2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【9432】日本電信電話【NTT】Part15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:33:16.28 ID:hTFexK4G.net
https://www.ntt.co.jp/index.html

次スレは>>950無理ならアンカー指定

前スレ
【9432】日本電信電話【NTT】Part14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1642650988/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 21:33:47.93 ID:hTFexK4G.net
      (⌒─‐⌒)  
      ((´・ω・`))         新スレです
 チンポ,  (つ┳つ     ピョン      楽しく使ってね
  ピョン  (__)||__)   ピョン        仲良く使ってね
       ⊂§⊃
         §            
 ⌒ヽ〃⌒ヽ〃             
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:23:52.67 ID:ERqA2Y/v.net
>>2
ああん

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:24:14.58 ID:N7r83Dfk.net
前から気になってるんだけど
>>2に"チンポ"って仕込まれてるのは何で?

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 22:25:35.76 ID:ERqA2Y/v.net
>>4
ちんぽでピョンピョンしてるからやろ
でっかいちんぽ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:12:38.65 ID:N7r83Dfk.net
>>5
じゃあ前スレの2のチンポは?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/21(月) 23:50:25.85 ID:hTFexK4G.net
オレも詳しくは知らずに貼ってたんだけど、調べたらそのキャラがチンポちゃんという名前らしい。
http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/Shinsuredesu.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 12:42:30.03 ID:Qv63rkjg.net
おチンポミルク

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 13:16:42.38 ID:+fjQCXys.net
KDDIもいっしょに上がってるから割高感が無くていいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:22:50.79 ID:vZESOKNI.net
>>9
差をつけられ過ぎと思ってる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:36:20.83 ID:nqcVkcZb.net
KDDIは優待が魅力的だからしゃーない
それに稲盛トヨタのイメージもあるし
無駄のない経営してそうやん(あくまでもイメージ)

それに引き換えNTTは、やっぱりバブルのイメージ
強いし、M&A失敗しまくってるし
なんか負のイメージ強すぎるんだよな

俺はどっちも持ってるけどさ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:41:10.94 ID:+fjQCXys.net
今期予想はBPSもEPSも、EPS成長率も明確にNTT > KDDIになると思うので
決算が出たらさすがに差は縮まると思う。
あとは配当の差だね。たしかにカタログギフトもあるかw
KDDIの増配ペースが5円/年、NTTが10円/年だと
配当が追いつくにはあと2年ぐらいかかるのかな。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:46:39.95 ID:vZESOKNI.net
NTTがdポイント付与を拡充したら、KDDIを逆転すると思ってるわ。成長性からPER的にもね。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 14:53:39.69 ID:nqcVkcZb.net
>>13
ああ、あの優待は、酷いね
しばらくしてから優待のクソさを知ったよ
毎年くれるんだと思ってたら
同一株主番号だと最大2回しかくれない
一度手放せってお告げにしか思えん

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:00:35.31 ID:+fjQCXys.net
ほんと、なんであんな優待にしたんだろうな。
優待改善の議案出したいな。
まあ、議案とまではいかないにしても総会のオンライン質問で聞いてみよう。
去年はオンライン質問に全部回答が返ってきてたし。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:02:05.41 ID:+fjQCXys.net
といっても、優待より配当1円増やしてもらう方が嬉しいけどね。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 15:40:52.96 ID:rCxAwjZY.net
もともとドコモ株の時は優待無かったし
中途半端なdポインコ付与なら、いっそ無くてもいいよね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:00:38.18 ID:YNpSzPT2.net
ソフトバンク君置いてかれてるで

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:30:41.14 ID:l8UrGaD4.net
>>1


20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 18:48:49.95 ID:BPDeFbbT.net
ソフトバンクはいろいろ中韓系で、反日という理由で日本市場で躍進してきた傾向があるから、これからの経済安全保障でもいろいろ好まれない気がする。

メインNTTとサブKDDIがいいよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 21:57:51.43 ID:NNLt7eOJ.net
相変わらず日本語がおかしい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/22(火) 22:29:28.36 ID:t4vo8t0m.net
便所の落書きだからな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:00:37.72 ID:rewRXchh.net
珍しく特買

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:01:51.77 ID:GqH2lB61.net
これはさすがに寄り天の予感

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:02:48.49 ID:GqH2lB61.net
板のSマーク見るとガースーショックの特売りを思い出すトラウマがあるわ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:06:13.31 ID:GqH2lB61.net
また窓開けちゃったな
とりあえず記念に3650で含み益のスクショ撮った

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:11:13.58 ID:rewRXchh.net
利確の売りにまけないで

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:38:02.57 ID:3kSgU6RZ.net
うおぉぉぉぉぉぉぉぉ…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:38:41.28 ID:3kSgU6RZ.net
材料は何ですかね?

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:45:56.74 ID:BieQyLou.net
個別銘柄に関する材料は特にないんじゃないの
強いていえば外国の株高と円安に期末控え

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:49:36.26 ID:EQT4Zcad.net
ちょっと上げが急ピッチすぎますねえ
これは半年くらい調整きそうな気がします

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 09:58:16.32 ID:GqH2lB61.net
>>29
前スレにも書いたけど、これ以外考えられない。

994 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/03/22(火) 11:56:58.96 ID:+fjQCXys [7回目]
今日の上げってこれ以外に何か材料あるのか?
っていうか、これルンバじゃないの?

重要 2022年03月22日
「クラウド型オフィスロボット清掃サービス ロボ★メン」の提供開始について
https://www.telwel-west.co.jp/archives/robomen-220322
https://www.telwel-west.co.jp/1c87b53f6b8fe6c8a250f2249a0162c95dcd2873.png

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:13:00.28 ID:EQT4Zcad.net
>>32
こんなものが材料になるわけないだろ
他も同じことやってるし、遅れてるんだよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:15:18.40 ID:pZTc2hNk.net
大学ファンドが買ってるんやないの?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:19:06.87 ID:EQT4Zcad.net
>>34
それが一番でかいやろ
後は権利取りと地合いが重なってるのが
この急な上げやろうなあ

ルンバ何台使って清掃するんだよっていう
外出てオフィスで働いてみろよって思う

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:20:23.87 ID:GqH2lB61.net
ネタにマジレスされちゃったよ!

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:22:33.95 ID:EQT4Zcad.net
>>36
なんだよ急にどうしたんだよ
以前のように泣き叫びながら自演して欲しかったな
可愛くなったじゃないか
こっちの方が可愛いよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:23:30.67 ID:pZTc2hNk.net
ネタがつまらな過ぎて笑い取ろうとしてるのも理解出来なかった

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:25:43.62 ID:GqH2lB61.net
あんまりいじめると含み益8500万のスクショ貼っちゃうぞ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:26:49.42 ID:pZTc2hNk.net
是非是非

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:26:59.05 ID:N5j6/Ffj.net
悲しい寄り天

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:28:18.55 ID:pZTc2hNk.net
こんな笑いのピントがズレた人が8500万も含み有ると思えない

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:31:09.84 ID:GqH2lB61.net
>>40
ドヤ!
https://i.imgur.com/sTPioQI.jpg

ちなみに画像の加工は誰にでも簡単に出来るからこんなの信じちゃだめだよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:36:16.34 ID:s/11jGHd.net
ミンスマン?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:37:02.77 ID:GqH2lB61.net
ミンスマンは平均取得価格こんなに高くないだろ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:53:42.31 ID:N5j6/Ffj.net
ahamo大盛りワラタ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 10:57:02.79 ID:C2Q6SrVC.net
逃げておけよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 11:12:40.82 ID:GqH2lB61.net
ahamo大盛り
ネーミングが秀逸だなw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 12:49:08.69 ID:GqH2lB61.net
タカネコ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:06:21.03 ID:s/11jGHd.net
この上げはアハモ大盛りなん?
まあ確かに2000円で80ギガとか気違い級の安さだけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:43:38.46 ID:5vOTzPb5.net
いつ利確すればいいか迷っちゃうな
まだ上がる気もするし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 13:52:50.44 ID:BieQyLou.net
日経平均に引っ張られてるだけだと思うけど権利落ちまでだろうな。チキンレースみたいになってきた

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:10:24.30 ID:IlhDSQrt.net
毎日よく上げててうれしいが今日の上げは戸惑いを感じた
配当目当てで利確するつもりないから権利落ち後どれだけ下がるか怖いからな
中期的な底は3300円ぐらいだと思うけどここから350円も下だからなあ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:40:05.13 ID:TW2t6r9Z.net
ここは最近押し目がほとんどないから売れないときたもんだ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 17:59:18.05 ID:7SGTQO9F.net
東証1部廃止て、リバランスがあるから
どんどん株価は上がるだけ
一番美味しい、局面。リスクゼロで株価が上がるから。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:11:55.34 ID:3kSgU6RZ.net
現時点
月足が美しいw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:15:29.59 ID:3kSgU6RZ.net
訂正

美しい x
素晴らしい o

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:19:07.50 ID:3kSgU6RZ.net
訂正

美しい x
素晴らしい o

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:24:28.07 ID:GqH2lB61.net
金利0.5%で借りた金でドコモを3900円で総取りしたのは、ほんといい買い物だったな
澤田社長ありがとう

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 18:32:14.35 ID:lZ/4CW35.net

嫁に含み益の自慢するのが楽しすぎるw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:07:46.04 ID:KydxJV4F.net
ワイここに貼るの楽しみやねん
https://i.imgur.com/vAAKJcc.jpg

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:15:11.33 ID:tkB/EKHb.net
1000株で舞い上がっててかわよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:17:11.51 ID:pZTc2hNk.net
舞い上がっててすまんね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:23:45.62 ID:tkB/EKHb.net
いやいや、こんなめでたいときはみんな浮かれようぜ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:30:52.17 ID:/WhfsNew.net
マッチポンプを見た

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 19:53:05.53 ID:S3hvR1mr.net
>>61
握力強いね。素晴らしい

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:22:36.53 ID:BNRsVpN1.net
>>61
俺の日立とか見たら、鼻血出て、失血死するかも・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:23:13.71 ID:qT+Ler4C.net
>>67
うp

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:37:05.37 ID:3kSgU6RZ.net
帰宅して自慢
アンチ投資の負け組の嫁、ザマーwww

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 20:43:42.58 ID:VVE34NO3.net
便乗して俺も自慢許して
https://i.imgur.com/aHx3idP.png

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/23(水) 22:21:53.36 ID:ajOAjVHV.net
達人ばかりでワロタwww

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:32:45.28 ID:6MiMaN1b.net
>>66
いや握力も何も、安く仕込んだらもう永久保有で売る必要ない株だろw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 02:43:29.46 ID:6MiMaN1b.net
わいは2235円の信用建玉まだ持ってる
気違い級の安さだったからとりあえず購入して少しずつ現引きしていってる。
これは売り買いする銘柄じゃない
安く買ったら一生モン

https://i.imgur.com/JWBJmFB.png

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 08:41:33.98 ID:aORzuS0a.net
>>73
そんな事できるのか(ビックリ)
購入日や手数料や金利がわかる画像も開示してよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:07:05.70 ID:0DRJgQC8.net
さっさと現引きすりゃいいのに。
オレは1日信用で買って当日現引きで金利も手数料もゼロにしてるよ。
それに気付く前は無駄に手数料払っちゃってたけど。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:25:16.50 ID:6MiMaN1b.net
ガースーショックの頃だから20年10月くらい
クリックは金利2%だよ
金利、手数料は全て配当金で賄えて余る状態だから事実上2235円のNTT株が金がある時に手に入る状態。1500株から1000株現引き済

これはNTTのように30年減配してなくて毎期継続して1兆近くの利益出して業績の裏付けもある銘柄がper8くらいまで意味不明な株価まで叩き売られた時のみ通用する方法だから、ほかのクソ株でやったら死ぬよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:26:17.71 ID:6MiMaN1b.net
>>75
金が無いんだよw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:27:12.51 ID:6MiMaN1b.net
ちなみに野村なら金利0.5%らしいからそっちでやればよかったわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:34:36.13 ID:5i+daKLZ.net
現引ってようは利確して売却と
その時の時点単価で買うのを同時にやるって認識で合ってる?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:35:52.10 ID:aORzuS0a.net
そんな裏技があったのか
知らなかった

例えば10年間以上でも保有できることになるの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:35:59.87 ID:6MiMaN1b.net
いや全然違うだろ…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:40:03.97 ID:6MiMaN1b.net
>>80
一般信用で買うだけだし裏ワザでも何でもないだろ。株式分割とかあると多分一旦精算されるんじゃね?信用なんか普段はやらないから知らんけど。
俺が信用使うくらい当時のNTTが異常な株価だったということ。これなら行けると確信があった

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:40:48.57 ID:aORzuS0a.net
楽天証券は信用金利2.81%で、それ以外の信用手数料も高いので、たぶん配当利回り3.5%の時に信用買いしたら利益でない

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:44:05.90 ID:6MiMaN1b.net
>>83
野村オンラインでやるのが一番いい
0.5%
でも今のNTTの株価じゃやらないほうがいい。NTTが2200円とか明らかに頭おかしい株価だからやっただけ。あくまでNTTが2200円だからできた。

本当にこんなチャンスは十年に一度あるかないかだと思う。普段からこんなことやってたらすぐ死ぬよまじで

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:47:28.06 ID:0DRJgQC8.net
>>76
金融リテラシーが高いのか低いのかわからんやつだなw
結局金利分損してるだろ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:49:05.07 ID:cY4Ev3w+.net
ド下手くそな俺でも買ったくらい安かったなぁ
敗因は下手くそすぎて自分の判断なんて信用できないから、当時余力の半分しか買わんかったこと

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:49:37.89 ID:6MiMaN1b.net
>>85
2200円で買って2500円で売ってるやつよりだいぶマシだろw
いつかは安値で手に入るんだから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:51:57.33 ID:9KruBd4h.net
無期限信用にこんな使い方があったなんて
目から鱗だわ
考えたこともなかった
今後も使わんと思うけど
勉強になりました

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:52:45.24 ID:7Qw1mFCD.net
信用で含み益状態で1年半保有は初めて見たw含み損でだらだら持つのはバカッターでよく見るが

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:55:06.91 ID:6MiMaN1b.net
>>88
いや使わないほうがいいと思うよ
使える場面が超限定的だから。というか2000円台前半のNTTしか無理だろw
これを市況銘柄とかマザーズの糞株でやってる人はほとんど死んでいくから

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:55:50.13 ID:aORzuS0a.net
>>84
野村オンラインは0.5%か。
天才手法だな。

現物でしか買ってなかったのは大失敗だった。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 09:57:43.36 ID:6MiMaN1b.net
>>89
いや普通に2235円のNTTは今5%つくし、これからも増配確定なんだから売る意味がわからんわ
ミンス万みたいに10%超えるまで目指すよ。超えても売らないけど

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:00:23.67 ID:9KruBd4h.net
>>90
まあ、あそこはバーゲンやったし
慧眼に感服致しますわ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:03:15.74 ID:0DRJgQC8.net
>>76
20年10月かぁ。
オレは9月に2220円で6000株買って、配当分儲かったと思って10月に同値撤退してたわぁ。
この分は後に2820円で買い戻されることになるのであった。。。
https://i.imgur.com/akdMptf.png

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:05:42.62 ID:9KruBd4h.net
あーなるほど、高配当株で増配企業には
持ち出し相殺できるし美味しいな
年に数回優良企業のバーゲンあるし
手法の一つに入れときますわ
情報ありがとうございます

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:08:11.35 ID:6MiMaN1b.net
>>94
チョンスマンの糞煽りがなかったら俺も少しくらい売ってたかもしれんw今では逆にむしろ利回り10%目指したくなってきたのもあるかな
94も目指そうぜ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:10:27.49 ID:0DRJgQC8.net
>>96
今持ってる分は永久ホールドの予定ですわ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:18:24.77 ID:1a/Rafds.net
もう+50%
利確に悩む

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 10:19:00.98 ID:0DRJgQC8.net
よく考えたら、金利0.5%で4兆円借りてドコモ買うのと同じような手法だな。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:11:10.76 ID:/C4DQSmr.net
現引きって普通の手法じゃないのか。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 11:28:24.52 ID:0DRJgQC8.net
小豆先物で現引きしてみろ
っていうのは置いといて、ポイントは現引きのところじゃないわけだが

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:23:17.41 ID:5i+daKLZ.net
あー現引はポジションはそのままで預かりが信用から現物に変わるだけか
最近株歴浅いんで仕組がよく分からんかった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:26:44.73 ID:1/q8mJZe.net
>>99
わかってねーでやってたのか、結果オーライだし
いいんじゃねw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 12:29:32.01 ID:0DRJgQC8.net
>>103
いや、オレじゃないし

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:28:41.87 ID:s8ZvUhpl.net
テンプラ!!

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:30:32.83 ID:bouh5aqf.net
アツアゲ!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:38:12.15 ID:sQYL29HO.net
>>73
俺もやってる。NTTは現引きし終わったけど、410円あたりのUFJとか色々信用建玉残ってるよ。
野村は相当迷ったけど…結局メインのSBIでやってる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 13:53:21.66 ID:phbcaubw.net
証券会社も儲けさせないと手数料無料とか出来ないからね

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:20:53.09 ID:t2wpw0/+.net
昨日はアンチ投資の嫁に、延々と自慢話したからなwww
今夜は勘弁してやろうw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:28:50.66 ID:IQca5CZE.net
>>107
SBIも信用金利は0.5%なの?

楽天証券は信用金利2.81%ですごい暴利を貪ってる。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 15:50:40.46 ID:sQYL29HO.net
>>110
いや、SBIも2.8とかだよ。
コロナでボラあってちょこちょこデイトレもしてたし、保有株移管してまで野村でやるか?と悩んだのよ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:08:59.61 ID:u6NbnKa6.net
>>111
デイトレならSBIの日計り信用でやれば、手数料・買方金利・貸株料すべて無料だけどね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:12:00.16 ID:dedDNwzr.net
デイトレで通信はやらないやろ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:24:56.81 ID:tGmiecUT.net
配当利回り3%を切るのも時間の問題か
4〜5%のところに変えてもいいけど、通信(KDDIやSB)は安定して持って入れるからな
電力系も安定かと思ったら買った時より20%以上下げてるし

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:37:14.81 ID:DLim6Q7u.net
>>114
表面配当利回りやろ?
あんたの平均取得単価から見たら
随分高配当なはずなのに
なんで売るんや
増配企業はお宝やで

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 16:40:11.39 ID:DLim6Q7u.net
電力買うなら、jぱにしときなはれ
jパワーな電源開発
九州 中部がええで
中部は南海トラフがあれやけど
シェールの権益持っとるしな
まあ好き好きだけど
電力系は勧めまへん
電力買うくらいなら損保買っときなはれ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:34:49.54 ID:0DRJgQC8.net
SBIってNTTの貸株金利0.1%付く?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:39:30.77 ID:DLim6Q7u.net
>>117
自分で調べろよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:39:49.05 ID:sQYL29HO.net
>>117
0.1%

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:41:53.50 ID:DLim6Q7u.net
>>117
ほらよhttps://www.sbisec.co.jp/ETGate/?OutSide=on&_ControlID=WPLETmgR001Control&_PageID=WPLETmgR001Mdtl20&_DataStoreID=DSWPLETmgR001Control&_ActionID=DefaultAID&getFlg=on&burl=search_domestic&cat1=domestic&cat2=stocklending&dir=stocklending&file=domestic_stocklending_henkou.html

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:45:02.99 ID:0DRJgQC8.net
>>118
無能

>>119-120
ありがとう!

