2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

やったるで バタ足 

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:52:49 ID:icrjKREp.net
わしは 水泳歴 6年 バタ足が遅くて苦しくて大嫌い でも トレーニングのメニューに組み込まれているので 仕方なくやってる状態です、
たまに本気になって 50mを1分10秒で(25mプール)バタバタして死にそうになります。
わしは遅い方と 思うけど みんなの記録を書き込みませんが 感想も聞かせて。 

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 16:41:14 ID:haZQDjRo.net
 書名:クロールが速くきれいに泳げるようになる!(DVD付き)
 著者:高橋雄介(中央大学水泳部監督)
 発行所:高橋書店

「水を挟みこむようにキックし、重心を前に乗せ返す」

今までは、右足首、左足首と片足ずつ意識して打ち下ろすキック練習をしていたが、
今日、水を両脚で挟みこんでキックしたらバランスがとれてグングン進んだ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 18:13:05 ID:xKw1wE8D.net
背泳ぎでそれやってみ
悟るよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:02:32 ID:Llw7yz3F.net
今日バタ足50m1分15秒サークルでやってみました6本出来ました
7本目でタイムオーバーでした.40歳水泳暦5年です

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 07:39:43 ID:p34uS4qp.net
>>108
よっしゃ、今日、悟ってくる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:23:50 ID:9vXzY7ye.net
スマソ。
挟み込むとはどのような事をいうの?
脚と脚をくっつけながらハサミのように動かすって事ですか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:41:21 ID:Cq8f3I+T.net
>>111
パフパフな感じ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:42:51 ID:NolxZonL.net
>>111

「バタ足」というから、片足ずつバタバタやっていたのを
右足ダウンと左足アップを同時にやれば、水が両脚に
挟まれる。
脚と脚をくっつけることとは違う。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:19:48 ID:M5rjKzrj.net
>>111
アップキックを意識しろってこと。
基本だよ。

115 :111:2005/07/16(土) 16:33:18 ID:WPNwPmPR.net
>>112
なるほどな…って おい。
>>113
ありがとう〜
意識してやってみます。
>>114
基本か。
大事やね…

サンクスコall

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 06:20:39 ID:dS2YXHAo.net
背泳ぎで悟って来ようと思ったが、混んでいて駄目だった。
クロールはなんとなくわかった。けど、2ビートでやると、スクリューぽい動きに
なるのだが、それでよいものでしょうかね?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 07:48:00 ID:C9ifKIDE.net
>>116
悟れた???
ハヤク実行結果を書け!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 10:23:14 ID:UAQ+qInS.net
世界水泳でフェルプスの板キックをみた。もう一回見たいっす!
だれかうpしてください! ヨロシクオネガイイタシマス

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 08:41:58 ID:xnLPaO8m.net
バタバタバタ-足
延びませんね、ここ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:39:03 ID:pUauRHjN.net
25M1分かかります。どうすればいいすか?

121 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:54:40 ID:Q+ydJXCg.net
ウチのかみさん、バタ足で50mひと息で泳いでます。無呼吸。怖い。

122 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:14:03 ID:1T3JBe6Z.net
>>121
それはかみさんが怖いのか?
それとも一息50mが怖いのか?

123 :ミルコ・クロコップ:2005/09/14(水) 07:44:32 ID:ORZMpwIb.net
先日、ヘビー級のタイトルに挑戦しました。
王者になった後のプランまで発表したのに、手も足も出ず惨敗しました。
敗因はバタ足です。
グラウンドで上から殴られないよう足をバタバタして防御しました。
作戦が大成功に見えたのは束の間…
私はバタ足でスタミナを使い切ってしまったのです。
試合中に何度も思いました「水泳のコーチを呼ぶべきだった」と。
今回の戦いで王者の恐ろしさと水泳の奥深さを学びました。
負傷中の王者を仮病扱いして「逃げるな!」と罵倒した試合前の私はもういません。
拳を骨折した柔道家に打撃で負けたキックボクサーは死にました。
反省して生まれ変わった私には関係のないことなのです。
これからは謙虚になって、バタ足を一から学ぶつもりです。
プールで見かけたら気軽に声をかけて下さい。
クロアチア国旗柄の水着が目印です。
お手柔らかにお願いします。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:46:32 ID:7SKsR2NG.net
>>123
長いけど、おもしろかったからOKです。
プールで見かけたら気軽に声を掛けます。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:50:01 ID:7SKsR2NG.net
だけど、バタ足ってマジで難しいよ。
我ながらフォームはおかしくないと思うんだわ。
親指もすれ違う瞬間に触れるか触れないかくらいの微妙な内股型を保ってる。
なのになぜあんなに進まないんだ?
ホント、自分でもあきれるぞw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 13:56:51 ID:++2qtEj2.net
>>125
親指を意識するのもいいのだろうけど、
P.V.Hに「小指で蹴れ」と教わって以来、
聞かれたら同じことを言って、絶大な
効果がある模様。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 14:12:19 ID:0ME8mFFX.net
今日、高速板キック爺がいたww
50m50秒位かな?

