2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フィッシャーのラケットについて語ろう

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 19:24:00 ID:FdYzanKk.net
バキュームプロ最高

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 19:26:33 ID:ADe22VqU.net
>バキュームプロ最高   だが買いすぎた。

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/21(日) 20:52:33 ID:uC414Wak.net
おおっ!!
いつかは誰かが立ててくれると思っていたが・・・

俺の憧れのラケットはプロツアーEXTREME FT。
むっちゃかっこいいし、思ったよりずっと打ちやすい。
あの小ささと薄さにビビってずっと買えずにいるが、いつかは欲しい・・・

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/26(金) 01:11:42 ID:aTV3ZlXJ.net
バキュームプロは飛びすぎるだろう?ハイブリッドでなんとか使える

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/27(土) 15:09:30 ID:OZ97FP3L.net
>>4
バキュームプロMSを、張力55-55指定で使ってましたが
飛びすぎないので良かったですよ。
 思えばグランドスラムカップ決勝のシュティッヒを見て
こういう球を打ちてぇ〜と思い、買ったのが
バキュームプロだったな・・・・

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/28(日) 01:17:27 ID:JBOFYouu.net
MAGNETIC PRO No.1ってどんなラケットだろう?
フィッシャーの公式サイトじゃ細かいスペック載ってないんで
いまいちよく分からん・・・
日本でも発売されるのかな?

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/28(日) 06:02:56 ID:YX/y2Mqn.net
フィッシャーもってます。
PRO CHALLENGEFTI

安かったので買ったんだけど、友達誰もフィッシャーしらなかった・・・

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/28(日) 09:43:58 ID:2nyB2u59.net
プロワンFTは逸品だな。

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/28(日) 20:36:46 ID:d6Bj8Son.net
フィシャーが有名になるまで、他のラケットはグリップ部分が別に作ってあるって知らなかった。

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/28(日) 21:09:45 ID:XAyudbtp.net
バキュームプロは最高だった。ああいうのを探してもいまはない…

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/28(日) 21:18:22 ID:kDN/dUb9.net
ヤフオクの人(店?)は何本持っているのだろうか。
気が遠くなるような数なんだろうな…

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 00:21:20 ID:FGDXLJyT.net
どういうこと?

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 19:44:18 ID:4nuJDWEe.net
>>11
倉庫でも借りて、ストックしてるのかと

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 20:24:19 ID:k/PLK26Q.net
>>9
マジレスするとフィッシャーは有名じゃない。

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 21:08:38 ID:QdwRlM7d.net
有名だろ
無名なメーカーっていうのはBosworthとかのことをいうんだ

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/29(月) 22:54:38 ID:k/PLK26Q.net
>>15
確かにそれは無名メーカーだな。
初めて聞いた名だw

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/30(火) 17:38:15 ID:ToL3qKmz.net
Bosworthって有名じゃない?確かナブラチロワが使ってると思ったけど。。

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/30(火) 21:16:59 ID:IjOU8WIM.net
ウィルソン、ヘッド、バボラ、ヨネックス、ダンロップ>>>(超えられない壁)>>>フォルクル>>ミズノ、フィッシャー>>>(無限の隔たり)>>>スラセンジャー

って感じだろ。


19 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/30(火) 22:24:05 ID:cwfICq7L.net
プリンスがねーぞ(嫌いだからいいけど)
それから、ギ・フォルジェが使ってたひょうたん型のラケット。
あと、ビミョーにはまったマルマンのラケットも入れろ。

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/30(火) 23:13:51 ID:6wz8Iyh8.net
確かにプリンスはずしてるのはちょっと・・・
ブリヂストンは?トアルソンとかゴーセンもいれてやれ。

21 :18:2005/08/31(水) 13:21:46 ID:P8ItFJ62.net
すまん、普通にプリンスとブリジストンを忘れてた。
トアルソン、ゴーセンはスラセンジャーより少し上ぐらいの認知度じゃないかな?
ちなみにマルマンなんてGo to hell!
そんなメーカー聞いたことねぇw


ウィルソン、ヘッド、バボラ、ヨネックス、プリンス、ダンロップ
>>>(超えられない壁)>>>フォルクル>ブリジストン>>ミズノ、フィッシャー
>>トアルソン、ゴーセン>>>スラセンジャー


【ゴミ箱】: Bosworth、マルマン、ギ・フォルジェのラケット(メーカー不明)

って感じか?
何にせよ、フィッシャーはあまり有名ではないという事だ。

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 13:38:25 ID:/o/DxTql.net
>>11
あれって、どこかで1000円で売っても利益が出る様な価格で投げ売り
されたんだよね。
数千本はあったと思う。
ただし、100本以上とかじゃないと買えなかったと思う。
当初はヤフオクで、10本セットで1万5千円とかで出てた。
そういう、人は短期間でとっとと売り払ちゃったんだな。
今だに売ってる人は価格設定が高いけど何年かけてもジリジリ売る
つもりなんだろね。小遣い程度にはなるかも。


23 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 13:39:43 ID:/vKCFq5k.net
しつこくてすまんがプロケネックスは入れてやらんのか?

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 16:13:29 ID:SIZ6BW2q.net
>3
エクストリーム良いよな!!
俺は2本持ってるけどそのままじゃ軽いから付属の重りと普通の(?)重り着けて315gと310gにして使ってるよ
もう打感といいスピンのかかりやすさといいたまらんよ

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 19:49:18 ID:Nm9AP2Rm.net
>>24
エクストリームは打球感は硬いですか?
芯で打った時のバキュームプロ90の金属音が好きなのですが
エクストリームもそんな感じですか?

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/08/31(水) 20:26:45 ID:7ZN5ZVod.net
ゴーセン=ケネックスでしょ?
マルマンはスクールの試打ではまって、本当に買おうか迷ったのだ。
久しぶりにテニスを始めるにあたり、ヤフオクで買いました。
そしてフィッシャーバキュームプロミッドサイズをメインにするのだ。
ヤフオクで買った。シュティヒがエドベリ、ベッカーを立て続けに破って
優勝したウインブルドンが忘れられない。です。


27 :3:2005/09/01(木) 02:00:39 ID:jm9l9m9j.net
>>24
EXTREME FTの打感はヤバイよね。
本当に病み付きになる感じ。
95平方inchとは思えないほど回転かけやすいし。
俺はまだテニス初心者なんで実際にコイツを購入するとなると
さすがに腰が引けるけど、ぶっちゃけ「惚れました」。

買っちゃおうかな・・・


28 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/01(木) 02:37:36 ID:mXxjId/Y.net
軽すぎるでしょ!

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/01(木) 07:56:08 ID:Erma3zJt.net
325gのやつなら別にいいじゃん

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/01(木) 20:47:40 ID:PsZhpcOS.net
良いと思ったときに買わないと気がついたら入手不可のこと多し。
数年後のヤフオク探すの いやだろ。


31 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/08(木) 23:24:08 ID:VSaThGn4.net
26だが、あさってバキュームプロのガットが張り上がる。
スティッヒの霊に降霊していただいて、がんばってきます。
主にウィルソンを使っているので、比較記事を上げちゃるね。


32 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/09(金) 13:34:09 ID:+1VKcB2F.net
プロNO.1はどう? 飛びすぎる?

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/10(土) 11:33:40 ID:i8eJQEh4.net
31だが、打ってきた。全体のバランスはプリンスっぽい感じ。スポットに当たったときは
気持ちよく飛んでくれるので助かる。(ゲーム中はコンパクトに振るので)
いつもよりちょっと肘が痛くなった感じがする。

スティッヒって左手が女性が時計を見るポーズでテニスやっていて、
そこが、柔らかい感じがして好きだった。

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/10(土) 12:50:53 ID:YbZwinTw.net
みんなカフィが好きなんだろ

35 :?:2005/09/22(木) 23:02:50 ID:zMBejORx.net
バキュームプロのミッドプラスを使っているが、バキュームプロ90はどんな感じですか?

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/28(水) 17:38:12 ID:aLrOZk2W.net
フィッシャーの新しい電磁波が出るラケットってどうなのかな?

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/28(水) 18:50:21 ID:KYQHZcYW.net
プロNO.1借りて打ってみました。
ピュアドラ位硬いけど、飛びは振っただけ飛んでくれるし、ボレーも狙った所に行きます。
スピンも良くかかる。
ちょっと軽すぎる感じだったので(ULだった)、SLも打ってみたくなりました。

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/28(水) 21:28:32 ID:HmYZxubx.net

ピュアドラくらい硬い? ピュアドラなんて柔らかい方に入るぞ!

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/28(水) 21:42:40 ID:ahPSm3xy.net
おお、一時期下がりまくっていたのに上がってる。
35だが、バキュームプロ90を入手してしまった。
ミッドプラスに比べて造りがよく見える。繊細で鋭い弾が打てそうな感じ。
今となっては古いラケットなんだろうけど、カッコいいですね。

40 :37:2005/09/28(水) 23:54:41 ID:fpbaDGCr.net
>>38
プレクラ、iプレ、200G使ってきたから、最近やっと打ってみたピュアドラは硬いと思っていました。
硬いラケットとはどの辺のラケットから言うんでしょうか?



41 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/29(木) 08:07:52 ID:ESOLFY+P.net
>>38はフレームの軟らかさと打球感の軟らかさを混同している

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/29(木) 22:23:33 ID:0V27IX42.net

混同なんてしてないぞ フレームも打感も柔らかくて使えないと言ってるだけ

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/29(木) 22:38:47 ID:ESOLFY+P.net
キミは軟らかくて使えないと言うそのピュアドラはどう使えないの?
もう少し具体的に教えて

44 :37:2005/09/29(木) 23:26:02 ID:RqI2JOqv.net
調べてみました。
ラケットのフレックスはピュアドラ−70、iプレ−62、200G−63、
プロNO.1−60、Extreme FT−58、GDS Rally FT−63。
フィッシャーは思っていた以上にフレームが柔らかいんですね。
ピュアドラなんて柔らかい方に入る?という38、42さん、フレックスって何か知ってる?

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/30(金) 00:13:00 ID:Goh7PDUp.net
>>44
>>41の言ってることをちゃんと聞くんだ

46 :37:2005/09/30(金) 01:27:04 ID:PGz1718H.net
ウーファーのせいで打球感がぼやけている気がするけど、
本気で打ってみるとやっぱり硬いんだよなー。
O3シリーズの包み込む?ような柔らかさはないし…



47 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/09/30(金) 14:37:56 ID:2XkBtezO.net
そうかぁ ピュアドラから6.1の90に替えたけどピュアドラははるかに柔らかく感じたよ

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/02(日) 10:59:12 ID:WP1j/GXe.net
バキュームプロ90で打ってみた。当たると確かに飛ぶ。

スイートスポットを外すとはっきり分かる。自分の下手さが分かった。
ただし、外すと全く返らないという訳でもなかった。

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/10(月) 09:58:20 ID:L3N3TjQs.net
プロNO1(FT仕様じゃない方)のインプレ
お願いします
現在バキュームプロ90使用しています

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/10(月) 13:02:10 ID:Ep4xuPQk.net
>>49

ttp://blog.goo.ne.jp/dekayocchi/e/5bc2a52c199d7dc581b9f838705fee72

51 :>>49:2005/10/10(月) 13:42:03 ID:aWYhtmr+.net
>>50
サンクス

52 :テニス玄人:2005/10/10(月) 17:38:57 ID:pT+ZA/eM.net
バキュームプロ。。。
なんかエッチだね

53 :48:2005/10/16(日) 00:37:07 ID:cpJvJzDc.net
バキュームプロ気に入ってきた。スポットに当たると強力な打球が飛んでいく。
ボレーの感じもとっても良い。ちなみに、1988全英、ベッカー対ルコントを見たら。
ルコントが使っていた。古いラケットなんですね。でも、やっぱり良い。

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/17(月) 23:22:55 ID:BP5FfF2N.net
>21
ギ・フォルジェのひょうたん型ラケットがヤフオクに出てます。
ラコステというメーカーらしいですね。
500円から始まって今3万5千円まで上がってます。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d55632056

55 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/18(火) 05:48:24 ID:eGQQ/LU+.net
>>54
ラコステというメーカーらしいですねって・・・ファッションブランドのラコステだよw
初めて見たなぁ( ゚Д゚)

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/18(火) 23:17:09 ID:QDj7QkMM.net
ラコステは往年のテニスプレーヤー。ちょっとググッてみてはどうか?

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/19(水) 15:28:32 ID:YfcCcuRg.net
これ知ってる。フォルジェっていうプロが昔使ってたやつ。ひょうたん型ということはスイートに当てようとするとフレームショットの恐れがあるのか??

58 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/19(水) 22:09:51 ID:MS1LDqrI.net
>>52確かにε=(´◇`*)フィッシャーって全体的にどうよ?どれがオススメ?

59 :54:2005/10/19(水) 22:46:50 ID:Gyy4tEAL.net
>56
そういえば、このラケットを使ったフォルジェがルコントと組んでデビスカップに優勝した試合を
ラコステは見に来ていましたね。
ラコステはうれしかったでしょうね。

私が見た中で一番エキサイティングな試合でした。

60 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/20(木) 00:02:30 ID:fwR94KuA.net
>>56
むう・・・わかりにくくてスマソ

54が『ラコステというメーカーらしいですね』と書いてるのを見て、ラコステというブランドを知らないのかなと思い、1行目はそれについて語ったのです・・・(´・ω・`)
2行目はラコステのラケットを初めて見た、という意味で津 ( ゚Д゚)

ちなみにテニスプレイヤーのラコステは既知ですw

まあスレ汚しソーリー

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/23(日) 01:48:00 ID:ORiHfvsu.net
>58
私は掃除のプロみたいなイメージを持ちます。
それは置いといて、
バキュームプロは例のヤフオクの安売りで結構売れているようですね。
評価欄を見て結構びっくりしました。今ではほとんどがグリップ4になってしまいましたね。


62 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/24(月) 15:30:48 ID:Z7l3zDKi.net
誰かM Proのインプレを…

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/25(火) 16:52:59 ID:Q6j2gLL9.net
私もMPro、プロナンバーワン、プロナンバーワンFT、プロエクストリームFT
のインプレお願いします。
現在、プロスタ85スペシャルエディションとバキュームプロ90を使用しています。

64 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/26(水) 12:36:33 ID:y7Sh0Ms5.net
Pro N0.1はかなりヘビースペック。フレームも薄いし、見たとおりのしなるラケットだと思う。
面は98平方あるからそこそこボレーもできるがやっぱり中級者以下にはつらい。パターンも密だし、何より中級者には重いはず。
FTのほうは使ったことないから知らんが、PRO EXTREME FTは普通に中級レベルから使える。ダブルスにはいいはず。
ただし、軽い分シングルスの草トーなんかでは球威に押される場面もある。海外仕様は20g位重いらしいが、そっちがもともとのスペックのような気がする。


65 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/26(水) 15:46:34 ID:cCTzuYSc.net
MProって365ネットだけでしかうってないのかな?
海外の通販サイトだとSLしかないし...。UL欲しい...。


66 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/26(水) 18:02:29 ID:MUDJy9ft.net
渋谷のウインザーは取り扱ってるって。

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/10/29(土) 18:58:17 ID:r9KxcTQa.net
>63
私と近いな(プロスタ95スペシャルエディションとバキュームプロ90)。
何か不満がありますか?
いつまでもこのラケットで良いとは思わないが、私は今のところ満足してます。

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/01(火) 18:27:15 ID:utWubR+Q.net
プロスタ85スペシャルエディションは特に不満はないけど(プロスタ特有のフレームにクラックが入る以外は)
バキュームプロ90はもう少し打球感が硬くて、しなりが少なかったらいいんだけど
ちなみに現在はウィルソンのスティング2を使用しています。

69 :67:2005/11/02(水) 22:29:31 ID:S2ADOGF2.net
>68
スティング2って中厚のやつですか?わたしも昔使っていたような気がする。
うーむ、びっくり。(よろしくお願いします。)

70 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/02(水) 23:08:36 ID:ed/KgWWR.net
中厚はスティングHBだったと思うが。

71 :63.68:2005/11/03(木) 08:31:15 ID:nVpdt4+X.net
>>67.69
MIDSIZE(85)のスティング2です。
最近ヤフオクで入手しました。
私が中学時代に使用(中1〜中3)していました。
テニス歴21年(34歳)でいろんなラケットを使用してきましたが
結局、このラケットに戻ってきました。
スティング2に近いラケットがあれば教えてください。


72 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/03(木) 11:49:49 ID:r/dHaRov.net
結局MagneticシリーズはHeadのiシリーズと変わらない技術?

