

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 15:11:36.14 ID:lupO+vOu.net
揚水発電の昔からの利用法

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 15:56:00.24 ID:yJCfUlBW.net
九州電力は、年内に1,000円割れて、900円台安定じゃね?
旧電力で最も割高で、妥当株価高く見積もっても800円台
配当金を25円に減配して、700円台が妥当

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:57:31.42 ID:/jlI+feF.net
ゴロゴロ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:57:43.03 ID:/jlI+feF.net


985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:57:54.74 ID:/jlI+feF.net
怖いお

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 16:57:56.02 ID:woiCdcYP.net
>>980
中国電力は、結局マツダ次第
マツダの生産台数が前年比で30%回復しているのは大きい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 17:26:07.44 ID:Cn8IAHVW.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:21:32.69 ID:V2Imong2.net
セクシーが神奈川11区で全国トップ当選できる理由は、
自民党なのに売国政策を掲げることで、自民党と立憲民主党の両方の票集めているからなのだけど、
小選挙区制度では日本国民の民意を反映できないという弊害がとても分かりやすく顕れている。

秋の解散総選挙の新しい内閣で小池百合子都知事を大臣にして抜擢して菅政権の看板にすれば、自民党の売国政策を激減させることができると思う。
今年度に小型原発計画だけじゃなくて、電波オークションの筋道を決めないと日本はデジタルや自動運転EVやブロックチェーンも社会実装できないので、半導体工場も実現できない。

セクシーは、電力だけデジタルもEVもブロックチェーンも半導体も理解できないので、日本のためにできるとは何もない気がしてしまう。
太陽光は中国から輸入して中国人が設置するだけだから、知識がいらない。

市民目線で世界を見ている政治家なので市民を元気できる素晴らしい市長になれると思う。

https://i.imgur.com/P0ngObw.jpg

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 18:58:53.24 ID:hJertSom.net
>>988
そもそも、大統領選みたいに国のトップを国民投票で決められない制度が民意の反映を拒んでると思う。
政策議論とかが全く起こらないじゃん。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 19:16:48.37 ID:RHlxIhoE.net
そうなんだよね。小選挙区制で当選した市長クラスが大臣になると国益を守る政治ができない事例としていずれ教科書に載ると思う。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 21:55:17.63 ID:woiCdcYP.net
>>989
蓮舫をトップ当選させる民意ねぇ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:09:43.39 ID:IFFy6hqk.net
東京選出の議員みるとR4以外も酷いもんや

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:16:34.78 ID:nmB8Uh+M.net
次スレ

【95XX】電力セクター26【熱海の土石流を忘れない】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1626012949/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:54:38.26 ID:MLKpEehd.net
>>993


995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:27:35.36 ID:T+XdWtwP.net
>>977
東電は新安値266円以下で買い下がり指値待ちがいいよ。現物買いなら300円割れからでもいいと思う。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:36:44.18 ID:gGX2cCBa.net
日本の電力先物市場は欧州に売り渡された状態だから、
米中ではなくて欧州が日本の旧電力を買収して経営統合するかも知れないね。

日本は米中だけでなく欧州にも植民地にされていく流れだね。ドイツ国民みたいに電気代が2倍や3倍に上がって搾取されていきそう。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:37:14.13 ID:gjdSUv41.net
スレ立てても保守しないと落ちるでしょ
20コメすぐに書き込まなきゃ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 02:00:06.93 ID:GIq9mv2M.net
次スレ

【95XX】電力セクター26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1626022193/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 02:09:23.59 ID:Zt8i6zv8.net
次スレ

【95XX】電力セクター26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1626022193/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 02:09:32.51 ID:Zt8i6zv8.net
次スレ

【95XX】電力セクター26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1626022193/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200