2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

やったるで バタ足 

286 :第1のコース!名無しくん:2009/03/23(月) 19:57:45 ID:pg360xqp.net
↑算数を勉強しなおしておいで

287 :第1のコース!名無しくん:2009/03/24(火) 11:30:01 ID:49NdBF23.net
>>286
直すくらい漢字で書けよ。サル

288 :第1のコース!名無しくん:2009/03/30(月) 16:21:33 ID:hH4JjIUt.net
>>285
想像したら足が痛くなってきたよ

289 :第1のコース!名無しくん:2009/04/02(木) 22:13:34 ID:whgCdia4.net
俺バタ足全く進まない。まわりのクロール速い連中にキックの指導してもらったが、
まったく改善できず。
ほんと進まず、10Mもやると足が疲れてギブ。

水泳部だったけど、ブレストしかできなかった不器用。

290 :第1のコース!名無しくん:2009/05/01(金) 20:59:16 ID:VJiSburZ.net
バタ足って脚力がいるのかな?

291 :濱やん:2009/05/07(木) 12:06:02 ID:lkywSONu.net
おおいに重要

292 :第1のコース!名無しくん:2009/05/08(金) 22:19:06 ID:aydBXHPv.net
いや、外見か弱い女子がキック速いもんだから

293 :第1のコース!名無しくん:2009/05/08(金) 23:17:52 ID:BiWTg3gA.net
インストラクターは腰掛けキックとかして脚の動きを教えるが
どんなに上手に脚を動かせても
胴体が猫背だと板キックは全然進まない

猫背の人がオードリー春日みたいに胸が張って背筋の伸びた姿勢になるのには時間が掛かるよ

294 :第1のコース!名無しくん:2009/07/07(火) 08:54:38 ID:SfDwv7Vt.net
>>294
http://imepita.jp/20090704/844060
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


295 :第1のコース!名無しくん:2009/07/07(火) 11:23:46 ID:9rPNSRsg.net
スイム歴は小学校時代にスクール3年授業6年のみ
20代半ばで美容と健康のために水泳始めました
泳ぎはクロールのみ

ばた足をやると水が飛び跳ねてしまいます。
やり方に間違いがあると思うのですがアドバイスください!
イメージとしては、足の甲で水面を思いっきしひっぱたくことを心がけています。
よろしくお願いします!

296 :第1のコース!名無しくん:2009/07/07(火) 20:20:42 ID:SfDwv7Vt.net
>>294
http://imepita.jp/20090707/099670
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


297 :第1のコース!名無しくん:2009/07/08(水) 09:59:10 ID:rUe8j9fR.net
>>295
思いっきしひっぱたくのを心がけてるから
水が飛び跳ねてしまうんじゃない?

水泳教室にさっさと入れw

298 :第1のコース!名無しくん:2009/07/08(水) 14:13:30 ID:pOF5Xcgs.net
自分で答を書いてるんでない?

299 :第1のコース!名無しくん:2009/08/09(日) 15:05:15 ID:tU6vLFhO.net
50m無呼吸で行くのってキツくない?


300 :第1のコース!名無しくん:2009/08/25(火) 12:20:03 ID:M+aw3Q38.net
キックが苦手な大人でもこの方法ならうまくなる!
http://www.youtube.com/watch?v=dDgR8Psu-UQ&feature=related

301 :第1のコース!名無しくん:2009/09/21(月) 11:11:25 ID:E6g4wxlI.net


302 :第1のコース!名無しくん:2009/09/24(木) 08:06:43 ID:2JBms7Mv.net
25m40秒から25秒に、たった一日で早くなった。
すごい!!

303 :第1のコース!名無しくん:2009/09/24(木) 08:37:56 ID:akVHEwYb.net
すごいね!何か気をつけたりしたの?

304 :第1のコース!名無しくん:2009/09/25(金) 15:07:56 ID:vKaWcUCG.net
小さいフィンをつけてスピード挑戦、18秒が限界だった。
そのあとフィン無しにしてバタ足したら、コースロープが
後ろに飛んでいった。♪♪


305 :第1のコース!名無しくん:2010/02/12(金) 03:00:15 ID:BXD+l2gS.net
明日タイム計ってみよう

306 :第1のコース!名無しくん:2010/02/19(金) 22:46:08 ID:aTh3omVe.net
スポーーツクラブとかだと、タッチ板付きの公式プールで板キックのタイムトライアルやってるところもあるね。
日本記録とか学童記録とかもありますか?

