2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成182

1 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 17:53:09.42 ID:qooVN6YbrNIKU.net
前スレ
番付編成180
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658163372/

番付編成181
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1659333680/

2 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 19:49:39.49 ID:sySkLmlf0NIKU.net
おつ

3 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 21:40:17.87 ID:KsC91vAt0NIKU.net
おつ
若元春は10番勝ったけど3枚目くらいまで上がるのかな?

4 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 22:06:52.49 ID:P/eGHuKq0NIKU.net
総当たり圏内の人は相当のことがないと微減だからなあ
期待値込みで上げたいけど

5 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 23:20:07.16 ID:I0oxFphh0NIKU.net
理事会で付け出し承認が発表されなかったので落合は入門しても1月以降
国体に出る時点で付け出し申請できないんだからよく考えたら当然か

6 :待った名無しさん :2022/09/29(木) 23:45:17.96 ID:MMO/7r/jaNIKU.net
来場所、石浦は幕下50だけど出てくんのか?
朝乃山が三段目まで落ちても出てきたからまだ休むのか

7 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 00:17:24.72 ID:lGle/1/+0.net
落合は全日本相撲選手権もたぶん出るでしょ
だからまだ先やぞ

8 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 03:00:48.44 ID:wTCDQ6nsH.net
50年ぷりに
5関脇にしそうだな

9 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 03:06:26.50 ID:wTCDQ6nsH.net
横綱大関が1人以下になったら
関脇以下から
抜擢される抜擢大関かな

直前場所8勝で大関に抜擢とか
小結から抜擢したりするのかな

10 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 09:50:50.78 ID:McZ+Eo/qH.net
>>9
そう決めたりしたら、関脇揃ってナナハチとかに終わっちゃうのが昨今だよな

11 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 14:54:39.45 ID:niZwozRO0.net
???「昔は28勝で、大関に上がった方もいらっしゃいますから」

12 :待った名無しさん:2022/09/30(金) 15:06:39.25 .net
その28勝昇進の人は大関陥落が3場所連続負け越しの時代にカド番を経験してるっていう

13 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 17:21:14.20 ID:0EqYv9Ue0.net
1回目→嵐解散
2回目→安倍国葬

優勝しても別の話題で空気化して全く扱ってもらえない玉鷲

14 :待った名無しさん (ワッチョイ 1244-C6cL):[ここ壊れてます] .net
28勝で大関に上げたのは審判部であって(その当時何という組織だったか知らないが)、
勝昭には何の責任もないのだから、あれこれ言うのはおかしいし本人にも
気の毒。

15 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 19:33:58.14 ID:CZdKZXYjd.net
>>13
ヤクルト優勝も重なってしまった‥

16 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 19:55:23.51 ID:4otiak2ta.net
>>14
その手でいちばん気の毒なのは、北尾。
全くもって本人の責任にではないのに。

17 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 20:22:45.61 ID:VLhEtw250.net
>責任ないのに
謹んでお受けします
上がりたくないなら受けなきゃいい
受けてるのは最終的には、本人

18 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 20:27:45.08 ID:caWV6jJe0.net
受けないことなんてできるの?

19 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 21:47:27.24 ID:IjysnRCfd.net
片男波の稽古場写ると泣けてくる。
土俵があるのかないのかわからんくらいだ。

20 :待った名無しさん :2022/09/30(金) 23:37:10.28 ID:0EqYv9Ue0.net
水戸龍は極芯道がまだ元気だったときは十両下位で停滞してたのに1人になった途端に幕内に上がってるんだよなあ…
強くなるのにまともな稽古相手の有無は関係ない説

21 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 00:27:04.29 ID:GJgQK/Mxa.net
>>17
アホ過ぎて話にならない。莫迦乃花か

22 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 05:54:13.80 ID:HR9ndzVx0.net
↑自己紹介要らん

23 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 22:57:41.16 ID:FpWWYmtRr.net
相撲レファレンスでどの力士をどの地位に予想してる人が何人いるみたいなデータ取ってる時なかった?
あれどこだったっけ見れないんだが

24 :待った名無しさん :2022/10/01(土) 23:28:01.34 ID:SBwcUtNJd.net
>>14
33勝絶対主義に対する根拠であって
北の富士さんに遺恨はありません

25 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 00:25:37.81 ID:ZZ8fYZIfx.net
>>20
水戸龍は強くなったんではなく
元々幕内の実力があるが
怪我が怖くて
ずっと十両のぬるま湯に浸かっていたかったのに
計算ミスして間違って幕内に昇進してしまっただけ
だから一場所で十両に戻ってくるでしょう

26 :待った名無しさん (ワッチョイ cfa3-ufYE):[ここ壊れてます] .net
逆に言えば稽古相手もロクにいない環境で関取張れるんだから
ポテンシャルは相当なものがあるんだなと思う

27 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 02:10:20.35 ID:ZZ8fYZIfx.net
>>26
モンゴル出身で
アマチュア横綱で
日大相撲部のキャプテンだから
めちゃくちゃ期待されていた

28 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 02:22:13.94 ID:ZZ8fYZIfx.net
日本相撲協会機関誌の予想番付で
阿炎は全休で8枚半しか下がってないが
こんなに下がり幅が小さいもの?

29 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 09:45:56.44 ID:flRIhElir.net
他に候補がいなくて小結が大栄翔と高安だったら高安が東 大栄翔が西になるとおもうんだけど
高安が小結で大栄翔が平幕はありえない?
それなら両方平幕のほうがありえる?

30 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 10:05:06.39 ID:WigghxsN0.net
関脇小結6人以下だと前頭がクッソ渋滞する

31 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 12:20:45.55 ID:flRIhElir.net
うーん前頭渋滞してないし大栄翔の平幕落ちはないか
仮に高安が13勝だったらさすがに高安小結 大栄翔前頭か

32 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 12:30:31.81 ID:flRIhElir.net
前頭4の11勝は平成までは全部三役なってるけど
令和なってからは北勝富士 令和2年11月、隆の勝 令和4年5月
それぞれ前頭1止まり 今回の高安も前1濃厚

33 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 14:16:28.75 ID:C/kRh5uDd.net
ある高校相撲大会の出場者リストらしきものを見つけたけどこれはひどい、180以上は数えるほどで175にも満たないチビばかり、いたと思えばモンゴル人、そして180超えの連中は何一つ実績を残せていない、やたらと多い180.0は大半が鯖読み
高校相撲は他の競技で役に立たないチビデブが相撲ですら役に立たないでくの坊を圧倒するだけの競技に成り下がった、三本木農や金沢市工ですら昔なら入門すらできないチビ軍団なのは衝撃 
もはや野球部の補欠をスカウトしたほうがマシなレベル
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/img.p-kit.com/usasumo/1661487574029984100.pdf

34 :待った名無しさん (ワッチョイ 6fb9-0BYs):[ここ壊れてます] .net
>>32
以前なら強い横綱大関が多かったから
そんな中で上位陣と総当たりする幕内上位で11勝出来る時点で相当実力があるって話
上が不甲斐ない令和以降の11勝とでは価値が全然違う

35 :待った名無しさん :2022/10/02(日) 17:21:14.63 ID:IrrsQaq+a.net
>>33 アメフトやラグビーをやっている高校生を見かけるたびに「大学でどういう勉強をしたいとか就きたい仕事が決まってないから、ちょっとお相撲さんに
なってみたら?」と思う。インターハイの水泳で優勝した子とか、高校まで野球→大学でアメフトを始めて注目されている子が190あると聞くと、
「こういう若者がお相撲さんになりたがる相撲界になって欲しい」と感じる。

36 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 09:39:17.33 ID:Aajp4Wljd.net
猪木の死去で力道山の嫁が聞いたという
付き人時代の猪木に関する力道山と前田山の会話が出ているが

「リキさん、こいついい顔してるね」
「そうだろ」

そもそも力道山が入門した当時、前田山は既に大関だし
(年齢も10歳違う)
力道山が廃業する少し前まで横綱だった

ここの住人は知ってるだろうが角界では
横綱は特別な存在で、昔なら殊更権威があったはず
いくら力道山がプロレスで名をなしたとて
相撲時代の格差は歴然で
「リキさん」なんて呼び方しないだろうし
力道山もタメ口で返すなんて有り得ないだろう

婆さんのいい加減な記憶が一人歩きしてる

37 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 10:06:50.11 ID:jOMymPyM0.net
うーん、一般論はその通りだが前田山もアウトローだったから
なあ・・・年齢も前田山が一回り上だし相撲協会の幹部だったから、人の
いるところではタメ口はあり得ないが、内輪ではどうだったのか。

38 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 12:00:20.45 ID:n/Dlsgira.net
>>36
読んだけど、猪木を体をデカくする目的で角界に入れようとしていたんやね。
ifとはいえなかなか興味深い。

39 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 12:05:49.78 ID:Sxqz5oIK0.net
何故URL貼らない

40 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 12:58:09.77 ID:N2Uc3iFoa.net
https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/othersports/fight/2020/07/31/___split_18/index_2.php

41 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 18:35:22.47 ID:mT/mlf2e0.net
国体優勝の中村は去年のアマ横綱と合わせて10枚目格付け出しになるのかあくまでも同一年度に取らないとダメなのか、協会は何も決めてなさそう

42 :待った名無しさん (ワッチョイW 6f0e-hXXO):[ここ壊れてます] .net
元横綱の権威も今や…って感じしかない
北の富士死去後は重鎮的な元横綱とか不在になるしな
白鵬辺りは歳重ねてどういう立ち位置になるか分からんし

43 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 19:05:03.03 ID:uNz45EW10.net
曙   総合格闘技で無様な負けっぷりを晒す
貴乃花 裏金顧問とともに角界追放
若乃花 洗脳された弟により角界追放される
武蔵丸
朝青龍 一般人に暴行を働いて角界追放

この辺がね…

44 :待った名無しさん (ワッチョイ cfaf-P64t):[ここ壊れてます] .net
昔も
男女ノ川 40歳まで現役。年寄となったが角界に興味なく廃業。選挙出馬など流浪の生涯
安芸ノ海 不貞で角界廃業。料亭を経営も晩年は寂しかった
東富士 引退相撲もなしで年寄株の問題で廃業。プロレスも結局デビューせず。評論家などで身を立てる

45 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp47-hita):[ここ壊れてます] .net
武蔵丸も未だに関取が出せず...
稀勢の里に期待

46 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 19:25:19.35 ID:aiftE7Oq0.net
>>35
現実は日体大の花田みたいに相撲からアメフトに行くようになったからなあ

47 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 19:32:03.75 ID:UtFePjM2d.net
>>46
アンチ乙相撲にはレスリングからアジア王者が来たぞ、なお身長

48 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 20:13:20.88 ID:lXRC1Pb70.net
>>43
相変わらず現実をねじ曲げて妄想して書き込む病人だなお前w

49 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 20:32:44.55 ID:MARRsfUk0.net
>>48
必死チェッカー1位乙

50 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 20:38:11.77 ID:YPYTo37cr.net
>>49
ふーん

(アウアウウー Sa27-SazT)1+1+6+6+1 3+3+2+7 1+1
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/Y1c2QkJsRENh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/NExOZHlVNU9h.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/TnVUVTFha05h.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/SVhUSDlSK0ph.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/c2lzbGgyWURh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/V0svTHlPVW5h.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/eVVrSWd5OERh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/Q1FlYVJ6aElh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/dU10VnAvSUFh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/dWM5bmpobzZh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/Y3NYWjJRc3Jh.html

(ササクッテロロ Sp47-hita)1+1+4+3+1+3 5+6 1+2
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/UzB4Y2k1L29w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/ZW8rUktCMUdw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/Q2F1VWZxVWVw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/UTFYUVhteENw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/d2YwVmFBQTlw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/STZsNElPeURw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/YW1zMnlPZFJw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/SnVkSnNhVzBw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/aWtJN2JxMW9w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/WUdNcDN3NDlw.html
(ササクッテロ Sp47-lLQl)3 1+1 2
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/U3NwRS8rcXVw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/N3FBMmlNbWZw.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/Z0xmVmpMN05w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/Uzc3MEloNjZw.html

(ワッチョイW cf42-YpRV)11 15 2
http://hissi.org/read.php/sumou/20221001/NUpNajA3Yi8w.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221002/RHNkUFpEUEow.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20221003/WTAvS2xrVUYw.html

51 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 20:38:13.71 ID:mT/mlf2e0.net
中村泰輝が国体(一応)2連覇→誰以来かな?調べてみよう→あっ…(察し)

52 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 22:28:04.69 ID:mT/mlf2e0.net
ようやく情報が出てきたと思ったら「“プロ仕様”の体に鍛え直した」はずなのにアマの大会すら全うできないとか…
こういう時の「大きなケガではないが」は事実上「大きなケガです」という意味
本当にケガじゃないならわざわざ欠場する理由がない
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/10/03/kiji/20221003s00005000667000c.html

53 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 23:11:49.82 ID:uNz45EW10.net
落合か 宮城野部屋入りしたら松木が延々と難癖つけるんだろな

54 :待った名無しさん :2022/10/03(月) 23:16:10.52 ID:nM95SZek0.net
松木って誰なのか? 何でそう呼ぶのか?
を、そろそろ誰にでもわかるように説明しろよ自演クズ

55 :待った名無しさん (アウアウウー Sa27-YdTH):[ここ壊れてます] .net
実名を出すから反応して荒れるのを理解してるんだろうな?
別の呼び名にしておけばいいのに

56 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 10:48:24.25 ID:v1d//CLmd.net
コーチに専念するとか言ってたやつ息してる?

57 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 15:37:30.91 ID:ThYK1W8O0.net
宮城野は有望株を微妙な成績で終わらせる作業を繰り返してるのが現状
なのにいつまでも過大評価してる信者は何なんだ

58 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 17:35:16.64 ID:WUYkYYTU0.net
宮城野の評価は北青鵬で決まる

59 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 19:03:41.51 ID:qIIPiLMA0.net
落合とも交流のあったアマ相撲関係者のブログが不穏な締め方してるのが気になる、何らかの大人の事情がありそう

60 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 19:37:19.09 ID:qoVvsbr4r.net
豊昇龍が千秋楽負けてたら5小結あったな

61 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 19:44:08.31 ID:qoVvsbr4r.net
阿炎は小結で勝ち越したけど陥落大関で関脇が埋まって上がれなかったことが2回ある

62 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 20:05:16.96 ID:ddLZPn3+d.net
>>60
おそらく玉鷲が筆頭止まり

63 :待った名無しさん (ワッチョイW 8f0b-6UI/):[ここ壊れてます] .net
>>57
炎鵬や石浦って有望株だったのか、ほぉ

64 :待った名無しさん (スップ Sd1f-Ngyf):[ここ壊れてます] .net
マスコミ的には當眞ですら有望株認定だからなあ…

65 :待った名無しさん (ワッチョイW e3b8-ov32):[ここ壊れてます] .net
相撲の有望株ではなかったちびっ子クラブを二人も幕内に入れただけでも凄いけどな

逆に自分より大きな人を指導するのは、大変なんじゃね?川副の方が先に幕内に上がったりしてね

66 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 21:55:59.79 ID:641cryzhd.net
頭の悪いアンチが喚きたいだけだろw

67 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 21:58:47.41 ID:Y/taGVqRr.net
スルーされると一人で同じこと言ってるあ鵬で翔ww

68 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 22:07:57.28 ID:E+STgMQta.net
>>65
もしかして藤島満タイプ?
彼もなぜかでかいのが育てられず、あれだけ育てたのになんですぐ育つデカいのは潰れるんだろとか言われた
若貴だって小さかったし、若乃花なんかいまでもちびっ子横綱で記録されている

69 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 22:14:41.37 ID:hkk2iYS00.net
宮城野の弟子は何らかの相撲での肩書を持ってる奴らが多数
入門させるパイプは持ってるのに期待以上の結果出したの誰かいるか?

>>63>>65
短時間に同じこと言ってバカにしてるつもりなんだろうが石浦も炎鵬も高校時代に軽量級世界一だぞ
教祖様も入門時にガリガリだったことはお前も知ってるだろw

>>64
當眞だって小学生から高校までずっと日本一経験して恵まれた体もってんだから有望株だったろ
逆にこの実績で有望株を否定する理由は何だw

70 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 23:22:18.29 ID:BNrODM9L0.net
>>68
豊ノ海くらいかね、パッと思い出せるの
ってか豊ノ海亡くなってたのか

71 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 23:38:35.63 ID:BZ4nvEGe0.net
>>68
>若貴だって小さかったし、若乃花なんかいまでもちびっ子横綱で記録されている
初めて聞いたけど誰がそんなこと言ってるのさ
若貴は安芸乃島や貴闘力より背が高いのに何がちびっこだ

72 :待った名無しさん :2022/10/04(火) 23:55:44.67 ID:hkk2iYS00.net
んだんだ、180cm以上ちびっ子は無いw
けど若乃花が小兵横綱と言われたのは知ってる
だけど「若乃花 ちびっ子横綱」で検索しても、まともな記事は出てきませんw
藤島部屋は貴ノ浪が大関になってるのにデカイのが育てられないと言われてもw

73 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 01:04:21.44 ID:864/C+EE0.net
>>70
五剣山とかも

74 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 01:22:08.01 ID:9g961F6J0.net
そもそも炎鵬とか体重増えなくて話にならない
小兵ですらなく一般人や
昔なら泣きながらでも食わせて太らせたんやろうが

75 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 19:40:12.46 ID:DsuSyRtr0.net
>>72
そもそもマスコミの「小兵」の基準がなぜか身長じゃなくて体重みたいなんだよな
宇良が最近「体重が150kg台になって、もう小兵とは言えなくなってる」
みたいな言われ方されてるし

76 :待った名無しさん :2022/10/05(水) 19:44:49.18 ID:CdcIXzfE0.net
それはケースバイケース
若隆景や豊昇龍は最初から小兵扱いされてない
宇良は当初は低身長かつ軽量だったから

虎上だって横綱の中では小さいからそう言われるけど、平幕十両の頃は小兵扱いされてなかった気が

77 :待った名無しさん (スフッ Sd1f-1JJV):[ここ壊れてます] .net
貴景勝が小兵て言われたの聞いたことない

78 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 06:30:32.77 ID:TMHbIaYX0.net
身長も体重も両方少ない奴が小兵と呼ばれるんだろ
貴景勝はもともと体重あったし

79 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 18:01:37.13 ID:OKPKACGf0.net
最近の映像を見ると、虎上は元横綱にしては腕が細い。
ちょっと体格の良いアンチャンクラス。

80 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 21:35:50.53 ID:Fwui99+7d.net
足腰は凄いけどね
ジャイアント馬場の全盛時に似てるかも
馬場も腕が細くて下半身が凄かった

81 :待った名無しさん :2022/10/06(木) 23:44:48.43 ID:Cad2Auaw0.net
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6356329&id=93388582

82 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 11:46:09.60 ID:IlCnbFEUr.net
5関脇の場所で小結は2人だったから
三役は関脇小結4人ずつが最高だね
何例あるかわからんが大鵬が横綱昇進したあたりで複数例あった
4関脇全員勝ち越しもあった

83 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 12:39:07.67 ID:Y2zMFINFx.net
>>80
たしかに虎上の下半身は凄かった
下半身だけなら初代若乃花を凌いでNo.1だと思う

84 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 15:57:45.76 ID:zQrAnnG5r.net
AとB両方昇進の時はAが上になるけど
どちらか1人昇進の時はBが優先って現象あるよね

85 :待った名無しさん :2022/10/07(金) 20:32:25.34 ID:Y2zMFINFx.net
>>84
Aが単純計算でBを上回る力士で
Bが東筆頭勝ち越しなど昇進順位がAを上回る力士の場合
一人昇進ならば、昇進順位が上回るBが昇進だが、
二人昇進ならば、番付は単純計算で上回るAが上位。

86 :待った名無しさん (アウアウウー Sa27-BAWW):[ここ壊れてます] .net
>>84
2003年11月→2004年1月の栃乃洋と闘牙みたいなのもそうだな

87 :待った名無しさん (アウアウウー Sa27-BAWW):[ここ壊れてます] .net
あの時の闘牙は千秋楽勝っていれば新関脇昇進確定で、翌場所力士生命にとどめを刺されることもなく
まだ2013年頃までは現役だったんじゃないかと思う

88 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 03:46:26.21 ID:jzhhSNTF0.net
>>87
闘牙は千秋楽勝っている
土佐ノ海と玉乃島が勝ったのが原因

89 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 06:51:10.25 ID:LrsL3ohNx.net
>>86
闘牙が人身事故を起こしてなかったら
闘牙東小結、栃乃洋西小結、若の里東前頭筆頭だったと思う

90 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 08:46:16.23 ID:gP/MCoYi0.net
でもあれは歩行者(20代女)の信号無視が原因だからな
闘牙はある意味ではむしろ被害者
協会は事大主義かつ結果主義(そもそも力士の運転禁止自体が事故によるものだし)だからその後の番付編成面での冷遇を含めて重い処分を課したけれど

91 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 09:29:51.67 ID:LrsL3ohNx.net
>>90
力士の自動車運転を禁止しているのに人身事故だから
厳しくて当たり前
特に交通法規遵守意識の乏しい大阪だから120%の安全確認が必要
相撲協会の2度の調査に対して賭博申告をしていなかったのに、野球賭博に関与していた松鳳山、尾車コンプライアンス部長(元大関・琴風)に事情聴取を受けて「事実無根です」と答え、尾車部長から「後に事実だと分かれば大変なことになる」と念を押されていたのに、新型コロナウイルス対応ガイドライン違反のキャバクラを訪れていた朝乃山と、「のに」が付くと厳しくなる

92 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 14:50:37.51 ID:I5CKcNW00.net
事故を起こすかもしれないから車の運転禁止とか学生の校則かよw

93 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 18:39:17.84 ID:o9B9bUFc0.net
昔水戸泉も事故を起こした。だから禁止になったはず

94 :待った名無しさん :2022/10/08(土) 18:44:52.54 ID:s/lm8GON0.net
事故をおこした個人を処分すれば済む話だよな
誰かが事故を起こしたからチーム全員運転禁止とかプロスポーツでそんなことやってるのは異常としか思えん

95 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 10:18:17.24 ID:tXWcDIDMd.net
大砂嵐は馬鹿だったな

96 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 10:45:46.26 ID:FeGSVrYta.net
>>94
SNSでの不祥事も一部のアホだけを処分すればいいのに、現役力士全員禁止にしたのは愚策だったな

97 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 12:09:57.81 ID:n5ENfDmLa.net
>>96
まあ、かなりの割合が中卒の集団だから
その位きっちり縛らないと怖いのかもね。

98 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 13:24:08.70 ID:eszrRAmB0.net
大麻問題の時の生活指導に信号は青で渡りましょうとかまで書いていて力士はこんなにバカかと言われたね

99 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 14:51:13.30 ID:0gxMmKe1d.net
中卒は関係ないだろ

100 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 16:18:14.09 ID:SnIohpds0.net
貴乃花  (中卒)精神錯乱で角界追放 裏金顧問の手先
貴ノ浪  (中卒)不倫で腹上死
貴闘力  (中卒)賭博で角界追放
貴ノ富士 (中卒)暴力で角界追放
貴源治  (中卒)大麻で角界追放

関係あると思う

101 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 16:31:50.19 ID:fKkPTRyor.net
出稼ぎ外国人の犯罪

露鵬兄弟 大麻
若ノ鵬 大麻
朝青龍暴行事件・仮病サッカー
野球賭博事件で白鵬隠蔽
八百長大量解雇にモンゴル人多数
大砂嵐 無免許運転
日馬富士暴行事件

確かに中卒多いなw

102 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 19:22:11.39 ID:HTfI89dY0.net
不祥事ならプロ野球と大相撲は互角の勝負だが、プロ野球は高卒以上。
つまり不祥事は学歴に関係なさそう。

103 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 19:55:17.78 ID:DnHrz7kC0.net
>>100
それは学歴というより師匠の指導が…
同じ中卒でも平戸海とかはそういう問題とは無縁っぽいし

104 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 20:07:43.71 ID:ejBjc8gt0.net
>>101
外国人ダメだなw

105 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 21:55:05.95 ID:fraAKcmk0.net
力士のSNS禁止そろそろ解除してくれないかな
協会もう忘れてるだろSNSのこと

106 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 22:32:25.30 ID:0aUdDhuc0.net
中卒でバカだからSNS全員禁止するとか底辺学校でもそんなやり方しないだろw
相撲協会のやり方の異常さの象徴だわ

107 :待った名無しさん :2022/10/09(日) 23:27:31.38 ID:oqE8st1ta.net
野球見たら分かるんだが、例えば巨人だけでも恐ろしい数の不祥事を毎年起こしてるんだよね
でも彼らのなかに中卒はいない。高校や大学行ってもほとんど勉強してないから
中身は中卒みたいなもんだけどさw

ただ野球は不祥事を出したからといって処分受けるのは本人だけ
球団や監督が処分を受けることはまずないね。例えば脱税犯がホークスに大量に出ても
王監督が処分を受けることはない。それどころか該当選手はプロ野球機構に罰金を払わされていた。

相撲は何か怒るといちいち協会や師匠の指導、監督責任の問題にされるから
面倒になって「全員禁止!」みたいな乱暴な策になるのだろう

108 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 09:52:24.90 ID:rkHkYgTzd.net
学力が足りなくて中卒ではないことをいい加減理解しろ

109 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 11:12:52.28 ID:KxRofbzOr1010.net
東前頭筆頭8勝据え置きは平成以降は例がなく昭和にしかないのは意外

110 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 15:47:44.64 ID:KxRofbzOr1010.net
飛猿>玉鷲の予想多いな
さすがに逆断ち思うんだが

111 :待った名無しさん :2022/10/10(月) 20:02:51.04 ID:8m2EGHqT01010.net
>>108 
中卒入門組は世間知らずのまま相撲界の因習にどっぷり浸かってしまうから
非常識な事件起こしてしまうんだろうね

>相撲部屋ってところは、たとえ歳が若かろうが、強ければ上に立てるったい。
>まさに弱肉強食。強い者が弱い者ば押さえつけるんは当たり前やろうってことが、
>どっかで身についとるんやろうね。

北村孝紘死刑囚 序二段三池山(中卒)

112 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 11:20:43.17 ID:r2+t1naHd.net
手計→35前後
若勝→50前後

113 :待った名無しさん :2022/10/11(火) 16:50:07.72 ID:h/TEuWMu0.net
>>111
その人とか「どっぷり浸かって」ってほど長居する前に逃げちゃってるだろ

114 :待った名無しさん (ワッチョイW 6b0e-zCXC):[ここ壊れてます] .net
高校生以下はどこを見回してもチビデブばかりで絶望しかないな、167センチ119キロの堂々の体つき()

>島を出てから166?の身長は1?ほどしか伸びていないものの、体重は約15?も増え、119?と堂々の体つきに成長していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/996f6fb7bdc6ee5b388f6bfd5ab07099a70e036f

115 :待った名無しさん :2022/10/13(木) 21:11:45.89 ID:ZMtrOmEca.net
背丈がなくてもなんとかなるスポーツとかもう相撲くらいしかないからな…
逆に背が高いならわざわざ太って成人病を呼び寄せたり膝を痛めたりするのは得策ではない。

116 :待った名無しさん :2022/10/14(金) 23:44:24.11 ID:jUXXQFFh0.net
日大・佐藤宜之「弱すぎて学生相撲選手権に出れないから入門します」
もはやレベルが学生相撲>大相撲
埼玉栄の連中も人命救助でしか話題にならないレベルだし話にならん
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202210140001055.html

117 :待った名無しさん :2022/10/15(土) 06:53:01.45 ID:KvuHV7XVa.net
>>116 大学野球を途中で辞めてきたって人が一番見込みありそう。格闘技好きはプロレスに流れている気がする。相撲を選んでくれてありがとう。
 背が高くて運動神経の良い人はほぼ野球に行き、そこから漏れた人、柔道やレスリングでオリンピックに届かなかった人を足してもプロレスやアメフトと取り合いだろうしなぁ…

118 :待った名無しさん :2022/10/17(月) 18:26:39.96 ID:fRXk4PKv0.net
記事の内容からして武将山は入幕してないことが確実
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6f1728391947cd598791becb7a862d682f34ec7

119 :待った名無しさん :2022/10/18(火) 08:20:39.59 ID:FZ/m4ZH1r.net
>>118
そもそも昇格順位も美ノ海と5〜6番手で競ってたからな
17枚目作って平戸海残留かあるいは照強残留かは不明だが、西4の8-7じゃどちらとの比較でも劣るわけで

120 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 08:20:23.70 ID:50xo61RCa.net
一番下で負け越しで残留って今までもあるんですかね

121 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 09:01:04.25 ID:C5FZHFcJ0.net
>>120
千代翔馬

122 :待った名無しさん :2022/10/20(木) 15:35:24.37 ID:76H0zWF5r.net
>>120-121
その時の入替

幕内十両間(平成三十一年三月場所千秋楽)

--- --- 前頭9 ●_勢_ 2-13
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
千代国0-0-15●前頭12 --- ---
--- --- 前頭13 --- ---
--- --- 前頭14●豊ノ島 5-10
石_浦 6-9 前頭15 --- ---
--- --- 前頭16●豊_山 3-12
千翔馬 7-8 前頭17