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/03(木) 20:49:55 ID:GNyDUHQC.net
>70
思い出しました。ありがとう。

>71様
固いラケットが好きなんですね。私と同じでなんとなくうれしい。
ただ、私はバキュームプロの方がプロスタよりも固い感じがしました。

最近は反発力が高くて軽めのラケットで振り遅れをなくす傾向なのかなぁと思っていて、
同じラケットを使っている71さんがどう考えているのか聞いてみたくなりました。

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/03(木) 23:24:32 ID:xfT9svI7.net
チャバがPRO1 FT使ってたけどイイラケットよ。

75 :71:2005/11/04(金) 20:35:11 ID:0j50yNfr.net
>73さん
私はトップライトでフェイスの小さいラケットが好きなので
最近の軽量高反発のラケット(トップヘビー、フェイスが大きい)は好きじゃないですね。







76 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/06(日) 00:56:51 ID:k1sxAqw9.net
>75
私も同じ好みです。フェイスの小ささですが、
バキュームプロ90はフェースが小さくても縦方向の長さは変わっていないので
使いにくさがなく、いい感じで打てるのかなと思っています。
サーブはこのラケットの性能(重さを含む)に助けられていると強く感じます。


77 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/12(土) 17:03:52 ID:HaJkKzSs.net
バキュームプロ90サイコー。
でも使いにくいラケットっていう人もいるって知ってた?
俺としては信じられない。どこが悪いのかね?


78 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/18(金) 00:54:52 ID:nnDF1/rF.net
そんなもん人それぞれだろうが。

79 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/26(土) 17:55:07 ID:afcsknzn.net
バキュームプロ90は確かに良いが、
バキュームプロミッドプラスがあまりにも平凡なのが失敗だった。
最初から90を使った人は良いが、ミッドプラスから入った人は90は即対象外になったんじゃね?
バキュームプロ90だけじゃだめだったと思う。

その点、ウィルソンはミッドプラスの出来が良いので85とか90を打ってみたくなる。
いずれミッドプラスに戻ってもウィルソンを使うだろうね。

80 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/11/28(月) 01:53:22 ID:Qi+wVDFV.net
今PRO TOUR FT XLが某お店でゲロ安(税込14,595円)なのね。
欲しいのはヘビースペックなんだけどどうしよう?


81 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/11(日) 22:32:52 ID:D2MvoOsC.net
age

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/14(水) 02:46:36 ID:fOFCYSXO.net
マグネティック買いました。
まだ打ってないけど。

83 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/14(水) 11:49:56 ID:KoTqqOhc.net
↑感想待ち

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/17(土) 10:06:31 ID:Jt3qzTlU.net
TWI TEC 1250 FTI というラケット使ったことある方いますか〜
当方テニス初心者の体力なさすぎ女性なのですが、軽いしデザインが
カナリ好きなので(邪道ですみません・・)購入を考えているのですが、
マイナーすぎるのか使った感想等情報が見つからず・・・

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/17(土) 11:35:02 ID:hzPFunip.net
ここの1250とは違うの?
http://www.nsks-smash.com/nf/html/2004_nfp6.htm

ラケットは愛せる物を選んだ方が良いので、あなたのチョイスは正解です。

86 :84:2005/12/17(土) 21:32:19 ID:Jt3qzTlU.net
残念ながら違うモノのようです。これなんですが ↓

http://tennis365.net/asp/ItemFile/10003282.html?Bno=297f2c360df7cafb5458458e36995ed5&MlIt_G=10031001

でも確かにラケットの良し悪しを判断できるほどの実力もないし、好きなラケット使った
方が練習する気になるかも!

87 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/24(土) 15:14:49 ID:rTbxWp+G.net
そうそう。ある程度上手くなってから次のラケットに替えていけば良いよね。
自分の経験では、ちょっとずつ替えていくのが吉です。
フィッシャー愛好者が増えてうれしいです。
マイナーメーカーなので、馬鹿にされないように頑張って下さいね。

88 :名無しさん@エースをねらえ!:2005/12/27(火) 19:55:54 ID:uWZc/65W.net
とりあえず来年もフィッシャーのラケットで頑張ります。

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/13(金) 00:03:42 ID:ZWyRgvJZ.net
あげあげ〜

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/16(月) 02:09:00 ID:XBZcfBsZ.net
>>71
>スティング2
って最硬だよね。


91 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/01/16(月) 04:40:53 ID:pPfnBWJc.net
スティング2…確かに打球感、球の威力とも最高だった!ただ、今使うとなると重すぎるし、面も小さいよねぇ。71さん、n-PrOはどうですか?かなり気持ち良くて、伸びのある球が打てると思いますが。(フィッシャーのスレですいません)

92 :71:2006/01/19(木) 23:08:29 ID:LhC2KNlB.net
n-Proが90SQ.INであればいいんですけど
98は大きいし、もう少し重い方がいいですね。
>>91さん
ウルトラ2はスティング2と比較してどんな感じなんでしょうか。

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/01(水) 00:53:12 ID:ehphmsSw.net
バグダティス準優勝おめでとage

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/01(水) 01:12:09 ID:RYBn9/+V.net
ちなみにどのラケット使ってたの?
メーカーサイトに行ってみたけど、バグは紹介されてなかったので教えて下さい。

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/01(水) 01:29:41 ID:ehphmsSw.net
AIGでも見たが、Magnetic Pro No. One 98。
ttp://www.fischer-tennis.jp/racket/r10005.html

ちなみにアメリカのサイトだとバグは紹介されてるぽ
つ ttp://www.fischer-tennis.com/en/tennis/team.php?show=detail&id_list=1&page_id=1226&id_player=253

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/01(水) 01:40:10 ID:blj/govi.net
tenniswarehouseにバグ進出キタコレ

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/01(水) 08:46:56 ID:qf8+4KA4.net
MプロNO1

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/04(土) 22:32:42 ID:6AKx5SHx.net
Vacuum PRO classicというラケットがあるのですが、バキュームプロ90とそっくりです。
全くのリバイバル品ですか?知ってる方がいらしたら教えて下さい。
もう一つ質問です。
バキュームプロ90以降のフィッシャーのミッドのラケットってありますか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

99 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/05(日) 11:30:11 ID:cOzHh/Ln.net
バグは優勝だったら、フィッシャーも久しぶりに脚光を浴びたかもしれんかった。
しかし、このラケットはフレームに仕掛けがしてあるところが気になる。
仕掛けがしてあるラケットはスイートに当たった時は仕掛けが働くが、
スイートから外れた時は仕掛けが働かないので、
スイートに当たった時と当たらない時の飛びが凄く異なる印象がある。
よって使いにくいと思っているのだが、どうなんでしょうね。

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/08(水) 22:23:49 ID:nOHFpLkY.net
シャラポワの話題大杉。

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/15(水) 21:59:20 ID:ZpPCNxMo.net
スキー板ではメジャーだな(五輪を見ながらw

まあ保守

102 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/15(水) 23:46:24 ID:I/359dlT.net
バキュームコンプはダメ?
あれ、めっちゃ好きだったんだけど・・・

昔ショップで5000円で叩き売りされてて
ちょっとショックだったけど、3本買ったw

103 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/02/26(日) 18:02:44 ID:2jdujy/3.net
>101
ジャンプが好きだが、フィッシャー頑張ってたね。うれしかった。
>102
今でも安売りされている。奇麗なラケットだよね。ところでどこが良かったの?


104 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/02(木) 07:12:12 ID:TSbfjOOh.net
テニマガとスマッシュを立ち読みしたが、バグのおかげで意外に(・∀・)イイ扱いうけてたwwww

てか本当に電磁パワーだったのねwwwwwwww

105 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/02(木) 20:18:15 ID:n5Bpnwcm.net
電波ラケット?

106 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/02(木) 21:06:03 ID:TSbfjOOh.net
>>105
Magnetic Pro No. One 98のこと

107 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/08(水) 04:54:50 ID:OugVnXdo.net
M Pro No.1打った人レポお願い!
色々聞きたい!

108 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/12(日) 15:51:52 ID:yc+Te066.net
M Pro No.1使ったけどハッキリ体感できるほど電磁力のパワーは
感じなかったような。アップしたとしても2%〜4%ぐらい?
でも使いやすくて良いラケットだと思いますが如何に

109 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/18(土) 21:34:59 ID:URz1K2Ta.net
バキュームプロ90好きだった。
今のラケットで同じ様な感じのはどれになるの?

110 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/25(土) 01:45:31 ID:FwLPF1u2.net
残念ながら、無い。
そんなラケットが有ればもっと売れてる。

111 :110:2006/03/25(土) 23:40:22 ID:FwLPF1u2.net
そんな憎まれ口をたたきつつ、M Pro No.1注文してしまった。
裏切られる事を願っているが、期待し無いようにしている。


112 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/26(日) 02:15:14 ID:5MkRrg1y.net
マグちゃん買いましたよ〜(`・ω・´)今までプロビームX02を使ってたからかわからんのやけど、スピードうp(・∀・)面も割と安定してるし、なんといっでもサイドにふられた時の手首で切り返しが出来る所に惚れマスタ(゜▽゜*)まぁ参考程度にドゾ☆



113 :110:2006/03/26(日) 03:43:36 ID:luYvwjVY.net
サーブはどう?
バキュームプロ90を手にして以来、サーブではお世話になっている。
マグちゃんで本当にスピードアップするなら凄いかも。

114 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/26(日) 10:40:49 ID:Mbhj5GGQ.net
M Pro98にエンデューロゴールド54/51ポンドで張ったけど、まず思ったのが軽い。
300gちょっとだったかな?
そしてスピードのほうはオーバーヘッド系(スマッシュやサーブ)がかなり打ちやすい。スマッシュなんか軽く打っただけでスピードがかなり出た。

で、思ったのはその前にHYPER PROSTUFF6.1 95を350gくらいで使ってたせいか、面の安定性が少し低い気がしたし、しっかりスピンをかけないと飛んでいく感じだった。

打球感はちなみに硬い感じ。

115 :110:2006/03/26(日) 19:58:55 ID:luYvwjVY.net
>オーバーヘッド系(スマッシュやサーブ)がかなり打ちやすい
期待できそうだなぁ。
俺は軽いのは何となく厭なので、SL3にした。今のところガットを
babolatのトニックプラス。WILSONのナチュラルデュオ。GOSENのポリマルチ16。babolatのattraction 16。
で考えているのだが、どんなもんでしょうか?
恥ずかしながら、ミクロスーパー、レオイナイチバン、テックスピン、テック16という安いのしか使った事が無い。


116 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/26(日) 23:18:15 ID:5MkRrg1y.net
あ、ちなみに私はアルパワー55.53で張りましたよ( '∇' )ノまぐちゃんヘッドスピードが速いんでサーブ楽ですよ〜(・∀・)プレスタはフォアでごり押しちゃんですよ〜☆

117 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/26(日) 23:57:36 ID:Mbhj5GGQ.net
硬いポリよりかは、柔らかいナイロンやマルチのほうが、弾きが良いというかラケットの特性が生かせると思います。

118 :110:2006/03/27(月) 21:06:34 ID:PI30KJ6K.net
結局babolatのattraction 16、52ポンドになってしまった。


119 :110:2006/03/29(水) 21:22:19 ID:335FxG55.net
ついに手に入りました。クロベースに赤、緑、銀ですか、、、嫌らしくも攻撃的な気分にさせてくれます。
週末が待ち遠しい。

120 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/29(水) 22:48:47 ID:2semjoTx.net
俺はこのカラーリング結構微妙だと思ってんだがw

121 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/03/31(金) 17:40:26 ID:nf36UkZi.net
建前じゃ。みなまで言うな。

122 :110:2006/03/32(土) 14:56:50 ID:i5ZFSus7.net
感想:nProを個性的にした感じ。
芯を食ったときと、先っぽで引っ掛けたときの打球がよく伸びる。
電磁力パワーを感じた気がしました。
サーブも速くなった。ただし、狙ったところよりオーバー目になってしまった。
(今まではバキュームプロ90)

123 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/16(日) 23:05:26 ID:beDO4wOl.net
対戦相手が、エクストリームプロだったので、マグちゃん見せびらかしたけど
「なに?そのラケット」って言われてしまった。

124 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/04/23(日) 00:31:41 ID:NKZs3PSo.net
M.SppedNo.1に傷をつけてしまった。ショック。

125 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/01(月) 21:23:52 ID:P7P9AAcw.net
トーナメントモデルって
先が厚くなってるNo.1系とフラットビームのツアー系があるんですね。
プロの使用が多いのはNo.1系ということで、M.SppedNo.1買ってしまいましたが、
ツアーエクストリームにすれば良かった。
でももう、ネット上ではどこにも売ってないですね。残念。

126 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/27(土) 22:01:53 ID:isULPnaX.net
age

127 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/28(日) 10:22:35 ID:cCpZOMrg.net
日本未発売のPRO TOUR買いました。
ガット&テンションのテストしています。
マルチ63Pで弾きすぎだったので、今はポリとマルチのハイブリッド55Pです。


128 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/29(月) 00:40:56 ID:z5eoNqHM.net
今日プレステmid93を試打したが、俺のバキュームプロ90よりフェースが小さかった。
フィッシャーのフェイスは大きめなのかな?
とりあえず、打った感じはバキュームプロ90よりフレームがしっかりしている感じ。
でも、よりしっかりしていたのがX-blade3.2MID(ちょっと厚ラケテースト)。
もちろんツアー系も気になります。
127さんレポよろしくお願いします。

129 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/29(月) 15:49:22 ID:RF299W8u.net
新品PRO TOUR FT G3のヘビースペックをヤフーオークションに出したら売れるかな?
Pro Tourにラケット代えたから売ろうかな

130 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/31(水) 02:25:18 ID:q3uJJBW/.net
興味ある。ヘビースペックてどれくらい重いの?

