2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【4755】楽天【通信海外展開→爆上げ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:46:04.13 ID:ZGoVnRct.net
前スレ
【4755】楽天【iPhone取り扱いで飛躍】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1620817621/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 22:51:48.56 ID:ZGoVnRct.net
日本のMNOはショールームに過ぎない

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:03:07.87 ID:FRW2+oCg.net
結局課金ユーザ数の内訳公開はなし?

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:16:11.27 ID:RceH7tQs.net
飛躍できなかったし爆下げも確定的か…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:21:23.36 ID:Om+rRpAU.net
あのもう ジョブズのイメージがある
古臭いもんなんかではあかんと消費者が
気づくのかもよ。まあ多分シェア取れるのは中国製品だもん。そんなところの
メーカーならいいかも
売り方が古いんだよ!

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:21:39.99 ID:wqthSgkC.net
怪しい香具師が多いなって必死な奴がいるな
なんか哀れな奴だ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:27:42.49 ID:2J6mzmWw.net
去年: 市場とカードで稼いだ金を全部モバイルで吐き出す
今年: 市場とカードで稼いだ金の2倍をモバイルで吐き出す

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/11(水) 23:36:41.74 ID:Ei1v6Q4N.net
楽天は三木谷が身を引いたら上がると思うよ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:20:17.73 ID:5BuxtlHj.net
23年の黒字化目標や衛星使ったサービスの進捗はどうなんだろう?
あとAltiostar Networksを10億ドル評価で子会社化することで段階取得に係る差益590億を計上見込みというけど
別にキャッシュが入ってくるわけではないし、この評価益の分だけのれんも増えるよね?
既存キャリアの減価償却が終わる前にOpenRANを導入すると余計な追加費用が発生する上に運用面でも混乱するので
6Gに置き換わる20年代後半までは市場は伸びないと言われているけど大丈夫なのか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:21:53.86 ID:qccjoD6p.net
赤字のニュース見て飛んできました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 00:41:14.28 ID:pTBH7hvf.net
楽天モバイルが契約の実数を初めて公開、3月末で289万件 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1343452.html

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:10:15.14 ID:9nh8kreU.net
海外に技術売ってウハウハというね…
まさかあの楽天が?
オイラびっくりよスよ…

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 01:32:58.67 ID:Xg0+urKp.net
>>11
解約するのめんどいから0円放置してる奴らがいるから楽天の契約数発表意味ねーな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 03:03:31.65 ID:pccUXby8.net
2500億って聞いてビビったけど10年契約だってね
アホくさ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 07:18:35.27 ID:tTg3htGq.net
一つでそれだぜ
さらに後進国にも広げていけ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 07:51:11.68 ID:cxPNIXWg.net
楽天 ネット売り上げ過去最高も 携帯電話事業の投資で最終赤字
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210811/k10013195071000.html

楽天、純損失654億円 基地局投資かさむ―6月中間
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021081100752

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 09:01:27.65 ID:JMbe0Hux.net
スレタイがむなしい…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 11:25:24.70 ID:3R+8qhPo.net
>>7
基本吐き出すだけのスタイルか

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 13:55:59.60 ID:JMbe0Hux.net
見事に窓埋めしたな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:20:14.00 ID:3qlyjBhe.net
>>14
しかも利益じゃなくて売上げってw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:29:19.08 ID:FfsHayKe.net
>>11
比較が競合他社じゃなくて楽天カードの契約数ってなんやねん

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 14:43:13.66 ID:S2GHfA1N.net
>>7
少しでもマシに見せるためにモバイルセグメントにコンテンツ事業入れたのいつからだっけ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 16:50:04.34 ID:xrqDF51U.net
高値掴みした奴www

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 19:02:46.30 ID:5BuxtlHj.net
先行投資の楽天モバイルなどによる損益を除いた四半期での営業利益は、前年同期比35.6%増の4690億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/acfdf7da1ed3a6eb1ff12f61e1432a58a6a03d51

NTTの四半期の営業利益が4862億だから肉薄してるじゃん

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:46:35.24 ID:sPzct1KL.net
ぶっちゃけ通信やらなきゃ良かっただけだよね
成長リソースをレッドオーシャンにぶつけてるだけ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:54:17.33 ID:kZ4ORs9Z.net
赤字幅拡大、投資不適格だが株価が1000円を超えているのは不思議だ
二桁が妥当だと思う

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 22:55:55.24 ID:6713xaDY.net
仮に通信が上手くいったらすぐに次の困難に挑戦する
これこそが三木谷のフロンティアスピリッツ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/12(木) 23:19:14.64 ID:sPzct1KL.net
ミッキーはそういう感じだね
株主は苦労を買ってでもしに行ってるわけか。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 01:29:16.99 ID:a0PSD5xk.net
>>24
数字まちがってない?
4000億の利益って?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 02:41:57.91 ID:mt+GA///.net
>>24
全体の営業損失1000億だから
モバイルだけで四半期で5000億も
赤字ってことか?
やべーってレベルじゃねぇだろ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 05:20:35.16 ID:cKwWpCn8.net
赤字部門を除けばとか言ってる時点で駄目だわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 07:58:41.98 ID:VC4uLOyx.net
三木谷が辞めたら買うよ
さいなら

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:05:24.64 ID:a0PSD5xk.net
KDDIはローミングで
どんだけ儲かってるんや?
1ギガ500円だっけ?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:19:51.60 ID:1rMUxygI.net
>>24
決算の記事で1桁間違えるとかありえないわーwww。この記者素人か?

>一方で、先行投資の楽天モバイルなどによる損益を除いた四半期での営業利益は、
>前年同期比35.6%増の4690億円と順調に伸びており、引き続きコア事業が堅調に推移しているという。

単位:十億円
https://i.imgur.com/PBm4vvR.png

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 09:50:50.54 ID:vTZNUxjI.net
>>11
なんで6月時点で440万件は無視すんの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:18:15.14 ID:2s6pbSY1.net
>>35
それは累計だからなんの価値もない数字

なにげにこの記事すごいこと書いてあるな
累計と実数の差は手続きなどの遅れが原因って解約者なしかい
四半期ごとどんどんズレてってる現実を見ないからこんなやられてんじゃねえの

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 10:44:09.34 ID:ttvMx68i.net
だんだん上がってきた

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 12:30:22.96 ID:Au1LcJNt.net
実際楽天モバイル契約者に占める乞食の割合ってどんくらいなんだろ?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:00:43.17 ID:DxtoMZIS.net
>>38
16%

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:15:40.01 ID:idwgGpGJ.net
>>34
やっぱり469億円でしたねw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:32:52.89 ID:DxtoMZIS.net
モバイル3ヶ月で1000億の赤字だしてるのか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 13:41:19.71 ID:WKd+bHEO.net
>>35
ずっと「累計契約申込数」なる無意味な数字で粉飾してたから
嘘をつけない総務省への報告で推計はできていたし、実際当たってた

 楽天モバイルの契約数については、これまで総務省が四半期ごとに発表するデータから推計することはできていた。たとえば6月に発表されたデータでは、シェアが1.5%となっていた。同じデータで示されていた国内市場の携帯電話契約数をもとに、本誌では、楽天モバイルの契約数が約290万契約と推定していた。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1343452.html

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 14:32:25.26 ID:IiNtNh/J.net
記者は算数が出来ないを晒してやんなよw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 16:57:32.31 ID:kUt410CP.net
ドイツに5G技術流出させたから、もう欧州市場(アフリカや中東などの元植民地国を含む)への5G展開できないね。

2500億円で技術売却して、今年度の赤字が2000億円だから、来年度から黒字化しないとずっと赤字事業になりそう。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 17:39:26.24 ID:qNKldrgI.net
>>44
NECの技術で楽天の技術じゃないやん

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:12:05.93 ID:1vOKwhhQ.net
ここの資料とか発表って誤魔化しばかりやな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:19:27.11 ID:8MWX9xJ/.net
楽天が5Gの技術持ってるとか思ってるど阿呆が居るのかw
やべーな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:29:29.60 ID:cUOQxT7L.net
>>46
でも格下げは食らいますって控えめに言って終わってるよな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/13(金) 21:46:31.56 ID:dvbeANMj.net
NECは楽天に滞りなく開発費を支払うように要求してたけど、その後にNTTがNECに1500億円の出資してから、NECは楽天に開発費を要求しなくなって、NECは無事に楽天に5G製品を納品したようなのだけど、
NTTがNECに出資しなかったら楽天はモバイル事業を開始できなかったと思ってる。

この件について、その当時のNTT澤田社長は決算説明会で、
「楽天は子会社のドコモの競合相手であって、NTTの競合相手ではないのでNECへのこの出資は利益相反にならない」と苦しい説明をしていたような。


三木谷→ガースー→澤田→NTTがNECに1500億

この関係はまだ続いているような気がする
その後に

日本郵政が楽天に1500億円出資

があった


NTTと日本郵政の筆頭株主は日本政府だから、逆らえないのかも知れない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 06:16:09.63 ID:RRKD2Sqw.net
ロッキード事件以上の疑獄じゃん

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 07:06:35.73 ID:k+TOmJwP.net
ガースすげえな
ボケたふりして息子から始めて総務省利権ズブズブだな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:13:42.87 ID:TjwfBYPY.net
携帯事業はホントに黒字化の目測立っているのかねえ…

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:24:30.17 ID:mfa2MAEh.net
楽天経済圏に誘導するだけでいい
スマホは赤字でも銀行やクレジットカード
証券、ショッピング

ソフトバンクのモノマネしてれば
なんとかなる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:27:31.59 ID:9/ameEbz.net
携帯事業は悪手もいいところだったな。
どこまで突っ走ってから失敗を認める事になるのか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:32:13.43 ID:A5Kk4V8h.net
経済圏に誘導するために自前で携帯事業を持つ必要性が理解できない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 12:44:38.02 ID:5CXVyfic.net
ファーストペンギンって言われてるけど
全部ソフバンが通った後についていってるだけに見えるんだけど
キンギョノフンだよな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 13:06:49.71 ID:A5Kk4V8h.net
こんなメールが来たんだけど、そこまでして契約数を粉飾したいのかよwwww

2枚目のカードが作成できるようになりました
2枚目の楽天カードを作成&利用で
もれなく1000ポイント

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:36:54.24 ID:WRhcoQ81.net
>>55
まったくの同感だ。
ただ単にソフトバンクグループの経済圏に対抗したかったのだろうが、
ユーザーは安全安心を求めているので無料の楽天に乗り換えてこなかった。

楽天が急ぐべきはロジへの投資だったのにね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 14:49:07.76 ID:SnkCV3F1.net
>>57
モバイルの契約増ペースがカードの契約増ペースより早い!
ってドヤってたのにいいのかw

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 00:41:06.28 ID:5/GYdXNY.net
EC、SaaS、フィンテック、広告、儲かる分野だけやってりゃ良かったのに。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 01:30:27.15 ID:TIhVIw5A.net
魔がさしたのさ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:25:04.47 ID:3eJX6Jvd.net
時価総額2兆あるんだよな…せいぜい半値位が妥当と思うけど。
ミッキー人気者だな。
通信切り離せば好感して倍ぐらい行きそうだが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:45:56.24 ID:0uN0Hlc9.net
もはや馬鹿向けの印象操作だけが強みだよな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 07:58:35.17 ID:+i8sO4eN.net
楽天カード2枚目を作らせるキャンペーンでは、アマゾン銀行に対抗できないと思う

dポイントやポンタポイントなどの他社のポイント経済圏と提携して楽天ポイント経済圏を拡大するしかないのに、
楽天ポイント経済圏もあっという間にアマゾン銀行に飲み込まれそう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 10:27:08.48 ID:sUy2Lwwu.net
>>64
楽天pay導入店舗に使われてる有効なカードという水増しデータ出してSoftBankに勝つ予定なんだろ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 11:06:59.27 ID:LTUOklFz.net
>>65
なるほど。そういう戦略なのか。

だが、三木谷に協力して2つ目を作るほどに心が動かない。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:47:12.65 ID:GoLhdJ3F.net
2023年に単独での黒字化を目指すとしている。だが、三木谷氏はRCPの動向によって黒字化を「1年早めるのは難しいが、少し前倒しすることは可能になってくると思う」と、
今後のRCPの販売に強い自信を示している。
ただ1&1のように、楽天モバイルと立場が近い新興キャリアであればRCPの導入は比較的しやすいが、携帯電話市場は世界的にもすでに飽和傾向にあるため
そうした事業者自体の数が少ない。一方で既存の携帯電話会社のネットワークにRCPを導入するには、既存の大手ベンダーがオープン化に消極的なこと、
そして仮想化技術が抱えるパフォーマンスの問題など、多くの課題を解決していく必要があることから容易ではない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d2da75e952c176aaf270b30e62e0a8c35fe775b6?page=3

って記事に書かれているけど
23年度の前倒しってことは四半期レベルで黒字になるってことか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 16:57:36.11 ID:G/D1Ff8E.net
なるわけない
毎度ビッグマウス

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/15(日) 17:31:34.25 ID:C1CuHpaX.net
RCPとやらで儲けられる確信があるならテンセントマネーなんか入れないわな
クリーンネットワークとやらから排除されたら終わりだもん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 01:44:10.32 ID:2U8jUf4T.net
>>58
ソフトバンクに対抗どころか
最近孫正義とつるんでると思うよ
PCR検査とか五輪中止とか同じこと言ったりさ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 09:05:23.29 ID:YgtM9Ahv.net
逃げろぉぉぉぉ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:37:57.94 ID:mso7MG/z.net
>>69
SoftBankの6割がアリババなんですが?
テンセント受け入れても法的リスクは皆無だろあるなら教えてみろよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 10:38:35.08 ID:mso7MG/z.net
>>70
そりゃPCRキットしこたま仕入れてた仲だからね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:15:22.88 ID:dNpIoNIG.net
>>72
ソフトバンクは投資する側。楽天は資金を受け入れる側。全然違う。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:42:16.28 ID:3o4Ux1th.net
>>74
楽天は法の範囲内で手続きをしてるだけ
楽天は中国から外貨を呼び込んで国内投資
ソフトバンクは国内マネーを中国に投資

楽天のテンセントからの出資は純投資で合法

外為法上の事前届け出免除
「非公開の技術情報にアクセスしない」
「自ら役員に就任しない」などの条件を満たす場合は、事前届け出を免除する制度

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 11:47:58.92 ID:mso7MG/z.net
>>74
でも結果手落ちすると経営能力問われるんだよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 14:48:17.93 ID:3pohFU0Y.net
Yahoo!ファイナンスで大株主の書き込みが気に入らないから総会で置局反対するって馬鹿が現れてるんだがみんなで潰した方が良くないか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:06:15.64 ID:by2gW1im.net
これはひどいwww
https://pbs.twimg.com/media/E8ktb5pVUAsc5xm.jpg

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:14:19.47 ID:by2gW1im.net
楽天の苦境は「携帯通信事業のネットワーク整備に要する時間とコストを
非常識なまでに楽観的に見すぎた為」である事は明らかだと思います。
この事業にマジックはありません。
https://twitter.com/matsumotot68/status/1425410383125176330

だってさ
(deleted an unsolicited ad)

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:29:11.25 ID:bryhLIpg.net
>>78
こうしてみると時価総額高すぎだよな
半額でもいいくらい

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:54:41.56 ID:xBXOm/dp.net
>>80
投資額からすると適正だろ時価総額1.2兆円の時に6000億投資してんだから
でもここはストックオプションや株式の希釈化しまくるから売りだろうけどね!

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 15:54:52.43 ID:S3oJ6Tpp.net
>>78
楽天の一人負けだな

時価総額がたったの2兆円しかないのは、経営者に経営センスがないからだな。

ハゲタカがTOBしてきたら株価は上がるが、モバイル事業や証券会社事業などの各事業はバラバラにされて、米国や欧州に安く売却されるのだろうな。

1100円割れたら利確売りだな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:00:47.32 ID:PP8UaTC+.net
>>78
なんにも伴ってないな
これからってかんじもしないし

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 16:03:10.77 ID:Wol4oZrQ.net
>>78
元ヤフーよりリクルートのほうが2倍も上なのか?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 20:38:05.37 ID:P+dO5xtU.net
時価総額二兆もいつまで保てるか

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/16(月) 23:11:15.64 ID:KOmpkNLA.net
楽天経済圏とか楽天ポイントに足引っ張られてるって本末転倒

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 08:33:56.43 ID:4K8z6CY8.net
>>86
ポイントは楽天の資金繰りを無利息で支えてるだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:06:52.56 ID:Rh/ztf8C.net
>>87
その発想はおもしろい。

社員の給与をポイントで支払えば、当面の現金不足は解消される。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 09:58:55.23 ID:RHphImsV.net
>>88
値引き販売に対して、そういうメリットもあるということ。別に給与をポイントで払わないと効果がないわけではない。ポイントで払えないし。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 22:54:05.60 ID:aWbkT5nm.net
キャッシングするバカ
リボ払いするバカ
ポイント失効させるバカ

この3バカのおかげで楽天は成り立ってるね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:02:26.96 ID:1EeSZy67.net
バカな貧乏人から集金した金をモバイル乞食に配る慈善事業です

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/17(火) 23:42:24.84 ID:6Yiu9ozg.net
馬鹿な契約変更したせいでKDDIにも送金してるぞ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 00:21:12.39 ID:t4uBMQQA.net
期間限定ポイントは募金で全額消費だろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 00:36:03.03 ID:EDFMzFxh.net
>>90
わろた

だが、正しい分析なのかも

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:26:49.84 ID:OJ7D53ci.net
盛り上がっ
       て
         ま
            い
              り
               ま
                し
                た

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:27:46.42 ID:gZ/OSIi1.net
三木谷は契約者が増えるほどローミング費用が重なって負担が増えている。契約者増加のコントロールが必要になった
とか言ってるけど、そんなこと最初からわかってたことじゃないのか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:45:11.72 ID:rcMpEe5L.net
>>96
副社長に調整させてたら
副社長逃げちゃった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 09:57:04.82 ID:DA8zSsdr.net
黒字転換するまで下降トレンドだどん  

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:00:20.60 ID:8BemsUTL.net
ローミングはこれのせいだからただの自滅だろ
勝手に決めたやつの首をはねるべき
https://ascii.jp/elem/000/004/012/4012837/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:04:39.25 ID:OJ7D53ci.net
モバイルから撤退するだけでいいのにな。
今なら撤退費用5000億円ぐらいで済むんじゃないの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 10:07:10.75 ID:OJ7D53ci.net
>>99
勝手に決めたやつ=三木谷
なんじゃねーの?w

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:09:34.88 ID:lsphYXqX.net
楽天1121円でワロタ
1000円台射程圏内だし下手したらおかえり3桁まであるぞこれ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:23:53.77 ID:aU1yxmds.net
あのダダ下がりし続けた弱い楽天が帰ってきたか

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:42:02.57 ID:o5Nqzsk3.net
まあ投資不適格の株式に全力してる奴はいないから下げ最速を楽しむ余裕があるわな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 11:46:18.73 ID:o5Nqzsk3.net
>>98
それだとそのまま上場廃止になるかもな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 12:33:39.87 ID:VYplSQp4.net
3/15の大商いでたくさん仕込んだのですがいつ利確できますか?
https://i.imgur.com/qDyH4F7.png

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 13:29:36.59 ID:0E9AWpqD.net
>>85
それ担保に金借りてるから割りそうになったらまたインチキ新事業発表して浮き上がらせるんちゃうの昔ライブドアで見た奴だろ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:42:53.83 ID:o5Nqzsk3.net
すだれが梯子を外したのが大きい
楽天株主が苦しんでいる中あいつはパンケーキ食ってるぞ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 14:54:15.58 ID:6t/QLHvf.net
楽天可哀想
みんなケータイ楽天にしてあげて

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:11:42.31 ID:ijfrTIaK.net
そこまで言うなら契約してローミング垂れ流すよ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:14:48.61 ID:lsphYXqX.net
2980円払ってもらってもローミングたくさん(たったの6GB以上)使われたら赤字だからな
固定代替で使ってるやつは当然もっといくし
家の中でBand3拾えないクソ雑魚回線だからとんでもないことになってるだろう
実際に課金率わかったとしてもパートナー使われてたらほぼ赤字だからあんまり意味ないわ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:18:11.23 ID:6t/QLHvf.net
>>111
ローミングは5Gまでしか使えない
低速なら使えるが

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:25:35.93 ID:lsphYXqX.net
まず自社の基地ほとんどない状況でサービスインする時点でおかしかった
完全に舐めてたのかもしれないけどローミング代だけで基地局何基建てられたんだろうね
地方とか初めて基地できたの2020年の秋〜2021年の春頃だからな
20年の春からどんだけKDDIに貢いでんだよって話
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01273/00018/?n_cid=nbpnxt_twbn

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 15:33:26.47 ID:cn2zrm5A.net
そもそもKDDIのband18必須にすることで対応端末も少なくなるし
初めから4Gなんか捨ててローミングは3Gオンリーでドコモあたりと組めばよかったんだよ
(海外SIMカードは日本で3Gオンリーのものもあるからいけるはず)
対応端末減らしてコスト増
オリジナル端末バラマキで赤字
クソ高KDDIローミング費用

少なくともこれらは3Gローミングにしとけば防げたことだよね
3G廃止前に自社ネットワーク構築する覚悟が足りなかった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:06:04.23 ID:Ni5Zp5/C.net
>>112
そういう甘い見通しだからこうなる
https://i.imgur.com/Ubek4Om.jpg

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:09:34.25 ID:sGTx8+a6.net
すまん株を握ったままんなんだ
助けてくれ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 16:55:43.28 ID:6priJTUE.net
>>115
エグい

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 17:37:03.85 ID:o5Nqzsk3.net
>>116
嘘っぽいなお前

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:04:46.21 ID:8BemsUTL.net
1Mbpsあれば色々できますと宣伝してきたんだからどうなるかわかってたはずだろうに
https://mobile.rakuten.co.jp/article/voice_1907_1/

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:15:07.27 ID:ktGgvHqY.net
>>115
1日10GBくらいはいけるんだなあ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:28:00.22 ID:U59CS+9S.net
先月末の不適格の時に打ってて正解だったか、1000円切ったら購入検討するわ!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 18:32:49.34 ID:XHZXkeON.net
今日何かあったのこれ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:27:21.63 ID:GGRKWmx0.net
こうも巨額の赤字だと真面目に
資金繰りの問題がでてくるよね
まともな社債は引受け手がいなくて
発行できねぇだろ
となりゃMSCBの可能性もあるのでは

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 20:50:17.44 ID:Lw4gKIAV.net
今日買ったので記念カキコ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:00:56.74 ID:fN0sEko0.net
爆笑 ウケる 最高 ザマァ!

