2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成187

1 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:13:21.64 ID:YNOtQv2K0.net
前スレ
番付編成185
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1673681014/

番付編成186
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1674272263/

2 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:13:50.92 ID:C2KXYF9Z0.net
>>1


3 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:15:18.99 ID:YNOtQv2K0.net
朝乃山は上げると思うけどな
協会の商売にも関わるからな

4 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:21:29.10 ID:TWAaER6Q0.net
でも上げるんだったら千秋楽でNHKアナが朝乃山幕内復帰ですとか言いそうじゃん

5 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:28:43.10 ID:C2KXYF9Z0.net
十両幕下間

※幕内隠岐の海引退で昇格枠+1

−−− −−− 十両10 ?照_強 5−10
千代栄 5−10● 十両11 −−− −−−
−−− −−− 十両12 −−− −−−
−−− −−− 十両13 ●魁_勝 5−10
−−− −−− 十両14 −−− −−−

玉正鳳 4−3◎ 幕下1 −−− −−−
友_風 4−3◎ 幕下2◎コ勝龍 4−3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
落_合 7−0? 幕下15付出

九分九厘落合age照強sageだとは思うが

6 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:32:45.39 ID:C2KXYF9Z0.net
幕内十両間

逸ノ城 出_停●前頭7 −−− −−−
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
−−− −−− 前頭11 ●栃ノ心 2-3-10
−−− −−− 前頭12 ●隠岐の海 引退
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
−−− −−− 前頭15 ?水戸龍 7−8
−−− −−− 前頭16 ●千代丸 4−11

−−− −−−  十両1◎武将山 9−6
北青鵬 9−6◎ 十両2 −−− −−−
−−− −−−  十両3 −−− −−−
−−− −−−  十両4 −−− −−−
金峰山 11−4 ◎ 十両5 −−− −−−
−−− −−−  十両6 ◎大翔鵬 12−3
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
−−− −−−  十両12 ?朝乃山 14−1

こっちも近年の編成では残る星の力士はまず落とさないから
十両上位の4名と陥落の4名そのままでほぼ確定だと思うが
どうにも朝乃山入幕の線が全くないと断言しにくい

7 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:40:43.42 ID:C2KXYF9Z0.net
三役平幕間

高_安 1-5-9×関 脇×正_代 6−9
−−− −−− 小 結 −−− −−−
明_生 5−10×小 結 −−− −−−

翔_猿 8−7◎前頭1 ◎大栄翔 10−5
−−− −−− 前頭2 ?玉_鷲 9−6

筆頭2人は小結復帰確実
関脇勝ち越しの若隆景豊昇龍に小結11勝の霧馬山までの3関脇は確定で
もし若元春を関脇に上げて4関脇にした場合
玉鷲を小結に上げる可能性も僅かにあるか

8 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:42:37.08 ID:JVL0noAx0.net
>>6
幕内十両間

逸ノ城 出_停●前頭7 --- ---
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
千代翔馬 5-10 ?前頭11 ●栃ノ心 2-3-10
--- --- 前頭12 ●隠岐の海 引退
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
剣翔 7-8 ? 前頭15 ?水戸龍 7-8
--- --- 前頭16 ●千代丸 4-11

--- ---  十両1◎武将山 9-6
北青鵬 9-6◎ 十両2 --- ---
--- ---  十両3 --- ---
--- ---  十両4 --- ---
金峰山 11-4 ◎ 十両5 --- ---
--- ---  十両6 ◎大翔鵬 12-3
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
--- ---  十両12 ?朝乃山 14-1

他にも迷ってる人を入れてみた
剣翔や千代翔馬も迷う

9 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:44:50.14 ID:WHhKpXCa0.net
朝乃山は勝ち越し数だけみれば前頭15枚目相当でええの?

10 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:47:30.46 ID:JVL0noAx0.net
>>9
たぶんそうかも
他スレでこんな話もある
落ち幅と上げ幅どっちが優先?

18 待った名無しさん (ワッチョイW cf0b-1qds) sage 2023/01/23(月) 00:39:14.59 ID:9DTaEy1P0
十両6枚目12勝と5枚目11勝がどれだけ昇進するのか調べてみた

平成以降、十両6で12勝したのは今場所除くと11名
そのうち一人除いて翌場所幕内に昇進している
十両5で11勝したのは17名で翌場所幕内に昇進したのは13名

ちなみに十両二桁で14勝したのは3名だが幕内に上がれなかったのはゼロ

この先例からいくと
武将山=北青鵬=朝乃山>大翔鵬>金峰山
ということになるな

11 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:50:10.80 ID:tPqGrcyK0.net
やはりわかりやすく、朝乃山vs水戸龍を組んでほしかった。
朝乃山、幕内復帰濃厚みたいな記事は複数出てるけど、決め手に欠くのもたしか。ただ、十両の実力ではない。

12 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:51:13.93 ID:4dKF0Pkm0.net
平均体重だけは上がってるけど上位はソップが多いよな

13 :前スレ999 :2023/01/23(月) 00:52:05.03 ID:b64+BlVja.net
自己レスだが気になって調べてみたら大翔鳳が亡くなったの剣晃よりも後だったわ
どちらも早死にで残念だったわ
あと、たしか今ぐらいの時期だったと思うが、新入幕場所終えたばかりの龍興山が亡くなったのは余りにも衝撃的だった

14 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:52:10.83 ID:l7cp35x1M.net
>>8
剣翔は落ちんでしょこれだと

15 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:52:39.43 ID:tPqGrcyK0.net
十両で14勝1敗はなかなかないし、強い成績に間違いないから、そこは考慮されそうよね。
結局、千秋楽の割の組み方で、余計困ることが起きてしまった。

16 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:54:53.26 ID:4dKF0Pkm0.net
編成会議までの昇進確実!なんて記事
現時点でそれを決める審判部含めてこの世の誰一人翌場所の番付なんて知らないんだから歯牙にかける必要はない

17 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 00:55:22.89 ID:b64+BlVja.net
>>11
余りにも下位なので幕内で取らせられないとかいう謎の配慮でもあったんじゃないの?
過去に幕内で取った十両力士の最低地位が十両何枚目か知らないが

18 :待った名無しさん (ワッチョイ 7381-0Xgs):2023/01/23(月) 00:59:23.11 ID:C2KXYF9Z0.net
>>13
龍興山が亡くなったのは2月2日
普通は亡くなった場合番付編成後番付から消されるんだが(解雇とかと同じ扱い)、
龍興山は大阪出身だったのもあって当時の二子山理事長が
番付面だけでも故郷に錦を飾らせてやりたいと春場所の番付に残された
番付上は2場所在位した事になってる

19 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-JHx6):2023/01/23(月) 01:00:57.05 ID:b64+BlVja.net
>>16
今回、一般紙とかも触れてるし
余りにも飛ばしのような記事書いたらバッジ没収されかねないから何らかの確証得てる気がするんだよな
以前のように堂々と編成内容をお漏らしする親方がいないだけで

20 :待った名無しさん (ワッチョイW 336c-c/cv):2023/01/23(月) 01:03:14.98 ID:4dKF0Pkm0.net
>>19
もう審判部の偉いのがここみたくリアルタイムで翌場所番付完成させてるってこと?

21 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:07:09.28 ID:b64+BlVja.net
>>20
誰を何枚目とか細かな部分はさすがにまだだろうけど上げ下げどうするかぐらいはある程度話し合ってるんじゃないの?

22 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:07:13.33 ID:smzoQKtR0.net
朝乃山を上げる方法
1 5-10の千代翔馬を落とす
2 7-8の剣翔と水戸龍を落とし、9-6の東白龍と一緒に上げる

23 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:08:24.43 ID:C2KXYF9Z0.net
>>17
戦後だと昭和25年5月の甲斐ノ山(東十両9)が最低位だったはず
今場所の朝乃山と同様に初日から連勝し続けて入幕が見える星になったため
千秋楽東前頭20の宮城海と対戦が組まれた

平成以降だと令和3年初場所の大翔丸(西十両8)が記憶に新しい
千秋楽入れ替え戦的に17枚上の東前頭8徳勝龍と組まれた
どちらにしても12枚目の朝乃山はさすがに幕内と当てるには下過ぎたな

24 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:10:50.18 ID:QPCGFfJB0.net
>>13
舞の海が「間に合わないといけないから」って
大翔鳳の断髪式開催に奔走したんだよね

>>18
なんか今だとそういうのすら許されない感じがするよね

25 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-JHx6):2023/01/23(月) 01:12:25.23 ID:b64+BlVja.net
そういう意味では三役の総員に関しても違和感あったんだわ
今日のNHKの実況アナ、完全に4関脇4小結が維持されるの前提で話してて舞の海も口挟まなかったよな

26 :待った名無しさん (ワッチョイ 7381-0Xgs):2023/01/23(月) 01:14:22.62 ID:C2KXYF9Z0.net
>>24
あの断髪式呼びかけは舞の海最大のファインプレーだったと思う
6月に引退準年寄襲名して12月あたまに亡くなってるから
普通の日取りだったら絶対生きてるうちに間に合わなかった

27 :待った名無しさん (ワッチョイ cfaf-XYFd):2023/01/23(月) 01:16:01.63 ID:TlyY/VND0.net
>>24
大翔鳳は断髪式での痩せた白い顔が何とも言えない
舞の海は大翔鳳の葬儀は大雪で来られなかったはず

28 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-JHx6):2023/01/23(月) 01:17:41.08 ID:b64+BlVja.net
>>18
番付編成終わってたのが大きかったんだろうね
そこから補充はできないだろうから

もし千秋楽の翌日とかに亡くなってたなら有無を言わさず抹消だったかもしれない

29 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:25:08.11 ID:o44ojr8rx.net
>>13
玉の海が盲腸で亡くなって
その日から
地震火事親父が地震火事盲腸になった

30 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:26:26.53 ID:b64+BlVja.net
>>24
なんで大々的にやらずに急いで大広間でやるのかと思ってたけど痩せたタキシード姿見て完全に察したわ…

31 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:30:36.65 ID:o44ojr8rx.net
>>3
上げない方が
朝乃山が判官贔屓で人気が出ると思う

32 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:34:19.26 ID:C2KXYF9Z0.net
大翔鳳 1967年5月7日生まれ
龍興山 1967年6月23日生まれ
剣晃 1967年6月27日生まれ

3人とも同じ年どころかほぼ同じ時期なんだよな生まれ
40代で亡くなる元力士は珍しくないが30代以下はかなり少ないはずなんだが…

33 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:34:41.14 ID:9DTaEy1P0.net
>>22
平成以降前頭11で10敗した人は33人いたけど十両落ちは9人だけ
前頭11から下に何枚あるかが場所ごとに違うが
16枚目がある最近は殆んど落ちてない

直近では平成21年名古屋で玉鷲が転落してるだけ
この時は16枚目 であったのになんで十両1まで転落したのかよくわからない

34 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:37:56.57 ID:o44ojr8rx.net
>>11
正代か錦木が千秋楽に勝ってたら
三役が9人になって
西前頭16枚目が無くなり
水戸龍を十両に落とすことが出来たのに

35 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:44:43.22 ID:C2KXYF9Z0.net
>>33
玉鷲の21年名古屋は2横綱5大関いて前頭16枚目が東まで(秋場所も同じ)
玉鷲は西前頭11の5−10だったから普通に陥落相当

幕内陥落確定が3人、出島引退山本山休場に幕尻4勝の若荒雄
十両昇進確定も3人で筆頭11勝玉飛鳥4枚目11勝北勝力6枚目14勝若の里
次が東3枚目9勝の将司で普通に上がれる星だったから玉鷲は陥落になった

36 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:50:43.66 ID:9DTaEy1P0.net
ついでに前15で7-8は平成以降48名ほどいるが、近年は殆んど十両に落ちない
魁聖が平成29年5月場所で十両に落ちてるが、これは下に番付がなかったから
平成27年に鏡桜が7-8で十両落ちしてるが
残りの人は15、16枚目とかでひっかかってる

ということで剣翔や水戸龍も落としにくいな

37 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:53:26.08 ID:9DTaEy1P0.net
>>35
上がる人の成績次第で下げ幅を考えていいのか?
とすると水戸龍を落として五枠空けるのもありか

38 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:55:25.34 ID:JVL0noAx0.net
>>36
また8人三役しても彼らには下に番付残ってるな
じゃあ千代翔馬しか居ないか
前頭11 5-10で陥落した前列あるかな?
二桁番付で二桁負けは印象が悪い

39 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 01:59:42.31 ID:5Tw359v90.net
予想

照富士 横綱
___ 大関 貴景勝(綱獲り)
若隆景 関脇 豊昇龍
霧馬山 関脇
琴ノ若 小結 若元春
大栄翔 小結
翔猿_ 前1 玉鷲
阿炎_ 前2 正代
竜電_ 前3 錦木
御嶽海 前4 阿武咲
明生_ 前5 琴勝峰
翠富士 前6 遠藤
佐田海 前7 北富士
宇良_ 前8 一山本
碧山_ 前9 平戸海
高安_ 前10 妙義龍
錦富士 前11 東龍
隆の勝 前12 大翔鵬
輝__ 前13 琴恵光
金峰山 前14 宝富士
王鵬_ 前15 武将山
北青鵬 前16 剣翔
水戸龍 前17 朝乃山
千代翔 十1 東白龍
千代国 十2 湘南海
逸ノ城 十3 欧勝馬
栃ノ心 十4 炎鵬
狼雅_ 十5 千代丸
豪ノ山 十6 大奄美
天空海 十7 島津海
英乃海 十8 荒篤山
美ノ海 十9 白鷹山
對馬洋 十10 志摩海
栃武蔵 十11 北の若
貴健斗 十12 玉正鳳
照強_ 十13 千代栄
友風_ 十14 徳勝龍
落合_ 下1 塚原
藤青雲 下2 魁勝
時疾風 下3 川副

40 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:04:06.69 ID:C2KXYF9Z0.net
落合残留朝乃山昇進は可能性なくはないにしても
翔猿据え置きはかなり尖った予想だな
確か50年以上出てないからな東筆頭勝ち越しの据え置き

41 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:13:53.47 ID:5Tw359v90.net
翔猿を張出小結にして前頭半分ずつ上にスライドもありだと思っている
あと白鷹山と對馬洋逆だった
しっかし十両下位の予想が難しいな

42 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:32:43.22 ID:OxFL1De0a.net
>>4
言えんやろ
昨日時点の昇降と今日の取り組みで確実なものですら、有力くらいの表現に留めるぞ

43 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:34:48.28 ID:OxFL1De0a.net
>>4
言えんやろ
昨日時点の昇降と今日の取り組みで確実なものですら、有力くらいの表現に留めるぞ

44 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:39:39.70 ID:9sePnv700.net
照強幕下陥落でしょう

45 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:40:15.55 ID:0TLIqCpf0.net
>>8
はあ?
幕内に残る星を落としてまで無理して上げるかよ
幕内の空きは4枠以上増えないよ

46 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:44:17.44 ID:0TLIqCpf0.net
>>10
>武将山=北青鵬

他スレからわざわざコピペ貼ってまでニワカなの持って来んな
武州山>北青鵬なのは明らかだろう

47 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:44:30.63 ID:JVL0noAx0.net
>>45
だから迷ってる人を?って書いただけじゃん

48 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:46:22.57 ID:OxFL1De0a.net
夭折した人たちの事結構皆覚えてんのな。小岩井兄弟(小城乃花、小城錦)は、それぞれ龍興山、剣晃と仲良かったんだよね。
大翔鳳はまだ1月は十両で勝ち越してたんだが、
春場所後体調崩して膵臓の異常が発覚、
夏全休して6月に引退だったな。
舞の海が10月に断髪式やって、舞の海自身も
11月に引退したんだよね。
若光翔に負けて6勝9敗になり支度部屋に戻るとマスコミが沢山集まっている。
計算してみると、どう計算しても自分が落ちる。
ああ辞めなきゃいけないなと悟り引退を表明。
その半月後に大翔鳳は亡くなった。
本人はいつもニコニコヘラヘラしてるけどね、
ここら辺のエピソードは胸にくる。

49 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:50:24.09 ID:EpZClH/aa.net
徳勝龍は十両復帰できそうだな

50 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 02:53:01.93 ID:tOkN/zpXd.net
まあ別に朝乃山を十両筆頭に据え置いたとしても幕内とバンバン戦わせればいいんだよな
十両に居ても高安、御嶽海、正代辺りと当ててもいいだろうし

51 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 03:49:20.36 ID:eN0CSMYP0.net
>>39
はあ?なんで千代栄残留なの?そんなに落合上げたくないのか?

52 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 04:47:51.46 ID:3QaehS8mM.net
尊富士14連勝!この勢いで関取だ!→連続休場で幕下から陥落確実の鳴戸部屋のアレ二世へ

53 :待った名無しさん (ワッチョイ cfa3-qYbV):2023/01/23(月) 05:06:29.55 ID:sUw7HnNP0.net
十両筆頭朝乃山が幕内と15日戦って全部勝ったら、「十両優勝」「幕内最高優勝」両方ゲットできるのか?

