2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【9432】日本電信電話【NTT】Part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 14:15:52.67 ID:CbDSnN1A.net
https://www.ntt.co.jp/index.html

次スレは>>950無理ならアンカー指定

前スレ
【9432】日本電信電話【NTT】Part10
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1619281581/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1624961934/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/09(木) 15:23:27.45 ID:Pl6/CeYh.net
逃げとけジジイは2400円台で逃げた早漏。
最後の逃げ場は2700円で期末配当55円も放棄。

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1604658194/856
856 名無しさん@お腹いっぱい。 ▼ 2020/11/19(木) 15:05:50.03 ID:OBMu5rMz [1回目]
そろそろ逃げとくか

日付 始値 高値 安値 終値
2020年11月19日 2,460 2,498.5 2,460 2,486.5

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1612410060/30
30 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/02/05(金) 09:15:00.79 ID:gnPEugxU
最後の逃げ場だぞ

日付 始値 高値 安値 終値
2021年2月5日 2,711 2,745 2,704 2,739

https://i.imgur.com/qjQJdC9.png

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 13:59:25.46 ID:HIECviRW.net
KDDIと禿が大好きなDXおじさん(=逃げとけジジイ)語録

253 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/07/27(火) 10:12:55.34 ID:2SK44603
KDDIは社員の質が高いから

324 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/08/02(月) 22:39:37.31 ID:JLhQ5AwS
KDDI社員はNTT社員みたいな社内史上主義じゃないから風通しが良くて優秀だよ

386 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/08/07(土) 11:49:13.97 ID:CH+hr082
しかし、NTT社員は社内史上主義だから、KDDI社員のように顧客を最優先する法人営業ができるのか不安だ。

389 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/08/07(土) 12:38:55.71 ID:Qc1TD3gs
>>388
法人営業でKDDIやソフトバンクに追いついてから反論するべき。

DXも遅れているくせに、社内が史上だと思っているから、DXが遅れる。

391 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/08/07(土) 14:02:15.99 ID:roKyvZJy
KDDIやソフトバンクのようにガバナンスでDXを断行しないと収益確保できなくなる。

NTTグループは社内史上主義の組織DNAなので、ガバナンスとDXとの相性が悪いようだが、
マーケットは澤田社長と井伊社長のパワフルな組織改革を期待していると思う。

396 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/08/07(土) 15:07:03.83 ID:1f1r0L3s
KDDIとソフトバンクは増益だったのに、ドコモは減益だったことに危機感を持たない経営者や投資家はいない。

982 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2021/09/10(金) 13:42:47.54 ID:AhgPp2oI
NTTと仕事していたら、KDDIやSBの社風の方が優れているのがすぐにわかるよ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:27:20.36 ID:txpNrt/a.net
つまんねーオトコだな、おまえ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 14:58:07.94 ID:HIECviRW.net
スレ荒らし対策ですので

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:17:00.78 ID:XYmiwktx.net
1乙…

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:25:08.78 ID:EHyaVznk.net
一部の住人が特定の住人を排除したい書き込みを見るのは小学生の頃のいじめを見ているようで気持ち悪いわ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 15:37:52.23 ID:HIECviRW.net
>>7
IDコロコロ変えて(これは通信環境によるものだろうけど)、
同じようなネガティブな書き込みを繰り返すだけのやつは迷惑だからね。
コテハン付けてくれればNGできるんだけど、それもしないし、自衛するしかない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 16:51:58.15 ID:R3rWkgbq.net
>>8
イジメるために荒らすな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:01:18.58 ID:djwyYl6x.net
ほぼ高値引けじゃん
株主全員含み益

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:14:07.44 ID:HIECviRW.net
>>10
公開時の株価に換算(408倍)すると今130万円ぐらいなので、
公開後のバブル期に買った人とITバブルの高値で買った人はまだ含み損なんだな。
最高値の318万は今の株価で言うと7794円
https://i.imgur.com/5X2V4Z7.jpg

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:29:06.82 ID:9z2S6UR6.net
>>11
NTTの株価はIPO株価の半分しかないということ?

ドコモを吸収したのにおかしい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 17:52:57.01 ID:HIECviRW.net
>>12
なるほど。このグラフはピークからしか線が引かれてないから誤解を招くね。
IPOは119万7000円(横線が引いてある金額)
今の株価に換算すると2933円。
いずれにしても、今の株価は明らかに過小評価されていると思う。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:03:45.64 ID:HIECviRW.net
過小評価されている要因の1つはNTT法の存在。
NTT法に縛られないデータやドコモ(の非通信領域)の成長に期待したい。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 18:16:24.78 ID:MTGGqpMO.net
ほとんど押し目なしに上げてきたのに週末にも関わらず
手仕舞い売りが出なかったのはスゲー
衆院選まではアノマリー通りまだまだ上がるのかな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 20:30:48.23 ID:bD4GnH9x.net
>>14
SBの「おうちの電話」は4Gで固定電話サービスしていて月500円なので人気だそうです。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:04:59.18 ID:7nuc9bt4.net
河野総理なら噴き上げだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 21:07:25.89 ID:sqb1mjVR.net
cisが買ってる噂あるけど来週爆弾落ちるって事やからね、いくらの玉か知らんけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 22:03:40.85 ID:AmE/Q63L.net
噂あるけど知らんけどと言われましても

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/10(金) 23:17:32.49 ID:ClpThj7H.net
kddIのニュースに食われるか?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:07:39.09 ID:KAjgG8Ky.net
>>18
不自然な上げはそれかよ
日本郵政以来の悲劇が起きそう

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 00:47:20.71 ID:ClyR8Di0.net
CISが高値掴みしてくれるなら、俺らの含み益が億単位で増えてええやん。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 04:51:25.26 ID:XmjM5be8.net
>>20
ここはJAXAだけどな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 08:31:10.38 ID:eWxCsznf.net
>>8
以前はIDを変えてなくてここや電力スレの一日ごとの連投数がとんでもないことになってた
そしてスレ荒らし扱いで叩かれたら中傷で訴えるだの何だのと騒ぎ出して一旦は落ち着いた
法律関係の人に入れ知恵されたのかその後は律儀にIDを毎回変えるようになったが文体の特徴で丸わかり
そして現在に至る

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:09:00.35 ID:D2zbCir2.net
文体の特徴で丸わかりならスルーしとけよ
お前らが相手するから面白がって居続けるんだろ
荒らしの相手をするやつも荒らしだぞ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:13:09.51 ID:pqkR1c6C.net
NTTの自社株買いが予定額のどこまで行われたか知る方法はありますか?
自社株買いの予算が残っている間はNTT株を売らず持っていたいので

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:29:20.05 ID:6k3fXCfA.net
>>26
月1ぐらいでIRのページで報告があると思うよ。
https://group.ntt/jp/ir/

9/1に発表されたのは下記の通り

1. 取得した株式の種類 普通株式
2. 取得した株式の総数 8,134,400株
3. 株式の取得価額の総額 23,763,980,100円
4. 取得期間 2021年8月23日から2021年8月31日まで
5. 取得方法 東京証券取引所における市場買付

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:34:55.32 ID:6k3fXCfA.net
あと、終了時はすぐに出るかも。
昨年度は終了の2日後に終了のお知らせが出てた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 09:51:47.33 ID:pqkR1c6C.net
>>27
ありがとうございます
2500億円の枠に対して9/1時点でまだ237億6398万円しか買い入れていないのですね
少し安心しました

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:01:31.73 ID:yqFDpzCh.net
>>27
↓には日毎の内訳が載ってるけど8/23、24の分が無いせいか数字が少ない
なぜだろう?

有価証券報告書等(金融庁への提出書類) | IR資料室 | 株主・投資家情報 | NTT
https://group.ntt/jp/ir/library/yuho/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 10:19:39.09 ID:6k3fXCfA.net
>>30
こんな情報があったんだ。知らなかった。ありがとう。
確かに、8/23,24が抜けてるのは謎だね。
去年の資料見たら、去年は機械的に毎日150万株づつ買ってたのね。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:14:27.99 ID:Mtx0xRhk.net
KDDIのスペースXあんまり盛り上がってないね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 17:25:23.99 ID:6k3fXCfA.net
>>32
PTSで100円以上上がってるんだけど、出来高25000株しか無いし、
素人が飛びついて買ってる感あり。4000円でも100株出来てる。
そもそも衛星通信ってアメリカみたいにバカ広い国用なんじゃないのかね?
一応NTTも昔からJAXAと共同で研究開発してるみたいだけど。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:12:03.62 ID:mF7HKetO.net
それ対応の端末が必要で料金も高くなるんじゃないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:15:28.21 ID:bT0953G2.net
>>33
ノウハウを蓄積したら、途上国への売り込みに使えるやん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 18:35:31.52 ID:nsX+EBHu.net
スペースXはスカパー衛星放送の下りと似たようなものだろうね。

原理的に下りは強いが上りは極端に弱いような。悪天候になれば下りも届かないスペースXなのか。


緊急災害時に気球ドローン基地局を空にたくさん巡回させる方式は以前から実証実験されてきたけど、それが実用的でいいと思う。

スペースXは日本市場を乗っ取りたいのだろうけど、
今の電波通信方式では難しいと思うね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/11(土) 20:07:13.19 ID:7xrKjH1B.net
>>34
それは5Gに対しても言えるよね

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 06:54:30.44 ID:mvTOUUCt.net
欧米の貧困層はお金がなくて生活できないのでイーロンマスクのような超富裕層を憎んでいるので、トランプ大統領が誕生したり全米各地で暴動が起きていたのに、貧困層の生活を向上させる390兆円ファミリープラン法案が議会を通らないうちに、貧困層へのコロナ現金給付を今月で終了してしまっていいのか心配だ。

欧米が格差縮小できない一方で、中国が「共同富裕」政策で格差縮小にあっさり成功したら、欧米の貧困層は中国共産党を望むようになるので、米国議会には本気で議論して法案を今月末までに通してほしい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 09:18:01.51 ID:lo1rNl7r.net
>>38
どこを縦読み?

こういうレベルの人がいると不安を感じる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 09:32:48.44 ID:nqKo7ltL.net
ここの個人株主は4号議案兄貴とかやべーやつが多いから不安ならさっさと逃げたほうがいい

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:04:55.80 ID:ShRtrpIV.net
>>39
そいつが上の方で話題になってるスルー推奨のやつだよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:10:37.78 ID:sjWJPnJj.net
違うやろ、文体も思考も違う

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:51:10.45 ID:PQZh8NxX.net
文体でわかるとか書いちゃったから変えてきたんじゃないの。
居座られたうえにこれじゃあ面倒くさい。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:57:27.83 ID:ShRtrpIV.net
まあ、いずれにして頭がおかしそうな人の書き込みはスルーってことで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 11:57:50.78 ID:ShRtrpIV.net
もが抜けた。。。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 13:18:28.45 ID:2A2SSA2T.net
自分の考えがないのが5chなのにね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 14:09:56.11 ID:vB+jWaOS.net
>>40
あの4号議案株主はこのスレの住人だったのかw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 15:37:23.84 ID:Mi0pNPIB.net
自分の考えがない人のために5chがあるのにね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 19:00:26.02 ID:ItEVkRlc.net
>>47
40「やベーやつとは言ったがこのスレの住人とは言ってない(キリッ」

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 20:50:28.41 ID:WG2wPriJ.net
自分の考えがない人のために5chがあるのに困りましたね

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 21:55:24.84 ID:XahxWVlR.net
巨大地震の予兆が科学者が捉えたのかも
テレビで異例のメガクエイク巨大地震長時間特番

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:12:36.24 ID:PJwfueTF.net
日本語でOK

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:15:00.52 ID:9MUrZTpG.net
まずは大罪人のスダレが逝くことになった
後1人いたよな、武田?チンピラみたいな奴

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 22:41:32.00 ID:o7H6MyHM.net
河野太郎さん「原発再起動を容認するが、核燃料サイクルは即時停止させる」


核燃料サイクルが停止したら原発の核廃棄物を保管する場所がなくなるので、
河野太郎さんは実質的には原発再起動できなくすることを選挙公約にしました。


そのため、明日から株価は下落します。


河野太郎さんは姑息な騙しの選挙公約で、トヨタを筆頭とする日本産業界の従業員1100万人を完全に怒らせたので、自民党は衆議院選挙に勝てません。


麻生太郎さんは河野太郎さんと4日間も会談をしたのに、あっさり騙されました。
河野太郎さんは麻生太郎さんに「恩義があるので出馬を認めて欲しい」と懇願しておいて、恩義ある麻生太郎さんのメンツを丸つぶしにしたのです。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/12(日) 23:28:32.42 ID:GikTNQpG.net
>>36
上りが必要だから、パラボラ設置できる田舎の基地局の通信用じゃね? 山間部ならそんなに速度いらんし
昔のMega wave思い出したわ、idriveとかweb割れとかが超高速に落とせた思い出

MegaWave 概要

定額課金制の個人向けインターネット接続サービス
下り回線: CS衛星を利用。速度は500kbps〜1Mbps。
上り回線: 提携プロバイダを通じ、既存の地上アクセス線を利用。
月々の利用料は3980円だったが、テレホーダイの時間帯はアクセスが集中し速度が出ない問題も発生していた。
機器のICカードはスカパーと共有できた。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:41:59.83 ID:cfy5jyoF.net
>>55
衛星を使った双方向ではそういう手段になるので、
スペースXは話題性だけで、技術的にNTTやKDDIの基地局網に勝てないということでしょうね。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 00:46:02.39 ID:cfy5jyoF.net
総裁選で若手議員は「選挙に当選させてくれるリーダー」を求めて右往左往している情けない姿に、

鈴木宗男氏は苦言を述べた。

「日ごろは派閥にすがりながら、いざというときに、やれ『自主投票だ』『勝手に行動させろ』というのでは筋が通らない。そういう行動は派閥を離脱してやるべきではないか」


20年近く自民党議員として活動した鈴木宗男参院議員(日本維新の会)は3候補を分析し、派閥を軽視する若手の風潮を一喝しました。



https://i.imgur.com/ksS1Ytr.jpg

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 09:12:17.74 ID:aZgrag17.net
逃げとけよ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:43:45.69 ID:CI3MVThW.net
最後の逃げ場だぞ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 10:47:28.77 ID:P8++Encg.net
KDDIのインチキ0円プラン来たな
これ総務省に怒られるやつだろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:10:32.48 ID:XbUg3baM.net
>>60
何それ?

0円プランは楽天だろ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 11:19:47.87 ID:cmS49dQt.net
>>61
povoだぞ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:36:24.10 ID:5/FKGv4M.net
>>61
ニュースみんさい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 12:53:08.33 ID:/X+mbvR/.net
>>18
もう抜けたみたいやね

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:19:54.93 ID:CNaNQUyi.net
売っとけよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:21:02.89 ID:VPdPaFw6.net
インチキか?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 13:27:19.73 ID:7HygAxR8.net
>>56
山間部だとそんなに高速通信とか不必要だからStarlinkになりそうだけどな。というか十分に高速だけど

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:08:46.00 ID:R77dDw9H.net
3116の窓埋めで刺してみるか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:10:17.06 ID:35RIwV0S.net
そういう銘柄やないと思うけど好きにして下さい

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:18:31.47 ID:MH8ApI8i.net
>>67
山間部で悪天候の時にちゃんと通信できるの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 14:21:04.47 ID:MH8ApI8i.net
日本の場合、NTTとauの基地局網が既にあるのに、わざわざ不安定なstarlinkするメリットがわからない。

でも、アフガニスタンなどで役立つと思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:03:32.16 ID:UON99zg4.net
今日は下がったけど最後はわりといい感じで引けたな。

>>71
同感。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 15:07:36.23 ID:MH8ApI8i.net
チャートの形は良くない

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 16:59:11.95 ID:VPdPaFw6.net
>>71
ミャンマーで携帯事業してたし
日本でテスト運用して海外に売り込むんじゃないかな
それか6Gに向けての布石とか

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:18:46.62 ID:XbUg3baM.net
6Gが衛星通信を本当に使うのか疑問だ。
屋根の下に入ったら下りを受信できないので。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:21:51.60 ID:XbUg3baM.net
NTTはDXすればするほど固定費が下がるので、社内努力だけで利益を創出できるのは、埋蔵金を持った企業とも言える。

データセンタを作れるのが羨ましい。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:22:50.51 ID:XbUg3baM.net
KDDI、米スペースXと提携
米スペースXとの提携を発表するKDDIの高橋誠社長。スペースXの人工衛星を活用し、これまで電波が
届きにくかった山間部や離島などの過疎地、災害時での通信をつながりやすくする。
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210913-00000135-jijf-bus_all

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 17:24:09.72 ID:XbUg3baM.net
スペースXは6Gじゃなさそう

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:00:55.45 ID:VnQgGz9v.net
アハモ2.0やるの?
いつやるの??

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 22:33:20.36 ID:rZ9HJxlV.net
KDDIに負けそう

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/13(月) 23:08:31.70 ID:+2OQzCMa.net
IWONが勝ちそう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 05:43:04.60 ID:ZQEvb0FN.net
どっしりと構えてなさい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 06:47:15.43 ID:2AI+pmJS.net
スカパーでも買ってみようかな
w

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:26:22.69 ID:68pFQy1N.net
旧電々ファミリ復活じゃあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 08:44:53.99 ID:cf+ybNTf.net
売っとけよ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:11:07.85 ID:/ZYf0t8z.net
逃げとけよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:35:27.35 ID:XY7iUW9r.net
日経平均チャートのRCI、RSIが100に張り付いている!!
ヒンデンブルクオーメン点灯??????

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 09:37:47.33 ID:WDpLFvJu.net
RSIが上がって株価も上がってるなら正常

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 11:03:15.70 ID:58LJwBuq.net
俺らのショボTTが帰ってきた!

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 12:34:02.85 ID:rGTjLkrQ.net
https://i.imgur.com/Hi6pYLD.jpg

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 14:00:13.44 ID:sVDHVJjt.net
マイペースなあなたが好きよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 15:06:38.70 ID:VfvFv4A5.net
>>90
これ誰?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 16:44:15.01 ID:o2RoYugq.net
https://i.imgur.com/Hi6pYLD.jpg

https://i.imgur.com/8Q5fjMJ.jpg

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:37:38.50 ID:/ZYf0t8z.net
>>93
誰だこのブス

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:53:42.16 ID:VfvFv4A5.net
紹介してくれ!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 17:57:10.64 ID:Z3Vt4PXf.net
https://i.imgur.com/cDJGl6V.jpg

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 19:20:00.66 ID:skCIQvjx.net
https://i.imgur.com/58NJgim.jpg
https://i.imgur.com/Y0tJ4lh.jpg
https://i.imgur.com/bX5nHcS.jpg

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 20:54:14.41 ID:VfvFv4A5.net
>>97
良いね!