\(^o^)/

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 21:34:32.18 ID:kuTmJOVw.net
2割下がったな
半分の1235まで戻すかね
急激な下げの後の展開を先読み、先当てしてみたいわ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:24:27.43 ID:cwlPDsu0.net
ローミングで赤字
だけどエリア展開は遅い&家の中はパートナー回線の二重苦
最低でも楽天Link強制やめて普通にダイヤルしても通話料やSMS無料に変更してくんねえとなあ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:34:44.05 ID:thKoE4TS.net
>>115
わざとバンド3を使わないで
バンド18を使うようにしてない?

僕のは半分以上がバンド3になるよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:37:16.53 ID:cwlPDsu0.net
ARPU 1500〜2000円で黒字化に必要な契約数1300万〜1700万回線(2023年12月)だからな
Softbank Airとかなんとか通信みたいに今ならルーターを無料でお持ち帰りいただけます商法に手出さないと厳しいんじゃないの
ミッキーの信念に反するかもしれないけど情弱相手にも勧誘してかないと勝てないぞ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:50:00.53 ID:GGRKWmx0.net
このままの赤字額では2023年まで
持たないだろ
どう資金調達するんだろうな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:54:56.98 ID:cwlPDsu0.net
鉄塔立てるとか言ってたけど送電線についてるおまけ以外なのは見たことないわ
本当に鉄塔立ててるの?楽天モバイルは

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 22:59:58.94 ID:cwlPDsu0.net
すまんググったらあったわ
炭素繊維強化プラスチック管だから鉄塔じゃねえけど
https://twitter.com/s__51/status/1418497156575416328
(deleted an unsolicited ad)

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:23:59.48 ID:6YZlqMJE.net
基礎は鉄
これは鉄塔建てずに40mで、楽天はよくこんな手を見つけ出したよな
仮想化やらこういう天才的な発想はさすがだわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/18(水) 23:46:55.19 ID:OJ7D53ci.net
全部よその会社が開発した技術だけどな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:14:06.33 ID:9qmrobuH.net
コンクリート技術、カーボン技術は製造業界が持っていれば良い
技術を知る知らない採用するかしないが肝

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 00:25:34.63 ID:3hROXT/k.net
1本立ててこれだから到底KDDIには及ばないよ
https://pbs.twimg.com/media/E7NQZ_YVgAAdOZX.jpg

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 01:03:38.73 ID:KzhCQ2xk.net
週刊 現代
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/86289?page=1&imp=0

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 06:59:39.59 ID:Px1hg8sB.net
アンテナは仮想化できんもんな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:08:41.48 ID:NqlBGvCm.net
>>97
元ソフトバンク?
裏切る奴は駄目だな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 07:33:45.24 ID:NqlBGvCm.net
>>112
>>111
UQモバイルの低速モードでも
1メガでるけど音楽配信だけじゃなく
高画質動画じゃなきゃ見られる
1ヶ月50ギガ使う
こういう奴多そう

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 08:27:41.66 ID:QG4ajiqr.net
株式会社サイエンス構造
東京理科大学内ベンチャー企業

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:35:33.41 ID:6IkW9jJr.net
糞操縦株

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:45:12.48 ID:yFvbWqxe.net
資金不足、増資確定で暴落しているのだろう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 09:49:06.40 ID:9bhRXd9a.net
業績見たら1000円超えてるのが不思議だからな
モバイル切れば3000円は余裕だろうけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:01:40.64 ID:mS+Kl0mo.net
金利負担 800億 営業利益 2000億

携帯に参入するのが早すぎた、営業利益3000億は必要だった

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:02:50.86 ID:Hex36N39.net
いやー空売りで爆益アザーっす!!

利確は1000割れの適正価格までもう少しの辛抱。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:12:45.34 ID:4pP5dU15.net
時価総額が高過ぎる。1兆7000億もある。
1兆2000億〜4000億が適正。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:13:44.07 ID:3hROXT/k.net
1100円も割ってガチで3桁見えてきて笑う

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:14:46.41 ID:Qlwwvdi9.net
モバイル切ったら、楽天ローンで借金して信用全力2階建てするわ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:21:42.26 ID:uSkohQx7.net
モバイルを除く営業利益が2000億で金利負担800億、営業利益1200でどうやって携帯事業を育てるのw

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:22:08.09 ID:7E5siopB.net
3キャリア共引き取らない理由があるからなあ…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:22:14.31 ID:ay5Xha3c.net
無料でもユーザーが増えなかったのは想定外だな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:26:23.53 ID:HRqZtWTm.net
インセンティブをかけまくっても増えないってことは携帯事業の赤字は長引く。スプリント状態。終わった。まあ売却すれば解決だけど。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:28:30.61 ID:3hROXT/k.net
>>153
なんとかバンクみたいに駅前でルーター配る
ショッピングセンターでルーター勧誘する
までしないと情弱は契約してくれない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:30:33.82 ID:KfGj0vjy.net
増資3000億円するとして時価総額が1兆2000億円なら買ってもいい。株価800くらい。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:33:08.08 ID:3hROXT/k.net
インターネットに詳しい人間は粗方契約済みだろ
あとどうやって伸ばすつもりなん
他のキャリアみたいに店頭でエグいことやらんと伸びんで

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:34:36.21 ID:OdAiG5aq.net
金がないから何もできない。ポイント付与を下げるだけしかできない。増資しないと無理。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:45:26.11 ID:7E5siopB.net
人手もないから郵便局での販売も今月までだしなあ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 10:52:15.23 ID:P62lJ+Jp.net
えっ、全国の郵便局が楽天モバイルショップに!ドコモショップを圧倒する販売網!って煽ってたのに?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 11:33:00.74 ID:8Ox51K0O.net
>>109
ところが今はその契約増加スピードが早すぎて
ローミング費用負担になってるんだってさ
無料期間1年は長すぎたな。3ヶ月ぐらいにしとけば良かったのに

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 11:41:22.42 ID:R5uP1SRe.net
1200〜1500で買った人の売りのエネルギーが下に向かうからヤバそう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 11:56:49.74 ID:9W23yrzj.net
長期的には携帯黒字化して上向くといっても
先すぎると他に投資した方がええからガチホされにくいな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 11:58:44.09 ID:RLKgq5Eh.net
シンプルに考えれば良い
毎年赤字で純資産が減少していく株式を買う奴がいるのかどうか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:19:44.54 ID:9bhRXd9a.net
>>162
>長期的には携帯黒字化して上向く

そんな戯れ言を信じている人がいるのか

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 12:58:12.29 ID:9qmrobuH.net
2年半で黒字は固い
5000円キャンペーンで月20万申込

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:02:08.81 ID:sjfWDhgT.net
>>165
黒字ラインが1300万回線だぞ
法人回線解禁でもしない限り無理だろ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:22:02.31 ID:xuJdIcIe.net
楽天証券は手数料が高いからたらふく儲けているのにね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:22:51.91 ID:9bhRXd9a.net
>>166
黒字ラインってARPUいくらの想定なんだろう

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:23:44.02 ID:9bhRXd9a.net
>>167
いつも1日信用で現引きだから手数料払ったことないわ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:24:16.52 ID:xuJdIcIe.net
>>158
ワロタwww

日本全国の郵便局を活用しても申込みがないままで終了なのかwww

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:24:59.55 ID:xuJdIcIe.net
>>169
どうこと?
もう少し詳しく!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:26:29.75 ID:xuJdIcIe.net
100万円未満の少額取引のことか?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:28:49.52 ID:7E5siopB.net
郵便局は夏の間10ヶ所借りただけだね
日本郵政側はモバイルと関わりたくないの露骨だし今後は隅っこのほうにPC置いてもらえりゃ上出来だろう

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:35:41.96 ID:3hROXT/k.net
>>168
1500〜2000

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:41:36.87 ID:yUBbyVbm.net
>>173
郵便局か携帯基地局になる話は?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:43:22.84 ID:B2iBRlQ3.net
楽天のコマーシャルを高齢者は「おぞましい」と感じるそうだから、郵便局で売れるはずないよね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 13:49:48.62 ID:fNgn9ZGz.net
三木谷は決算説明会で低空人工衛星や飛行船ドローンの基地局から地上のスマホと通信すると言ってたが、イーロンマスクと同じアイデアだよね。

このアイデアは悪天候になったらつながらなくなるが、
今の楽天モバイルもつながらなくなるからユーザーが許してくれると思っているのだろうか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:02:52.40 ID:7E5siopB.net
>>175
それは500程度で提携発表した時点でほぼ設置済み
そもそも郵便局のほとんどは基地局立てるのに向いてないしね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:05:07.80 ID:ww+lMY/Q.net
>>153
楽天の認可は事業売却したら免許返納ww

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:14:00.46 ID:3hROXT/k.net
鉄塔的なものを立て始めたのがサービス開始から1年後
本気でコン柱だけでなんとかなると思ってたんだろうか
今のペースだと新東名走ってる静岡県愛知県のローミング2023年にもなっても切れないぞ

https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

【順次終了中のエリア】※2022年3月末に原則終了
静岡市、浜松市

【全域提供中のエリア】
沼津市、熱海市、三島市、富士宮市、伊東市、島田市、富士市、磐田市、焼津市、掛川市、藤枝市、御殿場市、袋井市、下田市、裾野市、湖西市、伊豆市、御前崎市、菊川市
伊豆の国市、牧之原市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、函南町、清水町、長泉町、小山町、吉田町、川根本町、森町

【順次終了中のエリア】※2022年3月末に原則終了
春日井市、尾張旭市、清須市

【全域提供中のエリア】
豊橋市、岡崎市、一宮市、瀬戸市、半田市、豊川市、津島市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、新城市、東海市
大府市、知多市、知立市、高浜市、岩倉市、豊明市、日進市、田原市、愛西市、北名古屋市、弥富市、みよし市、あま市、長久手市、東郷町、豊山町、大口町、扶桑町、大治町
蟹江町、飛島村、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町、幸田町、設楽町、東栄町、豊根村

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:54:48.31 ID:xEgX52yn.net
>>180
1.7メガヘルツだっけ?
プラチナバンドありでもキツイのに
昔のソフトバンク並みの周波数では

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:57:24.59 ID:Pwwlj0HN.net
ぶん投げ祭りじゃ……

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 14:58:21.43 ID:/ALAy5Fg.net
本格的なぶん投げはこれからだろ、月足レベルの下落が待っている

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:09:28.21 ID:PvNbH6Vu.net
次はどの会社に出資してもらうのか。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:32:43.14 ID:bt5NOLyU.net
月足がヤバいんだよなぁ。1139で捕まってるんだが逃げ場あるかなぁ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:35:32.52 ID:9bhRXd9a.net
>>172
50万円以上な。
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/special/short_selling/images/main.png

持ち越すと莫大な手数料が発生するというトラップで稼いでいると思われる。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:36:38.43 ID:H3CsVWMc.net
アップルが楽天を買収して日本制覇だろ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:40:56.31 ID:9bhRXd9a.net
>>174
今のARPUいくらぐらいなんだろう。
っていうか、金払ってるユーザーが何人いるんだ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:41:39.28 ID:3hROXT/k.net
端末入荷待ちや予約で契約したユーザーは2022年6月くらいまで無料期間があるからそこまでパートナー回線フルスロットルで回される
データ量も最初は控えめでいけるとわかったら増えてくるから秋以降の方が利用が激しいかも
そんで一部地域におけるパートナー回線提供終了が2022年3月末

よって2022年6月くらいまではパートナー回線で赤字垂れ流しまくりだから(それ以降もパートナー回線に繋がってしまうエリアは課金されても高確率で赤字)
買うかどうかの判断は2022年度第2四半期(8月)か2022年度第3四半期(11月)あるいは2022年度通期及び第4四半期(2月)の決算見てからでいい
それまでこのパートナー回線の赤字はどうにもならん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:42:03.62 ID:FaVuy0xp.net
月足がガチでヤバい。ボリバン下限まで突っ込む可能性もあり。最悪600、 700〜800の確率高し。当面は1000。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:53:41.70 ID:Qlwwvdi9.net
楽天モバイルのエリアが狭すぎてダメだと言ったら、よくわからん罵倒で返された事がある。
ローミングの負担とか考えて無いんだなあ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 15:55:27.50 ID:3hROXT/k.net
>>188
内訳出てない(自信があるなら出せるのでまあお察し)けど
他社と大差ない利用傾向だったら3GBまでのユーザーが一番多くて税抜980円
次いで固定代替20GB超の税抜2980円だろう
もちろん堂々の第1位はサブ利用の0円(解約率の低さと内訳が出ない理由はそういうことだろうね)

3GBはパートナー回線2GB以上使われていたら赤字
20GBもパートナー回線6GB以上使われていたら赤字
3GB超20GB未満もパートナー回線4GB以上使われていたら赤字

現状詰みだし下手したら〜1GBの0円ユーザーの方が赤字幅が少ないまである

パンダルーターが固定代替として使われているけど屋内でB3拾いにくいから
単身者が利用継続してくれるにしてもパートナー回線切んない限り有料でも大赤字垂れ流すことになる

とにかくパートナー回線切らない当面は赤字地獄

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 16:53:57.76 ID:Z1Qf1ldT.net
自動車作れないトヨタが楽天買えばいい

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:05:24.87 ID:Ye1rM8F8.net
時価総額が高くすぎるだろw

時間が経てば時価総額が減るわけだからあわてて買う必要はない。ボロボロになって楽天から助けを求めてくるw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 17:30:27.17 ID:Px1hg8sB.net
楽天の時価総額がトヨタを超える? 日本郵政との提携はそれぐらい凄い
https://the-owner.jp/archives/5327

いまは、楽天がトヨタの時価総額を抜くという話は夢物語のようにも聞こえるかもしれないが、将来は誰にも分からない。今後の楽天の三木谷浩史社長の手腕に注目だ。

文・岡本一道(金融・経済ジャーナリスト)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 18:01:37.60 ID:vdNMI8Y4.net
ほんと恥ずかしいにも程があるよなwwwww

株価900円台秒読みなのに

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 19:42:30.62 ID:kB27lbT1.net
モバイルなんて9割以上無料客じゃないの?
金取れる電波状況じゃないだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:35:03.37 ID:gzXRFuYW.net
ローミング切って節約したいみたいだけど、ろくに繋がらないから無料終わったら解約が多くなるだろうね
残るのはクソみたいな金にならない
ヘヴィユーザーだけという地獄

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:42:29.46 ID:Hq0g419h.net
プラチナバンドをゲットできるにもしても最速で3年後とかなんだろ
それまで耐えられるかな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 20:47:50.08 ID:9bhRXd9a.net
ECもフィンテックも後からレッドオーシャンに入ってきてうまくいったもんだから
通信でもうまくやれると勘違いしちゃったんだろうなあ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:26:45.75 ID:s3e7+RJo.net
とにかくチャートの月足がヤバい。冗談抜きで700〜900が視野に入っている。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:29:10.44 ID:+h0ntIsv.net
冗談じゃなくて普通に適正価格にもどっただけや

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:37:37.10 ID:idwi/eID.net
もはや700でも高く思えるがな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 21:53:13.18 ID:eLnE5nEQ.net
菅か降りたら爆下げしそう

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:09:09.44 ID:9bhRXd9a.net
モバイル撤退で爆上げの可能性があるから空売りも危険なんだよなあ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:20:22.30 ID:lZw2XVll.net
どう見てもスダレハゲ退陣下げ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:29:58.45 ID:G66uzYL6.net
撤退ってどうやるの?
売却したら免許返納しなきゃならないんでしょ?
そんな使えないの誰が買うんだ?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:35:44.58 ID:9bhRXd9a.net
売却とか虫のいいこと考えちゃだめだよ。
5000億ぐらい払って後始末するんだよ。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:40:11.78 ID:G66uzYL6.net
そしたら資産として計上してたものが全部ゴミになるじゃん
発表と同時に増資?
それで株価上がるか?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:43:15.71 ID:Ueg1QbiQ.net
>>207
帯域は返さないといけないみたいね
残るのは無料が目的のユーザーとちゃちい基地局がちょっとずつだから需要なんかないよなあ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:46:39.14 ID:3hROXT/k.net
パートナー回線 1GB 500円 KDDIに支払われる
5GBまで高速通信可能 以後1Mbps制限

3ヶ月/1年間無料期間中 月額0円 パートナー回線利用分だけ赤字
0GB〜1GB未満 月額0円 パートナー回線利用分だけ赤字

--課金の壁--

1GB〜3GB未満 月額980円(税込1078円) パートナー回線2GB以上使われたら赤字
3GB〜20GB未満 月額1980円(税込2178円) パートナー回線4GB以上使われたら赤字
20GB以上 月額2980円(税込3278円) パートナー回線6GB以上使われたら赤字

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/19(木) 22:53:41.77 ID:+h0ntIsv.net
KDDI株主として楽天モバイルでローミングで動画常時再生で応援してます!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 00:05:47.76 ID:73OTQJ1z.net
>>200
20%以上儲けてる業界のどこにレッドオーシャンが広がっているんだ
こゆーい青色だろ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 06:50:46.06 ID:2prJdjEo.net
楽天ぺい手数料3.6%かよ
Dペイやauペイですら2.9%
ペイペイ1.6%なのに

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 06:53:43.34 ID:B7aAicrK.net
>>207
楽天からの切り離しだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:43:20.56 ID:uH6n1pYg.net
>>214
https://twitter.com/BC_W_ONE/status/1427957880687263745?s=19
(deleted an unsolicited ad)

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 08:52:36.17 ID:BeeljB37.net
1000円割ったら買おうと思ったけどやめた方が良さそうだw
郵政との提携も意味なかったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:18:38.59 ID:gbMk7CrV.net
>>213
三木谷もそんな甘い考えで参入したんだろうなあ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:31:46.38 ID:DXYQrw43.net
日本の時価総額上位のキャリアが近代兵器で寡占してるところに竹槍で突撃してくんだもの

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 09:40:34.03 ID:cQTxlwsJ.net
今のままの赤字では
本体が持たないけど、
有効な解決策無いからね
大手は既に5Gに数千億を
毎年投資し始めてるし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 10:28:46.20 ID:prsxp6h5.net
楽天モバイルの5Gは全然話聞かないね
4Gすらモタついてるから難しいだろうけど

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:00:14.93 ID:hxy8beEW.net
無配じゃ打診買いもままならない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:06:36.80 ID:gbMk7CrV.net
1145円で出資した郵政とテンセントに含み損発生

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:09:41.39 ID:jr2AefOJ.net
金だけはある郵政に助けてもらって
小会社になればいいのに
総務省とのコネもばっちりだし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 11:12:44.54 ID:uVPu4b/0.net
月足見ろよ、死ぬぞ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 12:12:00.00 ID:k7REvp/V.net
>>221
9月から本気出すってことだったけど、5Gは4Gと違って半導体の遅れ無しみたいだな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 13:25:05.76 ID:WJPzrhyq.net
>>220
今のままだったらアレだけど
今のままのわけがない。赤字の原因のローミングはカバー率達成と
使い放題完全無料ゾーンが終われば負担は確実に減っていく
今がピークなんだろう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:34:53.79 ID:g4BRLs7n.net
【通信】楽天モバイルが契約の実数を初めて公開、3月末で289万件 [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1628739209/

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 14:56:13.76 ID:ZUVbAXBF.net
中国株下落で目も当てられないソフトバンクとどっちが先に死ぬだろうか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 15:45:59.86 ID:sdrUu/9Z.net
>>211
すごい鋭い分析だな

楽天モバイル、どうやったら黒字化できるのだろうな?



