2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【95XX】電力セクター32【IAEA調査団の評価後はいかに?】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 17:37:08.44 ID:GcDSsdKE.net
電力会社の株について語るスレッドです。

9501 東京電力  http://www.tepco.co.jp/
9502 中部電力  http://www.chuden.co.jp/
9503 関西電力  http://www.kepco.co.jp/
9504 中国電力  http://www.energia.co.jp/
9505 北陸電力  http://www.rikuden.co.jp/
9506 東北電力  http://www.tohoku-epco.co.jp/
9507 四国電力  http://www.yonden.co.jp/
9508 九州電力  http://www.kyuden.co.jp/
9509 北海道電力 http://www.hepco.co.jp/
9511 沖縄電力  http://www.okiden.co.jp/
9513 電源開発  http://www.jpower.co.jp/

※前スレ
【95XX】電力セクター29【COP26意見まとまらず】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1636664872
【95XX】電力セクター30【電力需給逼迫のあとの動きは?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1639918976/
【95XX】電力セクター31【電力需給逼迫のあとの動きは?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1643340280/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:03:41.85 ID:5uMiWWmj.net
957 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/18(金) 17:47:43.40 ID:MB01jIK4
コロナの中で個人株主が増えたのはJパワーと関西電力だけか
妥当と言えば妥当ではあるけど、俺の九州東北北海道はあかんか

https://i.imgur.com/ZRj3bKi.jpeg
https://i.imgur.com/kfjCnF9.jpeg

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 18:04:12.04 ID:5uMiWWmj.net
959 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/18(金) 18:03:05.46 ID:5uMiWWmj
>>957
有益なデータをありがとうございます。

電源開発、関西電力、東京電力に続いて、ローテーションしながら順番に上がっていくと思う。

今が底値圏だと思います。


マクロン大統領「原子力のルネサンス」
北京五輪「共存できる持続可能社会のため」


世界のこの新しい流れは止まらない。



https://i.imgur.com/Cy0LPjP.jpg
https://i.imgur.com/LV9q4Ms.jpg

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:12:31.59 ID:60xZY0ff.net
JERA、電力先物取引を開始
時事通信
東京電力ホールディングスグループと中部電力が共同出資する発電会社JERA(東京)は18日、
欧州エネルギー取引所(EEX)の日本の電力先物市場で、取引を開始したことを明らかにした。
日本の電力先物市場には、国内大手電力グループの参入が相次いでいる。国内発電量の約3割を
占める日本最大の発電事業者であるJERAの取引参加で、市場の流動性拡大が加速しそうだ。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbd8538c79d9ccbb974256912b6664f2bc83debd

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 21:51:06.37 ID:n5i9TtOG.net
早く東電ホルダーの阿鼻叫喚を聞きたい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/18(金) 22:30:23.95 ID:o8/6O5PK.net
紙くずになったときだね

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 04:11:12.09 ID:sFukrB53.net
東京に核でも落ちなければ無理だね

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 09:39:10.26 ID:slKGA4DF.net
【福島への風評被害】不要な甲状腺がん手術を222人の子供たちに受けさせていた

甲状腺がんには、ある程度で成長を止めてしまうため一生患者に悪さをしないものが多数存在していて、若年型甲状腺がんと呼びます。

ところが、福島第一原発事故の影響で小児性甲状腺がんが発症したとして早期手術してしまうと、患者に本来不要であった手術を施してしまったことになります。これが過剰診断です。

大阪大学
www.med.osaka-u.ac.jp/pub/labo/www/CRT/OD.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/19(土) 21:09:47.46 ID:XafYGcmt.net
>>1
乙。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 09:31:28.58 ID:6ipxdDcM.net
金曜日売りました儲かったよ
ありがとうございました

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 10:25:45.90 ID:GvZqpo5A.net
>>10
いいってことよ
またよろしくな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 11:16:16.07 ID:P62EoBi9.net
『いいってことよ』…プレデターが腕の核自爆セットして言ってたわ
ということで週明け感電さんが1200抜ければ売りもひとつの選択肢と

そやろ東電くん、であんたの利確ラインで何処なんやまさか
>>1おつ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:07:48.67 ID:a29ypqY+.net
いいってことよ
みんなの笑顔が一番さ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 12:47:47.56 ID:1WrB3RqH.net
https://www.youtube.com/watch?v=-i7u9Kr6q7A
ドイツの電気代は2年前から5割上昇、フランス34パー上昇、イギリス150パー上昇。
イギリスでは風が吹かなくなって原発政策加速中。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 14:04:09.40 ID:LYx61FQr.net
日本は3割上昇

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:00:54.35 ID:1WrB3RqH.net
やっぱ原発がないと外部要因に左右され過ぎるな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:04:12.60 ID:yIWC8lq4.net
欧州に融通するLNGの余力を生み出しているのは関西と九州で稼働している原子力なのだが、国に手柄を奪われているようでなんだかくやしい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:17:19.80 ID:AIi+GG5c.net
>>17
この10年政府経産省がやってた事は先人が作った仕組み、
資産を食いつぶしてばっか、近いのが大塚家具の久美子社長だな
仕事をやらんほうがマシって感じかな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 19:50:10.89 ID:b96SD2Fk.net
経産省よりも、中韓人から日本人になった売国奴たちが今でも日本の権力者層にいるのが恐ろしい。
河野太郎さんや小泉進次郎さんのような親ガチャ天国のノータリン世襲議員を大臣にまで押し上げてしまった。


https://i.imgur.com/FYVwAYZ.jpg
https://i.imgur.com/8xZCG4o.jpg
https://i.imgur.com/dskrACN.png
https://i.imgur.com/u2tY6Q1.jpg

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:03:44.57 ID:f0KoEQyd.net
原発安全対策費、電力11社、当初見込みの2倍超
東電、中電、九電の費用増がひどいな
https://nordot.app/868026407199129600?c=110564226228225532

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 20:59:37.22 ID:maK7n2JS.net
そのネタは周期的に出さてきたけど、もう折り込み済みだろ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:01:08.66 ID:maK7n2JS.net
今も底値圏だ。

底値圏で売るのではなくて、底値圏で買って放置しておけば良い。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 21:23:20.75 ID:flMSebfS.net
>>18
かつてのNTTだな
訳の分からない海外企業を高値で買って
どうにもできなく電電公社の遺産を食い潰してると
日経に馬鹿にされてた

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/20(日) 23:41:44.02 ID:uos+09QJ.net
ちょっとスレ立てるのが早かったな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 00:51:11.48 ID:PVb/Hk3U.net
ロシア
演習後も部隊をベラルーシから撤収せず、駐留することを表明
ウクライナ情勢によるものと説明

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 01:38:29.58 ID:olvg9ZSA.net
東電頑張れお
(^ω^)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 09:08:29.29 ID:9bHIOcG9.net
底値圏だから底固い

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:16:39.05 ID:Lf2Yjvqs.net
プルトニウム使わなで再稼働期待で上げてんのか
今日強すぎて謎なんだけど

電力各社が海外に保管しているプルトニウムの削減を進めるため電気事業連合会は、各社がプルトニウムの所有権を交換するなど、融通し合って利用できるようにする新たな計画を公表しました。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 13:30:13.46 ID:HfzqpVB/.net
>>28
機械翻訳ですか?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 15:56:11.79 ID:aXzrYQlp.net
大手電力セクターの中で順番に上がっていく循環みたいだね。
底値圏で空売りが溜まってるのに政策株売りが出なくなったので底堅い。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 21:46:05.07 ID:HfzqpVB/.net
今日は静かだね
流石に反省したのかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:36:05.99 ID:lhkGdFNL.net
本当だ。いつも泣き言を訴えてたのに今日は出てこなかったね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:38:58.77 ID:lhkGdFNL.net
プーチンが含み損で泣き言を訴えてきそうだね

ロシア指数が大暴落

【ロシアRTSI】

1273.60 -117.71 -8.46%

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:54:49.11 ID:pV0t20GP.net
簡単に釣れる
入れ食いだなw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 22:57:45.09 ID:HfzqpVB/.net
泣いてたのどっちだよって言う
IDNG連呼で泣いてたのの誰ですか?w

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:07:32.28 ID:I/Gqj8eD.net
ロシアは暴落後の上がりを狙ってまた買いが入るだろ。
おそらくガス、原油もこれ以上の上がりは無い。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:11:15.03 ID:SNBgNrFU.net
ありゃ、戦争始まったか。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:15:19.18 ID:M69z/C4k.net
宮殿の目標株価はなぜ急に1800円?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:33:14.43 ID:dfdSnUZu.net
明日も続落だなw

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:40:06.95 ID:tB4CXc+q.net
満身創痍のオロシアさん旧ソ連邦みたいにこれ以上分割できんし
いっそのこと日本に北方四島高値で買い取ってもらえばいいのに

もしくは原発特区にでもして共同で発電事業でもしてみんか
お上に手枷足枷されてなけりゃコッソリ動くんやろ東電くん

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:51:08.62 ID:2qsZKUAQ.net
原発特区はナイスアイデアかも知れない。ロシアは北方領土から在日米軍に軍事侵攻されるのを恐れていたが、多くの原発が稼働していれば、日露の国境バリアにもなるかも。

核燃料サイクル処理場も北方領土に作れば、日露で共同運用ができる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/21(月) 23:52:47.89 ID:2qsZKUAQ.net
トランプはロシアと仲良くして中国を包囲したかったので、
米国も同意してくれるかも知れない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 02:04:45.65 ID:/jj454n1.net
>>41
北方領土は本州を上回る地震多発地帯だから
何も置けないし住むのさえ不向きだよ

そんなところにロシアの管轄を認める状態で3000億円を
開発に差し出すとは2重で馬鹿じゃねーかという感じかな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 02:32:34.28 ID:d3gEfyQs.net
>>43
歴史上の大地震くらいで原発事故にならないよ。民主党政権にたいに電源故障を放置していなければ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 04:49:15.34 ID:WlKTsy6j.net
四国と九州

日系大手証券が2月21日、九州電力<9508>のレーティングを強気(Overweight)に据え置いた。一方、目標株価は1,270円から1,800円に引き上げた。因みに前日(2月18日)時点のレーティングコンセンサスは3.8(アナリスト数5人)で「やや強気」の水準、目標株価コンセンサスは986円(アナリスト数5人)となっている。

日系大手証券が2月21日、四国電力<9507>のレーティングを中立(Neutral)から強気(Overweight)に引き上げた。同様に、目標株価も710円から1,150円に引き上げた。因みに前日(2月18日)時点のレーティングコンセンサスは3.25(アナリスト数4人)で「中立」の水準、目標株価コンセンサスは833円(アナリスト数4人)となっている。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:33:11.50 ID:vjAaHINd.net
>>45
何故このタイミングで?と疑問に思うレーティング引き上げだな。何故?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 07:56:00.45 ID:CsOyp36j.net
アナリストは動く原発持ってるからageましたとは言えんよなあ
反原発クラスタから叩かれるからw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:28:44.30 ID:ncCvtvCN.net
大手電力セクター内で順番に上げていく循環だから、放置して待っておけばいいだけ。

底値圏で売るのは避けるべき。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:43:06.18 ID:vjAaHINd.net
動く原発持ってても別に決算内容が良いという訳でもないし不思議だ。この2社だけ先に上げてほかも順次上げるのか?値上げ上限にかかってないのは九州、北海道だけだったように思うから四国が九州と一緒にレーティング引き上げだと何をトリガーに引き上げたのか謎だ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 08:56:39.51 ID:iDZFas0p.net
市況が暴落すると値を上げる変態銘柄 それが旧電(ただし東電除く)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:42:30.70 ID:H1HKJzuN.net
レーディングって毎度思うけど胡散臭いよな
ない方がマシ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 09:42:54.67 ID:H1HKJzuN.net
結局株価操作したいだけちゃうんかと

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:07:14.32 ID:z9q6C7KP.net
プッチンプリンさん独立承認して手打ちかも
東西双方振り上げた拳納める落としどころか

んでそろそろ原油下げてくれんとガス代がな
と油代高こうてかなんわと東電丸船長殿の弁

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:23:58.24 ID:BNUMeNGX.net
開戦しちゃったね。
エネルギー危機が来た時、電力の株は上がるの?下がるの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:24:24.35 ID:CCZAcpst.net
手漕ぎだと思ってたらエンジンあったんですか

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 10:26:47.69 ID:vjAaHINd.net
>>51
個別株の参考にすべきじゃないとは思うけど、セクターなどをどうしたいと思ってるかの参考にはなるかな。あくまで証券会社の意向でしかないが。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 11:36:11.56 ID:SB9fKhen.net
宮殿レーティング!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:12:21.35 ID:Xe5mtpPz.net
俺の買い推奨株
Jぱ九州は上がった、中部お前はやる気あるのか?
買い推奨してる癖にホルダーじゃないから怒ってるのか?
うん?どうなんだ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:18:28.75 ID:bmv2/ZsF.net
>>58
さんざん買い煽りして改心したのか?
何その仏の心

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:19:47.05 ID:bmv2/ZsF.net
>>58
舌の根も乾かないうちにというか
いつもの二枚舌

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:20:22.37 ID:bmv2/ZsF.net
>>58
NTTスレでスレチ買い煽りやって居場所無くなっただけあるな
ウマシカだから、学習しないんやで

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:23:16.03 ID:Xe5mtpPz.net
>>59-61
?????

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:25:35.50 ID:bmv2/ZsF.net
うんそうだね
君の言うことは、ポジショントークだもんね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:26:40.66 ID:bmv2/ZsF.net
あふれでる自己顕示欲
もうとまらない承認欲求

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:28:37.58 ID:Xe5mtpPz.net
>>63
お昼休みにスレをのぞいたら、なんだろこれ
かまってちゃんなのかな?
ごめんね、あんまり構うことできなくて

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:31:30.83 ID:Xe5mtpPz.net
二極化しちゃったね
みんなで仲良く下がってる時は良かったけど
ここまで安値更新されると心もすさむよね
がんば
あぢゅ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 12:40:03.99 ID:UwTcOvt4.net
>>65
ちょっと前から常駐しているただの荒らしだよ
文章もランダムコピペで脈絡がない

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:10:20.74 ID:WlKTsy6j.net
四国電力---大幅続伸、国内証券では来期50円配予想で投資判断格上げ
FISCO

*10:33JST 四国電力---大幅続伸、国内証券では来期50円配予想で投資判断格上げ
四国電力9507は大幅続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を「ニュートラル」から「オーバーウェイト」に格上げ、目標株価も710円から1150円に引き上げている。今期業績予想を下方修正する一方、来期・再来期は上方修正、来期以降の配当金予想も従来の30円から50円に引き上げている。原子力発電による火力燃料コスト削減効果を引き上げているようだ。
《ST》

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:36:34.09 ID:z9q6C7KP.net
離乳あぶるもと少し考えたがperがチトなぁ
しかしあんたの周りは好調やんけ東電くん

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:56:21.83 ID:H1HKJzuN.net
10月-12月クソ弱かったのにやけに強くなったよな
レーティングとか言って売り崩してた機関ほんとクソ
いい加減にしろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 13:58:27.13 ID:dzJFnL10.net
>>68
来期50円配かよ
1000円以下は全部買いだな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:09:35.49 ID:WWU3dwah.net
モルスタのレーティングほどいい加減な物はないと思う
原発再稼働するから、多少は戻すかもね
俺は買わんけど
水戸のレーティングは結構当たってる気がするが
心理学のなんちゃら効果みたいな気もする

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:21:43.30 ID:WWU3dwah.net
原発再稼働だけじゃ株価が大きく上がらないのが
わかってしまったのが、このセクターの辛いところ
ですね
原発の新規建設、更新、商社やエネルギー企業からの
TOB、業界再編を期待したいところだなあ
インフラ企業として、減配せずに安定配当を
死守して欲しいね
3.11はしかたないとしてもさ
ほんと頼むで

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 14:25:34.73 ID:dzJFnL10.net
四電は営業運転開始してから1ヶ月も過ぎてレーティング上げとか
どんだけ遅いんだって話だよな
その間こっそり仕込んでたのかっていうと
値動き見る限りそうでもなさそうだし

まあ50円配はわからんけど最低でも40円には
増配するよね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:29:15.55 ID:vjAaHINd.net
九電の1800の根拠ってなによ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 15:31:35.59 ID:vjAaHINd.net
本当のところは容量市場相場のスタートなんでないかとも思う。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:35:40.90 ID:6q6s9BY4.net
乞食

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 16:42:22.13 ID:Mqq9RBOC.net
まだマイナスだけど今日東北電力上がってたのはうれしい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:21:34.11 ID:lnMmS9QR.net
>>75
ヤフーから。

2018年度の期ずれ影響抜き経常利益が約700億円で株価は1100〜1400円程度に対し、2021年度の期ずれ影響抜き経常利益は第三四半期迄で約1000億円なので、単純比例すると株価は1500〜2000円程度になるはず。まあ1800円と言ってもおかしくない気がします。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:24:57.40 ID:emmpX5Ma.net
溜まっていた空売りが買い戻されただけだが、底値圏で仕込めてよかったな。


電源開発はここの住民には天井に感じるだろうが、PER7.5倍だから今年にPER12倍まで買われると思う。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 17:59:24.24 ID:4qNJvPta.net
中国電力も思ったより配当よかった

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 19:44:55.86 ID:qsCjqJeE.net
2年後は容量市場からの収入があるし配当50円も十分可能なのかな。
しかし、一律配当50円にするなら北電は今年10円あげておかないと他から置いてかれちゃう。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:20:15.25 ID:UwTcOvt4.net
東電復配の流れかな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:31:33.79 ID:g0gJrfC5.net
電力使用量のピークがすぎて、各社年度の目処がたってきたな。

来年度が大幅増益になる九州電力と配当アップの四国電力は買いやね。

中国電力も底は示した。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:32:26.53 ID:Bz3AfrAv.net
>>80
で、PER12倍になったら、株価は幾らになるんだい?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:50:08.47 ID:qsCjqJeE.net
>>83
まあ、なんて言われるかわかって書き込んでるんだろうけど、流石に東電復配は無いわ。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 20:50:29.80 ID:xWYEFcSv.net
来年のEPSがどこまで上昇するか会社予想を発表してくれないとせい計算できない


(今の株価÷7.5×12)以上だろう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:12:01.33 ID:gSt5L+Uh.net
配当50円出るなら四国なんて1000円以下は特価セールみたいなんもんだ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/22(火) 21:20:35.12 ID:tRVHT+7Y.net
ドイツのガスにも影響来たな。
例えば電力会社が欧州に天然ガスを融通した場合、時価にプラスしたプレミアムみたいのを付けて売れるんだろうか?
しかし、今年は雪とか凄くて日本も電力需要が旺盛だよなぁ。


独、ロシアとのガス管認可手続き停止 ウクライナ巡り:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR22C350S2A220C2000000/

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 00:14:54.54 ID:XAsDtfk0.net
>>88
1500円でも利回り3.33%!原発再稼働万歳!

おまけにロシアはガスを武器に欧州を脅し、再エネ馬鹿が信奉するドイツエネルギー政策は破綻!巨人トヨタはEVに本腰!すべての流れが旧電力の復活を予感させるね!知らんけど。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 02:10:24.48 ID:++16p4Dv.net
原油、ガスの値上がりがヤバい。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:23:47.93 ID:A9GLYhlr.net
プッチンプリン『大ロシアも舐められたもんやで核兵器あるの忘れてんちゃう』
ということでどことなく将軍様の国と似た強気な動きのオロシアさん
しかしモチ核兵器は使えず諸刃の剣のガスが唯一の取引材料とは弱い

この流れは再稼働待ったなしやんてほくそ笑んでないか東電くん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 09:39:23.47 ID:Qi0lDEYo.net
まあ、流石にこれ以上ロシアが手を出してくるとは思えん。
ロシアとしては全然目的を達成出来てないけど。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:41:13.90 ID:H7nCO42m.net
『小型原子炉と脱炭素 安全&コスト徹底比較』
2/23(水)20:00〜  BSフジLIVEプライムニュース

脱炭素社会の次世代技術として、世界的に小型原子炉への期待が高まっている。
従来の原子炉より出力は小さいものの、安全性や低コストが売りだという。
米国や英国、フランスなどが開発を急ぐ中、
日本でも先月、日本原子力研究開発機構と三菱重工などが、
ビル・ゲイツ氏が会長を務める原子力ベンチャー「テラパワー」と技術協力の覚書を交わした。
果たして、小型原子炉は脱炭素の切り札となるのか。その可能性と課題を議論する。


元経済産業大臣 自由民主党参議院議員奈良林直 
東京工業大学ゼロカーボンエネルギー研究所特任教授勝田忠広
明治大学法学部教授 原子力規制委員会原子炉安全専門審査会委員

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:46:07.86 ID:H7nCO42m.net
『小型原子炉と脱炭素 安全&コスト徹底比較』
2/23(水)20:00〜  BSフジLIVEプライムニュース

脱炭素社会の次世代技術として、世界的に小型原子炉への期待が高まっている。
従来の原子炉より出力は小さいものの、安全性や低コストが売りだという。
米国や英国、フランスなどが開発を急ぐ中、
日本でも先月、日本原子力研究開発機構と三菱重工などが、
ビル・ゲイツ氏が会長を務める原子力ベンチャー「テラパワー」と技術協力の覚書を交わした。
果たして、小型原子炉は脱炭素の切り札となるのか。その可能性と課題を議論する。

宮沢洋一 元経済産業大臣 自由民主党参議院議員
奈良林直 東京工業大学ゼロカーボンエネルギー研究所特任教授
勝田忠広 明治大学法学部教授 原子力規制委員会原子炉安全専門審査会委員

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 17:47:12.59 ID:H7nCO42m.net
『小型原子炉と脱炭素 安全&コスト徹底比較』
2/23(水)20:00〜  BSフジLIVEプライムニュース

脱炭素社会の次世代技術として、世界的に小型原子炉への期待が高まっている。
従来の原子炉より出力は小さいものの、安全性や低コストが売りだという。
米国や英国、フランスなどが開発を急ぐ中、
日本でも先月、日本原子力研究開発機構と三菱重工などが、
ビル・ゲイツ氏が会長を務める原子力ベンチャー「テラパワー」と技術協力の覚書を交わした。
果たして、小型原子炉は脱炭素の切り札となるのか。その可能性と課題を議論する。

宮沢洋一 元経済産業大臣 自由民主党参議院議員
奈良林直 東京工業大学ゼロカーボンエネルギー研究所特任教授
勝田忠広 明治大学法学部教授 原子力規制委員会原子炉安全専門審査会委員

https://www.fnn.jp/articles/-/319688

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 20:24:45.02 ID:00jBQ/+c.net
>>93
第三次退散路

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 22:28:50.84 ID:C3P2ykos.net
ロシアがガチで戦争やり出したらアメリカの力が分散されることを狙って中国が台湾なり東シナ海あたりで領土拡大戦争するかもな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/23(水) 23:57:42.20 ID:53EPiGoj.net
そうなったら、お前が徴兵されて日本人のために東シナ海の戦闘に参加してくれ
そして、天に召されてくれ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 08:36:09.87 ID:8BOeFJ1P.net
中国は台湾進攻しても日本には手を出さない精々尖閣辺りまでや
何故かって、本土防衛のためデブリ背負った特別攻撃されるから

そやろ東電くん少し前まで歴史認識連呼してたお国柄やで
ということで日経さん彼岸までは握力…でここはどうかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:12:54.81 ID:o0asXg4b.net
四電の株価が九電を抜くとは
配当50円効果とはいえ現時点では増配予想額は会社発表じゃなく周りの思惑なだけなのにね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 09:17:00.08 ID:gvaagQk/.net
【2021年度最新版】FIT制度と2022年4月から始まるFIP制度を分かりやすく解説

https://www.egmkt.co.jp/column/corporation/20200803_7.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:02:33.30 ID:0c3+JY9r.net
相変わらず電力は底硬いな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 10:59:23.12 ID:L74MPqn8.net
中国電力は未定→減配40円を発表したが、900円台維持できそうか。

原発再稼働する時に50円に戻すのだろうか。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:08:43.27 ID:ys+xg5Lw.net
中国電減配なら東北減配くるな。東北はここ数年利益は全部配当で払い出してた状態だったし。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 11:29:35.98 ID:qj/xkJ+q.net
東北電力は中部電力と同じで財務が良いので配当維持だろうな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:00:24.66 ID:kAx/q4oP.net
電力株は配当5%は欲しい

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 12:14:21.72 ID:ys+xg5Lw.net
ガチ戦争来た。2州はロシア陣営にこのまま組み込むと思ってたがこれは予想してなかったわ。

【速報】ロシアが軍事侵攻を決定… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645671500/

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:05:56.50 ID:o0asXg4b.net
原発再稼働できた電力会社は上昇、他は沖縄電除いて下落
わかりやすいねw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 14:32:20.82 ID:x6ETX3/G.net
>>93
てをだしちゃいました。手へ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:19:50.45 ID:mu4hY0bj.net
ロイター予想

東北電力
期末配当 20円→15円


この予想、どうだろうな。
たぶん20円を維持すると思うけど。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:26:13.58 ID:o0asXg4b.net
5円に収まるなら想定通りだな
もし10円以上の減だったら想定を下回ってた

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:31:41.54 ID:o0asXg4b.net
ちな会社公式発表でも減配5円予想

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 15:47:19.06 ID:ys+xg5Lw.net
5円減配なら今の株価くらいかなぁ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:15:58.93 ID:QtkfJ3vq.net
東北電力はインバランス上限で特別損失を出していないから、期ずれだけの見かけ上の減益。
社長が原発再稼働を宣言しているので再稼働されていくのは時間の問題だろう。

