2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【持出/転載禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品42

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 20:07:04.25 ID:dmM/SV3j.net
作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
テーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、他山の石として考察するスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3-4あたり

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

また、このスレは作者のキャラ萌えによる作品の変質を総合的に考察するスレであり、
作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません。
書き込むときは、アンチと間違われないよう冷静に。

作者がキャラ萌えしているか、作風の変化がキャラ萌えによるものか判定するスレでもありません。
このスレで「作者の萌えが原因で変わった」という意見が多く出たとしても、それはあくまで住人の考察です。
他スレでそれを根拠に作者叩きをするのはナンセンス。
このスレは単なる雑談スレであり、ここで萌えダメ認定されたところで何の権威にもなりませんので
他板で認定を持ち出すのはやめましょう


■801板「作者の萌えが原因で駄目になった作品」からのお引越しスレです。
元は作者の801萌えを語るスレでしたが、取り扱い範囲の拡大に伴い移動しました。
□次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。

前スレ
作者のキャラ萌えで駄目になった作品41【持出転載禁
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1411871472/

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:37:27.10 ID:xv5bzyP2.net
BASARAは個人的にはアニメ(JE)の最速最終話の後に来た説明とかはわかりやすかったよ
前に話題になった時(ゲーム)は説明もわかりにくいし荒れるしで正直BASARAはあんまり・・・な自分でもちゃんと納得できた
でも何故かゲームの話題が混じってから荒れた気がする、色んな物が溜まってたんだろうなあとも思うけど
話したい人もそこら辺割り切って、何かJEについてのネタがあったら話すとか、お願いします

しかし8月だっけ?ヌエコが来てから新規?が増えたとはいえ、また新しい萌え駄目が来ちゃって
なんというか話す事には困らないけど、悲しくなるな、萌え駄目なんて本当は無い方が良いのに

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:38:17.27 ID:l8QT5cJv.net
>次スレに以降してたらしたで、もっと早く言えbasaraはもうえーわって言うだろ?
だったらなんであんなスレ終盤で言い出したし
それこそ「次スレに以降して(中略)もっと早く言えbasaraはもうえーわ」を狙ってると思われかねないだろ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:42:58.55 ID:2RWZe0iJ.net
>>79
スレを覗いたのがそのタイミングだったからだよ
まぎわらしくてごめん

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:43:06.76 ID:5wssIQgR.net
>>71ってなんかのコピペかと思った

前スレでペルソナのアイギスの話が出てたけど、結局格ゲー新作
ではどんな感じだったんだろう

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:44:01.77 ID:4Yhr7G/d.net
今見直し案が出てるアイシも
テンプレ入りした当時は反論出てもほとんど顧みられないような状況だった
時間を置かないとどうしようもない部分もあるんじゃないかな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:45:46.67 ID:gz1cT3d8.net
作者寵愛キャラの不評な言動を他キャラに移植は前例がある
マクロスのTV版から劇場版へでランカとその周りのキャラ改変が問題になってたはず
また新しい要素つっこむと複雑になるから言わなかったけど
あと咎犬でナツコはキャラの台詞入れ替えをしている
BASARAのテンプレ入りに反対とかじゃなくて補足程度に見といて

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:46:15.66 ID:QPlO7r5K.net
>>81
コピペだよwコピペと分かってる上で反応してるのかと思ってた

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:47:57.00 ID:xv5bzyP2.net
>>81
とくに話は聞かないけど格ゲー自体萌え駄目の影響が出にくいジャンルだしなあ
どうしても複数のキャラを使うのが前提のジャンルだし
性能差で優遇しても、そのキャラを使わなくても普通は問題なく遊べるわけで
昔、強すぎるキャラが対戦で使用禁止とかもあったし

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:51:35.40 ID:bqzP7PCf.net
>>77
そういやずっと前にスレで話題になった時、作者がブログでファンレター晒し上げたって話があったような

>>80
JEは見たけどゲームの方のキャラ設定を知らないのなら、前スレを全部読んでみたらどうだろうか
メディアミックス部門の萌え駄目って、単品で見ただけじゃわかんないとこあるしね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:54:29.35 ID:adeiSSRN.net
同じ位酷かったらしい咎犬の原作者はアニメ監修しなかったのかな?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:56:19.96 ID:E6yD68bU.net
JEの円盤の初動売り上げでたよ

