2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大相撲記録スレッド 10枚目

1 :待った名無しさん:2016/04/03(日) 10:11:44.31 ID:ZgWcUS2Y.net
大相撲記録スレッド 9枚目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1437960791/

2 :待った名無しさん:2016/04/04(月) 14:26:16.83 ID:isU2g6B1.net
>>1

だが、この時期じゃ保守しなくて大丈夫か?

3 :待った名無しさん:2016/04/04(月) 14:43:18.28 ID:ufsDQdJ8.net
>>1


いきなりでナンだけど質問
皆勤した場所で横綱大関と対戦のなかった力士で番付最上位って誰でしょう?
昭和62年九州場所で西3枚目の起利錦が対戦無しなのを見付けたので
それより上がいるかどうかですが

4 :待った名無しさん:2016/04/04(月) 19:59:16.47 ID:x4bJLTPA.net
対戦する横綱と大関がいなかった場所だと小錦と曙がある。
対戦出来る横綱と大関がいるのに、対戦がなくて、しかもそれで成績が8勝7敗だったのは、
当時24歳の大関琴欧洲。
割と最近の話だから。
だから物珍しさでいえば琴欧洲の方が上かな。

5 :待った名無しさん:2016/04/04(月) 20:37:40.94 ID:f0M4sMU7.net
>>4
そういう書き方だと誤解を招くからちゃんと書いた方が良いかと。

琴欧洲のケースは平成19年9月場所のこれでしょ。
ttp://sumo-hositori.com/H1/H19-9.html
皆勤した横綱大関が自身を含めて4人(朝青龍謹慎休場、魁皇途中休場)で
琴光喜は同部屋だから対戦可能なのは白鵬・千代大海の2名。でもどちらとも対戦がなかった。

6 :待った名無しさん:2016/04/05(火) 03:55:04.82 ID:95xQWZc0.net
琴欧洲の事が好きじゃないから、つい変な書き方になってしまったんや
すまんな

7 :待った名無しさん:2016/04/05(火) 08:45:18.14 ID:3b7xtv1z.net
>>3>>4-6の話は微妙にずれてる気がする。

とりあえず横綱不在の時、三杉里が前頭2枚目
くらいで、小錦霧島の両大関と当たらなかった
記憶があるけど、今調べてる時間がない。

8 :待った名無しさん:2016/04/05(火) 13:13:02.78 ID:tA4JcK4u.net
>>7
平成4年3月かな?
まだこの時は北勝海が途中休場だけど現役だが?

9 :待った名無しさん:2016/04/05(火) 15:57:16.15 ID:yFI4mxr+.net
>>3
7日制の時とか

10 :待った名無しさん:2016/04/05(火) 16:53:56.34 ID:3b7xtv1z.net
>>8
たぶんそうだと思う。
勿論北勝海とも対戦してないので
横綱大関と誰も対戦せずだね。

11 :待った名無しさん:2016/04/06(水) 21:24:41.97 ID:A2tVJFMw.net
まあ同部屋や途中休場があったとはいえ、
二横綱四大関がいるのに横綱大関と対戦しなかった琴欧洲は珍しい
それを言ったら2001年9月もそうだけどな。

12 :待った名無しさん:2016/04/07(木) 09:24:24.81 ID:/LNLgehq.net
2005年以前の大相撲は屁

13 :待った名無しさん:2016/04/07(木) 18:00:23.50 ID:y9TRcYPC.net
へ〜

14 :待った名無しさん:2016/04/08(金) 17:44:30.12 ID:sCQjZzKh.net
>>13
座布団!

15 :待った名無しさん:2016/04/11(月) 11:44:06.50 ID:WeeW2jen.net
過疎ってるなぁ

16 :待った名無しさん:2016/04/19(火) 20:32:45.85 ID:XtZ2Wmzc.net
age

17 :待った名無しさん:2016/04/24(日) 21:42:22.32 ID:Wvd8hQcV.net
>>16
なぜageるんだ?

18 :待った名無しさん:2016/05/08(日) 00:56:02.41 ID:JXSs6RYt.net
age

19 :待った名無しさん:2016/05/08(日) 22:52:34.38 ID:Mv0M9Arj.net
>>18
なぜageるんだ?

20 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 19:02:46.44 ID:645gPkM7.net
東京五輪までやれたら横綱1000勝すら狙えるぞ白鵬

21 :(宇^ω^部):2016/05/09(月) 19:04:22.36 ID:H8PS2nc0.net
そのとおり(^ω^)

22 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 19:06:08.03 .net
>>20
>>21
死ね宇部!

23 :待った名無しさん:2016/05/09(月) 21:37:27.24 ID:OxylbrWD.net
大関以上7人の連勝記録って幾つだろう?

24 :待った名無しさん:2016/05/10(火) 15:18:28.67 ID:WneiWfqB.net
剣幸がテレビに出てる!
現役時に亡くなったと聞いたが、これは劇的な復活!

25 :待った名無しさん:2016/05/10(火) 21:14:12.53 ID:tMdQobCe.net
横綱大関、3日目までで19勝。
明日5人勝てば先場所に続いて4日目までで合計24勝。
それ以前だと、4横綱4大関の昭和62年11月場所が26勝6敗

26 :待った名無しさん:2016/05/10(火) 22:27:20.45 ID:ZtzQbW3P.net
八角理事長の師匠って北の富士さんだけど
理事長就任時に入門した時の師匠が存命してるって史上初?

27 :待った名無しさん:2016/05/12(木) 12:24:54.31 ID:zBO73mo6.net
>>25
凄いことなのか凄くないことなのかさっぱりわからん

28 :待った名無しさん:2016/05/12(木) 15:19:43.56 ID:4tNynWpP.net
横綱大関が全員初日から2連勝自体が9年降りだったとよ

29 :待った名無しさん:2016/05/14(土) 19:02:52.46 ID:pGjsF+zx.net
明日、早くも日馬富士−琴奨菊の横綱大関戦が組まれたが、中日の横綱大関戦は平成24年九州場所中日の日馬富士−琴欧洲以来

30 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 06:54:10.57 ID:5gPUYvlq.net
幕内力士のアキレス腱関連の休場って誰以来?

31 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 20:28:29.72 ID:I4eloRLt.net
>>30
龍虎?

32 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 21:58:05.87 ID:3qtwoeIF.net
>>30>>31
富士櫻がアキレス腱を切って初土俵以来初の休場、
幕内もこの場所が最後となり1年ほどで引退。

33 :待った名無しさん:2016/05/16(月) 21:58:38.68 ID:QPL6vpKL.net
今場所も白鵬が全勝勝ち越しなどの記録を伸ばしているが、もうあまり話題にもならないかな?
あと今日の勢戦のようなかち上げ一発で勝った場合、決まり手は突き倒しになるんじゃないのか?

34 :待った名無しさん:2016/05/17(火) 20:46:08.08 ID:2Ae9Msq+.net
10日目を終えて勝ち越しが4人だけって珍しくないか

35 :待った名無しさん:2016/05/17(火) 20:59:14.33 ID:RSoMku0I.net
優勝決定戦制度ができてから70年目になるが、同じ顔触れによる2場所連続の優勝決定戦ってまだ2例しかないんだな。
昭和45年九州・46年初の玉の海―大鵬(九州は玉の海、初は大鵬の勝ち)
昭和53年春・夏の北の湖―若三杉(どちらも北の湖の勝ち)

あとそれに準ずる形として
平成9年春・夏の貴乃花―曙(春は4人による決定戦で、決勝戦で貴乃花が曙を破る。夏は両者の決定戦で曙の勝ち)
これを入れても3例。

36 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 08:23:54.44 ID:8iR+Khlv.net
今場所十両から幕下に落ちそうな4人は全員幕内経験者だけど、
今まで幕内経験者4名が一度に幕下落ちなんてあったっけ?

37 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 08:31:47.98 ID:q5JT7nXt.net
白鵬の記録なんて、もう誰も喜ばないし。

38 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 10:25:26.85 ID:nTsgiGgN.net
>>36
番付削減の時になかった?

39 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 12:28:36.11 ID:8iR+Khlv.net
そうか、人数で言うとあの時の6名が最高か。
ただ、あの時は10名陥落した中の6名。
今回4名陥落が全員幕内経験者だったら、4名以上の
陥落者に占める割合としては100%は初めてかな?

40 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 14:26:34.83 ID:u372TxKT.net
>>39
まだ早い。天風が陥落するかも知れないから100%にならないかも。それと常幸龍も

41 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 14:28:40.26 ID:u372TxKT.net
続き。常幸龍は5-10なら幕下陥落だから幕内経験者の陥落が5人になる。北太樹も残り全敗なら危ない。

42 :待った名無しさん:2016/05/18(水) 15:08:11.28 ID:grssqk58.net
西十両6枚目で3勝12敗は余程のことがない限り落ちる
sssp://o.8ch.net/bxx7.png

43 :待った名無しさん:2016/05/19(木) 21:59:32.49 ID:Ads4bBk5.net
大関照ノ富士が10連敗、15日制以降の大関の同一場所最多連敗タイ記録。

大関の主な敗戦記録(前スレ>>774より)
・1場所最多敗…2勝13敗:千代大海
・最多連敗…11日制で11戦全敗:名寄岩(場所をまたぐ連敗記録を含めても最多)
・1場所最多連敗(15日制以降)…10連敗:豊山、照ノ富士(継続中)

このほか、2場所にまたがり10連敗:琴風、栃東、千代大海(不戦敗2を含む)

44 :待った名無しさん:2016/05/20(金) 19:23:37.38 ID:SsPtyf4Z.net
本当に全く盛り上がらんな。

45 :待った名無しさん:2016/05/20(金) 21:36:02.07 ID:BJ73ncrO.net
記録に関する話題もしようと思えば色々あるはずだけどな。興味の問題かね。
とりあえず今日は照ノ富士が11連敗を喫し、>>43の名寄岩の記録に並んだ。
以前は、大関で11連敗って一体どんな状況だったんだ?と不思議に思っていたが
まさか現役の中で横綱に最も近いと言われた力士がそれに並ぶとは思わなかった。
この様子だと連敗の新記録も濃厚だな。

あとサンスポなど一部メディアは汐ノ海が大関の最多連敗記録保持者としているが
汐ノ海は「●●●■ややや●●●●●●●●」と、不戦敗と休場を挟んでいるので
休み無しの連敗をこれと同列に扱っていることには違和感がある。
分かって書いてるのだろうから誤りとまでは言わないが、些か素人臭さを感じる。

46 :待った名無しさん:2016/05/20(金) 22:39:21.05 ID:vVXKPBpv.net
>>43に名前が挙がった力士は全て大関止まり
照ノ富士の横綱も絶望的かもな

片や照の衰退に呼応したかのように再上昇してきた稀勢の里
これだけ短期間に立場が逆転した二大関というのも有史以来初かも?

47 :待った名無しさん:2016/05/20(金) 22:55:17.05 ID:TvWFe2Qz.net
>短期間に立場が逆転した二大関

旭富士と小錦がそれに相当するかな

48 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 08:29:03.02 ID:XSdf2j9O.net
稀勢の里はまた13勝で優勝逃す記録の新記録が掛かってる

49 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 09:45:44.21 ID:HRfTkuoK.net
豪栄道の連続場所首投げ勝利記録がついに今場所で途切れそうな件。
先場所まで6場所連続首投げで勝っているが、残り2日間首投げで勝てるのか。
絶不調の照相手に首投げは考えにくいから、千秋楽の菊が鍵。

50 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 11:02:10.26 ID:JiJ8ExlL.net
勝つために必死にならないと首投げは出ない
しかし残り2日間で豪栄道が必死になる要素がない
残念ながら無理だろうな

51 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 17:39:53.10 ID:gRPj70KB.net
>>49
何それw
しかも大関w

52 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 18:20:50.52 ID:R+Dz2FL8.net
ここまできても照が出続けるって、旭富士はどういうつもりだ?

53 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 21:12:05.50 ID:m+DwzPa2.net
13日目に全勝対決をして14日目に優勝決まったのは
おそらく初。

54 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 21:35:33.30 ID:s9XUQ1sP.net
>>51
前スレからコピペ
・首投げ勝利数21(歴代1位、2位は安芸乃島の13勝)
・6場所連続首投げ勝利(歴代1位、2位は鳴門海の3場所連続)
・1場所中首投げ勝利数2(平成22年5月場所および平成28年3月場所:歴代2位、1位は金ノ花の3)
・10年連続首投げ勝利(歴代1位、2位は5年連続で安芸乃島他)
・年間首投げ勝利数5(平成27年:歴代1位、2位は鳴門海の4勝)
・2日連続首投げ勝利(平成22年5月場所:歴代1位タイ、他に金ノ花)

55 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 21:39:11.27 ID:m+DwzPa2.net
あと、もしも明日キセがヒマに負けると、自分より番付が上の
力士に全部負けて、下の力士に全部勝つという意外な珍記録
になるな。

56 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 21:52:14.52 ID:s9XUQ1sP.net
>>53
確かにそうなんだが、13日目の全勝対決自体が今回含め5例しかない。
1敗同士の対戦でも14日目に優勝決定というのはないみたいね。

57 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 00:03:17.64 ID:QWWJE3H+.net
>>52
稽古中に私語をしたことに対する制裁だと推測
「今晩かに玉ね」だっけ?

58 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 17:35:11.73 ID:2AyZ/MP2.net
外国出身=●、国産=○として、幕内優勝者を表す。=は中止。

◆◆初春夏名秋九 ◆◆初春夏名秋九
1996○○○○○● 2006○●●●●●
1997○○●○○○ 2007●●●●●●
1998●○○○○○ 2008●●●●●●
1999○●●○●● 2009●●●●●●
2000○○○●●● 2010●●●●●●
2001○○○○○● 2011●=●●●●
2002○●●○●● 2012●●●●●●
2003●○●○●○ 2013●●●●●●
2004●●●●○● 2014●●●●●●
2005●●●●●● 2015●●●●●●

2016○●●

今場所は大関稀勢の里が13日目まで全勝を守り、今度こそはと大いに期待を集めた。
ところが13日目に横綱白鵬との全勝対決に敗れると、翌14日目も横綱鶴竜に完敗。
優勝は結局白鵬が全勝で果たした。どんな相撲も勝ってしまう最強ぶりは相変わらず。
関脇から平幕4枚目までの国産勢は全員負け越し、厳しい場所となった。
一方、中〜下位では遠藤や敢闘賞の御嶽海らが好成績を挙げ、ファンの声援を浴びた。

十枚目では千代の国が復活優勝。また新十枚目の佐藤が優勝次点の大健闘を見せた。
同じく新十枚目の宇良も腰投げをはじめ、驚異的な運動神経で連日ファンを魅了した。
本人談の通り、将来は幕内で技能賞を取るような活躍が期待される。
幕下の新鋭では、西筆頭の大輝や優勝した小柳ら大学出身力士の活躍が目覚ましい。

稀勢の里は5度目の13勝でなお優勝未経験という、史上初の力士になってしまった。
初優勝の賜杯は何度も目の前に現れている。どうしても破れない透明な壁を隔てて。
だがこのままでは終われない。6度目の正直、その日を夢見て、我々は待ち続ける…

59 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 17:38:10.86 ID:2AyZ/MP2.net
★三賞記録まとめ★

(参考:前々スレ>>76>>200>>545>>764、前スレ>>921あたり)

・殊勲賞連続該当者無し=6場所(2009初〜同九州)
・敢闘賞連続該当者無し=2場所(2013夏〜同名古屋)
・技能賞連続該当者無し=5場所(1988初〜秋、1994秋〜1995夏、2014九州〜2015名古屋)

・受賞者が連続二賞以下=13場所(2012名古屋〜2014名古屋)
・受賞者が連続二名以下=10場所(2012秋〜2014春)

・受賞者が連続一賞のみ=4場所(2013初〜同名古屋)
・受賞者が連続一名のみ=4場所(2013初〜同名古屋)
・受賞者が連続同一力士のみ=3場所(2015初〜同夏)

☆三賞それぞれを三名以上で分け合わず=24場所(2012名古屋〜継続中)

今場所は西前4栃ノ心が初の技能賞、西前8御嶽海が敢闘賞で初の三賞受賞。
三賞の少数傾向は非常に慢性的であるが、今場所は殊勲賞の候補者は全く見当たらず
該当者無しはやむを得ないところであろう。
敢闘賞では平幕の松鳳山、遠藤、御嶽海が同じ11勝ながらも顕著に明暗分かれた
(順に条件付きも無し、条件付きを満たさず受賞ならず、条件付きを満たして受賞)
一方栃ノ心は10勝止まりながらも無条件で受賞。
単なる星勘定ではなく、番付や自己最高位などの要素も考慮されていることが伺える。
番付は生き物とよく言われるが、三賞もまた生き物と言えよう。
三賞に関しては今後とも授受をめぐる動向を注視してゆきたい。

60 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 17:39:44.72 ID:HszOz66z.net
今調べたけど、過去幕内でたった1回でも2場所連続13勝した力士は1人の例外もなく横綱になってた

61 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 17:40:14.87 ID:2AyZ/MP2.net
2001(H13)年1月に82手+5勝負結果が制定されて以降、幕内で記録されていない決まり手
(2016(H28)年5月場所終了時点。左が勝ち)

            幕内                  十両                    幕下以下
外たすき反り なし                   なし                    S19. 1  大  塚-不  明
掛け反り    なし                   なし                    H13. 3  保志桜-山  根
送り掛け    なし                     なし                H20. 5  加賀谷-南  部
撞木反り    S4.9   常陸嶋-東  関    不明                不明
たすき反り   S26.5  栃  錦-不動岩    不明                H27.5 聡ノ富士-隠岐の岩
徳利投げ     S28.1  時津山-琴  錦    H27.5  朝日松-大翔丸    H28.5 藤乃若-  暁
つかみ投げ   S32.11 時津山-荒  岩    S25.9  櫻  國-信夫山    H20.11 荒闘司-新  城
大股      S33.7  福乃里-松  錦   S34.1  隠岐ノ嶋-明歩谷   H18.3  若ノ鵬 -古  市
居反り      S39.5  岩  風-若天龍    H5.1  智ノ 花 -花ノ 国   H27.11 本木山-玉信力
合掌捻り    S40.11 大  心-前田川   S62.9  琴富士-南海龍    H20.11 虎の 山-相  山
三所攻め     H5.9  舞の海-巴富士   S32.11 那智ノ山-清ノ森     H23.5  荒行志-北斗龍
ずぶねり    H10.3  旭  豊-寺  尾   H8.1  旭鷲山-琴  嵐    H28.3  海士の島-  頂
外無双       H10.11  旭鷲山-朝乃若   H8.3   旭鷲山-大  喜    H14.1  大恩児-大平山
褄取り      H12.3    曙 -土佐ノ海   S42.9  扇  山-大竜川   H19.3  猛虎浪-武雄山

62 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 17:43:29.87 ID:2AyZ/MP2.net
>>61つづき)
今回は冒頭の記述を一部修正、表の更新は幕下以下の徳利投げ(なんと3度も出現した!)
幕内では特に目新しい決まり手は出現しなかった(最後の白鵬のうっちゃりは珍しいが)
十枚目では、出羽疾風の網打ち、石浦の波離間投げ、宇良の腰投げなどが注目を集めた。
特に宇良は多岐に渡る決まり手で10勝を挙げており、異彩ぶりを遺憾無く発揮している。
腰投げはつい先場所三段目でも出た技だが、人気の関取が決めると注目度が全く違う。
まだまだ課題はあるであろうが、やはり早く幕内での活躍が見たいものである。
そのほか幕下以下では、二枚蹴り、二丁投げ、一本背負い、素首落としなどが記録された。
珍しい決まり手は最近、テレビ番組の特集やムック本の出版などで注目度が高まっている。
今後とも観戦の楽しみの一つとして、特に幕内での出現に期待したい。

63 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 17:47:26.95 ID:2AyZ/MP2.net
前記のムック本とは、ベースボールマガジン社『大相撲決まり手大図鑑』なる本だが
連続写真と文章による解説のほか、幕内の直近のデータや頻出度も詳しく載っており
大変参考になる。データ自体はいずれ古くなるが、頻出度などは今後も当面有効だろう。
またデータや解説、インタビューなどを詳しく見ると、意外と新たな発見もある。
例えば曙の褄取りは現行では小妻取りが適切とか、鯖折りは幕下以下ではたまにあるが
幕内では21世紀以降、旭天鵬がH13夏に一度決めただけで気がづけばレジェント、など。
また時天空の幕内で見せた華麗な技能の数々は、是非とも記憶にとどめておきたい。

なお同書は、掛け反りと外襷反りを昭和以降全段にて一度も出ていない技としているが
前者は別表の通り、H13春に当時序二段の保志桜が決めているので明らかに誤り
(『相撲』H13年4月号81頁参照、『相撲レファレンス』で蹴返しとなっているのは誤り)
後者は当時幕下の栃錦の一番が正式には未確認であることによるものか?
ただいずれにしても、どちらも今では幻の技であることには変わりなく、その意味では
特別に信頼性を損なうものではない。
観戦の一助として、興味ある方は手に取ってみてはいかがだろうか。

64 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 17:50:53.71 ID:2AyZ/MP2.net
横綱白鵬の記録はあまりに有り過ぎてまとめきれていない。
その他の記録や出来事は>>48-56などにも書いてあるが

・大関照ノ富士の13連敗は最多連敗の新記録、2勝13敗は最多敗戦タイ記録
・大関稀勢の里の幕内13勝を5回で優勝未経験は史上初(>>60も参照、そうなのか…)
・13日目に全勝対決、翌日に優勝決定は史上初
・大関豪栄道の連続場所首投げ勝利がついにストップ(´・ω・`)

・十枚目だが、宇良の勝ち相撲の決まり手9種類はかなり多いのでは?

・記録というほどではないが、楽日の序ノ口7番で全て東方が勝利

65 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 19:11:29.58 ID:T4j7gGWw.net
稀勢の里の幕内13勝は6回目じゃないかな?

66 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 20:24:26.50 ID:bj5KbjA+.net
H21夏・H25夏・H25九・H26夏・H28春・H28夏の6場所で13勝2敗
その全てで優勝なし、さらに言うと決定戦出場すらない
どっちか言うと後者の方が凄い気がする

67 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 21:30:31.78 ID:MAARjLut.net
大関は記録ずくめの中、菊だけ何も無い

68 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 21:36:20.09 ID:RUSza9x5.net
幕内でつき手で勝ったことも負けたこともあるのは

巴潟、綾若、玉ノ海、鶴ヶ嶺、琴奨菊

69 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 22:01:38.04 ID:P4G4tmhi.net
今場所の幕下以下の優勝者3人は(小柳、琴太豪、玉木)
先場所、下の段で3人とも優勝している。(2場所連続優勝)
相当なレアケースと思われます。(今場所、十両で佐藤が優勝していたらもっとすごかったのだが…)

70 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 22:05:24.03 ID:2AyZ/MP2.net
>>65-66
その通りだった。記憶違いを疑わずに思いっきり間違ってしまって申し訳ない(´・ω・`)

しかし幕内でそれだけ安定した好成績を保ちながら、優勝決定戦にも出たことがないとは
本当に時代を間違えたとしか言いようがないな…

71 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 22:21:23.99 ID:x/CIIq2W.net
時代の間違いとかいう問題じゃないと思う
優勝ラインが13勝だとしたら11〜12勝しかできない
そういう力士

72 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 23:22:29.81 ID:wKNOVdUV.net
稀勢の里が13勝2敗の場所で負けた相手

2009年5月 6日目琴奨菊 11日目日馬富士
2013年5月 14日目白鵬 千秋楽琴奨菊
2013年11月 3日目安美錦 8日目豪栄道
2014年5月 4日目碧山 12日目白鵬
2016年3月 11日目白鵬 12日目日馬富士
2016年5月 13日目白鵬 14日目鶴竜

12勝3敗で負けた相手
2011年9月 9日目把留都10日目琴奨菊11日目日馬富士

好調場所は連敗が多い

73 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 23:41:52.52 ID:7A41LVyd.net
>>69
白鵬も優勝してるしな

74 :待った名無しさん:2016/05/22(日) 23:49:36.12 ID:bj5KbjA+.net
横綱同士の取組でのうっちゃりはS41.3に大鵬が柏戸にやって以来50年ぶり

75 :待った名無しさん:2016/05/23(月) 12:02:51.80 ID:eRCslD8h.net
肥後嵐が1年間に2回幕下優勝したのに十両経験なしで終わりそう

76 :待った名無しさん:2016/05/23(月) 13:37:38.67 ID:vThJlqt0.net
>>74
笑点が始まった頃か

77 :待った名無しさん:2016/05/26(木) 13:01:14.25 ID:ZeK4/Ao1.net
>>71
上位総当たりだからな

78 :待った名無しさん:2016/05/26(木) 13:50:57.82 ID:wxwZVZTQ.net
白鵬の横綱昇進後の成績
初-春-夏-名-秋-九
*-*-*-11-13-12 2007
14-12-11-15-14-13 2008
14-15-14-14-14-15 2009
12-15-15-15-15-14 2010
14-*-13-12-13-14 2011
12-13-10-14-13-14 2012
12-15-15-13-14-13 2013
14-12-14-13-14-14 2014
15-14-11-14-*0-12 2015
12-14-15-?-?-? 2016

79 :待った名無しさん:2016/05/26(木) 20:08:29.55 ID:jRK/yoLg.net
そういえば白鵬は夏場所の全勝が4回目か
特定の場所で全勝4度は6場所制以降では初めてかな

80 :待った名無しさん:2016/05/26(木) 21:33:47.74 ID:uExsUSR9.net
既出の通り稀勢の里の13勝6回優勝なしは前人未到の珍記録。
では、優勝経験にこだわらず13勝以上V逸の回数ランキングはどうかと調べてみた。

13勝V逸回数
7回 曙
6回 北の湖、稀勢の里
5回 輪島、貴乃花、白鵬

13勝以上V逸回数
9回 白鵬
7回 北の湖、曙、貴乃花
6回 輪島、稀勢の里

上位の壁は意外に厚く、稀勢の里はあと4回13勝以上優勝なしを経験しないと史上1位になれない。

81 :待った名無しさん:2016/05/26(木) 22:16:12.33 ID:4ryssOT3.net
>>80
全員優勝10回以上の件。

82 :待った名無しさん:2016/05/26(木) 22:18:39.02 ID:UaSp0ZGm.net
外国人時代は続きます

83 :待った名無しさん:2016/05/26(木) 22:19:09.34 .net
>>82
続きません!

84 :待った名無しさん:2016/05/26(木) 22:33:07.07 ID:U6dajBaV.net
>>70
さっさと死ね

85 :待った名無しさん:2016/05/27(金) 00:49:48.04 ID:AbyGbOjj.net
白鵬の14勝V逸4回もよく考えれば異常だわな
しかもうち3回は同一年に記録
平成21年は青白両横綱皆勤で優勝レベルが高すぎた

86 :待った名無しさん:2016/05/27(金) 08:01:45.34 ID:vhXFDtRf.net
>>81
逆に言えば、優勝10回以上でこのリストに名前が出てこない朝青龍や武蔵丸
って能率良すぎ・・・・って解釈でいい?
北勝海にも似たようなことが言えそうだが。

87 :待った名無しさん:2016/05/27(金) 17:30:10.66 ID:JDYXtlGB.net
>>80
なりたくもないだろw

88 :待った名無しさん:2016/05/27(金) 18:07:26.49 ID:0K5c+JLS.net
北の湖と輪島は同時代の2強
貴乃花と曙も同時代の2強
しかし、白鵬と稀勢の里が同時代の2強とは到底思えんな

89 :待った名無しさん:2016/05/29(日) 22:41:40.37 ID:PQXeaRam.net
>>88
そりゃそうだろw

90 :待った名無しさん:2016/05/30(月) 03:14:28.46 ID:ul/794li.net
せいぜい双葉山と安藝ノ海

91 :待った名無しさん:2016/05/30(月) 18:22:20.84 ID:wnQmhxKb.net
大鵬と豊山だな

92 :待った名無しさん:2016/05/31(火) 08:23:16.18 ID:OULzD73i.net
幕内2力士同時13勝以上

7回 貴乃花,曙
6回 輪島,北の湖
6回 朝青龍,白鵬
6回 白鵬,稀勢の里
5回 双葉山,羽黒山
5回 大鵬,佐田の山
5回 白鵬,日馬富士
4回 柏戸,大鵬
4回 北の湖,若乃花U
4回 貴乃花,武蔵丸
3回 双葉山,照國
3回 大鵬,豊山
3回 大鵬,北の富士
3回 大鵬,玉の海
3回 北の富士,玉の海
3回 北の湖,千代の富士
3回 隆の里,千代の富士
3回 大乃国,北勝海
3回 旭富士,北勝海
3回 貴乃花,貴ノ浪
3回 琴光喜,朝青龍

93 :待った名無しさん:2016/05/31(火) 08:32:19.51 ID:OULzD73i.net
幕内2力士同時12勝以上

16回 貴乃花,武蔵丸
15回 輪島,北の湖
14回 柏戸,大鵬
14回 貴乃花,曙
12回 大鵬,佐田の山
11回 朝青龍,白鵬
11回 白鵬,日馬富士
10回 北の湖,若乃花U
10回 貴乃花,若乃花V
8回 大鵬,玉の海
8回 千代の富士,旭富士
8回 貴乃花,貴ノ浪
8回 曙,武蔵丸
7回 双葉山,照國
7回 武蔵丸,貴ノ浪
7回 白鵬,稀勢の里
6回 羽黒山,照國
6回 栃錦,若乃花T
6回 大鵬,豊山
6回 北の富士,玉の海
6回 隆の里,千代の富士
6回 千代の富士,双羽黒
6回 若乃花V,曙
6回 若乃花V,武蔵丸
6回 武蔵丸,魁皇
6回 白鵬,鶴竜
5回 双葉山,羽黒山
5回 千代の山,栃錦

94 :待った名無しさん:2016/05/31(火) 18:55:30.23 ID:GjiHd+Ju.net
>>93
若貴ってやっぱすげえな
双葉羽黒の倍だもんな
早く仲直りしてほしい

95 :待った名無しさん:2016/05/31(火) 19:44:04.70 ID:RdIcI5J4.net
>>92
キセが13勝を挙げた場所はすべて白鵬がそれ以上の成績を挙げてるのか。
しかも、6回中2回の白鵬が優勝できなかった場所は日馬富士が優勝してる。
そりゃ、キセが優勝できんわけだわ。

96 :待った名無しさん:2016/05/31(火) 22:11:53.92 ID:XlYSexqu.net
14勝V逸回数
4回 白鵬
2回 羽黒山、栃錦、大鵬、貴乃花
1回 照国〜鶴竜(24名)

97 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 00:48:27.00 ID:kEub2B4s.net
>>92
双葉と羽黒は東西制の時代とはいえ
15日制がわずか9場所しかなかった中での5回はすごいな。
>>93
双葉と照国の7回にいたってはちょうど照国新入幕の場所からだから
もう奇跡としかいいようがないな。

98 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 21:25:13.79 ID:A+/dKQRX.net
>>92-93
Xeの場違い感が半端ない(笑)

99 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 21:27:10.51 ID:dJe3kJZX.net
稀勢の里は横綱どころか平成の大小結だからな

100 :待った名無しさん:2016/06/01(水) 21:32:41.37 .net
>>99
またお前か死ね宇部!
http://hissi.org/read.php/sumou/20160601/ZEplM2tKWlg.html

101 :待った名無しさん:2016/06/04(土) 15:58:06.62 ID:uRcd6S4c.net
豪栄道並の首投げの使い手、元幕下16の豊後錦が引退。
引退を決めて臨んだ今場所は、4勝のうち首投げで2勝。
相撲人生最後の白星も首投げ。元十両の千代嵐を相手に決め、見事に勝ち越した。
首投げ通算20勝は、21勝の豪栄道に続いて多い。
通算勝利から計算した首投げ発生率は、豪栄道の1.5倍だった。

幕下で番数が少ないながら、
年間首投げ勝利数9(平26)
1場所中首投げ勝利数3(平26夏、秋の2場所で記録)
2番連続首投げ勝利(平26夏、秋の2回記録)
4場所連続首投げ勝利(平26春〜秋)
平成26年夏〜秋は、3場所12勝のうち首投げで8勝

豊後錦の首投げは、捨て身というよりも攻めながら出すのが特徴。
首に手を巻きながら前に倒れるよう圧力をかけるので、よく決まる。
15年間お疲れ様でした。

102 :名無っしー:2016/06/13(月) 17:46:40.47 ID:HVsUI+/J.net
初土俵からの入幕所要場所数(スロー入幕記録)について。
個人的にウィキ、大相撲レファレンス、共同通信社の大相撲力士名鑑等から
かき集めたデータなので、欠落、間違い等あるかもしれませんが・・・。

 1位 星岩涛(115場所)
 2位 旭南海(105場所)
 3位 芳東 (93場所)
 4位 琴春日(91場所)
 5位 琴椿 (89場所)
 6位 貴ノ嶺(87場所)
 7位 大真鶴(85場所)
   北磻磨(85場所)
 8位 大乃花(84場所)
 9位 神幸 (81場所)
 10位 蜂矢(78場所)
 11位 牧本(74場所)
    阿夢露(74場所)

 以上です。ただ、スロー出世記録に、前相撲が含まれるのかどうかが分かりません。
力士名鑑では、「前相撲から所要〜場所での入幕は史上〜位」といった
記述が見られるのですが、それとは別に「初土俵から所要〜場所での入幕は
史上〜位」
という記述もあり、よく分かりません。
記録の訂正等も含め、どなたかご存じの方、ぜひご教示下さい。

103 :待った名無しさん:2016/06/13(月) 21:43:34.96 ID:IqjRitDV.net
>>102
当方の調べでは

星岩涛 115場所
旭南海 105場所
芳東   93場所
琴春日  91場所
琴椿   89場所
豊桜   88場所
貴ノ嶺  87場所
北桜   86場所
大真鶴  85場所
北はり磨 85場所
大乃花  84場所
神幸   82場所
竹葉山  81場所
琉鵬   81場所
蜂矢   79場所
花ノ国  78場所
安芸ノ州 78場所
駿傑   78場所
安壮富士 77場所
光法   76場所
牧本   75場所

104 :名無っしー:2016/06/13(月) 23:25:32.19 ID:HVsUI+/J.net
>>102さん
ありがとうございます!前相撲も含まれるようですね。
花の国が意外と遅いことに驚きです。

我が沖縄県出身者が2人も名を連ねていたとは!

105 :名無っしー:2016/06/17(金) 13:33:53.39 ID:igv7SSD6.net
102です。
最高位が平幕だった力士で、最も幕内勝率が高いのは明治以降で見ても
龍興山の.600だと思うのですが、合ってますか?
それより高い力士っていましたかね?

