2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:02:59.25 ID:660g9lN4.net
・sage進行※メール欄に半角英数小文字で「sage」と入れてね
・本スレや雑談スレではやりづらい歴史的な視点からヘタリアを見るスレです
・歴史的事実に照らし合わせながらヘタリアを楽しんでください
・指摘、ツッコミ、異議ありは大いにOK。でも作者への人格攻撃は自重しましょう
・歴史に纏われば基本自由だけど行き過ぎた雑談は自重
・過度のマンセーも自重。同じく根拠の無い誹謗も自重
・過度のカプ話題、キャラ萌え、キャラ叩きもスレ違いです
・荒らしは基本無視。反応する人も荒らしです。
2chで歴史を語る上で電波のスルースキルは欠かせません
・いつもの人はスルーすること。餌を与えないでください
・争いが生じたら必ずソースをもってきてください
>>980が次スレを立てて下さい

前スレ
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その14
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1408712852/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:03:54.63 ID:660g9lN4.net
過去スレ
ヘタリア歴史検証スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1246375089/
(若者が)ヘタリア(世界史に興味津々)※再利用2スレ目
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1232265405/
ヘタリア元ネタ検証スレ※再利用3スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1239298050/
ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ9 ※再利用4スレ目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1240116732/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1247149367/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1249813671/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1254303687/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その7(実質8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1259674238/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その9(984でdat落ち)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1264730337/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1272964145/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1283741291/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1308816842/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その13
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1386682972/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:04:55.83 ID:660g9lN4.net
倉庫いきになってたのでたてました。ミスとかあったらごめんね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:26:47.68 ID:RoSZpvJb.net
【問題】
次の全日本民主医療機関連合会(民医連)に所属している団体と、その起こした不祥事
を正しく組合せよ。

(1) 土庫病院
(2) 川崎協同病院
(3) 福島生協病院
(4) みさと健和病院
(5) 勤医協中央病院
(6) 京都民医連中央病院
(7) 株式会社 北海道勤労者在宅医療福祉協会

ア 医師が患者を殺害
イ 診断ミスにより癌で死亡
ウ 火災による死亡事故
エ 男女雇用均等法違反
オ 患者が医師を包丁で刺す。殺人未遂
カ 検査虚偽及び不正請求。未治療により多数死亡
キ 輸液の過剰投与、人工呼吸器の確認ミス。死亡事故

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 09:31:40.25 ID:IckcBSaS.net
>>1

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 07:49:28.79 ID:6CIGQh6N.net
しかし幕末の日本はヘタリアでやらないのかな?
あの時期アメリカの開国から始まり、新政府にイギリス、旧幕府にフランスが協力したりと
諸外国の影響が特に強かった時代だぞ

最近、会津が蝦夷(北海道)をプロイセンに売り飛ばそうとしていたことを知った。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 08:21:46.40 ID:uX7X9L3b.net
ヨーロッパの歴史ですらまともにやれてないのに
幕末は難易度たかくね?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 17:27:03.33 ID:c7M3RT5t.net
>>1

>>6
「箱館売ります」だね、道民としては結構本気で見てみたい。
でもしばらくはローマ皇帝図鑑続くんだろうな・・・

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 19:19:37.47 ID:6CIGQh6N.net
月の土地買ってプロイセン建国するよ!なんてヘタクラのジョークがTwitterで出回ってたそうだけど
月よりももっと身近なところにプロイセン再建のための土地がありましたな。


幕府のせいで他の国の言いなりになってへこへこする日本さんを見かねた長州さんたちが
日本さんのための日本を取り戻そうとし、そこに諸外国を交えた戦いってのは絵になると思うんだけどね
まず山口さん≒長州さんが出なけりゃ話にもならんし、何よりひまさん福島県民だから会津よりなんだろうけど
長州弁の国よりもまず性別すらわからん山口さんをさぁ・・・二度リク送ったけどスルーされたし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 20:41:59.73 ID:JI+8JO/A.net
>>6
北海道売り飛ばしの件は最近はっきり判明したしね
よく会津ヲタや幕府ヲタが「薩長はイギリスの犬!」「テロリスト!」って叩いてるけど
幕府&会津は仏独の犬だったからどっちもどっちってことが北海道の件で判明したというw

アジアの中じゃ可哀想な中国やインドと比べて日本はまだマシなほうではあったけどね
そしてあの頃のタイさんの頭の良さにびっくり

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:30:58.34 ID:qyfQkky8.net
タイさんは大戦後の処理も上手いことやったんだっけ
ヘタリアはまらなかったら興味も無かっただろうことが多すぎてなんか怖い・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:45:23.30 ID:jDus0BcA.net
セーシェルの友達のポニテ美人がどこの国かはやくはっきりして欲しい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:18:02.40 ID:aplDvjF/.net
北海道がプロイセンだかドイツだかになってたところで
どうせビールと芋作ってることには変わらないだろうって気しかしない

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 02:13:48.91 ID:wg9nNiy2.net
北海道はドイツよりもロシアの脅威のほうがやばかったなw
WW2後にロシアさん北海道も取る気満々だったよね
いろいろその他連合から牽制くらってダメだったけど

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 05:28:05.21 ID:su4gsSGg.net
>>13
まあ、北海道の産業もその件が影響してるのではという説が出てきてるし、会津さんには感謝だね(棒)

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:53:52.89 ID:LLgPRyER.net
あれ? 当初は4カ国で分割統治する予定だったんじゃないっけ?
イギリスがいやだよ遠いしってなってお流れになったって聞いたけど

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 08:58:29.63 ID:VwnoVHaM.net
いつでも隣にロシアさん@北海道

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:57:44.50 ID:utY07f+U.net
日本はWW2で莫大な領土と植民地を失ったけど
明治維新前に戻っただけとも考えられるから
欧州の国に比べるとまだマシなのかなって…
領土大きくて良い事あると思えない
民族が違って独立とかで悩まされるのウザそう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 09:59:11.35 ID:utY07f+U.net
日本が単一民族だって言いたいわけじゃなくて
和の精神持ってない奴が独立騒いでたらすげぇウザいかなって…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:32:41.76 ID:JXvunr71.net
実際ロシアには北海道の一部とられてるんだよなぁ
ただでさえ日本は細長い方なのに四分割なんてされたらもっと細くなっちゃう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:42:37.00 ID:VwnoVHaM.net
縦に4分割するつもりか!?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 13:52:01.04 ID:S2xrqRgC.net
ボーダーかストライプかって話?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:37:21.09 ID:JXvunr71.net
フォッサマグナあたりでズバッと分けて更に太平洋側と日本海側でも分けたら四ヶ国による統治もバッチリ☆
的な分割しか考えてなかったよ…アホすぎるな自分はorz
どこに線引いたとしても領海やEEZの方がより揉めそうだ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 19:05:12.89 ID:wg9nNiy2.net
>>16
北海道・東北地方 ロシア
関東・近畿 アメリカ
四国 中国
九州・中国地方 イギリス
こういう予定だった けど…

英中「日本領土?イラネ。興味ない」
米「中国は沖縄も近いけど、いる?」中「いらないアル」
(今の中国は日本領土にも野心見せていますが、当時の中国(国民党)は
 タイやベトナムといった東南アジアを欲しがっていたため日本に興味がなかった)
米「じゃあこの案はなしね」露「(ええっ僕は欲しいんだけど…)」

他にも複合要因がたくさんあるけど大体こんな流れ
日本さん助かった!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:22:41.41 ID:xamBhRP4.net
分割されたけど再軍備も認められ、安保で米に縛られてない独
分割されなかったけど安保で米に縛られてる日本

どっちが幸せだったのか…

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:37:39.05 ID:sW2mQctr.net
それは一面だけを見過ぎだろ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:40:50.67 ID:utY07f+U.net
90年くらいまで分断とまマジ勘弁

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:46:41.34 ID:S2xrqRgC.net
ジジババが引っ越せないことを考えるとソ連領生まれになるのか・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:54:57.89 ID:oAgEuK+l.net
九州と関東がメシマズ国家になってたなw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 01:27:38.48 ID:yZL9cPRs.net
>>25
独の再軍備もいろいろあったよ
その上未だに米軍駐留して金払い続けてるよ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 06:07:13.14 ID:pBDcwruO.net
そもそも安保の一番のメリットはアメリカと敵対しないことにあるからねえ
それこそ新政府軍が攘夷から開国に転じたのと同じこと

日本は宗教観からして鬼や怪物を神社で祀るなど、
危険な相手はできるだけ丁重に扱って刺激しないようにする

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 08:59:19.23 ID:n+RgM5/6.net
>>24
仏「」

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:08:39.92 ID:4brozvxi.net
対日で仏の分け前あるわけないじゃん
独の分割だってギリギリで露だっけ? にねじこんでもらったのに

>>25
もしかして米の基地が日本にしかないと思ってるの?
独は再軍備まで時間かかったし、できても制限されてたし、
その上東やソ連の件もあったから
むしろ米の軍がかなりがっつり入り込んでるはずだよ

勿論大金払ってたし、多分今もかなり払ってるんじゃないっけか
(ちょい前になんかみた。
日本とたいして変わらない金額払ってたけど、記憶がうろん)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 09:23:56.61 ID:n+RgM5/6.net
ネタをネタだと分かってもらえないのってなんか切ないな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:27:06.24 ID:VzwHosdc.net
>>32
サレンダーモンキーに分け前なんてあらへんのや


確か四国は自称戦勝国のイタリアが要求してたよな?
寝返り野郎が調子に乗るなで却下されてたけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 18:12:04.43 ID:8V/XmrRf.net
フランスって戦勝国じゃねぇよな…
中国は台湾が戦勝国かな?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:05:20.96 ID:pBDcwruO.net
うーむ、腐ネタも交えた実在国家ネタはどこで語ればいいんだろうな
いや、腐萌えが語りたいんじゃなくて、腐女子のヘタリアファンの行動にコメントしたいことがあるというか・・・
それで801板や同人板に行ったらただの嫌味か荒らしになるしなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:37:35.11 ID:DFMOko4h.net
チラ裏にでも池

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 21:48:11.99 ID:Y+ClH5Eb.net
>>37
絶対に話は通じないから精神力の無駄
忘れることだね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:04:02.03 ID:GSq88lgL.net
シベリアのヘタリアスレに行けばいいんじゃないかな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:28:20.48 ID:ex3oRIbH.net
>>35
イタリアは枢軸のくせに日本とドイツに戦後に賠償金要求したふてぶてしい国だからw
それでもなぜか憎まれずネタキャラになってる所がイタリア面白いわ

>>36
なんといわれようと戦勝国側にいたフランスの外交的勝利だなw
日独伊は組む相手を間違ったんや…

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:49:13.00 ID:GSq88lgL.net
三国干渉(実はドイツが黒幕だったらしい)のときに「日本は悪くない!」つって兵よこしてくれようとしたが
「すいませんうちもヘタレなもんで」と日本に丁重のお断りされ、
中国が弱いとわかったときヨーロッパ各国が領土もらいにきたが
イタリアだけは中国に「イタリア、お前には勝てる」といわれて領土もらえなかったり
したのがイタリアだからなあ
憎めないのもわかるよ

フランスは弱いが外交が上手くて成功したな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:51:35.71 ID:GSq88lgL.net
>>36
台湾って当時日本だったし、どっちかというと敗戦国のほうが近いんじゃなかろうか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:13:43.03 ID:iaEGB8W4.net
台湾って連合国として扱っていいのか枢軸国として扱っていいのか
真面目に迷う
ヘタリア的には土地としての意味合い強いから枢軸よりだけど
政体は中華民国だからな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:50:07.16 ID:GSq88lgL.net
中華民国は日本が撤退したあとだから
戦争中は日本で枢軸だと思う

Wikiにもある地図(水色が枢軸、緑が連合、黄色が中立)
ttp://livedoor.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/c/e/cef50d01.png

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 04:28:14.56 ID:zwktLvZu.net
フランスも相当危うかったけどなw
アメリカもソ連もフランスを敗戦国にしようとしてたし
あの頃は関係良好だったイギリスが戦勝国にねじ込んでくれて助かったけど
つかイギリスって同盟国に対してだけは謎の面倒見の良さ(ひまさん談)を発揮するよね
他では救いようがないくらいゲス行為してんのに

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 06:30:48.34 ID:am56IFZj.net
竹林の最後に出てきた女の子がエチオピアだったらイタリア軍的に美味しいな
あの子がエチオピアなら皇室的にも日本以上のBBAでローマ爺ちゃんとの付き合いもあることになるが

ただ、イタリアが槍とマスケット銃しかないエチオピア軍にボロ負けってのは違うんだよな
あれ、イタリアに植民地与えたくなかったフランスが武器を横流しして、後は十倍以上もの人海戦術で惨敗したとのこと
イタリア兄弟的にはヘタレ呼ばわりされても違うんだよおお!って言いたい気分であろう

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:17:17.07 ID:zwktLvZu.net
エチオピアはフランスやロシアから現代兵器流してもらってたしなあ
ただ、ヘタレてたのは事実だw

>>46
×同盟国に対して面倒見が良い
○属国に対して面倒見が良い

…ぶっちゃけるとこうだよな、あの頃のフランスや日英同盟時の日本は
属国として機能してたから大事にされてただけだと思う…
まー属国をないがしろにする傾向があるアメリカよりはマシかもしれんが

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:27:55.59 ID:iaEGB8W4.net
忘れそうになるけど
リアル国家に友人は存在しないからな

ヘタリアは別に考えないと

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:42:00.33 ID:ruJnfTyy.net
エチオピアは仏露から新型兵器もらってたし
ギリシャはほとんど英軍と共に行動してた
イタリアヘタレネタは多少誤解も多いのよねw
しかしヘタレネタのほとんどが事実だというのも確かだから、
多少誇張は入ってるけどヘタリア言われるのは仕方ないなw

フランスのマジノ線ネタも相当笑えるけど、本家ではちゃんとやってないよね
フランスは早い段階でドイツ攻撃してたらあっさり勝ってたんだけどな
ソ連嫌いのナチ独にソ連潰して欲しいという欲があったからためらっちゃったんだよねえ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:54:14.13 ID:GSq88lgL.net
イタリア軍はポテンシャルはあるが戦う気がないだけだしな

海外掲示板で日本軍の写真が貼られたとき
「凛々しい!かっこいい!なのになんで今の日本人はナヨナヨしてるの?」
「国が豊かになればどこもそうなるものだろ」

っていうやりとりがあってめっちゃ納得した
イタリアもオーストリアも国が豊かだったおかげでああなったんだと思う

好戦的な国って、普段から自国内が殺伐としてるような国ばっかだよ
プロイセンもロシアもアメリカも

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:33:27.59 ID:LLyEaQQF.net
>>51
そりゃ偏見じゃねえの?
ww2のアメリカもロシアも、イタリアやオーストリアや日本より豊かだったよ

単に当時の日本はファシズムだったから今の民主主義日本と違うのは当然
今がナヨナヨで昔凛々しいというのも偏見
海外掲示板で日本軍は野蛮扱いされることも多いしな、凛々しいという意見のほうが珍しい
日本軍より今の日本人のほうが世界的に好感高いし今がナヨナヨとは思えないなあ

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:53:46.62 ID:KTKR4GJ5.net
WW2のオーストリアは豊かじゃないと思うけどな
WW1の負債があったし領土がすごい縮小してる
恐慌のせいで銀行破たんしてるし

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 00:54:45.97 ID:KTKR4GJ5.net
あアメリカが豊かだったという話か
ごめん。
アメリカは豊かだったけどロシアはどうかな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:07:15.59 ID:U+40sGw1.net
アメリカは国内レベルでは豊かではないよ
ワーキングプアがあたりまえだし
一部の超大金持ちと大勢の貧民で支えれてる国がアメリカ
だから治安もわるいでしょ

>>53
オーストリアはWW2のときはドイツだったからな
まあでも昔も今も平和ボケしてる国だと思う

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:37:02.65 ID:LLyEaQQF.net
>>53
ロシア(ソ連)はWW2前後は世界恐慌のおかげで豊かだったよ
ヘタリア本家でもあったけど、共産主義にとっては棚ぼたで大利益だったから>世界恐慌

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:37:49.16 ID:bn3E+a5Q.net
あのグラフは有名だけどどこまで信じていいのか分からん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:42:18.95 ID:U+40sGw1.net
ソ連時代の内部事情を書いた本読んだことあるけど
豊かって言われてたころですら汚職と貧富の差が激しくて売春やらあたりまえだったらしい

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 12:57:33.70 ID:GpcVcc0M.net
好戦的な国かどうかに影響するような意味での貧しいか貧しくないかって、国家レベルのことではなくて
庶民の暮らしとしての意味合いだよね
共産圏なんて国家が豊かでも庶民は悲惨だし、資本主義でも貧富の差があれば庶民は困窮するし
ドイツとかスイスとかは確かに気候が厳しくて貧しい国だったしね
日本だって資源ないし山多くて大規模な農場作れないし豊かな国ではなかっただろうし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 13:08:52.37 ID:UvQHiifB.net
日本は世界的にみると豊かだったし貧富の差は少なかった
江戸時代に日本にきた外人によると「税金少ないのに民衆は不満をいう」
実際、将軍が節約家、飢餓が少ない、民衆文化花開く、識字率の高さ
だから好戦的じゃなかったんだと思う

お人よしが武器を持って戦うから植民地インフラ投資までして戦後は「戦ってすまなかったな」
→米「君は奴隷だったのか?仲間は侍と戦って死んだのだ!奴隷とは戦ってない」
→中韓「しめしめ…」
っていう構図ができた
日本が好戦的とか、好感度はいまのほうがいいとかいうのは間違ってるんで

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 00:39:25.30 ID:H+KMllUt.net
>>60
それ、イギリスの将校だよ>米「君は奴隷〜」アーロン収容所の記述だし。

男性が中性的かどうかは、経済のあれこれより乱世かどうか。
江戸時代は美男子といえば「女性と見まごうような」ってのが流行りで、色は白くすらっとして瓜実顔で〜っていう美形
逞しい男性像を理想系として広めようとして、開国直後に美男子コンテスト開いたらそういうのしか応募してこなかった記録もある。

古今東西、周りで戦ってる時代だと、「守ってくれそうな強そうな男性」が持てるので自然とそっちが多くなるし
戦争とか野暮ったい、今は文化だよ!っていう時代は中性的で猛々しくない男性が持てるので、そうなる。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:03:20.24 ID:B68aremu.net
セルビア初登場?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 01:55:30.71 ID:mc2eMgg1.net
ttp://www.eurasia.co.jp/sites/default/files/images/image2409.JPG

ルーマニアの服の縞模様の元ネタこれだよね

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 16:57:43.78 ID:hV8tKiHG.net
>>60
飢餓はそれなりにあったし税制で何度も民衆暴動起きてるし(主に米的な意味で)
当時の各国の識字率を正確に測ることは不可能、浪費家の将軍も普通にいた、民衆文化は日本に限らず。
ぶっちゃけ鎖国とムラ社会文化の和尊重と個人主義の否定、この変が好戦的にならなかった理由でしょ。
後は島国な上に荒波に守られ、外国からの侵入や国境線の脅かしといった脅威がなかった分、
遺伝子的にも大陸と比べてのんびり穏やかな民族性になっただけ。

インフラ投資はなんてどの宗主国もやってる。
中韓がしめしめ出来るのも単に日本が敗戦国だから。ドイツだって周辺欧州から今でもタカられてる。
日本が好戦的じゃないのは同意だけど、好感が今のほうがいいのはただの事実かと。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 20:00:08.03 ID:AvmN5lvF.net
>>60
お人よしが武器を持って戦うから植民地インフラ投資までして戦後は「戦ってすまなかったな」

インフラ投資も戦後の謝罪も、お人よしだからやったわけじゃないだろ
それといわゆる「鎖国江戸時代」とその他の時代は比べちゃだめだと思う
あの二百数十年がちょっと異質だっただけで
明治以降再び世界進出して本来の姿に戻ったんじゃないかな

自分は日本人をお人よしで穏やかな民族だとは全然思わないw
つーか穏やかな民族っていったい何だ?って話になるがw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 21:05:42.61 ID:jlgNgYtt.net
明治以降本来の姿っておかしいでしょw
日本は世界進出系の国じゃなかったしせいぜい朝鮮出兵か
たまーに攻めてくる中国からの防衛ですよ
明治以降、日本文化が薄れ西洋化しだから
鎖国も明治以降も両方とも良い部分悪い部分あるよね
日本人が穏やかかはともかく、国際社会の場でおとなしい・あまり議論に加わらないのは明治以降、
国際社会に登場して以来〜現代まで基本変わらないね
ディベートが重要視される外国と違って、和と空気読むのを尊重する国民性だからだろう
単純にディベートが下手ってのもあるけどw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 22:58:36.86 ID:AvmN5lvF.net
>>66
いや実際に海外に進出したかどうかじゃなくて
文明としての気質というか
明治以降、逆に田舎っぽくて泥臭い感じが戻ってきた感じしない?w

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:04:41.14 ID:MTCaGrP/.net
>和と空気読むのを尊重する国民性
空気読めない奴は結構殺してきたけどね!

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:05:43.81 ID:mc2eMgg1.net
今のほうが好感度高いかというと疑問
昔を知ってるひと(台湾などの年配者)は「日本人はなんでこんなに情けなくなってしまったんだ」って言ってるよ

あと、アジア植民地へのインフラ投資とヨーロッパ同士のインフラ投資は違うよ
長い間白人の概念は「白人のみが人間でほかは家畜、有色人種は神への冒涜なので抹殺すべし」だったから
有色人種には搾取虐殺してるじゃん

>>66
日本は江戸時代以外でも基本平和なんだよね(戦国時代でも戦場以外は平和)
議論しないとかじゃなくて、気候も土地も恵まれてるから争う必要がなかった
ヨーロッパの小麦生産量より日本の米生産量のほうが圧倒的に多かったし
(昔のヨーロッパは小麦すらあまり育たなかった)

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:30:12.00 ID:AvmN5lvF.net
>>67
訂正
×実際に海外に進出したかどうかじゃなくて→○対外戦争したかどうかじゃなくて

紛らわしい書き方してごめん・・・
>>65の世界進出ってのは戦争とか侵略ってことじゃなくて
自発的な交流・交易のことを言いたかったんだ
すまぬ・・・

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:36:20.98 ID:mc2eMgg1.net
スペインの高校歴史教科書には
「新大陸で残虐なことをしないようにおふれがでた」
という内容でそのルールが1から順に書かれてる
教科書は実際にやった残虐なことと、それを辞めさせるようにしたっていう自己弁護が半々くらいの内容

でも日本では「日本軍は残虐だし軍国主義最悪だったが今の日本はよくなった」
とかそんな自虐史観がデフォルトだしな
こういうのは「人が好い」(=騙されやすい、反省しないやつはひとでなしという村八分根性)
なことが裏目にでたことだと思うな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:46:36.19 ID:MTCaGrP/.net
例えばリットン調査団にしても、「柳条湖事件は不当だし満洲国はないけど日本の権益そのものは仕方ないよね」って感じの調査結果だけど
日本は満洲国が名実ともに認められる事を求めていたから国際連盟から脱退、って感じの流れだけど
教科書読んでると「リットン調査団で不正を全て暴かれた日本は憤慨して連盟脱退しました」って印象受けるしな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 08:18:30.79 ID:Ofs2Qhat.net
歴史・世界情勢のスレかと思ったらヘタリアのスレだった
ヘタリア関係なくね?
まぁ、いいけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:46:51.00 ID:3JuHCoXH.net
まったく日本は酷い国ニダ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 09:59:48.26 ID:p/Ebm18p.net
セナちゃああああああん!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:51:04.32 ID:BBWEGG2e.net
ヘタリアの進行の仕方がよく分からない
色んな時代を適度につまんでいく感じ?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 11:19:55.44 ID:p/Ebm18p.net
そんな感じ

いろんな意味でゆるゆると思っておいた方がよい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 14:55:30.92 ID:ms6YT1Pr.net
>>69
台湾も日帝の侵略酷すぎ系と日本統治は良かった系いろいろいるよ。
宗主国のインフラ統治はどこも自国の利益のためやったので慈善事業じゃありま白人のみが人間でほかは家畜、有色人種は神への冒涜なので抹殺すべし

>長い間白人の概念は「白人のみが人間でほかは家畜、有色人種は神への冒涜なので抹殺すべし」だったから

こんな奴ほとんどいない件w
マジでこれだったらアジアやアフリカはとうに滅んでるわ。

79 :78:2014/11/18(火) 14:56:53.01 ID:ms6YT1Pr.net
ごめん誤送信

台湾も日帝の侵略酷すぎ系と日本統治は良かった系いろいろいるよ。
宗主国のインフラ統治はどこも自国の利益のためやったので慈善事業じゃありません。

>長い間白人の概念は「白人のみが人間でほかは家畜、有色人種は神への冒涜なので抹殺すべし」だったから

こんな奴ほとんどいない件w
マジでこれだったらアジアやアフリカはとうに滅んでるわ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 16:20:54.12 ID:zgG5IbV4.net
オランダさんが相手の流儀に合わせるな説明あったけど、
インドネシアや日本は結構ひどい目にあってなかったか?
他の国よりはマシだったってことかね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:37:47.13 ID:6KLuf6b/.net
>>80
実況スレでもあったけど他(英仏西)より「マシ」だった程度やろなあ。
清に対して少しは敬意を示してくれたのはオランダとアメリカだけだったし。
ちなみに
蘭→日 「英仏はゲスだから付き合わないほうがいい(告げ口)」
米→日「ヤバイおっさん達(英仏)が来る前に俺と(不平等)条約結んだほうが君の身のためなんだぞ☆(脅し)」
と日本に忠告していた。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 22:48:36.40 ID:eSWvVHG/.net
ツーカーの仲っていうけど日本だってオランダ信用してたわけじゃないしな
将軍に謁見させるオランダ人には江戸に近くなればなるほど行動に制限を設けていくし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:33:46.93 ID:512OQ+AA.net
「マシ」かどうかはしょせん植民地側が決めることだしな
ハタからみたら悪逆非道でも、英仏は植民地側からは好感高いからなー
良い悪いは何に基準置くかで変わるよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:52:16.45 ID:fFaY5IWt.net
>>78
日帝むごすぎって言ってる台湾人は外省人でしょ
インリン・オブ・ジョイトイも外省人
本省人はそんなこといわない
本省人は金美玲、黄文雄、ビビアン・スー

台湾では中国と同じような教育がされてるので、
当時台湾にいたひとを家族にもつひとでないと親日な歴史史観はもたないと思ったほうがいい

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 01:01:06.37 ID:fFaY5IWt.net
>>79
だからオーストリアの原住民とか、北アメリカの原住民とか
南アメリカ原住民とか、ほとんど滅亡したじゃん
航海してるひとらって迷信深くて教養ろくにないひとばっかだし

で、そんなことがあったからスペインが原住民を丁重に扱えとか、原住民と結婚奨励とか、
人口激減を補うためにアフリカ大陸からアメリカ大陸に黒人奴隷輸送したりとか
したじゃん

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:46:38.46 ID:XujnRQnE.net
ほとんど病気で死んだんだよ
インフルエンザとか天然痘とかそれまで新大陸になかった病気で

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:53:20.96 ID:zEtwng9Q.net
オーストラリアではアボリジニのハンティングを楽しんでいたけどな。写真も残ってる。
まあ、流刑人ですし。

インカとかマヤは病気がメインだけど、オーストラリアは聞いたことがない。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:10:18.56 ID:XujnRQnE.net
君が知らんだけや

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 16:58:43.42 ID:LftmOoVY.net
>>85
原住民と有色人種の話は別だよ
ただでさえ知識と技能が必要な航海において、教養ロクにない人はまともな航海なんて出来ないぞw
原住民の虐殺や強制移住は国益絡みであって人種差別とは別物
>>79でも書かれてるけど、あなたのいう白人の概念なら、アジアアフリカはとうに滅んでる
有色人種うんぬんの単純な問題じゃない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:22:18.47 ID:PSenxG8O.net
>>83
イギリスなんかは特に自分たちの流儀ジワジワ浸透させつつ…ってのが上手いなあと
のに一番の直轄と言っていいアメリカは上手くいかなかったっていう

>>81
実際アメリカじゃ無くイギリスやフランスが開国させてたら何が違ったんだろうなあ
幕末のあの二国は人ん家引っ掻き回して喧嘩してくれやがった印象が抜けないんだがw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:13:04.19 ID:qbyD6N1B.net
>>90
アメリカのあれは原住民じゃなくて入植民(の子孫)の反抗だから他とはいろいろ違う気がする

英仏はお互いを殴りたいがためにあちこち引っ掻き回してるからなあw
新大陸争奪戦にしろ継承&七年戦争にしろ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 02:08:08.11 ID:DiLt5Pc1.net
>>86
病気もあるけど虐殺もしてる
スペインの教科書にも載ってるので、本国も認めてるところだろう
>>89
多くの船員は教育もろくに受けてないだろ(義務教育じゃないんだし)
でも国王は勉強ばっかしてるので宗教感が醒めてるひとが多かったよ
モンゴル帝国のことを知ってれば、アジア人差別も躊躇すると思うわ(黄渦論とかね)
それに、まるごと滅んだ民族もいたじゃん
いまでは途中から政府により混血奨励された南米は白人との混血でなりたってるが
迫害された北米ではほとんどいなくなってる
黒人は多いが、インディアンの系列のハリウッド俳優なんてノア・ハサウェイくらいだし
>>91
そうそう、それにアメリカ独立戦争じゃなくてアメリカ独立革命だしね
白人同士、イギリス人同士による

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 02:26:01.39 ID:DiLt5Pc1.net
イギリス本国に怒ったアメリカ白人がインディアンの恰好をしてイギリスから届いた高くてまずい紅茶を
海に投げ捨てたけど顔だちから白人だとバレバレだった事件があったわな
イギリスに反抗したのはインディアンじゃなくて白人なんだわ

>>90
日本がオランダで開国した理由がオランダがカルヴァン派のプロテスタント
だったってことが大きいらしい
カルヴァン派は宗教を布教しようとしないから
イギリスはともかくカトリックのフランスだったら開国はなかったろうなあ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:24:03.52 ID:240RVDwX.net
>>91
イギリス人同士だったからこそ上手くいかなかったんだなあ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 08:27:42.10 ID:recV5Uuk.net
そういやいまさらだけど、プラスのほうでドイツ誕生の話やってたけど、
アレがドイツの誕生だとするとやっぱドイツ帝国成立時点なのかな?
(背景が鏡の間っぽい)

ってなると1月18日がマジで生まれた日ってことになるのかな?
実際に生まれた日がわかるって意外とレアだよね
ヘタリアでの誕生日って基本記念日であって実際の生まれた日じゃないし

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 08:32:38.99 ID:tJgCSxTG.net
やぎ座か
やぎ座は真面目らしい
うん、あってるな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 11:07:32.05 ID:gS4pGqP5.net
オランダは建国時から信仰の自由が原則で
国内ではユダヤもイスラムもカトリックも共生してて
プロテスタントとカトリックの結婚もokだったんだよね
なのに日本に対しては
ウチは旧教とは全く無関係ですと一貫して言い張ってるのが凄いw

あとベネルクスが義兄弟と書かれてることにやっと気づいたんだが
血縁関係の定義がますます謎に・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:06:34.98 ID:tJgCSxTG.net
裏の圧力でもあったのかな?
オランダとベルギーは兄妹だと思ってたのに
ルクセンブルクも顔はオランダに似てるって本家で書かれてたのに

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:20:23.19 ID:CrFl8Gmx.net
裏の圧力てw
釣り合いをとるため全員義兄弟にしたんだろう

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:21:48.70 ID:act+dkAf.net
>>81
その頃のタイさん
ブリカス「お、米ぎょーさん作っとるやん、どや、紅茶作らんか?」
フラカス「コーヒーのが儲かるやで〜」
タイ「どうすんだ、どうすんだ」
ブリカス「ワイが先に声かけたんやが」
フラカス「は?ワイが先なんやが」

タイ「ひらめいた」

ブリカス・フラカス「緩衝地帯?」
タイ「お前らが喧嘩したらタダやすまんやろ、ワイはどちらのものでもない、これで喧嘩せんくてすむんちゃうか」
ブリカス・フラカス「ええな」
タイ「ギリギリセェエエエエエフwwwwwwwwww」

頑張った(o・ω´・b)b

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:42:36.12 ID:CrFl8Gmx.net
なんJに帰って、どうぞ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:26:35.37 ID:d3apwsiH.net
>>95
多分それで合ってると思う。
ドイツはアメリカより年下になるね。
ただそうなると1巻キャラ紹介
「華やかな欧州諸国の影で度重なる戦争と貧困を耐え抜いた騎士の国」
って説明が、すっかり成り立たなくなってしまったね。反故にされたのか・・
WW1とWW2しか経験してない国が「度重なる戦争」なんて言ってたら物笑いの種だぞ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 16:57:20.16 ID:vDcuZc1H.net
>>94
米側→同じ英国人なのにどうして議席(代表権)一つもらえないの?税金はいくらでも払うっていってるじゃん!
英側→税金の問題ではない。植民地人なんかに本国の議席なんぞ一つたりともみとめませーんw
   なんかムカついたから開戦な。

ひでえ…
そして前スレで書かれてたがアメリカがずっと手紙送って訴えてたのも泣ける。
カナダとかは可愛がられてたのに何でアメリカだけああなった。
有用な資源がなかったからか?当時はまだ石油採掘されてなかったもんな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 19:12:54.35 ID:V0Y4oyW8.net
>税金の問題ではない。植民地人なんかに本国の議席なんぞ一つたりともみとめませーんw
   なんかムカついたから開戦な。

これ国の意思というよりジョージ3世単品の意思だからw
でもイギリスは伝統的な議会制だから議会の承認がないと国王は参戦決定できない
議会は、ジョージ3世と同じく「植民地の土人が代表権とかwwww」派と
「どうせ奴らは我が国と離れる気はないのだから代表権くらい与えてやればよい、なんなら自治権まで与えても良い
距離がある以上直接統治は不便、ならば自治させ間接統治でアメリカを牛耳れば良い」な経済学者を含む派閥が丁度半々で拮抗してた
イギリスにしては珍しく、前者の過激な開戦派が後者の腹黒思考の連中に僅差で勝ったw

アメリカも結果としては良かったと思うよ〜後者の意見が通ってたらアメリカも今でもカナダオーストラリアコースで
自由のHEROアメリカなんて誕生してなかった

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 21:37:12.20 ID:4D3uG1c7.net
別に税制や議席でカナダの方が優遇されてたってわけでもないしなあ
フランスから奪い取ったケベックを懐かせるためにフランス系文化・カトリック&法律存続OKにする
→自由の地新大陸にヨーロッパの封建制を持ってくるなんて許せないんだぞ!
(あと既に確保してた権益が脅かされる!)
ってのも一因だから米加で求めてたものが違ったとしか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:09:51.44 ID:XTOo/oH6.net
>>103
税金払うから議席をって訴えてたっていうのはアメリカ側の正当性示す宣伝だって意見もある
自由すぎて違法行為も目に余って来たから規制厳しくするぞ→くたばれイギリス!
だったとも

多分どっちでもあるんだろうなあとは思うしイギリス側が「馬鹿な事は止めて戻ってこい」と
思い悩む兄の図は大分違うんだろうともw

>カナダオーストラリアコース
その場合大英帝国の栄華はもっと凄いものになっていたんだろうか
あれより圧倒的ってあんまり想像つかないレベルだけれど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:45:03.80 ID:JC7k1XNZ.net
>>104
アメリカ独立での反省点から、カナダやオーストラリアニュージーランドといった国には
後者の意見を適用したといわれてるよね。

>>106
>その場合大英帝国の栄華はもっと凄いものになっていたんだろうか

どうだろうね。
ただ、アメリカは大英帝国最盛期に“偉大なる大英帝国〜まるで星を統べることを運命づけられているようだ。
我々は偉大なる帝国の、偉大なる一部なのだ…!”と大々的に宣伝しちゃって
えっおまえ喧嘩別れしたんじゃないの?大英帝国の一部って…wそれでいいんかいwって感じなんだけど。

やはり翌日カナダさんに
“戻りたければ戻ればいい。もしかしたら歓迎してくれるかもしれない。
もっとも、野蛮な君達が誇り高き我々(大英帝国)と気が合うとは思えないがw”
と皮肉で返されたことがあったw
ヘタリアのイギリスなら喜んで歓迎しそうだけど、リアルイギリスは厳しそうだ…w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:56:03.31 ID:XTOo/oH6.net
ケンカ別れと言っても独立後も後見的立場はイギリスのままだったし
色々べったりだったのと力の差はしばらくイギリス>>アメリカだったのを考えると
そこまで不思議ではないがヘタリア世界ではフランスが脱がなくなるレベルにアメリカにはありえない発言だww

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:27:39.28 ID:/Tix93yA.net
>>102
ドイツ連邦時に誕生ならその設定がなんとか通るかも
それ以前に登場してたってほうが設定的には違和感ないんだけどね
ひまさん的に神ロ→ドイツということならその設定になんの矛盾もないけどこれはどうなんだろうか

>華やかな欧州諸国の影で度重なる戦争と貧困を耐え抜いた騎士の国

たび重なる戦争ってとこは「???」だけど、
神ロ内の複数の諸侯がそれぞれ王を名乗り分裂していたことで、
せっかくの人口・鉄鉱石の眠る土壌・地理要因の良さを生かせず、
華やかな欧州諸国の影で貧困かつ後進国だったというのはまんま神ロ、そしてプロイセンのことだし

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:46:07.85 ID:3f3nwmWg.net
神ロ→ドイツなんでしょうね(体が)

あと、ロマーノはいつまでスペイン領だったんでしょう
スペインが「うちで兄弟で暮らすのも悪くないかなって」っていってたのは18世紀だったと思うが
スペイン王家断絶で両シチリア王国は1700年からオーストリアが相続したはずなんだが
(19世紀にフランス領になって→イタリア統一)

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 01:58:58.49 ID:/Tix93yA.net
ヘタリアではいつまで立ってもロマーノがスペイン領なノリだから違和感だよね
現在なんてほとんど関わりなくね?って違和感がすごいw
もっとロマーノはオーストリアやフランスと絡んでもいいと思うんだ…
あとオランダベルギーも独立後は英仏とのほうが関わり深いんだけどいつまでもスペイン領なノリも違和感
他にもポーランドとリトアニアがいつまでも昔のノリ引きづったたりとか

ひまさんは歴史的つながりというよりひまさん的フィーリングで関係性を固定しちゃってるイメージがある
途中、おかしいと思ったものは訂正を入れて修正してる感じかな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:07:21.43 ID:cHvpoPd0.net
現在ネタでも枢軸が仲良しトリオみたいな扱いだしなw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 02:16:01.95 ID:danu4/HI.net
ドイツ自身とドイツという国(というか、あの辺の文化?)としての紹介
は別なんじゃないかな
キャラクターの方のドイツに幾多の戦争を乗り越えてきた騎士
って印象ないし
どっちかっていうとスレてない堅物な若者
って感じ

ただ、超初期は神聖ローマとドイツは完全に=っぽかったんで
そっちの意識があったのかもなーとは思う

そういや今でもアメリカは若いって扱われてるけど、
ドイツのほうが遥かに若いけどドイツが若いって認識ないみたいだし
ひまさんの脳内はよくわかんないな

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 04:48:04.53 ID:3f3nwmWg.net
>>111
国とキャラが別物だと考えると
オーストリア領に→「スペインあなたが養育しなさい」(スペインの家に戻る)
フランス領に→「ちぎー、フランス変態すぎスペイン助けろこのやろー」(スペインの家に戻る)

っていうなら、つじつまがあうんだけどなあ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 06:46:10.02 ID:ODfhRiFi.net
>>112
リアルで言ったら当時でさえ日本と他二国は別にそこまで
仲良くも協調も取れてなかったって言う

ハロウィンみたいなキャラ中心話じゃなくて現代の「お国ネタ」だと
ロマーノも特にスペインとは絡んでない気がするけど
そもそもお国ネタはイタリア中心でロマーノそんなに出てこないからな…

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:09:05.09 ID:k8sdU1lY.net
お国ネタだとWW2で「スペイン助けに来いよ」って二回いってたよな
イギリスの捕虜になたときと、スペイン屋敷にてのときと
「スペイン内戦でドイツの二倍出費したのに」つって
あとイタリアで亀大量発生のときスペインのおごりで飲んでた
それと2005年「おまたせーやっと男同士で結婚できるようになったよー」のとき
(16世紀にもやったスペインの三股求婚、21世紀でOKしたのはロマーノだけ)

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:54:46.71 ID:bcK/BR0c.net
>>114
国とキャラが別ってのは設定上無理あるしなあ。
植民地にしろ宗主国の元にいるときはそこにいるのがヘタリアだし。
キャラだけが勝手にスペインのとこ行ってたらそれもう国関係ない一般人やw

>>113
アメリカの「若い」ってのは世界のテンプレイメージを適用してるのかと。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 03:13:06.46 ID:k8sdU1lY.net
ロマーノはドイツとフランスは嫌いって設定で
フランスは「だってイタリアほしいんだもん」つってよくロマーノ狙ってたけど
オーストリアとのからみがないんだよなあ
スペインに「この子の兄の支配権をあげます」くらいで

アメリカは実際に若いんだろう
ドイツは少年の肉体が元からあったので「アメリカほど若くない」

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:32:15.92 ID:JjwuLYXN.net
前身があって引き継ぐ歴史や文化があったドイツと
ガチでゼロから始めましたなアメリカの差かなと思うが
同じ条件のカナダより若若しい(子供っぽい)ので国民テンプレイメージかなw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 05:46:51.53 ID:k8sdU1lY.net
インディアン文化破壊しなければ歴史と伝統のあるアメリカになれたのに
神田うのに「アメリカなんてたかが200年の国じゃないの」っていわれる始末
(「アメリカでは〜」という弁護士にたいして)

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:41:00.19 ID:79mEoohO.net
エリザベステイラーウツクシス

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:41:03.75 ID:lJlAlDr5.net
>>111
だってスペインと今でも絡む国って中南米とポルトガルぐらいだし
ポルトガルだって最近やっと出てきたようなものだし

ベルギーなんてフランスとオランダの間を揺れ動きすぎて分裂しそうなくらいなのに

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:03:22.89 ID:68IfNDvZ.net
ポルトガルとも良好ではないしな…
中南米はイギリスの属国になりアメリカの属国になり今では中国の属国になりかけてるし
スペインと一番合うのはやはり南伊じゃないか?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 02:35:30.08 ID:CBCyMh+g.net
イタリアの旅行関連の歴史本みてたら
「スペイン時代の南イタリア、1816年まで」ってあったなあ
オーストリア時代とフランス時代は一時的なものとしてカウントしないのかな?