211 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/08/19(木) 22:46:39.14 ID:3hROXT/k
パートナー回線 1GB 500円 KDDIに支払われる
5GBまで高速通信可能 以後1Mbps制限

3ヶ月/1年間無料期間中 月額0円 パートナー回線利用分だけ赤字
0GB〜1GB未満 月額0円 パートナー回線利用分だけ赤字

--課金の壁--

1GB〜3GB未満 月額980円(税込1078円) パートナー回線2GB以上使われたら赤字
3GB〜20GB未満 月額1980円(税込2178円) パートナー回線4GB以上使われたら赤字
20GB以上 月額2980円(税込3278円) パートナー回線6GB以上使われたら赤字

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 17:21:25.07 ID:UhudF0rl.net
債務超過→上場廃止も覚悟した方が良い

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 19:12:31.05 ID:b3rpypJ0.net
>>231
そこまでいく前に売却するよ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:02:47.77 ID:BQb/jwNT.net
>>230
楽天の基地局数が、4月時点と、10月時点と来年4月時点見込みでどの程度か分かれば、黒字にできるかどうか自ずと分かるよな
勢い知らないのか

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:12:58.52 ID:cQTxlwsJ.net
この会社が黒字になるまで持てばいいけどw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 21:51:38.31 ID:X3jTZywV.net
みなさんお金を払いますんで助けてください

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:11:48.55 ID:2JfAtQYD.net
>>233
その基地局整備止まってるんですよ…
あとソフトバンクのがペース早かったし結局金ないと厳しいよ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:36:25.56 ID:NSLBNRwi.net
>>233
基地局を増やしても

電波が届きにくい室内(自宅や職場)でパートナー回線落ち
鉄道や自動車で移動中にパートナー回線落ち

した時点で赤字がモリモリ増えていくので 完全にエリア化して
パートナー回線を切る(2022/03で多くのエリアは提供終了)しかないのだが
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/area/

現状4Gは半導体不足の影響で設置が遅れている(コン柱のみの基地局多数)
山間部を通る主要道をカバーできていない(エリア拡大化予定の対象にも入っていない)
中途半端にエリア化した状態でローミング終了すると転出(解約者)が増えるので踏み切れない

といった様々な課題があるので無料期間が終わって課金してもらっても
(移動や室内のパートナー落ちなどで)当面はローミング代で赤字になってしまう
今固定代替で使ってるけどこんな感じ 小容量〜中容量なら1年無料期間終了後に金額がさほど変わらないで高速通信できるSoftbank系のルーターに流れてもおかしくない
大容量の人はそのままパートナー回線に繋がる状態で使い続けられると大赤字になるので楽天からしたら大迷惑
https://i.imgur.com/rEHMKdT.png
https://i.imgur.com/ajyJX0W.png

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:43:41.79 ID:/Tz5v00A.net
生活圏は全てエリアに入ってるはずなのに
アプリで確認すると楽天1G au2Gになってる謎
正直auに金払ってる内は上昇は見込めないだろう

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:46:19.31 ID:3qqRH+HE.net
楽天モバイル 基地局免許数(包括免許)
https://cellmap.rukihena.com/MicLicense/?to=today

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/20(金) 22:50:08.64 ID:NSLBNRwi.net
あとiPhoneも12より前のモデルは楽天回線とパートナー回線の切替を自動で行ってくれないからパートナー回線に繋がりがち
日本でシェアの高いiPhoneでこれだから色々とお察し

iPhone 12以降のシリーズ以外は楽天回線とパートナー回線の自動切り替えに対応しておりません
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000059/

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 01:22:28.13 ID:qYNHudO9.net
>>236
全く止まってない
嘘やん

レピーターを基地局としていたのを未だに鵜呑みにしてるんだ
SoftBankの嘘に騙されてるやん

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 02:05:55.26 ID:6JadC64d.net
基地局云々はどうでもええから月足がガチでヤバい。さらに大きな下落が待っている。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 06:58:05.43 ID:k3ti7QhX.net
モバイルがある限り、
どうしようもないだろ
モバイルだけで数千億から
一兆円くらいの赤字になるのでは

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 07:37:04.80 ID:QVNYTN4Y.net
光免疫だのモバイルだので上げ〜とか言ってたバカw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:37:00.56 ID:/xuuwzUb.net
>>237
パートナー回線
ギガ使い切っても1メガ出るんでしょ
ネットラジオ好きだから
たくさん聞いて迷惑な客で
ごめんなさい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:37:48.15 ID:/xuuwzUb.net
>>238
建物の中?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 11:41:12.56 ID:8PnJ4dG/.net
松井証券口座で不正送金容疑 システム委託、潜むリスク
2021年3月24日 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG194770Z10C21A2000000/
松井証券の顧客口座から現金を不正に引き出したとして、システム管理を委託されていたSCSKのシステムエンジニア(SE)が逮捕された。
日本企業はIT(情報技術)システムの外部委託率が8割を超える。委託先の社員らによる不正のリスクを抑えるには、性善説を排したセキュリティー対策が求められる。
電子計算機使用詐欺などの疑いで24日に逮捕されたのは、松井証券のシステム管理を担当していたSCSKのSE、相根浩二容疑者(42)。
捜査関係者によると、相根容疑者は松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあったもようで、業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。
2017〜19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられるが、その間、松井証券もSCSKも不正に気づけなかった。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:02:13.72 ID:8q3ccim3.net
モバイルが日の目を見ることなく全力で足引っ張ったな
市場とカードだけならコロナ禍需要で1500円くらい安定して付けてたかもしれんのに

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:07:38.81 ID:z0gFSdgh.net
モバイル無ければ3000円行っててもおかしくないよ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 14:26:31.35 ID:GjYQKZfp.net
株でたらればは不毛だよなあ
赤字であり投資不適格とされたことを踏まえて判断する必要あり

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 15:55:54.60 ID:dalHVdXf.net
今は空売りで稼げるいい銘柄だよ
900円きったらまた買ってもいいかな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 17:44:24.09 ID:yzEyaAmg.net
禿の会社よりはマシと思っている

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:45:37.17 ID:a6mlNV3H.net
キャピタルでいくから配当出さないって言ってるのに株価下がってるんですけど

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 22:51:39.54 ID:yeNoTX+T.net
買い豚はつべこべ言わずにさっさと買い増ししろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:04:57.93 ID:tYYwmofs.net
このスレに買う馬鹿おらんやろ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/21(土) 23:11:35.47 ID:toC63JP0.net
900割ったら俺も勝ってやるよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:10:16.92 ID:9k78C+sV.net
来週の相場が楽しみだねハム太郎

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 01:44:28.16 ID:JZrkP8lb.net
三木谷もローミングが足枷になっていてそれを切るタイミングは10月と3月だといっているのに今買う奴はチャレンジャー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 09:43:56.20 ID:7wFBQLq7.net
>>239
まだ3万すらいってないのか…
無料サポーターで始めた10月にやっとって感じじゃローミングで使われて当然じゃん

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 10:34:18.75 ID:rP8UGmuP.net
家で2回線あるけど放置して0円ならそのまま放置やな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:19:36.86 ID:rTA/r/4K.net
auローミングが終わるとつながらなくなりそうなのでサブ回線にしか使えない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:35:03.69 ID:7wFBQLq7.net
これまでの解約率見るにローミング切ったらさらにヤバくなりそうだがな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 11:49:47.96 ID:Fnop4I3p.net
繋がらないなら解約するしか無いからな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:04:30.98 ID:Ngn/2Lw6.net
有料になったのにつながらなくなったら解約だろうな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 12:08:47.42 ID:JZrkP8lb.net
>>262
解約率の高さは初期に端末CBもらって2台目mini 1円+3台目 パンダルーター1円ができたからだと思う
あとIIJへのMNPキャンペーンの弾のために契約して即MNPやりまくってた人もいた

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 13:47:56.39 ID:+ooW8MvN.net
プラチナバンド再割り当て「ないから欲しい」は通用しない 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.430
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishikawatsutsumu/20210807-00252040

「900MHz帯は6年をかけて頂いた。その間、ありとあらゆる勉強をしてきたつもりです。私たちが持っていたのは2.1GHz帯だけでした。(総務省からは)『まずは言い訳なしで(いま持っている周波数帯を)使うだけ使ったらおかわりしに来いということだったので、根性論で15万局まで増やしました。最終的に18万局まで増やした上で(新たに)割り当てていただきました」(宮川潤一社長)。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 14:22:15.67 ID:f6i+j/qd.net
800円ぐらいが妥当だろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:15:10.67 ID:jd/KziR2.net
>>266
石川温って禿バンクの提灯記事ばっかり書いてるやつだろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 15:55:13.02 ID:/ewUGTV5.net
無料期間が長すぎてビタ一文払いたくないというユーザーが圧倒的だろうな
戦略が無能過ぎて困ったものだ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:43:41.25 ID:qCSlD+r0.net
トラック乗りやけど楽天モバイルはしょっちゅう途切れる
やっぱドコモつえーわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 16:53:17.34 ID:EEG303UW.net
>>266
基地局足らなくてユーザー数もショボいのに逼迫しそうだから欲しいなんてのは通らないはずなんだな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:21:10.91 ID:5Pvz9pdG.net
家電量販店来てるけど楽天契約してる人はそこそこいるな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:30:52.31 ID:6flXiMho.net
【サッカー】神戸の三木谷会長、継続的な"大型補強"へ意欲 「Jリーグはこじんまりしている」 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1629620393/

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 18:06:45.43 ID:VoMjdAQB.net
>>271
まあ誰も使ってないとかなら与えられてもいい気がするけど
現状使っている者がいるのに奪って使いたいです
田舎には基地局建てませんじゃなめてるとしか思えない。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 19:59:18.68 ID:UqGlPrRR.net
総務省の資料見てるか
逼迫度のみで評価ではなく、機会の平等や10年おきに電波の再配分の必要性が議論されて結論が出るところ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 20:48:00.37 ID:1s/oyNUo.net
楽天はBAND3の基地局整備がまだ終っていないので、契約数が増えるはずがない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 21:56:23.76 ID:Djj3xELV.net
てか楽天回線ってどこでつながるんだよってレベルだわ
au回線でしかつながらん
まさか基地局撤去でもしてるのか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 22:15:34.34 ID:E+UXNZNz.net
>>277
人口残りの10%民?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:06:15.02 ID:Y7tallWI.net
>>169
現引きするとき手数料とられない?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:34:25.41 ID:DZXBCckH.net
>>267
赤字だし本来は値段を付けるのが難しい
どういう理屈で1000円付いているんだか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 23:40:45.00 ID:jd/KziR2.net
>>279
とられないよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:11:11.92 ID:DCcX9Ozz.net
>>280
数年前までのAmazonの株価

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 00:55:26.90 ID:zOkPYN6q.net
適正株価は600円くらいだろ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 01:50:35.96 ID:YR7bK2B3.net
>>283
ワロタwww

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 05:00:34.86 ID:H6HyMIyl.net
菅惨敗したからここも売られるんか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 05:07:43.56 ID:u/3bEJmS.net
投資不適格と赤字のダブルパンチで菅総理関係なくまだまだ落ちそうだけどな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:12:50.80 ID:usMV8tv4.net
>>277
au回線繋がらないようにしたら
意外と入ったりする

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 09:27:21.55 ID:PFxneyP0.net
貸借がヤバくて上がらないだろ…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:31:30.77 ID:zOkPYN6q.net
スダレハゲ選挙で惨敗しかしてないのに楽天買ってるやつは何がしたいんだよ
とっとと3桁いかせろや

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 10:32:52.13 ID:SiH/pwc+.net
仕込んでみた

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 11:21:32.56 ID:HcD/eQhX.net
>>289
プラチナバンド再配分などの今後の流れは既に固められつつあるから、首相変更も影響ほぼない

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 12:04:26.56 ID:I46lhe8e.net
900割るまで手出し無用

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 13:36:46.88 ID:NHNFKEt1.net
テンセントが中国共産党にイジメられまくっててやばいのも不安材料だな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:05:45.96 ID:fR8dND20.net
>>268
日本の記者ってほとんどが企業から紐付けされてるクズ野郎ばっかりだからな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:42:58.77 ID:m/mBvBhq.net
ゲームは子供の才能をスポイルする中毒ビジネスだから、ゲームに規制をかけた中国共産党が正しいと思う

ゲームは気晴らし程度であったり訓練や成長や教育に役立つツールに革新させるべき。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 14:52:47.44 ID:XMWnrple.net
>>266
楽天は菅総務省とズブズブだからそんな意地悪言われないだろ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:38:55.09 ID:Aeju014N.net
菅の終わりも近いから爆下げまったなしだろう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 15:51:58.53 ID:gpZ+Vhe7.net
菅総理は辞任だろうから、楽天を優遇する密約は無効になりそうだな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 17:48:42.58 ID:fUBKQPZP.net
癒着ありきで語られてるけど変に優遇されても苦しむだけなの見えてるからなあ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 19:19:57.27 ID:YzSdxepB.net
【携帯】楽天モバイル、500万回線突破 [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629712330/

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:03:31.86 ID:QPI028LJ.net
MVNOくっつけた発表しても総務省にちゃんとした数字出されるだけなのまだ理解してないの
こんなのしか株価対策がなくなったなら悲惨すぎるが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 20:18:39.39 ID:Mq95TNoK.net
オレみたいに金払う気が毛頭無い契約がほとんどだと思うけどな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:11:53.27 ID:KXzo5t94.net
無料期間すぎたら無料の範囲で電話で使うかアハモあたりにmnpかなあ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:18:23.40 ID:v9wjK4Ib.net
MVNOって180万契約くらいあったんだろ
全然増えてなくないか?
ヤバイやろこれ
急降下してるからって買ってみるんじゃなかった。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 21:55:44.80 ID:zOkPYN6q.net
こんなしょうもない発表するとか株価対策に必死すなあ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:43:59.02 ID:IHULFUQy.net
楽天モバイルは損益分岐点の700万回線の半分未満の320万回線しか契約がとれていないが、もう黒字化するのは難しいような。



楽天モバイルの契約数が500万回線を突破
MNO 320万回線(楽天回線)
MVNO 180万回線(ドコモとauの回線)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1345613.html


楽天モバイルの損益分岐点700万までの道のりは? https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/05/news035.html

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:52:21.29 ID:zOkPYN6q.net
一時株価が上がった海外企業にパッケージが売れたってのもこれからMNO参入しようとするMVNOなんだね
ちゃんとテストしてから参入するみたいだけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 22:54:40.26 ID:eOTtC6Ia.net
プラチナバンド割当としてITSの電波の転用を目指すのが現実的だろう
ITS Connect付いてる車両をすべて新しい周波数のユニットと交換するのは相当費用がかかるけど
幸いまだそこまで普及していないので取り組むなら早いほうがいい

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:11:49.86 ID:zOkPYN6q.net
あと3月末と比較して伸びが速いと思うかもしれないけど
1年間無料の締め切りが4月7日までで さらにエントリーしたら4月30日まで猶予あったからな
駆け込みで申込した数も増加分に入ってるわけだ そして1年間バカスカ使われるからローミング費用も痛かろう
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/media/2021/0301_01/

楽天モバイルコミュニケーションセンターです。
このたび、 1年無料対象のお申し込み期限の延長と、プラン利用開始期限について情報を更新させていただきましたので、改めてご案内いたします。

本メールは、2021年4月7日〜8日に「プラン料金1年無料キャンペーンエントリー受付ページ※1」から、エントリーいただいたお客様にお送りしております。
本メールと行き違いで、楽天モバイルのお申し込みを完了いただいている場合は、何卒ご容赦ください。

下記日時までにWebもしくはお近くの店舗(楽天モバイルショップ)にて、「Rakuten UN-LIMIT VI」のお申し込みと、プランのご利用を開始くださいますようお願いいたします。
------------------------------------------
【1】お申し込み期限:2021年4月30日(金)23:59
※お申し込み期限を、4月21日(水)23:59から延長させていただきました。

【2】プラン利用開始期限:2021年5月31日(月)23:59
※プラン利用開始期限を新たに設定させていただきました。あらかじめご了承ください。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:27:07.55 ID:Nk/GQYNd.net
>>309
たしかに>>11の記事のグラフでも5月からは伸びてないね
嘘や誤魔化しの数字出してもやられてる現実は変わらないんだがな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/23(月) 23:37:27.22 ID:chB4XuYm.net
>>309
そういうことだったのか。

それなら、次は2年間無料キャンペーンしたら契約数が再び増えだするのかな?

損益分岐点の700万契約にしないと赤字なのだろ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:11:09.40 ID:OtVZz/yk.net
週末に家電量販店行くと楽天モバイル契約してる子供連れ結構いるし
ウェブから見られる予約枠も結構埋まり始めてる
ただライト層だからたくさんデータ使わないで1GB以内でおさまっちゃうかもね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:35:05.76 ID:QNqZyztW.net
無料乞食しか増えない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 00:55:29.98 ID:f1i5JOiQ.net
楽天モバイルを選ばなくても、ビッグローブなどで無料SIMが出てきたから、スマホに2枚刺しておけば月2GBまで無料だな

楽天モバイルが他社の無料SIMとの競争に勝つには、3GBまで無料にしないとムリだと思う

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 01:14:57.55 ID:yzFFkjuu.net
ただの乞食ですね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 02:21:12.14 ID:tdXpgRwW.net
楽天モバイル使ってるけど昼間全然回線繋がらねぇよ
どーなってんだここ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:10:16.99 ID:/odJ9dd/.net
楽天モバイル、500万回線突破
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC237200T20C21A8000000/

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 07:14:24.23 ID:E450GKKT.net
>>316
それ、楽天モバイルMVNOだろ
とっとと楽天モバイルMNOに乗り換えろ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 08:37:27.76 ID:jRNQTBeA.net
>>311
っていうか、損益分岐点っていうのは契約数だけで決まるのか?
そんなわけないよな。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:23:56.86 ID:xSKFLjnT.net
アクティブ回線で500万だって。アンチの言う通りに世の中ならないもんだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:28:44.15 ID:nat+wBYW.net
MVNO込みの文字すら見えないようなのが今も楽天を買ってるわけか

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:30:52.18 ID:+euKbL84.net
バカだから意味がわからないんだよ
だからこんな記事に騙される

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:46:54.35 ID:/ab28qoe.net
1年無料と1GB無料がいるんだからアクティブとか言われても意味ないわな
ローミング痛いなら一切動かさないでくれた方がいいくらいだし

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:54:15.69 ID:5Tdxb2yk.net
とりあえず1200

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 09:59:00.35 ID:+Gs42PdC.net
まーたサイダーか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:06:46.45 ID:5Tdxb2yk.net
昨日買って大勝利

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:11:23.34 ID:cr4uEIQ0.net
単なるショートカバーだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:13:16.83 ID:90/0LUN6.net
今の状況で買えるのは勇気があると言うか無謀やな、結果が良しだとしても

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:13:29.50 ID:X/L/XI/3.net
チャート的には底打ち

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 10:47:31.81 ID:jRNQTBeA.net
どう見てもデッドキャトバウンス

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:05:52.02 ID:FD+NH+il.net
あまり気にもしなくなったけど相変わらずパートナー回線使用のほうが多かった
去年から楽天エリアでショップもある地方都市
https://i.imgur.com/UByZd79.jpg

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:11:17.12 ID:nShA3Xd7.net
楽天エリア内でも技術的な問題でauを掴むらしいんだな
そういうクソな所も楽天らしいが
さっさとauと手切らないと
利益垂れ流し続けるという地獄仕様

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:27:50.67 ID:VfbVJDTx.net
数字に騙される馬鹿が多いからこれだからやめらんねえっすwwww

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:31:06.95 ID:sJuesJ/B.net
元々エリアと言いつつ基地局密度が疎なことと、端末によっては強いKDDI電波を掴み続ける
Handは4ヶ月で画面死亡の真っ暗、修理見積もりだけで金取られそうだから諦めた

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 11:57:20.62 ID:nzEp44rV.net
>>331
こんな優しい使い方でも1000円以上KDDIにいくとか慈善事業にも程があるな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 12:31:45.54 ID:ESRKoRXj.net
楽天モバイルは損益分岐点の700万回線の半分未満の320万回線しか契約がとれていないが、もう黒字化するのは難しいような。



楽天モバイルの契約数が【320万回線】を突破
MNO 320万回線(楽天回線)
MVNO 180万回線(ドコモとauの回線)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1345613.html


楽天モバイルの【損益分岐点700万回線】までの道のりは? https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/05/news035.html

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:47:44.19 ID:9jCXmKU7.net
MVNOにまだ残っている人は高めの料金払っている状態だからな
楽天MVNOから楽天アンリミか他キャリアへ移行で、今はMVNOは100万契約程度かそれ以外じゃない?

プラン変更だけとはいえ、mineoは新プランマイピタに4ヶ月で6割も移行済みだもん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 13:48:16.04 ID:9jCXmKU7.net
>>337
間違えた
100万契約かそれ以下

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 14:36:37.97 ID:X/L/XI/3.net
こういう局面で思い切って買えるか
御託並べてただ眺めてるかが分かれ道なんだろうな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 15:29:59.81 ID:uufDodg1.net
>>337
>>338
楽天MVNOは180万契約もあるよ。


楽天モバイルは損益分岐点の700万回線の半分未満の320万回線しか契約がとれていないが、もう黒字化するのは難しいような。



楽天モバイルの契約数が【320万回線】を突破
MNO 320万回線(楽天回線)
MVNO 180万回線(ドコモとauの回線)
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1345613.html


楽天モバイルの【損益分岐点700万回線】までの道のりは? https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2101/05/news035.html

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/24(火) 22:06:24.25 ID:fdo8oK1K.net
>>340
だから180万人は前のデータ
継続的にデータを見れば減少傾向で、春は各社新プランが出て楽天もアンリミ出てるんだからな

2020/9 243万
2021/12 219万
2021/3 179万
2021/8/23 ?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 00:31:57.73 ID:dK2Hb96X.net
>>341
つまり、楽天MNOに180万契約が乗り換える可能性も潰えたのか。

楽天モバイルは、他社から乗り換えさせるしかないから、黒字化は絶望的ということだね。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:11:18.21 ID:R155J1hP.net
楽天link強制じゃなくなって法人解禁じゃないと数は厳しいだろう
あのクソみたいなlinkもKDDIに滅茶苦茶高い音声パケット料払いたくがないためだろうし
早く自社エリア拡大したら強制やめると明言してほしい

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:14:53.72 ID:dK2Hb96X.net
楽天linkの音質を我慢できる程度に改善できないのかな?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:21:56.91 ID:pS47Yekf.net
>>342
合計500万だからもちろん割合はアンリミ多い方が良い

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:24:36.69 ID:pS47Yekf.net
Link嫌ならVoLTEで電話かければ
楽天モバイル使ってないだろ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:35:52.93 ID:XaPiM55e.net
>>345
そのうちアンリミが320万契約しかないのだけど、700万契約以上に増やさないと黒字化できない

1GB無料では競合に勝てないから3GB無料にするべきなのかな?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:40:29.22 ID:pS47Yekf.net
>>347
400万前後の間違い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 01:48:48.92 ID:Oe6Uf13L.net
>>348
もし400万契約に届いたとしても、どうやって700万契約に増やすの?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 02:26:41.06 ID:pS47Yekf.net
>>349
700万いかない理由ある?
1年無料終了直後かつ端末品切状態の最低条件時で、月20万申込

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 06:43:53.49 ID:gSJjk0o1.net
1年で一兆円赤字だからな
モバイル黒字までここの体力が持つか
株価的にはまだまだ下がると思うよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 07:48:06.60 ID:xNxK27Sx.net
通期赤字1500億くらい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:08:30.26 ID:4bRAnGa3.net
>>350
毎年に240万契約も増やせるなら、再来年に損益分岐点の700万契約に到達するね。

でも、auローミングが終了していくのに、毎年に240万契約も増やしていけるのか極めて疑問です。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:26:53.42 ID:7Hg0QeS6.net
楽天回線の方がいいだろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:48:03.18 ID:O4ZtkpAm.net
>>354
auローミングがある地域の楽天モバイルはよく繋がる