307 :第1のコース!名無しくん:2010/03/15(月) 23:13:57 ID:v3aJrtYO.net
age

308 :第1のコース!名無しくん:2010/04/19(月) 11:33:07 ID:o4cXQFul.net
膝曲げないで太股動かせって言われたって曲げないとまったく進まねーよ(怒


309 :第1のコース!名無しくん:2010/04/19(月) 11:38:15 ID:o4cXQFul.net
毎秒15aで何がそうそう!だ
イントラおかしいんじゃね?


310 :第1のコース!名無しくん:2010/04/20(火) 07:48:27 ID:/iqpDRzF.net
>>308
膝を曲げないんだったら、ふり幅は小さく。
大きくすると抵抗に負けてしまいますよ。
あと、膝を曲げないばあい足首が柔らかくないとダメかも。


311 :第1のコース!名無しくん:2010/09/23(木) 18:35:20 ID:8rVv8Tvl.net
まとめ
・ビート板を使う場合、顔は水につける
・尻は水面に出てるくらいの意識で
・ダウンキックとアップキックで水をつつみ込む
・小指で蹴る
・頑張りすぎないペースで

312 :第1のコース!名無しくん :2010/09/23(木) 21:30:42 ID:FW4wU2dy.net
顔を水につけない方が、腹筋の締め方が分かるから、泳ぎに役立つキックになると思います。

313 :第1のコース!名無しくん:2010/10/02(土) 09:38:33 ID:v4C2tack.net
今まで25m一本でバテてたの
にこのスレに書いてあること実
践したら5本くらい出来るようになった!

まだ40秒近くかかるけど。

314 :第1のコース!名無しくん:2010/10/02(土) 11:54:27 ID:nhYP+qvY.net
現状
1 ビート板足に挟んでクロールした方が疲れない
2 バタ足は25mが限界
3 陸上で1km以上連続で走れない
4足が必要以上にでかい 28
5 根気が無い

多分下半身が腐っているんだと思います。

限界なのでしょうか?
何か良い練習ないですか?



315 :第1のコース!名無しくん:2010/10/02(土) 18:15:56 ID:b2endWez.net
素早くキック打つにはどこの筋肉が重要かな?
鍛えたいんだけど

316 :第1のコース!名無しくん:2010/10/02(土) 23:07:15 ID:wJ+/efMi.net
>>315
簡単に鍛える方法を教えよう。
ただひたすらに25mをキック・ダッシュしろ。
簡単だろ。

317 :第1のコース!名無しくん:2010/10/03(日) 00:04:21 ID:iqPXpvLk.net
お尻、太ももの付け根の裏を意識してください

318 :第1のコース!名無しくん:2010/10/03(日) 14:16:53 ID:VQ0aaBIV.net
キック力と腹筋って関係ありますか?

319 :第1のコース!名無しくん:2010/10/05(火) 23:15:18 ID:CrrZEUfn.net
当然ある
あと、最近気がついたんだけど「腰」だね
腰のローリングから自然に足が付いてくるような感じ
そうするとスピードもだけど
腹筋も相当使うようになり腰周りが細くなるようだ

320 :第1のコース!名無しくん:2010/10/06(水) 01:04:26 ID:mmDJcDk1.net
当然ターンはクイックだよな?

321 :第1のコース!名無しくん:2010/10/06(水) 01:05:39 ID:YDCKEpB1.net
キック力がある人はたいてい腹割れてたね
それからキックの回数も多かった

322 :第1のコース!名無しくん:2010/10/09(土) 15:10:36 ID:ZhuRRBWP.net
水泳におけるキック力って謎だよな
別に足が早い奴ができるわけでもなく

323 :第1のコース!名無しくん:2010/10/10(日) 22:14:47 ID:1JdTKZwP.net
>>322
骨密度が関係してるのかも


324 :第1のコース!名無しくん:2010/10/22(金) 23:25:58 ID:6+zVDdj2.net
謎っていうか複雑ではあるかも。
けど一つだけ言えるのは、脚の柔軟性がある人はみんな速い。
そうでなくて速い人は馬力があるだけだと思うけど。

足首の柔らかさがとらえる水の量を増やす。
足首の柔らかさ=脚の柔軟性だとおもっていい。とくに、前屈とまた割はできるようになっとくべき。

あとはたくさんとらえられるようになった水を速く押し出せるようになるためには
筋力が必要。

だからとらえられる水の量×それを速く押し出せる筋力、でキック力が決まると思う。
ただし推進力だけの話であって、実際運ぶべき船体(体)の重さも関係してくるな。
船体の重さはキックだけじゃなくてプルにも影響してくるから大切。