似てると思うとこはシチリア島のアラブ文化(伊語アラブ語ヘブライ語のトリリンガル看板がある)
イタリアに関しては田舎からきたノルマン人がそのまま豪奢なイスラム王宮に住みついたり
スペインもアラブと融合してたよね
(アニメのヘタリアのスペインが住む豪邸がイスラム建築風でアーチが多いし)

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 07:20:51.21 ID:dvtGCMpr.net
落ち目な国ばかりやっぱり中国がリーダーだな

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 07:38:34.11 ID:Wc1kdh4U.net
張子の虎(ボソッ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:12:41.00 ID:WLZNyAic.net
>>111
ポーランドとプロイセンの関係とかもあまりないしね
一部の関係性が時が止まってるというかw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:06:09.88 ID:uuJQ8pxe.net
>>111
サルデーニャがロマーノ担当なら
オーストリアと絡んでおかしくないな
サルデーニャの王族がオーストリアの軍人になったりしてるし>オイゲン公

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 21:18:26.95 ID:tgdoZCWy.net
ドイツにローマ褒められて自分が褒められたと思ってるイタリアの図が
よくわかんないよな
ヴェネチアを褒めたわけじゃないのに

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:29:51.25 ID:tgdoZCWy.net
意外にも体が硬かったイタリアに期待するのはやめて
しなやかな体(自称)のロマーノにバレエしてほしい
フランスにバレエ(現バロックダンス)が伝わる前
フィレンツェでもシチリア王国(ナポリ王国)でもバレエやってたし

つってもひまさんがそっち系興味なさそうだからなあ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:41:38.31 ID:qhsSgi/F.net
こいつどこにでも居てわろすw

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:42:48.63 ID:Tn2nS7n8.net
わかりやすいよね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:44:24.42 ID:1wjOQ+FU.net
南伊ファンに同情出来るレベル

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:44:46.37 ID:tgdoZCWy.net
なんだ?変なやつ湧いてるな
ひまさんは不健康萌えだからなあ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:48:17.99 ID:tgdoZCWy.net
南伊ファンは「しなやか」がツボってるひと多いんで
的外れな同情しないほうがいいよ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:20:23.81 ID:IdkM+KkI.net
プロイ先生、会津さんに「北海道あげます」って言われた時のリアクションどんなんだったんだろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 17:24:32.93 ID:i/gW3L7+.net
北海道くれるなんてやっぱり俺様の魅力わかってんじゃねーか
とか言うんだろ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 18:50:27.70 ID:3cKrxXpO.net
流石に自国領売り飛ばしますって、いくらプロ助だろうが目を丸くするレベルだろ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 19:07:11.76 ID:eflhxWJ1.net
アラスカ…

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 21:28:09.98 ID:DZC+jbou.net
イギリスも欲しがってたんだっけ>アラスカ
流石に当時仲最悪の相手には売らなかったかw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:05:19.46 ID:bHZPz0fW.net
まあ北海道がドイツ領のままだったら大戦末期にソ連が堂々と占領しにきただろうな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:56:06.03 ID:ZjhgBbMk.net
北伊=結構働き者&EUの中でも優等生なほう
ネタきたw
ひまさん新連載にあたって、旧にちょいちょい訂正入れてくる感じやね

旧では北伊が怠け者でお荷物ちゃんな面を兼ねててここでもツッコミ入ってたし
EUのお荷物ちゃん(伊葡西希愛)ネタもこれからは南伊担当になるのかw
そして身長もやはり北のほうが高いんやね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 16:57:51.12 ID:MttEkZdQ.net
北の方はできるってのは昔からあるネタやで

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:19:48.64 ID:ROCdV8ir.net
寧ろ変わらず北age南dis表現なところが
安心するというかなんというか…
多少の毒は生きていてほしい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 17:35:56.45 ID:58iEyWDC.net
身長の話は初だけど
ロマーノが怠け者ってのは前からネタあったよ
「いろいろあってやる気をなくした」とか
「働く気はあるが動く気がないだけ」とか

帰宅部ロマーノのネタw「帰宅するのもめんどくせー送れこのやろー」

ロマーノは一番共感できるわw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:29:51.24 ID:XzLgyQp5.net
>>144
disというか、欧州でもイタリアでも南のほうがイタリア全体の足引っ張ってるのは周知の事実だしな
南は働かなすぎだしw
そういうとこスペインの影響受けまくりだと思うわ
でもドイツがまとまってるかといえばそうでもないとは思う
ドイツも東西格差と仲の悪さがすごいんだが

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:32:58.50 ID:58iEyWDC.net
といっても働いてはいるよね
技術の緻密性もすごい(プーリアの建築とか、ソレントの工芸とか)
ただものすごい保守的で、近代化をかたくなに拒否してるイメージ
オリーブ農園も塩製法も昔のやり方でまだやってるし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:35:03.97 ID:se9x+xxK.net
ムリゲーでも北は優等生っていってなかったっけ?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:47:49.50 ID:se9x+xxK.net
そういやプラスで設定変更といえば
今回ドイツがヴェネチアとか名前出さず北といってたところで
普通に考えればいきなりヴェネチアーノとかいってもわけわからんからだろって感じだけど、
ワンチャン北イタリアをローマに、南をナポリに変えてきたらおもろいなって思った
豪快すぎる変更なんでないと思うけどww

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:48:50.51 ID:XzLgyQp5.net
優等生な面とダメな面両方あったな
北と南で分けてるというより北伊がイタリア全体も兼ねてるからロマーノいないときは
ロマーノ成分も北伊で表現してるだけだろう

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:54:38.73 ID:Nlu/vq3/.net
 南イタリア人に言わせると、「シチリアはイタリアじゃない。あれはひどすぎる」

 北イタリア人に言わせると、「南イタリアなんかと一緒にしないでくれ。あれはひどすぎる」

 他のヨーロッパ人に言わせると、「あいつら、みんな一緒だよ」

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:56:45.02 ID:MttEkZdQ.net
>>149
まさに今回のにヴェネチアーノとロマーノって書いとるよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 18:59:30.29 ID:58iEyWDC.net
今回名前でてきたよね
ヴェネチアーノ、ロマーノって

ナポリのマリネッラ(ネクタイブランド)の開店時間が早朝と夕方
スペインも早朝か夜に働く
シエスタと祭りばっかだから働かないってことはないんじゃなかろうか

>>151
シチリアはほとんどアラブだからなー
どこのアフリカかっていう

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:07:31.33 ID:se9x+xxK.net
>>152
あ、ほんとだったw
冒頭を見逃すとか、まさに上に上げたメガネ状態だったわw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:09:37.95 ID:58iEyWDC.net
シチリア島は、イタリア語とヘブライ語とアラブ語のトリリンガル表記
王宮もアラビア建築で国王もアラブ語ができた
十字軍遠征をしぶしぶやったが、和平結んで帰ってきた(それでローマ教皇大激怒)
そのシチリア王はイスラムのトップと文通してた(トップ=現イスラエルにいたひと)

アラビア舞踊をシチリアダンサーが踊るのはあたりまえで
今黒人移民がすごいいる
市場のハエがすごい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 19:54:57.17 ID:mjvViO2B.net
>>146
事実っつーか一応このラインまではsageられるんだみたいな感じだな
無駄に綺麗なのは枢軸3人だけでいい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 20:12:08.94 ID:58iEyWDC.net
領土配分はどうなってるんだろうね
ローマは中部イタリアまたは南イタリアとされるが
(北イタリア人はナポリはバカにできてもローマはバカにできないらしい)
他の中部イタリアはどこまでが北なんだろ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 00:31:56.75 ID:6kJdmPga.net
>>140
当時ってか慢性的に英露は仲悪いのは
「てめえ俺に恨みでもry」→「あるよ」→「だよな」でもある通りだしなw

冷戦のせいで米露間の衝突の印象強いけどそれ以前&冷戦時も後ろで煽ってた英も相当っていう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:08:19.61 ID:3JAdDFIH.net
つうか煽らなきゃイギリスのポジションが一番危なかったし当然といえば当然だな。
冷戦勃発してなきゃ新興超大国に一番狙われるのは当時覇権国家のイギリスなのは当然だし。
かつて西が英蘭仏米に連続でボコられて大国ですらない弱小国に転落したのを見ればわかる。
冷戦で米露をぶつけ合わせるためのイギリス側の努力はある意味面白いw

・アメリカが一国でやっていけるという「勘違い」をまず徹底的に潰すこと→イギリスを頼るように仕向ける
・ソ連をわざと多少アジアに進出させる(朝鮮戦争38度線分割、ソ連の北方領土容認)
→アジアに野心を抱いていたアメリカにソ連への警戒と敵意を抱かせる
・これは対ソの軍事同盟である!と西欧同盟でソ連を煽り、煽られたソ連が西欧への軍事強化
→アメリカにNATO結成要請、NATO無事結成で用済みの西欧同盟はポイー
などなど挙げるのもキリがないほど当時のイギリスの第一戦略は米露の対立構図だった。

もしアメリカが言うことを聞かないようだったら、ソ連に恨み抱く西独&日本をさっさと再軍備させて
ソ連に軍事侵攻させる予定だったw自分でやれや…

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:20:52.73 ID:6kJdmPga.net
他者を動かすことに長けてるというか伝統戦略と言うか>英
ヘタリアではアメリカ>>イギリスの力関係、振り回されっぷりだけど
対アメリカにもえげつない戦略なイギリスネタもちょっと見てみたい

というか冷戦ネタをもっと見てみたい
宇宙開発競争とかでも良いから書いてくれないかなあ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:37:35.75 ID:A9pylSre.net
>>159
改めてこうやってみると英の手馴れ感半端ないな
白目向いてニヨニヨしてるのが目に浮かぶw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:45:07.71 ID:8t7hfJEi.net
いっそのことソに核をぶち込め!と米をそそのかしすらしていたことが最近判明するほどだしな…

イギリスが米ソ両方を懸念するのは分かるけど、米ソのほうは、
なるべくイギリスとの摩擦は回避の方針だったから実はそんなに懸念しなくても良かったんだけどなw
ルーズベルトは米英は協力して新体制構築するべしを徹底してたから独立運動家が米を頼ってきても
完全スルーしてたし、蘭仏の植民地は取り上げる気満々だったけど英領については基本スルー
スターリンも、イギリスがソ連の東欧支配に口を出さないならうちもイギリスのやることに口を出すつもりはない、
と相互不干渉を望んでたし…争わされた米ソもいい迷惑だw

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 16:18:22.77 ID:wXGPgPwV.net
米ソが争わず仲良くやってたらそれはそれで日独が可哀想になことになってたけどね
代理戦争の特需景気による復興もなく占領期間は長引き冷戦に向けた資金援助もなかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 02:33:22.62 ID:Yd8fgx9H.net
>蘭仏の植民地は取り上げる気満々だったけど

FDRさんは確か父オランダ系母フランス系だった気がするんだけどどうしてこうなったんだろうなw
特にフランスに対するいじめすごかったし、幼少期に嫌な体験でもしたのか?w

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 06:19:35.16 ID:uz9Dou9M.net
ポントスって何だか知ってる?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 06:34:51.22 ID:6pQk5l62.net
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%B9
これ?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:20:10.87 ID:TdjMcnA7.net
ぬこ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 19:18:25.76 ID:LtwRtA7G.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 皆様、12月14日(日)の衆議院議員選挙に、
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |                   必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 02:43:28.44 ID:S7NgEwbS.net
ヘタリアにおける兄弟概念がわからん
元々違う国の合体or元々同じ国だったのが離別→伊独英露兄弟
宗主国&植民地→義兄弟

ここまではわかる

しかしベネルクスや北欧が例外だよね
ノルウェーとアイスランドなんか民族が一緒って、それじゃ他にも兄弟量産されちゃうんだけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 03:17:48.43 ID:U4uXXoft.net
カトリックの南ネーデルラント(ベルギー)がスペイン側として
プロテスタントの北ネーデルラント(オランダ)と戦った過去があるから
義兄妹にされたのかなあ
骨肉の争いがよくないとかいう理由で

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:03:06.41 ID:Wpd/Wovi.net
アイスランドは国にしては人口少なすぎるし例外なんじゃね?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:27:38.21 ID:yDTCBAJx.net
ベネルクス以外で義兄弟ってあったっけ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:33:46.17 ID:mCRawyOA.net
アメリカとイギリスは義兄弟

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 01:52:46.91 ID:Wpd/Wovi.net
フランスとモナコも義兄弟なノリ
スペインとロマーノもそうだし宗主国植民地関連は全部義兄弟な感じ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:10:53.52 ID:po43FvI3.net
>>173-174
うん? なんかそれらは違うくね?
自分が思う義兄弟と全然違うんだけど……

特に174は欠片も義兄弟要素なくね?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:35:24.90 ID:ps+L038/.net
斜め上の事言い出したらだいたい例の人な気がする

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 02:41:49.13 ID:mCRawyOA.net
>>174
スペインとロマーノは親分と子分様だからな
略して親子
「スペインは今日も親バカです」って漫画で書かれたこともあった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 04:09:09.75 ID:6DQW11UN.net
スイスとリヒテンも義兄弟だね
同じ国ならともかく他国同士で兄弟はちょっとキモイからベネルクスが義兄弟は正解だったと思うよ
むしろロシア姉弟妹も義兄弟でよかったのではと思う

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 15:21:13.38 ID:ggfKx3yL.net
あー、スイスとリヒテンもいたな
ベネルクスとスイス・リヒテンみるに、やっぱ「同じ国内で分離など」が実兄弟って感じかな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 18:12:23.03 ID:4EoYzYI3.net
>>178
キモいの意味がわかんねーし
そもそも同じ国を素体とするのなら兄弟でいいだろ
まさか兄弟=上下関係みたいな大陸のお方ですか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:14:04.59 ID:01eENudE.net
同じ国内で分離で実兄弟だとしたらベネルクスは実兄弟でいい気がするけど…結局はひまさんのフィーリングかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:11:25.01 ID:9anYZO3F.net
スイスとリヒテンシュタインは同じ国内で分離ではなく、リヒテンシュタインがオーストリアから(オーストリア貴族)分離、スイスが後見(半ば庇護?)だったと思う。
ベネリクスはフランドルベースだけど、フランスにフランドルさんはいるのかな?

言及されてないけどキプロスと北キプロスとか。
まあ、フィーリングだとは思うけど。


敵対する兄弟が問題ならカナダはアメリカ独立戦争の時にイギリス側について戦ってる。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:47:35.04 ID:ggfKx3yL.net
前にEUが気になって調べてるときにちょこっとルクセンブルクも調べてみたけど、
同じ国が別れたって感じしなかったな
どっちかっつーとドイツ国内の各州みたいな印象だった

なんていうか、プロイセンとドイツは兄弟だし、多分バイエルンとドイツ、ザクセンとドイツは兄弟だけど、
プロイセンとバイエルン・ザクセンが兄弟かって言うと違う感じ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 22:36:56.84 ID:NRKPYAb6.net
オーストリアもドイツの兄だか従兄だかだけど
オーストリアとプロイセンの間にそう言う認識なさそうだもんなあ
親戚ではあるのかもしれないが

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:18:49.12 ID:IM9Gg/i+.net
オーストリアもプロイセンもドイツの兄だろうけど
オーストリアとプロイセンは別に兄弟じゃないしな
バイエルンとプロイセンも兄弟ではなさそうだ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 01:20:30.20 ID:rsK0Orvr.net
>>182
自分もリヒテンシュタインがオーストリア貴族ってのが頭にあったから
「なんでスイスと義兄妹なんだ?」って思ったな
スイスがオーストリアの義兄ってんならリヒテンが妹っていう話は分かる
そういう描写あったし(ちびスイスがちびオーストリアおんぶしてるやつ)

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 06:39:36.38 ID:04Ex0teI.net
>>186
スイスとリヒテンシュタインが義兄妹なのはWWIでリヒテンシュタインが窮地の時
オーストリアはそれどころじゃなくて(そもそもリヒテンシュタインは中立)スイスが助けてくれた
→オーストリアとの関税同盟廃止してスイスとの関税同盟って流れだから
昔オーストリアの義妹だった可能性はあってもスイスとオーストリアの関係はまた別問題の気がする

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 10:38:16.04 ID:Dk+YXm1I.net
うp

189 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:25:26.56 ID:GsWRcvDw.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1383815278/285
  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑ 

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:22:05.59 ID:46G+FMOF.net
最近過疎ってる?ネタがないからかな


ふと4巻読み返してみたけど、7年戦争時のオーストリア達の同盟ってペチコート同盟って奴?
フリッツ親父に敵対した三国の国家元首が全員女だったって奴だね
そう思うと同盟を描くには、今になって露、墺、仏が男なのに違和感を感じるかな

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:34:35.02 ID:yoiWGYTf.net
フランスのポンパドール夫人は国家元首じゃないよ
フランスでいちばん偉い人はルイ15世だし

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 01:17:06.18 ID:p1QGGPZP.net
同盟の主体って意味では同じようなものでしょ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 18:12:54.96 ID:XaGQGeIQ.net
結果的にブルボン朝終焉のきっかけの一つになるんだから、すごいおねだりだ。>ポンパドール夫人



ベネルクスは元々フランドル伯領ネーデルランド。フランドル伯家が絶えてハプスブルクへ。ハプスブルクが二つに別れるときにスペイン・ハプスブルクへ。
北部が独立を宣言し、南部は残留を決定。北部だけ戦争に勝って独立して、オランダ(ネーデルランド)に。
その後南部にまで領土を拡張するも、相容れずに南部はベルギーとして独立。その後ルクセンブルクが分離して、今の三カ国になった。
フランドルはフランク王国の頃からの羊毛の産地。東西フランクに別れた時に結果的に大半は東フランク王国に。西フランクに残った部分は百年戦争の時はイギリス側に付いたりしてる。北部は干潟ばかりだったけど、南部は豊かな牧草地帯だったらしい。
だから、神聖ローマ帝国の中のフランドル伯国でもあった。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 20:12:40.80 ID:ua1ImdEk.net
>>190
その時の上司に性別左右されてたらアメリカはともかくかなりの国がらんま1/2状態になるじゃないかw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 06:51:15.04 ID:QCFvhgKv.net
元首の性別=国の性別になるなら、現在はイギリス連邦諸国とデンマークが現在女王様。あとはドイツも女性首相だね。
UK姉妹が寒々しい会話をしているのも少し見たい気がする。
デンマークの女性版はやっぱり豪快キャラなんだろうか。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:41:38.57 ID:JImkcNzn.net
>>194
まあ、女性主導がキーワードとなる国政や同盟、戦争なら女性の方が絵になるかなとは思って


ふと思い出したんだが、ラウル共和国って知ってる?ナウルじゃないよ
ニュージーランド領の孤島にある女性至上主義者が作り上げた国で、男は奴隷のみ
うん、まあ、ラドニアと同じ偽国家なんだけどさ、ミクロネーション話で見たかった気はするw

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:22:22.34 ID:B2HoPKJe.net
国象な各キャラなんだし、女性上司の後ろに凛々しく控える奴らってのは普通にカッコいいのでは
実際は自らフランクにオーストリアお邪魔してオーストリアさん気絶させてたがww

攻めるにしろ守るにしろ他国や自国の組織と戦うのが「国」と考えると
擬人化体が男性多いのはしっくりくるというか馴染むというか
数少ない女性国家はひまさんのフィーリングか歴史的裏付けなのか
ウクライナなんかはキエフ的に女性ってのも分かるかなあ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:01:39.43 ID:v5BO0cHE.net
ぶっちゃけ男読者や海外ファンは女性国家キャラのほうを望んでるもんなw
女キャラもっと増やして!って意見多い
そういやインドネシアさんとマレーシアさんはまだ登場してないけど容姿ラフは決定してんだね
二国とも南アジア系美女風で可愛い
もっと東南アジアやアフリカ出して欲しいな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:55:12.94 ID:LSgytlnR.net
>>190
オーストリアは女性と思ってたってコメント海外の反応?で見たな
自分はフランスに女性のイメージあった
オーストリアとフランスの仲の悪さは貴族女性のキャットファイト風にしても面白かったかもなw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 03:32:12.00 ID:DN9Eb36P.net
バレンティーノでネタになってた「イタリアとゲルマニア」とか
スイスのヘルウェティカとか、向こうだと基本的に国の擬人化は女性だよな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:37:14.77 ID:RC/z8bC4.net
ゲルマニア(女神)マリアンヌ(女神)ブリタニア(女神)…
確かに国家の象徴の擬人化は女性が多いのよな
そして中国はヘタリアと一緒で「竜」が象徴なのがwひまさん以外に勉強してんだな(ごめん)
日本は天照大神様なんだろうけどあまり日本自体が国を擬人化して語る風習がなかったからなあ
欧州は昔から擬人化国家(主に女神)で文献に記したり風刺したりしてるけど

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 17:54:24.55 ID:o2rQUQz7.net
意外と以外を混同して使うのいい加減にやめてくれ
漢字見りゃ意味なんて分かるだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 18:16:11.95 ID:RC/z8bC4.net
えっ
たまたま間違っただけでそんなに突っかかられてもww

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 19:41:43.30 ID:WYt4eWtO.net
天照大御神は日本の擬人化じゃなくないか

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:12:43.18 ID:ZkMMyNwg.net
>>201
そうなのか
アンクル・サムのせいか風刺画のせいか男性のイメージあった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:34:52.09 ID:bfAdu4eA.net
天照大神は太陽の神格化だな
日本列島をひと固まりで考えることは少なかったのかな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 00:18:14.91 ID:GxDvue8f.net
天照大神は日本民族の総氏神だけど、国の擬人化ではないかもね
つうか日本には擬人化文化自体がなかったというか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:15:28.97 ID:TV2qwyhU.net
>>205
それは欧州じゃなくてアメリカじゃん
アメリカとイギリスはアンクル・サムとジョン・ブルで男性イメージの方が強いだろうな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:21:44.90 ID:oAzIO7Ya.net
>>207
擬人化じゃなくて神になっちゃう

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:44:34.11 ID:PQNoXdv9.net
>>208
いや、国の擬人化っていうと真っ先にアンクル・サム(男)が出てくるので
それに引き摺られて全体的に国擬人化=男って印象があったなあと

神話で思ったが国キャラの宗教観が理由の対立エピソードってのはあんまり描かれないね
さすがに色々危ないのだろうか
まあ存在自体が神とか精霊チックな奴らが宗教信じてるのも不思議だけども

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:54:25.67 ID:TV2qwyhU.net
>>209
女神って所で混同したんだなw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 01:57:19.96 ID:iNRg3Ft2.net
擬人化じゃないけど、
ヘタリア知る前は、日本という国でイメージする人物といったら巫女装束の卑弥呼だったわ
たぶん小学生の頃に読んだ日本史漫画本の1巻の表紙だったせい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:10:27.34 ID:YDEMekQr.net
日英同盟締結時の新聞ポンチ絵だと
「ブリタニアとやまとひめ」って擬人化キャラになってたな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 12:06:16.22 ID:1XupejAA.net
国の擬人化ってだいたい他国とのやりとりで生まれるものだから
清とオランダ相手でも貿易程度で関わり持とうとしないひきこもり日本には無縁な気が
国の象徴=皇帝は擬人化ではないな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 09:28:05.17 ID:k0AGwLDL.net
日英同盟の新聞画と言えば、ローマ式甲冑姿のブリタニアと
大鎧なんだかローマ式なんだかよくわからない変な格好した日本の擬人化娘が仲良くしてる後ろで
ロシアとおぼしきおばさんがグヌヌてt顔でこっち見てる絵がなんやらジワジワ来る

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 14:50:29.66 ID:5N10a4/h.net
ロスケ ハヤク ニゲロ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 15:42:22.54 ID:76qTlPd8.net
>>216
思い出しちまったじゃないかやめろwww
しかもそれ風刺画や

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 18:36:36.91 ID:DetU07Sl.net
あれが一番似てるかもw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:03:55.99 ID:eVwgoQUA.net
ヘタリアはWeb漫画だと知ってキタユメって所見に行ったけどコンテンツゴチャゴチャしててよくわからない…

どっかで全話公開してるの?
ちなみに見たのはこのサイト
http://www.geocities.jp/himaruya/t.html

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:20:06.64 ID:vjTjBZjD.net
連載漫画のヘタリアからいけばいい
あとブログのような竹林ってのをチェックしてればいいよ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:31:42.71 ID:eVwgoQUA.net
>>220
助かる、ありがとう
掲載してある漫画読んだが知らない子がだいぶ増えてて戸惑ったわ
順繰りに読んで理解せねばあの数と関係性は覚えられん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:36:17.64 ID:Jovt1z7C.net
迷ったらチャート参考だ
でもどこにあったか忘れたw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 08:48:06.19 ID:OJmVRxsc.net
そういや香港やマカオさんって普通に国と一緒に扱われてるけど、
一応大阪さんとかと同じ存在でいいんだろか

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:35:57.88 ID:ytQjsyWg.net
特区だしいろいろ特殊だしね
それどころか省もいるみたいだし

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:41:27.63 ID:CGOqk1AQ.net
香港とか国際大会とかも別枠で出てたりするから県とかよりは
やっぱちょっとくくりでかいよな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 23:01:49.49 ID:eW+UySYN.net
さすがに大阪と一緒はねえわ。
香港やマカオは特区だし一国二制度で中国からある意味独立した特殊な区分だから。
準国家みたいなもんだよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:37:48.63 ID:EsWMFL65.net
某ヘタリア動画で、ベトナム戦争はロシアの勝ちとかいうとんでもコメがあって
いやベトナムの勝利だろーみたいなツッコミもあったけど、
普通に考えて北ベトナム&中国の勝利だよね
ベトナム戦争は北越とそれを支持する中国、つまり中国とアメリカの代理戦争だったしな
冷戦はソvs米の印象だけど実際の大きな代理戦争は中vs米なんだよな
朝鮮戦争しかりベトナム戦争しかり
ロシアはサポートだったり日和見だったりのほうが多い

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:05:20.77 ID:LeZFXOrf.net
テンプル騎士団てフランスが作ってフランスがぶっこわしたんだね…
やっぱヨーロッパの歴史怖面白いわ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:55:56.91 ID:NFF8miCt.net
ロシアだけじゃなく他の国の怖い所もどんどん出せばいいのにな、国の擬人化なんだし
アジアは近所の反応的に難しいかもしれないけど
欧州の血みどろ史は筆が乗らないのか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:44:17.87 ID:FH5Ytl8H.net
今はローマ皇帝に夢中なんだよ
でも南欧描きたいと言っていたから、ひまさんの興味がまた移り始めたのかもしれない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 02:52:07.64 ID:rdTJiEma.net
アジアは難しいとか言ってる(そして実際に反発がある)時点で
もうスタンス崩れてるし
一般論に添うと普通ロシアやドイツ以外は悪者にしにくい
大戦以外で欧州キャラ怖く描こうすると狂信者ばっかりになる スペインとかが厨二すぎてアウト

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 17:02:44.86 ID:mvCABKCJ.net
宗教関係はなあ…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 21:52:41.82 ID:qZB9WYYc.net
>>227
ソ連はイギリスに誘いかけて、一緒に僕らが仲裁しようよーだったもんな
事の発端のフランスですらアメリカ批判してアメリカの味方にならんかったし
実質、南越&米VS北越&中のバトルでしたな
東西冷戦にも関わらず東は露vs中で内輪揉め、西は英vs仏vs米で内輪揉め
お前ら結束しろwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:05:32.70 ID:NFF8miCt.net
>>231
ネタ元の現実からして平等な世界じゃなかったな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:24:44.31 ID:lJi6vfbJ.net
>>231
怖いっつかえげつないってのならイギリスは割合描かれてるかな
流石にパレスチナ問題起こした三枚舌外交は描かないだろうけど

あとはイギリス&フランスのドイツ悪評流布のも怖いとかえげつないに入るかと

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:36:33.77 ID:lJi6vfbJ.net
あ、大戦以外だから悪評流布は違うか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:44:48.34 ID:rdTJiEma.net
怖い・えげつないというより単にゲスいイメージだ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 23:57:07.36 ID:aSJqwBJl.net
スペインとイギリスはえげつないな
ひまさんテイストでどうなるのかが見たい

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 00:40:02.59 ID:h4nZ+3qn.net
西や英の影に隠れてるけど葡さんの南米での所業もなかなか…
それいっちゃうと仏蘭もか
世界中に別荘持ってた国々はどこもダークな面があるさ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 02:38:08.74 ID:ruosX8Lb.net
日本にもある
過ぎた悪事は描くべきじゃない

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:32:16.18 ID:06jsAems.net
ロシアのあれって歴史的に考えると隷属時代のか?
だとしたらかなり生々しいような…
今までもギャグの一貫で裸は見慣れてたけど

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 20:05:58.10 ID:lhFXswMU.net
バンドエイド貼ってるあたりもっと近現代では

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:14:53.23 ID:4uWTesU3.net
悪事と言うかドロドロの歴史だけど、ヘタリアだとイギリス兄s登場であそこの動乱史をどう描くんだろう
イギリス視点では兄達にいびられて、だったが史実的にはお互い様のカオスだし最終勝者はイングランド
ちょっと楽しみだがその辺ほぼスルーになるのかねえ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:19:01.87 ID:q/1JnwH6.net
いびられるんじゃなくて、逆にボコにして抑え込む感じかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:27:35.66 ID:HbbskkKe.net
イングランドが攻め込んだイメージがあるから兄にいびられてるみたいなのは意外だなって思った
逆なら分かるけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:29:39.96 ID:d/X4Jhos.net
歴史本4のアレはソ連崩壊後のそれぞれの行動で間違いないよね?
捨てたり売ったり、誰かロシアさんちのものを大事にしてる国はおらんのか
ベラルーシくらいかね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:14:45.37 ID:ug9ksgQp.net
>>243>>245
独立戦争時の「アメリカ戻ってこい」の必死さやorzとかもそうだが
ヘタリアだとイギリスは基本苦労性、不憫系だからなー、どうなるだろう

本編時代のWW1・2で大英帝国衰退が不憫キャラ付けの下地なんだろうか
日本人の一般印象としてイギリスには憧れがあったり歴史的にも頭角あらわして以降
WW後の衰退まで上昇気流にのった勝ち組だし、その衰退もスペインとかに比べると緩やかだしで
ヘタリア読むまでイギリス=不憫みたいな印象無くて最初意外だったな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 00:35:00.92 ID:rVLYRwsb.net
>>246
分かりやすいのはベラルーシ位だね
ヘタリアに出てきてない国も結構あるからなぁ…
脱線するけどモルドバは国的に見た目もう少し大きくてもいいと思う

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:25:59.27 ID:tHGCju+m.net
>>247
憧れ特にないな

>>248
ライナ姉もそうだと思う なんだかんだで露しあちゃん大好きだし
モナコはちゃんと小柄なんだよね
リヒテンより小さいもんなあ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:39:32.66 ID:8BwwRgSE.net
なんとなく分かる>憧れ

イギリスにというかイギリス、フランスち中心にしたヨーロッパ傾倒?コンプレックス?みたいなの
アメリカへの憧れとはまた別の

ホームズだの王室って響きにしろなんにしろ、一般的にはプラスイメージのほうが強いんじゃないかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 00:55:57.85 ID:BNXEIgYw.net
世界史やると、可愛さ余って憎さ百倍とまでは言わんが
その印象が反転するよな
世界史を選択した奴でイギリスが純粋に好きな奴を見たことがない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:03:59.80 ID:W2TacPL4.net
>>250
マイナスイメージの方が強い国の方が少ないだろ…紛争地か外交問題抱えてない限りは
ヨーロッパなんて関わりも薄いからどこも「憧れの」観光旅行先、程度
あえて言うなら日本はフランスに特に夢持ってる感が強いと思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:16:00.58 ID:+zvJ6Lx3.net
パリ症候群ですねわかりますん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 01:46:12.97 ID:WBIR7We6.net
異文化に憧れ、白人種にコンプ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 02:14:38.96 ID:aWwMFyi4.net
日本もお隣のロシアからちょっと血を分けてもらえばいいのさ
お互い自国民の人口減少で困ってるし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 04:39:04.82 ID:Tgn222QB.net
>>247
自分もイギリスに憧れたことない
アメリカにも…
キティちゃんの出身地設定はイギリス(イギリスが70年代の女の子の憧れということから)
だけどね…
英語圏への憧れがあったら英語学習楽なのにとか思った…

フランスイタリアドイツスペインは憧れ
特にオーストリアに憧れて大学の第二外国語はドイツ語とった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:20:23.37 ID:mToM67Hq.net
>>251
あのドロドロでカオスっぷりが勉強してて面白い
日本史で戦国幕末が人気なのと同じ感じ

と言ってイギリス史を楽しんでる知り合いは居るw

イギリスの不憫キャラはWW以降の衰退と言うか
皮肉屋・ツンデレ?設定で言いたいことが伝わりきらないとか
WW以降のし上がるゴーイングマイウェイアメリカの元保護者で否応なく振り回される
あたりから自然にそうなったのかも

まあイギリスさんのツンデレテンプレセリフはガチでイギリスの為でしかないらしいがw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:45:15.02 ID:W2TacPL4.net
>>256
キティちゃんって歴史古いんだなぁ…
70年代は人気があったのかね
パブと大学の地味なイメージ もっと最近ならパリとかニューヨークだろうな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 14:54:14.76 ID:It+GVy7V.net
キャラソンにも在るとおりまあ歴史と伝統、石造りの街並みで古めかしいイメージだよね(ロマンと略奪はおいといて)

保守的で懐古主義(特に独立関係)が強調されていて、実際保守的なのは現実もそうだけど
この辺は島国だからなのか宗教的になのか

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:24:38.17 ID:W2TacPL4.net
島国…?ヨーロッパの国は大体保守的じゃん
特に陸地の東欧らへんの方が比べものにならないくらいガッチガチだよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:04:55.30 ID:TUQzHoFN.net
東欧の方はイスラム圏や共産圏との綱引きで信仰も政治もあっちゃこっちゃ揺れ動いた過去があるから
一旦安定したら死んでもその状態を維持しようとするんだろうな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 16:25:17.84 ID:mToM67Hq.net
西欧に限定するならまあいくらか保守的っつか差別的かもね>イギリス
島国か大陸かで決まるんなら今頃中国やロシアはきっともっと開放的w
ヘタリアの中国は十分開放的になってるけどさw

あとヘタリアのイギリスには懐古はともかく保守のイメージは無いな
捻くれてるのは確かだけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:12:03.42 ID:W2TacPL4.net
再配布したけど
のとさまに出てくるセーシェルのブサイクさと
マンガの方の最新のセーシェルの可愛さの違いにびびるw
何で可愛い方向へ転換したんだろうな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:50:33.82 ID:02qx8wS/.net
生活と本人が垢抜けて絵が上達しただけじゃないのかそれは

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 19:40:27.38 ID:W2TacPL4.net
生活?
のとさまじゃ大和にチェンジされてるけど
最新だと可愛い子扱いなんだよ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:25:57.91 ID:I3nxG/JN.net
大和ショタの気は無いとかのとさまに胸なし童顔だから趣味じゃない言ってたし
金髪ロリ居乳好きだから好みでは無いだけで可愛くない設定ではないのでは?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:03:24.19 ID:Dfr6H4VE.net
親分かっけー

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 02:03:35.93 ID:Dfr6H4VE.net
実況と間違ったw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:19:30.24 ID:gg4tZDeO.net
>>247
そもそもヘタリア読んでて英に苦労性だの不憫性だの感じたことない件
こいつ連載当初から他国ボコるか罠に嵌めて白目高笑い描写がほとんどじゃん
あっ史実でもそうですもんね

>独立戦争時の「アメリカ戻ってこい」の必死さや
>WW以降のし上がるゴーイングマイウェイアメリカの元保護者で否応なく振り回される

うんたしかにこの辺は史実と違いすぎキモイなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 14:59:01.43 ID:l43UY2uE.net
>>247=>>257がイギリスは不憫キャラと思ってることだけはわかった



271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:14:56.44 ID:VGk4A0X2.net
読者がどう思ってるとか、このスレ関係ないしどうでもいーわ
アメリカに関してというか、初期あたりの史実関連は
作者もあまり勉強せずフィーリングで書いてたってのが大きいと思うわ
英米だけじゃなく伊兄弟や独と紳羅とか、連載後期にあたって初期のおかしな点を訂正していってる印象

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 15:41:43.50 ID:pcP4S8wD.net
ヘタリア 馬鹿なことは止めて戻ってこい! う…討てるわけねえだろっ…!
史実 米からずっと送られてくる手紙ガン無視 戦闘中もユニオンジャック入り新国旗を作って
   独立を望んでいるわけではないと訴える米をガン無視して攻撃

ヘタリア (アメリカは)げ…元気がいいだけなんだ!
史実 ソ連をぶっ潰せアメリカー!ドイツを分割しろー!ニホンを安保で縛り付けろー!
   紛争地へ行って来いアメリカー!