131 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/05/31(水) 13:01:41 ID:zVZlytN0.net
>>130
325gかな

132 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/01(木) 23:07:41 ID:v4I7uu/v.net
ちょうどいい。

133 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/11(日) 21:20:21 ID:xlIyTH/p.net
PRO TOUR FT G3 ヘビースペック
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e58679047

134 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 21:52:33 ID:v3tOS15T.net
マグネティック プロ 98ってパワーアシストがあってピュアドラ、O3と言った感じになるの?

135 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/12(月) 22:26:08 ID:EhWTTSQ4.net
今日、5時間練習とダブルスでPRO TOUR打ってみた。
ストローク練習ではピュアドラよりパワーなくてフラットも打てて良いかなとおもったけど、
試合で本領発揮て感じ。
1stはスライスとフラットでサービスエースが取れるから、サービスゲームをラブゲームでキープ。


136 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/06/13(火) 22:58:34 ID:1Us7GMRC.net
>>129
どうしてFTじゃないモデルに替えたの?

137 :129:2006/06/13(火) 23:18:02 ID:gEg6bPH8.net
少し軽いラケットにしたかったのと、ピュアドラ借りたらスピンがかけやすかったから似ているスペックのプロツアーに替えました。



138 :129:2006/06/14(水) 13:28:16 ID:cTVg3TGL.net
昨日も3時間打ってみました。
もう少し飛びを抑えてホールド性をアップさせたらピュアドラよりも使いやすそうです。
ガット張替えとウエイト調整などしてみます。

139 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/08(土) 02:05:10 ID:ejq6chL5.net
バグダディスがウインブルドンでも頑張っているので上げます。

でも、マグネティックプロは私には合わなかった。 残念!!

140 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/07/13(木) 23:49:16 ID:f6V/SHjL.net
バグダディス、、、ファンになった。
全米では優勝祈念!!

141 :モロ:2006/08/16(水) 22:23:34 ID:aLG8wYoe.net
最近試打して気にいったので

あげさせてもらいます。

誰かいませんかね?

142 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/08/31(木) 01:15:57 ID:hcz6ZwUR.net

プッ なんだよテメーのそのラケットは?三角が三つでミツウロコかよ?

オメーこそ丸三角丸三角じゃねーか。

よく見ると真ん中も逆さ三角で四つの三角が合体してるな(笑

オメーの丸三角丸三角は三角がゆがんでんだよ。丸に統一しろよ

四つの丸が合体したらパールライスみたいだろ

143 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 00:25:50 ID:b+ieDTa5.net
いまさらながらExtreme FTがほすぃ・・・

144 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/23(土) 23:30:05 ID:6epv9K3D.net
>>143
俺も!

このスレのかなり上の方で「欲しいよー買っちゃおうかなー」って
書いたことあるんだけど、あの時買っておけばよかった・・・

145 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/09/25(月) 22:41:34 ID:EnmG+yh/.net
ヤフオクで新品でてないか?

146 :名無しさん@エースをねらえ!::2006/10/03(火) 13:21:51 ID:RMZ0MnuI.net
vacum pro のmidsizeを再販しないかな?
上級者しか買わないかな?
あのしなりは独特で病みつき。

147 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 20:54:00 ID:eL73321j.net
>146
全く同感!
復刻版、期間限定でもなんでもいいから。
関係者さんおねがいっ!

148 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/10/16(月) 22:39:55 ID:Ejs3wNuw.net
定期的にvacum pro midsizeを褒めちぎってるのは
オクで不良在庫を大量出品しているヤシ?


149 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/01(水) 22:36:45 ID:RZmypG07.net
そうとも限らんだろ。おれは今でも使っている。
というわけで、146と147はヤフオクで4800円で新品を買いなさい。
(俺は買った。)
マグネより良いと思うぞ。というか俺はプロ系はだめみたいなので、
後継ラケットとして、プロツアーエクストリームFT買っちゃった!!


150 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/01(水) 23:17:23 ID:fLzl/qiU.net
有名メーカー(プリンス、ウィルソン、ヨネックスなど)が好きでないという
天邪鬼なので、フィッシャーをずっと使い続けてます。
バキュームプロMSだけを10年以上7本使っていて、新品残り後1本になってしまい
ました。 そろそろ後継のラケットを探しとこうかと思います。
ブリジストンのプロビームX02 MIDとかってどうなんでしょう。
他に打球感があるお勧めのラケットがあれば教えてください。

151 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/02(木) 22:43:09 ID:GaO8f3r7.net
X-Blade 3.2 MIDよりはバキュームプロMSの方が上な気がする。
適度なしなりで、威力のある球が打てる。
後継ラケットはプレステでどうでしょうか?
、、、、ヘッドは超メジャーでしたね。

152 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/03(金) 21:15:05 ID:wTQ69Y+T.net
バキュームプロMSの後継ラケットとしてプロスタROK 93SQ in購入。明日打ってくる。

153 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/03(金) 21:29:45 ID:Sjh1Gxxv.net
よく解らんのだが
それだけバキュームが好きならオクで買やいいんじゃないか?
バキューム祭りに遅れた奴がまだまだ出品するだろ

154 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/04(土) 23:41:20 ID:YX9e/hqt.net
「まだそんなラケット使ってるの」って言われるのが厭なのでは?

というか、最近の人はただの古いラケットとしか見てくれない。
名器と言われたプロスタMIDを使っている人は今やほとんど見ないし、
バキュームプロMSが名器であることを知る人もいない。

155 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/05(日) 10:05:59 ID:Uaa6GzhO.net
バキュームの後継ならツアーエクストリームがお勧め。
スポットが先の方に移動しているのに注意すれば、違和感なく打てる。


156 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/06(月) 22:49:21 ID:ofd5Obcx.net
すてぃひが使ってたのはバキュームプロ90?mid plus?

157 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/07(火) 14:15:36 ID:V/FdmrtA.net
もしバキュムが良ラケならあれだけオークションで売れ残らんと思ってしまう
あれだけ安値でもまだまだ売れ残ってる
てかあんな安値でもエンドレス回転してるの見てると買う気も失せるw

158 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/07(火) 18:34:10 ID:L4JpGafr.net
>156
Vacuum Pro MID(90)の方。


159 :バキュームプロMS:2006/11/07(火) 22:47:53 ID:dKvFNUhR.net
150です。
アクセス制限で全然書き込めませんでした。

151さん>
昔、知り合いのプロビーム(初代)を借りて半日ほど使った事がありました。
使っていて手首が疲れた記憶がありますが、打球感とかはとても気持ちが良かったので
その記憶からX02 MIDはどうかなと思った次第です。 X-Blade 3.2 MIDはその後継という事
なんですね。

152さん>
ヘッドは超メジャーなんですか。 自分の中ではなぜかメジャーという認識がありません
(自分のまわりではあまり見かけないせいと思います)。

153さん>
最近、ヤフオクでバキューム祭りというのがやっていたのでしょうか。 売っていれば
それも考えるところですが、そろそろ他の物に買い換えたいという物欲もあります。
(車でも10年乗れば、そろそろ買い替えようかという気になるのと同じです。)
売っているラケットでバキュームプロ以上の物は無い(自分に合っているかという意味で)
という事ならば、いつまでもバキュームプロを使い続けますが・・・。
後継のラケットを探しつつ、バキュームプロMSがヤフオクに出品されたら買っとくのが賢明
といったところなのかも知れません。

154さん>
自分を含め、未だにバキュームプロやプロスタMIDを使っている人が、人から何か言われたり
思われたりした程度の事は気しないと思いますよ。 むしろ使っている人が少ない程、気分
いいですけど(笑)。 人に見せびらかしたり自慢したりするものではないですから。

155さん>
ツアーエクストリームが何か調べてきました。 フィッシャーだったのですね。
自分はフラット系の打球なので普通のツアーFTの方が合っているでしょうか。


160 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/08(水) 04:41:24 ID:W5Zm9dfn.net
>>159
ツアーエクストリームとただのツアーはフェイスサイズで選べばよいのでは?
メーカーホームページ調べた?

>>157「ヤフオクバキューム祭り」
私は3年前にテニスを再会した際、バキュームMSをヤフオクで購入。
(確かに信じられないくらい安い。)
ところが、自分的には最高のラケットと思うほど気に入りました。
ほんと、1回使ってみて下さい。

161 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/08(水) 12:04:39 ID:BrezBXtC.net
保管状態によるんだろうけど、カーボンの劣化はどうなんだろう。使って無いとは言え結構時間は経ってるよね。

162 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/09(木) 20:43:48 ID:vG12aLnM.net
一番最初に買った、グリップが黒のバキュームプロMSが
一番よかった。ロットによって微妙に違うのかな?

163 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/10(金) 22:20:39 ID:0UQl41jV.net
シュティヒが使って有名になったときはグリップ白だったと思う。
その前から使っていたとはお見それしました。

164 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/12(日) 00:07:14 ID:kl/KOwkV.net
PRO No.1 FTも買ってしまった。
マグネティックスピードNo.1は合わなかったけど、SLだったせいにして、
こんどはULにしました。


165 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/18(土) 22:32:58 ID:X+JisDq7.net

PRO No.1 FTよかったよ。
ツアーエクストリームも良かったけど、今のところPRO No.1 FTかな。
スクールのコーチにはフィッシャーなんか使ってちゃだめだよとからかわれるけど、
なんとなくしっくりくるんだよね。



166 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/11/25(土) 23:09:34 ID:iP0vq9Ct.net
今ヤフオクで新品PRO No.1 FTが8000円くらいで買えるので皆さん買いましょう。

167 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/03(日) 19:09:59 ID:muSEEMVg.net

PRO No.1 FTとツアーエクストリームをシングルスオフで使ってきた。
ツアーエクストリームは球が乗る感じがあってコントロールが良かった。
セカンドサーブも安心して打てる感じ。
PRO No.1 FTは球がピューンと飛んでしまう。
コントロールが難しかったが、ボレーは威力あった。
どちらもULだが、バキュームプロユーザーはSLが好みかもしれないが、感想でした。


168 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/09(土) 18:56:35 ID:e5SFMQze.net
本国ではツアーモデルにもマグネティックスピードが搭載されましたね。
どんな感じなんだろ?

169 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/10(日) 03:12:50 ID:zCgCFW1+.net
>>168 硬さがM PROより硬いらしい。

現物は見たが打ってないので細かい説明まではできずスマソ。

日本でもそのうち発売されるみたい。

170 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/12(火) 21:33:21 ID:RzYDoCbO.net
M PROって中厚、高反発モデルじゃん。
それより固くてコントロール性を維持できるのかね。

171 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/17(日) 10:54:32 ID:lckk7dc5.net
バキュームプロの後継の「バキュームプロ クラシック」98in2ってどんな感じですか?
今となっては「プロワンまでのつなぎ」という評価なのでしょうか。

172 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/18(月) 21:14:30 ID:voLMASMG.net
とりあえず出物があったのでモンチした。

173 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/23(土) 17:51:17 ID:Sz1QSY3f.net
>>169, 170
ヤフオクに新品が出ましたね。
フィッシャーのプロユーザーはほとんどがマグネティックプロ(プロ1系)なので、
どれくらい乗り換えるか興味があります。
乗り換えが多ければ良いラケットと言う事でしょうね。

174 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/26(火) 00:42:39 ID:kRDV3KEU.net
今のところ、ULモデルのみのラインナップですね。
Mツアー   ツアーEX   ツアー
100     95      98   フェイス(平方インチ)
295     300     290   重さ(グラム)
16/19    16/18    16/20  ストリングパターン
だいたい感じは分かったが、Mスピードでどうなるかが読めない。

175 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/27(水) 02:43:35 ID:AxG+Ugie.net
たま〜に行ってる無料のテニス練習(1人30分以内)でしか経験無いのですが
そこでは貸し出し無料の15年位前なんじゃないか?モデルのプリンスを
使って打ってます。
チャンが好きっていうのは特別な理由ではなくて、単に数本あるうちで
一番優れているからです。(すべて15年〜20年前モデル。更にウッドラケットまである・笑)
カフェルニコフの大ファンだったので、フィッシャーのラケット
超初心者&ド下手くそでも買ってみて良いですかね?
フィッシャーよりこれがいーよとか、あります?
あと、一人で特訓の場合相手いないので、壁打ちって成果ありますかね?

176 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/27(水) 22:22:10 ID:qz7lP8hT.net
ぜんぜん問題なし。
効果はあると思う。



177 :名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 00:18:13 ID:jRRqQ9nj.net
No.1 系とツアー系は中厚/薄ラケという違いの他にもストリングパターンが
細かい/粗い、バランサー非搭載/搭載という違いがあるのね。今頃気づきました。
この特色が最下位モデルの「ツアー」/「インパクト」では希釈されて、
いるのが面白いですね。

178 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/02(火) 00:06:17 ID:Q083FiHK.net
今年もフィッシャーのラケットでがんばります。

皆様 あけましておめでとうございます。

179 :174:2007/01/02(火) 00:19:10 ID:Q083FiHK.net
自分へのお年玉として、Mツアー買っちゃおうかな、、、

フィッシャーのラケットを使いたいがためにテニスをしているような気がしてきました。


180 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/13(土) 01:54:19 ID:blPf8x67.net
PRO No.1 FTとツアーエクストリームの両方を買ってしまった(共にUL)

前述にあるようにエクストリームは今までのフィシャーのイメージより柔らかくて
球が乗るのが良くわかる感じ。スライスやスピンがキレる
No.1はガンガン叩いて行けるタイプかな?フラットドライブならコチラが威力アリ

ただ、両者で少しスイートスポットの位置が違うような・・・
使い分けるとガシャるんだな;;;気のせいか?




181 :180:2007/01/13(土) 02:10:39 ID:blPf8x67.net
ちなみに両方ともガットはAK Pro17を50ポンド
気になったのはエクストリームはフレームが柔らかい弊害か、
わずか一日でグロメット周辺とスロートの塗装が剥離状態っす(黄色の塗装部分)

182 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/15(月) 20:26:34 ID:kniu1Rs4.net
>>180,181
俺と一緒だー。とりあえずおめでとうございます。
スイートスポットはエクストリームの方が先に感じるというか、
PRO No.1 FTは面の下の方でも反発が強い気がしますが、どうでしょう?

183 :180:2007/01/23(火) 00:46:00 ID:v4D65HVJ.net
>>182 ナカーマ発見w
そうそう、、そのとおりです。
ガットの一本張り時のクロスの張り方向の違いが原因ではないかと思い、
(エクストリームは下から、No.1は上からやったかな?)
共に2本張りにしてクロスを上から張ってみました。
若干、違和感はなくなったような気がする・・・(たぶんw)
その日の気分で使い分けて楽しんでおります



184 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 17:53:21 ID:/lQOi2Cq.net
すいません、最近フィッシャーのラケットに興味があるんですが、プロツアーエクストリームFTと、プロツアーFTの違いってどんなところなんでしょうか?打球感や反発力、スピンのかかり具合など、違いがありますか?