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:07:16.38 ID:ih1xLVE3.net
NTTイメージガールにどうぞ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:19:24.77 ID:fEbSBFpn.net
このスレはどこに向かっているんだ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:20:25.63 ID:6J375mZ8.net
オリックススレより10倍まし

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:26:20.41 ID:moqYBjnU.net
>>101
オオサンショウウオの悪口はヤメたまえ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:28:07.94 ID:I1n5hAho.net
オオサンショウウオスレのことかー!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/14(火) 22:41:41.74 ID:fEbSBFpn.net
>>101
怖いモノ見たさで観に行こうかな。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 08:53:19.46 ID:Eufgxc2h.net
最後の逃げ場だぞ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:04:15.91 ID:SXVBoAau.net
>>99
NTTはもっと清純系じゃないとダメだろ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 09:12:58.17 ID:rfAyGHVD.net
>>94
「逃げとけよ」以外の事も言えるのですね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:25:23.93 ID:ucwa9fNj.net
逃げとけよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 10:55:30.69 ID:09ZkRWfR.net
もっと清純派?
https://i.imgur.com/3BxZ4Of.jpg

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 11:09:11.83 ID:ucwa9fNj.net
>>109
なんだこのブス?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 16:34:01.46 ID:rwl8yYii.net
大した材料もないのにな
頑張っていると思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:48:35.00 ID:jcneF8Ng.net
内山絵梨香
内山聡

私は翻訳の仕事をしています。昔の知り合いの内山絵梨香さんがネットストーキングして誹謗中傷を吐いていきます。あなたのようなストーカーが数名いるため、相乗効果で風評被害に繋がりますし迷惑です。誰か来て引き取りに来てください。1秒も耐えるつもりはありません。
@ まず、内山絵梨香が「ニワカだ!ニワカだ!」と難癖をつけてきます。
ニワカではありません。昔からずっと仕事をしています。公募しては数百人の応募者から毎度選ばれカタログや大河ドラマやグルメ番組の仕事も多数請けております。それを内山さんもご存じです。最近では折原ミトのシリーズも執筆して編集まで自分でやっております。そのあと、集英社から複数の仕事を任せられております(ソロワークです)。大成とは言い難いが「まぁまぁ」と自分では思ってます。仕事をしていないときは洋書を読んだり洋画を観て単語帳作成に勤しんでいます。少なくとも素人に気安く妬まれる謂れはございません。私はあなたを妬みません。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/15(水) 20:49:16.64 ID:jcneF8Ng.net
A 私が自分の部屋で読んでいたイカガワシイ雑誌の内容などをネットに書き込んでSexual Harassmentを行ってきます。気持ち悪いです。内山絵梨香さんは立派な性犯罪者です。
B 学歴に対する妬みもあるのかもしれません。私は学生時代にTOEFL250点(読解27/30。構文26/30。エッセイ5/6)を得て、海外の一流大学院で修士号を取得しています。大企業に就職した内山さんに妬まれるほどのものではございません。
C わたしの親は30年前まで貿易会社を経営していました。株で2000万円の詐欺に合ったことを絵梨香さんは盗聴して把握していたようです。金銭的な嫉妬も多少あると思います。最も彼女の家も裕福なようですが。

結論としては、そう妬む相手ではないのにネットで荒してしまう。内山絵梨香さんは愉快犯であり立派な性犯罪者です。あなたは「わけのわからない他人」に人生の邪魔をされる悔しさが分からないのでしょう、同じ目に合わなければ。(親は「狂犬に噛まれたと思ってやり過ごしなさい」と言いますが。)

ちなみに私の仕事でしたら、直属の上司がまっとうに評価してくれてます(ここに貼りつけましょうか??)いずれにせよ余計なお世話ですよ。1秒も早く消えてくれますように。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 05:58:42.09 ID:CO7ixuep.net
業績が良く、増配継続
株価は少しずつ上がれば問題ない

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:57:23.38 ID:uJU9on7C.net
杉村太蔵氏「河野さん役人怒鳴るでしょ!?それが一番良くない!!」

動画、クソおもろい!

https://twitter.com/RICO01013/status/1438088229484253185


太蔵さん、河野太郎さんの裏の顔をワイドショーで言っちゃっいました。

太蔵さんは河野パパ(既得権益)に仕事を干されると思う。
(deleted an unsolicited ad)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 12:59:50.13 ID:/tW4BdQo.net
最後の逃げ場だぞ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 14:50:43.05 ID:IRy6v/AN.net
最後のってジイちゃんさぁ
ずーっと閉店セールやってる店並にに信頼できないぜw

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:01:00.13 ID:BOE7OIRa.net
逃げたよな?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 15:13:53.44 ID:8SYgNgHg.net
デジタル庁銘柄のど真ん中だからこれから全国自治体だぞ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:00:35.49 ID:rpaUXZKB.net
明日は連休前
連休大杉

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:26:45.26 ID:6Z98KdX2.net
配当落ちまであと6営業日か

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:28:57.39 ID:9cs8dYz4.net
配当落ちで配当分下がるのはわかるんやけど110の半期分やなくて110下げるのなんでやろね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:39:53.30 ID:6Z98KdX2.net
>>122
そういうイメージはあるけど、検証したことないから統計的に有意かどうかは疑問だけどね。
配当落ちが配当以上になるのが明確ならそれを利用して儲けられるし。
去年の9月は配当前に売って配当後に買い戻そうとしていたドコモ株主は大損だしね。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/16(木) 20:48:42.77 ID:9cs8dYz4.net
まあずっと持ってりゃ戻るんやけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 01:52:28.57 ID:dMPnOlyH.net
恒大グループの35兆円が破産したら楽しそう
世界中で不動産売買規制が入ってるから
そろそろバブルが弾ける

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 03:10:53.58 ID:9zy2UmoP.net
セクシー&タローの「ポエム脳」に日本全国のお茶の間に動揺が走る。



自民党“人気トリオ”打算だらけ合体
進次郎氏の“ポエム答弁”「河野太郎自身が党風一新」

記者から「河野氏のどういった政策が党風一新と感じるか?」との質問に、
小泉進次郎は「私は河野太郎自身が党風一新だと思っています」と“ポエム答弁”。

この時ばかりは会場に“微妙”な空気が流れた。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/9d2de16e184ec9fcffeb6916015758db66c23e24


tps://i.imgur.com/M2prE4V.jpg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:13:35.48 ID:gHE4LRGy.net
週末なのに最後強くてワロス

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 15:54:14.66 ID:AVJMDBvT.net
含み益か草
w

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:17:45.21 ID:gHE4LRGy.net
>>128
同じく。でも売らないから絵に描いた餅状態。売ったら2割取られるし。
早く配当が欲しい。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:23:58.78 ID:hIZ1ekXI.net
いよいよ含み益200万なりそうww

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:32:14.93 ID:YgTsa7qR.net
最近200だけ買い増しした
それだけでも駅が10マソいっててワロタ

嫁は株の否定組で儲かってない負け組w

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:47:00.71 ID:D1Z6wgad.net
今日も最後は投げられて+0.5%くらいかな
と眺めてたらニョキニョキ上がった
3年前からの繰越損失消化に利確売るか悩むわ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 16:49:16.61 ID:zib3Wkna.net
IOWNで爆上げするまではホールドする

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:04:47.99 ID:xq4I7eV1.net
>>132
繰越損失の分だけクロス取引で益出しすればいいじゃない
現物だけでやろうとすると平均取得単価が変わって計算が
ややこしくなるから、買いは信用買い→翌日現引という風に

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 18:56:53.43 ID:vz1wV8/P.net
権利日までに3300円超えそうだな
配当落ちでも3000円割れはなさそう

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 21:10:01.39 ID:fxSCYY2j.net
>>134
恥ずかしながら現物取引しかしてこなかったので知りませんでした
クロス取引、調べてみます

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/17(金) 23:58:56.32 ID:NYIPL6Vo.net
>>136
調べてみて不明な点があれば↓へどうぞ

■【税金】■【株式】■ 確定申告25■【投資】■
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1627214110/

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 00:04:16.47 ID:tKlfVBLa.net
NTTは買って放置しておくのが一番だよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 11:44:35.86 ID:fEgqzk6t.net
>>133
最低10000円くらいと見てますか

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 15:43:57.12 ID:PQGZZB8f.net
IOWNが実現したらマイクロソフトぽくなる化けるよ。

技術の趨勢はパソコンのOSは消えていく流れで、データセンタに全データを置いたままパソコンを使うようになるからね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:19:28.55 ID:a4kKsAky.net
>>138
ドコモもそう思っていたのに無理やり売らされシャレにならん額の税金を請求されて配当も無くなり、次の行き場無くここに転がり込んだちょうど1年前。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/18(土) 21:34:21.48 ID:Y1kyEk6d.net
サナエはないな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 02:09:24.34 ID:51iRTKYw.net
この道を通った夜〜

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/19(日) 09:51:07.96 ID:hT2npcQI.net
松井証券口座から不正送金容疑 SCSKエンジニアを逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG238LR0T20C21A3000000/
2021年3月24日 11:31
SCSKのシステムエンジニア(SE)が、システム管理を請け負っていた松井証券の顧客口座から計約2億円を不正に引き出した疑いのあることが24日、
捜査関係者への取材で分かった。警視庁は同日、電子計算機使用詐欺や不正アクセス禁止法違反などの容疑でSCSKのSE、相根浩二容疑者(42)を逮捕した。
捜査関係者などによると、相根容疑者は松井証券の業務を担当していた2017〜19年、同社のシステムから複数の顧客のログインIDやパスワードを取得。
アカウントに不正アクセスして証券口座の資金をネット銀行の口座に移し、ATMで引き出していた疑いがある。

警視庁は、相根容疑者が2年間で15人の口座から計約2億円を引き出したとみている。不正送金先のネット銀行の口座は、
被害に遭った顧客の名前を使って開設されており、同庁は口座開設の経緯も調べる。
逮捕容疑は19年2月ごろ、自分の業務用パソコンに松井証券の顧客アカウントのログインIDやパスワードを保管し、
同年10〜11月、アカウントにネット銀行の口座をひもづけて計約650万円を振り込むなどした疑い。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 06:12:11.79 ID:A60xLtOC.net
河野太郎さんのファミリー企業は太陽光パネル部品を製造して儲けているのだから、
河野太郎さんは、コンプライアンス上、日本の太陽光発電などのエネルギー政策に関わってはいけない政治家だと思います。

自民党が衆議院選挙で負ける原因にしないために、総裁選のうちに説明責任を果たしてほしいです

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 19:10:56.32 ID:Qwf9OSwG.net
まだカイザン多いな
売り入れてみるか

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 20:03:04.90 ID:+Sto2wxp.net
売っとけよ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 21:04:27.89 ID:uYQSAoN2.net
今日は敬老の日だったか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:06:39.69 ID:r+HJdO6+.net
明日は全体につられてさすがに下がりそうだな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/20(月) 22:16:55.79 ID:8dZSwYiH.net
みんなの予想通り、日経先物凄いことになってますね
中国の企業破綻するのかな?リーマンの時も数日は逃げ場があり
連休前の先週が逃げ場だと教えてもらい、助かりました。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 00:55:34.34 ID:1Tsk/TNN.net
日経が1000円ほど下落すると、NTTはどれくらい下落するものなのでしょうか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 07:38:58.78 ID:g5Nu9OFS.net
暴落するぞ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:05:12.38 ID:Lp4zoCEK.net
ここより親禿に注目してる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:16:18.14 ID:ap7Hra0e.net
空いているバスに乗ったらdポイントプレゼント、ドコモと東急バスが実証実験
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1351709.html

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:42:15.73 ID:ZeVZl0cw.net
暴落ならチャンス

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:49:34.73 ID:Jdf53JfY.net
買っとけよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:49:53.65 ID:Jdf53JfY.net
逃げんなよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 08:56:08.55 ID:aPGc2HKn.net
3000切らんと

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 09:05:19.42 ID:+2R1/yP3.net
最後の逃げ場だぞ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 09:13:00.59 ID:Lp4zoCEK.net
最後の逃げ場、何回目だよwww

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:06:14.14 ID:aPGc2HKn.net
-2%は逃れられんか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 10:58:00.25 ID:B4UceRXF.net
全然大したことなかったな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 12:18:17.59 ID:Ns3OEWla.net
逃げとけよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:24:35.40 ID:Lp4zoCEK.net
含み益が減ったわぁ。辛いわぁ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 15:26:51.61 ID:iitRDyFz.net
朝の強さはマボロシー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 16:26:29.78 ID:IDdh8zCA.net
季節がわりは ちょっとね 身悶える

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 17:38:37.91 ID:ZeVZl0cw.net
ジジイは九官鳥w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 21:20:20.93 ID:Py8IgMPZ.net
坂本が増配可能性の解説しとるね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 21:41:04.45 ID:Lp4zoCEK.net
ソースが決算発表資料だし、特に目新しいことは言って無いな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/21(火) 22:35:30.66 ID:lcoyqv6e.net
今回はマジで最後の逃げ場

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 03:19:23.50 ID:tks99Rw8.net
NTTは中国から6G覇権を奪うだけでなく、通信クリーンネットワークで中国排除するための国策企業だから、
河野太郎さんが総理になったらガースーよりも強烈なNTT潰しの政策を仕掛けてくるよ。




河野太郎大臣、ファミリー企業の中国との関係「政治活動に影響全くない」

日本の国益に影響いっぱいあるだろ!

河野太郎大臣「あんな石ころのような尖閣諸島で日中関係にひびが入るくらいならくれてやればよい」

河野太郎さんの独断専行で「日本の領土への中国の侵略」を許可するな!
https://www.sankei.com/article/20210921-BZLCBLXB5NLSBNVVH6WMQZN72I/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 07:19:52.40 ID:bt16pumc.net
ドコモ、解約金廃止 新規の定期契約も終了
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021092100931

ドコモ解約時の違約金を廃止 「2年縛り」新規は終了
https://www.47news.jp/economics/6822219.html

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:10:42.65 ID:QCUJMbfl.net
3200割りたがってるぅー

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 09:25:31.10 ID:R2o4c+Bo.net
3116の窓は閉めそうだな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:08:29.07 ID:JZO85khn.net
次期総理の河野は、中国5Gに対抗しようとするNTTを最速で叩き潰すだろうな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 11:31:30.93 ID:y/K1jNue.net
逃げとけよ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 12:40:42.00 ID:QCUJMbfl.net
後場寄り上げ速攻で潰されたw

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 15:45:05.15 ID:FBaa/G2m.net
PBRが1.53倍というのはそろそろ割高ですか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 16:39:15.57 ID:3ARkozyD.net
>>178
どう思う?
    PBR PER
NTT 1.49倍 10.62倍
KDDI 1.77倍 12.97倍
子禿 4.93倍 14.36倍

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 19:21:45.47 ID:3pzj8Ify.net
こことKDDI昨日売った
まだ上がるかもしれんが俺はここで降りるわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/22(水) 20:24:15.27 ID:3ARkozyD.net
オレは面倒だから永久アホールドだわ。
毎年増配する配当もらえてれば十分。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 09:50:59.42 ID:JAwOc/Zp.net
KDDIもだけど通信はADRの上げがショボいのが気になるな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 12:55:19.60 ID:0d0GqCuC.net
毎年増配が続くはずがない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:03:41.69 ID:GGzrVMwk.net
ブドウは酸っぱいなw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 13:21:02.13 ID:+7KQpMd3.net
増配、後10年は続くんじゃないの

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:37:56.12 ID:cl7+UmqH.net
>>185
ほーーーー。嘘ばっかwww

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:40:05.77 ID:aTlskyfk.net
個人の感想に嘘とか馬鹿じゃねーの

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 14:42:10.40 ID:cl7+UmqH.net
感想なのか? 中期計画かと思った。

中期経営計画は5年だり?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 15:12:59.65 ID:GGzrVMwk.net
継続的な増配と株主還元の充実が経営方針として明記されていて、
それがちゃんと実践されているうちはアホールドでいいんだよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 18:03:15.89 ID:140FdW0b.net
花王みたいに増配貴族になってほしい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 19:19:56.28 ID:Lw0Rn7ET.net
花王って株価右肩下がりやんか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:02:35.24 ID:xU4ydKlR.net
花王はマスクするなら化粧する必要ある?
という感じで下がるのも仕方ない
NTTもスマホやインターネット不要になれば下がるけどそんな未来は当分来ない

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:06:45.61 ID:qVNjB4nB.net
人口は減少するけどね1億2000万から7000万まで減少する見通し

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:09:43.11 ID:qVNjB4nB.net
2060年で9000万の見通しやった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:13:22.97 ID:cmYniXed.net
人口減少でKDDIと合併しチート会社が誕生ですね。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:46:06.48 ID:GGzrVMwk.net
減収でもその分コストカットして利益横ばいか、あわよくば増益で、
あとは自社株買いしてEPSさえ増えてけばいいんだよ。
今のペースで自社株買いしてたら2060年には
市場に流通する株式無くなっちゃうんだけどな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 21:59:32.21 ID:QdciG/D2.net
40年後…85までは生きてないな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:23:47.43 ID:OwgmP7Pb.net
>>195
そしたらどんなら社名になるんだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:53:50.65 ID:LL8HyFRn.net
実にくだらん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/23(木) 22:54:44.60 ID:LL8HyFRn.net
5ちゃんだから納得

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 00:28:47.84 ID:hzDdSYRZ.net
NTDI

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 01:18:38.50 ID:vRbZx4nF.net
発音してみると悪くない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 07:07:22.17 ID:urAgprPo.net
NTDだろう
new type Destroyer

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 08:53:00.02 ID:1AF6tRhL.net
嘘気配だと言ってよママン

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:08:03.34 ID:LbSQJ2m0.net
リバ弱っ!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:10:48.74 ID:sMFqx+Fn.net
あと6時間弱、3205あたりをウロウロかw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:14:57.76 ID:1AF6tRhL.net
後場マイテンすらある

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:15:06.81 ID:LbSQJ2m0.net
今思うと、ドコモを3900円で総取りできたのはお買い得だったね。
あの時はプレミアム付けすぎって思ったけど、
今のNTTやKDDIの株価水準と比べたらそれほど割高ではない。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:16:50.11 ID:LbSQJ2m0.net
さすがにこの地合でマイテンは・・・

あると思います!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:23:01.91 ID:zL+fIBFY.net
発音してみると悪くない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:26:35.40 ID:1AF6tRhL.net
半分NTTの偏重PFだから泣けてくる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 09:29:09.01 ID:sMFqx+Fn.net
権利日まであと3営業日
一気に上がらんでも良いわ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:31:22.93 ID:U+C0b9pf.net
ようやくエンジンが温まってきたぜ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 12:38:24.59 ID:Uc/d4u4g.net
逃げとけよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:22:53.53 ID:LbSQJ2m0.net
連休前の週末なのに意外に頑張ったな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:23:34.25 ID:LbSQJ2m0.net
あ、連休は先週じゃん。ハズカシイ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 15:24:26.60 ID:sMFqx+Fn.net
+1.95%
失礼いたしましたw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 17:53:53.39 ID:gBodcRXH.net
こういう先行きがわからない時も通信は安心して持っていられます

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:20:48.45 ID:Tdxygv9e.net
NTTが何も悪くなくても、リーマンショック2が来たらNTTも暴落するからね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:33:51.94 ID:LbSQJ2m0.net
リーマンショックのときですら増配してるので、
業績に関係の無い暴落が来たら絶好の買いチャンス
https://i.imgur.com/xWqKo5H.png

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:47:45.96 ID:LbSQJ2m0.net
バスに乗り遅れた人や途中下車しちゃった人は恒大ショック待望なんだろうなあ。
その気持ちはわかるよ。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:48:02.12 ID:v/ggPVHp.net
そういうことだ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 18:59:15.05 ID:2nyVbRTa.net
去年ハゲショックの時に、持ってた株価全部売ってNTTと KDDI書い直したわ。今更だけど銀行株だけは、持っておくべきだった(・_・;

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:40:19.02 ID:KSx0Gins.net
銀行株は長期金利で収益が変動する危うさがあるから、NTTやKDDIの方が収益が安定しているぞ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:42:28.31 ID:KSx0Gins.net
もう一ついえば、これからは電力株が通信株のような安定収益になっていくぞ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:49:36.93 ID:sMFqx+Fn.net
私はここ一本です

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 19:50:34.18 ID:2C0GAEA5.net
>>226
ナカーマ(^-^)人(^-^)

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:05:39.34 ID:9kCE+Cxu.net
どっちも長期投資やさけ
https://i.imgur.com/sMvMI0o.jpg

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:12:37.07 ID:9kCE+Cxu.net
電力株は河野太郎が総裁なったら原発反対の立場や言うから電力株売ったら主張変えやがったの起点に反転しやがった、5GだITだ政府が進めるんやから電力確保の為に原発は必要やねん、ただ進次郎のアホが下手に動くと電力株は下がる可能性もあんねん、半々のリスクにお金掛けたくないさけ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 20:17:35.85 ID:LbSQJ2m0.net
>>226-227
わたくしも金融資産の3/4がここ。1/4は現金でございます。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:43:46.35 ID:sMFqx+Fn.net
>>230
3/4ですか、攻めてますねw
私は1/3です
頑張っても金融資産の1/2までと思ってます

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 21:44:57.27 ID:sMFqx+Fn.net
IWON元年の2030年までは、絶対に手放さないつもり

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 22:51:34.38 ID:jXBC0S4F.net
光回線4ヵ月たっても2万件がつながらない 工事遅延のNTT西に強まる不満「無責任」 ★2 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632484611/

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/24(金) 23:37:01.05 ID:/7MkMHxs.net
>>233
記事見たら反日左翼新聞がクレーマーの事例を紹介してるだけだった。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 00:12:16.69 ID:yHhjmLDd.net
「工事が遅れてるからこれは障害発生だ!」
ワラタ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 01:22:04.71 ID:VsP0YvAx.net
記事はアレだがこれは全面的にみかかが悪い
開通しなきゃ料金取れないんだからさっさと工事しろ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 06:16:58.09 ID:4rWbncr0.net
障害はさっさと復旧しろ、だけど、
ブルーカラーの給料減らされたらなり手が少なくなる。もしくは採用を抑制したら稼働数は減る。
施設設置負担金か高額料金をいただかないと快適な工事は無理。
アマゾン並みに業界を支配できるのなら別だがどうせぐちゃぐちゃ言われる。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:12:44.59 ID:Hl+0UEia.net
何でも反日認定は良くない
色眼鏡外さないと投資は失敗するよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 15:26:35.17 ID:za+evoJF.net
障害じゃないのに障害だと騒ぐのをクレイマー企業と呼ぶのかな。