それよりも、注目できる点は、最も成長期待できそうな新事業展開することだと思う。
「NTTとの東北スマートシティ事業」は岸田政権のデジタル田園都市構想と直結して全国展開されていきそうな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:49:09.26 ID:JDsX8kFR.net
中国電力の減配40円で、
材料出尽くし・先行き不透明感が晴れたとして上げるか、減配で売り攻撃になるのか、
外資系EIAIはどう判断するのかな。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 16:56:11.24 ID:0Ksd9hf9.net
>>116
それ決定?妄想?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:05:15.63 ID:JDsX8kFR.net
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220222-05986525-kabukei-stocks
火曜日発表だったみたいなので >>116 は無視してくださいな

>>104 のカキコで今日発表かと思ったわ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 17:58:39.57 ID:H5+56uyq.net
欧州ではエネルギー価格上昇で原発に頼るしかないだろう。
特にドイツはロシアのガスに依存してる。

原発の見直しが世界中でおこりそう。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 18:07:36.77 ID:8BOeFJ1P.net
プッチンプリン『空売り三階建て完了してるからGOしたった』
てか好き勝手されて無力な西側やんか原油も青天井や東電くん

膨大な戦費ヘッジであり得えんいことでもないやろね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:22:31.11 ID:inV6Efe2.net
東北電力 ロシアから燃料輸入も”現時点で影響なし”火力発電の石炭・LNGの約1割
https://news.yahoo.co.jp/articles/24bfba4815a49f9de35f622c155561651779da49

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 19:38:14.01 ID:QwuSmgoY.net
東北電力 ロシアから燃料輸入も”現時点で影響なし”火力発電の石炭・LNGの約1割
ミヤギテレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/24bfba4815a49f9de35f622c155561651779da49

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 20:02:37.41 ID:8BOeFJ1P.net
ガンジーの無抵抗主義が如く抵抗しないウクライナ軍は正解
ロシアも攻撃は軍施設に限定的らしいけど幕引きどうすんの

ここにきてプーチンさん『ウクライナは元々ソ連邦』やて
『台湾は中国領土』的国内論理を実践して明白な現状変更
で原油100ドル越えてるし煙草も品薄なるでと船長殿の弁
ということで感電さんが東電くんに変わり避難所銘柄かも

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 22:02:43.62 ID:o0vtMBX/.net
スポット比率の高い東北は今後燃料高だけじゃなくて必要分の燃料が確保出来ない事に苦しむかもなぁ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 22:16:20.88 ID:QtkfJ3vq.net
東北の女川原発の原子炉は安全確認できているから、テロ対策の安全確認を追認させる法改正して、再稼働してしまえばいい。

今晩のG7でバイデン大統領が西側諸国に原発フル稼働を求めれてくれたら理想的。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/24(木) 22:48:55.52 ID:siXLzzCS.net
東北電力は再エネが多く、再エネと火力発電だけで発電しているが、
原発の女川原発2号機の原子炉は安全確認できているが、テロ対策は2022年度中に工事完了する見通し。

テロ対策の安全確認できれば、東北電力が日本の8機目の原発再稼働になる。

https://i.imgur.com/E66vbhk.jpg

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 00:43:12.48 ID:8VwQQN/K.net
柏崎刈羽原発は最短で10月稼働で、多少遅くなっても1年後くらいには稼働するやろ。
その頃には株価1000円だな。
確実に上がるのわかってるから、安心してホールドできる。
株価は底値付近で300円を大きく割ることはないだろうし。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 01:33:58.69 ID:a6TLwmt5.net
>>127
もうさあ、動くわけないだろ
世論が許さないよ東電じゃ
大人しく東北に譲渡しろよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 02:02:03.19 ID:v/KU9Aeb.net
動かすお、動かすんだお
(´・ω・`)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 03:31:09.22 ID:S0grKNDS.net
天然ガス価格一時 62%急騰

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:19:17.46 ID:f0AHN6d/.net
ロシア軍、チェルノブイリ原発を占拠 ウクライナ発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f09ba84225936695641c9d592428dac9dcc392

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:28:06.64 ID:t9G1kMaJ.net
>>127
参議院選で、新潟に維新が進出する。立憲共産党の議員を駆逐していけば、予定通りに再稼働できるだろう。

処理水やデブリ除去でも非科学的な風評被害を撒き散らしている立憲共産党の議員を新潟と福島から駆逐する。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:30:04.91 ID:8agPH5X6.net
無策の岸田にここまで苦しめられるとは

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:42:28.55 ID:NZl11DQk.net
ロシア軍によるテロ予防、核安全対策だな。欧州も安堵だろう。これは、ウクライナ軍よりも訓練されてきたロシア軍の方が信頼できる。
だけど、G7がロシアに経済制裁で化石燃料が高騰するから、極端な脱炭素政策にも方針変更が余儀なくされる。
まさに原子力ルネサンスだな。


ロシア軍、チェルノブイリ原発を占拠 ウクライナ発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f09ba84225936695641c9d592428dac9dcc392

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:49:10.61 ID:NZl11DQk.net
ロシアからの天然ガスや石炭の輸入のSWIFT決済ができなくなるので、長期契約以外の輸入量が減っていくような。

岸田総理の大英断「原発再稼働」に期待だな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 06:50:26.15 ID:lwHBpRuW.net
お 今夜の朝生、脱炭素と原発テーマじゃん
なかなかの喧嘩が見れるかも

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:05:23.92 ID:NZl11DQk.net
多くの日本企業のSWIFT決済は毎25日締め日の前日に昭和時代オンラインシステムで行っておくので、本日25日締めは完結される。

ロシアへの制裁強化されても、日本企業は1ヶ月間は無害だな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:30:58.46 ID:RIHrgYtv.net
>>127
柏崎年内再稼働はない
そもそも審査も終わってないんだから、審査して、住民投票してだから、最短で2025年。
年内再稼働は女川原発くらい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:51:07.11 ID:XqMoL+oM.net
ウクライナのチェルノブイリ原発、ロシア軍が掌握

これでまた原発施設に対テロ費用の上積みがが

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:51:41.53 ID:TJY8JHkm.net
原発再稼働で余裕の関西電力

「御社の電気代、2割安く」関電のささやき 秘密だらけの値引き競争
加茂謙吾2022年2月23日 17時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQ2N35P1Q22PLFA00F.html

 「御社の電気代、2割お安くできます」。西日本にあるレジャー施設の運営会社幹部は昨年秋ごろ、関西電力の法人営業担当者からこんな提案を受けた。
基本料金と使用料金を値引きするという。期間限定で、「第三者には言わないこと」が条件だった。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 07:58:28.63 ID:XqMoL+oM.net
>>127
柏崎の再稼働は住民投票で否決されるから永遠に無理やで
柏崎原発の不祥事連打による東電への怒りは新潟で原発広告も打てなくなったほどすさまじい
火災8回で複数の人死に出た三幸製菓の工場火事が問題にならないくらい柏崎原発は現地住人に憎まれている

再稼働のワンチャンあるなら東電と東北電との合併か、東北電への原発譲渡

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:00:23.98 ID:t9G1kMaJ.net
7月参議院選で、新潟に維新が出馬する。立憲共産党の議員を駆逐していけば、予定通りに再稼働できるだろう。

処理水やデブリ除去でも非科学的な風評被害を撒き散らしている立憲共産党の議員を新潟と福島から駆逐する。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:05:36.49 ID:yifVSKCW.net
ここでドイツにガス融通となると発電の安定性が不安になるね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:09:19.73 ID:2DbPPSmg.net
東京電力の福島原発の現場社員たちは死ぬ危険にも拘らず決死の原子炉停止の仕事ぶりは素晴らしかった。自衛隊と東京消防庁も素晴らしかった。

無能の極みだったのは、旧民主党と東電経営陣だね。

東京電力の技術者は立派。退職させてはならない。

東京電力を退職して中国ヘッドハンティングに乗れば3年後に帰国すれば口座に1億円できてる。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:13:00.15 ID:5DGXa46s.net
度重なるエネルギー価格の上昇
原発回帰の流れ
そろそろ動かさずお金だねもらっている状態の柏崎原発も再稼働の圧力がかかり始めるな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:26:11.96 ID:bdKApE8i.net
柏崎刈羽原発も残る工事はテロ対策だけだけど、認可を遅延させるために、立憲共産党の議員が新しいトラブルが工作してくるかもな。


福島では処理水をわかりやすく説明するパンフレットを希望する学校に配る準備をしていたら、立憲共産党が反対工作してきた。


立憲共産党は風評被害を流布するので、維新と自民党が選挙で駆逐するしかない。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:37:20.77 ID:XqMoL+oM.net
東北電は悪材料出尽くし?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 08:51:00.92 ID:2DbPPSmg.net
はい。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:13:13.83 ID:y3Nj1K3K.net
東電上げてるの謎すぎ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 09:30:04.39 ID:y3Nj1K3K.net
四国でさえ下げてんのに東電インチキかよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 10:03:07.29 ID:Vcb9rZ1E.net
東電は柏崎刈羽を東北譲渡で上げてると妄想!

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 10:04:11.65 ID:Vcb9rZ1E.net
東電は福島の負の遺産を国鉄再生事業団に譲渡するんじゃね?
やっぱ国鉄は髪

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 10:29:38.77 ID:OxMWJM4r.net
電力会社の減配は電気代超絶値上げとセット
燃料調整費の期ズレによる赤字を理由にして
電気代を値上げできたら電力会社大勝利確定

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 10:36:32.95 ID:bERG/4hx.net
期ずれを言い訳にするのずるい!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:18:07.12 ID:5AMDj9sU.net
配当50円の可能性のある四国電力、バーゲン価格だな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:26:24.91 ID:3MxS3y7w.net
キツイ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:28:31.08 ID:fhi6gYuA.net
東北の配当、下がってたんだな

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:48:18.90 ID:YxIprLRQ.net
僕の中国電力1100円はいつ助かりますか?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 12:51:43.43 ID:dJ/iRru3.net
減配ないって言い張ってた人、どんな気持ちなのかな

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:09:35.25 ID:p5hSdXLy.net
米国がロシアをSWIFTから追放してドルのアクセスできないようにしたが、
日本は制裁ではなく、円の信用劣化によりドルにアクセスできなくなる。
://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1496978775749591040?s=20&t=S1LA3YhLMwCgtIWT1oLY0A
https://o.5ch.net/1urrb.png
(deleted an unsolicited ad)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 13:28:51.38 ID:RIHrgYtv.net
東北配当下がるの今回限りだから買い場ではある。
来期以降は女川からの40円確定演出。期末増配演出もあり得る。
2023年は50円演出。
2024〜25年に東通再稼働で60円限界突破演出。 
株価1800円の範馬刃牙復活演出。

宝くじ並の確率の東電配当復活を考えて資産凍結してるよりも、3年後には増配、株価2倍確定演出の電力買う方がいい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:37:16.72 ID:dJ/iRru3.net
>>158
原発再稼働できたら、救われるかもね
2―3年は待つ必要あるかもしれませんね
運が悪かったら4年以上

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 14:47:15.41 ID:8oPZ+Ln4.net
「3歩上がって2〜3歩下がる」の繰り返しだろうか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 15:49:48.54 ID:ejFI68vo.net
コロナショックで一昨年前から
「3歩上がって2〜3歩下がる」の繰り返しが続いているが、
IAEAと脱ロシアで今年から
「2〜3歩上がって2歩下がる」
の繰り返しの底上げ変わっていくはずだ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:08:34.18 ID:zTi4/E2U.net
九電はやっぱはめこみだったか

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:34:03.01 ID:y3Nj1K3K.net
ロシアの件でLNGの価格高騰してしばらくは下目線だろうな
再稼働が急に進むとも思えないし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 16:37:08.06 ID:HiDtCDO/.net
ロシアのせいにして、値上げ申請しやすくなるかも。
新電力との競争もあるから簡単ではないが。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 17:55:15.28 ID:eJPy7zvl.net
4月の電気料金、7社値上げ 8カ月連続
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC256V40V20C22A2000000/

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 18:03:16.17 ID:mHoyqI57.net
オロシアさんチェルノブイリ占拠てまさか東電くん絡んでたりして
国内で原発ノウハウ衰退の一途やからあながち絶対ないとも思えん
ほったらかしのチェルノブイリなんとかしたら一躍ヒーローやで

規制委が幅利かす国内よりやりがいあるしプーチンさんは即決やろ
んで見返りはなんやろな株価上げてもろてんのはそれかもは内緒や
という外務省局員が夢枕に立ったんやとは東電丸船長殿の弁

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 18:42:30.51 ID:gyLB2H12.net
十分あり得るね。

IAEAが認定する処理水海洋放出管理システムが世界中の原発に義務化することで、中国の安全軽視の安い原発輸出を防げる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしやすい噂原発は廃炉になってしまう。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 18:50:10.76 ID:LEk3bQ1a.net
>>169
折檻してるがな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 18:51:16.79 ID:LEk3bQ1a.net
>>170
いつも思うんやけど
機械翻訳やろ、それ
あんたの日本語変やで

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:18:29.02 ID:Ba0HGnCI.net
戦争になったのに相場がつまらん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 19:45:40.79 ID:V6MaBjK6.net
世界が原子力をグリーン化や安全保障化するには、
日本の原子力規制委員会の規制をグローバルスタンダードにすれば良いのか。

IAEAが世界中の原発に規制することで、中国の事故が多い原発の輸出を防げる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発を廃炉にできる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:08:06.89 ID:dJ/iRru3.net
>>174
これも変
絶対翻訳してるやろ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:15:46.14 ID:aSakTCmV.net
韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:28:23.02 ID:dJ/iRru3.net
海外の機関投資家が、google翻訳やdeepLで翻訳
してるのかな
5chで活動するよりyahoo!の方がいいですよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:30:33.37 ID:PjABv/tI.net
これBOTか何かじゃない?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:35:24.23 ID:dJ/iRru3.net
それっぽいね
いつも同じような内容の書き込み繰り返してるし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:38:54.11 ID:aSakTCmV.net
韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:39:34.74 ID:8VwQQN/K.net
今日はチェルノブイリのせいでパニック売りになりました。
戦争はもうすぐ終わるし、チェルノブイリは問題ありません。
エネルギー問題のおかげで電力株は爆上げするでしょう。
半年後が楽しみです。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:39:34.95 ID:8VwQQN/K.net
今日はチェルノブイリのせいでパニック売りになりました。
戦争はもうすぐ終わるし、チェルノブイリは問題ありません。
エネルギー問題のおかげで電力株は爆上げするでしょう。
半年後が楽しみです。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:43:23.80 ID:dJ/iRru3.net
壊れてるw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:46:38.16 ID:0w3Wq+1x.net
>>183
お前だけだよ。無意味なのは。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:50:04.11 ID:PjABv/tI.net
変な改行翻訳と買い煽りと書き込みした人に噛みつくのは同じ製作者なんだと思う

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:57:06.62 ID:gyLB2H12.net
今日の萩生田経産相「ロシアから日本へのLNGや石炭の輸入は継続される見通し」

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 21:57:38.30 ID:gyLB2H12.net
>>185
お前だけだよ。無価値なのは。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:18:05.92 ID:LEk3bQ1a.net
恐ろしや

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:19:48.34 ID:keKZpUEn.net
急に書き込み増えるから自作自演なんでしょうねlol

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 22:22:17.66 ID:EQ0SDVmz.net
欧米のテック株や電力株はどうなってる?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:48:54.49 ID:EQ0SDVmz.net
>>183,185,188,189
お前だけだよ。いつもすべてが無価値なのは。


欧米のテック株や電力株はどうなってる?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:50:08.74 ID:dJ/iRru3.net
かわいそう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:53:29.20 ID:dJ/iRru3.net
BOTにも権利があるんやぞ
アシモフのロボット三原則知らんのか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/25(金) 23:54:56.19 ID:dJ/iRru3.net
BOTがBOTを攻撃するなんて
アシモフのさんが涙流してるよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:00:18.22 ID:IIgXU3YV.net
>>192
>>183,185,188,189
かわいそうなのはお前だよ。いつもすべてが無価値なのは。


欧米のテック株や電力株はどうなってる?


お前の中身↓↓↓

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:03:00.78 ID:CSwnBT3v.net
すぐ他人を攻撃するのな

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:15:15.63 ID:/wsP5T2a.net
>>196
ブーメラン

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 00:17:46.98 ID:/wsP5T2a.net
>>192
>>183,185,188,189
かわいそうなのは、他人を攻撃することしかできないお前だよ。だから、無価値なの。

お前にも存在価値を与えるために、
欧米のテック株や電力株はどうなってる?


お前の中身はブーメラン↓↓↓

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 01:43:51.38 ID:li6szHQ+.net
朝までナマ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 04:10:11.43 ID:EiwXlwMT.net
ブタペスト合意があるにもかかわらずアメリカがウクライナを守らないとは思わんかった。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%80%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A6%9A%E6%9B%B8

大きな戦争になるかと株を臨戦体制にしてたが肩透かし食らったわ。
しかし、国家間の約束って文書に残してても反故にされると改めて認識する出来事になったな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 04:54:26.08 ID:FuB1q/XL.net
朝まで生テレビを観たかったが、仕事の提出物を書き終わった今、テレビつけたら終わってた。

米国と英国と中国に仕事で行ったことがあるが、いずれも獰猛な自己中で利他心がない精神文化なので、土壇場で裏切られることが多々ありそうだな。

SDGsを掲げるのは自己中するため。 脱炭素を掲げるのは自己中するため。 これが欧米中だから、日本の外交はとても難しい。

日本は大量の核燃料(核廃棄物)を保管しておくことが核抑止力になっている。 アホだけが噛み付くが、アホが生きていけているのは、日本人が優しくて寛容だから。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 04:57:45.98 ID:FuB1q/XL.net
日本人には寛容と多様性があるので、中東とも欧米とも中国ともロシアとも仲良くできると思う。

不寛容なのは、遺伝子が日本人ではない。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 05:24:35.68 ID:VceJj0cf.net
精神崩壊してID変えて連投するくらいなら隔離スレにいればいいのに

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 05:32:45.86 ID:Ojknf5aS.net
>>203,192,183,185,188,189
かわいそうなのは、他人を攻撃することしかできないお前だよ。だから、無価値なの。

お前にも存在価値を与えるために、
欧米のテック株や電力株はどうなってる?


お前の中身はブーメラン↓↓↓

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 05:54:00.68 ID:vUhZZ5vH.net
いちいちNGにするの面倒だからコテハンにしてくれ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 06:26:47.42 ID:g4Jvi6OK.net
https://kahoku.news/articles/20220218khn000019.html

東北電力も原発再稼働はそう簡単じゃないかもね
安全対策にまだ時間も金もかかりそう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 07:56:16.84 ID:i2uRecVZ.net
>>206
県が回答して終わり。
この程度で原発止まるなら全て廃炉にするしかない。
女川は住民投票も完了してる。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 09:37:55.59 ID:5FfduUkR.net
ダウ兄さん激おこで週明け日経さん連荘模様ですがここはどうかな
東電くんも真価が問われる流れですが感電さん1200カモ〜ンやで

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 09:42:23.04 ID:bXCtc4UG.net
最近の流れだと日経が好調なときって電力セクターヨワヨワになるからあまり期待してないなぁ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 10:26:39.59 ID:d1BWBO/x.net
東北電力買いあおり語録
・2022年3Qは、期ズレで黒字 
⇒ 3Q発表 大赤字で期末配当未定となる
・期末配当未定となったが、東北電力は減配しない、3.11は特別
⇒ 2022年2月24日 東北電力期末配当15円に減配決定
・東北電力の減配はこれが最後、来期は女川再稼働で増配  ←いまここ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 12:07:44.07 ID:Ic/N6F5w.net
>>186
ロシアは欧米から拒否されて輸出したいのはあたりまえ。
ロシアからの輸入を日本ほうから止めるのがふつうだろ。

もうそろそろエネルギー問題を本気で考えるべき。
脱炭素で石油が値上がりし、ロシアが経済的に余裕ができてウクライナ侵略につながった。
トランプならウクライナ侵略はなかったは、確信する。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:06:23.00 ID:DsyMew56.net
ロシア軍が首都キエフの発電所を攻撃 ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/12933c9bba1cc988075dd153c2d696d665e8c150

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:42:00.21 ID:yv77v3Qe.net
いつまで経ってもぴりっとせえへん
はよ、あげろや。ゴミ電が

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:46:52.57 ID:DsyMew56.net
チェルノブイリ原発、職員92人がロシア軍の人質に 駐米ウクライナ大使
https://news.yahoo.co.jp/articles/b54225fb4abb6f0c6fe27567b6fbd15bb916878e

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 13:58:43.64 ID:auUS0oEq.net
>>203,192,183,185,188,189
かわいそうなのは、他人を誹謗中傷することしかできないお前だよ。だから、社会的に無価値なの。

このスレの社会的意義は底値圏で損切りする犠牲者を減らすこと。

お前にも存在価値を与えるために、
欧米のテック株や電力株はどうなってる?


お前の中身はブーメラン↓↓↓

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:09:29.59 ID:CSwnBT3v.net
相変わらず、日本語がおかしい

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:16:04.42 ID:CSwnBT3v.net
>>215
巣に帰れ

【95XX】電力セクター29【COP26:CCS、SMR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1635762608/

【電力セクター】9501東京電力、9503関西電力【でんこちゃん専用】 #1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1612709302/

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:27:25.18 ID:uMUCEKWG.net
ゲイツとかの小型原子炉分散配置がなんかウサン臭いのは、もし実際にそうしたらテロとかで破壊された場合周りに住めなくなるのは大型発電所と同じようなもんだよね

今は大型発電所に集中させているから警備もまだ容易なわけで、都市近郊に小型原発なんて管理しきれないんじゃね?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 15:44:17.70 ID:Rr7r7rc1.net
>>203,192,183,185,188,189
かわいそうなのは、他人を誹謗中傷することしかできないお前だよ。だから、社会的に無価値なの。

このスレの社会的意義は底値圏で損切りする犠牲者を減らすこと。

お前にも存在価値を与えるために、
欧米のテック株や電力株はどうなってる?


お前の中身はブーメラン↓↓↓

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

韓国が日本で反原発運動するほど、韓国の放射能漏れしてる原発は廃炉に追い込まれる。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:12:12.23 ID:tqvk/7Be.net
朝生録画して観たけど、いい加減田原の仕切りも限界だな。世代交代できない日本の典型的な姿をさらしてたわ。
内容的には飯田のような再エネ原理主義者もいたけど、ゼロカーボン目指すなら現実的には再エネと原発は対立構造にはなりえない。どっちも必死で推進してもまだまだ厳しいという意見が主流だったと思う。
番組的には再エネか原発かというこれまた世代交代できてない朝日丸出しの対立的な切り口で議論してほしかったようだが。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 17:31:45.87 ID:4M457nEk.net
>>220
達観したご意見、ありがとうございます。移動しながら音声だけスマホで聞いてますが、ここの住民の方が詳しい感じもします。

再エネも原子力も未熟な段階なので、人類は使いこなさなす努力をしなければいけませんね。

太陽光パネルを輸入して設置して儲けるだけの新電力の社会的価値を低くして、
次世代の太陽光パネルの研究開発と生産技術開発している日本メーカーの社会的価値を高める必要があります。血税の使い道ですね。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 19:32:41.45 ID:5FfduUkR.net
テレビで日本のおばちゃんが戦争反対てプラカード掲げてるけど
ぬるま湯日本で白か黒かの思考でしか戦争みれない人達ちゃうか
反原発も同じ思考とちゃうんかい…て誰に怒っとるんや東電くん

ということで気が済んだオロシアさんが戦闘終結で株価回復なん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:00:50.53 ID:r/43lOz5.net
1月PCEデフレーターが6.1%だったので米国インフレ加速中です。

それで、
3月1日にバイデン大統領は一般教書演説で、インフレ対策を強調するはずです。

そうなると、
3月SQに向かって下落して、
3月FOMCで底打ちする
という流れでしょう。

銃声が鳴ったら買えに従ってダウを買いましたが、昨夜の34000ドル指値で利確しました。

戻り売りはもっと上で待ってますが、刺さらなくていいです。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:02:05.20 ID:r/43lOz5.net
売りは危ないので、
底で買うだけがいいです。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 20:28:52.70 ID:kO4yhzCx.net
スレ違い

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:45:16.65 ID:SWQ3hi7d.net
原油とLNGが今後もし今よりも高くなったら、関電の3基は
特定重大事故対処施設完成前でも稼働させてほしい。
関電は他電力に余剰電力、LNGを融通してほしい。
有事なんだからそれくらいのことはしてほしいわ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 21:58:26.04 ID:CTsqLBBL.net
4月の電気料金、大手7社が値上げ 燃料価格が高騰(2022年2月26日)
ANNnewsCH
チャンネル登録者数 238万人
https://www.youtube.com/watch?v=Rs5c4zpB-YU

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/26(土) 23:30:48.38 ID:5FfduUkR.net
驚いたーが停戦合意せず軍事作戦再開やて
こりゃ月曜日どうなるか判らんな東電くん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:26:04.89 ID:cJnB7DQq.net
>>228
ロシアをswiftから除外となると欧州向けのパイプラインも止まるだろうし、ドイツあたりは輪番停電とかしないと駄目だろうな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 00:28:46.44 ID:W31eJeOz.net
Swift排除で電力は上がるだろね。原発再稼働が早まるで。 柏崎は無理だろうけど、女川辺りは胸熱。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 01:12:27.43 ID:cJnB7DQq.net
>>230
確かに原発は本当に議論しないと株価とかそんな話じゃすまない事態になったな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 03:29:55.38 ID:7AjR/PGY.net
経済産業省に申請すれば無限に値上げ可能だからな。


今回はすべきだろう

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 06:04:13.72 ID:V3vSkZKh.net
東北電力、女川原発が再稼働した数年以内に配当金を年50円に戻すでしょう。

