2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大の里

1 :待った名無しさん :2023/04/06(木) 17:40:21.96 ID:pLY7/BJj0.net
本名 中村 泰輝(なかむら だいき)
2000年6月7日生
石川県河北郡津幡町出身
二所ノ関部屋所属
身長193cm、体重175kg
幕下付出10枚目格で令和五年五月場所デビュー予定

2 :待った名無しさん :2023/04/06(木) 17:41:23.84 ID:pLY7/BJj0.net


3 :待った名無しさん :2023/04/06(木) 17:41:27.79 ID:pLY7/BJj0.net


4 :待った名無しさん :2023/04/06(木) 17:41:32.31 ID:pLY7/BJj0.net


5 :待った名無しさん :2023/04/06(木) 17:45:42.34 ID:A1vlbQIb0.net
やっぱ里シリーズか
風シリーズじゃないんだ

6 :待った名無しさん :2023/04/06(木) 18:50:00.57 ID:msiKcSz30.net
自分はまあまあかっこいいしこ名もらっといて
弟子にこれはないでしょう 間抜けじゃん

7 :待った名無しさん :2023/04/06(木) 19:57:49.72 ID:gDhRKY4Ca.net
大関なったら大ノ里に改名しろよ

8 :待った名無しさん :2023/04/06(木) 20:05:14.38 ID:fNZAGoU70.net
なんて呼べばいいのかな
おおの関?
おお関?

9 :待った名無しさん (アウアウウー Sa23-jZMH):2023/04/06(木) 20:49:08.10 ID:yr0kXfZWa.net
落合は白の里とか。

10 :待った名無しさん (ワッチョイW df9c-VXWC):2023/04/06(木) 21:18:12.58 ID:pLY7/BJj0.net
大関なったら大乃里にするのかな

11 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb8-YL8G):2023/04/06(木) 22:29:11.34 ID:C3MLCj5p0.net
シンプルで良いよ
期待してる

12 :待った名無しさん (ワッチョイW ff9a-RHqB):2023/04/06(木) 22:50:43.52 ID:k6+c2lwj0.net
変なしこ名が増えた中、なんか安心感があるね

13 :待った名無しさん (ワッチョイW df9c-VXWC):2023/04/06(木) 22:58:49.19 ID:pLY7/BJj0.net
の、で物腰の柔らかさも出てていい

14 :待った名無しさん (ワッチョイ ffa3-kVuH):2023/04/06(木) 23:24:57.75 ID:NRi5h5i00.net
>>8
阿武咲「呼んだか?」

15 :待った名無しさん (ワッチョイ df6c-0KYI):2023/04/06(木) 23:53:19.77 ID:qEsIHJUD0.net
本人の意向尊重しすぎて名前そのままの呼び出しみたいな四股名が増える風潮の中断固拒否してちゃんとした四股名つけたのは評価する

16 :待った名無しさん (アウアウウー Sa23-L7eb):2023/04/07(金) 04:09:32.25 ID:VkHO8858a.net
大乃国みたいだな

17 :待った名無しさん (ワッチョイ 5fb8-9P2W):2023/04/07(金) 06:32:22.26 ID:g8hxtZWe0.net
大乃国+稀勢の里÷2=大の里
横綱の合成四股名って言うと双羽黒みたいだと縁起が悪い

18 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 08:03:48.01 ID:1lU75bQR0.net
合成四股名の千代の富士も縁起が悪いってな

19 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 08:15:09.56 ID:BffQ7GF/0.net
大ノ里は小兵大関として有名なんで巨体の中村とイメージが違うな

20 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 09:28:20.42 ID:oL6vtGQ6a.net
大ノ里だと協会に反発して出て行くイメージがどうしても拭いきれない
一般的に「ノ」より「の」のほうが格上とされるし大ノ里(萬助)を
上回る力士に成長することを期待する

21 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 10:25:24.46 ID:tzGXGVD1r.net
>>20
神輿に祭り上げられたが適切

22 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 10:39:29.40 ID:7bdMJjqa0.net
久方ぶりに春秋園事件のwikiを読んだわw

23 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 10:49:59.19 ID:g8hxtZWe0.net
天竜三郎は相撲界を割って力士引き連れて出て行って
天龍源一郎は全日本プロレスを割ってレスラーを引き連れて出て行った

24 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 10:50:56.96 ID:CIKl/O0Ur.net
高校でばかり会見してるから大学は破門されたか

25 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 12:08:49.20 ID:4o33Iyxyd.net
そういうこと!

26 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 12:10:02.70 ID:4o33Iyxyd.net

ごめん。そういうことか!って意味です。

27 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 15:31:41.65 ID:Mx3+qXA6a.net
大学側は別の部屋に入れたかったんだろうな

28 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 15:33:06.48 ID:SjFTpKlcd.net
宮城野

29 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 19:03:33.53 ID:ZgOP/4rK0.net
なるほど…

30 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 20:00:03.50 ID:t+JY5+l9d.net
>>10
大乃国じゃね

31 :待った名無しさん :2023/04/07(金) 21:19:28.76 ID:RV8Qg//M0.net
本人はあちこちの部屋を見てから二所ノ関部屋に決めたそうだ。

32 :待った名無しさん :2023/04/08(土) 17:45:01.68 ID:+jjxJJ5W0.net
伝説の名大関のしこ名を軽々しく名乗って良いのかな?
もっとも荒岩とか、小錦なんて前例もあるけれど。

33 :待った名無しさん :2023/04/08(土) 17:53:03.24 ID:y3BUhNNVa.net
荒岩は株の名前だし

34 :待った名無しさん :2023/04/09(日) 00:13:59.47 ID:5GSADEuL0.net
荒岩なんて株はないだろ
荒磯と勘違いしてる?

35 :待った名無しさん :2023/04/09(日) 00:40:16.83 ID:ArXxAyPta.net
昔あったんだよ
今は廃止になったが

36 :待った名無しさん :2023/04/09(日) 09:43:21.32 ID:I1h6L7I40.net
昔、三杉磯って名乗ったら先代の未亡人からクレームが入って1場所で改名した
とかあったが、大の里はさすがにクレームつけるような遺族は現存してないって
ことかな?

37 :待った名無しさん :2023/04/09(日) 10:31:19.20 ID:Jk1dwVqs0.net
朝日山部屋で朝日国っていたがそれも改名した記憶がある

38 :待った名無しさん :2023/04/09(日) 10:46:39.45 ID:vYySsrGk0.net
大野城

39 :待った名無しさん (オッペケ Srd1-GMVs):2023/04/09(日) 11:35:27.33 ID:UkgU0Y1pr.net
>>36
青森じゃ大の里杯の相撲大会がある

40 :待った名無しさん :2023/04/09(日) 12:20:16.35 ID:GKqrz3bad.net
>>36
三杉磯、そんな話あったか?
そもそも1場所で改名していないし。

41 :待った名無しさん :2023/04/09(日) 14:12:21.29 ID:d92KZAJo0.net
>>40
東洋の方じゃなくて若三杉→大豪の方だと

42 :待った名無しさん (ワッチョイW 8244-QfmG):2023/04/10(月) 23:57:21.15 ID:X7ImoDUM0.net
幕下全勝優勝で十両昇進希望

43 :待った名無しさん (アウアウエー Sa0a-x6t/):2023/04/10(月) 23:58:04.39 ID:WoSFguTda.net
大の里は二所と目が合うと嫌そうな顔してるねw

44 :待った名無しさん (オッペケ Srd1-Bqq9):2023/04/11(火) 00:01:37.26 ID:g2p0bps1r.net
こんなことばっか言ってるからコイツの嘘つきが知れ渡る

45 :待った名無しさん (ワッチョイW 0246-HChV):2023/04/11(火) 02:31:49.84 ID:K2CwDZQ20.net
嘘つきが約一名いるな
荒岩という年寄株は昔も今もない

46 :待った名無しさん (オッペケ Srd1-GMVs):2023/04/11(火) 05:40:52.60 ID:EILfdnher.net
>>45
大阪相撲で一代年寄として東西合併時に存在

47 :待った名無しさん :2023/04/19(水) 12:09:22.08 ID:O1CYYmxMd.net
期待しかない

48 :待った名無しさん (スップ Sdbf-tnbo):2023/05/02(火) 19:28:30.95 ID:zdYh2TPId.net
これから増々台頭してくるであろう宮城野勢に対抗できると良いのだが

49 :待った名無しさん :2023/05/06(土) 00:03:03.89 ID:Z2k1rdU20.net
大の里にふさわしい稽古相手、部屋にいるのか?
茨城からじゃ、そう頻繁に出稽古にも行けないだろうし。

50 :待った名無しさん :2023/05/06(土) 05:06:49.66 ID:4BMxq9sp0.net
>>49
関取ひとりに、幕下の上半分に有望株が数人いる。元大勢が出稽古にくるし
数年前に興した部屋とは思えないぐらいの充実っぷり

51 :待った名無しさん (ワッチョイ 969a-krwn):2023/05/06(土) 14:26:21.67 ID:kozsAu3O0.net
土俵二つあるからいろんなとこが稽古に来てくれんじゃね

52 :待った名無しさん :2023/05/12(金) 10:30:40.70 ID:rsGyhzOTa.net
10枚目格付出しなら七戦全勝したら十両確定だな
頑張ってほしい
5勝したら番付運次第で名古屋場所5枚目以内に行けるかもしれない

53 :待った名無しさん :2023/05/13(土) 02:34:31.58 ID:7TNPthTC0.net
海洋高校相撲部のTVの密着で焼肉めっちゃ食ってたの覚えてる。

54 :待った名無しさん :2023/05/13(土) 13:36:03.72 ID:2dZXgx010.net
出稽古に来た高安に対して12勝10敗で勝ち越したってホントかよ!?
高安がどれだけ本気でやってたかにもよるけど、それ抜きにしても強すぎる。

55 :待った名無しさん :2023/05/13(土) 18:34:39.14 ID:aV3UJDqZa.net
高安ダメやん

56 :待った名無しさん (ワッチョイW ff6c-2BAA):2023/05/14(日) 13:58:40.64 ID:jWTp4JjA0.net
キャリアは負けからスタート

57 :待った名無しさん :2023/05/15(月) 00:33:28.52 ID:mePgVJVl0.net
ちょっと固かったなあ

58 :待った名無しさん :2023/05/15(月) 09:25:26.69 ID:rbSUTCzP0.net
髙橋や落合の方が大成すると思う。

体の大きさで勝てているだけだ

59 :待った名無しさん :2023/05/15(月) 09:50:51.53 ID:80lrOX940.net
>>58
高橋ってどんな力士?

60 :待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz):2023/05/15(月) 21:53:36.70 ID:rbSUTCzP0.net
朝青龍にそっくりの体型。184-145
四つ相撲

顔は、鶴竜と谷風にそっくり。まだザンバラだけど、落合同様、閃きのある四つ相撲を取る。

61 :待った名無しさん (ワッチョイW 6f2a-ixsi):2023/05/16(火) 02:12:59.82 ID:OBrT/3du0.net
大関経験のある石橋とか大道も幕下をすんなり通ったわけではないし気にする必要はない

62 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 04:04:39.62 ID:KuovPRNX0.net
谷風って谷風梶之助??

63 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 08:36:14.00 ID:fHAijbtr0.net
今日は塚原戦
前回の石崎戦同様土俵際の逆転には気をつけてもらいたい
慎重に攻めていってもらいたいね

64 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 08:46:28.77 ID:6P21jK5g0.net
てか、塚原ってまだ大の里と当たる番付で燻ってたんかよ。
正直、プロ入り当時は王鵬より素質あると思ってた俺の目、節穴すぎた…

65 :待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz):2023/05/16(火) 11:15:20.12 ID:QJDSpL340.net
>>62
そう


俺は大の里に大成して貰いたいからあえて言うが、、

①足が長いせいもあるが、あの腰高はいつになったら治るんだ
②あのどこかおどおどというか舐めた表情が嫌いなんだ。
 落合みたいに真剣な顔になれない人間は大成しない

以上2点が改善されない限り、まあ、大関止まりかな

66 :待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz):2023/05/16(火) 11:16:03.97 ID:QJDSpL340.net
>>63
勝負を焦って腰高だったよな。落合みたいに回しと掴んで引きつけて、じっくり寄ればいいだけの話だったのに。

67 :待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz):2023/05/16(火) 11:16:44.76 ID:QJDSpL340.net
落合は、膝などおおけがをしなければ、横綱になる。

68 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 12:31:59.08 ID:bmvMzTNW0.net
チビの宇良体型で横綱は寝言

69 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 12:33:57.54 ID:Fds9vBiU0.net
腰高はキセの弟子である以上直らないだろうな
キセや高安も腰高の隆の里の弟子でとうとう直らなかったし

70 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 12:35:57.30 ID:zVDXxINoa.net
大の里は北青鵬でもお手本にしているのかね?
あの相撲では横綱どころか三役でも勝ち越しがやっと

71 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 15:45:59.39 ID:KQi04GDNa.net
今日は勝ったの?

72 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 16:26:01.62 ID:QJDSpL340.net
●○
石塚
崎原

73 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 16:27:42.77 ID:QJDSpL340.net
>>70
大学1年で学生横綱。これに調子づいて、残り3年間は大学で。
ちょっと頭が軽いよね、「わが大学相撲に悔いなし」ですぐプロ入りしなかった。

1年次の学生横綱も、体格でたまたまとれたようなものだろうに

74 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 16:58:50.84 ID:QJDSpL340.net
組んでなんぼの相撲を目指すべきだ

75 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 18:24:29.09 ID:pGRnRAOY0.net
初日の小さい相手には当たって廻し掴みにいってるが
今日のでかい相手には掴みにいってない
小さめの相手で組む練習して徐々に四つ相撲へと変えていきたいのかも

76 :待った名無しさん :2023/05/16(火) 20:08:52.98 ID:QJDSpL340.net
>>75
華麗に変身できる賢さがあれば横綱になれる。できなければ、良くて大関

77 :待った名無しさん (ワッチョイW cf42-M4do):2023/05/18(木) 15:47:13.40 ID:+QPd8ydG0.net
デルゲルバヤルとアマルサナーも力を付けてきている

78 :待った名無しさん (ワッチョイ 0fb8-4TLG):2023/05/18(木) 17:09:42.81 ID:BatgKdpm0.net
で?

79 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 19:03:21.79 ID:qc31ATte0.net
落合と比べるとどうしてもね
来年対戦できる番付に上がれてると良いね

80 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 19:05:50.30 ID:wMkBf+4d0.net
幕下って一日置きだと思ってたんだけど2日取組ない日も結構あるの?

81 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 19:11:00.45 ID:3VSFdOhQ0.net
>>80
ああ。逆に3日連続というのもある
https://www.sumo.or.jp/ResultData/hoshitori/3/1/

82 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 19:44:25.66 ID:q5ErIiYqd.net
>>80
ニワカ?

下の方だと4日連続取組無しの例もある
http://sumodb.sumogames.de/Rikishi_basho.aspx?r=2905&b=202111&l=j

83 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 20:01:44.76 ID:wMkBf+4d0.net
>>81
>>82
普段幕内しか見てなくて‥
教えてくれてありがとう
勝手に一日置きだと思ってた

84 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 20:06:25.98 ID:MjX4MvCIa.net
チョイジルスレンはこいつを破って優勝した。

85 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 20:24:20.07 ID:zeX3ho0m0.net
同じ日体大の同学年の中で、すでに幕下10枚目格付出しの資格を得ていた中村が、
まだその資格を得てなかったチョイジルスレンに花を持たせてやっただけだろ。
おかげで幕下15枚目格付け出しの資格をもらえた。
あの相撲実際に見てたけど、明らかに中村が手抜いてたわ。

86 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 21:48:54.40 ID:3VSFdOhQ0.net
>>83
ある意味、幕下上位にすばらしい素材がいます・
・髙橋、欧勝海、手計などなど。本当の相撲を取ります。
https://www.youtube.com/watch?v=gsCQEC_E8o8

幕内の奇形デブとは違って魅力一杯

87 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 22:49:31.18 ID:j+0aHicJ0.net
言い換えると、お前の言う本当の相撲を取る奴は出世できてないってことになる

88 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 23:39:26.76 ID:3VSFdOhQ0.net
>>87
あんな奇形デブたちの、肉のぶつかりだけのどこが相撲なんだ?
体重だけで有利になって、引かれればすぐにばったり。

彼らだけは、脂肪デブになって力士として死亡してもらいたくない。

あ~、幕下の有望力士の本当の相撲は面白い

89 :待った名無しさん :2023/05/18(木) 23:41:07.60 ID:FWYMU8uqr.net
だったら幕下だけ見てろよw

90 :待った名無しさん :2023/05/19(金) 06:28:30.21 ID:IgHDsDIW0.net
幕内にもそっぷで技術がある豊昇龍や霧馬山がいるじゃん

91 :待った名無しさん :2023/05/19(金) 06:36:58.97 ID:YR+AuGSV0.net
わかりやすい一人芝居だなw

92 :待った名無しさん (ワッチョイ cf6c-ZkZz):2023/05/19(金) 07:17:40.41 ID:V6qa4j3a0.net
>>89
奇形デブだけは見ないことにしているが何か

93 :待った名無しさん (オッペケ Sr87-hPVK):2023/05/19(金) 07:30:28.44 ID:rsIoJ/Ppr.net
毎日幕下の相撲を見てる暇人は羨ましいよw

94 :待った名無しさん (ワッチョイW 23b8-sYRq):2023/05/19(金) 07:40:39.43 ID:fUpPQ0KY0.net
絶望的なデブとなると取的の方がすごいよ

95 :待った名無しさん :2023/05/19(金) 08:07:01.07 ID:m+ja+fPvr.net
お前の好き嫌いが世論とずれてるのはみんな知ってる

96 :待った名無しさん :2023/05/19(金) 15:39:28.13 ID:V6qa4j3a0.net
相撲の付き人は大変だなw

97 :待った名無しさん :2023/05/19(金) 15:50:13.73 ID:V6qa4j3a0.net
今日の勝ち方は良かった

98 :待った名無しさん :2023/05/19(金) 16:20:12.28 ID:LhXprRzV0.net
高橋との対戦を見たい

99 :待った名無しさん :2023/05/20(土) 15:54:34.53 ID:IGOTyBKy0.net
>>98
髙橋、欧勝海、シシ、川副、、、十両以上であたるようになるだろうけどね。幕下でも見たい

100 :待った名無しさん :2023/05/21(日) 09:00:45.69 ID:vDyaafN70.net
バカだな
同部屋じゃねーか

101 :待った名無しさん :2023/05/21(日) 09:23:12.36 ID:6SOcjoWn0.net
>>100
「見たい」 と書いたんだが。人を「バカ」呼ばわりする中卒、高卒か。恥を知れ

102 :待った名無しさん :2023/05/21(日) 12:23:14.13 ID:VvSvweE70.net
中卒、高卒の力士か。恥を知れ

103 :待った名無しさん :2023/05/21(日) 13:01:29.26 ID:XNvoHNRM0.net
>>101
>髙橋、欧勝海、シシ、川副、、、十両以上であたるようになるだろうけどね。

十両以上であたると自分で言ってしまってるんだから間違いに開き直るのは良くない

104 :待った名無しさん :2023/05/21(日) 13:51:52.33 ID:9do70Slw0.net
だよな。
十両以上で実査に対戦するかのような前提で書いといて、その言い訳はみっともない。

105 :待った名無しさん :2023/05/21(日) 13:55:24.42 ID:9do70Slw0.net
だいたいがこのスレ覗くような層でも、高橋を知らないのが結構いることに驚きだ。

106 :待った名無しさん :2023/05/21(日) 14:34:38.65 ID:XNvoHNRM0.net
一つ勝ってからどんどん内容が良くなるな
ここ二番は本当に強い相撲

107 :待った名無しさん :2023/05/21(日) 15:10:51.40 ID:6SOcjoWn0.net
>>103
優勝決定戦というものを知らない御仁でござるかな

108 :待った名無しさん (ワッチョイW 4a44-tzZg):2023/05/21(日) 15:24:56.94 ID:XNvoHNRM0.net
>>107
なら優勝決定戦であたる可能性があるって言えばいいのでは?
別に幕下力士が同部屋かどうか把握してなかったなんてよくある話なんだから同部屋だったかで済むのに間違いを認めたくないからって意地を張るのはよくないですよ

109 :待った名無しさん (テテンテンテン MM86-7Sj6):2023/05/21(日) 15:33:31.76 ID:AOtpRiigM.net
>>107
会社にいる自己修正できない定年間近の老害にそっくりだなぁキミ…

110 :待った名無しさん :2023/05/22(月) 21:12:12.87 ID:4CuZ9UCQ0.net
小5の頃から顔変わってないな
http://kitawaki-takashi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/12/05/dscf8249.jpg
http://kitawaki-takashi.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-9fc7.html

111 :待った名無しさん :2023/05/22(月) 23:28:17.42 ID:1q8K7K2dd.net
>>110
お前はもう負け越したんだからこのスレにレスするなよ

112 :待った名無しさん (ワッチョイ de6c-FIIW):2023/05/23(火) 08:13:56.97 ID:cIHIgdUf0.net
https://www.youtube.com/watch?v=SsG1y1KqYbM
長生きできないな・・・・本人も親方も気づいてない。
大の里にはこうなってほしくない

113 :待った名無しさん (スプッッ Sd8a-3XMA):2023/05/23(火) 08:38:21.30 ID:QEgiI6HHd.net
>>111
カワイイ

114 :待った名無しさん (ワッチョイ de6c-FIIW):2023/05/23(火) 08:45:42.26 ID:cIHIgdUf0.net
ウクライナの全勝力士・獅司(しし)と当たりそうだな。知れん

115 :待った名無しさん (ワッチョイ 4e0b-FIIW):2023/05/23(火) 08:47:06.21 ID:LvSVLgHP0.net
(ワッチョイ de6c-FIIW)とワッチョイが似ているせいで、 (スププ Sdea-pAPj)から不当に噛みつかれているんだが

116 :待った名無しさん :2023/05/23(火) 09:24:09.89 ID:cIHIgdUf0.net
>>115
ご愁傷様

117 :待った名無しさん :2023/05/23(火) 10:43:08.68 ID:QEgiI6HHd.net
間違えてた

>>110
カワイイ

118 :待った名無しさん :2023/05/23(火) 12:06:53.15 ID:SI3FV+mQ0.net
>>114
昨日の高橋戦を見る限りでは、仮に当たったとしたも問題なく勝てそうには思えたが、はたして。

119 :待った名無しさん :2023/05/23(火) 15:56:03.51 ID:SI3FV+mQ0.net
今日の相手の生田目はここ最近力をつけてきてるとはいえ、ちょっと注文のつく相撲をしちまったなぁ。

自分より遥かに小さいこの地位の力士の突っ張りに圧を感じて後ろに下がり、
慌てて反撃に出たは良いが、土俵際バッタリ落ちるという相撲は見たくなかった。
これが幕内での相撲なら、まぁそういうこともあるよねとは思えるけどさ。

120 :待った名無しさん :2023/05/23(火) 16:01:15.72 ID:YxWUIeOqd.net
>>115
すまんかった

121 :待った名無しさん (ワッチョイ 4e0b-FIIW):2023/05/25(木) 10:55:41.54 ID:RyXViExB0.net
それはそうと、嘉陽と高橋の話題もここでいいよね?

122 :待った名無しさん (ワッチョイW 0b6c-qn9L):2023/05/25(木) 17:01:09.72 ID:bzORedfV0.net
>>121
スレチ

123 :待った名無しさん (スッップ Sdea-gwZx):2023/05/26(金) 04:31:30.09 ID:BdSocaa1d.net
>>121
いいよー

124 :待った名無しさん :2023/05/26(金) 06:34:07.72 ID:KR+eeOe/0.net
深夜に必死なあ鵬は別スレ立てて勝手にやれよ

125 :待った名無しさん (ワッチョイW 4a01-Vz2M):2023/05/26(金) 09:35:32.02 ID:j3GX7xX10.net
ラインプロジェクトの尾沼友博は金に汚い腹黒

126 :待った名無しさん :2023/05/26(金) 17:34:10.58 ID:tz7Kkx8Z0.net
>>123
じゃ田中山は?

127 :待った名無しさん :2023/05/27(土) 13:06:45.93 ID:uA1NFSKeM.net
あまり中学時代のことは掘り下げないであげて
大の里本人には何の罪もないんだけど

128 :待った名無しさん :2023/05/28(日) 16:10:19.15 ID:18e6mR8Z0.net
6-1ということで、来場所は幕下3枚目くらいまでいく?

129 :待った名無しさん :2023/05/29(月) 05:20:00.39 ID:Qa9Cx5kY0.net
3か2
多分2枚目

130 :待った名無しさん :2023/05/30(火) 08:59:01.24 ID:tSIrIUBrF.net
早く落合と対戦して欲しい

131 :待った名無しさん :2023/05/30(火) 20:24:16.26 ID:H+c//cIud.net
幕下は見てないんだけど川副とは当たらなかった?

132 :待った名無しさん :2023/05/31(水) 09:20:12.27 ID:etBDbi8Xd.net
令和五年 五月場所
幕下10枚目付出
大の里(6勝1敗)
●石崎
○塚原
○吉井
○魁勝
○生田目
○紫雷
○大辻

133 :待った名無しさん :2023/05/31(水) 14:26:42.51 ID:Y5ioZms5F.net
川副は輝鵬に改名

134 :待った名無しさん :2023/06/04(日) 23:38:44.03 ID:oaScyv7Ga.net
大ノ里君って二所さんを前にするとなんか不機嫌そうな顔になるよな

135 :待った名無しさん :2023/06/04(日) 23:59:09.27 ID:gUEnWbBLd.net
花田がアメフトに転向しなかったらどうだったんだろうな
身体は中村よりも小さいけど運動神経は凄いからな
中村が破門なら花田はどうなるんだ?
あとアマチュア横綱でも大相撲に行かなかった奴とかもどういう扱いになるんだろう?

136 :待った名無しさん (ワッチョイ ee91-w4Nq):2023/06/05(月) 06:33:57.23 ID:31pt1zkt0.net
宮城野護送船団に立ち向かう覚悟で二所ノ関部屋を選んだのは立派

137 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 16:43:09.88 ID:pUaxiiQZ0.net
なんじゃそりゃ

138 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 16:44:55.25 ID:nehPFRRx0.net
>>136
間違いないな

139 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 17:58:25.04 ID:Z/2u2/ITd.net
本当に大横綱になるつもりなら今の宮城野部屋軍団に勝てないようでは無理

140 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 18:04:44.06 ID:wGzmcoXNr.net
宮城野護送船団をズルいと言えないダブスタカスは生きてるか?w

141 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 19:18:35.40 ID:pUaxiiQZ0.net
上位総当たりにたむろしてないじゃんまだ
それとも宮城野部屋は全員上位総当たりにかたまること確実の逸材ばかりと言いたいのか?

142 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 19:21:39.84 ID:zgZjs9L5r.net
幕下でも十分得してるわ

143 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 19:22:31.44 ID:pUaxiiQZ0.net
二子山護送船団は2横綱1大関2関脇がMAXなんだからそりゃずるいよ
宮城野はまだまだそのレベルに達してないし、将来もそこまででかくなるとは思えないな。
なってくれたら角界に白鵬が絶大な影響力誇りそうだから嬉しいが、なると思ってんの?
それとも追手風護送船団(1関脇2小結)程度でも得すると思ってるの?

144 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 19:23:34.74 ID:pUaxiiQZ0.net
>>142
なんでだよ
幕内は上位総当たりが事実上のラウンドロビングループリーグ戦だから護送船団はずるい
幕下は事実上のスイスドローだから護送船団は意味が薄い

145 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 19:29:16.39 ID:YGp6/B2w0.net
>>143-144
出身地も異なる中卒たたき上げが藤島部屋で出会って猛稽古の末に関取を勝ち取った集団と、同世代のタイトル持ちが金で同じ部屋に集まって得をする護送船団とは根本的に違う

護送船団ガーーーと文句を言うなら真っ先に宮城野叩いてろよダブスタクズ!

146 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 20:44:22.84 ID:Z/2u2/ITd.net
しかし藤島のようなことはたぶん2度と起こらない
あれは兄弟がたまたま才能があったことと、貴闘力がたまたま家出して転がり込んだのが花田家だったことなど偶然が重なりすぎてる
現実問題として今の相撲部屋は中卒を雑用と育成費目的でとっている
身体が大きいだけの運動神経のない子供を騙して連れてきて数年で放り出すやり方はあまりに卑劣ではないだろうか?

