2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【9432】日本電信電話【NTT】Part13

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:12:14.94 ID:MEDUctfh.net
https://www.ntt.co.jp/index.html

次スレは>>950無理ならアンカー指定

前スレ
【9432】日本電信電話【NTT】Part12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1631164552/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 16:13:39.57 ID:MEDUctfh.net
      (⌒─‐⌒)  
      ((´・ω・`))         新スレです
 チンポ,  (つ┳つ     ピョン      楽しく使ってね
  ピョン  (__)||__)   ピョン        仲良く使ってね
       ⊂§⊃
         §            
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃             
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 17:21:48.27 ID:w2LTpykP.net
>>2


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 18:50:59.48 ID:+c59RiF2.net
>>2
乙TT

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:22:06.73 ID:u7KP9nyF.net
>>1
乙乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:33:35.48 ID:0JrO/KQd.net
3770ザッパラス 

絶対バブル銘柄になるぞ
明日からストップ高連発する可能性ある


メタバース関連銘柄がめちゃくちゃ吹いてるけど
ザッパラスはディズニーが絡むメタバース銘柄


ザッパラスは出来高が今日増えたばかり上げ初動
無借金で業績もよいしチャートも600円超えたら青天井


明日おそらくストップ高張り付くんで
乗り遅れないように これは絶対バブル銘柄になる。
一気に1000円超えてくるぞ 


出来高が増えてきているので今日が最後の500円台
PTSで全力でかっとけ  此れはバブルになる。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 19:45:07.04 ID:Gb5JjwfM.net
これから上がる株を教えてくれるなんてすげー親切な人だな!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:03:36.08 ID:KeWfTPMZ.net
スマートメンテナンスとかカッコいいこと言っておきながら、実際は漏れ漏れなサ運なんですよぉ〜。
なにぃ〜? やっちまったな!

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20211111-OYT1T50157/
国が出資するNTTグループ傘下のNTT東日本と西日本が、電柱約3万4400本の定期点検を行っていなかったことが、
会計検査院の調べでわかった。安全性が十分に確保されていない恐れがあるとして、
検査院は両社に対し、実施の徹底を求めた。
不具合のランク付けについても、約6万本の結果が管理システムに登録されておらず、
約1300本で判定ミスもあった。

https://www.ntt-east.co.jp/recruit/new-grad/project_story/smart.html
NTT東日本は電柱やマンホールといった膨大な通信インフラ設備を有しています。
そうした設備をこれまで全国各地の技術者が点検・保守してきましたが、より効率的に行うため、
スマートメンテナンスプロジェクトが発足。最先端技術を用いた点検・保守を目指すプロジェクト

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:08:05.77 ID:Gb5JjwfM.net
全部で1184万本あるうちの1180万本はちゃんと点検されてたってことか。
これだけちゃんとやってる国って世界中探しても他に無いんじゃないか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:09:45.58 ID:KeWfTPMZ.net
>>9
4万本のせいで人が死んでもいいのか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:13:54.26 ID:Gb5JjwfM.net
>>10
いいわけないじゃん。何言ってんの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:14:51.58 ID:KeWfTPMZ.net
>>11
じゃあ、その発言撤回して!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:15:13.47 ID:Gb5JjwfM.net
>>12
どの発言だよ。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:16:30.18 ID:KeWfTPMZ.net
>>13
つ9

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:19:43.45 ID:Gb5JjwfM.net
>>14
1行目は事実しか書いていないし、2行目はそれに対する感想(おそらく事実)ですが?
なんで撤回する必要があるの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:21:46.88 ID:KeWfTPMZ.net
>>15
1本でも不安全設備あってはダメなんです。
その認識あります?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/11(木) 23:26:58.78 ID:Gb5JjwfM.net
>>16
そりゃ目標はそうだろうけど、人間がやることに絶対なんてことは無いんだよ。
>>8の書き方でも分かるけど、あなたは単に貶めたいだけなんでしょ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 00:27:33.13 ID:RjLCBkgR.net
まぬささ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 01:12:44.40 ID:I03vjgW0.net
死んでもいいんなら撤回しなくていいのか

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 01:37:38.96 ID:G3H7y+g7.net
政府の値下げ要請のせいで通信会社の業績は各社ともよろしくないな
某社は通信3社合わせるくらい儲けすぎていて
さらに自動車を値上げして増益してもなにも言われない
背後に自動車議員連盟がいるからなw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 03:50:46.59 ID:N2GvI8Nt.net
>>1
【悲報】某有名投資家のスレで、とある名前を書いただけで逮捕を警告されてしまう


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/219-224


220 返信:山師さん 投稿日:2021/10/21(木) 19:55:22.02 ID:KFzm3l0d
>>219
警告二回目不法行為をやめないと逮捕されるよ

224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j
警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 06:50:27.03 ID:KdxxGY2C.net
>>16
バーーカ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:07:09.11 ID:XuX0JDk4.net
ドコモの21年度第2四半期決算は増収減益、井伊社長「想定よりも良い」
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1365363.html

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:10:17.09 ID:SlBjls/k.net
auやsbの10倍の減益を叩きたしたドコモ。

どうしてこんなに差がある?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 07:44:15.63 ID:6vT2XhUc.net
>>22
一度、折れた電信柱で頭を打たれないとわからないようですね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:36:24.91 ID:6Jo2YBM2.net
>>24
KDDIは大赤字の楽天からのローミング料収入による補填が大きい。
子禿も通信だけならドコモ並みの減益だけどヤフーやLINEが儲けてる。
ドコモは通信の減益を他で補えていないのがダメなところ。
ドコモコムコムが実現したのでそろそろ本気出してほしい。
https://i.imgur.com/2sy5TnC.jpg

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:52:37.86 ID:fpWAm6cq.net
買い残潰しながらノロノロ上昇で良いわ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 08:58:57.00 ID:ffj246DV.net
>>26
納得です。いつも解説をありがとうございます。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:00:27.71 ID:ffj246DV.net
ドコモ、がんばって!!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:05:02.57 ID:yJY1k/Ru.net
気持ち悪い上がり方だなコリャw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:07:58.10 ID:IxSyYPjQ.net
ドコモ2.0「さて、そろそろ反撃してもいいですか?」


かっこいい!


https://i.imgur.com/2sy5TnC.jpg

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:14:06.65 ID:r+OcPTUX.net
ヒューッ!

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:20:21.24 ID:6Jo2YBM2.net
>>28
いえいえ、どういたしまして。

>>26のソースの資料をまとめてみました。
https://i.imgur.com/1IJ7UEe.png

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:40:04.16 ID:1hxPYeUm.net
>>33
ありがとうございます。

KDDIを追い抜く勢いの上げですね。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 09:47:43.12 ID:g/v/86NO.net
登録銘柄でのマイナスは、楽天とNFインバースだけだわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:20:28.79 ID:6Vg0b3Gl.net
どーせまた寄り天と思って3250で売ったら3290行きやがったよなんよこれ
200,000返せチキショ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:23:14.64 ID:Ifp4vTet.net
昨日も今日も動きは読めん
俺たちはふんいきで株をやっている

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:23:42.37 ID:6Jo2YBM2.net
株式新聞は消却が材料で上げてるって書いてるけど、
だったら昨日の下げは何だったんだよって話だよな。
消却は自社株買いほどのインパクトは無いと思ってたんだけど、
去年金庫株をトヨタと2000億円分株式交換に使ったこともあるから、
そういう使い方をせずに消却したっていうのは一応意味があることなのかな。
ちなみに交換した株はNTTよりトヨタの方が上がってるな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 10:44:15.02 ID:ffj246DV.net
消却したら、各株主の持ち株比率が上がる。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 11:05:16.95 ID:WywQenAi.net
>>37
昨日や今日でなくても読めんw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:30:30.81 ID:DfAEGU2W.net
>>38
ガースーショックの時はトヨタが取得した時の株価2476円をあっさり割ってそこからさらに14%も下げたね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:52:55.24 ID:6oOgzSpi.net
就任したら大暴落して
辞任会見した日からは大爆騰って首相誰もいなくて歴史に残るスダレハゲ
鳩山でさえ期待すごい高かったのに

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 12:55:18.74 ID:6Jo2YBM2.net
年初来高値の3293で跳ね返されたな。
配当落ちしてるから実質的には超えてるようなものだけど。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 14:44:27.51 ID:8IhodwP4.net
祝 年高更新
含み益が草www

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 15:04:03.41 ID:8IhodwP4.net
板見てたけど、ラスト10分、楽しかったわ
3300の壁、強烈だったぜ

w

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 17:54:31.05 ID:6Vg0b3Gl.net
そうかと思えば来週中には3199をタッチしたりもするんだよわけわからん
そもそも償却言われて上がるかと思えばダダ下がりして、じゃあ下がるのかと思えば年初来高値
もうね、読めないどうやっても

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 18:15:53.98 ID:QHS2rVSp.net
まー長く持ってるつもりだけどね
w

安く買いたい気持ちもあるし、含み益が騰がるのも気持ちいい
w

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 20:10:31.69 ID:A2rwb+GN.net
上がったら含み益見て嬉しい
下がっても配当自社株買いは確信できるから屁でもない
最高だな

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:08:23.08 ID:+vyHH7Sl.net
今日の動きを見ていたら3300円が天井ということですか

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/12(金) 23:21:05.22 ID:6Jo2YBM2.net
そうだね。そう思うなら売ったらいいと思うよ(・∀・)ニヤニヤ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 10:47:28.34 ID:HCbZk+11.net
でもしばらくは3220〜3260の往復だと思うな
ま、それで55で売ったら80まで行かれてハンカチ噛みちぎってるんだけど

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 11:19:25.30 ID:HXpjbAwd.net
>>51
基本ヨコヨコだろうね。
でもなぜかスケベ心出してスイングしようとすると逆に行く。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 13:33:39.47 ID:KXmy6efZ.net
アチャー、また下がるかーと前引け3274で売ってがっかりくん

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 15:04:41.76 ID:1gEMXg3y.net
なんで3300円が天井なの?

NTTにとって3300円に特別な意味があるの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:20:05.57 ID:OU8/nd0G.net
特別な意味はないけど大台は意識される

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:23:12.41 ID:w2E/rMZJ.net
売買してんの人間だからね
大勢が大台を意識したらここらで利確ってなるわよ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:47:32.24 ID:mwhO2a9s.net
どう見ても3300円超えそうなチャートだが
増配期待もあるし

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 18:56:01.88 ID:IpcZ1geI.net
消却と自社株買いでEPSは370円より上に上がる可能性はないの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:16:57.23 ID:w2E/rMZJ.net
そんな大暴落したら大変だよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:18:44.96 ID:HXpjbAwd.net
データはあっさり2500突破してるぞ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:50:58.68 ID:9AzS3SbP.net
やっぱりデータも去年TOBしといたほうがよかったんちゃうか

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 19:58:59.47 ID:Y0JQ4psM.net
割安株に買い注文が集まると良いですね

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 20:33:01.36 ID:r7qfYGKK.net
>>58-59

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/13(土) 23:39:21.70 ID:4RaDxsMW.net
>>61
接待ガー癒着ガーとかうるさいからな
楽天のほうがひどいと思うが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 00:35:55.64 ID:TWXdstZ8.net
町田徹「野党は国会で安倍元総理にアベノマスク在庫(保管費6億円)を買い取らせろ」
11月12日(金)ラジオ日経のニュース番組。スポンサーはNTT。


政治色が強いニュース番組を終わらせましょう。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 03:09:08.92 ID:rKqlHeTj.net
>>65
この町田なんちゃらは年々おかしくなってるw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 10:12:04.23 ID:aAZAqD+L.net
値幅1000円いったわ
菅総理万歳

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 10:29:11.06 ID:GtrzfMwb.net
>>66
NTTがスポンサーなのが大きな問題だ。

NTT広報担当役員は反自民党なのかな?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 10:38:41.52 ID:K85VfL7O.net
>>67
オレは7月に2820で買い増して平均コスト上がっちゃったからまだだわ。
計算したらそれが無ければ値幅1000いってる。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 10:42:44.34 ID:K85VfL7O.net
たしかこのスレには値幅2000オーバーの猛者もいるんだよな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/14(日) 11:12:20.82 ID:UpgftSca.net
町田徹「野党は国会で安倍元総理にアベノマスク在庫(保管費6億円)を買い取らせろ」
11月12日(金)ラジオ日経のニュース番組。スポンサーはNTT。


政治色が強いニュース番組を終わらせましょう。

NTTがスポンサーなのが大きな問題だ。

NTT広報担当役員は反自民党なのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 07:15:37.67 ID:PHgiUpX/.net
グロースを狙うのもいいけど、有名堅実銘柄を安く買うバリュー戦略がいいと思う

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 08:53:14.05 ID:+7GzufNg.net
金曜に3274で5%ほど利確したから今日はもう上がるなと思う不思議な心理
残り95%が上がるほうが嬉しいはずなのに

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 09:14:00.73 ID:6LGvZW0G.net
3300、15万株一気に食って一瞬で超えた。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 09:55:31.53 ID:PtU66IlI.net
毎年11月は強いね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 10:01:36.87 ID:6LGvZW0G.net
15万株一気食い
https://i.imgur.com/1cYDpNw.jpg

このあとすぐ下がってきちゃったけどね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 13:31:50.58 ID:UR/hC8L7.net
すげぇ
20年ぶりの高値更新か

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 13:39:33.79 ID:m5L8EiEv.net
3300で一旦全部売ったわ
ゴチ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 14:04:50.63 ID:qNfbZ0k/.net
最高値更新したのね
やるじゃん
もう一段突き抜けてくれると嬉しい

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:11:30.01 ID:73Q6H7UR.net
>>77
まあ今はドコモ所有してるしいままでとは違う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:31:00.46 ID:CYkZ2Xsd.net
ボーナスで買いたいけど下がらんな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:43:35.85 ID:6LGvZW0G.net
NTT1株=旧ドコモ0.9株+データ0.2株+東西+コムコム+その他
と考えると、
ドコモ0.9株+データ0.2株の分だけでも3300円は安いし、
「東西+その他」の部分も売上はドコモ並みだし、利益もドコモの半分はあるので、
どう考えても過小評価されてるよなあ。
コングロマリットディスカウントってやつなんだよな。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 15:51:31.64 ID:6LGvZW0G.net
>>82
ちょっと補足
ドコモ0.9株っていうのは、 32億株/36億株
データ0.2株っていうのは、7.6億株/36億株
って意味ね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:09:37.70 ID:PtU66IlI.net
>>81
茄子の分は生活予備費用使って、前倒しして買っておいた
茄子出たら戻さないと

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:17:41.32 ID:6LGvZW0G.net
>>77
20年前は発行株式数53億株(分割換算)ぐらいだから、株価3300円で時価総額17.5兆円。
今は消却しまくって36億株になってるから、まだ時価総額12兆円なんだよな。
(消却が実施されるのは明後日だけど。)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:26:05.74 ID:7DEcDrI/.net
NTT講演会(澤田社長など)

https://www.rd.ntt/forum/lecture.html

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:28:56.77 ID:7DEcDrI/.net
>>85
時価総額で考えたら、まだ20年前の株価に追いついていないということか。。。。。

これは気づきませんでした。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 16:31:00.55 ID:6LGvZW0G.net
>>86
明日からR&Dフォーラムだったの忘れてた。
リマインダーありがとう。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 17:08:02.35 ID:5HRp+JA7.net
>>81
年内に一度はズドンする気ガス

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:04:14.27 ID:5SThMJ6N.net
EPS370円の前に、集めるだけ集めたいと思ってる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:04:37.31 ID:5SThMJ6N.net
配当も跳ねそうだし

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:23:08.03 ID:6LGvZW0G.net
配当は大きくは増やさないんじゃないかなあ。
決算説明会の質疑応答でも、配当額そのものより連続増配することを重要視してるみたいだし。
今期115円(期末55円予想→60円に増配)、来期120〜130円と予想。
来期は自社株買い2500億+政府株買い取り3000億を優先して配当は絞るような気がする。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:45:51.83 ID:+F/q/W0I.net
菅下げ2200→3200みたいな上がり方はもうないしな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 19:50:04.83 ID:9fO6gx1j.net
追加したいけど取得単価上がるのがな
悩ましいところだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 20:16:01.49 ID:khpH9urf.net
貧乏神スダレハゲか売国民主政権きてよたのむよ!!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 21:47:58.69 ID:Fw9SZfVY.net
>>94
別の証券会社で買えば?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:19:32.66 ID:5SThMJ6N.net
だねw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:20:42.06 ID:5SThMJ6N.net
自己マンでしかないわw

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:27:49.34 ID:/oVb9TBk.net
ソフトバンク一時通信障害 ネット不安定に
https://news.yahoo.co.jp/articles/af9c88260651bab19f784801c5566ca7b51b6ea7

各社とも通信障害増えたな
値下げの影響だな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/15(月) 22:36:19.09 ID:Dn68yjJO.net
NTTは筆頭株主の意向だから値下げするしかなかったが、KDDIとSBにとってはいい迷惑でしかなかったな。

当初は4割の値下げを要請したのに、6割の値下げをさせてしまったので、5G設備投資を削るしかなくなってしまった。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 07:21:58.40 ID:mDSE3x2a.net
>>92
2023年度は配当金150円を期待してます

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 08:20:17.31 ID:S7vqTODz.net
乞食ユーザーにタダで使わせといて、電波足りないからプラチナよこせとかいうやつに
貴重な帯域を盗られるわけにはいかないからなあ。
https://i.imgur.com/1ScOUwk.png

NTTドコモが電波オークション導入に前向き姿勢表明へ、方針転換
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01608/00021/

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:04:36.97 ID:MOTVE3jk.net
年高オメ!