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 08:57:36.43 ID:FL/wtfcx.net
>>352
それグループ全体じゃね?
モバイルだけなら2Qで赤字2000億、通期で4000〜5000億じゃねーの?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:02:21.14 ID:ZEc9XejO.net
>>356
グループ全体
モバイルは3Qで+590億あるから、-3500億くらい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:37:44.37 ID:wgFLGJnA.net
携帯電話通信料の大幅下落、「注意深く見ていきたい」-中村日銀委員
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-08-25/QYDGQIT1UM0W01?srnd=cojp-v2

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 12:58:36.74 ID:zb27WBbn.net
1300へGO

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:01:20.50 ID:ilaqSauo.net
ハハッ
無理無理半値1200行ったらまた落ちてくよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:18:36.43 ID:22ZAiv2o.net
負け惜しみ感がすごいw

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:44:45.12 ID:10ETfuJG.net
>>355
auローミングでつながっても高速なのは5GBのみだからな
それで月額2千円あとは1Mしか出ないのに

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 13:50:55.26 ID:J1AoMKmO.net
ほとんどは1GB無料目当てなんだから5GBの制限食らわんだろ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 16:43:55.46 ID:zFosuyDE.net
損益分岐点とされた700万契約すべてが無料期間を脱して毎月3000円払ったとしても年間でこんな程度

700万*3000円*12ヶ月=2520億円

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:12:26.93 ID:6S3Pi8Ob.net
>>362
おまえ、さらっと正しい情報を述べるよなあ

今の楽天モバイルは価格面でもメリットがないことに気づけたよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:13:13.32 ID:iHvwVz+I.net
そんなことはいいから6GBまで980円で提供しなさい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 17:14:54.71 ID:6S3Pi8Ob.net
>>364
700万契約の売上高ではぜんぜん足りないことにも気付いた

損益分岐点は1500万契約が必要そう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:34:43.99 ID:Qa1OxqhE.net
今月一杯で他所へ移ります
通信が安定しないでブチブチ切れるし
切れるだけならまだしも回線が繋がらないとかおかしい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/25(水) 23:52:59.30 ID:xsbCS18V.net
2枚目のSIMなら、無料期間が終わる来年3月まで待っててもいいと思うよ

1枚目のSIMにはいろいろ厳しいだろうけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 05:54:29.83 ID:BvAc8FCh.net
>>368
都心ですらこれなんだけど、どこで繋がるんだ?
ほぼ常時繋がるなら多少遅くても構わないんだけど。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 06:10:21.15 ID:5y8jVFZC.net
auローミングでいつでも繋がるよ。5GB超で1Mbps未満に極端に遅くなるのがストレスで不満なの。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 06:18:15.24 ID:gXbMpcN+.net
自宅は繋がるけど、通勤中の電車内がパートナー回線になるな
自宅専用回線かな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 08:44:39.95 ID:rFo1kOYY.net
>>364
端末販売利益は?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:24:16.54 ID:SBzUbuo+.net
強いなぁ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 09:46:03.42 ID:j1CaOCRW.net
>>371
なぜか通信サービスなしになるんだけど。これは設定が悪いのか、5GB使いきれずに終わる。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:23:57.72 ID:SiXAEniW.net
楽天ペイ無料化はよくないな。だいたい楽天ペイなんて必要ないとおもうがね
楽天カードの収益を増やす方向で努力してほしい

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 11:41:23.08 ID:B77J24Es.net
>>375
すまん、そんなことになったことがないから分からない。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:02:38.49 ID:EsgcZu7X.net
クレ カやE dyとセットで導入させるんだろ?だったら1年 無料にしたところでそこまで影響ないだろう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 12:12:01.85 ID:CwiwJFyV.net
楽天PayはどうしてPayPayよりも普及しなかったのだろう?


楽天カードがあるので、使わなくても生活できちゃうので、楽天Payを契約しても使うことがないのだよなあ。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:45:58.24 ID:SiXAEniW.net
>>379
数年後は決済アプリは廃れてクレカだけが残るとおもうよ
楽天は余計な決済アプリに散財せず楽天カードのシェア増やすだけで勝ち組になれる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:51:41.05 ID:sG96yoON.net
>>380
ええええそうなのか
そうだといいなあ

スマホにNFCでクレカ機能が搭載されると一番いいね

わざわざアプリ画面を表示させるのはクレカやPASMOに比べて不便すぎる

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:53:34.71 ID:sG96yoON.net
楽天ポイント経済圏にdポイントやポンタポイントやナナコポイントやTポイントなどを取り込んでもっと便利にしてほしい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 15:54:47.20 ID:sG96yoON.net
楽天ポイントじゃなくて、日本ポイントに名前変更したらいいのに。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:26:28.20 ID:SiXAEniW.net
>>383
ホモが入社しそうだから駄目

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 17:32:05.06 ID:y8fvxpED.net
楽天ポイントじゃなくて、日本代表ポイントに名前変更したらいいのに。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:34:44.13 ID:NAH9clZy.net
楽天は楽天ポイントという通貨発行権があり
自社経済圏内だけで回す分にはMMTのようなものが成立しそうだった
しかし楽天Payによりポイントが外部にダダ漏れするようになったので結構痛いのかもしれない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:43:37.46 ID:VGfNNDbg.net
楽天Payのお店が支払う手数料が3%もあるのに、楽天は儲かっていないの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 21:54:20.74 ID:PGBsQyOW.net
楽天ポイントじゃなくて、円天ポイントに名前変更したらいいのに。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:24:14.78 ID:DtJNVkdt.net
先ほど自動リボキャンとスイッチ購入して7,000P稼いだわ
ネットで買物してこんなにポイントをくれるのは楽天だけだな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:27:57.90 ID:Lc+0KgnN.net
養分乙

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 22:31:37.31 ID:oXde5qQg.net
楽天ポイントも落ち目だよなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:20:58.13 ID:s4kA8Vwa.net
>>380
今コード支払いとか電子マネー使ってる層が不便な方(クレカ)に変わることはないよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/26(木) 23:57:15.28 ID:MD4YkAhl.net
ポイントは踏み倒せるからガンガンばら撒きたいだろうな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:14:27.67 ID:NEFT5J+I.net
楽天PayやPayPayが使いやすいとは到底思えないのだよなあ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:22:31.40 ID:5PuSguPR.net
スマホ出してアプリ起動して決済画面出して、とかめんどい
財布からクレカ出して、が楽でいい

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:27:34.44 ID:B1ThTdJt.net
>>394
バーコードが便利でクレカが不便とかいう
どうやったらそんな感覚になるか考えてみた
いちいちリアルカード出してんだろうな、こいつ
と思ったよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 00:32:11.09 ID:IERRlNL0.net
欧州だと手首の皮膚に決済ICを埋め込んで、手首で決済するのも人気らしい。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 01:43:23.65 ID:YePVeuXS.net
>>379
楽天カードから楽天キャッシュをチャージしてから楽天ペイで支払えば0.5ポイント余計につくじゃん

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 07:12:24.97 ID:NQPUU5C9.net
「中小店舗にも取り組んでいく」、楽天ペイが決済手数料実質0円などの施策を始める理由
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1346186.html

ぐるなび、33億円調達 楽天など引き受け
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021082501112

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 09:02:15.33 ID:q0Bd1RW+.net
昔の楽天ポイントなんて使えるコンビニ探すだけでも苦労した
楽天ペイで期間限定楽天ポイントが消化できるようになって、めちゃ使いやすくなったわ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 09:09:25.15 ID:2/0tuQtS.net
せやね

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 09:30:26.10 ID:YZHZctKw.net
楽天モバイルを絡ませての楽天Payキャンペーンは悪評が広まるだけだろうにな
「楽天モバイルはレジの前で圏外だ」と

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 10:49:39.64 ID:rDI/jLYM.net
財布落としたりするとカードを止めるのが面倒だったからもう実物カード持ち歩きたくない、田舎だからカードは切れてもスマホ決済できないところがまだあるのよね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 15:24:29.97 ID:bEPNZwMi.net
電子マネーはスマホ置くだけだからクレジットカードより圧倒的に楽だろ
財布持ち歩かなくて良いメリットも大きい

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 17:02:20.35 ID:/DiKXvlb.net
>>141
品質とコスパとサービスの総合力ならサブブランドの
UQとY!mobile
それでも高いと感じる人はMVNO

高速大容量が必要なら色々なサービスを研究して選ぶ

楽天は現状、人によって天国から地獄までだから一概に言えない。
使える人間にとっては最強コスパ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/27(金) 18:36:25.59 ID:A7+trOcg.net
これが工作員か
誤爆するようなの使うなよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 09:10:25.41 ID:hI06iFww.net
松井証券口座で不正送金容疑 システム委託、潜むリスク
2021年3月24日 13:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG194770Z10C21A2000000/
松井証券の顧客口座から現金を不正に引き出したとして、システム管理を委託されていたSCSKのシステムエンジニア(SE)が逮捕された。
日本企業はIT(情報技術)システムの外部委託率が8割を超える。委託先の社員らによる不正のリスクを抑えるには、性善説を排したセキュリティー対策が求められる。
電子計算機使用詐欺などの疑いで24日に逮捕されたのは、松井証券のシステム管理を担当していたSCSKのSE、相根浩二容疑者(42)。
捜査関係者によると、相根容疑者は松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあったもようで、業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。
2017〜19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられるが、その間、松井証券もSCSKも不正に気づけなかった。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 16:28:18.58 ID:ve8NiuH7.net
>>399
ペイペイが手数料無料廃止にするタイミングで中小店の手数料無料か。
近所の肉屋でも楽天ペイ使えるようになるかな。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 19:15:27.85 ID:64n3RV/u.net
>>408
ばら撒き競争は避けてきて、これはなかなか面白い

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/28(土) 22:48:15.19 ID:wCkAS++Z.net
楽天はクレジットとかとセットで導入させる魂胆なんだろ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 00:22:35.96 ID:EIwgxh5p.net
楽天カード申し込んだらマジで無職でも審査通るのな
2分もかからずメールきたしカードも受け取った

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:18:55.59 ID:qFYnmWp+.net
下手に自営業にするとすぐに通らずに電話かかってきます
何なら審査で落とされます
無職の方が歓迎されてるよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 01:21:22.33 ID:UjS5i9Yl.net
今日も楽天イーグルスのプロ野球の観客はいっぱいだったから楽天は大儲けできてるぞ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 07:30:03.02 ID:mVbMoK9P.net
>>411
忍者や狩人でも審査通る
楽天カード

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 10:37:13.65 ID:/MtYFY3I.net
>>412
無職は親とかが払ってくれる可能性高いしな。自分で生計立ててないはずだから。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:51:25.68 ID:J4AWNfBM.net
アハモは5分無料なのに、楽天は高いなあ


楽天モバイル、月額1100円の「10分(標準)通話かけ放題」提供開始

これまで楽天モバイルでは同社独自アプリ「Rakuten Link」を使うことで、国内通話を無料としていたが、今回の新サービスではスマートフォンに最初から用意されている通話機能(OS標準アプリ)で利用する。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1346613.html

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 14:58:52.46 ID:Azul7T8Q.net
>>416
1100円で通話品質良くなってかけ放題無制限なら良かったのに

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:16:57.01 ID:16Z9Y+aL.net
>>417
うむ。楽天モバイルがいきなりアハモよりも高くなった。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:18:43.00 ID:16Z9Y+aL.net
楽天モバイル、マジやべえ

低価格で勝てなかったら、存在価値が無くなる

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:26:53.20 ID:e+KbNbfD.net
楽天リンクで無制限に通話無料だったのが、
月額1100円払うと楽天リンク無しで10分までの通話が無料になるってこと?
意味がわからん。誰が使うんだ?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:42:38.62 ID:TpdZkSSJ.net
楽天linkの品質に不満なユーザーだと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:45:01.28 ID:U0GNuqs0.net
リンクはかなり評判悪いのに直せてないからそのうちなくなりそうだなとは思ってたが迷走してんな
せめて時間制限なくさないと勝負にならんだろ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 15:58:15.88 ID:P1pz67BY.net
固定代わりにする以外はタダで持てないと楽天モバイルに価値はないと思うがなあ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:04:45.34 ID:TpdZkSSJ.net
楽天の3GBで980円でも競合他社よりも高くなっているのにね。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 16:29:59.93 ID:/QRRXHCV.net
2月から検討していた通信環境
ADSLから楽天光に先日工事完了した

1.PC 固定光V4/ 
LAN接続/560M wifi接続/340M
(夜間もスピードが落ちないので、暫くしてからモデムの設定をV6に変更予定)
2.スマホ
楽天sim/通信速度33〜45M  楽天固定光wifi/通信速度80M
3. ipadmini wifi/280M
庭隅でも途切れることなく快適になった

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 17:40:30.29 ID:qiN1/uZU.net
楽天光は遅いから違約金を支払って他の光に変えたよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:07:30.86 ID:dLEzKwff.net
電波品質改善は急務。価格はまあいい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 18:20:20.35 ID:J4AWNfBM.net
楽天linkの音質の悪さは、電波品質ではなくて、仮想化の上でIP通話させるシステムのソフト/ハードの性能問題だから、ハードの性能アップも必要なのかも。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:41:12.75 ID:F1J8oE8D.net
050PLUSとかLINEでんわみたいなもんでしょ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/29(日) 19:42:29.44 ID:vZdT0JA0.net
ハードの性能アップは草

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 03:04:31.66 ID:bUBX37xk.net
10分カケホ1100円とかゴミオブザゴミ
遂に赤字に耐えきれなくなって回収に走り出したか
10分カケホを考慮する層は楽天回線なんぞ検討しないやろ
階段式料金プランもいただけない
明らかにオーバー徴収を狙っているのがミエミエなので
格安みたく月に2GBとか3GBにしといて
超えたら低速で良いだろうに

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 04:55:32.88 ID:inAAUMQB.net
ハードの性能アップ以外に方法あるの?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 08:19:50.45 ID:szxc0+wL.net
>>431
高齢者に需要ある
linkアプリじゃなく標準アプリ使っちゃう人向け

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:07:02.11 ID:DZcn6AaE.net
LINEの無料通話なんて品質なんてレベルじゃなくひどかったんだが
それに比べたら使いやすさも音質もかなり上

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 09:21:10.49 ID:zo8gJO/6.net
>>416
正直5分とか10分程度のかけ放題貰うより
月に60分もらえる方が嬉しい

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 10:02:34.87 ID:FDpnHV/S.net
これ、1人がやってるだろずーっと

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:11:48.96 ID:Qw1Dy09U.net
今日は動かないな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 11:33:47.61 ID:hiYDZsKA.net
弱いかな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:25:40.86 ID:oOaOv+JN.net
楽天「ワクチン確保しすぎて捌けないの!世田谷区じゃ足りないから川崎市でも7000人分募集!無駄になるから急いで!」 [881878332]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1630293582/

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 12:50:04.51 ID:gpYfhPcs.net
楽天はワクチンも欲張って身勝手で本当にイヤな企業だ

ワクチンが足りない地域が多いのに

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:10:16.32 ID:GV5+FAbJ.net
ドコモがiPhone SE 特価セールを開始、端末のみ22,001円、新規契約またはMNPなら1円


楽天、価格競争に完敗じゃん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 17:14:30.29 ID:/R3L/WR6.net
楽天は全てにおいて敗北よ
もはやイキってモバイル始めたは良いが
引っ込みがつかなくなったんだろうな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:16:32.40 ID:FeoXcy0L.net
三木谷さんは国に相談することなく突然にモバイル事業を外資に売却すると発表しそうでヒヤヒヤする

楽天ポイント経済圏を別働隊会社にして、NTTやKDDIと協業して一緒に拡大していけばいいのに。

このままだとpaypayに逆転されそう

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:45:34.78 ID:mEFHu7Ds.net
三大キャリアから見放されてるからな。諦めて赤字垂れ流しボランティアに勤しめ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:50:57.50 ID:C2SATKI6.net
楽天モバイルを新会社にして、NTTとauにも出資を受けたらいいのにね

楽天は郵政とロジを強化して、国内通販プラットフォームを強固にするべき

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 18:56:08.30 ID:hXCPhdNY.net
モバイルは今は外資はダメなんじゃない
3キャリア相手には悪質な真似しすぎてるから救済もないだろうし詰んでる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:00:27.51 ID:C2SATKI6.net
じゃあ、日本郵政にモバイル事業を売却すればいい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:11:33.83 ID:cMEky5kC.net
ボーダー孫

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:25:35.35 ID:+0f9aHhC.net
>>446
これ
救済とか都合が良すぎる

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 19:54:41.32 ID:DZcn6AaE.net
楽天銀行に振り込みがありました っていうメールがきたから
なにかなと思ってログインしたら

楽天からオチュウゲンで1円振り込まれてたw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/30(月) 23:14:17.83 ID:yp4r9whl.net
iPhoneいらないから指紋認証ついたrakuten miniが欲しい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 00:22:43.10 ID:/3DZFCQf.net
>>450
楽天様からのお恵みだぞ
ありがたく思えww

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 04:13:47.59 ID:crYioWxf.net
次のiPhone衛星回線対応してるらしい
ついに黒船襲来や
もう回線事業に未来は無い

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 08:12:33.76 ID:VZsckp9b.net
>>453
わざわざ衛星基地局の遠いところと通信して電波効率落とす意味が都市部では無いからな
地上に基地局を置いて、経済性の悪い山間部を衛星でカバーするのが1番

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:31:50.02 ID:Jnyut5we.net
今日売ろうと思ってたけど、上行きそうだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:10:47.02 ID:wBr4JIV1.net
>>453
これか

 Appleに詳しいアナリストMing-Chi Kuo氏のメモによると、「iPhone 13」は衛星通信接続機能を搭載し、セルラー通信エリア外でも通話やテキスト送信が可能になるかもしれない。

 近く発表予定とみられるiPhone 13には、低軌道(LEO)衛星の利用を可能にするハードウェアが搭載され、4Gや5Gの通信エリア外でも接続を維持できるようになる可能性があるという。Kuo氏が投資家に伝えたメモの内容をMacRumorsが確認した。MacRumorsによると、iPhone 13には、カスタマイズされたQualcommの「X60」ベースバンドチップが搭載されるとみられる。

 Elon Musk氏の宇宙ベンチャー企業SpaceXは、衛星インターネットサービス「Starlink」で注目を集めている。世界中のあらゆる地域に新しいブロードバンドサービスを提供することが期待されるサービスだ。

 Kuo氏は、「技術とサービス範囲に関して、Appleに協力する可能性が最も高い」LEO衛星通信サービスプロバイダーとしてGlobalstarを挙げている。

https://japan.cnet.com/article/35175886/

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:12:40.44 ID:wBr4JIV1.net
楽天の出資するAST社の利点としてスペースXのように特別な機器が不要で
通常のスマホで通信できるってところがあった
iPhoneがスペースXに合わせてくるとしたら困ったな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 10:35:47.79 ID:zJlq2cBq.net
衛星とスマホが安定通信できるはずがないぞ。

不安定通信なんてスマホに役に立たない。

夢を語って集金しているだけ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:30:52.91 ID:Jnyut5we.net
先日の底でたくさん買っておいて良かった

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:32:25.18 ID:e/z/lkBX.net
菅期待ageかな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 13:45:03.55 ID:3zsCX30i.net
大昔に下りだけ速い衛星インターネットあったな
まだISDN時代だったから夢があった

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:44:17.63 ID:Wg2ZG6SI.net
郵政のときもお前らこんな感じだったよな...
何度繰り返すんだ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 15:49:06.94 ID:GpR056zK.net
【通信】Rakuten UN-LIMIT Y、大手4キャリア+サブブランドで総合満足度1位に [田杉山脈★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1630374463/

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:02:28.66 ID:E4y4LfIF.net
>>463
契約数がとれていないのに顧客満足度1位なのはおかしい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:31:56.42 ID:7ntz7v1Q.net
料金とサービスだけですしおすし
品質は...

https://iphone-mania.jp/uploads/2021/08/b98bed23a3d62f4baec0a585661f22d6-e1630311288449.png

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 16:44:34.51 ID:F7gQ7x5C.net
問題起こしまくってるのにサポートビリじゃないってのは無理あるわ
金払えばいい記事書いてくれるようなとこなんだな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 17:57:02.01 ID:UrJvUexc.net
まるでサクラにアンケートをとったような記事だな

最下位をソフトバンク、1位を楽天にするような宣伝をして大丈夫なのか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 18:49:53.34 ID:VZsckp9b.net
SoftBankは最下位は確定してるだろ
楽天の評価以前に3キャリアメインブランドは高いから満足度低いのは当たり前

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 19:59:44.34 ID:9kV8XnYp.net
1年無料中だから満足度高いだけだろ
ローミングあるから微妙なエリアでも一応つながるしな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 20:09:10.67 ID:ewZ9btFq.net
満足はしてないけど無料だから我慢できるだけやで

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 00:52:41.59 ID:LGWDy/qa.net
>>463-
MMD研究所って、マーケティング会社の一部門やろ。
昔から、特定のキャリアが有利になる謎の調査結果を発表してきた。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 04:15:45.14 ID:0Nm0b6Qn.net
>>463
無料じゃなければ最下位。あんなクソ回線。エリアがあまりにも狭い

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:02:56.69 ID:ssuVsAbR.net
ソフトバンクとかもう終わってるよ
うちのクラスも楽天モバイル3割、ドコモ4割、au1割、残り2割はマイナーのよくわかんないとこ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:30:23.13 ID:nWPIkA7v.net
>>473
ソフトバンクは人気あるぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:40:50.94 ID:ssuVsAbR.net
都内の高校だけどソフトバンクは縛りがあるから移れないって困ってる子ばっかりだよどこで人気なの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 08:42:49.68 ID:Ohpa/7of.net
ソフトバンクが人気あるは草

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:14:32.26 ID:CJoPbgNV.net
>>472
なにを当たり前のことを。1年も無料が続いたうえに3万もする携帯をタダで配ってるのは
品質向上に時間がかかるからだろ。なんの不満も無いのも当然のこと