BD *,***,669 *1 戦国BASARA Judge End 其の壱
DVD ***,569 *1 戦国BASARA Judge End 其の壱 

前作から10分の1で記録に残るレベルの右肩

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:57:44.34 ID:23QCv6Tt.net
>>76
詳しくないとのことだったのでどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BDBASARA
http://www.capcom.co.jp/basara3/
http://www.ntv.co.jp/basara_je/

そして萌え駄目に異議があるならせめてこれだけでも読んでください
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1411871472/582,585-586

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:58:17.26 ID:Ky5zb73S.net
>>88
右肩っていうか肩脱臼してんじゃん…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:03:56.10 ID:0i181bhF.net
>>88
変な笑い声出た
ヌエコといいどれだけブランドやタイトルの価値を落とせるかの
エクストリーム競技でも開催されてるのか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:05:05.93 ID:dEBFm+jh.net
>>88
三桁って滅多にないんじゃ…

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:05:11.11 ID:QjNbbect.net
>>18>>50
補足しとくと、JEアンチスレは本スレみたいなもんだよ
本スレ初期に少しでもIGの話したり駄目だししたりすると発狂する奴がいて
ほっとくとその変な奴が変なアンチスレ立てるからって立てられたのが発祥
その後IGとの比較やナツコ的な駄目部分の話はすべてアンチスレ行きになって本スレ過疎化
中身見ればわかるけど、まともに語りたいときはアンチスレ行くしかなかったんだ

そしてJEが終わったからやっと持ち出せるけど、ブラエンは基地駄目入りじゃないの?
プレゼンされた時に鶏の踊り食いの強烈なインパクトで満場一致で決定してたのに
前スレ終盤みたく流された上BASARAはアニメ終わるまで禁止になって
さらにJEだけでもまぜっかえしがありまくったんで決まるまで自重してたんだけど
どう考えてもあれヘイト部分はJEの原作な上萌えキャラに鶏の踊り食いで基地だよね?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:06:10.63 ID:HpKKQXSA.net
>>93
アンチスレ名目のスレがまともなスレ主張は正直ただのアンチの自画自賛にしか見えなくて逆効果な気が

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:06:37.58 ID:QjNbbect.net
>>92
しかもこれ3話収録なんだぜ…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:08:09.32 ID:QjNbbect.net
>>94
中身読んでくりゃすぐわかること

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:09:21.46 ID:soumdlcM.net
>>92
今期アニメでもまじで下のほうだよ
前作までのファンとかネームバリュー考えてもかなりひどい
完全に内容のせいで客に逃げられてる
アニメはゲームと違って中身わからないで売り逃げできないからね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:12:19.62 ID:A9DDsNrD.net
>>94
PAPUWAもそう言われてたんだぜ…<まともな話をしたければアンチスレ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:13:02.41 ID:CJCiZBun.net
>>88
すごいな
前作の売り上げはこれでいいのかな
http://dvdbd.wiki.fc2.com/wiki/%E6%88%A6%E5%9B%BDBASARA

正直前作もいくら主人公とはいえ伊達政宗優遇しすぎじゃないかとか当時思ってたけど
別にそんなことは無かったね
ハチャメチャ戦国アニメとしてクオリティ高いし普通に面白かったんだなと

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:15:14.84 ID:z76Oi491.net
>>80
スレ終盤に覗いて最新レス周りだけ読んで脊髄反射でレスして離脱したの?
前スレは1スレかけてバサラの話題だったのにどうりで話が合わないと思った
正直狂信者かモメサにしか見えなかったしもっと落ち着くべきだよ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:16:29.40 ID:ceHGII5k.net
>>77
話の内容が飛ぶとかじゃないんだ。

具体的には神龍寺戦でとにかくアゴンに突っ込めってセナに命令したわけだが、
雲水にボールが出たのにアゴンに突っ込むのは一発退場物の反則行為。
で、実際にアゴンに触れそうなほど近くまで突っ込むのははアゴンがボールを持ってる時に一回だけ、
なのに雲水は自分にセナが突っ込んでくるはずが無いと思いこむ。