どうしてこうなった
ヘタリアアメリカは米国人に人気だけど
現代アメリカはHEROではなくないか?や常にどの時代もゴーウィングマイウェイなのに対し
アメリカの伝統である孤立主義やモンロー主義は…みたいな意見もある
一応小さい頃は賢かった、眼鏡ない頃は真面目だった、風に吹かれて昔みたいに甘えづらくなった
という設定はあるが
帝国主義になってからのアメリカと切り分けてるのかね?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:30:55.99 ID:qDhxiYK3.net
親分領を自分のモノにしはじめる辺りから変わっていく印象>米
賢くて真面目な若者が、メタボでアホで強欲で自称HEROになっていく過程

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 19:05:57.22 ID:Us/W1aRI.net
アメリカ参戦しろ参戦しろと必死の要請を出すイギリスが見たいな
ギャグテイストでマイルドに行けると思うんだよなぁ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 20:39:50.30 ID:6Dg3ZLLD.net
一応ひまさん設定だと不憫ではあるんだろう>イギリス
兄達と折り合い悪かったりアメリカに邪険にされたり「別に一人は慣れてるからな!!」だったり
ロシア召喚して打ちひしがれたりバズビー砕かれて打ちひしがれたりツッコミに疲れたり
自業自得なものもあるのはまあ…

>>274
その辺もだがやっぱ冷戦ネタをもっと見てみたい
イギリスの煽りは今までの傾向的に描かれないだろうけど
それ以外でも見たいネタは色々あるし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:50:25.37 ID:l43UY2uE.net
うん
>>247=>>257=>>275がイギリスはry



277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:54:41.93 ID:vX6/f3xO.net
最初は険悪じゃなかったアメリカとロシアとかも見たいな
今はもう見るに堪えない…ヘタリアは癒し

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 22:36:49.70 ID:iLcONP0C.net
>>274
その辺は英仏諜報活動ネタのあれでやってるじゃないか
あれもかなりマイルドだけど、実際は独ー米間の通信ケーブルぶった切って
米が英からの情報しか受け取れなくしたり、独が墨&日で米を攻撃させようとしてるという(ほぼ偽)情報を
歪曲して吹き込んで英側で参戦の決定打にしたり
真っ黒黒だけどなwあれの裏側は英vs独の米の取り合い諜報合戦みたいなもん

>>277
ww2最中と直後はまだ協調的といえなくもないね
4人の警察構想は基本今もアメリカの基本方針の一つだし
あとはケネディ時代もピリピリしながら上司同士は文通仲間だし認め合ってたり
本気で仲悪かったのはスターリンとトルーマン時代くらいじゃないか?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:05:20.35 ID:vuSC/PT/.net
常任理事国だけ特権を認める、核を保有&製造権を持つのは常任理事国だけ
5カ国だけずるいって意見もあるけど、こういう米の方針は世界の均衡・抑制に役立っているんだよなあ
各国が好き勝手核を製造したりしてたら大変なことになってたし
しかし人選ならぬ国選は明らかに間違ってたがな…
何で問題児のロシアと中国を選んだし

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 01:34:14.91 ID:z/TdJokf.net
それじゃ他が問題児じゃないみたいだろw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 04:06:07.98 ID:pm0pPTju.net
>>279
>>279

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 12:11:31.11 ID:3iylR6Jx.net
当時基準ならそれこそアメリカ一番の問題児だわなww
イギリスが作った火種を爆発させまくっていくアメリカという傍迷惑な元兄弟…?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:03:25.32 ID:SdrMCvpk.net
一応民主主義という点でまだマシじゃね?w>米英仏
中や露みたいに戦後も国内で大虐殺や圧政とかはなかったしさw
戦後しばらくのアメリカは一応HEROっぽかっただろ!

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 13:51:09.66 ID:z/TdJokf.net
そうだね国外で、だもんね
ヘタリアはスーパーマイルドで皆かわいいよ、うん

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 19:28:24.25 ID:DLcXuIxP.net
>>283
プロパガンダとか色々思惑もあっただろうがベルリン大空輸なんかはHEROっぽいな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 02:48:40.27 ID:ruosX8Lb.net
>>283
はあ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 04:07:56.11 ID:LPBAWKXu.net
「直後」は悪役っぽかったけどね
(餓死しようがなんだろうが一切支援禁止だった。
外国からの人道援助ですら許さなかったはず)

1年か半年くらいでロシアと「あ、これ無理」ってなって
そっから反転したけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:11:13.74 ID:40VvwMLE.net
>>282
い、一応英仏あたりから問題分投げられて処理せざるを得なくなったものもあるから…
空気読まずに介入して泥沼も多いからプラマイマイナスだが

ヘタリアのアメリカは「正義のために悪を倒せるのはお前だけなんだ!」とか言われたら
コロッと乗せられて冷戦やらベトナム戦争やらなにやら突っ込みそう

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:18:53.63 ID:ruosX8Lb.net
こうやって見てる個人の表現のし方だけでも胸くそ悪いんだから
WW12あたりなんてひまさんのあの位の匙加減が一番だな
やっぱり

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:11:55.06 ID:PZkok///.net
>>288
>「正義のために悪を倒せるのはお前だけなんだ!」とか言われたら
コロッと乗せられて冷戦やらベトナム戦争やらなにやら突っ込みそう

ヘタリアってか、アメリカ人の国民性そのものだよね。アメリカ人のそういう面は嫌いじゃないw
中東のごちゃごちゃも、英仏と旧帝政ロシアの暴虐、そしてそれを国連で容認した伊日の責任だし。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 18:42:54.36 ID:06jsAems.net
わんわん可愛いね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:30:57.66 ID:maBY4o+t.net
ヘタスタフランス紹介回のフランスの自分大好きっぷりワロタ
フランスの自分大好き愛国路線は戦後のドゴールさんの方針だと思うんだがどうなんだろう
昔からフランスが超自国至上主義だったというイメージはない

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 13:36:40.82 ID:AHA1Y53m.net
ナポさんのあたりから歴史に埋もれてた自国のいい話とか偉人エピソードとか掘り出して
愛国心発揚してなかったっけ
ジャンヌちゃんが愛国者御用達の聖人になったのもその頃からだったはず

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 17:57:28.05 ID:DjewQjo1.net
ジャンヌちゃんは仏の愛国主義の象徴だしね
仏上司がジャンヌちゃんを持ち出して国民を鼓舞することはよくある

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:13:57.87 ID:I+ZhiTrg.net
>>292
元々自国至上主義で欧州の他の国々に優越感を抱く国ではあった
革命時は結構揺れてたかな
ド・ゴールさんは超のつく愛国家だとは思う
あそこまで捨て身でフランスの誇りのためと動いた人はいないんじゃないか

ヘタスタ、あの握手は英仏協商ネタでいいんだよね
何気に協商ネタ書かれたの初めてな気がするw
協商〜戦後しばらくはかなり友好つうか共闘関係なんだよなこの2国

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 04:02:00.28 ID:I9bmSe9W.net
旧植民地ソフトパワーが強みという点で国家体質が似てるから自然と共闘になるんだろう
英連邦にフランコフォニー国際機関
今でも(旧植民地の協力のおかげで)世界の水資源市場を英仏で8割以上牛耳り
英国の場合なんか(旧植民地の協力のおかげで)鉄鉱石など資源全般の資源市場世界1位だしな
国益絡むから旧殖民地の関係を最優先にするし、縄張りに米中露が入ってこないよう組んできた
EU内では喧嘩ばかりだけど、一歩欧州を出ると組むのもこのためが大きい
強みや支配体制が似てるという意味では米露もよく似てるね
こちらの場合は似てるからこそ手を組み難い状況だが

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 04:12:00.51 ID:DvBtlhDe.net
トルコさん元気かな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:17:57.32 ID:XT5BPTH7.net
>>296
協力って書くと植民地自らが進んでやってるみたいじゃないかww
そこは「国としての統治システムも経済も手綱握られてるから仕方なく」だろう

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:50:19.08 ID:PikRhMgt.net
>>296
RPGとかにすると表ボスアメリカorロシアで裏ボスというか黒幕英仏の図で出来そうだなw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 15:54:13.84 ID:KNcqvkYH.net
要約:カツアゲサイコー

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 16:13:34.47 ID:tIqFqavr.net
日本は何故か逆
まああれを植民地とは呼べないが

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:23:09.89 ID:KN7ngeV4.net
>>298
カツアゲ的な協力(笑)という見方もあるかもしれんがw

でも別に脅してるわけじゃないから協力以外の何者でもないのよなー
統治システムは植民地側の自主採用だし、いわゆる手綱というのは右寄り日本人がよく使う
独立させる際にインフラ全部持ち帰って手綱握った、とかゆーのは
仏領アフリカの一部地域に限定される話に過ぎないんよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 17:31:24.95 ID:KN7ngeV4.net
(続き)
んでドンパチやらかして独立したベトナムやアルジェリアよりも
インフラ握られてる一部アフリカ地域のほうが反仏感情強くておかしくないのに、
何故かアフリカ系旧仏領のフランス崇拝根強いというね
フランスがアメリカの反発振り切って核保有した際も、批判は先進諸国が多く
実験付近のアフリカ諸国は元宗主国であるフランス支持してたくらいだしなあ

>>301
しかもあそこ別に有用な資源ないしな…
資源は奪わない、カツアゲしない、謝罪も賠償も十分過ぎるくらいしたのに
しつこく日本を恨みつづける地域は、欧米列強の宗主国と日本の対応の差を学ぶべきだろーな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:40:24.84 ID:iRwe3HS/.net
嫌な話だかアメリカ様最強カッケー大英帝国バンザーイフランス帝国スバラスィーみたいなノリは旧植民地にしつこくあるからなあ
欧米帝国主義の宗主国と植民地の関係は日本人には理解しづらいもんだと思うわ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 18:41:21.72 ID:PikRhMgt.net
英仏は支配っつか操作上手いよな、イギリスが超大国になったのもその辺デカいし
そんな両者と関係深くてイギリス直系ともいえるアメリカはまた大分違うテイストで力押し感強いけども

どうしてこうなった

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:42:02.56 ID:FcVKnGBQ.net
実際は表ボスがロシアで裏ボスがアメリカひいてはイギリスだよな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:49:23.73 ID:PikRhMgt.net
>>306
あー凄いしっくりくるな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:13:31.15 ID:66VtFvew.net
>>304
何言っちゃってんの?
日本が一番宗主国アメリカ様欧米帝国主義万々歳でやってきたんじゃんw

>>306
それなんで二回言うの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:14:57.24 ID:66VtFvew.net
イギリスは今言うほど力ないよw アメリカの子分の小国の一つ
実質どっちかっていうとユダヤね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:19:45.09 ID:VcalPs2u.net
出たよユダヤ陰謀説…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:00:52.98 ID:ll1GsOnU.net
ユダヤ陰謀論()は中二で卒業しろよ…。
ユダヤ人と伝統的に折り合い悪いキリスト教圏、つまり欧州諸国ですらユダヤ陰謀論の荒唐無稽さを認めてんのに。
元はユダヤ迫害してた旧ロシア帝国のプロパガンダだし、後に
ユダヤロビー強いアメリカやユダヤ人幹部で結成されたソ連sageに、双方がユダヤ陰謀論で相手をsageたり
嘘八百のプロパガンダの性質を持ってる。
イギリスに至ってはユダヤとアラブに三枚舌がデフォだし…。

>>305
アメリカは立地良し国土広い民族問題もほぼなし資源眠ってるで恵まれてるからさ
権謀術策を駆使して成長した欧州と違って、そういう支配体制の下地がないんだよなあ。
頭を使うんじゃなくて力押しになるのも仕方ないね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:08:52.91 ID:D9Kua4vh.net
アメリカの国力にイギリスの手練手管とか
そんな眉毛太そうなアメリカは質が悪すぎるのでならんでよかったよw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:21:41.96 ID:ll1GsOnU.net
あとユダヤ陰謀論は根底にキルスト教圏やイスラム圏のユダヤ人差別感情があるからユダヤの人に失礼。
ドイツ第三帝国がユダヤ迫害した時、ユダヤ人をまともに助けたのは日本とソ連だけだったが、
そのおかげでユダヤの人達は日本に感謝の思いが強いのにな。
原爆作成に関わったユダヤ人科学者達も、同胞を迫害するドイツへのものだと聞いて作ってたが
いざ日本に落とされると知って、我らに優しかった日本になぜ落とすんだって憤慨してたし。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:22:24.00 ID:UWJEZhfv.net
ユダヤっていうよりユダヤ系だよね
キリスト教圏とイスラム圏、で真っ二つに区分できるほど欧州って単純じゃないからねえ
未だにイギリスが超大国、イギリスだけがいい思いできてるっていうのも幻想入ってるわ

>>303
どこでもそういう話したい人用のいいスレあるよー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:31:59.43 ID:UWJEZhfv.net
>>311
アメリカの立地が良くて民族問題が無かったとしたらUSA成立してないだろうねw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:43:00.06 ID:ll1GsOnU.net
>>314
欧州を真っ二つなんて話誰もしてないな。
宗教問題でイスラム教キリスト教ユダヤ教の対立の話だよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 02:53:22.49 ID:UWJEZhfv.net
そんな話も誰もしてないけどね。
って言ったつもりなんだけど
>>313の離着陸の超飛行っぷりもなかなかだけどw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:09:14.92 ID:QbSUjQZ3.net
>>314
イギリスが未だに超大国だのイギリスだけいい思いだのどこにもそんなレスない件
それと>>303の何が気に食わなかったんだい?
フランスのことか日本のことか知らんが、反論したいなら根拠を挙げればいいのに
>>315
アメリカの立地条件良いのはただの事実でしょう
デッカイ島国のようなものだし、民族問題に関しては他の大国よりマシってことでしょうね
立地が良くて民族問題なかったらUSA成立してないとは、ちょっと意味が分かりませんな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:11:45.13 ID:QbSUjQZ3.net
と思ったらイチャモンつけさんかいな
議論で反論出来ずちゃかすしか出来ない人にはムカないよココ
ID:UWJEZhfvちゃんな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:38:17.15 ID:UWJEZhfv.net
ああ、例の名物鏝か

>デッカイ島国のようなものだし、民族問題に関しては他の大国よりマシってことでしょうね
こうやって適当なことばかり言ってるんじゃないよ
反論する人なんていると思う?ずっと劇場やってな

私が言いたいのは、>>303の下二行みたいな話をそういうスレ以外で言わないことだよってだけね
>>1にはないけど、過疎だからってシベリア化していい訳じゃないからね

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 03:45:16.76 ID:UWJEZhfv.net
あと口調キモイ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:03:06.91 ID:cc7YhxzQ.net
(名物鏝といえばID:UWJEZhfvだろ…とみな心の中でつっこんだのであった)

こいつあれだな、本スレでもドイツドイツうるさいハプス厨兼日本UYK☆ちゃん
わかりやすい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:16:44.93 ID:zQKHusRU.net
どうでもいい
歴史か漫画の話をしよう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 16:28:13.73 ID:MLGM0m0G.net
議論で返せといわれて結局返せないID:UWJEZhfvであった

>>296
英連邦とかフランコフォニーとか違いがわからんが
アメリカはそういう徒党作らなかったところ見ると
根底に反植民地主義反帝国主義があるんだろうなあ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:00:41.77 ID:45NiEqBK.net
ちょっと海外系のまとめサイトで歴史について語ってるところがあったんだけど、
今のリトとポーって仲が悪いというかリトがポーを毛嫌いしてるらしいね
どうも昔二重帝国で仲が良かったからこそ今仲が悪い事につながってるらしい
ただしポーの、お前が俺の事嫌ってても俺はお前の事を好きってのはある意味間違いじゃないみたい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:32:47.56 ID:zlyXTOJB.net
>>324
>違いがわからん
全く別物らしーよ

フランコォニーのお偉いさん曰く、英連邦を見本にしたことは認めるが、
起源も進展も機能も異なるから比較不能、原理からして違うってさ
フランコフォニーは言語・文化を元にした純粋な共同体だが、英連邦も言語・文化が共通とはいえ
政治目的で形成されてるという点で違う
宗主国と旧自治領(加豪乳印南阿)が大きな力を持つ英連邦と違って、フランコフォニーは
アフリカが中心でフランスやベルギーが第二第三のサークルに位置付けられる
白人主体で作られたあちらさんと違って、こちらはセネガルのサンゴール中心にアフリカ主体で作ったってさ

要約:つまり帝国主義色強いあちらさんと我らは違うのだっドヤ

共同体にもいろいろあるんだろうね〜ロシアの独立国家共同体も
ヘタリアのキエフ3姉弟妹でソ連解体後に結成してるけど、ウク姉が脱退して
ウク姉中心にバルト三国などいろいろ含めて、独立国家共同体に対抗する民主的選択共同体を立ち上げてる
後者はアメリカという強大なバックアップがあるからロシアにメンチ切れるんだろうね
旧ソ連圏のロシア派と欧米民主主義派のグループ形成は興味深いよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 17:51:47.49 ID:jdn1N5eg.net
>>326何でひまさんはウクライナロシアベラルーシを兄弟にしたんだ?って謎だった
けど、ソ連結成も独立国家共同体結成もこの3国主体でやってるのよね
キエフの血の絆という意識は少なくともロシア・ベラルーシにはあるんだろうな
民主的選択共同体といえばヘタリアで最近出てくるモルドバやルーマニアブルガリアも関わってるし
ネタとしてやって欲しいわ

>>325
キタユメではポーんちの世論調査でリトの好感が下位でショック受けてるリトアニアのネタがあったなw
どっちもどっちってことだろうか?
二重帝国時代に仲良かったからこそ今悪いってのは何でなんだろう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:03:14.48 ID:45NiEqBK.net
>>327
要は連合王国時代のリトアニアのシュラフタ(貴族)が今はほぼ全員ポーランドに移っちゃったから
そして上流階級に搾取される農民って構造はどこの国にもあって、現在のリトアニア人はシュラフタに搾取されてた農民の子孫
つまりはポーランドと仲がいいリトアニア人はポーランドに移ってしまったんだろうね
だから現在のリトアニア人にとってポーランドはシュラフタ共々自分達を虐げてた連中って事になるそうな

とはいえ、そうやってポーランドに移ったリトアニア系ポーランド人からすればリトアニアは故郷とも言えるんだよね

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:18:09.27 ID:jdn1N5eg.net
>>328
なるほど、友好的だった支配者層同士がみんなポーランドに移住しちゃったわけか
二重帝国やってた時代は身分社会が当たり前だったから仕方ないとはいえ
リトアニア系ポーランド人はせつないな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:51:22.30 ID:drKLNtB0.net
キエフつながりとはいえウクライナとロシアの相容れなさがはがゆいね
ロシアさんちの独立国家共同体はウクライナ脱退でほかも抜けていくわ
対抗勢力立ち上がるわで崩壊の危機なんだよね
バルト三国を引き込み対抗勢力立ち上げと、最近の件もそうだけど
ウクライナは勇ましいイメージあったわー
ロシアちゃーんなドジっ子お姉さんは合わない気がする
あーでも腹黒設定あったんだったか

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:46:44.44 ID:45NiEqBK.net
>>329
前に海外の反応でリトアニア人が、何でポーランドなんかと仲良しなんだよって言ってたのがずっと引っかかってたんだよなぁ
つまり今のリトアニア人にとっちゃ昔のリトとポーの友情も自分らへの搾取に基づく負の要素でしかないと思うと悲しいもんもある

仮にその辺を擬人化的に表現するとしたら、
リト「ポーの中に流れる俺の血が嫌い」
ポー「それでも俺の中に流れるリトの血はリトの事を好きだと言っている」
って感じ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:43:24.10 ID:QYneAYRt.net
>>312
中々最強のフュージョンw
アメリカが独立戦争で敗北して大英帝国に尽くしてたら
それに近い超大国イギリスになった可能性も微レ存?
独り勝ちのイギリス潰しで多くの列強がアメリカ側
ないしは中立で英国否支援のあの状況で勝つのは無理ゲーくさいが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:54:24.88 ID:OLGVm4ev.net
>>332
ほとんどの列強がアメリカ側についたけど、マジレスすればフランスの莫大なアメリカ支援さえなけりゃ
イギリスが勝ってたといわれるw
カナダ奪われルイジアナ以東奪われインドから追っ払われ太陽王の西・蘭進出をことごとく邪魔され
フランスも相当頭にキてたんだろうw
例え国庫がガラガラになってもイギリスからアメリカ剥ぎ取ってやるぅぅっつーあの執念すげーわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:55:59.04 ID:Odqp2a1L.net
その結果が革命だよ!

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 00:04:53.15 ID:QhwA4SpC.net
>>333
そういや国家予算の数倍援助だったか
結果途中で資金底ついて独立後のアメリカ後見人の立場はイギリスに獲られるっつー
ジャンプラのフランスの「なんで俺のやることなすこと邪魔するの!?嫌がらせ!!」
が真に迫る…

>>334
ヘタリアではひまさん曰くそれをめっちゃニヨニヨして見てたらしいイギリスw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:47:09.78 ID:aMXb9gwj.net
>>330
設定もだけどウク姉はもっとアメリカと絡んでもいいとおもーの
リトアニアやエストニアを支援するアメリカの図は何度か書かれてるけど
ウク姉とアメリカのネタってまだないよね?
ソビーズも関係が固定されててソビーズ内の○○の組み合わせ以外にも
○△な組み合わせもあると思うわけよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:46:44.20 ID:Tqe2S2q0.net
>>333
>絶対にアメリカ剥ぎ取ってやるぅぅう! 

ヘタリアでのイギリスのアメリカへの入れ込みを思うと仕返しにはこれ以上のものは無いってくらい有効な仕返しだな
イギリスはアメリカ独立後数十年荒れまくったらしいが これはキャラ個人として以外に連合王国成立のゴタゴタの事だろうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:54:23.46 ID:Dn9aM1w9.net
欧州各国民の各国への印象にみる「ステレオタイプ」
http://i.imgur.com/VBq36yo.jpg

ギリシャ…

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:15:54.64 ID:yOTBGEOd.net
最も勤勉:ギリシャ
最も不信:ドイツ
ワロタwww
イギリスただ一国フランスが不信なのは流石だなあって思ったらギリシャに全部持ってかれた
ポーランドの最も信頼できて最も信じられないのがドイツって結果も面白いな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 22:25:06.41 ID:MJWdpQr4.net
ギリシャジョーク笑えないぞ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 23:46:30.89 ID:QhwA4SpC.net
>>337
アイルランド併合のゴタゴタよりむしろ大英帝国最盛期に差し掛かっての大暴れっぷりじゃないか?>荒れた

勤勉なドイツって意外に労働時間は短いんだっけな
効率よく仕事こなせるって羨ましい
キャラのステレオタイプとしては「XDDDDDDDDDD!!!」なアメリカが労働時間1位もギャップがあった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:15:05.79 ID:g6pHtfpE.net
>>338
一昨年のやつだよね、ヘタリア関連スレでも話題になってたし。

ちなみに「信用出来る」「信用出来ない」「傲慢」「冷たい」の結果はこちらw
http://livedoor.blogimg.jp/funs/imgs/5/0/50bc511b.jpg
正確な奴はコレ
http://sekaiteki.doorblog.jp/archives/35384118.html
「信頼出来る」「傲慢」「思いやりがある」のベストとワースト

欧州各国どこも自国を褒めたたえててクッソワロ
そしてイタリアやギリシャといったドイツさんにタカってる連中のドイツさんsageひでえw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:34:30.31 ID:k9P+n1od.net
イタリアギリシャスペイン自重しろw
南欧がのんびり生きすぎなのはシエスタ文化のせいなん?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 01:51:49.86 ID:JX39wHti.net
金がないから動けない

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 02:14:29.36 ID:BwBXd9YP.net
若い人が仕事探しにいってもなくて帰されるみたいね
悪循環だし意欲があるのに職がないのは勿体無いな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:46:52.44 ID:B12TvhBa.net
南欧ってある意味土地が豊かな分生きていくだけなら何とかなってきたからああって言う…
土地が貧しいところの方が開墾だー技術改良だー
それでもだめならよその豊かな土地を侵略だーで勤勉・強大になるのはありがち

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:06:04.10 ID:8YSDxBFP.net
メシマズ国が強くメシウマ国が弱いというのはあながち間違いでも無いのかもしれないのかw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:12:26.92 ID:Ruaw2ER6.net
メシウマだけどスペインは元太陽の沈まない国(短期間)だしフランス兄ちゃんもかたてヨーロッパ手にしかけた実績あるじゃないかw
最終的に覇者はメシマズだったが

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 17:32:17.20 ID:OIeRSfmB.net
産業革命以前と以降でメシウマ国とメシマズ国の覇権比較してみたらどうだろう
イギリスは産業革命が味覚致命傷になったようだから
個人的に旧教多数派の国はメシウマで新教多数派の国はメシマズのイメージがある

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:27:05.46 ID:UHo/ElGO.net
だいたいあってると思うw
旧教の華美を嫌った結果食まで質素になったイメージ
とはいっても新教多数派の国はもともと土地が痩せてて厳しいところが多いか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 23:57:14.14 ID:XknVIS5X.net
>>347
それあながち間違ってないらしいよw
糞真面目な時事本読んでたけど、飯が美味い国は戦争弱く飯がマズい国は戦争に強いって大真面目に書いて笑って腹筋崩壊したw
ならフランス帝国や昔の中国は?となるが、その頃のフランスや中国はメシマズだったと詳しく書いてあったw
現代のメシマズ3トップが英米露なことからしてもこれ結構当たってるw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:47:06.11 ID:icXdfxJJ.net
>>346
温暖な気候&食料に困らない環境が人を怠けやすくするのは事実だな
過酷な環境だからこそ人は知恵を絞り進化しそれが遺伝子に受け継がれていく
アフリカがなぜ発展しなかったかという疑問に対し気候や環境論が持ち出されるのは定番

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:40:54.13 ID:1aF55Q9R.net
>>351
超大国三国ェ…
メシマズランクはそのまま超大国としての凄さランクっぽいw
大英帝国とアメリカどっちが凄いかは人によって意見分かれるだろうけど個人的には大英派

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:53:37.46 ID:icXdfxJJ.net
現代社会を構築したと言われるくらいだし、後世への貢献や影響力ならダイエー帝国やろね
しかし純粋な軍事力ならアメリカ合衆国最強だろう
最盛期はどこも逆らえない、鶴の一声で何でも決まるという点では大英も合衆国も同じだが、
謀略が怖いから譲歩しますと道を譲られる大英
武力が怖いから譲歩しますと道を譲られる合衆国
という点で違う

例えば、衰退したにも関わらずイギリスが無駄に影響力あるのは
武力面に頼った支配体制でなかったのが大きい
逆にアメリカは権勢と衰退が如実にリンクしているから
影響力も国力状態に左右される
今でもアメリカは軍事力単品なら最強だがそれを支える「基盤」が崩れてる所が問題だな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 01:54:00.13 ID:mOTuMHxP.net
同じく
米は何でも主張し過ぎるけど
英は目立たないようにも出来るからな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 02:17:21.76 ID:BPk5GuXW.net
でもたまに自分の悪事を「米がやった、これは米に言われて仕方なく・・」と被害者ズラして
米悪者にして自分の悪行を擦り付けることがあるからなー>イギリス
なんだかんだでイギリスを見捨てないアメリカ人神か!どんだけ寛容なんだよwwwと思うパターンが
数え切れねー
それこそ気候か?気候が寛容な精神を育むのか??
ロシアが寒々しい歴史なのも気候のせいか?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 03:00:30.89 ID:cVsNmiHn.net
気候が国民性に影響を与えるというのはあるかもなw

>>348
あの頃のスペインはイスラム圏とキリスト教圏の境目の最先端で戦ってたし
そういう背景があって強くなったんじゃないかな
レコンキスタ成し遂げるとぽややん化して
貿易?経済?軍事?何ソレおいしいの?と徐々にのんびりだらけてくしww

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 08:35:44.42 ID:xz+ep/ug.net
ヘタリア的に米英がメシマズなのはわかるけど
ロシアも入れるのは違うんじゃと思うんだけど
どこのランキングが知らないけど3位以下は泥沼な投票率だし

ミリ飯だとロシアは美味しいって有名なのに

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 19:06:36.59 ID:mOTuMHxP.net
ロシアは被ネガキャンが通常運転だからその位は気にしてないだろ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:10:16.82 ID:edFP4Ngx.net
80カ国調査の世界の飯マズランキングでは1位イギリス2位アメリカここまでは通常運転として
3位がまさかの中国で4位ロシア5位ドイツだったなー
3位以外は納得の順位だ
上で書いてある強い国は飯マズという原理に当てはめるなら最近強国化してる中国は間違いではないw
けど3大美食どうした?中華料理は人によって好き嫌い激しいということだろーか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:17:23.35 ID:CVCaEt/l.net
中国の場合、食材に対する不安が反映されてる気がしないでもない

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 21:23:30.79 ID:LF606IMq.net
なるほどw
味付けの好き嫌いは確かにあるかもね特に欧米だと

北欧もあんまり美味しいイメージがないのはやはりシュールストレミングのせいだろうか…

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:42:38.09 ID:XEzrIPl6.net
美味しくないっつうか単調なんだよな>北欧料理

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 14:47:30.20 ID:Y3KTAQM3.net
バター、ハーブ、塩、乳ってイメージだな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 16:38:46.37 ID:+jAatp73.net
>>356
その辺がイギリスの武力以外による支配体型の名残なのではと

ヘタリアでは圧倒的にアメリカ優位の俺ヒーロー☆になってるがw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:12:40.41 ID:mScrGQQD.net
>>361
それはあるだろうなw
中国本土の中華料理より、各国に進出または各国の料理人が作る中華料理のほうは
安定の人気を誇ってるイメージだわ

しかし三大美食国家にイタリアがいないのが不満
地中海料理は少し癖があるからかな

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 18:42:07.12 ID:JcoNBvkJ.net
>>356
ロシアの場合は取り上げられ方の問題による所が大きいけど、
気候の与えるマイナス影響も大きいな
だから平常時は冬将軍が弱点って表現にしたんだろう

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:13:05.19 ID:+jAatp73.net
おそろしあが浸透しまくりだからなー
実際怖いところも大分多くはあるけども西側諸国のプロパガンダもデカいよね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 02:55:45.58 ID:J2xCLDTO.net
シベリア抑留とか粛清とかあるから
プロパガンダのせいではないと思う

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 08:53:58.06 ID:QPyH6uvZ.net
世界史やると変わるよ
どの国も陰惨な部分はあるから強調されるか否かの違い
まあ日本から見るとこうだな
ダークに描いても流せる→露仏英
シャレにならない→米中
独伊もかなりふんわり描いてくれてるね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 12:03:21.39 ID:/gnUA4TJ.net
なんとなく体制側か国民側かの違いの気がするなー
露中は体制側描写が多くて、
独伊米は国民側の扱いが多い印象

独米は若い国だからそういうのもあるのかなって思った
ハプスブルク代理だったオーストリアがそのままオーストリアって国になってるし
昔は貴族とか王族とかの一部に付随する存在だったけど、
最近できた国は一線を画するというか、別の場所の体言って感じ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:29:36.76 ID:LRgU/IKz.net
>>354
今はアメリカ一強でわ
カレルギーからのEU体制になってから古い体制のイギリスの謀略とか権限は度外視されてる

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 16:54:33.64 ID:lrNoL76a.net
>>372
今の話じゃなくて、両方の体制比較だと思うよ(そりゃ今はアメリカ1位が当然だwもう一強ではないけどね)
カレルギー&EU体制という地域限定枠の話じゃなくて、全体の話な
そのEU体制においても英国の体制や権限の度外視ってのは現実からズレてる
EUにおける英国限定の複数の特権や英連邦にだけ与えられるEU特恵を、EUが認めてる以上はね

5月革命の煽りでドゴール体制が崩壊し親英派の仏政権になってしまったこと、
独仏体制を嫌がる伊西蘭や北欧勢が英国の味方をしたことで英国のゴリ押し特権が認められちゃったからねえ…
欧州一枚岩じゃなさすぎ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:38:24.58 ID:LRgU/IKz.net
5月革命とは 確かに今の話ではないなw
EUからすれば特権というか餌をまいて市場確保や制限も呑ませるって事だろうけど
現代では存在感はかなり薄まってると言われてるな
いまや孤立するぞ〜とゆするイギリスにどうぞどうぞな欧州諸国って構図じゃないの
まさかホントに孤立するとは思えないけど…
スコットランドの件やギリシャの方がよっぽど現実的

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 17:55:03.35 ID:a5SQAyvC.net
>>373
イギリスの特権もうざいがフランスのフランスにだけ都合の良い農業税もなかなかのうざさだと思うw
イタリーもスペインも自国に都合良い制度主張しまくるし
こんなんで欧州一つにまとまるわけなかったんや
ギリシャさんのユーロ離脱も間近ですかね

>>374
5月革命後の特権が今も持続されてることが問題ってことでしょ
制限はみんな同じだし金融国家ブリテンの市場が欧州においしいわけではないので
何で特権認めちゃってんだ俺ら?ってね
EU脱退はイギリスだけじゃなくドイツフランスの政党も躍進してるのが問題
つまり大国にとってEUはお荷物でしかなくなってるわけよ
東欧や南欧の貧困国家の移民が仕事求めて流れ込んでくるし、EUの制度上それを拒むのが難しいからねー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:16:38.47 ID:B7USKvDI.net
久しぶりに本スレを見にいったらすごいことになってた

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 19:55:55.15 ID:ZZTFtcP8.net
持ってくんな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:28:10.80 ID:JhE5kswR.net
日本人は白人=みんな一緒で仲間意識強そうという偏見持ってる人多いけど
実際の欧州人はそうじゃないよね
英仏西伊独といった歴史的に目立つ国々はそうじゃない国を「白人だから仲間」とは絶対みなさないし
いわゆるパッとしない白人国より日本人や中国人のほうが評価高かったり歓迎されたりする
移民も有色人種より東欧移民のほうが敬遠されたりさ
白人優位を持ち出すレイシスト白人って案外パッとしない白人国家出身で、
白人である自分にしか自信ない系の人間だったりするし

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 20:50:44.42 ID:LZxJLHFi.net
うわぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 21:22:49.10 ID:Ua67d12A.net
>>373>>375
お互い白目でニヨニヨ、でもちょっと冷や汗かきながら右手で握手左手は握りこぶしなイギリスとフランスが浮かんだw

まあこいつらはどの時代でもその構図か「あいつほんときらーい」とふて腐れるフランスの図の気もするが

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:01:00.12 ID:1uGutStx.net
隣接国家って要するに利害かぶってる上にあんまり一致できないから
違う国なんだし芯から仲良いわけないよな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:21:38.92 ID:Ua67d12A.net
近所なんだから仲良くすればいい、じゃなく近所だからこそ喧嘩するんだよなw
前半の内容とか言った国は基本物凄いブーメラン発言になること間違いなしw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:31:03.82 ID:j8LiUKQs.net
>>375
ドイツフランスは実質の主力二国なので脱退なんて絶対実現しないよw
というか事実上崩壊するw
その二国に脱退される位ならEUとしてもイギリスなんて無条件で放出するだろうね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:10:01.37 ID:u8dPXvLS.net
>>382
世界的に近所の国同士が関係良好ってあまりないもんな

>>383
文体目立ってるけどイギリス人に何かされたん?
実現どうのこうのというあなたの意見ではなく、英仏独でEU脱退派が急成長してるというただの事実をみんな語ってるんだよ
何度も記事になってるんだがEUに興味あるなら知ってるはずだよね
脱退されるなら無条件で〜とは日本語おかしいなあ、仏と独の脱退と英の脱退は何もリンクしてないぞ
一応指摘しとくけどEUには盟主はいないからね
そしてかなり前から仏独間のEU内における仲違いが激しいのでこの2国が安定だったらEU安定というのもおかしすぎるし
この2国がいなきゃ事実上崩壊というのも、EUの戦力になれてるベネルクスや北イタリアに失礼だなあ
ちょっと歴史と時事のお勉強をしたほうがいい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:26:58.93 ID:q8uiByYJ.net
ドイツはまだまだEUゴリ推し派でしょ
ヨーロッパ統一すんぞーって人をゴリゴリ支援してるのドイツじゃないっけ?
まぁ、フランスはやばいし、イギリスはもっとさらにヤバイけど

ただベネルクスなんかはそこそこ上手くやってるみたいだし、
ドイツ+その他の数カ国で仕切りなおしはあるかもしれないなーって思ってる
(デンマークとスウェーデンはどうなんだろ? スウェーデンは移民でヤバいとは聞くけど)
あとオーストリアはなにがあってもドイツと一蓮托生だと思うわ。
産業的に

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:36:50.18 ID:u8dPXvLS.net
>>385
また適当なことを…
ドイツ第三帝国じゃないんだから時代錯誤の欧州統一なんて目指してない
ギリシャ危機程度でキリキリしてるのにドイツ+その他で仕切り直しや欧州統一があると思うか?
そもそもがドイツが暴走しないように囲い込みで作られた連合にドイツ人が好意持てるわけないだろう
デンマークスウェーデンはドイツではなく西欧と東欧の経済重視だからドイツ連合に加わると損しかしないからないな
ドイツではEU脱退だけでなくマルクに戻す動きもある
アイデンティティの復活と、EUお荷物国家への不信が原因で

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:54:51.50 ID:l9esvJ/N.net
>>386
つまりあれですよね
アメリカ&アジア&国連のATMに疲れて不満溜まってる日と
ヨーロッパ&国連のATMに疲れて不満溜まってる独の図

その点、伊は同じ敗戦国なのに欧州でも国連でもATM回避、
敵国条項も灰色で否確定で立ち回りうめえw
ひまさんはそういうイタリアを見てイタリア=憎めない奴にしたのかもしれない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:03:15.11 ID:46QNUhrX.net
>>386
うん? 今のEUのトップが統合強硬路線で、
決めるときイギリスやフランス他が反発してたけど、
ドイツは支持してなかったっけ?

