2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テニスエルボー・テニス肘のスレ

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/22(日) 17:04:02 ID:Iah+j8pe.net
治療・予防、道具、スポーツ整形外科の情報など。

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/22(日) 17:05:01 ID:U0UdcoaN.net
試合後は、必ずアイシングすること

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/22(日) 23:47:49 ID:jn8qDpHk.net
ラケ:軽くない。やわらかい。トップライト。薄ラケ。
(お勧め:ダンロップ4D-200・300、スリクソン、ヘッドのラディカル)
ガット:ナチュラル。マルチフィラメント。45pくらいまで。
振動止め:ビブカット(グリップの上につける)
腕:リストバンド、ドクターエルボー装着
準備運動:肩、上腕、手首のストレッチを念入りに
プレー後:アイシング15分。その後にマッサージ。
サーブ:スライスサーブ(外旋は使わずにボールの横をなでる)
フォア:フラット気味に。
バック:シングルハンドなら手首のコックしたまま。手首を動かさない。
ボレー:なるべく避ける。とくにバックボレーは打ち込まない。
回数:一日2時間まで。連日は避ける。(中2日はあける)


4 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/23(月) 15:06:45 ID:FE0mRBgw.net
235 :番組の途中ですが名無しです :2007/02/05(月) 17:06:03 ID:Ovt3n3oG0

あと自己紹介で「好きな色は緑です」つった女が「三沢」って呼ばれるようになった


5 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/28(土) 08:38:10 ID:URd6I0QA.net
立ちコロって運動やってたらテニス肘になったっぽい。。。

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/08/28(土) 20:31:25 ID:vGXxtov9.net
両腕ともエルボになった?

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/05(日) 15:45:36 ID:Q1dYufpq.net
先日初めてテニスエルボーになって、とにかく球出しするのも痛かった。んで、テニスする当日の朝も
痛くて、どうにかならんかと思って、テニスエルボー用のサポーターつける場所に、
サポーター代わりにとりあえず絞めつけたらいいのかなと思って、
輪ゴム3本つけて打ってみた。

全然痛くなくなった ^ω^;
個人差あるかもしれないけど、ほんとに全く痛みが消えた。

サポーターじゃなくても、締め付けてれば大丈夫っぽいよ。あと、
ttp://www.youtube.com/watch?v=UpkF1kEceqM&feature=related
この動画の輪ゴムトレーニングも併せてやってる。

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/09(木) 11:30:10 ID:nnrVBWaS.net
はじめてテニスエルボーになってしまいました。

ポリガット(かれこれ3年くらいポリですが)が良くないのでしょうか?
薬局の肘サポーター装着してするようになったらマシになってきましたが^^;

普段の筋トレって効果あるんでしょうか?

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/09(木) 11:38:50 ID:VNVmJSBb.net
長くテニスがやりたければとにかく無理をしないことです。
これに尽きると思いますよ。

 肘に負担がかかるようなフォームでスピンボールを打たない。
 ガットはマルチ系(例えば,バボラのファイバーツアー)を使うこと。
 アイシング
 チューブを使った筋トレ
 テニスコーチはやめる(レッスンの球出しの数は半端じゃない)
   ・・・・

10 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/09/09(木) 15:23:47 ID:7nSnxuJ4.net
僕もアシスタントコーチやってて腱鞘炎なりました。。

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/10(金) 23:37:53 ID:3WzNcVlI.net
僕は2ちゃんやっててアフォになりました。。

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/10(金) 23:53:41 ID:fR2nOBTm.net
>>7
輪ゴム万能説w

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 11:32:32 ID:Gs2+SYn4.net
>>12
いや、wじゃなくて本当に痛くなくなったよ。高い道具勧めてる訳じゃないんだから
テニスエルボーになったら試しにやってみたらいい。動画のトレーニングやってるからかわからないけど、
もう今は痛み全くない。

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 14:45:54 ID:Wv646Eus.net
バボラNSツアーで発症
→バボラピュアストLTDで回復
→ヨネRQIS1で再発、悪化
→ヘッドプレステ+ナチュラルストリングで完治した。