志摩海 13優2◎ 十両1◎千代丸 10-5
--- ---  十両2◎炎_鵬 8-7
--- ---  十両3 --- ---
貴源治 8-7  十両4◎德勝龍 9-6

十両でこれ以外で9-6以上の成績だったのは全て10枚目以下
東10英乃海、東12水戸龍、西14霧馬山が9-6で西13隆の勝11-4
貴源治は石浦もしくは千代翔馬との比較で十両残留
なお千代翔馬は5月番付据え置きだったが5-10で今度こそ十両陥落した

123 :待った名無しさん :2022/10/21(金) 11:42:53.70 ID:E1iUppTjr.net
>>122
この次の5月場所、千代翔馬だけでなくその1枚上の大翔鵬も3月7-8から据え置きの東前頭17と16
東15で6-9の石浦は西前頭16、東14で6-9の照強は東15
一方貴源治は東十両2

9月の場合、幕尻7-8の平戸海、東15で6-9の照強と西十両3で8-7の東白龍との比較だけにどうなるか
貴源治の例からすれば西十両4で8-7の武将山は当然残留なので、東白龍が平戸海と入れ替わるかどうかといったところ
照強はそれこそその平成→令和の時並みに1枚落ちぐらいで残留しそう

124 :待った名無しさん :2022/10/24(月) 23:40:58.47 ID:BKoSiEcFa.net
朝倉未来の茶番格闘イベント「ブレイキングダウン」の動画見てたら
すげえデブが出てきて強いのはいいんだけど、こいつ誰やと思ったら
最高位三段目49で「力士やってたエドモンドです」と名乗ってる

調べてみると北の湖部屋で2014年に引退してる遠州洋とかいう力士だった
なんというかよくやるよね

125 :待った名無しさん :2022/10/25(火) 00:52:38.68 ID:COwobBqC0.net
まあ、プロレスなんて体を張った電撃ネットワークでしかないんだから演技力と見栄えの良い体つきが物言うんだよ。
相撲でいうなら看板大関とかそんなもんだ。

126 :待った名無しさん :2022/10/25(火) 06:23:33.59 ID:4f0UFlIV0.net
自称大横綱も

127 :待った名無しさん :2022/10/25(火) 08:18:28.46 ID:AMx+i2fOr.net
照強は人気あるから残留

128 :待った名無しさん (オッペケ Sr11-Nn5Z):2022/10/25(火) 09:06:22.66 ID:4YqhkypTr.net
平戸海は長崎唯一の幕内力士だけにご当地補正残留があるのかどうか

九州場所ご当地関取(番付は9月場所)

大関 正代(熊本)
前頭 明生(鹿児島)
同 佐田の海(熊本)
同 琴恵光(宮崎)
同 平戸海(長崎)
十両 千代丸(鹿児島)
同 大奄美(鹿児島)
同 島津海(鹿児島)
同 貴健斗(熊本)
加えて對馬洋(長﨑)が新十両

松鳳山引退で53年ぶりに福岡県のご当地関取0

129 :待った名無しさん :2022/10/25(火) 13:09:05.44 ID:NaGkvTzO0.net
美ノ海も一応ご当所扱いになるのかな

130 :待った名無しさん :2022/10/25(火) 13:36:39.45 ID:dMUZL48Ga.net
NHKの地域ニュースだと福岡局が基幹局で沖縄までカバーはするとは言っても沖縄は沖縄だからな
飛行機移動なんだし本土は東京ぐらいまでならどこも同じくらいじゃないのかと
あと沖縄あるあるで親戚がどこに住んでるかで親近感が違ったりもする模様

131 :待った名無しさん :2022/10/25(火) 19:07:28.25 ID:iIZzm6yK0.net
>>127
人気?
伊勢ヶ濱部屋だからだろw

132 :待った名無しさん :2022/10/25(火) 23:28:05.85 ID:CSnjHIWr0.net
新入幕有力の東白龍「同じ精神状態だったら負けない」プレッシャーに強い強靱なメンタル
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/10/24/kiji/20221024s00005000511000c.html

133 :令和4年11月場所 番附編成 :2022/10/25(火) 23:39:09.36 ID:+Eo+9FAZ0.net
前位置☆勝や敗↑↓|<東方>|地位|<西方>|前位置☆勝や敗↑↓

東横綱★_5⑤_5→00|_照ノ富士|横綱|____|□□□□□□□□□
東大関☆10-_5→00|_貴景勝|大関|正代__|西大関★_4-11→00
東関脇☆11-_4↑01|_若隆景|関脇|豊昇龍_|西関脇☆_8-_7↑01
□□□□□□□□□|____|関_2|御嶽海_|西大_2★_4-11▼02
西小_2☆_9-_6↑03|_霧馬山|小結|玉鷲__|東前_3☆13-_2△07
東前_1☆10-_5△02|__翔猿|小_2|大栄翔_|東関_2★_7-_8▼03
西前_4☆11-_4↑07|__高安|前_1|琴ノ若__|東前_2☆_8-_7↑01
西前_2☆_8-_7↑01|__明生|前_2|翠富士_|西前_1★_7-_8↓02
西前_3☆_8-_7↑01|__宇良|前_3|若元春_|東前_6☆10-_5↑05
西小結★_6-_9▼08|__逸ノ城|前_4|佐田の海|西前_5☆_9-_6↑02
西前_8☆10-_5↑07|北勝富士|前_5|錦富士_|東前10☆10-_5↑09
西前12☆11-_4↑13|__竜電|前_6|錦木__|東前_4★_6-_9↓05
東前_9☆_8-_7↑04|_妙義龍|前_7|遠藤__|西前_6★_7-_8↓02
東小結★_0⑮_0▼17|__阿炎|前_8|隆の勝_|西前10☆_8-_7↑04
東前_8★_7-_8↓02|__栃ノ心|前_9|宝富士_|東前_5★_5-10↓09
東前_7★_6-_9↓06|__碧山|前10|千代翔馬|東前14☆_9-_6↑07
東前11★_7-_8→00|_琴勝峰|前11|阿武咲_|西前_7★_5-10↓08
西前_9★_6-_9↓05|_琴恵光|前12|千代大龍|西前11★_6-_9↓02
東前12★_6-_9↓02|隠岐の海|前13|王鵬__|西前13★_7-_8→00
東前13★_6-_9↓02|_一山本|前14|東龍__|西十_2☆_9-_6△08
東十_4☆_9-_6△10|___輝|前15|熱海富士|東十_3☆_8-_7△07
西十_3☆_8-_7△07|_東白龍|前16|照強__|東前15★_6-_9↓03

134 :令和4年11月場所 番附編成 :2022/10/25(火) 23:39:59.92 ID:+Eo+9FAZ0.net
西前16★_7-_8▼01|_平戸海|十_1|美ノ海__|西十_6☆_9-_6↑10
西十_1★_7-_8↓01|_千代丸|十_2|武将山_|西十_4☆_8-_7↑04
東十_5☆_8-_7↑04|_英乃海|十_3|剣翔__|西前15★_5-10▼08
東前16★_5-10▼08|_水戸龍|十_4|豊山__|西前14★_4-11▼12
東十_6☆_8-_7↑02|_天空海|十_5|千代の国|東十_2★_6-_9↓07
東十_9☆_9-_6↑06|_北青鵬|十_6|北の若_|西十11☆10-_5↑10
東十14☆11-_4↑14|_栃武蔵|十_7|金峰山_|西十12☆10-_5↑10
東十_7★_7-_8↓02|_荒篤山|十_8|志摩ノ海_|東十_1★_4-11↓15
東十_8★_7-_8↓02|_大奄美|十_9|大翔鵬_|西十_8★_7-_8↓02
東十11☆_8-_7↑02|_千代栄|十10|魁勝__|西十_9★_7-_8↓02
西十_7★_6-_9↓07|__炎鵬|十11|徳勝龍_|西十10★_7-_8↓02
東十13☆_8-_7↑02|_欧勝馬|十12|貴健斗_|西十14☆_9-_6↑04
東十10★_6-_9↓06|_島津海|十13|狼雅__|西下_1☆_4-_3△04
東下_4☆_5-_2△08|_對馬洋|十14|朝乃若_|西十_5★_0⑭_1↓18

135 :令和4年11月場所 番附編成 :2022/10/25(火) 23:40:10.76 ID:+Eo+9FAZ0.net
東十12★_6-_9▼06|__豪ノ山|下_1|紫雷__|東下_7☆_6-_1↑11
西下_5☆_5-_2↑07|湘南乃海|下_2|塚原__|西下_4☆_4-_3↑04
東下_5☆_4-_3↑04|_藤青雲|下_3|時疾風_|西下_7☆_5-_2↑08
東下36☆_7-_0↑64|_大成龍|下_4|朝乃山_|東下15☆_6-_1↑21
西下_8☆_4-_3↑07|_白鷹山|下_5|千代ノ皇_|東下_9☆_4-_3↑07
西下14☆_5-_2↑17|_栃神山|下_6|大翔丸_|西下_3★_3-_4↓06
東下11☆_4-_3↑08|__獅司|下_7|栃丸__|西十13★_2-13▼16
西下16☆_5-_2↑17|__石崎|下_8|出羽ノ龍_|西下17☆_5-_2↑18
東下28☆_6-_1↑38|__勇磨|下_9|上戸__|東下_6★_3-_4↓07
西下_6★_3-_4↓07|千代の海|下10|濱豊__|西下30☆_6-_1↑40
西下20☆_5-_2↑19|_栃幸大|下11|千代嵐_|西下15☆_4-_3↑08
下15付☆_4-_3△07|__川副|下12|西乃龍_|東下16☆_4-_3↑07
東下_2★_2-_5↓22|__友風|下13|栃清龍_|東下_8★_3-_4↓11
東下_3★_2-_5↓22|__吉井|下14|龍王__|東下25☆_5-_2↑21
東下19☆_4-_3↑08|__田邉|下15|颯富士_|東下26☆_5-_2↑21

136 :待った名無しさん :2022/10/28(金) 14:10:03.57 ID:1oy6MqN6d.net
https://sumodb.sumogames.de/Results.aspx?l=j

番付発表後どのくらいで上記に反映されるのかわかりましたら教えてください。

137 :待った名無しさん :2022/10/28(金) 14:40:59.17 ID:kjBkVcL2d.net
>>136
大体翌日〜翌々日かな

138 :待った名無しさん :2022/10/28(金) 15:39:53.20 ID:1oy6MqN6d.net
>>137
ありがとうございます。

139 :待った名無しさん :2022/10/30(日) 15:45:50.55 ID:2rfd9ARe0.net
そういや明日発表か

140 :待った名無しさん :2022/10/30(日) 17:09:59.95 ID:NPvmfHbjd.net
ハロウィン当日に番付発表でしたね。

141 :待った名無しさん :2022/10/30(日) 18:06:11.07 ID:WbsCu0aBa.net
関脇と小結が各々何人になるのか楽しみ

142 :待った名無しさん :2022/10/30(日) 18:49:25.09 ID:2B6yuqDB0.net
6時位に出るのかな

143 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 06:06:36.57 ID:fUpQSna50HLWN.net
予想通り

144 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 06:41:39.93 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
48年ぶり3関脇4小結 翔猿が新小結、玉鷲は三役復帰―大相撲九州場所

https://www.jiji.com/jc/article?k=2022103100121&g=spo

日本相撲協会は31日、大相撲九州場所(11月13日初日、福岡国際センター)の新番付を発表し、日大出身の翔猿が初土俵から46場所かけて新小結に昇進し、東の2番目に就いた。1974年秋場所以来、48年ぶりの3関脇4小結という顔触れ。

小結は東が玉鷲、西が霧馬山で、西の2番目に大栄翔。先場所で優勝した玉鷲は戦後3番目の年長記録となる37歳11カ月での三役昇進で、関脇だった2019年名古屋場所以来の返り咲き。

 両膝の手術を受けた照ノ富士は一人横綱7場所目。大関は東が貴景勝、西はかど番の正代。関脇は、先場所に続いて若隆景と豊昇龍が東西に並び、大関から転落した御嶽海が西の2番目となった。
 20歳で新入幕の熱海富士は初土俵から所要12場所での出世で、年6場所制となった58年以降の初土俵では8位タイのスピード(幕下付け出しを除く)。東龍、輝が再入幕し、ロシア出身の狼雅と、対馬洋が新十両。

145 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 06:43:58.28 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
時事通信の記事そのままコピペなので見づらいのは勘弁
平戸海幕尻負け越し残留
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022103100125&g=spo

横 綱  照ノ富士伊勢浜 モンゴ
大 関  貴景勝 常盤山 兵 庫   大 関  正 代 時津風 熊 本
関 脇  若隆景 荒 汐 福 島   関 脇  豊昇龍 立 浪 モンゴ
                   関 脇 ×御嶽海 出羽海 長 野
小 結 ○玉 鷲 片男波 モンゴ   小 結  霧馬山 陸 奥 モンゴ
小 結 ◎翔 猿 追手風 東 京   小 結 ×大栄翔 追手風 埼 玉
前頭 1 高 安 田子浦 茨 城   前頭 1 琴ノ若 佐渡嶽 千 葉
   2 明 生 立 浪 鹿児島      2×逸ノ城  湊  モンゴ
   3 宇 良 木 瀬 大 阪      3 翠富士 伊勢浜 静 岡
   4 若元春 荒 汐 福 島      4 佐田の海境 川 熊 本
   5 北勝富士八 角 埼 玉      5 錦富士 伊勢浜 青 森
   6 錦 木 伊勢海 岩 手      6 竜 電 高田川 山 梨
   7 遠 藤 追手風 石 川      7 妙義龍 境 川 兵 庫
   8 宝富士 伊勢浜 青 森      8 栃ノ心 春日野 ジョー
   9 隆の勝 常盤山 千 葉      9×阿 炎 錣 山 埼 玉
  10 碧 山 春日野 ブルガ     10 千代翔馬九 重 モンゴ
  11 阿武咲 阿武松 青 森     11 琴勝峰 佐渡嶽 千 葉
  12 琴恵光 佐渡嶽 宮 崎     12 千代大龍九 重 東 京
  13 隠岐の海八 角 島 根     13 王 鵬 大 嶽 東 京
  14 一山本 放 駒 北海道     14○東 龍 玉ノ井 モンゴ
  15○ 輝  高田川 石 川     15◎熱海富士伊勢浜 静 岡
  16 照 強 伊勢浜 兵 庫     16 平戸海 境 川 長 崎

146 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 06:56:49.65 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
なお照ノ富士が休むのは決定なので
もしそれ以外に休場する関取が出ないか
照ノ富士以外の休場関取が偶数人の場合
幕下上位1番は

塚原-湘南乃海
時疾風-藤青雲
朝乃山-大成道
大翔丸-朝乃若
(朝乃若は出られる場合、休場なら白鷹山)

そして初日から紫雷-豪ノ山

147 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 06:58:12.39 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
>>146訂正
大成道→大成龍

148 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 07:47:44.13 ID:5WjisugkpHLWN.net
朝乃若はずっと巡業行ってるくらいだから
出るのは大丈夫だろう

149 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 08:25:35.53 ID:VIMnm40V0HLWN.net
朝乃山は四枚目か、六勝以上は必要になったねぇ

150 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 08:35:23.53 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
>>149
對馬洋「そうでもなくね?」

151 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 09:10:09.43 ID:mcB0xBd+0HLWN.net
>>149
さすがにここで二敗もするようなら今後にまともな期待もできない。
なんなら三役ロックの一員にすらなれないのでは?まである

152 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:07:18.20 ID:KT8J58aTaHLWN.net
照強は残すと思ったが平戸海と両方残るとは思わなんだ

153 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:27:15.04 ID:zNquIUtLdHLWN.net
川副しょっぱっ

154 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:37:09.68 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
>>144にある通り3関脇4小結は48年前の9月以来だが
関脇小結で7人だと平成4年九州以来30年ぶり

https://www.daily.co.jp/general/2022/10/31/0015768190.shtml?pg=2

155 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:47:33.29 ID:MN4hIVjNdHLWN.net
>>152
ね~2人共に残留したね
ってか平戸海や千代丸みたいに負け越したけど据え置きなんかもあったりするんだね

156 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:50:02.84 ID:MN4hIVjNdHLWN.net
朝乃若はコロナ据え置きにはならなかったね、今後コロナ後遺症は据え置きにはならないで確定かな?

157 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:51:01.66 ID:6iC2sD2CrHLWN.net
霧馬山、勝っても一緒やんけ

158 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:54:51.06 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
>>152

>>122の千代翔馬の残留があったし
今回は西3の8-7だからどうかとは思ったが
>>122の時東4で8-7の貴健斗が翌場所東2
幕尻残留もまんざらない話ではないと思ってた
結局東白龍は東筆頭にはなったが十両残留
西筆頭の千代丸も7-8で据え置きになってる

159 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:57:11.14 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
>>156
そりゃ後遺症は怪我や病気で全休と同じだからな
陽性や濃厚接触の隔離で強制休場とは違う

160 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 10:59:45.24 ID:4P7M1ZWfrHLWN.net
あと平戸海については長崎出身唯一の幕内力士
對馬洋昇進決定までは唯一の関取でもあった
少なからずご当地補正は働いたものと見る

161 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 11:15:49.09 ID:zNquIUtLdHLWN.net
小柄で奮闘大塩撒き…ケ濱
真っ当相撲で好感度高い境川

162 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 11:46:16.62 ID:i3av/AvzaHLWN.net
9月場所終わったらすぐCSだったが
日本シリーズ終わったらもう11月場所の番付発表か
時が経つのは早い

163 :待った名無しさん (中止 Src5-B2U1):2022/10/31(月) 13:11:38.26 ID:p6ac0puMrHLWN.net
>>162
お前が野球ネタばかりやり始めたら相撲板の荒らしが激減したのが実にわかりやすい
どうせネット依存のお前は野球系の板でも気に喰わない奴を見つけて自演罵倒やってんだろクズw

164 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 14:44:24.32 ID:MN4hIVjNdHLWN.net
>>159
まぁそうですよね
朝乃山と朝乃若が同時に幕下4枚目と並んだねw
>>160
あ~確かに11月場所のご当地力士にはなるね

165 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 16:15:59.98 ID:zh/4j24vaHLWN.net
>>162
11月場所終わればもう12月、クリスマス正月過ぎればもう1月場所で1月場所終わればプロ野球キャンプイン

166 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 16:26:21.22 ID:3ChSCkj80HLWN.net
自分に返事してらww

167 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 16:28:54.83 ID:7T4Oq97YdHLWN.net
しかし猿が三役になる日が来るとはね。

168 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 17:04:54.81 ID:ovcdYz9+rHLWN.net
幕下上位10人中
木瀬、高田川、高砂各2名
相互アシストが働くか

169 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 19:54:27.07 ID:kGmWZ/YP0HLWN.net
琴ノ若 幕内通算成績110勝86敗14休→最高位西前頭筆頭
翔猿 幕内通算成績96勝97敗2休→最高位東小結

170 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 20:02:16.71 ID:PmFXXpm80HLWN.net
翔猿おめ

171 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 20:06:27.34 ID:koXHdQ9v0HLWN.net
>>169
名古屋場所の7勝からコロナ→据え置きがな

172 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 20:17:14.31 ID:kGmWZ/YP0HLWN.net
>>168
むしろボーナスステージと思われる大成龍戦がない紫雷は不利

173 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 20:38:42.72 ID:ovcdYz9+rHLWN.net
照ノ富士はともかくそれ以外の5人は九州場所も休場するのか出るのか
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202210280000658.html
>この日の幕内での休場者は照ノ富士、霧馬山、宝富士に加え、右足の親指のけがで高安、持病の腰の悪化により逸ノ城、へんとうの腫れによる発熱で照強の3人が新たに休場となった。

174 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 20:42:54.15 ID:ovcdYz9+rHLWN.net
>>146
関取の休場人数が偶数の場合幕下上位1番は

紫雷-湘南乃海
塚原-藤青雲
時疾風-大成龍
朝乃山-大翔丸
白鷹山-朝乃若

175 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 21:51:17.32 ID:kGmWZ/YP0HLWN.net
スピード入幕記録上位の呪われっぷりよ
不祥事、大怪我、病気で引退ばっかり
https://www.sumo.or.jp/ResultBanzuke/topics/

176 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 22:17:55.72 ID:WWgSdytEdHLWN.net
そういうのばっかり集めたらそうなるだろ

177 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 22:56:25.02 ID:Xc3XhFGj0HLWN.net
表に上がってるスピード出世15人で大関5人横綱1人
上位7人で見ると大関2人

呪われかどうかは知らんが、スピード出世イコール大物の証しとまでは言えない感じ

178 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 23:24:58.27 ID:kGmWZ/YP0HLWN.net
>>177
付け出し厳格化から三段目格付け出し制定までスピード出世≒4年で付け出し資格取れなかった人になってたからな
旧幕下最下位格付け出し基準を満たしてる力士を除外するとほぼ横綱大関だけになる

179 :待った名無しさん :2022/10/31(月) 23:56:12.59 ID:fiv0HURE0HLWN.net
>>173
照強はケガじゃないから間に合うんじゃない?

180 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 00:09:10.83 ID:EXDvEgDw0.net
平戸海の崖っぷち感がたまらない

181 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 00:22:21.15 ID:a50SFJzg0.net
爬虫の、間違えた渦中の照強は心臓にケガ生えての休み方だと思ったり思わなかったり

182 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 00:28:35.00 ID:SAAQVthm0.net
仮病で巡業サボりなら2場所出場停止という前例が

183 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 01:03:18.22 ID:PIsxQ1db0.net
横綱大関は晩成型の大関昇進でも出世は早いのがほとんどだからな

184 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 11:57:43.05 ID:8KFi4Xig0.net
>>178
単純に相撲経験有りの大卒と実業団で相撲やってた板井=高鐵山を除くと
大砂嵐、琴欧洲、阿覧、小錦、栃東、朝青龍、時天空、把瑠都 そして熱海富士か
そうなると大物の期待感はあるね

185 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 15:53:43.60 ID:31+GLzY+0.net
照強はダメだろ

186 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 16:37:00.04 ID:YACh9vFOp.net
>>181
イセガハマーだから大丈夫だろって思ってんのかな

協会も、別に照強程度どうでもいいってスタンスなのか

187 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 20:21:52.78 ID:lKFgreWLa.net
輝富士は十両に上がってほしいけど

何か言われることが起きそうで怖いです

188 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 20:23:07.52 ID:lKFgreWLa.net
中卒で負け越しなしで十両にあがった貴ノ花はすごい

※土俵の鬼の弟の貴乃花の父のことです

189 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 21:10:46.33 ID:cHB4/u6t0.net
文句言われない成績で上がればええんやで

190 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 21:12:54.61 ID:cHB4/u6t0.net
扁桃腺って腫れた事ないけど、腫れて巡業休む位なのに、翌日遊びに行けるもんなの?

191 :待った名無しさん :2022/11/01(火) 21:50:45.80 ID:ioueY8sB0.net
神戸の図々しさ+徳島のがめつさ=淡路島

192 :待った名無しさん :2022/11/02(水) 01:14:05.49 ID:3pVLgEbOa.net
>>173
高安はまた休んで、初場所休養十分で大勝ちしそう
まあ優勝は出来ないだろうが

193 :待った名無しさん :2022/11/02(水) 10:10:06.09 ID:eAabC5wZr.net
腰痛らしい逸ノ城がどうするかだな
三役以上が多くなったせいで前頭16枚目までの状況で西前頭2
全休したら十両上位と幕内下位各力士の成績次第では十両に落とせなくはない

194 :待った名無しさん :2022/11/02(水) 13:57:42.97 ID:imeSoOZ7r.net
平成4年九州場所以来の三役7人が
令和4年九州場所で実現

195 :待った名無しさん :2022/11/02(水) 17:16:09.58 ID:9E3haL8k0.net
逸ノ城は腰痛じゃなくて暴力謹慎かもなw

196 :待った名無しさん :2022/11/02(水) 20:18:44.30 ID:m8ad1mzl0.net
十一月場所幕下以下の関取経験者

幕下
紫雷(旧:芝 東1) 大成龍(旧:大成道 西3) 朝乃山(東4) ×朝乃若(西4)
大翔丸(東5) 白鷹山(西5) 千代ノ皇(東6) ×栃丸(東7) 友風(西8)
千代の海(東11) 千代嵐(東12) 矢後(西14) 明瀬山(西18) 王輝(西20)
琴裕将(西21) 北播磨(東25) 朝玉勢(東31) 鳰の湖(東34) 石浦(西50)


三段目
×富士東(東2) ×朝弁慶(西5) 慶天海(東14) 大雷童(西17) ○天風(東74)
芳東(東89)


序二段
×朝志雄(旧:村田 西60)


序ノ口
×旭大星(西5)


番付外
鏡桜  

197 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 03:10:14.13 ID:mBEnvnODx.net
>>184
時天空は相撲経験有りの大卒じゃないの?

198 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 03:30:56.76 ID:GLZijT0qd.net
>>184
引退勧告処分の大砂嵐、世界相撲選手権大会個人無差別級優勝の阿覧、東京農業大学相撲部出身の時天空を除くと
全員横綱・大関だね

199 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 03:32:50.41 ID:SDRiBJTu0.net
番付最下位経験者が関取昇進したら誰以来だ?序ノ口で全敗した翌場所の蒼樹山は最下位じゃなかった

200 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 06:57:20.47 ID:mBEnvnODx.net
>>194
三役は大関も含むから
九州場所も秋場所の9人のままです

201 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 11:18:56.57 ID:XzlAu9L3d.net
石浦の状態知ってる?

202 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 13:12:54.05 ID:uGlU/b89a.net
>>195
君ずっと滑ってるよ

203 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 13:15:47.85 ID:iMLRpHHjr.net
>>195
あり得るなw

204 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 19:07:33.04 ID:5/s7rjOxM.net
ディズニープラスで放送してるシコふんだっちゃが面白いわ

205 :待った名無しさん :2022/11/03(木) 22:48:18.10 ID:SDRiBJTu0.net
下田→15枚目格は15枚目以内じゃない
石前→24歳で取得しても新弟子検査の時点で25歳だったらダメ
川添→付け出しでも身長基準満たしてないとダメだろ(未遂)
1番相撲での三段目付け出し同士の対戦にしてもそうだし細かいこと決めないで適当に運用されてるんだろうな、そんな組織なんだから番付編成の基準なんてあってないようなもの

206 :待った名無しさん (ワッチョイ 8b09-5SHu):2022/11/04(金) 00:52:32.64 ID:8SKRZjQz0.net
玉鷲も小結復帰だし、大関陣が不甲斐無い今なら連続優勝すれば大関も夢でないかもね

207 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 01:13:26.16 ID:PJyjxv2B0.net
今場所8勝程度でも来場所好成績ならあってもおかしくない

208 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 02:18:02.04 ID:UA1Q4J57d.net
番付なんて部屋の力よ

209 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 06:23:10.49 ID:Fleblotg0.net
密室で決めるのは前近代的

210 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 07:27:10.73 ID:CeK8ay+V0.net
>>202
IQ150の天才だぞ
相撲板を盛り上げようと懸命の努力をしている

211 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 07:53:41.34 ID:CpYuyTLf0.net
慈円

212 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 19:55:47.96 ID:bKNKroL9d.net
初心者な質問だけど、全場所幕下4勝3負、幕内8勝7負どこまで昇進できるのだろう

213 :待った名無しさん :2022/11/04(金) 21:26:21.67 ID:7YmbZtwQ0.net
>>212
余程の事が無い限りは関脇で止まる

214 :待った名無しさん (オッペケ Sr79-ZrEa):2022/11/05(土) 06:37:23.25 ID:pTMvEioLr.net
三役8人以上期待したい

215 :待った名無しさん :2022/11/05(土) 15:41:19.34 ID:c6DC8eXj0.net
>>205
勝昭が番付編成会議は生々しい各部屋の勢力争いっていつぞや言ってたし、基準なんてあってないようなもんだろ

216 :待った名無しさん :2022/11/05(土) 15:43:24.68 ID:VwsEjCcX0.net
>>215
だから勝昭は番付編成については露骨に語りたがらないもんな
審判部だった頃に色々嫌なものを見てきたのだろう

217 :待った名無しさん :2022/11/05(土) 15:47:30.73 ID:KxAol/3g0.net
>>212
ずっと4勝3敗でも
序口15
序二75
序二45
序二20
三段90
三段70
=======
三段50
三段30
三段15
三段05
幕下55
幕下45
=======
幕下35
幕下28
幕下22
幕下18
幕下14
幕下10
=======
幕下07
幕下04
幕下02
十両14

3年半くらいで関取になれる……と思う。
まあ、幕下15枚目以内で5場所連続負け越さない力があるなら
三段目以下でそんなもたつく事もないと思うけど。

218 :待った名無しさん :2022/11/05(土) 16:19:47.54 ID:z2Y/714Wd.net
アマチュアって審判の声で立つ
というけど実際は両者の呼吸で立ったあと審判が声だしてる。

219 :待った名無しさん :2022/11/05(土) 18:31:11.52 ID:b0v+N/CK0.net
中村譲ったな、こんなところで空気読んでるようじゃプロでは通用しまい

220 :待った名無しさん :2022/11/05(土) 19:39:36.84 ID:0pCb79p6d.net
>>213
>>217
ありがとう

221 :待った名無しさん :2022/11/05(土) 22:59:09.07 ID:6KvlEFO8d.net
チョイジルスレンの入門できそうな部屋あるのかな?

