2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持出/転載禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:07:04.25 ID:dmM/SV3j.net
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
テーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、他山の石として考察するスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3-4あたり

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

また、このスレは作者のキャラ萌えによる作品の変質を総合的に考察するスレであり、
作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません。
書き込むときは、アンチと間違われないよう冷静に。

作者がキャラ萌えしているか、作風の変化がキャラ萌えによるものか判定するスレでもありません。
このスレで「作者の萌えが原因で変わった」という意見が多く出たとしても、それはあくまで住人の考察です。
他スレでそれを根拠に作者叩きをするのはナンセンス。
このスレは単なる雑談スレであり、ここで萌えダメ認定されたところで何の権威にもなりませんので
他板で認定を持ち出すのはやめましょう


■801板「作者の萌えが原因で駄目になった作品」からのお引越しスレです。
元は作者の801萌えを語るスレでしたが、取り扱い範囲の拡大に伴い移動しました。
□次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

前スレ
作者のキャラ萌えで駄目になった作品41【持出転載禁
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1411871472/

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:50:54.27 ID:2LCRlJvD.net
>>618
アニメ無印だって腐臭なんかないよ
腐が勝手に大量に食いついてただけだ
そんな作品いくらでもある

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:54:38.67 ID:rQBFU5Fm.net
スパロボKのミストさんはオリ主人公として優遇され他作品のキャラ踏み台にしたり殺したり
悪口言ったりと好き放題だったが萌え駄目に入るんだろうか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:55:46.54 ID:74GLkKGJ.net
>>620
もっとひどいのはスネイプの最期を改変したっていうのがある。
犬の鳴き声程度のものを誤訳したりしているのも非常に痛い

おかげで河童の生息地がモンゴルになっているのも誤訳かと思ってた(これは原作者のミス)

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 19:59:35.01 ID:Dgy5MyO9.net
>>622
アレは一応キャラ的には未熟な三枚目な位置で
書こうとしてる感が見て取れるから萌えてる訳ではないと思う
ライターが天然で地雷だから酷い代物になっただけで

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:04:29.36 ID:+Xn5kQCb.net
>>620
英語訳で兄弟姉妹の間違いは仕方ない気もする
文章を勝手に囲うとかは駄目だけどw

鋼は別に腐臭なんて感じないし これだから女性漫画家は!とも思わないけど
自分の価値観(動物も働くべしとかスマートだと食べさせてもらってないみたいでかわいそうとか)
をはっきり書くのでちょっと鼻につくところがある
でもあの漫画は名作だと思うしアニメ1期も好きだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:39:04.26 ID:74GLkKGJ.net
>>625
ちなみに姉妹のは本人は原作者に確認(本当にしたのかは不明)した上で入れ替えていたらしい
ただ、後で時系列がおかしくなるのでいつの間にか入れ替わってた。映画のほうでは吹き替え字幕共に最初から正しいほうに修正されている。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 20:49:16.87 ID:dAf6txAL.net
>>596
イギリスだからなんだろうって気がする
アメリカのようにマイノリティに配慮をとかそういう感覚ではなく
普通にゲイが一般向け作品中に出てきて特に恋人とかにも触れられず
そういえばそんな設定あったねとたまに思い出されるような風潮

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:01:19.68 ID:TRkVMaZG.net
鋼作者は「強い女」の描写で変なガテン臭さを押し出したがるところ
(上手く言えないんだけど……地に足が付いてる感じを描く時に、
さらっと自然に描写を入れるんじゃなくて、これでもかって押し付けてくるところ)が苦手で、
ハリポタ作者は隠しきれないモンペ臭が苦手なんだけど、
「これだから女は!」とか「作品が変になってる!」とは思わないかなあ
自分は女読者で、上記2作品は男にも女にも萌えないです

乳尻大好きな男作者が女キャラの乳尻ばかりを強調する漫画を描いたとしても
それがどれだけ鼻について苦になっても、まあ許容範囲だろ仕方ないだろ……って感じ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:01:58.27 ID:1fPl3rHz.net
おじぎをするのだ!しか知らなかったけどそんなに酷いのか…>ハリポタ誤訳