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 17:50:41.38 ID:0DRJgQC8.net
>>120のリンクは口座持ってないと調べられないんだな

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 18:17:19.69 ID:sQYL29HO.net
せやからゆうたろう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:36:47.67 ID:xgLNKB6W.net
>>121

>>118>>120は同一人物だぞ
ちゃんと詫び入れておけよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:39:23.56 ID:IH+/RUgk.net
SBI証券と楽天証券は信用金利2.8%で暴利を貪ってる。

クリック証券は信用金利2%、
野村証券は信用金利0.5%らしいので、移管した方がいいのかもな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 19:49:49.00 ID:0DRJgQC8.net
>>124
書いてから気がついた
でも結局>>120は役立たずだったから無能でヨシ!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 20:23:47.56 ID:sQYL29HO.net
改行おじはコテ付けてくれないかね

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/24(木) 22:04:01.69 ID:/C4DQSmr.net
皆さん種持ってるんですねぇ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:38:35.15 ID:Iloi5LaW.net
今日は週末だからさすがに崩れると予想

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 08:41:08.46 ID:VfKzdkva.net
IDでるんやからIDでNGすりゃええ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:19:39.04 ID:v0vr2wG1.net
外国人が円売り株売りしていることが分かって、下落が止まらなくなったな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:28:51.96 ID:a2LJi8gz.net
逃げたよな?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 11:58:42.33 ID:Iloi5LaW.net
3600防衛隊出動

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 12:37:50.94 ID:Iloi5LaW.net
防衛隊弱っ!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 15:00:34.27 ID:Iloi5LaW.net
防衛隊、ギリ防衛できなかったけど乙!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:07:15.58 ID:0ol0dASS.net
やっと押し目買い出来たよ。
配当権利前にもっと買いたい。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 18:52:43.61 ID:Iloi5LaW.net
配当3倍落ちがあるかもしれんぞ
決算発表までには戻るだろうけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 20:53:02.45 ID:dDW1I9Ij.net
NTTは内需株だから円安はデメリットですかね?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:05:28.69 ID:Iloi5LaW.net
NTTの海外売上高16%あるし、データなんて50%やで

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:37:33.54 ID:dDW1I9Ij.net
>>139
ありがとです
 IOWN構想が実現してゲームチェンジしたら株価はどれくらい上がると思いますか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 21:50:23.76 ID:Iloi5LaW.net
いつもの質問くんか。
IOWNがどう収益に貢献するかを会社が提示してないから株価がどうなるかもわからないよ。
今現在、会社が提示している情報は2年後にEPSを370円にするということ。
そうなったら株価は3700〜4000円、配当は150円になるよ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:04:45.91 ID:dDW1I9Ij.net
>>141
またまたありがとです
質問すみませんでした

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:13:25.08 ID:Iloi5LaW.net
>>142
いえいえ、質問に答えることでその時の自分の考えを整理して記録に残すことができるのでありがたいです。
どんどん質問して下さい。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:14:35.08 ID:1WQCG5b5.net
>>141
10年後に株価2万円になる可能性ある?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/25(金) 22:52:53.18 ID:8+LKctBF.net
>>144
6倍は無いな。2倍になって、その間に配当1500円ぐらいもらえば御の字。
10年で5倍とか10倍とか狙うなら時価総額100億とかの小っちゃいやつ買わなきゃだめでしょ。
(WiFiだと読み書きできないのでスマホのテザリングに替えたけど141です。)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:16:30.68 ID:Y4+i4RXJ.net
115→今ここ
120
125
135
140
150
155
160
165
175
180

こんな感じで5円ベースでたまに10円増配挟む感じだと思う。結構現実的な感じで180円
運が良ければ200円くらい

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:19:30.77 ID:Y4+i4RXJ.net
180なら今後10年間一切epsのびなくてもギリで出せるし、何なら自社株買い前提でのeps維持としたら事実上の減益でも180は達成できる

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:22:08.55 ID:Y4+i4RXJ.net
俺は2235円だからここから20年で230円くらい見込んでる
ミンスマンみたいに利回り10%狙い目指す

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 08:41:48.32 ID:8j2mbxhk.net
>>144
俺が買った2009年08月の株価が約4,650円
その後、2分割を2回やって現在3,600円
3,600×4=14,400だから
14,400÷4,650=3.01
12年持ってて3倍だから6倍は無理だろうね。
確か1回目の分割が10,000円近かったと思うので、KDDIの方が上がる可能性があると思う。
KDDIは5,000円台が続くと分割する傾向があるので。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:21:49.54 ID:tMGO4KNP.net
>>149
ありがとうございます。
NTTは12年間で3倍に上がったので、
2030年に1万円近くに上がる期待できそうということですね。

長期保有してみようと思います。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 09:31:28.19 ID:xi06cVCZ.net
その期間なら日経平均も3倍になってるけどな
一応、配当分NTTの方が高パフォーマンスか

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:03:12.42 ID:tMGO4KNP.net
なるほど。確かに。
トヨタは4倍に、NECは5倍に上がってきたようです。

NTTは安定高配当が魅力ということですね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 10:12:50.17 ID:RpjGsmLC.net
INPEXやAGCは意外にも1倍ですね。

銘柄選びに失敗すると大変ですね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:16:00.40 ID:xi06cVCZ.net
2000年を基準にしたらNECは1/5かぁ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 12:55:34.43 ID:iSo+gMvL.net
>>43
ドコモ海鮮使ってて偉い!

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:07:13.32 ID:00fmJ0Fm.net
実家に電話したら、父親がスマホのdポイントアプリでdアカウントを設定しているがいつもエラーが出て完成しないので、dアカウントを10回以上作ってるがまだ完了しないらしい。

父親が自分はアハモで母親にOCNで契約したが、父親の口座から引き落とされているのに父親のdポイントにまとめられないらしい。


父親がOCNを2つ契約すれば良かったのだろうが、夫婦で楽天モバイルに同じ電話番号のままで移せば月額無料だと伝えたらおどろいでてた。

高齢者はデータ通信をつかわないので、通話料無料の楽天モバイルに大移動が起きる可能性がありそう。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:20:51.12 ID:xi06cVCZ.net
>>155
OCNの一番安いプランだけどな!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:28:01.45 ID:agDeqH1Y.net
dポイントを活用できている高齢者はほとんどいないだろうな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:30:18.03 ID:xi06cVCZ.net
楽天は音声通話が通話中に切れまくって使い物にならないよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:36:41.78 ID:agDeqH1Y.net
高齢者は固定電話からしか電話しない。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 13:38:59.43 ID:agDeqH1Y.net
NTTの固定電話は基本料金が月2000円だから、NTTが何もしなくても売り上げが入ってくるドル箱になってる。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:34:45.81 ID:nSHnL2Jx.net
改行マンって実家暮らしの設定だったのに、いつの間にか設定変わってるじゃん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:50:27.19 ID:prb+pq+M.net
>>155
俺の日本通信290円もdocomo表記だぜ?w

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 14:54:36.54 ID:RBn5W0fV.net
ドコモ回線なのに激安!!

日本通信
合理的シンプルプラン
月290円(1GB付)
https://nihontsushin.com/plan/plansimple.html

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:20:16.81 ID:iSo+gMvL.net
俺はマイネオのau回線(T_T)

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 16:37:55.93 ID:1Yxu9vnN.net
ぼくの日本でんでん100株は2050年には何株になってます?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:06:34.69 ID:5+GlT8mf.net
なんだかんだ10年に一度は大暴落来てるからなあ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 17:24:37.56 ID:8j2mbxhk.net
>>152
トヨタも同時期に同じくらいの値段で買ってるけど5分割前だと11,000くらいだから2.7倍かな。

>>149で書いたけどNTTは結果的に4分割で3倍なので、此処から上を目指せるかは分割するかどうかにかかってると思う。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:06:05.26 ID:HBYbDb+4.net
NTTはミンス時代から持ってたら配当金でタダでゲットみたいになってないの?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:11:41.48 ID:RBn5W0fV.net
羨ましい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:16:00.62 ID:nS5Tudb9.net
>>149
ここからの10年は万博あるしiownもあるし
かなりいくんじゃない?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:50:31.25 ID:RBn5W0fV.net
>>171
ありがとうございます

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:54:37.67 ID:Fwj4aiAV.net
>>169
NTTはミンス時代はクソ配当だろ。ここ数年急激に良くなっただけで

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 20:55:16.37 ID:Fwj4aiAV.net
だからいつかは増配やめて固定配当に戻る可能性もある

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:03:04.41 ID:KFj6X7iZ.net
正直、伸び率も配当もKDDIの方が良いと思う。
>>149でも書いたけどKDDIは過去に5,000円台が続いた時に2分割と3分割を行ったはず。
現在の株価が4,000円前後なので2割上がれば分割が見えてくると個人的には思ってる。
自社株買いで価格も上がってるしね。

逆にNTTは当分、分割はないだろうと思ってる。
(個人の見解です)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:06:31.00 ID:KFj6X7iZ.net
>>175=>>149です。
自宅回線にしたらID変わってしまったorz

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 22:52:34.64 ID:xi06cVCZ.net
KDDIは前回の分割からずいぶん経ってるから株価5000円になったらやりそうだね。
NTTの分割は2015年6月、2019年12月だったから、
次も同じ間隔で、再来年、2024年6月と予想。
EPSや配当の伸び率はKDDIよりドコモ総取り後のNTTの方がいいんじゃないの?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/26(土) 23:10:56.61 ID:pwkkmyFE.net
増配しなくて減配さえしなければ問題ない

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:06:25.19 ID:XhbgZtQN.net
腐ってもインフラ&許認可事業
鉄板の利益率
何も迷う必要がない
今はちょい高すぎだが。。。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:13:41.33 ID:GXgaZ17Z.net
ドコモ吸収しちゃったし

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 00:52:06.40 ID:lFcHaOhc.net
>>180
良いんじゃないかい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 01:58:06.70 ID:7A2VyWic.net
自演もここまでくると天晴だね

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 07:58:35.81 ID:0tiKerBV.net
分割後に売却してない場合、下記のはずなのでやっぱりKDDIの方が伸び率も良いんじゃないかな。

NTT 2010年度12,000円→4分割→2021年度46,000円

KDDI 2010年度13,000円→6分割→2021年度75,000円

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:26:13.77 ID:UKqIOLtT.net
どうせみんな両方買ってるんだからどっちでも問題ない

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 10:58:07.84 ID:rGUk831P.net
>>183が何を言ってるのかわからないんだけど解説頼む

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:23:17.75 ID:zjq/2GJN.net
株はNISAで始めたのですが、売らないのなら非課税の恩恵はないんですよね?
NTT300株で約25万あがってますがしばらく持つつもりならロールオーバーしないで、NISAの枠をあけた方がいいんでしょうか?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:26:00.57 ID:hPGsAlFM.net
配当が非課税だろう

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 22:44:08.13 ID:zjq/2GJN.net
すっかり頭から抜けてました。ありがとうございます!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:02:33.40 ID:hPGsAlFM.net
いやまあどっちをとるかなんだけども
300株なら配当非課税っていっても一年保有しても7000円ぐらいしか得にならんわけで
目の前の25万とどっちがいいかは個人によるよ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:04:26.29 ID:hPGsAlFM.net
ああすまん、売ることはないんだな
それならNISAでいいわ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:12:22.64 ID:yUzIDZux.net
キャピタルの場合に威力を発揮するんやけど、配当もいいよね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/27(日) 23:26:15.52 ID:GGFHpI0w.net
配当の受取方法を株式数比例配分方式以外にすると、NISAでも配当は非課税にならないから注意ね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 07:32:27.32 ID:Yufju/lW.net
確認してみますね!
キャピタルとかも知らない言葉だったので勉強になります。ありがとうございました。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:20:45.56 ID:cO04IQLi.net
株主にdポイント貰えるのって、どうやって貰えるんだろう?
株は持ってるけど俺のdアカウントを提出した覚えないんだけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 08:42:37.87 ID:+v21TSYu.net
対象株主に総会の通知といっしょに加算用のパスコードみたいなやつが送られてくる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 09:58:33.24 ID:ICkyAUJ5.net
>>195
まじか、いつも読まずに捨ててた…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:05:17.06 ID:+v21TSYu.net
>>196
再発行してもらえるらしいぞ
https://group.ntt/jp/ir/faq/post_dpoint_03.html

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:10:15.17 ID:sO8T/r1b.net
Jタワーw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:25:31.03 ID:Vr5zDXlz.net
貸し株賃のほうが高いから継続しとらんな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 10:40:33.85 ID:+v21TSYu.net
>>199
権利日だけ戻せばいいじゃん
オレは優待はどうでもいいけど権利は欲しいからそうしてる

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:04:02.66 ID:Vr5zDXlz.net
>>200
継続保有しとらん株主番号変わるんじゃ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 11:26:56.35 ID:/ctTeJXz.net
株主チェックするのが権利日じゃん
3/31と9/30の権利日4日間以外361日貸し出せばいい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:00:54.18 ID:h7yC9Fft.net
>>197
ありがとう。連絡してみる
ずっと捨ててたからショックだわ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:16:31.60 ID:+v21TSYu.net
松井から楽天に移管したときに株主番号変わっちゃったのか、
貸株の設定ミスってたのかしらんけど、
長期株主なのに最初の優待来なかったわ。
こんな面倒くさい優待やめて、一律にするか廃止するかしてほしい。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:20:39.19 ID:+v21TSYu.net
>>202
6/30と12/31も戻さないとダメみたいだよ
https://group.ntt/jp/ir/private_investor/benefit/

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:22:39.37 ID:7wAJ2aUq.net
dポイントは動画を観るくらいしか使い道がないので、自慰ポイントと発音する人が多かった

高齢者は自慰ポイントを使うことがない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:23:30.11 ID:+v21TSYu.net
年間8日戻したら貸株料5000円もらい損ねることに気がついた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:24:35.20 ID:6hQDoK0X.net
dポイント、3月末までなのね
今からじゃ再発行されても郵送間に合わないからオワタ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:25:51.15 ID:+v21TSYu.net
と思ったら4日でいいのか。でも年2500円だな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:51:38.68 ID:UGHmYV7s.net
権利落ちで下がるのだろうか?

それがイメージできないくらいに強い

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:53:14.80 ID:vV8/wSNT.net
配当分下がる

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 12:56:50.78 ID:+v21TSYu.net
配当分で済めば御の字
3倍(180円)ぐらいまでは覚悟しておくべし
地合が良ければ配当即埋めもあるけどね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:07:04.08 ID:Vr5zDXlz.net
100株だけ貸し株解除しとけばいいのか

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 13:25:23.40 ID:j7ZxthzQ.net
100株だけ別の証券会社で買っておくのもいいよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:40:35.20 ID:yiX1zoWs.net
>>194
保有年数で変わるけど、長期保有は対象外やぞ。
俺なんか10年近く保有してるのにポイントもらえない。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:47:03.82 ID:12aw2QC6.net
6年以上保有してる皆さまは新しく100株取得していただくことでエントリー可能です。ってことかな?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:54:02.83 ID:UGHmYV7s.net
dポイント優待も毎年に少額づつ配った方が、dポイントを使う人が増えそうだけどね。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 14:59:38.21 ID:+v21TSYu.net
>>215
制度が出来た最初の優待のときに6年以上も対象だったはずなんだけど、
>>204に書いたような状態で何ももらえなかった。

>>216
権利日に保有ゼロにしてリセットしないとダメ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:06:56.48 ID:senb8cZy.net
>>218
6月と12月の最終営業日も株主名簿が更新されるから、その時に全株貸株に出せば保有期間がリセットされるよ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 15:25:58.86 ID:1rlpEc3r.net
優待銘柄は100株だけNISAで買うといいような

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 17:27:18.01 ID:7TYm7fbT.net
高配当ならそうかもね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:18:40.10 ID:8XsIeEcB.net
>>218
俺もそう思ったんだけど、6年目が対象で7年目以上はなかったんですよ。
携帯電話業界の長期保有者軽視と一緒だなと思った。
株については長期保有者の方が企業にとっては有難いはずなんだけど。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 18:34:20.82 ID:+v21TSYu.net
>>222
そうだったのかあ。オレがもらえなかったのも単に7年目以上だったからなのか。
ひどい話だなあ。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 19:17:09.82 ID:8XsIeEcB.net
>>223
ごめん。正しくはこれだな。
https://group.ntt/jp/ir/faq/post_dpoint_07.html

株主通信にも書いてあったけどdポイントは優待じゃないので何も言えないんだよなぁ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 20:35:07.98 ID:1rlpEc3r.net
NTT本社の総務やIR室にも社内至上主義の殿様商売の残骸がたくさん残ってるね。元公務員の社風だから、個人顧客や個人株主のために働くという視点がない。



【Q】保有期間が3〜4年、6年以上の株主はポイント進呈の対象にはならないのでしょうか
対象とはなりません。

【A】株主さまへのdポイントの進呈については、基準日において1単元(100株)以上を保有し、保有期間が2〜3年、または5〜6年の株主さまとなります。
毎年進呈対象とはなりませんのでご了承ください。

https://group.ntt/jp/ir/faq/post_dpoint_07.html

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/28(月) 23:56:56.53 ID:k64DA1nI.net
SBIのニュースに出てたけどIIJや日本通信・mineoがエコノミーMVNOに入ったら選択肢増えるよな
日本通信290なんかpovoに対抗できるプランだし

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 04:18:28.92 ID:cAJFiNlJ.net
配当落ちしてくれねーと、困るぜ
押し目全くないから

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:08:59.46 ID:ZttZXCUG.net
>>222
ショボすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺はミンス時代から持ってて利回り12%近い
ポイントがどうのこうの言ってるしょぼいアホは、どうせミンス時代に買ってもここまで持ってない。見えてる世界が違う

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:43:19.49 ID:EKxXBFw3.net
今日は権利付き最終日か

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:43:41.94 ID:EKxXBFw3.net
>>227
配当落ちで下がっても押し目とは言わんだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:47:29.49 ID:QYV0NCxi.net
3745
気配値が草

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 08:48:24.02 ID:EKxXBFw3.net
気配値の含み益がすごいことになってるが
それは絵に描いた餅をさらに絵に描いたやつ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:00:59.95 ID:EKxXBFw3.net
嘘気配だった(´・ω・`)

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:01:16.73 ID:1nrgll6R.net
しょっぼいなー

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:02:06.57 ID:QYV0NCxi.net
寄りの売りスゲーなw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:02:26.26 ID:EKxXBFw3.net
ひでーなおいw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:17:20.03 ID:1nrgll6R.net
KDDIは買いかファック

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:17:58.03 ID:c8J9cZ98.net
材料投下したJタワーが連日のS高だもんな
売り方さん大丈夫かよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:23:22.01 ID:EKxXBFw3.net
Jタワー見てると、やっぱりキャピタル狙うなら小型株だよなあって思う

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:42:37.10 ID:r0usEqud.net
明日どれくらい下げるのか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 09:48:48.24 ID:ssOd6Jd0.net
>>239
高値13000円から3ヶ月で3000円になる仕手株で儲けようとかよく思えるな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:02:57.81 ID:EKxXBFw3.net
間違ってるかもしれんが過去の期末配当落ちをざっくり調べて見た。
特に傾向は無く、配当分以外は普段の値動きと変わらんな。

日付, 配当, 配当落ち(配当落ち日始値 - 前日終値)
2013年3月, 80, -65
2014年3月, 90, -85
2015年3月, 90, -107
2016年3月, 60, -58
2017年3月, 60, -38
2018年3月, 75, -104
2019年3月, 95, -65
2020年3月, 47.5, -16
2021年3月, 55, -72.5