147 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 20:47:43.13 ID:8jGnOwKir.net
相撲界にとっては雑用中卒は必要だけど宮城野護送船団は不要

148 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 20:50:34.79 ID:pUaxiiQZ0.net
>>147
ダブスタ

149 :待った名無しさん :2023/06/05(月) 20:51:12.50 ID:Fvzn6PMRr.net
何がダブスタなんだ

150 :待った名無しさん :2023/06/06(火) 21:09:42.89 ID:Y88B56gY00606.net
落合見ればわかるように中卒は無駄
高卒で付け出しなら支度金ももらって雑用なし

151 :待った名無しさん :2023/06/06(火) 21:18:31.25 ID:TfOifz+eM0606.net
高卒で付け出しなんて普通無理だろw

152 :待った名無しさん :2023/06/06(火) 22:09:56.03 ID:Y88B56gY0.net
まあなくても北青鵬のように即あがったり
いじめられる期間がないのはいいよ
パシリにされると精神までパシリになる

153 :待った名無しさん :2023/06/06(火) 23:07:22.22 ID:TfOifz+eM.net
下積みを否定する意味が分からない
付け出しなんて特別扱いなんだよ

154 :待った名無しさん :2023/06/06(火) 23:59:05.71 ID:d4Vpsbl50.net
だよな
皆が皆なれるわけじゃないのにアホかと

155 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-aWvU):2023/06/07(水) 10:33:04.89 ID:cD4pFVBua.net
大の里はどこまで行くと思う
私は最高位前頭7枚目と予想しておくよ
ちょっと甘すぎるかな

156 :待った名無しさん (ワッチョイW 4bb1-s15R):2023/06/25(日) 20:17:14.27 ID:z1we7vB00.net
二所ノ関部屋は茨城県の本拠地だけでなく、地方場所もアイ工務店との協力関係で環境良いな。
あれだったら新弟子も入りたくなるだろう。
立地から来る稽古相手不足をどうするかが最大の課題ではあると思うけど。

157 :待った名無しさん (スーップ Sd43-89F0):2023/06/26(月) 12:11:59.75 ID:awU9CAemd.net
>>153
下積み(だけ)をさせるつもりなのがいけないんだよ
絶対に高卒がいい
特に
高校でいまいちなら大学もありだけど、アマチュア横綱クラスならすぐにプロ入りした方がいい

158 :待った名無しさん (ワッチョイW 65b8-elU8):2023/06/26(月) 12:26:29.08 ID:ardsaDCO0.net
出世できない若者に相撲協会や相撲部屋は支えられてんだよ

外国人関取なんかより価値が高い

159 :待った名無しさん (アウアウウー Sa69-6PVf):2023/06/26(月) 22:28:37.21 ID:gTeNjpf/a.net
>>156
地方場所の宿舎はふだん何に使ってるのだろう?
ホテル?

160 :待った名無しさん (アウアウエー Sa13-ShJc):2023/06/30(金) 15:11:52.37 ID:p861wmxUa.net
今の所、宮城野の連中か優勢だよな
二所はよっぽど頑張らないと白鵬には勝てない

161 :待った名無しさん (ワッチョイW 65b8-Hp6H):2023/06/30(金) 15:15:34.66 ID:Wobi0Ozn0.net
日本一経験者を金で買い漁る宮城野護送船団が何だって?

162 :待った名無しさん (スップー Sd03-89F0):2023/06/30(金) 16:16:56.14 ID:Oge/oukId.net
日体大は今のところそんなに偏ってないのかな?
まだ日体大出身の親方っていないよな?
まあ日大の有望選手が白鵬の所に行くのも本来おかしいんだよな
よほど田中さんに払ってるんだろうな

163 :待った名無しさん (スププ Sd43-CUAT):2023/06/30(金) 17:26:13.47 ID:UMHjyprdd.net
>>162
少しは調べてから書け!

垣添とムヒ風

164 :待った名無しさん (ワッチョイW 4bb1-s15R):2023/06/30(金) 18:00:06.81 ID:R3EY5LQB0.net
中村親方が独立するとして、大の里は大丈夫だと思うけど、
高橋、嘉陽あたりは中村親方についてくのかな?
特に高橋にはそのまま二所ノ関で育ってほしいと個人的には期待してるんだが。

165 :待った名無しさん (スップー Sd03-89F0):2023/06/30(金) 18:06:24.59 ID:Oge/oukId.net
>>163 
確かに垣添が栃司の後を引き継いでいるのは知らなかった
でも嘉風は部屋付きだから契約金をどうこうする権限はないよね
ってことは斎藤監督は中村を本当はどこに行かせたかったんだろうな
プロ入り会見が高校で行われたからたぶん破門されてるよな

166 :待った名無しさん (アウアウウー Sa69-pDBZ):2023/06/30(金) 18:54:05.23 ID:bDV2/dLba.net
>>160
そもそも現役時代は弟弟子に後相撲ばっかだったこと考えたらスタートレベルが違うんだよな…

167 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-fZGH):2023/07/05(水) 12:14:14.16 ID:+28P/M0jp.net
カネより自分の将来の事を考えて、稀勢の里の所へ行ったんだよね。

168 :待った名無しさん (アウアウエー Sa3a-gG4J):2023/07/05(水) 16:52:16.23 ID:cY+WZ9U4a.net
牛久-二所-土浦-櫻町-つくば

このルートで鉄道を敷いてほしい
櫻町はキセノンが好きそうな店が集まってる街だ

169 :待った名無しさん (スププ Sd02-SsEm):2023/07/05(水) 17:19:59.26 ID:yL86Sa6rd.net
>>168
つくばから土浦に伸ばす計画はあるけどさすがに牛久に行くのはルートとして不自然過ぎる

170 :待った名無しさん (ワッチョイW ffb1-CqoR):2023/07/10(月) 14:53:38.40 ID:+9i9doI20.net
今日の向中野は幕下レベルでは決して弱くはない相手だったとはいえ、
正直立ち合いから圧倒して欲しい相手ではあったな。
まだ立ち合いが上半身だけで当たりに行ってる感じで、少し差し込まれてた。
これだとフィジカルだけで勝てる幕下では良いとしても、十両では多少苦労しそう。

171 :待った名無しさん (ワッチョイ ff0e-kkOg):2023/07/13(木) 14:54:28.08 ID:qSky2Jw/0.net
負けてしまいました

172 :待った名無しさん (ワッチョイW ffb1-55Vp):2023/07/14(金) 00:10:42.21 ID:C2z8qbHr0.net
現状こんなもんで、勝手に周りが期待しすぎなんだろうな。
落合にはないフィジカル・パワーはあるけど、相撲の上手さや器用さはないから、
取りこぼしみたいな相撲は下位相手でも出てしまうんだろう。
ただ、すでに完成形に近い柏桜鵬より伸び代はあるから、精進して頑張ってほしい。
上半身だけで当たりに行く立ち合いの改善は必須!!

173 :待った名無しさん (ワッチョイ e25e-RDtF):2023/07/15(土) 03:33:31.95 ID:ZnjfNQyD0.net
明日は初の十両戦

174 :待った名無しさん (ワッチョイ 2cc9-2eqx):2023/07/15(土) 14:55:31.69 ID:UjuBKjdD0.net
171と172をリピート

175 :待った名無しさん (ワッチョイ 8c9a-rP6O):2023/07/15(土) 15:19:24.76 ID:ymRDjFK30.net
下半身が軽いんだよなあ
上体バランス崩されたら簡単に負け続ける

176 :待った名無しさん (ワッチョイW 87d2-zzlG):2023/07/15(土) 15:36:35.34 ID:mS5ZuB5e0.net
稽古場で強いというのは相手が本気をだしてない状況で勝てていただけだからね

177 :待った名無しさん (ワッチョイW 0943-JLEZ):2023/07/15(土) 16:22:37.56 ID:NM9f7cE40.net
番付スレ221と222で書いたけど
長身高体重タイプは怪力も持ち合わせてないと最終的に横綱までは厳しい(外国怪力力士に勝てん)
日本出身力士が横綱を目指すなら、モンゴル系のようなスピードタイプしかないんだがこの調子なので永遠に横綱はでないと思う
なので王鵬、琴ノ若、熱海富士、大の里には期待してない(朝乃山だけが雑さがなおれば可能性)
落合の方が相撲のタイプ的に横綱あるだろうね
ただ、強化版武双山みたいな感じで強い大関で終わりそうな印象だが(怪我もあるから)

178 :待った名無しさん (ワッチョイW ceb8-uP9V):2023/07/15(土) 16:38:59.23 ID:dnchY6Ph0.net
なるほど
白鵬vs稀勢の里(輝鵬vs大の里)と考えると今日の負けはさぞ悔しかろう
とはいえ、そんな見方はしなくていいんじゃないかな
もう二人とも現役退いたんだから

179 :待った名無しさん (ワッチョイW 8c9a-T5pr):2023/07/15(土) 21:34:37.19 ID:HXvvy8qB0.net
小さくて横の動きがある力士に同じような相撲で負けてる
常に自分の前に置いて相撲を取る意識が持てればいいんだが

180 :待った名無しさん (ワッチョイW a40b-TmFf):2023/07/16(日) 05:56:23.79 ID:Se0iR25I0.net
次の日本人横綱は中村泰輝か城山せいちゃんだと数年前に思ってたんだが、どっちも期待外れだったな

181 :待った名無しさん (スププ Sd02-EUp7):2023/07/16(日) 07:44:20.22 ID:fRhnH/9fd.net
花田が惜しかったな
もちろんNFLで大活躍できれば相撲よりもはるかにいいけどね

182 :待った名無しさん (ワッチョイW d842-uZ1C):2023/07/20(木) 21:13:44.23 ID:pd1sKeXt0.net
大の里どうすんのこれ

183 :待った名無しさん (ワッチョイ 21b7-fi/r):2023/07/20(木) 23:36:53.87 ID:/O8E9g/p0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
幕下上位は修羅の国である

184 :待った名無しさん (ワッチョイW 516c-1cBp):2023/07/21(金) 01:34:57.47 ID:J7Nsr9MC0.net
全勝優勝くらいしないと
勝ち越しも危うくなってきましたねぇ
十両へ期待しています

185 :待った名無しさん (スプッッ Sd9e-F9dy):2023/07/21(金) 02:31:04.00 ID:AsVdf8L6d.net
前評判が良かっただけに

186 :待った名無しさん (ワッチョイ d8ca-pdAp):2023/07/21(金) 09:26:51.44 ID:1qYQtXna0.net
プレッシャーには相当弱い力士だな
デビュー戦もそうだったし、十両昇進がかかる大事な次の一番も危ないな

187 :待った名無しさん (アウアウウー Sa3a-LXVQ):2023/07/21(金) 10:06:18.83 ID:YJCyaAtda.net
まさしく稀勢2世

188 :待った名無しさん (ワッチョイW 4196-0bTF):2023/07/21(金) 10:07:15.97 ID:8O+meGSZ0.net
何言ってんだ
プレッシャーに強くなきゃ10枚目付出資格なんて取れないだろ

189 :待った名無しさん (ワッチョイ ff0b-nVDU):2023/07/22(土) 07:55:52.87 ID:pyZytReL0.net
落合は幕内の優勝争いしているというのに

190 :待った名無しさん (ワッチョイW 677f-vhnJ):2023/07/22(土) 08:11:39.59 ID:Ze3UNBEl0.net
一気に駆け上がるよりかは、じっくりと体を作りながら上でも戦える力を付けてから上がる方が本人の為にも良いと思うけどね

191 :待った名無しさん (ワッチョイ 47ec-QKap):2023/07/22(土) 09:30:23.71 ID:NehsRhoe0.net
来年のうちに関取に昇進出来ればいいよ

192 :待った名無しさん (ワッチョイW 2792-zNud):2023/07/22(土) 17:48:04.83 ID:U7M3puMI0.net
昇進確実 おめ

193 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f9a-Nt2/):2023/07/22(土) 19:04:41.40 ID:rgSzgWNT0.net
今日のは腰が低くて良かったね
これを続けてけば強くなる

194 :待った名無しさん (アウアウエーT Sa9f-Irga):2023/07/22(土) 21:30:33.48 ID:mYfeL8XNa.net
キセノンの目は気にせず自分の相撲を取れ

195 :待った名無しさん (ワッチョイW bf0b-U4jG):2023/07/22(土) 21:43:47.91 ID:KEY3ZSF/0.net
全勝優勝せな
情けないわ

196 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f9a-bxGm):2023/07/22(土) 22:42:10.10 ID:kIClvqwH0.net
考えすぎるタイプだから毎日相撲があるほうがかえっていいと思うの

197 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-IEHR):2023/07/23(日) 12:37:15.56 ID:jTgcSd3P0.net
>>193
そっかな?
自分は相変わらず立ち合いから腰の高さを感じだけどな。
あの身体があって、相手が英乃海クラスなら、圧倒しろとまでは言わんけど、
正直、立ち合いからもう少し相手に圧力が掛かる展開になってほしいと思ってしまったけど。
じゃなければ、十両行ってもたぶんここにいる人が期待してるような成績にはならんだろう。

198 :待った名無しさん (ワッチョイ dfca-UQg9):2023/07/23(日) 13:42:04.20 ID:vG4A3aRF0.net
朝の山タイプだけど、ケガしなければ幕内上位までは行けそうだが、その辺止まりかな

199 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-IEHR):2023/07/23(日) 15:15:48.72 ID:jTgcSd3P0.net
1歳年上の豊昇龍は別格としても、若いと言っても大卒なんだから、
2歳年上の豪ノ山、湘南乃海あたりの地位、強さに2年後までになれるかが最低ノルマ。

じゃないと、せっかく大学1年生で学生横綱になって幕下付出の資格を得たのに、
すぐプロ入りせずに通い続けた大学の4年間が無駄だったということになってしまう。

200 :待った名無しさん (アウアウウー Sa2b-9u+6):2023/07/23(日) 17:48:08.03 ID:l3vU4TtEa.net
>>8
サト関

201 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f9a-Nt2/):2023/07/23(日) 17:54:12.60 ID:wSYR7H680.net
親方ちゃんねる聞いてたが
飯食うのもしんどいくらい緊張してたんだな
そうとうメンタル弱いわ

202 :待った名無しさん (ワッチョイ 67b7-gHlj):2023/07/23(日) 22:59:56.62 ID:mRZIAxwG0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
プライドの高さを前面に出したコメントが己を鼓舞しているようで気になる存在である
早く上位で見たい

203 :待った名無しさん (ワッチョイ ff0b-nVDU):2023/07/23(日) 23:49:00.04 ID:Rd16EysJ0.net
もうちょっと写真選んでやれよ
https://www.sanspo.com/article/20230722-NKJT7SVDLJGNZPLWCCUQCZ6BAA/

204 :待った名無しさん (ワッチョイ 7f9a-Nt2/):2023/07/24(月) 00:05:16.87 ID:ZFb/aSoa0.net
   /二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"  ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ  ∪ Y」_
i ∪  ,.:::二二ニ:::.、.      l 、...
!    :r'エ┴┴'ーダ ∪   ! !l
.i、  .  ヾ=、__./      ト=.
ヽ 、∪   ― .ノ     .,!




このAA思い出したわ

205 :待った名無しさん (ワッチョイW 676c-U4jG):2023/07/24(月) 00:14:59.32 ID:aQsAyRGp0.net
イケメンなのにな

206 :待った名無しさん (ワッチョイW ea44-UZsx):2023/07/31(月) 02:08:00.59 ID:vnrBBVNy0.net
大の里、高橋十両同時昇進オメ!

207 :待った名無しさん (アウアウウー Sa1f-LYAB):2023/07/31(月) 12:46:14.24 ID:v3R3JQKZa.net
高橋は大物になるぞ
大の里も負けずに頑張って欲しい
少なくとも三役までは先着しよう

208 :待った名無しさん (アウアウエーT Sae2-+mk7):2023/08/01(火) 08:24:55.43 ID:IlGlLHDba.net
高橋は稀勢の姿が見えると
その場を離れたいような顔をしてるよな

209 :待った名無しさん (オッペケ Sr33-jnOP):2023/08/01(火) 08:34:58.18 ID:YJotaEv8r.net
あ鵬なニートには幻覚が見えてるので翔

210 :待った名無しさん (ワッチョイW ed44-7Wnt):2023/08/09(水) 00:30:01.82 ID:ZIQzPDix0.net
>>209
不同意

211 :待った名無しさん (オッペケ Sr9f-obZa):2023/08/09(水) 06:43:48.65 ID:tvhrQ0+Br.net
>>209
同意

212 :待った名無しさん (スーップ Sd2f-jBlG):2023/08/09(水) 07:04:35.49 ID:+w0xPHjrd.net
大卒はケガがなければ幕内定着はするんだけどその後が伸びないね
武双山や雅山みたいに横綱の器ならどうにか大関にはなるかなという感じ、まあ2人は中退だから少し早い入門だけど
でも中卒の関取昇進率を考えたら絶対に中卒入門はやめた方がいい
やはり高卒がベストかな?
今の幕内見てるとそう思えてくる

213 :待った名無しさん (ワッチョイW b391-uzDm):2023/08/09(水) 08:30:32.06 ID:t6q1SrB10.net
中卒取的が相撲界を支えてることを忘れるな

214 :待った名無しさん (スーップ Sd2f-jBlG):2023/08/09(水) 12:01:46.62 ID:+w0xPHjrd.net
>>213
才能がないとわかっているのにその気にさせて入門させるクズなやり方を認めるんだな
板前や大工なら一流になるかはともかく、その道で生きていけるぐらいには確実に成長するのに相撲はなにしてるんだよ
だいたい高校相撲からも声がかからないヘッポコがプロなんておかしいんだよ

215 :待った名無しさん (ワッチョイW 0158-uzDm):2023/08/09(水) 12:14:30.52 ID:uyXczgr30.net
相撲の付け人制度や相撲部屋の制度がそれを前提にしてるし
喰えないプロなんてゴルフやボクシングに大量にいる

216 :待った名無しさん (アウアウエー Sa23-/CdH):2023/08/21(月) 16:01:27.98 ID:MquiLZPOa.net
大の里と高橋の二所ノ関親方を見る目が冷たいと思った

217 :待った名無しさん (オッペケ Sr0d-au1y):2023/08/21(月) 16:04:26.44 ID:GOOVtJUxr.net
62 待った名無しさん (アウアウウー Sa45-FJ/Q) sage 2023/08/21(月) 09:11:07.54 ID:eMwY26Lya
その証拠は?

218 :待った名無しさん (アウアウウー Sa45-FJ/Q):2023/08/21(月) 16:07:56.63 ID:YrV/EYxua.net
>>217
著作権法違反だぞ

219 :待った名無しさん (オッペケ Sr0d-EH8Z):2023/08/21(月) 16:08:49.91 ID:uSaQ3jpAr.net
>>218

>>217

220 :待った名無しさん (スップ Sdf3-Q+v8):2023/08/22(火) 13:43:05.77 ID:5WQANBAtd.net
著作権法て

221 :待った名無しさん (ワッチョイW 2146-FJ/Q):2023/08/22(火) 15:34:33.21 ID:XUqcYSk00.net
しんいちをおちょくるために言ってみただけだぞ

222 :待った名無しさん (ワッチョイW c1b8-yrps):2023/08/22(火) 16:34:39.76 ID:9Fz1KRks0.net
白鵬しんいちおちょくってどうするw

223 :待った名無しさん (スップ Sdf3-Q+v8):2023/08/22(火) 18:18:42.18 ID:5WQANBAtd.net
おちょくったって同じことしか言わないから何にも面白くないんだけど

224 :待った名無しさん (アウアウウー Sa45-FJ/Q):2023/08/22(火) 19:28:11.38 ID:UnJp6zema.net
すまんな

225 :待った名無しさん (オッペケ Sr0d-yrps):2023/08/22(火) 19:30:02.29 ID:Wbnn3lkKr.net
謝罪するなら白鵬しんいち叩きやめとけw

226 :待った名無しさん (アウアウウー Sa45-FJ/Q):2023/08/22(火) 19:31:25.93 ID:UnJp6zema.net
うるさいぞお前がしんいちだろオッペケXiaomi野郎

227 :待った名無しさん (オッペケ Sr0d-yrps):2023/08/22(火) 19:46:34.01 ID:x29evgTUr.net
俺は白鵬じゃねーしw

228 :待った名無しさん (ワッチョイW 9301-HVbJ):2023/08/23(水) 06:10:10.12 ID:7R4SaVHP0.net
死ねば?不倫大好きの国松さん(笑)

229 :待った名無しさん (オッペケ Sr0d-yrps):2023/08/23(水) 06:41:26.46 ID:idaZX5cqr.net
白鵬はオッペケかw

230 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp07-F5F+):2023/09/04(月) 19:37:25.94 ID:Uc6kivuBp.net
大の里はケガがなさそうでいいな。琴ノ若は膝をダメにしそう。

231 :待った名無しさん (ワッチョイW 8344-W3MO):2023/09/06(水) 23:05:36.59 ID:xcgByMDn0.net
>>223
同意

232 :待った名無しさん (オッペケ Sr07-oF94):2023/09/06(水) 23:14:31.65 ID:TH/S4CDFr.net
>>222
確かに

233 :待った名無しさん (ワッチョイW 4eb1-HKwT):2023/09/10(日) 18:18:43.79 ID:2UwFYA720.net
相変わらず土俵際での詰めが甘いなぁ〜
これは思ったより時間かかるかもしれん。
まぁ、周りが勝手に期待しすぎてる面もあって、ちょいかわいそう。

234 :待った名無しさん (ワッチョイ 3e0b-IgzL):2023/09/11(月) 08:39:32.92 ID:wfSPMt8h0.net
>>190
まだ伸びしろあるのかね

235 :待った名無しさん (アウアウウー Sa47-EhxK):2023/09/11(月) 19:49:40.50 ID:hMR29sTVa.net
ない

236 :待った名無しさん (ワッチョイW b396-nGn2):2023/09/12(火) 07:48:49.44 ID:aHrEUyRo0.net
今までの負けは土俵際に相手を追い詰めてからの逆転だけだよな
その弱点だけ克服すればすぐ大関はいくだろ

237 :待った名無しさん (ワッチョイW 6ba2-tBSY):2023/09/12(火) 09:43:49.54 ID:gjN9FA6O0.net
今日はまぁまぁの体格が相手だから今の実力が試されるね

238 :待った名無しさん (スップ Sdba-3mLr):2023/09/12(火) 17:16:27.01 ID:p6Q14P/Xd.net
あまりこの人を見てないけど、
師匠(稀勢の里)そっくりな取り方だなあ。
腰が高くて、隙を突かれないか見てて怖いよ。

239 :待った名無しさん (ワッチョイW 17c0-KkxR):2023/09/12(火) 22:05:32.09 ID:oK01Jsq90.net
下り坂の志摩の海相手とはいえ完勝だったな このスタイルでどこまで通用するか

240 :待った名無しさん (ワッチョイ b644-6jLp):2023/09/13(水) 05:58:15.61 ID:QHaPD2AT0.net
今日の大の里の相手の天照鵬は白鵬のアドバイスでどう
攻略するか?真っすぐに当たってから左へ変わり気味な
相撲を取りそうな気がするが。

241 :待った名無しさん (ワッチョイW 1a01-Rl0s):2023/09/13(水) 16:16:32.24 ID:n4QhSBKj0.net
田無の澤あゆみの姉貴はエロビデオに
出てる

242 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-KkxR):2023/09/13(水) 17:36:52.50 ID:mk3r6pJTp.net
少し劣勢になっても冷静に押し返したな 
十両ではそうそう負けなさそうだし幕内で見える日も近いか

243 :待った名無しさん (ワッチョイ b644-6jLp):2023/09/13(水) 20:31:44.43 ID:QHaPD2AT0.net
明日の紫電は前にも当たって勝ってるからな。

244 :待った名無しさん (ワッチョイ 8ab7-+0EE):2023/09/13(水) 23:58:18.91 ID:TpX2Nj0j0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
でかくて体つきも取り口も迫力がある

245 :待った名無しさん (アウアウアー Sa06-5IT4):2023/09/14(木) 15:38:13.24 ID:BO/KY420a.net
十両で足踏みするレベルじゃない

246 :待った名無しさん (ワッチョイW 4e42-EhxK):2023/09/14(木) 15:55:25.54 ID:xzoY3ayH0.net
平幕中位で足踏みするレベルだということか

247 :待った名無しさん (スッップ Sdba-3mLr):2023/09/14(木) 16:06:17.65 ID:gbNx5cOAd.net
今インタビュー聞いたけど
とにかく基礎の稽古だそうです
あの二所ノ関(稀勢の里)が基礎だと・・・!?
師匠が現役の頃は、
足腰をもっとしっかりしてくれとしか思わなかったのに
。・(つд`。)・。

248 :待った名無しさん (スッププ Sdba-2wCl):2023/09/14(木) 16:13:37.10 ID:mkZvtDz9d.net
キセはあんなだけで基礎運動自体は目茶苦茶やってたぞ
じゃなきゃ横綱なるまで怪我とは無縁ってことはない

249 :待った名無しさん (ワッチョイW e3b8-UshJ):2023/09/14(木) 19:29:58.57 ID:3x+zCf+R0.net
>>247
二所ノ関部屋では、四方の壁を向いて、腰を割る稽古が重要って実践してたぞ

250 :待った名無しさん (アウアウエー Sa52-bNtY):2023/09/14(木) 19:31:19.09 ID:M1oD7qt0a.net
大の里や高橋は既にキセノンを越えている

251 :待った名無しさん (スプッッ Sd5a-3mLr):2023/09/14(木) 23:59:30.31 ID:zynIu79Yd.net
キセも入幕したての頃は朝青龍に四ツ相撲で勝ったり
しばらくした後に白鵬の連勝記録を止めたりと
日本の希望だったんだがなあ~
彼はことごとく大一番に弱くて出世が遅すぎた

252 :待った名無しさん (ワッチョイW 1a44-Mr7v):2023/09/15(金) 15:50:28.68 ID:zoRBC6Ln0.net
こういう頓珍漢な事言う人ってもうちょい相撲を勉強した方がいい

253 :待った名無しさん (スプッッ Sd5a-3mLr):2023/09/15(金) 16:14:31.90 ID:95vRlEJyd.net
あれだけ優勝争いや横綱昇進のチャンスをもらっておきながら
何度も何度も期待を裏切り続けた力士もそうはいなかったよな、
稀勢の里。
2012年の夏場所のV逸はあまりにもひどかった
とにかく勝負弱い、メンタルが弱いというレッテルを
自ら張り付けてしまった

254 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-KkxR):2023/09/15(金) 17:28:48.16 ID:yjuRnen3p.net
今日は力押しだけでなく上手いとこも見せたな
幕下上位であたふたしてたころより落ち着きが出てきてる

ただ教習も終わってない新十両相手だから十両連中も正面からぶつかってるかもしれんしまだまだわからんから
逸材なのは間違い無いけど

255 :待った名無しさん (ワッチョイ b644-6jLp):2023/09/15(金) 20:18:41.43 ID:MEnov9PT0.net
明日は輝鵬。大の里の苦手なタイプ。それと時疾風が苦手
だろう。ここを突破すれば全勝もありうる。

256 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp3b-UshJ):2023/09/15(金) 22:46:19.02 ID:32y2OJ4op.net
大の里のインタビューの目を見てると、なんか違和感あるんだ
最近ようやく分かったんだ、あらはホモ特有のギラギラした目
さすがにノンケだと思うけど

257 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f42-Hp5S):2023/09/16(土) 00:53:18.85 ID:K8vqCKQW0.net
師匠の無勢の里のアドバイスは無視でおなしゃす

258 :待った名無しさん (オッペケ Sr23-8I81):2023/09/16(土) 09:03:14.30 ID:mSGu+W99r.net
師匠のマンツーマンの基本運動を褒め称えてたが

259 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp23-s48c):2023/09/16(土) 11:43:15.37 ID:ZU1cMcwRp.net
稀勢は若い頃から技と体は横綱級って言われたくらいだし指導に問題はないだろ
メンタル云々は本人の資質が大きいだろうし

260 :待った名無しさん (ワッチョイW 0fb8-4x/I):2023/09/16(土) 12:18:46.97 ID:ddwQmCh70.net
すでに動きが師匠そっくりで
悪くはないが何だか物足りないなぁ・・・
大関を目指すならそれでいいけど
横綱になりたいなら師匠の悪いとこは真似しないでくれよ

261 :待った名無しさん (ワッチョイ 8f0b-IqjY):2023/09/16(土) 12:19:53.87 ID:whJoVYzo0.net
二所ノ関部屋って茨城の田舎で立地最悪だと思ってたけど
むしろ良いんじゃないかと思うようになってきた
東京から離れてるから誘惑も少ないし

262 :待った名無しさん (ワッチョイ 8fb8-VRQG):2023/09/16(土) 12:47:20.80 ID:yGFTAQxI0.net
稀勢アンチの単発wifiが復活してて草

263 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-4x/I):2023/09/16(土) 13:14:00.26 ID:21P8tGeCd.net
稀勢の里は大関としては優秀なんだけど
それは後の時代から振り返るから言えること
現役を見てた相撲ファンから言わせれば
いつもいつも期待を裏切り続けた奴

264 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fee-tR3s):2023/09/16(土) 13:14:45.50 ID:cw5uoejx0.net
期待の落合がスペで北青鵬が棒
大の里しかいないじゃん

265 :待った名無しさん (アウアウウー Sa53-7DVI):2023/09/16(土) 13:36:52.54 ID:7J8ydy3wa.net
>>261
・土地が安いから稽古場が確保しやすい
・空気がよい
・徒歩圏内には遊ぶところがない
・最寄り悪所のある土浦はブスしかいないので誘惑されにくい


欠点は出稽古先がないことだな
北桜のとこは強いのいないし

266 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-4x/I):2023/09/16(土) 14:49:36.13 ID:21P8tGeCd.net
ハイハイ良かったね

引き落としかよつまんねーな(´・ω・`)

267 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-4x/I):2023/09/16(土) 14:56:09.58 ID:21P8tGeCd.net
こうして大の里を見るとやはりZ世代だなあと感じた
Z世代は足が長い、日本人もずいぶんと足が伸びたなぁ
初めて曙を見た時の違和感を思い出した
あの力士らしからぬ足の長さを見て
外国人が相撲界に殴り込んで来たなと実感したものだ

268 :待った名無しさん (ササクッテロラ Sp23-s48c):2023/09/16(土) 16:46:12.44 ID:ZKvFM/xSp.net
小兵に幕下で散々苦労したしとりあえずの対処方は覚えましたって感じだな
まあ今は上の方だと小兵で強いのそんなにいないしな

269 :待った名無しさん (アウアウウー Sa53-Hp5S):2023/09/16(土) 17:55:07.36 ID:HgWnDhw4a.net
早期ミレニアル世代の私としては悔しいが認めざるを得ない


z世代の豊昇龍の優秀さを

270 :待った名無しさん (オッペケ Sr23-8I81):2023/09/16(土) 18:05:23.74 ID:ZuD0mSeHr.net
負けが先行してますが

271 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-9C00):2023/09/16(土) 18:47:02.93 ID:rnSqpLrO0.net
大の里の明日は時疾風。やりにくい相手だが勝てれば
今場所優勝だな

272 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/17(日) 16:01:41.27 ID:9kEwGWfx0.net
十両下位との対戦だと、圧力差が圧倒的すぎて負ける気がせんな。
幕内経験のある実力者、一山本はもちろん、今場所当たるかどうか分からんけど、
獅司、欧勝馬、狼雅あたりの馬力のある外国勢と早く当たってほしいわ。
そこらへんとの取組内容で、大の里の現在地が分かりそう。

273 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-Fg2p):2023/09/17(日) 23:03:50.04 ID:yO7Rc4fyd.net
https://www.nhk.or.jp/kanazawa/lreport/article/001/98/

さすがに注目されてますね

274 :待った名無しさん (ワッチョイ 0f96-9C00):2023/09/17(日) 23:08:53.74 ID:toc/1NOy0.net
今場所の山本やべーほど攻めが早いし押しが強い
勝てたら大したもの

275 :待った名無しさん (ワッチョイW 3f44-N4aY):2023/09/17(日) 23:30:35.95 ID:cW2wcYu40.net
遠藤が初十両昇進13枚目、14勝1敗で一気に入幕したから
14枚目の大の里は全勝優勝せんと入幕厳しいかね?