クレイマー企業として知名度が上がっているのに、事業継続できるのは本国がある中国系や朝鮮系だろう。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:19:06.67 ID:+J7zrS7c.net
この件、データベースの以降に失敗したのが原因とかお粗末すぎるな。
自社システムでよかったよ。他社システムでこんな事故起こしたら多額の損害賠償請求されるわ。金融系だったら大事件。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:20:38.87 ID:mjZ8JYHE.net
出た、国籍透視w

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 16:41:36.85 ID:dyQpGiVD.net
多くの人に理解できないことを喚くのもクレーマーだよな

クレーマーは裁判を起こせばいいのに

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/25(土) 22:28:47.59 ID:O3VITbkK.net
IWONで打倒GAFA
澤田社長、応援してる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 00:08:32.40 ID:BNdO9keF.net
クレイマーはワーワー大騒ぎするくせに説明できないので裁判を起こせない。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 01:34:16.52 ID:+5ZT3ZK/.net
松井証券口座から不正出金容疑、元エンジニアを再逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE217EU0R20C21A4000000/
2021年4月21日 20:31

松井証券の顧客口座から資金を詐取したとして、警視庁は21日、システム管理を請け負っていたSCSKの元システムエンジニア、
相根浩二被告(42)=不正アクセス禁止法違反などの罪で起訴=を電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。
逮捕容疑は2019年3〜4月、松井証券の男性顧客のアカウントを自ら開設した銀行口座にひもづけ、5回にわたり、計約1911万円を不正に振り込むなどした疑い。
「弁護士と相談してから話すかどうか決めたい」と認否を留保しているという。
警視庁などによると、相根容疑者は業務で松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあり、
業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。

17〜19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられ、警察が捜査を進めている。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:19:32.77 ID:DTCgB4WE.net
定期的に松井証券の同じニュース貼る人なにしたいんや

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 08:36:36.81 ID:z4A894hz.net
株で損してコピペ荒らしぐらいしか楽しみがなくなった人なのだろうって思って見てる。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:01:37.39 ID:Yrx1JdBw.net
ハゲ辞めブームが終わって通信弱いなー

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 09:25:01.12 ID:IrRZHsr/.net
買い増ししようかな
100株だけw

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 12:45:22.07 ID:j4XZT+Yz.net
目先の安定配当よりアフターコロナか(´Д`)ハァ…

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/27(月) 13:23:36.29 ID:ucOopO5r.net
サナエは無いな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 00:08:10.09 ID:bU5wWExH.net
減額覚悟の厚生年金60歳受給+NTT配当

私はこれで行くつもりですよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 00:12:51.30 ID:COkMWWqC.net
NTT接待、平井デジタル大臣にもやったのか

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 00:50:13.27 ID:VVe5CyjG.net
「バレてヤバそうだったからあとから割り勘にしたのでセーフ」

ワロタw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 06:52:50.90 ID:H0cMoI9b.net
ガースー相場でもっと買い増しせなあかんかったな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 07:04:35.43 ID:Pbo0NoOA.net
今日は権利付き最終売買日か。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 09:00:49.66 ID:NzQJ4Lxd.net
今日も通信よわー

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:09:46.44 ID:NzQJ4Lxd.net
船よりはマシだった…

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:17:03.14 ID:7FzTVB4H.net
NTT接待問題?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 10:19:15.46 ID:7FzTVB4H.net
kddi上がってる

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 13:56:43.23 ID:pupEQf7Z.net
明日の配当落ちで買い増ししたいな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:02:34.72 ID:Pbo0NoOA.net
配当55円ゲット!

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:08:44.12 ID:qyhoGj2V.net
うわぁぁぁ明日は-55円の暴落だっっぁぁぁ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 15:36:06.64 ID:+8YXJwyc.net
明日は3100円台維持なら御の字

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:26:55.77 ID:Pbo0NoOA.net
前回も前々回も、配当落ちの日よりその翌日の下げがきつかった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 17:31:48.52 ID:ogtylr54.net
菅ショックで買えば多少の値動きは気にならない
菅さん最後にもう一度買い場を作っておくれ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:42:09.36 ID:Lh+zYXWA.net
今日の菅のコメント聞いて、お通夜モードだよな
ホールダー耐えるしかないぞ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 19:46:25.04 ID:ATvspHVJ.net
もっと買い増ししたいんでドンドン下げて欲しいわ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:14:41.69 ID:NzQJ4Lxd.net
やめるハゲに何の力もないよ
とっとと引退!

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 20:39:14.63 ID:5voSQ5im.net
また何か言ったの?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 06:01:16.78 ID:v0rMxifm.net
NTT接待お受けたかった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 07:40:32.75 ID:e0z140ff.net
配当落ちとNYの下げが重なってきつい下げが来そうだな
まあ配当さえもらえればどうでもいいけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 08:18:46.04 ID:yx57lqa4.net
いくらまで下がる?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 08:31:32.46 ID:e0z140ff.net
データの気配がひどいな
まさかみんなTOB期待で買ってたのか?w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 08:38:53.84 ID:e0z140ff.net
とりあえず3116の窓が埋まるのかな。
配当落ちしてるから、その値段は窓でもなんでもないんだけど。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 08:42:32.15 ID:0roobHpd.net
アルゴはそのへん判断するのかね

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:12:04.54 ID:SMSfIFiD.net
デジタル庁は一部の政治家と一部の企業家の既得権益にされそうなので、天上大風が起きそうだな。

NTTグループには関係ない天上大風だが、本丸を叩く前にNTT接待などで叩かれそう。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:24:08.00 ID:e0z140ff.net
窓埋め完了

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:24:10.76 ID:0roobHpd.net
KDDI比しょぼーい

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:28:02.07 ID:WWfKJeMb.net
>>68ですが、
3116の刺しは寄りで取り消した
来月末まで吟味する

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 09:35:12.66 ID:z8J0NGqr.net
もう30万から買ってない放置だよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 13:38:49.14 ID:RlPiCXBT.net
そいえば去年の今頃はTOB報道→発表で楽しい一日だったな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 14:32:57.34 ID:6okJnCrh.net
アメリカ、デフォルトの危機
政府機関閉鎖へ

株価取引してる場合ではないレベル

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 14:45:38.79 ID:oVq0lXzq.net
それいつも土壇場で債務上限が引き上げられて事無きを得る茶番だよ
だから債務上限問題が原因で下げてるなら買いだ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 16:14:57.54 ID:DNPiemV9.net
いつも公園閉鎖したりしてるよね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 20:16:52.18 ID:e0z140ff.net
岸田新総裁、経済成長こそ財源である。成長なくして分配無しって言ってるな。
携帯の値下げなんて言い出すハゲたおじさんとは大違いだ。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:03:45.26 ID:ygqq+4eV.net
菅総理のやった、携帯電話料金値下げは良かったよね
あれは、正解だった

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/29(水) 21:16:34.60 ID:uVY0z9i2.net
デジタル庁が一部の政治家と企業家の既得権益になりそうだったから、内閣人事は変わったら、
NTTも売られるかも知れないな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 03:09:03.19 ID:M3dYP06I.net
電力不足により、中国の全土で大規模計画停電
工場を操業停止する企業続出
世界規模で半導体が不足がさらに深刻化へ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:05:30.04 ID:TMsMNzZJ.net
思ったより下げたが3100円キープなら上出来
最初は3000円くらいと思ってたし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 08:20:15.43 ID:tn6q9KC2.net
1年前は2100円台だったからな
今の値段は自社株買いしなくていいよって思える水準
暴落したとき用に取っておけばいいのに

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:01:40.73 ID:TTCJMtzP.net
ずるずるやん

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:06:38.61 ID:tn6q9KC2.net
6000万あった含み益が5000万に減ったでござる

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:20:57.13 ID:tn6q9KC2.net
ちなみに1年前は含み損1000万で気絶してたでござる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:23:22.26 ID:WI7jA5cm.net
上げ材料も無いし、決算までは下にいくかもしれんね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 09:25:59.77 ID:TTCJMtzP.net
CIS3200↑で決済なんだかんだ上手いなー

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:22:16.75 ID:8157WHls.net
KDDIより下げてないだけで心穏やかだ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 10:38:19.08 ID:MRpivviA.net
岸田は総裁選で金融所得課税を見直しに触れた記憶あるから、新規投資は慎重にやったほうが良いかも

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:00:10.60 ID:9iO8PRs/.net
>>298
そもそも誰がなっても基本そっちの方向でしょ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:05:40.59 ID:1SDpiCjM.net
年間配当50万以上に課税とか高市はセンスないわ、年間配当50万って3%でも1666万の金融資産やでそんなもん貧困層のちょっと上や

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:13:14.91 ID:TTCJMtzP.net
基礎控除が48万円だから〜ってノリだろう

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:30:25.11 ID:Xd0FjBly.net
>>300
高市はインフレ率2%達成までは金融所得課税の引き上げをしないって言ってたよ

高市氏 金融所得課税、インフレ率2%達成後に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13B960T10C21A9000000/

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:35:40.21 ID:1SDpiCjM.net
そこはええねん、50万の基準がアホや言うてんねん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:50:01.12 ID:J3w9L9U3.net
誰がなっても5年後には一律25%以上、10年後には一律30%以上にはなってるだろうね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 11:53:53.87 ID:1SDpiCjM.net
累進課税にしてくれや

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 12:09:10.64 ID:TTCJMtzP.net
年間1億円以上は増税ならゆるす

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 13:20:43.72 ID:R+M1rea3.net
>>303
老後2000万円不足とか言ってるんだから、金融資産2000万円まで非課税でもいいくらいだわな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 13:33:23.04 ID:tn6q9KC2.net
>>305
今でも総合課税選択すれば累進課税になるわけだが
オレはそうしてるよ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 13:52:44.97 ID:Au2YFcps.net
>>308
自分で計算して間違えて確定申告する恐れはないの?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:05:23.83 ID:tn6q9KC2.net
>>309
絶対間違ってはいけないというほどのものでもないし、慣れれば簡単だよ。
もう20年以上やってるけど、e-taxになってかなり楽になった。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:12:51.93 ID:FrcG0cut.net
>>309
そりゃ手計算なら間違うかもしれないけど、国税庁の
確定申告書作成コーナーなら入力ミスが無い限り大丈夫
日本株なら配当控除で配当の10%が減税されるので、一度
入力してみて還付されるようなら申告した方がお得

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:20:58.07 ID:F9UHkwGz.net
>>310
>>311
総合課税ぬすると、自分でエクセルに入力する手計算だと思うけど、証券会社が特定口座みたいに年間損益を計算してくれるの?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:27:18.84 ID:tn6q9KC2.net
>>312
特定口座の年間取引報告書の内容を国税庁のツールに入力するだけだよ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 14:48:13.83 ID:rAeRfMOQ.net
>>313
おお、ありがとうm(_ _)m。難しく考えすぎてた。それなら正確に申告できそう。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 15:05:31.97 ID:b5qyMwBK.net
3月の配当取りの時も3000円から2750円まで下げてるから
3000円割りそうなあたりまでは調整で下がるんじゃないか

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:32:48.97 ID:S6KT0RTn.net
金融資産課税
これは3000じゃすまないと思うよ
次の総理大臣の言葉は重すぎる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:36:09.56 ID:NLh/MU7g.net
ハゲの時は通信のみだったけど、今回は広範囲だろうね。今のうちに欲しい銘柄をチェックしとかないとね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 22:44:52.50 ID:6Fc9A32z.net
>>316
年収1億円以上の富裕層しか金融増税されないだろ

99.96%の国民は増税されない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:38:08.65 ID:KFGc5P93.net
>>318
今のように一律じゃなくて累進課税になるということ?
その前に金融所得課税の一体化を実現しないとね
株だけじゃなくて先物、FX、暗号資産等の利益も金融所得だから
それに一律じゃなければ複数の証券会社で取引してる場合や確定申告不要制度
をどうするかも考えないといけないから容易ではないと思うよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:41:08.44 ID:TTCJMtzP.net
総合課税になると国保節約できなくなるな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:43:02.54 ID:1Ui7l8nr.net
>>319
米国と同じだろ。

デジタル化すれば、まったく難しくない。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/30(木) 23:54:19.48 ID:X2wSQqDm.net
>>320
住民税を申告不要にできなくなったらサラリーマン以外
は国保で10%以上の増税になってしまうね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 01:54:40.46 ID:zwxjIZjh.net
>>321
累進課税になると源泉徴収あり特定口座は廃止になってしまいますやん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 02:28:40.62 ID:YIZVgiE2.net
格差縮小が公約の岸田政権だから、きめ細かい政策に仕上げてくるから大丈夫だよ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 07:17:10.74 ID:FVfPs7I2.net
NTTドコモ、「dTVチャンネル」終了。'22年3月まで
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1354821.html

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 08:51:12.91 ID:45um67rs.net
>>320
所得税は確定申告で総合課税、
住民税は市(区)役所に申告不要を選択する申告書を出して源泉徴収で済ませればOK
初めて手続きしたときは「申告不要を選択する申告書」って何やねんって思った。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 08:53:03.67 ID:WlMaPcDv.net
逃げとけよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:05:45.95 ID:45um67rs.net
寄りで売ったやつwww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:08:15.72 ID:fXTGSc8h.net
おいおい3000割れるのかと思いきや謎つよ
自社株買い?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:10:51.79 ID:H6A3gseD.net
>>328
寄りで売ったやつ

>>327

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:16:06.56 ID:1l/gHiDW.net
上がり方が気持ち悪いな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:17:55.43 ID:mK/Fjhj0.net
NTT以外は下がってる

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 09:21:19.41 ID:fXTGSc8h.net
ボリバン-2σで反転ならありがたいこった

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:07:08.63 ID:iUxQ+6xV.net
5分足がdocomoタワー
w

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:29:55.47 ID:OebFdgvy.net
権利落ちからの謎上げ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 10:46:22.29 ID:04rZlzm2.net
1日の投資買いだな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:16:07.59 ID:ZF6AH7Qe.net
自社株買いやめてたのを一気にやったのかな?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 11:21:57.21 ID:fXTGSc8h.net
プラスで引けてくれるなら心穏やかに週末をすごせる

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 12:54:56.71 ID:D5zhphFq.net
いや。空売りが溜まったので踏み上げで掃除したのだろう。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:18:46.46 ID:q0UUDUkP.net
なんでか今日はプラス

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 15:23:03.91 ID:45um67rs.net
珍しくディフェンシブらしさを発揮したな。
まあ、日経が戻すときに下げるんですけどね。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 17:48:15.77 ID:ctsZa2+V.net
総務省接待問題の第三者委員会通過ですね

ドコモコムコム はよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 17:50:46.81 ID:fXTGSc8h.net
3100防衛隊の存在を感じた

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 22:54:30.85 ID:UL7qV0aC.net
大勝利!

総務省の接待問題を受けて同省が設置した第三者による情報通信行政検証委員会は1日、最終報告書を公表した。NTTグループによる接待で「(行政に与えた)影響は確認できない」とし、行政がゆがめられた形跡は見当たらないと結論付けた。
一方、「国民の目を忘れ、会食を繰り返した」として同省職員の意識の甘さを指摘した。

報告書は、NTTドコモによる携帯電話料金引き下げや、NTTが実施したドコモの完全子会社化などグループ組織再編に関する総務省の対応を検証した。いずれも対応に不合理なものはなく、会食の影響も否定した。大臣など政務三役については、会食が政策の意思決定に関与したことを示す資料がなかったとして、聞き取り調査を実施しなかった。

会食は異動に伴う顔合わせなどの名目で行われ、「古い仕事のやり方というべき誘いに軽々に乗った」と強調。検証委の吉野弦太座長は「公務のあるべき姿を見失っていなかったか」と苦言を呈した。

放送関連会社「東北新社」の衛星放送子会社で菅義偉首相の長男が取締役だった「囲碁将棋チャンネル」のCS放送業務認定については、「不自然な点は見当たらない」と断定した。

報告書を受け取った武田良太総務相は「重く受け止め、信頼回復に全力を挙げたい」と語った。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/01(金) 23:34:04.34 ID:45um67rs.net
ドコモコムコムが実現したらEPS50円増、配当20円増、株価500円増ぐらいにはなるかな。
IOWNみたいな夢物語よりこっちに期待してる。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 00:28:07.38 ID:GR31Jj9S.net
ドコモコムコム
中間決算あたりでの発表あるのかな?

月末までに安い所を拾いたいと思う

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 02:49:27.73 ID:uI+HfGWR.net
アメリカのデフォルト回避不可能が現実味へ
コロナ禍での380兆円の財政出動は、物理的に無理との意見が多数

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 10:59:21.08 ID:pRuEw2CU.net
配当につられて握りしめていたら、大損した(現在進行形)。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:07:46.59 ID:A1nOjIPg.net
オレも含み益が2割ぐらい減って大損した
って思ったけど売ってたら税金で2割取られてるからどうでもいいや

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:23:13.82 ID:D3Yh2GWr.net
含み益が損という謎の概念

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:28:48.94 ID:A1nOjIPg.net
含み益で史上最高5兆円の利益!トヨタ超え!って言ってる会社もあからな。
今年はおいくら億円の損になるんだろう。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:33:21.87 ID:A1nOjIPg.net
もしかして>>348は含み益が減ったレベルじゃなくて含み損に突入しているのか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 11:48:45.03 ID:sLU+KKjZ.net
>>348
3月には含み益に戻るよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 15:25:19.59 ID:6tDiDp6L.net
>>350
普通に意味わかるぞ
仕事で指示理解出来ないでやらかすタイプだな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 16:02:59.39 ID:A1nOjIPg.net
>>349はあえて>>348に合わせて書いたまでで、おかしな書き方だと思うよ。
取らぬ狸の皮算用だな。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 18:22:03.23 ID:d1XwjK6w.net
>>345
俺もw
澤田社長、期待してる

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 18:24:37.15 ID:d1XwjK6w.net
IOWNには期待してないわw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 23:23:51.54 ID:hhUOdLND.net
IOWNしか期待してないかなあ

5Gは楽天でもできちゃうからなあ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 03:17:02.75 ID:Z2ai//Kp.net
IWONだろが

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 06:01:45.08 ID:RPhFF+Tc.net
IOWN 
(Innovative Optical and Wireless Network)

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 06:30:02.67 ID:PUtd1qmV.net
>>346
本来なら7月には実現してたはずなのにな
本当にできるのか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 10:40:40.79 ID:5/0ERQgP.net
NTT IR DAY 2021 [2021年9月30日]
https://group.ntt/jp/ir/library/presentation/institutional/index.html
https://ntt-ir.webcdn.stream.ne.jp/20210930/ondemand/jp/nhUUy7li/index.html

1:53:00あたりにドコモコムコムの進捗状況に関するQAがあるよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:10:41.54 ID:0IXeHmPV.net
武田大臣www

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 19:12:40.49 ID:hAP3+fW1.net
さよなら武田

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 20:06:04.93 ID:8u+OkMeY.net
武田大臣おやすみなさいzzz

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 23:26:27.49 ID:faRGad3X.net
武田ざまぁwww
次の選挙で落選しますように(通信ホルダーより)

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/03(日) 23:46:56.95 ID:uvALdEBT.net
ドコモコムコムって何ですか?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 00:03:57.31 ID:TeBUdnrk.net
ドコモ+コム+コムウェア

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 16:56:21.63 ID:P0cWjazG.net
変なところで頑張るなー
3000円で頑張ったほうが楽だろうに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 01:41:32.81 ID:F54LBEyH.net
>>827
資m

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 09:16:00.22 ID:R7m11VKO.net
今日プラスだと頼もしいがさて

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 13:05:12.30 ID:pFFIu2wv.net
あーあ、全体がリバるとプラスに留まってたNTTが売られる嫌な展開

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:03:48.35 ID:D2ZyP6IM.net
何が起きてるんですの?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:07:55.83 ID:91o3HFYc.net
岸田よ、お前もか

<東証>KDDIが下げ幅拡大 総務相、携帯値下げ「引き継ぐ」
https://www.nikkei.com/article/DGXZASFL05HG9_V01C21A0000000/

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:18:53.62 ID:pFFIu2wv.net
既に地下鉄でつながらないロンドンに続いて世界二位の安さなのにまだやるのか

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 14:34:52.46 ID:XuCGw3c6.net
環境債とかまた無駄金を・・・

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:06:13.23 ID:NtBEbq/F.net
>>376
機関投資家に株買ってもらうための撒き餌やで

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 15:09:24.15 ID:3+v/2DM/.net
投資マネー増税で逃げるのに誰が買うねん

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 16:51:00.69 ID:5eYmrRLN.net
3000億も大丈夫なんか…

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 17:16:45.10 ID:NtBEbq/F.net
むしろなぜ大丈夫じゃないと思えるのか知りたい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 19:30:55.04 ID:hNDDFSrS.net
武田大臣から金子大臣への引き継ぎ会見ワロタw

武田 「乱暴にいきましまたw」
金子 「私は優しくいきますw」

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 20:10:11.28 ID:NtBEbq/F.net
岸田新総理が「科学技術立国」を目指すって言ってるらしいけど、信じていいのかな?
研究開発費の分減税とかしてくれるなら3大キャリアの中では
NTTが一番恩恵を受けられることになるんだけど、本当かね。
https://i.imgur.com/ydWI8bk.png

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 21:21:02.28 ID:APScP60F.net
携帯料金の値下げはまだ完了してなかったの?