雲水に思い込ませるほど徹底的にアゴンに突っ込んだはずじゃないのか?
反則はなんで取られないんだ?ってなる。

そうなると読者がアメフトを解らなければ疑問に思わないからアメフト描写がおかしくなる。

元となったスポーツがまともの描写されないからスポーツ物として歪んでくる。

アメフトは解らなくてもスポーツものとしておかしいのはわかるからスポーツ物としてみている読者が離れる。

だからとりあえずキャラにスゲーって言わせればスゲーって思うであろう子どもと、
そもそもスポーツを描写している暇があったらキャラのドアップを見せろって腐女子をターゲットにするしかなくなる。

子供相手はメンタルが近いモンタとして、腐女子対策はヒルマ。
バカ対もっとバカしかかけない稲垣が持ち上げられるのは一人だけ、
だったら当然ヒルマだ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:19:31.59 ID:LT6Kyi0M.net
劇場版が綺麗に丸く収まった(と自分は思う)んだから
そこでやめておけばよかったのに
まさに蛇足

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:20:00.51 ID:0al2iJ3f.net
一万枚越えが3桁への堕ちっぷりとか
制作会社変わった位では早々ないよなあ…
見事な駄目っぷりだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:23:36.37 ID:HpKKQXSA.net
>>96
ごめん、中身見てきたし、前スレのwikiも見てみたけどやっぱりアンチフィルターかかっている部分あるように見えるわ
アンチスレの方が本スレよりスレ数はるかに多くなってしまっているのはさすが萌え駄目アニメだと思ったけど

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:25:26.02 ID:ZhdP8ziF.net
>>101の説明だとアメフトのルールを知っていようがいまいが
疑問に思わず読んでたのは腐女子か馬鹿な子供だけってことみたいだけど
以前出てた話ではそんな感じでもなかったけどなあ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:27:25.95 ID:LjR6fdU2.net
>>75
ああ、そういうレベルなんだ?
当時読んでて知識のなさからスルーしてたけどどのへんなんだろう

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:28:43.72 ID:8OFAU2cg.net
>>85
ID変わったけど81です
前スレで相変わらずアイギス押し、みたいな事が書かれてて
気になってたけど、特にそんな事はなさそうなんですね

>>88
なんだこれ
本当なんでこんな事になっちゃったんだろう…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:29:03.26 ID:ynpDLXyS.net
「JE円盤買う予定だった資金が浮いたから」「口直しに」と
IG版BOX(約4万円)が売れてJEより上位に入ったり
3年越しで待望されてた劇場版の脚本掲載のイラスト集が予約で1位取ったりと
JEの酷さがIG版の販促現象になっているのがまた

作者が貶めたつもりで株が上がったアラシヤマともまた別だけど
JEで政宗の支持が上がる現象も起きてるんだよね
「最愛キャラがsageられた以上に政宗sageがショックだった」
「好きじゃなかったのに、看板が土足で踏みにじられた気分味わった」
「自分の中にも『政宗枠』があった事に気付いた」とか

萌えキャラの敵対者sageて人気落とそうとした意図が見事に裏目に出てる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:30:00.78 ID:7EQa78jP.net
でも腐女子をターゲットにしたがゆえのヒル魔押しで結果駄目になったんなら
萌え駄目ではなくテコ入れ失敗駄目というかなんというか・・・
少なくともこのスレ案件ではない気がするな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:32:18.80 ID:m+7QsyvF.net
アイシに腐女子そんな居たか?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:32:50.36 ID:LjR6fdU2.net
>>110
一時はそれなりに

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:38:20.09 ID:NTU4wjPT.net
なんかヒルマもアイシに多い人間離れした造形だった気がするけど腐女子人気あったんだね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:51:32.21 ID:POX0KBsq.net
そもそも味方が泥門だし悪魔がモチーフというか
耳とかエルフかよってくらい尖がって歯もモロにギザギザで
でも初期はギャグっぽい描写多いからノリでそんなもんかと思ってたけど
だんだん露骨に二枚目扱いになってったな
また絵の人が異様に上手いからそんなんのまま二枚目扱いでも違和感ないっていう

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 00:59:08.83 ID:jfNs8CsQ.net
でもヒルマが美形化してる頃には同人人気はなくなってたんじゃなかったっけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:07:23.06 ID:ctz6PY2N.net
同人人気というかなんというか

