2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高安!

1 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 19:44:38.39 ID:UC7iOTtb0.net
高安を応援するスレです

2 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 20:16:43.00 ID:OHauWCpr0.net
高いんか安いんかどっちやねん

3 :待った名無しさん :2022/09/24(土) 22:48:34.45 ID:tsvKKZmj0.net
今場所、日に日に体毛が濃くなっているのがわかる
あんなのとセックスしている杜このみはえらいと思う

4 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 15:42:22.90 ID:/ny4HzWO0.net
優勝決定戦までいかないかな

5 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:49:02.16 ID:9fFGaQoy0.net
やっぱりダメでした

6 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:50:08.94 ID:xquKHHEZa.net
また優勝逃したんか
相変わらずの高安の日常だな

白鵬にかち上げを教わったのか連日繰り出していたが
玉鷲相手には効きが弱かったな

7 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:53:10.99 ID:vDyb4eyX0.net
さすがキセノン2世期待を裏切らないわ
にしても玉鷲は良く頑張ってはいるけど37のおっさんに優勝かっさわれるってほかの若手達情けな過ぎだろってかレベル低過ぎ

8 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 16:54:10.87 ID:JGDkIhcW0.net
教祖様の指導が悪かったw

9 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:18:03.40 ID:/xPi6d+Q0.net
力を出し切ってのV逸だから徐々に成長はしてると思う
今場所は貴景勝と妙義龍戦が勿体無かった
貴景勝戦は回しを狙いに行けば勝てるよ

10 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:21:35.81 ID:M59i2pTr0.net
立ち合いを矯正しろよ

11 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:24:31.63 ID:7dEaz1Qza.net
ここ数日の相撲を見ても以前ほど重圧に負けてる感じはなかった
ただ高安が好調のときは、さらに上を行く好調の奴がいるっていうだけ

12 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:33:34.49 ID:aJ3usWdb0.net
どうしても優勝出来ない運命なんだな

でもよくやったよ

13 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:45:29.60 ID:qKMxuGAy0.net
抜群の安定感だったな

14 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:46:47.06 ID:ty0yxJaAa.net
永遠のあと一歩w

15 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:50:17.44 ID:vDyb4eyX0.net
>>11
運がないって事か、、、

16 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:57:09.72 ID:8bM1VuD3a.net
稀勢の里も高安も肝心要な都合の悪いことから目を背けてる気がするから
多分麺の弱さは一生直らない

17 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:58:47.11 ID:vDyb4eyX0.net
金玉鷲掴み高安に勝って優勝した1番最後に舌ベロっと出したのがなんか無性に腹立つな

18 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 17:59:02.90 ID:p2Ufvy0o0.net
奥さんは親方夫人になりそうにないね
歌手辞めたくないんだろうな

19 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:27:31.52 ID:XGbeGsZp0.net
>>6
高安は結構前からカチ上げは使ってる
玉鷲にも何度か使ってるんだが効いてた記憶が無い

20 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 21:31:59.57 ID:uStzgW/u0.net
https://fanclub.sumo.or.jp/contents/564177
高安がこっちで優勝を狙うようです

21 :待った名無しさん :2022/09/25(日) 22:44:03.26 ID:wFmFAzYK0.net
選曲渋いですな

22 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 00:37:14.53 ID:N1p8g2ZC0.net
>>17
あれ師匠は注意しないとだめだと思う。悪気がなくても舌を
出すのは相手への侮辱。

23 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 03:51:21.83 ID:llY13LpT0.net
>>22
あれで嫌いになったわ金玉鷲掴み
また優勝しちゃったよw平幕なのになんかチョロみたいにうつったわ
まぁ実際37のおっさんが優勝出来ちゃうくらいちょろいんだよな今の幕内レベル低過ぎ
ほかの若手や上位陣が情けな過ぎる

24 :待った名無しさん (アウアウウー Sa43-0umo):[ここ壊れてます] .net
好き嫌いはともかく玉鷲の立合いは昔から結構汚い
ベテランの技術ともいえるが、ここ一番では全く合わせてくれないから
高安も昨日は自分の立合いができず圧力が伝わる前に下からど突かれた感じに見えた
照も玉鷲の立合いに翻弄されて連敗しつづけてる
幕内力士は玉鷲対策をもうちょっと考えたほうがいい。

25 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 10:11:02.40 ID:R9nOPd8nd.net
三勝インタビューで、玉鷲に破れた件について尋ねられて
「完敗です。玉鷲関は強かったです」と答えた姿に感銘を受けた
優勝には縁遠いがよい人間だ(クマみたいだけれど)

26 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 10:24:07.70 ID:KTX064Yx0.net
優勝が決まった一番の後、負けた高安が玉鷲に笑顔で握手を求めるシーンに泣いた

27 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 12:17:03.50 ID:ky1Sqru/r.net
>>14 仕方無いだろう
高安にとって「あと1番への期待」を掛ける事はJOJOの吸血鬼に太陽の光の下でも活動しろよ、と押し付けるようなモノだぞwていうか冗談でなくマジでそう思う

28 :待った名無しさん :2022/09/26(月) 18:46:19.26 ID:qWohtX610.net
高安の精液ってカルピスの原液みたいに濃厚な気がする
排卵日にそんなものが注ぎこまれた日には一発で妊娠してしまう

29 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 06:03:20.34 ID:gZxmTffA0.net
>>24
高安に勝って優勝決めた時ベロ出してたしなんか意外と性根は腐ってそう

30 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 18:33:25.15 ID:fYPmNMCma.net
高安は肛門が臭そう

31 :待った名無しさん :2022/09/27(火) 19:39:10.47 ID:uAi9imKa0.net
それは否定しない

32 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 07:05:50.73 ID:U4HKVDo90.net
これで優勝次点6回目
最高優勝ゼロ、次点6ってのはもちろん新記録

33 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 08:13:48.72 ID:GB+7Cx0pr.net
往年のレジェンド・豊山の次点8回には負けるぞ
高安は頑張って12勝止まりだけどあっちは13勝4度もして優勝どころか
高安も達成した同点すら無いんだからな

34 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 11:00:29.45 ID:byhOwY2M0.net
まだまだ強いからさらに次点積み重ねそうではあるぞ
史上最高の善戦マンは遠くないかもしれない

35 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 11:30:29.32 ID:Zy6Hu/PS0.net
キセって初優勝する前に何回準優勝あった?

36 :待った名無しさん (スフッ Sd32-rYdY):[ここ壊れてます] .net
>>33
豊山がレジェンドと言うよりも
大鵬が強過ぎたということだろ

37 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 17:03:19.34 ID:QCCYhyEH0.net
キセはいずれ優勝するだろうなって予感があったけど高安は何故かそう思えない
千秋楽に一差で直接対決だったけど、優勝できるとは全く思ってなかったのは俺だけじゃないはず

38 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:08:12.02 ID:unPYNrXWa.net
豊山(勝男)は当時は珍しい大卒力士だったから
中卒の連中から目の敵にされてたらしいね
あと出羽に入る予定を反故にして時津風に入ったから
佐田の山たちに敵意をむき出しにされてたとか
「こいつには優勝させたくねえ」っていう空気があった

高安は別に嫌われてもないし、単にプレッシャーで自滅してるという感じ

39 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:16:55.45 ID:GB+7Cx0pr.net
キセは優勝するまで次点12回だな
キセは豊山2世になるんじゃないかと思ってたが何とか優勝出来てよかった
豊山も優勝する実力あるのに時の大横綱大鵬に負けて優勝逃しまくって判官贔屓で観客に人気だったり
優勝すれば横綱と言われてたりキセとよくカブってたな
引退する時の一回くらい優勝したかったって台詞が全てを物語ってる

40 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:33:23.18 ID:yVtxD4PG0.net
・優勝経験無しで次点12回
・優勝無しで年間最多勝獲得
・5年も大関やってて8-7が0回

きっと今後も並ぶ者は出てこない

41 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:36:14.68 ID:unPYNrXWa.net
稀勢は周囲が強かったもんね
3横綱は全盛期だったし、琴奨菊や豪栄道も今の大関に比べれば格段に強い

高安は上位陣弱いんだからビシっと優勝しろよ
大栄翔や徳勝龍でも優勝できてるんだからお前が優勝できないのはおかしい

42 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:47:43.57 ID:GB+7Cx0pr.net
優勝なしの年間最多勝は実は高安も惜しいとこまでは行ってた事がある
2018年の栃ノ心が59勝だったが、高安は56勝。仮にこの年の夏場所に全休せずに
なんとか4勝しとけば単体でキセに続く優勝なし年間最多勝になってた事になる
しかもこの九州場所は12勝次点で初場所は綱取りになりそうでならなかったが
もし年間最多勝取ってたらキセの前例に倣って綱取りになってただろうな

43 :待った名無しさん :2022/09/28(水) 21:52:44.37 ID:h8tQy1Ac0.net
高安は3横綱時代に大関なってるんだから本来上位で威張れるほどの力士
玉鷲より地力はあったはずだが

44 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 01:31:49.29 ID:RmLZpJpZ0.net
琴奨菊 vs. 高安 12-16
琴奨菊 vs. 玉鷲 8-12

以前は二人とも菊のカモだったのが
2016後半辺りから中々勝てなくなって逆転されてる
二人が力つけたのと菊の衰えと両方あるんだろうけど

45 :待った名無しさん (ニククエ 5fb8-QbOQ):[ここ壊れてます] .net
琴奨菊は晩年星を売りまくって、その金で親方株を買ったとか貴闘力が言ってた。

46 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 18:11:16.04 ID:9TcEyFH40NIKU.net
>>41
稀勢の里は優勝が懸かると下位に取りこぼすから今のメンツの中でも一緒

47 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 19:56:56.22 ID:kbQFWyUtaNIKU.net
稀勢の里って霧馬山や豊昇龍にカモられそうな取り口だしな

48 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 20:01:19.04 ID:+3L5V17p0NIKU.net
その根拠はニートのボクチンの妄想です

49 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 12:05:25.73 ID:3vcbxThWd.net
稀勢の里はガチばかりやっていたので「ここ一番」という場面で星を回してもらえなかった

50 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 13:18:22.05 ID:9fJSX2cI0.net
その根拠はお前の妄想か

51 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 13:20:16.40 ID:0f1nE/2Qr.net
>>47
その根拠はお前の妄想か

52 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 16:54:44.24 ID:fKomJNJa0.net
>>49
優勝チャンスを何度も潰されてるのはそれが原因ですな

53 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 20:25:42.97 ID:9fJSX2cI0.net
白鵬こそガチばかりやっていたので「ここ一番」という場面で星を回してもらえなかった

54 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 20:37:05.14 ID:aBfZQX4ka.net
白鵬もよく指摘してたけど稀勢は腰高のせいで毎場所、何番かは落としてたね
とくに菊戦なんて立合い当たったらいつも菊は稀勢より低いところにいたから
結局は最後まで対戦成績では上回れなかった
メンタルを色々言われるけど負ける人は技術的に負ける理由があるんだろうと思う

高安がギリギリで優勝逃してるとき稀勢は「技術的に駄目なんです」と怒ってたしねw

55 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 20:38:37.65 ID:tMGS1m+i0.net
この時間の妄想自演セットが>53-54

56 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 23:24:20.31 ID:eBixqIuv0.net
稀勢の里のガチとは「星を売ったり買ったり、貸したり借りたりしない」こと
白鵬のガチとは「相手の顔面に肘を叩き込む」こと

57 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 23:53:45.39 ID:9fJSX2cI0.net
稀勢の里は栃煌山や嘉風といった日本人力士にも相性が悪かった
モンゴルのせいにするなよ

58 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 23:55:21.82 ID:EGruxvXt0.net
モンゴル横綱はキセ相手の時と同胞相手の時で目つきが違いすぎるんだわ
キセを壊した時の日馬なんか典型的

59 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 01:16:14.79 ID:5JMj07b/0.net
照ノ富士を壊したときの稀勢の里のことか
7年前のあの屈辱

60 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 06:35:26.64 ID:DfqZ6Dgj0.net
体重をかけそうになったのを必死にこらえた稀勢の里の立派さを思い出す

61 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 18:00:38.08 ID:GmxNU8LF0.net
令和四年九州場所優勝・高安 15-0
〜晃なら必ず出来る〜

62 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 18:57:37.05 ID:pmG88LDk0.net
性格の良さが仇となっているね

63 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 23:29:39.97 ID:DsdPZDPJ0.net
照ノ富士スレと間違えるなよ

64 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 23:32:58.61 ID:2smylUwK0.net
>>63こそ、どこと誤爆したんだろうw

65 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 17:57:58.13 ID:k6G4XaIna.net
松進と全国のレイシストの推しであった貴乃花、稀勢の里
その残滓を追って貴景勝、高安は推されていることが多い
しかし貴景勝、高安から見ても松やレイシストに推されるのはいい迷惑だろう

66 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 22:33:00.84 ID:0aUdDhuc0.net
もはや日本語にすらなってないw

67 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 23:51:15.88 ID:hhWSMUGT0.net
高安はまずはメンタルを鍛えないといけないな
千秋楽まで優勝争いした過去6回、全て千秋楽敗けてるとかメンタル弱すぎる

68 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 23:37:07.92 ID:wvyQLhxGa.net
二所さんのアドバイスがいかんのかもしれんね

69 :待った名無しさん :2022/10/16(日) 23:38:40.49 ID:Ef0V/+hD0.net
白豚教祖様が現役最強力士だと言い続けてるんだから信者は高安を崇拝しないとなw

70 :待った名無しさん (ワッチョイW 0f0f-das0):[ここ壊れてます] .net
二所さんの弟分だからな

71 :待った名無しさん :2022/10/23(日) 23:55:16.76 ID:6yL96RmIa.net
あと少しで勝てる試合をみすみす逃すオリックス
高安を見るようだった

72 :待った名無しさん :2022/10/24(月) 06:34:00.15 ID:4FsOy+7n0.net
ガチンコならではってことだ

73 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 17:54:49.11 ID:g/ExGD9s0.net
どこか痛めたか?

74 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 20:01:26.86 ID:Zmos62Kc0.net
今日は激しかったな。乙。闘志満々。上場の滑り出し。

75 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 07:23:37.91 ID:WI0uFdYC0.net
まあ、舞の海じゃないけど、先場所にこういう相撲取れたらね。

76 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 09:50:57.49 ID:KkoDbY9la.net
優勝できる力があるうちに優勝しろよ

歳とったら力を出したくても出せなくなる
玉鷲はレアケースといってよい

77 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 13:02:12.36 ID:6ZlisPOW0.net
まもなく休場の予感

78 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 18:00:24.35 ID:4UEDe3nGa.net
高安はなぜか正代を苦手としてるけど
今日の様子だと昨日の相撲で足をちょっと挫いたんじゃないかな
出足が全然駄目だった

79 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 21:57:55.30 ID:1yuX5YkB0.net
足痛そうだね
今日は「正代が勝った」んじゃなくて「高安が負けた」だけ

80 :待った名無しさん (ワッチョイW b543-xJ4j):2022/11/14(月) 22:17:51.41 ID:J8MuHxUB0.net
というか、最近、高安に期待コメントがニュース記事や解説とかでよく聞くけども流石に大関に戻ってほしいとは考えてる人はおらんよな?
年6制以降昇進の大関での最高齢昇進は琴光喜でその年齢を超えている(横綱の昇進の方も超え)
大関は昇進したら横綱を期待されるんだし、流石に今更もどられても困る
それで現実的な話にもどるけども優勝したけりゃ休場するべき(怪我もあることだし)
次の場所も照はいないだろうから、幕尻の方から貴闘力方式で優勝した方が現実的
32歳超えて優勝する人って横綱でも一部で白鵬もこのあたりから引退まで二場所連続皆勤なし
この年齢を超えて休場が少なく強かった人は年6制以降で栃錦と千代の富士のみ
それ以外の地位での優勝者の旭天鵬と玉鷲はレアケース
変に上位にハチナナクンロクで居続けると長くない現役が無駄になるぞ

81 :待った名無しさん (ワッチョイ 03f3-H0Ic):2022/11/14(月) 22:21:42.08 ID:JbANLusm0.net
オタが贔屓の出世を望むのは当然の話

82 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 06:45:00.81 ID:wvJSQfd/0.net
今場所もやっぱりダメだね

83 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 06:50:06.75 ID:qpw/LQj10.net
何がやっぱりなんだ

84 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 21:09:45.49 ID:fbDj8GDe0.net
ダメとか言ってたら貴景勝に勝ったじゃねーかw

85 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 23:52:32.63 ID:wiA4icv+a.net
今日は普通に足は踏ん張れてたし当たり負けもしてなかったな
昨日は正代が苦手すぎて動きが悪かっただけか

86 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 22:22:24.45 ID:uWVm+JQo0.net
豊昇龍にも普通に勝ってるし足はほとんど問題ないんだな
若隆景貴景勝豊昇龍に勝って正代に全くいいところなく負けとか
どんだけ正代アレルギー深刻なんだ

87 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 23:52:15.94 ID:sB9eF6ye0.net
密着しきる相撲じゃないからな
最近、大関時代と同じくらいかち上げを多用しているが、その時の主な勝ち方はそのまま押し出すか叩くかのどちらかでそのコースを外れるとよくわからんうちに負けることが多い
相手の勢を止めて四つになれてもそんなに上手くなく、長くなれば負けたもんだと思って高安をみとるわ

88 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 21:13:53.35 ID:3MmbW5M60.net
なんだかんだで弱い大関くらいの実力が一応はあるんだな
一応上位で通用するレベルの圧力はある

89 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 21:42:44.54 ID:f7E55hCk0.net
腐っても鯛じゃないけど
白鵬日馬鶴竜キセ全盛時代に上位でやっていたから違うな

90 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 01:21:00.77 ID:CF9qxZeD0.net
大関で連続12勝次点だった時が全盛期なんだろうがあの時は栃ノ心が覚醒して大関取り&鶴竜が覚醒して連覇の時期と
重なってしまったからな

91 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 04:34:06.76 ID:tTTdLoy/a.net
高安は普段何考えて生活してんだろうと不思議に思うくらい
一向にメンタルが成長しない
え?嫁もできた、子供も生まれた、でもメンタルが弱いままってなかなかおらんよ。
独身ならメンタルが成長しないのは分かるけど

92 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 11:06:57.21 ID:svh40q3Ka.net
確かに家庭を持った責任感でちょっと変わるかなと思ったら
相変わらず大一番で固くなって自分の相撲が取れない現象が続いてるよな

若隆景との優勝争いは惜しかったがあれも緊張で体が前のめりになってた
身体の素材は今の相撲界でもトップクラスなんだから
あとはメンタルトレーニングの専門家にでも相談してみてはどうか。

93 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 17:37:07.10 ID:7XLfuH2r0.net
無職引きこもり独身オヤジに言われてもw

94 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 17:50:14.53 ID:dJa+YPHra.net
立合いのかち上げが凄かったね。
御嶽海の首が折れるかと思った
ほぼ完勝という感じ。この相撲が最後まで取れれば優勝できるんだよ

95 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 19:34:28.22 ID:GLWGeXIYa.net
正代が本当にもったいなかったなあ。14日目くらいに、他の力士が負けて優勝みたいなのが理想なんだけど。

96 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 19:57:14.23 ID:42mtPhIM0.net
もったいないというかアレルギーが過ぎるわ
偶数月は出稽古一生懸命やってるらしいが時津風には行かないんかな?

97 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 19:21:47.14 ID:aFUhP6+/d.net
>>91
子どもがしゃべれるようになったら
変わると思う!

98 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 01:27:44.36 ID:u0UCKYiJ0HAPPY.net
今場所も順調に準優勝出来そうだな

99 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 17:26:27.66 ID:fexpMJy90HAPPY.net
2場所全休で現在年間36勝
コロナ休場さえなければ年間最多勝の可能性充分だったろうにな
そういう意味でも持ってない

100 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 18:15:11.30 ID:vh93imH30HAPPY.net
高安は一度優勝さえ経験すれば2、3回優勝できる気がするんだよなぁ

101 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 18:15:44.75 ID:lSD5QxoH0HAPPY.net
むしろコロナ休場で、番付を落とさず休めたのが良かったと思う。

102 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 21:28:21.78 ID:oLmX79/gaHAPPY.net
あんな浅い差しからの掬い投げで霧馬山が吹っ飛ぶんだから
とんでもないパワーだね相変わらず
力任せに行くだけで制圧できるんだから凄い

ただ終盤でこの力が案外出せないんだよねこの力士は

103 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 23:56:03.43 ID:wJcBmmYN0HAPPY.net
善戦マンという言葉がこれほど似合う力士も珍しい

104 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 08:39:51.89 ID:YqQBK8HG0.net
今まではそうだった。だが今場所は違う。何かが違うのだ。(´・ω・`)

105 :待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-+3UT):2022/11/21(月) 10:12:30.19 ID:PJwCzaHG0.net
今場所は大関に上がる前後の雰囲気あるよ
あのカチアゲの体当たりなんて説得力しかない

106 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 10:33:29.65 ID:W77ZcW5V0.net
小兵の翔猿戦あたりがポイントになってきそう

107 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:26:06.14 ID:W77ZcW5V0.net
と思ったらもう今日やらかしたか、、、

108 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:59:30.71 ID:maqMHPEZa.net
なんでこんな所で負けるんだよバカタレw
明日から終盤戦だけどもう1~2番おとして優勝次点っていう結果になりそう
相変わらず優勝が遠い

109 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 22:46:54.09 ID:6tkyUS54d.net
まあ、上位十六人に実力差ないからな
誰に負けてもおかしくない

110 :待った名無しさん (ワッチョイ a2df-hNv8):2022/11/23(水) 17:04:59.41 ID:RJIOMGNx0.net
残り2日で2差リードでも優勝できない人だから
まあ一生優勝には縁が無いでしょう

111 :待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-BLWl):2022/11/23(水) 19:23:44.65 ID:LYV0Kvj6a.net
王鵬はともかく豊昇龍はこのまま逃げ切りそうだな
高安はいつものように「惜しい場所でした」と言われて今年の相撲を終えそう

112 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 19:51:54.60 ID:rcx7Zm5Ba.net
平幕下位の好調力士と当てるならこいつ阿炎と当てろよ
昨日時点じゃ優勝戦線に一応残ってたからって竜電と当てるとか
協会はこいつ贔屓してるの見え見え
逸ノ城、宇良も今場所絶不調だけどこいつに相性いいから近い番付なのに当たらないと不満

113 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 19:53:21.78 ID:rcx7Zm5Ba.net
協会はこいつを負けさせないために輝とも当てそうだよな

114 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 19:53:28.00 ID:y+GflJK80.net
贔屓と言えば最近はモンゴル

115 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:22:09.00 ID:O0cpcMHra.net
照強と当てるべき

116 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:21:08.50 ID:7f2wYO91a.net
王鵬と当てやがった
はーつっかえ
阿炎と当てるか、不調でも平幕上位と当てろよな
協会がこいつを楽な相手とばっかり当てやがる
白鵬全盛期もこいつが平幕優勝するように千秋楽まで上位と当てなかったことあったよな

117 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:27:57.77 ID:5mroGMyQ0.net
優勝争いしてる二敗力士と当てることの何が問題なのか

118 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:34:20.16 ID:ovRWGOjUa.net
あーあ
やっぱ絶対1つは取りこぼすと思ってたからこいつを阿炎か平幕上位に当てろと言ってたんだ

119 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:36:21.02 ID:vtu5Y8y+0.net
宝富士や照強と当てればいいのに

120 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:36:47.12 ID:5mroGMyQ0.net
優勝争いトップが高安・豊昇龍・王鵬の三人
豊昇龍とは対戦済で明日トップの王鵬と対戦

むしろ妥当だろ

121 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:31:45.95 ID:MyEM6lmC0.net
明日は楽勝だな。豊昇龍が今日の一番で頭に血がのぼってカリカリしているだろうから、高安初優勝のチャンス。