例年の3月上旬の下落で、トロール船の底引網のように、底値で根こそぎ不人気のうちに買い下がるのが個人投資家の王道です。

https://i.imgur.com/o8xA7zy.jpg

https://i.imgur.com/7iJ6gE7.jpg

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 07:32:24.00 ID:cJnB7DQq.net
ロシアから買ってる電力会社ってあるのだろうか?
一応、日本もロシアから天然ガスと石炭は買ってるようだが。

【ドイツ政府】ロシアを国際決済網から排除、米欧が追加制裁で急転合意(日経) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1645914261/

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 07:34:28.01 ID:cJnB7DQq.net
日本のLNG輸入、ロシア産1割 ウクライナ侵攻なら影響:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB248ZO0U2A120C2000000/

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 07:46:20.34 ID:cJnB7DQq.net
調べてみたら北電はマレーシアとオーストラリアから石炭、マレーシアから天然ガスを買ってる感じだな。
ロシアから買ってるのは商社?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 07:49:39.46 ID:cJnB7DQq.net
>>235
この記事にロシアからの輸入は三井物産や日揮ホールディングスがやってると書いてあるな。そこから買ってる電力会社があるかもしれんが。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 10:21:01.37 ID:YCwyNwp/.net
東北電力買いあおり語録

・2022年3Qは、期ズレで黒字 
⇒ 3Q発表 大赤字で期末配当未定となる

・期末配当未定となったが、東北電力は減配しない、3.11は特別
⇒ 2022年2月24日 東北電力期末配当15円に減配決定

・東北電力の減配はこれが最後、来期は女川再稼働で増配  ←いまここ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 11:57:49.83 ID:G/i6Y3pR.net
会計基準の変更を忘れてるぞ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 12:56:39.67 ID:W31eJeOz.net
>>238
全て事実でありがとう。
より上げるエビデンスになりますな。

>東北電力買いあおり語録

>・2022年3Qは、期ズレで黒字 
>⇒ 3Q発表 大赤字で期末配当未定となる

>・期末配当未定となったが、東北電力は減配しない、3.11は特別
>⇒ 2022年2月24日 東北電力期末配当15円に減配決定

>・東北電力の減配はこれが最後、来期は女川再稼働で増配  ←いまここ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:17:34.23 ID:YCwyNwp/.net
>>240
次も外すかと思うと胸熱ですよね

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:18:50.29 ID:ByxIFBEv.net
とーほぐはロシアからLNG買ってるってどっかで見たよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:19:31.80 ID:/c+KowtN.net
LNGやめて石炭にしろよ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:25:53.48 ID:ByxIFBEv.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-02-25/R7UJG3DWLU6801
国内電力会社にロシア産燃料の代替調達先探る動き−ウクライナ侵攻で

とーほぐだけじゃなかった
石炭買ってるところの方が多い印象

広島ガス大丈夫かね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 13:45:06.65 ID:zHqokYlF.net
東北電力
なんかさ
700円台が定着しちゃったね


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 14:13:39.36 ID:7xxwRzs2.net
電源開発、関西電力に乗り換えた方がいいよ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:35:14.40 ID:8zJVIS/q.net
いや、むしろどん底こそ仕込み時。東北電力女川の1年後再稼働に向けてそろそろリスク取りに行かにゃならん。四国、九州は仕込んだ。あとは東北と中国だが、今いくべきは東北とみた!責任はとらん。俺は突っ込む!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 15:54:53.55 ID:Zu2niXVC.net
長期投資できるひとには仕込み時だけど、マザーズのような短期売買しかできないひとは駄々っ子みたいに泣きじゃくってますよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:44:56.05 ID:PjAVuEQk.net
東北電力を買うのは止めないけど
できれば、他を買った方がいいよと
なにも旧電力買わんでも
名鉄とか名鉄とか名鉄買った方が
まだ幸せになれると思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:48:37.24 ID:PjAVuEQk.net
東北は権利落後に700円割れるやろ
2023年3月期の3Q見てから、買うんでもいいんじゃね
その頃は600円台定着かもしれんし

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:54:24.00 ID:rLSkMRUH.net
電鉄は配当利回りが低いが、首都圏の周辺に伸びるエリアの不動産と流通を多く持っていると、新しい事業で成長できるだろうね。

西武鉄道のように首都圏だけでは厳しいので、全ホテルを売却するしかなくなる。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:56:23.77 ID:rLSkMRUH.net
>>250
意味があることを書いてください。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 17:58:08.66 ID:PjAVuEQk.net
>>252
買い煽り様の癇に障ってしまいましたか?
ここは便所の落書きですよ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 18:33:44.09 ID:qILghjQr.net
>>253
どういう意味で書いてる?


250 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/02/27(日) 17:48:37.24 ID:PjAVuEQk
東北は権利落後に700円割れるやろ
2023年3月期の3Q見てから、買うんでもいいんじゃね
その頃は600円台定着かもしれんし

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:04:19.46 ID:B433tgZG.net
馬鹿な日本政府は
日本が輸入してるロシア産のLNGは1割ほどで
エネルギー資源には影響は無いとコメントしていたが

欧州は逆にほとんどロシアの天然ガスに依存していて、
今後、世界中で天然ガスの奪い合いになり
思いっきり、日本の電力会社に影響がある

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:21:01.71 ID:Ej9kmhZT.net
早く原発再起動すればいいのに
岸田はやる気ねえんか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:24:19.20 ID:cJnB7DQq.net
>>251
なぜ電鉄の話?あと、韓国の不動産取引量が急減してるから、不動産の値上がりはもう終わりの時期だと思う。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:44:07.14 ID:cJnB7DQq.net
原油やガスはロシアが輸出を止めない限り取引は止まらないように抜け道を用意するとアメリカは説明してるな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 20:58:18.67 ID:zHqokYlF.net
>>256
本当にそう思う

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:24:24.78 ID:ByxIFBEv.net
女川は震災と津波に耐えきった原発なんだから
再稼働してない方がおかしい
ロシアからLNG買いにくくなるし電気代これ以上値上げ
したくないから再稼働しますで東北1,200円だな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 21:54:21.03 ID:sXsuXF+s.net
>>257

>>249

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:16:25.78 ID:8zJVIS/q.net
電鉄とかは知らん。知らん銘柄に金は突っ込めない。原子力は日本に絶対必要なエネルギーという確信、再稼働時の圧倒的収益改善力。国民と市場が正当な評価を下せてない今がチャンス。信念をもてなきゃ金は突っ込めないし握力が続かない。
時期は悩ましいが減配出もでたし、あとの上げ下げは誤差の範囲だろう。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 22:49:55.96 ID:7xxwRzs2.net
>>260
実際の地震で実証済みなのに、仕事ができない専門家で構成された原子力規制委員会は無駄な仕事をやらて長引かせているのは反日活動だと思う。
緊急事態なので、入国制限して、
テロ対策は原発を稼働させてからやってもいい。


>>262
電鉄のレスに反応して閉まって申し訳ない。
原発の再稼働と新規建設こそが日本国民の生活を守る唯一の手段なので、女川原発は再稼働させるだろう。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/27(日) 23:27:39.35 ID:cJnB7DQq.net
>>261
名鉄が沿線開発でもうけてるイメージ無いけど。それに豊橋駅はJRに間借りしてるし、碧南から蒲郡を走る路線は廃線協議してるし、モンキーパークの猿どもは休園でブクブク太るばかりであまり事業に明るい話題が無いように思うが。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:08:19.60 ID:ukkLPzSi.net
>>264
電鉄については、
都心部の人口はもう伸びないので、数カ月前からの「都心部から埼玉まどの周辺に人口移動が始まった流れ」に乗れる私鉄を選ぶべき。

関東言えば、穴場スポットの東武鉄道だね。都心から埼玉、茨城、栃木の東西北の3方向に伸びていてる路線長さが最長の私鉄。土地が広くて高速道路が整備され自然災害が少ないので、いくらでも一戸建てを増やせる。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:08:27.28 ID:ukkLPzSi.net
月曜、世界同時踏み上げ暴騰の可能性も…
ショート持たなくてよかったぜ


ロシアとウクライナ 代表団が会談へ ウクライナ大統領が発表

ウクライナのゼレンスキー大統領は、ウクライナの代表団がロシア側と会談することを明らかにしました。
ウクライナとベラルーシの国境付近で行われる予定で、前提条件なしで会うことで合意したということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220227/k10013504591000.html

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 00:25:18.50 ID:hLin18QY.net
東北電力買いあおり語録

・2022年3Qは、期ズレで黒字 
⇒ 3Q発表 大赤字で期末配当未定となる

・期末配当未定となったが、東北電力は減配しない、3.11は特別
⇒ 2022年2月24日 東北電力期末配当15円に減配決定

・東北電力の減配はこれが最後、来期は女川再稼働で増配  ←いまここ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 04:54:47.28 ID:opEssk7o.net
>>260
全ての原発再稼働して欲しいという立ち位置から言うが
耐えてしまったが故に地震耐えたし使えるやろ!の精神で廃炉に出来ず、目に見えない箇所や表に出てこないコンクリ内部の亀裂、破損の調査等に時間がかかるのは仕方ない
あの地震で建屋に影響が全く無かったなんて事はあり得ないから、もし震災後すぐに再稼働してたら事故起きてたかもしれない
また同規模の地震が発生した時の事を考えると残念ながら大地震で受けた建屋のダメージは無視できない、再利用しようとする考えはヤバい(電力会社や国に向けて言ってます)
むしろさっさと立て直して再稼働した方が早いまである

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 05:50:02.24 ID:zQiSHo+6.net
>>268
無知すぎて原子力規制委員会にも馬鹿にされるぞ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:06:55.15 ID:61EzsJOb.net
>>265
東武も沿線に住んだことあるけど、経営環境は京王や小田急とそんなに変わらない気がするな。
会社によってやってる鉄道以外の事業の方向性は違うけど。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 07:43:43.30 ID:oq0t+OfU.net
>>270
感染症とリモートワークはこれからも続くだろうから郊外への移住が増えていくが、人口密度が低い地域の方が「スマートシティ(デジタル田園都市構想)」に作り変えやすいので人気になっていくと思うよ。

都内から神奈川の地域は人口密度が高いので、作り変えるのにコストと時間がかかり過ぎる。

スマートシティ化させるには、震災で再開発された東北地方が一番良さそうなので、東北電力はNTTと協業でスマート社会事業を次の事業の柱にしていく。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 08:58:50.27 ID:61EzsJOb.net
>>271
正直、デジタル田園構想は10年くらい先の話で、話をぶち上げた本人たちも何となくイメージの良い言葉だから使ってるだけで何も構想は無いと思うぞ。この辺を意識するならトヨタが静岡に作るスマートシティを見てからでいいと思う。

しかし、原油は一時的かもしれんが上がるなぁ。
岸田政権は早よ原発に対して何か政策をうちだせ。
今の原油高は一時的な危機以外に採掘コストの上昇もあると思う。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:24:48.22 ID:vcAjl9GJ.net
マーケット関係者も原子力ルネサンスに向かうことに気づいたみたいだね。

三菱重工も大幅高。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:30:58.57 ID:Hb6Rz+bp.net
東北電力買いあおり語録

・2022年3Qは、期ズレで黒字 
⇒ 3Q発表 大赤字で期末配当未定となる

・期末配当未定となったが、東北電力は減配しない、3.11は特別
⇒ 2022年2月24日 東北電力期末配当15円に減配決定

・東北電力の減配はこれが最後、来期は女川再稼働で増配  ←いまここ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:31:38.53 ID:vcAjl9GJ.net
>>272
デジタル田園都市構想は自動運転EVがメインなので、黒字化するのは2030年頃になるのに同意します。

電鉄は急落時に仕込んだけど、多く買ってないよ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 09:34:36.21 ID:vcAjl9GJ.net
売り煽りクンは東北電力を空売りしてたみたいだけど大丈夫だろうか?

あれほど「底値圏で売るな!」と助言しておいたのに。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:27:25.02 ID:/40hiNkQ.net
誰も東北電力の売り煽りしてないと思うけど
様子見したら?が大勢だと思います!

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 10:41:34.20 ID:eW3fEgdF.net
誰も東北電力の買い煽りしてないと思うけど
新安値買い下がりしたら?が大勢だと思います!

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 15:10:39.48 ID:POnsgA0a.net
原油高になっても今の株価は継続っぽいな。
まさに本物の底値か。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:12:51.20 ID:cCz7+pqQ.net
【環境】ドイツがエネルギー政策を大転換 ロシアのウクライナ侵攻で [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1646030643/

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:28:25.80 ID:eZCwz1eG.net
何年底って言い続ければいいんですか・・
3500円で東電勝っている人もいるんですよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:53:42.18 ID:IyTegu5i.net
もう生きてないだろそんな人

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 17:56:09.50 ID:7vrIVm6S.net
>>280
ありがとうございました。
ドイツの緑の党といえば、長年弱小勢力だったのに、反原発で党勢を拡大
した反原発を党是としている政党で、連立政権の中で緑の党を無視できない
ことから、ドイツは、LNGを暫定的にクリーンエネルギーと認めても原発だけ
はダメと頑なだったと思います。
緑の党全体が変わったかは分かりませんが、緑の党出身の大臣が原発を
延長することを検討すると発言することは少し驚きです。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:03:27.22 ID:EGCElLjD.net
今日のマザーズは上がったけど、騙しあげだから気をつけた方がいいよ。1週間で大富豪になりたい人は、3月第2週を待ってマザーズでテンバガー銘柄を狙えばいい。


ここからは、配当狙いの長期投資の人だけ読んでください。


原発がテーマ株になりそう
今日、三菱重工や東北電力などの原子力銘柄は大幅上昇でした

【現実的な脱炭素に】
ドイツがエネルギー政策を大転換
ドイツのショルツ首相は、エネルギー政策を大きく転換する方針を示した。石炭火力発電所と原子力発電所の運用期限を延長する。

https://reut.rs/3K77dcd

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:09:12.38 ID:7ioe8/UR.net
出会って4秒で合意?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:09:50.39 ID:7ioe8/UR.net
>>284
ロシアからガス買えないもんなw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 18:55:35.22 ID:UlvxK5p5.net
原発再起動アナウンスするだけで、電力会社だけじゃなく日本経済の雰囲気全部に好影響あるよな

別に危険を承知で、というわけじゃない
実用的に昔のフル稼働の時期と何も変わらない
むしろ安全

なんだかワカラン空気みたいな反対ムードに押されていつまでたっても動かさない
機会損失で年間何兆円も無駄になってる
バカバカしい

処理水も何百万リットルか知らんが、うちトリチウムは17ミリグラムだそうだ
1ccもないw

はるかに大量な量をどこの原発も排水で流してる
バカバカしいったらありゃしない

福島の廃炉は実は工程表どおりは到底むりで、チェルノブイリみたいな石棺にするしか現実的な対処はないのでは、という説もあるらしい

確かに福島には迷惑かけた
だけど今ある原発へは再起動してその収益で金銭的に補償するしかないんじゃないか?
元の通り戻せって無理なものは無理だと思う
日本原子力産業の十字架として背負っていくしかない

ただ、使えるものがあるのに使わなくて無駄に化石燃料を浪費しているのはやはりおかしい

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 19:17:32.02 ID:MhsFJDn/.net
東電3500円って一生有り得ない価格だから損切りしたらw
2011年以降東電は半値で計算しないとだよ?
360円は他旧電力でいう720円だから、実際には適正価格なんだよねwww

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:14:45.13 ID:fj7pM0fs.net
トヨタ 3月1日 国内全工場停止へ
トヨタ車の部品メーカーがサイバー攻撃を受けたため

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:18:15.33 ID:LDLuF7+P.net
半値で計算すればいいんだね
上場来高値が9,420円だから4,710円か
まあいずれ5,000円はいくね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:33:50.03 ID:MhsFJDn/.net
>>290
上場してからそうやねwww
ずっと握り締めててください。握力試されてるでwww

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:41:03.53 ID:Uo9XEeUu.net
東電は1500円前後に5兆円の蓋が有るからな…それより上は中々厳しいでしょ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 20:42:04.56 ID:LDLuF7+P.net
>>291
1,500円は原発動けば普通にあると思ってるよ
じゃあ1,500円になったら全部売り払うかっていうと
その値段になる頃には復配してるから配当もらって持続

そのままなんだかんだいってダラダラもってるうちに
大相場がきて一発5,000円

まあ余程の事が無い限りでん子ちゃんが
俺のポートフォリオから居なくなることはない
原発事故を起こしても持ち続けてた分あるんだからw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:06:51.42 ID:Cdx2rD6J.net
新安値買い下がってれば、平均取得単価下がるだろ
馬鹿になって買えよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:07:30.75 ID:Cdx2rD6J.net










296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:09:19.97 ID:Cdx2rD6J.net
俺のこと買い煽りだって

イチャモンつける奴

悔しかったら

新安値で買い下がってみろよ

貧乏人には無理だろうがな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:10:30.03 ID:cCz7+pqQ.net
トヨタといい、ダイハツといい工場がよく止まるな。
サイバー云々は表向きの理由でエネルギー危機対策で政府が極秘に動いてるとか?

しかし、サイバー攻撃って言葉は1990年代の言葉って印象があるな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:10:54.96 ID:cCz7+pqQ.net
トヨタといい、ダイハツといい工場がよく止まるな。
サイバー云々は表向きの理由でエネルギー危機対策で政府が極秘に動いてるとか?

しかし、サイバー攻撃って言葉は1990年代の言葉って印象があるな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:12:18.68 ID:cCz7+pqQ.net
タイムアウトエラーで書き込めてないと思ってたら書き込めてた。重複すまん。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:12:54.97 ID:Cdx2rD6J.net
あ゛?

サイババ?

何言ってんだ?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 21:19:25.38 ID:torLPz1w.net
原発が動くまでにあと3年掛かるから、その間に230円までは下がるでしょ。
今は買うべき値段ではない。
配当60円出てようやく1,500円に届くかどうか。
まぁ東電は解体してからじゃないと上がらんよ。
JALみたいにね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:29:34.30 ID:Cdx2rD6J.net
新安値買い下がりでおk

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:33:15.45 ID:Cdx2rD6J.net
空売り踏み上げにびびってここで売り煽りかよおめでてーな柏崎刈羽の再稼働は近いよ

ノータリンは布団をオシッコで濡らして世界地図書いて大航海時代のコロンブスにでもなりきっとけ

恥ずかしいなオイ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:35:15.49 ID:Cdx2rD6J.net
有価証券報告書をしっかり読める奴なら1,500円なんて数字は出ないんだよ

ため息しか出ないね

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:36:15.28 ID:Cdx2rD6J.net
何度も

   言うが

      新安値

買い下がりでいいんだよ

お前ら馬鹿は

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:40:14.72 ID:torLPz1w.net
1500円と言ってるのは経産省だからね。
東電の有価証券報告書になんの価値もないんだけど。
売り煽ってるではなく、夢見てるから教示してるだけよ。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:42:16.22 ID:Cdx2rD6J.net
正論言ってるつもりだろうけど再エネ賦課金で国民を苦しめてる経産省の試算を鵜呑み?

はあ(ため息)馬鹿はROMってろよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:45:29.64 ID:Cdx2rD6J.net
河野進次郎さんと同じレベルってことなの

そろそろ自覚したら?

馬鹿には自己批判は無理かな

ガハハハは

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 22:46:37.61 ID:Cdx2rD6J.net
批判はバカでもできるけど

馬鹿には自己批判はできないんだよ

ちょっと勉強になったろ

馬鹿はROMってろ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:05:40.37 ID:torLPz1w.net
ヤフー板にいるでしょ貴方?
この特徴的な書き込みはどれだろう。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:29:16.61 ID:zHWnnyqm.net
>>282 殺すなよ( ^ω^)・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/28(月) 23:34:13.55 ID:IyTegu5i.net
>>311
ごめんね(-人-;) ナムナム

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:42:21.45 ID:i7zWcrfF.net
23時50分頃までe-taxで確定申告を入力してたが、今まで分離課税で配当控除を損してたことに今年ようやく気づいたわ。
税務署で申請してる時は普通は分離課税ですよ、とか言ってたが、いままで余計に取られてた・・・

しかし、税金って知らないと損する仕組みなんだからバカでも損しないようにガイドしてほしいわ。もしくは税制を簡略化するとか。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 00:52:46.93 ID:iG+fXat9.net
>>287
『福島の廃炉は実は工程表どおりは到底むりで、チェルノブイリみたいな石棺にするしか現実的な対処はない』というのは立憲民主党の勉強会で学んだ河野太郎さんの発言だと思うけど、デマだよ。河野太郎さんは再エネ100%を信じてしまうほどの科学技術オンチだから、長崎大学などの反日学者にコロコロと騙されたのでしょう。

廃炉の人類初の技術開発なので工程は遅れているけど、工程は着実に前進しているので、日本の技術者たちはやり遂げるよ。
優れた技術者はとにかく粘り強くて、一般人とは精神構造が異なる。
優れた技術者たちは脳内で共有した仮想実験を繰り返しながら現実実験に落とし込んでいく持続的な長時間の集中力があるので、魂と精神を削りながらの仕事になるがきっとやり遂げるよ。

デブリ除去ロボットの技術確立さえできれば、デブリ除去作業はクレーン運転士と同じなので、人類が克服できなかった問題から工数だけのルーチンワークにレベルダウンする。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:03:44.85 ID:lnebnq2l.net
菅義偉前総理は福島第一原発で、
『福島の復興なくして東北の再生なし。
東北の再生なくして日本の再生なし。』
という想いを発表した。


電力会社ファンは、北海道電力や関西電力や東北電力などをいろいろ買い揃えるのは楽しいが、
東京電力が1500円になって国民に借金を完済するように現物で長期保有で応援していこう。

日本の再生のために。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 01:10:22.08 ID:lnebnq2l.net
電源開発、北海道、東北、東京、中部、中国、四国を長期保有の配当狙いで買い揃えた。
東京もいずれ復配されるので、日本再生を粘り強く待つ。

九州と北陸は指値待ちに失敗したのが痛恨だ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 06:18:32.63 ID:rQGposNW.net
ロシアの資源が市場に出回らなくなれば、資源価格上昇して原発再稼働に向かうだろうな。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 08:42:40.44 ID:47Fk4fN0.net
福島復興なくして東北の再生なしひいては日本復活なし
名言やないの某国お得意のシュプレヒコールやないで

お上が1500やて言うんやったら行こうや東電くん
株価上げるネタなんて再稼働だけやないんやから
ということで感電さん今週1200タッチ5秒前やな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:14:27.35 ID:Q6hkiZjz.net
東電どうした

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:18:57.71 ID:tPIukJHZ.net
でん子ちゃん材料でたの???

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 09:46:23.24 ID:znZLUzcH.net
東電不思議だ。特別利益が出てるわけじゃないし、政府への借り入れやらで配当まだしばらく出るとも思えないし。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:25:10.80 ID:/JqVukJ9.net
石炭復活

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 10:39:06.44 ID:47Fk4fN0.net
死国さん宮殿さんを抜き去り次の目標は仲電さんです
とうことで感電さんごちそうさま東電くん高値更新中

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:06:14.27 ID:tPIukJHZ.net
北電の背中が少しだけ見えてきたでん子ちゃん

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:24:28.45 ID:lOrK3jOL.net
東電200日移動平均線を50日が抜いたから上昇トレンド入りかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:25:40.61 ID:hMA27jcb.net
昨日の夜、東電、売り煽ってた馬鹿息してる?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:26:59.90 ID:gh2IlRg3.net
いよいよ東電も配当獲り相場に参入か
胸熱

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:28:06.70 ID:hMA27jcb.net
レスしなくていいぞ

馬鹿は一生ROMってろ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 11:53:58.46 ID:hsBMZp7L.net
死国つえーな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:03:35.62 ID:ua/4W7IT.net
東電は半分仕手だから

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:26:20.11 ID:1LlzopPF.net
もう半分は何?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:38:27.17 ID:ePGXfJjP.net
残り半分は原子力賠償機構、つまるところ国だな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:41:36.37 ID:IdH7lbFF.net
目標1500円で22円上がって喜ぶのはあかんやろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 12:53:36.65 ID:lOrK3jOL.net
飛びついたやつが高値で買ってまた落とされるパターン

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:47:57.02 ID:/JqVukJ9.net
東京電力  根拠なき熱狂

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 13:59:41.13 ID:tPIukJHZ.net
>>333
確かにそうだな


でもウレシーwww

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:34:50.23 ID:hMA27jcb.net
>>333
馬鹿はROMってろよ

お前が目標1500って言ったんだろ?

3歩歩いたら忘れちゃうのかな?

ほんま馬鹿やな

うけけけ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:55:16.02 ID:DR9VxFZQ.net
ヤフー板に帰れよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:55:25.20 ID:hMA27jcb.net
おかしいおかしいあんなに経産省の資料を読み込んだのに

何で東電が上がるんだおかしいおかしい

僕が間違うはずがない

そうやって壊れていくんよなあ

馬鹿は一生ROMってろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:56:26.80 ID:hMA27jcb.net
>>338
売り煽った翌日に上がったんじゃあ

プライドのへったくれもねーなー

ほんま馬鹿はROMってろ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 14:59:05.40 ID:hMA27jcb.net
>>338
ID切り替えミスるなよ

ぷゲラ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:02:56.46 ID:hMA27jcb.net
>>338
Yahoo!で売り煽って、全投稿削除したってか?

馬鹿じゃねーの

馬鹿はROMってろ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:03:46.42 ID:hMA27jcb.net
5chは匿名で良かったな

馬鹿はROMってろ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 15:09:47.94 ID:zO2M4JM7.net
お前だよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 16:49:27.27 ID:hMA27jcb.net
>>344
地合いが読めねー

チャートも読めねー

決算書も読めねー

馬鹿丸出し

一生ROMってろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:18:55.90 ID:lOrK3jOL.net
昨日今日の上げは原発再稼働の流れと、北海道の核のゴミ推進の村長当選が原因のようだ
https://sp.shikiho.jp/news/0/535270

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 17:30:31.43 ID:hMA27jcb.net
>>344
もう涙目で満足に文字入力もできねーってか?