106 :待った名無しさん:2016/06/17(金) 13:50:10.30 ID:fznHShDy.net
幕内在位1場所で現役死した人を出されてもねぇ
玉の海の金星供給数や陣幕の横綱勝率みたいなもんだろそれ

107 :待った名無しさん:2016/06/17(金) 14:54:27.91 ID:DSeXvsna.net
>>105
双子岩 ..700

108 :名無っしー:2016/06/17(金) 16:48:45.04 ID:s7A8//ed.net
>>107さん
急いで名鑑を見てみました。確かに7割ですね。
ありがとうございます。

>>106さん
確かにその通りですね。ただ、数字上、最も上、ということでいくと
どうなるのだろうか、と気になりまして。

ちなみにこの龍興山関、番付編成会議で、
本人の気持ちや後援会のことも鑑み、せめて番付だけでも・・・
ということで翌場所も名前が残ったようです。
なので、幕内在位は2場所ということになっているらしいですね。
泣きました・・・

109 :待った名無しさん:2016/06/17(金) 21:36:49.23 ID:Ms6QoZIg.net
>>108
彼は大阪出身で、大阪場所の前に亡くなったからな。
平成2年2月2日、22歳だった。
普通は力士が亡くなると「縁起が悪い」ということで番付から名を消すのだが、
龍興山の場合は、せめて番付だけでも故郷に錦を飾らせたいという遺族の意向があり、
それに部屋の後援会も同意して、名を残すことになったみたい。
亡くなったのが他の場所の前だったら、慣例通り名前は削除されていただろうね。

110 :待った名無しさん:2016/06/18(土) 16:32:15.35 ID:BV9aQ32L.net
龍興山の世代って呪われてるんだっけか
何人も若くして亡くなってるとか

あと双子岩って一応まだ存命ってことになってるんだな
生死の確認がとれてないだけだと思うが

111 :名無っしー:2016/06/18(土) 18:37:17.90 ID:EUhm+T+V.net
>>110さん
双子岩は大正12(1923)年2月11日生まれなので、今健在であれば93歳ですね。
と考えると、なくはない年齢かもしれません。

ただ、他にも九ヶ錦 大正2(1913)年生まれの103歳、 
武ノ里 明治42(1909)年生まれの107歳などは、
確認がとれていないだけの可能性が高いですね。

112 :待った名無しさん:2016/06/18(土) 19:52:46.69 ID:TDKJAtah.net
>>110
昭和42年生まれの幕内力士総勢7人 うち 2人が現役死(龍興山、剣晃)
うち2人が夭折(大翔鳳→膵臓癌、32歳没 大輝煌→脳出血、41歳没)
残る3人は安芸乃島、貴闘力、小城乃花

113 :待った名無しさん:2016/06/18(土) 23:16:20.99 ID:BV9aQ32L.net
何かで秀平が自分と同世代の力士には不幸が多かったみたいな話してたな
まあヤツは早生まれだから厳密には昭和43年だが

114 :待った名無しさん:2016/06/18(土) 23:30:27.53 ID:auRpjF9V.net
貴闘力は相撲界クビになった後もギャンブルから足を洗えずに借金増やして、
今度こそ脱却しようと苦闘中らしいね。
安泰なのは出羽の海部屋を継いだ小城乃花と、マイペースでやってる安芸乃島だけか。波乱の世代だな。

115 :待った名無しさん:2016/06/19(日) 01:11:27.75 ID:bU0xjaAz.net
大正9年生まれの甲斐錦も名鑑ではまだ生きていることに
なっている。

116 :待った名無しさん:2016/06/19(日) 03:33:38.96 ID:00tczGUQ.net
今って大正生まれがほぼ90代以上か
栃木山や大錦の相撲を見たという話はもう聞けなくなる頃だろうか

117 :待った名無しさん:2016/06/19(日) 13:21:41.07 ID:kK0UY7C8.net
>>114
この前のバドミンドンで賭博がバレたやつもその後の言い草見る限り100%貴闘力コースだと思ったわ

118 :待った名無しさん:2016/06/19(日) 20:36:21.96 ID:bU0xjaAz.net
>>117
それどころか玉錦の相撲覚えてるって人がどのくらい健在なのか。
双葉山すらもうすぐ危ない。

119 :待った名無しさん:2016/06/20(月) 18:21:53.06 ID:4C2XbtrG.net
>>118
ワイ50歳の爺が玉錦の土俵入りを間近に見たらしい
巡業やけどな
当時横綱は一人だけやったと

120 :待った名無しさん:2016/06/20(月) 20:53:22.97 ID:pqMh35r1.net
爺さん幾つ?

121 :待った名無しさん:2016/06/21(火) 05:48:36.83 ID:Z+rJH/V9.net
>>120
97やで

122 :待った名無しさん:2016/06/29(水) 19:10:32.14 ID:+kUSY58o.net
相撲協会のスマホ用公式アプリに
七月場所番付トピックスが載ってる。

稀勢の里に関して、
「大関で2場所連続13勝以上で、
翌場所も大関は、平成18年九月場所の
白鵬以来、のべ8回目」とのこと。

こういう記録が載るということは、
大関で2場所連続13勝以上あげたら
普通は横綱に昇進するということの
裏返しでもあるわけだと思う。

稀勢の里と白鵬の前になると、

平成5年五月 14勝(優勝)、七月 13勝(同点)で、
九月場所も大関だった貴乃花(当時 貴ノ花)以来。

123 :待った名無しさん:2016/06/29(水) 20:25:47.97 ID:tEgTw23N.net
>>122
逆に考えれば、該当者はみんな横綱になっているからキセの横綱昇進は間違いないということだな

124 :待った名無しさん:2016/06/29(水) 23:12:02.50 ID:0hS7UJ0K.net
栃錦 S28.3 14-1 優 S28.5 13-2
佐田の山 S39.9 13-2 次 S39.11 13-2 次
若三杉 S53.1 13-2 次 S53.3 13-2 同
旭富士 H1.1 14-1 同 H1.3 13-2 次
旭富士 H1.3 13-2 次 H1.5 13-2 同
貴ノ花 H5.5 14-1 優 H5.7 13-2 同
白鵬 H18.5 14-1 優 H18.7 13-2 次
稀勢の里 H28.3 13-2 次 H28.5 13-2 次

125 :待った名無しさん:2016/06/30(木) 11:42:51.63 ID:l1d3TxiT.net
>>124
この中では稀勢の里が最年長だね。

126 :待った名無しさん:2016/07/01(金) 03:32:23.74 ID:PzaPjfLN.net
>>124
稀勢は佐田の山と同じケースか
佐田は翌場所13勝で優勝して横綱昇進しているから、
稀勢も同程度の成績(13勝以上の優勝、または14勝以上の準優勝か同点)なら横綱だな

127 :待った名無しさん:2016/07/02(土) 21:31:50.77 ID:BQJraF69.net
すでに3横綱がいるけど、一人を除いて成績が安定してない
状況まで一緒だな。

128 :待った名無しさん:2016/07/03(日) 00:34:21.00 ID:6f7ze+D7.net
そういや2004年以降九州場所はずっと横綱が優勝してるね
一つの場所で横綱ばかり優勝してるのは結構珍しいのかな?

129 :待った名無しさん:2016/07/03(日) 00:54:56.37 ID:V2bOH4Jj.net
昭51〜63年の13年間も九州は横綱が独占していた
10年以上同一場所で横綱が独占してるのはこれと>>128の2例だけ

130 :待った名無しさん:2016/07/03(日) 00:55:46.49 ID:UGtTLCji.net
>>128
昭和51年〜63年九州場所 13年連続横綱が優勝

131 :待った名無しさん:2016/07/03(日) 00:56:24.14 ID:UGtTLCji.net
丸かぶりorz

132 :待った名無しさん:2016/07/03(日) 20:27:36.60 ID:QZadmowr.net
改めてみると九州場所は59年間で関脇・小結が1回ずつ、
平幕が2回しか優勝していない。
あとの55回はすべて大関以上。

133 :待った名無しさん:2016/07/03(日) 22:09:35.76 ID:UGtTLCji.net
>>132
その1回ずつしかない小結・関脇の優勝が連続しているのも面白いな。

134 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 09:48:21.53 ID:nv3+nmdZ.net
>>130
九州といえば昭和46年九州場所、路面電車の中で栃東に会って「優勝してね!」って言ったら「優勝は無理だよ…」と言われた思い出がある。当時小学1年生。

135 :待った名無しさん:2016/07/05(火) 17:19:06.91 ID:VR+IeEbe.net
>>134
まさか本人も、翌場所優勝するとは思ってなかっただろうな。

136 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 09:49:59.07 ID:p1oBAAkA.net
九州場所が荒れないのは、一年の納めでみんな気合いが入るから実力勝負になるからなんだろうな

二人の幕内力士がアキレス腱断裂で同じ場所に休場すれば、過去10年で初

137 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 18:36:17.37 ID:p7+kYI59.net
大雷童関連で記録がわんさかありそうなんだけど話題になってないのか
連続出場が途切れて15年以上ぶりの三段目陥落、特に連続幕下在位58場所は上がいたのか気になる

138 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 21:37:36.41 ID:p1oBAAkA.net
>>137
牧本が10年ぐらいいたんじゃなかったかな?

139 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 21:38:48.80 ID:p1oBAAkA.net
って、なんだ俺のID・・・

140 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 22:12:45.07 ID:O4p2We+W.net
稀勢の里
新大関の2012年1月から2016年5月まで27場所連続8勝7敗がない
2012年7月から2013年3月まで5場所連続10勝5敗
準優勝が10回で優勝・優勝同点が0回

貴乃花
7場所連続無敗
2001年金星配給0個
2002年が3敗のみ

141 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 22:23:33.20 .net
↑↑↑↑↑
ID:O4p2We+W
クソスレ大量ageキセ叩き病人死ね宇部!!!!!!!!!

http://hissi.org/read.php/sumou/20160706/TzRwMldlK1c.html

142 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 22:31:59.44 ID:MJAMybVv.net
大関で8勝7敗が無いっていい成績なのか?
いまいちよく分からない

143 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 22:43:07.00 ID:BSeClNgq.net
>>137
連続幕下は俺も牧本だと思う。

144 :待った名無しさん:2016/07/06(水) 22:46:10.78 ID:BSeClNgq.net
>>137
連続なら牧本は7年ぐらいだった。
福薗(洋一郎)はどうだろう。

145 :待った名無しさん:2016/07/07(木) 00:26:14.08 ID:GvoRAkhO.net
調べたら福薗は関取4場所勤めた後、平成7年名古屋〜19年夏の引退まで丸12年幕下。これはしばらく破られない
ただ、平成13年初場所に公傷全休があるから、休場なしの連続出場なら大雷童の記録が一番だろうな
てかこんな時に記録の玉手箱があれば…。コピーして残してる人いないのかな

146 :待った名無しさん:2016/07/07(木) 00:26:59.43 ID:S7JjMhE3.net
>>142
魁皇は大関昇進から33場所連続8勝7敗がない、但し休場負け越しうち10場所
武蔵丸は大関昇進から24場所連続8勝7敗がない、てか横綱昇進までの32場所8勝7敗2度のみ休場負け越しゼロ

147 :待った名無しさん:2016/07/07(木) 00:30:31.99 ID:S7JjMhE3.net
>>137
1位は荒ノ浪の78場所(平成元年3月〜平成14年1月)
福薗は2位(72場所・平成7年7月〜平成19年 5月)

記録の玉手箱のアーカイブ貼っとくよ
http://web.archive.org/web/20140226090120/http://www.fsinet.or.jp/~sumo/sumo.htm

148 :待った名無しさん:2016/07/07(木) 10:24:31.85 ID:j3guUYsy.net
>>140
そりゃまあ7場所連続休場だからな

149 :名無っしー:2016/07/07(木) 11:05:19.56 ID:OAPyth59.net
流れぶった切り質問で申し訳ないです・・・。

幕内勝ち越し経験有りでの最少幕内勝ち星数ってどれくらいでしょうか。
前に出た龍興山の9勝は特殊例過ぎるので除きます。
小沼の10勝9敗11休み、黒獅子の11勝19敗
(いずれも新入幕場所での勝ち越しのみ)
この辺りが候補となると考えておりますが、それ以下の勝ち数の力士っていますかね?
新入幕で8勝7敗→翌場所全敗、の力士がいれば最強ですが・・・。

150 :待った名無しさん:2016/07/07(木) 13:48:30.86 ID:16u9uZgw.net
栃乃藤が8-7→2-13だったような気がする。

151 :待った名無しさん:2016/07/07(木) 14:27:53.64 ID:S7JjMhE3.net
>>149
市原(8勝7敗→0勝2敗13休)

152 :名無っしー:2016/07/07(木) 14:41:09.61 ID:OAPyth59.net
150さん、ありがとうございます。
ただ、栃乃藤は8勝7敗→4勝11敗の12勝なので最少勝ち星トップは免れますね。

151さん、清瀬海がいましたねー。完全に忘れていました。
まあ、経緯があれですしね・・・
8勝がいたとは。盲点でした。

153 :待った名無しさん:2016/07/09(土) 11:14:11.36 ID:umeofGaa.net
明日の十両の対戦がすべて番付東西となり同士。
何場所ぶりでしょう。

154 :待った名無しさん:2016/07/09(土) 13:56:34.41 ID:umeofGaa.net
大砂嵐が休場?
取り組みが変わってしまうか。

155 :待った名無しさん:2016/07/09(土) 14:51:10.19 ID:5ER4QPmN.net
>>>154
初日不戦敗

156 :待った名無しさん:2016/07/09(土) 18:31:25.33 ID:6vEA2bWf.net
>>153
2014年九州場所以来。それ以前は調べてないので知らんけど
十両で全休者無し、幕下や幕内との対戦無し、同部屋や親族が東西同じ枚目に並ばない
という条件が重なれば可能な割だな。まあ初日だし、分かりやすくていいんじゃない?

>>154-155
初日不戦敗で二日目割返しだから普通だな。2日連続不戦敗ならちょっとした話題だが

157 :待った名無しさん:2016/07/09(土) 22:21:51.29 ID:zIoS3cg9.net
■やややややややややややややや

だと、ぱっと浮かぶのは小錦、鳥羽の山、朝乃翔、鶴竜、豊真将
まあ上位じゃなければ縁起の悪い星取りだな。

158 :待った名無しさん:2016/07/10(日) 23:24:12.27 ID:t2XQ5qXA.net
吉葉山

159 :待った名無しさん:2016/07/12(火) 23:38:34.44 ID:+FrSdiCq.net
一応、今日の日馬富士の金星配給で金星配給数が2代若乃花に並ぶ12位タイになりました。

金星配給ランキング
*1位 53個 北の湖敏満
*2位 39個 貴乃花光司
*2位 39個 輪島大士
*4位 35個 柏戸剛
*4位 35個 曙太郎
*6位 34個 千代の山雅信
*7位 33個 栃ノ海晃嘉
*8位 31個 鏡里喜代治
*8位 31個 栃錦清隆
10位 29個 千代の富士貢
11位 28個 大鵬幸喜
12位 27個 2代目若乃花幹士
12位 27個 日馬富士公平 ←new!!
14位 26個 武蔵丸光洋

160 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 08:43:30.05 ID:aACIbVnn.net
吉葉山は20個(順位不明)

161 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 18:45:06.53 ID:Md47TKwf.net
3横綱が1場所にそろって金星配給したのっていつ以来だ!?

162 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 18:59:37.21 ID:0ZScUwJW.net
>>161
平成12年1月
武蔵丸:琴龍
貴乃花:琴ノ若
若乃花:(全休)
曙:栃乃洋

163 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 21:40:05.55 ID:ME6RgX5V.net
>>162
この4横綱が揃って出場したのはたった7日間だけだけど、
貴乃花、曙、武蔵丸がそこそこ元気に3横綱務めたのも5場所くらいなんだよな。
この1月は若乃花は引退直前、武蔵丸は初の休場で3日しか出ていない。
皆勤は曙と貴乃花だが11勝と12勝で本調子でない。13勝で優勝した武双山、12勝で食い下がった雅山に
象徴されるように、2000年以降数年の戦国時代の幕開けだった。
そしてこの場所初めて存在感を出したのが、最高位を更新して元気な琴龍だった。
琴ノ若は旬が過ぎ、琴錦も現役最後の上位戦で3勝12敗。
因みにこの場所、関取の末席に座り、7勝7敗1不戦勝でラッキーにも5枚も上がったのが、
現在関取最年長、幕内在位94場所で歴代4位の21歳安美錦だった。

164 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 21:56:01.36 ID:lCya/PdV.net
40歳幕下まであと1勝

琴冠祐以来か?

165 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 22:01:25.86 ID:dsE6GzKl.net
幕下での元幕内経験者同士の対戦って
珍しいのか最近では普通なのか。
後者のような気もするが。

166 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 22:33:09.18 ID:0ZScUwJW.net
連勝の前の黒星と後の黒星が同じ相手の記録って、どんなものだろう。

167 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 23:01:15.61 ID:VuxJqwLu.net
安田の連続イニング無四球が田淵の敬遠後から始まって田淵の敬遠で終わったみたいな感じか
白鵬じゃね?(テキトー)

168 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 23:08:52.46 ID:XyPhqLei.net
琴風が初日北天佑に負けたあと14連勝して優勝
翌場所7連勝するも中日北天佑に負けて結局21連勝でストップ
これ以外思いつかない

169 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 23:17:28.63 ID:KXVMqx8E.net
5日目で全勝が平幕1人ってのもなかなかなさそう

170 :待った名無しさん:2016/07/14(木) 23:45:55.32 ID:EcPzh4VU.net
>>168
近しい例だと白鵬が稀勢の里にやられてるじゃないか。
平成22年九州場所2日目に稀勢の里に敗れた後、3日目〜平成23年初場所10日目まで23連勝。11日目に稀勢の里に敗れて連勝ストップ

あと、20連勝以上だけで言えば北の湖が2回記録している。

昭和51年九州場所5日目に関脇三杉に敗れた後、6日目〜翌52年初場所11日目まで21連勝。12日目に関脇若三杉に敗れて連勝ストップ

昭和56年夏場所8日目に小結朝汐に敗れた後、9日目〜翌名古屋場所13日目まで20連勝。14日目に関脇朝汐に敗れて連勝ストップ

171 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 00:14:57.22 ID:ZjFEbXNH.net
安美錦は37歳で初めての全休
5日目の時点で平幕の逸ノ城がただ一人の勝ちっぱなし

172 :名無っしー:2016/07/15(金) 00:31:36.26 ID:XwTSgXnu.net
幕内での対戦成績って、優勝決定戦も含まれているのでしょうか?
突然ですみませんが、気になったもので。

173 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 00:42:57.37 ID:JyZTOxyI.net
含まれておりま千円
NHKのは本割だけ

174 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 00:48:55.40 ID:04JUd6yG.net
稀勢、横綱以外の力士に30連勝ならず
たしか貴乃花が29連勝、日馬が28連勝、それぞれ横綱昇進直前にしていたが、達成していたら、横綱以外の地位ではあの双葉山以来だったのか?

175 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 03:34:07.87 ID:04JUd6yG.net
>>169
5日目で全勝が平幕のみは平成27年夏場所の高安と魁聖以来
平幕1人だけ全勝は平成22年九州場所の翔天狼以来

176 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 05:22:46.75 ID:8a+7WlsR.net
昔は北桜が4日目終了時点でただ一人全勝っていう珍事もあった
それより珍事なのはないだろうけど

177 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 18:21:26.86 ID:zvjF/u8i.net
6日目で幕内も十両も全勝いなくなるのはいつ振りだろ

178 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 18:47:13.62 ID:04JUd6yG.net
>>177
平成27年夏場所

179 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 20:07:45.93 ID:kv23De0l.net
曙貴時代末期は平幕が全勝で単独トップって結構あったんだぜ
98年11月 落ちたら引退の琴錦 11連勝 そのまま14勝して優勝
99年3月 入幕2場所目の千代天山 6連勝 9番勝って敢闘賞
99年5月 闘牙 6連勝 9勝6敗で次場所最高位更新
99年7月 5年ぶり再入幕の和歌乃山 曙と6連勝 それでストップ 8勝7敗
99年9月 入幕年の雅山 8連勝 10勝5敗
99年11月 小結土佐ノ海と5枚目闘牙 6連勝 10勝と9勝
00年3月 負け越したら引退の貴闘力 12連勝 13勝で史上唯一の幕尻優勝
01年9月 最高位9枚目の北桜が4連勝 この時は4日目で既に全勝が北桜のみ これより前に全勝が消えた場所ってある?

180 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 20:36:35.10 ID:OI07+pCH.net
そういえばその北桜が一日だけとはいえ幕内唯一の全勝を経験した場所は、千秋楽にようやく勝ち越しだったんだよな。
幕内唯一の全勝を経験した場所で負け越しとか、勝ち越し前に休場した力士っているんだろうか?

181 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 21:11:25.52 ID:kv23De0l.net
>>180
惜しいところで初日から8連勝後、負けて残り休場の追風海
ただしこの場所は武蔵丸が9連勝してた

182 :待った名無しさん:2016/07/15(金) 21:13:49.88 ID:kv23De0l.net
あとは引退直前の出島が、5枚目で初日から6連勝 雅山が7連勝まで伸ばした
出島はその後9連敗 4場所後引退

183 :待った名無しさん:2016/07/16(土) 13:14:34.39 ID:EwpexLbn.net
魁聖今場所二度目の不戦勝

184 :待った名無しさん:2016/07/16(土) 13:39:48.61 ID:kRVBogf3.net
敷島は1日目の時点で全勝・優勝争いトップタイだったけど最終的には1勝14敗w

185 :待った名無しさん:2016/07/16(土) 19:39:52.24 ID:L4lFZKCy.net
1場所2不戦勝って6人くらいしかいないよな確か

186 :待った名無しさん:2016/07/16(土) 23:59:06.33 ID:MNhuRkP5.net
旭豊も4日目で単独トップから負け越した記憶がある。

187 :待った名無しさん:2016/07/17(日) 01:00:21.97 ID:Bp3ZIKWz.net
>>167
安田ってヤクルトの?
がんばれタブチくんの漫画でしか知らないけど

188 :待った名無しさん:2016/07/17(日) 01:07:56.33 ID:Bp3ZIKWz.net
いろいろ調べたけど81イニング連続無四球の日本記録って凄いね
しかも田淵の敬遠に始まり田淵の敬遠に終わるって
安田ってそういうピッチャーだったをんだ

スレチごめん

189 :待った名無しさん:2016/07/17(日) 11:07:55.09 ID:0bMqr1hS.net
荒れるといえば春場所しか気にしていなかったので
「「荒れる名古屋場所」と言われる通り」
と今日の朝日新聞にあって今さらながら納得した。

190 :待った名無しさん:2016/07/17(日) 11:37:46.38 ID:zzjQ17eU.net
春場所は荒れるというけど平幕優勝なんかは少ないからな
その点名古屋は荒れたら最後まで荒れっぱなしのケースが多い

191 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 00:37:24.20 ID:QqQ7havG.net
鏡桜が足を痛めたっぽい
もし不戦敗となれば4場所連続不戦敗という藤田山以来63年ぶりの記録が誕生するらしい

ちなみに3場所連続不戦敗は前田山・吉葉山・北の湖・隆の里・栃栄・(鏡桜)で
栃栄以外はみんな横綱

192 :名無っしー:2016/07/18(月) 11:21:54.16 ID:8HTGO0my.net
>>191さん
 過去の序の口〜横綱までの全てを含めても、4場所連続不戦敗はいない、
ということですか?
確かに凄い記録ですね。
 

193 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 12:26:24.98 ID:r31f61xd.net
栃栄って意外なところに名前出てくるよなあ
番付編成では幕尻から連続ハチナナで筆頭まで上がった伝説を残しているし

194 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 15:28:54.32 ID:kPu95uZZ.net
栃栄は4日間休場しながら9番勝った場所があったり、
1年間の間に東幕下筆頭→東三段目筆頭→東幕下筆頭とか変な記録持ってる
三段目優勝争いした1年後に新入幕とか
5枚目以上にいた場所数なんてしれてるんだけどね。確か3〜4場所くらいだったと思う

195 :太刀山型の土俵入り:2016/07/18(月) 15:32:40.37 ID:1kezhvn3.net
同部屋対決三戦全敗

196 :(宇^ω^部):2016/07/18(月) 15:33:14.85 ID:OH9iHQR7.net
そのとおり(^ω^)

197 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 15:38:29.73 .net
>>195
>>196
だから宇部太刀山あちこちで自演すんな死ね!!!!

198 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 20:30:41.93 ID:QqQ7havG.net
高校横綱だから期待値は大分高かったけどね>栃栄
栃東が横綱になる頃に三役昇進すると雑誌で予想してた人もいた
結局筆頭止まりだったが解説は割と面白いな

>>192
多分無いと思います

199 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 20:38:52.88 ID:WP2sUL2d.net
白鵬が1場所に2個以上の金星を与えたのは初めて?

200 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 20:50:18.28 ID:yX086N3J.net
白鵬初のマルチ金星配給

201 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 21:09:03.95 ID:uME5u4xh.net
当然歴代1位の昇進以来マルチ金星配給なし52場所で途切れる
(2位は初代若乃花の16場所)

202 :201:2016/07/18(月) 21:20:22.88 ID:uME5u4xh.net
昇進以来でないのも含むのであれば2位は大鵬の24場所だった

203 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 21:53:16.90 ID:Umw8cSac.net
>>201
白鵬もやっと引退の口実ができたな
そして日本人の時代が再来という流れか

204 :待った名無しさん:2016/07/18(月) 22:00:35.99 ID:rjy+iABx.net
これで残り全勝しないと今場所の通算1000勝もなしか。

205 :待った名無しさん:2016/07/19(火) 14:50:36.41 ID:6oTc2920.net
気になって調べたが、横綱白鵬が関脇以下に2敗以上した場所は今回で7回目
このうち、のち大関以外に2敗以上したのはまだ3回目
この1回目は中盤3連敗して旭天鵬が優勝した平成24年夏場所、2回目は3日目から横綱で初めて休場した平成27年秋場所

206 :待った名無しさん:2016/07/19(火) 16:11:11.53 ID:0tQxETiV.net
白鵬は引退しろ

207 :待った名無しさん:2016/07/19(火) 18:15:32.44 ID:C+6E31wT.net
結局、鏡桜は休場せずなので現段階でまだ記録更新はならず

208 :待った名無しさん:2016/07/19(火) 19:03:04.36 ID:sEOdV/sW.net
中盤戦終了時点で2敗が優勝争いのトップっていつ以来かな

209 :待った名無しさん:2016/07/19(火) 19:15:12.98 ID:sEOdV/sW.net
今調べたら、朝青龍が一人横綱になった2004年1月の前はよくあったんだけど、
1月場所からは数えて75場所中、今回が3回目だった。
魁皇が5回目の優勝した2004年9月、
朝青龍が謹慎休場して、横綱3場所目の白鵬が12勝3敗で優勝した2007年11月。
今回はそれ以来。
因みに…白鵬が10日目までに2敗したのは、横綱昇進後4回目。
前述の2007年11月、10勝に終わったあの2012年5月。休場した去年の9月。それと今回。

210 :待った名無しさん:2016/07/19(火) 21:56:39.90 ID:TOdf8F0d.net
>>207
幕下だから休場しても次の割が決まってなければ不戦敗にはならないよ。
まあ実現したらその時に改めて話題にすればいいかと。

ついでに魁聖が御嶽海戦で不戦勝すれば、幕内で1場所3不戦勝の珍記録(新記録?)
だったが、御嶽海の頑張りで実現しなかった。恐らく今場所は実現しないだろうな。

211 :待った名無しさん:2016/07/20(水) 00:53:40.52 ID:wseS7voF.net
年間に新関脇が6人出たら新記録かな?

212 :待った名無しさん:2016/07/20(水) 02:48:31.12 ID:onKRNv8R.net
>>211
昭和59年、新関脇7人
大ノ国、高望山、保志、闘竜、鳳凰、逆鉾、小錦

213 :待った名無しさん:2016/07/20(水) 21:30:18.90 ID:oCA9pAxQ.net
幕内で休場5人ってここ近年では最多だな

214 :待った名無しさん:2016/07/20(水) 21:52:50.12 ID:Wv8rMnJu.net
もしも万が一、キセ優勝、他の三大関負け越しとなったら
かなりの珍記録だな。

215 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 01:25:20.87 ID:3PxUPRtM.net
照の富士が大関から落ちたら横綱大関が全員30歳以上だけど、過去にあった?
今でも平均年齢は30越えてるのか

216 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 02:08:12.09 ID:cuNC62m6.net
輪島と貴ノ花が大関になる前の
北の富士琴桜清国大麒麟がみんな30代ではないか?

217 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 02:28:20.30 ID:pViClf/Y.net
>>216
正解
大麒麟が30になった47年名古屋・秋の2場所その2横綱2大関が全員30代だった
(琴櫻31・残りの3人が30)
秋場所後輪島・貴ノ花が大関に昇進し2場所で終わる

218 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 05:11:55.09 ID:NOUZllIs.net
まあ3横綱3大関が30代というと歴代でも相当多いよな
琴奨菊32日馬富士32、白鵬31で鶴竜が8月で31。豪栄道と稀勢の里が30
白鵬の世代がいかに下を潰すのが巧いか分かる

219 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 05:16:48.15 ID:1b1KGH46.net
相撲界の団塊世代みたいなものか(w

220 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 06:50:56.19 ID:4MKOD9Bc.net
実際は潰されるところまですら上がってきてないけどな

221 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 09:35:49.82 ID:FsDjqeEn.net
若手で一番期待出来るのは正代だな、そのうち御嶽も続くだろうけど

222 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 09:41:52.69 ID:EPTQ7g3Z.net
御嶽海の顔が理事長の現役時代(保志)にそっくりに見える。
この力士、期待されてるの?

223 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 17:02:44.43 ID:vJzbRnyR.net
宝富士って三役経験者なのに三賞未経験なんだな
珍しいね

224 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 17:05:41.08 ID:CuvSUZzb.net
>>223
勝てば三賞&新関脇の千秋楽に負けたしね

225 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 17:11:11.06 ID:vJzbRnyR.net
>>224
それキツいな
そういえば、何場所か前の里山もかなりキツかった

226 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 18:00:45.39 ID:MOGdgBst.net
>>223
鳳凰、陣岳が思い浮かんだ。

227 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 19:34:20.32 ID:ggy3IvG0.net
>>226
玉龍「ワイも」

228 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 21:14:20.84 ID:g3Zhuzuj.net
>>226
わし闘牙かな

229 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 22:17:11.72 ID:hhpgtnlw.net
双津竜、玉輝山、隆三杉、大豊など、元小結は結構いる。
関脇経験者では鳳凰だけ。(三賞制定後に三役経験者で)

230 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 22:41:22.15 ID:g5L8hrhe.net
13日目の幕下結びで幕下劣敗決定戦が組まれた

231 :待った名無しさん:2016/07/21(木) 22:51:05.20 ID:7BucePYi.net
>>226
俺は大徹、大善の兄弟弟子だな。
どちらも小結1場所で割とラッキー昇進。
大徹現役最後の場所、幕下落ちが濃厚な星ながら千秋楽で村田(のちの大翔鳳)を破って
西幕下筆頭で4勝3敗だった大善の再十両をアシストしたのが印象的。

232 :待った名無しさん:2016/07/22(金) 02:19:56.82 ID:SenE+d5K.net
勝てば37歳で初の三賞、負け。その1年後に幕下落ちして引退の大善か

233 :待った名無しさん:2016/07/22(金) 08:47:05.32 ID:XAGIrLtp.net
>>232
さすがにその場所の大善は新鋭時代と思われ

234 :待った名無しさん:2016/07/22(金) 19:17:31.21 ID:V92BxSme.net
今場所でついに幕下1〜60枚目の優勝者が揃った
優勝してない数字はなくなった

235 :待った名無しさん:2016/07/22(金) 20:03:03.50 ID:H8T0U/be.net
地味に凄い記録だな

236 :待った名無しさん:2016/07/22(金) 23:55:06.32 ID:9q3zLFXx.net
56枚目はいなくない?

それはそうと佐田の海もあと1敗で7場所連続幕内負け越し
これは新記録であろう

237 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 00:03:03.72 ID:Ga6PQNea.net
>>236

確かに56枚目はいない

238 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 00:14:05.93 ID:oAYp/s+J.net
>>236
羽嶋山 昌乃武 (はじまやま まさのぶ)

昭和26年1月  東前9     OO*O*O*OO**OOO* 9勝6敗   
昭和26年5月  西前6     *O**OOO**O*O*O* 7勝8敗   
昭和26年9月  西前6     OOO*OO*O*#----- 6勝4敗5休 金星
昭和27年1月  西前4     OOO****OOOO**** 7勝8敗   
昭和27年5月  東前5     ***OO*O*O*#---- 4勝7敗4休 
昭和27年9月  東前11    --------------- 0勝0敗15休
昭和28年1月  西前18    O*O**OOO***OO** 7勝8敗   
昭和28年3月  西前19    *OO******OOO*%O 7勝8敗   
昭和28年5月  東前20    OO*OOO**OOO**OO 10勝5敗  

239 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 00:15:17.43 ID:bjxOE3df.net
よかったら幕下全枚数の優勝者リストにしてほしい

240 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 00:17:19.86 ID:PpODw4DP.net
つ、つ、つまり年六場所制では新記録というわけだなっ(汗

241 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 00:22:39.86 ID:oAYp/s+J.net
>>236
7連敗は他にも3横綱

平成11年1月  西横綱1    OOOOOOOOOOOO*O* 13勝2敗  準優勝 (9回目)
平成11年3月  東横綱1    O***OOO*O#----- 5勝5敗5休 
平成11年5月  西横綱1    OO**O**#------- 3勝5敗7休 
平成11年7月  東横綱2    --------------- 0勝0敗15休
平成11年9月  西横綱2    **OO*OOOOO***** 7勝8敗   
平成11年11月 西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成12年1月  東横綱2    --------------- 0勝0敗15休
平成12年3月  西横綱2    O**O*#          2勝4敗 

平成13年5月  東横綱1    OOOOOOO%OOOOO** 13勝2敗  優勝 (22回目)
平成13年7月  東横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成13年9月  西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成13年11月 西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成14年1月  西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成14年3月  西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成14年5月  西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成14年7月  西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成14年9月  西横綱1    O*OO*OOOOOOOOO* 12勝3敗  準優勝 (16回目)

平成14年9月  東横綱1    *OOOOOOOOOOO*OO 13勝2敗  優勝 (12回目)
平成14年11月 東横綱1    OOOO*#--------- 4勝2敗9休 
平成15年1月  東横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成15年3月  東横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成15年5月  西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成15年7月  西横綱1    OO***#--------- 2勝4敗9休 
平成15年9月  西横綱1    --------------- 0勝0敗15休
平成15年11月 西横綱1    O**O*O*#        3勝5敗

242 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 00:24:46.81 ID:oAYp/s+J.net
7場所連続幕内負け越しはタイ記録

243 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 06:45:17.15 ID:eA+bUHkK.net
>>242
高岸は?

