2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart38【若手日本人の希望 貴、嶽、正】

1 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:16:44.88 ID:tTejDGXr0.net
プロフィール
http://www.sumo.or.jp/ResultRikishiData/profile/3582/

2 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:17:03.05 ID:tTejDGXr0.net
wiki
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%B4%E6%99%AF%E5%8B%9D%E5%85%89%E4%BF%A1

3 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:17:23.50 ID:tTejDGXr0.net
前スレ

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart37【若手日本人の希望 貴、嶽、正】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1674038289/

4 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:23:29.22 ID:abF8NDM1r.net
照ノ富士は12勝の翌場所に準ずる成績で上げると言ったのにすげぇダブスタだよなw

5 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:23:53.24 ID:abF8NDM1r.net
宮城野解説

「貴景勝は昨年九州から好調で横綱相撲」
「貴景勝の小手投げは苦しまぎれじゃなくて余裕をもって決めている」

信者は教祖様に従え!

6 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:24:06.47 ID:abF8NDM1r.net
貴景勝スレを筆頭に日本人スレ全般そうだが、負けた時に自称複数人のアンチが短時間に不自然なぐらい集中しすぎだからww

7 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:24:20.82 ID:abF8NDM1r.net
照ノ富士「関脇12勝優勝→大関12勝優勝」の翌場所の直前に伊勢ヶ濱審判部長は

「優勝に準ずる成績なら」

貴景勝の前回の綱取り「大関12勝次点→大関13勝優勝」の翌場所の直前に伊勢ヶ濱審判部長は

「高レベルの優勝なら」

何この差wwwwwwwwwwwww

横綱昇進は勝ち数よりも優勝・同点・次点の区分が大事だと、伊勢ヶ濱「も」認めてるコメント

8 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:47:54.32 ID:LHwX43LA0.net
照ルールで12勝の翌場所次点でOKなんだから12勝同点の貴景勝は優勝昇進じゃなきゃおかしい

9 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:48:17.24 ID:LHwX43LA0.net
景勝を冷遇するルール

10 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:49:07.36 ID:LHwX43LA0.net
照は優勝→次点で昇進してんだから照ルールで言えば来場所は次点でも昇進

11 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:50:05.51 ID:LHwX43LA0.net
照ルールなら準ずる成績で昇進だと場所前に明言しないと

12 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:53:33.61 ID:uEiCvyy80.net
尾車が昇進ラインまで語ってるのが理解不能
再雇用の無役になっても権力者が誰なのかが想像できる行動だww

13 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:54:45.68 ID:RZI1po1Ud.net
連続12勝は低すぎる
大関昇進じゃないんだから
しかし来場所も12勝で三連で優勝ならもういいんじゃないか

14 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 18:56:38.86 ID:uEiCvyy80.net
連続12勝の次の場所で準ずる成績で良いと言われた照ノ富士は審判部の贔屓がひどいよなww

15 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 19:56:41.28 ID:P/OWeNVR0.net
連続優勝だからな
一度も優勝していないのに起点になった稀勢とは次元が違う

16 :待った名無しさん (ワッチョイ cfec-88l+):2023/01/23(月) 20:10:22.43 ID:uEiCvyy80.net
関脇の成績を持ち出してハードルを下げることこそ次元が違うわww

17 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 20:59:50.42 ID:P/OWeNVR0.net
大関でモタモタしてた力士とは違い勢いがすごすぎた
稀勢の里程でなくとも大関でゆっくりすれば良かったが膝の問題もあるからそうはいかなかったが

18 :待った名無しさん :2023/01/23(月) 21:07:04.53 ID:uEiCvyy80.net
照のゴリ押しが無ければ見送りは妥当だっただろう
だけどあの時の伊勢ヶ浜は何でそんなに必死だったんだろうww

19 :待った名無しさん (ワッチョイW cf0b-1qds):2023/01/24(火) 00:44:06.98 ID:dTBUs0tp0.net
来場所平幕の朝乃山に優勝持ってかれるな
わりとマジで
本来大関の実力者が幕尻にいるのだから

20 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 06:18:08.87 ID:+qrTE8w/d.net
>>15

優勝無しで横綱昇進した照国や北尾とは次元が違う(笑)

21 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 06:38:15.11 ID:Z2xVgAAp0.net
貴景勝は大関昇進時から優勝争いする横綱候補だったろ
故障が多い欠点ばかり見てる奴はそれを忘れてる
横綱候補はおろか優勝争いすらほとんどしてなかった朝乃山とは当時から差があったのに思い出補正が醜い奴w

22 :待った名無しさん (ササクッテロラ Spc7-SPVm):2023/01/24(火) 09:15:11.68 ID:U+JrQuEMp.net
最近の昇進みると稀勢の里が少し甘くないか?
2場所連続優勝してないし3場所36-9だし
照は連続優勝プラス14-1だったから
景勝も稀勢の里と同じ路線になってしまうぞ

23 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 09:19:56.28 ID:RkEtLsTD0.net
お前の俺様ルールではそうなんだな

24 :待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x):2023/01/24(火) 12:24:31.91 ID:8XepsXK5r.net
>>22
それでわかるのは各優勝の優勝難易度という概念だね
これが恐らく濁してきてる要素なんだろうけど

でも横綱大関が普段通り15日取っていてもその時の怪我や調子で並みがある
休場明けならまだ本調子ではないとか、怪我で強行したけど初日黒星とかね
かなり難しい要素なんだろうな
でも、貴景勝は初場所横綱不在で最高の地位の仕事を果たした
これはぐうの音が出ない立派な仕事なんだよ

25 :待った名無しさん (ワッチョイ cfec-qYbV):2023/01/24(火) 12:37:54.24 ID:qp1AQWeg0.net
だから、双羽黒や稀勢の里の横綱推挙は
間違っていたということ!

26 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 12:49:55.85 ID:NddNF+Wo0.net
進一は本当に鬱陶しいな

27 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 12:56:53.10 ID:fi/fddnTr.net
>>25は鬱陶しいってか

28 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:09:39.54 ID:sKYpJil6p.net
しつこいけど稀勢の里は甘い昇進だと思うんだ
武蔵丸も34勝だけど連続優勝してるからな

29 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:13:16.33 ID:wBooVq880.net
千秋楽前に決まった稀勢ルールの横綱昇進
https://mainichi.jp/articles/20170122/k00/00e/050/143000c

30 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 13:20:51.13 ID:Bs7JEnL8r.net
その3場所勝ち星の俺様ルールは何とかならんのかw

31 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 14:14:36.35 ID:u4kY+bX00.net
もし来場所10勝前後で昇進見送りになっても
実寸172pの身長で幕内3度の優勝したのは見事すぎると絶賛したい

32 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 14:34:01.74 ID:wFX+yc1r0.net
貴景勝は“轢かれたヒキガエル”な負け方が横綱昇進の足かせ…突き押し専門と大型化の弊害
1/24(火) 11:20配信

みんな醜い、汚い相撲と思ってるのになぜかコアなファンがいるんだよな
謎だわ

33 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 14:48:28.80 ID:TbnkTpqBr.net
白豚鵬翔以上に醜い力士はいない

34 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 15:29:43.56 ID:bReAyO++a.net
もう2場所26勝とか分かりやすくすりゃいいのにな

35 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 15:37:38.50 ID:GC6PXa+gr.net
同点→優勝で昇進できないのは事件

36 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 15:46:00.57 ID:wBooVq880.net
12章でも優勝なら流石にあげるだろ
そして稀勢の里リスペクトで休みがちになり結果も残せない
照は白日鶴リスペクトで休みがちでも結果は残していくだろうが

37 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 15:50:07.54 ID:1EFE0EvZr.net
照ルールなら準ずる成績で昇進

38 :待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x):2023/01/24(火) 17:00:07.91 ID:bCuzLfWvr.net
日にちを追う毎に精神が高められていったように見えた
頭突きを食らっても怯むどころか張り倒してやった
外歩いてるそのへんの男に頭突きしてもらってみ
一般人は目がチカチカして相撲どころじゃねえよ

39 :待った名無しさん (オッペケ Src7-uk4x):2023/01/24(火) 17:02:07.54 ID:bCuzLfWvr.net
グローブ付けてるパンチじゃねえからな

40 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 17:08:22.52 ID:wBooVq880.net
同じプロの格闘家なら分かるが一般人ってwww

41 :待った名無しさん :2023/01/24(火) 17:14:27.88 ID:56BpcQ1X0.net
何がおかしいのか意味不明

42 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:34:19.97 ID:lHHC7M8I0.net
今場所で昇進できなかったのは星数や安定性もさることながら
72代の体たらくによる影響も大きいからな
72代は貴景勝に謝罪しなければならない

43 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 14:52:12.16 ID:MbkBDiF6r.net
一番悪いのはカス竜

44 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 15:25:46.88 ID:hnenf7/30.net
“ご意見番”武蔵丸が本音で語る「なぜ貴景勝は15日間で5回も出血したのか?」
https://number.bunshun.jp/articles/-/856256

横綱昇進の可能性についても、昨年の九州場所で優勝決定戦に負けたものの「優勝に準ずる成績」と考えられたのかな。
この初場所前には“綱取り”との言葉が飛び交ってたけれど、NHKはじめメディアが騒ぎすぎなんだよ。
昇進問題を煽ってファンをやきもきさせて「やっぱりダメでした~」って自作自演してるみたいになってるじゃない?
まず審判部が決めることなんだし、場所が終わって審判部が動くまで、メディアはおとなしくしていてほしいよ。惑わされるほうが可哀想だもん。

45 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 15:58:59.60 ID:lHHC7M8I0.net
次点が綱取りの起点とすべきなのは13勝からだな
稀勢の里を12勝で昇進させてしまった事によりハードルが必要以上に下ってしまった

46 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:37:13.78 ID:bZyADp/f0.net
フグは来場所全勝以外横綱は無いw

47 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:42:44.81 ID:CIXSGHpYa.net
幕下優勝 落合
十両優勝 朝乃山
幕内最高優勝 豚景勝

この3人で巴戦やったら意外と落合が勝っちゃうかもw

48 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 16:43:00.40 ID:zKRbIlfUa.net
>>44
前のカフーと同じ論やな

49 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:25:06.24 ID:LFXNsFSK0.net
12勝か13勝かなんて関係ない
優勝すれば絶対に綱取りだし連覇すれば100%横綱だ
勝ち星は優勝出来なかった時のお情け昇進の参考にするにすぎない

50 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 17:29:20.99 ID:nbeBVpnh0.net
>>43
何その俺様ルール

>>46
フグノ城はスレ違い

>>47
豚合過大評価イラネ

>>49
照ノ富士も同じ扱いにすれば何の問題もなかったよな

51 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:16:14.21 ID:1C35I4xca.net
>>49
連覇なら文句なく横綱でいいよ
高いレベルの優勝に準ずる成績でもいい
朝乃山15勝、貴景勝14勝とかね

52 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 22:27:00.76 ID:Y9VXyCeI0.net
つまり照ルールは照ノ富士一人にしか適用されない依怙贔屓ルールだと

53 :待った名無しさん :2023/01/25(水) 23:08:45.78 ID:1CsEJscg0.net
日本人力士は中卒入門すべき


だから横綱になれない

54 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 16:09:32.72 ID:DujcZzfKp.net
このまま四つ相撲覚えずに横綱になるつもりか
相手も研究してくるぞ

55 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 16:14:57.59 ID:nqqVcOytr.net
四つ力士に突き押し覚えろとは言わない

56 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 20:19:37.01 ID:3L3EK6gn0.net
四つ専門の力士なんて存在するのか?
突き押し全盛の相撲界、すぐに組めない場合は自動的に突き押しに付き合う形になるが
豊昇龍や若隆景や霧馬山も突き押しはある程度できるだろうに
貴景勝が色々いわれるのは四つの基本形の寄り切りがそもそも殆どないからだしな
大栄翔も左四つで霧馬山に勝ってる(途中、外掛けも使用して随分器用だった)

57 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 20:26:24.48 ID:pJkwyY3l0.net
お前の大好きな朝乃山が突き押しもできる力士だと思うのか?

58 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 20:42:01.19 ID:VO/9btLlp.net
朝乃山は結構押し相撲出来るぞ

59 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 20:49:32.21 ID:IV/XzSuzr.net
結構?w

60 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:11:28.29 ID:3L3EK6gn0.net
朝乃山の押し出しは38回で全体で13%(自身2番手
貴景勝の寄り切りは5回で全体で1%(自身8番手

白鵬の評価でも5段階中3の評価をもらっている
朝乃山の突き押し

61 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:13:15.10 ID:FpVafOydr.net
13%でできると言われてもw
しかも大半が幕内上位に上がる前の話

62 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:17:29.13 ID:FZVR/ueWp.net
玉鷲正代阿炎大栄翔に押し出しで勝ってるしなぁ
突き落としもそれなりにあるし叩きも出来る

63 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:20:59.10 ID:3L3EK6gn0.net
>>61
えっと、馬鹿なのかな?
そんなの当たり前でしょ
朝乃山は組んで寄り切りが理想で基本それで終了それ以外は二の矢、三の矢
上手投げよりも少し上の頻度で13%くらいの確率でみられるよ。データ的に上位下位関係なくな

64 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:22:28.78 ID:FpVafOydr.net
でも13%なんだろw
交互に同じこと言ってる時点でいつものバカの自演だとばれてることに気づけアホ

65 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:27:31.62 ID:sTsZnjbwp.net
押し出しの割合が13パーセントだと突き押し出来ない扱いってどういう理屈だ?

66 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:28:44.56 ID:sTsZnjbwp.net
ちなみに貴乃花は押し出しの割合が7.58パーセントだが貴乃花は突き押し出来ない扱いなん?

67 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:30:52.75 ID:JWY92Tu5r.net
年数回押し出しで勝つ程度でできると言われれば今場所三回も投げ技で勝った貴景勝の投げ技すげえよな

68 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:32:14.32 ID:3L3EK6gn0.net
>>64
相撲レファレンスで勉強してこい
大体の力士が自身の決まり手の2番手はそんくらいのパーセンテージだから
そもそも、それ以上、数が増えたら、突き押しもある程度できる四つ相撲力士じゃなくなるわ
突き押し四つ相撲、どちら主体で取るか決めてない中途半端力士になる
結果、型をもつと言うところから外れてしまうわ

69 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:32:14.40 ID:ttq+TM9e0.net
貴景勝の場合何といっても御嶽海を寄り切って大けがしているから
余計四つは厳しい

70 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:32:23.37 ID:Gj/X7XhMa.net
>>56
貴乃花は四つになったらまず負けないから
四つ専門ってことでいいだろう

71 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:33:09.61 ID:JWY92Tu5r.net
>>66
お前が文句言われるとすぐ貴の名を出してごちゃごちゃ言い始める醜い一人芝居だなw

72 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:33:32.01 ID:sTsZnjbwp.net
四つ相撲主体の力士
例えば白鵬貴乃花魁皇なんかは皆押し出しの割合は10パーセント未満だが彼らが押し相撲出来ないとは誰も思わないだろう

73 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:34:20.96 ID:JWY92Tu5r.net
>>68
つまり、決まり手一割でもできることになるんだなお前の中でw

74 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:35:40.84 ID:sTsZnjbwp.net
>>71
お前のアホな理屈だとそういうことになるだろ
俺はそうは思わんけど

75 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:35:49.35 ID:HUz9GhPir.net
>>72
彼らが押し相撲できるとは誰も言わん

76 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:37:56.94 ID:sTsZnjbwp.net
>>75
出来るだろ

77 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:38:11.67 ID:T8de7j0S0.net
>>68
お前のアホな理屈だとそういうことになるだろ
俺はそうは思わんけど

78 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:42:17.78 ID:3L3EK6gn0.net
>>73
うぜぇ。なんで認められないのかねぇ
相撲協会の朝乃山のプロフィールも見てこい
得意技に押しがしっかりと入っているから
現状、お前さんの意見はお前さんだけの感想でしかないからな
勿論、レファレンスでも勉強しろよ

79 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:42:39.23 ID:HUz9GhPir.net
>>72
お前のアホな理屈だとそういうことになるだろ
俺はそうは思わんけど

80 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:46:15.49 ID:aZqBWLPWp.net
>>79
曙を2度も押し出した貴乃花は押し相撲出来ない力士だった!?

81 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:46:47.87 ID:bylW4g7Mr.net
>>78
うぜぇ。なんで認められないのかねぇ
相撲協会の朝乃山のプロフィールの得意技に押しがしっかりと入っているから何なんだ?
現状、お前さんの意見はお前さんだけの感想でしかないからな
勿論、レファレンスでも一割なのにちゃんと勉強しろよ

82 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:48:02.80 ID:aZqBWLPWp.net
協会の公式見解では?

83 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:48:34.08 ID:CHIXtjYMr.net
>>80
二回押し出しすれば押し相撲をできることになる交互くんw

84 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:49:11.53 ID:aZqBWLPWp.net
>>83
57回だが

85 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:49:28.82 ID:CHIXtjYMr.net
>>82
一人で全く同じこと言ってるお前はワッチョイ使い分けるの止めろ

86 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:50:00.71 ID:3L3EK6gn0.net
これでダメなら
輪島の下手投げ6%とか大鵬の掬い投げ9%とか、どうなるんだよ
歴代の力士の決まり手を見ればわかるが8%くらい出来てれば自身3番手くらいの決まり手なるし、間違いなく得意技になるわ

87 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:50:07.59 ID:uUPG2bZ/r.net
>>84
お前が曙に二回と言ってるだろ

88 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 21:57:57.39 ID:3L3EK6gn0.net
>>87
お前…マジかよw
曙に2回、全体で57回って、言われんでもわかるだろ
おそらく、曙に対しての2回を出したのは突き押しで横綱になったやつにそれで勝ったということを主張したいのだろ

89 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:00:34.34 ID:POfOp+1yr.net
>>86
そんなの一場所に一回出るかどうかの決まり手でドヤ顔されてもw

90 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:05:55.12 ID:ttq+TM9e0.net
組んでも土俵際で廻しから手が離れて押し出すこともあれば押して土俵際で刺して出る事もあるし
決まりてと相撲内容が乖離することはあるから余り決まり手に傾斜しすぎるのもな

91 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:06:01.99 ID:R990K88Er.net
>>88
自演キャラの分担に失敗してる恥さらしワロタw
まるで自分が発言してるかのような言い草だな

92 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:11:11.72 ID:3L3EK6gn0.net
>>89
はぁ…馬鹿だから理解できないのかい?
相撲ファンからは得意技だと思われているからな
朝乃山の件だが、>>81で言ったとおり、相撲協会プロフィールは確認したか?
お前さんのはお前さんのみの感想だが、こちらのは個人の感想だけではないのをお忘れなく

93 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:12:54.12 ID:1KpsFi25r.net
>>90
つまり決まり手のパーセンテージを出してきてる奴はバカだと

94 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:14:05.76 ID:3L3EK6gn0.net
>>91
そんな失敗するかよ
何のための4行目〜6行目だよ
それでどうなんだ。協会プロフィール見たのか?
朝乃山の得意技に押しってしっかりあるぞ
まだ、認めないのか?それとも協会側が勘違いしてると主張するか?

95 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:15:47.22 ID:qeesJMoj0.net
>>92
はぁ…馬鹿だから理解できないのかい?
朝乃山は相撲ファンからは押し出しが得意技だと思われている???寝言かよw
朝乃山の件だが、相撲協会プロフィールは自薦だろ
野球選手もそうだが選手名鑑とファンの主張が一致しないことが普通にあるだろ
自称○○が全部事実の訳がないことをお忘れなく

96 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:25:44.62 ID:3L3EK6gn0.net
>>95
うわぁ…話の流れも読めない人なのか…
馬鹿にもわかるように説明してやるが
>>92の書き込みは2行目までは>>89に対しての返信で話の流れ的に大鵬輪島についてのことだぞ
掬い投げは大鵬の得意技、下手投げは輪島の得意技だと相撲ファンは認識してる
3行目からは朝乃山の件って書き込んでいるから、上の2行とは別件で書いたつもりだったんだがわからなかったのか?

97 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:27:02.95 ID:qeesJMoj0.net
>>94
アホなお前が連投始めるとお友達が出てこれないんだなw

98 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:28:31.12 ID:3L3EK6gn0.net
>>81
自身の書き込みで矛盾してんじゃんw
私の意見は協会のプロフィールとも一致してるんだから、私だけの感想じゃないからなw

99 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:30:11.26 ID:qeesJMoj0.net
>>96
お前も書いてて自分の間違いに気づいたんじゃないのか?w
朝乃山が押し相撲得意だなんて相撲見てれば言えんぞ
令和になってから押し出しで勝ったのは年間5回以下
比率で言えば1場所に1回も勝ててない訳だ

100 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:43:23.96 ID:3L3EK6gn0.net
>>99
四つ相撲主体の力士が突き押しで勝ってどうすんだよ
マワシを取れなかったときの二の矢、三の矢なんだから、朝乃山にとって少ない方がいいんだよ
私の意見の根拠は協会プロフィールが1つ、白鵬がサンデースポーツで朝乃山の突き押しを5段階中3で評価してることが2つ。これで十分
ちなみに3以上になってくると貴景勝、大栄翔、玉鷲とかのレベルになってくるからな
というか、自身の意見が正しいと思うなら、それなりの情報を持ってきなよ

101 :待った名無しさん :2023/01/26(木) 22:44:53.55 ID:qeesJMoj0.net
>>98
プロフィールに書いてあるから何だよ
現実には1場所1回も勝ててないのにw

102 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 00:08:42.64 ID:su79eq7q0.net
マスブタ臭がしてきた
くせえ、くせえ

103 :待った名無しさん (ワッチョイ 63b8-88l+):2023/01/27(金) 06:28:41.76 ID:+Wl+x3Rn0.net
マスブタガーーー

荒らしの敗北宣言いただきました

104 :待った名無しさん (ワッチョイW bfc0-SF/S):2023/01/27(金) 10:57:00.96 ID:Gk8Qpa9R0.net
マスブタちゃうで
河豚やでw

105 :待った名無しさん (ワッチョイW e358-yQEv):2023/01/27(金) 11:00:09.09 ID:DScwwILf0.net
一人で何やってんだお前

106 :待った名無しさん (ワッチョイW e358-yQEv):2023/01/27(金) 11:00:22.76 ID:DScwwILf0.net
一人で何やってんだお前

107 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 15:39:38.36 ID:njDiQfeEa.net
大関・貴景勝の横綱昇進にどうも乗り気じゃない相撲協会の思惑 「貴乃花の亡霊」の呪縛も

ttps://www.news-postseven.com/archives/20230127_1835714.html?DETAIL

ニュースポストセブンって週間ポストと関係してるのか?
記者の相撲知識が弱い気がする
佐渡ヶ嶽部屋の力士が貴乃花に師事した?それはないだろう?

108 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 16:39:50.77 ID:zscybT/Bd.net
武蔵丸「鼻血が出るのは顔を上げすぎ。
もっと顎を引かなきゃ。
優勝したとはいえ内容はあまりよくない。
今後の貴景勝はケガが怖い」

109 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 17:12:55.01 ID:6cxfh2aAa.net
三月場所は
翔猿、阿炎、若隆景、玉鷲、霧馬山、豊昇龍に負けて
ついでに幕尻付近大勝ち割り崩しで朝乃山と北青鵬にも負けて
千秋楽に怪我から復帰した照ノ富士にも負けて6勝9敗で角番と予想です

110 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 17:23:00.73 ID:b5A30tkDF.net
妄想にすがるしかないあ鵬がこれで翔

111 :待った名無しさん (アウアウウー Saa7-clSP):2023/01/27(金) 18:32:26.45 ID:XcFdImOBa.net
横審は景勝の暴力的な相撲をもっと批判しろ

112 :待った名無しさん (ワッチョイ ff4d-88l+):2023/01/27(金) 18:33:48.52 ID:1Bi6djxc0.net
つまり、横綱昇進させろってことか

113 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 20:26:15.15 ID:/pTtXZQIx.net
相撲の表紙で
貴景勝が北天佑の孫を
抱いてる

114 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 20:32:41.90 ID:bLyj5Nz30.net
明日の白鵬の断髪式の横綱土俵入りで太刀持ちをやるそうだな
太刀持ち、露払いをやった力士は翌場所平幕と同じ扱いになるから
綱取りは白紙だ

115 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 20:34:42.23 ID:/N5Bw/0Tr.net
あ鵬

116 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 21:58:13.40 ID:8IMKhSrO0.net
横綱昇進?
優勝3回の大関だけで力士として超勝ち組やろうが。

117 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 22:11:18.74 ID:ldJ+WuRu0.net
小錦でさえも優勝3回であることを考えるとすでに相当な実績よな

118 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 22:15:06.73 ID:ypUGj+l9r.net
それはそうだ
小錦は貴景勝の形の完成形と言ってもいいわけだからね
もちろんその時代の違いはある
でも小錦が組んで寄りきった相撲はあまり知らない

119 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 22:20:23.99 ID:ypUGj+l9r.net
見直したけど小錦の寄りきりは小兵には無理だ

120 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 22:41:52.55 ID:igRELnpBd.net
小錦や北天佑の時代は今の3倍はレベル高いから
優勝回数を同じ物差しで測ってはいけないよ
今の時代は白鵬だけ

121 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 22:43:09.12 ID:igRELnpBd.net
膝を壊す前の小錦は、
あの曙に勝るとも劣らない力があったんだから

122 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 23:37:29.37 ID:hiUipBzb0.net
何にせよ来場所の綱取りは消えた

123 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 23:39:49.07 ID:JlGXVyLsr.net
意味不明

124 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 23:46:30.63 ID:hiUipBzb0.net
理由は何であれ横綱土俵入りの太刀持ち、露払いを務めるということは平幕と同義だ
故に貴景勝は自分は平幕ですとアピール
こんな自分から平幕アピールしているのが綱取りとか片腹痛いだろう?

125 :待った名無しさん :2023/01/27(金) 23:49:12.05 ID:rsZVeF++0.net
その理屈で言えば日馬富士の断髪式で太刀持ち露払いを務めた当時現役だった白鵬鶴竜は平幕アピールしてたってことになるw

126 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 02:15:15.47 ID:TvEnqEvB0.net
12勝なら次点でも横綱昇進確実

127 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 03:06:13.05 ID:GT6d5XH/0.net
それはない

128 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 03:13:56.73 ID:nDYNMv1o0.net
多分11勝で綱取失敗

129 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 03:45:27.77 ID:cJ0KPiaz0.net
協会は稀勢の里で懲りているから優勝でも12勝なら来場所13勝以上を課し見送るかもしれない

130 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 06:39:58.68 ID:n0FGzBEJ0.net
照ルールなら次点以上で昇進

131 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 06:47:40.26 ID:GT6d5XH/0.net
キセルールな

132 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 06:52:16.34 ID:/E98oblB0.net
12勝優勝の翌場所に準ずる成績で昇進と明言する照ルールな

133 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 08:19:52.25 ID:n0FGzBEJ0.net
うむ

134 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 08:30:18.01 ID:GT6d5XH/0.net
いいえ

135 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-AXdZ):2023/01/28(土) 08:55:04.65 ID:+xApTR2ar.net
直近の照ルールを以後の力士に適用しないなら単なる依怙贔屓

136 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 11:18:36.90 ID:IUSL2hiCa.net
12同 12優 12優
ならさすがに上がるんじゃないかと思うけどね
来場所が12同は厳しい
13同でもアウトの可能性はある

草信さんは突き押しオンリーで首怪我、休場多すぎの長続きしない取り口だし
ここは厳しく取るだろう。ヒキガエル風の負け方も印象が悪く看板力士として物足りない

137 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 11:47:45.91 ID:xxBfA3Q+r.net
照ルールで優勝翌場所は準ずる成績で昇進できる

138 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 13:05:20.27 ID:50OXCaKP0.net
>>129
稀勢ルールなら昨年11月(12勝優勝同点)→1月場所12勝優勝で
横綱昇進だった。それを見送ったのだから3月場所
12勝優勝の横綱昇進でも、まぁ良いだろ?