122 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:50:34.78 ID:vtu5Y8y+0.net
侮ってはいけない

123 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 20:58:46.81 ID:YKucadeva.net
あと3日、ひとつも落とさないようになw

まあこいつの場合はあまり期待しないぐらいで丁度良い

124 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:26:28.28 ID:rNbpYDv+a.net
優勝しても話題はサッカーW杯だから

125 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:42:23.87 ID:craDN/AJr.net
対戦相手関係無く優勝争い時の終盤三日間絶望的な弱さがあるからな

126 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:47:06.44 ID:HltBPEopa.net
明日、王鳳で土曜が阿炎で千秋楽が平幕の好成績力士かな

127 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 14:54:42.60 ID:EGl2vgo20.net
王鵬は高安のカチ上げにのけぞるだろうな
そうならなかったらたいしたもんだよ

128 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 16:24:25.73 ID:CHjtpiB0a.net
まじでふざけた取り組み編成だな
よっぽど阿炎と当てたくないらしい
そこまでして優勝させたいか

129 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 16:40:32.13 ID:StuBo8VL0.net
マルチウザッ
阿炎が3敗のままなら千秋楽に当たる可能性あるだろ

130 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:43:16.14 ID:qIpIwGTi0.net
高安、ついに・・・か

131 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:59:44.56 ID:EGl2vgo20.net
王鵬に輝とか楽勝じゃんか
高安有利だね

132 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:59:51.97 ID:zq6XjntFa.net
残り2日、全力で行けよ
二所ノ関さんの顔はとりあえず見るな

133 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:01:19.92 ID:qIpIwGTi0.net
今の力具合見ると上は弱体化でスッカスカだし
来年中に大関復帰もありそうだな

134 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:27:07.56 ID:RAf1x2bV0.net
変化しろ残り

135 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:27:25.50 ID:RAf1x2bV0.net
>>134
訂正
変化しろ→変化しよう

136 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:41:14.11 ID:2ef3Wy4y0.net
>>133
ホント、それあるかもね。

137 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:53:12.97 ID:uORwMNvr0.net
先場所で続いて今場所も千秋楽まで優勝争いか
平幕なのによっぽど大関の仕事してるやん

138 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:04:06.44 ID:JRnznorWM.net
平成22年九州場所の新十両から12年‥

139 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:53:20.26 ID:A5N5kbob0.net
明日は問題ないと思うが問題は阿炎

140 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:55:39.13 ID:E4t3nNOaa.net
優勝しても関脇厳しそう

141 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:54:59.51 ID:fMIyoutH0.net
今回12、3勝すると大関復帰が現実味を帯びてくる
でも優勝は…単独首位だけど高安だしな…

142 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:13:43.75 ID:RAf1x2bV0.net
千秋楽は照強と当てるべき

143 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:30:28.07 ID:5GpO0tq90.net
この圧倒的有利な状況で優勝逃すチキンハートなんか朝乃山ぐらいのもんだろ

144 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:35:39.04 ID:u/+IchwRd.net
まずは千秋楽で二番のうち一番勝てば優勝って状況を作れるかどうかだろうな
一発勝負では厳しいだろうな

145 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:38:37.73 ID:u/+IchwRd.net
こことか他のサイトでもだけど、日本人登録者でも外国系に対しては、場合によっては外国人よりも厳しい意見が見られるからな

146 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:41:13.64 ID:cpgFIA530.net
>>144
今年春場所は1日2敗してるからなあ

147 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:46:28.44 ID:PKX7292Q0.net
春場所は14日目、千秋楽、決定戦と3戦3敗だからな。どれか一つでも勝っておけば優勝だったのに
今場所はそうならない事を願うが

148 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:50:01.11 ID:cpgFIA530.net
優勝争いは昨年春、今年春・秋と3回やってるが
最後3日で見ると3敗、1勝2敗(決定戦1敗)、2勝1敗と徐々に良くなってはいる

149 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:54:29.75 ID:EGl2vgo20.net
今回優勝できなかったら、一生できねーよ。
高安にとってこれ以上ないチャンス!

150 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:01:14.46 ID:88eskvxd0.net
高安は取り口として長い相撲が無くなった
2~3分みたいな取り組みが何回もあれば、そりゃきついよ
心理面ばかり言われるけど、体力的にも場所後半の余力が以前と全然違う

151 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:54:02.65 ID:PKX7292Q0.net
勝てば自力・他力関係無く一応優勝争いには残れる状況で
平成26年7月場所千秋楽●
平成27年5月場所千秋楽●
平成30年11月場所千秋楽●
令和3年3月場所千秋楽●
令和4年3月場所千秋楽●(決定戦●)
令和4年9月場所千秋楽●
データ的に見ると高安は千秋楽に100%負けて優勝逃してるから今場所、このジンクスを破れるかどうかだな

152 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 09:34:02.09 ID:06gMwlm40.net
>>151
稀勢の里も真っ青になるデータだな

153 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 09:38:27.59 ID:t96aZzU/a.net
12勝すれば大関取りの起点なりそう
来場所小結で10勝以上して3月場所は大関取りの場所

154 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 09:40:29.89 ID:e3vX1CsG0.net
>>151
性格が優しいんだろうな。

155 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 10:13:20.48 ID:sIJHrTjw0.net
御嶽はしくじったし正代が1月に10勝できなかったら昇進基準かなり緩くなるんじゃないか

156 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:10:47.36 ID:oleaUQ3a0.net
>>151
因みに、高安と相手の番付は分かる?

157 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:36:04.68 ID:Agb9l4NJ0.net
今場所と来場所が13勝以上で、優勝もしくは準じた成績なら、元大関ってのもプラスで大関復帰もありうるかもしれん
大関から落ちたのも弱くなったと言うより、腰が原因だからね

158 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:39:54.80 ID:5cscmnFSa.net
>>157
それはない
優勝しても小結止まりだし
昔、琴錦も小結から飛び級で大関の話しあるにはあった

159 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:40:22.87 ID:77lyHfnNa.net
すこぶる有利な状況なのにまだ優勝できるイメージが沸かないところが高安らしさ
昨日までの相撲やってれば優勝できるから最後まで頑張れよ

160 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:44:59.54 ID:/grgYKxza.net
高安が関脇なるには若隆景と御嶽海が負け越すのが条件
今日若隆景が負けたら明日御嶽海と7-7決戦だろな

161 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:48:14.83 ID:Agb9l4NJ0.net
>>158
飛び級の話じゃなく、大関不足の話

162 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:56:55.22 ID:e3vX1CsG0.net
まさか今日負けないよな?
輝が新境地を開きつつあるから

163 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:00:32.78 ID:O7mt7Pyt0.net
照強や宝富士と当てればいいのに 

優勝させるために

164 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:22:15.85 ID:k/Z2dnMjM.net
>>149
さすがに平幕起点だと準ずるは厳しいだろうが平幕→三役での連覇なら大関もあり得るかもね

165 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 13:06:28.55 ID:FHRrhH1Ua.net
>>161
大関不足も小結からなれないから
豊昇龍が来場所10勝以上で昇進かも

166 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 13:09:53.94 ID:gzmM/6Ofa.net
>>160
勝手に決めるなよ!
東関脇三枚目で良いだろ!(o´・∀・)o

167 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:07:40.55 ID:+4jeZBrY0.net
むかし琴錦が三役以下で連覇しかけた時大関も考えると理事長が発言したが
今はそういうことが可能な時代になってる

168 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:37:44.64 ID:KnDoFIKDM.net
今場所こそ優勝するだろ
というか優勝しないと可哀想な感じだな

169 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:45:22.93 ID:teEzX75I0.net
琴錦の当時は平幕優勝が珍しかったけど今はそうじゃないからどうなることやら

170 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:50:46.08 ID:8od1xqdK0.net
確かに、高確率で優勝できるんだろうし優勝してほしいが、
どこか優勝が現実感をもって感じられないのは高安ならではだな

171 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 16:10:08.61 ID:SZfW5PQa0.net
琴錦は平幕・小結での連覇なら大関昇進を検討すると言われた
これは当時の二子山理事長の私見という人もいるが、実際はちゃんと出羽海事業部長と協議して
小結→大関の2階級特進は過去に前田山の前例があるから問題ないとの結論からの話だから
今でもその前例に倣って平幕・小結の連覇で大関昇進が可能と言えば可能だろう
ちなみに平幕・関脇での連覇で大関昇進もと言われたのは魁傑・貴乃花・水戸泉・琴光喜がいる

172 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 16:45:57.75 ID:Cp6IyZRG0.net
なんか今日高安が負けるような気がする

173 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:05:50.69 ID:8tQ6HbCUr.net
あぶねー相撲してんな
輝も粘りある

174 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:07:36.17 ID:Wlj+rYkK0.net
メンタル的にトップに立つと自分の相撲ができなくなる
今日危なかったね明日勝てば優勝だー

175 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:08:12.91 ID:VsVAUSop0.net
ガッチガチでワロタwww
絶対負けられない必死さだけは伝わってきたな
ここまでくればもう勝ち方なんてどうでもいい、結果が全て。

176 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:10:47.15 ID:6H4VQPd30.net
明日もかち上げするだろうけどここまでワンパターンだと奇襲で負けそう

177 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:11:05.02 ID:scXvz/RE0.net
硬かったけどよく勝ったな。
明日はもっと硬くなる気がする。

178 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:12:23.14 ID:O7mt7Pyt0.net
照強と明日は当ててほしい

179 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:15:06.95 ID:fBD3wpWj0.net
流石に優勝するよな?
優勝しない方が難しい

180 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:15:55.92 ID:6H4VQPd30.net
照強w
明日負けたら幕下落ちるわ

181 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:33:43.27 ID:/tPlv1nVr.net
琴ノ若の方が阿炎よりはやりやすいだろうね

182 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 17:59:31.22 ID:3/A2qNyC0.net
アビデショ90%

183 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:06:03.66 ID:3uFeWn4m0.net
阿炎だったら変化してきそうだから要注意だな
横に避けて廻しを取りにくるかもしれん

184 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:06:44.27 ID:LkAcRJ17d.net
硬くなるのは自分に期待できるからだよ、高安
誰よりも自分自身が優勝を欲している証拠なんだ
自分を信じているからこそ明日の一番が怖い、
そして高安のファンも取組を見るのが怖い

185 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:07:34.30 ID:O7mt7Pyt0.net
照強とか宝富士とかと当ててくれよ

186 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:07:41.06 ID:8od1xqdK0.net
貴景勝は土壇場に強いタイプだからなかなか怖い
阿炎はどうだろうな

187 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:09:58.98 ID:8od1xqdK0.net
万が一、明日負けて貴景勝と決定戦になったらと思うと、
前に貴景勝に優勝をかっさらわれたことが頭をよぎるよな

188 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:11:21.57 ID:D3eqa7nxa.net
高安が固かったのは事実だけど
輝はなぜか今場所から相撲が変わって力強い取組が増えている
簡単に押し出せないとは思ったよ

とにかく明日頑張れよ

189 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:12:56.13 ID:VsVAUSop0.net
千秋楽はアビだろうなあ
今日アビが負ければ琴の若だったと思う

190 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:14:17.63 ID:l0xCejj40.net
正直メンタルが決定戦まで持つとは思えないから勝って決めてほしい

191 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:14:27.72 ID:VsVAUSop0.net
アビが勝てば巴戦の可能性も高くなる
クセ者だが、本割一発で決めないと

192 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:33:20.04 ID:2pBnO6zf0.net
御嶽負け越したから関脇確定か

193 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:42:11.18 ID:3ULvc6680.net
>>192
正代「ダメです」

194 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 18:54:14.22 ID:06gMwlm40.net
筆頭で13勝優勝のダイエーが小結止まりだった例があるから高安が優勝しても小結だろうな

195 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:16:25.36 ID:nbMZly3C0.net
今日は高安が頭を叩いた瞬間から輝が猛然と襲い掛かってきた
身体が動いてるから対処できたけど、明日に向けて悪い癖は反省しないといかんな

196 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:27:40.74 ID:scXvz/RE0.net
高安―阿炎
貴景勝―若隆景

197 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:28:49.86 ID:scXvz/RE0.net
↑公式発表です

198 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:38:37.39 ID:D3eqa7nxa.net
阿炎に連敗中なのかよ
ちょっと心配だね
今日も顔がテンパってたしなんとかならんもんか

阿炎、譲ってくれ。

199 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:40:18.20 ID:p7AFJKlZ0.net
関脇の椅子が二つ埋まってる状態で張り出し関脇が作られるとしたら
東小結が11勝以上した場合だけでしょ
例外ある?

200 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:51:22.50 ID:jmOPObPga.net
>>199
正代陥落だから3つ埋まってる

201 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 19:52:49.39 ID:W7b43+iU0.net
今日の相撲を見てると、明日は阿炎に勝てそうな気はする。  いや勝ってもらわないと困る。

202 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 20:08:03.81 ID:Ur0JlL1Td.net
アビいつもは応援してるけど明日はならんわ頼むよ悲願なんだ

203 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 20:37:52.74 ID:ROwZt7f20.net
今日はヒヤッとしたけど良かった。明日優勝決めろ!

204 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 20:39:50.75 ID:Ho5+/sc+0.net
高安の初土俵が2005年、初入幕が2011年
初土俵から17年で優勝ってどうなんだろう
これで優勝したら最遅優勝とかになるのかな?

205 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 20:40:37.11 ID:+tQz2w/p0.net
明日優勝出来なかったらもう見限るわ

206 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 20:46:56.85 ID:D3eqa7nxa.net
>>204
旭天鵬は初土俵から20年かかってる

207 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 20:54:01.10 ID:Ho5+/sc+0.net
>>206
じゃ、じゃああと4年待ってもらうか・・・・・・

208 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 22:57:59.25 ID:z1hS40vy0.net
旭天鵬のときは…
白は足のケガで本調子じゃなかったのと
6大関はグダグダで楽日前に全員とっくに脱落
で決定戦は平幕のテンホーとシャケ

209 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 23:54:10.27 ID:i6wtHJ+v0.net
>>208
>6大関はグダグダで楽日前に全員とっくに脱落
いやいや
元兄弟子は千秋楽勝てば優勝決定戦進出だったのに
8−6のバルトに負けてチャンスを逃したのを忘れちゃあかん

210 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 23:59:22.17 ID:+4jeZBrY0.net
>>209
実況で「押す、押した、押せ押せ」と応援されてた

211 :待った名無しさん (ワッチョイ d776-F6YZ):2022/11/27(日) 06:11:53.09 ID:y229iqaD0.net
まあ、阿炎に連敗さえしなければ優勝なんだが、ここでキッチリ連敗するのが高安

212 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 06:52:33.01 ID:+dTBJaRF0.net
高安は結婚してから苦労続きだったからなぁ
報われてほしいわ

213 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 07:49:20.81 ID:Lgm0Wnxhr.net
>>211
巴戦になったら阿炎より貴景勝の方が難敵
本割りで決めないと厳しい

214 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 07:52:21.19 ID:VvboTcIz0.net
輝相手にあんな相撲ではなあ
今日はいったいどうなってしまうの?

215 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 09:44:34.11 ID:WT5+EkvY0.net
若隆景との優勝決定戦で見せたかち上げは大一番の高安にしては良い感じだったと思う
阿炎にもサーカス相撲に付き合ってもらってはたき込みで何とか勝てる?かな?

216 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 10:06:31.90 ID:CWt2vd9+0.net
>>211
ほんとこれがあるから高安は油断ならない

217 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 10:13:19.41 ID:J1drz2PJM.net
輝舐めすぎ
今場所は少しまともな相撲とってた
高安が慌てる程度にはマシになった

218 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 10:17:16.83 ID:J1drz2PJM.net
優勝したら大関の椅子空いてるからあげてもいーんじゃねーの(( ̄δ・ ̄)ホジホジ

219 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 15:04:21.75 ID:UpQ7eWja0.net
変化には気を付けろよ

220 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 15:08:08.80 ID:hWObQQMA0.net
長い相撲得意だから巴戦でも有利では?

221 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:49:19.20 ID:UpQ7eWja0.net
うわぁぁぁぁ

222 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:49:35.87 ID:/uRNuini0.net
やっぱり高安はこうでなくっちゃ!

223 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:49:44.55 ID:nrRk2tfi0.net
いつもの高安だった…
メンタル弱すぎこれで巴戦かあ

224 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:49:46.03 ID:6CMjHgRj0.net
おいおい

225 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:49:52.62 ID:DBYdqHfw0.net
決定戦もダメそう

226 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:49:54.16 ID:CWt2vd9+0.net
たかやすうううううううううううう

227 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:50:02.05 ID:mo+VeUzVa.net
駄目安w

228 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:50:09.49 ID:5T+lQejsa.net
なんでこうなるんだよ・・・
特に高安のファンでもないのに悲しくなってくる

229 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:50:11.91 ID:lvoxr1Wyp.net
今場所も┐(´・c_・` ;)┌

230 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:50:23.98 ID:nWotGaEar.net
バカ安wwwww

231 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:50:38.21 ID:lvoxr1Wyp.net
阿炎の初優勝だな

232 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:51:14.85 ID:gdJZDy+h0.net
また負けた

233 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:51:55.92 ID:DNJ1weUj0.net
昨日よりもっと硬かった。決定戦はもっと硬くなるか。
割り切れるかな?
何度目かな

234 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:52:05.35 ID:nrRk2tfi0.net
まったく話題になってなかった貴景勝が逆転優勝しそう

235 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:52:17.26 ID:CWt2vd9+0.net
決定戦で高安が勝つ姿がまるで見えないw

236 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:52:23.14 ID:BCIaRNHM0.net
期待に違わず負けたなっっっっっw


高安、阿炎、貴景勝の三つ巴楽しみすぎる

237 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:52:47.24 ID:DBYdqHfw0.net
安定の田子ノ浦クオリティ

238 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:52:59.84 ID:BCIaRNHM0.net
最後の土俵下にスケキヨ落下、、、、受けるwww

239 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:53:00.11 ID:i5Yv8aAA0.net
やっぱり負けた。
高安つくづく優勝に縁がないな

240 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:54:00.56 ID:wfSHUQ6a0.net
絶対に優勝出来ない運命なんだよ

241 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:54:02.39 ID:5T+lQejsa.net
最後ちょっと引いて勝とうとしたね
消極性がこういうところで本能的に出てしまうんだよな

242 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:55:03.51 ID:kMzbl/oL0.net
表情がリラックスしてそうだったから勝つと思ったけどな。
阿炎は気合い充分。

243 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:55:05.01 ID:CWt2vd9+0.net
阿炎の引きを警戒しすぎたなぁ

244 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:56:09.72 ID:faIJ4n1U0.net
ホント使えないなぁ。
貴乃花の息がかかったアイツに優勝してほしくないのと、カド番繰り返して弱い大関なのに、
阿呆なファンがたかが12勝の優勝や優勝同点で「来場所は綱取り」とか今晩から騒ぎ出すのが嫌で
今日ばかりは高安応援していたのに、勝てる相撲であれかよ。

245 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 16:59:01.85 ID:i5Yv8aAA0.net
北の富士さんも高安が優勝するの半分あきらめてるな

246 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:06:15.84 ID:iPsNjvQf0.net
>>244
モンゴルを優遇しろってクズやんw

247 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:08:15.88 ID:t8vuMx97p.net
高安に勝って欲しかったって話でなんでモンゴルが出てくるんだ
今場所の優勝争いはモンゴル勢関係ないはずだが

248 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:08:25.13 ID:faIJ4n1U0.net
>>310
日本人だからという理由だけで応援するなんてキセヲタと変わらないレベルじゃん。

249 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:11:50.65 ID:iPsNjvQf0.net
>>247
まるで自分が言われてるかのようなわかりやすいリアクションだなお前ww

250 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:12:05.91 ID:BCIaRNHM0.net
>>244
貴景勝はギリ許せるだろ。
11→12→12(or13)、、来場所綱取りだ。俺も見たくないけれど

251 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:12:14.56 ID:iPsNjvQf0.net
>>310に期待w

252 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:14:21.20 ID:BCIaRNHM0.net
>>250
すまん。11→10→12(13)だった

253 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:15:39.09 ID:BCIaRNHM0.net
逸ノ城とか玉鷲、、、、優勝しそうになると、星の売り買いやっているよな。
今場所は、せっせと【返済】している気がする

254 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:20:32.08 ID:wfSHUQ6a0.net
間違って阿炎が優勝しちゃったら錣山部屋は大丈夫かな

「今すぐ特大の鯛を買ってこい」って大騒ぎになりそう

255 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:20:40.39 ID:BCIaRNHM0.net
横綱 照ノ富士
大関 貴景勝
関脇 豊昇龍  若隆景  正代
小結 霧葉山  高安

こんな感じ?

256 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:21:27.89 ID:BCIaRNHM0.net
蔵前の妖精ちゃんがいない・・・・

257 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:29:14.88 ID:nrRk2tfi0.net
巴戦は厳しい戦いになる
吹っ切れてくれ

258 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:30:00.08 ID:BCIaRNHM0.net
貴景勝、ガッツポーズやりやがった。三つ巴負けろ

259 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:30:38.36 ID:fuvs6Bc3p.net
横綱 照ノ富士
大関 貴景勝
関脇 豊昇龍若隆景
関脇 高安正代
小結 霧馬山琴ノ若

こうじゃないか?

260 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:34:24.76 ID:CWt2vd9+0.net
横綱大関 照ノ富士

261 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:35:36.58 ID:lvoxr1Wyp.net
高安は一勝もできんだろ。
阿炎だよ

262 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:41:30.86 ID:lvoxr1Wyp.net
┐(´・c_・` ;)┌

263 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:41:43.39 ID:4oKDMfD9M.net
ついに力尽きたか

264 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:42:00.84 ID:B46hEDLVa.net
高安w

265 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:42:05.30 ID:pSvkZuL10.net
瞬殺

266 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:42:26.17 ID:MiLSbaWU0.net
また来場所がんばれ

267 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:43:19.33 ID:BCIaRNHM0.net
汚い阿炎ww

額を思いっきり土俵にぶつけて、前頭葉の脳みそ一部崩壊したぞ。

268 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:43:38.35 ID:BCIaRNHM0.net
高安、もう壱番とったら、命が・・・

269 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:44:36.06 ID:BCIaRNHM0.net
>>267
訂正。首を曲げたのか

270 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:44:38.10 ID:KBHpwbal0.net
アビないわー
今日の一番でとても嫌いになりました
正面からいけよクソ蛙

271 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:44:55.78 ID:s0+Yx1bdx.net
ちょっと、何だよこれ、普通優勝決定戦で変化するか?

272 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:45:10.34 ID:BCIaRNHM0.net
貴景勝、勝て!!!うんこ汚い阿炎に鉄槌をくだせ。そして高安に優勝あげて

273 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:46:59.60 ID:BCIaRNHM0.net
阿鼻叫喚

274 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:47:06.49 ID:MiLSbaWU0.net
高安は千秋楽時点で2差ないと優勝できないな

275 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:47:19.79 ID:BCIaRNHM0.net
>>270
キャバクラ事件とかあったよな

276 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:47:45.21 ID:cDDoDTsS0.net
汚ねえことばかりするからアビ嫌いなんだよ
速く引退してくれ

277 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:47:52.78 ID:Ve63nDen0.net
すぐに病院行きましょう

278 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:48:09.58 ID:4oKDMfD9M.net
がんがれ

279 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:48:10.82 ID:1KzTsPfC0.net
>>270
あの時にやめたいって言っていたんだから、そうさせればよかった
アビみたいな糞力士いらねえだろ

280 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:50:08.29 ID:wuH/z0p60.net
後味悪すぎ

281 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:50:27.81 ID:wfSHUQ6a0.net
脳を調べた方がいいよ

282 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:51:04.15 ID:CWt2vd9+0.net
別に変化は悪くない、対処できない方が悪いというのが原則
目を瞑ってるのどうなんだ・・・

283 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:51:21.09 ID:gWTEqyV20.net
千秋楽まで優勝争いした場所の千秋楽勝敗
平成26年7月場所千秋楽●
平成27年5月場所千秋楽●
平成30年11月場所千秋楽●
令和3年3月場所千秋楽●
令和4年3月場所千秋楽●(決定戦●)
令和4年9月場所千秋楽●
令和4年11月場所千秋楽●(決定戦●)  ←New

もう無冠の帝王名乗っていいんじゃね

284 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:52:22.10 ID:lvoxr1Wyp.net
>>273
うまい

285 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:52:40.03 ID:faIJ4n1U0.net
>>282
ホントこれ。
しかも元大関と平幕なんだから別に問題ないじゃん。貴景勝が平幕相手にやったら多少の批判はともかく。

286 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:52:42.20 ID:S0BDqehBa.net
まあ来年まだまだ優勝チャンスあるわ
下からこれと言って強い奴も出てきてないし

287 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:53:14.20 ID:8YnSZBrHa.net
高安…なんでこうなるよ?