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:08:05.69 ID:EKxXBFw3.net
>>241
昔は小型株メインでやってたけど、小型バリュー株専門だった。
PER 210倍、PBR7.5倍とか無理だわw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:33:20.16 ID:QYV0NCxi.net
次の自社株買い発表までは下に向かうのかい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 10:49:41.01 ID:lcnmp6Cn.net
>>242
明日は50円以上は下げるかな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 13:54:20.84 ID:8B7f4uyv.net
>>228
釣られてやるよ。

話の流れの読めない無能がw
幾らで買ったのかな?www

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:35:42.09 ID:70etkemI.net
(´・ω・`)年高更新キター

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:38:48.52 ID:A3J89I3e.net
そんな(´・ω・`)な顔で言われると傷つくな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:40:01.88 ID:FuGa6m9E.net
ここみたいな強い株は権利落ちしても、しばらくしたら復活しとるからな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 14:45:12.10 ID:6bZXPXtx.net
>>247
かわいいなぁ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:02:39.47 ID:UVz7QccE.net
(´・ω・`)ありがとう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:03:32.27 ID:UVz7QccE.net
配当権利とりました

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:03:37.40 ID:iKxVTAqp.net
ふぅ、焦らしよってからに
三菱自、郵政、JTとかのクソ株とともにマイナスかと思ったぞ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:30:07.20 ID:UtCAQCW4.net
配当金の支払いが3ヶ月後なのは何故でしょうか?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 15:35:56.06 ID:EKxXBFw3.net
株主総会の決議事項だからじゃね?
取締役会で決めてもう少し早く払う会社もあるけど

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 16:52:57.16 ID:FvxMKfRZ.net
ptsが!?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:01:28.12 ID:EKxXBFw3.net
またドジっ子が100株成り売りしちゃったなw
ptsだとたまにある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:02:20.39 ID:FuY2W2HA.net
ワロタ
買えた人うらやましい

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:12:59.31 ID:wipvmAlZ.net
美味しいね!
これ一般人でも張り付いてたら拾えるのかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:32:21.65 ID:EKxXBFw3.net
アルゴに拾われちゃうんじゃないの?
でもジェイコムの例もあるから一般人でも買えるのかな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:43:45.06 ID:4iqzv1rd.net
売り指し値安すぎる数字で入れたってこと?
買う時間違えて高い数字入れても現在値になったと思うけど売りは違うんだ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:54:41.12 ID:cRDJwM2m.net
ストップ安で指値入れて構えてるおじさんが居るところに成行注文するとさっきみたいになるんけ?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 17:55:46.85 ID:EKxXBFw3.net
>>262
ストップ安で指し値入れるときに売りと買いを間違えるとこういうことになる

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 18:01:08.32 ID:EKxXBFw3.net
逆指値入れてたらこれの巻き添えになって刈られちゃうような気もするけど、
PTSで逆指し入れるやつなんていないか

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:16:52.82 ID:fc+B2G+1.net
PTSで成り買い、成り売りなんて絶対やっちゃダメ
板薄いんだから注文はザラバより慎重にやらないと
極端に高いところや安いところで出来高があるのはそういう注文ミスだろうね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:23:51.10 ID:wipvmAlZ.net
多分、ストップ安で買い入れたつもりが間違って売ってしまったんだと思うよ

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:23:57.66 ID:AL+eO/PR.net
PTSで宝くじを当てた人が出た

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:39:19.80 ID:cAJFiNlJ.net
>>259
誤発注狙いすると、自分が誤発注してしまうパターンに落ちいる。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:41:57.48 ID:68Mlwy4g.net
我慢出来なくて追加してしまいました
平均取得価額上げてしまいました

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:42:42.41 ID:EKxXBFw3.net
大陽線ワロス
https://i.imgur.com/n8rsTPL.jpg

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:44:08.05 ID:EKxXBFw3.net
ときどきある上ひげ下ひげも誤発注だろうな

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:47:47.12 ID:68Mlwy4g.net
我慢出来なくて追加してしまいました
平均取得価額上げてしまいました

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:48:28.84 ID:EKxXBFw3.net
逃げとけジジイが売ったのはさっきの誤発注より遙か下なんだな
https://i.imgur.com/qjQJdC9.png

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 20:48:39.53 ID:68Mlwy4g.net
ごめん

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:36:00.77 ID:s28HNLJY.net
ごめんではすまさん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 21:37:37.69 ID:t0ZBGVxn.net
我慢できなかったから仕方ないね👴

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:04:22.39 ID:68Mlwy4g.net
我慢出来なくて追加してしまいました
平均取得価額上げてしまいました

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:07:06.05 ID:wipvmAlZ.net
どんだけ我慢できないんだよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:10:12.72 ID:mzKt256D.net
ポジポジ病やね、みんなかかる病気や、潜在意識に早くお金増やしたい気持ちがあるんやね、経験積むと治るよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:17:43.57 ID:s28HNLJY.net
値幅が落ち着いてる銘柄ポジって死守すればええんか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:29:55.11 ID:EKxXBFw3.net
ドコモ買収するまでは2000〜2500で落ち着いていたから
余計なこと考えずに定期的に機械的に買い増しして
配当だけもらってれば良かったんだけどなあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:30:11.88 ID:6/UXhAmB.net
月足
美しいですね

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:35:22.07 ID:6/UXhAmB.net

うなぎとかw
どうでもいいがなwww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 22:35:39.07 ID:3vJz2s5p.net
森七菜でアハモは大人気

https://i.imgur.com/aVs0aWt.jpg
https://i.imgur.com/9uN0yYe.jpg
https://i.imgur.com/1XuEUko.jpg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/29(火) 23:44:41.27 ID:7YoIRB+b.net
明日、何気に上に行ったらウケるわw

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 02:45:18.48 ID:5jp/NQRK.net
チョンスマンじゃないがNTTは明日上がるとか下がるとかそういう銘柄じゃないだろ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:12:31.94 ID:irMW8CN8.net
日経平均は即埋めしそうな雰囲気だな。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:49:32.46 ID:7qAUnM+0.net
含み益が1割吹っ飛ぶような気配

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:51:19.96 ID:zvAAuOEQ.net
逃げておけよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:54:22.56 ID:irMW8CN8.net
3600防衛隊出勤せよ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:55:54.26 ID:zvAAuOEQ.net
最後の逃げ場だぞ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:56:32.21 ID:irMW8CN8.net
>>289>>291
https://i.imgur.com/qjQJdC9.png

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 08:57:33.83 ID:8Pm61jiD.net
>>292
www

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:01:01.26 ID:irMW8CN8.net
データ強いな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:02:22.84 ID:irMW8CN8.net
ちょうど配当分ぐらいだから順当だな。
KDDIはカタログギフト分余計に下がってるな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:14:31.86 ID:irMW8CN8.net
って思ってたら弱っ!

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:18:46.81 ID:PHqp5DQM.net
どうせ戻るとわかってても気分は良くないですね

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:19:02.90 ID:irMW8CN8.net
配当倍返しだ!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 09:33:31.67 ID:evmVU3Ye.net
半分配当とわかっちゃいるが-80万はどきっとする

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:00:51.57 ID:fmJ7TgXb.net
ここは年2回配当だろ、1年分も落ちてんじゃねえよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:06:46.20 ID:zvAAuOEQ.net
逃げておけ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:15:03.20 ID:irMW8CN8.net
昇竜拳!

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:19:07.92 ID:ycZlXZ97.net
NTT下げ過ぎだろw
データの方は配当ほとんど無いしな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 10:58:39.79 ID:6Oj1buds.net
今日まで下げ?
明日から平常運転?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 11:05:58.82 ID:irMW8CN8.net
明日は月末&年度末だからよわよわ、
明後日は週末だからよわよわと予想

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:24:12.89 ID:TInjA1li.net
下げすぎというよりは上げすぎだったんだろう

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:39:05.46 ID:irMW8CN8.net
>>306
まあ、そうだね。
月初はこんな会話してたし、今月陽線になるとは思わなかったからなあ。(まだ未確定だけど)

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1642650988/658-660
658 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/03/01(火) 13:59:07.76 ID:gXK1A/oj
3333の攻防が長いな

今月も月足陽線で終わらせるとして、まずまずのトコロかな?

660 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/03/01(火) 19:51:34.56 ID:/TSYxunj
今日の寄りが30円GUだし、配当落ち60円もあるし、
今月の月足陽線はハードル高いな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 12:50:44.43 ID:irMW8CN8.net
しかし、ドル建てだと月初から株価ほとんど変わってないんだよなあ
円弱すぎ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 13:20:39.10 ID:roxUJ37g.net
後場でまた戻してるんだが

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:01:12.45 ID:czI9HcBG.net
KDDIよりはマシか

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 14:21:34.39 ID:1+7ZbPN2.net
KDDIは豪華カタログギフト落ちだからな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 15:27:23.70 ID:+S2ODD+9.net
>>306
御意

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 17:02:31.64 ID:knWb2qcr.net
>>292
ワロタw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:03:13.06 ID:irMW8CN8.net
>>301
https://i.imgur.com/dxbmJns.png

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:12:18.64 ID:mfaEyvJ4.net
>>314
ワロタww

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:33:20.32 ID:IhxWqPle.net
また自演してるのかよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 18:55:02.52 ID:irMW8CN8.net
オレはこのIDでしか書いてないよ〜

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 19:56:58.06 ID:wL/L6LCT.net
>>316
自演なんて君くらいしかやらないよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 20:16:32.79 ID:zvAAuOEQ.net
逃げたよな?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/30(水) 21:06:56.93 ID:+8OV5MgE.net
>>319
逃げたよ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 05:25:31.95 ID:SKt6i/Ig.net
PTSは上昇したが如何に?!

JDI、ディスプレー消費電力4割減 量産技術を確立
ウエアラブル機器の省電力化やVR端末の高精細化につながる。
事業化に向けた追加投資は10億円未満。開発中の有機EL技術と組み合わせて25年度に250億円、26年度に500億円程度の売上高を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC306730Q2A330C2000000

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:29:46.79 ID:RcOMuQyF.net
なんなんすかこの気配

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:36:44.06 ID:zMA8ZARp.net
逃げとけよ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:46:39.24 ID:iXNYgLji.net
まさかの月足陰線来ちゃうのか?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:52:15.83 ID:iXNYgLji.net
去年も一昨年も配当落ちより年度末の下げの方がひどかったんだよな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:56:28.81 ID:d3JWKfHk.net
だ、だ、大暴落?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 08:57:23.78 ID:iXNYgLji.net
3500防衛隊出勤

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 09:02:56.96 ID:iXNYgLji.net
この人たちが買い戻すチャンスが来ちゃうのか?

831 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/03/11(金) 12:11:07.93 ID:99K4blVB
3430で一旦全処分したわ
はてさてどうなるやら

846 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/03/12(土) 19:33:19.98 ID:XlyngS6K
俺はむしろ3430円で半分売っちゃったわ

937 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2022/03/17(木) 13:44:36.10 ID:tpVvGXkq
3500で一旦利確
明日下がるだろうからまたよろしくね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 09:44:56.50 ID:UNG2OnI1.net
逃げておけよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:50:40.46 ID:f4Bid6wL.net
戻した模様

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 10:52:06.86 ID:f4Bid6wL.net
口座に余力が無い
配当金振り込まれるまで暇だわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:27:37.21 ID:qPHG1pPP.net
iownがコケない限り上がり続けるだろう
iownを信じる奴はコツコツ積み上げつづけろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 11:33:47.27 ID:iXNYgLji.net
今の段階ではIOWNが収益拡大につながるとは思えないけどなあ。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 15:48:53.09 ID:iXNYgLji.net
月足陽線乙!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:23:52.68 ID:oUFUY4CG.net
買いたくなるけど自分が買うとさらに下がるんだろう

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 16:29:42.02 ID:DH1vCKf+.net
今日はこのくらいにしといたるわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/31(木) 17:49:36.47 ID:yZ/kmyVB.net
楽天モバイルのポータルサイトには、他人になりすまして物品購入できてしまう仕様上の不具合があったということか…、お粗末すぎる

iPhone不正購入 楽天2億円被害か
楽天モバイルのオンラインストアで「iPhone」を他人になりすまして不正に購入したとして、警視庁はいずれも中国籍の大学生2人を窃盗の疑いで逮捕し、31日発表した。同社の「iPhone」の不正購入の被害総額は2億円近くにのぼるという。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6422510

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:18:54.04 ID:GVXgEFNz.net
NTTはうれしいが他がゲロ下げぇ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:21:22.85 ID:TzYTN1e6.net
>>338
他が上がるときにNTTが下げるから安心しろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 09:21:38.58 ID:CgaBMccn.net
窓開けず、良い感じ
3433の窓閉めには行くんかな?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:52:05.76 ID:pSiJr5mk.net
2日連続の10%上昇

865 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/03/31(木) 05:24:57.84 ID:SKt6i/Ig
PTSは上昇したが如何に?!

JDI、ディスプレー消費電力4割減 量産技術を確立
ウエアラブル機器の省電力化やVR端末の高精細化につながる。
事業化に向けた追加投資は10億円未満。開発中の有機EL技術と組み合わせて25年度に250億円、26年度に500億円程度の売上高を目指す。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC306730Q2A330C2000000

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 10:53:37.87 ID:FWFI/J5I.net
ほっ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 13:27:47.51 ID:hPyZBsrr.net
AIの活用で、日本は変えられる
https://www.jcer.or.jp/economic-forecast/2021127.html
DX社会の構築なければ、30年代はマイナス成長に
米中対立激化なら20年代後半にもマイナス成長の可能性
2021/12/07 公益社団法人 日本経済研究センター

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC130YI0T10C22A3000000/
ソフトバンク、全社員1.8万人にAI・統計スキル習得求める 2022年3月27日 日経

AIの活用で、日本は変えられる。これからは、AI時代です
JDSC 東大ベンチャー AI企業
https://jdsc.ai/mission/
この国は変えられる
アップグレードできる。AIの活用の活用がキーです
JDSC 東大ベンチャー AI企業 加藤 エルテス 聡志
MISSION:この国は変えられる。
わたしたちは、日本をアップグレードする。
この国の未来を憂えるのではなく、変えるために、私たちは、日本の英知を結集する。
JDSCは東京大学の複数の研究室と協力し、知の社会還元と実装をリードします。

2022年 テンバガー候補 JDSC 4418
AI銘柄で、東大からみ。AI分野の成長は、まだ始まったばかり
今後のAI分野の成長、楽しみです

AI通信@ 今、投資対象として「AI」をどう見るか? 日興證券
https://www.smbcnikko.co.jp/products/inv/toshin_lab/column/002.html
AI関連企業の成長物語はまだ始まったばかり
官民の積極的な取り組みが加速するAI

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 14:16:11.38 ID:wtXwkuoD.net
配当落ち水準まで戻ってきたー

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 15:08:54.81 ID:TzYTN1e6.net
週足陰線じゃねーか!弱すぎだろ!(と言っておく)

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:20:47.01 ID:cuEhidGy.net
そーか、新年度だね

澤田社長!
応援してる!

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:21:12.68 ID:cuEhidGy.net


348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:21:34.20 ID:cuEhidGy.net
www

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:36:51.57 ID:u7awZvM4.net
強いっていいなw
ビッグボスは弱い

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/01(金) 23:47:15.76 ID:TzYTN1e6.net
澤田社長がノイジーマイノリティに餌を与えてしまった模様・・・

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 02:32:17.14 ID:QgnH0Pwv.net
IOWNにほのかなISDN臭がするのがなんともなあ
信じていいのか?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/02(土) 12:48:58.72 ID:3rSpZj+x.net
ISDNを使って日本企業はSWIFT取引していた時代もあった

安い専用線のようなサービスだった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 18:12:38.20 ID:rpSSJSdz.net
Yahooでの浮かれたコメントって売りたい人がやってんのかな
来週ドボンと逝きそう

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:27:46.71 ID:H1ciO6C/.net
>>353
ここでiownに期待とか言ってるやつも同類だと思う

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/03(日) 21:32:06.64 ID:1jaL5Js+.net
>>353
ここでIOWNにほのかなISDN臭がするとか言ってるやつも同類だと思う

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 09:09:22.42 ID:ZNqVi0cb.net
最初は強いけど、どうせ滑り台なんでしょ
知ってますよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 09:14:39.40 ID:KCwh/RSk.net
またまた買い損ねちゃったなぁ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 11:59:53.61 ID:9PJG722b.net
待ちだな
緊急避難で上げてるみたいな感じ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 12:31:33.65 ID:IL2Td64Q.net
えらそうにwww

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 13:23:45.40 ID:bAk5wMJ2.net
ウクライナ美人を日本男性とお見合い結婚させる新規ビジネスに参入とかすごいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 16:41:07.68 ID:3Oq9NN/o.net
NTT、高値更新!!