139 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 13:07:26.09 ID:jydnEkyid.net
優勝したら昇進でいいじゃん
難しいこと言わないでさ

140 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 13:20:07.71 ID:vYp88Z45r.net
だから照ルールで次点でも昇進だよ

141 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 13:25:46.01 ID:sJdqT0T6a.net
次点で上がるとすれば14次だけだな

全勝対決で次点なら尚良い
12次や13次で上がるとかそんな寝ぼけたこと言ってるのは一部の貴ヲタだけだろう
こんなので無理やり上げても恥ずかしい思いをするだけ

142 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 13:26:10.67 ID:XSZU22wG0.net
力士はやっと正月休みだというのにこのスレときたら・・・(´・ω・`)
休日くらい他にやること探せよ

143 :待った名無しさん (アウアウウー Sa47-W3Y1):2023/01/28(土) 13:41:54.75 ID:sJdqT0T6a.net
>>142
じゃあお前が模範を示して公園で走ってろよw

144 :待った名無しさん (ワッチョイW b346-rYtA):2023/01/28(土) 13:49:29.88 ID:GT6d5XH/0.net
14次は準ずる成績だが、12次は準ずる成績ではない
白鵬独走時代には白鵬が全勝優勝で次点が11勝ということもよくあったが、これは準ずる成績に含まれないのは明らかだろう
13同はまあ準ずると扱われんじゃないだろうかね。
まあ景勝は心配しなくても負け越すと思うけど

145 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-/Kum):2023/01/28(土) 13:59:47.30 ID:KZa2x1wPr.net
>>141
照ルールが適用されないのか

>>144
それはお前の脳内ルール

146 :待った名無しさん (ワッチョイW 0e0b-u4gZ):2023/01/28(土) 16:36:35.33 ID:nDYNMv1o0.net
>>136
そうだね
優勝なら12勝で全く問題ない
準だと14勝当確、13は微妙だけど多分当選、12勝なら落選だろう

147 :待った名無しさん (ワッチョイW 0e0b-u4gZ):2023/01/28(土) 16:38:26.82 ID:nDYNMv1o0.net
>>137
照ルールなら準14勝ね
まあ今は15番勝てる奴いないから
14勝てたら優勝だろうが

148 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-/Kum):2023/01/28(土) 16:40:37.32 ID:WA/wbVzWr.net
照は14勝したから昇進した訳じゃない
場所前から準ずる昇進が約束されてた

149 :待った名無しさん (アウアウウー Sa47-OeQo):2023/01/28(土) 16:47:02.12 ID:+b7TR0zVa.net
進一理論なら場所前に何の条件提示もなかったキセノンは
最甘昇進ということになる
前の代の横綱の同じ条件でなければならないなんて
決まりはないんだよ

150 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 16:49:19.87 ID:nDYNMv1o0.net
>>148
そんなことはない
千秋楽まで白鵬と場所を引っ張っていったのが評価された
12勝で脱落してたら見送りだった

151 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 16:50:57.75 ID:nDYNMv1o0.net
てか上が照ノ富士しかいないのだから
昇進場所くらい14番勝てよ
甘えてんじゃねえよ

152 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 16:57:00.96 ID:cJ0KPiaz0.net
魁皇、白鵬も優勝-次点で横綱に独走を許したという理由で見送られた
稀勢ルール以前の事なので単純比較はできないが
次点で昇進する場合は印象も大事になってくるな

153 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:07:42.94 ID:skWtZ9Gr0.net
前半で2敗とかになれば印象悪いはず

154 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:10:40.44 ID:pFD8WqYB0.net
>>149
優勝すれば昇進だとずっと言われてたのに何言ってんだ

>>150
その主張に何の根拠もない
場所中も含めて照の綱取りで数字で見送り云々とは一度も語られることはなかった

>>151
北尾を思い出せよ

>>152
白鵬の場合は次点で昇進なんて誰も語ってない

155 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:21:53.62 ID:nDYNMv1o0.net
>>154
昇進は「数字じゃなくて内容を見る」のが原則なのを知らんのか?
だから昇進場所では横綱には勝った方が心証いいし、平幕には負けては心証が悪くなる

まあ貴景勝は内容も数字もダメだったが
翔猿に負けた時点でかなり心証悪い

156 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:23:49.00 ID:WW7OZkJEr.net
>>155
照は内容見る前から準ずる昇進名言されてたけどw

157 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:35:24.44 ID:FYUZm67xa.net
まず次で次点になってから議論しようぜ…

158 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:36:15.30 ID:cJ0KPiaz0.net
名言なんていくらでも覆される物であてになんかならん
最後は力士本人が誰もが納得させることができる相撲を取るかどうかだ

159 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:42:48.44 ID:w8wKRJHlr.net
>>158
つまり、照ルールは一人を贔屓するためのものだと

160 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:53:02.30 ID:cJ0KPiaz0.net
納得させるのはルールじゃない
昇進場所でもないのに優勝決めたら千秋楽を待たず昇進決定してしまった
ごり押し昇進が稀勢ルール

161 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 17:55:02.77 ID:BL2QW4K2r.net
優勝したら昇進だと言われてたんだから事前情報通りで何の問題もない

162 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:13:15.53 ID:cJ0KPiaz0.net
そんなことは場所前に言われていないし
明言されていたなら何故千秋楽を待たずに理事会の招集を決定する必要があるのか
それは事前に決まっていないため千秋楽の勝敗によっては見送りの可能性があったにほかならない

昇進を決めた場所の千秋楽と言えば白鵬が昇進を決めた場所で千代大海が白鵬の明け荷を
勝手に支度部屋の一番奥に置くというイタズラを思い出す

163 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:15:19.02 ID:OvGelKb6r.net
優勝が決まった後で理事会を召集したんだから何ら矛盾はない

164 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:18:29.03 ID:j1hL41oN0.net
照ノ富士いない、大関も一人なのに3つも負けるとかw
さすがフグだわw

165 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:18:43.78 ID:cJ0KPiaz0.net
稀勢の里だけがそうだったそれが稀勢ルール

166 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:22:25.49 ID:4L5Q67Z2r.net
>>165
稀勢の里は次点→優勝で昇進
これはその後も適用されてる
だけど照ルールは違う

167 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:33:19.67 ID:cJ0KPiaz0.net
稀勢の里は優勝ができないまま初優勝の前が12勝次だったからであって
仮に前場所が次点でなければ綱取りになっていた
要は連続優勝ではなく優勝‐次点でも昇進となるのが稀勢ルール

照ノ富士の場合は大関になる前から優勝を重ねており十分期待が持てる基準に達していた
これを照ルールというならかなり高い基準であって基準を下げる稀勢ルールと比べられるものではない

168 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:39:50.87 ID:jYqv0mLDr.net
次点→優勝
優勝→次点

この二つの意味は違う
綱取場所次点の見送り例は多い

169 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:48:19.59 ID:cJ0KPiaz0.net
稀勢の里が優勝-次点で見送られていたのか
照ノ富士が稀勢の里と同じ成績で厳格化を押しのけて昇進できたのか

170 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:50:28.88 ID:fMuKgSEV0.net
稀勢の話を抜きにして>>168は正しいよな?
場所前に準ずる成績で良いとハードルを下げられた照ルールこそ異例で異常なんだよ

171 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:53:57.53 ID:cJ0KPiaz0.net
そりゃ照ノ富士は連続優勝の後だからな
優勝-優勝-14連勝で横綱と千秋楽まで争う
確かに異端だ

172 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 18:59:47.95 ID:fMuKgSEV0.net
連続優勝も何も関脇の成績は横綱昇進に関係ない
14勝したのは結果論であり、場所前から準ずる成績で昇進させると明言されてたんだから何の意味もない

173 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 19:03:37.32 ID:cJ0KPiaz0.net
大関になって間もないから仕方がない
大関でくすぶった力士とは違う

174 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 19:10:54.61 ID:+H2nXh0h0.net
大関になって間もないからこそハードル下げる必要なかったんだよ

175 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 20:34:37.95 ID:k7wrvj1ja.net
だから貴景勝は次を議論台にしろや

176 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 20:42:09.19 ID:bcgFrH5ur.net
照ルールなら次点→優勝の時点で昇進済のはず

177 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:25:11.64 ID:lD6y2W0p0.net
そんなに難しく考える必要ないでしょ
基準が落ちたとしたら、14勝の前に連覇しているからだよ
関脇→大関で連覇する例が年6制度の土俵ではなかったから繰り下がった
稀勢の里ルールが場所前明言されてなかったが、初優勝であがれたのは年間最多勝を含む、長年の安定感から
照ノ富士ルールがあるとしたら関脇大関で連覇したら次が緩くなることだと思う
>>168で見送り多いと言ってるんだから、その時点で少ないが前例あり=その人だけのルールではないので
その人だけのルールとしたら、やはり、稀勢の里ルール=年間最多勝 照ノ富士ルール=関脇含む大関連覇だと思う。他に例がないからね

178 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:30:04.21 ID:lD6y2W0p0.net
結論、それぞれ似たような状況になったら文句を言いなよ
前年の年間最多勝+次点と優勝→見送りの場合
関脇大関での連覇+次場所での優勝次点→見送りの場合

179 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:33:28.84 ID:xF8Si+yd0.net
そんなに難しく考える必要ないでしょ
基準が落ちた理由は、審判部長の弟子だからだよ
関脇以下の成績を持ち出す前代未聞の行動も、基準を下げる理由を正当化するためだよ
そんな照ノ富士ルールは今後もし関脇大関で連覇した人が出ても適用されないと思う
だってそもそも場所前に綱取り基準を聞かれた時点で「準ずる成績で」なんて言い出す審判部長なんて記憶にないもん

他の力士達には横綱昇進だけじゃなく大関昇進時にも「高レベルの優勝で」とか言っちゃう伊勢ヶ浜審判部長がこれは無いよw

180 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:36:42.07 ID:lD6y2W0p0.net
それとも新しく貴景勝ルールでもつくるかい?
レベルの低いと言っても12勝で8割だからな
数字としては弱い優勝またはそれに準ずる成績を2場所達成したら、次の場所は最低限の成績(優勝次点関係なく12勝)で横綱昇進とか
12同→12優→12?で横綱昇進
まぁ、これでもいいけどね。私の中の基準もみたしているから

181 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:37:53.00 ID:xF8Si+yd0.net
横綱昇進には数字よりも優勝同点次点の区分が最優先される
そろそろ理解しろよ

182 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:41:57.12 ID:lD6y2W0p0.net
>>179
記憶にないって、当たり前では?
そんな状況が存在しなかったのだから
流石に2連覇してなかったら、ごり押しも出来なかったと思うよ
伊勢ヶ濱の暴走だと言うならば、それはそれでいいじゃないの。やつは今、その立場にないから
通常の状態に戻った。めでたしめでたしってこと

183 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:44:50.52 ID:xF8Si+yd0.net
>>182
場所前に「準ずる成績で」なんて言い出す方が異常なんだよ
関脇以下の成績を持ち出すのも異常
つまり異常な屁理屈ばかり持ち出してんだよ
関脇大関と連覇したから何?横綱昇進基準は大関での連続優勝だぞ
ちゃんと過去の前例とルールに則ってやればいいだけなんだよ

184 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:50:29.80 ID:lD6y2W0p0.net
>>183
伊勢ヶ濱が暴走したんじゃないの?
やつは今はその地位にはいません
異常は通常に戻りましたでいいじゃない
貴方は照ノ富士の昇進の仕方が気に入らない
貴方は今後このような特殊な昇進をなくそうって意見で一貫してればいいじゃない

185 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 21:52:11.58 ID:xF8Si+yd0.net
agesageの使い訳のやり方で正体がバレてるぞお前
伊勢ヶ浜が自分の弟子を贔屓しゴリ押しした現実を認めて楽になれよw
伊勢ヶ浜は正しいって結論が先にあって、後から理屈を考えてるのはすぐにわかる
お前は自説の正当化の為に作った理屈は他の事象に適用されないことはいつものことだからなw

186 :待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG):2023/01/28(土) 22:04:28.39 ID:lD6y2W0p0.net
>>185
えっと、私のこと? いいよ、認めてもw
そもそも、伊勢ヶ濱は好きじゃないしな
チーム伊勢ヶ濱とかも気持ち悪く感じてたし
私は私の考えを尊重してるだけだからな
多分、前場所3場所36勝を貴方に批判されたけど
10勝→12同→14優(実際は12優)なら今場所は賛成していた
来場所は12同→12優→12勝(個人的に優勝準優勝は必要ないと思っている)で賛成
協会の基準の優勝それに準ずるに自分の考えを当てはめて自分なりに納得できるかを重視してるから、伊勢ヶ濱とかどうでもいいのよw

187 :待った名無しさん (ワッチョイ 830e-JmWh):2023/01/28(土) 22:07:29.03 ID:cJ0KPiaz0.net
内規が優勝または準ずる成績なんだから
稀勢ルール以降であれば優勝すれば次は次点であれば昇進とするのはなにも不思議ではない
暴走したのは伊勢ケ浜ではなく稀勢ルールをごり押ししてしまった協会全体の問題

188 :待った名無しさん (ワッチョイ 830e-ZqoR):2023/01/28(土) 22:08:13.34 ID:VVkeX8wT0.net
いまだ貴乃花アレルギーが残るからか
やたら貴景勝だけがハードル高くされてるな
こうなら13勝以上で文句なしの昇進優勝すればいい

189 :待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG):2023/01/28(土) 22:08:29.01 ID:lD6y2W0p0.net
ちなみに私は3場所36勝をクリアしている+2場所目と3場所目がともに12勝以上でどちらかに優勝があれば、誰であろうとも昇進に賛成してるから
まぁ、貴方的にはダメなんだろうけどw

190 :待った名無しさん (ワッチョイ e3b8-+rQD):2023/01/28(土) 22:09:23.91 ID:xF8Si+yd0.net
>>184
いいやよくない
前例を歪め自分の弟子を昇進させたりゴリ押し依怙贔屓の数々を見てればスポーツを逸脱してる
審判の責任者が自分の身内に贔屓判定しまくる競技がどこにあるのか
追放含め厳罰にしないとな

191 :待った名無しさん (ワッチョイW 2b43-RmgG):2023/01/28(土) 22:11:03.25 ID:lD6y2W0p0.net
誰であろうとも昇進に賛成とは言ったけども個人の感情とは分けているからな
なるべく、日本出身に頑張ってもらいたいわけよ
ってなわけで、朝乃山さん頑張ってくれ

192 :待った名無しさん (ワッチョイ e3b8-+rQD):2023/01/28(土) 22:15:55.61 ID:xF8Si+yd0.net
>>186
貴景勝は伊勢ヶ浜に過去に12次点→13優勝の翌場所に高レベルの優勝求められてるがな
照は12→12の次の場所で準ずる成績で良いと言われてるんだからそもそもゴリ押しなんだよ

>>187
稀勢の昇進基準はゴリ押しなんかじゃない
協会や横審の複数の幹部からNHKアナやら解説者やらの多数が横綱待望論をコメントし続けた結果
伊勢ヶ浜一人だけが前のめりで連日コメントして横綱昇進の既成事実を作り続けた惨状とは根本的に違う
しかもその基準は以後の力士に適用されないとか愚策もいいとこだ

>>188
人によってハードルを上げ下げするのはそろそろ止めないとな
前例に基づいて杓子定規に決めていくべきなんだよ

193 :待った名無しさん (ワッチョイ 830e-JmWh):2023/01/28(土) 22:26:26.89 ID:cJ0KPiaz0.net
>>192
今まで連続優勝必須だったのがいきなりなんの実績もない稀勢の里が次点ってだけで来場所綱取りになるのは十分ごりおしだ
だいたい稀勢の里こそ横綱待望論が年中喧伝されてたろうが

194 :待った名無しさん (ワッチョイ e3b8-+rQD):2023/01/28(土) 22:29:13.88 ID:xF8Si+yd0.net
大関昇進の話だけど朝乃山は三役在位三場所で優勝無しの32勝なのに昇進できた
一方その少し前の貴景勝は優勝含んだ33勝で見送られてる
外国人力士並みの冷遇なのは間違いない

195 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:34:59.74 ID:ikZRp6fba.net
>協会や横審の複数の幹部からNHKアナやら解説者やらの多数が横綱待望論をコメント

これがまさに稀勢ルールの本質であって、こんなものを昇進基準だとして扱うことが
未だに稀勢の昇進が甘いといわれる理由
解説者の横綱待望論トなんて勝昭らの「稀勢が横綱になったらいいなあ」みたいな感想だもんね

伊勢ヶ濱のように審判のボスがハードルを提示したならそれは大きな意味を持つけど
稀勢の場合は場所前には綱取り場所とも言われず、ただ「日本人横綱が見たい!」みたいな空気で
昇進させようというのはあまりのご都合主義で、好角家すら苦笑させる大相撲の黒歴史といえよう

ただ稀勢は年間成績を見て昇進させたというのは後付けの理屈にしろ
横綱昇進基準があくまで目安で、力量を見るのが本来の目的だという主旨には沿ってるので
稀勢の昇進が間違いだったとは俺は今は思ってない

196 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:35:52.89 ID:xF8Si+yd0.net
>>193
当初はお前にはゴリ押しに見えたのかもしれんが、以後の力士にもそのルールが適用されてんだからそれはルール変更なんだよ
照ルールはそうじゃないけどなw

197 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:36:31.13 ID:VVkeX8wT0.net
昔から大相撲は柔道やボクシングみたいに競技システム化されていない小学生の感情論がまかり通るようよう幼児世界だったでしょw

198 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:43:36.16 ID:xF8Si+yd0.net
>>195
大多数が賛同し横綱昇進した稀勢を叩き、審判部長一人が前のめりになって喧伝繰り返した照の昇進は正当化するんだからお前マジバカなのか?

>解説者の横綱待望論トなんて勝昭らの「稀勢が横綱になったらいいなあ」みたいな感想だもんね
稀勢の里を横綱にする会と称して北の富士舞の海アナが宣伝しまくってたのもファンの圧倒的支持が無いとNHKスポーツ中継で偏向することなんて無理

>伊勢ヶ濱のように審判のボスがハードルを提示したならそれは大きな意味を持つ
自分の弟子には準ずる成績なら昇進と言っただけで具体的なハードルは全く提示してないけどw

>場所前には綱取り場所とも言われず
嘘乙

お前の言ってることはサッカーW杯の日本戦で日本偏向報道するなって言ってるぐらいのバカっぷりな
それと何度も言うが以後の力士にもそのルールが適用されてんだからそれはルール変更なんだよ
照ルールはそうじゃないけどなw

199 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:44:43.82 ID:cJ0KPiaz0.net
>>196
そうだよ稀勢の里のために基準を下げた
整合性を取るために鶴竜照ノ富士もあげた

優勝すれば当然次は綱取りになる
そして稀勢ルールにより連続優勝の縛りはないので来場所レベルの高い次点であれば文句はない
稀勢の里は次点でも綱取りになっているので当然優勝していれば次点でも昇進したわけで照ノ富士固有の物ではない

200 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:49:43.24 ID:ikZRp6fba.net
番付というのは日々変わっていく生き物であって
今の番付見れば照が一番上で手術で長期休養に入っている
現在は実質的に景勝の1人大関で、関脇が誰も大関に昇進する気配がない
平幕優勝があまりにも多いというカオスな状態がここ数年、続いている
この状況下でありながら千秋楽を迎えてたった11勝しかしてない大関が千秋楽に勝てば綱取りって
冷静に考えたらおかしいよねw

優勝と優勝に順ずるというのは目安、建前であって、その時点での状況に合った判断、内容も精査した上で
の力量審査が協会や横審には求められる。
「ただ連続優勝しただけで昇進可能なら横審はいらない」という内舘コメントはまさにそういうことだろ

201 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:50:00.81 ID:xF8Si+yd0.net
>>199
レベルの高い時点であればなんて照ノ富士は一言も言われてない
なのにお前はそんなこと言ってる時点で照ルールを誤認してる
綱取り場所次点と綱取り場所優勝の意味は全然違うことを理解しろ

202 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:53:27.25 ID:xF8Si+yd0.net
>>200
上位の人数が少なくなれば昇進ラインが下がるのが今までの前例
そのことを理解してないお前こそが根本的におかしい

>「ただ連続優勝しただけで昇進可能なら横審はいらない」という内舘コメント

あれは日馬を上げたくなかっただけだろ
過去に曙も同じこと言われてる
内館一人が言ったところで横審の結論は動かない
全会一致が慣例(全会一致に見せてる)けど曙の時に多数決だった話もあったしな

203 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:54:46.40 ID:GfEoNo+ma.net
>>172
関係あるよ
数字だけじゃない、といってるだろ
関脇で優勝して次に大関でも優勝してるのは心証が非常にいいのだよ
しかもその又次の場所が準優勝とはいえ14勝だろ

204 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:55:03.99 ID:GfEoNo+ma.net
>>172
関係あるよ
数字だけじゃない、といってるだろ
関脇で優勝して次に大関でも優勝してるのは心証が非常にいいのだよ
しかもその又次の場所が準優勝とはいえ14勝だろ

205 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:55:04.70 ID:cJ0KPiaz0.net
>>201
そもそも次点ってだけでは綱取りじゃなかったのを綱取りにしたのが稀勢ルール
高レベルが求められるのはモンゴルだからしょうがないね

206 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 22:59:07.27 ID:xF8Si+yd0.net
>>203-204
関脇での成績で準ずる成績でも良いなんて照ルール正当化の屁理屈
14勝したのは結果論で初めから14勝以上を求められてたわけじゃない

>>205
お前はバカの分身だから稀勢ルールの単語は使うけど照ルールの単語は使わないのが実にわかりやすいw

207 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:01:07.57 ID:ikZRp6fba.net
大関時代までの日馬富士は変化も多く駄目押しや態度の悪さも随所に見せていたが
1横綱5大関時代の荒波の中で幾度となくハイスコアをたたき出てきた
力量的には景勝さんとは比べ物にならないほど日馬はレベルが高い

あの体重なのに喉輪だけで稀勢を土俵際までもっていくし
右四つでも取れるし、投げ足技なんでもできる
序盤でポカもあるが場所終盤になればなるほど集中力を増していく力士
ハードルを上げられたがそれで心を折ることもなく全勝x2でクリアする
精神力がハンパないよ
9回という優勝回数に表れてるとおり、日馬は名横綱だね

208 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:02:23.74 ID:cJ0KPiaz0.net
>>206
そりゃ照ルールなんてものはないからな

209 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:05:02.58 ID:xF8Si+yd0.net
>大関時代までの日馬富士は変化も多く駄目押しや態度の悪さも随所に見せていたが

そもそも日馬が変化を始めたのは大関になってからなのに何言ってんだよ
駄目押し批判も朝青龍や白豚の陰に隠れてそこまでされてない
事実誤認が甚だしいのに長文で醜い作文書くなよ

210 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:05:52.20 ID:xF8Si+yd0.net
>>208
稀勢以後に適用されるルール改定の文句は言うのに照にしか適用されない贔屓ルールはないとかバカすぎる妄言だな

211 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:07:02.41 ID:skWtZ9Gr0.net
照ノ富士が陥落して復帰せず引退なら相撲界はどうなってたのかね
貴景勝が今頃横綱になって1年のような世界線もあったか

212 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:08:38.78 ID:GfEoNo+ma.net
>>206
準ずる成績ってのは優勝が15勝なら当然14勝ってこと
白鵬が15勝なのに12勝なら準じてないので当然「もう一場所」となる

213 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:08:55.49 ID:GfEoNo+ma.net
>>206
準ずる成績ってのは優勝が15勝なら当然14勝ってこと
白鵬が15勝なのに12勝なら準じてないので当然「もう一場所」となる

214 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:10:48.00 ID:cJ0KPiaz0.net
>>210
連続優勝以外の昇進が稀勢ルール
しかも稀勢の里は次点てだけで来場所綱取りになった
次点-優勝での昇進でも次点の際に綱とり場所を明言されることはない

次点で綱取りになるのであれば当然優勝も来場所綱取りと言う事になる
稀勢ルール以降の優勝-次点パターンの最初が照だっただけで
稀勢の里でも適用されていたルールで照固有の物ではない

215 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:10:50.08 ID:GfEoNo+ma.net
>>211
照ノ富士不在の場所でも平幕に優勝許してるからそれはないだろうね

216 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:14:56.97 ID:xF8Si+yd0.net
>>212-213
それはお前が想像でそう思ってるだけ
伊勢ヶ浜は何一つ数字も語らず言質も与えてない
そう思ってたなら今の貴景勝の時のように数字を語れば良かったんだよ

>>214
そんなもん大乃国以前がそうだったんだから昔に戻っただけ
しかも稀勢以後も適用されるルール改定に過ぎない
稀勢だって単発次点で綱取りなんて言われてないのに都合よく捏造バカ丸出し
優勝→次点なんて稀勢に当てはまらないし過去に見送り例も多い
次点→優勝と優勝→次点の意味の違いを都合よく忘れて稀勢に絡めてデタラメ語るな!

217 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:17:51.29 ID:cJ0KPiaz0.net
>>216
大関になってから13勝3回してるがその都度綱取りと言われてた
お前こそデタラメ言うな

218 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:17:57.71 ID:xF8Si+yd0.net
>>215
平幕優勝を許そうが許すまいが「大関で2場所連続優勝か準ずる成績」と言うルールは変わらない
一人横綱の照ノ富士自身が平幕優勝を許してる訳でw

219 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:27:28.16 ID:xF8Si+yd0.net
>>217
次点と13勝じゃ意味が違うぞw

>しかも稀勢の里は次点てだけで来場所綱取りになった
>大関になってから13勝3回してるがその都度綱取りと言われてた

この2つの主張は意味が違うことを理解してるよな?w

220 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:32:23.01 ID:cJ0KPiaz0.net
>>219
何も違わないが
連続優勝必須だったのが13勝次点でも綱取りと言われた

221 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:33:08.29 ID:xF8Si+yd0.net
>>220
お前の脳内では次点=13勝なのかw

222 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:54:24.34 ID:tekU6UGVd.net
貴景勝本人の話題を放ったらかしで
ジジイ共の昔話ばかりなのがな
悲しいわ
せめて貴景勝の相撲自体がもうちょっと面白かったら
こんな認知症の繰り返しで埋まるスレにはならなかっただろうか?

223 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:56:21.61 ID:xF8Si+yd0.net
照ルールを昔話と言われてもw
お前が認知症だからそう思うんじゃね

224 :待った名無しさん :2023/01/28(土) 23:59:44.84 ID:ikZRp6fba.net
>>222
千秋楽からずっと同じ話の繰り返しになってるのは確かだが
あんたも掲示板の参加者には変わりないんだから
自分から率先して景勝の話をふればいいんじゃないの?
書き込みが面白ければ話が広がると思うし

自分だけ第三者か観客みたいなポジションに立って
「おまえら」とかいってるアホみたいな奴がよくいるんだよ

225 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:00:49.97 ID:MEiFnhyFa.net
>>222
24と26どっちが大きいかわからない人がいるから仕方ないな

226 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:09:29.07 ID:OgnfDoYDr.net
同じ24で差が出る不自然さや24と25どっちが大きいかわからないお前は仕方ない奴な

227 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:09:47.81 ID:OgnfDoYDr.net
>>224
スレと関係ない妄想と醜い長文捏造ばかり書いてるお前が言うな

(アウアウウー Sa47-W3Y1)4+1+1+2+8+5
http://hissi.org/read.php/sumou/20230128/Y2UvQldzNmxh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20230128/ckZsbU01RWth.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20230128/SVVTTDJoaUNh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20230128/SzVwSUFtaWhh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20230128/c0pkcVQwVDZh.html
http://hissi.org/read.php/sumou/20230128/aWtaUnA2ZmJh.html

228 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:33:02.69 ID:OsYO+b9Q0.net
今日は披露大相撲ということで
若隆景に諸差しして寄り切ったらしいが
本気で組んでの相撲を覚える気なのだろうか

229 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:38:30.39 ID:wt2FOUoYa.net
本場所の景勝は廻しを取って攻撃を組み立てることはできないけど
どちらかを差して掬い投げとか、左右にふるとか、差された瞬間を狙って小手投げみたいな相撲は
最近覚えてきてる
花相撲だと両差しからの攻めも多少はできるのかもしれない

本格的に四つ相撲は無理でも、引き出しは増やしたほうが星は拾えるので
このような相撲を覚えて損はないだろう

230 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:40:04.44 ID:ABTwZzMkr.net
無理すんなって

231 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:45:28.66 ID:MEiFnhyFa.net
無理しなきゃ横綱昇進できないだろうな

232 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:46:29.93 ID:Fa1fcxMdr.net
交互w

233 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:48:00.57 ID:MEiFnhyFa.net
来場所は14勝目指さないとな
いつもみたいに12勝目指してやってたら
朝乃山に幕尻で白星稼がれて最悪の事態になりかねん

234 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:51:15.30 ID:nP35NxSor.net
妄想世界にどっぷりはまってらw

235 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:53:53.72 ID:OsYO+b9Q0.net
あまり悪い見方はしたくないんだけど
やはり本来の押しに陰りが出てきたのかな・・・?と勘繰ってしまうんだよね

236 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 00:57:06.71 ID:OsYO+b9Q0.net
琴櫻、曙、北勝力、玉鷲など何人も押し相撲の力士を見てきたけど
、貴景勝の押し方ってのは誰にも似ていない
アメフトのバンプみたいで面白いんで
これからも押しだけを見せてほしいものなんだけどね

やはり、今さら余計なことして失敗したらどうしよう?
って心理が働くからさ。
それでも本人が相撲を変えなきゃ先はないと思うなら、見守るだけ

237 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 01:11:43.73 ID:wt2FOUoYa.net
2年ぐらい前に逸に当ったときに首をグキ!とやったことがあるから
以前の8割ぐらいの力でしか当れないんだろ
もう一度痛めたら力士生命にもかかわる
だからその分、他の勝ち方を探してるというのはあると思うよ

238 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 01:19:09.53 ID:6yVVEw6r0.net
押し相撲って衰えると早いから
小錦なんか体力以外にバッシングの影響もあったが1年程で平幕が定位置になった
貴景勝も押せなくなるとあっという間かも

239 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 01:36:50.79 ID:W21RhzMo0.net
 太刀持ち 御苦労さん!