つまりはストーリーに整合性というかアメフト漫画としての説得力を持たせられなくて
結局キャラ漫画として売るしかなかった、ぐらいのものなんじゃないかな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:10:14.03 ID:g4qJHaHD.net
ていうか>>101って
「稲垣はアメフトのこと何もわかってないバカ、ターゲットは腐女子と子供だけ」って
それこそアイシのテンプレ入りに疑問符が付く前からずっと言ってるアメフトヲタらしき人だよね
何回「別に腐女子にも子供にもそんなに受けてないんじゃ…」とか言われても頑なに持論を曲げずに
作者への罵倒まじりにアメフトわかってない!あんなのに騙されたのは腐と子供だけ!を続けてる人
アイシのテンプレ入りが議論されるにしても、この人はただのアンチだから無視した方がいいんじゃ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:10:22.22 ID:POX0KBsq.net
そんな感じ
だから「面白いものにファンが勝手に萌えて人気」ってのと
「これ萌えるだろって作者が押してくるけどツマンネ」ってやっぱりあるんだよね
ヒルマカッコいいでしょ、萌えるでしょ、大人気でしょみたいなのいらなかった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:11:09.86 ID:POX0KBsq.net
ごめん>>117>>114

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:13:19.44 ID:muAKVCRZ.net
>>108
わあ、見事なアラシヤマ現象

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:19:46.37 ID:boBPXmBu.net
>>116
そういえば大昔から同じ主張をずっとしてるよなぁ…

腐女子に関していうなら、アイシールドに腐女子の人気があったのはわりと初期の頃がピーク
中盤にはだんだん減っていって、このスレの殿堂に入れられる原因になったような末期のヒル魔ageageの頃には
もうあんまり人気はなかった(作品自体の人気もだだ下がり)

作者の方は「あえて女子受けに走らずに少年向けを貫きました」という趣旨の発言をしているけど
終盤は美形キャラに女装させたり、弱々しい女子選手を出してきたりと少年向けというには迷走しまくっていたため
なんか負け惜しみ臭が漂っていて微妙だった

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:23:45.95 ID:K7NgFF4e.net
評価してたのは理解力のない低脳だけみたいな書き方が特徴的で同じ人なんだろうなーって思いつつ聞き流してきたけど
やっぱ初期中期を素直に楽しんでた身としては気分悪いな・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:24:53.89 ID:0al2iJ3f.net
初期に力入れてジャンプ側が売り出してた頃、やっぱりジャンプ新連載っていうので
青田買い的な意味合いも含めて参入してた人が多かったイメージ
萌え駄目とは関係ないけど、アニメのヒルマの声が芸人だったのも
ジャンル的にはダメージだったんだろうなあ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:31:31.83 ID:POX0KBsq.net
阿含へのプレーがどうの、だから腐女子がどうのって言ってるけど
リアルタイムの時は神龍寺戦までは普通に大人気だったよ
男の子たちが喜んで阿含カッケーセナカッケー言ってるみたいな

最強の相手にあの手この手でハッタリ決めて死に物狂いで奇跡的な大逆転を起こす
それが神龍寺までなら何の問題もなかった
別に競技のビデオ見てる訳じゃなし、多少間違ってようが何だろうがそんなのキャプテン翼の昔から変わんないよ
問題なのはそのありえない大逆転が何度も繰り返されたことであって
ハイハイまた泥門勝つんでしょアホらしって空気になってしまった
そしてそこにヒルマカッケーヒルマさんヒルマさんヒルマさんのためにが加わって更に萎え

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 01:54:21.48 ID:mWAi8ogT.net
ジャンプのスポーツ漫画にルール的な突っ込みなんて無駄というか野暮というか……
そんなところ問題にしてるのなんてごく少数のアメフトファンぐらいだったんじゃないの

中身の劣化はスポーツとしてどうこうなんて関係なくて
毎回ヒルマスゲー!でワンパターン、かつ主人公に感情移入して読むとカタルシスに欠ける展開や
正体バレのあり得ないほどのお座なりな扱いとかに対する物でしょう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 02:56:23.21 ID:6sXElfC/.net
アイシールドは絵に惹かれて読んでたから内容は二の次だったけど
どこからか本当につまらなくなって絵が目当てでも読んでられなくなったなぁ…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:06:22.45 ID:FaliapyP.net
>>122
自分は声の件引いたよ
ハマろうかなと思ってたとこだったんできつかった
売上に効果あったのかなあ