276 :待った名無しさん (ワッチョイW 0fb8-4x/I):2023/09/17(日) 23:43:58.43 ID:e3/VLNUL0.net
十両は二場所で通過しろ!
てのは急かしすぎなんだよ
確かに幕内で頂に駆け上がった力士は昔からそうだった
しかし決して急ぐ必要はないんだ
幕内昇進へ三場所以上要したとしても
、五体無事で相撲取れることの方が大事

下手に急いで怪我したら何にもならん

277 :待った名無しさん (ワッチョイW 0fb8-4x/I):2023/09/17(日) 23:44:23.95 ID:e3/VLNUL0.net
五体満足だった失礼

278 :待った名無しさん (スーップ Sd5f-D8UJ):2023/09/18(月) 04:48:09.80 ID:Sec8zoXwd.net
確かに一気に関脇までかけ上がった武双山が大関になるのにずいぶんかかったからな
まさか出島よりも後になるとは

279 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-9Nk3):2023/09/18(月) 08:20:43.32 ID:q0yimTXZd.net
正直朝乃山や竜電が十両でとったときより「相手がかわいそう」レベルの力の差ありそう

280 :待った名無しさん (ワッチョイW cfa4-HrGy):2023/09/18(月) 15:14:20.89 ID:GpvRIUGo0.net
そう。怪我して短命になる必要ない。
じっくりプロのお相撲さんの身体を作って怪我をしなければ上がっていけるんだから。
落合なんてあんなに大騒ぎされてたのに肩ぐるぐる巻きで結局手術で休場よ?そんな勿体無い育て方しちゃいかんのよ。じっくりでいい。最短とか最速なんて言葉に惑わされたらいかん。

281 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/18(月) 15:22:16.88 ID:LgCwDCPL0.net
言ってもまだ十両十枚目以下としか当たってないから、判断下すのはまだ早いわ。
一山本との対戦が試金石になると思う。

相撲上手くて十両では無双するけど、幕内に上がると相手の圧に負けて大勝ちできず、
十両以上幕内下位未満の立ち位置に止まってる一山本を相手にして、
立ち合いから圧倒できるようなら、幕内上位までは一気に行くだろうけど。

282 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-4x/I):2023/09/18(月) 15:26:58.86 ID:OAF4WNQWd.net
連勝はよいが相手が突き押しばかりだからな
四ツに組む相手に結果を見せて欲しいところ
千代丸とか隙だらけなのになぜ組みに行かなかったのか?
親方が廻しを取る相撲を是としないんだろう

283 :待った名無しさん (アウアウウー Sa53-7DVI):2023/09/18(月) 15:30:20.88 ID:rA5NDQQla.net
>>281
遠藤も最速レベルで幕内までいったけど、そこで貯金が切れたからな
最高位小結だっけ?

284 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/18(月) 15:41:43.81 ID:LgCwDCPL0.net
あと、番付的に獅司とは当たるんだろうから、自分と同じような体格を持っていて、
パワーもある相手にどう相撲を取るのかも早く見てみたい。

285 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-4x/I):2023/09/18(月) 15:44:45.57 ID:vvr4cCCqd.net
押しだけでは圧力で負けたらそれで終わりだし
四ツに組んでも取れるか見せてほしい

286 :待った名無しさん (JPW 0H0f-HrGy):2023/09/18(月) 15:59:17.49 ID:FJQkgp8JH.net
>>216
いゃ〜ん

287 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fee-tR3s):2023/09/18(月) 16:34:24.87 ID:G4FxLi4k0.net
やるじゃん

288 :待った名無しさん (JP 0H03-Pa4f):2023/09/18(月) 17:11:09.43 ID:iar8i+TdH.net
注目してなかったけど、成績で目立ち始め、さすがに気になりだした
マジメな話、来年の年末はどの番付にいそうな実力なのでしょうか

289 :待った名無しさん (JPW 0H13-4x/I):2023/09/18(月) 17:24:36.53 ID:5JstOwPPH.net
来年の話とかしない方がいい
伯桜鵬みたいになってほしくない

290 :待った名無しさん (JP 0H0f-9C00):2023/09/18(月) 17:34:48.92 ID:e50cEPKiH.net
明日勝って新記録だ!

291 :待った名無しさん (ワッチョイW 8fb8-q/4S):2023/09/18(月) 20:10:42.39 ID:1IB3Uioy0.net
腰を割る稽古を重視してるって、テレビで特集されてたけど、今日の相撲は見事に活用できてたね

要は、骨盤と腰を結んだ線を常に一本の線にするようにする。それを実現できるように、足の屈伸の方向に癖をつけるってこと
動きにちゃんと線をずらさないようにする、重心の動きを線に乗せるってのは、いろんなスポーツでやってること

相撲でしっかり理屈通りやっていて、実践されているのは良い

292 :待った名無しさん (JPW 0Hcf-XisF):2023/09/18(月) 20:23:54.80 ID:rKQag7g1H.net
どしっとした相撲の稀勢の里とスピード相撲の嘉風のハイブリッドか

293 :待った名無しさん (ブーイモ MM4f-JHER):2023/09/18(月) 22:07:29.78 ID:bxrCFtj+M.net
見た目は貴乃花っぽいよな。
脚すらっとしてて。

294 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-9C00):2023/09/18(月) 23:39:38.28 ID:44ekFBaU0.net
ガップリ四つに組んだらどの位の強さなのかが分からない。
一山本や獅司との対戦である程度分かるな。

295 :待った名無しさん (アウアウウー Sa53-Hp5S):2023/09/19(火) 03:20:43.74 ID:SrUZfdD1a.net
>>288
現実的予想として西前頭12枚目くらいじゃね

296 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-mbMR):2023/09/19(火) 05:43:30.20 ID:RqzjM16w0.net
>>276
確かに急いで幕内へ上がってもそれまでの力士がかなり
いるね。大の里は大物感満載だし頭も使うから稀勢の里
がそのつもりで育てている。相撲教習所にも通わせている
のも良い事だよ。

297 :待った名無しさん (ワッチョイW 0f44-oAvq):2023/09/19(火) 07:19:47.81 ID:pbUYQIxw0.net
全勝なら幕内だな

298 :待った名無しさん (ワッチョイ ff0e-NfV8):2023/09/19(火) 08:16:31.46 ID:DvIGXp5+0.net
稀勢○○にすればよかったのに
稀勢の弟子ってのがぴんと来ない
里山の弟子としか思えん

299 :待った名無しさん (ワッチョイW 8fb8-q/4S):2023/09/19(火) 08:23:09.37 ID:4IHSnZpP0.net
>>298
自分が知らないだけのことを訴えても、ハイハイとしか言いようがないんだが?w

300 :待った名無しさん (ワッチョイW 3ff9-UQ99):2023/09/19(火) 09:38:56.08 ID:4oUIGv5u0.net
>>298
稀勢の大里にすれば良かったな
それか大稀勢の里

301 :待った名無しさん (JPW 0Hcf-XisF):2023/09/19(火) 09:50:25.86 ID:u8ODbX0HH.net
稀勢の里は誰かが横綱に定着したときまで襲名させなさそう

302 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/19(火) 09:58:24.53 ID:pn68jQP60.net
隆の里→稀勢の里→大の里

303 :待った名無しさん (JPW 0H9f-s48c):2023/09/19(火) 10:44:36.98 ID:ZqIbXGayH.net
一応大の里も過去からある四股名みたいだけど、大関あたりに上がるとなんかピンとこない名前だからその辺で稀勢の里襲名するんかな まあますそこまでいけるかだが

304 :待った名無しさん (JPW 0Hcf-Zgv7):2023/09/19(火) 10:50:52.18 ID:/vajHt/qH.net
>>298
里で十分稀勢の里の弟子と分かる。
稀勢〇〇だと木瀬部屋の力士っぽくなってしまうし。

305 :待った名無しさん (JPW 0Hcf-Zgv7):2023/09/19(火) 10:56:23.10 ID:/vajHt/qH.net
>>303
大ノ里は100年前の大関ということを知らないのか

306 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/19(火) 11:16:27.70 ID:pn68jQP60.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODH218P20R20C23A6000000/

「大の里」は先代師匠が私が出世した時につけようとしていたしこ名候補の一つで、私自身も横綱や大関になれる可能性のある弟子が現れたら授けようと温めていた。大正から昭和初期に活躍し、「相撲の神様」と呼ばれた元大関の「大ノ里」に由来する。

…とあるから、出世しても四股名を変えるとは思えんけどな。

307 :待った名無しさん (ワッチョイW 8fb8-q/4S):2023/09/19(火) 11:19:34.70 ID:4IHSnZpP0.net
稀勢の里の「稀勢」は、最年少記録でも作らない限りつけられないだろう。大卒の時点でつけられないわw

308 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/19(火) 11:20:46.34 ID:pn68jQP60.net
稀に見る勢いで出世しろ…みたいな意味だったっけ。

309 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/19(火) 11:31:24.23 ID:pn68jQP60.net
>>307
だよな。
元々、貴乃花に次ぐ年少記録で幕内出世した際に師匠の隆の里からつけられたしこ名だから、
大の里もスピード出世するだろうけど、大卒で年齢いってる大の里が「稀勢」を名乗れるはずもないよね。
また、これからも「稀勢」はどの力士にもつけないんじゃないかな?

310 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/19(火) 11:54:28.44 ID:pn68jQP60.net
>>294
大の里自身は組んでもある程度やれるとは思うけど、基本は突き押し相撲だし、
一山本は完全な突き押し相撲だから、四つ相撲になるとしたら獅司戦の方が可能性高いだろうね。

311 :待った名無しさん (JPW 0H9f-s48c):2023/09/19(火) 12:32:23.25 ID:ZqIbXGayH.net
>>305
それは知ってるけど100年前の大関だから格はあっても馴染みが薄いし、なんか四股名の響きから軽い印象にならんかなと 
ただ稀勢として温めてた重い四股名なら変えはせんかね

312 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/19(火) 12:51:05.65 ID:pn68jQP60.net
自分は「大」がつくことによって、大きな相撲をとる大の里にピッタリなイメージで、
格もあるし、第一印象から良いしこ名だと思ったけどな。

313 :待った名無しさん (ワッチョイW 7ff5-s48c):2023/09/19(火) 14:05:28.38 ID:ZqIbXGay0.net
>>312
確かに大の里自体はイメージに合ってていい四股名ではあるからね 
出世してもスケールのでかい相撲を続けてほしいな


今日はつい最近まで幕内にいて今場所調子も良い一山本だし、このレベルの関取とどう戦うか楽しみだな

314 :待った名無しさん (ワッチョイW 0f44-hXBB):2023/09/19(火) 15:13:19.48 ID:zaAUgTaR0.net
八山本に負けた!

315 :待った名無しさん (ワッチョイ 0f96-9C00):2023/09/19(火) 15:13:35.20 ID:MgSwcgN/0.net
山本君最高だぜぇぇー!!!

316 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/19(火) 15:20:58.39 ID:pn68jQP60.net
幕内時代は相手に圧力負けすることも多かった一山本レベルに立ち合いから気圧されて、
はたき込みを喰らったのは、ちょっと期待はずれかな。
まぁその期待値が高すぎるんだろうけど。

317 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-9C00):2023/09/19(火) 15:50:45.89 ID:RqzjM16w0.net
今日は控えにいる時から顔が赤らんで気合が入りすぎて
上半身から突っ張っていったように見えた。彼は頭が良い
から一山本との次の対戦は勝てるよ。もし対戦すればね

318 :待った名無しさん (ワッチョイ 8f71-Pa4f):2023/09/19(火) 16:20:58.70 ID:ImQBbVD70.net
無敗なので注目したら負けた

319 :待った名無しさん (ワッチョイW 7ff5-s48c):2023/09/19(火) 16:53:27.88 ID:ZqIbXGay0.net
流石に力負けだったな まあこれも勉強
十両優勝もまだあるし 切り替えて次に自分の相撲取れるかが大事よ

320 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fb3-JHER):2023/09/19(火) 17:01:50.63 ID:cX48zDdl0.net
結局相手に少し回り込まれたら何もできない、今までは相手が叩きで勝って師匠に怒られるのが怖くて粘れないお人好しだから勝ててただけ

321 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-kgzs):2023/09/19(火) 17:04:15.35 ID:pn68jQP60.net
一山本は十両ではその突き押し相撲で無双するけど、
その威力はやっぱり幕内下位レベルでしかないんよ。
それに力負けしてるんだから、やっぱりまだまだだわ。

322 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-4x/I):2023/09/19(火) 17:11:02.42 ID:nAfCeeBzd.net
期待されるとすぐ負ける
日本人はいつもこれだから辛い
そりゃ勝手に期待する方が悪いとは言うがね、
無責任な大衆の期待に応えてあげるのが役者でしょう

323 :待った名無しさん (スッップ Sd5f-4x/I):2023/09/19(火) 17:13:35.71 ID:nAfCeeBzd.net
>>317
そんなとこまで師匠に似なくてもいいのに(´・ω・`)
稀勢の里は、取組み前に瞬きの回数の多い日はいつもダメだった
緊張をいつも相手に見透かされていた

324 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fb3-JHER):2023/09/19(火) 17:43:19.44 ID:cX48zDdl0.net
・期待されると負ける
・相手に土俵際で粘られると負ける
・相手が外国人だと負ける
・相手が好調だと負ける
・相手が不調でも負ける

325 :待った名無しさん (ワッチョイW 7ff5-s48c):2023/09/19(火) 17:52:20.07 ID:ZqIbXGay0.net
流石に一回負けたくらいで話がはええよw
まだまだ取り組みは残ってるし、まず明日を見てあげよう
ここで切り替えれるかどうかよ 師匠と高安はその辺も苦手だったけど

326 :待った名無しさん (ワッチョイW 7ffe-Fa8h):2023/09/19(火) 18:06:27.35 ID:A02RfoH40.net
まあ相撲で負けたわけじゃないからな

327 :待った名無しさん (ワッチョイW 3ff9-UQ99):2023/09/19(火) 21:16:07.59 ID:4oUIGv5u0.net
今度は勝つよ
まあ勉強勉強
来年の秋場所は小結か関脇にいるよ

328 :待った名無しさん (アウアウエー Sabf-KQzK):2023/09/19(火) 21:29:28.06 ID:1yYQNLqCa.net
しかし見た感じだと完成された体つきしてるよな
最低でも三役には行かないとおかしい素材だ

329 :待った名無しさん (ワッチョイW 7ff1-7DVI):2023/09/19(火) 22:09:18.29 ID:1WVpD9OQ0.net
>>298
隆の里レスペクトなんだろう
とかいって、大関になったら「稀勢〇〇」とかに改名したりしてw

330 :待った名無しさん (ワッチョイW 7ff1-7DVI):2023/09/19(火) 22:11:50.19 ID:1WVpD9OQ0.net
そういえば稀勢の里は長い間「萩原」で取ってたな
琴欧洲も稀勢の里のことを「ハギワラ」と呼ぶのが印象に残ってる

331 :待った名無しさん (ワッチョイW 7ff1-7DVI):2023/09/19(火) 22:15:30.84 ID:1WVpD9OQ0.net
調べてみたら長くもなかったわw
入幕してから稀勢の里

332 :待った名無しさん (スップ Sd5f-4x/I):2023/09/20(水) 00:53:55.26 ID:eE0Ycpqnd.net
285 待った名無しさん (スッップ Sd5f-4x/I) 2023/09/18(月) 15:44:45.57 ID:vvr4cCCqd
押しだけでは圧力で負けたらそれで終わりだし
四ツに組んでも取れるか見せてほしい


危惧した通りになってしまった・・・。
幕内へ向けてまだまだ解決しなければいけない課題が多い
横に動く相手にもちゃんと足がついていけるかも問題だな

333 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fe0-rYDq):2023/09/20(水) 01:00:32.73 ID:28Pj+L3q0.net
>>332
押し主体が殆どだから、ああいう負け方する可能性が高い。結果、日本出身横綱も難しい
安定感ないと横綱な無理だからな
押し主体でも横綱になったやつはいるけど、四つもわりと強い人ばかり
いい加減に日本出身力士は四つ相撲を覚えるのから逃げるのやめたら

334 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-9C00):2023/09/20(水) 01:21:22.68 ID:lwXdtb4/0.net
秋場所前の巡業で熱海富士と立ち合ってから巻替えを
した後に寄り切りで勝っている。巡業だから多少は
割り引かないといけないけど、大の里が巻替えをする
のには驚いた。

335 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fd5-8I81):2023/09/20(水) 06:55:59.82 ID:Kxqh1F3F0.net
日本人が四つ覚えないんじゃなくて、四つ相撲日本人が出世できてないだけだとそろそろ気づこうね

336 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fe0-rYDq):2023/09/20(水) 10:31:12.30 ID:28Pj+L3q0.net
はいはい。いつもの人ね
突き押しで横綱になれる人が出てくればいいね
朝青龍、白鵬、日馬富士、鶴竜のようなレベルの四つ相撲を取れる人が日本出身から出ること祈ってますわ

337 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f91-jrzj):2023/09/20(水) 10:35:45.19 ID:GH+Z9B5y0.net
お前が四つ好きなのはわかったから他人に押し付けるなよ

338 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fe0-rYDq):2023/09/20(水) 10:47:16.11 ID:28Pj+L3q0.net
>>333>>336を見てその感想とは日本語の理解力がないなw
押し付けるな言うやつって大概に自分がみえてないならなぁ
突き押し主体でもある程度の四つが出来れば横綱になれる(理事長)し、難しいとしか言ってない
今の突き押しの殆どが突き押し専門クンジョニ
四つの豊昇、霧島、朝乃山はある程度の突き押しができるよ
突き押し専門でも貴景勝が横綱に上がれれば考え直すし、データからしやすいしにくいを言ってるだけだかわ

339 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f91-jrzj):2023/09/20(水) 10:54:00.24 ID:GH+Z9B5y0.net
朝乃山が突き押しできるなんて言われましても
お仕事どうしたのですか?

340 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fe0-rYDq):2023/09/20(水) 10:59:04.82 ID:28Pj+L3q0.net
>>339
出たな論点すり替えw
答える必要ないけど、仕事は休みがバラバラなのでね。みんなが休んでいて人がごちゃついてるときにあまり休みたくないから助かっているよ
休日が他の人と重なると都合よく使われるのもな
貴方こそどうしたw

341 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f91-jrzj):2023/09/20(水) 11:01:05.77 ID:GH+Z9B5y0.net
昼夜同一ワッチョイに論点すりかえと言われましても
俺は平日は仕事してますよ

342 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fe0-rYDq):2023/09/20(水) 11:08:40.22 ID:28Pj+L3q0.net
私は貴方の返信を求めてないからな
私のことは気にせず、仕事がんばれ
ではな

343 :待った名無しさん (アウアウエー Sabf-KQzK):2023/09/20(水) 11:11:49.47 ID:oBl3fSG6a.net
相撲板に慣れてれば>>341は進一だと一発で分かるのだがw
平日は~とか言ってるけど、そんなわけない。年がら年中、朝から晩まで相撲板を監視してるよ

344 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fe0-rYDq):2023/09/20(水) 11:21:01.80 ID:28Pj+L3q0.net
>>343
わかっとるw
面倒だよねー

345 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f91-jrzj):2023/09/20(水) 11:29:56.26 ID:GH+Z9B5y0.net
俺が白鵬進一の訳がねーだろいい加減にしろよ

346 :待った名無しさん (スプッッ Sddf-4x/I):2023/09/20(水) 16:08:34.91 ID:+gbQS4Drd.net
今日の相手じゃ参考にならんな
連敗しなかっただけだな
突き押し一つの型に固執する癖は若いうちに直してほしいところ

宮城野親方:「私はいつも言うのですが、
“型を持って型にこだわってはいけない”。
私が目指す相撲の道ですね。」

347 :待った名無しさん (スプッッ Sddf-4x/I):2023/09/20(水) 16:13:47.42 ID:+gbQS4Drd.net
北勝富士だな
強烈な押しを持ちながらも廻しを取っても相撲が取れる

348 :待った名無しさん (ワッチョイ 3f6e-VRQG):2023/09/20(水) 16:21:15.60 ID:ae1hBTX50.net
白の主張を持ち上げるなら「まず型を持て」だろ
十両力士に何言ってんだ
あいつに言わせれば型を持たない霧島豊昇龍よりも大の里の方が評価は高いってことになる

349 :待った名無しさん (ワッチョイ ff44-9C00):2023/09/20(水) 16:51:05.17 ID:lwXdtb4/0.net
初めてと言っていい位気合が感じられた相撲だった。
この気合があれば今場所は優勝

350 :待った名無しさん (ワッチョイW ff1f-/trd):2023/09/20(水) 17:28:10.53 ID:FpUzk+oK0.net
てか、入門したばかりの力士相手に押ししか出来ないだの、四つ覚えるのに逃げただの言うの早すぎると思うんだけど

351 :待った名無しさん (ブーイモ MM4f-JHER):2023/09/20(水) 22:31:37.38 ID:NkRlm+VYM.net
高安より先に優勝するだろうな
そもそも高安はもうチャンスないと思うが

352 :待った名無しさん (ワッチョイ 3fb7-6CH9):2023/09/20(水) 23:03:24.97 ID:4mLL1cGS0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
今場所の美の海を吹っ飛ばすとはすさまじいパワーだ
昨日負けた鬱憤ばらしのようでもあり3敗するとは思わなかった発言も思い起こさせる

353 :待った名無しさん (ワッチョイW cf92-aRt1):2023/09/21(木) 04:51:01.63 ID:bx6wr6YW0.net
落合が信じられない速度で出世してるから、ついこっちも

354 :待った名無しさん (ワッチョイ cf65-Pa4f):2023/09/21(木) 16:06:07.92 ID:n0xmepY00.net
なんだ馬鹿の一つ覚えで前に出るんだ?
まわしを取って引きつけてとか、、、いろいろできるだろうが

355 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fe7-rYDq):2023/09/21(木) 16:26:49.95 ID:WO4djzCE0.net
>>354
よく身体が小さい(腕の長さとか)から日本出身は四つは厳しいって聞くけど、身体が大きいやつも四つ相撲やらないのよ
今日の相撲はそんなに急いで出る必要ないのにな

356 :待った名無しさん (ワッチョイW 8f46-Hp5S):2023/09/21(木) 19:04:47.36 ID:IyuxXJ2G0.net
攻略されてきたっぽいな

357 :待った名無しさん (ワッチョイW 8f46-Hp5S):2023/09/21(木) 19:08:46.08 ID:IyuxXJ2G0.net
十両で優勝できなさそう

358 :待った名無しさん (ワッチョイ 4f55-9C00):2023/09/21(木) 20:30:10.42 ID:FP7MAC1m0.net
また田子ノ浦の系譜なのか・・・

359 :待った名無しさん (ワッチョイW 8f8b-s48c):2023/09/22(金) 06:58:31.88 ID:GTTZ7HH10.net
土俵際で弱い悪癖が出たな 一山本が負けそうにないし十両優勝も厳しくなってきたか

360 :待った名無しさん (ワッチョイW 8f54-X7d0):2023/09/22(金) 15:32:30.00 ID:gauCCXEY0.net
師匠から薦められたAVでも見てリラックスして
土俵に上がれよ

361 :待った名無しさん (ワッチョイW ff0b-IxNQ):2023/09/22(金) 21:10:38.88 ID:B/tct0Fp0.net
突き押しの威力がヤバい。曙みたいな感じやね

362 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fb8-yrt4):2023/09/22(金) 22:57:33.71 ID:ZdFbqM570.net
四つみたいんだけどできないのかな?
覚えたら強くなりそう

363 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fb8-yrt4):2023/09/22(金) 22:57:34.17 ID:ZdFbqM570.net
四つみたいんだけどできないのかな?
覚えたら強くなりそう

364 :待った名無しさん (ワッチョイ fa1d-7JRf):2023/09/23(土) 07:55:38.36 ID:/hJhQZa+0.net
1日も早く、横綱土俵入りが見たい
邪悪なモンゴルヤオどもを、四股で地中深く封じ込めてもらいたい

365 :待った名無しさん (ワッチョイW 2b48-DLZH):2023/09/23(土) 08:24:47.09 ID:lZvXrOjw0.net
四つ相撲覚えるのはまだまだ先だろうな
まだ教習所通ってる身分なんだし

366 :待った名無しさん (ワッチョイW 1afe-0qj1):2023/09/23(土) 08:49:02.85 ID:5Wc9eAcJ0.net
むしろ学生出身が苦労するのは突き押しだろう?
細かい技はむしろ学生の方が優れてるからな
突き押しを中心にやって後から寄りきりや投げ技での勝利が増えればいいかと
久島はチンケな小手投げ野郎になって、大いに期待を裏切ったよね
逆に武双山は戦い方はよかったけど、その後のうまさを身につけることができなかった
すべてを備えた大横綱になってほしい

367 :待った名無しさん (ワッチョイW 0ab8-Os6C):2023/09/23(土) 11:28:21.23 ID:vbobCMhS0.net
田舎の部屋だから出稽古とかできないの?