 

240 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 06:36:37.31 ID:7TxVjZQS0.net
小錦がバッシングの影響で平幕???
小錦が批判されてたのと同じ理屈で貴景勝批判してるあ鵬が終日張り付いてるがなw

241 :待った名無しさん (アウアウウー Sa47-tooR):2023/01/29(日) 08:13:46.19 ID:lgVQgoCva.net
押し相撲オンリーは相当きついからなあ
貴景勝自身は、綱を狙ってるし横綱になった方が後々の人生は明るいけど

242 :待った名無しさん (アウアウウー Sa47-tooR):2023/01/29(日) 08:21:18.29 ID:lgVQgoCva.net
栃若以降で見ても
朝潮、琴櫻、栃ノ海、三重ノ海、隆の里、若乃花辺りは昇進して1〜2年で引退しているが
元横綱の肩書きがどれほど偉大かは彼ら自身が証明している

243 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 09:49:26.18 ID:OsYO+b9Q0.net
敢えて言うなら曙の押しが一番似てるのかも
もちろん威力もスピードもリーチの長さも曙には遠く及ばないが
、押しで自分の間合いをキープできているのが上手い。そこが同じで強み

244 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 09:59:47.93 ID:rU4wB0rq0.net
松木が朝から張り付いてる

245 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 10:19:40.38 ID:mFguPfU8r.net
ボクチンの気に喰わない奴は、全部松木w

246 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 13:36:21.76 ID:fMDY4CTXaNIKU.net
>>243
貴乃花の弟子が曙相撲もまた一興

247 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 13:46:24.07 ID:9aY7kAYAaNIKU.net
上突っ張りで懐を大きく開けてガンガン突くという意味では
曙に近いのは阿炎かなと思う
スケールは曙には全然及ばないけどね

景勝に似たタイプはあんまりいないと思うが
取組を見てると突き押ししてる時の朝潮とか
琴ヶ梅の立合いとか一瞬脳裏に浮かぶことはある

248 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 13:48:03.26 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
スダリオが白鵬の断髪式に参加していてワロタ

249 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 14:03:26.83 ID:6Xs1vTnerNIKU.net
何がおかしいのか

250 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 14:18:39.31 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
貴乃花と白鵬は関係よろしくないじゃない
でも、貴ノ岩は日馬富士と速攻で和解してるし
スダリオも断髪式に参加して写真撮ってもらうレベルである程度の仲ではある
もしかして、貴乃花を慕っているのって貴賢神くらいなんじゃ?
まぁ、そんな私はどちらも好きじゃないが

251 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 14:20:18.68 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
>>250
日馬富士事件(モンゴルの揉め事)と白鵬の断髪式のことな

252 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 14:23:54.32 ID:9aY7kAYAaNIKU.net
小錦が結びつけたんじゃね?
スダリオが協会を追い出されたあとに
MMAのコーチを紹介したのは小錦

小錦は白鵬とトークショーをやった仲だし
八角や千代富とも仲がよかった。あいつはとにかく顔が広い

253 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 14:27:06.40 ID:15+ZlV5QrNIKU.net
写真を撮れば仲が良いとか話をすれば仲が良いとか引きこもり脳だわなw

254 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 14:41:02.15 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
>>253
>>250である程度の仲って書いたのに仲が良いとまで解釈する自分自身の頭をなんとかしな
ある程度、上手くやれる能力があれば、世の中、上手く生きていけるからスダリオは大丈夫そうだな(本当の仲がどうであれ)

255 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 14:50:31.18 ID:48EMu6DkrNIKU.net
自分が言われてる自覚があるんだな

256 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:25:17.80 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
>>255
写真を撮れば仲がいいとか云々って言われてわからん方がおかしい(他にその話題出したのおらん)
というか、わからないとでも思ったのか?
お前さんの頭を疑うよ。誰でもわかるわ

257 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:27:39.26 ID:FcJdxnp4rNIKU.net
記憶喪失w

258 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:28:31.55 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
>>257
お大事に

259 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:31:02.95 ID:NQbRUVqhrNIKU.net
>>254
>>256
お大事に

260 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:53:38.43 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
>>259
話の流れわかってなさすぎてw
>>250→ある程度の仲(わたしの発言)
>>253→写真を撮れば仲がいいとか(貴方)
>>254→仲がいいとまで解釈(わたし)
>>255→自分が言われている自覚(貴方)

261 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:54:07.35 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
続き

>>256→他に話題だしたのおらん(わたし)
>>257→記憶喪失(意味わからん?)(貴方)
>>258→お大事に(壊れたのかしら?)(わたし)

262 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:55:41.98 ID:2splaBWcrNIKU.net
>>260-261

>>255

263 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:56:54.84 ID:rU4wB0rq0NIKU.net
松木が大暴れ

264 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 15:57:46.87 ID:5j3RLYg2rNIKU.net
ID:mmW/zQCu0NIKUのことか

265 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 16:00:59.76 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
年中いる上にIDコロコロのお前さんだろい
私はこれないことが多いからな

266 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 16:19:55.39 ID:ZNnH+gR7rNIKU.net
>>265
松木が大暴れ

267 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 16:26:55.19 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
>>266
第三者に聞けばw
私はそれで納得できるし
現状、ただの感想だよw

268 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 16:34:16.13 ID:OsYO+b9Q0NIKU.net
貴景勝vs阿武咲がバチバチに険悪だったのが衝撃だった
小学校からのライバルって聞いたから仲良いのかと思ったらとんでもない。
あれじゃまるで犬猿の仲ではないか

でも、あの大一番に勝ったから優勝できたといっても過言じゃないんだよな。

269 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 16:37:09.92 ID:vgg8mfWgrNIKU.net
>>265
第三者に聞けばw
私はそれで納得できるし
現状、ただの感想だよw

270 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 18:43:58.67 ID:sVOaFHd70NIKU.net
>>268
仲がいいほど同士の方が土俵では熱くなるぞ

271 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 19:38:48.88 ID:6QX5nSN+0NIKU.net
照ルールとか北尾ルールとかって数字だけしか見てないの明らかだよなw

照は番付下の者に負けず、最高位に良い勝負で惜しくも負けた
北尾は番付下不覚はとっても最高位に勝って、惜しくも決定戦で負けた

当時の空気を両方知ってりゃ、二人とも同じ空気で昇進してるんだよ


三月の貴景勝なら、初場所のような投げを含めた全勝か、次点にだけ負けたが同等だろうな

272 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 19:50:33.86 ID:6QX5nSN+0NIKU.net
あと当時の相撲を見てるなら北尾が優勝できなかったのは、明らかに不運の廃業としか思えない
千代の富士に引導を渡す役目を期待されていたが、確実に優勝する逸材であったが、師匠の暴走で不運で現役を続けられなかった不運の横綱
稀勢の里も、ちょっとハシゴをつけられた昇進だが、二場所連続の優勝。その優勝で不運の大怪我、それが元で引退に追い込まれた悲運の横綱

悲劇や不運を無視しながら、優勝回数や休みの数でどーのこうの言うのは、日本人の好角家として失格よ

273 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 20:05:47.67 ID:mOmdcxku0NIKU.net
貴景勝2020年9月(大関)
正代(関脇)
北勝富士(東前頭2)
栃ノ心(西前頭4)
に負けて12勝3敗

貴景勝2020年9月(大関)
照ノ富士(小結)
翔猿(西前頭4)
に負けて13勝2敗で翌場所高レベルの優勝ならと審判部長のコメント

照ノ富士2021年3月(関脇)
高安(小結)
阿武咲(西前頭1)
志摩ノ海(西前頭3)
に負けて12勝3敗

照ノ富士2021年5月(大関)
貴景勝(大関)
妙義龍(西前頭4)
遠藤(西前頭8)
に負けて12勝3敗で翌場所準ずる成績で横綱昇進だと場所前に明言

貴景勝2022年11月(大関)
翔猿(小結)
高安(東前頭1)
明生(東前頭2)
に負けて12勝3敗

貴景勝2023年1月(大関)
霧馬山(小結)
琴ノ若(小結)
翔猿(東前頭1)
に負けて12勝3敗

この2人は大して内容変わらんのに、審判部長のコメントの差がおかしいと思わない方がおかしいw

274 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 20:07:55.19 ID:mOmdcxku0NIKU.net
>>271
現実を無視した醜い作文を書いて恥ずかしくないかお前w

空気なんて言い出したら稀勢の里の横綱昇進は遅すぎただろ
それと投げを含めた全勝とかw お前の脳みそが全焼してるんじゃないのかwww

275 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 20:19:30.03 ID:6QX5nSN+0NIKU.net
>>274
ん?この意味で「貴景勝の横綱昇進は、よっぽどのハイレベル」が必要なのって理解できない?

276 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 20:28:07.11 ID:mOmdcxku0NIKU.net
>>275
照は準ずる成績で良いと言われて貴景勝にはハイレベルを求める
これぞ依怙贔屓照ルールだわなww

277 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 20:42:11.34 ID:6QX5nSN+0NIKU.net
>>276
実際のハイレベルで横綱になった照ノ富士。横綱で横綱に求められてる相撲で優勝。横綱照ノ富士に誰も文句は言わんだろう?
不運な怪我で引退に追い込まれたが、二場所連続に優勝して横綱の責任を果たした稀勢の里、物語として文句はなかろう

例えば貴景勝が13勝優勝でも初日二日と負けたら昇進できないだろ、それが横綱昇進はダメでも立派な大関だろ?

278 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 20:46:39.61 ID:mOmdcxku0NIKU.net
>>277
結果論の話なんてしてねーしw
要は横綱昇進基準を合わせろと言ってるだけだ
照にしか適用されない照ルールなんて依怙贔屓の証明
同じ12勝の翌場所に何だこの扱いの差はww

279 :待った名無しさん (ニククエ 830e-JmWh):2023/01/29(日) 21:42:19.50 ID:mSLhwFQ20NIKU.net
休場ばかりの貴景勝と立て続けに優勝してきている勢いのある照ノ富士では比較にならない
なお、優勝できてもいないのに次点になっただけで綱取りと言われた最弱横綱よりはマシだが

280 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 21:48:47.03 ID:LnCrECBSrNIKU.net
数字で反論できなくなったら別ワッチョイで過去の休場を叩き始める自演カスw
照ルールは妥当だと結論ありきで作った屁理屈がこれ

それを誰かが問題にしてる記事があるなら教えてくれ

281 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 22:55:34.45 ID:42cb0VahrNIKU.net
照ノ富士綱取り場所13日目の伊勢ヶ濱審判部長のコメント
https://hochi.news/articles/20210716-OHT1T51215.html?page=1

>打ち出し後、師匠でもある伊勢ケ浜審判部長は弟子の綱取りについて「今の時点で(優勝)次点は決まっている。優勝にするに越したことはないが、今の時点で成績的には十分満たしている」と述べた。

審判部長は次点以上が決まったから基準を十分満たしてるとしか言ってない
つまり、13勝したから昇進が決まったとは全く言ってない

14勝したから次点でも昇進したなんて言ってた奴の主張はもっと根拠がないことがハッキリしたなw

282 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:04:31.94 ID:Jz0URnVD0NIKU.net
関脇→大関で連覇してるのは大関で連覇するのと難易度的に差はない

283 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:10:32.11 ID:C/PgbTrq0NIKU.net
だからそれが照ルールだろw
12-12は今回の貴景勝と変わらない
もっと言えば前回の貴景勝は12-13だぞ

いかに数字が関係ないのかがよくわかる
14勝次点ガーーーとか13勝ガーーーって言ってる奴www

284 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:17:59.84 ID:mSLhwFQ20NIKU.net
稀勢ルールと呼ばれるのは難易度を下げるための姑息なルールだから
照の実績を他の力士が追随するのは難しい

285 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:19:57.53 ID:C/PgbTrq0NIKU.net
>>284
大乃国以前に戻しただけだ
しかも以後の綱取りにも適用されてるんだから姑息でも何でもない
だけど照ルールは照にしか適用されない姑息なルールな

286 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:22:56.33 ID:Jz0URnVD0NIKU.net
キセルールで年間6場所の安定感を評価したのだから
昨年前半の不安定な景勝を緩い基準であげたらキセルールを景勝ごりおしのために覆したことになってしまう

287 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:25:42.01 ID:mSLhwFQ20NIKU.net
>>285
優勝と次点の組み合わせを達成してから審議するなら以前の状態だが
優勝もなく次点担っただけで即翌場所綱取りになるのは前例がない稀勢の里だけの稀勢ルール

288 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:27:42.65 ID:C/PgbTrq0NIKU.net
>>287
次点→優勝の昇進例は普通にあるのに何が特別ルールだよw

289 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:43:49.23 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
>>282>>283の流れでわかるように
照ノ富士ルールがあるとしたら、関脇→大関の連覇をすると綱取りのハードルが下がることなんだから、似たような状況で適応されるかは現在、対象者がいないんだから、確かめられんだろ
>>286の稀勢の里ルールは年間6場所の安定感でこちらも今後、対象者がいるかわからんし

290 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:45:19.05 ID:C/PgbTrq0NIKU.net
>>289
関脇以下の適用することと昇進場所次点でもOKだということ
場所前に準ずる成績で良いと明言することとか、贔屓基準はいろいろある

291 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:49:22.60 ID:bipK0xmraNIKU.net
景勝が大関在位30場所で角番5休場6もしてるのがあまり目立たない理由は
御嶽海と正代のおかげだよね
この二人を見たあとだと、景勝がとんでもなくまともな大関に見えてしまう
結局、この両名は脱落して景勝が1人大関になって、ついでに照も力尽きて
景勝が12勝を連続しただけで貴ヲタがイキってるのが現在の状況

最近の景勝が投げ技を覚えて工夫は見られるのは事実だが、特に強くなった感じはしないよね
横綱になるような人間は普通はもっと勢いがすごい

292 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:52:02.01 ID:C/PgbTrq0NIKU.net
>>291
カド番回数や休場回数を誰かが問題にしてるならソースを貼ってくれと何度も言ってるのにそれができずに同じことの繰り返し
つまりお前が個人的に脳内ルールでそれを問題にしてるんだよなww
結局議論が出来なくなって個人の感想で無駄な長文書いて自己満足に浸る学習能力ゼロのあ鵬

293 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:56:08.91 ID:mSLhwFQ20NIKU.net
>>288
綱取りの場所と明言されるのが特殊だってこと
以前は次点でも翌場所優勝が近づいてきて初めて周りも騒ぐんだけど
稀勢の里の場合はもう次点の場所が終わってから即話題になる
期待するのはわかるんだけど変なプレッシャーをかけるだけで逆効果だった

294 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:58:25.03 ID:mmW/zQCu0NIKU.net
というか、貴景勝を昇進させたければ、貴景勝ルールをつくればいいのでは?
優勝またはそれに準ずる、条件が曖昧になっているのは状況に応じて臨機応変に対応するためなんだから(興業でもあるからね)
なんとか上の曖昧な条件に引っ掛かれば、どう解釈しても言い訳できるしな
なんども言ってるように私は個人的に3場所36勝以上で2場所目3場所目が12勝以上であればなんでもいいから(上の基準にも引っ掛かるように)
貴景勝は12同→12優→12?で来場所は12勝上がればなんでもいいと思ってるよ
レベルの低い優勝それに準ずるの場合、来場所継続で12勝できたら横綱昇進ってな感じでこれを貴景勝ルールということでどうです?

295 :待った名無しさん :2023/01/29(日) 23:59:41.79 ID:C/PgbTrq0NIKU.net
>>293
綱取り場所が明言されなかったのって誰?

296 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:04:45.00 ID:kg3a7iKI0.net
年6制横綱昇進者大関勝率(栃〜照までの30人)
22位稀勢の里.714
23位栃の海 .697
24位玉の海 .687
25位日馬富士.671
26位鶴竜  .661(二桁が大関在位÷2に1足りず)
27位北の富士.660
28位琴櫻  .643(二桁が大関在位÷2に1足りず)
29位三重ノ海.594(二桁が大関在位÷2に3足りず)
30位照ノ富士.573(二桁が大関在位÷2に2足りず)

貴景勝大関勝率今場所で.651、来場所12勝で.659
来場所二桁でピッタリ大関在位÷2の二桁
特に横綱昇進には関係ないが個人的に賛成反対の目安に使っているので皆さんもよろしければ
貴景勝は琴櫻くらいにはなるんじゃない?

297 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:04:58.08 ID:G8eBZRNd0.net
>>295
次点で即綱取りと明言された力士は記憶にない
少なくとも若貴の時代までは優勝しても即来場所の綱取り云々を言う事はなかった
貴乃花の場合は途中から綱取りの話題にはなったけど

298 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:05:47.88 ID:kg3a7iKI0.net
年6制最高位大関の大関勝率
1位朝乃山.680
2位高安 .665
3位把瑠都.658
4位琴風 .658
5位貴景勝.651→NEW
まぁ、在位数とかで突っ込み入るかもだが、数字だけだとこのとおり

299 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:08:00.87 ID:FAJWpbv50.net
>>297
稀勢のことを次点で即なんて言ってるのは間違い
何度も次点を繰り返した結果の話だ

>優勝しても即来場所の綱取り云々を言う事はなかった
デタラメ言うなってwwwwwwwwwwwwww

300 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:11:37.79 ID:G8eBZRNd0.net
>>299
2013年に大関で初めて13勝をあげ次点となったがこの時から綱取りと言われた

若貴以前は軽々に綱取りとは言わない
翌場所あくまで可能性が出てきてから

301 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:12:03.78 ID:kg3a7iKI0.net
私の好き嫌いを別として>>294をクリアしてれば、誰であろうと私は文句はいわないわ
>>296>>298を見れば、なんとか短命の琴櫻くらいにはなれそう(2年くらいやれるのでは?)
貴景勝の相撲は趣味ではないが、上げたい勢力のためになんとか昇進させられる解釈をしてみた

302 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:14:29.20 ID:FAJWpbv50.net
>>300
そんなことねーよバカ
お前は記憶すらも捏造するんだなw

303 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:20:16.60 ID:jhcrinvaa.net
こんなんだからキレイに上がれたら一番かっけーよな

304 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:25:56.17 ID:y3Ps7HuLa.net
来場所12優だったら俺も上がると思うけどね
確かに長続きしないとは思うけど、12同12優12優だったら上げても不自然な感じはしない
12同12優12同もちょっと物足りないけど上がる可能性は感じている

問題は来場所が12次だった場合。
これは状況にもよるけど、14勝で優勝してる力士がいて12次だったら内容のない次点だよな
しかしどうせ来場所も幕内の優勝争いはぐっちゃぐちゃなんだろ?w
優勝ラインが13勝14勝にはとてもなりそうもない相変わらずのグダグダ場所になると思うし
平幕のテキトウな奴と並んでさあ相星決戦だみたいな見飽きた光景になる予感

305 :待った名無しさん (ワッチョイ e3b8-+rQD):2023/01/30(月) 00:28:50.99 ID:FAJWpbv50.net
>>304
つまり、貴景勝は今までの中でも冷遇されるってことだよな?
まんま照ルールのあくどさを証明してるわなww
>>273見れば照も景勝も負けた相手は大した変わらんぞw

306 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:34:55.13 ID:idBO/+qpa.net
>>273
優勝決定戦で前頭7に負けたのは都合の悪い事実だね

307 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:37:58.87 ID:idBO/+qpa.net
あー、これまずいね
横綱候補が平幕に負け越してる

ttp://sumodb.sumogames.de/Rikishi_opp.aspx?r=12191&r2=12094&l=j

308 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:38:09.22 ID:FAJWpbv50.net
誰に負けようが同点は同点だ
照だって負けてる相手はほとんど変わらないのに都合の悪い部分抽出すんなよw

309 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:42:25.14 ID:idBO/+qpa.net
>>308
都合のいい部分しか抽出しといてなにを言っとるかw

310 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:44:57.27 ID:FAJWpbv50.net
>>309
綱取り時の勝ち星と負けた相手を抽出してるのに何が都合だよ
全部事実だ

311 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:48:10.91 ID:idBO/+qpa.net
>>310
阿炎に負けてるのを載せてないな

312 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:49:45.39 ID:8XrzPi8i0.net
なんで毎日毎日見えない敵と戦ってんだろコイツら
貴景勝が実力あれば上がれるだけの話じゃん
お前らが心配しようとそこに何の影響もないじゃん

313 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:50:02.37 ID:FAJWpbv50.net
>>311
決定戦全部書いてないのはわざとじゃない
13勝だ14勝だ言ってるバカに自らの過ちを気づかせる為に書いたんだから大きな意味はない

314 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:52:12.67 ID:FAJWpbv50.net
>>312が見えない敵に文句言ってるのがよくわかる
貴景勝に関しては今までの前例を同じように適用すればいいだけの話
なのに高レベル優勝を求めるなんて言い出すからw

315 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:54:10.72 ID:idBO/+qpa.net
この負けかたはダメでしょ
ttps://youtu.be/jusi3DpHXoE

316 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 00:59:54.69 ID:FAJWpbv50.net
阿炎に負けたことを叩くしか叩く理由が見つからなくなったんだなw

317 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 01:10:33.92 ID:7FaYhXmJ0.net
>>316
阿炎以外の下位力士に優勝譲りまくってるがな
親切な人だな

318 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 01:13:20.43 ID:FAJWpbv50.net
>>317
それを言い出したら照ノ富士も同じ
途中休場に逃げたら無関係ってことにオタはしたがるけどw

319 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 01:45:08.51 ID:KN/logEG0.net
来場所綱取りだと言っている力士が土俵に上がったら相手に勝つことしか考えていない時点で論外

320 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 01:47:13.95 ID:c5GOvvv1r.net
そう考えたらエルボー横綱最低すぎる

321 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 01:48:07.08 ID:y3Ps7HuLa.net
長続きしそうもない取り口で、見た目も看板力士に相応しくない
大関でありながら休場も多い

連続12勝ごときで上げるなんて本来おかしいのだが
3場所見て12同-12優-12優なら上げてもしょうがないかという雰囲気にはなると思う
甘いけど妥協だねこれは

理想をいえば来場所は14勝を求めるのが正しいと思う
思えば鶴さんや日馬の昇進2場所は圧巻だった

322 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 02:00:25.35 ID:/N/lsrour.net
今までのいろんな力士の綱取も無視して好き嫌いでしか語れないアホ

>連続12勝ごときで上げるなんて本来おかしいのだが
>理想をいえば来場所は14勝を求めるのが正しいと思う

照ノ富士の綱取は間違いだったと言ってるようだ

323 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 02:02:42.54 ID:KN/logEG0.net
>>321
カド番ではない場所で休場できるという特権をうまく使っていると思うぞ
皆勤負け越しは一度のみで他はその前に休場、翌場所しっかりと勝ち越しているし
意外にも勝ち越してから休場も一度しかないのな

324 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 09:25:24.59 ID:ooOVVrJP0.net
12優・13同・14次
このへんなら上がると思うよ
でもどうせ負け越しカドバンだよ景勝はw

325 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 09:26:38.50 ID:ooOVVrJP0.net
11優・12同・13次
このへんは相撲内容次第だが見送りもあると思うよ
それ以下は論外

326 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 09:31:04.75 ID:DEp/arxb0.net
照ノ富士には数字を求めなかったのに貴景勝には数字を求めるのは異常すぎる

327 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 09:50:51.86 ID:G8eBZRNd0.net
不安定だから要求が上がるのは仕方がない
稀勢の里の失体が審判にそうさせた

328 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 10:00:27.68 ID:kg3a7iKI0.net
私は3場所36勝以上で2場所目3場所目は12勝以上であればいいと主張した人だけど
(貴景勝は来場所12勝すれば横綱でいいと思っている。個人感情とは別。立場はアンチより)
正直、ファンであろうとアンチであろうと横綱昇進を願った方が得な気がするんだよな
結果、強い横綱になれば文句なしで弱い横綱になった場合は星をまいて貰って次の横綱大関を目指す人の養分になって貰えばいいわけだし
弱い横綱に勝ったとしても横綱に勝ったことになるし、平幕なら金星もおいしいし
反対する理由があんまりないんだよな

329 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 10:03:10.86 ID:kg3a7iKI0.net
そう言う意味で大関だけど、落ちそうで落ちなかった正代はありがたい存在だった(ネタ的にも)
弱くても大関に勝ちは勝ちだし、番付も埋めてくれたしな

330 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 10:20:53.72 ID:XhX4Dzai0.net
と、言う俺様ルール

>>327

331 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 10:30:46.93 ID:kg3a7iKI0.net
実は現在現役で幕内勝率1位なのが貴景勝なのは秘密だぞ(幕内100戦以上対象)
1位貴景勝.637 2位照ノ富士.631
3位若隆景.604 4位朝乃山.603
〜クンロク以上の大きな壁〜
6位御嶽海.570 9位高安.561
14位正代.524 25位栃ノ心.494

332 :待った名無しさん (アウアウウー Sa47-W3Y1):2023/01/30(月) 11:39:51.21 ID:lbKmeEk3a.net
勝率ってのは大半の力士の場合は年数、番数が増えていけば
少しずつ下がっていく。15年以上幕内にいて8割超えてる白鵬が異常

栃ノ心は2008年夏には入幕してて平幕時代も長く、5割切るのは仕方がない
照ノ富士は2014年春からだが最初の大関時代に膝の怪我後に2桁負けを連発してたのが痛い
大敗してるのになぜか皆勤して2-13とかもあったからな
計算方法にもよるが、休場を母数にカウントするかでも違ってくるので
大関で休場6場所の景勝はそんなに勝率を落としてないのも頷ける

333 :待った名無しさん (ワッチョイW 8358-aLCJ):2023/01/30(月) 11:44:34.29 ID:XhX4Dzai0.net
勝率に休場カウントする訳がないだろあ鵬で翔

334 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 12:05:34.41 ID:Qc+pPO1Lr.net
>>332
トップ中のトップだからこそ、だからこそ、引き際が肝心というのも身をもって教えてくれたな元白鵬宮城の親方

335 :待った名無しさん (ワッチョイW 8358-aLCJ):2023/01/30(月) 12:35:15.14 ID:XhX4Dzai0.net
延命給料泥棒で引き際の醜さを示したのが奴だ
最後の最後までエルボー連打で恥さらし

336 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 14:40:42.06 ID:ooOVVrJP0.net
>>333
つまり白鶴が引退間際に休みがちだったのもカウントしないんだよな貴チガイ

337 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 15:00:22.91 ID:0WY+/P5g0.net
>>336
勝率にカウントしないのは当然だろ
給料泥棒日数にはカウントされる

338 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 15:05:54.10 ID:8FHAndwb0.net
勝てなければすぐ休める横綱はイメージより勝率高い
栃ノ海も.596

339 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 15:06:23.17 ID:kg3a7iKI0.net
>>333
あれ?以前、私が勝率色々出していたときに絡んできたのって貴方じゃなかったか?別の人?
勝率は休場を抜いて計算するのが一般的と言った私にたいしてやたらと否定的に絡んできたやつがいた筈なんだか
どのスレでもそうだが、長く絡んでくるやつってそんなにいないからなぁ。違ったっけ?