288 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:53:30.14 ID:Frv8v4d80.net
>>284-285
醜いダブスタだなお前

289 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:53:41.40 ID:tU9m5LC1M.net
どんだけとろいんだよ
もう引退しろ

290 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:53:43.74 ID:7Nv5cd0y0.net
兄弟子をしのぐレベルのプレッシャーへの弱さだな
兄弟子みたいに相手が白鵬や日馬じゃないんだから、なんとかしろよと思うんだが

291 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:53:50.04 ID:5T+lQejsa.net
阿炎はいろいろとクソ力士なのはしょうがない
あいつに何を言っても無駄w

しかし高安さん、あなたもう優勝はこれからも無理かもね
本質的に勝負事にどこか向かないか、運勢的に問題があるんじゃないかと思ったりする
嫁さんは綺麗なんだけどね

292 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:55:20.11 ID:7Nv5cd0y0.net
高安は来年中に大関に復帰できればそれでいいよ
優勝には縁が無いと諦めよう

293 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:56:04.85 ID:1KzTsPfC0.net
糞つまんねーな相撲って
こんなの見て誰が喜ぶんだよ

294 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:56:26.16 ID:8YnSZBrHa.net
14日目あたりから怪しかったが、これどうすりゃ脱却できるんだろうな

295 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:57:47.27 ID:8YnSZBrHa.net
>>283
どうせなら阿炎に貴景勝が勝って連敗記録伸ばしてほしかったわw

296 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 17:58:43.28 ID:7Nv5cd0y0.net
昨日ドルジ甥がアビを倒してくれていれば今日の相手は琴の若だっただろうからな
アビよりはやりやすかったろうけど
よりによって、最後の最後で本当にやり辛いクセ者が来た
巡り合わせの運も悪いね

297 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:00:26.88 ID:z8bTD+OX0.net
知ってた

あなたは強い。またがんばれ

脳震盪?しっかり治してね

298 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:00:56.12 ID:zjQjlyER0.net
残念…本割で決められなかったのが全てだな

299 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:01:02.55 ID:BCIaRNHM0.net
二日目、正代に負けたのがすべてだったな。

にしても、兄弟子同様、メンタル弱いな。弱すぎる

300 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:03:14.05 ID:8YnSZBrHa.net
>>299
そこ取ってたら取ってたで別の相撲落としてると思うぞw

301 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:04:28.33 ID:S0BDqehBa.net
玉鷲、旭天鵬は38で優勝やしな
高安もあと5年チャンスある
切り替えて頑張って行け

302 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:05:51.95 ID:5T+lQejsa.net
終わってみると最後はちょっと俺は阿炎に感謝してる

高安があのあともう一番取るのはかなりきつかっただろ
頭フラフラで最初立てなかったんだから。下手すれば命にかかわる
景勝にビシっと勝った相撲は見事

303 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:06:09.44 ID:faIJ4n1U0.net
ほらね、奴のスレで来場所は綱取りだとか騒ぐバカが出始めている。
陥落経験アリ、カド番多数、10-12同で綱取りとか馬鹿言うな、全勝優勝でようやく議題になるかどうかレベルだわ。
高安が本割で勝っておけばな、残念。

304 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:06:14.02 ID:rFp2WS8l0.net
このまま優勝できなさそう
これじゃ劣化キセやんけ

305 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:09:20.42 ID:Frv8v4d80.net
>>303
お前こそ何言ってんだよバカ

306 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:11:27.06 ID:UpQ7eWja0.net
まぁ高安ならまだまだチャンスあるな
37歳で玉鷲は優勝したしまだ32歳やから大丈夫や

307 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:14:15.33 ID:cH7wpa3B0.net
高安またまたw

308 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:15:00.82 ID:CWt2vd9+0.net
左の膝関節が内側に向かったように見えたが、膝を曲げて座ることができたからやっぱ脳震盪なのかな
脳震盪になる打撃があったようにも見えないけど・・・

309 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:15:45.91 ID:Sd975lPz0.net
これママ?
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1596777402847330304/pu/vid/1280x720/4rRBc9LTCQT8RCw_.mp4

310 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:18:24.74 ID:Qng6DDmbd.net
脳震盪なんかすぐ治るし問題ない
どこか足とか痛める方が治るのに時間かかるし

311 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:20:07.66 ID:H3IkjFxna.net
高安は5年前の名古屋で、大関をほぼ手中にした11勝2敗から連敗したところで予兆はあった
今まで14日目、千秋楽と連敗して大関昇進した力士なんていないからね
ノッていてもそれだもの
高安は本質的には怠け者なんだよ
人から見て努力しているように見えればそれでよくて
結果を出すために本当の意味で死に物狂いになれない
どこか楽をしたいと思っている
それが、いつまで経っても正念場に弱い、成長しない人間性にでている

312 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:20:28.66 ID:KBHpwbal0.net
今日の涙を忘れないで
ずっと応援してる
次は嬉し涙になることを信じてるよ
お疲れ様でした。

313 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:20:37.60 ID:7Nv5cd0y0.net
>>306
今は白鵬がいた時のように全勝か14勝ってわけでもないしな
しばらくは12勝程度でも優勝できるだろうしチャンスはあると思う
活かせるかは知らん

314 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:21:07.15 ID:eBg6tFTX0.net
頭どこにもぶつけてないのに脳震盪?動画見直したけど、なんで苦しんでるのかわからん。

315 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:22:03.83 ID:SG6zZSpsM.net
髙安またかよ‥悔しくて悲しくてこらえた夜

316 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:22:18.74 ID:5T+lQejsa.net
終盤の高安の弱さは優勝するには致命的だけど
もうひとつの問題として、毎場所のように正代に自動的に負けるってのは痛い
ハンデ背負ってるようなものだよ

317 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:25:11.05 ID:/jgop75t0.net
あびる優

318 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:29:35.45 ID:UL+Af/WA0.net
>>314
阿炎が変化して、頭を胸にぶつけた時に首をやったらしい

319 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:32:07.27 ID:/jgop75t0.net
首痛めて土俵下で立たせる相撲界怖い

320 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:33:44.46 ID:OZcgo7N1d.net
>>311
それな
結局稀勢の里と同じなんだよ
いつかは優勝するだろうが、
こうやって何度も何度もズルズルと逃し続けるだろうな

321 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:35:23.62 ID:4/Agfpd5d.net
高安は無様なピエロがよく似合うね、同じ相手に1日2回負けましたw

322 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:44:16.54 ID:eBg6tFTX0.net
ああ、頭じゃなくて首なのか。
まああと少しで優勝を逃すのには慣れてるだろうし、来場所もがんばってくれ。とにかく正代に勝て。

323 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:45:21.10 ID:ogPa/fpZa.net
もう頑張れないよ・・

324 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:47:06.48 ID:ogPa/fpZa.net
>>309
ママとは、「母」のことか。
「そのまま」の意味かと思った。

325 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:49:27.91 ID:8YnSZBrHa.net
大関に戻れれば正代戦は終盤になるから割崩しで対戦なくなるだろ

と思ってたが、正代が大関から陥落してしまったでござる…

326 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:57:14.01 ID:rKIfEWXaa.net
>>311
稀勢の里もなかなか優勝出来なかったもんな
この部屋の伝統なんだろな

327 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 18:57:14.14 ID:SUW2BByMr.net
見てる方は優勝チャンスこんなにしょっちゅう来るとは思ってなかったんじゃね?
来年も2回くらいはあるだろ

328 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:00:12.94 ID:YvH4gWyrd.net
もう一回くらい優勝でいいよ
貴景勝か豊昇龍に横綱大関を譲る代わりに優勝を譲るよう根回ししたらどうか

329 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:03:07.98 ID:kMzbl/oL0.net
>>327
せやな!
大関は1人しかいないし、照ノ富士は先行き不透明だし、怪我さえなければ毎場所優勝争い可能。

330 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:03:17.21 ID:NvmU8QKHd.net
どんなに頑張っても
どんなに努力しても手の届かないものがある
それでも腐らずに精進する

こんな教育的指導を身を以って示してるのかな

331 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:05:52.10 ID:wyoMji0Zp.net
最初のアビの時頭から落ちてたけど大丈夫なんかな?
2戦目のときはダメージが残ってたからあんなので倒れたのかな?  首のダメージであんな風になるもんなのかな?
頭でも首でも後遺症が心配だな

332 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:07:11.40 ID:/Z0oTsFF0.net
>>331
そっか
それはピンときてなかった
確かに最初の時も変な落ち方してんだったな

333 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:08:03.90 ID:SO8yB0uZ0.net
>>309
顔死んでるな

334 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:09:51.28 ID:8EERcZsE0.net
高安のワンマンショーだったなw
最高のエンターテイナーだわw

335 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:11:01.85 ID:yB07bkZ70.net
2012年の夏場所
先輩の稀勢の里は11日目で後続に2差をつけて10勝1敗の単独トップだった
それが千秋楽になってみれば4敗、決定戦にすらできなかった

ここを勝てばいいんだという所で、
自ら天の恵みを手放しているように見えるんだが?

336 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:12:05.54 ID:7EpmOOjAd.net
>>309
母と嫁?じゃないとここまでリアクションしないよね

337 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:13:02.01 ID:8EERcZsE0.net
>>211
預言者おったか
でも予想の上を行ったなさすが高安w

338 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:16:54.05 ID:y7RaUOL90.net
稀勢の里が連続優勝出来たのは白鵬・照ノ富士と二場所続けて高安が稀勢の里と優勝争いしてた
力士を倒してくれたおかげもあるが、今の高安は孤軍奮闘だもんな

339 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:24:52.03 ID:YvH4gWyrd.net
優勝がない元大関は優勝できないってジンクスは相当強力なものがあるな

340 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:25:48.67 ID:M3ljvVrYd.net
横綱にまでなった双羽黒(北尾)も優勝ゼロだったし。

341 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:26:08.28 ID:aCteUvSa0.net
魁傑「解せぬ」

342 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:26:36.21 ID:aCteUvSa0.net
>>341>>339に向けての返信です
ミスしました
すみません

343 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:28:59.01 ID:4WkpanIv0.net
このまま40近くまで取り続けて涙の十両優勝でもいいな

344 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:35:14.75 ID:haw/Yvpe0.net
本割の一番は後半の一瞬にフラついててスタミナが尽きたように見えた
あれは普通に負けだろうな
優勝決定戦の立ち合い変化はクソだが、本割で勝てなかった方も悪いわ

345 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:37:18.04 ID:tZ01MVA8r.net
>>338
あの時の髙安は空母稀勢の里を援護する巡洋艦のごとく粛々と横綱を潰してカッコよかった

346 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:56:57.81 ID:BCIaRNHM0.net
>>311
星を買っていない証拠。稀勢の里然り。ガチ

347 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 19:59:21.14 ID:TqLrOjDi0.net
ノミの心臓さえなんとかなれば、横綱に昇進しているよな。

348 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 20:00:29.70 ID:9SU6Z8AEd.net
今年優勝決定戦と巴戦経験して確実に前進した
来年頑張れ

349 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 20:00:37.22 ID:VnAeIF69a.net
それでも過去の優勝できなかったや確変優勝で昇進して陥落した中の最高位ではマシな方なんだよな
照ノ富士の次、最高位大関なら同点2回や次点多数はなかなかない
同点数なら雅山より多くなったし兄弟子は同点すら取れてないぞ

350 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 20:13:29.05 ID:m7+iJDdW0.net
優勝経験無しで優勝次点12回(史上最多)+年間最多勝

兄弟弟子だからってこんなとこ似なくてもいいんやで

351 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 20:18:59.10 ID:BCkVqvBSa.net
>>341
魁傑は大関上がる前に小結で優勝してるからセーフ

352 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:15:09.65 ID:yp0/aFjF0.net
過去はどうたらいうけど
過去にこんな横綱大関弱体してる時代は記憶に無いぞ
こんな時代に大関にもなった人がまだ一度もというのはなぁ

353 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:16:30.18 ID:7Ox9FYID0.net
まあ本割で負けた時点でほぼ優勝の可能性消えたとみたほうがいいな。
結びで貴景勝も勝って猶更そう感じた。

354 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:18:00.51 ID:z8bTD+OX0.net
しかし不運や詰めが甘いな
平幕常連玉鷲は2回も優勝しとるのに

355 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:19:54.53 ID:kAyANQe6d.net
高安は二桁勝星狙いで行けば大関復帰は有り得るのでは?

356 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:20:55.74 ID:z8bTD+OX0.net
横綱、大関や元大関はともかく
ダイエー、若隆景、玉鷲、いちこと次から次へと優勝してるのに・・・

357 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:24:26.24 ID:BCIaRNHM0.net
>>354
魁皇が非常に立派に見えてきた

358 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:28:13.41 ID:bq9IRf5d0.net
来年は優勝ナシで最多勝獲得だ
次点と同点も合わせて六回は欲しいな

359 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:31:15.06 ID:BCIaRNHM0.net
阿炎共感  Abbey Road

360 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:34:39.63 ID:V1V9pQ+/0.net
>>357
晩年について言うやつはいるけど、総合的に見て魁皇は立派だったろ
最高位大関なら優勝や大関勝率を考え
初代豊山、清国、貴ノ花、琴風、若嶋津、北天佑、小錦、霧島、貴ノ浪、千代大海、魁皇、栃東、把瑠都あたりは強い大関として認められていい
それに加えて、今場所優勝逃した高安も大関時代に鶴竜に負けなしだったりで優勝こそないが認められていい
貴景勝も大関勝率、優勝を考えると立派にやれている(正代、御嶽海があれだから余計に)
現在、横審大関がすかすかだから、もっと高いレベルが求められるのは理解しているがな
朝乃山は早く戻ってきなさい

361 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 21:39:20.47 ID:ue5twn9o0.net
魁皇が2006春で辞めていればもっと強い大関のイメージがあった
正代、御嶽と歴代ワースト級の大関が連続でいたから感覚がマヒしてるのもあるが貴景勝は並だろな

362 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:07:49.62 ID:V1V9pQ+/0.net
>>361
いや、貴景勝は横綱になれるとは思ってないが、大関としては強い(大関勝率的に御嶽がワースト)
年6制以降昇進の最高位大関琴ヶ濱〜御嶽までの37人中9位(今場所前計算なので上がってるかも)
平成29年1月新入幕〜今場所まで常に年間3場所二桁勝利で大関としては20場所中9場所で優秀
上位がすかすかだから、もっと上の成績を求めているんだろうけど、貴景勝を並扱いはない
魁皇については11勝→13優→12準のときに昇進の話が出てきていたんだから、上げとけばよかった(千秋楽朝青龍勝利条件で勝ち)
平成16年11月場所の段階で大関勝率.700を超えていたし、歴代の昇進者が殆ど達成してる3場所36勝以上もクリア、2場所で見ても優勝+準優勝で過去の昇進者と比べても(昭和)おかしくない
ぐだぐだ大関在位を増やすよりも2年間ぐらい横綱を張らせて一回くらい優勝させてやった方がのちの稀勢とかがもっと楽に取れただろうに

363 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:13:00.54 ID:A+0yebQfa.net
魁皇が横綱なってたら2〜3引退早かったよ
カド番なんかいやってると思う?
魁皇千代大海は交互にカド番繰り返してた

364 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:18:54.37 ID:ue5twn9o0.net
>>362
貴景勝がよくやってるのはわかるがダメになると早めに休場してるのがプラスになってるとも思う
正代が何の考えかバカ正直に出続けてたから

365 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:20:58.32 ID:026xDCqY0.net
優勝争いトップでなかったら普通に倒せる相手ばかりなんだが
優勝がみえると自ら金縛りにあうかのように動きが悪くなる
プレッシャーに弱すぎるもう何度目だよこういう展開・・・・・・

366 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:24:36.17 ID:5T+lQejsa.net
高安の優勝逃しはある意味では通常営業という感じだが
今場所いちばん大失速したのは豊昇龍だな

3日ぐらい前は豊昇龍の優勝が濃厚で高安はついていければいいやって状況だった
豊昇龍は第二の高安にならんようにな

367 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:25:58.13 ID:DOKeGfYX0.net
豊昇龍は案外やらかし属性なんだな
親近感が湧いた

368 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:26:49.46 ID:V1V9pQ+/0.net
>>363
それでいい。
当時、互助会があったんなら、互助パワーをかりてもいい
平成16年11月場所で話に出た通りの昇進→2年間だけ頑張って、なんとか1回は優勝
これだけで後に続く日本出身が大分楽になる

369 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:32:57.57 ID:V1V9pQ+/0.net
>>364
個人的に貴景勝の休場は許容範囲かな
大関20場所中14出場で出場率.700
まぁ、これを大関で下回られたら困るけど
脚と胸と土俵での痙攣2回ある中、よく持っていると思うわ(昇進後すぐの休場は仕方ないし)
まぁ、私は朝乃山ファンなんですけどね

370 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 22:51:25.97 ID:8EERcZsE0.net
朝乃山と高安はどっちがハート弱いのか
この二人で優勝争いになったらどっちも自滅して序盤で4敗ぐらいしたのがポッと優勝さらってくんだろな

371 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:01:34.73 ID:V1V9pQ+/0.net
>>370
別に朝乃山がハートが弱いとは思ったことはないんだがな
そもそも幕下で落とした2番は必要以上に追いかけまわしていなされる自滅
朝乃山の方が身長体重があるんだから真ん中に陣取ってゆっくり圧力をかけるのが正解なのに殆どシンプルな右差しの相撲
玉鷲に対策を授けられたと言うようにストレートしかボールを投げないなら、いずれタイミングを合わされああなる
今場所の豊昇龍とかも終盤やらかしてたでしょ
流石に朝乃山は千秋楽はマワシをガッチリ掴んでから前にでたけど、ハートが弱いんじゃなく、素直なのか馬鹿なのか、そっちの心配だな
高安は殿堂入りだよ。運もない

372 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:05:16.62 ID:5T+lQejsa.net
朝乃山は緊張で負けるのではなく相撲が雑でポカが多いんだよ
身体つきやパワーは十二分なのにな

373 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:05:51.81 ID:T1YkQPJd0.net
自演ばっか

374 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:09:39.44 ID:ue5twn9o0.net
朝乃山の雑な相撲は幕内に来れば絶対隙を突かれる
もともと正代同様上位のスカスカぶりに乗じて上がった力士だから

375 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:15:43.25 ID:V1V9pQ+/0.net
>>372
全く同意見
相手を舐めてるのか、楽して勝とうとしているのか、素直なのか、馬鹿なのか
必ず右差しでくるのがわかっているんだから、タイミングさえ合えば、負けわ必然
千秋楽じゃなかった最後の一番、マワシを掴んで確実に捕まえてゆっくり前にでる
なぜ、これが早く出来なかったのか
朝乃山は土俵際で一回止まれるようにしないと、陥落前もそれなりに似たような事あったから
高安はハート弱いのはあるけど、結局はかち上げ戦法ばかりだったからな(これも読まれやすい)
協力な武器であるのと同時にかち上げ→叩きか電車道での勝ちでは上手くいかなかった後(四つ身や流れでの突き押し)の技術が育たない

376 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:20:31.16 ID:xrRKOa9c0.net


377 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:24:41.17 ID:V1V9pQ+/0.net
>>374
いや、むしろ、幕下よりは遥かにやりやすくなると思うぞ(小兵でも変化多用はまれなので)
貴景勝を見てればわかると思うけど、そんなに変化されてない(変化で負けたとしても1番くらい)
幕内は動きが遅い人も多く、仮に朝乃山が今まで通りの多少雑な前に出る相撲を取ったとしても常に10勝以上あげられる割のいい戦法
ただし、上を目指すなら矯正しないとだが

378 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:24:48.06 ID:8EERcZsE0.net
いやいや朝乃山はここ一番で全部負けとるやん
優勝決めた栃ノ心戦もあれ負けてたの協会パワーでひっくり返しただけやし
その後トランプの前で普通に負けるし
大関昇進の時もあと一つ勝てば文句なしってところで普通に負けて忖度昇進だし
その後も優勝争いでここで勝てばってときに全部負けてる
ずっと応援してたけど途中でこいつもういらんわってなったわ

379 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:40:20.01 ID:V1V9pQ+/0.net
>>378
栃ノ心戦は賛否あるが、ベースボールマガジン社の写真では栃ノ心の足は出ているように見える
どちらにしても、当時の朝乃山は覚醒前で幕内中位の力士なのだから、期待しすぎと言っておく
その後は順調に関脇小結→大関でとくに評価したいのが昇進がかかる2場所目の新関脇の場所で後がなかったのに4連勝で二桁勝利
14日目の貴景勝戦は天皇陛下が来られていた
その中で前取り組み一番の相撲を取ったこと
昇進に文句があるみたいだが、32勝昇進はそれなりにいるからな
大関昇進後はそもそも優勝争いでここで勝てばと言う状況は照ノ富士優勝した場所のみ
優勝争いに関わらない安定大関それが朝乃山

380 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:43:52.18 ID:V1V9pQ+/0.net
>>378
多分だけど、今後の土俵はしばらく、そんなやつばかりになると思うから
スタンス変えないと相撲観戦でイライラしっぱなしになるぞ

381 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:46:40.47 ID:7Ox9FYID0.net
来場所一気に関脇に上がって10勝以上すると強引に大関に上げてきそう。

382 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:47:43.37 ID:ue5twn9o0.net
>>377
どうしても正代よりマシという感じがしてしまうなあ
まあ数年前より幕内の実力も平均化してるからかわってくるかもね

383 :待った名無しさん :2022/11/27(日) 23:49:41.63 ID:gM4FIxh+r.net
朝乃山の大関昇進は審判部の判断を執行部がひっくり返したゴリ押し

384 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:05:22.82 ID:OzAU869b0.net
バカ安のバカ!アホ!ボケ!クズ!糞!ゴミ!雑魚!ボンクラ!味噌!ヘタレ! タコ!ダメ人間!カス!社会不適合者!ハゲ!ブサイク!キモ男!包茎!いっぺんタヒね!

385 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:33:14.90 ID:sT+jRAgwd.net
高安って何で終盤燃え尽きちゃうんだろうね、実はスタミナ不足?