222 :待った名無しさん :2022/11/06(日) 03:01:20.72 ID:U9BVH94r0.net
>>221
こういう有望なモンゴル人の入門を見越して外国人枠は空けてある、なので素人イスラエル人が入り込む余地はない

223 :令和4年度付出資格者一覧(学生選手権終了時点) :2022/11/06(日) 03:18:13.92 ID:s9hkRtqNa.net
【10枚目格】
中村泰輝 日体大4年A

【15枚目格】
落合哲也 社会人A
バトジャルガル チョイジルスレン 日体大4年A

【三段目100枚目格】
・社会人
山口怜央@
干場伸介@
松園大成A

・学生
ボルドバートル オドフー 東洋大4年@
藤澤詩音 近大4年A
石崎涼馬 日体大4年A
花田秀虎 日体大3年@
北野泰聖 近大3年@
池田 俊 金沢学院大3年A
三田大生 近大3年A
草野直哉 日大3年A
猿川天嵐 東農大3年A
岡田晃周 日体大3年A
花岡真生 日大2年A

チョイジルスレンが学生横綱に輝き15枚目格付出資格取得。
プロ入りを希望している4年生、進路が気になる所。
すでに10枚目格の資格を得ている中村泰輝。
決勝の相撲はすでに十両でやっていける貫禄を感じたw
これで大学4年生の有資格者は現在5人。来月の全日本で新たな参戦者は現れるだろうか。
ちなみに去年は5人中4人が大相撲の道に進んでいる。あとついでに落合も入門しそう。

224 :待った名無しさん :2022/11/06(日) 06:21:48.30 ID:99Um8k1k0.net
>>222
その結果が水戸龍ですか?w

225 :待った名無しさん :2022/11/06(日) 09:08:39.24 ID:MIBTo/ZR0.net
中村は日体大だから二所ノ関部屋にくる可能性あるんじゃ

226 :待った名無しさん :2022/11/06(日) 10:39:52.57 ID:9RXAZF+H0.net
落合は結局、1年伸ばしたのは正解だったのか?

227 :待った名無しさん :2022/11/06(日) 14:15:29.23 ID:U9BVH94r0.net
>>226
NHK鳥取の番組によれば怪我らしいから当初からの予定でないのは明らか
国体個人戦も全日本も欠場だからまだ完全に治ってないんだろう、1月初土俵なら優勝すれば10枚目格も狙える全日本を欠場する理由がない

228 :待った名無しさん :2022/11/07(月) 03:52:04.73 ID:TbMMgfJKx.net
>>223
10枚目格の全勝と東筆頭4勝は、どっちが強いの⁉

229 :待った名無しさん :2022/11/07(月) 07:03:52.55 ID:DT+AI6Cf0.net
>>228
東筆頭4勝

230 :待った名無しさん :2022/11/07(月) 13:13:18.29 ID:Dbhy+lhUd.net
>>229
10枚目格は何のために出来たんですか⁉

231 :待った名無しさん :2022/11/07(月) 20:28:43.95 ID:6U9h83hC0.net
全勝と優勝は違うぞ

232 :待った名無しさん :2022/11/08(火) 13:59:29.65 ID:Kvon+Djva.net
照ノ富士が九州場所休場を示唆 土俵での稽古再開も「こんな状況だから無理じゃない?」
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/11/07/kiji/20221107s00005000441000c.html

でしょうね、としか
それにしても各部屋まだ九州入りしてないのか

233 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 12:35:00.48 ID:/JQUr2JYd.net
鳥取城北のソソルフーは大学卒業まで、同志社のムンフイデレ(白鵬の甥)は卒業後1年待てば日本出身扱いで宮城野に入門できるという事実
そういうのが横行し始めたら「日本で生まれた場合に限る」という条件がつけられそう

234 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 15:16:21.54 ID:qhRUa8En0.net
入門者が激減している中、そんなこと言ってられないだろ

235 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 17:19:25.19 ID:o71KdoCSp.net
日本人だけでも600人以上力士がいるのに外国人がいなくても困らんわ

236 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 18:10:27.60 ID:xZDokK1tp.net
600人しかいないの間違いでは

237 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 18:15:55.95 ID:YRGd8SRA0.net
外国人いなくても相撲はやってけるのに勘違いしてるあ鵬がずっといるよな

238 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:35:58.17 ID:rHhrTaeXp.net
その割には日本人だけでやろうみたいな動きは見られないよな

239 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:38:55.66 ID:lCun8EEY0.net
ジンシュサベツガーーーのバカの批判が怖くてビビってんだろw

240 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:40:20.43 ID:rHhrTaeXp.net
もう協会内部に外国人勢力がしっかり根を張ってるからやりたくても出来ないだろうけど

241 :待った名無しさん (ワッチョイ 5eaf-EiY5):2022/11/09(水) 18:41:09.64 ID:f4tNji420.net
入りたいという人間を拒否する余裕はないな

242 :待った名無しさん (オッペケ Sr79-8yYN):2022/11/09(水) 18:41:10.43 ID:NdAgSA0Ur.net
バカの自己矛盾抽出一覧

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1638710688/731
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1657622232/477-478
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658987734/672
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1664176251/271-276

243 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:42:00.19 ID:lCun8EEY0.net
その割には外国人枠の緩和の動きは見られないよな

244 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:42:19.04 ID:rHhrTaeXp.net
緩和する意味が無いからな

245 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:43:52.80 ID:lCun8EEY0.net
協会に根を張ってるとかほざいても、わきまえない外国人は排除される
屁理屈ダブスタ排除は相撲協会の特技だし

246 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:46:02.63 ID:rHhrTaeXp.net
弁えなかった誰かさんは排除されたし外国人親方もそりゃ無茶苦茶やれば排除されるだろうな
例えば外国人枠を無くそうとするとか
まぁ現実には外国人枠なんて触れられもしないが

247 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:46:32.51 ID:lCun8EEY0.net
>>242
wwwwwwwwwwwwww

>>244
つまり、今でも枠が空いてるのに外国人を増やすつもりはないとw
>241はバカだってことか

248 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:49:01.78 ID:rHhrTaeXp.net
枠の内側で外国人はやってればいいでしょう
少数精鋭って奴だな
というか外国人親方や外国人の弟子が出世頭の親方も多いのに外国人排斥なんて方向に進むわけがないんだよね

249 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:49:07.22 ID:lCun8EEY0.net
>>246
モンゴルが大量に来るようになって以降、外国人枠はどんどん縮小し続けてるのが現実だがなw

250 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:51:46.14 ID:rHhrTaeXp.net
>>249
元の抜け道があるルールがおかしかっただけでは

251 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:51:49.51 ID:lCun8EEY0.net
>>248
弱小部屋で外国人の関取が誕生したから儲かったって話は聞かないがw

252 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:52:35.89 ID:rHhrTaeXp.net
>>251
宮城野部屋

253 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:52:49.30 ID:lCun8EEY0.net
>>250
>元の抜け道があるルール

何が?

254 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:54:04.41 ID:rHhrTaeXp.net
>>253
日本国籍取らせて外国人多く入れようとする部屋が規制されただけだろ
あれじゃ外国人枠の意味が無いし是正されて当然

255 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:54:11.45 ID:lCun8EEY0.net
>>252
宮城野はもともと弱小部屋じゃないけどw
部屋の新築に四苦八苦してる程度ww

256 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:55:30.64 ID:rHhrTaeXp.net
>>255
白鵬が入る前の宮城野部屋と今の宮城野部屋見比べれば分かると思うが
弱小じゃなかったのも8代の時の話だろ

257 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:55:34.80 ID:lCun8EEY0.net
>>254
外国人枠の縮小はそれだけじゃない

258 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:57:38.29 ID:rHhrTaeXp.net
>>257
いつの話だ?
1部屋2人から1人になった時の話?
あれは代わりに総数の制限がなくなってかえって外国人力士の数増えることになったろ

259 :待った名無しさん (ワッチョイ 09d2-I5Cu):2022/11/09(水) 18:58:06.47 ID:lCun8EEY0.net
>>256
弟子が二桁居れば弱小部屋とは言わん

260 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp79-IYzK):2022/11/09(水) 18:59:24.51 ID:rHhrTaeXp.net
>>259
じゃあ湊部屋

261 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 18:59:48.01 ID:lCun8EEY0.net
>>258
総数制限、部屋別人数の上限、部屋独立基準の厳格化と、どんどん人数減少してる

262 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:02:51.22 ID:rHhrTaeXp.net
>>261
現時点で総数の制限は無いし部屋別人数の制限は2002年から変わってないだろ
外国人力士の人数が減ったのは単にモンゴルが昔より豊かになったからだし

263 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:02:54.90 ID:lCun8EEY0.net
>>260
逸ノ城が関取になってどんなメリットがあったのか教えて

264 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:05:17.95 ID:rHhrTaeXp.net
>>263
後援会が増えた
弟子の数も増えた
外国人でも関取がいるのといないのじゃ大違いだろ

265 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:05:54.24 ID:lCun8EEY0.net
>>262
お前の言ってる「外国出身力士枠」の話はそれ以降だし独立基準の厳格化もな

266 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:07:30.45 ID:rHhrTaeXp.net
>>265
外国出身力士枠は日本国籍の取得が抜け道として悪用されてたから当然の規制では
部屋の独立もほとんどの部屋には関係ないしな
玉鷲や逸ノ城は独立ではなく継承という形になるだろうし

267 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:07:36.65 ID:lCun8EEY0.net
>>264
それで、何人から何人に弟子の数が増えたの?w

268 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:12:06.17 ID:rHhrTaeXp.net
>>267
元の数は知らんけど2019年に2人新弟子が入って10人になったぞ
創設以来はじめて2桁の弟子を抱えることになったな

269 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:12:10.51 ID:lCun8EEY0.net
>>266
つまり、外国出身力士を増やそうとした親方に相撲協会は待ったをかけた訳だ
独立基準が厳しくなって相撲部屋の数が減ると外国人力士の総数が減ることも理解できない算数0点w

>>264
大寿山のところはそれでうまくいかなくなって経営難で閉鎖

270 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:17:56.60 ID:rHhrTaeXp.net
>>269
そりゃルールの抜け道を使って増やそうとしたらダメだろ
ルールの穴を突いた不正が正されただけ
花籠部屋は部屋が閉鎖された時点で関取が1人もいなかっただろ

271 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:19:07.13 ID:lCun8EEY0.net
>>268
逸ノ城がいつ入門していつ関取になったのか知らんのかw

ところで>>242で抽出されてる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1657622232/477-478

>外国人はそもそも取らないって部屋があるから空いてるだけだろ

>空いてるからって取らない方針とは限らんだろ

これはどっちが正しいの?w

272 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:19:38.64 ID:ZS4yuEFE0.net
初日二日目の取組出るの金曜だっけ
土曜だっけ

273 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:20:23.53 ID:rHhrTaeXp.net
>>271
入門して関取になった瞬間増える訳では無いだろ
少なくとも逸ノ城が関取になる前の湊部屋と今の湊部屋なら今の方が後援会にも弟子にも恵まれてると言える

274 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:21:18.01 ID:lCun8EEY0.net
>>270
ルールの抜け道だと思わなかったからそういう方法使ったんだろ
当時の報道知らんのか
大寿山の花篭部屋は関取作ったのに収入も弟子も増えずに詰んだんだよ

275 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:22:10.62 ID:rHhrTaeXp.net
>>274
その関取が八百長でクビになったからだろ

276 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:22:46.78 ID:ZS4yuEFE0.net
金曜の15時頃らしい

277 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:23:16.12 ID:lCun8EEY0.net
>>273
湊部屋は一貫して右肩下がりで2019年には弟子2人になっただろ
時系列がずれてるw

それで
>外国人はそもそも取らないって部屋があるから空いてるだけだろ
>空いてるからって取らない方針とは限らんだろ

これどっちが正解?w

278 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:24:08.48 ID:60eOHcAqp.net
>>277
弟子2人?新弟子2人の間違いだろ?
むしろそれまで8人とかだったんだから増えてるだろ

279 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:24:44.59 ID:fIHYJszB0.net
花籠部屋は八百長問題で光龍が引退になってな
荒汐部屋は現師匠の蒼国来が入門してから 弟子が増えて近年の隆盛になってる

280 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:25:33.83 ID:lCun8EEY0.net
>>275
弟子が増えてれば経営難にはならん

281 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:28:45.71 ID:60eOHcAqp.net
>>280
八百長でクビになるやつしか関取がいない部屋じゃそら弟子も集まらんよ
大寿山と光龍が悪い

282 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:28:59.03 ID:lCun8EEY0.net
>>278
知ったか炸裂w

>>279
荒汐部屋は新規独立した部屋だから少し違う

283 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:29:53.21 ID:60eOHcAqp.net
>>282
湊部屋の全盛期が今なのは明らかだがな

284 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:30:05.06 ID:lCun8EEY0.net
>>281
何そのトンデモ理論w
抜け道だの弟子8人だの知ったかが過ぎるぞお前

285 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:31:31.63 ID:60eOHcAqp.net
>>284
八百長で唯一の関取がクビになって潰れた部屋なんか親方とクビになったやつが悪いに決まってんだろ
外国人のせいにしようとしてる方が頭おかしいわ

286 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:32:06.42 ID:lCun8EEY0.net
>>283
全盛期ってw

287 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:33:42.70 ID:60eOHcAqp.net
>>286
事実だろ
そもそも日本国籍取得させてまで複数外国人を取ろうとする部屋があったって事実が外国人力士を入門させると部屋に利益があるっていう証左だろ

288 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:34:04.92 ID:lCun8EEY0.net
>>285
関取が誕生しても新弟子も収入も増えなかった見本だろ
クビになるのはのちの結果論

289 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:34:57.39 ID:60eOHcAqp.net
>>288
入幕した時点では収入は増えてただろ
いないよりはな
だから八百長でクビになるまでは部屋の経営が維持できてたんだろ

290 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:35:00.27 ID:lCun8EEY0.net
>>287
どこの部屋がそれやったのか知らんのか?w

291 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:42:30.85 ID:038GNuDYp.net
>>290
友綱部屋とかやってなかったか?
自前で日本人を関取にする育成力があるなら外国人はいらないかもしれんがそれが出来ないなら親方は外国人を取るしかない
貴乃花部屋ですら外国人が関取第1号だからな

292 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:43:44.67 ID:lCun8EEY0.net
それで
>外国人はそもそも取らないって部屋があるから空いてるだけだろ
>空いてるからって取らない方針とは限らんだろ

これどっちが正解?w

293 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:49:49.36 ID:2J5NbnkQ0.net
>>292
大嶽部屋は痛い目に遭ってから取らないでしょw

294 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:50:33.61 ID:lCun8EEY0.net
>>291
友綱って誰のことだよ
旭秀鵬は旭天鵬引退後の入門だし、魁聖は魁輝の弟子だ

295 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:56:47.24 ID:Wcvn7gvg0.net
>貴乃花部屋ですら外国人が関取第1号だからな

その第1号がアレだったから…

296 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:59:11.35 ID:lCun8EEY0.net
予想通り単発が沸いてきたw

297 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 19:59:31.53 ID:N9jNbYx90.net
荒wれwすwぎw

298 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:02:44.29 ID:lCun8EEY0.net
笹食ってろと入れ替わりで変なのが次々湧いてくるんだからじつにわかりやすい

299 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:35:11.63 ID:GI5NkiKR0.net
逸ノ城はコロナで出稽古禁止になった時に稽古相手が一人しかいないと同情されてなかったっけ?

>>279
荒汐部屋はHPとブログの先駆者で、初期の弟子はほぼ全員がブログを見て弱小部屋覚悟で入門してるから蒼国来の有無あまり関係ない
言い方は悪いがもともと養成費目当てで素質が無い奴ばかりだったし結局誰も関取になれなかった
大波三兄弟入門経緯は何度もマスコミで語られてるけど、もともと父親と大豊が友人で、父のちゃんこ屋を宿舎に荒汐部屋が福島合宿やってた交流があるから、これも現師匠は関係ない

300 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:44:00.58 ID:lCun8EEY0.net
貴ノ岩以外の外国人を持ち上げたい奴が相撲板には一日中常駐してるからw
そいつの思考通りの主張を繰り返す単発が次々出てくるのも見飽きた光景

301 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:45:19.30 ID:jofYDRH6p.net
外国人がいなくても成り立つなら取らなきゃいいのになんでほとんどの部屋に外国人の弟子がいるんですかね

302 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:48:18.19 ID:lCun8EEY0.net
外国人がいないと成り立たないなら外国人枠を増やせばいいのになんでその気配が全くないのですかね

>>301>>292の答えを早く

303 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:52:16.16 ID:jofYDRH6p.net
現状で充分だからだろ
外国人枠を撤廃したらもはや日本相撲協会じゃなくなるからな
現状変更する必要性が全くない

304 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:54:33.23 ID:lCun8EEY0.net
つまり、日本人の新弟子が減っても外国人を増やす必要が無いってことか

それで、>>292の答えは?

305 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:57:33.00 ID:jofYDRH6p.net
本当に下の人数が足りなくなれば1部屋2人くらいまで緩和される可能性はあるけど今はそこまで酷い状況ではない

306 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 20:59:16.85 ID:lCun8EEY0.net
>>292の答え早く

307 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 21:08:26.90 ID:RHLWUhq/0.net
>>301
今じゃ現役外国人力士のいる部屋は半分強だからほとんどの部屋にいると言うお前の主張はデタラメ

308 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 21:23:42.56 ID:jofYDRH6p.net
>>307
最近引退して一時的に減ってるだけでは?
まぁ半数以上の部屋で外国人抱えてるなら外国人の排斥なんて起きようがないな

309 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 21:30:36.60 ID:fIHYJszB0.net
>>299
ブログ見て入門した力士では荒篤山が関取に上がったな 初期の弟子というには微妙な時期だが

310 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 21:39:54.51 ID:N9R7vtLk0.net
>>308
ほとんどと言ったお前が現実には半分だった訳だw
相変わらずの主張コロコロ
それで、>>292の答えは?

311 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 21:41:12.31 ID:N9R7vtLk0.net
>なんでほとんどの部屋に外国人の弟子がいるんですかね
>半数以上の部屋で外国人抱えてる



312 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 21:57:06.72 ID:N9jNbYx90.net
>> 292の回答を即刻出さないと
ワッチョイ 09d2-I5Cuが無差別なんとかを起こすようだ
だから今すぐ回答してやってくれ!頼む!
相撲板から凶悪犯を出してはならない!

313 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 21:58:10.41 ID:N9jNbYx90.net
早く!>> 292の回答を!
一刻の猶予もない!!

314 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 21:59:14.15 ID:N9jNbYx90.net
だから!

外国人はそもそも取らないって部屋があるから空いてるだけだろ

空いてるからって取らない方針とは限らんだろ

どっちが正解なんだ!
早く回答してくれ!!

315 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:02:58.41 ID:N9jNbYx90.net
おい!>>314はどっちなんだ!

316 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:06:50.88 ID:RHLWUhq/0.net
過去に外国人いた部屋でも懲りたのか何年も空席の部屋が少なからずある
外国人受け入れ部屋は減る一方で、外国人入れるぐらいなら関取ゼロでも良いと思う師匠が増えてるんじゃないか
積極的に外国人力士を受け入れて関取を作ろうって思考は過去の話?

近年外国人関取が誕生した弱小部屋の錦戸部屋や陸奥部屋も積極的に外国人力士を探してた気配がない
外国人でもいいからどうしても関取が欲しいと思ってるなら、もっと早く外国人を受け入れて関取作ってただろう
霧馬山は頼まれて仕方なくだし、水戸龍も同じじゃね

317 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:06:57.15 ID:N9R7vtLk0.net
分身が叩かれると別ワッチョイが発狂するこのパターン何回目だよw

318 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:09:49.10 ID:N9jNbYx90.net
相手にす…以下略

319 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:12:26.50 ID:N9R7vtLk0.net
荒らしが叩かれた時にしか出てこないのが笑えるw

320 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:12:54.89 ID:N9jNbYx90.net
>>317
数えてみたら4294967296回目らしい

321 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:15:38.12 ID:N9R7vtLk0.net
コイツは気に喰わない奴をすぐ同一人物扱いし発狂するアウアウ-Tに同一人物扱いされないばかりか叩かれることすら無いからな
心にもない貴age白sage主張をしてもw
他の奴ならすぐ噛みつかれるのにコイツはw

322 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:16:45.55 ID:f4tNji420.net
不祥事起こすと師匠も処分受けるし良いことないからな
大嶽(大鵬)部屋も砂嵐が大鵬の顔に泥塗って去っていった
イスラムだから最大限配慮してやってあの仕打ち

323 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:18:15.59 ID:N9jNbYx90.net
>> 292の回答は>>316でされたんだが納得行ってるのかなあ?

324 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:22:11.42 ID:N9R7vtLk0.net
何言ってんだ

325 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:28:02.40 ID:RHLWUhq/0.net
(ササクッテロラ Sp79-IYzK)の主張がおかしいと言ってるだけだから絡むな>>323

326 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:32:39.55 ID:N9jNbYx90.net
>>325
ごめんなさい
彼は相手にすると嬉々として即レスをくれるので調子に乗ってしまった

327 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:35:55.99 ID:N9R7vtLk0.net
お前は笹食ってろと同時に即レス連投発狂できない精神分裂だもんなw

328 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:40:36.74 ID:N9jNbYx90.net
↑を訂正

貴様は笹食ってろと同時に即レス連投発狂できない統合失調症だもんなw

精神分裂なんて何十年前の言葉ですか?

329 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:41:37.98 ID:N9R7vtLk0.net
揚げ足取りで逃げるワンパターンすぎる負け犬行動何回目だよ

330 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:41:43.42 ID:KOy7zFe8r.net
荒らしに反応する奴も荒らし

331 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:42:39.47 ID:N9jNbYx90.net
>>329
何回ホークス

332 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:43:24.06 ID:N9R7vtLk0.net
何年前の言葉ですか?

333 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:43:50.27 ID:N9jNbYx90.net
>>330
彼はこれでご満悦になるんです
他の人からは全く相手にされてないから

334 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:45:19.34 ID:N9jNbYx90.net
>>332
春秋園事件よりかは後だけど?

335 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 22:47:07.57 ID:N9R7vtLk0.net
過疎板で連投即レス癖が複数いて、それらが同時に連投できないんだから自演カスの証明でしかない

336 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 23:09:09.92 ID:JFOMtvVTd.net
やれやれまた基地外レイシストが暴れてんのか

337 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 23:14:24.93 ID:jdQgQl1vr.net
レイシストガーガーガーw

338 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 23:17:12.92 ID:N9R7vtLk0.net
やれやれまた基地外レイシストが口癖の自演荒らしが暴れてんのか

339 :待った名無しさん :2022/11/09(水) 23:21:29.29 ID:RHLWUhq/0.net
旭天鵬も「友綱+大島」の巨大部屋を継承したのに順調に衰退させてる
外国人は一人しか入門できないんだから日本人弟子のパイプが無いとこうなることは目に見えてた
蒼国来や照ノ富士も先代が死ねば同じ道。朝赤龍も

外国出身師匠で日本人弟子受け入れのパイプがあるのは白鵬と琴欧州ぐらい
安易に外国人に部屋継承させるのはどうかと思う

って書くとレイシスト認定されるのかね

340 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 00:00:53.67 ID:4IMMOQegd.net
まんまレイシストだからな

341 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 00:02:47.61 ID:XqWXJGYRr.net
その根拠は?

342 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 09:22:54.72 ID:u+mijcpJ0.net
NG
Sp[0-9a-f]{2}-
09d2-

343 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 09:24:44.07 ID:u+mijcpJ0.net
NG
Sp[0-9a-f]{2}-
09d2

344 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 09:25:13.54 ID:u+mijcpJ0.net
NG
b6bc-

345 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 09:25:29.12 ID:u+mijcpJ0.net
NG
b6b4-

346 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 09:26:25.69 ID:u+mijcpJ0.net
NG
a2f3-

347 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 13:02:38.83 ID:7FBbRwCla.net
外国人枠せめて2人にして欲しい
欧州やハワイ出身の力士がいないとつまらん

348 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 13:55:27.93 ID:6e1HW30C0.net
一人でも空いてるし、そもそもハワイは希望者いない
武蔵丸が何度も嘆いてる

349 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 14:40:24.61 ID:pEEoXes9p.net
そういや武蔵丸の甥っ子みたいなのもいましたね

350 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 14:53:11.62 ID:lmTgqYOPr.net
そりゃ同じようなことするにしても
言葉も通じて金も多くもらえる
NFLの方目指すよな

351 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 15:02:53.78 ID:P1a3tkoOr.net
>>349
それで、>>314の答えは?

352 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 17:50:28.57 ID:CwqKfhjM0.net
今場所は
カド番大関と大関復帰の二点が注目

353 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 18:01:38.46 ID:0So9C6Jj0.net
>>350
奴はコロナで大学休んでる間にネットで悪い大人に唆されてそっちに行ってしまったんだろ
あのレベルじゃコネでちょっと混ぜてもらうのがやっと

354 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 20:40:21.47 ID:R53V1blT0.net
>>339
照ノ富士は鳥取城北ルートを活かせれば大丈夫なんじゃない?

355 :待った名無しさん :2022/11/10(木) 23:30:38.09 ID:g4fhAozG0.net
休場者決まってるだろうな

356 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 00:40:26.60 ID:jSZ7IV0wr.net
なんか文春に逸ノ城の件が

357 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 07:10:49.01 ID:CriNcKOid.net
大相撲の元関脇で西前頭2枚目逸ノ城(29)=湊部屋、モンゴル出身=と師匠の湊親方(54)=元幕内湊富士=との確執が深刻化し、逸ノ城がおかみに暴力を振るった疑惑があることが10日、分かった

これか

358 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 07:33:12.21 ID:MuHfV4yO0.net
>>347
武蔵丸のとこは空いてるし琴欧州のとこはモンゴルが入門したんだから希望者というか適性者がいないんだろう

>>354
白+石浦と競い合って負けるシーンしか浮かばんが

359 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 09:19:17.54 ID:93iU8Qzar.net
>>357
文春だけならまだしもスポニチに出てしまったな

https://www.sanspo.com/article/20221111-FKO2CODJKJMMRBLTSKIXTNJG4E/

360 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 10:30:26.41 ID:85RIt/tnd.net
出場させるということは
そこまでの問題ではないんだろう

361 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 10:58:37.45 ID:xAUPDyl1d.net
>>359
ウソつくな

362 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 11:04:25.96 ID:df2DV80F01111.net
>>360
朝乃山も出場してたがな

363 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 12:58:53.45 ID:93iU8Qzar1111.net
間違えたサンスポかw

番付通りとはいえ初日から對馬洋狼雅か

あと三役の境目は霧馬山(初日宇良)と翔猿(同正代)の間

364 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 15:49:50.93 ID:2bYoXhjg01111.net
3月に協会に報告してたのに暴力が収まらず、業を煮やして師匠本人がマスコミや貴闘力に売ったのかもなw

365 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 16:55:41.44 ID:93iU8Qzar1111.net
初日全取組

https://twitter.com/sumokyokai/status/1590944359289327616
(deleted an unsolicited ad)

366 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 18:42:05.34 ID:dAq+wSy701111.net
朝志雄と旭大星出るのか

367 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 22:36:27.57 ID:85RIt/tnd.net
>>362
尚更問題があるなら休場させるだろ

368 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 22:50:32.87 ID:rDGsUwo+0.net
>>364が正解か
3月に協会報告してるなんて知ってる奴が限られてる

369 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 22:53:19.73 ID:nh+BN3jG0.net
騒いでるのは嘘闘力界隈だけか

370 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 22:54:46.42 ID:ymWv3Bcg0.net
>>366
まだ幕下以下の休場発表されてないが本当に出るのかね

371 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 22:58:01.71 ID:4UVvM6ue0.net
嘘闘力なんて言ってるバカは一匹だけw
この期におよんで、まだ逸ノ城に暴力なんて嘘だと思ってるなら盲目の極み
結局貴闘力が言ってることは正しかったとしか思えんだろ普通

372 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 23:05:21.91 ID:7Ylbm0+q0.net
>>370
初日に取組組まれてるんだから出るでしょ

373 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 23:31:17.06 ID:yJWJezaz0.net
親方夫妻の聴取が終わった上で
処分の必要なしと判断してるんだぞ
基地外モンゴルアンチの妄想より信憑性

374 :待った名無しさん :2022/11/11(金) 23:36:33.29 ID:ew9VZPDyM.net
貴闘力の話って本当だったのか

375 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 00:32:46.64 ID:esTaEdG8r.net
貴闘力と文春だけなら流石に眉唾物だが
スポーツ紙そこまでガセに乗らねえだろ
東スポならまだしも

376 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 00:53:53.75 ID:esTaEdG8r.net
>>366

>>370

>>372

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/11/11/kiji/20221111s00005000416000c.html

377 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 06:18:43.48 ID:cJoXwb+m0.net
>>373
>処分の必要なしと判断してるんだぞ

そんな記事どこにもないw

378 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 08:00:21.93 ID:GRRNKIS50.net
処分してないということは必要なしと判断ということだろ
頭悪いのか?w

379 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 08:08:54.20 ID:zKVe+3Hv0.net
>>378
>協会ではこれまで花籠コンプライアンス部長(元関脇太寿山)らが師匠、逸ノ城を個別に呼び出して事情を聴いている。
>今後は協会のコンプライアンス委員会(委員長=青沼隆之・元名古屋高検検事長)が調査、意見処分をまとめる可能性もある。

頭悪い以前にちゃんと記事を読めよ

380 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 08:30:17.03 ID:MWKxYAQjd.net
既に相当悪い関係にありながら優勝したのか。
案外メンタル強いのかもな。

381 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 09:26:26.50 ID:xyQLDTVKd.net
落合の入門まだかな

382 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 09:31:20.43 ID:C7q5oCFEa.net
逸さんは破門の危機を感じて尻に火がついて優勝して
恩返しではないが部屋に富をもたらして何とか関係を保った可能性もある

この人はもともとあんまり本気出さないのに名古屋だけは異常に強かったからなw

383 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 09:34:55.65 ID:xyQLDTVKd.net
>>35
ラグビー出身だと花園ベスト8のときのレギュラーメンバーで早稲田の推薦蹴って相撲転向した福留というのが昔いたな。三段目まで行ったけと。
亜細亜大野球部出身の人も、アマ野球好きな人は知ってるくらいのレベルで、野球板で「野球と相撲じゃ選手層が違うから、意外と横綱まで行くんじゃないかな」とか言ってる人いたが、最高位序二段だった。
やっぱいい素材も15才くらいには転向させないと、大学卒業後じゃ遅いな

384 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 09:48:46.76 ID:xyQLDTVKd.net
>>35
あと野球出身というと、最近名古屋商科大の鳥山というのが
高校時代県大会ベスト4の時の4番打者のホームランバッターで
スポーツ新聞が選ぶ各都道府県別ベストナインに名前が載ったらしい。
高校時代は監督が清原の再来と期待してた。身長190センチ。

あと先場所序の口で6-1だった欧山田はアマレスで学生選手権3連覇、世界ランク2位に勝ってアジア選手権優勝だから、アマレス実績はかつての琴欧州、露鵬らに匹敵するが果たしてどうか。こっちも185くらいあるよね?