340 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 15:07:22.32 ID:Qc+pPO1Lr.net
なんや全くスレ違いやん

341 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 15:08:18.81 ID:0WY+/P5g0.net
>>334のお前のことか

342 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 16:16:19.80 ID:0QAzoLNTa.net
>>339
進一は白鵬や鶴竜の勝率だけは休場を含めるべきという主張

343 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 16:36:17.36 ID:0WY+/P5g0.net
>>342
誰がいつどこでそんなこと言ってるのか教えて
お前がキセの横綱勝率に休場を負けとカウントしてたのは知ってる

344 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 16:40:45.52 ID:G8eBZRNd0.net
まあ稀勢は休場抜きにしても勝率5割の立派な成績だから
アンチといえども休場カウントするまでもないんだけどなw

345 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 16:52:34.70 ID:0WY+/P5g0.net
交互に出てきてひきこもりの話題そらしいただきました

346 :待った名無しさん :2023/01/30(月) 18:05:38.03 ID:RgIkSymAM.net
>>345
お前のことか進一

347 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 00:50:35.83 ID:xxQ41ajea.net
貴景勝は相撲やってなかったらルフィと一緒に悪さしてたんじゃないかな

348 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 04:49:55.41 ID:wHxytqPAp.net
苦手逸ノ城が十両に落ちてホッとしてるだろう
いつも簡単に捕まっていたからな

349 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 07:01:32.75 ID:bqZhop+t0.net
貴景勝は相撲やって無くても、何らかのスポーツで結果出してただろうよ

350 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 14:33:06.23 ID:5881TSTM0.net
大関総成績では秋場所負け越し、九州場所ではクンロク相当
これで春場所綱取りとか相当優遇、贔屓されてるよな

351 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 14:59:21.81 ID:o9og6Tfxr.net
大関総成績なんて言い出したら日馬カス竜もクンロクハチナナいっぱいあるわ

照と大した変わらん成績で同じ綱取りなのにかたや準ずる成績でかたや高レベル優勝とか冷遇の極み

352 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 17:10:19.71 ID:wjtzAX/D0.net
前回の優勝から2年以上開いたからな
そりゃ「こいつ大丈夫か?」となる

353 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 17:19:13.81 ID:rgK+0v2ca.net
日馬、鶴竜、照富と景勝が互角だと思ってる進くんは
目の緊急手術をするべき
1大関の今の状況なら鶴竜なら毎場所全勝だよ

354 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 17:26:15.59 ID:PdXxSuAa0.net
秋場所18勝27敗、九州場所18勝12敗
不甲斐ない大関陣と言われているのを自覚せずにちょっと勝ったら綱取り()

355 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 17:29:12.28 ID:TmdJb0nE0.net
>>351
まさに正論

>>352
お前の主観なんてどうでもいい

>>353
根拠のない妄想ばかり書き込んで楽しいか?w

>>354
そのお前の脳内ルールは綱取りに何の関係があるんだよ

356 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 17:49:26.89 ID:XNSggeWC0.net
>>355
不甲斐ない大関陣と散々スポーツ紙に書かれていた事実から目を背けるんだな

357 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 17:55:17.75 ID:TmdJb0nE0.net
>>356
ワッチョイ変えて何の話だ

358 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 18:05:43.68 ID:ers6mtel0.net
12勝でも連覇ならまあ昇進だろう
11勝となると過去2回しかない最低レベルの優勝になるのでわからないが
次点でも14勝なら準ずると見られるのは間違いない
でも、景勝は負け越すと思っている

359 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 18:06:05.54 ID:ers6mtel0.net
>>353
同意するよ

360 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 18:10:13.88 ID:TmdJb0nE0.net
>>358
勝ち星じゃなくて優勝同点次点の区分で綱取りを決める照ルールは照にしか適用されないってか
さすが人種差別のダブスタカス

361 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 20:07:18.73 ID:Z1X6drW6p.net
捕まったら終わりの横綱なんて見たくない

362 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 20:09:03.14 ID:3OdYGIIqr.net
お前の好き嫌いなんてどうでもいい

363 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 20:30:00.71 ID:g0d8k9Moa.net
>>353
いや、むしろ頭の手術をすべきだろう

364 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 20:38:33.97 ID:tfAPEeCSr.net
確かに頭のおかしい>>353は頭の手術をすべきだよなw

365 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 20:48:15.18 ID:KsrmpyKQ0.net
松木の蒙古嫌いもどうでもええ

366 :待った名無しさん :2023/01/31(火) 21:51:01.65 ID:9Hg+iL44a.net
川口探検隊がジャングルの奥で見つけた謎の原住民デブゴン
それが大きくなって大関やってるのが現在の貴景勝光信である

367 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 08:56:03.34 ID:iQ1GM+5Xa.net
栄互助会メンバー達と綱取り計画の話はもうついてるのかね

368 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 09:06:08.89 ID:kUzJfai/0.net
んなもんあるならとっくに横綱になれてるだろあ鵬

369 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 11:25:32.91 ID:WLDK+iNMa.net
これまで琴ノ若に散々顔面攻撃したから
1月場所は反撃を食らって黒星をつけられたからな
頭をさげてお願いに行くのが吉

全ガチで景勝がいくらがんばっても来場所は12同、12次あたりだろう
景勝という力士は事実上の1大関状態で周囲がポンコツだらけでも
12勝しかできない実力なんだから
番付状況を考えると綱を狙うならビシっと14勝ぐらいしろっての

370 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 11:36:37.40 ID:S1zhYV5or.net
照ルールを無視して貴景勝には数字を求めるダブスタカスが栄互助会なんてものが無いことを自白しています

371 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 11:48:34.07 ID:WLDK+iNMa.net
改めて1月場所の星取見ると
4関脇もいるのに景勝はそのうち1人としか対戦してないんだなw
高安は休んでるから仕方ないけど、正代と若隆景は綱取り場所にかかわらず対戦なし
小結も4人いたんだけど景勝との対戦成績は2勝2敗(土をつけたのは琴ノ若と霧馬山)
思った以上にショボい

もし千秋楽後に臨時理事会を招集してたら協会に苦情電話が殺到したと思う

372 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 12:02:30.30 ID:XO5/Igsdr.net
ついに本人にはどうにもならない取組編成を持ち出してダブスタ照ルールの正当化を始めたよwww

373 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 12:09:02.81 ID:Q0d0Q+nM0.net
連覇してから言え

374 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 12:15:23.76 ID:Yn65ClImr.net
今度は数字が関係ないと言い出すダブスタカス

375 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 12:47:14.77 ID:Q0d0Q+nM0.net
純正連覇したら数字関係ないだろ
純正連覇じゃないなら数字関係ある
照は大関純正連覇と難易度的に変わらない関脇大関純正連覇を達成したし、その前の場所の成績も圧倒的に優れていたが
大関2場所の成績で昇進という前例を崩したくなかったので、直近の純正連覇を折り込み済みで甘い基準になったのだろう
なぜこんな簡単なことがわからんのか

376 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 12:57:01.40 ID:XnvZW1hG0.net
>>375
脳内ルールで関脇の成績含めて自分を正当化するなって
照ルールで次点以上が確定した時点で綱取成功なんだから

377 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 12:59:40.65 ID:Q0d0Q+nM0.net
キセルールで、直近2場所だけが参照されるのではなくここ一年の成績も参考にされるのは公式に確認済みだろうが

378 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 13:00:51.26 ID:XnvZW1hG0.net
関脇以下の成績含めて評価する照ルールは前代未聞
幕尻優勝まで持ち出してんだからw

379 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 13:06:51.16 ID:Q0d0Q+nM0.net
平成初期は双羽黒失踪の悪影響と小錦曙をブロックしたい一心でハードルが上げられた
平成後期は日本人横綱を作りたい思惑でハードルが下げられた
令和になり横綱空位を避けるためにさらにハードルが下げられた
しかし稀勢の里の惨状、予想されていたとはいえ照ノ富士の長期休場もあり、
これ以上緩和していいものか躊躇している
こういう事情もあるだろう

380 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 13:07:58.34 ID:Q0d0Q+nM0.net
ちなみに赤旗は外国人差別も問題視していたが、千代大海を上げないことも問題視していたぞ

381 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 13:16:34.15 ID:mdyPNT6M0.net
赤旗なんて言い出してるお前の主張はその場しのぎで主張コロコロw
笹喰ってろの分身だから仕方ないなww

382 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 13:22:55.60 ID:kNqX2Nvza.net
ササクッテロってiPhoneだろ
俺は韓国製品しか使わないからGALAXYしか使わねーよ

383 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 13:29:31.01 ID:mdyPNT6M0.net
醜い言い訳が
お前がその場しのぎで言ってることがぶれまくってるのは読み返せばわかる

384 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 16:11:05.87 ID:IQUeehe30.net
連続優勝の厳格化は厳しすぎるという声があるが問題ないように思う
稀勢ルール以降で昇進した鶴竜、稀勢の里、照ノ富士何れも連続優勝を果たしている

鶴竜の昇進はかなり遅くはなるが厳格化時代に同様の力士はいた
また鶴竜の昇進時の連続優勝に近い成績を考えると厳格化基準に準じているとも言えるのでここでの昇進でも問題はないだろう

稀勢の里は更に不名誉な横綱になってしまうが本人の性格を考えれば特別扱いをされるよりはマシと考えるだろう

照はまだ引退はしていないがこのまま終わっても織り込まれていたことなので円満な引退となるだろう

385 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 16:25:59.32 ID:QSmq9Hno0.net
>>384
つまり、昇進後に連続優勝してる例が多いんだから貴景勝も照ルールを適用して準ずる成績で昇進させろと言ってるのか

今や照ルールは照にしか適用されない依怙贔屓ゴリ押しルールだと証明されつつあるのは論外だな

386 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 16:30:06.46 ID:IQUeehe30.net
>>385
稀勢の里は先に昇進ありきで連続優勝の縛りを絶ったわけでごり押しと言われても仕方がない
照ノ富士は直近の成績があっての昇進で昇進ありきではない

387 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 16:34:54.54 ID:9bYskoiqa.net
進一はいつまで照に嫉妬してんだろね
そもそも日馬富士以降の4人はそれぞれみんな昇進条件がみんな違う

明らかに力が劣る景勝は相当厳しい条件を課していい
14勝を条件にしてもいいぐらいだ
毎場所、対戦相手が全員格下だし関脇は3人出てるのに2人が対戦回避
これなら全勝を条件にしていい

388 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 16:40:43.05 ID:QSmq9Hno0.net
>>386
場所前から準ずる成績で良いと言われて、13日目に次点以上が確定した時点で綱取り達成とかゴリ押し依怙贔屓以外の何者でもない

>>387
4人でどう昇進基準が違うんだよ
照以外はおおむね変わってない
照だけがおかしいんだよ
本人にはどうにもならない対戦相手によって昇進基準を上げろと言うのは俺様ルールの極み
恥を知れ

389 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 16:51:03.70 ID:1B4KRFVra.net
そもそも貴景勝はキセルールも満たしてないだろ
照ノ富士はクリアしてるけど

390 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 16:52:54.22 ID:QSmq9Hno0.net
優勝→次点で昇進できるんなら次点→優勝はもっと強いのは歴史が証明してる
だからゴリ押し照ルールだと言われる

391 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:02:49.36 ID:IQUeehe30.net
稀勢の里は何の実績もないがとにかく昇進させるため連続優勝というルールを変えたため稀勢の里の昇進は正当性のないごり押しになる
照は既に関脇を含めた実績が考慮されそのうえで優勝ー次点(しかも14連勝で横綱と争う)の十分な成績を収めたため昇進には正当性がある

392 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:07:10.32 ID:QSmq9Hno0.net
>>391
稀勢の里はそれまで何回次点に泣いてきたと思ってんだよ
実績がないと言えば鶴竜、それまで次点すらほとんど取ってないだろ
優勝も綱取りの時が初めてだったし、そういう意味では今の貴景勝よりも下だ

関脇の実績を考慮するなんて照こそが前代未聞のゴリ押し以外の何者でもない
しかも13日目に昇進が決まるってなんだよ

393 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:19:50.50 ID:IQUeehe30.net
>>392
稀勢の里が2013年に大関で次点になったときに翌場所が昇進場所だと明言されて
この時点で連続優勝の基準が改定されている

理由は人気と日本人横綱が欲しいだけで基準が変わるなら正当性が必要だが何もない
照ノ富士は関脇であろうが関脇‐大関での連続優勝という今までにない実績がある

今までにあろうがなかろうが実績のある無しでは全く意味合いが異なる

>稀勢の里はそれまで何回次点に泣いてきたと思ってんだよ
だから何だというのか次点のみの実績を持ち出すことこそ前代未聞のごり押しw

394 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:25:33.89 ID:QSmq9Hno0.net
>>393
>理由は人気と日本人横綱が欲しいだけで基準が変わるなら正当性が必要だが何もない

十分すぎる理由だろそれは、ファンはモンゴルにうんざりしてたんだから
しかもその変わった基準が以後も適用されてるんだから一人だけ贔屓された訳じゃない

だけど照は違う、大関での成績で横綱昇進を決める今までの伝統を根拠もなく捻じ曲げた
しかも連続12勝は今回の貴景勝と同じ、今までにない実績と言うなら貴景勝も同じだろ

>だから何だというのか次点のみの実績を持ち出すことこそ前代未聞のごり押しw

お前が何の実績もないと言うから俺が大関での次点回数と言う具体例を出しただけ
言い出したのはお前だろ
それをゴリ押しと言うなら照こそが一人しか適用されない激アマ基準のゴリ押し以外の何者でもない

ダブスタ屁理屈いい加減にしろ

395 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:30:47.35 ID:1B4KRFVra.net
>>392
稀勢の里はもういいよ
ひとつの基準を作ったのだから
12-14でどっちかが優勝で後は次点というね

そのキセルールを照ノ富士は満たしてるけど、貴景勝は満たしていない
たからもう一場所様子をみるということになったのは妥当な判断だ

てか、文句は八角とか相撲協会に言えよ

396 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:31:55.44 ID:QSmq9Hno0.net
鶴竜の実績が貴景勝以下である事実は無視w
例え贔屓であっても以後の力士に適用されるならそれはただのルール変更、何の問題はない

照ルールは照にしか適用されないんだからゴリ押し依怙贔屓のそしりは当然
しかも照の綱取りには一切数字の話は出なかったのに貴景勝は違う
この2人の綱取りルールが明確に違うことは明白

照ノ富士は審判部長のゴリ押し依怙贔屓でしたと早く認めて楽になれよww

397 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:35:52.97 ID:IQUeehe30.net
>>394
その通り照は一人にしか適用されない基準だが関脇‐大関の連続優勝は甘くはない
過去に例がない優れた実績を作り上げたから例がない基準での昇進となるるわけで揶揄されることはない

人気でも十分な理由というなら確かにそうかもしれないが、であれば稀勢ルールと揶揄されても仕方がない

398 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:36:42.24 ID:QSmq9Hno0.net
>>395
>稀勢の里はもういいよひとつの基準を作ったのだから

つまり、稀勢をゴリ押し贔屓だと言う(ワッチョイ 830e-JmWh)はバカなんだよな?


それとお前の言うキセルールって何のことだよ具体的に説明してみろ
そしてそれが鶴竜にも照ノ富士にも適用されてると言う根拠もな

照の昇進基準を前例にすれば次点→優勝で昇進させるのは当然
100歩譲っても今場所準ずる成績で昇進させないとな

照のゴリ押しが無ければこういう問題は起きなかった
伊勢ヶ浜の罪は深い

399 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:37:26.84 ID:IQUeehe30.net
>>396
14同-14優は連続優勝に限りなく近い実績
これなら連続優勝の基準を変える十分な理由になる

400 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:39:04.09 ID:QSmq9Hno0.net
>>397
だからよ、貴景勝はそれまで何回も大関で優勝同点次点を大関でやってんだよ
しかも12-12の成績は照と全く同じ
なのに何で照は甘くないのに貴景勝にはその基準が適用されないのかと聞いてる

同じ成績で照にだけ甘い成績が適用されるなら照ルールと揶揄されても仕方がない

401 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:42:02.88 ID:IQUeehe30.net
>>400
照ノ富士には昇進場所以前での連続優勝がある

実績面で貴景勝と比べるなら稀勢の里で
稀勢の里以上の実績の貴景勝が何故昇進できないかというのが正しい

402 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 17:42:27.61 ID:QSmq9Hno0.net
>>399
稀勢の時も鶴竜の時も照の時も勝ち数は問われてなかったよな
つまりそれはお前の脳内ルールでしかない
そしてそんな脳内ルールを貴景勝に適用するのは間違い

403 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 18:01:10.59 ID:7TH1AJsOa.net
逆に、今から照はどうすれば良いんだ?
史実星なら稀照両者、横綱は在位数が変わるがそこでなれなくてもなっていたわけだから遡及して在位から減らすの?
下手したら前者は大関なら怪我しなかった、後者は見送られた分膝が助かったかもしれんからまた行方が変わったか。

404 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 18:04:53.15 ID:QSmq9Hno0.net
>>401
関脇以下の成績を加味された前例なんて無い
だからのちの大横綱でも今まで大関2場所通過は居なかった
それを照はルールをねじ曲げた挙句に準ずる成績で早々と横綱昇進を決めたことが照ルールのゴリ押しだと言ってる

もう一度言うが昇進前2場所の成績で照と貴景勝は同じ12勝な

405 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 18:28:49.23 ID:IQUeehe30.net
>>404
そりゃ前例のない快挙だから前例のない扱いをされた
これはごり押しではない

稀勢の里は何もやってないのに稀勢のために基準が変更された
これがごり押しの稀勢ルール

406 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 18:34:32.83 ID:1B4KRFVra.net
>>398
キセルール:
12-14でどっちかが優勝であとは次点

407 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 18:36:14.44 ID:QSmq9Hno0.net
>>403
俺に言ってるなら、照の昇進時に基準が変わったんだから、その照ルールを以後の力士にも適用しろと言ってる
12-12の翌場所に準ずる成績で昇進とか、優勝→次点で昇進なら当然同点→優勝でも昇進とか

貴景勝の綱取りで初場所見送られたのは照が居なければ妥当だけど、照ルールで見れば高レベル優勝を求めることがそもそもダブスタだった

408 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 18:37:28.21 ID:1B4KRFVra.net
キセ
12次-14優 ←合格

テル
12優-14次 ←合格

ケイショー
12次-12優 ←失格

409 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 18:54:56.59 ID:veJ6Hfjr0.net
>>405
前例のない快挙?
関脇12勝なんて探せば出てきそうだけどw
それを横綱昇進の得点にしたのはゴリ押しでしかないぞww

>稀勢の里は何もやってないのに稀勢のために基準が変更された

つまり、それは稀勢にだけ適用されたとでも言うのかよw
以後も適用されたならそれは単なるルール変更
照ルールは以後に適用されないならそれはゴリ押し依怙贔屓だからな、何度も言わせるな


>>406>>408
それは単なる結果論だろ
場所前の見解が全然違うわ

410 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 19:05:58.59 ID:dTvvVkkMa.net
進一は照が14次ではなく12次でも上がったと思い込んでるんだよ
伊勢ヶ濱が場所前にメディアにしゃべったことが法律か何かだと思ってて
それを照ルールとか言ってるんだよ。ちら見してるだけでちゃんと読んでもないんだが
こいつの書き込みなんて浅はかだし、おそらくそういうこと。
照への嫉妬に狂いまくって認知が歪んでるのだろう

鶴竜とか照ノ富士ははっきりいって力量的にも数字的にも文句ないわな
稀勢ルールは14日目かなにかで昇進を確定してるかのように匂わせて、稀勢に重圧をかけないように
過保護に扱ったし、綱取り場所なんていう設定ははじめからなかった
平成以降で正直いちばん不公平だと思うのは稀勢の昇進なんだけど大関在位中の成績は圧巻だったし
看板力士に恥じない風格もそれなりにあるし、俺もまあいいやって今は思ってるw
横綱ってのは大げさにいえば神の化身みたいな役割であって、
いろんな面で過去の横綱に大きく見劣りする景勝には相当高い条件を課すべきであるw

411 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 19:13:05.31 ID:Wyc7RJxu0.net
>>408
12同-12優だぞ。

412 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 19:13:42.83 ID:veJ6Hfjr0.net
稀勢鶴竜照ノ富士ともに勝ち数云々言われてなかったのに貴景勝には数字を求めるダブスタ基準

要は稀勢も鶴竜も次点→優勝で昇進
照は優勝次点で昇進
しかも照は場所前から準ずる成績で良いと言われ、次点以上が確定した13日目に合格コメント

貴景勝は同点→優勝で更に優勝を求めるのがダブスタカスの見解w
綱取り前の大関成績は貴景勝も鶴竜もあまり変わらない

結局照ルールが悪だって結論になる

413 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 19:20:48.17 ID:1B4KRFVra.net
>>410
まあ、13次が確実になった時点で当確が出たから
12優-13次でもオケってことだな

もちろんそれは12同-12優での昇進を保証するものではない

414 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 19:21:59.98 ID:veJ6Hfjr0.net
>>410

・場所前に準ずる成績なら昇進と明言
・審判部長は数字を語っていない
・113日目に次点以上が確定した時点で綱取り達成とコメント

この「事実」を総合すると、12勝次点だったら上がれなかったと言う根拠は何一つ無い
現実を素直に認めろよ

お前の主張こそが何の根拠もない脳内ルールを晒してるだけだ
恥を知れ!!!!!!!


そういや稀勢の時に千秋楽取組前に横綱昇進コメントを出した審判部長をゴリ押し贔屓だと批判してたバカが消えたな
その時に稀勢は優勝が決まってたし、照なんて13日目の次点だからなwwwwwww

照が14勝じゃなければ昇進できなかったとか言ってたアホも逃亡w
要はお前は「照は正しかった、貴景勝の綱取り見送りは妥当」って結論が先にあって後から理屈を考えてるだけだもんなw

だから自分の根拠が論破されるたびにコロコロ変わる
恥さらし以外の何者でもないwww

415 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 19:55:18.68 ID:dTvvVkkMa.net
例えばもし12優が望ましいという条件が審判部長のコメントが事前にあったとして
本人が「優勝したら横綱だ!」と喜んで10日目あたりから連日、立合い変化して連勝して優勝したとする

審判部長が前言に縛られる義務や、数日前のコメントに拘束力なんてないんだし
「ちょっと違うな」と思われたら理事会招集したとしても却下される可能性はある
そういうこともあるから臨時理事会や横審では参加者が意見を述べる場が用意されてる

照の場合、そこまでの1年で70勝ぐらいしてて優-優-13勝(全勝)だったから
「さすがにこいつ横綱だろw」という空気にはなってたから当確ランプがついたというのはあるね
ただ、そんな場合でも千秋楽終了後には横審一人一人の意見を述べる機会がある
「照は膝に爆弾かかえてるしこの相撲じゃ駄目だ」という委員がもし3~4人でもいたら状況は変わる

416 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 19:56:16.54 ID:IQUeehe30.net
>>414
稀勢は理事会の招集を決めたが
照の場合は伊勢ケ浜のコメントだけで理事会の招集は決まっていない
全く意味合いが違う

しかも稀勢は大関の時も千秋楽を待たずに昇進決定した前科アリ
そして千秋楽に琴奨菊に転がされるw
稀勢の里はどれだけ恥をかけばいいのかw

417 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 19:58:21.46 ID:veJ6Hfjr0.net
>>413
だから照の綱取りの時に数字は語られてないと言ってる
審判部や協会幹部が数字を語ってないのに、何でお前は何勝だったらとか数字を持ち出すんだよ
そんなの結果論であって、○勝だから昇進出来て○勝だから昇進できなかったと言う根拠は何一つ無い

まずはその脳内ルールを捨てろ、話はそれからだ

418 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 20:02:55.54 ID:veJ6Hfjr0.net
>>415
そもそも場所前に甘い昇進基準を語ることはほぼ無い
なのに照には場所前から準ずる成績と言ってる
これは明らかに照ルールの依怙贔屓

審判部長が上げないと言って、さらに上から圧力が掛かって昇進のパターンは何度もあるけど逆は聞かない
つまりお前の主張は机上の空論、妄想にすぎん

それと照が横綱の空気って何だよ。12-12は今回の貴景勝と一緒、都合よく無視すんなって

相変わらず根拠の乏しい結論ありきの妄想作文だな。恥を知れ!!!!!

419 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 20:12:49.63 ID:1B4KRFVra.net
>>417
元々「高いレベルでの優勝(by横審)」といわれてただろ
12勝は高いレベルではないのだよ

420 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 20:15:58.30 ID:veJ6Hfjr0.net
>>416
理事会は審判部長(理事)が招集するんだから、13日目に招集することを決めたってことだから稀勢の時と大した違いはない
何がどう全く意味合いが違うのかわかるように説明してみろ!

稀勢が千秋楽前に決まったことの文句は言うけど、照が13日目に決まったことの文句は全く言わない
結論ありきのダブスタ以外の何者でもないぞお前は

それと、一人で書いてるのがバレバレなんだからいちいちワッチョイ使い分けるなよ無職引きこもり自演ゴミクズが!!!!

421 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 20:21:51.02 ID:IQUeehe30.net
コメントはコメント決めてない
決めたのは稀勢の里の時
もう無理やりこじつけでレスするのやめろ

422 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 20:22:12.51 ID:veJ6Hfjr0.net
>>419
それは貴景勝の時だろ
照の綱取りの時には数字が語られてないのにお前が数字を持ち出してくるのはおかしいと言ってる
照の時には準ずる成績とだけ言われて、実際13日目に次点以上が確定した時点で合格判定されてる
照ルールで数字は関係ないんだよ

423 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 21:48:30.74 ID:uZD3anr1r.net
理事長になるには弟子育成実績が必要だという脳内ルールを勝手に作って、それを事実であるかのように捏造する
http://hissi.org/read.php/sumou/20230128/YURBZkFqTHph.html
こんな歪んだ奴が照ルールを否定してるんだから説得力ゼロ

>豊山が理事長になれたのは佐田の山と北の湖の間を繋ぐ人が必要だったんだろうね
http://hissi.org/read.php/sumou/20230201/ZFR2dlZra01h.html
こんな無知な奴が妄想長文作文を書いて照ルールを否定してるのも説得力ゼロ

照は贔屓じゃないゴリ押しじゃないと結論が先に合って、後から理屈を考えてるのがバカすぎてww

424 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 22:01:33.29 ID:dTvvVkkMa.net
「準ずる」とか「高いレベル」っていう言い方は
解釈の余地や幅を持たせるためにあえて使う表現で
仮に全勝の横綱がいて13勝2敗の次点大関がいるとして
準ずるというには2差つけられてるのはちょっと寂しいけど
その2敗が横綱2人なのか平幕2人なのかで内容が変わってくる

景勝の場合は準ずるの内容が11月場所は同点だった訳だが
その相手が前1と前9の平幕2人というのが、準ずるにしてはショボいっていう評価になる

前場所の巴戦の相手が例えばドルジと白鵬だったりしたら翌場所12優でも上がってるよw
昇進基準というのは横綱に相応しい力量であるかが目的であって数字や優勝の有無は
あくまで手段だから「準ずる」という表現にハンドルの遊びを残しておくという狙いがあるわけだ

425 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 22:02:00.26 ID:PrDcFkqb0.net
仲良しの大栄翔とジャンクスポーツにでるよお

426 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 22:06:43.32 ID:lAA72Z7U0.net
>>424
だからよ、それは何の根拠もないお前の脳内ルールだろ
誰がそんなことを明言してるんだよ

お前もお前の分身も無知な知ったかな分際で都合よく妄想して脳内ルールを事実であるかのように語るな捏造クズ!
必死に長文作文しても主張の根拠がないから何の説得力もないw

427 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 23:52:01.81 ID:MDnIMjyH0.net
マスブタも勝手に脳内ルール作り上げてるわけだが

428 :待った名無しさん :2023/02/01(水) 23:52:52.07 ID:18lObQRk0.net
そのお前の言うマスブタの脳内ルールって具体的に何の事なのか教えてくれ

429 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 00:12:13.09 ID:UfCk54on0.net
貴景勝のファンだが、春は単純に次の場所は13日目まで突っ走って、さらに千秋楽にどんな形であれ優勝なら、ようやく議題に乗せるか?のレベル
同じことを5月にもやってりゃ文句無しに議題に載せるが、その期待以上を乗り越えてようやく横綱だな

貴景勝のファンだけど、それを乗り越えてくれればいいなと。下駄を履かせるのがファンじゃないよ?

430 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 00:30:20.05 ID:UsRKRa4xr.net
つまり、準ずる成績で良いと言われて拍手喝采して照の綱取を正当化してる奴はファンじゃないってことか

431 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 00:33:08.38 ID:+0umuBqea.net
稀勢ルールってのはネタで「ルール」という表現を使うけど
本当のルールじゃないからな。稀勢をなんとかして横綱にしようという協会の偏向した考え方について
そう表現されてるだけの話だよ。本当のルールだったら万人平等でしかも明文化が必要。

ここでいう昇進条件というのは審判部長や協会が示す宿題みたいなもんだ
「景勝、お前はチビだし休場も多いし長持ちしそうにないから高いレベルの優勝を課題として出しておくぞ」
と場所前にやんわりと宿題をつきつけられてる
甘い昇進で横綱になって大相撲のポスターの真ん中にデカデカと景勝の顔がプリントされたら
相撲ファンとして正直恥ずかしいから、誰も文句の言えないような優勝が望まれるのは当然

432 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 00:44:45.33 ID:gBbk695n0.net
>>431
偏向も何も不人気モンゴル時代の救世主だろ稀勢は
故障が無ければ相撲ブームが起きてた「かも」しれなかったのに日馬ごときに

>本当のルールだったら万人平等でしかも明文化が必要。

そう、照ルールのように特定の一人だけを優遇するルールは駄目だ
次の綱取りにも適用されないならゴリ押し依怙贔屓で終わってしまう

>場所前にやんわりと宿題

その宿題の量が人によって違いすぎるから照ルールは問題なんだ

>甘い昇進で横綱になって大相撲のポスターの真ん中にデカデカと景勝の顔が

現時点でも前任の照より十二分に厳しい宿題課せられてるんだから机上の空論

>相撲ファンとして正直恥ずかしいから、誰も文句の言えないような優勝が望まれるのは当然

照ルールでゴリ押し昇進した照ノ富士がまさにそれ。綱取りを翌場所に継続させて優勝昇進してれば何ら批判されることはない

433 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 00:50:53.73 ID:+0umuBqea.net
ついでにいうと稀勢には宿題そのものがない、というか曖昧だった
あの17年初場所は昇進場所としてスタートしたという者はいない
優勝したら横綱になるんじゃないかという噂がちらほら広がってるだけw

これはノープレッシャーのキセノンは強い!という稀勢の特徴を協会が汲み取って
このような形で昇進場所が進んでいった
正直こんなことが許されていいのかと未だに憤りを感じてるファンはめちゃくちゃ多い

434 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 00:59:53.80 ID:gBbk695n0.net
足りないのは優勝だけ、優勝すれば横綱とは多くの関係者が言ってたのに宿題がないとか何言ってんの?ってレベルの妄言

これまた結論ありきの妄想作文でしかない。まさに障害者の戯言ですなw

435 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 02:23:37.12 ID:A3odsdHX00202.net
横綱の実力があるなら来場所優勝して示せばいいだけ
本人だってそう思ってるだろ

436 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 06:31:19.57 ID:t0Eu+vD100202.net
照ルールが適用されてれば先場所昇進してるし、今場所だって次点以上が確定した時点で昇進決定
それでも照ルールよりずいぶん厳しくなってる

437 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 07:36:10.42 ID:A3odsdHX00202.net
照基準=キセ基準=12-14(優勝1次点1)
貴景勝は達していない

438 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 08:07:41.28 ID:OUo0MjMC00202.net
何度言われても照ルールで数字は一切語られてないことを理解できないバカの主張に説得力はゼロ
協会関係者の誰も語ってない都合の良い結果論を脳内ルールにして語る病人ヤバいねww

439 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 08:24:44.67 ID:zsSbEdwna0202.net
>>438
先場所後の貴景勝の横綱昇進なんて協会関係者は誰も語ってなかったけどな

440 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 09:38:04.89 ID:MwPm7E7O00202.net
12時でもいいよ12勝でも次点優勝次点だろ
レベルは低いけど低レベル時代を象徴する横綱という後世が位置づけやすいシンボルという意味合いはある

441 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 09:40:17.41 ID:5Y3hq+xL00202.net
それが同じ12-12なのに照ルールの贔屓の証明だわ
方や準ずる成績、方や高レベル優勝だからなw

>>439

442 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 10:49:12.47 ID:x4N/veFta0202.net
甘いとは思うが来場所が12優ならたぶん上がるよ
どうせ来場所も割り崩しと終盤の対戦が平幕ばっかりだと思うが
12同12優12優のトータルで見れば文句をつけにくい優-優で勝負強さも証明できるしな

相撲ってクソかっこ悪い競技なんだなと悪口言われると思うけどしょうがない
ただ昇進したとしても横綱としては来年いっぱい持つかどうかだな

443 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 10:50:50.01 ID:i2o+meDDr0202.net
同優優なら甘くなんかないわ

444 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 11:05:47.23 ID:zsSbEdwna0202.net
>>441
同じじゃないっていってんだろ
12と14の違いもわからねえのか?
小学一年生並だな

445 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 11:06:10.56 ID:7Ukay59jr0202.net
>>444

>>438

446 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 11:15:30.32 ID:uSUcvJWHr0202.net
照ルールで次点以上が確定したらその場で昇進決定

447 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 13:25:44.95 ID:v4aJOlYAd0202.net
ぽかぽかに貴景勝出てたね
笑顔かわいかった

448 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 22:44:59.06 ID:gUbl+em4a.net
落合と取ったら普通にヒキガエルみたいにひっくり返されそうな光信

449 :待った名無しさん :2023/02/02(木) 22:55:07.38 ID:RBX73MN0r.net
その根拠はニートのボクチンの妄想です

450 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 02:40:16.55 ID:2jIfxxqh0.net
>>446
照ノ富士と同じ状況なら、照ノ富士も貴景勝も全勝で千秋楽を迎えるってことだよな

照ノ富士が持つか?