244 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 08:18:01.02 ID:llh8fFIr.net
休場含んだらダメだろ

245 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 10:55:18.59 ID:G1Zvol3H.net
横綱はねえ、まあ大関以下では珍しい記録だね
番付が下がっての7場所連続幕内負け越し

246 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 11:04:20.26 ID:sf29Jsle.net
休場抜きで幕内連続負け越しは6場所が最高だな
福の花やら貴ノ浪やら時天空やら複数がやってるが

247 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 17:01:47.45 ID:g+VkvD7s.net
幕下優勝(1敗優勝も含む)

筆頭 鬼嵐、隠岐の海、水戸泉、牧本など
2枚目 朝青竜、北天佑、琴欧州、大翔丸など
3枚目 若麒麟、斉須、駒光など
4枚目 長谷川、須佐の湖、大勇武、松鳳山など
5枚目 皇風、山口など
6枚目 雅山、豪栄道、栃ノ心など
7枚目 大砂嵐、希善竜など
8枚目 輪島、琴風、武双山、若の里、智乃花など
9枚目 貴乃花、大輝煌、佐藤など
10枚目 北葉山、鳥羽の山、臥牙丸、高立など
※10枚目付出 なし
11枚目 千代の富士、千代翔馬など
12枚目 羽黒山、玉飛鳥、旭日松、竜電など
13枚目 力道山、高安、出羽疾風、栃丸など
14枚目 安芸乃島、里山など
15枚目 時津洋、常幸龍など
※15枚目付出 下田

さすがに上位は実力者がそろうだけあって優勝多数
10枚目付出はからの優勝者は現れるのだろうか

248 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 17:02:42.59 ID:g+VkvD7s.net
16枚目 大真鶴、明瀬山、丹蔵など
17枚目 保志光、徳真鵬など
18枚目 稀勢の里、巌雄、志州山など
19枚目 境澤、春日王、磋牙司など
20枚目 琴光喜、琴別府、須磨ノ富士など
21枚目 照國、肥後嵐など
22枚目 龍虎、国東、五城楼(3人だけ)
23枚目 五剣山、益荒海など
24枚目 達錦、双ツ竜、冨士錦、常の山、大善、大翔山(6人だけ)
25枚目 東川、草竹、琴別府、若い浪(4人だけ)
26枚目 愛宕山、澤風、忍の山、大鷹、栃乃藤(5人だけ)
27枚目 源氏山、浦ノ花、芳野嶺、富士桜、郡山(5人だけ)
28枚目 大淀、奈良錦、渥美洋、神幸、若孜、彩豪(6人だけ)
29枚目 桧山、小城ノ花、佐田の海(子)、海竜(4人だけ)
30枚目 金竜、出羽ノ花、緑里、起雲山、麒麟児(5人だけ)

多すぎて書ききれないのは減ってきたがまだまだ複数

249 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 17:03:32.22 ID:g+VkvD7s.net
31枚目 山錦、栃東(子)、芝(3人)
32枚目 琴藤沢、富士の里、白法山、豪栄道、玉鷲(5人)
33枚目 若ノ海、白竜山、若孜、土佐豊(4人)
34枚目 筑後山、播竜山、山口(昭和) (3人)
35枚目 大真鶴、錦木、前田など7人
※35枚目付出 櫻錦←現行制度では廃止
36枚目 魁皇、豊ノ海、野寺、天ノ山、大海(5人)
37枚目 正代、輝ノ海、北ノ花(3人)
38枚目 出羽の州、土佐ノ海(2人)
39枚目 海乃山、旭國、黒瀬川、豊桜、威神力、北勝峰(6人)
40枚目 栃ノ海、若葉山、三弘山、多賀竜、栃栄、豊乃國(6人)
41枚目 飛島(1人)
42枚目 岸ノ枩、愛宕山、豊山、若麒麟、琴禮、大翔丸(6人)
43枚目 双子岩、出島、大喜、錦風(4人)
44枚目 三輝山、新岐山(2人)+竜勢←前二人は8番だった時代
45枚目 王湖、板井、熊翁、北勝城(4人)

減ってきたがところどころ変に多いのがある

250 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 17:04:24.18 ID:g+VkvD7s.net
46枚目 敷島
47枚目 淺瀬川、大漸、旭富士、出羽の洲
48枚目 貴乃花、皇司、碧山、土佐豊
49枚目 栃木山、肥後嵐
50枚目 由利錦、力真
51枚目 太刀嵐、時潮、松鳳山
52枚目 高見旺
53枚目 富士の里、土橋
54枚目 藻岩岳、白乃波
55枚目 幡龍洋、高見州、剛士、栃ノ心
56枚目 なし
57枚目 谷ノ海
58枚目 山本山、妙義龍、小柳
59枚目 隆乃若、北勝嵐、希帆ノ海
60枚目 本間、北桜
※60枚目付出 輪島、朝潮、武双山、海鵬、雅山←現行制度では廃止

47-48枚目豪華すぎる

ほか大昔には63、69、73、75、79、85、87、90、94枚目での優勝もある。
有名どころだと69枚目で柏戸、90枚目で牧本

251 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 17:08:02.26 ID:3s0+/dky.net

面白いね

252 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 19:24:49.80 ID:7a+kdd/n.net
すばらしい!ありがとう
現行の幕下60枚制は昭和42夏の番付削減以来のようだが
それまではずいぶんあやふやだったんだな
昭和30年くらいからザーッと見てみたけど60くらいからじわじわ枚数が増えて100枚近くまで増えてる
奇数(最下位が東だけ)も多い

253 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 20:28:26.04 ID:En2ppfOb.net
どーでもいい記録だが稀勢の里はまだ大関昇進後
12勝3敗が1度もない。明日勝てば初めて。
同じく8勝7敗も大関昇進後28場所連続でナシ。
こちらはあと5場所で魁皇を抜く。
ずっと大関だったらだが。

254 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 21:26:46.73 ID:4Cu2Cvv0.net
カド番7勝7敗の力士は今まで負けたことがないが、さて…。

255 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 21:28:07.70 ID:UNMsvc77.net
>>247-250
乙。枚目ごとの優勝者なんて考えたこともなかったわw
要するに我々は来場所以降、幕下56枚目の力士の成績に注目すればいいわけか。
誰になるか知らんけど応援するぞ(`・ω・´)ノシ!

あとその上で話題になっている、佐田の海の幕内7場所連続皆勤負け越しが
ついに達成されたね。
7場所目は大抵勝ち越すか十両に陥落しているので、新記録かつ相当の珍記録。

それと全く別件だが、琴奨菊の持つ白鵬&稀勢の里との対戦記録
今場所は更新されなかったな。来場所以降に持ち越し。

256 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 21:38:32.47 ID:UNMsvc77.net
明日万が一にも婆さんが優勝しちまったら、本割で三役との対戦無しで優勝となるが
これは前代未聞では…!?

257 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 21:46:56.16 ID:wCnzU13r.net
>>256
まあ前代未聞は言い過ぎだけど取組編成が今の形になってからは初めてだと思う

258 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 22:03:40.53 ID:4Cu2Cvv0.net
ちなみに時津山も玉乃海も若浪も最初の佐田の山も
三役とは対戦している。

259 :待った名無しさん:2016/07/23(土) 23:22:39.77 ID:qBl0RhTN.net
大関2場所連続負越し陥落制で7−7同志って
平成26年9月の ○豪栄道−●豪風(関脇)以来2回目だっけか

260 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 00:11:47.10 ID:/35/kTGm.net
>>250
49枚目が一番だろ

261 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 06:11:01.61 ID:yq98kjsT.net
>>249
42枚目の大翔丸は正しくは剣翔だね

262 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 08:13:08.10 ID:VvCuIpzc.net
勢が今場所合わせて8場所連続で、二桁負けor二桁勝ちしかないね。
横綱や大関なら二桁勝ちが続くことはあると思うが、三役以下ではあまりないのでは。

263 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 08:56:27.60 ID:t6Rxer1x.net
>>262
関脇以下では麒麟児の連続11場所(昭57.9〜昭59.5)が最多

264 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 09:24:05.14 ID:VvCuIpzc.net
>>263
すごい。
麒麟児は引退間際も10勝したり12〜13敗したりと極端な成績だったな。

265 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 09:32:12.26 ID:OM8b/lAR.net
北勝力
5-4-10-(6)-10-4-10-5-(9)-13-3-5
1勝1敗ずつ足りなかったな

266 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 15:44:58.99 ID:I9KL39oX.net
今日の照ノ富士の成績いかんによって、
昨日、高安が勝っために来場所小結止まり、負けていれば来場所関脇だったという
可能性がある。

今日、照ノ富士が負けるということは、対戦相手の魁聖の来場所関脇が確定するのだから。

267 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 16:18:37.30 ID:btN1ScW9.net
>>266
大関が陥落したときは関脇3人じゃなかったっけ

268 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 16:30:46.38 ID:I9KL39oX.net
>>267
平成13年名古屋〜秋にかけ出島が関脇に陥落。
おかげで若の里が小結止まり。
その場所、出島が途中休場で若の里との大戦はなかった。
今場所は、大関小結が14日目に当たるというあまりないケースでもある。

269 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 17:28:10.87 ID:PnBLdxxK.net
外国出身=●、国産=○として、幕内優勝者を表す。=は中止。

◆◆初春夏名秋九 ◆◆初春夏名秋九
1996○○○○○● 2006○●●●●●
1997○○●○○○ 2007●●●●●●
1998●○○○○○ 2008●●●●●●
1999○●●○●● 2009●●●●●●
2000○○○●●● 2010●●●●●●
2001○○○○○● 2011●=●●●●
2002○●●○●● 2012●●●●●●
2003●○●○●○ 2013●●●●●●
2004●●●●○● 2014●●●●●●
2005●●●●●● 2015●●●●●●

2016○●●

先場所に引き続き、大関稀勢の里が初優勝の期待を一身に背負って臨んだ今場所。
横綱勢は鶴竜が早々に休場、白鵬と日馬富士も星を取りこぼしたが、稀勢の里も
歩調を合わせるかのように星を取りこぼし、あと一歩の所で横綱勢に及ばない。
白鵬が下がれば日馬富士が前に出る…モンゴル勢の横綱の壁は相変わらず厚い。
結局日馬富士が8回目の優勝、稀勢の里は平幕貴ノ岩とともに優勝次点に終わった。
初優勝の夢は来場所以降に持ち越し。あと一歩が果てしなく遠い、長い長い夢……

三役以下では小結高安、平幕宝富士と嘉風が無条件で三賞を獲得する活躍を見せた。
三名とも横綱大関陣を相手に立派な成績を残しており、文句無しの授賞となった。
十枚目では天風が13勝で初優勝、業師の宇良も11勝と素晴らしい成績。
十枚目の力士の中でも特に人気のある両名、早く幕内で戦う姿が見たいものだ。
幕下上位の新鋭では、叩き上げの明生、学生出身の坂元と小柳らが特に注目される。
十枚目以下各段優勝を国産勢が独占するなど、明るい兆しもある。今後に期待したい。

270 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 17:30:42.36 ID:PnBLdxxK.net
肝心な所書き忘れた:2016○●●●

★三賞記録まとめ★

(参考:前々スレ>>76>>200>>545>>764、前スレ>>921あたり)

・殊勲賞連続該当者無し=6場所(2009初〜同九州)
・敢闘賞連続該当者無し=2場所(2013夏〜同名古屋)
・技能賞連続該当者無し=5場所(1988初〜秋、1994秋〜1995夏、2014九州〜2015名古屋)

・受賞者が連続二賞以下=13場所(2012名古屋〜2014名古屋)
・受賞者が連続二名以下=10場所(2012秋〜2014春)

・受賞者が連続一賞のみ=4場所(2013初〜同名古屋)
・受賞者が連続一名のみ=4場所(2013初〜同名古屋)
・受賞者が連続同一力士のみ=3場所(2015初〜同夏)

☆三賞それぞれを三名以上で分け合わず=24場所(2012名古屋〜2016夏)

今場所は丸4年ぶりに、三賞を4名で分け合う形となった(前回も4名が受賞)
殊勲賞に平幕嘉風、敢闘賞に平幕宝富士と同貴ノ岩、技能賞に小結高安。
賞の割り当てには異見も有りそうだが(例えば嘉風と宝富士は逆でもいいのでは?)
いずれにしてもこの4名が受賞ということ自体は異議無しと言っていいだろう。
今回の授賞が三賞授賞の正常化につながるだろうか?今後に要注目である。
横綱や大関の優勝争いにこれら下位力士の奮闘が加わると、場所が一層盛り上がる。
幕内は横綱大関だけが主役ではない。関脇以下幕尻まで、全ての力士が挑戦者なのだ!

271 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 17:33:06.68 ID:PnBLdxxK.net
2001(H13)年1月に82手+5勝負結果が制定されて以降、幕内で記録されていない決まり手
(2016(H28)年7月場所終了時点。左が勝ち)

            幕内                  十両                    幕下以下
外たすき反り なし                   なし                    S19. 1  大  塚-不  明
掛け反り    なし                   なし                    H13. 3  保志桜-山  根
送り掛け    なし                     なし                H20. 5  加賀谷-南  部
撞木反り    S4.9   常陸嶋-東  関    不明                不明
たすき反り   S26.5  栃  錦-不動岩    不明                H27.5 聡ノ富士-隠岐の岩
徳利投げ     S28.1  時津山-琴  錦    H27.5  朝日松-大翔丸    H28.5 藤乃若-  暁
つかみ投げ   S32.11 時津山-荒  岩    S25.9  櫻  國-信夫山    H20.11 荒闘司-新  城
大股      S33.7  福乃里-松  錦   S34.1  隠岐ノ嶋-明歩谷   H18.3  若ノ鵬 -古  市
居反り      S39.5  岩  風-若天龍    H5.1  智ノ 花 -花ノ 国   H27.11 本木山-玉信力
合掌捻り    S40.11 大  心-前田川   S62.9  琴富士-南海龍    H20.11 虎の 山-相  山
三所攻め     H5.9  舞の海-巴富士   S32.11 那智ノ山-清ノ森     H23.5  荒行志-北斗龍
ずぶねり    H10.3  旭  豊-寺  尾   H8.1  旭鷲山-琴  嵐    H28.7  大天佑-照ノ 花
外無双       H10.11  旭鷲山-朝乃若   H8.3   旭鷲山-大  喜    H14.1  大恩児-大平山
褄取り      H12.3    曙 -土佐ノ海   S42.9  扇  山-大竜川   H19.3  猛虎浪-武雄山

272 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 17:36:20.64 ID:PnBLdxxK.net
>>271つづき:

今場所の表の更新は序二段大天佑の頭捻りのみ。「天佑」の名を残す現役唯一の力士だ。
他に珍しい決まり手は三段目の二枚蹴りくらいで、やや印象に乏しい場所となった。
表の決まり手はよほど狙わないと決まらないような大技が多いが、幕下上位以上となると
体も大きく足腰もしっかりしているため、そういった大技はなかなか掛からないようだ。
十枚目宇良の居反りの体勢などはその端的な例。怪我に気を付けて頑張ってもらいたい。
逆に決まれば大いにファンの歓心を得るに違いない。今後も特に幕内での出現が待たれる。

273 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 17:47:55.72 ID:3qyHU+VZ.net
高安は平成生まれ初の技能賞受賞

274 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 17:56:17.41 ID:z7aZidzV.net
>>270
三賞それぞれを三名で分け合うのは2012年1月以来出てないな
>>273
三賞それぞれ1回以上受賞したのも平成生まれ初だな

275 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 19:09:18.70 ID:PkCCwI/T.net
日馬が32歳で優勝したけど、あと1年頑張って33歳で優勝したら結構な記録だよな。
昭和以降で33歳以上で優勝した人はウルフと羽黒山と栃錦ぐらいか。日馬なら行けそうな感じもする。

276 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 19:09:56.23 ID:PkCCwI/T.net
あ、>>275は横綱限定です。

277 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 19:15:06.14 ID:na51G2PW.net
http://googleweblight.com/?lite_url=http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp%3Fid%3Djk%26file%3D1469236535305o.jpg&s=1&f=1&host=www.google.co.jp&ts=1469354678&sig=AKOVD66f3ZHFfFJmqxcvaKZ7QaZ44OcXZw

278 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 19:47:34.35 ID:9GuvHaqq.net
>>276
「元横綱が大関以下で」も含めたら吉葉山もだけどね
横綱が33歳まで現役ってこと自体が凄いってことか

279 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 19:54:38.24 ID:9qASxa7J.net
吉葉山は33で引退ではなく「昇進」ってところが凄いよな。

280 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 20:01:30.82 ID:64NZVDF2.net
佐田の海、千秋楽勝って7-8にとどめる。
これで来場所も前頭11枚目あたりが予想される。
史上初の幕内8場所連続負け越しどころか、7-8を繰り返して12場所連続幕内負け越し目指して頑張って?ほしいw

281 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 20:55:30.22 ID:v4IrXezO.net
旭富士が審判部長を離れたとたんに三賞4人とか、
いかに今までケチつけて受賞させなかったか、火を
見るより明らかだな。

282 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 21:02:33.57 .net
三賞ってマスコミの投票で決まるから審判部の意向は関係ないのでは?

283 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 21:32:06.24 ID:Q1+iB2zW.net
候補が複数出て、1人1票で入れて票が割れたから該当者なし、とかあったらしいからな

284 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 21:50:34.94 ID:9SGVNl2N.net
てか、三賞受賞にいつもケチ付けてたのが旭富士


稀勢の里の13勝で優勝逃す記録は途絶えたが、次点11回っていうまた別の記録を達成だね…
次点の記録で一番多いのは誰だろ…

285 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 21:54:46.10 ID:Yay+EKOP.net
稀勢の里の3場所連続優勝次点も珍レベルだと思う
来場所も12勝3敗(優勝と2差)という中途半端な成績で記録を伸ばしてほしい

286 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 21:57:15.91 ID:v4IrXezO.net
三賞選考委員会で、候補者選びの段階でいちいちケチつけて、
決選投票で票が入らないように工作していたのが旭富士。
「相撲」誌に毎号のようにその様が書かれていて辟易してた。

287 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 22:24:38.12 ID:PnBLdxxK.net
三賞受賞の少数傾向については、印象論は色々あると思うけど、具体的には
各場所の選考状況と投票結果、それに力士の活躍の状況を精査してみないと
はっきりしたことは分からない。きちんと調べるのは案外難しい作業かと。

>>284
白鵬は優勝同点4回、優勝次点17回。これが最多かな?
>>285
輪島は横綱昇進前の直近、4場所連続優勝次点だった。
優勝同点や優勝次点の連続記録は調べていないので知らないけど
3場所や4場所優勝争いを続ければ、大抵一度は優勝するものだね。

288 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 22:38:14.16 ID:5WPRCVZ/.net
金星を2つも配給したのに優勝したのは珍記録?

289 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 22:47:41.24 ID:64NZVDF2.net
>>288
たまーにある。
前回は平成11年秋場所の武蔵丸(栃東、湊富士に金星供給)かな?
2回記録したのは北の湖だけかな(昭和54年秋、57年初)。

金星を3個(しかも3日連続)供給しながら優勝したなんて例もある。(昭和30年1月場所の千代の山)

290 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 23:03:04.20 ID:3qyHU+VZ.net
>>285
実は稀勢の里は平成25年5月場所〜11月場所にかけて4場所連続優勝次点をやっている

291 :待った名無しさん:2016/07/24(日) 23:05:51.16 ID:3qyHU+VZ.net
その稀勢の里だが、大関昇進後の12勝3敗は意外にも(?)初だったりする。
余談だけど、稀勢の里は大関昇進後は8勝7敗を一度もやっていない。

292 :名無っしー:2016/07/24(日) 23:10:08.46 ID:jiyMpwrC.net
>>284
同感です。いつも「三賞ケチるとか馬鹿じゃないの?」と思って見てたので、
審判部長降りてくれてスカッとしました。頑張って取ってる力士に失礼です。
殊勲賞が少ないのは仕方ないとしても、技能賞&敢闘賞をケチるのは本当にくそだと思います。

293 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 00:11:13.59 ID:PoqF1CKh.net
剣翔が新十両から4場所連続7勝7敗、これは新記録?

294 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 00:35:43.19 ID:L+hCqRSj.net
>>289
30年初場所の千代の山三日連続金星配給しながら優勝は二度と出ない可能性強いと思う。

295 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 02:18:04.67 ID:J85AX0yL.net
引退がなければ、
来場所、木瀬部屋の現役の元関取(幕下以下)が6人となる
(肥後ノ城、高立、徳真鵬、明瀬山、常幸龍、志摩ノ海)
同部屋の元関取人数としては最多じゃないだろうか

296 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 02:23:00.76 ID:p4UKdXIp.net
昔々の出羽海部屋ならば、ありそう

297 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 05:45:07.59 ID:ruqN+KF+.net
>>289
千代の山懐かしい

298 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 06:12:02.02 ID:ZONTaH2d.net
>>273>>274
高安の今場所樹立した平成生まれ初となる記録、調べたらこんなにあった
・技能賞受賞
・三賞を各1回以上受賞を経験
・小結で三賞受賞
・小結で2桁勝利
・小結経験後に新関脇
・小結で勝ち越して新関脇

299 :名無っしー:2016/07/25(月) 10:22:06.38 ID:PjYLWHxW.net
幕内での連続負け越し記録って、もしかして佐田の海(現役・息子)が今場所更新した?
昨日の放送の中で言ってたような、言ってなかったような・・・。
父の15戦全敗と合わせて微妙な記録ではありますが。

300 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 10:34:08.51 ID:CVmrmEvE.net
>>299
ちょっと上見りゃ書いてあるだろ、>>246とか

7場所連続って時点でも凄いけど、全部平幕での負け越しってのがまた凄い
幕尻になるまで更新してもらいたいw

301 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 11:07:39.40 ID:LfTphWaY.net
7-8の成績って大関や幕尻でなければ
そう残念な成績ではないんだよな。翌場所楽だし、
長く幕内に居座れる無難な成績。給金という観点では残念かも
しれないが。

302 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 11:57:36.51 ID:5HAbq01Z.net
ひとつ勝って8勝7敗のほうがよくないの?
調子にノッて7勝8敗ばっかり繰り返してると、番付下がって大怪我なんかしたらどうするの?
一気に幕下、いや引退まで追い込まれるで
勝てる時に勝っておいたほうがいいって
悪いこと言わないから

303 :名無っしー:2016/07/25(月) 14:31:21.01 ID:PjYLWHxW.net
>>300
 失礼しました。全コメント表示にしてなかったです・・・。

304 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 15:23:08.93 ID:1pyzkuhZ.net
>>289
それでも17年ぶりの珍しい事だな

305 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 20:41:19.41 ID:OC9srjiI.net
あと北太樹も十両以上の連続負け越しが8場所でワースト2位タイまで来てる(年6場所制以降)
来場所十両に残り負け越すようなら鬼竜川と並んで1位タイに並ぶが
多分十両尻で幕下に落ちるだろうから、どっちにしろ10場所連続は無さそうだな

306 :待った名無しさん:2016/07/25(月) 20:43:01.05 ID:Y9Ihai6n.net
北太樹は力の衰え+師匠死去のショックのダブルパンチだろうな。

307 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 09:12:10.45 ID:NbfQoQho.net
>>302
別に8勝したくないわけじゃないだろ

308 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 10:30:03.05 ID:W6y94ANn.net
チヨスランドがまた休場したけど結構記録的な多さだと思う

309 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 13:35:10.32 ID:yWQ+NzkP.net
大砂嵐とどっちが多いんだろ

310 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 16:23:19.73 ID:eC7fwU6T.net
>>308>>309
幕内での休場
千代の国 42休(+5不戦敗) 在位9場所中6場所で休場あり
大砂嵐 43休(+5不戦敗) 在位16場所中6場所で休場あり

311 :名無っしー:2016/07/26(火) 18:38:46.13 ID:9SDPcytt.net
9月場所の幕内〜十両の入れ替えについて・・・

十両落ち→大砂嵐、豊ノ島、安美錦、北磻磨、佐田の富士 
入幕→臥牙丸、千代翔馬、誉富士、阿夢露、天風(旭秀鵬?)

11枚目で優勝(13勝)した天風の入幕を予想する方が多いですが、おかしいですよね?
6枚目で10勝の旭秀鵬より優先ってことはないと思ったのですが。
いつだかの逸ノ城も、10枚目の11勝(優勝)で、翌場所は十両でしたよね。
もし入幕なら、低地位からの昇進記録の上位に位置するとは思いますが。
皆さん、どう思われます?
入幕&陥落予想も併せて出して頂ければありがたいです。

312 :名無っしー:2016/07/26(火) 18:49:03.66 ID:9SDPcytt.net
>>308
 連投すいません。
千代の国は幕内9場所(皆勤したとして135回出場)の内、これまでに計42日間休場しているので、
135分の42が休み、つまり、31.11%は休み、ということになりますね。
1場所で5日近く休む計算なので、相当ですね。

313 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 20:35:38.48 ID:NbfQoQho.net
小沼克行
10勝9敗11休 休場率.367

314 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 20:48:26.41 ID:uIgtLYYc.net
そういうのは、数字上は記録かもしれんが
議論の対象となると何か違う気がする
それなら境澤や市原も大概だし

315 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 20:49:16.48 ID:uIgtLYYc.net
おっと、大事な人を忘れていた
鳥羽の山

316 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 20:49:34.63 ID:AeX4v1Yd.net
関係ないけど大潮の通算出場回数1891っていつになったら破られるのかね
少なくとも現役力士で届きそうなのがほとんどいない

317 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 20:53:15.22 ID:uIgtLYYc.net
元幕内が三段目まで落ちて、その後最高位を更新って初でしょ
そもそも3例しかないけど

318 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 20:55:17.40 ID:N+4sf27e.net
>>316
大潮の通算1891回出場と青葉城の初土俵以来連続1630回出場はまず破られないだろう
連続出場の記録なんて継続中の現役トップが芳東の1022回で
奇跡的に関取に復帰できたとしてもそこから7年弱かかるんだから

319 :名無っしー:2016/07/26(火) 21:09:23.77 ID:9SDPcytt.net
>>316
華吹とか北斗龍パターンでは15日間取れませんしね。難しいでしょうね。
ざっと思いついた力士で調べると・・・

旭天鵬:1870回
 寺尾:1792回 
 魁皇:1731回

旭天鵬は惜しかった・・・。あと2場所で届いたんですけどね。
ついでに言えば幕内100場所も。

320 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 21:29:46.33 ID:VE8UrGIA.net
旭天鵬は1992年9月と2007年5月に全休したがどちらも怪我での休場ではない(部屋から脱走と交通事故)ので
入門時に我慢して帰らないで運転しなければ大潮の記録を1戦更新していた
当然青葉城の記録も大幅更新

321 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 21:33:12.79 ID:UdNH3I51.net
そういう意味ではケガで一度も休んでないってすごいよな。
それで40歳超えるまで取ったんだから。

322 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 21:58:47.41 ID:yI2sx/HZ.net
大潮って身長が187もあるんだな。昭和の力士としては相当デカい。

旭天鵬、琴ノ若、高見山、芳東みんな背が高いけど
大きい力士が怪我しないような取り口を心がければ長持ちする。
小さい力士は取ってるだけでダメージ大きいからね。

323 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 22:21:28.67 ID:NbfQoQho.net
旭天鵬には無関係な八百長中止も痛かった

324 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 22:35:54.85 ID:h8FO5dXk.net
>>322
勝手に小兵のイメージだったわ

325 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 23:20:19.04 ID:bl1zljAu.net
スレ違いだが、大ではじまるしこ名を名乗る人に小兵はいない気がする。

326 :名無っしー:2016/07/26(火) 23:29:01.88 ID:9SDPcytt.net
>>325
大栄翔とか?確かにあまり思いつかない・・・
 
      

327 :待った名無しさん:2016/07/26(火) 23:58:45.12 ID:nraCPsbo.net
>>325
小さな大錦と大きな小錦…。

328 :待った名無しさん:2016/07/27(水) 00:06:52.20 ID:X5Fb5t2e.net
大翔丸・・・

329 :待った名無しさん:2016/07/27(水) 00:14:47.80 ID:oAPHtL/3.net
大司
大神風
大喜鵬

330 :待った名無しさん:2016/07/27(水) 05:10:10.34 ID:fI4q2H3J.net
もし旭天鵬が、脱走せず、運転せず、八百長で場所が中止にならず、
十両でも2場所くらい取っていたならあと67回出場してる。
前人未到の1937回出場だった。
少なくとも、寺尾や貴闘力、雅山ですら取ったんだから十両でも取ればよかったと思う

331 :待った名無しさん:2016/07/27(水) 08:20:59.89 ID:iolHzo4t.net
先代大道

332 :待った名無しさん:2016/07/28(木) 21:11:41.04 ID:VVYTSLJq.net
>>311
おかしくない。
審判部が変わったからどう判断するか分からないが、
単純計算で旭秀鵬<天風だし、
阿夢露の昇進はもっとありえない。

天風は西11から勝越11点なので幕尻相当。
旭秀鵬は東6から勝越5点なので東十両筆頭相当。
阿夢露は西5の勝越3点で西2相当。

それを基本に、ほかの人との兼ね合いで昇降を考えるので、
以前の場所ではこうだった、とかはほとんど参考にならない。
たとえば過去には2枚目の11勝でも空きがなくて上がらなかったこともあるし、9枚目の11勝で上がったこともある。

というか壮大なスレ違い。

333 :名無っしー:2016/07/29(金) 01:00:07.65 ID:gwA5/+6P.net
>>332
失礼しました・・・。他スレで書いてきました。
ところで、新入幕力士が最も多かった年・・・(平成23年の14人)
平成以降ではこれが最多のようですが、新入幕力士が最も多かった年っていつでしょうか?
ご教示下さい・・・。

334 :待った名無しさん:2016/07/29(金) 17:12:37.78 ID:oEvi2SRh.net
>>333
パッと思い付いたのは昭和7年か22年

335 :待った名無しさん:2016/07/31(日) 23:21:54.26 ID:PO8iY527.net
千代の富士が遺した記録の中で一番評価されざりしものは次のうちどれ?
貴花田に史上最年少金星を献上
脱臼最多記録
相撲界で唯一の国民栄養賞

336 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 00:42:53.74 ID:s+r0JWFV.net
1964年3月場所(栃ノ海新横綱)以降、期間中の在位横綱が全員故人になったのはこれが二度目。
1968年5月場所〜1970年1月場所(柏戸、大鵬)
1983年3月場所〜1986年7月場所(北の湖、千代の富士、隆の里)

当分3度目は来なくていい(泣)

337 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 01:28:15.14 ID:Ze/N/woV.net
1年以内に逝去した横綱たち
昭和43年12月 双葉山
昭和44年3月  武蔵山
昭和44年10月 羽黒山

昭和52年3月 照国
昭和52年10月 吉葉山
昭和52年12月 千代の山

平成27年11月 北の湖
平成28年7月 千代の富士
平成28年?月  ?

危なそうな横綱が何人かいるだけに怖い

338 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 02:08:56.68 ID:Eo5ZPBgE.net
協会葬の基準ってどんなんだっけ?
かなり前に大相撲の異色調査で読んだ覚えがあるけど、
戦時中の特例や今はなき取締なんかは別としたら
停年前の理事長経験者とか現役の横綱ぐらいだったかな。

339 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 02:46:40.04 ID:YOAGR1MI.net
角界に貢献してきた九重親方(横綱・千代の富士)に対して、

弟弟子の八角理事長は報復人事として、

平の委員に左遷(理事経験者は役員待遇がふつう)

340 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 06:09:03.46 ID:H3Gh0h+V.net
>>336
もう北の湖・千代の富士・隆の里がいないってのがなあ
まだ30年しか経ってないのにね

341 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 07:52:46.59 ID:rsuDaYJ2.net
>>337
1年以内の意味がわからん

342 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 08:09:46.91 ID:kZS7B77k.net
存命中の元横綱で一番古いのって誰だ?
北の富士?

343 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 08:22:03.32 ID:34mdpfJd.net
>>342
佐田の山、栃ノ海がまだ存命

344 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 11:58:59.03 ID:eUJY2irf.net
>>337
とりあえずおまえが一年以内に消えていいよ

345 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 12:11:40.99 ID:Qy/8tQGj.net
小池さんには史上初めて女性が土俵に上がる記録を達成してほしい

346 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 13:54:10.98 ID:TDtpR3hg.net
>>343
佐田の山は北の湖が亡くなったときコメント出してたな

勝昭より下の世代で最年長の横綱経験者は若乃花Uかな?

347 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 14:37:12.23 ID:sgLrA71B.net
>>346
元横綱で存命ということか?
代数なら輪島がまだいるし年齢だけなら三重ノ海も上だ

348 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 18:25:56.90 ID:4hqLwIIO.net
存命歴代横綱
49代 栃ノ海   78歳
50代 佐田の山 78歳
52代 北の富士 74歳
54代 輪島    68歳
56代 若乃花  63歳
57代 三重ノ海 68歳

349 :待った名無しさん:2016/08/01(月) 18:49:22.84 ID:s+r0JWFV.net
>>348
その次が代数だと北尾=双羽黒で年齢だと旭富士なんですよね・・・

350 :待った名無しさん:2016/08/02(火) 13:00:27.41 ID:IEP7JGqt.net
>>336
逆に当時の横綱が全員存命の期間は、1991年5月(千代の富士引退)以前は
1971年11月〜1973年1月場所(北の富士)
だけになってしまった。

351 :待った名無しさん:2016/08/02(火) 16:47:24.23 ID:IEP7JGqt.net
>>350を少し訂正
1971年11月〜1973年1月場所は北の富士による一人横綱。
昭和から複数横綱が在位した期間で全員存命が消えてしまった…

352 :待った名無しさん:2016/08/02(火) 19:01:45.85 ID:eluYYg0q.net
親父25歳…俺生まれる
親父50歳…俺25歳…千代の富士が引退
今年…俺50歳…千代の富士が亡くなる

353 :待った名無しさん:2016/08/02(火) 19:41:14.37 ID:fePZm3la.net
>>352
丙午の年だね。
大学受験とかで得したでしょ?

354 :待った名無しさん:2016/08/03(水) 12:03:44.25 ID:3Men64sv.net
俺が初めて「相撲」を購入したのが、序の口に大秋元がいた場所だった。

355 :待った名無しさん:2016/08/03(水) 14:14:02.44 ID:Ndo9ReAO.net
>>354
相撲・大相撲は保存状態はいい?
自分の持ってた本はページがくっついたり、本がパリパリになってしまったので、
もったいないけど捨ててしまった。

356 :待った名無しさん:2016/08/03(水) 14:27:29.32 ID:MygJAGnh.net
>>355
せめてPDFにしてから捨てればよかったのに…勿体ない

357 :待った名無しさん:2016/08/03(水) 16:43:56.89 ID:3Men64sv.net
>>355
10年ほど前の水害で水浸し
そのまま廃業処分

358 :待った名無しさん:2016/08/03(水) 18:28:22.85 ID:XCGlodpF.net
>>353
早生まれだったから微妙かなw

359 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 00:17:07.19 ID:lX8rbPx0.net
昭和における当時大関が全員存命の場所は残り4場所しかない
昭和41年7月 豊山(1人)
昭和41年9月 豊山、北の富士
昭和56年11月、昭和57年1月 琴風(1人)

意外にも昭和41年9月場所が、昭和における大関が複数在位し、かつ全員存命である唯一の場所になっていたとは…

360 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 11:57:21.61 ID:zOv22R+/.net
貴ノ花と北天佑が悪い

361 :122:2016/08/04(木) 12:21:16.64 ID:TOArLO4B.net
千代の富士と千代大海の師弟って、
「関脇として迎えた初場所で、横綱との優勝決定戦の末に初優勝して、場所後に大関昇進」
って共通点があるのに気づいた。

記録とは若干逸れてしまったけど
ここまで昇進関連で共通点がある師弟って、
結構珍しい気がする。

362 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 16:08:04.85 ID:q1nwjKhK.net
おまえらが認めたくない気持ちは同じ日本人としてわかるが、遊牧民族から成り上がったんだから評価してやりたい気持ちも多少はある
おまえらにも考えてみてやってほしい

363 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 16:13:11.76 ID:q1nwjKhK.net
>>360
おまえ死んでいいよ
マジで

364 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 16:19:58.06 ID:q1nwjKhK.net
>>361
これはすごい!