368 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-IPbP):2023/09/23(土) 11:36:08.31 ID:ExSrA6bZa.net
>>367
近くに式秀部屋があるなw

369 :待った名無しさん (ワッチョイW 1ab3-zgip):2023/09/23(土) 12:20:39.70 ID:+QTkJJlx0.net
久島海は本来教員志望で入門する気がなかったのに無理矢理入門させられた結果寿命まで縮めてしまった、本来なら高校で名指導者になって今でも健在だったはず

370 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-IPbP):2023/09/23(土) 13:48:30.70 ID:ExSrA6bZa.net
>>369
急死したのは不摂生のせいじゃないの?
貴乃花みたいにやせれば長生きできたよ

371 :待った名無しさん (スププ Sdaa-3/VK):2023/09/23(土) 14:14:20.88 ID:nMo4gPW7d.net
>>370
引退後、心筋梗塞で倒れたのを機に大幅に減量したのだが

372 :待った名無しさん (スプッッ Sd4a-P3Sq):2023/09/23(土) 16:08:42.18 ID:gm+FeBrsd.net
旭道山が久島海を突き倒しで秒殺KOした時は
本当に死んだかと心配になった、危険すぎる
不幸中の幸いに生きて帰れたものの
あの張り手は久島海の力士生命を潰したも同然

373 :待った名無しさん (スプッッ Sd4a-P3Sq):2023/09/23(土) 16:14:06.64 ID:gm+FeBrsd.net
正確に言えば張り手ではなく掌底打ち
旭道山はただの相撲取りではなく格闘技経験者であることは間違いない
それを力士とはいえ打撃は素人の顎に掌底を打ち込むなど
いくら反則でないからと言って、
何故やっていいことと悪いことの区別ができないのだろうか

374 :待った名無しさん (ワッチョイW 8e95-+Xyf):2023/09/23(土) 16:20:53.87 ID:LJ6ge3kp0.net
久島海は貴乃花さんとの対戦成績が7勝8敗の五分であるからも
わかるように若貴に忖度せず空気が読めない男だった
若貴に本気を出すスタンスは幕内の反感を買い
旭道山や貴闘力などからは目の敵にされた

375 :待った名無しさん (ワッチョイW 876c-P3Sq):2023/09/23(土) 16:22:30.15 ID:TxzR7d6N0.net
大の里は取組みの時間が短すぎて参考にならない
勝ち気に逸って勝負を急ぐな
若いうちからもっと粘り勝つ相撲を目指さないと
すぐに勝てなくなるぞ

376 :待った名無しさん (ワッチョイW 2bb0-5NYE):2023/09/23(土) 16:27:57.99 ID:PRYA+aEf0.net
>>374
あ鵬の妄想で翔ねw

377 :待った名無しさん (ワッチョイW 1afe-zE3R):2023/09/23(土) 17:18:39.56 ID:5Wc9eAcJ0.net
>>374
二子山はもともと真剣勝負しかしないんだから誰が相手でも一緒でしょ?

378 :待った名無しさん (ワッチョイW 8ac4-Os6C):2023/09/23(土) 19:19:16.61 ID:coPMeVkr0.net
>>375
それが心配。差し手争いとか覚えないと

379 :待った名無しさん (ワッチョイ 8ab9-0ioK):2023/09/23(土) 19:23:10.96 ID:csa3Vp3f0.net
千秋楽の対戦相手は
東筆頭の狼雅

380 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-PB4I):2023/09/23(土) 20:02:30.42 ID:KpUWPylj0.net
狼雅なら突っ張っていけばなんとかなる
一山本と優勝決定戦かな

381 :待った名無しさん (ワッチョイW 8ac4-Os6C):2023/09/23(土) 22:06:30.96 ID:coPMeVkr0.net
下半身が崩れやすいよね

382 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-IPbP):2023/09/23(土) 23:24:59.36 ID:xBAPQbela.net
>>374
意外だったので調べてみたら対戦成績はその通りだった
ただ横綱時代の貴乃花とは一度しか当たってないのだが

383 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-PB4I):2023/09/24(日) 08:58:17.72 ID:kQGZP6vM0.net
今日は二人とも勝って、決定戦
が見たい。

384 :待った名無しさん (ワッチョイ bb0e-LQcF):2023/09/24(日) 14:54:13.62 ID:VO9wbttG0.net
www

385 :待った名無しさん (ワッチョイ 8ab9-0ioK):2023/09/24(日) 14:55:25.61 ID:BA5ylXjS0.net
負けた・・・
東十両14 12勝3敗

386 :待った名無しさん (ワッチョイW 2be2-eu2O):2023/09/24(日) 15:20:13.45 ID:Q0ZrDKa50.net
やっぱりタゴメンじゃないか(呆れ)

387 :待った名無しさん (ワッチョイ 8e08-PRHY):2023/09/24(日) 15:21:30.40 ID:6+rM+in90.net
足腰ほと弱いなあ
モンゴル勢に振り回されたら勝てないだろう

388 :待った名無しさん (ブーイモ MMaa-zgip):2023/09/24(日) 15:42:02.70 ID:FWuSs8pyM.net
やっぱ田子ノ浦の系譜やね。
30まで優勝できんのかも。
腰高だから師匠みたいにチクチク言われ続けそう

389 :待った名無しさん (ワッチョイ a396-PB4I):2023/09/24(日) 15:57:31.56 ID:NIGRWz910.net
こいつ前に出る馬力はあるのに一度バランス崩されたら投げられて負け確定やな
体幹の問題だよ
メンタルどーのこーの言ってるやつは何も分かってないね

390 :待った名無しさん (ワッチョイW 876c-h2iX):2023/09/24(日) 16:09:33.88 ID:x23bUO3m0.net
まあ来場所優勝すればいいよ

391 :待った名無しさん (ワッチョイ 1e6c-CSnM):2023/09/24(日) 18:00:01.51 ID:D6VvYvS50.net
>>389
四股とか、すり足とか、、あなたの言う体幹、、、、、、下半身と体幹を徹底的に鍛えないとだめだよね。

四つに組んでじっくり前に出れば、、、、すぐにでもおおぜきなのに

392 :待った名無しさん (ワッチョイ 1e6c-CSnM):2023/09/24(日) 18:00:25.58 ID:D6VvYvS50.net
>>385
来場所十両3、、、あたり?

393 :待った名無しさん (スッップ Sdaa-Dcw0):2023/09/24(日) 20:30:28.58 ID:qGlWZ0c/d.net
https://www.nhk.or.jp/kanazawa/lreport/article/002/01/
これからです

394 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-0ioK):2023/09/24(日) 20:59:12.39 ID:kQGZP6vM0.net
部屋での稽古よりも相撲教習所を優先しているし、これ
からもその予定だろ。巡業には高橋、嘉陽あたりが参加
親方の長期方針がそのようだ。

395 :待った名無しさん (ワッチョイW ffc2-P3Sq):2023/09/24(日) 21:23:19.95 ID:lBTYUtRe0.net
稀勢の里も足腰をしっかり鍛えろと散々言われたのに
親方は何教えてんだよ

396 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-PB4I):2023/09/24(日) 22:02:32.51 ID:kQGZP6vM0.net
将来的には朝乃山タイプの相撲取りになるような気配。
朝乃山よりも突っ張りがメインでその勢いで攻めながら
回しを取って決める相撲だな。
将来性は大なのは明らか。あわてない事。

397 :待った名無しさん (ワッチョイW 53b8-P3Sq):2023/09/24(日) 23:06:20.33 ID:QegIhCuJ0.net
もう既にキセ二世になりそうな悪寒が
プンプンするんだが(´・ω・`)
いや別にいいんだよ?
安定して勝ち越しできるというのは立派なことだから?

ただ、稀勢の里や高安のようにいつまで経っても優勝に届かないというのは・・・
期待されるなら優勝してくれ
そうでなければずっと平幕の中位をウロウロしててくれ

今日も土浦のパブリックビューイングで
後援会の皆様が悲しんだと思うと辛くて眠れないよ(´・ω・`)

398 :待った名無しさん (ワッチョイ a396-PB4I):2023/09/24(日) 23:15:11.95 ID:NIGRWz910.net
22歳で初めて出会った人と数年同じ屋根の下で暮らしたくらいで
メンタル似るわけねーだろ何言ってんだ

399 :待った名無しさん (ワッチョイW 0a21-LCrZ):2023/09/24(日) 23:18:51.62 ID:MpLQIbbl0.net
>>397
嘉風とその内弟子含めて部屋に取り込んでから風向きがよくなった(日体大関係)
最近の関取多数の部屋は大学や高校にコネがある人だからな
逆に取り込めなかったら、嘉風が怪我なく健在だったら稀勢の部屋はぼろぼろだっただろう
それにしても、大の里は自分の意思で稀勢部屋を選んだらしいけど、こんな勝負弱いやつを親として選ぶって正気じゃないね
豪栄道とかの方が勝負強いでしょ
地位は下だが初優勝を全勝優勝とか

400 :待った名無しさん (ワッチョイW 0a21-LCrZ):2023/09/24(日) 23:21:05.50 ID:MpLQIbbl0.net
>>398
類は友を呼ぶと言うやつですな

401 :待った名無しさん (アウアウエー Sa82-C/5f):2023/09/24(日) 23:25:47.65 ID:fm2e4sO5a.net
メンタルっていう目に見えにくい要素はともかくとして
稀勢軍団に共通するのは腰高

腰高だとただでさえ立合い不利だが
大一番で焦りのあまり立合い遅れでもしたら腰高いと体勢を戻すことも難しい

402 :待った名無しさん (オッペケ Sr23-4XiF):2023/09/24(日) 23:27:57.36 ID:LM2rWk8Kr.net
>>398
そりゃそうだ

403 :待った名無しさん (ブーイモ MMaa-zgip):2023/09/24(日) 23:30:29.45 ID:9nmnZkptM.net
>>399
わかるわ。
豪ノ山、師匠にそっくりだもんな。
下手したら師匠より勝負強い。十両の決定戦で落合に完勝したの見て思った

404 :待った名無しさん (スププ Sdaa-zE3R):2023/09/25(月) 00:09:26.76 ID:vPdAovI2d.net
でも稀勢の里は勝ち星は微妙でも千秋楽に白鵬と当たると勝ってくれそうな期待を持たせたし、実際勝つこともあったからな
勝ち星少なくても強い奴に勝てる方が魅力あるけどな

405 :待った名無しさん (ワッチョイ fab7-4NT0):2023/09/25(月) 00:37:13.63 ID:kKgfT0GK0.net
https://img.5ch.net/ico/nida.gif
力を誇示するような相撲やプライドの高さを感じるコメントからラオウ好きな稀勢の里の部屋を選んだだけあると思わされる

406 :待った名無しさん (ワッチョイ 1e6c-CSnM):2023/09/25(月) 06:57:40.12 ID:/v3/c5bI0.net
>>403
豪の山、伸びそうだよね。相撲IQが高い。師匠以上だ

407 :待った名無しさん (ワッチョイ 0b1d-7JRf):2023/09/25(月) 07:47:37.92 ID:55EBkUCF0.net
伸びても大関にはなれない
25歳
もう若手ではない

408 :待った名無しさん (スップ Sdaa-DLZH):2023/09/25(月) 11:48:14.72 ID:YIp7Z9r+d.net
>>404
明生に魅力あるか?
好きなら申し訳ないけど

強い奴に勝てることは魅力だけど、それには勝ち星を挙げられるって前提が必要なんだよ

409 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-j351):2023/09/26(火) 20:00:57.72 ID:sxyAI9mq0.net
元琴風の尾車親方が、秋場所で3人の力士が将来の大関
横綱になると言っていた。伯桜鵬、熱海富士、大の里。
舞の海が大の里は幕内上位で戦うべき大器とべた褒め。
大の里くん大注目だね

410 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-IPbP):2023/09/27(水) 11:49:04.52 ID:WEbQHwtAa.net
>>409
大の里はまだ大学時代の貯金で勝ってるかもだから様子見かな
遠藤レベルの可能性はある

411 :待った名無しさん (ワッチョイW 1e91-4XiF):2023/09/27(水) 11:57:15.38 ID:OSHZtfX90.net
落合のようにか

412 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-IPbP):2023/09/27(水) 12:16:10.79 ID:WEbQHwtAa.net
落合は高卒だからまだ伸び代大きいだろ

413 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-IPbP):2023/09/27(水) 12:20:33.74 ID:WEbQHwtAa.net
しまった、マスブタに反応してしまった
てかマスブタならいつものオッペケSr-23使えよw

414 :待った名無しさん (ワッチョイW 1e91-4XiF):2023/09/27(水) 12:22:10.97 ID:OSHZtfX90.net
マスブタ白膿?

415 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-j351):2023/09/27(水) 19:44:57.42 ID:7D30Yc4f0.net
元武蔵丸が大の里をこれから力のある力士と稽古をすれば
大関、横綱になれる大器だと言ってる。

416 :待った名無しさん (アウアウエー Sa82-C/5f):2023/09/27(水) 20:47:34.17 ID:esKBebe4a.net
稀勢の奢りでデリヘルでも行って体を休めて来いよ
力士は休息も大事だ

417 :待った名無しさん (オッペケ Sr23-eUhB):2023/09/27(水) 21:37:03.29 ID:/6tfAF/8r.net
マスブタ白鵬は本当に品性下劣だな
つうかデリヘルの「デリ」はデリバリーのことだから、行くもんじゃねえだろ

418 :待った名無しさん (オッペケ Sr23-uT2F):2023/09/27(水) 23:49:12.00 ID:Dnr40/uor.net
>>416
おまえ馬鹿すぎるぞ

419 :待った名無しさん (ワッチョイ de57-+EvS):2023/09/28(木) 00:03:22.46 ID:6n3AlI780.net
この力士は○○を覚えたら大成するとか言われて
大成した力士を見たことがないけどなw

最弱の里は 中卒にこだわるとかいって ものの見事に大卒ばかりwww
いかにも口だけの最弱の里って感じやなw

420 :待った名無しさん (ワッチョイW ff72-0qj1):2023/09/28(木) 00:28:22.26 ID:TcrCzYVu0.net
中卒で運動神経のいい奴なんてほとんど残っていないよ
ただアマチュア相撲出身だと競技人口の少ない相撲という枠の中だけになってしまうんだよな

421 :待った名無しさん (ワッチョイW 8a3e-Nflf):2023/09/28(木) 13:00:24.00 ID:myRmUYEu0.net
舞の海が30年にひとりの逸材とかYoutubeでバカな事ほざいてたから
ここの人達はどんな評価か知りたくて久しぶりに来て見たが
結構シビアな評価なんだな

422 :待った名無しさん (ワッチョイW ff72-0qj1):2023/09/28(木) 13:38:58.73 ID:TcrCzYVu0.net
結局は貧しい時代に戻らないと日本人大横綱は誕生しないんだよな
もう一つの可能性としては素晴らしい素材が相撲一家に生まれることかな、貴乃花みたいに
武双山の家もそうだし、それならプロ野球行ける素材でも相撲やらせるよね

423 :待った名無しさん (ワッチョイW a3a1-KJS2):2023/09/28(木) 17:13:51.82 ID:HyrQxJHV0.net
>>422
貴乃花の娘と王鵬か琴ノ若が結婚してくれないかなと密かに思ってる。

424 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-oRtz):2023/09/28(木) 19:23:10.26 ID:Xe/hTxdX0.net
まともな人が少ないな。現状が最高でこれからの進歩が
考えられない老害だろ。アホ〜

425 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-IPbP):2023/09/28(木) 19:24:59.92 ID:iSP3H5iBa.net
>>421
まだ判断するのは早い
最近のアマもレベルが上がってきてるが、一気に三役に上がれるほどではない
幕内になって、どれだけ吸収できるかにかかってくるだろう

426 :待った名無しさん (ワッチョイ 3b5c-j351):2023/09/28(木) 20:13:44.19 ID:6NLPUbQi0.net
>>422
モンゴルは貧しいけど朝青龍や白鵬の家はモンゴルでは裕福な方だろう。
貧しいからハングリー精神とやらが育まれるとかの考えは貧乏人の願望だと思う。
勝負の世界で成功するのは意外と金持ちの子だったりするの。
金で強さは買えないから

427 :待った名無しさん (アウアウエー Sa82-C/5f):2023/09/28(木) 20:58:13.91 ID:SQR3u7T6a.net
昭和はまだ筋トレや栄養学の理論が未成熟だったから
スポーツで成功するには根性が占める部分が大きく
貧困に耐える精神力が有効なところはあった

しかし今は理論がしっかりしてるし金持ってる家ほど子供に栄養価の高い食事をさせる
また金でいいトレーナーをつけて英才教育を施すのが常識になっている
ロクな飯が食えない、ジムなどに金が払えない貧乏人ほど不利になる
だからボクシングの井上とか、天心とか親父がめちゃくちゃ子供に投資してるし
相撲でいえば金かけて育ってるのは景勝だよね。

428 :待った名無しさん (オッペケ Sr23-Tcql):2023/09/28(木) 21:03:22.41 ID:W6Fwm+REr.net
お前が他のスレでハングリー精神言ってたことを知ってるぞ

429 :待った名無しさん (アウアウエー Sa82-C/5f):2023/09/28(木) 21:10:10.26 ID:z6SpKsYfa.net
427の続きだが発展途上国、相撲でいえばモンゴルに関しては
金持ってても娯楽が少なく共産圏時代の価値観でスパルタでやってた奴らのほうが
強いところはある。アスリートを半ば強引に人権無視で育てる一種のマインドコントロールだよ
だから冷戦時代生まれのドルジやら白鵬らが異常な気合と勝負根性で土俵に上がってたのは
納得できる

ただ今のZ世代のモンゴル人は資本主義になっちゃったので
親の財力やモチベーションが日本と同じく大事になっている。
日本の若者みたいな格好してユニクロとか着てて一日中スマホやってる奴も
多く土壇場でフラフラした日本の若い力士みたいな気の弱い奴も増えた

430 :待った名無しさん (オッペケ Sr23-Tcql):2023/09/28(木) 21:35:00.83 ID:Z9ZiMe67r.net
何だ何だ
青や白が金持ちの息子だったのは、たまたまだったと言いたいのかw

431 :待った名無しさん (ワッチョイW ff72-0qj1):2023/09/28(木) 23:08:44.91 ID:TcrCzYVu0.net
>>426
頭悪いね
国全体が貧しければ球技に才能を取られなくてすむからだよ
何が貧乏人の願望だよ?

432 :待った名無しさん (アウアウウー Sacf-IPbP):2023/09/29(金) 07:55:37.05 ID:3V3d2amsa.net
>>431
なにがテーマで話してるのかよくわからなくなってきたが
貧しい国で盛んなのはサッカーだよ
日本が裕福でなかった時代になぜサッカーが流行らんかったのか不思議だが

433 :待った名無しさん (ワッチョイW ff72-0qj1):2023/09/29(金) 10:14:31.61 ID:fLPJQX5G0.net
>>432
学校体育の枠の中でしかできなかったからじゃないの?
遠征費とか凄いかかるんだよ?
今ならユースがあるから有望選手は金がかからないかもしれないけど

434 :待った名無しさん (ニククエW 075f-Y9aV):2023/09/29(金) 13:55:25.94 ID:i7bFKVkB0NIKU.net
旧東側ではサッカーダメで格闘技が得意なのが世界全体な傾向だよな
ドイツは西だったし
アメリカ大陸だとボクシングに変わる
例外なのは北朝鮮ぐらいじゃね?
日本が西側ながらサッカーも実力あり格闘技がお家芸なのもまた特別

435 :待った名無しさん (ニククエW ff72-0qj1):2023/09/29(金) 14:50:47.66 ID:fLPJQX5G0NIKU.net
そう言いながらハンガリーやソ連はけっこう強かったぞ?

436 :待った名無しさん (ニククエ 6bb8-CSnM):2023/09/29(金) 16:15:40.31 ID:LriOUG1l0NIKU.net
大の里と精神論は関係ない・・・はずだ

437 :待った名無しさん (ニククエ Sacf-IPbP):2023/09/29(金) 17:54:12.14 ID:3V3d2amsaNIKU.net
>>433
遠征費がどうこうじゃなくて、現実として中南米やアフリカの貧民街から
サッカーの名選手が出て、
日本からはそう悪くない選手は出るにせよ、トップランクの選手はいないのはなぜだろうね、という話

438 :待った名無しさん (ニククエW 8ee7-cx3m):2023/09/29(金) 19:16:06.07 ID:DeRhgj8k0NIKU.net
伊東、久保、三笘、冨安はトップランクだな

439 :待った名無しさん (ニククエ Sa82-C/5f):2023/09/29(金) 19:30:00.20 ID:mJHQU8gzaNIKU.net
サッカーは面白い競技で
先進国から貧困国まで、そして宗教国、共産主義国等々、人種民族も問わず
あらゆるタイプのチームがW杯に進出している
デカい奴からチビまでいろんな奴の活躍の場があって戦法が多彩だからだろうね
ウルグアイとかベルギーみたいに人口ちょっとしかいない国でもかなり強いだろ?
ほんとこれは凄い
監督の手腕とチームワーク次第ではW杯ベスト16はどんな国でも可能だと思う

440 :待った名無しさん (ニククエ 4644-oRtz):2023/09/29(金) 19:59:57.11 ID:wjjF4qAF0NIKU.net
狂った爺か隣国のナマポか関係ないスレアラシ

441 :待った名無しさん (ニククエW ff72-0qj1):2023/09/29(金) 23:00:40.83 ID:fLPJQX5G0NIKU.net
>>437
だから学校行かないとスポーツができない構造の国だとできない
勝手に自己流でやる原っぱもなかなかないしね
南米の場合は確かに貧乏でサッカーがむちゃくちゃ強いよね

442 :待った名無しさん (アウアウエー Sa13-LjUH):2023/10/03(火) 11:50:09.77 ID:8NIovhwXa.net
モンゴル人 花道をさがった後も今日の相撲の反省
日本人 花道を下がりながらも今日行くエッチ店の予約のことを考えてる

この差が出てるのは事実
大ノ里や落合はそういう日本人の悪いところを直してほしい

443 :待った名無しさん (オッペケ Sr21-k+aY):2023/10/03(火) 11:53:53.69 ID:7kSrvrfPr.net
>>442のような頭のおかしい障害者が日本人叩きに必死なのがよくわかる

444 :待った名無しさん (ワッチョイ ab0b-P5Kp):2023/10/03(火) 14:28:32.80 ID:1LAkVH760.net
大の里ってそんな毎日エッチな店通ってるの?
「直してほしい」とか言ってるけど

445 :待った名無しさん (ワッチョイ 1b44-cjYK):2023/10/03(火) 15:45:21.09 ID:VeUsIIAx0.net
オツムが老化してるのが書き込みしてるな

446 :待った名無しさん (ワッチョイW e3e2-21Ip):2023/10/03(火) 18:45:02.76 ID:fp/Q30BL0.net
白鵬も銀メダリストの息子だからね
もともと子供の頃からモンゴル相撲で鍛えてきた連中だからレベルが違うんだよ
日本では相撲が国技と言いながら、競技人口はめちゃくちゃ少ないからな
俺の地元は熊本なんだけど、中学で相撲部のある地域は3~4ヵ所じゃないかな?
それでも全国屈指の実績があるからな

447 :待った名無しさん (アウアウエー Sa13-LjUH):2023/10/03(火) 20:27:38.48 ID:8NIovhwXa.net
>>444
大の里や落合にそういう風潮を変えてほしいってことだな
大の里も既にピンサロ常連になってる可能性もあるが・・・・

448 :待った名無しさん (オッペケ Sr21-B26d):2023/10/03(火) 20:29:47.63 ID:GeVwZsgbr.net
妄想キメェ

449 :待った名無しさん (ワッチョイW 4b0b-80Ze):2023/10/03(火) 21:09:42.14 ID:MmtLJaT70.net
幸いなことにひたち野うしくにはピンサロがない

450 :待った名無しさん (ワッチョイW 05ee-gix8):2023/10/04(水) 06:20:29.03 ID:lLT6kgc40.net
>>444は本気で聞いてるの?
ノッてるだけ?

451 :待った名無しさん (ワッチョイW c551-jkop):2023/10/05(木) 03:44:44.60 ID:hSVKLLkI0.net
アノ店、今日はお休みちゃう?

452 :待った名無しさん (ワッチョイW 1b44-fwsF):2023/10/05(木) 13:25:20.85 ID:EXULG8zr0.net
俺と一緒に死のうよ

453 :待った名無しさん :2023/10/05(木) 17:51:27.55 ID:t3Sc8hJ20.net
Σ(´Д`*)マヂィ?!

454 :待った名無しさん (ワッチョイW fdd4-C5pw):2023/10/07(土) 09:47:04.49 ID:tagDW51p0.net
飽きたら殺してやるからさ

455 :待った名無しさん :2023/10/08(日) 23:52:51.53 ID:a+6P+OKs0.net
オッペケSr75はもうすぐ永眠されますよ

456 :待った名無しさん :2023/10/08(日) 23:55:52.81 ID:TjSwLxztr.net
>>455

>>454

457 :待った名無しさん :2023/10/09(月) 00:02:29.53 ID:n0sCtM480.net
オッペケ暗号はいいから寝ろよ

458 :待った名無しさん :2023/10/09(月) 00:09:04.71 ID:EIEzzy7Kr.net
何が暗号だよw

459 :待った名無しさん (ワッチョイW 0974-wavJ):2023/10/09(月) 04:20:47.30 ID:n0sCtM480.net
オッペケ暗号クソボケ

460 :待った名無しさん (オッペケ Sr75-TDoo):2023/10/09(月) 06:32:12.37 ID:tUNIwZdbr.net
意味不明

461 :待った名無しさん (ワッチョイW c6f0-e3Fq):2023/10/11(水) 19:50:56.79 ID:DjCFEbko0.net
一番じゃなくていいから俺を愛して

462 :待った名無しさん :2023/10/11(水) 23:40:52.38 ID:B8T00u5M0.net
チョイジルスレンの四股名決まったから最新版


あの人は今  元二所ノ関部屋 中村泰輝さん(30歳)

2030年、大相撲春場所千秋楽。 それをテレビで見つめる男がいた。
23歳で将来を嘱望され二所ノ関部屋へ入門した、中村泰輝さんだ。
「あの頃は若かったですね(笑)」若き日を回想する中村泰輝は、どこか寂しげだ。
「未だに当時の夢を見ることがあるんですよ。大相撲で、俺が横綱として活躍する夢を」
中村さんは24歳の時に取組中の怪我で右膝靭帯を断裂し、4年間リハビリを続けたが
結局完治することはなく、番付外に転落し引退届を提出した。
今はちゃんこ屋を営む傍ら、地元の少年相撲のコーチを勤めている。
暖簾の屋号の文字は第72代横綱稀勢の里、二所ノ関親方の手によるものだ。
「いらっしゃい」津幡駅東口から歩いて3分。
「ちゃんこ 泰輝」のえび茶色の暖簾をくぐって店内に入ると白いタオルを頭に巻いた中村泰輝さんの元気な声に迎えられた。
「去年の4月にオープンしました。暖簾の『泰輝』という文字は師匠に書いて
いただいたものだし、開店に合わせてスポーツ紙やテレビでも取り上げてもらった。
おかげで、県外から足を運んでくださるお客さんが多かったのはうれしかったですね」
中村さんは本当に嬉しそうに、僕たちに語ってくれた。
とはいえ、その分、プレッシャーも大きかったという。
「ちゃんこ好きは飛行機に乗って本場・両国まで食べ歩きに出かける時代でしょ。
ボクが修業した両国の老舗『巴潟』のものは白味噌がベースなのが特徴だから北陸人にはモノ足りないようなんです。
それで怒られちゃったこともあるけどそれも修業のうち。我慢、我慢です」
かつてのライバルで大学の同級生、モンゴル出身横綱の阿武剋について尋ねると…
「知ってます?23歳までは僕の方が(学生時代の実績では)上だったんですよ?」と、おどけ
「俺も怪我さえ無ければって…歯がゆいですけど」
「今はもう現役に未練はありません。今度はこの、ちゃんこで横綱になれるよう、
がんばるだけです!」
(写真)ちゃんこ鍋を手に持つ中村さん

463 :待った名無しさん :2023/10/12(木) 04:11:35.10 ID:AUwy7KpK0.net
うどんの條辺のエピソードかよ?

464 :待った名無しさん :2023/10/12(木) 15:29:49.33 ID:djOFcp7N0.net
大の里ブタノン泰輝の成長が楽しみだ

465 :待った名無しさん :2023/10/12(木) 15:35:34.90 ID:ZRY5VEco0.net
豚と言えば宮城野部屋

466 :待った名無しさん :2023/10/15(日) 00:39:35.24 ID:fDVCr93E0.net
>>462
つまんねーから死ねよ
相撲ナメんなゴミが

467 :待った名無しさん (ワッチョイW 0bd6-9kA+):2023/10/17(火) 16:23:18.68 ID:9QMoUOO50.net
マジダロ━━━━Σ(゜0゜;)━━━━!!

468 :待った名無しさん :2023/10/17(火) 22:08:14.33 ID:tudLUgHQ0.net
もっと楽しいコピペ頼むわ

469 :待った名無しさん :2023/10/18(水) 12:31:02.17 ID:KR67OFED0.net
落合の方が転落早そう

470 :待った名無しさん (ワッチョイW c9c6-HaiO):2023/10/18(水) 18:37:39.94 ID:LY3J9b7c0.net
輝鵬は?

