2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

番付編成217

1 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/26(日) 14:08:56.55 ID:C0LI2Sg70.net
前スレ→ https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/sumou/1711274222
番付編成215
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1712570076/
番付編成216
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1715946730/

2 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/26(日) 14:09:08.03 ID:C0LI2Sg70.net
生田目おめ

3 : 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 4934-amPm):2024/05/26(日) 14:14:21.50 ID:xMH5o+j30.net
風賢央残念

4 :待った名無しさん (ワッチョイW d188-SjBO):2024/05/26(日) 15:26:17.26 ID:khS5xRhC0.net
関脇 霧島

5 :待った名無しさん (ワッチョイW abb3-oeLu):2024/05/26(日) 16:43:05.15 ID:swzV+EVo0.net
尊富士って十両落ち?

6 :待った名無しさん (ワッチョイ 51c0-kizQ):2024/05/26(日) 17:09:35.93 ID:Kil1w72z0.net
>>5
審判部が頑張ってゴリ押せば幕尻に残るかもな
伯桜鵬か對馬洋を落として木竜皇をあげるぐらいの確率であり得るぞ

7 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bf0-dpSa):2024/05/26(日) 17:12:54.08 ID:RMq3jiaM0.net
いやあ勿体ないよなあ
勝ち越してれば技能賞あっただろ

8 :待った名無しさん (ワッチョイW d33e-BEwX):2024/05/26(日) 17:16:48.72 ID:xol2sD0A0.net
千代栄を幕下に落とすにはどうすれば

9 :待った名無しさん (ワッチョイ ab96-GD45):2024/05/26(日) 17:20:03.33 ID:eSfaNdkd0.net
ふ〜
一番よかったシナリオ

10 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/26(日) 17:20:15.48 ID:C0LI2Sg70.net
高安「( ゚д゚)」

11 : 警備員[Lv.16] (ワッチョイW 9344-eHyH):2024/05/26(日) 17:20:32.91 ID:vpMHIAPC0.net
大の里これで追撃文春砲とかなければいいね

12 :待った名無しさん (ワッチョイ 9308-GD45):2024/05/26(日) 17:21:48.72 ID:7Rvsj55J0.net
大の里優勝
師弟横綱あるかな

13 :待った名無しさん (ワッチョイ d347-5cHB):2024/05/26(日) 17:22:28.69 ID:vTyP2p+e0.net
大栄翔 小結 平戸海
明生  前頭 熱海富士
若元春  2 御嶽海
高安 3 隆の勝
琴勝峰  4 豪の山
宇良   5 湘南乃海

14 :待った名無しさん (ワッチョイ b992-GaOn):2024/05/26(日) 17:22:52.17 ID:MZgwlrnd0.net
>>5
下に11枚半残して全休⇒幕内残留という前例はあることはある(82年初北天佑)

15 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/26(日) 17:22:57.43 ID:C0LI2Sg70.net
師匠みたく目パチパチしてたから駄目かと思った
阿炎はいつも見たく据わった目だったしw

16 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/26(日) 17:24:21.60 ID:C0LI2Sg70.net
日体大卒の優勝は初か

17 :待った名無しさん (ワッチョイ 9376-kizQ):2024/05/26(日) 17:25:46.17 ID:sRbmyzdc0.net
大相撲のレベルが下がってて悲しい

18 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bf0-dpSa):2024/05/26(日) 17:27:14.02 ID:RMq3jiaM0.net
ほら優勝決まった後に千秋楽結びをどういう顔して見りゃいいんだよ
だからさっさと大関戦は組んどけって言ってるだろ

19 :待った名無しさん (ワッチョイW f1cc-UQA7):2024/05/26(日) 17:28:04.05 ID:QvSyz8hY0.net
>>17みたいな感あるが、蓋を開けたら三役が優勝して大関も出たやつはギリギリまで優勝期待があって2桁で務めを果たしたっていう場所だったな

20 :待った名無しさん (ワッチョイ d3c8-GD45):2024/05/26(日) 17:28:13.12 ID:+p70OzCN0.net
>>15
緊張はしてたけど落ち着いて相撲取ってたな

21 :待った名無しさん (ワッチョイ 9308-GD45):2024/05/26(日) 17:28:35.45 ID:7Rvsj55J0.net
大の里は白鵬の所にいかなくてよかったな

22 :待った名無しさん (ワッチョイ 4b11-sYTo):2024/05/26(日) 17:28:50.12 ID:uLFJrnSF0.net
豊昇龍もよくわからん奴だな
投げが上手いのに琴桜の小手投げに何度もやられてる印象

23 :待った名無しさん (ワッチョイW 4b47-KYfK):2024/05/26(日) 17:28:50.64 ID:e0mItUgC0.net
琴櫻準優勝で来場所綱取り?

24 :待った名無しさん (ワッチョイ 9363-oYaH):2024/05/26(日) 17:29:19.21 ID:eU0wFJxl0.net
横綱 ★照ノ富士 ●■ややややややややややややや
大関 ☆豊昇龍_ ●●○○○○●○●○○○○○●
大関 ☆琴櫻__ ●○○○○●○○○●○○○●○
大関 ★貴景勝_ ●■ややややややややややややや
大関 ★霧島__ ●○●●●●■やややややややや カド番(陥落)
関脇 ★若元春_ ●○○●○●■ややや●●○●●
関脇 ☆阿炎__ ●○□○●●□○●○○○○○●
小結 ★朝乃山_ ややややややややややややややや
小結 ☆大の里_ ○●○○○○○○●○●○○○○ 優勝/殊勲賞/技能賞

25 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bfd-vz3H):2024/05/26(日) 17:29:39.41 ID:rUQeYN8l0.net
失速8-7御嶽海の影で、ひっそりと前頭二ケタ落ち確実の正代(´・ω・`)

26 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bf0-dpSa):2024/05/26(日) 17:29:40.73 ID:RMq3jiaM0.net
優勝できなきゃ8-7だろうと13-2だろうと同じだからな
ここでムキになって怪我しても何にもならん

27 :待った名無しさん (ワッチョイ d3c8-GD45):2024/05/26(日) 17:30:26.82 ID:+p70OzCN0.net
照ノ富士
前二 8-7
関脇 13-2 準
関脇 12-3 優

栃ノ心
前三 14-1 優
関脇 10-5
関脇 13-2 準

大の里
前五 11-4 準
小結 12-3 優
関脇

28 :待った名無しさん (ワッチョイ ab96-GD45):2024/05/26(日) 17:30:31.93 ID:eSfaNdkd0.net
>>23
もういいって…

29 :待った名無しさん (ワッチョイW 996c-oghV):2024/05/26(日) 17:30:47.08 ID:DCKJosBj0.net
>>23
11-4次点で綱取りは無いでしょ
13-2次点or同点なら分かるけど

30 :待った名無しさん (ワッチョイ 9363-oYaH):2024/05/26(日) 17:30:59.89 ID:eU0wFJxl0.net
<髙安>
小結 11-4 敢闘賞
関脇 12-3 殊勲賞
関脇 11-4 技能賞
大関 9-6
<貴景勝>
小結 13-2 優勝/殊勲賞/敢闘賞
関脇 11-4 技能賞
関脇 10-5 技能賞
大関 3-4-8
<朝乃山>
小結 11-4 技能賞
関脇 10-5 技能賞
関脇 11-4 技能賞
大関 12-3
<正代>
関脇 8-7
関脇 11-4 敢闘賞
関脇 13-2 優勝/殊勲賞/敢闘賞
大関 3-2-12
<御嶽海>
関脇 9-6
関脇 11-4
関脇 13-2 優勝(3回目)/技能賞
大関 11-4
<二代目琴櫻(旧四股名:二代目琴ノ若)>
関脇 9-6
関脇 11-4 敢闘賞
関脇 13-2 同点/技能賞
大関 10-5

31 :待った名無しさん (ワッチョイW 3315-pGIM):2024/05/26(日) 17:32:00.64 ID:lrjekEU50.net
実質豊昇龍の優勝か

32 :待った名無しさん (ワッチョイW f1cc-UQA7):2024/05/26(日) 17:32:04.65 ID:QvSyz8hY0.net
照富 横綱
琴櫻 大関 豊昇
貴景 張 
阿炎 関脇 大里
大栄 張  霧島

  
小結がどうなるか

33 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bf0-dpSa):2024/05/26(日) 17:32:59.63 ID:RMq3jiaM0.net
>>31
実際取組編成次第では普通に優勝もあり得た
意味わかんない割を組んでるからこうなったけども

34 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bfd-vz3H):2024/05/26(日) 17:33:14.48 ID:rUQeYN8l0.net
>>23
紛れもなく優勝次点ではあるが、横綱大関3人休場場所での11-4次点はアピール弱すぐる
まあ照ノ富士が引退間近で追い風があるといえばあるけど

35 :待った名無しさん (ワッチョイW d316-eOmp):2024/05/26(日) 17:34:02.05 ID:I9Prl3tE0.net
幕 内
照富士 横 綱 ーーー
琴 櫻 大 関 豊昇龍
ーーー 大 関 貴景勝
阿 炎 関 脇 大の里
霧 島 関 脇 ーーー
大栄翔 小 結 平戸海
明 生 前 筆 熱富士
若元春 前 2 御嶽海
高 安 前 3 豪ノ山
翔 猿 前 4 宇 良
阿武咲 前 5 王 鵬
湘南海 前 6 琴勝峰
琴勝峰 前 7 佐田海
竜 電 前 8 欧勝馬
金峰山 前 9 玉 鷲
正 代 前10 朝乃山
一山本 前11 翠富士
錦 木 前12 北富士
美ノ海 前13 宝富士
若隆景 前14 遠 藤
千代馬 前15  輝
武将山 前16 狼 雅
錦富士 前17

36 :待った名無しさん (ワッチョイW d316-eOmp):2024/05/26(日) 17:34:37.80 ID:I9Prl3tE0.net
十 両
時疾風 十 筆 阿武剋
尊富士 十 2 水戸龍
大奄美 十 3 北の若
剣 翔 十 4 朝紅龍
友 風 十 5 東白龍
大翔鵬 十 6 志摩海
玉正鳳 十 7 紫 雷
白 熊 十 8 妙義龍
英乃海 十 9 千代栄
獅 司 十10 島津海
栃大海 十11 碧 山
嘉 陽 十12 對馬洋
白鷹山 十13 伯桜鵬
生田目 十14 藤青雲

幕 下
木竜皇 下 筆 風賢央
大青山 下 2 北播磨
荒篤山 下 3 欧勝海
大 辻 下 4 吉 井
若 碇 下 5 千代丸

37 :待った名無しさん (ワッチョイ ab6d-kizQ):2024/05/26(日) 17:37:39.70 ID:Y5OgLBTq0.net
大の里は本物なのか
上位陣が無様なので実力がわからん

38 :待った名無しさん (ワッチョイ 9308-GD45):2024/05/26(日) 17:42:04.38 ID:7Rvsj55J0.net
大の里痩せればイケメンそう

39 :待った名無しさん (ワッチョイ d3c8-GD45):2024/05/26(日) 17:42:27.90 ID:+p70OzCN0.net
>>37
毎場所優勝争いに絡んでるから本物だろう
他の力士は大の里を見習うべき

40 :待った名無しさん (ワッチョイ ab96-GD45):2024/05/26(日) 17:42:46.95 ID:eSfaNdkd0.net
>>37
少なくとも実力ないメンタル激弱な琴よりは上

41 :待った名無しさん (ワッチョイW f1cc-UQA7):2024/05/26(日) 17:46:36.69 ID:QvSyz8hY0.net
>>40
そして師匠よりも

42 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-5cHB):2024/05/26(日) 17:47:54.39 ID:LKueAW2va.net
>>35
前頭17枚目ないよ
タケル信者さんw

43 :待った名無しさん (ワッチョイ 090e-GD45):2024/05/26(日) 17:48:22.92 ID:/V3LbKc00.net
西前2誰入れるん
豪ノ山6-9だけど据え置きでいいん?

豪ノ山を下げるとなると御嶽海しか入れようがないが……

44 : 警備員[Lv.2][新警] (ワッチョイW 5be2-xIhu):2024/05/26(日) 17:48:49.39 ID:Iv/gyj2S0.net
大の里はおめでとう
しかしまだまだこれからなんだからな
稀勢の里の時代と比べたら対戦相手も状況も断然ぬるい
酒抜いて明日から稽古始めるくらいじゃないと来場所以降成長しないよ

45 :待った名無しさん (ワッチョイ 51c0-kizQ):2024/05/26(日) 17:49:56.91 ID:Kil1w72z0.net
幕 内
照富士 横 綱 ーーー
琴 櫻 大 関 豊昇龍
ーーー 大 関 貴景勝
阿 炎 関 脇 大の里
霧 島 関 脇 ーーー
大栄翔 小 結 平戸海
明 生 前 筆 熱富士
若元春 前 2 御嶽海
湘南海 前 3 高 安
豪ノ山 前 4 翔 猿
宇 良 前 5 隆の勝
琴勝峰 前 6 阿武咲
王 鵬 前 7 佐田海
竜 電 前 8 欧勝馬
金峰山 前 9 玉 鷲
正 代 前10 一山本
翠富士 前11 朝乃山
錦 木 前12 北富士
美ノ海 前13 宝富士
若隆景 前14 遠 藤
千代馬 前15  輝
武将山 前16 狼 雅
錦富士 前17

難しすぎる。色々無理があるのは百も承知

46 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-5cHB):2024/05/26(日) 17:51:45.07 ID:LKueAW2va.net
>>43
若元春と御嶽海だよ

47 :待った名無しさん (ワッチョイ 9308-GD45):2024/05/26(日) 17:52:26.42 ID:7Rvsj55J0.net
大使の日本語の発音w

48 :待った名無しさん (ワッチョイW 4b4d-d+LP):2024/05/26(日) 17:52:37.08 ID:c9XxSm2J0.net
茨城県内部屋の優勝は初か

49 :待った名無しさん (ワッチョイ ab6d-kizQ):2024/05/26(日) 17:53:00.56 ID:Y5OgLBTq0.net
本物かってのは優勝20回するような力士かってこと
逸ノ城出て来た時はヤベーの出て来たと思ったが

50 :待った名無しさん (ワッチョイ 090e-GD45):2024/05/26(日) 17:53:06.39 ID:/V3LbKc00.net
>>46
筆頭が明生と熱海、東2が元春よね?
御嶽海しかないのか……

51 :待った名無しさん (ワッチョイW 2b5e-NZMb):2024/05/26(日) 17:53:53.64 ID:7dcRtTHi0.net
大の里宝富士には優しい

52 :待った名無しさん (ワッチョイ 9308-GD45):2024/05/26(日) 17:54:19.91 ID:7Rvsj55J0.net
日本人外人問わず20回優勝する力士はもう出てこんやろうな
サイクルも短くなってるし、大型化で負傷のリスクも増えた
相撲人口が激減してるのに皮肉な話だが

53 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bfd-vz3H):2024/05/26(日) 17:55:59.72 ID:rUQeYN8l0.net
琴櫻は柔らかさを武器に守勢で容易に負けないが、攻めて勝ちきる強さに欠ける
攻め強さが備わってこないと10番は行けてもそこから優勝圏への上積みが厳しい

54 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-5cHB):2024/05/26(日) 17:56:27.16 ID:LKueAW2va.net
>>50
7勝なら豪の山据え置き濃厚だが

55 :待った名無しさん (ワッチョイW f1cc-UQA7):2024/05/26(日) 17:56:32.06 ID:QvSyz8hY0.net
照ノ富士、貴景勝

まだ稽古に戻れない

霧島

クビの治療終了

56 : 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 93e9-uIrU):2024/05/26(日) 17:56:40.14 ID:CmHRpulR0.net
熱海富士は数枚落ちるかも

57 : 警備員[Lv.2][新警] (ワッチョイW 5be2-xIhu):2024/05/26(日) 17:56:45.17 ID:Iv/gyj2S0.net
大の里は不利な体勢になると引き技に行ったり
不利な体勢のまま寄り切ろうとするところがいくつも見られた
すぐに決着をつけようと急ぐ癖も相変わらず
今場所は豊昇龍しか壁になれなかったな
もっと技を盗んでいかないと

58 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-5cHB):2024/05/26(日) 17:57:39.39 ID:LKueAW2va.net
来場所、貴景勝も陥落しそうだし
大の里の大関あるよ

59 : 警備員[Lv.2][新警] (ワッチョイW d92b-xIhu):2024/05/26(日) 17:59:25.30 ID:DWJ7TMvn0.net
北の湖、隆の里のように
相手をじっくりと受け止めても寄り切ってしまう横綱相撲が見たい
今それを体現できているのは照ノ富士だけ

60 :待った名無しさん (ワッチョイW d365-PMWp):2024/05/26(日) 18:02:36.99 ID:GuR4HaDg0.net
>>53
上手いだけで強さはないよなぁ
大関に上る前のほうがいい相撲取ってたよ

61 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/26(日) 18:04:13.04 ID:C0LI2Sg70.net
>>58
アイツはカド番憎たらしい程強い

62 :待った名無しさん (スプープ Sdf3-d+LP):2024/05/26(日) 18:04:13.36 ID:dvrpTIs3d.net
>>58
アイツはカド番憎たらしい程強い

63 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bfd-vz3H):2024/05/26(日) 18:04:59.64 ID:rUQeYN8l0.net
>>60
うむ。
そうなる前、入幕から上がってきた頃は悪い相撲を拾いまくってて、その頃に戻った感がある

64 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/26(日) 18:21:45.76 ID:C0LI2Sg70.net
照ノ富士 横綱
琴櫻   大関 豊昇龍
     大関 貴景勝
阿炎   関脇 大の里
霧島   関脇
大栄翔  小結 平戸海
明生   前1 熱海富士
御嶽海  前2 湘南乃海
隆の勝  前3 高安
豪ノ山  前4 若元春
宇良   前5 阿武咲
翔猿   前6 王鵬
琴勝峰  前7 佐田の海
竜電   前8 欧勝馬
金峰山  前9 玉鷲
正代   前10 一山本
翠富士  前11 錦木
美ノ海  前12 北勝富士
宝富士  前13 若隆景
遠藤   前14 千代翔馬
朝乃山  前15 輝
狼雅   前16 錦富士
武将山  前17

2枚目がエアポケットでやむなく数名大幅アップ、7枚目以外との差がエグい

65 :donguri! (ワッチョイW 9397-dGLo):2024/05/26(日) 18:24:45.10 ID:d38kdPtq0.net
個人的には平戸海が新三役は嬉しいな
面構えも真っ向勝負の相撲も非常に魅力的
まあ来場所は跳ね返されるかもしれないが、長く上位定着して欲しい

66 :待った名無しさん (ワッチョイW 4bfd-oeLu):2024/05/26(日) 18:25:17.88 ID:uKHW4k1D0.net
来場所4関脇あるかと思ったけど
幕内上位スカスカになるからないな

67 :待った名無しさん (ワッチョイW 41b8-mXi3):2024/05/26(日) 18:33:04.10 ID:XsM5/TEA0.net
2つ不戦勝の大の里にあっさり負けた阿炎が東関脇か
大関はまず無理だが

68 :待った名無しさん (ワッチョイW 73a3-2p59):2024/05/26(日) 18:37:39.06 ID:hoIx2sHy0.net
>>64
若元春は2枚目で問題ないよ

69 :待った名無しさん (ワッチョイ 9324-ikRv):2024/05/26(日) 18:39:54.52 ID:DaFUlk3y0.net
これ八角ヤバいな
千秋楽表彰式にエマニュエルが出席した
この意味が分かるか?
ユダヤグローバリストの重鎮であり
一説には山上事件の黒幕とも目されるエマニュエルが来たってことは
白鵬の件に釘を差したということだ
グローバリストからしたら外国勢の活躍こそが望ましい
ゆえに白鵬に対する諸々の仕打ちに対して
八角に圧をかけたと取られてもおかしくはない

70 :待った名無しさん (ワッチョイ 2ba3-MTGl):2024/05/26(日) 18:41:50.70 ID:+EekYzXD0.net
>>65
「稽古はウソつかない」を体現するような力士が久々に出てきたなって感じだね
特に今場所は尻上がりに内容が良くなっていったし
こういうところも普段の猛稽古の賜物よ

71 :待った名無しさん (ワッチョイW 0bb8-S80c):2024/05/26(日) 18:42:21.51 ID:PxNrUwBA0.net
>>69
マルチ

72 :待った名無しさん (ワッチョイW 73a3-2p59):2024/05/26(日) 18:46:22.91 ID:hoIx2sHy0.net
>>70
ワイも平戸海大好きや
大関上がって欲しいな

73 :待った名無しさん (スププ Sdb3-oYaH):2024/05/26(日) 18:48:44.25 ID:ZgJ2KVYHd.net
幕内十両間
令和六年五月場所千秋楽

尊富士 全_休?前頭 6 ___ ___
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
___ ___ 前頭12?錦富士 5-10
水戸龍 2-9-4● 前頭13 ___ ___
___ ___ 前頭14 ___ ___
時疾風 6-9●前頭15 ___ ___
友_風 2-13●前頭16 ___ ___
剣_翔 3-12●前頭17

___ ___  十両1 ___ ___
武将山 9-6◎ 十両2 ___ ___
遠_藤 12-3◎ 十両3◎千代翔 12-3
___ ___  十両4 ___ ___
_輝_ 11-4◎ 十両5 北の若 8-5-2
___ ___  十両6◎若隆景 14-1
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
阿武剋 13-2 ?十両12 ___ ___

74 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 18:52:45.61 ID:ZgJ2KVYHd.net
三役前頭間 優勝争い
令和六年五月場所千秋楽

豊昇龍 10-5 大関1 琴_櫻 11-4
貴景勝 0-2-13△大関2 ▼霧_島 1-6-8
若元春 4-8-3■ 関_脇 阿_炎 10-5
朝乃山 全_休■ 小_結◎大の里 12-3優
==================
___ ___  前頭1◎大栄翔 11-4
平戸海 9-6◎ 前頭2 ___ ___

75 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 19:01:41.35 ID:tHkL0RqbM.net
東横綱 照ノ富士
東大関 琴櫻
西大関 豊昇龍
西大関 貴景勝(カド番)
東関脇 大の里(次からの2場所で21勝以上なら大関)
西関脇 阿炎(次場所以降好成績なら大関挑戦)
西関脇 霧島(10勝以上で大関復帰)
東小結 大栄翔
西小結 平戸海(新三役)

76 ::2024/05/26(日) 19:03:59.59 ID:DWJ7TMvn0.net
豊昇龍はもう横綱になる資格がある、上げてしまえばいい
そもそも優勝しなければ横綱に昇進できないという決まりはない(もうしてるが)

77 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 19:05:53.91 ID:+p70OzCN0.net
さっき横綱相撲を体現できているのは照ノ富士だけとか言ってなかったか

78 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 19:08:55.35 ID:RMq3jiaM0.net
スピードと技だけで頂点を極めようと思ったらそれこそ朝青龍並みのフィジカル(&メンタル)が必要
結局デカさこそが正義なんだよ

79 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 19:11:32.84 ID:L/p24hol0.net
大の里は来場所も好成績ならそのまま大関になると思う
人格的に瑕疵がないのも評価されそう

80 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 19:12:50.26 ID:+p70OzCN0.net
>>79
来場所も優勝か13勝以上の準優勝なら大関だろうね

81 ::2024/05/26(日) 19:13:07.29 ID:aMzdSLaw0.net
>>77
だから今出れる状態じゃないでしょ?

82 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 19:13:13.28 ID:ZycEP5sC0.net
高安の叔父貴はまだ優勝できていないというのに・・・

83 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 19:22:21.53 ID:+L5q51BNa.net
大の里12勝V→8勝→12勝で大関とかありそう。豪栄道、正代が二場所前8勝だったな
とりあえず来場所勝ち越せばチャンスあると思う

84 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 19:24:58.81 ID:6LpHLYjud.net
>>18
意味不明

85 :待った名無しさん:2024/05/26(日) 19:29:48.22 .net
高安は肝っ玉が小さ過ぎる
阿炎スペシャルしてみろよ

86 :待った名無しさん (ワッチョイW 73dd-PvFi):2024/05/26(日) 19:36:31.39 ID:3qQ4Yrgl0.net
高安が復帰して2大関破らなかったら優勝してたかわからなかったのもポイント高い

87 :待った名無しさん (スッップ Sdb3-+X1O):2024/05/26(日) 19:39:24.27 ID:OW7jLpU8d.net
生田目ガッツだ!
栃木出身だ!

88 :待った名無しさん (ワッチョイW 51ec-KYfK):2024/05/26(日) 19:41:57.42 ID:oKU4wefy0.net
いつものように審判部の力関係を度外視して

照ノ富士 横綱
琴櫻   大関 豊昇龍
     大関 貴景勝
阿炎   関脇 大の里
霧島   関脇
大栄翔  小結 平戸海
明生   前1 熱海富士
若元春  前2 御嶽海
高安   前3 豪ノ山
翔猿   前4 宇良
阿武咲  前5 王鵬
湘南乃海 前6 隆の勝
琴勝峰  前7 佐田の海
竜電   前8 欧勝馬
金峰山  前9 玉鷲
正代   前10 一山本
翠富士  前11 錦木
美ノ海  前12 北勝富士
宝富士  前13 朝乃山
若隆景  前14 遠藤
千代翔馬 前15 輝
武将山  前16 狼雅
錦富士  前17

阿武剋  十1 時疾風
大奄美  十2 北の若
尊富士  十3 水戸龍
大翔鵬  十4 朝紅龍
東白龍  十5 志摩ノ海
玉正鳳  十6 紫雷
剣翔   十7 白熊
友風   十8 英乃海
千代栄  十9 獅司
妙義龍  十10 島津海
伯桜鵬  十11 碧山
栃大海  十12 對馬洋
白鷹山  十13 嘉陽
生田目  十14 藤青雲

幕内上位壊滅、幕内下位や十両上位まで大負けだらけで小負けが添え置きだらけ

89 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイW 4913-xIhu):2024/05/26(日) 19:43:09.94 ID:aMzdSLaw0.net
尊富士も大の里も豊昇龍に完敗してるわけでね
二場所連続で番付が機能しなかったということだね
そろそろ若手の出生魚たちには上位定着してもらわないと困る
平幕や小結の優勝じゃ土俵が締まらない
いい加減、過渡期は終わってくれ

90 :待った名無しさん (ワッチョイ 5b0b-Av8/):2024/05/26(日) 19:46:05.07 ID:jiKaa5TJ0.net
その豊昇龍を圧倒している高安が幕内最強ということで

91 :待った名無しさん (ワッチョイ 5bfe-R4Ck):2024/05/26(日) 19:51:28.81 ID:RMq3jiaM0.net
番付が機能してないのに割だけは杓子定規に上から順に当ててくからな
なあ、来場所も朝乃山や若隆景が好成績残すのは目に見えてんだから初っ端から上と当ててくんねえかな

92 :待った名無しさん (ワッチョイW 51ec-KYfK):2024/05/26(日) 19:51:39.11 ID:oKU4wefy0.net
高安は大の里にも琴櫻にも勝ってるもんね

93 :待った名無しさん (ワッチョイW 73a3-2p59):2024/05/26(日) 19:54:39.91 ID:hoIx2sHy0.net
大の里は未だに関取で11勝未満の成績がないのヤバいな
新入幕から連続4場所の勝ち星は、確か白鵬の43勝がトップか。
大の里は今34勝だから、来場所二桁で更新。
てか年間最多勝も暫定トップか?

94 :待った名無しさん (ワッチョイ 5b0b-Av8/):2024/05/26(日) 19:56:23.15 ID:jiKaa5TJ0.net
>>93
琴櫻が34勝で並んでる

95 :待った名無しさん (ワッチョイW d9e8-4j0r):2024/05/26(日) 20:00:00.40 ID:VArOyw5w0.net
>>90
つまり最強の高安を常に圧倒する正代が裏の最強ってところか…

96 :待った名無しさん (ワッチョイ f1f0-ikRv):2024/05/26(日) 20:00:03.22 ID:L/p24hol0.net
>>88
番付の事よくわかってない上で聞くんだけど、
若元春ってもう少し下がらん?関脇で11敗ってその程度で済むの?