その点で骨密度は影響を与えるかもしれない。

あとは全体として体幹の使い方っていうか、体のひねりとか、いろいろあると思うけど、
ごくごく単純化すれば、やっぱりとらえられる水の量×それを速く押し出せる筋力。

とらえられる水の量が少なければそれだけを押し出す分しか筋力がつかないから
やっぱり柔軟性が水泳ではとりわけ重要。ガチガチじゃいくら鍛えても効率が悪いだけ。

325 :第1のコース!名無しくん:2010/11/05(金) 19:02:01 ID:oCSo8E69.net
萩原智子は100mバタ足1分5秒だって

326 :第1のコース!名無しくん:2010/11/08(月) 16:54:37 ID:sHP8c0v8.net
なんだそら・・俺の1Frと同じじゃねーか・・

327 :第1のコース!名無しくん:2010/11/30(火) 23:58:12 ID:t9zszI2U.net
ヒントは足の形。
薄っぺらくて偏平足な足が有利。
甲が高くて、足底アーチ(土踏まず)のしっかりした足は、流体力学的に水を後ろに押し出すには不利な形
要するに、陸上の脚の速さの傾向とはむしろ正反対です。


328 :第1のコース!名無しくん:2010/12/03(金) 00:57:35 ID:sOShebof.net
足の大きい女子は有利だな
オレの知ってる女は身長普通なのに足が27cmとか言ってた
ちなみにキックはバタ足が1'13
backだと1'05くらい出してたか

329 :第1のコース!名無しくん:2010/12/18(土) 00:49:04 ID:a6QqJ+Bq.net
宇宙人www

330 :第1のコース!名無しくん:2011/02/18(金) 21:56:31 ID:QCXqhxjo.net
>>314

足なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのです

331 :第1のコース!名無しくん:2011/02/21(月) 23:32:41.57 ID:aBcpxqwR.net
>>320
ビート板を脇に抱えてのクイックターンを習得したいのだけど、やり方がわかんない。
解説とか動画とか、探しても見つかんないんだよねぇ。

332 :第1のコース!名無しくん:2012/02/16(木) 00:42:50.60 ID:IcpWGCst.net
あげ

333 :第1のコース!名無しくん:2012/02/16(木) 22:25:27.83 ID:HVNMr6UZ.net
一年ぶりの書き込みが「あげ」かよw

334 :第1のコース!名無しくん:2012/02/27(月) 12:43:17.32 ID:JIAjzLi4.net
誰も見てないようなスレなので、不安いっぱいで書き込みます。。

病気の為、足首に力が入らず、ブラブラの状態です。
でも『寧ろ、ダウンキックの際に変に力まない(力みようが無い)ので、必ずしも悪い事ばかりではないのではないか?』
と前向きに考え、クロールを泳いでいます。
(アップキックの際は、足はブラブラ状態で、伸ばせません)

でも、バタ足でほとんど前進しません。
足首が固いのも原因でしょうか?
現在、伸ばしても180度が限界です。

25mも30秒(恥)かかりますが、ビート板をももに挟むと、22秒位にはなります。

335 :第1のコース!名無しくん:2012/02/27(月) 15:24:54.44 ID:I1dyTuxn.net
>>334
俺も180度で固いよ
進まないのは力が入らないからスナップが効かせられないからだと思う
ギリギリまで力抜いて最後はスナップしないと推進力が小さくなる
でも殆ど前進しないのもおかしいからもっと練習したら進むようになると思う
フォームも大事、下半身が沈まないようにストリームラインを保つ蹴伸び・伏し浮きの練習をやるのもいいかも

336 :第1のコース!名無しくん:2012/03/01(木) 00:34:26.10 ID:bUasI7JF.net
>>335
ありがとう

>>進まないのは力が入らないからスナップが効かせられないからだと思う
>>ギリギリまで力抜いて最後はスナップしないと推進力が小さくなる

ということは、うちわで言えば「ピュッ」と手首を利かせると「ぶわっ!」と強い風が起きるけど
手首を利かせないと「ふわっ」と、弱い風にしかならないってことでしょうか。

>>でも殆ど前進しないのもおかしいからもっと練習したら進むようになると思う

「ふわっ」でも、少しは推進力にはなるだろうから、努力はします。
ただ、バタ足で体力を消耗するのもバランスが悪いので、ストロークでの前進をメインにします。

>>フォームも大事、下半身が沈まないようにストリームラインを保つ蹴伸び・伏し浮きの練習をやるのもいいかも

これが難しいんだけど。。
腹筋が付くと、下半身が沈まなくなる、という話を聞いたことがあります。
本当であれば、腹筋もがんばることにします。

337 :第1のコース!名無しくん:2012/06/23(土) 19:21:03.86 ID:i3FrCPIY.net
背筋だと思う。

338 :第1のコース!名無しくん:2012/06/24(日) 00:32:37.95 ID:M64UhPpg.net
>腹筋が付くと、下半身が沈まなくなる、という話を聞いたことがあります。