含み益が草

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:23:23.43 ID:ld/trKCT.net
NTTドコモが電波オークション導入に前向き姿勢表明へ、方針転換

NTTドコモを含む携帯各社は「落札額が高騰した場合、インフラ整備が遅れる可能性がある」と反対してきたが、
21年9月の総務省が「電波割り当てに関する透明性・経済的価値をより高めることも重要」と改革案を出してきた。

22年7月をめどに、新しい携帯電話用の電波割り当て方式について取りまとめる予定だ。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01608/00021/

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:38:50.37 ID:NKIznNEg.net
NTTドコモが電波オークション導入に前向き姿勢表明へ、方針転換

22年7月をめどに、総務省は新しい携帯電話用の電波割り当て方式を取りまとめる予定だ。

デジタル田園都市国家構想が進めば、通信量(電波量)も増大していくので、放送テレビから通信テレビへの移行が必要。

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01608/00021

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:41:23.64 ID:S7vqTODz.net
毎度のことだけど、寄りだけ強くてあとは滑り台だな。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:46:20.10 ID:kzZljSsL.net
電波オークションすると、電波代が値上がりするからね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 09:56:04.80 ID:J4vVCuMV.net
楽天のような弱小勢力が下駄履かせてもらって優遇されて優先的に電波貰える状態よりは
純粋に落札者に電波を認定するシステムのほうが健全だろう

いまのままだと楽天への優遇は何十年も続きそうな気がする

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:09:48.97 ID:nqG6ZN1+.net
技術者でもわかるようにプレゼンしてくれる基調講演だけでも聞いとけ


基調講演1 2021/11/16 10:30 - 11:00
What is IOWN?
澤田 純
日本電信電話株式会社 代表取締役社長 社長執行役員


基調講演2 2021/11/17 10:30 - 11:20
Road to IOWN 2021
川添 雄彦
日本電信電話株式会社 常務執行役員 研究企画部門長


NTT R&Dフォーラム
https://forum.rd.ntt/lecture

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:10:06.86 ID:RB3Lu6+N.net
電波で異常に優遇されてるのはTV放送局
電波オークション導入して、某公共放送も含めて異常な状況にメスが入るならいいことだろう

くだらないバカ番組を延々垂れ流すために貴重な帯域占有させるくらいなら、下駄履いた弱小勢力でも通信帯域に割り振ったほうが国民にとってはるかに有益だと思う

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:24:10.54 ID:MOTVE3jk.net
下がってるわw

まー
来月の配当が入ったら少し買いたいんで

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:30:44.49 ID:S7vqTODz.net
録画か

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:46:08.42 ID:dljthuuj.net
データ上がれ!

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:48:38.15 ID:J4vVCuMV.net
>>110
UHFの帯域やFPUの帯域は取り上げて移動通信会社に管理運営させたほうが有益だろうね
テレビ局はひかりTVみたいな事業者と組んでマルチキャスト放送していくような感じで良いかと

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 10:57:07.52 ID:J4vVCuMV.net
電波オークションするなら失脚した谷脇康彦のボケカスの点数稼ぎで導入された日本独自のMVNO接続義務とか
ああいう狂った制度も見直せよ
従来は比較審査で電波認定されてきた弱みにつけこまれて文句が言えず黙々と言うことを従わされてきたが
電波オークションで堂々と電波を保有できるなら総務官僚の決めた理に従う道理もない
海外と同じようにMVNOとMNOの合意で事業を行う自然な形にするべきだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 11:01:54.22 ID:S7vqTODz.net
講演聴いたけど、IOWNが何なのかわからなかったよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 11:15:42.13 ID:d1XvoKuR.net
のんびりしたテンポだったね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 15:04:37.28 ID:PuYruSTi.net
このへんをしばらくウロウロか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 16:50:24.09 ID:iX+mFDRk.net
また安く買わせてよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:21:12.54 ID:stjpzlgy.net
いま東京ガスが劇下げで、利回りだけならNTT超えてるんだが、買いかな?
NTT下げた時のための現金があるんだけど、ガスにそれ投入しようか悩む

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:21:17.11 ID:stjpzlgy.net
いま東京ガスが劇下げで、利回りだけならNTT超えてるんだが、買いかな?
NTT下げた時のための現金があるんだけど、ガスにそれ投入しようか悩む

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 17:37:02.08 ID:o9z2X4CO.net
🙏再来年の期末決算までいかんといて、まだ買い足りないよでもNTTという電車は遠くへいってしまいよる、買残がきになるが

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 18:21:23.53 ID:kyDlAFSx.net
ガスはネット通信で検針しているけどガス事業者は全国1400社以上あるからサイバーセキュリティ対策を行える状況じゃないのだよな。


太陽光事業者も全国750社以上できたけど、太陽光事業者の多くは中韓系だから、サイバーセキュリティ対策を行えないで、東京電力などの送電線網に接続させようとしている。


日本の電力インフラのサイバーセキュリティ対策はマジで脆弱だから、NTTの通信網はセキュリティ対策が万全だろうけど、停電になったら全停止なのかな。

NTTはどうやって安全な電力を確保するかもだよなあ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/16(火) 23:53:32.28 ID:VKC0DV+A.net
>>121
ガスなんて地味で機関投資家に不人気
インフレにクソ弱い企業
日経に連動しないからツマラン


NTTは日経に連動して株価上昇で育てる楽しみがある。
配当も安定。増配も期待できる。ポイントも貰える。
定期的にサプライズ発表で株価が急上昇オマケ付き。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 00:08:18.42 ID:/9X6YaVd.net
ここも日経への寄与度は高くないからそんなに連動してないよ
日経の逆に動く時も多いし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 07:38:18.70 ID:QCUYtP2T.net
過去5年だとTOPIXにだいたい連動してるね。
ときどき急落があるけど戻して追いついてる。
ユニクロ指数には完全に負けてるな。
しかしガスはひどいな。
https://i.imgur.com/z2zPAsT.png

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 08:01:00.43 ID:MEPrm0Jh.net
東京ガスの話題をする人が時々現れるけど、どっかのブログかユーチューバーがすすめてんの?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 09:58:34.19 ID:RbaPSH1W.net
3292防衛隊はよぉ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:05:58.95 ID:EdMZLQNy.net
今日のプレゼンはIOWNを少し具体化してきたね。
ちゃんと知りたかったらテクノロジー講演をみないといけないけど。

https://forum.rd.ntt/stream/lecture/SFYVYxPCc5J12B3z

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 11:35:31.58 ID:QCUYtP2T.net
今日の講演は具体的な技術の話があったので昨日よりは理解できた。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 12:24:40.53 ID:hyZh9rxB.net
楽天モバイルの三木谷氏、「電波オークション大反対」Twitterで表明
https://news.yahoo.co.jp/articles/517f40b372481e56cc37276e569f089f36a145c0

あれ?三木谷は1.7GHzだけでやれるから参入させてくれって言ってたじゃん

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 14:22:02.16 ID:eW0WHfoF.net
三木谷、ガースーコネクションを失って特別待遇してもらえないからなあ

負け犬になってきたな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 15:29:44.63 ID:SJCvqaMC.net
いつ三木谷が勝ち組になった?w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 15:43:01.19 ID:OyZyWROG.net
金融所得に課税の話を、岸田がまた引張出してきたぞ
株価が下がるかもしれんな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 16:32:06.20 ID:l9OVLWRm.net
>>136
今日の日経の下げはそのせいだろな
課税強化して
株価さげたら元も子もないのにバカか岸田は

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 16:50:40.55 ID:RbaPSH1W.net
>>135
せやな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 17:10:34.91 ID:mqPu7CFb.net
たまご寄越せ寄越せと鶏シメちゃう愚かだな岸田

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:26:09.99 ID:zdHqyK0i.net
NISAに課税する方向とのこと

そもそもNISAの非課税は、あまりにもアホ過ぎたわな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/17(水) 19:51:00.77 ID:I6PMmp1L.net
つまりあれだ、課税NISAと非課税NISAができるんだろうなややこしい

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 01:13:16.41 ID:fuL79OmX.net
アメリカは1億以上の場合に課税するってのに
日本は全員から搾り取るつもりかよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 02:09:12.83 ID:gX3Ndg5V.net
また江田憲司ネタかよw
NISAに課税したらそれNISAじゃないって

少額投資非課税制度(課税あり)とでも表記するのか?
サビ抜き握り寿司のサビ入り、みたいなおかしなことになるぞ

まあ金融課税強化してもターゲットの富裕層はいくらでも逃げ道あるだろうが、ダメージ喰らうのは中間層だろうな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 02:20:36.59 ID:ubiHSPkJ.net
欧米と同じ金融課税に揃えるのだから、NISAに課税するはずがないだろ。
所得1億円以上へのキャピタルゲイン増税だよ。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 09:10:20.14 ID:qk+6FZT8.net
弱すぎワロス
3200防衛隊来るか?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 09:23:32.39 ID:OfSmtu5A.net
外国人怒りの増税売り

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 10:47:21.52 ID:B1LIFSz8.net
逃げとけよ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 11:19:03.09 ID:OfSmtu5A.net
KDDIパターンはいやだぁぁぁぁ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 11:22:45.14 ID:7GFjJ7Oj.net
下がれば買い増しをするだけ
3000切らないかなぁ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 12:57:08.49 ID:rNscWSTG.net
チャート的にいい感じになったな
タイミング良く、買い増し出来たわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:08:36.89 ID:OfSmtu5A.net
経済対策の財政支出55.7兆円、給付金など膨張 19日決定
で↑

いいとこで買ったねぇ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 14:10:51.65 ID:OfSmtu5A.net
しかしいまだマイナスっ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 16:03:01.63 ID:X3YxwYfL.net
>>149
いくらで買ったの?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/18(木) 16:06:39.67 ID:Quf+UnpF.net
今日の米帝ヤバそう

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:00:44.54 ID:kKey/Mzz.net
あーあ3100これはいくわ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:10:35.02 ID:y+Xu6nye.net
3200防衛隊はよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:22:20.86 ID:pkc0d1mg.net
最後の逃げ場だぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:30:14.92 ID:y+Xu6nye.net
むしろ最後の買い場のような気がする

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 09:44:39.55 ID:74igms7f.net
逃げとけよ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:07:36.29 ID:Ei1d2jtF.net
防衛隊「決算発表終わったから休みますわ」

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:16:28.16 ID:y+Xu6nye.net
はめ込み情報
大和証券(5段階・1>2>3>4>5)
NTT<9432.T> 「2」→「2」、3290円→3720円

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 10:24:53.66 ID:y+Xu6nye.net
全体の地合にもよるけど、業績が予定通りに推移するなら
PER10〜11倍あたりをうろうろしながら上がっていくのだろう。
今年度(EPS300) 3000〜3300
来年度(EPS320) 3200〜3520
2023年度(EPS370) 3700〜4070

オレはもうお腹いっぱい持ってるから買い増すなら3000円割れまで待つけど。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:16:03.44 ID:h79K4qPc.net
>>160
それだとレーティングは2年後を見て出してるということなのかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 11:51:58.69 ID:y+Xu6nye.net
レーティングの目標株価なんて適当な数字でしょ。
今までに役に立った事は無いし、何の参考にもならないと思う。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 12:14:04.05 ID:SG9dcCgH.net
それなら>>160も適当な数字で何の参考にもならないと思う

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 12:22:57.90 ID:nFLsogta.net
>>163
君いいね、私のとこで働いてほしいわ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 12:42:10.06 ID:y+Xu6nye.net
>>163
そうですね〜

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 12:51:55.93 ID:b7Q2WufL.net
>>163
>>160には一応算出根拠書いてあるじゃん

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 13:33:45.71 ID:kKey/Mzz.net
今週続落で皆イライラしますわな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 13:35:39.72 ID:74igms7f.net
逃げておけよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 13:51:30.27 ID:/qgyu1ea.net
月曜日は昇竜拳!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:22:30.62 ID:2WEg27dt.net
ドコモを取り込めたのは大きい。長期的に見てNTT以上に安定して成長できる企業は国内に存在しない
十年前のソフトバンクが捨て身で通信シェアを奪ってきていた時は危険だったがもうそのリスクもない
あの会社が次に狙っているのは国交省の管轄だろう。あっちはMaaSや自動運転や食配に多額の投資しているから必死だ
NTTも同じビジネスを考えているようだが元々畑違いだ。別にコケても通信の縄張りが荒らされるわけではないし片手間でいいだろう
ソフトバンクの赤字出血につきあって赤字垂れ流すのだけはやめてほしい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 14:29:30.77 ID:2WEg27dt.net
一番警戒しないといけないパターンはNTTとKDDIがソフトバンクのバラマキにお付き合いして食配や配車や自動運転送迎の普及させ
結果Uberなどが大成長してソフトバンクだけが投資益を回収すること
あっちは投資で回収できるのでバラマキできるけどこちらはそういう布石がないので本当に儲かるビジネスモデルかどうか見極めないといけない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 17:22:20.40 ID:wkyS3puV.net
ドコモとauって配達業やってたっけ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 17:23:41.15 ID:HiQJjZyY.net
Uberみたいな奴隷ビジネスはSDGsに違反しているせいか、見かけなくなったね。

大手ファミレスは自前の宅配部隊を持つようになってきた。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 17:52:43.69 ID:pduZWITi.net
レンタル自転車業やってなかったっけ?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/19(金) 19:40:39.26 ID:y+Xu6nye.net
やってるね。自転車操業といえば禿の十八番なのに。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 01:48:46.55 ID:pty+uh81.net
自作自演の上げ下げに付き合ってはいけません

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 02:39:32.45 ID:MCjUTszM.net
>>176
そのとおり
ただ愚直に握り締めておれば良いのじゃ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 05:28:51.71 ID:4VzLyeIR.net
>>131
なんか最近おすぎとピーコみたいな見た目になってるな…

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 05:30:00.50 ID:4VzLyeIR.net
おすぎとピーコの服じゃなくて映画評論家の方

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 05:39:16.53 ID:gWY4i5O+.net
>>172
失敗したdデリバリーなんかその典型例かと
赤字抱えてまでハゲ傘下の出前館にお付き合いする必要はなかったとおもう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 06:07:28.43 ID:eMEFoc1N.net
デリバリーは出前館やUberを使わないで自前のデリバリー事業を作った企業の方が業績を上げている


日本にUberや出前館は定着しないようだ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 06:17:29.24 ID:jTsLycNQ.net
アメリカと違って普通にチャリで10分も行けば飯屋あるからな…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 06:32:51.74 ID:tAk60Yac.net
インディアンから収奪した広大な土地を持て余した結果のビジネスか

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 08:56:39.95 ID:B8C0zAO/.net
無責任な有象無象が持って来るのヤダ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 09:20:10.10 ID:gWY4i5O+.net
AIタクシーも終了か
Mobility Technologiesとの提携は続けるようだがたぶんうまくいかないぞ
海外で流行っているUberはタクシー呼ぶ方ではなく白タクの方だし日本では解禁されない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 17:14:35.15 ID:tAk60Yac.net
絶対おっさんの精液入り弁当知らずに食べさせられてる女子いるよなきっと

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 18:59:36.46 ID:Yua86+DC.net
このスレやばいやつがおる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/20(土) 23:12:37.55 ID:dJZG/fxX.net
社員さん降臨してたのか

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 09:03:28.74 ID:nnsICLc2.net
3200防衛隊おひさ!

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:05:12.33 ID:RMdmT8ov.net
インチキ後の降下が始まりましたわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 10:35:01.97 ID:ZAsyLNw1.net
逃げとけよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 15:03:25.45 ID:i++/wWRo.net
防衛隊乙

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 17:19:59.51 ID:icMnufRA.net
Road to iown 2021 見た
凄いのは伝わってくるけど、難しすぎて良くわからないわ
馬鹿だからw

iown理解しないで買い集めている訳なんだが

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/22(月) 20:07:51.75 ID:CO4lzDyc.net
>>193
IWONよりWAON

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 04:06:03.39 ID:MYhokBGP.net
テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/466

466 名前:山師さん[] 投稿日:2021/11/23(火) 03:57:54.39 ID:iLhb9IjG
ソース
https://twitter.com/tesuta001/status/888969898256326656

テスタ
@tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね

午後0:51 2017年7月23日




https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
事業概要
23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD
(deleted an unsolicited ad)

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 08:40:18.91 ID:RiYpoVik.net
NTTデータのデータセンタは技術レベルとコスト競争力を飛躍的にあげないと、デジタル庁案件の入札が厳しくなるかも。
IOWNを先行導入させることでしか勝てない!!



AWS、マイクロソフト、グーグル、オラクルに米国防総省が新規クラウド契約への入札求める

米国防総省は米国時間11月19日、Amazon Web Services(AWS)、Microsoft、Google、Oracleに対して、新たな数十億ドル規模の新規クラウド契約への応札を要請した。同省は7月、100億ドル(約1兆円)規模のクラウド契約案件である「JEDI」(Joint Enterprise Defense Infrastructure)の計画を破棄している。

 新たな大規模クラウド契約である「Joint Warfighting Cloud Capability」(JWCC)は、マルチベンダーによる数量未確定(IDIQ)契約になる。米連邦政府は、現時点では契約先としてAWSとMicrosoftの2社だけを想定しているが、これは、現在入手可能な市場調査結果によれば、米国のハイパースケールクラウドサービスプロバイダーの中で、「現時点で国家安全保障上のすべてのレベルの分類でクラウドサービスを提供していることを含めて、国防総省のすべての要件を満たすことができると考えられる」のがAWSとMicrosoftだけだとみられるためだという。

 ただし政府は、「国防総省の要件を満たせることを示したすべてのクラウドサービスプロバイダー(CSP)と契約を結ぶ」予定だとも述べている。

 今回の契約は、2019年10月にMicrosoftが受注した、最長で10年間にわたる100億ドル(約1兆円)規模の契約JEDIに代わるものだ。JEDIの契約は、Microsoftと受注を競ったAmazonが訴訟を起こしたことなどから暗礁に乗り上げた。Amazonは、同社と当時の最高経営責任者(CEO)Jeff Bezos氏と確執があった当時のDonald Trump大統領が、圧力をかけたためMicrosoftが受注できたと主張していた。

 国防総省は、「進展する要件、クラウドの情報や知識の増加、業界の進歩」などを理由にJEDI契約を中止したとしている。つまり、当初のJEDIの計画は法廷で棚上げされている間、次第に古くなったということだ。

 Google CloudのCEOであるThomas Kurian氏は、同社がJWCCへの応札を招請されれば「必ず入札する意向だ」とブログ記事に書いている。ただし同社はここ数年、一部の従業員が国防総省との契約に関して懸念を示しているという。
https://japan.zdnet.com/article/35179781

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:00:47.63 ID:Svtvee/n.net
またDXおやじが来てる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 12:02:29.71 ID:yr7clsgO.net
無視しとけ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:15:14.90 ID:LdwVFwK5.net
私のFAIRはiownにかかってます

商用前倒しで2025ですかな


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:15:56.14 ID:LdwVFwK5.net
私のFAIRはiownにかかってます

商用前倒しで2025ですかな


201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:16:43.71 ID:LdwVFwK5.net
もう一回いく?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 16:17:47.99 ID:LdwVFwK5.net
w

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 20:27:47.24 ID:UVq2l2Kn.net
11/17
バークレイズ、またやりやがったわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:24:07.73 ID:jWx/VaK9.net
ジェダイに刃向かうアマゾンってことか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/23(火) 21:36:02.57 ID:ooOhNMth.net
バークレイズ、ナイス!!

