2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

やったるで バタ足 

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 19:52:49 ID:icrjKREp.net
わしは 水泳歴 6年 バタ足が遅くて苦しくて大嫌い でも トレーニングのメニューに組み込まれているので 仕方なくやってる状態です、
たまに本気になって 50mを1分10秒で(25mプール)バタバタして死にそうになります。
わしは遅い方と 思うけど みんなの記録を書き込みませんが 感想も聞かせて。 

163 :”管理”者:2005/11/27(日) 14:16:14 ID:Y9IYTau3.net
http://www.freepe.com/ii.cgi?swimtakamo
↑↑千葉の学校別掲示板がある(水泳)サイトです。
水泳以外でも受け付けるので是非一度お越しください<(_ _)>
要望等受け付けたいと思います
掲示板は学校ごとの雑談にもご使用ください(〃^▽^)ノ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:14:36 ID:XOXQ1R+z.net
いつも行くプールに、板バッタでずっと泳ぐ女の人がいます。1時間くらい?しかも、コンスタントに泳ぎ続けるので、ほかの人もそのコースに近寄りがたいです。25メートル24〜5秒のラップです。

で、本題ですが、バタアシって美容にいいのかな?


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 00:11:31 ID:EHWizld1.net
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  25mが30秒切りますように。
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃   50m連続で板キック出来ますように。
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

166 :第1のコース!名無しくん:2006/01/17(火) 23:43:01 ID:nL9pjVEV.net
佐藤ひさよしさんは板キックで100を1分16だったらしよw

167 :第1のコース!名無しくん:2006/01/18(水) 00:05:34 ID:7IjtCsfn.net
バタ足してると足の指が痛くなる気がするのですが、痛くならない秘訣を教えてください。

168 ::2006/01/18(水) 00:24:40 ID:9q0FJ1Gy.net
ひさよしの1分16はあんまり早くないね。

169 :103:2006/01/31(火) 19:46:44 ID:8qyaEVTm.net
ミナサマ ドモ オツカレサマデス。
あれからシコシコ頑張り続け25m25秒から、25m20秒へ進歩をとげました。
まだまだスタミナは有りませんが、蹴ることがとても大好きなのです。
これからも息が続くかぎり、蹴って蹴って蹴りまくる所存でございます。

170 :第1のコース!名無しくん:2006/01/31(火) 21:19:32 ID:sfODnkn/.net
>>79
>>103
>>169
すごい進歩だなオメ

171 :第1のコース!名無しくん:2006/02/04(土) 22:39:14 ID:P1O0V/UY.net
頑張ったね。
200位だと4分切れるんじゃない?
漏れ19秒だが、400なら8分切れる。

172 :隣のウルトラさん:2006/04/22(土) 22:35:02 ID:mvN7USnT.net
この間バタ足200m計ったら2分40秒だった

173 :第1のコース!名無しくん:2006/04/23(日) 13:40:24 ID:pLj5xs9I.net
ビート板バタ足をする時に、頭から手が沈み込むため息継ぎで
大変疲れます。
これはどこに原因があるのでしょうか。

174 :50:2006/04/24(月) 20:04:00 ID:5MkkABBJ.net
50mならバタ足(水面からださずに)31秒前半でこれる           水中の板なしドルフィンキックは29秒       ハムスト林具す

175 :第1のコース!名無しくん:2006/04/24(月) 22:09:15 ID:YCV2AtCu.net
水中ドルフィンといえば、俺はこの動画でプロの真髄を見た。
ttp://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h1swim/h1bu00/h1bu50/IPA-swm240.htm

176 :第1のコース!名無しくん:2006/05/27(土) 21:49:06 ID:1Mo+yXhE.net
小学生のときからビート板バタ足が苦手で、何でみんなグングン進んでいくのかわからなかったけど、
ここのスレ見て今日やっとコツがわかった。進む進むw
ただまだクロールで手の動きをつけるとキックのテンポとかがバラバラになってイマイチぎこちない。

177 :第1のコース!名無しくん:2006/06/14(水) 10:56:53 ID:Vd6NHqEt.net
>>176
コツはなんじゃ?