97 :待った名無しさん (ワッチョイ 51c0-kizQ):2024/05/26(日) 20:04:48.27 ID:Kil1w72z0.net
>>96
他がアレ過ぎてガチで2枚目に置けるのが居ない
普通なら5枚目以下になるような成績

98 :待った名無しさん (ワッチョイW 51ec-KYfK):2024/05/26(日) 20:07:09.55 ID:oKU4wefy0.net
>>96
普通なら済まないけど、今回は幕内上位が壊滅していて他に入る力士がいない
小結~前頭筆頭までに入れる大栄翔、平戸海、明生を除けば一番番付高いのは西7枚目で1点勝ち越しの御嶽海
それに比べたら若元春は余裕で番付上回るので

99 :待った名無しさん (ワッチョイ d3c8-GD45):2024/05/26(日) 20:08:46.33 ID:+p70OzCN0.net
琴櫻はメンタル弱いな
稀勢の里みたいになっていきうだ

100 :待った名無しさん (ワッチョイ f1f0-ikRv):2024/05/26(日) 20:10:26.17 ID:L/p24hol0.net
>>97>>98
なるほど。納得。番付運てこれか

101 :待った名無しさん (ワッチョイW d9e8-4j0r):2024/05/26(日) 20:16:41.14 ID:VArOyw5w0.net
琴櫻はどこか痛めてたのかプレッシャーなのか相撲がなんだか守りに入ってたな

102 :待った名無しさん (ワッチョイW 4b4d-d+LP):2024/05/26(日) 20:20:39.57 ID:c9XxSm2J0.net
阿炎と高安が
優勝争いのキーマンになる場所は
結構あるな

103 :待った名無しさん (ワッチョイW aba0-MaC/):2024/05/26(日) 20:26:18.22 ID:eSfaNdkd0.net
>>101
ただ実力ないのと
メンタル弱いだけだから

104 :待った名無しさん (ワッチョイW 73a3-2p59):2024/05/26(日) 20:26:22.70 ID:hoIx2sHy0.net
>>96
関脇で4勝は、まあ2枚くらいは下駄を履かせられる。
他の人も書いてるが、上位が詰まってりゃ5枚目くらいまで落とされるが、上げるのがいない場合は運が良ければ2枚目で止まる。
古い例だが、
2000年11月
東関脇 貴ノ浪 6勝9敗  →東1
東6 栃栄  8勝7敗  →西1
東7 琴ノ若 8勝7敗  →東2
西関脇 追風海 4勝5敗6休 →西2
西筆頭 和歌乃山 6勝9敗 →東3
東9 海鵬   8勝7敗 →西3
東筆頭 安芸乃島 5勝10敗 →東4
東小結 栃乃花  3勝12敗 →東6
この時、平幕の勝ち越しは、大勝ちした3人は三役に上がり、直前の、伝説の2000年9月→11月ほどではないが上位はスカスカだった。
中位で8番勝てば5枚上がりくらいがデフォの時期で、5勝10敗なら2.0枚下がりが何度か発生しており、まあ一番悩んだのは海鵬、安芸乃島、和歌乃山、追風海の位置関係だったな。

結果は上の通り。

105 :待った名無しさん (ワッチョイW d9da-JXA6):2024/05/26(日) 20:34:48.35 ID:K+x4BpWO0.net
高安と豊昇龍しか大の里倒せるイメージが湧かない

106 :待った名無しさん (ワッチョイ 2ba3-MTGl):2024/05/26(日) 20:55:07.04 ID:+EekYzXD0.net
>>105
大の里を上回る速攻相撲は有効かも
先場所の尊富士とか今場所の平戸海とか

107 :待った名無しさん (スププ Sdb3-oYaH):2024/05/26(日) 21:00:07.01 ID:ZgJ2KVYHd.net
>>88
優勝争いで上位と当てられたという理屈なら
湘南乃海も上げていいけどな
少なくとも役力士と当たってすらいない隆の勝琴勝峰とは開いてもいいはず

108 : 警備員[Lv.13] (ワッチョイW d92b-xIhu):2024/05/26(日) 21:03:58.49 ID:DWJ7TMvn0.net
>>105
その二人に共通する大の里の敗因として
立ち合いのスピード負けと腰高がある。
廻しの位置見れば一目瞭然、
完全に豊昇龍に下に入られて簡単に投げられてしまっている

109 :待った名無しさん (ワッチョイW a1ca-0j/Q):2024/05/26(日) 21:04:35.97 ID:cJF2djup0.net
>>105
じつは阿武咲に連敗している

110 :待った名無しさん (ワッチョイW 73a3-2p59):2024/05/26(日) 21:35:10.61 ID:hoIx2sHy0.net
俺も久々に番付予想してみるか。

111 :待った名無しさん (スフッ Sdb3-4yLL):2024/05/26(日) 21:36:46.13 ID:wAqX9YxId.net
今日の天空海伯桜鵬戦は後で呼び出されて注意されてるんだろうか

112 :待った名無しさん (スププ Sdb3-oYaH):2024/05/26(日) 22:02:52.31 ID:ZgJ2KVYHd.net
幕下上位
木竜皇1風賢央
聖富士2大青山
北磻磨3荒篤山
欧勝海4天空海
大 辻5𠮷 井
若 碇6千代丸
若ノ勝7朝白龍
出羽龍8琴手計
大翔丸9天照鵬
魁 勝10峰 刃
小 原11琴挙龍
北大地12二本柳
深 井13德之武藏
藤闘志14朝乃若
上 戸15琴裕将

113 :待った名無しさん (ワッチョイ 93bc-i9sQ):2024/05/26(日) 22:06:01.99 ID:ZycEP5sC0.net
>>109
阿武咲は割と勝手に番付落としてくれるから
大の里からしたら自分が上位を維持していればいつでも当たるわけでもないのがまだマシか
まあ先のことはわからんが

114 :待った名無しさん (ワッチョイ 93cc-nD4u):2024/05/26(日) 22:14:26.95 ID:Vq6xUINo0.net
大の里なー
今の相撲見てると大成しないと思わざるを得ん
せっかく持って産まれた足腰のゴツさ生かして腰低く前に出る/受け止める相撲に徹すればと思うんだがそれが出来ないんだろうな
綱取り成功したとしても小粒のままなんじゃないかなぁ
どっかで化けるかもしれんが期待はせずにおく

115 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 22:31:24.12 ID:Wemqw4Iu0.net
豪ノ山も結婚したんだ

116 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 22:53:00.28 ID:jiKaa5TJ0.net
明日妙義龍が引退発表をするかどうか

117 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 23:00:21.89 ID:pT0Gnv710.net
>>87
若ノ勝も出てきたよ

118 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 23:00:52.47 ID:DJ7oTMKtd.net
最上桜辞めるのか…

119 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 23:09:15.90 ID:VArOyw5w0.net
>>118
マジで?
式秀部屋では伸び代ありそうな方だったのに

120 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 23:10:04.26 ID:DJ7oTMKtd.net
>>119
本人のポスト
https://x.com/mogatyan_0703/status/1794721942668525666

121 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 23:11:30.09 ID:VArOyw5w0.net
>>120
ありがとう
勿体なく感じるけどやり直すなら若いうちのがいいから仕方ないか

122 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 23:12:55.16 ID:otLPw/Yr0.net
ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法書いてます!

https://x.com/ctjbcrv/status/1794689399948722209?s=46

123 :待った名無しさん :2024/05/26(日) 23:26:28.72 ID:OLpwyOFk0.net
最上桜っての体格はよさそうやん

124 ::2024/05/26(日) 23:34:02.65 ID:vC3OhbBo0.net
木竜皇あと1勝に泣くこと多いから来場所は3勝4敗だろうな

125 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 00:17:54.26 ID:L+Z06tVo0.net
親方なる人は番付編成会議後の年寄資格審査委員会だから番付から消せないのよな
場所途中なら可能だけど千秋楽まで取っちまったから水曜まで議決しないのでは

126 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 00:33:32.88 ID:1fmzFmNf0.net
というかMGRは本当に辞めるの?
株を空けて辞めれる態勢にはしてるけど
3勝しか出来なかったけど来場所8枚目ぐらいで後ろにまだ余裕ある
怪我か何かでどうしても出来ないとかならわかるけど結局場所は完走してるし

127 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 00:40:00.86 ID:OXatwKZJ0.net
引退しそうな人
千代丸
照ノ富士
貴景勝

128 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 00:54:07.61 ID:L+Z06tVo0.net
栃煌山が十両落ちて辞めたけど株取り戻して襲名承認する手間で番付残って琴太豪が上がれなかった

129 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 01:02:08.75 ID:q+iVj2fL0.net
>>127
二番目の人は引退勧告だろうね

130 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 01:13:09.74 ID:L+Z06tVo0.net
ちなみに大の里はもう親方になれる(笑)
もしかして襲名基準達成の最速記録か?
逸ノ城のが三役早かったけど日本国籍じゃなかったからね

131 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 01:21:10.10 ID:q3CnV+tf0.net
>>91
朝乃山?どうせまた巡業で怪我するだろ

132 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 01:23:38.77 ID:ibnjOkLA0.net
最近の千代系列は正直あれだな

133 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 01:24:32.65 ID:q+iVj2fL0.net
千代しょうまはどうして今場所あんなに調子良かったんだ

134 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 01:26:51.36 ID:58h7C6X9M.net
3場所前が平幕で大関昇進決めたのは最近だと以下の2人

照ノ富士(1回目)
東前頭ニ8−7 → 西関脇13−2(次点) → 東関脇12−3(優勝)
当時の他の大関…稀勢の里、琴奨菊、豪栄道

栃ノ心
東前頭三14−1(優勝) → 西関脇10−5 → 東関脇13−2(次点)
当時の他の大関…豪栄道、髙安

大の里の場合
西前頭五11−4 → 西小結12−3(優勝) → 東?西?関脇

霧島が復帰失敗、貴景勝が陥落だと昇進ハードルは大幅に下がるだろうから、
10勝でも昇進するだろうな。
仮に次場所で大関昇進賭かるなら番付は阿炎を超えて東に持ってくる可能性がある
(特例復帰を除いて西関脇からの昇進例はここ最近では無いはず)

135 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 01:30:24.12 ID:q+iVj2fL0.net
10勝は印象が悪い
今回は1横綱2大関も休場してたのに3敗だから次は14勝以上じゃないと

136 :待った名無しさん (ワッチョイ 9344-kizQ):2024/05/27(月) 01:34:16.73 ID:qdZOa8QI0.net
>>132
幕下以下に若手が多く、千代の国が部屋付きで指導するから
希望はある。今は過渡期だろう。

137 :待った名無しさん (ワッチョイ d3c8-GD45):2024/05/27(月) 01:36:54.92 ID:taCENPXk0.net
綱取りじゃないんだから14勝もいらん
連続優勝なら文句なし、次点なら13勝だな

138 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/27(月) 02:13:51.12 ID:L+Z06tVo0.net
九重は部屋持ちになって張り切ったのか
ちょっと素質が無いのを短期間に大量入門させてしまって部屋がキャパオーバー

139 :待った名無しさん (スッップ Sdb3-7/7M):2024/05/27(月) 02:16:48.81 ID:3k6UsZsqd.net
ダイエーの筆頭11勝は起点扱いになる?

140 :待った名無しさん (ワッチョイ 49a4-87jT):2024/05/27(月) 02:28:58.63 ID:OXatwKZJ0.net
最上桜って平成17年7月3日18歳やん

141 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 02:40:38.44 ID:XLj59EKG0.net
大栄翔は3場所続けてが難しいからあれが限界だな
阿炎もそうだかこの辺りは大関にはなれない

142 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 05:55:33.36 ID:HJd+Ae+M0.net
>>129
先に激励だろ

143 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 06:10:51.98 ID:UqkxZp/q0.net
>>140
相撲界に自己都合による部屋転籍が無いのが残念だな
他の部屋なら幕下上位までは行けてたかも

144 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 07:28:54.26 ID:S48wEimN0.net
>>141
10→12→10ってわざとやっているのかと言わんばかりの成績だったからな

145 :待った名無しさん:2024/05/27(月) 08:11:46.92 .net
照ノ富士は次の横綱が表れるまでは、無理矢理でも
引き留めるべきだ

146 :待った名無しさん (ワッチョイ d36f-GD45):2024/05/27(月) 08:25:22.60 ID:taCENPXk0.net
まともに出場できないなら居ても意味ないよ

147 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 08:42:14.28 ID:oxoTvToK0.net
照ノ富士は10回目の優勝するまでは、という思いはあるし、株の問題もあるだろうが、2場所続けて無理して出場して、土俵の上で2勝5敗。
これが限界と、もう覚悟した方がいいよ。

148 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 08:46:26.20 ID:B1Z9I3kB0.net
照ノ富士は白鵬とうまくやってるのかね?
今場所、伊勢ケ浜部屋の力士の成績が散々だったから
合併によって色々なゴタゴタがあったんじゃなかろうか?

149 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 08:53:39.10 ID:fX5jXFvB0.net
>>148
宮城野がまわし姿で稽古つけてるシーンはあるけど、今だ照ノ富士と一緒にいるシーンは皆無w

150 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 08:54:39.70 ID:4G9AUNkya.net
伊勢ヶ浜の後継者は照ノ富士だろ
今引退しても定年まで部屋付き親方やればいいのでは?

151 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 08:57:01.58 ID:taCENPXk0.net
しかし照ノ富士が伊勢ヶ濱を襲名しても先輩宮城野の扱いに困りそうだな

152 :待った名無しさん (オッペケ Sr8d-8qXe):2024/05/27(月) 09:13:09.78 ID:ETVsD38zr.net
>>37
対策されれば勝てなくなってくる気もするけどね
白鵬とか朝青龍が上がってきたときの才能みたいのが感じられない
とはいえ稀勢の里みたいな並の横綱にはなれるかも

153 :待った名無しさん (ワッチョイ c1b9-GD45):2024/05/27(月) 09:21:07.15 ID:PrBCPhDG0.net
終わっちゃったね涙さみしい。

154 :待った名無しさん (スププ Sdb3-oYaH):2024/05/27(月) 09:27:34.17 ID:FG6r9fq5d.net
照ノ富士は横綱特例は使えるわけだし
伊勢ヶ濱の定年まではそれで行けば済むしな
伊勢ヶ濱が再雇用使うにせよ名跡変更はそれまでにあてをつければいいし

155 :待った名無しさん:2024/05/27(月) 09:43:47.44 .net
6月も巡業やるべきだよ
金を稼がないと
公傷制度復活、大反対!

156 :待った名無しさん (ワッチョイW 5b82-SESd):2024/05/27(月) 09:48:36.21 ID:0k0CKel00.net
>>64
朝乃山の落ちっぷり

157 :待った名無しさん (ワッチョイ 9344-kizQ):2024/05/27(月) 09:54:11.71 ID:qdZOa8QI0.net
今の力士は殆どがデブの押し合いへし合いで、豊昇龍のような投げ技を
持つ力士が他にいない。若元春に僅かに可能性があるだけ。
大の里があの程度の技術で勝てるのは寂しいことだ。

158 :待った名無しさん (ワッチョイW 5b44-d+LP):2024/05/27(月) 10:11:11.30 ID:r0GQRRYG0.net
>>154
照ノ富士は来年の7月場所の途中に引退を発表すれば
旭富士が再雇用5年を満期使える
それまでは粘ると思う

159 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 10:24:56.08 ID:RgsAmICT0.net
>>157
んで琴櫻に投げ負けるからまた面白い

160 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 10:25:08.13 ID:XLj59EKG0.net
左四つで普通に負ける若元春がなんだって

161 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 10:41:23.45 ID:y/QhdhX60.net
書き込めるかしら

162 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 10:49:47.05 ID:y/QhdhX60.net
2024年7月場所番付予想

横綱 照ノ富士32
大関 琴櫻  26  豊昇龍 25
大関         貴景勝 27
関脇 阿炎  30 ◎大の里 24
関脇×霧島  28
小結〇大栄翔 30 ◎平戸海 24
前頭 明生  28  熱海富士21
前2 御嶽海 31  隆の勝 29
前3×若元春 30  湘南乃海26
前4 高安  34  琴勝峰 24
前5 豪ノ山 26  宇良  32
前6 翔猿  32  阿武咲 27
前7 王鵬  24  佐田の海37
前8 金峰山 27  竜電  33
前9 欧勝馬 27 ×朝乃山 30
前10 一山本 30  玉鷲  39
前11 正代  32  翠富士 27
前12 美ノ海 31  錦木  33
前13 宝富士 37  北勝富士31
前14〇若隆景 29 〇遠藤  33
前15〇千代翔馬32  錦富士 27
前16〇武将山 28  狼雅  25
前17 尊富士 25

尊富士は残すと見た 

163 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 10:49:56.29 ID:i0qybdAqr.net
琴櫻だって投げ技持ってる

164 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 10:50:57.81 ID:i0qybdAqr.net
>>162
輝「本当解せぬ」

165 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 10:58:29.99 ID:FG6r9fq5d.net
>>155
6月は梅雨時期だし農繁期だから昔から早めの夏休みとして機能してた
6月の巡業というと少し前なら海外行くぐらいだったな

166 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 10:59:08.19 ID:y/QhdhX60.net
十両 輝   30 ×時疾風 27
十2 阿武剋 24  北の若 23
十3×水戸龍 30  大奄美 31
十4 志摩ノ海34  朝紅龍 25
十5 玉正鳳 31  紫雷  32
十6 東白龍 28  大翔鵬 29
十7×剣翔  32 ×友風  29
十8 白熊  25  妙義龍 37
十9 栃大海 24  英乃海 35
十10 獅司  27  千代栄 33
十11 島津海 28 ◎嘉陽  24
十12◎生田目 22  碧山  38
十13 伯桜鵬 20  對馬洋 31
十14 白鷹山 29 〇藤青雲 26

豪ノ山が少し損、錦富士は得、輝が貧乏神、
千代栄〜白鷹山まではお前ら八百長やってんだろと言えるくらい
帳尻合わせで、先場所に続いて十両下位が組みにくい。
しかし玉正鳳の6勝9敗据え置きが個人的には当たった為、
つまり別に十両下位でも6勝9敗の1.0〜1.5枚下がりはアリ!という前提なら
さして難しい編成でもなかった。
若元春の位置だが、御嶽海と隆の勝があの地位で勝ち越しているなら
その下だろうと睨む。

167 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 11:01:56.22 ID:y/QhdhX60.net
安芸乃島が編成の長であるなら、そんなに忖度はしないだろう……と
いう前提で、尊富士の幕内残留を、
弟子の輝の昇進より優先するだろう。
安芸乃島は幕内最高優勝を大変価値のあるものと捉えているのは
現役時代のエピソードから読み取ることが出来る。

168 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 11:05:22.45 ID:y/QhdhX60.net
因みに関取年長10人
39 玉鷲
38 碧山
37 妙義龍
37 宝富士
37 佐田の海
35 英乃海
34 志摩ノ海
34 高安
33 千代栄
33 錦木

遠藤が11番目。時代は変わるもんだ。

169 :待った名無しさん (スププ Sdb3-oYaH):2024/05/27(月) 11:09:05.03 ID:FG6r9fq5d.net
東十両5枚目で勝ち越し7の輝と
西前頭12枚目で負け越し5の錦富士を
比較して入れ替えないなんて判断は
伊勢ヶ濱が理事から格下げになった以上ないw

錦富士落とさないなら尊富士落とすまでよ

170 :待った名無しさん (ワッチョイW c15e-rSe/):2024/05/27(月) 11:22:14.71 ID:bH/J6EOn0.net
優勝力士落とすとか有り得んわ
普通に99パー残留だろ

171 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-5cHB):2024/05/27(月) 11:26:57.11 ID:NwnYkHoZa.net
日刊は湘南乃海を東2枚目に予想してる
どうみても御嶽海のが上だろ

172 :待った名無しさん (オッペケ Sr8d-KYfK):2024/05/27(月) 11:31:41.34 ID:i0qybdAqr.net
優勝したのは先場所であって今場所はただの休場力士だからね

173 :待った名無しさん (ワッチョイW 7392-oeLu):2024/05/27(月) 11:33:56.93 ID:2Y5EgcBY0.net
大の里は5枚目11勝で小結に上がれてる時点でものが違う、大事なところで番付運に泣かされる力士は上に行けない

174 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-5cHB):2024/05/27(月) 11:39:58.52 ID:nBxJ4r9ma.net
>>173
上位がスカスカだから上がれただけ
錦木も西5枚目8勝で小結なれたし

175 :待った名無しさん (ワッチョイW f139-Bt8S):2024/05/27(月) 11:47:06.77 ID:OrIbLkBy0.net
>>157
豊昇龍はなんでもかんでも投げてるだけでまともな相撲取ってるようには見えんのだが…
しっかりとした型を作ってほしい

176 :待った名無しさん (ワッチョイW 931c-oeLu):2024/05/27(月) 11:48:12.26 ID:6JWDX2k20.net
輝とか
どうせすぐ落ちるんだから
最初から上げなきゃ無問題

177 :待った名無しさん (ワッチョイW 7351-oeLu):2024/05/27(月) 11:51:41.95 ID:gYIOIkKY0.net
こことぞばかりに志摩の海を大幅に上げそうだね。引退できる状況となればすぐにでも辞めそうだけど

178 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 12:40:01.52 ID:58h7C6X9M.net
大の里は今場所が基点で前頭6枚目だった前場所はカウントされないってさ
次場所で11勝以上しても昇進は無いね
最短で9月場所後の昇進だな

179 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 12:43:03.29 ID:8ML52dTL0.net
>>178
5枚目ちゃうか?

180 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 12:44:40.07 ID:58h7C6X9M.net
大関取り

霧島  関脇に陥落する次場所で10勝以上なら特例復帰
阿炎  東小結9勝→西関脇10勝→次で14勝以上が必須
大の里 西小結12勝(優勝)→次からの2場所で21勝必要
若元春、朝乃山 平幕陥落で出直し

181 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 12:44:53.59 ID:CExmQ13r0.net
そりゃ表向きは連続三役で3場所33勝なんだから公式の発言はそうなる

182 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 13:06:17.71 ID:oxoTvToK0.net
安芸乃島も名関脇の印象がありがちだけど、実は「平幕に下がった場所で大活躍」の力士で、
幕内在位91場所中、関脇で勝ち越したのは僅か4場所。
三役連続勝ち越しで大関取りしたのは僅か1回。
確か1995年の前半辺りだったと思う。琴錦と武双山が揃って公傷休場した辺り。

183 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 13:09:25.00 ID:taCENPXk0.net
基本は三役で3場所33勝だが
優勝やレベルの高い準優勝が続いた場合は2場所で上がる事もある(例:照ノ富士、栃ノ心)

184 ::2024/05/27(月) 13:14:58.90 ID:jDeGC7QI0.net
まあ来場所13勝以上か、12勝なら連続優勝でないと大関昇進とはならんでしょ

185 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 13:32:49.08 ID:MsL7PfnSd.net
大の里と尊富士
どちらも横綱になれる逸材だけど、
先に横綱昇進しそうなのは、どっち?

186 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 13:36:27.72 ID:lXJRRoIs0.net
豊昇龍

187 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 13:41:06.60 ID:jcixbHZR0.net
>>182
安芸乃島は「名関脇」というより「大関キラー」のイメージ

188 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 13:45:57.40 ID:d9XMY+zc0.net
今やモンヲタ唯一の持ち上げ対象になった豊昇龍をやたらと過大評価する奴がいるが、低レベルだと言われた今場所次点ですら無いんだよなあ

琴櫻にも星勘定で負けてる事実

189 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 13:48:01.51 ID:oI4WOQKAa.net
>>183
三役で連続優勝なら上げていいよな
大関で連続優勝で横綱なれるだから
三場所前の成績関係ないし

190 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 14:03:16.35 ID:oxoTvToK0.net
豊昇龍は相撲を変えない限り、つまり考え方を変えない限り綱は取れんよ。
今の相撲は好きだし、本人がこう言う相撲を取ると決めて、それに向けて最大限の努力をしてるから
それはそれでいいと思ってる。あの相撲から
横綱を務める相撲に変えるって、大怪我でもしないと無理。
朝青龍と被らないような相撲にしてるし。

191 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 14:12:40.93 ID:J4q/qgSoa.net
豊昇龍の昨日の相撲見てないけど
無気力だったの?

192 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 14:24:56.95 ID:6i2qeP2GF.net
負ければ無気力と言ってごまかすのは信者の所業

193 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 14:30:12.70 ID:YnEErTLqd.net
大の里が全勝もしくは1敗で勝ち越し決めて先頭を走ったら連続優勝ならと昇進ムードになるだろ
そうなれば優勝逃した13勝でも

194 :待った名無しさん (ワッチョイ d95b-jmSX):2024/05/27(月) 14:47:05.50 ID:XR/lg1hn0.net
昔、北の湖理事長が照ノ富士の大関昇進時に言った三役2場所でも大関なら横綱に昇進するような成績(優勝と準ずる)なら
大関に上げてもいい、3場所前が平幕は気にならないってのが今も続いてるなら大の里は次が12優や13次なら昇進だろうな

195 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 15:08:13.64 ID:KS+s+lWL0.net
大の里に立ちふさがるのは怪我をする前の状態に完全復調したと言ってよい若隆景だろう
十両とは言え、相手に相撲を取らせない格違いの強さだったし、来場所も上位を脅かすくらい白星を並べそうだがどう?