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:18:15.75 ID:0vjyU6iZ.net
ざっくり計算したけど、おそらく売り残2552万株の平均売りコストは2780円以下だな。
株価3200円で含み損100億円以上,、含み損率-15%以上の糞ポジw
しかも配当分毎年30億円支払いのおまけ付き

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 00:46:50.18 ID:0Cetrlin.net
>>206
ぶっぶっはははははははははは!!!我が軍の圧勝ではないかwwww

だが、データセンタ案件の入札をゲットできるかどうかはIOWNにかかっている

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 08:48:54.09 ID:8T2g3DF0.net
逃げておけ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 08:57:32.62 ID:IwyTceNK.net
夢が覚めていく…

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:20:49.67 ID:335EtLPK.net
不祥事こようが文春砲喰らおうがインフラ系はお構いなしだね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 10:39:18.00 ID:IwyTceNK.net
はぁ…マイテン…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:20:05.77 ID:8T2g3DF0.net
逃げたよな?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:37:42.43 ID:HtNhWZwL.net
どっしりと構えなてなさいよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:42:27.04 ID:8T2g3DF0.net
>>213
効いてるじゃねーか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:44:30.27 ID:hOUF5Klj.net
逃げた方がいいの?
https://i.imgur.com/AAlfMXq.jpg

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:48:28.85 ID:63S0QtIc.net
100万円損切りした
三月にまた会いましょう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 13:50:21.03 ID:x6WIW00K.net
現物ならずっと持っておけ

信用なら外して下がってから買え

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 15:57:19.31 ID:0vjyU6iZ.net
含み益が600万以上減ってつらい(嘘)

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:00:32.26 ID:0vjyU6iZ.net
あ、>>218は先週の高値と比較した話ね。今日は140万ぐらいしか減ってない

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:04:13.70 ID:0vjyU6iZ.net
しかし、この水準でマイテンとか損切りとは
なかなかのジャンピングキャッチャーだな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:05:51.23 ID:8T2g3DF0.net
>>220
ネタもわからんのか?このバカは

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 16:22:48.69 ID:0vjyU6iZ.net
>>221
何でお前が突っ込んでんだよw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 17:06:08.59 ID:85QUfPfd.net
ドコモなど通信各社、固定電話の維持負担金2円に値下げ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2465L0U1A121C2000000/

けしからん、値上げしよう

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 18:20:43.44 ID:63S0QtIc.net
>>220
3300で買った翌日に岸田発言に嵌った。
不自然過ぎる買いが続いていたから
岸田の発言がなければ上に跳ねてた。

仕方なく、節税のために売らざる得なかった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 20:13:32.37 ID:jlj7vifV.net
そういやスダレも口先でドコモの株価ダダ下がりさせてたな
なんかこういうので儲ける仕組みでもあるんじゃね?あいつら

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 21:53:53.72 ID:HtNhWZwL.net
>>214
ビビってんじゃねーよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 07:03:58.04 ID:/tYo0/9C.net
5G研究開発事業の1100億円はNTTがやるの?


https://i.imgur.com/IYrzQWY.jpg

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 08:35:51.25 ID:ZX8ebBsD.net
逃げておけ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:02:42.92 ID:V5lmy3pm.net
今日も滑り台だろうな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:11:52.57 ID:bRekYzzy.net
打ち上げ台やー

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:24:39.24 ID:5QnC7n8S.net
最後の逃げ場だぞ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 09:45:03.01 ID:ZX8ebBsD.net
逃げたよな?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:10:00.35 ID:V5lmy3pm.net
野村はめ込み速報
NTT<9432.T> Buy→Buy, 3660円→4100円

さすがに盛りすぎ。算出根拠を知りたい

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 10:41:26.95 ID:V5lmy3pm.net
今日上げてるのはこれなのか?

ドコモが店頭サポートを強化 保護フィルム貼付で1100円、iCloudでのデータコピーで2200円
https://news.yahoo.co.jp/articles/14a275cbea464d641a9c2fd4657c58d40a71ebbb

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:04:14.46 ID:Jw+xETCy.net
吉岡悟
谷川初代
中本玉栄

テルウェル西日本の不倫3Pトリオ
気持ち悪いから死ねばいい

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:23:08.96 ID:ZX8ebBsD.net
>>235
通報した

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 12:27:13.99 ID:/tYo0/9C.net
4100円になっていいよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:39:24.49 ID:+/dOwlPv.net
安値で買えると株価が気にならなくなる
高値つかみで含み損がデカくなってもそのうち気にならなくなるけど

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 17:39:52.44 ID:+/dOwlPv.net
安値で買えると株価が気にならなくなる
高値つかみで含み損がデカくなってもそのうち気にならなくなるけど

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:06:38.58 ID:VIzz+bz0.net
>>239
どっちにしても気にしてないだけじゃねーかw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:39:56.31 ID:V5lmy3pm.net
たしかに去年の10月頃に含み損が1000万になったときは気絶してたわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:42:15.24 ID:8J3BiqBl.net
2700×20000株くらいか

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 19:43:29.32 ID:8J3BiqBl.net
今含み1000万やんけ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 21:40:44.46 ID:YSTgE1z7.net
吉岡悟
谷川初代
中本玉栄

テルウェル西日本の不倫3Pトリオ
気持ち悪いから死ねばいい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/25(木) 22:01:26.65 ID:V5lmy3pm.net
これマジであかんやつじゃね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 09:00:46.96 ID:+Nz9PKR9.net
弱っ!

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 09:13:36.63 ID:gX6FO8oD.net
逃げておけ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 10:34:05.58 ID:8GwXzfzo.net
長期だから関係ないわ
来月配当金とボーナスが入ったら買い増し

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:24:15.80 ID:3iAcwODb.net
南アで新たなコロナ変異株発生
買いチャンスなんだろうけどなかなか買えないね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:33:06.29 ID:hc5a0bX9.net
変異株の発生は今後何年もしばらく続くだろうから、
その都度下がったら買い時は何度でも訪れると思う

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 11:39:23.95 ID:eQNXBik8.net
コロナに通信関係ないやろ!と思いつつも店頭端末販売は落ちるんだよな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:19:58.93 ID:BG9d+XYF.net
むしろ通信上がりそうなイメージだけどな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:21:10.31 ID:V23D+hfi.net
買いどきじゃない?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:21:26.87 ID:a64H/GZp.net
いや。大暴落のはじまりだよ。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:22:01.00 ID:V23D+hfi.net
信用買してた人が追証になって、虎の子の通信株が市場に放出
と予想

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 12:22:25.28 ID:V23D+hfi.net
>>254
通信に限っては

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:20:43.62 ID:0oVkEcC7.net
バークレがいる限り負ける

他の株と同じ下降トレンドに入った
外国人機関投資家には勝てん
2000円割る

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 13:29:24.45 ID:0oVkEcC7.net
このペースだと
あとマイナス100円を5回 仕掛けてるぞ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:05:12.50 ID:hsmwL6xo.net
欧州感染者数過去最多。アフリカでヤバイ新型コロナ発見。
単純に、第二次コロナショックに入っただけでしょ。
ここから買う人は居ないよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:09:29.72 ID:gX6FO8oD.net
逃げたよな?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:17:17.53 ID:LyYlr806.net
>>259

ワク信3回目いこうぜ!
バンバンいこう!

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 14:21:23.78 ID:0oVkEcC7.net
速歩

小池都知事緊急会見
南アフリカの新たな30の変異ウィルス、大変危険だとコメント
水際対策徹底へ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 15:41:14.37 ID:+Nz9PKR9.net
先週末と比べて含み益が150万も減った。つらい。。。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 16:55:03.05 ID:q5Z9RPrv.net
>>263
w

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 18:06:49.13 ID:0CNv5nB+.net
>>263
ここは先週末比-23円だから65000株も買ってるのか!と思ったけど違うよねw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 19:40:18.33 ID:+Nz9PKR9.net
>>265
いや、その計算でだいたい合ってる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 22:37:06.62 ID:ATikBH8t.net
宝くじで3億円当てたら
ここの株100000株買いたいから3000円まで下がっておいてくれ
そしたら配当だけで年収1100万円や

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/26(金) 23:33:46.41 ID:1qwA/Sx9.net
>>267
今日だったら1日で含み損益690万円も減ってるぞ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 08:31:41.68 ID:4bbHF9UM.net
30万切るかな?

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:13:18.96 ID:pGohNDsx.net
余裕できるだろ
2800円台まで落ちるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:13:39.60 ID:J07H5Bug.net
変異株はすべてを止めるからな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 09:56:31.77 ID:8niHeCqo.net
NTTが優良安全株であることは認めますが、
株主の中にはNTT以外の危ない株(例えばSBGとか)や下落幅の大きい諸々を
持っている人は、その損失(特に信用買建て)の穴埋めに虎の子NTTを
売却せざるをえない株主も多数いると思う。
その場合は株価水準は関係なく、投げ売り状態が起き、買い場ですね。
さしあたって2700円台(配当利回り4%)を指値してます。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 10:09:50.73 ID:RqdUeJhj.net
ソフトバンクグループは虚業ばかりで困るね。

岸田政権で日本のSPAC利権をゲットしたみたいなので、テスラみたいな虚業バブルを作りたいのかな。

アマゾンは実体があるけど。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 14:22:06.17 ID:hrWR0u34.net
松井証券口座から不正引き出し 容疑で業務委託先元SE逮捕―被害2億円か・警視庁
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032400955&g=soc
2021年03月24日16時32分

松井証券の顧客口座から現金を不正に引き出したとして、警視庁サイバー犯罪対策課は24日、電子計算機使用詐欺などの容疑で、
システム開発会社「SCSK」(東京都江東区、東証1部)の元システムエンジニア(SE)、相根浩二容疑者(42)=同日付で懲戒解雇、世田谷区弦巻=を逮捕した。
「業務で顧客のデータを自分のパソコンに入れたかもしれない」と話し、詐欺については否認しているという。
同課によると、SCSKは松井証券のシステム管理を請け負い、相根容疑者が担当していた。
同課は、顧客約210人分の口座のログインIDやパスワードを何らかの方法で入手し、うち15人から計約2億円を不正に引き出したとみている。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:37:03.04 ID:d9axt8zy.net
ガースーショック並みの買い場が来そうだな。
余力確保しとかなきゃ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 15:54:03.11 ID:jWJD928p.net
キッシー会見キター

週明けはストップ高か

w

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 16:26:06.94 ID:yPBf1+Wg.net
キッシーの経済センスの無さには絶望だわ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:03:58.82 ID:V5/5Lt50.net

IOWNプッシュでも?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:20:37.46 ID:IY+Ajoao.net
ニューヨーク州 非常事態宣言

新型コロナ感染再拡大を受けて

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:34:02.11 ID:Am2dMMy3.net
首相がNTT施設を視察「世界リードするきっかけに」: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2729L0X21C21A1000000/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 18:46:28.28 ID:MeHf8OrE.net
通信事業をNTTに集めろ
分散化させてる場合じゃない
世界をリードするにはそれくらいの一極集中がないと無理

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 20:52:35.96 ID:KP2HGHBj.net
【NTT】岸田首相、光技術を使った次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」を本日27日に研究施設で視察

「日本が世界をリードする大きなきっかけになるのではないかという強い可能性を感じた。」

「デジタル社会の推進に向けて政治の立場から後押ししていきたい。」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2729L0X21C21A1000000

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:12:09.12 ID:JJ58/ULk.net
なお月曜は暴落

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 21:12:30.32 ID:rnsBlBuO.net
疫病神とかキングボンビー的な・・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:06:46.04 ID:DqhS6ATN.net
新たな変異種が発生しても、直ちに業績に影響を受けない通信は安心だね。下がったら買い増せば良い。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:08:13.35 ID:kWpnmFHd.net
買い増しは2500きったらいくわ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:23:01.37 ID:d9axt8zy.net
オレも2500あたりで買いたいけど
それだと平均コスト上がっちゃうんだよなあ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/27(土) 22:26:47.27 ID:kWpnmFHd.net
配当率4%超えたらいいと思う

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 12:47:42.59 ID:p7bZFBoy.net
>>267
花王おすすめ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:04:02.89 ID:sYnWN+Uj.net
花王3億円買っても配当700万にしかならんぞ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 13:24:54.99 ID:p7bZFBoy.net
平均コスト上がっても収益が増えるならいいや

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:03:33.92 ID:p7bZFBoy.net
>>290
いやだなあ
、お金もらいながら値上がりを待って
キャピタルを取るんですよ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:14:12.15 ID:sYnWN+Uj.net
そうだとしても花王がおすすめな理由がわからん
NTTでいいじゃん

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:16:05.50 ID:Mhy77Q+/.net
増配継続記録銘柄やろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:30:49.08 ID:sYnWN+Uj.net
いくら増配継続してても配当利回り自体が低かったら本末転倒じゃない?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:45:34.40 ID:jtOVQNar.net
花王買うくらいなら任天堂買ったほうが良くない?
メタバースorオムニバース的に

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 14:56:07.98 ID:sYnWN+Uj.net
キャピタル狙いなら、当たるか外れるかは別にして、いくらでも選択肢はある。
ただ個人レベルの投資なら大型株より小型株の方がいいと思う。
小型株転がして増やした後にインカム狙いで投資するならNTTでいい、
というのがオレの結論で、それを実践してるとこ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 15:10:50.07 ID:c/+TVdyW.net
花王は今買いどきと思ったからです
すみませんでした

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 16:40:49.38 ID:xvkLwC7p.net
増配継続銘柄はそれを期待した株価になってるから割高だしその結果として利回りが低め
継続が途切れた時は失望から増配期待を織り込んでた分以上に売り込まれる傾向が強い

あくまでも個人の感想です

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 17:32:16.69 ID:Q5VW3DLL.net
確かに今の任天堂は買いたいな。金があれば

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/28(日) 18:47:10.45 ID:2H4v7pLb.net
金があるなOLC買い増す

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:16:23.45 ID:UQ/QSpGn.net
今月のデジタル庁は、政府や地方自治体が共通で使うデータセンタとして、アマゾンとグーグルの2社を選定した。
つまり、日本のITベンダは儲からないので、日本のデジタル銘柄は失望売りされる。

NTTとNTTデータや富士通やNEC、お前らのことだよ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:26:32.13 ID:ejwDC1Wx.net
今日は日経マイナス1000来るのか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:37:55.52 ID:c3ad4uUj.net
リアルにそのくらいは下げるぞ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:44:57.22 ID:QBj2tiJ2.net
政府も日本の会社を選べよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:45:37.02 ID:AwBcDENT.net
さくらインターネットか

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:46:39.52 ID:QBj2tiJ2.net
ポートフォリオはディフェンシブ銘柄で組んでるけど、菅ショックで買った通信銘柄以外は不安しかない

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 07:46:42.23 ID:iRE/tlRv.net
NTTデータを選ぶべきだったと思う

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:55:03.32 ID:L664Vkt5.net
IOWN気配かニセか、どっち!?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 08:58:11.60 ID:E8UXraG6.net
逃げておけよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:00:53.54 ID:ejwDC1Wx.net
逆行高!
でも滑り台なんでしょ
知ってます

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 09:09:10.67 ID:TZ4IkGSK.net
売られてますなあ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:50:27.93 ID:xmzDTZuJ.net
忖度買いかな?

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 20:52:35.96 ID:KP2HGHBj
【NTT】岸田首相、光技術を使った次世代通信基盤「IOWN(アイオン)」を本日27日に研究施設で視察

「日本が世界をリードする大きなきっかけになるのではないかという強い可能性を感じた。」

「デジタル社会の推進に向けて政治の立場から後押ししていきたい。」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2729L0X21C21A1000000

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 11:59:46.68 ID:o+/01ok/.net
バークレイズじゃないのw
17日と24日に入ってるし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:02:01.48 ID:L664Vkt5.net
NTTは素晴らしいが他がドイヒー

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 15:21:52.49 ID:Cg+9AXjn.net
おミクロンショックか…

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:35:27.59 ID:Qu3ZpinU.net
今の空運みたく、通信銘柄が崩れるのは、どんな時なのでしょうか?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:38:15.49 ID:YHRaEuC/.net
金利4%の定期預金

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:40:11.62 ID:EoU9dUl6.net
アマゾンが楽天を買収して6Gに巨額投資してシェアを奪いに来ること。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 16:54:14.19 ID:Gb1XwnVQ.net
ガースー相場組はオルカー?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 18:01:21.00 ID:bLX2aova.net
はあ、、また明日も下かよ、、、、
今日みたいな奇跡はさすがな起きないだろうな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 19:31:37.36 ID:x/dKzSnW.net
>>308
NTTデータも下落中
たーすけてー

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 21:41:23.85 ID:6JhW/31a.net
>>320
既に退艦しました。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:06:50.47 ID:ejwDC1Wx.net
ガースー相場っていうのがいつのことなのかよくわからんが、オレが仕込んだのは主に
2018年11月のガースー(ストップ安の日)、2020年3月のコロナ安、2020年9月のガースー
の3回だな。あとは押し目を時々拾ってる。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:08:55.74 ID:bLX2aova.net
>>324
こんな超大型株がストップ安の時があったのかw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/29(月) 22:43:39.62 ID:bc9JvwUg.net
まだ40パーの含みがあるから居残るわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 10:42:16.72 ID:kg0xvDfo.net
昨日出来すぎだったから今日はしゃーなし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:06:06.02 ID:N9TSFKXc.net
今日は月末アノマリーもあるしな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 11:20:42.30 ID:kg0xvDfo.net
しかしKDDIも持ってるけどいいとこなしだな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 13:15:47.59 ID:UIE2kfEa.net
kddiも安定配当で優待もあっていいじゃん
筆頭株主はトヨタだから安定顧客もいる

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:07:15.34 ID:GO3K8kEO.net
SBGは岸田政権にSPACビジネスを提言しているが、実体を伴わない時価総額を生み出して儲けるビジネスは日本らしくない。



アリババ、時価総額が半減: 日本経済新聞

アリババ集団が築き上げた高収益のビジネスモデルが崩れつつある。2020年11月に傘下の金融会社アント・グループの大型上場が当局の圧力で延期になって以降、本業は勢いを失い、この1年間で時価総額の半分が吹き飛んだ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:26:15.41 ID:n8qFtphi.net
金融課税増税を唱えながらクソ株バラマキの温床SPAC提言とは・・・・
岸田の頭の中はどうなってるんだ?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 14:41:15.08 ID:N9TSFKXc.net
株式 保有せず
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211119/K10013354171_2111191822_2111191837_01_03.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:01:57.90 ID:N9TSFKXc.net
やっぱり月末はクソ弱いな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:17:40.66 ID:SewGBylB.net
月末は全力で空売りすれば儲かるぞ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 15:22:10.68 ID:agyOMptl.net
もう遅いよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/30(火) 22:38:37.71 ID:cq1GZceI.net
作為的な株価チャートですかね
寝てるのが吉