386 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:36:25.75 ID:1Hjn2t6s0.net
フィリピン人にありがちな詰めの甘さ

387 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:43:08.98 ID:DBzofK7n0.net
単純にメンタル問題じゃないか
今度こそ今度こそを何度も繰り返してるからどんどんプレッシャーが高まっていく悪循環に入ってる気もする

同部屋の力士たちもどう声かけてるんだろう・・・
控室に戻った後の空気を想像するだけで胃が痛くなる

388 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 00:49:07.41 ID:aZyhV1ZH0.net
3差ぐらい付けとかないと安心出来ないな

389 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 01:07:37.00 ID:9/kgtwkFa.net
14日目の立ち会いで足が流れたのも緊張とかじゃなく稽古不足やろ

390 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 02:04:02.73 ID:BAJrtatXd.net
今は朝青龍白鵬みたいな絶対的な奴いないし毎場所優勝チャンス十分ある
気を落とさず頑張れ

391 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 02:21:43.90 ID:+++HlAAK0.net
>>389
それは緊張したことない奴の意見だな。
緊張しいは、まじで体が言う事効かなくなる

392 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 02:25:22.68 ID:+++HlAAK0.net
>>391
続き
てなわけで高安の場合はもはや持病というか障碍レベルなので、どうあがいても治せないと思う。
勝負の世界に居る以上は、どこかで能力の限界を認めなきゃいけない時期は来る。

393 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 02:53:40.84 ID:1Hjn2t6s0.net
>>392
あれさえなければ現役力士の中で最強なんだけどな。休場中の照ノ富士を除く。

394 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 03:45:43.48 ID:GeCtlLvY0.net
・・

395 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 04:59:00.28 ID:ejUOTOS40.net
>>318
頭同士でぶつけ合ったとかならともかく、
力士ともあろう者が相手の胸にぶつけたくらいで首をやっちゃうのか、そんなガラスの肉体で
よくこれまで無事だった上に大関になれたな
舞の海や隆の山クラスのような体型の力士が、曙とかバルトの胸板に正面から突っ込んだわけでもないのに

396 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 07:00:14.16 ID:dYe788y9d.net
ここまで焦らせて待たせての
無冠の帝王になってくると
その瞬間が訪れた時は
ここの住人、涙腺崩壊するんじゃね?

397 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 07:36:01.12 ID:+m0etAqO0.net
>>386
人種差別乙

398 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 08:53:03.87 ID:cjZzY8Qha.net
こうなったら注射に手を染めるしかないな。
そうじゃないと後世には優勝経験ない分御嶽海より弱い大関と思われてしまう
本当は非ガチンコの御嶽海の3回の優勝よりガチンコで優勝0の高安の方が格上なんだけど、何も知らない奴には分からないからな

399 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 08:58:21.11 ID:TDDd7Xq80.net
>>386
でもそれが良いところだとも思う。日本人的な窮屈な生真面目さは
時々疲れるよ(´・ω・`)

400 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 09:10:16.16 ID:lJJP7Yvu0.net
高安が優勝したら私は間違いなく号泣するw

401 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 09:35:15.64 ID:u6g0nzdYr.net
近々またチャンス来るから大丈夫
3差つけときたいけど難しいなぁ

402 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 09:42:15.55 ID:aZyhV1ZH0.net
高安が優勝したときはすごい盛り上がりになるだろうな

403 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 10:23:55.53 ID:DBzofK7n0.net
あと数場所以内に決めておかないと照ノ富士と朝乃山が襲ってくるぞ・・・
こいつらは他のなんちゃって大関とは違うぞ

404 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 10:39:49.67 ID:cC5ASHSA0.net
催眠術師とか雇ってきたらどうやろ
「あなたは優勝する~」とか

405 :待った名無しさん:2022/11/28(月) 10:55:20.69 .net
2022
初 前七 0-0-15 コロナ濃厚接触
春 前七 12-3 優勝同点/敢闘賞
夏 前筆 6-9
名 前四 0-0-15 コロナ感染
秋 前四 11-4 敢闘賞/金星1
九 前筆 12-3 優勝同点(巴戦)/殊勲賞

406 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 10:58:56.91 ID:Kb+Ttf2qF.net
2日目に正代に負けたのが痛かった

407 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:30:15.23 ID:dx5cSlnc0.net
>>405
今年の年間最多勝が若隆景の57勝
高安は4場所出場で41勝してるからコロナの強制休場がなかったら最多勝取れてた可能性が高いな
照ノ富士除いて今一番強い力士と言っていいだろう

まあコロナに関しては1場所は本人が罹ってたから休場もやむなしなんだが

408 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:37:50.21 ID:IXKxL8Y50.net
コロナ休暇はベテランにはメリットの方が多いのはモンゴル横綱見てればわかる

409 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:52:11.11 ID:SmKxOtkHa.net
11勝、12勝(同点)ときて次が優勝なら再大関昇進もありかもね
ここ2場所が平幕というのが問題だが、この緊急事態なら上位なんてドングリの背比べだろう
正代なんて大関どころか幕内中位ぐらいの調子だったし

ただ昨日の巴戦で首がなんらかの負傷してないかは心配

410 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 11:55:22.08 ID:9L/ffYof0.net
高安なら2、3回優勝しててもおかしくないのにな

411 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 12:12:46.10 ID:DBzofK7n0.net
>>405
調子の良かった年がどうだったのか気になったので見てみた

2018年の高安

西大関1 12?3 栃ノ心14-1初優勝(白鵬5日目より怪我休場)
東大関1 12?3 鶴竜13-2優勝(白鵬怪我全休)
東大関1 全休 鶴竜14-1優勝
西大関1 9?6  御嶽海13-2優勝(白鵬4日目より怪我休場)
西大関1 11?4 白鵬15-0優勝
西大関1 12?3 貴景勝13-2初優勝(白鵬怪我全休)

全て三賞無し


ほんといいところにはいるんだよな・・・

412 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 12:24:14.58 ID:d3LyHMGs0.net
>>411
大関に三賞は出ないからw

413 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 12:33:22.45 ID:aKFogxe+a.net
>>407
高安は上位でそんなに安定して2桁勝利上げれないと思う

414 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 12:48:17.99 ID:DBzofK7n0.net
>>412
頭になかったわw

415 :待った名無しさん:2022/11/28(月) 12:55:20.22 .net
人の上に立つ者は心に鬼を飼わなければならない

416 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 12:56:26.32 ID:Z5CQLbZq0.net
>>413
よく大関になれたな

417 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 13:42:36.34 ID:aKFogxe+a.net
>>416
あの時は20代だったからな

418 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 14:40:15.80 ID:7wbY2mqBp.net
>>399
高安はシャイだけど優しい男だと思う
典型的なフィリピン人気質だろうね
やっぱ母親似だ

419 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 14:43:46.19 ID:lJJP7Yvu0.net
今場所高安の応援タオル売り切れたらしいw

420 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 14:51:56.19 ID:QWCCM02c0.net
こうまで「持ってない」力士がいるという事実にある意味驚く
いや中途半端に持ってるというべきか
優勝を争うところまではツキもあり登っていけるのだが、
いざ玉杯を掴もうとするとスルリと抜けていく

421 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 15:03:03.34 ID:ToWC+fG80.net
>>367
豊昇龍は軽量だし、優勝争いも初めてだから仕方ないよ。
増量して経験も積めば強くなる。

422 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 15:06:02.05 ID:gShfNLsG0.net
先々代の豊山が似たような感じ。こちらは同点(決定戦)すらないからもっとアレだが
それでも13勝4回、12勝4回もあって1回ぐらい優勝できてよさそうだが大鵬が高い壁となった
当時の平幕優勝はいずれも豊山がこけたおかげ
今は白鵬のような王者もゼロで同点まで行ってるのだから(負けての決定戦だが)チャンスだけどな

423 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 15:12:05.78 ID:dx5cSlnc0.net
>>420
もう50年以上前だが初代の豊山が思い出されるわ
大鵬の全盛期にぶつかっていた事もあったが準優勝7回ぐらいしながら
とうとう一度も優勝できなかった
上位総崩れの場所もあったがそういう時に
平幕の若浪に攫われたりするのも一緒

424 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 16:04:23.09 ID:qghTgxapM.net
>>404
催眠術が本当に効果あるなら、いい案だ。
藁にもすがる思いでなんでもやってみたらいい。

425 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 16:26:00.96 ID:/4uozb1m0.net
腰痛さえ亡ければ、十分大関だな

426 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 16:41:10.02 ID:A6g2EZZK0.net
>>424
実際トップアスリートは自分で自分をそうやってコントロールしてるしな
とにかくメンタルさえ克服出来れば来年のどこかでまたチャンスはあるだろう
栃ノ心みたいに致命的な爆弾を抱えてて風前の灯火で、っていうパターンじゃないんだし

427 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 17:23:24.22 ID:DBzofK7n0.net
>>423
じーさん、何歳だよ・・・
高安が優勝するまで長生きしてくれよ

428 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 17:32:03.34 ID:Zl95ARsZx.net
先場所は優勝を逃した後で優勝した玉鷲に握手を求めに行ったが、今回も三賞表彰式で同席した阿炎に同じことをしたのだろうか?

429 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 18:24:19.86 ID:1Hjn2t6s0.net
>>428
性格良すぎるな

430 :待った名無しさん:2022/11/28(月) 19:13:25.57 .net
だから駄目、何度も何度も言ってきた
人の上に立つ者は心に一匹の鬼を飼わなければならない
鷺を烏と言いくるめるような強靭な心がないと

431 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 19:17:39.60 ID:A6g2EZZK0.net
>>429
前場所の千秋楽は男の勝負って感じの一番だったし
お互いの健闘を称え合おうという気持ちになるのも分かる

今場所はそういう気分になれないだろ
阿炎は男のプライドよりも目の前の勝利を最優先する男だと分かったし
握手なんぞしなくても失礼には当たらない
あいつは白鵬Ⅱ世になれるわ

432 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 20:07:28.84 ID:Q6LEpX/c0.net
近鉄球団の日本一、岡本綾子の米メジャー制覇と並ぶ、「ミッション・インポッシブル」になるのだろうか?

433 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 20:29:37.64 ID:qMf2Rfmvd.net
変化自体は悪いとは思わんが阿炎の相撲て見ててつまらんのよ
まともにとってもつまらんくせにここに来て変化かよって思ったわ
でも高安はそんな阿炎を讃えて心からおめでとうを言える人だよ

434 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 21:36:09.46 ID:/l99ciCP0.net
まぁさすがにないとは思うが運が悪いとか持ってないとか本人がちょっとでも思っていたとしたら一生優勝はないな
肝心なところで勝てないのは理由があんだよ
土浦に霞ヶ浦高校っつー高安みたいな高校があるが、あそこも運が悪いとか言われてるがそんなことはない

435 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 21:38:42.13 ID:/l99ciCP0.net
負けるには理由があるんだよ
高安も心の底では分かってんだよ
でもめんどくせーから思考停止してんだよ

436 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 21:40:36.90 ID:C1VYC1Nia.net
千葉県民だけど茨城の霞ヶ浦高はとんでもない不良だらけだって噂はよく聞いてたな

高安のツメの甘さや運の悪さ、メンタルの弱さは手の施しようもない所まで来ていると思うが
今場所の正代にはいくら苦手でも負けちゃいかんね。自動的に負ける相手がいるんじゃ駄目だ
それと、あと1~2年経つと今度は年齢的に体の衰えがくる。早いうちに初優勝しろよ

437 :待った名無しさん :2022/11/28(月) 23:51:24.12 ID:DBzofK7n0.net
土浦ではなく阿見町
かすみがうら市じゃねーのかよ、とは言いたくなるが。

438 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 06:37:59.56 ID:NfwpxhsR0.net
>>409
来場所優勝もしくは相星準優勝なら可能性あるね

439 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 07:46:47.28 ID:BlgNM3ng0.net
高安みたいな高校ってなんやねんw

440 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 09:39:54.51 ID:Zn1C7SsLr.net
霞ヶ浦高校は甲子園複数回出てるからまだよい
しかし茨城勢は野球でも後半の逆転負け多いんだよな

441 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 10:25:27.03 ID:ArSOvqeM0.net
結果がすべて。何を言っても言い訳。まあ本人が言っているわけじゃないけども。

442 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 15:48:58.67 ID:Co7dHPEqdNIKU.net
14日目で1差トップで競争相手より先に相撲を取り勝つ。
競争相手は負ける。
14日目に優勝決定。

これしか優勝する可能性はないな。

443 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 18:39:39.56 ID:qFJNLRKD0NIKU.net
つまり全勝ってことだな・・・w

444 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 19:26:03.63 ID:Df39o/snaNIKU.net
1月場所3月場所連続10勝以上なら大関戻れるだろ

445 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 20:55:18.41 ID:0BiQp/Mo0NIKU.net
相撲を楽しむ、てよく言ってたけど13日目あたりになるとそんな意識は吹っ飛んでしまうんだろうな

446 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 21:26:37.55 ID:QkFp+S2n0NIKU.net
朝青龍は豊昇龍に「殺すつもりでやれ!」って教えてるそうだが
勝負の世界に身を置いてる以上は「楽しむ」余裕なんて無いだろう
確かイチローも似たようなことを言ってたな、トップになると野球を楽しめない、みたいな
競技を楽しむなんてのはキレイ事であり理想論だろう

447 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 21:37:00.67 ID:xe9cnBUCMNIKU.net
>>445
あれは緊張しないように、自分に言い聞かせてるんだと思う
結局どうにもならんのだが。

448 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 21:45:54.86 ID:6WR4MnT/0NIKU.net
勝昭コラムで「気の毒を絵に描いたような高安」って書かれてて草

449 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:11:11.42 ID:vQvVVTOu0NIKU.net
身も蓋もない言い方だけど
そもそも個人競技者に向いてないんだよな。
なまじ実力だけは相当にあるから、その事実に直面しちゃったのは悲運。

優勝争いからまない程度の実力なら気づかなかっただろうに

450 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:15:44.54 ID:b6UU1V480NIKU.net
千秋楽まで優勝争い回数7回ってのは優勝経験の無い関取衆では北尾と並んで歴代1位
まさに横綱級の無冠の帝王てこった

451 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:25:54.81 ID:G+ya1a9d0NIKU.net
優勝争いのタイミングによっては横綱になってもおかしくない

452 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:31:58.87 ID:0BiQp/Mo0NIKU.net
今年だけで優勝争い3回ってかなりすごくないか
適度に休場してるのも功を奏してるな

453 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:44:41.96 ID:Wq/fRdssrNIKU.net
>>442
兄弟子そのものだな

454 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:45:55.68 ID:qFJNLRKD0NIKU.net
千秋楽に高安を1敗差で追いかける力士が優勝する定説

455 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:50:40.41 ID:vQvVVTOu0NIKU.net
技と体が足りなくて横綱になれないってのは普通だけど、心が足りなくて横綱になれそうにない力士って凄すぎる。

北尾が存在しない世界線で、高安が大関の地位でV逸を繰り返してたら、温情で横綱にあげてもえたかもな。

456 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:52:45.11 ID:vQvVVTOu0NIKU.net
>>454
「よっしゃ!今場所も優勝争いに高安絡んでるじゃん!ラッキー、楽勝だわ」って思われてそう

457 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 22:57:18.37 ID:08/yLbTD0NIKU.net
大関取りとか言うとまたプレッシャーに潰されるぞ

458 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 23:06:02.05 ID:iUn3yZF/aNIKU.net
本割で阿炎に負けたときは本当にがっかりして頭痛くなったよ。
前からずっと高安を応援してるわけでもないのだが
「またかよ・・・」と
あれで決定戦、巴戦でも勝てる気しなかったもんね

高安が技量的に弱点があるのは事実なんだろうが
それにしても阿炎が特に巧い力士ってわけでもない

459 :待った名無しさん :2022/11/29(火) 23:21:46.34 ID:juFtl7uJ0NIKU.net
もし一度優勝したら経験値となって覚醒爆発するのかな
それとも燃え尽き症候群になって平幕定着するのか

460 :待った名無しさん (ワッチョイ ff4d-PaNa):2022/11/30(水) 00:40:02.06 ID:BGMYILPC0.net
千秋楽、取組前の表情が妙に晴れ晴れとしてた。ちょっと笑みさえ浮かんでた。

何かいやな予感がしたんだ。これはおそらく、強力に<平常心!いつもどおり!
気楽に!!!>って自分に言い聞かせすぎて、所謂闘争心が抜けちゃったんだ。

(´・ω・`)

461 :待った名無しさん (ワッチョイ 7792-6qjC):2022/11/30(水) 00:47:27.05 ID:S/K4jLzw0.net
むかし茨城で高安サブレを買ったけど今でも売ってるのかな
大関陥落して販売は終わったのかな、菓子屋の久月のHPからは消えてるようだが・・・

462 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 02:46:44.96 ID:l78NKnOyd.net
>>454
千秋楽1敗差で追いかける力士が優勝したのは今回が初だよ

463 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 09:00:09.98 ID:RLoK3R9I0.net
>>459
燃え尽き症候群はちょっと心配してる。
だから優勝してほしくもない気持ちもある。
本人は未だ大関復帰、横綱を目指してるから杞憂だといいが

>>462
これからは千秋楽1差力士の優勝が増えるかもな。
全部高安絡みで

464 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 09:48:38.81 ID:MkBXuMfe0.net
頑張ってほしいな

465 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 10:56:09.64 ID:aVBYfG98a.net
幸いにも今は朝青龍白鵬みたいな絶対的な奴がいないし全場所優勝チャンスある
若手でめっちゃ強い奴とかも特にいないし

466 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 21:13:32.40 ID:RPZKw1bm0.net
千秋楽で2差ないと優勝出来んなってレス好き

467 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 21:47:34.50 ID:kGABWb2B0.net
>>463
メンタルさえ強ければ、綱を張れそうだけどな。

468 :待った名無しさん (ワッチョイ 770b-RVlR):2022/11/30(水) 22:45:29.87 ID:MOzZWpVh0.net
現状の高安君だと休場挟まないとパフォーマンス出なくない?

469 :待った名無しさん (ワッチョイ ffec-RPwI):2022/11/30(水) 22:54:36.44 ID:tXvRKdXE0.net
高安に限らずベテラン力士は休場挟んだ翌場所好調なのはもはや常識になってるw
それをフルに利用したのがモンゴル横綱

470 :待った名無しさん (ワッチョイ 7792-6qjC):2022/11/30(水) 22:57:14.26 ID:S/K4jLzw0.net
怪我を背負ってないベテランなんてほとんどいない、それだけの話だろう

471 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 23:06:40.21 ID:zqUiHYm00.net
>>388
3差くらい付けてても13日目辺りから連敗して巻き返されそう
いつぞやの豪みたく

472 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 23:10:36.62 ID:wU1pKMWmM.net
休場して敢えて十両まで落ちて優勝の成功体験を植え付けた方がいいかもしれないな

473 :待った名無しさん :2022/11/30(水) 23:22:28.45 ID:RLoK3R9I0.net
実は幕下13枚目で全勝優勝してるのだけど、その頃の経験は役には立たんか

474 :待った名無しさん :2022/12/01(木) 00:38:28.59 ID:4VPKCjyy0.net
酷い怪我でもしたのならともかく、健康体で十両落ちしたらもう立ち上がれない可能性まである

475 :待った名無しさん :2022/12/01(木) 11:22:54.01 ID:pKYTdzEx0.net
みんな条件は同じ。優勝できないのはそれなりの実力だというだけの話。

476 :待った名無しさん :2022/12/01(木) 12:07:07.54 ID:kOrGvbTp0.net
白鵬の高評価を信じるならば、フィジカルは申し分無いけれど、技術面とメンタル面に問題があってポテンシャルを活かせてないという話になる
稽古に励むはいいが、その質とか、阿炎の「一日一番集中」みたいな気の持ち方とか、何かがちょっと足りないんだろう

477 :待った名無しさん :2022/12/01(木) 12:26:50.44 ID:P3C5mjn+a.net
阿炎がアホキャラの天然で、高安が繊細で気が弱そうなのは土俵外の話し方見ても分かる
高安はなぜあれだけの圧力と肉体を持ってるのに自信が持てないのか

478 :待った名無しさん (ワッチョイ 7792-6qjC):2022/12/01(木) 13:33:29.88 ID:4VPKCjyy0.net
環境問題だし師匠が無能としか言いようがないな

479 :待った名無しさん :2022/12/01(木) 19:49:59.92 ID:kezzLwnX0.net
個人の資質だから仕方ない所もある
これからも優勝争いに絡んで場盛り上げて欲しい

480 :待った名無しさん (ワッチョイW 7792-Vft9):2022/12/01(木) 21:06:46.17 ID:ZPLMdzIh0.net
今回の悔し涙でファンは増えたと思います頑張れw

481 :待った名無しさん :2022/12/01(木) 22:32:29.47 ID:SQAJ6CLHM.net
>>475
まぁ極論そうなるわな
優勝出来る実力がないって判断されちゃう

>>478
部屋の環境含めて、総合的なものを「実力」にした場合、相当に師匠が足引っ張ってんな。
しかし、弱小部屋でも鶴竜や玉鷲みたいな力士はいるわけで、やはり本人の資質に問題があるんだろうな。
高安は障碍レベルの上がり症なのではないか

482 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 02:28:28.88 ID:UTkj2Uoh0.net
>>476
人の体は筋肉が動かすのではなく気持ちが動かしている。技術面と
メンタル面がダメなら今後もずっと駄目のままであろう。。(´・ω・`)

483 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 06:45:38.86 ID:I/g6PHTq0.net
高安はこうして伝説になった・・・

484 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 09:56:42.05 ID:/y79T4WO0.net
若の里の大関ならず、キセの出世遅れ、高安の優勝童貞
隆の里の出稽古禁止&パワハラ指導がトラウマになってるとか...