196 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 15:17:29.97 ID:d4aNECE10.net
豊昇龍は大の里お得意にしてるのはわかったけどそれ以前に取りこぼし過ぎ

197 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 15:25:46.15 ID:17RE0dWw0.net
確か双羽黒(当時北尾)は3場所前が平幕だったけど大関に上がったと思う

198 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 15:37:14.90 ID:H0GLbWXf0.net
>>195
怪我する前の状態に戻っても割崩しと不戦勝連発で勝ち越しがやっとのただの雑魚、ちょっと突っ張って叩けば英乃海でも勝てる

199 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 15:53:08.72 ID:At9i2rH80.net
若隆景は、幕内で相撲取らんと何とも言えん
怪我する前の相撲を基準に分析するなら
若元春よりは確実に下

200 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 15:54:37.82 ID:XLj59EKG0.net
絶対的な型(笑)を持っていても普通に負ける若元春より下ならしょうがないよ

201 :待った名無しさん (スププ Sdb3-oYaH):2024/05/27(月) 16:04:41.21 ID:FG6r9fq5d.net
>>197
北尾は
東筆頭12-3→西関脇11-4→東関脇12-3
だから一応役力士総当たりの地位ではあったしその前に3場所小結→小結→関脇だった
その点では大の里と違う

202 :待った名無しさん (ワッチョイ 090e-GD45):2024/05/27(月) 16:36:22.17 ID:IljHmdO40.net
>>171
今年初→春の大の里と剣翔の半枚差逆転を参考にしてるのかも
半枚下の力士の方が三役対戦数が多く優勝争いもした・枚数よりはるかに上の番付を争う(逆転された側も損にはならない)
など条件が似てるので前回の例と同じにして湘南だという予想かもしれない

203 :待った名無しさん (オッペケ Sr8d-KYfK):2024/05/27(月) 17:41:29.08 ID:i0qybdAqr.net
>>190
今のままだと日馬富士だもんな!
でも日馬富士だって綱取ってるよ

204 :待った名無しさん (ワッチョイ d36f-GD45):2024/05/27(月) 17:43:22.73 ID:taCENPXk0.net
日馬富士はスピードもメンタルも豊昇龍の比じゃなかった

205 :待った名無しさん (ワッチョイW 09ff-VmE7):2024/05/27(月) 17:44:37.97 ID:9ZC7VjYo0.net
>>199
当たり前だけど十両と幕内は全然レベル違うしな
幕内でボロカスで十両落ちたやつが無双してさっさと幕内戻るケースが多いし 復活したと言われる遠藤も来場所幕内ではどうなるか分からん(出戻り組は好調なケースが多いけど)

大奄美みたいに幕内でも十両でもあまり成績が変わらんよくわからんのもいるけど

206 :待った名無しさん (ワッチョイW d929-4j0r):2024/05/27(月) 17:55:09.38 ID:FQ7mgku00.net
十両は上手い奴が勝つ幕内は強い奴が勝つ
幕内上位からは強い武器持ってる奴が勝つって感じする

207 :待った名無しさん (ワッチョイ ab0e-7zIX):2024/05/27(月) 18:01:04.20 ID:cDMccMUB0.net
志摩は当て付けに幕内に上げてしまえばいい

208 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 18:25:27.61 ID:maK4oEML0.net
豊昇龍と日馬富士は相撲全然違うよ
そして日馬富士と豊昇龍はレベルも全然違う
4場所で3回全勝した時があったろう。
白鵬が八百長仕掛けた事はあったかもしれんが、それでもあの時の日馬富士にスピードと身体能力で敵う力士が
歴代でおるとはワイは思わん
多分琴錦でも無理や

209 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 18:30:44.17 ID:SdlGkrAWa.net
日馬富士は角度とスピードがあれば、幕内最軽量でも電車道で持っていけるという証明をしたもんな
日馬富士の立合の初速がどれ程のものか、白鵬で実績のある東海大辺りに調べて欲しいと思ってる
しかも頑張って対抗しようと足を踏ん張ると、大胸筋が断裂してしまうという途方も無い鋭さだもの

210 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 18:46:44.48 ID:9wGEW2fQ0.net
日馬富士の相撲は旭富士が弟子に指導してる相撲の完成系なんだろうけどそうそう似たようなのは出んだろな

伊勢ヶ濱の同じモンゴル出身、幸乃富士が似たようなの目指してるんだろうけどそうそうものにはならんだろう

211 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 18:47:45.40 ID:jcixbHZR0.net
日馬富士は、あの「突き刺さるような立ち合い」と言われた鋭い立ち合いはもちろんだが
忘れちゃならないのが、その後の前まわしを取ってからの引きつけの強さ
デカい相手が浮いたりしたからな

212 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 18:49:31.18 ID:ewhsI58H0.net
>>191
普通にやる気あったけど差し負けて情けなく転がされた
単純に弱かった

213 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 18:49:31.25 ID:FQ7mgku00.net
>>209
昔NHKが調べてたな
記録してた人のブログから拾ってきたけど
あくまで直近2場所分の平均ではあるが意外なことに日馬富士より白鵬の方が少し速いんだよな

立ち合いのスピードデータ順位
1位 白鵬 2.16m/s
2位 日馬富士 2.11m/s
3位 琴奨菊 2.05m/s
4位 高安 2.03m/s

214 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 18:57:47.14 ID:2AS8ClY10.net
>>173
星が足りてる11勝でものが違うとか意味わからん

215 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 19:11:20.82 ID:S48wEimN0.net
>>214
まあ運が良いに越したことはない
豊昇龍も大の里もそしておまけに高安も経験していない13勝を経験している琴櫻が優勝出来てないのも運の悪さ

216 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 19:16:52.82 ID:taCENPXk0.net
稀勢の里「琴櫻の運が悪い・・・?」

217 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 19:25:27.39 ID:J5ymVCo20.net
キセが100回くらい12勝しても優勝出来なかったからな

218 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 19:31:52.25 ID:i0qybdAqr.net
100回もやってないw

219 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 19:40:37.85 ID:V7zY6cLw0.net
>>162
見やすいね

220 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 19:43:14.24 ID:V7zY6cLw0.net
>>180
大の里は連続優勝で昇進だとおもう

221 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 19:54:57.45 ID:S48wEimN0.net
阿炎は13勝以上で優勝なら上げると思うよ優勝もしないし13勝未満の成績になるだろうから杞憂だけども

222 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 20:08:59.92 ID:RgsAmICT0.net
>>213
3、4位もすごかったんだな

223 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 20:19:25.29 ID:rQKHV10i0.net
豊昇龍は見た目はドルジ、中身は鶴竜(気弱版)の方が適切じゃないかな。

224 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 20:27:43.15 ID:SdlGkrAWa.net
関取と取的で1番違うのは立合と聞いてはいたが、トップ3はやはり最上位なのか
そして白鵬の体格で1番早いんじゃ、そりゃ勝つのは当たり前なんだな
大の里が良いところも巨体に似合わぬ速さだから、怪我さえしなければ将来楽しみだな
日本や西洋の巨人は止まれば力強いけど、速さ鋭さには欠けているもの

225 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 21:09:06.08 ID:0M1btJYOr.net
>>162
残さないと面白くないからなあ

226 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 23:15:40.17 ID:LrrCK8aO0.net
このデータはあてになるのか?
https://i.imgur.com/d3tkTzK.jpeg

227 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 23:34:51.07 ID:WgHuBYdea.net
このデータは俺も知らないけど、白鵬の立合に関しては東海大かどこかで結果あったよ
初速だけなら千代の富士より速く、ボルトに匹敵すると出てたはず

228 :待った名無しさん :2024/05/27(月) 23:39:02.88 ID:1PyS9MTu0.net
栃ノ心と逸ノ城が白鵬日馬より立合いが早い印象皆無w

229 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 00:10:42.81 ID:Lm4NpOTT0.net
このデータってどすこい研のかな?
だとすると、立ち合いのスピードっていう表現だったけど、
実際には立ち合いの時の踏み込みの幅の広さだった気がする

どのくらい、足を大きく踏み出してるかというデータ

230 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 00:38:48.02 ID:J/wNjx/E0.net
高安さん生きるレジェンド(と相撲取ってきた)やん

231 :待った名無しさん (ワッチョイW a1b6-GnEG):2024/05/28(火) 01:14:39.26 ID:EOmqj/jU0.net
ダイエーも一応筆頭11勝だから起点になるの?

232 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 01:58:42.10 ID:izaHxyqV0.net
>>231
来場所の成績次第だと思う
今場所のように最終盤まで優勝争いすれば遡って起点にされる可能性はあるんじゃないかと

233 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 06:41:56.61 ID:BmhQFRhs0.net
11(筆頭)-11(小結)-11(関脇)ならまあありっちゃありだけど
どうせ11-10とかやるのがダイエーという追手風部屋力士

234 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 06:51:11.76 ID:Lm4NpOTT0.net
>>231
同じ質問をしてるようだから正答をあげよう

今後の成績や周囲の状況によっては起点になるかもしれない
しかしなると断言できる人はいない。誰も未来のことは知らないから

聞くだけ無駄

235 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 07:32:39.29 ID:Q24yDRTO0.net
そもそも大関昇進の目安は3役で34勝前後であって平幕で一場所好成績だったとして起点とは言わない
前例として昇進した者はその後の二場所で異例の好成績を挙げたってだけ

236 :待った名無しさん (ワッチョイW a146-A7W9):2024/05/28(火) 07:41:58.94 ID:w5G023PX0.net
おおむね正しそうだが30fpsだからテレビ映像から解析してるなら誤差はあるかもな
直接現地で測定する機械が必要だな
まあ誤差考慮しても白鵬が最強なのは事実だろう

237 :待った名無しさん (ワッチョイW d941-oeLu):2024/05/28(火) 07:58:46.02 ID:jyHmd3dC0.net
何の話だよ

238 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 09:06:26.13 ID:U1cECG6b0.net
>>174
それを番付運というんだがw

239 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 09:29:34.43 ID:S7p7RtKB0.net
妙義龍は名古屋場所もがんばるとか言ってるらしいね

240 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 09:46:40.18 ID:UiQ/9c640.net
それはさておき、横綱審議委員会は廃止すべき。あんなものを
隠れ蓑にしないで、協会が責任を持って判断すればいい。
仮に残すとしても構成をガラリと変えて、ファン代表、スポーツ記者、
アスリート中心にしろよ。山内とかいう学者上りが偉そうに
コメントするのは不愉快だ。

241 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 10:07:51.80 ID:FanKuMyu0.net
ファン代表(笑)

協会が任命するんだから意向に沿う奴しか集まらないのは何ら変わらない

242 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 10:10:42.36 ID:/AnL4YjO0.net
お前ら横審には文句言うけどその横審が道楽息子の放蕩で無茶苦茶になった吉田司家の代わりに過ぎないことには触れないよな

243 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 10:25:06.10 ID:UiQ/9c640.net
>>241
どっちにせよお前には絶対に声がかからない

244 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 10:30:14.81 ID:Gj1ifZ47r.net
>>235
栃ノ心は3場所前の優勝ありきだと思われるが
つまり二場所で昇進したのは伊勢ヶ濱審判部長下の照ノ富士だけ

245 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 10:32:30.93 ID:2TAYJSbQr.net
横審ってファン代表だと思うんですけど

246 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 10:35:45.54 ID:yJHX6olB0.net
>>240
どっちにせよお前には絶対に声がかからない

247 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 11:54:06.22 ID:WqCqKOEJ0.net
松木はファンでもないしな

248 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 12:04:28.37 ID:RgcDz28F0.net
松木こと白鵬翔はファンでもないなら協会退職すればいいのにな

249 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 12:12:08.60 ID:Q24yDRTO0.net
>>244
前例がない昇進とは言え関脇で2場所連続で優勝もしくはそれに準ずる成績の横綱昇進基準を見てしてるからなぁ
伊勢ヶ浜補正がなくても上がってる気がする

250 ::2024/05/28(火) 12:38:30.67 ID:1vEHl7bpd.net
妙義龍が今日引退届け出さなきゃ木竜皇はまた昇進一歩足らずか
ついてないやつっているんだよな

251 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 12:43:51.51 ID:o6lkFCN90.net
>>250
まあベテランならきついよね、
木竜皇はまだ若いから十両昇進のチャンスはありますよ。

252 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 12:59:36.02 ID:3AZq0pnMd.net
大の里は優勝15回ぐらいの横綱になりそう

253 :待った名無しさん:2024/05/28(火) 13:21:19.07 .net
大きな怪我がない限りは10回は可能かな?

254 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 13:22:37.71 ID:yjoXghV6a.net
大の里は大関なったら稀勢の里継ぐのかな?

255 ::2024/05/28(火) 13:29:36.81 ID:v5j+JhD50.net
琴大豪に比べれば木竜皇はまだチャンスあるだろ

256 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 13:54:46.81 ID:JjWShSID0.net
>>254
わざわざ大ノ里の遺族に許可貰ってつけた四股名だから変えるかね?
稀勢の里の四股名候補だったらしいし

257 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 14:08:38.57 ID:Uxp1AbuXd.net
>>250
下田「呼んだ?」

258 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 14:36:27.23 ID:bP40qtCR0.net
大の里は13勝以上の優勝なら特例で大関に上げるだろう

259 :待った名無しさん (ワッチョイ 9344-kizQ):2024/05/28(火) 14:49:51.95 ID:UiQ/9c640.net
大の里攻略法はいくつかあると思うが。平戸海流に食い下がる、
横へ食いつく、豊昇龍式にマワシを掴んだらすぐ投げるなd。
概して研究が足りず、大の里のペースに合わせてしまっている。

260 :待った名無しさん (ワッチョイW d14b-KYfK):2024/05/28(火) 14:53:52.52 ID:5r1UxCoC0.net
>>259
そんな海流があるのかと地図帳を開くところだった

261 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 16:08:33.48 ID:DsGuO8GS0.net
小兵でも大の里の右差しを一本背負いのように投げ飛ばせると思う
誰かやってくれないかな

262 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 16:14:34.91 ID:Q24yDRTO0.net
>>258
照の前例から見て12の優勝や13以上の準ずる成績でも上がると思うで
ただ事前に大関取りの場所、と協会から明言されるかは微妙

263 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 16:17:29.48 ID:JjWShSID0.net
翠富士が北青鵬を下手投げでぶん投げてたからやって出来ないことはないだろうけど開幕でふっ飛ばされないのがそこそこハードル高いな

264 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 17:05:26.16 ID:PYCvcjM50.net
大の里対策は立ち会いで押し込んだら一気に攻めるくらいじゃね でかいし威力は大きいから早々はできんだろうけど、少し押し込めば脆いからな

265 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 17:49:03.50 ID:La9FtU+c0.net
差し手側に動いて立って馬力を殺すとか

266 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 18:22:15.38 ID:JngrsohB0.net
>>262
名言なくても勝って行けば「そういう雰囲気」になってくるだろう

267 :待った名無しさん :2024/05/28(火) 18:24:27.96 ID:IncDblW10.net
大の里には足腰強くて手数を持ってる豊昇龍が強いのはなんとなく分かる気がする

268 ::2024/05/28(火) 18:41:46.90 ID:jDyiCxzOa.net
出来山→立田川
https://www.sumo.or.jp/IrohaKyokaiInformation/detail?id=647

出来山の株は誰のところへ

269 :待った名無しさん (スッップ Sdb3-WGFT):2024/05/28(火) 19:10:21.95 ID:QFHPRbLpd.net
琴櫻なんか豊昇龍に一生カモにされそうなくらい勝てなかったのに10連敗→5連勝だからなあ

270 :待った名無しさん (ワッチョイ 935b-i9sQ):2024/05/28(火) 23:09:03.56 ID:TO9K5fQa0.net
大の里が今現在豊昇龍に負けしか無く分が悪いのは事実だが
その豊昇龍もまあポロポロ平幕に負けるのがな
相性の問題に見えてしまいあんまり格上感が無い

271 :待った名無しさん (ワッチョイ 797a-eSxi):2024/05/28(火) 23:34:18.60 ID:a8Fees3w0.net
>>223
鶴竜が気弱とか意味不明
綱取り一発で成功してるし、何度も優勝もしてるのに

272 :待った名無しさん (ワッチョイW d9dc-4j0r):2024/05/28(火) 23:48:20.55 ID:JjWShSID0.net
>>223が言いたいのは「鶴竜が気弱」ではなく
「豊昇龍は見た目に反して鶴竜を気弱にしたような気質なのではないか?」ってことではないかと
自分は豊昇龍が気弱とは思わないけど

273 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-XWpB):2024/05/28(火) 23:54:12.16 ID:Rxcdr0mba.net
気が強いけど空回り気味なだけという気がする

274 :待った名無しさん (ワッチョイW 739c-2p59):2024/05/28(火) 23:54:27.56 ID:IncDblW10.net
>>268
ダニエルが濃厚

275 :待った名無しさん (ワッチョイW 739c-2p59):2024/05/28(火) 23:55:29.25 ID:IncDblW10.net
大の里には足腰強くて手数を持ってる豊昇龍が強いのはなんとなく分かる気がする

276 :待った名無しさん (ワッチョイW d9dc-4j0r):2024/05/28(火) 23:56:16.50 ID:JjWShSID0.net
>>273
これかな
相手も気強い場合はいいけど鷹揚な相手だと空回りするというか

277 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/29(水) 00:38:08.05 ID:v+vK8mYs0.net
つか塚原勝ち越したんだ
ハチナナか、風賢央とは天国と地獄だな

278 :待った名無しさん (ワッチョイ 4bbe-sYTo):2024/05/29(水) 01:06:08.46 ID:0Yl8zfde0.net
去年まで豊昇龍に投げられてた琴ノ若が対応できてるから
大の里も時間が解決してくれるかもと好意的に捉えるわ

279 :待った名無しさん (ワッチョイW 9350-oeLu):2024/05/29(水) 01:19:10.40 ID:V0nXJI9E0.net
>>271
モンゴル互助会ワロタ

280 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 07:30:01.84 ID:6WzYBrMZ0.net
豊昇龍は攻められた時に下手投げやってくるからそれを頭に入れてる関取は結構勝てる

281 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 09:41:08.82 ID:KTmSK+mbd.net
本日5月29日、令和6年名古屋場所の番付編成会議を開き、以下の通り発表しました。

<新十両>
嘉陽(二所ノ関)
生田目(二子山)

<再十両>
藤青雲(藤島)

#sumo #相撲 #名古屋場所 #七月場所

https://x.com/sumokyokai/status/1795615605493760434

282 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 09:48:24.97 ID:BKLETGjv0.net
木竜皇ざんねん

283 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 09:56:20.40 ID:KTmSK+mbd.net
幕下3枚目以内の5勝で十両昇進逃したのは
平成29年9月東2枚目で5-2だった翔猿以来

その時は降格枠2に対して
東筆頭4-3の貴源治と東3枚目6-1舛の勝昇進
ただ西筆頭北太樹も4-3で残留だったため
続く九州では北太樹東スライド翔猿は西筆頭止まりで
しかも北太樹も翔猿も3-4負け越しの不運w

284 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:03:47.53 ID:KTmSK+mbd.net
東幕下3枚目の5勝2敗で昇進逃したのに限定すると
平成9年1月の大碇まで遡る

この時も降格枠2
それも当時十両13枚目までとはいえ
東4枚目浪之花3-12を落としてようやく2枠
その時は東西筆頭4-3が昇進
今なら西筆頭は東スライド残留になるやつ

大碇の後東3枚目5-2は33人連続で翌場所十両昇進してた

285 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:12:55.75 ID:H91q3M8m0.net
豊昇龍だってもっと強くなるもん!!

286 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:17:29.85 ID:QWjecl9n0.net
大の里と尊富士は間違いなく横網になれる素材
ケガさえしなければ10年以上活躍するはず

287 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:22:23.86 ID:oWJoYNsL0.net
毎日が嘉陽日になるのね

288 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:24:47.00 ID:EOzYAXb40.net
宝富士が上位に来ても何も期待できない
宇良より期待できない

289 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:25:22.83 ID:/2BI4NuY0.net
>>283>>284
なんだかすげーな

誰も聞いてないしたぶんほとんどの人にとってどうでもいい話。
なんだけど「へー」って思うし真実味しか感じない
ほんとかどうか確かめようという気に全くならずにそのまま信じられる

マニアの世界ではよりマニアな方が偉いのだね

290 :待った名無しさん:2024/05/29(水) 10:27:46.39 ID:bCaApzGm0.net
嘉陽も生田目もとりあえずは四股名はつけんのか

291 ::2024/05/29(水) 10:28:37.40 ID:/kRrZE7q0.net
嘉陽と生田目はしこ名そのままなんか

292 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:30:50.73 ID:KTmSK+mbd.net
引退
琴恵光(佐渡ケ嶽)宝香鵬、大谷、千鵬、竹丸、真富士(伊勢ケ浜)舞蹴(二子山)満津田(芝田山)最上桜、爆羅騎(式秀)望月(大嶽)北勝里(八角)勝桂馬(木瀬)

293 ::2024/05/29(水) 10:30:54.42 ID:Iu2dldTUd.net
生田目は雅山継承したいって言ってるくらいだし三役昇進までは本名でいくんじゃない?

294 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:33:19.91 ID:KTmSK+mbd.net
嘉陽も生田目も本名ではあるが過去にその四股名で出場した力士はいなさそうなのでいいんじゃないの?

295 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:41:03.67 ID:BKLETGjv0.net
2人とも珍しい苗字でもあるしな

296 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:45:16.40 ID:0lFITyaH0.net
2人とも改名なしで草
特に生天目は師匠の四股名襲名ぶち上げて無駄にハードルを上げた結果生涯本名の矢後コース確定したようなもの、あの膝ボロじゃ先は見えてる

297 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:46:40.03 ID:0lFITyaH0.net
>>286
尊富士は怪我してるから無理ということですねわかります

298 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:47:00.94 ID:KVVzEpBB0.net
沖縄県名護市嘉陽と栃木県益子町生田目からの地名姓なのかな
どっちもレアな姓だから暫くこのままでもいいかもしんないね

299 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:51:47.20 ID:oWJoYNsL0.net
マニアの世界というか「自分の知らないことを知っている人」の知識に対しての反応は、その人の人間性に関わるんよw

羨ましいとか、興味をそそるとか言うポジティブな反応をする人って、互いを高め合ういい関係になれるんだけどさ
妬ましいとか、変人じゃないのかとネガティブな評価をしだす人もいてな。そう言うタイプの人間からは離れたほうがいい

300 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 10:55:21.05 ID:z/EOTOZR0.net
日刊スポーツ
欧勝海(右)を寄り切りで破る木竜皇(撮影・中島郁夫)

<大相撲夏場所>◇千秋楽◇26日◇東京・両国国技館

 東幕下3枚目の木竜皇(きりゅうこう、21=立浪)が十両の欧勝海を寄り切って5勝2敗と星を伸ばし、新十両昇進を濃厚にした。

301 ::2024/05/29(水) 10:58:07.24 ID:/kRrZE7q0.net
川副は引退回避か
宝香鵬の引退記事読んだけどやはり伊勢ヶ濱ではよそ者だし宮城野勢は居心地悪いみたいだな

302 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:02:05.54 ID:H91q3M8m0.net
尊富士も伯桜鵬もケガ心配。

303 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:02:58.67 ID:0lFITyaH0.net
>>300
千秋楽の時点でゼロだったのに濃厚扱いする日刊がアホなだけ

304 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:03:16.84 ID:PnsA6wmx0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/068d5822a5c4ba95356c62f148d3fea1638d7100

宮城野関連はこれか

305 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:15:55.88 ID:cF+2Drik0.net
さあねどうなんでしょうかね辞めるほどの問題ですかね

306 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:18:16.04 ID:BKLETGjv0.net
宝香鵬も最後の相撲のつもりだったのに
なんで変化なんかして勝ったんだ?

307 ::2024/05/29(水) 11:18:45.34 ID:Iu2dldTUd.net
>>300
生田目の7番相撲のほうが先に勝負ついてるから時系列順でも目が無かったのに

308 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:19:06.51 ID:YTVNLzETd.net
伊勢ヶ濱部屋が弟子増えて寝床や稽古場が足りないからね

309 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:33:06.41 ID:agp0ViLC0.net
どうせ北青鵬と一緒にいじめてたんだろ

310 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:41:49.62 ID:Cn9X1Bme0.net
木竜皇の番付運の無さは親父譲りか
時津海も番付運悪くてとうとう三役になれなかったな

311 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:42:00.48 ID:H91q3M8m0.net
いじめがあった部屋から出れて嬉しい!!じゃないんだ...。それか思ってても言えないとか⁇

312 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:47:56.49 ID:a2D56WEz0.net
>>310
木竜皇は来場所東筆頭確定だから、勝ち越しさえすれば関取や
なお3勝4敗で負け越す模様。これが今までの木竜皇だがどうなるか

313 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:55:54.18 ID:vZIBetwJ0.net
>>289はなんのためにこのスレにいるのか意味不明

314 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:57:50.81 ID:vZIBetwJ0.net
>>299
最近は「どうでもいい」「でっていう」それこそどうでもいいレスが増えたな

315 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 11:58:06.12 ID:H91q3M8m0.net
意味なんかなくていいんだよ。大丈夫だからね。

316 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 12:09:50.00 ID:Bgt1Ly++0NIKU.net
(ワッチョイW 7392-oeLu)
何とは言わぬがこの人声優オタクだったんですね

317 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 12:34:06.71 ID:lx+bT+bKdNIKU.net
嘉陽って本名だったのか…
てっきり嘉風門下だからかと…

318 ::2024/05/29(水) 12:35:58.74 ID:qyLgO4o/dNIKU.net
>>292
舞蹴、二子山YouTubeで律儀にファンレターを保管してたのが印象的だった
お疲れ様でした

319 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 12:41:34.01 ID:U+qJiJif0NIKU.net
生田目が栃木出身10人目の関取なんだってね
栃木山のお膝元なのに少ないなぁ

320 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 12:41:43.99 ID:0lFITyaH0NIKU.net
>>310
番付運に左右されるような成績しか残せない力士は上に行けない

321 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 12:48:14.52 ID:br2ly9Hc0NIKU.net
嘉陽って沖縄では割とポピュラーな名前だからな

322 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 12:52:05.01 ID:XlUWWdu+0NIKU.net
>>292
北勝里ついに引退か…

323 ::2024/05/29(水) 12:53:31.21 ID:7o+BlmEqdNIKU.net
栃木出身だからといって安易に四股名に栃付けたらどこの一門かわからなくなるな

324 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 12:56:06.83 ID:8r2awz09rNIKU.net
>>317
むっちゃ同じこと思ってた
嘉陽って苗字だから嘉風に師事したのかな

325 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 13:41:21.59 ID:WtBNBFIa0NIKU.net
旧陸奥部屋を二所ノ関の力士たちが内覧してて、間垣の断髪式後に中村部屋を興すって書いてたのがいたな

326 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 13:41:48.78 ID:KTmSK+mbdNIKU.net
嘉陽ここまで割と番付運悪かった
去年の初場所から
西18枚3-4→西27枚5-2→東19枚2-5→西37枚5-2→西23枚6-1→西6枚6-1→東筆頭3-4→西3枚4-3→西筆頭5-2

3-4で9枚落とされたのに5-2で8枚上げだけ
その後2-5で18枚落とされ5-2で14枚上げ
下げは大きめ上げは小さめは最近の傾向とはいえ1人でこれだけとは

327 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 14:30:27.60 ID:KTmSK+mbdNIKU.net
>>326
間違えた
下げは小さめ上げは大きめ傾向だわ
嘉陽はむしろ下げられまくってる
志摩ノ海とかと比べたら不運もいいとこ

328 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:05:54.13 ID:Wlgdb2EN0NIKU.net
組長のツラ毎日拝むよりもニンジ君に掘られて燃やされる方がマシって人も居るんだね~
まぁ、気持ちがプッツリ切れるのは仕方ないけど共犯者も絶対ゼロではないよな
宮城野への忠誠心故辞めるなんておかしすぎるもん
案外早く再興されて辞めなきゃ良かった~って後悔しても遅いぞ

329 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:09:42.64 ID:Ndkpx3qCdNIKU.net
元宮城野部屋大量引退って騒がれてたわりにそこまで引退しなかったな…

330 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:18:15.65 ID:KTmSK+mbdNIKU.net
しかし今回の宝香鵬が3月場所最後の1番だけ取って5月全休からの引退したとなると
輝鵬も同じように7月場所後の引退か?

331 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:18:37.92 ID:KTmSK+mbdNIKU.net
間違えた今は川副に戻してたか

332 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:22:46.45 ID:B3RoJFyu0NIKU.net
嘉陽は稀勢さんと会見したけど
すぐに別れて中村部屋所属になるのか
お互い微妙な気持ちでの会見だっただろうな

333 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:37:17.81 ID:uZs4BFnraNIKU.net
何で嘉陽も白熊もいて、大の里だけ別人脈なの?

334 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:37:37.22 ID:wf+yOPTv0NIKU.net
>>297
怪我って言うか大の里とはダンチだろ

335 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:40:06.11 ID:wf+yOPTv0NIKU.net
>>296
矢後はスタートの番付より下回ってるからな
生田目とはかなり異質

336 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:45:36.50 ID:2GJU9a6k0NIKU.net
>>333
大の里は人脈っていうか複数から声かけられた中から二所ノ関部屋選んだって感じなんじゃないの

337 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:45:38.51 ID:Owkr6VBH0NIKU.net
バラキも引退か。三段目全勝(優勝ではない)したぐらいまでは良かったけど。
翌場所幕下で全敗、その後は三段目が主戦場だったな。
最上桜も引退だし北桜式秀部屋からは関取は出なそうだな。

338 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:50:57.99 ID:v+vK8mYs0NIKU.net
>>306
宝香鵬エアプか?
一場所中必ず変化するぞ

339 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 15:59:16.83 ID:b1mHDEEL0NIKU.net
大の里は〇〇か〇〇行きたいけど日体は〇〇に入門させたいみたいな記事はあったな、部屋の名前は忘れた

340 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 16:03:57.67 ID:v+vK8mYs0NIKU.net
中村泰輝が宮城野入りしてたらホモレイプに飲酒強要も加わって煉獄と化してたわけか

341 ::2024/05/29(水) 16:09:32.41 ID:qyLgO4o/dNIKU.net
大の里が新潟海洋で記者会見してたのはやっぱ大学を裏切ったから?

342 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 16:10:29.86 ID:xA/ljkiJ0NIKU.net
>>341
でもその割には入門後も日体大関係者の集まりに出てたぞ大の里

343 :待った名無しさん (ニククエW 938c-+iH6):2024/05/29(水) 16:19:50.96 ID:b1mHDEEL0NIKU.net
https://www.dailyshincho.jp/article/2023/05091056/?all=1&page=2
「中村君争奪戦は、二所ノ関、宮城野両親方に加え、鳴戸親方(元大関琴欧洲)、玉ノ井親方(元大関栃東)など多くの部屋が参戦したようです。特に玉ノ井部屋は、親方と明大中野高校同窓の齋藤一雄日体大監督が強く薦めていました」

 だが昨年11月、週刊新潮が弟子たちからのピンハネ疑惑を報じると、監督の影響力が低下。大学からメディア露出が禁止され、本来行われるべき大学での入門会見も開かれなかった。

「ただ、中村君とご両親は監督の承諾なしに二所ノ関入りしたくなかった。監督に逆らって入門すると、OBの集いに呼ばれないなど寂しい思いもしますし。そこで、稀勢の里が監督の説得に当たったのですが、時間が掛かり、そのせいで3月場所での初土俵は実現せず。ただ、最終的には監督が了承し、4月6日、出身校である新潟・海洋高での会見が実現したのです」

344 :待った名無しさん (ニククエW d96c-d+LP):2024/05/29(水) 16:24:41.36 ID:v+vK8mYs0NIKU.net
まぁなんとかよりを戻したのだろう
中村大輝先輩は絶縁したままだからな

345 :待った名無しさん (ニククエW 49c5-4M/T):2024/05/29(水) 16:29:24.85 ID:br2ly9Hc0NIKU.net
埼玉栄には愛着あるっぽいのにな

346 :待った名無しさん (ニククエ Sdb3-XkFz):2024/05/29(水) 16:41:17.05 ID:MNttuvQpdNIKU.net
>>336
中村親方と日体大の先輩がいる部屋だから選んだとか

347 :待った名無しさん (ニククエ Sdb3-WGFT):2024/05/29(水) 16:44:59.50 ID:Ndkpx3qCdNIKU.net
玉ノ井ってそんな堅固なコネあるのに東俊隆くらいしか日体大出身いなくね?