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:16:45.40 ID:Bp0hgYlI.net
>>622
個人的にあれは最初から駄目だった作品だと思う

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 00:55:32.37 ID:s62YtzGt.net
>>589
全体的に「予定になかった二年目」で混乱して着地点を見失ってた単純な迷走って感があるな
ヤマトと空も洞窟のイベントが伏線のつもりで
結婚は裏設定として匂わせる程度で終わらせる予定だったらしいし
もともと作家になったタケルが本を書いて終わらせるエンドは予定だったらしいけど
二年目のために他のキャラのその後まで描いてしまって子供ガッカリとかいろいろあった

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 08:28:25.33 ID:mfmu1VKz.net
ハガレン原作者は腐臭というより筋肉と強面とおっさん大好きな人だよね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 10:28:04.74 ID:e1ctckS8.net
少なくとも鋼は萌えで駄目にはなってないような

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 12:13:22.24 ID:wIUykSbi.net
>>622
スパロボだとαのオリ勢のほうが一番萌え駄目に近く感じる
SRX絡みの設定が他作品より設定上強く扱われたり
星の屑作戦をグランゾンが阻止したりと

ぼくのかんがえたさいきょうのキャラ素でやりまくってるから
ヤバく感じる

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:52:21.99 ID:LjZL1HEZ.net
>>619
名倉ってなんぞと思ってぐぐってみた
DmC Devil May Cry
もともとパラレルワールド設定で開発も別とはいえ、
公式二次創作の失敗例みたいな感じだな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 13:55:13.13 ID:vwaiq8rd.net
デビル名倉イ懐かしいな
製作者が自分と恋人の分身にしたとか言われてなかったっけ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 16:42:39.39 ID:xdy2ODtS.net
>>631
ああ、洞窟イベはアニメでは特に何も思わなかったけど小説はあーここから発展して
02でつきあうようになるのかって感じの文章あったな
てっきり02でそうなったからそういう伏線入れたのかと思ったら、初代からしてその予定だったのか

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 17:52:54.92 ID:djeXTkSq.net
Kのミストさんはポジションも実際の扱いもほぼプレイヤーが感じるままの
地球への不信感や偏見が強い異星人で精神的にも未熟で思慮が足りないという位置づけなんで
迷言動が作中で絶賛されてるとかそういう類ではなく普通に苦言を呈される側なんだよね
ただ如何せんそのポジからロクに変化や成長をすることなく終了するのでプレイヤーのストレスがマッハという…
強烈に駄目だけど萌え駄目とはかなり遠い存在だと思う

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:01:31.10 ID:g60uejR1.net
>>614
ハガレンは腐臭よりもおコゲ臭やワンマンアテクシ臭だと思う。
男らしいアテクシを出してるのに逆にマン臭きつい。
出産がキャラの生死に影響して割と萌え駄目だとは思う

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:08:14.03 ID:Zn5Rv4eV.net
>>639
ハガレン読んでないから分からないけどもう少し言い方なんとかならないか

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:14:33.37 ID:Ol/jr6uJ.net
>>639
無理やりスレの内容に沿わせて叩かなくてもいいんだよ
その萌えで駄目になった確実な説明が出来るようになったらまた来てね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:25:19.61 ID:AYKDNVh4.net
ハガレンは駄目になった根拠がないからな
最終話が載ってる雑誌の売り上げがすごかったとかむしろ駄目になることなく完結した根拠ならあるけど
ギャグがつまらんとか(個人の感想です)レベルの非難しか聞いたことない

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:50:03.85 ID:tQAsSNkq.net
ハガレン、銀の匙はツッコミどころもあるけど作品の内容よりも
作者の言動の方で好き嫌い分かれてるイメージ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:51:49.33 ID:DQsIcWqy.net
>>593
凄い亀だけど同意なのと乙
実際自分の好きな作品で萌え駄目が起きると結構なダメージを食うだよなあ
自分はそのせいで同作者の駄目になってない他作品も全て捨ててしまった
そういえばゲームは敷居が高いと言われていた少しあとに俺屍2が来て
キャラヘイト=萌え駄目ではないよねという話題があったまたちょっと後でJEが来たと記憶してる
考えてみたら、フラグは立ってたのかな・・・嫌な意味で