54 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spc7-SPVm):2023/01/23(月) 05:16:47.61 ID:RFBv9Gjxp.net
武将山、北青鵬、金峰山、大翔鵬が幕内に上がる
朝乃山は据え置きだと思う

55 :待った名無しさん (テテンテンテン MM7f-W/Cu):2023/01/23(月) 06:41:57.79 ID:2FkL0/DQM.net
空きが増えない以上朝乃山上げたいなら
北青鵬見送りさせるしかない感じがする

56 :待った名無しさん (ワッチョイW 03b8-LR+D):2023/01/23(月) 06:47:03.03 ID:b+a5eiXB0.net
落合が上がれなかったら、
幕下16枚目付出デビューに
名前かえたほうがよいよね。

57 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 06:58:25.17 ID:eN0CSMYP0.net
>>56
同感。同じじゃないならそうした方がわかりやすくていい。

58 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 08:27:57.10 ID:FaKQlWSp0.net
照富士 横綱
大関 貴景勝
若隆景 関脇 豊昇龍
霧馬山
若元春 小結 琴ノ若
大栄翔 翔猿
玉鷲 前01 正代
阿炎 前02 竜電
御嶽海 前03 錦木
阿武咲 前04 明生
翠富士 前05 琴勝峰
遠藤 前06 佐田海
北勝富 前07 宇良
碧山 前08 妙義龍
平戸海 前09 一山本
錦富士 前10 高安
隆の勝 前11 東龍
輝 前12 王鵬
宝富士 前13 琴恵光
千翔馬 前14 大翔鵬
剣翔 前15 水戸龍
金峰山 前16 武将山
北青鵬 前17

59 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 08:31:36.90 ID:KNYgoAv8d.net
>>22
北青鵬を上げない、が一番シンプル

60 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 08:31:48.85 ID:kklee0S0a.net
>>38
それは>>33の玉鷲だけ
多くの場合、前頭10の10敗は十両まで落ちないが>>35の言うところによると十両に好成績者が複数いたので煽りを食って玉鷲が陥落したそうだから
今回のケースに近いかもしれない

61 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 08:37:27.93 ID:kklee0S0a.net
>>59
二枚目9勝で幕内に上がらなかった前例はない
上げるのを四人にとどめるなら前例から見ると>>10のように金峰山が一番不利

やっぱり相撲で14勝はただの数字ではない

62 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 08:43:13.57 ID:md4fHD6x0.net
幕下
照強  1  千栄
塚原  2  藤青
時疾  3  魁勝
川副  4  千海
栃神  5  峰刃

63 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:00:42.10 ID:TMU9CLWY0.net
まあ十両力士からしたら、来場所も朝乃山居るのは嫌だろうし十両力士を抱える親方衆も嫌だろうからな

64 :待った名無しさん:2023/01/23(月) 09:08:07.32 .net
横綱 ★照ノ富士 ややややややややややややややや
大関 ☆貴景勝_ ○●○○○○○○○○●●○○○ 優勝
関脇 ☆若隆景_ ○●○●●○●○○●●○○○○
関脇 ☆豊昇龍_ ○○○○●●○○●■○●●●○
関脇 ★髙安__ ●●●○●■ややややややややや
関脇 ★正代__ ●●○●●○●●○○○○●●● 大関特例復帰失敗
小結 ☆霧馬山_ ●○○○●●○○●□○○○○○ 技能賞
小結 ☆琴ノ若_ ●●●●○○○●○●○●○○○
小結 ★明生__ ●●●●○●○○●●○●●●○
小結 ☆若元春_ ●●●○○□●○○○●●○○○

65 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:09:21.92 ID:Z5+ykx8Vd.net
>>13
これのおかげで貴花田が新入幕になった

66 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:25:47.17 ID:md4fHD6x0.net
関脇小結
3・4にするか、4・4のままか
注目だな

67 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:31:27.85 ID:D6ZdonR2a.net
友風や徳勝龍より順位的には落合は上でしょう
徳勝龍と照強の比較で照強が残留
徳勝龍西幕下筆頭 照強西幕下筆頭なので照強が十両残留
玉正鳳 落合 友風の3人でしょう

68 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:32:49.02 ID:D6ZdonR2a.net
そのバーターで北青鵬は十両残留
朝乃山が幕内復帰と

69 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:34:30.43 ID:73TlmPfgr.net
水戸龍朝乃山の入替戦組まなかった代わりに北青鵬朝乃山組んだということなのかとも
要するに水戸龍や王鵬が勝ち残ってもあの一番で勝った方が昇進、負けた方は落ちる星がいればラッキー昇進(十両だが先場所の白鷹山方式)

70 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:41:20.05 ID:73TlmPfgr.net
西十両10枚目5-10の照強と西幕下2枚目4-3の德勝龍の比較
德勝龍は湘南乃海との十両戦落としてはいるが、一方の照強も玉正鳳に負けてるわけでそこも同列
結局は上げ優先か下げ優先か部屋一門の力関係のせめぎ合いにしかならないような

71 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:42:04.96 ID:Mx2XGBjUd.net
景勝琴ノ若戦で首痛めてたのか。
休むレベルだと山田監督が言っていた。師匠は隆三杉ではないな。
これはこれで問題だわ。

72 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:42:59.70 ID:73TlmPfgr.net
>>66
読売新聞の予想では4・4
報知の予想ではないので正確さは謎だが

73 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:44:03.86 ID:73TlmPfgr.net
>>62
だから栃神山1.5枚落ちとかどんだけ優遇してんだと

74 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 09:54:51.39 ID:73TlmPfgr.net
十両→幕内4枠を増やさずにどうしても朝乃山を上げたいのであれば、筆頭9-6の武将山と、西6枚目12-3かつ朝乃山に唯一土をつけた大翔鵬は外せない
となるとともに朝乃山に敗れた金峰山と北青鵬の比較になる

この2人直接対決は北青鵬の勝利で武将山にはどちらも勝利
金峰山は大翔鵬には勝ってるが幕内戦で剣翔に敗れたのを含めて最後3連敗で終えてる
北青鵬は大翔鵬には敗れたが中日幕内戦で水戸龍に勝ってる

どっちを取るか

75 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:04:00.68 ID:lA2ROzRV0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/beb234f7841c20b1980020d9f77aac7a9544726f
【令和5年春場所予想番付】の記事

おまいらの同じ事言ってる、ここ見て書いてるんじゃないか。

76 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:11:15.88 ID:md4fHD6x0.net
まともな人間なら同じ考えってこと
しかし、その表の成績、一部間違ってるな
間違い探しだ
やってみろ

77 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:12:34.85 ID:JVL0noAx0.net
>>50
いくらなんでも十両と当たる下位までまだ下がらない
>>60
前列があるなら分からないな
夏場所に上がるにせよ上位と当たらない位置でしょう

78 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:13:13.29 ID:md4fHD6x0.net
>>73
だから峰刃を東とか、どんだけ優遇してんだと

79 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:19:30.02 ID:sRQ7UPCSa.net
朝乃山は十両に残しておく意味なんか無いし
1年出場停止なんていう理不尽なペナルティ受けたからね
やりすぎたと思ってるから協会は確実に上げるよ

80 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:21:48.16 ID:md4fHD6x0.net
景勝の横綱阻止は審判部(=佐渡)の基本方針
連続優勝に待ったを掛けるのは、現状朝乃山しか居ないだろう
その辺も朝乃山の再入幕問題に大きく絡んでくる

81 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:29:03.10 ID:EL5jbJmPr.net
朝乃山を上げれば枠が足りない以上割りを食う力士が必ず出るしどっちにしろ荒れるな

82 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:32:09.54 ID:4dKF0Pkm0.net
だから
「昇進相当になる」と「陥落相当になる」が必ず両方起こる入れ替え戦が重要なんだよ

83 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:32:38.31 ID:J2EP0Pxg0.net
(尾車親方の目にて)綱取り参考
来場所は立派な綱取り場所だが、ハードルは高い。先場所が12勝3敗の準優勝で、今場所が12勝3敗の優勝。ならば、来場所は最低でも13勝2敗の準優勝が求められる。12勝以下なら、たとえ優勝しても夏場所に持ち越しになる可能性は高い。

84 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:33:15.64 ID:73TlmPfgr.net
>>78
先場所5枚目以内の3-4は4人いたが
東1紫雷→東4
東2塚原→東5
西2藤青雲→西5
東3時疾風→西6
全員最低でも3枚落ちだからな
峰刃上げたくなきゃ千代嵐と向中野上げとけ

85 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:34:58.31 ID:J2EP0Pxg0.net
朝乃山は>>69って感じでいいのでは?
北青鵬は強さ的に半枚上だけど、朝乃山に直接対戦で敗れているし、朝乃山には優勝もあるから

86 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:36:28.61 ID:73TlmPfgr.net
>>85
その後に>>74で補完したつもりだったんだけど
朝乃山に負けたのを入替戦代わりとするなら
北青鵬と金峰山のどちらかになる

87 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:38:16.23 ID:Nqm0IQVY0.net
豊昇龍のケガはどの程度なんだろう
大したことなければ来場所は10勝くらいはするだろうけど

88 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:39:10.30 ID:zrUtI922H.net
1横綱1大関の時代が当分続きそうだが、(景勝次第では2横綱0大関)
関脇小結の人員は徐々に減らして、いづれ通常の2・2に戻していくのだろうか。

三役(小結以上)が7人という場所は、昨年初場所と令和2年春場所にあったが、
三役6人という場所は最近はないようだ。

89 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:39:20.81 ID:md4fHD6x0.net
だから千代嵐や向中野が5枚目とかどんだけ優遇してんだと

90 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:39:27.22 ID:uxvnfJu0a.net
>>85
自分も、もしどうしても朝乃山を上げるのだとすれば、その可能性が最も高いと思う。
何か言われても「14勝という非常にハイレベルな優勝を考慮した」とか言えば、言い訳としては成り立つレベル。
(少なくとも下田の15.5枚目云々と同等には)

91 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:41:56.00 ID:KjTvfkcA0.net
昭和54年11月場所、関脇から大けがで幕下下位まで落ちた琴風が西十両11枚目で14勝1敗の十両優勝。翌場所は西前頭14枚目。復帰の十両は1場所通過だった。

92 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:42:01.00 ID:73TlmPfgr.net
>>89
15枚目以内の3-4なんか5枚程度落とされて当然だろ
吉井とか先場所の東10から今場所西15まで5枚半落とされてんのに
1.5枚とか優遇以外の何物でもない
上げる方は番付運で過大になることはある

栃神山が来場所5枚目以内に残る確率は0%

93 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:47:03.85 ID:md4fHD6x0.net
千代嵐や向中野が5枚目に入る可能性も0%

94 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:53:01.36 ID:5Tw359v90.net
落合は下田のときの「幕下15枚格付出は15枚目以内ではない」という解釈がどう考慮されるか

95 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 10:54:57.49 ID:MYBv6WK+0.net
個人の番付予想もするスレなので色んな意見があるのは良いけど
他の意見を潰すような物言いは見てる人が物怖じしてしまうので控えていただけると……

令和4秋場所
西下3 大翔丸 3-4 ※十両と1回対戦
東下9 千代皇 4-3
令和4九州場所
東下5 大翔丸
東下6 千代皇

こういう比較事例もあるし番付発表を待ちましょうや

96 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 11:00:30.15 ID:md4fHD6x0.net
その大翔丸の例を出しても良かったんだが、頭に血が上ってるだろうから
心配かけてすまん

97 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 11:23:31.91 ID:4dKF0Pkm0.net
下5がエアポケットだからそこには上がりまくる力士(峰刃、向中野、千代嵐)かほとんど下がらない力士(栃神山)のいずれかがどうやっても入るということ

98 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 11:31:20.74 ID:73TlmPfgr.net
その栃神山自身が9月場所西14で5-2から11月場所西6まで8枚上昇してるからな
単純に上げる枚数だけ同じにすれば西13の向中野5-2を来場所西5にしてもおかしくはない

99 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:21:04.88 ID:KNYgoAv8d.net
>>61
ちゃんと調べた?
http://sumodb.sumogames.de/Query.aspx?l=j&show_form=0&form1_rank=j2&form1_wins=9&form2_rank=j

100 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:25:23.60 ID:/lhl722p0.net
>>71
これで来場所は休場して角番確実か、だから来場所の綱取りを明言しなかったと

101 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:26:26.57 ID:10xE49o7a.net
ここでは見る目ないのか来場所は朝乃山が十両筆頭予想が多いが、14勝もして優勝して、昨日北青鵬と直接対決で勝ってるからどうあがいても来場所は幕内確定なんだよね。

102 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:26:27.75 ID:SANF+VyV0.net
すげえ解釈w

103 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:26:49.17 ID:SANF+VyV0.net
>>100

104 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:37:39.20 ID:39ASqdGx0.net
千秋楽での入れ替え戦以外で直接対決ってそんな考慮されるっけ?
だったら毎場所遡って誰が誰に勝ってるとか確認することになるような
まぁそれぐらい無理やり理由を探さなきゃいけない割を組んでしまったということか

105 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 12:43:52.58 ID:2FkL0/DQM.net
>>83
連続優勝して見送りは前代未聞だしありえんわ

106 :待った名無しさん (ワッチョイ 539c-M4I/):2023/01/23(月) 12:50:52.27 ID:2BKJajJy0.net
>>105
一応先場所も優勝同点だしな
優勝同点→優勝→優勝 で見送りはありえない話!
1横綱で引退間近、早めに上げとかないと横綱不在になるぞ

107 :待った名無しさん (ワッチョイW 7392-XT5U):2023/01/23(月) 12:51:24.79 ID:4aGVb5C80.net
朝乃山は各誌が「前進」とか「有力」表現に留めてる中で報知だけが「決定的」と攻めてるんだよな

108 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-wL15):2023/01/23(月) 12:52:33.41 ID:OwUcuZVAa.net
>>87
白鵬はしつこく勢のケガで休んでいたがあれは方便もありそうだしな…

>>100
クビに負担来ない投げ体得が確変かマジなのかを見たいとこはある
後者ならもうクンジョニじゃなくなってレベル上げたから上げてもいいとか?

109 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-1qds):2023/01/23(月) 12:53:01.01 ID:kklee0S0a.net
>>99
割と多かったな
その辺は思い込みだった
近年は少ないってことで

ttp://sumodb.sumogames.de/Query.aspx?l=j&show_form=0&form1_rank=%e5%8d%812&form1_wins=9&form1_losses=6

110 :待った名無しさん (スーップ Sd1f-+bQE):2023/01/23(月) 12:56:56.89 ID:NfWPFCIjd.net
朝乃山に変な忖度はやめてほしい番付の計算でちゃんと判断してほしいな

111 :待った名無しさん (オッペケ Src7-L70h):2023/01/23(月) 12:58:54.84 ID:73TlmPfgr.net
>>95
その7月場所の大翔丸は3連敗からの3連勝で3-3だったが13日目からの追手風部屋力士コロナ一斉休場の煽りで1休となったための3-4なので補正が加えられているもの
普通に7番取って負け越しの事例とは比べられない

112 :待った名無しさん (ワッチョイ 539c-M4I/):2023/01/23(月) 13:09:38.19 ID:2BKJajJy0.net
元大関が十両にいるのは十両力士にとって邪魔者でしかないからとっととあげるべき

113 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-1qds):2023/01/23(月) 13:30:10.26 ID:kklee0S0a.net
>>101
ここは計算式で番付予想してる人が多いからね
12勝くらいまでならそれで大体当たるのだけど、
13勝から上だと十両だろうと容易に達成できるものではないのは親方衆なら知ってるので
バイアスがかかるのだと思う

自分も結局朝乃山は来場所幕内だと思うな

114 :待った名無しさん (ワッチョイ cfa3-88l+):2023/01/23(月) 13:30:36.41 ID:QPCGFfJB0.net
>>110
もともと懲罰組なんだから優遇する必要は1ミリもないんだよな
「6場所は重すぎだからー」なんてのも信者の主観でしかないわけだし

115 :待った名無しさん (ワッチョイW ff78-1aOI):2023/01/23(月) 13:32:30.42 ID:R8zeV1sk0.net
>>110
忖度の誤用。

116 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 13:36:48.49 ID:kklee0S0a.net
>>114
優遇じゃなくて、要は朝乃山が十両にいても邪魔だし
興行的にもつまらんから

今まで朝乃山の星の分だけ取的や十両力士が泣いてきたわけで

117 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 13:41:24.73 ID:hFr3jhVy0.net
それで朝乃山を無理やり上げるために誰かしら落とされたり見送られるなら
それこそ迷惑のおかわりなのでは

118 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 13:52:24.44 ID:grJ/slRE0.net
給金がかかわるからはよおらんくなれって話はわかるが番付制度的には上げる優先度は低いのは確かだろう

119 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:05:55.26 ID:1pRKakKvd.net
別に前頭の枠は増やしても減らしても構わんのだから、17枚まで増やして対象を全員上げりゃ良いだけじゃないかね。
わざわざ王鵬昇進させたくて、18枚目増やした過去あるんだし
ケチる必要も無いだろ。

120 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:15:41.93 ID:/lhl722p0.net
新聞でも若元春関脇予想多いな、地元紙は「兄弟関脇濃厚」とまで書いてる
ここ数場所の特殊事情を「9-6は関脇に上がる成績」とでも勘違いしてるんじゃないのか

121 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:24:11.54 ID:kklee0S0a.net
>>117
元々感情的に厳罰処分してしまったのが迷惑の始まりだわなw

122 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:25:11.15 ID:kklee0S0a.net
>>119
42人以下と決まってたはず

123 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:38:23.30 ID:V0tV9+WV0.net
落合は怪我もなければ来場所が幕下でも余裕で十両行くだろうけど
幕下上位陣からしたら居残られるのはいい迷惑だわな

124 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:45:54.35 ID:5zR92tKdM.net
これだけ記事が上がるのは
千秋楽後に朝乃山を幕内上げるという
協会からオフレコがあったのではないか?