348 :待った名無しさん (ニククエ 0H4b-1GYY):2024/05/29(水) 16:53:26.98 ID:cS9Sr/dpHNIKU.net
炎鵬はまだ粘るの

349 :待った名無しさん (ニククエ 9344-kizQ):2024/05/29(水) 17:12:48.74 ID:K6YYWScj0NIKU.net
玉ノ井の解説は安心して聞ける。

350 :待った名無しさん (ニククエ Sdf3-d+LP):2024/05/29(水) 17:17:23.77 ID:NTos4QFddNIKU.net
職責分掌みると、玉ノ井委員の序列の低さに驚くわ
最初は将来の理事長候補まであるかと思ったわ

351 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 17:37:39.66 ID:wDyxO98p0NIKU.net
>>307
なんなら生田目が負けると風賢央が残って結局枠がないから千秋楽の割が組まれた時点で木竜皇はノーチャンスだった

あるとすれば日刊が妙義龍が番付編成前に引退すると思い込んでたケース

352 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 17:42:29.02 ID:f+Q/kiff0NIKU.net
>>350
貴乃花派だったからな

353 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 17:44:16.75 ID:Owkr6VBH0NIKU.net
玉ノ井部屋は栃東以外大した力士が出てないからな。
師匠に息子さえ居れば有力な力士になったかもだが・・・
親父さん関脇、自分が大関だからな。

354 :待った名無しさん (ニククエ Sr8d-KYfK):2024/05/29(水) 18:09:57.78 ID:iIDrpp/8rNIKU.net
>>343
よりによって新潮…

355 :待った名無しさん ころころ (ニククエW 931b-G6xn):2024/05/29(水) 18:34:23.16 ID:xA/ljkiJ0NIKU.net
照はもう休むなら全休してくれ
そこそこの調子ならなまじ強いだけに途中休場されると上位層当たり力士間でも

・強い照ノ富士と当たった力士
・弱い照ノ富士と当たった力士
・照ノ富士から不戦勝を貰った力士
・そもそも照ノ富士と当たらなかった力士

とかでえらい不公平が生じるんだよ

356 :待った名無しさん ころころ (ニククエ 0H4b-1GYY):2024/05/29(水) 18:34:52.27 ID:cS9Sr/dpHNIKU.net
大の里ならどこの部屋にいっても大成しただろうな

357 :待った名無しさん ころころ (ニククエ 0H4b-1GYY):2024/05/29(水) 18:36:11.73 ID:cS9Sr/dpHNIKU.net
来場所は全休して来々場所は強い照ノ富士にしてくれ

358 :待った名無しさん ころころ (ニククエ 5b0b-Av8/):2024/05/29(水) 18:41:13.02 ID:6WzYBrMZ0NIKU.net
妙義龍引退してなくてビックリ
幕下陥落までやるつもりか

359 :待った名無しさん (ニククエW 09b7-VmE7):2024/05/29(水) 18:59:35.60 ID:wDyxO98p0NIKU.net
>>354
ソースが誰だかここでもバレバレで草

360 :待った名無しさん (ニククエ 4bb2-sYTo):2024/05/29(水) 18:59:49.99 ID:0Yl8zfde0NIKU.net
>>347
むしろ中村にだけは大枚叩いても欲しがったと見える
日大田中の片腕として金の作り方を学んでただろうし
だからこそ監督が玉ノ井を強く推した、この推理どうや?

361 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 19:51:21.16 ID:a1MH8Ldy0NIKU.net
>>330
日大の同期・尊富士と対戦できるようになる(=宮城野部屋再興)までは辞められないだろう。

362 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 20:55:20.38 ID:LXrpaHGNdNIKU.net
史上最速優勝の遍歴
(年2場所時代、付出等全部含む)

両國 11場所(大正3年5月)
↓110年後
尊富士 10場所(令和6年3月)
↓ 2ヶ月後
大の里 7場所(令和6年5月)

363 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 21:10:08.87 ID:K6YYWScj0NIKU.net
>>353
東龍が引退して関取は東白竜だけだからね。今後に期待しよう。

364 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 21:25:15.12 ID:LSyLt/630NIKU.net
今のレギュレーションだと理論上最速は
幕下最下位格付けだし→全勝優勝で幕下15枚目以内→全勝優勝で十両→全勝優勝で幕内→優勝として4場所?

365 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 21:26:36.42 ID:l/2honiF0NIKU.net
川副はあれだけ身体を作り上げて引退するつもりとも思えんがなあ

366 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 21:33:54.74 ID:Ndkpx3qCdNIKU.net
川副は左足甲の関節じん帯を再建手術を受けてまだまだリハビリ中ってだけじゃないかな?埋め込んだボルトが馴染むまで一年かかるとか取組後に記事になってたし

367 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 21:47:35.56 ID:2GJU9a6k0NIKU.net
川副は石浦の断髪式出たいから出場しただけなんじゃないかと思うわ
たしか白鵬断髪式前にも炎鵬が無理して出てたし

368 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 21:52:47.29 ID:WtBNBFIa0NIKU.net
川副は来場所に向けて頑張るってコメントしてたし引退はないだろう

369 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 21:54:08.81 ID:Ewi48orGdNIKU.net
大相撲の土俵で使われる土は埼玉産
荒川がもたらした恵み「荒木田土」

370 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 22:00:56.96 ID:b7ujyDoh0NIKU.net
宝香鵬 稽古場で殴り合いになった石浦の断髪式に出ないで引退するのか

371 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 22:58:18.61 ID:Ndkpx3qCdNIKU.net
ツイッタースレのこれガチなんかな
ガチなら稀勢四日後に出てく弟子の関取昇進会見やってたのか…嘉風も出てやれよw

中村部屋、6/1スタートだよ。移籍するのは
友風・嘉陽・宮城・阿龍・龍王・西田・和氣の里の7名だよ
麒麟龍は元尾車だけど二所に残るよ

372 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 23:22:05.31 ID:v+vK8mYs0NIKU.net
白熊と嘉陽別れるのか
同時に入門会見した時はそうなると考えてたのかな

373 ::2024/05/29(水) 23:38:44.88 ID:sByrvmC00NIKU.net
稀勢っぽい命名の和気の里中村に行くんか

374 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 23:39:56.62 ID:L084hSMt0NIKU.net
>>371
とりあえず二所ノ関なんだし親方が出ない訳にいかんやろ

375 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 23:43:35.62 ID:l/2honiF0NIKU.net
白熊が嘉風案件じゃなかったのは意外
でも連れてくつもりなら風がつかない四股名をわざわざつけるとは思えないし、 初めからキセが取ってきてたんかね

376 :待った名無しさん :2024/05/29(水) 23:54:17.80 ID:KTmSK+mbdNIKU.net
>>358
そう思われ続けてはや数年の志摩ノ海が未だに現役なので

377 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 00:30:35.03 ID:BjKCSHx20.net
嘉風とキセって仲悪いの?

378 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 00:31:24.58 ID:TORusExD0.net
>>373 大の里にいじめられてた当人なのかも

379 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 00:40:23.06 ID:TzTSqaYc0.net
>>375
取り口的にはキセのとこ残った方がいいような気はする>白熊
なんか大きい相撲だし

380 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 00:40:54.51 ID:a+A9SCWbd.net
>>373
尾車から一緒に来た30歳の和気の里は流石にそっちじゃね?

381 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 00:46:00.61 ID:TzTSqaYc0.net
>>377
最初から仲悪かったら同じ一門とはいえ系統がだいぶ離れてる嘉風がそもそもキセの部屋付きになんかならんだろ
途中から「方向性の違い」とかいう解散するバンドみたいな理由はできたかもしれんが

382 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 00:58:50.97 ID:L+IhCp410.net
今 大の里
大関昇進 大ノ里
横綱昇進 大乃里

383 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 00:59:04.68 ID:1yQBHumM0.net
>>286
横網!

384 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 01:06:27.78 ID:5hALytH/0.net
>>371の真偽は置いといてそもそも嘉風の将来的な独立前提で一回合流したんじゃないの?互いにメリットあるし

385 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 01:42:25.54 ID:tSIMxz7S0.net
>>378
それは総勢山
つかこのまま残ってたら、またいじめられるんじゃ…

386 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 01:59:18.25 ID:cIfr0auM0.net
>>292
それもしかして全員元宮城野?

387 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 01:59:26.63 ID:TjbtSJoT0.net
合流前から居る力士
友風、宮城、阿龍(阿部)、龍王(竜風)、西田、和氣の里(栄風)は元尾車→中村部屋へ?
麒麟龍(竹岡)は元尾車だが二所ノ関残留?
谷口、貴正道、足立は元田子ノ浦

合流後の入門力士
入門会見に居た親方でどっちの内弟子か分かるか
二所ノ関:大の里、花の海、麟虎、林龍、藤宗、加藤、澁谷、今村、阿見大心、総勢山、西勢郷
中村:白熊(二所ノ関残留?)、嘉陽
不明:佐藤(中村親方の高校の後輩だが二所ノ関残留?)

388 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 01:59:51.35 ID:cIfr0auM0.net
>>301
記事詳しく

389 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 02:01:20.70 ID:cIfr0auM0.net
>>304
ありがとう

390 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 06:27:23.81 ID:y7Qrquei0.net
>>385
いじめなんてなかったから残留するんだろ

391 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 09:24:05.09 ID:xsZcdVEid.net
>>364
伯桜鵬が千秋楽まで優勝争い残ったときが、5場所目だったよな。

392 : 警備員[Lv.6][新芽] (スフッ Sdb3-k+CM):2024/05/30(木) 09:48:38.83 ID:z//necpbd.net
>>391
浪人してまで肩の治療にあたったのに結局再発とはついてねえよな

393 :待った名無しさん (スププ Sdb3-oYaH):2024/05/30(木) 10:09:40.48 ID:8ntpYAB0d.net
志摩ノ海
3月場所終了時点で十両連続10場所
スタートは東筆頭から
東1 4-11
東8 7-8
東8 5-10
東11 5-10
西13 8-7
西10 5-10
東12 7-8
東12 9-6
東8 6-9
東9 5-10
負け越し8場所通算44-76 -32に対し
落ちた枚数半分強の17枚
勝ち越し2場所通算17-13 +4に対し
上がった枚数7枚
通算の負け越しが-28だから
落ち幅がその半分でも-14
本来なら幕下陥落していて当然だが
5月は東11で9-6
さて7月はどこまで上がるか

394 :待った名無しさん (ワッチョイW f1e4-4M/T):2024/05/30(木) 11:54:56.55 ID:cIfr0auM0.net
>>393
これやばいよね
権力者関係?

395 :待った名無しさん (オッペケ Sr8d-KYfK):2024/05/30(木) 11:59:22.52 ID:PipLAoyPr.net
番付運関係

396 :待った名無しさん (アウアウウー Sac5-XWpB):2024/05/30(木) 12:07:28.71 ID:UDAO7aRya.net
井筒総帥だから
高砂一門ナンバー2みたいなもん

397 :待った名無しさん (ワッチョイW 099f-oeLu):2024/05/30(木) 12:26:33.05 ID:hckEVD7d0.net
志摩ノ海は今場所9勝もしたし特例で大関にあげて引退させて井筒部屋再興させていいよもう

398 :待った名無しさん (ワッチョイW 3944-eqYS):2024/05/30(木) 13:11:53.38 ID:TxN+eYmS0.net
>>5
優勝力士だからな~ゴリ押しして幕尻に残しても文句出なくない?

399 ::2024/05/30(木) 13:19:56.61 ID:NNrIhY6Qd.net
噂どおりなら尊富士は来場所も怪しいって話だから残す意味ないよ

400 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 13:21:43.21 ID:DFjGA5gh0.net
もう組長は番付に好き勝手出来ないから

401 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 13:30:43.84 ID:/uebWcgO0.net
来場所出れないと幕下落ちか

402 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 13:39:42.09 ID:B50+wGG90.net
>>393
ソンタック600 ナンチテ

403 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 13:49:30.72 ID:k6/y8Q6o0.net
来場所も全休が本当なら残さないでしょ
逆に残すなら出る可能性があるってことだな

404 :待った名無しさん:2024/05/30(木) 14:30:36.79 .net
志摩ノ海は幕下陥落回避は、運があったから
別に忖度ではない

405 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 14:38:37.63 ID:PipLAoyPr.net
「優勝したから幕内に残す」なんて不文律は無いはずだよ
こんなのがまかり通るなら把瑠都だって栃ノ心だって照ノ富士だってずっと幕内に留まれてた
直近の優勝だからノーカンなんて例外認めてたらその「直近」の定義で後々揉める

406 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 14:51:31.29 ID:f8nA7arO0.net
もし、
東関脇8-7で西関脇14-1(優勝)の場合、
次場所の番付はどうなるの?

407 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 15:06:22.21 ID:fEvGz2OW0.net
>>406
東関脇か大関に上がるかどちらかだろ
それ以外にあり得ないだろ

408 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 15:32:50.88 ID:YU1K/bO4a.net
◇大の里(二所ノ関部屋)
2023夏 付出 ☆6-1
2023名 下3  ☆4-3
2023秋 十14 ☆12-3
2023九 十5  ☆12-3 同点
2024初 前15 ☆11-4 敢闘賞
2024春 前5  ☆11-4 技能賞/敢闘賞
2024夏 小結 ☆12-3 優勝/殊勲賞/技能賞

409 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 16:05:36.74 ID:VPoHKBvl0.net
元関脇・嘉風が二所ノ関部屋から独立して中村部屋新設 友風、新十両の嘉陽らが転籍…日本相撲協会理事会
https://news.yahoo.co.jp/articles/d490d4409f8aed687c6745b36d1e8fa9cb795ee7

410 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 16:09:58.29 ID:5qaDSYzI0.net
別の記事だけど白熊は二所ノ関に残るのか
半分意外半分納得

411 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 16:20:44.06 ID:DFjGA5gh0.net
加藤と佐藤どっちだよ
嘉風の同じ高校の佐藤だろうけど

412 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 16:22:34.19 ID:DFjGA5gh0.net
関取が二所1、中村3にならないように白熊の奪い合いしてないだろうな

413 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 16:23:14.57 ID:PZWxsi/Z0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/01c34a8aa5ff264c526e88ec18787e71089f5790

中村親方とともに転籍するのは、幕内・友風(29)や、新十両昇進が決まったばかりの嘉陽(24)、幕下・宮城(25)、
三段目・阿龍(21)、龍王(30)、西田(19)、和氣の里(30)、加藤(18)、呼出・禄郎(49)、床山・床香澄(15)の計10人

414 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 16:47:28.40 ID:5hALytH/0.net
>>412
お奉行様「では両親方で白熊の腕を一本ずつ持ち引っ張り合いなさい、勝った方を白熊の親方と認めよう」

415 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 16:52:02.36 ID:a+A9SCWbd.net
そういや二所の千秋楽パーティーで大の里の日体大同期だった古田が入門しますって紹介されてたんだよな(今場所前から部屋の番付札には名前があった)
まだ前相撲とってないからわからないけどどっちに行くんだろ

416 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 16:54:23.59 ID:8ntpYAB0d.net
>>413
床山の名前が森香澄っぽいな

417 :待った名無しさん (スッップ Sdb3-WGFT):2024/05/30(木) 17:03:59.34 ID:a+A9SCWbd.net
しかし週刊誌だと9月場所後とか白熊も連れてくとか書かれてたしトークショーでも将来的な独立を~みたいな感じだったのにこんな急に決まったのは驚いたなあ
もしかして追い出された?w

418 :待った名無しさん (ワッチョイ 2ba3-MTGl):2024/05/30(木) 17:07:19.39 ID:tSIMxz7S0.net
>>414
二所ノ関・中村「「その話の顛末知ってるから、ウチらどっちも手ぇ出さんでおきますわ」」

419 :待った名無しさん (ワッチョイW d900-4j0r):2024/05/30(木) 17:15:06.78 ID:5hALytH/0.net
>>417
やっぱり週刊誌ソースって全くアテにならないわ
前にも鶴竜が立田川を一時襲名して陸奥部屋継ぐとかテキトーなこと書いてたし

420 :待った名無しさん (ワッチョイW ab4b-FSYL):2024/05/30(木) 17:19:34.63 ID:QO3dAi+g0.net
今後嘉風の弟子は頭に嘉をつけるのかな?

421 :待った名無しさん (ワッチョイW 93c2-+iH6):2024/05/30(木) 17:24:18.62 ID:VPoHKBvl0.net
白熊はキセの案だし思った以上に人気出て心変わりがあったんだろうかw

422 :待った名無しさん (ワッチョイ d9dd-jmSX):2024/05/30(木) 17:29:26.77 ID:HWoh2ni00.net
まあ、白熊も移籍せずに大の里と稽古してた方が強くなるとは思う

423 :待った名無しさん (ワッチョイW f17a-i5u6):2024/05/30(木) 17:33:09.56 ID:S66NheqT0.net
朝紅龍の弟も結局入門するんだな

424 :待った名無しさん (オッペケ Sr8d-KYfK):2024/05/30(木) 18:30:42.98 ID:lnsaxztir.net
>>420
風の方は仲の微妙な兄弟子に持ってかれたので…

425 :待った名無しさん (スッップ Sdb3-xIhu):2024/05/30(木) 19:27:35.29 ID:Dd6ZvAU5d.net
熱海富士と伊勢ケ濱親方が
永谷園のお茶づけ海苔になってしまったぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

縁起良いのか?悪いのか?

426 :待った名無しさん (ワッチョイW 7315-UQA7):2024/05/30(木) 19:35:57.00 ID:f0avxY4C0.net
>>424
しかたねえよ
あちらに琴風がついたし豪はもう武隈のもんだし

427 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 21:12:58.73 ID:6873miiw0.net
>>419
日付以外ガセと評判の日刊ゲンダイやぞ

428 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 21:38:30.73 ID:1L7th4EO0.net
朝紅龍の弟は朝橙龍か?

429 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 21:52:35.87 ID:Zt7iAGlG0.net
>>189
まかり間違って3場所続けて優勝したら大関一場所通過?

430 :待った名無しさん :2024/05/30(木) 23:33:58.01 ID:l6fLElRP0.net
豊昇龍戦の印象が甚だ良くない。何とかしなくてはな。

431 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 00:17:18.93 ID:78gSg+KE0.net
生田目君てお母さんがタイ人で高校から本格的に相撲を始めたんやな
嘉陽君は経歴は相撲エリートだが、171しかないのか。超小兵でもこれだけのエリートコースを
歩めたんだから余程相撲センスがあるんやろうな

432 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 00:39:08.76 ID:5wQWVESId.net
>>429
関脇→大関の連覇って双葉山しかしてないはずだが
双葉山は翌場所も大関だった

433 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 01:05:58.25 ID:+xNUoTLr0.net
>>431
171cmというと関取で一番低い武将山と同じか

434 :待った名無しさん (ワッチョイW dbb8-8qXe):2024/05/31(金) 08:20:10.54 ID:oemVfZ1g0.net
>>432
照ノ富士は?

435 :待った名無しさん (ワッチョイW 2be6-oeLu):2024/05/31(金) 08:50:30.05 ID:SpW2YAze0.net
もはや3月=就職場所は過去の概念だな、学生はみんな3月避けてる、実質ご当所になるはずの近大勢ですらも

436 :待った名無しさん (ワッチョイW 739a-oKhL):2024/05/31(金) 11:35:23.30 ID:ea9Po/9I0.net
>>392
再発ではない
高校時代に痛めてたのは右肩
入門してから痛めたのは左肩

437 :待った名無しさん (ワッチョイW d9ca-oeLu):2024/05/31(金) 13:14:58.46 ID:0Kxxatak0.net
石崎弟は国体要員で入ったのに反故にする高見藤パターンか、高見藤と違って地元でもないし滋賀の相撲関係者に恨まれそう

438 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 13:38:32.08 ID:RbLpO7tA0.net
全日本3位の養護学校教員石崎と国体成年優勝
の日大出身川渕が入門、どちらも幕下最下位付出

439 :待った名無しさん (ワッチョイW 7365-VmE7):2024/05/31(金) 14:23:28.42 ID:1stzWzey0.net
川渕は膝さえ大丈夫なら活躍するだろうけどあの体重で靭帯やってるのはちょっときついだろな

440 :待った名無しさん (ワッチョイW d96c-d+LP):2024/05/31(金) 14:39:13.70 ID:P9/n8z6n0.net
大卒200キロって地雷臭しかしない

441 :待った名無しさん (ワッチョイW 9398-+iH6):2024/05/31(金) 14:42:16.23 ID:lkepQund0.net
川渕兄弟(小学生)
https://i.imgur.com/sswaovV.jpeg

442 :待った名無しさん (ワッチョイW f17a-i5u6):2024/05/31(金) 14:49:21.09 ID:atlPgjfm0.net
川渕は兄と一緒の部屋は嫌だったのか

443 :待った名無しさん (ワッチョイW d303-Rbm9):2024/05/31(金) 16:16:42.09 ID:M8pb680Q0.net
琴太豪さんどーした
幕下一桁から二場所で三段目やぞ

444 :待った名無しさん (JP 0H4b-1GYY):2024/05/31(金) 16:54:26.90 ID:rBJmf1eCH.net
>>440
さすがに200はまずいでしょ

445 :待った名無しさん (ワッチョイW f160-4M/T):2024/05/31(金) 17:00:54.21 ID:pcY3wGN70.net
>>441
完全にやから

446 :待った名無しさん (ワッチョイW d3f6-n9FK):2024/05/31(金) 17:21:27.94 ID:V2yck1MP0.net
白鵬に入門までに痩せなさいって言われてたのにさらに増やして入門してきた當眞
あっという間に壊して引退だったな

447 :待った名無しさん (ワッチョイW a14d-dzDy):2024/05/31(金) 18:02:06.12 ID:oBE8knBY0.net
太すぎると一般就職も難しいのかこのての巨漢はよく入門してくるイメージがある
そんで関取にはなれず幕下の住人になるのが多い

448 :待った名無しさん (ワッチョイW 7365-VmE7):2024/05/31(金) 18:14:36.42 ID:1stzWzey0.net
まあ川渕は流石に実業団からも引くて数多だと思うけど、関取までは行けても短命だろな
実力だけでいうと草野にも匹敵するんだろうけど

449 :待った名無しさん (オッペケ Sr8d-KYfK):2024/05/31(金) 18:18:35.49 ID:taO9Cl6Nr.net
トーマ君に至っては幕下にもいけなかったし

450 :待った名無しさん (ワッチョイW 7365-VmE7):2024/05/31(金) 18:23:33.65 ID:1stzWzey0.net
當眞はよく城北のレギュラーになれたよなあれ 高校まではわんぱく相撲延長の体重頼りでなんとかなるんだろうか
子供の頃から未来の横綱と持て囃されたが現実は厳しかった

451 :待った名無しさん (ワッチョイ 4bb3-5cHB):2024/05/31(金) 18:33:03.29 ID:p0L4agR10.net
>>429
大関での二場所連続と規定にある
小結関脇大関と3連覇しても昇進は出来ない

前頭5 10-5
西小結 15-0 ☆
東関脇 15-0 ☆
西大関 15-0 ☆

これでも次の場所は東大関

452 :待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-ikRv):2024/05/31(金) 18:47:42.85 ID:wWQMFL/90.net
太り過ぎると呼吸すらおかしくなるからな
稽古もまともにできずまた太るの悪循環

453 :待った名無しさん (ワッチョイ b992-GaOn):2024/05/31(金) 19:07:15.49 ID:xgbTucVj0.net
>>429
平成のころに平幕優勝した琴錦が翌場所も小結で優勝戦線に残ってた時、もし優勝なら大関に・・・なんて話があったような

優勝しなくてはナシそのものがなくなったけど

454 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 19:14:16.66 ID:hG79TIOj0.net
>>451
双葉山じゃないか

455 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 19:32:21.43 ID:WHvuYm/Q0.net
冷静に考えたら高校のレギュラーよりプロ入りの方がハードルの低い競技というのも凄いよな

456 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 19:32:49.69 ID:1sH9xRJx0.net
小結15-0→関脇15-0→大関15-0なんて誰も達成してないからそういう力士が出てこないことになんとも

457 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 19:36:42.01 ID:mEVKr3Rc0.net
3連覇の時点で少なくとも日馬鶴竜稀勢照よりは強いからな

458 :待った名無しさん :2024/05/31(金) 20:20:33.55 ID:1stzWzey0.net
>>455
ボクシングもアマでの実績あげるよりライセンス取る方が簡単だからな 
アマ相撲がここまで力を持ったのはここ最近ではあるけど

459 :待った名無しさん (ワッチョイ 5b0b-Av8/):2024/05/31(金) 22:17:47.20 ID:cJgarhKo0.net
そもそも小結、関脇での全勝優勝(15日制)が存在しないから杞憂というか机上の空論というか
平幕では二人(時津山・昭和28年5月・東前6 と 玉乃海・昭和32年11月・東前14)で65年以上前の記録

460 :待った名無しさん (ワッチョイW 09f7-oeLu):2024/05/31(金) 22:40:17.01 ID:/L4ixbWC0.net
平幕全勝優勝してる方の玉乃海は戦中の人なのもあって出てくるエピソードが強烈すぎるな…
なんか2回くらい奇跡的に死亡回避してるし

461 :待った名無しさん (ワッチョイW d9cc-4j0r):2024/05/31(金) 23:01:44.04 ID:+W2Aj5rL0.net
その運がちょっとでも玉の海にあったら…

462 :待った名無しさん (ワッチョイW 09c8-SESd):2024/06/01(土) 04:16:38.15 ID:UJZeDkeV0.net
>>155
休ませろ

463 :待った名無しさん (ワッチョイW 09c8-SESd):2024/06/01(土) 04:18:54.48 ID:UJZeDkeV0.net
>>185
大の里。
尊は横綱にはなれない

464 :待った名無しさん (ワッチョイ b1a3-ikRv):2024/06/01(土) 04:54:59.81 ID:bAHnNPuY0.net
>>460
玉乃海は玉の海の17回忌法要をやる朝に倒れて亡くなったとか
定年直前だった

465 :待った名無しさん :2024/06/01(土) 10:24:56.14 ID:gqP13sJ50.net
幕尻で一回優勝して全休なら評価しようもない

466 :待った名無しさん :2024/06/01(土) 11:50:06.86 ID:YHmuuCVH0.net
>>461
しかし戦中にかかったマラリアが大関取りの場所に再発して休場が続いたような

467 :待った名無しさん :2024/06/01(土) 13:38:31.91 ID:YrLYxtuT0.net
玉乃海はガダルカナルやサイパンの戦いの生き残りか

468 :待った名無しさん :2024/06/01(土) 22:47:48.49 ID:OVPEmilq0.net
>>419
でもなんで継承させなかったのかな
陸奥部屋の建物も嘉風が使うんだし
鶴竜は直弟子ではないからか…

469 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 00:03:07.96 ID:LLPHG9Q70.net
元祖霧島としては現霧島に陸奥部屋を再興してもらう方がいいんでは?