451 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 08:26:26.36 ID:WzoFzPQJa.net
モンゴル勢は基本ガチンコだったけど栄互助会は見ての通り

452 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 08:32:08.46 ID:UubwHdVR0.net
モンゴル勢は基本八百長昇進一発ツモだけど、栄出身者は綱取りの貴景勝に勝ったりガチンコばかりな

453 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 11:58:26.98 ID:9OOvTAIy0.net
貴景勝の綱取りは内規に沿って三月に優勝して五月にも連続優勝して名古屋場所で真の綱取りだよ

454 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 12:35:18.31 ID:dZPgst8U0.net
照ルールで次点か確定した時点で昇進決定
初場所の途中でな

455 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 15:45:04.76 ID:jIHiJpsUa.net
貴景勝には14勝か全勝での優勝を求めるべき
連続優勝ならこんなチンピラ雪だるまみたいな力士でも
横綱になれるなら横審はいらない

456 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 15:48:23.61 ID:rKPMJBYS0.net
つまり、照ルールは照にしか適用されない依怙贔屓ルールってことか

457 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 16:35:11.63 ID:whfPIm2X0.net
豆まきしたってよ
気分転換になったかな?

458 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 16:52:02.10 ID:xcaQtGl70.net
豆まきと言えば言葉は良いが言い換えれば人に向かって物を投げつけたという暴力行為だ

459 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:03:22.73 ID:fZsVnSyZ0.net
@次点→優勝は上がる、優勝→次点は見送り多数みたいな主張してるやつがいるけど、見送り多数ということはゼロではないということが確定
Aそして、〇〇ルール(贔屓が云々)みたいなことが言われることがあるが個別のルールならば、前例がないことなので以前と比較が出来ないことが確定する
だから、照ルールがあるとして
照ルールとは大関の立場で関脇を含む連覇をしたときに綱取りのハードルが下がるというもの
(周辺の総合成績も見てる可能性もありだが、彼だけしか例がないのは関脇大関連覇なので照ルールはそれをさすものだと思う)
稀勢ルールについては年間最多勝も考慮した1年間の安定感がそう
次点→優勝だが、物足りない部分の補強で当時、最近昇進した横綱の6場所との比較をするためにボードを用意してまで議論されていた(昇進時)
結論、貴景勝はどちらの前例(専用ルール)とも立場的に掠らないんだがら、既存の一般的なルールで昇進するか、新しく貴景勝ルールをつくるかのどちらかしかない

460 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:12:24.95 ID:fZsVnSyZ0.net
>>459
?の部分は例1、例2としてくれ
貴景勝ルールの提案として
12同→12優が現在だが、優勝それに準ずる成績を上げてはいるが成績が物足りないから継続してるのが現状
その場合は次の場所、優勝や準ずるを関係なく12勝を上がれば自動昇進でいいのでは?
個人の感情として貴景勝ファンではないが、私自身は3場所36勝(私の考え)と既存の優勝それに準ずるの両方がクリアされればなんでもいいと思っているので(朝乃山ファンですわ)
そもそも、なんども言ってるようにファンでもアンチでも昇進させ得じゃない?
昇進して長く在位できたら成功で短命ならば、次の横綱大関候補の養分になるよう負けてもらえばいいんだから

461 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:22:30.11 ID:CvhjFYG6a.net
私の意見では14優を求めたい、
妥協しても13優か14次というところだが、
現在の傾向と横綱不足の事情を考えれば12優や13次でも上がるだろうとは思う
さすがに12次では見送るんじゃないかな。
照ノ富士の当確も13勝時点だろ。

462 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:23:03.35 ID:CvhjFYG6a.net
まあ景勝は負けこすと信じてるけど

463 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:23:48.13 ID:fZsVnSyZ0.net
>>456が文句いってるが、私は>>459だと思っているので貴景勝は全く関係ない
なので、彼の文句どおり、贔屓かどうかは元大関で余力がある朝乃山(照と似た例、罰則だったが)が関脇大関で連覇したときに朝乃山も同じような条件で上がれるかが注目点だと思っている
(上位で停滞する可能性もあるが、照と同じ状況をつくれるとしたら、朝乃山ぐらいだと思う)

464 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:26:24.98 ID:jHCelmF2r.net
>>459-460
過去の前例で昇進場所優勝と昇進場所次点は明確な差があるのは明白で当然前者の方が強い
今回の場合は貴景勝は前者で照ノ富士は後者

照ルールの本質は12勝優勝で綱取りになって、翌場所前に審判部長が次点で良いとあらかじめハードルを下げ、かつ次点以上が確定した時点で即ゴーサインを出すことを言う
おそらくこれは前代未聞で過去の前例はないだろう。そしておそらく今後も無いだろう

稀勢の場合はそれ以降も同じ条件が適用されてるんだから、単なるルール変更で何の問題もない
だけど照の場合は唯一の例になりそうなんだから他とは全く違う

>12同→12優が現在だが、優勝それに準ずる成績を上げてはいるが成績が物足りないから継続してるのが現状
照の場合は12-12の翌場所に次点で良いとハードルを下げられてるけど今回の貴景勝は違う
貴景勝は以前12-13で綱取りになった時もレベルの高い優勝を求められてるのは照ルールが照一人を上げるために作られた贔屓なのは明白

貴景勝は照と同じ12勝優勝の翌場所に「レベルの高い優勝」を求められてるのが直前の照とは違いすぎる
照の時には全く数字を問わなかったのに貴景勝には数字を求めるのもダブスタの極み
照ルールを当てはまるんなら貴景勝も先場所次点以上が確定した時点で昇進決定するのが妥当

465 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:27:44.88 ID:jHCelmF2r.net
>>461
照は数字を全く問われてないのにダブスタの極みで論外

466 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:40:46.55 ID:fZsVnSyZ0.net
照ノ富士の昇進に疑問を持っている人を>>464しか見たことがないんだが…(他でも)
やたらと2場所で見ることに拘っているけど、2場所で見たときに>>464の言った通り前代未聞で違和感が凄いのよ
結局、文句がない人たちは私が書いたような>>459>>460のような考えで見てるとしか説明がつかない(協会もそう。文句あったっけ?)
自然に解釈するとそうとしかならないが、自分の解釈を拘る理由はなんなのかね?
貴景勝アンチだとモンゴル出身贔屓に見られてるのか知らんがわざわざ、私は昇進できる条件を広くしたりして+に解釈して上げてるんだが

467 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:48:45.11 ID:6bQ7ZLwFr.net
俺こそ照ルールの依怙贔屓を容認してるのお前以外に見たことがない

「大関で2場所連続優勝か準ずる成績」と決まってるのに関脇以下の成績を持ち出したり3場所以上見ることの方がおかしい
3場所以上見る場合は、もともと綱取り中で綱取りが継続した時ぐらいしかない

だけど照は違う、大関1場所目に優勝が決まった途端に関脇以下の成績を持ち出して準ずる成績で良いとハードル下げ
こんな綱取り聞いたことがない

>>459-460は照の横綱昇進は妥当、貴景勝の見送りは妥当って結論をもとに作文を書いただけにしか見えん
普通に考えれば照ノ富士にゴリ押し依怙贔屓があったことは明白なんだから

468 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:52:21.29 ID:fZsVnSyZ0.net
私のスタンスとして
日本出身贔屓(ただ、昇進条件とかは私の中で納得できれば、誰でも上がっていいと思っている)
貴乃花アンチ+白鵬アンチ。両方いらん
今の相撲界がショボくなっている理由は二つあって両方解決しないと元に戻らないと思っている
1.外国出身が力を持ちすぎ、今いる人を帰したり外国出身を入れないと制度変更は難しいにしても、一つの国ばかりに偏らないように努力はした方がいいと思ってる
2.日本出身のアマチュア出身力士の在り方
太って取り敢えず突き押し、これを続けていたらどんどんレベルが低下していくのみ
モンゴル出身でも日本式(平成以降)の相撲に染まりすぎたものは動きが鈍い
個人的に昭和の相撲(千代の富士まで)に戻ってほしい

469 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:58:01.53 ID:mTDRpf4Qr.net
>>468
お前が言いたいことは分かったけど俺はオタとかアンチとかそういう話はしてない
ただ大関横綱昇進番付取組編成や三賞もそうだが平等にしろと一貫して言ってるだけだ
だから朝乃山を贔屓しろと言い続ける病的オタとも相容れん

昭和の相撲が好きなのは勝手だが突き押しオンリーの貴景勝には何の罪もない

470 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 19:58:37.46 ID:p6ltarGYa.net
あまりにも甘い話するとプレッシャーかかるからと大分、いや茨城から天の声が

471 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 20:05:52.84 ID:oIg2TN6Pr.net
だから伊勢ケ浜は場所前に準(略

472 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 20:10:22.82 ID:fZsVnSyZ0.net
>>469
なるほど。考えがわかった。
意見的に合う部分はあるが相容れないな
これ以上は無意味か
これで最後。質問なんだが
もしかして、大関昇進の内容もみないとわからんって言う曖昧な昇進も疑問を持っていたりする?

473 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 20:12:27.10 ID:WZWl4EPSr.net
大関昇進も昇進場所優勝と次点で明確な差がある
横綱も同じ

474 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 20:18:29.44 ID:fZsVnSyZ0.net
>>472
大関昇進の内容については変化で勝ちがあったり千秋楽負けが響いて昇進できなかった場合についてのことなんだが
やはり、基準を満たしていれば、変化勝ち千秋楽負け関係なく、平等に上げろって考えなのかなって質問

475 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 20:19:16.17 ID:ksFleSEhr.net
>>474
具体名で語ってくれ

476 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 20:46:08.46 ID:fZsVnSyZ0.net
>>475
具体名いらなくないか?
平等の主張をしているから曖昧になりそうな基準はなんであれ排除したいのかと思っての質問
大関昇進って一般的に目安+内容も問われるじゃない。内容って言われても個々人で勝ち方が違うから曖昧だと思うし。
平等の見方をするならば曖昧な内容関係なく三役で33勝が正解だと思うし、どうなのかなって?
(例、雅山の再昇進とか貴景勝一回目昇進とか)
最後の質問って言ったとおり、どう答えられても反論せずこのまま終わりにするつもりだけど

477 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 20:56:34.75 ID:HlPPSn01r.net
>>476
一般論じゃない具体例を聞いてる
具体例が無いなら単なる仮定の妄想話に過ぎない
過去の具体的前例は極めて重要

具体名の出せない架空の話に付き合うつもりはない

478 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 21:17:22.93 ID:fZsVnSyZ0.net
>>477
一応、三役で3場所33勝なのになぜか上がらなかった雅山と貴景勝の例を書いたんだが?
平等なら上がるべき?

479 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 21:31:36.86 ID:nfRsNZ0+r.net
最近見送られたのは貴景勝ぐらいだから当然上がるべきだった

雅山もそうだが、雅山の場合は言い換えると再昇進はハードルが上がると言う前例を作ったとも言える

480 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 21:37:25.92 ID:FN23ihita.net
雅山の2回目の大関取りの時は白星の数は満たしていたが
将来性なんて寸分も感じられなかったし、年齢も30歳手前だった

それまで1回でも優勝してれば違ったかもね
結局は無冠のまま引退した。昇進にあたっては上位で取るにふさわしいポテンシャルも見られるよ

481 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 21:40:37.34 ID:fZsVnSyZ0.net
>>479
応答感謝

482 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 21:40:57.14 ID:nfRsNZ0+r.net
>>480
ニートのお前の主観はどうでもいい

483 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 21:50:33.20 ID:enOo1gY50.net
雅山の場合は大関が5人いたことも原因
同じ場所で白鵬が綱取りだったがそこで抜けていれば雅山も上がっただろう

484 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 21:53:42.25 ID:d69iqbxs0.net
貴景勝スレで珍しく良いこと言ったなw
横綱昇進もそうだが、上位の人数が多いときはハードルが上がり、少ないときにはハードルが下がることは過去に何度もあった
なのに貴景勝のハードルを上げようとする奴には失笑するしかない

485 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 22:00:12.60 ID:enOo1gY50.net
まったくだ
横綱が3人いるのにごり押しで昇進させた最弱横綱の悲劇を忘れてはならない

486 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 22:06:03.16 ID:FN23ihita.net
雅山は幕下7-0,7-0で通過したし、入幕からたった8場所で大関に昇進するという華々しいスタートだったが
結局は大成できなかったね。現役時代の前半は花田さんらが壁になり、後半はドルジや白鵬が壁になった

もし正代と同じ世代だったら大関在位も長かっただろうし優勝も何度かしてただろう

487 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 22:06:59.81 ID:d69iqbxs0.net
稀勢のどこがゴリ押しなのか
相撲の地位が地に落ちたモンゴル時代の救世主でV字回復出来てたかもしれんのに

488 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 23:25:06.89 ID:qvlbFGrg0.net
30代のおっさんでV字回復は無理だろう

489 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 23:27:29.96 ID:57J2IsbEr.net
十数年ぶりの日本人横綱で盛り返す可能性は大いにあった

490 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 23:31:00.09 ID:qvlbFGrg0.net
30代初優勝で4回以上優勝した力士はいないのでクサノンの短命は既定路線だった

491 :待った名無しさん :2023/02/03(金) 23:36:19.31 ID:ZdJBRzIH0.net
典型的な結果論だなw
故障は必然だとか言ってたあ鵬

492 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 00:00:09.50 ID:Dd46xcuWa.net
マスブタは最近「結果論」って言葉が好きだな
覚えたてだから使ってみたいのか?

493 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 00:24:56.19 ID:/6pMEZkI0.net
どの競技でも選手寿命は延びてるのに今までこうだったから今後もこうなるってのはあ鵬の妄想としか思えないで翔

494 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 06:45:25.43 ID:3G3YW3E0a.net
あの場所の雅山は完全に確変なんだよな
大関陥落以降、上位総当たりで11勝以上したのはあの1場所のみで、
他は上位総当たりだと10勝が限度、時々思い出したように11、12勝ってるのは平幕中位以下

495 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 06:49:23.54 ID:JZ3D9OEWa.net
雅山は白鵬や朝青龍相手の戦績は惨憺たるもの、
日馬富士やバルトも関脇昇進後はまるで相手になってないし、きせにすらまともに相手になってない
時代が悪かったと言うより、一回目の大関さえ世代交代の隙間に時代の間隙を突いて台頭したのと武蔵丸出島武双山と同部屋だった護送船団のメリットで、
幸運に恵まれたとしか思えん
前世紀の負の遺産の角番常連日本人大関連中には強かったが

496 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 19:52:39.93 ID:CdfjbPrf0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/4640bbcee2d8e68d57182ab02344f541d2f42116
力の源は「焼肉でしか作られない」

497 :待った名無しさん :2023/02/04(土) 23:21:19.17 ID:HHfpQsmd0.net
よく頑張ったね

498 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 00:40:35.15 ID:2gssZNJp0.net
北谷さんが言っているけど場所を休んで二年間相撲の本場で武者修行をした方が良いね
綱取りはそれからでも遅くはないんだし

499 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 00:58:02.65 ID:RtCMxCtg0.net
>>498
相撲の本場、ってどこだよw

500 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 01:43:07.03 ID:5Jkri10pa.net
貴景勝の相撲で横綱になれるのかな
白鵬の時は張り手や

501 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 01:44:25.69 ID:5Jkri10pa.net
かち上げでめちゃくちゃ文句言われてたけど
横綱の品格ガーとか

502 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 03:51:37.40 ID:SYSX1bDMp.net
無理でしょ
よく言われてる相手の攻めを受け止めて押し返すみたいな相撲貴景勝には取れんよ
絶対いなす

503 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 06:31:41.80 ID:19u761pQ0.net
白豚は朝青龍が引退して名実ともに一人横綱でトップに立ってから豹変したんだけどな
親方になった今も、猫かぶっておとなしくしてるけど、権力を持てば豹変してろくなことにならないのは現役時代に証明してる

504 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 08:03:08.99 ID:kKkk+Mvy0.net
今日大相撲トーナメントか。まあすぐ負けるんだろうな。

505 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 09:24:18.53 ID:g2bd8HqV0.net
>>504
たかが花相撲の結果で綱取りは無理と言う奴が出てくるぞ!

506 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 12:59:34.25 ID:OVluKTlAa.net
大相撲トーナメントからのジャンクか
フジは相撲好きだな

507 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:08:03.84 ID:P+bcun3s0.net
トーナメントは年一回だし、ジャンクは年1回2回ぐらいだけどw

508 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:33:00.69 ID:HH04HXaz0.net
北青鵬が決勝進出

509 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:41:39.06 ID:P+bcun3s0.net
さすが引きこもり、昼間にリアルタイム視聴は書かさないw

510 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:44:22.59 ID:RtCMxCtg0.net
今日は日曜日だが?

511 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 13:53:22.53 ID:jbdfQbpO0.net
まるで自分が言われてるかの言い草だなw

512 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 17:32:43.02 ID:B+U6Qoina.net
案の定負けてて草

513 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:03:17.67 ID:vu7qy5eX0.net
ジャンクスポーツはじまったよ~

514 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:49:42.62 ID:xENRdCCr0.net
大栄翔にあっさり負けてんじゃん、見なくて良かった
見たら凄くガッカリしたと思うから。
もっとガチでやってくれよ
2月はこの日しか相撲がないのに、なんで必死でやらないの?

515 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:52:37.48 ID:RgowRZJPd.net
ただでさえ最近の幕内は引き技叩きの
オンパレードでつまらないのに
トーナメントはその100倍くらいつまらなかったわ
どいつもこいつも決着が軽すぎる!
星勘定がなければ必死でやれないのか!情けない

516 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:53:25.24 ID:kKkk+Mvy0.net
花相撲なんてさっさと負けた方がいいよ。勝ってもなんのメリットもないし。

517 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:54:41.71 ID:vu7qy5eX0.net
>>514
結構ねばっていい相撲だったよ
まわしとってたし

518 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 19:59:47.32 ID:xENRdCCr0.net
>>517
大栄翔だったら押し勝たなきゃね
そもそも貴景勝に組んだ相撲はまだまだ不安

519 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:01:19.33 ID:P+bcun3s0.net
四つ相撲を試してる風に見えたぞ
その前の取組で王鵬相手に四つ相撲寄り切り完勝してたし

520 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:17:39.58 ID:uu7vIWZO0.net
結婚二年であんなに育った子供だもの。結婚してた発表じゃなくて婚約発表、披露宴の情報なしなんだから、いきなりできちゃったんだろうなwww

貴景勝は、相撲に打ち込めるわ家族ができるわ、幸せそうでよろしい(`・ω・´)

521 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:22:36.31 ID:RgowRZJPd.net
随分朗らかに喋るようになったよねえ~
いいんじゃない?人気も上がると思うよ
二度目の優勝の時は終始仏頂面で
全然アカンかったもんね

522 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 20:39:50.63 ID:kKkk+Mvy0.net
相変わらずトーク力高いねー。すごい話がうまい。

523 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 22:51:40.21 ID:4J5L6e470.net
見てねえけどまた栄ダンスやったのか

524 :待った名無しさん :2023/02/05(日) 23:26:01.36 ID:OBi2Oyh6a.net
照ノ富士の12勝での優勝、遠藤と妙義龍に負けた判定未だに納得いってなかったから、あれのせいで横綱昇進できなかったら悲しすぎるなって勝手に思ってたわ。

525 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 00:08:04.18 ID:wu1VGN840.net
>>499
相撲の本場はアメリカ

526 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 00:29:08.08 ID:YW/uHL8Oa.net
やったにしても花相撲だから別にいいだろうに

527 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 06:27:54.14 ID:/rqv8inM0.net
ダンスとか言ってるバカは事前に勝ち負け予想してから言えよ

528 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 10:39:40.46 ID:o1/ldyv10.net
昨日の四つ相撲は笑ろたわ、

           ハッハッハッ!!


 

529 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 10:59:02.64 ID:J8Asy0OMa.net
最近は横綱になることを意識してるのか
「明るい笑顔のタカノブ」を演出してるね
これから業界の顔になりたいというのに延々仏頂面でチンピラみたいな態度だと
新規の客は入ってこない
見た目で勝負できないんだから愛想よくしようと決意したのなら賢い

530 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 11:47:46.42 ID:4x2PGlSX0.net
大関になってバラエティに出始めた頃からこんか感じだろ

531 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 15:26:09.37 ID:uuU9o/aNa.net
大栄翔はエッチなことばっかりやってるんだろうね
稽古サボってそうだし、景勝にはあつけなくやられて
全く不真面目な力士だよ
それに比べて琴ノ若は真剣味がある
景勝の顔面攻撃にも一歩も引かない

532 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 15:29:06.29 ID:N1f4YHdV0.net
顔面先に張ったのは琴の若だけどw

533 :待った名無しさん :2023/02/06(月) 23:42:29.90 ID:b6LGHxUga.net
しりとりで「る」になったときに貴景勝が「ルビーモレノ!」と言ったシーンには笑った
ギャグも面白い大関

534 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 01:38:27.52 ID:Ap26dV8M0.net
何だかんだ言ってコイツが貴景勝出演番組のチェックを欠かさないのが

535 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 17:33:05.24 ID:MUsD+Gav0.net
思えば貴乃花は現役時代はインタビューは一切受けずテレビにも一切出演せずで神秘性があったよな
貴景勝はその教えに反してチャラチャラと浮ついているな

536 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 17:35:16.61 ID:qwKAYptc0.net
>>535
お前が若貴時代を全く知らないことはよくわかった

537 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 17:51:09.59 ID:CW1Xk/h8a.net
国技館で「貴景勝のうんこかりんとう」を発売したら
貴ヲタには飛ぶように売れるだろうな
もちろん私も貴ヲタの一人なので買います

538 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 18:16:14.06 ID:AxlIzIp00.net
テレビに出演はしないが洗脳騒動の時は連日ワイドショー独占だった
麻原商工、林真澄、貴乃花は90年代を代表する三大キワモノ人として語り継がれる

539 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 18:18:19.15 ID:qwKAYptc0.net
相変わらずの捏造バカw

540 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 18:51:52.44 ID:MUsD+Gav0.net
>>539
修正改編だから捏造ではないぞ

541 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 18:56:46.26 ID:RUsvNqKWr.net
屁理屈炸裂

542 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 20:39:24.34 ID:Zm4D6XD+0.net
貴花田はテレビで歌もうたってたぞ

543 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 20:55:55.72 ID:CW1Xk/h8a.net
花田さんも三役までは明るい笑顔をメディアに見せてたよな
マサルとも仲良しだったし。
宮澤りえさんに愛がなくなった頃からだんだんおかしくなっていった

544 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 21:57:33.40 ID:MUsD+Gav0.net
>>542
それは貴花田とみられる人物で貴花田本人ではないよ

545 :待った名無しさん :2023/02/07(火) 21:59:06.05 ID:qwKAYptc0.net
はぁ?

546 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 11:01:35.62 ID:gjOORzB1a.net
景勝もお笑い芸人もどきの花田氏には見切りをつけ
北天佑、琴風、朝潮、若嶋津の黄金カルテットの後継者として生きる選択をしたのだろう
相撲界にずっと世話になるのならそれが賢い

547 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 11:28:12.47 ID:3VU/t5IQ0.net
昭和の互助会カルテットが何だって?

548 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 13:05:25.39 ID:Uxx3n+X6d.net
>>546
貴乃花にはもう貴を名乗る資格無いと言われそうだ
四股名は変えるべきだな
互助会義父尊敬しながら、貴を継承するなんて矛盾もいいところ
見栄っ張りたがら意地でも変えんだろうけど

549 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 13:27:49.31 ID:TmAgfOvA0.net
>>546
カルテット、今は独り
たった一人での互助会は見てみたい気もするな

550 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 15:58:27.11 ID:qoUZl6PBa.net
4年後の貴景勝、定期🤭
https://i.imgur.com/XnvLBzb.jpg

551 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 19:07:49.88 ID:d2A8puLz0.net
春場所、全勝優勝すれば誰も文句なしだ!!

 

552 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 19:10:55.22 ID:lzJltV2sa.net
春場所、8敗すれば誰も文句なしで角番だ!

553 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 19:16:20.40 ID:w1xmvxP8r.net
照ルールなら次点で昇進
先場所な

554 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 21:51:52.50 ID:7OYiKo3qa.net
12勝同点ならケイショールールで昇進見送りだ

555 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 22:07:59.69 ID:Brxx5Rb70.net
つまり、貴景勝には照ルールが適用されずに差別されてるってことか

556 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 22:25:33.66 ID:PlzFwxq7d.net
>>551
貴景勝以外の幕内力士がコロナで全員休場ならば
横綱昇進は見送られる

557 :待った名無しさん :2023/02/08(水) 23:57:49.28 ID:l7xyA1zL0.net
>>555
そうだ
文句あるか?

558 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 00:49:33.05 ID:6zaTPNYka.net
貴景勝ルフィ光信は来場所12次で綱取り失敗しそうな気がしている

若隆景は先場所は対戦回避だったんだよな
豊昇龍は途中負傷でまともな相撲にならず
この両名に負けると思う。あともう一人霧馬山か琴ノ若のどちらかに負けて3敗
たぶんこうなるよw

559 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 04:55:24.89 ID:icQNOS3Va.net
あと翔猿、玉鷲、阿炎にも負けると思う

560 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 06:44:40.87 ID:Xbbvxx+c0.net
仮に3敗しても12勝なら最近は次点以上が確定してるんだから当然昇進
照ルールで当然だね

561 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 07:10:31.05 ID:mxnkDSng0.net
今のところ5場所2桁が続いてるけどそんなに安定した力士でもないしそろそろ崩れそう

562 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 07:25:59.22 ID:Xbbvxx+c0.net
そうなったら照ルールの悪事が永遠に語り継がれる

563 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 15:38:47.73 ID:bSOEqel9a.net
麻原彰晃 宅間守 宮崎勤 佐藤貴信

564 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 16:03:46.25 ID:uIprQqXY0.net
最後は白豚鵬翔だな

565 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 21:56:17.99 ID:lcBWDK1D0.net
>>561
捏造するな
秋場所は総成績で負け越し、九州場所はクンロク相当だっただろ

566 :待った名無しさん :2023/02/09(木) 21:59:30.32 ID:ICDP0BJk0.net
あ鵬ww

567 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 11:40:26.54 ID:n5F2RkLXa.net
フィリピンから強制帰国したルフィをはじめとしたデブ2人は
貴景勝のお仲間みたいなルックスだよな

568 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 12:57:29.88 ID:nuAKeun/0.net
>>567
それの何が問題なんだ?
著名人と仲間なら誇れることだ

569 :待った名無しさん :2023/02/12(日) 13:51:18.55 ID:BghbxPPG0.net
デブノ城はスレ違い

570 :待った名無しさん :2023/02/14(火) 04:12:03.13 ID:T5ZwwoNg0.net
根尾はもとより、中日の革命的新人田中より遙かに体格に勝るのだから
奪首できて当然でしょう。2020年代、もはや体格の時代ではない。

571 :待った名無しさん :2023/02/14(火) 17:35:46.56 ID:3LCkzUgvaSt.V.net
>>569
>>570
ワッチョイが似すぎだろ

572 :待った名無しさん :2023/02/14(火) 17:43:09.74 ID:VmgDRWKL0St.V.net
そんなお前はauコロコロw

573 :待った名無しさん :2023/02/14(火) 21:49:02.77 ID:A6cNSz7haSt.V.net
しかしチン毛が濃そうな大関だよな
これでは人気ないのも仕方ない

574 :待った名無しさん :2023/02/14(火) 23:14:22.16 ID:5t/onlao0.net
力士の陰毛事情に詳しいファン

575 :待った名無しさん :2023/02/15(水) 16:01:35.96 ID:CjvlJj+Ja.net
>>567
俺もニュース見てそう感じた

576 :待った名無しさん :2023/02/15(水) 16:20:58.94 ID:2G0afY5J0.net
今場所優勝すれば連続優勝にて横綱昇進だ!!