素晴らしいです

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/04(月) 21:56:43.02 ID:/y2eXcX8.net
配当落ち戻した

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:10:48.41 ID:sWZk4UHl.net
逃げておけよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:16:00.85 ID:dU5KviBo.net
ゴミ天の大嘘エリア自社回線化で売られてまんな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 09:49:34.86 ID:DcOlUA6v.net
3600防衛隊出勤

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:04:42.13 ID:sWZk4UHl.net
逃げたよな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 11:52:07.30 ID:zn392HbU.net
キタ━(゚∀゚)━!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:21:47.10 ID:qK/LyQ7I.net
単なる窓埋め

オーバーシュートして押してくれるかどうかに世界中の投資家が息を呑んで注目している

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 14:46:17.18 ID:DcOlUA6v.net
PER10倍〜12倍のボックスで動いてるだけだろ。EPSが増え続ける限り、株価も上がってく。
2021年度EPS306→3060〜3672←今このあたり
2022年度EPS320→3200〜3840←今年度想定される株価の範囲
2023年度EPS370→3700〜4440

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 15:23:06.15 ID:4tCuoq1b.net
今日はこのくらいにしといたるわ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:00:11.32 ID:Lwk8TewX.net
EPSで8.4%成長目標だっけ?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 17:20:23.21 ID:DcOlUA6v.net
現時点で明言している目標は2023年度EPS370円だけなんじゃないの?
2022年度のEPS予想さえまだ公表されていない。
320円の目標を2022年に達成ということなので、
320円以上になるとは思うけど。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 19:30:44.84 ID:QZj8hgak.net
すげえなこの株
含み益が利確できないのが悔しすぎる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:09:38.24 ID:OJJOze5U.net
夕方、ドバイ万博閉館の様子をTVでみた
IOWNの文字を見かけたけど、どこまで進んでるのだろう?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/05(火) 20:15:57.09 ID:OJJOze5U.net
訂正
閉幕ですね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/06(水) 17:21:48.94 ID:2ppN18G5.net
一言言わないと死ぬ病気

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 01:18:01.73 ID:XjGnIxD9.net
強いな
さすがだわ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 07:03:53.80 ID:+wXzWShF.net
ゲームチェンジ…澤田社長に洗脳されてます

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:49:55.70 ID:+/GPX9jy.net
逃げておけよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 08:53:58.05 ID:gqSOtpRe.net
量子は本命なん?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 11:21:32.65 ID:XjGnIxD9.net
弱いな
ダメじゃん

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 15:13:22.49 ID:0omEmXg8.net
3600防衛隊乙

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 16:56:34.97 ID:0ccIvT89.net
今日はこのくらいにしといたるわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/07(木) 17:14:13.40 ID:gqSOtpRe.net
逃げたん?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 05:18:57.06 ID:Dq1P8VfX.net
日本国民は自衛隊員が一人も戦死することがないのように人類最高の兵器を持たせるべき

米イエレン財務長官「中国が台湾を侵略した場合、米国は制裁措置をとる」
US would use sanctions if China invaded Taiwan, Treasury Secretary Janet Yellen says, citing Ukraine war
https://www.scmp.com/news/world/russia-central-asia/article/3173314/us-would-use-sanctions-if-china-invaded-taiwan

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:05:10.02 ID:N8Dw4jIL.net
逃げとけおじさん憤死!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:08:11.71 ID:2lXoku/v.net
3600は割安だった

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:09:21.21 ID:YjvpP4KZ.net
逃げておけよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:15:18.26 ID:yYg8tG2I.net
含み益300万円突破した!絵に描いた餅だけどw
配当目的で買ったのに売りたくなるわw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:30:33.84 ID:HeKgZM2+.net
売る気はないから暇だしな
絵に描いた餅見て、ニヤけてるしかない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:31:44.41 ID:N8Dw4jIL.net
配当前に売っちゃった人たちのことを思うと可哀相すぎて胸が痛むな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:32:34.29 ID:HeKgZM2+.net
つか
何があったんだろう?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 09:46:11.84 ID:Hl6qNSCE.net
TOPIXリバランス?らしい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 10:01:16.80 ID:N8Dw4jIL.net
政府保有株を除外かと思ったら、政策保有株を除外なのか
NTTの場合は政府保有株やトヨタの持ち分はtop10でこれまでも引かれてるから関係無いのね。
トヨタはこれまで除外されてなかった政策保有株が多いらしくて下がってるね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 11:06:53.66 ID:HeKgZM2+.net
>>393
ありがとうございます

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:14:46.60 ID:toCgHPnk.net
4000超えたら分割期待で更に上げそう
ここへの投資が過去一の成果になろうとは

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:25:28.45 ID:HwIcb2QW.net
>>394
意味わかんねーよ

どういうことだ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:50:28.10 ID:75hH8hkE.net
NTTが4日ぶりに高値を更新、「リスクヘッジ株」の特性に加えTOPIX型の運用ウエイト高まる期待
https://jp.investing.com/news/stock-market-news/article-503167
NTT−急騰 ロシアのセキュリティーソフト大手と取引中止へ TOPIX浮動株比率の見直しも材料視か
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20220408-10000025-dzh-stocks

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 12:55:08.96 ID:cj69ulZj.net
日経寄与度の高いKDDIばかり買われてずるい!と思ってたけどNTTにも恩恵がきたかぁ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 13:50:27.44 ID:HeKgZM2+.net
現物は安心だなw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:44:37.55 ID:yCiO7vOA.net
どこまで上がっちゃうの

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 14:54:06.17 ID:cj69ulZj.net
7日分の買いらしいので来週からが怖いな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:09:49.84 ID:hrHV91xQ.net
NTTデータの含み損とNTTの含み益がほぼ同じになった

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:14:46.59 ID:e3U7Pwvk.net
こんなに上げていいの?
意味不明

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:26:03.93 ID:mYE1QOaP.net
データはいつかTOBされるかも、
という妄想から愚直に握り続けてるわw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:26:04.67 ID:N8Dw4jIL.net
まだ>>369に書いた通りのボックス圏だよ。
今年度、上は3840、下は3200ぐらいまでは想定の範囲。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:32:57.78 ID:hrHV91xQ.net
NTTデータは上げる時はちゃんと上げるんだけど
下げる時はハイレバで下げるんだよね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:35:07.75 ID:e3U7Pwvk.net
配当目当てだから売れん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 15:36:11.66 ID:JDv8lNed.net
権利日過ぎたで

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:23:06.96 ID:FrZ3Vz8R.net
とりあえずNTT,KDDIどっちも5,000円お願いします。
5,000円台で1年間キープ出来れば分割も見えてくる。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 16:32:54.70 ID:o1eOdYxe.net
死ぬまで配当目的だからずっと売れん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:15:41.82 ID:ttZs/9lM.net
菅さんのお陰で超絶安値で買えて2年足らずで+60%です
本当にありがとうございます

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:25:00.49 ID:7HLj8dtv.net
分割分割って、そんな無限に増やすものなの?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:27:44.14 ID:N8Dw4jIL.net
>>413
それについてはホリエモンが詳しい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:30:29.71 ID:skENoX3w.net
岸田自民党には、中韓の広報メディアに乗っ取られたNHKに受信料の値下げをさせることができないので、
NTTに固定公衆電話の基本料金の月2000円を500円に値下げさせる恐れがあるよ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 17:40:45.30 ID:7HLj8dtv.net
分割分割って、そんな無限に増やすものなの?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:07:46.45 ID:fAazQw1b.net
去年7%くらい消却したから市場に何も問題なければ1〜2年で5000は見えてくる
んだけど今年の冬辺りからはヤバいイベント目白押しなんだよね

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 18:41:41.75 ID:Ki704KmB.net
神株ですね。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:05:43.34 ID:NDXQbHyB.net
2023年度
EPS 370x配当性向40%で、配当は148でOKですか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/08(金) 19:16:18.29 ID:UKqi2hPh.net
PTS
3791で草

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 00:38:23.16 ID:GcNFHBKE.net
>>416
流動性って知ってる?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 09:34:41.82 ID:0giNrpka.net
罠だな

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 10:45:52.74 ID:AIkXH+yk.net
4000円になったら株式分割するかな?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:06:41.72 ID:/PQsxPso.net
こことKDDI
どっちがいいの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:22:19.91 ID:0giNrpka.net
NTTのいいところは豊富な含み資産とコスト削減余地
ダメなところは政府が大株主なのとNTT法で縛られてるところ
KDDについてはあんまり調べてないから知らん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:31:33.66 ID:XN/Ziq7M.net
ガースー派閥から大臣が出たら、
NTTに固定公衆電話の基本料金の月2000円を500円に値下げさせると思うよ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:42:14.21 ID:fMXyGpQ3.net
もう終わったよあいつ
今はしょっちゅう元首相の肩書でテレビに出てひまそうじゃん

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:46:24.03 ID:0giNrpka.net
固定公衆電話の基本料金って何だよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:55:46.49 ID:fMXyGpQ3.net
岸田の目の黒いうちは犬猿の仲のスダレハゲの功績がらみは触らないよ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 12:59:11.71 ID:/687jGLu.net
2015年の分割前が9,000円前後、2020年の分割前が5,500円前後だから4,000円ではしないんじゃないかな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:08:39.61 ID:nvm1X8mw.net
>>424
KDDIは収益の殆どが通信
NTTはそれ以外もある

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:28:19.63 ID:cKR2gpx8.net
そろそろ下げてくれ
買えないだろ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:47:29.89 ID:nvm1X8mw.net
今日の高値は明日の底値

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 14:59:07.99 ID:Uabd7WTP.net
>>431
KDDIは、筆頭株主がトヨタなので法人向けビジネスが強い上に、日本のケーブルテレビを独占しているので個人向けでコンテンツビジネスを実現できていて、社風がオープンで新しい事業を成功させやすい。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 15:32:55.39 ID:eXADQW4C.net
なるほど、それは知りませんでした
ありがとうございます

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 16:18:26.60 ID:VXRjdXKM.net
>>432
w

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 17:44:30.03 ID:/PQsxPso.net
>>425 431 434
424です
どっちも一長一短な感じだね   両方買っとけばいいか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 19:00:08.10 ID:XN/Ziq7M.net
将来性はKDDIよりもNTTの方が遥かに高いと思う。

将来性はメガバンや海運や保険よりもKDDIの方が遥かに高いと思う。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 19:35:03.08 ID:0giNrpka.net
NTTはまだ本気出してない感があるしな

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 23:36:50 ID:1pHWqSpp.net
楽天モバイルの伸び次第で談合3社の未来が変わる・・・

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/09(土) 23:44:01 ID:0giNrpka.net
本気でそう思ってるとしたら早めに病院行った方がいいぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:15:38.98 ID:oCRpk1IC.net
>>441
直近の話じゃないからそんな怒るなよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 00:37:51.37 ID:+pK8BlsJ.net
どうせ無料乞食しかいない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 07:14:34 ID:8AVBTpzG.net
楽天は詰んでるやろ・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:05:15.05 ID:UMcY1lQv.net
楽天のユーザーレビューが捏造臭プンプンでうけるw
無料乞食3割はいるやろ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:51:02 ID:kfuSqjJ8.net
先月2時間25分通話してタダ
乞食してナンボの会社
有料になったらMNPの弾
ミッキー大っっっ嫌いだから損失だけ与えて逃げるスタイル

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 11:55:12 ID:hb8Bcv4X.net
楽天無料とmineo併用で使っている層結構いるだろ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 12:16:17.47 ID:vwRzO6FI.net
>>446
ナカーマ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 12:24:30.70 ID:EQrQn77Y.net
>>446
損害与えるなら、パートナー回線1GB未満使用もよろしく

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 13:45:52.67 ID:oCRpk1IC.net
ミッキーは嫌われ過ぎてんのよね
顔がホリエモンに似てるのもマイナス点

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 15:13:59.07 ID:wwPVNJr9.net
>>449
俺の生活圏だと最近はパートナー回線を拾う事がめっきり減ったわ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/10(日) 19:36:32.22 ID:blCEacSU.net
いや、三木谷はサナギマンに似ている

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:47:40 ID:TA8G86gL.net
今日は売られる日か

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 08:51:17 ID:UO6IyqBC.net
逃げておけよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:01:32.55 ID:jm8E7Bwz.net
買い場じゃ買い場じゃ!

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:03:51.66 ID:5JiqqdiA.net
暴落キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:04:45.06 ID:5JiqqdiA.net
3700防衛隊の実力を見せてもらおうか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 09:08:50 ID:h+bCoVsZ.net
下がったら買うぞ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 12:58:58 ID:tB/sZzVr.net
この強さだと3650を割る事はなかなかないんじゃないかな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:39:41.55 ID:5JiqqdiA.net
フラグを立てるのはやめたまえ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 13:41:22.24 ID:5JiqqdiA.net
ちなみに先週楽天スレでもう二度と1000円を割ることは無いと書いたのは私です

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 15:23:34 ID:5JiqqdiA.net
3700防衛隊乙!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 20:22:38.72 ID:LSWslz5j.net
一人ボケ一人ツッコミが居ると聞いて

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:42:00.67 ID:zrwTUl61.net
俺の予想では、ここからは、暫くは、BOXだな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:42:46.26 ID:zrwTUl61.net
異論は認める

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:47:58 ID:5JiqqdiA.net
オレの予想も>>369に書いた通り、今年度は3200〜3840のボックス。
全体の地合が悪くならなければ3200までは下がらないとは思う。
今期PER320なら下限はPER11倍の3520ぐらいかな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/11(月) 22:48:44 ID:5JiqqdiA.net
↑PERじゃなくてEPSだ
PER320になったらさすがに売る

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:15:41.47 ID:0O/SxrVq.net
>>466
今年の天井が3840だったらもうしばらくは伸びないね
2月後半から頑張りすぎた感じか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 08:25:56 ID:MITQ2YdM.net
>>468
5月12日の決算発表で出てくる今年度のEPS予想が320、配当120ならそのあたりが天井だと思う。
今の株価はそれを折り込んだ価格だね。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:30:53.98 ID:l5CtwAZC.net
月末リバランス買い観測つえーな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:49:43.64 ID:MITQ2YdM.net
パッシブファンドは値段関係無く機械的に買いに来るからな
他人の金だし

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:53:19 ID:MITQ2YdM.net
あれ?でも去年の年末に消却分のリバランスの売りが来るって言われてたやつは結局来なかったな。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:55:43 ID:l5CtwAZC.net
その前の週はけっこう売られてたよ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:56:26 ID:zNFSWCTv.net
>>369
来年度のEPS370円を株価に折り込むのは、来年4月からですか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 09:59:31 ID:MITQ2YdM.net
(´・ω・`)知らんがな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 10:51:50 ID:l5CtwAZC.net
今日プラスというだけで感謝しておこう(後場マイテンフラグ)

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:24:53.46 ID:tIEcaI4j.net
含み益がー含み益がー含み益がー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:25:53.67 ID:tIEcaI4j.net
年高更新
またキタわ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:34:17.93 ID:WKUbJ8o4.net
明日下がったら買い増す

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 13:46:20.20 ID:ohAYLNxT.net
上がってるうちに手離さないと去年のソフトバンクグループみたいに半値に落ちる未来があるんでしょうか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:36:25.69 ID:l+Y260aE.net
デイトレで100円取れました
こんなに嬉しい事はない

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 14:55:44.39 ID:EmGIYp2z.net
こんな地合で高値更新するのは困ります

ぜんぜん買えない

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 17:31:32.49 ID:/c0RHbj1.net
こことKDDI強すぎだろ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:25:20.60 ID:c98/fjGB.net
買ったのは年金ですかね?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:45:00.45 ID:W6ylcGTU.net
TOPIX浮動株比率の見直しによる投信の買いは6月に終わる

それ以降は利益確定売りが出るだろうね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:49:57.81 ID:MITQ2YdM.net
利益確定売りなんて今でも毎日出てるわけだが

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/12(火) 21:52:24.66 ID:MITQ2YdM.net
先月利益確定売りして配当ももらえなかった人たち

831 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/03/11(金) 12:11:07.93 ID:99K4blVB
3430で一旦全処分したわ
はてさてどうなるやら

846 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/03/12(土) 19:33:19.98 ID:XlyngS6K
俺はむしろ3430円で半分売っちゃったわ

937 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/03/17(木) 13:44:36.10 ID:tpVvGXkq
3500で一旦利確
明日下がるだろうからまたよろしくね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 04:53:10.38 ID:fxoZEjtM.net
俺はミンス時代に1000円以下で買って配当もらい続けてるけどなw
お前ら頭おかしすぎるだろw
3400円で売りとかスケールショボすぎだろw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 08:03:35.28 ID:oTWzUGh7.net
逃げろ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 09:01:53.54 ID:uLK3I9TK.net
弱すぎワロスwww

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 11:17:25.92 ID:EWhcaKhe.net
3700で逃げたわ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:00:41.53 ID:2T+Z7NM3.net
ぽまいら握力弱すぎw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 12:21:16 ID:nmXDpM6O.net
ここ数日の上げ見てたらこれくらいの下げはホールドだろう。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:02:54.83 ID:QPZW3rFa.net
最後ぶん投げwww

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 15:18:36.25 ID:xq0Y2G0v.net
どかんと増配してくれないかな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:06:02.24 ID:qsOkocd0.net
インフレ2%の時代に突入したので、配当利回り3%まで上がってしまうと、益出しされちゃうね

スマホなどの通信費を年2%値上げできないと苦しくなる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 16:18:25.17 ID:GXy5BI5R.net
30年間賃金横ばい貧乏日本人のガス抜きに使われてるから無理だよ、携帯料金値上げは
スダレハゲが値下げで人気取りしたから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 20:19:58.03 ID:Vu8c7jCa.net
配当多いと海運みたくなるんじゃ
いやだな4%ぐらいが限界じゃない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 21:26:57 ID:Iyxgt7YG.net
今高値だと思うけど買っても大丈夫かな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/13(水) 23:17:10.12 ID:lZlhP8Dr.net
ガースーには国家観や経済金融の知識を持っていない切れ味鋭い刃物なので、トップにさせてはならない政治家だった

5Gから値上げする計画もガースーに禁止されたので、6Gで必ず値上げするしかない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:03:45.29 ID:TEa4Y4FH.net
昨日の最後にぶん投げで10円下がってたおかげで堅調に見える

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:07:04.05 ID:TEa4Y4FH.net
タカネコ!

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:08:49.92 ID:TEa4Y4FH.net
含み益があああああ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:12:38.71 ID:TEa4Y4FH.net
でもここから滑り台なんだろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:12:42.37 ID:KFL7NeoJ.net
年末から20%上がっちゃったなぁ
完全に買い増し遅れた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:43:43.29 ID:gfesuvaI.net
持ち株で最高値の3230円
年末の中間配当金で100株だけ買い増したけど、含み益が増えてきてて草

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:44:55.29 ID:zbUSMzMQ.net
KDDIと一緒に上がり続けるのはなんでなの

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:45:11.38 ID:gfesuvaI.net
3800に再チャレンジは後場か

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 09:58:31.26 ID:TEa4Y4FH.net
>>507
ドコモを総取りしたのが大きい。
ドコモ買収してなかったらKDDIとドコモだけ上がってここは上がらないってパターンだったかも

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:52:20.16 ID:P2u/jfaD.net
ドコモで儲かってNTTに乗り換えて含み益でほんと感謝しかない

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 10:57:19 ID:KFL7NeoJ.net
当時全力しても良かったな
半力しか買ってない

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 11:48:29 ID:PzcCgZgc.net
強いな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 14:45:52.36 ID:TEa4Y4FH.net
KDDIの株価から考えると、
おそらくドコモも今頃4000円にはなってたはずなので
3900円で全部買えたのはかなりお買い得だったな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:10:14.88 ID:uYY10s22.net
なるほど
ドコモと合わさったのだから本当はもっと価値がある株なんですかね
今売って現金化なんて馬鹿すぎる?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:27:56.89 ID:kA/+b4KG.net
幾らで買ってるかによる。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 15:44:14.83 ID:uYY10s22.net
3250です…

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:27:19.37 ID:kA/+b4KG.net
3.5%くらいか。
一度、利確するのも一定だね。
まあ最後は事故判断だけど。

ちなみに俺は分割前に4,500円くらいで買ってるんで死ぬ直前までホールド。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 16:35:32.19 ID:uYY10s22.net
いいですねー裏山

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:20:39 ID:kA/+b4KG.net
すいません
事故判断ってなんだよw
自己判断ね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 17:44:34.26 ID:GOUiEP95.net
投資はじめのころは+5%!?って売っちゃうんだよな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 18:12:20.95 ID:129pOghY.net
前回の株式分割は、5000円台で2分割したのだっけ?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 19:42:29.32 ID:kCIBziCk.net
そうだね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 20:27:22.53 ID:zbUSMzMQ.net
夢ですなー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:45:02.63 ID:PzcCgZgc.net
>>521
>>430

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 21:49:53.39 ID:PzcCgZgc.net
今日の出来高見たらNTTとKDDI全く一緒だったわ。
元々KDDIの方が多かったんだけどdocomoの上場廃止でNTTが上回ってたんだよね。
両方とも連日の年初来高値更新だからどこまで行くか。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/14(木) 22:38:28.04 ID:C6/MFA/P.net
>>524
サンキュー

いずれも2分割ですね


430 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/04/09(土) 12:59:11.71 ID:/687jGLu
2015年の分割前が9,000円前後、2020年の分割前が5,500円前後だから4,000円ではしないんじゃないかな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 06:24:06 ID:fLmXX/TB.net
今日は下げかな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 08:03:01.02 ID:r3FB2cgx.net
今日は週末の滑り台来るよ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 08:47:25.26 ID:rijfrCOb.net
逃げておけよ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:06:51 ID:FGvW3/My.net
逃げろマンキタ━(゚∀゚)━!