15 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 19:22:31 ID:PcY4nbVE.net
>>13
つまり、ラケットの振動止めに輪ゴムを使うように、腕にも振動止めに輪ゴムをはめるんだな

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 20:59:03 ID:Gs2+SYn4.net
>>15
そういうことになるのかな。自分はただ市販のテニスエルボー用のサポーター付ける場所を
絞めつけてさえいれば効くのかなと思って。ホントに痛くないんだよこれが。

直接輪ゴムつけると腕が痛くなるから、100均のサポーター肘につけてその上から輪ゴム付けてる。
100均のサポーターだけでは何の効果もなかったよ。

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 22:15:13 ID:FocdHNZQ.net
そんなもので肘の痛みを防いでも,あとあと困りますよ。
装具に頼らない体をつくることです。
そして道具も選ぶことが重要ですよ。
長くテニスをやりたいならね。

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 22:32:20 ID:RXJ+wkTp.net
しっかりした輪ゴムを5本の指で拡げる運動が効くね。
特に中指伸ばすのが自分の場合はいいみたい。

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 22:40:52 ID:Gs2+SYn4.net
>>17
>>18のトレーニングは勿論やってるよ。もう腕に輪ゴムつけなくても全然痛くない。
一時的な処置だったよ腕輪ゴムは。

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 22:54:38 ID:qzo8+gSZ.net
痛くなったことない人間にはラケットでなりやすさが変わるってのがわからんな。

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 22:57:01 ID:RXJ+wkTp.net
また自分の場合で申し訳ないが、ラケットに関係なく打ち方に無理有りでもなるっすよ。

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 23:05:53 ID:PcY4nbVE.net
.>>18
その指で広げるってのは、エルボーがマジ痛いときにやるのか?悪化しないの?

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/11(土) 23:13:24 ID:RXJ+wkTp.net
筋だか筋肉だかが緊張して縮んでるのを伸ばしながら、筋力も強化して
スッキリって感じです。
あんまり痛い時期にはやらん方がいいかもだが。

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 00:04:44 ID:SLf+t4EJ.net
これかな?
http://tennis-navi.jp/gear/images/tennis_elbow_trainig.jpg

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 11:06:47 ID:c7mgKVv7.net
>>24 yes  >>7

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 15:10:01 ID:QqBvN2PZ.net
肘は今までほとんど痛くなったことはないんですけど、いつもテニスする時右足に痛みをがあるんです
みなさん、そんなことないですか?

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 18:10:35 ID:0o8QEoZ2.net
すれ違い

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/29(水) 09:50:35 ID:41V6ASPL.net
輪ゴムすげええええ!!!
結構万年痛くて悩んでたけど、>>7の動画のやつ輪ゴム3本で100回3セット位やったら
痛くなくなった。腕の筋肉張って痛み感じ無いだけと思ってたけど、素振りしても痛くない!!

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/29(金) 08:09:00 ID:5kcfPY4k.net
テニス肘って血流が悪くなっているので、
温めたほうが良いとの情報を得たのですが、
それって、血圧、ひいては、気圧にも関係していますか?
お天気がわるい時や、朝晩の血圧の低い時に痛みがますように感じます。

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 11:25:36 ID:hfpL2D5s.net
痛い痛い痛いorz
何を試しても痛いorz

あとは漢方しかない。金がかかりそうだorz

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 12:41:44 ID:9mVsWeB0.net
保険が効くので「立体動態波」という電気治療を計5回ほどやってみたのだが、一向によくならない。
どうやらこれはダメなような気がする。誰か経験した人いる?

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 12:51:23 ID:UIshsKrT.net
休むのとストレッチが一番いい気がするよ。

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 18:10:46 ID:VLf9MrhT.net
輪ゴム一本で治るらしいじゃないか
試せば?