385 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 10:12:11.94 ID:xyQLDTVKd.net
>>222
イスラエル人は何故かヨーロッパ選手権などのアマ相撲の大会にも全く出てないので、ホントに相撲やりたいのかも不明。今なぜかモンゴル行ってモンゴル相撲の練習してるので、ただのアジアの伝統競技オタクかもしれない。入門しても舛東欧にもおよばなそうかな

386 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 10:19:24.17 ID:xyQLDTVKd.net
でも今戦火逃れて来日して関西大学で練習させてもらってるウクライナのダニーロは入門させたい。
アマ相撲ヨーロッパ選手権で17才でu18,u23,シニアの100キロ未満級で優勝して、u23では無差別級でも優勝している。
山中主将含め関西大学の選手は、全くダニーロに歯が立たないそうで、山中主将曰く、全日本や学生選手権でたらベスト8は堅いと思うそうな。
入門がなかなかできないなら、まだ18才なんで、日本の大学編入して、幕下や三段目付けだし資格狙うのもアリかな

387 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 10:52:16.47 ID:GRRNKIS50.net
>>379
可能性もあるとしか書かれてないだろうがw
で、処分はしたのか?
本当に絶望的に頭悪いなwww

388 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 10:56:11.87 ID:qWeOhrRCr.net
>>387

>>379と自己矛盾してるお前こそ本当に絶望的に頭悪いなwww

処分してないということは必要なしと判断ということだろ

バカですかwww

389 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 10:58:12.20 ID:qWeOhrRCr.net
>>373
処分の必要なしと判断してるソースは?

390 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 11:04:11.74 ID:GRRNKIS50.net
>>388
で、処分したんですか?
ニホンゴリカイデキマスカー?www

391 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 11:10:05.52 ID:qWeOhrRCr.net
>>373
ソース早く

392 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 11:12:34.97 ID:qWeOhrRCr.net
>>390
そもそも処分したなんて言ってる奴は誰もいない
もし居るならアンカー使って教えてくれ
いるのは>>373>>378がバカだと言ってる奴だけ

ニホンゴリカイデキマスカー?www

393 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 11:42:28.52 ID:ewWQa3RT0.net
>>383
そもそも高校ラグビー自体が相撲と同様に地盤沈下激しい外国人ゲーだからその代表「候補」止まりなど推して知るべしだった
>>384
正しくは「清原の再来」ではなく「清原のようだ」で言ったのはPL時代の清原を指導してた大学の総監督、要するに実力じゃなくて体格の話
「野洲高校で控えGKとして全国大会出場、3年時にはレギュラー」の触れ込みだったのに実際は控え(スタンド要員)で3年時は同じ苗字の選手と間違えられてただけで3年間1試合もベンチ入りすらしたことなく結局1場所で辞めた馬場なんてのもいたし入門時に語られるこの手の他競技の「実績」は盛られがち
あと欧山田は身長179しかない

394 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 12:54:24.44 ID:w6F/0pC8a.net
また始まったよ

395 :待った名無しさん (ワッチョイ 9bb9-EHNx):2022/11/12(土) 13:03:06.20 ID:C9Ibzu370.net
>>378
記事を読む限り場所後に処分があるかもと読み取れる
バカはお前
朝乃山の時だって処分は場所後だ

396 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 14:55:31.88 ID:GRRNKIS50.net
>>392
自分の頭で考えることすら出来ない
だからお前は馬鹿なんだよ
ゴキブリ以下の脳味噌だなw

処分の有無という「事実」が全てということすら理解できない
お前のチンカス妄想なんかどうでもいいんだよw

現状→処分してない
理由→必要がないから

ゴキブリには難しかったかなwww

397 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 14:57:18.06 ID:GRRNKIS50.net
>>395
お前の「読み取れる」とかいう妄想なんかどうでもいいの
ここにもゴキブリが1匹か
それもと自演か?w

398 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 15:04:08.65 ID:Td4/oRhj0.net
>>396
>処分の有無という「事実」が全てということすら理解できない
>お前のチンカス妄想なんかどうでもいいんだよw

おいおい、自分に文句言ってるのかお前wwwwwwwwwww

>>373
>親方夫妻の聴取が終わった上で
>処分の必要なしと判断してるんだぞ

処分の必要なしと判断したなんてどこにも書いてない
いつまでも恥の上塗りするなwwwwwwwwww

現状→処分してない
理由→場所後にコンプライアンス委員会で処分される可能性がある

これがソース付きの事実なのにゴキブリには難しかったかなwww


>>397
お前こそ「処分の必要なしと判断してる」とかいうのはソースのない妄想だろwwwwwwwww

399 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 19:59:32.44 ID:nPJpvBvQ0.net
NG
ed92-

400 :待った名無しさん :2022/11/12(土) 20:29:39.10 ID:6E+fbEUb0.net
>>399
了解しました

401 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 07:58:04.41 ID:CJlxaXeG0.net
>>398
ゴキブリは事実を無視して
てめーしか理解出来ない妄想をゴリ押しするw

書いてないんダー
書いてないんダー

壊れた何とかみたいに連呼するが
判断してるからこその現状だろうが
人間は日々判断しながら事態に対応してるんだよ
ゴキブリには判断という言葉が理解不能なんろうがなw

一生ソースソースって言っとけやwwwww

402 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 08:03:41.45 ID:hTcy7kRC0.net
てめーしか理解出来ない妄想ゴリ押しと言えば>>373のことでしかないw
その主張のソースはもちろんありませんw

403 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 10:18:39.46 ID:CJlxaXeG0.net
ソースガー
ソースガー
同じことしか喚けない認知症に言っておいてやるが

花籠らによる当事者双方へのヒアリングも
芝田山の休場する状況でないというコメントも
報道で既に出てるからな

ゴキブリにとって
都合の悪い情報は「なかったこと」になってるみたいだがw

404 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 10:24:56.76 ID:jnZbBr+gr.net
ゴキブリにとって
都合の悪い情報は「なかったこと」になってるみたいだがw

まんまお前の自己紹介やんw

405 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 10:47:04.19 ID:CJlxaXeG0.net
コロコロ回線と端末変えて必死やねーw

406 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 10:51:11.77 ID:jnZbBr+gr.net
外出しない引きこもり丸出しする発想だ

407 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 13:34:54.99 ID:3iW6EpyGa.net
池沼じゃなくて知障の相手をするのってそんなに楽しいのかね

408 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 13:36:30.39 ID:lYRpLfa80.net
コロコロ回線と端末変えて必死やねーw

409 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 15:19:33.30 ID:eh2MzpYk0.net
志摩ノ海弱さ継続中

410 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 17:43:58.42 ID:uJjaIWlA0.net
琴ノ若が三役に上がれないのは運じゃなくて実力とよくわかる相撲

411 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 17:50:53.17 ID:PQOZdp1+0.net
三役空かないから下手すると10-5でもスライドだぞ
親父も伊勢ヶ濱ほどの権力はないだろうし

412 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 19:27:47.46 ID:GuKMIg5/a.net
失礼な報道への怒りの相撲を見せてくれた逸ノ城駿

初日から彼は燃えている

413 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 19:28:57.57 ID:XFKE7ClD0.net
弁護士経由じゃないと師匠と話をしないデブノ城が何だって?w

414 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 19:43:52.55 ID:3fT59yHs0.net
旭大星勝った
万全ではないようだが優勝狙えるのでは?

415 :待った名無しさん :2022/11/13(日) 21:45:18.18 ID:DSJQ4Zw+d.net
優勝狙えるというか優勝しないとマズいでしょ。
今場所の面子的に尊富士以外には大楽勝すると思う。

416 :待った名無しさん :2022/11/14(月) 07:38:24.66 ID:ZbutlwlS0.net
>>415
尊富士も旭大星に負けず劣らずの膝ボロだからな

417 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 00:31:11.77 ID:a6gLnK/Jd.net
朝乃山の対戦相手は元幕内の大翔丸だし簡単には勝てんな

418 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 10:01:10.91 ID:nqQWndX+0.net
>>360
今のところ警察に被害届が出てないから処罰の対象にならないようだね

419 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 10:10:50.11 ID:2EBoPlWG0.net
過去の暴力事件で被害届無しでも処分してるのに、そんなご都合主義の大本営発表を信じてる時点でw

420 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 16:10:53.95 ID:A95mjbV/0.net
警察に被害届が出てないから処罰の対象にならないなんて何もやりたくない言い訳だろ
要は湊に圧力をかけて黙らせて無かったことにしたい
湊部屋の闇を暴いて取り潰しにするとでも言ってるんだろ

貴派粛清の時なんか警察に被害届け出てないのに、ガンガン自ら積極的に調べてたのに何だこの差w
さすがダブスタ相撲協会

421 :待った名無しさん :2022/11/15(火) 23:33:28.88 ID:W9PAL9ef0.net
湊親方はクビにする気がない模様

>師弟関係に亀裂が入っている逸ノ城(29=湊)について、内情を知る関係者が14日までに
>インタビューに応じた。これにより、問題の大枠が明らかになった。
>現在、逸ノ城のトラブルについて日本相撲協会が調査を進めている。湊部屋関係者は
>「湊親方たちは、逸ノ城をクビにしたいとかではなく、適切な対応を取るために力を貸して
>くださいと協会に求めています」と明かした。
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202211140001271.html

422 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 06:33:56.99 ID:6f+1cBfu0.net
何年も問題行動が続いてて、協会に助けを求めたけど冷淡だったって構図か
処分したくないけど協会助けてって言われてもできることは限られる
何らかの処分して頭を冷やさせるしかないだろ

423 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 08:04:26.41 ID:NJv/caCk0.net
モンゴル力士の乱行は都会育ちの不良ゆえだと思ってたけど、遊牧民もあかんか

424 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 09:58:09.55 ID:YvdaTUvFa.net
酒乱力士は昔からちらほらいて
割と最近でも魁皇、光法なんかは酔うと暴れることで知られる
「魁皇 酒癖」でググると彼が暴れまくってたエピソードが記事にもなってる
ガガ丸も店で暴れてガラスを割った
自制が効かないやつは酒を飲むなっていう指導ぐらいはしたほうがいいかもね協会も。

425 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 10:08:06.39 ID:pwX7KBp+0.net
モンゴルが批判されると○○ガーーーって他の力士の名前を出してごまかすお前の病気は死ぬまで治らんのかw
物を壊したことと人間をケガさせたことは違うし、そもそも弁護士経由でしか会話しないなんて奴はいないぞ

426 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 11:06:54.41 ID:+qGVmU0Ra.net
だからここは番付スレであって
力士の処分を考えるスレではないっての

427 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 11:55:41.73 ID:CFsVR60/r.net
モンゴルが批判された時にしか出てこないあ鵬

428 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 16:20:34.81 ID:TOCp9G690.net
>>424
現在進行形のデブノ城の話をしてるのに魁皇と光法の酒癖が悪いから何なんだよバカw

429 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 18:29:02.86 ID:eEpBPLq2d.net
最近番付や取組の話題出てこなくて…

430 :待った名無しさん :2022/11/16(水) 22:12:31.43 ID:u5w2/TlLd.net
来場所、1横綱1大関2関脇2小結になれば前頭が18枚目になり、照強が6-9で残留ノ可能性も。

431 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 00:52:26.22 ID:z3GMijY20.net
>>430
上にいる人数が変わるわけではないし、入れ替えで誰か落とさないとだから、負け越した時点で十両いき決定では?

432 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 01:24:53.22 ID:OVA9hgnYd.net
>>431
決定にはならない、他の力士の星の兼ね合いがあるからあくまでも可能性の話。

433 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 04:46:48.74 ID:ce4OQMO6a.net
こないだ朝乃山が大関上がる直前と、白鵬引退→御嶽海が大関上がる前の
合計3場所でに18枚目が出来た事あったけど
役力士が7人以下になったのってぶっちゃけ見たの初めてだわ

434 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 06:54:03.83 ID:to+jHbhUr.net
>>431
先場所西16枚目幕尻で7-8で負け越した平戸海、東15枚目の6-9で落ちる星だった照強はともに十両上位4番手の成績との比較で残留した
ただ幕内最下位半枚残しの6-9で残留はあったのかは記憶にない

435 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 07:28:52.07 ID:bAls2zINd.net
>>434
平19名の垣添が東16で6-9→西16
というのがある。

436 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 14:40:44.55 ID:GH9u5mRH0.net
白鷹山だからもしかしてみたいに思ってたけど全く力が違うな

437 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 14:53:22.74 ID:to+jHbhUr.net
>>435
その時は東17枚目まであったから1枚だな
それで東十両4若ノ鵬8-7との比較で残ってる
名古屋場所終了後に琴光喜の大関昇進で前頭半枚減ったから結果的に落ち幅は半枚だったけど

438 :待った名無しさん :2022/11/17(木) 21:02:41.56 ID:NZZGQeEe0.net
朝乃翔もそれに近いことがあった記憶

439 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 01:53:17.06 ID:9nuw42ncd.net
徳さんは幕内優勝してるし気が抜けない相手

440 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 03:47:05.17 ID:2XePPRUu0.net
下手に朝乃山に黒星つけると入れ替え戦が組まれて十両下位が泣きを見る

441 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 04:25:52.83 ID:tTTdLoy/a.net
朝乃翔は確か、1999年1月場所 西13枚目の6勝9敗で翌場所が西のドン尻14枚目だから
1枚下がり。
確か入れ替えが
西14で4勝11敗の金開山、東15で4勝8敗3休の出羽嵐、東13で4勝9敗引退の旭豊と
西十両1で14勝1敗の雅山、東十両1で8勝7敗の大日ノ出、東十両2で9勝6敗の朝乃若。

朝乃翔との比較対象は東十両6で9勝6敗の旭天鵬だったかな

442 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 09:20:07.26 ID:dS8scvTnr.net
今場所は関取の休場が今のところ照ノ富士だけで
初日から毎日幕内十両、十両幕下戦を組んだため
十両の対幕下を西14豪ノ山から順番通りに当てて
6日目が德勝龍になったところ
幕下を東筆頭紫雷から順番に当てて6番目は大成龍
ともに木瀬部屋のためどちらかを変えざるを得ない

普通なら3勝0敗の朝乃山は十両戦外しそうだが
伊勢ヶ濱の計らい()で幕内最高優勝経験者対決にw

443 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 14:28:00.11 ID:2XePPRUu0.net
前相撲見る限り鳥山も期待外れだな、そもそもあの体格で地方の2部リーグにしか行けない時点で察しなければならなかった

444 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 15:00:41.16 ID:dS8scvTnr.net
朝乃山
今場所取的勝ち越し第一号に

445 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 20:57:27.57 ID:nVJhH+wS0.net
幕内チャンスの位置で勝てないちゅらさんとか力がないのかな。
十両なんて五枚目と二枚目なんて対戦相手ほぼ変わらんと思うけどな。

446 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 21:55:05.26 ID:yp+5qNXl0.net
まだ6日目だけど十両から落ちる力士少なそう
枠が2つで紫雷勝ち越し・湘南5勝・朝乃山6勝
なんて展開も起こりえるかも?

447 :待った名無しさん :2022/11/18(金) 23:41:05.34 ID:I5lqduIs0.net
>>443
ここはじじいの日記帳じゃないんだが

448 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 14:57:13.29 ID:0lEU+HImd.net
湘南乃海は十両昇進か

449 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 16:13:18.60 ID:Y9W0V87gr.net
>>448
西筆頭の4勝は100%ではない
確実にしたければ次朝乃山に勝つしかない

450 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 18:44:07.48 ID:c1E3uny2a.net
>>448
その昔福岡歩という若き青年がいて…

451 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 19:12:44.10 ID:aFUhP6+/d.net
照強が15連敗したら、幕下に陥落する可能性はありますか?

452 :待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-MEby):2022/11/19(土) 20:17:10.23 ID:7+Mx2K7+a.net
>>151
ない。

453 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 20:55:00.07 ID:KIPqyBarr.net
十両幕下戦
十両側は既に今日の豪ノ山から2回目に入ったが
幕下側も明日から2度目の紫雷
流石に4連敗の朝乃若当てるのは酷と思ったか
あるいはここからは昇格争い候補のみに絞るなら
9日目は恐らく藤青雲
その次が朝乃山-湘南乃海戦の敗者

454 :待った名無しさん :2022/11/19(土) 22:05:28.37 ID:4SGwSREX0.net
>>451

現実的には、15枚満額落ちは無く、
少し甘ければ十両10枚目ぐらいで、若干厳しくて12〜13枚目でしょう。

コレも、周囲の力士の成績次第だと思います。

>>448 >>449

恐らく、9日目の幕下5番相撲で、朝乃山−湘南乃海の全勝対決があると思います。
それで、他の十両昇進候補が朝乃山と対戦しないのは不公平なので、
星違いでも朝乃山−藤青雲を11日目(6番相撲)、朝乃山−紫雷を13日目(7番相撲)に
組めばいいと思います。そうすれば、幕下側の十両昇進優先順位が決まるので、
十両側は2〜3枠は空くように、取組編成するのが現実的でしょう。

現状では、島津海・對馬洋が降格候補で、
十両上位ですが栃武蔵・北の若・英乃海が大敗の可能性があり、
さらに豪ノ山・狼雅・徳勝龍・貴健斗も失速すると、予断を許さないので、
その中で過酷な「生存競争」をさせるか、
あるいは湘南乃海・藤青雲・紫雷にぶつけるかすれば、スッキリすると思います。

455 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 00:03:19.92 ID:/HT495JqrHAPPY.net
>>454
優勝争いして全勝の残り人数が奇数とかでもないのに幕下上位で星違いなんて組んだ例が最近あったのかね?

456 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 00:07:08.25 ID:/HT495JqrHAPPY.net
ちなみに幕下の4戦全勝勝ち越し力士は7日目で7人
明日の欧勝海-大元の勝者を加えて8人で残り4番
うち同部屋は湘南乃海と東26瀬戸の海(高田川)だけ
つまり残り3番全勝同士を当てて高田川の2人が6戦全勝で残らない限りは決定戦なしで13日目に優勝が決まる
それをわざわざいじって複雑化させる意味は全くない

457 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 00:42:00.04 ID:dkO9NJ/30HAPPY.net
栃武蔵ってもしこのまま負けが込んで幕下陥落になった場合、十両優勝の翌場所に幕下陥落は史上初?

458 :待った名無しさん (HappyBirthday! 06af-Imca):2022/11/20(日) 00:49:21.33 ID:6psffMSU0HAPPY.net
1988夏に十両優勝の秀ノ花が翌場所前の稽古で膝の靱帯損傷の大怪我
強行出場したが10連敗で休場し幕下陥落
その後も十両復帰できなかった

459 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 03:19:30.81 ID:fexpMJy90HAPPY.net
なんか今日にも千代大龍引退って記事が出てるんだが

460 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 04:10:44.20 ID:X1WHToZ9aHAPPY.net
千代大龍が昨日の取り組みを最後に引退って
急すぎや

461 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 04:15:00.97 ID:9rkZKA9C0HAPPY.net
枠一つで芝4朝乃山7ならどうなるん? 
無理やり二人?

462 :ネトウヨ :2022/11/20(日) 04:15:34.07 ID:vvdPoG8K0HAPPY.net
もみあげなしのぶちかまし、もっと見たかったorz

463 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 05:22:36.59 ID:uWAfUGoJaHAPPY.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/6bbab0cc2a9ccd99a27428f56de0a41fdfce43d5

負け越した後でも良かったのに潔ぎ良すぎるわ
しかも協会に残らないで退職か
これで幕内十両1つずつ枠は開いた。
次の湘南乃海朝乃山で勝った方が十両昇進1番手にかなり近づく

464 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 05:55:20.58 ID:69IZzfr10HAPPY.net
むしろ旭鷲山みたいに何らかのトラブルを起こした可能性が高い

465 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 06:30:12.95 ID:GfeEHCGkaHAPPY.net
九重部屋絡みで最近株の移動あったしその辺何か関係あるのかねえ

466 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 06:33:07.92 ID:+jc4/R08rHAPPY.net
>>465
千代大龍が酒乱で龍二を殴(無理

467 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 06:43:32.49 ID:C/o+i/Na0HAPPY.net
なんだよ
幕内力士で何の前触れもなくいきなり引退って、久しぶりだな
誰以来だろうか

468 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 07:04:38.14 ID:+jc4/R08rHAPPY.net
>>467
誰以来かは記憶にないが、それこそ龍二が大関陥落翌場所に魁皇に負けて魁皇が通算勝利数千代の富士超えた一番の翌日に引退とかだったような

469 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 07:09:30.01 ID:8G6dE6VN0HAPPY.net
千代大海は同じ時代を生きて仲良しの魁皇を最後に引退すると初めから決めてたはず
千代大龍は訳アリっぽい

470 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 07:46:52.88 ID:GB2Hzni60HAPPY.net
大関引退とは比較にならない
落ちる星でもない平幕の中日引退となると、特別な事情があるんだろう

471 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 10:27:58.91 ID:JvsljMlM0HAPPY.net
千代大龍、飲食店やりたいそうだが
十両で1年くらいやって
開業資金の足しにすればいいのに
損得勘定より生き様のタイプなのか

472 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 11:26:38.53 ID:pIolo1ujdHAPPY.net
阿覧とか急に引退したっけ

473 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 11:35:18.86 ID:6gqafdeNdHAPPY.net
>>472
アランは三保ヶ関部屋が閉鎖になって春日野部屋に移籍後の引退なので居心地とかの事情はありそうな気がする。

474 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 12:56:16.77 ID:jYZ1ZREXdHAPPY.net
>>461
おそらく無理やり2人

475 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 13:05:39.65 ID:Y3qfmM970HAPPY.net
>>467
旭鷲山

476 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 13:40:22.08 ID:pIolo1ujdHAPPY.net
能町が阿炎の今日の相手が遠藤なことに激おこ
正代に佐田の海を当てたのも不満

477 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 13:50:21.30 ID:exzcAHDP0HAPPY.net
能町相変わらずうぜーな
一時期四股名にしてたことあるとはいえ
本名呼びだって失礼だろ

478 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 14:37:01.51 ID:OI9e/JAtrHAPPY.net
令和四年十一月場所取的全勝(中日勝越)

序ノ口
西15 尊富士 伊勢ヶ濱
西 5 旭大星 大島

序二段
東97 肥後ノ龍 木瀬
東86 藤雄峰 藤島
東78 谷 元 山響
東75 旭水野 大島
西60 朝志雄 高砂
西52 魁 禅 浅香山
西51 樹 龍 宮城野
東35 佐 藤 二所ノ関
西34 欧山田 鳴戸
東21 閧 王 伊勢ノ海
東14 大 谷 宮城野
東10 朝乃土佐 高砂

三段目
87 陽孔丸 武蔵川
78 清 田 出羽海
西66 一 翔 立浪
西61 柏王丸 時津風
西51 坂 井 大嶽
西43 高 橋 二所ノ関
東36  頂  伊勢ノ海
東28 日翔志 追手風
西18 風賢央 押尾川
東16 隈ノ竜 武隈
東 3 安房乃国 高田川

幕下
東60 大元 入間川
西49 千代の勝 九重
西41 峰 刃 錣山
東26 瀬戸の海 高田川
東23 玉正鳳 片男波
西15 田 邉 木瀬
東 4 朝乃山 高砂
西 1湘南乃海 高田川

479 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 14:38:11.46 ID:nWLRHbT5aHAPPY.net
まあ、ウザくないオカマなんていないから

480 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 15:01:41.03 ID:uD4zhNHz0HAPPY.net
横綱大関の三役戦を後回しにしすぎという点は同意
終盤のスケジュールがきつくなる

481 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 15:45:19.21 ID:69IZzfr10HAPPY.net
師匠にすら小結在位場所数を間違えられる
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bfccaf7d52043648b5f5a2aaf83fe95aaad97d2

482 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 16:02:31.14 ID:HzQd3jdB0HAPPY.net
師匠も記事も間違ってるな

483 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 16:18:30.84 ID:2gsDjM1d0HAPPY.net
>>475
トラック事件は引退後だったっけ?