125 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:50:01.09 ID:kklee0S0a.net
>>123
落合に関しては今場所幕下一けたの洗礼をうけてないし
有名になった分、来場所取り口を研究されるから
ちと苦労するかもね

幕下上位のサルガッソー地帯は全勝優勝して抜けてしまった方がいいのは言うまでもないが

126 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:52:58.22 ID:bazwxu6e0.net
関脇小結8人なら水戸龍落とせるな

127 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 14:59:38.98 ID:nMgHdUKb0.net
Yahooニュース
大相撲初場所Vでも貴景勝の来場所綱とりに慎重論…「大関2人以上」維持へ協会が“禁じ手”も

このままだと、今後しばらくは大関が誕生しない可能性もある。前出の親方が言う。
「こればかりは断定できないけど、仮に大関以上の力士が1人だけとなったら、
相撲協会も“禁じ手”を使うかもしれない。
その時にもっとも成績のいい関脇を強引に昇進させるのです。
ただ、『大関以上が2人必要』というのは、
あくまでも番付作成上の慣例、慣習であって、決まりではない。
強引に関脇を昇進させたら世間の猛反発は必至。
それを考慮して、史上初の大関以上1人という番付になるのか、
それとも伝統を重んじるのか……」

128 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 15:13:40.32 ID:MYBv6WK+0.net
>>111
秋場所は大翔丸皆勤してるようだけど
コロナ途中休場で番付据え置きになった次場所の成績の下げ幅も考慮されたということですかね? まあ
令和3九州場所
西下3 宝香鵬 3-4(前場所コロナ全休で番付据え置き)
西下9 琴太豪 4-3
令和4初場所
西下6 琴太豪 西下7 宝香鵬 と途中ではなく全休後だけどガッツリ下げられた宝香鵬の例もあれば
令和3夏場所
西下3 村田 3-4
西下6 平戸海 4-3
東下8 島津海 4-3
令和3名古屋場所
西下4 平戸海 東下5 村田 西下5 島津海 コロナ無関係の所では5枚目に留められた村田の例もあったり予想が難しいですね

西下3 栃神山 3-4
西下7 千代海 4-3
東下9 千代嵐 4-3 の序列がどうなるか来月の番付発表が楽しみですな

129 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 15:29:27.10 ID:QB8Lf0WJp.net
>>119
土俵入りパンパン 笑

130 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 15:46:58.52 ID:HwH81nR2r.net
>>114
そもそもキャバクラで出場停止自体がおかしかった。 
「協会の聴取に嘘を付いたから仕方ない」と何かに付けて言う人がいるが、キャバクラで出場停止が妥当と思う方がおかしい。

131 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 15:49:01.61 ID:2Btxb3HNa.net
落合は薄毛のが心配
とても10代見えない

132 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 16:04:35.97 ID:4dKF0Pkm0.net
デブって基本老けて見えるよな

133 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 16:11:03.82 ID:10xE49o7a.net
中絶       3場所
暴力       1場所
闇カジノ     1場所
キャバクラへ行く 6場所

クソワラタw
協会は残念だったねぇ
誰を持ち上げようとしたのか知らんが
塩漬けにされても朝乃山は幕内復帰
大関横綱に突き進むのが見えてるわ

134 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 16:14:28.85 ID:4dKF0Pkm0.net
>>123
下田も全員そう思ってたよな~

135 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 16:19:54.22 ID:RXt8IZ5zr.net
>>133
キャバクラに行く(2場所)+大関(1場所)+嘘(2倍)だよ

136 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 16:25:10.41 ID:SSEzU1kz0.net
伝統とかよりも興行的な見所を考えると朝乃山も落合も上げた方がいいし
兄弟関脇ってのも中々映える

137 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 16:29:54.29 ID:xeM6XL9Y0.net
貴乃花が理事長なら朝乃山の不祥事などは防げてたかも

138 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 17:03:58.50 ID:TqOacInKr.net
>>127
まあ週刊ゲンダイならこう書くよな
無根拠で

139 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 17:16:44.80 ID:HafoC+jAa.net
相撲協会も番付編成のルールを明文化して欲しい。誰かの匙加減で決められては力士が気の毒

140 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 17:19:22.52 ID:LKvJGYOXa.net
>>133
仮病でサッカー 2場所
なんてのもあった気が

141 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 17:25:35.36 ID:t3Amy8fta.net
>>127
また机に喋らせてそうな記事だな

142 :待った名無しさん (ワッチョイ cf7b-DmZS):2023/01/23(月) 17:36:02.70 ID:ErdORruB0.net
春場所予想番付で朝乃山は東十両筆頭
こうなるのが妥当な結果だ

143 :待った名無しさん (テテンテンテン MM7f-W/Cu):2023/01/23(月) 17:36:56.11 ID:rd6C7silM.net
>>133
巡業サボり(嘘つきあり) お咎めなし

144 :待った名無しさん (オッペケ Src7-DWWj):2023/01/23(月) 17:40:53.89 ID:WaIbrOf8r.net
>>143
週刊誌に書かれてないので

145 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 17:43:26.89 ID:10xE49o7a.net
>>142
ならねーよ アホ
余程朝乃山が幕内入るのが都合悪いんか?
14勝して優勝して昨日の直接対決にも勝って
上げない方がおかしいわ

ヤフコメもTwitterも来場所に幕内復帰ムード全開だし
報知が決定的と報道
もう確定してると言ってるようなもん
悔しがってないで家から出ろよ雑魚

146 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 17:48:12.29 ID:X8ZD524qd.net
>>142
ならねーよ
朝乃山は西十両筆頭

147 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 17:51:48.18 ID:ErdORruB0.net
>>145
おまえの人間性は最悪だな
自分の意見と違うと完全否定して罵る
ネットで暴れるしか能が無いヘタレの典型だ

148 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:12:35.85 ID:wTLYe0su0.net
注目すべきは番付編成会議以降の富山の地元メディアの報道
上がってたらそれとなく匂わせる可能性がある、逆に一切言及なければそういうこと

149 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:20:03.10 ID:afI08Ogra.net
>>148
富山民やけど結果昇進確定の時は正式発表出る前から
編成会議どころか場所終わった直後から地元は確定前提で報道してる

今回は一切触れてないな
十両優勝と14勝には触れまくりだが

25日以降どう報道するかやな

150 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:27:46.31 ID:i1WdqHdla.net
朝乃山の6場所の後だとイッチは軽すぎに思えるけどな
イッチは飲酒以外の件もあるんだから3場所くらい処分してもいいだろうに

当時大関のくせに相撲の品格を汚したとかなんとか
協会が処分が重い理由を必死に挙げてたけど
それ言っちゃうと暴行事件起こして引退した横綱がいた時点で
部屋でかわいがりしちゃった親方がいた時点で
賭博するバカが複数いた時点で
もう相撲の品格なんてとっくにないんだけどな

151 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:31:02.02 ID:waz6yiLT0.net
朝乃山幕内なら優勝候補筆頭か来場所

152 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:32:29.19 ID:OvKdtaWt0.net
大関以上は他の協会員と違って理事選の票を持ってるから
同じ事をしても罪が重くなりがち

153 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:33:43.43 ID:0YiMeXz+a.net
>>88
照はさすがにもうこっからは復活無理じゃない?
両膝ボロ2回目は流石に復活できんだろうし
横綱まで行っちゃった以上休み続けるか辞めるかしかないし

>>90
元々場所前に「ハイレベルな優勝か同等の成績なら」って言ってたんだろ?
結果その通りになったけど成績と枠でこういう事態になってると

154 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:35:16.12 ID:E+lpu8XiM.net
>>54
据え置きはさすがにかわいそうじゃない?

155 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:43:26.50 ID:4dKF0Pkm0.net
照強が罪悪感から先場所セルフ出場停止相当にしてたら笑える

156 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:52:51.50 ID:z7pK12zed.net
>>150
協会目線
阿炎→旧貴系だから冷遇
竜電→阿炎との絡みで仕方なく処分
朝乃山→弱小高砂一門だから冷遇
逸ノ城→旧貴系に暴行したヒーロー

157 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:53:31.83 ID:/lhl722p0.net
>>152
いつの話だ、公益財団法人になってからは投票権ないぞ

158 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:59:27.95 ID:kklee0S0a.net
>>131
高校生の頃テレビの取材受けてるのみたが、仕草とか声とか完全にオヤジだしw
歌も演歌を歌うしw

159 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:11:54.67 ID:ocLwXkVJr.net
>>148
北日本新聞は相撲全然詳しくないから裏も取らずに昇進確定だと思ってずっと報道してるよ

160 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:16:05.64 ID:rXkvyIJK0.net
千代丸大奄美とかいう誰得の割組むからこうなる

161 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:25:10.74 ID:NGhaV7MHa.net
来場所だけ特別に定員増やしたほうがいい
人数的によくて十両東筆頭止まりだけど1人定員増やせば入れるわけだし
わざわざ実績ある力士を十両にとどめて足踏みさせるのは良くない

162 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:29:09.21 ID:tOkN/zpXd.net
>>127
ここから貴景勝が連続休場してテルが電撃引退して2大関ルール強制発動の世界線も見てみたいけど

朝乃山は三段目から幕下の時の15枚目が必要以上に上がり過ぎたという解釈なら調整して今回は上がらなくても仕方ないのかもしれない

163 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:33:49.77 ID:N0gzynS2a.net
何にせよ、高校時代からずっーと応援してた虎太郎こと武将山がやっと幕内力士になる
感無量😊
貴景勝とは高校時代の先輩後輩、同じチビデブだが、可愛さは武将山の方が圧倒的にかわいい🥰

164 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:35:44.09 ID:sTNmRq1Y0.net
>>158
体は比較にならんが、巨人入団の浅野君もオヤジそのもの

165 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:52:13.28 ID:J2EP0Pxg0.net
>>162
あの地位で優勝して15枚目に入らなかったのは藤青雲くらいだぞ。なにいってんだ?
むしろ、驚くほど適正にしか上げてない
必要以上に上がったのは今場所で湘南の海よりも本来は下になる筈なのに上にしてもらっとる
むしろ、このような措置を取ってるのに今回あげなかったら、何のための行動なのか
やるんなら、中途半端な行動はやめて一貫してほしいね

166 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Grv2):2023/01/23(月) 19:57:44.12 ID:x3xVxbfi0.net
>>53
頭大丈夫か?

167 :待った名無しさん (ワッチョイ 539c-M4I/):2023/01/23(月) 19:58:09.87 ID:2BKJajJy0.net
>>150
イッチーは外出飲酒だけだからな
他の件はやっぱりキナ臭い イッチーはそんな悪じゃないだろ

168 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-SPVm):2023/01/23(月) 19:59:19.72 ID:+MNKHh3fa.net
>>117
実は比較対象者は迷惑なわけではないという事実

169 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-N++H):2023/01/23(月) 20:06:54.63 ID:ayShJuuca.net
>>147
ああたの人間性も似たり寄ったり、ひとさまのことは言えませんよw
はたから見れば五十歩百歩、どんぐりの背比べ、目糞鼻糞、同工異曲、似たもの同士

170 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-N++H):2023/01/23(月) 20:07:53.11 ID:ayShJuuca.net
>>137
その前に協会が潰れてます

171 :待った名無しさん (ワッチョイ cfec-88l+):2023/01/23(月) 20:08:52.09 ID:uEiCvyy80.net
>>167
暴力事件の時効なんて初めて聞いたぞ

172 :待った名無しさん (アウアウウーT Saa7-DmZS):2023/01/23(月) 20:10:48.91 ID:rgARK/n/a.net
幕内に上がってこられて一番困るのは綱取りになりそうな貴景勝

173 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-N++H):2023/01/23(月) 20:13:54.67 ID:ayShJuuca.net
ここの変人奇人の少数意見などに関わりなく、世間では朝乃山は来場所幕内復帰だろうと皆見ています。
こんなクソまみれの肥溜めの少数意見など世間では誰も相手にしないのです。さようなら。

174 :待った名無しさん (ワッチョイW 6ff8-RXsG):2023/01/23(月) 20:14:35.03 ID:bazwxu6e0.net
>>150
アサ芸によると親方に預けたカネ使い込まれたとか
ソースが信用できるかは分からない

175 :待った名無しさん (ワッチョイ cfec-88l+):2023/01/23(月) 20:17:52.44 ID:uEiCvyy80.net
北青鵬との比較だったら朝乃山を上げた方が良いと思ってたが、ここでの病的信者のゴリ押し見てて考え方がかわりつつある俺w
一貫して贔屓しろゴリ押ししろと言ってる風にしか聞こえないww

176 :待った名無しさん (ワッチョイW 6ff8-RXsG):2023/01/23(月) 20:18:35.16 ID:bazwxu6e0.net
webに記事上がってたわ
https://www.asagei.com/excerpt/242979

177 :待った名無しさん (ワッチョイW 536c-A+QR):2023/01/23(月) 20:25:44.18 ID:DLYhtLzY0.net
まさか陸奥部屋が阿武松部屋になるのか…?

178 :待った名無しさん (ワッチョイW 536c-A+QR):2023/01/23(月) 20:29:28.22 ID:DLYhtLzY0.net
阿武松じゃない音羽山

179 :待った名無しさん (ワッチョイW a366-WJ6p):2023/01/23(月) 20:30:27.66 ID:uuwj8Sai0.net
朝乃山と比べるのは北青鵬じゃなくて金峰山か水戸龍だろ
直接対決の結果なんて関係ねーよ
直接対決関係あるなら北青鵬じゃなくて水戸龍か武将山と当ててる
その方が分かりやすいんだから

そもそも朝乃山と対戦してない武将山が得して、対戦してない北青鵬が損するって不公平もいいとこだろ

180 :待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r):2023/01/23(月) 20:36:00.12 ID:J2EP0Pxg0.net
幕内の優勝ラインは(年6制)
多い→少ない
昭和→14勝→13勝→15勝→12勝→11勝(186場所)
平成→14勝→13勝→15勝→12勝→11勝(181場所)
令和→12勝→13勝→14勝→15勝(22場所)
で、驚くべきことに昭和と平成でそれぞれ平均値を出したが殆ど変わらない数字だった
令和は正直、数字がヤバい

みんなはどう思う?

181 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-qYbV):2023/01/23(月) 20:37:20.97 ID:lQAljhSQ0.net
しかし落合は大したもんだわ
久々にマジで楽しみな力士が出てきた感じ
それまで同世代の出世頭だった大辻はここ1年伸び悩んでるし、今年奮起しないとヤバイな
モタモタしてたら、同い年の一翔にも先を越されるぞ

182 :待った名無しさん (ワッチョイW ff49-bD5t):2023/01/23(月) 20:39:07.62 ID:dUdM5RWk0.net
朝乃山にとっては、十両筆頭の方が来場所も大勝ちできて、かえって上がるのが速くなるかも。

183 :待った名無しさん (ワッチョイW e36c-lzEc):2023/01/23(月) 20:41:22.11 ID:yCOUcCyd0.net
朝乃山が十両残って落合が十両上がれば直接対決見れるかもしれないし、それはそれで面白い
逸ノ城や栃ノ心との対決あるかもしれん

184 :待った名無しさん (スッップ Sd1f-QuUm):2023/01/23(月) 20:44:34.10 ID:exYYJWAgd.net
朝乃山を幕尻に昇格させると割崩し必須になるので、十両筆頭に押し留めて夏場所前頭中位に置く
もし13勝で巴戦やれば、優勝補正なんちゃらで隆景勝・豊昇龍・霧馬山のトリプル昇進でいい
綱取りにはやはり連覇が必須だわ。1人大関だから負けて良い相手がいない、平幕にかっさられたら綱の面目ない

185 :待った名無しさん (ワッチョイ cfd7-Jpma):2023/01/23(月) 20:47:21.39 ID:hFr3jhVy0.net
千秋楽の割見る限り出来れば朝乃山上げたくないってことだと思うんだがなぁ
これで無理やり上げたら本当に何も考えてなかったんだろうなw

186 :待った名無しさん (ワッチョイW 8343-V87r):2023/01/23(月) 20:48:28.57 ID:J2EP0Pxg0.net
後、個人的に興味があって調べた
それぞれの強い期間15場所の大関以上との対戦
北天佑→63回(休場なし)昭和58年11月〜61年3月
千代大→41回(2場所休場)平成14年1月〜16年5月
貴景勝→16回(3場所休場)令和2年9月〜5年1月
63÷15→平均約4回、41÷13→平均約3回
16÷12→平均約1回
3回対戦あれば、15日で2割。令和はヤバない?

187 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f5c-Grv2):2023/01/23(月) 20:55:15.62 ID:x3xVxbfi0.net
>>180
八百長前回の昭和と平成なんか見てなんの意味があるの?
場所の半分以上は八百長勝ちなんだからそうなるだろ。

188 :待った名無しさん (ワッチョイW 536c-A+QR):2023/01/23(月) 20:56:21.01 ID:DLYhtLzY0.net
>>181
大辻は膝ボロ+高田川の時点で終わり
竜電→輝→白鷹山→湘南乃海と代を重ねるごとに劣化する高田川未完の大器の5代目にすぎない

189 :待った名無しさん (ワッチョイW 43c0-rO66):2023/01/23(月) 20:57:50.72 ID:5Tw359v90.net
高砂一門が冷遇されているのはやはり朝青龍の件が尾を引いているのかな

190 :待った名無しさん (ワッチョイW 0f97-A+QR):2023/01/23(月) 20:58:28.09 ID:XneMjQs30.net
>>182
むしろ十両筆頭は一番番付を上げづらい、全勝しても扱いは11勝とかと同じ、どんなに勝っても5枚目以内には入れないし最悪11枚目くらいで止まる可能性も

191 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:07:27.75 ID:rgARK/n/a.net
>>185
貴景勝にチャンスをあげたいんだろうな
朝乃山に戻ってこられたら綱取りチャンス激減だろうし

192 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:07:43.67 ID:bA/Tdi5u0.net
>>107
読売新聞グループの社長は、相撲協会の理事だぞ
他の新聞社とは違う

193 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:08:28.13 ID:J2EP0Pxg0.net
>>189
高砂部屋、九重部屋、八角部屋、錦戸部屋
前の3部屋はいいとしてもなぁ
高砂一門自体がよく消滅しないなと
なんだかんだでけっこう横綱大関を出している一門ではある(少数精鋭)

194 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:08:49.86 ID:uEiCvyy80.net
高砂一門冷遇って何の話だ?
理事長部屋はそうだがw
朝乃山はむしろ復帰後ずっと優遇されてる

195 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:12:07.76 ID:rgARK/n/a.net
>>190
貴景勝はうれしいが朝乃山にとっては最悪だよな

196 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:14:36.57 ID:J2EP0Pxg0.net
出羽海一門→14部屋、二所ノ関一門→15部屋
規模が小さい時津風、伊勢ヶ濱、高砂は一門をまとめてしまった方がいいのでは?(計15部屋に)
出羽海一門→常陸山、二所ノ関一門→玉錦
時津風一門→双葉山って感じで歴史的に残した方がいい一門名をベースにしてみたけど

197 :181 :2023/01/23(月) 21:15:45.23 ID:lQAljhSQ0.net
>>188
大辻ってそんなに膝が悪いのか。一昨年くらいまでは期待してたんだが・・・
他にも琴勝峰の弟とも同い年か
兄と同じく、20歳になる頃には十両に上がりそうだな
ますます影が薄くなっていく・・・

198 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:18:57.65 ID:J2EP0Pxg0.net
吉井はどうなりました?
取口の幅広さ的にこちらの方に期待してたんだが