485 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 11:07:25.33 ID:lxNcRhQq0.net
言いたいことは分かるけど、身体の素質は本人でいいと思うけど
メンタルは周りの環境問題だから本人の素質だけじゃどうにもならないだろう
と言ってて思ったが相撲しかやってこなかった親方にそんな知識があるとも思えないから、それを求めるのも難しいか・・・

他の競技だとアスリートのメンタルケア、メンタルヘルスを重視するような動きが増えてるけど
未だに根性論が正道のような相撲じゃ無理かねぇ

486 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 14:35:57.02 ID:UTkj2Uoh0.net
もし根性論が役に立たないなら、表向き根性論に従っている
ようにみせながら同時に、実質的な技術習得も併せて身に付ける
ことも、実力のうち。一般社会と同じ。うまくこなせないのはそういう事。

487 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 15:40:26.04 ID:80saIAGsa.net
旧鳴戸の根性論を指摘する書き込みが多いけど
俺はあの部屋は全体的に腰高の傾向があって
筋力、圧力は抜群なのに下から攻められて星を落とす奴が
多い印象がある
クサノンや若の里もパワーの割に結果がついてこない力士だった

488 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 17:00:40.69 ID:Jv7NNvjo0.net
腰高なんて持って生まれたものだろ

489 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 17:24:25.75 ID:wMhRCdnK0.net
キセにしろ高安にしろ腰高については旧鳴門部屋に入ってしまった以上無理だな
隆の里自身が現役時代腰高直せと散々言われてたし、そんな親方に指導されたんじゃ腰高は直らない
あとメンタルな。これも隆の里の大関時代には同じ大関で兄弟弟子の若嶋津の心臓があれば
とっくに横綱なのにと師匠の若乃花に嘆かれるくらいのメンタルだったから
腰高と弱メンタルはもはや師匠から続く旧鳴門部屋の伝統

490 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 17:29:00.27 ID:vQ+yAYgRr.net
すげえこじつけ

491 :待った名無しさん :2022/12/02(金) 19:21:52.12 ID:UjyWqond0.net
隆乃若が親方ならどうなっていたかは考えてしまいます

492 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 00:01:17.02 ID:lTgeovmY0.net
いま高安Wikiみたら巴戦で倒れた点について以下のようにあったんだが

>決定戦での阿炎との一番では、頭部を阿炎の胸付近に激しくぶつけ、意識がもうろうとなり一人で立ち上がれなかった。

胸に頭をぶつけて意識が朦朧っていまいち理解できないんだが、そんなことあるのか?
しかも年がら年中頭をぶつけにいってる力士が、肉で覆われた力士の胸で頭くらくらーってなるか?
阿炎は胸に鉄板でも埋め込んでるのかよ・・・

493 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 02:05:01.33 ID:KOYQQ9E20.net
胸に頭が当たると同時にアビが変化したからそのまま頭持っていかれたんだよ
頭というより首だと本人は言ってました

494 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 02:29:27.55 ID:J63mYnvc0.net
阿炎が見込んだよりも高安が踏み込んでいたので、接触して阿炎が跳ね上げられたような形になったそう(阿炎がインタビューで語っている)
その衝撃をモロに首に受けたんだから大事故ですよ。頸椎とか首の骨を痛めなくて良かった

495 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 02:48:57.45 ID:As8kpziNa.net
阿炎は変化ではないと言ってるが
高安が胸元に激突するのと阿炎が横に動いたのがほぼ同時だったせいで首をひねるような形になったのだろう
かなり運が悪いといってもいい

496 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 06:28:51.36 ID:7rMq95CA0.net
高安がいつもの状態、貴景勝は疲労困憊
巴戦になった時点で阿炎初優勝は決まってたんだな

497 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 09:53:46.84 ID:4pG+1yVC0.net
千秋楽では前日までのような厳しい表情が消えて、ふやけたような
風呂上がりのような呑気な顔になっていた。それをみてこれは負ける
と思った。阿炎の刺すような気迫の形相とは正反対であった(´・ω・`)。

498 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 16:25:45.87 ID:7V7A3T2T0.net
変化すべきだった

499 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 18:04:10.77 ID:lTgeovmY0.net
>>493-495
なるほど、衝突による頭部への打撃的衝撃と考えてたけど
頸部に阿炎の重さが乗って横に流れてグキッと行った感じか
文字にすると死んでも良さそうな内容で怖いな

500 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 18:20:27.48 ID:8DNPARZj0.net
>>495
優勝インタビューでは変化じゃないって言ってたけど
あの晩NHKにゲスト出演した時は、録画映像を確認して
変化してますね、って認めてた

501 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 18:22:00.43 ID:8DNPARZj0.net
途中で書き込んじゃった

ほんと高安は運が悪かったね、首が心配だよ

502 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 18:57:22.77 ID:CTkzmvpXa.net
巴戦視聴率17.5%も取ったのかよ

503 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 19:28:48.88 ID:sLqru2pJ0.net
今年最高だな
日本人だけで優勝争いした方が視聴率は高い

504 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 22:08:22.95 ID:I9vZEv6Ma.net
千秋楽は1時間後に日本VSコスタリカ戦(19:00キックオフ)だったから
あの日は国民の多くが家に居たんだよ
大半の国民が相撲の優勝争いしてる力士が誰なのかとか気にしてるわけもなく
19時まで暇だからテレビつけてたのだろう

505 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 22:21:10.17 ID:sLqru2pJ0.net
お前バカだな
そんなこと言い出したら若貴以前は今と比べて国民の多くが家に居たから視聴率が高かったのかよw
裏でW杯特番やってて時間かぶってるのに今年最高視聴率な
少しは考えろ

506 :待った名無しさん :2022/12/03(土) 23:02:35.21 ID:oCY62BTUd.net
長崎から始まる冬巡業も休みだそうだし心配だね

507 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 04:20:14.23 ID:JXI7WVP10.net
首は怖いよ

508 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 05:07:32.13 ID:WEjC2oVC0.net
冬巡業の休みは、初めに心配されていた足の方らしいからな

509 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 08:31:12.44 ID:ODEJsm790.net
>>505
若貴はネットもないような娯楽の少ない時代だからな
今だったら相撲で注目の兄弟がいるらしい程度の認知だろうな

510 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 12:48:31.79 ID:8ItJaxqea.net
進一はいつもズレてるんだよ。直近場所との比較で今場所の千秋楽見てる人が多かったのは
W杯の日本戦1時間前だっただけという話。当時老人だった明治大正生まれが一日中テレビに
かじりついてた90年代とは相撲の視聴者の土台が違う。
メディアによるエグいまでの若貴ゴリ押し人気は老人騙しが通用した最後の時代といえる

511 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 15:22:40.94 ID:/GhCkMB10.net
>>509
戦争時代と比べてる訳じゃあるまいし大きな違いはない
現に今だって五輪やサッカーラグビーW杯のように一日中テレビやマスコミで取り上げられたら視聴率30%40%行くんだよ
若貴や千代の富士時代はそんな感じだっただろ

>>510
強力な裏番組があるのに今年最高視聴率なのはW杯のおかげとかお前がズレてる
近年ずっと日本人優勝場所の視聴率が他より高めなのは一貫してるのは数字に出てる
お前に言わせれば今のW杯の扱い方もマスコミのゴリ押しだって事になるんだよな?バカすぎw

512 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 19:48:00.77 ID:wwTNo8JA0.net
今場所は優勝争いが混戦だったし面白い方だったよ
巴戦までは
あんなしょっぱい優勝決定戦は初めて見た
まぁ本割で決められなかった高安に責任があるとしか言えないが

513 :待った名無しさん :2022/12/04(日) 21:30:59.76 ID:PedNRlAf0.net
いっそ高安という四股名を変えてみるのはどうだろうか
高高とかに

514 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 09:25:57.79 ID:DNxfYF1z0.net
>>513
実態に合わせて低安でいいよ

515 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 10:20:14.03 ID:GVI4Tq6n0.net
げんをかついで稀勢の安

516 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 12:44:50.43 ID:5VT5nyTp0.net
なんのげんだよw

517 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 15:13:28.16 ID:HxqJ/3ema.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/07159217f02e7e296a68d9bdab0f7b84c35b7892

外傷性頸部症候群で全治1か月だってさ。

518 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 16:03:32.37 ID:WjLeOCb+0.net
初場所は休んでくれ頼む

519 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 16:11:20.13 ID:SAqx9qJ00.net
全休かな
しっかり完治してくれるのなら構わないが・・・

520 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 17:31:34.19 ID:5Wv8fRs4a.net
ただ優勝逃すだけでなく
大怪我するとかほんと持ってないね
嫁が美人とか相撲以外で運を使ってるのか?

521 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 18:24:30.53 ID:ySQET/4R0.net
>>509
兄弟で横綱までいく奴らがいて(しかもガチ)、230キロのハワイ人横綱が二人もいるんだぞ
しかも、日本人横綱が22回も優勝してる
今そういう状況になったらもっとすごいことになってるよ
当たり前に強い日本人力士もいない時代だからな
曙と武蔵丸も逸ノ城とは次元が違う
あんな動ける超巨漢横綱が二人もいたら、盛り上がるに決まってるだろ

522 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 18:38:47.24 ID:NB0YdYf8a.net
全治1カ月か
初場所出ようと思ったら出れるけど休場でもいいな
元々高安は定期的に休んだ方が力発揮するタイプやし
初場所休んで次の場所全力でいい

523 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 22:19:21.29 ID:QyJ+kO6Va.net
高安は技術的にも足りない部分はあるんだろうが
それでも高安レベルの技量の奴でも優勝してる力士は多い
高安の運のなさって度を越してるところがあるね

お祓いとかやったほうがいいんじゃね?
星野仙一は昔、「野村克也の生霊が見えます」って占い師に言われて
500万かけて除霊してもらったらしいw

524 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 22:45:19.32 ID:qq8eyFF/0.net
つくづく優勝出来ないのがな、しかし高安みたいに年の半分を優勝争い出来る力士が今いるかというと照以外は居ないな

525 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 23:08:56.88 ID:ZKbr8nCu0.net
若隆景も息切れ気味
安定して優勝争いに顔を出す力士がいないのは突き押しばかりになってるせいだろう
高安も押し相撲だが一発一発が重いのと四つでもある程度やれるのは大きい

526 :待った名無しさん :2022/12/05(月) 23:13:16.46 ID:SAqx9qJ00.net
>>524
たし蟹

大関連中が不甲斐ない
って、もう連中じゃなくなってるのがまた酷い

527 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 03:39:58.64 ID:lTbM45ty0.net
PKでのメンタル崩壊で高安を思い浮かべた

528 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 03:48:33.25 ID:TN0XWXXwa.net
四股名を
蹴玉日本代表安にしろw

529 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 13:12:29.53 ID:8mhMUBCMa.net
4人打って3人外すのには驚いたな
スペインとドイツに合計4点入れるほうが圧倒的に難しいのにw

530 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 13:37:16.74 ID:WaIxPLpsa.net
実力以上の結果を出した日本代表と、優勝できる実力が有りながら何度も失敗してる高安を一緒にしたらかわいそうだよ。

531 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 13:45:48.98 ID:owO5F0DR0.net
今回の日本代表は徳勝龍が千秋楽まで優勝争いしてダメだったみたいな状況
高安はどちらかといえばクロアチア側

532 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 14:19:55.95 ID:P0G3SgO50.net
たまたま調子が良かった平幕と、常に上位に絡んでる高安

533 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 19:15:11.39 ID:hR+hWAav0.net
ここぞというときに実力が出せないのは、「実力がない」
のではないだろうか? (´・ω・`)

534 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 20:47:04.26 ID:P0G3SgO50.net
>>533
その場所限りでいえばそのとおりで、優勝者以外は「実力がない」になるけど
勝率など長期的な成績で考えるとそう考えるわけにもいかないだろう
徳勝龍が高安より「実力がある」とは誰も思わんだろう

535 :待った名無しさん :2022/12/06(火) 21:34:20.38 ID:cO/qc8IHa.net
まあ、ビクビクしてメンタルが弱いことと、実力がないことは
表裏一体なところはある。要するに相撲技術に難点があると立合いも怖いだろうし
自信を失う原因にもなる。

536 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 04:14:40.77 ID:NG9a/MKS0.net
>>534
それは「実力」ではなく「素質」なのでは?

537 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 06:19:36.62 ID:oZGjnB/k0.net
大事な場面で勝てるのが実力で、勝率が高いのは素質だと言ってるなら意味不明

538 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 07:17:04.43 ID:QefNeutd0.net
どの程度か分からないけど、首痛めると今後かなり厳しい気がするんだけど、、、

539 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 07:35:41.62 ID:/EDiX+Jza.net
外傷性頸部症候群って大層な名前だから調べてみたが、単なるむちうちのことじゃないか。
俺も交通事故でなったことあるけど3日で治ったわ。

540 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 09:24:02.24 ID:6WDPikFZ0.net
>>536
若干言葉遊びになりそうだけど
実力は結果で言うもので、素質は根拠がないもんじゃないか?
言いやすいからかテレビで「素質はあるんですけどねぇ」とよく聞くがあれ結果を残せなかった人にばかり使ってるよな

541 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 10:07:49.68 ID:rkjT9SXH0.net
「ふーん」

542 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 15:22:48.93 ID:vtkZmgKG0.net
>>539
毎日、軽自動車と稽古してるような人がムチ打ち症になるんだから凄いんだよな
と言っても横の衝撃だろうからひと月で治るかもしれないし、骨髄液が漏れ出して慢性の頭痛になる人もいるからねぇ

543 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 18:13:20.60 ID:GIYDg1C80.net
実力を結果で判断するんだと言うなら、そんなもんは解説者に言われなくても調べれば誰でもわかるw
素質こそ、体が大きいとか腰が重いとか腕が長いとか懐が深いとか具体的に言うもんじゃないか

544 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 18:37:04.24 ID:6WDPikFZ0.net
>>543
いや、だから解説者が言ってるのは素質だと・・・
身体が大きいとか腕が長いのは体格であって素質の一要素でしかないよ
実際、そういった面も大きいと思う
体格がいいから実力があると言う人はいないが、体格がいいなら素質があると言える要員の一つは満たしてるだろう?

545 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 18:58:06.63 ID:tKtIn2Gs0.net
根拠もなく解説者が素質十分なんて言ってる力士って具体的に誰だ?

546 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 19:11:09.92 ID:6WDPikFZ0.net
遠藤

547 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 19:20:13.34 ID:7hRZXsfsr.net
遠藤は左四つの型があってアマ横綱だから

548 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 21:03:30.74 ID:nLQ4065ha.net
高安は素質が先行してるのは確かだろうが
最高位大関なんだから十分、実力者ではあるよ
しかも横綱大関が多い時期の昇進であり
同じことできる力士が今の幕内にどれだけいるのかと。

こいつの問題はただ優勝が遠いこと
もちろん技量の足りなさはあるんだろうけど、色々と「持ってない」ところはある

549 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 21:04:47.19 ID:CuVQ39p60.net
お前がキセの時にボロクソ言ってたことはみんな知ってるぞカスw

550 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 21:51:37.37 ID:6WDPikFZ0.net
稀勢の里は後半の方ならボロクソに言われても仕方ないわ・・・

551 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 21:54:47.61 ID:a9n3RdSA0.net
こいつは勝ち越しと三賞の掛かった里山に勝ちを譲らなかった人でなし
まさに因果応報

552 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 21:55:43.27 ID:CuVQ39p60.net
ガチンコの証明

553 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 21:58:31.90 ID:eEpTII8Op.net
終盤力についてはボロクソ言われて当然では
稀勢はもっと優勝してなきゃおかしい素質の力士

554 :待った名無しさん :2022/12/07(水) 22:03:41.17 ID:Y3LuqQkXr.net
お前また規制されてワッチョイ変わってるのか相撲板のガン

(ササクッテロロ Spc1-fLM1)1+1+1+1 4+2+1+3+3+4+1+4+2+4+1 1 3+1【←アク禁】
http://hissi.org/read.php/sumou/20221203/cCtLSDdMdndw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221203/Vit0dm8raldw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221203/WXp1UFVreUNw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221203/ellCOUV4RlVw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/Ukd2OFNYY1Nw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/amZnK0tGNkVw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/V0wxL1BKdUlw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/Unp3RURxZHFw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/dkNoelRsRlRw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/Y3g1a2phWndw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/ajRDS3dzSDFw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/cHhTWEtGcXdw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/QUtiQUdEOUFw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/SlcrcmRWZFlw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221204/UHg5SHdjODVw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221205/ZUZaeFZYdEZw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221206/ODdZdzVNVE9w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221206/U1pZRGZ2dGlw.html

(ササクッテロラ Sp10-IHQC)2+1
http://hissi.org/read.php/sumou/20221207/ck02OFJPN1lw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221207/ZUVwVElJOE9w.html

555 :待った名無しさん :2022/12/09(金) 17:04:13.02 ID:CR6AGzv5a.net
全治一カ月らしいね
初場所無理で春場所平幕下位まで落ちそう

556 :待った名無しさん :2022/12/09(金) 19:55:57.71 ID:b+6g9Tnc0.net
優勝だけなら幕尻でも狙えるけど、大関復帰の方はかなり痛いな

557 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 03:22:26.23 ID:bk77ZT360.net
ケガが長引いて復帰してもパッとせず来年中に引退しそうな気がする

558 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 10:40:53.98 ID:1la+Awr2a.net
>>557
親方株も空いてないのに引退する訳ないだろ
徳勝龍でも幕内優勝アリの36歳が幕下に落ちても引退しないのを考えろ

559 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 11:22:38.07 ID:4lILcNLz0.net
あんな一発屋の進路なんて誰の参考にもならんだろ

560 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 17:04:57.30 ID:6euzz7qNa.net
番付落ちた方が優勝しやすいし次場所全休でいい
高安は全休した後強いし

561 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 17:37:40.66 ID:CecfXSM+0.net
確かに次の場所休むことで3月場所に期待はもてる
まだ照ノ富士も朝乃山も戻って来ないしね

562 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 18:25:23.79 ID:CxMDEmEF0.net
朝乃山…

563 :待った名無しさん :2022/12/10(土) 21:15:44.74 ID:s3Ev58SJa.net
幕内下位に落ちたとして
優勝争いでトップに立つと上位に当てられて苦手の正代あたりにコロっと負けて
さらにどうでもいい奴に負けて終了みたいな構図が目に浮かぶ

564 :待った名無しさん :2022/12/11(日) 07:37:04.63 ID:qA+3782Ka.net
相撲って平幕の方が優勝しやすいしな
番付なんか上がっても良い事ないわ
高安は一回大関なった事あるし
次は番付下げて優勝狙った方が良い

565 :待った名無しさん :2022/12/23(金) 23:09:05.24 ID:G40QwO9r0.net
>>563
弱安のことだからそうなるだろう

566 :待った名無しさん :2022/12/23(金) 23:13:17.45 ID:rCwb/tKQ0.net
最強力士と呼んだ教祖様に逆らうのか

567 :待った名無しさん :2022/12/23(金) 23:25:52.79 ID:kTP2Yf4Xp.net
ポテンシャルは照ノ富士を除けば最強クラスだがあまりにもスペ体質すぎる

568 :待った名無しさん :2022/12/23(金) 23:27:27.21 ID:rCwb/tKQ0.net
昼も夜も交互に醜いから止めとけw

569 :待った名無しさん :2022/12/24(土) 07:59:37.55 ID:OTg8nbrn0EVE.net
初場所出るのか?

570 :待った名無しさん (中止 5b4d-CJww):2022/12/24(土) 15:41:03.34 ID:APkVOWey0EVE.net
ポテンシャルしかない人

571 :待った名無しさん :2022/12/26(月) 07:24:03.05 ID:Ahaul3lva.net
中途半端に出るより丸々休場して3月場所全力の方が良い

572 :待った名無しさん :2022/12/26(月) 07:29:21.64 ID:FgY+92IBa.net
上位総当たりに残る程度に負け越すのが理想

573 :待った名無しさん :2022/12/26(月) 09:23:09.22 ID:pVcxX7USM.net
関脇高安復活!!!

574 :待った名無しさん :2022/12/26(月) 10:31:16.34 ID:PoIXbkgU0.net
こりゃ今場所二桁で、来場所優勝なら大関復帰もあり得るな

575 :待った名無しさん :2022/12/26(月) 13:35:48.42 ID:nXjmyM5/0.net
優勝せずに大関再び

576 :待った名無しさん :2022/12/26(月) 19:15:01.78 ID:19xusgZKa.net
なんで逸ノ城の疑惑が夏前にでなかったんだ

577 :待った名無しさん :2022/12/26(月) 21:29:24.71 ID:bjZlsMfpd.net
優勝云々の前に一度でいいから13勝以上してくれ
それが当たり前になれば優勝なんて普通に出来るんだから

578 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 01:40:19.59 ID:bZB8s7Hn0.net
13勝以上が当たり前になれば、優勝どころか横綱になれるわ。無茶言うなよ。

579 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 02:26:05.38 ID:RfISg2Er0.net
首の後遺症が心配だな

580 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 03:28:51.86 ID:kjZkE2lt0.net
優勝争いに弱いんだから星数は関係ないだろ
全勝優勝する力士がいれば14勝も可能だが
優勝が11勝ラインなら11勝止まり

581 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 06:09:28.97 ID:HMkJOR+M0.net
みーたん「本気だせば勝てるはず」

582 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 07:14:10.97 ID:V+WP0Okp0.net
「この子、本気を出せば伸びる子なんだよ」で終わる高安

583 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 07:34:38.62 ID:dU1z8GQM0.net
つまり、現役最強と言って持ち上げ続ける白豚はバカだってことか

584 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 08:22:25.58 ID:anJ7wqzjd.net
高安スレ埋め立ててしれっと放置してた奴がここ来るんじゃねーよ

585 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 10:31:18.51 ID:mgQE2TRdd.net
>>582
それは遠藤がずっとやってる

586 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 11:19:08.58 ID:dkh4+7xua.net
高安はパワーの使い方次第では普通に安定大関はもちろん横綱も狙えた逸材だとは思うよ
ぶちかましや突き押しはもちろん左四つで取っても幕内最強クラスだしな
がっぷり勝負で照ノ富士にもひけをとらない

「心の弱さと腰高と技量不足が重なって物足りない成績に終わった勿体無い力士」
として後世に名前が残るだろう
今のうち優勝しとかないとこれからは加齢との戦いだぞ

587 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 12:58:56.56 ID:ga4BjFYo0.net
>>586
お前は教祖様が褒める前までは稀勢の弟弟子の高安叩きまくってたことは決して忘れない

588 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 15:00:17.34 ID:HMkJOR+M0.net
「生まれ持っての素質」を生かせない、ってのは広い意味で
”素質が無い”、ってことなのではないでしょうか?(´・ω・`)

589 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 17:05:00.42 ID:IbhcQfbm0.net
お前ら賢しげにくだらねーこと言うなよ
そういう高安を応援したくなるのが日本人てもんだろ

逆に万一でも優勝しちゃった後の方が人気落ちそう

590 :待った名無しさん (スッップ Sdaf-Cg8U):2022/12/27(火) 18:55:18.08 ID:D1mFsfend.net
それはない

591 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 19:34:21.01 ID:OSyedUbK0.net
優勝かそれに準ずる成績ということであれば
優勝未経験横綱はありか?

592 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 20:45:13.28 ID:44A/uIl40.net
ほんと、体格も良くて馬力もあり四ツも突き押しも出来るのにな
連続優勝出来るだけのポテンシャルはある

593 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 21:04:10.42 ID:kD9nJnblp.net
優勝なしでの綱取りも実例はあるけど今どき優勝なしで昇進ってのはねぇ
13準→14準とかならいいけど普通はそれくらい勝てば片方は優勝するよな

594 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 22:40:50.98 ID:GVfBhzyI0.net
そんなお前は昇進は協会がルールなんだから外部がごちゃごちゃ言うなって言ってたことも記憶喪失してるんだなw

595 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 22:45:36.44 ID:QivwtV8hp.net
今の協会も優勝なしで昇進なんて認めないと思うが
稀勢も優勝するまで横綱にはなれなかったしな

596 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 22:51:45.16 ID:GVfBhzyI0.net
1時間以上止まってたスレで5分で反応して見事な糞レスw

597 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 22:55:20.53 ID:QivwtV8hp.net
今の協会が大乃国や双羽黒みたいな激甘昇進を認めるとでも?
誰が審判部長やってもそんなことはありえない

598 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 22:57:16.26 ID:GVfBhzyI0.net
誰がそんな話をしてるんだよ相変わらず日本語弱いw

599 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 23:00:21.84 ID:QivwtV8hp.net
優勝未経験横綱がありかどうかって話だが
スレ読める?

600 :待った名無しさん :2022/12/27(火) 23:02:24.32 ID:GVfBhzyI0.net
お前は昇進は協会がルールなんだから外部がごちゃごちゃ言うなって言ってたことも記憶喪失してるんだなw

601 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 06:43:43.53 ID:Byh0wl/Wd.net
お前は高安スレ埋め立てて次スレ立てずにしれっと放置してたことも記憶喪失してるのか?
ここ来るんじゃねーよ

602 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 06:53:36.00 ID:XfDwIJHt0.net
埋め立ての意味を分かってないアホが

603 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 09:07:07.63 ID:pOQPtK0z0.net
ウメタテってのは2014年ころに進さんがやってたようなことだな

604 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 09:52:01.41 ID:W8BRt3ig0.net
>>597
大乃国は3場所かけてるのでそこまで甘いとは思わない
北尾の場合は当時一人横綱で若くてルックスもよく期待が持てる逸材であったため昇進させる十分な理由があった

既に3人の横綱がおり若くもなくブサイクななんとか里を昇進させる理由は何処にもなかった事は言うまでもない

605 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 10:26:32.69 ID:fJ3OXX1Y0.net
低安「なんだ俺はポテンシャルあるのか。安心した。」

606 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 10:26:53.34 ID:3z/EY9rW0.net
稀勢の里スレを一人で数百連投して埋め立ててたあ鵬は強制ワッチョイになって消えたで翔www

607 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 10:35:54.19 ID:b2WPOZSD0.net
高安が皆から待たれているのは、横綱より優勝だろ
優勝無しで横綱とか、別に誰も望んでないよ

まあ、簡単に優勝されても面白くないから、もう一年焦らしていいよw

608 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 11:52:50.59 ID:+5lMmZu1p.net
>>607
強い時の高安はホント隙がない。

609 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 14:20:39.19 ID:NkdjDhSn0.net
>>604
モンゴル三バカ横綱こそがいらなかったんだよ
あれが全て日本人だったら相撲の歴史が変わってただろう

610 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 15:53:23.57 ID:Cya/SHSna.net
すべて日本人だったら相撲の歴史が悪いほうに変わっていたな

611 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 16:36:15.66 ID:XySpejUQ0.net
>>610
どういう風にだよ
モンゴル時代は相撲界最低の時代なのは疑う余地がない

612 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 16:52:35.76 ID:NyiVFMm7a.net
高安はモンゴルの有無で優勝や横綱に影響しないと思う…
みんな日本人だろうがハワイだろうがヨーロッパだろうが
格下の日本人しかいなかった場所で何回競り負けたよ?