471 :待った名無しさん :2023/11/13(月) 11:30:48.11 ID:PhzGFjuA0.net
Tiktok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTiktok Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://tiktok.com/t/ZSNfGdLop/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリへ
4.アプリ内でTiktokで使用してない電話番号かメールアドレスから登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換できます。
家族・友人に紹介したり、通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます

472 :待った名無しさん :2023/11/13(月) 15:41:00.60 ID:806eIoTQ0.net
強くなったのか、なってないのか
取り直しになり圧勝したけど1番目は完敗相撲

473 :待った名無しさん :2023/11/13(月) 16:15:33.74 ID:2wBe8RNJd.net
長い相撲になった時どうするのか見たいね
うまく行かなかったときに不利な状況をどうやって打開するのか
幕内でこのようにあっさり勝てるわけないし

474 :待った名無しさん :2023/11/14(火) 00:20:46.68 ID:rYe6FX2o0.net
まぁ1番目もスロー映像見たら相手が手をつく方が早いから一応勝ってたな
相手に2番続けて取るスタミナがなくてラッキーだったね

475 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 15:34:58.29 ID:JP8RnAJ80.net
焦り過ぎ
もっとじっくり攻めればいいのに

476 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 17:06:36.12 ID:Idt9wrjgd.net
なぜ日本人力士がダメかよくわかる、
どうしようもない情けない負け方だったな。
モンゴル人のスピードについていけてない

477 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 17:07:09.21 ID:U7viSlhV0.net
大物っぽいような そうでないような...

478 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 17:07:45.96 ID:skQ5aedi0.net
それで、今場所の大の里の成績は?

479 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 17:09:21.36 ID:ObQ9hq5i0.net
素早い動きに付いてけないんじゃ綱は無理

480 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 19:30:39.09 ID:rckz+Mixd.net
日本人相手だとあのスピードは無いもんな。
幕内でも翔猿くらいしかいないじゃんか。
昔はあの速さで平均レベルだったけどな。

481 :待った名無しさん :2023/11/16(木) 19:34:47.26 ID:pZ/6S208r.net
それで、今場所の大の里の成績は?

482 :待った名無しさん (ワッチョイ 7fb7-w6CM):2023/11/16(木) 23:46:01.12 ID:HpgVTmCF0.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
個性のぶつかる面白い相撲だった

483 :待った名無しさん (ワッチョイW 1f83-ElWn):2023/11/16(木) 23:57:09.31 ID:Vcrm0fZ10.net
遠藤輝炎鵬と世代交代だな

484 :待った名無しさん (スププ Sd9f-BCWt):2023/11/17(金) 13:28:20.51 ID:E4NOvk9Zd.net
>>477
おっと!王鵬の悪口はそこまでだ

485 :待った名無しさん (スッップ Sd9f-3/lp):2023/11/17(金) 16:21:16.85 ID:mOAkFnHjd.net
立ち合い一気の電車道で勝とうとしすぎ
大の里の中に相手を3秒以内に倒さないといけないルールでもあるのだろうか?
焦りすぎ、土俵際で逆転技喰らっちゃうよ
親方はもっと落ち着いて相撲を取ることを教えるべき

486 :待った名無しさん :2023/11/17(金) 17:57:24.50 ID:XHXjyO7R0.net
??「前に出て土俵際で止まることも勉強しなきゃいけないですね」

487 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 01:37:12.20 ID:/N8l03Pr0.net
肝油ドロップの子供みたい
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1238435

488 :待った名無しさん (ワッチョイ e9af-RAnn):2023/11/18(土) 07:41:54.56 ID:xk5Ej06u0.net
顔立ちも大物感も豊山にそっくりのイケメン

489 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 10:21:03.48 ID:0aVeBxm30.net
>>485
昨日がまさにそれ。もっと土俵際を慎重にやらないとな。腰を割るとか、一度捕まえて最後はちょこっと寄り切るとか

490 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 10:30:24.43 ID:aQj31Gdb0.net
これから相撲教習所に通わなくなる分、部屋での指導が
身についてきて期待が大きくなる。もっとも白鵬でさえ
北青鵬の指導も今一つだしね。やはり本人の自覚が大切かな

491 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 12:22:49.11 ID:G9ggnWjl0.net
素朴な疑問

伝説の名大関のしこ名を名乗るにあたって、しかるべき人に
許可貰ってるのだろうか?
仮に無許可として「の」と「ノ」の違いで許されるならば、
「千代ノ富士」とか「貴の花」もOKなのか?

492 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 13:21:17.13 ID:vTe9odiF0.net
一ノ関駅や原ノ町駅みたいな?

493 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 15:43:36.79 ID:32jMj+K60.net
本当に勝った相撲は5秒くらいしかないな
笑えるくらい全部それ
そんなに急がなくていいから、
もっと腰を落とした相撲を取ってほしい
稀勢の里になっちゃうよ

494 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 15:49:11.28 ID:kwKCpeu90.net
大器・中村、しこ名「大の里」に 藤崎出身の名大関が由来 西岩親方(弘前出身)命名に一役
2023年4月10日

https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1533752

495 :待った名無しさん :2023/11/18(土) 15:50:04.40 ID:TwNzvwqX0.net
陸奥親方からのお願いだものな
霧馬山に自分の霧島の四股名を継承してくれと

496 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-f5/H):2023/11/19(日) 01:53:52.85 ID:AOQv43Ng0.net
今日は琴勝峰か、左下手を取る相撲が通用するのか面白い
取り組みだ。投げられても耐えられるかな

497 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 07:57:21.53 ID:N8Nx+gko0.net
>>494
ふんちゃぎw

498 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 10:41:09.24 ID:/1E8Bngr0.net
>>494
許可貰ってたんですね

499 :待った名無しさん (ワッチョイ 82c0-tE+F):2023/11/19(日) 15:45:11.84 ID:jE0jAuqh0.net
雑魚すぎwww

500 :待った名無しさん (スップ Sd22-weN/):2023/11/19(日) 15:45:35.14 ID:WTFrOf0jd.net
チッ( ・ε・)
だから落ち着きが足りないってんだよ
なんでその体勢から負けられるんだ?
もっと相手を見て相撲を取れ!

501 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 16:15:13.94 ID:Vnnqlzbi0.net
まだこんなもんなんだ、なるほど

502 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 16:55:55.15 ID:WTFrOf0jd.net
なんで上手取れたと喜び勇んで突っ込んで行っちゃったのか
>>496の予想した通りの負け方になったじゃないか
北の湖が輪島に前に出る勢いを利用されて
下手投げを喰らって何度も負けた昔のまんまだ
大の里は昔の相撲のビデオを見て学習するべき

503 :待った名無しさん :2023/11/19(日) 17:34:03.95 ID:tJNIdSjJ0.net
土俵際だと下半身が更に固くなるから粘り負けるんだろうな

504 :待った名無しさん :2023/11/20(月) 11:26:33.99 ID:S0TYSfQw0HAPPY.net
土俵際は上体の力を抜き気味にすると、下半身の力が伝わり
勝てるようになるよ。今日の碧山には勝てるだろう。

505 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 07:52:40.89 ID:tf2/7zT60.net
十両では頭一つ抜けてるが、課題は土俵際だ

506 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-f5/H):2023/11/21(火) 11:31:54.52 ID:t9h/OD/Q0.net
今日対戦の島津海には勝てるだろう。一気に持っていくよ
今日で勝ち越し。

507 :待った名無しさん (ワッチョイ fe0b-cyri):2023/11/21(火) 12:53:10.10 ID:ep6WKZM+0.net
かつてのキセヲタが我が物顔で上から目線で十両力士様にアドバイスしてるの何なの?
キセはもう引退したんだから、お前はとっとと死ねよ





気持ち悪いんだよカスが

508 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 13:13:59.06 ID:346XFuJB0.net
お前の書き込みが一番気持ち悪い

509 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 13:35:17.26 ID:r1Op2CD30.net
>>507
全面的に同意

510 :待った名無しさん (オッペケ Sr51-CYdy):2023/11/21(火) 15:20:22.51 ID:DT8/BmMqr.net
このマッチポンプが一番気持ち悪い

511 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 21:24:46.66 ID:UVzuTScp0.net
オッペケは人気がないな

512 :待った名無しさん :2023/11/21(火) 21:33:03.63 ID:8jYgwHQpr.net
>>511
自演荒らしのお前にはかないません

513 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 03:58:17.21 ID:+BRsZrQf0.net
オッペケ自演同意劇場にはかないません

514 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 04:28:11.20 ID:MDzeDEhO0.net
大の里は突っ張りをしたほうが良いと思うけどね。

515 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 06:13:13.28 ID:evmeQbSl0.net
>>513
自演同意劇場はお前だろうが!

516 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 08:40:48.36 ID:+BRsZrQf0.net
>>515
オッペケだろうが!

517 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 09:22:17.89 ID:iTlrAOua0.net
>>516
お前だろうが!

518 :待った名無しさん :2023/11/22(水) 11:42:13.34 ID:MDzeDEhO0.net
さあ大の里今日はドーンといってみよう

519 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 16:09:09.83 ID:FgNUi76d0.net
早くも先場所と同じ3敗を喫し、その負け相撲の内容に関しても、
攻め込んでいったところを土俵際で逆転されるという相変わらずの課題を抱えているけど、
勝ち相撲に関しては入門当初よりも腰が落ちていて、良い兆候に感じられるのは気のせいかな?

520 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 16:45:28.41 ID:Q76MT5Dxd.net
良くも悪くも立合の一瞬しか見どころがないからな
大の里が勝つときの対戦相手は、ほとんどがぶつかり負けると
すぐ諦めるように下がって土俵を割ってしまう
これが不思議でならない

521 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:35:55.51 ID:N3VdXJ8T0.net
遠藤が北の若に勝って間接援護してくれたぞ

522 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:37:56.55 ID:5rUTayRs0.net
大の里に負ける相手も悪い
これでは相撲が上手くならない

523 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 17:43:14.00 ID:ByneRdKq0.net
稀勢の里2世

524 :待った名無しさん :2023/11/23(木) 21:34:19.08 ID:0euE149Z0.net
数年後には横綱になれる。

525 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 11:55:19.37 ID:M13rqP7/0.net
11勝あれば入幕できるかな?

526 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 13:35:00.06 ID:+o8QAOh5M.net
優勝が必須

527 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 16:26:47.91 ID:n+vWDRC80.net
早く幕内で見たいが、焦ってもしょうがないな。
落合みたいに怪我されても困るし
幕尻じゃなくてもっと余裕ある順位で入幕したほうがいいだろう
上がっても落ちたら意味ない

528 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 17:00:52.88 ID:SGTjb/WX0.net
>>525
さすがに11勝したら入幕だろう

529 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 18:24:17.48 ID:D7yALHy80.net
琴勝峰みたいくまだ身体もできてない中、センスだけで勝ちながらも、
結局それが祟って怪我をし、未だ本来の力を出せずにいるケースとは違うからな、大の里の場合。
もう今すぐ幕内に行っても、しっかり対応できる身体は持ってる。

530 :待った名無しさん :2023/11/24(金) 19:32:04.43 ID:WXGEoyxw0.net
明日は朝紅龍か
嫌な相手だな

531 :We Love STU :2023/11/24(金) 19:43:54.60 ID:KIqZLiyp0.net
また、有望な若手力士が新入幕を果たすのか。

532 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 15:24:17.61 ID:4nI8A1xZM.net
上位がみんな勝ち越すと11勝じゃ入幕無理だな
やはり優勝が必要

533 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 15:42:54.11 ID:xTe/DgjJ0.net
11勝3敗で琴勝峰と並んで
十両優勝争い

534 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 17:23:28.83 ID:/St11eY20.net
体がデカいから、強引に上手を取りに行ってそれで勝てちゃうね
もう少し差し手争い、技の掛け合いの攻防を見せてほしい
今の内に技術を身に付けないと稀勢の里になっちゃうよ

535 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 19:18:12.75 ID:Msl7SFDN0.net
>>534
横綱になれるんか

536 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:17:31.38 ID:KYOyCzvM0.net
>>535
輝ルート

537 :待った名無しさん :2023/11/25(土) 22:30:00.75 ID:xTe/DgjJ0.net
千秋楽は水戸龍戦
十両優勝して入幕しよう

538 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 00:13:13.56 ID:zcNIRJzo0.net
輝と当たると思ったけど、当たらなかったな
大の里が幕内上がったら今後対戦機会来るかわからないな

539 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 00:30:20.49 ID:JynHdbKt0.net
さすがに十両5枚目で11勝以上したら入幕させるでしょ!

540 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 10:41:26.13 ID:SWNPSUx50.net
来場所は新入幕で
三賞獲ってほしい

541 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:05:50.43 ID:i3GmDwmO0.net
www

542 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:07:07.18 ID:SWNPSUx50.net
東十両5枚目
12−3 優勝同点

543 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:16:24.47 ID:xZ8F2OGJ0.net
一山本と琴勝峰に勝てないとなると、現段階の力は幕内下位クラスなのかな

544 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:21:08.39 ID:+TdlceiU0.net
土俵際まで体力で怒濤、、、しかしそこからいなされたり今日みたいに豪快に空中一回転。

腰高は直らないな。これは、大関止まり。せいぜい

545 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:21:29.65 ID:+TdlceiU0.net
稀勢の里、朝乃山に似たおつむの軽さだな

546 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:34:55.37 ID:JynHdbKt0.net
まだまだこれからよ!

547 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:38:03.12 ID:dPT1OGQE0.net
パワーがある輝

548 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:40:28.21 ID:AFJ/rCmG0.net
輝が前に落ちるのが直らないみたいに大の里のも直らんのか?
輝の前に落ちるのよりは見栄えはマシだが直す難易度は変わらないとか

549 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 15:49:32.60 ID:p+EBWKgX0.net
本当に前に出て土俵際で止まることも勉強しないとダメなのか

550 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:12:49.57 ID:SXyzn7FD0.net
来場所は優勝して幕内入りしてほしいね

551 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 16:28:53.89 ID:67nPArN20.net
腰が軽すぎる
幕内上位では勝ち越せるか心配だ

552 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:01:51.79 ID:kml/Citqd.net
十両から大の里をそこそこ見てるけど
本当に詰めが甘いな
てか、腰が高すぎ
立ち合い済ませてそこから相手を押し出すにも寄り切るにしても
どんどん腰が伸びてって、土俵際なんて棒立ちレベルだもん
逆転技をかけてくださいって言ってるようなもんだよ
そこ直さなきゃ幕内じゃ通用しない

553 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 17:26:36.90 ID:+TdlceiU0.net
>>549
腰を落とす!

554 :待った名無しさん (ワッチョイ ff8a-dtz8):2023/11/26(日) 17:57:12.87 ID:9d91Aa0z0.net
左を巻き替える必要あったか??
腕の使い方下手すぎる
体格だけの押し相撲で学生時代勝ってきたから腕を上手に使う頭が無い

555 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:38:49.26 ID:2qZBai2rd.net
@※※※※※※※※
大の里は攻口が大味すぎるというか、
本割同様に思いのほか地力の差を感じたな。
十両では体ひとつ出るだけで圧倒する内容が続いていたが、
これでは意外と幕内で転ばされるかもしれない。
一方の琴勝峰は貫禄の内容。
巨漢の新鋭を圧倒する力強い相撲っぷりは、
この人も大器と思い出すに十分だった。

556 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:47:01.97 ID:5WXwCl3j0.net
まだちょんまげ結えてないからね。これから稽古で強く
なるよ。みんな結論を急ぎすぎだ。

557 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 18:49:49.21 ID:SXyzn7FD0.net
>>556
ほくせいほうの例とか

558 :待った名無しさん :2023/11/26(日) 19:33:49.97 ID:r+5nGh+30.net
琴勝峰はケガが治れば幕内上位の実力があるからな
大の里は幕内下位なら馬力で勝ち越せるだろ

559 :待った名無しさん (ワッチョイ bfb9-eApT):2023/11/26(日) 21:10:48.23 ID:SWNPSUx50.net
大の里
https://www.nhk.or.jp/kanazawa/lreport/article/002/68/

560 :待った名無しさん :2023/11/27(月) 05:57:23.72 ID:evmIKYlF0.net
太りすぎでもないし、意外とバランスがいい体つきだから
これからが楽しみ。突っ張り専門では阿炎のように肘を
痛めるから、今の取り口がいいんだろう。

561 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 10:20:40.52 ID:n5QJ6uLu0.net
だいたいが負け相撲というのは、相手に腰高に「させられた」から負けるんであってさ。
それはほとんどの力士にも言えることだし、大の里=腰高という色眼鏡で見過ぎだわ。
少なくとも勝った相撲に関しては、以前より腰高感は無くなってるように見えるけどね。
それは仕切ったときの腰の位置でも分かるよ。
入門当初や学生時代の動画と見比べてごらんよ。
明らかに腰が位置が低くなってるの分かるから。

562 :待った名無しさん (ワッチョイW 47f2-6ad+):2023/11/28(火) 13:07:39.58 ID:IRBOkd2u0.net
そもそも腰高に「なった」ときの対策方法ってないのか?
腰高にさせないか(スピード相撲に持ち込む)、相手をそれより高く(押しやカチアゲ)かばかりで絶対的な療法が編み出されてない
照ノ富士みたいに無理やり極めるみたいなゴリ押ししか無い?

563 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 14:36:46.63 ID:lFZPlCd90.net
離れてまたぶちかます、前まわしを取って頭をつける、吊るとかかな。思いつくのは
相手あってのことだから、ほぼ無理だけどw

564 :待った名無しさん :2023/11/28(火) 16:04:42.40 ID:vVuEH+BU0.net
真っ直ぐ前に出るしか使わないからその力を使っていちにのさんで投げられてんじゃないの

565 :待った名無しさん :2023/12/01(金) 02:30:26.84 ID:kgXWo7Y50.net
初場所まずは勝ち越して二桁勝利と三賞狙ってほしい
期待しかない

566 :待った名無しさん (ワッチョイ bf44-1fOb):2023/12/01(金) 14:27:40.52 ID:8NDyqrY40.net
九州場所後の巡業に大の里は参加するのかな?
多分幕内格の扱いで参加するのではと思うが

567 :待った名無しさん :2023/12/04(月) 03:31:56.02 ID:4EZOTVj20.net
九州場所後の巡業には二所ノ関からは友風だそうです。
大の里は参加しないもよう。相撲教習所はまだ卒業して
いないのか

568 :待った名無しさん :2023/12/04(月) 14:00:07.33 ID:b/8bCzF50.net
尾沼友博は腹黒な詐欺師

569 :待った名無しさん :2023/12/05(火) 15:58:19.48 ID:tbPO1mdc0.net
相撲スレはどこも変な書き込みが多いなあ。ぼけ老人が
書き込んでるのか?

570 :待った名無しさん (アウアウウー Sa21-iyfT):2023/12/08(金) 13:45:38.85 ID:JWHF7g34a.net
大の里の心の師匠は稀勢ではないような気がする
彼が稀勢を見る目があまりにも冷淡すぎる

571 :待った名無しさん (ワッチョイW 6aa2-Pj1B):2023/12/08(金) 14:11:02.48 ID:IEN6iQ080.net
母校の反対を押して二所に入ったのに今さら何言ってんだか
師匠が廻しを締めての稽古シーンが数え切れないほど映ってるのが他の部屋とは大きく違う

572 :待った名無しさん :2023/12/08(金) 14:47:26.73 ID:0XJq9xt60.net
それに本気でレスしてどうすんだよ
はいはい、そうだね、今日はいい天気だねとか適当に返しとけ

573 :待った名無しさん (ワッチョイW d7ce-tASO):2023/12/09(土) 09:42:06.06 ID:9z56mnAm0.net
そうだねプロテインだね

574 :待った名無しさん :2023/12/09(土) 11:10:20.16 ID:U6ptBPlj0.net
そんな中途半端な返しするくらいならちゃんと反論したほうがいい

575 :待った名無しさん :2023/12/09(土) 11:21:05.97 ID:LVwXUoxt0.net
誰に何を言ってるのか意味不明

576 :待った名無しさん :2023/12/09(土) 15:19:24.10 ID:aBoWqTBh0.net
大の里は分からんが
高橋はキセノンが近づいてくると嫌そうな顔してたな

577 :待った名無しさん :2023/12/09(土) 15:37:57.73 ID:0TtGcq0F0.net
いちゃもんを本気で返したら喜ぶだけだろ

578 :待った名無しさん :2023/12/09(土) 15:39:02.08 ID:r2o9xSmu0.net
その根拠はニートのボクチンの妄想です

579 :待った名無しさん (ワッチョイW d7cc-tASO):2023/12/10(日) 03:29:02.93 ID:6r33WosV0.net
>>576
嫌な親方の部屋になぜ入った

580 :待った名無しさん :2023/12/10(日) 06:41:49.87 ID:5S+PfRAJ0.net
あ鵬の幻覚にマジレスするな

581 :待った名無しさん :2023/12/10(日) 19:57:45.29 ID:EhpxJIv+0.net
いいや、マジレスでしっかり否定すべき

582 :待った名無しさん :2023/12/25(月) 23:23:14.31 ID:WZbQBay20XMAS.net
来年の予定
初  15-0優勝
春  12-3
夏 全休
名 14-1優勝
秋 12-3
九 10-5

583 :待った名無しさん :2023/12/26(火) 17:22:27.68 ID:lsbhTjGT0.net
初場所は10勝がいいところだろう。勝ち越しは間違いない

584 :待った名無しさん (ワッチョイ be0b-d3OJ):2024/01/01(月) 19:10:01.64 ID:vHyu1PTy0.net
津幡に帰省中?
大丈夫かな

585 :待った名無しさん (ワッチョイ 02b9-NoMX):2024/01/04(木) 19:23:30.87 ID:PMHiyDak0.net
出稽古に来た朝乃山と相撲を取って3勝1敗だった模様

586 :待った名無しさん :2024/01/11(木) 20:35:15.11 ID:ErIHfmJ+0.net
来年は綱とりだな

587 :待った名無しさん :2024/01/11(木) 20:41:36.31 ID:ErIHfmJ+0.net
来年の予定
初  優勝
春  大関
夏 全休
名 優勝
秋 15-1
九 横綱

588 :待った名無しさん :2024/01/11(木) 21:03:02.20 ID:vg0OPzpdr.net
15-1…

589 :待った名無しさん :2024/01/12(金) 11:33:11.11 ID:P5cpl+8T0.net
大の里ってなんであんなに足が長いんだろ?

590 :待った名無しさん :2024/01/13(土) 14:16:10.95 ID:L0pWHxt/0.net
二所ノ関一門連合稽古動画見たが明かに下半身弱いな
だが大の里以上に湘南ノ海の根性の無さが凄かった

591 :待った名無しさん (アウアウエー Sa7f-ZbZP):2024/01/13(土) 23:27:44.07 ID:dIFjLALWa.net
優勝したら稀勢からキスをプレゼントしたらいいと思う

592 :待った名無しさん (ワッチョイW 4d29-bHLl):2024/01/14(日) 14:34:35.50 ID:ftizvurg0.net
>>591
ありえるなw

593 :待った名無しさん (スプッッ Sd82-mJU3):2024/01/14(日) 15:44:36.78 ID:bjHve0/fd.net
>>589
Z世代だからじゃね?なんでZ世代が足が長いのかは知らんけど。
この世代は畳の部屋で正座をして育ってないからじゃないかな?

594 :待った名無しさん (スプッッ Sd82-mJU3):2024/01/14(日) 16:34:31.46 ID:bjHve0/fd.net
初日白星とはいえ
この内容じゃ勝ったとはいえないわ、残念だ。
すぐ引いてるようじゃ伸びないぞ!

595 :待った名無しさん (ワッチョイ 417c-xGnM):2024/01/14(日) 19:39:55.01 ID:WKZEnCif0.net
あの形になったら引かなきゃしょうがない
あそこから前に出ていくのも無理があるし
失敗は引いたことじゃなくて立ち合いからあの形になってしまったこと

596 :待った名無しさん (ワッチョイW 4db3-tot4):2024/01/15(月) 11:50:28.92 ID:jG4XzUyp0.net
大の里、ジェフコブ(新日本プロレス)みたいなふてぶてしい見た目すき

https://i.imgur.com/scLp7po.jpg

597 :待った名無しさん (ワッチョイW fe0b-x+B5):2024/01/15(月) 13:07:04.65 ID:FI7AkZae0.net
>>595
なんだお前えらそうに

598 :待った名無しさん (ワッチョイ c50e-CdjJ):2024/01/15(月) 17:18:49.44 ID:XlXgLt7b0.net
逸ノ城の新入幕を思い起こさせる
逸ノ城を目指して頑張ってほしい

599 :待った名無しさん :2024/01/15(月) 17:30:29.50 ID:f2U54r/Q0.net
>>597
俺はえらいからな
えらいからえらそうに語ってもいいんだよ

600 :待った名無しさん (ワッチョイW 45bd-WMB+):2024/01/15(月) 22:00:00.21 ID:kE4x9lIw0.net
大関に昇進したら大稀勢の里に改名しよう

601 :待った名無しさん :2024/01/15(月) 23:24:08.02 ID:njNi8y8p0.net
今日の解説でも言われてたけど、大の里はスピードを感じさせるのが良いよな。
同じような体型の湘南乃海にも期待してるんだけど、なんか「モッサリ感」があるんだよなぁ。
大の里はそれがなくて、アスリート体質なんだろうと思う。

602 :待った名無しさん :2024/01/16(火) 00:06:04.85 ID:bx1d/MvY0.net
アメフト系よね

603 :待った名無しさん :2024/01/16(火) 01:20:49.92 ID:AIrE1O6P0.net
廻しの青が似合ってるよね

604 :待った名無しさん (スッップ Sd22-mJU3):2024/01/16(火) 16:24:25.83 ID:UG1S048Nd.net
完敗。今日は攻めが遅かった。
早くも幕内の壁にぶつかってしまったか
勝ち越しすら心配になってきた

605 :待った名無しさん (スッップ Sd22-mJU3):2024/01/16(火) 16:36:11.71 ID:UG1S048Nd.net
脇が甘い。もっともっと押していかなきゃ。

606 :待った名無しさん (ワッチョイW 6eb1-qhG9):2024/01/16(火) 17:05:43.88 ID:CqwV9Iei0.net
幕内でも屈指の立ち合いからの踏み込みを持つ阿武咲に対して、
立ち合いは少し差し込んでるくらいで、そんなに悲観する内容でもないな。
ただその後の攻防のところで懐に入られたのは、経験値のなさによるものだろうから、
まだまだ伸びしろがあるという見方をするべき。
そりゃ入幕して15連勝できるほど甘くはないわ。

607 :待った名無しさん :2024/01/16(火) 19:40:31.91 ID:I0N/0BHo0.net
>>603
渋いあの青は、日体大カラーなんよ

先輩のシロクマもほぼ同じ色のまわしでしょ。

608 :待った名無しさん :2024/01/16(火) 19:41:12.09 ID:I0N/0BHo0.net
>>606
もう少し膝を折って低重心になるといいと思う

609 :待った名無しさん (ワッチョイW 45f1-2uUc):2024/01/16(火) 20:47:03.81 ID:tDqxNIsJ0.net
逸ノ城以下か
あいつでも新入幕6連勝出来たのに

610 :待った名無しさん (スフッ Sd22-I/Rg):2024/01/16(火) 20:55:10.03 ID:NpBlkdVmd.net
「あいつでも」はおかしいだろ
新入幕の時の逸ノ城は化物だったぞ
体力で幕内力士を完全に圧倒してたし
新大関だった豪栄道も当然のように負けてた
少なくとも今の大の里よりは遥かに強かったよ

611 :待った名無しさん (スッップ Sd22-17kt):2024/01/16(火) 22:30:39.28 ID:8YwWi+3Td.net
翌場所以降研究しつくされてあーなっちゃったけどね

612 :待った名無しさん (ワッチョイW e1b8-iU+C):2024/01/16(火) 22:42:58.35 ID:uVjLRvAt0.net
最終的にどの位置に居るかが大切なんです。

二所ケ関親方、大の里

613 :待った名無しさん (ワッチョイW 45f1-2uUc):2024/01/16(火) 23:14:28.89 ID:tDqxNIsJ0.net
大卒力士なんて入門時点が強さとフィジカルのピークなんだから
速攻頂点まで登らないと
最終的にとか悠長なこと言ってる余裕ないぞ

614 :待った名無しさん (ワッチョイW 7988-yxEf):2024/01/16(火) 23:16:51.86 ID:bx1d/MvY0.net
>>613
ほくせいほうみたいな例もあるけど

615 :待った名無しさん (ワッチョイ 4644-0zjl):2024/01/17(水) 01:35:50.97 ID:PS+Lbm+i0.net
前に出るよりも、差す方に気がいってた。前に出るのが
大の里の良さを出せる。前に出て押しまくれば勝てる

616 :待った名無しさん (スッップ Sd22-mJU3):2024/01/17(水) 16:22:26.69 ID:WHo03TAkd.net
圧勝
やはり地力は抜きん出ている
ただ今日は十両で知ってた相手だからな
明日明日

617 :待った名無しさん (ワッチョイW 027c-l2AN):2024/01/17(水) 16:23:36.56 ID:+Z0aKfAj0.net
今日は素晴らしい相撲だったな
相撲界の大谷になってもらいたい大器

618 :待った名無しさん (アウアウエー Sa0a-bVPr):2024/01/17(水) 18:36:19.52 ID:HUjBHGU1a.net
横綱か?っていうような相撲だったね
上位で通用するかどうかが楽しみではある

619 :待った名無しさん (ワッチョイW 4d62-WgQn):2024/01/17(水) 19:26:08.98 ID:78A4dJbE0.net
今場所は三役との取組はないのかなぁ(´・ω・`)

620 :待った名無しさん (ワッチョイW 6eb1-qhG9):2024/01/17(水) 22:26:19.66 ID:hcD/V5060.net
十両ではあれだけ無双してた一山本の突き押しも、幕内中位まで来ると途端に通用しなくなる。
前回幕内中位まで上がってきたときと同様に今場所も。
その一山本に昨年9月場所、立ち合いで差し込まれ、
引きに敗れた大の里としても、まずはそこが一つの分岐点。
まぁ十両で敗れたとはいえ、大の里の圧力は一山本よりもありそうなので、
幕内上位で勝ち越せる能力は今時点でもあるとは思うけど。

621 :待った名無しさん :2024/01/17(水) 22:49:53.69 ID:Z5X1ibhl0.net
今日の様な相撲を取れると、昨日の様な立ち会いでも勝つる

622 :待った名無しさん :2024/01/17(水) 22:51:29.82 ID:p8LR7+f70.net
十両の頃から見てるけど
大の里の勝ちはほとんどが5秒くらいしかないな
島津海を吹き飛ばして、気分良さそうに引き上げる姿を見て気になった。
ひょっとして、立ち合いしか練習していないのだろうか?
これだけの力があるのにもったいないよ
(´・ω・`)

623 :待った名無しさん :2024/01/17(水) 22:55:38.36 ID:eAtbGnm80.net
>>622
2分越えのほくせいほうと当たるとどうなるのか見てみたい

624 :待った名無しさん (ワッチョイ 06b9-PvKo):2024/01/17(水) 23:24:46.79 ID:Gz8KLELL0.net ?2BP(0)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
早くも大関候補に名前が上がる

625 :待った名無しさん (ワッチョイW 4d91-mJU3):2024/01/17(水) 23:26:56.33 ID:p8LR7+f70.net
>>623
長い相撲を見たいよね
幕内には照ノ富士や北青鵬のような超大型力士もいる
大の里が好む立ち合い一気で秒殺というわけにはいかない
若元春が照ノ富士を破った一番のような根気強さがこの先は絶対必要

626 :待った名無しさん (スフッ Sd22-e8Eg):2024/01/18(木) 07:13:33.26 ID:THso7fSLd.net
北青とは恐らく組まれるんじゃね

観たいね 
大型力士同士の一番!