185 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 23:12:11 ID:g+i/f2ag.net
182だが、プロツアーは使った事がないから分からんです。すんません。
でも、フィッシャーのラケットの味付けはカタログに書いてある通りで、
俺は、信頼できると思っています。
カタログを見て気に入った方を買えば良いと思います。

個人的にはツアーは、エクストリームにNo.1のテイストがちょっと仕込んであると予測してます。

186 :180:2007/01/29(月) 23:41:05 ID:57+77Ryb.net
あー・・漏れもツアーFTは打ったコトないなぁ
>>184氏が現在どんなラケ使ってるか解らないが、標準的な男性ならプロツアーは軽すぎじゃないかい?
エクストリームでもスイートは厳しく狭いとは感じないんで、後はどんなスタイルでプレーするか?かもね

「使い易い」って表記はスイートが広いって意味よりもスイングスピードが多少遅くても
そこそこ反発力があるって意味だと思う。
実際、エクストリーム(95)と比べてNo.1(98)のスイートが明確に広いとは感じられないのが感想

187 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/08(木) 23:37:55 ID:PaiY5Vek.net
>>180
すごいハードヒッターだね。俺のはまだピカピカです。

ところで、マグネティックツアーには触手が動かないので、
バキュームコンプの新古品を買ってしまった。
どんなラケットか、楽しみ。

ちなみに今までに使った事のあるラケットは
☆☆☆☆☆ バキュームプロMID
☆☆☆   同ミッドプラス
☆     290
☆☆☆   プロツアーエクストリームFT (UL)
☆☆☆☆  プロワンFT (UL)
☆☆☆   マグネティックPro

どぇす。

188 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/13(火) 21:02:58 ID:H8z2tlEq.net
最近のラケットは軽くて取り回しが良いのは良いけど、
サーブではバキュームプロが依然として最強だと思いませんか?

189 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/14(土) 02:24:51 ID:IOS2J+eh.net
相変わらず人がいないねー。
マグネティックツアー買った人早く報告して下さい。
評判だけでも良いです。

>>187
☆☆ バキュームコンプ を加えて下さい。このラケットは
パワーが無い訳では無いが、何となく芯のない打球感と思いました。


190 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/14(土) 02:50:28 ID:GXF1dcrG.net
なんかみんなしてバキューム・プロ信仰が強いようだが。
シュテッヒが最初に使ったのはツインテック・プロだろ。ウィンブルドンでベッカーに勝ったときはそうだったぞ。
バキューム・プロはその後だ。

191 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/15(日) 12:13:40 ID:kkvNZqJ5.net
マグネティックツアー使った人いないのかな〜?


気になる…

192 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/15(日) 19:27:51 ID:p4v7suUP.net
>>189,191
オクに今出てるが、
★テニスのクラブサークルでまとめて購入しましたが、あまりがでましたので出品いたします。
とのこと。
購入者はいるらしい。


193 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/16(月) 22:14:41 ID:JBNNC9IX.net
プロワンとツアーEXを5ヶ月使ったけど、プロワンの方が良いと判断している。
ツアーEXは印象の薄い、ごく普通のラケットなんだよな。
マグネティックツアーも良いけど、プロワンのストリングパターンを
変更するだけでも十分ではないかと思ってしまう。

最近プロワンとツアーEXに慣れてきて、
やっとバキューム・プロから卒業できそうな感じです。


194 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 15:34:24 ID:mhuH8/8g.net
>>193
ウマシカかっての!プロワンじゃねぇだろ。プロ・ナンバー・ワン。
プロワンって言ったら、ドネーだろ。コノッ!

195 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 22:22:43 ID:3E4eR1kB.net
すみません.そんなラケットがあるとは知りませんでした。
でも、プロ・ナンバー・ワンって言いにくい。
ドネーはもう鬼籍に入っているので、
プロワンで許して下さい。


196 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/19(木) 01:02:30 ID:uDmxAbUV.net
>>194
>>195
確かにプロワンって書いたら思いだすのはドネーだよね。
195の人はアガシがウインブルドン優勝の時に使ってたプロワンも知らないの?
日本でもプロワンltdって少量売ってたし、今でも中古屋で流通してるから誤解を招かないためにもプロワンとプロ・ナンバー・ワンは分けて記載する事をお願いしたいな。


197 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/19(木) 11:43:06 ID:qM8QoPuS.net
>>196
大人だねぇ!感心します。
>>195
これだよ、これ!
ttp://www50.tok2.com/home/sabe/tennis/titem135.htm

198 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/19(木) 22:29:35 ID:emePpDrZ.net
サンキュウです。
そう言えば、アガシがヘッドに換えた話は聞きました。
ヘアスタイルとともに変えたんでしたっけ?
でも、、、古すぎませんか?

199 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/20(金) 00:30:28 ID:Kg1hjTsA.net
いい加減スレ違い

200 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 00:39:03 ID:eaGW1mxU.net
そうか?



201 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 20:01:19 ID:D/vHWnWg.net
Donnayのラケの話はどうでもいいんだけドネー

202 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 11:14:53 ID:5Djgdpd4.net
まぁ、フィッシャーのラケットの話自体がほとんど盛り上がってないから、
これくらいの脱線は良いのでは?

それより、マグツアー入手しちゃいそう。やばい。かみさんに怒られる。


203 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 15:20:18 ID:1uQ04oP6.net
マグツアー入手するんですか〜!
使用感想ぜひよろしくお願いしますね!

204 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 22:31:14 ID:5Djgdpd4.net
了解!
今はツアーEX(300グラム)なので、比較が楽しみ。



205 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/26(木) 22:51:10 ID:x+mx292s.net
例の物が来ました。
ツアーEXより一回り大きいのは分かっていたけど、
フェイスがスロート方向に張り出していて、独特の形状に成っていたのと、
グリップエンドが平らになっていたのに、ちょっとびっくりした。
カタログには「マグプロのパワーはそのままに、、、」って書いてあるけど、
「プロワンのパワーはそのままに、、」の間違いじゃないかな。
だって、そうじゃないとマグプロの立場がないでしょ。
GWが待ち遠しい。



206 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 02:21:38 ID:gQL4FOBN.net
バキュームプロに近いラケットありますか?誰か教えてちょーだい…
シュティッヒ最高(^^)/

207 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 18:59:17 ID:lUaqlQSB.net
試打した感じではプレステージMID。
でもフィッシャー好きなら、プロワンFTを買って、慣れた方が良いと思う。
プロワンFTを使ったら、バキュームプロには戻れません。


208 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/28(土) 23:55:31 ID:b292zdzT.net
マグネティックスピードの導入で、
デザインのブロックパターンが無くなって残念です。
色も従来のツアー系(黄/黒)、プロワン系(赤/黒)に加えて
緑、銀、赤の3色が入るので、まとまりが悪いと思います。

209 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/29(日) 22:06:15 ID:Czq5SN69.net
マグツアー使ってきました。
しっかり打てたときは、グーンと球が打ち出される感じがします。
ツアーEXに比べてパワーあっぷした感じがします。
「マグプロのパワーはそのままに、、、」って、あながち嘘ではありません。

ところで、マグプロの時も感じたけど、
マグネティックスピードを搭載したラケットは何故か重く感じます。
個人的には、そこは残念です。



210 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/02(水) 18:38:00 ID:7c/ebfeU.net
マグ系重く感じるんですかー!なぜでしょうね??
マグプロかマグツアー買おうと思うんだけど悩むなぁ

211 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/02(水) 21:21:12 ID:W8oH/RcN.net
俺はマグプロ使ってるけど逆に軽すぎて20gほどおもりをつけてる。

バランスの問題や好みがあるからね。

212 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/02(水) 23:56:42 ID:9mZjuEl0.net
209ですが、重く感じるというのは、あくまで私(ど素人)の個人的な感想です。
マグネティックスピードを是非お試しください。
日本モデルは、全部マグネティックスピード搭載モデルになりましたね。
やっぱり、好評&メーカー一押し機能なんでしょうね。

213 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/04(金) 09:39:28 ID:fddugSs2.net
>>211
自分も付けてる。(ツアーEX(UL)のグリップのすぐ上に5グラムくらい。)


214 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/05(土) 00:32:53 ID:QOutYI9u.net
最近、市営コートで「フィッシャー使い」に出会う機会が増えた希ガス
嬉しいやら残念やら・・・>自称「変わったモノ好き」


215 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/05(土) 12:52:33 ID:N/JhJv9o.net
10年近く前になるが、
高校に入って、初めて硬式ラケット買うときに
バキュームプロ90買わされたw
軟式上がりなら問題ない大きさだし、何より1本4000円だからお薦めだよって言われた。
おかげで肘痛めましたw
同じ店で、友達はバキュームコンプ買わされて
ラケットの色からカマキリってあだ名が付きましたw

216 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/07(月) 21:50:59 ID:35bmMOmV.net
>買わされたw
子供じゃあるまいし。

>ラケットの色からカマキリってあだ名が付きましたw
それが最悪な事なのか?お前自分って物があるの?


217 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 18:45:01 ID:JOW5O1NM.net
マグツアーを、たっぷり(延べ6時間ほど)使ってきました。
すごく固い感じがするので、ツアーEXからの乗り換えには違和感有るかも。
パワーアップ著しい。ローボレーは楽。
セカンドサーブはちょっと打ちにくい感じがした。

以上感想でした。

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/03(日) 20:26:33 ID:4uMydjMg.net
バグダディス好きなのでマグプロのSLを購入予定なんですが、
いかんせん情報が少なく、実用面で不安です。

どなたか使用されたことのある方、打感やコントロール性などの
インプレお願いできませんか??

ちなみに今はnSixOneツアー使ってて、
性能的には満足してます。

219 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/08(金) 16:44:13 ID:asE0hNLI.net
>>218
打感もフレームも柔らかめ
インパクトの瞬間は食いつくが、マグネティックパワーのおかげで球離れがかなり早く弾くようなイメージ
コントロールは相性次第じゃね?柔らかいのが好きか、硬いのが合うかっていう。

Pro No.1 FT→マグプロ→nSixOne tourと使ってますが、どうも俺には固めのラケットが合うようで、マグプロはあまり合いませんでした。
バグダティスみたくライジングでフラットに打ったりするプレーにはホント向いてると思いますよ。

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 19:49:25 ID:SLKuIQqZ.net
全仏でバグダティスが使っていたラケットですが、MPro No.1のカラーリングが黒緑赤から黒緑黄に変更されているように見えますが、どうなんでしょう?


221 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 19:53:25 ID:H4LMWrqS.net
Mツアーじゃないの
だいぶ前から変わってると思う

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 22:22:22 ID:BttWRMo0.net
ttp://www.fischer-ski.com/en/tennis/news.php?show=detail&id_news=1628

これ見るとどうやらバグはマグプロNo.1の新色みたい
(no toleranceってのが今年のキーワードらしいが)
ハーバティーは新機種のM Comp95ってやつだったとか

現在Volklから乗り換えようか悩み中

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 18:54:57 ID:MRS8xMXI.net
MプロNo198の新色ってそろそろ出るんですか?

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 01:35:19 ID:IG1HHUx7.net
今になってマグプロ98が欲しくなってきた…

225 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 23:08:57 ID:+w6vACvl.net
プロツアーエクストリームFTは
いいラケットだったなぁ・・・

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 21:02:45 ID:7udBJw7R.net
>>225俺はもう少しラケットにパワーが有った方が嬉しい。
でも、マグツアーよりは好き。
廃盤にしなくても良かったと思う。

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 00:58:20 ID:8LjEv9Wk.net
フィッシャーのホームページのラインアップが変わりましたね。
トーナメントモデルが全てマグネティックスピードを搭載し、
ついにツアーの名前は消滅し、Compが復活した。
トップモデルはM Comp95(<<222さん)だが、マグツアーの進化版だよね。

コスメは個人的には暗黒期に突入と言わせてもらいたい。
プロワンのシンプルな赤黒。FTのブロックパターンは気に入っていたので、残念。


228 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 18:11:28 ID:6fpsMiBt.net
エクストリームFTと似た打感のラケって無いですかねー??
2本目もそろそろ限界近し;;
アレ以降のフィッシャーはパワフルだがどうも固い・・・

軽く、薄く、しなやかなラケットが好きなんだが・・・

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 16:04:57 ID:iJZwAbur.net
プロツアーエクストリームFTとPro No.1を所有してました。
エクストリームは味のあるラケットで今もサブとして手元に置いてあります
が、Pro No.1は手放してしまいました。その理由ですが、飛びすぎ(ストロークはフラット系です。)
と打感がおもちゃっぽいという2つの理由になります。これって異常なインプレ?

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 19:10:14 ID:ufCgphYm.net
飛びすぎって…テンションが合ってないか、ただヘタなだけじゃん

231 :228:2007/07/27(金) 22:09:26 ID:YeRKpmD0.net
>>229
自分はNo.1FTも持ってますが229氏と似たような印象であまりNo.1は使ってません
飛びすぎと言うよりコントロールが曖昧って感じかなぁ
エクストリームは打った瞬間に「これは入る」と確信出来るが
No.1は「入る??入ってちょーだい」って感じ
ボレーも距離の調整が難しいかなぁ
>>230
当然、色んなガットは試したんだけどねー
下手なのは認めるw

黄色の塗装がアチコチ禿げるのは自分だけ?



232 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 23:54:23 ID:PVJO78KH.net
229です,レスサンキューです。確かにPro No.1はガットの調整を1回しかせず、印象
も変わらなかったので、手放してしまいました。今考えると、もう少しラケットに愛を注ぐべき
であったかも。まあ、ラケットとの相性なんてこんなものです。
ただ、Pro No.1については皆さん、フラット系に向いているという意見が多いのですが、どうも
違和感があったので同じインプレの人はいないか聞いてみたかった、というとこでした。

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 05:36:44 ID:XR+xHYpn.net
フラット系に向いている≠飛ばないだろ

飛ぶのはスピン掛ける技術がないか、フラットでネットの低い位置狙う技術がないだけだろう。。。

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 21:18:45 ID:pHD8NRln.net
カタログでもフラット系をうたってるが
中厚っぽいフレームでやたら飛ぶんだな
しかしメイン16なんでなかなか緻密なコントロールが難しい
メイン18ならインプレも変わってくるのかもね

235 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:35:11 ID:jbtQBQN7.net
ちなみに、おれの感想は
プロワンFT(ちょうど良い)> ツアーEX FT(パワー欲しい)> Mプロ(パワー有り過ぎ)
フラットに打つ方だが、プロワンFTが合ってる。


236 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:52:09 ID:mjvFedpF.net
Pro No.1(FTでも同様とすると)ひとつでもラケットとプレーヤの相性は千差万別で
面白いですね。乱暴ですが、Pro No.1はスピナー御用達としてバボラのピュアドラ
やヘッドのインスティンクト(ややマイナー)と同じ分類に入ります、私の中では。
マグネティック系はどうもイロモノみたいな印象でデザインも気にいりませんね
。(使ってる人すいません) イロモノの例:ウィルソンのローラ(有りましたね)

237 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:56:52 ID:NDqwuiRC.net
pro no,1使ってたら、ウルトラマンみたいなラケットだねって言われた。
何本か同じラケットを使ってきたけど
中には打球感や振った時の感触が全く違うものがあった。
まるで別のラケット使ってる気がしたよ。

238 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:12:42 ID:mjvFedpF.net
ウルトラマンとは言い得て妙ですね。ハハハ。
Pro No.1 とは結局、相性が悪かったのですが、コスメは嫌いではなかったです。
でも、ラケットによって、そんなに打球感が違うと困ってしまいますね。
いままで2本持ってたラケットではそういうことはなかったなあー。
フィッシャーの魅力?!まさか。
話は変わりますが、本日のテニスオフでなんとバキュームプロMSを使っている人
がいました。 感動!!!!!