 

577 :待った名無しさん :2023/02/15(水) 16:37:11.71 ID:xZo3cvxk0.net
次点が決まった瞬間に昇進決定するのが照ルール

578 :待った名無しさん :2023/02/15(水) 19:40:02.23 ID:K24jTXkB0.net
単純に10日目までの全勝で、14勝くらいじゃ無いとダメだろ

579 :待った名無しさん :2023/02/15(水) 19:42:55.64 ID:GLwP51Ker.net
つまり、照ルールは適用されないってことか

580 :待った名無しさん :2023/02/15(水) 21:01:43.14 ID:KGfvemc30.net
横審はキセルールの次はケーショールールを作りそうだね

581 :待った名無しさん :2023/02/15(水) 21:10:40.31 ID:RsYnyJHa0.net
照ルールを適用されない悲劇の被害者ケーショールールは以後に適用されないってかw

582 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 07:08:19.91 ID:ZH4fDVl5M.net
>>578
お前個人がダメと思おうが決めるのは審判部と横審だから関係ないぞ

583 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 09:30:54.79 ID:dUZGJO4z0.net
綱取りは照ノ富士との直接対決に勝って優勝が最低条件だ

584 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 09:42:01.38 ID:3sOeYdi/0.net
と、俺様ルール

585 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 11:57:25.83 ID:e/CJVsIL0.net
星がいいとは言えなく横綱として期待はできないが
次優次なら流石に上げざる負えないだろ

586 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 13:33:00.86 ID:z7gl9TRS0.net
照の12勝は評価されるのに貴景勝の12勝は物足りないと言われるダブスタ照ルール

587 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 15:50:19.75 ID:e/CJVsIL0.net
全く違う成績なのに同じに見えるメクラ

588 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 15:54:50.34 ID:mDr8JYXu0.net
全く同じ12勝12勝なのに別に見えるメクラ

589 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:01:51.99 ID:e/CJVsIL0.net
照は12優-14次
全く違う

590 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:05:56.78 ID:mDr8JYXu0.net
照は12勝12勝の翌場所前に次点昇進を明言されてた
14勝したから昇進した訳じゃない

これ何回説明すれば理解するんだよ

591 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:07:20.72 ID:g2n4Kj9ua.net
貴ヲタはケーショー関の実力とか度外視してるんだろ
弱い奴を安易に上げるのはよくないから
マグレ昇進がないように条件は高めに設定するのが当たり前

順当に上げるには13勝以上を要求するべき
1人大関で三役とも半分対戦しない場所が続いているのだから

592 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:12:14.52 ID:e/CJVsIL0.net
>>590
照の数場所の成績が加味されただけ
だいたい場所前の明言なんて覆される事はよくありあてになんかならない

593 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:12:40.08 ID:mDr8JYXu0.net
>>591
つまり、照ルールは間違いだったと
あと誰もオタとアンチの話をしてないぞバカ

594 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:14:37.22 ID:mDr8JYXu0.net
>>592
>場所前の明言なんて覆される事はよくあり

これ、具体例教えて
場所前に厳しく言ったけど甘い昇進になるならともかく逆は記憶にない

595 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:21:04.00 ID:e/CJVsIL0.net
>>594
貴乃花が1,2回と白鵬大関2場所目

596 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:26:06.49 ID:mDr8JYXu0.net
>>595
貴乃花の時代は連続優勝の時代だけどお前は何を言ってんだ

597 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:29:45.35 ID:e/CJVsIL0.net
>>596
白鵬だってそうだ
厳格化時代でも期待されていれば明言される
照は稀勢ルールの時代だったというだけ

598 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:30:29.77 ID:mDr8JYXu0.net
>>595
場所前にどんなコメントしてたのか詳しく教えて
連続優勝必須の時代に次点で良いとか言う訳がないと思うが

599 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:32:15.69 ID:mDr8JYXu0.net
>>597
場所前にどんなコメントしてたのか詳しく
場所前に次点で良いなんて稀勢ですら言われてないんだからこれは照ルール

600 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:37:28.82 ID:e/CJVsIL0.net
稀勢の里は優勝してねえんだから言うわけないだろ

601 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:39:24.16 ID:mDr8JYXu0.net
>>600
つまり照を依怙贔屓するための照ルールだろ

それで、貴乃花と白鵬が場所前にどんなコメント出されたのか説明早く

>場所前の明言なんて覆される事はよくあり

602 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:39:47.56 ID:e/CJVsIL0.net
正確には13勝次点の時は言われた
12勝次点の時は流石に稀勢と言えど言われなかった

603 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:41:03.92 ID:mDr8JYXu0.net
>>602
何をどう言われたのか

>場所前の明言なんて覆される事はよくあり

604 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:42:59.89 ID:e/CJVsIL0.net
>>601
どんなもなにも次点も含めた綱取りの旨の内容だ
一字一句覚えてるわけないしそもそもお前はそのこと自体覚えてないか知らない訳だしな

605 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:46:44.70 ID:mDr8JYXu0.net
>>604
俺は場所前に厳しく言ったけど甘い昇進になるならともかく逆は記憶にないと言ってる

でもお前は
>場所前の明言なんて覆される事はよくあり
と主張して>>590を否定しようとしてる

だからその具体例を聞いてるのに答えられないのはそんな前例が無いからだろ

606 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:50:59.56 ID:mDr8JYXu0.net
だいたい曙の綱取で横審が紛糾したのに、その直後の貴乃花の綱取の時に次点で良いとか言うわけがないだろ

人気者の貴乃花ですら連続優勝必須で、当然それ以降朝青龍までずっとそうなのに、白鵬の時に事前にハードル下げたとでも?w

つまり>>595はデタラメだ

607 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:51:00.47 ID:e/CJVsIL0.net
>>605
記憶にないなら忘れてしまったんだろ
少なくとも俺は覚えてるだけ
ただ何年も前のことを詳細になんか覚えられるわけない

608 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:52:27.82 ID:mDr8JYXu0.net
>>607
いくら検索してもそんなコメント出てきませんw

だいたい外国人の綱取でハードル下げるかよバカすぎ

609 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:55:24.66 ID:e/CJVsIL0.net
状況証拠で語られてもな
検索に出てこないものは無いと判断されてもな

610 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 16:56:15.94 ID:mDr8JYXu0.net
>>594を否定する具体例が出てこない

つまり事前に示した綱取ラインを達成したのに見送られた具体例はない

よって>>592もデタラメ

611 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 19:52:10.94 ID:nWB/kT+G0.net
>>609
お前がソースを出せないんだから無いんだよ
もしあるならソースを示せばよい

個人ブログやウィキペディアレベルのソースすら皆無なのはそんな事実が無いからだろw

612 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 22:58:08.49 ID:n1qL0ids0.net
最低条件として照ノ富士との直接対決に勝たないとだから
大阪場所で照ノ富士が休場したら綱取りはその時点で消滅だ

613 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 23:05:33.42 ID:CjlCCl7O0.net
ソースソースってうるせーんだよ、学校かよ
知りたいことがありゃ自分で調べろ、無ければお前の中では無いってだけだよ

614 :待った名無しさん :2023/02/16(木) 23:43:16.32 ID:sL39mMNyd.net
【元横綱稀勢の里コラム】
楽しみだったスーパーボウル
対人競技の相撲にも共通するアメフトの駆け引き

615 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 02:09:29.85 ID:z8aKfpEJ0.net
誤爆か
それとも貴景勝がボウル体型だからか

616 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 06:49:30.69 ID:ENPOmK1+0.net
>>612
勝手にルールを作るなよあ鵬で翔w

>>613
調べた結果、無いのに有ると言い張るのは捏造でしかない
個人ブログやウィキペディアレベルのソースすら皆無なのはそんな事実が無いからだろw

617 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 09:00:29.40 ID:jsy0Fb9H0.net
貴景勝の“後援会トップ”が暴行、横領の疑いで刑事告訴され… 借金返済を求めると「誰が返すか!」と暴行
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/02170556/?all=1

618 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 09:13:18.59 ID:cMh4Fpwzd.net
ピン子が一時期貴景勝の後援会関係者の家族て噂流れてたな

619 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 09:39:28.50 ID:z8aKfpEJ0.net
こんなのが後ろ盾の力士を横綱になんかさせられねえな
まあ横綱は普通に無理だろうけどw

620 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 10:32:35.23 ID:fSDSzr940.net
>>619
お前が記事すら読まずに文句言ってるクズのアピールなのはよくわかった

621 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 10:36:32.38 ID:HY98Nkika.net
>>617
相変わらず景勝さんは胡散臭い連中に応援されてるんだなw

622 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 10:48:43.06 ID:79pBIlaGr.net
相変わらずって何がだよ

623 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 10:54:07.83 ID:DJNSvYuI0.net
貴景勝の“後援会トップ”が暴行、横領の疑いで刑事告訴され…
 借金返済を求めると「誰が返すか!」と暴行

実家がチンピラ系の不動産屋だろ
父親が大関昇進パーティのご祝儀強奪してる

624 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 11:04:47.39 ID:iMBA34Go0.net
>>616
綱取りにはルールが必要だ!
俺がルールを作って何か不都合があるのか?

625 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 11:43:38.12 ID:z8aKfpEJ0.net
こいつも東西会か
あの茶色集団キモいからこれを期に一掃してほしい

626 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 12:17:29.06 ID:cpe8w/iFr.net
>>623
師匠の祝儀強奪を阻止しただけだろ

>>624
照ルールは糞すぎるよな

627 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 12:26:06.36 ID:sDuOaDlUp.net
>>623
元北の湖後援会の関係者だって?
ハエは汚いところを好むからな。便槽から便槽に飛び移っただけだよな。

628 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 12:29:56.80 ID:EyTUknhFM.net
ー@

629 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 12:31:30.75 ID:EyTUknhFM.net
 
親族家族本人全部反社なのか
本当に恐ろしい 永久出場停止どころか
永久追放で良いだろう 死ね

630 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 12:32:11.81 ID:z8aKfpEJ0.net
北の湖は貴乃花を後継者に仕立てようとしていたな
まかり間違って便所バエが蔓延する協会になっていたかと思うとぞっとする

631 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 12:37:29.31 ID:E0dewek6r.net
八角を事業部長にしたのは北の湖だけどw

632 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 12:50:50.87 ID:z8aKfpEJ0.net
急死で道半ばになっただけで八角はつなぎで本命は貴乃花
ホント八角が継ぐことになってよかった

633 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 13:11:49.69 ID:/PN5IgXv0.net
その根拠は?

634 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 14:02:00.75 ID:EyTUknhFM.net
未だに

きちがい親方貴乃花光司の貴
大整形国際やりまんばばあ河野景子の景
唯一まともな花田勝の勝

改名しねえとか
こいつ頭おかしいんだよ

635 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 14:07:58.94 ID:PQ1dxomIr.net
こういうこじつけ繰り返す奴こそマジあ鵬で翔

636 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 14:18:22.76 ID:AQkBAKC4r.net
貴景勝のアンチは昼夜同一ワッチョイの引きこもりばかりで笑えるわ
ニートに嫌われるのは誇りにすべし

637 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 14:28:48.23 ID:mz0sWNu/M.net
>>635
>>635
(オッペケ Sra3-ZnEO)
今すぐ兵庫県警に射殺されとけよ
広域指定暴力団ガチグソ粘着反社ジジイ

638 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 14:29:49.98 ID:bz4V5nUb0.net
悔しいのぅ

639 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 14:50:26.21 ID:mz0sWNu/M.net
大横綱 協会幹部多数
「こいつのやってることは相撲じゃない」
「駅構内などで女子供ご老人を突き飛ばして歩いてる変質者と同じ」

640 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 14:56:02.73 ID:bz4V5nUb0.net
白豚のことかよスレ違いだぞあ鵬

641 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 15:50:28.04 ID:1aZskwGBa.net
景勝さんの周りが胡散臭いのは前からみんな思ってたことだよなw

642 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 15:52:51.84 ID:bz4V5nUb0.net
>>641
具体例教えて

643 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 20:07:46.26 ID:z8aKfpEJ0.net
応援してたのにガッカリだ
やはり豊昇龍霧馬山しか期待できない

644 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 20:27:25.13 ID:ENPOmK1+0.net
お前はアンチだろうが
アンチスレ立てて失せろ

645 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 20:45:42.68 ID:8meJfTKia.net
弟子の祝儀に関しては先代貴ノ花は取り分をあらかじめ主張してたらしいね
もらった額の何割かは部屋に納めろと
隆三杉がそれをちゃんと伝えてなくて親父さんが全部持っていったから
トラブルになったという話を糞闘力がしてたな。

糞闘力は勝治の弟子(旧二子山勢)に否定的だから
本当は親父さんの身勝手な行動だったのかもしれないけどw

646 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 20:49:49.03 ID:ENPOmK1+0.net
祝儀は本人宛で本人の所得として申告するのに親方が勝手に持っていく方がおかしいんだよ
昇進パーティーだけじゃなく断髪式もそう

647 :待った名無しさん :2023/02/17(金) 23:26:53.89 ID:q2F+zr960.net
北の富士は全部自分で使ってたって言ってたし
祝儀の分配に取り決めなんてないぞ
分けたきゃ分けりゃいいし分けなきゃいけないもんでもない
当人たちで決めることであって外野がごちゃごちゃ言うもんじゃないよ

648 :待った名無しさん :2023/02/18(土) 23:29:29.50 ID:XMnnKUmOa.net
うんこを我慢し続けるとどうなるのか
https://youtu.be/n99AFyz80K0

この動画は貴景勝関に是非見てもらいたい
貴景勝関はあまりにも太りすぎて苦しそうに見えるし
ひょっとするとウンコを我慢しつづけてるんじゃないか?

649 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 09:35:18.04 ID:wxp2D+A80.net
どんな形でも父親がALSOKの警備員複数人連れて
受付でご祝儀強奪はあり得ないよ
親方と話ついてるなら強奪する必要ないから
部屋には1円も渡したくなくて独り占めしたかったんだろうな

650 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 10:01:17.74 ID:Ui4Edchcr.net
>>649
親方と話がついてないならなおさらピンハネ許したら駄目だろ

651 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 10:38:10.51 ID:8owWusN/M.net
北の富士「今の若い人は親方にご祝儀渡すの?俺は自分で全部使ってたよ」

これが現実

652 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 11:32:19.73 ID:LzEOajii0.net
時代が違うからな
もっと相撲が盛り上がればいいんだけど
野球みたいに

653 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 11:54:16.92 ID:gUtKr/0Ir.net
脱税師匠の存在こそ令和に合わん

654 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 12:13:36.48 ID:m2/VE+cJa.net
事前に話し合いしてたとかいうのが親父さんの言い分で
隆三杉の態度が曖昧だったのが悪いっていう意見もあるんだけど
>>649の話とか聞くと、強行突破で親父さんが持っていったという説のほうが
真実に近い気がするよねw
景勝さんの周囲はいろいろと胡散臭すぎる

そもそも貴のつく力士でまともなのは貴健斗だけで他はチンピラみたいなのばっかり
よくこんな奴らを応援できるもんだ

655 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 12:16:16.18 ID:a+7Gs7100.net
本人宛の祝儀なのに強行突破も糞もあるかよ
ピンハネしようとする師匠が悪い
649=654の思考こそが世間とズレまくり

656 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 14:36:42.78 ID:LzEOajii0.net
本人宛のご祝儀は本人がすべてもらうのがもちろん理想だろうけど
今の相撲部屋は潤ってないんだろうから、少しは還元してもらわないと
なりたたない部分もあるのかもね

657 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 14:59:41.44 ID:aXUN5Ub+r.net
あらかじめ取り分決めて師匠に渡すならともかく、勝手にピンはねするのは論外

658 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 16:01:58.07 ID:wxp2D+A80.net
周りから嫌われようがジャイアンみたいに生きるのもありか
確かに全額懐に入れても違法ではないから

659 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 16:03:56.92 ID:VmIEXUq5r.net
白豚翔はスレ違い

660 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 17:21:25.52 ID:LzEOajii0.net
バトルハムスターは愛されている

661 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 19:31:14.91 ID:AKCnMp+S0.net
俺たちのバトルハムスタアアアアアアso really cuteeee!!!!!!!!!!

662 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 19:42:24.34 ID:VvAMCPFSr.net
あ鵬が絶叫してらw

663 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 21:51:12.08 ID:GmVb0qOMa.net
朝乃山、落合、北青鵬が上がってくると
景勝は普通にこの3人に3敗するだろう

今のうちに綱取って引退(トンズラ)しようというのが景勝の計画じゃないか?
前スレでは景勝が既に落合にビビってるという書き込みもあった

664 :待った名無しさん :2023/02/19(日) 22:01:47.38 ID:uW3+Yjqmr.net
>>663

>>449

665 :待った名無しさん :2023/02/20(月) 09:15:05.85 ID:J9KPTR5+0.net
>>664
そうなるだろう

666 :待った名無しさん :2023/02/20(月) 18:49:28.25 ID:UGyfN1Kd0.net
俺たちのバトルハムスター!!!!!
everyday veryvery cute!!!!!

667 :待った名無しさん :2023/02/20(月) 19:40:24.10 ID:UGyfN1Kd0.net
バトルハムスターis so cute!!!
ohhh!!! he is so cute and lovely!!!!!

668 :待った名無しさん :2023/02/20(月) 22:03:19.58 ID:UGyfN1Kd0.net
Iloue you バトルハムスター!!!!
so cute!!!!

669 :待った名無しさん :2023/02/20(月) 23:59:35.27 ID:UGyfN1Kd0.net
彼戦う ハムスター 愛しいです
大きな丸 かわいい 赤ちゃんです 

670 :待った名無しさん :2023/02/21(火) 22:42:53.07 ID:b5mqGxen0.net
Ilove you バトルハムスタアアア
大きい赤ちゃん彼はキュートです

671 :待った名無しさん :2023/02/21(火) 22:42:57.70 ID:b5mqGxen0.net
Ilove you バトルハムスタアアア
大きい赤ちゃん彼はキュートです

672 :待った名無しさん :2023/02/21(火) 22:43:02.90 ID:b5mqGxen0.net
Ilove you バトルハムスタアアア
大きい赤ちゃん彼はキュートです

673 :待った名無しさん :2023/02/22(水) 16:30:25.24 ID:nU2BzJzVa.net
貴信のスレが荒らされまくりで笑える

674 :待った名無しさん :2023/02/22(水) 20:44:39.88 ID:ROBzVjpW0.net
Let's Go!俺たちのバトルハムスタ たかけしょ!
彼なぜ最高の赤ちゃんかわいいですか

675 :待った名無しさん :2023/02/22(水) 22:22:24.07 ID:plDLTPex0.net
既婚なのに異姓からキャーキャー言われるのは不倫なんだってな

676 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 20:03:48.42 ID:ldn5AckD0.net
協会に嫌われてる力士は応援したくなる
 

677 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 21:02:37.96 ID:9Q41hZdaH.net
そんなに嫌われてないだろ
貴乃花色を弱めてるし

678 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 21:09:14.19 ID:lRG6jsfo0.net
綱取りも大関昇進も、前後の昇進者と比べて冷遇されてるのは間違いないがな
外国人基準

679 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 21:48:45.16 ID:lfJzcAY70.net
稀勢の里の失体を繰り返すわけにはいかないからな

680 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 21:56:17.22 ID:Q+LQlmE9r.net
稀勢の里は失敗じゃない

681 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 22:06:13.61 ID:lhdBP55n0.net
【大相撲】貴景勝の綱取りを板橋区が全面支援 横綱昇進なら区民栄誉賞&祝賀パレード実施
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/254876

大相撲の大関貴景勝(26=常盤山)が23日、東京・板橋区のときわ台駅前で開かれた初場所の優勝報告会に出席した。貴景勝は1月の初場所で13場所ぶり3度目の優勝を達成。次の春場所(3月12日初日、大阪府立体育会館)で綱取りに挑戦する。

この日の報告会に出席した板橋区の坂本健区長は、貴景勝が春場所を制して横綱昇進を果たせば、祝賀パレードの実施と板橋区民栄誉賞を授与するプランを披露。「次も優勝なら、パレードを考える必要がある。(横綱昇進は)一生で一度のビッグイベントですから。五輪で金メダルになると一番最高位の区民栄誉賞。横綱になれば、そういう話にもなると思う」と語った。

682 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 23:12:14.20 ID:b6HluN0Ta.net
船岡は勝昭をはじめとする稀勢を横綱にする会の影響を受けなかった点では偉かった

683 :待った名無しさん :2023/02/23(木) 23:14:24.67 ID:VfIu99mT0.net
あれ言ってたのは藤井ぐらいだろ
ファンの声を代弁してる

684 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 00:44:33.66 ID:JLPWoYeca.net
なんだかんだで貴乃花系でも常盤山系でも北天佑系でもない独自のタニマチが増えてるよな

685 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 05:43:05.90 ID:8yH23oqQp.net
ファンの声が反映されちゃ競技としてダメなんだよ

686 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 06:33:03.89 ID:IYT0s5hN0.net
協会幹部の意向やゴリ押しが反映されることこそ競技としてもっとダメなんだよ

687 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:06:45.94 ID:8yH23oqQp.net
それはそう
協会幹部の意向で横綱昇進基準を緩めたのは間違い2場所連続優勝を徹底するべきだった

688 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:25:20.28 ID:DTprvM040.net
誰得の照ノ富士の横綱昇進は糞すぎた。奇跡の復活をゴリ押ししたけど何ら盛り上がらず視聴率もついてこないことにNHKも気づいたのでは?
だけど稀勢は妥当だった。彼がいなければ相撲は終わってたしモンゴルばかりでウンザリしてた
NHKも主役が日本人じゃなきゃダメなことをわかってるはずだ

689 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:28:41.03 ID:8yH23oqQp.net
鶴竜も稀勢も照もダメだわ
ちゃんと2場所連続優勝しないとな

690 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:29:33.07 ID:8yH23oqQp.net
協会幹部だのNHKだの観客だのに横綱昇進を決めさせるべきでない
人気先行で昇進させてもしょうもない成績しか残せないじゃないか

691 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:52:56.43 ID:IYT0s5hN0.net
モンゴル時代は相撲の危機だった
その救世主が稀勢の里
ケガをしたのは結果論だ、故障が無ければ相撲ブームが起きたかもしれんのに

692 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:54:51.97 ID:zzShUW3wp.net
相撲ブームを起こせるくらい稀勢が活躍できたとするなら尚更あんな昇進のさせ方をすべきではなかったな
2場所連続優勝すればいいだけなんだから

693 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:56:35.92 ID:IYT0s5hN0.net
ファンはレベルの高さや強さを最優先に望んでないのは他のスポーツでも明白
日本人が活躍できないなら外国人枠をどんどん狭くするべきだった
相撲に限らず何のためにほとんどのスポーツで外国人枠があるのかを考えれば当然の原理

694 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:59:08.33 ID:zzShUW3wp.net
興行的な面を考えるのは協会の仕事でそれは好きにやればいい
ただ競技である以上昇進基準は周囲に左右されるようではいけない

695 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 07:59:36.48 ID:IYT0s5hN0.net
日本人の稀勢が横綱になることでブームになったかもしれないのに何だその理屈はw>>692

696 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 08:03:37.26 ID:E3yJqdbvr.net
バカの自己矛盾屁理屈妄想抽出一覧

https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1638710688/731
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1657622232/477-478
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1658987734/672
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1664176251/271-276
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1610875789/923
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1610875789/986-987
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1669637856/179
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1605792250/599-600
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1653037744/429
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1670077176/462
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1664016278/684
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1650173793/436
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1627461152/411
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1672055335/414-415
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1675110550/817

スレに何時間も張り付き主張コロコロ屁理屈ばっか言った挙句に短時間に正反対の書き込みを繰り返し続けるコイツは病人です

697 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 08:03:49.26 ID:zzShUW3wp.net
>>695
ちゃんと横綱の仕事出来るなら2場所連続優勝くらい出来るだろ
有名無実な横綱製造してどうすんだよ

698 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 08:04:06.79 ID:IYT0s5hN0.net
日本人最多本塁打の村上が持ち上げられて、マラソンでも日本人一位が主役になるんだから当然相撲もファン心理は一緒なんだよなぁ

699 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 08:42:10.69 ID:n4J/WSvWa.net
荒らすなキセオタ

700 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 08:54:38.88 ID:EBytXuA30.net
連続優勝じゃないと有名無実だと言う俺様理論

701 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 08:56:38.61 ID:kCmGI41d0.net
>>694
うちのこが活躍できないのがけしからんって学校に抗議するモンペかよ

702 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 08:57:53.06 ID:Ck/Do1ZDr.net
>>694はバカだってことか

703 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 09:54:37.01 ID:zzShUW3wp.net
力士の売り方を考えるのは好きにやればいいが成績と番付はいじっちゃダメだろ

704 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 10:01:59.95 ID:EBytXuA30.net
仮に今後日本人で大鵬の優勝回数を超える力士がもし出てきたら、モンゴル時代とは比較にならないほどに相撲人気が上がるだろう

705 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 10:20:47.18 ID:ATDg23tc0.net
>>703
今は力士の経歴もいじられる時代だぞ
貴景勝は中卒で貴乃花部屋へ入門
白鵬は相撲留学で鳥取城北へ入り宮城野部屋で入門と改編された

706 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 10:32:26.02 ID:W0ukc/y6a.net
>>705
そして貴乃花もわけわからない改竄を平幕時代のこのスレでされていたな

707 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 11:15:07.00 ID:U82H3iwh0.net
大鵬ウルフ貴乃花
ブームを起こすということは外部からファンを取り込まなくてはならず
そのためには強さとルックスを兼ね備えなければならない

稀勢の里のルックスでは仮に強さがあっても新たなファンは望めない

708 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 11:31:48.39 ID:EBytXuA30.net
照の贔屓昇進が妥当だと言ってたことを記憶喪失してるあ鵬で翔

協会が決めたことに文句言うなとさんざん言ってたことも記憶喪失してるダブスタ障害者w

709 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 11:46:57.42 ID:n2W22X8Na.net
>>707
貴乃花はそうまでイケメン枠ではないはず

710 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 11:50:26.84 ID:zzShUW3wp.net
整って入るがフィクサー顔だしな

711 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 11:51:39.30 ID:zAJb9G7yr.net
貴乃花イケメン

712 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 11:55:27.09 ID:n2W22X8Na.net
どちらかといえばカワイイ系で押されていたはず
丸くて童顔だからか
下手したらきつい親方顔のがまだイケメン系に近い

713 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 11:59:22.32 ID:ko0/wtgwa.net
平成以降は怖い感じの男前より優しいイケメンのほうがモテるからね
光司氏のような顔は受けはいいと思うよ
歳取るごとにだんだん不気味さが表情にあらわれて、女性ファンも少なくなっていった感があるがね。

714 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 12:02:36.07 ID:EBytXuA30.net
荒らしニートの妄想がこれ

715 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 12:06:26.18 ID:ko0/wtgwa.net
全くイケメンではない松村邦洋が花田さんのモノマネして似てるのは
不気味な表情だけを大げさに強調してるから
極端な話、あのニヤニヤだけマネしても花田さんっぽくなる

716 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 12:10:40.73 ID:kCmGI41d0.net
>>714
わかる

717 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 12:10:56.53 ID:kCmGI41d0.net
>>716
稀勢の里も不気味な笑いが得意だった

718 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 12:42:27.24 ID:EbT+rlMur.net
>>714の真実が際立つ

719 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 12:59:23.78 ID:Fca7rvnga.net
>>717
あれキモかったね

720 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 13:05:46.95 ID:5l4NHZF9r.net
確かにニートの自演はキモすぎる

721 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 17:27:19.55 ID:knhEirFVa.net
超絶ブサイクとか日本語超えてるわ🤭
歴代大関ブサイクランキングぶっちぎり1位だろ、このチビ巨豚🐷
https://i.imgur.com/tISlf5N.png

722 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 17:32:33.40 ID:vF6JRNK60.net
>>709
貴乃花は髪型で結構印象が変わる
あとは眉毛をどうにかすればイケメンだと思う

723 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 17:39:54.54 ID:akBoHD2Wr.net
超絶ブサイク白豚翔はスレ違い

724 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 23:21:03.71 ID:ko0/wtgwa.net
景勝ってなんか見ていて臭そうだよな

725 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 23:25:05.57 ID:qIsYaTsS0.net
それは否定しないw

726 :待った名無しさん :2023/02/24(金) 23:27:12.27 ID:CzA+utACr.net
>超絶ブサイク白豚翔

それは否定しないw

727 :待った名無しさん :2023/02/26(日) 15:17:39.69 ID:4FKmyTpIa.net
貴景勝の肉の余り方がキモいという声をけっこう聞く
こんなのが看板力士だったら相撲ファンも減ると思う
結論をいえば正代や御嶽海が悪い。お前たちがしっかりしないからこんな相撲界になるんだ

728 :待った名無しさん :2023/02/26(日) 15:21:50.10 ID:6as49Ryvr.net
モンゴル優勝場所より視聴率が高い現実な

729 :待った名無しさん :2023/02/26(日) 18:56:07.68 ID:KL6vWoLc0.net
>>681
いつの間にか常盤山部屋が板橋区に移転してたのか

730 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 07:55:30.24 ID:opfDLEsr0.net
番付が半枚すらも上がらないのに綱取りは時期尚早
綱取りは東大関で優勝したらでも遅くはないよ

731 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 08:01:34.97 ID:yjAgI9x50.net
>>730

一人横綱なのに、西に横綱大関を移動させる訳ないだろ。過去にも西大関から横綱昇進した例がない訳でもない

732 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 09:17:32.67 ID:4YaUngP/d.net
0895 待った名無しさん (ワッチョイW 0bb8-X7/R) 2023/01/30(月) 00:05:47.78
当時のマスコミのウザさなんて現代の比じゃないからな
追っかけ、張り込みは日常茶飯事

それと貴花田(~貴乃花)は女性人気がイカれて際立ってた
寺尾とか曙との取組みで一々「キャー♡キャー♡」て騒ぎ出すの
黄色い声だらけで、土俵がカレーになっちまうんだよ。
邪魔でしょうがねえわ。アイドルのコンサートじゃねえんだぞ、全くよ。

733 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 09:22:06.01 ID:4YaUngP/d.net
貴景勝の元の師匠はなぜか女性人気が凄かったな
千代の富士と比べて別にイケメンてこともなかったのにな
目がパッチリ開いてたくらいか
今はない相撲の名門花田家の御曹司として
マスコミからゴリ押しされていた影響かな
今の時代とは比較にならんくらいテレビの影響力強かったからな

734 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 09:27:13.15 ID:zR1i8EHy0.net
何がゴリ押しだよ
あ鵬の戯言で翔

735 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 09:41:38.17 ID:TCjiCcT6a.net
若貴兄弟は入門したときの引越しシーンからカメラで追いかけて
国民が白けるような若貴特番を夕方ニュースなどで流していた
あれだけゴリ推せば変な女のファンが多少は集まるよw

736 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 09:55:38.15 ID:zR1i8EHy0.net
人気者が取材されることをゴリ押しだとほざくあ鵬は日本語理解できないので翔

737 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 10:30:37.71 ID:nCU/synt0.net
↑当時の空気を知らない馬鹿に言っても無駄だね
大谷と一緒でテレビ報道の人気が先行したアスリートだよ
それでも大横綱になるあたりは本物だったってことなんだけどな

だいたい平成の時代なんて小学校の授業から相撲が消えたんだから
テレビによる洗脳に近い報道でもない限り
相撲ブームなんて起こりようがない
若貴の後に幕内で最強の日本人が出てこないのがその証拠だよ

738 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 10:37:45.98 ID:zR1i8EHy0.net
昭和でも相撲の授業なんて普通にはないだろ
つーか、相撲に限らず柔道とか格闘技全般は危険だからと称して小学校の授業では普通ないw

739 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 10:40:37.67 ID:zR1i8EHy0.net
視聴者が取れるからとマスコミが取材に来ることをゴリ押しとは言わん

あ鵬の中では大谷やサッカーラグビーW杯や将棋の藤井は全部ゴリ押しかよwんなあ鵬なww

740 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 11:13:59.71 ID:lUJdBdn7d.net
伊藤園のキャラもった写真、凄い顔してんな(笑)
宣伝にならんぞ!