統合つったって「ドイツが」ではないんだから
第三帝国って言われても意味わからん
ならしてたほうが商売やりやすいってだけじゃないの?

なんか変なバイアスかかってない?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:10:36.61 ID:l9esvJ/N.net
みんな話がかみ合ってないみたいだけど
EUは全会一致じゃないと物事決まらないからトップに権限・特定国に権限
とかいうのはないよー

ドイツは上司によってEUに対する立場すっげーコロコロ変わるし
ドイツんちの政治家達も脱退派vs支持派vsマルク派で分かれまくってるから
権力握った高官に毎回左右されまくりよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 02:57:14.69 ID:Sbrku0Jx.net
確かに、EUが英仏独だけの争いの場だと考えてる人は他の国々に失礼だよなw

イギリスははじめから欧州連合に深入りする気ないわな
欧州とアメリカならアメリカ、欧州と旧植民地なら旧植民地を徹底してる
ユーロ入ってない時点で欧州連合に骨を埋める気皆無でしょ

フランスもそもそもは「欧州連合」には興味ないよ
西欧同盟だけで逃げ切ろうとしてたけど賛同を得られなかったから欧州連合にシフトした
ドイツのことをユーロで縛ったり核で縛ったりすることに執心するから、独仏で協力してというのが上手くいったためしがない
ヘタリアネタでもあったけど、都合悪くなると笑顔でドイツに問題押し付けるあれな
EUのリーダーはフランスという意識を妥協出来ない国だからねえ

ドイツはそもそも金を出してるけどEU内でのポジショニングがよろしくない
敗戦国なせいで発言力がないから
欧州1の工業国家だけあってユーロで稼げてるが、緊縮案に農業国優遇制度関連撤廃にという
発言を全然聞き入れてもらえない
EUはドイツを囲い込むために作ったと平気で欧州の上司達がほざくくらいだからお察し

そんな3国よりも、EUの重鎮になってたり税制で地味に自国優遇してるルクセン、
何気にフランスよりもEUに運営資金出してる優秀な国でありながらEU脱退派が伸びてるオランダ、
又は“大国”が欧州連合を仕切るのは許さないと結束する小国達のことを忘れないように

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:15:59.01 ID:3kV8ncXB.net
>>387
良く言えば真面目、悪く言えば不器用>独日

寝返りというのも相当のリスクを有するはずだが
毎回寝返り側に特に追い返されず受け入れてもらえるとこもイタリアのすごい所であるw
イタリアの寝返り技術や戦争回避技術は都市国家時代の都市国家間のやりとりで培ったんだよなあ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 09:22:59.17 ID:H9tgnB6o.net
>>391
「なぜか周辺国から甘やかされる」ってのがホントそれなってなる

日本も戦国時代あったけど天皇いたし大名も天下統一がお題目だったから
周辺と小競り合いながらそれぞれの取り分確保ってのが育たなかった感

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 10:26:05.02 ID:Sc4jPUA2.net
ひまさんの「世間知らず」ってのは正にと思う>日本
色々ガラパゴスなのは良いのか悪いのか

何度かここで上がってた何故かヘタリアではイギリス可哀そうな独立戦争
過去の竹林記事をさかのぼるとひまさんの読んだ資料がイギリス寄りだった感じ?

>英「わ…悪いんだが7年戦争やお前をフランスから守ってたら、その俺の財布がやばくなってきて…
    こっちから送る物資に税金かけてもいいか?」
>米「いやだよ。そんなことするんだったら 君のところからもの買わないし、密輸するし、
    コーヒー飲むし、君のこと家に入れないよ。」
>英「じゃ、じゃあ…しょうがないな…紅茶税だけのこして そのほか全部の税金は取っ払うよ…。」
>米「いやだよ!イギリスなんか嫌いだよ!独立だ!」
>英「まってくれー!!」
>米「独立だー!!」

>唯一愛情持って育てたアメリカに逃げられる

とか
読んだ資料によっては全然違う形の倉庫掃除エピソードになったのかなw

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 12:01:50.97 ID:j/CSlHb+.net
そうだろうな
歴史書も視点によって随分変わる
平等に書くなら何冊も読み比べないと
まあそれ以外アメリカは特段残念に描かれてないからいいかな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:51:12.09 ID:rC6fe3F0.net
フィンランドがぽっちゃり気味なのは北国ゆえの高カロリーな食べ物のせいかね

http://globature.com/jp/interest/ranking_20130126.html
でもこのランキングだと最下位なんだよな…
無自覚に食べてるってことか

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:52:32.03 ID:hjzCvF1j.net
ムーミンかただの日丸屋の趣味

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:53:48.01 ID:8mjnfPYn.net
>>393
イギリスサイドもあまりそういう書き方しないから
ひまさんかなり偏った資料読んだねとしかw
アメリカサイドとしては

宗主国が税金いっぱいふっかけてきた→それはどうでもいい、でも代表権は認めてくれ
→認めてくれなかった、ボストン紅茶ドボーン
→宗主国が戦争に持ち込もうとしてる、手紙送ったり話合おうとしたけど話聞いてくれない
→戦争勃発、フランスのおかげで独立できちゃった☆→でも宗主国との関係は継続

こんな感じだもんな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 15:55:10.62 ID:8mjnfPYn.net
>>395
ひまさんのイメージなんだろうけど
フィンランドは大戦中もソ連相手にかなり健闘してるので
のんぴりぽややんなキャラがちょっとイメージと違ったなあ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:13:27.93 ID:Sc4jPUA2.net
>>397
フランスが資金切れしなければ後見人はイギリスでは無くフランスだったろうに
ちょっとつぎ込み過ぎだ兄ちゃん

学校の教科書とかも課税に反発してボストン茶会事件→独立戦争
の流れになってるんだもんな
教科書くらいだと日本国憲法作製のくだりで「プロイセン(後のドイツ)」「ドイツ(当時のプロイセン)」
とか書かれるザックリさだからしょうがないか

しかしひまさん、「唯一愛情持ってry」ってカナダ…
まだカナダ未登場だったのかな

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:24:48.26 ID:8mjnfPYn.net
>>399
日本の学校の教科書なら課税よりも代表権を重要視してると思う
代表なくして課税なし、英議会にアメリカ人(といっても民族的にはイギリス人)も入れてくれという例の奴
あの竹林のはかなり前だからカナダまだ未登場だったと思いたいw

プロイセン憲法は教科書によっては「ドイツ憲法」扱いされてるから何だこれってのあるw
ドイツ帝国成立時と大日本帝国憲法成立が近いから混同してるのか
高校レベルだとプロイセン憲法と習った記憶が

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:55:53.18 ID:M/18ftl0.net
>>398
うむ
フィンランドといえばシモ・ヘイヘのイメージだったw

一般人にはサンタクロースのイメージだろうから仕方ないか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 17:09:16.87 ID:LwOpUk3b.net
>>400
それなー
今の中学の教科書がどうなってるかは知らんけど、ウチの中学の教科書にはプロイセンのプの字もなかった
大日本帝国憲法のお手本はドイツ、テストにも出て○貰ってたし

>>401 名前見るだけでゾクゾクするわw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:13:27.38 ID:T2TLXxL9.net
確かに中学教科書は「ドイツ」をお手本に憲法作りましたーだなw
プロイセンとドイツのこと詳しく理解してる日本人が少ないのかも
伊藤博文らがイギリスフランス「ドイツ」などに留学しました〜みたいなのもあるあるw

プロイセン (´;ω;`)ブワッ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:27:50.36 ID:eq8TKZY2.net
まぁ、ヘタリア的に考えないならプロイセン=ドイツだし

そもそも教科書レベルだとあの辺一体=ずっとドイツだし、
ひまさんも最初の頃はそんなイメージだったっぽいし

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:30:06.02 ID:OXhN+DEw.net
15年くらい前の中学教科書だと代表なくして課税無しの一文はあったけど
印紙税砂糖税茶税やらに反発してティーパーティーとか課税面の不満って印象のが強めだったな

ひまさんのコメントと独立までの漫画みるにヘタリア史では代表権云々やアメリカからの手紙はほぼ無かったのかもしれない

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:06:03.20 ID:j/CSlHb+.net
プロイセンに関してはヘタリアの中で凄く異質だと感じる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:00:48.56 ID:1xgsLdCu.net
初期の話見てると404や405のようにひまさんもかなりアバウトで書いてる印象w
作品後半につれてそういう違和感はなくなったけど

歴史詳しくない人は神聖ローマ帝国が今のドイツあたりの帝国だったとか
プロイセンがドイツ帝国の一部と化したとか知らなそう
高校世界史でも嫌いな人はプロイセンがドイツとまったく別の国って思ってる人いたなあ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:39:21.98 ID:xu5MBTxK.net
歴史詳しくない人はそもそも神聖ローマ帝国とか知らないんじゃないかなw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 01:50:10.37 ID:sEI0MOaJ.net
>高校世界史でも嫌いな人はプロイセンがドイツとまったく別の国って思ってる人いたなあ

世界史あるあるだなこれ。
プロイセンターでドイツ帝国結成したのは確かだが
他の兄の要素強すぎだからな。>ドイツ
たとえばバイルンンさんとかバイエルンさんとか。
兄ズの集合体というのがドイツとプロイセンを≠にしてしまう原因だと思ってる。

神聖ローマ帝国(集合体)→ドイツ帝国(集合体) これは分かりやすい。
しかしプロイセンは
日本でのプロイセンの教え方がドイツや神ロと切り離して単品で特定時代に放り込んで教えがちだからわかりにくい。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:21:40.11 ID:EUGZfYWY.net
>>408
中学でかなりサラッとやったはず
当時は、何この名前、紛らわしいwとしか思わなかったなあ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 06:45:30.84 ID:a8ylvRHA.net
>>409
>神聖ローマ帝国(集合体)→ドイツ帝国(集合体) これは分かりやすい

そうかなぁ
ひまさんもそんな感じで同一人物のイメージでだったんだろうけど、
実際は

神聖ローマ帝国(集合体)→ドイツ連邦(→北ドイツ連邦)→ドイツ帝国(集合体)

だから逆にめんどくさいことになってる印象

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 14:21:23.40 ID:w+fnKma6.net
ドイツ連邦もドイツ兄達の集合体っちゃ集合体じゃね?
帝国ドイツとの違いはオーストリアさんがいるかいないかだ
ヘタリアドイツも連邦時代に生まれてるっぽいし

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 17:35:31.98 ID:ryhEOMxZ.net
自分が帝国内の諸侯からないがしろにされてると泣いてた神羅のことを思うと
望まれて生まれたドイツは幸せそうでよかった
ひまさんのそういう設定付け好きだ
オーストリアが帝国からハブられても国歌や風習はオーストリア色残りまくってるよね>ドイツ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:26:15.42 ID:lTS3XyTy.net
>>412
>ヘタリアドイツも連邦時代に生まれてるっぽいし

ジャンプラの漫画だとドイツ自身は鏡の間で生まれたっぽくね?

>>413
>オーストリアが帝国からハブられても国歌や風習はオーストリア色残りまくってるよね>ドイツ

神聖ローマ帝国時代のハプスの名残とかじゃなくて?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:40:46.34 ID:O9MgR+BE.net
>>414
少なくともジャンプラ以前ならドイツ連邦時だなあ
それにジャンプラも普墺戦争っぽいのあったしやはりドイツ連邦で誕生じゃないの

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 10:08:50.84 ID:fqlw7Vwx.net
>>415
普墺戦争は小指のアレでしょ?
その後の兄さんたちに祝福されてるドイツが誕生したときだろうし、
明らかに普墺戦争の後に誕生じゃないの?

つかあそこ鏡の間だと思うんだよね
となるとやっぱドイツは普仏戦争後の
ベルサイユ宮殿(だよね?)で誕生じゃないかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 19:15:52.87 ID:22YoYO+Y.net
てことはドイツはジャンプラで設定変更したわけか
昔はドイツ連邦のときもういたもんな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:40:25.63 ID:B7buLo+m.net
ドイツ連邦の時にいたっぽいのって殴りたいけど殴れないちび絵だっけ
独統一の辺は改めて描きたいって言ってたからそれ来たら
もう少し今の設定はっきりするんだろうか

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 17:46:13.54 ID:dsaEz0CK.net
出不精中国さん

欧米に食い荒らされる前は実は日本より鎖国状態だったもんなw
大陸のせいか鎖国と気づかれにくいけど。
香辛料も市場もいろいろ揃ってたから日本と違って狙われまくったのよな・・・。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:06:38.19 ID:nYrp77zX.net
香辛料豊富資源豊富人口豊富でデッカイ市場立地も良し
中国さんニゲテー

日本も中国みたく恵まれてたら狙い撃ちにされてたろうな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:46:18.04 ID:iw6bpCNc.net
ニューヨーク州にロッキー山脈と世界の活火山10分の1とM6以上の地震5分の1突っ込み
世界トップレベルの豪雪地で台風もバンバン来るような島国で良かったのかもしれない

それでも金銀その他諸々上手い事持ってかれたりもしたし欧米の皆さん商売上手ですね…

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 20:55:09.35 ID:d5Qn66HT.net
そうやって列挙されるとRPGの魔王の土地かよっていう地獄
恩恵も山ほどあるけどね

欧米ってか当時は主に欧州だよね
南北戦争が起きてなかったら大分違ったんだろうな、良い方向か悪い方向にかは別で

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:51:32.95 ID:weryqLNs.net
今の別荘広げすぎな中国も書いて欲しい
ヘタリアの中国は丸すぎるのでたまにはえげつなく

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:06:02.39 ID:GUaI5ieF.net
別荘広げる予定、の間違いでは?
インドベトナム日本韓国…中国は領土問題抱えすぎィ
中印国境紛争なんかは、インドが気づかない内にじわりじわり国境侵食してて
腹黒中国さんだったな
ヘタリアでは日中の領土問題はネタにさすがにネタにしづらいだろう

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:12:14.56 ID:V4Tm9Sl8.net
えげつないとうるさいのが暴れそうだからなあ
今くらいのさじ加減でちょうどいいと思うよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:25:46.93 ID:GUaI5ieF.net
>>425
まあねえ
でも中国はエゲつないというより「欲望に忠実&ザ・中華思想」なイメージだ
書きようによっては、ナチュラルにアジアは我のモノなアメリカっぽい陽気キャラに改変出来そう
ギャグならなんとかいけそう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 07:09:59.43 ID:boALyPr5.net
中国はかなり初期にあった取り分での話で
ナチュラルに全部我のもの
ってやってたのがスゲェらしいなって感じた

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 02:53:07.55 ID:QE1cNg+W.net
>>427
あー懐かしいな
中国は史実においても戦後に東南アジアが欲しくて
米や英に中の領土として認めてくれって頼んでたもんな
(※米領や英領ではなく、某中立国や某仏領諸国を欲しいとねだるとこがポイント)
断られたけどね
欧米食い荒らしマーブル色のせいで被害者なイメージあるけど
基本は貪欲な国だよね

近代に入るまでは、日本含め周辺アジアに朝貢貿易させてたし
でも朝貢してくる国に対して、持って来るもの以上の品を大量に与え返してたのを考えると
アジアの盟主という立場に誇りを持ってたんだろうなあ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:42:39.31 ID:ESKSze5U.net
眠れる虎で怠惰かと思ってたが強欲だったか>中国さん

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:11:57.14 ID:kwWJK6hI.net
何かと思ったが七つの大罪か
キャラクター的には色欲フランス暴食アメリカ辺りがぶれないんだろうけど
デカい国強い国はぶっちゃけ全罪フルコンプだろう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 01:29:21.04 ID:96JUPSZZ.net
枢連8人いるから一人余るな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:34:53.10 ID:u4WHVvlZ.net
>>428しかも国民党と中共で欲しがる部分が違うっつーね
とても意見を出せるような立場じゃなかったのに、とりあえず言うだけ言ってみようというスタンスが中国って感じ
国際連盟で上手に議論や意見を言えず「サイレントパートナー」と揶揄られてた日本と比べて
中国、この頃は国民党の代表は流暢に英語を操り堂々としたディベート技術と話術で
次々に中国の味方増やしたり、可哀想な中国アピで日本を追い込んだり
かなりやり手だったし
日本とは対極な民族性だ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:05:56.37 ID:4PqDNUgf.net
上手く立ち回るとかディベートとか日本人の万年の苦手分野ですし…

でもイギリスさんとこは、日本の国連における立ち回りの下手さ&国民党にやり込まれてるのを呆れてはいたけど、
同時に日本人の国連の仕事をきっちりこなす勤勉実直さや真面目さといった民族性を評価してたよ
日本人の真面目さが怠惰な加盟国(イタリアとかイタリアとかフランスとかフランスとか)に良い影響を与えているってさ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:31:48.13 ID:kwWJK6hI.net
英語力もねww>苦手

中高で6年勉強するのに身につかなさがいっそ清々しい…

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:59:28.78 ID:cQuuJqsQ.net
母音構造もあるけど何より日本語だけで生きて行けるからな
差し迫った必要性がなければ身につかないのは自然の成り行き
地理歴史だって小学校からやるけど興味ない人間は全然覚えてないのと同じだ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 23:43:08.93 ID:IXJ7Heng.net
>>434
あの当時のお偉いさんたちは英語ペラペラだったぞw
もしかしたら今の日本の議員達より英語達者だったかも
>>435
といって語学を怠けて、いざ国際社会に出て困るのが日本人の特徴w

日本人が英語力身につかないのは教え方が悪いとも言われてるなー
文法からきっちりやろうとするから

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:20:12.89 ID:jaasqr55.net
副詞的用法とかまず日本語が理解できないんだよね
そこでつまずく
文法に関しては、かんべやすひろの本がいいよ
すべての文をSVOCにわけるだけで解読するやり方が載ってる
あれで長文読めるようになった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:33:53.04 ID:WsjTVR2i.net
文法からでなくオーラルコミュニケーションから入ると上達しやすいらしいね
ああそろそろスレチかw

>>433
日本人のそういう民族性はドイツ人とかぶるww

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:01:39.75 ID:lq0WcIDZ.net
ヘタリアでも日独はちょっとキャラかぶってるもんなw
勤勉真面目苦労人、でも妙な面で他国から見たら変わり者
工業主体国家なとことかも

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 01:16:33.43 ID:gXCxcAk7.net
ドイツ人は白黒はっきりつけたがるし議論好きなとこが日本人と逆だと思う
だから、オーストリア人と日本人のほうが似てると思う
オーストリア人はドイツ人のように真面目ではあるけど
はっきり言わずあいまいにしたがる、議論苦手、伝統的に自殺が多くジョークにもなってる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:38:56.71 ID:USio1OQG.net
個人的な意見だけどドイツ人の議論の仕方と日本人の議論の仕方はあの糞真面目っぷりがかぶるw
日本人もジョーク言うの苦手だけど、ドイツさんも欧州でネタになるくらいジョーグ下手だしねw
>>440
へーオーストリアって結構日本人と似てるんだなあ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 00:13:26.34 ID:gJQIP7Lo.net
オーストリアははいといいえの中間の返事があるんだっけ?w

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:15:16.11 ID:0gDOlYfZ.net
オーストリアはA型かB型っぽいイメージだったけどそう聞くと前者に見えてくる

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:30:34.64 ID:m6tYxt83.net
>>442
ナインとヤーの中間のナヤーなw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 11:14:29.14 ID:nd9nKkJI.net
日本人はアイルランド人と感受性が似てるとも昔から言われてるよね
北はほぼアングロアイリッシュだから、日本人と南アイルランド人が似てるってことだけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:09:19.56 ID:ehfZPC18.net
>>441
>ドイツさんジョーク下手ネタ

これ思い出して腹筋崩壊
ttp://sekaiteki.doorblog.jp/archives/29753401.html

ヘタリアのドイツ像は的確だなw 👀

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:29:56.41 ID:kpFyuBm8.net
これにロシアが入ってるの見てロシアがヨーロッパなのにいつも少し戸惑う
広すぎてロシアはロシアってカテゴリな認識がどうにもw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 02:58:44.28 ID:WAwnnIEI.net
アメリカって深く考えると何者だよってなる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:59:43.40 ID:oRbOq3E+.net
>>446
満場一致で草生える

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:27:45.83 ID:TBbe+Jsn.net
ロシアはヨーロッパ寄りとアジア寄りに分かれるけど、見た目のとおり民族的にも本来は西寄りなんだよな
とりあえず欧州の均衡保つ為に東のでかくて悪い国ってことにされてる印象

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:03:39.77 ID:f1Juj29y.net
ガンダムOOだっけ、世界の国家の解体と再編集が進んだ結果、
ロシアの西側はモスクワ中心にEU共同体に入って
東側は中国とかと合体してなんか胡散臭い感じの社会主義国家になってるの

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:40:52.28 ID:BgB1l+VR.net
列強でだとイギリスとは慢性的に仲悪い気がする>ロシア
冷戦もその流れでというか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:55:50.95 ID:iBTfVkRS.net
仲悪いんじゃなくて掲げる主義主張が違うから相容れないだけでしょ
英露間に民族的、叉は歴史的因縁による陰湿さはないよ
民主主義&資本主義の総本山であるイギリスと共産主義の総本山であるソ連の対立
だから冷戦中に、共産主義の非格差や平等精神に共感したケンブリッジの秀才などはソ連についた
逆に、民主的かつ実力主義の大英帝国思想に憧れるロシア富豪や上流階級はイギリスについた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 09:24:02.61 ID:fJfdiMUL.net
>>445
そういう類のって大体日本人が勝手に言ってるだけだけどな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:41:01.96 ID:s0MdrtHz.net
>主義主張が違うから相容れない

それを仲悪いと言ってるのでは…?
英国は手口は陰湿かつ狡猾だけどそれを行使するメンタリティは凄くビジネス的って感じなのは分かる
スペインやポルトガルとかと違って植民地政策で大成したのも上手く植民地ビジネスしたからだろうし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:26:59.75 ID:jXDyyIw1.net
>手口はry

それ一番厄介なパターンじゃないですかヤダー

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:13:53.22 ID:aBoGvUd9.net
だからこそ覇権国家足り得た
イギリスの資本主義の流れを汲むアメリカがそれを引き継いだのも必然か

アメリカは豊かな土地に技術やシステム習得したイギリスがそれまでをリセットして始めた強くてニューゲーム状態だったしなあ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 18:51:11.34 ID:5FV48fVF.net
それまでをリセットか…綺麗な表現だな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 07:01:35.67 ID:eRRlEc5Y.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 12:38:51.39 ID:rj914f6x.net
先週のジャンプラまさかの冷戦
フランス戸惑ってたけど二人の対立煽ったうちの1人でもあるよな
一番煽りまくったのはイギリスなんだろうけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:35:32.06 ID:Xnqt2nX7.net
ソ連が邪魔なのは本当だけど共倒れも大歓迎だったからな>イギリス
でも結局イギリスとアメリカお互いトップクラスに重要な関係でもあり

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:11:45.61 ID:gc3K7O0F.net
ドイツ誕生回と夢の中のローマ爺ちゃんの発言からして
ゲルマン→神聖ローマ=ドイツはほぼ確定でいいんだよ、な?

以前の竹林絵からして、鏡の間ドイツはそこで生まれた、じゃなくて
そこでドイツとして目を覚ました的な感じで

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:03:48.15 ID:NuDLr917.net
いや、全然?<ゲルマン→神聖ローマ=ドイツはほぼ確定でいいんだよ、な?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:50:22.54 ID:HsI2yTF3.net
本来はフランク王国からドイツ連邦共和国まで同じドイツの歴史。
ただ、日丸屋さんの解釈だとドイツと神聖ローマは全く別の国なのだろう。
けれどそうしたら、ドイツ帝国からナチスドイツまでのドイツ国と
現代のドイツ連邦共和国は全く別の国だから、
本当は違うキャラを作らねばならない筈。
結論を言えば、そこはファンの好き好きで解釈していいーーって事じゃないの?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:16:28.48 ID:erHsAcpG.net
ちび集合絵に神聖ローマが混ざっているから
ドイツ=神聖ローマ路線だったけど
ファンの思惑や利害を優先させて考えを引っ込めた可能性がある。
ちびたりあ発表から10年近く経ってようやくドイツの幼少期に触れ始めた点
或いはドイツ誕生話の欄外に”基盤となる国家”とか、見た目蛇足とも思える説明付けたり
ローマ爺の”ゲルマンの息子発言”のような
芯が通っているとは到底思えない、どうとも解釈できる曖昧模糊な表現を繰り返している姿は
それぞれのファンの思惑や利益を優先させて
全てのファンを納得させ、丸く収まる着地点を模索し続けている作者の姿に思える。

全てのファンが納得いく着地点を模索している

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:19:30.97 ID:erHsAcpG.net
あ、すまない。書き込み訂正して消し損ねた。
おかしな文が最後に付いて申し訳ない。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 11:19:10.11 ID:OMKhzKs/.net
身体は神聖ローマで中身(魂的な?)はドイツ固有のものって感じなのかね

>>464
>本来は違うキャラをry

まあその方式を全てに当てはめてしまうと枢軸連合で中国かロシア最年少になっちゃうし
アメリカも割と年長者になってしまうw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 17:39:41.26 ID:VvCsCwKB.net
>>465
えらそうすぎわろた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 18:47:08.39 ID:6ZWdzWnw.net
>>467
>身体は神聖ローマで中身(魂的な?)はドイツ固有のものって感じなのかね

実は領土的にも政治的にも独と神羅ってかなり違うと思うんだけどね

ひまさん的には共通点を持ってる印象なんだろうけど、
実際にじゃ、どうおなじなの? っていわれても多分説明つかないレベルなんじゃないかな

そもそも身体も本当にまんま同じかどうかもわかんないんじゃないかな
だってオーストリア分まるっとないんだし同じにはなりようがないと思うんだよね
ヘタキャラって身体=領土なんだから

もし遺体?に別の魂がってなったら
「鏡の間までもっていったの?」
「っていうか、遺体? を保存してたの?」
「新しい弟を迎えるために神羅の身体を媒体にしたの?」
とか、真面目に考えたら結構ホラーだし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 23:21:07.47 ID:OMKhzKs/.net
領土でありそこに暮らす国民であり全てを内包って感じじゃないかな>身体
とりあえず国土が広い=体格が良い、ではないみたいだが

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:08:56.41 ID:GVRSHOdl.net
>>469
そうそう、確かにホラーだよね。
というか、真面目に考えたら、
「遺体に新しい魂を宿らせる」なんて”神の領域”な事を
たかが一介の国がどうやってやったのか?って話に行きつくよなあ・・
まあ、それを言うなら「一度死んで復活するポーランド」はどうなの?
って話になっちゃうし・・
いろいろ考えてみたが「皆が願ったら、何もない空間にいきなりポンと現れた」
という表現が一番しっくりくるような気がする

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:28:28.17 ID:Pwu+NpZI.net
ポーランドは分割時は仮死状態みたいな感じで眠ってたか現代のプロイセンみたいな国家未満の存在だった
と妄想したことがある

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 20:57:05.82 ID:GVRSHOdl.net
ポーランド仮死状態・・なるほど、その線かも
ただ、中世においてはリトアニアともども”東の大国”だったから
国家未満の存在という事は考えられないと思うよ。
大洪水時代でぐっちゃぐちゃになったけど

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 07:00:22.76 ID:rV+3vsys.net
>>471
別にポーランドは死んでないよ
少なくともそんな描写はされてない

国土に名残があって国民が他の国に支配されても元の国の国民としての意識があって、
再建の意思があれば消えないんじゃないかな

フランスだってドイツに支配されててもイギリスに亡命してた政府って感じに描かれてるし

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 07:19:23.50 ID:rV+3vsys.net
自分は神聖ローマは一旦消えて、
似たような要素でドイツが構成されてるだけだと思ってる

なんていうか、一旦機械を解体して、解体した部品を再利用して新しい機械をつくったような
なくなったものも多いし、新しく追加したものも多いし、構造は随分変ってるから
同じって言うとうーん? って感じだけど、完全に違うかっていうとやっぱうーん? って感じが
自分的にはすんなりする

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 14:03:16.52 ID:Xw1xPfZh.net
>>460
煽りまくってたくせに他人のフリするフランスにムカついたw

>>475
自分も同じ感じ。
一旦消えたけど同じパーツ(体)を元に再編成みたいな。
オーストリアがいるかいないかという根本的な違いがあるし同じものではないよねと。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:11:49.94 ID:V7WWCRrI.net
ローマ爺ちゃんの話だと
ゲルマンさんはドイツのお父さんらしいけど、
ドイツ統一でドイツが生まれた時
ゲルマンさんが何か関与してくるのかな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 20:54:39.46 ID:/vfdbCqU.net
>>476
まあソ連潰したい、いっそアメリカも共倒れならベスト、ではあっても
あんだけあわや核戦争な盛り上がりはちょっと勘弁だったんだろうしw

ヘタリアのアメリカだと好き勝手して周りを巻き込む、じゃなくそういう上手い事操作されて
ってのは想像つかないなと思ってたけど歴史コピー本の「大人に対抗するために性格変わった」
ってのを見て案外あり得るような気がしてきた

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 21:59:13.21 ID:Xw1xPfZh.net
>あんだけあわや核戦争な盛り上がりはちょっと勘弁だったんだろうしw

でもフランスも米ソのこと笑えないよねって。
米ソに止められようが圧力かけられようが、自国の立場強くするために核保有を断行したし核削減に協力しないし
自国じゃなくて元植民地で核実験だし
話し合いで独立したがったアルジェリアやベトナムをいじめまくって紛争勃発だし
スエズ危機なんて英仏軍合わせて30人程度しか死んでないのにエジプト軍は千人以上戦死のリンチ
ベトナム戦争ではお前が言うなのアメリカ批判
アメリカのイラクのことは責めるくせに自国は元植民地(マリなど)に介入しまくるよ!

さすが欧州の中国と評されるだけある。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 00:16:39.60 ID:N63wOtFQ.net
まあでもイギリスが工作したり色んな国が煽らなくてもいずれ対立はしただろうね>ロシアとアメリカ
世界のツートップで資本主義と社会主義とか字面がもう不穏
てかこの二人ある意味お隣同士なのか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 17:51:57.94 ID:u4LDAA82.net
実質アメリカのワントップだったよ
国力軍事力技術力どれも米>ソで壁があったでしょ

宇宙技術もソ連がベルリン進出時にナチスドイツの宇宙開発研究をまんま自国に持ち帰ったからだし
あれはソ連の技術じゃなくてドイツの技術
ドイツの研究をそのまま持ってきたからソ連はアメリカより1年早く宇宙技術リードしたってだけ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 20:39:06.21 ID:o26JPoZx.net
ドイツの科学力は世界一ィィィイイイ!!!!
ということか
ギリギリでソ連崩壊ニュースが記憶にあるのもあってアメリカに対等に対抗出来る、出来た国、というとロシアって固定観念

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 01:26:58.33 ID:j2ngC8Dk.net
国力軍事力技術力全てにおいて劣っていたのに
アメリカを出し抜いて打ち上げ成功させるソ連さんパネエ!
そして未だに宇宙開発分野でトップを走り続けるという
一方アメリカは…まずはロシアの協力なしで打ち上げ成功させよう、うん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 03:39:39.19 ID:gsThmWRu.net
×アメリカを出し抜いた
〇ベルリン侵攻時にドイツの技術を盗むようにして持ち帰った

宇宙開発分野って研究に力入れてるか産業に力入れてるか国家によってまちまちだし、
研究も産業も更に分野分かれするからロシアがトップとはいえないよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 04:03:53.08 ID:DmIbCSZx.net
ソ連はもともと欧米と友好関係を目指してたのに
誕生時点で欧州から疎まれ
ナチドイツに差別的意味合いで侵攻され
冷戦ではアメリカ相手に張り合わなきゃいけないし
誕生からハードモードすぎ泣いたw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 07:19:13.19 ID:Zzano61+.net
そしてイギリスのことは正直殴りたい
に続くとw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:18:39.22 ID:SzM39Fyv.net
>ベルリン侵攻時にドイツの技術を盗むようにして持ち帰った
と見てきたかのようにいっておりますw

日本は技術大国だから技術が全てと思いがちだが
成功の鍵はトップ戦略的施行とジョブズも言っていたw
その点においてソ連が一枚上だったってことじゃねに?>アメリカorドイツ
優れた技術者は買い揃え可能なのは企業間競争に置きかえればわかるもんだな

まああれだな
ロシアは現在もきちんと結果出してるからな
現在の実績を無視して過去の功績において全て無能で盗人呼ばわりするのも正しい歴史感といえるのだろうか
起源主張すれば全ての功績独り占めできると思ってるどこかの半島人みたいな考え方だな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:22:05.20 ID:SzM39Fyv.net
☓トップ戦略的施行 ◯トップの戦略的思考
☓一枚上 ◯一枚上手
徹夜明けで米するもんじゃないな

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 14:51:14.60 ID:li5I11wR.net
よくわからんが戦後のドイツ占領時に
各国技術・資材・特許なんか色々持って帰って自分のものにしてるのはフツーちゃうん?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:49:36.38 ID:KaB2A+FE.net
落ち着いて
自分もロシアがなぜ宇宙競争の前半で米をリードしたかというと
ドイツ侵略時にドイツの技術奪い去って帰った本からというのは本で読んだことある
でも誰もロシアのことをすべて無能なんて書いてる人いないと思うよw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 23:50:27.61 ID:KaB2A+FE.net
×帰った本からというのは
〇帰ったからというのは

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 01:14:26.97 ID:x1cXTPNc.net
まあ一般的に宇宙、UMA、宇宙人、超能力みたいなサイエンス、サイエンスオカルトはアメリカっていうイメージの浸透は分かる
近代モノ=アメリカっていうか

でもJAXSAには今後もその辺きにせず頑張って欲しい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 23:08:46.84 ID:ZE46lays.net
ドイツ人って基本的に優秀なのに外交下手で損するってとこが日本人とダブるw

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:37:12.36 ID:rS10T9xv.net
今日の産業革命後期編って米が国力全般で、独が工業力で英に追いつきはじめた20世紀初頭だよね?
あの頃は英の次に覇権取るのは米か独かといわれてた時代だった…
ドイツ、大戦で負けなければなあ…

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 13:23:33.84 ID:6j9ZKRm8.net
出る杭は打たれるを地でいくドイツさん

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 05:55:42.53 ID:O2QPy+wK.net
本スレの話に興味がわいてウィキペディアの産業革命関連見てたんだけど、
ドイツの工業化が1840-50年代  ってあって、
ドイツが生まれたであろう普仏戦争が1870年から1871年だから

産業革命のときにドイツが生まれていないことに…
(既に生まれているとしてもドイツができるまでにでてくる生まれたばかりのドイツよりでかいw)

まぁ、ひまさんテキトーだからいいっちゃーいいんだけどきづいてもーたw
そういえば普墺戦争の勝利の要因が鉄道を敷いたことだったけど、鉄道も産業革命の産物だっけ
でもディーゼル機関の発明(多分漫画のヤツ)が1892年だから
後でもいいっちゃーいいのかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 07:51:45.11 ID:d0BWzMiP.net
>>496
今回のって第一次産業革命じゃなくて第二次産業革命1865-1900年の話だと思う
ドイツの第二次産業革命は普仏戦争の賠償金つぎ込んだって側面もあるから

自動車の初販売が1886年でアメリカの金ぴか時代が1865-1893年
大量生産のライン生産が1890-WWIくらいに確立してて
>>494も言ってるけど英が第一次で伸し上がったのに
第二次で米・独が追いつき追い越せになってた時代

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 17:43:02.00 ID:hs7xINdv.net
>>497
いや、だから1865にはドイツ生まれてないだろって話でしょ。
生まれる前に産業革命始まってるのに
既に育ってる状態だって話をしてるんじゃん

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:06:48.35 ID:U8A4mWZ3.net
なるほど独って第二次産業革命の真っ只中に生まれてたのか
確かに成長が急だなとは思うけど逆に生まれた年(1870くらい?)から1900年代あたりに
急成長しておかないと第一次大戦時に成人程度になるには間に合わなそう

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:45:21.91 ID:d0BWzMiP.net
>>498
>>496は1850-60年代に独工業化で〜って話してたからそこまで前の話じゃないよってことで
それにジャンプラに出てる自動車とかおそらくディーゼル?とかは二次でも後期の方で
独が生まれたのは統一(1871)の時っぽいけど確実なのは
普墺戦争(1866)の後ってことだけだから産業革命漫画が1865年そのものでない限り
そこまでに育ってるのは急成長ではあるけど時間軸としては不思議じゃないんじゃない?って話

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:19:26.62 ID:6fIta275.net
MADE IN GERMANYの文字を入れることになったのはいつなの?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 23:15:19.76 ID:hs7xINdv.net
>>500
ウィキペディアに

1.領邦制のなかでのユンカー・ブルジョワの台頭
2.ドイツ関税同盟(1834年)による市場の統一
3.重工業から開始、西南ドイツやプロイセンで展開

ってあって、2が他の兄ちゃんたちがバラバラにやってたのを〜のくだりで
3がプロイセンが一番得意な!っていってたって考えるとしっくり来るんだよね

まぁ、テキトーな漫画なんで細かいツッコミするのはヤボだけどさ

でも改めて振り返るとフランスは自分がブンどられた賠償金でもりもり工業化したドイツを
あんなルンルンに偵察しに言ったかと思うとやっぱ国ってスゲェなって思うわw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 10:55:58.21 ID:/r8L/I9v.net
>>501
商標法で1887年に義務付けられたみたいだよ

>>502
ウィキに関税同盟は
「19世紀後半に統一を果たしたドイツ帝国の工業発展を導く素地となった」
ってあるし57話の二枚目にドイツが統一してからは〜って書いてあるから
ひまさん的に3までを踏まえて統一後の1880年代後半〜1900年代初頭の話を
今回のシリーズは描いてるっぽいね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 23:29:24.61 ID:aX7jTUrR.net
>>502
フランスはその後のww1でそれよりひどい賠償金をドイツにふっかけ返すからw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 14:01:09.45 ID:HBGLue2K.net
ロシアんちの上司の1コマ目のイケメソはピョートル大帝かな?
ロシアの近代化に力入れて欧州に学びに行ったりもしてたよね
上司によってころころ変わるのは冷戦のときと現代も変わらないねェ〜>ロシア

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 19:31:56.92 ID:i5Y2KtCf.net
これが積み重なり「頑張ってるのに上も下も上手くいかない、仲良くなれない子はいらないよね」
か…切ない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:50:28.64 ID:xaPbPeDa.net
>>505
産業革命からの話じゃないのか?と言う気はするが髪の分量的に他に該当上司が思い当たらない>大帝
最後の上司は書記長で蒸気機関はFD型(100日設計170日製造したやつ)かなと思ったけど
シベリア鉄道敷設辺りの皇帝かもなあ どうなんだろう