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 09:18:47.79 ID:rijfrCOb.net
最後の逃げ場だぞ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 10:33:19.54 ID:oV0RJFFa.net
どういうつもり?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:24:47.57 ID:r3FB2cgx.net
>>517
亀レスですまんが、何をどう計算したら3.5%になるんだ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:32:49.66 ID:mx/gF8LO.net
>>533
配当金115円÷取得金額3,250円≒3.54%
だろ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 12:39:56.00 ID:r3FB2cgx.net
>>534
なるほど。
この流れで配当利回りの話をしているとは思わなかったよ。
今年度120円以上はほぼ確実だから3.69%になるよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 19:12:00.42 ID:Et8BNIWL.net
今夜のNHKアナザーストーリーは、山一経営破綻の真相
勉強しよう

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 22:56:30.44 ID:r3FB2cgx.net
いつの間にか時価総額3位になってた
まあ、かつては世界で1位になったこともあるんですけどね
銘柄名 時価総額
1位 7203 トヨタ 35,183,270百万円
2位 6758 ソニーG 14,105,199百万円
3位 9432 NTT 13,604,279百万円
4位 6861 キーエンス 13,432,360百万円

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:01:47.92 ID:r3FB2cgx.net
過去の栄光
https://japan.cnet.com/storage/2022/01/26/62f824897e4177b51847c00c153aeb80/271279015_6988967334507183_5029469453820860631_n.png

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:32:59.67 ID:F3rHXre9.net
3位か。素晴らしい。だが、時価総額13.6兆円はまだまだ通過点だと思う。
決算発表で2位に躍進することを期待してる。

楽天グループを傘下にできたら、GAFAになれると思うのだがなあ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/15(金) 23:53:43.20 ID:r3FB2cgx.net
いらねー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 04:00:05.46 ID:tKCLUjiM.net
楽天は郵政に近寄ってるだろ
お荷物になるからイラねー

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/16(土) 11:31:13.81 ID:EWmVbizQ.net
三木谷の私財でモバイル損失補填すれば助かるよ!

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:31:16 ID:yZy/hYlY.net
シリア(シリウス)系は、主要国等によろしくないたぐいの工作を多数行ってきた。
1200年以降、イタリア系ユダヤ人として、モンゴル兵を指揮し、ユーラシアの多くを占領したのもシリア系である。
ユダヤ人が行ってきた行為とされるものの中には、シリア系が関わったものが存在すると考えられる。

シリア系は、ヘブル人(ユダヤ人)やコリアンとして、人肉や脳や脳ずい液、髄をとり続けながら
またそれらをとらせ続けながら、多くのよろしくない行為や重犯罪行為を繰り返してきた。

シリア系やそれらに指示をくだすオオオカ(おおくま座)は、正常な存在ならまず
行わないたぐいの行為や電波での犯罪行為を繰り返させてきた。
「まるで賎民みたいなやり方だな」
シリア系、オオオカ、ころぼっくるタイプ、みやがわタイプは、ルーツは宇宙やその他で賎民だった者である。
その手法やメンタリティは、賎民的であり、正常な存在ならまず摂らないものが多いもたないものが殆どである。

それらの者のメンタリティは、どのようにして生じ、どのようなプロセスによって形成されたものか。
「いやしいのよ、こいつらは。だからよ。」

https://wiki3.jp/file13/page/36

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:33:01 ID:yZy/hYlY.net
この宇宙では、相当に良くない存在(魂も?)は、きえてしまうことが多いようです。
ただ、良くない存在でも、電波等で偽装している場合、存在し続けていることがある様です。

停電等により、電波の影響がきえた場合、良くない存在がきえてしまう現象がみられるという情報があります。
電力供給の停止以外でも、電波等の影響をすべてとめてしまうと、良くない存在がきえることがある様です。
(電源をおとす他、インターネット回線や携帯電話回線もきる、携帯端末もきると有効かもしれません。)
(特にコンクリートや金属で電波の影響があまりない環境ではがのぞましいといえます。)

シリア(シリウス)系やオオオカ(おおくまざ)系では、様々な偽装等がなければきえている存在も多くあります。
コロボックルタイプやみやがわタイプ等もそれに該当するといえます。

一定以上の電波の影響をすべて止めようとする際、電波を見えるようにすると有効です。
照明をOFFにした状態で、赤外線カメラによって、何らかの設定で撮影すると電波を可視化できるという情報もあります。
(通常きえにくいタイプにも、殆どの電波の影響をOFFにして実行する方法は有効であるといいます。)

https://wiki3.jp/file13/page/38

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 01:33:47 ID:yZy/hYlY.net
シリア(シリウス)系は、電波等での工作やおどし等の手法で、ユダヤ系やコリア系を操ってきた。
コリア系をおどす際の内容も本来虚偽であり、コリア系が従って悪質な活動をしなければ実現不能野だった代物である。



「のっとることはできるかもしれない」
「でも結局は私達までのっとられるなんて」

「この家はこのエリアで最高クラスのはず」「それを」


ある種の工作機関は、偽装により、良い存在を良くない存在であるかのような印象を与え
工作員として、良い存在に対しよろしくない類の工作を仕掛けてさせていると考えられる。

その類の工作員も、最終的には使い捨てにされ、あるいは工作員としての初期であっても
工作を仕掛けているあいだに機関の上に親族を寝取られている等の可能性?も考えられる。

何かを知ってしまった者をけしていく類の工作員自身も、最終的にはけされる可能性も考えられる。
(その類の者で、その種の活動の後に長生きした者がいるかどうか)

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 14:41:54.00 ID:Tku2GFt9.net
取り敢えずアルミホイル巻いとけ👽

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 15:32:09.35 ID:QFG7s6ns.net
おい、お前の思想を元にした株主提案出すなよ
絶対だぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 17:41:48.91 ID:yZy/hYlY.net
この宇宙では、相当に良くない存在(魂も?)は、きえてしまうことが多いようです。
ただ、良くない存在でも、電波等で偽装している場合、存在し続けていることがある様です。

停電等により、電波の影響がきえた場合、良くない存在がきえてしまう現象がみられるという情報があります。
電力供給の停止以外でも、電波等の影響をすべてとめてしまうと、良くない存在がきえることがある様です。
(電源をおとす他、インターネット回線や携帯電話回線もきる、携帯端末もきると有効かもしれません。)
(特にコンクリートや金属で電波の影響があまりない環境ではがのぞましいといえます。)

シリア(シリウス)系やオオオカ(おおくまざ)系では、様々な偽装等がなければきえている存在も多くあります。
コロボックルタイプやみやがわタイプ等、宇宙外では、「ドワーフ」という種等ももそれに該当するといえます。
それに  コロボックルタイプやみやがわタイプ等もそれに該当するといえます。

一定以上の電波の影響をすべて止めようとする際、電波を見えるようにすると有効です。
照明をOFFにした状態で、赤外線カメラによって、何らかの設定で撮影すると電波を可視化できるという情報もあります。
(通常きえにくいタイプにも、殆どの電波の影響をOFFにして実行する方法は有効であるといいます。)

電波の防がれた環境として、壁が、アルミや鉄等の金属(薄い金属板やアルミホイルが敷かれたものでも可)が有効です。
また、金属の他に、コンクリートが有効であることが多い可能性が考えられます。
電波関連の対策として、壁や床や天井等がコンクリートであることや金属で防がれていることが重要です。

https://wiki3.jp/file13/page/38

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 18:40:40.71 ID:rag8pbJU.net
甦る四号議案

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 22:53:59 ID:3fUvywTC.net
5号議案楽しみにしてるぜ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/17(日) 23:46:46.69 ID:W1z/AV4T.net
何か不祥事を起こしたの?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 07:21:10.20 ID:B8YzrMyR.net
最近の若者は4号議案を知らんのか?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:20:08 ID:ptaPNr2y.net
月足、ガースー退陣表明から6勝1敗の強さ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:28:18 ID:7piH57Y6.net
逃げろよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 08:34:19 ID:FD7yReTU.net
月初めに購入
月末で利確

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:02:20.42 ID:B8YzrMyR.net
寄りで買えた人おめでとう

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:03:42.13 ID:Ha0u+t+d.net
遠慮しないで上がったらいいのに

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 09:20:27.17 ID:7piH57Y6.net
逃げておけよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 11:53:23.27 ID:3f0U48+x.net
逃げとけジジイは損失が積み上がって
認知症がひどくなってきたようだなw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:38:22.49 ID:B8YzrMyR.net
逃げとけジジイはここ売って楽天に乗り換えた可哀相な人だからあんまりいじめちゃだめだよ

このときの株価、NTT 2739円、楽天 1104円

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1612410060/30-39

30 名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 09:15:00.79 ID:gnPEugxU
最後の逃げ場だぞ

37 名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/05(金) 13:20:23.12 ID:gnPEugxU
ここ売って楽天にしたわ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 12:43:35.79 ID:NLlF9zFK.net
>>560
気の毒な方だったのですね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 14:04:03.25 ID:OKAI6t3u.net
御意

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 14:51:17.16 ID:JwWchv1i.net
買い増しだ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 15:45:27 ID:K9mUfdEy.net
5分足
寄りの赤い電柱に草www

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 17:57:46.39 ID:NLlF9zFK.net
EPSを2倍にすれば、株価7500円になるのだぜ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 19:27:02.95 ID:B8YzrMyR.net
>>565
たぶん8〜10年後だな。
そんな先かよって思うけど、年10%成長するバリュー株はそうそう無い。
売上や利益じゃなくてEPSが成長するってとこがマジックなんだけど、
株価や配当に関わる最重要指標な上に、
会社もEPS増を経営目標として明言しているのが良い

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:20:28.08 ID:ttNOsJRA.net
前に今年の株価の天井が3800円くらいといってたけど、やっぱりそれくらいに収まるのかなあ。4000円行って欲しいけど、買い増しもしたい。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 20:41:03.90 ID:B8YzrMyR.net
>>567
決算と今期予想次第で上振れも下振れもあると思う

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 21:46:06.55 ID:3kQyXVH2.net
>>566
最近の金融緩和バブルで感覚が狂うけど年10%なら万々歳だわな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/18(月) 23:14:46.53 ID:aQYklNun.net
>>566
含み益を増えても絵に描いた餅だから、インフレに勝てるように増配してほしいです。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:00:39.05 ID:tuyzAanY.net
これはさすがに滑り台の予感

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:10:54.18 ID:K++P7XvX.net
嗚呼、含み益をいくら増えても長期ホルダーには絵に描いた餅だから、増配してくれないと実利がない

しかし、短期売買の投資家ばかりになったら、NTTをGAFAにさせることができない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:46:36.47 ID:FeA486ef.net
ぜんぶしなしな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 09:47:58.94 ID:AS/CNVZt.net
逃げておけよ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:45:42 ID:vJpb3Pji.net
GAFAて配当あるのアップルだけで利回りたった0.5%程度なので短期売買の方が多いんじゃなかろうか

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 14:52:14 ID:xOmp+tqw.net
含み益が戻ってきて草

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 15:25:58.46 ID:tuyzAanY.net
3779って終値ベースの高値更新じゃん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:38:12.01 ID:3txqVyDc.net
新高値の更新ペースがGAFAぽくなってきたなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 16:39:14.81 ID:zOvKJv/B.net
良いね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 17:14:41.95 ID:FeA486ef.net
GAFAMも年100%増のバブルは終わって停滞してるからNTTのほうが延びてる感
しかし円安で台無し

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 20:38:32.50 ID:lpIt6VqS.net
あんとんないと思うけんどねw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 21:42:04.60 ID:urF9VjZ1.net
米株指数より安定

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 22:43:53.24 ID:tuyzAanY.net
ドル建てだとあんまり上がっていないんだよな。
3月頭から1ヶ月半で1ドル115円→128円だからなあ。
ドル建ての日経平均は下がりまくり。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:01:21.41 ID:JGcGFhM3.net
勉強と気分転換に今日から早稲田大学の社会人向け「デジタル時代の総合マーケティング講座」に通い始めました🌸ただ、初日から激しく憤っております!マジで許せない😭😡💢💢💢
講師の吉野家の常務取締役企画本部長の方が、(伊東正明常務取締役企画本部長)講義で性差別・人権侵害発言を連発。若い女性を狙ったマーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」と笑いながら何度も発言。「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢・生娘な内に牛丼中毒にする。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/19(火) 23:16:20.82 ID:tuyzAanY.net
これに比べたら入社式の澤田社長の発言で炎上してたのはバカみたいだよなあ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 10:01:00 ID:Cf9/wC8M.net
逃げておけよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 11:07:01.94 ID:Uk+Aew1U.net
NTT株だけの話すると長期保持前提だから減配ないなら買い増ししたいしいくらでも下げてくれって感じなんだけど
ここが下げるような環境だと他はもっとヤバいことになってるよね

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 11:45:22.62 ID:kpqpX3IS.net
ここが3000円割れるようなときには日経平均は2万円割れてるだろうな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 11:47:11.71 ID:LE7VTb9l.net
ここが3000円割れるようなときには日本列島沈没の警報が出たときだろうな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 11:51:26.96 ID:T2haIPW1.net
コロナショックで-25%くらい

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:05:09.14 ID:LE7VTb9l.net
結局、プラテンしてんのか

押し目買えないストレスを感じる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:15:17.77 ID:9GwkBSYh.net
データこのやろうw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:17:17.07 ID:U27FQ9uR.net
もう当分ここは無理
他の利回りいい銘柄を当たるしかない
リスクがそれなりにある銘柄しか残ってないけどな・・・

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 12:19:39.74 ID:+Wc5Oj8S.net
データが冴えないから伸びないんか

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 13:41:20.16 ID:HcWJkutK.net
>>591
そこは、おしめ替えないストレスと言ってほしかった

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 13:57:19 ID:+Wc5Oj8S.net
ばぶぅ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 15:13:17.71 ID:YZg7TwZy.net
買いたいけど買うタイミングない

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 15:33:41.20 ID:kpqpX3IS.net
今日も終値ベースの高値更新か。
含み益が増えすぎて怖い。饅頭怖い。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 15:36:23.91 ID:KoJPw88C.net
含み益なんか絵に描いた餅
配当、株主優待ちゃんとして欲しい

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 16:13:36.92 ID:+Wc5Oj8S.net
デジャヴを感じて餅で検索したら昨日だった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:13:05.49 ID:DKlk3YZc.net
ボックルタイプとみやがわタイプ

ボっくるタイプ(コロボックルタイプともいう)は、2000年以上前のチャイナにルーツを持つ者である。
みやがわタイプとは、ぼっくるタイプから派生したタイプ、またはその類似系と推察される。

ぼっくるタイプは、宇宙で「四角いもの」として造られた「カプール」(後の呼び方では「はいがん」)にまでルーツは遡る。
カプール(ハイガン)は、別の宇宙では、ある理由から排外され、(排外した者の)尿等をとることを強いられた上、追放されている。
そして、この宇宙に来訪したものである。

春秋・戰国時代のチャイナで、各国の王にとりいり、国の上層の者となっていたようである。
当時でも、薬(水銀?)をとることで、他の人の心理を読み、世界の多くの情報を把握できるようになっていたと考えられる。
(薬によって心理を読み様々な情報を把握するものは、当時韓の国をはじめ、一定数存在していた。)
秦の始皇帝につかえた者も存在し、宦官(実際は生殖能力を有する)の趙高も、このボックルタイプである。
趙高は、始皇帝にとり入り、様々な情報を把握し、秦の上層と後宮の女達を支配していた。
趙高とその息子の趙楚は、秦国の上層としてチャイナを支配し、特に各国の女達の支配に貪欲であったものである。 

「薬」をとっていると、雰囲気等で把握されかねず、それを隠匿するに人肉食が有効であることもこのタイプは把握していた。
ぼっくるタイプは、特に女の人肉(それもいい?部分)をとること、さらに脳を煮たものをとることを、当時からおこなっていた。
(「薬」とともに、女の人肉や脳を煮たもの、脳ずい、脳のずい液等をとることは、現在にまで続くぼっくるタイプの特徴である。)
(派生系または類似系のみやがわタイプは、人肉をとらず、脳のずい液のみ?をとる、という特徴をもつたぐいである。)
人肉や脳ずい液等をとっていると、身長が伸びず、小柄の者が殆どで、このボックルタイプは殆どが小柄である。

このタイプは、秦や漢、ローマ帝国期から各国の上層にいたたぐいであり、また各国の終焉にも大きく関わってきている。
各国の王にとりいり、実質の利益と快楽を得るとともに、結局はイナゴをまく、外敵を誘致等おこない、戰乱を画策してきた。

https://wiki3.jp/file13/page/45

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:13:33.71 ID:DKlk3YZc.net
秦では、始皇帝(西方の血統でもある)が有効な政策を進め、平原を統一したが、上層にはぼっくるタイプの一族が存在していた。
始皇帝は、最上位に君臨しているようで、実質は小柄な吏僚の類が管理し、あるいはほしいままにしていたと考えられる。
ついにはある者が始皇帝に「薬」を(不老不死の薬として?)もたらし、始皇帝が宮廷内の実情を把握するにいたる。
始皇帝はほどなくなくなり、小柄の吏僚たちは画策をめぐらしている。

秦帝国を終焉させ、漢王朝成立に導いたのも、この類である。
漢という国名は、「韓」(ぼっくるタイプの祖がいた国)と同じ音で、字もこの類につくられたものである。
劉邦の妻の呂知(呂雉は後の改変による)は、宇宙の存在に関係していたが、ぼっくるタイプに寝取られていたようである。
また、ぼっくるタイプは呂雉の命と偽装して残虐行為等を為している。
(実際の呂知自身は相当に良い存在であると考えられる。)

政敵等に相当の残虐行為をおこなうのも、この小柄のタイプの特徴と言える。

https://wiki3.jp/file13/page/45

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:14:34.34 ID:DKlk3YZc.net
どのような存在が食料汚染等のたぐいの工作をおこなわせてきたのか???

未確認の情報だが、食料メーカー等に対して、常軌を逸した類の工作の噂が聞かれる。
シリア(スルウス)系の関係するコリアやユダヤがとりえる種類のものであるという。

食料メーカー等の内部の要職の人物や食品に工作をかけれる人物に「すり替わる」ような類である。
そして食料等に健常な者ならなしがたい工作の可能性も浮上する。
(DNAドーピングやその他の手法により、検出しづらいケースの情報も存在する。)

仕事や知人の情報を知らないかの様な状態になったり、急に仕事ができなくなった者には要注意である。

食料メーカーや治安機関等は、張り紙や他ペーパー、業務で常用するシステムのページ等での注意喚起等も良いはずです。

https://wiki3.jp/file13/page/44

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:15:35.57 ID:DKlk3YZc.net
シリア(スルウス、シリウス)は、かつてタタールと呼ばれていたものである。

モンゴル軍の指揮がタタール(スルウスの当時の呼び名)影響下のイタリア系ユダヤ人によるものと
看破した勢力が、地球でのモンゴル勢力のことを「タタール」と読んだのかもしれない。

タタール(スルウス)とは、元は四角の形状の者からうまれた何者かに「極星より明るい、そして少し卑劣な」ものと
して造られた恒星であったようである。

タタールは、周辺の惑星等で、幼い女児に性的行為や性的犯罪をおこなって白眼視され、いづらく
なると他の惑星で同様の所業をなし、他の惑星に居場所を移す、ということをしていたもようである。

「オオカ」という、「創造主の一族」を自称する?たぐいの者が、ついにはタタール(スルウス)を
影響下に起き、スルウスをつかって様々の惑星を従わせ、する臼がそれらの惑星の女を手にし、さらに
そのうちの上質のものを「オオカ」なるものが手にする、という構図を作ろうとしたようである。

「オオカ」なるものは、スルウス(性的犯罪者の雰囲気とニュアンスを持つ)に対し
「スルウスの女(の内の最上のもの)を□□するぞ」等のおどしで、スルウスをあやつり人形にしていたようである。

https://wiki3.jp/file13/page/44

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 18:16:26.45 ID:DKlk3YZc.net
スルウス(シリア、シリウス?、タタール)やオオオカとは、どのようなルーツをもつ存在であるか?