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:19:08.55 ID:opYHvQH6.net
武田総務大臣がソフトバンクを行政指導してくれたらいいのに。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:21:24.23 ID:opYHvQH6.net
>>477
ハンドが3万円もするはずがないよ。中国国内では同じようなスマホが1万円で売ってたそうだよ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:22:52.58 ID:FZuA1+xt.net
うちのクラスではは笑う
ゲーム買って欲しいガキかよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:24:28.61 ID:2b0kbbiE.net
キッズが株板にいるのかw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:27:44.96 ID:YsYNovcB.net
若い人をバカにする老害の図

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:35:17.28 ID:Ectq+YNb.net
1300へ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:36:26.23 ID:6xFMOtMm.net
中国がゲーム規制したので、テンセントの収益力が低下するらしいね。

楽天がテンセントを買収するチャンス?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:37:24.48 ID:99cNl0Dj.net
>>484
700億ぽっち乞食した側がどうやって買うんですかね…

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:42:22.38 ID:2kajyR/h.net
テンセントは時価総額10兆円とかいう話だろ
半分になっても楽天が買える企業じゃないぞ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 09:56:38.27 ID:k5PTejRn.net
下がってるのも情けない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:43:27.60 ID:niwoqvQ7.net
ソフトバンクの親会社ソフトバンクは世界3位の爆益企業

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:52:09.46 ID:yjeCN5RH.net
ソフトバンクグループはさっさと倒産したら、楽天が拾ってあげるからいいのに。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 10:56:42.48 ID:Ru0wgLmI.net
数字見たらどう考えても逆のほうが現実的ですね
身の丈に合わないモバイル参入まで後追いしたのは悪手すぎた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:08:18.20 ID:6xFMOtMm.net
実業の三木谷が虚業の孫を打ち負かすといいね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:09:15.96 ID:mEI9q1Hq.net
最近の三木谷信者は妄想オナニーするのが流行ってるんかw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:15:04.72 ID:6xFMOtMm.net
最近まで孫信者は妄想オナニーするのが流行ってたから真似しているんかw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:17:42.26 ID:kFkFjE9f.net
無料乞食の三木谷キッズにとっては死活問題だからなw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:19:09.87 ID:Ru0wgLmI.net
>>484
こんなレスしておいてID変えないのはすごいな…
そして日本語すらおかしいという

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:36:52.55 ID:MLGQRi8p.net
三木谷と孫だったら三木谷の方が日本人から人気あるだろ

中国人や朝鮮人は孫を推すだろうけど

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:38:55.35 ID:U/nsgYK0.net
ミッキー教信者池沼で草

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 11:43:25.39 ID:MLGQRi8p.net
ハゲ教信者池沼で草

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 12:04:08.93 ID:LbTcElpb.net
オウム返しとか脳みそ小学生かよ。。。楽天あホルダーってこんな低脳しかおらんの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:43:55.07 ID:5MmX0Yee.net
悪口オンリーとか脳みそ小学生かよ。。。SBGあホルダーってこんな低脳しかおらんの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 13:54:40.41 ID:mEI9q1Hq.net
>>495
き印だからしょうがない。なんか一人で勝手に禿禿騒いでるしね。誰もそんな話してないのになw

さて、月初でマイナスになるようじゃいよいよ1000割れも近いな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 16:09:06.81 ID:9KDLxGZV.net
今日の地合で下がるってすごいなw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:31:36.76 ID:GTMFImke.net
>>486
トヨタよりはるかに上なのに10兆円なわけない
下がったけど今でも70兆円

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 17:36:58.28 ID:N/M3J+72.net
無意味な合算しての500万って発表なきゃもう1000円割ってたかな
どうせ今月には総務省がシェア出して計算できちゃうから無駄な抵抗なんだけどね

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:43:52.24 ID:FFcwhV5h.net
>>504
なんで無意味なの?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 19:59:21.84 ID:D3HK41bg.net
JR西日本が2700億円の増資を発表したが、楽天もそろそろ増資のような気がする。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 20:42:54.88 ID:pPp0/EM1.net
普通の社債は不適格扱いやから
増資するにしてもかなりエグい条件だろうな
株主はサイフだからどうでもいいだろうけも

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 21:09:01.06 ID:9KDLxGZV.net
郵政みたいな鴨はもういないから公募増資だろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/01(水) 23:50:25.53 ID:ybC2pr0O.net
うむ。社債だけでは足りないから増資が来るだろう。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 00:56:38.45 ID:XaItXuGN.net
増資するなら6000億円規模だろうな。モバイル事業に投じた金額だ。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 01:00:53.93 ID:usETSoPD.net
楽天が静岡県向けに新しいCMはじめたけど
※建物内等つながりにくい場合があります ってあるわ
ようやく素直になったんだな
https://www.youtube.com/watch?v=NXUjv0eeKxk

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 01:07:14.36 ID:w5VFKnbj.net
なんか変なゲームはじまった
https://i.imgur.com/KGpDL3i.jpg

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 04:08:49.81 ID:/j6GPYo1.net
>>512
バラン単体では老バーンは無理、余興と言われた本気じゃない老バーンの異常な強さからも明らか

でも竜魔人バラン+ラーハルト(ただし竜の血を飲んでのパワーアップ前)+ボラホーン+ガルダンディー
の4人がかりで戦えば勝てないまでもいい勝負できるかも?
ハーケンディストールを指で止められるかもしれんが・・・

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 09:10:39.45 ID:cfTAbEqP.net
この地合いでこの下がりっぷり堪んねえっす!

やはり前からずっと売りまくって正解だわ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 10:17:27.83 ID:NUNMHeI2.net
俺は買った

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/02(木) 13:05:47.92 ID:4bix9Bzu.net
プラ転しそうやん

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 07:18:43.33 ID:Hygh/5UR.net
楽天モバイルがエリア拡大――土浦市や敦賀市、明石市など
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1348117.html

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:25:44.91 ID:Opk02/cn.net
菅...

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:35:00.04 ID:48Jwpko9.net
他の三大キャリアは菅辞任でご祝儀上げしてるのに楽天だけ暴落とか草

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:37:56.34 ID:OmV+TK/4.net
政治面での後ろ盾だったからな…
経済面のテンセントも死んだしどうすんだろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 12:49:03.80 ID:82h6JWIx.net
ガースーショック!!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:13:18.79 ID:83GtFF1t.net
スダレハゲ頼みのゴリ押しモバイルだったのにどーすんだよ!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:37:53.61 ID:EyYTDVcR.net
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩< 三木谷が出馬して総理大臣になればいいんじゃね?
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 13:42:47.88 ID:vJBLCFmU.net
菅やめるそうだけど
三木谷ピンチでは?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 14:08:45.89 ID:n3Qi9K6t.net
三木谷「追加出資の件は?」

ガースー「終わったよ、何もかも、真っ白な灰だ」

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:08:41.50 ID:48Jwpko9.net
アホルダー息してる?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:22:02.50 ID:QHZuVIbA.net
このスレだけでも悪条件たんまり出てるのにそんなのいるわけないやろ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:26:37.89 ID:gkOnTQsE.net
後ろ盾の菅が辞めてもう終わりだね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 15:39:28.55 ID:iBriLqdE.net
先週末から2円下げただけだけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:34:31.29 ID:WAb4i1ZX.net
楽天はおさらばした
もう上がる要素ない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:50:55.05 ID:EyYTDVcR.net
>>530
モバイルから撤退したら爆上げだよ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 17:59:30.44 ID:qR166rmi.net
やめたいでやめれるようなガキの遊びと違うからな。

せいぜい無料乞食向けサービスにジャブジャブ金使って少しは日本経済のためになってください(棒)

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:25:17.18 ID:OrCY/yie.net
定期的に楽天が世界の中心だと思ってるやつ湧くよな
どう撤退するのが1番損失少ないか考えないといけないのに

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 18:28:00.59 ID:h6QsKFgZ.net
↑乞食のくせに

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:26:38.95 ID:0Hto7DER.net
明日からスーパーセールだな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 19:39:31.61 ID:WAb4i1ZX.net
>>531
撤退できるわけない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 20:42:52.95 ID:EyYTDVcR.net
>>536
なんで?
5000億円ぐらいかけてごめんなさいすればできるだろ。
三木谷のプライドが許さないかもしれんが。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:00:04.46 ID:48Jwpko9.net
金出せばすぐ撤退出来ると思ってる人は無知というよりもうただの信者の願望でしかないだろうなあ。

残念だが三木谷の一存で決められる問題ではない。

仮にとにかく赤字が嫌だからという理由だけで無理矢理廃業しようとしても消費者保護の観点で許可降りないよ。

事業を譲渡なら引き受けてくれる会社が居ればいいけど、わざわざダブってる設備なんて不要だしそれを全部片付ける参入時以上のコスト負担しないといけないからな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:06:18.93 ID:EyYTDVcR.net
ドコモやKDDIなら撤退できるわけないけど
楽天モバイルが撤退できないっていうのは単に撤退費用の問題だけだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:19:12.66 ID:3ztyxdUx.net
必死にここで言ったところで撤退できないんだから、とりあえず落ち着いて涙拭こうぜ。

日本の景気を良くするためにタダで電波使わせてくれる素晴らしい事業なんだから誇っていいんだぜ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:30:57.84 ID:WAb4i1ZX.net
そもそも撤退しようと思ってないからねw
自分が株買いました、爆上げ希望だからモバイルしてねって道理が通ると思ってんのかよ
仮に撤退したらしたで、上がらんよ
くっっそ下がるからw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:47:59.50 ID:JbbRxrb4.net
ガースーに頼んで実質国有のNTTに引き取ってもらう路線が消えただろうからなあ
帯域は売れないってのが他は無価値の楽天にはキツすぎる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 22:22:25.63 ID:NiKgjClK.net
まさに梯子を外されたってやつだよな
値下げしろって言った本人がバックレる
とはな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 23:36:32.83 ID:EGtGowhC.net
頑張って基地局建ててエリア拡大するしかないんだよな。
使い放題1年無料が終わっても、au回線使ってる内は大赤字確定なんだから。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 02:21:39.14 ID:mzfJLCi0.net
>>538
NTT、au、SBのいずれかに売却すればいいだろ。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 06:58:34.38 ID:ryJD5Gvw.net
>>545
既存キャリアに売却できない
キャリアおいしいのに未だに売却言う人いるね

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 06:59:39.18 ID:re/ccFhS.net
誰もお荷物企業買ってるれるわけねぇだろwwwwwww
放っておいてもユーザーから逃げてくるし負債抱えるだけなのに馬鹿なこと言ってんの?脳みそお花畑かよ。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:28:58.94 ID:guzST9wN.net
独自仕様の仮想化基地局とか3大キャリアでは使い物にならないんじゃね?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:34:16.07 ID:Rcr3BBAC.net
>>548
サーバーを専用機器じゃない
普通のパソコン用サーバーで
ネットワークを仮想化できるのは分かるが
基地局を仮想化できるのか?
夢の技術やな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 07:49:26.56 ID:guzST9wN.net
>>549
俺も「基地局を仮想化www」とか笑ってたら普通の表現らしい

NVIDIAが解説、仮想化基地局「vRAN」が注目を集める理由
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01700/00009/

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 08:45:20.51 ID:Ll8YH+MP.net
>>548
菅総理のデジタル庁が日本社会に浸透していくと、日本で使われるデータSIMの数は次第に10倍などに増えていくだろうから、仮想化基地局はデータSIMに利用できると思うよ。
通話SIMには使えないけど。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 13:20:01.70 ID:/RbjfghL.net
>>551
デジタル庁なんか次期総理岸田文雄に骨抜きにされて終わりだよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 14:18:59.34 ID:AzKRFBDb.net
>>552
次期総理が岸田文雄や高市早苗だったら、きちんと理解しているから大丈夫だよ。


自分の頭が悪いせいで理解できないのに、「日本語をしゃべれ!」と癇癪を起こして何でも破壊するのは、河野太郎や石破茂や小泉進次郎だよ。

三木谷さんは、後継者を作って政界にでて日本社会のデジタル化を推進したらいいのに。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 15:56:16.03 ID:VaGiMnTy.net
このままだと楽天からは出てくことになるだろうな
進出みたいなポジティブな形ではないけどね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 16:36:52.78 ID:KGAvCypI.net
>>548
標準化されてるぞ
むしろ今までが独自仕様

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 16:38:03.87 ID:OtBDCrCN.net
岸田総理あるいは高市総理が長期政権になってデジタル庁を全国自治体への普及を推進すれば、データSIMの需要が爆発的に増えるから、モバイル事業は10年以内に必ず黒字化するよ。

お金が足りなかったら、モバイル事業を別会社にして、日本郵政やNTTの国策企業に49%を出資してもらえばいい。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:05:51.35 ID:zloCOKrd.net
高市総理なら通信株買い増していい気がする

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:17:03.86 ID:8jWBkwju.net
岸田でしょ?次は

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:19:32.71 ID:unH4DVrQ.net
>>558
河野や

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:25:30.20 ID:8jWBkwju.net
河野は無理やで。あいつ自民党内議員で嫌われて人気ない。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 18:25:43.96 ID:8jWBkwju.net
間違った。石破だ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:21:19.02 ID:1SL/KoVS.net
菅首相の退陣表明で“政局相場”始動 医療、再生エネ急騰、楽天グループ急落
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeec24216366e04c3edc02f452ab64e496348668

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 19:48:03.93 ID:gBMP/jKT.net
岸田 河野 石破 高市

これ予想難しくないか
基本的に清和会の支持を取り付けたら有利なら高市なんかな
岸田は自分の派閥以外に弱そうだが
消去法的には一番選ばれそうな人物
河野は麻生派すら抑えてなさそうな印象
石破はまず無さそうに見えて案外
党員人気はありそうなんで票が割れて大接戦になった場合
まさかもあるかも?
死に体の二階が最後っ屁のように石破支持に回るかもしれんし

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:00:31.86 ID:gBMP/jKT.net
三木谷ってリベラルな発言するのに
なぜか左から嫌われてて朝日や毎日に攻撃されやすい
左翼センサーに引っ掛かる何かがあるんだろうな
そんでリベラルな発言するから右からも嫌われてるという
非常に下手なポジショニングする経営者といえる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 20:39:59.81 ID://xrctjp.net
堀江貴文氏 “号泣”小泉進次郎氏は「意味不明な事ばっかりしてる印象」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc198910e9a404faba611aa64f6b177034d5ab84

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 22:57:05.86 ID:+0euCeN8.net
天才俳優だからな
兄貴と職逆だったら大成したのに

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/04(土) 23:49:18.18 ID:LjUQNyqj.net
たしかにw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 02:59:09.34 ID:De/uv7H5.net
>>564
金持ちは敵、金儲けは悪
そういう人達に支持されてもなあ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 07:58:45.24 ID:oG2CA/pX.net
>>564
左ってか、単に自分より幸せそうな人が腹立つからやっかんで引きずり落としたいだけの人達な気が。みんなで貧しくなろうとか言ってるアホもいたし。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 09:52:20.19 ID:cIekiAEl.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 11:48:41.19 ID:bpsOnt6/.net
これは行くか?
https://twitter.com/sogoshoshaman/status/1434154385240698882?s=19
(deleted an unsolicited ad)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/05(日) 12:55:43.68 ID:gmgmA0vK.net
>>571
みんな浮かれててワロス。これはどう見ても天井

強気相場は、
悲観の中に生まれ、
懐疑の中に育ち、
楽観の中で成熟し、
幸福感の中で消えていく

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 01:26:53.35 ID:1bvpC91W.net
浮かれるって菅辞任が浮かれる理由なのか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 04:53:07.29 ID:rwKzlIKu.net
浮かれてるかどうかは知らんけど
楽天には全くもって関係無いハナシかと

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:03:54.99 ID:AEzUFrgH.net
この相場で下げるw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:10:08.97 ID:bfbBICwT.net
まだ1000円以上ってのが奇跡的だけどな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:34:37.86 ID:Him2fl+I.net
KDDI<9433.T>など大手通信キャリアの株価が軒並み上昇している。きょう昼ごろ、菅首相が自民党総裁選への出馬を見送る意向を固めたことが複数のメディアによって報じられた。菅氏は携帯電話料金の引き下げに向けた取り組みを進めてきた経緯があることから、今後この政策の方向性に変化が生じるとの見方から思惑的な買いが入っているよう だ。ソフトバンク<9434.T>やNTT<9432.T>も高い。一方、昨年4月に携帯通信事業に本格参入した楽天グループ<4755.T>は下落している。



プギャあああああああ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 09:46:02.17 ID:IMRkENRq.net
電力株と楽天はこの相場でも下がる

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 10:47:26.66 ID:Him2fl+I.net
この地合いでマイナスとかもう詰んでるな

さらに借金重ねて債務超過待ったなし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:35:01.36 ID:eyic4pRM.net
>>576
これな
必死で株価対策してきたがそれももう限界か

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 11:39:38.81 ID:CwXn5iGM.net
まだ終わらんよ
ミキティーがモバイル事業から撤退します言えば吹き上がるからな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:13:19.78 ID:d/UGe/zu.net
いつもの撤退願望乙。

いくら祈っても撤退できませんからー残念!

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:13:46.92 ID:ONe0yfh9.net
菅と癒着してるイメージ何とかしろよ
ポンコツ企業

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 12:17:57.75 ID:IMRkENRq.net
菅官房長官は楽天を優遇したけど
菅首相は楽天のハシゴを外したのにな
ahamoとか、楽天潰し以外の何物でもないだろ

それでも市場は菅首相と一蓮托生と判断してるのか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:16:51.95 ID:UROCVDpX.net
値下げ圧力がなくなって他社が料金引き上げなら、楽天が有利じゃん

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 13:25:51.46 ID:Se3AcWJr.net
この株価みてるとマジてガースー癒着企業だったんだって気がしてくるな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:13:46.25 ID:4WGrMudQ.net
他社が上げてるから、なんとなく楽天に不利だと思い込んでる奴多そうだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 14:41:59.05 ID:uwzyNFkp.net
>>564
三木谷は本物のリベラルだかた、反日の日本メディアとは合わない

でも、菅総理の辞任で、三木谷はモバイル事業で失敗したかもな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 15:50:10.15 ID:1bvpC91W.net
高市ならワンチャンあるんじゃね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 17:23:47.83 ID:D4L6yyW3.net
残念ながらノーチャンです

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 18:39:26.90 ID:o8zxhHJ2.net
楽天とは違う世界線の話です

【東京株式市場】<TOPIX>バブル以来の最高値更新!日経平均は2万9659円 [Egg★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630918587/

【日経平均株価】2日で1000円超上昇 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630920416/

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:05:52.12 ID:Him2fl+I.net
信者はさっさと買い増ししろwwww

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:16:14.09 ID:bfbBICwT.net
日経採用銘柄の入れ替えで外されなくて良かったな
でも日経225に投資不適格銘柄が入ってるてどうなのよwww

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:26:22.29 ID:ClMwMeb0.net
ここメインにしたせいで歴史的ビッグウェーブに全く乗れてなくてブチキレですわ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 19:33:36.13 ID:CRrLr4e9.net
分散投資が基本だろ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 20:29:14.39 ID:rvASjsBb.net
改革した感を出すために誰が総裁になっても
楽天モバイルは優遇されるはず

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:23:34.57 ID:Him2fl+I.net
と願う信者なのであった(終)

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 21:53:59.04 ID:EEIgxWIY.net
日米監視で投資不適格なのにこれ以上優遇するわけないだろ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 22:20:49.31 ID:g3ViLTiG.net
で、光免疫は?

爆笑

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:24:52.48 ID:P48DeSG0.net
>>598

公正競争の確保により、モバイル市場が活性化し、その恩恵をより多くの利用者が受けられることは、電波法第1条で規定する電波の有効利用(「電波の公平かつ能率的な利用」)の目的である「公共の福祉を増進すること」につながると考えられる。

周波数の割当てに当たっては、公正競争の確保につながる取組を評価項目に盛り込み、必要に応じて、新規参入を優遇する仕組みなどを導入することが適当。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:27:20.22 ID:bfbBICwT.net
ダンピングして契約者数水増ししてる会社が
公正競争の確保とか言ってるんだよなあ
厚顔無恥すぎる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:28:41.80 ID:S4Gxvshg.net
>>599
それ以上、闇を掘り下げてはいけない

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:30:15.35 ID:P48DeSG0.net
>>601
先月の総務省の報告書に書いてあること
楽天の言葉じゃない

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:32:20.23 ID:P48DeSG0.net
先月というか、ついこの間の10日前だな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/06(月) 23:40:00.00 ID:bfbBICwT.net
その報告書のきっかけになったのは楽天を含む各社が
公正な競争ガーって言い出したからでしょ
他のキャリアが言うのはわかるけど、
そこに楽天が入ってるのが厚顔無恥なんだよ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 07:15:09.36 ID:qdyKuk0d.net
ベイシア、楽天のネットスーパーへ出店 2021年内に開始
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC066QV0W1A900C2000000/

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:21:44.49 ID:DWyUMgx/.net
連日通信株が爆上げしてるね。

ここは連日マイナスだけどさ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:32:56.81 ID:SLvUl1We.net
今の政府は楽天が0円でばらまくのはダンピングには当たらないって
謎な擁護をしてくれてたけど、今後どういう見解になるかわからんしな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:45:19.77 ID:YVEYdtAo.net
0円じゃないからな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:50:28.83 ID:DQGR0X0e.net
>>608
最低でも1GBまでは無料でMVNOに貸し出さないといけないはずだよな
原価的にはそこから先もかなり安くなるはずだしどっか借りてみてくれないかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 09:50:47.39 ID:5CY6N1JT.net
クズ株だな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:14:13.81 ID:q4aadM7G.net
少なくとも10月3月まではローミングで赤字垂れ流し続けるのにこんな株持ってるやつは機会損失も甚だしい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 10:54:47.88 ID:ia+Qe6zE.net
ここの株持ってる馬鹿は持株会経由で持ってる社畜以外おらんでしょ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 11:31:53.61 ID:IxMTAQPR.net
そろそろ乗り換え月なんだけど
Wi-Fi含めて楽天モにしてみようかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 14:00:51.93 ID:rrVQ8a4a.net
>>613
1番リスクあるやつじゃんかわいそ…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 18:36:55.89 ID:xJ19hpzy.net
あれ、今日も値上がりしなかったの?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:29:13.01 ID:Rmj8oGM0.net
ここ、通信株ちゃうねん。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 20:35:12.97 ID:I8QTu49N.net
スパムメール送信といいわけはお家芸

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/07(火) 21:02:35.80 ID:klDPZkiv.net
>>243
朝からうるせーぞ損切り野郎
ここまできちょーが出張してるのか&#129315;

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 00:43:27.30 ID:AYhncLYh.net
そろそろ公募増資するリスクがあるからね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:09:57.10 ID:HMZaJIO8.net
風説の流布乙

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 09:16:44.51 ID:zM38WzkL.net
そろそろ売るか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:19:10.99 ID:cBD75I1u.net
トヨタなんて売上半減、その上2兆円投資とか報道されても全く株価下がらないのにな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 10:29:24.30 ID:7Nk8teBL.net
半導体不足は一時的な事だし、投資する事は悪い事じゃない
どこかの会社と違って投資に見合ったリターンさえあれば全く問題ないどころか事業成長性を評価される
米国のIT系だって基本は税金や配当払うくらいなら先を見越した投資に全振りだ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 11:09:14.42 ID:kXx3V/z2.net
>>623
9月日本工場半減産、通期は維持を「世界で半減産トヨタ終了!」とか日経新聞に引け前に飛ばし記事書かれただけだぞ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 12:26:04.65 ID:U8YKhllu.net
トヨタと楽天を比べちゃダメだろwww

627 :docomo VS softbank:2021/09/08(水) 15:52:17.00 ID:y21Wpnst.net
孫さんゆる体操やってた斉藤孝をツイッターでほめてるとこ見ると
ゆる体操やってるのかなぁ?
三木谷さんは大丈夫だよね。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 16:31:42.51 ID:9mKEqbcQ.net
さてそろそろ買いますか

暴落するので早めに売った方が良いですよ(ニヤニヤ)

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:10:40.07 ID:0njEvY78.net
楽天ひかり通信障害でてんぞ
モバイルだけじゃなくて
何やらせても駄目だなクソが

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:15:20.65 ID:SB06GIvw.net
今日株価一応上げてたのにマジ?