NHK受信料や電気代を値下げしてくれよ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 21:41:01.44 ID:wnHpc5Gy.net
月末までにもう少し拾いたい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 21:41:20.49 ID:NtBEbq/F.net
>>383
だよねえ。全く見ないNHKに毎月2000円以上払わされてるし、
電気代に至ってはスマホの数倍払ってるよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 22:36:35.71 ID:tg6oDHIQ.net
>>385
NHK料金と電気代もそうだけど、お魚や野菜や油などの食料品の値下げもやってしいですね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 23:09:56.46 ID:NtBEbq/F.net
とはいいながら、デフレ脱却が10年来の大目標のはずなのに
政府主導でいろんなもの値下げさせるってものおかしな話なんだけどね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 00:19:12.15 ID:52fTN/eC.net
インフラと生活必需品の価格を対等に考えるなよw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 00:41:35.48 ID:jzP6RcpO.net
>>387
所得が上がらないのに物価だけ上げてもらっても困る

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 00:44:42.80 ID:bN6wOSjM.net
PTS上がってるから明日は上がるね

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 07:15:02.21 ID:z4SxrgB8.net
ドコモ、精度99.87%/0.17秒で認識する顔認証サービス
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1356146.html

ドコモ、5Gの通信品質を改善 10月中旬までに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0479S0U1A001C2000000/

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:38:56.39 ID:CkSK4Gbc.net
>>389
まあ、卵とニワトリだな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:39:58.65 ID:CkSK4Gbc.net
>>390
って思うじゃーん。日経爆上げのときに下がるのがここやで

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 08:52:21.77 ID:S8xmRoiF.net
昨日ディーフェンス!しちゃったからカチ上げはなさそうね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:06:45.84 ID:S8xmRoiF.net
うーん俺の浅い予想ははずれたw

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 09:07:04.41 ID:gLRWJCkN.net
>>374
よっしゃ、株価2400円台を期待

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 14:48:18.40 ID:01kpZIua.net
>>393
上がったじゃん

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 15:04:44.38 ID:CkSK4Gbc.net
>>397
日経下がってるからな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 15:09:29.22 ID:vHrp9y5x.net
今日も頼もしかった
サンキュー澤田

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 16:44:16.01 ID:NvvwRDVY.net
>>362
安酒場で軽く一杯飲みながら見てます

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 17:12:40.52 ID:NvvwRDVY.net
ふぅ…
少し酔ったかな…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 21:19:06.64 ID:ZrnLcvDo.net
>>400
どこで飲んでるの?

ワクチン終わった?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/06(水) 21:59:36.93 ID:CkSK4Gbc.net
禿バンクの牙城に食い込んだか。これはいいニュースなんじゃないかな。

ドコモ出身の小林史明議員、デジタル副大臣に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211006-00000206-impress-sci

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 07:26:43.56 ID:MDY/M43T.net
ドコモ、2021-22冬春モデルを発表――スマホは全8機種、ARグラスや新サービスなど
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1356253.html

ドコモの新スマホは全機種5G対応、1万円台〜の機種も用意――6日のドコモ発表会プレゼンまとめ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1356421.html

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 08:01:26.21 ID:zkSclM2z.net
アナログから一気にDX
改革の手を緩めない澤田社長
応援してる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 08:03:30.32 ID:zkSclM2z.net
>>402
それは内緒w

ワクチンは終わってる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 09:01:17.66 ID:GuB8m0/o.net
モデルナは副作用の心筋炎で禁止されたな
スウェーデンだけどな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 11:17:17.98 ID:3kbjUiW1.net
デンマークも?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 11:19:40.17 ID:ontnsXYc.net
モデルナはやばいのか? 

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:21:12.31 ID:BHMmjrb+.net
エコノミープランはOCNモバイルONEで550円データ0.5GB無料通話10分か

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 13:49:53.54 ID:oURcLNgr.net
エコノミープランって、
4月に登場したOCNモバイルONEのocn光割で550円データ0.5GB 通話10円/30秒」のことだったの?


インパクトがないなあ


https://i.imgur.com/vRgEcNG.jpg

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 14:20:55.33 ID:mVjlL9cY.net
まぁ金払いの悪い客は落天もうDIEや貧民2.0に行ってもらえばいいよ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 14:57:30.57 ID:Mwa3cofw.net
楽天モバイルは1GB未満は無料だから、油断してたらユーザを取られちゃうよ。

楽天にアップルが出資したら、あっという間に5G設備投資で逆転されちゃうからね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 15:11:16.22 ID:c/C3dXNA.net
DXおじさんはいつも同じ事しか言わないな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 15:15:23.24 ID:+RIhsjgl.net
アップルが楽天に出資するわけねーだろ。頭沸いてんのか?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 15:18:36.80 ID:TGece/Un.net
リンゴが楽天に出資って、リンゴにとってどんなメリットがあるんだ?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 15:35:06.61 ID:yU2F+8Gt.net
楽天モバイルをアイフォン専用の通信事業者にしてアンドロイドを日本から駆逐する

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 18:08:20.08 ID:c/C3dXNA.net
ドコモコムコム始まったな
https://pbs.twimg.com/media/FBEZnNNVQAQpX-Y.jpg

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 18:22:02.45 ID:qdDZDbBb.net
菅相場で買ったら安心感が違うね
もっと買うんだった

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 22:43:39.78 ID:Qv3Ak35l.net
何度も言いましたよね、関東に巨大地震が来るって

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 23:11:39.23 ID:c/C3dXNA.net
え?さっきの巨大地震だったの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 23:14:18.79 ID:c/C3dXNA.net
先物上がってるじゃん。
乗り遅れ組はまた巨大地震を待ちわびる日々かw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 23:40:45.95 ID:97QWVktX.net
NTTさん・ぷららにまたモバイル扱えるようにしてよ
(ぷらら+ドコモ光)はわかるけど
(格安スマホ+ぷらら光)も考えて!
OCNだけずるい!(格安スマホ+OCN光)
ぷらら光+格安スマホもお願い

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/07(木) 23:51:14.89 ID:c/C3dXNA.net
>>423
3万株買って株主総会に議案を出すんだ!

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 08:45:39.82 ID:0bCBOs+I.net
地震は吉と出るのか凶と出るのか?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 09:30:07.06 ID:D8vwdAau.net
岸田ショックを堪えたぶん、リバでアゲアゲ日には乗れないか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 10:36:47.45 ID:KBUSe38Z.net
岸田ショックというか、野党共闘(統一候補)に議席を奪われて、公明党が強い岸田政権になってしまう方がNTT株価の脅威だな

一般人は金融課税で分配されることを望んでいるから、岸田政権が金融課税で選挙に勝てるなら、その方が株価に良い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 19:28:25.58 ID:S+rbxt/Z.net
NTTよ株主優待にがた落ち林檎2万で買い増しできるクーポンじゃあかんのか?在庫毎年あまるんだろ?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/08(金) 20:19:17.36 ID:Al0mhP9S.net
優待はコミックシーモアで使えるやつも追加してくれ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 11:24:16.23 ID:cNCw7wR0.net
たとえ500ポイントとかでもいいからdポイントを優待にしてくれないか?
2年目と5年目しか貰えないっておかしいよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 12:00:59.08 ID:HG4cci0J.net
そんなんいらんから配当金に回してくれ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 12:15:18.33 ID:mDbBrp3m.net
ほんとそれ
すべての銘柄に言える
岸田総理は金持ち優遇につながる株主優待を全面規制しろよな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 12:56:46.46 ID:U/K3u7NE.net
株主優待は非課税というメリットもある

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 12:58:47.64 ID:KvzedB5q.net
非課税じゃなくないか…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 13:23:45.38 ID:uYeWlfMX.net
株主優待の全面規制とか、小額投資家を巻き込むなよ。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 14:03:27.65 ID:ZyQVfIfO.net
配当金課税が25%に上がって手取りが減るくらいなら配当金相当額を全部dポイントでくれてもいいな。

d払いでdポイント使えるところ増えてきたし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 14:12:42.97 ID:Fdr7oLHs.net
配当を総合課税で確定申告してる人は今までと変わらないよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 14:18:37.24 ID:dWYtflU/.net
株主優待なんかより配当を1円上げてもらう方がいいわ

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 15:02:03.29 ID:7+4OZoTV.net
優待目当てで100株しか保有してないような株主でも全体に占める割合はそこそこあるということなんかな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 16:49:16.24 ID:+8wFfoKA.net
>>437
難しいにゃ
大馬鹿なんだよねORZ
課税が決まりそうになるまでには勉強しとく

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 17:54:39.02 ID:Mc9s78P7.net
分離課税を廃止にして総合課税だけにすれば、1億円の壁は消えるのではないか?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/09(土) 22:21:47.28 ID:a4eKkFP9.net
ここに配当収入2億円の人がいなかった? JTだったかな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 09:23:31.45 ID:D9rbmU5Y.net
これ、あんまり問題ないやつ?

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06BFO0W1A001C2000000/

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 10:34:46.49 ID:6Iszlh5t.net
>>443
他社への優遇禁止は今までもそうだし、
これで決着するなら堂々と再編が進められるのでむしろいいニュース

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 12:01:43.69 ID:f9VBocpR.net
ならKDDIやハゲの光ファイバー割も禁止な

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 12:14:53.54 ID:ujypjsu+.net
電気代が上がっているから、光ファイバ貸し出し価格も上げたらいいと思う

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 12:40:59.87 ID:6Iszlh5t.net
>>444
訂正
×他社への
○他社より

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 12:54:32.80 ID:ZfzqbqkP.net
株買っても儲からないようにすれば、庶民が下剋上しづらくなる。株価を暴落させ、低迷させ、配当に課税強化すれば、格差社会は固定化できる。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 13:19:24.45 ID:aZcd0B6p.net
>>448
バーカ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 20:36:02.84 ID:1PbU9WZX.net
金持ち父さん「株、債券、不動産を買え、長く持つな、どんどん取り替えろ」

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:02:33.25 ID:ujypjsu+.net
>>450
10年単位くらいで売買するのがいいよ

NTTはこれから上がる銘柄なので

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:11:27.92 ID:1PbU9WZX.net
だよな
だけど金持ち父さん貧乏父さんには、同じ資産は長くても7年だ、どんどん変えれば税金が先送りできるとか書いてた
バフェットさんは、最低10年持て、嫌なら10分だって持つな ってさ。
cisは上がったら売るな、下がったら即売れ
どうしろというのか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 21:34:25.39 ID:/xISvm2X.net
人の言う事なんか聞くな好きにやれ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:11:09.96 ID:Q7ixvtXl.net
売買回数が増えると損失する確率も増える。

下がり過ぎたときに全力で買うだけでいいよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 22:31:38.90 ID:KWAtQbk/.net
ここは2分割後に5000株買う
次の2分割で10000株になったところで5000株を利確
この繰り返しでイケる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/10(日) 23:58:55.87 ID:l5oKz35i.net
いつ2分割になるの?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 07:09:12.86 ID:xARwsRbb.net
売っても乗り換える先が無いから永久ホールドでOK

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 08:02:57.00 ID:mGOgdG3u.net
同じ考えだ。
欲しい銘柄あった場合は、収入なり配当なりで買えば良いから、売る必要ないよね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 09:42:19.95 ID:schDQqgm.net
今日も爆上げに乗れてない

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 10:43:38.32 ID:dNozDP55.net
やっぱ総務相値下げ方針継続発言が効いてるのか

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 11:12:17.03 ID:dmnUisdw.net
日経500円近くあげてもマイナスか

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:03:01.46 ID:xARwsRbb.net
私言いましたよね
>>393

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:04:39.52 ID:aORSHOjh.net
発表ないけど自社株終わったんかのう?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:12:00.32 ID:Drzi7xIb.net
>>463
>>26-31

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:35:54.14 ID:HQU3k8GR.net
去年の今頃ドコモから移ってきた組は、全然余裕だろ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 13:01:46.79 ID:xARwsRbb.net
配当もらったし、8月以前に買ってる人はみんな余裕でしょ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 15:00:57.78 ID:WeZM4lMc.net
もう配当出たっけ?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 15:05:01.93 ID:3M7/CMFE.net
権利の話やろ、配当金は12月

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 15:05:11.98 ID:schDQqgm.net
マダムヤン

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 15:57:09.05 ID:tvlubVYI.net
未曾有の金融ショック到来で無配になるかもしれへんでー
配当はミズモノや

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 16:36:18.15 ID:G/uSiBRY.net
ブドウは酸っぱいなw

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 17:13:29.68 ID:lox6jRyt.net
現金の入り用があって400株ほど3100で仕方なく切ったら直後に3120まで跳ねてキレそうだった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 17:21:12.59 ID:xARwsRbb.net
普通預金に120万も無いのかよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:32:01.20 ID:udk4HJK/.net
なんで他人の普通預金額を気にするんだw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:42:17.90 ID:xARwsRbb.net
いや、別に普通預金でも定期預金でもタンス預金でもいいんだけど、
100万程度の現金作るのに株売るんだって思っただけだよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:46:41.50 ID:Xvk0211l.net
人の勝手だろw
100万タンス預金してるのも意味わからんし

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:48:27.52 ID:sqlYCJJW.net
そりゃ人の勝手だけどバカだよね
そんな直近に必要な金作るのに株売るなんて

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:51:38.94 ID:reuOOaBJ.net
知りたいことがあるよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:53:18.12 ID:5vbQj2O+.net
ギリギリまでNTTに投資したのを評価したいけどね。俺は余力を日本マクドナルドに入れたら妙な愛着湧いちゃってさ、売りたくなくなってしまった笑

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:56:26.51 ID:L9upkPav.net
120万の入り用が計画できてない時点で計画があまいんだわ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 18:59:50.41 ID:reuOOaBJ.net
うわーネチネチ長引きそうな話

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 19:01:31.44 ID:xARwsRbb.net
あー、でもオレも家買うためにリーマンショックの直前に
持ち株数千万円分売って助かったの思い出したわ。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 19:09:32.15 ID:OuGLeja4.net
単なるトレードの失敗なのに、現金の入り用があってとか言い訳するから突っ込まれたんだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 21:59:31.94 ID:z+wlQQYc.net
日本政府 ドコモへの優遇措置禁止、規制強化へ

株主オワタ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 22:12:07.52 ID:OuGLeja4.net
>>484
バカ発見

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 05:14:05.18 ID:xmRdCIZL.net
じゃあさ。もう子会社じゃなく完全に吸収したら?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 07:01:30.43 ID:HGrZKwlO.net
>>486
NTT法という時代遅れな悪法があるので出来ない

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 08:38:56.73 ID:incQFfDL.net
昨日逆行安だったんだから今日は逆行高!※

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:18:23.89 ID:WQFsJr0/.net
>>488
連れション

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:19:55.13 ID:WQFsJr0/.net
ていうか、過去値からも理論値からもずいぶん上がりすぎだったでしょ
2800〜2900、高くても3000が適正値

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:23:14.88 ID:HGrZKwlO.net
>>490
その理論値ってどうやって計算してるの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 10:43:41.16 ID:incQFfDL.net
また謎の勢力が3100に戻すのたのむ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 12:51:00.83 ID:HGrZKwlO.net
3100円防衛隊出動

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 13:12:41.37 ID:pIsLVyyF.net
私は3000で指してるのですが

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 17:12:50.78 ID:51CT49t7.net
贅沢いいなさんな
東京ガスの終値なんて1935ですぞ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/12(火) 18:18:40.06 ID:r7wf6TkF.net
>>490
過去値?
ドコモ完全子会社化前の株価と比べても意味無いんだけど、理解してる?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 10:03:25.16 ID:ufQ21HlM.net
寄り良逆行からの指数戻しで平滑化されてがっかり

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 10:37:43.81 ID:hM3gC74m.net
2200で買って1年寝かせて3200で売った
ごっつあんですっっっうぇ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 12:25:23.07 ID:Xqc8H85p.net
何枚だよ
それによるわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 13:09:14.35 ID:uIbJ7c8U.net
株数を枚で数えるのは玄人ぶったド素人

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 13:44:42.14 ID:+PgW/6+L.net
速報

公正取引委員会 ドコモへ代理店の携帯電話販売を是正するよう勧告

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/13(水) 21:22:12.31 ID:4VGeBjvZ.net
 明日は暴落?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 00:56:49.44 ID:RV+xJbfn.net
携帯電話販売の何を是正するのか内容次第だろ
販売するなって内容だったら暴落だろうけど是正だからそうじゃないだろ
消費者を誤認させるような悪どい販売方法が問題だからそれ辞めろってだけじゃろ
ショップの問題点はそれしか考えられない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 07:01:55.87 ID:z7/kOGrq.net
ショップはそもそもドコモじゃないしな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 15:01:21.84 ID:HsN+5GO1.net
今日も3100防衛してしまったな
あ、上げは防衛しなくてもいいんでひとつ…

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 15:46:40.79 ID:LkMXKMur.net
アゲアゲ防衛隊♪

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 17:33:06.79 ID:qj3QI7Mh.net
いつ買えばいいんだ?
下がらないな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 18:41:18.41 ID:jkbWp5p7.net
何通信障害おこしとんねん

ガースーに料金下げたせいっすねって煽り入れてほしいわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:02:48.89 ID:hK0XWl6/.net
明日下げるかな。3000割らないかな?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 19:58:46.31 ID:A+pHmxVm.net
全国同時大規模通信障害を何時間も復旧できないとか舐めてんのか?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 20:17:23.36 ID:EPfN3AT9.net
さっき復旧したって、NHKニュースで言ってた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 20:31:06.64 ID:HsN+5GO1.net
ぜんぶすがのせい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 20:39:51.82 ID:nr0p3X1Y.net
長期間繋がらない可能性もある?
下請け工事業者にテロリスがいたら防ぎようがない
なんでもスマホに依存したらだめ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 21:17:52.81 ID:6NUU2DNH.net
ケータイ料金を政府圧力で強引に値下げさせられたので設備の維持管理費削った結果です、とでも言ってやれw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:00:50.70 ID:1TqyWs/k.net
そーだそーだ!