それらは、この宇宙(他の惑星含む)やその他で、かつて賎民だったものであると考えられる。
そのメンタリティも手法も、賎民において観察されやすいものであるといえる。
そして、それらのものたちを行動にかきたてる感情も、賎民にあらわれやすいものである。

スルウスやタタールといったものが、かつて賎民となっていたのは、どのような経緯によってであったか?
賎民とは、下層民というだけでなく、被差別民や不可触民のたぐいではなかったか?とするのは考えすぎであろうか?

特徴的な手法を伴った行動群のルートにある感情は、どのようにしてつくられたものであろうか?

https://wiki3.jp/file13/page/44

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 19:00:34.07 ID:oV9UAckl.net
四号議案うぜーな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:08:03.66 ID:ZzH9rZ3w.net
>>586
涙拭いてさっさと買っとけ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:09:28.72 ID:3sUJv09W.net
このコピペがNTT総会の議案になるの? 読む気も起きない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 20:16:29 ID:N3mGfhxi.net
電波を飛ばしてるNTTは敵なんだろ🌚

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/20(水) 23:49:00.26 ID:Uk+Aew1U.net
ガイジ議案

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 00:01:19.11 ID:zf/Uemkm.net
5G電波が健康被害を起こすと訴えているのか?

テレビ地上波の電波は64年前から東京タワーから大出力で我々に向けて発信されてきたぞ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 00:44:51.99 ID:sIjUUNvq.net
NTTも吉野家も、女性蔑視の反社企業と露呈した

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 01:23:56.73 ID:Psxb2koB.net
NTTは福利厚生が格別なので、女性社員も男性社員もとても働きやすい企業だよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:05:39.01 ID:MzfvbEn+.net
タカネコ!
3800防衛隊は出動するのか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:05:39.57 ID:EFwkyw+H.net
3800抜いたーw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:10:12.97 ID:4zQCdjBd.net
逃げておけよ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:11:08.37 ID:YwaFyHaR.net
スゲーな
何度も跳ね返されたところを一瞬で抜いた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:22:56 ID:EFwkyw+H.net
あっという間の3800だったわ
まー予想通りだったけどw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:24:05 ID:EFwkyw+H.net
あっという間に3700台に転落したわw
まー予想通りだけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:56:27.89 ID:MzfvbEn+.net
弱すぎワロスwww

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:58:47.59 ID:2EiwSOfl.net
kddiは爆買いされてるのになんで下がる?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 09:59:54.11 ID:1DNljxpm.net
ともに目標株価-10%って感じでしょ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 10:35:01 ID:fhYzL4IN.net
最後も爆上がりで終わるに違いない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 15:12:52.44 ID:VQdwOZ6V.net
誰だよw最後売ったのw

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 16:46:50.21 ID:mlu4fRuT.net
KDDIって別に爆買いされてなくね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/21(木) 17:56:12.52 ID:1DNljxpm.net
1%の爆買い!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 09:26:17.81 ID:IjwJudcN.net
下げ止まらんな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 09:49:42 ID:SoNgZbkn.net
含み益が9000万を割りそうになってきた

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 10:06:38.14 ID:CTWjNLFQ.net
それは悲惨だね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/22(金) 12:51:30 ID:yfIeU6Ca.net
昇龍拳!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 00:41:06.66 ID:XokGL10Z.net
1940年代以降、KSタイプのサイボーグが多数製造され、よろしくない方法による各国の統治に関係しているという情報もある。
KSタイプのサイボーグ(731部隊,シリアの影響有)は、思考を読むことができ、赤外線等で視認することが可能であ利、る。
感情でなく機械的な決定を行い、戰闘その他で高い能力あるいは性能を持つが、ある信号により自爆する回路も内蔵している。

サイボーグタイプには、日本陸軍の存在が、「停止」等を命じることが有効である(何らかの効果がある)様である。

https://wiki3.jp/file13

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 00:57:11.84 ID:XokGL10Z.net
シリア(スルウス)系等が関係しているコリア系やユダヤ(ヘブル)系等で、特徴的な工作員が観察されるという。
もともと親日的または良心的だった者が、虚偽の情報等と思考に影響する電波により騙され
洗脳されて、日本や良いはずの存在に、よろしくないたぐいの工作をかける工作員にされているようである。

また、人質にとられているはずの親族等はすでに生きていない、あるいは二ヶ月以上連絡が取れていない場合も多いという。
すでにいない者を生きているかのように装い、おどしてよろしくない工作を仕掛けさせているパターンが存在するみられる。

そして、不都合な情報を得たり思い出したりした場合には、電波等により記憶をdeleteする、改変する等もあり得るようである。
就寝中に、電波等で何らかが為されていないか警戒する事も有効であるようである。
(可能なら夜間以外に就寝したり、就寝を周辺と別の時間帯にすることも有効かもしれない。)

https://wiki3.jp/file13/page/44

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 01:00:41.85 ID:XokGL10Z.net
未確認の情報だが、公的機関や治安機関、防衛関連、その他の重要な機関、重要な企業、重要人物の住居等の
地下に構造物が建造されていて、地下から電波で(思考や感情等に作用する)工作をかけられているというものである。

電波では思考や感情等に作用し、操作したり、また思考や感情を読むことや、意思決定や行動の誘導等もありえるという。

床下や床上に、鉄板、スチール板、アルミ板、あるいはアルミホイル等を敷く等で、それらを相当防がれることも想定される。
また、地下からの斜め下方向からや、その他側面や、あるいは空中等上方位からも、電波の工作があり得るようである。
(コンクリートや金属だと、相当防げることもあるかもしれない)

また、なぜか、テレビやPC、スマホやその他家電製品に関しても、電波の工作や思考盗聴等を警戒したほうが良いかもしれない。

https://wiki3.jp/file13/page/47

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 02:59:07 ID:jAxtlvOy.net
中国は5G基地局を敷設済だから、中国大使館の前で5G電波反対デモを開催しないか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:10:36.51 ID:Mi33BP0w.net
思い切った増配をするとしたら…今でしょ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 10:41:04.70 ID:OI/WmFEF.net
中国は5G基地局を敷設したところなので、中国大使館の前で5G電波による健康被害を訴える反対デモを開催しないか?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 11:55:19.76 ID:2yiyfJSa.net
>>635
連続増配優先だろうから、大幅な増配はしないでしょ。
当面は業績好調でも10円/年、不調で5円/年ぐらいじゃないかな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:37:35.00 ID:2yiyfJSa.net
マザースの新興企業ならストップ高になりそうなネタだけど、
ここの株価には全く影響無しないんだろうなぁ

世界初、窒化アルミニウムトランジスタを実現
〜カーボンニュートラルに貢献する次世代パワーデバイスの本命登場〜
https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/04/22/220422a.html

NTTが世界初の新型トランジスタ 次世代パワー半導体の実験成功
https://news.yahoo.co.jp/articles/bf46733af37340e97752bb7c449923787d02cca4

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:39:27.78 ID:2yiyfJSa.net
無しなんだろうなあ、と、しないんだろうなあ、
がごっちゃになってへんな日本語になってしまった。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 13:58:35 ID:X+TMVdvO.net
むしろ影響ないくらいのほうがいいな
この銘柄には材料トレードで乱高下するようなのは求めてないから

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/23(土) 14:13:29 ID:Z+ZNCgoE.net
この調子で4,000円お願いします。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 02:37:24.71 ID:4/704gkN.net
月曜日はここも下げるのかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 10:38:38.66 ID:yB6W8ceh.net
この状況でも含み損マイナス35%
親父はいったいどんな高値でこうたんや

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 10:39:50.69 ID:htDq3Ydj.net
決算発表で暴騰する?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 11:34:02.48 ID:3lDGOd9L.net
暴騰まではいかないと思うんだよね
年間500円くらい上がってくれたら満足

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 11:50:03.20 ID:VfvAkUwC.net
>>643
配当含めたらプラスじゃねーの?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 11:57:42.41 ID:QsEhjCGG.net
配当目的だと買い場がなくてね。。
減配ない前提だけどまた2000円くらいになってくれんものか

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 12:51:48.55 ID:VfvAkUwC.net
>>647
今度2000円になるのは分割後だろうな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:10:46.06 ID:kZoKV2P9.net
今回の決算で今期のEPSと増配を発表するの?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:15:13.46 ID:1xWMn8MK.net
>>643
10年以上前に買って分割2回を経験してる俺に言わせれば、そこまで極端な下げって無いと思うんだけど、チャート見ると2003年くらいまでは急降下してるんだね。
バブルの頃に買ったのかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 13:29:34.10 ID:VfvAkUwC.net
後のドラえもんである

NTTとサンリオ「ハローキティロボット」開発
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2204/21/news138.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2204/21/ak_hk_01.jpg
ハローキティロボット。高さ33センチ、横幅15センチ、重さ1190グラムの小型ロボットだ。Wi−Fi、USB、外部マイク・スピーカー接続端子を備えている

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 15:49:44.93 ID:KdvwREEC.net
キーエンスや任天堂が分割するならともかくこの値段で分割する必要あるか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 16:04:46.38 ID:Vw/wDj6k.net
分割すると4号議案のようなのが増えるからまずいだろ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2005/22/news029.html

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/24(日) 18:11:30.23 ID:4/704gkN.net
>>651
化け猫か

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 09:35:35.27 ID:puKSIwTz.net
こういう日はたすかるぅー

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:07:48.12 ID:VESIM6jX.net
逃げておけよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:10:25.15 ID:bgdKhauB.net
バケモノだなww

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:41:02.90 ID:2pQHQ2Ro.net
つおい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 10:45:43.33 ID:8dOP/RZB.net
バリューシフトしてんだからもっと上がらんとオカしいわ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 11:34:27.26 ID:TEKo74qJ.net
逆行高か。
でも午後はダレて指数並みになる予感。
もしくは明日指数が戻したときに下がるのどちらかだな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:23:05.84 ID:0HcZyUw6.net
上値重いな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:40:25.91 ID:ZZMnptbO.net
バリューシフト如きでガンガン急騰するようだと逆に不安だわ
ダウ日経の影響全く受けないくらいの堅さがいい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 13:41:42.89 ID:VESIM6jX.net
逃げろ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 14:14:22.05 ID:/9MMkUDW.net
ポートフォリオ全部通信にしときたかった

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 14:33:57.55 ID:zgNym79Z.net
NTT全振りもなんだとトヨタソニー買ったら含み損でござる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:00:30.21 ID:puKSIwTz.net
そしてドカっと売りぃ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:09:24.80 ID:TEKo74qJ.net
3800防衛隊は弱小部隊だな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:10:37.74 ID:YFNIcnGu.net
スルウスの者は、他の種に、よろしくないたぐいの電波の工作を命令することが多いものであるが
スルウスの者が同様の電波や攻撃の電波を向けられると、もろく、簡単にきえてしまうこともある様である。
(なぜか、自ら電波の工作をなすことは少なく、多くの場合は他の種にやらせている様である。)

https://wiki3.jp/file13/page/44

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:10:59.55 ID:YFNIcnGu.net
スルウス(シリア、シリウス)の能力や雰囲気は、タタールとよばれていた時代には、よいものではなかったようである。
西暦1900年代に「シリウス」という名を使い始め、また電子機器の効果も現在はくわえられていると考えられる。
現在でも、電子機器や電波等の影響がなくなると、気分を害するような雰囲気となり、能力値もさがるものと考えられる。
電子機器等で雰囲気を偽装していても、ニュアンスや周波数が性的犯罪者的であると感覚されやすいかもしれない。

https://wiki3.jp/file13/page/44

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:11:23.57 ID:YFNIcnGu.net
ぼっくるタイプのようなよろしくないものは、本来、この宇宙で存在を継続できないはずのものであるが、対策をとっている。
女の遺体に対する言動の他、自分に向けてポジティブな電波をあて続けている。
また、地下からも自分たちにポジティブな電波をあて続けていて、それが生存の継続を可能にしている。 
(主要国の主要機関や重要な場所には地下に構造物が築かれている等により、地下からも電波をむけられている。)



みやがわタイプは、女の肉や脳そのものをとらず、ずい(髄)(と、ずい液?の可能性)をとるという特徴を持つ。
人肉や脳ずい液等をとる者の特徴も有し、小柄であり、多数の犯罪行為やあく質な工作を常用するものが多い。
表面的には小柄でソフトそうであっても、女が興味を持って近づくと、強姦され弱みを握られた末に隷属するはめになりかねない。
みやがわタイプの周囲に複数の女がいることがあっても、好意によるものでない可能性も考えられる。
女が近くにこないと、後で「なんでこんかったんや!」と激怒し、強姦その他の行為がありえるという情報もある。
みやがわタイプが、よろしくないたぐいの電波の工作等を何ら抵抗なく多数おこなうこともありえる様である。

https://wiki3.jp/file13/edit/45

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 15:45:33.32 ID:rYZOy4zR.net
値動きだけはGAFAらしく育ってきたな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 17:04:07.41 ID:9929656W.net
NTTはYaleSoMのロシアでの事業を継続している邪悪な企業リストにガッツリ載ってしまってるのがなぁ…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 18:47:12.26 ID:sDy3eXs0.net
アホの欧州が騒いだところで日本の内需影響なし

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/25(月) 23:13:19.84 ID:sJa2pD6i.net
軍事技術はすごいからね NTTの 6Gとか5Gなんてお遊びの世界よ

ハバナ症候群 2022年 各機関の見解

米政府 我々はロシアに電磁波攻撃されました
CNN ボイストゥスカル(V2K)という米軍も保有の技術で思考盗聴されてました。 傷害目的の電磁波攻撃なんてあり得ません
専門家 電磁波攻撃は人工衛星から可能です。ロシアと違って米国は傷害のでない電磁波で思考盗聴しています

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 06:58:23.19 ID:3HMzk2eo.net
漁師コンピュータ銘柄でage

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 08:14:43.84 ID:b/QC32dC.net
逃げておけよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:02:15.23 ID:Ilod5b8H.net
弱すぎワロスwww

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:02:22.60 ID:3HMzk2eo.net
訂正
漁師コンピュータ銘柄でsage

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:02:56.92 ID:Ilod5b8H.net
魚群探知機とか作るんか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:03:27.59 ID:Ilod5b8H.net
私言いましたよね
>>660

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:54:05.50 ID:3HMzk2eo.net
戻してきたw
売り方の買い戻しか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 09:58:14.92 ID:UXwVCmTP.net
投げたら負け

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 10:04:45.12 ID:Yo1OeB5B.net
今日もGAFAらしくプラテンで頼むぞ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 10:26:28.89 ID:Ilod5b8H.net
テンプラ!

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 10:35:41.87 ID:UXwVCmTP.net
テンマイ!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 10:55:09.19 ID:rCc8XSby.net
そこに愛はあるんか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 14:41:46 ID:b/QC32dC.net
最後の逃げ場だぞ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 15:00:54.79 ID:Ilod5b8H.net
最後ぶん投げワロスwww

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 18:34:52.47 ID:nIc6vaJd.net
売ってまた買う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:09:21.72 ID:Ilod5b8H.net
3500あたりで売っちゃった人は買い戻すタイミングが無かったんだよな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 19:12:27.28 ID:Rvh9Mrty.net
デジタル庁に入った中韓勢力にも気をつけて

【中韓勢力による報復】
朝日新聞社が峯村健司氏にリンチする理由

峯村記者のあのLINE報道から、捏造・切り取り・印象操作が日常茶飯事で、でっちあげが通常運転の朝日新聞のリンチが始まり、中韓勢力の組織的な嫌がらせと察し、底知れぬ闇深さと恐怖に背筋が凍りました。

tps://i.imgur.com/HeD60sY.png
https://note.com/usagimaskchan/n/n5fb100f1026e

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:12:47.42 ID:GuNadm9N.net
シャチョーが

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:15:43.94 ID:mc4fxhcp.net
先週からここのホルダーになったんだけど、ここは長期ガチホの人が多いの?
それともある程度で利確後、また再インですか?
定期代わりに放ったらかしの人もいるのかな?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:22:16.37 ID:0e4EnoEg.net
>>693
10年放置してます。
4分割で含み益100万。
売ってもいいけど年利10%近いので売らなくてもいいかなと。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 22:27:23.57 ID:sjDqp0jw.net
島田って何者やねん
澤田を出せ!

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:07:21.55 ID:mc4fxhcp.net
>>694
10%は堅実でいいですね
下手にガチャガチャせずに放置が一番間違いないのがここかも
参考にします

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:31:46.43 ID:Ilod5b8H.net
>>693
その昔、900円台で買ってたのを1300で利確して、
数年後に2000超えで再インしたよ。
その後ちょっとずつ買い増して、今の買いコストは2340。
もう売らない。
最初に持ってたやつを売ってなければミンスマンになれたのになあ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:35:20.54 ID:NC0s4mKf.net
これは資産株の代表格ですね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:44:40.87 ID:Ilod5b8H.net
社長交代かよ!
文系社長かぁ。。。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/26(火) 23:51:24.06 ID:Ilod5b8H.net
澤田さんが代表権付きの会長だからまあいいか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 00:11:07.67 ID:XkSWQxW2.net
天才か強運の持ち主ならガチャガチャ売買しながら配当金貰う
凡人はガチホ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 02:01:14.35 ID:ywYLLtoa.net
宇宙データセンター と宇宙RAN。凄い材料が出たな。
しかも、この二つは企業や国の最重要インフラ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 06:11:00.24 ID:1MSRI0vl.net
1年以上前に発表されてる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:03:22.16 ID:29Y7PlYj.net
>>702
スカパーだけ上がるパターンとみた

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:10:15.03 ID:29Y7PlYj.net
スカパーって時価総額1200億で営業利益150〜200億なのか。
コムの持ち株比率上げて子会社にしてもいいかもな。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:16:08.58 ID:DvYu+wJN.net
逃げ場だぞ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 08:23:43.49 ID:jUlPw6bl.net
AT&Tの失敗例があるからな
殿様のインフラ屋がコンテンツ事業買収してもうまくいかない

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:08:43.96 ID:/IQVSwdV.net
この安心感よ
後場マイテンはやめれ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:18:33.88 ID:+UqPpHO0.net
>>696
今だと配当益3%くらいだけど貯金だと思えば良いよね〜
ただ最近の上げはちょっと急過ぎだと思うので注意して見ておく必要はあるかな。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:25:43.33 ID:+UqPpHO0.net
>>697
たまに900円台で買ったって人がいるんだけど何時買ったんだろう?
俺が分割前に買った金額が45万(分割後11万)くらいなのだが、その後に900円台なんてなかった。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 10:28:10.99 ID:/IQVSwdV.net
ゴミ楽天の通信荒らしで2018-2020はヨコヨコだったしな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:16:28.82 ID:29Y7PlYj.net
昨日の引け前のぶん投げのおかげで逆行高になってるな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:22:19.17 ID:29Y7PlYj.net
>>710
2009年の100分割の後、ミンス党政権終了あたりまでずっと900円前後。(2分割を2回やってるから、当時の値段だと3600円前後)

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:43:08.10 ID:iAMwV74N.net
900円台で買ってないじゃん

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:48:36.21 ID:29Y7PlYj.net
>>714
分割換算値で話をしないとややこしくなるから換算値で言ってんだよ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 11:50:06.53 ID:29Y7PlYj.net
>>710の45万とか、100分割前の話かと思ったよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 12:12:50.61 ID:g3i5SLaz.net
配当率12%いいね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 13:54:48.68 ID:t2Kr6byN.net
安定の後場しなしな
引けリバランスに期待

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 15:56:35.79 ID:29Y7PlYj.net
そういえば、島田さんは2023年に時価総額15兆円以上を目指すって言ってた人か。株価にすると4140円以上。いい感じの目標だな。

NTT副社長、時価総額15兆円超目指す−経営目標達成へ自社株買いも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-31/R1MC6IT0G1KW01

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 16:09:40.99 ID:RNrFRv0x.net
引けの出来高なんやろね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 17:18:23.98 ID:29Y7PlYj.net
月末1営業日前のファンドの調整的な何かじゃね?
知らんけど

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:18:09.29 ID:SZWb0kTk.net
「緊縮財政」なんてやめるべき

投資こそ必要なはずなのに政府や財務省はそれをサポートするような気概を感じない、、、

まるでチャイナにどうぞ持っていってくださいと言っているようなもんで…

本当に情けない限りです…。

いったいこの国の政治は、、、日本国民を滅亡させようと思っているように見えます。

外国人優遇政策を見てもひどい話だと思います。

日本人が働いて貯蓄した税金で外国人を食べさせている!!