鶴竜に継がせたりしたら定年退職するまで、
現霧島は陸奥部屋の親方にはずうううっとなれんのでしょう

470 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 00:13:13.26 ID:+bOUX1v70.net
嘉風と琴奨菊が独立すると二所一門がまた増える

471 :待った名無しさん (スフッ Sdea-65Rn):2024/06/02(日) 00:53:43.87 ID:DxKFJdXtd.net
豪ノ山「ずっと好きだった」看護師の一般女性と交際1年で結婚 お相手は埼玉栄高の級友

472 :待った名無しさん (ワッチョイ 29b9-8jyV):2024/06/02(日) 05:32:37.25 ID:QH9TR3SO0.net
>>468
そこはほれ・・・
我々にはわからない裏事情ってやつが

473 :待った名無しさん (ワッチョイ be53-4CLV):2024/06/02(日) 05:58:14.53 ID:EZIqBkYA0.net
単純に独立資格もちだと独立したいというのがあるんじゃないの
(安美錦の自伝にもそういう記述があった)
前親方に影響力持たれるのもちょっと、というのはあるだろう

474 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 08:17:50.24 ID:gm7MH56b0.net
>>471
「美女と野獣」だな。豪の山よ、ごめんなさい。

475 :待った名無しさん:2024/06/02(日) 16:58:28.70 ID:HPnkIf++0.net
デブは意外とモテる

476 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 17:00:24.73 ID:eIsxRyG/0.net
大潮亡くなったのか

477 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 17:17:29.17 ID:SdVL3HBxd.net
属していた伝統ある部屋に骨を埋めたいとか、自分で部屋を興してもそれが末長く栄えるようにとか、そういう思いはないんだろうね、今の若い親方の多くは
自分一代でもいいから師匠や先輩親方に束縛されず自由にやりたいと

478 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 17:28:21.13 ID:gm7MH56b0.net
以前「大相撲ではなく小相撲だ」という書き込みがあったが、
本当にズングリむっくりばかりになって来た。

479 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 17:37:58.14 ID:TvsO+zQc0.net
>>477
昔の師匠は対価要求しなかったからな

480 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 17:42:43.94 ID:rGtqDcJT0.net
150キロ以上も体重があると、
心臓にも負担がかかって決して長生き
できないという事実、相撲協会のお抱え医師は
八角に進言しないのか。

481 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 17:55:52.12 ID:w6Z2qWqX0.net
白熊「(嘉陽とは)下手な夫婦よりも長い付き合い」

嘉風の前でこれ言って逆鱗に触れたから置いていかれた説

482 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 17:59:27.18 ID:gm7MH56b0.net
栃若時代までは、突き押しは相撲技の1ジャンルという位置づけだった。
それが、鶏が先か卵が先か分らねども「突き押しにあらざれば相撲に
あらず」みたいになって、平行してチビデブ化が進んだ。
投げ技・足クセ・打っ棄り・呼び戻しなど、もっと多彩な技を見たい。
その意味で豊昇龍に期待している。

483 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 18:28:18.06 ID:w6Z2qWqX0.net
>>480
貴ノ花・千代の富士・寺尾「その通り!体重150キロ超の不健康なデブどもは我々を見習え!」

484 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 18:52:16.41 ID:fndyHDC4d.net
>>483
三分の二は早世しているのだが。

485 :待った名無しさん :2024/06/02(日) 20:32:19.34 ID:oXXjUbIV0.net
そもそも昭和のソップ型力士も一般人からすりゃはるかに内臓に負担かけて体作ってるから大体不健康なんだよな
飲酒喫煙の影響もあるだろうが

486 :待った名無しさん (ワッチョイ 29d3-HpFF):2024/06/02(日) 20:45:31.79 ID:LLPHG9Q70.net
>>484
そのつっこみはないわ

483は1000%こういう意味で言ってるだろ
初代貴ノ花(55)・千代の富士(61)・寺尾(60)

487 :待った名無しさん:2024/06/02(日) 23:02:57.14 ID:S1UD7O0ar.net
貴乃花の貴ノ花時代の話かと思ってた

488 :待った名無しさん (ワッチョイW d5a1-uBqo):2024/06/03(月) 00:04:57.85 ID:BVMXmG+40.net
>>479
年寄名跡の継承が金銭化したのは昭和30年代からだそうだからな。
それまでは「名跡所有者の家族の扶養をする(親方の息子が就職娘が結婚するまで)」だったから。

489 :待った名無しさん (ワッチョイW d5a1-uBqo):2024/06/03(月) 00:07:45.92 ID:BVMXmG+40.net
>>482
栃若時代は突っ張り(と叩き)相撲の力士と押し相撲力士は分かれていたけどな。併用する力士は少なかった。

490 :待った名無しさん:2024/06/03(月) 09:06:59.39 .net
飲酒は嗜む程度、喫煙はふかすだけにしないと
長生き出来ない
元々、喫煙とは味合うものであり肺にいるたら
病気になるのは当然

491 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 10:52:11.31 ID:ATHCDQJe0.net
3名とも年金前成仏か、、、

492 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 10:52:30.48 ID:BVMXmG+40.net
>>490
家の婆さまいってたな~
タバコは吸ってない、燻らせてるだけだって

でもゲホゲホやってたからやめりゃいいのにと思ってた

ちな自分は非喫煙者 チラウラスマソ

493 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 11:03:15.68 ID:egFrHKak0.net
大嶽の望月は引退したけどヘアードネーションしたいから断髪しないんだって
現代的発想だな

494 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 11:06:30.23 ID:ATHCDQJe0.net
痩せるため喫煙→年金前成仏か、、、

495 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 11:40:34.96 ID:i8Xu1iJZ0.net
元幕下でプロレスラーの大熊元司も51で腎不全で死んだ32年前か

496 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 16:22:42.66 ID:egFrHKak0.net
千代の海引退
まだいけそうだったけどな

497 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 16:38:16.13 ID:fGvwR9bod.net
31歳ならある程度仕方ない

498 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 16:44:08.58 ID:dpaXWMBb0.net
ランドもシーも閉園か

499 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 17:06:27.07 ID:BBoB63+90.net
千代の海は勝負の一月で負け越し、再起をかけた今場所で通用せず気持ちが切れたんかな
若手が有望株が渋滞起こしてる幕下上位でやる気力はもうなかったか 

500 :待った名無しさん (ワッチョイW d5a1-uBqo):2024/06/03(月) 17:52:27.68 ID:BVMXmG+40.net
千代の海は二代目かな

初代は50年前に十両3場所

501 :待った名無しさん (ワッチョイW c12d-/NH3):2024/06/03(月) 18:02:01.34 ID:RRebmnMw0.net
千代丸は引退しないのか?
もう関取に戻れそうにないのに

502 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 18:24:56.08 ID:j9QCVftY0.net
チヨスサンダーマウンテンはまだ営業中なのに

503 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 18:28:38.04 ID:RE/MOISod.net
>>489
栃錦の現役晩年は130kgの体重を活かして押し相撲になったんだよな
実は栃錦本人が四つ相撲と押し相撲を併用していた
相撲の基本は押し(おっつけ)だしな
廻しを取るときもおっつけを効かせたら、上手も浅いところを掴めて、相手の差し手も殺せる
現役なら妙義龍や番付のネタ力士となっている志摩ノ海、
少し前なら2代目栃東のおっつけが理想的

504 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 18:31:27.71 ID:RE/MOISod.net
>>489を読み間違えてスマン
突っ張り相撲と押し相撲が別れていたって話か
今は一緒くたになっているが、先述した妙義龍や志摩ノ海や2代目栃東は突っ張りがなかったな

505 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 19:38:10.98 ID:Di7iHB0t0.net
押しも四つももう消えた、今のアホな力士が取ってるのは論ずるに値しないオシ相撲とヨツ相撲

506 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 20:24:46.59 ID:+m3R2G310.net
千代の海は体育教員やるために試験受けるんだな
さすがは大卒って感じだな

507 :待った名無しさん :2024/06/03(月) 21:20:15.48 ID:i8Xu1iJZ0.net
教員免許あるから公立なら教育委員会
私立なら学校の試験受けると

508 :待った名無しさん (ワッチョイ 85a3-HpFF):2024/06/03(月) 22:46:26.58 ID:BRoJIzWo0.net
今はただ組んでるだけという感じだもんな
昔は押しの力士は組むと全くダメも多かったようだが今はどっちつかず
特に初場所の照・琴ノ若戦は技能の差がよく出ていた
巻き替え・前捌きとか減ってしまった

509 :待った名無しさん (ワッチョイW a55c-iAD1):2024/06/04(火) 00:16:22.29 ID:mj47mMza0.net
まわし切る技術備えてる力士も照ノ富士と霧島ぐらいしかいない

510 :待った名無しさん (ワッチョイ 85a3-HpFF):2024/06/04(火) 01:02:16.83 ID:WytlMcK70.net
貴乃花は初の休場明けから相撲が劣化した(体重で圧し潰す)といわれてるが今はそんな相撲が多い

511 :待った名無しさん (ワッチョイW 7aa9-bLN1):2024/06/04(火) 01:29:53.94 ID:F0xcJ5MV0.net
左四つ最強()の若元春とか押し相撲相手に左四つに組んでも負けるからな

512 :待った名無しさん (ワッチョイ 86a3-JOxW):2024/06/04(火) 02:00:49.26 ID:ODJ4HqA50.net
>>509
一応、遠藤も

513 :待った名無しさん (オッペケ Sred-KSsl):2024/06/04(火) 08:57:23.88 ID:LfY12E8Dr.net
>>503
よく過去の横綱と比較して「どっちが強い?」とやってるが、
大型化の時代で130kgが対抗するのは難しいだろうね

514 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 09:56:38.85 ID:d0oMnj3Sa.net
昔は立合も違ったし今に勝てないと思うよ
白鵬はあの技能と速さで組んだら貴乃花や大鵬より一回り大きいし、日馬富士の角度と速度は過去の130kg達より圧倒的に鋭い

515 ::2024/06/04(火) 09:56:48.46 ID:dxRnOwBU0.net
37歳で幕下一桁に張り付いてる力士の精神力どうなっとるん?
関取30場所で株が確約されてるとしか思えんモチベーションや

516 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 10:08:21.53 ID:ff2nibwS0.net
モンゴルマンセーw

517 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 10:43:42.08 ID:tcARSS6s0.net
>>513
爺の暇つぶしなんだからマジレスする方が野暮天

518 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 10:56:20.43 ID:oCfvYckDd.net
>>515
株の件は別にしてもその地位でそこそこの成績を残せているのだからツッコミ入れるほどのことではなかろう。

519 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 11:43:40.20 ID:HzqT8VxA0.net
>>506
高校かな
職場がブラック過ぎてみんな避けるので
今は結構受かりやすいみたいよ

日教組の強面のオッサン達が定年でいなくなってから
教職のブラック度が増したみたいw

520 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 11:51:27.79 ID:dkgIDQla0.net
生徒をちょっと口で𠮟っただけでも問題にされたりするのに教員なんてよくやるわw

521 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 12:34:39.06 ID:puEHHJgA0.net
北磻磨は運次第では今場所関取に復帰していてもおかしくない星だったし、普通に凄いと思うわ

522 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 13:16:53.60 ID:3VJwqkHdr.net
>>520
いやでも関取あがりの体育教師に歯向かう奴なんていねえってw

523 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 13:38:02.15 ID:yPI6g6mMd.net
>>515
職業相撲、趣味相撲、人生相撲の人だから

524 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 16:18:24.81 ID:WytlMcK70.net
北はり磨は番付落としてから持ち直してるのが凄い
幕下中位でも厳しくなっていたのだが

525 :待った名無しさん (ワッチョイW 6a7a-s6WV):2024/06/04(火) 17:28:19.62 ID:TfvFxBLy0.net
下に戻ってきた五月は厳しいかと思ったが勝ち越すとはな
カラダは無論だが気持ち強いな

526 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 18:36:17.53 ID:XV3tL36d0.net
暴力はちょっとした事でも罰せられるが言葉の暴力は簡単には罰せられないのを良いことに好き勝手やる生徒は結構いる

527 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 18:53:35.85 ID:1CG7R4xS0.net
知り合いの元教師曰く生徒はどれだけクソガキでも我慢できるけどそれより先生同士の人間関係とか親がキツイとか

528 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 19:39:26.02 ID:Fq18/eaK0.net
今は親が一番厄介よ

529 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 19:51:50.94 ID:IRlTavjbH.net
今の親は団塊ジュニアだっけ

530 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 19:53:08.31 ID:IRlTavjbH.net
母数が多いとどうしてもノイズみたいなのも出るな

531 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 20:16:51.39 ID:F0xcJ5MV0.net
北はり磨ですらやれる程度に幕下上位のレベルが下がってるってことだな、数合わせでそこらへんのチビとデブとアホをかき集めた結果今や序二段序ノ口は素人以下の集まりでまず三段目に上がってからがスタートになってる

532 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 20:24:50.17 ID:AIaMafnqd.net
北はり磨はなんか体重が130キロ台まで増えてたな
二所ノ関に出稽古に行ったら稽古前に軽い朝食食べてるの見てそれ取り入れたら良くなってきたとか

533 :待った名無しさん (ワッチョイW 4ae6-5cGr):2024/06/04(火) 20:57:02.35 ID:WoYSw2vf0.net
三段目に落ちてたおじさんにゴボウ抜きされて、十両未経験者は悔しくないのか!

534 :待った名無しさん (ワッチョイ 85a3-HpFF):2024/06/04(火) 21:15:51.86 ID:WytlMcK70.net
体重130キロでも細く見える
今の力士は腹が出すぎだな

535 :待った名無しさん (ワッチョイW 2114-bLN1):2024/06/04(火) 21:27:00.81 ID:OQoEOXNM0.net
>>529-530
5chでもリアルでも団塊ジュニアは世代ごと糞だrうわなにをするくぁwせdrtfgyふじこlp」

536 :待った名無しさん (ワッチョイ fe0b-l7CW):2024/06/04(火) 21:27:24.73 ID:9oS4vA870.net
20年前みたいなレスを見た

537 :待った名無しさん (ワッチョイW 2114-bLN1):2024/06/04(火) 21:30:09.70 ID:OQoEOXNM0.net
>>536
敢えてそう書いてみた
5chって良くも悪くも団塊ジュニアが作り上げた文化なんだよ

538 :待った名無しさん :2024/06/04(火) 22:45:19.02 ID:49NBSAS80.net
目方が有るわけでもムキムキマッチョでもないのにやってけるのは相撲を知っているからなんだろうね
小手先の増量や筋トレやっても上がれない者達をあざ笑うかのようだ
稽古前に食べると戻しそうだがもう独自の調整法を許されてる身のはずだから大丈夫だし
残りの力士人生は番付は何処でもご褒美みたいなものだろう

539 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 00:46:07.07 ID:Yn2lVot/0.net
>>533
言うても幕内経験者だからね

540 :待った名無しさん (ワッチョイ ca44-4CLV):2024/06/05(水) 01:18:42.04 ID:kSsui3gl0.net
北ハリマを見て,俺の引退は早過ぎたと悔やんでいる奴は多いだろうな

541 :待った名無しさん (スッップ Sdea-7pWx):2024/06/05(水) 01:35:45.60 ID:+dtlWozod.net
大の里の日体大の同期もそのまま二所ノ関に入るみたいだし日体大→二所ノ関のルート意外と残るかな

542 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 03:06:51.70 ID:38I1DSHR0.net
>>541
実業団から声のかからない軽量級の思い出入門だけどな

543 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 07:04:13.15 ID:UXVZJG4f0.net
三段目と幕下でエレベーターしながら燻り続けてる天風もここから復活することがあるんだろうか

544 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 07:25:49.63 ID:5T7B7oB0F.net
>>531とも少し関連するが、予測以上の速さで進む少子化は相撲界にとっても深刻。
300人規模まで減るのはすぐなのではないか?
対策としては外国人の枠を撤廃してそれに依存するか(力士の半数が外国人の世界)、どうにもならない雑魚をかき集めて現状の人数を維持するか
もし半減の300人になった場合、当然番付にも影響する
関取数も大幅減。例えば幕内30名、十両20名、幕下60名、三段目80名、序二段100名、序ノ口10名
力士が減って維持できない部屋も出てくる
行司、呼出しのなり手はいるのか?

545 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 07:26:54.41 ID:mVshYpgZ0.net
長く取れるかどうかは、ケガしないのがまず最優先として、稽古が好きかどうかが大きい気がする
体格や才能があっても、稽古が足りないと上にあがれない
好きこそものの上手なれ

546 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 08:19:29.26 ID:AJGP5Ixp0.net
>>544
今年3場所は入門48人に引退47人でプラス1とか。この後は入門が少ないだろうな
毎年初場所の比較でここ数年は10人ずつ減少らしい
体格基準撤廃は雑魚かき集めの一つか

547 :待った名無しさん (ワッチョイW 7aa9-bLN1):2024/06/05(水) 10:56:54.35 ID:38I1DSHR0.net
>>546
とっくの昔に人権なしライン以下の165センチにまで緩和して集めきったから今更撤廃したところでもうかき集められる雑魚すら残ってないぞ

548 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 11:28:21.03 ID:+BhEa6yMx.net
外人枠増やしても、円安でどれくらい来てくれるのか。
大部屋・日本語習得・各種しきたりとか障壁あるし、アメリカのコンバット相撲とか行っちゃうんじゃないか。

549 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 11:41:36.33 ID:38I1DSHR0.net
>>548
増やしたところで入ってくるのはアマでダブついてるモンゴル人だけ

550 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 12:04:47.45 ID:/j6byo6+0.net
男子バスケって190cm代でも一番でかいやつがやるポジション(センター)には足りなくて
そんでもって高校レベルではその辺の身長でセンターやらされててプロになるのは絶望的みたいな子が割といるから高卒からでも相撲やらせてみたらいいんじゃないのかな
まあ現スダリオ剛さんとかがその例なんで微妙に印象が悪いが

551 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 12:26:44.43 ID:Yj328/2W0.net
身長体重だけやから素人がやるけど
集まらんから体格基準まで撤廃するという状況やから

552 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 13:10:55.16 ID:5kXAjL6P0.net
豊山が映画俳優デビューか
豊真将が大河出てたりもあったな

553 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 13:27:03.66 ID:kMi+1+yRd.net
あアメリカとかで力士のショーやってるとこ行けば結構稼げそう

554 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 13:59:24.85 ID:OhhN35BT0.net
>>543
無い

555 :待った名無しさん:2024/06/05(水) 14:14:22.69 .net
意外と行司の成り手はいるらしいが、
相撲字で挫折して辞めていくのが沢山いる
呼出しは知らん

556 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 14:20:08.45 ID:WsUEGTOs0.net
現役だと島津海が元バスケ部だっけ?

557 :しゅうまい ◆wc9pZGx2Ro (ワッチョイW c603-O+Nj):2024/06/05(水) 17:15:05.12 ID:B+e4saQe0.net
>>170
絶対にない

558 :しゅうまい ◆wc9pZGx2Ro (ワッチョイW c603-O+Nj):2024/06/05(水) 17:17:04.89 ID:B+e4saQe0.net
>>215
決定戦で負けて運が悪いは無いだろう

559 :しゅうまい ◆wc9pZGx2Ro (ワッチョイW c603-O+Nj):2024/06/05(水) 17:18:53.82 ID:B+e4saQe0.net
>>157
押し出し、寄り切りが王道。
投げ技は王道ではない。

560 :待った名無しさん (ワントンキン MM5a-SDy9):2024/06/05(水) 17:19:26.59 ID:gESAKLnZM.net
>>453
最近の12勝優勝の多さで考えたら
13勝が二人出たの災難だったかな

561 :しゅうまい ◆wc9pZGx2Ro (ワッチョイW c603-O+Nj):2024/06/05(水) 17:22:00.37 ID:B+e4saQe0.net
>>180
大の里は13勝以上の優勝で大関。12勝優勝でもめる。12勝同点なら据え置き。11勝優勝でも据え置き。

562 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 17:41:25.22 ID:U9JdpZwr0.net
連続優勝なら勝ち星に関係なく大関でいいよ
3月5月で11次-12優だし
3月に前頭5枚目だったと言っても

563 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 17:48:18.48 ID:/BG7SBbh0.net
幕尻優勝の尊富士より、小結で優勝の大の里の方が1つ星が違うといえど格上のはずなんだけどなんか尊の方が強い印象があるな、やっぱ平戸海に立ち会いで負けたらそのまま引いて負けた印象が悪い
アレだけは入門からずっと直ってないんだよね

564 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 17:49:32.09 ID:iTct4yI50.net
大の里は尊富士に負けたしな

565 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 17:54:05.49 ID:WsUEGTOs0.net
今月の月刊相撲に大卒力士のデータあったんだが
内訳に横綱二人って書いてたから誰のことだと思ったら多分旭富士含めてるんだな

566 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 17:56:27.77 ID:/BG7SBbh0.net
旭富士は中退→入門→再入学して最終学歴大卒だからまあ大卒っちゃあ大卒なんだが含めていいかというと微妙だな
大学中退して家業手伝ってた時期もあるから高卒ともいえんのだけど

567 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 18:01:52.74 ID:9wl0heQ5a.net
前頭5枚目が総当たりなら、来場所大関で良い

568 :待った名無しさん (ワッチョイ d55a-HpFF):2024/06/05(水) 19:11:24.16 ID:8IrCkClm0.net
3大関2関脇1小結と当たったけど上位総当たりではなかったよ

569 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 19:27:29.72 ID:kSsui3gl0.net
>>559
独断だな。双葉山の上手投げ、輪島の下手投げは決め技だった。

570 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 20:15:47.08 ID:vIxntWExF.net
協会のHPまで北はり磨表記なのはどうなんだ
環境依存文字とはいえ公式サイトのどこにも正しい四股名が乗ってないのは流石に可哀想

571 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 20:22:42.74 ID:JKSSV1Bg0.net
最終学歴で扱うと稀勢の里が大学院卒になってしまう

572 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 20:32:06.31 ID:Yj328/2W0.net
男女ノ川が学生服着て六大学野球観戦してる戦時中の写真見たことあるけど政治家志望だったからな

573 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 20:42:23.19 ID:AemUusgD0.net
>>570
変な漢字使うな、というこった

574 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 20:45:56.41 ID:DYCoHTXN0.net
機種依存文字といえばヨプ司

575 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 20:46:40.54 ID:Yj328/2W0.net
男女ノ川は聴講生

576 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 20:50:30.73 ID:AemUusgD0.net
>>571
白鵬が実戦的に有利な立ち合い角度に力学的考察を加えて博士論文書けば簡単に通るだろうな

577 :待った名無しさん (ワッチョイW 2974-bLN1):2024/06/05(水) 21:30:41.76 ID:jrBRXy9p0.net
>>570
環境依存文字なんて概念はとっくの昔に過去のものになったのに、昔は注釈があったのにいつの間にかそれすらなくなって劣化する始末

578 :待った名無しさん (ワッチョイW 9944-8fY1):2024/06/05(水) 21:38:11.16 ID:G1J5k7sx0.net
丸数字とか半角かたかな

579 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 21:42:42.39 ID:gJqLaI6e0.net
    将来の予想 前頭上位まで

    大の里横綱豊昇龍
     琴櫻横綱
    若隆景大関熱海富士
     阿炎大関大栄翔
    尊富士関脇伯桜鵬  
     明生小結金峰山 
    欧勝馬前頭湘南乃海  
    生田目 2朝乃山
    若元春 3平戸海
     若碇 4徳乃武蔵
     嘉陽 5白熊   

580 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 22:25:02.92 ID:cPwfhNDj0.net
過去の未来予想

2018/01/10(水) 22:55:29.64ID:jSnZdY/Dd
白 鵬 横綱 鶴 竜
虎来欧 大関 水戸龍
霧馬山 大関
陽翔山 関脇 ビャンバスレン
朝日龍 小結 千代翔馬
御嶽海 前筆 正 代

0004待った名無しさん2018/01/10(水) 23:02:00.23
稀勢 横綱 高安
豪栄道 大関 御嶽海
貴景勝 大関 貴ノ岩
正代   関脇 貴源治

2018/02/04(日) 04:01:33.90ID:otPEJoF9K
三年後…
 
  東      西
 阿武咲 横綱 阿 炎
 貴景勝 大関 高 安
 矢 後 関脇 貴源治
 御嶽海 小結  輝
 村 田 前1 旭大星
 豊 山 前2 北勝富士  豪栄道 前3 炎 鵬
志摩ノ海 前4 宇 良
 貴公俊 前5 村 田

581 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 22:33:31.83 ID:2QUKAWQ90.net
阿武咲って新入幕平幕3場所二桁勝利新小結で8勝ってかなりすごかったのに
怪我は怖いね

582 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 22:34:31.53 ID:Yn2lVot/0.net
>>571
大栄翔もだな

583 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 23:14:32.41 ID:jxFCbubA0.net
豊昇龍 横綱 霧島
聖白鵬 横綱 バトツェツェゲ・オチルサイハン
阿武剋 大関

584 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 23:26:52.53 ID:ibefFlPf0.net
大関白熊

585 :待った名無しさん :2024/06/05(水) 23:30:28.68 ID:CPhcWHGR0.net
ラストエリクサーオチルサイハン

586 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 00:25:43.90 ID:zu/7sbwq0.net
木竜皇が不幸にも3枚目5勝で上がれなかったが、
過去にはそれを凌駕するとんでもない糞番付運力士がいた

西下2 4‐3
東下2 4‐3
西下1 3‐4
西下4 4‐3
西下2 5‐2
東下1 5‐2
東下1 3‐4
西下3 7‐0
西十15

587 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 01:48:26.96 ID:D8IeW7kLd.net
>>586
東幕下筆頭5-2で上がれてないてことのなのか

588 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 01:57:46.39 ID:kFI7A76i0.net
矢後ってそんな期待されてたの

589 :待った名無しさん (スッップ Sdea-7pWx):2024/06/06(木) 05:09:06.95 ID:fsmNoiPhd.net
協会公式X炎鵬の弓取りの写真も消しちゃったのか
なんかあったのかな

590 :待った名無しさん (JP 0Hde-8jyV):2024/06/06(木) 05:30:46.52 ID:zbWvBsBtH.net
いよいよ引退か

591 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 06:58:15.13 ID:OEiVkHcSF0606.net
「きたはりま」と改名したくなったとして、全部ひらがなの四股名は認められるか?

592 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 07:15:53.28 ID:ORB6Qj1100606.net
>>566
あと半年入門を見合わせて漁船員で働いてたら船員保険から一時金が降りていた、って新十両のころの「相撲」に載ってたな

593 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 07:18:11.60 ID:ORB6Qj1100606.net
>>587
東幕下筆頭6番で上がれなかった栃富士

まあこれはあの番付削減の場所

594 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 07:41:16.59 ID:2RMwr+O+00606.net
>>591
「い(かながしら)」という前例がある

595 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 09:11:14.96 ID:iDGubglKd0606.net
>>594
どの時代の力士で最高位は?

596 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 09:37:37.62 ID:lpuOC1mX00606.net
>>580
水戸龍w
貴源治ww
村田www

597 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 09:42:07.97 ID:Hqg3JbuQ00606.net
水戸龍と貴源治は才能があったと思うけどな。
前者は稽古嫌い、後者は親方が変わって移籍先に馴染めず自暴自棄に。

598 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 09:51:21.63 ID:8MvFHSEZ00606.net
>>597
貴乃花ともギクシャクしてたような
幕下上位までいったヤンキー双子の片割れがやめさせられた時に
「ちょっと気に入らないことがあるとこれかよ。こんなんじゃ誰もついていかねーよ」とかツィートしてなかったか?