627 :待った名無しさん :2024/01/18(木) 10:45:00.89 ID:Ol3xRfF+0.net
被災した故郷を想うとかって記事にされてるが
取組後記者に被災地について聞かれたらどう転がってもそういう受け答えになっちまうだろうに
メディアってほんと意味ねーわ

628 :待った名無しさん (ワッチョイW e1b8-l2AN):2024/01/18(木) 16:11:30.83 ID:8s5jb7JD0.net
今日もほぼ完勝

629 :待った名無しさん (スップ Sd82-mJU3):2024/01/18(木) 16:17:58.33 ID:avIROYjAd.net
完勝・・・?甘い
伊勢ケ濱が言うようにもっと立合に厳しく注文つけた方がいいよ
碧山が満身創痍でなければ勝ててたかはわからない

630 :待った名無しさん (ワッチョイW 6eb1-qhG9):2024/01/18(木) 16:22:52.95 ID:8A2mbCFA0.net
土俵際すらされた後の再度ぶちかましの踏み込み、スピード感が素晴らしかった。

631 :待った名無しさん (スッップ Sd22-mJU3):2024/01/18(木) 16:28:35.64 ID:ZBXBtF2sd.net
もっと低く速く当たれるはず

632 :待った名無しさん :2024/01/18(木) 16:38:31.96 ID:8A2mbCFA0.net
対戦残ってる幕内下位だと、うるさそうなのが美ノ海くらい?
あとは中位で対戦あるかどうか微妙な御嶽海、明生、北青鵬あたりが試金石。
それら力士に2敗するとしても、12勝3敗で場所を終えると予想。
そうなると優勝争いに絡んで、上位と当てられる可能性もなきにしもあらずだけど。

633 :待った名無しさん :2024/01/18(木) 19:22:15.77 ID:ZlMtXfLy0.net
大の里の立ち合いは悪くない。一山本はいつも相手が手を
下ろしたらすぐ出る。相手は待ったすべき。
それと今日の大栄翔もダメ。若元春が手を付いた瞬間に
出ていた。審判も注意した方がいい。

634 :待った名無しさん :2024/01/18(木) 19:30:36.51 ID:qbNMcaNT0.net
豪ノ山つえーな

635 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 15:18:36.46 ID:N/iC63aW0.net
嗚呼、北青鵬との対戦なくなっちゃった(休場)・・・残念
来場所は実現してくれよ

636 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 16:16:27.36 ID:/E+jPVWq0.net
強いな

637 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 16:16:40.98 ID:/E+jPVWq0.net
>>635
残念だよねそれ

638 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 16:18:25.76 ID:gHcUrh9I0.net
つ、強い!
今日も完勝

639 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 16:36:19.52 ID:gHcUrh9I0.net
明日は今場所好調の王鵬やん

640 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 16:36:49.94 ID:IsSY/L1M0.net
明日の王鵬も今場所調子いいけど、正直立ち合いの威力とか強さは感じられない。
大の里なら問題なく一気に土俵下まで持ってきそうだな。

641 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 17:18:19.15 ID:4Mw8GSXk0.net
https://m.youtube.com/watch?v=3xt_syZ2SBg&pp=ygUN5Ye65bO2IOWEquWLnQ%3D%3D

技術的なことで言えばまだまだ磨けるものがある
押し相撲なら出島くらい極めてもらいたいね

642 :待った名無しさん (ワッチョイW 860b-IIgJ):2024/01/19(金) 17:40:06.34 ID:PoVUUJ5+0.net
ここまで圧力強い力士はいままであんま見たことないな。

643 :待った名無しさん (スププ Sd22-e8Eg):2024/01/19(金) 18:29:38.49 ID:JFgA2Slhd.net
いよいよ、朝乃山とあるね

644 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 19:23:02.15 ID:IsSY/L1M0.net
今場所、優勝争いに絡んで、展開しだいでは朝乃山や霧島に当てられる可能性あるな。

645 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 19:24:26.83 ID:IsSY/L1M0.net
あっ、もちろん照ノ富士とは早く当たってほしい。

646 :待った名無しさん (ワッチョイW 4d34-mJU3):2024/01/19(金) 19:53:56.64 ID:EfIoqmf50.net
急いで上位陣に当てようとするのは望ましくない

647 :待った名無しさん (ワッチョイW a568-yxEf):2024/01/19(金) 19:58:13.66 ID:QlJkHi7L0.net
>>640
王鵬は叩き込みが上手いからな。油断できない。それにだんだん腰が重くなってきた。

648 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 20:18:53.95 ID:sz9H3SCF0.net
>>647
大鵬のプリ尻と貴闘力の腕の短さをミックス

649 :待った名無しさん (ワッチョイ a9a1-spnV):2024/01/19(金) 21:46:01.21 ID:FP07PT3A0.net
足も短い
大の里と並ぶと廻しの位置が全然違う
公表の身長差は2センチだけど、それ以上の差を感じる
あれは明らかに貴闘力だ

650 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 22:20:22.93 ID:TpFGmw7T0.net
王鵬は立ち合い当たってから、横からいなすだろう。
それに大の里が対応できるかどうかだな。

651 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 22:26:32.03 ID:wYhZ5GKJ0.net
終わってみればくんろく

652 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 23:19:47.27 ID:FP07PT3A0.net
大の里はやる気のある親方達がついているからいいよな。

653 :待った名無しさん :2024/01/19(金) 23:26:12.99 ID:/E+jPVWq0.net
ほくせいほうとあたるの見たかった

654 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 00:56:41.88 ID:Fzrt/9E20.net
出島がそうだけど
達人の域の押し相撲って相手に突き刺さるからね
(貴乃花にすら、「出島の出足は横綱級」と言わしめた)
そうなったら、いなすとか出来ないよ
立ち合いから変化して逃げるしかない
いなされる程度の突き押しなんてまだまだ発展途上ってこと

655 :待った名無しさん (ワッチョイW e1b8-yxEf):2024/01/20(土) 05:27:51.37 ID:5FMilVYW0.net
>>641
こう言うのはスカッとするな

656 :待った名無しさん (ワッチョイW 21e9-diQi):2024/01/20(土) 05:40:36.53 ID:G84tvXOz0.net
出島も大関に上がってから勢いがなくなったね

657 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:26:07.08 ID:5OG1s1rC0.net
つ、強い!
王鵬を軽く一蹴

658 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:26:16.40 ID:A58dfAPR0.net
圧勝、いい音だった
まあ地力が違うな
もう少し熱戦を期待したんだが
王鵬にももう少し食い下がってほしかったね

659 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:29:08.87 ID:Dyuz+KXEd.net
今かいな返しについて宮城野親方の解説があったが
土俵際の相手の逆転技を防ぐためにやるとのこと

660 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:31:49.59 ID:A58dfAPR0.net
若い時の稀勢の里もこのくらいの勢いあったよなあ
大の里の問題は自分より大きい相手とか
阿武咲、豪ノ山みたいな突き押し得意な奴
この先は不得手な相手をどう攻略するか

661 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:32:41.00 ID:fcgyLHQY0.net
>>640で自分が予想した通りの展開だったw
今の段階でも、確実に幕内上位の実力はあるな。
まぁ王鵬は頑張れ。

662 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:33:48.82 ID:VhczYgLG0.net
もう、現時点で前頭上位と同等の実力あるんじゃね?

663 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:36:58.09 ID:fcgyLHQY0.net
ほんとこのまま優勝争いに絡んで、終盤戦で上位陣と当たる展開を希望。

664 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:41:08.69 ID:Dyuz+KXEd.net
余計なお世話だろうが、天狗にはならならいでくれ。
やはり今すぐ大関横綱クラスの上位に当てて
壁にぶつかって物凄く悔しがってほしい
勝ちてえ・・・っていうハングリー精神見せてほしいんだよ
今日の浮かれた顔で「幕内も楽勝じゃね?」
て勘違いされちゃうとまずい。
これだけの大器なんだからもっともっと成長してくれなきゃ困る。

665 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:46:30.07 ID:0u+ww1iMd.net
そして変な女に引っ掛からないで欲しい

666 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:51:33.96 ID:CDuRkRGs0.net
朝乃山と大の里を当ててほしい

667 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:52:39.35 ID:K5AeygjI0.net
>>661
王鵬はそういう所かもね
恵まれた体格を生かせてない

668 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:53:52.02 ID:lsYgAsiPd.net
明日遠藤とか…世代交代の一番になるのかな

669 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 16:59:06.83 ID:fcgyLHQY0.net
>>664
天狗になるようなやつは、言っちゃ悪いが、わざわざあんな茨城の片田舎にあるような部屋には入門しないから心配する必要なし。
大の里自身も相撲に集中できる環境が良いみたいなことを言ってた。

670 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 20:06:23.44 ID:o3E0QsU60.net
大稀勢の里に改名してほしい

671 :待った名無しさん :2024/01/20(土) 20:11:59.62 ID:QbcrNs/90.net
入門時点で相撲は完成している、みたいな評価受けてたから強さ的には今が最盛期だろう
ここから年取ったり怪我すると徐々に落ちていく
25〜26くらいまでに上がれる番付まで上がらないと

672 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 09:58:45.97 ID:quKwxT9H0.net
上位どころか今の時点で横綱レベルやろ
怪我さえなければ大横綱

673 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 10:29:58.27 ID:XD/qFoSn0.net
>>670
www

674 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 13:33:01.64 ID:a7RepCl50.net
入門時よりは腰が落ちてきてるとはいえまだまだし、パワーの面でも伸びしろがある。
それ以外でも、阿武咲戦で露呈された前捌きの改善や足腰の強化など、完成形なんてまだまだ先だわ。

675 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 14:20:33.19 ID:80YP7U+70.net
左から順に

進一、研一、純一、仙一、元一



https://i.imgur.com/E59WtLd.jpg

676 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 14:32:35.26 ID:AVRjLtgL0.net
おそ松ブラザースかよ

677 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fa1-NhvB):2024/01/21(日) 16:24:23.77 ID:qCpAr++B0.net
つ、強い

678 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-tNYo):2024/01/21(日) 16:25:01.30 ID:a7RepCl50.net
元々遠藤が苦手にしてるタイプだったとはいえ、
かわいそうになるくらい無慈悲な勝ち方だった…

679 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-tNYo):2024/01/21(日) 16:28:12.74 ID:a7RepCl50.net
まぁ遠藤には申し訳ないけど、今の二人の状態ならこうなることは予想できた。
明日の明生戦でも圧勝するようなら、いよいよ優勝争いに加わる展開も見えてくるな。

680 :待った名無しさん (ワッチョイ 5fb9-GDdL):2024/01/21(日) 16:29:09.18 ID:KgFVvPtS0.net
明日の対戦相手は明生で決定
明後日は朝乃山(予想かつ希望)

681 :待った名無しさん (ワッチョイW 077c-myuU):2024/01/21(日) 16:37:02.75 ID:AVRjLtgL0.net
花田も大相撲に来ればよかったのに
さすがにNFLのスーパースターは日本人には無理だろう

682 :待った名無しさん (ワッチョイW a7ed-FRVl):2024/01/21(日) 17:13:29.89 ID:UutF8QwU0.net
776 公共放送名無しさん sage 2024/01/21(日) 16:24:28.17 ID:qvZQ4kOj
遠藤も期待の若手言われてたのになぁ

683 :待った名無しさん (ワッチョイW a7ed-FRVl):2024/01/21(日) 17:22:00.93 ID:UutF8QwU0.net
遠藤は昭和とか平成初期時代の昔の相撲だったら
何回か優勝してたろうなぁ
相手を組み止めて四ツ相撲なら強いんだがなあ

今時の対戦相手に肉団子みたいな突き押しデブ力士が多すぎた
立ち合いの体当たりで潰しにくる動きを押し返せず
それで怪我が続いて中々うまくいかなかった

684 :待った名無しさん (スプッッ Sdff-FRVl):2024/01/21(日) 17:38:40.95 ID:vhUqsKJbd.net
能登半島地震の影響で
余計な人情が入るかと心配したんだが
杞憂に終わった、これでいいのだ
全力を出して叩きのめさなければかえって相手に失礼だ

685 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-tNYo):2024/01/21(日) 18:18:22.03 ID:a7RepCl50.net
>>680
現在の星取表的に、その予想は当たってると思う。
明日、阿武咲・朝乃山戦があるように、早いところ幕内中下位勢から上位勢への挑戦者決定戦を行う意図があるんだろうな。
そうすると、大の里の明後日が朝乃山になるのは当然。

686 :待った名無しさん (ワッチョイW bf38-IbQX):2024/01/21(日) 18:24:00.64 ID:00wShNjO0.net
下位相手だから勝ててるだけ。朝乃山や三役と当たったら全敗する。

687 :待った名無しさん (スプッッ Sdff-FRVl):2024/01/21(日) 18:51:44.22 ID:vhUqsKJbd.net
今までの勝ちが秒殺ばかりなのが気になる
幕内下位はレベルが十両と大して変わらない相手とか
満身創痍の宝冨士、碧山、遠藤相手だからとも言える

688 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 19:56:48.88 ID:4cFbN/j60.net
>>684
大地震とかコロナとかの後の日本人力が問われる時こそ優勝していたのがモンゴルだぞ

689 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 20:32:57.23 ID:9Csgm9f80.net
>>681
花田秀虎は185センチ125キロぐらい。いくらスピードが
あっても大の里には勝てない。

690 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 21:15:36.60 ID:9hSbe4QHa.net
しかし大の里は大器としかいいようがないな
気が早いけど大関は確実といっていいんじゃないか?

691 :待った名無しさん (ワッチョイW a72a-FRVl):2024/01/21(日) 22:19:59.25 ID:UutF8QwU0.net
こういう大器にはとことん突き抜けてほしい
雅山、栃東、琴光喜、高安・・・など
いいところまで行きながらあと少し足りない
大関止まりで終わってほしくない
(高安はまだ現役だけど)

692 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-rEzG):2024/01/21(日) 22:24:17.92 ID:93UytT6h0.net
久々の大型だからな
このところ小兵が増えて大きいのは中途半端で行き詰まる

693 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 23:26:56.12 ID:Up0NQLrF0.net
このままなら三賞あるか?

694 :待った名無しさん :2024/01/21(日) 23:34:00.82 ID:wOEtBEvf0.net
遠藤逸ノ城の例があるから3場所くらい見ないと信用できない

695 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 10:43:09.34 ID:5UbY6kIq0.net
大きい割に馬力もあるわ器用だわで、三役は間違いないだろうな

696 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 11:23:36.31 ID:WcGT+0TZ0.net
476 待った名無しさん (ワッチョイW 072e-FRVl) 2024/01/22(月) 11:16:57.15 ID:WcGT+0TZ0
いかに毎日の取組でダメージを受けずに
勝ち続けられるかが大事になってるな、
今の相撲は。
大の里はいつも秒殺で勝ってきてるから疲労も怪我もない
だから大の里は長い間上位に定着出来ると思うよ

697 :待った名無しさん (ワッチョイW 077c-myuU):2024/01/22(月) 12:05:57.60 ID:Otq+NLA/0.net
>>689
アメフトを意識してあえてそれ以上の増量しなかっただけだよ

698 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 12:35:53.25 ID:PCegqcGF0.net
朝乃山休場かよ、対戦見たかったのに

699 :待った名無しさん (ワッチョイW e70b-ErbB):2024/01/22(月) 13:16:00.82 ID:pGlnXISP0.net
明日の対戦相手誰かな?
若元春か熱海富士あたりかな?

700 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-tNYo):2024/01/22(月) 13:38:41.79 ID:pH2kIOdN0.net
いきなりそこまで上位と当たるとは思えんなぁ。
隆の勝、玉鷲あたりと予想。
特に玉鷲だったら、あの強烈な突き押しをどう捌くのか、
もしくは逆に大の里の圧力で跳ね返せるのか、楽しみな一番になる。

701 :待った名無しさん (ワッチョイW ff56-/ojz):2024/01/22(月) 13:50:32.41 ID:zqnBTpov0.net
四つに組んだときどれくらい力を発揮するか見てみたい
上手投げや吊り出しもできそうだが

702 :待った名無しさん (ワッチョイW ff77-ShDD):2024/01/22(月) 15:16:19.52 ID:SQ1yE7p20.net
大の里はケガさえしなければ、横綱昇進するよな。大卒なんで時間がないのがネックだな。せめて高卒で入ればよかったのに。さらに入門でモメたのがな。

703 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-tNYo):2024/01/22(月) 15:28:03.85 ID:pH2kIOdN0.net
明日、琴ノ若かよ!!
こりゃ楽しみだ。

704 :待った名無しさん (スッップ Sd7f-FpTo):2024/01/22(月) 15:28:28.19 ID:A6CT7chkd.net
明日の琴乃若戦ちょー楽しみ

705 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:15:17.41 ID:wrYMBg1/d.net
玉鷲と当たるのは怖い
師匠の横綱稀勢の里の大胸筋が断裂したのは
春場所の日馬富士との一番と言われているが
実は一日前の玉鷲戦だ
両者の立ち合いの衝突で風船が割れるような
大きな音がしたので間違いない
稀勢の里に引導を渡す大怪我を負わせてしまうほど
玉鷲の体当たりは強いのだ
避けようがないとはいえ、大の里にぶつけるのは怖い(´・ω・`)

706 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:23:46.68 ID:k7bDZ0DR0.net
ここで昔の菊ちゃんAAが貼れたらなあ

707 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:25:41.24 ID:Fh2/Wjio0.net
明日は琴ノ若のだらしのない体を吹っ飛ばすところを見るのが楽しみ

708 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:28:15.22 ID:uc6UET0X0.net
朝乃山休場だしこうなったら優勝は新入幕優勝大の里か琴ノ若大関昇進確定優勝のどちらかが見たい

709 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:36:45.40 ID:wrYMBg1/d.net
よし勝ったな
大の里からすれば当然だが

710 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:37:15.96 ID:vTE4jWP60.net
つ、強い!

711 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:37:49.12 ID:vTE4jWP60.net
>>708
激しく同意

712 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:38:57.32 ID:wrYMBg1/d.net
明生が仕切り線からやや離れて取ったので嫌な予感
(変化や引き技など)
がしたが大の里はよく見ていた
明生も即座に小手投げを繰り出したが、大の里は冷静だった

713 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:47:19.95 ID:wrYMBg1/d.net
大の里は足の動きがいい
差した右手の方向へ、小手投げを打ちながら逃げる明生に
離れずついていった

714 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 16:58:02.85 ID:uc6UET0X0.net
>>711
明日は琴ノ若か
明日琴ノ若に勝てば新入幕優勝にまた大きく近づくし琴ノ若が勝てば大関確定優勝に近づく

715 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 17:12:17.65 ID:pH2kIOdN0.net
貴闘力の場所前予想がまさかの的中しそうな展開で草。
でも、今場所のその他の展開予想の的中率も高いし、先場所の霧島優勝も当ててるし、
意外とそういう慧眼はあるほうなのか?

716 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 17:13:41.32 ID:uc6UET0X0.net
>>715
貴闘力は優勝今場所誰予想してるの?

717 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 18:18:23.01 ID:CtxhVz8xr.net
>>706
       / ̄ ̄ ̄\
       >-――-<
     /        \
   / /⌒~~~⌒\ \
   ( |          | )
  | >          < |
   |ノ _==≡ ≡==_ ( |  呼んだ?
  ((Y   -・´_〉〈_`・-   Y ))  
  (ソ亅    .( 。。)     ト<   
  ヽ/   /: :⊥: :\    ∨    
   (     イ~⌒~ゝ.     )    
   ∧   .ヽ;_;_;_;_;_:ノ    /\
''''⌒  \   : : : : : :   /  ⌒''''
     . ̄~'''─-─ '''~ ̄

718 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 18:45:02.99 ID:9a8Wnr9kM.net
逸ノ城や熱海富士はどうも好きになれなくて負けろ負けろ思ってしまったんだがこの子は何故か優勝してもいいかなと思ってしまう

719 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB):2024/01/22(月) 18:56:27.95 ID:uc6UET0X0.net
>>705
玉鷲って自分は怪我しない鉄人だけど相手は怪我するクラッシャーなイメージがある
案の定朝乃山も怪我したし

720 :待った名無しさん (スップ Sdff-sqFy):2024/01/22(月) 18:59:06.68 ID:KvsE/adwd.net
早く横綱になってください
応援しています

721 :待った名無しさん (スップ Sdff-sqFy):2024/01/22(月) 19:00:21.45 ID:KvsE/adwd.net
>>708
ですね
モンゴル優勝だけは絶対に見たくない

722 :待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-uA1P):2024/01/22(月) 19:08:46.69 ID:vamky7CIa.net
何の苦労も無く突き進んで来る感じがかつてのサモアンのよう
巨漢なのに出足がトロくないところとか、ヨーロピアンよりも相撲向きかと
小錦みたいに怪我さえしなければ、曙武蔵丸の道もあり得そうな大器

723 :待った名無しさん (ワッチョイW ff09-/ojz):2024/01/22(月) 19:18:16.15 ID:zqnBTpov0.net
四つに組んだ相撲も見てみたい
明日の琴ノ若戦は資金石

724 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 21:05:50.61 ID:AGMSVj/Fa.net
顔が濃いところも南方系の雰囲気があるね
相撲でイケメンというとあっさりした塩顔が多いが
大の里は懐かしい劇画調のヒーロー顔

まあ怪我に気をつけて相撲を盛り上げてほしい
1人のヒーローが業界を救うものだ

725 :待った名無しさん (ワッチョイW e765-I5ay):2024/01/22(月) 21:43:49.37 ID:kZvQ4Pv+0.net
めちゃくちゃ有望な若手ですね
優勝したらすごいことになりそ

726 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB):2024/01/22(月) 21:57:40.08 ID:uc6UET0X0.net
希望の星だよ大の里は

727 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 22:35:13.46 ID:jSd8kpM00.net
稀勢の里引退してから興味失い気味だったけどここにきて大の里、尊富士と
一気に楽しみになってきた

728 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 22:50:26.90 ID:LhQytcy60.net
>>724
藤子不二雄の漫画に出てきそうな顔

729 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 22:58:37.64 ID:qDgde01ZH.net
明日は琴ノ若のスライムのような上半身に押しの威力が吸収されそうだ

730 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 23:04:44.25 ID:/XwlWoLid.net
和製逸ノ城

731 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 23:15:23.26 ID:FkscJb9A0.net
んなこと無い

732 :待った名無しさん :2024/01/22(月) 23:51:00.62 ID:Otq+NLA/0.net
このままの勢いで上がってほしい
武双山が関脇に上がるまでがこんなだったけど、それからのもたつきが酷かったもんな

733 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 00:00:21.08 ID:PXDNqB0j0.net
>>730
和製逸ノ城としては熱海富士の方が顔はそれっぽくない?
大の里はイケメンだね

734 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 00:27:07.33 ID:DD7lYhnk0.net
大の里の見た目は大学のアメフト部っぽい

735 :しゅうまい ◆wc9pZGx2Ro (ワッチョイW 7fd4-VNce):2024/01/23(火) 03:26:56.87 ID:sXCZ2UR90.net
>>45
いや、あったよ

736 :待った名無しさん (ワッチョイW ff4f-kcby):2024/01/23(火) 07:03:54.69 ID:K5F4sT8X0.net
和製逸ノ城って例えは、体格に恵まれてるけどヘタクソな北青鵬みたいなの侮蔑するために使うんだろw

737 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 07:30:45.03 ID:GdVCRnauF.net
大の里は引退してもタレントでくっていけそう

738 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 07:44:28.42 ID:Pr/QiHgYd.net
伯桜鵬と東西の横綱を張って欲しい
日本人横綱万歳(^ ^)
モンゴルなんかに負けるな

739 :待った名無しさん (ワッチョイW e7df-I5ay):2024/01/23(火) 08:17:10.83 ID:BXPxGf8X0.net
今日は大一番だねぇ
大の里頑張れ!

740 :待った名無しさん (スップ Sdff-sqFy):2024/01/23(火) 08:18:06.51 ID:Pr/QiHgYd.net
今日勝てば本物

741 :待った名無しさん (スップ Sdff-sqFy):2024/01/23(火) 08:22:10.20 ID:Pr/QiHgYd.net
大の里には華がある
笑顔が素敵
これからも応援します

742 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 10:01:44.48 ID:3A7B9xi60.net
琴ノ若も柔らかいうえに体格もいいから、これに勝てれば
大の里が大関クラスの実力と言えるのではないかな。

743 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 10:26:43.22 ID:nEBD8e4F0.net
大の里の魅力はパワーというより、あの巨体にもかかわらず、動ける身体・スピードを感じるところ。
単純にパワーだけなら照ノ富士の方に分がありそうだけど、要するにアスリート体質なんだな。

土俵際逆転をくらうこともあったデビュー直後と比べ、最近は腰も降りてきて、
昨日の明生戦みたくちゃんと相手の動きについてくこともできてる。
高安が言ってた2歩目3歩目の出足の凄さもスピードがあるからだろうし、
そこら辺が大の里と同等かそれ以上の体格を持つ逸ノ城や北青鵬、湘南乃海なんかと決定的に違うところだな。
今日の琴ノ若戦も今までのように圧倒することはできないかもしれないけど、スピードで勝ちを拾えると予想。

744 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 10:43:26.84 ID:cOrqaPFQ0.net
まあ間違っても横綱だな

745 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 10:45:28.70 ID:cOrqaPFQ0.net
>>689
入門時してから身体を作るんじゃないかよ

746 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 11:11:19.84 ID:5Bb6qjYzd.net
大関も近そうですね

747 :待った名無しさん (ワッチョイW 875a-4eoK):2024/01/23(火) 12:25:19.18 ID:ge+O7GLt0.net
まあ来場所がどうかだわな
次からは対策してくるから簡単には勝てない
逸ノ城でもそうだったろ

748 :待った名無しさん (ワッチョイW 4703-I5ay):2024/01/23(火) 12:50:59.34 ID:/Ejk6Gnn0.net
相撲界の大谷翔平さんになるかもね

749 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 16:01:44.45 ID:kYQbiGPC0.net
今場所中に玉鷲の連続出場記録を止められるのはこの男しかいないね
琴ノ若を食った後はモンゴル勢の料理を期待したい

750 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 16:27:39.60 ID:5Bb6qjYzd.net
>>748
十分に可能性ありますね

751 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:19:48.58 ID:DD7lYhnk0.net
大の里に期待込めてなのか潰すためなのか知らんけど千秋楽まで相手は上位陣みたいね

752 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:31:22.04 ID:/FQ945il0.net
>>747
逸ノ城みたいな図体とパワーだけの奴と一緒にしてはいけない
後逸ノ城は覇気と言うがやる気が無さすぎる

753 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:33:45.96 ID:DD7lYhnk0.net
マジか…

754 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:34:27.13 ID:/FQ945il0.net
ごめん、やっぱまだ分からんわw

755 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:35:06.16 ID:XXARjZPua.net
立合いが中途半端だったな
思いっきり行けずに簡単に二本さされた

向こうのほうが経験豊富だね

756 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:35:46.24 ID:DD7lYhnk0.net
今日も必ず勝つと思ってた

757 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:38:50.37 ID:nEBD8e4F0.net
阿武咲戦と同じで、前捌きの不味さで相手に懐に入られて負けるパターン。
まぁ前捌きは経験を積んで技術を磨いてくしかないから、伸びしろと考えよう。

758 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:40:35.94 ID:5Bb6qjYzd.net
わざと負けた?