199 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:20:10.13 ID:uEiCvyy80.net
朝乃山が幕内復帰したら、優勝争いするのが当然で、上位の割を崩されて綱取りの貴景勝と当たって勝つから貴景勝が困るってのは、随分都合の良すぎる妄想w
そんなもんやって見なきゃわからんし、過去の対戦成績は貴景勝の方が勝ち越してる

信者の中では幕内復帰1場所目で優勝するのが当然ってことになってるのは流石にヤバい

200 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:24:27.40 ID:W/FYRCJQa.net
【大相撲】貴景勝は春場所で優勝なら綱取り 横審・高村委員長「全力士の中で横綱に一番近い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6734703fd7a65047016b0e52c3d52b026dc09d53

201 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:24:40.80 ID:bG9mIXajr.net
むしろ病気でも怪我でもなく強制的に休まされて部屋の中の稽古は制限もされてない
罰則解けてからは傷まず上がってきてほぼ消耗もしていない大関だぞ
来場所幕内なら普通に2桁勝てないと恥だよ
技術が鈍ってるならそれこそそれまでの器よ

202 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:27:32.94 ID:DLYhtLzY0.net
>>198
落合が全勝決めた直後の取組で負けて負け越し
幕下優勝から一気に上がれなかった時点で終わり、上に行く力士はみんなあのタイミングで上がってる

203 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:30:40.14 ID:5P0F+uJ3d.net
なんか謹慎してるうちに物凄く強い力士になってるよね。思い出が美化されるみたいに。

204 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:32:27.66 ID:J2EP0Pxg0.net
>>202
なるほど
やっぱり、幕下で長く止まる若手組はダメだなぁ
湘南乃海はようやく上がったが…
塚原、吉井、大辻、他にもいるよな

205 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:34:06.78 ID:sCL8EpJUa.net
そうなると時津海とは何だったのか

206 :待った名無しさん (ワッチョイ 43aa-oIB0):2023/01/23(月) 21:50:50.90 ID:TWAaER6Q0.net
>>188
竜電、輝、白鷹山、湘南乃海に大雷童
育てた関取全員中卒の高田川は師匠として優秀なのでは?
ってことで大辻も関取になれそう

207 :待った名無しさん (アウアウオー Sadf-rb7h):2023/01/23(月) 21:53:20.64 ID:sox6F2ssa.net
>>201
部屋の稽古ったって大きく力が劣る部屋内の雑魚としか出来てないわけだし
理由が理由だから気晴らしに飲みにも行けない、外出すらろくにできない
部屋の上にはトラブルメーカーの先代親方がいて、現親方は実績格下
そんな状態がなんで本人のプラスになってると思うのか
格闘漫画かなんかの修行と一緒にしてるだろ、おめでたすぎる思考だな

1年間強制引きこもりは苦行でしかなかったろうしむしろ力は落ちてるだろうな
結果として幕下や十両の雑魚に負けて全勝できなかったわけで

208 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-1qds):2023/01/23(月) 21:56:54.41 ID:kklee0S0a.net
>>161
貴景勝横綱にしたい連中は朝乃山の入幕は断固として阻止したいだろうな
幕尻から白星13こ引っ提げて千秋楽に貴景勝12勝に挑んで来そうだ

209 :待った名無しさん (ワッチョイW 336c-c/cv):2023/01/23(月) 21:57:55.70 ID:4dKF0Pkm0.net
竜電 出世頭で相撲は上手いが中身がゴミ
輝 ご存知巨体を持て余すヘタクソ三賞三役金星と無縁
白鷹山 膝も内臓もボロボロで十下エレベーターが限度
湘南乃海 まわしの色が凄い

210 :待った名無しさん (スップ Sd1f-WJ6p):2023/01/23(月) 22:09:39.49 ID:O+0FZTg9d.net
廻しの色はほっとけよ
宇良の方が凄いだろ

211 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f11-JuhH):2023/01/23(月) 22:12:19.32 ID:uD27B+Y80.net
何にせよピンク系のまわしはレアだし目立つね

212 :待った名無しさん (ワッチョイW ffb9-Q6kI):2023/01/23(月) 22:15:27.26 ID:7Wv6e7JM0.net
湘南乃海は張り手した炎鵬を睨みつけたり、
朝乃山に負けて吠えたり、
安芸乃島の気性を受け継いでるね。

213 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-qYbV):2023/01/23(月) 22:16:05.51 ID:lQAljhSQ0.net
>>204
あとは栃神山や深井とか・・・

別で、いま一番悔しく歯痒い思いをしてるのは大波三兄弟の長男だろう
弟2人は三役力士なのに、自分だけここ数年ずっと幕下10~20枚台がデフォで年ももう31
20代前半までは順調に番付上げてたんだが・・・

214 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:30:25.57 ID:Zd3m9w0ld.net
直接対決とか番付には影響ないのに  
理由にするスレ10人多いよな

215 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:30:48.86 ID:sTNmRq1Y0.net
>>213
玉正鳳を見て元気が出てるかも

216 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:36:15.74 ID:ARgrRP4L0.net
>>145
ヤフコメとTwitterって家出ろと関係なくね?

217 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:38:04.97 ID:8yL4pNw80.net
>>213
番付表でも米粒だからな
今探しちゃったけど
弟たちはでっかくのってるのに

218 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:39:38.24 ID:8yL4pNw80.net
三役4-4とすると、


元春が1場所で昇進?
小結残りひと枠は玉鷲?正代?

219 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:40:58.67 ID:qinZ4D4v0.net
幕尻付出 朝乃山
これならどうかと

220 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:46:02.51 ID:+LUAqHpj0.net
関脇の6-9で小結に残れると思ってるやつ多すぎね?
そんな試しないだろ

221 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:46:59.39 ID:8yL4pNw80.net
>>220
だって好きなんだもん・・・
正代が
期待しちゃうでしょ

222 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:47:14.54 ID:9DTaEy1P0.net
>>218
マサヨは平幕
九敗じゃ仕方ないでしょ

223 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:48:59.55 ID:8yL4pNw80.net
>>222
いうないうな!

元春の相撲好きだし9勝で頑張ったけど、簡単に関脇にあげすぎでは?

224 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 22:58:00.87 ID:4dKF0Pkm0.net
>>213
歴代幕下以下で5本の指には入る有名人だな
千代栄みたいな30過ぎて確変は有るけど一度も5枚目以内に入ってないんだから後は衰えてくだけだろう

225 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 23:03:41.89 ID:VDBCpaWY0.net
>>145
根拠がヤフコメとTwitterかよ

226 :待った名無しさん (ワッチョイW 43c0-rO66):2023/01/23(月) 23:36:49.82 ID:5Tw359v90.net
貴景勝を横綱にして、若隆景か豊昇龍を早く大関にしたいのが協会の心中だろう
大甘裁定でこんな感じになると予想

貴景勝 次場所13勝以上なら横綱
若隆景 今場所9勝、次場所と5月場所で計33勝到達なら大関
豊昇龍 前場所11勝、今場所8勝、次場所で14勝以上なら大関

227 :待った名無しさん (オッペケ Src7-KU7H):2023/01/23(月) 23:39:04.99 ID:QKLPe6BHr.net
豊昇龍と霧馬山は13優であげちゃいそう

228 :待った名無しさん (ワッチョイW 43c0-rO66):2023/01/23(月) 23:42:39.28 ID:5Tw359v90.net
3月場所で貴景勝と豊昇龍が13勝同士で優勝決定戦
場所後に貴景勝を横綱に、豊昇龍を大関に同時昇格
相撲協会としてはこれが理想じゃないかな

229 :待った名無しさん (ワッチョイ a3f0-88l+):2023/01/24(火) 00:09:56.51 ID:yPHX/7B+0.net
>>195
貴景勝と朝乃山以外の力士がどうなるか?
万が一豊昇龍独走態勢になり照ノ富士と霧馬山を従えてのモンゴル互助会復活となれば最悪。
朝乃山の横綱昇進枠が無くなってしまい高安の如く復活不能になる。
流石にそうなれば5横綱もあるうるだろうけど。

230 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 00:26:39.53 ID:dTBUs0tp0.net
>>145
まあ貴景勝ファンは朝乃山が再入幕して欲しくないだろうな
幕尻で朝乃山が13勝して12勝の貴景勝を千秋楽で破って
「レベルの低い準優勝ですね!平幕にまた優勝持ってかれましたね!」とか言われて
また横綱昇進が見送りになると

231 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 01:09:57.12 ID:WYd9nqJp0.net
>>200
照の富士より近いのかね

232 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 02:07:49.40 ID:6jQO0ujc0.net
大関2人死守
八角理事長の頭の中はこれが最優先事項
横綱貴景勝
大関朝乃山ともう一人
もう引退する照ノ富士は勘定に入ってない

陥落のない横綱が絶対1人必要
大関2人だけじゃ陥落したら終わりだから

233 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 02:09:41.49 ID:BfS/yxqJr.net
朝乃山じゃなかったら迷わず据え置きだと思う

234 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 02:47:43.99 ID:dsLmpqYZd.net
>>226
貴景勝以外の2人はそれで大関昇進なら全然大甘じゃないだろう
33勝なら近年では立派な部類

235 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 02:52:18.24 ID:eQ2UdDGZ0.net
9勝はさておき8勝を大関昇進チャンス継続に含めてよいかどうかは議論あるかもしれんが
昨今の幕内実力伯仲状態だと含めていいと思うわ
ただでさえガチなのにトレーニング研究や対策研究もみんなやってるしな
8勝でヘコンでも前後2場所で25勝稼げるってことだしな

236 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 02:56:52.90 ID:Zdqy0LAp0.net
朝乃山が幕内でも勝てるかは分からんけど健康なままの元大関に14勝されたら十両に置いておく理由はないのは同意

237 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 03:56:19.41 ID:VtTpQ7A50.net
正直水戸龍どころか剣翔も一緒に落ちたら一番わかりやすい
二人ともほぼ最下位格なのに後ろがあるから負け越し1なら残留とかおこがましい

238 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 04:36:11.36 ID:/sMPNGa30.net
三役も三賞に縁がないくせに幕に居座っている半端相撲の千代翔馬も邪魔だから
いっその事、十両に陥落させたら良い

239 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 05:07:19.98 ID:RAb0kVBP0.net
若隆景の関脇なんて不戦勝と割返しで維持してるようなもの、顔じゃない

240 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 05:23:30.88 ID:85YVdrD/p.net
朝乃山据え置きなら来場所の十両は豪華だ
栃ノ心、逸ノ城、徳勝龍?
幕内優勝経験者が最大4人もいる
しかも栃ノ心は元大関だ

241 :待った名無しさん (ワッチョイ 63b8-fO7d):2023/01/24(火) 06:36:19.62 ID:Z2xVgAAp0.net
>>226
どこが大甘なのか

>>230
一人で何回同じ妄想書いてんだよw

242 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 07:55:33.50 ID:PxQsuINBd.net
https://i.imgur.com/Vee85A6.jpg

243 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 07:57:34.19 ID:SYXau97Gr.net
剣と水戸落とせば、十両上位勝越しがみんな上がれていいね、朝乃山含む。

244 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 07:58:15.90 ID:SYXau97Gr.net
負け越し1=2枚でしょ

245 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 07:59:20.63 ID:RRP87W+Vd.net
これに限らずこの方笑ってる顔しかみたことない。

246 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 08:12:58.57 ID:pGtDoK8e0.net
>>224
若隆元そんなに有名なのか?
弟2人も、好角家以外では世間の知名度はほぼ皆無に等しいくらいじゃないの?

247 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 08:14:25.19 ID:K4yRE7uu0.net
違う
負け越し1点は1枚

248 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 08:15:55.43 ID:uxxXuw480.net
>>234
勝利数だけ見れば甘くないかもしれんが、自分より上位が
ほとんど居ない状況でその成績では、物足りなさも感じる。

同じ星勘定でも、元気な上位がどれだけ居るかで、難易度は違う。
実際は、上位が少なかったり、不甲斐ないほど、
昇進基準が甘めになる、難易度とは逆の傾向が見られるけど。

249 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 08:25:39.06 ID:zq2BREvuM.net
誰も朝乃山の十両はみたくない

250 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 08:31:22.08 ID:pGtDoK8e0.net
タラレバだけど
朝乃山は、やらかしが無ければ今頃横綱に成れてたかもしれない
大関になってからも、コンスタントに2桁は勝ててたし安定感があった
押し相撲主体の貴景勝が横綱になるのは、個人的に違和感がある

251 :待った名無しさん (ワッチョイW 63b8-JsFJ):2023/01/24(火) 08:51:39.78 ID:CmU8kUa/0.net
照ノ富士に力負けの朝乃山が横綱ってのもな

252 :待った名無しさん (スッププ Sd1f-1aOI):2023/01/24(火) 09:53:41.45 ID:EC5lya2Ad.net
6場所一年かけて出場停止じゃなく、お前次場所から三段目○枚格な、と言い渡した方がマシだわ。
一年無駄にならん。

6場所出場停止は今から考えると気狂い沙汰だ。
石橋家は不幸続きだし、朝乃山、よく首くくらなかったな。

253 :待った名無しさん (ワッチョイ cf0e-qYbV):2023/01/24(火) 09:56:37.15 ID:Au57VW2j0.net
>>252
むしろそれなら逆では?
留め置きにして十両14枚目格からスタートさせてやるが1年間謹慎の方が
本人も反省させられるし周囲の力士への迷惑もかからずに済む。

254 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-c2H/):2023/01/24(火) 10:02:16.13 ID:vMaEMUXva.net
>>250
お前の句読点が1番違和感あるよ

255 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 10:10:52.05 ID:uxAe9LQXr.net
>>253
関取の人数が最大70人と決まってる以上
怪我でもなく処罰として出場しないのに
枠だけくわれたらそれこそ迷惑だろw

256 :待った名無しさん (スププ Sd1f-MZeL):2023/01/24(火) 11:23:04.00 ID:OO/FLGd4d.net
>>165
朝乃山、謹慎中の番付降下、十両4→幕下2の所で調整されている。従来なら4枚目まで落ちていて最終的には三段目24枚目まで落ちていたはず。過去の傾向からこの2枚の差で三段目優勝が幕下15枚目以内に入るかどうかの差が出てくる。

257 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 11:44:09.36 ID:Upvf/rzSd.net
>>253
一年無為にだらだら謹慎させるよりも、いきなり地獄の無給生活、褌担ぎに突き落とした方がまだましだろ。
で、廃業するならしろ、這い上がるならやってみろ、でええ。
落とす前に罰金を多く取るなりして。


とにかく、協会の処分の基準がメチャクチャ。法曹関係者の目が入っているとは思えない粗さ。
世間に阿っている。

258 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 12:01:24.26 ID:i3iCQrom0.net
>>256
論点が変わっているよ(苦笑)
私の>>165のコメは>>162
朝乃山は三段目から幕下の時の15枚目が必要以上に上がり過ぎたという解釈ってコメについて突っ込んでいるから、下げのときの優遇措置については誰もコメしてないよ

259 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:31:27.99 ID:eZ6ir35na.net
まぁ、何をしようが結局次の横綱は朝乃山になるということ。

260 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:48:05.62 ID:h5PkQZQj0.net
>>257
朝乃山は出場停止と同時に給料50%カットもあったぞ
これは税金やら保険料、年金の支払い分は残すという事でほぼ無給に近いよ

261 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:51:23.52 ID:h5PkQZQj0.net
ニッカンが十両に上がりそうな力士をあげたが
玉正鳳、落合、友風、藤青雲だと
藤青雲は七番相撲でコ勝龍に勝ったからだそうだ

262 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:57:08.29 ID:xMG2V+uIH.net
落合の四股名はどうなるかね
鳥取ゆかりの漢字+鵬っぽいけど

263 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:58:18.93 ID:hez/vUfw0.net
佐々木記者ボケてるのかな
塚原忘れてるとしか思えないが

264 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 14:11:29.73 ID:/kl0BdXTd.net
>>251
白鵬、日馬富士、鶴竜、稀勢の里らが元気な時に大関に昇進した照ノ富士と、そこらが軒並み引退か衰えた後に大関に昇進した朝乃山では地力が違うってことだろう

265 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 14:29:58.50 ID:RAb0kVBP0.net
>>261
ヒント:藤島審判部副部長(編成担当)

266 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 14:56:13.26 ID:40zb0eSJ0.net
ヒント(笑)

267 :待った名無しさん (ワッチョイ 6fd7-Jpma):2023/01/24(火) 15:11:30.30 ID:0IKLVNdb0.net
>>261
塚原になってるけど記事さらっと修正したのかな?ツイッターだと藤青雲はないでしょって言われてるし
まぁ2枠しか空かなかった下田とは状況が違うってのはその通りだとは思う

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c3549d0e90b91a662f19478c8e5cc42cb815d18

268 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-kw50):2023/01/24(火) 15:16:17.98 ID:K0j4PqjXa.net
>>267
修正されてるね
自分が最初に見た時は>>261
の内容だった
十両と幕下が対戦したのを入れ替え戦扱いするのはまだわからんでもないが、幕下同士で当たったのは関係ないだろうに、何であんな書き方をしたのか

269 :待った名無しさん (スッププ Sd1f-1aOI):2023/01/24(火) 15:26:50.37 ID:g3KETazSd.net
>>260
それは知っているよ。
で、一気に褌担ぎに下げて、とにかく場所に出してこき使えってことさ。


だったら、一年いじめ殺すみたいな陰湿な出場停止なんてしなくて済むし、懲罰としても十分に厳しい。

270 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 15:52:44.50 ID:CzcK1Pmba.net
未だに朝乃山を許していないとか、
元の地位(大関)まで戻って初めて
禊が済まされると思ってる親方もいそうだよね

271 :待った名無しさん (オッペケ Src7-L70h):2023/01/24(火) 16:00:57.59 ID:uxAe9LQXr.net
そりゃ幕下5枚目東西ともに5-2なのに
東の塚原留め置いて西の藤青雲昇進させたら
いくら塚原が十両戦負けてても大問題だろ
藤青雲は十両戦組まれてすらないし

272 :待った名無しさん (スッップ Sd1f-c/cv):2023/01/24(火) 16:13:18.05 ID:2d/F0sJOd.net
3枚目4勝と5枚目5勝の比較になったらどっちが絶対上!ってのはないけど
東5枚目5勝と西5枚目5勝が入れ替わる事は絶っっっ対に無い