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 21:09:45 ID:jbtQBQN7.net
脱線失礼。

俺のスクールのアシスタントコーチはフィッシャー知らなかった。
「三菱のラケットですか?」ってすごい事言われた。
正コーチに「おまえフィッシャー位知ってろ。」とあきれられていた。


240 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 21:59:33 ID:N2ukgP4j.net
>>239
ミツウロコといわれるよりいいじゃないか

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 09:15:58 ID:kZ1rDXP8.net
そのアシスタントコーチに天誅を!!!
バクダティスだって、ルアノ・パスカルだって、カフェルニコフだって、
ショーネシーだって(マイナーすぎ?)使ってたじゃないか。
三菱、ううっ、ミツウロコ、ううっ、泣ける。
スキーもフィッシャーですが、テニスほどマイナーではないですね。

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 21:09:15 ID:ucb1gOGf.net
俺はフォアもバックもフラットドライブ系だが、MProはめっちゃ使いやすいぞ
ボレーもサーブも不満なし

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 21:43:40 ID:SI3UB/GW.net
脱線再失礼

カッコいい紋と思うけどね。

ミツウロコと言えば明治屋
http://www.meidi-ya-store.com/

バボラは紋で言えば「二つ引き」


244 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 00:24:03 ID:S6BIiSNy.net
>>243
ワールドビッグテニスでこの会社のロゴを知ってたから
逆にステンシルの入ったフィッシャーのラケットを初めて見た時
「何で明治屋がラケットを?しかも外国の選手のを?」と真剣に考えた厨房の頃


245 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 01:44:44 ID:G1z6j2ga.net
スキーメーカーとしてはメジャーだから、ゲレンデに行けば
ロゴもマークも普通に目に入るけどなあ・・・

確かにフィッシャーがラケット作ってるの知ったときは驚いたが。


246 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 01:52:21 ID:G1z6j2ga.net
関係ないけど、スキー繋がりではロシニョールとフォルクルが
ラケット作ってる(作っていた)のを知ったときも驚いたもんだ。

スキー板もラケットも、結局フィッシャーと迷った挙句、板はロシ・
ラケはフォルクルにしちまった俺を許してくれ。

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 08:51:15 ID:QcQjbYUV.net
ラケットもスキー板もバキュームな私が通りますよ

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 10:22:21 ID:UX0WdM2n.net
昨日ナイターでエクストリームFTを久々に使ったが、やはり好いラケットだな。
フィッシャーはスキー板では、ちょっと前ですが、SENIOシリーズという大ヒットが
あったのですが、どうもラケットでは....まあ、いいか。

246氏へ ラケのフォルクルは目をつぶりますが、板のロッシは許しませんよ!

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 23:30:59 ID:c9qjF++Z.net
ついにカミングアウトが出たな(246)。

247は名誉市民。

>>248
マグシリーズはヒット(ポテンヒット位?)じゃなかろうか。

250 :246:2007/08/01(水) 00:09:31 ID:AHw6Dcfj.net
>>248
ホントすんませんでした!!
SENIOが出る少し前にBANDIT買っちまいました!!

だが・・・
> ラケのフォルクルは目をつぶりますが、板のロッシは許しませんよ!
このスレ的には逆じゃね?w

>>249
カミングアウトって言われましてもw


251 :248:2007/08/01(水) 10:23:24 ID:VUqsB3eJ.net
マグシリーズは本当に良さそうですね。皆さんが言うんだから間違いないと
思います。今度ショップで真剣に見ます。フィッシャー復活か!!!!

246氏へ それは残念でした、SENIO 2ペア持ってますが今だに履いてます。
      個人的にフォルクルも好きなので....

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 15:06:20 ID:+LKX3H73.net
ラケットも板もヘッドにしとけ

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 16:16:01 ID:VUqsB3eJ.net
ヘッド スレへどうぞ!

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 17:11:57 ID:r7Z8LpMA.net
そんな俺はマグプロを3本手放した。
いいラケットだった…。
でもエロドラの魅力に負けてしまった。

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 23:44:33 ID:zL6Rb9nl.net

マグコンプの
フレームの厚さがどれくらいか知ってる人いますか?


256 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 00:57:47 ID:xGcbo1UH.net
使用述べ時間:16時間目。
初めて、マグツアーを良いと思った。
シューンと球が打ち出されるのを実感した。



257 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 23:47:29 ID:Zfs/o1+S.net
試打したマグプロめっちゃ良かった!!
スピン量の多いフラットドライブは打てるし、ボレー、サーブともに不満なし。

>254
何のガットを何ポンドで張ってましたか?

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 07:06:05 ID:3oIcHkIG.net
>>257 254ですが今まで三種類張りました。
三種類すべて60 58で張りバボラプロハリツアー125は少し柔らかい感じがしてマグプロには合わない感じでした。
種類は忘れましたがナイロンを張りましたがこれまた柔らかい感じがして合わなかったです。
ゴーセンのポリロンコンフォート16を張りましたがこれはかなりしっくりきました。
個人的な見解ですがあまり細いゲージ(130くらいがベスト?)ではなく打感はかためがマグプロには合う気がします。
かためのガットだとかなり気持ち良くフラットドライブを打てました。

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 09:45:45 ID:gfRcAj3H.net
なるほど、やっぱりマグプロはフラットといいながらスピン系に思えます。
ちょっと古いフィッシャーファンですが、マグシリーズの後継機の関係
を教えて下さい。
Pro No.1   → M Pro No.1 (名前から)
Pro Extreme → M COMP   (フェース面積95が共通)
Pro tour → M tour   (名前から)
というような関係と思っていいのでしょうか? とすると全てコスメもよく
なってきたので、Extreme 使いの私としては M COMP が狙い目かな。
試打ラケを探します。(あまりないけど。) 

260 :sage:2007/08/08(水) 19:21:27 ID:F/L1hsTe.net
>258
詳しくありがとうございます!
Mプロ買うことにし、ガットは参考にさせて頂きます

>259
フィッシャーの試打はゼビオにはありますよ

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 23:47:11 ID:1SlQbdn+.net
Mプロ、食いつくね〜
ずっとプロスタ6.0使ってたけど体力の限界を感じて、軽めでフェース
大きめでしかもボールを押しや弾きでいろんなコントロールが出来る、
そんなラケットを探してたんだけど、探してたものがやっと見つかった!
迷ってる人はぜひ一度打ってみるのをおすすめ!

262 :sage:2007/08/09(木) 19:18:04 ID:IsvcOMcT.net
>261
Mプロいいよね〜
ちなみに何のガットを張りました?

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 20:54:36 ID:wYzmMZF1.net
バボラのブリオ130を55Pで!
この軽さでも十分ボールにパワーが乗るし、あえてチューニングもせず、
標準の振動止めだけ

>262
おすすめガットは?

264 :262:2007/08/09(木) 22:08:52 ID:IsvcOMcT.net
おすすめが言えるほどまだ張ってないんだ

今はバボラのファイバープレミアムと、ウィルソンのリアクションを
それぞれ張ってるけど、弱めに張りすぎて微妙。

やっぱりMプロは硬めに張るのが良さそう
でも今まで50以下で張ってたからハイテンションは抵抗があるけど、
今度は58前後で張ってみようと思ってる
俺も今まで結構チューニングしてたけど、Mプロはオリジナルのままで
いくつもり

良いガット見つけたら書きます
それにしてもMプロの話題ができて嬉しいなぁ

長文失礼しました

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 07:50:27 ID:HyjIhHCW.net
>264
この前までプロスタ6.0やn-code90はポリだと45P、マルチでは50Pで張ってたけど、
Mプロは面が大きくなった分と、マグネティックでの食い付きを織り込んで、
5Pほどあげて張ってみたよ!
他の100インチのラケットと比べて、すごくホールド感があるから、たぶん
何ポンドでもそれなりの楽しさがありそう!
ただ、あまりユルユルだと、せっかくのマグネティックパワーを体感できない
かもですね〜

266 :259:2007/08/10(金) 10:39:43 ID:jug1giBQ.net
>260
 どうも、でもゼビオが近くにない! 確かに以前からゼビオはフィッシャー
 を揃えてくれてましたね。なんとか探してみます。

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 00:16:01 ID:S9PL0YaE.net
Mプロ98を使ってる方、ULとSLどちらを使ってますか?
自分はULなんですが

>266
確かゼビオの他にも、オーソリティーにもあったような気が…

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 00:46:12 ID:7ueBcm8G.net
SL

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 13:27:15 ID:S9PL0YaE.net
ULとSLではバランスポイントは違っても
スイングウェートはだいたい同じ?

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 14:18:22 ID:mI3arELA.net
違うと思う。
SLは全体的に重い感じ。
「UL+レッドテープで微妙な調整」が良いと思う。


271 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 15:19:48 ID:hjQ85Yu/.net
SL+レッドテープで調整してる俺は一体…

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 22:41:14 ID:mI3arELA.net
すごい人だ。


273 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 22:55:53 ID:0Q0ZiV3O.net
参考までに聞きたいんですが、レッドテープ貼っている人は
どこに何グラム貼っていますか?

274 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 22:59:32 ID:0Q0ZiV3O.net
連続投稿すみません

グロメットが2ヶ所、完全に割れてしまっていて
ガットが完全にフレームに当たっています。
ショップに相談したら、太いガットにすれば大丈夫と言われたのですが
このまま使い続けるとラケットが割れる危険性もありますよね?

275 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 23:15:35 ID:t+PonXxj.net
>>274
そういう場合、普通はテフロンだかビニールだかのチューブかゴーセンの補修用
グロメットを使用します。補修用グロメットはラケットの穴の径にあったものを使用
します。取り寄せると1000円くらいなのでメーカーによっては純正品を購入したほ
うがいい場合もありますね。

276 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 00:29:15 ID:8YvhsELO.net
>>275
普通にグロメット替えた方が良いだろ

>>274
チューブを通さずストリングを張られたりした場合、
その店はあんまりオススメできない

277 :274:2007/08/20(月) 00:58:07 ID:+fmOIXjI.net
チューブを入れてくれるようにお願いしたのですが
その店にあったチューブが、グロメットに入らないから無理と言われました

ゼビオに行けばフィッシャーのグロメット取り寄せてくれるかな!?

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 01:45:48 ID:iRzJHFZT.net
ゼビオだと2日間で取り寄せができる。
1575円だ

279 :274:2007/08/20(月) 22:15:49 ID:+fmOIXjI.net
ありがとう!
ちにみに俺はMプロ98なんだけど、
フィッシャーのグロメットって割れやすいの?

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 23:40:19 ID:b7JZxw9z.net
>>243
ULのグリップ上部に数グラム程度です。


281 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 00:03:09 ID:6eM9teIu.net
>280
それで結構変わります?

282 :280:2007/08/21(火) 00:42:11 ID:IggiwfHr.net
変わります。
是非試してみて下さい。
打球感・バランス感が向上すると思います。


283 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 01:02:10 ID:6eM9teIu.net
>282
それなら、グリップをレザーに変えてみようかな

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 00:16:30 ID:jRI2j6Il.net
今日、初めてゼビオに行ってみたが
エクストリームFTがまだ売られてた
19800円やったかな?欲しいなぁ・・・

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 16:14:13 ID:S90KdS+L.net
VacuumPRO Classicを今更ゲッツ。
フェースが98なのもあるけど、イイね。結構楽だ。

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 23:42:36 ID:ys/cxznx.net
Mプロもゼビオで19800円で売ってた
同じゼビオでも普通に25000円くらいで売ってる場所もあるのに
何でだろ

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 06:55:59 ID:KBWBpb5S.net
>>284
初心者でもエクストリームFTは扱えますか?
軟式経験者なので、面が小さくても軽くて振りぬきやすい
ラケットを探しているのですが。
僕もゼビオで1本だけ掛かってるのを見て
欲しくてたまりません。


288 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 11:29:57 ID:13nEwEF1.net
>287
買いなさい!
何故かよくはわからないけど、ストロークもボレーもOKの珍しい
ラケットです。なんとか扱えるようにがんばっていると気がつけば
中上級です。
ぐずぐずしてると2本目として私が押さえちゃいますよ、どこのゼビオ?

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 21:00:45 ID:GeUNPiwz.net
>288
優しい人ね

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 23:12:57 ID:95paV8f6.net
No Toleranceって本当にウェイトとバランスが同じなのか?

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/25(土) 07:18:48 ID:n4jXxFXZ.net
>>288
ありがとうございます。
あー、やっぱりある程度腕を要求される仕様なんですね。
けど、あの軽さとバランスは魅力的で、かなり楽しそうなんで
やっぱり買っちゃいます。
ちなみにガッツ石松の故郷の某店です。


292 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/26(日) 12:31:46 ID:aDGjPXg0.net
>291
良いラケットだから大切にね


>No Toleranceって本当にウェイトとバランスが同じなのか?

No Toleranceってそういう意味なの?
違うような気がするんだけど…どうなんだろ?

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/28(火) 00:44:32 ID:R8g7RLjg.net
>291
それほど難しいってラケではないから大丈夫
最初は柔らかめの高反発なガットを張れば問題ナス




294 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 00:34:43 ID:yHT8eOYZ.net
ちゃんと買えたのかな?
レポよろしく

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/18(火) 00:35:08 ID:h0Dbe+HR.net
ゼビオって店舗で値段が違うのな
A店ではPRO No1FTが19800円でB店では10,000円だった
Aで購入してたら発狂しそう

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/18(火) 09:16:21 ID:sDvIWKHA.net
オークションで型遅れっぽいPRO−TOURなる100in/sqの
ラケットを安く入手しましたが想像以上の打ちやすさに感動した!!
フィッシャー素晴らしいです。

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/18(火) 15:34:34 ID:lTKvVyKa.net
no-toleranceって、重量が同じになってるだけ?
スイングウェイトまで一緒とかじゃないよな

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/19(水) 18:42:12 ID:ThTVAF3n.net
>297
俺も知りたい
調べてもよくわからんし〜


299 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/19(水) 23:48:01 ID:Dq0uXGmd.net
>>296
そのラケットはなに?
マグネティック ツアーの100SQinなら知ってるけど。
日本では最新型だよね。
もっと詳しく教えて下さい。

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 08:58:28 ID:242wpZq3.net
>>299
いやむしろ旧型だと思います。未使用品を5千円ちょっとで
落札してあまり期待してなかったけど使ったらいい具合でした。
マグネティックでもFTでもないやつでPRO-TOUR とAIRCARBON って表記
のみです。

ちなみにスペックは

100sq
27inch
295g
325mm
厚み21mm(実測)
フェイス 黒/黄(蛍光)の艶消し
シャフト シルバー 艶消し
です。

ネットで色々調べましたがこのラケットの詳細はみつかりませんでした。

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 10:59:57 ID:242wpZq3.net
補足
ストリングパターン 16x19

画像っす!!
ttp://image.rakuten.co.jp/tennis-c/cabinet/import_racket/protour.jpg

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 21:43:45 ID:9lIv8k0M.net
それ、数年前にエディで売ってたな。
ProTourFTのFTなしバージョンで、日本では正規で販売されてなかったやつだったと思う。

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 00:10:40 ID:oCbn/EfE.net
マグツアーにハマってきた俺がいる。

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 12:58:40 ID:nVVmTla5.net
テニス雑誌「スマッシュ」の今月号のラケット・インプレはフッィシャーです。
M-PRO,M-COMP,M-TOURなどが取り上げられておりまーす、ご一読を。
私はそのうち、M-COMPを買おうと思っていたのですが、ややスイートスポット
が狭いとのことで、ダブルス専門プレーヤとしては悩んでおります。

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 00:56:50 ID:S4CBrSPn.net
>304
打ってて気持ちいいぞ
買うべし

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 08:14:54 ID:O5blaJ6a.net
Mプロ98を今月初めに購入しました。
電磁パワーは確かに実感出来ますね。ストロークが良くなった気がします。今まで330gぐらいのラケットを使用していたので、軽くなったのもあるかもですが。オールラウンドに使用出来そうな良いラケットだと思いました。

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 10:21:45 ID:7mK9qsJH.net
>305
 殺し文句どうも。買います!
 やっぱり、雑誌よりこのスレの方が信用できますね。

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 22:24:43 ID:blnI2Mjq.net
>305
M-COMP使ってるの?