ヒルマ萌え駄目かなと思ってたけど話がダメになったせいってのもわかるな
もうヒルマについてくらいしか話をひねり出せない状態だったのかなとか
すごい優遇されてたのは確かだと思うけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:10:01.92 ID:vkTApviA.net
作者がヒルマに萌えてたというよりも、人気を上げようとあがいた結果のヒルマageに見える

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:10:14.97 ID:K7NgFF4e.net
ヒル魔スゲーをねじ込んで作品が狂ったというよりは
ヒル魔スゲーが多すぎて胸焼けするようになったってのが正しい気がするんよね個人的に
前者なら間違いなく萌えが原因なんだろうけど
後者の原因が萌えかって言われると、どっちかというとネタ切れや前振り/伏線回収が下手なことが原因じゃね・・・?って思う

ようは、ヒル魔に少なからず萌えてたがゆえにヒル魔関連のネタのストックが沢山あって
→他のネタが切れたのでそれに頼る→スポットライトのバランスが崩れる
てな感じ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:32:00.48 ID:q00POBzu.net
流れ見るとアイシはやっぱり萌え駄目とは違うような
萌えていたソースも出てきてないし

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 03:44:17.49 ID:hhiqr0qp.net
アイシは「ちょっと好き」ぐらいの気持ちで読んでたけど
後半になるにつれて進む作画の上達と話の迷走が印象的だったな…
決定的にこれがダメってわけではなく、ただただつまらなかった
その中でヒルマは話を動かしやすくて便利だったんだろうなとは思う
本誌読んでる分には萌えてたかどうかはわかんないな、気に入ってはいたんだろうけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:04:03.63 ID:9hhT8xg8.net
以前出てた一番好きなキャラは水町ってインタビューは連載終了から何年も経ってからの物だから、連載当時とは心境変わってるかも
当時の萌え判断ソースとしてはちょっと使えないんじゃないかな>アイシ
昔のコメントがざくざく出てくれば早いんだけど…

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 04:20:02.88 ID:7+nPJ090.net
ヒルマがテンプレ入りした当時はまだこのスレのルールも固まってなかったんだよな
まだ801板だった頃の2007年終盤の7スレ目でテンプレの原型が確認できる
そこで既に殿堂入りと認識されていたのがナリス様とキラとアスラン
漫画部門の三強がすでに殿堂入り?と?付きで書かれている状態

しかし7年前からほとんどスレの雰囲気は変わっていなかった
最初から駄目は萌え駄目じゃねーよとかの今でも見る突っ込みが頻発だったり
そんな割と冷静なスレでもリアルタイム連載中でアンチが活発だった時代では
ヒルマのテンプレ入りに疑問を挟むのは難しかったって感じだろうか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:26:12.63 ID:xNNtZzSq.net
>>131
あー、インタビューの時期そんなにタイムラグあるんだ?
賢者モードになっててもおかしくないな
あとはヒル魔に萌えてたか、単に進行役として重宝してたか?だろうな

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:34:32.14 ID:Oiat0dRk.net
>>131
主人公イコール作者だからヒル魔って言わなかっただけにも見えるけどな

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:40:50.34 ID:kQ67WFmQ.net
アイシは画力凄まじいから多少の粗は誤魔化せてた
凄く萌え駄目っぽいけど他の殿堂入りと比較するとやや弱く見える

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:42:42.28 ID:kQ67WFmQ.net
あ、萌えてるって確固たるソースが無いという意味で
今はTwitterからボロボロする人が多いね

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 06:46:37.98 ID:rG6fToUE.net
>●作品が駄目になった主要因は作者の萌えではない ※萌えの影響が含まれてる作品もあり
何度か出てるがアイシールドはここで良いんじゃないかな
萌えも多少あったのかもしれないが話を聞いてると作者の力量不足の方が大きいと感じる
力量不足を誤魔化すために万能&人気キャラに頼った印象

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:16:57.92 ID:Oo0ykBB1.net
自分も蛭魔は137と同じかなあ