759 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:40:38.34 ID:nEBD8e4F0.net
あとは>>755の言うとおり、立ち合いが中途半端だったね。
突き放しに行くのではなく、いつもの右を固めてかち上げで行けばよかったのに。

760 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:41:15.36 ID:TM6mLyzbM.net
大野智の相撲が楽しみでしょうがない

761 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:41:28.41 ID:Il2UxY/s0.net
さすがに琴ノ若は強いよ
豊昇龍や霧島とも当たるかもしれないが今場所は良い勉強になるだろう

762 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:43:19.35 ID:DD7lYhnk0.net
>>761
今場所残り上位陣とやって経験積んでほしいね

763 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:46:14.64 ID:nAGzhgWf0.net
同一門なんだから負けて元々くらいの差がまだあるのは稽古でわかってるんだし
いつも通り自分らしく肩からぶつかりに行けばいいのに
優勝見えて欲が出たのか小細工(謎のもろ手突き)しに行って思いっきり裏目に出ちゃった感じ

764 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:46:17.24 ID:nAGzhgWf0.net
同一門なんだから負けて元々くらいの差がまだあるのは稽古でわかってるんだし
いつも通り自分らしく肩からぶつかりに行けばいいのに
優勝見えて欲が出たのか小細工(謎のもろ手突き)しに行って思いっきり裏目に出ちゃった感じ

765 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:52:28.25 ID:M5IlFIAyM.net
新入幕で関脇戦なんて負けて当たり前なんだから余計なこと考えんでぶつかっていけば良かったのに
勝ちたくて半端な作戦(笑)立てて自滅したとしか言えん立ち会いだな。今日は単純にがっかり

766 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:55:23.78 ID:DD7lYhnk0.net
>>765
なるほど
優勝期待してる自分のようなファンも余計だな

767 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 17:59:12.57 ID:nAGzhgWf0.net
コメントで「捕まりたくなかった」って言ってたから
稽古場でやった感覚として右四つに組んだらとても勝てないと思ったんだろうけど
それで「そうだ諸手突きで距離取ろう!」ってのはそんな安直な作戦で通用したら世話ないというか……

普段通りぶつかって捕まらずに押し切れる可能性の方に賭けてほしかったわわな

768 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 18:25:00.82 ID:6X8Q6OOgd.net
やっぱり親方は、立ち合いしか教えてないんだな。
というか大の里について、一言くらいコメントくれよ。
どういう方針で育ててるか知りたいだろ。

769 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 18:27:39.57 ID:/Ejk6Gnn0.net
豪栄道も初入幕10勝1敗も終われば11勝4敗
最近では伯桜鵬も熱海富士も結局優勝は無理だった
やはりそう簡単ではないよな
残り全部負けても良いから上位とのガチ相撲を楽しんで欲しい
初入幕から上と当たれただけでも凄い経験になるよ

770 :待った名無しさん (ワッチョイ 7fe8-rEzG):2024/01/23(火) 18:40:47.39 ID:uEnsbtlg0.net
親方って、嘉風 or 最弱 どっちよw

771 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/23(火) 19:10:34.04 ID:eGOoha1s0.net
過大評価だったかも

772 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:15:34.51 ID:t4HPYupia.net
せめて思い切り当たれてから見極めたい

773 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:17:34.83 ID:/W0DfA7S0.net
新入幕力士が2敗しただけで過大評価って、どんな評価してたんだよ

体格が似てる北青鵬よりは活躍しそうだが

774 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:18:30.88 ID:XXARjZPua.net
突き押しを選ぶにしろ
ちょっと躊躇したのか知らんが全く押せてなかったからね

大関狙ってる琴ノ若がこの場面で変化するわけないんだから
思いっきり行くのが正解だった
まあしょうがないね。逸ノ城みたいにいきなり上位に勝つのは簡単ではない

775 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:19:15.88 ID:eMX4Y4tF0.net
明日豊昇龍ならまともにぶちかましたら吹っ飛ぶんじゃないの
あんまり気負っていくと変化されるかもしれんが

776 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:20:17.69 ID:eGOoha1s0.net
稀勢の里はどんなアドバイスをしたのか?
もうちょっと考えた相撲をとらないと
情けない

777 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:23:14.47 ID:jqKOulU5r.net
新入幕力士が2敗したのは師匠が悪いとw

778 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:23:52.56 ID:eGOoha1s0.net
これでは大関は難しい

779 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:24:45.73 ID:t4HPYupia.net
むしろ基本性能に自信を持てず、考え過ぎたからじゃないのかな?

780 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:26:57.05 ID:eGOoha1s0.net
もっとがむしゃらに行かないと

781 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:29:29.04 ID:XXARjZPua.net
熱海富士、豪ノ山がブルドーザー型力士だが
大の里は上記2名より圧は強い
失敗をおそらず自信もって当たれば三役はすぐ行くよ

782 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:30:33.59 ID:P2alKPXtd.net
稀勢の里のいつも期待を裏切るところは
受け継がなくていいんだぞ
いつも期待させるだけさせておいて
大一番で勝てない奴がもっとも要らないから

決して中途半端なことはするな
押し相撲で横綱になりたいのなら貫き通せ

783 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:32:31.12 ID:eGOoha1s0.net
前みつとって、頭つけてみたいな緻密な相撲ができないものか
稀勢の里はいったい何を指導しているのか?
技術を教えないのか?
これでは三役にも上がれないぞ

784 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:39:13.93 ID:Il2UxY/s0.net
>>778
新入幕力士に何言ってんの

785 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:40:06.85 ID:eGOoha1s0.net
>>784
大関も近いと思っていたけど過大評価でしたorz

786 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:41:56.05 ID:Il2UxY/s0.net
大関昇進の目安も知らん奴が偉そうなこと言ってるのかよ

787 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:44:25.47 ID:BXPxGf8X0.net
とにかく明日だね
残り全て負けてもいいから全力でぶつかって経験積んで欲しい

788 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 19:47:09.51 ID:/W0DfA7S0.net
(ワッチョイW 5fb4-sqFy) はいろいろツッコミ所が

789 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 20:00:16.84 ID:PXDNqB0j0.net
跳ね返されたらえーねん

790 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 20:00:57.20 ID:PXDNqB0j0.net
天狗になるとアカンからね

791 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 20:01:54.01 ID:AzEnFdef0.net
>>785
orzってまだ使う人いるんだ

792 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 20:21:37.26 ID:3A7B9xi60.net
まあいい勉強になっただろ。ちょっと腰が高かったせいか
突き手が滑ったな。明日は豊昇龍だ思い切りぶちかませば
それでいいよ。

793 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 20:35:24.96 ID:nEBD8e4F0.net
思いっきりぶちかますなら、絶対に変化のない今日の琴ノ若だったんだけどなぁ…
明日の豊昇龍は一応変化も頭の中に入れておく必要があるからな。
そういう意味ではぶちかますにしても、今日よりはやりにくい。

794 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 21:00:01.62 ID:U9eMlDEH0.net
まあ圧かけて前出るだけの相撲では上位では通用せんわな

795 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 21:15:40.79 ID:adVbh5o10.net
まだ基礎運動しかさせてない、みたいな事を言ってたような

796 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 21:16:48.01 ID:PXDNqB0j0.net
エルボーを武器にしてもえーかもな

797 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 21:27:20.49 ID:ZmdxuNod0.net
とりあえず明日は北勝富士の敵討ちをして欲しい
大の里は全ての日本人力士達の魂を背負ってる事を自覚すべき

798 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 21:46:56.01 ID:DD7lYhnk0.net
いくつ背負わせる気だよ

799 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 21:50:22.91 ID:YpJbJTDWM.net
上位初挑戦が同一門で下手に実力差知ってる相手だったのが裏目に出たかな

右四つに組んでも通用しないことは分かってる→組まれないよう距離をとろつ

で通用する技術もないのに下手に考えた立ち合いしちゃったように見える
全く未知の相手だってらそこまで考えることもなかったかもと

800 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 21:59:38.20 ID:/FQ945il0.net
>>794
大の里もこんなもんか
23歳なんて貴乃花や朝青龍白鵬はもう横綱だったてのに

801 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:02:06.40 ID:BXPxGf8X0.net
>>800
大卒だし当たり前だろ
昨年デビューだぞ

802 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:11:04.09 ID:PXDNqB0j0.net
白鵬が言うように中学を卒業したらすぐに角界入りした方がいいってことやね

803 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:22:35.21 ID:BXPxGf8X0.net
相撲で出世出来なかったら中卒になっちゃうじゃん
素質あっても怪我もあるしさ
せめて高卒だろ

804 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:23:39.62 ID:/FQ945il0.net
>>801
つまり大学の実績はプロでは対して役に立たない訳か
やっぱ相撲界で横綱目指すなら遅くとも高卒で入るべきだな

805 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:25:56.09 ID:/FQ945il0.net
ってかもしかして大卒横綱って歴史上まだ居ない?
誰かいたっけ?

806 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:31:33.52 ID:M7L4hgtsa.net
輪島

807 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:36:28.24 ID:BXPxGf8X0.net
自分が親なら大卒を勧めるな
大学のアマチュア大会で勝てなきゃプロなんて無理だし自分の力量をはかれる
在学中に資格取ったり恋愛したり相撲以外に友人や人脈作って欲しいしな
高卒だと世間をほとんど知らずに部屋に入るわけだし脱落したらつぶしきかないだろ

808 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:39:50.85 ID:DD7lYhnk0.net
唯一の大卒横綱は七尾の輪島
二番手最有力候補は津幡の大の里

809 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:40:27.33 ID:/FQ945il0.net
>>807
確かに貴乃花みたいになるかもしれないしな

810 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:42:26.53 ID:DD7lYhnk0.net
>>809
でも大卒の輪島も大概じゃね?

811 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:44:16.70 ID:DD5Wfb1o0.net
アスリートで人生に保険かけてる奴が突き抜ける訳がない

812 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:48:42.13 ID:PXDNqB0j0.net
少年(わんぱく)相撲で活躍した人も幕下どまりが多いようですね

813 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 22:53:52.94 ID:Yr/eCfKpd.net
>>783
それで横綱になれたの柏戸と千代の富士と日馬富士だけだぞ
1つの技にだけ特化すれば頂点を取れる競技ではない

814 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 23:00:45.95 ID:PTaSzWIM0.net
二所の関は何を教えてんだよ?
大の里、あまりに突き押し以外の引き出しが無さすぎるぞ。
琴ノ若みたいな相手だったら四ツ相撲を取れないと勝てないだろ。

815 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 23:10:35.27 ID:7gy1VYLir.net
まず自分の型を持って極めろと言う宮城野の主張は間違ってると言いたいんだな

816 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 23:14:41.27 ID:PTaSzWIM0.net
白鵬みたいに何でもできる人が言っても説得力がない
相撲解説は流石の大横綱だが弟子の育成はどうなのか

817 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 23:21:20.16 ID:PXDNqB0j0.net
伯桜鵬との対戦が見てみたいと
恐らく伯桜鵬が勝つと思う

818 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 23:21:58.51 ID:DD5Wfb1o0.net
相撲解説も自分の話ばかりだが

819 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 23:29:53.94 ID:Yr/eCfKpd.net
伯桜鵬は足腰が強いし四ツの駆け引きも相当に上手い
怪我で幕下まで落ちてしまったが
今年の秋場所あたりで大の里も追い越していることだろう
何せ十両を二場所で通過した男だからな
このまま行けば名古屋場所で幕内復帰する

820 :待った名無しさん :2024/01/23(火) 23:34:46.39 ID:FcJiLp/kr.net
伯桜鵬のケガは完治しないから幕内で優勝争いすること二度と無さそう

821 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 02:44:38.03 ID:coCvEevb0.net
型があると、相手はそれに対処しようと意識させられて、結果自分の相撲が取れなくなるという
白鵬の主張に似た感じの相撲だったな、大の里
立ち合いで琴の若に差されたくなかったんだろうが、裏目だった

822 :待った名無しさん (ワッチョイW bfde-vGum):2024/01/24(水) 04:15:26.44 ID:J4Y5lQiW0.net
今日の大関戦は廻しを取られたら負け
大関は間を焦らしてからの立ち合い変化もあるが、余計なことは考えず右を固めてぶつかっていけばいい
変化を考えて中途半端な相撲で負けるより良い

823 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 07:17:45.97 ID:FI23rSyB0.net
まずは怪我をしないことを最優先にして。ぶつかるだけで
いい。

824 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 08:41:04.80 ID:PRkr4Tw60.net
伯桜鵬は肩が弱いみたいだね
丈夫な身体というのも重要だな
大の里の身体はどうなんだろ?
長身で脚が長く重心が高いように見える
痩せてたらモデル体型だが相撲には少し不利かもね

825 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 09:11:03.00 ID:PRkr4Tw60.net
結び前に豊昇龍とか
普通に考えたら緊張でまともに取れないだろう
身体はデカいけどチキンハートって結構多いからね
平常心保てて全力でぶつかれたら負けても肥やしになるけどガチガチに緊張してダメな内容だと暫く上位には来れないね

826 :待った名無しさん (ワッチョイW a746-FRVl):2024/01/24(水) 09:32:51.05 ID:GY+yHTYe0.net
負け方があっさりしすぎなのは駄目だよ
ちょっと相手が強くなったら無理です、じゃ成長できない
親方は上位の相手に食い下がることを教えなきゃ。
負けた取組をビデオで振り返って分析と改善ができない
ああすればよかったこうすればよかった
次は大丈夫だって言う仕事があるんじゃないの?

827 :待った名無しさん (ワッチョイW 4703-I5ay):2024/01/24(水) 09:42:20.43 ID:AcS6OhN60.net
稀勢の里の指導力が問われるな

828 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fb1-tNYo):2024/01/24(水) 09:52:12.71 ID:PvI4xFoQ0.net
>>817
学生時代は当時の中村が落合をぶん投げて勝ってるけどね。
それから二人がどれくらい成長してるか。
そのときからもうほぼ完成された相撲をとっていた伯桜鵬より、
自分は大の里の方が伸びしろはあると思ってるけどね。

829 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 10:21:07.16 ID:GY+yHTYe0.net
先代の鳴戸親方(隆の里)はそうしてたからな
千代の富士の取組をビデオで研究し、
癖を見抜いた。
「千代の富士が攻めに出るとき、必ず腰が沈む。
不利な体勢を作られてしまっても、
その瞬間に廻しに手が届くので逆転できる」
捕まえてしまえば隆の里の怪力を生かして
寄り切ったり吊り出したりとやりたい放題
これをわかっていたので隆の里は千代の富士をカモにしていた

830 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 10:23:07.90 ID:TEaZytMTa.net
隆の里は千代富に8連勝してたからね
当時はビデオデッキが高級品なのに
巻き戻しのしすぎで3ヶ月でぶっ壊れたらしい

831 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 10:23:17.74 ID:xJinyLfo0.net
ガッカリな相撲を1回しただけだ
既に勝ち越してるし良い意味での開き直りを期待したい

832 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 10:37:48.57 ID:d8ePbQZe0.net
チビでワザ師系の伯桜鵬タイプは対策されると勝てなくなるから

833 :待った名無しさん (ワッチョイW a746-FRVl):2024/01/24(水) 10:53:05.31 ID:GY+yHTYe0.net
悪い癖を直さなかった千代の富士が阿呆だったと言いたいのではない
昭和の力士でビデオを振り返って次の相撲に生かしたのは
北の湖と隆の里だけ(輪島にどうしても勝ちたかったから)

昔の力士たちも相手への対策は練っていたが
それはあくまでも出稽古による実戦経験と、感覚レベルのもの
その中でビデオ研究をして相手の癖まで見抜くほど隆の里は先進的だった

834 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f6c-FRVl):2024/01/24(水) 11:07:54.98 ID:eF1jRKJA0.net
大の里は下手な小細工をしないで
残り5日、今まで通り全力でぶつかるべき
細かい技術は身についてないのはわかった
立ち合いに相手の変化喰らって倒れてもそれはしょうがない
まず上位陣に自分の持てる力をぶつけなければ、
この後なすべきことも見えてこないから

835 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 12:51:08.34 ID:g470g9Gc0.net
>>833
昔は横綱の給料でないとビデオ買えなかったからそんな研究独占できたのは横綱だけ

836 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 13:00:33.39 ID:oFzTEoQUr.net
何で大の里のスレで型議論なんてしてんだ?
まだ型を身に付ける身に付けないって段階でもないのに

837 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 13:24:55.69 ID:dIRSz5sq0.net
十両力士に型を持てなんて言ってる宮城野は論外だってことか

838 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 13:43:37.17 ID:NvN/TzMi0.net
昔はビデオどころか太るのも出世しないと無理だったからな
今は幕下でもみんな重いけど

839 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f59-mmbS):2024/01/24(水) 14:39:14.01 ID:s+ez56jY0.net
おいお前達明日横綱戦だってよ

840 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/24(水) 14:41:41.82 ID:zv64YGA60.net
>>839
出稽古では勝ってるのかよ?

841 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f97-I5ay):2024/01/24(水) 14:48:11.31 ID:xJinyLfo0.net
良かったじゃない
優勝なんて可能性皆無なんだし好きにぶつかればいい
良い経験になる

842 :待った名無しさん (JPW 0H7b-AFGN):2024/01/24(水) 16:19:57.04 ID:wFrOBdTzH.net
新入幕敢闘賞って原則10勝しないともらえないのに強制3連敗みたいな組み合わせは三賞逃したとき文句ありそう

843 :待った名無しさん (ワッチョイW 47d2-YBRY):2024/01/24(水) 16:47:39.12 ID:Q1P0bH880.net
>>839
今編成トップは誰がやってんの?

844 :待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy):2024/01/24(水) 17:17:31.10 ID:CU4g88tT0.net
今日は勝てよ

845 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 17:50:42.26 ID:e0aFqWpFM.net
昨日よりは100倍内容あったけど引き続き立ち合いが弱い……なんで同格相手の時より消極的な立ち方になってんだ

846 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 17:50:52.67 ID:xJinyLfo0.net
まだまだだな
とりあえず勝ち越しで十分だろ
お疲れ様

847 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 17:50:53.09 ID:CU4g88tT0.net
情けない

848 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 17:52:53.17 ID:CU4g88tT0.net
稀勢の里はどんなアドバイスしたんだ
基礎基礎と言ってるようだが、このレベルになったら基礎は不要なのでは?
幼い頃から相撲のエリートコースを歩んでいる人に基礎は不要だと思います
技術を教えてやって欲しい

849 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 18:01:55.06 ID:Bde/sd0S0.net
もう少しやれると思ったんだが上位にはやはりまだまだだな
明日の照ノ富士戦はもう少し善戦して欲しいがまぁ良い経験だと思って思いっきりやって欲しい

850 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 18:04:58.82 ID:Hhi/d+w+0.net
上から時計周りに

上原、西野、下條、東原

東原から右は、中野左京と中野右京の双子



https://i.imgur.com/fYycXcl.jpg

851 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 18:11:35.26 ID:CU4g88tT0.net
>>850
スレチ

852 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 18:27:15.55 ID:oFzTEoQUr.net
>>845
立ち合いが弱いんじゃなくて弱いように見えてしまう
豊昇龍の立ち合いが速いんだよ

853 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 18:58:50.66 ID:CU4g88tT0.net
ブザマに投げられましたね
逆にぶん投げて欲しかった

854 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 19:09:08.62 ID:rjpe+FaC0.net
下位相手に勝って調子こいてたからザマーだわwww
学生出身は伸びしろ無いから関脇止まりだな

855 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 19:21:07.98 ID:xy0ATDTO0.net
何であそこで一気に出ようとするかなあ
ひと呼吸置くところだろ💢

856 :待った名無しさん (ワッチョイW e76c-0nLm):2024/01/24(水) 19:25:15.84 ID:aJnyEQFM0.net
>>855
だって今まではそのまま押し切れたんだもの
まわし取られてぶん投げられる機会あまりないんじゃない?

857 :待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy):2024/01/24(水) 19:52:24.68 ID:CU4g88tT0.net
>>855
芝田山親方?

858 :待った名無しさん (スププ Sd7f-QdWp):2024/01/24(水) 19:52:37.05 ID:Rp6eCcFQd.net
上位初挑戦どころか新入幕だぞ
何なら初土俵から8ヶ月しか経ってないのにお前ら厳し過ぎじゃないのか

859 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 19:59:21.75 ID:FI23rSyB0.net
期待が大きい分,叱責も激しいようですね。気持ちは分かり
ますよ。明日も思い切りぶちかまして下さい。勝負抜きで

860 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 20:01:15.45 ID:PRkr4Tw60.net
昨年伯桜鵬や熱海富士が大暴れしたから大の里に期待し過ぎたんじゃね?
普通に考えたら上位にいきなり通用しないなんて当たり前なのにね
石川県津幡町出身らしいけど小さな町みたいだね
純朴な地方の若者そうだし強心臓って感じはしないな

861 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 20:01:29.73 ID:0Qn3YYuV0.net
>>858
今まで大器と呼ばれた期待の力士を甘やかして駄目になった前例が多すぎるから
大の里は今度こそ本物の逸材だから最初から厳しく育てないと

ほんの一例あげるだけでも
逸ノ城、高安、御嶽海、豊山、琴勝峰とか沢山いる

862 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 20:20:20.20 ID:Rp6eCcFQd.net
まあ厳しく育てるのは相撲板住民じゃなく二所ノ関親方の役目なので…
親方が今基礎を叩き込んでるのは体格と素質に恵まれてるけど腰高な大の里を怪我させない力士に育てる為だと思うし、まだそこまで上位に対しての勝ち負けに拘る段階じゃないとは思う
親方は力士としての素質で稀勢の里を遥かに上回る把瑠都や照ノ富士が大き過ぎる相撲を取って壊れていったのを見てきてるから、大器だからこそ土台をしっかり鍛えてるんだろう

863 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 20:21:23.25 ID:FI23rSyB0.net
ここで八角理事長「大器の片りんを見せた。堂々としている」
「馬力があるから持っていける」「止まっちゃダメ大の里は
出るしかない」だそうです。

864 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 20:28:28.37 ID:dhdk5MwO0.net
なんか突き放すでもなく差しに行くでもなくアタマからガツンといくでもなく
非常に半端にカラダで当たってるだけに感じるな
幕内下位ならそれで勝てても上位には通用せんわな

865 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 20:31:26.94 ID:FI23rSyB0.net
誰だよマツコ・デラックスって。

866 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 20:56:32.20 ID:Bde/sd0S0.net
>>861
古くだと雅山も追加で

867 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 20:59:43.52 ID:Bde/sd0S0.net
>>860
そろそろまともな大横綱になれる日本人力士をみんな期待してるんだけどこれがなかなか出てこない
朝乃山も期待してたけどキャバの山しちゃうし
大横綱どころかまともな日本人横綱若貴以来出てないからなぁ
稀勢の里はギリギリ横綱になれだがすぐ消えちゃうし

868 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 21:01:36.80 ID:CU4g88tT0.net
>>866
雅山は大関までいってるからなー

869 :待った名無しさん (ワッチョイ e70e-zwhO):2024/01/24(水) 21:07:53.33 ID:rjpe+FaC0.net
学生出身は横綱がいないだけでなく大関も大したのがいない

870 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-rEzG):2024/01/24(水) 21:15:20.74 ID:VK14BDTK0.net
大の里の今の期待感は出島や雅山が駆け上がる頃に似てるのかな
出島はケガで少々もたついたが雅山は何の苦もなく上がってしまいその後に初の試練

>>869
豊山がどうしようもなかったのをひきずってるのか

871 :待った名無しさん (ワッチョイW e71d-oEuZ):2024/01/24(水) 21:15:58.32 ID:2CEdAlKc0.net
期待はずれだな
今日の相手くらいには勝ってくれないと
大卒エリートってもう相撲完成型だから今が強さのピークだからな?
今勝てないと力関係はずっとこのままだよ
大関にもなれなそうだ

872 :待った名無しさん (ワッチョイ bff0-GDdL):2024/01/24(水) 21:18:22.18 ID:0iu/zCLT0.net
「大した大関」ってどのレベルのこと言ってんだ
少なくとも武双山は大した大関だったろ
あと輪島

873 :待った名無しさん (アウアウエー Sa1f-onza):2024/01/24(水) 21:24:19.61 ID:oas9mhhNa.net
前に普天王が言ってたが幕内上位にあがると最初に思うのが
立合いが物凄く速く感じることらしい
立ったらあっという間に相手が懐に飛び込んでくるという話

大の里も下位から上位にいきなり対戦者が変わると
やっぱり面食らうというのはあるだろう
こればっかりは慣れるまでは数場所かかるかもしれん

874 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 22:08:27.63 ID:PRkr4Tw60.net
まぁ明日は99%勝てないと誰も思うだろう
だからこそ開き直れるだろ
勝てたら金星!初入幕で金星って激レアでしょ
過去に無いんじゃない?
俺は5%くらい可能性あるとみてる

875 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 22:11:31.03 ID:Rp6eCcFQd.net
>>874
新入幕金星は思いつく所でいえば逸ノ城が2014年の秋場所に鶴竜相手に勝って成し遂げてる
ほかにもいるとは思うけど

876 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 22:23:23.77 ID:PRkr4Tw60.net
居るんだねぇ
まぁ成績良ければ幕尻でも上とどんどん当てるのが今時の風潮みたいだしね
明日万が一でも勝てたらビッグニュースになるね
一応期待してみようっと

877 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 22:25:40.76 ID:VK14BDTK0.net
1941年の双見山(男女ノ川)と1973年の大錦(琴櫻)がほかの新入幕金星

878 :待った名無しさん (ワッチョイW bfbc-sqFy):2024/01/24(水) 22:47:46.52 ID:CU4g88tT0.net
稀勢の里は何を指導しているのか、と思う
基礎は不要!