スレ読み返しては見るけど。

178 :第1のコース!名無しくん:2006/07/09(日) 19:55:12 ID:bQJEsSFM.net
みなさん脚つりません?
一昨日膝下の前面(ふくらはぎの反対側)の筋肉がつりそうになって往生しました
キックのやり方がおかしいのかな?

179 :第1のコース!名無しくん:2006/07/09(日) 20:18:58 ID:ROPGYVmx.net
最近バタ足楽しくて仕様が無い!!
気持ちよく進むようになって来たよ

180 :第1のコース!名無しくん:2006/07/10(月) 08:30:13 ID:Vvpf/HB5.net
ビート版で25メートル25秒
どうすれば速くなれる?

181 :第1のコース!名無しくん:2006/07/10(月) 08:57:12 ID:3BZLDQvV.net
>>180
死ね

182 :第1のコース!名無しくん:2006/07/10(月) 11:45:57 ID:w1RNsviz.net
??

183 :第1のコース!名無しくん:2006/08/02(水) 22:31:27 ID:FxbP6XOv.net
>>178 足首に力が入りすぎ。 一切力をいれずにキックすれば良い。 しかし基本は体操をしてから入ること。

184 :第1のコース!名無しくん:2006/08/19(土) 22:55:55 ID:IknvyrIB.net
板キックってビート板を使ったバタ足のことだよね?

顔は上げたままやるの?

185 :第1のコース!名無しくん:2006/08/19(土) 23:17:26 ID:y/1kY8IT.net
>>178>>180 足を曲げないとか水の中でけるとかそういうことはあまり考えなくてもいい。ただしピッチを早くする事。そうしたらやっと自分は50Mで40いくかぐらいだけど・・・

>>184 どちらでも支障はないが、顔上げたほうが楽だから練習になると思う。

186 :第1のコース!名無しくん:2006/08/24(木) 04:04:52 ID:OSoMhBAx.net
最近プールで1分ぐらいかけてゆっくり流しているおばちゃんとかを
見かけると、12mぐらいの距離をキープしつつ、板キックでトテトテ
付いていきます。なかなかいいペースメーカー。
ランでいうLSDみたいな感じ。

187 :第1のコース!名無しくん:2006/08/25(金) 14:38:23 ID:hgLiKzf9.net
クロールで泳いでる奴の後ろを
ビート板のバタ足でぴったりついていったら
ショック受ける?

188 :第1のコース!名無しくん:2006/08/25(金) 19:49:00 ID:sw2B7x0Z.net
経験者は違うな~って感心する。

189 :第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 00:57:48 ID:MS4wJehh.net
せめて25Mを20秒切りたいよな。

190 :第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 08:55:26 ID:kzGL6r7I.net
大体100m1分20ちょい
50mで40きるぐらいかな…

191 :第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 23:01:15 ID:SNJ7yJxP.net
>>190
35秒も切れるんじゃないですか?

192 :第1のコース!名無しくん:2006/08/26(土) 23:29:51 ID:HItucXZX.net
25mでへばる・・・
とちゅうで足をついてひと休み→またバタ足
(´・ω・`)

193 :第1のコース!名無しくん:2006/09/03(日) 20:02:39 ID:E+H0BdjH.net
>>164
超遅レスですが
アテクシは脚を細くしたいので、プールに行けば必ず30分くらいはバタ足しますです
あと、泳ぎ着かれたときの「逃げ」にもしてますです。顔上げてるぶんラクだからw




194 :第1のコース!名無しくん:2006/09/03(日) 20:25:19 ID:pZ6g6P8n.net
肩がいたくなるよ

195 :第1のコース!名無しくん:2006/10/15(日) 10:39:39 ID:cpJBTplg.net
おなかを引っ込めて真っすぐな姿勢を常に意識すると楽に速くなるよ。
試してみ。頭を上げたままビート板とおなか側を一直線にする感じ

196 :第1のコース!名無しくん:2006/10/15(日) 21:56:33 ID:iZVsTotY.net
小指で蹴ったらキタ━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
ありがとうPVHとその仲間達

197 :第1のコース!名無しくん:2006/10/15(日) 22:45:19 ID:ieaWJMtL.net
もう4,5年バタ足やってないな、やれやれ

198 :第1のコース!名無しくん:2006/10/21(土) 00:00:46 ID:UFeox2EF.net
200bやっても筋肉痛にならなくなった。
先は長いな(´・ω ::::::...