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 23:09:25 ID:+jWRt6Bs.net
>>32
もう半年休んでる。
手をギュッと握ったときと肘を伸ばしたときに外側が少し痛む程度。悪くならないが良くもならない。
多分騙し騙しできるとは思う。>>33のようにゴムつけてやってみようか。

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/06(土) 23:27:34 ID:7x2tzaWf.net
1.なるべく衝撃の来ない道具を使うこと
2.痛みが無くなるまでしばらくテニスしないこと
3.テニス再開したときにはストレッチを念入りにやること

などはもう当たり前のように言われてきたし必要なことだとは思う
しかし打ち方を根本的に変えない限り必ずテニスエルボーは再発するよ

36 :32:2010/11/06(土) 23:27:41 ID:PJVf2eGA.net
輪ゴムは自分もやったけど一番効いたよ、お試しアレー!!

37 :30:2010/11/07(日) 10:59:16 ID:d5LjFeKb.net
テニスでなったわけではなく、こけた時に変な向きにささえたらしい。
だから、日常生活しか影響しない。
輪ゴムをやると手の甲の指の付け根の関節が痛くなるので
何十回も出来ない。手先のしびれもとれないし。
その人の程度によるんだね。
毎日低周波あてているし薬も服用。痛いので体がストレッチをもとめている。
薬は単なる痛みどめだから、最小限にとどめて我慢している。
お風呂に入っていると楽なのでカイロを挟んだら低温やけどしちゃった。
もう4カ月。悪くなるばかりっぽい。
死にたい。
ここも反対の手でお邪魔しています。


38 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/07(日) 16:04:54 ID:2S38NOLU.net
もしかしてテニスエルボーではないのかな。

39 :30:2010/11/07(日) 17:43:12 ID:d5LjFeKb.net
勿論、テニス肘と診断されたのでここに来たんだよ。
ググってみたら分るけど、
テニスの時になるだけではない。
傷め方(おかしなひねりをいれて腱を切ったかも)と傷む場所で診断するみたい。
因みに自分は左なので通称ゴルフ肘。
ゴルフもしない。重い物持ってこけただけ。総じてテニス肘で同じ治療。
時間かかるけど、手術するケースでもないから我慢するしかない。
力仕事などで腕にへんな負担をかければ
スポーツでなくても中年はなりやすいし治りにくいらしい。あーあorz

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/07(日) 21:10:43 ID:65uUyg9c.net
診断が間違いかもしれないなあ、とか言ってたらきりがないかw

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/18(木) 21:16:26 ID:CyN/flR9.net
>>37
確か動かすと痛い場合は痛みどめを使用しつつ筋トレ(運動療法)して筋肉
つけていかないとダメなんじゃなかったっけ。自分は前腕のトレーニング
(ダンベルやペットボトルもって手のひら、手の甲 両方で手首を上下)と
握力のトレーニングでお風呂で手首を手の甲側に曲げながら手を開いたり
閉じたりを100回×3セットやってる。だいぶ良くなってきたけど。


42 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/19(金) 08:50:26 ID:BQE9hBGn.net
テニス始める前に暖めるとかは効果ないですか?

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/20(土) 01:49:34 ID:aofCSNPl.net
ない

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/11/22(月) 23:49:06 ID:3oOoHoXS.net
肘痛になって1年。
輪ゴムストレッチ3週間でだいぶ良くなってきた。

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/05(日) 16:13:31 ID:7KNqoPFw.net
肘痛になって7ヶ月。
痛くなったり治りそうになったり。
整骨院、整形外科、整体、鍼色々試したけど
だめ。

輪ゴムストレッチしてみようかな。

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/05(日) 17:25:12 ID:2Ot8N46o.net
ひじ痛には輪ゴムで指反らし、腰痛には背中反らしが効く。

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/10(金) 16:32:17 ID:m16mtIDl.net
スポーツ障害全般に言えることだが、正しい治療プランは、
1.病院で精査・診断→2.鎮痛・安静→3.痛み無くなったら軽い負荷からリハビリ→4.痛み・違和感出る→2.鎮痛・安静に戻る→痛みが酷くならないようなら、リハビリの負荷を徐々にage、繰り返し
最終的には痛みが消えるのはもちろん、痛めたところの不安感がなくなるところまでやって治療終結。

俺はハリ師だが、ハリで出来るのは上の鎮痛の部分だけ。
病院での治療も、大抵は診断、鎮痛まで(レントゲン撮って、まぁ一応スポーツ外来で程度によってはMRI撮って問診と合わせて診断。鎮痛は薬と物理療法)

