2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幕内取組編成 顔触れ言上 いる?

1 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 01:40:57.72 ID:yj4EHXA90.net
ここ数年、14日目と千秋楽、そして時間が押してる時には顔触れ言上やらないけど、そもそもやらない時があるものをやる必要が無いと思う。

例えばどんだけ時間が押しても、弓取り式をやらないことはない。

今場所(2024初場所)も大関貴景勝と関脇若隆景の取組が無い。
明日千秋楽結びは、大関貴景勝3敗と前13琴勝峰3敗の優勝決定戦。

そこで提案。
十両迄はその日でいいが、幕内は翌日朝に取組編成。
顔触れ言上やりたいなら、当日の取組を。

2 :待った名無しさん :2023/01/22(日) 02:52:58.32 ID:bXWSjWZM0.net
当日だと行司さん書くの間に合うかな?
乾かす時間もあるし

3 :待った名無しさん (ワッチョイW 8f0b-kjz5):2023/01/22(日) 10:25:57.28 ID:tpu/LtIz0.net
協会的にはNHK中継で翌日の取組を流したいんじゃないの?
千秋楽だけ例外なだけで

裏事情的には18時過ぎに残業してまで編成したくないというのがありそう
翌朝から編成してたら入場者向けのチラシ印刷が間に合わない

4 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-QR4B):2023/01/22(日) 12:02:39.32 ID:GFYE6f/k0.net
スポーツとして考えたら、上位力士といえども十両以下と同様に最初は近い地位同士
で対戦を済ませ(三役以上同氏は前半で終了)、後半は星勘定、優勝争いに絡んでる
同氏を組ませることだな。こうすれば割り崩しや、上との対戦乏しい平幕優勝は
減らせる。

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200