599 ::2024/06/06(木) 10:00:31.65 ID:a2xEt40500606.net
ハリマと同期同年齢同部屋の力士もハリマに刺激受けて幕下で粘ってるけど
とうとうそれも限界って感じで負け越し続いてるな
こいつハリマが株取得権利得たら悔しすぎて辞めるに辞められず65歳まで現役続けそう

600 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 10:24:04.21 ID:4ICp1oMv00606.net
番付編成はAIにやらせた方が上手く行くだろう。

601 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 10:34:47.73 ID:snQ78JzV00606.net
>>598
辞めてから貴乃花を褒め称えるコメントをいろんな所で繰り返してますがな

602 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 10:45:00.93 ID:dEc1NBPrd0606.net
>>573
靏林「本名なのに酷い」

603 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 11:08:26.51 ID:HfPk5HAB00606.net
前にしか進まない、将棋の「歩(ふ)」ていう四股名ってよくないか?
引き技をしないという気持ちの顕れってことで。

ちらっと読み一文字はダメっていうのを見た気もするが

604 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 11:28:51.03 ID:iDGubglKd0606.net
>>603
過去に「李」(り)「于」(う)の四股名あり。いずれも本名。

605 :待った名無しさん (テトリス Sred-KSsl):2024/06/06(木) 12:27:17.30 ID:h/X7x5ber0606.net
>>601
昔はよかった、的な

606 :待った名無しさん (テトリス Sred-KSsl):2024/06/06(木) 12:28:18.21 ID:h/X7x5ber0606.net
>>603
なら「香車」の方がいい
「桂馬」も前しかいかんぞ

607 :待った名無しさん (テトリスW 41f7-5eDq):2024/06/06(木) 12:38:10.99 ID:4RR870MQ00606.net
豊山はメジャーな映画出るな

608 :待った名無しさん (テトリスW a96c-5cGr):2024/06/06(木) 12:58:04.89 ID:zu/7sbwq00606.net
勝桂馬は今場所引退した

609 :待った名無しさん (テトリス 8696-hMM5):2024/06/06(木) 14:23:50.22 ID:NoxCV9pG00606.net
フィットネスクラブ経営だけでは生活厳しいので芸能事務所にも所属してたのか

610 :待った名無しさん (テトリス fe0b-l7CW):2024/06/06(木) 14:41:33.55 ID:gODN3ueV00606.net
多才だから色々やっているのか確固としたものがないから諸々に手を出しているのか

611 :待った名無しさん (テトリス 8696-hMM5):2024/06/06(木) 14:47:59.09 ID:NoxCV9pG00606.net
単に目立ちたがりなんだろ
他にも東京フルマラソン出たり手あたり次第やってる感じだし
公式xでのポスト等のイキり具合も大学生みたいで幼いし

612 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 16:54:48.76 ID:4RR870MQ00606.net
荒瀬も同郷の宮尾登美子に電話入れて映画出してくれんかのうと頼んだ、それで宮尾原作の映画に出た

613 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 17:09:42.25 ID:dXMRCG9800606.net
豊山って潰れた相撲のフィットネスクラブ以外にも経営してるのか

614 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 17:43:12.60 ID:s+6dpo9I00606.net
松鳳山は都内に拘らず船橋に焼肉屋を構えたから案外長続きするかもな

615 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 17:46:50.71 ID:4mib6bGNH0606.net
焼肉屋は貴闘力も成功してるしな
ちゃんこ料理と違って一年中お客さんが入るしな

616 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 17:48:07.18 ID:NH22a91q00606.net
千代大龍のとこは成功してんの?

617 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 18:11:39.26 ID:oxHTge5hd0606.net
華吹のちゃんこ屋はアッという間に閉店

618 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 18:37:23.53 ID:ztrruP7X00606.net
>>570
その昔よう司とか徳勝龍とか言う力士がいてだな…

619 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 18:37:54.76 ID:knIiexVd00606.net
琴光喜のとこも続いてるな
それにしても不祥事がらみで角界を離れた人のとこばっか成功してるのも不思議だなw

620 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 18:41:35.18 ID:ztrruP7X00606.net
>>598
貴斗志やな。
憶えとる。

621 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 18:52:49.43 ID:BUEY5eEV00606.net
>>618
ヨプ司とか書かれたな
千代大海も本名が廣嶋龍二だったが報道では広島竜二のことが多かったような

622 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 18:58:59.58 ID:k1zR29w200606.net
ちゃんこ界最大の成功者は霧島と玉海力かな

623 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 19:02:06.67 ID:O4xx3cTDd0606.net
>>622
若乃花じゃない

624 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 19:11:15.88 ID:4ICp1oMv00606.net
一瞬「松鳳山って誰だっけ」とまごついたわ。引退後2年なのに、去る者は日々に疎し。

625 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 19:16:15.53 ID:ztrruP7X00606.net
時津海の海も、携帯だと出ない

626 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 19:24:19.33 ID:oxHTge5hd0606.net
曙の大関昇進以降の四股名は存在しない漢字だったな。

勝手に点を増やした。

627 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 19:50:42.63 ID:NoxCV9pG00606.net
51歳で引退した力士
引退直後はタクシー運転手に就職したとか報道されてたけど速攻で嫌になってちゃんこ屋やってたのかw
しかも1年で閉店とか借金やべーだろうな

628 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 21:00:53.63 ID:BUEY5eEV00606.net
>>627
それどうなんかね
引退直前にちゃんこ屋の求人募集が出て神戸で店をやるのかと思ったらタクシー会社に入ったと記事になっていたはず
結局ハナカゼは店に立ってたのか?

629 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 21:39:10.27 ID:oxHTge5hd0606.net
華吹は監修と名前貸しだけで出店の資金は出していないと思う。店には割と顔を出していたようだけど、タクシー業はどうしていたかは知らん。

630 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 21:39:32.27 ID:MMj62R7r00606.net
ちゃんこ屋はちゃんこ長クラスが日本料理屋で盛りつけを勉強しなおしてやっと、という感じだろ
食い専の関取じゃ役に立たんよ

631 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 21:44:37.88 ID:BUEY5eEV00606.net
宝塚のファンだから神戸に住むという話もあったがね

632 :待った名無しさん (JP 0Hde-8jyV):2024/06/06(木) 22:07:31.48 ID:4mib6bGNH.net
ヤクザの用心棒とかあるけど
十両以上の力士はそんなリスキーなことはしないな

633 :待った名無しさん :2024/06/06(木) 22:59:35.43 ID:2RMwr+O+0.net
引退後のため相撲の稽古よりもまずちゃんこのレシピを覚えさせてる西岩料理教室に期待

634 :待った名無しさん :2024/06/07(金) 00:41:27.58 ID:frh20Y1+0.net
>>633
師匠が率先して弟子のハングリー精神を奪いに行くとかなかなか斬新だなw

635 :待った名無しさん :2024/06/07(金) 00:58:35.36 ID:dArt0JfY0.net
もうね、西岩は隆の里の悪いとこだけ見習ってる

636 :待った名無しさん :2024/06/07(金) 01:00:25.07 ID:jgdtsMHud.net
西岩今や三段目すらいないからネタ抜きに式秀より弱いんだよな…部屋経営とか大丈夫なんだろうか

637 :待った名無しさん (ワッチョイW 216b-bLN1):2024/06/07(金) 07:02:31.66 ID:U7SfYrUW0.net
>>635
何だかんだでキセは隆の里の良いところ(研究熱心など)を継承した指導をしているっぽいからな、大の里との絡みを見る限りは
>>636
式秀は一応幕下力士を輩出しているもんな

638 :待った名無しさん :2024/06/07(金) 09:28:11.13 ID:g3BEbjHn0.net
西岩部屋は独立発表時に
5ちゃんの素人が予想した通りになってるのがすごいなw

639 :待った名無しさん:2024/06/07(金) 16:30:46.24 .net
幕下格行司木村一馬が十枚目格になったら、
行司や呼出しは資格者で力士は三段目もいない部屋になるぞ

640 :待った名無しさん :2024/06/07(金) 20:25:28.54 ID:XgP04UoEd.net
元舛ノ山めっちゃマッチョになってるやん

641 :待った名無しさん :2024/06/07(金) 20:56:52.45 ID:seHOIKe00.net
>>640
乳首噛みつき男生きてたんか

642 :待った名無しさん (ワッチョイW 29ae-M4ev):2024/06/07(金) 21:15:31.14 ID:Fiyxp20P0.net
なぜ西岩部屋は低迷しているのか

中卒を多く入門させているのに

643 :待った名無しさん (ワッチョイW c1b8-KSsl):2024/06/07(金) 21:18:32.40 ID:4INp0axW0.net
>>642
中卒を育てるには力量がいる

644 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 00:32:42.60 ID:HdcahIIa0.net
立浪中日とおんなじ
若い人を厳しくして潰す
広岡西武みたいなのが佐渡ヶ嶽にあたるのは良いか悪いか

645 :待った名無しさん (スフッ Sdea-wAzR):2024/06/08(土) 04:19:31.32 ID:8eCPwyNid.net
プロ野球監督に例えるなら、

西岩=鈴木啓示

646 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 07:37:25.18 ID:JKUdcRlS0.net
西岩部屋の本体はおかみさん

647 :待った名無しさん (ワッチョイW 2974-bLN1):2024/06/08(土) 08:05:09.34 ID:JHvLbLtQ0.net
>>642
そもそもカスみたいなのしか入ってこない

648 :待った名無しさん (ワッチョイW d6f6-EqIU):2024/06/08(土) 11:05:40.30 ID:gCgPswuS0.net
>>647
中卒で有望なのは高校大学行くしな

649 :待った名無しさん (ワッチョイW 41f7-5eDq):2024/06/08(土) 11:34:04.72 ID:pZlQ1oZ20.net
中学体育大会相撲競技をNHKeで見た事あるけど団体ではもやしみたいな奴混じってた

650 :待った名無しさん (スププ Sdea-GQRL):2024/06/08(土) 11:38:33.69 ID:s6DRjLBjd.net
>>645
鈴木啓示は監督としてはダメでも選手としては歴代4位の317勝した投手だからな
西岩の例としては不適だろ

三浦大輔ぐらいじゃねえか?

651 :待った名無しさん (スフッ Sdea-wAzR):2024/06/08(土) 11:44:14.49 ID:8eCPwyNid.net
>>650
若の里も通算勝ち星7位なので現役時代の成績発表遜色ないが。

652 :待った名無しさん (スフッ Sdea-wAzR):2024/06/08(土) 11:55:58.68 ID:8eCPwyNid.net
>>651

成績発表→成績

653 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 12:00:08.23 ID:nQ6VOuyPa.net
吉井と聖富士が部員3人で全中団体戦優勝したけど先鋒の子は目茶苦茶小さくて全部負けてたわ

654 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 12:07:59.23 ID:JHvLbLtQ0.net
アンチ乙、西岩部屋最古参の八女の里さんはちゃんこノート20冊突破したから

655 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 12:43:51.50 ID:lldYsfHA0.net
横綱になるのは中卒が一番も

今や昔になりますかねぇ

656 :待った名無しさん (ワッチョイW a583-WlIX):2024/06/08(土) 12:53:39.77 ID:hXxCkXZT0.net
隆の里の弟子は3人も部屋持ってるのにうち2人は無能、もう一人も醜聞ありとは…

657 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 14:36:49.21 ID:W3YxXqWr0.net
今の競技人口が激減した角界で、それなりに体格があれば誰でもなれる序二段しかいないのは流石にな
>>656
ならば高安…と思ったが高安も無能そうなんだよな

658 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 14:58:11.24 ID:WkT2LeKw0.net
中学横綱終了のお知らせ

659 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 15:08:34.71 ID:kITHIHzS0.net
文字コードに存在しない字を四股名にした力士って曙(点あり)以外にいるのかな
なんとなく江戸期にはいそう

660 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 15:16:54.30 ID:WkT2LeKw0.net
そもそも西岩に入ってくる力士は最初から相撲ですらモノにならないただのデブとわかりきっているからせめてちゃんこ屋としてやっていけるように、と徹底的にちゃんこを教えているのではないだろうか、そう考えると幕下止まりでろくに社会経験のない連中をただ放り出すだけのそこらへんの部屋よりよほど社会に貢献しているのでは?

661 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 15:18:47.61 ID:Y0FsPdcH0.net
>>658
全中の競技がいくつか廃止になるのか
水泳すら廃止て末期感あるな
せめて相撲連盟の方の大会に称号くれ

662 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 15:34:53.64 ID:/gl72HFS0.net
>>659
二子山部屋 魁ごう(上が四 下が正) 大こう(角光)

663 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 16:04:25.07 ID:raA1bQ0XM.net
隆乃若が親方として残っていればなあ
彼は宅建士試験にも合格したし、講演で話もできるし

664 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 16:10:45.69 ID:w3SKoQ6Ud.net
寺尾が新十両だけ名乗った源氏、山

665 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 16:26:29.59 ID:0Scw4QPX0.net
>>662
水滸伝でしか見たことない漢字だ

666 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 16:41:58.83 ID:hAwEJFMj0.net
隆乃若はなぜ親方になれなかったのか?

玉龍も

667 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 17:25:36.04 ID:0XbXJ3oV0.net
まあ西岩部屋は岡山が入ってきてからだろ
あいつが関取になって部屋を引っ張るようになってからが本番って考えてんじゃない
逆にいえば育てられんかったら終わりそうだけど

668 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 17:58:25.80 ID:sOgAsJkj0.net
岡山を中卒で入れるのは辞めよう

669 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 18:19:28.95 ID:pZlQ1oZ20.net
日本相撲連盟が独自に中学の大会は続けるやろ

670 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:05:13.51 ID:UDn5Mmqk0.net
>>656
もう一人も無能かもよ

671 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:08:22.06 ID:n8GP71W/0.net
無能の根拠は?

672 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:09:27.54 ID:UDn5Mmqk0.net
>>660
ちゃんこの味の染みてない力士は元関取でも介護職や産廃業者くらいしか職ないからなあ

673 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:11:16.73 ID:UDn5Mmqk0.net
>>671
9月のイジメを4月に報告してる

674 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:25:11.73 ID:AQbrcL2T0.net
>>672
引っ越しとかどうだろう

675 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:33:07.66 ID:pZlQ1oZ20.net
中体連は全国中学校体育大会から夏冬9つの競技について2027年以降実施しないことを決めた一方、陸上、バスケットボール、サッカー、軟式野球、バレーボールなど継続する11の競技についても大会の期間を3日以内として、参加者の数や経費を現在より30%削減する

676 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:37:17.08 ID:UDn5Mmqk0.net
>>674
デブだと狭いとこ入れないだろ

677 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:41:18.53 ID:eL/ufgId0.net
>>662
魁罡と大觥じゃないのか?

678 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:42:04.91 ID:w08Sb1Kj0.net
>>643
安芸乃島はそれがあるということか?湘南の海、竜電、輝、白鷹山・・・オール
叩き上げだろ。

679 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 19:43:26.27 ID:UDn5Mmqk0.net
>>678
そうなんじゃね?

680 :待った名無しさん (ワッチョイW 4ae6-5cGr):2024/06/08(土) 19:55:34.80 ID:7EUwm1yL0.net
高田川はよくデカい中卒を見つけてくるなとは思うが巨体を持て余してるヘタクソばかり
本人が小さいせいでデカい奴の指導方法が何も分からないんだろうな

681 :待った名無しさん (ワッチョイW a594-Zs76):2024/06/08(土) 19:56:28.03 ID:uUK70THy0.net
そう公的にやらないだけ
需要あるなら民間でやる

682 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 22:01:16.78 ID:0XbXJ3oV0.net
でかい図体でも幕下で燻ってるやつもいるし相応の指導力はあるだろうそりゃ
末は大関、横綱と言われた輝が期待外れだったのが少し印象下げてるけど

683 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 22:43:42.51 ID:Y0FsPdcH0.net
同じ腰高でも正代は謎の馬力あるのになあ

684 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 23:15:25.22 ID:UDn5Mmqk0.net
>>680
幕内までもってけるなら指導力あるだろ
大関以上は本人次第だ

685 :待った名無しさん :2024/06/08(土) 23:47:12.34 ID:/njvjBCed.net
 日本中学校体育連盟は8日、全国中学校体育大会(全中)についての運営見直し改革を各都道府県中学校体育連盟の会長、関係諸団体に発出し、現在夏季16競技、冬季4競技が行われている同大会について、令和9年度(27年度)以降は夏季11競技のみとすることを発表した。11競技は陸上、バスケットボール、サッカー、軟式野球、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントン、ソフトボール女子、柔道、剣道。

 水泳、ハンドボール、体操、新体操、ソフトボール男子、相撲、スキー、スケート、アイスホッケーの計9競技は開催しない。

686 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 01:12:17.73 ID:vFp9Ymi50.net
稀勢の里は中卒入門したから横綱になれたのですか?
中卒入門でなかったら力士になっていないと思いますが

687 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 02:16:56.79 ID:VsocFl1m0.net
>>664
寺尾が新十両になったら錦洋になるのかなと勝手に予想してた

688 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 04:01:28.73 ID:dHVT7vgOM.net
>>640
くつろげよ

689 :待った名無しさん (ワッチョイ 6fa4-VQfa):2024/06/09(日) 06:01:51.64 ID:ccaktMfx0.net
相撲やハンドボールはともかく水泳もそんなに競技人口減ってるんか

690 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 06:18:25.60 ID:vTyjYWqA0.net
全中の水泳は中学校の部活っていうより
小さい頃からクラブでやってる子達の大会になってるんや
中学校の先生は引率して、何かあった時に責任取るだけで
クラブのコーチが子供に指導してる

サッカーやフィギュアスケートと似た感じ

大会も開催地の教師動員して運営してるので大変
どうぞ水泳関係者だけでやってください

691 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 06:34:31.75 ID:IbiqQ+FQ0.net
サッカー部はどこの学校にもたいていあるだろ
学校の部活で水泳部ってあっても夏しかできん

692 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 08:26:10.71 ID:nAYjX7Lvr.net
県や市の大会じゃなくて。文の頭に「全中の」ってあるからなぁ

チーム競技のサッカーは違うと言いたい気持ちも分からないではないが

693 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 08:26:35.36 ID:D3qVeHFf0.net
オリンピック、それも日本が金メダル取れそうなやつもあるのか

694 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 11:39:14.22 ID:Okdosv8f0.net
中学の時水泳部なかったのに全国大会出場で表彰されてた奴いたな

695 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 12:01:24.69 ID:SnnlI7Ds0.net
中学横綱自体は続くやろけど伯桜鵬は2年連続高校横綱で2020年は高校総体中止で独立した大会だった

696 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 13:09:36.73 ID:wdS3ti0w0.net
>>689
プールを廃止しまくってるからな

697 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 13:25:24.12 ID:mFF5KRMe0.net
サッカーは基本グラウンドさえあればできるからな
設備がかからないのが強い

698 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 14:41:13.40 ID:jIW+aYxId.net
相撲は衰退してるから仕方ないか
弟子も減ってるし

699 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 15:26:44.91 ID:hzSkNT380.net
>>694
水泳の場合ほぼクラブで育成してて、学校の大会の意味がないんじゃね

700 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 15:33:31.36 ID:5D37uo350.net
>>680
輝湘南の海の悪口やめろ

701 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 16:21:37.55 ID:xf2h3/hS0.net
貴闘力ユーチューブ笑えるな

702 :待った名無しさん (ワッチョイW 3f68-437x):2024/06/09(日) 16:33:24.92 ID:vFp9Ymi50.net
なぜ最近は中卒勢の活躍が少ないのか

吉井は関取にすぐなれると思ったし

未成年で関取になった人さえ高卒多し

703 :待った名無しさん (ワッチョイ 7faa-u5ZD):2024/06/09(日) 16:42:47.10 ID:vT1bMhWj0.net
相撲部屋の親方より高校相撲部の監督のほうが指導力があるから

704 :待った名無しさん (ワッチョイ cfa3-VQfa):2024/06/09(日) 17:06:19.30 ID:VCO/8owd0.net
一口に相撲部屋と言っても育成力の差がかなりあるからな

705 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 17:17:32.14 ID:mzrQsDpuM.net
1年後の予想番付

大の里 横綱 豊昇龍
琴櫻  大関 大栄翔
若隆景 大関 熱海富士
平戸海 関脇 王鵬
阿武剋 小結 阿炎
雅山  前1 霧馬山
白くま 前2 尊富士
明生  前3 琴勝峰
  

706 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 17:42:27.67 ID:ccaktMfx0.net
練習(稽古)時間も相撲部屋より高校相撲部のほうが長いんじゃないの

707 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 18:53:15.41 ID:hw3DRj3br.net
>>705
こういうの本当に当たったことないんだよな
>>580参照

708 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 18:58:05.08 ID:h3hIKz8r0.net
一人か二人くらい「え?こいつ?」っての上位に入れた方が当たるかも

709 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 19:01:07.94 ID:fUx9nDZz0.net
そこらへんの予想の答え合わせをすればなにか見えるかもしれない

710 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 19:15:32.73 ID:ps6yzVjN0.net
琴ノ若が大関になるのを見抜けなかったやつばっかだしな 目先の活躍に目を奪われてコツコツ伸びてる奴が見逃されがち

俺はあえてここで数年後琴勝峰が大関になる説を推す

711 :待った名無しさん (アウアウウー Sa67-pmEr):2024/06/09(日) 19:41:05.58 ID:kXtO/lG4a.net
じゃあ白熊が横綱で

712 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 20:36:51.43 ID:+ER1cCXI0.net
>>705
豊昇龍が横綱はないわ

713 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 21:05:51.86 ID:4aRqZ6ML0.net
>>707
怪我とか全然知らない力士が一気にきたりするしな
そうなると難しいんだよな

714 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 21:06:41.21 ID:4aRqZ6ML0.net
現状としては怪我はしない、全然知らない力士は来ない前提で予想するしかない

715 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 21:10:05.82 ID:8s7etjXu0.net
當眞の姿久々に見たわ
全然痩せてないな
https://youtu.be/63FUnIOEr5A?si=1rCgKuXD4hrk_XQX

716 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 21:14:49.01 ID:KPkgcDnhd.net
引退した宮城野の千鵬まだ21歳で若いしどうしてるのかなってXで検索してみたら結婚したのか

717 :待った名無しさん :2024/06/09(日) 21:41:48.99 ID:4aRqZ6ML0.net
【東日本学生相撲選手権】団体戦は日体大が2年ぶり10度目の優勝!大会前、先輩・大の里の激励が力に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1717932492/

718 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 01:04:33.76 ID:RBhDCb2M0.net
>>710
ワイは19年前の父親の引退時に来てた時から
「相撲の未来を任せられるのは将且しかおらん」と思ってたで

719 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 01:31:28.09 ID:RBhDCb2M0.net
横綱が誕生した時、次の横綱がいた地位ざっくり
50、佐田の山27歳  玉乃島   前頭3
51、玉の海26歳   北の富士  横綱
52、北の富士28歳  琴櫻    大関
53、琴櫻32歳    輪島    大関
54、輪島25歳    北の湖   前頭4
55、北の湖21歳   若三杉   前頭3
56、若乃花25歳   三重ノ海  大関
57、三重ノ海31歳  千代の富士 前頭10
58、千代の富士26歳 隆の里   小結
59、隆の里31歳   北尾    幕下18
60、双羽黒23歳   北勝海   大関
61、北勝海24歳   大乃国   大関
62、大乃国25歳   旭富士   大関
63、旭富士30歳   曙     前頭14
64、曙23歳     貴乃花   大関
65、貴乃花22歳   若乃花   大関
66、若乃花27歳   武蔵丸   大関
67、武蔵丸28歳   朝青龍   三段目75
68、朝青龍22歳   白鵬    幕下54
69、白鵬22歳    安馬    関脇
70、日馬富士28歳  鶴竜    大関
71、鶴竜28歳    稀勢の里  大関
72、稀勢の里30歳  照ノ富士  大関
73、照ノ富士29歳      

720 :待った名無しさん (ワッチョイW 8fa0-PDvJ):2024/06/10(月) 01:42:05.08 ID:RBhDCb2M0.net
こういう時期はこういう地位の奴が次のスターになる、みたいな法則性はないが、
一つだけ言えるのは「オーラのない人は横綱にはなってない」という事。
今なら琴櫻と大の里以外はおらんなあ。

無論、何人か怪しい力士はいる。お前八百長で横綱上がっただろうって言う力士。

721 :待った名無しさん (ワッチョイW 3fa9-YSBR):2024/06/10(月) 01:52:44.53 ID:WnClfV7V0.net
尊富士もオーラはあると思う
まあ体がぼろぼろじゃ話にならんが

722 :待った名無しさん (ワッチョイ 43a3-xov0):2024/06/10(月) 02:44:43.42 ID:5ek51lw20.net
鶴竜は上がるオーラ感じなかったなあ。古いが栃ノ海や祖父琴櫻も微妙なのでは
大の里はここまで壁もなく毎場所成長がある訳で横綱を期待しない方がおかしいのでは

723 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 04:08:53.55 ID:jgroBVWD0.net
当時知らないけど先代琴櫻って成績だけ見ると「うおおおこいつは横綱になるぞ!(確信)」って感じではなく
安定して強かったのが何故か晩年に盛大に輝いた感じだな

724 :待った名無しさん (ワッチョイW 93a5-owHh):2024/06/10(月) 05:17:42.32 ID:SSl6+ckG0.net
>>723
大関としてそこまでは突出している訳で無かったパターンだと三重ノ海辺りもそうだな

725 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 06:41:06.87 ID:o5DHvrF/0.net
>>716
関取にならんと結婚できんからな
まあ相手もいることだし、出世停滞気味なら転職はありだろう

726 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 06:50:03.86 ID:o5DHvrF/0.net
>>720
オーラのあるなしって主観じゃないかw

727 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 06:54:51.26 ID:o5DHvrF/0.net
>>722
上がりかたが把瑠都みたいなんだよね
体格だけで相撲取ってる
大関はいくけどそのあたりで怪我しそうだ

728 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 07:13:39.35 ID:rgDiPXciF.net
琴櫻はポンコツ大関、姥桜といわれ、前の山との相撲を無気力として注意されるなど、まったく期待されず誰もがこのまま終わると思っていたはず
千代の富士だって50年代前半までの脱臼ばかりしていた頃は、上位をかき回すおもしろい存在がせいぜいで、横綱になると予想していた人はほとんどいなかったのでは?
これからも、横綱間違いなしという力士だけでなく、そういうダークホースが誕生すると楽しいのだが、そういう力士を見つけるのは難しいな

729 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 07:50:45.33 ID:o5DHvrF/0.net
貴乃花 当確
曙 当確
若ノ花 穴
武蔵丸 対抗馬
朝青龍 当確
白鵬 当確
稀勢の里 当確
日馬富士 穴
鶴竜 大穴
照ノ富士 対抗馬

って感じの印象だったかな

730 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 08:08:00.00 ID:qUOQKuq4a.net
鶴竜贔屓の俺ですら、横綱になるとは思っていなかった
今は白熊推しだけど、大成するのは難しいと思ってる

731 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 08:32:57.52 ID:mvW53jUd0.net
>>729 そこに稀勢の里並べるのは場違い

732 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 08:51:13.45 ID:wWo0Rlxq0.net
ん?
稀勢の里は入幕まで貴乃花に次ぐ年少記録で白鵬より速かった訳だが

733 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 11:30:34.98 ID:b8YTeI1M0.net
>>729
当時の稀勢の里は、ここ一番というところで必ず星落としてたから「当確」というほどではなかったな

734 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 11:35:23.34 ID:n+5Q5voq0.net
なんで横綱なれたのかいまだに分からん

735 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 11:43:17.33 ID:mhTugeYw0.net
同時代の鶴竜よりはるかに可能性高かったと思うが

736 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 11:48:00.33 ID:BtCY0AgS0.net
横綱候補であるがそれ以上に期待の日本人力士のエース格みたいな感じたしな。モンゴル勢でなくヨーロッパ勢も全盛だったし
あの竜電も怪我前の頃は次世代日本人力士の代表だった立ち位置

737 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 11:52:50.29 ID:ED5pfG4p0.net
スピード入幕も三役定着も竜電とは比較にならん

738 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 11:53:31.35 ID:CVwf/lqj0.net
稀勢は17歳で新十両そして19歳で新三役までは良かったが番付運が悪く関脇に上がるのに3年くらいかかってたな

739 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 12:15:58.33 ID:2NzvvyY50.net
横綱候補であったことは間違いない稀勢と鶴竜は比較にならないし竜電は話になりません

740 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 12:18:07.72 ID:mhTugeYw0.net
鶴竜は伯桜鵬や北青鵬レベルでもあった「ひょっとして」ってのが皆無だったろ

741 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 12:42:28.63 ID:p9i07QOZ0.net
顔が可愛くて迫力無かったからな

742 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 13:05:51.03 ID:qUOQKuq4a.net
八百八百言う人いるけど連続優勝もしたし、他のモンゴリアン休場も優勝してるし
白鵬日馬富士稀勢の里と並び立って、地味ながら実力を示し結果を残している
大鵬や輪湖時代の衛星横綱達に勝るとも劣らない、ちゃんとした横綱だったと思う
昇進にモヤモヤはあるけれど

743 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 13:27:59.91 ID:+jk8gNnQ0.net
寺尾の葬式に来てた元十両の彩は焼肉屋の店員か

744 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 13:37:57.58 ID:RXLKruxX0.net
横綱になった後の話と昇進前の話をごっちゃにするな鶴竜

745 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 14:11:46.21 ID:5ek51lw20.net
>>727
把瑠都は上位戦ですぐケガして大関まで4年ぐらいかかった
確かに把瑠都と大の里被るが今は厳しさを教える力士がロクにいないからな

746 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 14:35:25.16 ID:0k+KMfNa0.net
大の里は強靭な上半身に比べて、下半身が貧弱。

747 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 15:26:52.32 ID:jgroBVWD0.net
大器晩成型横綱ってだけなら珍しくないけど鶴竜は一度十両で跳ね返されてるのが珍しいなと思った

748 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 16:12:34.43 ID:OaSZmfJs0.net
>>746
尊富士もそんな感じ

749 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 16:23:50.29 ID:j6YYXZpf0.net
>>705
雅山って今度関取に上がる?