613 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 17:05:52.33 ID:b2WPOZSD0.net
>>611
つか日本人3人横綱って誰のこと言ってんだ。何処にもいねーよ

614 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 17:06:56.76 ID:gIDYTa+Q0.net
誰に何を言ってるのか意味不明すぎるw

615 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 17:48:53.11 ID:0o/IaqIU0.net
まぁ今の相撲界から日本国籍取得済みのも含めて外国人を除外したら糞相撲ばかりになるだろうとは思う

616 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 17:51:47.01 ID:sJDzdNbJ0.net
それでも相撲界にとって良い方向に向かうよ
日本人が優勝争う場所が今でも視聴率上がるんだから
外国人同士の場所と日本人だけの場所で比べれば

617 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 17:54:29.71 ID:pOQPtK0z0.net
伊勢が浜と春日野と八角の育成力が重要になると言いたいのか

618 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 17:55:39.11 ID:sJDzdNbJ0.net
伊勢ヶ浜も春日野も暴力事案の多い部屋だがスレ違いだ

619 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 19:12:43.27 ID:Byh0wl/Wd.net
だから高安スレ埋め立てて次スレ立てずにしれっと放置した奴がこのスレ来るなって言ってるだろうが

620 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 19:15:11.74 ID:3xPhjWrWr.net
しれっと
で検索w

621 :待った名無しさん :2022/12/28(水) 19:18:19.06 ID:fJ3OXX1Y0.net
髭剃りかよ。あ、あれはジレットか(´・ω・`)。

622 :待った名無しさん :2022/12/29(木) 18:12:11.05 ID:7B2JXC1PaNIKU.net
高安をさらし者かよ
NHK

623 :待った名無しさん :2022/12/29(木) 18:39:24.42 ID:OFZZPYNn0NIKU.net
TEST

624 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 02:05:06.20 ID:LRGwNwy5a.net
高安「来年の目標は優勝、大関昇進、横綱昇進」
かなり力強いコメント
今年の成績良かったし来年自信ある感じやな
頼もしい

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ad7429361e435ef6016e3e89d8c024211953656

625 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 10:13:29.47 ID:3ODkcAoea.net
このスレでも言われてるんだから
後援会や親方衆からはしょっちゅう「なんでお前が優勝できないんだ」
と言われてるだろう

なんとかせんとね

626 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 12:15:13.89 ID:zRt3FxDW0.net
聖教新聞に高安と鈴木奈々の対談が載ってた
https://www.seikyoonline.com/article/53DF98B08B5A9BB4F4154DE66A3643B8

627 :待った名無しさん (ワッチョイW a1b8-1q8C):2022/12/30(金) 12:50:11.30 ID:Z1JCXJv90.net
高安の親父さん、癌から復活してんのか
タフな家系ではあるんだな

628 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 13:05:33.03 ID:3x7fycQf0.net
>>622
阿炎、若隆景、玉鷲と優勝の一番が流れていい引き立て役になってたな

629 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 17:38:03.59 ID:KcVanTfLa.net
怪我は治ったのか?

630 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 20:09:25.57 ID:a6Z92HXy0.net
>>624
最近は12勝で優勝できないと運が悪いって感じだもんな
白鵬が年間たった4敗で3回しか優勝できなかった時代とは隔世の感が……

631 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 20:33:50.10 ID:3x7fycQf0.net
>>630
だからこそV脱の12勝程度でも綱取り論争が起こりうる
準ずる成績を「優勝してもおかしくない成績」と捉えると今や優勝ラインが12勝まで下がってるから

632 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 20:42:23.47 ID:AgEFn7yoa.net
白鵬時代は14番でも厳しかった
すこし前までは12番で確定

今は13~14あたり?

633 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 21:17:12.36 ID:pUfyQZmO0.net
逸ノ城でも14番勝ったことがあるのに
高安は12番が自己最高で13番勝ったことさえ一度もないからね
稀勢豚でさえ無敵の13笑2敗で準優勝のパターンが多くてはじめて14笑したらノンカップ脱したというのに

634 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 21:23:12.09 ID:GzJF7P8X0.net
>>632
準ずる成績ってそういうもんだろ
優勝同点だけど12勝だから準ずるにならないとか日本語としておかしい

635 :待った名無しさん :2022/12/30(金) 22:33:52.54 ID:a6Z92HXy0.net
>>634
その辺もようするに、運だよね
以前に阿炎が小結で8勝-9勝-9勝でも関脇になれなかったのに、豪風はたしか前頭四枚目の9勝でいきなり関脇になってる
最近は、いい加減にどうしようもなくて小結・関脇は増やしてるし、大関・横綱も昇進ラインは下がりそう

636 :待った名無しさん (ワッチョイ 030e-BvR7):2022/12/31(土) 00:12:56.71 ID:GeFHJ1tQ0.net
言い換えれば豪風の場合それだけ上位定着が難しい時代だったという事だな

637 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 03:24:50.01 ID:4OMhk5ag0.net
時代の運もあるな
武蔵丸なんか大関の時、好成績の連続の上で13勝同点とかしてても連覇主義に阻まれて綱取りにならなかったし

638 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 13:33:14.15 ID:qTr6/ZQn0.net
高安って白鵬には中々勝てなかったな

639 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 15:37:34.86 ID:fJyVMaDWa.net
>>638
白鵬に頻繁に勝てる奴なんてほぼ居ない定期

640 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 15:47:01.94 ID:T37KfMux0.net
日馬富士様ただ1人だけだったな

641 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 17:53:30.93 ID:Bp8GFzIE0.net
高安が圧勝できたのって御嶽海くらいだろ

642 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 18:36:41.52 ID:vhwSCPeGa.net
鶴竜

643 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 18:38:52.43 ID:5R9hnoYF0.net
ダンスパートナー日馬はスレ違いの極み

644 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 19:43:20.36 ID:EZqm+PxAd.net
日馬富士だけじゃない

645 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 19:49:06.17 ID:E6SKIoEgp.net
朝青龍と日馬富士くらいだろう
日本人は結局最後まで歯が立たなかった
高安みたいに脇が甘い力士はカモだろう

646 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 20:38:14.99 ID:NN15J9hT0.net
だから「ジューシー」って言ったのか。白呆は。

647 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 22:27:24.92 ID:T37KfMux0.net
白鵬、日馬富士、朝青龍の3人は
江戸時代から続く相撲の歴史で歴代トップ3の力士だな

648 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 22:31:40.35 ID:UNegX7wr0.net
確かに痴呆翔のダンスパートナーは日馬だけじゃないよな

>>645

843 待った名無しさん (ササクッテロロ Spbb-2/0w) sage 2022/12/31(土) 19:21:26.65 ID:E6SKIoEgp
毎日張り付いてるのお前のことだろ?
お前相撲板の全てのスレ監視してるし
これは5分反応の俺の自己紹介だ

649 :待った名無しさん :2022/12/31(土) 23:47:31.84 ID:8muElGsV0.net
>>647
チンピラダンサートップ3はスレ違いだ
いい加減にしろ

650 :待った名無しさん :2023/01/01(日) 14:03:22.32 ID:XN6U788ra.net
高安「優勝争いに絡むんじゃなく年6場所全てで優勝したい、今年は自分の中で戦えるという自信が確信に変わった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a74e9a0b4a0148c4e228de091577a0d63de5579f

651 :待った名無しさん :2023/01/01(日) 15:40:38.13 ID:QAJbPRnid.net
目標高くするのはいいことなんだけど、まずは13勝してください

652 :待った名無しさん :2023/01/01(日) 17:43:21.37 ID:BBTGVy2k0.net
>>651
自分を豊昇龍だと勘違いしてそう

653 :待った名無しさん :2023/01/01(日) 17:43:55.15 ID:5M9WayAC0.net
意味不明

654 :待った名無しさん :2023/01/01(日) 20:08:51.93 ID:VlViJxnL0.net
元大関じゃなくて、三役でついに大勝ちした若手のコメントっぽいってことかね?
たしか元ネタの台詞も、野球の松坂がデビューした時のセリフだった気がするし

655 :待った名無しさん :2023/01/02(月) 06:58:44.03 ID:QWzBUH9v0.net
目標をあまり高くしすぎると「別に達成しなくても誰も非難できないよね」
という甘えにつながると思うんですね。(´・ω・`)

656 :待った名無しさん :2023/01/02(月) 11:47:29.13 ID:SnLVRCTX0.net
高安「6場所全てで優勝したい」
記者「6場所連続優勝したい」

657 :待った名無しさん :2023/01/02(月) 12:26:00.97 ID:UYKzLraaa.net
極端な目標を立てて1度の優勝なんて大したことがないと
心の負担を軽くしようという狙いだろう

高安さん、さすがに今年は優勝しようね

658 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 13:52:00.03 ID:cYz+1J340.net
初場所は高安が優勝する、気がする。

659 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 14:32:19.45 ID:ojXBsxmt0.net
12連勝のあと決定戦も含めて4連敗だな

660 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 14:42:35.02 ID:I1iVxB+sr.net
>>659
仕事は?

661 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 14:55:08.78 ID:YYTzQGKrd.net
12連勝するならあと1勝くらいしてほしいわ
とにかく13勝
13勝すれば優勝出来る

662 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 19:58:34.95 ID:V/BfH9FWa.net
まず正代に自動的に負けるのを何とかしなさい
ここ3~4年、正代との対戦は9割以上負けてるだろ

663 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 20:30:31.86 ID:tEjWKLyf0.net
毎回毎回毎回毎回正代に負けてるせいで最後に一つ足りませんでしたってなってるよね
白鵬に勝てじゃなくて正代だぞ

664 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 20:33:51.38 ID:/5JuTnNFa.net
つまり正代以下ってことか

665 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 20:35:55.12 ID:F4fcb5CI0.net
白豚も正代以下w

666 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 20:40:16.70 ID:9RV6aV/k0.net
あと一勝!となると、自動的に高安は低安になる設計になっているんだ。

そういう仕様なんだ。仕方がないんだ。(´・ω・`)

667 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 20:41:09.07 ID:8uHSt2V4p.net
直対だけ見て力士の優劣を決めるのはどうかと

668 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 20:51:15.36 ID:UBtU3aJ3a.net
>>663
兄弟子でいうシャケ枠

669 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 21:16:26.49 ID:YYTzQGKrd.net
キセはそれなりに栃煌山には勝ってたぞ
肝心なときに負けてたけど

高安は正代には調子いいときも悪いときも負けてる

670 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 22:56:06.60 ID:n/29bqLc0.net
キセは碧山や栃ノ心にも弱かった
ガチンコ春日野が苦手ってこと

671 :待った名無しさん :2023/01/05(木) 22:58:51.60 ID:l1WbVFUi0.net
ゴルフクラブで弟子を殴打する師匠のキチガイっぷりはガチンコだわなw

672 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 01:26:09.72 ID:pBLfHssBp.net
稀勢の里の星を見ると他の日本人上位勢と同様他の日本人から星を稼いで外国人に負ける力士だったのに何故かこいつをモンゴルに対抗した力士みたいな持ち上げ方する頭のおかしいやつがいる

673 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 02:18:08.78 ID:C/Wqe6hhd.net
いや、モンゴルには対抗してたでしょ…

674 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 04:32:45.52 ID:pBLfHssBp.net
鶴竜に相性がよかっただけでモンゴルに対抗出来てたかというとそんなことはない
モンゴル3横綱との対戦成績は通算72勝99敗
横綱に負け越すのは仕方ないにしても逸ノ城には8-7玉鷲には9-4と実力差の割にモンゴル相手に星を落としてる
モンゴル以外の外国人には更に相性が悪かった
日本人から星を稼いで外国人に負けるのは稀勢の里も例外では無い

675 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 05:44:19.59 ID:Ivre/9hu0.net
モンゴル横綱が優勝した場所での黒星が稀勢の里という事は多かった
白鵬の連勝を2度止める等記憶に残る勝ち方をしている事が
稀勢の里が評価される一因だろう

半面自分が優勝争いをすると横綱はもちろん下位にも勝てず
モンゴル独走を許した戦犯である事も事実

676 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 06:15:50.94 ID:pBLfHssBp.net
日本人同士で潰し合い白鵬と日馬には星を献上してモンゴル横綱に優勝を許す
日本人上位陣は全員これで稀勢の里なんか典型的な例

677 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 06:43:47.93 ID:dN50P7Qn0.net
>>674>>676
合い口の良し悪しは日本人同士にだってあるのに何だその結論ありきの醜い作文は
モンゴル横綱に勝率4割なのに星を献上してるなんて言うなら他に叩くべき奴がいるだろ
お前は稀勢を苦しい根拠で叩きたいだけの結論ありきのダブスタでしかないわ

678 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 06:48:31.69 ID:vXjnbFGva.net
>>674
逸ノ城玉鷲は衰えてから狩られたからまた違うかと…
日馬富士が苦手で引導までされたのがきつかったな
菊など日本人でも合い口良かったのが居た中でこれでは、しかも菊にも負け越し
高安に該当するのが、正代?
同世代九州大関
だけどあちらと違い一門も異なるしな

679 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 06:49:10.15 ID:pBLfHssBp.net
稀勢の里は白鵬以外のモンゴル横綱には引けを取らないくらいの実力はあったわけなんだから他の日本人力士と同列に語るのは違うでしょ
実力によって程度の差はあれど結局どの日本人力士も日本人同士で潰し合って外国人に星を献上してるってこと

680 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 06:51:13.73 ID:dN50P7Qn0.net
>>679
だから勝率4割で何でモンゴル人に星を献上してることになるんだと言ってる
バカなのか?

681 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 06:57:25.37 ID:pBLfHssBp.net
>>680
勝率4割というと聞こえはいいが鶴竜が横綱に昇進する前に稼いでるだけで鶴竜が横綱になってからの対戦成績は8勝7敗
優勝争いになると毎回白鵬日馬に負けてモンゴルの優勝に貢献してる
どうでもいい時は勝ったりするのにな

682 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:02:09.37 ID:dN50P7Qn0.net
>>681
お前は日本人同士で星の潰し合いをしてモンゴル人に星を献上してるのが稀勢だと言ってる
勝率4割で献上してるなんて日本語大丈夫かよww

683 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:04:58.67 ID:pBLfHssBp.net
>>682
日本人相手には8割近く勝ってモンゴル横綱には4割しか勝てないんだから程度の差はあれど日本人同士で潰し合ってモンゴルに星献上してる1人なのは変わらん
実力的には鶴竜以上日馬未満くらいはあるのにね
実際こいつがここぞという場面で白鵬や日馬に負けまくったせいで10年も日本人が優勝出来なかったんだぞ

684 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:09:13.62 ID:dN50P7Qn0.net
>稀勢の里の星を見ると他の日本人上位勢と同様他の日本人から星を稼いで外国人に負ける力士だったのに
>モンゴル3横綱との対戦成績は通算72勝99敗
>日本人同士で潰し合い白鵬と日馬には星を献上してモンゴル横綱に優勝を許す。日本人上位陣は全員これで稀勢の里なんか典型的な例
>稀勢の里は白鵬以外のモンゴル横綱には引けを取らないくらいの実力はあったわけなんだから
>日本人相手には8割近く勝ってモンゴル横綱には4割しか勝てないんだから程度の差はあれど日本人同士で潰し合ってモンゴルに星献上してる


凄まじい自己矛盾で自分を正当化する恥さらしの屁理屈醜いw

685 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:12:17.87 ID:pBLfHssBp.net
1mmも矛盾点ないことが分かるな
具体的にどの部分が矛盾してるか指摘してみなよ
ここぞでモンゴルに負けてるイメージしかない
日馬と稀勢はそう実力差もない力士なのにこれだけ優勝回数に差があるのは何故か分かるか?
稀勢がここ一番で日馬に負けてるからだよ

686 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:14:54.48 ID:o9TgeKazr.net
>>685
へ?

バカの自己矛盾屁理屈妄想抽出一覧

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1638710688/731
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1657622232/477-478
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658987734/672
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1664176251/271-276
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1610875789/923
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1610875789/986-987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1669637856/179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605792250/599-600
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1653037744/429
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1670077176/462
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1664016278/684

スレに何時間も張り付き主張コロコロ屁理屈ばっか言った挙句に短時間に正反対の書き込みを繰り返し続けるコイツは病人です

687 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:16:33.75 ID:pBLfHssBp.net
>>686
お前レスを抽出してるだけで具体的にどこに矛盾点があるのか指摘出来てないよな
試しに>>684のどこに矛盾があるのか指摘してみろよ

688 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:18:48.20 ID:dN50P7Qn0.net
>日本人から星を稼いで外国人に負ける
通算72勝99敗
勝率42%でそれはない

>日本人同士で潰し合い白鵬と日馬には星を献上してモンゴル横綱に優勝を許す。日本人上位陣は全員これで稀勢の里なんか典型的な例
何故勝率42%の稀勢がその典型例なのか

>日本人相手には8割近く勝ってモンゴル横綱には4割
日本人は平幕含めた勝率を出して、モンゴル人は横綱だけの勝率を都合よく抽出してそんなこと言われてもwwwww

689 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:21:34.18 ID:pBLfHssBp.net
>>688
シンプルに勝率42%って負け越してるよね
星を貰ってるか献上してるかで言ったらどっちか分かる?
稀勢の里がここ一番で白鵬日馬に負けまくって10年日本人が優勝出来なかったのもただの事実だよね

690 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:22:15.99 ID:dN50P7Qn0.net
>稀勢の里は白鵬以外のモンゴル横綱には引けを取らないくらいの実力はあったわけなんだから

と言いながらモンゴル横綱に星を献上してるというのは自己矛盾でしかない
しかも勝率42%なら献上どころか勝ったり負けたりだろwwwwwwwwww

更に日本人に8割勝ててるなら、それは星の潰し合いとは言わんだろwww

691 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:25:01.13 ID:pBLfHssBp.net
勝ったり負けたりと言うのは内訳を見てない人の発言
実際は横綱に上がる前の鶴竜から稼いでるだけだからな
ここぞで白鵬日馬に負けて優勝の流れは何回も見た

692 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:25:29.00 ID:dN50P7Qn0.net
>>689
お前は日本人同士で星の潰し合いをしてモンゴル人に星を献上してると言ってる
現実は日本人には8割勝って、モンゴル横綱には4割勝ってる訳だ
これのどこが星の潰し合いで献上なのか
日本語わからんバカかwww

693 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:27:43.17 ID:pBLfHssBp.net
>>692
琴奨菊と潰し合って仲良く白鵬日馬に負けて賜杯取られてたやん

694 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:28:00.54 ID:dN50P7Qn0.net
>>691
勝率42%ならワンサイドゲームじゃない、献上どころか勝ったり負けたりだろ
そんなお前が勝率8割を潰し合いなんて言ってるのは笑止千万w

695 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:28:41.12 ID:pBLfHssBp.net
>>694
鶴竜をボコってるだけで白鵬日馬にはワンサイドで負けてるじゃん

696 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:28:47.61 ID:dN50P7Qn0.net
>>693
あれれ?都合が悪くなると3力士だけに限定するのですかwwwwwwww

697 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:35:01.69 ID:pBLfHssBp.net
>>696
稀菊豪以外に優勝出来るレベルの日本人はいなかったんだし白鵬と日馬に星献上してしまったらもう日本人は優勝出来ないんだからこの3人が出てくるのは当然では
稀菊豪で潰し合って揃って白鵬日馬に負けるからずっとモンゴルが優勝してたんでしょ
昇進前の鶴竜に勝ってなんになるんだ

698 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:37:22.31 ID:dN50P7Qn0.net
>>695
過去の対戦成績を見ればワンサイドとは言わん
何でその具体例が稀勢なのか説明できてないぞバカ

対日馬富士
24勝37敗 勝率40%

対白鵬
16勝44敗 勝率27%

日馬のどこがワンサイドなのかw
白鵬には確かに負けてるけど、これでも日馬に次いで第二位の勝ち星だから稀勢を叩く理由にはならん

699 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:40:51.54 ID:pBLfHssBp.net
>>698
稀勢の里に限った話ではなく日本人全員そうなんだよ
稀勢の里も例外では無いと言ってるだけ
さもモンゴルに対抗したかのように言われてるのがおかしいと言ってる
他の日本人はそんな持ち上げ方されてないだろ?

700 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:41:27.84 ID:dN50P7Qn0.net
>>697
だから何で勝率4割で一方的に負けてることになるんだよ
どう見ても勝ったり負けたりだ
モンゴルが勝ち星集中させてたことを無視して都合の良い捏造作文書くな

701 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:44:11.88 ID:pBLfHssBp.net
>>700
モンゴルが勝ち星を集中させてたなんてのは完全な言いがかりだがな
単に実力の差で白鵬に日馬も鶴竜もそう勝てなかったというだけ
勝率4割というと聞こえはいいが負け越し13は重く見るべき

702 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:44:39.23 ID:dN50P7Qn0.net
>>699
4割勝ててる稀勢の里は例外だろ
算数できないバカかよ
しかも日本人には8割勝ててるんだろ?何が潰し合いだよ
都合の悪い事実を無視して屁理屈ばっかw

703 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:47:29.14 ID:pBLfHssBp.net
>>702
大関が三役以下から稼ぐのは当たり前
優勝の目がある日本人大関同士で潰し合ってるのが問題
4割といっても調子の浮き沈みが激しい日馬富士が不調な時に勝ててるだけで優勝争いが絡むとほとんど勝てていない

704 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:47:49.44 ID:dN50P7Qn0.net
>>701
勝率4割をワンサイドなんて言ってるお前こそバカだ
結論ありきの作文でしかない

705 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:50:06.91 ID:pBLfHssBp.net
>>704
ただの事実な
稀菊豪で1番強い稀勢が白鵬日馬ら外国勢との優勝争いに競り負け続けた結果が10年日本人優勝なし
結局それを破ったのは琴奨菊だしな

706 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:50:19.30 ID:dN50P7Qn0.net
>>703
>日本人相手には8割近く勝ってモンゴル横綱には4割しか勝てないんだから程度の差はあれど日本人同士で潰し合ってモンゴルに星献上してる

このお前のトンデモ理論は無かったことにされてるのかw

707 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:51:39.18 ID:pBLfHssBp.net
>>706
それも事実ですよね
対日本人力士成績より対モンゴル人成績のが悪いんだから

708 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:52:39.17 ID:dN50P7Qn0.net
>>705
勝率4割をワンサイドと言った話を都合よく無視して稀菊豪に限定するご都合主義者の恥さらしwwwwwwww

709 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:55:07.87 ID:7ewN5mQLp.net
>>708
優勝の可能性がある日本人同士で潰し合って優勝争いしてる外国人には勝てないと言えば分かりやすいか?