199 :第1のコース!名無しくん:2006/10/22(日) 21:05:18 ID:ta8mWd7u.net
今日は100ずつ400b

【ビート板持ったままクイックターン】をやってみたい。
今は間違いなく、「何ターンだけがんばっちゃってるの?」だ。
('A`) いつか様になるかなぁ。

200 :第1のコース!名無しくん:2006/10/31(火) 22:47:33 ID:nCQE1oq7.net
100ずつ400b
疲れなくなった。

そのうち1`になる予定。

プルブイなら余裕なのにな(´・ω・::::..

201 :第1のコース!名無しくん:2006/11/01(水) 07:15:40 ID:nxhgF20a.net
あせらずがんばれ

202 :第1のコース!名無しくん:2006/11/02(木) 04:19:38 ID:8DS/grjT.net
25M30秒ぐらいの、のんびりしたビート板バタ足でも練習になるかな?
速くなれるかな?

203 :第1のコース!名無しくん:2006/11/02(木) 05:15:08 ID:jeqNYYuj.net
ふむ

204 :第1のコース!名無しくん:2006/11/02(木) 05:24:39 ID:Mb3u3TZv.net
とりあえず400m8分は切りたいところ。

205 :第1のコース!名無しくん:2006/11/06(月) 08:35:27 ID:OXKItnkU.net
休憩しながら50M1分を10本
休憩なしで出来るようになりたいな。

206 :水泳バカ一代:2006/11/06(月) 23:06:15 ID:bI082/Z8.net
50m50秒ペースで1500mOKの爺が来ました。
3年目55歳です。
みんな腕は肩甲骨とか言ってるのに足のこと言わないね。
それがわかれば50m30秒のバタ足可能


207 :第1のコース!名無しくん:2006/11/06(月) 23:08:17 ID:6DBLHfeB.net
>>206
で、あなたは50mバタ足は何秒?

208 :水泳バカ一代:2006/11/06(月) 23:13:39 ID:bI082/Z8.net
35秒です。爺がこれくらいだから皆さんは30秒はいけると思います。
足の答え知ってるん?

209 :第1のコース!名無しくん:2006/11/06(月) 23:19:56 ID:6DBLHfeB.net
>>208
> 足の答え知ってるん?

問題はどこに?

210 :水泳バカ一代:2006/11/06(月) 23:30:49 ID:bI082/Z8.net
腕は肩甲骨とか言ってるのに足のこと言わないねが問題です。
足はどこから出ていますか?って言ったほうがよかった。


211 :第1のコース!名無しくん:2006/11/06(月) 23:39:39 ID:6DBLHfeB.net
>>210
足を動かす筋肉のことですか?

それなら、第12胸椎ですが。

212 :水泳バカ一代:2006/11/07(火) 00:06:32 ID:bI082/Z8.net
おぬし出来るな。爺より詳しい。


213 :第1のコース!名無しくん:2006/11/07(火) 06:28:29 ID:+r5eBxQJ.net
>>164の女スゴイな。
1000M休憩しながら25メートル30〜40秒がやっとだ。
40分ちょっとかかる。

214 :第1のコース!名無しくん:2006/11/10(金) 05:44:57 ID:GclMNU+x.net
500M連続バタ足でやってきた。
練習方法としては25〜50Mを休憩しながら全力で500Mやるのと、
体力を温存して長距離1000Mをやるのとどっちがいいのかな?
両方を一日おきに交互にやるとスピードと持久力がつくとか。


215 :第1のコース!名無しくん:2006/11/11(土) 05:53:16 ID:Hashy+ib.net
>>190
自分はキック全然だめなのですがそのあたりのタイムだと50m何キックくらいでいくんですか?
秒あたりの回転数でもいいので教えてください。

216 :第1のコース!名無しくん:2006/11/13(月) 06:48:12 ID:beevcH3Y.net
ラッパーの後ろを1000Mぐらいついていくのが目標。

217 :第1のコース!名無しくん:2006/11/14(火) 07:25:16 ID:DIVh2NQr.net
苦手なバタ足をはじめて1週間。
25M25秒ペースで60秒サークルを20本。
息は上がらないけど足が疲れて駄目だ。

218 :第1のコース!名無しくん:2006/11/14(火) 14:45:14 ID:IOg6BfFm.net
みんな、バックのバタ足はどうよ?