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:44:14.44 ID:9iHjXmqo.net
スマホに他社SIMをサブで入れておかないと、いざという時に困るということ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 22:50:36.49 ID:1TqyWs/k.net
買い場よ来い!
銀行で休憩中のお金にも稼いでもらわんとな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 02:04:27.32 ID:J5As6L/g.net
昨年のガースーショックで買わないなんて勿体ない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 08:20:54.86 ID:lJje2w2z.net
米株アゲアゲで日本先物も上げてるけどADRみるにバリュー株には逆風っぽいな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 10:37:33.92 ID:WbNcIHLc.net
去年は3度の買い場があったね
そのうち最大かつ最後にチャンスがガースーショック

ビビって一枚しか買えなかったのが悔しい

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 11:22:10.43 ID:/UVHks2u.net
東京ガースーをしこたま仕込んだけどこれちゃんとリバるんだろうな?頭抱えたくなる含み損なんだが

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 12:12:00.45 ID:QfMNHQwd.net
300株くらい追加買いしたいんだが。

月末の最終営業日狙ってだんだけど、衆院選の投開票前になって読みづらくなってきた。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 12:25:08.33 ID:Uu3aLiKz.net
選挙前に全国の後援者たちが、スマホ通信費を値下げしたみたいに、冬になる前にガソリンと牛肉の値上がりをなんとかして!と訴えているそうだが、一体どうやって実現するのだろう?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 12:28:17.02 ID:dK+PErXn.net
衆院選は解散から買って票開票日に売るのが効率的やろ、選挙最終日に買い目線とか損しにいくようなもの

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 14:01:46.37 ID:DOa7MmA+.net
人気取りの値下げ要請のせいで冗長性が切り詰められた結果
大規模な通信障害につながった
菅と武田が悪い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 16:19:21.23 ID:pAZWTsZ8.net
なんかね
ガースー不出馬表明からの上がり方がインチキ臭いんだよな笑笑笑

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 21:53:09.41 ID:uM+Tznht.net
自分らの作業ミスを人のせいにするなカス

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 22:07:14.86 ID:tnAalMfi.net
買い遅れ涙目が不機嫌そうだなwww

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 00:30:59.30 ID:VIf0ANLh.net
大規模障害でも何ともないぜ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 07:23:26.16 ID:P7GasAal.net
値下げと障害の因果関係は不明だけど
値下げ→障害発生
っていう事実は警鐘になるからな。
ダム・堤防建設中止→水害発生
みたいなものだ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 07:59:03.11 ID:8p1m0sgj.net
値下げして切り詰めたらリダンダンシーも失われる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:28:37.23 ID:PN7gtsFB.net
値下げ圧力強めりゃサービスの質も下がるよな
貧民が望んでたことが起きてよかったよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:32:02.47 ID:8p1m0sgj.net
そもそもこNTTドコモの躍進と引き換えにNTT東西の固定電話は食われてカニバリゼーションするため
NTT連結純利益はずっと1兆前後で推移していたはず
それなのにソフトバンクまで1兆稼ぐようになった2017年から菅に目をつけられて儲けすぎと難癖つけられるようになった
付加価値のあるサービスが躍進すると同時に従来のサービスの収益性は低下するのだから
固定回線を支えているNTTへの配慮は必要だろうに

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 08:36:22.68 ID:8p1m0sgj.net
菅は総理大臣やめて暇になったのだから
4割値下げの余地があるの具体的根拠を提示してほしいね
当然海外との災害事情などをきちんと考慮した上での発言とおもわれるが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:23:24.23 ID:XYi/al1u.net
もうガースーの暗黒時代は終わった。

ガースーは横浜市長選挙のように衆議院選挙で負けるかも知れない。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:29:25.11 ID:hoHbT6sE.net
ほんこれ

政府主導の携帯値下げで「国民負担4300億円軽減」の先にある4つの懸念
https://diamond.jp/articles/-/275632?page=5

つまり5Gに期待されることは通信会社自身の刷新であり進化です。国内インフラのネットワーク投資だけでなく、グローバル市場を視野に入れた巨額の産業投資が発生することが好ましい。通信会社が生み出す新サービスが世界展開していくべきなのです。ところが、そのための投資原資がこのままいくと年間1兆円規模で減少するリスクがあるということです。

 つまるところ、国民負担が1兆円減ることで、日本の経済成長も1兆円分スピードが遅くなる可能性がある。負担が安くなることは国民経済の目先にはいいことなのですが、そのツケはかならずどこかでやってくる。経済とはそういうものなのです。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 09:53:41.10 ID:t5qNCC/F.net
岸田政権の公約の電波オークションを実現できれば、あらゆるインフラや家電などにSIMを搭載できるデジタル社会が日本に到来するのだが、
NHKには日本のデジタル化を絶対に阻止する反日勢力が仕切っているからね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:22:53.93 ID:lcSzKDFi.net
>>533
そしたら光の道復活でNTT東西は国営化ですな。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 11:37:44.05 ID:cbSwG+5G.net
個人は光の固定ルーターを使わなくなって5Gの固定ルータを使うように変わっていく方向だよ

そうなると、光からの収益を回収できなくなるので、通信インフラへの投資が止まることになる。
これもガースー規制改革の弊害だ。


電力自由化の規制改革で送配電網に投資されなくなって老朽化が進んで停電が増えたのと同じ現象が光通信網で起きる。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:00:39.81 ID:umW37KdT.net
難しいお話しですが、つまりNTTはどうなってしまうって事?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:08:41.10 ID:cbSwG+5G.net
5G料金は4G料金と同じままで据え置きに規制改革されたので、光ファイバ網を増設していく投資が先細りしていくということ。

ガースーの呪いが日本の6Gを失敗させるということ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:12:56.57 ID:cbSwG+5G.net
光ファイバ増設が足りなくて、5Gになってもスピードが4Gの10倍にならないのに、100倍の6Gに移行できるはずがない。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:15:52.58 ID:cbSwG+5G.net
NTT法を全廃して、NTTもソフトバンクと同じくらいの利益を出せるようにならないと設備投資を継続できなくなっていく。

ガースーは結果的に反日だったのかも知れない。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:18:11.28 ID:yCOKKYOS.net
TSMCの工場にはぽーんと4000億円だすのにな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 12:58:29.95 ID:umW37KdT.net
thx
何となくですが分かりました

6G失敗なら駄目だなこりゃ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 13:24:02.63 ID:qDQ3cvYb.net
そんなどこの馬の骨かもわからん奴の言うことを一方的に信じる人間は詐欺師にもすぐに騙されるぞ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 13:42:33.01 ID:P7GasAal.net
売り豚の自作自演なのかなって思ったよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 14:01:21.28 ID:vDf0o9e7.net
TSMCに4000億円の補助金を出すだけで、日本産業が半導体不足から守られるのだから、ものすごく大きな費用対効果の税金の使い方なのに、半導体技術者の頭脳はお金で買えないくらいに希少価値があることが分かっていないようだな。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 15:46:37.27 ID:l80a0v0c.net
ここの人たち的にはコムに新卒で入るのってどうですか?
実は未だに富士通とコムの内定もってて迷ってます

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 16:38:05.59 ID:o+HU6j6a.net
目一杯働いて稼ぐならF、ワークライフバランス重視ならコムかな
知らんけど

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 10:16:33.37 ID:67mUDSod.net
ここは資本家が情報交換をする場所
労働者階級が質問するところではないぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:20:30.28 ID:lvLgqRzj.net
株できる時点で恵まれてる

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 11:22:59.15 ID:wdBYwrgn.net
持株会とかあるだろ普通に

おれジョブホッパーだけど、おかげで意識せずにあちこちの泡沫株主だわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 16:22:15.67 ID:3HTrW+cY.net
>>526
ですがw
気長に待ちますわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 16:23:12.93 ID:3HTrW+cY.net
ちな
3000で

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 16:27:41.06 ID:fiv8VUPO.net
こんなとこずーと持ってりゃええねん、増配してくれるわ分割してくれるわ、自社株買いしてくれるわ
黙って保有してるだけで年率4%以上やろ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 16:51:17.50 ID:BSGgLoTc.net
>>526
ですが
恥ずかしながら、300買うのに余力が足りないんですわw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 17:45:44.84 ID:lvLgqRzj.net
配当150はよぉ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 19:29:35.96 ID:Zv76QI2u.net
130なったら

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/17(日) 19:29:58.91 ID:Zv76QI2u.net
130なったらJTからどっと流れ込んでくる予感

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 00:57:52.30 ID:fAtWoQDf.net
>>551
こんなとこで情報交換とは大した資本家だな
世間知らずすぎ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 05:51:37.81 ID:b3G7ktjC.net
>>542
そのとおり。5Gも6Gも増設が欠かせないのに菅や総務省や有識者は血迷っていた
奴らのやったことは「民が重税に苦しんでいるとして減税を行った結果、
用水路や堤などの新造・補修が出来なくなってかえって民が貧しくなった」みたいな結果になりそうだ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 06:08:37.23 ID:b3G7ktjC.net
水道や道路が老朽化問題に晒されているようにいずれ通信業界も鉄塔や基地局の老朽化問題に直面するのを
政府高官が正しく理解できているかも怪しい
これから2025年にかけて公衆電話網をマイグレーションしていくのも一種の老朽化問題のようなものだ
様々な困難が予想されるが頑張ってほしい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 09:34:59.41 ID:oJIIsDvP.net
ドコモの5Gは他社の「な〜んちゃって5G」と異なって「本物の5G」だから、4Gよりも月500円の値上げを予定していたのに、それができなくなったドコモが5Gへの設備投資を急ぐ理由がなくなるよなあ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/18(月) 10:14:00.54 ID:7rWyRTr7.net
今日も3100防衛だな

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:44:08.28 ID:wTKyjwhg.net
だいたいハゲがなにかするとNTTが迷惑を被る。かつて通信自由化された際はハゲの開発したACR機能のせいで新電電と熾烈な値下げ競争が起きた
あれで技術社員にまでマイラインノルマが課せられて苦労していたのは忘れない
しかし移動通信は価格競争に陥らずエリア充実などサービス内容の充実で競っていた。ところがハゲが移動通信に参入すると内容で勝てないので価格で競うようになった
ハゲのせいで「ムーアの法則で製造コストが下落する半導体と同じように通信料金は競争で安くなるのが当たり前」とバカな国民が勘違いするようになり、
NTTドコモは値上げしていないにもかかわらず「通信料金が高止まりしている」という逆恨みに近い批判が生まれた
UMTS→LTEやコアネットワークのSA化はコスト削減効果があると言う者もいるが基地局は年々増やしているので総合的にはコストが増えむしろ値上げするのが自然だろう
今では総務省まで勘違いして通信会社間の乗り換えが進めば競争原理が働いて値下げすると意味不明なことを言い始めた
あんたたち監督官庁の仕事は値下げ根拠のない価格競争を煽ることではなく、割り当てられた電波で5Gエリア整備しない会社
(KDDI・SB・楽天)の尻を叩いてサービス内容の充実で競わせることだろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 07:48:47.68 ID:wTKyjwhg.net
2018年10月05日バーコードを使ったスマホ決済サービス「PayPay」を提供開始

2018年10月19日世耕弘成経済産業相が「クレジットカード手数料下げ」要請

ハゲが動くと政府に目をつけられてその業界は焦土と化す

携帯料金値下げ、クレカ払い手数料に上限……異例の「価格統制」は何のため?
https://www.businessinsider.jp/post-179647

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 13:00:49.29 ID:rRWSHAlG.net
通信市場開放で旧電々ファミリで形成されていた国内IT産業も崩壊したしなあ
SBは国内通信市場から吸い取ったカネを国内に回さないから技術者が育たない
中曽根、損、スガ ほんとに禿はろくなことをしないなあ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 13:31:41.44 ID:8s3IL03N.net
ソフトバンクグループは中国と韓国の企業を日本市場に引き入れて席巻させることが核心利益だから、NTT法の縛りをはずさせないようにロビー活動するし、デジタル庁でNTT案件を横取りするためにロビー活動しているのだろうね。

デジタル庁の情報を中国や韓国に関与させることが日本の安全保障に関わるのに、ソフトバンクグループのロビー活動は恐ろしいです。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 15:34:52.42 ID:/+SDH0bs.net
>>526ですが

いい加減、痺れ切らしてたわw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 15:54:04.17 ID:BaA6dnNJ.net
ソフトバンクのデータセンターには中国HUAWEI製スイッチ(光ルータ)が多く導入されているのに、
日本政府も経産省も大臣も都合がいい情報しか掴まされていないから、いつものように政商に丸め込まれちゃうのだろうな。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:52:32.89 ID:sCgNv80b.net
>>571
日本政府の掴んでない情報を君は知っているのか?!
すごいな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 16:58:24.79 ID:8s3IL03N.net
>>572
システムエンジニアは各データセンターのITインフラについていろいろ知ってるよ
相談や見学や勉強会でも意見交換するからね


そうしないと、最適のデータセンタを選べないし、最適のITインフラを選べない

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:01:33.35 ID:8s3IL03N.net
日本政府というか、官僚(公務員)は、民間人に教えてもらわなかったら何も情報を持ってないよ。

入札の「縛り」も民間人に教えてもらわないと、予定していた製品を納品されないことがある。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:16:12.12 ID:G15DNGLQ.net
民間人が公務員たちに自社に有利な情報だけを公正そうに合理的なように親切そうに語っていれば、官庁(公務員)がそれを信じてその通りに選ぶからね。

一度でも入札できれば、国はその民家企業の言いなりになるしかなくなるので、とても美味しい。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:24:34.02 ID:sCgNv80b.net
>>573
で、政府がそれを把握していないという根拠は?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:31:57.25 ID:sCgNv80b.net
総務省に届け出する書面に、設備構成図があるから、政府も把握しているものと思われる
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/jigyoyo/index.html

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 17:35:43.47 ID:BxM8Ur4g.net
設備構成図にいちいちOEM製品などの本当の開発元なんて記入されてないだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:41:41.02 ID:OwrYEtwO.net
速報

NTTドコモで重大事故が発生していたことが総務省から公表された
ソースはニュース

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 20:58:50.49 ID:DwedSOPO.net
なんやそれ?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 21:00:11.55 ID:skspUepN.net
通信障害は件数多いと重大事故認定されるんやで

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 21:31:34.83 ID:Ni1SmF2c.net
直るまで時間かかったせいなだけやろ

料金下げさせられたせいってキレてほしいわ
品質も外国並みにしただけですけどぉ?って

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 22:54:32.82 ID:c9C2x3Oq.net
結局事故の原因って何だったんだ?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/19(火) 23:02:30.39 ID:6yMLRT8L.net
夕方からドコモ光もつながらなかったんだけど関係ある?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 00:01:51.23 ID:lUd3elPj.net
ニュロかeoにしろと

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 08:43:04.17 ID:JkLIWhD2.net
品質維持が無料だと思ってるボンクラ議員さんは落選してね
というドコモからのメッセージ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 10:02:07.30 ID:ptD6PrUT.net
おっおっ?なんかいい感じやないですか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 11:31:20.43 ID:zYWeBYrK.net
>>569
ヤフーもそうだったし海外のサービスを国内に持ってくるのが好きだな。NTTディレクトリは完全にヤフージャパンに食われてしまった
ソフトバンクは競争原理の弱い業界に殴り込みをして最初はダンピングでシェアを伸ばすけどコスト削減のために外国のリソースを使うからな
そのくせ既存の担い手を既得権益呼ばわりしてネガティブキャンペーンをやるからたちが悪い

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 09:53:18.30 ID:Cz9a7QD7.net
三日連チャンのGUかよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 10:08:59.64 ID:ou/sws8L.net
KDDIに水をあけられましたなぁ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 14:37:26.43 ID:xyOyvFLT.net
今朝あった含み益がどんどん削られてって草

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 15:12:40.39 ID:ou/sws8L.net
他所に比べればマシだけど嫌な空気になったねぇ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 17:58:55.62 ID:Cz9a7QD7.net
チャンスでもあるがな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 19:28:15.85 ID:2Q9PTOT/.net
ぜんぜん下がらないと思わせておいてヘッジファンドの売り崩しで暴落するかもな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 20:46:33.38 ID:ks0G2DRq.net
今日1日で言えば、朝売って引け前に買った人が勝ち?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 13:36:02.74 ID:1OS/DOq9.net
環境債発行条件決定。禿バンク債とは大違いの低利率。さすが信用のある会社は違うな。
しかし、0.001%とか誰が買うんだ?
3年 0.001%/年
5年 0.100%/年
10年 0.270%/年
各1000億円

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 14:10:25.37 ID:oH7M/YFa.net
普通預金かよw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 14:17:35.31 ID:C6ua9n6H.net
すぐに下ろせない普通預金ワロタ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 14:34:39.58 ID:1OS/DOq9.net
3年物の個人向け国債でも0.05%あるからな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 15:15:07.50 ID:+eBnKp1K.net
世界最大規模て言ってほしかっただけだよw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 17:23:11.95 ID:UgnXBvHz.net
上がるたびに買って下がるたびに売って、また上がったのを買うのが悔しいから配当取りもしないで我慢して下落を待って、でも下落しないから仕方なくここから参加し直しだと気を取り直して買ったらまた暴落して慌てて現金確保して、とうとう今日下げても買い増しするお金も無くなりました

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/22(金) 17:33:56.62 ID:wRJbgdao.net
そのまま動かないで寝て待ってろ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 08:55:42.95 ID:5t1P/Rul.net
1000億借してインカム100万wwwwwww
1000億でNTTの株買えば3.x%-0.001%の利ざやが稼げるのだが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/23(土) 09:00:54.85 ID:5t1P/Rul.net
まそれでも絶対倒産しないから銀行としては貸すかw
なんせ手数料は別途入ってくるから
信用創造の源泉である銀行ってのは強いなあ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 14:41:05.91 ID:xnTeplkq.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
http://kabutan.valuesv.jp/1632208511.html

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 20:20:02.64 ID:RtT1/HUT.net
やっと明日正式発表か

NTTコムとコムウェア、ドコモの子会社に 年内めど
グループ内再編本格化
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22AAU0S1A021C2000000/

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 21:58:59.35 ID:9L/Sbfjl.net
NTTの株価は上がりますか?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:27:54.27 ID:BDSse2A0.net
テルウェル西日本株式会社北陸支店
橋本英世
宮腰守

逃げるな犯罪者
死ね在日クズ野郎ども

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:31:22.55 ID:7GD2xkuW.net
そらま上がるだろうな
ただ、ドコモの時ほどでないから期待しないでねと

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:32:23.60 ID:2IE7UPwg.net
ここは郵政みたいな目に遇うことはないのかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:40:11.89 ID:RtT1/HUT.net
>>610
郵政はまだ政府が63%持ってるけど、NTTはもう35%になってるから、
政府が売る余地はもうほとんど無い。
売るとしたら株式消却がセットになるのでむしろありがたい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:43:57.74 ID:RtT1/HUT.net
あと、政府売却分は郵政みたいに市場で売ることはなくて、
たぶん会社が全部買い取ると思う。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 22:46:58.58 ID:7GD2xkuW.net
>>610
昭和の終り頃、そのような目に遭った人たちがいるが、もう天寿を迎えようとしている昨今ようやくプラテンしてるからまいっしょ!

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/24(日) 23:11:52.02 ID:x1xWh0px.net
さて次の期待ネタはデータだな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 07:28:00.36 ID:3HR8MzBr.net
生きてるうちにプラテンできたなら勝ちやん

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 07:58:16.11 ID:xka44Cpe.net
死人が利益出るというのも頷ける

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 11:42:48.59 ID:CS/raT4s.net
下げとるぞ?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 15:23:28.56 ID:CQZ+A6Up.net
3100防衛隊乙!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 15:30:43.89 ID:a93eBqdd.net
結局子会社化したな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 17:19:54.44 ID:3HR8MzBr.net
地合いで下げてるだけだから買い増したわ
ついでにJTも買い増したんだけど、これは失敗だったかもしれない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 18:14:09.65 ID:t3khGp07.net
ガースで買ったから安心して放置できる

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 19:12:07.64 ID:OU3g7i3Y.net
ガースー前に2400ちょうどで買ったから絶対安心とは言えない

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 19:19:47.45 ID:CQZ+A6Up.net
2023年度EPS目標370円に上方修正か。
次の中期計画で出てくるであろうその先のEPS目標も楽しみだ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:40:03.64 ID:MEgD2jI9.net
配当は来期125円、来々期140円くらいは期待していいのかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/25(月) 23:55:22.46 ID:8sozFuke.net
今日、ドコモビジネスを発表してたけど、明日からどうなるのですか?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 00:44:04.92 ID:hPCHXALa.net
とりあえずリンク貼っとく

ドコモが「NTT Com 子会社化」を正式発表、中期戦略も一新 - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1361062.html
ドコモがNTT Com子会社化、質疑応答で語られたこと - ケータイ Watch
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1361207.html
NTTグループ中期経営戦略の見直しについて | ニュースリリース | NTT
https://group.ntt/jp/newsrelease/2021/10/25/211025a.html

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 00:52:16.95 ID:kOvVgpoM.net
株価は3000円を割れるのですか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 01:24:56.85 ID:1ZNWPo2L.net
(´・ω・`)知らんがな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:08:15.59 ID:OOnBk5/+.net
このまま民主党が復権したら、3000円も覚悟した方がいい
俺はそれ嬉しいけど

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:18:51.30 ID:9iprH+74.net
昨晩のテレビニュースを見て買う人が殺到してストップ高になりませんか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:19:54.62 ID:THtz4tvo.net
立憲に入れます

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:35:51.86 ID:9iprH+74.net
立憲民主党が政権をとったら、デジタル庁は中韓企業が押さえて、政府データも中韓に置くことになると思う。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:48:39.45 ID:zD8PkUNz.net
すごい妄想だな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 07:55:50.27 ID:kxGwhPeC.net
旧民主党政権(立憲民主党)は、世界シェア1位だった日本の太陽光メーカーを一掃して、中国の太陽光メーカーを世界シェア1位に育て上げた。


10年前の旧民主党政権の幹部がそのまま立憲民主党の幹部になっているので、民主党は何も変わってない。


https://i.imgur.com/ZP20P0R.jpg
https://i.imgur.com/vUSP4ob.jpg

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:18:18.12 ID:EbxI6FKc.net
みんなNTTデータは仕込んだな?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:22:21.42 ID:EFgEQtj2.net
権利確定日が近づくまで寝てろ
安くなったら超ラッキーだ
ここはすぐに戻っちまうから逃すなよ?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:23:36.86 ID:pQc3QkPs.net
菅政権がデジタル庁を公約にした時に買いました。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:25:41.81 ID:e6HwAPpk.net
なんか気配高いけど、みんな新聞に載ってから買うのか・・・
今日上がったら「え?みんな知らなかったの?」って思うわ。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:33:42.28 ID:AWpTTpwx.net
日経平均株価の逆に動く頻度が多いのはどうしてでしょうか?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 08:54:51.25 ID:iw5OuhuF.net
よーわからんが固定と移動の融合で買い!ですか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:36:54.11 ID:I58fobbY.net
一体何がw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:41:36.06 ID:6l6urDnQ.net
買うのためらってた人は悔しいやろなぁ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 09:51:50.38 ID:1UcOlq/n.net
アホー掲示板から拾ってきた

2021年10月26日09時43分
NTTは3日ぶり反発、グループ中期経営戦略見直しを好感
NTT<9432>が3日ぶりに反発している。同社は25日取引終了後に、グループの中期経営戦略を見直すと発表。24年3月期の1株当たり利益(EPS)目標を現在の約320円から370円(22年3月期予想は302円)に引き上げたことなどが好感されているようだ。
新目標ではコスト削減(17年度からの累計削減額)についても、1兆円以上(現在の目標は8000億円以上)とした。「国内/グローバル事業の強化」「新たな経営スタイルへの変革」「企業価値の向上」を新たな戦略としてビジネスを展開するとしている。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:00:23.75 ID:OOnBk5/+.net
>>630
なりました
けど世間は情報遅いのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:03:56.64 ID:OOnBk5/+.net
機関投資家ってネットの情報みないの?
時差すごいんだけど、紙の新聞しか読まないの???
昨日仕込んだあと、超不安な夜を過ごしたんだが!!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:06:49.87 ID:XB5moHbJ.net
昨日ウダウダ言ってたときが絶好の買い場だったというw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:10:12.91 ID:6l6urDnQ.net
株価上がったのは目標epsを引き上げたからでしょ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:11:54.78 ID:DEzaRdt3.net
>>642
悔しい!