クロールは流してる感じだったけど、きっと早いんだろうなー。





128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 15:08:31 ID:JkBl5daO.net
ここ2ヶ月集中してやって25m45秒(ベストは40秒)。
前は対岸まで辿りつけなかった。
脈拍はね上がります。

だんだんヤになってきた。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 17:35:02 ID:E6B1PNyj.net
>>128
おぅ、3ヶ月前のオレです 500m続けられる程度に、頑張りすぎないバタ足をやってたら、「あ、あれ?今のオレのバタ足、なんかすげーすすんでるんだけど」
ってな状態にごく稀になり、今も意識的にできないんですが、25mベスト29秒までのびました!

130 :128:2005/09/16(金) 19:06:23 ID:JkBl5daO.net
う〜ん・・・頑張りすぎないかあ・・・

いやこのスレ見て力抜くの試したりはしてるんスけどねえ・・・
そーすっとホントに止まっちゃうような感じです。

29秒ウラヤマシー

フォームはスポクラのコーチによれば特に悪くないようなんですけど。
足首ちょっと硬い

頑張ります。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 21:12:04 ID:UhSdl2ar.net
>>123
こちらこそよろしく
一緒にバタバタしましょう


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:33:29 ID:Pm1qpnGx.net
>>88
の「うつ伏せバタ足(補助A)」の股間に釘付け

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:20:07 ID:jTjSjV9M.net
ミルコさんのバタ足は最強ですよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 16:21:23 ID:YsuEpik0.net
そりゃぁ、すごい水飛沫!

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:54:34 ID:1a0aWmEf.net
ビート板でのバタ足なんて滅多にタイム計らないんだよね。
3ヶ月くらい前に計った時、軽く一分超えてて(68秒/25mとか)、それ以来
たいして速くなったような感触もなかったからさ。

今日、時計見てみたんよ。
1回目:52秒   (お、はやくなってるじゃーん!)
2回目:45秒   (なに俺、すげー!)
3回目:57秒   (は、やっぱな… こんなもんが実力でしょ…)
4回目:43秒   (俺、神かも)
5回目:57秒   (やっぱな…)

とこんな感じでした。感想下さいw


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 00:22:22 ID:TUfJBc/2.net
↑やっぱり端っこのコースで
壁側になる復路が速いっつーことでしょうかよくわからんけど。

感想は・・・特にありません。
全力なら僕と同じレベル。
鼻唄ペースなら尊敬(涙


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 01:30:14 ID:7AAzB3Uw.net
>>135
隣のコースがウォーキングコースで
水流が出来てなかったか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:02:52 ID:F69ixy1j.net
60秒クロックがずれてるんじゃ...
漏れの逝ってるスポクラでも良くある。


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 13:44:53 ID:COat96bK.net
そそそ、そうか!あるある。

140 :135:2005/09/20(火) 14:48:38 ID:zdrfOSLw.net
ああ、言われて初めて気がつきました。
タイム差は往路と復路の差だったのかw

水流の影響が強そうですね。
でも、ウォーキングコースからは離れてるんだよな。

クロックはずれてないです。

今度行ったらきちんと検証してみよっと。

しかし今日から1週間、補修のためプールお休み。
夏になって透明度が激しく落ちたプールも
来週は水がクリアになってるはずです。

141 :あああ:2005/09/20(火) 19:07:47 ID:lCfCcXvQ.net
ああああ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:09:19 ID:lCfCcXvQ.net
↑test