484 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 16:25:23.08 ID:pIolo1ujdHAPPY.net
能町に取組編成やらせると千秋楽には好調同士全て終わってて
優勝争いにいる力士が千秋楽微妙なやつと当たることになりそう
それこそ先場所の玉鷲ー高安とか絶対に実現しないだろうな

485 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 16:49:53.07 ID:b2Wq6Cjm0HAPPY.net
しかも能町は師匠が反主流派or審判部長と不仲で冷遇されている部類の力士に対しても平気でこういう発言をするからな

486 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 16:54:16.10 ID:9rkZKA9C0HAPPY.net
旭大星 村田 風犬 キャバクラ AQUA 
阿炎かな今場所は

487 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 16:58:02.52 ID:b1rWJE22aHAPPY.net
>>483
トラック事件が元で引退した
旭鷲山がヤクザ相手に詐欺行為→ヤクザが怒って大島部屋にトラック突っ込ませる
→旭國が引退して部屋から去るよう伝える→トラック事件から1ヶ月後の11月場所、1日だけ取って引退

488 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 17:00:46.25 ID:2gsDjM1d0HAPPY.net
>>487
じゃあ前触れありだなw

489 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 17:38:14.33 ID:Y3qfmM970HAPPY.net
御嶽海 8-7か7-8くらいで三役ロック
琴ノ若 御嶽のせいで枠が空かずにスライド

こんな感じになりそう

490 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 18:51:58.51 ID:b1rWJE22aHAPPY.net
まあトラック事件なんて普通の人は知らんからな
俺だって当時の雑誌「大相撲」12月号で知ったくらいだ
11月の新聞には「旭鷲山には心臓の持病があってそれを考慮して33歳で引退した」と
きれいな書かれ方をしていた

491 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 18:59:29.78 ID:Y3qfmM970HAPPY.net
幕内かは微妙だけど栃乃若も突然辞めたな

492 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 19:02:08.44 ID:+QvHR89Q0HAPPY.net
栃乃若は取的時代から未来の横綱だと北の富士を始めいろんな奴が言ってたよな
だから春日野も自分の四股名を漢字違いで譲ったんだろうが不可解な辞め方だった
上手く隠蔽できたなw

493 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 19:06:07.37 ID:8NJ5aEmG0HAPPY.net
引退会見で最後に旭鷲山が頭を下げた時に師匠が頭を下げなかったから
「あれっ?」と思った。
後日にトラック事件が発覚。
師匠が頭を下げなかった理由が判った

494 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 19:39:15.30 ID:tLQQdHh70HAPPY.net
栃乃若高校時代は強かったんだけどなぁ

495 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 19:56:53.29 ID:b1rWJE22aHAPPY.net
栃乃若は性格的にこれ以上春日野部屋では無理だったような書き方をされていたが
あれは一体何があったんだ?まあもうあれから8年も経つんだな

496 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 21:27:01.06 ID:OI9e/JAtrHAPPY.net
>>478
明日の取的全勝対決は番付上位の朝乃山-湘南乃海から順に自動的に組まれてる

三段目の全勝力士が11人のため
序二段朝乃土佐は三段目陽孔丸
序ノ口旭大星は序二段肥後ノ龍との対戦
余った序ノ口尊富士のみ星違い対戦

497 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 22:18:25.11 ID:AiGPbKlz0HAPPY.net
峰刃幾叉丸ってすごい四股名だな

498 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 22:29:34.84 ID:E0x/Trru0HAPPY.net
サンデースポーツの解説親方変えてくれや

499 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 22:34:29.80 ID:OI9e/JAtrHAPPY.net
>>498
九州場所だから菊次にしといたんだろ察しろ

500 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 22:38:31.12 ID:YT5DUpwh0HAPPY.net
>>497
峰刃ってきしゃまるっていうんだ…
なんつーか…厨二…

501 :待った名無しさん :2022/11/20(日) 23:29:00.91 ID:E0x/Trru0HAPPY.net
琴風固定だった気がするけど今後は変えるのか。
芝田山もあったか

502 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 00:15:09.27 ID:sFDpLjC5d.net
朝乃山と湘南乃海きたか

503 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 14:41:49.01 ID:VhybIosP0.net
寺沢可哀想

504 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 14:58:45.76 ID:Kq/Qj0tQr.net
令和四年十一月場所取的5戦全勝(九日目)

序ノ口
西15 尊富士 伊勢ヶ濱
西 5 旭大星 大島

序二段
東78 谷 元 山響
西60 朝志雄 高砂
西52 魁 禅 浅香山
西34 欧山田 鳴戸
東14 大 谷 宮城野

三段目
西87 陽孔丸 武蔵川
西66 一 翔 立浪
西51 坂 井 大嶽
西43 高 橋 二所ノ関
東28 日翔志 追手風
東 3 安房乃国 高田川

幕下
西49 千代の勝 九重
西41 峰 刃 錣山
東23 玉正鳳 片男波
東 4 朝乃山 高砂

505 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 15:46:44.19 ID:Kq/Qj0tQr.net
十両幕下間(令和四年十一月場所九日目)
※幕内千代大龍引退に伴い昇格枠1確定

--- --- 十両 6 北の若 2-7
栃武蔵 3-6 十両 7 --- ---
志摩海 3-6 十両 8 --- ---
--- --- 十両 9 --- ---
千代栄 4-5 十両10 魁_勝 4-5
--- --- 十両 11 貴健斗 3-6
德勝龍 4-5 十両12 欧勝馬 6-3
島津海 3-6 十両13 狼_雅 4-5
對馬洋 5-4 十両14 豪ノ山 5-4

紫_雷 2-3  幕下1 湘南海 4-1
--- ---  幕下2 藤青雲 3-2
時疾風 2-3  幕下3 大成龍 2-3
朝乃山 5-0  幕下4 --- ---
大翔丸 2-3  幕下5 白鷹山 4-1

506 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 15:55:22.55 ID:XwS76ZwH0.net
寺沢無気力に見えるが後遺症がまだキツイんかな?

507 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 16:35:03.00 ID:wu3/bFkeM.net
十両〜幕下は3枠か4枠かな、
個人的には3の可能性が高いと予想

508 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 16:46:16.95 ID:Kq/Qj0tQr.net
なおこれ以上休場等発生しない場合の幕下上位6番

紫 雷-大翔丸
(石崎/上戸)-湘南乃海
塚 原-獅 司
(千代ノ皇/栃神山)-藤青雲
時疾風-大成龍
朝乃山-玉正鳳
鈴 木-朝乃若
(千代の海/栃幸大)-白鷹山

まあ万一関取欠員+1になった場合湘南乃海が十両戦に回されるだけだが

509 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 16:50:27.01 ID:NU1l4MEXa.net
東西筆頭+朝乃山で決定しそう

510 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 16:58:26.47 ID:Kq/Qj0tQr.net
幕内十両間(令和四年十一月場所九日目)

宝富士 0-9 前頭 8 栃ノ心 3-6
隆の勝 3-6 前頭 9 --- ---
碧_山 4-5 前頭10 千翔馬 3-6
--- --- 前頭 11 --- ---
琴恵光 5-4 前頭12■千代大龍 引退
隠岐海 4-5 前頭13 --- ---
一山本 6-3 前頭14 東_龍 5-4
_輝_ 6-3 前頭15 熱海富 3-6
照_強 0-9●前頭16 平戸海 6-3

東白龍 3-6  十両1 千代丸 5-4
美ノ海 4-5  十両2 武将山 5-4
剣_翔 7-2  十両3 水戸龍 5-4
英乃海 2-7  十両4 豊_山 4-5
天空海 8-1  十両5 千代国 5-4
北青鵬 6-3  十両6 --- ---
--- ---  十両7 金峰山 5-4
--- ---  十両8 荒篤山 5-4

511 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:14:57.88 ID:lZIlh5YiM.net
朝乃若可哀想だな
このままズルズル落ちるのか

512 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:49:54.70 ID:/xlH8cK7d.net
4関脇4小結になるんか

513 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 17:57:46.86 ID:mRzf3hwUp.net
横綱大関がいなくなる日も普通にある未来だな
番付システム壊滅だ

514 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 18:01:09.49 ID:ppB6lHsta.net
能町方式だと豊昇龍・高安−王鵬・阿炎を当てなきゃいけないな
竜電はともかくこの期に及んで碧山はねえわw

515 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 18:01:36.03 ID:NFBsBAq1d.net
5関脇3小結とかもありそう

516 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 18:03:27.78 ID:mRzf3hwUp.net
もう大関横綱不在レベルが正常な気がしてきた

517 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 18:07:23.06 ID:L3c56XXod.net
取組決まった時点では王鵬はまだ勝ち越し決まってないから碧山でも問題なし
今日勝ち越し決まったから水曜から上と当てていけばいい
能町は案の定今日も文句言ってるが

518 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 18:23:09.91 ID:hAfcH/fnM.net
能町って北勝富士が嫌いな人だっけ?

519 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 19:02:11.33 ID:xpaIJy9Q0.net
豊昇龍が14-1で優勝・年間最多勝なら
9+8+14+1(優勝ボーナス)+1(年間最多勝ボーナス)=33で昇進しないかね

520 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 19:26:00.69 ID:kEmoMyTPp.net
正代が陥落したら可能性がゼロとは言えないけど流石にそれは納得できん
来場所も2桁勝てたらだな

521 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 19:43:03.49 ID:IWtSauql0.net
起点は勝ち越してれば一桁でもいいけど
8勝→13優→11(多分準優、どちらでもいいけど)
一つ足りないが認められるのはこのラインまで
いや、真ん中が12優で2つ足りなくても大関不足の今なら通るかな(琴風参考)

522 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 19:44:36.48 ID:NNwvzvW90.net
豊昇龍の関取昇進~新三役までの成績

西13 7-8 で半枚sage
東14 8-7 で4枚半age
西9 8-7 で2枚半age
東6 10-5 で6枚半age
(入幕)
西16 8-7 で3枚半age
東13 7-8
東14 9-6 で5枚age
西9 8-7 で4枚半age
東5 7-8 で半枚sage
西5 10-5
東筆頭 5-8-2
西5 7-8 で半枚sage
東6 11-4
西小結 

幕内勝ち越し5回
幕内負け越し4回

どんだけ優遇されてんねん

523 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 19:50:04.83 ID:hUPUJXita.net
再度も含めて大関昇進回数は3が最多だっけ?
この先誰もマトモに大関定着出来ないようだと
関脇からの無理矢理昇進が頻発して
4回目、5回目…と昇進回数がどんどん増える
力士も出てくるのかもね…

524 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:05:26.93 ID:/b0oirgNp.net
翔猿の方がすごいでしょ

東14 11-4
西4 6-9
西7 6-9
西8 10-5
西2 5-10
西3 4-11
西8 7-8
西8 7-8
西8 6-9
東9 9-6
西5 7-8
西6 8-5-2(コロナ休場)
東1 10-5
東小結2←今場所

コロナ休場と不戦敗考慮しても
イーブンで新三役だからな

525 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:09:01.79 ID:oHqLhrlI0.net
今日の幕下の中継で言ってたけど
取的たちの中で意外と朝乃山とやりたがってる人が多いんだな

526 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:22:38.94 ID:KTqlWA6D0.net
まさか場所中にちょっと負けが込んだくらいで引退するほど気力をなくしたベテランに負ける期待の若手()はいないよなあ?

527 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:34:30.41 ID:VhybIosP0.net
>>522
優遇ではなく(番付)運抜群だな

528 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:36:32.56 ID:RXqVeo3L0.net
モンゴル優遇は伊勢ヶ浜審判部長になってから顕著
逸ノ城も得してる

529 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:36:41.77 ID:fSQAD5Wn0.net
玉正鳳は少し肉が付いて来たかな。玉ちゃんの付け人でお馴染みだから、一度は
十両に上げてやりたい。

530 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:43:44.45 ID:Kq/Qj0tQr.net
三段目以外の各段優勝が元関取になりそうな件

531 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:49:46.99 ID:KTqlWA6D0.net
豊昇龍と琴ノ若見てると実力は番付運についてくる、というのがよくわかる

532 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:53:38.45 ID:RXqVeo3L0.net
豊昇龍は運じゃすまない

533 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 20:54:08.33 ID:G/7wbHCx0.net
>>525
まあ元とはいえ大関と本場所でやれることなんて
取的たちには一生ないだろうからな

534 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 21:37:06.34 ID:Kq/Qj0tQr.net
>>533
それもあるしあわよくばニュースとかに出る可能性も
弓取式なんかもそうだが日の目を見ない取的が大半な中で何かしらの目立つ場面は欲しかったりするからな

535 :待った名無しさん :2022/11/21(月) 22:42:16.56 ID:cbgn+Z590.net
>>529
わかる
もうちょっとなんだけどなぁ

536 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 06:19:10.19 ID:VhmFGEovr.net
宝富士は全敗でも幕内残れる?

537 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 08:05:50.03 ID:SkVB3WlUd.net
>>536
宝富士は上位総当たりの地位じゃないから全敗したら陥落する
かって、栃司が上位総当たりの地位で全休したら陥落した例があるが
古すぎる例だし、フルに出場と出場しての全敗の扱いは違うだろうが…
何れにしても、単純な星計算なら15枚落ちで陥落する
上がってくる力士の兼ね合いと伊勢ヶ浜補正で残る可能性も否定できない

538 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 09:12:01.40 ID:HbvUrl7R0.net
>>536

現状、前頭が16枚目なので、
幕内残留には、4勝11敗以上が必要。
つまり、あと3つ負けたら、計算上はドボン。

ただ、幕内中位からの大敗は、満額落としではなく、
若干、大目に見てもらえる場合が多いので、
3勝12敗でも、残れる可能性は85〜90%ぐらいだと思いますし、

さらに、三役が小結の玉鷲(2勝7敗)が陥落リーチ、
前頭上位は高安(7勝2敗)が東筆頭勝ち越しまであと1なので、
この2人の入れ替わりは確実で、
さらに、負け先行の大栄翔(4勝5敗)が陥落候補、
今日で役力士との対戦が終わる琴ノ若(5勝4敗)が昇進候補となるため、
三役1減となって、前頭17枚目が発生すれば、99%残れる。

後者の17枚目復活なら、
2勝13敗(十両2〜3枚目相当)でも、十両からの昇進候補力士との兼ね合いで、
残る可能性が無いとも言えない。

さすがに、1勝14敗(十両4〜5枚目相当)だったら、
志摩ノ海の例からもわかるように、陥落やむなしというところでしょう。
照強も、幕内残留絶望的ですので、伊勢ヶ浜W陥落もあると思います。

539 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 09:28:44.86 ID:/uHP65Xmd.net
やっぱ8-7でもあってもその一点の勝ち越しをすることが凄く大事。
それを積み重ねていくと地力が付きいずれ二桁とかいけるってことか。

540 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 09:34:50.77 ID:eYYYIHMs0.net
対戦相手が強くなる中でつねに7勝以上してるってすごくね

541 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 10:06:02.99 ID:1oDLNiKer.net
>>536
平戸海が幕尻7-8で据え置きになったなんてこともあったぐらいだし、十両側の勝ち越し次第ではないとは言えないが、流石に15戦全敗だと全休と同等だし落とさないわけにもいかないし1勝でも厳しい
東8枚目だと4勝なら確実、3勝でも最大9枚落ちだしまあ残留濃厚、2勝なら他力士の成績次第であるいは残留ってところか

542 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 10:11:25.92 ID:BEwnsmvwd.net
宝富士は十両に落ちたら引退するのかな

543 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 10:32:35.57 ID:E9gPGj47d.net
王鵬は後半崩れそうだな

544 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 11:23:34.93 ID:t4nFSIxUa.net
伊勢ヶ浜の幕内6人も今場所だけになりそうだな

545 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 15:26:10.17 ID:B4E+iqpqr.net
商大陥落、御嶽海9勝〜7勝で頼む

546 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 15:29:21.07 ID:1oDLNiKer.net
十両幕下間(令和四年十一月場所十日目)
※幕内千代大龍引退に伴い昇格枠1確定

--- --- 十両 6 北の若 3-7
--- --- 十両 7 --- ---
志摩海 4-6 十両 8 --- ---
--- --- 十両 9 --- ---
千代栄 4-6 十両10 魁_勝 4-6
--- --- 十両 11 貴健斗 4-6
德勝龍 4-6 十両12 --- ---
島津海 3-7 十両13 狼_雅 5-5
對馬洋 5-5 十両14 豪ノ山 5-5

紫_雷 2-3  幕下1 湘南海 4-1
--- ---  幕下2 藤青雲 3-2
時疾風 2-3  幕下3 大成龍 2-3
朝乃山 5-0  幕下4 --- ---
大翔丸 2-3  幕下5 白鷹山 4-1

547 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 15:32:49.60 ID:0p/QY9xNd.net
>>546
英乃海は2-13でも落ちないのね

548 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 15:37:38.24 ID:0tn/riPO0.net
徳さんは優勝経験者やし陥落したら引退かね

549 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 15:38:46.20 ID:1oDLNiKer.net
>>547
千代大龍の引退で半枚繰り上げみたいなものだし
実際北の若と志摩の海も消そうかと思ったレベル

550 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 15:52:02.20 ID:1oDLNiKer.net
>>508
幕下上位6番相撲予想

紫 雷-大翔丸(2-3)
上戸-湘南乃海(4-1)
塚 原-獅 司(1-4)
千代ノ皇-藤青雲(3-2)
時疾風-大成龍(2-3)
朝乃山-玉正鳳(5-0)
鈴 木-朝乃若(0-5)
千代の海-白鷹山(4-1)

551 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 16:18:45.50 ID:t4nFSIxUa.net
>>548
株あんの?

552 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 16:52:50.74 ID:ozusPJ0Er.net
幕内十両間(令和四年十一月場所十日目)

宝富士 0-10 前頭 8 --- ---
隆の勝 3-7 前頭 9 --- ---
碧_山 4-6 前頭10 千翔馬 4-6
--- --- 前頭 11 --- ---
琴恵光 5-5 前頭12■千代大龍 引退
隠岐海 5-5 前頭13 --- ---
一山本 6-4 前頭14 東_龍 6-4
--- --- 前頭15 熱海富 3-7
照_強 0-10●前頭16 平戸海 7-3

東白龍 4-6  十両1 千代丸 5-5
美ノ海 4-6  十両2 武将山 6-4
剣_翔 8-2  十両3 水戸龍 6-4
--- ---  十両4 豊_山 4-6
天空海 8-2  十両5 千代国 5-5
北青鵬 7-3  十両6 --- ---
--- ---  十両7 金峰山 5-5
--- ---  十両8 荒篤山 5-5

553 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 17:00:34.98 ID:LeSlFd81d.net
貴景勝ー玉鷲がなくなったか

554 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 17:02:43.06 ID:jXXMZ3CRp.net
玉鷲ないのはいいんだけど
上位消化するか錦富士あたりと組んだらいいのに

555 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 17:12:34.21 ID:P4Cb0l9Pd.net
場所後逸ノ城の処分あるからどうなるかわからんな

556 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 20:17:13.27 ID:kEjQUFb+0.net
熱海富士ショボっ、やっぱり入ってきた時点で膝にサポーターしてるようなのはどんなに早く上がってきてもダメw

557 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 20:31:22.03 ID:mKJMSutE0.net
高田川の二人がプチ旋風起こしてるな
どうやら豊昇龍がこのまま行きそうな気配だな

558 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 20:33:35.54 ID:C9YF/PKOd.net
時津風部屋勢不調すぎなんだよ
唯一の希望は時疾風があと二つ勝って十両にあがれるかどうか

559 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 21:25:40.03 ID:kEjQUFb+0.net
大栄翔据え置きの特例で9勝で関脇昇進、今場所14勝で優勝して33勝に足りなくても大関昇進、持っているとはこういうことだ

560 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 21:48:30.53 ID:U2fiPrCs0.net
>>556
20歳でまだ大きな壁に当たってない若造だから、この辺で跳ね返されても不思議じゃないぞ
10番宣言したからかっこ悪いことになってるが

なを、その昔、18歳7ヶ月で新入幕して「横綱を狙う」と宣言も5-10に終わり十両落ちした生意気な若造がいた
その若造の最高位と優勝回数は...

561 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 21:54:09.59 ID:U2fiPrCs0.net
>>557
輝も今さらに(苦笑)良くなってる
ハズ押しで攻めるようになってから、引き叩きに弱いのにそれを喰らうような間合いになってしまう悪癖が解消されてる

562 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 21:58:35.67 ID:hav/E8jfa.net
大鵬と白鵬は新入幕19歳で12勝したが
花田氏(17歳)と北の湖(18歳)は大敗してたね

花田氏に関してはリアルで記憶してるが
シンプルに身体の仕上がりがまだ幕内レベルに追いついてないという感じだった

563 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 22:02:12.13 ID:ojkKV5tS0.net
で?

564 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 22:29:29.88 ID:U2fiPrCs0.net
>>562
初代貴ノ花、その時のしこ名が「花田」で0-8-7だったかな
十両下位まで落とされて貴ノ花に改名してから再上昇

565 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 22:31:27.22 ID:UhMNHmrhd.net
逸ノ城のおかみ暴行疑惑 問題視されていた過度の飲酒「生ビール大ジョッキ30杯」

よくそんなに飲めるな

566 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 22:33:59.73 ID:ozusPJ0Er.net
>>558
時疾風は既に3敗だから湘南乃海と朝乃山よりは下
仮に勝ち越せても昇進順位3番手以下は決定してる
しかも3-2の藤青雲が勝ち越せば4番手に落ちるし
紫雷勝ち越すと5番手、白鷹山6-1なら6番手になる

567 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 23:10:52.75 ID:0tn/riPO0.net
>>560
誰かと思ったら北の湖か

568 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 23:13:49.48 ID:5yGAHkpHr.net
横綱大関居なくなりそうな勢いだな。豊勝龍と高安が上がって貴景勝がギリギリ留まる未来かな。

569 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 23:17:52.30 ID:+bN8KFyP0.net
>>567
三段目で全敗した北の湖だな

570 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 23:19:16.70 ID:U2fiPrCs0.net
>>567

そう ちなみに北の湖は取的時代に皆勤0-7もやらかしているw

熱海富士は取的時代負け越し無し、関取でも負け越しは7-8が1回で20歳幕内だから、驚異とまでは言わんが普通に凄い
一方で彼が未来の横綱としてもどこかで一度跳ね返されてもおかしくなくて、今場所がそれなのかも?って話な

571 :待った名無しさん :2022/11/22(火) 23:49:38.74 ID:7pDaf6FM0.net
>>558
あの部屋は今の師匠になってから精彩を欠いてるような…

>>565
マジで酒やめないとアンドレ・ザ・ジャイアントみたいに早死にしてしまうぞ

572 :待った名無しさん (アウアウウー Sa3b-kB8j):2022/11/23(水) 00:20:47.25 ID:PySvrHrla.net
日本海側の青森秋田石川富山あたりが持ってるザル遺伝子は蒙古も持ってる
つまりはザル県同様酒は強い民族なはずなんだなと思っていたら物差しが違っていたか
んで太平洋側の高知だけは何があったんだ

573 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 00:42:00.67 ID:LlGfsW+v0.net
>>553
いや、貴景勝ー御嶽海崩して当てると思う

574 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 03:42:18.85 ID:ee0qBXqB0.net
正代が大関から陥落したら来場所の西の大関は誰が上がるの?

575 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 04:02:07.14 ID:ldSWbLqx0.net
東横綱大関 照ノ富士
西大関 貴景勝

こうなるんじゃねーの

576 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 05:38:04.77 ID:c+IPx6fRa.net
それしかないわな

因みに横綱大関一人 大関一人は史上初
大関以上が番付上に二人は1993年1月以来2回目
現役で二人は1992年5月と1993年1月以来3回目

577 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 06:47:08.02 ID:eR43L6jg0.net
照ノ富士引退貴景勝怪我で引退もなくはなさそうだし

578 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 07:42:41.09 ID:gB1ZoTeG0.net
>>564
それは新入幕の場所じゃなく、幕内3場所目の成績>幕尻で8敗7休
新入幕は8勝7敗>花田満

579 :待った名無しさん:2022/11/23(水) 07:47:29.42 .net
>>577
遂に看板大関か

580 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 08:16:01.07 ID:wZ/PNd800.net
若隆景が12勝でもすれば、無理にでも大関に上げていた流れだから勿体無い

581 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 08:46:33.76 ID:AqOpblzr0.net
このままいくと、正代と御嶽海が関脇で8-7,7-8を繰り返して三役ロックするという、それはそれで嫌な未来が見えるような。

582 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 08:47:59.53 ID:staX+BYC0.net
御嶽海がこのままズルズル負けるかそれとも意地で7-8くらいで収めるか

583 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 08:58:12.96 ID:wZ/PNd800.net
もしかして若隆景は11勝でも上げるかもねぇ
年間最多勝で、優勝一回、今年全場所総当たりの地位で負け越しなし

年間で見たら、大関に上がる頃の御嶽海に引けも取ってないしw

584 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 09:01:57.36 ID:staX+BYC0.net
3場所31勝での昇進は大乃国が最後
30勝になると魁傑(1回目)まで遡る

ちなみに豊昇龍が昇進した場合1桁→1桁→2桁での昇進は栃ノ海が最後

585 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 09:45:46.10 ID:RH7KMt2N0.net
豊昇龍が一気に抜けそう

586 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 10:48:56.88 ID:3QAWIWh80.net
照ノ富士は復活できなくてもどいたせ一年休場させるだろ
前例もあるし

587 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 10:53:55.38 ID:dwbIsEaUr.net
旭大星
序ノ口6番で尊富士こと石岡に敗れる

588 :名無し野電車区 :2022/11/23(水) 11:08:59.24 ID:IGjnttxDa.net
照ノ富士が急遽引退しない限り
1横綱1大関なら横綱大関で対応可能だから、
若隆景はよほど大勝ちしないと
今場所後の大関昇進は厳しいのでは?

589 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 11:20:15.93 ID:dwbIsEaUr.net
>>588
今年の勝星が
東筆頭9-6→以降東関脇12-3優勝→9-6→8-7→11-4
で今場所十日目終了で6-4
本来33勝基準なら14-1じゃないと足りないのだが
直近の関脇4場所の勝星が各大関より多いのも事実

590 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 11:22:35.97 ID:4NCVqrGP0.net
テルがいればいいんだから無理に上げる必要ないわな
協会だって全力で慰留するよそんなもん

591 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 11:37:21.76 ID:L8/P5VRQ0.net
>>578
あーすまん、記憶違いだった

592 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 11:43:29.59 ID:L8/P5VRQ0.net
協会的には

若隆景11→10(今場所)→11昇進
豊昇龍8→13優(今場所)→11昇進

みたいのを期待してるんだろうな

593 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 11:52:47.11 ID:RH7KMt2N0.net
番付も生き物だから
ラッキー三役があるように
ラッキー大関があってもおかしくないな

594 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 12:21:26.86 ID:wuJQVWWja.net
>>590
照は一応出ればそれなりに勝てるからな

595 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 12:31:26.28 ID:CBcyIPv40.net
もう高安が連続優勝して大関復帰しねーかな

596 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 12:32:52.60 ID:igEjmRBWa.net
仮に照が引退して大関1名になったときに誰か上げなければならないルールって
絶対的で不可侵なものなのかね?

競技として大関の力量がある人間がいなくなることはありえるわけで
もし全員が関脇以下になったとしても現在の毎場所リーグ戦の混戦状態を正確に表しているといえる
大関1人だからといってハンパな実力の関脇でも昇進させようっていう
部外者が見たらあまりにも理に適ってないルールは改革して良い

597 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 12:41:47.88 ID:staX+BYC0.net
んなこたないよ「横綱大関」だってただの慣例
不祥事でも起こさない限り照ノ富士が引退しようとしても慰留させるだろうし
そういう事情が分かってたら横審もそうとやかく言わないだろう

598 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 12:42:49.93 ID:YVRlNOU+0.net
高安は照の長期休場が見込まれる今の幕内のレベルなら連続優勝出来るだけの
ポテンシャルは持ってるけど、いかんせんメンタルが弱すぎる

599 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 12:42:53.43 ID:qfLxLbNR0.net
>>576
明治31年春場所(1898年1月)
東横綱大関小錦、西大関鳳凰
125年ぶりで史上初ではない
https://mainichi.jp/articles/20221123/ddm/035/050/080000c

600 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 13:01:24.57 ID:qfLxLbNR0.net
>>598
大関陥落後、照が戻ってきた場所で2人ともに幕内二桁で再出発(令和2年7月)
仲良く三役へ(令和2年11月)
だけど、照はストレートで大関復帰を決めるが高安は最初の2場所で二桁取れずで3場所目は優勝を逃すどころか三賞もおあずけ
このあたりで高安を応援するのをやめたよ
高安って、かち上げ戦法が強いだけなんだよね
だけど、そればかりに頼っていると他が育たない
立ち会いから一気に決められないとき、長い相撲になって四つになったときとかそんなに安心感を感じないし
正直、御嶽海、正代をマシにしたやつという認識

601 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 13:46:20.36 ID:UX3vW39m0.net
御嶽海-隠岐の海
正代-宝富士
御嶽海-照強
正代-照強
御嶽海-宝富士
正代-熱海富士

こういう割を組むべき

602 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 13:46:52.03 ID:UX3vW39m0.net
日本人力士の低迷は中卒で入門しないから起こる

603 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:05:40.72 ID:nnFVC0qm0.net
横綱、大関が2名の際の昇進基準を設定すればいいじゃん
三役2場所、21勝くらいが適当かな

604 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:14:31.58 ID:RH7KMt2N0.net
もうこの際だから
1横綱1大関でいいよ

605 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:30:26.75 ID:QVZXLYGT0.net
まーた朝乃山6番相撲で負けたよ

606 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:39:26.22 ID:BANhJ/kb0.net
今場所は十両下位が今のところ大きな負け越しも無いし
朝乃山5勝止まりだと来場所の十両はほぼ無いな
6勝で五分五分くらいだろう

607 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:43:57.23 ID:n+gI5ZRyd.net
貴景勝、勝ち越しても東大関から西大関に下がるのか

608 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:49:04.97 ID:vAdTQnZe0.net
優勝して番付下がったら面白いな

609 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:52:25.28 ID:5Rwqfyz00.net
しでんが勝ち越したら朝乃山やばいな

610 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:57:34.15 ID:bqga+c2y0.net
4枚目6-1は前例あるからアレだけど
落ちてくる人数が微妙だな

611 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 14:58:23.96 ID:staX+BYC0.net
言うて千代大龍の枠が1つあるし4枚目の6-1で上がれないことはそうそうない

612 :待った名無しさん (オッペケ Srdf-ZoT8):2022/11/23(水) 15:02:38.17 ID:dwbIsEaUr.net
令和四年十一月場所取的6戦全勝(十一日目)

序ノ口
西15 尊富士 伊勢ヶ濱

序二段
西60 朝志雄 高砂
東14 大 谷 宮城野

三段目
西66 一 翔 立浪
西43 高 橋 二所ノ関
東28 日翔志 追手風

幕下
西41 峰 刃 錣山
東23 玉正鳳 片男波

613 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 15:32:36.42 ID:dwbIsEaUr.net
十両幕下間(令和四年十一月場所十一日目)
※幕内千代大龍引退に伴い昇格枠1確定

英乃海 2-9 十両 4 --- ---
--- --- 十両 5 --- ---
--- --- 十両 6 北の若 3-8
--- --- 十両 7 --- ---
志摩海 4-7 十両 8 --- ---
--- --- 十両 9 --- ---
千代栄 4-7 十両10 魁_勝 4-7
--- --- 十両 11 貴健斗 5-6
德勝龍 4-7 十両12 --- ---
島津海 4-7 十両13 狼_雅 6-5
對馬洋 5-6 十両14 豪ノ山 6-5

紫_雷 3-3  幕下1 湘南海 4-2
--- ---  幕下2 藤青雲 3-3
時疾風 3-3  幕下3 --- ---
朝乃山 5-1  幕下4 --- ---
--- ---  幕下5 白鷹山 5-1

614 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 15:35:09.39 ID:ggw20UPjd.net
湘南乃海の5-2と朝乃山の6-1なら湘南乃海の方が強いか

615 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 15:49:52.15 ID:dwbIsEaUr.net
こうなると
紫雷、湘南乃海、藤青雲、時疾風の4人を
14日目千秋楽と十両戦組ませるかも
朝乃山は白鷹山戦

616 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 15:52:56.12 ID:OZNQgSuY0.net
朝乃山と白鷹山はもう当たってるぞ

617 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 15:57:44.31 ID:bqga+c2y0.net
西筆頭4-3と東4の6-1は
筆頭のほうが強いか?