>>639
こういうアンチはお断りですわ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:00:27.30 ID:rpnxm0Zv.net
>>643
言動っていっても別にここで取り上げられるレベルの事件起こしてるわけでもないしなー
普通に個人の感性で作品が好き嫌いレベルだと思われ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:04:12.32 ID:SjwRDarj.net
まあ好き嫌い別れるのはどの作品でも当たり前だと思うんだよね
全員に好まれる作品なんかないだろうし

元々好きだった人の半数以上が作者の言動で離れたりしたら、それは作者キチ枠なのかなと思うけど
どっちにしろ鋼は萌え駄目ではないでしょう

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:15:21.47 ID:vVHrMBhY.net
中華組が萌え駄目だと他所で抜かしてるのはいたな>ハガレン

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 20:57:37.00 ID:69r5tnLL.net
このスレのまとめサイトができてるけどここ発祥?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:06:02.19 ID:iX+MSYCr.net
>>648
そんな訳ないだろ
その手のまとめサイトの存在がスレタイに持出転載禁と
入れるようになった理由の一つだし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:08:00.17 ID:IpSsJMDZ.net
2ちゃんのスレまとめサイト・ブログってやつは
大半がアフィ厨乞食のクズが勝手にやってるだけだよ
よっぽどのものじゃないとただの無断転載

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:11:13.51 ID:69r5tnLL.net
デスヨネー…
そっち経由で話が拡がってるのをちょいちょい見かけたので
※欄あったらもっとひどかったろうけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:16:30.41 ID:LK3IA3eZ.net
>>1にでっかくAAでまとめブログお断りとでも書かなきゃならん

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:18:43.13 ID:dmtimSOK.net
萌え駄目でググると一番上に出てくるな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:23:44.43 ID:sXtx5zN2.net
タイトルに転載禁止と明記されているスレの纏めサイトってなんなんだ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:27:08.32 ID:dmtimSOK.net
それにしても駄目と言われてる作品の宣伝をしてどうなるのかという

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:28:29.20 ID:DQsIcWqy.net
まとめブログはここで聞くまで知らなかったけど※覧も無いのか・・・変な所が嫌らしいゲ○っぽさを感じる
それにしてもそっち経由で広がってるって何があったのかね
KOTYみたいに外部に乗っ取りとかされないといいんだけど

>>652
賛成、>>1の先頭にでも「当スレのまとめブログらしきサイトはありますがこのスレとは一切関係がありません」
みたいな感じで書いておいた方がいいかもね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:33:42.62 ID:69r5tnLL.net
ゲ○的に対策とるなら名前欄に延々と転載禁止を入れ続けるかね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:34:50.42 ID:5Nwew1qD.net
自分が見たのは米欄あったな
誰も米してなかったが

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:43:18.64 ID:69r5tnLL.net
※が全然ないだけで※欄自体はあるんか、勘違いしてたごめん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:44:17.14 ID:ZoNkNwgC.net
>>640
かなりオブラートに包んだんだけどなあ

>>641
提案者じゃないんで。めんどう

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:47:01.24 ID:xud3EEk+.net
オブラートに包んでマン臭ってどこのヤンキーだよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 21:57:27.26 ID:nbyqq5o4.net
ヤンキーってよりどう見ても作者のアンチか厨だろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:14:11.59 ID:0qcEnKlQ.net
おコゲ臭てのが素で分からん

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:18:44.52 ID:DQsIcWqy.net
あ、一応※欄はあったんだですね
>>657
面倒臭いと思う人もいるだろうけど自分はそれにも賛成かな
どうせ名前欄変えてアフィブログを運営するだろうけど、どういう事でもやらないよりマシかと



あとは釣りだろうけど
>>660
身内同士の場所ならまだしも、ここは第三者も見る場所ってのをわかった上で書きこんだ方が良いよ
普段、普通の人と会話するみたいにね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:19:36.53 ID:79VYnymq.net
おコゲってオネェ(オカマ)に纏わりつく女の事だよね
未読だけどハガレンって過剰なオネェキャラ賛美とかそういう要素あるの?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:28:29.94 ID:oI3FPHsj.net
前にも「読んでないけど銀の匙は農家の強い女萌えで駄目になってるはず」
なんてレスがあったけど同じ人か?