こんなおかしな国は世界中探してもどこにもありません。

日本人の日本人による日本人のための政治をお願いいたします。

参議院選挙には国民の民度が問われます。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 20:29:17.77 ID:7C3yyU+I.net
分割またあるのかな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/27(水) 22:11:48.22 ID:X0sQouKA.net
明日の売り申し込数www

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 09:00:21.64 ID:IRoPGzgd.net
弱すぎワロスwww

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 09:18:23.60 ID:0xiDA2xu.net
しかしリバ
3700代をうろうろしてるけどクソ下げよりましか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 09:36:00 ID:IRoPGzgd.net
強すぎワロスwww

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 09:37:25 ID:IRoPGzgd.net
寄りで売ったやつwww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 09:44:13 ID:Z11PmWGO.net
逃げておけよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 10:48:27.36 ID:Cf5ru7R7.net
上髭無しの週足陽線で連休に入りたいところ
www

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:30:31.63 ID:0xiDA2xu.net
円安関係ないけどなんか↑

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:39:17.15 ID:ssntKbmJ.net
高値きたー

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 13:48:21.23 ID:0xiDA2xu.net
円安期待で後場トヨタ買い増したけどNTTのほうが上がってるw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:13:04.73 ID:IRoPGzgd.net
>>729
逃げとけジジイが書き込むタイミングが神がかってるw
https://i.imgur.com/48A7xQa.jpg

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:20:27.26 ID:Cf5ru7R7.net
5か月連続の月足陽線ですね
月明けの大引けに注目w

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:24:49.77 ID:Sl47HKUp.net
もう動き読めねーよw
結局持ち株イオン以外モリモリ上がった

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:26:24.87 ID:IRoPGzgd.net
実はドル建てだとそんなに上がってないんだよな
結局円が弱くなってるだけ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 15:31:00.50 ID:Sl47HKUp.net
それは言いっこなしだw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:10:08 ID:flWi9Dot.net
どこで買い増せばいいんだ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 17:52:57 ID:W1tjXLzG.net
2023年度にEPS370を目指すと宣言してるので
40%の配当性向とすると配当金が148円になる
ただしNTTが40%配当性向をよこすかどうかは不明だけど
EPSが370でPERが10倍なら株価3700円、12倍なら株価4440円
株価が5000円に迫ると分割期待もある

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 19:51:51.82 ID:Z11PmWGO.net
>>734
照れるぜ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:14:22 ID:IRoPGzgd.net
>>741
これと同じ人?
https://i.imgur.com/qjQJdC9.png

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:30:24.42 ID:Cf5ru7R7.net
新社長、御祝儀増配よろしくお願いします

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:30:50.49 ID:Cf5ru7R7.net


745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:47:20.70 ID:TWRse04T.net
ミンスマンはミンス党当時1000株で今4000株だろ。羨ましいが普通は途中で売るわ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 20:50:38.30 ID:TWRse04T.net
俺もガースー2200円で買ってるからガースーマンになるよう努力するわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:09:22 ID:M2MBYLR3.net
>>745
4000持ってたら年間配当46万かぁ
なんか400しか持ってないとショボく思えてきたorz

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 22:19:08 ID:CqdWyZsg.net
ちょっと上げすぎ
次は下がると思うんだ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:22:21.96 ID:HKKPCDsK.net
ガースーマンでもそこそこやん
ダーキシマンは損しそうな予感しかない

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:49:16.58 ID:IRoPGzgd.net
今の値段でも、買って気絶して配当もらっとけば
10年後にトータルでマイナスってことは無いと思うよ。
むしろ倍になってる可能性の方が高いと思う。
ガースーマンのオレはもうお腹いっぱい買ってるから
今の値段じゃ買わないけど。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/28(木) 23:58:38.15 ID:IRoPGzgd.net
本日、ザラ場で絵に描いた餅が大台を超えたので記念スクショ。
引けでは微妙に足りなかった。
こんな画像はいくらでも捏造できるから信じちゃだめだよ。
https://i.imgur.com/dJtTnXI.jpg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 05:33:10.15 ID:thOI0G/1.net
>>751
裏山

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 06:42:31 ID:tJy5Xapz.net
配当金生活
良いね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:19:09 ID:cxGf2/mn.net
配当落ち以外で下がるタイミングありますか?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 08:40:38.80 ID:15F8hUWZ.net
世界同時株安

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 10:38:47.12 ID:tJy5Xapz.net
私の場合、年金プラス100万になればいいやと思って初めたから

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 11:34:51.88 ID:DLJUIsWX.net
年金プラス100万だと配当利回り3%で4000万くらい?
税引き後だから5000万くらいか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:03:09.87 ID:tJy5Xapz.net
>>757
いやいや、そんなに持ってませんよ
受給までは長いので少しずつ増やす計画

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 14:49:28.63 ID:AnErKDej.net
NTTしか買わんの?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 15:32:45 ID:NR9kwFLi.net
NTT、三菱商事、三井住友銀行の3社でおk

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:05:49 ID:+kZxAWfy.net
ここ一本でいいんじゃない?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 16:39:56 ID:irHYimp4.net
いろんな所買って見たけど
ここだけ独走するんだよな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:28:42.74 ID:zPcOSJ9N.net
月足見たらねw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:31:11.75 ID:zPcOSJ9N.net
ここだけでいいかなぁ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:34:39.83 ID:zPcOSJ9N.net


766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 17:41:50.88 ID:SwnPLRVm.net
(^^)v

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:42:06.93 ID:tJy5Xapz.net
>>759
ここだけですね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 18:44:14.88 ID:tJy5Xapz.net
ラオウ=澤田社長
に託しました

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/29(金) 22:24:46.69 ID:3YfQKv5Y.net
何気にディフェンス株の位置づけで最近3600円台でインしたけど、十分稼いでくれてる
もっと買っとけばよかったけど、この先買い場は訪れるんだろうか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 01:23:39.13 ID:96Uqvg3H.net
まだまだ上がる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 05:46:07.16 ID:90ZsProP.net
おらもうすぐ65歳NTT4万株弱で配当金500万位で給料も配当金位で年金が200万程度もらえる。仕事は75歳まで続ける予定

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 07:08:32.14 ID:YKNFINFe.net
妄想乙

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 07:29:42 ID:m77G9W3k.net
>>760
化石燃料は終わったから、
NTT、三菱重工、東京電力にしとけ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 07:42:02 ID:Xx7vvD82.net
>>772
妄想ではないどす。老後1.5億程度有れば老人ホームに100歳まで問題ないので、金を使っている
千葉市在中ながら例えばミラコスタスイートルームに泊まりVIPツワーを使い家族で100万程度使ったりこれからファーストクラスで家族で海外旅行したりする予定。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 07:51:05.20 ID:ldT6hPE7.net
>>774
富裕層は不老遺伝子治療を受けて2万歳まで生きろ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 08:17:27.83 ID:FznWZieI.net
>>771
ミンスマン?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 08:54:30.77 ID:taSvvF/T.net
>>773
終わってないだろw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:08:57.50 ID:vKMt3mpJ.net
>>777
化石燃料ブームは終わるお。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:12:16.03 ID:taSvvF/T.net
>>778
むしろこれからでしょww
特に原油、天然ガス

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:18:39.04 ID:vKMt3mpJ.net
脱炭素へ9兆円規模 投資3倍増、再エネ促進 東電HD社長

東京電力は、2030年までの脱炭素の投資額を9兆円規模に引き上げる方針を示した。
再生可能エネルギー発電や家庭での蓄電池整備を強化する。
他社との連携も模索し、1年以内をめどに具体的な戦略をまとめる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/245358a6a1abc6757709a3b38351cc7e7e348972

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:21:40.97 ID:taSvvF/T.net
>>780
再エネは儲からないしイノベーションが起きないと再エネは主力電源にはなら無い。
主力はこれからも化石燃料だよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:37:33.51 ID:FznWZieI.net
余計なことせんで普通に原発やれよw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 09:53:54.38 ID:T/0XhL+Z.net
新電力が崩壊してるのが笑う

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 10:27:19.09 ID:5ozLvNIL.net
>>781
今、海外で原発55基を建設中だけど稼働したら、5500万トンの天然ガスを使わなくなる。
これで、欧州はロシアからの化石燃料の輸入ゼロにできる。

日本は11年前まで55基の原発を持っていたが、今は停止中だが少しづつ稼働していくので、日本の化石燃料の輸入量は半分未満になっていく。

新しい油田開発しないので、化石燃料は高いままだろうけど、使用量が半分未満になるので、エネルギーの売上高も半分未満に下がる。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 10:32:27.14 ID:5ozLvNIL.net
>>783
新電力は700社もあるので、合併吸収して10社未満に業界再編されていくだろうね。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 10:32:58.54 ID:3A6OWaBd.net
>>781
何言ってんだこいつ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 11:22:38.21 ID:taSvvF/T.net
>>784
日本の原発稼働できないでしょw
逆にLNG発電が増えるかと

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:42:15.23 ID:YdBBCuCf.net
>>787
2月に米国から日本への要請で日本はLNGを欧州に輸出したのを覚えてる?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 13:54:16.86 ID:KM90bbWi.net
あくまで余剰分だそうだが、それでもアメポチが過ぎるよなぁ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:20:19.10 ID:DN+HkZ2U.net
米国は本番に向けて予行演習させておいただけだよ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 14:45:55.62 ID:ps8zdihb.net
ここはINPEXスレかよ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 16:46:33.85 ID:X130l/s8.net
室内気温四十度の熱暑をうちわで乗り切るか
原発の電力で楽するかを選べ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 17:39:02.43 ID:UYgJVwwS.net
真夏の真っ暗な熱帯夜を1週間くらい過ごせば、太陽光発電をこれ以上に増やしても無駄でしかないことにワイドショー解説員でも気づくだろう

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 18:01:37.97 ID:OslbWTGZ.net
円の価値まじでゴミになりそうだな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:17:56.70 ID:O8dASl9w.net
なるから早く換えた方がいいよ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 19:25:09.66 ID:y7WgqiFd.net
今の株価、好決算&増配の織り込み済みですか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 20:38:40.95 ID:6Ir4sO7P.net
グロース株からディフェンシブ株に流れてるだけ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:25:08.22 ID:lA0ro641.net
>>796
今期(2022年度)EPS320円、配当予想120円、途中で修正して125円までは織り込み済み。
今期配当予想が130円になってKDDIと並んだらサプライズだけど、たぶんそれは無い。
配当は2023年度にはKDDIと並ぶか追い抜く。そうなれば株価も逆転すると思う。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/04/30(土) 22:58:39.69 ID:YCzQy6MO.net
ありがとうございます

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 00:07:32.57 ID:Z7rFba39.net
>>798
丁寧な解説、ありがとうございます。
NTTをもっと買っておけば良かったです。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 02:18:41.34 ID:uFAkEroz.net
>>771
糞チョンス野郎この前4000株とか書いてたのにいつの間にか4万株に捏造かよw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 09:48:33.54 ID:68eAlY1o.net
別人だろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 09:57:06.77 ID:RfZ8vWUk.net
NTT株が50万株ある人もいたよね
配当金6000万円だぞ

羨ましいよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 11:41:10.01 ID:CghFm4t8.net
今から買ってもミンスマンみたいにアホールドってわけには行かないだろ。ガースーマンが最後のチャンスだった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 12:23:57.55 ID:vy8nMLL7.net
取得単価なんか気にしていたら株数増えないわ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 13:12:42.31 ID:68eAlY1o.net
EPSが順調に増加しているうちはアホールドで問題無し。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 15:06:11 ID:8s1S0CM1.net
ずっと持ってたら分割で増えてくやん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:00:58 ID:FAuPwUfD.net
減配さえなければなんでもいい

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:30:20.72 ID:TXXkJW6f.net
>>805
それな
買い増すのみ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 17:52:01.17 ID:dOVV6lHg.net
配当減らして固定電話加入権費用返還を

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 19:05:32.79 ID:ibRwSlH2.net
んなもんこれまで貰った配当でとっくに取り返した

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 20:07:36 ID:xdlKlftF.net
時効ですざんねーん

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 21:37:58 ID:XXaEyeYt.net
昔、東電株一本で運用していた老人が福島第一事故で悲惨な目にあったけど
NTTって何かリスクあるかな?
第二形態のガースーくらいしか思い浮かばないけど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:01:34.87 ID:v/sGzgsi.net
テスラでさえ3年で株価が20倍になったので、NTTは3年で40倍に上がってもおかしくない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:06:01.28 ID:ncMVnQbm.net
ガースーは素晴らしい総理でそ

9432を安く買えた
docomoを九州できた
ahamoが登場したので年間6万浮いた

あー

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 22:14:37.19 ID:ncMVnQbm.net
>>813
>NTTって何かリスクあるかな

逃げとけじじいが詳しい!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:34:07.34 ID:68eAlY1o.net
>>813
太陽フレアとかミノフスキー粒子で電波による通信ができなくなるとドコモ、KDDI、子禿などが死亡。
楽天は最初から死んでいる。
土管持ってる東西がドコモに代わる稼ぎ頭になる。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/01(日) 23:46:33.75 ID:9lXrzmbk.net
>>813
やはり南海トラフや首都直下型などの大地震だろうね
もし起こって東京や大阪が壊滅的状況になれば日本株も円も大暴落
日本経済には未来が見出せないことに加えてこのリスクがあるから日本には投資しないって人も多いだろう

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 01:33:25.95 ID:Xx9GWs/R.net
松井証券のシステム開発委託先SE、顧客口座から2億円着服か パスワードなど不正使用して出金

大手SIerのSCSKは3月24日、松井証券のシステム開発を担当していた同社の元社員が、松井証券顧客15人のIDやパスワードなどを不正に取得し、
顧客になりすまして、口座に預けられていた現金など総額2億円を不正出金していたと発表した。
元社員は、電子計算機使用詐欺・不正アクセス禁止法違反などの容疑で同日、警視庁に逮捕された。
SCSKは松井証券のシステム開発・保守、運用を担当。元社員は、松井証券のシステムを専任で担当していたという。
SCSKによると元社員は、松井証券顧客のID、パスワード、取引暗証番号などを不正に取得した上で、顧客になりすまして有価証券を売却し、
売却代金を含めた証券口座に預けられていた現金を、不正出金していたという。被害にあった顧客は15人、被害総額は2億円と確認したという。

2021/3/24(水) 17:14
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/24/news108.html

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 13:46:36 ID:vQMKjWs/.net
なんで下げてるの?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/02(月) 15:44:56.87 ID:txYSqHwZ.net
月初めか
6ヶ月連続の月足陽線を目指しましょう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 09:02:04.37 ID:wLMloy9S.net
ADR 3880円

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/05(木) 20:50:35.87 ID:wLMloy9S.net
ADR 3902円

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 06:07:49.51 ID:ajpRJRbs.net
ぬかよろ~

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 09:15:04.90 ID:nxQaOzdf.net
インベスト澤田(´・ω・`)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 09:16:00.88 ID:ajpRJRbs.net
テンプラ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 09:32:45.24 ID:ajpRJRbs.net
毎度おなじみタカネコ後即失速!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 09:53:51.69 ID:LMVoZMWP.net
含み益が増えて草

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 10:11:38.03 ID:GM2nbHIu.net
借金の多い企業「東京都300社」最新ランキング https://toyokeizai.net/articles/-/585126

NTT一位でヤバ過ぎて草

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 10:21:03 ID:nxQaOzdf.net
それ見て「NTTは有利子負債が多い!倒産する!」って馬鹿がいるのかw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 10:24:26 ID:ajpRJRbs.net
>>829
4兆円借金して利払いが年200億
それで買ったドコモの営業利益の取り込み分が年2800億
ヤバすぎる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 10:29:41 ID:ajpRJRbs.net
ちなみにハゲが4兆円借金したら利払いは年1000億超え

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 10:38:40 ID:TCahMgP4.net
>>830
菅ショックの頃、それを理由にレーティングだか目標株価だか下げた格付け会社があったな

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 11:41:06.29 ID:0qudNQaQ.net
最後の逃げ場だぞ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 12:19:28.78 ID:yxG7q2NS.net
お、逃げとけ爺さんちーっす
こいつ出てくると株価上がるから助かるわ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 13:19:15.85 ID:8tbmhqHS.net
何回目の「最後の」逃げ場だよw

逃げとけハゲ爺さん
いよいよボケが進行してるな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 14:47:28 ID:Y+0wCGHC.net
いつ逃げれば良かったの?
https://i.imgur.com/GstVB2I.jpg

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 15:02:26 ID:ajpRJRbs.net
最後ぶん投げかよ!
でも今日は終値でも含み益億確保したぜ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 15:09:30 ID:ajpRJRbs.net
もしかしてザラ場で入れ替わってたときあった?
時価総額
ソニーグループ(株) 14,010,619百万円
日本電信電話(株) 13,973,725百万円

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 15:10:46 ID:ajpRJRbs.net
ああ、やっぱり一瞬入れ替わってたのか

NTTが22年ぶり高値、時価総額はソニー抜き日本企業2位に
https://www.asahi.com/business/stock/kabuto/Ctkkabuto1817607.html

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 21:50:32.89 ID:9fJpp1CQ.net
私みたいなド素人が、1年半でプラス50%
選んでよかったなNTT

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 22:30:14.63 ID:ajpRJRbs.net
いいなあ。オレは3年半でプラス65%だよ。
途中で含み損1000万とかあったし。つらかったわぁ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/06(金) 23:47:52.67 ID:yKqXaayz.net
ワイもガースーショックで拾ったで

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 06:37:34.34 ID:VwANrozA.net
>>837
マクドはいつ買ったの?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:58:04.63 ID:Wk7SFPMB.net
>>837
これはリーマンショックの時だから2008かな?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 08:59:39.64 ID:Wk7SFPMB.net
>>844

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 10:43:26.26 ID:VwANrozA.net
優良企業の株は○○ショックで買うに限るね

848 :将来NTTの社長になるZe:2022/05/07(土) 13:07:35 ID:Zy+itymz.net
ラブドールとは男性がえちを擬似的に楽しむための実物の女性に近い形状の人形であるがえちに限らず愛玩観賞写真撮影などにも使用されることがある皮膚や女性器も実物に近い感触の素材や形状で作られている女性器を模った専用のおな穴を着脱できるものも多く洗浄が容易になっている一般に頭部は付け替えて好みの顔を選ぶことができる内部に金属製の骨格があり腕や脚が可動して様々な姿勢を維持できる。。。。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 21:20:42.07 ID:J5y8NnEu.net
>>837
ミンスマンより安いw