618 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:03:58.08 ID:8zaE11std.net
>>617
西筆頭は東にスライドさせられそう

619 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:04:57.75 ID:RH7KMt2N0.net
朝乃山も情けないなあ

620 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:06:44.70 ID:RH7KMt2N0.net
幕下に2場所で2敗もする情けない奴は
来場所も幕下据え置きでいいよ

621 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:07:29.02 ID:uCXHLrCq0.net
對馬7-8で残せる?

622 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:16:26.24 ID:qfLxLbNR0.net
紫雷対朝乃山の謹慎者対決でいいんじゃない?
勝った方が十両で丁度いい

623 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:18:39.77 ID:tPQy1HVH0.net
>>622
これでええわw

624 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:47:26.77 ID:trBYfqQ5r.net
輝勝ち越し来た

625 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:51:11.52 ID:dwbIsEaUr.net
幕内十両間(令和四年十一月場所十一日目)

宝富士 1-10  前頭 8 --- ---
--- --- 前頭 9 --- ---
碧_山 4-7 前頭10 千翔馬 4-7
--- --- 前頭 11 --- ---
--- --- 前頭12■千代大龍 引退
隠岐海 5-6 前頭13 --- ---
一山本 6-5 前頭14 東_龍 6-5
--- --- 前頭15 熱海富 3-8
照_強 0-11● 前頭16 平戸海 7-4

東白龍 4-7  十両1 千代丸 5-6
美ノ海 4-7  十両2 武将山 6-5
剣_翔 8-3  十両3 水戸龍 7-4
--- ---  十両4 豊_山 4-7
天空海 9-2  十両5 千代国 6-5
北青鵬 8-3  十両6 --- ---
栃武蔵 5-6  十両7 金峰山 6-5
--- ---  十両8 荒篤山 6-5

626 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 16:56:31.01 ID:dwbIsEaUr.net
>>616
忘れてた3番で当たってたわ
こうなると朝乃山と白鷹山を十両戦に回す可能性も
なまじ上戸とか川副に当てて6-1ってのもなんだし

627 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 17:15:02.05 ID:RH7KMt2N0.net
案の定、王鵬崩れ始めたか
今場所は豊昇龍で決まりっぽいな

628 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 17:25:24.93 ID:HQ+i9z0c0.net
こんなところで変に御嶽海が蘇らないことを願いたいな。
4-6になったからにはできるだけ多く負けてほしい。

629 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 17:30:24.88 ID:PWDYXyUaa.net
玉鷲負けて小結から陥落決定

630 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 17:40:51.40 ID:jvHazXHlM.net
>>579
いまいち分かってないんだけど看板大関ってあくまで昇降基準は関脇に準拠なの?

631 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 17:43:18.68 ID:a+kVY4UPp.net
>>630
多分その質問に答えられる人は協会にもいないと思ってる
その状況にならないと真剣に考えないでしょ

632 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 17:50:52.19 ID:staX+BYC0.net
この相撲が取れるなら正代はしばらく大丈夫そうだ

633 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:01:42.51 ID:trBYfqQ5r.net
豊昇龍ここ逃したら高安化もあるかもな

634 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:12:17.24 ID:bqga+c2y0.net
若隆景しばらく三役ロックしそう

635 :待った名無しさん (ワッチョイW 0612-M2r0):2022/11/23(水) 18:31:12.97 ID:ee0qBXqB0.net
横審が照ノ富士の休場に寛容な理由がわかった気がする

636 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 18:37:53.47 ID:UX3vW39m0.net
朝乃山変化すればいいのに

637 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 19:00:34.20 ID:mLHyKpx70.net
上戸「初戦負けたから朝乃山とは当たらないと思ってたのに・・」

638 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 19:12:11.01 ID:a5DjMzDzr.net
若隆景5敗して明日は阿炎で貴景勝豊昇龍がまだ残ってる
7敗ぐらいしても不思議じゃないな
大関は遠い

639 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 19:14:18.66 ID:UEMjzd2Sp.net
翠富士、小結いけるかな?

640 :待った名無しさん (ワッチョイ e70b-6Q8x):2022/11/23(水) 19:30:50.63 ID:staX+BYC0.net
御嶽海・玉鷲・翔猿・大栄翔が落ちて琴ノ若8-7・翠富士10-5とかじゃないといくら伊勢ヶ浜パワーがあっても厳しいだろう

641 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 19:38:50.95 ID:UX3vW39m0.net
若隆景今場所は負け越しだな

642 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 19:48:53.19 ID:wXYf4qrxa.net
スポーツの神様は今年日本に厳しすぎないか?
相撲でまたモンゴルがウハウハだけでなく五輪もジャンプやフィギュアやパシュートで割食うし、その他国際試合も惨敗。
大谷はジャッジに頭塞がれたし佐々木は春だけ

ドイツやスペインなどに勝つためのネタフリでないなら何の罰があたったのかと
日本人&広島久々優勝でオリンピックも活躍した2016みたいな年に来年はなってほしい

643 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:08:57.80 ID:wXjnmcgba.net
大谷は実績残してるやん
MVPの投票なんて誰もあてにしてないだろ
セイバー指標もオールド指標もいいんだからそれで十分でわ

644 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:13:29.49 ID:UX3vW39m0.net
日本人力士が中卒入門しないからモンゴルに勝てない

何度もいうがそれだけ問題なのよ

645 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:15:06.06 ID:7uKUau5ca.net
あからさまに協会が高安贔屓してる取り組み編成が萎えるな
普通に平幕上位と当てるか、下位の好調力士なら阿炎に当てろよ

646 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:25:51.86 ID:AuDIS06o0.net
>>645
え?何言ってるの?
今日の錦富士は二敗同士の対戦
明日の竜電は取組発表時は三敗だったし阿炎より番付上位
何が贔屓なのか

647 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 20:47:52.17 ID:bqga+c2y0.net
>>642
今年渡邊雄太覚醒してっからそれで我慢しろ

648 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 21:09:40.35 ID:RH7KMt2N0.net
朝乃山よりによって
トウの立った玉正鳳なんかに負けるのは終わってるわ
大関復帰なんかとても無理
せいぜい高安コースだな

649 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 22:11:48.37 ID:TV+MR7RPa.net
東かがわ市4枚目の朝乃山は6勝1敗で十両から落ちてくる力士の数にもよりますが
来場所の十両昇進の可能性がありますが現実味増しつつあって草

650 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 22:22:56.82 ID:vJM3ubUkd.net
>>611
西筆頭の4-3のほうが優先かな?

651 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 22:29:49.55 ID:trBYfqQ5r.net
貴景勝は楽な相手が多いのになぜ3つも負けてるのかと

652 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 22:55:17.77 ID:4NCVqrGP0.net
突然の東かがわ市

653 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 23:01:25.99 ID:riRDjDhmd.net
朝乃山6-1と湘南乃海4-3なら朝乃山の方が上

654 :待った名無しさん :2022/11/23(水) 23:16:13.58 ID:FsHj9o5F0.net
西筆頭の4-3は大して強い星じゃないからな
下田事件の時を除いて

655 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:12:48.24 ID:cUsHPy6qd.net
残りのメンツ的に小結全員勝ち越し確定だし、三役渋滞は解消されそうにないな
御嶽海8敗だと高安上がるし数が減らんw
琴ノ若は10番勝ってもスライドありそう…

656 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:15:03.44 ID:A72EoCM+0.net
朝乃山は狼雅とかと当てたらいい
多分負けるわ

657 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:17:09.99 ID:cUsHPy6qd.net
>>648 大関で10番コンスタントに勝ってたし、今の上位のメンツなら多少の取りこぼしはあれど関脇まではノンストップでしょ そこまでくさいけども…

658 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:18:20.30 ID:cUsHPy6qd.net
>>656 照ノ富士に勝ってるくらいだし、番狂わせならお任せだろうなw

659 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:19:06.28 ID:cUsHPy6qd.net
まぁ番付的には番狂わせではないけどなw

660 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:26:54.82 ID:BtYPjPbG0.net
>>657
10勝勝っていたのは謹慎前
阿炎はもちろん竜電すらスムーズに戻ってるのに
この体たらく
高安も幕内の上位にはいるけど
三役にはなかなか上がれないでしょ
そのコースでは?
下手すりゃ栃ノ心コースも?

661 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:29:52.00 ID:cUsHPy6qd.net
>>660 10番勝ってたけど、序盤取りこぼしが目立って優勝争いには加わらなかったのも多く、そういうのが出てるんだと思ってる

662 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:30:43.65 ID:BtYPjPbG0.net
そもそも朝乃若との稽古でも
意外と負けてるという報道が出てたからな
休んでるうちに衰えたのだろう

663 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 00:34:10.25 ID:BtYPjPbG0.net
>>661
取りこぼしと言っても
未だ十両に上がったことすらない29歳の玉正鳳と
幕内上位では次元が違いすぎるよ
まだ実力幕内クラスの付け出し学生出身者あたりならともかく

664 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 01:20:59.95 ID:7NzGo0N20.net
玉正鳳6連勝、朝乃山との全勝対決制す 玉鷲と“作戦会議”で「突き放すように」何度も練習
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202211230000623.html

先場所の勇磨戦を見て、離れればワンチャンあると思ったんだろうな
とはいえ、やはり組めば実力上位だから幕内上位までは行くだろうが
押し相撲には相変わらず手を焼きそうではある
あと翔猿みたいに攪乱してくるタイプとか

それにしても玉鷲とかいう名軍師w

665 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 01:49:50.99 ID:rNbpYDv+a.net
玉鷲(3-4)朝乃山

対戦成績は拮抗しているな

666 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 02:12:14.79 ID:zEsj9Z/U0.net
軍師的存在って大事じゃね
錦富士と翠富士は安美錦といろいろ作戦会議してるらしいな

667 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 02:19:30.22 ID:7NzGo0N20.net
>>666
アミ自身も現役時代に付け人と作戦会議してたしね
白鵬に惜敗した時に珍しく泣いてたことがあったけど
あれは確かその付け人の最後の場所だったか

668 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 03:14:43.34 ID:UoQ4UhK1d.net
朝乃山は一年間ちゃんと稽古してたのかね。 謹慎中の1年は悪いとこを治しつつ、基礎からしっかりじっくり鍛えなおすチャンスでもあった。 1ヶ年計画で謹慎前より強くなる気構えで過ごしていただろうか。 ある記事によると復帰前1,2場所でようやく稽古のピッチも上がっていったらしい。 甘いと言わざるを得ない

669 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 06:36:30.91 ID:jQF4fGLj0.net
まあそりゃやる気は出なかったでしょ
不当に重すぎる処分、ましてや今となってはコロナ収まらずともみんな外食外出解禁してウェーイしてるわけで
協会の禁止規定に何の根拠もなかったわけだからな

670 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 06:52:46.14 ID:vtu5Y8y+0.net
朝乃山の不祥事は貴乃花を相撲協会理事長にしていれば防げていたけもしれない

671 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 06:53:04.97 ID:vtu5Y8y+0.net
>>670
訂正
けも→かも

672 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 07:10:13.89 ID:pHycj8UE0.net
東かがわ市4枚目ではな

673 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 07:13:06.44 ID:LFZYB4x40.net
親方衆もあのやらかしで愛想つかしたのか、
全然朝乃山にエール送らないもんな、
勝手にやってろ的な感じで
年寄株も与えるな、3年特権もはく奪して
引退後はとっとと相撲協会から出てけくらいに
思ってる親方もいたりして

674 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 07:14:42.87 ID:H3t3GN6c0.net
幕下ですら7-0できない時点で
6場所休ませたら当たる力士が可哀想理論が破綻してるんよ

本当はキツめの処分することで自ら廃業届け出してくれんかな?と思ったけど正直にノンビリと休みよった説もある

675 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 07:28:23.40 ID:ka2X9m5zM.net
朝乃山引退届出したっしょ
それを受理しなかったのは八角のわがまま

676 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 08:39:18.07 ID:oXDGvg/Fa.net
来場所幕下筆頭は流石に草生える

677 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 10:26:22.19 ID:XUvl91vPd.net
1場所、1度だけ取りこぼしたくらいならともかく
2度だからな
しかも相手が29歳のロートルとか

678 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 10:38:38.14 ID:40amnTNIr.net
紫雷○4>湘南乃海○5>朝乃山○6>湘南乃海●4≧白鷹山○6>朝乃山●5>藤青雲○4>時疾風○4>白鷹山●5

てなとこか

679 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 10:44:59.72 ID:tQe5a9d7d.net
幕下に落ちそうなのが島津海くらいだから昇進が2枠しかないのがキツイ

680 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 11:35:44.31 ID:7NzGo0N20.net
>>677
言うても今場所の玉正鳳の内容はいいんだよな
片男波部屋って、わりと晩成型が多いのかも?

681 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 11:39:44.87 ID:40amnTNIr.net
こうなると13日目から十両幕下戦2番ずつ組んだりとかしないものか

682 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 11:45:44.26 ID:Tft6hkFNd.net
>>680
玉鷲以外に誰がいる?

683 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 12:26:46.92 ID:UoQ4UhK1d.net
栃ノ心や阿炎、竜電より酷いからな 
これは赤っ恥以外何ものでもない>幕下2場所連続優勝逃し

684 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 12:31:40.04 ID:bWQ3dqBV0.net
正代陥落なら来場所の番付はこうなるのか

東大関照ノ富士(横綱)西大関貴景勝
東関脇正代    

685 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 12:32:55.28 ID:sWeax3iU0.net
>>684
陥落大関は関脇のケツ

686 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 12:42:39.50 ID:zmfqYrPXx.net
>>680
師匠が師匠が6人(13代高島、20代春日山、21代春日山、11代追手風、15代中川、14代片男波)も変わっているからね

687 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 14:50:34.36 ID:r1fXP0ZH0.net
>>683
というか謹慎休場組で言えば
当時最高位十両8枚目だった松谷(松鳳山)ですら
2場所連続幕下優勝であっという間に復帰したからな

膝、糖尿etcでボロボロだった照ノ富士はともかく
謹慎で落ちた元大関が2場所続けて負けるとかさすがに考えられん

688 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 15:02:06.77 ID:y5AOVj0Lr.net
狼雅残留確定

689 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 15:19:21.99 ID:2v4DIYHxd.net
島津海對馬洋徳勝龍落ちそうだから4枠になりそうか

690 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 15:30:43.09 ID:trAyCsVN0.net
英乃海も危なくね?

691 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 15:46:39.77 ID:40amnTNIr.net
十両幕下間(令和四年十一月場所十二日目)
※幕内千代大龍引退に伴い昇格枠1確定

英乃海 2-10 十両 4 --- ---
--- --- 十両 5 --- ---
--- --- 十両 6 北の若 3-9
--- --- 十両 7 --- ---
志摩海 4-8 十両 8 --- ---
--- --- 十両 9 --- ---
千代栄 5-7 十両10 魁_勝 4-8
--- --- 十両 11 --- ---
德勝龍 4-8 十両12 --- ---
島津海 5-7 十両13 --- ---
對馬洋 5-7 十両14 豪ノ山 7-5

紫_雷 3-3  幕下1 湘南海 4-2
--- ---  幕下2 藤青雲 3-3
時疾風 3-3  幕下3 --- ---
朝乃山 5-1  幕下4 --- ---
--- ---  幕下5 白鷹山 5-1

692 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 15:47:05.26 ID:cqGx8BJg0.net
>>690
2−13なら危ないな。

693 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:17:07.24 ID:rNbpYDv+a.net
志摩ノ海って何でこんなに弱くなったのか
去年あたりまで普通に幕内中位くらいにいたような

694 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:24:47.53 ID:cqGx8BJg0.net
熱海富士陥落か?

695 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:26:03.72 ID:O0cpcMHra.net
志摩ノ海変化してよ

696 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:30:37.62 ID:rNbpYDv+a.net
幕内で照強が全敗の場合、来場所は十両13前後まで下がるのか?
だとすると十両14相当は幕下落ちるかも

697 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:38:56.04 ID:40amnTNIr.net
>>694
先場所も東十両3枚目8-7とかだしラッキー昇格ではあった
西3の8-7だった東白龍は筆頭で負け越しだし

かと思うと東8枚目10-5からのラッキー昇格かつ先場所幕尻7-8ラッキー残留の平戸海が勝ち越し

698 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:52:38.78 ID:r1fXP0ZH0.net
遂に東龍が幕内で勝ち越しそうだな
新入幕から57場所目、35歳6か月で幕内初勝ち越しは
少なくとも15日制以降の最長記録だろう

699 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:54:56.80 ID:40amnTNIr.net
幕内十両間(令和四年十一月場所十二日目)

宝富士 2-10 前頭 8 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭12■千代大龍 引退
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭15●熱海富 3-9
照_強 0-12●前頭16 --- ---

--- ---  十両1 千代丸 6-6
--- ---  十両2 武将山 7-5
剣_翔 9-3  十両3 水戸龍 8-4
--- ---  十両4 --- ---
天空海 9-3  十両5 千代国 6-6
北青鵬 9-3  十両6 --- ---
--- ---  十両7 --- ---
--- ---  十両8 --- ---
大奄美 8-4  十両9 --- ---

降格は最少3最大4に

700 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:57:18.75 ID:40amnTNIr.net
明日から十両幕下戦復活

湘南乃海-豪ノ山
島津海-紫雷

701 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 16:58:17.47 ID:r1fXP0ZH0.net
>>693
去年どころか先々場所までずっと幕内中位をキープしてたよ
7月から突然勝てなくなった

702 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:00:12.12 ID:40amnTNIr.net
まあでも志摩ノ海は残り全敗でも千代大龍引退補正で残りそうな気はするんだが
そうすりゃ来場所終わりで十両以上通算60場所達成だし

703 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:09:28.77 ID:r1fXP0ZH0.net
高安はもし13勝しても若隆景が勝ち越したら小結止まりか?
正代落ちてくる可能性もあるしなあ

704 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:17:51.18 ID:rNbpYDv+a.net
>>701
志摩ノ海ってもう33歳なんだな
年齢的衰えかも知れん

705 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:22:51.98 ID:TaXplZul0.net
>>701
重圧による体調不良

706 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:23:40.78 ID:r1fXP0ZH0.net
>>704
大卒だけど幕内に上がるまで7年かかったからな
最初朝乃若みたいなコロナ後遺症なんじゃないかと思ったけど
志摩ノ海がコロナに感染したの2月だし春夏は普通に勝ってたから
加齢での衰えか結婚してモチベーション下がったかのどっちかかと

707 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:25:49.20 ID:0lqefoP0a.net
後遺症は甘えだろ
これだけ多くのアスリートが感染してて露骨にパフォーマンス下がったのは朝乃若だけ
他はみんな感染翌場所は元気、他競技も
いいわけであって本当は衰えとかさぼり

708 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:29:50.44 ID:TaXplZul0.net
三役に届かないようなこんな力士が部屋持ち確約になるんだから現役で成績を上げるモチベが上がらんわ

709 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:32:09.96 ID:r1fXP0ZH0.net
豊昇龍www

710 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:33:15.12 ID:rNbpYDv+a.net
志摩ノ海は東前頭9で1-14
翌場所東十両筆頭までしか落ちなかった
ずいぶん甘かった

711 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 17:41:42.80 ID:7iBY7qIT0.net
>>707
結構後遺症で苦しんでる人がいるからなー
甘えとはまた違うのでは

712 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:00:09.70 ID:s/Yp5av1a.net
これで阿炎は貴景勝・豊昇龍・高安のうち一人とは当たらずに済むわけだ
極端な話休場して下位に落ちた時点である程度星伸ばすことは予想出来たんだから早めに当てとけよ

713 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:01:27.89 ID:A72EoCM+0.net
来場所は横綱大関照ノ富士が見れそう

714 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:03:07.29 ID:3CQeTk3Za.net
>>706
こういう場合大抵は糖尿病か古傷の悪化の可能性が高い
志摩ノ海の場合それに加えてモチベーションの低下はあるかも知れんが

715 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:11:41.17 ID:rO5hebnRa.net
阿炎を高安と景勝と当てれれば確実に白星もぎ取ってただろうにな
豊昇龍の優勝を阻止するために操作したんだろう

716 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:15:08.80 ID:YeIfEvqd0.net
すげぇ
被害妄想w

717 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:21:46.01 ID:40amnTNIr.net
まさかの明日朝乃山-上戸

718 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:28:01.20 ID:MyEM6lmC0.net
明日奇跡的に王鵬が勝ったら、とうとう大関戦が組まれて結びの一番に登場?

719 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:33:13.17 ID:r1fXP0ZH0.net
三役平幕間(令和四年十一月場所十二日目)
−−−−−−   大関▽正_代 5−7
若隆景 6−6 関脇 −−−−−− 
−−−−−−   関脇 御嶽海 5−7
玉_鷲 3−9×小結 −−−−−−
翔_猿 5−7▽小結 大栄翔 6−6

高_安10−2◎前頭1 琴ノ若7−5
明_生 6−6 前頭2 −−−−−−
−−−−−−  前頭3 翠富士6−6
若元春 7−5 前頭4 −−−−−−
−−−−−−  前頭5 錦富士8−4

−−−−−−  前頭9 阿_炎9−3

三役7人は今場所限りになりそうだが来場所も5〜6人にはなるだろうな

720 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:47:37.95 ID:WAqqF+vPa.net
カオス過ぎる

721 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:55:29.76 ID:7NzGo0N20.net
>>718
その前に若隆景戦が組まれると思う

722 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 18:58:47.98 ID:JxGYqQ0Da.net
明日の直接対決で、優勝の可能性自体は4敗までと確定したが流石に3敗ラインが6人いるなら
12勝目は誰か挙げるだろうから
大関貴景勝  9-3
関脇豊昇龍  10-2
前1高安   10-2
前9阿炎   9-3
前13王鵬  10-2
前15輝   9-3

この6人に絞られた

723 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 19:19:42.04 ID:MyEM6lmC0.net
輝も調子いいんだな
すっかり忘れてた

724 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 19:25:24.97 ID:osa32sGd0.net
若隆景と御嶽海が7勝8敗だと5小結もあり得そうだな

725 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 19:29:32.74 ID:yt695U820.net
>>724
無いだろ
昔は関脇7勝は平幕だった気がするんだが
記憶間違いかな

726 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 19:30:58.69 ID:HLFP1N6J0.net
そしたら霧馬山と高安を関脇にするんじゃない?

727 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 19:31:15.64 ID:rNbpYDv+a.net
>>722
なんだかんだで豊昇龍と王鵬がいないかったら何ともつまらんメンツ

728 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 19:38:07.85 ID:feabDUev0.net
>>717 協会としても早く朝乃山に上がってほしいんだろうな

729 :待った名無しさん (ワッチョイW 57b8-hLXA):2022/11/24(木) 20:35:52.55 ID:Le7z8Odu0.net
輝、優勝しちゃえよ

730 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 20:57:31.33 ID:WuLrDs02d.net
明日は全て優勝争い同士の対戦か
かなり展開動くのか

731 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:05:20.93 ID:Rbp8B+Hsa.net
万年養分の父親と違って王鵬なら冷静な設定判別とハイエナ立ち回りで一流のパチプロになれそうだ

732 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:11:56.04 ID:GE+kYpO90.net
何言ってんだお前は

733 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:14:12.32 ID:3nyUmeM40.net
>>731
何云って いる んだお前は
母国語じゃなくて日本語でお願いします

734 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:19:41.60 ID:w96ElLZy0.net
>>698
幕内初勝ち越し年齢では昭和32秋の小野錦を抜いて1位
新入幕からの年数では鬼竜川の昭和23夏入幕→33夏初勝ち越しに次ぐ記録のはず
当時は年3〜4場所なので場所数では及ばないが

735 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:24:03.54 ID:t6dzzuij0.net
大関であろうと1年間本場所で相撲取れないとこうなる
稽古じゃ相手は土俵際で粘らないし引き技も使わない、照ノ富士みたいにもう一度やったら引退レベルの大怪我してるわけでもいないから忖度もしてくれない
そしてなぜか幕下相手に確実に勝ちに行くのは恥とでも言わんばかりに無駄に強さを見せようとして押し相撲を取りに行ってるのが裏目に出てる

736 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:36:59.04 ID:QDCIwSw+a.net
>>711
同感
一昨年にコロナ感染した人が身近にいるけど、
治って復活したと思ったら後遺症が酷くて
結局半年近く休職してた

737 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:47:41.30 ID:zEsj9Z/U0.net
輝スレ住人だが
リニューアル成功し、懐深い琴ノ若に凌ぐ隙を与えず一気に持ってったいまの輝はかなり手強いで!

738 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:55:03.15 ID:XF4YYHkUa.net
三役平幕間(令和四年十一月場所十二日目)
−−−−−−   大関▽正_代 5−7
若隆景 6−6 関脇 −−−−−− 
−−−−−−   関脇 御嶽海 5−7
玉_鷲 3−9×小結 −−−−−−
翔_猿 5−7▽小結 大栄翔 6−6

高_安10−2◎前頭1 琴ノ若7−5
明_生 6−6 前頭2 −−−−−−

まあこれだけでええよ

739 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:57:13.53 ID:r1fXP0ZH0.net
>>738
一応三役昇進できる星になる可能性がある力士全員抜き出したけど
実際はそれでいいと思うわ
近年下位の大勝ちは星数足りててもまず三役上がれんしな

740 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 21:59:22.22 ID:HLFP1N6J0.net
明生も現実的にはほぼないと思うけどね

741 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 22:01:33.11 ID:Le7z8Odu0.net
ようやく霧馬山は上に行けそうなんだな
初場所大事やね
しかし大栄もこの位置で意外に粘り強い

742 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 22:04:49.58 ID:XF4YYHkUa.net
三役平幕間(令和四年十一月場所十二日目)
−−−−−−   大関▽正_代 5−7
若隆景 6−6 関脇 −−−−−− 
−−−−−−   関脇 御嶽海 5−7
玉_鷲 3−9×小結 −−−−−−
翔_猿 5−7▽小結 大栄翔 6−6

高_安10−2◎前頭1 琴ノ若7−5
明_生 6−6 前頭2 −−−−−−

まあこれだけでええよ

743 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 22:09:42.37 ID:XF4YYHkUa.net
照ノ富士 横綱
     大関 貴 景 勝
豊 昇 龍 関脇 高  安
正  代 関脇
霧 馬 山 小結 大 栄 翔
琴 ノ 若 小結 若 隆 景

来場所一番あり得そうな三役陣

744 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 22:14:16.84 ID:+xq/P1uH0.net
>>736
朝乃若このまま引退したら可哀想だな

745 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 22:56:47.65 ID:M6yUKW1MM.net
なんやかんや琴ノ若は8-7で東にスライドやろ

746 :待った名無しさん :2022/11/24(木) 23:21:56.50 ID:t6dzzuij0.net
>>745
アンチ乙10-5でもスライドだから

747 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 07:35:18.77 ID:Ea3tPrsgd.net
来場所、十両から昭和生まれがいなくなる可能性が出てきたな。宝富士と徳勝龍の星次第。

748 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 08:36:04.86 ID:4V4vjsQP0.net
正代陥落御嶽海残り全勝で関脇ロックが最悪ですわ
もう関脇じゃなく元大関って役を作ってほしい
邪魔過ぎる

749 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 10:54:22.62 ID:YdiRlPFVd.net
>>472
アランって確か喉頭ガン患ったんだよな
まだ生きてるかな

750 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 11:17:58.47 ID:WbpyhHon0.net
>>748
そんなこと言ったら栃ノ心もその番付にしないとややこしくなるだろ

751 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 11:30:26.05 ID:NAgFmGYF0.net
今のうちに予告しておこう
正代、互助会発動でここから3連勝する

13日目 玉鷲(三役陥落確定)
14日目 御嶽海(大関復帰消滅)
千秋楽 貴景勝(おそらく優勝の可能性消滅してる可能性大)

負けて問題ない相手ばかり

752 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 12:34:19.94 ID:WbpyhHon0.net
>>751
いや、貴景勝はここへきて調子上がってきてるし大ではないだろ

753 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 12:40:04.56 ID:7XvbnVvaa.net
>>747
昭和生まれは最年少でも34歳だからね
昭和生まれの力士自体が少なくなってきている
最後の昭和生まれの関取が玉鷲になる可能性すらある

754 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 12:43:37.54 ID:7XvbnVvaa.net
>>751
御嶽海も三役に残れるか微妙だぞ

755 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 12:58:21.08 ID:CDxNErLGd.net
>>753
序ノ口が全員平成生まれだったのは平成26夏と令和4年夏の2回しかないのは意外と少ない。

756 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 13:15:02.73 ID:rPPuQGM9a.net
>>755
令和もほとんど森麗がいるから全員平成ではない

https://sumodb.sumogames.de/Rikishi.aspx?r=2926&l=j

757 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 13:32:15.07 ID:VAun5H5j0.net
関取あと20にんほど増やさないかな。
彼らを養成員としてるのは如何なものか

758 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 13:49:08.71 ID:CDxNErLGd.net
>>756
夏場所は春場所の大量入門で押し上げられ、0-7でない限り序二段に上がります。

759 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 14:07:46.10 ID:1ZCgx4D70.net
貴景勝-正代崩して貴景勝-王鵬当てるんじゃない?