とおもってググったらめっちゃまじだった
https://twitter.com/search?q=%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A&src=typed_query&f=live
(deleted an unsolicited ad)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:19:12.71 ID:SB06GIvw.net
IPoEがダメっぽいから悪いのはアルテリアなんだろうけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:22:16.91 ID:hoOjQbwg.net
楽天ひかりなんて情弱サービス契約してる方が悪いよね。

頭悪い奴と思われたくないならさっさと解約しとけ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:25:20.38 ID:0njEvY78.net
繋がらないと言えば楽天の代名詞だもんな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/08(水) 21:59:48.18 ID:SB06GIvw.net
1年無料中ならギリギリ許せるかもしれないけどな
そろそろ1年無料終わりそうなやつが違約金のためにゴネはじめなけりゃいいんだが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 00:52:48.56 ID:aFbyJzS6.net
テレワークサボれるけど楽天ひかり使ってるってバレるな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 05:07:35.59 ID:w6Wv8R/1.net
>>606
ベイシアのPBチューハイ、結構いいんだよな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 05:25:58.60 ID:68bV38r2.net
楽天モバイルは無料期間なのに小額だが費用請求されているのがいるようだな


どうしてかわからないが

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 07:23:25.46 ID:0Y39e1/K.net
俺も先月3円かかってたな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 07:49:39.87 ID:2ucqTpcj.net
またその話題か
人類に聞くなgoogle先生に聞け

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:01:18.21 ID:XhYUxXBk.net
SMSが有料化したからだべ
あとはアプリ以外から電話しちまったか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:15:33.69 ID:Pl6/CeYh.net
アプリ以外から電話したら3円じゃ済まないだろ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:27:59.27 ID:fTiXIA28.net
アプリ以外での10分無料通話プランができたのか、これでアプリの通話品質を落とせるね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:32:54.30 ID:BiTVBNaa.net
糞天Linkの糞音質を改善できればユーザが増えるかもな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 11:41:30.73 ID:o8ftGX0g.net
ここの通信事業は本気で品質改善しないとどうにもならない。品質改善して経済圏にとりこめればかなりいいけど。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:05:09.64 ID:T+E51Zp7.net
>>642
糞天はついに価格競争力もなくなったな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:10:44.67 ID:LwpF1mcY.net
ここ8ヶ月で2万局以上増えているのに、本気で改善させようとしてないと思ってるの草

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:21:27.06 ID:hTSFB9BB.net
糞天Linkアプリ以外での10分無料通話プラン110円を本当に無料にできたの?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:31:39.92 ID:S80W20P4.net
>>646
よそはもう一桁上なんだよなあ…
ダラダラやってたらいつまでたっても追いつけんよ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:37:44.00 ID:epjGUaMw.net
>>648
繋がりやすさと、基地局数合算は全く違う
下のURLの例だと、周波数帯が4Gで一つの楽天は1増えて、いくつも持っているdocomoでは基地局数は5増える
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/19/news100.html

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 12:44:31.24 ID:/OpLZBH4.net
糞天のごまかし乞食かよ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:14:08.33 ID:OlKYooYe.net
ところが楽天は、今年5月の連休明けから約40社の委託業者に対し、「5月末から楽天エクスプレスの配送サービスを終了します」と、一方的に通告した。

 驚いたのは委託業者である。

 「解約は3カ月前までに書面で通知されることになっていました。それが1カ月の猶予もなかった。楽天物流の一翼を担う覚悟で、倉庫を借り、ドライバーを確保、管理要員を雇い、体制を整えてきました。営業所も関東を中心に5カ所以上で展開。なのに、ズーム会議でいきなりの解約です」(委託業者代表)

 伏線があった。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:15:52.92 ID:OlKYooYe.net
>>648
高速道路の横の20メートル級の鉄塔
プラチナバンドじゃないと作らないよな
楽天の周波数じゃ飛ばないし

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 13:58:07.24 ID:ojOe0Ulx.net
>>648
ウィルコムですら16万局あったからな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:19:46.56 ID:aLm6Bi0z.net
バルセロナが楽天とのスポンサー契約更新を事実上断念 契約は今季限り
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/world/3614800/

あっ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:37:50.26 ID:0icEHWqY.net
資金枯渇でお父さん?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:58:38.69 ID:vFw8aP9a.net
これからもモバイルのせいで他の事業はどんどん犠牲になっていくんだろうな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:05:04.22 ID:ivDBSTA3.net
買い手がいるならViberを売り飛ばしたいだろうな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:17:18.04 ID:5q18wRja.net
>>655
また怪しげな新事業ぶち上げて自転車操業用の資金集めるから

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:32:18.59 ID:Pl6/CeYh.net
人マネ三木谷のことだから次は宇宙かEVだろw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:41:21.89 ID:fmqdhgYS.net
【サッカー】バルセロナが楽天とのスポンサー契約更新を事実上断念 契約は今季限り [爆笑ゴリラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631165440/

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:34:45.80 ID:Pl6/CeYh.net
サッカーなんて広告効果無いからこれは正解だろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:36:27.13 ID:PvHud/OC.net
携帯事業を本気でやるならまだ何兆もいるだろうに数十億削ったところでなあ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:41:16.95 ID:Pl6/CeYh.net
これから何兆円も垂れ流すより数千億円払って撤退する方がいいと思うけどなあ
コンコルドコンコルド

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 17:47:58.32 ID:rXb9W2j8.net
バルサはメッシ出したりと泥舟だから切って当然だろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 20:50:03.69 ID:y5AB18wP.net
>>653
PHSと現在の基地局は全く違うからね
すんごい角度からの意見で笑った

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:11:24.27 ID:2ucqTpcj.net
バルサスポンサー費の100億はどうなるの

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:32:48.75 ID:E3vTIkwP.net
爆上げくるなこれ(´・ω・`)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 21:51:33.36 ID:ENWwaP8b.net
>>665
5Gも周波帯いくつもあるから
一概には言えないが
4.5G 45GになるとPHS並みしか飛ばないから
それくらい作らないといけないが
楽天の設備投資はもつか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:24:28.62 ID:duOl34U1.net
ドコモ11月末予定の5Gエリアすごいな
楽天と比べ物にならないほど広い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 22:30:30.09 ID:PzgEYcQ7.net
>>669
楽天の4Gとどっちのが広がるか比べてみるといいかもって記事あったなあ
ドコモはルーターも出してるくらいだし本気で広げにきてるね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:34:36.80 ID:y5AB18wP.net
>>670
docomo 5Gは年度末20000局
Rakuten 4Gは年度末44000局位

エリアマップではひろがってみえるけど、繋がって切れだね
5Gで圧倒的に頑張っているのはdocomoなのは間違いないが

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:37:11.83 ID:BtTNZMAe.net
【サッカー】<楽天>メッシ退団のFCバルセロナから撤退! 浮いた金で新国立競技場買収へ [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631190629/

三木谷さん国立競技場買収
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 23:43:53.94 ID:y5AB18wP.net
>>668
顧客獲得進むまでは、4Gやなんちゃって5Gを中心に据えて、NRは免許計画ギリギリにするだけ
経営基盤整えば4Gレベルに余裕で広げられる

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:44:15.35 ID:rFWj0r5F.net
>>673
なるほど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 00:52:07.63 ID:pXEWFfcp.net
昔の恥ずかしい記事

楽天、2019年末の“携帯参入”構想「6000億円で全国カバーできる」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1106221.html

6000億とか甘すぎる
と他社Kに言われ
やっぱりこうなったw

最近の2423億円増資
 日本郵政 1500億
 テンセントグループ 657億円
 米ウォルマート 166億円
 三木谷興産 100億


年間62億払ってとかタイムマシンで阻止したいに違いない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 01:01:34.84 ID:Pz328SrX.net
>>675
2000億円増えたけど、27000局は6000億円以下で出来ちゃったんだよな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 02:12:32.61 ID:HmH2vWa3.net
設備維持だけで年24億円もかかる新国立競技場を楽天が借りる長期契約するようだが、
コロナ禍なのに観客フル動員して感染爆発させる気で満々のようだな。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:11:48.82 ID:NpJzGaIi.net
バルサ、楽天との契約延長断念か スペイン紙報道
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021091000016

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 07:53:25.14 ID:HIECviRW.net
昔の記事といえばこんなのがあった

知られざる楽天の原点 「あの会社マネしよっか」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40007490V10C19A1000000/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:18:23.35 ID:d3boSEKT.net
なんかここのアンチって他の銘柄と違って気持ち悪いストーカーみたい

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:21:48.87 ID:gaxSvK3h.net
>>677
政府の「負債」を借り上げるってことは
何か政治的にあるんじゃない?

とノンホルダーが言ってみる。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:36:16.16 ID:KSmcPVsh.net
海外チームに無駄遣いしやがってw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:39:44.69 ID:KSmcPVsh.net
>>681
逆だよ。今なら安く借りれると踏んだのだと思うよ。

欧米にスポーツ賭博ビジネスは巨大だから、日本に導入するためにスペインでノウハウを学んだのだろう。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 09:42:49.13 ID:KSmcPVsh.net
でも、スポーツ賭場ビジネスは、日本では反対が多いね。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 10:50:24.97 ID:aEUu9B98.net
あれこれ新しい事業を手を広げすぎて、どの新しい事業も赤字事業になりそう

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:07:19.59 ID:nBuVlodE.net
>>676
その基地局数で96%にするはずだったのにここも甘い見積もりだったね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:44:11.32 ID:h1vURego.net
>>686
電波密度を高めるための基地局と人口カバー率のための基地局は別

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:50:09.84 ID:ocH15EJa.net
新しい事業はいずれも雑だよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:56:39.58 ID:qNDB+OFB.net
700円でしか勝たん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:07:47.95 ID:PAxq/76m.net
EC配送でJPと組んで新会社つくるってあったが、今日ニュース出たJPと佐川が組むことで関わってくるんかな?
うちの樂天の荷物は樂天EXPRESSの委託業者切った後は佐川になった

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:20:51.84 ID:kg36/6zR.net
さっきCNBC見てたら楽天あたりは何か好材料が出れば一気に年初来高値を取りに行く言うてたけどモバイルに見通しがつかないと無理ポじゃね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 19:22:31.04 ID:HIECviRW.net
>>691
好材料=モバイル撤退

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:51:35.10 ID:hIdaYxhm.net
>>692
実質好材料なしってことじゃん…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:34:19.45 ID:cWzICtay.net
また楽天モバイル通信トラブル
終わったな・・・

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:50:57.14 ID:YZNla9qX.net
もう1時間以上楽天トラブル

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 14:51:28.00 ID:06Qn+qrd.net
楽天モバイルで障害発生中 [718678614]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631338156/

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:16:51.28 ID:pJwCAYrc.net
ワロタ
https://i.imgur.com/bJaJV5c.jpg

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:25:21.41 ID:3Su5mNKY.net
あーこりゃ致命的だなあ
もう知らんぞ株握ってる奴

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:25:58.79 ID:3Su5mNKY.net
長時間使えないと重大インシデントになったりする?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:37:01.95 ID:2TlqNHGa.net
楽天障害できた方は即刻解約andMNPしましょう。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 15:58:32.84 ID:xfXoDXJJ.net
サブとして最強なんで備えはちゃんとしてある

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:03:25.98 ID:jWE8ymyp.net
>>699
行政指導案件だね
参入前にどっかの禿みたいな障害はうちでは起きないと豪語してたんだけどね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:06:28.35 ID:xfXoDXJJ.net
そういえばソフトバンクも先日行政指導されてたな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:29:53.01 ID:QrjfHwZO.net
ソフトバンクの株価って通信障害後でも安定してるけどここはヤバイねw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 16:45:21.71 ID:dtBrPLL9.net
ローミングケチってau切ってから
繋がらないが当たり前になってきたねぇ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:18:15.40 ID:Xt6bFQJL.net
糞天、マジつながらない

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:50:30.94 ID:RfVtzdge.net
みずほと合併したらいいんでない?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:53:08.07 ID:Tm4myrKu.net
楽天モバイルの通信障害によりすき家で誓約書を書く奴が現れる [515760715]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631352883/

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 08:02:14.22 ID:NWsUs2cD.net
バズってたな楽天モバイル
https://i.imgur.com/pbx7LRR.jpg

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 08:21:03.19 ID:PcAfLQpU.net
悪い方じゃん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 10:46:42.73 ID:+bEhrP8+.net
近所の西友閉店だってよ
楽天死ね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:30:08.47 ID:GY2f2Yku.net
>>707
ゴミとクソを混ぜるなよ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:09:22.85 ID:qgKf46Yl.net
みずほはシステム障害の雄

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:33:40.27 ID:LUeOiDiF.net
「こんな大規模な通信障害は2度と起こさない」と言えないのが悲しい
ぶっちゃけた話、またやりそうだろ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:53:06.10 ID:h3yCsaOY.net
システム障害は文化

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:22:19.91 ID:5N43jtYN.net
三木谷は絶対楽天モバイル使ってなさそうwwwww

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 18:53:33.08 ID:QAMNe+Iz.net
何度もやってたら行政指導来るけどな
インフラって自覚あるのかなw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:03:33.32 ID:LACm53q0.net
大規模障害は間違いなく行政指導だからな
参入前にソフトバンク煽ってたのもほじくり返されるだろうししょーもない会社だわ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:16:32.61 ID:ShRtrpIV.net
むしろ免許取り消された方が業績改善するんじゃねーの?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:27:28.47 ID:rINcZ8rw.net
>>708
ワロタ
だからキャッシュレスって怖いんだよな
一応、お守りとして少額の現金を財布に入れてる

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 07:34:41.24 ID:HxdI/Kjs.net
んで今日は大暴落すんの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:15:21.06 ID:RRMyVDQQ.net
KDDI基本料無料KITA
楽天逝ったー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:15:15.61 ID:EzTc0vt4.net
俺たちの楽天オワタw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:56:39.38 ID:fn59nNNS.net
楽天の株価しぶとすぎだろ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:13:02.91 ID:gtskuQNZ.net
【貧困】povo新プラン 0円〜 [954964882]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1631498559/

au「Povo」を発表!基本料金0円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ※ [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1631497498/

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:13:20.96 ID:chnn2VFe.net
楽天もKDDIも持ってる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:15:18.29 ID:3rScZMBn.net
横ならびより面白くなってきた
さあ楽天はどうするよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:18:30.91 ID:EOCsyBs/.net
楽天だとまだ繋がらないところ多いからpovoもありか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:21:08.43 ID:hbOaRS2v.net
大容量ならpovoの方が実質的に楽天より安くなるとかマジで潰しにかかってて草


ローミングで楽天から回収した金で楽天を潰すとか考えた奴天才

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:23:09.56 ID:53CZuvqr.net
1GBまで無料で使えるという素晴らしいメリットがある

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:26:43.01 ID:+cOYxflT.net
楽天固定回線化して今日時点で60GB消費してる自分から見たら意味ないな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:33:05.79 ID:km4s/S+6.net
povo2.0はベースプランが月額0円
「180日以上、有料トッピングを買わなければ利用停止や強制解約」だと

スロット1にpovo2.0、170日ごとに1GB(月390円)を購入
スロット2に楽天、端末で月990MBまでしか使えないように設定

これだと年間の維持は1000円もしないのに、普通に使えてしまう
「いざという時に圏外で緊急通報できないかも」なんて心配をすることもない
povo2.0は楽天の乞食ユーザーに優しいプランだな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:34:14.05 ID:LfxrWYs9.net
>>730
それいつまでたっても投資回収できないってことじゃん

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:38:41.69 ID:suWZzv7s.net
これ楽天ヤバくね?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:39:57.88 ID:V+o4NffS.net
俺は1mbpsを多用しているので、そこがどうなるのかが問題だ。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:40:14.21 ID:LCCQKPWS.net
通信障害起こした上に他社に対抗プラン出されてもほぼ無風ってどういうことなの
明日以降反応するのか?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:41:12.64 ID:hbOaRS2v.net
3大キャリア各社で足並み揃えて楽天潰しwwwwwwww


次に楽天は何を削るんだろうね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:03:17.17 ID:yI6/EVB7.net
>>737
株主の資産をひたすら削ってきた
これからもそうする

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:05:05.25 ID:9BRDsFaA.net
ローミングがキツいんで、新規増えないで欲しいという本音
基地局建設地獄が終わるまでどうにもなりません

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:39:53.77 ID:GDuLRidl.net
>>739
楽天モバイルはauとの長期契約で値下げしてもらったらどうかな?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:25:53.74 ID:UYfjz5xm.net
povoが最強プラン出してきた。楽天死亡です。ハイ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:00:25.81 ID:MUz4XivF.net
まだシェア2%すらいってないのに殺されちまうのか…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:10:07.65 ID:FL9W7N/X.net
povoのトッピング自動更新なしはだるいだろ
自動更新登場までベータサービスみたいな感じだな

シェア2%は今時点で超えてるんじゃない?
7%くらいで楽天は黒字でしょ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:26:56.85 ID:XbUg3baM.net
povoはつながるのにつながらない楽天より安いというのは…

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:57:11.13 ID:FL9W7N/X.net
安いのは1〜3GBのデータだけでたった88円な
それも2分半電話すれば楽天の方が安い

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:24:51.35 ID:UYfjz5xm.net
楽天は繋がらない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:26:53.08 ID:Zq7mlH7J.net
楽天とギガホプレミアでいいよ
auもソフトバンクもいらない

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 18:48:44.13 ID:CvzYDu7W.net
楽天は乞食専用として必要とされてるからな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:08:15.89 ID:suWZzv7s.net
>>745
繋がらないサポート悪い楽天では勝ち目ねーじゃん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:28:14.92 ID:QIxdQQVa.net
>>749
povoのサポートはネットと電話自動音声だけだろ
楽天のサポートの方がまし

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 19:36:55.06 ID:ICS9glLy.net
サポートって>>697でしょ
お話にならんだろ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:26:57.34 ID:ms/e8JJj.net
楽天モバイルまともに繋がらないうちにpovo2.0はキツいな。せめてちゃんと繋がるなら勝機はあるが。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:35:37.29 ID:QIxdQQVa.net
>>752
田舎民乙

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 20:42:26.59 ID:suWZzv7s.net
>>750
ネットと自動音声の方がましだろ
楽天のサポートレベルなめてんのか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:13:40.97 ID:LzwINsJg.net
楽天モバイルがよほど脅威なんだな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:22:44.02 ID:ICS9glLy.net
最新のシェア1.5%で驚異は笑う

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 21:26:56.39 ID:UON99zg4.net
KDDIにしてみたら楽天は養分だろw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:05:57.56 ID:JN/UaFH9.net
>>756
楽天へのMNP件数でヒヤッとしたみたいな発言をKDDI社長してなかったか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:20:46.81 ID:WszGSEmt.net
楽天に出ていってローミングを使い倒してくれる優良顧客

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:07:59.44 ID:gcUXzxnV.net
>>758
あまりにも少なくてローミング料金入らないって思ってヒヤッとしたんじゃない?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:36:26.00 ID:f5WP/MNx.net
povoが現在90万契約て、多ブランド戦略だからUQも加える必要があるけど、楽天と同等の成長ペースだったのね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 02:58:51.04 ID:lCVfGlRk.net
タイトルの海外展開→爆上げがなんとも悲しいな最近の楽天

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 07:39:08.95 ID:eaSqzZKG.net
世の中は楽天叩きの記事ばかりだが
逆に大西康之の記事は珍しく好意的だが持ち上げ過ぎて提灯記事臭が酷いな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:00:09.17 ID:nKDl4kVq.net
楽天・三木谷氏 宇宙から電波を降らし日本を覆う「スペースモバイル」計画
https://news.yahoo.co.jp/articles/94a69f3bd0a512f8087b1e211c210edab919a2b6?page=1

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:07:22.60 ID:0TVC+sS9.net
てかpovo2.0とか誰も話題に出してないけどね。3キャリアお得意の複雑化なだけじゃんw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:16:39.30 ID:wHugDNJf.net
シンプル
繋がらない
安い