365 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 17:27:29.47 ID:9zfDWNVK.net
>>359
横綱大関全員存命の最古場所は、平成3年7月(旭富士・北勝海・大乃国・小錦・霧島)
全員協会在籍は、平成13年3月(貴乃花・武蔵丸・魁皇・武双山・雅山・出島・千代大海)

366 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 19:32:06.35 ID:aS9o4a0n.net
もうそんな状態になったのか
平成初期の幕内番付でも、今見たら必ず物故者がいるからなぁ
今書きながら思ったんだけど、貴ノ浪はもういないんだな……

367 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 20:33:22.20 ID:9zfDWNVK.net
協会在籍も、ドルジ、光喜、バルトなどがいるので相当期間アウト。

368 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 20:37:16.52 ID:X5oBo5z5.net
ID消したカブトムシ増豚は引きこもり〜♪

369 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 20:38:02.03 .net
↑↑↑↑↑
関係ねースレでテメエの自己紹介ばっかやってんじゃねーぞ死ね宇部!!!!

370 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 20:59:32.45 ID:X5oBo5z5.net
ブサ顔、 ブヨブヨした肥満体、 死ね!テメェ!キメー!と毒を吐きつづける最凶の性格

そんな三拍子揃ってるニート王、それは カブトムシ脳増豚 !

371 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 20:59:46.00 .net
↑↑↑↑
関係ねースレでワケわからんことほざくな死ね宇部!!!!

372 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 22:06:16.43 ID:lX8rbPx0.net
>>365
逆に
存命大関がいる最古の場所は昭和37年5月(佐田の山)、それ以降、横綱大関全員故人の場所は皆無
現在も協会所属の大関がいる最古の場所は昭和56年11月(琴風)、それ以降、横綱大関全員協会離れた場所は平成5年1月(曙・小錦)のみ

373 :待った名無しさん:2016/08/04(木) 23:51:59.91 ID:TOArLO4B.net
>>364
しかも、優勝決定戦で対戦した横綱は、その前年の年間最多勝獲得者(北の湖・若乃花3)という共通点まで。

374 :待った名無しさん:2016/08/05(金) 06:42:33.17 ID:UC/picRv.net
>>373
若乃花三代では二代だけ年間最多勝を獲得してないな
惜しい年もあったと記憶しているが、北の湖に阻まれた気がする

375 :待った名無しさん:2016/08/05(金) 06:46:17.83 ID:wCZKAENE.net
昭和53年の78勝だな。
北の湖が82勝した年だったのが不運。
年間最多勝を逃した力士の中で史上最多勝だからな。

376 :待った名無しさん:2016/08/06(土) 22:30:02.05 ID:NXjX+Lny.net
昭和になって不戦勝制度が確立してからも
休みイコール負けというわけでもなく
戦後しばらくたってからも
途中休場した段階で勝ち星が負け星を上回っていたら
番付が上がったりしたことがあったはずだが
いつ頃までそういうことが起きていたのかな?

377 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 06:47:25.37 ID:n1RoXV0b.net
親子が同時に現役をやってたことってある?

378 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 08:48:25.37 ID:Y7qAI9n2.net
>>366
当時の幕内全員が存命な最古場所は貴ノ浪引退の翌場所である平成16年名古屋場所と思われる。
協会を離れた元力士がひっそりと亡くなっていなければ、だが。

379 :待った名無しさん:2016/08/07(日) 10:42:33.02 ID:v/H4waee.net
>>378
時天空新入幕の場所か
復帰してくれ…

380 :待った名無しさん:2016/08/08(月) 03:19:33.00 ID:WMCVjPxn.net
時天空は続報が全然なくて心配だが、正直現役復帰はもう絶望的だろう

381 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 16:21:35.45 ID:V8iof8fv.net
朝青龍の次の大関は琴欧洲だが
朝青龍が昇進した時はまだ琴欧洲は入門していない
これってけっこう珍しい?

382 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 16:36:03.60 ID:M8kuo7VK.net
>377
ない。
叔父(四季の花)と甥(長谷川)ならあるけど。

383 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 20:17:47.39 ID:wWBSCjhq.net
規則上、もし親子が別の部屋で同時に現役力士だとしても
対戦させることはないのかな。
兄弟で別の部屋の北桜と豊桜は対戦しなかったような。

384 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 20:18:53.59 ID:xfhJ/x4M.net
親子、兄弟、叔父甥は決定戦以外は対戦させないと決まってるよ。

385 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 20:20:26.23 ID:wWBSCjhq.net
あ、決定戦だと若貴がやってたもんね。

386 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 20:58:32.17 ID:CH4rf7mz.net
平成幕内力士物故者リスト(括弧内は当該力士の幕内在籍期間)

千代の富士( 〜平成3年5月)
北天佑( 〜平成2年9月)
若瀬川( 〜平成4年5月)
久島海(平成元年7月〜2年7月、2年11月〜6年1月、6年7月〜7年3月、8年7月、9年9月〜11月)
龍興山(平成2年1月〜3月)
大輝煌(平成3年1月)
大翔鳳(平成3年7月〜9年1月)
貴ノ浪(平成3年11月〜16年5月)
剣晃(平成4年7月、5年3月〜9年7月)
出羽嵐(平成10年7月、11年1月)

たぶんこれで全部。もう10人も鬼籍に入っているんだな。

387 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 21:04:45.60 ID:SJbPwK7g.net
立洸も亡くなってるけど、幕内には入ってたっけ?

388 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 21:10:17.89 ID:CH4rf7mz.net
立洸亡くなっていたのか、知らなかったorz

立洸(平成4年1月〜5年1月、5年9月)

だな。

389 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 21:12:20.18 ID:Z/4rjWua.net
>>386
鳳凰忘れてるで、立洸も幕内経験者

390 :待った名無しさん:2016/08/09(火) 22:15:11.27 ID:U+ywqNja.net
十両を入れると熊翁、大喜、増健もだな

391 :待った名無しさん:2016/08/10(水) 09:28:19.04 ID:KfbUefTm.net
十両だと武哲山も。

392 :待った名無しさん:2016/08/10(水) 09:54:07.82 ID:dAwJf8y+.net
蔵間も十両なら平成現役

393 :待った名無しさん:2016/08/10(水) 10:57:58.61 ID:RLEakxF5.net
>>386
まあでも、例えば25年ごとに同じ条件で調べたら、確実に物故者数は減ってるんだよね
力士の寿命も徐々にではあるが長くなってはいる

394 :待った名無しさん:2016/08/10(水) 12:13:21.57 ID:xYJ0P+yV.net
因みに、関取に限れば、新十両平均年齢、入幕平均年齢、三役平均年齢、そして引退年齢も上がってる
今の時代の20歳なんてお子ちゃまだよね。

395 :待った名無しさん:2016/08/10(水) 17:42:19.54 ID:R4k9Ypw2.net
健康に対する考え方が昭和とは全く違うからねえ。

白鵬がアマニ油(オメガ3脂肪酸)をサラダにかけて食べてると聞いて、
横綱からしてこれだけ意識高いんだからそりゃ今の力士は30代でも元気だと思った。

396 :待った名無しさん:2016/08/10(水) 22:01:19.85 ID:EMAVRoFI.net
平成時代に関取を経験した力士で、すでに亡くなってるのは、順不同で

千代の富士、北天佑、若瀬川、久島海、 龍興山、大輝煌、大翔鳳、貴ノ浪、剣晃
出羽嵐、立洸、大倭、熊翁、大喜、増健、武哲山、蔵間ってことでいいのかな?

397 :待った名無しさん:2016/08/10(水) 22:28:56.45 ID:6bphURCo.net
増健が亡くなってるという話は聞いたことがない。

398 :待った名無しさん:2016/08/10(水) 22:54:50.42 ID:GUQwqZlV.net
>>396
大倭亡くなってたのか…
あと大喜はトラブルで刺し殺されたんだよな
殺人で命を落とした元関取は力道山と大喜の2人だけかな

399 :待った名無しさん:2016/08/11(木) 01:27:35.86 ID:J616elQv.net
菅孝之進氏

400 :待った名無しさん:2016/08/11(木) 06:22:54.37 ID:aLrLDATq.net
栃赤城は?

401 :待った名無しさん:2016/08/11(木) 09:26:36.81 ID:cMeeq/HP.net
平成以降に関取復帰してない

402 :待った名無しさん:2016/08/12(金) 12:50:13.44 ID:2zPol7DP.net
>>400
父ちゃんガキは殺されていないよ

403 :待った名無しさん:2016/08/30(火) 22:44:27.82 ID:EtKV2VRN0.net
幕内力士平均体重164・3キロ…過去最高更新
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/sumo/20160830-OYT1T50097.html

こんなに幕内力士の大型化が進んでいるようでは、反り技なんか到底出ないわな。
技で魅せることが難しくなってるような気がする。近年の技能賞の減少の一因かも?

404 :待った名無しさん:2016/08/30(火) 23:13:10.89 ID:yKrQyQOS0.net
宇良も早く170キロぐらい欲しいですな

405 :待った名無しさん:2016/08/30(火) 23:28:00.88 ID:mozyi63za.net
日馬富士には頭が下がる。
これだけ重量化が進んでる中で、
昔の力士みたいな体重で綱張って優勝も定期的にしてるんだから。

406 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 01:55:17.84 ID:NHWX6tlM0.net
東京場所満員御礼日数(左から初、夏、秋)
1952年 *6 *4 *3 1972年 *6 *4 *7
1953年 *8 *5 *4 1973年 14 *5 *5
1954年 *7 *3 *4 1974年 10 *5 *6
1955年 *4 *4 *3 1975年 15 13 *7
1956年 *4 *3 *3 1976年 14 *6 *7
1957年 *4 *3 *3 1977年 10 *6 *8
1958年 *4 *4 *4 1978年 *6 *5 10
1959年 *4 *3 *3 1979年 13 *9 *8
1960年 *4 *3 *3 1980年 11 *6 10
1961年 *5 *4 *4 1981年 *9 *5 *7
1962年 *4 *3 *3 1982年 *6 *5 *7
1963年 *5 *4 *4 1983年 *7 *5 *7
1964年 *5 *5 *3 1984年 *6 *5 *5
1965年 *4 *3 *3 1985年 15 15 15
1966年 *4 *2 *2 1986年 15 15 15
1967年 *3 *2 *2 1987年 15 13  13
1968年 *2 *1 *2 1988年 15 12 10
1969年 *2 *2 *2 1989年 ? *6 *7
1970年 *2 *3 *3 1990年 15 15 15
1971年 *7 *5 *6 1991年 15 15 15

407 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 01:56:25.18 ID:NHWX6tlM0.net
>>406続き
東京場所満員御礼日数(左から初、夏、秋)
1992年 15 15 15 2005年 *5 *4 *5
1993年 15 15 15 2006年 *6 *6 *7
1994年 15 15 15 2007年 *6 *6 *6
1995年 15 15 15 2008年 *7 *8 *6
1996年 15 15 15 2009年 *7 *6 *8
1997年 15 13 *9 2010年 *7 *6 *4
1998年 *7 *4 *4 2011年 *5 八 *5
1999年 *6 *5 *1 2012年 *5 *5 *5
2000年 *5 *4 *4 2013年 *6 *5 *7
2001年 *5 *4 *3 2014年 *7 10 14
2002年 *5 *4 *5 2015年 15 15 15
2003年 *5 *4 *4 2016年 15 15 11以上
2004年 *6 *5 *5

408 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 06:48:32.95 ID:s0itJpm80.net
1960年前後の栃若時代から柏鵬躍進時ってこんなものなのか。
当時はまだ土曜は休みじゃないところがほとんどだろうし、
休日も日曜にかたよっていたんだろうな。
あとは祝日与件で1月の成人の日と9月の秋分の日が加わるぐらいか。
失敗したけどナイターをやろうという発想が出てくるわけだな。

409 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 06:56:02.46 ID:s0itJpm80.net
60年代後半の大鵬独走時代になると
日曜すら満員御礼が出なかったんだな。
その後こんなことはないと思いきや
99年秋場所って何があったんだっけ?

410 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 07:59:08.71 ID:Ty48vqiud.net
>>409
ノストラダムスの大予言

411 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 08:04:21.05 ID:Y7Emsqf3d.net
曙と貴乃花の休場

なお、ノストラダムスは7月には終わってる

412 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 08:08:07.96 ID:ZCK8b3yxd.net
07年からの不祥事連発より前のが客入り悪いじゃん
ドルジって集客悪かったのか

413 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 08:31:14.80 ID:6H53bGrpa.net
>>409
なぜか出てきて連敗して休場の貴乃花 2連勝から怪我して休場の曙
そのせいで2日連続不戦勝の玉春日は微妙な表情
序盤で横綱が二人抜けて、若乃花が序盤を2勝3敗、魁皇の大関取りも前場所なくなり、
新大関出島も普通、千代大海も中盤連敗、貴ノ浪が休場で上位陣ガタガタ。
安芸乃島が活躍したけどそれくらい。武蔵丸は湊富士に負けたり散々で、
場所が締まらなかった。

414 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 09:31:14.39 ID:Ct8K3+2h0.net
>>406-407
乙。これは初見のデータだな。
昭和と今とではそもそも満員御礼の基準が異なるので、数字はあくまで目安だろうけど
(昔は結構厳格に運用していたが、今は実際はゆるゆるでも満員御礼の垂札を下げる)
まあそれでも若貴人気とか山一倒産後の大不況とか、あとここ数年の謎の人気とか
それに個別の場所の状況も加わるし、色々分かって面白いね。

415 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 09:34:15.03 ID:6H53bGrpa.net
貴乃花のせいで相撲協会が営業活動に目覚めた、というのが正解。

416 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 10:24:33.73 ID:6H53bGrpa.net
存命の日本人横綱も少なくなったなぁ
10人切ったくらいか??

417 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 12:54:02.30 ID:bWQ+X8Hp0.net
佐田の山、栃ノ海、勝昭、三重ノ海、若ノ花U、北尾、スイーツ、旭富士、若貴が存命だな

418 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 12:57:54.49 ID:msHbDzJZd.net
理事長「…」

419 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 13:30:45.07 ID:okTzJF5Ua.net
輪島

420 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 13:43:06.84 ID:2/i7Yitvd.net
白鵬が凶暴化して客入り増えるならこりゃやめてくれませんわな

421 :待った名無しさん:2016/08/31(水) 13:57:42.17 ID:uH1jfr7Ka.net
60歳以下の日本人横綱たった6人
残り6人は60歳以上のおじいちゃん

422 :待った名無しさん:2016/09/01(木) 10:56:10.29 ID:26gzR1ERK.net
>>414
今の謎人気の原因を絞殺してみた
・様々な国の力士の活躍による外国人観客の増加
・高齢化社会によるジジババの増加
・有閑女性客の増加
・力士や親方、関係者等のCM出演が増加したため、相撲自体の知名度も上昇
・金券ショップでチケットを安く入手できるようになった
・協会がこっそりエキストラを動員
・江戸東京博物館マニアがついでに来場
・ライオン堂マニアもついでに来場
・地下の焼き鳥の評判が広まりグルメ層も来場
…これという決め手はないな
やっぱり謎

423 :待った名無しさん:2016/09/01(木) 11:59:37.43 ID:gIbt+o4hdEQ.net
どうして遠藤のおかげとは言わないんだろう…

今の興行の成功は宣伝の上手さだよ
ツイッターやったり、ニコニコ場所やって若年層にアピールしたり、顔のいい遠藤を立ててみたり
そうやって、相撲を見る層の裾野を広げていったから

424 :待った名無しさん:2016/09/01(木) 12:14:41.01 ID:5hnl6Y6A0.net
>>423
自分も遠藤が出てきてイケメン力士にお姫様だっこから人気が出てきた気がする。

425 :待った名無しさん:2016/09/01(木) 13:10:22.49 ID:5KMchBwqd.net
きっかけは遠藤で間違いない
遠藤が低迷しても続いてるからまぁそれなりに他も頑張ってる

426 :待った名無しさん:2016/09/01(木) 14:18:19.35 ID:5hvCHS4S0.net
若貴人気の頃、茶の間で見ていたチビたちが、有閑BBAになって帰ってきた。

427 :待った名無しさん:2016/09/01(木) 21:00:27.72 ID:bv5glSoh0.net
確かにあの頃の20歳前後は今の40代だな。

428 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 00:06:08.03 ID:iz+12ftmK.net
>>423-425
遠藤乙

429 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 00:08:25.14 ID:iz+12ftmK.net
>力士や親方、関係者等のCM出演が増加したため、相撲自体の知名度も上昇
遠藤ならここにおったな

430 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 08:01:31.81 ID:1+9G4dH+d.net
遠藤じゃなきゃ誰がきっかけなんだ?
逸ノ城も宇良も相撲人気が軌道に乗り出してから出てきた人達だよ


まさか、千代丸タン?

431 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 09:04:42.68 ID:rs7tMbY/a.net
25年前のブームは若貴に絞られてて、それ以外のたとえば琴錦や安芸乃島が人気が出たという
ことはなかったと思う。ハワイ勢は完全に悪役だったしね。魁皇も若いころはマニア人気しかなかった。

今の相撲ブームは>>422-423が言うように複合的という気がする。
遠藤、大砂嵐、逸ノ城あたりがマスコミに取り上げられて興味を持ったファンが
ネットで各々が自分のお気に入り力士(勢だの豊ノ島だの照ノ富士だの)を
見つけてジワジワと人気伸ばしていった感じ。
八百長問題を受けて相撲の危機を脱した協会の必死の営業力もあるね。

432 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 09:07:42.07 ID:rs7tMbY/a.net
若貴以外で当時、相撲ファン以外からも支持されたのは舞の海。あれは今思い出しても個性的だった。

433 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 09:43:40.05 ID:iz+12ftmK.net
そんな舞の海も今や健康オタクの旅番組要員とはな

434 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 10:56:33.78 ID:T6A1GKuK0.net
相撲人気って2014年ごろ?

435 :名無っしー:2016/09/02(金) 16:36:20.49 ID:vMwRWTBt0.net
>>416
存命歴代横綱(横は生年・現役横綱は除外)
以下昇進順・・・

49代  栃ノ海/S13   
50代  佐田の山 /S13
52代  北の富士/S17
54代  輪島/S23   
56代 若乃花(2代目)/S28  
57代  三重ノ海/S23
60代 双羽黒/S38
61代 北勝海/S38
62代 大乃国/S37
63代 旭富士/S35
64代 曙/S44
65代 貴乃花/S47
66代 若乃花(3代目)/S46
67代 武蔵丸/S46
68代 朝青龍/S55
これが一応確定版(だと思います)。

気になったので、歴代大関についても調べてみました。
(横は生年・現役大関は除外)
以下昇進順・・・

豊山/S12年(大関としては存命最高齢)
清國/S16年
前の山/S20年
大受/S25年
旭國/S22年
増位山/S23年
琴風/S32年
若島津/S32年
朝潮/S30年
小錦/S38年
霧島/S34年
千代大海/S51年
出島/S49年
武双山/S47年
雅山/S52年
魁皇/S47年
栃東/S51年
琴欧洲/S58年
琴光喜/S51年
把瑠都/S59年
これが確定版です。北天佑、貴ノ浪、魁傑がもういないとは・・・。

436 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 20:11:36.32 ID:P8rB4EP/0.net
輪島と若乃花Uは正直時間の問題だな
逆に豊山は当分くたばりそうにない

437 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 20:43:09.79 ID:Br73Gr+Ra.net
豊山(勝男)って当時は珍しい大卒力士で
しかも一般入試で合格してる。話し方みても同世代の力士とは違うし、
力士にありがちな無茶苦茶な食生活などとは無縁の真面目な生活態度が
長生きにつながってるんじゃないかな。

438 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 21:24:04.45 ID:Jc4iRkUx0.net
>>437
横綱になれなかったのもそのへんに理由がありそうだ

439 :待った名無しさん:2016/09/02(金) 21:59:22.31 ID:aH1GQ7dj0.net
>>438
魁皇「せやな」
千代大海「せやな」
稀勢の里「せやな」

440 :待った名無しさん:2016/09/04(日) 22:58:48.38 ID:9ORsDx2NK.net
>>439
おまえらはバカだろ
もちろんいい意味でな

441 :待った名無しさん:2016/09/04(日) 23:18:07.14 ID:WIWemtA+a.net
豊山の時代は大卒自体が2割切ってたから、彼は知的レベルにも自信があったと思う。
理事長のときは協会挨拶をカンペなしでやったこともあるし。

442 :待った名無しさん:2016/09/05(月) 23:22:06.07 ID:h0wEYP+E0.net
>>438は爺かな
彦山光三の言葉を受けて言ってる?

443 :待った名無しさん:2016/09/06(火) 02:14:06.66 ID:qmIQdbqV0.net
彦山光三の名はよく見かけるが、
耳にしたのは上岡龍太郎がパペポか何かで
自分のことを現代の(だったかな?)彦山光三と称していたのが唯一だなあ。

444 :待った名無しさん:2016/09/06(火) 08:00:00.89 ID:z2+RfELn0.net
>>443
それ大久保彦左衛門と記憶がごっちゃになってない?
上岡龍太郎なら彦山光三を知っていてもおかしくないんだろうが、
それなら好角家以外に通じないことも判るだろうから・・・

445 :待った名無しさん:2016/09/06(火) 11:23:38.29 ID:qmIQdbqV0.net
平成の彦山光三だったかもしれないけど
たぶん鶴瓶と相撲の話をしていた時に出てきたフレーズで
昔口うるさいのがいたというようなことを言っていた。

ついでに思い出したんだが
新伍のああだこうだっていう番組で山城新伍が女でやめた逆鉾と言って
まわりにいた久本や松本明子が笑っていたが絶対知らないだろうな。

スレ違いすまん。

446 :名無っしー:2016/09/07(水) 00:42:16.53 ID:O/VjpdZZ0.net
意外な記録更新が迫っている豊響について・・・。

『最高位が平幕だった力士の幕内勝利数』(横は幕内在位場所数)

1位 朝乃若  346勝(52場所)
2位 肥後ノ海 335勝(53場所)
3位 豊響   331勝(49場所)←7月場所終了現在
  北勝鬨  331勝(49場所)
5位 琴龍   325勝(51場所)

あと15勝で、最高位平幕の幕内最多勝利記録を更新します。
ここ最近は幕尻〜十両の往復が多いですが、このままいけば2〜3場所で達成できそうです。
今後の三役昇進はちょっと考えにくいので、せめてこの記録は更新して欲しい・・・。

447 :名無っしー:2016/09/07(水) 00:46:28.76 ID:O/VjpdZZ0.net
446です。連投すいません。
訂正です。347勝で記録更新なので、あと16勝ですね。
失礼しました・・・。

448 :待った名無しさん:2016/09/07(水) 04:19:12.53 ID:KKDUNZQda.net
最高位平幕の幕内在位も1位肥後ノ海に迫っている
あと、最高位平幕で三賞を3回以上受賞したのは
3回の豊響と4回の時津海だけなので、これも更新してほしい
まあ時津海は実績の割に番付運悪すぎて最高位が3枚目なんだけど

449 :待った名無しさん:2016/09/07(水) 05:45:51.43 ID:BwnfS2210.net
でも豊響は実力者ではないよ

450 :待った名無しさん:2016/09/07(水) 13:37:02.62 ID:n2keDS2Z0.net
だからこその記録だろwwwかといって弱いわけでもない
未熟者以上実力者未満な記録

幕内勝利でそれだけ言ってるんだったら通算勝利ではどうなのかなと思って調べてみたら
通算では最高位平幕では76位タイだった(464勝)
ちなみに1位は北桜の713勝

451 :待った名無しさん:2016/09/07(水) 16:38:07.95 ID:mVM6NMIHa.net
善人の皮をかぶった無能はNG

452 :待った名無しさん:2016/09/07(水) 23:35:21.86 ID:aYgRVO8xK.net
>>442
いや、全く知りません
雲竜と不知火を間違えるようなのはハナから相手にしないよ

453 :待った名無しさん:2016/09/07(水) 23:40:38.31 ID:aYgRVO8xK.net
>>445
生まれる前だからな
知っていても知らないことにするだろうし
かくいう私もご多分にモレノルビーモレノ

454 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 04:11:20.91 ID:5m0PPPSfa.net
幕内在位トップ10人中8人までが、最近同時に幕内にいた事があるというくらい
在位場所数は伸びているが、幕内勝利も記録がぐいぐい伸びつつある。
現役でも、白鵬が1位903勝、こないだまで現役だった魁皇が2位879勝、旭天鵬は8位697勝。
現役だと他に、安美錦が10位663勝、但し、すぐ後ろに日馬富士と稀勢の里が、14位タイ642勝で迫っている。
この二人はほぼ確実に700勝を達成すると思われるので、安美錦は
踏ん張って幕内に戻って、旭天鵬の記録を目指さないと10位からは落ちる。

455 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 04:20:18.79 ID:sLDnRZ/f0.net
それだけ力士寿命が延びてるのかねぇ
停滞してるとも言えるけど

456 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 04:30:40.15 ID:5m0PPPSfa.net
上記のメンバー以外の9人
千代の富士807
北の湖804
大鵬746
武蔵丸706
貴乃花701
高見山683
小錦649
貴ノ浪647
安芸乃島647

457 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 07:10:09.07 ID:5m0PPPSfa.net
魁皇
旭天鵬
高見山
安美錦
寺尾
安芸乃島
琴ノ若
若の里
麒麟児
雅山

458 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 07:12:31.11 ID:69okDEwS0.net
白鵬が今場所休場するみたいだがそうなるとキセの
優勝なしで年間最多勝という前人未到の記録に期待がかかる

459 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 11:41:44.53 ID:hgqlN/ev0.net
幕内勝利上位10人のうち6人が平成以降入幕か。
昭和33年以降は同じ条件のはずなのに、やっぱり
最近の方が記録を伸ばしやすいんだな。

460 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 13:25:35.82 ID:u9GGN2CMa.net
間に3場所しか挟まず関脇→幕下降下は琴風以来かな

461 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 14:37:59.71 ID:oK5VTs6K0.net
今場所は平幕優勝もありえそう。

462 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 14:44:04.26 ID:sLDnRZ/f0.net
>>461
総当り圏内から外れた実力者がいないからなさそう
勢あたりは勝ち込んで割を崩された途端に終わるだろうし

463 :名無っしー:2016/09/08(木) 16:22:15.31 ID:7PpZrclJ0.net
>>458
何それ、すごいですな。見てみたい。

464 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 16:48:54.77 ID:lqXd/Olh0.net
優勝無しの年間最多勝は一回武蔵丸がやりそうになったけど九州で優勝した

465 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 17:20:36.70 ID:815n2Hp20.net
秋場所のチケットが全席完売した。東京場所としては昨年秋場所以来、地方場所を含めると今年春場所以来の15日間満員札止めが確実。秋場所は2年連続の15日間満員札止め。

466 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 23:42:59.73 ID:SleJr5G40.net
>>458
年間最多勝を決めた時点でその年に優勝0であった例はあるけど、最終的に九州場所優勝しているからな。
優勝なし年間最多勝はすごく見てみたいぞw

467 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 23:44:57.62 ID:ymzltnLUd.net
去年の白鵬は平均11勝ペース

468 :待った名無しさん:2016/09/08(木) 23:49:03.47 ID:SleJr5G40.net
>>467
平成4年年間最多勝 貴花田 60勝30敗

469 :待った名無しさん:2016/09/10(土) 16:00:27.51 ID:Z0vx14BhK.net
>>467
最近の白鵬は負け過ぎ
これ以上末梢を汚すようなら引退したほうがよい

470 :待った名無しさん:2016/09/10(土) 16:06:31.76 ID:Z0vx14BhK.net
>>456
存命日本人は一人だけか

471 :待った名無しさん:2016/09/10(土) 17:32:24.06 ID:XsQUr+/nd.net
>>470
ちなみにその一人って誰?

472 :待った名無しさん:2016/09/10(土) 20:40:29.39 ID:3nGgrvnQ0.net
貴乃花も安芸乃島も存命だし、国籍だけで言えば武蔵丸も高見山も存命の日本人だw

473 :待った名無しさん:2016/09/10(土) 22:40:45.66 ID:lEOUCjKp0.net
舛ノ山が東序ノ口11枚目まで陥落、幕内経験者として昭和以降最低の番付だな。
三賞経験者としても同様。今場所は出場するようだが、どうなることやら…?

474 :待った名無しさん:2016/09/11(日) 10:49:03.62 ID:/HGBwz90K.net
>>473
いっそのこと休場して、史上初元幕内の番付外を達成した方が将来まで名が残っていいのにな。

475 :待った名無しさん:2016/09/11(日) 10:54:16.19 ID:9Z/bLwNh0.net
>>474
琉鵬が既に達成している。(引退発表時既に番付外)

476 :待った名無しさん:2016/09/11(日) 18:18:27.90 ID:Yz9rTyR50.net
>>474-475
琉鵬の引退発表の時点ではまだ翌場所の番付発表前だったので
正式には番付外にはなっていない。西序ノ口4枚目の地位で現役引退
(全休なので翌場所は番付外が見込まれる状況ではあったが)

477 :待った名無しさん:2016/09/12(月) 23:40:55.31 ID:99LxJ0fX0.net
今日の序二段で大股が記録された。幕下以下でも10年半ぶりの超レア技(>>271参照)
記録マニアとしてはどんな取組だったのか興味津々だが、映像が無いのが残念だな。

あと幕下で岩崎が送り投げで勝ったが、あの体勢で足を掛ければ送り掛けだったはず
ただこの取組を見てもそうだが、相手を送る体勢の時にわざわざ足を掛けるのは
どう考えても余計な動作なので、偶然にも意図的にもまず出現しないことが見て取れる。

余談だが、先場所の宇良ー阿夢露で、宇良が反りの体勢になったのをメディア各社が
こぞって居反りが不発などと報道しまくっていたが(実は自分もそう思っていた)
月刊相撲の編集後記であの形は居反りではなく襷反りだと指摘されていた。
宇良自身の狙いは別として、改めて見ると確かに襷反りの体勢になっていた。
メディアの記者や報道担当者には、そういった点も正確に見極められる力量を望みたい。

478 :待った名無しさん:2016/09/13(火) 20:16:16.81 ID:V53kI6jJ0.net
豪栄道の3場所ぶり首投げ勝利記念

・[UPDATE!] 首投げ勝利数22(歴代1位、2位は安芸乃島の13勝)
・[継続中] 10年連続首投げ勝利(歴代1位、2位は5年連続で安芸乃島他)
・6場所連続首投げ勝利(平成27年5月場所〜28年3月場所:歴代1位、2位は鳴門海の3場所連続)
・1場所中首投げ勝利数2(平成22年5月場所および平成28年3月場所:歴代2位、1位は金ノ花の3)
・年間首投げ勝利数5(平成27年:歴代1位、2位は鳴門海の4勝)
・2日連続首投げ勝利(平成22年5月場所:歴代1位タイ、他に金ノ花)

これで今年首投げで4勝目。昨年の年間5勝まであと1勝。
来場所までにあと2番首投げで勝って新記録を目指してほしいw

479 :待った名無しさん:2016/09/13(火) 20:21:11.64 ID:V53kI6jJ0.net
ちなみに首投げ勝利の日別内訳
初日:0
2日目:1
3日目:2
4日目:2
5日目:2
6日目:0
7日目:2
8日目:1
9日目:2
10日目:0
11日目:4
12日目:1
13日目:1
14日目:2
千秋楽:2

480 :待った名無しさん:2016/09/13(火) 23:12:43.62 ID:sFdL3OnZd.net
>>478
栃煌山の「首投げで8回敗北」もかなりの記録だな
と思って調べてみたら、大潮が9回敗北していた・・・

481 :待った名無しさん:2016/09/13(火) 23:24:56.21 ID:YHAxmbIE0.net
ブタスも相当呆れてたぞ

482 :名無っしー:2016/09/13(火) 23:26:08.79 ID:72pbn8L30.net
>>478さん。
 これ、かなりすごいですね。新入幕の場所から見ても、首投げを記録しなかった年がない!
また、幕内在位53場所中22場所で首投げを決めている、ということは・・・
41.5%の場所で首投げを決めるわけですか(驚)。相当ですね。
 他の力士だと苦し紛れの逆転狙いになりかねないですが、
豪栄道は動きの中で狙って決めますし。

 共同通信が出している大相撲力士名鑑では、豪栄道の得意手について、
「右四つ、寄り切り」としか記載がない(平成28年版)ですが、
首投げも新たに書き加えてほしいですね。
 

483 :待った名無しさん:2016/09/13(火) 23:35:22.97 ID:oUh/I13dK.net
首投げを得意とする力士がいる時代は相撲内容が低調な証拠

484 :待った名無しさん:2016/09/14(水) 02:59:38.14 ID:q8KmPW/Za.net
首投げ自体そんな名誉な決まり手じゃないから載せてないんじゃね?
鶴竜の得意技にはたき込みと書かれないようなもんかと。
ていうかGADってもはや右四つが得意ってイメージは全くないな。

485 :待った名無しさん:2016/09/14(水) 23:41:41.56 ID:BxupsWvL0.net
隠岐の海が今日も勝ったが、NHKによると平幕が大関以上に初日から4連勝するのは
昭和以降初の快挙だそうだ。
この名誉な記録、どこまで伸ばせるか!? と思ったら明日の相手は松鳳山だったw

486 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 00:21:27.20 ID:Cyd4CPlWK.net
>>482
仮にも大関だから体裁を考えたのかもな
昔は蹴手繰りが得意技の横綱もいたが同様の扱いだった

487 :名無っしー:2016/09/15(木) 19:19:02.03 ID:tJ2J6dMS0.net
>>485さん
 今日も勝ちましたね。
1回目で既に勝ってるとは思った(取り直し)のですが、それにしても強い。
何というか、余裕もって取ってるな・・・という印象です。
素材はいいですからねー。
終わってみたら7勝8敗!とかはやめて欲しいですね。

488 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 19:35:00.22 ID:7vprUNK90.net
序二段力士が相手にビビって立合いで尻餅ついたりわざと負ける。三回も
https://www.youtube.com/watch?v=RiAI8fXBJoM

489 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 19:44:38.56 ID:0C9qTpRH0.net
序の口だっての

490 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 21:44:53.40 ID:Y09dFED8d.net
いや〜こんなんが現代で見られるとはね
正代と素人を当てるのはどうかと思うが錦城も素人だからな

491 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 23:08:34.60 ID:Cyd4CPlWK.net
>>488
高見山の序ノ口時代に匹敵するな

492 :名無っしー:2016/09/15(木) 23:11:12.32 ID:tJ2J6dMS0.net
服部桜ですね。彼については、以下のような興味深い見解がありました。
 
@:『親に相談できない(怖い父親).突然部屋に行ってしまう行動、
私は彼の育った背景、深層心理を(何らかの障害の可能性も含め)
真相を見極めたい。』

A:『実力とメンタリティの問題ならまだ救いようもあるかもしれないが、
その奥に何かがあるとちょっと厄介かも。』など・・・。

私は、彼が前相撲で取った相撲を動画で見ましたが、
彼には全くやる気が感じられませんでした。
土俵の上でこのような行為に及ぶというのは、相当恥ずべき事では?
@、Aのような憶測が事実だとは思いたくないですが・・・。

審判部は、即刻親方と本人を呼び、(引退勧告も含めた)指導をするべきだと思います。
せっかく大相撲人気が復活しつつある中、こういうことがまかり通ると、
今後の大相撲界にとっても良くないです。

493 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 23:17:16.10 ID:8Z+w6Wa/F.net
日本語で

494 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 00:42:43.14 ID:dX1stL1f0.net
>>477
今日流れた時天空-朝青龍で後ろに付いた時天空が足を掛けにいってたね
朝青龍は瞬時に足を引いてそれを許さないのはさすがだったけど
あれ少しでも掛かってれば朝青龍といえど崩れたかも知れない

495 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 00:55:38.07 ID:suooCZ1u0.net
関取同士でも例のつきひ      ざみたいなのが有るんだから
当たってすぐ転倒すれば良かったのでは…
入門したのではなくさせられたならまぁ心中お察しします

496 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 01:36:17.28 ID:92IHWq+8d.net
服部桜が序ノ口で唯一勝った一番はどういう取組だったんだろうか?
見てた人いる?