数文字入力するので必死っしししし

シシシ

一生ROMってろ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:14:36.09 ID:7g+oa/Sw.net
これだろうな。
民主党が選んだ反原発のやつらが全員首になる。


政府は1日、原子力規制委員会の委員長に山中伸介委員(66)を充てるなど、国会同意が必要な13機関22人の人事案を衆参両院の議院運営委員会理事会に提示した。同意されれば、現規制委員長の更田豊志氏(64)は退任する

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 20:41:00.62 ID:lOrK3jOL.net
>>348
これはすごくいいニュースだ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:04:20.26 ID:C6tuNKp6.net
>>348
素晴らしい。

東北電力の女川原発の再稼働が実現しそう。

北海道電力もやる気を取り戻すかも知れない。

廃炉しなくてよかったのに、廃炉にされた原発も生き返るかも知れない。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:28:29.29 ID:ua/4W7IT.net
東電800円くらいまで上がらんかなあ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 21:46:31.94 ID:02SOA4CK.net
>>349
いいなぁ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:34:32.41 ID:wmIOLMbp.net
東電は風評被害で異常すぎるほど割安です。
電力会社の時価総額1位まで上がらないとおかしいです。
株価2倍は確実に上がりますね。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/01(火) 22:59:20.25 ID:ua+EjonD.net
>>281
そんなやつおらへんやろ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 06:59:22.99 ID:Kki3wOWe.net
原油先物ががが
これは昨日の上げが帳消しか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:19:40.82 ID:kh0PxI+8.net
東電は変な買い煽りが増えたね。
そろそろ潮時かもしれないね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:22:21.50 ID:FecGE7uV.net
最近は変な売り煽りが増えたね。
そろそろ買戻し時かもしれないね。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:44:42.45 ID:qHJnBN3w.net
とはいえもう3月、冬も終わる。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 07:48:53.25 ID:Z+QPQSlV.net
ロシアによる核の海洋投棄の例

https://www.bbc.com/japanese/48959841

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 08:40:03.58 ID:jY5ginRY.net
核兵器まで持ち出してきたプーチンさんに歯止め掛からず
オロシアさんはエネルギー環境の混沌も目的かもしれんな
昨年春マイナスまで下げた原油が朝起きたら105ドルやと

益々電力セクターに市場資金集中やなそやろ東電くん

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 09:23:38.56 ID:M6sSVXwa.net
東北何があった?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:20:48.71 ID:jY5ginRY.net
なんやなんや感電さん中風さんに猛追されとるやん
ということで400手前で息切れ模様の東電くんの図

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 10:44:26.99 ID:VzaWum+C.net
>>361
出る杭は打たれるんや
25日線を意識した工房

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 12:17:40.33 ID:8ufGUdEr.net
>>346
なるほどな。
しかし、核のゴミは山間部じゃなくて離島に捨てられないかとおもう。歯舞群島あたりに作れないだろうか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 13:54:22.43 ID:1SoLalWO.net
>>361
みずほ証券が目標株価を大幅ダウン
910円を720円に

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:05:49.28 ID:4V2T6d29.net
>>364
ノルウェイ、スウェーデン、フィンランド、デンマークか
どこかが地中に埋めてるからそこに捨てればええんや
何も日本近郊に捨てる必要はない
リスクは北欧の自称優生遺伝子の奴らに背負わせればいい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:41:04.71 ID:GOQUPVrI.net
>>365
それを言ったら、東京電力の目標株価230円なんだよなぁwww

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:52:22.62 ID:4V2T6d29.net
目標株価参考に取引するのなんてナンセンス

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 14:54:21.32 ID:/EWvCz//.net
北海道とJパワーはなんで上がってる?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:04:25.20 ID:1SoLalWO.net
>>367
巻き込まないでくれ、頼むから

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:16:29.25 ID:kh0PxI+8.net
目標株価で計算すると、東電380円は東北電力が1200円ある計算になるんだよなぁwww

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:28:34.59 ID:O5LqPL5N.net
底値圏で乱高下させてふるい落としながらも下値切り上げしていくのだろう

3月上旬は利益確定の売りが出やすいので、トヨタやAGCが大幅下落した

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:33:01.51 ID:VzaWum+C.net
東電売り煽りは目標株価で空売りしてんのかよ
だせえ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:52:07.62 ID:Kki3wOWe.net
みずほ証券の人は東北電の目標株価を時価より大幅に下に設定することが多いよ
今回600円台にしたり格下げしたりがなかっただけまだよかった

前の910円目標どころかずっと下で低迷してる現状を踏まえるとある意味優秀なのかもしれないなw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:54:50.94 ID:aT3ad1rY.net
株価下落はプーチンのせいにできるので、
今朝のバイデンの一般教書演説は株価調整を求めてた。

今晩のパウエルの議会証言も株価調整を求めてきそうだけど、
空売りが溜まってたら踏み上げさせるのだろうね。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 15:55:25.32 ID:jY5ginRY.net
巷の目標株価のキタ電さんに水開けられる東電くんで
まあ過熱気味の上昇勢いにはいい骨休みとしようかね

旗艦に躍り出ようとした感電さんやがチト荷が重いか

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:44:35.73 ID:uwG+kyXt.net
2月28日に東電にモルガンが空売り仕掛けて踏み上げてた

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 17:56:40.65 ID:8ufGUdEr.net
今日はみずほが北電の目標株価を上げてたのか。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:04:45.10 ID:aT3ad1rY.net
底値圏で売り煽りしてた人が一人だけいたけど、今まで底で損切りして負け続けてきたのだろうなあ。
涙でる。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:33:48.53 ID:4V2T6d29.net
そんな人いたか?
常に底値切り下げてるのに
jぱ位か底値切り上げてるのは
ちょっと上がったら売り仕掛ける人は居るやろ
特に決算ギャンブルは美味しそうだと思うぞ
俺は空売りしないからちょっと羨ましい
夏にかけて収益は好転するけど
冬は言わずもがな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:36:20.06 ID:4V2T6d29.net
むしろ新安値買い下がり連呼してた改行空白マンに涙出るけど

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:38:28.64 ID:8ufGUdEr.net
今、原油高と言ってもリーマンショック前は1バレル150ドルまで行ってだんだな。知らんかった。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:40:16.30 ID:1F4uFR34.net
そこまで上がればシェール業者が掘るやろな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:42:54.58 ID:1F4uFR34.net
>>381
確かに、その人もうかれこれ1年以上前から
それ書き込んでますよね

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 18:44:09.60 ID:1F4uFR34.net
売り煽りも買い煽りも、その人かもしれませんね
私も涙出てきました

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:39:49.19 ID:JOPjIPfX.net
スレタイのイェイエ調査団って、アニメのプリキュアに出てきそうだな。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:41:18.08 ID:MeNaPhxV.net
底値圏で売り煽りしてた人が一人だけいたけど、今まで底で損切りして負け続けてきたのだろうなあ。

自演までしてて気の毒で涙でる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:43:19.85 ID:MeNaPhxV.net
底値圏で売り煽りしてた人が一人だけいたけど、今まで底で損切りして負け続けてきたのだろうなあ。

自演までしてて気の毒で涙でる。

プリキュアや艦コレなどの美少女アニメに萌えて、頭弱そう。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 19:50:32.59 ID:uwG+kyXt.net
改行買い煽りの人って、なんでいつも同じ文章コピペしてちょい足し連投するの?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:22:12.73 ID:1F4uFR34.net
馬鹿だから

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:25:41.28 ID:1F4uFR34.net
いつも自演してるから他人も自演してると疑っちゃうんです
今日はお薬がよく効いてるようで静かでよかったです
早く病気が治るのを心からお祈り申し上げます

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 20:37:37.28 ID:GOQUPVrI.net
改行の人ってヤフー板の住民でしょ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/02(水) 23:06:18.75 ID:uzkvgo0S.net
底値圏で売り煽りしてた人が一人だけいたけど、今まで底で損切りして負け続けてきたのだろうなあ。

自演までしてて気の毒で涙でる。

プリキュアや艦コレなどの美少女アニメに萌えて、頭弱そう。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 00:43:29.92 ID:IgP3VfSy.net
1 年以上前から「新安値買い下がり」を連投してた人が
一人だけいたけど、今までに含み損を莫大に抱え、時に
は一部損切りしてナンピンを続けてきたのだろうなあ。

精神崩壊した書き込みを見る度に涙でる。

お薬が手放せない毎日で生きるのが辛そう。
神様、彼(彼女)に御慈悲を!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 01:17:44.50 ID:rnrsDlys.net
お前だよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:38:24.47 ID:zBXZe6RM.net
ダウは上がったり下がったりで方向性がはっきりしないな。
日経先物も上がってるし。とりあえず今日は電力セクターも上げかな?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:39:59.06 ID:bt0ydaqd.net
ヤフー板に帰れよwww

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 07:52:06.06 ID:KXsUtGPB.net
1 年以上前から 「 新安値買い下がり 」 を連投
してる人が一人だけいるけど、今までに含み損を莫大
に抱え、時には一部を損切りし、ナンピンを続けて
きたのだろうなあ。

ID切り替えをミスって支離滅裂な書き込みを見る度
に涙でる。

お薬が手放せない毎日で生きるのが辛そう。
神様、彼(彼女)に御慈悲を!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:41:49.88 ID:6oy8x06k.net
東北下がって東電上がるのほんと謎

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 09:59:49.06 ID:z3QATsrV.net
去年もこの時期に東電上がってたし
まあ、意味は無いんじゃ?
仕手のルーティーンぐらいに考えといて
良い頃合いに一部利確がオヌヌメっす
東北は(売り煽り呼ばわりされるけど)原発再稼働
しない限り上値は限定的ですよ
期末又は来期1Qで中間減配の発表は覚悟が必要
と思われます

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:16:15.47 ID:zBNAhiu3.net
これもう半分東電再稼働だろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:26:44.72 ID:NaOYnFUV.net
東北電力と中国電力は信用買い残が多すぎ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:27:22.90 ID:z3QATsrV.net
どうやろね
岸田が何考えてるかが焦点やね

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:33:04.89 ID:z3QATsrV.net
夏の参院選後に、もしかしたら東日本の原発再稼働、
全国の更新、新設の大号砲がブッパするかもしれんね
参院前には無理っしょ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:41:21.34 ID:Ou6ClewY.net
配当だけが買う理由
どれだけ減ることやらw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:47:09.93 ID:/YsbOSs5.net
今朝の日経新聞では、ロシア制裁が進んだら、欧州はアフリカやアメリカから天然ガスをかき集めても、どうしても1割不足するそうだ。
その1割を日本が融通するとしたら、廃炉にしなかった原発全部を再稼動してもぜんぜん足りないのだが、地震くらいなら原発は正常動作できるのに、原子力規制委員会は地震を恐れて廃炉やりすぎだろ。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:49:37.67 ID:/YsbOSs5.net
燃料費が上がってインバランス250円上限に達したら、老朽化した火力発電から停止させた方がいいですね。
ここらへんの経営判断を株主でもない国が株主を無視して経営判断するのはおかしい。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 11:59:21.18 ID:yuNqbjB7.net
東電遂に400タッチ
大口は情報つかんでいるのか?
再稼働は必須だと思う。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:06:59.76 ID:/YsbOSs5.net
東京電力が上げてるのは、処理水だと思うよ。

再稼動なら、東北電力も一緒に上がるはずだからね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:07:08.57 ID:/YsbOSs5.net
東北電力は今年に女川原発の工事が終わって再稼働する予定だから、すぐに年50円に戻すでしょうね。
来年には年60円に増配されているかも知れないし、中長期的には年75円に戻してもおかしくない。
これは、中国電力や東京電力などの他の電力株でもいえることだけど。

https://i.imgur.com/o8xA7zy.jpg

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:21:07.47 ID:EqvXetvJ.net
みずほがJパのレーティングを引き上げたことには誰も触れないのな
ここの人達は安かった時に既に買ってるか

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:22:14.33 ID:EqvXetvJ.net
ごめんレーティングじゃなくて目標株価だった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:34:57.46 ID:sNI8Slc/.net
東京電力は、菅総理の処理水放出の決断に期待した前々回高値の444円(死死死)を超えたら、
IAEA認可をとれたということなんだろうね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:37:52.46 ID:V9GalWk6.net
東北電力の買い煽りきたわあ

ナンピンは、計画的にネミ☆

でんこからの お ね が い

キャピー

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:40:07.05 ID:zBXZe6RM.net
>>400
東北はLNGの調達方法が赤字の根っこじゃないかと思う。
見直しが出来ればある程度安定するんじゃないかと。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 12:49:05.79 ID:7LENyOhi.net
維新も一定条件下で原発再稼働の提言するという話のようだ。確実に世の中の風向きが変わったな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:00:03.26 ID:zBXZe6RM.net
選挙がこの時期なら原発再稼働が選挙の争点になっただろうが、夏だと微妙だな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 13:55:13.01 ID:Jsf3wev/.net
モルガンがまた東電に空売り仕掛けているのかな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 14:47:48.40 ID:XMMIHeLt.net
東電株は、みんなの夢が詰まってるんや
ぱんぱんに膨れ上がってデッカい花火が上がるんや
キバって応援したってやー

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:08:18.31 ID:GL7xElUP.net
昨年は事故10年の節目で期待強く1月に上げ過ぎた
で今年は1月より着実なアゲアゲ基調で年度末を…

目先の対応も必要やけど東電くんに寄せる国民の
期待に応えるのが真の政ちゅうもんやで岸しゃん

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 17:25:01.53 ID:GZWL1mxl.net
岸田さんとマブダチがスレに来たから
東電の原発フル再稼働は近いぃぃぃ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 18:21:08.77 ID:lpv3CBut.net
オレが一本電話すればすぐに再稼働だけどな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 19:59:18.39 ID:QeJTagiO.net
くぅぅぅー痺れるぅぅぅ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:15:23.49 ID:CU8l6Kab.net
東北電力と東京電力には、安全確認できた原子炉があるのに再稼働できていないので、すぐに再稼働させる政治決断をするべき。
指示をしてから稼働までに3ヶ月かかるのだから、最悪事態を想定して念には念を入れた事前準備のために、今すぐに政治決断するべき。

岸田総理、電力会社の筆頭株主になって原発に関する全責任をくにが持つべきです。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:31:08.59 ID:0RWRRkPw.net
原爆の町、広島の岸田さんに原発再稼働の決断を
迫るのは酷や
ここは安倍ちゃんにお願いするのが玉袋筋右衛門

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:42:59.25 ID:ESZm/UmF.net
今の原油高が省エネで吸収出来るわけないので、明日の原発銘柄は暴落かもな。最安値買い下がりが刺さると本当に嬉しい。


【速報】ウクライナ侵攻で「省エネ」を国民に呼びかけ 岸田首相会見
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0b458f664b52d34bac668d4aaf02dc5a431d8f

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:54:49.01 ID:bt0ydaqd.net
>>424
東電は安全確認まだ取れてないでしょ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 22:58:33.28 ID:ESZm/UmF.net
>>427
へーそうなんだね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:08:31.53 ID:ugv3K+h0.net
そうなんだよな…東電はまだ確認取れてないし取れる状態でもない
規制委員会も取らせる気がないし岸田政権中は間違いなく再稼働は無い

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:08:36.49 ID:nBWxn9qq.net
>>428
度重なる設備不良で地元合意も取れてないし、基地外に核ミサイルのボタンを預けるようなものだと思う。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:13:50.11 ID:ESZm/UmF.net
へーそうなんだね

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:16:05.18 ID:ESZm/UmF.net
ここのスレ住民で東京電力を300円未満で買ってなかったのは一人かもね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:17:59.03 ID:ugv3K+h0.net
なーにそのうちまた300円割るさ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:19:44.62 ID:okDfZGXQ.net
1 年以上前から 「 新安値買い下がり 」 を投稿
してる人が一人だけいるけど、今までに含み損を積み
上げ、時には一部を損切りし、ナンピンを続けてきた
のだろうなあ。

買い煽りをする度に安値を切り下げ、含み損を膨ら
ませ、精神を崩壊させてるのを見るのは涙でる

お薬が手放せない毎日で生きるのが辛そう。
神様、彼(彼女)に御慈悲を!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:24:35.51 ID:okDfZGXQ.net
1 年以上前から 「 新安値買い下がり 」 を投稿
してる人が一人だけいるけど、今までに含み損を積み
上げ、時には一部を損切りし、ナンピンを続けてきた
のだろうなあ。

今日から 「 ”最“安値買い下がり 」に変更する
涙ぐましい努力に涙でる。

お薬が手放せない毎日で生きるのが辛そう。
神様、彼(彼女)に御慈悲を!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/03(木) 23:42:02.69 ID:nBWxn9qq.net
>>435
同じ内容をなんども投稿してるあんたの方こそお薬飲み過ぎでは?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 00:04:44.71 ID:lWWfok0M.net
>>436
攻撃的だなあ

損しまくってると

心が荒むんだなあ

涙デル

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 06:04:41.30 ID:oZQpjzVv.net
岸田総理、エネルギー価格高騰でも原発再稼働の検討すらせず国民にこれまで以上の省エネを要請してしまう

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 06:37:32.84 ID:jZ7tEDns.net
売り煽りは息するの辛いやろ

お前には、批判してくれる友達もいないんだろ?

なあ>>436

どうなんだ?

ツンツン

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:05:10.85 ID:6wvtl5vk.net
新安値買い下がりって誰の事を言ってるのかが分からないんだが。
まぁ東電は下がるから大丈夫。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 08:31:54.67 ID:UkEQdc9O.net
>>440
ふーん

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:27:36.70 ID:1DLdFGfR.net
ロシアがウクライナの原発攻撃したらしい?
電力思ったより下げないね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:29:00.50 ID:1DLdFGfR.net
欧州最大規模のザポリージャ原子力発電所で4日未明、ロシア軍の攻撃により火災が発生した。原発に近いエネルゴダールの市長がオンラインの投稿で明らかにした。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:29:25.83 ID:Ege9fph8.net
>>438
昨日の岸田総理会見でわざわざ最初にこの話題を持ってきたのは気になるな。青山繁晴のyoutubeを見ると、経産省はロシアからのガスや石油が止まっても不足分は別のところから確保出来る見通しがあると言っていた、とあるので、何かしらの目処はつけているんだろうけど。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:30:32.96 ID:Ege9fph8.net
>>442
制圧しただけでは?壊してはないと思う。
石油基地は破壊したようだが。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 09:46:10.32 ID:8G0zfjzn.net
原発爆発したら再稼働遠のくね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:17:08.24 ID:vySECNZ6.net
ロシアの石油はシージンピンが全て買うから何も問題無い

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:20:45.94 ID:vySECNZ6.net
流石、中国は商売がうまい
岸田は親中だから、安く石油ガスが手に入る
原発再稼働?寝言は寝て言えになるのも秒読み

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:35:07.39 ID:ufyB3Bb7.net
北電強いな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:36:56.72 ID:qRS1hARG.net
また改行野郎が泣き叫んで、精神ぶっこわれた支離滅裂な文章をスレに書き込むのかと思うと

涙 で る

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:40:09.84 ID:nt8zuAhF.net
【原発への攻撃】ウクライナの欧州最大規模のザポリージャ原子力発電所で4日未明、ロシア軍の攻撃により火災が発生した。

だけど、
ザポリージャ原発の放射線量モニタリングのページにアクセスできるから、今のところ、問題なさそう。

https://www.npp.zp.ua/en/safety/arms#

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:49:16.96 ID:MLlmUKq5.net
日本としてはこれで原発に対する危機感はどう見ているか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:55:05.66 ID:fdpB0nP/.net
原発攻撃ヘッドラインで、あまり下げないのはおかしい。

原子炉を緊急停止させずに通常稼働しているせいだと思うが、

これでは新安値買い下がりが刺さらないではないか。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 10:59:32.98 ID:fdpB0nP/.net
>>452
防衛力を持つことの重要性を再確認すると思う。

それから、原発に避難すれば攻撃されないことも知ることになる。

つまり、自然災害や戦争でも原発は最も安全な避難場所ということが世界中に理解される。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:16:19.22 ID:Z9a0f0Bx.net
原発攻撃されてるのだが

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:25:16.45 ID:XcBqtXUJ.net
フェイクニュースだったわ。パニック売りで下がったの買いまくった。大儲けや(=^・^=)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:39:24.21 ID:pUqik/a5.net
東電は原発事故から復旧のノウハウあるのかな。全部下請け任せでわからんとか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 11:43:49.11 ID:XcBqtXUJ.net
東電がフェイクニュースのパニック売りのおかげで370円で安く仕込めた。
大儲けだな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:24:33.81 ID:Ov2+LiXB.net
死人がでそうな値動きだな
いったん上に振ってからの暴落は被害者が増える

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 12:46:57.10 ID:fdpB0nP/.net
原発攻撃されそうなのに、緊急停止させないということは、ロシア軍は原子炉を攻撃しないという安心感と信頼関係があるということだよ。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:10:47.46 ID:N3VVqlyf.net
東電高値掴み多いから上げターンキツいよ。
信用買い地獄パターンから下げると思う。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:26:33.78 ID:tbXLlhCW.net
原発停止したら防空壕に避難してる人達が死ぬから止めれないんやで

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 13:34:18.99 ID:sz2vbpvP.net
チェルノブイリ原発事故でソ連は崩壊したからなw
この戦争で原発事故を起こしたらロシアは崩壊するwww

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:42:37.09 ID:yFc1Dh+E.net
月曜どうなると思う?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 17:55:22.51 ID:Ege9fph8.net
特に電力セクターが動くとは思えんな。
あとは核戦争にでもならない限り状況悪化はしばらくないと思う。
次は4月4日にあるかもと言われ出るSwift外しによる露銀のデフォルトじゃね。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 18:42:02.65 ID:Puu3fKsR.net
ウクライナ大統領「原発が爆発したら、欧州はおしまいだ」

ロシア軍が4日未明、ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原子力発電所の一帯を攻撃し、
敷地外にある訓練用建物で火災が発生したと明らかにした。同国のゼレンスキー大統領は
ビデオメッセージで「爆発が起きたらおしまいだ」と警告した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41f1142185c78421dab387175aecb550c7fa178b

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:34:45.45 ID:ekUTKgjf.net
東電の賠償確定 福島第一原発事故で最高裁判断(2022年3月4日)

東電に3,600人余りの住民に対して国の基準を上回るおよそ14億円の賠償を命じた判断が確定しました。
https://www.youtube.com/watch?v=XE2ire0qpmA

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 19:50:43.11 ID:LWmxbhPL.net
国内原発へのミサイル攻撃、イージス艦からやPAC3などで迎撃=官房長官

松野博一官房長官は4日午後の会見で、国内にある原子力発電所にミサイル攻撃があった場合は、
イージス艦に搭載されているMS3やPAC3などで多層的に迎撃する計画であるとの見解を示した。
松野官房長官は、日本に対して武力攻撃があった場合には、国民保護法などに基づいて警報を発令したり
住民に対する退避措置を行ったりすることになっていると説明。原発に関しても、原子力規制庁が原発の
運転を命令したり、突発的なケースでは事業者の自主的な判断で運転を停止できるとした。
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2L10O2

その上で、ミサイル攻撃があった場合には「SM3搭載のイージス艦による上層での迎撃と、PACによる下層での迎撃を組み合わせた多層防衛で迎撃する」と述べた。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:30:38.52 ID:uiHjsjqA.net
原発をミサイル攻撃したら、火山の噴火のように放射性物質が飛び散るから、日本だけでなく地球全体が放射能汚染されるよ。

中国やロシアにも放射性物質の雨が降るようになる。水源や農産物も放射能汚染される。

つまり人類滅亡だよ。

逆説的に言うと、
戦争や自然災害において、原発は世界で最も安全な避難所になる。

さらに、
原発が攻撃されなくても、原発の維持管理に必要な人材や物資や流通を攻撃されてダメージを与えても、原発事故を起こして、侵略占領する意味がなくなる。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 21:57:55.90 ID:pboWNjVC.net
原発稼働してる電力会社が暴落してるのな
おそらくロシアの破壊工作員が、潜入するリスクがあるからかな?

原発を攻撃する理由は、核ミサイルの生産に使われるから

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/04(金) 23:36:30.38 ID:xF+g5GvX.net
いやいや、たんに再稼働組の電力は上げ調子だったから、下げ相場につられて調整が入っただけだろ。稼働してようがいまいがプラントが狙われたらヤバいのは同じじゃん。マジレスすんのもなんだけど。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 00:16:19.73 ID:kT0WRgpe.net
確かに原発が稼働してるか、してないかの違いってあんま無いよな。強いて言えば冷却水の温度が上がるのに少し猶予があるか?って程度だと大学思う。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:04:49.16 ID:5xIVspe2.net
アメリカの石油ガス追加制裁で中長期的にロシアの産出が減ることになるから今日本国内で原発動いてない電力はヤバいな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:07:21.97 ID:jMAIb78r.net
米国だが、
テック大手は大幅下落
再エネも大幅下落
バリュー株は下落
電力株は微上昇
エネルギーは上昇

原発は微上昇だ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 01:15:32.04 ID:jMAIb78r.net
日本の電力も循環しているだけで電力は上がってた。

これだけ売り煽り報道してもほとんど下がらなかった。

底値圏で買ったらそのまま放置している人が多そう。

来週が日本MSQ、
再来週がfomcと米国MSQだが、
大手電力は一歩早く底打ちする傾向があるので、もう新安値で買えないかもな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 02:07:22.03 ID:jMAIb78r.net
米国の電力は上昇

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 03:57:11.37 ID:dKYZG3RC.net
>>472
そもそも原発狙うような国は、原爆もっていて、都市部に原爆落としたほうが効率的

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 04:05:17.05 ID:jMAIb78r.net
>>472
大いにある。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 04:47:48.92 ID:PMb2d5rV.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 07:41:49.79 ID:QZV59+GA.net
推測改行ポエムおじ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 08:25:07.60 ID:fVGlwWU9.net
確かに核分裂の減速しかできないという意味では変わらない。
テロリストが侵入してきても職場放棄できないという意味でも変わらない。

実際の危機管理のマニュアルではどうなっているのだろう?