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/11(木) 21:01:11 ID:VGfVDlyF.net
数カ月前にヤフオクでPro No1(FTじゃない方)を購入しました。非常に気に入ったので、先日某ショップで二本目を購入しました。が!重さが違う気がしてよく見比べてみると、表記ウェイトが10gも違っていました!両方ともULですが、これはどういうことなのでしょうか?

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 16:38:21 ID:0bShi2NC.net
NoToleranceって、本当にウェイトとバランスの誤差がない製法なんですね。
ま、スイングウェイトまで厳密じゃないだろうけど、ほとんど違わないんだろうね。
いい仕事するね、明治屋。

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 23:06:41 ID:SXB7MHBN.net
>>309
俺のをみて見ると、
マグツアーは295 g±6 gと書いてあったが、
プロワンFTは300 gと書いてある。
309さんのはなんと書いてあるのですか?




312 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/15(月) 06:14:01 ID:9YGWf7Az.net
>>311
片方が285g、もう一方が295gと書いてあります。
実際の重さははかっていませんが、
持った感じは大分違います。

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 00:27:17 ID:HpLIJ2Rs.net
実測値表示にしか思えん。
たまたま入手したのが、軽いのと重いのだった。


314 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 06:30:51 ID:3/GwrCjq.net
重量以外にも違うところを見つけました。
グリップエンドのマークが銀色と赤色。
赤色の方はFISCHERの文字が入ってますが、銀色の方にはありません。

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 23:41:01 ID:+yLHXo/A.net
それは製造年が違うせいだと思う。
重さが違うのもそのせいかな。


316 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 13:04:33 ID:lAPzO71l.net
Mプロ98が12月号のスマッシュで高評価でしたが、使用後の感想を是非聞かせてください。295gとありますが、持った感じは意外にしっかりしてるなぁと思いました。アメリカのサイトでの評価も安定性や操作性が高評価になっていました。

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/04(日) 17:31:49 ID:8x6s0m/5.net
過去レス読まずに質問してる気がする。
2回も同じ事を書く気はしないです。


318 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 11:45:14 ID:MOvl/wRG.net
フィッシャーは同じ名前のラケでも製造年で仕様が異なる場合が多々ある
エクストリームFTも前期は295g(グリップエンドシルバー)
後期300g(黄色)とかあるね
コスメも微妙に違ったりする

319 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 00:23:36 ID:DGW+8jtP.net
M-COMPヤフオクに登場したよ。

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 22:43:38 ID:U4VluvRp.net
今エクストリームプロを使っています 予備のラケットがほしくてM PRO NO1 98はどうですか いっしょに違和感なく使えますか

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/17(土) 00:18:29 ID:opLYInf5.net
普通に無理

322 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 13:13:57 ID:wJT19zkY.net
なんで釣りにラケット使うの?

323 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 22:28:07 ID:kJ5o2wMZ.net
>>320
M PRO NO1 98はエクストリーム系の柔らかさは無いよ。
同じツアー系の、ツアーエクストリームとマグツアーでさえかなり感じが異なる。

>>322
売れない漫才師か?
キレがなさすぎて、けなされているのかも分からん。
もう少し腕を磨け。

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 23:02:46 ID:a5BIqAjw.net
>>323
わかった

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 23:06:31 ID:uODkRRK4.net
>>323 説明ありがとうございます 別タイプのラケットに挑戦なら買ってもいいですか

326 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 00:46:49 ID:eol2PsFf.net
コノ話題に出てる「エクストリームプロ」ってHEADの・・・やんね?
それなら同じHEADのモデルのほうが使い分けるなら違和感無いと思うけどね
HEADはグリップの形状が独特やし、重さやバランスが似たようなラインナップは無いような・・・
打った感じが似てるっぽいのはマグツアーかな


327 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 21:02:57 ID:D/kkJ3Bm.net
M-comp入手。以下レポート。
95平方インチ、フレーム厚19ミリ(肉厚)、フェイスとスロートのつなぎ目の成形、
などが昔のバキューム-comp(V-comp)と似ていてポリシーを感じる。
V-compでは頼りなかったフェイスの剛性がアップした感じ。
スイートスポットを外した時もそれなりに飛んでくれる。
サーブは肩痛のため軽くしか打ってないが、V-pro以上の伸びが期待できそう。
とりあえず満足です。
デザインは新味は無いが、こなれてきた。
以上報告まで。

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 21:15:40 ID:D/kkJ3Bm.net
>>325
もちろん。

今フィッシャーはM-speed技術で押している。
フィッシャーが好きなら、M-speedラケットを使う事は
、、、良い思い出になるはず。

連続投稿、失礼。



329 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 21:32:26 ID:XRsIs/kV.net
M-COMP 95 気になってます。
利用したことある方、最近の他のラケットと比較して何かコメントあれば教えて下さい。



330 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/28(水) 10:56:00 ID:Xaobvz8P.net
M-COMP 気になるねー
エクストリームFTよりパワーがありそうなら欲しいなぁ


331 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 00:34:20 ID:9bW8M0Nd.net
エクストリームFTよりパワーの無いラケットってどんなの?

332 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/05(水) 01:06:33 ID:fS4lm3Fe.net
Mプロno.1にロングverが出て欲しい・・・

333 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 23:54:04 ID:4mRG+K0t.net
ショップ1番で旧Mpro1が1万円
めちゃくちゃ欲しい

334 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 10:11:17 ID:STo1C9NY.net
SLだったら即買いだったのに・・・

335 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 16:54:34 ID:B4Ayo1DF.net
RQiS1TOUR 重さ315を持ってます 面が小さいのでよくフレームに当たってしまいます たがら旧MプロNo.1105を買うか検討しているのですけどSLにしてもいいですか 今高校生でパワーは普通です

336 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 18:39:59 ID:cTnPYqaZ.net
>>335 パワーww

SLにしてもいいですかって自分で決めれないのかw
RQiS1TOUR って最近出たやつをもう変えてしまうのかい?
君のスタイルがストローカーなら慣れるまでガマンしたほうがいいぞ
それに95からいきなり105に変えなくても100くらいにしたら?
てゆうか105にSLって存在したか?
 

337 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 19:22:12 ID:B4Ayo1DF.net
一本しかないから二本目必要だし旧MプロNo.1105を使いこなせれRQiS1TOURにもどすつもりです 100より105がいいとショップの人にいわれたんで

338 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 22:10:11 ID:ZPTDLuXd.net
>>335
別々のラケットを持つメリットがほとんどない。
趣味で色々使いたくて、それを買い足していける社会人なら別だけど
高校の部活だろ?だったら同じラケット揃えて練習しなよ。

95でしょっちゅうフレームに当ててるなんてレベルが
105に変えたら急に真ん中に当るなんてことがあるわけない。
M-Pro105を使いこなすって?それに慣れたらそっちを買い足せばいいじゃない。
戻す意味もワカンネ

フレームの繰り返しなんて、ボール見ないで自分の技量も弁えず
ムチャしてラケットを振り回するからじゃないの?
・脚を使ってしっかり打点に入るクセをつける
・インパクトまでボールから目を離さない(という意識を持つ)
・自分の筋力(腕や体幹部)の程度を知って、常にフルスィングという意識を捨てる
って基本を守ってりゃちゃんと捉えられるはず

それと改行くらいしれ携帯厨

339 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/20(木) 23:03:15 ID:+sizyy1Z.net
>>338
335よりお前のほうが読みにくい

340 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 08:51:31 ID:nD1ob86u.net
>>339 んなことないべさ。

>>338 の言ってる事がセオリーだし!!



341 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 23:57:04 ID:Y4bGLKXE.net
Mプロに何を求めてるんだろね?
105はあまり大きな期待をして買うとダメかも・・
打った感じはあまり特徴のないフツーのラケって印象だった

「安くなってるし中厚ラケットを使ってみたい」程度なら
造りはしっかりしてるのでコストパフォーマンスは最高レベルかもね

342 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 12:12:46 ID:/mbAKY+X.net
>>337
338は良いことを言っていると思うが、
今使っているラケットに、どこかにすごく良いと思える部分が有って、
使いこなしたいという気持ちが有るならいいが、
文面からは使いにくいラケットと思っている節が伺えるので、精神的に良くないと思う。

余裕が有るなら、買い足すのが良いと思うぞ。
(Mプロ98は使ったことがあるが、105が悪いとは想像できん。)

343 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/26(水) 09:00:07 ID:C6GCIojX.net
今、バキュームプロmsを使ってるんですけど、
この後継にあたるラケットが何なのかわかりません。
誰か教えてくれませんか?

344 :名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 17:45:07 ID:Ya3XT8Ec.net
ウィンザーは旧Mプロ安くなっていますか

345 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/02(土) 22:36:07 ID:sLR/enUN.net
MプロbPのトーレランスって、本当にバランス、重量は同じなのでしょうか?
2本揃えた人いらしたら教えてください。

ちなみに、スイングバランスも同じでしょうか?

346 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 12:52:33 ID:H1g65Hc7.net
バキュームプロ いかんせん名前が他の事を連想させるので俺はフィッシャー
使った事が無い スタン・スミスとか往年の名選手も使っていたみたいだけど

347 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 15:32:11 ID:Bmb8fqiE.net
>>346
>バキュームプロ
まだ、未使用が15本くらいある。
一生使うつもりでまとめ買いしたけど、そりゃ無理だった。

348 :346:2008/02/03(日) 17:25:12 ID:H1g65Hc7.net
ヤフオクに出品されては?プレミアつく鴨?

349 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/03(日) 21:15:26 ID:YcbotPvn.net
フィッシャーはホントに良いラケット作るよな

ニューモデル発売のサイクルも早くないし、安心して買える

350 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 01:52:45 ID:WtqemVDP.net
>>348
たぶん付かない。
数年前まで大量に出品されてたけど安かったよ。>全部売れたんだろうか?
てか大量だったからか。
いまはあんまり見ないよね。
でもちょっ別れるのも寂しい気が・・・・

351 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/05(火) 03:25:31 ID:o52TLfSw.net
5年前なら3、4本売ってくれと言ってたかも
今は体力的に無理だwww

352 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 20:15:36 ID:3zNkhOTX.net
Mプロの旧と新、98と105の大きな違いってありますか?どなたか教えて下さると嬉しいです。

353 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 13:47:32 ID:1QGcxaqT.net
大昔の現役当時に使っていたバキュームプロMSを引っ張りだして使ってみよう
かと思ってますが、古すぎてだめなんでしょうか? 緩く張るといいラケットでした。
グリップはボロボロになっていましたが。

354 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 16:02:29 ID:GKVouZwq.net
何がダメなのかは良く分からないが、
割れたり歪んだりしていないのであれば、
使えない訳じゃないからお遊びに良いんじゃないか?
古くてもガット張ってくれるよ。
プレイが向上するかはどうかは謎だが。

355 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 16:58:01 ID:i4ovuIiK.net
大阪の某店のリサイクルラケットコーナーに、つい最近バキュームMSが複数本売りに出てたな
程度はいいがグリップがボロボロだっていう・・・

ひと頃ヤフオクで大量出品してた輩絡みか?とか思ってしまう



356 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 17:39:24 ID:GKVouZwq.net
奴は何で同じラケットをあんなに大量に持ってたのか
今でも気になる。

357 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 23:52:54 ID:c4wJUDBG.net
ヤフオクで大量出品してたのは業者だよ。


358 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/13(木) 23:44:50 ID:lf/Gg8CK.net
>>353
固く張っても思いっきりしなるので使えましたよ。
今時のラケットではあのグニャは味わえないな。
>>355
あれグリップは新品でも劣化していてボロボロになるから。
それは気にしないで大丈夫。


359 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/14(金) 11:51:50 ID:XxnONQ4K.net
Mプロ98はバキュームプロMPとはまったく異なるテイストのラケットなのですか?

360 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 02:03:57 ID:W7g6m3dP.net
今更ですが、僕の好きなカフェルニコフが使ってたプロNo1ってどうなんでしょ?今となってはフツーのラケットなのかな?

361 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 06:20:20 ID:OO/SsCN2.net
私にとってはいいラケットです。
カフェルニコフ・ファンではないけれど,6本持っています。
普通のショップではもう買えないと聞いていますよ。

362 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 01:06:32 ID:XY1fcfxU.net
ええっと、スタンスミス?

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 20:56:37 ID:KC2RzD4Y.net
そりゃ5角形の時代だな。

364 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 23:43:02 ID:kvZqJNw2.net
逆5角。反応ありがとう(ToT)

365 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 01:51:51 ID:xb+zCsxR.net
Mプロ98は、結局どういうラケットなの?
昔のフィッシャーのように軽薄な打感で、飛び過ぎなければ使ってみたいなあ。

366 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 12:24:39 ID:8XNq+nun.net
飛びすぎかどうかは、比較対象がないからわからん。技量でどうにでもなるラケット。
打球感は希薄だとは思わないよ。

367 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 12:44:43 ID:vypQpaut.net
>365
軽薄な打感で、飛び過ぎなければ、という処は同感で、言ってることが
わかります。私がそう感じたラケットは PRO NO.1 というちょっと
前のラケットです。
一方、そうでない好い感じのラケットは、
  ・バキューム プロ
  ・プロ エクストリーム (FT)
でした。 Mプロ98などはどうも前者の後継ぎではないか
と思ってます。後者の後継ぎは、M-COMP (95) だと思って
ますが、未確認です。紙上インプレによるとスイートスポット
が小さいそうで、やや二の足を踏んでます。

368 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 18:28:44 ID:xb+zCsxR.net
>367
感覚が共有できてうれしいです。大昔コーチもやっていたので、技量はそこそこあったかと思いますが、
バキュームプロは、やはりとてもよかった。PRO NO.1は自分には飛び過ぎ、でした。抑制きかない。
フェイスに一度乗って、そのからスコーンとフラットで抜けていく感じが欲しくて、かつ飛びすぎない感覚。
そういう感じがあるなら、Mプロ98使ってみたいと思いますねえ。

369 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 12:21:16 ID:k3ztsTi1.net
うーん。残念ながらMプロ98にはそういう感覚はないかも…

370 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/19(水) 15:14:52 ID:3sto9tSD.net
>368
367です。同じ意見の人がいて安心しました。また、369に同意です。ちょっと
誤解を与える書き方をしてしまったようですいません。
軽薄・飛び過ぎ
  PRO NO.1 → Mプロ98
フラットで打つと好い感じ
 バキュームプロ、プロ エクストリーム → M-COMP(95) 未確認
という流れではないかと思っています。バキュームプロがよかったということ
ならば、Mプロ98ではなくM-COMP(95)をトライしてみたら、と言いたかった
のです。失礼しました。

371 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 00:46:07 ID:nD7/lUuQ.net
>371
368です。ご丁寧にどうも。ほとんどMプロ買いそうでした。
なかなか見つからないんですよね、いい感じのラケットが…。
T-Ware…でみると、M-COMPはSWがちょっと思いかなあ、と推察してます。
320g以上でトップライトのものがいいのですが。

372 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/12(土) 22:11:15 ID:GbqWjUxP.net
>バキュームプロ → M-COMP(95)

使ってみたが、同意する。いいラケットです。



373 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/17(木) 00:34:18 ID:XdxLj1Pr.net
プロ1が軽薄な飛びとはひどすぎる。
自分がコントロールできないだけじゃないの。
フィッシャー使ってるプロはほとんどプロ1系ラケットを使ってるだろ。
制御できればあの飛びが武器になると思うんだが。

ところで、newラケットは出ないのか?