879 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 23:14:35.63 ID:Rp6eCcFQd.net
白鵬ですら横綱になってからも基礎稽古を徹底してたんだから不要な訳ない
稀勢の里も晩年は下半身が弱くなって白鵬から「フラフラしてるぞ、四股踏んでねえんじゃねえのか」って叱られてた
大の里もキセと同じで力士としては脚がやたらと長いし、基礎を積むのは間違ってない
基礎稽古が足らないまま素質に任せた相撲取って壊れた力士は把瑠都なり大砂嵐なり少なからずいる

880 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 23:18:05.80 ID:MLfxZ2t40.net
>>872
残念ながら、武双山は弱い部類の大関です…
年6制以降大関止まり、琴ヶ濱〜御嶽海までの37人(霧豊はなって浅いので除外)で考え、25位に豪栄道が大関勝率.573でいる(中の下の強さ)
武双山は大関勝率.557なので下から数えた方が早い。夢を壊して申し訳ないが…
強い大関ってのは大関勝率.600(クンロク)が目安
豊山、清国、貴ノ花、琴風、若嶋津、北天佑、小錦、霧島、貴ノ浪、千代大海、魁皇、栃東、把瑠都、高安、貴景勝、朝乃山って感じ
高安と朝乃山は突っ込み入りそうだが、大関勝率的にはそうなんだ

881 :待った名無しさん :2024/01/24(水) 23:19:49.70 ID:oas9mhhNa.net
しかし大の里への期待のハードルがちょっと上がりすぎてる所あるかもね
新入幕でこれだけ出来れば御の字
そもそもまだ入門から5場所でしょ?凄いよw

882 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f21-ACH1):2024/01/24(水) 23:26:55.65 ID:MLfxZ2t40.net
>>872
>>880の結論として
大卒で強かったのは輪島のみ
大関としての合格点は豊山と朝乃山のみで豊山は優勝経験なし、朝乃山は期待からのやらかしでなんとも言えない状況に
>>869
>>871の2コメは考えとしては正解
学生だけじゃなく、幼少からの相撲経験者が全体的に大したことないから、モンゴル勢の天下になってるわけで…

883 :待った名無しさん (ワッチョイ 2792-amFq):2024/01/24(水) 23:27:25.09 ID:fw/oAxne0.net
新入幕で金星と言えば三賞独占・大錦でしょ 金星を与えた横綱の四股名は来場所から番付に復活します

884 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f21-ACH1):2024/01/24(水) 23:32:04.72 ID:MLfxZ2t40.net
>>882
昭和はおもに中卒入門者に負けまくり、活躍できず(輪島は本当にすごい、天才だと思う)
平成はおもにモンゴル出身に負けまくり、活躍できずと大卒は悲しい存在なんだ…
朝乃山が打ち破ると信じてたとこからのやらかしで私は絶望した

885 :待った名無しさん (ワッチョイW bf56-A5sY):2024/01/24(水) 23:32:19.69 ID:dhdk5MwO0.net
>>880
チヨスとか魁皇あたりは何回カド番なるんだと思わせながらも強かった方なんだな

886 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-rEzG):2024/01/24(水) 23:40:20.15 ID:VK14BDTK0.net
輪島は普段はダメダメだが相撲理論となると別人だったというから
>>885
千代も魁皇もダメ大関イメージあるが本当にダメだったのは最後の2〜3年ぐらい
それでも2桁の場所もあるし9勝連発の近年の大関とは違うね
公傷のおかげもあるが成績が極端すぎて損をしている

887 :待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-uA1P):2024/01/24(水) 23:42:10.72 ID:bs3hYnn8a.net
最終的に輪島以来の学士横綱になる事を祈っている
中間にどんな成長や苦労が待っていようがどうでもいい
白鵬が不知火型のジンクスを破ってくれたし、そろそろ大卒も増えて来たんだから頑張れ

888 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f21-ACH1):2024/01/24(水) 23:48:59.18 ID:MLfxZ2t40.net
>>881
栃ノ心が大関昇進したときのデータだが
大関昇進平均年齢24歳、横綱は26歳
そんで横綱の平均引退年齢が32歳でそれを超えられても強かったのは栃錦と千代の富士のみ
白鵬は32歳辺りから二場所連続皆勤なしってことからもわかるが32歳以降の活躍は難しい
力士寿命が伸びていると言われているが実体は関脇以下のみ伸びているのが事実で稀勢の件で白鵬鶴竜は大分延命している(強い若手も少ないのも)
結論
大の里が横綱で一時代を築くには26歳辺りには横綱になっていてほしいね

889 :待った名無しさん (ワッチョイW dfba-vZ3B):2024/01/24(水) 23:49:04.40 ID:YBeOzKMB0.net
>>880
出てる名前が最後の3人以外いろいろ怪しいがガチンコで維持できる最終ラインがこの辺なんだろうか
それより上がると横綱なるし下がると陥落
そしてヤオでも維持しなきゃならないラインがそこでもある

890 :待った名無しさん (ワッチョイ 073b-rEzG):2024/01/25(木) 02:31:24.87 ID:hpFbGP2d0.net
強い大関っていっても、安定感ないけどごく稀に優勝クラスの成績残すタイプもいるからなあ
巨漢タイプの大の里が大成できるかは、まず膝の大怪我しないかどうかにかかってると思うけど

891 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 06:24:26.25 ID:I3jeONSU0.net
二桁は勝って欲しい

892 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 07:36:29.36 ID:v192xtXk0.net
もう優勝戦線から外れたのに横綱と当てられたのか

893 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 07:56:48.97 ID:mGoZF2wir.net
ファンサと話題作りだろう
星が伸ばせない=来場所の番付上昇幅が小さくなるのは可哀想だが

894 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 08:06:11.57 ID:13AzBoPe0.net
案外関脇止まりかもな

895 :待った名無しさん (ワッチョイ e70e-zwhO):2024/01/25(木) 09:32:43.37 ID:Z2+SyN6t0.net
あまり期待せず静かに見守ろうや
麺たる強そうに見えないし

896 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 10:13:16.97 ID:13AzBoPe0.net
だな
脚が長く腰高だから怪我だけは気をつけて

897 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 11:05:35.49 ID:pDj2AJVU0.net
一発ツボにはまれば大金星になる。
是非照ノ富士を破って欲しい

898 :待った名無しさん (ワッチョイW e76a-4eoK):2024/01/25(木) 12:18:29.15 ID:v192xtXk0.net
>>893
ファンサで熱海富士と当てそう
千秋楽あたりで

899 :待った名無しさん (ワッチョイW e76c-0nLm):2024/01/25(木) 12:37:53.97 ID:yReXTV/r0.net
落ち込んだら白熊にまた慰めてもらえ

900 :待った名無しさん (JP 0H2b-rEzG):2024/01/25(木) 14:32:51.37 ID:LtDjlPrKH.net
それにしても遠藤や逸ノ城程の衝撃は無いな
あの二人ですら横綱に届かなくて腐ったし大学出身って事もあり期待しすぎは良くない
こんな事いうのもあれだが晩年の小細工は置いておいて恐らくこの先含めて相撲史最強の白鵬全盛期の時ですら衰退してたから
日本人でも今の環境でちょっと強い力士が出てきた所でそんなに盛り上がらんと思う 
期待の若手3人には頑張って貰いたい
貴乃花武蔵丸、ドルジ白鵬の決定戦みたいな相撲がまた見れる日は来るのだろうか

901 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 14:47:50.68 ID:13AzBoPe0.net
>>899
ホモ?

902 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 15:06:23.77 ID:vdCSJ0mB0.net
逸ノ城とか遠藤が上がってきたのもう10年前か

903 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 15:18:17.19 ID:wQb0khKna.net
だけど欧州や逸ノ城や北青鵬と違ってスピードがある
番付の差は立合の速度と威力の差と言われるほどだから、ウスノロより遥かに有望に見えるんだけどな

904 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 17:38:49.21 ID:3aNBSDPl0.net
バカの三平が勝俣と観戦wwww

905 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 17:55:27.07 ID:IIpr8G0H0.net
まだまだだな
良い勉強になったと来場所頑張れ

906 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 17:57:42.63 ID:h/4GvCi90.net
やっぱり力が違うんだな
新入幕が簡単に倒せる相手ではなかった

907 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 17:57:59.10 ID:ymBrbg4wr.net
立ち合いは勝った
身体の寄せ方はまだまだ
勉強だね

908 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 18:00:05.49 ID:Cg2IBVf90.net
左上手速攻で取られたのに立ち会い良かったは草

909 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 18:00:18.37 ID:FASikQdz0.net
脚の長さがなぁ
腰高で重心が高いよ
北青鵬タイプかな
まぁでも横綱と当たれて良かったね

910 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 18:00:24.51 ID:WrOXylL60.net
右差し優先で無理矢理まえにでる
そして、上手で投げられる
完全に朝乃山でワロタ
朝乃山の代理で相撲取ってるように見えたw

911 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 18:00:45.94 ID:H4XST1H50.net
遊ばれただけだろ、膝ボロ照ノ富士に馬鹿正直に正面から当たっていくアホがどこにいる
勝つために横綱相手に変化した逸ノ城とは大違い

912 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 18:02:57.06 ID:h/4GvCi90.net
師匠のキセ審判もすぐそばにいたし
正面から当たるしかなかっただろw
キセは新入幕の逸ノ城にいきなり変化されたからね

913 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 18:02:57.73 ID:Ccjk1jau0.net
まだ上位には力不足だけど北青鵬よりは出世しそう

914 :待った名無しさん (ワッチョイW e7c7-PWb5):2024/01/25(木) 18:13:31.28 ID:Ae035Jkf0.net
変化なんかして得られるものなんて批判と楽して勝つ成功体験だけでろくな事ない
正面からぶつかれば実力差と自分に足りないものが分かるんだから良い

915 :待った名無しさん (ワッチョイW 5ffc-ACH1):2024/01/25(木) 18:24:54.06 ID:WrOXylL60.net
大の里の上位3日間
琴ノ若戦→何故か大型力士相手に勢いにのっている自分の立ち会いを捨てて、もろ手の立ち会い
豊昇龍戦→何故か小型力士相手に勢いにのっていたときの立ち会いにすがり、肩から体当たり
照ノ富士→何故か朝乃山という似たタイプのデータがあるにもかかわらず、右差し優先からの特攻で上手投げでカウンター負け

若乃花のコラムでのコメント
琴ノ若戦と豊昇龍戦での立ち会い選択が逆じゃね
私の感想
大の里は新入幕だから仕方ないとして、師匠はアドバイスとかしてないの?何しとるん?
大の里は入門前からの有名選手で入門時点で体格も基礎も8割方できてるわけで、こう言うときに有用なアドバイスできんと親方いらんぞ
白鵬の63連勝を止めたときは隆の里のアドバイスのおかげじゃなかったか?隆の里はできてたぞ

916 :待った名無しさん (ワッチョイW e71d-oEuZ):2024/01/25(木) 18:25:38.02 ID:Cg2IBVf90.net
相撲経験もないやつがどや顔で
正面から当たれば勉強になる(キリは草

917 :待った名無しさん (ワッチョイ 477d-vwLG):2024/01/25(木) 18:27:02.65 ID:UMGhtzve0.net
琴ノ若、豊昇龍、照ノ富士に負けて霧島に勝って
綱取阻止しちゃったら空気の読めない空気読めない御嶽海枠になりそう

918 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB):2024/01/25(木) 18:29:53.02 ID:IIpr8G0H0.net
>>917
もう霧島とはあたらないだろ?
霧島は明日からの3日間は豊昇龍琴ノ若照ノ富士だろ

919 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 18:33:11.56 ID:13AzBoPe0.net
情け無い
弱過ぎる
いずれの負けも簡単に投げられてしまうね
高見山を思い出したぞ

920 :待った名無しさん (ワッチョイ ff1c-DjgS):2024/01/25(木) 18:36:11.70 ID:3LlTg39j0.net
下半身のバランスが悪いから上体振らされてコロっと負ける

921 :待った名無しさん (ワッチョイW a76d-XLjK):2024/01/25(木) 18:36:26.17 ID:AaqSdXIA0.net
>>916
そんなこと言ったら5ちゃんの住人なんて99%は口だけのゴミだろ
リアでなんもないゴミが偉そうに出来る場所なんだし空気読めよ
お前も何もないだろ?
それとも関取だったんか?(笑)

922 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 18:39:01.40 ID:13AzBoPe0.net
策が無さすぎるわ
わざと負けているのかとも思える
来場所からはしっかり対策しろよ
稀勢の里は相撲を教えろ
基礎は不要!

923 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 18:39:52.60 ID:13AzBoPe0.net
モンゴルへモンゴル相撲を見習いに行けばどうかな?

924 :待った名無しさん (ワッチョイW e71d-oEuZ):2024/01/25(木) 18:40:13.83 ID:Cg2IBVf90.net
少なくとも相撲経験ないやつが言っていいことじゃないと思うけど?
だって相撲経験ないと分からないことじゃん?嘘書いてることになるよ
俺は相撲経験ないけど相撲経験ないと分からないことを適当に書いたことないよ?
だって相撲経験ないと正面から当たると勉強になるかどうか分からないじゃん?

925 :待った名無しさん (ワッチョイW ff09-/ojz):2024/01/25(木) 18:44:04.12 ID:AMjWdk5l0.net
まだまだ力の差があるということ
負けて覚える相撲かな、の言葉通りだ
幕内上位は違うんだよ

926 :待った名無しさん (ワッチョイW 5ffc-ACH1):2024/01/25(木) 18:47:01.10 ID:WrOXylL60.net
いやいや、下半身のバランスとかじゃないよw
朝乃山が照ノ富士戦の初期にやっていたことをそのままやってるだけ
昔の朝乃山と今の大の里
右差し優先での差してだけの特攻で照ノ富士は楽々と上手を取り、相手の勢いを利用した上手投げ
若乃花とか宮城野とか他の親方も上手の方が先にほしいよねって話してるし
大の里は初上位で仕方ないにしろ、二所はしっかりアドバイスしろよ
今場所、大の里は朝乃山と似ていると何回か言われてたぞ。データがあるんだからさぁw

927 :待った名無しさん (ワッチョイW e74b-XLjK):2024/01/25(木) 18:51:42.29 ID:FASikQdz0.net
相撲経験したらなんなの?
ちょろっとかじってやめても何十年も相撲見てきて人より見識があるのかな?
君はかなり極端な思考の持ち主だな
それにここはどこだね?
クソゴミ老害だらけの5チャンだぜ?
YouTubeとかで素人が偉そうに解説してんならツッコミしてもいいかもだが匿名のゴミ相手に何をいってんだよ
お前は何かいう資格があんの?証明できんの?
図に乗るなよ、ん?
俺は相撲ではないが格闘歴はながいし筋力も君の数倍だよ

928 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 18:52:32.87 ID:13AzBoPe0.net
最近の負け方を見ていると、とても横綱大関になれるとは思えないのだが・・

929 :待った名無しさん (ワッチョイW e74b-XLjK):2024/01/25(木) 18:56:33.37 ID:FASikQdz0.net
俺は大の里が横綱に胸を借りられて良かったと思うよ
新入幕で勝ち越せたし横綱大関と対戦できたし財産になるだろ
なんでそれにケチつけてんだろ
それとさ、プロスポーツは客あっての世界だぜ?
多種多様な考えの観客がいるだろうし、それに相撲経験ないなら言うな!って基地外かよ
プロ野球を居酒屋で見てクダ巻いてるオッサンの大半は野球経験無いかあっても弱者高の補欠やで?
何を勘違いしてやがる
ファンは好きにいうもんだしそれで食ってんだよ業界は
何を勘違いして偉そうに言ってんだ

930 :待った名無しさん (ワッチョイ 07c0-NMAD):2024/01/25(木) 18:57:33.56 ID:/+UkUWLF0.net
四つ相撲覚えた方がいいのでは?
俺の認識が間違いじゃなけりゃ、四つ相撲できない奴は大関までしかなれない。
なんだかんだでモンゴル勢はみんな四つが取れるが、ここ10年くらいの日本人力士は突き押し以外何もできなくて、四つになると激弱の人ばかり。そういうの結局、安定感出ないんだよな。押し相撲って限界ある。なんで突き押し相撲しか指導しないんかな。

931 :待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-uA1P):2024/01/25(木) 18:59:15.81 ID:wQb0khKna.net
最初はこんなもんじゃないの?
最近で将来凄そうな新入幕だなあと思ったのは、白鵬と稀勢の里と照ノ富士位で、日馬富士とか鶴竜とか全然末は三役とか言われてなかったぞ

932 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 19:01:04.80 ID:13AzBoPe0.net
>>930
私もそう思います

933 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 19:01:53.72 ID:13AzBoPe0.net
モンゴル勢をぶん投げて欲しい

934 :待った名無しさん (ワッチョイ 5fdd-Tmd4):2024/01/25(木) 19:07:13.11 ID:lRz5Z/Wc0.net
フィリピン勢をぶん投げて欲しい

935 :待った名無しさん (オッペケ Sr7b-A5sY):2024/01/25(木) 19:07:44.97 ID:cq/Dc7+Ir.net
>>930
曙すら四つでもちゃんと強かったからな
貴乃花とガップリ四つなってもたまに勝ってたしやられるにしても見ごたえあるケースも多かった

936 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 19:07:52.19 ID:13AzBoPe0.net
>>934
フィリピン勢はみんないい人よ

937 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 19:08:17.70 ID:13AzBoPe0.net
北尾は四つでも強かった

938 :待った名無しさん (ワッチョイ 5fdd-Tmd4):2024/01/25(木) 19:10:37.06 ID:lRz5Z/Wc0.net
>>933
モンゴル勢はみんないい人よ

939 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 19:12:27.36 ID:13AzBoPe0.net
>>938
良い人は鶴竜くらいじゃないの?

940 :待った名無しさん (ワッチョイW 87a1-N/GK):2024/01/25(木) 19:13:17.60 ID:9Ok/bgOk0.net
モンゴル勢はみんなダンサーよ

941 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 19:14:02.12 ID:13AzBoPe0.net
足腰は強いよな
モンゴル相撲で鍛えたせいかな?

942 :待った名無しさん (ワッチョイ 5fdd-Tmd4):2024/01/25(木) 19:16:06.53 ID:lRz5Z/Wc0.net
埼玉栄勢はみんなダンサーよ

943 :待った名無しさん (アウアウウー Sa4b-uA1P):2024/01/25(木) 19:16:28.01 ID:wQb0khKna.net
いや体格的に掴まえれば今のままでも充分幕内上位だろう
四つの修練も必要だけど、立合の工夫でだいぶ違うと思うな

944 :待った名無しさん (ワッチョイW 5ffc-ACH1):2024/01/25(木) 19:19:30.89 ID:WrOXylL60.net
>>930
正解
平成以降は相撲経験者の入門が殆どになり、入門前は取り敢えず太らせて突き押ししかさせておらず、入ったときには体型と取口が決まっており、中々そこからの四つ相撲は難しいという状況
伯桜鵬がモンゴル相撲を取り組んでいると情報が出てたが、日本出身でモンゴル出身なみに四つ相撲ができる姿を土俵で見て驚いたわ
今のままだと、永遠に日本出身から横綱はでない
モンゴル出身が日本から学んでいるように幼少の子はモンゴル相撲を学んだ方がいい

945 :待った名無しさん (ワッチョイW 87b6-mmbS):2024/01/25(木) 19:20:14.02 ID:0vTPki2B0.net
さたあ明日から二桁勝利目指そうや

946 :待った名無しさん (ワッチョイW 5fb4-sqFy):2024/01/25(木) 19:20:49.65 ID:13AzBoPe0.net
>>945
無理やろ

947 :待った名無しさん (ワッチョイW 87b8-ShDD):2024/01/25(木) 19:21:17.55 ID:Vw8Xvey40.net
若さのまま思い切りぶつかって、思い切り投げ捨てられた。良い力士だ

948 :待った名無しさん (ワッチョイW a770-N/GK):2024/01/25(木) 19:21:44.79 ID:AwNtEuH50.net
>>942
具体名は?

949 :待った名無しさん (ワッチョイW 5ffc-ACH1):2024/01/25(木) 19:23:58.57 ID:WrOXylL60.net
>>943
出世の早い若返った朝乃山って感想
まぁ、大関までは確定だと思うよ
今場所も含め、2年以内の昇進かな
それ以上かかると期待外れ
すくなくとも朝乃山が昇進した年齢までには上がると予想

950 :待った名無しさん (ワッチョイ 477d-vwLG):2024/01/25(木) 19:52:10.49 ID:UMGhtzve0.net
朝乃山と大ノ里に伯桜鵬の知能とメンタルを移植すれば横綱になれる

951 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB):2024/01/25(木) 19:53:25.20 ID:IIpr8G0H0.net
>>930
確かに
貴景勝もあのザマだし

952 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB):2024/01/25(木) 19:56:14.16 ID:IIpr8G0H0.net
>>944
同意大賛成

953 :待った名無しさん (ワッチョイW bf0e-N/GK):2024/01/25(木) 20:00:29.14 ID:Nd3ZNVqL0.net
自画自賛

954 :待った名無しさん (ワッチョイW bf2a-sqFy):2024/01/25(木) 20:01:14.50 ID:I3jeONSU0.net
関脇止まりの気がします

955 :待った名無しさん (ワッチョイW 5f7c-NhvB):2024/01/25(木) 20:07:23.08 ID:IIpr8G0H0.net
>>923
貴景勝をダイエーみたいな日本人力士ばっかりだからなぁ
突き押しだけの芸のない力士には大の里なってほしくない
押し相撲だけじゃ限界あるしなかなか横綱なんて厳しいからね
琴ノ若とか大の里は日本人希望の星だからこれから強くなって相撲界をどんどん引っ張っていく存在になってもらいたいからね

956 :待った名無しさん (ワッチョイW 07e8-N/GK):2024/01/25(木) 20:10:49.89 ID:sYQtlVkr0.net
>>955
お前の好き嫌いだろあ鵬

957 :待った名無しさん (ワッチョイW a74a-XLjK):2024/01/25(木) 20:11:36.56 ID:hPIF4uD50.net
朝乃山は今場所は男になる!と思ったんだけどねぇ
大の里は朝乃山のようにはなってほしく無いね
身体はあるし後は本人の決意と師匠次第だろ
横綱としてはアレだったけど稀勢の里に期待するしかない

958 :待った名無しさん (ワッチョイW bf2a-sqFy):2024/01/25(木) 20:12:10.77 ID:I3jeONSU0.net
稀勢の里の弟子だからなー

959 :待った名無しさん (ワッチョイW 07e8-N/GK):2024/01/25(木) 20:13:25.45 ID:sYQtlVkr0.net
次々故障する宮城野の弟子よりマシだな

960 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faf-gvcb):2024/01/25(木) 20:18:26.10 ID:W/cWJvA20.net
今年大の里は24だが朝乃山は優勝時25だった
それが大関上がって自業自得で落ちて這い上がってきてもう30
大卒は時間がないから平幕三役でウロウロしてるとあっという間に年食っちゃう

961 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 20:47:54.00 ID:KAN3IFd70.net
本人このスレ読んでるだろうな

962 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 21:11:07.25 ID:FO+tj3QU0.net
四つ相撲取れると思うんだけどね
レベルが違うとは言え、明生や王鵬戦みたいに差して決まり手が寄り切りになるような勝ち方が普通に出来るんだから

963 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 21:35:43.77 ID:ymBrbg4wr.net
こんな場末の掲示板のクソ板のクソスレなんて見てるんじゃねーよ、大の里
お前がやることは今すぐ、その箱を捨てて稽古に勤しむことだよ

964 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 21:39:17.27 ID:I3jeONSU0.net
スマホでエロサイト観てるのでは?

965 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 21:40:05.34 ID:9lOp15WBa.net
キセノンは黙って大の里の個室の前にAVを置いてると思う

966 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 21:42:56.48 ID:I3jeONSU0.net
モニターカメラも設置

967 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 21:46:50.33 ID://lEFIaF0.net
醜い自演カスw

968 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 21:47:23.62 ID:UMGhtzve0.net
大の里は見るからに聖人だから
稽古以外の時間は座禅組んで瞑想してそう

969 :待った名無しさん :2024/01/25(木) 21:54:05.38 ID:I3jeONSU0.net
○ナニー

970 :待った名無しさん (ワッチョイW 87b8-NhvB):2024/01/25(木) 23:45:31.33 ID:b2gYV3r60.net
おまいら、俺にも期待しろ! 王鵬

971 :待った名無しさん (ワッチョイW bf2a-sqFy):2024/01/25(木) 23:48:33.79 ID:I3jeONSU0.net
>>970
貴闘力はアドバイスしてないのかな?

972 :待った名無しさん (ワッチョイ 477d-vwLG):2024/01/26(金) 00:15:29.66 ID:fy1CCqq70.net
>>971
YouTubeの貴闘力部屋で以前貴闘力は
「あいつは俺の話なんか聞かないだろうけど・・・」的な前置きした上でたまにアドバイスになるようなコメントしてたり
俺の所に来れば色々教えてやれるんだがみたいな趣旨のコメントしてたような気がする

973 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 05:52:43.32 ID:2jL5Ne6o0.net
アドバイスで簡単に勝てるようになるなんてないだろ
プロ野球の監督やコーチもそうだけど選手はもう大人だしな
お仕着せがましい指導はできないし下手なアドバイスでダメになるかもしれん
求められたら教えるけど基本的には自主性に任せてるんじゃねーの?
今は映像を自分で何度でも見直して分析も出来る
最高のコーチは自分でしょ、良くても悪くても他人のせいに出来ないし
プロの勝負師ってのはそういうもの

974 :待った名無しさん (ワッチョイ bf44-EFyZ):2024/01/26(金) 06:16:40.07 ID:GT/bheA40.net
日体大1年下のアメフト転向の花田だったら、どうだった
かと思うが。上位との対戦で面白かったような気がする
ただ、大の里は王道を行くタイプ。花田は朝青龍タイプ
将来どうなるかは分からないが、大の里は大関いくよ

975 :待った名無しさん (ワッチョイW a74a-XLjK):2024/01/26(金) 06:29:30.93 ID:6H85QOl60.net
まぁこんな言い方は悪いかもだが正代や朝乃山でも大関になれたしな
大の里も大関は行けると思うよ

976 :待った名無しさん (ワッチョイW e759-XLjK):2024/01/26(金) 08:56:05.66 ID:2jL5Ne6o0.net
今日は勝って出来れば10勝5敗まで行きたいところだね
敢闘賞もらえるだろ

977 :待った名無しさん (エムゾネW FF7f-sqFy):2024/01/26(金) 09:03:54.48 ID:rWytMFZFF.net
大関に上がれても陥落するだろう

978 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 10:10:09.41 ID:2q6Ls8RN0.net
明日は玉鷲
千秋楽は熱海富士

979 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 10:14:17.85 ID:6H85QOl60.net
>>978
いい組み合わせですねぇ
売り出し中の熱海富士に勝てば自信もつきますよ
老練な玉鷲には勝てないな

980 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 10:25:09.17 ID:Ds6Is9/gr.net
>>972
俺の所に来ればじゃねーだろ
お前が悪いことして追放されたんだろうが
俺の所に来いじゃねーよ
お前の方から頭下げて大嶽部屋に行けよ

981 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 10:30:53.92 ID:PwqfXjgjd.net
>>980
貴闘力の話どこまで信じていいのだか・

982 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 10:33:55.34 ID:clGrwITO0.net
>>980
オッペケマスブタン進一登場w
相撲板の平和を守るどころか相撲板の嫌われ者の増豚ははよ消えろよなw

983 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 11:35:38.91 ID:ccKyA3X/0.net
同じ経歴の琴の若が活躍しているのを見れば悔しいだろうな

984 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 12:40:16.26 ID:y6wX3uET0.net
貴闘力って、キップのいい突っ張りばかりだったけど、コツなんかあるんだろうかw

985 :待った名無しさん (ワッチョイW e73c-XLjK):2024/01/26(金) 13:29:37.24 ID:uFonz1na0.net
賭博依存症の親戚がいて一部上場の役員だったけど1億以上つかって廃人みたいになったよ
親戚や知人やサラ金などあらゆるところから借金しては賭博に使いこみ家も預金もゼロになり離婚されてボロアパートで自分の弟らに金もらって暮らしてるらしい
賭博依存症の人間の言葉など一切信用できないよ
賭博に使う金を得るためならどんなこともいうからな

986 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 13:43:23.50 ID:eaWB+LzRF.net
貴闘力を批判したいけど、内容で批判できない時に言い出すのが賭博ガーだからなw

987 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 13:49:15.54 ID:uFonz1na0.net
あくまで一般論だよ
賭博依存症はアル依存や薬物依存と違いシラフだからタチが悪い
電話やネットで馬券買ってたから賭博してることすら誰も分からなかった
もっともらしい理由でありとあらゆる親類縁者から金を借りてた
近所のおばぁちゃん(親類ではない)からも数百万借りてたとか驚いたわ
真面目なエリートサラリーマンの裏の顔やな
ウチも1000万くらいやられたと言ってたよ
回収不能だしな、賭博で消えて何も残ってない

988 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 13:52:51.32 ID:Mu0mZ/5t0.net
>>978
玉鷲には土俵際で躱されそう
熱海富士戦は楽しみ

989 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 14:14:23.90 ID:PwqfXjgjd.net
今日こそ勝てよ

990 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 14:19:33.99 ID:VZ9/eZ3W0.net
>>987
で、誰のスレで何の話をしてるの?

991 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 14:23:29.30 ID:PwqfXjgjd.net
>>987
誤爆?

992 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 14:36:33.61 ID:kb/MeCo+0.net
>>987
どこと誤爆したのか教えて

993 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 14:36:38.36 ID:UciUuOyM0.net
二桁勝ちたいよね(´・ω・`)

994 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 16:17:21.10 ID:vjWQ37ggd.net
勝ったけどこれじゃあね・・・
まだまだだわ
これじゃ何度やっても上位力士には同じ結果になる
春場所では成長した姿を見たい

995 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 16:22:21.98 ID:wGwfEkJj0.net
格下と思ったらこの相撲してれば良いよ

996 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 16:22:32.42 ID:vjWQ37ggd.net
948 公共放送名無しさん sage 2024/01/26(金) 16:19:26.08 ID:9bPDX9C2
大の里は
強い相手には弱く
弱い相手には強い

この辺が課題だな

997 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 16:28:03.37 ID:WlZrDm6La.net
>>996
>大の里は
>強い相手には弱く
>弱い相手には強い

当たり前だろ、なにいってんだよ
それが番付だろうが
もう少し中身あるレスしてこい

大の里、あと1個勝とう!
敢闘賞取れるやろ

998 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 16:43:51.77 ID:kqTSXwpu0.net
トランプ、プーチンにはヘコヘコして秘書や官僚には横柄な安倍みたいなやつだな

999 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 16:59:06.98 ID:CJBOSrNzd.net
次スレ
大の里 ★2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1706255913/

1000 :待った名無しさん :2024/01/26(金) 17:03:03.26 ID:X4lX1k5q0.net
今日の解説あ鵬で翔

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200