テロリストに殺される前に緊急停止の作業しておけば、時間経過と共に冷却水温が低下して原子炉は安全に向かうと思うのだが。

SMRでも時間経過と共に冷却水温が低下して原子炉が安全に向かう点では同じだと思う。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:01:46.62 ID:5kow2iYx.net
オロシアさんは単なるインフラ掌握なんでしょ
原子炉損傷なんて無意味だし失うものしかない

まあプーチンさんも早期の手打ち考えてたのに
後戻りできないところまできてるのかもしれん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:07:12.86 ID:fVGlwWU9.net
原発はロシア軍が制圧した方が安全だな。
ウクライナは外国人傭兵部隊も混ざっているので。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:19:49.20 ID:vqsiO2bk.net
資源価格の急上昇は電気代にモロに反映するから放置できない
電気代2倍とかなったら生活できない人続出だぞ
そうなる前に原発再稼働
ロシア産のLNGと石炭は買いませんもセットでやれ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:25:10.11 ID:kT0WRgpe.net
米の雇用統計は雇用は予想より断然力強いが賃金上昇がインフレに全然追いついてないから、FRBは次のFOMCで0.5パーの利上げをすべき状況にある。
パウエル議長は雇用安定と価格安定のFRBの2大義務を果たせ。
株価に気を使いすぎだ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:36:09.09 ID:fVGlwWU9.net
インバランス上限250円を超えなければ、燃料費の高騰による特別損失は生じない。

発電効率が低い老朽化した火力発電はいつ故障しておかしくないので、死者が出るような大規模停電を招くリスクが大きい。

実際に死者が出て市民が苦しんでからでないと、気づけない日本のレベルは嘆かわしいことだ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 10:42:58.82 ID:fVGlwWU9.net
>>485
昨晩の雇用統計によると、新規雇用者が予想以上に増えたので、米国の雇用者数がほぼコロナショック前に戻った。

これは、人手不足と賃金上昇によるインフレは解消されることを意味する。

つまり、原油価格が100ドル前後で横ばいで推移すれば、インフレは2%に向かい出すということ。

そうなれば、利上げは0.25%を5回やれば十分かも知れない。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 11:52:52.82 ID:kT0WRgpe.net
>>487
直近データを比べると賃金上昇が5パーに対してインフレ7パーだけど?
インフレ率2パーが目標ってのは賃金上昇が追いつくレベルであることを考慮したすうじで、2パーのインフレが起こりつつ賃金も2パー上がることを目標としてる。
現在だと物価上昇に対して賃金上昇が追いついていないから、労働者の生活が苦しくなっていく状況が継続しているので、インフレは早々に叩く必要がある。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 12:17:03.36 ID:kT0WRgpe.net
あと、アメリカの石油会社がロシアから安く石油を買ってることがバレて、昨日アメリカでロシアから資源を買うのが禁止になったな。
これは日本が買わねば中国に旨いところを全部持って行かれてしまうので買うべき。
行きのタンカーは空なんだし、スイフトからロシアが締め出されててもドル紙幣を積んで行けば商売出来る!

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:17:21.76 ID:a9u5nOBC.net
>>488
昨晩の雇用統計で賃金上昇は0%だったような。。。記憶違い?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:44:04.15 ID:kT0WRgpe.net
>>490
記憶違いでないかと。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 13:55:14.13 ID:oEx4m0tF.net
またID切り替えミスったの?
ダセエ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:07:54.33 ID:wUtAaYIT.net
数時に弱いのは周知の事実
読解力は低いし、文章作成も苦手
機械翻訳の疑いがあるくらい
日本語ネイティブで無い可能性すらある

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 15:14:26.21 ID:kgKNfQsE.net
またID切り替えたの?
ダセエ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 20:18:48.74 ID:5xIVspe2.net
>>486
日本政府に対する認識が大いに間違っている
政府関係者から死者が出ないと全く動かない、国民が何人死のうが動かない、外国人が死ぬと大騒ぎそれが日本政府

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/05(土) 21:13:15.15 ID:fVGlwWU9.net
>>495
日本政府ではなくて、日本世論を動かすNHKなどの日本メディアがおかしい。

日本メディアから脱却するには、
放送テレビと紙新聞を卒業して、インターネットテレビとSNSに移行していくのだろうね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 01:57:12.83 ID:Lup5ojI/.net
ふぅ自演も辛いのよ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:01:09.49 ID:Lup5ojI/.net
そりゃ、僕だって自演する際に複数端末を使い分けてるさ

でもさ、自分の言葉に興奮しちゃって、ついついね

あるでしょ?君にも

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:03:24.67 ID:Lup5ojI/.net
まあ、多めに見てよ!

それが優しさってものですよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:04:06.26 ID:Lup5ojI/.net
僕だって、人間だもの

かつヲ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:07:44.69 ID:Kbi0rKta.net
>>491
遅くなってすまん。


平均時給の上昇率は0%だから賃金はピークアウトするかも知れないよ。
それから、原油価格もロシア撤退と米msqでピークアウトするかも知れない。

その予想通りに進めば、インフレはピークアウトして理想の2%に収斂していくはずし、
そうなると、配当利回り5%で安定配当の電力株は実に興味深くなるはずだよ。


https://i.imgur.com/fhVrwDE.jpg

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:10:21.73 ID:Lup5ojI/.net
やっと意味がわかったんだよ

時間かかってごめん

読み込むのに苦労したよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:11:23.81 ID:Lup5ojI/.net
悪気はないんだよ

僕だって万能じゃないんだ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:12:32.43 ID:Lup5ojI/.net
英語は苦手でね

日本語もちょっとさ

日経ブラジル人だから

ちょっと難しいんだよ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:14:11.92 ID:Kbi0rKta.net
おやすみ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:15:32.02 ID:Lup5ojI/.net
ブラジルでの日系人は奴隷なんだよ、ほぼ

日本に来てもう随分経つけど

やっぱり日本語は母国語じゃないから

どうしても翻訳に頼る

そうするとどうしても日本語がおかしくなるんだ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:17:16.80 ID:Lup5ojI/.net
だから、日本語がおかしくても

ゆるしてくだいさ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:47:44.11 ID:Lup5ojI/.net
>>501
今、友人に注意されたんだけど、どれに対して0%なんだ?ってうーん難しいね

僕は数字も苦手なんだ

友人の日系仲間はみんな数字は楽だって言うんだ

母国語無関係だからって言うんだ

僕はちょっとバカなのかもしれない

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 02:50:57.50 ID:Lup5ojI/.net
学校の成績は悪かった

日系仲間はみんな大学に進学したけど僕は専門がっこにすしんだ

もうねるよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:28:43.17 ID:lq9K+cM1.net
イギリスの2枚舌きた。
これは日本も輸入継続ですな。ドイツに転売してやればいい。

英シェル、ロシア原油の調達継続 利益は寄付へ (3/5) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646519698/

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 08:51:11.04 ID:kVWb9Kkj.net
>>501
時間あたり賃金が前月比で0パーの横ばいってのはその通りだけど、インフレ率が前年同月と比べる数字なんだし、インフレ率(7パー)と比べるのは、賃金の前年比の数字(5パー)ではないだろうか。でも前月比の上昇が無いから、急激な賃金上昇が収まりつつあるのではないかという分析はその通りだね。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:48:55.06 ID:Q9BVQbO4.net
>>511
Line でみたよ
いつもありがとう●●

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 09:59:08.83 ID:h+G8BUTU.net
いつも、他の人の投稿をコピペしたりしてるけど

今回も友人に救われた

ニュース記事を全文コピペするのは、要約するのに時間がかかるからなんだ

僕にももっと日本語力があったらなあ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:05:58.47 ID:h+G8BUTU.net
どうしても字を読むのが苦手でね

ニュースや時事や株価分析などは、ゆう中部動画などを自分なりにまとめてるんだ

たまに友人の添削がある

これも添削してもらってる

スレチの長文は日本語の練習も兼ねているんだ

自分で言うのもなんだけど、結構センスいいでしょ

僕のニュースセレクト

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 10:07:50.13 ID:h+G8BUTU.net
今日は教会の日だから、忙しいんだ

君たちもよかったら教会来るといいよ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:25:55.23 ID:YPYnBvuk.net
>>511
予兆を誰よりも早く掴んんでおけば、怖くて誰も買えない時に買えたりすると思う。
人手不足と原油高騰は今月でピークをつけると思うよ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 17:46:47.79 ID:7bpDFVzM.net
今月末から自由時間が減るので、今週と来週で今年分全部を仕込む予定です。

日本に工場が増えていくので、日本人は日本再生を願って日本株を買いたいですね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/06(日) 22:34:10.87 ID:kVWb9Kkj.net
「ロシアの要求満たされた場合のみ停止」プーチン氏が妥協しない考え強調(2022年3月6日)
https://www.youtube.com/watch?v=qeIpt4qCjHw

ほぼ交渉の決着点はこれで決まりかな?
あとはウクライナの大統領の決断次第か。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 07:53:57.37 ID:axSvW4a1.net
回転寿司ロシア産云々で値上げやと
ウクライナ支援のため当分イクラ提供停止します
それくらいのこと言わんかいインパクトあるで

そやろ東電くんお前もウクライナ名目で値上げかえ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:07:26.88 ID:cYA98y3E.net
中部から東北に乗り換えて失敗した。
俺の持株監視されてるか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:25:02.09 ID:r5PBEJl9.net
この時期にロシアから調達してない中部からロシアからガス買ってる東北への買い替えはセンスがない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:32:27.20 ID:cYA98y3E.net
>>521
全くだ。全然調べて無かった。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:34:27.55 ID:Gt5/3ndl.net
jぱ九州以外買うやつは、ぎゅわんぶらあ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:43:08.43 ID:jsfctdhq.net
中部は仕入れてないけどJERAは仕入れてるだろ、とマジレス

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:54:08.87 ID:F0pRRzFH.net
異常な原油高でそろそろ再稼働の話でも出るかと思って東北買ったがまさか節電して耐えろとは さすが岸田

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 12:57:55.17 ID:1HGOpbBp.net
ロシアー中国ルートで親中の岸田政権なら
原油の異常高もどこ吹く風

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 13:18:23.17 ID:RCQD5jjc.net
どうやら東電祭修了

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 14:18:08.71 ID:/G1aVaH3.net
まだだ!まだ終わらんよ!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:19:06.92 ID:aKPfy61F.net
追証売りがでそうな解説が多い中だが、ここは爆益の人が多そうだな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 17:47:26.27 ID:cYA98y3E.net
電力株を信用で買う奴はいないような。でも、信用の担保にしてるパターンはあるか。2&#12316;3年前から含み損抱えてるけど、最近の下げではノーダメージ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:41:32.77 ID:axSvW4a1.net
さすがにディフェンシブ銘柄でおますな
主要一部銘柄手仕舞いで有事の東電くん

青天井の原油高は再稼働するお膳立てやな
男になるチャンス来てるんちゃう岸しゃん

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 19:53:44.21 ID:j9nug0ak.net
焦点:ロシア軍「原発攻撃」の波紋、各国の建設計画に慎重論も
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2L40A6

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:27:57.59 ID:VU5KfeqB.net
燃料高騰で仕方なく原発動かさないとなーとスルッと再稼働に持ち込めないかねぇ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:33:07.69 ID:C1838/nZ.net
ミリです
原油とLNGは中国様が譲ってくれます

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 21:45:23.11 ID:PULUkOF0.net
311過ぎて、いよいよ原発再稼働へのカウントダウンだと思うわ


温室効果ガス低減、エネルギー問題解消
良い事づくめで、世界にアピールもできる
日本のためというより、世界のために早急に原発は再稼働しなければならない重大案件なんだよな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:21:51.78 ID:axSvW4a1.net
某国上院議員のオロシア国民に対するブルータス発言
東郷さんへの依頼は誰がすると思うかね東電くんんん

東郷さんっても平八郎さんじゃあ〜りませんよ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/07(月) 22:57:19.47 ID:M+zJVq6z.net
原油がここまであがるともうすぐ景気後退って感じがする。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 00:06:26.66 ID:VhzTA6bO.net
国際エネルギー機関
ロシアからのエネルギー資源輸入規制にともない

世界各国に、原子力発電を最大限に活用することを提言

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 03:03:45.01 ID:mXedye4R.net
>>534
それ、ロシアからの転売やで!

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:10:21.75 ID:t7JauM9v.net
萩生田経産省大臣「原発再稼働が重要だ」



キター

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 08:56:50.40 ID:l/w0MKvY.net
>>540
それ4日前のニュースじゃね?

https://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220303-10000068-dzh-stocks

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:09:37.95 ID:1Osm5o8u.net
でん子ちゃんは柏崎にロシア軍でもきたのか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:22:59.79 ID:elgqB3BD.net
北陸の強さが不思議でならない。自己資本比率が20パーだから?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:47:39.38 ID:uHmaZxrM.net
水力発電だからじゃね・・・

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 09:52:11.58 ID:uHmaZxrM.net
>>539
こまけーこたあいいんだよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:48:52.23 ID:O1KlpxHP.net
だから、東電祭は終わったつーに

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 10:50:10.88 ID:A2CuQEHG.net
東電は6%上げがあったからこれくらい下げてもおかしくない

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 11:25:20.33 ID:IOGzHYCH.net
東電祭り第二弾は、あっど

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:02:31.95 ID:dJ2+skmH.net
東電は配当ないからこの時期はもっと下がる?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:35:50.71 ID:ZKls8Ggo.net
四国突っ込むぞ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 12:40:12.36 ID:zhA/6sxf.net
今年一年かけてちまちま拾った方がいいと思われ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 13:53:13.92 ID:hv+5XdeA.net
東電1500円まではまだまだ遠いね。
ここからどっちにいくのか、高みの見物

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:17:19.77 ID:O1KlpxHP.net
柏崎刈羽はセキュリティの面で散々やらかしてるからねえ。
そら、こういうご時世で注目されないわけがない。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 14:57:51.67 ID:XQUkidIq.net
とうとうここも手仕舞い売りのご様子
まあ他所に比べれば大したことないが

300近くまで下げればまた買ってあげるね東電くん
しかしプーチンの取り巻き連中なんも言わんのかね
暗黒のファーストオーダー並みに諫言もできんのか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:04:22.93 ID:GhRxZemr.net
>>554
ウクライナの件はアメリカが各ボタンを押そうとしたキューバ危機みたいなもんだと思うが。NATOが引かなかったからロシアとしては戦争するしかなかったと思う。

ウクライナからモスクワは近くて森や山の無い平地が続いてて、隣接する国がロシアに対抗するための組織に組みするのは戦略上許容できんでしょ。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 15:10:10.27 ID:GhRxZemr.net
今日経平均見たら、朝は大した下げじゃなかったのに、終値はボロボロだな。
26000にプットオプションが固まってるという話を聞いたが、26000は防衛線としてあまり機能してる感じが無いな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 19:54:10.72 ID:GE+SJptX.net
電気代が2倍に上昇、米家計を圧迫−燃料価格高騰で高止まりの公算大
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8EONZDWRGG101?srnd=cojp-v2

欧州ガス価格、一時30%超える上昇−ロシアが供給遮断も辞さずと警告
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-08/R8F401T1UM0W01

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 21:37:30.71 ID:XQUkidIq.net
旧ソ連邦を日本に例えたらウクライナは京都みたいな位置付け
て誰かがテレビで言ってたな。判らんでもないが他に選択肢は

て思てるやろ東電くんまあお前とこは売り値に転嫁できるから

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/08(火) 23:57:55.73 ID:YprTcyPp.net
【ドイツ】原発稼働延長、推奨せず (3/8・環境省(他)報告書) [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646749750/

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:09:55.66 ID:xOy3rkHc.net
ウクライナの件を見てるとアメリカとの同盟とか核の傘ってどれだけ効果があるのか疑問に思う。アメリカとの同盟はまだ駐留軍が居る分だけまだ信頼してもいいと思うが、NATOと協調してロシアに制裁しても日本に利益は無いと思う。
日本はアメリカの新しい州にしてもらうか、アメリカとは別の国として欧米とは別の立場をとるのか、どちらにするかはっきり決めた方がいいと思う。
アメリカとは別の国として振る舞うなら中国やロシアと上手く付き合っていく必要があるし、核武装や自前防衛力ももっと整備せんといかんと思う。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:14:57.78 ID:xOy3rkHc.net
>>560
主張が訳わからなくなってると思ったので補足すると、「こんな世界情勢で態勢がはっきり決められない日本に外国が投資する訳ない」と思ってる。
ちゃんと配当という見返りを出してるだけ電力株はマシだけど。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:15:19.62 ID:E/luYk8o.net
別の国でアメリカ(自由主義国)と協調 つまり今のままででいいじゃない 何で世界最強国の手を離そうとするのか理解不能

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:24:52.03 ID:xOy3rkHc.net
>>562
アメリカが本気で日本を守ると思えないから。

アメリカが用心棒として頼りにならないなら中国やロシアとうまく付き合っていくべきと考えるのは自然じゃね?
あと、投資の面でもアメリカの緩衝地帯として戦場になるかもしれないなら日本株に投資するのはリスクがデカいように最近思う。
なんとなくウクライナ問題を見てると韓国が中国とアメリカのどっち付かずをしてるのが分かる気がするんだよなぁ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 00:46:52.75 ID:RWxqlyHE.net
アメリカも中国もロシアも基本的にクソだけどクソの中で一番マシなのがアメリカというだけの話
バイデンは戦争しない手を出さないと消極的な事を言いつつも大量の武器弾薬や志願兵という名の軍隊を送り出して参戦してるぞ
日本からも元自衛官が20人程行ってるが恐らくこの人らは形式上退官した現役自衛官だ
戦場の情報を持ち帰ったら復職して今後起こりうる露の侵攻に対する戦術を組むんだろう
アメリカは戦う意志を表明しないままの日本に対して兵を寄越す訳がない。
アメリカが信用できないから〜ではなくて日本自身が軍事的に同盟国から信用される国になる事が第一条件なんだよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 01:00:45.03 ID:xOy3rkHc.net
>>564
志願兵や弾薬を送っていても、ゼレンスキーは防空壕のようなところから出て、自分の事務所にいることを公表して、自分の首を差し出す準備をしてるように見えるけど。現状のアメリカのウクライナ支援は効果が見られないことからロシアとの対立をアピールするためだけのものにしか思えん。

日本自身が防衛にもっと積極的になるべきという問題点はあるにしても、今のウクライナ情勢を見てるとアメリカにベッタリしてると日本が戦場になると思う。韓国、東南アジアは日本ほどアメリカベッタリじゃなくて中国とバランス取ろうとしてるように見えるし。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 08:35:51.74 ID:TV0Cv0BY.net
ウクライナも憲法8条掲げれば良かったのに…
て日本人多いんちゃうかて思てるやろ東電くん

この地合いでどっちつかずの株価は正に日本国

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:07:29.94 ID:4Vz4aZjM.net
空売り天国の東電くん300割れまで速そう

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:13:08.77 ID:cbLACyO6.net
燃料費高騰の影響がモロに出てますね

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:22:24.17 ID:wBM6de4/.net
北海道(と北陸)は何があった?
もしや下方発表?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 09:29:50.98 ID:YuOy2ScO.net
素直にロシアから買え。欧州は購入を継続するぞ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:00:21.92 ID:aJiSM/Sc.net
最近あまり話題にならない中部電がどうなるかひそかに注目してる
業績予想の前提条件がだいぶ変わってきたからね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:32:43.88 ID:WIRkXIV6.net
電力セクターなにごとですか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:36:23.49 ID:kTfZTK71.net
大口が投げてんだろ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 10:43:26.91 ID:WIRkXIV6.net
資源価格高騰で電気料金激上げ不可避だから
あちこちで減配・無配になるって事を嫌気してんのかな
最終的に電気代に転嫁するとはいえ
いろいろ厳しい局面がくるか

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:02:06.30 ID:bEWMW5ra.net
下り最速

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:19:06.95 ID:wBM6de4/.net
北海道が突出して凄いな
日足のボリバンは&#8722;4σぐらい行ってるんじゃないか?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 11:33:40.39 ID:vjCNVymp.net
岸田が早期の原発再稼働を絶対にしないからパニックになって売られてます。
東電はまた300円に戻ります。
こうなったら予定通り最短10月で延期するかもしれんけど、再稼働までホールドするしかない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:04:02.42 ID:M1nwUbgB.net
>>574
電気料金上げたら、売上も利益も増えるのに

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:17:45.83 ID:YuOy2ScO.net
>>576
まだ値上げ余地がある会社なのにこれは悪意の下げだと思う。誰か通報してくれ。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:17:56.56 ID:WIRkXIV6.net
>>578
なにやっても赤字でどうにもならないから
電力安定供給のためにどうか値上げをお願いしますの
体裁をとらなきゃならないからね
配当なんてもってのほかって話にされる

とくに岸田が総理大臣の間は安定配当で電気代値上げ
なんてやれるわけがない

値上げした後は利益がしっかり出せて復配もできるだろうけど
へたすれば数年越しの話になる

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:33:27.47 ID:2IDyrca9.net
きっちりと比較したわけではないので、単なる気のせいかもしれないが、
米国ハイテク株と逆相関になっていることが多いのかな?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:40:07.57 ID:cbLACyO6.net
北電が未だかつてない下げ方してる、、、

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:46:00.82 ID:EMIopGAd.net
燃料調整金に上限を設けるなら電気代にも補助金出せや

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:49:47.35 ID:wBM6de4/.net
>>579
火力の主力は石炭で調達先は豪州が中心だから
影響の度合いは小さいはずなんだけどね

でも急騰急落はそういうのとは関係なしに動いちゃうからな
しかも、取引高10億円ぽっちでこれだし

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 12:52:39.19 ID:wBM6de4/.net
>>582
うむ。地震の時以来かな?
あの時はいきなりだったので本当に酷かった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:45:46.07 ID:bEWMW5ra.net
「北電さん下り最速ハンパないっす」

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 13:54:30.61 ID:wtYbLGja.net
今買った方がいい?