497 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 02:39:16.26 ID:suooCZ1u0.net
てかそのつきひざの時の相手が服部桜の師匠じゃねーかw

498 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 02:43:31.56 ID:YEujYLk70.net
>>496
それは記録とは無関係なので、後相撲スレ辺りで改めて質問すべし。

499 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 07:30:07.39 ID:q0tbccChK.net
勝った力士を讃えるより負けたほうを責めるような人間はスポーツ観戦に向いてないと思います

500 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 08:15:26.96 ID:sb0dadv5d.net
豊ノ島が今場所全休で来場所幕下陥落が確実的ですけど、
・幕内で14勝以上経験
・幕内で優勝決定戦経験
の力士が幕下陥落って他に例はありますか?

501 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 10:42:06.17 ID:8j2d34/HK.net
>>500
ございません

502 :名無っしー:2016/09/16(金) 11:04:30.54 ID:fSd7Kiqc0.net
>>499
https://www.youtube.com/watch?v=RiAI8fXBJoM

これ見てもそう言えますか?相手を称える、服部桜を攻める、以前の問題ですよ。

あ、上手く調べられなかったので質問させて下さい。
初日から連続しての横綱・大関戦について・・・。
最も長く続いた場所はいつでしょうか?
初日〜中日までずっと、とかはないですよね?

503 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 18:36:58.56 ID:WARqmxnXa.net
東筆頭の初日から6連勝は18年ぶりかな

504 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 18:37:37.73 ID:WARqmxnXa.net
違った、貴闘力は別に筆頭じゃなかったな
誰以以来かな

505 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 18:57:22.15 ID:L2cqfhTYd.net
水戸泉

506 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 20:01:08.82 ID:bCMr3/Fg0.net
水戸泉は西筆頭だね
東筆頭だと昭和57年秋場所の大寿山まで遡るのかな

507 :名無っしー:2016/09/16(金) 20:48:38.53 ID:fSd7Kiqc0.net
流れぶった切りで申し訳ないです・・・。
初土俵からの最長初銀星って、
平成4(1992)年の琴椿(対霧島戦)で合ってますかね?
所要97場所か98場所での対大関戦勝利だったと思いますが・・・。

当方、沖縄県出身なのですが、県出身の力士で、何か記録がないか?
と、色々漁っておりまして・・・。
この琴椿、ほとんど動画も残っておらず、わずかに、1992年の対剣晃戦があるのみで・・・

それを見る限りでは、割と力強い四つ相撲だな、という印象を受けたのですが。
記憶している方いらっしゃいますか?

508 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 23:07:44.20 ID:vdeG+BSQK.net
沖縄といえば琉王
幕内在位28場所中14(15?)場所の勝ち越しが全て8勝7敗

509 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 23:24:30.91 ID:O1fkL41b0.net
>>502
もう30年くらい前になるか、益荒雄旋風のとき、
かなり続いていたように記憶している。
過去に横綱大関が8人いた場所はそんなにないはずだから
そこを調べれば中日まで続いたという例が見つかるかもしれないね。

510 :待った名無しさん:2016/09/16(金) 23:56:12.02 ID:3st1l8Nma.net
益荒雄って常に益荒雄旋風のことをアナに振られ
それにいちいちしっかり応えるから笑ってしまうw
この人の相撲人生の全てがあの益荒雄旋風の数場所だったからね。

511 :待った名無しさん:2016/09/17(土) 00:14:52.13 ID:yx5y64kf0.net
隠岐の海のインタビュールーム登場回数も記録になるんじゃない?
豪栄道も破ってさらに日曜も勝ったら8日目にして7回登場することになる
インタビュールームの住人だなw

512 :名無っしー:2016/09/17(土) 00:57:31.14 ID:X3pJRgdZ0.net
>>508 さん
琉王、去年亡くなってしまいましたね。
地元紙には横綱輪島から金星を挙げた際の画像が載っていました。
 琴椿は地味すぎますかね。二桁勝って三賞候補に挙がった場所も何度かあったようですが・・・。


>>509 さん
ありがとうございます!
益荒雄がいた頃となるとかなり前ですね。
昭和末期から平成に入るか入らないかぐらいの頃の番付を
レファレンスであたってみます。

513 :待った名無しさん:2016/09/17(土) 01:50:45.10 ID:o9dUbMvn0.net
>>511
ついでに勝ち越しと三賞でインタビュー二桁乗せてほしいわw

514 :待った名無しさん:2016/09/17(土) 17:02:17.21 ID:8ZoMbP9a0.net
昭和60年名古屋の北尾の快挙が呼び起されてる。

北尾の場合
「番付上の横綱大関全員から白星」
という、史上初の偉業だった。

その後、同様のことを誰がいつ成し遂げたのかは知らない。

515 :待った名無しさん:2016/09/17(土) 17:07:32.73 ID:o9dUbMvn0.net
1横綱2大関とかの時代ならけっこうありそうな気がするけど

516 :待った名無しさん:2016/09/18(日) 14:45:12.20 ID:UjDxzxChK.net
北尾さんは人類最強だからしかたない

517 :待った名無しさん:2016/09/19(月) 16:56:39.01 ID:nNUQz5b+0.net
今日の幕下で伯錦が鐵雄山に勝ったが、最後後ろに付いて掛けて倒したように見えた。
公式発表では外掛けだが、あの体勢だと送り掛けになるはずではないだろうか?
BS中継で1度しか見ていないので確信は無いのだが、確認可能な方は是非確認されたい。

518 :待った名無しさん:2016/09/21(水) 16:44:56.26 ID:HB72HQeFx.net
前頭3枚目以上で翌場所十両に陥落した関取
高望山 昭和57年9月 西前3 0勝3敗12休
騏ノ嵐 昭和58年1月 西前3 0勝0敗15休
栃司 平成2年9月 西前2 0勝0敗15休
大砂嵐 平成28年7月 東前3 0勝1敗14休

519 :待った名無しさん:2016/09/21(水) 21:53:05.51 ID:obSCLEYBK.net
>>518
大砂嵐以外の三人はみんな後に幕内に復帰してるな

520 :名無っしー:2016/09/22(木) 23:17:57.71 ID:aV9vezQi0.net
佐田の海、いよいよ8場所連続の7勝8敗が近づいてきましたね・・・。
いい加減勝ち越して欲しいところですが、果たして・・・?

521 :待った名無しさん:2016/09/22(木) 23:38:48.13 ID:EdoGdQr5a.net
>>520
解説の大乃国が感心しててワロタ。
「最小限の負け越しにくいとめてるんですネ」と。

522 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 08:32:43.00 ID:Bme6EV/ad.net
稀勢の里の優勝無しで年間最多勝も近付いてきたような
もしそうなったら初めてか?

523 :名無っしー:2016/09/23(金) 16:03:53.94 ID:1LYBIaDQ0.net
正代が7連敗からの6連勝中です。このまま勝ち越すようなことがあれば、
相当な珍記録ですね。
1勝7敗からの勝ち越しは、確か豊ノ島が2回達成したと思いますが、
ストレート7連敗からの勝ち越しはないので、ぜひ見たい!

524 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 16:08:42.81 ID:MSpDF8/80.net
栃錦以来だな

525 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 18:18:01.12 ID:PXWJ71Wj0.net
豪栄道の首投げ数えてる人、出番です

526 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 18:22:35.06 ID:PXWJ71Wj0.net
今日遠藤が負けていてくれれば、
歴代1位の首投げの使い手が年間最多首投げを決めるとともに優勝決定という、
もう誰も首投げを否定できない珍事件になったのに…

527 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 18:29:09.26 ID:fnQkDV+Ed.net
これで下手すると
現役横綱大関で唯一優勝なし(年間最多勝)
とかいう謎記録が生まれるのか

528 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 18:56:22.45 ID:kika6Avsa.net
今年の優勝
琴奨菊
白鵬
白鵬
日馬富士
豪栄道
白鵬(予定)

年間最多勝 稀勢の里


!!!!!!?????

529 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 19:16:58.56 ID:ssgZVbCk0.net
>>525
数えてる人だけど、>>478からさしてアップデートないしなあ。
残り2日間で首投げでもう1勝してくれたら更新します。

530 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 20:44:55.62 ID:DdgfVJ1B0.net
隠岐の海がここから負け越したら、色々悲惨な記録が生まれるか?

531 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 21:10:50.33 ID:yySsd//qd.net
はい
http://jump.2ch.net/?sumodb.sumogames.de/Query_bout.aspx?l=j&show_form=0&kimarite=26&shikona1=%e8%b1%aa%e6%a0%84%e9%81%93&onlyw1=on

532 :待った名無しさん:2016/09/23(金) 22:36:32.42 ID:ssgZVbCk0.net
>>530
大関佐賀ノ花以来の怪挙になるだろうな。
彼は4横綱総ナメという、後にも先にも達成者がいない快挙を成し遂げながら7勝8敗の負け越しに終わった。

533 :名無っしー:2016/09/23(金) 23:12:54.42 ID:1LYBIaDQ0.net
>>530、532さん
明日は琴勇輝戦が組まれていますね。
これまで5回対戦して1度も負けたことのない相手ですので、明日負けるようだと
いよいよ危ない・・・。

534 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 02:52:54.56 ID:FWYCD6Nm0.net
1人除いて横綱大関が30代
照の富士が陥落したら全員30代になる
こんなの対象くらいまで遡らないと無いんじゃないか

535 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 05:17:37.19 ID:a3zfw9ywK.net
>>534
梅常陸の晩年がどうだったでしょうね?
あるいは小錦以前?

536 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 05:22:05.73 ID:ZzSsI3kna.net
そもそも30代で幕内にいる力士って、貴乃花が引退する手前くらいまでは5〜6人いれば多い方だった
気がするんだけど

537 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 05:22:23.58 ID:a3zfw9ywK.net
>>523
あの栃錦の偉大な記録に並ぶ力士が見られるとは感慨深い
1980年代に松山という力士が、十両で7連敗7連勝まで行き、千秋楽に負けていますね

538 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 07:12:49.09 ID:IVGSXWv90.net
1日中宇部死ねを繰り返し書き込む負け犬自演バカ、モンゴルのゲイに犯された「松木豚」の履歴書
本名、李進一(通名、松木進一)
出身地、北朝鮮、日本では川崎の部落地区のボットン便所のある長屋
現在45歳無職
住所、相模原の精神病院の隔離病棟
収入源、ナマポ
特技、ラーメン二郎で食い逃げ 、川崎市中を真夜中に奇声を上げ泣き叫びながら走り回り逮捕
精神病院に現在措置入院中(夜も徹夜で自演するのは薬が強烈な為)
顔、なすびにそっくり
髪型、鳥越俊太郎風の白髪頭
病名、精神分裂病、双極性人格障害、梅毒(顔と脳まで崩壊してる為まともな文章が書けない)
性格、思考能力が欠如しているため、全員をキセアンチだと思いこむ、
   白鵬を筆頭にモンゴル人叩きもしくは、気に喰わない住人を、
   自分に一番当てはまる言葉を使い叩く事しか出来ない。
要するに廃人

539 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 07:13:16.78 ID:H7t/Bxxr0.net
と、一日中相撲板張りつき自演クズニート宇部が、松木なんて幻覚が見えてる妄想障害者の自己アピールしていますwwwwwwwwww

540 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 08:33:06.58 ID:H7t/Bxxrd.net
正代、負け越したけどね

541 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 09:55:35.82 ID:bu4gNFxv0.net
幕下以下の優勝者二人が元幕内っていつ以来?

542 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 15:58:47.75 ID:IVGSXWv90.net
1日中宇部死ねを繰り返し書き込む負け犬自演バカ、松木豚のゲイビデオ出演内容

戸川のチン繰り返しに耐えられず壮絶に脱糞(この際指を二本菊門に入れられ同時に肉棒をしごかれる)
怒った在チョン花岡じったの肉棒をゆるみきった菊門に捻じ込まれ嘔吐
戸川のチンコびんたと巨根の反に快感を感じしゃぶるも大き過ぎてしゃぶりきれずまたもや壮絶に嘔吐
監督からGOサインが出て汗臭いとろろ汁のような3Pが始まる
戸川の巨根が口に押し込まれ後ろから花岡じったの肉棒が菊門にはいる
リアルゲイの松木豚、肉欲の快楽に狂い咲き壮絶に脱糞嘔吐

毎日暇を持て余して時間に関係なく大量コピペ荒らしやってんじゃねーぞ!

松木のひきこもり率は年中無休100%!

友達ゼロで外出趣味もなく、ひたすら2ちゃんに張り付き糞レス自演コピペ荒らしを繰り返す最底辺の無職童貞バカオヤジの人生は惨めすぎるだろwwwwwwwwww

いいかげん死ねよ!相撲板のダニこと松木豚!!!!!

543 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 16:04:46.83 ID:KqY6lO0ia.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

1日中大量コピペ荒らしとキセ叩き自演を繰り返し書き込む負け犬自演バカ、モンゴルのゲイに犯された「自演宇部豚」の履歴書
本名、李進一(通名、宇部進一)
出身地、北朝鮮、日本では川崎の部落地区のボットン便所のある長屋
現在45歳無職
住所、相模原の精神病院の隔離病棟
収入源、ナマポ
特技、ラーメン二郎で食い逃げ 、他人の書き込みの使い回し、川崎市中を真夜中に奇声を上げ泣き叫びながら走り回り逮捕
精神病院に現在措置入院中(夜も徹夜で自演するのは薬が強烈な為)
顔、なすびにそっくり
髪型、鳥越俊太郎風の白髪頭
病名、精神分裂病、双極性人格障害、梅毒(顔と脳まで崩壊してる為まともな文章が書けない)
性格、思考能力が欠如しているため、全員をキセオタだと思いこむ、
   キセや貴乃花を筆頭に日本人有望力士叩きもしくは、気に喰わない住人を、
   自分に一番当てはまる言葉を使い叩く事しか出来ない。
要するに廃人

544 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 16:56:45.20 ID:4SPu3FvF0.net
同一力士が一場所に2回逆とったりっていつ以来だろう?
栃赤城とかやってそうだが。

545 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 17:56:58.01 ID:zVlGDtAI0.net
レファレンスでざっと調べてみたが
栃赤城が昭和59年秋場所7日目・10日目に勝ったのが唯一かな

546 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 19:05:40.49 ID:Kw2eQSu+K.net
>>541
意外と最近あった。平成25年九州で土佐豊が幕下優勝、寶千山が三段目優勝。
ちなみにその前は20年近く調べたけどなかった。

547 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 19:15:17.03 ID:7bOY7jnm0.net
>>545
59年秋の栃赤城は十両だから幕内では初の記録っぽいな
栃赤城幕内でも逆とったりを何回も決めてるが1場所で2回はなかった

548 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 21:12:06.96 ID:OpPsRkc10.net
前場所負け越ししたのに優勝とか全勝ってなさそうだな
特に全勝は

549 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 21:22:58.70 ID:iqN9w7wwx.net
時津山 昭和28年3月 西前4 6勝9敗 昭和28年5月 東前6 15勝0敗 優勝

550 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 22:26:35.18 ID:KWDxs6kY0.net
正代も隠岐の海も、今場所は結局記録に残るような結果にはならなかったようだな。
正代は負け越し残念。隠岐の海はまあ不名誉な記録で記録を残さず済んで良かった。

あと誰も指摘していないようだが:
琴奨菊―稀勢の里:通算カード62回
十両同士本割対戦1回
幕内同士本割対戦59回
幕内同士本割不戦2回

(参考)武蔵丸―貴ノ浪:通算カード60回
十両同士本割対戦1回
幕内同士本割対戦58回
幕内同士決定戦対戦1回

なので「通算カード」「通算対戦」「幕内同士本割対戦」いずれも歴代1位
「幕内決定戦を含み不戦を含まない純対戦」歴代1位タイ(順調なら来場所更新)

551 :待った名無しさん:2016/09/24(土) 23:23:32.56 ID:4SPu3FvF0.net
>>548
先場所負け越して優勝はいくらでもあるぞ

552 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 00:14:23.44 ID:97rfuhOX0.net
前場所負け越して全勝は知らないが、優勝なら多賀竜、小錦、琴富士、水戸泉、琴錦、貴闘力を思いつく
平幕優勝に多い

553 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 00:59:57.12 ID:o1rcnjpvK.net
>>550
いつもの人がまとめるから自重しただけだよゴールドアクターは飛ぶ

554 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 01:00:49.97 ID:o1rcnjpvK.net
すまん、後半は忘れてくれw

555 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 01:05:45.96 ID:o1rcnjpvK.net
>>552
後に横網になった力士はいませんね
ある意味ジンクスかも

556 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 01:11:57.48 ID:8Q0e+NW80.net
>>555
貴乃花(当時貴ノ花)
平成5年九州場所 東大関 7勝8敗
平成6年初場所 西大関 14勝1敗 優勝

557 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 01:24:39.18 ID:o1rcnjpvK.net
>>556
( ̄q ̄)

558 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 01:56:20.44 ID:qiNUVf510.net
まあでも実際平幕優勝した力士は上位になれないっていうジンクスはあったみたいよ。
佐田の山がそれを払拭したけど。

559 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 05:21:18.11 ID:Efaps4gYa.net
>>546
多分ないよ
元幕内で三段目落ちはほぼほぼ引退する力士、というのが今までの流れだった。公傷廃止後も
それでやめる力士が多かった。
若ノ城が晩年に2回三段目優勝してるけど、三段目以下で元幕内が優勝したのすら
それが初めてじゃないかな。

560 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 08:13:10.71 ID:2DQfrfToK.net
>>555
未だ誰一人横網になった奴はいないんだがw

561 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 08:24:52.04 ID:8Q0e+NW80.net
横網かよ・・・

562 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 08:43:11.91 ID:RrMMykI6d.net
琴奨菊優勝の時に、格段の優勝力士が全員日本人だったことが「珍記録」扱いされてたけど、
今場所も全員が日本人になること確定です

563 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 09:34:46.23 ID:fRJ1U3z5a.net
「両国」があるんだから「横網」って四股名もありなのかな
スレチでした

564 :名無っしー:2016/09/25(日) 09:59:20.55 ID:FQjEKfEu0.net
>>562さん
 三段目の決定戦で木崎が負けてたら危なかったですね。

565 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 10:16:54.21 ID:a1Kbz8vL0.net
1日中宇部死ねを繰り返し書き込む負け犬自演バカ、モンゴルのゲイに犯された「松木豚」の履歴書
本名、李進一(通名、松木進一)
出身地、北朝鮮、日本では川崎の部落地区のボットン便所のある長屋
現在45歳無職
住所、相模原の精神病院の隔離病棟
収入源、ナマポ
特技、ラーメン二郎で食い逃げ 、他人の書き込みの使い回し、川崎市中を真夜中に奇声を上げ泣き叫びながら走り回り逮捕
精神病院に現在措置入院中(夜も徹夜で自演するのは薬が強烈な為)
顔、なすびにそっくり
髪型、鳥越俊太郎風の白髪頭
病名、精神分裂病、双極性人格障害、強迫性人格障害、梅毒(顔と脳まで崩壊してる為まともな文章が書けない)
性格、思考能力が欠如しているため、全員をキセアンチだと思いこむ、
   白鵬を筆頭にモンゴル人叩きもしくは、気に喰わない住人を、
   自分に一番当てはまる言葉を使い叩く事しか出来ない。
要するに廃人

毎日暇を持て余して時間に関係なく大量コピペ荒らしやってんじゃねーぞ!

松木のひきこもり率は年中無休100%!

友達ゼロで外出趣味もなく、ひたすら2ちゃんに張り付き糞レス自演大量コピペ荒らしを繰り返す最底辺の無職童貞バカオヤジの人生は惨めすぎるだろwwwwwwwwww

いいかげん死ねよ!相撲板のダニこと松木豚!!!!!!

566 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 10:30:31.10 ID:Stc6RZCma.net
↑↑↑↑↑↑↑

1日中大量コピペ荒らしとキセ叩き自演を繰り返し書き込む負け犬自演バカ、モンゴルのゲイに犯された「自演宇部豚」の履歴書
本名、李進一(通名、宇部進一)
出身地、北朝鮮、日本では川崎の部落地区のボットン便所のある長屋
現在45歳無職
住所、相模原の精神病院の隔離病棟
収入源、ナマポ
特技、ラーメン二郎で食い逃げ 、他人の書き込みの使い回し、川崎市中を真夜中に奇声を上げ泣き叫びながら走り回り逮捕
精神病院に現在措置入院中(夜も徹夜で自演するのは薬が強烈な為)
顔、なすびにそっくり
髪型、鳥越俊太郎風の白髪頭
病名、精神分裂病、双極性人格障害、梅毒(顔と脳まで崩壊してる為まともな文章が書けない)
性格、思考能力が欠如しているため、全員をキセオタだと思いこむ、
   キセや貴乃花を筆頭に日本人有望力士叩きもしくは、気に喰わない住人を、
   自分に一番当てはまる言葉を使い叩く事しか出来ない。
要するに廃人

567 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 11:48:11.96 ID:QpdTS6070.net
大阪出身の力士が86年ぶりの優勝
他県の空白期間、また、現在空白の続いている県はどうなんだろう?

568 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 12:22:49.93 ID:02rSW4Cnd.net
>>567
南から
沖縄→なし
鹿児島→1991.1霧島以来なし
宮崎→なし
熊本→なし
大分→2003.3千代大海以来なし
長崎→1968.1佐田の山以来なし
佐賀→1944.1佐賀ノ花以来なし
福岡→2016.1琴奨菊以来なし
山口→1976.9魁傑以来なし

あと続き誰かヨロ

569 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 12:32:01.07 ID:6wCxBYyYd.net
栃木と奈良は大正時代が最後だね

570 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 12:38:15.14 ID:2cziP8sO0.net
>>568
高知は朝潮
鳥取は琴桜
東京は栃東

571 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 13:32:42.71 ID:8Q0e+NW80.net
とりあえず戦後だけ調べてみた。
間違ってたら訂正ヨロ

北海道→北勝海
青森県→貴ノ浪
秋田県→清國
山形県→柏戸
福島県→栃東(初代)
茨城県→武双山
群馬県→琴錦
千葉県→琴富士
神奈川県→若羽黒
新潟県→羽黒山(横綱)
石川県→出島
山梨県→富士錦
愛知県→琴光喜
三重県→琴風
兵庫県→貴闘力
広島県→備州山
香川県→大豪
愛媛県→前田山

572 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 13:35:30.45 ID:xezRjHQt0.net
三賞
殊勲賞 隠岐の海【初】
敢闘賞 高安【3】
技能賞 遠藤【初】
こめじるし

573 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 13:35:50.67 ID:xezRjHQt0.net
三賞
殊勲賞 隠岐の海【初】
敢闘賞 高安【3】
技能賞 遠藤【初】
しるし

574 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 13:37:16.46 ID:xezRjHQt0.net
>>572-573 失礼
三賞
殊勲賞 隠岐の海【初】
敢闘賞 高安【3】
技能賞 遠藤【初】
※いずれも無条件で受賞

575 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 14:10:32.00 ID:qiNUVf510.net
高安が横綱2人倒して二桁勝ったのに殊勲賞もらえなかったけど前例あるのかな?

576 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 14:41:10.43 ID:RrMMykI6d.net
※は「こめ」で出るぞ

577 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 14:50:41.46 ID:Go969CE5a.net
5連敗した力士が三賞って前例あるの?

578 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 15:02:35.45 ID:GfzT47Sx0.net
>>577
昭和62年春場所
東小結 益荒雄 9-6 殊勲賞
10日目から14日目まで5連敗

579 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 15:42:17.35 ID:LxhVO2pY0.net
>>577
琴錦は6連敗して殊勲を取ったことがある
琴稲妻は初日から5連敗して殊勲を取ったことがある

580 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 16:15:28.34 ID:iNj7Yqxp0.net
大阪出身優勝力士

大錦→三河島事件の責任を取って引退
山錦→春秋園事件で脱退
豪栄道→?

581 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 17:09:10.81 ID:9+954MRC0.net
張本さんの横のピンクの服の女性は一般人?

582 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 17:32:23.57 ID:g81ZyoFhK.net
照、大関の年間最多黒星更新するんぢゃないか?

583 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 17:38:16.09 ID:nqB64TtV0.net
外国出身=●、国産=○として、幕内優勝者を表す。=は中止。

◆◆初春夏名秋九 ◆◆初春夏名秋九
1996○○○○○● 2006○●●●●●
1997○○●○○○ 2007●●●●●●
1998●○○○○○ 2008●●●●●●
1999○●●○●● 2009●●●●●●
2000○○○●●● 2010●●●●●●
2001○○○○○● 2011●=●●●●
2002○●●○●● 2012●●●●●●
2003●○●○●○ 2013●●●●●●
2004●●●●○● 2014●●●●●●
2005●●●●●● 2015●●●●●●

2016○●●●○

大関稀勢の里が綱取りに臨んだ今場所。しかし序盤早々に取りこぼしつつ終盤には失速、
結局「稀勢の里はやはり稀勢の里だ」というトートロジーを脱することなく場所を終えた。
そんな稀勢の里に替わって初優勝の大願を成し遂げたのは、これまで後塵を拝していた
大関豪栄道であった。白鵬不在とはいえ、二横綱撃破を含む全勝での優勝は絶賛に値する。
豪栄道は今や新たな豪栄道だ。苦難の日々を耐え、「彼はやはり万年二番手大関だ」という
屈辱のトートロジーをついに脱出したのである。

三賞は新関脇高安、平幕隠岐の海、同遠藤と国産勢が独占した。2010年初場所以来の朗報だ。
十枚目では大輝が12勝で逆転の初優勝。阿武咲と琴恵光が優勝こそ逃すも11勝の好成績。
また現役最年長関取の安美錦が千秋楽勝ち越し。満身創痍で奮闘する姿がファンの心を打つ。
幕下上位では山口が復活優勝。また小柳・坂元・岩崎ら学生出身と明生・力真ら叩き上げが
それぞれ好成績を挙げており、成長してゆく姿が頼もしい(ちなみになぜか二文字ばかり)

今場所は以上の各力士の健闘に加え、今年初場所に続き全段を国産勢が制覇したことなど
最近では特に明るい話題が多い場所となった。来場所以降もこの好調が続くよう祈念したい。

584 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 17:40:32.96 ID:nqB64TtV0.net
2001(H13)年1月に82手+5勝負結果が制定されて以降、幕内で記録されていない決まり手
(2016(H28)年9月場所終了時点。左が勝ち)

            幕内                  十両                    幕下以下
外たすき反り なし                   なし                    S19. 1  大  塚-不  明
掛け反り    なし                   なし                    H13. 3  保志桜-山  根
送り掛け    なし                     なし                H20. 5  加賀谷-南  部
撞木反り    S4.9   常陸嶋-東  関    不明                不明
たすき反り   S26.5  栃  錦-不動岩    不明                H27.5 聡ノ富士-隠岐の岩
徳利投げ     S28.1  時津山-琴  錦    H27.5  朝日松-大翔丸    H28.5  藤乃若-  暁
つかみ投げ   S32.11 時津山-荒  岩    S25.9  櫻  國-信夫山    H20.11 荒闘司-新  城
大股      S33.7  福乃里-松  錦   S34.1  隠岐ノ嶋-明歩谷   H28.9  武の湖 -照  道
居反り      S39.5  岩  風-若天龍    H5.1  智ノ 花 -花ノ 国   H27.11 本木山-玉信力
合掌捻り    S40.11 大  心-前田川   S62.9  琴富士-南海龍    H20.11 虎の 山-相  山
三所攻め     H5.9  舞の海-巴富士   S32.11 那智ノ山-清ノ森     H23.5  荒行志-北斗龍
ずぶねり    H10.3  旭  豊-寺  尾   H8.1  旭鷲山-琴  嵐    H28.9  海士の島-  頂
外無双       H10.11  旭鷲山-朝乃若   H8.3   旭鷲山-大  喜    H14.1  大恩児-大平山
褄取り      H12.3    曙 -土佐ノ海   S42.9  扇  山-大竜川   H19.3  猛虎浪-武雄山

585 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 17:43:26.15 ID:nqB64TtV0.net
>>584つづき)
今場所の更新は幕下以下の大股と頭捻り。前者は序二段だが、全段通じて10年半ぶりの珍技。
後者は三段目と序二段で計4度も出た。十枚目以上で20年近くも出ていないのが実に不思議だ。
表以外では、幕内隠岐の海が逆取ったりを2度決めて、一部新聞でも取り上げられた。
そのほか幕下以下では、二枚蹴り、河津掛け、波離間投げ、網打ちなどが記録された。
また幕下で送り掛けのような技が決まった模様だが(>>517)、決まり手はごく平凡な外掛け。
妙技や珍技も十枚目や幕内の力士が決めるのでないと、やはりなかなか話題に上らない。
特に幕内での多彩な技は注目を浴び、相撲人気に花を添える。今後とも出現が期待される。

元小結時天空が引退。ここに特筆し、数々の華麗な足技でファンを魅了した功績を称えたい。

586 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 17:44:42.72 ID:nqB64TtV0.net
★三賞記録まとめ★

(参考:前々スレ>>76>>200>>545>>764、前スレ>>921あたり)

・殊勲賞連続該当者無し=6場所(2009初〜同九州)
・敢闘賞連続該当者無し=2場所(2013夏〜同名古屋)
・技能賞連続該当者無し=5場所(1988初〜秋、1994秋〜1995夏、2014九州〜2015名古屋)

・受賞者が連続二賞以下=13場所(2012名古屋〜2014名古屋)
・受賞者が連続二名以下=10場所(2012秋〜2014春)

・受賞者が連続一賞のみ=4場所(2013初〜同名古屋)
・受賞者が連続一名のみ=4場所(2013初〜同名古屋)
・受賞者が連続同一力士のみ=3場所(2015初〜同夏)

・三賞それぞれを三名以上で分け合わず=24場所(2012名古屋〜2016夏)


平幕隠岐の海が殊勲賞、新関脇高安が敢闘賞、平幕遠藤が技能賞。いずれも無条件で受賞。
今場所は先場所に引き続き、三賞を三名(以上)で分け合う理想的な形となった。
三名ともに文句なしの受賞であり、三賞の正常化がひとまず保たれたと言えよう。
近年の受賞の少数傾向の原因については公的な考察も無く、諸説判然としない節があるが
いずれにしても先場所や今場所のように各力士が顕著な成績を挙げれば、皆が納得できる
結果に落ち着くに違いない。今後とも受賞の傾向について注視を続けてゆきたい。

587 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 17:57:18.66 ID:m6fh2Scu0.net
最高位平幕の力士が13番で敢闘賞取れずって珍しそう

588 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 18:21:01.46 ID:gJ/b/MQ/K.net
>>582
初場所の休場が響いて8-7では千代大海の51敗を超えられない。

589 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 18:38:15.53 ID:xLBNX6O20.net
日本出身力士の全勝優勝は、平成8年秋の貴乃花以来20年振り

590 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 18:41:44.55 ID:KU77k4JX0.net
>>589
自分もその事に気付いて滅茶苦茶ビックリ。
平成8年秋場所は奇しくも貴乃花絶頂期の場所。相撲史上に名を残す大力士の誕生か、とすら言われてた。
まさかその後、日本人力士の全勝優勝が丸20年ピタリと途絶える事になるとは予想だにしなかった。

591 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 18:56:07.32 ID:ExY6Axze0.net
十両5場所とも負け越して一場所で陥落した人他にいますか?

592 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 19:15:52.29 ID:84qQ61Bh0.net
>>591
何が言いたいのかよく分からんが、こういうことか?

十両に5回昇進し、かつその昇進場所を毎回負け越し、その都度1場所で幕下落ち。そういう力士は他にいますか?

593 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 20:06:07.03 ID:97rfuhOX0.net
>>575
思い出したのが昭和56年初場所の琴風
輪島、若乃花を倒して10勝したが、三賞すらなし
千代の富士が関脇で優勝して殊勲賞と技能賞
富士桜と若島津が敢闘賞
倒した横綱が二人とも不振だったからか

594 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 20:27:51.76 ID:qIQCbgKEa.net
琴奨菊の優勝→ちょうど10年ぶりの日本出身優勝
豪栄道の優勝→ちょうど20年ぶりの日本出身全勝優勝

凄い奇跡だな

595 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 20:27:56.50 ID:84qQ61Bh0.net
>>593
その場所は朝汐も2横綱を倒していて、うち1つは北の湖に唯一の黒星をつけたものだったが
こちらも三賞なし。不戦勝ありで8勝7敗だったのも響いたか。

596 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 21:18:43.68 ID:wBbxfaQq0.net
>>591
俺が知りうる限り、新記録。
今までは貴羽山(宮城野)の4場所があった。

597 :待った名無しさん:2016/09/25(日) 21:42:24.92 ID:o1rcnjpvK.net
>>580
2011年3月は危なかったわけか

598 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 00:50:31.83 ID:mBpwEoin0.net
千秋楽に宇良が不完全ながらも反り技を見せたわけだが:
ttp://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/1715329.html
写真の説明に「居反りをするが不発」とあるが、この体勢は居反りか?
伝え反りもしくは襷反りの不完全形(左手が東龍の内股に入れば完全形)ではないか?

ついでに今更だが、>>477の「阿夢露」は「剣翔」の誤り。
但し先頃の阿夢露戦も、やはり居反りよりむしろ襷反りを狙った体勢に見えた。
すぐに体を潰されたので、結局「反り技不発」というだけで記録には何も残らないが。

反り技はその体勢になること自体が珍しいし、見極めは難しいのかもしれないが
(ちなみに大昔の鏡岩や栃錦の写真を見ても、不完全な体勢で反っているように見える)
それだからこそ、メディアの記者諸氏にはしっかりと見極めてもらいたいと思う。

599 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 00:53:17.70 ID:jkq1AtPga.net
テレビを付けたらすぐに宇良の相撲がはじまってて
反り技をバンバン繰り出すので無茶苦茶驚いたよw
実戦でこんな相撲取る人が本当にいるんだなと。

600 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 00:57:28.90 ID:KacCoQiE0.net
幕内は更なるデブ揃いだから関取で決めるなら十両しかない

601 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 01:44:14.35 ID:mBpwEoin0.net
報知新聞に別の写真があったが:
ttp://www.hochi.co.jp/sports/sumo/20160925-OHT1T50098.html
左手が東龍の内股にしっかり入っている。完璧に襷反りの体勢ではないか!
ttp://maruhon38.net/wp-content/uploads/2014/10/52a4375740784e63417a53df876031eb.gif
今の相撲担当記者って本当に相撲の技を知らないんだな。がっかりするわ。

602 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 03:57:44.63 ID:jJVqm7p4d.net
輝勝ち越し、勢負け越しで番付が接近するから、来場所で遂に1文字しこ名同士の取組が実現するかな?