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:02:35.32 ID:EWmM0ShY.net
長期線触る律儀さ
つか掘ったか

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 10:45:56.60 ID:+tI5P09C.net
チャートがあかんよなぁ
スダレ辞め付近まで逝くか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:17:26.13 ID:/u20L8qW.net
また後場から、売られるんだろうね
MSQは日経2万5000ここは2500ぐらいと予想してる
まだまだ、下がる
慌てて買ったらだめ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:28:56.63 ID:SSaXwPpB.net
下がる理由はある?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:41:32.22 ID:/u20L8qW.net
FRBパウエル
12月に量的緩和 縮小を加速させる議論をすると発言

今、日本の全国ニュースで、コロナの次に大々的に報道されてる

後場から動きそう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 11:46:32.62 ID:9pocC9T6.net
そういう時は空売りで対抗してください

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 12:26:58.27 ID:bXt/hNc7.net
>>342
それ昨日のテーパリング早期終了検討の報道でたぶんもう織り込んでる

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:10:59.03 ID:+tI5P09C.net
300株買い増しじゃい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:21:14.56 ID:Qp4Pc1ZR.net
含み益が減りまくり

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 15:39:15.88 ID:Qp4Pc1ZR.net
残弾500億円。このペースだと12月中に終了かな。

11月自社株買い状況
取得した株式の総数 19,725,700 株
株式の取得価額の総額 63,511,023,000 円
平均3220円

累計
取得した株式の総数 :63,536,100 株
株式の取得価額の総額 :200,239,244,750 円
平均3152円

進捗率80.0%

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:24:54.67 ID:OrBXzxwb.net
>>347
残弾尽きるとどうなるの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:28:25.71 ID:vvT73X5G.net
防衛隊が去ります
って既にいないも同じか〜HAHAHAHA…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 17:34:48.79 ID:hDbY1m74.net
ヤバイことになってきた


岸田総理 日本に入国する全ての国際線 停止要請

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/01(水) 18:11:26.32 ID:Qp4Pc1ZR.net
貨物止めちゃだめだろって思ったら
>また、今回の新規予約停止には、貨物便は含まれていないという。
ということだった。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:03:57.59 ID:sZnHt1Ik.net
配当13日かよ!おせーよ!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:12:39.79 ID:CysF+UZZ.net
割れた割れた、何が割れた〜。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:46:27.31 ID:ZKMdVuc4.net
うぉううぉう!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 09:53:16.62 ID:BVAmr9yO.net
まだ許されんか
KDDIはさすがに下げ止まり感あるな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 16:18:06.09 ID:r7plluSt.net
岸田総理
国際線の新規予約停止要請を撤回

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 08:27:50.20 ID:a77RLPjs.net
最後の逃げ場だぞ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:08:37.08 ID:lzPIvQ84.net
教科書通りの落ち方でわらうわ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 09:35:24.88 ID:1YBaodRf.net
このクソ株あかんわ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 10:01:00.23 ID:e8faPlCV.net
教科書的には来週からどうなりますか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 10:22:30.91 ID:vtaGDRSL.net
含み益がピークから2割減ったけど
売ってたら税金で2割取られてたからどうでもいいや

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 11:07:26.45 ID:n4ZzBA8U.net
武田も持ってる俺に言わせりゃまだどうということはない

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 13:21:27.99 ID:+e29n/8H.net
ようやっと底打ちけ?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 14:56:10.13 ID:TF2oIaIt.net
利己的ですまぬが、2023年まではノロノロで、2025年以降に騰がってくれたら方が都合が良い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 17:40:22.64 ID:jQIOVuPH.net
配当金で買うので13日までは、上がって欲しくない。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 18:10:25.02 ID:O5mARHQ8.net
>>362
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:26:16.50 ID:uCt0drYH.net
12日に配当は遅いけど頼りにしてる

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:32:40.18 ID:vtaGDRSL.net
13日じゃね?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/03(金) 23:36:56.39 ID:MvlUvG/Y.net
27日のとこもあるからまだ早い方よ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/04(土) 03:08:11.22 ID:nT90mFzF.net
株式会社協和エクシオ(現社名:エクシオグループ)
住吉会系暴力団の向後睦会構成員を雇用
住吉会系右翼団体の日本青年社構成員と共同で2016年〜2017年に掛けて新宿区内の住宅地マンションへ住居侵入後に監視カメラ工事や地デジアンテナ工事の押し売り営業を行ない現行犯逮捕
従業員は退職済みと有耶無耶にしているが指定暴力団と協業していたのは事実

事実認定されるだけなので大ごとにできず
今月社名を株式会社エクシオグループへ変更した様子

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 09:00:42.12 ID:+/+F3Yih.net
クソ株マイテン!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 10:32:35.06 ID:EDlZs2x+.net
地底帝国大冒険!!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 13:26:39.12 ID:iM9Tqr9q.net
KDDIいいなー

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 20:44:48.86 ID:iM9Tqr9q.net
首相所信表明でデジタル!5G!光ファイバー!
でも下がるんだろうな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/06(月) 23:42:37.43 ID:9YebXFP1.net
「日本沈没見たら国内株売りたくなった」

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 07:56:27.20 ID:BcjAr90n.net
大暴落へのカウントダウン!!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 09:37:55.56 ID:Ly3kQ23K.net
サンキュー所信表明

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:11:02.41 ID:R109yVJf.net
買い躊躇したらモリモリあがーる

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 11:15:11.35 ID:Q28rkMcl.net
逃げておけよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:15:13.86 ID:RDEQ5ROO.net
3000で買い増したかったんだけどなあ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:21:16.68 ID:RDEQ5ROO.net
年末にTOPIX連動ファンドのリバランス大量売りが来るらしいから期待して待ってるよ

年末にNTT大量売りか…薄商いは好機も
https://www.zakzak.co.jp/article/20211203-467D3UN3ONKATDDRRXBBJJHUJE/

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:23:16.53 ID:Ly3kQ23K.net
前場平均3100ほどで買い増せた

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 13:28:16.57 ID:RDEQ5ROO.net
はめ込み情報
三菱UFJモルガン証券
NTT<9432.T> オーバーウエイト継続 3650→3850

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:01:21.72 ID:RDEQ5ROO.net
引けのぶん投げひでーw
これは明日全モだろオレにはわかる。何度も見たことあるから。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:28:35.61 ID:pVhP9ERU.net
買い増しチャンス到来か?
2800円以下で頼むわ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/07(火) 15:30:01.87 ID:Ly3kQ23K.net
日経寄与度が高いユニクロKDDIはもっとひどいぞw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 09:05:55.16 ID:bjj8oME0.net
弱すぎワロスwww

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:10:10.49 ID:HgCScSMO.net
俺らのクソショボNTTが帰ってきた

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 15:20:59.85 ID:bjj8oME0.net
半モだったか。明日で全モかな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/08(水) 16:00:53.99 ID:MyrDATKE.net
10年チャートの月足みると幸せになれるw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 09:13:15.06 ID:OOm4urHw.net
クソ株!クソ株!おかねかえして!

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:21:38.98 ID:+HpiMXkZ.net
配当金は明日だっけ?

NTT株価が下がってくれた方がいい

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:26:46.27 ID:cOVTKwEw.net
配当は12/13(予定)
https://group.ntt/jp/ir/shares/calendar/index.html

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:29:05.37 ID:0X6jYy3p.net
逃げておけよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:36:41.77 ID:+HpiMXkZ.net
>>393
サンキュー、月曜まで株価が下がると買いやすい

配当金の代わりに、社員持ち株会みたいに10%割引で株を配布してほしい

上場したばかりの企業だと20%割引の社員持ち株会もあるよね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 10:37:14.28 ID:+HpiMXkZ.net
つまり火曜日はあがるだろう

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 15:06:05.87 ID:cOVTKwEw.net
安定の弱さ。でも日経平均に勝ったからヨシ!

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 17:55:19.95 ID:wDXv6Q86.net
東でリモートワールド用のパソコン配られてるけど、M365入れて勤怠管理システムは入れないってサービス残業させる気満々の施策だね。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:44:59.05 ID:+Hi8ZFfU.net
配当金はよ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 18:47:22.73 ID:GN37A+r+.net
速報で恒大一部デフォルトのニュースが来たから
明日リーマンショック、コロナショック以来の凄い数字が、 出そう

なんで、こんな時に買い増ししてしまったんや、、、

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:06:19.20 ID:cOVTKwEw.net
>>400
先物無風ですが?

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 19:43:26.25 ID:uA9ycZ7w.net
在宅ワークで勤怠管理システムって、何の役に立つの?

ハンコのようなものだよね

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:24:10.83 ID:ux+UyWgT.net
恒大の破綻リスクは既に散々騒がれてたから
ある程度織り込み済じゃないかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 20:39:17.35 ID:SxjslqyI.net
暴落サインだと思う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:09:37.50 ID:nJ68XiuZ.net
逃げとけよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/09(木) 21:31:14.20 ID:uA9ycZ7w.net
大暴落!!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 08:30:02.02 ID:f7MwOlab.net
今日はMSQか。晒しあげ

>340 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/12/01(水) 11:17:26.13 ID:/u20L8qW
>また後場から、売られるんだろうね
>MSQは日経2万5000ここは2500ぐらいと予想してる
>まだまだ、下がる
>慌てて買ったらだめ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 08:51:15.29 ID:Qg7LkG9i.net
年末年始に2700-2800希望

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 08:54:55.25 ID:f7MwOlab.net
年末にTOPIX連動ファンドの調整売りが来るらしいからそこが買い時

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 09:10:12.45 ID:3XlpTKIq.net
配当金が証券口座に反映したので、早速購入しました。600株BY野村証券

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 09:10:35.73 ID:tCvAJucx.net
配当でるのが遅いよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 09:34:14.34 ID:f7MwOlab.net
楽天証券にはまだ来てなかった(´・ω・`)

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 10:32:19.40 ID:XVIrPhkI.net
今日はKDDIも逝ってるな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 11:03:37.34 ID:Qg7LkG9i.net
KDDIは3000割れ希望

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:30:36.74 ID:XVIrPhkI.net
3100防衛隊はよぉ!

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 12:40:16.17 ID:tCvAJucx.net
配当金はよぉ!

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 15:08:37.71 ID:f7MwOlab.net
3100防衛隊玉砕。でも日経平均に勝ってるからヨシ!
TOPIXに負けたのは無視!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:25:55.16 ID:i0/eC+SM.net
自営で国保だから所得税と住民税で異なる課税方式を選択できなくなるの痛すぎるわ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/10(金) 23:40:19.13 ID:f7MwOlab.net
>>418
特定株式等配当等・特定株式等譲渡等所得金額申告書で
「住民税は申告不要を選択します」
にチェックして役所に提出すればいいんじゃねーの?
オレも自営で国保だけどそれで所得税は総合課税、住民税は源泉分離にしてるよ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:05:23.61 ID:KCFsZQ2o.net
>>419
ゴメン、書き足りなかった
確定申告スレで知ったんだけど、令和6年分からそうなるようだよ

令和4年度税制改正大綱(91ページの地方税というところ)
https://jimin.jp-east-2.storage.api.nifcloud.com/pdf/news/policy/202382_1.pdf

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 00:24:27.80 ID:Jq0gF1Mk.net
>>420
えー、これはひどいなあ。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 01:08:10.13 ID:U+B1yfNQ.net
零細投資家いじめの岸田政権

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 08:34:57.00 ID:XbYj+Duq.net
おじきてんね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 15:49:47.18 ID:sZCWUASN.net
今口座見たら配当金入ってたわ。
日付は12/13になってたけど。
ごち

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:08:25.63 ID:aZftwLfH.net
今年も配当金でNTTに再投資する

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 16:27:08.42 ID:N7mF9d3d.net
ほんとだ入金扱いになってたわ
ありがたや〜

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/11(土) 17:52:53.28 ID:t7U6xJns.net
配当が15万くらいしかないから買い足せない
子禿買い足すわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 18:45:21.07 ID:adobnDjm.net
スマホ実物を見たくて久々にドコモショップに寄ったら、広い店内の半分以上が埋まってた。
配当金でスマホ買い?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/12(日) 20:27:14.65 ID:T/N0lJEO.net
今日の笑点でOCNがスポンサーになってたことに気がついた
ドコモとのタッグで高齢層を本気で獲りにいくつもりなんだろう

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 03:21:49.46 ID:Dj+qHqiW.net
配当来てた

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:12:02.23 ID:1BXeLJ/a.net
配当金きた

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:17:43.26 ID:NOlUtud/.net
10%アップ?

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:22:51.72 ID:GaXp7LpY.net
昨日、ドコモショップで家族4人分のアイフォンを買ってた

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:44:51.74 ID:/4Rcyy5N.net
配当キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
しかし税金高すぎ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 08:52:48.46 ID:DfcLGtK2.net
ほんっと税金高いよな
こっちはリスク取ってリターンを得てるというのに、あいつらはノーリスクで掠め取っていきやがる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 09:03:25.77 ID:/4Rcyy5N.net
>>435
しかも法人税引いた後の利益を分配してるわけだしな
使うときには消費税取られるし

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 09:16:32.46 ID:rN2p+Gcy.net
税金分あればあんなことやこんなこともできるのに。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:08:49.43 ID:tDA1X9dA.net
令和6年からは住民税の申告不要制度改悪で配当志向にはさらに厳しくなる
日本企業に投資してる俺らに厳しくする前に、ただのギャンブルの為替やビットコ増税せいや

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 11:25:42.14 ID:QoWPDLjY.net
まだ決定したわけじゃないが覆ることはないか・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:13:35.43 ID:u71PDyhg.net
KDDIもNTTも安心して持っていられる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:17:52.48 ID:uBToz2Rq.net
>>440
この2つ以外で長期安心出来る銘柄あったら教えてほしい。ちょうど今この2つに集中投資しようと思ってるところ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 12:38:40.31 ID:u71PDyhg.net
三菱商事、三井物産、伊藤忠あたりは手堅そう

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:37:33.90 ID:RlBdn0lm.net
三菱商事、東京海上とか

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:43:25.11 ID:6d+U2z3E.net
長期保有安定配当と値上がりを望むなら、今のうちにNTTを増やした方がいいと思うよ

世界が追いつけない最先端技術を持っている潜在価値を折り込みだすと、レーザーテックみたいな買われ方になっていくよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 13:45:13.37 ID:BdgBiBOe.net
>>444
ワロタ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 15:32:14.41 ID:qrBVpUpw.net
自社株消却してるし長期で持つにはいいよね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 15:33:11.84 ID:qrBVpUpw.net
NTT法で制約多いから、ビジネスに繋がりにくいって
NTTOBが言うてたよ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 16:52:23.08 ID:/zsoEntb.net
ガースーショックの値段知ってるせいで買えないよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:08:14.96 ID:TU3H/SmL.net
NTT法の山のようにある規制を少し緩和するだけでNTTは業績向上できる潜在性もある

逆に、いつまでも規制で守られているauとsbはやばい

電波オークションにも楽天とauとsbは反対していたが、海外に比べて格安で国民の電波を使えているのはやばい

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:12:13.42 ID:LgDtixIQ.net
安根覚ゑ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:14:23.45 ID:TU3H/SmL.net
未熟なteamsやzoomを超越したリモートワークシステムを事業化することも期待している

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:20:56.11 ID:BdgBiBOe.net
>>451
糞ワロタ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 17:27:41.57 ID:TU3H/SmL.net
今、広く使われているリモートワークシステムでは日本企業にリモートワークは定着しないことぐらい仕事先へのヒアリングで把握しておけよ

米国ソフト開発能力では解決できない領域だから、岸田総理はNTTに期待していると思うよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 19:17:51.77 ID:BdgBiBOe.net
>>453
ワロタ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/13(月) 19:23:52.98 ID:6z1sQYM4.net
言い返して論破するオツムも無く
ただただ煽るしか出来ないなら
最初から黙っとけ、カス!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 06:56:20.69 ID:gMxIi4mU.net
>>455
効いてて草

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:34:08.11 ID:4DGfTbt7.net
なんじゃい!

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:45:53.28 ID:gMxIi4mU.net
逃げとけよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 08:59:27.04 ID:4DGfTbt7.net
なんだいつもの流れか

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:01:02.23 ID:TFYCkHdS.net
今日は寄り天滑り台ですね
知ってます

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:03:18.81 ID:Zu2XaTz3.net
リスクオフ相場だとつおい

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:20:26.12 ID:3LQuDnjH.net
これか?

ドコモが5G SAサービスを法人向けに開始 一般向けは2022年夏から -

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/13/news116.html

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 09:59:42.48 ID:gMxIi4mU.net
逃げたよな?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:19:09.24 ID:BemQ+Tn+.net
NTTコムがdocomo子会社になったから
法人に攻勢ですかね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 10:23:27.16 ID:cn7j5QDR.net
3150円から3300円あたりのボックスになってるね
そろそろ上っ放れてもいい頃

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:32:47.50 ID:zGwlpvTO.net
もっとさ、フィットネスクラブとかカフェとかホテルとか本屋とかレンタカーとかは規制されてねんだからやれるだろ
貸し自転車やるくらいなら

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 12:49:05.83 ID:yAJ9+zCn.net
また岸田が爆弾発言
自社株買いに苦言

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:03:50.07 ID:TFYCkHdS.net
発端は立憲共産党じゃねーか

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-14/R434AEDWRGG001
>岸田文雄首相は14日の衆院予算委員会で、企業の自社株買いに関連して
>ガイドラインを作る可能性に言及した。
>自社株買いの制限を検討するよう求めた立憲民主党の落合貴之氏の質問に答弁した。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 13:09:06.04 ID:TFYCkHdS.net
ググったらこの落合ってやつの思想は株式会社完全否定の共産主義だったわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:04:04.19 ID:7lA3Ve22.net
自社株買い規制ショックきそうだね


一生懸命働いた売り上げを株価を上げることばかりに使うことは問題だ
給与上昇や設備投資ではなく自社株買いに資金を投じる企業を批判

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 18:21:06.74 ID:TFYCkHdS.net
>>470
記事ちゃんと読んだか?
立憲のバカが自社株買いの制限を検討するように求めたのに対して、岸田がヤラネーヨって答えただけだぞ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/14(火) 19:30:41.76 ID:wep3aT+g.net
ヤラネーヨwww

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 08:08:08.80 ID:LGVTrXUX.net
逃げたよな?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 08:14:55.72 ID:BFnbRkWP.net
暴落するぞ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 08:31:43.48 ID:TPdCZrEZ.net
暴落で2500まで下がるなら逃げるけど

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 08:37:10.16 ID:EIJlM+Ae.net
2500まで下がったら買い増したいけど、平均コスト上がっちゃうなあ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:01:42.70 ID:EIJlM+Ae.net
またいつもの寄りだけ強いやつか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 09:41:07.07 ID:Rbo9P2LF.net
KDDIよりはマシ!