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 14:00:18.51 ID:kTfZTK71.net
ちょっとずつ買えばいいんじゃね
まだまだ下げは長期化しそうだし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:01:58.97 ID:ZlXUQ6ND.net
東北のライフはもうゼロよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:27:49.39 ID:ZQRQAGHr.net
輸入する天然ガスの約8割は原油価格をベースにした長期契約で購入してます。

1月では電力各社は原油価格を約85ドルで想定してました。
それが今や125ドル。さらには300&#12316;無限大まで上がる予測もでている

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:33:25.14 ID:hbMSvkC9.net
結局東北680-700目処という予想はとりあえず当たった訳だ
3Q決算発表の頃より更に事業環境や地合いが悪化してるから一層の深掘りの覚悟は要るかもな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:39:13.66 ID:ttaEkXXI.net
石炭メインで発電してる所まで暴落してて草

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 15:45:22.88 ID:0pO553sZ.net
ノンホルだから言うが、自由化なのに価格に上限とかキチガイだと思う
電気代が青天井なら政策ミスに批判も集まるだろうが
現状、奴隷国民はそんなことも知らずやれウクライナだ、やれガソリン代だ貧乏丸出し

前置きが長くなったが
最近の上げは売り逃げ&空売り仕込みだから深く掘るはず
中部電力3桁になったら全力買いするから頼むわ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 17:26:06.46 ID:YuOy2ScO.net
>>582
こんな下げる材料出てないのにな。
機関の空売り制限できるようにならないとこういうのはなくならないのかな?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 17:53:34.64 ID:EMIopGAd.net
悪い材料がないのに安くなったら買い増すチャンス
空売りは将来の買い方
なんでこんなこともわからんのか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:05:08.06 ID:YecuYGNl.net
>>595
しばらく踏み上げられる材料がないと見てるから空売りで無茶苦茶な仕掛けをするんじゃね。
配当が低いところはあげるなりして、たまにガツンと食らわせないと舐められっぱなしだわ。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 18:09:38.80 ID:TV0Cv0BY.net
まあ市場からの資金引き上げは仕方ないところ
の割には離乳あぶるさん上げてるしなんやねん

てことで最高裁判決でおかわり増えそうな東電くん

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:14:08.83 ID:PxVZLU6O.net
岸田は原発稼働の決断をできない。
本当に無能やな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:48:59.96 ID:wBM6de4/.net
岸田自身が強烈な原子力アレルギーを持っているみたいだからな
東京生まれ東京育ちの癖に
そんなんだから地方の遊説で農業だ農業だと
地方イコール農業なんて地方を馬鹿にしているような
単純な発想しか出来んのだよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:36:30.66 ID:+oM9HwMr.net
ほんと岸田はクソだな
何が「節約」だ、バカ野郎

国民的に我慢を強いる首相とか、存在価値ねーわ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:53:29.09 ID:YecuYGNl.net
ドイツで政府レベルで議論してるんだから、日本も政府レベルで盛んに意見が出て然るべきだとは思う。原発。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 20:59:32.86 ID:TV0Cv0BY.net
議論する事さえも拒否するアレルギー体質
そんな政治家は政治家の名に値しない…

そやろ東電くん天が与えた試練と心得るべし
で明日は倍返しなんやろ最後まで言わすなや

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 22:13:12.26 ID:NwAEnZV8.net
チェルノブイリェ…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:10:06.52 ID:dS0skQ1p.net
株価は上がる
今日が底だった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 23:54:26.93 ID:WIRkXIV6.net
原油爆下げで今日の分全戻しだったら笑う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 01:39:02.74 ID:RSf0Box2.net
岸田政権のうちは再稼働絶対ないって皆分かってた事だろ
ドイツが原発政策の方針転換したから、これはもう日本も原発再稼働するだろ!!!!という推測で上げてただけ
その念願の夢を打ち砕いた岸田は国民の生命よりも選挙の得票数の事で頭いっぱいだからw

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 04:54:09.43 ID:arJqSJVq.net
昨日買ったで イエイ!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 05:27:44.18 ID:SjrjsJR4.net
チェルノブイリ原発で電力遮断、IAEA「安全性の致命的な影響ない」…予備発電機が48時間作動
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5365a23709fd143dcb4b8e162b605dad8d30541

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 07:27:30.32 ID:ggxxGogA.net
今日、果たして北電は500を回復するか?無理だろ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 08:27:38.75 ID:gyOBMJHb.net
>>564
日本が戦う意志を示したところでじゃあ日本だけで頑張っててなるだけだろ、アメリカは友人ではない白人どもを信用すんなよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:02:04.86 ID:IKtUDofa.net
>>595
このセクターは悪い材料が無いのに
新電力の雰囲気だけで3分の1以下の値まで落ちてきたんだが

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:04:47.42 ID:0dhiJPtu.net
>>611
だからなんなんだ?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:46:58.66 ID:WKL3N+sk.net
日経の割に弱すぎw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:50:08.25 ID:1bJmUUkN.net
このスレは株に疎いやつが集まってるのか?
もともとディフェンシブなんだからこういうときは動きが鈍いに決まってる

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 09:57:20.59 ID:jwBpR0Xy.net
3歩下がって2歩進む
いつもの電力セクター

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 10:04:29.42 ID:R/4Gjqno.net
資源高騰で10%近く下げたのに資源暴落でも全然戻らない北電ちゃん

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 11:14:24.93 ID:h1UZuQC0.net
北海道は買ったら寝とけだなこりゃ
泊の再稼働は牛歩であと3年は掛かりそうな感じだし

というか、ガス火力発電のガスの調達は関西からなんだし
関西に頭を下げて再稼働について協力をお願いした方が
いいと思うんだけどな、メンツどうこう言ってる場合じゃないだろ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:10:08.99 ID:q05wBJ8i.net
>>610
日本もNATO加盟までしないと実行力無いかもな。

ウクライナはもうあまり継戦できなそうだから、ロシアは目的を果たして名実ともに勝利するだろうし、そうすると中国の脅しで日本の経済は右往左往する事になりそう。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 12:17:01.80 ID:q05wBJ8i.net
>>617
メンツや恥ずかしいからって理由で今までやって無かったのならクソだな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:00:20.92 ID:IKtUDofa.net
>>617
10年も先送りしてきたんだから、先送りするのが規制委の仕事みたいなもんだろ
規制委がある限り永遠に先送りだよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:02:23.69 ID:WKL3N+sk.net
民主党が作ったバカの壁、規制委

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 15:30:07.15 ID:4MJJbCUK.net
>>614
決算書読めねーのが、妄想で買い煽りするのが
このスレの特徴
まだ下がると思うよ、一回で買うより分散して
買った方がいいよって言うと売り煽りって
言われるのがこのスレの特徴

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:03:04.32 ID:GZefnz7g.net
先週の国民民主党
https://mobile.twitter.com/jijicom/status/1499639283157659649
(deleted an unsolicited ad)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:06:53.04 ID:ZR6MPGds.net
なんやなんや東電くん東証一部ほとんど上げてるのに
下げグループ仲間の20銘柄に入ってどうすんねん

年度末まで日もないし昨年同様復配ネタも狼少年化かえ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 17:41:17.17 ID:q05wBJ8i.net
>>614
ディフェンシブなら意味もなく10パー近く落ちたりしない。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 19:00:45.43 ID:dMev9whq.net
日本は高値で買う事にはならない。ドイツにも売ってやれ。

岸田文雄「わが国としてはエネルギー安定供給は国益」 米国のロシア産原油・天然ガスの禁輸措置に同調しない考えを示す ★4 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646866669/

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:24:57.59 ID:MnnUVvOu.net
自民電力安定供給議連、原発稼働求める決議採択

https://www.sankei.com/article/20220310-6MGKMEJOXJMXNM6M4IEXNYBYDM/?outputType=amp

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 20:43:03.68 ID:hBhIHTr8.net
>>627
どんどん圧力かけなきゃ岸田は動かんからな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:22:08.48 ID:jIv6/+QU.net
官房長官「いかなる事情よりも安全性を最優先」

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 22:57:29.03 ID:GZefnz7g.net
明日はどう動きますか

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 07:58:02.09 ID:MBi+XaXq.net
変なとこだけ明言するなこいつ

原発再稼働、安全性最優先の方針に変わりない=松野官房長官
https://jp.mobile.reuters.com/article/amp/idJPL3N2VD1X4

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 09:22:37.32 ID:KKP2Q40B.net
>>631
逆にいえば、安全性が確認できたらドンドン再稼働させるってこった
たとえ東電の原発でもね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 09:28:37.50 ID:mDPBhkTc.net
3月11日に殆どの電力が下げる中で空気読まずに上げていく東電
いつぞやも14時46分に合わせて上げてたような

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 10:07:39.63 ID:RgaxwhHb.net
毎年のことだが、東電株主は14:46に黙祷な

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 10:32:52.85 ID:16IyrUnj.net
岸田が現状で原発動かさないなら動かす政党に乗り換える
日本経済なんだと思ってんだこの2浪早稲田

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 10:52:08.59 ID:DTpMyKwf.net
岸田の頃の早稲田は名門
今は慶應の滑り止めだが、、、

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 11:27:32.61 ID:EEs/7UwU.net
岸田はほんとダメだよなあ

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 11:59:13.67 ID:RKOIyfxa.net
岸田は前の会社の上司にそっくりなんだよなあ
ほんと仕事できなくて、どうしようもない人だった
職位が上がった理由も吸収合併される側の会社の方が
給料水準高くて、その水準に合わす為に職位を上げた
ただそれだけ
まじでポンコツ
岸田もそういう理由でなったようなもんだし
諦観

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:35:32.29 ID:DpM2IJEi.net
そんな急激に変わらんだろうが、変化は確実に起きてる。もし今当面原発は必要かというアンケートしたらほとんどの国民ははいと答えるだろうよ。3年前の雰囲気とはもう全く違う。もう3年後楽しみに毎月淡々と積み上げていけばいい。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:37:18.79 ID:V2elBG2N.net
岸田は原発稼働に前向きかと思ってたのに残念だ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:53:02.24 ID:eoCsoaHQ.net
>>634
(´-`).。oO(悼む気持ちは皆同じよ…)

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 12:58:19.42 ID:xrIfAqQI.net
仮に原発が必要な流れになって各所で稼働しはじめたら
東電株価も震災前の半分ぐらいには戻ってくれるかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:03:07.48 ID:lOUI7FTs.net
東電って増資か何かで全モしても2000円くらいなんでしょ?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:05:53.42 ID:2yF3d/3F.net
東電で再稼働が許可されるとは思えんけど
ここはjぱに運営を委託するのが筋では

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 13:50:13.69 ID:jLnkyqA9.net
原電が真面目にやってりゃ柏崎刈羽まとめてお引越しのシナリオが
あったかもしれんけど、アレで信用を失っちゃったからな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 15:53:13.29 ID:bBzl6sh1.net
反発して上がると思って結構買ってしまった
こっからさらに下げていきますか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 15:54:09.92 ID:bBzl6sh1.net
>>646昨日の時点で
今日上がると思ったらまた下がった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 17:01:11.79 ID:8LGLHXbl.net
七尾大田火電で出火 陸揚げクレーン付近 電力供給問題なし
3/11(金) 16:01配信

 11日午前10時37分ごろ、七尾市大田町の北陸電力七尾大田火力発電所敷地内から出火、運搬船から石炭を陸揚げするクレーンなどを焼き、約2時間後に消し止めた。けが人はいなかった。
北電によると、1、2号機ともに稼働を続けており、電力供給に問題はない。
 北陸電力と七尾鹿島消防本部によると、クレーンは石炭を陸揚げし、貯炭場まで運ぶ揚炭機の一部。2機のうち、北側にある1機が燃え、消防隊員や発電所社員が消火に当たった。
発電所には複数の消防車両が慌ただしく入り、周辺住民が不安そうに見守った。
 揚炭機のある桟橋は発電所1、2号機が建つ区画から離れており、発電に影響はない。出火当時、運搬船はクレーンがある桟橋に止まっていなかった。
 志賀原発が停止中の北電にとって、七尾大田火力発電所の1、2号機は電力供給の要となる。同発電所では2018年9月に2号機のタービン火災が発生し、安全装置が起動して強制停止した。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:22:39.75 ID:V2elBG2N.net
https://youtu.be/_j3zUi-rsV8

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 18:48:10.21 ID:FcNS43gV.net
毎年311は変なのが沸くな…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 20:56:35.77 ID:Jn4wfrSn.net
7月参議院選挙では自民党ではなく維新に投票することにした。


維新代表「動かせられる原発は全て稼働を」 夏の電力不足を危惧

松井代表「当面ロシアからの原油・ガスは入らないし、取引しちゃだめだと思う。日本の原発はほとんどが止まっている。本当に電力が逼迫すると思うし、コストが上がりすぎて生活が成り立たなくなる。」

https://sankei.com/article/20220311-WZSVOY2TIJOCZMEOO2PTP5TIGQ/

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 22:19:29.41 ID:cvGuTxQQ.net
今日初めてチャイナシンドローム見た
なかなか面白いやん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/11(金) 23:26:02.70 ID:jGdMOtyC.net
日和見の政府首脳陣に比べて維新は遥かに現実的
維新が与党に参画すれば規制委改革も待ったなし

政はこうでなくっちゃなて思てるやろ東電くん
デブリ除去軌道に乗せれば世界の東電くんやな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 00:45:49.55 ID:+X8fij2U.net
電力3社、渇水準備金を取り崩しへ 電力調達価格の高騰で経営悪化

中部電力の販売子会社・中部電力ミライズ、四国電力、北陸電力の3社は11日、法令に基づいて
積み立てていた「渇水準備引当金」の特別な取り崩しを経済産業省に申請した。原油高で火力発電の
燃料費が高止まりするなどし、電力市場での調達価格も高騰。各社の経営が苦しくなっているため。
経産省によると、申請を受けたのは2014年の北海道電力以来だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9199fc622ad2ef0aefa4a4630ceb63093af98c

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 07:03:38.10 ID:kJrnVI+s.net
また夏に燃料高で困るから、原発動かすか決めるなら今のはずだけど、全くそんな動きが無いな。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 07:09:56.70 ID:k7rHnMgt.net
憲法改正ですら、ままならないのに
東電原発再稼働なんて夢の夢
小学生の将来Jリーガーになりたいくらい実現性皆無

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 09:39:53.77 ID:H1OWTZIs.net
>>651
松井は政治家辞めるって言ってからまともな事を言うようになったな
こういう事言えるならもう少し維新の代表を続けてほしいぞ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 09:47:50.85 ID:uooflXYj.net
>>651
俺も維新にするわ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:10:19.58 ID:kJrnVI+s.net
>>656
東電は信用ないから政府が良いって言っても動かせんでしょ。
地元からの許可は最低限のハードルとして残ると思う。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:36:32.35 ID:PbDz3Ig2.net
東電\(^o^)/オワタ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 12:44:05.71 ID:+X8fij2U.net
ウクライナ東部の原子力研究施設、再びロシア軍が攻撃…チェルノブイリは送電線修復続く
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8a1200bdcbcdb0bdcf2630bee758e4fbfdad76d

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 13:22:48.22 ID:fyT1JCbO.net
東電は規制委員会とのやり取りとか見てるとポイントが
抑えられていて事務仕事は優秀だよ
7年かかっても終わらない泊の審査も東電に任せたらすぐに終わると思う
ただそれ以外が...

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 14:07:54.42 ID:KBGfYVhI.net
東電は地元との対話が事務的だから、行政代執行みたいな
戦時徴用みたいな強制力がないと再稼働無理だっつうの

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 16:48:26.81 ID:hWFamj77.net
泊は、ホント酷い、また規制委員から
駄目出しくらってたし
ただ規制委員の担当かわったかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 17:18:02.25 ID:TSPXX35B.net
なんせ震災以来、沸騰水型原子炉まだ1基も稼働してないというのはいくらなんでも無茶苦茶だろ。もう11年たってるんだぜ。
単にいらないリスクまで過度にガチガチに規制するだけならアホでもできる。安全を隠れ蓑にして不必要で無駄な作業までさせてんじゃねーのか?どこの組織とまでは言わないが。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 19:06:29.38 ID:63cHUpLs.net
国民生活より得票数が第一!
自民党です

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 21:43:43.82 ID:s2jnv3Xx.net
原発動き出したからって株価元に戻るとは限らないだろ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 22:44:01.87 ID:v8M9+4z6.net
>>654
水力発電のための積立を火力のために崩すのか…
電気料金を上げる申請をしないの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/12(土) 23:40:38.00 ID:uooflXYj.net
つか、このエネルギー価格が国民経済にモロに付加されんだぞ
緊急時やろが

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 00:05:46.16 ID:wpGiP9Eq.net
>>654
電力会社やべーな、手をつけてはいけない金まで使わざるえいとは
中電は上限行っていないと2ヵ月前にコメントしていたのに
壊滅的状況。決算は過去最悪になりそう。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 00:38:38.95 ID:prhsWGAX.net
不思議なのはアメリカがシェールガス大増産の号令をかけないこと。今ならむちゃくちゃ儲かるだろ。バイデンとめてんのか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 01:15:42.05 ID:f6KoELJK.net
東電75日線割ったらそのまま300円割れだろうな。モルスタ様の買い戻しもあって直前でおしとどまってるが。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 06:01:39.29 ID:gH1vh1GV.net
ウクライナ1300人戦死 欧州最大級の原発「接収」

ウクライナのゼレンスキー大統領は12日、ロシアの侵攻後、ウクライナ軍の約1300人が戦死したと
述べた。ロイター通信が伝えた。ロシアは12日、制圧下にある欧州最大級の南部ザポロジエ原発について
ロシア国営原子力企業ロスアトムが接収したと主張した。ウクライナ原子力企業エネルゴアトムが
明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/683b3731139072a0802b5a0f5f44cd09137f1cf0

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 08:17:52.28 ID:gH1vh1GV.net
>>671
アングル:米シェール業者とOPECに共通点、「増産急がず」

石油が値上がりすればOPECも米シェール業者も利益が膨らむはずだ。しかし、掘削する側としては、
高値で需要が引っ込むことを恐れる。世界の各政府が再生可能エネルギーへの移行計画を推進している中で
はなおさらだ。OPECも米シェール業者も掘削に巨額の新規投資をして、増産できるようになった時には
価格高騰の危機が過ぎ去っている事態も恐れる。
チェサピーク・エナジーのデロッソ最高経営責任者(CEO)はインタビューで「われわれが企業として
避けたいのは、短期的な値上がりを追いかけようとして(増産して)、結局、その増産が無駄に
なることだ。業界のだれもがそう考えていると思う」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6423f1f26939ccdbe5c072c16fbc92b83f5f8f66

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 13:17:01.38 ID:duYqSHm4.net
東電くん300割れ待ったなしの状況やね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 14:50:58.76 ID:agW3lO86.net
イラク北部クルド人自治区 首都アルビルに
イラク国外から弾道弾12発 撃ち込まれる

米軍施設を狙った攻撃と見られる

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 15:36:50.70 ID:eliFSFfn.net
素人目にも電力株がやべーのは一目瞭然すぎる・・・

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 18:10:40.12 ID:cvmRn97N.net
停戦文書の準備してるってもう戦争終わりそう?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 23:24:13.58 ID:cvmRn97N.net
世界恐慌になったとき新聞やネトフリは解約されても電気は解約しないから安泰ちゃうの?>>677

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 00:19:23.17 ID:Ecp+Bed2.net
昔は契約できる電力会社は地域固定だったけど今は九州在住でも東電と契約出来たりと自由がきくから
新電力の電気代高騰がこの前話題になったように電気代高騰がTwitterで話題になって契約先変更が相次ぐ事も考えられるから大手電力でも油断は出来ないんだよなぁ…
そういう意味ではJERAを持ってる東電と中電が強いかもな、Twitterで大手電力の電気代高騰が話題になったら東電か中電を買うと良いかもね
新電力契約者はこの先確実にヤバいと思うw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 01:14:01.37 ID:CvpSlS6Y.net
新電力と契約してたが、4月から3割ほど上げちゃうってれんらくきた
中電より高い電力価格とか新電力の意味ねえじゃん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 07:02:25.60 ID:7ip69aoK.net
新電力と契約する意味が分からん
全部借り物でやってるんだから高くなるの当たり前

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 07:58:50.90 ID:yLhoNcnZ.net
オロシアの新興財閥さんもプッチンプリンはヤバいて思てきたんか
戦争継続も暗雲らしいしそろそろ終わりか…て核兵器使うわけにも

ということで停戦後はバイ〜ンいくで〜て思てるやろ東電くん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 07:59:29.44 ID:ZhVgqusV.net
>>681
どこの新電力?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 13:17:36.78 ID:2az2QhdG.net
維新もなあ。橋下に対してなんも言わないところを見ると
本音でなに考えてるかわからん。外国人参政権も積極的にやる感じがあるし
差別を利用して日本人弾圧しそうな感じもある
民主党誕生と同じ過ちになる可能性が高そう
かといって他の党もダメだしな。日本人の為の党が日本には無い
誕生する土壌も無い

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 15:57:18.59 ID:ROWtgpS+.net
Jぱの日足チャートええ感じやんけ
これは、バイーンしそうやな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 18:32:55.45 ID:9pDs23Yv.net
>>679
じゃ、世界恐慌になった時に電力株買うわ www。

円安、原油高、昨年より状況は悪いぜ&#12316;。
電力銘柄は増配どころか、今の配当維持できんの?。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:34:36.36 ID:J2W8HISD.net
>>685
マスコミが推してる時点で駄目だろう。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 19:47:44.76 ID:ZhVgqusV.net
同感だ
マスゴミは立憲民主党への推しが凄いからな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/14(月) 21:52:45.80 ID:dNPZQF/Y.net
チェルノブイリ電力復旧妨害か ロシアが送電線破壊 ウクライナ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8024110ee0186409305d96574795b0c7f3c34b74

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 07:49:06.09 ID:9geRiRp+.net
>>686
jパ今の値段で買い増ししたけど、また1400円にならないか心配

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 10:02:17.94 ID:7e11W8Zk.net
Jパが気にしないといけないのはKDDIと共同出資している
新電力のエナリスだけ
さっさと提携を解消してくれんかな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:07:04.06 ID:HegD6H/b.net
>>687
それじゃもう遅い
そうなる前にディフェンシブな銘柄は上がってしまっている

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:09:06.87 ID:/lF6HS16.net
維新代表「動かせる原発は全て稼働を」 夏の電力不足を危惧
2022/3/11 16:45https://www.sankei.com/article/20220311-WZSVOY2TIJOCZMEOO2PTP5TIGQ/
日本維新の会の松井一郎代表は11日、ウクライナに侵攻したロシアへの経済制裁によってエネルギー資源の高騰を招き、今夏に電力不足に陥る可能性があるとして、原発再稼働を進めるべきだとの考えを改めて示した。大阪市役所で記者団に「岸田文雄首相には、動かせる原発は夏に向けてすべて動かすという判断をしてもらいたい」と述べた。

松井氏は「当面ロシアからの原油・ガスは入らないし、取引しちゃだめだと思う」とも指摘。「そんな中で日本の原発はほとんどが止まっている。今から準備しておかないと本当に電力が逼迫(ひっぱく)すると思うし、コストが上がりすぎて生活が成り立たなくなる」と語った。

現在稼働している原発は廃炉などを除く国内33基のうち、関西電力大飯原発3号機など5基にとどまる。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:16:54.88 ID:fpZ1IXu8.net
>>694
夏こそソーラーパネルの出番なんだよね
屋根にソーラーパネルをつけると部屋が暑くなりにくいしいちばんエアコンが必要な頃に発電してくれるし一石二鳥

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:29:07.69 ID:jjHyhhBK.net
>>695
夜や雨になると太陽光パネルは発電できない件、どーするの?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:29:25.32 ID:zsPvEYzo.net
記者の間で玉木の評価が上がっている。野党なのに早くから原発再稼働を政府に要請していたのと
NHKで玉木が出たときに視聴率が高いと話題になっている

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:30:09.70 ID:fpZ1IXu8.net
>>696
リチウムイオン電池に蓄電すれば?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:30:56.76 ID:7ZaHn5b+.net
手下の離乳あぶるくんがボラあるし面白いやないの東電くん
オロシアさん末期の様相で核に手を出さなこのまま終息やで

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:40:10.80 ID:zsPvEYzo.net
橋下も山本太郎もウクライナに味方しかたら苦しい。玉木が躍進するだろう

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 13:47:14.22 ID:7ZaHn5b+.net
なんやなんや東電くん知らんうちにフィバー掛かってんで

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 15:33:06.10 ID:j0/8mQh4.net
>>698
メガソーラーのレノバにリチウムイオン電池を中国から輸入させて中国人に設置させたらどうだろう?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 17:50:28.22 ID:QOnVHljz.net
沖電1400円はやはり鉄板だったか。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:28:25.47 ID:ZVDcEBhW.net
>>698
そんなコスパ悪いアホな事するやついるの?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 18:53:26.53 ID:X1gMT5V8.net
馬鹿だから蓄電についてなんも知らんのやろ
リチウムイオン電池に蓄電って馬鹿丸出し

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:18:35.49 ID:XkqOWZSs.net
このスレの奴らは情報が遅れてるんだな
そんなんで電力セクタででかい顔してるとか
https://sumai.panasonic.jp/solar_battery/

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:32:23.62 ID:XkqOWZSs.net
>>705は馬鹿丸出しだけどどこで間違った知識を覚えてきたのだろう?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:40:35.56 ID:XkqOWZSs.net
>>704
アホはお前だよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:53:34.84 ID:Up8BFBB3.net
運用資金のデカさとか自慢してても家は賃貸だからソーラー発電システムのことは知らんのだろうな
それ以上に「リチウムイオン電池に蓄電が馬鹿丸出し」の発言はイミフだけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:54:38.05 ID:RsWPENng.net
家庭用のリチウムイオン電池にメガソーラーの電気を貯めることを思いついた君はまさに天才だよ

メガソーラーのレノバにリチウムイオン電池を中国から輸入させて中国人に設置させたらどうだろう?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:57:17.81 ID:XkqOWZSs.net
>>710
>>695に「屋根とか部屋」とか言ってるのにメガソーラーを出して来るほうがよっぽど頭が悪い

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:59:12.81 ID:XkqOWZSs.net
過去レスを読まないで反射的にレスするとかアスペですね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 19:59:59.78 ID:RsWPENng.net
>>711
原発ゼロを夢見る君こそは天才だ


https://i.imgur.com/uFHuL5a.jpg

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:01:17.44 ID:XkqOWZSs.net
>>713
反論できないので反原発を出して話を逸し始めましたwww

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:06:08.46 ID:ZVDcEBhW.net
変なやつがきたな。

コスパがいいなら、電力会社が率先して導入してるんだよ。

そもそも発火しやすい、劣化しやすい、コスパ悪い、資源高騰がおきてるリチウムイオン電池を蓄電池で使用するとかアホ認定されて当然なんだよ。

電池の種類も沢山あるから、少しは勉強しようね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:09:20.16 ID:XkqOWZSs.net
>>715
捨て台詞はそれだけか?
日本語も理解できない知識も古いお前のバカな頭を恨んどけ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:10:49.24 ID:XkqOWZSs.net
>>706は当然読んでないからこそ>>715みたいなトンチンカンなレスができるんだよなあ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:25:01.63 ID:1QH2Vs9A.net
家庭用の蓄電池を設置しても一晩分の電気量の半分も蓄電できなかったよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:53:54.14 ID:ZVDcEBhW.net
>>717
家庭用蓄電池笑笑

本当に笑わせてくれる。
それすら元がとれるか怪しいのに。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 20:57:03.55 ID:XkqOWZSs.net
まともに反論できないので関係ないところに突っ込み始める
キチガイの典型ですな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 21:59:37.70 ID:ZVDcEBhW.net
家庭用蓄電池のurl貼っておいて、関係ない?笑

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/15(火) 23:45:33.12 ID:XkqOWZSs.net
>>721
>そもそも発火しやすい、劣化しやすい、コスパ悪い、資源高騰がおきてるリチウムイオン電池を蓄電池で使用するとかアホ認定されて当然なんだよ。

パナソニックに行って言ってきてあげたら?
ここでしか吠えられないカスのくせに(笑)

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 00:53:00.48 ID:cUAcw11+.net
他所でやれの低脳

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:01:25.29 ID:KEcnB/gR.net
終わってから言う無能
リアルでも間がずれてて周りから変な目で見られてそう

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:05:15.42 ID:wjCIYpS2.net
東北電力買い煽りマンがまた暴れていると聞いて・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:13:31.81 ID:KEcnB/gR.net
屋根にメガソーラーを載せる時代は来るのだろうか…

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:15:54.07 ID:/L37eB64.net
>>713
これを見ると自然エネの環境破壊がいかにひどい規模になるか
一目瞭然だな。自然エネで電気の大半を賄うとかゾっとするわ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:30:55.24 ID:9nrXgFc9.net
でん子ちゃん再起動か

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 09:37:46.70 ID:KEcnB/gR.net
>>727
屋根に載せるから環境破壊はないっ!