750 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 17:46:59.71 ID:Tflx0ZHu0.net
尊富士は見るからにガラスの下半身だよな
怪我しないなら当確出しても良いぐらいの相撲取ってるんだが

751 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 18:33:17.95 ID:j6YYXZpf0.net
幕下辺りから下半身は危惧されてたけど一気に幕内優勝まで来た

そしたらケガ
それまでの相手とは圧力が違うから今後どーなることか

752 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 18:37:30.45 ID:ryXeg71hF.net
>>747
千代の富士は幕下で2年くらい取ってたし、十両上がってからも4年くらいは幕尻と十両の往復だった

どこで出てくるかは本当に個人差。
霧島とか栃ノ心とか、それまでの戦歴見たらまさか大関になるとは思わなかったケースもあるし

753 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 18:37:47.64 ID:ryXeg71hF.net
霧島は先代ね

754 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 18:49:04.19 ID:3V9nsY6t0.net
>>748
というか尊富士は優勝額ですら足首の細さが隠れないくらい細い

755 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 18:54:09.27 ID:SysTXHo90.net
鶴竜は研究熱心なんだろうなってイメージ
跳ね返された後に、克服して一段階づつ強くなっていった感じ

756 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 20:15:47.96 ID:FT95BFAj0.net
>>754
初代若乃花も脚が細かったが足腰は強靭だった。

757 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 20:38:17.95 ID:RBhDCb2M0.net
鶴竜は逆に凄いけどな。どう見たって八百長で
上がってるし、奥さんが出産するからとモンゴルに帰ったのとか。
進退を懸けた2018年1月も八百長。
その後、6回目の優勝の後の体たらくも、
引退勧告ギリギリまで粘って、千秋楽に
白鵬と鶴竜揃って引退勧告される所まで来た12日目に引退発表。
それと、ブチ切れる日馬富士、偉そうに眺める白鵬に土下座して照ノ富士を庇ったのも。

いやあ、まあ照ノ富士の件は偉いし、鶴竜が賢いのは事実だが、ここまで長いものに巻かれた土俵人生で横綱って凄いよ。俺は琴欧洲と鶴竜は反吐が出るほど嫌いだった。申し訳ないが。

758 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 21:17:41.42 ID:QGETCa5b0.net
大関取りも綱取りもキセのために下げたハードルを鶴竜が要領よく超えていった感しかない

759 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 21:23:02.11 ID:/bNyjR+f0.net
コニシキ奥さん満足してるのかね

760 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 21:24:36.20 ID:3V9nsY6t0.net
2018年の1月場所優勝は栃ノ心じゃね
鶴竜は栃ノ心を相手に白星の後連日の「ああっと! 引いてしまった!! 鶴竜これはいけません!!!」ってやっていたけどそれが八百長なのか
買う方じゃなくて売る方かよ

761 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 21:34:25.07 ID:RBhDCb2M0.net
鶴竜は逆に凄いけどな。どう見たって八百長で
上がってるし、奥さんが出産するからとモンゴルに帰ったのとか。
進退を懸けた2018年1月も八百長。
その後、6回目の優勝の後の体たらくも、
引退勧告ギリギリまで粘って、千秋楽に
白鵬と鶴竜揃って引退勧告される所まで来た12日目に引退発表。
それと、ブチ切れる日馬富士、偉そうに眺める白鵬に土下座して照ノ富士を庇ったのも。

いやあ、まあ照ノ富士の件は偉いし、鶴竜が賢いのは事実だが、ここまで長いものに巻かれた土俵人生で横綱って凄いよ。俺は琴欧洲と鶴竜は反吐が出るほど嫌いだった。申し訳ないが。

762 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 21:37:26.33 ID:UnJ3gjo00.net
鶴竜の昇進に文句を付けるのは筋違い
悪いのは稀勢の里

763 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 21:39:34.27 ID:swE70Tukr.net
稀勢の里の昇進基準にケチつけるのも筋違いだけどな

764 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 21:39:41.97 ID:Q3Ax4z0l0.net
ガチンコ稀勢の里と互助会鶴竜だからなあ

765 :待った名無しさん :2024/06/10(月) 21:40:08.85 ID:5qG3iwHE0.net
>>750
腰が重いと言われた力士はみんな長持ちだった。

766 :待った名無しさん (ワッチョイW 13b8-Sj7V):2024/06/10(月) 22:23:10.44 ID:2V7drbpd0.net
>>732
そう
出世速度が貴乃花に次ぐ早さだったから
白鵬と一緒に時代を築くと思われたのだがw

767 :待った名無しさん (ワッチョイW c3aa-Fmzm):2024/06/10(月) 22:26:48.61 ID:n+5Q5voq0.net
鵬の里名乗る子そのうち出てくるかな

768 :待った名無しさん (ワッチョイW 13b8-Sj7V):2024/06/10(月) 22:39:28.83 ID:2V7drbpd0.net
>>740
正直、鶴竜はあがってくるのときの印象が全くない
気がついたら大関で、気がついたら横綱

769 : 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW ffb3-+tue):2024/06/10(月) 22:41:28.78 ID:v6V8P4md0.net
テスト

770 :待った名無しさん (ワッチョイW 13b8-Sj7V):2024/06/10(月) 22:43:05.13 ID:2V7drbpd0.net
>>763
ギリチョンの成績でしか横綱に上がれないなら
所詮その程度だからな

771 :待った名無しさん (ワッチョイW 13b8-Sj7V):2024/06/10(月) 22:49:07.08 ID:2V7drbpd0.net
>>745
豊昇龍あたりに怪我させられそうなんだよね

772 :待った名無しさん (ワッチョイW 13b8-Sj7V):2024/06/10(月) 22:51:01.13 ID:2V7drbpd0.net
>>747
白鵬は序ノ口で負け越しだっけ?
将来の横綱としては珍しい記録らしい

773 :待った名無しさん (ワッチョイW f3b4-HpRN):2024/06/10(月) 23:04:07.01 ID:jgroBVWD0.net
今ザッと確認してみたけど少なくとも六場所制になってからは白鵬以外いないっぽいな
しかもそれが皆勤しての唯一の負け越しなんだっけ?

774 :待った名無しさん (ワッチョイ 43a3-xov0):2024/06/10(月) 23:28:07.24 ID:5ek51lw20.net
三重ノ海は序二段の負け越しを何度かやってる
千代の富士の十両17場所も横綱として最多だろう

775 :待った名無しさん (ワッチョイW 03a1-0NOR):2024/06/10(月) 23:44:36.85 ID:JMI1GuyO0.net
>>728
霧島も入幕三年くらいは幕内維持がやっとだったな。

776 :待った名無しさん (ワッチョイW f36c-BvgS):2024/06/11(火) 00:12:25.40 ID:GrQTcRUp0.net
初めてぎっくり腰になったが高安の気持ちが分かったわ

777 :待った名無しさん (ワッチョイW a3c0-9QyZ):2024/06/11(火) 00:24:00.50 ID:xNJ1CLdS0.net
北勝海も横綱になるとは思わんかった。北天祐のほうがなると思ってた。

778 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 05:39:13.97 ID:XsGwHH7P0.net
キセは三役あたりでウロウロしてたときに勝てなかった相手が多すぎる

779 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 06:28:55.63 ID:+V5x6TkA0.net
>>778
把瑠都ぐらいだろ

780 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 06:44:33.42 ID:HaApxAd9r.net
あと、菊

781 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 07:24:18.57 ID:WJK9QGCqF.net
大の里は怪我をしないかぎり、負け越しなしで大関に昇進する可能性が高い
となれば負け越しなしで横綱にも
これは史上初だよな

782 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 14:36:05.64 ID:c2pY9PR4a.net
白鵬は相手の国籍に関わらず、昇進が掛かってる時は胸を出す感覚で、相手充分にしてやる事多いよな?
そこで持ち味発揮して勝てたのがモンゴル人だけだったせいか、八百長とか互助会とか言われるだけな気がする
把瑠都も琴奨菊も豪栄道も琴欧洲も、みんな大事なところでは正々堂々勝負してもらってたし、稀勢の里が悪いだけじゃないの?

783 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 14:44:26.47 ID:SfMgsRxM0.net
>>776
ぎっくり腰になると数日休んで本場所出てくる力士の凄さが分かるよな

784 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 14:46:38.80 ID:RF7wRPut0.net
>>782
>白鵬は相手の国籍に関わらず、昇進が掛かってる時は胸を出す感覚で、相手充分にしてやる事多いよな?

そうかね

785 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 15:03:31.38 ID:mTLrZLMg0.net
あと序盤で稀勢の里が1敗するとお付き合いで一つ負けてあげてた

786 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 15:09:52.61 ID:JBBhQuDe0.net
もう白鵬のさじ加減で場所が決まってたからな

787 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 16:09:59.95 ID:qRwXWT1S0.net
>>782
その点、某大関は新入幕相手に変化だからな
流石に力士としての格が違いすぎるよ

788 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 17:01:41.05 ID:9V7gWQOA0.net
一日三回変化昇龍かwww

789 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 17:08:01.59 ID:JRD2QW/X0.net
ランドの断髪式の親方衆のハサミ入れの場面で
名前呼ばれたのに「まだ俺の出番じゃないから」と言って断った親方がいるらしい
こんな空気読めないってレベルじゃないやつに付いてく奴は最早アホだろ
絶対茨城の部屋に残った方が良い

790 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 17:52:04.32 ID:3zcI1XnP0.net
>>782
17初の結びは白鵬的にはガチでなかった感が強い
動きも止めに行かずとりあえず抵抗した感を見せて譲りこんだかな
下手にガチ勝ちされて横綱見送りなんてされたらお互いもきついだろうし

791 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 17:53:32.61 ID:1Zw57kAE0.net
白豚信者の希望的妄想こそ実に見苦しい

792 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 17:55:32.73 ID:g/ysm1Lx0.net
>>781
「怪我をしない限り◯◯は間違いない」と言われた力士はまず間違いなく怪我をする

793 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 18:10:57.31 ID:g/ysm1Lx0.net
関取全体で見ても最近だと序ノ口で皆勤負け越し経験あるのは栃丸くらい、今やちょっと強いと付け出されるようになったし関取に上がれるようなのは相撲経験者が大半だしでよほどのことがない限り起こり得ないだろう

794 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 18:36:44.78 ID:uMlicFlj0.net
横綱はともかく関取ってだけなら中卒相撲未経験で運悪く相撲部と当たりまくって負け越しとかもう少しいても良さそうなのに意外とそこまでいないもんだな

795 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 18:43:04.68 ID:pTSBVMV3r.net
>>784
2016年の夏場所
12勝同士で稀勢の里と当たった時は「あえて」左四つに組んでたね

796 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 18:47:27.20 ID:wbLxghSca.net
琴欧洲初優勝の時も把瑠都戦大半も胸合わせに行ってる

797 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 18:55:30.20 ID:rEflSUp/0.net
稀勢に情けをかけてるならもっと早く優勝してるし横綱になってるだろ

これだから白豚信者は

798 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 19:28:27.37 ID:weFo+voRd.net
>>795
キセが初優勝したときの千秋楽も最初から左四つで行くと決めてて「横綱になるなら勝ってみろ」って心境だったっていつだかのnumberで言ってたな

799 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 19:34:40.69 ID:4ATYwX790.net
後からなら何とでも言える

800 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 19:36:07.02 ID:weFo+voRd.net
>>799
やる前から言う奴の方がヤバイだろ…

801 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 19:40:20.61 ID:PLFxNBRi0.net
結果論で言い訳

802 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 20:07:57.72 ID:z6g7n9rDa.net
結果やコメント見なくても、取り口はさもありなんと思うよ
現役最後の1番や魁皇戦見てると思うけど、組みたくない時は腕引っ張ってでも振りほどくもの
何故相手の優勝や昇進が掛かった時だけ組み負けるのか、その場所だけ負けるのかだよな

803 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 20:11:59.26 ID:pK2xdhvA0.net
モンゴル互助会の仲間だけだろ

804 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 20:21:06.06 ID:iccxFh/5d.net
>>793
魁皇が序ノ口で負け越しているな。

そもそも大関以上で序ノ口を皆勤で2場所在位は戦後だと白鵬と魁皇だけ。

805 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 20:32:58.24 ID:xrmP2VDMd.net
15歳だから負けるのはあり得る訳で、そんなので外国人をなし崩しに入れてたら全然別の競技になるだろ。

806 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 21:09:42.32 ID:JBBhQuDe0.net
戦前は東富士みたいに前相撲4場所とかあるが
1970年代までは前相撲が厳しいから素質ある力士が序ノ口序二段でつまずくのが少ないんだろう
東富士も序ノ口以降は順調

807 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 21:25:00.35 ID:iccxFh/5d.net
魁輝は初土俵から5場所連続負け越しながらも関脇までいけた。

808 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 21:49:55.48 ID:wD1sTHLo0.net
戦前は序ノ口で2場所続けて不成績の場合
本中に落とされる

809 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 21:56:41.08 ID:zQHbEDT80.net
>>776
くせになりやすいから運動が大事

810 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 21:58:40.91 ID:iD6uYy6d0.net
>>792
そもそも怪我をしない力士なんて殆どいない

811 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:00:19.79 ID:zQHbEDT80.net
一場所で十三日目終了までに、1日2連勝を4日分マークしないと本中止まり

812 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:02:53.40 ID:g/ysm1Lx0.net
>>810
そういうときの怪我はただの怪我じゃなくて出世が絶望になる大怪我

813 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:03:11.17 ID:5Abxxazb0.net
>>773
いや、三段目か幕下辺りで1回やっとるはず
皆勤負け越しはその2回
あとは関脇三場所目に6勝2敗から休んだのと
大関四場所目の全休、そこから横綱8年目に
嘉風に負けて休場するまで、初日から2連敗すらした事なかったはず

814 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:03:57.64 ID:xrmP2VDMd.net
江戸時代の歌舞伎みたいな伝統芸能だったのに、いつの間にか本気でぶちかませみたいな誤った指導をするような親方が支配してる

815 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:07:13.25 ID:5Abxxazb0.net
全休明けからの話な

20歳の誕生日から始まった新関脇の大関取りは
初日から4連敗で終了したが、勝ち越しただけで大したもんだよ
やはり白鵬は凄いわ

816 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:09:36.25 ID:iD6uYy6d0.net
>>797
さすがのマスブも
白鵬≫稀勢の里
は認めるんだな

817 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:11:52.43 ID:JBBhQuDe0.net
今見ると本中制度は異常に厳しい
明治大正は400人台だったというし多すぎるのかもな

818 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:12:40.18 ID:rlFrZNzj0.net
さすがの白鵬も
マスブ≫稀勢の里
は認めるんだな???

819 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:32:17.57 ID:pTSBVMV3r.net
>>816
別に認めてないだろ
白鵬を腐すためなら稀勢の里だって叩くだけの話だろ

820 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 22:58:17.81 ID:MPOCzHp40.net
白鵬が白鵬を腐すためなら稀勢の里だって叩くって意味がわからない

821 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 23:09:14.59 ID:iD6uYy6d0.net
>>818
さすがのマスブも稀勢の里がマスブ以下のウンコだと認めるんだな

822 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 23:15:33.69 ID:k7OVR5MI0.net
さすがの白鵬も稀勢の里がマスブ以下のウンコだと認めるんだな???

823 :待った名無しさん :2024/06/11(火) 23:16:43.95 ID:q8AiYCmw0.net
最高位横綱なのに歴代横綱に名前がない人たち可哀想
後の歴史でもほぼ全く語られることないし

824 :待った名無しさん :2024/06/12(水) 08:24:40.29 ID:6xuCRCkzr.net
>>820
あんたダルい
絡んでこないで

825 :待った名無しさん :2024/06/12(水) 08:50:57.91 ID:dgLs6xoE0.net
マスブタ白鵬翔アンチ多すぎw

826 :待った名無しさん :2024/06/12(水) 09:34:12.42 ID:G4SzITBB0.net
>>824
目が覚めるような攻撃が決まった!

827 :待った名無しさん :2024/06/12(水) 09:39:13.19 ID:dgLs6xoE0.net
>>820
目が覚めるような攻撃が決まった!

828 :待った名無しさん :2024/06/12(水) 12:43:02.98 ID:6xuCRCkzr.net
>>826
あんたもだよ

829 :待った名無しさん :2024/06/12(水) 13:35:29.46 ID:5hEetDBX0.net
>>828
鋭さが足りない!
出直して来い!!

830 :待った名無しさん (ワッチョイ 6f83-VQfa):2024/06/12(水) 17:28:45.63 ID:xkJZPOkK0.net
外国人力士で言えば阿武剋はもちろん、安青錦・大青山も近いうち幕内上位に加わりそう

831 :待った名無しさん (ワッチョイW 2357-Wwco):2024/06/12(水) 17:33:26.53 ID:AvMnjqfH0.net
大青山はじわじわと成長して、今場所も関取に運次第で昇進もあり得た星は稼いでるけどいまいち持ってる力を最大限発揮できてないイメージ
あんだけ身体大きいのにちょっと強めの突き押し力士と当たるとなすすべなくってケースおおめ

832 :待った名無しさん (ワッチョイ 939c-noAf):2024/06/12(水) 18:46:10.65 ID:qq12wbCI0.net
>>831
立合いがもう一つで 突っ張って行くようになって前よりも立合い負けしないようにはなってはいるが
体格を活かした押し相撲があってるのかな

833 :待った名無しさん (ワッチョイW 7f6e-sx/0):2024/06/13(木) 18:49:39.20 ID:cD9kx2QX0.net
大碇の息子中指立ててるけど図に乗りすぎじゃね?

834 :待った名無しさん (ワッチョイW 7fa0-84ub):2024/06/13(木) 20:52:31.91 ID:DcPPDmcT0.net
番付発表の三日後にそれら番付に関する詳報が載ってる雑誌が出るのだが予め流しているのかな

835 :待った名無しさん (ワッチョイ 6f91-VQfa):2024/06/13(木) 20:58:44.95 ID:giIUxQlT0.net
そりゃそうだろ

836 :待った名無しさん (ワッチョイW 23ee-q0AT):2024/06/13(木) 21:13:52.61 ID:Iqv4umD40.net
番付に四股名を書き漏らしたり、ダブって書いたりしたことは過去に一度もないか?

837 :待った名無しさん (ワッチョイW c307-Fmzm):2024/06/13(木) 21:30:27.49 ID:rgtXliHi0.net
それ興味深いな

838 :待った名無しさん (ワッチョイ 43a3-xov0):2024/06/13(木) 21:44:07.59 ID:pDaZcEbe0.net
1968年初に大量のミス
三段目以下の全休全敗を間違えて落としすぎて三段目→序ノ口もあった
それによって序二段以下の殆どの力士の枚数が大きく変更
書き違いとは少し違うが

書き間違いはあるが書き漏れは聞いた事ないな

839 :待った名無しさん (シャチークW 0C7f-XDAy):2024/06/13(木) 21:47:10.90 ID:EqEF4brvC.net
https://i.imgur.com/iZ6FSDK.jpg
もうすぐ終了です

840 :待った名無しさん (ワッチョイW c34e-Fmzm):2024/06/13(木) 21:53:44.84 ID:rgtXliHi0.net
>>838
その場合書き間違いで済ませたの?
それとも実際の枚数もそれに合わせたの?

841 :待った名無しさん (ワッチョイW bf4d-J9zY):2024/06/13(木) 22:12:50.60 ID:42Sp9f8r0.net
>>839
凄く良いじゃん

842 :待った名無しさん (ワッチョイ 43a3-xov0):2024/06/13(木) 22:13:05.98 ID:pDaZcEbe0.net
>>840
地位の訂正はしたが番付の再発行はなかった

他の場所にも幕下以下で編成ミスはたまにあったようだ

843 :待った名無しさん (ワッチョイ cfa3-VQfa):2024/06/13(木) 22:26:57.94 ID:qIFfX7PS0.net
>当時の話によれば、全休・全敗力士は番付編成を進めるときにその対象から外し、編成終了時に適当な所にはめこむ形を取っており、
>今回はうっかりして下位の18人を1段間違えたり、数十枚も間違えていたとのことだった。

ワロタ

844 :待った名無しさん (ワッチョイW c34e-Fmzm):2024/06/13(木) 22:39:41.19 ID:rgtXliHi0.net
>>842
とん

845 :待った名無しさん (ワッチョイW 6f6b-w0G2):2024/06/13(木) 23:06:18.79 ID:7DtC4URT0.net
>>839
PayPayに変換できるのか気になるな
 

846 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 11:58:13.68 ID:nd8O3JhS0.net
カナダ出身の琴天太が3場所連続全勝優勝した時、21連勝なのか、前相撲の3連勝も入れて24連勝なのかみたいな事あったな、一応前相撲は本割ではないので外すということになった

847 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 12:24:08.45 ID:EVFHCJhM0.net
関取って給料以外にも金星、優勝賞金、三賞賞金、懸賞金、力士褒賞金があるから土俵上で稼いだ年収って給料だけで比較できないんだよな
逆に言えばこれ全部公開情報だから全員分計算して力士版長者番付も作れるはずなんだけど、どっかのスポーツ誌が作ってくれないかな

848 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 12:29:01.26 ID:DlPdx1LG0.net
>>846
琴桜は弟子の前でテンタは米櫃だから多少のわがままは大目に見てやれ、と頭を下げたそうね

849 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 12:34:15.26 ID:gHkqXmfdd.net
>>847
頑張れば個人でも集計できそう。一番手間がかかるのは懸賞金かなあ

850 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 12:42:08.19 ID:d+6H1wS4a.net
タニマチ座敷のおひねりは集計できまい

851 :待った名無しさん (スフッ Sd1f-Epyo):2024/06/14(金) 12:56:46.74 ID:gHkqXmfdd.net
>>850
>>847 には公開情報と書いてある、当然それ以外の収入は第三者が集計しようがない。

852 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 14:53:18.60 ID:HV91+qT60.net
懸賞金で付け人に奢ったり飲ませたりもせず、貯金が趣味でケチで人望のなかったような力士っている(いた)のかな?

853 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 16:43:32.53 ID:qEvdijm20.net
中卒→高校にも行けるか怪しいギリ健がとりあえず「元力士」の肩書欲しさに入門
高卒→やる気だけはあるけど膝も腰も壊れてる何の実績もないチビデブがなぜか周りに刺激受けちゃってよせばいいのに入門
大卒→実業団から声がかからず就職もできないからとりあえず入門

一部の上位層以外はもはやこんな感じだな、三段目以下はこういう連中の吹き溜まり

854 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 16:47:45.63 ID:ong+QD5q0.net
まあでも角界ってそういった体はあるけど…な人間の受け皿みたいなとこあるからなあ
現代社会だとメリット薄くなってるが

855 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 17:40:43.24 ID:4J/phS/80.net
正代は嘘か本当か、就職先がなかったから大相撲に来たとことあるごとにいってるな

多分あのクラスの実績がある東農大卒が時津風以外の相撲関連での進路に行くのは許されなかったんだろうけど

856 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 20:26:12.58 ID:VB8V7OWa0.net
正代や御嶽あたりは年齢的に民主党雇用難最悪な時期に卒業を迎えた世代
相撲側も公益剥奪か不認可かと言われていてやばい時でどう転んでもくたばる可能性が高かった

857 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 20:42:35.17 ID:XudF8Qet0.net
水戸龍改メ蒙古竜

858 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 23:03:05.25 ID:FiBtLHc30.net
詳しく

859 :待った名無しさん :2024/06/14(金) 23:22:02.68 ID:CkovEET+0.net
御嶽は家族連れて和歌山県庁行く予定が土壇場でプロ入りだもんな
二人ともなんだかんだ大関まで上がったんだから大したもんだよ

860 :待った名無しさん (ワッチョイW 8fc4-owHh):2024/06/15(土) 04:39:33.52 ID:Qz6LsyUn0.net
>>852
◯◯ノウミイはそうだったよ

861 ::2024/06/15(土) 07:36:17.15 ID:HY4sSnEx0.net
>>854
もともと地方の食い扶持のない農家の三男坊とか多かったからな

862 :待った名無しさん :2024/06/15(土) 08:41:11.68 ID:P0US/3In0.net
吉井改メ 時港 元春

863 :待った名無しさん :2024/06/15(土) 09:28:43.89 ID:/w27+OFK0.net
>>860
今解説をしている人??そうであっても驚きはしませんが。

864 :待った名無しさん :2024/06/15(土) 10:41:14.80 ID:G1/M9zrr0.net
>>863
舞の海は、武蔵丸の店で開かれた自分の誕生日パーティで逆にみんなに振る舞うような人だぞ

865 :待った名無しさん :2024/06/15(土) 11:48:40.43 ID:JCBLuBfW0.net
正代は教員免許は取得して、教育実習で自分には向いてないと思ったらしいね

866 :待った名無しさん :2024/06/15(土) 11:53:36.00 ID:eiqRNAMq0.net
御嶽海は東洋大に進学した時も監督から説得されて入部したとか

867 ::2024/06/15(土) 11:56:24.49 ID:3GE935fP0.net
正代は雷落とせなさそうだもんな
教員がナメられたらもう終わりだから

868 :待った名無しさん :2024/06/15(土) 12:29:11.98 ID:GXx/fTS60.net
朝紅龍は割と生徒に人気出そうな体育教師

869 :待った名無しさん :2024/06/15(土) 12:38:48.39 ID:Yc2kAzowd.net
絶対プロになるって心構えで入った訳でもないのに
大関になれてしまうんだな…

なんか寂しいと言うか
分かるかなこの気持ち

870 :待った名無しさん (ワッチョイW 239b-oMJI):2024/06/15(土) 13:36:16.43 ID:39ak2Bey0.net
正代のわがままエピソードは嫌がる弟弟子に無理やりアニメ見せてたくらいだな

871 :待った名無しさん (ワッチョイ f3e9-SmWG):2024/06/15(土) 13:53:11.85 ID:4mKpZgYW0.net
>>867
ネットの人ってそういうの好きだよね 別に甘やかせとはいわないが

872 :待った名無しさん (ワッチョイW ffe6-BvgS):2024/06/15(土) 14:15:35.00 ID:K5/nuyZv0.net
昔の時津風のかわいがりは殺す(文字通り)だけど
今はアニメ見させられるだかんなw

873 :待った名無しさん (JPW 0H07-kzR6):2024/06/15(土) 15:21:15.40 ID:V7TZAPedH.net
松乃花進一

874 :待った名無しさん (ワッチョイW 13b8-KqJL):2024/06/15(土) 15:53:30.44 ID:7MNm614A0.net
松ノ豚鵬翔

875 :待った名無しさん (バットンキン MM9f-kzR6):2024/06/15(土) 16:19:06.37 ID:EnZR/r+DM.net
花田進一(東京・元横綱)
松木翔(モンゴル・元横綱)
萩豚寛(茨城・ゴルファー)
元祖松木進一(北海道・自宅警備員)
あうあうあ鵬翔(千葉・自宅警備員)

876 :待った名無しさん (ワッチョイW 0339-437x):2024/06/15(土) 16:27:47.86 ID:T7znxEqi0.net
>>875
楽しいか?