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 12:37:57.95 ID:krZmDsFU.net
もっと買うのだった
こここそコロ買いすればマネーマシンになっていたのに

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:35:58.31 ID:GlKizjgP.net
潜在利益がいっぱいある。
もし不況になっても、組織再編とDX推進で利益を出せる。

澤田社長と井伊社長と川添CTOからは、トヨタと共に日本産業を背負って立つ使命感オーラが出ている。

中国人や韓国人の産業スパイに気をつけてほしい。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:41:37.80 ID:fCwRs3XK.net
配当もらうたびに買い増せばいいやん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:42:23.96 ID:fCwRs3XK.net
今日は、KDDI買い増したよ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 13:47:48.83 ID:tysuz1Zn.net
配当金が出た月曜日に買ったホルダーが多いと思う

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:24:42.85 ID:Ko2nxYoE.net
それはポジポジ病、月末に下がるのわかってるしSQ待ってれば安く買える

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:28:10.54 ID:fCwRs3XK.net
>>484
答え合わせは年始にしよう、な

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:36:12.84 ID:0dnTnHeS.net
ワイの買い単価3000以下なんやけど月曜日に買うのが正解なんか?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 14:46:29.86 ID:fCwRs3XK.net
プロ投資家の旦那方によれば、年末にインデックスファンドのリバランスがあるから
そこらへんで買うのがええらしいよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:25:34.11 ID:+EXVrhm4.net
プロ投資家って誰?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 21:43:45.84 ID:XaMTMOAb.net
北浜流一郎

https://selection.kabutan.jp/category/%E5%8C%97%E6%B5%9C%E6%B5%81%E4%B8%80%E9%83%8E/

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:37:58.82 ID:b7M8T8sT.net
配当金控除って確定申告すれば良いの?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:44:02.87 ID:sBWZSCwe.net
特定口座にしておけば、税金2割で済むよ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/15(水) 23:56:45.63 ID:EIJlM+Ae.net
税金2割も取られないようにするために確定申告するんだろ・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 02:23:28.44 ID:5aClmK4V.net
>>490
あんたの課税年収次第や
総合課税にするか分離課税にするか

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 09:07:02.35 ID:7yuWqZsU.net
クソ株このやろう!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 09:40:39.23 ID:eqF0dDIE.net
配当金の税金を安くおさえたい
課税年収下げれば良いのなら頑張って働くのやめようかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 10:19:25.12 ID:ovW/r7Al.net
せいかい

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:16:15.71 ID:9vAj3X2m.net
マイテンはおかしい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:33:20.97 ID:i3ZGPOni.net
まあ、ここ最近日経よわよわなのに堅調だったからこんなもんだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 13:41:15.50 ID:ovW/r7Al.net
KDDIくらい屈まないと跳ねないな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 19:11:20.01 ID:9//1RCWE.net
基調講演:澤田純「What is IOWN?」
NTT official channel
19 回視聴 22 分前

https://www.youtube.com/watch?v=WoRild114Ds

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 21:37:32.22 ID:i3ZGPOni.net
NTTオフィシャルチャンネルの再生数ひどいなw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 23:16:07.94 ID:WLgMQCHx.net
アップしたばかりだからな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 23:31:39.23 ID:i3ZGPOni.net
>>502
その動画だけじゃなくて、既存の動画も見てみ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/16(木) 23:42:56.73 ID:/cU7o8SP.net
観てて楽しいものではないな。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 00:02:37.93 ID:/D2Jbd7X.net
>>503
なるほど。ガラガラやなwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:02:14.52 ID:51sPjaEf.net
つえーな

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:02:56.77 ID:L3p8cVrq.net
今日は週末だから午後からダダ下がりだろ
知ってますよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:06:38.37 ID:i+uEwQD1.net
逃げとけよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:09:47.66 ID:51sPjaEf.net
3月には3400か3500か

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:14:45.05 ID:Zd04D6xY.net
買い時のがしたね

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:20:16.27 ID:L3p8cVrq.net
年末にファンドの調整売りで暴落が来るらしいからそのとき買えばヨシ!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 09:38:55.42 ID:FTu4kz24.net
まー窓は閉めに来るでしょうw

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 11:57:19.65 ID:3ICbSq5M.net
2850円の窓をいつ締めますか?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 13:48:55.02 ID:51sPjaEf.net
クソ地合で強すぎる
無敵艦隊

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 13:49:43.65 ID:Xykuddbs.net
NTT基調講演:川添雄彦「Road to IOWN 2021」
NTT official channel
2021/12/17
https://www.youtube.com/watch?v=rLRwUZdnp3Y

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 14:03:21.56 ID:6i6Qrtwp.net
敗北の味を知りたい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 14:23:27.58 ID:L3p8cVrq.net
でもこれ日経が反発するときに下がるやつやん

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 14:27:49.90 ID:nLNe9n3p.net
まるで印旛みたい

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 15:07:13.49 ID:SSyyUrI0.net
ボーナスで買いたいのに買い時が来ないんだが

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 15:38:38.60 ID:Zd04D6xY.net
サンキューNTT

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 18:16:42.74 ID:/eAAbeAy.net
さー来週から待ちに待った、地獄のはじまりです。
覚悟きておけ!

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 18:25:04.62 ID:jpppSMW2.net
>>521
買い増しチャンス到来?
スレ民みんなにクリスマスプレゼントですね
マンモスうれP

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 21:29:19.50 ID:etZleSY/.net
3000円で指値して放置してある
こうする事で証券会社の買い付け余力も無いように見えてポジション取りたくなる病気に罹らなくて済む
買えたら買えたでそれも良し

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/17(金) 21:43:06.28 ID:ZBr8I9hw.net
目からウロコや!

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 10:16:37.58 ID:Eyxwwz3U.net
金融所得課税が増税になるのは、日本人口の0.04%の年収1億円以上の富裕層だけだから、99.96%の日本人は増税にならない。

それなのに、0.04%の極めて少数の富裕層がメディアを使って、99.96%の日本人を印象操作しようとしてきたが、
99.96%の日本人が0.04%の富裕層に騙されて、岸田政権の不支持に回らないことが確認できた。


米国の富裕層は増税されても、投資でしかお金を儲けられないので、投資を続けている。
これと同じように、日本の富裕層も投資を続けることになる。
このことに気づいている個人は急落をチャンスにすることができる。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 11:34:31.18 ID:LH8UVdz+.net
>>523
そんな無駄なことをしないで、その金を他の枚柄に投資すれば?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:02:51.36 ID:vvaQ9MIX.net
それがポジポジ病じゃん

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:02:52.53 ID:OqLYRdqO.net
住民税申告不要制度が改悪で実質増税なんですが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:19:57.25 ID:MZZLskl5.net
住民税申告不要制度が変更されることは決まったの?

よくわからないけど、低所得者のための制度と記憶してたけど、いくらまでの人にメリットがあるの?

パートアルバイトの低所得者に増税しないと思う

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:37:26.24 ID:OqLYRdqO.net
>>529
https://mashita-group.jp/cpa/imgs/haitou/haitou.png
例3ができなくなる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:50:53.48 ID:ieHqHYbG.net
>>530
国保だと保険料が跳ね上がるから少し金融所得が多いと例2は選べなくて例1にするしかなくなってしまう

元々はFIRE潰しの改悪のつもりだったんだろう
だけど実際は僅かな配当益で老後の生活を補おうとしていた人と雇い主の社保に加入できない/させてもらえない範囲の非正規にデメリットが直撃すると思われる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 12:58:01.92 ID:ieHqHYbG.net
大半の人は知ってると思うけど一応
国保の保険料や国民年金の免除基準や非課税世帯認定は住民税の課税額がベースとなっている
ここを住民税非課税ラインに収めるには今までは例3と例1を選べていたのがこれからは例1にするしかなくなる

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:15:55.58 ID:9e1wR3E+.net
岸田のいう「新しい資本主義」って、ようするに社会主義のことなのか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 13:38:18.02 ID:BpXYW0Fz.net
年収300万円未満に増税するのは格差拡大になるので、申告不要を削除して総合課税だけに統一して「増税なし」が合理的じゃない?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 19:07:56.54 ID:5Ljo/iR7.net
無知ですみません
例2の、所得課税300万以下の7.2%って、所得税と住民税合わせた税率なのですか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 22:18:57.78 ID:vCor37TE.net
>>535
所得税は税率10%以下、配当控除10%だから非課税
住民税は税率10%、配当控除2.8%で7.2%だからそうだね
(正しくは300万円以下じゃなく330万円以下)
それと所得税の総合課税は累進課税で例2と例3は最高税率で書かれてるけど、実際には例えば
例3の〜695万円だったら所得税率14%弱だから配当控除10%と住民税5%で9%弱だね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 23:04:09.45 ID:5Ljo/iR7.net
>>536
ありがとうございます
ここは良スレですね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/19(日) 23:10:14.60 ID:nZB5dfcg.net
は?何コレ
今は~1,000万円以下でも定年になったら直撃するって事でいいの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 00:06:58.94 ID:TLFlc/OO.net
総合課税で国保だとこれに+12%ぐらい加算されるから
もはや総合課税を選ぶメリットが無くなるんだよな

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 00:12:09.41 ID:UZiHwGdC.net
問答無用で低所得者から20パーセント取ればいいんだよ
国民全員20パーセントなら、公平性は保たれて
さらに税収UPに繋がる
金持ちも損しない

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 09:19:48.44 ID:a4sH3o6R.net
リスクオフだとつおいな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 10:49:40.86 ID:yRadd0nX.net
ディフェンシブ株の本領発揮中

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:17:46.89 ID:TLFlc/OO.net
あかーん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 11:18:54.57 ID:TLFlc/OO.net
3200防衛隊は3100防衛隊ほど頼りにならないんだよなあ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 13:56:56.57 ID:Qabr5gJi.net
逃げたよな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 14:15:44.98 ID:QtxpSian.net
自社株買いする銭
まだ残ってんのかな?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 14:26:17.56 ID:TLFlc/OO.net
>>546
月500〜600億円のペースだとすると
今月いっぱいぐらいまでは残っているはず

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 14:38:37.46 ID:IlIdbbb7.net
>>547
なるほど
年内下げて、年明けから上げて、月末で下げて、3Q後に上げて…

かなw.

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 15:33:13.35 ID:QStsoM0i.net
プロ投資家の皆様のご意見は本当に勉強になります

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/20(月) 23:33:56.68 ID:dJj8Wwxb.net
嘘ですw.

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:01:05.21 ID:Q+rRdZ7s.net
弱すぎワロスwww

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:02:15.91 ID:S7TKtoPH.net
クソ株このやろう!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:02:53.11 ID:kheKCe6U.net
逃げとけよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 09:18:29.12 ID:Q+rRdZ7s.net
寄りで売ったやつwww

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:19:20.20 ID:S7TKtoPH.net
リバって期待させてクソしょぼ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 10:47:53.77 ID:Ptc2d21e.net
>>554

>>553

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:18:19.05 ID:6HDurQOo.net
NHKで岸田が語ってるわ
「分配を成長のど真ん中に置く」

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:19:57.64 ID:pw+tYtGA.net
おそらく財務省と国税庁への分配という意味だろうから過剰な期待は禁物

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:21:50.56 ID:6HDurQOo.net
明日からの株価が楽しみで仕方ないんだがw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 19:25:03.63 ID:6HDurQOo.net
5Gも語ってますよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 20:33:01.64 ID:XOdT/KwA.net
5Gデジタルのど真ん中銘柄はNTTだからな。

5年で全国自治体のデータセンタを構築するそうだ。

デジタル庁でNTTを推奨しなかった業者や証券会社は裏でNTTをガッツリ買ってきたはずだ。
もし買ってなかったらデジタルの素人すぎるので、これからも苦労するだろう。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 20:50:19.46 ID:rNIj0XTl.net
携帯料金の値下げは語らないでほしい

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 20:56:32.35 ID:porA7Nsn.net
>>562
www

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 20:57:59.01 ID:XOdT/KwA.net
新しい電波を割り当ててもらうには、固定電話の値下げは必要だと思う。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 21:25:35.81 ID:67Cz198X.net
岸田総理は iownが好きな模様ですね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/21(火) 21:43:54.38 ID:Q+rRdZ7s.net
総理になってすぐにNTTの研究所を視察したぐらいだからな。
総理大臣のNTT視察なんて2005年の小泉以来じゃないか?
知らんけど。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:12:59.41 ID:5Zbsz0ey.net


568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:23:07.19 ID:Dh8IEuYS.net
マイテンかよw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:23:44.96 ID:QqBi+lVs.net
ノーディフェンシブ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:43:01.32 ID:lwrvmX/u.net
弱すぎワロスwww

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 09:54:38.94 ID:/DwuZ1vX.net
>>557
分配の前に成長しなきゃ分配はできねーだろ
こいつの脳みそはどうなっているのやら

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 11:01:10.49 ID:lOeyq97+.net
共産主義なんじゃね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 12:51:24.54 ID:WJjiErLx.net
媚中派だから

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:08:48.30 ID:IRioTPG4.net
岸田内閣総理大臣記者会見
年12月21日

日本全国どこでも自動走行などの高速・大容量のデジタルサービスを低遅延で使えるよう、十数か所の地方データセンターを5年程度で整備する。5Gは2023年度に9割、光ファイバーは2030年までに99.9パーセントを実現する。
https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/statement/2021/1221kaiken.html

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 21:09:52.51 ID:IRioTPG4.net
経済安保相、日の丸半導体復権「今なら間に合う」

小林鷹之経済安全保障担当相は22日、日本の半導体産業の復活には「少なくとも10年はかかる」
製造拠点などの供給側の整備と同時に、半導体を使用する『市場づくり』を国内で進める。

https://www.sankei.com/article/20211222-WVA2X2NWUBL6ZDGZGCHKRU2D34/

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/22(水) 22:35:36.56 ID:lwrvmX/u.net
PTSで誤発注したドジっ子がいるな
100株で良かったね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 00:01:20.28 ID:mPw5j28h.net
お宝銘柄をあんな安値で

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 03:54:27.87 ID:uNKFtshU.net
ミンス時代に1000円以下で買ってるから余裕なんだけどw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 06:58:09.57 ID:gGlR3C0y.net
人生で唯一の自慢ですね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 08:51:01.56 ID:v9yV7gSN.net
珍しくいいニュースで日経一面を飾ったな。
小型株ならこういうニュースで急騰するんだけど、
ここの株価には影響無さそう。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:01:19.68 ID:dFHHGHya.net
NTTや東大、30年に新型量子コンピューター 光技術開発

NTTと東京大学などは22日、光を用いた大規模な量子コンピューターの実現に不可欠な基幹技術を開発したと発表した。
飛躍的に高める成果という。2030年に完成をめざす。

IOWNはデジタル社会のゲームチェンジャーに。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2256R0S1A221C2000000

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:13:52.61 ID:fcyCcHbF.net
クソ寄り天

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 09:51:09.08 ID:2rpu7WQM.net
窓を埋めないと上がれない律儀さ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:16:54.74 ID:x71N8WwU.net
9年後完成だからかな?
株価は伸びてないなぁ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 10:43:22.07 ID:QmTQxesQ.net
量子コンピュータだけじゃなくて、原理的に量子暗号とかもいずれIWONで高性能化できると思うよ

ハッカーに絶対に盗聴されなくなる。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:32:40.61 ID:ny6hRZ2h.net
>>574
>賃上げを通じた分配は、コストではなく、未来への投資です。きちんと賃金を支払うことは、企業の持続的な価値創造の基盤になります。この点を企業の株主にも理解してもらうことが必要です。

配当金に影響しそうですね…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 13:38:12.96 ID:W3EGtVXa.net
スーパーハカーの俺なら

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/23(木) 14:39:55.74 ID:vsCoRmyp.net
減税された分だけ賃上げすれば良い。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:00:50.99 ID:GXtNDQBT.net
あああクソ株ぅぅぅ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:09:50.11 ID:WU57dCeX.net
(´;ω;`)

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:19:56.00 ID:HfOS3vTN.net
リバランス売りが始まったのか?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:22:23.62 ID:i0lea1BW.net
なになに? 3000以下で買えるの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:29:37.48 ID:Rz8Ptp3B.net
なんで落ちてんだよ!!

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 09:49:53.30 ID:8a+1LGqu.net
逃げたよな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:55:57.58 ID:RAGZDAyA.net
下げたら買いで買った

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 10:59:06.76 ID:HfOS3vTN.net
窓埋めってオカルトの一種だと思ってたけど意外に正しい理論なのかな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:24:38.24 ID:GXtNDQBT.net
きっつー

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 14:25:01.58 ID:A+b0wg3S.net
3124の窓埋め終了したわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 15:04:08.30 ID:/ZR34cIm.net
終わりだよこの株

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 16:34:34.56 ID:B2pLv6Kz.net
自社株買い所得終了か

1単元買ってしまったよ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 16:52:17.57 ID:I3WzfiaF.net
またじき始めるからよし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 18:42:40.87 ID:X1+v9JZJ.net
自社株買いでこの弱さ、バークが動くと
ここは超大型株なのに張り付く素質があるから厄介だわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 19:27:09.20 ID:VTaWakmZ.net
365日欠かさず自社株買いしろや
こんなクソ株自作自演でしか買われねえぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 19:32:56.66 ID:HfOS3vTN.net
来週はファンドの調整売りが降ってくるぞ
余力用意しとけよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 20:58:03.03 ID:X1+v9JZJ.net
うわぁあぁぁあ今日、結構みんな買ってるね
月曜日やべーぞ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/24(金) 21:04:20.31 ID:HfOS3vTN.net
わりと本気で29日の引けに期待してる。
ほんとに下がったら絶好の買い場だと思う。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 06:03:44.17 ID:yu/zynce.net
昨日の大引けが底値だったらうける

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 08:52:53.65 ID:QsDQzN8a.net
1月底値だと予想

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 09:20:54.97 ID:ct5zMAUj.net
20パー下がらないとナンピンできないルールなので
年末リバランスには期待している

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 10:55:37.24 ID:zYqx4iO5.net
ここから20パー下で買っても平均コスト上がっちゃうわぁ
困ったなあ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 15:36:08.78 ID:iJMLz9q8.net
大幅安になったけど、誰が売ったのだろう?