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:41:48.82 ID:NWVhSNXf.net
>>507
そうなんだよな
ロシア上司で髪の分量とイケメンといえばピョートルくらいしか思いつかないw
イギリスの産業革命初期がピョートル大帝の晩年期と重なるから時代的にはギリギリおk
本格的にロシアの産業革命を推し進めたのはアレクサンドル2世で、その農奴解放令以降だけど

イギリス→ベルギー&フランス→ドイツ→アメリカ&ロシアの順で産業革命進んだの考えると
ロシアさんの産業革命スタートは他国と比べて決して遅くはないんだよな
アレクサンドル2世以降の上司が揺れすぎだったのがいかんかったな
ピョートルやエカチェリーナのような上司がいたらもっとスムーズに進んでたろうに

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 23:59:42.67 ID:v315k3t8.net
結構飛ばし飛ばしなんだな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 14:17:10.88 ID:ofewmzMU.net
ドイツ兄弟、イギリス兄弟って年齢順とかどうなってるんだろう
ドイツのところは少なくともプロイセンが長兄という訳ではないよな
イギリスも建国不明のところもあるしアイルランドと北アイルランドのあの辺同一人物なのか別人なのかとか
こことかで推察されたことってあるのかな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 17:53:03.06 ID:PTRm/rSj.net
ザクセンとバイエルンはゲルマン系部族名でもあるから
どこまでゲルマンさん担当なのか分からないけど遅くとも8〜9世紀辺りにはいそう
オーストリア(799年オストマルク東方辺境伯領、976年オーストリア辺境伯領)
ホルシュタイン(1110年伯領)/ブランデンブルク(1157年辺境伯領)
聖マリア病院修道会(1190年設立)/ヘッセン(1264年方伯領)
って感じかなあ ドイツの兄貴達同士に兄弟意識があるかは微妙な気がするが

イギリスはウェールズが兄だとすると公国成立時点じゃないだろうし
どこで誕生したとするのか難しいな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 18:46:37.48 ID:T1Yby1bI.net
>>507
61話の最後がシベリア鉄道のことなら62話でラトビアがシベリア鉄道に走らせる蒸気機関車を作ったって話に見えるんだけど歴史的にそうなんだろうか?
自分にはロシアの服装から61話の最後は1880年代くらいで62話ではソビエト時代って感じで時間の経過を感じてたんだけど
ラトビアが1週間で蒸気機関車を作り上げてロシアがお仕置きされずにすんだってコメ見て歴史的にどうなのか気になった
何か元ネタとかあるんだろうか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:58:26.05 ID:kyZ+ROtz.net
イギリス(イングランド)が927年のイングランド王国成立頃生まれたとすると兄達はそれ以前に生まれてないとだもんな
もしくはアルフレッド大王の頃かとも思ったけどそうするとイギリス大分年食っちゃうしなあ
スコットランド王国成立が843年だし分からん
ウェールズはもうアーサー王の辺りで誕生でも良いんじゃないだろうかとかw

にしても大雑把にwikiやら教科書振り返っただけでもイギリスさん十分兄貴たちにいじめ嫌がらせされるどころか
やられたら倍返ししてるなw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 21:59:57.13 ID:ksML4g8i.net
だからイギリスが兄たちにいじめられてる設定て謎だわ
昔だけならまだしも今も藁人形送られたりしてるし
逆ならしっくりくるんだけどなw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:36:43.83 ID:phpQ5U4i.net
イギリス目線ではいじめられてるんだろう

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 22:48:34.15 ID:kyZ+ROtz.net
>>515
イングランド「腐れ兄貴たち酷い」
スコット・ウェールズ・北アイル「腐れ弟酷い」
アメリカ「共食い良くないよ」

こうか
なんか納得w
UK兄弟の誕生時期はつまりブリタニアさんの死亡時期にいくらか被るんだろうけど

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:23:36.73 ID:hhmFGEw2.net
>>512
鉄道・機関車って言ってるだけで蒸気機関とは言ってないから時期よく分からんね
ディーゼルや電気機関車かもしれないし
Ov型841蒸気機関車(1891年1号機)とかC-68蒸気機関車(1913年)とかはロシア製で
FD型はウクライナの工場で製作されたみたい

ラトビアに任せたって言うのはリガ車両製作工場のことじゃないかな
1895年設立(当時社名フェニックス)で特にソ連時代は最大の電車メーカー
今もロシア鉄道で運用されてるらしい

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:55:19.52 ID:GbCcL2mH.net
シベリア鉄道は日露戦争中に完成だし、今回のはソ連時代っぽいから別の鉄道だよね多分

>>516
イングランドの人名がアングロサクソンを打ち払ったアーサー王、ウェールズの伝説との被りは
良く考えるとある意味皮肉的と言うかなんというか

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:21:59.40 ID:+0YGv+DO.net
3兄貴が「兄」なら英誕生はアングロサクソン国家成立の5c頃でしょ
前もこのスレですでに書かれてたけど、そうじゃないと兄貴たちが「兄」設定になれない
古代ブリタニア=母、ケルト人国家時代=3兄誕生、アングロサクソン流入=英誕生

>>511
オーストリアはもっと早めに誕生してないとちびたりあとの関係がおかしくなるよ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:23:14.12 ID:3PctLHfe.net
つまりイングランドだけとーちゃんが違うと

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:00:20.87 ID:qZwhnryY.net
なるほど、兄たちはケルト視点か
イングランドは上で言われたアルフレッド大王のあたりで誕生かね
そうだとすると単なる偶然だけどアメリカの人名がアルフレッドなのにドラマを感じるような気がしないでもない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 20:26:32.49 ID:h3kB5oq9.net
ローマじいちゃんが消える前(西ローマ滅亡前)にちびたりあは生まれている
ローマじいちゃん消える直前のオーストリアさんはもう青年
ローマじいちゃん時代に幼児のフランスとスペインがいる(ちびと神羅より少し大きい)
ローマじいちゃん時代に乳幼児のフランスとイギリスがいる
ちびたりあと神羅は作品内の古株国家のほうだが成長不良で長らくちびのまんま

こうして考えると墺仏西英伊神あたりは同期なんだろう
トルコさんなんかは無駄におっさんだけどいつ生まれたんだろうw
ペルシャは別キャラなのが判明してるしマケドニアも東ローマも別キャラっぽいし
セルジュークやオスマン時代に生まれておっさんなら育ち早すぎだろ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:55:55.73 ID:woszF98p.net
>>519
神ロとちびたりあが確実に存在するのは「900年代」だし墺のちびたりあ支配は15-16世紀だよな
墺の「戦うために生まれた」ってたぶん辺境伯のことだし799年/976年で何か原作と矛盾するか?

>>522
神ロ(800年/962年)と一緒にいるってことはローマ爺ちゃんが消えたのって
西ローマ滅亡(皇帝断絶)当時ではないんじゃないか
国体消滅しても「ローマ人」の意識があればまだいるみたいな感じで
漫画的にはルネサンスな気分の時はまだいたようにも読めるし
ゲルマンさんがトドメ刺したのは西ローマだろうけどそれも曖昧にされてるしなあ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:07:04.61 ID:3PctLHfe.net
本体の都市ローマあるいは文化的ななにかとして残ってたと思われる

525 :522:2015/05/07(木) 22:14:34.84 ID:h3kB5oq9.net
>>523
ローマじいちゃんがちび連れて移動したの考えるとローマじいちゃん=西ローマ確定じゃね?
意識があれば消えないという感情論の問題じゃないと思うんだが

>ローマじいちゃん消える直前のオーストリアさんはもう青年

あっこれは見直したら勘違いだった
オーストリアさんはいつ生まれたんだろうな
昔はちびハンガリーにボコボコにされていたという設定があるから9世紀には確実にいるけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:26:37.96 ID:yLtGc11r.net
国消えてもキャラの方はすぐに消えるわけじゃないってのは普通に設定としてあるで

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 22:37:12.71 ID:JgOofvHp.net
>>521
ドラマだけど>>518で台無しや

>墺仏西英伊神あたりは同期
全員1500歳強〜1000歳強か
改めて独米若いしデカくなるの早ー!!だな
2人とも下手すりゃ2,30年で二十歳前後に育ってるわけだし

オーストリアはスイスと同期っぽい?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:18:02.33 ID:3R0UFL6d.net
たしかにゲルマンさんがトドメさしたなら西ローマのほうがしっくり来るか

東西分裂後のローマ爺ちゃんは西じゃなく東ローマになって
爺ちゃんが連れてったイタリアはヴェネツィアなんだと漠然と思ってたわ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:47:03.80 ID:woszF98p.net
>>525
皇帝断絶した後もSPQRが存在する限りローマは健在だ、みたいな解釈もあるし
元々共和制の頃もローマ爺ちゃんなんだろうから西ローマ側にいたとしても
帝国滅亡時=ローマ爺ちゃんの消滅とは言い切れないんじゃないかと思ったんだ

フランスもフランク王国は親世代って話があるし
神ロやフランスがいわゆる成立時より前にアメリカの国のもとみたいに
存在してたとしても西ローマ帝国滅亡時じゃちょっと前すぎる気がする

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 00:20:20.40 ID:/L/5m+GS.net
>>527
二、三十年どころか砂糖法をイギリスが持ってきた時点の1776でアメリカまだチビだから
ボストンティーパーティーの1773らへんの10年足らずでデカくなってる

ひまさんだしあの「やったねくたばれイギリス☆」のチビは無かったことになってる可能性もかなりあるけど

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 14:50:22.95 ID:6r64Pk8T.net
いつまでも古い米vs露の冷戦構図引きずってないで、
現代の中vs米ネタはやらないのかなー
別にきわどい話でもないしやれそうなのにな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:59:52.65 ID:+zzCq5bK.net
中国はちょっとでも八つ橋薄めて描くとリアルの方が暴れかねないからな
今の可愛く憎めない仙人以外のノリで描くのは難しそうだ
自分も見たいけどさ金と人口で覇権握るぞゴルァって感じの中国

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:36:30.00 ID:Z5CFE02V.net
やれて竹林の中国に乗っ取られるアメリカな映画のやつかな
ロシアとアメリカも未だ進行形で火花散ってるし洒落にならん面は健在だからなー

カフェ?で並んで笑ってるだけで深読みしたくなるのは流石の2人w

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:20:37.96 ID:OHH/8I/I.net
竹林でその内かるーくAIIBネタっぽいものが来る、かもしれない>中vs米(日)
掌のかえっしぷり含め立ち回りに定評のある英仏辺りも触れてみて欲しいが

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:07:28.95 ID:CRUktAKV.net
>>533
露と米はここ数年露がちょっと荒れてるだけで、
その前は穏やかな関係だったよね
ヘタでは常にピリピリしてるのに違和感

>>534
aiibで「アメリカの衰退だー日本以外から見捨てられたアメリカー」て日本内では騒がれてるけど、
aiibの構図(日しか米に従ってくれない、他の主要国はほとんど中の味方)
は、実は戦後ほとんどその構図だし別に珍しい構図でもないんだよね
英仏露は中vs米なら中に味方するパターンのが多いような

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 07:22:25.65 ID:AA/8tFee.net
どっちに着くと言うより一つの事項の中で英仏辺りはコロコロ立ち位地変える賢しさ強かさって印象だな
その辺さすがカオスな欧州の列強なのかな、超大国といえどアメリカには足りてない小回りの良さというか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:23:22.18 ID:Ibq71Vym.net
アメリカだって駒だからな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:26:11.61 ID:iMbXOJ9p.net
欧州は露・米(日)の頭を押さえたいから中の味方ってよりはダシに使ってる感
どこであろうと一人勝ちは許さない 昨日の敵は今日の友 今日の友は明日の敵
のカオスな立ち回りは欧州のお家芸だろう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:22:20.90 ID:jowrisLD.net
>>536
伊も外交上手に加えていいよな

米露関係に関しては火種巻きすぎ
案の定吹っかけた欧州側も手に負えないレベルになったしな
今になって「巻き込まれる俺らやれやれ」みたいな面されても、只でさえアジアとも板挟みのこっちはたまったもんじゃない

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:53:35.47 ID:3DHzF+f3.net
>>539
単純な国と国との交流なら大昔からあったが、正式に機関を作り
現代に至る外交の基礎を築いたのは16世紀のイタリア都市国家の一つのヴェネツィアだもんな
そのヴェネツィアから世界一の外交力と防諜力と讃えられてたのが同じく16世紀のイングランド
ヴェネツィアから「外交?いいじゃんいいじゃんw」と真っ先に取り入れヴェネツィアやイングアンドと同時期に外交を
発展させていったのがやはり16世紀のフランス
外交上手い3か国は元々そういう下地や素質があったんだろう

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 17:26:09.88 ID:E6PQ+sBN.net
今月次々に米の偉い人が露に行って交渉しているあたり、米もまったく小回りがきかないわけでもなさそう。
aiibに乗り気じっゃなかった露に少しだけやさしい顔をしてそこから崩そうとしているようだ。
そしたらEU各国があたふたしだした。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:56:29.16 ID:MzaOKzRA.net
露「計画通り」

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:57:46.09 ID:VVTkWjrn.net
どこからだよwww

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 22:50:01.15 ID:SMYDgz9a.net
姉さんや日本とも距離縮めようとする度に幾度となく妨害されてるのに無理に余裕っぽく振る舞うなw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:24:11.43 ID:pw2srLXM.net
アメリカは急にキューバとも仲直りし始めたしね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 13:40:04.00 ID:wv4PLoLT.net
>>541
アメリカってとよくもわるくも外交も大胆なイメージ。
だからこそ調子が良いときは一気に駆け上がれるけど、失敗したときのダメージの受け方もすごいよね。

>>540
伊は戦争は弱いけど昔から文化面と外交面は強いしね。
ただ、産業革命ネタで無理やり謎の芸術押ししなくてもよかったと思うんだよね。
案の定、最近北伊ageロマsageだーだの何で産業革命にイタリア芸術ageやねんとか叩かれてるし。
別に産業革命に押し込まなくてもイタリアの芸術話は他でネタにしようがあっただろうーに。
伊に褒めどころがないならまだしも、たくさん褒めようがある時代あるのにわざわざ叩かれるような時代に無理にageんなよ作者と。
ロマが北の足を経済で引っ張ることも確かに事実だけど、あそこまでsageて「芸術でも何もかも北にかなわない俺」みたいにする必要あったのだろうか。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:00:13.80 ID:CilORxgI.net
本スレ、何かにつけてageだsageだ騒いでるのは荒らしみたいな感じだから気にするもんでもないと思う
ロマーノとアメリカのやりとりで出た悪ーノはさり気なく史実ネタというかカモッラ比喩なのかなとか推察されてたが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:26:54.33 ID:pRrpCG1r.net
何でも気に食わないのは荒らし認定したい奴がいるけど
産業革命ネタは最初っから歴史好きにはつっこみ満載展開だったじゃん

「伝統と製品の質の高さ」に定評あったイギリス製品が何でしょっぱなから質や芸術性()で
うわーどうしよ展開になってんの?史実でうわーどうしよになったのは後にアメリカの「大量生産力」に対してだよね
産業革命なのに芸術話で尺取って他国下げながら北伊アゲしてたらそりゃつっこまれますわ
そもそも南イタリアがアメリカに出稼ぎに行ったのだって元はといえば南北統一が原因であって
北イタリアより劣ってるからというより統一による弊害であって、むしろ北イタリアの産業と政治力の乏しさが
南イタリアの農村部に大ダメージを与えたのが原因だろ
南イタリアはナポリやシチリアなど文化面で優れてる部分も多々あるのに、なーにもかも「北に比べて南は…」超展開
イギリスの次に産業革命を果たしたのはベルギーなのに全くの空気、日本やイタリアより出ないって一体
無能ロシアは工業まるでダメダメでしたーロシアで凄かったのはドイツ人技術者だけですドイツ人を呼び込もう!
ソ連の産業革命はぜーんぶラトビアが頑張りましたwそんなラトビアに悔しがる無能エストニア…
えーとロシア馬鹿にしてんのか?
ロシアの産業革命はあくまで「国内」の政治家の、段階的な改革中心に進められて、
ドイツ人技術者だのラトビアの功績ってかなりのマイナー話なんだがねえ
これに限らず産業革命で作者はマイナーな面ばかり切り取りして一部の国をアゲサゲに功績泥棒にだからつっこまれるんだろうよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 15:07:10.52 ID:p4Xbrdrw.net
oh…
少し外出て深呼吸でもしてきなよ…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 16:18:06.19 ID:ZWOnp77W.net
上でも話になってたけど、
今の産業革命って二次のそれも後期じゃないの?
エンジン開発された後でしょ。あれ

つか、まぁ、あの産業革命話はなんかとっちらかってるよね
なんか初期のローマ皇帝回みたいな感じ
全然まとまってなくてあっちとんだりこっちとんだりで、なにやりたいのかわかんないかんじ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 17:31:11.20 ID:TYPGuUBp.net
>>550
とっちらかってるわかるわ
そもそも産業革命って科学技術と工業力による至上の決戦やんけ
何でちんたらデザインだの芸術だのの話やってんだよそうしないとイタリアネタ出来ないからか?
作者のイタリア贔屓は今にはじまったことじゃないが歴史に持ち込むとおかしくなる
ここで何度も南伊は北伊の寄生お荷物みたいな扱いに指摘や反論があっても、まったく改善する気がない作者だもんなー

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:54:55.99 ID:cQxGBO3F.net
そうだねえ
歴史スレだし あくまで歴史的視点でいえば

イギリスで産業革命勃発!近代文明の時代キタ!帝国主義の最盛期キター!
イギリス周辺の(力のある)欧米国でも次々に産業革命!ますますアジアアフリカ涙目!
19世紀後半〜20世紀初頭にかけてドイツとアメリカの急激な追い上げ!これにより世界のパワーバランスに変化が!
現状で覇者のイギリスとNO.2のフランスの衰退!ドイツとアメリカの覇権争いキタ!
近場のドイツから潰したい英仏のアメリカへの急接近!そういうのに疎いドイツはどんどん突っ走るぜ!
→二度の世界大戦勃発
欧米が華やかなに競う中、一方その頃ロシアさんは革命っちゃったり(産業革命による)大量生産で
自滅った(世界恐慌)アメリカの棚ぼたで不気味に力をつけつつあった…完ッ

こんな少年漫画的展開なんだけど、なぜかヘタリアネタでは芸術ゥ?デザインン?
そしてほとんど空気なアメリカにワラタ

>>547
イタリア移民流れ込みと同時にアメリカにもイタリア風のマフィアが若干居着いちゃったんだぜw
それが悪ーノかもしれない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:24:48.17 ID:6OmEnY4x.net
普通の歴史見たきゃ参考書でも見てろって事だよ
ヘタリアと歴史が違うのはよくある事だしな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 19:48:10.22 ID:OPdqyyvh.net
そういう短絡的な思考いくない
そのよくある事に毎回訂正が入るのがここですよ
それでひまさんも間違いに気付いたのか後に変更加えてくるしな

>>552
ワロタ
ヘタリアはキャラ厨だけじゃなく歴ヲタもいるし
少年漫画的胸熱展開だからこそ、謎のデザイン話だったりとっちらかってる展開に拍子抜けした人も多いと思った
後に歴史的大局でほんまいろんな意味で重大な産業革命だからこそ尚更ね

当時はイタリア移民だけじゃなく南欧からたくさんの移民がアメリカに舞い込んだ時期なんだよなあ
あの頃のアメリカは貧困層が夢を叶える場所として移民先として大人気だった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:16:29.11 ID:goXeZqNY.net
とっちらかりを楽しむスレですわ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:26:01.36 ID:MHqS7FUq.net
訂正はもちろん、とっちらかりの元ネタを探して楽しむスレでもあるねえ
いろんな人いるんだからさ、歴史のこと語らないで他のレスにいちゃもんつけるだけの人浮いてる
本スレでも暴れてるようだけどw

自分はドイツネタが「??」って感じだったなあ
産業革命のドイツといえば鉄鋼業であって質うんぬんじゃないよね
質の高さは現代のドイツでしょと
産業革命でドイツが伸長した最大理由が鉄鉱業なのに

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:29:55.77 ID:K9RULYtw.net
本スレは普通に楽しむ所で深く考えるところではないからむしろこっちに誘導してあげなよ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:31:19.58 ID:dBOxpf13.net
>>554
なんとなく南欧東欧あたりが全員アメリカの家に住んでるの想像してしまった

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:35:38.86 ID:MHqS7FUq.net
>>557
ええっ本スレって前から考察する人たくさんいたけど?
いきなりどうしたの
>>558
確かにw自分も調べたらあの時期にアメリカに住み込んでる(居候?)東欧南欧キャラ多すぎて笑った

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:13:40.85 ID:K9RULYtw.net
じゃあ何でここがあるんだよ
限度過ぎて誘導されてることだってよくあるぞ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:23:34.94 ID:NV9MaZlW.net
「工業製品"にも"デザインが重要」「なまった」って言ってるし
英の「伝統と質」が工業製品にはいまいち反映されてなくて
第二次産業革命で米・独の追い上げ食らって生産効率だけじゃ優位を保てなくなり
そこからデザイン性の再革新が起こったってことでいいんだろうか

57話→60話→64話→(66話)→67話って一気にやれば良かったのに
間に時系列ばらばらの他国エピ入れるからよけい混乱するんだよなあ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:34:02.60 ID:q+reFvdV.net
>>552
>そういうのに疎いドイツはどんどん突っ走るぜ!

ほんとこれw
アゲとかじゃなく国としてはかなり優秀な部類だと思うんだけど、立ち回りの下手さで損するドイツ
出る杭は打たれるを地で行く国ってドイツ以外あまり思い浮かばない
ヘタリアのドイツもそうだけど、真面目すぎて変化球に弱いのが弱点か

ヘタリアは英仏のひゃっはー時代と米露のひゃっはー時代で二分化してて、
その間の20c〜20c中盤までの英米独の争いに焦点当たらないのがちょっと寂しいかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:39:06.76 ID:CilORxgI.net
>>552
かといって此処で毎回アメリカ出すと登場回数がいよいよイタリアに並ぶぞw

とにかく数作ろう!でほんのり世界恐慌のかほり…
と思ったがそこまで行くには時間かかりそうだ

ロシアのは産業革命というかそれにかこつけた政権の不安定さのがネタの主軸に見えたな
革命も起こりすぎだあの国
その辺のそもそもの
理由とか突っ込んで描いてくれると嬉しいんだけども

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:12:14.97 ID:OXrnN6zQ.net
>>561
それが逆なんだよなあ。産業革命主要国といったら英米独だけど、
そもそもその3国でデザイン話って笑っちゃうし>>551さんの指摘の通り科学技術と工業力主体の産業革命でデザインが主体になるはずがない。
英の場合、伝統&質などは相変わらず反映されてたが、肝心の「生産力」で米独が追いついてきた。
なんでか?
それは「同程度の工業力を身に着けた国同士」では生産において圧倒的に人口力が影響する。
当時から英の約2倍の人口な独と、約6倍くらい突き放してる米じゃどうなるかお察し。
んで当然、生産力で張り合うことは時間の無駄と英国がどうしたかというと、もちろんデザイン性()への転換ではなく。
(むしろデザイン性での転換なんぞ、米独と張り合ってるのに無意味でしかないw英に追いつけ追い越せのレベルまで
 伸びたのが米と独だけだという事実からしても、なぜ作者がデザイン話に夢中になったのか謎)
世界最大の市場持ってることを生かして版図の拡大。英の世界最大領土ってのは米独対策も一因だったんだな。
独はというと>>556さんの通りこちらもデザインどうこうではなく鉄鋼業で伸びるんだが。
なぜかというと独は欧州の中でもトップクラスで鉄鉱石に恵まれた国にも関わらずそれを生かせてなかったのが、
産業革命において開花したから。独は鉄鉱業でデータ上でも20世紀初頭あたりにはっきりと英に追い上げてる。
米はというと鉄鋼業に関わらず1920〜30年代にはおおよそ全ての分野で英を追い抜く。
もちろんデザインは関係なく、鉄鋼・石油・人口がキーなんだがw

ttp://mail2.nara-edu.ac.jp/~asait/kuiper_belt/section4G/kuiper_section4G.htm
19世紀後半〜20世紀にかけて右上がりの米独と緩やかに衰退する英の変化がはっきりしている
こういう風にはっきりと数値にも出てるのだが、何故かヘタリアでは肝心の生産量やデータには焦点おいてないのよな。
主眼から逸れたマイナーネタをやりたかった!っていうならまだわかるのだが。

>>563
ロシアは政権の不安定さがマイナスももたらしてはいるが、
複数の政権がそれぞれ大改革の波を起こして産業革命の進展につながってるからプラス面もある。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:46:50.02 ID:NV9MaZlW.net
>>564
ああいや 作者が描きたかった流れって意味で
何と言うか資源や人口を強みに大量生産!ってのもちょろっとは文字で書いてあるんだけど
作者の知ったトリビア描きたい!が前面に出過ぎてちぐはぐになってる感

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:55:41.97 ID:v9MciBa5.net
>>563
初期ヘタリアで世界恐慌ネタあったなw
ショボーンな米とほくほくな露
ロシアさんってそんなに革命起きてた?
ロシア→ソ連化の革命以外は大差ないのでは?
ソ連と関係深いブルガリアやルーマニアもヘタキャラで出たことだしソビーズ関連も充実してきたな

>>564

産業革命の頃にもなると数値上のデータも残ってて良いよね
英が右下がりになる頃に大体同時期に米独が伸びていく様子が感動的だな
産業革命における国力が世界の力関係や政治問題にも影響及ぼしていく様がゾクゾクするわ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:21:24.12 ID:741ye68U.net
こと近代で、現代でも所謂列強とされる国では大分どったばたかも
中国さんも欧米によるマーブルケーキ化もあって大概だけど

ロシア革命、恐ろしくも某体は子供な名探偵映画の影響で不思議なロマンも持ってたけど
結局皇帝一家は全員死亡が確定しちゃったんだよね

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:45:43.05 ID:v9MciBa5.net
ロシアさんは、国民より上司寄りの立場で一貫してるのもロシアの歴史と関係してるのかね?
革命時も皇帝サイドにいたし、その他でも上司第一でべったりしてること多いような

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 00:30:51.85 ID:8QgBbSxn.net
バルシェニクカッタベカwコナン映画懐かしい
ロシア皇族とドイツに縁あるって最初に知ったのはあの映画だった

○○生存説や紛失、場所や技術の謎も国達はほとんど答え知ってるんだろうな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 01:37:30.80 ID:WKyia9Nq.net
>>568
ロシアに限らず大体昔からの人? はそうじゃない?
フランス・イギリス・スペイン・オーストリアは大体体制側だし
(オーストリアは三月革命だかで市民側にいたりもしたけど)

逆に比較的最近の人? は市民側な印象
(ドイツとかアメリカとか)

イタリアがどっちかってーと市民側っぽいのは
昔は都市でばらばらで国としてきちん?とまとまったのが最近だからかなーとかは少し思う

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:19:12.49 ID:mrIs+Qzh.net
全員上司側(国を動かすほう)だと思う立場は
国キャラがユーロかなんかの会議してたし

ただし、日英同盟のときの日本が「ロシアとは上司が勝手に」といってたので
国個人の意思は上司と異なるんだろう

ロシアも上司に無茶ぶりされてるし
スペインは対トルコに国庫使って南伊保護国にしたままで上司に怒られてるから
(つまり上司の許可なく国政できる)スペインの場合は国のほうが上司より実質権力あった?
ロマーノも自分で勝手にスペインからの輸入を増やすとか決めてるし
イタリアはちびのころ偉い人に怒ってヴェネチアの船のルール決めてたし

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 02:57:54.39 ID:9UJ6RnV5.net
何だ本スレより面白いぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:04:52.10 ID:3By/XN72.net
>>571
イタリアのあれは上司よりは下っ端の役人だから国の権限のほうが上なのかと思った
国の意見が通りやすいのか上司のほうが偉いのかは、その時々の上司によって違いそう
アメリカの上司は孫に接するようにアメリカに接してるのとか面白いw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 12:23:32.51 ID:8QgBbSxn.net
アメリカはハロウィンでも歴代にめっちゃ可愛がられてる感じたったり
独立戦争中はワシントンに誘惑に負けないでと子供相手にするような応援されたり
なんというか政策面で頼られては居なさそうだw
鯨友達宣言でペリーさんに拳骨喰らってたし

政策関係でバリバリ働いてそうなのはイギリスかな?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:17:51.74 ID:AaP48UeW.net
日本のデザインが英に〜ってのはネタとしては型紙のことかな?
英のリバティ百貨店で販売されたり工業美の観点から19世紀後半の欧米に影響を与えたのは一応事実
職人の話までは探せなかったしそれが二次産業革命以降の本流かって言ったら違うだろうけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 21:29:28.07 ID:bYwg0bXQ.net
竹林の解説見るに結局たどり着いたデザイン事態はジャパニーズスタイルでは無く別のってオチに行くのかな?
アメリカの伸びしろはなあ
これで発展しなかったらウソだろっていう要素がたんまりな国だし

それにしたってこの短期間での出世っぷりとかちょっと大分変った国だよな
アメリカは国と言うよりシステムって論を見たことがあるが少し分かる気もする

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:29:54.21 ID:mrIs+Qzh.net
発展っていうか、はじめからあった文化を移動させてるわけだから
マヤ文明インカ文明とか土着文化と比較できない

アメリカが大国になったのは戦争によるとこが多い
仲介役は大国の役割だが、日露戦争の日本とWW1のドイツが
アメリカを仲介役に選んだことが大きかったみたい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:55:21.67 ID:bYwg0bXQ.net
>>577
スレ読み返したら>>457でも言われてたイギリスの強くてニューゲーム状態ってやつか

それまでの覇者のイギリスと違ってWW、WW2で本土が戦場にならずに済んだのも大きいよなあ
イギリスもフランスもドイツも復興に追われた中大儲けの1人勝ち

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:41:23.59 ID:xgCjgfLR.net
テロとか除外すると本国直接攻撃は米英戦争と第二次世界大戦の真珠湾攻撃のみだっけ
西の果てのでっかい島国みたいな立地だしね

ヨーロッパが密集しすぎなだけとも言えるが

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:48:39.39 ID:8t00fWyT.net
>>577
日露は泥沼の状態を仲介してくれたが、WW1でドイツを仲介…?
ドイツがめったくそに賠償金絞られてるの含め散々な目に合ってるのを見て見ぬフリしたのに…?
ドイツだって仲介役に選んだんじゃなく、ドイツ側で参戦してくれと頼んでたんだよ(味方になってもらえなかったけど)

仲介役だからというか、列強のおっさん達(欧州勢)がWW1で見事に共倒れしてくれたというか
デカくなる下地はあったけど、ラッキボーイな国でもあるよな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 23:56:39.85 ID:8t00fWyT.net
>>579
よく真珠湾攻撃で日本が〜って勘違いしてる人いてそのたびに突っ込まれてるけど、
ハワイってアメリカ本土じゃないんですが

デッカイ島国ってのは良い例えだけど、アラスカ介してロシアの近場だし
カナダとは現代に入るまでピリピリしてたし、メキシコとは何度も領土争いしてる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:46:18.51 ID:TmNctCH9.net
>>579
ふうせんばくだん…

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:34:30.90 ID:n2lVxMU/.net
ふうせんばくだん(笑)

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 05:08:15.21 ID:RWzpue2w.net
>>580
かなり誤解がある

ドイツは終戦を急いでいたので、仲介役のアメリカから足元見られて注文つけられた
(仲介交渉は余裕をもって。不利な条件でもOKすると思わせたらこのようになるからダメ)
ドイツがアメリカを仲介役に選んで仲介役してもらったのは本当
ドイツ側はアメリカに参戦してほしくなかった

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 11:31:56.15 ID:/pis/WGg.net
×ドイツは終戦を急いでいた
〇ドイツ国内の反戦運動が活発化して戦争を続けられなくなった
 オスマンやオーストリアが先にへばっていたのも痛かった
 しかしソ連には完勝し不平等条約を押し付けるのに成功していたため、
 出来るなら戦争をやめたくはなかった
 
×アメリカに参戦して欲しくなかった
〇(協商側で)参戦して欲しくなかった
  米が中立宣言している初期は、ドイツ側で参戦するよう工作活動していた

×散々な目に合ってるのを見て見ぬフリする米
〇クレマンソーとロイドジョージにウィルソンが(話術的に)ボッコボコにボッコボコ
 敗戦国いじめヤメヨウヨー頑張ってはいたがうまくいかなかった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 05:34:58.92 ID:bL8awY3S.net
結局何の話でいつの時代の話だったのかがわからない…

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 11:41:44.11 ID:QwK7x227.net
時代はかなり長いと思う
数百年を数コマでさっくりまとめることもよくある
それがヘタリア

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:05:51.32 ID:Hwd2Q9MY.net
ちがうよ。
エンジンの話した後に今回の話だから
時代が豪快に前後してる気がするって話

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:06:35.89 ID:Hwd2Q9MY.net
エンジンじゃないや。ディーゼルね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 21:39:41.21 ID:QwK7x227.net
うん、前後してるというか場所的にも行ったり来たりだし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 22:15:28.23 ID:8UZCGI3c.net
>>588
それ思ったわ
しかも今日の話が1800年代でざっくりすぎてたけど、
>>564のデータで1890年〜で英の右下がりと米の右上がりが交差してるからこの辺の話でしょ
つまり日英同盟締結のちょい前の話ってなるけど、あれーヘタの日英同盟で日英は初対面ぽかったよな?wひまさん…

最初は産業革命の主流っぽい話だったが、デザイン話に走ってから時系列もぐちゃぐちゃになってる

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:16:10.33 ID:Hwd2Q9MY.net
昔の話と整合性がとれないってのはまぁ、しゃーないとは思うんだけどさ

今回はドイツがディーゼル開発したり工業が盛んになって
ドイツやアメリカの製品に居場所取られてしんどくなって
そんじゃデザイン方面頑張ろう!