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:01:58.86 ID:/L37eB64.net
>>729
最初から乗せる前提で建てるならまだしも
後で載せると色々構造上の問題が出るからね
そもそも、家ってのは計算して建ててるんだから
上に重量物を加えるってのは耐震性や雨漏り、火災とかの
欠陥を呼び込むことになる
ビフォーアフターで太陽光パネル設置っての
多分1件も無いんじゃないかな。それだけトラブルの元
だってことだろう

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:10:56.53 ID:bMiFRvKG.net
>>730
太陽熱温水器よりはよっぽどマシ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:24:01.92 ID:9nrXgFc9.net
そんなどうでもいい話してる間にでん子ちゃん+7%超えだぞ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:27:56.79 ID:8IFbh+yY.net
>>729
首都直下地震や南海トラフ地震が起きたら、太陽光パネルの発火で大火事になって、阪神大震災の2次災害のように、震災による死亡者よりも火災による死亡者の方が多くなる。

太陽光パネルを屋根に乗せるなら、鉄筋コンクリートのビルの屋根だけがいいよ。

地方の農家の車庫の屋根だと、家事になっても母屋と離れているので安全だそうです。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:48:45.82 ID:bMiFRvKG.net
>>733
条件後付でどんどん増えてきました(笑)

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 10:57:10.55 ID:B9P8VHJs.net
反原発が暴れてるんだから買い煽りじゃないだろ
>>725
3点リーダー全角
>>726
3点リーダー半角

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 11:31:45.67 ID:PDVYHG6l.net
含み損が多いスレは荒れる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 15:26:13.22 ID:YK6rIivI.net
キャーすてき東電くん窓開け引けピンて久しく
で北電さんがお待ちですから今週400なのかな

原油激落ちくん効果絶大みたいですな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 16:40:49.09 ID:m3Weabht.net
東電再稼働クルー!!??

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 17:50:34.27 ID:k8SDnpI9.net
太陽光はやり方の問題で大きな可能性を秘めてると思うんだけどね。
海上にもできるみたいだし、
役所や体育館や学校などの公共施設、工場や倉庫や商業施設など。
いくらでも乗っけられる場所はある。

どこだったか砂漠一面に太陽光パネル置いて、拭き掃除とかレール敷いてやってて
かなり近代チックなやつをツイッターでみたことあるよ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 18:45:05.66 ID:8MAL1BpN.net
>>739
ないない。

蓄電池のコストと性能あげるのが先。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:23:05.56 ID:lbDedm2F.net
太陽電池が最大効果を発揮するのは
宇宙空間だと何度書き込んだら
君たちは納得するのかね?
そんなんだからエセ科学に騙されるんだよ
ちみたちわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:23:56.81 ID:lbDedm2F.net
太陽光発電だった。、。
つい熱くなってしまったよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:26:25.91 ID:lbDedm2F.net
リチウムイオン電池を蓄電池になどと寝言を
言ってる君たちはマジで勉強しなさい
そんなんだから新興宗教に身包み剥がされるんだよ
ちみたちわ
NAS電池
レドックスフロー電池
フライホイール電池
これらを調べなさい
話はそれからだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:27:57.36 ID:lbDedm2F.net
んっぐぐぐっ
ぎもぢぃぃぃぃ゛_:(´&#3904;`」 ∠):

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 19:47:04.17 ID:89g9Oiay.net
>>741
原発1基の電力を発電するのに太陽光だと山手線の内側全部パネル敷き詰める必要あるんだぜ
ちまちま公共施設の屋根に設置したところで焼石に水

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:26:13.55 ID:k8SDnpI9.net
え?そんなもんなの?
山手線の内側っておよそ63kuだよ。
できないことないじゃん。
焼け石に水って東京都全部の敷地あわせても1基分にもならないとかって話だと思った。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 20:42:59.47 ID:rCGH4Peg.net
岸田さん原発再稼働に触れなかったな。より一層の省エネって…。
早期再稼働は無理では?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 21:34:04.39 ID:BLyZmhEO.net
だから維新に投票するんだよw

パヨクにはない発想。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 22:43:13.58 ID:8IFbh+yY.net
維新を最大野党にすれば再稼働が進むので、日本全体が多面的に元気になる

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/16(水) 23:59:09.37 ID:W0BgMmb1.net
再稼働はして欲しいが維新は嫌いだから入れないわw
すまんのう。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:02:00.65 ID:FePd3LGl.net
本棚崩れたやんけ
明日は暴落だな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:09:26.20 ID:96TLztkz.net
東北電力株主に新たなる試練が

震度6強の復旧工事で特損出ると思われ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:11:44.44 ID:puPjH8Vd.net
某国と違って正確な情報伝達が不安を抑えるんや
そやろ東電くん福一の冷却水ゆれで溢れてないか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:22:38.81 ID:a3f7Pbbz.net
また、あいつが発狂するのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:40:10.42 ID:kwTeuvMc.net
また、売り煽りしかできない太陽光信者のあいつが発狂するのか

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 00:47:30.32 ID:a3f7Pbbz.net
そういえば昨日か一昨日もガチキチがスレ荒らしてたな
あれがこの地震の予兆だったのかも

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:01:22.94 ID:MqqwkBhL.net
東日本大震災と熊本地震では、
大きな地震が起きて約48時間後に本震が襲ってきたので、
19日(土)昼頃まで安心できないということか。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:18:25.61 ID:P+O4YNrU.net
昨日売り抜けておいて良かったわ
ジェラ 火力発電所 5号機6号機停止
あとJR脱線だとよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:31:13.21 ID:MqqwkBhL.net
>>758
異常検知で停止する「トリップ」が発生した正常動作のようだから、すぐ復旧すると思うよ。

異常検知した原因が故障だったら時間がかかるけど。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:31:43.93 ID:P+O4YNrU.net
福島の第一原発で5号機タービン建屋で火災報知機が鳴る

使用済み核燃の冷却ポンプ停止したとのこと。

東北地方で大規模停電

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:39:12.75 ID:UdmTo7E6.net
おそらく11年前の地獄を見てきた者達だ
面構えが違う

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 01:44:00.57 ID:P+O4YNrU.net
津波が来てるぞ、にげて!

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:12:31.29 ID:udXvURpq.net
すげーな、再稼働期待から半日で脱原発とか
人為的な地震やろ、これ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:51:31.90 ID:P+O4YNrU.net
マグニチュード7.3

1週間程度、最大震度6強が発生する危険があるとのこと

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 02:54:19.56 ID:7bVajK5p.net
>>764
チョベリバ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 03:02:51.52 ID:0uMuNrH1.net
今回の巨大地震の震源地は福島県沖
1年前に全く同じ震源地で震度6強が起きていたことが判明した

地震の巣の目の前に、福島原発をあるっていろいろ怖いんだが

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 03:05:32.36 ID:0uMuNrH1.net
アメリカ 0.25利上げ決定
暴落わろたw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:04:49.00 ID:puPjH8Vd.net
11年前のマグニチュード9て今回に比べてもとんでもないエネルギー量やな
今更やけど二次電源なんで水かぶるとこに置いたんやて思てるやろ東電くん

二次電源の重要性認識せん設計者のお仕事やろなと悔やまれるで

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:09:23.68 ID:96TLztkz.net
震度6強でも安全だった東北電力の女川原発は評価されるべき
とっとと再稼働!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:16:06.26 ID:sfncGx9w.net
この地震で、また東北地方民は原発にネガティブな
感情持ったろうから
原発再稼働は遠のいた

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:44:57.99 ID:WW/xfsP5.net
今回も女川なんでもなかったんでしょ
2011年の頃と比べても格段に安全対策は進んでる
再稼働して電気代の高騰を防ぐべき

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 09:56:59.88 ID:tX+/5pAQ.net
火力発電所の稼働状況等

東北電力発表8:00
https://www.tohoku-epco.co.jp/news/normal/1225492_2558.html

経済産業省発表2:20
https://www.meti.go.jp/press/2021/03/20220317010/20220317010.html

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:07:57.45 ID:puPjH8Vd.net
日経さん爆上げなのにここはアンチ族の集まりかな
てか橋下先生東電くんの予防停電褒めてたな流石や

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 10:08:22.05 ID:96TLztkz.net
東北電力は大規模自然災害慣れしすぎ
おそらく20年前から地獄を見てきた者たちだ
面構えが違う

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:49:47.76 ID:Dc+HgJ2j.net
東電も地獄を見てきたはずだぞ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 12:52:00.12 ID:+DpIilV+.net
そのまま地獄に落ちてはな、、、

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:12:31.38 ID:SgFk/iLN.net
東電は地獄を見せてくれたぞ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:21:03.94 ID:V5FHx845.net
w

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 13:37:46.75 ID:1q+uuu4M.net
どこが暴落やねん
上がっとるやないかーい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 14:40:53.53 ID:Dc+HgJ2j.net
東電は株主にも地獄を見せたな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 15:52:17.21 ID:MqqwkBhL.net
今回の巨大地震の震源地は福島県沖
1年前に全く同じ震源地で震度6強が起きていたことが判明した

地震の巣の目の前に、福島原発をあるっていろいろ怖いんだが

アメリカ 0.25利上げ決定

暴落わろたw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 17:31:52.25 ID:96TLztkz.net
>>779
やっぱ再評価じゃね
二度もデカい震災耐え抜いた安心安全な東北電力の女川原発再稼働を止める理由がもう全くない

バカサヨがミサイルが原発を―いうとるが、ミサイルが首都直撃しても同じ悲劇だっての

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:41:04.14 ID:EDytneUD.net
>>782
2度もデカい揺れを受けて見えない箇所が傷んでないやろか、、、

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 18:49:42.57 ID:3ZZ3u61V.net
3度目で壊れるような傷が発生しているかもしれんしな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:22:40.90 ID:8XO/GmW8.net
求む 強いリーダー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:25:33.65 ID:sN9rArGG.net
電力含め高配当系の株戻ってきたけど権利落ちしたらアホみたいに売り浴びせられたりするんかな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:26:40.67 ID:V5FHx845.net
まさかの南海トラフより身近な福島沖地震
南海トラフ 何それ 美味しいの 
やんやんやん
東北ホルダー受難やな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:29:20.56 ID:V5FHx845.net
>>786
それは常に念頭においた方がいいよ
悲しいかな
権利取り関係なく落ちるのが最近の値動きです
原発再稼働ない限り下げる
再稼働組ですら弱い
いずれ上がるさ で計画ナンピンがお勧め
まあ一番いいのは触らないことだけどw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 19:34:38.50 ID:V5FHx845.net
業績良くて、Per適正、増収増益増配なら
権利落で売り浴びせは、そんなきつくないでしょ
年度変わってのNTT KDDIは軟調予想してるけど
まあ、何が起こるかわからんし
細かく利確するのが勝ち筋ダトは思います
なかなか実行できませんが

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 20:31:59.89 ID:8y21PePB.net
新安値で買い下がりで集めた優良配当株は2050年まで応援するから売らないつもりだけどな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/17(木) 21:50:32.17 ID:QiyIxzo4.net
原油が上がってるから週末にかけて
悪材料が、出そう

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:21:06.07 ID:LKNbaYBJ.net
あーそうかー某トウな親切な人が東電を高値掴みした人に逃げ場を着くってやったのか。
気の毒なのは300円割れ狙って売っちゃった人だねえ、金曜日の最後は踏みあげだったんだろう。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:28:12.96 ID:ru5LyF59.net
権利取り終わったら下がるでしょ
東電は知らんが

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 17:54:43.85 ID:g+QEJzmb.net
>>792
一人しかいなくてワロタwww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 19:20:50.12 ID:C7oAJrwc.net
レノバがまたイナゴタワーつくるのん?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 20:14:29.41 ID:VN9Autv1.net
本日窓開け10%越えの東電くん手下…per高いから見送ったけど失敗したな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:30:21.32 ID:f2XmLt7q.net
18日午後9時から東日本で大規模停電の恐れ…東京電力が異例の節電緊急呼びかけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8399e06438ef5453ca3ce211c901af65e66e385e

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 21:32:34.25 ID:qG4qpsXr.net
まあワイの住んでるところは計画停電除外やから
左うちわっすわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/18(金) 22:53:22.21 ID:VN9Autv1.net
本日は東西の2トップ躍進でしたな
東電くんは北電さん、感電さんは中風さんが当面のターゲットやで

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 06:17:56.75 ID:yLwppuEq.net
いかに奴が書き込んでたかわかるくらい
スレの勢いが無くなりましたな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 07:58:06.61 ID:AscOJExo.net
底値の売り煽り君がおとなしくなってワロタwww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 08:22:17.69 ID:CGxTMuN2.net
底値売り煽りなんて買い煽りの自演やん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/19(土) 21:55:33.67 ID:iUq0x4CK.net
東電アマプラプランの対象エリア全国にしてクレメンス・・・

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 06:48:42.00 ID:xs2hMPL9.net
電気代が9000円→5万6000円に…英国市民を直撃する「ロシア制裁」の大きすぎる代償
https://news.yahoo.co.jp/articles/04b497fbfdbc58c64361e4ef6b653d2b064c24a0

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 12:42:06.82 ID:wo9t7+tB.net
日本もいずれそうなるだろうねぇ・・・(遠い目)

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 12:46:00.51 ID:jd15ImRh.net
円安容認ですからね
国債の利払だけのためとしか思えないくらい
低金利継続ですからね
安い(貧しい日本人)ニッポンで外国人転売ヤー
業ぎょうさん来るで
ガッポガッポよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 12:49:48.02 ID:Na/sGp91.net
>>806
日本の国債の40%は日銀が持ってるのに国債の利払いが重荷とか正気か?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 14:57:27.73 ID:jd15ImRh.net
はい正気です

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:03:11.96 ID:PGaXNxSK.net
大馬鹿すぎて自分で考えられないのだろうけど、
明日21日にIAEAが処理水評価のために再来日することくらい忘れるな。
頭悪いなら投資するのは危険だからやるな!


738 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/03/15(火) 15:03:27.60 ID:/zglG/Oc
【福島原発】国際原子力機関(IAEA)が処理水海洋放出の安全性レビューを実施する。来週21日(月)から。

世界で最も厳しい日本の安全基準が、日本の原発だけでなく世界中の原発に適用される国際ルールになったら、世界中の原発をお互いにリアルタイム監視できる世界に変わる。

https://www.nsr.go.jp/data/000383769.pdf

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 16:11:51.63 ID:jd15ImRh.net
>>809
ははー御意でござる
御言葉ですが600兆円の利払は毎年いくらになりますかの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 17:52:35.11 ID:EEzKownh.net
お!また自演してるの?
スレに勢い付くと、ほっこりするね!

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:54:36.62 ID:sPLCSjNi.net
>>810
貴方は馬鹿すぎだから投資しない方がいいです

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/20(日) 20:59:32.29 ID:jER2uTpe.net
>>812
まさかとは思いますが、こんな簡単な算数ができないと?
あなたも投資はやめた方が良さそうですね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:36:21.13 ID:h8GwqnkJ.net
あの河北新報が宮城福島の火力発電所の停止で東日本の電力供給力が不足してると報じてる
ここまで追い込まれたそもそもの原因は何なんだろうね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:51:43.05 ID:9cGpw0eu.net
大暴落

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 15:53:35.80 ID:YsRTlouv.net
太陽光パネルも大量に割れてたみたいだけど、洋上風力発電は地震や津波に強いのだろうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 16:57:56.08 ID:9ymsvcvl.net
あの程度で発電所が止まるとは。
次巨大地震がきたら、壊滅的するのか?
いったいら11年間電力会社はなにやってたの?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:07:18.88 ID:4zYAYhvN.net
電力自由化で業績が悪化して、老朽化した設備をリニューアルするようながなかったのか。
75年前の石炭火力発電も動かしている綱渡り状態だから、これからも全国各地で停電すると思うぞ。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:07:44.48 ID:4zYAYhvN.net
電力自由化で業績が悪化して、老朽化した設備をリニューアルするようなお金がなかったのか。
75年前の石炭火力発電も動かしている綱渡り状態だから、これからも全国各地で停電すると思うぞ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:41:56.02 ID:O6DSa8Gl.net
東電、企業に節電協力を依頼 22日以降、地震影響と低気温で
https://news.yahoo.co.jp/articles/f591fad0575f900d4e075ba30eb4588e4fa8dce4

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 17:44:02.71 ID:O6DSa8Gl.net
福島の火力発電所、損壊相次ぐ 東電の供給力に打撃

新地発電所は相馬港に隣接し、石炭燃料の1、2号機はいずれも出力100万キロワット。地震発生時は
1号機が運転中で強い揺れで自動停止した。その後の調査で、専用埠頭に4基ある揚炭機のうち2基が
大きなダメージを受けたことが分かった。輸送船から石炭を陸揚げする重要な設備で、復旧には相当の
時間がかかるとみられている。100万キロワットの石炭火力2基がある原町火力も運転中の1号機が
地震で自動停止し、ボイラーや燃料用設備の被害が判明した。「被災状況を調査している」(東北電)と
復旧時期の見通しが立っていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8aa15a16822ba1110309fdf996a4e28f8cf98c9

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:17:23.58 ID:9cGpw0eu.net
\(^o^)/オワタ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:25:13.75 ID:fuQHiZBk.net
算数できないから、必死でスレ流したのかな?
スレの勢いが増えると、また帰ってきたってすぐわかる
とっても嬉しいんだぞ(///ω///)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:48:54.13 ID:kDZrlQxw.net
東電ホルダーの葬式会場はここですか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 18:58:04.83 ID:wMJa4JcB.net
>>317
大型火力のタービン軸はミクロン単位の油膜に支えられて回っているから、150cm/s2(震度5程度)で自動停止するようになっているよ。
主タービン軸が曲がったら再製作に1年以上掛かっちゃう。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:27:19.84 ID:9ymsvcvl.net
テレビのテロップ速報まできたぞ

東京で電力切迫により大規模停電の可能性、節電よびかけ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:31:51.41 ID:9cGpw0eu.net
いかなる事情よりも安全性を最優先\(^o^)/

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 19:56:26.87 ID:QF4gVZBH.net
別の掲示板で東電から夜間電力割引の解除されたと書いてた人がいるけど、原因はこれか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 20:29:16.21 ID:8H1OAYoZ.net
空売りの準備してる?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:11:31.30 ID:0PDyf5Fi.net
嫌な予感がしてたから金曜の引けで空売り入れた
ヘッジポジだから上行ってもいいけどね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:23:47.43 ID:4Ft0Ysmh.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:27:14.08 ID:duGs+OlV.net
現実的な判断と実行が出来る政治家が何故こんなに出てこないのか
別に原発である必要性はないが、現実問題それの再稼働しか答えはないだろうに

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:38:17.70 ID:9cGpw0eu.net
「いかなる事情よりも安全性を最優先」

売り安心感が半端ない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:00:13.33 ID:9cGpw0eu.net
今こそ国民の皆さんの省エネへのご協力が不可欠です\(^o^)/

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 03:04:31.87 ID:A5dF0VdE.net
電気足りないのは東電のせいじゃなくね?
電気代を一円でも安くしろ!っていう国民の声にこたえた結果の政策だろうに
たまに停電するかもしれないけど普段の電気が安くなるんだから我慢するしかないな(笑)

いざというときのために電源を保有しておくメリットがないんだから仕方ないよね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 03:29:48.47 ID:tWLxwgYy.net
大体電力自由化自体アメリカで失敗しているのに
それを甘い見通しでゴリ押しした経産省が悪いとしか言いようがないんだが
国民が望んだなんて役人が逃げ口上でよく使う方便だよ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 03:53:16.71 ID:A5dF0VdE.net
個人的には電力自由化自体は別に言いと思うけど、旧大手電力になんでもかんでも負担を押し付けすぎなのが良くないと思う
あとは急ぎすぎたのが良くなかったのかもね

需給に応じた電力価格が主流になったあとなら、今回のように電気足りなくなるようなことはないんじゃないかな

しょせん電力会社なんて省庁の犬だもんな。原発事故も役人の責任にしたくないから電力会社に罪を押し付けて、その代わり税金じゃぶじゃぶ投入(笑)
結局損をするのは国民ばかりなりー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 04:08:53.08 ID:KfDOIJsp.net
太陽光と風力が無尽蔵に発電しますから
停電はありえません。電気をどんどん使いましょう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 04:24:17.75 ID:YL+QUqhY.net
原油価格111円 為替120 目前
こんなので利益でるの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:29:36.05 ID:WXjAasAa.net
>>826
先ずはテレビ局から輪番停止すればいいのにね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 07:56:35.40 ID:EJy4tAZN.net
>>833
その意識が当時の勝俣会長にあればこんな悲惨なことにはなってなかったのに

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:10:42.03 ID:Q6G1RTqg.net
この気配値は供給ひっ迫含めた有事に強い東電くんなのかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 08:15:31.54 ID://f+7aj7.net
スポット市場 ─ 2022年03月22日受渡分の取引情報
http://www.jepx.org/market/

3/22 80円に貼りついてる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:12:32.78 ID:M49R0RO4.net
上げてるけど材料謎

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:31:31.00 ID:MLIzQ6KP.net
>>837
自由化といいながら、全然自由じゃないからな。
ただ単に既存の電力会社と税金にタカってお金盗んでいるだけ
それで自分達が困ってるんだから笑えるわ
盗まれたうえ、生活苦、環境破壊。よくこんな詐欺にいつまでも黙ってるわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 09:44:41.51 ID:EJy4tAZN.net
東北電NWが東電PGに大量融通する側に転じた
親の株価以外はなかなか頼もしいね

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:25:21.26 ID:UBZWoaDo.net
電力融通で乗り切れるなら、1000年の災厄と今月の災厄を見事に耐え抜いた東北電力の女川原発早期再稼働認めるしかないだろ

だが東電の柏崎原発
おめーはダメだ!!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:36:10.64 ID:AGEmnbli.net
>>847
1000年の厄災って東日本大震災のこと?
あれ130年に一回だけど

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:39:01.61 ID:nqcVkcZb.net
>>848
ええ?
原発メルトダウンが130年の厄災だと?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:49:34.88 ID:vEsrpNF5.net
本来なら、東日本大震災くらいで原発は正常動作のままだよ。
悪夢の民主党政権が生んだ人災だった。

これから悪夢の民主党政権のように電気代の値下げを強要するだろうロシアや中国では人災が起きるだろうね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:57:10.36 ID:vEsrpNF5.net
福島原発事故では、チェルノブイリ原発事故のように原子炉容器が壊れていないので、放射性物質は原子炉容器の外部に出ていない。

IAEAが監理するようになれば、正しい情報が国内外に発信されるように変わる。

中韓のために嘘吐きしてきた反日NHKは日本の将来のために抜本的に改革する必要がある。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:58:17.59 ID:vEsrpNF5.net
※監理と管理は役割が異なる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 10:59:03.66 ID:Sdvob3Ok.net
柏崎動いたら東電は1,000円超えるだろ
動かさないとまずいんじゃねって話がでてくるだけで
500円はかたい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:02:32.50 ID:nqcVkcZb.net
もう日本神話は崩れてるのに
いつまで中国下げするんだよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:14:49.52 ID:f9LbLWIm.net
中国やロシアやキューバなどの東側に投資してきた年金マネーが日本などの西側に移行されるように流れに変わったことに気づかないと。

グローバル投資よりも、日米欧への投資がいいよ。ほとんどの人は日本投資でいい。。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:18:18.88 ID:f9LbLWIm.net
業者は中国投資を勧めるけど、あれは大口顧客がなるべく高く逃げるためだから。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:19:29.76 ID:f9LbLWIm.net
もう中国本神話は崩れてるのに
いつまで中国買い煽りするんだよ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 11:38:30.74 ID:NNLt7eOJ.net
>>856
誰も中国投資なんて勧めてないだろ
米国投資の間違いやないか?
お前の話はズレてるんだよ
いつものことだけど

誰かの主張のコピペ
どこかの記事に独自の間違った解釈を
織り込んだ切り貼りコピペ
それがお前なんだよ
だから常にズレてる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:04:19.37 ID:5+SovU7s.net
>>849
原発って1000年前からあったのか

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:22:09.99 ID:t4vo8t0m.net
>>858
お前は中身がからっぽで自分で考えられないから、誹謗中傷しかできないのだろうけど、いつも誰かに頼ってきた生き方なので、投資しない方がいいと思うよ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:50:58.59 ID:UBZWoaDo.net
>>859
津波よ津波
東電はメルトったが東北電は貞観地震も計算に入れて見事に耐えた

夕方ついに東京圏は停電突入らしいけど、これでもう東北電力の女川原発の再稼働待ったなしだろ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:55:07.73 ID:MKTrHOVR.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645684040/l50

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:25:39.10 ID:MLIzQ6KP.net
津波って言っても床に置いた電源装置が濡れただけだからな
アホみたいな処置でこんな大被害になったもんだ

864 : :2022/03/22(火) 16:04:12.90 ID:btbsWzhl.net
どれどれ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:18:14.48 ID:vBR6FSk7.net
>>844
原発再稼働に向けて動いてるからでは

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 16:23:53.17 ID:Sdvob3Ok.net
東電管内で停電おきたら原発再稼働待ったなしだな
停電困るけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 17:35:15.72 ID:tfdBueeY.net
午後8時以降、最大で300万軒規模の停電発生のおそれ 東京電力
https://news.yahoo.co.jp/articles/b75e47c839ab8cd324968c49c5f57ab761e5f885

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:37:21.48 ID:rn+zLWlq.net
東京電力管内の停電なんか放っておけ、全世帯テレビを消せば停電は収まる。
情報が欲しかったら、ラジオでも聞いてろ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:37:29.95 ID:Q6G1RTqg.net
寄り後にいきなし400の奥座敷かと思たで東電くん
原発動かさんで電力ひっ迫もないやろて思てないか

停電発生させな電力の有り難み身に染みて判らんのかな
岸田あああ〜お前に言うてるんやど…とは船長殿の弁で

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:54:16.85 ID:216E+Bfw.net
「ヤシマ作戦きたか!」 電力需給逼迫警報で節電要請、「NERV」も呼びかけエヴァファン一致団結
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae80bc8a286ea70f639ce68fb43186502ded9f2d

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 20:05:18.06 ID:2maUwvq1.net
東京のブラックアウトまだぁ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:15:58.82 ID:mBb97psb.net
停電の恐れはなくなった=経産省

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 23:24:50.76 ID:5+SovU7s.net
東北が余裕をかましてきた警報解除

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 05:58:01.31 ID:P83GoHwB.net
揚水発電所の上部貯水池が空

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:41:55.79 ID:TjypCTD3.net
東電370円買いそこなった
orz

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:50:41.20 ID:EQT4Zcad.net
せやから、第二段きますよって
わたし、ゆいましたよね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:04:19.57 ID:mwCURhux.net
電源開発なんで下がってんの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:05:59.26 ID:mwCURhux.net
レーティング引き下げか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:08:57.11 ID:EQT4Zcad.net
あーこれ、原発再稼働来る兆しかもしれんね
jぱのレーティング下げは

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:10:14.53 ID:EQT4Zcad.net
参院選後が争点や!
皆のもの衝撃に耐えよ!!!!!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:53:14.98 ID:FXt0pWN2.net
つかモルスタ様が金曜日にまた東電を売っておられる。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:54:49.35 ID:TjypCTD3.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b67e08cd23ab7125f5983085c45b755ec9eb572
電力取引価格の高騰が響き、(株)ホープ(東証マザーズほか上場)の電力小売りを行う子会社が破産申請へ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:30:36.18 ID:jhdL7kLU.net
再稼働が争点になったら面白い選挙になるけど
政治家たちにその覚悟はないだろう

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:37:04.96 ID:+ekzYXcV.net
参院選後に争点や

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:59:39.15 ID:FXt0pWN2.net
https://www.asahi.com/articles/DA3S15240478.html?iref=pc_rensai_long_16_article
朝日新聞社説 福島の事故から11年 原発回帰は未来に禍根残す(3月22日)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:04:37.93 ID:P83GoHwB.net
転売するだけの電力事業者はどんどんつぶれろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:17:39.75 ID:jhdL7kLU.net
朝日新聞の存在が禍根そのもの

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:06:09.74 ID:Xlfd7MoH.net
次に下がるのは権利落ち日以降?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:15:07.01 ID:9jR9MzZq.net
長期筋が安く買ったらもう売らないと思うよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:40:28.74 ID:aFYVCr9Y.net
諸兄よ、N村の分析は正しいと思うか?どうよ?