273 :待った名無しさん (アウアウウーT Saa7-DmZS):2023/01/24(火) 16:13:25.40 ID:ISrV0q6xa.net
上位2枚目に4−3がいて
5枚目5−2が優先されたことってあるの
徳勝龍優先じゃないの

274 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 17:11:35.68 ID:dCkMvWGw0.net
>>262
城鵬、鳥鵬、伯鵬

275 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 17:16:16.33 ID:OO/FLGd4d.net
>>262
大砂鵬

276 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 17:33:50.85 ID:TRNnZflcx.net
三冠落合広角打鵬

277 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 17:38:04.82 ID:DVnv671L0.net
>>267
あ、記事修正されたのね
塚原はマジで存在を忘れられてたみたいねw
西二枚目4勝と東五枚目5勝だと西二枚目4勝のが強いと思うんだよね
ともに十両戦は負けているから特段考慮することは無いし

278 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 17:41:14.53 ID:DVnv671L0.net
>>262
鳥取だと水木しげるのゲゲゲの鬼太郎しか思い浮かばんから
鬼太郎で試しにいってみよう

279 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 17:47:27.62 ID:QrxQPXcpM.net
落合は落合博満以来の逸材だね
白鵬の正当後継者になれるか白鵬親方の手腕が見どころだな

280 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 18:07:53.02 ID:Z4S4N1O5r.net
報知新聞竹内「幕内の枠は4枠で朝乃山は昇進確実だ」
日刊スポーツ佐々木「十両の枠は4枠で玉正鳳、落合、友風、藤青雲(※後に塚原に訂正)が有力だ」

大丈夫かこの番記者たち
佐渡ヶ嶽舐められてるぞ

281 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 18:53:30.40 ID:DVnv671L0.net
そういや協会は今年からコロナ渦からの脱却で収支の黒字化を目指すらしいな
それを考えると客が呼べる朝乃山に入幕してもらった方が懐にはいいな
誰かが泣くことになるがその泣いている誰かじゃ朝乃山ほど客は呼べんからな

282 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 19:04:15.84 ID:NBpItCrqa.net
>>280
佐渡ケ嶽「よし、朝乃山東十両筆頭。塚原じゃなくて徳勝龍十両にしよう!決めた!」
或いは報知日刊の記者で、仲良い記者の意見採用とか。
斜め上を行って欲しい

283 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 19:18:09.62 ID:gWcGDUvVd.net
落合1場所で関取か

284 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 19:20:45.15 ID:laB58aWEa.net
そもそも徳勝龍4-3と塚原5-2はどちらを上げるとしても照強5-10が比較対象
もし伊勢ヶ濱が審判部長辞任してなかったら照強5-10と塚原5-2は絶対に入れ替わらない
照強5-9塚原4-2の入れ替え戦の結果そうなっても入れ替わらない。徳勝龍(というか西2)なら微妙
仮に10枚目5-10が照強じゃなくて貴健斗でも入れ替わらない

285 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 19:24:02.68 ID:wmLJn9Dga.net
>>277
苗字や下の名前で取ってるとなあ
地味だしなあ
てか本人もどこかアマチュアの延長線気分が抜けてない力士多い気がする
最後のは塚原の話じゃないけど

286 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 19:35:22.94 ID:RAb0kVBP0.net
かずと(笑)ひとし(笑)
こいつら呼び出しかよ、名前をそのまま四股名にされた時点で名字と違って改名する余地もゼロになるし師匠の職務放棄と言ってもいい

287 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 19:41:50.93 ID:vAf+yrZi0.net
>>283
10枚目、15枚目格付け出しとはそういうものでしょ。

288 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 19:43:32.46 ID:laB58aWEa.net
日大相撲部5年生「今相撲部屋に下宿しながら就職(十両昇進)活動中です!」
日大相撲部6年生「院卒と同じくらいのペースで就職できそうです!」
日大相撲部7年生〜「納得いくまで在学したので先輩やタニマチに転職先探してもらいます」

289 :待った名無しさん (ワッチョイW e30e-A+QR):2023/01/24(火) 19:53:58.92 ID:RAb0kVBP0.net
>>288
中学10年生「いまだに就職できません」
中学20年生「いまだに就職できません」
中学40年生「いまだに就職できません」

290 :待った名無しさん (ワッチョイW a30b-EeZl):2023/01/24(火) 19:54:18.58 ID:eExfEsBg0.net
てか西2の4勝と東5の5勝なら
4勝とはいえ西2の方が強いやろ

291 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 20:08:36.50 ID:laB58aWEa.net
>>289
中学10年生は大卒相当だしまあいい
20年生もまともじゃないけどまだ30代だ
40年生は就職する気が無いだけとしか…

292 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 20:53:53.34 ID:f3mJn4ny0.net
>>286
虎太郎(武将山)みたいに途中で変わるかもしらんぞ

293 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 21:04:44.38 ID:dCkMvWGw0.net
落合はさすがに四股名つけるよね。落って入ってると縁起が悪い。

294 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 21:10:52.21 ID:SzFDT/dk0.net
白鵬のネーミングセンスはあんまりだから
なんか変な四股名つけられそう

295 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:22:57.23 ID:8j/CNgCD0.net
>>294
黒鵬

296 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:24:54.53 ID:8j/CNgCD0.net
石浦、大喜鵬、炎鵬、北青鵬に続く四股名か

297 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:27:54.22 ID:7Jl/bqXZ0.net
石浦なんて本名だろw

298 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:38:15.45 ID:959AEDua0.net
炎鵬 雷鵬 水鵬 樹鵬 岩鵬 光鵬 天鵬

299 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:39:13.08 ID:5rjLOxA3d.net
鵬翼天翔

300 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:40:48.75 ID:eAZlZ5kB0.net
力士って昨日今日とか完全にオフなのかな?
何やってるんだろーね

301 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:49:27.25 ID:b2LF2rV20.net
ここ5年間の幕下上位5枚目以内で、上位の4勝3敗と下位の5勝2敗との比較となったパターンは10場所
うち十両昇進or幕下留置の争いとなったケースは2例

平成30年秋                   → 平成30年九州 友風が逆転
大成道 4-3 下 2
            下 3                       十14 友  風
            下 4 友  風 5-2          下 1 大成道
※大成道は十両戦2回(1-1) 友風は1回(1-0)

令和2年秋                 → 令和2年 11月 納谷は逆転できず
貴源治 4-3 下 1 常幸龍 4-3    貴源治 十12 常幸龍
千代海 4-3 下 2                       十13
            下 3                       十14 千代海
            下 4 納  谷 5-2          下 1 納  谷
※貴源治・常幸龍・千代海は十両戦2回(1-1) 納谷は1回(1-0)

おおむね番付2.5枚差が逆転できるか否かのボーダーライン

302 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:49:54.06 ID:b2LF2rV20.net
一方で伝説の魁勝若元春事件もあるから油断ならないけど
令和元年名古屋                → 令和元年秋
玉  木 4-3 下 3
            下 4 魁  勝 4-3     朝玉勢 十14 魁  勝  ※玉木は朝玉勢に改名
            下 5 若元春 5-2     若元春 下 1
※いずれも十両戦1回 若元春のみ敗北

入れ替え戦の結果を重視したと報道されているが、魁勝の師匠の浅香山親方は審判部所属
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2019/07/24/kiji/20190724s00005000377000c.html
後に令和2年秋の納谷が入れ替え戦で勝利したにも関わらず幕下留置となり矛盾が生じた

令和5年初
            下 2 徳勝龍 4-3
            下 3
            下 4
塚  原 5-2 下 5 藤青雲 5-2
※徳勝龍と塚原は十両戦1回(0-1)

藤青雲>徳勝龍は仮に塚原が居なかった場合でもあり得なかっただろうけど
塚原>徳勝龍となる可能性は本当に審判部次第……とも言える
私見ですが塚原は入れ替え戦に負けてるから徳勝龍を優先させるべきだと思う

303 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 22:55:02.20 ID:RAb0kVBP0.net
>>302
入れ替え戦(荒鷲)
入れ替え戦(琴ノ若)
が同じ扱いだもんなあ、ちょっと上で終盤連敗しまくってるのと当たった方が有利になるシステム

304 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 23:03:39.86 ID:e+TmI2r/a.net
最強寒波という煽りは予報どおりに当たるのに、なぜ強い力士の触れ込みはフラグになるんや

305 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 23:16:21.08 ID:laB58aWEa.net
塚原 入れ替え戦敗退
徳勝龍 昇進順位決定戦敗退(藤青雲より下)
塚原5-2>藤青雲5-2
でこじつけることはできる

その場合塚原5-2と照強5-10は先場所までならどう考えても入れ替わらない

306 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 23:39:04.59 ID:DXj2pqmc0.net
>>29
玉の海は肺塞栓だろ?
手術しなければ死ななかっただろうに
最近は盲腸は抗生物質で散らすことが多い

307 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 23:48:47.06 ID:w28djx/d0.net
>>294
珍鵬

308 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 23:56:04.30 ID:DVnv671L0.net
>>300
昨日はジャンクスポーツの収録があったようだな
何人かは出るだろうな

309 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 00:09:52.92 ID:jNGJsQvXr.net
鳥取出身

旧因幡国

因幡の白兎&今年は卯年

白兎鵬

とかな

310 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 00:18:10.99 ID:o+zEuS/3d.net
>>251
朝乃山は、引退後の稀勢の里に稽古場で勝てなかったぐらいだからな
せいぜい大関復帰までじゃないか

311 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 00:32:33.56 ID:PsVCBH/U0.net
>>309
倉吉は伯耆なんだよなぁ

312 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 00:38:48.08 ID:49fxhqpS0.net
>平成以降に誕生した横綱で昇進直前2場所の合計が26勝を下回った例はない。
>連覇を達成できたとしても、初場所と同様の成績なら審判部内で議論が紛糾することは必至。
>反対意見を封じ込めるためには、来場所は14勝以上が必要になる計算だ。

ですってよ奥さん

313 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 00:39:44.69 ID:KTJjP8qVd.net
>>310
その時、稀勢の里は怪我がかなり軽快していたし、引退して変な重圧もなかったから、自由で自己最強時代だったということも考えられる。

314 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 00:41:46.19 ID:y4YrE8rj0.net
そういや一代年寄じゃないから「伯鵬」とか名乗れるのか

315 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 00:42:01.14 ID:PsVCBH/U0.net
中日までに3敗したキセ強かったもんなぁ

316 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:02:51.99 ID:kPhou2M30.net
横審は、貴景勝昇進に、結構乗り気なんだな
尾車コラムを見る限りは、12勝以下は厳しいようにも思えるが、、、こんな感じ?

14勝以上 → 確定
13優 → まあいけるだろ
13次 → ギリギリ何とかなるだろ
12優 → 俺は行けると思うが
12次 → これでも1%くらいは可能性がありそう
ただの12、それ以下 → これはちょっとやっぱりねえ

317 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:07:02.41 ID:pI7kHfD90.net
>>316
「次」ではなく「同」な。
横綱昇進に加味される要素は優勝、優勝同点、13勝以上であって、
準優勝が概念自体がないから(このスレで毎回繰り返し話題になる事項)。

318 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:10:42.85 ID:kPhou2M30.net
>>317
ああごめんね
俺も同点のつもりで書いてたんだが
書きなおしておく

14勝以上 → 確定
13優 → まあいけるだろ
13同 → ギリギリ何とかなるだろ
12優 → 俺は行けると思うが
12同 → これでも1%くらいは可能性がありそう
ただの12、それ以下 → これはちょっとやっぱりねえ

319 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:14:05.48 ID:pI7kHfD90.net
>>318
ありがとう。
自分もほぼ同意見。12同はナシという以外は完全に同じ。
ケーショー正直好きな取り口じゃないけど12優はさすがに3場所見て上げてあげてもいいと思う。

320 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:16:28.58 ID:kPhou2M30.net
>>319
こちらこそありがとね

>> ケーショー正直好きな取り口じゃないけど12優はさすがに3場所見て上げてあげてもいいと思う。
俺もまったく同じ

321 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:17:52.80 ID:o+zEuS/3d.net
ただの次点では全く話にならない
ただし、次点でも例えば千秋楽相星決戦で横綱相手に破れた場合などは優勝に準ずるとみなされてきた傾向にはあるが

特に14日目に他者に優勝を決められてしまっての準優勝は全く価値がない
同じ優勝→準優勝(同点ではない)でも、照ノ富士は千秋楽相星決戦に敗れても昇進できたが、魁皇や白鵬は14日目に朝青龍優勝決定での準優勝で見送られている

322 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:26:04.07 ID:V1XaQCqwa.net
12同 12優 12優
ならさすがに安定感があるね
これは昇進可能だろう

来場所が12次、12同、11優はちとキツい
来場所もおそらく横綱不在か、出てきても途休だろうしな
横綱なりたいなら理想をいえばビシっと13勝してほしい

323 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:26:56.88 ID:YqKzA4Vy0.net
>>293
落合と「(叩かれても)おちない」は語感が似てるからいいかも

324 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:29:32.71 ID:YqKzA4Vy0.net
>>294
旭富士よりはましだろ
旭富士は最初の頃安治川の「安」の字をしこ名に盛り込もうと必死だった

だから安馬なんて変なしこ名ができた

325 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-+tJm):2023/01/25(水) 01:32:04.78 ID:V1XaQCqwa.net
正代や高安は、由緒ある四股名?って思ってもらえるところがあったが
落合は他の業界の有名人の名前がちらほら脳裏によぎる

326 :待った名無しさん (ワッチョイ cfaf-XYFd):2023/01/25(水) 01:38:50.84 ID:GQ4+zgo/0.net
落合では普通の苗字
過去も出島、垣添とか珍しい姓ならば四股名で上手くいった。遠藤もこのまま終わりか

327 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 01:46:24.07 ID:V1XaQCqwa.net
普通の名字といえば中村とか大島とか年寄名だけど
その辺にゴロゴロいる名字だな
旭天鵬なんて帰化した今は本名は太田勝が年寄としては大島勝だから
本人も慣れないうちは混乱しそう

328 :待った名無しさん (ワッチョイW 336c-c/cv):2023/01/25(水) 02:33:14.77 ID:PsVCBH/U0.net
立浪 素晴らしい親方

329 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 03:52:44.20 ID:tpeScxjM0.net
>>321
キセの昇進で一番甘い部分はそこだな
14日目に優勝決められしかも2差ついても準ずる成績
同じ12勝でも千秋楽まで優勝争いしての1差次点とかならまだ分かる

330 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 04:41:11.21 ID:qkdAjW3z0.net
面倒なことが起きないように13-2以上で優勝するか11-4で綱取り失敗になるのが理想
12-3優勝ないし12-3同になったら紛糾待ったなし(前者は主にファン層が)

331 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 06:21:34.27 ID:WzQ9t+1E0.net
深夜にバカが変なこと言ってるけど12勝優勝の翌場所に準ずる成績で昇進する
これが照ルール
14勝したから昇進した訳じゃないし数字は明言してなかったのに何で貴景勝は数字が関係するのか理解不能

332 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 06:41:26.16 ID:WzQ9t+1E0.net
>>312
2場所26勝なんてルールは無いし、それに言及してるの聞いたことがないぞ

>>317
>横綱昇進に加味される要素は優勝、優勝同点、13勝以上
その根拠は?

>>321
照ノ富士の綱取りの時に場所前から準ずる成績で良いと明言してて数字の話は一切してないけど

333 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 06:41:32.37 ID:WzQ9t+1E0.net
>>322
完全なる俺様ルールだな

>>329
稀勢の里の昇進前場所の成績
13 13 12 10 12 14優
数字にこだわる奴はこれで駄目だというなら照ノ富士も見送るべきだったと主張しないとダブスタ

>>330
「大関で2場所連続優勝かそれに準ずる成績」がルールなんだから数字にこだわり紛糾するのはおかしい

334 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 06:59:49.13 ID:UqIxrmmxa.net
>>312
今の理事長は2場所25勝
2場所前12勝優勝
直前場所13勝準優勝(大乃国と2差)
でお情け昇進
師匠の勝昭が、審判部長だった事も有利だった
それに比べたら今回の貴景勝も星は低いが、今の理事長より2場所の成績は優勝同点 優勝と評価は高いはず

335 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 07:00:22.30 ID:2GBdYJ+O0.net
>>312>>329
いつもの嵐の単発君じゃなければ再登場待ってるよ

336 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 07:19:57.31 ID:eIRUMIxBd.net
>>281
へ?朝乃山って客呼べるほどだっけ?認識なかったわ

337 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 07:30:53.30 ID:zXD2jCo60.net
実際に足を運ぶかは別として朝乃山は十両にもかかわらず再生ランキングで連日1位だったからな
人気があるのは間違いない

338 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 07:31:22.30 ID:yn7QjUYp0.net
今度の番付は佐渡ヶ嶽色が出るのかな

339 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 07:35:06.76 ID:7XfCPJVoM.net
貴景勝優勝もうしてるから
二場所24勝で上げても
北尾のときみたいな「やべーことしちゃったな」感は薄いよね

340 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 07:40:40.88 ID:QRNW9Y+30.net
>>296西赤鵬とか、南黄鵬とか

341 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 08:45:53.08 ID:I0sJIdp10.net
>>301
友風のときは衝撃だったなあ

342 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 09:21:22.34 ID:jNGJsQvXr.net
>>326
正代「」

343 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 09:30:56.35 ID:anKc4xar0.net
貴景勝は優勝3回だが貴乃花、千賀ノ浦、常盤山で1回ずつ優勝していたら珍記録になっていたな

344 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 09:52:25.56 ID:ihVHbxcL0.net
協会も顔が欲しいから次12、3勝なら横綱にするだろ
優勝しなくても

345 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 09:58:47.46 ID:fZxX2SoUa.net
貴乃花弟子って言うのがネックじゃないの?