出産が生死に影響って現代の医療先進国以外じゃ当たり前の事じゃないか
あの作者はガチ酪農家育ちで子供らだけで牛の出産に立ち会ったり
家畜の死を見てたりする実体験からの死生観
説教臭く感じる場合はあってもそれは読者の好みの範囲内

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:32:57.43 ID:nn3GjRFx.net
たしかヒロインの師匠ポジがオネェで「オネェ要素が強烈だけど腕は確かでいいひと」って感じ
いうてまあほぼ脇役だったよ、出番全然無いし

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 22:57:46.13 ID:+wEcrDY4.net
言い出しっぺも腐臭とか頓珍漢なこと言ってるしそもそもダメにもなってないし
単なるアンチなら他所でやってくれ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:27:52.62 ID:ZoNkNwgC.net
>>665
獣神演武の原作がホモ

>>666
牛の出産じゃなくて本人の出産よ?
出産後は明らかに不殺が増えていた

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:31:35.18 ID:8wmG4kzx.net
個人の好き嫌いはあれどハガレンは萌えダメではない
銀の匙も現状萌えダメではない
よってスレ違い

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:32:37.25 ID:SjwRDarj.net
キャラ萌えを語る気がなさそうな人は放っておけばいいと思う

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:44:34.00 ID:/iOHWFOx.net
なんで急に銀の匙の話が出てるの?
ちょっと脊椎反射しすぎだと思うよ。

他の作品だと作者や展開がきもいだけとか、萌え駄目じゃなくてもキツめにバッサリ言うのに

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:46:26.72 ID:DQsIcWqy.net
>>671
そうですね、すみません
よく見たら639と660はIDが違うから釣りかもしれないし

話を戻しますがまだ流石に先だろうけど、上にもあるようにまとめサイトについては>>1辺りで注意書きしておいた方がいいち思います

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 23:46:44.84 ID:b029ln/r.net
マン臭きつい→オブラートに包んだんだけどなあ(キリッ
ギャグだとしてもつまらないです

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:36:05.82 ID:QwRRRwlu.net
>>674
経血よりマシだと思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:45:51.93 ID:8Z5ii5c+.net
えっ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:46:17.40 ID:JnpMQZNZ.net
どちらも最底辺

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 00:49:12.51 ID:PVCmW9Xc.net
作者の下半身にご執心なのはわかったからどこがどう萌え駄目なのか語れよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:35:51.16 ID:gFhWcoqZ.net
ハガレンは作者がウィンリィがお気に入りっぽくて微妙な描写がチラホラあった
親しくしてくれた中佐の訃報を聞いていてもたってもいられず
中佐の家に行き喪中の奥さんに気を使わせてなぜか一緒にアップルパイを作るとか
主人公二人の幼馴染なのに兄弟が喧嘩した時には即兄側について弟を非難するとか

でも作品崩壊させるほどではないし萌え駄目では無い
びびりながらも赤ちゃん取り上げるようないい描写もちゃんとある
設定の食い違いとかキャラに都合のいい展開とかは他のキャラにも無いこともないし
アビスのティア系の萌えでちょっと残念なとこがある感じ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 02:17:44.99 ID:NcIZHBap.net
中盤〜完結までで微妙になる作品は多いけどそれで駄目になったんじゃなくて
風呂敷畳む段階になってから作者の力量不足が目立ち始めるだけで作者の力自体は変わってないことの方が多い気も
最初の方で作品を面白いって思うのは世界が説明されてキャラが登場して、過去が明らかになって、と
風呂敷が広げられていくことによる畳み方への期待感も混ざってるけど中盤過ぎてからは話を収束させなくちゃいけないから
上手く話を畳めなかったり期待外れな方向に向かうとガッカリするのもあって駄目になったと思っちゃうんだろうね

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 05:41:09.82 ID:zLz5WYhM.net
ウィンリイで萌え駄目と言うなら錬金術の根源がウィンリイでしたとか
世界の謎が彼女でしたとか何をどう追求しても全部ウィンリイでしたとか

