2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

逆鉾寺尾兄弟の長兄ってどんな力士だったの?

1 :待った名無しさん:2016/05/15(日) 13:00:20.76 ID:wvPJhGqd.net
実力とか、ルックスとか
ほとんど取り上げられないから分からん

2 :待った名無しさん:2016/05/16(月) 18:39:08.65 ID:8SS5+TSa.net
逆鉾と寺尾を足して2で割った顔やと思ったら。確か十両まではいったはず。

3 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 17:27:48.24 ID:7YgTeeKa.net
カクレイザンね

4 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 18:02:01.04 ID:Pmm+ZYmr.net
しょっちゅう下の方まで怪我で落ちて、序二段優勝していたイメージ

5 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 18:19:58.57 ID:foraSBA2.net
逆鉾の付け人やったりしてたよね。
風呂から出てきた逆鉾の体を拭くのをテレビで見たことあるけど、俺なら弟の付け人なんて出来ないなぁ。
逆鉾の時も寺尾の時も、角界入りを反対したけど実際の兄弟仲は良いらしい。

6 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 18:40:25.76 ID:yId9DM1j.net
十両上位の場所で脱臼して途中休場しながら再出場して中入り後の土俵で鷲羽山に勝ってたぐらいだから
万全なら幕内の実力は充分にあったと思う
ただ肩の構造の関係で脱臼がしやすかったらしくそこでケガしてなくてもどのみちダメだった感じ

一度三段目まで落ちてすぐ復活優勝して幕下に戻ったんだがまた脱臼で休場した時、
逆鉾が「なんでうちの兄貴ばっかり…」とつぶやいていたのを覚えている

7 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 19:19:10.86 ID:Pmm+ZYmr.net
顔立ちは寺尾ほど派手じゃないが、端正だったと思う。
十分に男前。

8 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 21:06:41.00 ID:bvqwDTiW.net
もろ差し得意だったらしいが見たことはない

9 :待った名無しさん:2016/05/21(土) 21:34:39.90 ID:VyWoC558.net
今は「相撲茶屋寺尾」の店長やっていて、店のサイトで本人近影と現役時代の写真少し見ることが出来るよ。

10 :待った名無しさん:2016/05/25(水) 22:45:12.11 ID:FHpY79Wl.net
この人って十両の時は大乃国や北勝海や旭富士などとも対戦してたんだよな。
これを考えても、もし幕内まで行ってたら忘れ去られるほどまでにはおそらくなってなかっただろうね。

11 :待った名無しさん:2016/06/18(土) 08:53:11.28 ID:UaDPG2WT.net
ほう

12 :侠開元一 ◆XgyJT.pTmY :2016/06/19(日) 13:41:16.22 ID:KpMA90Zz.net
長兄が一番男前やったな。

13 :待った名無しさん:2016/06/19(日) 13:44:23.95 .net
↑↑↑↑↑

開元巡回中には宇部やキセ叩きキチガイがいつも巡回出来ないウケるwwwwwwwwww

いつもの10分10スレ10連投の勢いどこ行ったwwwww

無理やり同時に出しても単文単発レスか同一コピペしか貼れない何もかも一人でやってるひきこもりバカオヤジ宇部開元は生きてる価値ゼロとっとと死ねよゴミクズが!!!!!

14 :待った名無しさん:2016/07/27(水) 17:07:52.84 ID:o2h+bydW.net
コピペ山

15 :待った名無しさん:2016/09/12(月) 15:52:34.15 ID:o4Cg1+ec0.net
開元ストーカー

16 :待った名無しさん:2016/09/12(月) 16:00:07.00 ID:kyM9+oCS0.net
【BS11:エンターテイメント】 <あのスターにもう一度逢いたい>放送時間:毎週火曜日 よる8時00分〜8時54分 #bs11 http://www.bs11.jp/entertainment/5748/

17 :待った名無しさん:2016/09/15(木) 11:07:48.85 ID:06Yw2HKPd.net
さっき娘がワイドショーで街頭インタビュー受けてたが、めっちゃデブスやった。

18 :待った名無しさん:2016/11/08(火) 06:35:55.46 ID:eGPDKc9kx.net
>>17
逆鉾娘がインスタで2ショットをうぷしてる事があるね

19 :待った名無しさん:2016/11/11(金) 16:48:12.84 ID:zJSZKhkDx1111.net
大正以降、
東の正関脇を8場所以上維持したのは、
逆鉾しかいない。

20 :待った名無しさん:2016/11/11(金) 20:04:50.31 ID:feQI+SgiK1111.net
逆鉾と寺尾は似てないけど
鶴嶺山とは二人共似ている。

21 :待った名無しさん:2016/11/15(火) 22:06:08.26 ID:6kJMaVyoM.net
晩年は鶴ノ富士だっけ?

22 :待った名無しさん:2016/11/21(月) 22:56:57.58 ID:QzlDq4XMx.net
>>9
三人ともイケメンだな
この兄弟に加えて霧島までいた井筒部屋には相撲ギャルが群がっていたに違いない

23 :待った名無しさん:2016/12/06(火) 18:54:08.35 ID:OoErImLT0.net
寺尾

24 :待った名無しさん:2017/01/04(水) 18:23:25.00 ID:Oq7vlBy60.net
長兄

25 :待った名無しさん:2017/01/14(土) 14:29:44.51 ID:4F7HCvn50.net
チャカポコ

26 :待った名無しさん:2017/01/14(土) 15:10:59.72 ID:yxdzaNHZ0.net
>>22
色白イケメンの陣岳もいた。
あと薩洲洋は元広島の小早川をやや残念にした感じか。
琴稲妻とよくまちがえられたらしいが。

27 :待った名無しさん:2017/02/10(金) 19:47:48.66 ID:Sp2zzBjd0.net
イケメン兄弟

28 :待った名無しさん:2017/02/18(土) 19:26:58.15 ID:VuB9PxkTK.net
薩洲洋の高校の一年先輩が、定岡正二

29 :待った名無しさん:2017/02/20(月) 02:45:28.65 ID:OhBNsgy7x.net
先代の頃の井筒部屋は親方の出身地鹿児島の力士が多かった?

30 :待った名無しさん:2017/03/18(土) 12:36:58.70 ID:VbnabtAE0.net
超兄

31 :待った名無しさん:2017/03/21(火) 18:24:26.62 ID:wv0JTV06K.net
包茎

総レス数 31
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200