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 19:12:46 ID:lCfCcXvQ.net
俺は、中一だけど
部活で計ったら25m
20秒だったぞ
まぁ50mはまだ計ってないでわからんが
たぶんバテて45ぐらいなるかな。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:35:10 ID:HqW4XIEV.net
25m30秒でした。前は1分かかってなのでよかった
でも50キックすると1分かかる(´・ω・`)(´・ω・‘)(´・ω・‘)(´・ω・‘)

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 10:42:39 ID:pjStlQTo.net
>>126さん、
もう少し詳しい解説をお願いします。
PVHって誰? いやそんなことより、

小指で蹴るってのは意識付けの話と解釈していいですか?
具体的にはどういう形になるのでしょう?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:35:38 ID:DUo0cwHB.net
親指が内側に向く様になるってことじゃないですか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:23:26 ID:2J42X5K/.net
今更スマソが>>107の詳細解説キボン…

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 22:34:51 ID:7QZzk3/t.net
>>147
女の子は出ない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 18:51:23 ID:cPiBnD8t.net
>>147
だからダウンキックだけでなくアップキックも意識しろってこと。基本です。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 03:00:44 ID:9J22Jabt.net
平野はアップキックを意識したことないそうです

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 06:29:36 ID:2WMCkuk2.net
一部天才肌の選手の感覚をお手本にしないほうがいいかと

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:04:51 ID:507QLBZ4.net
キックの練習してたら太腿が筋肉痛になったっぽい。
泳ぎ方おかしいのかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 15:32:26 ID:xY7b4jLv.net
筋力不足なんじゃないの

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 16:16:36 ID:Up/qvhFW.net
唐揚

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 19:11:58 ID:7pfE3JM2.net
バタ足の練習なんて無駄じゃないの?
周りからしたら、ただの迷惑なんだけど

156 :◆ApYi9m6uxo :2005/11/09(水) 22:24:52 ID:BrRgKUve.net
このスレはろくなやつがおらんな・・・
みんなじじいか?

ちなみに、中学生の競泳標準記録↓
25m・・・17秒
50m・・・35秒
100m・・1分20秒

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:22:40 ID:OMTxnI+d.net
なんの標準記録? 全国の中学生の平均?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 14:56:21 ID:iRpGYtJS.net
>>156
>このスレはろくなやつがおらんな・・・

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 18:46:19 ID:h5z3svyE.net
>>158
頭弱い子をからかっちゃだめですよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 17:30:27 ID:bfTiRE1T.net
バタ足だと
全然前に進まないんです。
何が悪いんでしょうか。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:08:56 ID:p3GVnsZB.net
僕はバタ足しかのうがなく100や200を大会で泳ぐとコーチによく『pullだけみると1500でkickだけみると25を泳いでいるみたい』と言われます

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 22:14:07 ID:4x9DfKPl.net
ズーマーズフィンって練習にいいの?
高橋って人の本に書いてあったんだけど、
ダサい形の割に高いよね。

163 :”管理”者:2005/11/27(日) 14:16:14 ID:Y9IYTau3.net
http://www.freepe.com/ii.cgi?swimtakamo
↑↑千葉の学校別掲示板がある(水泳)サイトです。
水泳以外でも受け付けるので是非一度お越しください<(_ _)>
要望等受け付けたいと思います
掲示板は学校ごとの雑談にもご使用ください(〃^▽^)ノ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:14:36 ID:XOXQ1R+z.net
いつも行くプールに、板バッタでずっと泳ぐ女の人がいます。1時間くらい?しかも、コンスタントに泳ぎ続けるので、ほかの人もそのコースに近寄りがたいです。25メートル24〜5秒のラップです。

で、本題ですが、バタアシって美容にいいのかな?