そしてアイシの話題の中申し訳ないが
>>88
売れてるアニメでも内容がアレなのは結構あるけど、大体は話は糞だけどキャラ(or声優)が好きだから
買う!って感じである程度の数字は出るし、何よりBASARAはキャラファンがついているシリーズなのに
これ既存のファンもふるい落としてるね完全に
喜んでる層も〜っていう言い訳もできないというか、そういう層がいかに少なく声がでかいだけかよくわかる
流石に数字落としすぎなんで次の展開にも影響出そう、過去(IG版?)関連は逆に売れそうだけど

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:33:31.79 ID:IE9twZXc.net
神龍寺戦までは良かったってのは多分その辺までは当初から構想としてあってある適度計画的に書けてた部分なんじゃないか
長く続くにつれ具体的な構想が無くなってノープラン週間連載状態で行き詰まったらお便利キャラのヒル魔で力押し解決的な

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 07:50:36.58 ID:Oiat0dRk.net
あれ?結局カムイ版ドラクエ7は殿堂入りしなかったのか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:05:54.27 ID:soumdlcM.net
参考までに夏クールアニメの1巻売り上げ

20,365 Free! -Eternal Summer
14,258 ペルソナ4 ザ・ゴールデン
11,776 月刊少女野崎くん
*9,204 黒執事
*8,293 アルドノア・ゼロ
*5,711 ばらかもん
*4888 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ!
*3,868 幕末Rock
*3,667 東京喰種-トーキョーグール-
*3,821 ハナヤマタ
*3,134 アオハライド
*2,616 ヤマノススメ セカンドシーズン
*2,435 人生相談テレビアニメーション「人生」
*2,074 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。
*1,983 さばげぶっ!
*1,968 六畳間の侵略者!?
*1,682 RAIL WARS!
*1,616 LOVE STAGE!!
*1,238 戦国BASARA Judge End (BDは完全版待ち)
*1,099 残響のテロル
**,813 スペースダンディ2期
**,408 東京ESP

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:07:40.18 ID:4idhcAT2.net
>>140
他の話題で結論出る前に流れちゃったんだよね
ドラクエ7もそれなりだと思うし、決着を見たい気もするな

テンプレ入れるなら
メディアミックスなら、キーファにオリジナル設定を多数追加して影響で他キャラの重大な設定が変わった
主要因が萌え駄目ではないなら、オリジナル展開によりキーファのキャラが変わった
って感じかな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:09:28.84 ID:Mfj6P4Ck.net
>>141
ん?BDいれてこの数値だよ
カッコ書きいらないと思う

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:21:32.35 ID:JB6SxNke.net
P4GAは駄目って言われまくってるのに売り上げ高いんだな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:43:40.57 ID:1qXCjY8W.net
一時期萌え駄目じゃないか言われてたfree!とP4の売り上げが凄いw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 08:47:56.47 ID:xNNtZzSq.net
これは…売れたら勝ちの明暗はっきりし過ぎwww
そして(おそらく)女子の購買力一点集中の凄まじさよ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 09:07:34.84 ID:ZoqAHpe1.net
アイシールドはナルトとかと同じで中盤まではアメファン以外は楽しめる作品だった
あとはアメフトファンじゃなくてもそれはギャグでいっているのか!?っていうのが目立ったって感じ
特に関西編以降は正直見るに耐えなかった

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:07:53.09 ID:j7+bko0S.net
でもP4Aって前のは4万くらい売れてなかったっけ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:10:21.13 ID:j7+bko0S.net
あーごめん盛ってた
4万は最終で初動は3万ちょっとだったわ
BASARAに比べたら全然マシだけど結構な減りっぷりじゃね

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:16:52.57 ID:9279t+Vn.net
むしろエンドレスエイトじみた焼き直しをようそれだけ買うやつがいるなぁという気分にさせられる

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:22:04.41 ID:FVJzoFIe.net
なんか、テンプレ入りと殿堂入りをごっちゃにしてる人がたまにいて混乱する。

殿堂入りしてるのはナリヌエコだけだよね?
それともテンプレ入り=殿堂入りなのか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:49:50.02 ID:feK2FVqf.net
>>142
キーファのせいで他キャラの出番はなくなったけど重大な設定はなくなってないよ
マリベルのことならそもそも恋愛は主軸じゃないから関係ない
キーファは確かに目立ってるけど作者の作風が色濃く反映された構成駄目だと思うから主要因ではない枠が妥当