346 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 09:58:53.16 ID:YeD4pBfU0.net
落合上がったな

347 :待った名無しさん (ワッチョイW a30b-EeZl):2023/01/25(水) 10:02:45.60 ID:XRNqQGLt0.net
まあ上から順当やね

348 :待った名無しさん (オッペケ Src7-m83t):2023/01/25(水) 10:02:50.00 ID:OguNQCkjr.net
落合は十両で時間かけないとマゲが結えないぞ

349 :待った名無しさん (ワッチョイW 6ff8-RXsG):2023/01/25(水) 10:05:58.27 ID:XdwhA0b/0.net
改名しないのか

350 :待った名無しさん (オッペケ Src7-DWWj):2023/01/25(水) 10:07:09.71 ID:Jt6c+QSwr.net
佐々木一郎の無能が証明されたかw
アベマも首だな

351 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-9D3U):2023/01/25(水) 10:09:40.52 ID:RUu76E24a.net
徳さん十両復帰オメ

352 :待った名無しさん (オッペケ Src7-L70h):2023/01/25(水) 10:11:35.06 ID:jNGJsQvXr.net
これで確定(新十両◎再十両○)

十両幕下間
(令和五年一月場所後番付編成会議発表)
※幕内隠岐の海引退に伴い昇格枠+1確定

--- --- 十両10 ■照_強 5-10
千代栄 5-10■十両 11 --- ---
--- --- 十両12 --- ---
--- --- 十両13 ■魁_勝 5-10
--- --- 十両14 --- ---

玉正鳳 4-3◎ 幕下1 --- ---
友_風 4-3○ 幕下2○德勝龍 4-3
--- ---  幕下3 --- ---
--- ---  幕下4 --- ---
塚_原 5-2  幕下5 藤青雲 5-2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
落_合 7-0◎ 幕下15付出

353 :待った名無しさん (ワッチョイW 6f44-1T9s):2023/01/25(水) 10:14:45.11 ID:F2woDTUl0.net
落合上がるかわからないとか言ってた無能は息してるか

354 :待った名無しさん (ワッチョイW 3f4a-2E0I):2023/01/25(水) 10:18:46.71 ID:PdH6Xj6H0.net
照強は引退するのかしないのかどっちだい
来場所は御当所になるけど

355 :待った名無しさん (ワッチョイW ff6c-fCPf):2023/01/25(水) 10:19:18.25 ID:/PtSIu/j0.net
落合と玉は歓迎だわ

引き技大王は要らんなぁ

356 :待った名無しさん (ワッチョイW e30e-A+QR):2023/01/25(水) 10:20:17.10 ID:y4YrE8rj0.net
志摩ノ海みたいに会見したら四股名付いてる可能性もあるが…

357 :待った名無しさん (ワッチョイW 83a2-tZGA):2023/01/25(水) 10:22:49.55 ID:ECZVUXri0.net
>>356
?志摩ノ海が会見て何?

358 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-kw50):2023/01/25(水) 10:23:50.75 ID:JDGG01NIa.net
枠が無ければ下田と同じ扱いになり、枠があれば上がる
協会にとっては今後の番付編成の前例に使える結果になったのではw
しかし日刊スポーツは何を思ってあんな記事を出したのか
修正後も西2の4勝より東5の5勝有力になってたし

359 :待った名無しさん (ワッチョイW e30e-A+QR):2023/01/25(水) 10:26:10.59 ID:y4YrE8rj0.net
>>357
新十両のとき最初は「濱口」で発表されて記者会見で改名を明らかにした

360 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 10:37:46.86 ID:HwAWutna0.net
下田と落合の2例を総合すると幕下15付出は昇進においても
西筆4-3や西三5-2よりは弱いが東三4-3や東五5-2よりは強いって前例ができたな

361 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 10:41:55.80 ID:caTzt8AH0.net
>>354
てるつよし引退するの?!
翠富士が悲しむやないか

362 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 10:51:52.57 ID:jCBxXMKpa.net
>>349
改名は大関なってから

363 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 10:56:18.53 ID:RjvxtlIMM.net
朝乃山のについての仄めかしはなかったのか??

364 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 10:59:40.63 ID:/tGpOGPE0.net
鳥取だし大山鵬とかで
だいさんほう、だいざんほう

365 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:04:24.86 ID:y4YrE8rj0.net
>>363
仄めかすとしたら表敬訪問とか激励会とか場所前稽古の記事

366 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:04:45.67 ID:anKc4xar0.net
>>361
翠富士は今や錦富士と仲良しこよしだから大丈夫だ

367 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:06:14.80 ID:1yZqMAaMF.net
照強は辞めたがってるけど育成費の欲しい伊勢ヶ浜が必死に引き留めてると記事が出てたな
本人やる気のない取組ばかりだったしありうる話

368 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:17:10.80 ID:PsVCBH/U0.net
>>355
?風「呼んだか?」



○叩き込み
○叩き込み
○叩き込み
○叩き込み

369 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:18:58.21 ID:F2woDTUl0.net
照強は3月でやめる予定やろ

もしかしたら3月取らずにやめるかもな

370 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:20:22.89 ID:PsVCBH/U0.net
雑用やるくらいなら出てったるってなってるよは

371 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:21:10.49 ID:anKc4xar0.net
ご当所といっても幕下だから十両との対戦が組まれないと塩が撒けないからなあ

372 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:31:29.03 ID:2E/a8yf50.net
>>350
Abemaは日刊と同じ朝日の系列だからクビとかはないだろうが
ネタ切れ感がハンパないセンター試験は廃止でいいと思う

373 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 11:58:53.01 ID:WNAheYAJ0.net
片男波部屋はあの小人数で関取2人か。立派なもんやないか。

374 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:03:17.47 ID:ECZVUXri0.net
>>367
そう思うと鏡山部屋は育成費を求めてスカウトせずに弟子2人で細々とよくやってたんだなw

375 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:06:36.39 ID:WNAheYAJ0.net
照強は玉正鳳に負けたのがショックだったのでは?なんか涙目に見えたぞ。

376 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:07:11.64 ID:BKanhJaha.net
>>367
あんなに関取育ててパイプいっぱいあるのにそうまでしないとならんのか、式秀じゃありまいし。

377 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:07:55.21 ID:V1XaQCqwa.net
落合くん新十両オメ

幕下15付出の全勝は下田の悲劇が有名だが
悲劇の後に下田がそこから全く十両に上がれなかったこともかなり不可思議な話だね
落合が上がれない可能性はあったかもしれないが、落合が引退まで関取になれないことは
ほぼありえない

378 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:09:05.38 ID:PsVCBH/U0.net
あの部屋はアホみたいに入れてアホみたいに辞めてるから養成費目的でテキトーにガキ掻き集めてたのが明確だな

379 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:10:32.18 ID:OguNQCkjr.net
宮城野(白鵬)部屋は鳥取ラインとモンゴルラインで今後逸材集まるんかねえ

380 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:15:43.88 ID:1gkcsh+Fr.net
>>379
アマの強豪片っ端から声かけて数撃ちゃ当たる方式でしょ

381 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:17:55.06 ID:QbUoeHDtd.net
15枚目格付出の7勝は5枚目の5勝より強いって前例ができたわけか

382 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:20:36.03 ID:6eMf5oyba.net
でも声かけられた本人からしたら、最高位前頭何枚目なんかより白鵬に教わりたいだろうしなあ
数撃ちゃというより、撃てば撃っただけ当たるという感じ

383 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:21:27.94 ID:49fxhqpS0.net
宮城野部屋は落合北青鵬ダブル昇格か 優秀だね

384 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:23:14.11 ID:8p+Vbpwnd.net
マンちゃんと落合くん新十両おめでとう。友風と徳さんも再十両良かったね。

385 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:27:34.13 ID:EYgBCDR+d.net
白鵬は三重ノ海並みにに金持ってそうだしアマエリート集めまくって関取増やす感じだな。宮城野部屋は

386 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:29:36.25 ID:5c2lgZ3hd.net
友風もあの大ケガから復活したんだからすごいだろ?

387 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:31:40.96 ID:I0sJIdp10.net
>>353
↓これとかな

633 待った名無しさん (ワッチョイW 336c-c/cv) sage 2023/01/22(日) 16:57:00.39 ID:5MMN7UZr0
落合派は何を根拠にそんな強く出られるのか分からない
上がらなかった前例はあって上がった前例は無いのに

388 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:32:18.91 ID:5as03HTma.net
白鵬は幕内力士までは育てられるけど、育てるだけ
上げるのは早いが、落ちるのも早い(嘉風以降の尾車部屋と同じ)

まあ時間はたっぷりあるから、今後は判らないが

389 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:34:05.06 ID:28oRQH9C0.net
16枚目のように全勝しても上が余程弱くないとって訳でもなく、
かと言って15枚目のように無条件でもない。15.5枚目とは上手いこと言ったもんだ
たぶん二枚目の4-3よりも強いのかなぁ

390 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:35:05.45 ID:5rHE0DMza.net
落合のしこな 大 鳳 オオトリ どうだろう

391 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 12:37:05.66 ID:UqIxrmmxa.net
>>383
北青鵬は微妙だぞ
朝乃山との比較だから。

392 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-rlUe):2023/01/25(水) 12:38:32.30 ID:UqIxrmmxa.net
>>390
昔宮城野部屋に鳳谷五郎という横綱がいたから、鳳という四股名はありかも

393 :待った名無しさん (ワッチョイW f330-233A):2023/01/25(水) 12:38:43.77 ID:/tGpOGPE0.net
炎鵬と北青鵬を囲ってんのは強いな
小兵も大型もスカウトしやすい
川副なんて炎鵬より小さいんだろ

394 :待った名無しさん (ワッチョイW ffe4-Q+Yu):2023/01/25(水) 12:39:30.81 ID:qedYElcc0.net
>>390
読み方はわからんが、平成初期の学卒でいたような。十両にも上がれなかった。

395 :待った名無しさん (オッペケ Src7-Tgds):2023/01/25(水) 12:40:02.54 ID:DtTTQwDZr.net
>>379
それで潰しまくるのかw

396 :待った名無しさん (ワッチョイW 6ff8-RXsG):2023/01/25(水) 12:46:04.25 ID:XdwhA0b/0.net
輝富士と星ノ富士引退

397 :待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-3hay):2023/01/25(水) 12:48:21.24 ID:zXD2jCo60.net
伯耆鵬とか字面は格好いいけどほうきほうじゃ格好悪いな

398 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-KlaD):2023/01/25(水) 12:49:50.09 ID:6eMf5oyba.net
それだったらいっそのこと、伯鵬(はくほう)

399 :待った名無しさん (ワッチョイW cfa3-J1jj):2023/01/25(水) 12:50:33.80 ID:oFlvf05A0.net
落合は殆ど髪伸びてない状態で新十両だな

400 :待った名無しさん (アークセー Sxc7-NEvt):2023/01/25(水) 12:52:00.02 ID:iMe+gBJqx.net
>>397
宝香鵬「なんだと?」

401 :待った名無しさん (オッペケ Src7-m83t):2023/01/25(水) 12:52:39.21 ID:OguNQCkjr.net
倉吉といえば白壁土蔵の街だが語呂が悪いな

402 :待った名無しさん (ワッチョイ d3a6-Jpma):2023/01/25(水) 12:54:54.04 ID:28oRQH9C0.net
なんか意味深な記事だな

どうなる朝乃山、初場所Vから幕内返り咲くか? 春場所の番付発表は2月27日
https://news.yahoo.co.jp/articles/705ec3c16355c1afcf3da655c33fa232c0984145
出席者は本来、情報を知っていても番付発表まで漏らしてはいけない。とはいえ、審判部の親方がいる部屋は、
所属する力士が内々に自分の新番付を知ってしまうことはある。注目される番付は、協会内で自然と広まることも少なくない。

403 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f31-1YNp):2023/01/25(水) 12:55:11.36 ID:txU8Xf/i0.net
>>393
来場所は幕下上位に川副と向中野
中位から下位に宝香鵬、雷鵬、大ノ蔵、大谷と稽古相手も充実してる

中村はどこに行くのだろうねえ

404 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-gwpN):2023/01/25(水) 12:55:46.95 ID:cF1+MHvGa.net
>>394
秋本久雄の弟でしょ

405 :待った名無しさん (ワッチョイ 43aa-oIB0):2023/01/25(水) 13:01:55.35 ID:49fxhqpS0.net
落合のしこ名に大(おお)をつけてしまうと
ただでさえ誤読されがちな鳥取の大山(だいせん)が今以上に(おおやま)だと思われてしまう

406 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:05:13.52 ID:JZeKF2NTa.net
>>403
入間川改め雷部屋の線も出てきた。

407 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:07:02.42 ID:/tGpOGPE0.net
来場所で改名はないみたいだな 

まだ丸刈り頭のスピード出世。落合とともに都内の部屋からオンラインで会見した師匠の宮城野親方(元横綱白鵬)は、しこ名について、当面は本名のままながら「初のことを成し遂げた子。本人と話をして、みなさんが『お~』という名前をつけてやろうと思っている」と、タイミングを見て改名するプランを明かした。
落合も「自分の落合という名前にはすごく誇りを持っている」としたうえで「大相撲の世界で戦っていくうえで、しこ名をいただきたいという思いは強いです」と希望。「小さい時から大相撲の力士の着物姿、まげ姿はあこがれていた。早くまげを結いたい気持ちはすごく強いが、髪が短いうちに強くなって番付を上げていきたい気持ちがある」と意気込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/87861c54e8b4bfc3bfe83bc3afb43109d60d96a8

408 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:07:48.79 ID:UvyW7kc50.net
>>385
オフィスコンジョーに億単位のカネ持ち逃げされたんやぞ

409 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:10:19.00 ID:3gEO8rAC0.net
とある相撲関係者からの情報だけど

「正式発表前だから言うわけにはいかないが、朝乃山に注目が集まっていることや、
人気があることは動画ランキングやグッズの売上を見ても分かる。
それは協会も充分に承知している。」

さて、承知しているが昇進優先順位から上げられないのか、多少強引にでも入幕させるのか。

あの言い方ニュアンスだと上げるのではと私は思ったが、果たしてどうなるか。

410 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:12:44.40 ID:qedYElcc0.net
落合四股名変えないのか。
タイミング逃して遠藤みたいになってまうかも。

411 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:13:21.96 ID:txU8Xf/i0.net
>>406
日体大か
くすぶってる人が多い部屋だから入門即部屋頭というのもありかも

412 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:17:59.63 ID:txU8Xf/i0.net
落ちるは縁起が悪いから昇るに変えて、親方から鵬をもらって鵬昇
ゴロが悪いから末尾に竜を足して鵬昇竜でいいかな

413 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:19:49.40 ID:oFlvf05A0.net
中村は鳴戸ってことはないの?

414 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:20:45.40 ID:nghXo2Fy0.net
>>412
それどこの豊昇龍

415 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:20:50.44 ID:7XfCPJVoM.net
日体大もいろいろルートあるね
雷、二所ノ関、鳴戸

416 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:22:00.00 ID:oFlvf05A0.net
朝乃山は処分が重すぎたって事情があるから今回は上げるかも

417 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:27:53.68 ID:bMBqzp4kp.net
>>410
いずれかえる
落が入ってたら縁起わるいし

418 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:35:44.91 ID:WNAheYAJ0.net
宮城野のことだからどうせ「鵬」を刷り込みたいだろうし、
勝鵬、豪鵬あたりかな。無双鵬かもw

419 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:38:37.55 ID:nghXo2Fy0.net
豪鵬
赤鵬
あたりあると思います

420 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:40:08.39 ID:txU8Xf/i0.net
真面目に鳥取にあやかるなら
八房や九頭竜あたりが四股名っぽいかも

421 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:42:43.50 ID:QvPPgmQYp.net
いっそのこと神鵬とか特別感ある四股名がいいな

422 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:45:07.54 ID:XdwhA0b/0.net
>>421
金庸の楊何とかっぽいな

423 :待った名無しさん (オッペケ Src7-DWWj):2023/01/25(水) 13:48:23.49 ID:OQiAWkfDr.net
>>402
昨日自分で十両昇進は玉正鳳、落合、友風、藤青雲改め塚原!(ドヤドヤドヤァッって記事書いといて今更何言ってんだろうねこの馬鹿は

424 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 13:55:03.17 ID:RjvxtlIMM.net
>>418
金鵬

425 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:02:53.49 ID:I0sJIdp10.net
>>418
琴鵬

426 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:22:31.72 ID:XsVswZdqd.net
>>400
ほうかほう
ほうきほう
ほうくほう
ほうけほう
ほうこほう

427 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:29:40.00 ID:nghXo2Fy0.net
落合で知名度そこそこあげてるから変えないかもね
もちろん大関昇進とともにかえるとかはあるだろうけど
遠藤もそのつもりだったんじゃないか?

428 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:47:00.87 ID:9vVqex3ga.net
大関なったら2代目白鵬襲名でいいよ

429 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:47:02.36 ID:RjvxtlIMM.net
白鵬の発言からして幕内くらいで変えるだろ

430 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:47:22.40 ID:QRNW9Y+30.net
白鵬より一多い「百鵬」

431 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:48:45.85 ID:RjvxtlIMM.net
万鵬

432 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:51:08.82 ID:yk/jLS45d.net
禿鵬

433 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 15:08:11.82 ID:fzcqg2gn0.net
太鵬

434 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 15:11:48.25 ID:txU8Xf/i0.net
>>424
語呂が悪いから金鵬山にしよう

435 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 15:12:39.88 ID:re0giiy6r.net
鵬翼天翔

436 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 15:16:36.24 ID:ECZVUXri0.net
>>382
それな

437 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 15:19:10.25 ID:eELJg48R0.net
落合は見た目が悪いデブ特有のかわいさもないし

438 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 15:50:52.83 ID:RjvxtlIMM.net
>>434
金峰山「えっ?」

439 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:09:29.49 ID:qxo03w4Ra.net
>>375
自分でまいた塩で転んでんじゃん

440 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:22:41.36 ID:zKRbIlfUa.net
太鵬
玉鵬

441 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:25:52.20 ID:yk/jLS45d.net
三冠鵬

442 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:32:51.65 ID:RjvxtlIMM.net
合鴨

443 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:41:56.81 ID:Wd+miFiVr.net
>>407
>初のことを成し遂げた子

初鵬(はつほう)

444 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:47:26.26 ID:wrm5A4Td0.net
決まってるだろう二代目白鵬だよ

445 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:47:42.75 ID:SL4M6mpeM.net
石浦外喜義から外喜鵬

446 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:02:05.24 ID:gqzJMRlj0.net
落合おめでとう
新十両で勝ち越し出来るのだろうか?
怪我をしなければ三役までは上がれると思う

447 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:07:07.87 ID:gqzJMRlj0.net
石浦はこのまま引退か

448 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:21:21.45 ID:Dua+OtKh0.net
兎年に昇進したから 卯鵬 ウホウ

449 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:38:24.15 ID:SzL7ekzQ0.net
「大関になったら改名します!」は生涯本名フラグ(例:矢後)

450 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:43:54.97 ID:gqzJMRlj0.net
心配は怪我やな

451 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:53:08.56 ID:CWz25u0h0.net
>>390
不吉な四股名だな。

452 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:54:07.03 ID:zKRbIlfUa.net
>>449
あとはむやみに師匠やレジェンドを顔じゃなく名乗る
豊山、栃乃若、寺尾など

453 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:55:02.73 ID:zKRbIlfUa.net
落合が悲惨なら三冠王3回に監督で中日優勝4回をなしとげたあの男は

454 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:07:58.73 ID:O+diQ7ji0.net
二所ノ関はしこ名は稀勢シリーズにせんの?