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 21:57:23.97 ID:smFkTLqO.net
株数がそれだけなのが悔やまれるな
なんで買い増さなかったんだよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/07(土) 21:59:11.93 ID:9HeGfYHe.net
長期分散投資の方針なんやろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 02:23:24.91 ID:PHRod2Vc.net
NTTは見ていないが
その頃はdocomoはiPhoneの取扱無くて10年以上株価が下がり続けていた
投資家の人気は、iPhoneと契約したソフトバンク一人勝ち状態

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 05:01:20 ID:uqZOiB4S.net
>>850
これが当時の精一杯
全く株に興味も無かったし余裕資金も無かったけど新聞の中吊りで『100年に一度の買い場!』ってあったから始めてみた
マックの優待だけでも買った甲斐があった
残念なのはJTですねぇ…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 09:05:48.07 ID:W/MU9Fh4.net
NTTバブル崩壊の恐れ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 11:46:16.96 ID:6cAxH0a8.net
チョンスマン以下とか単純にすげーわwもうそれはお宝だから永久に持っててくれ
俺もガースーマンとして追いかける

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/08(日) 12:27:51.10 ID:s5ygiCS7.net
バブル(PER12倍)

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 06:05:05.71 ID:YDWt86H/.net
これだけあがっても割安なのがすごいな。
なぜ俺は1枚しかねえんだ…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 06:10:18.51 ID:8QgMz5P8.net
インフレに対応できないビジネスモデルなのが問題だ

ガースーがアハモなどを値上げできない法律を作ってしまった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 07:59:02.14 ID:8WmV49Pf.net
携帯値下げ法の条文はよぉ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:03:29.18 ID:yjo3glTL.net
ガースー「値下げしかできないように法改正しました」

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:21:23.93 ID:+Uc2V2yv.net
逃げておけよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:44:43.53 ID:k/kkG6hu.net
逃げとけおじいちゃん、
ご飯はさっき食べたばかりでしょ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 08:46:42.45 ID:WB2arHgA.net
>>858
サービスを陳腐化させればいいだけ。
既になりつつある。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 09:00:19.14 ID:yKE1Hb6M.net
逆行高ワロスwww

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 09:01:49.33 ID:yKE1Hb6M.net
毎度おなじみ最初だけ強いやつ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 09:03:32.43 ID:yKE1Hb6M.net
時価総額2位浮上
なお1位とは3倍差

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 09:15:42.61 ID:+Uc2V2yv.net
最後の逃げ場だぞ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:35:15.15 ID:4OQjnpbY.net
株価が上がりすぎて予想配当利回りが3%切ってる

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:42:31.66 ID:iPMV6S9s.net
データと記者会見
これは…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 10:47:18.52 ID:kHKZywAN.net
データはこのときのために買ってたと言っても過言ではないな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:15:09.28 ID:4glEmmgt.net
あー

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:15:42.36 ID:4glEmmgt.net
だとしたら、インクはどうなるのかな?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:20:16.37 ID:eEq7AsLj.net
データ、張り付くのかね?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:22:07.96 ID:iPMV6S9s.net
やっと買い時きたか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:23:00.90 ID:eEq7AsLj.net
11時にニュースが出て
データは暴騰 、本体は下がる なぜ?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:25:45.83 ID:iPMV6S9s.net
お金いるから?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:31:45.79 ID:5zKB9UJF.net
「インベスト イン キシダ デス」
(岸田の死に投資を)

のデス発言を訂正するための発表だろう

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:36:23 ID:yKE1Hb6M.net
ドコモのときも最初は本体下げだったな
その後は皆さんご承知の通り

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:38:12 ID:yKE1Hb6M.net
データ買うならドコモと一緒に買っとけば安上がりだったのにな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:39:22 ID:yKE1Hb6M.net
しかし、場中に記者会見とは珍しいな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:40:21 ID:+Uc2V2yv.net
会見までに逃げておけよ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:40:31 ID:xLF6r3fT.net
データ完全子会社化すんのかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:40:54 ID:xLF6r3fT.net
>>875
ドコモの時も借金懸念で下げただろ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:46:02 ID:yKE1Hb6M.net
2兆円かけて年1000億円の利益取り込みか。
EPSは20円ぐらい増えるのかな。
2023年度EPS370円が現実味をおびてきたな。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:53:38 ID:vf6IFzfZ.net
金融関連きょうかしれくれ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:57:43 ID:kHKZywAN.net
2018年には無理だろと思われたEPS320円の目標を引き上げ
それすら達成できたらNTTの凄まじい本気を感じる

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 11:57:45 ID:yKE1Hb6M.net
次は政府の持ち分全部買い取って完全民営化だな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:40:07.49 ID:roiTJGeG.net
目標株価5000円や

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 12:41:00.70 ID:4glEmmgt.net
ドコモTOB会見
澤田社長 「データはやらない」

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:07:16.55 ID:iPMV6S9s.net
ヽ(・ω・)/ズコー

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:07:18.64 ID:DeDe8nmZ.net
NTTデータ残念チャートしとる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:07:32.16 ID:yKE1Hb6M.net
場中に発表するほどのことか?
データ株主ぬかよろ乙

2022年5月 9日
NTTグループにおけるグローバル事業の強化に向けた再編について
https://group.ntt/jp/newsrelease/2022/05/09/220509a.html
市場買付により6,000万株又は1,000億円を上限として、NTTデータ株式を取得することを予定しておりますので、併せてお知らせします。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:09:35.77 ID:yKE1Hb6M.net
データマイテンしとるw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:30:33.38 ID:eEq7AsLj.net
出来高は本体、データ、どちらも増えてるから今後が楽しみ。
決算前に良いアク抜けできたわ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 13:31:00.25 ID:yKE1Hb6M.net
>>881
データスレ(あるのか?)で言ってれば神だったのに

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:21:47.38 ID:4glEmmgt.net
データはやらないって言ってたじゃんかw
いんくあるし…

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:24:14.42 ID:Ryu6DLSz.net
データはストップいってなかった時点で怪しかったからな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:25:12.64 ID:UZbwaOLP.net
前場で逃げた人は、欲張らず長生きするタイプやな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:31:26.23 ID:yKE1Hb6M.net
データがインクを下克上するのか?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:32:09.48 ID:4glEmmgt.net
まちがえたw
データがインクの上に来るのか?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:39:32.02 ID:8WmV49Pf.net
印刷会社の話はしてないんですよ!(キレ気味)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:42:12.53 ID:8WmV49Pf.net
NTTとNTTデータ、海外事業を統合へ 発表巡る株価の乱高下に澤田社長も苦笑
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2205/09/news119.html

Twitterでは「NTTデータのTOB(株式公開買付)があるのではないか」との予想もあった。
記者からの株価の反応に対する質問について、NTTの澤田純社長は「期待感としてTOBがあるんじゃないかと思われたということですが、逆説的に、TOBのような大きなものを場中に発表することはあり得ない」とコメント。
急激に株価が変動した点については「非常に反応が速くて。落ちる反応も早かったですけど」(澤田社長)と苦笑した。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:43:30.08 ID:4glEmmgt.net
>>901
失敬w

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 15:54:07.84 ID:vf6IFzfZ.net
会見する意味あったんか?

引け後にしれっと発表でよかったのでは

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:00:07.15 ID:DeDe8nmZ.net
今日は早く帰りたかったんやろ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:04:11.94 ID:8WmV49Pf.net
>>903
そこは逆キレせんとw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:06:36.65 ID:yKE1Hb6M.net
記念に残しておきたいチャート
5分足、時間足、日足
https://i.imgur.com/nRoFYri.jpg

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 16:37:10.45 ID:yKE1Hb6M.net
>>904
謎だよな。
明後日のデータ決算発表のついでじゃダメだったのかな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 18:56:07.30 ID:G/KDOcF6.net
>>907
分足は?無いの
こんな面白いチャートは残りの人生で出会えないだろう

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:07:56.40 ID:yKE1Hb6M.net
>>909
分足だと山がスマホの画面におさまらないのよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:11:07.76 ID:DeDe8nmZ.net
株やってりゃ分足くらい検索できるはずや
https://i.imgur.com/w1wevd8.jpg

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:16:52.18 ID:yKE1Hb6M.net
前場と後場で分けてみた。縦軸が微妙にずれてるけど。
分足
https://i.imgur.com/MzxY2KF.jpg

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:18:59.59 ID:yKE1Hb6M.net
>>911
それお祭り終了後じゃね?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:24:08.57 ID:DeDe8nmZ.net
確かに入らないわ

https://i.imgur.com/HJwf2yj.jpg

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:37:12.02 ID:yKE1Hb6M.net
NTTの方の分足。これも縦軸ずれてるけど、とりあえず。
https://i.imgur.com/axxEhsZ.jpg

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:48:47.11 ID:yKE1Hb6M.net
比べて見ると、
データは立ち上がりが急で、後場の下げは緩やか。
NTTは最初の下げは緩やかで、後場の上げは急だったんだな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 19:50:47.53 ID:yKE1Hb6M.net
上げ相場は短くて、下げ相場は長いってのに通じる物があるのかね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 21:06:43.17 ID:mOnwfkwd.net
今日は凄かったな
勘違いしちゃうよな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/09(月) 22:30:13.11 ID:7u69x5/5.net
今日のデータのわざわざ場中の発表は
市場の反応を確かめるための
何かの観測気球だったとしたら興味深いな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:19:41.96 ID:e0TdGeuS.net
逃げておけよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:27:25.49 ID:r6rYSV66.net
そろそろ空売りじゃないの?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:30:08.09 ID:Kp6NDQNu.net
データ・・・
みんなTOB期待だけで買ってたのかな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:35:20.48 ID:Kp6NDQNu.net
まあ、PER24倍、PBR2.6倍、配当利回り0.8%は割高だよなあ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:41:52.74 ID:d05oVQx7.net
半額なら欲しいけど今買ってる人はアホでは

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 09:57:48.10 ID:Kp6NDQNu.net
9時頃にタカネコしてたの気付かなかったわ
またタカネコからの滑り台だったのかw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 10:28:06.81 ID:ZklrXd2m.net
NTTホルダーは実行部隊のNECとセットで持っておくべきだと思うぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 10:41:32.75 ID:d05oVQx7.net
NTT凄いわ
あっぱれ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 10:55:54.99 ID:hqPczD6b.net
効果は絶大だな

https://i.imgur.com/Y5fycXU.gif

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 13:10:57.16 ID:Kp6NDQNu.net
昨日の会見

NTTグループにおけるグローバル事業の強化に向けた再編について
https://www.youtube.com/watch?v=sk0lD5xiHak

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 13:34:20.37 ID:Kp6NDQNu.net
質疑応答がカットされてて残念。
TOBなんて場中に発表するわけないじゃないですかを見たかったのに

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 14:31:33.36 ID:ZIMYcLAB.net
全体がリバると用済みでポイ
前場王NTT

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 14:35:25.32 ID:Y1tvrB4W.net
決算怖い

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 14:38:33.89 ID:HZ1uwIAd.net
つよE

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 15:05:22.39 ID:Kp6NDQNu.net
3850防衛隊乙!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 15:15:06.43 ID:vnvyo0SF.net
>>932
明日ですね
ワクワクw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 16:39:21.07 ID:Kp6NDQNu.net
>>935
明日はデータ
NTTは12日だよ~

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 17:40:08.27 ID:vnvyo0SF.net
>>936
あっそうか
連休ボケしてるw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 18:35:29.19 ID:Nh1WDhre.net
120円配当ならガースーマンの俺ですら利回り5.5%
しかも永久増配保証
10%も見えて来そう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 21:46:56.50 ID:HZ1uwIAd.net
配当120円のサプライズこないかなぁ。
そうすれば10%越えるんだが。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:11:11 ID:utwcJ9sS.net
糞チョンス野郎はそろそろ死ねよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:37:26.78 ID:4wbzMM4G.net
結局は減収増益かぁ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 22:55:39.91 ID:ZklrXd2m.net
もう一度、ガースーショックしてください

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:26:05.80 ID:Kp6NDQNu.net
減収増益って利益率が上がってるってことだからかなりいい話なんだぜ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:33:07.72 ID:H9UChagz.net
岸田が全部バーゲンにしてくれとるやん

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/10(火) 23:54:54.40 ID:vnvyo0SF.net
涼しいうちに3900近くまで登り、暑くなったら少し下りて3800くらいをウロチョロと休憩と予想
涼しくなる頃に4000目指して登り始める

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 01:24:54 ID:+0U/xEUu.net
>>943
公社採用世代がチョビチョビ抜けていく中で福利厚生削って支出抑えてるだけなんじゃないの?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 07:25:29.15 ID:JEGpq+Yk.net
>>943
下請けを虐げてもらう配当は美味しいか?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 08:07:49.89 ID:+PuQ0lZz.net
>>947
ああ旨いさ
それに疑問を差し挟むようなら投資家には向いてない
人によって隠す隠さないの違いはあれど本性はゲスなもんだ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 08:18:17.32 ID:IDL4avSc.net
逃げておけよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 08:52:25.30 ID:x1HnqGRi.net
>>949
真面目だからね。
志村けんさんも亡くなってしまったし、
出川さんや優香さんも悲しむだろうな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 08:59:40.99 ID:EPUTcDKS.net
日経新聞に政府放出分1833億円を自社株とみられるって出てる

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:03:05.75 ID:EPUTcDKS.net
この企業だと当たり前すぎて反応無しかw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:16:27.70 ID:/4eY6seR.net
年高更新
一瞬、含み益がまた増えた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:20:13.98 ID:IDL4avSc.net
最後の逃げ場だぞ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:22:52.95 ID:/4eY6seR.net
>>954
空売りしたんですか?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:37:07.15 ID:nLjurwPB.net
いつものパターン通りでワロスwww

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 09:49:44.91 ID:Zld/mBsU.net
逆行高www

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:20:47.20 ID:TQF98obY.net
岸田スレにあったわ

993 ムーンサルトプレス(東京都) [ニダ][sage] 2022/05/10(火) 22:09:59.04 ID:U7JJUwoq0
ワイはミンス時代にNTT1000株買って分割を経て今4000株
なお取得単価は980円
俺しか勝たんwww

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:25:12.06 ID:u5lEj2RD.net
たったの4000株だったのかw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:35:19 ID:Tg6/4Rsf.net
>>951
政府株1833億円なんだ。株価上がってるから3000億ぐらいになるかと思ったけど売り渋ってるな。
しかし、金の卵を産むニワトリを売る政府はバカだよなあ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 10:36:48 ID:nHG3nN0d.net
やはり逃げとけハゲ爺さんは福の神だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 11:19:28.11 ID:Usb8fgnX.net
>>958
ミンスマン東京在住なんだな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 11:20:05.61 ID:Tg6/4Rsf.net
日経上がったらマイテン

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 15:05:59 ID:Tg6/4Rsf.net
データの決算発表、明日に変更になってたのか。
NTTと同時にやるのか?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 18:51:58.66 ID:HdUaHjWd.net
決算悪いだろうけどガチホで行くぞ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 20:52:24.97 ID:fFAzSYQj.net
5円の増配かな?
まあいいけどさ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 21:18:04.10 ID:Tg6/4Rsf.net
今期予想EPS320円、配当120円が最低ラインだな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 21:19:18.05 ID:Tg6/4Rsf.net
それプラス、政府株買取1800億+自社株買い2500億までは想定内

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:08:09.26 ID:fFAzSYQj.net
株価に関しては、もう少し買い増していきたいので、ゆっくりでも良いかなw
配当は増配継続なら無問題
本音は内緒w

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/11(水) 22:23:02 ID:BxxnMSJP.net
自社株買いは中間決算で発表した方が押し目買いできるのだが、明日に発表したら目をつむって買うしかないね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 01:26:45.66 ID:T/Dmq2nQ.net
最低でも5円増配だからな。
10年で50円増配。
2033年の配当は165円以上。
10年で一度は10円増配が有るだろうから170円以上はほぼ確定さ

細かいこと考えずに持ってるだけで良いわこの株だけは

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 01:27:16.65 ID:T/Dmq2nQ.net
押し目買いとか利益確定とかそういうしょぼい話じゃないと思うわ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 01:28:45.44 ID:pGAh9BkH.net
>>972
あなたはどういう話だと思っているの?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 03:19:39.66 ID:KvwmUThk.net
>>973
ガースーの時に買ってるからあとはミンスマン方式で完全放置でいくわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 08:16:19.53 ID:9q4U8nOe.net
決算発表もあることだし、次スレ建てときました

【9432】日本電信電話【NTT】Part16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1652310885/

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 08:22:31.65 ID:9q4U8nOe.net
>>971
過去10年の増配ペースを見ると、基本は+10円/年でいけるんじゃないかな

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 08:44:30.40 ID:nsuBjpUY.net
今日昼用事あって取引出来ないんだよな
まあホールドだが

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 08:57:55.27 ID:4ETfpP1P.net
場中の決算?
前場の引けで遊ばれそう

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:06:26.57 ID:9q4U8nOe.net
説明会16時からだから、発表15時だと思うんだけど、
13:00~の決算発表記者会見DOOR Live配信って何なんだ?
ほんとに場中に発表するの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:08:24.47 ID:BD6HF/Nv.net
逃げておけよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:21:42.02 ID:9q4U8nOe.net
13:00発表か。珍しいな

5/12(木) 13:00 情報・通信業 9432 日本電信電話 東証プライム 本決算

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:24:17.79 ID:nsuBjpUY.net
今日はみんな下げるね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:52:36.15 ID:bnU+YLGi.net
マジで?見通しネガ要素あるとトヨタみたいに短絡的に売られるからやだなぁ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 09:57:46.88 ID:9q4U8nOe.net
子禿も別に悪い決算でもないのに勝手に期待してた連中が投げてるからなあ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 10:25:02.70 ID:KR1hnBWc.net
その子禿、拾ってみたw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 10:36:12.45 ID:bnU+YLGi.net
KDDIもあるからおなかいっぱい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 11:00:10.44 ID:BD6HF/Nv.net
発表までに逃げておけよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 11:28:17.24 ID:4ETfpP1P.net
時価総額ソニーに抜かれたわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:25:45.57 ID:4nMcZr2W.net
ソニーみたいに金融を持つべきだよね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:29:27.86 ID:9q4U8nOe.net
ファイナンス・・・

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:40:01.86 ID:z/XEyZH5.net
今までの増配の流れから推測すると
21年ど 55+60=115
22年ど 60+65=125
以下同様で毎年10円増配?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:41:00.80 ID:9q4U8nOe.net
22年度も当初予想は120で途中で期末を65にすると思う

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:45:19.34 ID:bnU+YLGi.net
ソフトバンクモバイル増収増益でなぜ?と思ったら、ペイペイ連結で盛ってるだけで携帯事業は減益見通しなのね
NTTは頼むでー

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:46:12.63 ID:9q4U8nOe.net
3D空間ってなんやねん。わけわからんから2Dで視聴するわ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:47:20.04 ID:BD6HF/Nv.net
逃げたよな?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:49:17.75 ID:9q4U8nOe.net
発表前にこっちは埋めとくか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:49:24.14 ID:9q4U8nOe.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:49:28.20 ID:9q4U8nOe.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:49:34.00 ID:9q4U8nOe.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/12(木) 12:49:40.64 ID:9q4U8nOe.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200