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:52:08.21 ID:0MDHQy0Y.net
>>103
一応長く続いてる作品だから
初期からのファンが十分お金を落とせる年齢に成長してるはずなのにな……。
(昔は中高生ご用達だからDVDとかは売れなくても仕方ないなんて言われてた)

当時の売り上げが当時の中高生が頑張って食らいついてた結果だとしても
社会人層が買っていたのだとしても
今の売り上げのアレさはファン離れを示すものにしかならない。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:00:07.79 ID:A9DDsNrD.net
>>152
>>142の言う「他キャラの重大な設定が変わった」ってアイラがキーファの子孫じゃなくなってるってことじゃなくて?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:13:06.38 ID:8s/pPZf4.net
>>152
>重大な設定
>>154も言ってるけどキーファとアイラの血の繋がりの事だと思う
前々スレでも出てた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 20:30:33.67 ID:JDrSN2cw
>>137
キーファはライラの元に残ることを選んだけど、ライラと恋仲になって乗り換えたという描き方ではなかった記憶がある
今現在作品が手元にないので詳細が書けずに申し訳ない
ただ、ライラのお腹の中には既に恋人のジャンとの子供が宿っている描写があった
キーファの子孫設定のアイラもかなり設定が変わるんだろうなどうなるんだろうと思いながら読んでいたけど、登場前に終わってしまったなー


カムイ版の内容うろ覚えなんだけど、↑がマジなら原作でキーファとアイラ好きだった自分には結構キツい
けどロト設定とかあるし結局キーファ萌えというよりは俺設定SUGEEEE的なのが大きい気がする
ので主要因ではない枠は同意

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:23:33.99 ID:DexvIMjw.net
>>108
毛利もそんな感じか
ストーリーや派生等で悪役扱いされることも多く、Pからなんで人気かわからないと言われたりと、扱い悪いのに
それに反するかのように人気が安定してる感じだし。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:33:03.69 ID:H5iww+QP.net
キーファとライラの間の子供の子孫ではない
が、キーファの子孫ではあるって設定可能だけど強引なねじ曲げではある

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:37:12.52 ID:j7+bko0S.net
アイラがライラの娘じゃなくなったらあの悪い意味で有名な踊りのシーンやれなくならない?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:47:22.41 ID:9hhT8xg8.net
>>156
悪役ポジになりやすいけどキャラとしては「兵など所詮捨て駒よ」がわりと一貫してるからなあ
サンデー毛利はギャグだからセーフとして、キャラがぶれないのはホント大事だとJE見てて思う

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 12:54:00.49 ID:wz/J4KlQ.net
毛利は兵を捨て駒と呼ぶことも多いけど
国のためなら自分すら駒扱いってくらい
行動の根っこが「自分の国安定させる」だから
よっぽどねじ曲げないと「倒してスッキリ」系悪役にできないんだよな

だからその辺あまり曲げると色々崩壊する

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:04:57.82 ID:EMZnuysq.net
現代的価値観で見ると悪役にしやすいけど戦国時代なら毛利の在り方は大名の基本形みたいなもんでそれを悪だと公式自ら決めてしまうのは
そもそも戦国を舞台にするのをやめた方が良いんじゃないかなと言いたくなってくるな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:08:24.78 ID:I+Bzh35a.net
スレ40の時に出た話では
マリベルは初期設定では「キーファに対してまったく無関心」
一巻あとがきでは「アルスに好意を抱いてるが、素直になれない性格」「キーファについてはあこがれの対象。でもなぜか正反対の態度をとってしまう」

その後の展開は作者によると、キーファがライラに惚れたと言ったのは口実で世界を守るためにみんなと別れた

萌えというなら自分設定萌えっぽいかなーと思う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 13:19:31.58 ID:jCsKKR20.net
>>158
キーファの子供とライラの子供が結婚してその子孫がアイラなら
アイラはキーファとライラの間の子供の子孫ではないが二人の子孫ではあるって成り立つんじゃないかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:12:48.83 ID:jEz1szaE.net
変なオリキャラオリ設定出したり
自分の作品のキャラ出したり
原作キャラの改悪したりとキャラ駄目というか
全体的に駄目って感じだろうカムイの7は