219 :yoshidrs2:2006/11/14(火) 19:04:56 ID:G6h6ky6m.net
バックは背面キックで練習してました。

220 :yoshidrs2:2006/11/17(金) 18:54:53 ID:vvAQZwRq.net
ビート版じゃやりにくい

221 :第1のコース!名無しくん:2006/11/20(月) 09:44:29 ID:s4pVUgpl.net
バタ足ってバシャバシャやってるイメージがあるけど、
最近、足の甲で水を押すという感覚がわかってきた。
これなら2ビートでも一回一回ゆっくり確実に水を蹴れる。

222 :第1のコース!名無しくん:2006/11/20(月) 18:14:25 ID:BSCFt94Q.net
足の甲で水を押すと思うと膝を結構曲げることになる。
それでいいのかなぁ。
今日はそれで25m25秒まで言った。

223 :第1のコース!名無しくん:2006/11/20(月) 22:53:11 ID:s4pVUgpl.net
足の甲で水を捕らえる感覚を覚える為で、
なれてくれば膝をたいして曲げなくて
細かくキックしても大丈夫だよ。

224 :第1のコース!名無しくん:2006/11/25(土) 08:08:49 ID:y+DuEcMc.net
>>211-212
で、それをどう楽しめばいいの?教えて!

225 :第1のコース!名無しくん:2006/11/25(土) 09:23:50 ID:6dTj0cw2.net
50mバタ足板キックで40秒をカットできると上級者らしいね。
もうちょっとで上級者の仲間入りできるんだが、そのちょっとが大変なんだよな〜。

226 :第1のコース!名無しくん:2006/12/08(金) 07:49:55 ID:CYeulhi6.net
500M×2本やってきた。だいぶ疲れなくなった。
遅いのをドンドン抜かせるようになった。

227 :第1のコース!名無しくん:2006/12/28(木) 19:53:55 ID:dkLhZrC7.net
私も苦手な板キック500m×2やってきた

一本目は100m辺りから足が急にだるくなってその後苦痛に
ジャグジーで暖まってから二本目は何故か足が軽く感じら
れ最後まで苦痛無くできました

毎回板キックにも励みます

228 :名無しさん@一本勝ち:2006/12/29(金) 23:39:46 ID:o180bcmD.net
みんな板キックのとき呼吸はどうやっているの?
私はいつも呼吸が上手く出来なくて苦しいです。
頭を前に上げて呼吸する姿勢が苦しくて、ぎりぎり水面上に口を出して
呼吸するのが精一杯なために水を飲んだりします。
上手な人を見るとずっと顔を上げたまま進んだりしていますが、
何かコツってあるんでしょうか?

229 :第1のコース!名無しくん:2006/12/29(金) 23:47:23 ID:TEw6wR83.net
呼吸するときだけ頭を上げたら?
だいたい頭があがらないってのが不思議。

230 :名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 00:30:38 ID:RerwUMwS.net
>>229
呼吸をする時だけ頭を上げようとはするんですが、
なんか姿勢が苦しくて・・・。
頭を水面に上げようとすると上体が起きて水の抵抗を受けませんか?
みんなは水平な姿勢のまま頭だけを水面に上げたり出来るんですか?


231 :第1のコース!名無しくん:2006/12/30(土) 00:41:39 ID:LuQjFNXP.net
伏し浮きができていないんだろ。
ストリームラインの姿勢で浮けないのでは?
バタ足してるのに多いのが足が沈んで抵抗になり進まないパターン。
腹筋と背筋を使って水面に対して平行になるような姿勢をキープ。




232 :名無しさん@一本勝ち:2006/12/30(土) 00:50:22 ID:RerwUMwS.net
>>231
レスありがとうございます。
付し浮きはできているつもりです。けのびはそれなりに進むので。
頭を水面につけている時はストリームラインをキープできても
呼吸のために頭を起こすと水面に対して平行を保てず、進まなくなります。
上体が起きてしまって。
首や肩が硬いんだろうか・・・