こう書くといくらなんでもねーよwwって思うけど実際世の中そんな感じであるのが怖い

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 06:16:28.35 ID:SXDtCnuk.net
鋼は作風や作者そのものがあまり好かんわって層もいるが
作品そのものを駄目になっているという評価はあまりないと思う
初連載を何年もやってしっかり終わらせて雑誌の生命線といえる人気だった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 06:30:03.53 ID:bzewu25D.net
最終話が載った号が瞬殺して異例の再販してニュースになった作品が駄目になったって言うにはそれなりの理由がいると思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:20:55.49 ID:lkrL5t0R.net
>>681
中尉は、実は大佐の師匠の娘で
背中に強力な焔の秘伝の刺青があって云々はそれに近い物を感じたな
まあ大佐と中尉は上司部下の関係を一貫して越えてないし
焔の秘伝の刺青も結局大佐含めて誰にも継承されず闇に消えたからギリギリだけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:27:26.70 ID:4vfyLVTX.net
>>679
何か言い掛かりレベルな気がするなあそれは
ちょっと描写に不満があるくらいで全部それを萌えた為の駄目描写だと思いすぎなんじゃないの?
ハガレンは全部読んでたけどウィンリィはヒロインらしく出るとこは出て出ないとこはとことん出ないバランスの取れたキャラだったよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 08:41:15.64 ID:9swWdby3.net
>>683
本来なら瞬殺で暴動がおきるくらいの作品だったのが萌えのせいで再版騒動程度まで矮小化した
くらいの理由がいるよね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 09:35:16.90 ID:9fbSOHNg.net
ハガレンは、無印(一期)アニメの時スタッフはウィンリィ萌えしてるなとは思った
エンディングがひたすらウィンリィのイメージビデオみたいだったから

原作ストックがまだないせいもあって後半オリジナル化して
原作好きな人にはビミョーだったらしいがアニメから入った人には
受け入れられてたしその後劇場版もできるほどヒットしたから
駄目にはなってないけどね

更にその後原作に忠実なアニメが一部声優変更して放送され
原作好きと無印アニメ好きで派閥ができたりと、いろいろあった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:09:23.19 ID:MdADBxVu.net
旧アニハガはロゼがレイプ出産で悲劇のヒロイン化したり
結局ウィンリィとエドは別々の世界に生き別れたりで
ウィンリィは割りを食ったイメージだったし
「ヒロインは弟、ウィンリィはヒドイン」発言があるから
旧アニハガでウィンリィ萌えを感じたと言われるとびっくりするな
確かに3クール目だったかのEDはウィンリィプロモーションビデオっぽかったが
むしろ割りを食った分フォローしときますね的やっつけ臭を感じてたわ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:16:38.15 ID:zLz5WYhM.net
>>687
あのEDは当時出たムックか何かでも笑い話になってた
「本編に全然出てこないのにEDにばっか出てくる」って
別にスタッフが萌えてたわけではなく、逆に扱い悪すぎるからバランスとろうとしただけらしい

鋼無印アニメはマジでウィンリイの扱いが薄かった
完結篇の映画では別々の世界に永久に別れてしまって
わざわざ「もう待たせてくれないんだね」とまで言わせてる
監督も「まあウィンリイも誰かと結婚したんじゃないんですかw」とか発言して
原作ウィンリイファンにえらいブーイングされていたのは覚えている
無印も原作もウィンリイ関連は全然萌え駄目じゃないと思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:21:04.54 ID:4vfyLVTX.net
>>689
それってむしろウィンリィはsage対象にされてたんじゃないのかとすら思えるな
原作やFA版アニメでは真っ当にヒロインやってただけに無印アニメの扱いに違和感出てくる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:22:40.71 ID:hd7CHqys.net
EDが女子キャラのプロモ風ってよくあるから何とも…>鋼
むしろ手抜きだったりちょっぴり静かにさせたり本編やOPとのバランス取ろうって位なのでは
本編で出番ないキャラがそのクールでED多めに出たりするし