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:21:50.86 ID:/WwtG/Fx.net
経営戦略、何で決算前に発表したんだ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:22:07.32 ID:KQ9rYqaJ.net
昨日正式発表からの今日は自民単独過半数見込みに恒大破綻懸念後退で絶好のタイミングでしたね
なまじスダレハゲ下げで入ってるから3000が割高に思えて買えんかったw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:26:10.03 ID:1UcOlq/n.net
>>646
スイングで儲けるなら最高値から200円近く下がってたんだから普通に買いでよかったのに

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:33:42.87 ID:e6HwAPpk.net
まとめ
2018年11月発表 2023年度EPS目標320円
2021年8月発表 EPS320円は2022年度に前倒しで達成する見込み。(2023年度目標は検討中)
2021年10月25日発表 2023年度EPS目標370円 ←昨日の発表がこれ

2021年度300円, 2022年度320円なので2023年度370円はポジティブサプライズではある。
今期と来期の上方修正もあるかもしれんね。あとはそれに合わせて増配に期待。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:38:04.61 ID:e6HwAPpk.net
こんな強気な目標修正をするぐらいだから、今期の決算はたぶん盤石。
安心して待ってられる。政府がバカなことを言い出さなければだけどね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:45:08.16 ID:iw5OuhuF.net
株やる富裕層から富を分配!の社会主義政権だもんな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 10:56:24.64 ID:mu0Dvw/w.net
>>652
増配予想は?

2021年度の110円予定から増配あるかな?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:06:53.84 ID:e6HwAPpk.net
過去の推移を調べようとして8月のIRプレゼン資料を見に行ったんだけど、
昨日の発表を受けて、2021年8月付けの資料まで書き換えられちゃってるんだけど、
過去の資料を直しちゃだめだろw

https://i.imgur.com/hcF15ci.png

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:14:11.26 ID:e6HwAPpk.net
>>655
今期末の増配は前期みたいに+5円があるかもしれないけど、
無かったら悲しいので過度な期待はしないでいる。でもたぶんあると思う。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:15:13.04 ID:zsCf7BRH.net
>>654
分配ってかブンドリだよなあの首相の言ってるのは
アベノミクスの後継者は誰なんだ
俺はそこに入れたい
それが枝野だと言うなら枝野でも良い

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:25:54.07 ID:ooVPc0wG.net
EPS 320→370の目標修正
皆さん、「売らずに、長く持っててくださいね」ってところか

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:36:41.72 ID:8lcbl+y7.net
>>658
後継者は高市だろうな
野党が政権を取ったらすぐに金融所得課税を引き上げるぞ
前々から引き上げろとうるさいのを安倍政権が抑え込んでいたんだから

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 11:57:14.52 ID:QuPLwe79.net
>>658
枝野は金融増税30%と法人増税25%をすぐにやるのが公約だから、投資家や大手勤務じゃない一般人から人気が出ているのぞ。


岸田は成長できたら金融増税25%にするだけだから、企業業績は下がらない。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:04:42.05 ID:N+Mz6In6.net
>>661
人気って w w

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:10:04.66 ID:/gCyTJxC.net
NTT帝国復権か
配当200円に向けて胸が高鳴るな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:12:23.45 ID:AWpTTpwx.net
>>662
岸田が静岡補欠選挙で負けたのは、枝野が分派をアピールして無党派層を取り込むことに成功したから。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:14:01.15 ID:AWpTTpwx.net
株主になったら新卒採用してくれる優待券はないの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:34:24.66 ID:zsCf7BRH.net
>>664
本家本流だろがwww
オウムで言えばアレフ
電電公社で言えばNTTで言えば

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:34:48.98 ID:zsCf7BRH.net
電電公社で言えばNTT

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:38:20.74 ID:4gHbphSE.net
光ファイバなんか工事が間に合わない程の契約増だしなー

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:38:56.69 ID:4gHbphSE.net
追記
NTT西wwプッとか言ってないで買い増ししときゃ良かった

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 12:44:39.32 ID:PZsjd08t.net
>>666
ちょっと理解できません。もう少し補足説明してほしいです。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 15:10:23.28 ID:e6HwAPpk.net
配当落ちを考慮したら実質的には年初来高値だな。
株主全員含み益状態だろ。
>>348は逃げずにちゃんと握り続けていられたのだろうか。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 16:12:54.54 ID:2l1A4YM8.net
>>671
よくそんな古いレス見つけたな
まあ何年も忍耐強く持ち続けたら紆余曲折はあっても右肩上がりで上がっていくよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:41:04.09 ID:Z31a4Epj.net
9月を60円で3月を65円にして欲しいEPS300円以上あるんだから?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 17:59:04.53 ID:e6HwAPpk.net
ドコモの配当性向が66%ぐらいあったんだから、
ドコモの株主に配ってた分を多少はNTT株主に分けてほしいところだよな
配当性向40%で今期120円がちょうどいい落としどころだと思うのだが。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:11:07.78 ID:OokHPpUx.net
持続可能な成長をしていくためにコツコツ増配でもいいよ。

10年後まで増配を続けてほしい。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:13:24.39 ID:D1zDX0mR.net
2800で買ったけど、NISA枠じゃなかったらとっくに利食いしてた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:19:03.34 ID:fEQprg4o.net
10月26日引け後に発表された決算・業績修正
http://kabu88.xvs.jp/1632213724.html

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:19:48.43 ID:e6HwAPpk.net

なんかすげー怪しげなURLなんですけどw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 18:26:33.80 ID:hoev4fEH.net
あちこちに書き込まれてる。
絶対触っちゃいかんな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 21:47:47.21 ID:AK3PXTRp.net
>>674
スダレ値下げの原資でしょ
その為にドコモ株回収

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:00:28.50 ID:fk+CS/Mv.net
ほんとあのスダレはなにひとつ良いことをしなかったよな
民主党ですら子供手当とか株価大バーゲンとか、良い面もあったというのに

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:02:26.11 ID:PTdmDD9A.net
NTTグループ再編
有職者委員から「検討していく必要がある」との意見が出てる模様

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:03:32.96 ID:PTdmDD9A.net
公正競争確保の観点↑

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:13:20.43 ID:e6HwAPpk.net
>>680
外部に流れていた配当が1200億。
ドコモが自社株買いに使っていた2500億のうち、外部株主の分として800億と考えると、
外部に流れていたキャッシュが2000億/年。
ドコモの前期業績と今期予想からざっくり計算すると、スダレ値下げの影響は数百億円レベル。
どこかのバカ記者が営業費用の2500億を勘違いして
2500億の減収とかいう記事を書いていたけどそれはデタラメな数字。

実際のところ、ドコモ買収によってNTTのEPSは上がっているわけで、
スダレ値下げの原資で消えていたらそうはならないよ。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:16:28.92 ID:e6HwAPpk.net
>>682-683
それが決着したから昨日の発表なんじゃないの?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:16:35.72 ID:6SEDlMow.net
完全には理解できないけど、このスレに天才分析マンがいることはわかった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 22:45:18.85 ID:iw5OuhuF.net
有職者委員w

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 07:52:02.90 ID:c6Q6+xJV.net
米国、米国内のチャイナテレコムに営業停止命令した。


日本や欧州にもチャイナテレコムの独自の光通信網があって中国に接続されている。
日本の民間企業にもサービス提供されているがシェアが低いので、中韓の組織のためにあるのだろう。
親中議員も使っていそうだが、
日本政府はこの危険な回線を撤去できるか。

日中ホットラインはNTTやKDDIが提供したい。
ソフトバンクもチャイナテレコムみたいに中韓に独自の光回線をひいているが、LINEなどの個人情報を中韓政府が閲覧していないはずがない。

米国もGAFAが日本の個人情報を閲覧して広告ビジネスしているし、
米中が情報を盗みすぎる。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 08:48:48.08 ID:HSXS6qW8.net
さすがに今日は利確下げかな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 09:02:07.95 ID:lH7wAW3F.net
スゲー売られ方だな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 10:06:49.48 ID:RDrsHGWU.net
まさか1日では戻さないよなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:09:50.33 ID:fkAi6Jfn.net
まぁ今日は仕方ないね

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 13:44:07.06 ID:NMSLjKh5.net
★★★★★★★★
2億円カリスマ投資家、弐億貯男が保有するテンバーガー狙い銘柄 
ビーイングホールディングス (9145)
★★★★★★★★
http://blog.livedoor.jp/kabu2oku/archives/50845939.html


同社は生活物資中心に3PL事業(取引先の物流業務を一括で受託する事業)を手掛けています。

北陸が地盤で東北から関西までエリアを拡大し、直近では毎期4箇所ペースで物流拠点の新設を行っています。

同社は物流業務の効率化を徹底しており、「運ばない物流」ということで、納品時間、場所、数量管理を徹底して、物の移動を最小限にとどめることで生産性の最大化を図っています。

同社の21021年12月期第二四半期の実績は、営業利益や当期純利益が上方修正となりました。

自社従業員の比率を高めて生産性を高めたほか、物流業務の合理化を進めたことが要因のようです。

営業利益率は今後も維持、向上が見込めると決算説明動画で社長もコメントしていましたので、突発的な事象さえ起きなければ通期業績見通しも今後上方修正が見込めそうです。
★★★★★★★★

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 16:46:41.10 ID:blQmgAEr.net
ネットスラング「すげー売られ方」

1%未満の下落のこと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 16:59:34.06 ID:8wPlsSu8.net
寄り直後は1%ちょっとは下がってたけど
まあ、それでも1%ちょっとだったな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:21:22.13 ID:hRf/rzNO.net
>>695
そこで釣られて売ったあとまた高値で買い戻す俺死ねマジで死ね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 17:37:16.45 ID:lTEK0oTY.net
澤田社長と井伊社長は実行力があって期待できそうだね。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:02:25.14 ID:8wPlsSu8.net
>>696
オレなんて去年10月に2220で売った6000株を今年7月に2820で買い戻したぜ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:07:35.07 ID:8wPlsSu8.net
さらには、2013年に1300円で売った2万株を2018年に2100円で買い戻したこともあるぜ
(株価と株数は分割換算値)

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:16:10.24 ID:u4RgMyL0.net
>>699
もう死ぬまで持っとけ。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:20:41.76 ID:8wPlsSu8.net
>>700
今持ってる分は永久保有の予定。
なので株価が上がるより配当が上がる方がうれしい。
まあ、含み益も増えたらうれしいけどね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:35:36.45 ID:h9tyt5Vd.net
>>698
放流したのが大きくなって帰ってきたんだな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 18:40:10.85 ID:v/b2uQvp.net
>>701
元本4200万円で老後安泰を作り上げた幸運が羨ましい。

日本沈没しなければ、増配が続くから、年々に豊かに暮らせますね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 23:55:25.42 ID:1f+fN9j4.net
携帯電話「解約金廃止」で大手3社の最後の砦が崩壊! ネットでは「次は長期利用者の優遇をお願いします」(福田和郎)
https://article.yahoo.co.jp/detail/662c57cd739d9b8ee24ace2c0fd07bfb71432ad8

デメリットがなくなればメリットもなくなるのが一般的だし
通信以外で長期割引なんて行っている公共料金ってあるか?
水道も電気もガスも新聞も郵便も鉄道もNHKも長年使って得したことなんて一度もないが

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 00:13:23.57 ID:Efi21qY+.net
>>704
鉄道に関しては1ヶ月縛りより6ヶ月縛りの方が安いな

まぁ、ものの見事に見事に土管に転落したことだし新規優遇をやめて
コモディティらしく価格で勝負すれば長期優遇なんか要らんわね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 07:22:21.62 ID:Nw4bqNiM.net
ややこしいのが一番イヤ
そんなんハゲ見てれば誰でもわかるのに
ややこしくした方が儲かるから皆やるんだろうなあ
ドコモはもう、基本ahamoにしろよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 07:28:33.49 ID:jNrZwiBf.net
>>704
解約金廃止もユーザーの自由な移動を促して競争させるのが目的なのに、それに逆行する長期ユーザー優遇なんてやるわけないじゃん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 11:32:30.26 ID:+PuveDJw.net
一時600円以上あったKDDIとの差が300円台まで縮まってきたな。
EPS予想は逆転してるし、近い将来に株価も逆転するんじゃないかと予想してる。
まあ、配当次第かな。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 11:53:24.22 ID:pH/d+y8c.net
日本沈没しなければ望みは叶うでしょう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 12:13:08.51 ID:cfnPVpkU.net
河野と平井が閣僚から消えたので、デジタル庁を中韓から守れると思うけど、
裏ロビー活動に熱心なソフトバンクグループと楽天が外国部隊をデジタル庁に入れて主導権を姥王としているのが心配だね


デジタル庁のシステムは、ツイッターやティックトックのような天才が作るシステムではなくて、普通の日本企業システムと変わらないので、NTTグループや富士通などの日本の国立大卒で十分すぎるくらいにやれる。


しかし、裏ロビー活動で『外国人は日本人よりも優秀だ』と無知な政治家と官僚を洗脳して、自分のツテで外国人を高額報酬で大量雇用することで、デジタル庁を自分たちの利権にしようとしているのが実に分かりやすい。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 15:50:58.52 ID:1Ynq1N8O.net
ロウソク的には明日も弱気だな
少し買っておくか

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 16:13:09.74 ID:+PuveDJw.net
明日は月末アノマリーもあるから弱そう。
明日の大引けが買い時か?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 21:29:25.86 ID:HwZK8V6L.net
選挙アノマリーもあるけど岸田だからな
選挙と月末どっちが勝つかファイ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 01:22:48.05 ID:uz/9XTOr.net
日経は、売りで入れば猿でも儲かる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 09:01:57.40 ID:RiJ3w3Om.net
3200防衛隊出動!

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 11:38:47.81 ID:uz/9XTOr.net
年金の支払いには現金に換金しないと受給者に支払えないから
選挙が終われば、現金確保のために莫大な年金利益確定売りが来る

定期的暴落がくるのは年金が売るからなんだよね
久々にその時期が来た。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 12:40:40.11 ID:q+BGR41Z.net
9432だったら株で払ってくれてもええよん?
9501とかだったら怒るけど

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 13:09:02.86 ID:6UrjN1cw.net
>>716
その時期はもう終わっただろ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:29:36.56 ID:RiJ3w3Om.net
なんと月末陰線アノマリーが崩れた
2円だけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:36:08.20 ID:RiJ3w3Om.net
年金ガーとか機関ガーとか言ってるやつはだいたい初心者

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 15:52:03.09 ID:QuZV+O4N.net
>>720
需給も大事だよ。NTTは日本版GAFAMになるから押し目買いするだけの簡単売買でいいけど。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:02:34.57 ID:X8vtn731.net
KDDIとNTT両持ちだけど明暗分かれたなぁ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:27:56.57 ID:U6I57f3T.net
誰もが見捨てた東京ガスを持ち続けたら増配決定で爆上がりしましたが、みかかにはこう言うのもうないのか?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 17:47:36.84 ID:KE9U/SU2.net
KDDIはこの調子だと増配余地が少なそうだな
NTTが来年EPS370円ならまだまだ配当性向が安泰

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 18:43:17.45 ID:vLSTlAOm.net
せっかく150円上げたのに100円下げた
増配発表はよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:11:52.53 ID:zaPs4YIM.net
>>725
150円あげた時に売って100円下げた時に買い戻していればなあ!
なんて思ってしまうんだよな
不可能なのに

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:32:36.69 ID:RiJ3w3Om.net
>>724
370円は再来年度(2023年度)やで。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 19:35:27.48 ID:RiJ3w3Om.net
増配発表は自社株買いが終わってからでいいよ。
自社株買い期間にわざわざ株価を上げる必要は無い。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 21:27:48.29 ID:IsONrCgz.net
iownを簡単に説明してくれる人いませんか?

(´・ω・`)チンプンカンプン

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 21:44:01.10 ID:RiJ3w3Om.net
公式のこれ以上の情報は無いと思うんだけど、
https://group.ntt/jp/group/projects/iown.html
これがどう業績につながるのかはさっぱりわからない。
というか、期待していない。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:28:12.53 ID:cHEojFup.net
近い将来に実現可能なのか?
NTTが実現できるなら米国企業の方がもっと早く実現しそうにしか思えんな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 22:55:41.95 ID:RiJ3w3Om.net
>>731
光通信の分野でNTT以上の技術を持っている米国企業があるの?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:04:49.92 ID:zaPs4YIM.net
光通信(池袋)

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:08:25.24 ID:RiJ3w3Om.net
あの会社のせいで光通信という言葉が胡散臭いものになったなw
20日連続ストップ安!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:26:31.91 ID:IsONrCgz.net
>>730
ありがトン
勉強してみる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 23:37:51.78 ID:IsONrCgz.net
road to iown 2021講演/セミナー
参加してみよかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 01:29:01.49 ID:ii43LJa8.net
>>732
ない。

光通信技術を発明したのも、アメリカ大陸につなげる光ファイバを発明したのも日本。

中国と韓国が技術を盗んで光ファイバのシェアを奪って世界一になったが、
世界を変えるような新しい光デバイスを発明できるのは日本。


1990年頃までの日本の物理学の大学教育がハイレベルだったので、その人材がいる間は基礎研究が強い。


ITやAIやフィンテックや暗号通貨などは基礎研究に比べたらとても簡単です。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 02:37:26.49 ID:Gyf02ghO.net
松井証券口座から不正出金容疑、元エンジニアを再逮捕
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE217EU0R20C21A4000000/
2021年4月21日 20:31

松井証券の顧客口座から資金を詐取したとして、警視庁は21日、システム管理を請け負っていたSCSKの元システムエンジニア、
相根浩二被告(42)=不正アクセス禁止法違反などの罪で起訴=を電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益隠匿)の疑いで再逮捕した。
逮捕容疑は2019年3〜4月、松井証券の男性顧客のアカウントを自ら開設した銀行口座にひもづけ、5回にわたり、計約1911万円を不正に振り込むなどした疑い。
「弁護士と相談してから話すかどうか決めたい」と認否を留保しているという。
警視庁などによると、相根容疑者は業務で松井証券のシステム内の顧客情報にアクセスできる立場にあり、
業務用パソコンに顧客約200人分のアカウントIDやログインパスワードを取り込んでいた。

17〜19年にこのうち15人の顧客口座から計約2億円の不正送金を繰り返していたとみられ、警察が捜査を進めている。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 08:31:56.90 ID:z5C/Ci9+.net
>>726
150円上げたらもっと上がると思って買い増し、100円下げたら狼狽して成行きで売る

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 10:23:45.48 ID:aEMx7Cw4.net
>>726
為るようにしか為らん。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:02:00.86 ID:L3pjjHlS.net
ミンス時代に900円台で持ってるけど1000円くらいの値幅で動いても全く気にならんわw

配当金を吸い取り続けるだけだろこんな株はw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:04:08.26 ID:L3pjjHlS.net
お前らどんだけ下手くそなんだよw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:04:43.02 ID:d+wXSTgQ.net
>>737
今の株価がそういう日本が誇る技術を持ってることを既に織り込んでるのなら悲しいね
織り込んでないのなら市場からは評価されてないってことでこれまた悲しい