710 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:55:16.46 ID:dN50P7Qn0.net
>>707
お前は勝率4割の日馬をワンサイドゲームと言ったのに勝率8割の日本人対決は星の潰し合いだと言ってる訳だ
日本語大丈夫かwwwwwwwwwwww

711 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:56:53.11 ID:7ewN5mQLp.net
>>710
優勝争いしてる日本人と潰し合ってた事実は変わらんがな

712 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:57:03.92 ID:dN50P7Qn0.net
>>709
分かりやすいも何も論破されて論点コロコロしてるだけだろ

713 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:59:05.46 ID:7ewN5mQLp.net
>>712
元は稀勢が日本人には勝てるのにモンゴル人には負けてるって話だろ

714 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 07:59:24.58 ID:dN50P7Qn0.net
>>711
稀菊豪は毎場所優勝争いしてる設定なんだな
ご都合主義の極みwww

715 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:04:57.68 ID:7ewN5mQLp.net
>>714
毎場所でなくとも少なからず優勝争いに絡むことはあったしその度潰し合ってモンゴルに優勝されてたのは事実でしょ
結局ここ1番でこいつらが誰もモンゴルに勝てないのがいけない

716 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:05:11.57 ID:dN50P7Qn0.net
>>713
あれれ?日本人同士で星の潰し合いしてる設定は記憶喪失ですかwww
>>676

717 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:08:14.80 ID:7ewN5mQLp.net
>>716
実際日本人上位勢同士で潰し合って優勝争いしてるモンゴルには勝ててないがな

718 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:08:57.17 ID:dN50P7Qn0.net
>>715
日本人同士は優勝争いトップの力士が日本人に引きずり降ろされることが日常だけどモンゴル人にはそれが無いのは実力だと言い張ってる時点で論外
勝率4割の事実を出されて論点コロコロ苦しいのぅwwwwwwwwww

719 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:12:15.59 ID:7ewN5mQLp.net
>>718
実力差の少ない稀菊豪と違って白鵬と日馬鶴竜とでは天地程の実力差があるんだから引きずり降ろされることが少ないのは当然だし潰し合いが全く起きなかった訳でもない
それでもモンゴルが優勝するのは白鵬日馬で潰しあったところで1敗にしかならんから
稀菊豪はそこまでの安定感はない

720 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:12:40.61 ID:dN50P7Qn0.net
>元は稀勢が日本人には勝てるのにモンゴル人には負けてるって話だろ
>実際日本人上位勢同士で潰し合って

どっちだよwwwwwwwww

721 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:15:36.59 ID:7ewN5mQLp.net
>>720
日本人には勝てる
日本人上位勢同士で潰し合う
何も矛盾は無いが

722 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:16:19.81 ID:JCn9++Kar.net
>>719
ハイハイ作文w

723 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:18:17.72 ID:7ewN5mQLp.net
>>722
実際直対では日馬が勝ったけど白鵬が優勝した場所はあるけどなんで白鵬が優勝出来たかって言ったら他が白鵬に黒星を付けれず優勝ラインから引きずり下ろせなかったからだよね

724 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:18:39.63 ID:o9d0PhGxr.net
>>721
勝てると潰し合うは全然違うし上位なんて後から言い出した言い訳な

725 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:21:24.97 ID:7ewN5mQLp.net
>>724
勝てるとしか書いてないのをワンサイドだと捉えてる時点でまず間違い
日本人相手とモンゴル人相手の対戦成績比べて極端に後者の方が勝率低いってことなのに

726 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:21:48.93 ID:UPJ7OmVrr.net
>>723
で、モンゴル逆転の確率は?
ワンサイドの定義を知らんあ鵬はそれこそワンサイドだろうが

727 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:23:36.50 ID:7ewN5mQLp.net
>>726
日馬富士が優勝争いトップの白鵬を引きずり下ろして逆転優勝したことがある
基本的には白鵬が独走するから逆転優勝なんてそうそう起きない

728 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:24:07.93 ID:Chp0fQktr.net
>>725
勝率42をワンサイドだと言ってるバカが何www

729 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:25:01.13 ID:7ewN5mQLp.net
>>728
昇進前の鶴竜から稼いでるだけですよね

730 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:25:20.82 ID:Chp0fQktr.net
>>727
だからその確率を聞いてる

731 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:26:22.75 ID:7ewN5mQLp.net
>>730
自分で調べろ
実力差が大きく異なる力士が逆転優勝する確率なんて白鵬日馬の組み合わせに限らず低いだろうがな

732 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:26:29.29 ID:Chp0fQktr.net
>>729
日馬への勝率だがwww

733 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:26:43.20 ID:7ewN5mQLp.net
>>732
39%だぞ

734 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:27:13.69 ID:Chp0fQktr.net
>>731
つまり、ほとんどない一部の例を出してドヤ顔かwww

735 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:30:24.42 ID:7ewN5mQLp.net
>>734
ただでさえ実力差があるのに優勝争い先行されててそこから逆転なんてほとんどないのが普通

736 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:31:03.95 ID:wmytU/6nr.net
>>733
ほとんど変わらんだろうが
お前のカス竜話の方がよっぽど離れてる

737 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:31:40.76 ID:7ewN5mQLp.net
>>736
流石に造語がキツすぎて何を言いたいのか分からん
2行目は何が言いたいの?

738 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:31:52.82 ID:wmytU/6nr.net
>>735
カス竜日馬が先行してもそうなる異常さw

739 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:32:31.26 ID:7ewN5mQLp.net
>>738
そもそも先行したことが片手で数えられる程度しかなくない?
そんな少ない母数で何が分かるのか

740 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:33:11.33 ID:wmytU/6nr.net
>>737
負け犬のすっとぼけかよ

741 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:33:58.47 ID:7ewN5mQLp.net
>>740
カス竜話←これを初見で読み取れってのは無理あるだろ

742 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:34:07.49 ID:wmytU/6nr.net
>>739
多すぎる母数の4割をワンサイドと言ってるお前はバカだよなwww

743 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:35:07.86 ID:7ewN5mQLp.net
>>742
何故話を逸らすんだい?
日馬鶴竜が白鵬より星先行したのって何回あるんだってレベルだよね

744 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:35:29.25 ID:wmytU/6nr.net
>>741
ハイハイ揚げ足君

745 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:35:59.52 ID:7ewN5mQLp.net
>>744
読み方を教えてくれよ
そしたら普通に返すからさ
なんて意味なん?

746 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:36:16.57 ID:wmytU/6nr.net
>>743
母数が少ないからと言ってるお前の自己矛盾を指摘してるだけだ

747 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:39:09.77 ID:7ewN5mQLp.net
>>746
何も矛盾はないし鶴竜日馬が白鵬より星先行することは少ない
直対で勝てば逆転優勝の可能性がある状況に絞れば更に少ない
実力差のある特定の2人で逆転優勝が何回も起きたらそれこそおかしな話

748 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:39:28.36 ID:qAXXGtYmr.net
>>745

>>744

749 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:41:50.92 ID:7ewN5mQLp.net
>>748
意味不明な造語を書き込んだ上に意味を聞いたら揚げ足取り連呼か?
無敵かよ
会話通じんタイプは最強だから俺の負けだわ

750 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:42:05.87 ID:g445w8nLr.net
>>747
だから母数が少ないとか言ってるお前のワンサイドの定義がめちゃくちゃだろうが

751 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:43:07.19 ID:7ewN5mQLp.net
>>750
優勝争いでいつもモンゴル人に勝てないやん
稀勢の里の場合母数もそこまで少ない訳でもないだろ

752 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:43:26.12 ID:g445w8nLr.net
>>749
屁理屈ばかりのお前は人生の負け組だろうが

753 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:45:22.99 ID:7ewN5mQLp.net
>>752
学生だから勝ち組になるか負け組になるかは今後決まるってとこかな
人にそんなこと言えるってことはお前はさぞ成功して勝ち組になってるんだろうな
羨ましいわ
その割にはいつも相撲板にいるみたいだけど

754 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:45:30.07 ID:r318787rr.net
>>751
勝率4割でワンサイドだの勝てないだのバカすぎてwww

755 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:46:40.61 ID:7ewN5mQLp.net
>>754
対日本人に比べて明らかに勝ててないし優勝争いは一方的に負け続けてたがな

756 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:46:51.73 ID:8Fau45bwr.net
>>753
嘘で塗り固めた自分語りイラネ

757 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:48:07.66 ID:7ewN5mQLp.net
>>756
嘘認定すればいいもんな
流石勝ち組の無敵マン
お前がナンバーワンだ

758 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:48:38.91 ID:BRdk7KiYr.net
>>755
直接対決の話からごまかすのか

759 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:50:10.47 ID:7ewN5mQLp.net
>>758
優勝争いの話から逃げるのか

760 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:50:37.76 ID:o3WF673Wr.net
>>757
一日中同じこと言ってる引きこもりが醜い言い訳

761 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:51:32.61 ID:7ewN5mQLp.net
>>760
まだ9時前だぞ

762 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:51:56.40 ID:o3WF673Wr.net
>>676が捏造なのは証明されてるが

763 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:53:29.31 ID:7ewN5mQLp.net
>>762
実際日本人同士で足を引っ張ってモンゴル人に優勝されとるがな
お前はモンゴル同士で潰し合わないと文句を書き込んでるが日本人とモンゴルも潰し合ってないことに気づいた方がいいぞ

764 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:54:14.84 ID:aSwuM2Cgr.net
>>761
今日だけじゃねーだろバカ

765 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:55:40.49 ID:7ewN5mQLp.net
>>764
いつの話だよ
引きこもり認定も根拠なし
嘘認定引きこもり認定とレッテル貼りし続ければいいから無敵の人は楽でいいね
お前は最強だよ

766 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:56:21.83 ID:aSwuM2Cgr.net
>>763
勝率8割と4割なのにバカすぎてwwwwww

767 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:58:43.19 ID:7ewN5mQLp.net
>>766
過去の場所見りゃ分かるだろうに
白鵬日馬が潰し合わないことに文句つけてるけど白鵬に稀菊豪が勝てば解決する話だからな
こいつらが揃って白鵬に負けるから日馬との直対を前に優勝が決まる

768 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:58:55.01 ID:ptCPvJcfr.net
>>765
一日中同じこと言ってるバカがいつ働いてんだよwwwwww

769 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 08:59:47.31 ID:7ewN5mQLp.net
>>768
そもそも学生だしバイトはしとるけども
一日中書き込んでるってどこ情報だよ

770 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:00:00.97 ID:29GiiUkJr.net
>>767
今度は白豚だけに限定かよ主張コロコロ

771 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:01:38.49 ID:7ewN5mQLp.net
>>770
白鵬に勝てなきゃ日本人は優勝出来ないんですが😅

772 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:01:56.53 ID:s0GcSr49r.net
>>769
白々しい別人アピールすんな
お前が張り付くと他の荒らしがいつも全滅バカ丸出し

773 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:03:47.78 ID:7ewN5mQLp.net
>>772
別人だが
何故わざわざ別の回線で書き込む必要が?

774 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:04:09.15 ID:F47gSGVSr.net
>>771
モンゴルと白豚じゃ主語も意味も違うわ

775 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:05:27.96 ID:7ewN5mQLp.net
>>774
優勝争い関係の話だぞ
優勝争いしてるモンゴルって8割白鵬だろ

776 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:05:44.92 ID:3r89qn/Tr.net
>>773
使う言葉も主義主張も張り付き方も文句言われた時のリアクションも同じなのにわざわざ別の回線で書き込むのはバカだよなwwwwwwwww

777 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:06:15.21 ID:7ewN5mQLp.net
>>776
そうだね
わざわざ複数回線使うやつはバカ

778 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:06:45.08 ID:/xlCB1rmr.net
>>775
だったら初めからモンゴルなんて使うなよ
今までさんざん日馬カス竜の名前を出してたのに醜い言い訳wwwwww

779 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:07:29.63 ID:7ewN5mQLp.net
>>778
日馬鶴竜も優勝争いする時はあるし何故か優勝争いしてる時の日馬鶴竜に日本人が勝てないのも事実だがな

780 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:07:37.59 ID:lSQFAXg1r.net
>>777
お前バカだよなwwwwww

781 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:08:34.30 ID:7ewN5mQLp.net
>>780
ワッチョイとオッペケ使ってるお前のことだぞ

782 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:08:44.30 ID:VVIZDDUBr.net
>>779
んなもん日本人だけじゃなく白豚こそ特定の場面でだけ勝てない異常さなw

783 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:09:47.14 ID:7ewN5mQLp.net
>>782
白鵬は鶴竜に追いついて決定戦優勝してるけど

784 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:10:28.59 ID:lKlWoGaur.net
>>781
アウアウとササクッテロとワッチョイ使ってるお前のことだぞ

785 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:22:49.69 ID:mnw37O1rr.net
そろそろ昼夜同一ワッチョイ(アウアウウー Sac7-hk6q)に変身タイムw

786 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 09:49:42.78 ID:C/Wqe6hhd.net
何で高安のスレで高安関係ないことで盛り上がってるんですか?

787 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 10:13:39.74 ID:9v2YWauZa.net
進一といちいち会話するから朝から100も200もスレが伸びるんだよ
進一の正しい対処法はヒットアンドアウェイでこいつが何か絡んできたら
ちょこっとだけ叩いて速やかに別の話に移るのが吉だとセオリーは確立している

788 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 10:15:33.62 ID:n5e8QpC4r.net
ほら、ササクッテロが暴れてる最中にはコイツが巡回できない一人二役実に見苦しい
常に交互の自演荒らしが相撲板の癌

789 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 10:52:56.34 ID:B7gWUZqj0.net
高安は出場するんだな

790 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 15:53:10.52 ID:1peHUn/v0.net
で?

791 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 17:39:31.09 ID:2huK7EfO0.net
高安の横綱昇進と朝乃山の大関復帰はどちらが先かな?

792 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 18:14:37.05 ID:GFu1u8M+a.net
前者は100%起こらない
後者も起こるとは限らないが後者は現実的な可能性があるので後者

793 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 18:36:58.56 ID:RUXJqqIn0.net
高安は三場所続けて活躍できるイメージが無いんだよなあ。
コロナとかで初場所番付を落とさず休めれば、三月場所は期待できると思うんだが。

794 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 20:13:30.20 ID:ZU7zsQNi0.net
>>791
両方ないな

795 :待った名無しさん :2023/01/06(金) 20:26:59.32 ID:H44NOq2p0.net
よく優勝争いに絡んでくるし元大関の中ではがんばっておる

796 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 00:52:01.17 ID:9I//+bJp0.net
勝負師としての詰めの甘さがなければいいのにな。なんか大一番でことごとく負けた小錦を思い出す。

797 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 01:15:49.98 ID:b1EyEMB20.net
フィリピーナにしてはメンタル弱すぎだよね

798 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 03:43:14.14 ID:D2AGVqKO0.net
取組中の顔が必死すぎる
落ち着いて相撲取れ

799 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 06:03:45.87 ID:IWv7FCQW0.net
純粋な日本人は貴景勝か

800 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 08:19:56.32 ID:ltykSm5n0.net
あのハコフグ顔は大陸系だと思う

801 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 10:50:50.05 ID:eGoocsZFa.net
本名は佐藤貴信だが
実は金貴信や李貴信の可能性もあるな

802 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 11:04:30.41 ID:YwCYZ/8dr.net
ハコフグノ城は言うまでもなく大陸出身だけどw

803 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 14:03:59.29 ID:b1EyEMB20.net
クサノンも大陸系の顔だな

804 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 14:46:10.34 ID:98QHZTh/0.net
ハコフグ顔の弁護士大好きのデブはモンゴル出身だぞ
クサノン翔もな

805 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 18:32:39.33 ID:WsO6hcoj0.net
逆神北の富士は貴景勝を本命にしている
今回はチャンスやぞ

806 :待った名無しさん :2023/01/07(土) 22:39:25.73 ID:9sDvtnEC0.net
メンタル弱い

807 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 00:05:07.65 ID:mCD4BG+Y0.net
CoCo壱番に弱いって言うけどさ、
フィクションの中の悪のラスボスだって
CoCo壱番では必ず負けるからな
つまり高安が優勝出来ないのは
強すぎてラスボス補正が掛かってるからなんだな、ウン

808 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 06:17:02.39 ID:+bc6s6WS0.net
カレー食いたくなってきた

809 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 08:06:34.16 ID:LNaoho7qa.net
初場所は高安の場所にしてくれよな
今日観に行くからな、勝ってくれよ

810 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 14:04:26.12 ID:8jDpJFqva.net
高安はもうこのままでいい気がする。
強いけど優勝経験無いってほうがみんなの記憶に残るよ。

811 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 16:14:10.08 ID:j5sMJQHTa.net
正代の結果次第では
高安の甘々大関昇進もあるからね(。-ω-)
気合い入れんとね

812 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 16:30:49.64 ID:/JjYdBkB0.net
兄弟子同様に半分デキレースで優勝させて(あえて八百長とは言いたくないが)昇進かな
人材不足すぎる現実の前にはルールを捻じ曲げるくらい何とも思わない相撲協会ならやってのける

813 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 17:03:05.33 ID:qkcrHDAor.net
>>812
白鶴の醜い延命許して照のゴリ押し容認した相撲協会って糞すぎるよな

814 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 17:39:51.60 ID:BFv1E1BX0.net
おいおい横綱、あまりにもみっともないぞ

815 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 17:40:30.14 ID:JzBVvlLga.net
いきなり負けるなよ・・・w
立合いちょっと遅れたね。かち上げが高すぎてパワーが伝わってない

816 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 17:41:20.12 ID:d9hI+B9ra.net
ざまあw

817 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 17:46:38.37 ID:NFiuaDM90.net
大栄翔勝っても誰得な空気だったのにw

818 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:09:13.88 ID:1D3XKktg0.net
単なる捻挫だと思ってたけど、首が良くないのか?あっさり負けすぎだろ。

819 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:11:48.00 ID:AZebezKra.net
まあ首完治してないし今場所はそこそこぐらいでいいやろ
来場所から本番や

820 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:28:36.73 ID:7Nttv9Chd.net
敗因は立ち合いの失敗
まだまだ大丈夫

821 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 18:37:23.37 ID:+T+5QEBc0.net
立ち合い時のうなり声すこ

822 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 19:56:05.13 ID:oeD2txEp0.net
横綱まで言ってこれかよ
最早ただのウソ付きですね

823 :待った名無しさん :2023/01/08(日) 21:43:26.78 ID:mCD4BG+Y0.net
>>810 確かにな
もう優勝経験は要らない
その方が伝説になれる
〜晃なら必ず出来る〜

824 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 11:24:30.60 ID:3K9xT0Y5p.net
今日の横綱は霧馬山か

825 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 12:33:57.35 ID:E9m5ehQ10.net
先場所とかさ、本当に優勝したいなら本割で変化するぐらいの執念さが見たかった

826 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 15:15:06.65 ID:jCxfwqtH0.net
>>813
貴稀の醜い延命許して高のゴリ押し容認した相撲協会って糞すぎるよな

827 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 15:21:58.60 ID:X5+zMhnLr.net
>>823 うむ
高安がフリーザ、セル、ブウならば
白鵬が孫悟空だよな
強すぎるラスボスゆえの宿命と言える

828 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 16:04:05.54 ID:k5EhMzWs0.net
>>826
貴稀は醜いどころか上から言われてすぐ引退したけど
横審の注意を無視し続けた白鶴出稼ぎ害人とは根本的に違う

829 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 17:42:07.83 ID:ch30Qr350.net
これ首じゃなくて足だな
足がまだ全然治ってない

830 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 17:42:15.22 ID:7OymoW8wp.net
横綱、今日もいつものガッカリ相撲でしたな

831 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 17:42:16.24 ID:2jBGLLDFa.net
ちょっと立合いずらされたとはいえ全然駄目だな
踏ん張りも効いてないし、今場所は捨ててるのか?

832 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 17:51:52.77 ID:qL70WCxka.net
毎場所優勝争いなんか無理やからな
そんな事出来る奴いない
みんな休み休み戦ってるし
高安も今場所はもうこんな感じやろな
次場所からまた勝負やろ

833 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:03:11.95 ID:MLItmLC40.net
勝ち越しはしとけよ

834 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:36:00.41 ID:jt2PrXpCd.net
どうした高安
本当にまじで

835 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 18:49:53.83 ID:n+JNkNNza.net
首のダメージが残ってるのかもねえ。

836 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 19:37:18.77 ID:sMDcZBcE0.net
>>834
いつも通りの高安じゃん
良い場所と悪い場所の両極端

837 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 20:20:19.88 ID:rZEKr07Ma.net
~晃なら必ずコケる~

838 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 20:24:19.04 ID:US52sM6sM.net
スポーツニュース記事で、「年6場所完全制覇目指す」とか見出し出てて、
まぁ、記者に言わされたのかも知れんけど、一度も優勝してない奴が言うセリフじゃないよな。
案の定このザマ、泣くほど優勝したいなら、嫁に腰振ってないで、優勝するまで嫁と合わないくらいの覚悟見せろよ。優勝宣言はそれからだろう。
このままじゃ先場所を一生後悔するぞ。

839 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 20:50:16.15 ID:LokAwit80.net
そもそも完全制覇なんて言ってないけどな

840 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 20:54:39.53 ID:jt2PrXpCd.net
とにかく勝ち越してくれ
じゃないと本当に先場所が無駄になってしまう

841 :待った名無しさん :2023/01/09(月) 21:42:54.22 ID:KTfHkgoF0.net
ムダにカッコつけないで必要あれば変化してでも勝てや

842 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 01:15:17.95 ID:fyZuuAp2a.net
でも番付落ちた方が強い奴と戦わなくていいし優勝しやすいからな

843 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 05:47:32.24 ID:cvUdOy9Q0.net
貴景勝を潰してやったぜ

844 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 07:46:14.00 ID:I9g+ebdE0.net
それは猿やろ

845 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 11:57:02.14 ID:69LWDoDTp.net
舞の海「体に力が入っていない」
今日玉鷲に一方的に押されたらダメだろうね

846 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 14:50:14.46 ID:n0EbtbB90.net
今場所の玉鷲には勝てないだろうなー

847 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 15:09:34.12 ID:JsTt6M/dd.net
勝てる姿が微塵も浮かばない

848 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:00:32.38 ID:MIW8fSv10.net
嫁や子供とか親とか後援会の為に優勝はしたいだろうけど、
高安本人は、大関まで行って地位も手に入れたし、金も名誉もあって、
優勝なんかする必要性ないんだよなぁ。
そういうとこなんじゃないのかね。深いとこでは貪欲になれないんじゃないの
もとから気が弱い人に、限界突破は難しいよ。

849 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:47:59.66 ID:qV3+CWqY0.net
やっぱ腰ダメっぽい

850 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:49:06.47 ID:AHtGhLy7a.net
やばいな
今場所は大敗覚悟が必要
休むのも選択肢だ

851 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:49:18.13 ID:QVxS9Jrvp.net
休場も囁かれてたくらいだし仕方ないよ
早めに休んだ方がいいんじゃないか

852 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:50:13.59 ID:vEGHw+qid.net
つまらん!
高安はスペランカー過ぎてつまらん!