って流れだったはずなのに、今回の話って多分ディーゼル開発より前っぽいし、
時系列がぐちゃぐちゃすぎてよくわかんないことになってる気がするんだよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:34:57.87 ID:WyJJGUyr.net
>>591
あれ初対面だったのかな
鯨と友達になりにきたアメリカ、維新派幕府派それぞれについてごちゃごちゃやってくれた英仏
この辺は開国時にばっちり顔会せてると思ってたw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 23:59:09.32 ID:QwK7x227.net
初対面じゃないよ
幕末ごろ銭湯の前で手ぬぐい一枚でくつろぐ日本を目撃してる

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 00:19:49.30 ID:LAbqztCn.net
日本が枢軸連合で一番遅くに会ったのがイタリアで世界大戦時かな 
ドイツはプロイセンに師事した時会ってるのかどうか

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 07:52:27.53 ID:s7AniO3C.net
一応1866年に日伊修好通商条約結んでてジャンプラの紹介漫画はその辺の気もするけど
当初ヘタリアの「まさかアレではありませんよね?」と盛大に矛盾するなw
まあその辺はしょうがない
そのうち宣教師とか天正遣欧少年使節とかで会ってることになるかもしれない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 10:57:44.94 ID:I9ho10Tz.net
正直矛盾数えだしたらキリがないよなw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 22:25:51.01 ID:w31xtfST.net
不平等条約時には一斉に日本は欧米と会ってるんじゃないの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 22:57:08.16 ID:oaaq8AAt.net
>>598
ヘタ内で開国頃の日本との話があるのは一部
初期の三国同盟漫画で>>596の日本がイタリア本人を認識していないみたいな台詞があるから
国同士は会ってなかった可能性があるって話じゃないか? 上司だけで話が終わったとか
ドイツとイタリアもWWI前に独墺伊の三国同盟結んでるけどWWI中が初対面みたいな描写だったしなー

全体の流れを押さえた上でじゃなくて作者が興味持った時代・トピックをちょろっと勉強して
パッチ状に漫画にしてるからいろいろ矛盾したり設定変わったり
ごく限られた一時期の関係性で固定されてたりするのはもはや仕様

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 19:02:25.75 ID:y7OeWGZs.net
ドイツとイタリアはWW1中にイタリアが連合に寝返った時点での、最悪な出会い方だったしなw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 16:28:53.32 ID:7ZY/I7gz.net
脇に逸れたデザイン話やってたと思ったら、いきなり産業革命っぽい生産力の話・・・
辻褄合わなすぎ
最初からその路線でいっとけば違和感はなかったのだろうが

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 17:21:02.41 ID:P/2CILAM.net
次は各国視点での世界恐慌とかくるんだろうか
でも恥ずかしそうに世界一を喜ぶアメリカの笑顔を見ると続けて世界恐慌は切なすぎるかw

全然話が変わってしまうんだけど前に特典で付いたトランプの配役って歴史や国家間情勢は特に関係なしかね
深読みもしてみたくなる

スペード:Kアメリカ、Qイギリス、J中国
ダイア:Kフランス、Qリヒテンシュタイン、Jスイス
クローバー:Kロシア、Qハンガリー、Jオーストリア
ハート:Kドイツ、Q日本、Jイタリア

スペード(一番強い)のキングがアメリカってあたり微妙に意識したりそうでもない点もあったりって感じ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 00:04:54.44 ID:SsmzSRiQ.net
スペードとハートが連合&枢軸としても、
ダイヤとクローバーが意味不明な組み合わせだし
これは特に意味がないのでは?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:01:48.00 ID:tg9ZPVir.net
枢軸、英米、墺洪、永世中立、この辺は同陣営って決めて後は残りの連合を空いてるところに配置
とかそんなんじゃないかな、深い意味は無さそう
アメリカをスペードってのはカードの強さ意識してるかもしれないけど
記号の意味もフランスが愛のハートじやなかったりするし、スペードは死を意味するからそんなのをキャラに宛込みはしないでしょ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:17:49.53 ID:FFbBW4Gu.net
>>603>>604
やっぱそんなもんか、ありがとう
そしてスペードが死ってのは初めて知ったのとフランスが愛のハートじゃないからってのに有無を言わさぬ納得感w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 18:36:35.48 ID:WKMA+A4a.net
トランプの柄にも色んな意味があるからなあ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:29:51.31 ID:njQlLn+G.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:39:39.54 ID:u7Jhye44.net
来年てイタリアと日本の国交樹立150周年なのな、知らなかったわ
記念漫画の1本でも描いて貰いたいもんだが来年まで頑張れるか?
と思ったけど、
それ描いちゃうと’はじめまして日本です’に矛盾が生じてしまうか、うーん

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:45:57.89 ID:9UyTUYfW.net
ここ最近いろんな国と150周年ラッシュだったけど特に触れてないよね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:49:08.44 ID:xMMcPS88.net
○周年が触れられたのってそれこそアメリカ独立記念200周年くらいでは
あの話しがせいぜい自分の親の世代と考えると新しい国なのを実感する>アメリカ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 01:37:09.06 ID:LxF9RbMv.net
>>608
不平等条約記念なんてネタにして欲しいか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:26:43.73 ID:sxbhCkVl.net
アメリカは2回誕生日話しやってるからなー
国一杯招待するようなキャラだから大勢出しやすいし独立関係でイギリスとちょっと良い話も出来て便利なのか
自由の鐘は微笑ましくて好きだったな

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:17:10.30 ID:YPpYfCff.net
保守っとな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 06:41:00.00 ID:OUBwMo1f.net
ギリシャさんが聖闘士星矢から北斗の拳に移行してる件について。

現金無くてATMから一日8千円しか下ろせないようにしたら、強盗略奪が横行して
対策でバス電車携帯電話無料にするって
マジキチだろギリシャさん。
後年ネタになるの間違いなし。
ギリシャさんから目が離せないわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 07:09:25.81 ID:y36T2kCV.net
なんかすごい無法状態だな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 10:00:57.57 ID:81vZOFkm.net
なんかドイツの上司がEUと国民の間で追い詰められている感じがしなくもない

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:00:19.70 ID:5foPXPZl.net
ドイツが言う通り緊縮して税金上げたせいで
ギリシャ企業がどんどんブルガリアに逃亡したって前から言われてたなー

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:09:27.91 ID:DdwF9eJX.net
ギリシャの場合企業の逃亡先はブルガリアなのか

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:54:18.67 ID:5foPXPZl.net
ギリシャで法人税26%からちまちま脱税するより
ブルガリアで法人税10%払った方が手元にたくさん金が残るからね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:15:07.91 ID:bXJraAjV.net
緊縮案は別に悪くねえ
働かないギリシャさんの自業自得な面もあるだろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 19:59:40.83 ID:SrXv0Zo2.net
緊縮案、イギリスも独自路線で拒否ってるんだっけ

昨日アメリカ独立記念日だったけどイギリス以外にも国の節目?の○周年は体調崩したりするのかな
ロシアさんとかソ連崩壊の日は毎年寝込んでても驚かないけど

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 23:01:07.24 ID:ZDev+Ben.net
えっ?独と英は去年までは緊縮案賛同派だったじゃん、今はしらね
緊縮案に反対してたのは伊西仏といった農業に批准高い国だよ
まあ仏は結局、独英の緊縮案が通りそうになると手のひら返して緊縮に賛成してたが

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 23:34:08.40 ID:k/ptoFqB.net
英国の単独拒否りっていうと緊縮案つか2011年からの新基本条約じゃない?
チェコなんかも非合意だから単独じゃないけど

特定日の体調不良は国としての性質より一個人としての感情による割合のが高そう
国として、ならイギリス人の何割が今も独立を気にしてるんだって感じだしw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:10:21.77 ID:jMfd97PV.net
>>621
ロシアなら首の傷開いても普段通り仕事してそう

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:00:53.59 ID:fSD9vQBI.net
中国バブル崩壊かあ
まだ熱出すところまではいってないだろうけど、パンダ抱えて饅頭齧りながら放心してそう
シナティ(の中の人)激痩せしそう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:08:57.48 ID:BFBlt5vf.net
>>623
イギリスと独立戦争といえばアメリカ独立後数十年凄く荒れたってのは何を示してるんだろう
独立戦争の余波でフランス革命→欧州の革命ブームはあったけどイギリスに限っての事じゃない出来事だし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 03:36:08.44 ID:Kazx3exD.net
さらに植民地広げて範図を拡大したってことだろ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 05:53:51.14 ID:j/yh01Rk.net
最近ポルトガルネタ多くて嬉しい
ポルトガルやスペインが衰退したのって「アホだったから」「バカだったから」と
世界史ヲタによくネタにされてて笑うんだけど、貿易がすっげ下手だったんだよなw
西や葡ののほほんっぷりはそのへんが理由なんだろうか

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:55:15.59 ID:wXq8X/6R.net
帝国主義と一概にまとめても、国によって統治方式は180度違うからなあ
その点、葡西は植民地経営があまり得意ではなかった
あまりモノを深く考えず航海するのが好きだった国という印象かなw
レコンキスタはガチで頑張ったと思うけど、
レコンキスタで賢い期を使い果たした印象w

レコンキスタなどを考えるとポルトガルは欧州の中でも年下になるが
どのあたりの設定になるんだろう
カスティリーヤ(姉)ースペイン(アラゴン?) ポルトガル(?)ってことしかわからん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:22:27.26 ID:qQLdDytD.net
その辺がイギリスに追い抜かれた所以だよな>植民地経営の上手さ
この分野についてはイギリス流石だったしフランスも中々

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:58:55.01 ID:wWcD1iYH.net
逆に英仏の植民地支配は頭使いすぎ洗脳支配怖すぎ引く
今でも旧植民地圏が宗主国さまあ〜みたいなノリ残っててこわひ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:20:13.48 ID:+bZmroNM.net
怖いとかって話になると◯◯の方ガーとか言い出す流れになるからほどほどにね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:26:30.15 ID:Q9NW/nZy.net
二次ではなんかポルさんがスペイン兄みたいな謎設定だけど
普通に年下の可能性もあるのよな
ポルトガル王国の建国考えると欧州じゃ若手だったり?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 15:36:10.36 ID:+bZmroNM.net
おいだちゅでーのちびスペインはレコンキスタっぽいけどあれもいつからいるんだろ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:15:19.27 ID:wReTuc5j.net
631のレスで旧植民地圏で宗主国をあがめる人たちって
当時でも搾取側に回ってた人たちだけなんだろうかとふと考えちゃった
アジアだと現地の王族とか華僑商人とかみたいな人たちが多いようだけど
南米やアフリカだとどうなんだろう

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:22:51.81 ID:vaOuuH6Z.net
>>634
スペインは作中でアラゴンを匂わされてなかったか?
十字軍レコンキスタとスペインレコンキスタは微妙に別物だし12のアラゴンレコンキスタの頃かと思ってる
スペイン=アラゴンならポルトガルのほうが多少生まれが遅いということだね

>>635
華僑や王族はもちろんだけど蘭領英領仏領あたりに分布してるマレー人もたいがいだけどな
マレー人ってのは宗主国からおとなしい・従順気質が好まれて案外優遇されてたからね
アフリカはお察し
フランスの核実験が大国に責められても「我々は応援しますフランス様!」だし
アフリカ英連邦は「英連邦所属は国連所属より名誉!」だし
南米はそもそもポルトガルやスペインとの混血のせいで白人だか有色人種だかわけわからんことになってる
もちろんポルトガル語スペイン語が公用語

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:23:55.18 ID:vaOuuH6Z.net
×12
〇12c

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:37:55.44 ID:0A2y/h44.net
スペイン=アラゴンだとロマーノ(ナポリ・シチリア)との関係が
だいぶおかしいことにならないか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 18:34:13.05 ID:dHxQLD4s.net
何で?シチリアもナポリもアラゴンの支配下じゃん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:53:58.14 ID:onlVlbND.net
ニコ生一挙見たけど日英関係については良い事しかいわないくせに
日本と他のキャラが絡むたびに「でも現実は〜」とか空気読まなかったり叩いたりするコメ多くて萎えた
なんで英には皆甘いのか理解に苦しむ
ロシアに会いに行ったのは上司が勝手に…っていう原作のせいか都合悪いことは全部上司のせいだし

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:07:54.47 ID:0A2y/h44.net
>>639
下手するとイタリア戦争後に初対面で支配下入れたみたいな感じの描写じゃん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:30:27.15 ID:F4GAYh5f.net
>>640
英に甘いんじゃなくて、
英日好きの日厨が「英日以外は認めないキリッ」のいつもの病気でしょ
そもそも英日自体がうっすい絡みで笑えるのにね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:37:15.81 ID:cbMy0cWG.net
該当スレで頼むわ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:41:15.36 ID:rmq5EzCJ.net
ポルトガルがポルトゥカーレ伯領までさかのぼれば兄でいいのかと言う気はするが
カスティーリャの扱いがどうなるのか次第だなあ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:37:44.83 ID:KScmV+Cr.net
>>631
それだけガッツリやれる手腕があったからこそ、ある程度長期間欧州で覇権握れた(イギリスに至っては世界の覇権)んだろあけどね
その手腕はあまり後継者のアメリカには受け継がれなかったけどそこはもうカオスな外交してた年期の問題か

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:28:26.63 ID:mYUk184S.net
外交は国民性にも関わってくるしなー外交苦手な国民性ってあるよね
欧州おっさん連中から米は昔から外交出来ない出来ないいちゃもんつけられてたしw国民性的に合わないんだろうw
戦争下手でも外交だけは超上手い北伊みたいな国もあれば
戦闘や戦術には優れるのに外交ダメで敗戦しちゃう独のような国もある

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:01:34.64 ID:pA55NoTU.net
西や葡がレコンキスタ前に生まれてたろして、イスラム支配下時はどこにいる設定なんだろ
ポーランドみたいに不死鳥で生まれ変わった設定?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 06:58:39.91 ID:Lymbv7ff.net
>>647
アラゴンやポルトゥカーレでもレコンキスタの前じゃなくて途中で生まれてないか?
カスティーリャの姉設定を考えてたくらいだからイスラム支配下や西ゴートまで
西・葡に担当させる気はないんじゃないかと思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 16:08:16.88 ID:7N6HZZ0a.net
親的な存在がいたってことですね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:36:58.40 ID:Pexd4sGw.net
金曜のジャンプラでオランダが日本との貿易ほぼ独占と書かれてたけど
それって西洋相手の話で鎖国の間も中国とは倍額レベルの貿易してたんだよな
まあオランダ以外のヨーロッパ締め出し決定の時点では中国側が
日本との交易禁止してたみたいだから間違いではないんだろうが

西・葡の布教&植民地化の脅威や英と葡のつながりを吹き込みつつ
うちは布教にこだわらないしあいつらが扱うものはうちも扱えるって持ってったオランダの手腕ぇ…

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:47:29.76 ID:bx7+NiL8.net
>英と葡のつながりを吹き込みつつ

開国の時はアメリカが「もたもたしてると”あの”イギリスがやってくるぞ!」とか言ったりと
イギリスさん活用されてるなあw

オランダもアジアやインド貿易に関しては英蘭戦争2回で随分苦労はしたようだけど

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:16:23.12 ID:XoN4+jxg.net
>>651
戦争もそうだけど一番ゲスいのは種子持ち出しでそ
何で東南アジア貿易が欧米列強のターゲットになったのかは「香辛料貿易」なんだが
蘭の東南アジア貿易にムカついてた英は香辛料の種子持ち出し拡散して香辛料自体の希少性なくし
蘭の貿易自体をぶっ潰してる
それに蘭の東南アジア貿易にムカついてたのは仏もだし、仏は仏で
ストレートに「蘭本国をうちの属国にしちゃうお☆」で攻め込んでくるしね…
ネーデルランド継承戦争、オランダ侵略戦争…etc フランスさんしつこすぎィ

かつては西の植民地、オマケに英仏独にぐるりと囲まれる立地の蘭さん日本以上にハードモードやでえ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:38:02.11 ID:E4Dd3082.net
もうひとつはアレじゃね
アジアとの茶貿易はもともと蘭がはじめたようなものだったのに
いつの間にか英がイメージ的にも独り占めしてるっていうね
蘭もやられっぱなしじゃなくてコーヒー貿易に切り替えたあたり凄いけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 15:53:31.42 ID:wRebMzNA.net
蘭は西よりブイブイいわせてた期間短い(笑)みたいなこと某所でいわれてたけど、
まあ確かに?
西は英仏蘭にいじめられすぎて衰退時期だったし、葡は一足先にとっくに衰退してるし、
英仏は国内事情で外どころじゃなくて、その短い真空期間だからこそ蘭がブイブイ出来たってのはありますよ?

でもさーあの立地あの小さな国土あの小人口で、短いながらも貿易でブイブイいわせられたのって素直に凄いと思うわ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:57:38.74 ID:ipQCo8et.net
蘭と葡は本国が小さいからこそ大帝国築くには限界があったのよな〜
それいっちゃうと英も小さくね?西と仏もデカくはなくね?となるが、
蘭と葡は極端に小さい
地震やチューリップ(チューリップは諸説あるが)で大ダメージ受けるくらいにはね
どこもかしこも小さいくせに欧州よくやってんなあとは思うw

>>654
蘭(当時はネーデルランド)は独立する前から西の貿易港として機能してたのが発展の一因だね
だからこそ財源庫である蘭独立で西は困るわけだし蘭独立戦争が長引いたのもそのため

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:39:30.66 ID:mqslGMux.net
国土の小ささ、つまり資源や物資の少なさを補うための植民地ビジネスかね
フランスはまだ大地が肥沃だけれども
イギリスとか本州くらいの大きさだもんね
それが超大国になって現代社会の基礎築いたり良い悪い別にしてアメリカというトンデモ国家を生み出した
スゲー!(感嘆)とスゲー…(引)を併せ持ってるw
狭い土地であれだけひしめき合ってるだけあって欧州は怖凄いなあとつくづく

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:45:00.18 ID:mqslGMux.net
国土の小ささ、つまり資源や物資の少なさを補うための植民地ビジネスかね
フランスはまだ大地が肥沃だけれども
イギリスとか本州くらいの大きさだもんね
それが超大国になって現代社会の基礎築いたり良い悪い別にしてアメリカというトンデモ国家を生み出した
スゲー!(感嘆)とスゲー…(引)を併せ持ってるw
狭い土地であれだけひしめき合ってるだけあって欧州は怖凄いなあとつくづく

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:50:04.51 ID:E4Dd3082.net
西は毛織物や武器をネーデルラントで調達して新大陸に運び
新大陸ではその毛織物や武器と銀を交換して
その銀をネーデルラントに運んでまた毛織物に武器に…って

まあ当然それだけじゃないんだけれど
最後の方ではもう運び屋状態で本国に銀を落とさず
そのまま新大陸からネーデルラントに持ってってたりしてたくらいだから
あのあたりに独立されて税収なくなったらそりゃ大打撃ですわ…

そして蘭の一番恐いところはひまさんもネタにしてた戦争中にも敵と商売してたってネタ
英蘭戦争の真っ最中でも英に投資してる人たちが相当数いたってあたりかもしれない
蘭さんマジでハイパー商売人

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:54:34.24 ID:ipQCo8et.net
しかも葡もネーデルランドを貿易の中継地点として使ってたから、
蘭独立は二重のショックよなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 20:43:55.30 ID:bx7+NiL8.net
スペインの「独立される方は辛いねんで…(泣)」を思い出したw
イギリスのはちょっと重症つか個人の感情のがデカそうだから置いとくにしろ
宗主国側としちゃ独立は大なり小なりショック事案なんだろうな

というかアメリカ独立はイギリスにとってそこまで重大な痛手とかって印象があまり無い
その後ガンガン領土拡大して超大国化したからかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 00:21:20.20 ID:I7h7KeCW.net
アメリカ独立後はイギリスよりフランスの方が大変だったので…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:41:09.22 ID:1KPHtOUi.net
>宗主国側としちゃ独立は大なり小なりショック事案なんだろうな

それ時と場合と場所によって違うよな
澳門のように、基本放任主義されてて「もう持ってても意味ないから返すわ〜」
て特にショックでもないパターンや
オランダのように「辛いねんで…」のパターンもある
植民地持つことで潤ってる時期は大事だろうけど、収支がマイナスに傾くともういらなくなるだろうし

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:40:06.95 ID:NhSm4oME.net
そう言う意味ではアメリカも優遇策いろいろ取ってたせいで本国には旨みが少なかったんだよな
露もそうだったけど地下資源がっつり採掘できるようになったのはもっと後だし
だから切り離した後にいわゆる大英帝国期が来たわけで
それにアメリカは独立した後も貿易相手はがっつりイギリス中心だったしなー
支援したのに割って入れなかったフランスかわいそうw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:47:40.26 ID:I7h7KeCW.net
>独立した後も貿易相手はがっつりイギリス中心

だからこそ米英戦争が第二次独立戦争とか真の独立と言われるんだろうね
米英戦争、南北戦争、この辺は比較的成長追ってて描写されてる時代が多いアメリカでも抜けてる時期だけど
機会があればひまさん描いてくれないかな

フランスは資金切れが痛かったよなあ
自由の女神エピソードの時の(色々大変だったんだけどね…)ってあるけど色々大変どころじゃないw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:33:19.39 ID:MKaoZxH2.net
米英戦争が第二次独立戦争()とかいうのは米側のプロパガンダ色も強いんだよな
英仏戦争真っ最中だし英はこちらに軍隊送る余裕ないだろ、今こそ加を米領に加えるチャンス!と攻め込んだら
ガチキレされて本国軍送り込まれ加から追い返されるわ
逆侵攻されて首都焼き払われホワイトハウス化だわで明らかに米の負けなんだが、
米英戦争は引き分けだよね☆が米側の主張
ついでに第二次独立戦争ダーで負けっぽい印象を払拭しようとした
勝敗がなあなあで終わってるのは英国が米英戦争にびっくりするくらい興味ないのが理由なんだけど
対仏戦争勝利がインパクト強すぎて米英戦争が完全空気なんだよね
英国人「米…英戦争…?18cのアメリカ独立戦争のことかい??」

しかしカナダさんは今でも、米の「引き分けだおね☆」にムカついてて「あれは英加の勝利であって米の負けである!!」主張を掲げてるけどw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:22:58.74 ID:/R7UfFJK.net
>>662
蘭や南米手放すときは「辛いねんで・・・」だったと思うけど
正直、南伊は手放そうが持ってようが西にとっちゃ「わりとどうでもいい」問題だと思うんだよなあ
なぜかヘタリアでは南伊とばかり遊びたがる親馬鹿である
なぜだw
ヘタリアに登場してるキューバや未登場のメキシコはバリバリのスペイン語だけど
南伊はスペイン語すらほとんど廃れてるのにな
あっフィリピンはメタボ大国のせいで英語になっちゃったがな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:40:49.77 ID:I7h7KeCW.net
>>665
まあ遠い新大陸と近場のライバルとの戦いの勝敗じゃ後者の印象に傾きまくるのはしょうがないなw
そしてアメリカとお隣のカナダからすれば勝敗うやむやはそら不本意か
つかあれだけ戦争やらかしてて本国での他国との戦闘が独立戦争、米英戦争だけってのはなんともな立地だなあアメリカ

>>666
その辺が上で言われてたイギリス→アメリカと同様に国じゃ無く個人としての思い入れなのかね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:06:50.24 ID:/R7UfFJK.net
>>667
本国内かというと微妙だが、一応メキシコとも何度か国境線を巡って戦争してる>アメリカ
欧州勢と比べて立地に恵まれてはいるのは確かだが

西個人の思い入れか…
幼少期から育てると個人の思い入れが入ってしまうということかねえ
キューバとかアメリカとは不仲みたいだがスペインとはどうなんだろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 05:04:35.72 ID:mz5x4YHu.net
>>666
そこらへんは史実よりネタ優先としか
西ってより北伊と南伊を差別化したかったからだろうけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:09:22.26 ID:fWc7yBcI.net
キューバとアメリカの国交回復だって
これでカナダさんがどつかれなくてすむ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 15:32:18.40 ID:HHYC/myq.net
いや今までと大して変わらないんじゃねw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:41:10.61 ID:mzCPIH4r.net
上はロシア下はアメリカでカナダさんもよく頑張るよなw
日本が対米外交で見習うべきは、カナダニュージーメキシコといわれるよね。
アメリカに国力では圧倒的に敵わないけど、外交ではアメリカを上手に転がして勝利してる三国だからだと。
英とか仏とか豪とかのは変則型の上級者向け外交だから日本には向かないらしいw
カナダさんのアメリカ転がしは日本も見習うべき。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:28:35.46 ID:Rlj4vNIN.net
外交ネタではないけど口げんかで唯一アメリカに完勝したのはカナダだったなそういえばw
ヘタリアだと対イギリスだのフランスだの関わらずそこ以外アメリカがやり込められる場面は無いよね

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:33:37.65 ID:wOF2Bh9m.net
やりこまれるうんぬんどうかは知らんが、言い合いや責められて泣いたり
ふてくされてるシーンなら多々あるな>アメリカ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:39:38.53 ID:mIeIoeFZ.net
米の独立記念日に露が戦闘機2機で挑発しにきたネタやってほしい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 14:48:56.12 ID:tn4gCIq5.net
流石に独立記念日ネタ三回目はもういいよw

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:41:57.42 ID:5E2Vjpk7.net
戦闘機とかヤバげなネタはいらねえw

アメリカとキューバの和解ネタなら見たい

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 09:52:15.60 ID:ay5d4z8U.net
なんかラブコメに批判的な人がちらほらいるけど、
チェコとスロバキアの分離には離婚という名称が付いているみたいだし、
次回以降に離婚や破局をストレートに描くつもりでラブコメ風にしたのならアリだと思うんだよなあ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 10:01:46.01 ID:AScQ34lH.net
性別無関係に今まで国結婚ネタ描いてたのに
いきなり国の分離に「離婚」って通称が使われてるからって
ラブコメはありだろっていうのはあまりにも無理矢理すぎだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 11:43:46.57 ID:kwD3aQ/Q.net
プロイセンとハンガリーは嫌よ嫌よも好きのうち、なんてラブコメコンビになる

そう思っていた時期もありました
うっかり国同士で恋愛関係になんてなったら世情で敵同士とかありまくりでロミジュリどころじゃない大変さだろうな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:20:44.05 ID:Y60CLBfQ.net
スロバキア、アンサイクロペディアでボロカス言われてかわいそワロタ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:40:36.28 ID:Da0ZrZzd.net
ラブコメに批判的と言うよりは先に国としてのあれこれを描いてくれないと
いきなり新キャラ同士でいちゃつかれても読者ぽっかーんで置いてきぼりってことじゃないだろうか
ちなみに本国同士では単にチェコスロバキア解散(分離)と言われてる
離婚は西メディアの言い方でビロードは仏人発祥とwikiで読んでラテン歪みねぇと思った

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 16:41:30.10 ID:Da0ZrZzd.net
ごめん西メディアってスペインじゃなくていわゆる西側って意味

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:18:06.70 ID:Y60CLBfQ.net
いや、国っぽく書かれてると思うけど

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:32:00.79 ID:RacLO5Fd.net
>>672
ベトナム戦争で加上司が米上司に胸倉つかまれてキレられても反対姿勢崩さず
イラク戦争でも「アメリカはちゃんと国連通せよ」で国連無視で侵攻したアメリカ批判

加さんカッコイイ
日本も見習うべきという意見が多いけど、しかしこれ相当外交上手くないと難しい綱渡りだよな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:04:23.70 ID:mCsOeC7f.net
ルーシ3兄妹がそれぞれいつ生まれなのか気になってて
烏がキエフ公国かハールィチ・ヴォルィーニ大公国あたりで生まれだと思ってたんだけど
欧州で12世紀生まれっていい年どころかどちらかと言うと若い方だし10世紀生まれの洪とかどうなるのってなるから
ヘタリア内ではキエフ大公国も烏扱いなのかな?9世紀生まれならいい年って言われても納得できるし
烏がキエフ大公国なら辺がポロツクやトゥールフでも年齢的には烏の妹でおかしくはないんだけど
露が生まれたのが多分モスクワ大公国の前身のウラジーミル・スーズダリもしくは原作にも出たノヴゴロドだろうからなんで中子なんだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 23:24:01.97 ID:Ae7amZZ2.net
枢軸連合だと中国日本の仙人爺さんは置いといて1500歳くらいが英仏
1000歳越えてるくらいが伊、900とか800歳くらいが露、500歳以下が米独ってとこかね
米はどんだけ多く見積もっても400行くかどうか、独は200いってるかも微妙と考えると若いね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 02:16:55.95 ID:9waRwI6o.net
歴史全然詳しくない自分だけど、西暦1000年に世界が滅ぶって時に
英がよちよちよたよたの幼児で、特に伊みたいに発育不良とも言われてないから
英は1500歳はいってないと思ってる
仏がそれよりちょっと年上と思うがどれほど上かは自分にはわからん

ドイツ統一1871年だとすると独は150歳にもなってない若さだね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:04:12.71 ID:6Vl3CB+i.net
実際の年齢と外見年齢がきっちり対応してないからわかりづらいけれど
伊は長生きな割にちびたりあ時代が長いようなので
どこで成長したのかとかその理由は何なのかちょっと気になってる

そういえば外見年齢といえば、蘭についてもちょっと気になることが
コッドピース流行の時代が14〜16世紀末で
その頃の英と仏の話があるから当時の二人の姿はあれくらいと類推できるけど
(ひまさんは「英はもうちょっと育ってるはず」と書いてたんだっけ)

蘭のニシン塩漬けが13世紀頃〜、小麦取引で儲けた話がたぶん16世紀頃、
(儲けが少なくてポーランドの小麦生産量が減ったのが確か17世紀頃)だったことを考えると
蘭はある一時期(=最盛期?)に
英仏を抜いて大人に近い姿にまで急成長したのかなと考えてしまう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:13:48.73 ID:VlMb1mls.net
成長期は国によって訪れる時代も期間も違うよな
顕著なのはイタリアとアメリカ
そんなもの何時だったのかも分からない中国と日本

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:23:01.81 ID:+Jnq5VZ8.net
アメリカは砂糖法の時にまだワンピース?とリボンの幼児姿だったのは流石にもう無かったことになってるかな
でないと幼児→今の姿になるまで10年も経ってないくらいになってしまうw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 11:28:59.49 ID:qiwBNwgO.net
日本って日いづる国漫画や伊の夢あたりそれなりに小さくなかったっけ
うつけ漫画も近代よりは少年寄りに見える

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 12:04:50.00 ID:6Vl3CB+i.net
日本ってどうなんだっけ
古代のみずら結った少年(?)姿の一枚絵はなかったことwになってるとして
とりあえずぱっと出る分だけざっくりと並べると

・中国さんとの出会い(「日いずる国の〜」):西暦600年頃
・にゃーにゃ!(猫が経典等と伝来):西暦700〜800年頃(?)
・イタちゃんの夢(東方見聞録出版・1300):西暦1300年頃
・うつけ漫画(織田信長・1534-1582なので):西暦1550年頃
・開国しねまー(オランダの開国勧告が1844):西暦1840年頃

猫はもっと昔に来た説もあるけど、ひまさん漫画として並べるとこんな感じ?
にゃーにゃ!→イタちゃんの夢までで幼児→少年に成長してるけど
その間は500年あるわけだし
他の国みたいに急激な成長期がなく順当に育ってる気がする

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 19:34:08.81 ID:B63D+ow8.net
>>688
発育不良いわれてないからで判断はいろいろ時間軸狂うと思うぞ
太子ネタのときの日本が幼児だが発育不良じゃないなら日本は1000歳未満ということになる

独は前は統一ドイツ以前から生まれてたんだけど、設定変わったのかね?

>>692
ゆっくり成長していったんだろうな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 22:28:10.12 ID:wSO5P5Ci.net
>>694
殴りたいけど殴れない絵はあったけど統一の時に目覚めたっぽい絵とかもあったし
設定変わったと言うより固まってなかったと言う方が正しい気がする
ジャンプラのも普墺戦争の後〜皇帝戴冠のどこで生まれたかは分からないし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 02:12:55.25 ID:7m+mPnFk.net
英が生まれたのがアングロサクソンがブリテン島にやって来た5世紀なのかイングランドが統一された9世紀なのかどっちだろ
1000年の時点でかなり小さかった事を考えると後者でいいのかな
仏もフランクさんが居るなら英が9世紀生まれでも年齢的に大差ないと思うんだけど
見た目年齢が3つ違うのはなんでなんだろ?英が特に発育不良起こしそうな時期が思いつかないし
仏と英は発展のスピードも似たような物で単にここの年齢差は作者の趣味なのかな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 08:48:54.34 ID:bke/agiZ.net
>>696
英はウェールズが兄ってこと考えるとよけい分からなくなるんだよな
仏と英の年齢差は英王が仏王の臣下(仏貴族)だった期間が結構長いから
作者的に仏の方が先に成長してるイメージなんじゃないか

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 09:36:29.03 ID:kMipYQaz.net
西フランク→フランス

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 21:14:25.04 ID:gfFZ/Tha.net
>>696
英も仏も5c前後に生まれたと思ってる
じゃないと3兄が兄になれない
仏の父がフランクだとして、王国になる前はローマ爺の友人やっててフランク王国化ってことじゃね?
父的な存在いてもエジプト親子のように、親が消えたら誕生というわけじゃなさそうだし
フランスがローマ属領時にすでに生まれてるから同じくフランス幼児期に生まれてるイギリスも含めて
両方5c前後だろうなと

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:31:11.86 ID:5ACIIQuC.net
2人とも千歳ちょっととおもってたから予想以上におっさんだった!
アメリカからのおっさん呼ばわりは正しかったのかw

ロシアさんとのこ三兄妹はキャラクターのイメージとしては年子レベルに近い世代の印象だけど
実際の所は本当良く分からないね
まずロシアさん自体年齢今一分からないのもあるけど
プロイセンより年上なのか年下なのか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:52:04.53 ID:kXKvTkfN.net
ウクライナロシアベラルーシが三兄妹ってことからして
この3国の共通の祖国であるキエフ大公国が親的な存在だろう
ルーシ継承権にこだわってる漫画あったしな
キエフ大公国成立〜タタールのくびきまでの間に3国とも生まれたと思われる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 00:53:59.15 ID:glAkPiE5.net
フランスは、フランク王国が分割されて、後のフランス王国へ繋がる西フランク王国が誕生した9世紀半ば
イギリスは、イングランド王国が誕生した10世紀初頭
くらいの生まれじゃないの

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 01:50:40.86 ID:grtAT2gk.net
>>700
プロイセンが生まれたのが12cでロシアが12c前半か半ばの筈だから
ロシアの方がプロイセンよりは少し上だと思うよ
3兄妹見た目はウクライナが良い歳でロシアがそこまで行ってなくてベラが19歳だっけ
キエフ大公国がウクライナさんならこの見た目設定結構しっくり来るんだよね
ベラルーシが686が言ってた9cの公国じゃなく12〜13cに生まれた公国ならロシアの妹でも納得できるし
下二人は国年齢大差なくても国力の差で見た目年齢離れてるんだろうなって納得できる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 18:50:26.38 ID:4TwBSH10.net
>>519も言ってたけどアングロサクソン流入時にイギリスが生まれてないと兄達が兄じゃないんだよ
イギリスが末っ子でなければイングランド王国誕生時で良いと思うけどヘタリアでは末っ子だし
ヘタリアだと若い子は成長早いけど1000歳超えてる子達は割とゆっくり成長してる気がする

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 20:44:36.95 ID:/AxLA8kl.net
ヘタリアの設定上はアングロサクソン流入時にイングランド誕生なんだろうけど
最近の研究でイギリスのケルト(3兄?)もアングロサクソン(英)も
紀元前1万年前から住みついてる先住民だということが判明してるからなあ。
3兄=ケルト設定にしてなくてよかったねひまさん。
その先住民が紀元前1万年前にどこからきたかというと古代イベリアからだから
今まで「アングロクソン(ケルト混じり)」だと思われていたものが実は古代イベリア人だったというね。
大半のイギリス人はアングロサクソン、よってゲルマニア北西部から島にきたゲルマン系という説が
最近の遺伝子研究で覆されちゃった。
まあ現代スペインやポルトガルはローマ化され混血も進んで古代イベリアと違う人種になってるから
UK4&愛とスペイン内のバスク人(ローマ化されず独自の文化と集落形成)がほぼ同種、ということみたいだけど。
ヘタリアでは兄達はどうなるかね〜

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 21:49:58.39 ID:JymFMTjq.net
3兄達まだ設定決まってないしどうなるだろうな
バスク人は金髪色白色素の薄い目で、茶髪主流で褐色系の肌多いスペイン人と見た目からして全然違うんだよな
バスク人の見た目特徴はアングロサクソンの特徴とそっくりで、金髪主流だけどたまに赤毛が生まれるのまで一緒
バスク地方の旗は色違いのユニオンジャックだけど別にイギリスをマネしたわけじゃないみたいだね
人種が一緒だと自然と似たようなものを作っちゃうのかね?w

>>705
西と葡はローマ化やイスラム圏の支配やらいろいろあったけど、
別に古代イベリア人を虐殺したわけじゃなくて混血しただけだからな
だから遺伝子的にはUK4とイベリアはかなりそっくり(特にバスク地方を抱える西)
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201103/10/14/e0171614_127738.jpg

日本も約半分は中韓と一緒だけど、形態としてはチベットとかなり似てるのも面白い
UK4とバスク、チベットと日本は島国だったり山岳地帯だったりしたのが影響して
古代の遺伝子系統が残ったらしい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:37:14.51 ID:rxJ89VLu.net
チベットさん地味に初期からヘタに登場してるよな
今中国とあれやこれで当分出れなそうだが

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:18:04.86 ID:lIksQeli.net
>>705
今更名称変更めんどいのかリアルのほうも「アングロサクソン」でそのままいくっぽいしな〜
アングロサクソン(ゲルマン系)がアングロサクソン(先住民)みたいな
それにブリテン島のケルト(だと思われてたもの)は遺伝子研究進む前から、
鉄製武器ヒャッハー文化も大陸ケルトと何か違うぞ…で「こいつら本当にケルト…か…?ケルトにしてはきょうぼ…」で疑問持たれてたしw

>>707
ならモンゴルにはもって出て欲しい

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:28:52.24 ID:MRpxKtgq.net
モンゴルさんはもっと見たいけど
ジョチウルスとモンゴルさんは
本家と分家で別人なのか代替わりした別人なのか知りたい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:33:02.79 ID:MRpxKtgq.net
モンゴルさんもっと見たいけど
ジョチウルスとモンゴルさんは本家と分家で別人なのか
代替わりした末裔なのかそのへんの設定は知りたい

>>706
ゲルニカってずっとスペインだと思ってたけどバスクなんだよね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 17:36:37.07 ID:MRpxKtgq.net
書き込み失敗かと思たら二重投稿になってたスマン

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:22:01.48 ID:3XhN+m8B.net
きょうぼ・・・ワラタw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:34:45.87 ID:e90MySIL.net
モンゴルさんは見た目中国と似てるし中国と兄弟なのかどうか気になる
でも元やってるとき中国はどこにいってたんだろう
元の支配下で涙のんでたってことでおk?
元時代にチベットさんは吐藩やってたってことだろうが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:09:59.24 ID:DHt8F4zW.net
>>706
調べてみたら、モロにユニオンジャックの影響受けてたw
ユニオンジャックを模して作って、色が赤と緑なのは赤はバスク人・緑はゲルニカのオークを表すらしい
バスクのお隣のバスク人が多いナバラの王国旗・州旗も色違いユニオンジャックでワラタ
フランスの飛び地といいバスク人にはそういう傾向があるみたいね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 16:04:47.86 ID:oynCCVE0.net
ポーランドがオーストリアさんの家で働いてた事を考えると中国さんも元時代は下働きだと思う
ジョチさんはモンゴル帝国から分裂してキプチャク・ハン国になってるし
そこから更に分裂した後いじめられっ子脱却したロシアさんに併合されてる事を考えると
代替わりしてもういないか名前が変わったり地方になったりしてると思ってるから
モンゴルさんはジョチさんと同一じゃなくてジョチさんの父的なポジションなのかなって考えてる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:57:47.73 ID:vNuZLhW4.net
>>715
でもタタールのくびきのときはもうモンゴルやってたし、
父的な存在じゃなくて本人なんじゃないの?