603 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 05:35:38.69 ID:qc/HP3leK.net
豪栄道は四股名に同じ行の文字が三つ連続している(うえい)が、こうした力士が幕内優勝するのは史上初

604 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 06:39:30.76 ID:h0TW22e0d.net
なんだ、その微妙なる記録はw

605 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 06:48:48.04 ID:qRgLOw4S0.net
相撲とは関係ないが、シヨノロマンが重賞を勝ったとき、
「ノロマ」な馬がといわれたのを思い出した。

606 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 06:50:19.40 ID:jrzListna.net
今場所で北海道は格段優勝が丸16年出なかった
今年は節目の日本人優勝(10年ぶりの日本人優勝と20年ぶりの日本人全勝優勝)が2回あったのに
いつになったら優勝出来るだろうか?

607 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 07:37:10.75 ID:qc/HP3leK.net
>>598
写真でさえ角度によって違って見えるのだから、もつれた一番の決まり手を現場で瞬時に判断するのは難解だろうね
とりあえず複数で土俵を取り巻いて観戦し話し合いで確定し、場合によっては後日訂正も有りにすればよさそう

608 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 07:50:18.96 ID:dZrfkGWkd.net
>>603
魁皇
か「いおう」

609 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 08:04:55.98 ID:qc/HP3leK.net
>>608
ごめん、見逃してたわ
魁皇は横綱になれなかったが、豪栄道はジンクスを破れるか?

610 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 08:49:39.35 ID:rpy1eT92p.net
>>603
うぇーい

611 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 09:11:47.21 ID:N/7RO7SA0.net
>>607
角度で違うというか2回反りを仕掛けたんだよね
1回目の写真がニッカンので2回目の写真が報知のやつ
2回目は完全に襷反りの体勢

612 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 10:46:55.56 ID:++xIOWxI0.net
四股名三文字全て音読みの優勝は初かな
大翔鳳あたりから増えたタイプの四股名だが

613 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 11:19:33.35 ID:7xbtwtxdd.net
>>612
旭天鵬

614 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 11:28:50.12 ID:dZrfkGWkd.net
>>612
バルト、北天佑

思いつきで書くな!

615 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 12:25:13.88 ID:cvJ3nz3ZK.net
四股名と下の名前の頭文字が同じ力士の幕内優勝は初めて。

616 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 15:00:35.67 ID:1WLYWNyMp.net
もう「名前が○○な力士の優勝は初めて」はいいよ

617 :名無っしー:2016/09/26(月) 16:40:08.72 ID:8+XhEg8P0.net
ふと思いついて調べてみたのですが、同一場所で、朝青龍、白鵬の両横綱に勝った力士は琴欧洲のみ(平成20年夏場所)。
ちょっと意外な気がしました。かなり凄い記録では?
 晩年はボロボロで、見ていて胸が痛かったですが・・・。

>>586さん
この2場所は三賞の受賞者多いですね。喜ばしいことです。
伊勢ヶ浜が審判部長から降りたのが良かったのでしょうかね?

618 :待った名無しさん:2016/09/26(月) 20:04:05.81 ID:zFRzEqbs0.net
大喜鵬(山口)、現時点で関取在位11場所中、
全場所で初日は黒星。
こんな人ほかにいるだろうか。
再十両でもぜひ継続してほしい

619 :待った名無しさん:2016/09/27(火) 18:31:10.24 ID:hOA7oc/eK.net
北海道生まれなら千代大海が優勝してるんだがなぁ

620 :待った名無しさん:2016/09/27(火) 20:03:46.70 ID:6MyhQCvOK.net
>>618
大相撲記録マニア王の座を賭けて言うけど、たぶん新記録(なお、かつての記録保持者は知らない模様)

621 :待った名無しさん:2016/09/27(火) 23:42:48.08 ID:/1r7ApvH0.net
1989 北勝海 25歳   千富士 33歳   北勝海 25歳   千富士 34歳   千富士 34歳   小錦  25歳
1990 千富士 34歳   北勝海 26歳   旭富士 29歳   旭富士 30歳   北勝海 27歳   千富士 35歳
1991 霧島  31歳   北勝海 27歳   旭富士 30歳   琴富士 26歳   琴錦  23歳   小錦  27歳
1992 貴花田 19歳   小錦  28歳   曙    23歳   水戸泉 29歳   貴花田 20歳   曙    23歳
1993 曙    23歳   若花田 22歳   貴ノ花 20歳   曙    24歳   曙    24歳   曙    24歳
1994 貴ノ花 21歳   曙    24歳   貴ノ花 21歳   武蔵丸 23歳   貴ノ花 22歳   貴乃花 22歳
1995 貴乃花 22歳   曙    25歳   貴乃花 22歳   貴乃花 22歳   貴乃花 23歳   若乃花 24歳
1996 貴ノ浪 24歳   貴乃花 23歳   貴乃花 23歳   貴乃花 23歳   貴乃花 24歳   武蔵丸 25歳
1997 若乃花 26歳   貴乃花 24歳   曙    28歳   貴乃花 24歳   貴乃花 25歳   貴ノ浪 26歳
1998 武蔵丸 26歳   若乃花 27歳   若乃花 27歳   貴乃花 25歳   貴乃花 26歳   琴錦  30歳
1999 千大海 22歳   武蔵丸 27歳   武蔵丸 28歳   出島  25歳   武蔵丸 28歳   武蔵丸 28歳
2000 武双山 27歳   貴闘力 32歳   魁皇  27歳   曙    31歳   武蔵丸 29歳   曙    31歳

622 :待った名無しさん:2016/09/27(火) 23:44:12.91 ID:/1r7ApvH0.net
2001 貴乃花 28歳   魁皇  28歳   貴乃花 28歳   魁皇  29歳   琴光喜 25歳   武蔵丸 30歳
2002 栃東  25歳   武蔵丸 30歳   武蔵丸 31歳   千大海 26歳   武蔵丸 31歳   朝青龍 22歳
2003 朝青龍 22歳   千大海 26歳   朝青龍 22歳   魁皇  31歳   朝青龍 22歳   栃東  27歳
2004 朝青龍 23歳   朝青龍 23歳   朝青龍 23歳   朝青龍 23歳   魁皇  32歳   朝青龍 24歳
2005 朝青龍 24歳   朝青龍 24歳   朝青龍 24歳   朝青龍 24歳   朝青龍 24歳   朝青龍 25歳
2006 栃東  29歳   朝青龍 25歳   白鵬  21歳   朝青龍 25歳   朝青龍 25歳   朝青龍 26歳
2007 朝青龍 26歳   白鵬  22歳   白鵬  22歳   朝青龍 26歳   白鵬  22歳   白鵬  22歳
2008 白鵬  22歳   朝青龍 27歳   琴欧洲 25歳   白鵬  23歳   白鵬  23歳   白鵬  23歳
2009 朝青龍 28歳   白鵬  24歳   日馬  25歳   白鵬  24歳   朝青龍 28歳   白鵬  24歳
2010 朝青龍 29歳   白鵬  25歳   白鵬  25歳   白鵬  25歳   白鵬  25歳   白鵬  25歳
2011 白鵬  25歳   −− −−−   白鵬  26歳   日馬  27歳   白鵬  26歳   白鵬  26歳
2012 把瑠都 27歳   白鵬  27歳   旭天鵬 37歳   日馬  28歳   日馬  28歳   白鵬  27歳
2013 日馬  28歳   白鵬  28歳   白鵬  28歳   白鵬  28歳   白鵬  28歳   日馬  29歳
2014 白鵬  28歳   鶴竜  28歳   白鵬  29歳   白鵬  29歳   白鵬  29歳   白鵬  29歳
2015 白鵬  29歳   白鵬  30歳   照富士 23歳   白鵬  30歳   鶴竜  30歳   日馬  31歳
2016 琴奨菊 31歳   白鵬  31歳   白鵬  31歳   日馬  32歳   豪栄道 30歳

6場所全て30代が優勝したら前代未聞だな

623 :待った名無しさん:2016/09/27(火) 23:59:22.34 ID:htK6idQZ0.net
大相撲も少子高齢化の傾向が実に顕著だな。
若貴らが20代の頃は30代後半の関取なんてものすごく老けて見えたもんだがな。

624 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 04:12:08.20 ID:hi+DCfhpa.net
少子高齢化というより、デビュー年齢、新十両年齢、新入幕年齢、新三役年齢、
新関脇年齢、新大関年齢、新横綱年齢、初優勝年齢、引退年齢、全てがそっくりそのまま
後ろにずれた気がする。ちょうど4歳分くらい
昔は22や23で入幕してたのが今26、27、28くらいで入幕が多いでしょ。
昔の26、27歳で入幕してたのが31、32歳くらいで入幕するのも稀じゃなくなってきたし

625 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 04:34:11.13 ID:+uex28Kn0.net
世界的に多くのスポーツで選手寿命は延びてるでしょうが

626 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 05:23:19.25 ID:RoO+HaBZa.net
不思議なのは力士に大卒が増えて全体の年齢が上がったのかと思いきや、叩き上げの力士も関取になるのが大卒くらいの年齢になってるとこなんだよな。
みんな等しく20代後半ばかりって感じがするわ。

627 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 08:21:00.88 ID:3s7kFVPed.net
>>594
その流れだと横綱昇進は30年ぶりか

628 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 08:42:12.37 ID:U8MJ0KmLd.net
賭博疑惑者が横綱になったことはある?

629 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 15:02:35.23 ID:mK4CurpJ0.net
考えれば10代の新入幕どころか新十両すらほとんど出ないもんなあ

630 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 15:15:52.84 ID:RzOKkgeY0.net
最近だと阿武咲くらいか?
輝は関取になたとき既に成人してたような気がするし。

631 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 17:05:37.75 ID:Uefi7uSva.net
今の親は子供を中卒で家から出すってのは躊躇するんだろ。
昔みたいに5人も6人も子供がいた時代ならさっさと独立してくれだっただろうけど。

632 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 17:23:57.18 ID:BhFmOPKFd.net
朝青龍(平成10年インハイ3位)
平成11年1月 前相撲
平成11年3月 東口34 6勝1敗
平成11年5月 西二85 7勝0敗
平成11年7月 西三75 7勝0敗
平成11年9月 東下53 6勝1敗
平成11年11月 東下27 6勝1敗
平成12年1月 西下12 3勝4敗
平成12年3月 西下19 5勝2敗
平成12年5月 西下9 6勝1敗
平成12年7月 西下2 7勝0敗
平成12年9月 東十7 9勝6敗
平成12年11月 西十3 11勝4敗
平成13年1月 西前12 9勝6敗
平成13年3月 東前6 9勝6敗
平成13年5月 西小結1 8勝7敗
平成13年7月 東小結1 7勝8敗
平成13年9月 西前1 10勝5敗
平成13年11月 東小結1 10勝5敗
平成14年1月 西関脇1 8勝7敗
平成14年3月 西関脇1 11勝4敗
平成14年5月 東関脇1 11勝4敗
平成14年7月 東関脇1 12勝3敗
平成14年9月 東大関3 10勝5敗
平成14年11月 東大関2 14勝1敗
平成15年1月 東大関1 14勝1敗
平成15年3月 西横綱1

633 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 19:21:33.90 ID:YKp71SsqK.net
>>627
佐藤あたりが…

634 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 19:30:25.06 ID:hi+DCfhpa.net
>>632
この頃は、朝青龍の昇進スピードが当時では異常すぎて
徐々に注目され始めてたな
序二段優勝の時の荒々しさは今でも憶えてる

635 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 20:26:02.99 ID:w2Cvt/sj0.net
中卒じゃないとほぼ無理だからなあ10代関取は

636 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 21:01:50.97 ID:j1Y1EBi+a.net
日本の高校を出て即角界入りのパターンで新十両最速は栃東か

637 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 21:49:07.36 ID:78DTy8LAK.net
>>624
江戸時代に逆行してるみたい

638 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 22:24:25.81 ID:Pt4EQntI0.net
>>631
少子化もさることながら、大学進学率が上がり大学全入時代になったのが大きいだろうね。
大学全入時代では、中卒は社会の底辺扱いというのが紛れもない現実。
しかも元力士となると、身体がデカい分つぶしが利かない。
そりゃあ親だって子の将来を案ずる立場上、中卒の時点で相撲部屋に入門させたくはないさ。

639 :待った名無しさん:2016/09/28(水) 23:00:25.75 ID:lDg56DUoa.net
北の湖が、引退した取的がみんな食えるような仕組みを作りたいって
亡くなる前まで言ってたらしいね。
こういう仕組みがちゃんとすれば中卒でも入ってくる人は増えるはず。

640 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 00:10:26.16 ID:9Bbla7hVd.net
>>639
そういや服部桜の師匠の北桜は北の湖部屋だったな
北桜も師匠の考え受け継いでんのかな

641 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 00:11:45.07 ID:M42WAy5M0.net
明生力

総画数15

これより少ない関取、思いつかない。

642 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 00:29:13.19 ID:qX8aeIghd.net
レス乞食、そろそろ邪魔くさいから10年ROMってろ

643 :名無っしー:2016/09/29(木) 02:07:50.95 ID:UDysJuwB0.net
>>642さん
 それって何番へのレスです?
641?

644 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 08:42:51.01 ID:EUTmGLxZp.net
>>641
正代は?

645 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 08:46:51.54 ID:9Bbla7hVd.net
>>644
フルネームでってことでしょ

646 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 14:49:46.21 ID:klHFdm47dNIKU.net
>>636
栃東はフライング入門

647 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 16:00:58.67 ID:29HcX1DLKNIKU.net
山口が十両復帰、山口という関取は3人目。

648 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 17:49:16.83 ID:zfh1LEHkKNIKU.net
GADに贈られた大阪感動大賞って、TKHに贈られた福岡スポーツ功労賞みたいなもんかね?
いや、ここで話題にするのもバカバカしいが

649 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 17:55:07.36 ID:zLwz1UC10NIKU.net
>>638
酷な言い方になるが、そういう切羽詰まった状況でのプロ入りじゃないと「俺の道は相撲しかないんだ!」とは思えないだろうな

650 :名無っしー:2016/09/29(木) 18:11:38.82 ID:UDysJuwB0NIKU.net
 玉飛鳥、引退してしまいましたね。勝ち越していたんですが・・・。
年寄荒磯を襲名するようです。
 夏場所だけ妙に強かった印象があります。
幕内での成績は、在位12場所で54勝109敗17休/勝率:331.

もう少し勝っている印象でしたが・・・。
何はともあれ、お疲れ様でした。

651 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 19:08:21.70 ID:66i3RNZZaNIKU.net
玉飛鳥は幕内での勝ち越しは一度しかないんだな。
土俵歴は長いけど年寄襲名はけっこうギリギリだったんじゃないか?

652 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 19:10:13.40 ID:HVT34cYeaNIKU.net
50場所くらい関取にいるはずだけど
幕内12場所で

653 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 20:14:12.04 ID:DBwfv8Kl0NIKU.net
幕下-幕内-幕下の大型エレベーター力士と言われていた玉飛鳥だが実は幕下-幕内は3往復しかしてない

654 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 20:52:11.74 ID:HVT34cYeaNIKU.net
幕内勝利も、ベスト12までに現役が4人もいるとか
凄い時代だな
日馬富士と稀勢が654、652で11位12位だけど、安美錦はこれ698勝して旭天鵬抜かないと
ベスト10から落ちるぞ
白鵬903
魁皇879
千代の富士807
北の湖804
大鵬746
武蔵丸706
貴乃花701
旭天鵬697
高見山683
安美錦663
日馬富士654
稀勢の里652

655 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 20:57:06.64 ID:v5gkYpc7aNIKU.net
38歳
28.11 十両9 11勝4敗
29.1 十両3 12勝3敗
29.3 前頭12 10勝5敗
29.5 前頭6 8勝7敗
29.7 前頭3 6勝9敗
29.9 前頭5 7勝8敗
39歳
29.11 前頭6 8勝7敗
30.1 前頭4
これで通算702勝 幕内在位100場所達成


なんか普通にやりそうな気もする

656 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 21:03:21.89 ID:XN0xLBeFMNIKU.net
>>655
いやさすがに脚ズタボロだから幕内10勝はもうキツいだろう…
幕内復帰はありえなくないが、十両11〜2勝も厳しいのでは。
がんばってほしいけれども…

657 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 21:19:26.59 ID:gTsfQUVEdNIKU.net
幕内勝利数は鶴竜や琴奨菊もまだまだやればベスト12は余裕な気がする

658 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 21:27:32.28 ID:zfh1LEHkKNIKU.net
過去の傾向を分析すると、場所後にもレスがついてる時は場所が面白かったようです

659 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 21:29:24.35 ID:zfh1LEHkKNIKU.net
>>650
そこまで書くのなら夏場所のデータが欲しかった

660 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 21:30:44.46 ID:gTsfQUVEdNIKU.net
そういえば日馬富士が金星配給数歴代10位になりました

661 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 22:29:45.75 ID:/II/D0ch0NIKU.net
若くして亡くなった北天佑と貴ノ浪は共通点がある。
大横綱と同部屋で、若くして大関に昇進し、
横綱になれるだろうと期待されたが、
大関ではまったくの期待はずれ。
照ノ富士がここまで2人と同じ道をたどっている?

662 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 22:47:18.74 ID:29HcX1DLKNIKU.net
38歳
28.11 十両9 3勝12敗
29.1 幕下3 引退安治川襲名
なんか普通にやりそうな気もする

663 :(蒙^ω^古):2016/09/29(木) 22:53:48.37 ID:MdG8TJumKNIKU.net
>>661
ヒマは大横綱とは言い難い(^ω^)

664 :待った名無しさん:2016/09/29(木) 23:02:31.51 ID:EKCMs/FJ0NIKU.net
>>663
テメェがほざくな死ね宇部!!!!!!

665 :名無っしー:2016/09/29(木) 23:30:16.97 ID:UDysJuwB0NIKU.net
>>659さん
 以下のような成績となっております・・・。

98年夏 序31 5−2(デビュー年)
99年夏 二53 5−2
00年夏 三13 5−2
01年夏 下44 4−3
02年夏 下28 5−2
03年夏 下24 4−3
04年夏 下16 5−2
05年夏 十2 10−5
06年夏 下6 4−3
07年夏 下8 5−2
08年夏 下12 7−0(幕下優勝)
09年夏 十13 12−3(十両優勝•初)
10年夏 十4 10−5
11年夏 十12 8−7
12年夏 十2 12−3(十両優勝•2回目)
13年夏 十2 10−5
14年夏 十4 8−7
15年夏 十6 5−10
16年夏 十14 5−10(最終年)

夏場所では、98年〜16年までの19年間で負け越しは僅かに2回。
その間に幕下優勝1回、十両優勝を2回果たしています(それ以外の年での各段優勝は未経験)。

 毎年夏場所だけは強いな、と思って見ていましたが、改めて見てみると凄いですね。
最後の2年間はもったいなかったですが・・・。

666 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 07:07:48.76 ID:jfIChO10K.net
>>665
横綱大関でもなくてこれは凄いな
優勝三賞が全て日本人力士なのはいつから無いんだろう?

667 :名無っしー:2016/09/30(金) 11:20:57.53 ID:wtnnIagh0.net
>>666さん
今年の初場所
幕内最高優勝:琴奨菊
殊勲賞:豊ノ島
敢闘賞:正代
(技能賞は該当者なし)
十両優勝:英乃海

となっていますので、『幕内最高優勝、三賞が全て日本人力士』は割と最近ですね。
ただ、琴奨菊が優勝する以前で調べると、平成15年の九州場所まで遡ります。
この時は、
幕内最高優勝:栃東
殊勲賞:栃乃洋、土佐ノ海
敢闘賞:玉乃島
(技能賞は該当者なし)
となっていますね。ただ、この場所の十両優勝は黒海でした。

 ですので、『幕内最高優勝•十両優勝及び、三賞が全て日本人力士』は
平成15年の名古屋場所だと思われます。
この時は、
幕内最高優勝:魁皇
殊勲賞:高見盛
技能賞:時津海
(敢闘賞は該当者なし)
十両優勝:垣添
となっていますね。ずいぶん前だ・・・。

とはいえ、今年に入ってからは日本人力士が2度も優勝しました。
今後の巻き返しに期待ですね(特に稀勢の里)。

668 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 11:28:45.20 ID:70OlvhKpa.net
>>661
優勝回数も共に2回だしな

669 :待った名無しさん:2016/09/30(金) 18:21:25.06 ID:jfIChO10K.net
>>667
詳しくありがとうございます
今場所は日本人力士が活躍、また三賞が該当者なしなし(笑)と、ひと昔時代を遡った感がありましたな

670 :待った名無しさん:2016/10/04(火) 15:07:29.45 ID:USNQOBkC0.net
大輝が十両で自分より上の番付全員に当たってた

671 :名無し募集中。。。:2016/10/04(火) 15:50:10.81 ID:xlah4XOX0.net
>>523
栃錦が1951年1月場所(当時前頭2枚目)で7連敗から8連勝で勝ち越してる。

672 :名無し募集中。。。:2016/10/04(火) 15:53:01.64 ID:xlah4XOX0.net
すまん既出だった

673 :待った名無しさん:2016/10/04(火) 22:45:31.07 ID:PUSY4n8r0.net
横綱→親方→停年

直近は三重ノ海だけど、次の予定は旭富士で12年も間隔が空くのは初めて。

もっと伸びる可能性もあるし。。。

674 :待った名無しさん:2016/10/04(火) 22:57:13.83 ID:Ybp0AT+vd.net
>>673
間の横綱は
隆の里→停年前死去
若乃花U→停年前退職
北の湖→停年前死去
千代の富士→停年前死去
か。

しかしもし現役横綱の3人が帰化せずに引退後即協会を去ったら、貴乃花停年以降12年どころじゃない超長期になるかも・・・

675 :待った名無しさん:2016/10/04(火) 23:04:43.81 ID:WI+oUP+l0.net
貴乃花が停年まで生きてるとはとても思えんしな。

676 :待った名無しさん:2016/10/04(火) 23:10:00.79 ID:mchCm1lq0.net
万が一旭富士になんかあっても大乃国がゆったりと定年していくだろう

677 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 00:28:14.39 ID:4QLjuaAka.net
大乃国は今体調が相当よくないと噂されてるが。

678 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 00:31:23.18 ID:F+gG/F0e0.net
>>677
どんなことから?

679 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 00:45:17.66 ID:4QLjuaAka.net
>>678
実況で現場で見てたってやつがまともに歩けなかったとか数人がかりで担ぎ上げてたとかそんなことを書き込んでた。
先場所AKBのやつがゲストだった時もずっと座ってたしな。

680 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 02:27:43.88 ID:F+gG/F0e0.net
>>679
亡くなる前の隆の里とか貴ノ浪と一緒で心臓が悪いのかな?
ある日突然・・・ってこともあるのかも。

681 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 11:48:22.56 ID:3oZP5gUN0.net
鶴竜が皆勤場所で12勝できない…
栃ノ海レベルになってきた。

682 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 13:15:30.19 ID:B/6rNg/wa.net
栃ノ海は陰は薄いけど大鵬をそこそこ苦しめた印象はあるからなぁ。
白鵬に全く歯が立たない鶴竜は更に印象が悪い。

683 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 16:07:34.00 ID:DPfkEXgtK.net
大相撲ファンじゃなくても誰でも知ってる大相撲の記録といったら何だろうね?
野球の王のホームランやイチローのヒットみたいなやつ

684 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 16:44:06.37 ID:Tj0qdw0U0.net
双葉山69連勝。

685 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 19:11:20.01 ID:Lf30w9M9d.net
>>683
俺が相撲見始めた時は大ほう

686 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 19:32:29.56 ID:rLa8fPy+a.net
稀勢の里
大関以上で唯一関取優勝が無い

687 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 19:33:49.04 ID:enOveYLda.net
>>686
死ね
http://hissi.org/read.php/sumou/20161005/ckxhOGZQeSth.html

688 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 21:49:33.86 ID:Bz2hTfpJd.net
大相撲ファンじゃない奴は稀勢の里どころか双葉山も知らない
下手すりゃ大鵬や白鵬ですら知らない

たぶん、今年散々騒がれた琴奨菊の10年振りの日本人優勝か、千代の富士の53連勝くらいでしょうね
知られてそうな記録は

689 :待った名無しさん:2016/10/05(水) 22:29:24.60 ID:B/6rNg/wa.net
そんなん年代によるとしか言いようがないわ。
でもまぁどんなに相撲に関心がなくても自分の世代の大横綱くらいはわかるかと。

690 :名無っしー:2016/10/05(水) 23:01:33.00 ID:BUCHt+Mq0.net
今晩は・・・。

島根 大正11(1922)年1月場所入幕の若常陸&太刀ノ海〜平成22(2010)年3月場所入幕の隠岐の海
香川 昭和33(1958)年11月場所入幕の大豪〜平成25(2013)年1月場所入幕の琴勇輝
長野 昭和47(1972)年11月場所入幕の大鷲〜平成27(2015)年11月場所入幕の御嶽海・・・
 など、ここ5〜6年、久しぶりに幕内力士が誕生する県が相次いでいますね。

 ところで、現在までで、最も長く幕内力士が出ていない県って鳥取で合ってますかね?
※鳥取 昭和38(1963)年3月場所入幕の琴櫻〜〜(以後なし)

 石浦が来場所新入幕ということになれば、ついに空白が埋まるのですが・・・。




 

691 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 08:10:25.11 ID:BFA2c4ooa.net
俺が相撲見始めた頃知ってたのは、外国人横綱曙と、
若貴兄弟、それに地元の玉春日だけだったな
貴乃花が大関で、若乃花は関脇だと思ってた。
横綱大関関脇それぞれ一人ずつだと思ってたし、小結とかいう地位は知らなかった

692 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 08:13:10.88 ID:xkilRYvNK.net
>>689
俺、小3の担任やってるけど「相撲」という競技や言葉自体知らない児童が数名いた。

693 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 08:38:20.46 ID:H6hNQOnx0.net
意外と小錦と舞の海の知名度は高そう。

694 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 08:42:45.73 ID:miPps8BTa.net
相撲に興味がない人でも白鵬、ドルジ、貴乃花ぐらいは若い子でも知ってると思うが。
ちなみに千代の富士は今の若い子は結構知らないみたいね。

695 :名無っしー:2016/10/06(木) 10:54:11.25 ID:oLuAxxNw0.net
>>689さん
 自分が高校生の時(3〜4年前)ですが、白鵬、朝青龍は、ほとんどの人が知っているようでした。
ただ、意外だったのは、その次に名前が出てくるのが、魁皇だったことですね。
魁皇ファンの自分としては、嬉しかったですが・・・。
ただ、稀勢の里、琴欧洲、把瑠都辺りは、全く知られてないようでした。

696 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 10:58:28.21 ID:7LZ0DSIs0.net
俺が中学生の時は朝青龍は誰でも知ってたな
もう6年以上前の話だが

697 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 11:08:50.21 ID:EDC62mEzd.net
彼女(平成5年生まれ)は白鵬と日馬富士は知ってる。
豪栄道が優勝した事はまだ知らないっぽい。

698 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 11:30:54.37 ID:EbgG3j750.net
俺が相撲に興味なかった頃(若貴曙が出て来るちょっと前)は千代の富士しか知らなかった
大鵬や北の湖なんて名前も聞いたことないぐらいだった
だから今の若い子たちが白青貴ぐらいしか知らなくて千代の富士はもう古いってのもわかる

699 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 11:35:15.62 ID:GaLi2QIya.net
80年代までの男の子は割りと力士の名前は知ってたような印象。
大関でも小錦、朝潮、北天佑は知名度高かったと思う。
平成生まれは男の子でも相撲知らないね。

700 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 12:36:53.75 ID:kta/Q5lzd.net
若い子でも曙くらいは知ってるんじゃないの?
引退後のほうが有名だろうけど

701 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 12:55:41.52 ID:xkilRYvNK.net
知らない奴は本当に知らないからw

702 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 13:32:21.54 ID:Mb2v90gld.net
貴乃花の知名度は今もそんな無いだろ…
なんせ露出少なすぎる

CM出てる遠藤、照ノ富士、逸ノ城辺りは顔見れば分かるかもしれんが名前までは出てこないだろうなあ

703 :名無っしー:2016/10/06(木) 16:51:58.29 ID:oLuAxxNw0.net
690です。
九州場所で石浦と琴恵光が入幕すると、鳥取からは1963年以来、
宮崎からは1974年以来の幕内力士誕生ですね。期待です。
とは書いたものの、両者とも見送りの可能性もありそうで・・・。

704 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 18:23:17.17 ID:NzsO+Ac70.net
>>703
石浦は地元の新聞にも新入幕確実と報道されたようだからたぶん大丈夫だと思う(詳細は番付スレで)。
琴恵光のほうは見送りの可能性大。

705 :名無っしー:2016/10/06(木) 19:01:33.21 ID:oLuAxxNw0.net
>>703さん
 ありがとうございます。
「相撲」誌の予想では大輝(北勝富士)と英乃海の2人だけしか載ってなかったらしいので・・・。
安心しました。

706 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 19:10:33.56 ID:B37szuLKK.net
>>703
宮崎は金城か
純日本人なら更に遡るな
史上最長の群馬の65年ぶりを超えるか?

707 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 19:11:36.33 ID:B37szuLKK.net
>>702
たぶん貴乃花<高見盛だろう

708 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 19:13:20.76 ID:B37szuLKK.net
>>699
若嶋津>北天佑だよ

709 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 19:18:08.61 ID:B37szuLKK.net
>>697
相撲好きのくせに毎晩23の女とパコパコしてウンコ食い放題かよ!
くっそー!23の女のウンコ食ってみてえ!毎晩毎晩パコパコパコ!くっそー
ウンコだけにくっそー!!!

710 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 19:21:57.73 ID:n5wH/x970.net
>>709
最後ワロタ

711 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 19:30:10.85 ID:B37szuLKK.net
>>689
知り合いの十代女子に緊急アンケートしてみた
知ってる力士は?
白鵬 23
遠藤 6
松山 1
こないだ優勝した人 1
飛鳥 1
白鵬強い

712 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 19:35:20.27 ID:jU+R2nHoa.net
「こないだ優勝した人」って知ってるうちに入るのか?w

713 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 21:39:42.48 ID:OSs/y82Qd.net
舞の海も結構知ってる人いたわ

714 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 21:44:17.19 ID:DU5hon760.net
>>711
キ、キ、稀勢の里wwwwwwww

715 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 21:44:57.03 ID:cLGuBo400.net
俺が小学生低学年の頃(ハワイの小錦が三役に定着した頃)
大相撲の番付は

優勝>横綱>大関>小結>十両>幕下(のちに序ノ口が追加)

だったな。前頭は別として、なぜか関脇が無視されていた。
なおソースはファミマガ(`・ω・´)

716 :名無っしー:2016/10/06(木) 21:54:21.47 ID:oLuAxxNwH.net
>>711さん
 松山と飛鳥が分からない・・・。まさか玉飛鳥?

>>706さん
 栃光(金城)ってまさか韓国系ですか?巌雄やら力道山やらと違い、ウィキや名鑑に韓国名は載っていないようですが。
群馬は確かにいませんね。栃赤城しか知らないです。

717 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 22:04:59.42 ID:FxKv9CQZd.net
>>716
金城の在日ソースはないけど、下の名(興福)や地元高鍋で焼肉屋やってたことからもほぼガチだろうね
高鍋でもそういう噂あったし@高鍋町出身

718 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 22:34:42.30 ID:p8rBJ+V/0.net
昭和51年頃の相撲雑誌を見ると金城が韓国籍だと明確に書かれているよ。
ちょうど「外国籍の年寄を認めるかどうか」が議論になって、国から認可された財団法人である以上不可、
という結論を協会が出した中で触れられていた。
元々は高見山(当時でも幕内優勝経験ありで実績としては十分すぎる)が年寄として
残りたいという意思を示したことから始まったようだが。
その高見山は昭和55年に帰化、昭和59年に引退した際も一切の反対なしに無事年寄東関を襲名できたのは言うまでもない。

719 :待った名無しさん:2016/10/06(木) 22:59:44.46 ID:w9VAaBPA0.net
>>690
私の地元、北海道も幕内力士なし年数ワースト1位の危機もある。
平成になってからの幕内道産子力士わずか7人
そのうち4人が生きていない。

720 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 00:16:58.31 ID:XvDQkd8S0.net
カスの里、連続綱取り記録達成!

721 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 00:18:11.11 ID:LNqg1gXV0.net
>>720
つまんねーから死ねよキセ叩き病人宇部!!!!!!!!
http://hissi.org/read.php/sumou/20161007/WHZEUWtkOFMw.html

722 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 06:32:16.67 ID:FN7LMICqa.net
長い間、関取を出してない都道府県Part2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1284993665/

723 :名無っしー:2016/10/07(金) 11:13:47.69 ID:kfLEbCohH.net
>>690さん
 返信ありがとうございます。旭大星が入幕すれば・・・と思いますが、ちょっと厳しいですかね。

724 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 11:38:38.71 ID:Mc2vuv2M0.net
カスの照、東京場所連続二桁負け記録達成!

725 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 11:53:07.95 ID:wAG1L4caa.net
北海道出身そんなに死んでたっけと思ったらガチだった
×千代の富士
×北天佑
〇大乃国
〇北勝海
〇北勝鬨
×大翔鳳
×立洸

726 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 13:47:45.55 ID:51C3FNAS0.net
昭和末期の横綱大関除けば3人だけ、しかもそのうち存命はたった1人とは…

727 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 20:02:44.14 ID:wp0ZF0u1K.net
>>716
松山はゴルフの松山らしき人物と力士の誰かを混同したと思われwww
飛鳥は力士っぽい名前を勘で言ったと思われwww
結局どっちも知らないと思われwww

728 :名無っしー:2016/10/07(金) 21:10:16.44 ID:kfLEbCohH.net
723は、719さんへのレスです。訂正します・・・。

>>716
そ、それは・・・。
一応飛鳥、松山は実在ですし、昭和40〜50年代に十両を勤めてはいるんですけどね。
まあ、こんな思い出関取、知ってるわけないだろうな・・・。
てか知ってたら怖いww

729 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 21:26:50.00 ID:r1VPTBkJ0.net
松山は一応現役でいんだろ
まぁそいつの事を指しているとは思えんが

730 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 21:45:44.10 ID:pdUJz0kud.net
>>716
群馬って琴錦、琴稲妻、湊富士とかいたはずだが
それだけ詳しくてこれらの有名どころ忘れるとかどんだけ

731 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 21:49:04.38 ID:3vIzluEUx.net
>>728
松山は、旭富士に勝ち越し(3勝2敗)ている。

732 :待った名無しさん:2016/10/07(金) 21:53:03.87 ID:Tg6jXkQka.net
松山ってあの黒くて性格の悪い人の事じゃないの

733 :名無っしー:2016/10/07(金) 22:20:16.15 ID:kfLEbCohH.net
>>730さん
琴錦、琴稲妻!
殿堂入りクラスの力士だ・・・(泣)。

>>732さん
 それって現役の松谷(松鳳山)では?

734 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 01:51:03.08 ID:uHTv1vLJa.net
>>733
うんだから本名の松谷と松鳳山がダブって松山とかいう単語が出てきたんじゃないの

735 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 02:51:25.69 ID:+YaCF5Jm0.net
相撲に詳しくないと知りようがないがあの悪人相は強烈にこびりつく

736 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 08:46:29.51 ID:wQ5FWiJjd.net
松鳳山なんて相撲見てる人と福岡県民くらいしか知名度ないだろw
てか、琴奨菊どうしたw
福岡ならこっちのが知名度上だろw

737 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 10:02:44.25 ID:5NTNdUVy0.net
力士は胸毛はいいけど、背中のもじゃもじゃ毛は禁止して剃らせるようにすればいい。

738 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 10:11:24.60 ID:afoaOQm0K.net
>>728
昭和の十両力士を知ってるアゲハ系
あり得ないwww
「魄龍?基本じゃん」とか言いそうwww

飛鳥だけど、もしかして十両一場所に終わった飛島のこと?