電源開発
野村証券は22日付で、投資判断を「BUY」(買い)から「NEUTRAL」(中立)に、目標株価を2230円から1870円に、それぞれ引き下げている。
ロシア・ウクライナ紛争を契機とする豪州一般炭スポット価格の大幅な上昇による燃料費の増加を主因に、目標株価の算定基準期である23年3月期の連結経常利益予想を下方修正、あわせて投資判断、目標株価を引き下げるとしている。足元の燃料価格に基づくと、LNG(液化天然ガス)火力に対する石炭火力のコスト競争力は大幅に低下していると推定され、23年3月期は石炭価格の上昇を小売事業者向け卸価格へどの程度転嫁できるか不透明感が強まったと考えたとコメント。同社株の再評価には、燃料需給の逼迫下における石炭火力のコスト競争力の向上が必要条件であるとしている。
同証券では連結経常利益について、22年3月期630億円(前期比3.4%増、従来630億円、会社側計画は630億円)、23年3月期811億円(従来917億円)、24年3月期866億円(同972億円)と試算している。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:47:15.93 ID:Xlfd7MoH.net
>>890
そこをN村にする必要性とは…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:55:20.66 ID:8Yp2ZEEi.net
揚水発電に頼るようでは日本の電力インフラは発展途上国並み
ホンマ情けないわて思てる東電くんやけど株価は青天井かえ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:00:34.00 ID:H3YCCf86.net
プーチン
ロシア産天然ガスの購入するには
非友好国は、ルーブルでのみの支払いを決定。
これにともない、原油115ドル に上昇。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 00:26:39.69 ID:34Y/7D2e.net
ウクライナの日本演説全文見たけど、ウチ原発動いてるけど攻撃されるかもしれんって内容で国会議員の再稼働への思いが遠のいた希ガス
これは今週電力はダメかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:25:35.91 ID:FJoBGLjI.net
大暴落

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:39:44.66 ID:Ar/hrdZM.net
ロシアと取引する事はウクライナ侵攻に加担することやで
イクラ喰えんでも死んだりせんわて思てるんやろ東電くん

で400越えいつなんや規制委みたいにもたもたすんなよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:58:09.92 ID:9KruBd4h.net
>>896
カリカリしてまんなあ
あんたは、のんびりさんかと思ってました
ちょっと印象変わったわー(棒

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:40:28.37 ID:qlblRyMa.net
Jパ救われてる

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:21:40.96 ID:Ar/hrdZM.net
なんやなんや日経さんプラテンするつもりみたいやけどここは
ということで半力参戦した模様の我らが東電丸船長殿であった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:33:16.22 ID:I7F17I2D.net
このまま夏になればまた電力不足だろ
そして原油も高値水準なら原発再稼働の声もあるだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:25:24.03 ID:aORzuS0a.net
資源高騰のせいで円安が止まらなくなった

日本国民はガチで貧乏になっていくね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:01:26.67 ID:34Y/7D2e.net
あー分かった
アメリカは日本の貯蔵石油放出させて円安と石油高騰で安全保障上の理由をつけて樺太侵攻させようとしてるな
ロシアを潰せて日本も樺太を取り戻せて産油国の仲間入り
EUもロシアから石油を輸入しなくて済む
ロシア批判のリーダーからロシア退治の桃太郎になれるなw
そうなればロシアと交代で国連常任理事入りも十分ありえる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:15:29.62 ID:Ar/hrdZM.net
庭先にミサイル落とされて何もできない日本てなんなんだろうね
北朝鮮にも舐められてんだから中国ロシアなんて…とてもとても

外交での弱気は命取りなんやと先の大戦で学習してないんかい
て岸田あああお前に言うてるんやど、とは東電丸船長殿の弁

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:41:14.71 ID:vgKEu1/g.net
7月参議院選を通過するまで何もしないつもりだろうな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 21:56:03.81 ID:B7ISSTFn.net
>>902
樺太の話はまんざらでもないけど
中国がもっていくと思うの。
米国がカムチャツカぐらいまでを統治して
アラスカに次いで、あと2州ぐらい増えるかもってのはありえるかもしれん。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:46:58.49 ID:vgKEu1/g.net
>>902
日本がやらなくても日本に返還されるしかない

>>905
不法占拠されていた領土が日本に返還されるだから、中国は関係ないよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:47:32.20 ID:MPkFXE7M.net
>>904
通過しても何もせんよ
岸田がこの半年近くの間、具体的に何をやったか見たら分かるが
本当になーんもやってねーんだぞ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:18:23.08 ID:vgKEu1/g.net
>>907
岸田は米国からの指示待ちだろうな。米国には世界の天才が集結しているから、米国はあらゆる下準備ができて安全確認とれてからでないと動かない。

G7とNATOで、バイデンがロシアからのエネルギー輸入を禁止にすれば、日本国民は欧州国民を助けるために原発再稼働するしかない。

IAEAの処理水評価は明日で終わりだ。

新しい資本主義に向かって世界は激変する。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:20:00.33 ID:vgKEu1/g.net
東芝もキープレイヤーだから、押し目は拾っとけ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:26:34.26 ID:qNGGmZ6R.net
>>907
今は本当にやってるかどうかより「やってる感」が大事なので

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:42:36.53 ID:IQca5CZE.net
新しい資本主義が完成すると、中央銀行と銀行の役割が大きく変わりそうなので、メガバンには長期投資してない。

でも、新しい資本主義は変化が大きすぎて、抵抗勢力も大きそう。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 23:55:22.76 ID:a3ZS8XdG.net
>>906
北方ニ島は不法占拠だけど、他は国際法上合法だろ。
日本は昭和天皇の演説をもって終戦だと言っているけど、あれって軍部の反乱を抑え込むための国内の合意形成の儀式でしかない。
国際法上は9月が終戦だよ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 00:06:48.02 ID:2KZpLUrT.net
>>912
失笑

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 04:58:38.43 ID:F5FTZoWP.net
>>900
夏のピークは昼間だから太陽光が頑張る時間帯。電力不足は大丈夫なんじゃないかな?
慢性的に足りてないってのはあるかもだけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 07:55:04.07 ID:l62cXXLy.net
3/16地震の火力発電所復旧見通しまとめ

新仙台火力発電所3−1号→2022年4月上旬頃
原町火力発電所1号→2022年5月上旬頃
広野火力発電所6号機→4月7日
新地発電所→調査中

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:13:07.07 ID:/4b3DWEJ.net
>>914
ピークが夕方にずれるだけって記事で見た

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 09:24:56.03 ID:EP2fYAW+.net
なんやなんや東電くん上げるの日経さんのマイテン待ちかえ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 10:42:12.44 ID:PidenBVD.net
>>903
今回のウクライナでわかったことはさ、もし本土にミサイルが着弾して
ロシアか中国が侵攻したとしたら、日本のマスコミは多分朝から晩まで
絶対に抵抗せず相手のいいなりにしてくださいって宣伝して回るだろう
完全無抵抗なら、侵略は一週間もかからない。
無抵抗なら海外も全く同情しない。「あ、同一化されたいんだ」って思われるだけ
日本は海が守ってくれてるだけで、現実はいつでも余裕で侵略可能な状態
なんだろうな。
こんな自己防衛意識の無い国民を守らされる自衛隊の人たちが本当かわいそう

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:16:44.47 ID:v0vr2wG1.net
岸田自民党にはEV化やデジタル化や工場の国内回帰は無理だね

日本維新と国民民主に投票だね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:20:01.04 ID:S1N7NckB.net
>>918
日本が無抵抗なのはアメリカに対してだけだよ
すべて米帝の占領政策です

日本はアメリカの財布だから他の国が手を出せば
アメリカが黙ってません

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:23:27.35 ID:bmIFB27b.net
>>920
アメリカに外国の財布なんていらないんだけど?
アメリカの通貨が基軸なのに

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:35:04.51 ID:9Vg1fDzr.net
日本が中国の支配下になったら、米国は中国に負けだすよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:48:23.92 ID:dvwhCAQt.net
わい沖縄人。
日本に侵略されて見捨てられ、米軍施政を経験しまた日本へ。
べつに今更、中国になってもかまわない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:01:44.37 ID:hpNrqD0k.net
沖縄の高齢者は立憲共産党を支持しているが、
沖縄の現役世代は自民党・維新を支持している。

高齢者はどんどん死んでいくので、中国が沖縄を侵略するなら2028年までだろう。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:23:51.37 ID:piio+3oI.net
今日は権利落ち日の前営業日だよね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:27:01.33 ID:9Vg1fDzr.net
29日(火)の大引けで持っておけば配当金をもらえるの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:30:05.04 ID:dvwhCAQt.net
>>924
全く違う。
立憲や共産が沖縄の立候補者に載っかってるだけ。
どちらかと言えば反自公でまとまってるってのが正解。
外から見るとそうみえるんだろが、似て非なるもの。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:38:29.25 ID:18kcO3cr.net
>>926
28じゃないか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:39:50.81 ID:18kcO3cr.net
>>926
あーごめ 君の言うとおりだった
https://minkabu.jp/yutai/column/calendar

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 13:58:42.92 ID:hpNrqD0k.net
沖縄の高齢者が減ってきたから、最近の沖縄の選挙は自民党・維新が勝つように変わってきた

沖縄の現役世代は玉城デニーを嫌ってるそうだよ


https://i.imgur.com/8Pzq7mM.jpg

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:03:09.67 ID:NozELTWm.net
沖縄が中国に行くなら行くで構わないよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:04:20.57 ID:NozELTWm.net
って言うことができる日本が俺はいい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 14:31:10.16 ID:9Vg1fDzr.net
沖縄の高齢者は年々に減っていくから、沖縄の政治は変わって大いに経済繁栄するだろうね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:14:12.85 ID:dvwhCAQt.net
>>930
そういう画像作ったり動画上げたりで反自公側の沖縄県民みないだろ?
でも10年以上も反自公の知事が県政握って、一時期は衆参合わせて両院から自民党国会議員が全滅だぞ。
そういうの拾ってきても、沖縄から見ると外野がわめきちらかしてるだけってことだよ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:27:11.67 ID:9Vg1fDzr.net
沖縄の高齢者は年々に減っていくから、最近の沖縄の選挙は自民党・維新が勝つように変わってきた。
沖縄の現役世代は沖縄の政治が変われば、投資が増えて大いに経済繁栄することに気づいたみたいだよ。

選挙の変化を感じておかないと。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:41:23.12 ID:9Vg1fDzr.net
琉球新報「沖縄が味方に付けるべき相手は中国、ロシア、北朝鮮のうちの1国。または3国全て」


沖縄の有権者は琉球新報を読まなくなってきたので、沖縄の選挙でも自民党・維新が勝つように変わってきた。



琉球新報社決算 2期連続の赤字 売上高18%減66億円
琉球新報社の2021年3月期決算は、純損失が2億9600万円(前期は3億4300万円)で、2期連続の赤字となった。
売上高は前期比18・6%減の66億300万円となった。
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/760994


https://i.imgur.com/cFApfL6.png

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 16:35:48.98 ID:ybyR+EIH.net
>>936
けれど
新聞を読む人の半数はここを読んでる

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 17:44:42.25 ID:v0vr2wG1.net
>>937
日本は民主主義の法治国家だから選挙と憲法で決まる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:36:59.71 ID:piio+3oI.net
東電は一人負け予想

東電管内、来冬も需給逼迫
23年1月の予備率0.1%
https://nordot.app/880046111116181504

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:50:25.42 ID:7lK2oo5z.net
中国になっても今と同じ補助金貰えて政府批判も自由に出来たりとか妄想してるんだろうか 琉球新報の読みすぎでは?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 23:59:22.51 ID:9Vg1fDzr.net
中国の国営産業は臓器販売の為に人をさらって殺害する世界唯一のサービス。
公式発表では死刑囚からの臓器だとされているが、実際は無実の人が需要に応じて殺されている。
世界各国で報道されているが、日本では報道されていないので、お人好しの日本人だけがこの恐ろしさに気がついていない。


中国の侵略されたら、日本語も文化も剥奪されます。
いま声を上げ、周囲の人々を目覚めさせなければ。
勇気を持って、職場の人々にも。


台湾と尖閣が落ちれば、日本国は風前の灯火です。
大げさではありません。今の自衛隊の実力と米政府の姿勢とインド太平洋軍の実力では、中共による本土攻撃を思いとどまらせることはできません。

朝鮮、ロシアが、その状況も黙って傍観しているだろうと思うべきではありません。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 06:54:01.20 ID:vQAmauUT.net
ていうか広い国土と多様な民族抱えるロシア中国をまとめるのは
専制統治が必要なんだろうけど自由社会の憧れは抑えきれんやろ

ポストプーチンでロシア再分割されれば樺太もらおうや東電くん
もちろん子会社名は樺太電力やで寒いから冷却水もイランかもね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:48:19.64 ID:o7AgDbV0.net
8年ぶりの通期赤字…中部電力が今年度の業績予想を500億円の赤字に下方修正 世界的な資源価格の高騰で
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220326_17211

リンク先記事に、ニュース動画あり

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:22:10.88 ID:JqCT5/Fj.net
中部電力の赤字が電力セクターで最大であるが、中部電力は名門なので減配しない。株主でもない日本政府に忖度してよく頑張っている。

日本政府は株主でもない電力会社を操り人形にしてるが、資本主義を無視して【新しい社会主義】を実現している。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:25:06.36 ID:S+F60SA3.net
中部は政府に減配させられるんじゃね
で、中部ですら減配したんだからで他の電力も減配
そこまで頑張ったって事で電気代大幅値上げ
これ以上の電気代高騰を防ぐために原発再稼働

来期1年かけて世論を誘導しながらやってくような気がするよ
下がった所は買い

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:11:12.21 ID:GhDv/owR.net
今年11月が中間選挙だが、プロジェクトマネジメントにはマイルストーンというものがある。
プロジェクトマネジメントのPMIを体系化したのも米国だ。
PMIの資格をとれば、コミットメントの重要さを理解できるようになる。
米国は日欧だけでなく中露からもリスペクトされている。すごいのだよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:14:09.27 ID:GhDv/owR.net
PMIのPMBOKによって、日本人でもインド人や中国人に仕事を効率的にやらせることができた。
米国はすごい。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:22:24.84 ID:kuUmAsZ+.net
Jpowerは不滅です。減配しません

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:29:20.43 ID:GhDv/owR.net
是々非々で米国の天才たちのすごいところは学ぶべし。
中国のすごいところは孫氏の兵法のような人心を利用した戦術戦略だが、それはすべて翻訳されて米国にも詳らかにされている。中国の知恵は低次元であるが、インドの魂の本源に至る智慧にまったく叶わない。

インドを尊敬する天才はいるが、中国を尊敬する天才はいない。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:33:45.84 ID:GhDv/owR.net
欧米と日本とインドが揃えば、あらゆる面で中国に負けるはずがない。

核弾頭ICBMを自滅化する技術を資本主義国が実用化すれば、中国やロシアやイランや北朝鮮のような自由がない独裁国家は終わる。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 12:32:29.43 ID:DtA3UT+w.net
チェルノブイリ原発作業員居住の都市制圧 ロシア軍
https://news.yahoo.co.jp/articles/e92b98047b6c16e50b53a3d658e1879c4ab67058

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:43:30.66 ID:fLPDTpXa.net
>>939
電気足りなくても別に負けじゃなくね?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:52:21.43 ID:4K6h4J9i.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

使用済み核燃料を使っての発電も…“放射線発電”中部大などが手法を開発(2022年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=GXMNTtYkE4o

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 14:58:54.51 ID:cgtT0KN0.net
値段上がっても電力供給逼迫しても赤字になっても原発再稼働アピールにしか見えないんだけど…

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 15:00:36.89 ID:FtimWatA.net
原発技術者はあと10年で定年退職して日本からいなくなる。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:53:19.61 ID:E8YZORS0.net
物性エネルギーを電気に変える手法は多々あるけど
直接電気を生成できるのは限られてるしその効率も

放射線もエネルギーなんだから電気つくれるんでは
てな基礎研究は物理お宅に任せて400早よ東電くん

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:08:13.59 ID:tzsWZwXk.net
物性エネルギーじゃなくて物質エネルギー?慣性エネルギー?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:05:00.11 ID:ZBuRd61l.net
自民世耕氏が原発再稼働提言
「安全確保され次第、再稼働を。安全な新原発の開発にも力を入れなければいけない」


世耕じゃなぁ・・・・

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:11:00.35 ID:E8YZORS0.net
400遠いなて手前で置いといたら12:40前で大口に飲まれてしもた
誰が買おてんか知らんが素人には手が届かんネタあるんか東電くん

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:02:12.65 ID:1rlpEc3r.net
世耕さんは元経産大臣だし、経済政策についての考え方がしっかりしてる頼りになる政治家だよ。

世耕さんは樺太の世界で最も安くLNGを買える権益を維持するとも明言してた。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:06:40.48 ID:nIG+vXPn.net
北陸、減配。
明日、権利確定日というのに・・・・

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:40:28.51 ID:5DJipkaW.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7b62152a92ada8b3bd34206bf9123455d80c3e0
新電力、電気代4倍に…経営者「廃業しかない」 燃料価格高騰背景、切り替え先見つからず

https://news.yahoo.co.jp/articles/ab929d264c82675b9dc432bdeb3549eb2e2c821f
新電力値上げで異常事態…北陸電力に法人契約殺到、小売り自由化後初の受付停止
燃料高騰やウクライナ危機直撃

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:43:55.80 ID:1rlpEc3r.net
廃止予定の火力発電を廃止させない政府の経営介入が赤字にしたのだろうね。
菅政権の梶山前大臣が2030年で石炭火力をゼロにすると決定しておいてくれたのに、いつまで太陽光バックアップのボランティア経営をやらされるのだろう。

採算がとれない古い火力発電は予定通りにフェードアウトするべき。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:48:35.91 ID:1rlpEc3r.net
政府は株主でもない上に法制化しないことをで要請だけで経営介入してきて赤字にさせているが、
株主利益相反させる経営介入は違法行為とも言える。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:16:47.93 ID:A7TVhiRe.net
これで北陸は電気代の単価を値上げをするだろうな
今まで原発を動かさずに関電並に抑えてやってきたのは
凄いとは思うけど、無理だろ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 16:25:19.20 ID:1rlpEc3r.net
日本政府は要請で経営介入する違法行為を続けるなら、赤字を防ぐように補助金を出すべき。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:22:22.53 ID:K6kAmNy5.net
まったくだわ
自由化にしたんだから自由にさせろよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:25:49.16 ID:DrVkn1aR.net
今回新電力死屍累々だと思うけどうまく行った会社あるのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:05:45.17 ID:nW/t0WfA.net
チェルノブイリ原発周辺の森林1万ha以上焼損か ウクライナ側発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/d769c392588a85710262adab5c8274e52095eea7

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:36:08.99 ID:jh1K6qbc.net
新電力の(株)ホープエナジーが破産、負債300億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ae12193066ea4caefa34295a09fc28e9cc8b925

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:29:21.00 ID:1rlpEc3r.net
新電力700社は多すぎる。
20社くらいでいい。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:47:41.21 ID:K6kAmNy5.net
自前の発電設備を持つこと
その設備容量内で顧客と契約すること
この二つを義務化してくれんとね転売するだけの新電力とかアホでしょ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 21:52:05.03 ID:GoJOGjn2.net
また経産省が後出しで新電力救済の為の制度改定をしてきそうで心配

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:09:00.17 ID:5DJipkaW.net
>>973
原発再稼働とセットなら考えてもいい

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 22:15:17.21 ID:1rlpEc3r.net
>>972
その通りだ。
発電所を持たない新電力は、脱炭素的にも社会的にも存在価値がない。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 03:24:10.07 ID:cAJFiNlJ.net
平均年収
北海道電力 724万円
北陸電力 701万円
四国電力 772万円
中国電力 791万円
九州電力 759万円


東京ガス 667万円
大阪ガス 654万円
東邦ガス 567万円

JR東日本 673万円
JR西日本 611万円

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:03:14.20 ID:P2wVOB27.net
>>960
世耕って総理目指して衆院鞍替え狙ってるんでしょ
んで、それには二階派のところから出なきゃいけないらしいじゃん
それで今党内で立場が危ういとかなんとか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:05:29.24 ID:E4JZq0B5.net
中電何があった?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:17:03.71 ID:Pre0h4dp.net
原発動いてない組の中では色んな意味でまだマシという消去法と
減配懸念で見送ってた人による買いじゃね
昨日の引け後に発表がなかったし多分半期25円維持でしょ
来期は知らんけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:32:51.80 ID:nKpblshp.net
これかな
中部電力がインドに出資
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220329-10000033-dzh-stocks

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:38:23.05 ID:KcxE9iJ2.net
それにしても原発が動いているのと動いていないのとで
ここまではっきり差がつくとはね
動いていない組でも石炭とガスの比率、
またガスもスポット調達比率の高い低いで更にって感じで差があるよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 12:51:33.68 ID:mYRGL7GZ.net
コラム:EUが電力会社に課税も、電気高騰対策の切り札なるか
https://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKCN2LL0D5

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:29:44.30 ID:gRSdfIew.net
なんで原子力発電っていまだにウランなの?
トリウムを使えばウランよりよっぽど安全と書いてあるのに

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:21:47.74 ID:AGUiStFe.net
https://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/2203/28/news067.html
エルピオとウエストHDが電力小売から撤退、市場価格高騰で新電力の契約停止も相次ぐ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:26:10.67 ID:AGUiStFe.net
>こうした継続的な市場価格の高騰を受けて、2022年3月に入り、新規の
>電力契約を停止する新電力が急増している。東京電力ベンチャーズ、
>出光興産、伊藤忠商事らが出資するTRENDE、三菱商事とローソンが
>立ち上げたMCリテールエナジー、楽天の楽天エナジーなど、記事
>執筆時点で確認できる時点で20社近くが新規の受付を停止している。

そうそうたるメンバーが新規受付停止だけど経産省どうすんのよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:32:44.76 ID:aDLoPxpH.net
今日買っておけばよかった
停戦で原油急落…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:18:23.22 ID:UtCAQCW4.net
悪材料を出し尽くしつつある。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:38:19.84 ID:1U60IPED.net
明日は、INPEXストップ安やな
今PTSは狼狽売りの真最中

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:43:04.53 ID:1U60IPED.net
>>986
まだ停戦してねーよ
ガセネタ書くな
まさに風説の流布やな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 06:44:52.68 ID:HmVc4pD2.net
なにこいつ…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:25:05.49 ID:2OBULlIn.net
春休みの小中学生がパパママからお金をもらって株やってるんだろうみたいな煽り

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:52:28.78 ID:Ib7NHzrq.net
>>986
このセクターはそうそう動かないから安心しろw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:04:39.30 ID:jBSHyU6p.net
配当利確組が手放して下がったか

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:15:45.40 ID:BTRsgbRs.net
まるで配当あるような動きのようだね東電くん
まさか年配の富裕層はあると思ってんじゃ…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:04:36.29 ID:BTRsgbRs.net
日銀さん間違って国債じゃなく東電くん買ってるみたいやな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:07:21.97 ID:DGIj0i1r.net
でん子ちゃんどうした???

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:11:08.07 ID:fdHRpRaC.net
東電なんか材料出たっけ?海洋放出?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:39:31.19 ID:DGIj0i1r.net
日経平均採用銘柄で値上がり率トップのでん子ちゃん

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:09:36.93 ID:ea5uPqVR.net
北陸と中国は新安値が刺さるかも知れない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:08:06.91 ID:GAtnALew.net
こないだは400お触りだけだったけど
先っぽだけなら入れてもOKになったん?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200