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:39:44.06 ID:VSqucDjT.net
これで完結してたら評価がまた違ったんだろうけど途中で連載投げちゃったのも駄目だったね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:54:19.21 ID:ImH1j2Hf.net
>>155
そのお腹の中の子供=アイラの先祖という訳ではないんじゃない?
それ以降に生まれたキーファとライラの子供がアイラに繋がるという見方にできるし
というか>>165が全てだと思う
ほんとに何もないまま終わったし

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:19:39.91 ID:tovOJAHk.net
自分の好きな展開出来なくなったから途中だけどやめまーすって何より酷いよな
勿論、基本的には自分ひとりで作るような作品の原作者が
編集の指示に従うのが嫌になってやめるってのは大アリだけど

他人様の作った作品を原作にしたメディアミックスで
「萌えキャラ出して萌え展開出来ないんじゃ作る意味ないからやめるわ」って問題外にも程がある
カムイと古橋はそういう部分での2大糞クリエイターだと思った

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 15:56:22.43 ID:oYo+Wsnp.net
キーファ萌えの皮被ったロト萌えってかんじがしてきた
前にあったダンガンロンパに萌えてそのパロキャラを自作に出したやつの変種
ただしオリキャラじゃなく既存キャラでやったのでもっとひどいが

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 16:58:06.77 ID:tftV7LDe.net
6年連載してようやくキーファ離脱とか元から完結させる気なかったとしか思えない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:18:01.15 ID:PQpPkpP6.net
まあドラクエ7はひたすら長いからなあ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:43:56.84 ID:A9DDsNrD.net
そのペースだとEDまでやったら20年くらいかかってたんじゃ…

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 17:53:24.87 ID:rG6fToUE.net
gdgdなまま放り投げてて作品が駄目になったというのには賛同できるんだが
駄目になった理由はキーファのキャラ単体に萌えたからというより、オリジナル展開がキャラ設定のあるDQ7と合わなかったという方がしっくりくる
作者の前作はそのオリジナル要素で人気が出ただけにDQ6以前と同じような感覚でオリ要素ぶち込んだ結果読者との乖離が起きたんじゃないかな
キーファの改変はそのオリ要素の一端というだけで
あと個人的に「キーファの物語」発言も元ゲームで消化不良だった部分を独自解釈で掘り下げていくよ位の意味に聞こえるんだけどな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:10:10.26 ID:tMy5RWk4.net
>>168
少女ファイト?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:13:37.40 ID:VSqucDjT.net
>>172
堀井もドラクエ7コミカライズでのオリジナル要素への反発に驚いたらしいから
コミカライズ担当作家のカムイだけでなく企画側のエニックスもオリ要素入れたらマズいのが分からなかったんだと思う
あと「キーファの物語」発言は文章全体では各キャラ視点で主人公を変えていくつもりだったのにキーファ視点だけ描いて
漫画を終わらせちゃったから他のキャラの物語が描けなかった=結果的にキーファの物語になってしまったってことだったらしい

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:21:50.84 ID:u6+SAWBH.net
その意見よく見るけど、あまりにも都合よすぎなんだよなぁ
正直あんまりすんなり入ってこないというか、言ってることとやってることが違うからえ?となる
だって月刊誌でgdgdやってたら他のキャラやれないでしょ物理的に。しかもDQ7で
本当に他のキャラもやるつもりならキーファだけでそんなに時間取らないて
それこそオリキャラだしてアルスと絡めたほうがまだよかったんじゃないの?
既存のキャラ弄って色々な要素つけてマリベルと全くなかった恋愛要素までやって
全く進まないくらい引っ張って、最終的にそのキャラだけで連載中止したのに
他のキャラはこれからやる予定だったと言われても、やる気あるわけねぇだろとしか思えないんだよね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:27:17.89 ID:VSqucDjT.net
萌え駄目かどうか判断するなら作者本人がどう聞いてもそのキャラが好きって発言欲しい
捻くれものだから本当にそう思ってるか分からないとか都合よすぎるから違うとか言い出したらキリがなくなる

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 18:36:39.93 ID:u6+SAWBH.net
逆にキーファには萌えていません。他のキャラもこれだけ時間かける予定でしたという発言はあるの?
それだったらその言い分は正しいからそれでいいと思うけど
ないのなら、それも分からないよね。そうすると逆に都合のいいように解釈しているのはどっちになるのか

総レス数 1003
359 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200