これはどうかなと思う。

339 :第1のコース!名無しくん:2012/08/20(月) 15:44:00.13 ID:a34ln/JN.net
3分30秒から
25m板なし16秒
Secret Tip Legs - Propulsion
http://www.youtube.com/watch?v=K4gXjneFXuI&feature=related

340 :第1のコース!名無しくん:2012/08/20(月) 18:02:39.42 ID:XpoaRPWR.net
> 25m16秒
おれの自己ベストより早い

341 :第1のコース!名無しくん:2012/10/18(木) 23:28:46.01 ID:nq8z8xxP.net
25m35秒かかってクッソ疲れたったw

342 :第1のコース!名無しくん:2012/10/19(金) 17:21:26.55 ID:mJ/zU9JL.net
俺も昨日計ったら35秒。
水流の関係もあるかと思って往復で計った。

1ヶ月前は40秒だったが、なぜタイムが良くなったのか原因がわからない。


343 :第1のコース!名無しくん:2013/04/14(日) 20:37:46.08 ID:jlfonx98.net
腿からというか、肋骨あたりから動かしてるつもりだけどウォーキングの人よりのろい

344 :第1のコース!名無しくん:2013/04/14(日) 22:20:03.15 ID:YogokqpI.net
凄く調子がいいとき、けのびキックがノーブレスで25m行くときがあるんだが
やっているときは、凄いスピードで進んでいるように感じるんだが、それでも35秒。

バタ足って練習していれば速くなるものなのかしら。

345 :第1のコース!名無しくん:2013/05/22(水) 22:41:15.01 ID:M5Fz02VF.net
>>344
成長期はグングン伸びるが成長期過ぎたら難しい

346 :第1のコース!名無しくん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:2QZ96muZ.net
>>344
うち嫁もバタ足が好きで毎回必ずやってるけど、スピードは全然無いな。
25mを30〜35秒くらいで泳いでる。ちなみに無呼吸で。「余裕」って言ってる。
50mプールに行くと50mも無呼吸でバタバタしてるが、1分15秒位かかってる。
75秒も息止めたままバタバタ続けている時点で、苦しさを感じる何かが麻痺
してるんじゃないかと思うけど、スピードと距離の関係はどうなんだろう。

347 :第1のコース!名無しくん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Bg3jK8Nv.net
バタ足ダメだわ 50mを1分20サークルでx6で
吐きそうなくらいつらい。
バッタの第1キック > バックのキック >超えられない壁>バタ足
の順で速い
周りの人はそれはねーよと言うが、本当にバタ足は無理・・・

348 :第1のコース!名無しくん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:Hz/IDGca.net
>>347
私のイメージ的には……

ダウンキック=水のボールを足の甲で後ろに押す(プールの底の方向には蹴らない)
アップキック=脚を伸ばしたまま、水のボールをつま先で背中側に転がす

速度が遅いときは、脚の振り幅が大きいほうが推進力が出るけど、
速度が増すにつれて、脚の振り幅を小さくしないと抵抗になって推進力が落ちる。

349 :第1のコース!名無しくん:2013/10/05(土) 18:13:26.20 ID:n44piVga.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。テポドン叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

350 :第1のコース!名無しくん:2015/05/26(火) 22:17:02.17 ID:iyu6kkk4.net
sage

351 :第1のコース!名無しくん:2016/06/01(水) 10:07:15.98 ID:qpcW8+TE.net
NHK教育を見て50252倍賢く六月(c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1464733781/
水泳ノ介

352 :第1のコース!名無しくん:2016/07/10(日) 00:22:29.72 ID:Vh2X4Z+d.net
奥が深いな

353 :第1のコース!名無しくん:2016/07/11(月) 10:31:49.20 ID:wmd+xj+v.net
バタバタ,,,

354 :第1のコース!名無しくん:2016/07/13(水) 08:18:46.00 ID:lNpCpD6f.net
たばた

355 :第1のコース!名無しくん:2016/07/15(金) 00:40:09.75 ID:7zdaprDK.net
ゆっくりのコースでビート板バタ足してたら、後ろピッタリついておっさんが泳いできた時恐怖感じた…
遅いのかなと思い、すぐ隣のウォーキングコース入って歩いてたら、そのおっさんも来たから余計怖かった

明日行く予定だけどおっさんいないことを願う

356 :第1のコース!名無しくん:2016/07/19(火) 21:24:47.83 ID:E0lXctry.net
サマンサタバタ

357 :第1のコース!名無しくん:2016/08/03(水) 15:41:08.02 ID:MlkruJyl.net
足で水を挟み込む感覚がわかんねえな
足の甲と足の裏で水を挟む感じ?