安かろう悪かろう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:26:33.01 ID:sP/ITxgo.net
「このアンテナ、もう少し小さくならないか。そうすればもっとパパッと取り付けられるだろ」

 三木谷は矢澤を連れてアンテナ建設の現場を訪れると、設置工事に手間取る作業員を見て作り直しを指示した。一事が万事。三木谷の経営は自分の手足を動かす「ハンズ・オン」が原則である。

だから電波が届かいないのか

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:02:16.81 ID:C77K3w2M.net
ここの連中っていつ告訴されてもおかしくないなw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:25:56.64 ID:I1n5hAho.net
>>764
KDDI&テスラの引き立て役になっちゃいましたね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:50:07.68 ID:9U/B02KW.net
>>753
都心3区が田舎ならなw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 10:28:58.41 ID:wHugDNJf.net
>>767
将軍様の視察ご指導で草

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:16:55.27 ID:P3hmsYWY.net
楽天ペイで不具合か 利用できないとの情報相次ぐ https://ndjust.in/5DMDUjem #NewsDigest

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 13:44:44.33 ID:m8BD9T85.net
さっきマクドナルドで楽天ポイントで払おうとしたら
繋がらずちょっと焦った
リアルカードあったから良かったけど
案外こんな事は自分は初めてなんだが
しょっちゅうやってたら見限られるだろうな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:56:25.29 ID:d4KfTezo.net
ソフトバンクしょっぽい発表会やなw

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:44:30.64 ID:9U/B02KW.net
電波の繋がりの悪ささえ何とかすれば、ソフトバンク経済圏は倒せるやろ。
いったん5Gとかはどうでもいいからソフトバンク並には繋がるようにしてくれ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:37:34.15 ID:VkzswtVV.net
何とかするには莫大な金が必要なんだよ
でも投資不適格で資金が集められねぇ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:43:47.74 ID:B7TgYpZi.net
>>775
無理や。ソフトバンクだけで利益9000億円あげている。大赤字の楽天は投資する金は全くない。終わりだ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:44:33.37 ID:ztitHGxI.net
ポイントアップ餌にして楽天利用者に日本円建の劣後債買わせればいい

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:51:52.03 ID:oVJjURF6.net
じゃんじゃん借金して経済回してくれなー

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:42:02.60 ID:TP/ViS4u.net
ソフトバンク並の電波なら約1年で追いつきそう

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 18:24:13.31 ID:9U/B02KW.net
>>776
なんとも出来ないなら終わりやな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:09:10.10 ID:EP8n6QpO.net
楽天モバイルしにたいだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:27:09.04 ID:860ggvQN.net
応援してたけど思ったよりもだいぶグダグダ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:28:05.45 ID:h5yQed6l.net
モバイルだけじゃなくグループ全体が…

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:54:04.03 ID:WDpLFvJu.net
楽天モバイル以外は好調だったと思うけど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:13:18.43 ID:58LJwBuq.net
金ドブモバイルに固執する意味が分からん

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:22:54.05 ID:aZJGK2Wl.net
完成型に夢見る気持ちは分かる

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:25:50.66 ID:BmM6dnvZ.net
モバイル無ければ株価は3000円台だろ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 23:38:19.19 ID:WyytZjJE.net
たらればでしか語れない信者で草

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 07:03:44.56 ID:a7R8IJ5x.net
>>767
文系が口を出すとろくなことにならない見本

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 07:52:52.54 ID:/RNoclcG.net
イリジューム的な?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:07:56.38 ID:ZNlRjqVj.net
>>790
アンテナなんて飾りです。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 22:53:59.90 ID:XvRsT1od.net
クソ回線なんとかしろよ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 23:27:29.82 ID:D9eN7j7t.net
お金ないんで無理です…

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 09:05:13.06 ID:6Z98KdX2.net
公募増資すれば2000億ぐらいつまめるやろ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 10:15:27.60 ID:inXkd03L.net
既存株の価値を薄める愚策もっとやってくれ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:58:14.42 ID:uJU9on7C.net
杉村太蔵氏「河野さん役人怒鳴るでしょ!?それが一番良くない!!」

動画、クソおもろい!

https://twitter.com/RICO01013/status/1438088229484253185


太蔵さん、河野太郎さんの裏の顔をワイドショーで言っちゃっいました。

太蔵さんは河野パパ(既得権益)に仕事を干されると思う。
(deleted an unsolicited ad)

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:03:11.00 ID:pkLcATtF.net
>>780
周波帯だけなら
ソフトバンクはドコモ並みにあるんだけど
家の近くにボーダフォン時代からとはいえ
30メートル級の鉄塔があるけど
楽天にこのクラスの鉄塔何本あるんや

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 13:14:15.84 ID:tCVioBWx.net
河野パパという既得権益を出動させた河野太郎さん、議員たちに既得権益を振りかざして総理の椅子を狙う。
次は、小泉パパという既得権益に出動要請か?
パパに泣きつく世襲議員。


父親として居ても立ってもいられず…悲願成就へ河野洋平氏、かつての「参院のドン」訪問
tps://news.yahoo.co.jp/articles/9a20029214de9db0bfa565453ddb5601baf0a756

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:09:21.88 ID:mnNQS1Zm.net
>>780
出来る訳ねーだろう?ソフトバンクがボーダフォン買った時、1兆7500億円。
それでもその当時、繋がらないと言われていたんだぞ!
楽天はいくら投資したんだ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 23:06:31.78 ID:mhW+7/Tw.net
現状はまだボーダフォン以下だな
金なきゃ設備投資なんかできんわ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 23:09:39.48 ID:6Z98KdX2.net
楽天の苦境は「携帯通信事業のネットワーク整備に要する時間とコストを
非常識なまでに楽観的に見すぎた為」である事は明らかだと思います。
この事業にマジックはありません。

https://twitter.com/matsumotot68/status/1425410383125176330
(deleted an unsolicited ad)

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 03:10:24.21 ID:9zy2UmoP.net
セクシー&タローの「ポエム脳」に日本全国のお茶の間に動揺が走る。



自民党“人気トリオ”打算だらけ合体
進次郎氏の“ポエム答弁”「河野太郎自身が党風一新」

記者から「河野氏のどういった政策が党風一新と感じるか?」との質問に、
小泉進次郎は「私は河野太郎自身が党風一新だと思っています」と“ポエム答弁”。

この時ばかりは会場に“微妙”な空気が流れた。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/9d2de16e184ec9fcffeb6916015758db66c23e24


tps://i.imgur.com/M2prE4V.jpg

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 05:46:10.12 ID:ySgOzO5z.net
楽天三木谷浩史氏「もはや他に手はない」移民政策について私見
https://news.yahoo.co.jp/articles/598a3cde4bfd01d7028c3fd626e989a46419dc1f

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:34:31.02 ID:0kCu86CT.net
三木谷、菅総理へのお節介をしていないで、楽天モバイル事業を全身全霊で真面目に取り組めよ。

次の新しい総理は楽天を特別扱いしてくれないぞ。

株主のためになんとかしろよ。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 07:37:46.68 ID:1cVBDSE7.net
兵庫と楽天が協力!大学生ら対象に2回接種で『楽天ポイント』など2000円分を付与
https://news.yahoo.co.jp/articles/15da93fab00c6b65ec2775deb912b3886def1ca5

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:25:19.69 ID:ssyz2HJE.net
なんでいちいち、政治的な口出しするんだろう。結局、自分がいつも正しい王様だと勘違いしているから
なんだろうな。自分はいつも正しい、周りはアホばかり。だから俺が言ってやらないといけないという勘違い
テレビ朝日の玉川と一緒。自分だけが常に正しいという神にでもなったつもりか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 09:28:43.50 ID:M9tfJ/Fn.net
モバイルに突っ込まれたくない問題が起きると政治ツイートが増えるんだよ
iPhone不正購入とか障害とか

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:36:23.51 ID:ce+CekDS.net
移民が楽天モバイル契約してくれるからな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 10:51:42.65 ID:gHE4LRGy.net
でも1GBまでしか使わないんだろ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 11:01:28.09 ID:9xQ/1fqD.net
移住の経費をリボ払いでチャリンチャリン美味しいです

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 20:55:38.56 ID:jhjPsDx1.net
【サッカー/野球/オーナー】楽天三木谷浩史氏「もはや他に手はない」移民政策について私見 [伝説の田中c★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1632052496/

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 06:15:03.46 ID:A60xLtOC.net
河野太郎さんのファミリー企業は太陽光パネル部品を製造して儲けているのだから、
河野太郎さんは、コンプライアンス上、日本の太陽光発電などのエネルギー政策に関わってはいけない政治家だと思います。

自民党が衆議院選挙で負ける原因にしないために、総裁選のうちに説明責任を果たしてほしいです

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 01:33:03.49 ID:u/WT3N/D.net
まだコロナ禍もう少し続きそうで、iPhone 13もかなり売れそうね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:15:51.94 ID:ap7Hra0e.net
楽天モバイル「iPhone 13」シリーズの価格を発表
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1352158.html

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 22:22:05.97 ID:dM2eBQgn.net
楽天モバイルの6月末時点でのシェアは1.9%、総務省発表
契約者数は推計373万件

 総務省は、2021年6月末(令和3年度第1四半期)時点の電気通信サービスの契約数とシェアをとりまとめた。楽天モバイルの契約数の推計は、21年6月時点で約373万件となった。

 このとりまとめは、電気通信事業報告規則の規定による、携帯キャリアなど電気通信事業者からの報告などに基づいたもの。

楽天モバイルの契約数は推計で373万件

 携帯電話の契約数のうち、MNO4社のシェアをみてみると、NTTドコモが37.0%、ドコモのMVNOが5.3%、KDDIグループが27.1%、KDDIグループのMVNOが3.7%、ソフトバンクが20.8%、ソフトバンクのMVNOが4.2%、楽天モバイルが1.9%となった。

 このシェアの数字から楽天モバイルの契約数を推計してみると、21年6月時点で約372.6万件となる。

 楽天モバイルでは、8月の決算説明会で3月末時点の契約数は289万件と発表していた。3カ月間で約84万件の契約者増となった。なお、説明会では累計契約申込数について、6月末時点で442万件と発表しており、契約数の推計と約69万件の差がある。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:31:49.61 ID:gL0djP09.net
日本の富豪50人
1 孫正義 ソフトバンク 63歳 4兆7,952億円
2 柳井正 ファーストリテイリング(ユニクロ) 72歳 4兆5,360億円
3 滝崎武光 キーエンス 75歳 2兆7,864億円
4 佐治信忠 サントリー 75歳 1兆476億円
5 永守重信 日本電産 76歳 9,720億円
6 高原豪久 ユニ・チャーム 59歳 8,640億円
7 三木谷浩史 楽天 56歳 8,100億円
8 似鳥昭雄 ニトリ 77歳 5,616億円
9 重田康光 光通信 56歳 5,508億円
10 毒島秀行 三共(SANKYO) 68歳 4,752億円
11 野田順弘 オービック 82歳 4,644億円
12 伊藤雅俊 セブン&アイ 96歳 4,428億円
13 安田隆夫 ドン・キホーテ 71歳 4,320億円
14 森章 森トラスト 84歳 4,212億円
15 土屋嘉雄 ベイシアグループ 88歳 4,104億円
16 三木正浩 ABCマート 65歳 3,996億円
17 小林(兄弟) コーセー 3,888億円
18 襟川陽一・恵子 コーエーテクモ 3,564億円
19 宇野正晃 コスモス薬品 74歳 3,456億円
20 大塚祐司 大塚商会 67歳 3,348億円
21 木下(一族) アコム 2,808億円
22 多田勝美 大東建託 75歳 2,495億円
23 荒井正昭 オープンハウス 55歳 2,484億円
24 栗和田榮一 佐川急便 74歳 2,430億円
25 山田進太郎 メルカリ 43歳 2,376億円
26 福嶋康博 スクウェア・エニックス 73歳 2,268億円
27 内山(一族) レーザーテック 2,214億円
28 多田(兄弟) サンドラッグ 2,160億円
29 武井博子 武富士 2,063億円
30 前澤友作 ZOZO 45歳 2,052億円
31 岡田和生 ユニバーサルエンターテインメント(アルゼ) 78歳 2,030億円
32 飯田和美 飯田グループ 81歳 1,998億円
33 藤田晋 サイバーエージェント 47歳 1,944億円。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:30:25.72 ID:yYneCl1d.net
トヨタとかはあんまり受け取ってないの?
納税トップなのに

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:07:13.51 ID:vAe13t94.net
三木谷さんってもう終わった経営者なんかね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:33:18.22 ID:yHhjmLDd.net
三木谷の私財8000億円をモバイルに注ぎこめばワンチャンあるよ!

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:45:13.59 ID:1PC//DfZ.net
ワンチャンもクソもねえだろ
ここは高くて1500円
それ以上を夢見る夢子ちゃんは
他の銘柄あされや
少しは学習しろ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 10:52:03.97 ID:jA+5aBMZ.net
何で20年くらい低空飛行してんのここの株価

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:13:27.54 ID:YcJpPjip.net
>>820
1年で無くなっちゃうよ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 13:27:13.45 ID:+J7zrS7c.net
>>822
低空飛行は15年間だな。
20年前に比べたら株価10倍以上になってる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 21:12:38.35 ID:8a8+YJCM.net
後半の内容はいいね
https://diamond.jp/articles/-/282308

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 01:42:02.51 ID:gL/ZZWln.net
>>824
6年前の半分に下がってるけどな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 03:06:04.68 ID:MD69dUD/.net
コード4つ違いの藤田さんとこは
20年前から100倍、6年前から5倍なんやで

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 10:30:55.80 ID:aGnKCba6.net
20年前に100万円買ってれば億り人か・・・
タラレバタラレバ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:05:43.45 ID:2C6t3ucR.net
>>827
馬楽天があれば‥‥‥

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 10:18:15.80 ID:MpEt9AbV.net
>>826
amazonに抜かれた頃だな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:58:02.04 ID:PWqzIJAG.net
テンセントの下につくのが遅すぎたな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 17:48:31.10 ID:yg5OqRs6.net
9月のスーパーセールはハンパない数字を叩き出したみたいやけどモバイルに全部消える

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 20:01:02.60 ID:Pxbw8Gnl.net
キチョーのキモさ
・人のログを全て保存&数年に遡り読み漁りどんな些細な個人情報でも入手する
・おおよその位置情報を掴みストーキング開始
・集めたログ(画像)を加工し連続投稿する
・数ヵ月、数年以上同じことを延々言い続ける
・一度敵だと判断するとなりふり構わず発狂しながら噛みついてくる
・以前からいた数人の古参にストーカー行為を繰り返し、この掲示板から追放させる
・○○○○ねーさんに変質者だと言われる
・相手がイケメンだと知ると、自分の顔面を棚に上げてブサイクだと思い込む
・人形が嫁だと自ら暴露する異常者
・生身との付き合い、結婚歴がないので敵に子供がいると知ると、カスのDNAが残せてないとの劣等感のあまり超火病る
・敵の仲間は敵だと判断し、何もしていなくても攻撃対象にする
・複ゴキ使って荒らしまくり(マジでバレていないと思っているアホ)

おまけ
・ニンギョをレ○プ
・ニンギョと快活クラブ
・ニンギョとドライブ

上記の証拠は全てこの掲示板の過去ログにあります。

まぁ、最後はマジキチ投稿しているログ読み返してみたらいいよ┐(´д`)┌
ボクと怪しいさんのことばかりでまともなレス、人らとの会話は一切ないから
まさに複ゴキにするために作った垢だと丸分かり(笑)

マジキチすぎて古参の人に嫌われまくり(^_^;)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 11:09:25.26 ID:6pXmcH9K.net
うちのど田舎に電柱基地局できた、小さな山に遮られて未だパートナーエリア

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:11:09.29 ID:ZsJoaQjX.net
ADSLから楽天光に先月工事完了した
通信環境
●PC 楽天固定光V4/ 
wifi接続/480Mbt〜990Mbt
(夜間もスピードが落ちないので、暫くしてからモデムの設定をV6に変更予定)
●スマホ(iphone/se2/12)
楽天sim/通信速度20〜45Mbt 固定光wifi/通信速度80Mbt
● ipadmini5 wifi/280Mbt
40m庭先wifiでも安定して快適になった、今のところ車移動最中も全く問題ない

申し込みから工事予定に至るまでの原因不明による時間ロス後、連絡方法を固定電話から
携帯電話に変えるよう指示があり、急遽20日後の工事スケジュール枠に組み込まれた
連絡後の速やかな対応に感謝しています
通信障害などの書き込みが見受けられますが、偶然なのか我が家のネット環境は快適です

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:18:26.14 ID:Z2UPMe7F.net
地方都市の駅前住みだけど、駅前ホテルの屋上に楽天基地局があるから、駅周辺は楽天エリアだけど、図書館やデパートやファミレスやスーパーの奥に入るとパートナーエリアになってしまうけど、窓際は楽天エリアだよ。

あと一歩という感じ。

楽天、がんばれ!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:19:22.55 ID:Z2UPMe7F.net
>>835
adslから乗り換えると、月額いくらなの?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:32:42.91 ID:ZsJoaQjX.net
>>837
光回線4800円+光電話(900円位)だったと思う
書類は手元に無いので・・・

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:52:34.08 ID:7FzTVB4H.net
>>838
adslの2倍以上は高かったね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 12:55:07.26 ID:7FzTVB4H.net
楽天simをLTE固定ルータに挿せば、月2980円で自宅ネットは使い放題だよ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 13:14:38.61 ID:/CGjNpp1.net
超快適です。

IOデータ SIMフリー4G/LTEルーター WN-CS300FR
https://item.rakuten.co.jp/r-kojima/4957180142623/

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 01:27:58.60 ID:3NKkj3W9.net
adsl → 光+ひかり電話に変えて 7M→1785M。
3000円→5700円
 工事費、キャッシュバックなし

Youtube見ながら、でかいファイルをダウンロードしながら、zoom会議して、趣味のオンラインセミナーにも参加できる。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:02:33.96 ID:e0z140ff.net
今日は配当落ちだから下がっても仕方ないな!

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:24:45.45 ID:pLVTXtgy.net
ADSLの通信速度は今まで最大で2M、以前から9月末終了の通知が来ていた
光にしてから通信環境は見違える程快適になった
それに合わせて家族のスマホの料金の見直しで、最終的には月々の持ち出し額が
下がる予定(スマホ契約更新で順次切り替え)
引っ越しもしない戸建てなので、家族の要望でライフラインは光ケーブル引き込みを基本にした
これは正解だったと思う

PC4台スマホ5台防犯カメラ5台TV4台
ユーチューブ動画等は画質が鮮明になり音質もしっかりした

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 11:01:23.15 ID:GDLu2C9n.net
もうすぐ一年経つけど
無料終わったら即解約するよ
こんなろくに繋がらない回線に
金を払うなんてアホらしいわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 11:57:27.80 ID:37s93OY3.net
楽天モバイルなら1GB未満無料だし
ほっとけば自動的に解約されるよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 12:01:54.31 ID:gT/sLSr+.net
解約じゃなく転出してどっかのキャンペーン受けるのがいいよね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:04:45.98 ID:YYGoGnQC.net
2021年9月29日
楽天グループ株式会社
当社執行役員及び従業員並びに当社子会社取締役、執行役員及び従業員 に対するストックオプション(新株予約権)の付与について
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2021/0929_03.html?year=2021&month=9&category=corp%20ir

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:20:28.06 ID:e0z140ff.net
また行使価格1円のストックオプションばらまいてるwww
既存株主は三木谷の財布だなwww

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:28:06.83 ID:mrBrI7ry.net
これほんとむかつくな
株価低迷の上に定期的にこれが来るから持ってるのが嫌になる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:30:30.29 ID:FevtGtf3.net
持ってる奴が馬鹿なだけ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:32:08.34 ID:qha7rc0M.net
まだ持ってるやついるのに驚くわ…

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:39:39.31 ID:XmcBapgN.net
100株だけだけどな。買い増しする気にはなれない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 05:31:21.81 ID:esz/Dlik.net
日経上がる日もここは無風
俺はヤケ酒で痛風

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:28:56.54 ID:/dPo8BVj.net
ストックオプションで下げててのか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:34:19.32 ID:bwg1Szea.net
後ろ盾の菅ちゃんが消えてもう終わりだね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:24:15.81 ID:KlqjLoE2.net
なぜかここは個人的恨みを書き連ねる粘着ストーカーがいるよな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:57:12.51 ID:rAeRfMOQ.net
ガースー密約がダーシーに引き継がれるかハラハラドキドキしてるのだろ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:11:55.86 ID:obRZGTz5.net
SBI証券がレート上げたのはなんだったのか。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:12:10.85 ID:Mb8Qfu1m.net
2021年9月30日
楽天グループ株式会社
楽天銀行株式会社の株式上場準備の開始に関するお知らせ
https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2021/0930_04.html?year=2021&month=9&category=corp%20ir%20fintech

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:24:15.47 ID:DEyPok/g.net
三木谷、今頃になって親子上場するなんてバカじゃないの?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:54:42.36 ID:oLws/xKa.net
次は楽天証券、楽天競馬、楽天ブックスかな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:59:43.08 ID:bwg1Szea.net
上場するなら最初から買うなよ
俺のイーバンク銀行を格好悪い名前にしやがって

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 16:12:10.80 ID:Bmwjx21J.net
金がないんだろうな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:11:35.45 ID:dQuWy3V8.net
金集める手段も限られてきてるから苦しいなあ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:18:48.53 ID:jCBNg8WW.net
金ねンだわ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:19:32.33 ID:jCBNg8WW.net
銀行IPOで金集めかぁ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 17:23:19.09 ID:tn6q9KC2.net
モバイルIPOして連結から切り離せよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:17:34.61 ID:pFdcjkUU.net
どうせどこかに事業譲渡する気もないだろうし配当もクソなんじゃないの?
ただの資金調達目当てで親子上場とかほんとにセコいわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 18:29:16.58 ID:MhISD+/n.net
汚ヲ化するみきてぃ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:10:55.38 ID:0Sq1a64t.net
本当に金無いんだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 19:28:53.39 ID:bwg1Szea.net
2000億ぐらいにはなるのか?
焼け石に水だな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:15:40.92 ID:+gYfqmF7.net
どうしようもない社長だな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 00:55:00.69 ID:K2ygL3yR.net
禁断の?銀行IPOで資金調達か
證券もIPOしたら?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 04:30:03.60 ID:iB9NiG16.net
ゆうちょ銀から預金ながれるの

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 07:17:34.51 ID:FVfPs7I2.net
ネット銀行国内最大口座数の楽天銀行 株式上場に向け準備開始
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210930/k10013284721000.html

楽天銀行、上場へ準備 資金調達で成長強化
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021093000976

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:00:57.07 ID:45um67rs.net
売り豚脂肪!