455 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:11:11.55 ID:eWoZHnuAr.net
下田も上げるべきだった 何のための15枚目付出しかわからん
東筆頭の5勝と比較とかじゃない限り上げるべきだった

456 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:19:31.83 ID:/tGpOGPE0.net
稀に見る勢いで稀勢の里だから稀勢乱発はよくない

457 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:21:45.97 ID:txU8Xf/i0.net
>>455
番付そのものが相対評価なのだから
他者の成績や協会の都合に左右されるのは仕方ない

458 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:34:45.46 ID:UdYGfWQia.net
貴景勝の春場所綱取りへ「レベルの高い優勝」求めない方針
横審定例会合
スポーツ報知

大相撲初場所で13場所ぶり3度目の優勝を果たした大関・貴景勝

459 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:37:59.69 ID:Up6ofK4L0.net
伯鵬はガチであり
最低でも大関にならんといけない感はあるが

460 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:43:13.91 ID:D/AXplIdd.net
>>459
伯鵬「のりほう」

461 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:46:06.09 ID:zKRbIlfUa.net
目鵬
自鵬
百鵬
日鵬

462 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:47:05.75 ID:gSNEHCia0.net
珍鵬
福鵬
嗣鵬

463 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:48:52.63 ID:XnjmnnXgd.net
翔鵬 どうかな

464 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:50:29.83 ID:gqzJMRlj0.net
朝乃山頑張れ~

465 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:52:37.22 ID:gSNEHCia0.net
>>463
それいいな!かっこいい

466 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:53:04.10 ID:NwAetPOTa.net
今回の十両幕下入れ替えで大体分かった傾向
幕下15枚目付け出し力士が7戦全勝優勝は、幕下東西両筆頭の勝ち越し力士の次の順位3番目に相当する

467 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:55:53.87 ID:49fxhqpS0.net
大山の間に鵬をいれて大鵬山 大嶽部屋は無視

468 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:56:53.62 ID:gqzJMRlj0.net
鵬付けやなアカンの?

469 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 18:59:09.82 ID:4nN+FSrO0.net
>>463
大鵬部屋の元十両で居たよ

470 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:02:45.16 ID:zKRbIlfUa.net
>>468
宮城野で見れば、○葉山とかも伝統的なんだけどもうイメージが時津風一門だし

471 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:02:47.72 ID:/gX4cIs50.net
>>466
下田の件と整合性持たせるとそういうことになるんだろうな
15枚目と同格ではないが16枚目以下とも扱いが違うということ

472 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:02:57.02 ID:JDGG01NIa.net
>>463
それ、昔大鵬部屋にいたぞw

>>468
宮城野部屋は吉葉山道場が始まりなので「○葉山」もアリかと
ただし白鵬が弟子につけると双葉山由来にされてしまいそうだ

473 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:03:03.05 ID:txU8Xf/i0.net
だったら中翔鵬か小翔鵬でいいな

474 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:04:23.16 ID:txU8Xf/i0.net
>>472
落葉山一択じゃん

475 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:05:30.53 ID:gSNEHCia0.net
蓮鵬

476 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:07:52.92 ID:o1bhMoCua.net
系統の全然違う部屋に大翔鵬がいるから…

477 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:09:18.95 ID:gqzJMRlj0.net
三役に上がるまでは落合でえーんちゃうん?
案外十両止まりかもよ

478 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:09:43.76 ID:gSNEHCia0.net
大山
出雲大社
松江城
石見銀山
中日の三冠王とその子供

出身地や名前由来だとこの辺りか?

479 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:11:11.14 ID:gqzJMRlj0.net
落合は白鵬に守られていると思うから、ビール瓶で殴られたり熱湯をかけられたりすることはないとは思うけどなぁ
貴闘力の意見も聞きたい

480 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:13:47.94 ID:zKRbIlfUa.net
>>478
島根まじってね?
つーか白鵬は城北で弟子探すなら鳥取にこだわればいつか詰むぞ

481 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:17:10.00 ID:o1bhMoCua.net
北青鵬・・・本人は北海道+モンゴルの青空+白鵬と言っているが実質北の湖、朝青龍、白鵬(大鵬)

だからまだ名前取られてない大横綱から双貴鵬とか

482 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:17:26.92 ID:gqzJMRlj0.net
島根の人なん?
鳥取ちゃうん?

483 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:18:18.62 ID:gqzJMRlj0.net
>>481
北青鵬はあの相撲では三役いかんのとちゃうかな?
えー身体しとんのにもったいない

484 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:20:21.64 ID:o1bhMoCua.net
>>483
若荒雄みたいに平幕中位で大勝して運よく三役には行けると思う
今のままだと三役定着は厳しい

485 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:22:34.02 ID:gSNEHCia0.net
>>480
すまん完全にぼけてた
だったら砂場か鬼太郎辺りか?

486 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:28:21.45 ID:UN/pWDgz0.net
龍鵬…は琉鵬と被るな

487 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:28:33.46 ID:o1bhMoCua.net
>>485
それが鳥取の中でも倉吉っていう砂場でも鬼太郎でもないところの出身
市の英雄が琴櫻

488 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:29:32.65 ID:tC2NFKnPa.net
相撲協会の新十両一覧では、玉正鳳、落合、友風、徳勝龍の順に書かれているけど、
翌場所の番付もこの順ということ?
だとすれば、付け出し15枚目格の全勝は、西2枚目の4勝よりは強いということにはなりそうだが。

489 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:29:50.23 ID:o1bhMoCua.net
最近では至誠小学校で有名

490 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:30:13.26 ID:HTMCzvMt0.net
落合は白鵬曰く「おっ」と思うような四股名にするらしいから、
地元ネタじゃなくて令和から一文字取って令鵬じゃね?

491 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:32:39.30 ID:HTMCzvMt0.net
>>480
相撲は若者に人気無いから、スカウトは本気出せば鳥取の規模で十分だ

492 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:35:17.56 ID:BNcBH/PQ0.net
櫻鵬

493 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:45:12.62 ID:gqzJMRlj0.net
>>490
名前負けすんなよな

494 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:47:10.75 ID:UvyW7kc50.net
あんまデカい名前付けて平幕止まりとかなってもな

495 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:49:51.49 ID:Jfwpwpsg0.net
おお、徳さん十両復帰なりましたか。
大ベテランの域に入って、毎日の土俵は骨が折れるかも知れませんが、
また沸かせてください。

496 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:50:16.53 ID:gqzJMRlj0.net
落合、身長があと5センチ高ければなぁ

497 :待った名無しさん (オッペケ Src7-L70h):2023/01/25(水) 19:54:38.07 ID:Wd+miFiVr.net
>>492
「おうほう」か?w

498 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 19:59:14.41 ID:60BV2jK10.net
鵬のつく四股名も出尽くしたところもあるから、
鵬の子である鯤を付けたほうがいいね。
落鯤か、合鯤かな。

499 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 20:01:47.14 ID:1sPMQIKF0.net
阿鵬
痴鵬

500 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 20:15:49.18 ID:Yrds9FC9d.net
>>430が一番白鵬が付けそう

501 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 20:26:56.13 ID:7h+6NdVqa.net
鳥鵬=重宝
角界の宝

502 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 20:29:21.83 ID:XvScXZUD0.net
坊主頭で化粧まわしは新序出世披露にしか見えんよな

503 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 20:30:12.33 ID:ozyGcswtp.net
シンプルかつ部屋の伝統を受け継いで鵬(おおとり)で

504 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 20:31:13.58 ID:gqzJMRlj0.net
鵬にこだわるなよ

505 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 20:38:47.27 ID:txU8Xf/i0.net
>>502
四股名は丸刈 太でいいかもな
勝昭は贔屓してくれそう

506 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 20:52:10.08 ID:o1bhMoCua.net
>>505
たしかにみんな「おっ???」とはするけどさあ

507 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:08:08.71 ID:TIE9uJnz0.net
至鵬

角界の至宝ということで

508 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:10:25.60 ID:gqzJMRlj0.net
>>484
私は怪我で平幕止まりだと思う

509 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:16:23.02 ID:d3evtIQ20.net
>>442
くそっ、こんなんでwww

510 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:18:45.54 ID:E+J6mpL4a.net
四股名ねえ… 鳳鵬 ほうほう

511 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:19:39.69 ID:GKjDVQjya.net
白鵬は日本のこと色々勉強はしてるけど
漢字をどれだけ理解してるのかね?
四股名をつけるならある程度、漢字の知識がないと難しい
落合の四股名は周囲の人や本人と話し合って決めるんじゃね

ちなみに先輩のドルジは日本語しゃべるのは得意だが
ツイートはおそらく音声入力してるからよく変な日本語になってる

512 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:21:04.81 ID:gqzJMRlj0.net
宝鵬は?

513 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:21:42.23 ID:gqzJMRlj0.net
城鵬もいい

514 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:23:53.66 ID:Y9VXyCeI0.net
だいたい「鵬」は大鵬から取ったんだからコイツが使うなよ大嶽に返せ

515 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:24:52.15 ID:gqzJMRlj0.net
>>514
同感
白鵬は白を使えばいい

516 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:30:40.25 ID:8cwDwBVtM.net
白豚

517 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:31:24.77 ID:mc3AfLFc0.net
砂鵬でいいだろ

518 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:34:16.38 ID:gqzJMRlj0.net
白痴

519 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:41:47.77 ID:WNAheYAJ0.net
雄鵬は? UFOに通じる

520 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:45:56.33 ID:GKjDVQjya.net
>>519
大鵬部屋の名物取的で料理の上手い友鵬ってのがいたね

521 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:52:11.09 ID:QzSYiHpF0.net
>>484
私は怪我で20回優勝止まりだと思う

522 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:55:02.63 ID:Y9VXyCeI0.net
寝言ほざくなよ

523 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:55:24.75 ID:1C35I4xca.net
>>331
準ずる、というからには準じないとだめだろ
あの場所で照ノ富士が12勝だったら当然見送りだよ

524 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:56:50.17 ID:Y9VXyCeI0.net
場所前に準ずると言い切ってるのに12勝で見送られたなんて何の根拠もない

525 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:57:55.77 ID:PgHYWT14H.net
>>514
大鵬の記録更新しちまったから仕方ないだろ

526 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 21:59:44.82 ID:Yrds9FC9d.net
>>514
大嶽も使ってるがな

527 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:01:53.92 ID:1C35I4xca.net
>>524
12勝じゃ優勝の15勝に準じてないよ
「準優勝」じゃなくて、「準ずる」だから14勝でなくてはいけない

ところで誰とは言わないが優勝同点で優勝に準ずる成績でも平幕に優勝さらわれるのはダサい

528 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:02:04.80 ID:o1bhMoCua.net
>>526
大鵬道場→大嶽部屋ですけど

529 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:02:08.50 ID:8RjVS/5q0.net
確かに白鵬の弟子は白をつければいいな。
大白城とか。

530 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:03:31.56 ID:XocUktUB0.net
合鵬

531 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:04:25.98 ID:1C35I4xca.net
>>500
あるいは大関になるまで日鵬で
昇進したら白鵬にするとあ

532 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:05:02.78 ID:XrmCPWE80.net
来場所も審判部佐渡ヶ嶽がボスなのか勘弁してほしいんだが

533 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:05:31.97 ID:Y9VXyCeI0.net
>>525
他人の名前を奪っても良いとw
wifi付けたり外したりするのは何でだよ

>>526
それは当然の話

>>527
それはお前の脳内ルール
そもそも場所前から準ずるで良いなんて言うのは前代未聞のハードル下げ
その準ずるの解釈も審判部長次第でどうとでもなりうる

534 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:05:56.20 ID:1C35I4xca.net
>>532
じゃあ誰ならいいんだよ?

535 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:06:56.07 ID:gqzJMRlj0.net
白子

536 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:07:41.32 ID:Y9VXyCeI0.net
>>532
審判部のボスは尾車なんだろw
佐渡ヶ嶽が何も言えないと口をつぐんでるのに尾車は横綱昇進ラインを語ってる
こんなこと他の親方がやったら処分されるだろw

537 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:07:44.16 ID:gqzJMRlj0.net
>>521
ヤオならいけるかもよ

538 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:20:20.83 ID:/gX4cIs50.net
やっぱ下田は2つしか枠空かなかった上に両筆頭勝ち越しが不運だったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/859ebb5189cb0b9695e6a0e59884e474d739195f
協会は「幕下15枚目以内の全勝力士は十両昇進の対象」とした上で、「ただし番付編成の都合による」としている。
平成18年夏場所では落合と同じ幕下15枚目格付け出しでデビューした下田(追手風部屋)が7戦全勝優勝しながら、昇進は見送られた。
十両から転落する力士数と幕下上位で勝ち越した力士数の兼ね合いで、当時の北の湖理事長(元横綱)は「15枚目」と「15枚目格」の扱いは違うとした。
この日、番付を編成した審判部の親方の一人は「人数の昇降もスムーズにいき、反対意見もなかった。こうした『番付運』は(落合が)持っている運でもある」と明かした。

539 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:22:06.47 ID:kdrPdbztd.net
北青鵬も失速しとるな
本来なら11番ぐらい勝って堂々と上がらんと

540 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:32:03.33 ID:1C35I4xca.net
幕内の壁は貴乃花でさえ跳ね返されてるから仕方ない

541 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:43:51.51 ID:PsVCBH/U0.net
>>488
新十両になる力士の初場所番付→再十両になる力士の初場所番付の順

542 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 23:08:16.54 ID:1CsEJscg0.net
中卒力士以外は横綱厳しいだろ

なんで平戸海など中卒を横綱候補とかかんのだ

本当の今の横綱候補は平戸海 隆の勝 白鷹山 竜電くらいだろ

543 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 23:22:10.19 ID:YqKzA4Vy0.net
>>542
朝青龍は高卒だが

544 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 00:00:18.61 ID:G/osy+bzH.net
>>538
運が一番デカいよな
先場所なら朝乃山がいたし
阿炎、北青鵬とかが幕下にいたら優勝できなかっただろうし

545 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 00:02:34.38 ID:Fb+hCnBfa.net
>>371
照が休めば初日十両戦になるのでは?
東筆頭になるか分からんし他に休場出るかもだが

546 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 00:12:54.54 ID:5NPacl6Ha.net
>>540
今思えば、17歳で幕内上がって、最後怪我して
5連敗したとはいえ、10日目まで4勝6敗って
やばいよな
史上たった一度の「17歳幕内」
星取表の「貴花田 藤島17」はあまりにインパクトが強すぎる

547 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 00:19:26.41 ID:Nb4MFDdV0.net
>>546
幕内なんてなろうと思えば誰でもいつでもなれるから大したことはない

548 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 00:44:34.05 ID:ct1IcKp/a.net
「貴ノ浜」とかいう謎力士

春日富士(24) 春日山部屋 神奈川出身
春日富士(28) 安治川部屋 宮城出身 ←別人か?

549 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 01:05:10.77 ID:rCXY3G8Z0.net
同時に上がった3人が話題豊富すぎて全然話題に上がらんが
36歳で幕下に落ちて一発で返り咲いた徳勝龍地味に凄いな
少なくとも平成以降で35過ぎた力士が一場所で復帰した例記憶にない
(昭和の末期に先代式秀が番付発表時39歳5か月で一発復帰していたが)
さすが幕内優勝経験者といったところか

550 :待った名無しさん (ワッチョイW f330-233A):2023/01/26(木) 01:13:25.61 ID:irgDQGZe0.net
徳勝龍は母親がもう完全に引退すると思って労いの言葉を考えてたらしいからな

551 :待った名無しさん (ワッチョイ 43aa-oIB0):2023/01/26(木) 01:15:35.28 ID:/Ce1WmK+0.net
>>542
二十歳すぎくらいで上がってくる大横綱にはれなくても
稀勢の里レベルの思い出横綱なら高卒でも大卒でもいけるだろ 30手前くらいで

552 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 01:36:26.96 ID:KlvZDTZi0.net
株を巡って現役強行続行する悲しい事情もあるのだろう
あくまで現役なのに本場所出ません稽古しません功労者なので雑用しませんはな…

553 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 01:57:40.82 ID:/RLEUboya.net
>>127
>世間の猛反発は必至

誰も関心無いって(笑)

554 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 02:03:08.01 ID:gkgsxH9z0.net
徳勝龍は来場所3-12とかだろ

555 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 02:04:06.81 ID:/RLEUboya.net
>>451
最強のはずが、魚雷一発で沈んだ空母と同じ字面だし

556 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 02:06:40.24 ID:/RLEUboya.net
>>463
大翔鵬のミニ版みたい

557 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 02:15:55.40 ID:gkgsxH9z0.net
とりあえず編成会議直後の祝賀会の記事では番付への言及なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8aef16637164de7095b52b9451c55c119633937

558 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 02:31:00.47 ID:dcvNBgVI0.net
>>547
(ヾノ・ω・`)

559 :待った名無しさん (ワッチョイW cf0b-1qds):2023/01/26(木) 02:33:51.10 ID:dcvNBgVI0.net
>>551
稀勢の里は途中まで大横綱コースだったのにな
貴乃花に次ぐ若さで関取になったよな?