760 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 14:08:30.18 ID:fj14e3dAr.net
令和四年十一月場所取的全勝(十三日目)

序ノ口
西15 尊富士 伊勢ヶ濱

序二段
西60 朝志雄 高砂

三段目
西66 一 翔 立浪
東28 日翔志 追手風

幕下
東23 玉正鳳 片男波

三段目のみ千秋楽優勝決定戦

761 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 14:35:29.70 ID:VAun5H5j0.net
朝乃若相当悪いな
気の毒

762 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 14:46:06.80 ID:cpgFIA530.net
朝乃若力入ってない。筋力の方なのか肺が悪いのか

763 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 14:58:25.97 ID:4J09pzdh0.net
湘南が決めたか

764 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:10:42.37 ID:rOQoMo4Xa.net
湘南乃海十両確定で朝乃山は二番目?千代大龍引退ともう一人十両から陥落すれば、朝乃山が十両になる?

765 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:19:15.91 ID:O81oKA4z0.net
>>764
十両最下位のツ島洋が負け越したから、朝乃山の関取復帰確定だよ

766 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:24:00.10 ID:uqTm/HvMd.net
徳さんも落ちたね

767 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:26:59.65 ID:O81oKA4z0.net
>>766
徳さんは9敗なら微妙だけどあと1つ負けて10敗になったら陥落だろうね。

768 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:27:53.03 ID:Jymb5WoOd.net
徳さんと對馬って残り全部勝たない限りは落ちるよね?

769 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:28:23.49 ID:4J09pzdh0.net
そうだね

770 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:29:39.81 ID:uqTm/HvMd.net
途中で辞めた力士いたらそれより下の力士て半枚上がる計算になるのかしら

771 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:32:21.57 ID:O81oKA4z0.net
對馬は東14枚目で後ろが無いから陥落確定だよ
徳さんは、2桁敗戦したら年齢的にも引退するのでは?
優勝経験のある三十路半ば過ぎた力士を幕下で取らせる訳に行かないから
本人が望んでも親方が引退勧告するのでは?

772 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:41:00.81 ID:StuBo8VL0.net
>>757
むしろ十両こそいらない

773 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:47:47.51 ID:PUgsB9Wed.net
十両幕下間13日目終了時
千代大龍引退の為1枠確定

 −−− −−− 十両10▼魁_勝 4−9
 −−− −−− 十両 11 −−− −−−
⚫︎コ勝龍 4−9 十両12 −−− −−−
 島津海 6−7 十両13 −−− −−−
⚫︎對馬洋 5−8 十両14 豪ノ山 7−6

 −−− −−−  幕下1◎湘南海 5−2
 −−− −−−  幕下2 藤青雲 3−3
 時疾風 3−3  幕下3 −−− −−−
◎朝乃山 6−1  幕下4 −−− −−−
 −−− −−−  幕下5 白鷹山 5−1

774 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:49:33.96 ID:WbpyhHon0.net
魁勝の相撲内容見たらあと2つ勝てるとは思えないな

775 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:50:15.26 ID:fj14e3dAr.net
十両幕下間(令和四年十一月場所十二日目)
※幕内千代大龍引退に伴い昇格枠1確定

--- --- 十両10 魁_勝 4-9
--- --- 十両 11 --- ---
德勝龍 4-9 十両12 --- ---
島津海 6-7 十両13 --- ---
對馬洋 5-8 十両14 豪ノ山 7-6

--- ---  幕下1◎湘南海 5-2
--- ---  幕下2 藤青雲 3-3
時疾風 3-3  幕下3 --- ---
朝乃山 6-1○ 幕下4 --- ---
--- ---  幕下5 白鷹山 5-1

776 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:50:43.18 ID:gAPYO63Ea.net
藤青雲4-3と白鷹山6-1ならどっち強いんけ?

777 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:51:06.13 ID:fj14e3dAr.net
十両幕下間(令和四年十一月場所十三日目)
※幕内千代大龍引退に伴い昇格枠1確定

--- --- 十両10 魁_勝 4-9
--- --- 十両 11 --- ---
德勝龍 4-9 十両12 --- ---
島津海 6-7 十両13 --- ---
對馬洋 5-8 十両14 豪ノ山 7-6

--- ---  幕下1◎湘南海 5-2
--- ---  幕下2 藤青雲 3-3
時疾風 3-3  幕下3 --- ---
朝乃山 6-1○ 幕下4 --- ---
--- ---  幕下5 白鷹山 5-1

778 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 15:57:14.39 ID:fj14e3dAr.net
>>776
藤青雲4-3だと十両戦2勝ってことになりそうだが
直接対決では白鷹山が勝ってるだけになんとも

779 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 16:13:47.39 ID:VAun5H5j0.net
玉正可愛いー

780 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 16:21:23.75 ID:pRgzmIHV0.net
番付

781 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 16:30:47.58 ID:zqHgxiU5a.net
徳勝龍アウトだろう
だから朝乃山も昇格
12枚目6勝で残った例もあるが徳勝龍と朝乃山本割で朝乃山が勝ってるからこれがダメ押し

782 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 16:44:51.91 ID:fj14e3dAr.net
>>781
千代大龍引退があるし他との兼ね合いだからまだわからない
6-9になれば2枚半あるから残る可能性高いし、對馬洋や島津海との比較で残すこともあり得るから

783 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 16:48:57.53 ID:fj14e3dAr.net
まあ朝乃山は紫雷が負け越した時点で昇進順位2位相当だから決定と言って構わないとは思うし、現時点で德勝龍對馬洋は既に落ちる星と言えなくもないが、3-3の2人に白鷹山の結果待ちでもあるので誰を落とすかについてはまだ不明

784 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 16:55:34.60 ID:fj14e3dAr.net
幕内十両間(令和四年十一月場所十三日目)

宝富士 2-11▽ 前頭 8 --- ---
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭12■千代大龍 引退
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
--- --- 前頭15●熱海富 3-10
照_強 0-13●前頭16 --- ---

--- ---  十両1 千代丸 7-6
--- ---  十両2 武将山 7-6
剣_翔 9-4  十両3 水戸龍 8-5
--- ---  十両4 --- ---
天空海 9-4  十両5 --- ---
北青鵬 10-3  十両6 --- ---
--- ---  十両7 --- ---
--- ---  十両8 --- ---
大奄美 9-4  十両9 --- ---

785 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:03:58.99 ID:O81oKA4z0.net
>>783
對馬は東14枚目だから落ちるだろ?
7勝8敗なら西14敗目という事も無いでしょ?

786 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:04:00.24 ID:EGl2vgo20.net
明日の結びの一番は正代なんだよな。貴景勝に変えて欲しいな。

787 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:06:31.84 ID:P1hQ3SI10.net
時疾風は栃神山と七番相撲か

藤青雲の七番相撲の相手は
豪ノ山が7-7になったら豪ノ山と
豪ノ山が8-6になったら魁勝と組まれるのかな

788 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:24:27.35 ID:IMC8AHTqa.net
翔猿負け越しで、小結から陥落

789 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:35:27.69 ID:vS+rbc3Ga.net
若隆景は恵まれてるな貴景勝と豊昇龍とやらない可能性高い

790 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:38:54.34 ID:rPPuQGM9a.net
御嶽海このまましれっと7-8して小結ロックしそうだな
正代には勝つんだろうし若隆景に勝てるわけないし

791 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:50:06.13 ID:5hk8vzWo0.net
正代オワタ

792 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:50:21.51 ID:IMC8AHTqa.net
三役平幕間(令和四年十一月場所十三日目終了)
------   大関 ×正_代 5-8
若隆景 7-6 関脇  ------ 
------   関脇 御嶽海 6-7
玉_鷲 4-9×小結 ------
翔_猿 5-8 ×小結 ▽大栄翔 6-7

高_安11-2◎前頭1 琴ノ若8-5
明_生 7-6 前頭2 ------

正代、大関から陥落決定

793 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:52:17.57 ID:yci+JZTY0.net
来場所は 横綱大関か

794 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:53:38.89 ID:WbpyhHon0.net
初場所の結果いかんで勝昭方式で豊昇龍を無理やり大関にあげそうだな

795 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 17:58:46.17 ID:U16rz25r0.net
なんで上スッカスカなのに上がってこないのかね

796 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:02:18.40 ID:Rew/V6P1p.net
>>795
そもそも大関システムが壊滅してる
極端に言うと
大関とゆう番付はいらない

797 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:03:15.65 ID:U16rz25r0.net
豊昇も駄目そうで草

798 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:06:04.06 ID:U16rz25r0.net
125年ぶりってすごいな明治じゃん
しかも横綱はヤバイし豆戦車もスペって歴史的な時を見てるのかもしれない

799 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:06:11.50 ID:Rew/V6P1p.net
もう28でもあげるかもな
前例がないわけじゃないし

800 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:06:54.67 ID:Rew/V6P1p.net
いかに番付システムで現代にあってないかってことだな

801 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:09:17.34 ID:MJltWPASa.net
阿炎や不調の上位と当てないで
どうでもいい力士と当てるからこうなる
ほっといてもどうせ平幕同士でも落ちていくだろう竜電や錦富士とかふざけてんのかよ
貴景勝の割も変だ、なぜこの三役数で5まいめまで当てて関脇小結戦をこんなに飛ばした?
いくら今場所は不調でも御嶽や玉鷲や若隆景は景勝に相性いいのに

802 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:10:37.62 ID:cNd9inHp0.net
>>801
お前は番付通りに当てると好調平幕当てろと文句言うんだろダブスタカスw

803 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:10:50.87 ID:unzBydpy0.net
高安が年勝ち越し3場所で年間最優秀力士賞の可能性?

804 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:12:10.92 ID:R8FDqOXmp.net
能町もちょっと前まで上位と錦富士と当てろってうるさかったからな

805 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:26:15.20 ID:JVFNHa3tr.net
>>801
お前は阿炎には上位に当てろと言って貴景勝には番付通り当てろって自己矛盾に気づかないのかw

806 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:33:55.76 ID:unzBydpy0.net
【悲報】琴ノ若、残り2日の結果にかかわらず来場所の東筆頭が確定的に

807 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:38:30.40 ID:yM6vA6Fma.net
三役平幕間(令和四年十一月場所十二日目)
−−−−−−   大関×正_代 5−8
若隆景 7−6 関脇 −−−−−− 
−−−−−−   関脇 御嶽海 6−7
玉_鷲 4−9×小結 −−−−−−
翔_猿 5−8×小結▽大栄翔 6−7

高_安11−2◎前頭1▲琴ノ若8−5
明_生 7−6 前頭2 −−−−−−

808 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 18:42:45.00 ID:4krqeqYKd.net
結局朝乃山は1敗してもせいぜい湘南乃海に抜かれるくらいで来場所の番付にほぼ影響なしか

809 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:01:52.48 ID:FfE5jFOkM.net
高安はプレッシャーに弱いから土日連敗するよ。

810 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:11:50.79 ID:QDq+8ZTid.net
>>809
流石に先場所まで十両の力士には勝てる

811 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:14:23.02 ID:e6wvGkLfd.net
来場所も関脇大渋滞かよ…
御嶽海平幕まで落ちないと琴ノ若が涙を飲むな もう琴の若か琴乃若に改名しよう

812 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:20:21.62 ID:7o1HEleMp.net
わかたかが悪い
こんなカスカス番付で二桁できないとはな。。

813 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:22:50.76 ID:xXp+CpB6a.net
>>809
さすがに明日は負けないよ
千秋楽,本割と決定戦は負けるかもしれないが

814 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:30:35.51 ID:JjY1HSXL0.net
西筆頭10勝ならさすがに枠増やすと思う
9勝は前例あるから無理だろうけど

815 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:33:13.64 ID:7o1HEleMp.net
もう関脇が年間最多勝なら大関上げシステムでええんちゃうの

816 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:40:52.21 ID:NXQFtBTRa.net
>>811
関脇小結で7〜8かな
若隆景御嶽海が勝ち越せば関脇4人
御嶽海7-8大栄翔勝ち越せば小結4人
高安は優勝しても小結止まり

817 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 19:51:09.40 ID:tz4Gd6OT0.net
琴ノ若じゃなけりゃ西筆頭10番でもスライド確定なんだがな

818 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:04:20.52 ID:Vjkkjv4Z0.net
御嶽海若隆景が勝ち越したら、霧馬山が10-5でも小結据え置き?

819 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:19:22.11 ID:E2b99oR40.net
十両幕下は、現状3枠最大5枠
湘南と朝山は昇進確定
残りは分からん

820 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:26:27.23 ID:Hd5znN66a.net
>>818
さすがに関脇5人はない

821 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:32:03.22 ID:vTBf6DU9M.net
>>789-790
千秋楽は若隆景と豊昇龍の取組だろ

822 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:39:39.08 ID:9gjH93NOa.net
>>821
貴景勝×若隆景
豊昇龍×霧馬山
だと思う

823 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:41:26.22 ID:f5q/YJps0.net
照ノ富士は生きてれば役目果たせる
番付に名前が載ればいいんだよ
大関2人揃うまでは
万年全休でも相撲協会が引退を絶対に認めない

824 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:42:16.72 ID:fj14e3dAr.net
>>785
東14枚7-8の残留なんて結構ある
最近でも今年3月貴健斗が東14枚7-8でそのまま据え置き
ただし5月も2場所連続7-8でその時は東幕下筆頭に落とされたが

825 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:59:07.55 ID:E2b99oR40.net
一横綱一大関は125年ぶり
こりゃ4関脇は不可避

826 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:59:38.45 ID:fj14e3dAr.net
十両残留争い各力士の明日の取組
5-8對馬洋は今日勝ったとはいえ今場所不調の英乃海
6-7島津海は負け越した豊山
4-9德勝龍はまだ優勝争い中の天空海
同じ4-9だが下4枚ある魁勝は同じく優勝争いの剣翔

編成が誰を落としたいのかわかりやすい構図
昨日島津海と豪ノ山が幕下戦組まれたから
千秋楽は對馬洋と德勝龍に藤青雲時疾風当てると予想

827 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 20:59:41.16 ID:unzBydpy0.net
>>818
御嶽海若隆景がどうなろうと小結

828 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:03:14.02 ID:unzBydpy0.net
豊昇龍→大栄翔据え置きの恩恵を受け普段なら絶対上がれない成績で関脇昇進して大関の足固め
琴ノ若→7-2からコロナ休場で2枚目に据え置かれて翔猿に抜かれその後もどんなに勝ち越せど半枚しか上がらず

829 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:09:53.82 ID:6Pz5hMTCa.net
御嶽海は千秋楽、玉鷲かな?
明日若隆景負ければ7-7同士でぶつけてもいいかも

830 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:13:03.26 ID:iR2mohgl0.net
まずは時疾風は勝たないとダメだな
勝ってから動向を見るとしよう

831 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:18:04.37 ID:4T71i6iHp.net
八角も力士や親方に文句言ってばっかなら
自ら改革しろや

832 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:26:48.85 ID:fj14e3dAr.net
>>826訂正
時疾風は明日栃神山と7番組まれてたわ
入替戦は藤青雲と白鷹山

833 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:44:30.55 ID:Ovd2kX570.net
初場所の東大関って照ノ富士と貴景勝どっちなんだろ

834 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:45:56.57 ID:M5gai5xd0.net
>>831
脳筋精神論しか言わないのがまず駄目だが、
きょうは正代に関して「来場所10番は難しい」とか完全に言い過ぎだし
不振に苦しんでる上に理事長に背中から撃たれる正代...

835 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:52:12.28 ID:p4L6mJSba.net
>>833
照ノ富士に決まってるじゃん

836 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:56:20.11 ID:KQWcjrl3r.net
御嶽海正代と連続でなっさけない短命大関じゃそりゃあ文句も言いたくなるだろ
大関上がる前は優勝とかもしてちゃんとそれなりの成績残してからのこれだぞ
お前が言うなではあるけど言いたくなる気持ちはわかるよ

837 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 21:56:48.20 ID:LtSE1bcQ0.net
貴景勝は今場所東の正大関だけど
来場所は西の正大関になるんだよね
照ノ富士が東の横綱大関になるから

ちょっと変な感じもするけど、
番付上のナンバー2なのは変わらないから
それで仕方ないんだろうなあ

838 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:02:33.68 ID:p4L6mJSba.net
三役の東西移動なんて珍しくないよ
来場所の東関脇は豊昇龍で確定

839 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:03:56.43 ID:MI9/OT0K0.net
>>837
そういう事になるね
ちなみに前回1横綱1大関だった明治31年春場所は

小 錦 横綱
    大関 鳳 凰

という番付だった

840 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:04:32.11 ID:P1hQ3SI10.net
>>834
「無理」ではなく「難しい」としただけマシでしょ
伊勢ケ浜にも
「とにかく気持ちが出ていない。ここ1年、いや2年、気合が入ってませんよ」
とか言われる始末だし

841 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:09:10.67 ID:p4L6mJSba.net
正代引退でいいよ
豪栄道は陥落で引退したよね

842 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:12:26.50 ID:hR/3w6Ngd.net
最近は陥落でも現役続けるのが多数派

843 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:13:37.41 ID:OcFUknmz0.net
伊勢ヶ浜は自分の弟子に甘すぎるのが問題

他の部屋の弟子には一貫して辛口

844 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:15:20.73 ID:RAf1x2bV0.net
高安明日明後日変化して

845 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:19:08.98 ID:cpgFIA530.net
正代このまま辞めたら何にも残らないな

846 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:20:39.05 ID:RAf1x2bV0.net
正代まだやめるな

847 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:27:33.35 ID:unzBydpy0.net
いったい何人連続で大関昇進→いきなり怪我→終了のパターンなんだか

848 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:28:56.57 ID:R1Rc4n3fM.net
大関に昇進した時がピークだから

849 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:30:41.73 ID:RAf1x2bV0.net
公傷制度を復活してもクレームが来そうです

850 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:32:26.34 ID:R6JrpDsEp.net
結局
行き着くところは
大関とゆう番付が不用なんよな
いまの関脇で2場所連続優勝
またはそれに近い成績で横綱がいい
横綱なら怪我なくも馬鹿おちないし

851 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:39:57.81 ID:cpgFIA530.net
もともと横綱はなくて大関のみ
明治31年も明確に横綱という地位が確立されてたか微妙な頃だった
貴景勝で3年だが5年も大関務まる力士が今後出るか

852 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:54:13.66 ID:umwubGRod.net
>>843
豊昇龍明生翔猿にも一貫して甘いぞ

853 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:56:55.32 ID:20iZoR+r0.net
貴景勝なんか大関昇進一度見送られてるだろ
何が甘いんだよ

854 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:59:20.45 ID:9sS5VWQa0.net
そもそも大関、横綱の昇進基準がヤオ前提なんだよな
今のように殆どの力士がガチだと基準を満たしても直後に無理が祟って怪我で終了する

855 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 22:59:35.41 ID:OcFUknmz0.net
>>852
え?何が甘いの?

856 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:01:43.56 ID:dmIXZZwId.net
>>853
自分の弟子+豊昇龍明生翔猿以外には厳しいからな
もっとも貴景勝の一件ははたくさい時代だが

857 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:03:56.85 ID:k62eCQOP0.net
>>851
なかなか理解されないが、やはり、豪栄道は凄かったと思うのよ(大関在位33場所)
大関初二桁を取るまではこいつヤバい扱いだったけど、それ以降はなんだかんだ大関維持するでしょって感じで最終的に大関勝率は琴奨菊より上
年6制以降昇進の最高位大関、琴ヶ濱〜御嶽海の37人中25位でギリギリ中堅くらいの強さはあった
私が評価するのは人数が少ない初優勝を全勝(平成の全勝自体、日本出身は千代と貴のみ)と大関の立場での20連勝(他は琴風と若嶋津のみ)、令和になりなったのが若い順に大関陥落する中で豪栄道は最後まで残り陥落したら潔く引退
身長体重は当時の平均だったけど、やろうと思えば何でも出来るいい力士だった
もっと評価されろって思うね

858 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:09:26.60 ID:JnpY3/e90.net
豊昇龍の現実は>>522
私が他スレに書いたのがここにも貼られてる

これで優遇されてないと思うのはアホ信者

859 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:11:06.74 ID:lLVHHnkN0.net
今、照ノ富士が引退したら、来場所は
誰かを無理矢理大関に昇進させて、
大関以上2人の体制にするんだろうけど、
新大関はボクシングの暫定チャンピオン
みたいな扱いかな?
負け越しで陥落で、在位中に3場所
通算33勝以上で正式な大関扱いになるとか。

860 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:11:48.13 ID:JjY1HSXL0.net
番付運っていっても
誰が組んでも成績以上に上がるケースと編成部パワーの2種類あるでしょ
豊昇龍は前者

861 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:13:58.98 ID:JnpY3/e90.net
そんなことは無い
今やモンゴルが優遇されてる現実を認めたくない人がいるのは何でだろう

862 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:18:48.94 ID:KQWcjrl3r.net
番付の上がり方がキモいのは豊昇龍より彼のおじさんの方がよっぽどやばいから何とも思わない
時代がちょっと違うとはいえ

863 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:29:41.02 ID:ppQ3Ug/5p.net
優遇と言うがコロナのアレで狂ってるだけで実力に準じた番付にはなってるだろう
可哀想なのは7-2で据え置かれた琴ノ若
彼は三役でないとおかしい

864 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:31:20.21 ID:20iZoR+r0.net
豊昇龍の8898w

865 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:31:39.84 ID:udxsqd7B0.net
>>857
豪栄道は大関初期は正代と変わらんレベルだったしな~
それだけに先々場所で二桁勝利をあげた時にやっと大関の地位で
勝ち方パターンを身に付けたか
いよいよ秋場所に豪栄道みたいに全勝優勝するかも知れんと期待したものだったわ

866 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:33:16.42 ID:JjY1HSXL0.net
>>522
当時のスレ予想

西13 7-8 で半枚sage https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1574157147/582-
東14 8-7 で4枚半age https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1580125163/153-
西9 8-7 で2枚半age https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1584485985/812-
東6 10-5 で6枚半age https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1596321654/191-
(入幕)
西16 8-7 で3枚半age https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1600901267/803-
東13 7-8
東14 9-6 で5枚age  https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1611395214/402-
西9 8-7 で4枚半age https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1616567544/541-
東5 7-8 で半枚sage https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1619418881/896-
西5 10-5
東筆頭 5-8-2
西5 7-8 で半枚sage https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1637604316/431-
東6 11-4
西小結 

867 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:34:35.85 ID:ppQ3Ug/5p.net
豊昇龍は大勝ちこそ出来なかったものの三役で安定して勝ち越せるのは評価すべき
今場所は2桁勝てたしな
それが出来んやつが大勢いるんだから
問題は琴ノ若がまだ三役になれてないこと
霧馬山と同じくらいの実力はある

868 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:37:38.96 ID:0K/8wrbKa.net
玉ノ井親方「公傷制度は復活させるべきと感じています」
照ノ富士「いらないのでは?」

869 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:39:42.27 ID:20iZoR+r0.net
豊昇龍とか霧馬山なんて大関候補の顔じゃないだろ
ずっと過大評価してる奴がいる

870 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:41:46.11 ID:ppQ3Ug/5p.net
じゃあ誰が大関候補なんですかね
霧馬山は確かに違うかもしれんが豊昇龍以外となると大関経験者の高安くらいしかなれそうなの思いつかん
豊昇龍と琴ノ若はまだまだ若いから伸びるだろう

871 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:41:46.51 ID:EGl2vgo20.net
王鵬と琴ノ若の方が楽しみだけどな。豊昇龍は琴錦か安芸乃島コースでは。

872 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:42:51.75 ID:20iZoR+r0.net
>>870
大関候補が存在しないとダメだって発想がおかしいだろ

873 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:43:49.95 ID:unzBydpy0.net
豊昇龍の番付運は幕下時代からだから
21枚目5勝で7枚目まで上がり東5枚目4勝で十両13枚目まで上がる

874 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:43:52.50 ID:k62eCQOP0.net
>>865
そもそも、豪栄道は多彩な技を持っていたからな
前捌きがそんなに上手くなかったからこの地位だが、上手かったら成績が跳ねあがって鶴竜くらいの横綱になったと思うわ
正代の方はごめんだけど、最初から大関になれると思ってなかったし(昇進前、好調時を見ても意見変わらず)、ハッキリ言って13場所持ったこと自体が奇跡
正代ではなく、御嶽が先に落ちるとはな…

875 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:45:08.49 ID:ppQ3Ug/5p.net
>>872
流石に今の状況的にいないのはまずいだろ
1横綱1大関で横綱は膝を手術してるし大関は痛々しい背中を見せながら相撲をとってる状況

876 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:45:43.66 ID:20iZoR+r0.net
>>875
三役維持して一桁勝利を繰り返してる奴を大関候補と呼べとw

877 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:45:45.26 ID:unzBydpy0.net
豊昇龍には運があるから、おそらく大関不足につけ込んで30勝くらいで上がる
たとえ何勝しようとまず関脇に上がらなければ大関候補を名乗る資格はない

878 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:47:08.72 ID:P1hQ3SI10.net
>>857
豪栄道は昇進時が激甘だったのがイメージを悪くしてると思う
栃東曰く「大関は半年間(3場所)のプレッシャーに耐えられた者だけがなれる」
って言ってるのに、豪栄道は直前場所の千秋楽でいきなり
「ハイ、これ勝ったら大関ね」って感じだったからね

879 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:49:01.48 ID:f/qvwe8z0.net
豊昇龍優遇されてるって言うけど実力なかったら番付維持できないし小結関脇で連続勝ち越ししてる以上現状1番有望なのには変わりないと思う
他の若手なら無理やりあげても大負けする

880 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:49:20.24 ID:ppQ3Ug/5p.net
>>876
今場所2桁勝ったし他は高安と若隆景しかいないんだから大関候補と呼ぶ他無いだろう
協会が全力で引き止めるだろうが万一照が引退でもしたら豊昇龍か若隆景で大関を選ぶことになる訳だしな

881 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:51:15.34 ID:20iZoR+r0.net
>>880
一度大勝ちしたら大関候補とか脳内お花畑ですかw

882 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:54:10.55 ID:ppQ3Ug/5p.net
>>881
今の状況なら32勝くらいすれば大関に上がれるだろうし三役で普段安定して勝ち越してる力士が1度大勝ちすれば大関候補と呼ばれるのは不思議じゃないと思うが
次も大勝ちできれば昇進の可能性もある訳だし

883 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:54:53.83 ID:k62eCQOP0.net
>>871
若手がいない現代だからこそ、王鵬と琴ノ若は大関に昇進してしまう可能性があるけど、本来なら関脇止まりの力士でしょ
土俵際とかの上手さや引きの上手さが目立ち、正攻法の力強さがそこまで目立ってない
それこそ、上がったら正代よりかは少しマシくらいにしかならんと思うよ
豊昇龍は相撲の内容的に2年以内に大関確定、横綱はどのタイミングでなるかで朝青龍になれるか日馬富士になれるかが決まる
三役の在位数を考えると来年が勝負の年

884 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:54:56.16 ID:20iZoR+r0.net
逆に転ぶこともあるだろw
都合よく解釈するな

885 :待った名無しさん :2022/11/25(金) 23:57:13.84 ID:U9N7deH00.net
三役の全員が平均10勝にも届かない状態で誰も抜け出せず、そのかわり大負けする力士も出ないでずっと潰し合いをする。

これはある程度想像は可能なことだったと思うぞ?