ナルトのアニメはスタッフが公言する位、ヒナタやテンテン萌えだけど、EDは延々サクラのプロモ風とか
何度もあったから、そんなもんだと思うんだけどなー

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:36:37.88 ID:9fbSOHNg.net
そっかー
私は原作未読でアニメも毎週見ていたのはあれのみだったので
なんで出番のないキャラなのにエンディングでは一人舞台なんだ??
スタッフはよっぽどウィンリィが好きなんだ、という方向に考えてたよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 10:49:07.71 ID:zLz5WYhM.net
>>690
自分はアニメ無印1話を偶然見るまで鋼を全く知らなかった人間で
あっちが終わってから原作を追い出してるからそういう人間の意見として聞いて欲しいんだけど

無印の最初、エドは凄い調子こいて絶対大丈夫大丈夫って言って、渋るアルを半ば無理やり引きずり込んでる
そんな自分のせいで自分は手足で済んだのに弟は体を丸ごと失った訳で
その罪の意識は凄まじかったろうし、そういう話も実際やってるしね
無印のエドにとってはとにかく弟を何とかしなけりゃってのが第一で
他のことが頭に入る余地がない

実際、アニメ当時原作のファンがウィンリイ可哀想ってあちこちで言ってたけど
そっち知らない人間としては、いやあのエドに恋愛しろとか無理だろって見てて思ってた
アニメ無印は原作に出てくるような大きな世界とか流れとかなくて、
本当に小さな「兄弟の話」で完結してる
そんなあの無印世界でのウィンリイの扱いはsageとかじゃなくて妥当だと思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:14:07.17 ID:4vfyLVTX.net
>>693
無印アニメを原作と切り離した一つの作品として見ればそういう事になるって訳か
まあアニメ化した時期的にも原作を追い越すのは確定事項だったし最初から原作は素材程度でオリジナルのラストを決めて始めたってんなら妥当なのかもな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:28:09.02 ID:eLZJnbog.net
一期の方はまだ完結していない原作のラストをアニメでやる訳にもいかないし
かといって兄弟の体のことに決着付けずに終わらせる訳にもいかないしってことで
兄弟をテーマにしてオリジナル展開で完結させたんだろうね
主に原作ファンから不評だったけどアニメ一期よりも原作に忠実にやった二期の方が売上は低いし
あれはあれで成功だったと思うよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:33:44.40 ID:OCvaFbqA.net
原作が原案みたいなスタンスのメディアミックスには割と良くある事ではある
それ単体では違和感が無くてでも原作ファンの人は災難だったねみたいな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 12:01:51.89 ID:U5xZmx/u.net
ヒロインメインEDで違和感あったのはぬーべーのゆきめEDだったな
逆にウィンリィEDはヒロイン印象着けるのバッチリで気にならなかった
アニメではメインサブモブに関わらず女の子中心EDはよくあることだけど
ぬーべーの場合は郷子や美樹達がいるのにと思ってた

ハガレンはヒロインの扱いより同格な主人公が兄だけなのか兄弟二人ともなのかの認識の違いが作品ごとに出てる気がする
兄弟二人同格主人公なのがアニメ一作目〜劇場版
兄が中心で弟・父親・幼馴染みそれぞれの関係を描いてるのが原作〜アニメ二作目
どっちから入ってももう片方に違和感持ったりすることもむしろどっちも良いと思うこともあるけど
萌えが原因でこうなってしまったわけでは無い

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:19:19.21 ID:iGmhwWlM.net
無印アニメから入った兄弟好きがウィンリィを嫌ってたって印象かなあ
無印アニメでウィンリィが不遇だったせいなんだろうね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:51:35.24 ID:iJx3hlx/.net
アニメ一期がウィンリィ萌えとかないだろ
原作ファンからは完全に改悪扱いだったし、基本的に>>688と全く同意

アニメ化して原作より出番自体は増えたりOPorEDでメイン扱いされてるけど
その内容がことごとく酷く、原作より性格が悪く変えられてたりすると
それはむしろヘイトに見える
原作では大人しくて出番も少ないのにアニメで我儘キャラにされた挙句主人公に迷惑かけまくる
みたいなパターンって結構見るけどそれで得してる人なんか居ないと思う
むしろ酷いウザイ奴だから叩いて良いと主人公信者の厨なんかに燃料与えてる感じ
腐人気の高い漫画でよくある印象