でも、治療で一番重要なのがそれ以降のリハビリの部分。軽い負荷で動かすと、ダイナミック・ストレッチにもなって筋血流量も増え、鎮痛作用も起こるし、最終的には筋力うpも出来る。

エルボーサポーターは、単純にRICE処置のコンプレッションで痛いところを抑えるだけだから、締め付けるものなら輪ゴムでもいいけどw
一時的な処置なら、テーピングテープを巻くだけのこともあるから。

あと、Youtubeで出てる輪ゴム療法は、結果的に軽い負荷でのリハビリになって、かつ知らずにダイナミック・ストレッチになってるね。軽度ならいいと思う。
てか、リハビリの教科書には載ってるんだけど、病院だとお金にならないから指導しないんだろーなー。

今の時期は、寒くて筋血流量も少なくなるので、筋肉が温まってない状態でストレッチやってもあんまり効果でないかも。
俺は肘とかに限らず、どこか違和感とかあるときは、必ずウォームうp的な動作を入れて筋の血流を上げてから静的(スタティスティック)ストレッチするようにしてる。
硬くなった筋肉をいくら伸ばしてもあんまり意味無い。

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/10(金) 16:55:28 ID:m16mtIDl.net
あ、静的ストレッチはスタティック・ストレッチだw
統計用語とよく間違うんだよね。

ついでに長いけど参考に書いておくと
・日常生活(特にドアノブを捻るとか)で常に痛みがある→テニスプレーヤーのテニス肘としては重症。俺ならテニス休んで検査して治療に専念する。
・テニスやってる最中とか終わるとアイタタ状態→病院行って検査して日常生活で痛み治まるまではテニスの間隔あける。
テニス肘の治療法としてやれるもの(痛みが酷くなるようなものは除外)はとりあえず何でもやる。
・テニス終わった後に違和感状態→テニス後のクールダウンとかデスクワークとかのキーボード入力とかの合間にダイナミック・ストレッチとか。予防の為に筋トレもする。

自分がやってることが正しいorNotかの見極めは、それをやっていて痛みが徐々に酷くなるようなら中止。波はあるけど徐々に痛み治まるならおk

リハビリのエクササイズも、やった後は当然一時的に痛み強くなるが、その後、1〜2日くらいで治まればおk。逆に痛みが残ったり強くなるようなら負荷が大きすぎる。

温めるか、冷やすかの判断は、やってみて気持ちいい方法でおk
アイシングも重要といわれるが、捻挫みたいな急性の炎症を抑えるにはいいけど、慢性的なテニス肘では絶対必要というわけではない。
逆にテニス終わって数時間経ったらアイシングしてもあんまり意味ないし、痛くならなければ修復の為の血流をよくするのにお風呂とかで温めた方がいい。(痛みが増強するようなら病院へGO)
あと温めるといっても、筋肉の血管を温めて広げることが目的なんで、表面をホッカイロで温めるだけでは不十分。温感シップは温める意味はほとんどない。
筋血流量を増やす為には徐々にゆっくり動かして上げることが大事(つまりダイナミック・ストレッチ)

あと、誰かが書いてたけど、テニス肘とかどっか痛みあるときは気圧の影響で毛細血管の血流が変わるので、天気悪いとか寒いとかで痛みでる。古傷の痛みも出る。

49 :30:2010/12/18(土) 17:05:47 ID:270yyebZ.net
>>41
亀レスすみません
ご心配および、ご助言有難うございます。
偶然、同じやり方でこのひと月やってきました。
随分楽になりました。地道な筋トレがいいようです。
30のあと、全く覗きに来れなかったのですが、
あの頃は酷いものでした。
今では嘘のようです。

今現在、悩んでいる方、輪ゴムやペットボトルなど
身近なものでいいので地道に励んでみてください。
きっと楽になりますよ。

50 :29:2010/12/18(土) 17:19:09 ID:270yyebZ.net
>>48
詳しい内容のレス有難うございます。
気圧についても、病院側の対応についても、その他いろいろたいへん納得いたしました。
今後の参考にさせていただきます。
簡単ではございますが感謝の気持ちでいっぱいなことをお伝えしたくて。