358 :第1のコース!名無しくん:2016/08/03(水) 20:33:29.37 ID:A4NjpwJs.net
足の甲というより
親指の付け根から内腿にかけて
足だけでなく脚のあいだで
挟み、潰し、出す
感じ?

359 :第1のコース!名無しくん:2016/08/04(木) 15:42:29.47 ID:STQLpPOB.net
>>358
サンキュー
今度やってみる

360 :第1のコース!名無しくん:2016/10/18(火) 15:26:02.06 ID:lXj37A1z.net
ビート板バタ足がクロールのキックにつながるのか。何か全然別のもののような気がするな。

361 :第1のコース!名無しくん:2017/01/14(土) 07:20:03.27 ID:NZ0XMCy6.net
すいません、選手育成板が殺伐とした感じで怖いのでこちらで確認させてもらってもいいですか?
育成半年の小1です。
フリーキック50m46秒ですが、
腕を付けると42秒と遅いです。
同じチームの子は遥かにキックが遅くても36秒台を出します。
36秒台の子は年長から入り今選手です。
フリーだけその子に勝てません。
原因は何だと思いますか?
身長は同じ位で小柄寄りです。

362 :第1のコース!名無しくん:2017/01/29(日) 01:46:36.89 ID:L9grvJ98.net
選手育成板なんてどこにあるの?

363 :第1のコース!名無しくん:2018/02/27(火) 15:36:29.20 ID:JphmRhtv.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

H27FC

364 :第1のコース!名無しくん:2018/06/06(水) 18:19:47.32 ID:Mx84Kcjc.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

365 :第1のコース!名無しくん:2021/10/15(金) 09:36:46.94 ID:p3plbTJr.net
ようやっとバタ足が進むようになってきた
25メートル2分ぐらいやけどw
凄いのはほぼ息切らさないようになってきたこと。前は25やっとだったのが昨日は200メートル行けた
ああ、迷惑だからさいよわコースでやってますよ

366 :第1のコース!名無しくん:2021/10/21(木) 00:30:34.99 ID:B0yr33Ii.net
誰も書かないから俺の日記にするかな、ここ。
5分で25メートル2往復だから30分で600メートル休まずバタ足やってきた

その後1本だけ泳いだクロール、手との連動がなかなかサマになってきた。バタ足効果はあるな。

367 :第1のコース!名無しくん:2021/10/27(水) 23:51:03.23 ID:8wtmzJRW.net
今日は200か250メートルぐらい、休まず連続バタ足。
最初の25で疲れたがそれでもやり続けると段々痛みが麻痺して長いことバタ足続けられる。これがコツなのかもしれない。
隣の婆さんが対抗意識燃やして途中から同時にスタートし始めたが2周目で抜いたった。
俺は遅いけど持久力はあるのだ。

368 :第1のコース!名無しくん:2021/11/05(金) 02:32:31.50 ID:5mfAQIL0.net
今日は持たんかった
初心者コースのくせに速い奴がいたから一周してはそいつに抜かされ待ちして休み休みでしたわー

369 :第1のコース!名無しくん:2021/11/11(木) 01:19:47.88 ID:Mm5gwQET.net
250メートル
速くはならないなあ

370 :第1のコース!名無しくん:2021/11/20(土) 03:49:04.93 ID:sjAS2cbQ.net
昨日、一昨日で250メートルずつ

371 :第1のコース!名無しくん:2021/11/22(月) 14:10:38.85 ID://pV0IO8.net
昨日怪我してしばらくプール行けないな
足の指ぶつけて青くなってて、指付くと痛い
代わりにストレッチでもして身体柔らかくしよう

372 :第1のコース!名無しくん:2022/02/07(月) 05:30:16.48 ID:+xQA8Xeb.net
しばらくサボってたらコツを掴んだようだ
足の指先に水が乗る感覚
1.1倍速くなった

373 :第1のコース!名無しくん:2022/04/08(金) 14:02:56.60 ID:bZp+rgWV.net
最初の75メートルは慣れずキツイがそれを超えれればいくらでも
連続250メートルを最低限としてやっている

374 :第1のコース!名無しくん:2022/04/14(木) 11:30:36.60 ID:I8rZHaYk.net
https://ray-board.com/

375 :第1のコース!名無しくん:2024/03/28(木) 00:46:41.71 ID:s8/DwB2s.net
4.6億 327scr (2020)記憶屋(山田)

87 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200