739 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 18:17:47.30 ID:5/n3vDxR0.net
飛鳥はブラックエンジェルズのキャラと混同してるのかもしれんな

740 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 18:42:07.87 ID:b6xWxmzgK.net
松山は緑の廻しだったの覚えてる

741 :待った名無しさん:2016/10/09(日) 11:38:09.16 ID:ce75EV0ox.net
戦前は日本本土で、戦後は外国になってしまった地域出身の幕内力士
若浪 義光【樺太出身】

742 :待った名無しさん:2016/10/09(日) 11:40:13.06 ID:F3Pp0Gpha.net
>>741
大鵬もそうだろ
公式には北海道弟子屈出身だけど

743 :待った名無しさん:2016/10/09(日) 11:44:47.02 ID:ce75EV0ox.net
>>742
番付に載ってる出身地名調べ

744 :待った名無しさん:2016/10/09(日) 13:37:47.84 ID:B90lDWCja.net
>>741
その世代は中国や半島生まれはの日本人多そうだけどな。

745 :待った名無しさん:2016/10/09(日) 14:32:05.56 ID:ce75EV0ox.net
>>744
満州や朝鮮は、戦前も日本本土ではない。

746 :待った名無しさん:2016/10/09(日) 14:58:50.76 ID:ugXaS1MK0.net
>>742>>744
「日本本土」の意味も理解できないとは
我が国の教育水準はこんなレベルなのか(´・ω・`)

747 :待った名無しさん:2016/10/09(日) 15:02:42.54 ID:ugXaS1MK0.net
いや>>742は合ってるな。>>744-745だった。

748 :待った名無しさん:2016/10/09(日) 15:51:24.38 ID:B2o7Eyx+a.net
樺太って内地になったのいつだっけ。

749 :名無っしー:2016/10/09(日) 21:35:31.72 ID:4xuaxAzM0.net
>>738さん
それアカン人www
「須佐の湖知らないとか、まぢあり得なくない?ww」とか言うようになると、もう末期ですねw

>>745さん
いわゆる「外地」ですね。スレチですが、「蛍の光」の
『台湾の果ても 樺太も 八洲の内の護りなり 至らん国に、勲しく、努めよ我が兄、恙無く』(日露戦争後の歌詞)
を思い出しました。
ちなみに、明治初期の歌詞では、
『千島の奥も 沖縄も 八洲の外の 護りなり 至らん国に、勲しく、努めよ我が兄、恙無く』
となっています。興味深いですね。

>>748さん
ググってみると、樺太が正式に内地編入されたのは、
戦前、1943年4月1日のようです(ウィキペディア)。
それにより、北海道とともに北海地方に含まれた・・・、という経緯のようです。
つまり、本来南樺太は日本領です。・・・と、今そんなことを言うとプーチンがキレますね(笑)

750 :待った名無しさん:2016/10/10(月) 21:58:02.40 ID:3bnvjdVPK1010.net
初っ切りを双子力士が行うのは珍記録

751 :名無っしー:2016/10/11(火) 00:12:48.91 ID:uT+2Lylo0.net
>>750さん
貴公俊と貴源治ですよね。
ちょっと前まで、「たかきみとし」だと思ってました・・・。

752 :待った名無しさん:2016/10/11(火) 12:36:44.12 ID:tG8IAl8VK.net
>>751
昨日たまたまニュース映像かなんかで見たんよ
双子力士自体が珍記録かw
覚えてる限り最初の双子力士は右近と左近
もう40年近く前だ

双子力士はなかなか大成しないね
終戦直後に幕内まで出世した双子岩ぐらいか?

753 :待った名無しさん:2016/10/11(火) 15:52:41.17 ID:ePfEA9Rxa.net
貴乃花部屋には以前も双子の力士がいたような。
疑惑の残る辞め方してたけど。

754 :名無っしー:2016/10/11(火) 23:15:30.84 ID:uT+2LyloH.net
>>753さん
貴月芳と貴斗志(漢字合ってますかね?)でしょうか・・・。
以前から貴乃花部屋は変な噂が多いですから、何となく覚えてます。

755 :待った名無しさん:2016/10/12(水) 23:01:06.59 ID:jfGGgbFmK.net
このスレが繁栄するかどうかは名無っしーくんにかかっている

756 :名無っしー:2016/10/13(木) 00:26:24.23 ID:qtqER1Bq0.net
>>755さん
いえいえ、とんでもないです・・・。ありがとうございます。
自分は魁皇ファンの暇人男子学生(沖縄在住•平成7年生・彼女無しwww)なんですが、
周りに話が合う人がいないんですよね・・・。
皆さん、相手して頂けて嬉しい限りです(泣)。

ということで今日は、低勝率力士ランキングベスト10(幕内成績のみ・四股名横は最高位)を作成してみました。
漏れがあるかもしれませんが・・・。

@兼六山(前13) 1場所:0勝0敗11休 勝率.000
 鳥羽の山(前13)1場所:1敗14休   勝率.000
 稲ノ森(前14) 1場所:0勝11敗   勝率.000(唯一の皆勤全敗)

A三濱洋(前20) 1場所:1勝10敗   勝率.091
B稲葉嶽(前14) 1場所:1勝8敗1預  勝率.111

C大真鶴(前16) 1場所:2勝13敗   勝率.133     
 前ヶ潮(前18) 1場所:2勝13敗   勝率.133
 若嵐(前18)  1場所:2勝13敗   勝率.133

D加勝山(前14) 2場所:2勝10敗8休  勝率.167 
E雷山(前12) 1場所:2勝9敗    勝率.182
F朝緑(前13)  2場所:3勝13敗4分預 勝率.188

G牧本(前12)   1場所:3勝12敗  勝率.200
 宮ノ花(前12)  1場所:3勝12敗  勝率.200
 東錦(前15)   1場所:3勝12敗  勝率.200
 王湖(前14)   1場所:3勝12敗  勝率.200
 大喜鵬(前16)  1場所:3勝12敗  勝率.200

H源氏山(前15)  2場所:6勝22敗    勝率.214
I柏山(前7)   5場所:7勝20敗2分21休 勝率.259 

皆勤しても勝率1割に届かない人がいたことに驚きました。
下には下がいるもんだ・・・。
今年入幕の明瀬山は大健闘した方ですね(錯乱)。    

757 :待った名無しさん:2016/10/13(木) 15:00:12.02 ID:XjRwlTPhx.net
>>575
西関脇の朝潮(米川)が、昭和32年3月場所に、
横綱鏡里と横綱栃錦と横綱千代の山に勝利し、
13勝したが、殊勲賞どころか三賞をもらえなかった。

758 :待った名無しさん:2016/10/13(木) 17:07:05.95 ID:l45eqOiX0.net
昭和35年11月場所では、関脇・大鵬が横綱・朝潮を破り、更に優勝までしたのに三賞を一つももらえなかった。

759 :待った名無しさん:2016/10/13(木) 17:37:53.91 ID:m4h5KZbNa.net
勝昭は今の三賞選考会はシブチンだと言ってたけどそれどころじゃない時代もあったんだなw

760 :待った名無しさん:2016/10/13(木) 17:55:39.04 ID:XjRwlTPhx.net
黒姫山の3場所連続三賞&金星

761 :名無っしー:2016/10/13(木) 23:27:58.83 ID:qtqER1Bq0.net
1つの賞を複数人に与えた事例は、昭和46年の九州場所が初めてだったんですね。
(優勝:北の富士、殊勲 黒姫山、敢闘 輪島、富士櫻、技能 三重ノ海)
その後は途絶えて、2〜3人ずつで分け合う時期が昭和53年初場所まで続くようです。

762 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 00:25:10.29 ID:HvMtwzoe0.net
>>757
>>758
雷電賞があったからという意味もあるだろうね

763 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 13:04:48.91 ID:qY2iI7tD0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

214 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 21:59:23.46 ID:dAH6a82g0
>>213
だから人に聞く前にテメェが先に住所晒せって何度も言ってるだろうが!
自宅に遊びに行ってやるから早く晒せヘタレ自演クズが!!!!!!

知恵袋

第一弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14164897569

第二弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165311755

第三弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14165366384

第四弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11165475196

第五弾←New!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165570067

764 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 13:08:57.17 ID:eEIELgfT0.net
>>757-759
当時は優勝した力士は三賞の対象外という意識があったらしい。
(朝潮も優勝)

765 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 13:24:50.93 ID:p2XY86G6a.net
と、自ら立てた糞スレに必死に誘導しようとしてるのに住人いない嫌われ者の自演スレだと自ら自己アピールしていますwwwwwwwwww

ヘタレクズだから他人に住所聞くのに自らは晒せませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

766 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 15:32:57.66 ID:t0CPTnUix.net
>>764
昭和31年春場所に優勝している朝潮(東関脇)は、殊勲賞を受賞、
昭和32年九州場所に優勝している玉乃海(東前頭14枚目)は、敢闘賞を受賞、
昭和35年夏場所に優勝している若三杉(西前頭4枚目)は、殊勲賞を受賞、
昭和36年夏場所に優勝している佐田の山(西前頭13枚目)は、敢闘賞を受賞、
昭和37年春場所に優勝している佐田の山(東張出関脇)は、技能賞を受賞しているので、
優勝した力士は三賞の対象外は、間違い。

767 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 15:54:16.39 ID:eEIELgfT0.net
失礼。
優勝して大関昇進が確実な、が抜けていた。

768 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 18:50:14.29 ID:t0CPTnUix.net
>>767
昭和37年春場所に優勝している佐田の山(東張出関脇)は、技能賞を受賞して、
大関に昇進してるので、それも怪しい。

769 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 19:13:38.20 ID:3U/qtE4BK.net
>>756
労作乙
“21世紀の三谷光司”と呼ばせてください

三濱洋は昭和の入幕力士を網羅したムックで初めて存在を知った
その低勝率で逆に印象に残っている
稲葉嶽は「大相撲」誌で長寿力士として紹介されていました

770 :名無っしー:2016/10/14(金) 19:27:30.53 ID:w7XVhKoN0.net
>>769さん
ありがとうございます。
地方のFラン学生にそこまで・・・恐縮です。

771 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 20:44:03.71 ID:3U/qtE4BK.net
>>770
私も地元校在学時代に大相撲の記録探しに熱中しました
当時に再入門力士の件で氏から頂いた葉書は今でも宝物です

772 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 20:48:32.09 ID:3U/qtE4BK.net
ちなみに三谷さんがお亡くなりになったのが平成7年だったかと

773 :名無っしー:2016/10/14(金) 22:36:04.80 ID:w7XVhKoNH.net
最高位が平幕だった力士で、幕内最高勝率は、
明治以降だと双子岩の.700(2場所:7勝3敗13休)と以前このスレで教えて頂きましたが、
今回、とんでもない力士を発見しました(明治以前の力士ですが)。

黒崎 佐吉(1825年 - 1855年)
1854年2月場所入幕

最高位・・・前頭 3枚目
幕内成績・・・3場所: 9勝1敗4分6休 
幕内勝率・・・ .900

期待されていたものの、当時の巡業先で病死したようです。
恐らくこれを越える力士は今後出ないと思われます。

774 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 22:56:09.50 ID:bQVUxTkPd.net
江戸時代の力士って参考になるのか…?

775 :待った名無しさん:2016/10/14(金) 23:21:24.12 ID:M1GvDR1S0.net
まあ江戸時代や明治時代のデータも意味が無いわけではないから
発見したら自由に報告してくれていいと思うよ。
そこから思いがけず別の面白いデータや逸話なんかが見つかるかもしれんし
とは言え、大昔は勝負の制度や形態が全然違うから、データ自体は参考記録だろうな。

あと>773、引き分け(預かりかな?)も対戦のうちだから勝率9割ではないし
今の基準で休場を黒星と見なしたらさらに下がるよな。何にしてもあくまで参考記録。

776 :名無っしー:2016/10/14(金) 23:55:57.93 ID:w7XVhKoN0.net
>>774さん、775さん
ありがとうございます。
確かにその通りですね。
ただ、勝率の計算に関しては、共同通信社の大相撲力士名鑑方式で行いました(引き分け・預かり・休みは勝率から除外)。

777 :待った名無しさん:2016/10/15(土) 00:35:32.53 ID:rgwWUQ6P0.net
若秩父

昭和35年夏 西14枚目で13勝2敗
昭和38年夏 東小結で11勝4敗

両場所とも3賞にも雷電賞にも絡めず

778 :待った名無しさん:2016/10/15(土) 01:01:06.69 ID:zTphEttB0.net
昭和38年から平成4年まで12勝以上で三賞ならずは皆無
それ以降も三賞ならずの5人(貴ノ浪、栃東、雅山、琴光喜、豪栄道)は全員のち大関か元大関
このうち貴ノ浪、栃東、雅山の3人は大関昇進2場所前
雅山のときは三賞がもう一人の12勝の豊桜しか選ばれなかった
豪栄道は賭博による出場停止&十両陥落から復帰直後

779 :待った名無しさん:2016/10/15(土) 21:35:06.71 ID:bIS8Tsxdx.net
他に二桁勝利力士(関脇以下)がいなかったにもかかわらず、
三賞が貰えなかった関取
闘 竜 昭和56年 5月場所 東前13枚目 10勝
大翔鳳 平成7年11月場所 西前14枚目 10勝
闘 牙 平成10年 9月場所 東前15枚目 10勝

780 :待った名無しさん:2016/10/15(土) 21:48:30.18 ID:knU/yJ5Xa.net
もうええわ
しつこい

781 :待った名無しさん:2016/10/16(日) 00:09:34.20 ID:w6Wh6aPH0.net
>>779
関脇以下の二桁勝利が1人しかいないということ自体が
珍しくないか?

782 :待った名無しさん:2016/10/16(日) 16:42:53.76 ID:Q0WE8w9sx.net
関脇以下の二桁勝利がいない場所
昭和52年名古屋場所
昭和53年九州場所
昭和63年夏場所
平成6年夏場所

783 :名無っしー:2016/10/16(日) 19:44:41.02 ID:8Vq3tdXdH.net
>>781さん
これだけしかないんですね。意外でした・・・。 

 すみません、質問なのですが・・・。
『初土俵から所要◯◯場所での新入幕は史上△位のスローorスピード出世』
とよく言いますよね。
前相撲はこの所要場所数に含まれているのでしょうか?

784 :名無っしー:2016/10/16(日) 19:46:28.14 ID:8Vq3tdXdH.net
783は、782さんへのレスです。
すいません、訂正します・・・

785 :待った名無しさん:2016/10/16(日) 23:27:13.00 ID:igZzJlgCK.net
>>783
昭和期の「番付外」として星取りが記載されていた時代(板井など)は場所数に含めていた
なお、当時でも新弟子数が多い影響で前相撲形式(同じ相手との複数対戦もあり)だった春場所は含めず
平成以降は知らん

786 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 07:58:51.72 ID:eqLHtAho0.net
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

214 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 21:59:23.46 ID:dAH6a82g0
>>213
だから人に聞く前にテメェが先に住所晒せって何度も言ってるだろうが!
自宅に遊びに行ってやるから早く晒せヘタレ自演クズが!!!!!!

知恵袋

第一弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14164897569

第二弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165311755

第三弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14165366384

第四弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11165475196

第五弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165570067

第六弾←New!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165591107

787 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 07:59:13.77 ID:f5e9C6GI0.net
と、自ら立てた糞スレに必死に誘導しようとしてるのに住人いない嫌われ者の自演スレだと自ら自己アピールしていますwwwwwwwwww

ヘタレクズだから他人に住所聞くのに自らは晒せませんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

788 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 10:28:34.04 ID:80D7tpKM0.net
そういえば昔は、三賞選考委員会は14日目にも会合開いて
三賞の候補者を選んでたんだよな。
神風さんか玉の海さんが「意味がない」といって廃止した気が
するんだが、いつごろだっけ?

789 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 17:22:48.62 ID:hn5qc/PxK.net
>>788
確かに意味がなかったな
自分は知らないから平成以降だろう

790 :待った名無しさん:2016/10/17(月) 17:50:37.87 ID:nv1WYoSeK.net
14日目の予備会廃止は玉の海神風時代より後だと思う

791 :名無っしー:2016/10/17(月) 23:09:11.07 ID:0yt0POS10.net
こんばんは。
平成以降で、十両に上がった力士が幕内まで昇進する確率を調べてみました。
なお、今年の新十両力士及び、新入幕力士は除いてあります。

平成以降(平成元年5月場所〜平成27年11月場所)十両に昇進した力士・・・117人
平成以降(平成元年5月場所〜平成27年11月場所)幕内に昇進した力士・・・211人

上記2つの合計で、328人。その内211人が入幕したことになります。
よって、十両に上がった力士が幕内まで昇進する確率は、64.3%(小数点第2位は切り下げ)。

年間10人の新十両力士が誕生したと仮定すると、その内6人は幕内まで昇進するという結果に。
当初は、5割に届かないと予想していたので、驚きです。

昭和以降でも計算しようかと思ったのですが、頭が痛くなってきたのでやめました。

792 :待った名無しさん:2016/10/18(火) 00:11:07.97 ID:CCtJuXSN0.net
三賞選考予備会の廃止は平成になって間もなくくらいの出来事だと記憶しているが、確認できるソースが見当たらない。

793 :名無っしー:2016/10/18(火) 01:25:43.07 ID:iVt4/Yj60.net
>>788さん
 ウィキペディアにも三賞選考予備会についての記述はありましたが、
いつ頃廃止されたかは書かれてないようですね。

794 :待った名無しさん:2016/10/18(火) 03:14:48.49 ID:ob2cO8k5K.net
北出「本日の午後に行われました三賞選考予備会では殊勲賞候補に7勝7敗の富士桜が挙がっています。
今日勝って勝ち越しが条件となりますが、玉の海さんいかがでしょう?」
神風「彼は常に自分の力を出し切る相撲を見せますからねえ。勝敗に関係なく三賞をやりたいねえ」
玉の海「…」

795 :待った名無しさん:2016/10/18(火) 03:17:24.56 ID:ob2cO8k5K.net
>>791

単純に考えると、幕内と十両の定員の割合がちょうどその数字ぐらいになるって感じかな

796 :待った名無しさん:2016/10/18(火) 11:38:09.24 ID:cOKZa3RQ0.net
>>794はあり得ない。

797 :待った名無しさん:2016/10/18(火) 11:39:38.80 ID:cOKZa3RQ0.net
>>791
「名鑑」の「昭和・平成十両力士一覧」を見ると、意外と十両どまりの
力士が少ないと感じるね。

798 :名無っしー:2016/10/18(火) 16:50:38.20 ID:iVt4/Yj6H.net
>>795さん
 ありがとうございます(喜)。確かにそうですね。

>>797さん
 そうなんですよ。自分もそう思って調べたのですが、多いですね。
十両まで上がる力士というのは、やはりある程度の地力があるということなのでしょうね。

799 :待った名無しさん:2016/10/18(火) 17:26:10.94 ID:cOKZa3RQ0.net
十両どまりって十両1〜2場所のみが多いね。
あとは十両の主。

800 :待った名無しさん:2016/10/18(火) 19:40:12.56 ID:MLGBV17da.net
泉州山とかいう名誉幕内昇進候補

801 :名無っしー:2016/10/19(水) 00:13:13.96 ID:W9rL+c60H.net
魄龍の十両在位47場所は、幕内昇進者以外では最多ですが、
今後これを越える力士って出てくるでしょうか?
地味にアンタッチャブルレコードだと思います。

千代皇があと27場所(4年半)十両を保てば並べますが、果たして・・・?

802 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 02:27:42.29 ID:tGYAnOUx0.net
三賞の予備選考だけど、平成元年夏場所をもって廃止されたっぽいね。ここの名古屋場所のところに書いてある。
http://tsubotaa.la.coocan.jp/kiroku/k064.html

803 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 06:14:52.12 ID:BbozSgnMK.net
>>801
前に書いたマニア女に訊いてみたら、
「魄龍超えは無理無理w。番付削減後の幕内童貞十両連続キープ記録(筆者注…魄龍の30場所らしい。後に入幕した力士も含めた新十両以来の記録でもあるだと。
ちなみに幕内経験者も含めたら智乃花の34場所らしい。)ぐらいは行けるかもね。
てか、カゴシマーは星岩涛とか旭南海みたいに十両ロングキープからのサプライズ入幕があるから、案外来場所チャンスじゃね?」
とのこと

804 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 06:40:15.70 ID:BbozSgnMK.net
追記
「アキターは何気に十両マックス多い。番付削減前を入れた童貞キープ記録を持ってる沢風とか白雄山
(筆者注…番付削減前を含めた新十両以来の連続在位記録。女曰く「魄龍のほうが偉大だからwそんなん別バラ別バラ」)とか公地とか。
あと魄龍はヤマガターね」

805 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 06:54:44.08 ID:MmJTlH2C0.net
黒田が登板確実なシリーズ前に引退を表明したが
近年、引退表明してから相撲を取った人っているかな。
昔、鏡里が10番勝てなければ引退すると言ったらしいから
14日目、千秋楽は該当しそうだが。

806 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 06:57:05.20 ID:LxjCaw6l0.net
>>805
大善、寺尾、大徹、高見山あたり?
間違ってたらごめん

807 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 07:14:26.93 ID:kof8gB9nd.net
幕下以下だと珍しくないよね

808 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 07:59:15.93 ID:fN5vPs4Sd.net
>>806
それ、「近年」じゃない

809 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 08:28:47.77 ID:swMugYsk0.net
関取は引退表明したら土俵に上がらないのが不文律。
有名なのは小錦の一件。

810 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 12:40:44.79 ID:gpAZh8hfa.net
高見山はなぜ千秋楽まで取れたのか

811 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 12:43:01.82 ID:fN5vPs4Sd.net
小錦の時に初めてそういうこと言われはじめた気がします。

812 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 16:04:56.01 ID:xdfBTk2ca.net
引退表明はしてないけど、引退確定状態で取ってた人はいたよね。琴乃若とか。

813 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 16:12:23.81 ID:swMugYsk0.net
霧島の時は、とっくに十両陥落が確定したのに
「十両に落ちても取る」と言い続けて千秋楽まで
負け続けて来た。
千秋楽の取り組みの時、アナが「どうやらこれが
最後の一番のようです」←おいおいという感じ。
高見山もこれに近かったような。

814 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 17:25:48.09 ID:BbozSgnMK.net
>>808
ええ…

815 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 18:21:08.96 ID:MmJTlH2C0.net
みなさん、ありがとうございます。
>>807
引退を報道される、もしくはマスコミに知られることにより
対戦相手や観客が知っている可能性が多分にあることを想定していたので、
報道されることがほぼない幕下以下やたとえ関取クラスでも
まわりには伝えていたが報道されていないものまでは考えていませんでした。
>>811
自分もこの時に初めてそういう不文律があることを知って
小錦がかわいそうだったことを覚えています。

816 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 18:30:46.65 ID:XX8Yyjz20.net
若の里がいるじゃん
本人が言ったわけじゃないけどマスコミは引退は決定事項だと報道してたし、本人も否定しなかった
巡業に参加するために引退届を出さなかっただけで

817 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 18:55:29.63 ID:0OwYxqWQa.net
千秋楽から9月初旬の引退表明まで、若の里に関する記事は相当言葉を選んでたのは
ひしひし伝わってきた

818 :待った名無しさん:2016/10/19(水) 21:09:59.98 ID:BbozSgnMK.net
福の花が最後の取組を終えてバンザイしたのはよく覚えている

819 :名無っしー:2016/10/19(水) 23:04:02.45 ID:W9rL+c60H.net
>>803さん
 確かに。来場所あっさり勝ち越して上がるかもしれませんね。

820 :名無っしー:2016/10/20(木) 02:01:02.69 ID:SsTjXu1q0.net
こんばんは。
希善龍が秋場所で負け越し、
勝ち越しなしの十両在位記録最多タイ(5場所)記録に並んだようですが、
従来の記録保持者は誰だったかご存じの方います?

821 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 04:51:38.44 ID:wovfs0jHK.net
>>820
()は新十両の場所ね
比較的最近の鬼嵐(2012年7)と現役の魁(2014年1)が5場所勝ち越し無し
昭和時代では貴羽山(1978年9)が4回昇進4場所在位も、すべて負け越して1場所で幕下に逆戻りしている
宇佐ノ山(1943年5)は5勝5敗の1場所を含む5場所勝ち越し無し

また、通算16場所在位の美楯山(1948年5)・9場所在位の玉ノ国(1999年7)・19場所在位の須磨ノ富士(2001年5)は当初5場所勝ち越し無し
このパターンはまだ見つかるかも?

なお、玉ノ国は20000年5〜11に4場所連続7勝8敗ながら翌場所も十両に残留という珍記録も達成

822 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 08:39:08.52 ID:w15+mfRvx.net
>>821
5回十両昇進5場所十両在位も、すべて負け越して1場所で幕下に逆戻りしているのは、
希善龍だけですか?

823 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 08:44:11.66 ID:wovfs0jHK.net
>>822
大正以前は調べてないけど、たぶんそうなりますね

824 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 08:47:52.13 ID:wovfs0jHK.net
あと、十両止まりの力士だけを調べたので、最高位幕内の中に該当力士がいないとは限りません
昭和時代の貴ノ嶺みたいに突然変異で幕内まで昇進した力士の中にあるいはいるかも?

825 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 08:56:34.06 ID:wovfs0jHK.net
351 :待った名無しさん:2010/07/26(月) 01:51:31 0
幕内で2桁勝利の日本人力士が一人(豊真将)だけというのは史上最低?

352 :待った名無しさん:2010/07/26(月) 10:29:39 0
珍記録というよりもこれからの時代はそれがデフォルトになっていきそうだしなあ

353 :待った名無しさん:2010/07/27(火) 16:33:23 0
日本人力士の全勝優勝なんて
超珍記録になるな

354 :待った名無しさん:2010/07/27(火) 20:36:10 0
そういえば平成8年秋場所の貴乃花を最後にもう14年間も日本人力士の全勝優勝が出ていないな。

355 :待った名無しさん:2010/07/27(火) 21:47:59 0
それどころか現役の日本人で幕内優勝した経験のある力士ってもう
魁皇だけじゃないか?

356 :待った名無しさん:2010/07/27(火) 22:03:12 0
今場所は途中から幕内の外国人力士が
日本人力士より多く出場しているなんて事態にもなったしな。

357 :待った名無しさん:2010/07/28(水) 23:44:21 0
これより三役が全員外国人というのも時間の問題。

こんな〜時代も〜あぁ〜ったねと〜

826 :822:2016/10/20(木) 09:15:57.08 ID:w15+mfRvx.net
>>823
>>824
ありがとうございます。

827 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 11:57:55.14 ID:yQ0ttzUva.net
実際に去年まではもう日本人は永久に優勝することはないんじゃないかっていう閉塞感があったからな。
菊が扉をこじ開け、GADがそれを閉まらないようにした。これは紛れもなく偉大なことだと思う。
まぁ未だにその扉をくぐれない者もいるけど。

828 :名無っしー:2016/10/20(木) 13:33:04.93 ID:SsTjXu1qH.net
>>821、823さん
 ありがとうございます!魁、鬼嵐が5場所も勤めていたとは・・・。

>>827さん
 確かにありましたね。
稀勢の里も引退までに1回は優勝してほしいのですが・・・。
ただ、今の大関陣が引退した後が心配です。
果たして優勝できるような力士が現れるのかどうか・・・。
高安、正代、御嶽海辺りに期待ですかね。

829 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 14:09:15.72 ID:+yFKAbw4K.net
引退した春日山勢は番付上空白になるのかな

830 :名無っしー:2016/10/20(木) 15:04:15.10 ID:SsTjXu1qH.net
>>829さん
 引退した力士の名前って出てますか?
数名が引退届を提出して・・・という記事は見ましたが、
具体的な力士名が出てなかったもので・・・。

831 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 15:13:26.98 ID:yzcHNY1id.net
>>830
真偽はわからんけど、年寄名跡スレに出てるわ

832 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 17:55:40.78 ID:Hjjsrf/q0.net
>>829
解雇じゃないから空白にはならないだろう。
場所前引退の例と同じ。

833 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 22:13:49.76 ID:a+gqGtTc0.net
羽黒山と2代目栃東の各段優勝

834 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 23:04:12.60 ID:J4Rzx3Mg0.net
ネット上の人間にマジで住所を聞くマジキチストーカー負け犬松木豚涙目必死ゲラ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

214 :待った名無しさん:2016/10/08(土) 21:59:23.46 ID:dAH6a82g0
>>213
だから人に聞く前にテメェが先に住所晒せって何度も言ってるだろうが!
自宅に遊びに行ってやるから早く晒せヘタレ自演クズが!!!!!!

知恵袋

第一弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14164897569

第二弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10165311755

第三弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14165366384

第四弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11165475196

第五弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165570067

第六弾
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12165591107

第七弾←New!!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13165815513

835 :待った名無しさん:2016/10/20(木) 23:54:23.23 ID:4GBxkqMs0.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

すぐに叩かれずにスルーされると、これ幸いに大量コピペ荒らしやらかす無職引きこもり自演障害者ことバカ宇部キメェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

宇部をスルーするのは相撲板にとって逆効果だと自ら証明してるバカ!

いいかげん死ねよ相撲板のガン細胞のゴミクズバカオヤジが!!!!!!!!!!!!!!!

836 :待った名無しさん:2016/10/21(金) 00:11:37.89 ID:/gDXdJyXK.net
過去スレを遡って検証した結果、私の最初の書き込みは2009年5月と判明しました
ずいぶん長居しました

837 :待った名無しさん:2016/10/21(金) 14:08:37.99 ID:/gDXdJyXK.net
若荒雄(わからお?)の幕下昇進6回は三役経験者では最多
ちなみに三役昇進までに十両と幕内昇進はそれぞれ3回
平成の小泉学習机と呼びたい

838 :待った名無しさん:2016/10/21(金) 15:13:33.73 ID:/gDXdJyXK.net
親子で80歳まで健在な元力士は史上一組だけだろうな

839 :待った名無しさん:2016/10/21(金) 15:44:27.04 ID:/gDXdJyXK.net
幕内在位27場所で最高位が平幕の二桁枚数なんて史上一人だけだろうな

840 :待った名無しさん:2016/10/22(土) 11:25:54.77 ID:Y6pw+Atsx.net
>>839
吉井山

841 :名無っしー:2016/10/22(土) 15:13:16.28 ID:ljkFN3GZH.net
>>837さん
「わかこうゆう」ですね。
益荒男に引っ張られた?
いつの間にか引退していた印象があります。

842 :待った名無しさん:2016/10/22(土) 17:06:16.31 ID:2GxTe2ob0.net
正直若荒雄や土佐豊、大道とか寶智山あたりが協会に残るのは名跡の無駄遣いだわ。
金親と濱錦はやっと片付いたけど。

843 :名無っしー:2016/10/22(土) 18:11:36.78 ID:ljkFN3GZ0.net
>>842
若者頭ならいいんでしょうけどね。
幕内で100勝に満たなかったような力士が
親方というのもなあ・・・、という感じはします。

844 :待った名無しさん:2016/10/22(土) 18:44:08.27 ID:2GxTe2ob0.net
まあ百歩譲ってケガに苦しんだ土佐豊なんかはまだ若い力士に伝えられることもあるだろうけど
大道みたいな典型的サラリーマン力士が学生相撲の内定だけで親方になるのは本当に醜悪で不快

845 :待った名無しさん:2016/10/22(土) 20:31:43.06 ID:Y6pw+Atsx.net
>>844
学生相撲の内定なのに、
どうして借り株なの?

846 :待った名無しさん:2016/10/23(日) 00:23:15.08 ID:d+F1naj8K.net
>>841
自分も実は名前しか知らないんです
実際の取組は昭和時代から見てません(厳密には千代の富士が引退した日)
不勉強を反省しています

847 :待った名無しさん:2016/10/23(日) 00:30:23.93 ID:d+F1naj8K.net
>>840
懐かしい

848 :待った名無しさん:2016/10/23(日) 04:20:44.58 ID:zanVvFIZa.net
若荒雄は間違えて三役に上がった感強いわ
幕内在位14場所だし
まあよくそれで益荒雄も株手配してあげたなとは思う
幕内に78場所いたって株すら手配しない親方もいたのに

849 :待った名無しさん:2016/10/23(日) 07:27:30.57 ID:RQtZIOXt0.net
巨砲のことか?

850 :待った名無しさん:2016/10/23(日) 12:28:19.96 ID:7qYZKsBba.net
幕内在位が80場所以上で協会に今いないのは
千代の富士(骨)と停年の高見山と小錦だけ

851 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 12:40:28.78 ID:Y+REze6Od.net
>>850
80で区切るのは恣意的な気がする。70場所台に広げると一気に増える

852 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 16:55:32.75 ID:pb7GpYYTK.net
幕内100場所以上で年寄になったのは魁皇だけ

853 :名無っしー:2016/10/24(月) 16:58:56.43 ID:UsLi0sO50.net
そもそも、1人しかいないし。
返す返すも、旭天鵬・・・もったいなかったですねー。

854 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 18:17:02.22 ID:pcwug3Mm0.net
ひとみさんは前々から幕内陥落したら引退すると公言してたけど、あの時は周りが盛り上げちゃったから結局引くに引けなくなった感じだったよな
もともと面相撲気味だから調子さえ戻ればまたあっさり二桁くらい勝てただろうに

855 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 18:37:42.46 ID:tUKbxNGu0.net
「○○なら引退」と公言しつつも有言不実行して現役続行した力士って誰かいる?