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 11:18:42.28 ID:WCDl3cKf.net
>>743
まったく折り込んでないよ。

世界すべてのデータセンタにiown機器を納入することになるので、NTTはintelと一緒にGAFAMに大化けすると思われる。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 12:51:12.77 ID:rsN19Ade.net
なぜかGAFAMnとか呼ばらそう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 13:00:35.84 ID:WCDl3cKf.net
intelと一緒に化けるから合弁会社を作ったら、いずれIPO上場するから大化けするよ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 13:37:04.84 ID:CFa4l26n.net
レスの流れマジか…
嬉しいけどw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 13:57:47.13 ID:JBtS+S4w.net
>>739
未来から来た俺か!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 14:03:43.39 ID:JBtS+S4w.net
マジで相談するけど特定口座に
2914 500株 取得額110万円
9432 500株 取得額160万円
9513 500株 取得額 90万円
投信合計 取得額100万円で握ってんですが、
投信の比率上げて行きたいんだけど、9432を200売ったら日本株の金額がすっきりする半面、9432こそ手放せないドル箱だと思うんだが
お前ら(敬称)だったらどう整理するすか?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 16:58:50.18 ID:f6XxRMYc.net
つ積立NISA

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:04:19.88 ID:fQFw05OP.net
>>749
投信って何買ってんの?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 17:06:42.21 ID:GK5eWxtL.net
地球温暖化にために脱炭素しているのに、今冬も北半球は大寒波になるそうです。
さっぱり地球温暖化してない。太陽の影響で、気候変動が大きいだけぽい。


地球物理学的には、地球の気候の99%超は太陽の影響で決まるので、太陽の黒点活動の極大期を迎えているために、地球の各地で気候変動が起きているということだだろうな。

今晩に、太陽の黒点活動は近年で最高レベルになるので、地球上でいろいろな現象が起きやすいので、来週からのCOP26にも要注意。



【30日夕方に通信障害リスク】
太陽の黒点活動のため、スマホやGPSやテレビなどの電磁波通信が不安定になる可能性。気候変動にも影響。
29日午前0時過ぎ(日本時間)、太陽の表面の黒点で5段階評価で最大規模とされるXクラスの「太陽フレア(爆発現象)」が起きて地球にいつもより強い電磁波が届く。



電波障害に注意を、大規模な太陽フレア 30日に影響出る恐れ https://www.asahi.com/articles/ASPBY44JVPBYULBJ002.html

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:27:41.97 ID:JBtS+S4w.net
>>751
積荷は上記とは別にやってます

>>751
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 33万円分
eMAXIS Slim 全世界株式 33万円分
eMAXIS NASDAQ100インデックス 33万円分

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:28:11.34 ID:UJnCl/jZ.net
>>751
ここを売ったら日本株がすっきりすると言ってるから米株のインデックス投信と思われる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/30(土) 18:32:26.14 ID:9WgHAZm7.net
>>753
オルカンも買ってたのね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 00:14:50.87 ID:mnaLes7Z.net
>>749
NTTの取得単価@3200て別にドル箱って程ではないかと。
でもそれよりJパワーの方が要らない

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 03:39:57.57 ID:Cow4SI4Z.net
>>756
Jパワーとか何を言ったいるんだろうと思ったら、9531でした俺が間違えたごめん!
みずほ証券の人も株数と値段のテレコじゃなく証券コードのケタのテレコならあそこまで損失しなかったかもな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/31(日) 23:18:29.17 ID:LHST9D4e.net
平井wwwwwwwwwwwwwwwww

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 03:03:26.84 ID:Erei8QJ1.net
企業HP、各種サイトの更新やEDINET・TDNETの適時開示情報がすべて自動通知できるツールが投資家の情報収集を省エネ化するツールとして人気です。
無料トライアル開催中、「シグナルウェブアラート」で検索くださいm(_ _)m

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 07:22:30.32 ID:R479Bj06.net
小選挙区で落ちた老害政治家が比例で復活するのどうにかならんの?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 07:39:06.88 ID:cPnBsqgg.net
野党共闘で議席数を減らした枝野が党首を辞任しないのどうにかならんの?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 08:32:27.66 ID:7CRLwrK2.net
昨日の夜8時のNHKだと立憲が議席を増やして自民は過半数ギリギリとか言ってたのに、
今見たら全然違ってワラタ
出口調査はあてにならんな。まあ、オレも電話アンケートは適当に答えてるしな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 08:35:48.36 ID:7CRLwrK2.net
なんだ、平井は比例ゾンビかよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 09:00:51.27 ID:qh6l6d+4.net
かなぴー

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 09:06:25.80 ID:7CRLwrK2.net
KDDIとの差が300円割った。
目標株価の目安になるからKDDIにはあんまり下がってほしく無いんだが。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 10:07:24.48 ID:fYZaZwEa.net
みんな爆上げする中、ここだけは静かだなw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 10:30:34.04 ID:qh6l6d+4.net
中計見直しで先にあげちゃったしな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 11:03:08.62 ID:kDZ0bZEG.net
KDDIの連想下げか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 11:18:31.00 ID:/0SHDfuK.net
バカ上げ日はディフェンシブは買われん

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 12:31:47.13 ID:qm8sanxX.net
ディフェといえば東北電力どうなったんやろか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 15:08:10.92 ID:8tK/AxN1.net
目標株価はKDDIの2倍かSBGだな

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 15:15:05.91 ID:upHD8oym.net
景気がいいねえ
瓦斯相場で買ったのだが含みが50%超え

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 15:16:27.70 ID:7CRLwrK2.net
引けにかけて珍しく強かったな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 15:36:58.65 ID:7CRLwrK2.net
10月の自社株買い状況出てた。
進捗率: 54.7%(金額ベース)
平均買いコスト: 3121円/株 (10月は3145円/株)

取得した株式の総数 17,312,300 株
株式の取得価額の総額 54,455,504,400 円
取得期間 2021 年 10 月 1 日から 2021 年 10 月 29 日まで

取得した自己株式の累計(2021 年 10 月 31 日現在)
取得した株式の総数 :43,810,400 株
株式の取得価額の総額 :136,728,221,750 円

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 16:09:36.55 ID:7CRLwrK2.net
会社がここまで直接的に株価目標を掲げるのは珍しいな

https://shikiho.jp/news/0/466007
NTT、「2023年に時価総額15兆円以上」は最低限の目標
自社株買いで一株利益を引き上げ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 16:15:50.45 ID:7CRLwrK2.net
これ見ると実現可能な目標に見える
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/2/1140/img_a20a6a1ba179b236f64b1b805156f21862671.png

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 16:35:01.02 ID:upHD8oym.net
>>775
信じてええのか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 17:09:57.91 ID:KyaYyY+s.net
ボーナス全ツするしかないな
NISA枠で買いたいから来年だけどさ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 17:20:55.86 ID:SnEuTa6z.net
決算っていつや?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 17:23:10.00 ID:JmXjXN9Z.net
>>779
https://i.imgur.com/O3rKg3j.jpg

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 17:48:35.58 ID:SnEuTa6z.net
>>780
ありがとう!!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:18:46.71 ID:upHD8oym.net
高値つかみの恐怖から買えない

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:38:44.87 ID:7CRLwrK2.net
>>782
でもなぜか、もっと上がったら買いたくなるんだぜ。
で、逆に下がったら怖くて買えなくなる。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:43:36.61 ID:/oQQUzqZ.net
通信は減配くるまでずっと持ちっぱでええ
https://i.imgur.com/caLzun8.jpg

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:48:07.15 ID:3+V23mC5.net
>>778
ここは疑惑の値動き銘柄だから、素人は手を出さない方が良い
他の銘柄みたいに、基本通り真面目に売り買いしてたら死ぬ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:50:12.46 ID:7CRLwrK2.net
>>785
売り買いしちゃダメだよ
基本はバイ&アホールド

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:53:26.02 ID:O5JhNcsb.net
デイトレしたかったら海運とかハイテクでええやん

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 18:58:09.99 ID:7CRLwrK2.net
デイトレしたかったらお薦めは225先物

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 19:41:52.52 ID:qh6l6d+4.net
>>774
3100防衛隊の息吹を感じたわ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:50:11.95 ID:h7jqRqoT.net
時価総額(株価)を1.5倍の15兆円にすると発表したけど、ドル円も1.5倍のドル170円になってたら、外国人から見たドル建ての時価総額は今と同じままだけどね。

だから、欧米の年金ファンドとしては、時価総額の目標は円建てではなくてドル建てで発表してほしいね。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 21:58:22.34 ID:7CRLwrK2.net
>>790
今時価総額12.5兆円になってるから
15兆円は1.5倍じゃなくて1.2倍な。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:06:46.07 ID:7CRLwrK2.net
っていうか、突っ込みどこ満載なんだけど、釣りなのかな。
オレ釣られちゃった?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/01(月) 22:26:54.01 ID:9vxDwQ8G.net
エサww

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 09:14:06.06 ID:PhWJ43Xm.net
落ち目のKDDIと200円差切ったな
やはりNTT最強伝説

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 11:16:36.18 ID:eKJHUjlC.net
でもKDDIが落ちてきて株価が並ぶのはあんまりうれしくないなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 11:54:58.91 ID:FtWm+Say.net
株価の比較でそんな気分になるっておかしくね?
時価総額での比較ならわかるけど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 12:02:04.78 ID:BXyw0Zdd.net
795はKDDIも買ってるから嬉しくないのだろう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 12:56:46.90 ID:l2n8Ainw.net
時価総額とは無関係だけど意識はしてしまうだろ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:00:43.16 ID:VDg5BevC.net
しない

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:13:55.32 ID:1RI+cyJC.net
トヨタが5分割して2000になったオーラがなくなった感

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:45:13.66 ID:eKJHUjlC.net
>>796
言いたいことはわかるけど、
業種も業態もEPSもBPSも配当も似たり寄ったりだから
単純な株価比較が一応の目安になるんだよ。
禿バンクやトヨタやソニーと比べても意味が無いのはわかってるし、
それらとは時価総額を比べても意味が無い。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:47:49.57 ID:eKJHUjlC.net
>>797
オレはNTT一本だよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 13:55:03.22 ID:eKJHUjlC.net
ちょっと補足
>業種も業態もEPSもBPSも配当も似たり寄ったりだから

っていうのは、今現在たまたまそうなってるだけなので、
株価の単純な比較がこれからもずっと有効だとは思ってないよ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 14:15:40.17 ID:5bXeRjJ/.net
優待のdポイントは1回しかもらえないの? 毎年もらえるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 14:22:59.60 ID:tsCFWJIi.net
>>804
毎年はもらえない。保有期間が2年以上3年未満と5年以上6年未満のときだけ

株主さまへのdポイント進呈 | 個人投資家・株主の皆さま | 株主・投資家情報 | NTT
https://group.ntt/jp/ir/private_investor/benefit/

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 14:59:11.02 ID:+kOeapdw.net
3100以下はNTTが買ってくる
3000で買わせろこのやろう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 15:05:48.13 ID:JBn/sZJ5.net
KDDIは自社株買いの進捗まだ20%くらいや、(10/6)この下げで進むと思うけど自社株買いの圧力期待ならKDDIがいい

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:01:33.12 ID:CQjzRvke.net
>>806
今日は3200円じなない?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:07:19.33 ID:vscGT0C2.net
>>805
ありがとうございます。6年以上の株主への罰ゲームですね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 17:41:33.55 ID:s0orInGU.net
速報


SMBC日興証券社員 相場操縦の疑い
強制調査

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 19:36:04.03 ID:QHN0IDer.net
毎朝毎朝見せ玉してる糞機関全員捕まえろ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 20:36:02.26 ID:Lh8R198c.net
これは悪質だな
4万円を超える初期費用に月2千円のサポート料って、アナログに戻すだけで何で月々のサポート料がいるんだよw

NTT装う「アナログ戻し」勧誘に苦情殺到 総務省が注意呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c871b68262205d46027ce0ea82a80ecc9bc2869

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 22:14:04.54 ID:iP4Zclji.net
3000円一回ぐらい割ってくれ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/02(火) 23:19:44.95 ID:eKJHUjlC.net
3000円割れるようなことがあったら
落ちるナイフとか言われて買えなくなるけどな
で、2800になったら買うとか言い出すんだぜ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 00:42:43.65 ID:Qy60wtDM.net
IOWNはあるんですか?
夢物語ですか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 11:15:16.83 ID:Df78JsKd.net
>>815
オンラインで講演とか展示会やるみたいだから参加登録してみたら?

https://www.rd.ntt/forum/
2021 11/16 tue - 11/19 fri (Exhibition period 12/10 fri)
今年のNTT R&Dフォーラムは、
“Road to IOWN 2021”を
コンセプトに、NTTグループトータルで取り組む、
IOWN構想の「今」をご紹介。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:36:27.55 ID:FX5dpl0V.net
JR東日本のグリーン車値上げの記事にこういう文章がある

> だが、経済成長が止まり、多くの人が余分な支出をしなくなる一方、会社などでも経費の削減などが課題となり、
> グリーン車の使用は減っていった。
> もうみんなグリーン車に乗らなくなってしまったのだから、安値で誘導しても利益にならない
> https://news.yahoo.co.jp/byline/kobayashitakuya/20211104-00266221

そのうち携帯電話も安いMVNO利用が主流になって
大手3社と契約するのはグリーン車みたいな贅沢扱いになって
大手3社が値上げしていくようになるのだろうか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 09:45:58.72 ID:U0VKrSI7.net
大手3社が贅沢扱いになったとしたら、
金持ちはたいていdocomoでトヨタや京セラとかの関係者がKDDI、
よっぽどの理由がある人が禿バンクなんじゃないのか?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 13:50:04.48 ID:r47b4Ft7.net
来週あたり3300あるかな
(´・ω・`)つおい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 14:13:07.47 ID:cfoko/FZ.net
好決算や増配ても下げてるところが多いね
先日少し買ったけど、余力の半分だけにしといた

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 14:13:34.94 ID:cfoko/FZ.net
でも

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 16:49:37.56 ID:fcaDfw1V.net
>>817
8年前にそう思ったことがあったがやっぱり3キャリアは高くても
ブランド力と安心性があってあまり影響ないようだ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 17:00:11.13 ID:W9nF0UtY.net
>>820
そういう銘柄は市場コンセンサスがあまりにも良すぎて増収増益でも見劣りするからだね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 17:50:45.16 ID:NbCt6Qhv.net
NTTバブルの300万円に戻したら、株価が1000倍になる!

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:00:28.56 ID:GftL9AT3.net
KDDIは機関にやられてそう

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 18:25:42.76 ID:U0VKrSI7.net
NTTは去年GPIFに売られまくったので今年は買ってほしいところ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 19:43:19.00 ID:vWyqAyJb.net
JRばかり買ってたからそろそろ一番欲しかったNTTに集中投資したいな資産として持ち配当ねらいだけだが、JR買ってなかったら今頃1200株ぐらいになってたな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:57:29.42 ID:iYSGAF0h.net
今日KDDI買い増したのでNK比率が80:4になった

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/04(木) 22:58:55.80 ID:U0VKrSI7.net
禿バンクも買えばNHKにできるな。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 04:50:37.19 ID:u01OyTqd.net
自分は今のところNK比率2:1だな
Hはなんか嫌なので持ってない

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 07:01:13.38 ID:OLnanDoh.net
NHKワロタ
ここじゃ普通の言い方?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 07:06:12.01 ID:zUIdvpcY.net
>>830
かかわると碌なことがないイメージ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 08:07:33.24 ID:JjA9nm5q.net
KDDIは盟友だけど禿はただの敵だからな。
https://group.ntt/jp/img/img_keyvisual_tk_pc.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=PRBh1DHqKa8

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 08:34:01.55 ID:fYIiDTqL.net
禿は借金背負わして配当でその分を吸い上げてる最中だからな
そのうち売却すんじゃねえか?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 09:56:17.72 ID:7mIxilTV.net
もともと品質に劣るソフトバンクが大事故起こして「値下げのせいでリストラしたから」って言い切ってほしかったな
影響でれば値下げ圧力は止まるよw

>モバイル通信以外の分野でのリストラやコスト削減を進めてネットワーク整備に影響が出ないよう進めている
>https://news.yahoo.co.jp/articles/44af90474b61a930e5062207b2b351a3c1ef58a2

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 10:15:34.57 ID:JjA9nm5q.net
>>835
子禿の社長は意外にいいこと言ってるな。

>また、政府が携帯料金引き下げ要請の姿勢を継続していることに対しては、
>「(料金引き下げを)目指すのが日本としての方向ならついていこうと思うが、
>業界を引っ張っている先進国はそうした方向ではない」と宮川氏は回答。
>料金引き下げに傾倒するあまり、日本のモバイル通信技術の技術開発が遅れ
>国際競争力が低下することへの懸念も示している。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:01:40.69 ID:8dnSJfCN.net
ショップを減らして、ネット手続きできるようになったのは、菅政権のパワハラのおかげだ。


しかし、ドコモとOCN ONEのネットサイトはまだまだ未熟だね。社内至上主義の社員が多くて、ユーザの立場になって仕様策定できないのだろうな。

一方、楽天モバイルのネットサイトは直感的でとてもわかり易い。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:16:29.62 ID:Gf2znEUm.net
携帯料金値下げは要請するけど、その分、最先端通信技術向上のために国として研究を全面支援し予算を増額する、
といった明確なビジョンが示されてれば理解も得られようが、政治家はポピュリズムに乗っかって単に料金が高い高い、の連呼

国際競争力をつけることが将来どれほど国益に利することかわからないんだろうな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:39:31.40 ID:A1XFeWq2.net
通信料金を値下げしておかないと、技術革新が止まったGAFAMが暴利を求めて5Gで日本上陸してきちゃっていたからね。

それよりも、NTT法を廃止にしないと。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 11:41:19.95 ID:YNnbvKIN.net
まぁドコモ吸収やデジタル庁案件で他所の値下げだけよりはマシだった

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:06:01.93 ID:xqODVd2c.net
日本のデジタル化に向けてデータセンタ建設ラッシュだけど、NTTグループは設備投資に出遅れている。

世界最大手の米国イクニクスが先読みしてきてた。


https://i.imgur.com/xR9pKgA.jpg

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:22:35.73 ID:JjA9nm5q.net
>>841
インターネットイニシアティブはNTTグループみたいなもんだぞ。
株主構成見てみ

https://www.iij.ad.jp/ir/stock-info/outline/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 12:37:46.50 ID:sFyczjyT.net
>>842
それはデジタル庁と関係ないデータセンターだろ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:15:33.80 ID:JjA9nm5q.net
>>843
え?デジタル庁限定の話だったの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 13:41:24.91 ID:h8hZieAF.net
セキュリティが強いデータセンターではなくて、セキュリティが弱いデータセンターを建ててもなあ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 15:08:14.25 ID:7mIxilTV.net
>>838
政府が補助金出したとおもったら金額は少なかったし、しかも富士通が認定されていて呆れたよ
あいつらはNTTの開発したIOWN構想でもコバンザメみたいにおこぼれ狙いでくっついて来たかとおもえば
こういうときにしゃしゃり出て税金にたかるダニなので印象悪いわ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:48:52.50 ID:9oUEv1C2.net
働かずに副業並みの収入は助かる
使わないけど

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:55:53.23 ID:WomT/IZn.net
携帯電話値下げしたおかげで消費者物価指数でインフレはしてないって事になってる
内訳見ると通信料(携帯電話)がマイナス44.8%で物凄く下方修正してる
携帯値下げが無ければインフレしてるって騒がられてるよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:58:59.36 ID:XiRwpUdg.net
NTTグループは、セキュリティ対応したデータセンターへの投資が遅すぎた。
社内至上主義だから、組織的に仕事が遅い傾向があるが、組織がのろまならスピード経営のトップダウンが必要か。


デジタル庁のクラウド事業、採用したのは米アマゾンとグーグル…350の要件満たし
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211026-OYT1T50437/

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 21:59:30.32 ID:XiRwpUdg.net
期待はずれで来週は大暴落!!!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:02:32.64 ID:JjA9nm5q.net
楽天大好きDXおじさん=逃げとけジジイ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:05:37.83 ID:BhR2JkOi.net
あるかわからんかど、増配、材料出尽くしに含まれてるんか?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:11:11.56 ID:bdu+KE8p.net
DXジジイは語彙が貧弱でいつも同じことを繰り返してるだけだな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/05(金) 22:52:33.83 ID:XiRwpUdg.net
NTTグループは、セキュリティ対応したデータセンターへの投資が遅すぎた。
社内至上主義だから、組織的に仕事が遅い傾向があるが、組織がのろまならスピード経営のトップダウンが必要か。

期待はずれで来週は大暴落!!!