おかしくないか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 16:54:38.51 ID:MkHhKS0C.net
知りたい知りたい

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 18:16:33.31 ID:CBAquXfE.net
>>607
それはない、月曜日はかなり下がる
ショックで倒れ込む人が出そう

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 19:35:47.00 ID:zYqx4iO5.net
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01895/122300003/
ドコモ銀行誕生か大型買収か、他社に出遅れた非通信倍増への秘策

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 20:49:08.36 ID:nmc8xXEk.net
楽天銀行からドコモ銀行に全額出金だ!

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 21:49:23.59 ID:nQESXlKq.net
ついでにドコモ証券も頼むわ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/25(土) 23:53:18.13 ID:6mdnAUQT.net
ドコモ証券を作ったら儲かると思う

楽天証券の手数料はすごい高いのに口座が増え続けている

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 00:03:23.90 ID:tqRaMC6s.net
1日信用現引きで手数料無料だよ。
NTTでも貸株金利が0.1%つくし、楽天銀行に置いてある余力にも0.1%つくからメインで使ってる。
これよりいい条件の証券会社があったら教えてほしい。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 00:28:10.27 ID:DF4b0RX+.net
ドコモ銀行、ドコモでんき、ドコモ証券、ドコモ人材派遣などいっぱいやってほしい

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 09:16:13.54 ID:znHUCfaK.net
>>619
ブランドがNTTではなくてドコモと言うところが、草

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 09:25:43.57 ID:AxzcRRfV.net
NTTのボンクラ社員に法人営業は無理だよ
訓練されてきたドコモやNTTデータの社員でないと

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 10:35:18.92 ID:4SeJfRJe.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2434R0U1A221C2000000/

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 10:44:37.67 ID:g3T9V8zi.net
>>622
なんやぁ!?上がるんか!?下がるんか!?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 11:01:42.18 ID:tqRaMC6s.net
>>620
KDDIもauだし、禿もパイパイだからな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 12:01:35.64 ID:4q4LyeXN.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 12:30:06.95 ID:IT/Hwz4q.net
インフレなら現金持ってるより株かな?
株保有(NTT1本)は金融資産1/3迄のルールなんだけど1/2まで攻めるか

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 13:29:46.02 ID:+vHYfNng.net
まずNTT一本のルールを変えることをオススメする

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 13:49:37.10 ID:+ewbs2M3.net
NTT以外に何を買えばいいの?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 13:58:35.11 ID:CaB3otRf.net
個別で日本株でなんでNTTに辿り着いたんだろ…ちょっと笑っちゃいました

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 14:47:53.72 ID:tqRaMC6s.net
オレは金融資産の75%がNTTで残りが現金だよ
小型株転がして資産4倍にして最後に辿り着いたのがここ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 15:48:04.04 ID:FQG5uk/u.net
米株に乗り換えるべきかな
岸田が配当控除潰しや自社株買い規制で日本株を下げるのに必死だからいやになる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 16:21:46.63 ID:XxScWNwd.net
米国はワシントン州で金融増税がはじまっている。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:12:28.19 ID:vJNZU/go.net
>>621
個人宅、マンションの光回線もすべて派遣会社や請負会社が契約取ってるw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:21:52.72 ID:GvfFyoaB.net
>>625
このニュース定期的に貼ってるけど何目的なん?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 17:41:27.59 ID:3b8ixHiq.net
米株も流石に上げすぎで来年はヨコヨコ観測

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 18:25:23.15 ID:5TFL4sJK.net
>>634
私怨やろ

ドコモでんきの材料出尽くしで年末年始に買い場plz

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 21:19:18.90 ID:qNt2O7Gt.net
>>633
ワロタww

NTTグループはシステムエンジニアや通信技術者の方が少ないからね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:01:24.55 ID:8c//0AHI.net
月曜日は久しぶりに、凄いものが見れそう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:21:47.83 ID:ty5hM1wo.net
この銘柄で損出しする機関とか無いやろ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:44:49.61 ID:9d52x5Te.net
>>638
全モですね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 22:49:22.22 ID:tqRaMC6s.net
>>639
平均2780円以下で空売りしてる機関があるそうな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 09:08:57.22 ID:NCXKZTJn.net
年末3000いくな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 09:43:47.83 ID:ECHZxo2a.net
逃げとけよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 10:07:35.56 ID:sARmN8/6.net
自社株買いがないとずーっと下げるな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 11:23:46.45 ID:LakXNYea.net
2300の窓閉めるまで下げ続けるとは思うけど
意外に早く達成しそうw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 11:32:57.13 ID:LpijLMvh.net
3100防衛隊とは何だったのか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 11:34:50.60 ID:+9ZH3Azw.net
ここ抜けると出来高の壁がスコーンやからな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 12:33:28.18 ID:AY92cZEd.net
2300まで下げたら余力全部NTTでいくわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 12:33:57.08 ID:psiujMGx.net
ばかやろう!仕事しろよ!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:02:07.26 ID:kCvO5vAf.net
気温並みに下がりやがる

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:28:01.14 ID:9CX+o564.net
2300で5。4%か・・・
しゃーないそこで勘弁したるわ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:42:37.77 ID:Ps3nLuIZ.net
2300まで下げたら含み損260万だわ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 13:55:48.47 ID:7/up23Sy.net
今の社長の間は2300まで下がることはないでしょ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 14:36:58.75 ID:9CX+o564.net
利回り5%で15年保持れば減価償却完了
含み損も糞も無い
如何にトータル利回り5%を維持するかて遊び
利回りドリブンだと定期的に暴落が起きないと伸びが悪くなる

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:12:07.58 ID:ym4FU1cn.net
上昇トレンドになってから入っても全然いいだろ。どこまで下がるかわからんぞこれ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 16:20:49.59 ID:NCXKZTJn.net
とりあえず29日大引けで買うか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/27(月) 18:27:39.92 ID:Ps3nLuIZ.net
29日の引けと30日の引けで買うぜ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:00:18.25 ID:odPbPFES.net
クソ株!クソ株!ウワァァァン!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:14:46.17 ID:TGT7FQ04.net
よくわからない銘柄だな
怖くて空売り出来ないぜ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:20:18.70 ID:wN37KFjS.net
ディフェンシブ銘柄の空売り目線とか巨大な資金なきゃやらんやろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 09:52:27.96 ID:03CPYNz2.net
安く買わせてもらえると思ったのに上がっちゃってるじゃん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 11:38:22.22 ID:Ct7DKDe2.net
ふう、昨日買って良かった
今日の引けでも買ってみるかな
大本命は明日やろ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:34:55.20 ID:pjTLm+/7.net
底打ったか?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 12:44:45.54 ID:03CPYNz2.net
明日ファンドの大量売りがあっても昨日の安値は割らんだろ

とフラグを立ててみる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:32:57.62 ID:FRwBxYof.net
FY23(24年3月期)の予想EPSが370円だから今後2〜3年で4,000円を超えてくる可能性が高いだろうね
下手に売買せずにガチホしておけば良いので初心者にも勧められる銘柄だと思う

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:39:36.76 ID:03CPYNz2.net
初心者「値動きが少なくてつまらない。日経平均が上がってるのに上がらない。ぶー」

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:48:34.23 ID:+HNS19gy.net
>>665
再来年、まとまった金が入るけど、4000円だとなかなか買いずらいね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:50:37.99 ID:+HNS19gy.net
訂正
買いづらいo
買いずらいx

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:57:08.58 ID:FRwBxYof.net
>>667
株価だけ見ると4,000円は高いと感じるがEPSも成長するのでPERは10〜11倍で今と変わらない
配当も当然増えてくるのでFY24以降の中計次第では十分買えると思う

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 14:59:17.01 ID:Ct7DKDe2.net
今の株価から3割近く上がる上、増配銘柄なんだから
買っていいと思うけど
まあKDDI買うのがよりよい選択かもしれん現状は

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 15:34:46.56 ID:+HNS19gy.net
ラジオNIKKEI ザ・マネー
櫻井英明さんの口からNTTが出ましたよん

来年以降楽しみだわw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:04:36.72 ID:tENM+S3Q.net
大納会までこのままじわ上げしそうたな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 17:11:49.15 ID:OO8wBeh3.net
>>672
ワロタ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 19:20:37.56 ID:ZUfiO/R4.net
「5G基地局の整備加速を」 総務省が携帯4社に要請

はぁ?値下げさせておいて何いってんだ?
整備加速するなら値上げとセットだろ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/28(火) 20:19:31.85 ID:MNe9L9sa.net
NTTだけが本物5G基地局を作っているのでコストがかかるけど、
他3社は「なんちゃって5G」なので4G基地局の部品交換だけなので低コストで済むのだよね。

でも、本物5Gでないと、自動運転や遠隔手術やリモート操縦などができない。

https://i.imgur.com/OhJ0Jv2.jpg

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 06:27:13.77 ID:lnaz1bar.net
5Gは電波が全然飛ばないから基地局まみれになるけどコストは大丈夫なんか。。。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 09:03:12.02 ID:h+Jb3nhc.net
買い損ねたー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:12:39.79 ID:GLSZPGkm.net
10:30&#12316;11:30、引け辺りが今日の底値の気がする
まだまだ底値アタックは終わっとらんやろ
27日に買えなかった民も諦めるのは早い!

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:26:17.48 ID:mZ6chV8t.net
まだまだ、下がるんか?
チャートを見ると上がりそうだと思うが・・・

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:37:07.49 ID:bF4H4PRp.net
1月に底打つ可能性はあると思ってる
時間分散で買った方がいいと思うけど
指数から除外される株が最終日前に底打って
しばらく上がって、下がるのあるし
あんま欲張って最安全力とかすると涙目っすよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 10:49:11.65 ID:5u48TGGX.net
明日は月末アノマリー+年末で下がるだろ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:24:27.44 ID:Lm/2j5Fe.net
おい! 2600で口あけてまってるんだが?
全然おちてこないぞ?
カラ売り部隊ポンコツすぎんだろ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 11:45:11.66 ID:TOd/aWvL.net
100円で待ってるけど全然買えない。おかしいだろ。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:27:59.83 ID:6PHZP1KX.net
>>199
つうかそうじゃない。吉岡里帆のアナルセクースと、神田沙也加の生オメコセクースだったらどっち選ぶって話だよ
1時間くらい考えても答えが出ない問題ってのはこれくらいの僅差

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 13:50:27.15 ID:X4adYY4u.net
とりあえず、引け成り入れてみた

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:44:23.99 ID:zszaBnmp.net
成りは怖いので引け指し入れてみた

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 14:52:10.75 ID:X4adYY4u.net
3100割らなそうやん
くそう

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:00:55.28 ID:zszaBnmp.net
引け、出来高だけすげーw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:02:33.64 ID:AF+kqY36.net
ファンドのリバランス買いで終わってるじゃねーか
>>381の引けに900億円の売りがーとかなんだったんだよw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:08:36.53 ID:X4adYY4u.net
負けたw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 15:59:58.82 ID:T369aD47.net
売りが来るって騙したのか!

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:14:18.19 ID:++MHNCQa.net
>>676
本物5Gのミリ波は100m間隔で基地局が必要になってしまう。

コストやばいよね。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:26:49.73 ID:diqQr9Fy.net
>>691
誰も君を騙してなんかないさ
君が自分で判断したことだろ?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 17:37:37.57 ID:sc8YV7T1.net
大引け、他の銘柄の出来高はむしろ少ない。
ここだけ異様w バークレついに投げたか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/29(水) 19:22:40.67 ID:fMUWGzQG.net
出来高、すごかったでつねえ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 02:21:00.61 ID:1HvJ5VPF.net
NTTら、光量子コンピュータの大規模化を実現する光ファイバー結合型量子光源を開発

量子信号を光のまま古典的な光の信号に増幅変換できる技術を開発した。これによって、将来の大規模な光量子コンピュータをラックサイズへの小型化が可能になる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/11b572498663a4cc016e27bdfea2a8a7f4d20aea

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 02:31:59.60 ID:6048Ju/S.net
澤田社長と井伊ドコモ社長は、NTTをトヨタのような日本産業の屋台骨に育て上げそう。

NTTの成長を封じるNTT法を廃止にすれば、一気に和製GAFAに成長するのになあ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 04:15:16.08 ID:3cqdsGpG.net
NTT、取引先に対する人権実地監査を令和4年度から実施、不備があれば取引停止

欧米企業には、ウイグル強制労働などで、取引先の労働環境を調べる「人権デューデリジェンス」の義務化が進んでいる。
NTTは、国際的な事業展開に支障が出ないように、率先して対応強化する。

https://www.sankei.com/article/20211228-DIGSWILJXROGLFCNRKTO6EQK4M/

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 06:32:47.36 ID:EmhYORNk.net
>>697
NTT内部の人間

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 09:35:54.36 ID:FxXGQKxm.net
貸株? 3125?
焼いちゃお

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 09:41:13.78 ID:Fh7Ch75A.net
飛翔!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 09:47:31.89 ID:/Qa8e8Ug.net
リバランスのデマのせいで完全に買い増しタイミング逃したわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 09:49:25.09 ID:bJ2rl9/u.net
ソースは夕刊フジだしな…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 11:36:18.19 ID:FxXGQKxm.net
後場は昨日の終値に戻りそうだわ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 11:51:00.76 ID:lsYB348n.net
大納会なのに下がらないのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 15:04:24.09 ID:pKy8gr5D.net
100と200の中間点で引け
良くコントロールされていますね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 15:12:55.37 ID:aJAx9dCR.net
1月に、まさかの3000割れカモーン

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 15:28:01.37 ID:vZKF+93h.net
1月に、まさかの4000火柱カモーン

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 15:32:46.95 ID:aJAx9dCR.net
むう!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:23:30.58 ID:Fh7Ch75A.net
引けはどの株もぶん投げだったからまぁよし

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:31:43.83 ID:nnfu/yr/.net
昨年比+504.5円+配当110円は上出来だな
売る予定は無いから株価上昇はどうでもいいけど

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 18:37:40.52 ID:lv+xbMmL.net
マイナンバーカードでマイナポイント2万円分をdポイントで受け取れますか?

でも、dポイントを使ったことがないので、NTTは楽天を買収しちゃってほしい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:03:13.24 ID:bOa81RnV.net
>>712
dポイントはiDキャッシュバックできるんで
使い道多いよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/30(木) 19:20:33.27 ID:KzDob5tH.net
>>713
ドコモショップの複雑怪奇なメニューの影響も知れませんが、ドコモはidキャッシュバックなど難しい言葉ばかりが並んでいて困りますね

楽天ポイントは分かりやすい

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/31(金) 08:15:55.80 ID:uIsDQcsz.net
>>711
毎年500円位上がれば気持ち良いですね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 04:25:57.53 ID:2om2TWxq.net
ミンス党の頃に1000円割れで仕込んでるから、もはや株価が上がろうが下がろうがどうでもいいわwwwww

3000円とかで買ってあたふたしてるやつは頭おかしいと思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 04:55:06.41 ID:lQQTF3oD.net
>>716
カス

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 08:22:10.01 ID:H7+6GACl.net
【NTT】6G=光技術IOWN(アイオン)を2025年の大阪万博でで実証、2030年頃に商用化の方針。

低遅延、速度は125倍、消費電力は100分の1になるので、
完全自動運転、MaaS、低消費電力データセンタ、メタバースなどを実現する通信基盤になる。

日本のデジタル復活の切り札。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF170MX0X11C21A2000000

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:04:11.15 ID:5LCcRB47.net
うおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:04:57.13 ID:5LCcRB47.net
万博は3年後か
長いな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 09:13:12.53 ID:NsTz7fWh.net
>>716
何株持ってるの?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 10:23:20.47 ID:6ldB/rj4.net
住信SBI、他行あて振込手数料「業界最低」77円へ修正
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB283LE0Y1A920C2000000/
2021年9月30日 5:00
インターネット専業の住信SBIネット銀行は、10月から予定していた他行あてのネットバンキングの振込手数料の引き下げ幅を拡大する。
個人向けを税込み77円と、ネット銀行で最低水準にする。


振込手数料競争勃発、GMOあおぞら、住信SBI銀が追加値下げ 最安は75円に
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2109/30/news130.html
2021年09月30日 15時34分
9月30日、住信SBIネット銀行はこれまで88円としてきた10月からの振込手数料を、さらに値下げして77円とした。
これはGMOあおぞらネット銀行が当初の145円から86円まで値下げしたことへの対抗措置と見られる。
これを受けてか、GMOあおぞらネット銀行はさらに値下げ。9月30日に75円まで振込手数料を引き下げた。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 11:23:33.03 ID:7IpbSOBD.net
他行宛の振り込み3回まで無料やろ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 11:28:43.26 ID:fjWrZA4m.net
振り込みなんて10年以上してないわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 11:40:50.66 ID:Pry7iJtu.net
子供に仕送りしてるわ

726 : :2022/01/01(土) 13:08:18.53 ID:eXL9gEAq.net
大吉なら10円増配

727 :狼 おみくじ:2022/01/01(土) 13:11:02.13 ID:eXL9gEAq.net
アカン

728 : :2022/01/01(土) 13:19:44.03 ID:jbO/mO1L.net
来期配当

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/01(土) 13:20:21.67 ID:jbO/mO1L.net
\(^o^)/

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/02(日) 21:17:57.61 ID:JLyI0wj3.net
澤田社長の新年のご挨拶来てた

2022年 新年のご挨拶 NTT代表取締役社長 澤田純(令和4年 NTT社長 年頭挨拶)
https://www.youtube.com/watch?v=yoGXxVxBEdk

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 09:07:12.40 ID:nYubl/+W.net
クソ株コノヤロー!

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 09:50:48.38 ID:GxwSbezg.net
大阪万博まで、あと1195日

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 11:03:31.47 ID:v+pvHo4i.net
期末増配発表まであと34日

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 17:54:36.44 ID:+7U5GfVJ.net
>>718
本当に実用化出来るなら25年に爆上げで商用化の30年まで上がり続けるだろうな
本当なら。。。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:44:08.12 ID:pIVhuUzn.net
どうせまた外人が作ったちょっとしょぼいけど激安みたいなシステムがデフォになると思う。
日本人が作るのはいつでも超絶過剰品質で高いんだよな

まあここは死ぬことなく細々とやってくと思うが。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:45:53.19 ID:pIVhuUzn.net
しょぼいくて安いシステムを発想で使うのが外人。いつになったら日本企業が理解できるのか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 21:47:25.73 ID:9IO3S9cF.net
光技術はNTT物性科学基礎研究所が世界一だから。

光ファイバを実用化させたのもNTTだろ。

中韓が技術を盗んでNECの海底ケーブル事業を奪い取ったけど、アイオンはインテルと光CPUを開発しているから米国が盗ませないと思うよ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/04(火) 22:03:56.26 ID:v+pvHo4i.net
光ファイバを実用化させた会社の時価総額が10兆円ちょっとなんだよな・・・

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 09:13:34.16 ID:gu9j8iLq.net
3200奪還
防衛隊頼むよ!