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:15:31.16 ID:m9JnnLyi.net
ヒロイン出して叩かれるというとテニヌのヒロインを思い出すな
あれもハンター同様にスタッ腐が居たみたいだけど
萌え駄目レベルまでは行かないからこのスレでは対象に入らないだろうけど
ハガレンはアニメも原作も好みはあれど萌え駄目ではないと思う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:21:16.02 ID:zLz5WYhM.net
原作ファンから改悪扱いって言うけど、鋼無印って企画が持ち上がったのが原作がまだほんの数巻の時点だったんだよ
無印が全部終わって、その後作られた映画のパンフとか持ってるけど
そこに「原作11巻発売中」とかあるくらい
原作って全27巻だよ?
そんな早い段階で作ってたのに改悪とか言いがかりのレベルだよ

無印のスタッフは原作者ときちんと話をしてラストまでの展開を全部聞いて
そのうえでネタバレにならないようにオリジナルの話を作ったと言ってた
このスレであったでしょ、同じように原作者から展開聞いてそれをまんまネタバレして
愚弄するようなアニメ作って監督が原作pgrしてたなんてアニメの話
そんなのに比べたらはるかに誠実じゃん
鋼原作者がアニメ無印に怒って関係悪化でどうのこうのってのもない
パンフにも映画の内容をギャグにした感じの楽しいイラストを寄せてるくらい

鋼は原作がきちんとしててそれに忠実なアニメもあるんだし
完全な別ルート話ってことで無印のことはそっとしておいてほしい


>>697
ゆきめは主人公と恋愛する特別な存在だからって思ってたよ>ED

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:37:10.00 ID:iJx3hlx/.net
っていうか
>「ヒロインは弟、ウィンリィはヒドイン」発言
って関係者がしたものと受け取ったからこそヘイト臭いと更に感じたんだけど
もしかしてこれってファンが言ってたとかそういう事?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:41:58.83 ID:4vfyLVTX.net
改悪ってよりは個人的には連載中の人気原作を使っておいてかなり人を選ぶ展開を入れたりしたなぁという印象
そもそも原作自体もハードな展開多いけどレイプネタは正直やりすぎだと思ったしその辺りからのオリジナル展開が原作と乖離し過ぎて視聴をやめた私みたいなのもいる
原作やFA版ではロゼが元気そうにしてたのが嬉しかったから余計にモヤモヤが残る部分
無印アニメやってた時期が一番人気や話題性があったからその分売上高いのは分かる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:50:00.69 ID:ej3lgBWN.net
ハガレンはゲームから入った自分は、エドには死ねとかの類の台詞は言わせないようにって作者の発言が印象に残ってたわ
正統な少年漫画の主人公とかヒロインだったよね
だからロゼのレイプ出産のくだりは作者は無印に対して思うところあってもおかしくないなーと思ってたんだが、関係良好だったんだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 15:59:16.96 ID:DYMacD6G.net
EDがヒロイン(女の子)メインっていうのはわりとジャンプアニメの伝統なような
同時期の幽遊白書でも話的には完全空気の蛍子メインの奴とかあったし
ぬーべーは当時流行のビーイング系の女性歌手なんでタイアップ的な関係もあったんじゃないかと

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:47:59.39 ID:7GsBdCiH.net
>>704
その「関係が良好」ってのは作者が大人なだけで
別に過激な展開を全面肯定してるわけではないと思うし
その辺は別次元の話として考えた方がいいんじゃないかな

ハガレン作者は少年読者のことも考えた作品作りしてる、ってのは
インタビュー等でにじみ出てるしね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:49:20.57 ID:eLZJnbog.net
まあいずれにしても萌え駄目関係ないね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 17:53:14.70 ID:/6wjo4xF.net
あの作者ってハガレン終わった後で別の編集社に鞍替えしてなかったっけ?本当に関係良好だったのかなぁ
というかハガレンは腐女子がヒロインいらないいらないエドには大佐(男)の方がお似合いって騒いでて、最後主人公とヒロイン、大佐と補佐(女)の男女カップル同士でくっついて大暴れしてたイメージしか無いや

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:14:49.01 ID:9swWdby3.net
>>704
思うところはあるような発言していた気がする
大人の対応内だったけど