856 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 19:03:24.88 ID:+7eqdd+qa.net
貴闘力

857 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 19:06:52.34 ID:+7eqdd+qa.net
まあ最後の1年は、それまでずっと上位でとっていたのが
2桁で負け越し始めてたしなあ。
落ち始めたら早いよ。
出島だって、それまで6枚目以下で殆ど負け越した事がなかったのに、2007年3月で
中位で負け越した。引退2年前だ。

858 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 19:45:00.42 ID:g5oSvKyAa.net
まぁ去年まで幕内上位にいたのに気がついたら十両でも勝ち越せないなんて例は腐るほどあるしな。

859 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 21:39:14.80 ID:zTEvZj9uK.net
45連勝ストップの戸田が死去
40連勝以上をストップさせた力士で最高位関脇以下の健在者が皆無に

860 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 21:46:39.93 ID:2oUu9Axk0.net
そんな恣意的な区切りをされても
事実としてはその通りでも記録としては有意性が無い。

861 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 21:52:39.90 ID:Cr1x8y1ua.net
そこまで限定的だともはや笑うしかないw
というかそもそも40連勝以上を止めた力士で関脇以下だったのが戸田だけなんじゃね?
安芸ノ海もスイーツもキセも大関以上なわけだし。
江戸時代とかは知らんけど。

862 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 22:36:32.15 ID:2RGKV8kEd.net
40連勝以上してるのが双葉山、千代の富士、大鵬、白鵬だけな件
確かに亡くなってるのは戸田こと羽黒岩だけだな

863 :名無っしー:2016/10/24(月) 22:38:47.82 ID:UsLi0sO50.net
>>854さん
 ほんとこれですね。例えあの場所後に十両に落ちたとしても、
すぐに戻ってこれたと思います。

>>855さん
 確か、高見盛が「十両に落ちたら引退する」と言ってたような・・・?
結局十両陥落後もしばらく取ってましたね。好きな力士でしたし、
「良かった、まだ見られるんだ。」と喜んだ覚えがあります。

864 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 22:44:13.80 ID:Cr1x8y1ua.net
>>862
安芸ノ海もとっくに死んどる

865 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 22:48:36.38 ID:2RGKV8kEd.net
間違えた
関脇以下なのは、だ

866 :名無っしー:2016/10/24(月) 22:49:46.07 ID:UsLi0sO50.net
連投すいません(汗)

羽黒岩に関してですが、
大鵬との相撲がきっかけでビデオ判定導入になったわけではなく、
この場所の始まる時点で翌夏場所から実施、ということで決まっていた。
というのを、何かで読んだ覚えがあるのですが、本当ですか?
ウィキペディアにも、ちらっと書いてはあるのですが・・・。

867 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 22:51:33.00 ID:Cr1x8y1ua.net
実際決まってたかどうかは公式の発表がないから不明だけど、機材はすでに揃ってたって話だな。

868 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 22:53:24.10 ID:Cr1x8y1ua.net
ちなみに戸田はビデオ判定がなかったおかげで大鵬に勝てたけど、ビデオ判定があったおかげで柏戸に勝ったこともある。

869 :待った名無しさん:2016/10/24(月) 23:16:14.07 ID:ricdexuda.net
大鵬、北の湖、千代の富士の3人と対戦した力士の生存状況

○長谷川、×貴ノ花、○三重ノ海、○大受  ○黒姫山
×錦洋 ×羽黒岩、×陸奥嵐、○高見山、○福の花

意外と沢山生きてるな。

870 :待った名無しさん:2016/10/25(火) 00:25:51.66 ID:lTkAKM630.net
>>866 鈴木綾子さんのスポーツ随想の記事がツイッターに上がってるわ http://twisave.com/yuki22luna/search/%23sumo/p:273

871 :待った名無しさん:2016/10/25(火) 01:13:28.04 ID:tga7e2zX0.net
>>870
>>866-868ではないが乙。
この記事は初見だけど、相撲協会に長年在職した方の公的メディアでの証言だから
間違いないと思う。短いながらも貴重な記事だな。
逆に言えば、ビデオ判定導入をもう1場所早くすれば、世紀の大誤審を防げたかも
しれないということか。歴史の巡り合わせというのは実に面白いな。

872 :待った名無しさん:2016/10/25(火) 02:30:05.11 ID:GBBpjJ3o0.net
それでも大鵬は「子供が見ても分かる」とか言わなかったのは偉いな

873 :待った名無しさん:2016/10/25(火) 07:29:31.25 ID:tabS17szK.net
>>866
[285]P 待った名無しさん [age] 2016/10/24(月) 21:05:52.88 ID:vONsN85e0
AAS
例によって、ニュース記事では大鵬・戸田戦がビデオ導入のきっかけとなったという誤報をながしているな。
導入はその前に決まっていたのに。

ワイが最初に見たのはコレやな

今年は40連勝以上経験者と40連勝以上を止めた経験者が複数亡くなったが、同一年に複数死去はスポーツ史上初

874 :870:2016/10/25(火) 08:16:28.51 ID:AI0M+fLEd.net
>>871
昔、本で読んだ記憶があったのですがネット上ではなかなか裏がとれなかったのですが羽黒岩の逝去のタイミングで過去のツイートをサルベージしてくれた方がいて見つけました。

相撲とジャーナルの2誌が羽黒岩の記事の中でビデオ判定に関してどのように扱うかが見ものです。

875 :待った名無しさん:2016/10/25(火) 08:42:53.50 ID:3Egreos7d.net
それもさすがに限定的では

876 :待った名無しさん:2016/10/25(火) 08:43:13.19 ID:3Egreos7d.net
>>873

877 :待った名無しさん:2016/10/25(火) 12:29:23.93 ID:tabS17szK.net
>>875
相撲限定だと同じ穴のムジナと思って全スポーツに限定した

878 :待った名無しさん:2016/10/26(水) 15:46:35.18 ID:mLEzG4EC0.net
話変わるけど大輝が先場所自分より上の番付全員に当たってるけど
これ珍記録?

879 :名無っしー:2016/10/26(水) 16:56:46.37 ID:YS76mmpb0.net
>>878さん
 先場所の北勝富士(大輝)は、東西の筆頭〜6枚目(北勝富士は西6枚目)
までの中で、東龍(東3枚目)とだけ対戦がないので、残念ながら
『自分より上の番付全員』とは当たってないですね。惜しいですが。

『自分より上の番付全員』との対戦は、幕内上位なら普通ですが、
十両だとどうなんでしょうか。
しばらくレファレンスを漁ってみます。

880 :待った名無しさん:2016/10/26(水) 17:00:51.36 ID:kUd06ezoa.net
幕内初日からの連勝ゼロ最短記録はいつかしら
平成に入ってからは、北桜単独トップ4連勝でストップしか記憶にないけど

881 :待った名無しさん:2016/10/26(水) 19:54:37.36 ID:jEL3q1x80.net
>>879
やるやん

882 :名無っしー:2016/10/27(木) 00:42:19.69 ID:l87Xv0tp0.net
今晩は。
調べてみた結果、平成27年九州場所の里山(東十両6枚目)が、
東西の筆頭〜5枚目までの全てと対戦していました。

その後は平成23年初場所まで5年以上遡りましたが、
見当たりません。
ざっと見た印象ですが、十両6枚目だと、そもそも東西の筆頭とは対戦がないか、
東西のうち、どちらか一方のみに当てる場合が多いようです。
昭和辺りまで地道にやれば、いつかは出てくるかも知れません。
(とは書きましたが、昭和まで行くと、当て方がめちゃくちゃですから、余計難しいかもしれないですね。)

ということで、878さん 、なかなかの珍記録だと思いますよ!
こちらもざっと見ただけですので、見落としがあるかもしれませんが・・・。

883 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 04:26:14.58 ID:F2cRptaFK.net
先場所の大輝の場合、7〜10枚目と全く対戦がない(11枚目以下とは対戦している)ことのほうが謎だわ

884 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 05:16:25.72 ID:yRMTdx5Wa.net
おう名無っしーさん
幕内で初日からの全勝が最短でストップしたのがいつか調べてみてくれんかな

885 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 08:10:42.68 ID:evo/yNwnd.net
2連勝が最短で、数えられないくらい沢山いると思うよ

886 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 08:34:56.24 ID:KDOJ30Aj0.net
先場所の佐藤もかなり自分より上の番付とばかり当たってるな
逆に千代皇は全然当たらない

887 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 08:52:54.27 ID:KDOJ30Aj0.net
初日から4連勝が1人は発生しているな
過去12年は

888 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 11:09:21.09 ID:wE5J+dSDx.net
全勝と全敗を記録した幕内力士
出羽湊

889 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 11:36:54.20 ID:X4FlwQPq0.net
15日制になってから幕内で全勝と全敗を記録した力士はいないようだけど14勝1敗と1勝14敗を記録した力士は霧島以外にいるのだろうか

890 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 12:23:03.72 ID:sQYQZaWwa.net
>>885
ごめん言葉選び間違えた
幕内で、全勝が消えた最短記録を聞きたかったのよ
知ってるのが2001年9月場所の、唯一の全勝北桜が5日目に負けた瞬間

891 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 12:42:27.52 ID:g/ocXgu5d.net
>>890
気にするな!

意味がわかっていないのは>>885だけ

892 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 12:43:34.22 ID:wE5J+dSDx.net
>>889
富士錦
昭和39年名古屋場所 14勝1敗 優勝
昭和43年九州場所   1勝14敗 最終場所

893 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 13:39:08.72 ID:fPzim0h3a.net
最後の幕内最高優勝から引退まで一番期間が短いのは朝青龍の5日間かな

894 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 14:16:40.01 ID:X4FlwQPq0.net
>>892
やっぱり昭和まで遡れば出てくるんだな
ありがとう

895 :待った名無しさん:2016/10/27(木) 14:45:44.78 ID:KDOJ30Aj0.net
平成になってから初日から4連勝が出なかった場所はなかったです

896 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 16:20:16.37 ID:Cb67crZlx.net
平幕優勝した27人の内、横綱になれたのは、
男女ノ川、佐田の山、貴乃花の3人のみ。いずれも関脇か小結で優勝している。
最高位大関も、魁傑、琴光喜の2人のみ。

897 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 17:01:04.07 ID:lWiQYd1i0.net
魁傑は大関昇進前に小結で優勝、大関陥落後に平幕優勝、大関時代に優勝なしというわけのわからん経歴だからな。

898 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 21:33:10.72 ID:KoujoaA00.net
茨城県出身の大関は優勝できない。大関昇進後の武双山、雅山、稀勢の里
茨城県出身の関脇以下は優勝できる。小結での武双山、多賀竜、水戸泉
さあ、高安はどうなるでしょう?

899 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 21:42:19.67 ID:KoujoaA00.net
>>893
朝青龍は12日後に引退。14日目に優勝決定後1番相撲を取っているが、
曙は、勝って優勝を決めた相撲が最後の一番

900 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 22:15:50.42 ID:jvJMw6sbK.net
>>898
水戸泉といや、今日の番組は酷かった

901 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 22:42:18.11 ID:x3wZmNwH0.net
当時平幕の琴光喜が優勝してからひとみさんが優勝するまで11年近く関脇以下の優勝者が出ていなかったのか
逆に千代の富士引退前後の時期は混沌としていて結構平幕優勝も出ているな

902 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 23:10:00.60 ID:lWiQYd1i0.net
大関に駆け上がる最中に優勝する力士が減ったからな。
照ノ富士はかなり久々だった印象。

903 :名無っしー:2016/10/28(金) 23:39:40.02 ID:ZeKb5j96H.net
>>890さん
 北桜以前だと、昭和の中期辺りで、
1人凄いのがいた気がしたのですが、探せませんでした。
かなり前かもしれません・・・。
 
>>902さん
 確かに。琴欧洲、把瑠都、琴奨菊、豪栄道・・・。
この辺りは皆大関昇進後の優勝ですね。
稀勢の里、高安もこのパターン?だといいのですが。
 自分としては、大関昇進前の優勝よりは、昇進後の優勝の方が
価値が高い!と勝手に思っているので、後者を期待してしまいます。

904 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 23:51:11.68 ID:jvJMw6sbK.net
>>901
白鵬引退後も似た感じになるのかな
高安とか遠藤とかが優勝したりして?

905 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 23:56:23.75 ID:2Pf9sVafd.net
>>900
kwsk

906 :待った名無しさん:2016/10/28(金) 23:56:28.57 ID:ygqZPQHH0.net
>>898
なんで茨城出身に限定したのか分かんねーけど、大関以上の地位で優勝したのっちゃ
横綱常陸山だけだっぺよ。ちなみに元小結若浪も優勝してっと。
>>900
水戸泉が大病患ってるっつーの初めて知って、よくよくショックだった(´・ω・`)

>>899
>曙は、勝って優勝を決めた相撲が最後の一番
これは15日制の幕内では唯一の例だっけ?昔は栃木山がそれっぽかったようだが
ちなみに十枚目では春日王の例がある(引退の経緯が特殊だったけど)
あと少し上で話題になった横綱鏡里は、幕内で勝ち越していながら千秋楽に引退した
唯一の例だったと思う。

907 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 00:08:13.14 ID:MkCnBHWmx.net
>>898
本当だ。
横綱 男女ノ川も、横綱 常陸山も、大関では、優勝していない。
大関 大内山も、優勝していない。
平幕では、若浪が、優勝している。

908 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 00:18:15.90 ID:A5PL5f7tK.net
>>907
取手二高は?

909 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 00:46:08.88 ID:v8KRqI0Kr.net
なんで常総学院じゃないんだよw

910 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 06:43:36.38 ID:A5PL5f7tK.net
>>909
ヒント:俺のID

911 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 08:14:20.26 ID:2H1j8njy0.net
最後の優勝から引退までの期間が、もっとも短いのが朝青龍の12日で
もっとも長いのが高見山の11年10ヶ月か?
偶然にもどちらも高砂部屋。

912 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 11:52:55.90 ID:IkwRfnWXx.net
>>911
十両優勝もOKなら、
寺尾の18年4ヶ月?

913 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 17:15:29.29 ID:rXIAqID2aNIKU.net
多分高見山やな
琴光喜や出島も長いけど高見山の方が上

914 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 17:43:53.78 ID:k7Gj8/az0NIKU.net
これ以上壊れなければ照ノ富士が更新できるな

915 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 20:05:06.15 ID:oV2iNfk/0NIKU.net
>>912
幕下以下の優勝も良ければ、大雷童が20年6ヶ月で継続中。記録かどうか不明
平成8年夏、初めて番付に付いた序ノ口の場所で7戦全勝したのが最初で最後の各段優勝。
なお、中卒力士が初めて番付についた夏場所での優勝は、
この雷童(当時)の序ノ口優勝を最後に19年連続で出ていない。
平成以降は元年の峯山(光法)、4年の古川(若の里)、6年の新堂と出ていたが、
高卒や大卒が増えたために大雷童を最後にパッタリでなくなった

916 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 21:15:52.09 ID:QkfSMVVp0NIKU.net
大雷童は中卒叩き上げでいきなり優勝したこともさることながら
最高位東十両2枚目(幕内未経験)だったことと
今だに一応現役(番付上に四股名が有る)ことが個人的には驚きだったw

917 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 22:16:34.06 ID:TKd1t+6zKNIKU.net
>>916
80年代生まれ関取第一号になりそうな所朝青龍に寸前で抜かれたんだよな

918 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 22:17:24.34 ID:uPXLAKuFaNIKU.net
大雷童は3場所全休してるけど復帰するのかねぇ?

てか今年から三段目付出ができたし学生相撲出身者が序ノ口からとることも減りそうだから近いうちに中卒即優勝もあるかもな。

919 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 00:06:16.61 ID:Se6i5+B1K.net
中卒の序ノ口優勝なんて昔は当たり前だったのにな
大嵐とか成山とか

920 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 08:06:24.83 ID:2saIGhyzx.net
>>916
大雷童も序二段に下がるから、さすがに優勝するだろう。
大雷童が優勝したら、誰が最長記録?

921 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 08:12:54.84 ID:2saIGhyzx.net
てか大雷童の19年4ヶ月ぶりの序二段復帰?て、最長記録?

922 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 11:24:57.33 ID:2LNM7rQZa.net
来場所は枡ノ山が序二段にいるから優勝できないと思うが。
というか大雷童が復帰するのか自体怪しいけど。

923 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 12:55:50.94 ID:/z8dMXTn0.net
10/27日に高田川部屋ブログを更新している大雷童が復帰しないなんてことはない
琉鵬や豊真将把瑠都のようなケガなら分からないが

924 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 14:34:14.40 ID:8sa/Hgo00.net
>>915よく知ってるね。
確かに中卒新弟子の序ノ口優勝って、今後難しいだろうね。
それともうひとつ>19年連続で出ていない。あれ、20年じゃ?
と思ったけど、夏場所は平成23年に中止があったからね。

925 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 18:25:34.09 ID:Se6i5+B1K.net
>>921
栃天晃みたいな大ベテランが晩年に序二段まで落ちてれば、そっちが最長だけどどうかな?
あと、そういう場合は復帰とは言わない

926 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 18:41:08.15 ID:CCQNtOnva.net
復帰じゃなくて陥落だなw

927 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 21:13:04.69 ID:mBfeXhG5d.net
中止になったのは春場所だぞ?

928 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 22:43:42.13 ID:N9I+LdCn0.net
>>920-923
そういう具体的な皮算用は、記録達成後(もしくは達成直前)に話題にすればいいかと。
>>924>>927
>>915じゃないけど、>>915が単純に20年の間違いじゃね?
>>925-926
大雷童の仮定の話は置いといて
確かに栃天晃は最後の場所(2011年5月技量審査場所)に序二段だな。
これは1984年3月場所以来27年ぶりの序二段への陥落のようだ。ギネス級じゃね?

929 :名無っしー:2016/10/30(日) 23:53:25.95 ID:ut8BgZ/dH.net
>>925〜928さん
 栃天晃は長かったですよね。確か、現役末期の時点で、
蔵前国技館の土俵に上がった最後の力士だったと思います。
序二段陥落と併せてギネスに申請していれば、掲載された可能性大ですね。

930 :待った名無しさん:2016/10/30(日) 23:58:50.80 ID:g+zxAA8f0.net
>>928

44歳超えは一ノ矢、栃天晃、華吹、出羽ノ郷、北斗龍だけなので、
序二段在位間隔はその通りで間違いないと思います。

931 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 00:26:09.62 ID:ldMnVLkXx.net
>>928
栃天晃は最後の場所(2011年5月技量審査場所)は、番付に載っただけで、
実際に相撲を取ってないから、ギネス記録には及ばないと思う。
実際に相撲を取った最長序二段陥落記録は、誰なんだろうか?

932 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 07:23:39.94 ID:Bg2LgJRvK.net
久しぶりに序二段で相撲を取った記録を調べていたら、面白い事象を発見

“永遠のチャンコ長”亀山
1975年9月(貴ノ花二度目の幕内V)序二段西55で6-1
〜1989年9月(貴花田幕下Vで史上最年少関取へ)序二段東3で3-4
ということで、記録自体は丸14年ぶりだからもっと長い記録がありそう

ちなみに、亀山は三段目昇進10回&幕下昇進12回というダブルエレベーター記録も保持
二階級で二桁昇進は恐らく唯一
しかも、幕下昇進12回を挟む前後で三段目昇進5回づつというわけのわからないことをやってのけている

933 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 07:52:46.36 ID:67hmVYdLd.net
>>931
番付上の記録での比較なので出場したかどうかは関係ない

934 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 08:27:41.96 ID:hwbBaaei0.net
特報!増豚松木がとうとう増豚自身である事を自供。尚増豚松木が涙目で火消しに回ってますが今更手遅れなので皆様スルーで。
ところでいつ住所晒すのかなー?無職屁垂れ自演キチガイ妄想性障害増豚松木豚必死過ぎ

538 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 20:26:31.83 ID:Oh37Bv9I0NIKU
>>537
お。おい松木なぁなんでおっちゃんとの約束すぐ破るんや?
お前言うてたやないか、30年もホモビ男優やってんのに1回も撮影現場で
OKもらったことないから戸川さんの巨根を立派にしゃぶれるよう精進するって
片方切れたタンクトップに破れて尻丸出しのジーパン履いて言うてたやないか
あの時のピュアなお前はどこ行ったんや?
おっちゃんなぁ別にお前に偉くなれとか年収1000万越えろとは言わん
ほんでもなぁおっちゃん我慢出来んのはお前が携帯の故障を役所の電波妨害って
喚き散らすことや、お前生活保護受けててそれはないやろ
役所の人が路上で犬のうんこ食ってるお前を見るに見かねて助けてくれたんちゃうん?
今おまえが使ってるパソコンも生活保護費から出たんやで?
それを忘れて携帯の故障を電波妨害言うて役所で喚き散らすの止めろや。
よし、おっちゃん一つ監督と戸川に口聞いたるわ、そやから空中クンバカフェラを
完成させや、そしたらおっちゃんがもう1回だけ口聞いたるわ
ここらで性根据えて迷惑かけた役所の皆さんと相撲板の皆さんに恩返しするつもりで
やったらどや?また様子見にくるからな

539 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 20:29:01.50 ID:nxsXYdQ+0NIKU
と、無職ひきこもり自演クズ宇部が松木増豚なる幻覚が見えて、日本語の理解能力に欠けた妄想障害者だと自己アピールしていますwwwwwwwwww

540 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 20:47:18.48 ID:hMQXCW48rNIKU
おいおい大丈夫かお前?松木とは書いてるけど増豚なんて一言も書いてないけど、お前さぁ自分で増豚ですって自白した歴史的瞬間だな笑

541 :待った名無しさん:2016/10/29(土) 20:52:54.61 ID:nxsXYdQ+0NIKU
と、無職ひきこもり自演クズ宇部が松木増豚なる幻覚が見えて、日本語の理解能力に欠けた妄想障害者だと自己アピールしていますwwwwwwwwww
解能力に欠けた妄想障害者だと自己アピールしていますwwwwwwwwww

935 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 08:44:50.96 ID:UydjgeAP0.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

>増豚松木がとうとう増豚自身である事を自供。尚増豚松木が涙目で火消しに回ってます

だってよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

その言葉の意味が理解できるのは宇部ただ一人だけ!
だって増豚だの松木だのは宇部にしか見えねーんだからwwww

そんな恥さらしの書き込み大量に貼って喜ぶキチガイ宇部は精神異常の妄想障害者そのもの!
キチガイの自己アピールしてんじゃねーぞ死ね相撲板のガン細胞こと引きこもりバカオヤジ宇部!!!!!!!!

↓↓↓↓↓

http://hissi.org/read.php/sumou/20161029/T2gzN0J2OUkwTklLVQ.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20161030/Y1RkWXZZMWUw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20161031/aHdiQmFhZWkw.html

936 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 08:50:28.00 ID:67hmVYdLd.net
玉手箱だと序二段在位間隔は栃天晃、郡山、陸奥北海が100場所超えだな

937 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 09:03:45.36 ID:4PYBtlhba.net
あと昭和初土俵って何人残ってんの
華吹と北斗龍の、61年春二人はいるよね

938 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 09:09:10.47 ID:4PYBtlhba.net
今調べたら、もうその2人しかいないんだな
次が平成4年春の旭光じゃん
てか旭光ってまだ現役でいたのね
松山戻ってこいよ
ちゃんこ屋開いたら行ってやるから

939 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 18:20:58.65 ID:Z4Nm2xz/a.net
北斗龍って北の湖亡くなったら辞めるみたいな話があったような気がするが
まだ辞めてないんだね。

940 :名無っしー:2016/10/31(月) 19:03:06.98 ID:qO5hR++fH.net
>>939さん
 やめるタイミングがなくなりましたね。
どうせなら華吹と一緒に50歳位までやってほしいです。

941 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 19:35:25.06 ID:CNTryATp0.net
北の湖が停年迎えるまで続けるとは明言してましたたね。

942 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 19:48:22.95 ID:ih6y5OFia.net
多分平成30年の5月場所で辞めるんじゃないかな
北斗龍

943 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 20:00:04.86 ID:F2TNOjQaK.net
九州場所白鵬は日馬と鶴が休場しなければ千秋楽結び前を取ることになるが、
そうなれば19年春場所以来10年近くの間隔になる。

944 :待った名無しさん:2016/10/31(月) 20:08:16.54 ID:CNTryATp0.net
>>938
旭光は、ひとみさんと忍が引退した直後の平成4春初土俵の同窓会で、唯一現役でかつ集合写真の最前列にいたのが印象深かった

945 :名無っしー:2016/10/31(月) 20:15:46.58 ID:qO5hR++f0.net
>>942さん
 師匠が定年を迎えるはずだった場所までは何とか・・・
ということですかね。泣きたくなります。 

946 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 01:03:28.32 ID:O64ZCLIn0.net
10年近くと言えば武蔵海が19年1月以来久々に三段目に落ちたぞ

947 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 12:38:36.80 ID:YRuYJQkcd.net
豊ノ島って

・三賞受賞
・三役在位(関脇)

をした同じ年に幕下へ陥落したけど、過去にこう言う力士って他にも居たかな?
もしかして初?

948 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 12:41:28.38 ID:CZOivNLY0.net
逆なら逸ノ城がいるんだけどな

949 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 14:34:27.30 ID:Prxe+QoHa.net
多分初

950 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 15:34:41.50 ID:lqq3aYLP0.net
高安 遠藤 正代 石浦 宇良 佐藤 里山 山口 小柳

十両以上に同時に本名の力士が9名。調べてみたら、
平成17年9月の8名(垣添、出島、石出、十文字、霜鳥、片山、上林、白石)を抜いて、平成以降最多。
昭和36年9月などと並ぶ史上1位タイ。
10名以上はいまだかつて無い。幕下上位には坂元や岩崎もいるので、十両に上がっても改名しなければ新記録か。

951 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 15:58:51.02 ID:SJj6e4/e0.net
>>950
36年9月場所を調べてみたがこの時代十両互助が酷すぎる
割を食った玉嵐浪速山扇山植田の経歴見るとゾッとするぞ

952 :名無っしー:2016/11/01(火) 16:59:11.76 ID:xbx1Ca0P0.net
>>950さん
 今場所新十両の明生まで入れると、計10名で史上最多になりませんか?
と書きましたが、明生は名字ではなく名前ですね。
惜しかった・・・。

953 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 18:10:44.44 ID:lqq3aYLP0.net
>>952さん
なるほど。先場所までの大輝もそうですね。

一応、「名字」がそのまましこ名になっているケースに限定しました。
平成の初めなんか、本名関取がゼロだった時期もあったのに、最近また急に増えてきた気がしませんか。

954 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 18:21:34.14 ID:58YtHK390.net
ベテラン力士の記録を何気なく見ていて見つけたが、
大子錦は序二段に昇進するまで
序ノ口で勝越を3回も経験。
いまでは勝ち越し=昇進という感じなので、けっこう珍しいと思う。

北斗龍や華吹などの異常なケースが最近多すぎるから目立たないけど、
大子錦も最高位三段目下位だがもう39歳だ…

955 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 18:29:47.78 ID:58YtHK390.net
平成28九州での現役高齢力士をまとめてみた(学年別なので早生まれは前の年に含める)
S45 華吹 北斗龍(今年度で46歳)
S46 なし
S47 なし
S48 なし
S49 伊勢ノ花(今年度で42歳)
S50 なし
S51 旭光 翔傑 桃智桜(今年度で40歳)
S52 聡ノ富士 芳東 富士ノ風 大子錦 天一 藤嵐 輝の里
S53 華王錦 潮来桜 安美錦 剛力山

上位2人の異常さが目立つ。
やはり大ベテランクラスも40を機に辞める人が多いのだろうか。

956 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 18:32:01.20 ID:F1afIdZ5a.net
四股名が本名だと知らず衝撃を受けたのは出島
前の四股名が階ケ嶽だと知らなかった上に新しい四股名が本名だと知らず二重の衝撃を受けたのは
十文字友和

957 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 18:43:11.37 ID:Uhm9utDud.net
>>955
52年生まれは来年40歳を迎えるわけだが、顔ぶれを見ると誰も辞めそうにないな

958 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 18:47:07.18 ID:i6mD69Zb0.net
>>955
調べてみたら、意外にもここ1年間で辞めたベテラン(S53まで)は智ノ富士1人だけだった。

959 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 18:47:27.82 ID:L0fU9Mqz0.net
おなかすいた
https://youtu.be/LUxHvcZVtO4

960 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 19:13:36.37 ID:F1afIdZ5a.net
貴ノ浪が親方になって11年後の去年43歳没だったわけだが、
その貴ノ浪より生まれも初土俵も前の現役力士がいるという事実
理事や副理事より年上ってどうなの

961 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 19:52:46.54 ID:Z4rbt7cCK.net
元幕内が、幕下に落ちて本名に改名してから十両に復帰するのは中尾以来?

962 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 20:11:34.79 ID:n6te7HgPd.net
>>950
佐藤辺りが新入幕で改名するんじゃねーの?
そんなこと言ってた気がするけど

963 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 21:39:41.25 ID:CV4+zLM8a.net
高安や正代は輪島と同じく四股名っぽい苗字なのでそのままでもいいが
遠藤と佐藤はどうなのかねえ。宇良はそのまんまでいいと思うよ。(俺が決めることでもないがw)

964 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 21:45:17.35 ID:+R1fRTmX0.net
関脇 長谷川 という実例もあったわけだし、いいんじゃないの。

965 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 22:05:59.80 ID:pq8wUlu0a.net
高安は大関になっても高安のままなんだろうか?

966 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 22:08:34.99 ID:+R1fRTmX0.net
それこそ大関出島もあったわけだし(大関は2年で陥落したが)。

967 :名無っしー:2016/11/01(火) 22:55:28.96 ID:xbx1Ca0P0.net
>>953さん
 亀レスすいません・・・
確かに増えてると感じます。
遠藤、佐藤、宇良、山口などは、四股名って感じがしないですね。

個人的にですが、
高安、正代、石浦、里山・・・この辺りはとても好きです。
 今日は、新入幕以降も本名(名字)で通した力士がどれくらいいるのか
改めて調べてみようと思います。

968 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 23:00:18.38 ID:/AyY26aL0.net
>>960
野球やサッカーなどでも監督より年上の現役選手ってたまにいるよな。
きちんと成績さえ挙げてれば何らおかしいことではないと思うけど
ただ相撲の場合、戦力外通告もトーナメントの予選落ちなども無く(番付降下はあるけど)
続けようと思えばいつまででも続けられるから、かなり特殊なケースではある。

969 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 23:29:54.99 ID:CZOivNLY0.net
>>966
出島や輪島は同名の地域活性の意味合いも込めて許されてる感があったからなぁ

970 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 23:31:19.33 ID:CZOivNLY0.net
>>968
ちょっと前まで田子ノ浦部屋は親方と関取が同期入門(しかも現役の関取の方が遥かに実績が上)なんて状態だったしな

971 :待った名無しさん:2016/11/01(火) 23:59:24.33 ID:YlxTby+La.net
昭和50年ぐらいの子供は輪島というと地名よりも力士のほうを先に覚えてたんじゃないかな。

972 :名無っしー:2016/11/02(水) 00:03:34.93 ID:HlmAaYh80.net
調べてみました。
改名せず、本名で幕内を勤めた力士一覧です(現役含む)。

輪島、片山、出島、境澤、成山、
八染、及川、朝岡、丸山、朝岡、
蔵間、小沼、蜂矢、板井、垣添
十文字、里山、高安、遠藤、石浦、正代

※霜鳥(霜鳳)、市原(清瀬海)、山口(大喜鵬)、石出(駿傑)、
 宇田川(宇多川)、明武谷(明歩谷)、荒瀬(荒勢)
 寺尾(母方の姓)、阿覧(ガバライエフ・アラン)は別記にしました。

これで全部だと思います。

973 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 00:28:56.61 ID:v6UybsZix.net
>>972
長谷川

974 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 00:40:16.91 ID:ALDJdeih0.net
>>970
それを言うなら現井筒が部屋を継承した直後でしょ。
師匠より先輩かつ現役時代の地位も上の弟子(霧島)がいたわけだから。
事情は理解できるが解説で「霧島関」呼ばわりは見苦しかったな。

975 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 04:55:20.78 ID:k0a1cm/Z0.net
>>972
斉須もいましたよ。

板井は、最初の入幕のときは高鐵山でした。

976 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 05:40:21.46 ID:Wae9Dyq20.net
武蔵丸

977 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 08:58:22.37 ID:v6UybsZix.net
>>972
長谷川、斉須、牧本、金城、
北尾(双羽黒)、保志(北勝海)、長岡(朝潮)、花田(栃ノ海)、富樫(柏戸)

978 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 09:10:35.63 ID:k0a1cm/Z0.net
>>977
金城は栃光も名乗っていましたね。牧本は幕内1場所だけでしたが、十両のときは轟だったこともありました。

ほかに、幕内で本名だったのは、
岩平(若葉山)、山口(神錦)、藤田(藤田山)、米川(朝潮)、新川(玉響)、戸田(羽黒岩)、
長濱(豊山)、安達(蔵玉錦)、岩下(照の山)、尾形(天ノ山)、服部(藤ノ川)

たぶんこれで全部かな。

979 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 09:12:23.92 ID:k0a1cm/Z0.net
>>978
あ、大事な人を忘れてた。花田(貴ノ花)。

980 :名無っしー:2016/11/02(水) 10:18:10.72 ID:HlmAaYh8H.net
>>973さん
 ありがとうございます。長谷川は追加ですね。

>>975さん
 斉須は、本名は「斎須」なのですが、幕内では「斉須」を名乗っているので、
別にしました。字が若干違うので紛らわしいです・・・。

981 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 13:05:28.96 ID:fKoHGGhpd.net
「改名せず」だから北尾や保志や花田は入らないんじゃ

982 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 15:26:15.16 ID:+eimyolA0.net
現在幕内で平成生まれの力士が4割を超えた
十両は半分以上も平成生まれだ
時代の流れを感じるな

983 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 15:28:00.08 ID:zenyih0p0.net
しかし突き抜けられそうな平成生まれがいないのもまた事実
元年生まれならもう30近いはずなのに大関以上がまだ1人しかいないってのは寂しい限り

984 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 15:42:32.06 ID:i2JdrcKy0.net
@tenjinsite:
三越前のライオン広場にて大相撲十一月場所のPRが行われています!
16時から「大相撲限定カレンダーお渡し会&握手会」(定員200名様)、
ゲスト『豪栄道関、正代関、松鳳山関、佐田の海関、浅香山親方(大関 魁皇)、
玉垣親方(小結 智ノ花)、他親方衆、ひよの山』が来ます!

https://twitter.com/tenjinsite/status/793699473234866176

985 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 17:14:40.23 ID:AEHSF9QeK.net
>>984
福岡にも三越があるのか。

986 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 17:58:01.49 ID:K8uWLKaJd.net
平成生まれもうそんなにいるのか
あっというまに昭和生まれがあと何人しかいないって話題がくるんだろうな

987 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 19:09:20.73 ID:And52Iu7d.net
>>980
川崎

988 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 20:27:58.69 ID:1k+r7sfGK.net
>>971
ワイはボクサーとセットやで

989 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 20:29:43.01 ID:1k+r7sfGK.net
>>972
丸山は下位で純光の時代があったよ
そういう意味じゃなくて?

990 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 20:57:29.02 ID:27RlHTOg0.net
もはや記録でも何でもない本名=四股名談義でスレが終わろうとしているわけだが

「初土俵から引退まで四股名を本名フルネームで通した幕内力士」
のようにに限定すれば相当絞られる。少し拡大して同じく本姓で通した幕内力士とか
それ以上は要件も複雑だしきりがないと思うわ。
別スレでも立てて続ければいいんじゃないの(すぐ落ちるかもしれんが)

991 :名無っしー:2016/11/02(水) 21:00:51.73 ID:HlmAaYh80.net
>>981さん
その通りです!
本名で入幕していても、後に四股名を変えた力士(富樫、北尾、保志、花田、金城、戸田など)は除きました。
逆に板井などは、本名に戻して幕内を務めているので含めました。
皆さん、ありがとうございます・・・。

992 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 21:01:37.01 ID:M7o5D1ov0.net
場所前だからね 多少はね

993 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 21:03:35.53 ID:1k+r7sfGK.net
ちょっと違うが、四股名と年寄名を一つで通したのは一人だけだっけ?

994 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 22:11:52.01 ID:/+mNay1Qa.net
いつもちょっとおかしなやつが自分で調べてきた意味不な記録をドヤ顔で披露するだけのスレだし別にいいんじゃねえの?

995 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 22:15:03.02 ID:1k+r7sfGK.net
>>991
なんかよくわからん基準だな
でも名無っしー好きだからいいや

996 :名無っしー:2016/11/02(水) 22:50:09.13 ID:HlmAaYh80.net
>>992さん 、994さん、995さん
 ありがとうございます(泣)。

いよいよ九州場所ですね。豪栄道の綱取り、楽しみです。

997 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 23:05:39.93 ID:Y3BEGyw2a.net


998 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 23:05:57.49 ID:Y3BEGyw2a.net


999 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 23:06:15.36 ID:Y3BEGyw2a.net


1000 :待った名無しさん:2016/11/02(水) 23:06:40.59 ID:Y3BEGyw2a.net


総レス数 1000
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★