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:08:41.44 ID:a8FswYIQ.net
トヨタに夢中でチェックしてなかったわw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:39:02.85 ID:OgIFgaa5.net
少し前まで日本株終わりで米株に移行という意見が多かったのに大発会からの上げ
やっぱりガチホなんだよね
ただクーポンさえ居なければ余裕で30000超えるという意見には同意せざるおえない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 10:43:19.18 ID:OgIFgaa5.net
すまん、書き込みスレ間違えた

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 11:21:23.44 ID:kqw3/7Q/.net
日本株割安
アメリカ株割高
だから日本株アゲアゲはしゃーない

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:17:49.71 ID:KoaURENw.net
何騰がってるんだよ
何時でも買えるように
適度な利回り価格帯でウロウロしてくれないと困る

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:24:20.53 ID:aPA/xOei.net
2022年、2023年とEPSが上がり続けるから
株価も上がってしまうよね

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:30:15.32 ID:a8FswYIQ.net
トヨタがソニーEVに上げ幅奪われてファック!と思いきや、本尊のNTTが上げておった
サンキュー澤田

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:44:23.78 ID:gu9j8iLq.net
EPS320円をドコモ買収というミラクルで1年前倒しで達成しちゃったからなあ。
2年後EPS370円もどんな手段を使ってでも達成するのだろう。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:46:28.85 ID:kqw3/7Q/.net
澤田社長の在任期間中のNTT は買い

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:49:57.54 ID:OKuDsIFZ.net
これって年末に投げた連中の買い戻し?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 12:50:50.80 ID:OKuDsIFZ.net
>>747
> どんな手段を使ってでも

www

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:09:03.27 ID:rfYt70OX.net
NTTデータのTOBsづか?
もはやなんでもありやな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:21:42.92 ID:gu9j8iLq.net
データ買ってもEPSは大して上がらないでしょ。株価も割高だし。
その金で自社株買いする方が上がる。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:30:15.69 ID:gu9j8iLq.net
今思えばドコモを3900円で総取りできたのはいい買物だった。
データもあのとき買っておけば良かったんだけど、
タラレバ言ってもしょうがないな。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:30:34.30 ID:Q8uNzr92.net
データは顧客至上主義で激務だから海外で通用してる

NTTは社内至上主義

ドコモはその中間だろうか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 13:53:33.92 ID:gu9j8iLq.net
昨日の高値と今日の安値の間、3197-3203に窓開いちゃってるけど、
これってそのうち閉めに行くのかな。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:11:35.73 ID:w39xeFaO.net
おいまだ持ってていいのか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:17:44.99 ID:kqw3/7Q/.net
ガチホっすよ
日本もインフレするから、相対的に株価下がるとしたって
絶対株価は上がるから、ガチホっすよ
え?それって負けてね?と思ってもガチホ
投資用ワンルームマンションを1990年頃に買ったのt比べれば安い安い

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:20:47.64 ID:aPA/xOei.net
世界の発展に必要なIWONを握ってる
10年〜20年スパンでホールドすべき銘柄

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 15:38:00.66 ID:VFt/8Han.net
配当取りまでに高値も更新して3400円行きそう

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 19:27:46.01 ID:s8YQGpjW.net
もう3000以下で買えないのか?
岸田さん通信3社に攻撃頼む

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:39:01.70 ID:C/Twc2zq.net
ここと大手商社、東京海上、みんな上がってしまってもう買い増しできない
メガバンまで上がりだした

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 22:44:51.57 ID:rfYt70OX.net
長期金利上がったから、保険、銀行上がったね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/05(水) 23:27:18.42 ID:A+AejozZ.net
>>761
オミクロンパニック売りで明日から下がる。今月末には余裕で3000切る

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 00:02:22.61 ID:XgfRYmui.net
もうコロナでは下がらないでしょ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 00:05:10.63 ID:wTw1jGMq.net
下がる下がるって言ってるやつは買い遅れ涙目のポジトークだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:01:40.89 ID:Aqfl6uVJ.net
おいおい最強か

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:02:21.96 ID:wTw1jGMq.net
なんじゃこりゃあああああああ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:02:27.90 ID:tmQYn+bJ.net
つおい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:04:56.61 ID:tmQYn+bJ.net
高値維持できるか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:29:17.08 ID:EammjC8+.net
バリューつおいな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:33:02.39 ID:Aqfl6uVJ.net
年初来高値!年初来高値!

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:33:42.21 ID:x9QyvMPD.net
年高3313突破した

含み益が草w

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:40:31.78 ID:0A0NP2mP.net
高値更新オメ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:43:27.06 ID:tmQYn+bJ.net
バリュー株の親玉だもんな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:44:01.57 ID:wTw1jGMq.net
含み益が増えるのは悪い気はしないけど
売る気が全く無いので絵に描いた餅状態。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:46:04.38 ID:TNS+HK4E.net
禿同

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 09:57:05.18 ID:x9QyvMPD.net
そうだね
利確しないから微妙な気持ちなんだよなあ
配当金毎の買い増ししてるんだけど、結果、損してるんだわw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:08:25.44 ID:Aqfl6uVJ.net
永久ガチホ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:29:30.22 ID:wTw1jGMq.net
その昔、1000円割れで買ったやつを1300円で売ってしまって
その数年後に2000円以上で買い戻したトラウマがあるので
もう絶対に売らない。(株価は分割換算値)

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 10:36:02.40 ID:TNS+HK4E.net
まあ、以前のNTTは公社時代の資産を食い潰す
穀潰しだったから、ちょっとでも含み益出たら売るのは
仕方ないと思う
上場来高値更新を夢みたい

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 12:55:58.19 ID:tmQYn+bJ.net
3300達成から下はいやぁぁ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 12:56:43.90 ID:x9QyvMPD.net
失速中です

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:00:52.56 ID:wTw1jGMq.net
さすがに地合が悪すぎるな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:32:16.75 ID:x9QyvMPD.net
データ売られてるな
マイナス5パー

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:36:02.31 ID:TNS+HK4E.net
データ持ってる
たまに売ろうかと思うし
NRI買えば良かったと後悔してるw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 13:53:23.80 ID:wTw1jGMq.net
いつものパターンで日経が戻すときに下げる未来しか見えない

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:09:58.15 ID:tmQYn+bJ.net
市況1でもうおしまいだーとか書き込んでるけど俺PF前日比プラス

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:17:01.32 ID:wTw1jGMq.net
3300防衛隊乙

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:48:26.98 ID:TNS+HK4E.net
>>787
朝一で損切りしたって落ちやろ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 15:56:49.51 ID:tmQYn+bJ.net
>>789
2600までいかないと損切りにならん

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:02:52.02 ID:TNS+HK4E.net
なんや一本足打法かいな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/06(木) 16:22:29.29 ID:x9QyvMPD.net
今のところ
年金プラス配当で老後は安泰予定

w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 07:31:08.24 ID:HwSQFCOQ.net
>>747
黒字の電力会社のお買い上げとか

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:35:05.03 ID:dG5GxgcP.net
レノバTOBされる?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:38:39.85 ID:vRAS0O3E.net
太陽光発電のレノバを買っても、夜や雪になると発電できないから、太陽光と火力発電の両方を持っている三菱商事などを買収しないと、データセンタに使えないよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 08:52:38.63 ID:dG5GxgcP.net

NTTは太陽光発電に力入れてるよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:04:50.48 ID:8NgdwsMc.net
に、逃げとけよ・・・

逃げとけジジイの代わりに書いてみました

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:08:01.21 ID:ANtaFQdD.net
含み益が超スピードで増えて草

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:08:34.48 ID:8NgdwsMc.net
値幅1000円達成

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:12:01.56 ID:XO2QoPiC.net
グロース→バリューの流れでつおい!

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:16:46.84 ID:1J4VWZIf.net
3100割れの絶好球を見逃しちまったなぁ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:20:06.75 ID:8NgdwsMc.net
>>763によると今月末には余裕で3000切るらしいからまだあきらめるな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:22:04.05 ID:ANtaFQdD.net
利回り3.2%台とかここまで下がってるのも久しぶりに見る気がする

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:22:59.86 ID:5GiQIqJq.net
北浜先生もびっくりの逆神だなw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 09:26:52.88 ID:8NgdwsMc.net
>>803
期末+5円、来期+10円を織り込んでるんだろうね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:48:09.19 ID:ztJQY1fm.net
>>796
知ってるが、三菱商事のように火力発電を持ってないと、安く電気を作れないぞ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 10:48:59.44 ID:ztJQY1fm.net
>>805
外国人が買いに来てると思う

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:08:39.96 ID:XO2QoPiC.net
ああ無情

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:13:05.69 ID:Vk6J8cxP.net
なんでここで下がるんだよwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:19:30.11 ID:b2M0zgit.net
好材料
連日の寄りでの窓開け
三連休前

やられてるわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:21:46.39 ID:b2M0zgit.net
失敬
連日では無いね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:31:12.73 ID:Vk6J8cxP.net
利確したところで戻りはじめた

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:31:22.43 ID:36SWoFNt.net
三連休か盲点だったわ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:41:38.79 ID:8NgdwsMc.net
3300防衛隊出勤!

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:44:01.27 ID:ANtaFQdD.net
6連騰してたから許せる

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:44:03.05 ID:36SWoFNt.net
岸田が感染拡大で狼狽してるから3000割れあるかも

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:49:10.43 ID:36SWoFNt.net
ああ、これもしかしたら
日本株にごっつい下げ1月末に来るかも

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 11:49:23.00 ID:0v/LHGyZ.net
人権チェックがどうたらこうたらどうでもいいことにパワー使うんじゃねえよ
コレをレッドチームのデカップリングの出汁に使うというのなら理解はできるが
どうも団塊世代のサラリーマン経営者はお花畑で信用できん

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 13:44:06.54 ID:36SWoFNt.net
団塊世代って、もう年金受給者が大半やろ
1947-1949生まれやぞ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 15:50:19.59 ID:MpfUAlq2.net
地味な9432が好きよ

w

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:18:56.45 ID:hIifqvEX.net
何気に安心で草が生えるわ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:27:11.84 ID:Vos7X1Mi.net
今日 年高だったんだ
やるやん

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/07(金) 17:41:08.76 ID:mAa16Oa1.net
今日は昇竜拳決まらなかったなあ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 08:31:08.46 ID:csc7M7KT.net
多少の値動きでガタガタ震えてる奴見るとアホだなと思うわwミンス時代に幾らでも1000円以下で買えたのに
株はそういうところで拾って永久保有するもんだろw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 08:58:30.96 ID:6LS1ijDI.net
んじゃわいが株買いなおすためにまたパヨに政権まかせるか

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:40:49.80 ID:86cBssdM.net
>>824
買い増したりしないの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:49:53.56 ID:4YXnkR10.net
>>824
ミンス時代に他の株買ってたら10倍ゴロゴロやろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 09:50:59.49 ID:os1JNfH4.net
ソニー買ってたら10倍じゃ効かないね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:11:02.23 ID:cdhjf454.net
安値買い自慢は意地でも取得単価上げたくないから
値上がりした時に買い増し出来ないという

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:16:51.72 ID:6LS1ijDI.net
んなことないだろ
配当含めた平均買い単価の下落分込みで
過剰に安全にならない範囲で買い進めてるやろ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:24:05.75 ID:CshyKcfL.net
アメリカ株のほうが儲かってたなぁと思ったけど、最近ズルズルで乗り換えてたらやばかった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 10:27:16.31 ID:BgFAUJjV.net
アメ株は靴磨きに押し付けるターン

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 14:51:50.80 ID:/GIQHl9o.net
SP500買いまくってるけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 16:04:15.21 ID:BvFHELay.net
SP1500買ってる俺に死角なし

午前中にGAFA nextって本を立ち読みしてたら、目に入ってきたんだけど
NTTの本も売ってるんだね
NTT 2030年世界戦略 「IOWN」で挑むゲームチェンジ (日本経済新聞出版)
ての
ちょっと立ち読みしてたら、NTTOBの人が言ってたことと同じこと書いてた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:02:58.39 ID:/xJo7VRD.net
俺なんてsp5000買ってるからな
お前らと底辺とは格が違う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 18:47:18.81 ID:GmyjtXqb.net
俺はsp53万よ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/08(土) 20:39:48.56 ID:BvFHELay.net
おれのSP1500は本当なんだけど、、、

https://us.kabutan.jp/stocks/SPTM

SPDRポートフォリオS&P・1500コンポジット・ストック・マーケットETF 株価・基本情報

57.40$

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 10:13:48.35 ID:vp+GnYTy.net
俺のSFP1000は含み損だぜ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 10:14:08.34 ID:IaPdN3al.net
>>835
それって、SP500を5,000口ってことか?(笑)
自称「底辺とは格が違う君」

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/09(日) 13:19:24.91 ID:odIwA6fo.net
リモートオフ参加したみんな昨日はありがとうございました
また来年もよろしくお願いします

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 13:49:48.46 ID:PPoJ0xcb.net
S&P グローバル 1200 指数

指数について
S&P グローバル 1200 はリアルタイムで投資可能な初のグローバル株価指数であり、世界の資本市場の約 70%を捕捉して いる。S&Pグローバル1200は7つの代表的指数で構成され、S&P 500&#174;(米国)、S&P欧州350&#174;、S&P TOPIX 150(日本)、 S&P/TSX 60(カナダ)、S&P/ASX オール・オーストラリア 50、S&P アジア 50、S&P 中南米 40 がこれに該当する。
29 の各地の市場を 7 つの地域指数に統合した S&P グローバル 1200 は、そのユニークな構造により、投資家の個別ニーズ に合わせたグローバル・エクスポージャーを取ることができ、世界の投資可能な市場を測定する最も優れた尺度となって いる。

S&P 700
世界の株式市場のうち米国以外の市場を測定するための株式指数で、S&P グローバル 1200 に含まれる米国以外の全地域を カバーしている。なお、米国市場は S&P 500 がカバーしている。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 14:03:08.88 ID:rI4D35S5.net
2022年はNTTを買っておけば間違いない!!

利上げの年だからグロースやマザーズなんて買ったらダメだよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/10(月) 15:10:30.12 ID:Fql4T04P.net
Yahoo!ファイナンスの掲示板が熱いわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 01:26:35.19 ID:AziF9m5B.net
バリュー株の逆襲

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:25:22.78 ID:56F2YmsT.net
決算カレンダー
日本電信電話(9432):2022/02/07

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:26:09.71 ID:56F2YmsT.net
上方修正や増配の発表ありますか?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:36:11.81 ID:xZ+TObTu.net
期末+5円増配あるだろうけどたぶん折り込み済み
むしろ無かったらネガティブサプライズ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 08:43:28.68 ID:AToVTKVD.net
無理しなくていいけど、増配してくれると追撃買いできてwin-winうれしいですね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 09:01:15.21 ID:53zDIYfy.net
今日はKDDIデイか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:13:36.37 ID:AulD+t0/.net
NTTでも買ってシコって寝てるだけで良い気がする
何となく市場全体の雰囲気が、新興の超絶クソ株はほとんど全部詐欺だったのではみたいな感じになってきてる
今年はNTTとかトヨタとかのホンモノに金が戻ってくると思うわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 11:16:39.74 ID:AulD+t0/.net
>>846
NTTは3Qに業績の増額と増配の発表する傾向がある
3300円台はITバブル崩壊後の高値
発表と同時にジリジリとこの水準を抜けてくと思う。1日数円で気付いた時にはいつの間にか3500円とか

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/11(火) 16:51:05.31 ID:xEKklRMb.net
くるしゅうない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 08:32:01.43 ID:qjRFJvbC.net
NTTみたいな株があるのに個人投資家はマザーズの上場ゴール詐欺株で爆損してるのが意味分かんない

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 08:33:01.79 ID:qjRFJvbC.net
epsの推移見たら安定株じゃなくて立派なグロース株だろここ。しかもper10くらい

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:00:32.07 ID:fWci3DOq.net
弱っ!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:01:55.70 ID:fWci3DOq.net
今日はインバースの日か

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 09:20:44.87 ID:4iwl+ysP.net
>>853
種が少ないから博打するしかないんだろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:18:48.93 ID:QdwoVDEP.net
今日は3300円の攻防?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:19:58.17 ID:4iwl+ysP.net
ずっと3300でいい

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:26:17.66 ID:fWci3DOq.net
1年半前はずっと2500で配当だけもらえれば満足って思ってたわ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:39:10.44 ID:fWci3DOq.net
>>860
前にそういうこと書いた覚えがあったから過去スレ見返したらやっぱりあった。
この818書いたのオレだわ

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1578394099/817-818

817 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2020/06/29(月) 08:41:22.44 ID:QSxAmADe
超長期のホルダーにとっては上がるのは嬉しくないんだよね
売りたくなるのを我慢しないといけないからな
買い増し単価も高くなるし

818 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2020/06/29(月) 08:46:36.10 ID:cbuaGHdW
そうそう。配当落ちだけ埋めて永遠に2500円でもいいくらい。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:52:32.38 ID:LzSbJW5o.net
2000割れなきゃ買わない

2500割れなきゃ買わない

3000割れなきゃ買わない


863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:53:20.36 ID:QdwoVDEP.net
今買わないとしばらくはこの値段で買えそうもない気がする

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 10:53:40.75 ID:QdwoVDEP.net
100株追加しておくかな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 11:25:14.78 ID:HDxF2ScA.net
手持ち予算が無いわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 11:26:50.37 ID:fWci3DOq.net
>>863
そう思って買った直後に暴落ってのはよくあるパターン
でも買わないとなぜかスルスル上がっていくんだよな
結局のところ、定期的に分散して買うのがいいような気がする

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:07:03.90 ID:2V0qBc+T.net
個人こそこういう株で配当金貰いながら、あ〜そういえばNTT株あったねえって思い出すくらいで良いと思うんだけどね。10年も持ってれば配当金含めてマイナスにはならんだろ
何で赤字のクソ株ばかり買うのかな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:08:37.31 ID:2V0qBc+T.net
12月のIPOなんか株として…というか、もっと根本的な人としての道徳を疑うレベルのものばかりだった。何もそういうものを買う必要はないと思うんだよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:12:53.79 ID:4iwl+ysP.net
世間はレバナスブームらしいですよ奥さん