連レス失礼いたしました。

51 :39:2010/12/18(土) 17:44:53 ID:270yyebZ.net
何回もしつこくてスミマセン。
何しろ一生忘れられないほどここ3カ月24時間苦しみましたので。
最初の2カ月は大したことなかったのですが。
中盤2カ月はノイローゼ気味でした。ここ3週間ほどでマシになり、
低周波治療も湿布も薬も使っていません。
時折筋トレを忘れるほど回復致しております。
(駄目ですねw反省orz)

実は、薬が効かなくなったことと湿布負けになったこと以外に、
いよいよ低周波治療に毎日のように通院せよと言われてから、
ますます腑に落ちなくなったからです。
骨に異常がなければ、もう自分で筋トレ方法を調べてやるしかないと。
漢方も検討しましたが、筋トレにかけてみることに。
筋トレは様子を見て続行致します。

素人判断は危険ですが、自分の筋肉の微妙な変化は自分にしか分りませんしね。
とにかく殆ど不自由のない毎日がこんなにありがたいとは。

あまりに嬉しいので長々とスミマセン。
上手く伝わり、また、他の方のお役に立てばいいのですが。
自分で購入して肩こりなどにも利用しました。



52 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/20(月) 16:58:52 ID:qCQXeXjb.net
>>51
>自分で購入して肩こりなどにも利用しました。
何を買ったんですか?
アスリートmini?

53 :51:2010/12/20(月) 20:53:53 ID:be3J1ZK5.net
>>52
久しぶりに超長文をかいたので推敲しきれずすみません。最後の文は蛇足ですorz

買ったのはピップマグネループ、オムロンエレパルス、サポーター各種です。

週一来院で痛みどめ、胃薬、湿布を処方していただいていたのですが、
ますます痛みが強く、場所も広がって指先から背中に広がってきた事をつたえているのに、
なかなか治療内容が変わらず、ある日突然
低周波治療と首をのばす牽引を始めると言われました。
「急に出来るだけ毎日通院」といわれたので、とても無理。
牽引と低周波なら自宅でもいいと思ったのです。

暫く腕をあげて反対の肩に回したりいろいろ試しました。ブリッジ風に伸ばしたり。

特に骨には異常がないとの前提での自宅治療です。
個人の状態によるので気をつけたいと思っています。






54 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/22(水) 12:26:00 ID:XqFI3uju.net
>>53
あ、重いものもって転んだんですね。色々と大変そうですね。
単にテニスやっててテニス肘、ってパターンだと内側上か炎の程度も割りとそれなり(軽症ではないが、軽〜中度)のものだけど、転ぶと瞬間的な負荷がかかるから、
テニスみたいに微少な力で慢性炎症ってよりは、瞬間的な撃力で怪我、っていう感じでしょうし。

感じとしては(リアルに見てないのでイメージですが)テニスだけやっててなった慢性炎症というより、アキレス腱断裂みたいな肘の内側の筋腱移行部や腱の部分断裂に近い感じかなぁ。

個人的には、色々ある物理療法の治療器具の中ではATmini(旧アスリートmini)という微弱電流治療器がお勧め。感覚がないのでやった感がしないのがデメリットだけどw
オムロンのエレパルス買っちゃったあとだけど、あぁいう感じで筋肉をピクピク動かす感じは全くなく、損傷した細胞の修復を促す電流を流す治療器。
でも、今はそれも忘れるくらい回復してるなら徐々に筋トレでもいいかな。

前のスレにくどい程色々書いたので、ちょっと割愛するけど、個人的には病院の毎日通う低周波療法とリハビリとかの治療効果は疑問。
低周波治療器は筋肉をピクピク動かして筋血流量を上げる効果はあるが、それ以上の効果はないので(業務用とかは電流量によって鎮痛効果もあるが)要はダイナミック・ストレッチと同じだしね。