モンゴル支配下の中国は、モンゴル支配に協力的だった漢民族か
抵抗的だった漢民族かで扱いが異なる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 18:02:03.25 ID:+PKNKQ+u.net
ヘタリア的には兄弟になりそう

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:38:02.55 ID:sILe/cME.net
>>708
きょうぼ…ワロタww
でもだからこそイギリスにしろアメリカにしろ覇権掻っ攫えたのか

元時代気になるのは中国さんよりむしろ中国さんの上司がどうしてたのかかもw
あの上司って多分中国さんと同じくらいの年だよね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:58:34.22 ID:lyI6MeTA.net
モンゴル支配に協力的な漢民族層に中国さんがいるなら、
案外モンドル支配下でもモンゴルと仲良くのんびりやってそうだがw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 02:57:39.91 ID:HHzcA0HV.net
ロシアさんを追いかけてた頃は13世紀だろうからあの子はモンゴルさんだと思うよ
14世紀に入ると上司のお家騒動で分裂しまくりでその頃になるとモンゴルさんの子供にあたる国ができてそう
ヘタリア内だと親に当たるキャラは先に消えてるけど必ずしもそうとは限らないし
既存キャラで例えるとローマ爺ちゃんは生きてるけど孫二人が先に消えたみたいな感じかなあ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 22:52:55.05 ID:1FK2ADdj.net
世界が風邪をひく・・・

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 10:07:51.55 ID:hF7a3NJn.net
今度風邪をこじらせるのは東アジアはもちろん
中国と経済的に親しい欧州のフランス、ドイツ、そしてまたイギリスだ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:01:05.76 ID:JclZfgw1.net
白目で怒鳴るイギリスさんが脳裏を過った

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:45:28.61 ID:NDVJyeVn.net
何の話

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 22:20:33.63 ID:SgYnQHKG.net
株価の話じゃないの

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:36:47.47 ID:LLB8PD33.net
今回の暴落は中国が原因ってうわさあるから
アメリカが怒られるのはちょっとかわいそう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 21:24:55.35 ID:yOzMIlp1.net
素敵なメンズががみんなで秋祭りを開催♪

URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 00:30:51.57 ID:FYltJcP3.net
中国は自爆だがアメリカが可哀相って事はないだろ
大体の火種から見ても
ヘタリアだと程々の距離感で当たり障りなく描かれてるけどな

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 10:36:38.75 ID:b6B6KObk.net
ものすげぇ今更だけど、
ギリシャの借金という概念を…のネタで
怒るのをスロベニアにしたら丁度いい時事ネタだったなぁ、って思った

まぁ、スロベニアまだいないから思っても意味なんだけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 03:44:12.77 ID:wghHBK1y.net
アニメ公式のトップ絵、ロシアだけ時代と元ネタが分からない
洋装じゃないしモンゴル支配から抜け出した辺りだろうか

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 11:13:01.41 ID:WEBkS6WE.net
他は分かるの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:38:37.12 ID:30eVvTTe.net
日本の狩衣姿かわぇぇ
中国のは女性用に見えるね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 14:15:47.82 ID:QUEBoby1.net
確かにロシアわからないね他は民族衣装だったり昔の衣装だったりで割とわかりやすいのに
モスクワ大公国の後半辺りからツァーリ国の前半頃の衣装がそれっぽいんだけど帽子が謎すぎるよ…
この衣装でこの帽子って言うのが思い当たらないな衣装だけならそのへんで合ってると思うんだけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 16:54:16.72 ID:oEbiBRPR.net
ロシアの諸民族の伝統衣装をスタイルブック風に描いた絵があるけど全部で79人いる
解説さえあれば特定頑張りたいけど参考文献当たるだけで心折れそう…描いた人すごいよ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:09:12.69 ID:dBFiPAMr.net
今んとこ画像だけは出てる国ってどこなんだろうな
セーちゃん家に観光に来たあのポニテちゃんとか
EUとトルコさん、で出てきたヒゲ生えたおっさんとか
名前が出てくるのはもっと先なんだろうけど気になる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:23:41.56 ID:JecIj+eg.net
国じゃないけど、イギリスのにーちゃん3人と、ザクセン・バイエルン(モブ)と、グリーンランドもかなぁ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:28:16.14 ID:9RxVRUJY.net
トルコの所で出てきたのはクロアチアじゃないかな?画像無しで紹介はあったし
EU加入の審査がトルコと同時でクロアチアだけ通った筈

国じゃないけどアメリカの所の州は台詞だけあったね
カナダとか12州だからそんなに騒がしくなさそうだけど多い所は騒がしそうだね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:31:20.74 ID:9RxVRUJY.net
そういえばフランスの所はエイプリルフールでピカルディさんでてたな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:09:34.98 ID:kgz2bxYY.net
一応ケベックさんもかなぁ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:17:29.12 ID:l97bYVKl.net
ハロウィンでアルバニアやクロアチアとかちょろっと出ると思うって言ってたけど
モルドバと一緒にいたキャラなんだろうか
前に竹林で出てた男女二人組に対して「チェコとスロバキアですか?」と聞かれて
「違うけど東欧っぽさを感じてもらえてうれしい」と言ってたことあるし
共産合宿所にチェコではなさそうな女子とかいるし
東欧はまだまだキャラのアイディアはありそうなんだよな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:57:39.85 ID:elFNx3Xm.net
ヨーロッパ東側陣営だった国だとしたら

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:00:22.94 ID:elFNx3Xm.net
ヨーロッパ東側陣営だった国だとしたらグルジアかアルメニアかな?
共産合宿ってなるとヨーロッパ系ならそこになると思う
ユーゴはロシアとは別路線だったし

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:01:16.32 ID:elFNx3Xm.net
連投ごめんね

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:08:51.13 ID:WEbWY7SY.net
ここ一ヶ月くらい北欧の更新が続いててずっと気になってることがあるんだけど詳しい人いたら教えてください
今日の更新でもデンマークがアイスランドに調子はどうかと聞いてる描写があるけど
何回か前にもアイスランドがデンマークに外交について相談したことがあると描かれていた
対戦前アイスランドがデンマーク領だったことは知ってるけど小国とはいえ
仮にも一国が他の国に外交を相談するなんてことは有り得るんでしょうか?
またデンマークがアイスランドを気にかけている描写は現代のようですが実際に何か元になるような事象があるんでしょうか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:59:58.13 ID:rTFJPdR8.net
外交相談なら小国が大国に相談、というのならよくあるけどね
北欧はそこまで大小格差ないし外交相談するほどの関係ではないと思うんだが

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:55:51.38 ID:XcMmN5TF.net
アイスランドにロシアが接近して他北欧が焦ったこともあったし
そういうこと踏まえての外交相談なんじゃないの

ここを細かく描こうとすると
経済危機とかあんまり触れない方がいいだろう部分に突っ込むことになるが

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:25:57.15 ID:ZhDsrIL9.net
結局取り下げたけどEU加盟とかその辺の話の可能性はあるかもね
ノルウェーは入ってないからデンマークの方にしたとか

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:47:18.95 ID:XVeI8qRN.net
2008年にアイスランドデフォルトしかけたしね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:56:57.98 ID:twajcQgu.net
今日のじゃん+更新で
世紀末にちびフランスとちびイギリスが会話してる話を思い出した

あのときちびハンガリーが「うちはキリスト教になったばかりだから〜」
とか言ってたような気がするんだけど
それに加えて今日のアイスランドの話で
キリスト教は西暦900年代あたりで北欧東欧まで信仰が広がってったのかな〜…とか
そんなことをぼんやり考えてた

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 01:29:58.18 ID:WrlAqU4f.net
今回、ロマーノは連合側でヴェネチアーノは降伏済みっぽいな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 03:17:07.18 ID:iyGad+/2.net
>>750
そこ気になった
大戦末期なら南伊は連合に寝返ってるからわかるんだけど、北伊のあれはもう降伏後ってこと?
霞食っちゃいたくなるほど伊も荒廃してたのか

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 08:07:24.02 ID:l2UqecME.net
1943年伊王国降伏(ヘタ的には南伊?)
→即座に独が伊上司奪還して北伊占領・傀儡政権の伊社会共和国樹立(ローマもこっちに含まれる)
→1945年4月末に伊共和国降伏(連合軍ローマ駐屯)→1945年5月頭に独降伏
だから1945年5月以降8月以前の末期も末期なんじゃないかな

今あのネタがどこまで残ってるか分からないけど
南は裏切って北は〜って言うのも微妙に違和感あるんだよなあ
連合軍に降伏したら独が攻めてきてヘタレましたって話であって
北伊やその上司が主導権持ってたわけじゃないし…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:11:43.42 ID:dT/eQxDa.net
まあね
北も寝返りたかったけどドイツに傀儡政権立てられましたって話だしね
ひまさん的には独伊は仲良しで南伊が裏切っただけというのが好みなんだろうけど

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:00:26.56 ID:8Oyi6C0C.net
>>751
ロマーノがヴェネチアーノを負け弟と呼んでるのと、
兄弟一緒にボロボロな様から、>>752の言うように末期も末期かと

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:55:50.01 ID:loMBzRVV.net
見直してきたら「負け弟」呼びマジだったw
北だけが敗戦国でロマは戦勝国気取りってことでおkですかね?

・軍人死傷者 ソ>独>日>(中)>>越えられない壁>>米>伊>英>仏
・民間人死傷者 (中)>ソ>>独>日>越えられない壁>>仏>伊>英>米
死傷者合計 ソ>(中)>独>日>>越えられない壁>仏>伊>英>米
(中を()なのは南京大虐殺をどう捉えるかで大きく変わってくるので一応ね)

伊は敗戦国にしてはダメージ少ないほうなんだよな
ロマが霞食ってたけどまだ伊はマシなほうだった
死傷者数は国家がファシズムだったか民主主義だったかもかなり影響してる(民主主義は戦略も兵器も人命優先)んだが
伊はファシズム国家だったわりに死傷者少ないのは国民性がファシズムと合わなかったからだろうな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 15:20:07.86 ID:G/1ymX6u.net
>>755
軍人死亡者はアメリカのが英仏より多いのか
国土が戦場にならなかったからトータルだとぶっちぎりで低いんだろうけどちょっと意外だった

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:05:58.66 ID:MSZCrq0e.net
アメリカは国土ほぼノーダメージだから民間人の死傷者はほとんどないのよな
フランスは一か月で降伏したので軍人死傷者は少ないがドイツに国土占領され民間人死傷者が多い
レジスタンスもやってたしね、ヘタではあまり語られないがレジスタンスはフランスの誇りのためにとヘタれず頑張ってた
主要国で唯一開戦から終戦まで戦った国&世界帝国なので戦線が一番広いにも関わらず、
イギリス軍死ななすぎはある意味すげー
カナダオージーニュージーインドといった自治領軍の軍人死傷者含めても58万程度だし(ソ独日は数百万〜数千万単位)
その代わりアフリカ・中東・欧州戦線でイギリスの戦争に付き合わされたアメリカ軍人が死んじゃってるのよな…
アメリカは日本とは因縁あったから太平洋方面で戦うのは分かるが、よく考えればアメリカ軍がアフリカや欧州に出征する必要なかったんだが…
アメリカの学者達はww1後イギリスのプロパガンダ工作を徹底研究して「ww2ではアメリカが利用されることは合ってはならぬ」と警戒してたのに結果は

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 19:48:45.01 ID:zDuD53a8.net
その辺がアフリカ戦線ネタでボロボロになってたアメリカなのかな>アフリカとかでアメリカ軍人がry
イギリスはやっぱ戦略も戦術も上手かったのかな
アメリカの参戦に向けて大分熱心に色々やってたよね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 00:00:20.72 ID:rUZsB4nk.net
フランスはペタンのヴィシーフランスとドゴールの自由フランスと別キャラなのかな?
連合が勝ったからフランスもドゴールやレジスタンスが正義になったけど
ぶっちゃけ戦時中はペタン元帥のほうが仏国民に支持されてたしレジスタンスよりコラボラシオンのほうが多かったんだよね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 11:52:13.60 ID:41gw+xrc.net
自由フランスとヴィジーフランスでフランスが二人になっちゃうなら南北朝の争いの日本も南北戦争のアメリカも
ヘタすりゃ革命期の国もみんな分裂しそうだし普通にフランスは一人のままじゃないかな

お隣の半島とかアイルランドと北アイルランドがいつ分かれたのかが判明すればヒントになりそうだけど

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 18:20:05.93 ID:em3wJAyQ.net
中国はそこらへん体中が痛い、で済ませてるのは賢いよな あくまで漢民族の文化とか地理の体現っぽいし
いちいち王朝交代で書いてたらぽこじゃが生まれすぎて週刊ジャンプ連載でも描き切れない

あんまりフランス史は詳しくないけど
ヴィシーフランスが攻め込まれて負け→傀儡政権
自由フランスはそれに抵抗、連合からの承認を受け何やかんやで連合入りって感じ?
傀儡政権で新しくキャラが生まれた描写もないし(たぶん)
負けた時点でヴィシーフランスのとこから脱出してから自由フランスへ、みたいな描写になるのかな
そんなシリアスを描くかどうかは置いといて

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 19:26:18.35 ID:ncobqPZX.net
>>761
問題は連合も最初、ヴィシーフランスのほうを正政権として認定してたということ
ていうか亡命政権を匿ってるイギリス以外はどの国もヴィシーを認定してたしw
仏領達も当然ヴィシーを正政権と認定して枢軸側で戦ってたしな
アメリカがフランスを戦勝国として認めるか悩んでたのも、自分も最初ヴィシーを正政権と認定してた過去があるから
ドゴールが嫌いだったという理由もあるけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:18:59.04 ID:nW4MTQdz.net
フランスがイギリスんちに居候してたっての自体は描写あったな確か
国が割れた時に国(キャラ)がどちらに就くか自体は好きに選べるのかね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 22:46:57.42 ID:ilnAK7OX.net
居候てあったっけ?
料理作ってたのは覚えてるけど

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:20:15.48 ID:K1QNwbpS.net
フランスがイギリスに居候ネタあったよ
アニメの6期でもやってた

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:26:22.81 ID:RylTyL7M.net
>>764
英の家にステイしてるのは6巻とアニメ6期であった
時期的に自由フランス時代なんで、仏は亡命政権側かー言われてた
ヴィシー仏はどういう扱いなんだろ
ヴィシー仏で誕生して連合勝利と共に消えた別キャラがいるのかね?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 21:19:47.34 ID:n5bv+YTf.net
そんなこと言ったらナポレオンの時も別キャラ担当でないとってことになるんじゃないだろうか
まあ結局のところ作者が現代から見てのフィーリングでしかないわけだけど

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:38:49.27 ID:/UTSzFyg.net
>>758
踏んだ場数は違うからなあ>アメリカとイギリス
あとは一応島国だったのも他の面子よりは本国被害少なくて済んだ要因
ドイツの本土上陸阻めたのはデカいよなあ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 22:49:29.87 ID:8NyzKvtc.net
あとは皮肉な話だけど人種差別ちょび髭のおかげもな…
あいつの人種ピラミッドでは英国人はドイツ人と並んで頂点にくるので、
空爆も手ぬるいというか遠慮がちというか、残虐で無差別な空爆はしなかった
もちろん人種差別感情だけでなく、英国と組んで共産主義(ソ連)を倒すという初期プランをちょび髭が諦めきれなかったのと
英国ではその当時からふつーに地下鉄走ってたしレーダーで感知できるからロンドン市民は地下鉄に逃げ込んであまり死ななくて済んだというのもあるね
日本の場合は穴掘った防空壕だしレーダーないし家は木造だらけといった点が悲劇を生んだんだよね
ちょび髭はあんなに遠慮がちだったのに、ドレスデン空爆容赦ないのは英国人ヒデーと思った
アングロサクソンからしちゃドイツ人よりフランス人のほうがまだ馴染み深いという感覚らしいから仕方ないのかね

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 23:08:45.67 ID:n5bv+YTf.net
起源的に言ったらサクソン=ザクセンなのによりによってドレスデンなのが皮肉っちゃあ皮肉

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 21:21:11.80 ID:Pp4ph5Fk.net
まあその起源自体が遺伝子研究で間違ってること判明しちゃったみたいだし
本能でも特に愛郷心的なものを感じなかったってことやろな。
ちょび髭はイギリス人をよく褒めるけど能力の高さを褒めてるのであって
生まれつき残虐な民族性、世界一の偽善者、
世界一厚かましい…これはドイツ人も見習うべきか(イギリス人に比べてドイツ人は謙虚すぎるということみたいですハイ^^)
と人格面ではフルボッコですから。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 03:53:40.56 ID:k6UZkmB4.net
地球の裏の日本人でさえイギリスの過去の所業(世界史)を見てると
「何だこの国能力高いのはわかるけど容赦なくてこえー」って思うんだから当のヨーロッパからしたら
いつそれが自分に来るのかわかったもんじゃないだろうからな ちょび髭野郎およびドイツ人がが謙虚かどうかは置いといて
あと残虐性はヨーロッパではいつものことだろというのもまあ、うん

遺伝子研究ってどこら辺に目を向ければよくわかる?
自分の持ってる知識もだいぶ古いみたいだけど最新の説とかどの本を見ればいいのかよくわからん
日本のとか調べようと思ってggってみるとなんか怪しそうなのとかすごい右側に偏ってそうなサイトばっかり引っかかる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:32:38.94 ID:reIYN+jn.net
>>772
これとか
ttp://livedoor.4.blogimg.jp/livereak-gekiyaku/imgs/5/9/59e3bdfe.gif
日本は中国などの大陸半分、形態としてはチベットさんに一番似てるね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 19:33:58.37 ID:ed8R2q00.net
ゲームのネタバレになるんだけど
ブルガリアは東ローマ後ぐらいに生まれたって事でいいのかな?
孫かもしれないって言ってたしそこそこ年齢行ってるみたいだからそのへんなのかな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 17:24:42.25 ID:WSvAaBra.net
孫かもってあれネタじゃないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 18:05:36.19 ID:qmwYBFMk.net
実際ローマ時代の遺跡やローマ帝国の遺伝子がかなり受け継がれているみたいだから
ネタなのかネタじゃないのかはヘタリアの血縁基準がはっきりしないと解んないんだよな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 19:25:26.34 ID:ELj51TWd.net
民族的にはどうなんだっけ?
東欧はスラブ系多いみたいだけどブルガリアはどうだったか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:00:53.42 ID:QkOss9w1.net
ブルガリアは民族的には南スラブの筈だけど支配されていた期間が長かったから大分混血してる
同じスラブでもポーランド、チェコ、スロバギアの西やウクライナ、ロシア、ベラルーシの東に比べると顔が濃い
ブルガリアに限らず南スラブはビジュアルでもローマやオスマンの影響濃いわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 06:47:10.74 ID:866Bohgn.net
一応第一次帝国はテュルク系ブルガール人の国なんだけど元々そこにいたスラブ人の方が
圧倒的に人数多くて混血・同化したのが現在のブルガリア人らしいね
さらに第二次帝国滅亡後オスマンに500年弱支配されてテュルク系と再混血だとか

今のブルガリアとの連続性だとオスマンからの独立(1878)からじゃないかなーと言う気もするけど
ルーマニアの反応だと300年は若すぎるってことなんだろうからその前だよね
自称ローマの孫なら3000年でも逆サバ読みすぎかつブルガール人国家だった第一次帝国(681)ではなさそう
第二次帝国(1185)からか帝国時代は親的な存在がいてオスマン支配下中(1393-1878)に
今のブルガリアが生まれたかってところかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:26:01.66 ID:HLIE4cyg.net
日本とブータンそっくり説公式で出たけどチベットはパンダだっけか?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:29:30.95 ID:Sr0w2Ta2.net
>>780
ごめんどういう意味?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:39:30.22 ID:b2tZ1iVI.net
僧侶風の見た目だったけど、アニメではパンダに差し替えられたって
意味じゃないかと

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 19:48:52.84 ID:Sr0w2Ta2.net
>>782
なるほど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 07:47:10.93 ID:hdkuc6tc.net
日本とブータンはそっくりだよね
その外見も言葉も

http://d.hatena.ne.jp/cool-hira/touch/20100626/1277500417
日本語とビルマ系言語の身体語くらべ (例)

                 手   足    鼻    目   口    歯

-----------------------------------------------------------------

日本語  上古(代)語   te   asi    fana   me   kuti   fa

ボド語群  Lalung      ja  ja-thang gung   mu   khu   ha


「ビルマ系諸言語」のなかの「ボド諸語」の身体語では上代(上古)日本語、あるいは首里方言と、12語のうち6〜8個までも、語頭の音が一致する。この一致は、偶然の一致の範囲を越える。

この一致の度合いは、「英語」と「フランス語」の一致の度合いも、「英語」と「ドイツ語」の一致する度合いに近い。


ヒマラヤ山脈から、ネパール、ブータン、中国南部を通って、九州、日本の中国、本州南東部などに続く地域が、いわゆる照葉樹林帯に属し、栽培植物や文化において共通性のあることが知られている。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:50:30.68 ID:RSYcRBIc.net
>>784
言語体系似てるから見た目が似てるとは限らない
インド人とヨーロピアンはそっくりではないでしょ?
そのブログ見たけどどっちかっていうと日本と東アジアの関係の深さの話じゃね?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:59:41.66 ID:RSYcRBIc.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/b/2/b244ccbb.jpg

日本人とチベットやブータンはD系統という意味で近いというのはあるね
アイヌと沖縄のD系統強ええ
縄文人といわれる九州の熊襲や隼人、東北の蝦夷なんかもD系統なのかな?
首都圏はやっぱ弥生人(中国・朝鮮からの渡来系)が多いね

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:53:46.26 ID:7bYa0Qm2.net
>>786
こういうデータってどうやってとってるんだろう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:54:29.13 ID:7bYa0Qm2.net
あっすみません
ageちゃった

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 23:25:39.95 ID:WdRQahwq.net
見ないで人描くができないイラストレーターは技術が低レベルだと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 13:29:00.88 ID:0Wn1BD9s.net
>>761
そういえばヘタの中国の年齢って何歳なんだろう?
劇中の描写から隋の時代には既に誕生していたし

本人が中国文化の集合体だとすると隋・唐に影響を与えた鮮卑起源は無いはず
すると若く見積もって秦が統一を果たした紀元前221年誕生って事

本人も長生きしすぎて本当の年齢を忘れた可能性もあるのかな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 21:45:14.68 ID:sgUu+hFA.net
勝手に4000歳くらいだと思ってた
中国四千年

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 04:33:05.59 ID:lMXujE55.net
リアルな事は置いといて、中国さんは自分で「4000歳」って言ってるんだから
4000歳でいいんじゃないの
日本さんみたいに年齢不詳にする事もできたのにやってないわけだし

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 21:11:27.13 ID:F0bK/XGa.net
他キャラの外見年齢と一緒に中国を四千歳以上の仙人って答えてたの前ブログで消えてるから
その後入ってきた人だと設定認識してない人もいるのかね
キャラソンタイトルがあれなんだからとは思うが

中国の年長者扱いのたびに「本当は60年」とか言ってくるのいるけど
ヘタキャラの中国は中共の体現じゃないっつうの

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:04:58.85 ID:Rf0Or/+a.net
中国が60年程度という解釈なら日本も敗戦後から数えて数十年ってことになるからなあ
エジプトとかと違って中国は親的な存在もいないから4000年解釈なんだろうね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 22:32:07.14 ID:F0bK/XGa.net
違う違う 「中国が60年」って言ってくるのは
「日本は天皇制維持で2000年超えだけど中国は国体が変わってる」って言う人達だから
ヘタ以外の場所行ってほしいよホント

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 23:15:35.45 ID:qlDIzIXR.net
ヘタリアの国キャラは土地+文化だからね

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 03:21:54.08 ID:gsmoFnTD.net
>>795
日本のそれ神話込みだし、そんなもんを歴史年数として認めると世界中の神話が史実になっちゃうんだけどねw
理性を基にした研究でそれは引くよね
そもそも7世紀以前の日本史は中国の文献に頼った日本史であって、日本国内の史書に頼るなら日本の歴史は7世紀からになる
日本最古の歴史書は古事記(8世紀)、日本最古の書物である聖徳太子のものを考慮してもやはり7世紀
7世紀以前の日本史を中国の文献に頼っておきながら、中国を全否定する人達は遠回しに日本も否定しちゃってるというね
中国史なんて捏造だらけ!日本史研究は国内の史書だけに頼るべきである〜というなら日本史研究は7世紀から始まっちゃう
また、中の国体が変わっているというなら、WW2敗戦後に大日本帝国から日本国になって
憲法変えられ天皇主権から国民主権になり神聖不可侵の天皇制が象徴に代わり…な日本は変わってないの?って話になるわけ
そもそも国体って単語自体が人によって曖昧だからね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:35:33.28 ID:73iU1M/B.net
ヘタと言う作品のキャラである中国は4000才以上の仙人的な何かという設定ですってだけだからなあ
そもそも上司に龍とか出てきてる時点で神話ガーやってもむなしいだろうw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:08:40.04 ID:lmfx4fZO.net
史的な意味で中国の擬人化は龍なんだよ(アメリカのアンクルサム、フランスのマリアンヌみたいなやつ)
それが元ネタなんだと思ってる

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:46:19.88 ID:9BDmF6U1.net
ヘタリアでちび日本が登場したのも聖徳太子あたりだから7cか
それ以前の、史実的に不明な点が多すぎる日本史部分は欧州キャラと一緒で日本(本田菊)の親的なキャラがいるんだろうね
中国の魏志倭人伝で卑弥呼が登場して出会ってるはずなのに、新しい国が生まれてるあるー!!だし、
菊さんの親的なものと中国さんは出会ってたってことだろう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:00:08.20 ID:59cwwe6+.net
巣へ帰れ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:15:04.40 ID:WTe9HTN5.net
>>801
考察スレで何いってんの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 07:02:13.45 ID:0Y3TsG48.net
>>800は半年ROMってどうぞ 浮いてる理由が分からないなら来なくていい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 08:27:11.68 ID:1JPJA7My.net
考察と妄想とアテクシの考えた二次創作は別物だからね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:27:44.17 ID:G3KI46wk.net
欧州は大抵親的な存在が居そうで、アメリカナダやオージー辺りは初代っぽいな
中国や日本も初代な感じだなあ
ロシア達兄妹はどうなんだろう
アメリカやオージーとか欧州の入植前の先住民ベースの先代が居たかもしれないけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 02:28:45.46 ID:SoTEW3Ts.net
日は中の発言からして初代かどうかは怪しい
ロシア達は明らかに先代がいるでしょ

>>803->>804
日厨アンチこそ浮いてる
反論があるなら冷静に根拠を挙げて反論しろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:20:39.33 ID:QwzFjdFL.net
>>800 >>806は内容云々じゃなくてこういうスレでその厨丸出しの文章は控えようぜ

>>805
ウクライナ・ロシア・ベラルーシが三姉弟ならキエフ大公国以前は前世代が妥当なんじゃないか

ローマやゲルマンが親じゃなくて爺ちゃんなのは何でだろう
と言うか母はいても父って出てきてないけどマジャールはハンガリーの父に当たるのか?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:30:50.88 ID:zODHu4iP.net
日本は昔の2600歳ですか?って質問に対してそれっぽい思わせ振りな回答もしてたのとかもあるし
まあ2000歳は越えてるのかな
それで聖徳太子の頃はまだチビだったのを考えると本当、アメリカやドイツとか近代組のの成長って早いんだなあ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:39:11.24 ID:MDnM+FMX.net
>>808
ドイツとイタリアは一時成長不良起こしてたため周辺国より設定年齢は低め
ってどうでもいい設定集にあるんだよなあ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:43:55.76 ID:zODHu4iP.net
イタリアは知ってたけどドイツにもあったのか
でもアメリカよりも100歳は年下なのに今青年と考えるとかなり早いような
素体あるから幼年期が無くて少年からの成長のわりには…ってことなのかな
それでも他の面子が何百年もかかって成長してるのを考えると早いけど

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:27:20.95 ID:YWFljUkj.net
ちび時代には同じくらいだったスイスオーストラリアが現代では見た目年齢10は違いそうなのも気になるよね
香港澳門があれだけ見た目年齢違うのも気になるけどあれは都市のカラーの差かな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:43:45.26 ID:YZrp0Rqu.net
そう言えばプロイセンも栄養不足だったからドイツより年上だけど背が低いとかって
旧ブログで言われてたんだよなあ
ドイツはジャンプラで普墺戦争後に少年姿で生まれて産業革命であの青年姿となると
成長不良設定はもうなくなってるんじゃないのか
どうでもいい設定集の頃だと神ロ・プロイセン・ドイツで
何をどこまで切り分けるかふわっふわだっただろうし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 14:28:38.11 ID:p7PVNxTN.net
>>808
あれは痛い質問にテキトーにあしらった感じで微妙だからなー
卑弥呼の時代にすでに生まれてるなら中の発言おかしいし先代がいて今の日にバトンタッチした説に一票
日は単一民族じゃなくてかなりDNAが混ざりまくってるのはとうに判明してるので、
邪馬台国が縄文人なのか渡来系の弥生人なのかそれとも違うのかとか
先住民である熊襲や蝦夷を遠征して支配したとされる大和政権は何民族なのかとか
そこがはっきりしてないのが日
邪馬台国の場所ですら複数の説で一致してないし最近じゃ聖徳太子すら実在しなかった説が有力
民族の変遷で国の誕生や先代に分けるなら日の先代がいてもおかしくない

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:33:40.29 ID:zODHu4iP.net
ひまさんの時折ざっくりな歴史感もあるし個人的には2000才越えだと思ってはいるな
単行本の幼少期イラストで邪馬台国的な時代っぽい姿あったし
史実とは噛み合わない国年齢陣で
何より1000歳強だと大差無い年の欧州面子にじじい自称するの恥ずかしい奴になるというかww

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:55:12.72 ID:qVVUEK6m.net
>>814
爺さんなのは自称もだけどキャラ設定としてしっかりあるし
「お兄さん」なフランスに対して数百年くらいだとせいぜい「おじさん」だろって感じだよなw

魏志倭人伝を読みながらつついて「確かに」って言ってるんだから
魏志倭人伝に書かれていること=ヘタ日本のことと取れるんじゃないか?
三国時代だから中国が魏につきっきりとも限らないし本人は会ってなくて
遣隋使の時初めて日本を「そんな国できてたのか」と認識した可能性もある

まあ本編じゃ日本とイタリアがWW2で初対面っぽいのに
ジャンプラだと修好通商条約結んだ時に会ってるみたいな描写だし
上で言ってるドイツの成長不良といい初期の設定がどこまで残ってるか
分からんってのが実際だと思うが

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 22:42:51.89 ID:F+ZvE+ah.net
や、それ(読んでただけって)根拠として薄いだろ
ちな日の爺も仏のお兄さんも単なる自称じゃん
2000歳なら日は1000歳以上成長不良起こしてて、伊どころの話じゃないんだけど、成長不良設定ないしね

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:44:29.82 ID:qVVUEK6m.net
>>816
日本はキャラが作中で自称してるだけじゃなくて
「結構な爺さん」ってキャラ設定に明文化されてるよ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:00:57.03 ID:/p3c3zeE.net
うんだから爺さんって登場キャラのほとんどがそうじゃん
それだけで相対的に日の年齢ははっきりしないでしょう
つか1000年以上も成長不良は嫌だな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 05:31:55.82 ID:hoksM/39.net
エイプリルフールネタのプロイセンの俺様ブログの嫌がらせ広告にあった
にほろいどの発売()が紀元前だったから普通にヘタリアの日本は2600歳説を信じてたわ
紀元前発売で見た目も今の日本と同じで別人とも思えないし

ただにほろいどは大人の姿だしネタ広告だから根拠にはならないと思うけど

見た目年齢はともかく、結構年食ってるはずのイタリアに対して
「イタリアくんよりずっとおじいさん」って言っててその「ずっと」が数百年程度だったら
笑われそうだと思うんだけどな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 06:20:18.22 ID:ATZTxDf+.net
>>818はコミック買ってないのかもしれないけどキャラ紹介に
他の枢連キャラが全員「青年」と書かれていて中仏日だけ
「仙人」「兄ちゃん」「おじいちゃん」って書かれているんだから
そこにはそれなりの年数差があると作者が設定してることになると思うよ
>>818が個人的に嫌だろうとそんなの知らんがなだろう

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 10:37:06.45 ID:elBxg7eY.net
日本の誕生日が神武天皇が即位した日と同じだから
紀元前660年生まれとすると今年の2/11で2676歳
ヘタリアでは中国の次に歳上なんじゃないかなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 12:07:37.98 ID:5zius+lu.net
続きが来ない本編は大戦時だからそこから−70ちょいか
アメリカやカナダは本編時200歳代(現代350歳くらい?)、ドイツに至っては100歳代かあ
改めて若者に振り回され、主導権?が移り行く時代だったんだな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:28:08.05 ID:Mp9WgL+l.net
イタリアは成長不良期間があるからねー
>>820
日の爺と仏の兄は自称で「爺です〜」「世界のお兄さんです〜」言ってても
他国からはそう扱われてない
仏は世界の兄として扱われてないし日は年下扱いされることも多い
それが根拠というのは無理ありすぎ

>>821
原作読んでないの?
ヘタリアの年齢設定は建国記念日が基本だから日も単なる建国記念日がそうなってるだけで
神武天皇(7c以降の書に書かれた神話上の存在)の誕生日だからじゃなくて建国記念日だからだぞw
だから建国記念日ない英や独は誕生日設定ないし
米の誕生日は独立記念日である建国記念日だけどその数百年前から生まれてるしw
その他のキャラも誕生日と年齢は全然一致しないんですが

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:28:50.42 ID:ATZTxDf+.net
>>823
いや「若作りだけど仙人」「爺さんだけど伊独には年下に思われてる」って書かれてるんだから
作中で外見がどうだろうと他のキャラからどう思われていようと
キャラを作った作者が中国を仙人・日本を爺に設定してるのは揺らがない
作者自身が明記してるキャラ紹介・キャラ設定が根拠に足りないと言われてもな おまそうとしか

誕生日が生まれに関係ないのはそうだし継体天皇からで1500年くらいかもしれんが
「日本は爺と作者に設定されているキャラ」というのは覆しようがないし
ローマやゲルマンがイタリアやドイツの爺ちゃんでフランク王国がフランスの親的な何かなら
作者の「爺」の感覚はそんなもんなんだろ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 22:46:39.92 ID:Mp9WgL+l.net
>>824
揺らがないっキリッていうのも完全におまそうとしか
中と一緒にするのも、作者に4千年を明言されてる中と一緒にするのはおかしい
ローマが伊達の親的な意味での爺ちゃんと、日の爺ですから〜が一緒というお前の個人的主観もおまそうとしか
作者作者いうなら、上で語られてるけど中が聖徳太子?というか6c以前の日に会ったことないのはなぜか
「新しい国」だと6cの時点に書かれてるんだからこれも作者の設定だ
もしお前がなぜか執着している2000年設定なら、成長不良設定がないのはなぜか
お前の根拠()は、ころころ変る設定の一つに爺と書かれていた(他キャラと相対的にどれくらい差はあるか全く不明)ってだけw

あと何で勝手に継体天皇の頃に生まれたことにしてんの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:17:59.43 ID:a9WdARzE.net
みんな熱くなりすぎ
日は公式では正式に生まれた日は不明だよw
ただ、おそらくこの辺だろう、というのは考察可能だというだけ
まとめると、

・新しい国ある、と太文字で書かれている
その後、中に文字がないことを指摘され漢字〜平仮名ネタ
 (随書(7c)に日本は、文字無し、唯、木を刻み縄を結ぶのみ文字なしとの記述あり、平仮名は7c)
・最近、ちび日本と中国の猫ネタがあったが日本書紀や古事記にすら猫は登場しない
  日本の書物で初めて猫が登場するのは8c
  中国から猫が輸入されたのも8c〜9cの平安時代
 ・独伊に自分は見た目より結構ジジイだ〜と言っている、爺だけど見た目のせいで年下扱い〜な設定あり
 (言葉通り見た目より年食ってるということはわかるが、果たしてそれがどのくらいかは不明)
伊のように見た目年齢が独と一緒でも、年齢は数百年違うパターンもあるので判断不可能

これらをまとめると7cあたりが妥当かなってことでしょうね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:19:52.94 ID:a9WdARzE.net
ごめん途中送信
×木を刻み縄を結ぶのみ文字なしとの記述あり
〇木を刻み縄を結ぶのみ、との記述あり

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 00:52:52.38 ID:gNtW73wz.net
日本が何歳かはともかく国の成長不良ってのは国家(文化とか技術とか)は順当に成長してるけど
他国に支配や管理されてその成長が擬人体であるキャラに反映されないことを言うのかな、とか
アメリカやドイツの成長が早いのは近世になってから生まれてるので技術等の進歩が早く比例して肉体の成長も早い
欧州の古参や日本みたいな古めの国の幼少期が長いのは昔はその辺の進歩が今より緩やかだから
なんてのはどうだろう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:17:02.03 ID:1WR8/dqP.net
なんとなくそんな感じに考えてた

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 03:26:18.93 ID:92Vdh29J.net
アメリカは、言葉は悪いがイギリスが先住民いじめしてイギリス人の国としてコピーして作った国だから下地がある
ドイツも、それまで諸侯としてそれぞれやってきた兄達がいてそれが合体して出来ただけだから、やはりこちらも下地がある
下地のある米独が他より速いだけで、イタリア以外の国は成長不良ってほどの期間でもないよね>幼少期
イタリアは18世紀くらいまでちびだったから成長不良と呼ばれてるだけで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 03:47:42.46 ID:p1ighEas.net
そういやなんでイタリアは急に成長したんだろ
それまで成長不良って扱いだったのに
別になにか国側で変革あったわけじゃない気もするけど

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 04:18:15.56 ID:92Vdh29J.net
イタリア統一運動の表現だろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:21:56.39 ID:p1ighEas.net
え? でも7年戦争の時にはもうデカかったよ?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:45:00.11 ID:mWV2K3Ja.net
昔の絵ってショタ(ちびではない)と成人見分け難いと思う

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 20:24:31.65 ID:T404x4Zz.net
イタリアの「ちびからいままで」成長過程描いた絵で
ルネサンス期(14世紀):ちびたりあ
→17世紀:10歳前後? 三十年戦争(1618−1648、神ロが巻き込まれた戦い)
→18世紀:10代半ば? 墺継承戦争(1740-1748)・七年戦争(1756-1763)
→19世紀:10代後半? イタリア統一(1870)
→20世紀:現在と同様(20歳)
なんだけど17・18世紀に成長する理由はよく分からん
神ロは三十年戦争でぼろぼろだけどハプスのイタリア支配が弱まったわけじゃないし
文化的にも先進国滑り落ちてる時期だよなあ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 22:11:09.80 ID:1cuMBDnl.net
ヘタの韓国も昔から存在しているなら、あれって本当は三韓って言うのが正しいんじゃないかと
「三韓」って実は新羅・高麗・朝鮮、全て自国の王朝が
「我が三韓」って表した記述や自国の別呼称として「三韓」が使われ続けていたから
「三韓」でもいい気がしてきた

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:12:34.77 ID:EMFH0Zpj.net
>>828>>830
アメリカにはやっぱり先住民要素は含まれていないのかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 23:21:31.62 ID:JWSOnQGR.net
18cにいきなりデカくなってるけどこの時期の伊に何かあったっけ?っていうのがな
墺を主体に考えたほうがいいのかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 22:27:00.75 ID:JkTvkD3Y.net
他にインドとかベトナムとか各国の正統史観や建国伝説だと
三千年やら五千年やらだったりするけどヘタ的にはどうなるんだろうな
インダス文明あたりはエジプト母と同じで前世代かなという気はするが

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 02:53:20.01 ID:nPIk6RHm.net
インドはインダス文明さんとアーリア以降のインドさんで違うだろうね
ヘタリアのインドさんの容姿もろにインドヨーロッパ系だし
でもイスラム系のムガル帝国とかどうなるんだろ
別キャラ?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 10:52:41.55 ID:T8qYPnfj.net
インドさんが今んとこ最年長の可能性高いな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:44:50.19 ID:+1FJ55fx.net
アメリカはなんであんなにハッピーエンド厨になったんだろ
歴史が無いから先人の教訓をお伽噺に、みたいな背景が無いからとか?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 06:52:42.84 ID:70wFysdc.net
むしろ開拓フロンティア・アメリカンドリームの精神なんじゃないか
困難を打ち据え夢と希望を掴む!いつかは俺も僕も私も!みたいなやつ
夢破れた物語じゃ国の成り立ち的に盛り上がらないというか

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 06:59:51.42 ID:NBUHt2Kt.net
明確な挫折(敗戦)の経験が少ないのもあるかもしれない
若くて失敗を知らないからこそ純粋にハッピーエンドだけを求められるというか

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 16:05:35.15 ID:+MMS6wRz.net
タイタニックは奇跡だったんだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:34:25.79 ID:C/742L7F.net
>>844
ぶっちゃけベトナム戦争とかウイルソンの14カ条とかいろいろあるけど
それを全く感じさせないヘタのアメリカのマスコットアイドルっぷりよ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 05:54:21.79 ID:HO27iUd1.net
日本は昔のキャラ紹介絵に誕生日紀元前660年って書いてあったはず

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:20:35.89 ID:BtP+IyNC.net
それが本当なら設定変わったんだね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:59:15.29 ID:ywTKhYCg.net
確実に設定変わってるだろうなってのはドイツ関連とアメリカはイギリスが唯一愛情持って育てた
とから辺かな
後者はカナダ登場で変わっててくれという願望だけどもw
あとはイタリアと日本始め各国の初対面時期も不安定すぎか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:26:15.19 ID:BtP+IyNC.net
独ー墺ー普の関係なんて、
他人から兄弟になってたり、親の一人から兄弟になってたりだもんなw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:28:42.04 ID:BtP+IyNC.net
×親
〇親戚

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:38:55.01 ID:djin1fnn.net
オーストリアは従兄って言われたのは同人版CDで「兄」って言われたのが6巻だっけ?WSではまだ言及ないか
スイスやスウェーデンなんかもゲルマンの「可愛い子」括りには入ってたけど
オーストリアが兄扱いならそこらへんが従兄みたいな感じになるのかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:16:43.45 ID:D+z++C4x.net
ゲルマンくくりだと西欧中欧北欧幅広すぎ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:00:12.93 ID:EQ2ePbHX.net
次の歴史本が「世界遺産 古代ローマから欧州誕生まで」らしいけど欧州誕生っていつ頃になるんだろう
アジアやアフリカと区別されたってことなら紀元前5世紀頃で文化的な括りだとカール大帝くらい?