374 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/18(金) 21:50:26 ID:GV74NQw2.net
フィッシャー欲しい…

375 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/30(水) 17:39:51 ID:7kAeZnZy.net
フィッシャーは現行を買うと高いなぁ
M Compも旧型になるまで待つか・・・

376 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/09(金) 08:04:57 ID:Vdfl6I/V.net
バキュームプロMPに出来るだけ近い現行モデルってなんですか

377 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/09(金) 11:57:25 ID:rdQZq5G+.net
しなる系なんでおそらくM Compだと思う 
自分も試打した事がないだけに確信はない

旧モデルではエクストリームFT
これは結構イケてた
安売りが始まれば買うつもりだけど・・・まだだな

378 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 00:57:56 ID:ggdyYHwA.net
フィッシャーオワタ\(^o^)/
看板プレイヤー取られた
ttp://www.blogstecnifibre.typepad.com/

379 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/14(水) 15:07:31 ID:nZ/8sA0x.net
こんにちは、私はMPRO-1の105を先日購入しました
打った感じは 昔のラケット的な打球音がするのですが
(ガットのせいもあるのでしょうが…)
それで、振動吸収止めをはめたら打球音がしなくなりました
みなさんは振動吸収止めは使っていますか?

380 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/15(木) 06:47:55 ID:HLamgd22.net
俺は98を使ってるけど、振動止めは使ってない。付けたら全く違うラケットのような感じになってしまった

381 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/15(木) 19:31:46 ID:9Dm7LeQ6.net
もしかしたら振動止めは付けない方がいいのかな?
でもMPRO使用のプロ選手でも振動止め付けてる人も
いるしな 380さんの打球音は気持ちいい音ですか?
ガットは何を張ってますか?
私は、今回ゴーセンのウインテックス700で55-52で張りました

382 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/15(木) 20:32:44 ID:EGB119/7.net
自分の好みで決めればいいだろwww

383 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/15(木) 23:58:29 ID:A0lktY+V.net
MPとOSじゃ打球音は別物。
自分の感覚を優先しろい。

384 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/16(金) 17:26:42 ID:kId6BZVy.net
380です。
ガットはヨネックスの850スピードを55ポンド。
みなさんがいうように、98と105ではかなり違うと思うので参考にはならないかも。
ちなみに俺は打感が気持ちいいのもあるけど、それ以上に自分の打つ弾道が気持ちいい

385 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/14(土) 19:10:43 ID:HHj6tfdx.net
ノートレランスって、スイングウェートまで同じ?重量とバランスが同じでも違ってくる可能性あるよね?

386 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/15(日) 12:25:41 ID:BYFOBCUk.net
M TOUR に興味があるんですか゛ボレーとかどうですか 出来ればピュアドラと比較してください

387 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/29(日) 21:19:04 ID:W1bjFRYY.net
質問ばっかりでうるさい。
雑誌のインプレがあるだろ。後はスペック見て買えば良いと思う。
フィッシャーが好きというだけで、金を払わない奴が多過ぎ。
そんののファンじゃない。

388 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/21(月) 19:27:30 ID:JisZti5R.net
何か最近、雑誌にちょくちょく取り上げられるようになったね

389 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/22(火) 09:44:56 ID:a/TQEgWV.net
今現行のMツアー100(UL)ってどうですか?
スマッシュの試打では、フラットやスライスが伸びて打感が良く、打ち込んでも合わせても使える、とのことですが・・。
以前、MプロNo1の98と105(両方UL)を使っていたのですが、打感よく、Mパワー(スピード出る、少し飛び過ぎ?)
を感じました。
ただ、重りをつけても今イチ面安定性が少し頼りなく、押されるので売りました。

Mツアー100はMパワーは弱いけど、薄いので強打できてコントロールしやすいかな?と期待しているのですが?
ちなみに、ブリヂストンのC−スナイプ3.0とも、迷ってます。

390 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/07/29(火) 14:26:21 ID:BqSioPug.net
>>386
両方使ってるんだけどボレーもストロークもMーTOURの方が
グッドフィーリングです。

私の場合楽したい時にピュアドラ使ってます。

391 :名無しコーチ ◆bmM3/NEETw :2008/08/03(日) 20:43:45 ID:nuyrBx98.net
神スレ発見
フィッシャーのラケットとは、なかなかいい趣味です

392 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/04(月) 01:02:26 ID:lZNH5c9C.net
ノートレランスになって何が変わった?



393 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/06(水) 21:26:27 ID:7Mq63qy2.net
エクストリームFTってまだ新品が手に入るんかな?

394 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 20:49:32 ID:GwctLUId.net
もう手に入らないと思う。
全然別のラケット(打球感)だけど、マグツアーの方がよくない?

俺的にはベスト。

395 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/08(金) 22:39:39 ID:3d7UzvRA.net
エクストリーム系の後継はマグ・コンプでしょ?

>>393
ググレ

396 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/13(水) 01:18:39 ID:QiZzRkFj.net
少なくとも2006年にラインナップされていたのは、
フレーム厚が20または21mm均一の
ツアーFTとツアーエクストリームFTなので、ツアー系と呼ぶのが正しい。
マグネティックパワーが搭載されて、マグネティックツアーに進化した。

コンプ系はフレーム厚が19mm均一と更に薄く、断面が正円に近いのが特徴。
M-compはコンプ系で先代はバキュームコンプ。

実際に打った感じもM-compとバキュームコンプは似ている。
コンプ系は、ツアー系やPro No. 1系に比べると面安定に弱点がある気がする。



397 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/08/24(日) 12:00:04 ID:6t5Jx1cb.net
M PRo No1は合う人と合わない人がいる。まぁどのラケットにも言えることだけど。

398 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 09:26:26 ID:JnC3vS33.net
MPro No1を2本持ってる人います?スイングウェートって変わらない?

399 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/05(金) 23:50:43 ID:L+RTI1oz.net
フィッシャー日本代理店しょうもなさ過ぎ。まだ2007年カタログしか無い。
残念。

でも、本社も開発進んでなくない? ひょっとして撤退?



400 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/06(土) 08:28:35 ID:RrTX6WGk.net
no toleranceって、ウェイトとかBPやSWとかみんな同じなの?

401 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/07(日) 15:53:39 ID:ECQdTp5U.net
SWは知らんが、それ以外は同じ。
というのを売りにしている。

402 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/14(日) 14:12:48 ID:xWjQVtRj.net
age

403 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/18(木) 00:47:38 ID:952ez9VG.net
近所のゼビオは個々の重量とバランスを表記してるが
他社同様、すべて違う・・・
まぁ、まったく同じものなんて作れないっしょ

404 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/28(日) 23:34:30 ID:ey6ivL+L.net
フィッシャープロツアーってどうよ?_

405 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/29(月) 00:37:51 ID:M2FGhO+e.net
君にぴったりだと思うよ^^

406 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/29(月) 23:33:53 ID:6ZbiMdJD.net
金持ちで男前のオレにはピッタリなのか
そうかー

407 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/09/30(火) 10:46:14 ID:fxqJMpI2.net
今週末に打ってみる
それまで待っててちょーだい

408 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/01(水) 10:51:50 ID:wkRcl5Xz.net
長年フィッシャーを使ってたバグダディスがとっととテクニにくらがえしたのは、お金のせいか?

409 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/01(水) 22:04:57 ID:x4l4GK/I.net
それ以外何かあるの?

410 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/02(木) 00:56:48 ID:IvVZKjC+.net
>>408
フィッシャーは生産しなくなったから

411 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/02(木) 04:52:46 ID:ZQ9VPiwu.net
え、もうフィッシャーラケット作らなくなったの?
テニスから撤退?

412 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/03(金) 14:02:36 ID:NN4bYDKd.net
>411
ttp://www.fischer-ski.com/en/products_racket.php?parent=20258
新しいシリーズ を作っていそうですね。

413 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/03(金) 23:09:50 ID:rywKg9C6.net
新しいラケット、ブレードカーボンになる?

414 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/09(木) 13:27:01 ID:itT46K1I.net
兼松の担当者様
はやく新しいシリーズを入れて下さいませ。

コアなファンはいるはずです。

415 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/11(土) 11:59:46 ID:siClX0KP.net
>>407
いつまで待たすのだ!

416 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/12(日) 12:29:57 ID:2pQgq9Qf.net
フィッシャー日本から撤退?

417 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/14(火) 15:59:21 ID:PRxM/zoS.net
〉403
他社同様すべて違う

ってどれぐらい実際は重量とBPは違うのでしょうか?近くにゼビオがなくてわかりません。
教えてください。


418 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/21(火) 15:51:42 ID:mXJR4hHO.net
age

419 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/21(火) 16:05:33 ID:LRui3O3k.net
うちの近くのゼビオには個々の重量やバランスの標記がなかったよ…

420 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/28(火) 21:53:41 ID:/BPjcxta.net
日本では発売されるのかわからないので、円高・バッグのおまけ付なのでTWで購入。
Progressor NTの白基調・赤・黒のシンプルさはフィッシャーにしては地味かな。
週末打つのが楽しみ。

421 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/29(水) 10:06:44 ID:ZmWdINxE.net
>>420
フレームのみ購入の
海外通販?


422 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/29(水) 21:04:46 ID:yG8ERRbv.net
>>421
ストリングも購入して張り上げ状態です。
送料込みで240ドルくらい。UPS配送で500円消費税払い。
22日注文で27日受け取りでした。
バッグパックとTシャツのおまけ付なのでまあ満足です。

423 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/29(水) 21:09:17 ID:yG8ERRbv.net
Progressor NTのラケット重量のオンス表示のところに訂正テープが貼られていたのは残念でした。
まあnBladeでラケット長さの表記が間違っててもそのままだったWilsonよりは良心的かな。

424 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/10/30(木) 09:32:50 ID:o8xnZk6q.net
珍しく長いラケットなんだな
気になるけど、ずっと27インチ使用なんで違和感あるかなぁ・・・
レポよろです

425 :420:2008/11/04(火) 23:44:50 ID:jWmERS9J.net
Progressor NT(x-one bi 58lbs)試してみました。
ストリングの条件が違うので、あくまで感想です。

楽かなあと思っていたが、良そうに反して難しく感じた。
ヨネックスのRQS11とかテクニファイバーのT-Feel290みたいなのを期待していたのですが。
両方とも27.5インチなので長さには違和感は無かったのですが、ストローク時にスポットに当たらず苦労しました。

フィッシャーそのものみたいなテクニファイバーのT-Flash315の方がパワーアシストも感じられ楽。
ボレーはミスも少なくなったようで、気持ちよく打てました。

もう少し慣れてくるとまた違う感想かもしれません。
しばらくはメインで使用してみます。


426 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/13(木) 21:45:19 ID:cEnpCiSX.net
M-Pro98の打球音がパコンッていい音するので、最初はすごく気に入っていたのだが、
1年ぐらい使っていると、あまりいい音がしていない気がする。
気のせいなのかな?

427 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/16(日) 19:33:24 ID:Q1BCdc7/.net
M TOUR を使っていますが面安定性はあまりよくありません。M TOURに比べてM PRO NO1 はどうですか?

428 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/18(火) 17:01:42 ID:OC0KHWIX.net
エムPRO98 を使っている者です。
購入する際に5、6本重さとSWをはかりましたが、多少は誤差がありましたよ。常に同じ重量…と言うのはやはり難しいかと。

重りをトップよりにのせて打っていますが、かなりお気に入りのラケットです

429 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/19(水) 21:47:17 ID:cy3s154n.net
新しいラケットいつ出るか知りませんか?

430 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/20(木) 12:36:38 ID:BrILVRdu.net
MプロNO1 98の多少の誤差ってちなみにどれくらいでしたか?

431 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/11/20(木) 14:32:03 ID:PrirF8HL.net
>>426
ガット張り替え時期

432 :名無しさん@エースをねらえ! :2008/12/14(日) 01:09:16 ID:SlEGaz6K.net
やっぱり新製品でないと盛り上がらないでしょ・・・・・

来年春ですか?

433 :名無しさん@エースをねらえ!:2008/12/29(月) 18:04:16 ID:KjOERQas.net
ああ

434 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/03(土) 21:54:08 ID:KQY1pO/F.net
新作が出るのは来年か…。とりあえずMプロNO198でも買っておくか

435 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/16(金) 15:49:09 ID:M9uIcRid.net
うん

436 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/18(日) 17:19:34 ID:+ZahSb1Y.net
ほしゅ

437 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/01/25(日) 21:12:53 ID:14hXRhN8.net
チャクベターゼにも振られた…

438 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/05(木) 22:55:16 ID:9EK2VgXd.net
black graniteてどうなんですか?

439 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/02/21(土) 23:05:59 ID:9T1umfJR.net
BGNo.ワンってMプロNo.ワンの後継?スペックが全く同じだよね?

440 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/03/13(金) 16:11:37 ID:7CjCTk4K.net
誰かNEWモデル打った人いますか?MプロNo.1と比較してどうだったか教えてください

441 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/23(木) 17:28:47 ID:DZT8euqE.net
ゼビオには新製品おき始めたね。

442 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/28(火) 23:08:08 ID:nME5Z21U.net
誰か打った人いる?

443 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 08:34:16 ID:kgrnwGFZ.net
M Pro No.1 って、磁力がどーのこーのってラケットでしょ?

フィッシャー自体をよく知らないので、あのラケットの存在だけで俺的には極モノメーカー?って認識なんだけど、
これってやっぱ間違いだよね?