741 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 13:24:39.33 ID:029GEHuG0.net
師匠の貴乃花は現役時代はテレビに出たりインタビューを受けたりは一切しない神秘的な存在だったのに
貴景勝は場所前にテレビに出たり集会開いたりインタビューを受けていて遊び人のような印象だ

742 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 13:38:04.87 ID:VqVFnkIy0.net
>場所前にテレビに出たり集会開いたりインタビューを受けていて遊び人

その程度で遊び人認定されるなら、相撲界は遊び人だらけだな

若貴がどんだけバラエティ出てたのかを知らんようだ

743 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 14:22:29.45 ID:029GEHuG0.net
>>742
若貴がバラエティーに出ていたという証拠は?

744 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 14:42:25.37 ID:VqVFnkIy0.net
>>743
証拠も何も大量に出てたけどw
お前はあの時代に刑務所にでも居たのか

745 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 15:11:22.12 ID:TFz7/Bml0.net
>>740
大谷とサッカーW杯は市場規模データ的に自然だが
藤井とラグビーは疑わしいだろ
特にラグビーは2019年のワールドカップが大失敗すると政権にダメージあるし
森元と電通の国策だからネトウヨメディアのごり押しという面はありそう
ラグビーは実力も人気も2000年代にはほとんどなかったのに不自然だった

746 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 15:37:07.83 ID:TFz7/Bml0.net
モリカケゴリンを考えれば
ラグビーも黒い力があると思うのは自然
自民党森元電通の同じメンツなんだから

747 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 15:40:39.56 ID:TFz7/Bml0.net
>>739の間違いだった

748 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 17:21:48.75 ID:029GEHuG0.net
>>744
でも証拠は一つも提示できない事実w
貴乃花を貶めたいやつがよくやる手だとわかっているんだよw

749 :待った名無しさん :2023/02/27(月) 17:35:13.68 ID:VqVFnkIy0.net
>>745
だったら何が目的でゴリ押しするんだよ
視聴率が取れるから扱ってるだけだろ
若貴だってそうだ

>>748
あ鵬?

750 :待った名無しさん (ワッチョイW 760f-lO2k):2023/02/28(火) 07:12:30.98 ID:8narpd650.net
>>744
やめとけ、進一は不都合な事実は記憶に全くなく、ありもしなかった妄想を頭の中で作り出す病気なんだから。

751 :待った名無しさん (ワッチョイ f69a-W5vA):2023/02/28(火) 08:19:05.46 ID:McnIRBei0.net
気に喰わない奴がマスコミに大々的に取り上げられるとゴリ押しだとほざくのは妄想精神病だよなぁw

752 :待った名無しさん :2023/02/28(火) 08:25:26.66 ID:mDjG7pLVa.net
ハワイ勢がヒールとしてマスコミに叩かれていた頃、マスコミが彼らへの当て付けで品格ある完璧日本人としてゴリ押ししていたのが若貴兄弟だった
特に貴花田はその流れに乗っかるようなボクは優等生発言をよくしてたけど、なんか言葉が薄っぺらい借り物臭がして、こちらとしてはアンタ本当はそんなんじゃないだろって思わされた
だからここ数年の貴乃花のサイテーな振る舞いには違和感ない

753 :待った名無しさん :2023/02/28(火) 08:53:48.85 ID:W/9zAetl0.net
確かにこの見飽きたコピペ荒らしは不都合な事実は記憶に全くなく、ありもしなかった妄想を頭の中で作り出す病気なんだよなあ。

754 :待った名無しさん :2023/03/01(水) 01:35:19.71 ID:Y5z29JDGa.net
若隆景は今から景勝を倒そうと燃えていると思う
先場所は割り崩しで景勝と当らなかったことに怒りを覚えてるはず
合い口がいいのになぜ当ててくれないのかと
春場所こそは景勝ルールを許してはならない

755 :待った名無しさん (ワッチョイ 89b8-8/4C):2023/03/01(水) 06:24:03.55 ID:sNQUE5SH0.net
照ルールを何故景勝に適用しないのか

756 :待った名無しさん :2023/03/01(水) 18:27:38.86 ID:Y5z29JDGa.net
日本では豚みたいな身体で威張ってる景勝だが
いざスリランカのテログループが跋扈してる場所とかにぶちこまれたら
ビビって廻しのなかでオシッコを漏らすと思う(笑)

しかし白鵬や照はそういう場所でも横綱として堂々と振舞ってるだろう

757 :待った名無しさん :2023/03/01(水) 18:29:21.75 ID:qrX3fggn0.net
国粋主義者の今のアイドルって貴景勝なのか?
朝乃山だと思ってた

758 :待った名無しさん :2023/03/01(水) 18:37:22.84 ID:/6tchR6d0.net
モンゴル三バカは何年も醜い延命続けた恥さらしの横綱だがな

759 :待った名無しさん :2023/03/01(水) 18:44:31.64 ID:iVdFj+Uz0.net
>>757
貴景勝、朝乃山、遠藤の三本柱

760 :待った名無しさん :2023/03/01(水) 19:01:55.68 ID:9MsbJHvKr.net
その証拠は?

761 :待った名無しさん :2023/03/01(水) 19:26:22.31 ID:iVdFj+Uz0.net
>>760
俺のレスが確かな証拠だ!

762 :待った名無しさん :2023/03/01(水) 19:29:48.93 ID:E1POJR1Br.net
>>759の根拠は?

763 :待った名無しさん (ワッチョイ 7dec-ZYAP):2023/03/02(木) 01:04:27.97 ID:EoamRDuB0.net
>>762
俺の言葉が確かな根拠だ
わかったら何もかも俺の言うなりに生きるんだ

764 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 06:41:18.33 ID:NYa3UxRF0.net
でも証拠は一つも提示できない事実w
貴乃花を叩きたいやつがよくやる手だとわかっているんだよw

765 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 11:11:45.76 ID:7MHrNghHa.net
国粋主義なら景勝なんて応援しないだろw
さすがに景勝みたいなチビデブで客にとって魅力も芸もない力士を
相撲の象徴である横綱にしたいなんて思わない

766 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 11:19:33.11 ID:dB6XcR6r0.net
お前の好き嫌いが歪んでるのはみんな知ってる

767 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 17:00:10.98 ID:wRcNbqwK0.net
相変わらず貴信者はイカれてんなw
https://i.imgur.com/z2V5zEH.jpg

768 :待った名無しさん :2023/03/02(木) 17:10:05.75 ID:zJb+u02K0.net
貴部屋批判の主張だけを事実だと断定するアンチのお前が頭いかれてるんだろww

769 :待った名無しさん :2023/03/03(金) 16:52:58.21 ID:/8hnzIkRa0303.net
土俵上の渡辺徹 貴景勝光信
国技館の暴言王 舞の海秀平
モンゴルの稲妻 豊昇龍智勝

770 :待った名無しさん :2023/03/03(金) 17:01:21.67 ID:3eUijJtBr0303.net
チンピラ昇龍なんかと比べるまでもなく立派

771 :待った名無しさん :2023/03/03(金) 20:00:13.68 ID:IqWK9CUGd0303.net
昇進して欲しいが、両横綱が休んでて大関不在って事態になりそうな予感はあるw

772 :待った名無しさん :2023/03/03(金) 21:32:00.61 ID:3yPxJ7Ms00303.net
両横綱がケガで出るに出れず置物のようになりそうだ

773 :待った名無しさん :2023/03/03(金) 21:37:31.19 ID:OLej8VzXr0303.net
モンゴル時代はひどかった

774 :待った名無しさん :2023/03/03(金) 21:51:26.50 ID:gBA5cfR/d0303.net
横綱は芸能人には違いないが昔なら芸能界からは距離を置いていた
いつの間にか横綱=芸能人みたいになった

775 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 09:44:07.49 ID:51dmcNsv0.net
夢を見たぞ
序盤五日間で1勝4敗
綱取りどころか勝ち越しすら怪しいな

776 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 09:52:50.24 ID:lcqv9FOGa.net
いいね正夢になってほしい

777 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 10:46:55.59 ID:VZh8w1JZ0.net
>>761
それって誰のパロディーだっけ?

778 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 10:54:23.30 ID:jX/onxVra.net
>>775
途中休場繰り返してるときはそれに近い感じだったな
そもそもこの力士は年間50勝前後がデフォなわけで。

779 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 10:59:11.17 ID:KbUXACler.net
貴景勝はたぶん
復活の6場所連続全勝優勝を果たし、年間90日完全無敗を達成すると思う

780 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 13:13:51.68 ID:IYXY5yEFH.net
>>775-776
それって誰のパロディーだっけ?

781 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 13:37:56.61 ID:exqx48HJd.net
13勝優勝(横綱昇進)→10勝5敗→4勝5敗6休→1勝5敗9休→全休→0勝5敗10休→全休→全休→・・・って感じじゃないかw
負けが続くとだんだん負けると恥じみたいになってくるからますます勝てないっていう悪夢のスパイラル

782 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 13:50:05.08 ID:xWLO6QLB0.net
貴景勝は短命だろうからそれでも良い
ってか、同じ書き込みを照ノ富士スレにもすべきだなw

783 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 15:07:11.52 ID:pXvUZzzia.net
>>775が一番可能性が高そう
休場しても隔場所勝ち越しか3場所に1度の10勝でいい大関特権あるしな

784 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 15:20:28.22 ID:jCC5kmNEr.net
何だその大関特権ってのはバカw
10勝復活なんて失敗者の方が多いだろ少しは学習しろよ

785 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 15:25:53.33 ID:exqx48HJd.net
稀勢の里の時に毎場所途中休場で勝負ってのはいい作戦かと思ったが
相手が自信つけて来るので潔く全休とどっちもどっちだな

786 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 15:28:58.71 ID:2myj8Gi3r.net
稀勢に限らず白豚カス竜も三敗したらだいたいサボってたがな

787 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 19:51:24.39 ID:exqx48HJd.net
理屈で言えば確実に落ちる大関より毎場所挑戦して駄目なら途中休場できる横綱の方が延命できるようにも思えるが、
袋叩きになるのは大関より横綱の方が激しいから、横綱になった以上はうかつに出るのはあまりいい作戦ではないな。

788 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 19:57:59.99 ID:eh4O1lH+r.net
モンゴル特権糞過ぎる

789 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 21:26:58.33 ID:VZh8w1JZ0.net
>>780
稀勢の里じゃないか?

790 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 21:32:06.28 ID:VZh8w1JZ0.net
>>787
平幕で横綱に勝てば引退まで給金が上乗せされるからな
豊ノ島みたいに金星あげておきながら幕下まで転落した時はどうなるのか知らんが

791 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 21:46:15.13 ID:j2PgP0090.net
つまり、日馬はいらなかったと

792 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 22:54:22.22 ID:GAOBH+DA0.net
>>790
幕下に落ちたら給金はストップだったはず
十両に戻れたら給金は再開

793 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 23:18:54.01 ID:GAOBH+DA0.net
大阪に行くんだから今月は嫁と息子を連れて実家でゆっくりと過ごせばいいのに
実家をないがしろにして場所を優先するのは感じ悪いな

794 :待った名無しさん :2023/03/04(土) 23:22:51.83 ID:pNDBE9m1r.net
地方場所で家族連れて実家から通う力士がどこにいるんだよ

795 :待った名無しさん (アウアウエー Sae3-43pm):2023/03/04(土) 23:35:13.82 ID:jX/onxVra.net
シエラレオネやスリランカのテログループ組織が跋扈する危険地帯に放り込まれたら
真っ先に泣き出しオシッコを漏らすのは貴景勝や正代だと思うよ

こういうときにモンゴル勢は頼もしい。白鵬や照は堂々としてるだろう。

796 :待った名無しさん (オッペケ Sr45-BDv/):2023/03/04(土) 23:39:17.31 ID:lDTGnBPar.net
>>795
根拠のない妄想ばかり書き込んで楽しいか?w

797 :待った名無しさん (ワッチョイ 8bec-QeO8):2023/03/05(日) 00:46:27.03 ID:jvBG2Vlt0.net
>>794
休場して実家でゆっくりと過ごせばいいじゃん

798 :待った名無しさん (アウアウウー Sa1d-9oPO):2023/03/05(日) 00:50:54.22 ID:tC1gV8Yna.net
>>793
仕事だし、横綱かかってる大事な場所だし
更に言えば多分嫁連れてゆっくりできるような実家ではない

799 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 09:32:20.92 ID:rRjXr+AJ0.net
>>798
親に孫の顔を見せるために休場したくらいで横綱に上がれないのならその程度の力士という事だろ

800 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 12:32:12.41 ID:uU8PlHHc0.net
あ鵬で翔ww

801 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 14:33:28.02 ID:EEtxRv5qr.net
板橋区に部屋移転して2年しかたってないのに、ときわ台駅前の優勝報告会大盛況だったんだな

ttps://www.konoyuki.tokyo/大関-貴景勝が初場所優勝の報告会/

802 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 17:16:46.28 ID:bQeIuMFD0.net
別に12-3の優勝でも横綱にはなれるとは思うけど横綱になるなら14-1以上で余計なバッシングを喰らわない優勝をしてもらいたい

803 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 17:21:04.27 ID:8xrF9yeya.net
若隆景や霧馬山に無残に敗北するだろう
今のうち星を買ったほうがいいのでは?

804 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 17:23:17.82 ID:YQ6YkTPkr.net
買えるなら先場所やって横綱になってるわ
白豚時代じゃあるまいし

805 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 17:47:10.05 ID:DBmErZDSM.net
>>797
わけのわからんイチャモン付けて「休場して実家でゆっくりと過ごせばいい」とかほんまガイジやなお前
貴景勝アンチってこんな頭おかしい奴ばかりなんか

806 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 17:49:18.37 ID:IJiC0mYo0.net
>>799
ぶっちゃけその程度の力士だろw

807 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 18:06:12.26 ID:uU8PlHHc0.net
>>802
照ルールだったら次点昇進なんだけどな
先場所後に

808 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 19:10:01.56 ID:8xrF9yeya.net
落合「(関取用の)白い廻しを激しい稽古で汚したい」

景勝の廻しは黄ばんでそうだよなw

809 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 19:14:00.62 ID:qgTrWZi8r.net
>>807
それな

810 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 22:10:10.79 ID:IJiC0mYo0.net
>>808
その根拠は?(マスブタ風に)

811 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 22:15:48.89 ID:5uGUvEuwr.net
>>789
その根拠は?

812 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 23:29:40.07 ID:chwAySsx0.net
>>805
お前さんは誤解をしているようだが俺は貴景勝を応援しているぞ
今の貴景勝は道を間違えているから
先鋭化した貴乃花の教えで貴景勝を正しく導きたいだけだ

813 :待った名無しさん :2023/03/05(日) 23:51:44.15 ID:8xrF9yeya.net
休場して実家に行けと主張してる奴は
発炎筒野郎のギャグセンスに近いものを感じる

当たってるだろ?w

814 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 01:15:11.49 ID:Fdeen7eA0.net
稀勢ルール後横綱の昇進から2年の成績
鶴竜    9-11-11-12-10-休-休-12-12優-9-10-10
稀勢の里 13優-休-休-休-休-休-休-休-休-10-休-休
照ノ富士 13優-15優-11-休-12優-11-休-休

貴景勝には大横綱稀勢の里のような横綱を目指してほしい

815 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 06:56:57.14 ID:F64lZE6r0.net
照ルールだったら今ごろ横綱だったのに何でこうなったんだ

816 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 15:21:42.96 ID:hl7bXDq/0.net
日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/319338

──貴景勝について「横綱に推薦されてもよかったのでは?」という声もありますが。

「横綱に推薦するのは横綱審議委員会なので、その理由はわかりません。ただ、貴景勝の場合はあくまで『優勝に準ずる成績』。確かに4場所連続で10勝以上中ですけど、その直前の昨年3、5月場所はいずれも8勝7敗で内容も良くなかった。そうしたところを加味されたのではないか。もちろん、審議の対象にはなっていると思いますよ」

──理事長は貴景勝をどう見ていますか。

「押し相撲で4場所連続10勝以上は非常に難しい。それだけ本人の精神力が強いことは間違いない」

 ──では、横綱になるにあたって物足りない部分や課題などは。

「圧倒的な立ち合いの圧力でしょうね。大関に昇進したばかりの頃の圧力。確かに最近は押しながら、相手をよく観察し、左からいなす相撲が増えてきた。それはそれで安定感は出てきますが、やはり、圧倒的な力強さを見せなければ、マイナスのイメージは回復できない」

 ──確かに貴景勝は負けるときはあっさり。口さがないファンは「ペタッと倒れ込んだカエルみたい」なんて声もあります。

「それは現役時代の私のことですか?(笑) ただ、あっさり負けるのは押し相撲の宿命でもある。むしろ、それを気にしていたら前に攻められません。常に強気強気じゃないとダメなんです。私も押し相撲でしたが、立ち合い変化であっけなく負けることもありました。そこで次に同じ相手と当たった時、立ち合いで慎重になったら、今度は思い切り当たられて負けたこともある。それ以降、変化で負けた次こそ、より迷いなく当たるようにしていましたから」

 ──貴景勝はかつて、執行部と対立した元貴乃花親方の弟子でしたが、それも昇進に影響しているのですか。

「それは関係ありませんよ。昨年の照ノ富士の横綱昇進パーティーでしたか、貴景勝と会った時に『とにかくぶつかり稽古をやりなさい。頭を押さえられた状態ですり足をしなさい』とは本人に言いました」

817 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 15:52:41.05 ID:W/9IxQn6a.net
俺も貴の弟子ってことは考えなくていいと思う

親父さんが貴のファンだから貴信と名付けられただけで
中学時代は春日野部屋に入り浸ってたし
栃ノ心とも仲良し
正直、貴の狂乱せいで部屋がメディアに囲まれて
迷惑してただろう
移籍してすぐに「場所前はいい稽古が出来て良かった」
優勝してもコメントは「北天佑!北天佑!」
貴なんて記憶から消したいと思ってるんじゃね

818 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 16:30:44.06 ID:GkDQ8cQB0.net
>>817
都合よく妄想して醜い作文書くなよ引きこもり

819 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 19:46:50.25 ID:Fdeen7eA0.net
協会は稀勢の里で懲りた
北尾で懲りて旭富士に冷たく当たったのと同じ

820 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 20:06:38.75 ID:F64lZE6r0.net
誰もが望んで横綱になった稀勢で懲りたなんて無いな

821 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 22:02:54.86 ID:WFDmrn2b0.net
×誰もが
○レイシストが

822 :待った名無しさん :2023/03/06(月) 22:05:33.29 ID:noS9ZEKBr.net
望んでない奴が歪んでる

823 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 01:44:42.96 ID:8DiXkrIM0.net
理事長は圧倒的な押しっていうけど、そればったり負けやら変化で負けるもとだよな
格上いないんだから慎重な今の相撲が正解だと思うんだけど 無理にふりきらなくても勝てるからとりこぼしが少ない
衰える前の白鵬やらキセやらがいたんなら慎重な相撲では勝ち目ゼロだから思い切った相撲がいるだろうけど

824 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 08:30:48.13 ID:j17o4uK70.net
今場所は、小手投げやすくい投げの展開でどれだけ対応できるかが鍵

825 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 09:50:04.99 ID:2RPbeA7za.net
人格者 八角はさすが優しい言葉をかけてやるもんだな

826 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 10:03:01.71 ID:qLGhMXoK0.net
何もやらない理事長は照ルール贔屓に何も言えない無能

827 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 16:49:42.69 ID:2RPbeA7za.net
なんか包茎っぽい力士だよなこの人

828 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 17:01:34.81 ID:DVq0OWr/0.net
>>825に言ってるんだろうが自己紹介かよw

829 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 20:59:00.96 ID:pwxCCb5bd.net
さすがに八百長経験者では意見はできないだろ。
俺は八百長導入した方がいいとは思うが、それでもやってないのにやってる奴らが意見してるのは、明らかにおかしいんじゃないか

830 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 21:08:22.74 ID:2RPbeA7za.net
公式に私は八百長をやってましたなんていってる訳じゃないんだから
無意味なことを言うなよw

831 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 21:18:53.51 ID:fzJSW4J40.net
モンゴル互助会が崩壊して良い時代になったな

832 :待った名無しさん :2023/03/07(火) 23:47:41.29 ID:2RPbeA7za.net
残念ながら春場所は高安が涙の初優勝して景勝が綱取り失敗するだろう
さっき金魚に占ってもらった

833 :待った名無しさん (ワッチョイW 7946-q57+):2023/03/08(水) 00:59:10.22 ID:9rMh1hLZ0.net
景勝は2勝しかできずに休場すると思う

834 :待った名無しさん (ワッチョイ 93ec-QeO8):2023/03/08(水) 01:06:33.72 ID:Uc4tYt0h0.net
>>830
第三者が八百長をやっていたと言ったら当事者は八百長をやっていないと証明しなければならないんだぞ

835 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 06:23:44.66 ID:RBvpfFQp0.net
照ルールで先場所横綱に上げておくべきだった

836 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 07:16:55.57 ID:snP2hse/0.net
そうだよな。プロレスも表向きは全部ガチであることにしているしな。

837 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 07:50:25.38 ID:RBvpfFQp0.net
プロレスですらどっちが勝つのか事前にはわからないのにモンゴル互助会は酷かった

838 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 08:18:11.92 ID:GRo8n481a.net
プロレスですらどっちが勝つのか事前にはわからないのに埼玉栄互助会は酷すぎる

839 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 08:58:48.53 ID:NPbMcVEz0.net
>>838
その埼玉栄互助会で事前に勝ち負け予想してる書き込みあるなら教えてくれ
今場所やれよ

840 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 10:10:11.88 ID:Lr7QoyRha.net
進一の八百長基準は自分の予想が当たるからっていう理由の一点だけ

曙-貴だって曙が優勝目前なら「曙が勝つ」と誰もが予想できたし
千秋楽の貴は素直で大して力も出さず淡々な相撲だった
白鵬や日馬のときだけ白鵬が優勝目前のとき「日馬が全力出してない!」と
キセヲタ(といっても進一だけ)が発狂していた

要は貴はガチという宗教の信者なんだよ
最近は景勝は絶対ガチ!という宗教にそのままスライドしてる

841 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 10:44:37.61 ID:MhEUimwj0.net
>>840
お前は馬鹿だろ
八百長と言うのは自分の思い通りの結果にならなかった事を言うんだぞ
野球とかで自分の応援しているチームが負けたら八百長!とよく言うだろ?
ガチだろうがブックだろうが関係ない

842 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 10:54:20.73 ID:jy9/ojWK0.net
>>840
>曙-貴だって曙が優勝目前なら「曙が勝つ」と誰もが予想できたし

そんな話は初めて聞いたけど、そう断言する根拠は?

モンゴル横綱対決で優勝争いトップの力士が勝つのはナナナナ力士が勝つのと同じぐらいの規定事実 
しかも晩年になればなるほど取り口も取組時間すらもほとんど変わらない異常さ

貴時代はガチだったとわざわざ関係者が主張してる事実を都合よく無視
そんなお前は事実をねじ曲げて都合よい妄想結論を決めて、それに即した作文を書いてるだけ
死ねよゴミクズ

843 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 11:24:53.49 ID:Lr7QoyRha.net
>>841
またあんたかよw
しかしあんたは基本的に高度な書き込みするよね

844 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 11:26:03.53 ID:Cqs3LS+zr.net
>>843
またあんたかよw
しかしあんたは嘘捏造妄想書き込みばかりだよね

845 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 12:24:22.46 ID:MhEUimwj0.net
>>843
あんたかよじゃないんだよw
俺は貴景勝を応援して正しく導こうとしているんだぞ

846 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 14:02:45.16 ID:nOVbto0Ga.net
宮城野親方が貴景勝横綱昇進に太鼓判おしたぞ
マスブタ喜べw

847 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 14:23:23.87 ID:GA7Zjt9Wr.net
誰に何を言ってるのか意味不明

848 :待った名無しさん :2023/03/08(水) 15:49:28.26 ID:W+fZwLbB0.net
「横綱は横綱を知る」綱とり貴景勝に元白鵬、鶴竜、元稀勢の里が期待の言葉とゲキ
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202303080000062.html

貴景勝の横綱昇進に、最も力強く太鼓判を押したのは、宮城野親方だった。

宮城野親方 「(昨年)11月から相撲内容が違う。2月は巡業がなく、出稽古期間も限られるけど、コロナ禍は今に始まったことではない。実戦感覚の部分もしっかりとやるでしょう。春場所に照ノ富士が出るなら、千秋楽まで取りこぼせない。この2場所の流れを忘れず頑張ってほしい」。

同じ二所ノ関一門だからこそ期待する、二所ノ関親方は具体的な助言とともに警鐘も鳴らしていた。

二所ノ関親方 「相手が張ってきたら張り返すような、感情に流れてしまうのは危険。横綱に上がるには平常心、一喜一憂しないことが大事。相手はみんな、あおって怒らせにくる。その隙を狙ってくるから。上位が負けるのは焦り、隙が出た時。今は12勝が優勝ライン。集中して15日間やれれば12、13勝はいける」。

突き、押しに特化した相撲は安定感を欠くともいわれるが、むしろ高評価だ。

二所ノ関親方 「あんな突き、押しは見たことがない。腰を引いて頭を下げ、まわしを取らせないことを続けている。突き、押しだけど僕からしたら突き、押しじゃない。1つの型」。

一方で先場所は珍しく投げで2勝するなど、取り口にも変化が出た。鶴竜親方は、そこも成長だという。

鶴竜親方 「間違いなく(首の)ケガの影響でしょう。無理にガツンと当たらなくても、相手を見ていけば大丈夫。そういう相撲になってきた。ケガとうまく付き合うことができるようになったし、大関の地位に慣れて自信が出てきた」。

“心”の成長と充実が、現在は“技”と“体”に好影響をもたらしたと分析した。だからこそ、もう1段階“心”の成長を求めた。

鶴竜親方 「自分の時は本当に相撲だけに集中していた。周りの誰に何と言われようと。毎日が大事。ただ目の前の相手に集中し、あとは自分との闘い」。

849 :待った名無しさん (アウアウエー Sae3-43pm):2023/03/08(水) 22:50:30.17 ID:Jp2/UX1Ha.net
景勝、岩、源治、スダリオはもし相撲やってなかったら
4人で暴力団事務所に入りそうな気がする

850 :待った名無しさん (ワッチョイ e9ec-QeO8):2023/03/09(木) 01:14:43.91 ID:u5d59mv60.net
>>849
それがどうした?
例え暴力団だろうが四人が仲が良いなら何よりだろ

851 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 06:35:55.29 ID:aFHJFBqR0.net
相撲部屋は更生施設の側面が昔からあって、貴乃花部屋では成功してた

852 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 07:43:37.56 ID:V843Ib3cp.net
スダリオさん!?