877 :待った名無しさん (ワッチョイW f387-HpRN):2024/06/15(土) 17:56:28.72 ID:/UeNKCf20.net
>>869
分かるけど正代に関しちゃ下手に目標設定したり期待されると弱くなるタイプだからなぁ
いや正代も本人なりに気合い入れてやってるんだとは思うが

878 :待った名無しさん (ワッチョイ cfa3-VQfa):2024/06/15(土) 18:00:06.37 ID:G1/M9zrr0.net
逆に言えば、あんな胸を出すような立ち合いで大関になれてしまうんだから
潜在能力は相当なものがあるってことよな
ただメンタルが…まさに天は二物を与えず

879 :待った名無しさん (ワッチョイW ffbb-UKOP):2024/06/15(土) 18:10:05.43 ID:5FwkSdkB0.net
あの仰け反るみたいな立ち会いやり出したの足首破壊した後じゃなかった?
大関昇進直後の2日目だかに、土俵から押し出されてさ
相手誰だったかな

880 :待った名無しさん (ワッチョイW 9328-owHh):2024/06/15(土) 18:13:26.29 ID:9KTmLb+20.net
>>863
現役wヒント出してるがな

881 :待った名無しさん (ワッチョイW f387-HpRN):2024/06/15(土) 18:15:48.59 ID:/UeNKCf20.net
あの仰け反り立ち合いは使いこなせれば強いんじゃないかと思ってる
使いこなせる人間がこの世にいるのかは知らない

882 :待った名無しさん (アウアウウー Sa67-owHh):2024/06/15(土) 18:35:21.78 ID:0onx8BuRa.net
>>852
◯◯ノウミイはそうだったよ

883 :待った名無しさん (ワッチョイW ff10-qygR):2024/06/15(土) 19:16:12.19 ID:P0US/3In0.net
高安改
高休

884 :待った名無しさん (ワッチョイ cf0e-U/Ag):2024/06/15(土) 21:09:21.42 ID:zP9GYz5W0.net
逸ノ城がハリウッド俳優だって

885 :待った名無しさん (ワッチョイ 43a3-pbNV):2024/06/15(土) 21:24:18.56 ID:E8RQ0UyE0.net
正代は学生時代からのけ反り立ち合いと土俵際の突き落としが多かった

886 :待った名無しさん (ワッチョイW f3a0-0NsG):2024/06/15(土) 23:16:32.72 ID:5ZMfllCQ0.net
高休呆
阿呆乃山酷樹
痛み肘肩ボ郎
転富士負也改メ救急車呼太郎

887 :待った名無しさん (ワッチョイW 9375-437x):2024/06/15(土) 23:43:34.19 ID:StUX+iR00.net
動物系の四股名はまだまだ開拓の余地がある気がする
白熊の例を見るにイメージついて人気も出やすいだろうし
象とか強そうなわり名乗ってる人いないし誰か使えばいいのに

888 :待った名無しさん (スッップ Sd1f-I5LQ):2024/06/15(土) 23:51:37.01 ID:pUDkI8m4d.net
>>887
鶴竜のとこの新弟子が象竜(しょうりゅう)
タイのハーフで最近までタイにいたとか

889 :待った名無しさん (アウアウウー Sa47-k+eW):2024/06/16(日) 00:24:57.03 ID:lMm7gacHa.net
正代が立合の鋭さ生かすのに前傾で踏み出せたら、貴乃浪が回しを切ったり差せたりできたら
たったそれだけで横綱になれたと思う

890 :待った名無しさん (ワッチョイ 4ea3-ijLP):2024/06/16(日) 00:41:43.35 ID:Hirr+3En0.net
>>889
カロヤンが吊りを覚えたら…と思うこともあるな
なんであんな見るからに窮屈そうな小ぢんまりした相撲取ってたんだか

891 :待った名無しさん (ワッチョイW 3ec9-W50T):2024/06/16(日) 01:11:11.52 ID:5g2av3ap0.net
>>887
昔、三犀龍(みさいりゅう)という犀と龍とミサイルが入っている強そうな四股名の力士がいたな。幕下一ケタまでは上がった記憶。

892 :待った名無しさん (スフッ Sdba-gJ3u):2024/06/16(日) 01:25:13.34 ID:umYPs0aEd.net
キリンとかカバはいないのか

893 :待った名無しさん (ワッチョイW 176c-YYG+):2024/06/16(日) 01:27:51.30 ID:5xAAuF5s0.net
麒麟なんてド定番だろうが

894 :待った名無しさん :2024/06/16(日) 02:00:37.34 ID:N/M/D8mU0.net
麒麟は動物に含めていいんだろうか
龍と同じカテゴリだよね

895 :待った名無しさん :2024/06/16(日) 04:09:00.66 ID:DCMvJisU0.net
麒麟龍なんて名前は強そうな力士いるな
象は象ヶ鼻という大関がいた

896 :待った名無しさん (ワッチョイW 0e31-uzDr):2024/06/16(日) 05:47:31.44 ID:Kvze0f/20.net
平成元年11月場所に序二段の榎田は巨象に改名したが、場所前にクモ膜下出血で亡くなってしまった。いい名前だけに残念だし本人も無念だったろう…

897 :待った名無しさん (ワッチョイW a3b3-aPK8):2024/06/16(日) 07:34:15.18 ID:KOsDZ9Uh0.net
もしこれから力士になれるなら、伊勢ノ海部屋に入り、何代目かの猫又の四股名を付けてもらい強くなりたい。
猫又がダメなら、猫の富士でも猫櫻でも猫の里でもいい

898 :待った名無しさん (ワッチョイ f6be-iNSb):2024/06/16(日) 07:57:26.94 ID:vRc96rH90.net
麒麟児とか大麒麟とか二所の出世名なのに本家が断絶してしまった今
一門のどこかで名乗らせるとこあるのかな

899 :待った名無しさん (ワッチョイW 97a0-VroD):2024/06/16(日) 08:01:48.19 ID:ii6O9DK/0.net
>>895
実態は幕下がやっとの量産型チビデブのうえに中学時代にいじめ加害者認定というね

900 :待った名無しさん (ワッチョイW 1a6a-pO/6):2024/06/16(日) 09:16:21.39 ID:v3mCH6i90.net
正代は大相撲カードとかにはサインしないらしい

901 :待った名無しさん :2024/06/16(日) 11:29:25.34 ID:rJ0r9W2g0.net
ある時は浜千鳥という可愛らしい四股名
またある時は鬼雷砲という強そうな四股名

902 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-yYqW):2024/06/16(日) 12:03:00.96 ID:+F2wSh0Jr.net
>>848
勿体ないよな
未経験なのに幕下まで無敗でいけるってそうはいないぞ

903 :待った名無しさん (ワッチョイW 3ec9-W50T):2024/06/16(日) 12:04:11.58 ID:5g2av3ap0.net
>>901
☆鬼面山
☆雷電
大砲

904 :待った名無しさん :2024/06/16(日) 18:47:57.53 ID:qwmkW0lX0.net
霧島改め
鶴馬山

905 :待った名無しさん (ワッチョイ 9a44-iNSb):2024/06/16(日) 19:10:18.37 ID:jnohZBB30.net
>>904
ツルはゲハを連想させるんで、個人的にはあまり良くないと思ふ。

906 :待った名無しさん (ワッチョイ 4ea3-ijLP):2024/06/16(日) 19:40:58.12 ID:E6A7Ccvr0.net
鶴ヶ峰「それは俺に対するイヤミか?」

907 :待った名無しさん (パニャパー MM26-2dod):2024/06/16(日) 20:43:42.90 ID:hy+CKIc6M.net
入門するなら猫がいる部屋

908 :待った名無しさん (ワッチョイW a336-1Uxc):2024/06/16(日) 21:49:22.31 ID:80lTX1HQ0.net
>>906
相鉄線がどうした?

909 :待った名無しさん (ワッチョイW 1a7d-pO/6):2024/06/16(日) 23:11:05.88 ID:v3mCH6i90.net
貴景勝改め
貴栄勝

910 :待った名無しさん (ワッチョイW 8b6e-JTKV):2024/06/17(月) 00:34:44.73 ID:HZIFXLdD0.net
チンギスハン一族っぽい雰囲気の名前の四股名ってまだひとりもいない?

911 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 01:11:08.03 ID:ZzjPQXJM0.net
青狼

912 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 01:33:09.32 ID:QLRN7Ixer.net
>>909
自分から貴、嫁から景、兄から勝
家族仲良しの象徴となる四股名の改名を
元師匠が許すわけ無い

913 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 03:16:52.71 ID:3OHmaQKu0.net
>>912
そんな訳で四股名を決めたのではないこと(上杉謙信由来)はご存知ですよね?

914 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 06:39:45.91 ID:kPBGlPi5r.net
そんで別に仲良くもない

915 :待った名無しさん (ワッチョイW 4bb8-yYqW):2024/06/17(月) 08:20:33.07 ID:NwIFS6xy0.net
>>909
隆栄勝だろう

916 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 08:30:09.17 ID:ya3hhu9l0.net
つまらん

917 :待った名無しさん:2024/06/17(月) 10:26:30.16 .net
本名で土俵に上がれる人が羨ましい
「稲川」という名字だから、私は他家に養子に行かないと
本名では土俵に上がれないからな

918 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 10:30:11.88 ID:HZIFXLdD0.net
稲川会?

919 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 10:46:06.81 ID:wZVH4J6Bd.net
決まり手が苗字の場合、そのまま四股名にできるのだろうか?

網内さんとか。

あと、呼出や床山に既に使用されている場合はどうなのか?

大吉さんとか、床中さんとか。

920 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 11:13:56.20 ID:fJap83ng0.net
>>917
仮に、本名が長谷川とか輪島とかいう新弟子がいたらそのままつけられるトリのだろうか

「だって本名です」
「いや、顔じゃないから。せめて入幕してから名乗りなさい」

921 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 11:19:43.09 ID:tmzBI+Ea0.net
>>920
安房乃国は長谷川でデビューしてたぞ

922 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 11:22:41.54 ID:80el+OY50.net
>>910
羊とかラムとかマトンとかそんなのがつくの?

923 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 11:33:58.88 ID:8uCLMs050.net
>>910
蒼ってつくのいなかった?

924 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 11:41:20.92 ID:0/ReCZ3d0.net
長谷川はともかく輪島は無理そう

925 :待った名無しさん (ワッチョイW 978a-a6U4):2024/06/17(月) 11:48:56.72 ID:QHt1x/4H0.net
遠藤も10年ぐらいはダメかも

926 :待った名無しさん (ワッチョイW 1a4b-DOkb):2024/06/17(月) 12:07:55.64 ID:nP1E3Dul0.net
>>923
蒼国来

927 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-1Uxc):2024/06/17(月) 12:11:32.40 ID:e21+9aO5r.net
まだ幕下で本名でもないのに寺尾名乗ってた人もいるんだし

928 :待った名無しさん (ワッチョイW 7acc-9xZh):2024/06/17(月) 12:44:21.71 ID:SwhjYykt0.net
引退したね

929 :待った名無しさん (スププ Sdba-W50T):2024/06/17(月) 12:48:17.81 ID:wZVH4J6Bd.net
>>910
チンギスハンの異名は蒼き狼なので、

蒼国来、青狼とかはモンゴル由来

930 :待った名無しさん (ワッチョイW 8b0f-JTKV):2024/06/17(月) 13:38:11.64 ID:HZIFXLdD0.net
大の里は引退後中村親方名乗ってほしい

931 :待った名無しさん (ワッチョイW 8b0f-JTKV):2024/06/17(月) 13:38:26.43 ID:HZIFXLdD0.net
>>929
なるほど!

932 :待った名無しさん (ワッチョイW e3b8-JTKV):2024/06/17(月) 14:51:17.30 ID:2uO9Iim80.net
蒼き狼と白き牝鹿

オルグ...

933 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 15:20:40.63 ID:Jwa7gz530.net
>>917
「山口」だと土俵に上がれんのか?

934 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 15:23:02.89 ID:Jwa7gz530.net
>>927
錣山の寺尾も本名ではないけどな

935 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 15:30:30.22 ID:HZIFXLdD0.net
ほくせいほうの青もモンゴル由来なのか
つかそこの親方モンゴル出身なんだから鵬じゃなくて >>929 こういうの使えばカッコいいのに
ダサい

936 :待った名無しさん:2024/06/17(月) 16:11:09.18 .net
稲川、中村、中川、大島、大山、高崎、若松等は本名では土俵に上がれない

937 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 16:37:14.28 ID:QLRN7Ixer.net
>>934
錣山の寺尾は母方の姓だっけ?

938 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 17:34:45.54 ID:p+AReFLD0.net
https://storage.cdn-luma.com/lit_lite_inference_im2vid_v1.0/bf74dbe1-50b9-4df1-9cdc-f118a9699c1d/watermarked_video0db3ca26c4a954038aadd8016dd8bb5a8.mp4

939 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 18:41:03.87 ID:c3dTcno2r.net
>>935
モンゴルでレスペクトされてる鳥は「鷲」で玉鷲とか荒鷲とかがいたけど
鵬はフェニックスのことで、鵬=鳳>鷲みたいな概念じゃないのかな
白鵬のほかにもモンゴル系で旭天鵬、旭秀鵬、大翔鵬とかいたし

940 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 18:55:16.16 ID:HZIFXLdD0.net
>>939
鷹もモンゴルなのね
玉正鳳の鳳もモンゴル由来なのかな

大翔鵬は追手風部屋だからこの名前だと思ってたけど
鵬もモンゴルなのか
追手風の大翔とモンゴルの鵬

みんなありがとう

941 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 18:58:34.67 ID:g06RSeiT0.net
鵰(イヌワシ)もいそうだけど四股名では見ないな

942 :待った名無しさん (ワッチョイW 8b8b-JTKV):2024/06/17(月) 19:04:13.83 ID:HZIFXLdD0.net
>>941
それもかっこいい

943 :待った名無しさん (スフッ Sdba-gJ3u):2024/06/17(月) 19:25:58.38 ID:CGhAYHbgd.net
狼雅もモンゴル出身だから狼入れてるのか

944 :待った名無しさん (ワッチョイW e3b8-CY1S):2024/06/17(月) 20:07:44.69 ID:rXzkV3Cj0.net
>>937
せやで

945 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 20:49:56.25 ID:gxhvjdVo0.net
>>941
東北出身力士で今後出そうな感じもするね

946 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 21:00:26.38 ID:uJoNMhL30.net
木瀬、式秀という本名の力士がいたとして、そのまま四股名を名乗れるか?
木村でも式守でもないし、正式な年寄名は木村瀬平、式守秀五郎なんだから良さそうだけど、まあ、理屈が通る世界じゃないから無理か

947 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 22:08:31.07 ID:SwhjYykt0.net
中村は変なことやりだしたな

948 :待った名無しさん :2024/06/17(月) 22:22:46.82 ID:fxPFU65Yd.net
まあ色々試していくのはいいんじゃない?

角界では極めて異例の午後開始で、中村親方(42=元関脇嘉風)は「自分は師匠1年生。いろいろと取り入れながら、試行錯誤を繰り返していく」と語った。4月に閉鎖した陸奥部屋の土俵で8人の力士全員がそろった。申し合いでは立ち合いを省き、四つに組んだ状態から相撲を取るなど独特の内容。名古屋場所で新十両の嘉陽は関取用の白い稽古まわしを初めて締め「心機一転で気合が入り、いい稽古ができた」と充実感を漂わせた。

949 :待った名無しさん (ワッチョイW 4730-hii6):2024/06/17(月) 22:46:42.52 ID:tmzBI+Ea0.net
朝ゆっくりできるのは良いと思うけどさ

950 :待った名無しさん (ワッチョイ 2ba3-Av3Z):2024/06/17(月) 22:49:00.78 ID:mgdeQCRP0.net
軽く食べた後に朝稽古とかは他にもあるな

951 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 00:22:44.78 ID:Ov4KZgdj0.net
>>943
生まれも育ち(14歳まで)もがっつりロシア人だぞ
じゃあなんで狼なんだ

952 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 00:24:49.53 ID:QWw8oWzx0.net
遠藤引退してもしばらくの間は遠藤を名乗る力士は生まれなさそう

953 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 00:35:35.77 ID:aZTph51j0.net
狼雅は国籍モンゴルだからでは?

954 :待った名無しさん (ワッチョイW e3b8-CY1S):2024/06/18(火) 01:05:02.56 ID:AtXZiEdi0.net
>>951
ロシアっつってもトゥヴァ共和国なんだよな。
その後はモンゴルに移住してモンゴル国籍。
モンゴルを象徴する動物が狼なんだと。

ロシアとかトゥヴァでも強い動物として狼は共通のイメージを持つんじゃないかね?

955 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 06:19:15.36 ID:8xQw7HBA0.net
ロシアにもモンゴル族がいっぱいいるからな

956 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 07:47:50.37 ID:uvXI5K020.net
>>943
モンゴル人が四股名に使いたがる文字は狼、馬、鷲、鵬
羊も馴染みのある動物だが、弱そうなので使わないないのだろう

957 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 08:06:27.54 ID:aZTph51j0.net
羊は羊蹄山ってのが一応いたみたいだけどそれくらいかな
多分北海道出身なんだろうけど

958 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 09:18:09.83 ID:cm3EOWJ0d.net
動物漢字の四股名、地名由来のものは除外だろうな。

臥牛山とか

959 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 12:01:07.98 ID:KcWG0Ioqd.net
十五枚全勝昇進が二場所続けて出たけどなんか解せないな
五枚目以内とほぼ当たってなくてな
何でこの慣例出来たの?

960 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 12:22:56.84 ID:aZTph51j0.net
たまたま二場所続いたけど実際は朝乃山や竜電でも達成出来ない難易度なのだから妥当な条件では?

961 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 14:27:49.56 ID:pJuiik7h0.net
阿炎の幕下2場所連続優勝は中々に萎えたよ

962 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 15:39:16.58 ID:vAGs2bBkd.net
>>960
確かに一つ落とすことはあるだろうから確率は低いのだろうが
五枚目以内が星を潰しあってる間に白星を重ねる…
六枚目6-1でも見送られる公算が高いのに十五枚目7-0でか
対戦相手が全然違うやん

963 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 16:22:50.54 ID:f6+Naju+0.net
それ言ったら他の段も下位と上位で実力違うからなあ
全勝優勝での昇進なくせって話になってしまうけど
それやると飛び抜けて強いやつが長めに居座ることにならないか?

964 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-1Uxc):2024/06/18(火) 18:29:12.62 ID:Wv365g7kr.net
関取ならともかく、幕下なんて筆頭も15枚目も変わらんだろ

965 :待った名無しさん (ワッチョイ ba0b-9bVV):2024/06/18(火) 18:30:58.22 ID:MhC18HFQ0.net
確かに15枚目7-0は当確で
6枚目6-1が見送りはなんかバランス悪いな

966 :待った名無しさん (ワッチョイW 1bbb-GJ58):2024/06/18(火) 18:46:54.87 ID:9A83iDYZ0.net
藤青雲が上がって木竜皇が上がれないのは少し違和感はあった

個人的には草野じゃなくて割り崩してでも天空海、生田目、木竜皇あたりと14日目に当てて欲しかったな

967 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-1Uxc):2024/06/18(火) 18:50:32.40 ID:Wv365g7kr.net
もう今更
6枚目6-1は数字の上では上がれない
でもそれじゃ幕下上位という特権があるのに可哀想
だから全勝だったら関取にしてあげましょうって特別処置してるんでしょ
6枚目から15枚目までは同じ条件だよ

968 :待った名無しさん (ワッチョイW 73db-PRcv):2024/06/18(火) 19:32:24.64 ID:JfABvLra0.net
ふむうむうむふむへえほおはい
へえほうはい
ちゃちゃっちゃちゃ

969 :待った名無しさん (ワッチョイW 3b92-L989):2024/06/18(火) 19:40:54.06 ID:/ikEP3r30.net
枚数だけで言えば6枚目で6-1は上がれる勘定じゃない?

970 :待った名無しさん (スッップ Sdba-9xZh):2024/06/18(火) 19:48:20.32 ID:Lwp8DyCgd.net
>>966
そうなのよ
幕内以外の「優勝」はそんなに拘るとこじゃない
草野と当てる時点で一枠減ったのわかったし

971 :待った名無しさん (アウアウウー Sa47-k+eW):2024/06/18(火) 19:53:43.37 ID:W1s5DUkPa.net
原則勝ち越し5は5枚上がりじゃないの?

972 :待った名無しさん (ワッチョイ 0e0e-Z0nr):2024/06/18(火) 20:00:49.94 ID:QVWB47PW0.net
7番って極端過ぎるんだよ
幕下上位は9番とか11番にすればいい

973 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 22:26:46.08 ID:9F+uvmw90.net
>>966
大辻「そういうことは俺を倒してから言え」

974 :待った名無しさん :2024/06/18(火) 22:33:35.25 ID:/PjqfDKw0.net
昔は8番だったからな。戦後数年は15番だった
力士も減ってるから番数増やすのもありか

975 :待った名無しさん (ワッチョイW 2308-qZa+):2024/06/18(火) 23:00:11.93 ID:GP7eQimM0.net
確かに15枚目以内で全勝なら原則十両昇進っていつできた規定なんだろうな

976 :待った名無しさん :2024/06/19(水) 00:36:18.47 ID:pkOSC3VC0.net
>>975
1977年3月場所

それまでは幕下20枚目迄7戦全勝で昇進

977 :待った名無しさん (ワッチョイ 9a44-iNSb):2024/06/19(水) 09:40:32.69 ID:nIlH7alM0.net
そういう抽象論ではなく、15枚目以内全勝で十両昇進した奴の次場所の成績を
追跡し、通常の昇進者と比較して論ずるべし。それが科学的な態度であろう。

978 :待った名無しさん (ワッチョイW 9776-mNTo):2024/06/19(水) 10:31:01.73 ID:nTjPFmDG0.net
じゃあとりあえず令和の十五枚目以内の優勝者

令和一年
スダリオ 西下二→十両11勝(やらかし引退)
照ノ富士 西下十→十両13勝優

令和二年
千代の国 西下十二→十両14勝優(引退)
竜虎   西下十五→十両6勝(怪我で引退)

令和三年
阿炎   東下七→十両11勝
北青鵬  西下二→コロナ全休

令和四年
欧勝馬  東下八→5勝3敗(コロナ休場)→8勝

令和五年
落合   付出十五→十両10勝
時疾風  東下筆頭→十両8勝

令和六年
若隆景  西下筆頭→十両6勝
風賢王  西下十三→十両7勝
藤青雲  西下十一→????

979 :待った名無しさん (ワッチョイW 7694-9sEX):2024/06/19(水) 10:38:32.48 ID:P184NKby0.net
旭川で捕まったりこって貴景勝に似てるよね

980 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-1Uxc):2024/06/19(水) 11:29:00.95 ID:sT9bQYTMr.net
似てない
そんなのいらない
>>978は北青鵬の次の成績も書け
やらかし引退とも書け

981 :待った名無しさん (ワッチョイW 9776-mNTo):2024/06/19(水) 11:51:50.25 ID:nTjPFmDG0.net
はい

令和一年
スダリオ 西下二→十両11勝(やらかし引退)
照ノ富士 西下十→十両13勝優

令和二年
千代の国 西下十二→十両14勝優(引退)
竜虎   西下十五→十両6勝(怪我で引退)

令和三年
阿炎   東下七→十両11勝
北青鵬  西下二→コロナ全休→幕下全休(やらかし引退)

令和四年
欧勝馬  東下八→5勝3敗(コロナ休場)→8勝

令和五年
落合   付出十五→十両10勝
時疾風  東下筆頭→十両8勝

令和六年
若隆景  西下筆頭→十両6勝
風賢王  西下十三→十両7勝
藤青雲  西下十一→????

982 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-1Uxc):2024/06/19(水) 12:06:56.18 ID:sT9bQYTMr.net
>>981
よろしい

で、別に成績見ても新十両と考えれば普通
照ノ富士や千代の国は幕内経験もあって怪我で落ちてきたのを上がっていった時なので特例だし

983 :待った名無しさん (ワッチョイW 9703-a6U4):2024/06/19(水) 12:15:50.74 ID:BwSRWhGL0.net
普通に勝ち越せるなら上げて正解だな

984 :待った名無しさん :2024/06/19(水) 15:20:48.43 ID:qRkCo4/80.net
十両で通用するから上げる
とかじゃないだろ

五枚目以内で凌ぎを削ってるのにそいつらと当たらずに上げちゃっていいのかという話

985 :待った名無しさん :2024/06/19(水) 15:24:43.39 ID:2Y4FMlbe0.net
>>984
上げちゃっていいという話

986 :待った名無しさん :2024/06/19(水) 16:10:59.58 ID:MuiCaJe5d.net
三役なんかも基本は上位総当たりの地位優先だけど
平幕優勝は張出ても三役にする風潮は以前はあった

987 :待った名無しさん :2024/06/19(水) 19:19:47.87 ID:INS7Od520.net
昔は20枚目までで全勝で十両昇進だったんだろ?
じゃあなんでそれは変わったんだ?
流石に19枚目の人が5枚目以内とあんまり当たんないで上がるのは文句が出たのか
下の人がいきなり上がっても通用しなかったのか

988 :待った名無しさん (オッペケ Sr3b-yYqW):2024/06/19(水) 19:50:24.25 ID:6YYaZ6Vnr.net
>>984
番付は実力についてくる
幕下10枚目で翌場所十両で勝ち越せる実力があるなら十両でいいし
幕下2枚目で翌場所十両で負け越しなら実力不足だった、ということ

989 :待った名無しさん (ワッチョイW 1ba8-O5oE):2024/06/19(水) 20:22:19.58 ID:qXUw1o/Q0.net
嘉永3年冬場所は幕内24人、二段目は番付外14人含む91人、三段目番付外12人含む104人
4段目番付外14人含む83人、5段目番付外6人含む80人、合わせて382人

990 :待った名無しさん (パニャパー MM26-2dod):2024/06/19(水) 20:53:32.96 ID:lpEhCJrXM.net
20年後はそのくらいの人数になっていそう
いや、もっと早いかも
幕尻まで全員、横綱大関との対戦が組まれるとか

991 :待った名無しさん (ワッチョイW 1b95-1Uxc):2024/06/19(水) 20:56:36.69 ID:pkOSC3VC0.net
>>987
十両下位から落ちる人が少なく、番付編成に苦慮してた時代

992 :待った名無しさん (ワッチョイ 3b92-cl2B):2024/06/19(水) 21:03:49.48 ID:N/y2RStd0.net
幕下20枚目迄の七戦全勝力士の十両昇進内規も1967年5月からで、
10年ほどで15枚目に見直されているね。
その前は1965年1月昇進の40枚目伊藤川(後の若葉山、時津風部屋)が、
七戦全勝で昇進したのが最下位だったね。
当時の時津風理事長(双葉山)の、幕下で最も強い力士だから上げろ、
という鶴の一声で決まったと聞いている。内規はなかったみたい。
花田に破られるまでの最年少十両昇進力士だったね。力士廃業後は競輪選手で活躍した人だ。

993 :待った名無しさん (ワッチョイW 8bd5-JTKV):2024/06/19(水) 21:56:15.88 ID:Gioi9VkQ0.net
力士→競輪ってすごい経歴だな

994 :待った名無しさん :2024/06/19(水) 22:10:19.51 ID:4SWunWrwr.net
>>992
それこそその若葉山(大波三兄弟の祖父と同じ四股名だがこっちの方が後)は40枚目から十両昇進して2年以上十両いたのに
1967年5月場所からの関取大削減の煽りで
3月場所8枚目7-8だったのに一気に幕下に落とされてそのまま1年も経たずに引退

995 :待った名無しさん :2024/06/19(水) 23:46:36.50 ID:rIfn5UCw0.net
身体能力高いんやろね

996 :待った名無しさん :2024/06/20(木) 01:10:21.76 ID:MUlihmKF0.net
>>993
関取時代、体格は確か180cm80kg

997 :待った名無しさん :2024/06/20(木) 01:14:08.89 ID:jmZuHrpi0.net
>>996
まさかソップすぎて草

998 :待った名無しさん (ワッチョイW 1b95-1Uxc):2024/06/20(木) 01:38:42.42 ID:MUlihmKF0.net
>>992
伊藤川以外だと10枚目5番の轟(牧本)とか、「あと1枠」候補の星が弱かった

999 :待った名無しさん (ワッチョイW e3b8-CY1S):2024/06/20(木) 03:15:53.63 ID:TG3P0R/T0.net
>>996
Wikipedia情報だと183cm91kg
たぶんこれピーク時のものだろうから、十両昇進時はそんなものだったのかもしれないね
いずれにしろ力士にしてはめっちゃ細い

1000 :待った名無しさん :2024/06/20(木) 08:04:07.99 ID:L0qfIUeHF.net
163cm、55kgで新弟子検査通るだろうか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200