233 :名無しさん@一本勝ち:2006/12/31(日) 16:19:30 ID:Nfiag+f1.net
大晦日age

234 :第1のコース!名無しくん:2007/01/17(水) 00:12:03 ID:vmbdzQKU.net
出来てるって奴にかぎって全くできていない。

235 :第1のコース!名無しくん:2007/01/17(水) 00:26:08 ID:Bndm7hUB.net
水泳始めて半年。
バタ足は少し頑張るペースで25m35秒ぐらい。
まったりやります。

236 :第1のコース!名無しくん:2007/01/17(水) 01:11:37 ID:kedT4r8Z.net
バタ足、距離すくなめ
フィンつけてバタ足、距離たくさん
練習用のフィンつけてバタ足。中距離
どれが最終的には泳ぎに役立ちますか?

237 :sage:2007/01/26(金) 13:02:57 ID:qMWQ4H6r.net
このスレを見て、今日の早朝練習でバタ足のタイムを計ってみた。
かなり頑張って25mで30秒って感じorz
25秒を目標にガンガル!


238 :第1のコース!名無しくん:2007/01/26(金) 16:39:31 ID:GBTyHJzL.net
ふつうビート版バタよりバックのキックの方が早いよね?

239 :_:2007/02/28(水) 05:26:45 ID:zQobDv3H.net
ばた足やると、太腿が張って腹筋も張るけど、これじゃだめなのか。
ばた足すると、どこの筋肉着くの?

240 :第1のコース!名無しくん:2007/03/24(土) 22:46:22 ID:gzuDhDUR.net
てす

241 :第1のコース!名無しくん:2007/04/20(金) 21:57:18 ID:xOruFkJ4.net
左右の足の裏と裏をぺたっと合わせて、そのまま真っすぐ足を伸ばして
足の裏がぺったりついたままでおkなのは足首柔らかくてバタ足にはいい感じ?

242 :第1のコース!名無しくん:2007/04/20(金) 22:42:41 ID:zmNd4DeP.net
膝を伸ばして仰向けに寝て、足の指が床に着けばいい感じ。

243 :第1のコース!名無しくん:2007/04/20(金) 23:38:39 ID:xOruFkJ4.net
>>242
それはふくらはぎも付いてなきゃ駄目な感じ?

244 :第1のコース!名無しくん:2007/04/22(日) 22:04:20 ID:Y/NP8J8M.net
バタ足なんてただの飾りです。フリーにおける前進は8割方手の力です。
足にダイビング用のフィンをつけて潜水すると感動するほど高速に泳げるよ。

245 :第1のコース!名無しくん:2007/06/08(金) 22:04:29 ID:vZn9Qijp.net
良いスレ保守

246 :第1のコース!名無しくん:2007/06/10(日) 23:43:17 ID:svTnzjq7.net
バタ足のリズムを取るとき頭の中で「えーりん!!えーりん!!」とやってみた
なかなか良いんじゃないかと思ったおいらは勝ち組?

247 :第1のコース!名無しくん:2007/06/14(木) 19:48:35 ID:VFdQZ+/W.net
最近は、バタ足の練習ばかり。
姿勢の練習とセットでやっている。

最初は、40秒/25mでひいひいいっていたが、
段々と上達し、26〜7秒/25mな状態で一ヶ月

コツをつかんでは、修正し、壁に当たって、
けり続け、また気づきを得る。
大事なことを忘れたこともあった・・・

なんとか、20秒あたりを目指したいところ。

248 :第1のコース!名無しくん:2007/06/14(木) 22:38:48 ID:Y9nVQ1GD.net
俺はフィンを履かずにバタ足で息を止めて泳ぐ練習してる
スキンダイビングの練習な感じで
調子がいいと1分30秒〜2分近くバタ足やってる
だけど距離は全然いかないW
水中ホバリング状態に近いww

249 :247:2007/06/15(金) 23:25:14 ID:ZPzc5Exg.net
うーん、多少上達するもやっぱいまひとつ、いや、いまふたつかな?
早い人に比べ5秒程度差がついてた。(以前は10秒以上)