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:11:31 ID:EHWizld1.net
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  25mが30秒切りますように。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃   50m連続で板キック出来ますように。
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

166 :第1のコース!名無しくん:2006/01/17(火) 23:43:01 ID:nL9pjVEV.net
佐藤ひさよしさんは板キックで100を1分16だったらしよw

167 :第1のコース!名無しくん:2006/01/18(水) 00:05:34 ID:7IjtCsfn.net
バタ足してると足の指が痛くなる気がするのですが、痛くならない秘訣を教えてください。

168 ::2006/01/18(水) 00:24:40 ID:9q0FJ1Gy.net
ひさよしの1分16はあんまり早くないね。

169 :103:2006/01/31(火) 19:46:44 ID:8qyaEVTm.net
ミナサマ ドモ オツカレサマデス。
あれからシコシコ頑張り続け25m25秒から、25m20秒へ進歩をとげました。
まだまだスタミナは有りませんが、蹴ることがとても大好きなのです。
これからも息が続くかぎり、蹴って蹴って蹴りまくる所存でございます。

170 :第1のコース!名無しくん:2006/01/31(火) 21:19:32 ID:sfODnkn/.net
>>79
>>103
>>169
すごい進歩だなオメ

171 :第1のコース!名無しくん:2006/02/04(土) 22:39:14 ID:P1O0V/UY.net
頑張ったね。
200位だと4分切れるんじゃない?
漏れ19秒だが、400なら8分切れる。

172 :隣のウルトラさん:2006/04/22(土) 22:35:02 ID:mvN7USnT.net
この間バタ足200m計ったら2分40秒だった

173 :第1のコース!名無しくん:2006/04/23(日) 13:40:24 ID:pLj5xs9I.net
ビート板バタ足をする時に、頭から手が沈み込むため息継ぎで
大変疲れます。
これはどこに原因があるのでしょうか。

174 :50:2006/04/24(月) 20:04:00 ID:5MkkABBJ.net
50mならバタ足(水面からださずに)31秒前半でこれる           水中の板なしドルフィンキックは29秒       ハムスト林具す

175 :第1のコース!名無しくん:2006/04/24(月) 22:09:15 ID:YCV2AtCu.net
水中ドルフィンといえば、俺はこの動画でプロの真髄を見た。
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/h1bu00/h1bu50/IPA-swm240.htm

176 :第1のコース!名無しくん:2006/05/27(土) 21:49:06 ID:1Mo+yXhE.net
小学生のときからビート板バタ足が苦手で、何でみんなグングン進んでいくのかわからなかったけど、
ここのスレ見て今日やっとコツがわかった。進む進むw
ただまだクロールで手の動きをつけるとキックのテンポとかがバラバラになってイマイチぎこちない。

177 :第1のコース!名無しくん:2006/06/14(水) 10:56:53 ID:Vd6NHqEt.net
>>176
コツはなんじゃ?

スレ読み返しては見るけど。

178 :第1のコース!名無しくん:2006/07/09(日) 19:55:12 ID:bQJEsSFM.net
みなさん脚つりません?
一昨日膝下の前面(ふくらはぎの反対側)の筋肉がつりそうになって往生しました
キックのやり方がおかしいのかな?

179 :第1のコース!名無しくん:2006/07/09(日) 20:18:58 ID:ROPGYVmx.net
最近バタ足楽しくて仕様が無い!!
気持ちよく進むようになって来たよ

180 :第1のコース!名無しくん:2006/07/10(月) 08:30:13 ID:Vvpf/HB5.net
ビート版で25メートル25秒
どうすれば速くなれる?

181 :第1のコース!名無しくん:2006/07/10(月) 08:57:12 ID:3BZLDQvV.net
>>180
死ね

182 :第1のコース!名無しくん:2006/07/10(月) 11:45:57 ID:w1RNsviz.net
??

183 :第1のコース!名無しくん:2006/08/02(水) 22:31:27 ID:FxbP6XOv.net
>>178 足首に力が入りすぎ。 一切力をいれずにキックすれば良い。 しかし基本は体操をしてから入ること。

184 :第1のコース!名無しくん:2006/08/19(土) 22:55:55 ID:IknvyrIB.net
板キックってビート板を使ったバタ足のことだよね?

顔は上げたままやるの?

185 :第1のコース!名無しくん:2006/08/19(土) 23:17:26 ID:y/1kY8IT.net
>>178>>180 足を曲げないとか水の中でけるとかそういうことはあまり考えなくてもいい。ただしピッチを早くする事。そうしたらやっと自分は50Mで40いくかぐらいだけど・・・

>>184 どちらでも支障はないが、顔上げたほうが楽だから練習になると思う。

186 :第1のコース!名無しくん:2006/08/24(木) 04:04:52 ID:OSoMhBAx.net
最近プールで1分ぐらいかけてゆっくり流しているおばちゃんとかを
見かけると、12mぐらいの距離をキープしつつ、板キックでトテトテ
付いていきます。なかなかいいペースメーカー。
ランでいうLSDみたいな感じ。

187 :第1のコース!名無しくん:2006/08/25(金) 14:38:23 ID:hgLiKzf9.net
クロールで泳いでる奴の後ろを
ビート板のバタ足でぴったりついていったら
ショック受ける?