853 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 10:05:17.78 ID:/NdNjLPxa.net
船岡アナをリスペクトし、しつこく相手の懐に飛び込み強引に押し入っていく相撲を目指したいと言ってたのって
景勝だっけ?大栄翔だった気もするが・・

854 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 10:08:11.87 ID:qviLEJir0.net
>>851
間違いないな

855 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 17:03:57.75 ID:aalhAShn0.net
照ノ富士は休場の見通しが高くなったから綱取りは夏場所に持ち越しだな

856 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 17:46:33.58 ID:p6UgRXj60.net
あ鵬の妄想かよ

857 :待った名無しさん:2023/03/09(木) 18:05:41.88 .net
いい加減にしろ馬鹿の花信者

858 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 18:12:35.90 ID:+O+y5Xq0r.net
ID消してどうした

859 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 18:45:39.53 ID:j4Fkvsa20.net
横綱と大関と当たらずに綱取りとかないから

860 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 18:47:47.79 ID:+AZnfeXTr.net
休むヤツが悪い

861 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 21:30:42.82 ID:j4Fkvsa20.net
>>860
そうやって言い訳を並べて逃げるんだな

862 :待った名無しさん :2023/03/09(木) 21:33:16.90 ID:Gg3mXgPHr.net
横綱が休むから綱取無効とか意味不明すぎる

863 :待った名無しさん :2023/03/10(金) 00:49:12.67 ID:v/QWYQCD0.net
>>862
理由が何であれ横綱との対戦を避けた事実には変わりないのだよ?
そんな逃げる力士が綱取りとか無理な話なのだよ?

864 :待った名無しさん :2023/03/10(金) 01:00:25.77 ID:fZa2++Syr.net
>>863
そうやって言い訳を並べて逃げるんだな

865 :待った名無しさん (ワッチョイW 0b0b-9oPO):2023/03/10(金) 01:17:22.60 ID:rC5darRM0.net
>>847
マスブタに喜べ、といってる
お前がマスブタなのか?

866 :待った名無しさん (ワッチョイW 0b0b-9oPO):2023/03/10(金) 01:19:04.09 ID:rC5darRM0.net
>>851
不良は力でねじ伏せるしかないからな

867 :待った名無しさん :2023/03/10(金) 14:18:21.66 ID:Lwx3rE+Pd.net
初日に猿、二日目に玉ちゃんか
対猿は見すぎて連敗中だし、玉ちゃん序盤元気だし厄介やな

868 :待った名無しさん :2023/03/10(金) 18:34:55.78 ID:Ggpr/1xJa.net
男・翔猿の激しい動きについていけないかもな

869 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 17:57:35.10 ID:fch1gUNOa.net
景勝さん腰がフラフラじゃねえか

これで綱を狙うとか図々しいんじゃないか?

870 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 17:57:46.18 ID:C6s147oJ0.net
綱取り危うし

871 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 17:58:07.82 ID:LKsGb7QN0.net
猿飛

872 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 17:58:36.54 ID:C6s147oJ0.net
アスマ

873 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 17:59:12.36 ID:GJkRPxxfr.net
>>869
ハァ?

874 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 17:59:37.65 ID:0RL+7Jdx0.net
なんでもやってくる翔猿相手に焦る気持ちはわかるけれども逸っちゃ駄目だよね
優勝できても12-3コースかなあ

875 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 17:59:51.11 ID:fSPDKZXca.net
綱取りを初日黒星で達成っていなかったんじゃ

876 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 17:59:59.72 ID:fch1gUNOa.net
翔猿のいなしは特にタイミングもよくないし速くもなかったよな
景勝の足がついていってないし、ヘッピリ腰としかいいようがない

877 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:00:52.29 ID:8UzP6z8h0.net
いきなり黄信号じゃないかよ

878 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:01:21.13 ID:wlTRSKny0.net
上半身だけで押し出そうとしたタイミング狙われたな

879 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:04:44.50 ID:fch1gUNOa.net
こいつメンタルが一番の自慢なのに顔面蒼白になってどうする
横綱に今からなろうという力士は普通は自信がみなぎってるし勢いがあるんだよ

この様子だと霧馬山、阿炎、玉鷲、琴ノ若あたりにも負けるぞ

880 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:05:27.65 ID:jSBf4sBOr.net
どこが顔面蒼白なんだよw

881 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:08:56.98 ID:3TMzI56t0.net
あんな焦って出る必要なかったのになあ。やっぱり初日だし勝ちたい気持ちが出すぎちゃったかなあ。

882 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:09:47.68 ID:8UzP6z8h0.net
>>875
調べてみたらわりといる
柏戸、栃ノ海、三重ノ海、千代の富士

883 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:10:52.68 ID:8UzP6z8h0.net
>>878
焦りすぎてたな
足がついていってない

884 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:12:43.48 ID:hTpM/Hj20.net
>>814
既に、低レベルの年間最多勝争いの水準だから
綱の器ちゃう

11-4優勝で綱に上げて短命でいいわ

885 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:13:20.26 ID:bqsTuHL30.net
ただ強引に突き押ししているだけw
下半身は不安定で、突き押し失敗すれば捨て身のはたきこみと突き落とし
廻し取られれば万事休すで強引な投げをするのみ

横綱の器ではないわw

886 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:15:12.31 ID:bqsTuHL30.net
>>882
当時の幕内のレベルと今の幕内のレベルでは天と地の差だわ
こんなデータ参考にならん

887 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:16:24.37 ID:DdtuK7kBr.net
横綱は相対評価なんだからレベルとか関係ない

888 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:19:05.70 ID:fch1gUNOa.net
土俵際、絶妙なタイミングのいなしでバッタリという感じではなく
今日の相撲は翔猿にふわっと横に回られただけで足が着いていけてないってのが良くない
左手で押し出そうとして上体だけ前に出て足がカチコチになってそのまま残っている

これじゃあもう駄目だ駄目だもう駄目なんです

889 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:29:13.02 ID:h7iWqTpdr.net
お前本当に見たのか?ってレベルの話w

890 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:37:41.76 ID:aUlJO0TnM.net
一転、負け越しか休場の可能性が高まったな
明日ももちろん敗れ振り出しだ

891 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 18:46:34.06 ID:O0m7GEWja.net
>>886
なんの参考だよw
「初日落としたら綱取りに失敗する」の反例示しただけだろ

892 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 19:08:14.72 ID:fSPDKZXca.net
>>882
栃ノ海とかあまりでてほしくない例だな…

893 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 19:43:56.88 ID:LKsGb7QN0.net
ヌートバー最高!

894 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 19:55:48.02 ID:TELIYwVw0.net
イケメンにまたやられたのか

895 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 19:57:23.65 ID:VkXxJQjyr.net
イケメン「が」

896 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:02:05.73 ID:TELIYwVw0.net
言うてもあと一つは負けられるからな

897 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:16:50.78 ID:fch1gUNOa.net
しかし先場所も翔猿にやられてたな
景勝は対若隆景も合い口よくないんだよね
横の動きについていけないっていう弱点晒してるようなものだ

マグレ昇進しても先が思いやられる

898 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:24:04.90 ID:fSPDKZXca.net
かわりに縦に来るやつには強い、大栄翔とか

899 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:25:34.90 ID:64y4ygRyr.net
マグレの何も照ルールで冷遇されてる

900 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:25:56.03 ID:64y4ygRyr.net
マグレの何も照ルールで冷遇されてる

901 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:26:24.24 ID:64y4ygRyr.net
マグレの何も照ルールで冷遇されてる

902 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:26:28.28 ID:Dr+Ibyvj0.net
>>882
柏戸は、個性的な感じだから、あまりデータとして参考にならないかも
栃ノ海か、そうだなあ
三重ノ海は、人格者だったらしいが、横綱としてはどうだろう
しかし、千代の富士というのは良い情報

903 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:34:20.99 ID:fch1gUNOa.net
千代富が綱取り場所の初日で負けたのは隆の里だよな
隆の里は千代富に8連勝してて
「顔も見たくない」と千代富に言わせた人間
休みの日に自宅で千代富のビデオを何時間も見て研究してたら
遊びに来てた友達が帰っちゃったらしい

景勝から見て翔猿は隆の里みたいに横綱になるような人間でもないんだから
ちゃんと勝てよw

904 :待った名無しさん :2023/03/12(日) 20:57:43.50 ID:xgp1++Oxd.net
いや、本当の事だけど八百長だから、そんな協会幹部のコメントとかは一切無視して頑張れ。あるいは八百長を導入しろ。

905 :待った名無しさん (ワッチョイ 1930-eAjK):2023/03/12(日) 21:06:33.76 ID:43uoQRux0.net
次スレ

【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart39【若手日本人の希望 貴、嶽、正】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1678622700/

906 :待った名無しさん (ワッチョイ a5e7-QsVm):2023/03/12(日) 21:23:10.16 ID:FGMwLsDL0.net
今回は完全な自滅 上半身突っ込みすぎて崩れてたし

907 :待った名無しさん (スププ Sd9a-9HCm):2023/03/12(日) 21:25:51.62 ID:xgp1++Oxd.net
どうせコメントする連中は八百長力士なんだから一切関係ない
あとは優勝だけを考えろ!

908 :待った名無しさん (スッップ Sd9a-ldWZ):2023/03/12(日) 21:32:16.08 ID:CCMG6Ftld.net
今更遅いけどGADのとこで筋トレするよりも
出稽古で猿、馬、龍とかと稽古するべきだった

909 :待った名無しさん (ワッチョイW a544-e5Tc):2023/03/12(日) 21:34:16.79 ID:bqsTuHL30.net
八百長とか本当に有るのかな
昔はあったけど今はガチだと思うけどな

910 :待った名無しさん (ワッチョイW 8efd-KLgp):2023/03/12(日) 21:35:06.90 ID:fOqq2bb/0.net
初日負けるとかさすがフグw🐡

911 :待った名無しさん (スププ Sd9a-9HCm):2023/03/12(日) 21:35:57.61 ID:xgp1++Oxd.net
これ昇進うんぬん言ってるけど実際八百長力士だからな。
そこの所をあいまいにしたまま議論するのは良くないとは思うよ。
八百長は八百長だからな。

912 :待った名無しさん (オッペケ Sr85-JL8l):2023/03/12(日) 21:41:05.27 ID:tYY5/HYYr.net
今八百長があるならとっくに横綱だろ

913 :待った名無しさん (アウアウエー Sa22-4K1X):2023/03/12(日) 22:01:17.10 ID:fch1gUNOa.net
ここから挽回するには星を買うのも手だとは思う
霧馬山、若隆景、琴ノ若あたりの口座にいくらか振り込んでみてはどうか?
「サトウ タカノブ」から振り込まれてるかどうかなんて協会の誰も確かめようとは思わないはずだ

914 :待った名無しさん (ワッチョイW a544-e5Tc):2023/03/12(日) 22:02:59.06 ID:bqsTuHL30.net
本当に八百長が今でも起きているならとっくにニュースになって大事になっていると思うわ

915 :待った名無しさん (オッペケ Sr85-JL8l):2023/03/12(日) 22:03:22.69 ID:S1S7wD31r.net
モンゴル互助会じゃあるまいし

916 :待った名無しさん (ワッチョイW 8efd-KLgp):2023/03/12(日) 22:03:40.82 ID:fOqq2bb/0.net
フグのくせに八百長かw

917 :待った名無しさん (オッペケ Sr85-EZh+):2023/03/12(日) 22:05:27.61 ID:qiTxCAFyr.net
フグノ城

918 :待った名無しさん (スププ Sd9a-9HCm):2023/03/12(日) 22:05:40.37 ID:xgp1++Oxd.net
普通に八百長はありだと思う
今の協会幹部でも完全スルーしてるから、ここからやってもスルーしてとにかく優勝か12勝を挙げれば問題ない。

919 :待った名無しさん (ワッチョイ a5e7-QsVm):2023/03/12(日) 22:08:18.12 ID:FGMwLsDL0.net
八百長するにしても後一番とか弱い奴じゃないと売ってくれんだろう

920 :待った名無しさん (スププ Sd9a-9HCm):2023/03/12(日) 22:12:14.96 ID:xgp1++Oxd.net
発覚、伊勢ヶ浜みたいな八百長力士に言われたくないだろ。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ポイズン

921 :待った名無しさん (ワッチョイW cd94-w6DU):2023/03/12(日) 22:13:12.19 ID:IEadurJQ0.net
まぁ序盤ひポロポロ星落とすような奴に綱はやれねーわな

922 :待った名無しさん (スププ Sd9a-9HCm):2023/03/12(日) 22:15:55.39 ID:xgp1++Oxd.net
いやでも理事長なんてのはモロ八百長なんだって
現役最後の場所はクンロクだけど、そのうち7番は買い取っていて、実力では2勝6敗だった。

923 :待った名無しさん (ワッチョイ 55cc-QDb6):2023/03/12(日) 22:44:01.62 ID:hHVYhxiN0.net
よわ景勝よっわ
今場所は途中給仕用だわな

924 :待った名無しさん (ワッチョイ 160e-SozJ):2023/03/12(日) 22:51:02.89 ID:7Aa673k50.net
汗が凄くて心配だった
直前に体をあたためて出たのかなと思ってたけど
もしかしたら極度に緊張してたのかも

925 :待った名無しさん (オッペケ Sr85-EZh+):2023/03/12(日) 22:54:55.96 ID:NBbr8WV8r.net
>>923
スレッド間違えてるぞ自演ニートくん

926 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 00:14:27.23 ID:7FnozHDU0.net
>>902
だから「参考」って意味がわからないw
綱取の場所に初日負けて失敗した大関もいるぞ
琴欧州とか
言えるのは柏戸以外の横綱は何日目に負けようが、12勝以上で優勝か13勝以上の同点あるいは準優勝でまとめてきてる

927 :待った名無しさん:2023/03/13(月) 02:29:02.01 .net
風船みたいに落ちてたな(笑)

928 :待った名無しさん (ワッチョイ 550e-zj+m):2023/03/13(月) 02:34:30.81 ID:iADlQlUK0.net
引き出しが少ない

929 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 03:07:14.27 ID:cEZXQJwG0.net
だからさ初日負けたとか、結果的に横綱になれなかったならそれはそうなのよ?
残りの14日で横綱に値する成績残したらみんなで褒めない?

930 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 04:20:46.10 ID:iADlQlUK0.net
北勝海までとは言わないけど
大海ぐらいの器用さは必要

931 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 05:59:18.62 ID:pnNBmH9u0.net
緊張してたのかなスゴイ汗だった

932 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 06:16:46.00 ID:scX0sQy20.net
翔猿苦手?

933 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 06:54:42.12 ID:NPAUpUT6a.net
まだ初日とはいえ厳しく成ったな!!

 

934 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 07:11:53.03 ID:v4VCXHx50.net
>>932
苦手だね。負け越してる。
仮に今場所優勝できなかった場合、苦手力士に負けた事は昇進への心象が悪いね。

935 :待った名無しさん (オッペケ Sr85-VChE):2023/03/13(月) 07:29:04.12 ID:h7OT6WhMr.net
若隆景、霧馬山、高安も苦手なんじゃないか
朝乃山と対戦の可能性もあるよね

936 :待った名無しさん (ワッチョイW 4ac0-KLgp):2023/03/13(月) 07:42:33.59 ID:Q/KgvXSC0.net
ガンバレふぐ(棒)

937 :待った名無しさん (ワッチョイW 86b8-EKhx):2023/03/13(月) 07:49:17.50 ID:Maln2VkL0.net
過去の対戦成績勝ち越してる相手を苦手と言われても

938 :待った名無しさん (アウアウウー Sa89-EniW):2023/03/13(月) 07:51:17.81 ID:fDddkijAa.net
はい終了
横綱なんて無理

939 :待った名無しさん (ワッチョイW 86b8-EKhx):2023/03/13(月) 07:58:26.87 ID:Maln2VkL0.net
照ルールw

940 :待った名無しさん (ワッチョイW 8e8e-Uxvu):2023/03/13(月) 08:34:35.33 ID:eyWP0fp20.net
横綱にならない理由?昨日の相撲を見ればわかるだろ

941 :待った名無しさん (ワッチョイ 190e-i0s9):2023/03/13(月) 08:38:28.35 ID:n7lUjBHw0.net
飛び猿懸賞受け取るとき申し訳なさそうな顔してたなwww

942 :待った名無しさん (ワッチョイW a544-e5Tc):2023/03/13(月) 08:42:05.90 ID:Sa1WKVqI0.net
>>935
朝乃山は十両だからそれは有り得ない
幕尻なら有り得た

943 :待った名無しさん (ワッチョイW cdd4-EKhx):2023/03/13(月) 08:50:46.45 ID:bcFElxM50.net
埼玉栄はガチンコ揃いだとよくわかる

944 :待った名無しさん (アウアウエー Sa22-4K1X):2023/03/13(月) 09:09:50.48 ID:C3a7kzBha.net
横綱、大関が格下に4-4の対戦成績の時点で翔猿は苦手といって良い
しかも翔猿にはこれで3連敗してるというw
一般的に上位キラーといわれる人は横綱戦で3-4とか5-8でもキラー認定される

景勝-若隆景もトータルでは6-5だがここ5戦では1-4だからな
三役になった若隆景にはほとんど負けてる。綱になるには障壁の一つといって良い
序盤でゴロゴロひっくり返る相撲をもう一番でもやらかしたら中日以降はもっと強い奴が出てくるので
早くも綱取りには暗雲がたちこめてると大多数の相撲ファンは見ている

945 :待った名無しさん (ワッチョイW cdd4-EKhx):2023/03/13(月) 09:11:00.71 ID:bcFElxM50.net
と、言う俺様ルール

946 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp85-Vi2L):2023/03/13(月) 09:16:41.45 ID:PWXIXi+Bp.net
今日負けたら昇進確率0%

947 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 09:30:40.88 ID:cFGYHLBz0.net
横綱にならないほうが相撲長くとれるだろ

948 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 09:31:37.13 ID:iADlQlUK0.net
優勝以外は13勝でも却下だろう
照の休場とか難癖つけられる
逆に言えば11勝でも優勝すれば
誰にも文句は言われない
今こそ、星を買うべき時じゃない?

949 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 09:36:29.72 ID:Sa1WKVqI0.net
>>948
照ノ富士休場だからそれ以外の力士相手だと最低でも13勝しないと横綱の地位は得られないと思うわ
ただでさえレベルの低い幕内なのに
以前の横綱大関関脇は安定して強かった時期とは雲泥の差だわ

950 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 09:43:45.11 ID:bcFElxM50.net
>>947
モンゴル時代以前はなw

>>948
>>949
照ルールで勝ち数は問われないのにな

951 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 09:48:13.67 ID:n7lUjBHw0.net
横綱になる力士は大関かそれより前の段階でそれを予感させる
稀勢の里でさえそうだった
だがこいつには正代や御嶽海と同様そんなものは微塵も感じない

952 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 09:51:01.92 ID:bcFElxM50.net
ニートの感想です

953 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 10:15:38.32 ID:iADlQlUK0.net
星数はともかく同点ー優勝ー優勝で
昇進させないなんてことはあり得ない
完全に内規に反している

954 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 10:19:03.34 ID:bcFElxM50.net
照より好成績でもハードルが上がるのは異常

955 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 10:20:30.87 ID:j5Wha/1Va.net
舞の海は「もう横綱でも良かった」って言っていたな

956 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 10:33:53.82 ID:n7lUjBHw0.net
栄の生徒がSNSで311の死者にザーメンとか言ってたらしいな
やはり運動馬鹿を集めた学校なんてろくでもない人間しかいないよな

957 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 11:36:29.65 ID:nyChNOm30.net
関係ないけど、北の富士の都合ってなんだ??

なんか気になるんだが・・・

 

958 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 11:57:17.93 ID:zUDZRxkYa.net
>>935
朝乃山はない
朝乃山の幕内の対戦相手は下位力士で、十両力士を大関に当てることはありえない

959 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 12:19:13.89 ID:TeK+pVQxr.net
中学体育大会相撲で
2011年の映像流れたが対戦相手阿武咲やったんか

960 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 12:30:03.06 ID:5wqnc9J5r.net
ごめん朝乃山幕尻だと思ってたwww

961 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 12:56:02.15 ID:bvQRxi9K0.net
横綱ならなくていよ
なったらすぐ辞めないといけなくなるよ
大関で記録作った方が金貯まるよ 

962 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 12:56:28.75 ID:ifCF2ayu0.net
豚敬称の綱取りを真に受けている好角家はほぼ皆無
そんな中での黒星発進は1ミリの波乱ではなかった
豚敬称が以前テレビでカツ丼か生姜焼きか忘れたが共食いしてるのを見た
あの丸々と太った体には仲間達の脂が所狭しに詰まってる
今日は玉わしづかみとの対戦で連敗濃厚か

963 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 13:00:52.65 ID:bvQRxi9K0.net
貴乃花は何で組み相撲も教えなかったの?
学生時代組んでたよね

964 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 13:05:26.00 ID:pvWB+BXi0.net
自分の型をもってることの何が悪いのか

965 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 13:48:51.83 ID:B0O+s7iu0.net
無理して横綱にあげる必要はない
そんなことより重要なのが大関一人が問題で今場所大関が負け越しなら
今年中に大関がいなくなる可能性もあるわけで関脇にわ是非頑張ってもらいたいよね

966 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 13:51:51.55 ID:pvWB+BXi0.net
つまり、照ルールは間違いだったと

967 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 17:56:52.97 ID:6EhVQbGn0.net
つえーーーーーーーーー

968 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 17:59:14.86 ID:yDVGoJxya.net
玉鷲さんいつもの汚い立合いしなかったな
綱取りに協力的なのか?

969 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 19:55:43.21 ID:opKwjlWra.net
勝つとスレが伸びないのな

970 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 19:57:43.46 ID:jODGcjNbr.net
アンチの自演が止まるからなw

971 :待った名無しさん (ワッチョイW 8efd-KLgp):2023/03/13(月) 22:05:21.26 ID:EMmId3bJ0.net
フグ、1勝1敗

972 :待った名無しさん (アウアウエー Sa22-4K1X):2023/03/13(月) 22:08:04.09 ID:B8V+VHKFa.net
玉鷲が初日に頭打ったって話は実際どうだったんだ?
いつものイライラさせる立合いがなかったし、ちょっと突かれたらあっさり後退したし
やる気が感じられない
「サトウ タカノブ」から何らかの振り込みがあったんじゃないかと疑ってしまう

973 :待った名無しさん (ワッチョイW a544-e5Tc):2023/03/13(月) 22:11:11.57 ID:Sa1WKVqI0.net
>>972
玉鷲ちゃん、前の取り組みで阿炎の押しで吹っ飛んだ豊昇龍にもろ体当りされているw
それが影響していたとかw

974 :待った名無しさん (オッペケ Sr85-kSk1):2023/03/13(月) 22:13:12.07 ID:zu72fjqYr.net
この二人は自分の型があるからだいたいこんな感じなのにお前は何言ってんだ

975 :待った名無しさん (ワッチョイW a544-e5Tc):2023/03/13(月) 22:21:00.57 ID:Sa1WKVqI0.net
勘違いしてた
今見返したら逆だったw
豊昇龍の押しで土表外へ吹っ飛んだ阿炎が土俵下の玉鷲とぶつかった感じだな

976 :待った名無しさん :2023/03/13(月) 23:55:39.08 ID:z3xbArZvp.net
負けた時の方がスレが伸びるのは大関なら当然では
横綱不在1人大関なんだから勝って当たり前

977 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 00:25:13.45 ID:ukoONKNaa.net
昔、千代富が負けた相撲ばっかり取り上げられると不満を漏らしてたことがあったな
番付で上の人が負けたときにニュースになるのは当たり前だね

978 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 02:00:59.89 ID:Z6AnnRdW0.net
>>943
つうか、貴景勝は後輩だしな

979 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 02:03:25.53 ID:Z6AnnRdW0.net
>>977
負けて話題になるのが横綱だしな
白鵬もその辺よく理解できてなかったみたいだが

980 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 06:36:36.69 ID:gQMMtOVG0.net
後輩だから何?

981 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 10:08:07.99 ID:ukoONKNaa.net
今日の相手は正代なんだな
正代はここ1年ではありえなかったぐらい好調のようだしどうなるかねw

982 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 10:33:46.71 ID:nn9XfhRL0.net
ヘタに横綱上がらない方がファンの心臓には良いぞ。
大乃国なんて、横綱上がってからはハチナナとか負け越し、途中休場ばっかりで
見ててしんどかったぞ。押されて弱く、叩かれて前に落ちで。
大乃国は大関なら丁度良かった。

983 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 11:02:27.72 ID:ukoONKNaa.net
貴景勝の押しはストーカーに喩えられるようなしつこくへばりつくような押しが特徴
そういう意味では船岡と貴景勝は兄弟みたいなもんだ

984 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 12:05:18.83 ID:kFl+kTEt0Pi.net
何か否応なしに強引に突き押ししているだけの低能
突き押しで勝負着かなければいなしや突き落とし叩き込みで余裕無しw
廻し取られれば万事休すw苦し紛れの投げをするのみw

よくこんな単純な相撲で大関まで上がってこれたもんだわw

985 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 12:14:34.85 ID:qzELrGq70Pi.net
先場所は投げで完勝してたがな

986 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 13:13:00.39 ID:gnD6Loru0Pi.net
相撲詳しくないんだけど玉鷲の汚い立ち合いってどういう立ち合いなの?

987 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 15:40:33.69 ID:RaZlWUPaaPi.net
>>980
後輩が先輩に「八百お願いしますっ!」てのは言いづらいだろ
貴景勝なんてどうせ普段でかい面してるのだろうからなおさらw

988 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 15:41:55.42 ID:RaZlWUPaaPi.net
>>982
千代の富士の連勝止めた瞬間が一番輝いてたなw

989 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 15:43:04.98 ID:RaZlWUPaaPi.net
>>986
俺もよく知らんが立ち合いで力みすぎて実が出ちゃうらしい

990 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 16:22:14.98 ID:H8IwCZuNrPi.net
あ鵬

991 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 17:55:40.61 ID:juG9nw+e0Pi.net
つえーーーーーーーーーーー

992 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 18:01:12.55 ID:VStecZqc0Pi.net
完勝だな

993 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 18:55:17.36 ID:v8j+o9UE0Pi.net
膝大丈夫なのかよ

994 :待った名無しさん :2023/03/14(火) 18:55:33.63 ID:v8j+o9UE0Pi.net
足引きずって帰ったぞ

995 :待った名無しさん :2023/03/15(水) 16:20:20.92 ID:3GxW9mUka.net
まさか休場か?!
 

996 :待った名無しさん :2023/03/15(水) 17:54:12.20 ID:HUF2m3+N0.net
よえーーーーーーー

997 :待った名無しさん :2023/03/15(水) 17:57:55.32 ID:G4fLjIMSa.net
貴ノ河豚
二勝二敗
さあ、後が無くなりましたw

998 :待った名無しさん :2023/03/15(水) 18:04:18.47 ID:Iee8Wchr0.net
 
 
 
 
 
                  雑
  
  
 
 

999 :待った名無しさん :2023/03/15(水) 18:04:40.91 ID:Iee8Wchr0.net
 
 
 
 
 
                  魚
  
  
 
 

1000 :待った名無しさん :2023/03/15(水) 18:05:00.33 ID:Iee8Wchr0.net
 
 
 
 
 
                  !
  
  
 
 

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
246 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200