853 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:52:41.49 ID:lUaG4qYnr.net
一人でw

854 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:57:44.21 ID:wV+7c6St0.net
高安もうあかんやん、、、

855 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:58:22.21 ID:hHQJxfePa.net
腰、首ときて、今度は足か。なんだかなあ。

856 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 17:59:02.09 ID:MIW8fSv10.net
先場所がマジのラストチャンスだったな

857 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 18:07:48.40 ID:HJXADgGT0.net
メンタルが実は弱いのでは?
番付で上に上がると、プレッシャーに負けている感じがするね

858 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 19:16:29.61 ID:Lj6m0GGja.net
高安は冬は冬眠するからな
春からが勝負

859 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 20:07:48.79 ID:SXhxGGlW0.net
>>857 ラスボスだから千秋楽(最終話)では必ず負けるんだろう
ノロイ(ガンバの大冒険)然り、
悪魔将軍(キン肉マン)然り、
大魔王バーン(ダイの大冒険)然り
ジョジョのDIO、吉良吉影 然り
高安が弱いのなら、ヴァイツァ•ダストなんて超チート能力持っててなお敗北した吉良は何だったのよ、って事になるわなぁ
〜晃なら必ず出来る〜

860 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 20:15:57.49 ID:bLVSCfnR0.net
>>859
それはみんな、広い意味での敵ポジションの連中だろ
だから、ストーリーの都合で、最後には負けることになってる

高安は別に敵じゃないから、勝ってもいいのにね

861 :待った名無しさん :2023/01/10(火) 22:18:14.61 ID:I9g+ebdE0.net
今日、負けた後なかなか土俵下から上がってこなかったが、
顔はきょとんとしてた。何か精神的にアレになってる感じがする。。。

862 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 00:41:03.42 ID:czJGsUcy0.net
勝負の世界は結果が全てだけど、ちゃんとみんなわかってるよ
無理せず休場してくれ

863 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 01:00:20.26 ID:15vDjBXI0.net
せっかく関脇に戻ったけど
今の状態でとても勝ち越せるとは思えないしな
負けて落ちるのと休んで落ちる、どっちも落ちるなら休場してケガを治した方がいいだろう

864 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 01:37:12.59 ID:PKs2Yvf2a.net
なんとか8勝して来場所につなぎたいんだろうな
前回の大関復帰チャレンジの時も腰かどっか痛めてパーにしちゃってるだけに諦めもつかないのでは?
チャンスもそうは無いだろうし

865 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 02:52:09.61 ID:Vj5ff3R+0.net
>>859
古い漫画ばっかりだな
年齢層がばれるぞ

866 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 02:59:50.53 ID:Vj5ff3R+0.net
古い漫画でいえば北斗の拳のボルゲだろw
あれは一番最後に負けたからなw
最近の漫画でいえばブリーチの最終話にちょっぴりだけ出てきて一護の息子に一瞬でやられたユーハバッハの力の残りカス
千秋楽(最終話)に負けるといってもその程度のポジションだよこいつはw

867 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 03:06:25.98 ID:RiZJkRKS0.net
年だし ケガだし 弱い

868 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 03:08:10.83 ID:RiZJkRKS0.net
もう過去のヒト
毛深いだけ

869 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 06:55:24.88 ID:5/f7n6Gm0.net
>>865-866
オッサン吠えるなw

870 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 17:20:54.90 ID:9Guc4uv0r.net
高安じゃ
「優勝出来なかったら時間を千秋楽から初日にまで戻すヴァイツァ•ダスト」を100万回繰り返しても優勝出来んだろw

871 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 17:43:17.43 ID:6tuA9bvfa.net
今日は普通に勝ったな
相手が軽すぎたのか?

872 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 18:07:49.13 ID:q6SIaxUCd.net
勝ったけどかち上げは封印してるってことは状態は良くないってことだよな…
今日は軽量だったからいいけど、重い相手とかどうするんだ

873 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 20:17:11.77 ID:Ep+ZxcCS0.net
ヴァイツァ•ダストは時間を巻き戻す度に周囲の人間の命を奪って、それは時が遡っても戻らない
もしかして今現在の相撲ファンが激減の要因は
以前に大関昇進を決めた時に何10回も時間を巻き戻したせいかもな

874 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 20:55:57.67 ID:ArX925ymM.net
>>870
他の作品だと、まどマギのほむらや、東リベのタケミッチみたいに、何度繰り返しても優勝出来ない未来になりそうだなw

875 :待った名無しさん :2023/01/11(水) 20:58:01.81 ID:ArX925ymM.net
今日は翔猿の動きによく付いていったけど、
この落ち着きを大事な一番でやれたらとっくに優勝してるな

876 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 01:11:40.79 ID:J5cza2Ms0.net
はぎわらのなく頃に

877 :待った名無しさん (ワッチョイ 790b-Or7w):2023/01/12(木) 01:15:18.22 ID:61YClo+40.net
イミフ

878 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 05:55:45.47 ID:LzV4oAdB0.net
高安には何が足らないのか
高安には何が余計なのか

879 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 06:12:40.12 ID:fkSiChUDd.net
足りないのは怪我を防ぐための稽古
余計なのは怪我

880 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 06:50:08.21 ID:J5cza2Ms0.net
品格不足

881 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 07:21:27.23 ID:sXX47PjV0.net
白豚じゃあるまいしw

882 :待った名無しさん :2023/01/12(木) 17:38:42.91 ID:hFm7wNINd.net
だめだー、かち上げ全然効いてない…

883 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 11:50:19.52 ID:E3LMKlkDd.net
休場か…
やっぱり首かね
こんなんなるなら最初から休場しとけば良かったのに

884 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 12:20:44.79 ID:dqsacv8g0.net
どんだけ番付落ちるか

885 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 12:32:18.43 ID:fBL7+8PF0.net
高安と玉鷲は番付け下位にいるときに優勝狙ったほうが良い気がする

886 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 15:00:37.43 ID:QPq0rIab0.net
休場

887 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 15:10:29.23 ID:bx2flBTB0.net
ヘタレ 東南アジア人

888 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 15:11:19.27 ID:g/ykPWxlM.net
来場所また決定戦出るよ

889 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 15:16:07.02 ID:bx2flBTB0.net
コイツ 図体でかくて毛深くて 弱くて
目障りで 醜悪なんだよ

890 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 15:21:58.48 ID:bx2flBTB0.net
同じ東南アジア二世でも 貴兄弟なんか すべすべツルツル
こいつだけ毛むくじゃら

891 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 15:28:28.51 ID:dqsacv8g0.net
全休してしっかり怪我治しておけば良かったのに

892 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 15:30:44.90 ID:bx2flBTB0.net
全身の体毛を剃れば 軽くなるよ

893 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 15:35:20.62 ID:bx2flBTB0.net
激安とかシコ名変えたら

894 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:10:08.89 ID:bx2flBTB0.net
4勝1敗で休場しろよ
ヘタレ

895 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:15:06.75 ID:JTLvS6fsa.net
運もメンタルも技量も全てが少し足りないんだろうな
運に関しては嫁が美人だという所に運を全て使い果たしてる感じ

896 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:17:51.63 ID:/2Ml9ywM0.net
対戦があった親方衆やファンからの暖かい声が多いせいか、自分の正確な立ち位置を理解してないんだよなぁ
今年の目標からもそれが感じられる
今場所の成績低迷と休場で二場所連続の優勝争いが無駄になり、大関が1人しかいないどさくさでの昇進がなくなる(二場所とも平幕だったからな)
そもそも、照が再三役と同時に高安も再三役でその時に優勝と大関帰還が理想だった
来場所からは高安33歳で大関横綱ともに年6制以降昇進の最高齢は32歳で現実的ではない
優勝、大関昇進、横綱昇進と高らかに謳った所で若くて力があったときに出来なかったのに出来るわけないじゃんと突っ込みしかない
このままでは優勝もあぶないぞ
33歳以降は横綱でも調子の上下がある中でなんとか優勝で達成者も少ないし、それ以外の関脇以下の人は玉鷲以外は下に下がっているときに上位対戦を最小限にしての優勝でそもそもレアケ
来場所、下に下がったときに命を賭けて優勝を目指さないと一生無理。ラストチャンスです。

897 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:23:34.38 ID:bx2flBTB0.net
ふがいない相撲ばっか
強さなんか感じられない
判官びいき だけな

898 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:28:11.11 ID:/2Ml9ywM0.net
令和3年3月場所で優勝だけではなく、三賞も逃した時点で諦め→高安アンチ側になったんだが…
先ほども厳しいことを言ったが、まだ優勝の可能性はゼロではない
というか、このスレ?にあった前場所の高安が変化で敗れて立ち上がれなかった動画で後援会と親族の人たちをみて、心がいたんだわ
せめて、優勝はなんとしてもしてくれ。来場所な

899 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:31:41.18 ID:bx2flBTB0.net
シコ名変えるなら どれかな
激安
超安
安安
モロ安

900 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:34:36.66 ID:bx2flBTB0.net
エスニック:ちゃんこ のオーナーな
年 考えろよ

901 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:44:05.51 ID:bx2flBTB0.net
さて どこまで落ちるか楽しみです
ガンバッテね

902 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:46:10.74 ID:gd/n+T9W0.net
>>898
アンチではないな
愛がある
まあ、諦めたくなる気持ちは分かるけど
ファン側の自分だって挫けそうだ

903 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:51:59.95 ID:bx2flBTB0.net
アンチでもいいが 今までどれだけチャンスもらってるかね
チヤホヤされてもモノに出来ない 弱い いい年して  
それだけ
だからもっと落ちれば

904 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 16:56:59.39 ID:uhmjiW37a.net
どこが悪いのだろう?首なら初日から休んでそうなもんだが。

905 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:03:25.21 ID:bx2flBTB0.net
軟弱なんだよ 心も体も
消えればいいのに 目障りだから

906 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:08:46.04 ID:f6koIuAQ0.net
>>887のような奴こそ人種差別なのにバカが騒ぐのはモンゴルが叩かれた時だけなのが笑止千万

907 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:21:55.90 ID:bx2flBTB0.net
>>907 日本語が不自由なようだが

908 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 17:29:42.81 ID:+xdv/3Wwa.net
真っ赤で草

909 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 18:03:07.08 ID:dTL/PNNF0.net
若い頃ちゃんと稽古してなかったツケだな
年取ってから必死になってももう遅い

910 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 18:04:56.35 ID:wnpa/nW4r.net
何を根拠に

911 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 18:20:16.21 ID:uWrP1lrD0.net
「稽古ヤレヤレ気合いイレロ」は理事長だろうとここの名無しだろうと話しにならん、スルーで

912 :待った名無しさん :2023/01/13(金) 21:11:43.54 ID:2NgfLfOMM.net
>>896
ぐうの音も出ない正論だな。
チャンスはあと1回あればいいかもな。

913 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 01:54:22.98 ID:Ha0Nii5Ka.net
来場所は前頭7〜9あたりか
また大勝ちしそうだな
まぁ朝乃山にあっさり捻られそうだが

914 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 04:07:36.94 ID:OPzUunrI0.net
周りからラストチャンス!ラストチャンス!って言われると余計
心が折れて気持ちが入らなくなるタイプのような気がするんだ。

915 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 07:20:27.06 ID:hMDLog6ba.net
番付落ちた方が優勝しやすいからな
優勝争いする➡次場所休んで番付落とす➡優勝争いする
これを繰り返すのが正しい

916 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 08:13:00.72 ID:41v9YdBFM.net
高安ストップ安

917 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 09:39:49.73 ID:xmnoOAW10.net
言うても去年は9、11月場所と連続優勝争いしてたけどな
7月が休場だったけど

918 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 10:35:14.96 ID:MUKrwCKZa.net
>>917
どの辺が連続なの…?

919 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 10:36:11.81 ID:MUKrwCKZa.net
>>918
あ、ごめん
連続だったわ…

920 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 10:56:01.62 ID:/aS22eoCa.net
モンゴル横綱はとっくに引退してるか休んでいる
同時期に活躍した正代、御嶽海、栃ノ心も虫の息状態
朝乃山もはるか下で取ってる

玉鷲、若隆景、大栄翔、阿炎、逸ノ城らでも優勝できてるのに
高安だけ置いてけぼりになってるのは悲しい

921 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 13:10:41.96 ID:LdYFeDWfd.net
その若隆景と阿炎を引きずり落とせなかったのは高安だ

922 :待った名無しさん :2023/01/14(土) 13:31:02.31 ID:j3gKiZP20.net
>>920
大嫌いな稀勢の弟弟子だからって理由で延々文句ばっか言ってたお前が言うな

923 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 04:52:03.12 ID:O8UA4Z9W0.net
まず 毛剃れよ

924 :待った名無しさん :2023/01/15(日) 11:47:55.39 ID:uEL2OjWGa.net
一気にバババッと
白鵬、魁皇、寺尾、琴奨菊、日馬富士、稀勢の里、旭天鵬、若の里、安美錦辺りが
記録作りまくったからマヒしてたけど
通算勝利と幕内勝利は、下手すると今38歳の俺が死ぬまでもうベスト10は
更新されない可能性があるんだよな。
ワンチャン通算勝利、幕内勝利で5年後に高安がどうか、玉鷲が幕内勝利で10位に
届くかどうかというところで、
その下に化け物が全然おらん

925 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 20:44:05.29 ID:R33UWWWy0.net
https://i.imgur.com/uHUDKmW.jpg
高安サブレってまだ売ってるの?

926 :待った名無しさん :2023/01/16(月) 22:47:50.45 ID:bfkDHgtUa.net
>>930
世代近いな
長生きしようぜ

927 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 08:08:27.86 ID:N/2hXb140.net
930に期待

928 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 19:08:04.65 ID:esAd5de2a.net
来場所は期待出来るやろ
休み明けの高安は強い

929 :待った名無しさん :2023/01/17(火) 22:56:11.74 ID:UnTme87U0.net
番付が落ちても小結ぐらいには残ってほしい

930 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 14:16:26.62 ID:T3maZcxK0.net
高安が元気になったらしい
https://pbs.twimg.com/media/FnhrwkRaEAAW6xZ?format=jpg&name=large
白鵬の断髪式で豊昇龍と取組がある

931 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 14:25:40.04 ID:T3maZcxK0.net
>>927
ご期待にこたえられたと思います

932 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 15:08:58.79 ID:Xr0Kc7YL0.net
白日鶴時代でも12勝
上位ガタガタ時代でも12勝
上下ガタガタ現在でも12勝
マンガ補正みたいな戦歴だな汗

933 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 07:54:43.97 ID:lgVQgoCva.net
高安がちょっとメンタル強かったら
2017年春、2017年夏、2018年九州、2022年春、2022年九州の5回は優勝してる事実

934 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 12:46:07.08 ID:HBOw16780NIKU.net
>>930
昨日の各取り組みどっかでみられないかな
探してるんだけど

935 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:10:29.35 ID:6Fh/cl3W0NIKU.net
>>933
2021春場所も終盤2差つけて遂に初優勝か思ったらそこから負け続けて結局10勝止まりってのもあった

936 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 20:28:53.71 ID:SVl+wuE0aNIKU.net
でも同点なるだけマシ
兄弟子は他力同点すら逃したし、雅山を同点数では抜いたから雅山は超えた

937 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 20:37:49.61 ID:VLTzTndx0NIKU.net
気づいたら稀勢の里が引退した年齢超えそうだぞ
優勝童貞のままで

938 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 22:20:17.20 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
>>283であるように

 約束された準優勝 をなんとかしよう

939 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 03:50:09.21 ID:o7+n4UrW0.net
あなたはこのスレッドにはもう書けません

940 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 04:42:51.95 ID:oqo5IzzW0.net
もうジューシーを通り越して腐敗が始まっている

941 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 19:13:42.00 ID:UB3m21MFM.net
>>937
もう超えてもうた‥

942 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 21:18:46.74 ID:+0qdRCrk0.net
高安が「優勝出来ない運命」は
ヴァイツァ•ダストによって
ロックオンされてるからな
何度もやっても無駄

943 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 00:50:54.60 ID:AekQHccq0.net
いいね

944 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 01:22:56.54 ID:pi1KBL/K0.net
そんな高安を現役最強力士だと言った史上最低横綱の信者が必死に取り繕ってるのが笑える

945 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 09:44:36.29 ID:OWMbP1Emd.net
なんで愚民って横綱より自分のほうが詳しいみたいな考えなんだろう

946 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 10:10:18.93 ID:FkFdHECb0.net
白豚信者は毎日昼夜同一ワッチョイの無職引きこもりと単発ワッチョイが愚民ばかり

947 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:28:27.19 ID:whfPIm2X0.net
遠藤御嶽海と豆まきしてたよー

948 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 08:29:32.33 ID:OijeJo2U0.net
明日のトーナメントで優勝すれば貴景勝の優勝回数に並び立つぞ!

949 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 23:03:46.71 ID:ah4J+T0kd.net
>>944
だからお前の白鵬を貶すためなら高安すらdisる芸は飽きたって言っただろうが
特にファンでも無いならこのスレ来んな

950 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 06:31:55.65 ID:19u761pQ0.net
高安をdisってる張本人が、白豚教祖様がそんな高安を最強だと言った事実を指摘されると発狂するのは芸なのか?w

951 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 08:04:31.29 ID:sbfdyXZr0.net
バカはNGしてスルー

952 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:07:10.27 ID:P+bcun3s0.net
NGが口癖のあ鵬は全部見てるのがお約束で翔
単発君w

953 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:14:43.13 ID:7zGW8+V4d.net
誰もdisってないのにdisってることにしてるのは相当、妄想の中で生きてるんだな

954 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:21:16.35 ID:jbdfQbpO0.net
>>949が自己紹介してて吹いたw

955 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 15:02:28.73 ID:vu7qy5eX0.net
今日、高安関の両親もきてるらしいから、花相撲でも本気だすかもね

956 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:50:59.96 ID:VGexnNvmd.net
本気出してて負けてちゃ世話ねーわ

957 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:59:34.13 ID:P+bcun3s0.net
と、disってる訳だw

958 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 20:10:50.57 ID:rKHBF1SJ0.net
高安の優勝を見届けることで俺の相撲観戦人生も有終の美を飾りたい

959 :待った名無しさん :2023/02/20(月) 13:08:44.91 ID:tcUu+eLs0.net
北の富士も言ってたけど優勝、優勝って騒いだら結局優勝できないから最近は取り組みを見ないようにしている。

960 :待った名無しさん :2023/02/22(水) 01:36:56.86 ID:QZ0TkMPt0.net
村上春樹のノーベル賞みたいだな

961 :待った名無しさん :2023/02/22(水) 08:32:19.63 ID:lSVJ7FMxd.net
キセの所行ったみたいだね

962 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 17:55:51.85 ID:u67oM1270.net
歌うめーな

963 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 19:10:36.26 ID:+5KYyiwp0.net
もう歌手レベルだね
声もいい

964 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 22:47:39.86 ID:b6HluN0Ta.net
嫁さんは細川たかしの弟子なんだろ

嫁さんが高安に歌唱指導してるとすれば
高安は細川たかしの孫弟子ということになる

965 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 02:20:38.37 ID:E/5ajbwb0.net
ノリノリで吹いたw

966 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 21:06:56.78 ID:Zk9Sbttm0.net
>>965
やっぱそういうとこ陽気なお母さんに似てるな

967 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 21:08:30.51 ID:o86GOP3nH.net
孫弟子w

968 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 18:09:17.01 ID:8xrF9yeya.net
奥さん綺麗だからといって
チンチンを立ててばかりじゃ勝てんだろ
優勝出来ないのは雑念が多すぎるのでは?

969 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 20:40:03.15 ID:ouoxAJCe0.net
番付け下位だし、朝乃山もいないし
春場所は優勝のチャンスあるぞ!

970 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 20:50:27.49 ID:5R5kfVtE0.net
朝乃山はもちろん実力のある力士だけど、朝乃山なら当然幕内総合優勝的な意見は
かなり疑問
根強いファンがいるんだね

971 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 15:31:39.76 ID:lHTNoU7Dd.net
幕内下位(下位というか中位だけど)で調子が良かったとしても、
勝ち続ければ結局は終盤は上位と当たる
そこで勝てなくなってしまうのが今までの高安

972 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 06:07:17.58 ID:vO2PzaYid.net
相撲って番付下がった方が優勝しやすいし番付上がる意味ないよな
番付下がって優勝争い➡番付上がった場所で休場➡番付下がって優勝争い
これを繰り返すのが一番良い
毎場所頑張ると毎場所高い番付で戦わなあかんし

973 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 06:42:46.47 ID:QliY465X0.net
下位で確実に優勝争いできる力があるなら普通に上位定着できる
いくら平幕優勝が増えたからと言っても下位で何度も優勝争いしてる力士はほとんどいない

974 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 23:44:57.76 ID:Mk03yxa10.net
泣き虫

975 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 20:35:52.11 ID:rsFmMvj20.net
後ろに転がりながら負けたのがコッケイだったから高安が好きになりましたなんてここでは通じないんだろうな

976 :待った名無しさん :2023/03/11(土) 07:11:22.89 ID:SskDWUlb0.net
逆にここ以外に書く場所ないやろ(´・ω・`)

977 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 19:43:06.40 ID:0ryyFyWw0.net
>>974
優勝を決めて感極まって泣く力士は何度も見たが、負けて泣いた力士は高安くらいか。

978 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 01:33:31.17 ID:fWmiGcpr0.net
強い力士もいいけど優勝争いまで行くけど最後の最後に優勝を逃して涙を流す力士って好きだわ。男の哀愁が感じる。

979 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 09:17:08.03 ID:64W5IvsC0.net
https://i.imgur.com/JA5EeQk.jpg

980 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 15:19:08.98 ID:nS04wdj6rPi.net
マンモス鈴木という毛深いレスラーが
いたけど相撲はすぐ辞めたらしい

981 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 15:41:49.69 ID:ukoONKNaaPi.net
>>968
まあそれは事実だろうな

982 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 16:23:27.96 ID:H8IwCZuNrPi.net
>>950
まあそれは事実だろうな

983 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 19:52:23.95 ID:BUzuaUch0Pi.net
高安のハンガーなんてあったのか。ちょっと欲しいな
https://sumall.sumo.or.jp/products/4571588954093

984 :待った名無しさん :2023/03/15(水) 19:42:45.79 ID:Ew0MUs3za.net
休み明け番付下位の高安ほんま強いな

985 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 02:09:31.68 ID:2f2AgsQr0.net
と言うより大相撲という興行が完成されてるって事だね

多くの力士が
幕内でも下位相手なら順調に勝てる力があっても上位だと苦労する
一場所15取組✕年間6場所出続けるのは肉体的に厳しい

986 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 09:12:13.65 ID:Api5VQKVr.net
また優勝チャンス来たな
今日はちょっと注意だけども

987 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 13:37:45.08 ID:WLOkdlrm0.net
応援を諦めた現アンチ高安だが
ファンが可哀想だから、そろそろ優勝してくれ
優勝争い千秋楽で負けた時にうつる関係者のガッカリで毎度心が痛くなるから(親族、後援会など)

988 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 14:40:27.24 ID:mLg6irPjd.net
アンチじゃないやん

989 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 15:20:11.25 ID:4koCWwDir.net
演歌歌ってる時の高安はかっこよかった

990 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 17:48:05.07 ID:/8fixMia0.net
>>986 うむ、
今場所こそ100%優勝するな
《令和5年春場所優勝•高安15-0》
〜晃なら必ず出来る〜

991 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 18:39:31.67 ID:8zpclL8Ga.net
全勝しても優勝取り逃したら笑える

992 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 20:34:04.24 ID:WLOkdlrm0.net
>>991
今、高安に幕内で同部屋いたっけ?
全勝で逃すパターンは同部屋全勝での決定戦しかないから、流石に大丈夫よ
まず、高安は13勝以上をすることから始めよう

993 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 20:47:44.97 ID:Z7IcWqOhr.net
八尾ルーツの高安は大阪場所で優勝決めたいか

994 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 23:09:11.60 ID:T0pDGF8D0.net
今度こそ信じていいのか?

995 :待った名無しさん :2023/03/16(木) 23:44:36.53 ID:WLOkdlrm0.net
>>994
優勝決まってから信じてやれ

996 :待った名無しさん :2023/03/17(金) 01:47:24.23 ID:5QExtrsB0.net
千秋楽までもつれたらまぁ・・・

997 :待った名無しさん :2023/03/17(金) 01:47:39.19 ID:BI3G1imo0.net
またもや阿炎が立ちはだかりそうな流れ…!

998 :待った名無しさん :2023/03/17(金) 02:17:37.35 ID:S4K2RjcB0.net
これ優勝懸かった千秋楽だったら足取られて転がってた

999 :待った名無しさん :2023/03/17(金) 14:26:47.62 ID:HRj+jjI3x.net
>>994
娘さんが『パパ頑張ってェ』撫で撫でしてくれるから大丈夫!

1000 :待った名無しさん :2023/03/17(金) 17:11:59.39 ID:EAR98hFV0.net
1000なら今場所マジ優勝

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
203 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200