デジタル庁のクラウド事業、採用したのは米アマゾンとグーグル…350の要件満たし
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211026-OYT1T50437/

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 15:47:20.56 ID:ISH9svrW.net
来週大暴落するなら人に教えず全力で空売りして一人で大儲けしとけよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 18:33:31.48 ID:DBhiZFlW.net
暴落したら買うからしてくれて良いぞ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 16:10:51.53 ID:S/EiaXHG.net
株を初めて1年坊主です
配当4%強をいただきながら、26%強のパフォーマンス

ここ選んだ私は運が良いのか?
私は天才なのか?

澤田社長応援してます

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:13:50.45 ID:b3QiEa2V.net
>>857
その幸運も先週までだ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:27:03.56 ID:M4xBdtav.net
乗り遅れた下手くそが何か言ってるw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 17:27:48.00 ID:V+nwbigD.net
コロナ相場は超イージーモードだからね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:21:47.93 ID:r/naTiv/.net
テスラやアマゾンや東京エレクトロンなどの富裕層行きに乗り遅れた下手くそは中間層行きのNTTに乗っておけ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 18:58:22.21 ID:7ZFbdAt2.net
増配の期待

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:01:36.52 ID:T95Aqrmr.net
乗り遅れた下手くそが何か言ってるw

EPS予想の発表で折り込み済だろ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 19:27:47.91 ID:M4xBdtav.net
DXおじさんは人の文言をそのままパクる癖があるからわかりやすいw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:46:45.17 ID:Ney86UYW.net
日本維新の会がNTTの政府保有下部の全売却を党の規制改革の公約にしたから、
日本維新の会はソフトバンクグループと一緒にデジタル庁案件を米中韓の企業を引き入れて勢力拡大したいのだろう。


規制改革をすると、最終的に日本人が高い料金を支払わされる結果になるので、日本人にはろくなことがない。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 21:47:29.95 ID:Ney86UYW.net
日本維新の会がNTTの政府保有株の全売却を党の規制改革の公約にしたから、
日本維新の会はソフトバンクグループと一緒にデジタル庁案件を米中韓の企業を引き入れて勢力拡大したいのだろう。


規制改革をすると、最終的に日本人が高い料金を支払わされる結果になるので、日本人にはろくなことがない。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:35:00.82 ID:saL+lOD+.net
>>857
いや俺ミンス時代に1000円以下で買ってるんだけどなw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 23:56:34.23 ID:M4xBdtav.net
いいなあ。
オレは900円で買ったやつを1300円で売って、配当10年分儲かったって喜んでたら
その後スルスル上がっちゃったんで、5年間暴落待ちしてたよ。
結局買い戻せたのはガースーショックのストップ安の日で2100円、
暴落待ちしてる間の配当ももらい損ねた。
今は配当8年分ぐらいの含み益があるけど、もう二度と売らない。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:05:34.37 ID:ru4bLq9z.net
みんなで立憲に投票して日経平均2000円ぐらいに国を荒廃させてもらおうぜ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 00:31:12.32 ID:4VrvexWI.net
日本維新の会がNTTの政府保有株の全売却を党の規制改革の公約にしたから、
日本維新の会はソフトバンクグループと一緒にデジタル庁案件を米中韓の企業を引き入れて勢力拡大したいのだろう。


規制改革をすると、最終的に日本人が高い料金を支払わされる結果になるので、日本人にはろくなことがない。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 06:54:53.85 ID:W98vu6Sx.net
NTTの政府保有株の全売却を公約にした維新の松井代表が、
【維新お得意の騙し】で、次の代表選挙に出ないと明言して同情票を集めたが、やっぱり代表を続投することに。

https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/0e5806a834587426d23665c62c020684

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:34:17.46 ID:tOaPqUO6.net
>>857
ワイはガースーショックで飛びついた

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 11:38:39.26 ID:/pa5keUS.net
ワイは維新ショックで飛びつく予定やで

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 12:22:24.82 ID:rcMDgLnq.net
SP500なんかのETFといっしょ
余裕があれば買い増していくだけの話
右肩上がりであがって行くからね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:08:42.24 ID:b32p36fs.net
KDDI、ソフバン続いて決算下げそうで怖いわ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 13:46:52.71 ID:JVM4zR/S.net
逃げとけよ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 14:02:57.34 ID:0dI9dp5Y.net
自社株買いが尽きたなら、
さっさと増配の発表をしろよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:18:51.43 ID:dVUQh5eE.net
自社株買いが終わるのは来年2月頃だな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:23:59.67 ID:r3o+BWE9.net
久しぶりにジジイ降臨したことだし、また上がるだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:35:26.98 ID:o9DFKxkC.net
>>878
これまで500〜600億円/月のペースで買ってるから
そのままのペースだと12月末には終わりそう

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:36:43.91 ID:o9DFKxkC.net
あ、12末ってことは無いか。1月の途中ぐらいまでかな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:45:06.32 ID:W98vu6Sx.net
自社株買いの量を決算で上方修正することがあるの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 15:54:21.20 ID:o9DFKxkC.net
>>882
それはあんまり聞いたこと無いな。
その代わりに、そろそろ消却があってもいい頃かもしれない。
過去の実績だとこんなペースで、前の消却から3年経ってるからね。
https://i.imgur.com/Iin3bLL.png

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:03:26.28 ID:JmRWzCh0.net
規制改革
   するたびに
        衰退し

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:14:05.67 ID:VlnoKElE.net
>>883
政府株32.3%から消却すると、政府株の持ち分が30%割れしていくけど、最終的には0%まで消却できちゃうの?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:19:44.21 ID:Y8EWERXP.net
30%割れないように市場で自社株買いしてるんやろ、政府比率が36%超えたら政府から買取でまた調整

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:37:57.80 ID:o9DFKxkC.net
30%じゃなくて33.3%(1/3)な。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 16:52:06.02 ID:o9DFKxkC.net
しかし、金のなる木を売るとか政府もバカだよなあ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 17:27:08.64 ID:ZB5ISnWR.net
禿げめ赤字でも1兆円の自社株買い発表するなんてインパクト強すぎてNTT下げんやないかNTTかKDDIほしいのに今天秤かけてたのに

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 17:41:11.34 ID:5dhTwkq0.net
今、政府保有NTT株は32.3%とSBI証券は表示している

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 17:54:53.59 ID:o9DFKxkC.net
>>890
法律決まっているのは、議決権の1/3以上の政府保有。
自己所有株は議決権が無いので分母からそれを引く必要がある。
それで計算すると6月末時点で34.8%
自社株買いが終わると35.5%ぐらいになるかな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:20:46.23 ID:JW3ZqUfy.net
>>891
なるほど。勉強になります。ありがとうございます。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 19:28:04.99 ID:ZdOMlpju.net
>>885
糞ワロタ
消却したら既存株主の持ち分増えるだろ
中卒かよw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:57:37.57 ID:XL6Le4ak.net
>>893
そういうこと言っちゃいけないんだよ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:04:56.61 ID:o9DFKxkC.net
オレも>>893と同じようなことをもっとマイルドに書こうと思ったけど
どうでもいいやと思ってやめていたのであった。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:20:11.33 ID:rW+fkMyX.net
議決権の1/3以上を保有しておくのは株主総会で特殊決議を成立させないためなんだね

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:36:33.52 ID:ru4bLq9z.net
みんなで立憲に投票して日経平均1500円くらいまでの完膚なき立憲ショックでも起こさせれば俺たちみんな幸せになれたのでは?
離島は侵略されて琉球は独立して原発は全廃されてもう政権交代しても物理的に再起動不可になって日本中の山肌が削られてソーラーパネルになって土砂崩れが頻発しても自衛隊は出動許されず、法人税が80パーになって東京から企業が消えてると思うけど

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 23:47:53.60 ID:o9DFKxkC.net
オレは今の世の中で十分幸せに生きてるよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 00:35:46.15 ID:AHSxqGww.net
農業や漁業の平均年齢が約65歳だから現状維持は難しそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 09:33:56.06 ID:FuXDQPwX.net
データは決算警戒下げか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:39:39.86 ID:v5OpmksQ.net
朝イチは喜ばせるけど徐々に期待値を下げさせ
昼過ぎに落とすパターン

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:45:36.04 ID:UW5EWQom.net
日経が寄り天やからね、上がっても連動しないけど

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 10:52:51.87 ID:FuXDQPwX.net
禿抜いたら日経マイナスだしな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:22:03.13 ID:0PtWOg9Y.net
ハゲが日本のガファムってやだな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 12:39:32.02 ID:FuXDQPwX.net
親禿は投資信託みたいなもんだからなあ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:11:27.18 ID:FuXDQPwX.net
データ、好決算だけど、
既に上がりすぎだしサプライズが無いから売られるパターンか

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:48:48.68 ID:2VfsIq+L.net
データ決算いいな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 15:51:27.64 ID:5MmLHIJe.net
2030年の農業や漁業の平均年齢は約75歳だから、野菜やお魚は値上がりするだろうな

今でも日本の野菜やお魚は欧米先進国の中で最も高いのに

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:04:20.61 ID:0PtWOg9Y.net
>>908
外国実習生なら150万、氷河期世代でも300万はらえばホーダイ契約で働かせホーダイなんだから大丈夫っしょ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:09:12.19 ID:FuXDQPwX.net
この突っ込みどころ満載な書き込みはDXおじさんか?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:09:36.85 ID:FuXDQPwX.net
>>910>>908のことね。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:17:32.40 ID:LSF09naS.net
DXおじさんって何?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:20:27.41 ID:LSF09naS.net
>>909
農業をなめ過ぎだよ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:34:48.54 ID:MWw+pme/.net
>>909-910
そうやって相手するからいつまでも居座るんだよ
荒らしに加担しちゃだめよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 16:38:13.61 ID:/O6DqXXK.net
農業はとても専門性が高い職業だからなかなか儲からない

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 17:50:08.39 ID:5dLzByYX.net
DXおじさんって何?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/09(火) 23:02:14.04 ID:xiXzGbax.net
>>908
お魚w

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 00:37:56.51 ID:9+szQWJ6.net
お魚、値上がりしたよね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 03:21:57.66 ID:tqR/ie/S.net
>>897
民主党だと最悪日本そのものが消える可能性があるからな…株価下がって買いまくるとかそういうレベルで済めばよいが

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 03:24:28.63 ID:tqR/ie/S.net
今日はとりあえず超絶決算と再増配のセットだと思ってるわ。逆に無かったら暴落するくらいの感じ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 06:09:22.84 ID:fiyYqoIE.net
増配発表は3Q決算に持ち越す気がする。IOWN協力先のインテルの新CPUがイマイチだよなあ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 07:37:23.19 ID:MEDUctfh.net
データも昨日の段階では配当や通期の修正はしてないから
NTTも増配発表は3Qだろうね。
あとここは安定してるのが取り柄なので、どっかの乱高下禿みたいな超絶決算は無いでしょ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:06:10.13 ID:MEDUctfh.net
データの気配高いな。
昨日決算警戒で売ったやつの買い戻しか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:33:20.93 ID:2MgUQsbb.net
テスラ  -12.03%

先行指標

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:11:16.59 ID:qNgtC3/1.net
データ寄り付いたわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:12:44.11 ID:/Nytbb9p.net
サンキューデータ
引け後の本丸決算も頼むでー

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 09:44:12.07 ID:MEDUctfh.net
今思えばデータもドコモといっしょに1400円にプレミアム30%付けて
1800円ぐらいで全部TOBしとけば良かったな。
その頃なら1.2兆円ぐらいで買えたんだよなあ。今だと2兆円ぐらいかかる。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:20:14.47 ID:6Zii5Ika.net
今からでもデータTOBしちゃいなよ→9432

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:21:05.15 ID:EKRsQo7h.net
NTTが期初予想よりも配当を積み増すときは20、18、15年ともに3Q決算

民主党が消滅した直後に明らかに数字が上ブレた時があって、その時だけ2Qで出してる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 10:27:13.78 ID:EKRsQo7h.net
まあ余程のことが無い限り3Qかな
2013年は政権変わって金融緩和して一気に世の中の雰囲気が晴れたときだから追い風参考記録

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:40:08.90 ID:qJyIzl8w.net
あーあ、やばいニュースがでたね
総務省激怒の全国会見
なにやってんのよ、NTT!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 11:44:52.69 ID:z6c279Wl.net
禿と維新と公明がくっついてさかんにNTTをつついてくる
禿は今まで同様海外で投資してもうけろや
こっちくんな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 12:11:56.73 ID:MEDUctfh.net
>>931
何がやばいの?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:09:03.58 ID:Lo6ES/2T.net
値下げのせいですな
値上げしよう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:14:41.24 ID:JyIJWOjU.net
決算は無難で無風になりそう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:45:54.07 ID:MEDUctfh.net
決算会見待機
3Dバーチャル空間とかわけわからんから2Dで待機

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:59:30.95 ID:w5pffuVM.net
2021年度 第2四半期決算短信〔IFRS〕(連結)
https://group.ntt/jp/ir/library/results/2021/pdf/fy2021q2kessan1110.pdf

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:01:20.72 ID:MEDUctfh.net
消却きた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:04:45.35 ID:MEDUctfh.net
営業微増。データのおかげで減益をまぬがれたな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:13:18.16 ID:6Zii5Ika.net
アハモの損をデータでカバーした感じか?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:13:51.30 ID:0eki+5v2.net
>>940
やはい大NTTで海外と戦うべきだわ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:23:28.68 ID:2MgUQsbb.net
伸び悩んでいる?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:26:55.22 ID:2MgUQsbb.net
11月17日に消却7.15%するそうだけど、毎年にこんな巨額を消却していけるものなの?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:28:58.19 ID:MEDUctfh.net
>>943
毎年じゃなくて、3年に1回ぐらい。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:32:55.30 ID:MEDUctfh.net
来年の自社株買いは政府売却分2000〜3000億ぐらいの買い取りになるかもね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:36:27.39 ID:a21Hmnpa.net
>>944
長期で持っておけば確実に上がりそうですね

今回の消却で適正株価はいくらに上がりそうですか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:39:13.79 ID:MEDUctfh.net
>>946
既に持ってた分の消却で、当然消却するだろうと思われてた分だから株価への影響は無いと思うよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:40:13.35 ID:w3DH3tmA.net
テスラのハゲみたいに市場で処分するわけじゃないし

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:47:47.49 ID:qNgtC3/1.net
PTS 草

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:54:34.49 ID:S6xQxuSz.net
>>947
折り込み済みですね。

PTSは急騰してるけど。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 15:55:56.60 ID:S6xQxuSz.net
次スレを建てようとしたらエラーが出るのだけど、どなたかスレ建てをお願いします

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:11:04.86 ID:MEDUctfh.net
>>951
建ててみます

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:12:39.04 ID:MEDUctfh.net
建てました。

次スレ
【9432】日本電信電話【NTT】Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1636528334/

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:43:46.30 ID:qNgtC3/1.net
>>953
乙乙

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:00:34.63 ID:eEbvVk5Y.net
>>953
ありがとうございます

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:25:09.87 ID:qNgtC3/1.net
素晴らしい前政権でしたw

純利益(前年同期比)
ドコモ 11.9%減
KDDI 3.1%減
ソフトバンク 2.5%減

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:30:04.41 ID:Cn0jV+az.net
アホー板は消却と自社株買いを混同させてるやつが多いな
明日は下だな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:43:10.87 ID:YE6itNXW.net
アホー板を買いかぶり過ぎ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 21:47:22.77 ID:LHLYy0OU.net
一段とEPSが上がるのか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 00:55:46.54 ID:egyCgyc7.net
自社株買いした時点で控除されてるから消却では一株利益は変わらん

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 01:33:48.24 ID:b3CqYySC.net
ADR3336
あんまりあてにはならんが・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 01:37:26.69 ID:sIJszp1b.net
>>947
EPSは上がるでしょ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 03:34:32.50 ID:LjKVhXP6.net
ADR円安以上に上げてるんだな。
どこを評価したんかわからん

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 04:15:26.18 ID:X995cvjH.net
EPS:320→370円 を折り込むと、
PER9倍で3330円であるが、
PER15倍で5550円なる。。。

米国のPER20倍はやり過ぎだろ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:01:57.48 ID:Gb5JjwfM.net
>>962
EPSの分母は発行株数から自己持ち株分を引いた株数だから、自己持ち株を消却してもEPSは変わらないよ。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:06:55.43 ID:Gb5JjwfM.net
>>964
EPS370円はあくまで2年後の目標値ね。
NTTのPERは平均11倍(9.3倍〜12.6倍)ぐらいで推移してるので、
2〜3年後の株価が4000(3400〜4600)あたりが目安になるかと思う。
さらにその2年間に別途配当が240円ぐらいもらえる。
目標が達成できたらだけどね。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 07:39:21.50 ID:Gb5JjwfM.net
データはPER32倍なんだな・・・

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:16:15.87 ID:7ce7sQ2J.net
ボウラックこい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 08:37:23.78 ID:L+YgFUWP.net
2800カマーン
全力買いしたる

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:13:15.71 ID:+1hJB66e.net
この間の中期計画見直し上げで折り込んじゃってるから爆上げはなーしか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:16:51.84 ID:FZliXRyS.net
>>969
ワロタwww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 09:27:05.82 ID:uBsQ9M6W.net
寄り直後60
10分頃30
20分頃50
現在25

仕手株カヨw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:02:55.22 ID:LakRhnPW.net
KDDIコースいやだぁぁぁ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:07:46.65 ID:uBsQ9M6W.net
まもなく3200でーす

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:09:46.04 ID:gIa8fYJ+.net
売られてるのは何か問題が起きたのかな?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:13:17.18 ID:LakRhnPW.net
もう残り1ヶ月半だし信用買は利確しときたいわな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:17:32.53 ID:uBsQ9M6W.net
わりましたー!

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:19:07.21 ID:hswRsYU9.net
大金もってる(大金動かしてる)金融機関が株価値段を決める
金融機関の一人芝居(信用・現物)相場
金融機関の株価価格適正化をごまかすための
手法が一株利益率とか他の指数
個人は株買ったら数年間売らずに配当もらっときゃ間違いなし

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:19:55.06 ID:u2Rtwtg5.net
12月末までNTT株価は下がりつける予想が出ていたということですか?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:19:55.65 ID:+1hJB66e.net
3200防衛セヨ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:26:38.86 ID:uBsQ9M6W.net
>>980
その防衛線はすでに破られています小隊長殿!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:33:16.72 ID:u2Rtwtg5.net
バカ野郎! 買ったら下がるな!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:35:10.12 ID:uBsQ9M6W.net
買ったのは隊長殿であります!

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:35:57.54 ID:yLUcRzTG.net
3年繰越損失が今年までだから売りたいがホントむずいな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:37:09.33 ID:uBsQ9M6W.net
繰り越し損って5年じゃないの?
ありゃ申告期限だっけ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:44:07.38 ID:yLUcRzTG.net
過去に損してないんだな、くっそーw
確定申告で繰越損失を相殺できるのは3年
売りたくないけど将来売っても税金は必ず取られるから今年益出しせねば

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:51:23.81 ID:+1hJB66e.net
ナイスリバ!

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:51:44.28 ID:Gb5JjwfM.net
今日の楽しみは楽天の決算見て癒やされることだ
モバイルの赤字どのぐらい増えてるかな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:54:44.83 ID:u7KP9nyF.net
買い増し&#12316;
100株だけだけどw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:56:58.95 ID:u7KP9nyF.net
文字化け気持ちわりい

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 10:59:23.79 ID:ZAW04U7X.net
>>984
今年の年末に大型銘柄のクロスで利確し繰越損にぶつけて損失を翌年に送ればいいじゃない
繰越期限を迎える損失額にもよるけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 11:03:40.85 ID:uBsQ9M6W.net
3211で買い増そうか悩んでるうちに3222になりやがったw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 15:06:18.12 ID:Gb5JjwfM.net
3200防衛隊乙!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 16:44:58.01 ID:EN4FaCag.net
KDDIや禿の悲惨さと比べたら無風だな
自社株償却と決算が効いてるのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:01:10.50 ID:uBsQ9M6W.net
とはいえ今日も日経は上げている中でのこれだからな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:28:07.08 ID:Gb5JjwfM.net
KDDIや子禿は決算前に割高な水準にいたからね。
ここは中期目標修正で上げたといってもまだPER10倍台だからあんまり下げる余地が無い。
昨日の決算は特にサプライズも無かったので無風なら上出来。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 17:28:41.28 ID:Gb5JjwfM.net
次スレ

【9432】日本電信電話【NTT】Part13
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1636528334/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:55:07.77 ID:Gb5JjwfM.net
うめ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:55:22.81 ID:Gb5JjwfM.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:56:33.63 ID:Gb5JjwfM.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
199 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200