古代エジプトは出るだろうけど古代ギリシャはギリシャの「母さんが…」で済まされちゃうだろうか
詳細出てきてない古代組も見たいんだけどな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 02:01:52.44 ID:h1n311LO.net
>>854
ローマ皇帝ネタからずっとカルタゴさん待ちわびてる
贅沢を言うならひまさんのハンニバルさんとスキピオさんが見たい

856 :sage:2016/03/19(土) 23:36:43.01 ID:k+H70E+N.net
ドイツはジャンプラでゲルマンの息子って言われてたね。ローマ爺ちゃんに。
西ヨーロッパ世界の誕生は歴史的にはカロリング朝のシャルルマーニュによる
後継ローマ帝国(ドイツ歴史学では神聖ローマ帝国)誕生以降となってるね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 23:39:52.11 ID:k+H70E+N.net
ごめん、入力ミスで違うとこにsage入れてしまったから
うっかり上がってしまった。
申し訳ない(平謝り)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 04:46:43.43 ID:OuhtBH+m.net
何話?<ジャンプラでゲルマンの息子って言われてた

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:19:10.40 ID:8xQeQqaM.net
えっドイツって中欧じゃん

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 20:52:42.43 ID:ABm0qXZN.net
>>858
54話(WS2巻38話収録)だね >ローマの台詞「ゲルマンの息子の…ドイツだったかを」
でもWS2・3巻のキャラ紹介ではゲルマン「ドイツやプロイセン達のお爺ちゃん」と書かれ
WS3巻には竹林の「ゲルマンの家系はむっつり」イラストのドイツ・プロイセン部分に「孫たち」と追記されて収録されてる
そんなもんだ

>>859
広義だと中欧諸国は西欧に括られることもあるよ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:54:26.84 ID:tDgjfeBo.net
>859
あくまでも私的な意見だけど
多分西欧、東欧って概念は東西冷戦時代に作られた概念で
中欧って概念は最近出来たんじゃないのかと思う。
嘗ての西ドイツ地域は西欧だったから、ドイツは西欧って呼ばれてるんじゃないかと。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 22:44:39.88 ID:mowXnrVo.net
冷戦よりずっと前からそのくくりありましたが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 09:28:00.65 ID:VcGxlkKM.net
冷戦前から括りがあったなら、
フランク王国と神聖ローマ帝国(成立時)の勢力範囲で括ってあるのかな
スラブ人の勢力範囲のポーランドや旧ユーゴ圏とかマジャール人の勢力範囲の
ハンガリーと、ゲルマン人の勢力範囲のエルベ川以西みたいな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 18:09:58.71 ID:Jxu7TBSI.net
そのへんの定義はさすがにwikiでいいから見てこいで良くないか

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 07:55:31.61 ID:vuAO384R.net
>>863
フランクと神ロあまり関係ないでしょう

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 10:01:49.04 ID:0d5wKbhM.net
>>860
つまり、コミックスでは本編は修正せずに2通りの設定載せてるってこと?
ということは
「ゲルマンがドイツのお爺ちゃんなのかお父さんなのかって、そんなに大事なことなの?」
って暗に言いたい訳か?公式は。
それなら
「アイスランドはノルウェーのお兄ちゃん」とか
「プロイセンはドイツのお父さん」とか書いてあっても
驚かんようにせねばならんのだろうな・・

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 10:20:46.99 ID:nh8lcUBM.net
>>866
アイスランドはノルウェーのお兄ちゃんは有り得ないけど
プロイセンはおじさん辺りが妥当じゃないか?とは言われてたね
ただの思い出話だけど

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 12:40:56.32 ID:vuAO384R.net
普がドイツの父は無理がある
今では兄の一人と明言されてるし最初は親戚の一人だった
とにかく独は複数の集合体

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 20:15:25.85 ID:0d5wKbhM.net
>>866だが
なんというか、皆の言う通り、普通の感覚だとあり得ないし無理があるけど、
コミックスで修正がなく2通りの表記があるって事は
仮にドイツがプロイセンに呼びかけてるシーンで
吹き出しに「父さん!」と書いてあっても
スル―しといてください的な、
その程度のノリで構わないとか、そんな感じに受け取れたんだ。
あんまり言うとスレ違いになるから、ここまでにしとく

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 21:12:37.01 ID:5z4sYHjb.net
>>866 >>869
ローマの台詞はあくまでローマというキャラの認識(しかも察するに結構あやふや)であり他は地の設定として書かれている
って考えることもできるけどドイツ‐オーストリアやらベネルクスやらの例見るとそのへん突き詰めようとしても無駄そう
まあ単行本に関しては暗にとかじゃなくて単に推敲・校閲がいいかげんなんだと思うけど

というかヘタリアって爺ちゃんやら母やら兄姉やらはいても「父」っていないね
フランク王国とかマジャールもそうは書いてないし

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 21:43:27.73 ID:/y+jOiG8.net
歴史的に本来なら父的位置だろう国は兄になってることも多いよね
イギリスとアメリカとか正に

ミュージカルだと枢軸連合+オーストリアだけだったから弟=植民地ってスパッと明確にしてたけど
原作だと中々そうも行かないキャラ数や関係性の複雑さだしなー

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 21:58:12.91 ID:hFWyf/L+.net
「大英帝国の粗野なる長男」と「大英帝国の忠誠なる長女」だもんなぁ
カナダは性別変わってるけど
そもそもブリタニアやらマリアンヌやらに始まり擬人化するなら女性国家でもおかしくなかった国はそこそこあるはずなんだけど
家族関係とか性別とかは作品の都合というほかない気がする
もちろん歴史民族的な複雑さも大きいだろうけどね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:01:24.01 ID:8oCjfN+k.net
「父」だとじゃあ相手誰よ?感が出るからかな
エジプトとギリシャ母といった古代系は相手ローマなどで適当に濁せるんだろうけど
ギリシャ母はローマより古いから相手ローマじゃないかもだが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:19:55.92 ID:46H5R9iw.net
ギリシャ母の最盛期に青年ローマが入れあげてたイメージ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 01:35:03.62 ID:n0R/Lnip.net
>>874
ああそれはあるかもな
初期にローマが希母と埃母に→向けてる相関図があった記憶なんだが
あれ今も見れる?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 02:29:01.89 ID:H/Q/KO+q.net
そもそも血縁関係がない国たちに実際に父とか祖父とか、
正直ひまさん的にはどうでもいいんじゃなかろうか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 03:12:58.33 ID:rWiZhKtq.net
なんとなくキャラ作ってあまりに外見年齢離れたら祖父
今も存続してる国が血縁関係作ると兄設定なのかな

基本人外なんだし母や父でも脇からポコッと生まれても不思議ではないんじゃない

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 18:59:59.05 ID:YNGGDxDf.net
脇どころか、そこらへんにいた。よし、お前俺の子な! わかった!とーちゃん!
なノリだろ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 01:57:33.08 ID:KR8luDKn.net
自然にぽーんと生まれてくれないとじゃあ親いない子はなんなの?って話になるしね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:50:18.81 ID:V7bSgZG4.net
フランスの親はフランクなのかな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:35:46.90 ID:Xaj4goTk.net
ルーマニアは言語の類似性とアイデンティティではローマの子孫(自称)でも
民族的には大分違うよね
スラブ系

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:51:46.51 ID:xW1N+4Ux.net
最多数ルーマニア人はラテン系で非スラブじゃなかったっけ?
周囲スラブに囲まれてるから混血・文化混合はあるだろうけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 00:14:59.79 ID:oriDpx3x.net
>>882
ルーマニアのラテン系は大昔にスラブと混血しちゃってるでしょ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:38:26.55 ID:s/VTgWZ0.net
>>883
それでもルーマニア人をスラブ系とは言わないんじゃね

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:38:20.85 ID:S57EqV/K.net
分類でラテンにかろうじて分類されても
ルーマニア人は民族的にはブルガリア・クロアチア・アルバニアなどバルカンと一番近く
オーストリア&ハンガリーとも民族的に類似
イタリアやスペインなんかのラテン系とは民族全然違うからね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 06:31:20.85 ID:cXeQ0WaX.net
>>885
そりゃそうだろ
元々属州で現地人とローマ人との混血から始まってるんだし
ヘタの中でも別にラテン系なら即ローマの孫なんてことはないだろうしな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 06:43:05.65 ID:Ibs/f14q.net
イタリア兄弟の長男になることだって って言ってるけど
ルーマニアってキャラとしてはいつ頃の生まれなんだろうな
ヴラド3世が「おいらにしたら良い上司だった」って言ってるから
ワラキア公国までは遡れるとしてロマーノの反応からすると実際は年下っぽいし

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 04:54:12.28 ID:XCpC4E4V.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

【 新田恵海 】出演したと疑惑のビデオの新作第2弾を配信 全編が未公開…完全蔵出し映像

5/12配信開始
http://www.mgstage.com/product/product_detail/SIRO-2719/

検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
http://i.imgur.com/IcCQtmW.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 00:06:37.87 ID:WpDbVcYA.net
英領アメリカは大陸で暮らしてて英領香港は連れてかれたって、どういう違いなんだろう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:20:58.13 ID:uKFNUbBU.net
ひまさんそこまではっきり考えて描き分けてなさそうな気がする……

あえて勝手に解釈してみていいのなら
英領アメリカは他に保護者になりそうな西葡仏蘭とかと英が距離的にほぼ同条件で
新大陸に置いておいても英の力が強ければ他の影響を受けるのを妨げられるけど
英領香港は元保護者な中がすぐ傍にいるので
連れてこなければ中の影響受け続けてしまいそうだからとか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 09:23:58.14 ID:aJzY1GV9.net
このスレにはそぐわないのは自覚した上で親元(というのも変だけど)から引き離される
可愛そうな小さい子がやりたかっただけだと思う

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:18:20.36 ID:ssfePPGW.net
単純に統治の仕方の問題では?
香港はもともと中国の領土だったけど
アメリカはなんだかんだでずっとイギリスの植民地だったみたいなもんだし
香港返還とかいうから親元の中国から取り上げてたイメージ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:56:37.77 ID:JNa5spkm.net
自分も>>892みたいな感覚だと思ってる
香港は「返還」されたから連れて行かれたってイメージで
アメリカは最初から英領で
そこからの「独立」だったからその場にいて英が通ってたってイメージで
あとはふわっと適当に描いてた感じ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 22:17:23.00 ID:ETQ5dieZ.net
あとは真っ新(本当はそうではないが)からイギリス人によって始められたアメリカってのもあるんだろうな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 23:17:17.07 ID:CNB8vGIs.net
アメリカのビジュからして先住民要素0だしね

香は>>893みたいな感じでなんとなく理解出来るけど
澳門は葡に連れていかれたというより葡のほうが通ってたよねw
すでにデカかったからか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 02:53:20.34 ID:XvwbxHWn.net
澳門は独立してから眼鏡かけたのかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 02:01:31.63 ID:lJIJxFVj.net
本スレ見て思ったけどカナダみたいに穏やかに独立した国って世界的に見て少ないのかな?
返還された形の香港や澳門もある意味穏便だけど独立じゃなくて借用地の返還だしなあ
仏越はインドシナ戦争になったとはいえ最後は勝敗うんぬんじゃなく和平で終わったってどこかで見たような

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 06:51:49.62 ID:AdH2nFHW.net
むしろ戦争独立のほうが珍しくね?
欧州同士ならまだしもさ
アジアアフリカに関しては
パッと思いつくのインドシナ・インドネシア・アルジェくらいだわ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 05:52:07.93 ID:eozKx23O.net
>>846
もうこれにうんざりした
初期はみんなそれなりに馬鹿やって足引っ張り合ってたから面白かったけど
年数重ねるにつれ各国の扱いの差が顕著になり過ぎて
アメリカだけその辺ダークなの一切やらずにみんなの中心かつ可愛がられるマスコットキャラ一辺倒で
今回みたくたまにイイ話風にするとかこれで美化じゃないって無理がある
他の国、少なくとも他連合はここまでバランス異常じゃない
ガチで描いたらヤバイ敗戦国の枢軸とかリアルにヤバイのが絡むアジア、出番少ない北欧が当たり障りない感じになるのはともかく
今のアメリカは違和感の塊

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:00:30.77 ID:X4RuOou8.net
今回ののどこが米美化?
目立ちはするけどどこからも好かれてはいないという自虐ネタじゃないか
米関連は何でも美化に見えるのか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:00:24.57 ID:ViU1c/3Q.net
ガチで書いたらヤバイのはどこの国でも一緒なんだよなぁ…
今回のネタは>>900の言う通り4ちゃん(だっけ?)でよくあるネタから来てるんだろうし
過剰な美化だのマスコット扱いだのには見えないんだが
なんでもかんでもマイナス要素に見えるらしい>>899はしばらく離れるのをおすすめする
キャラヘイトならよそでやってね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 00:29:35.46 ID:hIvNyI12.net
4ちゃん(国際版)というか、カナダ嫌われないネタは世界の定番ネタみたいなもん
今回のはそれに羨ましがるアメリカ、という話だったから全然美化()ではないよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 09:05:47.73 ID:KVgpdsZp.net
検証スレ池言われそうな議論だからこっちで

本スレで米がいろいろ言われてるがやっぱ今回の加に違和感感じてる人多いんだね
加の歴史にそこまでくわしくない自分でも
加=米に反骨精神なイメージは強かったので
ちょっと最近の米age米よちよちはキモッって思った…
米自体は嫌いじゃないんだが
歴史やリアルと解離した米よちよち化してる気がする

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:15:56.32 ID:06QTjnY8.net
よちよちって言い方がキモイ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:54:46.68 ID:rUWx6tj0.net
書いてある内容がここ向きなように全く見えないんだけど
原作への不満なら他行って下さい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 19:00:40.12 ID:Bia5pjaC.net
とりあえず歴史検証要素がどの辺りにあるのか教えてほしい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:50:14.72 ID:9rqq9Ive.net
うーんカナダって米にはっきりモノをいう国だから
ねっねっ僕君のこと詳しいよっ君と違って僕はダメダメ〜(しゅん)みたいな自虐は似合わないというのならわかるよ
そもそも米独立や米英戦争で英の味方したり
ベトナム戦争で米拒否って加上司が米上司に胸倉つかまれたり
イラク戦争で米拒否ってさんざん米批判してみたり
中共を早い段階で承認したり米に不都合な貿易されたらはっきり批判したり…
アメリカさん批判なんてとんでもない戦争応援しますお金出します不平等な貿易にも目つむります…
な日本の対米外交とは天と地ほどの差があるんよ
NZもそういう対米武勇伝多いので日本はカナダ&NZを見本にした対米外交出来たら良いなーというのはよくいわれてるね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:53:18.37 ID:IJO1h//I.net
検証もクソもない程アメリカが史実と国から外れた作者のドリキャラになってるってことだよ
もはや国の擬人化ですらないなら商業媒体じゃなく竹林ででも好きなだけ米ageしてりゃいいのにどこにでもぶち込んでくるから今回のカナダのエピソード一連に至っては歴史ごと首傾げたわ
完全にアメリカの引き立て役じゃん
カナダにそんな歴史ねえよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:08:10.51 ID:06QTjnY8.net
文化についてはまた話しちがくね
日本と近隣諸国も文化となるとちょっと話変わるじゃん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 21:25:28.52 ID:9rqq9Ive.net
引き立て役になっちゃってた感はあるよね、そこは残念だった
確かに文化限定というのなら今回のはそういうのもアリ?かもしれないけど
前回の更新ではアメリカのことを「自分と違ってかっこいいから僕とは似てない」と卑下させまくってたし
カナダのいう自分とは「正反対」って自分と違って米は素晴らしいとかそういうことなの?とね
実際は自虐どころか「アメリカと違って加はここが良い!」と自国の素晴らしさを押す国なのにね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:46:35.01 ID:KWGM+jfO.net
アメリカの勢いに押されてるけど実はクマ三郎さんやキャラ紹介の言うとおり
自分の凄さに気付いてないだけでアメリカより凄いとこしっかりあるって話しかと見てた
今回のは加米あるある兼国ネタ抜いたキャラとしての兄弟の一幕みたいな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 02:01:21.10 ID:fIxYpmz1.net
カナダはちょっと自虐がすぎるなーって気はしたけど、
アメリカ上げひどいとは思わなかったな
カナダがアメリカ気にしてるのはほんとだと思うし

>>907
身内と赤の他人くらいに違うから参考にはならないのでは?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 02:38:11.73 ID:41DiwGGc.net
こんな所で個人的政治思想交えた愚痴やめて欲しいわ
キャラ出過ぎキャラ観違うという愚痴もそういうスレだけでやって

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 02:52:16.25 ID:Xv3udymR.net
愚痴はともかく政治思想なんてどこにもなくね?w
愚痴も歴史的におかしくね?という愚痴で別に米アンチレスではないし
>>911
それにしては加のキャラがブレブレなんだよなー
今まではブレてなかったけど今回のは今までの加どこいった?ってくらいブレてる
そもそもアメリカってそんなにカナダの政治や音楽スルーしてる??

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 05:48:24.19 ID:fIxYpmz1.net
アメリカは全方位自分しか興味ないだろ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 06:56:09.33 ID:6AnXJM0t.net
政治や上層階級はともかく一般層の場合
音楽だの何だのはスルーというより普通に楽しんでるけど
どこの国のものかいちいち認識してないっていうのが一番多い気がする
そしてカナダのものは「え?アメリカのものじゃなかったの?」ってパターン

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 07:39:57.41 ID:JpiIocv1.net
加にしろ米にしろ、わりと自分の国にプライド持ってて
自分の意見もきちんと持ってるし言えるって感じだけど
ここしばらくの加米漫画はなんか卑屈な日本人テンプレ漫画みたいだったな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 10:23:08.82 ID:RfJRMXZT.net
加の米と間違われる米で活躍してる俳優やミュージシャンは米人と思われてる自虐って4chでもよく見るよ
その逆の米のものを知らない米国人自虐もよく見るけどね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:06:26.72 ID:Vd1q0clP.net
カナダの自虐は「ほんとは色々すごいけどあんま知られてない・目立たない」であって
「みんなすごい。でも自分なんて…」って方向ではないとおもうんだよね

だからアメリカすごい、自分なんか、って方向は違うって感じるんじゃないかなって思ったけど

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:25:41.58 ID:6qFdt/YM.net
日頃アメリカが他の連合メンツと違ってクリーンに描かれすぎだから(そもそも滅多に出てこない中国はまた別として)
余計に特定キャラ贔屓のための太鼓持ち要員にしか見えなかったわ
どれも実在する国じゃなきゃここまで胸糞にならん
アメリカはこんなキレイでも良い子でもねーよ
ジャンプラ移籍で全体的に丸くなってるとか以前の問題

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:28:47.79 ID:JpiIocv1.net
アメリカも「なんか…知らなくてごめん」みたいな感じで
そも場しのぎでごまかすというより、「でも音楽もエンタメも俺の所がNO1さ!」
で押し通しそうなキャラだと思うんだけどな

そしてカナダに「もう少し君は他の国を見たほうが良いよ」とグチグチ何時間も
お説教される方がらしいと思う
まあ個人的な意見だけど

なんかいきなり二次創作キャラみたいになっちゃってるように見える

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:42:33.22 ID:xH3mlpxZ.net
>>921
今までの加米のネタは基本的にそんな感じだったもんね
ゴリ押しアメリカとそれに反発するカナダ

今回のはおとなしいアメリカとアメリカよいしょよいしょ太鼓持ちカナダさん
いろんあ意味で「なぜこうなった」と思った
実際の2国間の歴史や関係見ても??って感じ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 23:58:39.33 ID:u/Hri/nU.net
金曜日にオチが来るかもしれないじゃないか

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:43:34.10 ID:hBGb/SKS.net
紹介あったしどうだろうな〜
まーたアメリカよいしょならもうないほうがいいんだけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:56:16.08 ID:wLIAjx79.net
いやもうオチとかいいから
作者のドリ用アメリカもどきなんざ出さなくていいよ
カナダは作品の都合で歴史にそぐわない卑屈なキャラにされても充分いい奴だったってのが分かっただけでおk

>>921
最後の行まんま同意
国の擬人化だよね?え?アルフレッドとマシューですか?
ピクシブでやってろ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:00:07.13 ID:gVxYQf/s.net
いやそこまで言うとスレチ
愚痴スレへどうぞ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 01:07:30.26 ID:fXzfaoei.net
オチあるとしてももうアメリカは勘弁だな
アメリカはピンだと好きなんだけどこうも絡んだキャラが太鼓持ちにされるならずっとピンのほうがマシ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 03:20:04.02 ID:OHiE1sNG.net
このスレどっかにさらされでもしたの?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 04:48:43.27 ID:3Qtqc8z/.net
なーんで?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:13:41.72 ID:RdRuEs2v.net
少年アメリカ(素の性格?)っぽいなと思った
あのAKYは周りとやりあうためになった性格のようだし
確かにこれでは周りとやりあえなさそうと思ったが劣等感出したのはモノローグ、今回も兄弟以上らしいカナダ相手だからこそなんだろうけど

実際アメリカの国民性として独立後暫くは今よりもっと大人しいというか正義だHEROだでは無かったんだっけ
多民族、移民国家だからその辺ドンドン変わっていったのかな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:32:26.42 ID:eYe4KpDR.net
そりゃ独立戦争後なんて金すっからかんだし
俺たちナンバーワンな元気もなかろうよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 23:06:32.17 ID:WORL8uM9.net
アメリカの正義だHEROだ言い出したのなんて大西洋憲章以降でしょ
ほとんどww2〜戦後に形成されたようなもんだ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 19:59:39.92 ID:Ug0LHROY.net
本スレでフランコフォニーの話あって面白かったけど
なんで仏加で揉めたの?無知でごめん
あとアフリカ主導というのが意外ね
アフリカは植民地支配嫌じゃなかったのかな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:50:21.41 ID:TSpni+Cx.net
>>933
アフリカ仏領は一部を除けば基本的に対宗主国感情が元々悪くない(親仏感情を隠しもしないマダガスカルのような国もある)
英連邦の成功もあり「仏語圏」も集まろうと1960年代にサンゴールが主張、アフリアを中心として結成議論が開始
あくまで当初は「仏語圏の集まり」という目的だった(現在は仏語圏以外も加盟を認めたため仏語圏の集まりという特徴は消失)
仏語圏のケベックが加盟したがる
しかしたかが国内の一州に単独加盟を認めたくないカナダがケベック加盟を認めず
仏「ケベック入っても良いじゃない!!」加「認めない!どうしてもケベックが入るならカナダ全体も加盟させる!」でバトル
他の元仏領「いや、しょっぱなから「英語圏」のカナダが加盟するのはどうなのさ…仏語圏の集まりだよ?」
(本スレでもいわれているがカナダは10州中8州が英語公用語、残り1州も英仏公用語とはいえ英語勢力が強いため、
対外的には英語圏国家と判断されがち)
カナダが引かなかったためケベック州加盟&カナダ加盟両方を認めることでで折り合いがついた

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 21:51:26.91 ID:TSpni+Cx.net
ごめん×アフリア○アフリカ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 02:10:15.44 ID:hM4+yXlU.net
アフリカ仏領ってすっごい宗主国ホルホル国と宗主国嫌い国に極端に分かれるよね
マダガスカルさんは親仏派なんやね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 02:21:10.50 ID:mZHuqJMf.net
>>934
分かりやすいありがとう
加つおい!まぁ単独加盟で野放しにするのも不安だったんだろーな
ケベックも独立問題あったしね
住民投票で否決されたけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 20:21:33.62 ID:KhQWtHKv.net
ケベックが独立したらメイプルをあらかた持って行かれてしまう
カナダの国旗が変わる

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:47:45.33 ID:yMYq5aOV.net
カナダって住民投票なしに国旗変更したし
ケベっ君いなくなっても柔軟に対応するだろう
アザラシの国旗なんてどうかな?(ゲス

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 01:48:50.64 ID:0UpRQ6zP.net
>>938
それメープルはメープルでもシロップのほうや!
リーフのほうじゃないからっ
シロップだってケベック以外の3州でも取れるもんっ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:35:22.88 ID:kK4tcHbn.net
ジャンプラ北米祭りでおもったけどヘタリアで実兄弟確定してるのは
南伊北伊、普独(墺親戚)、諾氷だよね?
ベネルクスは義兄弟、西葡は先祖一緒で遠い親戚?、南伊北伊と尼は違う
キエフや尼喪、北米辺りは特にいわれてないけど歴史的にはどうなんでしょ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 08:55:35.73 ID:wg8A2zXr.net
今リアルで大騒動中の英兄弟はどうなんだろね
民族違うけど実兄弟なのか?
今こそ眉毛ランド詳細こないだろうか

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:14:16.93 ID:aQenId57.net
>>942
今はさすがに兄達出すのは不謹慎で出さないだろ
つか民族ほとんど変わらないからねあそこ
むしろ日本以上に遺伝子バラけてない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:43:27.22 ID:4aYivTCn.net
なにがどう不謹慎なんだ
どうなるか分からないからしばらくいじりにくいだろうとは思うけど

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:25:28.38 ID:rq0zuQyS.net
無理に今兄ズを出す必要はないとは思うね
しかし欧州ぐっちゃぐちゃだな
自分が生きてる時代にEU離脱国が出るとは思わんかった
いろいろ入れすぎたんかねえ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:43:12.70 ID:T0fVQfMm.net
頑張って金を捻出してる国の国民の負担が重くなりすぎたんだろうね
それと相まって国民より他国民(移民や出稼ぎ労働者)により多く職を与えた結果の失業率の不満と今後の不安
他国民による文化破壊と権利主張と福祉問題
ぐっちゃぐちゃだよ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 15:47:13.80 ID:q+gL2W89.net
たかられまくってる日本人的には英国がやってられっか!離脱してやる!
ってなるのは仕方ないとか思ってしまう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:21:48.96 ID:TwEfvijl.net
独はともかく仏伊典丁の離脱もげんじつみ増してきたな…
仏の現政権からしちゃ野党が国民支持を得て勢いつけてるわけだからたまったもんじゃないだろうが
久々に仏さんに女性上司クルー??

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 16:53:11.79 ID:rq0zuQyS.net
そもそもEUは何で統合上明らかにお荷物となる国も大量に入れたんだろうな
とにかく何でも入れまくって米ソに対抗しようとしたら裏目に出ちゃった感じ?

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:09:01.88 ID:41GGD2TC.net
ttps://wirelesswire.jp/2016/06/54327/

英離脱の理由が分かりやすく噛みくだいて説明されてるんだけどクッソ笑ったww
ブルルーの扱いww
ヘタホラでブルルーと新聞くんの話あったけどまんまだな…ひまさんすげえ
露のg8シェイプアップもその通りになったしな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:46:03.53 ID:t79Gkx0g.net
東欧の扱いは昔から悲惨なのだ

話変わるけどやおよろずのほうで田○の記事貼ってる人いたがあれは真性なのか?
田○は英米大嫌い露中大好きの人で、日は米とは距離おいて露中北韓と協力するべきだと考えてるお人やでww
米衰退にウハウハしてて米はいつも露にやりこまれてる妄想が大好きで
英は世界の黒幕であり悪事はほぼ英の仕業で英が米を操ってて最近米が英離れを頑張ってると思ってて
独仏は一枚岩()だと思ってて独仏のEU内対立はアーアーキコエナイで米英と独仏の対立構造が大好きで
衰退米孤立ぼっちうひゃひゃ米なんかに追従しまくってるのは今や時世を読めない日だけwwで
英くっそ嫌いだし没落すればいいのに(希望)でもズル賢いからどうせ汚い手で生き残るんだろうなハア…なお人やでww
しかもこの人の予測はだいたい外れる件

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 18:21:02.54 ID:KuvAsamM.net
なんで他のスレの愚痴をここに書いてるの?
当スレに書いてきたら?
ここ別にヲチスレじゃないし

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:45:36.14 ID:0rXfsYCV.net
愚痴というほどのもんでもないからそんなに噛みつかんでも…
その田○とかいう人ってたしかイスラエルがEU加盟するとかとんでもなこと予想して外してた人だよね?
たまにあの人のサイトのコピペをここやよろずに貼る人が現れるので
あのサイトを鵜呑みにしちゃってるヘタ者さんがいるんだろうな…

>>950
勃尼と希の扱い泣いた
希はむしろEUの犠牲的な一面もあるようなないような

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:55:48.70 ID:0rXfsYCV.net
>>948
蘭仏伊典丁だね
独の政党も離脱派が声明出してるみたいだけど他5か国と違って国内であまり支持高くないみたいだし
しかし日本の新聞くんの各国のEU離脱派政党を極右政党極右政党連呼はどうなんだろう…w
EU離脱=極右というわけじゃない気がするんだけどね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 22:21:03.51 ID:24eZpX3P.net
結局
残留派中心のキャメロンではなく離脱派中心のボリスジョンソンが国民支持を得たってことですかねー
ボリスは数年前から英国民の首相になって欲しい人物1位だし保守党内でも時期党首候補の筆頭
親中派キャメロンと違って親日派?らしいので日本としてはこっちのほうが良いのか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 01:54:34.83 ID:Nf3GJy9w.net
キャメロンもボリスもどっちも英王室の血縁者なのがすげー

>>949
元々言語も文化も違えば歴史も共有してない国家群がまとまるなんて無理があったのでは?
結果まとまらず票も分散され変な法律が乱立し
国家間の格差も酷いから富める国の貧困国に対する不満増大・移民も激増
そもそも米ソに対抗する欧州のプライド・ww2で暴れまわったドイツを囲い込むという
当初の主要な目的2点から数十年経過して今やソ連もなくドイツも暴走するわけでもなく
目的すら見失ってる状態だよね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 02:24:07.26 ID:UbPfhHJQ.net
ロシアは驚異のままだけどね
ウクライナ紛争切っ掛けの経済制裁での制裁が起こる可能性の方が高い
既に離脱後に中国とコンタクトとってるし何かするのではと米国始め警戒してる状態

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:13:25.78 ID:HNNEa3MS.net
何かするんじゃって火種蒔いた側が何言っちゃってんすかね
ヘタリアではその辺全部上司がやりました〜ってことになるんだろうけどねアメリカは

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:24:39.01 ID:FASuEnpR.net
世界恐慌なんかはアメリカ本人のポカだなw
上司が、というかアメリカの場合上司が言う「正義」を何も考えてないのか正義って言葉に盲目なのか
良いことしてる!って意識で言われたことを軽くやっちゃう感じ
そういうところある意味ロシアより怖いなとも思う

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:39:43.47 ID:OeoAx9z6.net
確かに米国の正義で動くのは危険過ぎる部分も多いけど
無法約束反故のロシアと命に価値無しの中国の方が圧倒的に怖い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:50:44.16 ID:VTL0aiak.net
くじら黒船ネタも無邪気さゆえの暴力って感じやね
しかり理想を信じたりするあたり露中よりはマシなんだよなあ
米がトップに立ってなきゃWW2後も乱世乱世状態だっただろうし

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:03:39.27 ID:sjSApJiU.net
EUはドイツ押さえ込むっていう意図ならそういう縛り条件下で最も力を発揮するのは
あの辺でどこかっていう肝心なとこをそもそも見誤ってないかっていうのと
入れるのはドイツをそこそこ押さえ込める国だけにしときゃ良かったのにっていう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 08:04:38.19 ID:j9Js866k.net
リトルボーイぶち込んだ国がマシとかないわー
絶対ないけどあの辺描くならどんな風になるんだろ
いくら何でも純粋無邪気な米たん()じゃ済まないんだが

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 13:06:20.01 ID:f156oz/X.net
原作の米を嫌い過ぎて感覚が麻痺してるのかもしれないけど
そういうことをヘタリアで描いて欲しいと思う感覚がもういろいろ駄目だと思うわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:36:45.66 ID:NBprDa6W.net
>>958>>963はアンチスレにいったほうがいいと思う

>>962
ドイツを軍事的に縛り付けるのが一番の目的だからね
もちろん経済的な意味がないわけではなく
後にユーロ導入でもマルクを廃棄させてユーロに閉じ込める目的があった
マルクでいたほうが良かったかユーロで稼げてるから良いのかはドイツにとっては一長一短

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:27:58.59 ID:j9Js866k.net
よく見ろよどこに「描いて欲しい」なんて願望が書いてあるんだよ
米も上司に押し付け切れないぐらいの事やってるってだけでそんなもん描かれるわけないだろ
ありえないの前提で描かれるとしたらどんな八ツ橋に包むのかって想像するのは自由だろうが
他国よりマシとか平気で下げる割に米が少しでも言われるとアンチスレ行けってギャグか?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:47:13.74 ID:f156oz/X.net
> いくら何でも純粋無邪気な米たん()
こういう風に書いておいてキャラアンチじゃないは通用しない
描いて欲しい訳じゃないけど想像したいというなら一人で考えれば?
正直言って原爆を肴にどう描かれるんだろうなんて雑談しようとしてるならもっと最悪だ
何がそんなに楽しいんだよ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 22:51:51.11 ID:vTFZqia6.net
>>966
原爆ネタはさすがにないわー
日で南京ネタなんてとてもやりたくないのと同じ
そこらへんのラインは見極めようよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:13:33.72 ID:q+NOUiHn.net
国や戦争をネタにする時点でだいぶ不謹慎ですしおすし
とはいえ二次でのキャラが怪我してるだけでも相当揉めたんだから米の扱いどうこう以前にわざわざ公式が触ろうとはしないでしょう
妄想するだけ無駄
どうしてもしたいならひっそりローカルでやっててください

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 01:35:27.80 ID:Fo8PIEnD.net
原爆とかのイケイケドンドン系は当時のユダヤマンセードイツと日本はほろぼせーな
大統領の影響でかいから上司のせいでいい気がするけどな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 05:34:39.95 ID:QyCTKOt9.net
ヘタの枢軸と米はクリーン化の筆頭だから基本良い面しか描かれない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 10:29:40.22 ID:p/sUh2FX.net
残留派ワンチャンあるかな?
しかし戻ったとしても通貨関係その他諸々もう好きに出来ないやろな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 11:11:02.90 ID:sirXoW3I.net
イングランドですら金融で成り立ってたんだから今後どうすんだろ…って感じだし
他の兄弟のとこは独り立ちできるような産業ももうないし発券銀行もない
億が一残留できたとしたらEUの自治区みたいになるしかないけど
それは英国の法律で無理なはず
ECにもEUにも入ってない英国を知らないからどう治めるのかすごく興味ある

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 16:42:35.35 ID:8NAstkz6.net
>>972
ない
二度目の国民投票をしないことが27日に閣議決定
国民投票の結果は確定

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:02:40.58 ID:c1KIvOqU.net
EUやECに入っていないイギリスは確かに知らないが実は結構な期間イギリスがEU所属なのを知らなかった過去
いやだってシェンゲン圏外だしユーロじゃなかったから…

キャラのイギリスとしてはロンドンとイングランドどっちの気持ち寄りだったんだろうな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:21:26.60 ID:LijMYFHN.net
基本はUKキャラだし全体の総意=つまり離脱派でしょ
そもそも残留希望は移民が多い

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:28:22.59 ID:u/Vnhzx/.net
独仏相手に中指たてて白目で笑いながら経済やら連合王国解散の危機やらで血を吐く器用なイギリスが浮かんだ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:08:15.68 ID:YumBFcCL.net
>>976
そうでもないよ
ロンドンや一部はそうかも知れないけどね
保守層というのは必ず存在する

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:32:10.97 ID:NGsjJHlA.net
仏お兄さんの立場も気になるw
オランド→ブリカスふっざけんな!
国民戦線→ブリカスgj我らも離脱に続くぞ!
仏国民世論調査→7割が英に留まって欲しいと切望

竹林からして国民世論の立場か

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:57:45.61 ID:jIw7dvMu.net
>>955
日本ではなぜかボリス・ジョンソンばっか注目されてるけど
英では新首相候補の筆頭はメイ内相だよん
ジョンソンとメイに対し英で世論調査が複数行われてたけどだいたいどれも僅差でメイ>ジョンソンでメイのほうが優位
しかもゴーブ法相(ジョンソンより過激・トランプみたいなタイプ)が立候補したことでジョンソンは立候補辞退
ゴーブは過激すぎて国民支持が低いので順当にいけばメイ新首相
仏でも来年ルペンちゃんが勝てば英仏独女性首相くるー?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 21:39:32.58 ID:LJuKQiT8.net
>>980
次スレよろしく

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:17:58.34 ID:FfVsUOMj.net
立てました
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その16
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1467386146/

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:43:31.38 ID:XhrlX4M6.net
おつです

埋めましょう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 09:17:36.39 ID:9NVhGPkU.net
>>982
乙です

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:48:30.30 ID:kGVY6Kjw.net
>>982


集団は拡大している間はいいけどでかくなりきった後に維持するのがいかに難しいかって話だな
歴代の帝国しかり連邦しかり

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 22:31:16.57 ID:XhrlX4M6.net
ローマじいちゃんが正にそれで消滅したって話だからな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:16:49.18 ID:9aIMHfHX.net
大きい国や集団は少数精鋭に弱いよな
昔は大きいだけでロマンを感じてたけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:41:59.12 ID:2kV9G1hk.net
ローマは国民支持を得るために領土を広げすぎたのがよくなかったと思う

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:19:44.63 ID:iiNBqtLd.net
ローマも異民族入交りだったしな
民族違うもんを統治って難しいわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:37:19.77 ID:2kV9G1hk.net
今の欧州より米の方が似たようなスタンスなのかね民族入り乱れの軍組織
軍による財政難も近い気はする

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:41:29.38 ID:qrf7adkR.net
移民も宗教も何でも来いだったプロイセンてすごいな
国民がちゃんと帰属意識持ってたみたいだし

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:44:46.08 ID:2kV9G1hk.net
元の他宗教他民族を蹴散らし蹂躙しまくった結果だから何とも言えない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:03:24.83 ID:qrf7adkR.net
王国の話だよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:21:14.03 ID:iiNBqtLd.net
>>991
その変わり統一ドイツで地域ごとの争いが絶えないことに…
ベルリンの壁とかいうけど結局あれも西と東の険悪関係が露出しただけだし

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:39:06.73 ID:nzeoKOm7.net
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆  \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
 1.和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
 2.自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。
 3.社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
 4.就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
 5.パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
 6.首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
 7.H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
 8.NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜27年度NW試験6年連続不合格である。
 9.H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
 10.NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
 11.気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
 12.H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
 13.真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:12:50.36 ID:9wPCcoLo.net
もう次スレか
普はスラブの血も濃いからちょび髭に嫌われたんだろうか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:16:11.87 ID:K7c57tjR.net
ちょび髭が墺出身てのが理由じゃないかね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 00:46:24.76 ID:9wPCcoLo.net
でもちょび髭は墺のことも嫌いだぜ?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 01:03:26.56 ID:n9QOarpH.net
あの男は何もかもが嫌いだから
好きなもので埋める違う世界を構築したかったんだろう

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 07:29:31.02 ID:0hLR1rwW.net
絵めっちゃ上手いのにね…

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
330 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★