ましてや今は下位では強いが上位に上がったら二桁負ける、みたいなお客様力士がほとんどいないし、
上位の15人がほぼ実力均等で勝ったり負けたりしてる間はたとえ全員が過去の横綱級に強くなったとしても誰も大関にはなれない。

886 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:02:10.43 ID:e3vX1CsG0.net
>>883
豊昇龍のように体が硬い力士が大成するのは大変だよな。粘りがないとこも琴錦と似てる。
それに比べて王鵬と琴ノ若は全然違う。なんかあんなに一生懸命な豊昇龍がかわいそうに見えた。
朝青龍も体は柔軟だったな。

887 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:02:48.77 ID:Ocd0swQvp.net
どのみち照ノ富士が限界を迎える前に新大関は出さなきゃいけない
今関脇以下で力のある力士が誰かってなった時に豊昇龍の名前が最初に出てくるってだけの話

888 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:03:40.62 ID:+4jeZBrY0.net
お客様力士がいるのは横綱大関が強いからだからなあ
千代の富士の頃、若貴全盛の頃は幕内で勝ち越し負け越し繰り返す力士が何人もいたり
8勝・9勝で5枚以上アップもあった
80年代半ばは4〜5枚目から一気に三役も多い

889 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:04:07.83 ID:k5xVYNe30.net
今場所初めて三役で二桁勝っただけなのにそれはない

890 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:05:06.80 ID:Ocd0swQvp.net
他は若隆景以外三役維持すらまともに出来ん連中なんだが

891 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:06:03.09 ID:yjaOryG80.net
王鵬なんてダメダメじゃねえかw

892 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:06:21.54 ID:fBD3wpWj0.net
昇進時にもたついて昇進後に力尽きるの勿体なすぎるんだよなぁ
それこそ、御嶽海は一回目の優勝の次場所で大関に上がるべきだったし、今の若隆景と豊昇龍も大関維持自体は出来るんだろうから、組織ぐるみの互助で上げていいと思うんだがなぁ
私が力士なら、関脇小結でロックされ続ける方が損だから、一時的にワザと負けても上がってもらうわ

893 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:10:06.68 ID:PCbyvDoS0.net
今場所の十両力士はツラ相撲が多いな、と思って見ていたら、
狼雅と對馬洋の星取表 何だこりゃ

894 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:10:14.77 ID:baH5rv4d0.net
三役で1場所大勝ち→大関の足がかり
三役で2場所大勝ち→大関の足場固め
三役で3場所大勝ち→大関昇進

一般的にはこう言われるんだから
三役で二ケタ勝ったら「大関候補」で何の問題もなし
だから豊昇龍のみならず若隆景とかだってそう言われてるんだし


つーか今場所、欧勝馬の相撲がガラッと変わってビックリしたわ
あのデカい体で前傾姿勢を崩さずドンドン前に出るようになってるから
相手にとっては脅威だろ
おまけに天空海戦であんなに顔バシバシ張られても
表情変えずに最後まで冷静に取ってたし

895 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:11:47.54 ID:baH5rv4d0.net
>>893
十両実況の担当だった時に吉田親方が話題にしてたねw>新十両二人の星のならび

896 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:12:19.47 ID:e3vX1CsG0.net
>>892
勝利数より、一年関脇を維持出来たら昇進にすればいい。
そのくらいなら、多分大関になっても維持できる。若隆景も来年初場所を勝ち越したら大関に昇進にしたらしい。

897 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:14:13.37 ID:mWOjAfsY0.net
>>890
三役維持すれば大関候補だと言う俺様理論w

898 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:15:31.88 ID:mWOjAfsY0.net
>>894
豊昇龍は来場所の話だし

899 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:15:49.83 ID:1QtYANZA0.net
現実三役ロックしてた御嶽海があの為体だしな
三役維持してたら偉いってもんでもない

900 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:18:20.82 ID:uyVz5xA6p.net
>>897
大関候補だろ
毎場所三役の地位で勝ち越せる若い力士
そんな力士が1場所大勝ちしようもんなら大関候補と呼ばれるのは当然

901 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:18:27.95 ID:fBD3wpWj0.net
>>896
大関の人数が1人になった場合の特例としてはありかな
通常時だとどうかなぁ。問題発生せんかなぁ

902 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:19:58.10 ID:e3vX1CsG0.net
まあ、若隆景は大関になってもなんとかやっていけそうな感じがするけどな。
豊昇龍は無理だ。土俵際の粘りがない。

903 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:21:01.37 ID:+4jeZBrY0.net
正代並なら結構な力士がやれるはず

904 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:21:16.29 ID:mWOjAfsY0.net
>>900
お前の脳内ルールを押し付けるなカス

905 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:22:14.88 ID:uyVz5xA6p.net
>>904
豊昇龍と若隆景の2人が大関候補と呼ばれることに違和感を覚えるのはお前くらいだろ
若隆景は今場所でちょっとすぐ上がるのは厳しくなったけど

906 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:23:46.67 ID:mWOjAfsY0.net
>>905
お前はいつから大関候補呼ばわりしてんだよ
誰が若隆景の話してんだよバカすぎるwwwwwwww

907 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:24:45.92 ID:e3vX1CsG0.net
>>901
もちろんそうだけどね。照ノ富士はもうダメかもしれないし、貴景勝も首の調子で波があるからな。そうしたら横綱大関共に休場で不在の場所があるかも?

908 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:26:10.52 ID:3ULvc6680.net
ちょっと叩けばすぐ前に落ちる若隆景の大関は絶対にない、春場所の高安との壮絶な譲り合い相撲見たらよくわかる

909 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:27:39.84 ID:i6wtHJ+v0.net
>>901
問題ないと思うよ
平成以降関脇で6場所連続勝ち越したのは魁皇、琴光喜と豪栄道しかいない
3人ともその後大関になってるからな
あと一歩で大関になれなかった安芸乃島や琴錦、若の里や
才大関寸前まで行った時の雅山も達成できてないし
割と悪くない考え方だと感じる

910 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:27:41.53 ID:fBD3wpWj0.net
>>899
昇進に時間がかかる=時間の無駄だからな
御嶽は早熟タイプでその上、稽古嫌いって言われているぐらいだから、怪我もあるんだろうがそろそろ力落ちしても仕方ない
というか、今さら頑張られても困る
今の土俵は中途半端に強いのが多すぎる
個人的に今さら優勝を狙っている高安とかはよく思ってない(35歳以上や30過ぎた陥落大関とか)

911 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:30:48.07 ID:fBD3wpWj0.net
>>909
ありがとさん。意外にいないのな
なら、賛成かな

912 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:37:00.82 ID:e3vX1CsG0.net
>>909
関脇を維持することは大変なんだな。

913 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:39:14.58 ID:+4jeZBrY0.net
魁皇、琴光喜、豪栄道の頃は大関以上が多かった。今はたった2〜3人で来場所は1人かもしれない
同格に考えていいのかね

914 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:42:24.23 ID:i6wtHJ+v0.net
>>912
御嶽海が3年近く三役を維持してた時期があったけど、
あの時は関脇で2回負け越してて3分の1ぐらいは小結なんだよね
関脇で連続勝ち越しは最高でも4場所しかない
6場所連続関脇で勝ち越しは良い設定だと思うわ
大関維持できる実力がないとまず達成できない

915 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:44:09.25 ID:xBa82pEHd.net
・大勝してるのに千秋楽で下位に負ける
・勝てば優勝の千秋楽で負ける(決定戦の結果は問わない)
・優勝決めたあとの千秋楽で負ける

関脇以下でこれをやらかす奴は上に行けないしたとえ行ってもすぐ落ちる

916 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:46:53.56 ID:fBD3wpWj0.net
>>913
それはそうだがw
結局、今いる面子の中でマシな人に上がってもらうしかない
若隆景や豊昇龍は例え大関維持で精一杯になったとしても取口的な面白さは残る
御嶽や正代よりは面白くなるとは思うよ

917 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:49:43.16 ID:mWOjAfsY0.net
勝てない小兵はイロモノでしかない

918 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:50:31.40 ID:+4jeZBrY0.net
>>916
関脇は下からの突き上げがあって上からは潰される難しい地位
今は潰される可能性がないだけやり易いけどね
確かに正代御嶽と比べると取り口の幅は広いからよさそうだが

919 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:56:04.52 ID:IvlO74t9d.net
来場所も照は休場確定なんだし、もし貴景勝怪我したり負け越したらとんでもないことになるな…

920 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 00:58:42.86 ID:2O0H41lf0.net
ただ、横綱一人、大関一人自体が異常事態だしな
どれも怪我持ちだから、来年の後半辺りヤバい
それまでに、一人か二人は多少甘くても大関に昇進させないと!
…かといって正代のような大関は作りたくない
…となると一年間関脇をキープしたら3場所で33勝に届かなくても
大関に昇進させるのが無難かな
来年の前半まで若隆景が関脇をキープしたら大関に昇進させよう

921 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:00:40.80 ID:baH5rv4d0.net
みんな!大事なことを忘れてないか?


若隆景は今場所まだ勝ち越してない

…まぁ勝ち越すとは思うけど

922 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:01:31.38 ID:mWOjAfsY0.net
若隆景負け越せば大関取りは白紙でふりだしに戻るな

923 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:06:50.11 ID:i6wtHJ+v0.net
>>919
横綱大関が一人も勝ち越せなかった場所って記憶にないな
勝ち越しが一人だけは同じように横綱大関が全然いなかった平成初期に何回かあったが

924 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:08:49.73 ID:fBD3wpWj0.net
ガチンコ時代だって言われているけど
現在の悲惨な状況を見ると過去の人たちは賢かったんだなぁと思うよ(やり過ぎは問題だが)
YouTubeでドキュメント栃若を見てきたけど、新国技館、千代の富士時代、横綱経験のある親方の多さ、今の力がない大相撲とは全然違う
昭和は相撲好きの陛下がいたり、デビットジョーンズさんがいたり、力士達も二つ名的なものを持つ人もいて面白かった

925 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:17:59.40 ID:xBa82pEHd.net
力士が突き詰めてるのは相撲で好角家()が欲してるのは「ボディービルダーの取っ組み合い」なんだからそりゃお気に召さないでしょうな
そもそも「攻防のある相撲」なんて力士は誰も取りたくない、みんな早く決着つけたいに決まってる、今のすぐ終わる相撲は両者が勝つ方法を突き詰めた結果にすぎない
今時「攻防のある四つ相撲を見せろ、吊り出ししろ、うっちゃりしろ」なんて野球で言えば大谷より川相を評価するようなもの

926 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:18:52.85 ID:+4jeZBrY0.net
興行だから盛り上がるように計算するのはある程度必要だね
このままでは大関は出ても横綱は当分ないだろう

927 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:30:50.46 ID:ShOXSYzQa.net
昭和末期の話だが、逆鉾って5〜6場所連続で勝ち越してたよな?
ただ多分全て8勝か9勝で全く大関になれる可能性を感じなかったわ

928 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:35:20.48 ID:fBD3wpWj0.net
そもそも立ち会い正常化がなぁ
時代が経つごとにマイナスにしか働いてない
立ち会い低すぎ問題(相撲が変化歓迎だったら間違いなく、転がるやつのオンパレード)
衝撃が増える問題(怪我も増える)
1場所限定で変化をいくらしてもいい場所と中腰立ち会い限定場所でどうなるか確かめてみたい

929 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:37:06.28 ID:i6wtHJ+v0.net
>>927
5〜6場所どころかなんと8場所連続で勝ち越していた(負け越した9場所目も7−8)
記憶の通り9−6と8−7が4回ずつで大関取りの声は全くかからなかったが

930 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:37:57.47 ID:mWOjAfsY0.net
手をつく立合いが変化を増やし突き押し力士に有利になったのは間違いない
立合い即がっぷり四つなんて今じゃヤオの証明w

931 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:39:28.09 ID:R+5qEcYp0.net
正直相撲見始めてから今が一番ガチンコ多いと思う。 
臭過ぎた十両でもかなり減ってる気がする

932 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:42:25.02 ID:+4jeZBrY0.net
琴ヶ梅も3場所連続8勝(88夏〜秋)と5場所連続(89夏〜90初)をやってる
連続10勝で大関とりだが失敗
関脇陥落以降2度と三役にも戻れず平幕中位が定位置という転落ぶりだった

933 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:44:44.79 ID:fBD3wpWj0.net
中腰立ち会いの方が面白いと思うんだよなぁ
ただ、見た目きれいなのは手をつく方
寺尾が言っていたが中腰立ち会いの時代の変化はまず決まらないから云々
もっと面白さの幅が増えると思うわ
アンチ白鵬で張り差しかち上げ多用を批判している立場だけど、頭からブチかましてくるやつを毎回受けないといけないのも頭がおかしいと思うからこそ中腰立ち会いしかないかなぁ

934 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:46:37.57 ID:i6wtHJ+v0.net
>>932
逆鉾の関脇連続勝ち越しをストップさせたのが7−7同士の対戦で勝った琴ヶ梅で
その次の場所から自身が5場所連続勝ち越しという皮肉
逆鉾もこの89年に三役陥落してから一度も三役に復帰できなかったんだよな
関脇で大負けした時は肘を痛めたとかだったがなんか体もしぼんだ感じになってた

935 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:49:58.61 ID:i3U+GHvZ0.net
千代大海曰く宇良は大型化失敗とのことだな

936 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:51:01.89 ID:ShOXSYzQa.net
>>929
そんなに続いてたかw
当時は横綱も大関もかなり揃ってる中でこんなに連続で勝ち越してただけに本来は評価されるべきなんだろうけど
成績があまりにも揃い過ぎてて子供心に「もしかしてこの人は大関にあまりなりたくないから調整とかしてるのかな?」と感じてたわ
千代の富士に絶対負けてた記憶だし

937 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:52:52.79 ID:+4jeZBrY0.net
琴光喜と雅山が関脇ロックしてた時は
稀勢の里と黒海が小結勝ち越しも据え置きで損をしてた

逆鉾は連続関脇の時は横綱大関8人のうち半分ぐらいに勝って後は平幕からの勝利で8勝という感じ

938 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:56:24.16 ID:mWOjAfsY0.net
>>935
宇良は太って小兵から脱却したから幕内上位に上がれたんだと思う
チビだし痩せた先は照強だ

939 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:58:14.21 ID:fBD3wpWj0.net
>>931
そのとおりだが
胡散臭い時代の方が相撲人気はあったな
そもそもモンゴル出身がここまで勢力を伸ばせたのは朝青龍白鵬あたりが制度を上手く使えたからではないかな
貴乃花時代辺りからなんか日本出身力士は不器用に感じるんだよなぁ

940 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 01:58:26.87 ID:ShOXSYzQa.net
ちょん立ちは今の時代じゃ無理だと思う
明確な基準が設けられないから絶対にやりたい放題で無茶する奴が出てくる
差別じゃないけど、阿吽の呼吸で「この程度までは手を下ろさなきゃね」みたいなのがないんだから

941 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:00:37.04 ID:i6wtHJ+v0.net
>>936
連続勝ち越し8場所中6場所は1988年なんだけど
この年って千代の富士が53連勝してるから負けてたのは仕方ないわw
ちなみに連勝前の初場所は勝ってる

この時期は3横綱4大関いたからずっと勝ち越し続けるだけでも凄いんだけどな
88年に関脇〜前頭5枚目以内で10勝以上したのは
なんと秋場所の小結水戸泉(10−5)ただ一人しかいない
それぐらい横綱大関が充実してた

942 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:05:53.89 ID:ShOXSYzQa.net
>>941
あまりにも小結〜前頭上位が負け越すもんだから
5,6枚目で8勝とかで小結上がれてたり夢のある時代だったよね
で、翌場所2勝ぐらいしか出来ないんだが

943 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:07:07.06 ID:fBD3wpWj0.net
>>938
頭を下げたレスリング立ち会いにそこまで効果があるとは思えないがな
立ち会いで8割決まるのに立ち会いの威力があまりない(重量化してもレスリングスタイルだから)
そんでもって、頭を下げたままのわりに体重が重いから動きが鈍く、よく前に転がされる
上位定着出来てるのは特殊なスタイルゆえに相撲を覚えられてないからだけだと思う
さて、いつまで持つかな

944 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:08:29.07 ID:mWOjAfsY0.net
>>943
太る前は上位定着できてない
体を作ってから上がってこれたんだよ

945 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:10:52.03 ID:+4jeZBrY0.net
>>942
この時期の幕内上位はほぼ大敗だからずっと居座ってた逆鉾はうまく調整してるようにも見える
89初は霧島が小結で1勝。その後1年で大関になったのが凄い

946 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:11:51.92 ID:i6wtHJ+v0.net
>>942
そうそう
高望山の西前頭7・10−5→関脇とか今では考えられん幸運な昇進が続出してた
高望山は一度小結上がった時も西7の9−6だったから普通だったら平幕止まりだったレベル

947 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:14:39.95 ID:fBD3wpWj0.net
>>944
定着できるできないの話が出る前に怪我で潰れたのが正解だよ
だから、正しい答えはわからない
ただ、あのタイプで横綱大関はそもそもないわけだから、今の鈍くてつまらない相撲よりも初期の方が面白かったよ
まぁ、どう考えても狙うべきじゃないタイミングで無理にソリ技を使おうとするから怪我をするんだけどな(大技はタイミングがあった時だけで)

948 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:17:08.72 ID:mWOjAfsY0.net
>>947
だから軽量で無茶するから故障したんだろ
それで体重増やして自己最高位を更新した訳だ
小兵の人気や面白さは実力とは比例しない

949 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:18:59.99 ID:+4jeZBrY0.net
83~87年頃の飛び級みたいな三役昇進は多賀竜、高望山、闘竜、鳳凰、霧島あたりか
70年代終わりの玉輝山双津竜もかなり運が良かった
確か2人とも小結前場所が最後の幕内勝ち越しだったはず

950 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:24:04.58 ID:ShOXSYzQa.net
>>949
玉龍、前乃森あたりもじゃない?

951 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:30:10.24 ID:i6wtHJ+v0.net
>>949
双津竜も玉輝山も小結上がって1年しないうちにケガで十両に下がったからな
ただ双津竜は小結から陥落した翌場所に8−7で勝ち越してる

この二人は東7・10−5と西4・8−7で小結昇進だったから確かに幸運だったけど
双津竜の場合、千秋楽関脇で7−7の栃赤城に勝って他に関脇上がる候補がいなかったため
大半の予想番付で関脇昇進予想になってたのが
実際の番付では栃赤城が東から西にスライド関脇に残り双津竜は小結止まりだったから
個人的には運が悪かったって印象が残ってるw

952 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:30:47.75 ID:fBD3wpWj0.net
>>948
軽量でむちゃする×
増量後も馬鹿みたいに無茶しようとしていたぞ
そもそも大技を狙ってだそうなんて考えが他の力士を舐めているのに戻ってきた辺りにも狙っていきたいコメント
最近は無理矢理はやらなくなってきたんでいいけど、そのままだったら増量軽量関係なく再び大怪我だわ
それこそ、第一期大関時代の照ノ富士と同じ
あの時は前に圧力がかかってないのに無理矢理に極めて左右に振り回す。怪我して当たり前
今はやるにしても前に圧力がかかった状態で決して左右にはふりまわさず
体重重い照ですらこうなんだから、体重は関係ないよ

953 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:31:43.04 ID:+4jeZBrY0.net
>>950
玉龍、前乃森わすれてた。大徹、陣岳、晩年の麒麟児も該当しそう
麒麟児は81年から勝ち越し負け越しのエレベーターを繰り返してる
当時は巨砲はじめこういう力士が結構いた

954 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:40:02.66 ID:mWOjAfsY0.net
>>952
取り口見てれば故障しずらくなってるだろ
宇良に関して言えば体重増やした成功例
強引なパワーファイターの照ノ富士とは比較にならない

955 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:50:03.67 ID:fBD3wpWj0.net
>>954
>>935で書き込んだ人がいるな
そもそも宇良は立ち会い強く当たっていかないレスリングスタイルなんだから、体重増加の恩恵は少ないんだよ(貴景勝とかならともかく)
そんでもって、体重増加で鈍くなった状態で頭を下げ続けるから前に転がされまくる
相撲を覚えられれば覚えられるほど、勝てなくなるぞ。あの手のタイプは
故障しづらくなったのは理にかなった動きをするようになったからだけのこと(まだアレだが)

956 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 02:51:09.39 ID:mWOjAfsY0.net
>>955
お前の理論はいいけど、体重増やして上位に定着できた現実を無視するなよコピペ荒らしw

957 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:00:13.41 ID:fBD3wpWj0.net
>>956
それでもいいけど、そもそも前回軽量時は理に適ってない動きが矯正されてないから、これから定着ってときに怪我して落ちた
あの当時の面子も今より強かったしな
私もコメ数は多い方だけど、あちこちを常に監視している上にコメ数も私よりも多いお前さんに言われたくないよ(親方スレの方はどうしたw)

958 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:07:15.92 ID:fBD3wpWj0.net
>>954
親方スレ>>666はどうしたw
コピペ荒らしはお前さんじゃないの
恥ずかしいやつだな
切り取り反論されそうだから、改めていうけど、コメ数はここだけ限定じゃなく全体の話な

959 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:07:17.08 ID:mWOjAfsY0.net
>>957
体重が軽いから壊れやすい取り口だろ宇良は
同文コピペはお前だけ

960 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:11:42.96 ID:fBD3wpWj0.net
>>959
流石に丸コピした覚えはないよw
お前さんは親方スレ>>666で誤爆して話の流れがわけわからんくなってるけどなw

961 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:13:17.25 ID:mWOjAfsY0.net
>>960
誤爆揚げ足取りでしか反論できない訳だ
一人二役大変だwwwwwwwww

962 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:17:55.86 ID:fBD3wpWj0.net
>>961
揚げ足取りねぇw
お前さんが私にコピペ云々いいだしたんだろw
指摘した本人がコピペ、しかも全く無関係な所の無関係な話で誤爆してたら馬鹿にするだろw
仮に私がしていたとしても、これはダサいw

963 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:20:09.14 ID:mWOjAfsY0.net
>>962
同スレにほぼ同文貼りはコピペ荒らしでしかない
誤爆の揚げ足取りしかできないダサさは恥さらしwwwwwwwww

964 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:23:10.85 ID:fBD3wpWj0.net
>>963
はいはいw 私は寝るから
親方スレ頑張ってね〜

965 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:24:23.35 ID:mWOjAfsY0.net
いちいち寝るとか言い出すのもバカ一匹の見飽きた行動パターン
気に喰わないこと言われて再登場するのも含めてなw

966 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 03:56:11.68 ID:jNUEHgc40.net
貴景勝が今場所来場所12勝で連続優勝とか普通にありえそうだけど
それで横綱にできるのか?

967 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 04:22:00.69 ID:UKZUZbP80.net
個人的にはあり得ると思う
それに横綱にしてしまった方が大関以上2人問題の当座は凌げる

968 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 06:30:22.44 ID:eIoi2dbD0.net
>>777
千秋楽は中園と青雲、徳とハヤテの入れ替え戦かな

969 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 07:04:42.09 ID:G5RLnROz0.net
>>966
審判部長の弟子の照を「優勝→同点」で横綱にしたんだから、貴景勝が同じ成績だったら横綱にしないと弟子贔屓になる

970 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 07:21:06.33 ID:MVF67PoN0.net
NG
Sp[0-9a-f]{2}-
9f0b-
5743-

971 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 07:21:44.94 ID:dL/Cm/tga.net
>>941
横綱、大関で朝潮だけは全く優勝する気配が無かったけどねw

972 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 07:28:33.99 ID:dL/Cm/tga.net
>>953
前乃森はラッキー三役だったが最後は東十両7の4-11で翌場所東幕下3まで落とされるという…

973 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 07:42:32.30 ID:Seo/60r+0.net
>>949
大豊も9枚目11勝から新小結で三役経験はその場所だけ

974 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 09:30:58.23 ID:bC3EOivia.net
>>970
了解しました!

975 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 10:10:03.56 ID:x5+pzJMQa.net
中腰の立ち合いだったから昔はけたぐりとかも良く決まったし大鵬も海乃山のけたぐりで手をついた事もありました。
今では中々こういう足技も成功できないですね。
正直栃若柏鵬輪湖中腰の立ち合いでも熱狂出来たし今こそ立ち合いは自由にやらせるべきだと思います
多分翔猿あたりも三役常連で上位をかき乱せるはず

976 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 10:11:07.80 ID:ZgheXNIHd.net
若隆景はちょっと過大評価されてるんじゃないか
今までの最高12勝だからな

977 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 10:24:43.15 ID:jEM+pd3Aa.net
若隆景は確実に豊昇龍と当たらない
これはちょっと納得しない
豊昇龍も有難いだろな
中日ぐらいで当てても良さそうだが
毎場所平幕下位が優勝争いに絡んでくるの分かってるだから

978 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:29:39.46 ID:8tQ6HbCUr.net
豊昇龍も割とテンパってんのかな
阿炎に勝てると思えない

979 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:47:34.55 ID:eirrSvdd0.net
>>968
藤青雲と島津海はもう当たってるよ

>>975
その翔猿も「もっとパワーをつけたい。猿じゃなくゴリラへ」
なんて言ってるところを見ると、力士の大型化と
手つき立ち合いって、わりと関連性があるのかも

>>976
過大評価というより相対的評価なんだと思う
大関候補と言われるメンツの中で12勝したことがあるのが他にいないから

980 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 11:59:09.42 ID:77lyHfnNa.net
2大関が立て続けに陥落してるので番付が激しく動いてるし
このスレも議論が活発化してるな
中腰は変化など立合い一発で決まるような相撲は確実に減る
大型化の歯止めにもなるかもしれんし、足技も決まりやすい

ただ協会が中腰OKって宣言しちゃうと直立したまま相手に突っ込む奴も出てきて
見栄えが悪くなるだろうな。片方だけでも地面に触れたほうがいいんじゃね

981 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:01:50.07 ID:hsLZimVA0.net
>>970>>974
自演了解しました!

>>976
過大評価と言えば若隆景より豊昇龍だわ

982 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:08:38.45 ID:77lyHfnNa.net
今の時代に130キロ前後の力士が大関狙うのは本当に大変
若隆景はスピードで補ってるけど、上位で取ってるとワンミスでも体勢を挽回できず星を落としてしまう

983 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:24:40.32 ID:G+XV57Uu0.net
若隆景がもう一段上に行くためには
日馬富士レベルの立ち合いを身に着けるしかないのかな

984 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:36:05.47 ID:tgx4yrwR0.net
千秋楽は高安vs阿炎でほぼきまりだな

985 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 12:54:00.23 ID:dNi6lArK0.net
>>895
真逆なんだな

986 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 13:28:26.82 ID:G+XV57Uu0.net

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1669436882/

987 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:37:21.53 ID:DrYvR8MqH.net
125年ぶりの
1横綱1大関

しかし番付表に125年前
横綱の地位になった番付は存在してないから
史上初の珍事

東            西
     横大 照富士
貴景勝  大関 

または

東             西
照富士  横大
       大関 貴景勝
かな

988 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:39:08.38 ID:b1gOe7Gla.net
来場所若元春前頭3
錦富士 前頭4
かや

989 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:39:22.29 ID:b1gOe7Gla.net
>>988
訂正
かや→かな

990 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:49:07.75 ID:G+XV57Uu0.net
一木引退
時疾風負け越し

991 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:50:51.68 ID:DrYvR8MqH.net
>>859
抜擢させる
3場所33勝関係なく

東関脇で2桁勝ったら
自動昇格
西関脇が東関脇より2勝上なら
西関脇から自動昇格
東西の関脇が7勝で
小結以下で2桁勝っていたら
その力士を大関に抜擢

正代が次で2桁勝ちそうだから
抜擢はなさそうだが
貴佐藤が休場した場合
正代2桁でも抜擢ありそう

貴佐藤が休場のあと
照が引退表明した場合で
正代が負け越した場合
1人か2人抜擢するかもしれない

しばらくはカド番続きで
大関の顔ぶれがしよっちゅうかわりそうだが

朝石橋が上がってきたら
一気に綱になるだろうね

992 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:51:18.93 ID:l+yZBDnqd.net
白鷹山と藤青雲が負けたら十両昇進が少なくて十両から陥落しそうな力士だいぶ助かるかもしれんな

993 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:51:32.95 ID:Vr17UUUg0.net
>>987
さすがに番付トップが西はねえわ
100パー下だよ

994 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:53:06.42 ID:O7mt7Pyt0.net
来場所
横綱 照ノ富士
大関 貴景勝
関脇 豊昇龍 若隆景
関脇✕正代
小結 霧馬山

東小結最上位まで予想

995 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:54:25.94 ID:l+yZBDnqd.net
若隆景て勝ち越しても西に落ちるんか

996 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 14:55:09.10 ID:0A1p+Ki10.net
時疾風負け越し。

997 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:00:01.99 ID:DrYvR8MqH.net
5関脇の可能性あるかな
史上2例目になるが(昭和47年名古屋)

照富士 横大
     大関 貴景勝
豊昇龍 関脇 若隆景
高 安 関脇 霧馬山
正 代 関脇
琴ノ若 小結 御嶽海
     小結 大榮翔

998 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:01:12.53 ID:DrYvR8MqH.net
>>995
とよのぼり龍のウルトラマンマックスが
二桁だから逆転

999 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:07:32.70 ID:DrYvR8MqH.net
来年は
朝乃山の幕尻優勝
筆頭でも優勝
関脇でも優勝→大関へ
大関で優勝の4連覇で
1場所通過で横綱かな

照ノ富士はキセの2代目になったな
8場所休むのかな
その間に
朝乃山は横綱へ

照が大関になる前に
膝を大栄翔に壊されていたら
大関への抜擢があったかも

1000 :待った名無しさん :2022/11/26(土) 15:12:05.33 ID:NOV9oYsVr.net
ヤオショー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200