188 :第1のコース!名無しくん:2006/08/25(金) 19:49:00 ID:sw2B7x0Z.net
経験者は違うな~って感心する。

189 :第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 00:57:48 ID:MS4wJehh.net
せめて25Mを20秒切りたいよな。

190 :第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 08:55:26 ID:kzGL6r7I.net
大体100m1分20ちょい
50mで40きるぐらいかな…

191 :第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 23:01:15 ID:SNJ7yJxP.net
>>190
35秒も切れるんじゃないですか?

192 :第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 23:29:51 ID:HItucXZX.net
25mでへばる・・・
とちゅうで足をついてひと休み→またバタ足
(´・ω・`)

193 :第1のコース!名無しくん:2006/09/03(日) 20:02:39 ID:E+H0BdjH.net
>>164
超遅レスですが
アテクシは脚を細くしたいので、プールに行けば必ず30分くらいはバタ足しますです
あと、泳ぎ着かれたときの「逃げ」にもしてますです。顔上げてるぶんラクだからw




194 :第1のコース!名無しくん:2006/09/03(日) 20:25:19 ID:pZ6g6P8n.net
肩がいたくなるよ

195 :第1のコース!名無しくん:2006/10/15(日) 10:39:39 ID:cpJBTplg.net
おなかを引っ込めて真っすぐな姿勢を常に意識すると楽に速くなるよ。
試してみ。頭を上げたままビート板とおなか側を一直線にする感じ

196 :第1のコース!名無しくん:2006/10/15(日) 21:56:33 ID:iZVsTotY.net
小指で蹴ったらキタ━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
ありがとうPVHとその仲間達

197 :第1のコース!名無しくん:2006/10/15(日) 22:45:19 ID:ieaWJMtL.net
もう4,5年バタ足やってないな、やれやれ

198 :第1のコース!名無しくん:2006/10/21(土) 00:00:46 ID:UFeox2EF.net
200bやっても筋肉痛にならなくなった。
先は長いな(´・ω ::::::...


199 :第1のコース!名無しくん:2006/10/22(日) 21:05:18 ID:ta8mWd7u.net
今日は100ずつ400b

【ビート板持ったままクイックターン】をやってみたい。
今は間違いなく、「何ターンだけがんばっちゃってるの?」だ。
('A`) いつか様になるかなぁ。

200 :第1のコース!名無しくん:2006/10/31(火) 22:47:33 ID:nCQE1oq7.net
100ずつ400b
疲れなくなった。

そのうち1`になる予定。

プルブイなら余裕なのにな(´・ω・::::..

201 :第1のコース!名無しくん:2006/11/01(水) 07:15:40 ID:nxhgF20a.net
あせらずがんばれ

202 :第1のコース!名無しくん:2006/11/02(木) 04:19:38 ID:8DS/grjT.net
25M30秒ぐらいの、のんびりしたビート板バタ足でも練習になるかな?
速くなれるかな?

203 :第1のコース!名無しくん:2006/11/02(木) 05:15:08 ID:jeqNYYuj.net
ふむ

204 :第1のコース!名無しくん:2006/11/02(木) 05:24:39 ID:Mb3u3TZv.net
とりあえず400m8分は切りたいところ。

205 :第1のコース!名無しくん:2006/11/06(月) 08:35:27 ID:OXKItnkU.net
休憩しながら50M1分を10本
休憩なしで出来るようになりたいな。

206 :水泳バカ一代:2006/11/06(月) 23:06:15 ID:bI082/Z8.net
50m50秒ペースで1500mOKの爺が来ました。
3年目55歳です。
みんな腕は肩甲骨とか言ってるのに足のこと言わないね。
それがわかれば50m30秒のバタ足可能


207 :第1のコース!名無しくん:2006/11/06(月) 23:08:17 ID:6DBLHfeB.net
>>206
で、あなたは50mバタ足は何秒?

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200