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:18:24.70 ID:zMGm//GK.net
リアタイでアニメ1期見てたときはウィンリィ優遇されてるなと思ってたけど違ったんだな
EDがウィンリィだけしか出なかったのもあったし
眼鏡の子とタッグ組んでて目立ってたほうだと感じたが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:25:25.32 ID:UojHzdLs.net
アニメスタッフに腐女子がいるせいかアニメは全然ウィンリィの出番減らされた上に
ホモ絵描きながら「ウィンリィ優遇しすぎ!」と主人公厨の腐女子が叩いてたから
ウィンリィが理不尽すぎて可哀想だったイメージ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:42:59.49 ID:SXDtCnuk.net
>>708
鎧の弟は担当の提案だったそうだし、エピソードの順序とかも口出しされていたらしい
ダークファンタジー扱いも好きじゃなかったそうだ
自分はそれが正解で一気に人気が出たと一因だと思うけれど
当人は不満だったかもな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 18:43:32.84 ID:aDGhmafz.net
>>708
そういえば、先日ハイスコアガール事件の時に見たスレに、スクエニ編集部について
>>>292
あれも後から作った出版局が、出版業界でも割とタチの悪いのを拾い集めて作った
>という経緯があったそうで…

という書き込みに物凄く心当たりがあったな
テンプレ柴田に前に話題になった藤原カムイは、悪名高いお家騒動の立て直しのために担ぎ出した結果強く出れなくて暴走した説があるし、
このスレで時々出てくるハーメルンも、サイザーが出張って萌え駄目と思われた時期が隔週化で作者の負担が倍増した結果のパターン化という指摘もあったし

萌え駄目(疑惑)メーカー、とは言い過ぎだけどなにかとこのスレに縁のある編集部かもしれない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:00:38.17 ID:AmBZxDpt.net
ハガレンのウィンリィについては最初のアニメは不憫って感じだったけどその後の同監督の00見てたら
単純にこの監督はヒロインと活躍させたい、動かす女キャラ(お気に入り含む?)は別ってやるタイプなのかなと思った
特にハガレンは原作の尺的にもオリジナル展開も含めてで1年やらなきゃならない縛りだったから
自由に動かせそうなモブ?(ロゼ)で話を動かそうとしてたのかな、というのと恐らくPの思想やらで鬱展開方向に行った事もあって
人を選ぶ内容になってしまったって印象
00もヒロインの立ち位置が動かしづらいのもあって劇場版までは空気化だったし他キャラの方が目立ってたし
まあ、そういう意味でハガレンはウィンリィsageロゼageというよりかは自由に動かせるキャラを優遇してんじゃないのかな
ウィンリィであのP好みの鬱展開は作れそうに無いし

>>713
雑誌自体がアレな部分もあるんだろうけどスクエニ系の漫画家って同人出身が多いから
同人のノリのまま連載して飽きたら休載とかやってるイメージがある

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:27:11.34 ID:SXDtCnuk.net
00は完全オリジナルアニメであるにも関わらず監督も脚本も
主人公にもヒロインにもライバルにもラスボスにも興味がないという
それはそれで不可思議な作品だった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:33:00.50 ID:eLZJnbog.net
00そんなんだったのかw
ガンダムは年表みたいなのあるらしいし歴史重視だったのかな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:42:08.20 ID:3Al+1utr.net
少年漫画でヒロインメインのEDがあったから萌え駄目ってさすがに言いがかりだよ
それだったらコナンなんて最初期から一貫してEDは蘭メインだぞw一部例外もあるが

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:45:42.89 ID:SXDtCnuk.net
いや歴史というか物語をしっかり見せてくれたらまだ諦めがついたんだ
必要な部分が色々かっとばされていて
二期終盤とかストレスでハゲそうだったw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:48:43.83 ID:3Al+1utr.net
しいていうならアレルヤとマリーのNL萌え...だったのか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:56:52.01 ID:/6wjo4xF.net
ガンダム00は元祖ガンダムの宇宙世紀シリーズとは完全に独立したオリジナルの世界観だからかなり自由にできたはずだよ、SEEDとかもそう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 19:58:28.95 ID:3Al+1utr.net
G「」
W「」
X「」

総レス数 1003
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200