444 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/04/30(木) 15:58:54 ID:jb0LObTD.net
打ちやすければキワモノでも何でもいいって感じかな。自分的にはキワモノのイメージは全くないけどね。

445 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/05/31(日) 16:02:47 ID:6fLRsAnz.net
カフェルニコフ とぅ サーブ

446 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/06/30(火) 21:07:58 ID:Xn75uIbX.net
ゼビオでMプロNo.1が特価で売り始めてるね

447 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/06(月) 10:00:34 ID:RmstmqE0.net
M compはまだ安くならないの〜;;

448 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/01(土) 20:33:52 ID:yWUycXip.net
もう安くなってるよ

449 :sage:2009/08/19(水) 18:34:52 ID:JOPv2jmG.net
t

450 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/23(日) 22:37:01 ID:AOUgNLt0.net
なんでこんなにフィッシャーのラケットって安くなってるの?
新品なのに20000円じゃん

451 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/08/26(水) 00:03:17 ID:5xcv0M56.net
BG NO1 98買った!ホントにめっちゃ安いやん。早く打ちて〜

452 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/09/04(金) 17:47:17 ID:QkiISNLr.net


453 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/12(月) 17:24:35 ID:oP8qsSoD.net
jj

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/13(火) 06:07:38 ID:0cbcKFg1.net
M PRO No.1 投げ売り状態だな。
9900円て…w

455 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/10/29(木) 18:59:18 ID:rdmk5s14.net
ヤフオクで「[Wilson]KSixOneTour90[ウィルソン]K61ツアー90 US フェデラー」で検索して

456 :名無しさん@エースをねらえ! :2009/11/15(日) 20:38:39 ID:aPT++aAR.net
Black Granite 以降はラケットは作るのかな?

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/16(月) 08:53:27 ID:oiSzpE30.net
俺もそれは心配してる。
この値崩れは…心配になる。安くなってるのは円高の影響?

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/16(月) 10:49:50 ID:P1IZ7OZA.net
グロメットの供給体制が国内では皆無に等しいのでは?
海外でも叩き売りしてるけどグロメットをどこもストックあんまりしていない。ロシニョールと同じ運命か?!

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/16(月) 13:20:45 ID:WrYf1M8t.net
エディの店員がグラナイトが最後っぽいこと言ってたよ。

ホントなら今の内に買うかな?

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/16(月) 18:50:10 ID:oiSzpE30.net
それが本当からショックだ…。3本目になるが、買っておくかな

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/16(月) 22:12:39 ID:uapMS13y.net
カヘルニコフの使ってたバキュームプロクラシックMP最高!
シュティッヒの使ってたバキュームプロミッド最高!
堀の内のねーちゃんのしてくれたバキュームフェ羅最高!

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/11/17(火) 22:29:14 ID:Okx6+I8e.net
オレもバキュームプロの2機種は最高だったと思う。
打ち味とコントロールが。

見た目は1,900円の初心者向け並みだったけど。

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/12(土) 00:00:59 ID:XMJhQCW9.net
ついにフィッシャーはテニス撤退でパシフィックが後を引き継ぐらしいね。

頑張って使ってきたバキュームプロがいよいよダメになりそうなんだけどバキュームプロ使ってた人は何に乗り替えた?!プレステージミッドとかエアロジェル100とかは近いかなと思ったけど。

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 02:58:39 ID:02hi1hGM.net
プロスタMIDに戻ったよ。
でもそろそろこれも限界近い。

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 10:17:05 ID:W8WibnaG.net
>>263 そのパシフィックはラケット作るの?

466 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 13:13:47 ID:Sjq7X1Dr.net
フレームの形状だけみたらテクニファイバーのフラッシュ315に似てません?

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 13:45:35 ID:8S5I6mGl.net
T-flash315を使っているプロが
それ以前にどこのラケットを使っていたか、考えてみよう

468 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/15(火) 14:27:13 ID:kxJrthub.net
>>463
PROSTAFF→K-PROSTAFF88に乗り換えた。

469 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/20(日) 16:01:15 ID:XxuBTWB9.net
フィッシャーってテニスから撤退したんですか?!
フィッシャーのカタログ見てて欲しいなと思ったんですよ

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/12/24(木) 01:07:17 ID:1XtUSHtz.net
てかバキュームプロ使ってた人はNO1系とは好み違うんじゃない?!T-flash315もよさそうだけどバグダディスよりハーバティとか参考にしたほうがいいだろうね。バキュームプロミッドから離れられなくて最後までpjで使い続けてたみたいだけど

何かのインタビューで20年前の90インチのラケットをずっと使ってるって本人が言ってたよ。

シュティッヒもシニアでレボリューションにウイルソンステンシル入れて使ってるしフィッシャーから逃げれない人は多いのかもねー

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/16(土) 14:12:20 ID:V9t+oXSp.net
ご存知の方お教えください。

1992年ごろ、短期間だけフィッシャーラケットを使っていました。
Fischer Twintec なんとかというモノで、ノングロメット、色目
は少しピンク掛かった、迷彩・まだら模様の塗装でした。
バンパーは一体成型。
記憶する限りでは最上級モデル(黄色掛かった塗装)ではなく
ひとつ廉価版のモノだったと思います。

このモデルの正式名称をご存じないでしょうか?

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/16(土) 14:14:30 ID:ohykjOpn.net
>>471
Vacuum twintec proかな?
1991ウィンブルドンでシュティッヒが使って優勝したんだっけかな。
うろ覚えでスマヌ

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/16(土) 14:19:38 ID:V9t+oXSp.net
>>472
お返事ありがとうございます。proは確か最高級モデルだったと思います。
pro黄色掛かった迷彩・まだらっぽい感じでしたよね。

先程はピンク掛かったと説明しましたが、というよりは少しグレー掛かった
迷彩・まだらの色目だったような・・・。

特徴は覚えてるんですけどね。

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/01/28(木) 05:13:16 ID:6QgyRaw/.net
シュティッヒが使ってたフェイスが90のラケットは最高だった。
グリップまで一体成形で、打球感は最高。
それでいて絶妙なしなり感。
今でこれほど良いラケットってないんじゃないかな。

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/11(木) 22:55:31 ID:EnuaPKan.net
MPRO NO.1を2年使ってきました。そろそろ後継のグランテに変えようと思います。
違いがあれば教えて欲しいです。

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 08:25:56 ID:3UM61BPV.net
とうとうTENNIS WAREHOUSEのラケットメーカーからフィッシャーのメーカー名が消えた。終わったな。

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 16:51:27 ID:l+60WErn.net
Black Graniteの後継も出るって話をエディで聞いたよ

478 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 22:09:05 ID:t8viZbTe.net
フィッシャーテニスってPacificに買われたんだよね?
Pacificブランドで新しいラケットが出ると思うんだけど、
フィッシャーでも並行して出るのかな?
http://www.pacific.com/cms/front_content.php?idart=43



479 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/02/12(金) 22:10:19 ID:t8viZbTe.net
http://tt.tennis-warehouse.com/showthread.php?t=305915

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/19(金) 11:40:45 ID:fFHYjZ1C.net
TWEUに載ったね

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/03/20(土) 23:40:16 ID:NcQzCPAZ.net
パワーアシストがほしくて硬いけどピュアドライブ買おうかと思ったけどフレックス低い98インチで厚ラケプラスバキューム製法ってことで今更ebayでprogressor NTポチってしまった。楽しみだな

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/12(水) 01:03:35 ID:SK8dGx0e.net
保守

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/05/30(日) 23:59:28 ID:TE8a6orh.net
Pacific X Force 色変えただけぢゃねーか(-_-)zzz

484 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/02(金) 00:42:26 ID:qIAfWlOf.net
安かったからM PRO買ってみたけどコレ良いなw
合わせりゃ勝手に抜けてく感じだw



485 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/05(月) 00:06:58 ID:+MvXLaXO.net
俺も買った。かなりお気に入り!
今後のパシフィックでの新ラケットに期待ですね。
MプロNo1と同じスペックで出てくれるといいけど…今のところどこにも見当たらないね。

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/08(木) 02:08:23 ID:kmI85vmg.net
パシフィックって日本で展開してんの?

487 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:23:13 ID:VNEUWrGy.net
見たことないね。
今後に期待。

488 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:03:04 ID:JHJek2c/.net
>>486
している。
ストリングはマニアックな所で置いている。
ラケットはエディで見た。
でも、1種類しかなかった。
ラケットにフィッシャーの技術がどうのこうのと書いてあった。
以上。

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/07/12(月) 00:11:42 ID:6JlaWKuw.net
>>488
さんくす!
細々とって感じすなあw
>>487さんと同様に今後に期待ですなw


490 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/08(水) 19:01:18 ID:L97y5tLj.net
ゼビオでMCOMP4千円だったので、
衝動買いしてしまいました。  

491 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/30(木) 01:02:14 ID:7+F72DVh.net
MブロNO1使ってふんだけど、グロメットってパシフィックのものと同じかな?グロメット今のうちに買っておこうか悩み中。
知ってる人いたら教えてください。

492 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/30(木) 13:19:22 ID:sJUbzC5K.net
パシフィックのストリングってマニアックなんだ…一時期普通に張ってたわ

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/02(土) 18:42:37 ID:gVzFCmjZ.net
オレンジ色で綺麗だったのでPacific X-Force Lite購入。
冷静になったら、Fischerの時のPro No.1 X-liteのデザイン変えただけかな。

494 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/02(土) 19:08:17 ID:S4aVW3aL.net
ジュボ、ジュボボボ、ジュボボ バキュームプロ

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/17(水) 03:27:30 ID:Voo/hR8J.net
PACIFICのラケットも、総代理店はFischer時代と同じ兼松繊維なんだね
期待でいなさそうだな・・・ラケットも3種しか導入してなくて、X-ForceのProはナシ
これなら個人輸入で買った方がいいな

ここロットの総代理店でもあるんだが、サッカーばっかりでテニスアパレルに見向きもしない
もっとまともにテニスに理解ある企業が扱ってくれないかなあ

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/21(火) 17:31:17 ID:Qx47iB0o.net
a

497 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/05(土) 08:48:43 ID:3672dffv.net
パシフィックの話はここでいいのかな?
これ、ゼビオでも扱ってないし、ネットでしか見たことないけど、店頭で売ってる所ある?

498 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/05(土) 11:10:40 ID:EV7R7d/+.net
>>497
たしかエディかウィンザーにはあった気がする。

499 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/05(土) 11:33:00 ID:/eqpYI/k.net
>497 エディにXForceおいてあったかな。 
後エディ(渋谷)の店のちかくの中古屋に置いてあったなぁ。

500 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/05(土) 19:19:18 ID:0RY9qBI9.net
>498
>499
ありがと!
でもやっぱり渋谷とか東京放免になるんだね。
北関東から出張するしかないかな

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 18:16:07 ID:ogWD8WV4.net
http://www.pacific.com/cms/front_content.php?idart=778&idcat=160

これってあのバキュームプロと同じモールド?
しかしこのご時世によく90インチを出したなぁ、よほどリクエストがあったのかw

ところでA・ゴルベフが使ってるのって、よく見るとX-FORCEじゃないよね
フレームの根元の形状は↑と同じだけど、あれはどう見ても90インチじゃないし

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/13(金) 01:38:00.82 ID:95HCs72d.net
あげ

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 19:34:11.26 ID:ush1ZG5L.net
VACUUM PRO MPの中古を久々に手にして1人で盛り上がってるんだけど、
今新品で買おうと思うと、pacificのX Force ProとテクニのT-Flash315のどっちが
VACUUM PRO MPに近いかわかる人います?

504 :503:2011/05/21(土) 07:38:52.90 ID:Vumf+skM.net
すいませんがテクニスレに移動しますね

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 17:43:36.70 ID:kQIzd5Qz.net
あげ

506 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/15(木) 20:14:43.44 ID:Isos9nUN.net
フィッシャーって今のパシフィックになるのかな?

507 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/16(金) 09:44:48.82 ID:2wA5YMQi.net
そうだよ。
けど、打感は同じになるのかは わからんけど。
むしろ知りたい。

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/01(水) 22:32:46.53 ID:zt/RCRcr.net
シュティッヒがバキュームMIDを使っていた時代のMPに近いのはどれですか?
そんなのない?

509 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/01(水) 23:47:12.54 ID:vAmOVjTY.net
>>508
http://pacific-tennis.com/catalog-racket.html

510 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/02(木) 00:28:35.49 ID:c18YJikn.net
>>508
>シュティッヒがバキュームMIDを使っていた時代のMPに近いのはどれですか?
おれはMIDの打感しかしらないけど、MPはどう違ったんだろ?
リキッドメタルプレステを使った時、というか今も使うことがあるけどバキュームに似てるなあ
と思った。
アレほど手元でしならないけど、面はしっかりしていながらフレームがしなる感覚が似てる。
といってもLMですら古すぎるんだろうけど、フォルクルは現行モデルもしなる、粘る、って話だけど。

511 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/02(木) 16:03:16.08 ID:d9prIF6u.net
508です。
バキュームPRO MPに近いものがなかなかないんですね。あのボールの飛び出し感が気持ちよかった。
>面はしっかりしていながらフレームがしなる感覚
そんな感覚ですね。
カフェルニコフの赤いモデルは固すぎたし、その何代か後の黒いのはフレームがしなりすぎて使いにくかった。
バサルト云々モデルは打ったことないのですが、パシフィックのX FORCE PROあたりは
どうなんだろうと気になって……。

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/04(木) 23:37:53.19 ID:xOz+bf2i.net
今 モナコ錦織ペアの相手のサーマックのラケットって、ブラックグラナイト??

513 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 15:01:21.73 ID:4bYjxFJX.net
サーマックはそうだよ 去年も使ってるのをみたし あれ以来彼のファンなんだ

514 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 23:58:45.26 ID:PE9PoLJ5.net
ファンになる気持ちわかる(笑)
つーか、去年もきてたのか。去年も見に行ったのに気付かなかったよ。

515 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/25(水) 20:39:32.91 ID:2u8wpuX3.net
XForceとXFeelって何が違うの?

516 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/28(土) 23:57:01.77 ID:AMN3CFBG.net
2013年は書き込み2つ目か
生涯使おうと思って、大人買いしたバキューム MPは押入れに入ったまま

517 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/01(火) 17:57:37.53 ID:xiYiHJQI.net
Pacific X Feel Pro どうなんやろ?

518 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/01(火) 18:53:21.87 ID:soyDjr+H.net
>>517
きみにぴったりだとおもうよ^^

519 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/24(木) 14:02:03.53 ID:4ZsG9EKh.net
フィッシャー好きだったんで、パシフィックのラケット欲しいけど
最近ゼビオは投げ売りしてくれないなあ

520 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/04(月) 14:33:06.85 ID:US6z/Qps.net
リサイクルでフィッシャーの古い菱型の面のラケットが合ったので
思わず買ってしまった
未使用でPOPが付いてた

521 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/05(火) 19:45:49.50 ID:C/8CjUlH.net
>>520
それなんてモデル?見たいなあ

522 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/05(火) 22:38:59.59 ID:/kn6VIqU.net
>>521
真っ黒いフレームに、銀色でFisher POWERGLASS って書いてある
てか画像が見つかりました
http://www.szyfrowanie.com/foto/fischer/01.jpg

523 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/06(水) 13:29:31.37 ID:VmcIXEgI.net
>>522
ありがとう
滅茶苦茶カッコいい!!
使いこなすのは相当難しそうだけど

524 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/08(金) 12:19:07.22 ID:K8tgl2Vv.net
>>523
新品で現存してるのは、たぶん何本?とかだろうからちょっとガットは張れないかも
使用品なら使っちゃうんだけど

525 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/10(日) 02:51:11.41 ID:yENhRkDq.net
>>524
まあそうだよね
多分ほとんどウッドみたいなラケットだろうし

526 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/19(木) 14:35:19.87 ID:NHJ6U80z.net
やっぱりフィッシャーのラケットが一番手になじむよな

総レス数 526
123 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200