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:16:08.34 ID:EsV5mTTj.net
上場直後のクソ高値を覚えてる人が多いからじゃね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:32:32.57 ID:2V0qBc+T.net
何だよレバナスって
聞いたことねーよw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 12:41:18.35 ID:9vrtEUJk.net
レバノン全土は大規模停電らしいな
携帯基地局も国際空港も政府機関も病院も停電だから逃亡生活のゴーンは大変だよな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:47:26.44 ID:naaZGmq5.net
レバニラのニラの代わりに茄子にしたのだよ
ニラって臭いやん
茄子すれば、万人にウケる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 14:55:43.13 ID:PLp/emGx.net
フニャチン銘柄め
日経上げるといつも天の邪鬼

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 16:04:52.34 ID:4U4FiAeQ.net
褒めてあげたい
出来の悪い持ち株3230円も、+0.12で大健闘中w

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:13:38.08 ID:CdjbF9zK.net
2月から下がるかも知れないからなあ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 19:14:28.57 ID:UaoiywAa.net
>>874
急に自分の事言うなよ
恥ずかしくないのか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/12(水) 21:24:32.19 ID:S+vBiFwY.net
サスってやれよ
それが優しさだよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 10:15:24.08 ID:+t5L6b7o.net
今日は誰も書き込みがない
もうここまでくればどうにでもなーれなのかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 10:17:27.37 ID:ZaxcCgZ7.net
もう通信はずっと放置やね
https://i.imgur.com/X6aQ0aq.jpg

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 10:31:42.04 ID:Rk7xNOKE.net
かっこいい

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 11:03:59.58 ID:+zyKSzGV.net
ここで安心感を得つつ他で攻めるスタイルじゃね?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 11:50:30.61 ID:Se2qoIcv.net
ミンス時代に1000円以下で買って放置してるマンが来る予感

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 13:21:15.54 ID:T5CVxyGW.net
流石に、機会損失自慢されてもねぇ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:08:09.18 ID:cKzpV2PN.net
ダラダラ下がって終わり

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:14:15.94 ID:JFYYhPoW.net
>>880
こういう人っていつ売るつもりなの?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:16:48.59 ID:6lCuqEcf.net
どうせ決算発表に向けてあがるだろ

3Q決算 2022/02/07 15:00

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:25:47.53 ID:EXkj4LZA.net
>>886
放置って書いてあるじゃん
配当だけもらい続けるんでしょ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:29:09.23 ID:EXkj4LZA.net
>>887
決算前に上がると決算で材料出尽くしで下げ転換するから
決算後に上がる方がいいな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 15:46:29.40 ID:ZaxcCgZ7.net
>>886
減配なったら売るわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:01:51.47 ID:Tn1MRSEm.net
減配はないだろうな

2050年くらいまでデータ通信量は年々に増えていくから、売上高も増えていくよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:03:13.82 ID:Tn1MRSEm.net
データ通信量と消費電力量は世界中で増え続ける。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 16:31:30.57 ID:YD9oeTdR.net
だからiownが夢者語たりではないのなら、
10倍も夢ではないんだけどな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:09:53.76 ID:w64bDGu4.net
そういうことだ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:45:52.90 ID:QOXs6x2H.net
>>891
国民が高齢化して所得は落ちていくのに通信料だけ右肩上がりの予測なん?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 17:48:59.85 ID:uJADpY1q.net
>>895
ちがうだろ。

来たるべくデジタル社会をよくイメージしてみなよ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 19:48:22.32 ID:C+Y0r3Em.net
いつの間にか3300株も持ってた

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/13(木) 23:20:29.58 ID:sRaVJcU+.net

計算したら、株価10倍になったら億万長者だわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 07:50:23.04 ID:RPw8EAkD.net
>>896
IoTとか自動運転とか、これからは人間以外にもどんどん広がっていくし、
光量子コンピュータとかIOWNとかもあるしな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 08:08:34.20 ID:darJSm4U.net
タイヤや電灯やクレジットカードにもsimが入ると言われているからな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 08:14:55.24 ID:shivHNB7.net
東西グループ目線

住宅補助支給年齢45→35に短縮
社宅も同様

住宅補助費
独身4.5万
既婚7.45万
パートナー扶養手当廃止
(手当額:プロパー1.5万減)

住宅補助は段階的に上げていくので満額もらえるのは5年後
その頃には既存社員だと支給年齢に到達or寸前の者がほとんど

35歳までに結婚して、妻と共働きで、家庭持って、家を買えってことですね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 09:11:09.07 ID:5UCvo8dj.net
3197-3203の窓埋めに向かってるな。
この窓埋めたら窓埋め信者になるわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 12:58:38.07 ID:vLQI/K+Z.net
もっと安く買いたいのにな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 13:58:09.98 ID:HXP9hsz/.net
やっぱ3000割れでほしいよね
12/27に買えたのは良かったけど、やっぱり3000割れ希望w

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 14:09:22.42 ID:Jx0zRNWO.net
3000円割れはもう無理だよ。3000円で売る人は一人もいない。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 19:40:09.46 ID:+chNYbp7.net
窓埋め3200円で待つ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 20:20:37.42 ID:2Q+GbCFu.net
多分もうすぐ増配来るのに売ってるのは、新興の糞株で爆損して維持率死んだ人しかいないだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 21:06:49.83 ID:HXP9hsz/.net
他の株で追証くらってる人が売ってるんじゃないの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 21:23:18.67 ID:8w/IsXOT.net
地合いが悪いから、一旦の天井で利確するのは堅実だと思うぞ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/14(金) 23:37:10.88 ID:QM2NZpp1.net
ミンス1000円マンはいつ利確するんだ?出てこいやハゲ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 00:21:26.86 ID:h0vpiuze.net
機会損失は、アレとして
配当利回り11%以上やろ
それだけは羨ましい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 08:26:23.98 ID:6SkVIY6z.net
筆頭株主の岸田政権が「配当金と自社株買いを減らして賃金と研究開発費を上げろ」と言うてるから、NTTは率先して実行すると思う

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/15(土) 09:25:38.31 ID:u+aY1AQh.net
結果IWON早期達成、株価爆上げw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:47:14.66 ID:ZsSbOgiL.net
NTTなんか元から賃金高いし普通にベアもやってるだろw岸田がやってんのは一流企業は更に年収上がって、中小企業は上げられない。つまり格差拡大政策なんだよな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 09:47:56.85 ID:ZsSbOgiL.net
むしろ中小企業の収益力を強化しなければ駄目なのに

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/16(日) 11:08:41.79 ID:hBNM3GR8.net
海外工場が国内回帰すれば中小企業も潤うのだが、そのためには米国のインフラ投資140兆円ように、日本もインフラ投資100兆円をして、老朽化した設備を作り直す必要がある。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:23:07.95 ID:V3FP3zC3.net
ダラダラ下げてるな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 00:37:04.75 ID:0ukBgtVW.net
>>917
月足見とけ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 07:55:38.02 ID:QD+8WOBl.net
ネットキャッシュ(現預金+短期保有有価証券-有利子負債-前受金)のマイナスが大きい国内上場企業の上位500社ランキング
1位「SBG」13兆円
2位「NTT」6.6兆円
3位「東電」4.4兆円

これが「借金の多い企業」トップ500社だ | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/503159?page=2

NTTだから潰れないと考えている奴いねぇよな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 08:25:15.09 ID:0ukBgtVW.net
>>919
今日もネガキャンお疲れ様ですw
何でその金額になったのか知ってる?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:09:31.61 ID:W1weV1nB.net
任天堂が安泰とか考えてそうw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:20:20.02 ID:f6l1xneP.net
>>919
なんだこれ?
東電より借金多いとかヤバくない?
みんなに知れ渡る前に逃げよう。ありがとう!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:24:47.33 ID:0ukBgtVW.net
(・∀・)ヤバイヨヤバイヨー

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:25:40.24 ID:MBLNh2vN.net
ヤバいなNTT

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:28:25.51 ID:+R1+hjd+.net
東洋経済でググろうとしたら

東洋経済 ひどい
東洋経済 怪しい
東洋経済 胡散臭い
東洋経済 オンライン 評判
東洋経済 左翼
東洋経済 記事の質

www

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:31:20.57 ID:0ukBgtVW.net
>>922
しかも去年のランキングは12位だったのに
1年で借金が3兆4000億も増えて2位に急上昇
ヤバすぎる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:35:53.25 ID:0ukBgtVW.net
ドコモ買収に4兆3000億かかってるのに3兆4000億しか増えてない
ヤバすぎる

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:36:38.69 ID:MBLNh2vN.net
お前ら逃げとけよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:40:22.08 ID:0ukBgtVW.net
ドコモ買収で外部に流れてた配当2000億を取り込んだのに利払いは200億
ヤバすぎる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:40:53.84 ID:0ukBgtVW.net
あ、配当は1200億だ。利益が2000億

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 09:56:09.41 ID:uQQ6thzS.net
借金4兆も増やして馬鹿じゃネーの?
2200で買うかよアホウwwwwwwwwwww
↑これで2200で買いそびれたアホウがいるらしい

俺より二週遅れの下がいるとは思わなかった
ありがとう東洋経済

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 10:02:58.73 ID:+R1+hjd+.net
楽天1500でつかんでクソ下げで焦ってるのかねぇ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 14:24:16.78 ID:LlM/KUL9.net
日本語のヤバイはヤバイのかw

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:32:55.13 ID:8rlmd07J.net
>>919
ゼロ金利の時に大きく資金調達しておいたのは、トヨタ豊田社長とNTT澤田社長の超ファインプレーだよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:34:50.57 ID:NGDnoROH.net
うむ
やはり
三菱商事、トヨタ、NTTなら盤石

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:49:11.94 ID:zCJ//XmW.net
研究開発費をきちんと投資してきた企業は大手企業でもこれから第二創業期としてベンチャーのように伸びるよね。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 15:50:01.71 ID:0ukBgtVW.net
禿の借金とNTTの借金は金利が10倍ぐらい違うからな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 16:02:29.14 ID:0ukBgtVW.net
>>934
澤田社長の役員報酬5000万円(推定)とか泣けてくる
どんなブラック企業だよw
創業家社長は別格として、同じサラリーマン社長のKDDIは2億らしいのに

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 16:08:07.86 ID:NGDnoROH.net
NTTは準公務員だから

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/17(月) 19:24:58.31 ID:8rlmd07J.net
>>938
大手企業の場合、グループ子会社の役員も兼務するのが一般的だから、報酬も退職金も企業年金も倍々ゲームだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 07:22:58.80 ID:VScSh1aM.net
ドコモがオンラインで研究展示会やってる

docomo Open House'22
https://openhouse.docomo.ne.jp/main/welcome/

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 09:03:45.55 ID:VScSh1aM.net
弱っ!

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 09:18:32.28 ID:Amda2i8X.net
しばらくはトヨタちゃんに頑張ってもらいましょう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 11:45:40.51 ID:DHqhfH6Y.net
>>919
情強は逃げ始めてるな
今週末はみんな気づいたてえらいことになるぞ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 13:43:58.20 ID:VScSh1aM.net
東洋経済ショックきてんね

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 13:47:53.26 ID:s9aOtpkd.net
3Q決算までに、なるべく軽くしておきたい人等がいるんでないのぉ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 14:48:15.97 ID:T4SojAYW.net
大暴落中だ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 14:50:02.74 ID:T4SojAYW.net
カイバなの?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:14:08.57 ID:n44DcZ7/.net
スライムの大群が売らされた臭いな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 15:42:35.72 ID:l8CPsrkz.net
どうしたんや?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:16:28.78 ID:a0VYX+O0.net
なんやねん
暴落中とかうそこくな
ほんま狼爺やな
3,000割れたんか!っておもったのに

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 16:19:38.67 ID:VScSh1aM.net
一瞬つけた年高から3%下がっただけだしな
終値ベースだとピークから2%下げ
今含み損抱えてるやつなんていないだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 17:19:11.82 ID:HC++LRfk.net
  ∧∧ 3000コイヤァァァァ!!
 (д´*)
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 19:01:17.66 ID:a0VYX+O0.net
つ【ぺぺ】

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 20:14:44.14 ID:fVEX1FdS.net
でも日経上がってる不思議

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/18(火) 20:30:35.60 ID:VScSh1aM.net
日経が上がってるのはユニクロだけやろ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 00:38:17.23 ID:Ng/kt26S.net
【NTT】第二創業への突入で、ベンチャーのようにグングン躍進するぞ!

NTT、30代から幹部育成 脱年功序列へ300人選抜

大企業病の年功序列を脱して、
2023年度に300人を選抜して、新規事業の開拓や海外進出などの難易度の高い経営課題に取り組む執行役員以上の候補にする。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC248TP0U1A221C2000000

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 09:35:46.59 ID:tICbK+yM.net
マイテン無念

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 14:09:22.37 ID:xg9+W8MQ.net
もっとディフェンシブして

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 17:20:41.89 ID:uFc2cpxz.net
今日は日銀来なかったんだ
来ると思って後場早めに買ったの失敗したわ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 17:31:41.70 ID:RNubgb47.net
前場はTOPIX1.8%しか下げてなかったからね
後場の下げは↓も影響してるかも

賃上げ実現に「株主利益を人的資本へ投入」−自民の梶山幹事長代行
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7fa7b19385f3e2226d1443cc4528d02ee9ac1d7

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:38:36.63 ID:rP5XJM7N.net
配当を賃金に回せ!
え?出資者は丸損?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 18:44:51.75 ID:zVjzP+Wr.net
ああ、2%ルールだったっけ
なんかそんなこと脳裏にチラついたけど
狼狽買いしちゃったよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:20:30.74 ID:KS/wrYEq.net
>>962
ホントだね

従業員に金やるのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 19:50:49.83 ID:hfo1m6Nm.net
株主「おう賃金上げたるから増収増益増配頼むわキリキリ働け」

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:03:16.01 ID:4wiAjB/E.net
金融課税強化の話もそうだけど、資本主義社会なのに、この国の政治家はなんで投資家に冷や水を浴びせるようなことばかり言うんだ?
国内外の投資資金を呼び込んてこそ国益に適うと思うんだが。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 21:39:36.17 ID:rOUwHsag.net
愚衆に媚びる方が票が取れるのかね。
目先のことしか考えていないんだろうな。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:07:41.97 ID:e3vnkoKz.net
会社の売上に対する影響を良くも悪くも一番引き受けるべきなのが株主
会社の売上は上がっていないのに、従業員や下請けを絞って減収増益なんて出すほうが異常

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:36:37.92 ID:rOUwHsag.net
売上を下げさせておいて給料を上げろとか言い出す政府も異常だな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:36:59.64 ID:mbsv6FsS.net
ここの配当性向はそれほど高くないよね
影響は無いんじゃないのかな
自社株買い規制が痛いな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:43:40.31 ID:rOUwHsag.net
>>970
岸田総理は自社株買い規制するなんて言ってないよ
立憲のバカの質問に対して答弁したのをマスコミが
「自社株買い規制に言及」って書いただけでしょ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:45:14.93 ID:lkZ3S/RU.net
まだ下がるぞ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:49:17.63 ID:rOUwHsag.net
>>970
ドコモは配当性向60%+連続増配+大規模自社株買いでキャッシュを大量放出してたけど、
完全子会社化でグループ全体としてかなり余裕ができてるね。
来年度は自社株買い2500億+政府株買取2500億が来るかもね。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:50:04.39 ID:fN8KBJDa.net
この地合いなんだから、そんなのわかっとるんじゃい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 22:54:39.48 ID:rOUwHsag.net
3Q決算前に地合に引きずられて下がったら絶好の買い時だと思うよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:00:58.81 ID:fN8KBJDa.net
うん
どちらかというとKDDIの下げの方が嬉しいぞい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/19(水) 23:21:30.89 ID:VCR34j6M.net
>>962
そんなアホなこと言ってたの?

年金GPIFだけでなく個人年金や企業年金も年金支給するために株式を売却するようになって破綻するぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 00:07:53.27 ID:iECvoWyf.net
配当金は悪だ、ころせー
https://i.imgur.com/1MBweno.jpg

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 02:17:06.89 ID:UdKz4SzV.net
>>977
>>961の記事見て

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 07:46:18.10 ID:xCd47oA8.net
立憲民主党の落合貴之の資料はおかしい。

配当金は海外工場で得た利益で株主に支払っているのに、
海外工場の現地社員への従業員給与と設備投資をグラフに反映させていない。

国内工場は再エネの高い電気代などが圧迫して利益がでない構造になっているので、利益は海外工場で上げている。

内部留保は海外にあるので、海外工場の拡大や従業員の増員に使われてきた。

https://i.imgur.com/1MBweno.jpg

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 07:48:11.50 ID:KH1Uw553.net
綺麗なg<rや

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 08:45:38.78 ID:02u2uB0M.net
2800くらいまでどーんといこうや

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:02:38.27 ID:dJvU8UmO.net
今日は最初だけ強いいつものパターンか?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:02:51.97 ID:nqpw3qcW.net
寄りは強いがダレるか

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:03:54.39 ID:nqpw3qcW.net
ソニーさすがに下がりすぎ買い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:21:48.09 ID:dJvU8UmO.net
ソニー、10年で10倍になってるのか。
ソニースレには民主時代に1000円割れで買ってたマンはいないのかな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 09:57:08.53 ID:sGI/Qy4v.net
1400のときに買おうか迷ったけど買わなかったことをずっと後悔中だ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:17:11.41 ID:y+viS38B.net
垂れてきた
久しぶりに上げだったのに

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 10:40:12.29 ID:60vhdxog.net
ワイは1,700円の時買って8,500円で売って
今涙目です

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 12:57:22.62 ID:dJvU8UmO.net
次スレ建てたよ

【9432】日本電信電話【NTT】Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1642650988/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:00:42.84 ID:hUeAnqVC.net
>>990
いつもありがとうございます

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:07:44.53 ID:8eZ5yGZz.net
sp500が下落してきたけど、ここのおかげで助かってる
こことsp500の二本柱でやっていく

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:07:53.97 ID:Vj2pnhJY.net
>>990
thx

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:13:26.96 ID:KkDIgmTd.net
12時半からの買われ方w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:13:40.65 ID:iECvoWyf.net
>>990
イケメン乙

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/20(木) 13:13:49.39 ID:KkDIgmTd.net
>>990
乙乙

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 07:03:11.07 ID:hWsCEqc1.net
次スレ

【9432】日本電信電話【NTT】Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1642650988/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:28:29.79 ID:hWsCEqc1.net
こっちは埋めとくか

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:28:36.76 ID:hWsCEqc1.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/21(金) 09:28:47.17 ID:hWsCEqc1.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200