560 :待った名無しさん (ワッチョイW cf0b-1qds):2023/01/26(木) 02:34:48.23 ID:dcvNBgVI0.net
>>556
千代じゃない白鵬みたいな感じ?

561 :待った名無しさん (ワッチョイW cf0b-1qds):2023/01/26(木) 02:43:01.16 ID:dcvNBgVI0.net
>>557
平成になってから十両で14勝して幕内に上がれなかった人はいないから
そこは大丈夫だと思う
ていうか、邪魔でしょ

562 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 03:16:45.50 ID:0KG3Bpdid.net
>>492
倉吉の英雄「琴櫻」の『櫻』だね

563 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 04:17:24.20 ID:8y4dYYFod.net
朝乃山と落合の優勝決定戦を
見たい気もする。

564 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 04:44:41.60 ID:8y4dYYFod.net
でも3月場所での、
朝乃山の幕内優勝争いも
見たい❗

565 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 06:39:14.80 ID:SRk7DIL2a.net
>>552
それなんて鏡桜?
てかあいつ何やってんの?
仮にも幕内に複数場所いて一桁が最高位なのに
もう一年くらい番付外ってやばくないか?

566 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 06:59:11.18 ID:tbwjUceG0.net
番付発表は来月の27日なんだ。
長いね。

567 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 07:53:48.04 ID:6osLz5yuM.net
たぶん北青鵬と朝乃山の比較だと思うし
北青鵬昇進ならもう内々には伝えられてると思うので
宮城野は匂わせしてほしい

568 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 07:56:53.20 ID:Dq+dvGlS0.net
朝の山の幕内昇進なんて議論にもならないと思うけどな
機械的に5番手で枠無し据え置きだわ

569 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 07:59:44.41 ID:FwboyYrG0.net
>>567
宮城野が匂わせて協会に処分させるってかw

570 :待った名無しさん (スププ Sd1f-MZeL):2023/01/26(木) 08:16:09.67 ID:NgjmzkiPd.net
>>557
本人に内々に再入幕が伝えられていたとしても公表するわけなかろう。

571 :待った名無しさん (テテンテンテン MM7f-QAay):2023/01/26(木) 08:18:39.59 ID:AMcCVnw8M.net
朝乃山は上げられないわな

572 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:24:15.22 ID:vj2nJbS6F.net
同感
大阪場所で全勝して欲しい

573 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:26:25.84 ID:vj2nJbS6F.net
落合は19歳なのに落ち着いているな
取り組みもそうだが立会いとかも堂々としている
何場所で三役まで上がるかな?

574 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:37:22.90 ID:QYxbqybn0.net
今場所初土俵の新弟子だぞ
今年1年は十両でもいい
まだ勉強すること山ほどある

575 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:41:01.30 ID:vj2nJbS6F.net
落合は最短幕内昇進記録を塗り替えるのかなぁ?
今までの最短記録は誰ですか?
北の湖、貴乃花あたりかな?

576 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:43:00.62 ID:Gj/X7XhMa.net
大関の実力で幕尻だからな
貴景勝綱取の障害になるだろう

577 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:50:10.45 ID:bylJ0TaGd.net
>>542
輝…

578 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:51:27.86 ID:vj2nJbS6F.net
>>577
遠藤や隠岐の海同様、大関候補と思っていたがパッとせんな

579 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:51:47.06 ID:Gj/X7XhMa.net
>>573
立合がまだ幕内の速度でないかも

580 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 08:53:12.51 ID:vj2nJbS6F.net
>>579
あの立会いはわざとかなぁ?

581 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 09:09:52.81 ID:qnh95OQG0.net
>>567
北青鵬と金峰山(そして武将山も)は幕内の経験がないため力士座布団を持っていないから四股名入り座布団を用意するために
新入幕が決まった時点で必ず師匠には情報が内内に伝えられる(はず)(いわゆる機密保持契約)。
逆に入幕を逃したら何も出てこない。
北青鵬の話が宮城野(白鵬)から何も出てこなければ逆に朝乃山再入幕濃厚か!?

>>576
再入幕だろうと十両筆頭だろうと朝乃山は豊昇龍と必ず当ててほしい。
貴景勝の横綱より豊昇龍の大関を止めることのほうがはるかに重要。
豊昇龍はこのまま大関に上がれば武双山や日馬富士のような壊し屋になる危険性が高い。
それで朝乃山が壊されたら全てが終わってしまう。

582 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 09:20:54.18 ID:0sayiNgjp.net
鵬ではなく鳳にすべきってんなら分かる

583 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 09:28:02.47 ID:AMcCVnw8M.net
北青鵬を抜かして朝乃山が上がるとは思えない
水戸龍を落としてどちらも上がるなら
あり得る

584 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 09:29:56.63 ID:xkHGb7xj0.net
今後は番付編成会議当日には
十両昇進力士のみならず
幕内昇進力士も発表してほしい
今回は多くの相撲ファンは朝乃山が幕内昇進はどうなったのか
非常に気になっていると思うので
これを機にそうしてほしい

585 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-9D3U):2023/01/26(木) 09:40:54.98 ID:fUE7uPyba.net
十両筆頭で13〜14勝
幕尻で11〜12勝
同じ段での大勝ちのほうが
5月場所でより上の番付が期待出来るって
考え方で良いのかな?

586 :待った名無しさん (ワッチョイ 6f44-qYbV):2023/01/26(木) 09:46:11.70 ID:FMcS8Lhz0.net
>>584
同感

587 :待った名無しさん (ワッチョイ 43ec-qYbV):2023/01/26(木) 09:47:19.60 ID:6AxGN50G0.net
>>565
家族がいるからもう働いてるんじゃないか?
不定期にツイッターでツイートしているようだが

588 :待った名無しさん (ワッチョイW 336c-c/cv):2023/01/26(木) 09:48:15.28 ID:KlvZDTZi0.net
>>565
Twitter調べると居る

589 :待った名無しさん (ワッチョイ 43ec-qYbV):2023/01/26(木) 09:51:07.44 ID:6AxGN50G0.net
>>583
何となくだが金峰山が上がれてなさそう
だって朝乃山と金峰山だとお客さん呼べるのは朝乃山だし…

590 :待った名無しさん (オッペケ Src7-0cdF):2023/01/26(木) 09:58:00.22 ID:bxsEwXzAr.net
その力士がどの番付にいるかって集客にそこまで影響あるかな?
逆に朝乃山が十両にいれば十両の時間の視聴率上がりそうだが

591 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 10:03:58.12 ID:AMcCVnw8M.net
十両で独走しても後半つまらんだろ

592 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 10:08:59.88 ID:vXKNyKK4a.net
>>582
名前は圭介

593 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 10:13:34.26 ID:SZWddDsPa.net
>>584
十両と大関横綱の昇進内示は付け人や明荷の変化になるからだしな…

594 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 10:16:49.83 ID:6AxGN50G0.net
朝乃山が幕尻にいれば幕内の優勝争いに絡む可能性があるから影響はあると思うぞ
土日は影響はなくとも平日の集客に影響があれば上げる旨みが協会にはある

595 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 10:18:13.33 ID:6AxGN50G0.net
>>593
大関や横綱になるとそれまで使っていた化粧まわしが使えなくなるしな

596 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 10:29:06.50 ID:835PEn5ga.net
>>575
ガチの最短は4場所の輪島、武双山、雅山と、逸ノ城もそうだったはず
前相撲からだと9場所の常幸龍
中卒はご存じ貴花田の13場所

597 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 10:32:43.29 ID:835PEn5ga.net
>>585
そうです。
今だと、>>585の想定なら
前者が9〜11枚目
後者は6〜8枚目というところですね
兼ね合いで、筆頭14勝が7枚目くらいまで上がる事も想定されるが、同じ場所で
幕尻11勝と筆頭14勝がいたら同格くらい

598 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-1qds):2023/01/26(木) 11:13:18.95 ID:Gj/X7XhMa.net
>>581
十両筆頭が幕尻でもない豊昇龍とどういう理由で当たるんだよw
豊昇龍と当てるなら幕内にしないとダメだわ

599 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 11:32:25.73 ID:Qipfu8a/d.net
>>596
ありがとう

600 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 11:36:41.62 ID:dFX+U/g50.net
城北鵬

601 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 11:43:17.71 ID:v9SqxMnO0.net
十両でも優勝確定ではないでしょ
逸ノ城がいる

602 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 11:44:41.96 ID:XYTNfJwOa.net
上鵬なんてどう

603 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 11:45:55.85 ID:bylJ0TaGd.net
>>581
どうやったら関脇と十両が対戦する割になるんだよ

604 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 11:56:07.04 ID:eAdojS1n0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/648accab0e45a656e2873b311e99d62400c124b7
落合が最速新十両 倉吉出身の19歳 無敗、1場所で関取

 ―しこ名はどうする。
 「しばらくは落合のままでいく」

605 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:12:29.04 ID:GP/p5X7Qa.net
>>597
回答ありがとうございます

606 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:17:02.87 ID:qOC7rOdIr.net
どの新聞も幕内の枠は4で朝乃山の入幕は北青鵬との比較と書いているので少なくとも水戸龍の陥落は完全に無くなった

607 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:18:25.51 ID:AMcCVnw8M.net
鳥取だけに砂鵬

608 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:19:32.94 ID:vXKNyKK4a.net
ズバリ太鳳 ダイホウ

609 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:22:03.29 ID:Ihz1hfGg0.net
>>575
>今までの最短記録は誰ですか?
>北の湖、貴乃花あたりかな?
苦笑、、あんた、全く大相撲のことを知らないでしょう?
幕内付け出しとか、、
怪童と言われた北の湖だって前相撲から
26場所、4年掛かっている。
もう少し勉強してからここに書き込んだ方が良いよ。

610 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:22:53.39 ID:YneCgwee0.net
若年幕内は
貴花田17歳、稀勢の里18歳

上には上が居る

611 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:25:47.10 ID:Gj/X7XhMa.net
>>606
だったら北青鵬の方が分が悪いな
十両14勝で幕内に上がれなかったのは
平成以降一人もいないが、
十両2で9-6で幕内に上がれなかったのは16人、上がれたのは58人
少数派とはいえ普通にいる

612 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:31:08.91 ID:4dwLvVrhr.net
落合の付け人石浦でええやん

613 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:36:00.79 ID:oiAzNv8T0.net
>>611
そんなに多い?
直接対決負けてるしダメか?

614 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:36:12.43 ID:Qipfu8a/d.net
>>609
知らんがな

615 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:50:31.47 ID:kjXOC2xA0.net
>>596
1位は遠藤の3場所
2位タイに御嶽海もいるぉ

616 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:55:15.35 ID:PjZGjSBIH.net
>>551
大卒でも26ぐらいで横綱は可能だろうけどな
過去に事例がある以上今後もないとは言えない

617 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 12:58:23.94 ID:Gj/X7XhMa.net
>>613
昇進できなかった理由は番付が空かなかったとか、他に有利な昇進者がいたとかだが、普通に前例はある
ttp://sumodb.sumogames.de/Query.aspx?l=j&show_form=0&form1_rank=%e5%8d%812&form1_wins=9&form1_losses=6&form2_j=on

618 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 13:06:57.19 ID:oiAzNv8T0.net
>>615
遠藤が3場所か、速い!

619 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 13:13:27.55 ID:Gj/X7XhMa.net
最年少関取記録は

1位 17歳2か月 貴花田光司(貴乃花光司) 横綱
2位 17歳9か月 萩原寛(稀勢の里寛) 横綱
3位 17歳11か月 北の湖敏満 横綱
4位 18歳0か月 花田満(貴ノ花利彰) 大関
5位 18歳1か月 若瀬川泰二 前頭筆頭

620 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 13:16:03.12 ID:IKWrUvA4F.net
>>619
ありがとう

621 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 13:33:16.58 ID:6Grn4tdZd.net
鳥取桜

622 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 13:43:19.75 ID:gYLifGUr0.net
終盤割崩し
◯北青鵬ー貴景勝🌑
◯朝乃山ー貴景勝🌑

623 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 13:48:27.59 ID:9fSzrTKPr.net
あ鵬

624 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:42.67 ID:G59ZfPjy0.net
朝乃山の件は、水戸龍か千代翔馬を落とせば済む話

625 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:04:56.33 ID:gYLifGUr0.net
稀チガイ

626 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:16:55.84 ID:W3Fb/oitr.net
>>624
興行的にもそれで丸く収まるのにその気配がない

627 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:21:16.90 ID:Gj/X7XhMa.net
>>626
調べてみたけど下に一枚残して7-8で陥落することは殆んどない
六枚目の大翔鵬を十両に残す可能性はないのかな

628 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:22:23.78 ID:G59ZfPjy0.net
残酷だけど水戸龍も千代翔馬も、幕内下位と十両を行ったり来たりしている不人気力士で将来性もゼロに近い
大相撲全体の有益と世間の思惑から判断すれば、朝乃山を幕内に入れた方がプラス効果が遥かに大きい

629 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:24:36.23 ID:Gj/X7XhMa.net
>>628
いやいやそういうので決めちゃダメなんだよ
公平でないと

630 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:26:57.32 ID:Gj/X7XhMa.net
水戸龍は北青鵬に負けてるから、入れ替わり要員になる可能性はあるとは思うが、番数的に幕内に残る地位ではある

631 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:35:48.60 ID:CeZn/ZFG0.net
北青鵬は星数だと朝乃山上回ってるんだよな…
それで朝乃山に負けるのは何かなー 

星数でいえば朝乃山も水戸龍上回ってるんだけど

632 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:45:30.08 ID:TOoFyDkIa.net
普通に朝乃山は北青鵬に勝ってるし朝乃山のが上になるんだがお前らニワカか?

それにキャバクラ行っただけで6場所出場停止という理不尽も相まって、普通は上げるだろ。十両に置いといても意味ないし、朝乃山居なくても横綱になれないフグの情けない事。正代は案の定落ちるし、大関もう1人居た気がするけど最弱だったし、関脇も大関に上がれるレベルじゃないくらい弱いし、照は怪我で休んでばかりだし、協会としても大関以上の実力があり横綱に最も近い朝乃山を幕内に戻したいだろうな。白鵬も実力を認めてるくらいだしな。

633 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 14:46:58.64 ID:Da9N0QH1d.net
>>629
千代翔馬や水戸龍が朝乃山よりお客さん呼べるなら公平でも良いけど、慈善事業じゃないんでお客さん呼べる人を上げるまでよ。

634 :待った名無しさん (ワッチョイW e38d-oUhl):2023/01/26(木) 15:16:24.76 ID:Az+ipm3K0.net
もう一場所かかるな

635 :待った名無しさん (ワッチョイ ffe5-ffW7):2023/01/26(木) 15:21:39.99 ID:5QmLLL+80.net
>>629
そんなこと言ってるお前が横綱昇進照ルールを批判しないのが笑えるよ

636 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 16:00:47.00 ID:eAdojS1n0.net
番付なんか別に急がなくていいよ
みんな怪我しないようにゆっくりあげていけ

637 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 16:16:18.44 ID:mU59wmAb0.net
怪我したらワヤやわな

638 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 17:21:06.20 ID:JiUH/m6V0.net
>>578
> >>577
> 遠藤や隠岐の海同様、大関候補と思っていたがパッとせんな
遠藤や隠岐の海は三役も経験しているし、三賞も何回か有るが、
輝はいずれも縁がなかったしな~
同部屋の竜電の方が三役も経験しているし、三賞も有るのに…
稽古量も多いと聞くが、師匠が長身の輝に突き押しに拘泥させたのが間違い
前哨戦は突き押しで相手の上体を起こして、それから四つに組むように
したら良かったのに…
長身の琴富士の相撲が理想的だな(前哨戦で突き押し、その後に四つで料理)

639 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 17:54:42.56 ID:2MmCQryWr.net
>>629
それは番付編成においては不公平とは言わない
番付運

640 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 17:57:38.02 ID:9rIyfKtp0.net
>>629
今年からの協会の方針はコロナ渦での赤字解消!黒字化!なんだから思惑が入り込んでも仕方ない

641 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 17:57:51.46 ID:BOPaKefnd.net
入間川は中堅力士殺しの定年延長か。

642 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 18:04:41.94 ID:bJw1/pYf0.net
朝乃山返り咲き、北青鵬は筆頭に留め置きで文句は出ないと思う。大器ではあるが
あまりに相撲ぶりが未熟で、今幕内へ是非という感じがしない。

643 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-lpLU):2023/01/26(木) 18:18:26.45 ID:XYTNfJwOa.net
貴乃花と皇風を評議員になぜしない

644 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-lpLU):2023/01/26(木) 18:18:54.46 ID:XYTNfJwOa.net
朝乃山を幕内張出として定員を一人増やせばすむはなしでは

645 :待った名無しさん (スップ Sd1f-WJ6p):2023/01/26(木) 18:40:14.87 ID:6XRIZs5Ld.net
>>638
何で過去形やねん
これからだろ、輝

646 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 18:55:47.97 ID:SlpQCnjP0.net
今日の理事会で付け出し承認の発表がなかったので中村泰輝3月デビューなし
やっぱり本人と監督でもめてて入門先決まらないんだな

647 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 18:58:35.97 ID:eAdojS1n0.net
須山の相撲教習所卒業コメントに笑った
「大学も卒業できるといいんですけど」
こいつ大物だな

648 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 19:04:46.04 ID:KlvZDTZi0.net
東大が年下中卒のガキにへーコラするとか地球で初めての人間なんじゃないか

649 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 19:06:36.61 ID:bJw1/pYf0.net
勝昭は須山のことを「他にやることがありそうなもんだ」と言っていたな。
他の解説者なら、ここまでズバリとは言わないだろう。

650 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 19:09:39.05 ID:UqpzIRvia.net
朝乃山は特例で幕尻付け出しでいい
その代わりに十両1人減らせばいい

651 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 19:27:53.14 ID:3L3EK6gn0.net
日本相撲協会のYouTubeで朝乃山の十両での15日間をまとめたのを上げているけど、ここまでして来場所の幕内なしだったら、流石に怒るで

652 :待った名無しさん (ワッチョイW 8345-lpLU):2023/01/26(木) 19:42:04.61 ID:+MWrpfmJ0.net
貴乃花が理事長なら朝乃山は不祥事を起こさず今頃横綱だった

力士を統制できたし

総レス数 652
160 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200