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:18:27.99 ID:XWz2Upkq.net
対して上がってないな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:19:03.01 ID:yHriKMB8.net
とりあえず下げリスクは落ち着いた?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:21:57.51 ID:mK/Fjhj0.net
親子上場で上げているの?

実質的には増資なのだけど、好感したのは良かった


モバイル事業を上場させて資金を得た方が良かったのになあ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:02:23.30 ID:iB9NiG16.net
楽天モバイルが黒字化するまで右肩下がりアルゴ 500円

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:17:04.60 ID:zLJxZX7g.net
金ねンだから銀行IPOなのに今買ってるやつはばかなの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:23:33.36 ID:w+tg1LRO.net
少しは好感されたのか?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:33:37.33 ID:rO+LwEFy.net
楽天の投信ファンドマネージャーが忖度しているのだろうな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 13:37:04.52 ID:b/i0y7QS.net
儲かってる事業の切り売りでモバイル資金の捻出できるから好感されるんだよ
この銘柄は

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 14:14:09.25 ID:DLqj7qlo.net
儲かってる部門を切り売りしたらただでさえ赤字の楽天本体の株はどうなってしまうんです?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 14:59:14.79 ID:B9kjA4ef.net
【悲報】楽天、消費税をポイント対象から除外へ [156264876]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633067209/

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:01:40.72 ID:usglPwEF.net
>>887
嘘やろ・・・
どうなってるねん

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:03:08.10 ID:usglPwEF.net
還元率がいきなり9.1%(10/110)減るって相当やで

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:07:42.23 ID:yfPfGf00.net
お金がない!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:23:40.20 ID:NriTZ6DL.net
こりゃおっかねー。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 16:06:16.34 ID:SYltrJe5.net
ちなみに楽天カードとPAYは関係ない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 16:23:04.78 ID:q7Sbuy6Z.net
ちまちま改悪したところ全然足らないんだよなあ…

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 16:28:33.17 ID:usglPwEF.net
>>892
楽天カードで投資信託は大丈夫だけど
楽天カードで楽天市場の決済は改悪直撃じゃね?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:25:19.38 ID:+E7csmyd.net
改悪かよ
まぁ楽天市場とかあんま使わないからダメージは少ないけども

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:47:01.18 ID:DOXFIIw/.net
>>886
モバイルの黒字化までには巨額の資金が必要だけど
借り入れではなく子会社を上場して資金調達していくのは正解だろう

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 18:53:03.44 ID:45um67rs.net
ペテン禿の劣化版だな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 19:43:26.33 ID:OZHf2H2V.net
禿もボーダホン買収した時も、色々借金していたような気がする。
ボーダホン買収直後、リーマンショックで資金繰り大変そうだった
劣後債発行して、資金を用意していたな、当時株価も700円位まで下がっていた

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:15:01.46 ID:DOXFIIw/.net
>>898
端末を2年割賦で販売して客寄せをしつつ、その割賦債権を販売して当座の資金繰りに利用してたな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:18:56.71 ID:9zF2aFP1.net
メイン事業改悪ばかりしてると終わるぞ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:47:18.73 ID:Hae8HlWN.net
近々とんでもないIR来る

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:55:49.28 ID:zSh5TiZP.net
モバイルの負債がマジで色んな部門に振り分けられてるんだろうなぁ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 03:49:25.26 ID:WU/17FU4.net
禿は拡大期だから成功したけどよ
スマホ用バッテリー生産前年比2割マイナスだぞ?
もう皆スマホ飽きてんだが

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 07:33:58.49 ID:nOHRI7MI.net
>>834
うちのど田舎に電柱基地局できた、今までは小さな山にさえぎられてdocomo以外はつながらなかったが
楽天のアンテナは俺の家(しかも俺の部屋)の真正面
ただ、速度は10MB/s程度しか出ない

20MB/sぐらいは出て欲しいところだけど、このスピードで我慢できるならもう5000円もする楽天光はいらないな
楽天よ、敵はdocomoやソフトバンクだけじゃない。身内も敵だぞ
しかも楽天モバイルが優れていれば優れているほど、単価の高い楽天光の客が減っていく

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 07:40:20.73 ID:nOHRI7MI.net
>>898
禿はリーマンショックに見舞われ、ミキティは支那ショックに見舞われると
後発企業はショックに見舞われるジンクス誕生だな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 10:38:01.53 ID:4MWFoApG.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 10:55:10.63 ID:Lazv1l9A.net
楽天はSBIに比べて手数料が高すぎる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 19:53:46.70 ID:eEnl935N.net
>>905
ミキティ=三木谷の事かw
一瞬、判らんかったよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 14:20:37.67 ID:K6dSwG0/.net
楽天モバイルは予想以上にやっちまった感があるな。
その損失穴埋めで楽天市場やカードの改悪続いてるのが泥沼。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 14:55:40.53 ID:5/0ERQgP.net
穴埋めするための収入があるのが逆に火に油を注ぐことになってるんだよなぁ。
大王製紙のバカラ息子が100億円融かしたのを思い出す。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 07:15:11.98 ID:AmwFZ0DP.net
楽天ポイント、対象を縮小 22年4月から税抜き価格に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0175W0R01C21A0000000/

楽天モバイル、auのローミングエリアが北海道や沖縄県など23道県で終了へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1355334.html

楽天モバイル矢澤副社長に聞く、2021年秋のローミング切替とこれからのエリア構築
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/interview/1355425.html

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 07:38:09.96 ID:5IdARGxX.net
モバイルの赤字はいつ解消されんの?
このペースの赤字だと数年持たないでしょ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:12:57.04 ID:MvOKx3BU.net
ローミング終了されると、お店で繋がらなくなりそうだよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:51:14.44 ID:vox/uPQR.net
モバイルがちゃんと繋がれば勝てる。繋がらないなら勝てない。他の事業も道ずれ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 08:52:10.19 ID:s4o9ER8s.net
地道に切り開いてきた道をモバイルが全部ぶっ壊している感
モバイルさえなければ絶好調じゃねーかw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 09:08:34.58 ID:y6N011Kv.net
>>915
逆でしょ。どう考えてもモバイルが顧客を呼び込んでいる効果が明らかになった
三木谷もモバイル以外への波及効果が想定以上だったと喜んでたし
だいたい、モバイル赤字なんて無料期間でローミング費用が増えたことが
主な原因なんで、そんなものはすぐ消える
それよりも赤字が消えた後、さらなる顧客をどうやって増やすかのほうが課題

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 09:31:59.08 ID:nGck1R1/.net
>>916
頭大丈夫ですか?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 09:40:10.51 ID:sPrmeLI2.net
>>916
はいそろそろお薬の時間ですよ病棟に戻ってきてくださいね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 09:54:27.68 ID:zdbzzDJb.net
>>915
モバイルが他の好調な数字を吹き飛ばしているお荷物なのは確かだけど
これから時間をかけて費やした設備投資を償却していかないといけないので今更やめるわけにはいかない

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:04:12.96 ID:MvOKx3BU.net
>>916
アホ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:24:24.67 ID:3W/KvwpT.net
想定以上だったのはローミング費用とか0円乞食のコストだよね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:50:23.86 ID:y6N011Kv.net
ここにいる粘着ストーカーって本当異常だな。楽天に親でも殺されたのか・・・??
なにがそんなに憎いんだろう

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:52:43.66 ID:TeBUdnrk.net
>>919
典型的なコンコルド効果だな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 10:56:02.68 ID:TeBUdnrk.net
>>916
無料期間が終わったら0円乞食が金払うようになるとでも思ってるのか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:05:51.49 ID:IvdeR0JC.net
>>922
そりゃ、モバイル無けりゃ今ごろ株価3000円にはなってるからな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:41:00.51 ID:q2nT3wKQ.net
金に困って品質落とすって最悪なんだけどサービスの継続諦めたのか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 11:46:12.36 ID:3W/KvwpT.net
契約者拡大に比例して増加するKDDIへのローミング費用
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1346714.html

 楽天がKDDIに支払うローミング費用に関して、実はKDDIがIRの場で、「モバイル通信収入とマルチブランド通信ARPU収入の差分」が、ほぼその金額であるとコメントしているのだ。

 そこで、KDDIの決算資料(2020年度Q1〜2021年度Q1)からモバイル通信収入とマルチブランド通信ARPU収入を抜き出し、その差額をローミング費用として推計。グラフ化したのが、下記のグラフである。

グラフ:KDDIの楽天モバイルローミング収入(推計)
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/1346/714/image4_o.png

 このグラフから、たとえば2021年度Q1に楽天がKDDIへ支払ったローミング費用は330億円とみられることが分かる。2020年通期(1月〜12月)のモバイルセグメント売上が2271億円(営業損失が2270億)だったが、そこからKDDIへローミング費用として672億円支払っていた計算になる。

 当然だが、楽天の契約者数増に比例してローミング費用が増加しており、これが三木谷CEOが「ローミングコストがあまりにも高い」と嘆く理由だったのである。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:04:51.02 ID:h5bTDHr0.net
前場:↑↓↑&#8640;
gu19の後、下げに転じ1128ギャップ埋めた後、上昇に転じて引けた+29

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:25:35.92 ID:XusK9VNc.net
【スマホ】楽天モバイルがKDDIローミングの7割を終了、コスト圧縮で契約者獲得へ本腰か [生玉子★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1633317654/

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:45:43.99 ID:o5dk1fde.net
この前のミッキーの話だと切り替えのタイミングは10月3月でローミングコストが下がったら一気に攻勢かけるって話だったけど
なぜか中途半端な10月で自社発表じゃなくて他社に取材させる形で記事出してんだよね
凄いキャンペーン打ち出したわけじゃない(本気で顧客取りにきているわけではない)から
低迷している株価対策だろうか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 12:48:08.58 ID:o5dk1fde.net
せっかく日経下がってるんだから材料出すにしても1000円割ってからにしろよな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 13:05:37.87 ID:CJydJoAO.net
先月の大規模通信障害のお詫びマダァ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 13:34:04.90 ID:zdbzzDJb.net
>>923
たしかに陥っているのは否定できないが、まだ失敗が目に見えているわけではないのが救い

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 14:31:10.08 ID:5RvT6aDU.net
kddiを買収しないと生き残れない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 14:35:14.21 ID:iW811OBi.net
楽天インしたお

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:00:50.10 ID:1e9S9uo4.net
減配されそう

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:05:24.23 ID:8IcJOhFq.net
https://i.imgur.com/D5x2CTC.jpg

わざわざこんな注意書きするって事は
よほど苦情が多いんだろうな
俺も初めの一回やられて通話料60円払うハメになった
老人なんかは絶対楽天やめた方がいいわ
罠が多すぎる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 15:56:32.23 ID:zOSbeaa5.net
>>937
60歳以上なら、ワイモバやUQの通話定額オプションを使ったほうがいい
年寄りがわかりやすく使える端末も用意してるし

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 18:38:50.87 ID:LbL7mKOm.net
今の客のほとんどが0円こじきで儲かる見通しあるん?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 19:15:44.97 ID:h8BnCMQa.net
あるわけがない
このスレでも撤退しろと書き続けてるやつがいるくらいには絶望的

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 19:29:48.69 ID:o5SjDTiH.net
楽天モバイル営業「あたなのお店に室内基地局を置かせてください!ちなみに電気代と回線代はお店の負担です!」 [576959142]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633339919/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 19:38:38.89 ID:Lx1E8MT9.net
自宅は東京の隣の県で大きな市の駅周辺だけど、自宅どころか駅前すら
楽天の電波は掴めないんだがw
楽天のBand3対応でauローミングのBand18未対応端末だと圏外になるし

しかも、友人や親族の家も東京〜東京近郊だけど、どこも同じ状況
これで、よくローミング切るって判断できたな

ローミング費用が嵩みすぎて、赤字が洒落にならなくなってきたから
サービス品質を落としてでもコスト圧縮を狙う段階に入ったってことなんかね

なんか今のままだと5年後には同じBand3を運用するSBに事業売りそうw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 23:29:27.97 ID:mn0p6vJV.net
株って情報から考えるものなのに、記事の文章すらまともに読めてない奴らなんなの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:15:38.92 ID:Uh19KNC+.net
40Mbtで安定してるぞ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:46:21.91 ID:6JPz43T8.net
配当金が雀の涙だけど、減配しそうだよなあ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 10:54:36.61 ID:NtBEbq/F.net
こんだけ赤字が続いてたら無配もありうるで

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:27:34.04 ID:KyLvIeMJ.net
楽天株というなの便所紙

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:36:51.39 ID:Sz5n2qoA.net
電波網羅率はまだ7割なの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:42:54.90 ID:8zv8lJcs.net
人口カバー率93%と言われているが誇張を含んでいるだろうな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 11:48:10.23 ID:tKixQHhK.net
7割? 93%? どっちが正しい?


楽天モバイル、7割が自社回線エリアに : 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0418Q0U1A001C2000000

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 12:04:41.25 ID:sGcsVF3u.net
93%が正しい
うち、70%は楽天回線Onlyになる

今の人口カバー率や基地局数も知らんで投資している人もいるんだな

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:09:37.74 ID:DrfhPUeb.net
PCに繋いで24時間動画垂れ流してテストしてるけどよう止まるね
光回線の代わりにはならないな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:41:04.50 ID:tKixQHhK.net
24時間は無理でも映画の2時間ならどうだった?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 17:53:15.68 ID:3Q1z5/Yw.net
>>115
これを1度も超えられずに地元のローミング終わりそうで残念だわ
まだ残る地域のやつに頑張って更新して欲しいね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 21:42:23.85 ID:WkNm3lJV.net
三木谷が珍しく良いこと言ってるな。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:21:56.44 ID:ph5+DUv3.net
>>950
建物の中だけローミングって
KDDI優しいな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:24:09.18 ID:tg6oDHIQ.net
楽天が貧乏で可愛いそうだから、ローミングを使わないようにしてあげてるよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:29:34.35 ID:tg6oDHIQ.net
メインSIMはアハモ、サブSIMが楽天だから、来年3月までの無料期間が終わっても楽天にお金を払わないのに、ローミングで費用負担かけさせるのは忍びない

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:32:32.09 ID:tg6oDHIQ.net
楽天モバイルにお金を払う気がある人が本当にいるのか疑問だ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 23:07:50.76 ID:bh3nS1dV.net
いずれ、プラン見直しは避けられないかな
povo2.0みたいにしないと、マジで0円のままの人が続出するから
半年に1回でも有料プランを使ってもらうような感じにしないと

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 23:08:20.94 ID:bh3nS1dV.net
>>960
有料プランじゃなくて有料オプションだった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 23:14:20.58 ID:e8g+fGXZ.net
半年に1度の300円程度の端金なんていらんやろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 07:58:28.32 ID:8ZjzTHjf.net
ある程度の契約数になったら
ずっと0円の客がいらんようになるだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:17:51.66 ID:01kpZIua.net
金融所得課税が増税になるのは、日本人口の0.04%の年収1億円以上の富裕層だけだから、99.96%の日本人は増税にならない。

それなのに、0.04%の極めて少数の富裕層がメディアを使って、99.96%の日本人を印象操作しようとしている。

99.96%の日本人が0.04%の富裕層に騙されて、岸田政権の不支持に回ってしまうのかを用心深く注視している。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:04:53.13 ID:s2UhAW3i.net
>>937
なにが罠だよ。アプリから発信しないなら取られて当然だろ
勝手に勘違いしといて罠とか、お前はもうネット使うな
お前みたいなクソクレーマーはまじで有害だな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:15:00.99 ID:SxMtTKXO.net
>>965
リンクに着信しないよう改悪されたの
知らんのかお前は?
相手がリンクな事なんて稀だからいちいち切り替えが
必要になって不便だろうがよ
こんな仕様お前みたいなバカしか満足してないよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:23:09.50 ID:Jp10kQRc.net
>>964
年収1億以上から課税なら好きにやってくれ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:26:23.99 ID:CkSK4Gbc.net
>>967
三木谷が自分だけ増税されてくやしいから無配にするわとか言い出したらどうすんだよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:52:57.24 ID:ss4LPCBP.net
>>964
それが確定なら反対しない。
でも「金融所得50万円以上は30パーセント」と言っていた高市早苗を政調会長に据えたのが不安。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 11:37:19.93 ID:OMu2GsR2.net
相続税99%にしろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 12:35:21.91 ID:Lmro6qHN.net
リンクじゃない相手からの着信の場合も音質が悪いんだけどなんで?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 13:16:51.65 ID:2+EHEyz7.net
>>966
なっ人を集めるだけ集めて詐欺みたいなことやりだす会社やろw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 13:35:18.90 ID:NHk3oMkI.net
>>970
ワロタwww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 14:19:36.42 ID:s2UhAW3i.net
>>966
はあ?着信なんか関係ないだろ。
アンポンタンかよ
老人はどうしようもねぇな。
お前みたいな奴はパソコン使っても
クソクレーマーになるだけだから絶対使うなよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 15:38:33.93 ID:Wxb+A0yy.net
>>968
株価700の時価総額1兆割れ待ったなしだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 02:25:13.10 ID:vSUoxt9j.net
少額投資家の税は免除して欲しいわ
なんで上と下を一律同じにするんだよ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 06:59:05.43 ID:c/C3dXNA.net
NISAでもやってろ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 01:59:00.73 ID:TLCQH7P/.net
地震であちこち障害
もうだめぽ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 07:05:19.72 ID:qPOiJMSS.net
お粗末すぎる。

https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_75314/

「楽天ひかり」地震直後に通信障害で利用不能に、理由はアクセス集中

楽天ひかり公式サイトによると、首都圏で震度5強の地震が発生した2021年10月7日(木)22時41分ごろから、
通信障害が発生したそうです。
およそ1時間半後となる2021年10月8日(金)00時15分には復旧したとのこと。なお、
原因については「アクセス集中のため」とされています。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 07:43:47.78 ID:uMIUFhY+.net
モバイルセグメントの売り上げがさらに減るのか
コンテンツの次は何を足すんだろうな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 11:06:12.05 ID:U1JsF2co.net
こういうのしかないか
https://pbs.twimg.com/media/FBJFAE6X0AYeBqH.png
https://twitter.com/Rakuten_Mobile/status/1446294301697355777
(deleted an unsolicited ad)

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 17:20:30.21 ID:VMZ0rMiX.net
ライバルSBI銀行上場申請、北さんは仕事が早い

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 18:03:03.02 ID:kMs9O0SO.net
【楽天】三木谷会長、岸田総理を痛烈批判 「金持ちから税金をとって中間層に分配するなんて、それは社会主義だ」 [476729448]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1633682432/

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 19:44:16.36 ID:IILIP/Xp.net
底辺相手の日銭商売してるのに分配を否定してどうする

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 21:50:35.18 ID:EXRCW7bH.net
ミッキーはたった一人で遠くから吠えているのか、ハゲは静観しているのにw


三木谷浩史氏が岸田文雄首相を痛烈批判「新社会主義にしか聞こえない」 https://news.livedoor.com/article/detail/20996089/

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 22:33:49.87 ID:jCu6EfX3.net
ガースーと違って岸田は優遇してくれないと
米中関係もヤバいし詰んでますなあ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 22:41:12.61 ID:/6uyyL0V.net
クワッドのオーストラリアが中国に石炭だけでなく鉄鉱石も輸出しなくなったら、中国は何も生産できなくなる。

中国はオーストラリアに工場を作ってオーストラリア人を雇うべきなんだね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 22:42:43.32 ID:U1JsF2co.net
>>986
必死にツイート連投してるところを見ると焦りを感じるね

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 00:32:01.48 ID:JXm0EiOu.net
楽天に出資したテンセントは格差縮小のために自発的に中国共産党に4000億円を献上したが、
ミキタニが格差縮小することに大反対していたら、中国共産党がテンセントに楽天株の売却を要求するかも知れない。


中国 IT大手に独占禁止法違反で罰金600億円 締めつけの一環か
NHKニュース 2021年10月8日 23時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211008/k10013299431000.html

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 00:37:25.27 ID:JXm0EiOu.net
ミキタニ、米国テレビで菅政権の東京五輪を批判してたから、岸田政権の格差縮小政策を米国テレビで批判したらいいのに。。。

でも、中国テレビでの岸田政権の格差縮小政策の批判はやらないほうがいいと思う。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 23:39:38.85 ID:eC2Ecdtn.net
ストックオプションで株主から社員に分配するのは何主義なんですかね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 00:02:41.28 ID:8GK5vGq+.net
黙って三木谷のATMやってろや

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 07:15:20.12 ID:3KeAUV6u.net
楽天経済圏、トリプル3照準 「カード30兆円」起点
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB06E7S0W1A001C2000000/

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:37:06.87 ID:I4/1JQ5i.net
相変わらずダメダメ株だなや

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 14:45:42.99 ID:hyNdbshi.net
プラチナ獲得決定らしい

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 14:47:23.32 ID:hyNdbshi.net
今日中に買わないと付いていけなくなるって言われたよ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:29:37.30 ID:tvlubVYI.net
自己資本比率が銀行並みてどうなってんの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 19:49:09.63 ID:xARwsRbb.net
そういう会社は普通はROEが高い優良企業なんだけど、赤字だからなあ。
今期も巨額赤字は確実だろうし、来期どんな値になってるのか楽しみだ。
自己資本比率の年推移
10.5%

8.0%

4.9% ← いまここ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:48:03.78 ID:7mkNZFs5.net
【4756】楽天【通信海外展開→爆上げ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1633956446/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 00:50:42.74 ID:csIKoVRS.net
1000♪

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200