早く何かを悟らねば・・・。

250 :第1のコース!名無しくん:2007/06/16(土) 19:05:31 ID:j1bYSBtK.net
「足はついていないじゃないか」
「あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」



251 :247:2007/06/19(火) 23:38:56 ID:sRb6C4qm.net
お、今日は25秒台(/25m)をだせるように。
少し上達、うれしい。

甲で水をつかむ感じがわかってきてるのかも。
ただ、足首を重点的に使い、全体的に力が入っている。
ももを使い、力を抜けてないなぁ・・・
ゆえに50mではがくっと55秒以上かかる状況。

252 :第1のコース!名無しくん:2007/08/21(火) 23:06:38 ID:uzc9Ocu3.net
>>247さんが

>最初は、40秒/25mでひいひいいっていたが、
>段々と上達し、26〜7秒/25mな状態

になるまでの期間と練習量が知りたい・・・

私も同じくらいのひいひいなのでw
保守もかねてage

253 :第1のコース!名無しくん:2007/09/01(土) 15:05:39 ID:q013D6Vc.net
>>248
それで距離はどれくらい行けますか?

私は息止めバタ足(ビート板なしフィン無し)でいつも50m泳いでいます。
集中してゆったり泳ぐのが好きです。

壁につかまってバタバタするのは1分30〜40秒くらいいけます。たまに
2分超えますけど、めっちゃめちゃ苦しいですね。


254 :第1のコース!名無しくん:2007/09/19(水) 21:16:11 ID:20rVaT92.net
  ┏┓ ┏━┓
 ┏┛┃┏┛ ┗┓
┗┓┃┃┏━┓┃
  ┃┃┃┃ ┃┃┏━━━┓
  ┃┃┃┃ ┃┃┃┏━┓┃
  ┃┃┃┃ ┃┃┃┗━┛┃
  ┃┃┃┗━┛┃┃┏━┓┃
 ┏┛┗╋┓ ┏┛┃┗━┛┃
 ┗━━┛┗━┛ ┗━━━┛

255 :第1のコース!名無しくん:2007/10/15(月) 15:35:17 ID:Yf0hD4bV.net
顔上げビート板バタ足を25Mを20本、最近では筋肉痛にすらならなくなった
脚やせにはもっとやらなきゃダメかな?

256 :第1のコース!名無しくん:2007/10/22(月) 00:49:03 ID:RV/Jr6GC.net
50m×16 1分サークルでやれ

257 :第1のコース!名無しくん:2007/10/22(月) 18:44:22 ID:DBnEw9QN.net
>>256
このスレの身体障害者連中(=水泳が糞下手・糞遅)にはそのサークルは到底無理だろ。w

258 :第1のコース!名無しくん:2007/10/30(火) 16:42:13 ID:JreOzkvT.net
隣のコースで必死で沈みそうなバタフライやってるオッサンを
板キックで抜くのが快感w

259 :第1のコース!名無しくん:2007/12/27(木) 20:40:48 ID:t+bPwcGn.net
すみません。質問です。ばた足をするとき膝は脱力するのですか? よろしくお願いします。

260 :第1のコース!名無しくん:2007/12/27(木) 23:05:23 ID:ViDYJ4+K.net
>259
膝は関節です。
曲げたり伸ばしたりはできますが
ちからを入れたり抜いたりはできません。

261 :第1のコース!名無しくん:2007/12/27(木) 23:08:15 ID:XU/Wjuap.net
ビート板を持ってバタ足するとき、息継ぎがうまくできないです。
顔を前に上げて口を水面上に出すのが苦しい。
顔を上げるたびにビート板に力が入り姿勢が崩れてしまいます。
他の人は平気そうに見える。やっぱ首や肩が硬いからでしょうか?

262 :第1のコース!名無しくん:2007/12/28(金) 00:07:21 ID:+6+VQc2R.net
このスレを見てなんとなくそれが頭に残っていて
ずっと苦手だった板キックをやりだしたらあっという間に
ラクにずっとできるようになった。感謝。
それがクロールのタイムに寄与するかは知らないけれど、いいきぶんだ。

263 :第1のコース!名無しくん:2007/12/28(金) 09:40:13 ID:2sJFxYru.net
すみません。質問です。ばた足をするとき膝は脱力するのですか? よろしくお願いします。

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200