>ますます痛みが強く、場所も広がって指先から背中に広がってきた事をつたえているのに、
恐らく、痛みで日常生活の動作が変わって、首のコリが酷くなって神経の圧迫(胸郭出口症候群とか)、
いままで違う筋肉を使って背中が痛くなったりした状態だったんでしょうかね。頚椎の牽引とかなら、頚椎ヘルニアとか疑ってるのかもしれないけど、
それならMRIくらいは撮って確定診断はして欲しいところ。

治療内容に納得いかない場合は、紹介状なんていらないから病院チェンジがいいよ。特に整形外科は半分老人病院化してるところも多いし。

鎮痛剤は胃を荒らすので胃薬セットで処方されるが、必要最小限にするのが原則だが、整形とかは平気で長期処方するし、そういう時は保険が聞く漢方を併用するのも一つ。

けど、局所的な痛みとかは薬ではなかなか治まらないので、やっぱり効きが悪いよね。血液にのって鎮痛成分が全身に回っちゃうので、
別の場所に悪影響を出さないで肘だけ痛みを抑えるという使い方が難しい。
あと、テニス肘では保険の関係で日本ではまだ処方されないが、慢性疼痛では痛みとめよりはSSRIという薬の方が効果があると言われてる。

俺は鍼灸師だから、そういう時は鍼とかお灸が一番いいと思うけど、ちょと高いかw
ま、お灸なら自分で出来るのでコストはかからないけど。鍼灸院で聞けば教えてくれる。
教えないのと鍼でも頻繁に通えとか言うのはヤブ。そっちも納得いかなければチェンジでw

あ、あとキー叩くの大変だからレス要らないです。

55 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/22(水) 15:08:57 ID:qQ8J/tbN.net
>>54
以前の24時間痛い(痛みで睡眠浅く目が覚める)のがうそのように回復してきていて
まさに、腱がちぎれて傷んでいるッて感じの痛みが続いていました。

料理も園芸も、レスもへいチャラチャラになりました。
作文力悪いので推敲出来ていませんが。

色々ご丁寧に本当に有難うございました。

56 :再起:2011/01/07(金) 21:37:55 ID:NLJFEcFS.net
いつも、このスレを拝見させて頂いています。

以前10年前にテニスエルボー(肘外側)になって以来、毎週テニスをやっても問
題無かったのですが、昨年2010年5月に再発してしまいました。
今回はかなり深刻な状態でした。
このスレを参考になんとか若干違和感が残る程度まで回復しました。
自分に効果があった対策と効果が無かった対策を報告します。

※テニスエルボーの状況下でも、週一度のテニス、ゴルフ、ジム、打ちっぱな
しを継続しながら回復しました事を念頭にご参照願います。

<効果があった対策>
1)アイシング
やはり、一番効果がありました。
テニスのみならず、ゴルフ、ジム、打ちっぱなしの後も欠かさず行いました。
アイスを忘れた日は、流水で冷やしました。
格好が悪いですが、一番効果があります、断言できます!

2)振動止めVIBE CUT(シャフトに付けるタイプ)
これも肘への負担を劇的に軽減してくれました。
但し、2個は必須です。
3個は効果が変わりませんでした。

3)バンテリン
アイシングの後と寝る前に必ず塗りこみました。
翌朝、痛みがかなり取れました。

4)温水
運動しなかった日は、温水でゆっくり温めました。(ちょっと熱めで)

5)中指と親指の輪ゴム筋トレ
毎朝100回と運動する前にも100回を欠かさず行いました。
効果があるのはどうかは、輪ゴム筋トレを欠かしていないので判りません。
でも習慣化して、悪くはならないと思います。

<効果が無かった対策>
1)スポーツネーチャー
5か月間、毎日貼っていましたが、私には効果が有りませんでした。
止めて1か月間経過しましたが、変わりありません。
(高かったのに...泣)

2)低周波マッサージ機
気持は良いのですが、2か月前に壊れてしまい、それ以来やっていません。
毎日やっていた時とやらなくなってからの差がありません。

以上、少しでも同じ悩みを持つ皆さまの参考になれば幸いです。


57 :再起:2011/01/07(金) 21:44:59 ID:NLJFEcFS.net
先ほど、書き込んだ"再起"です。
下記、誤記がありましたので訂正します。

<効果があった対策>

5)"薬指"と親指の輪ゴム筋トレ
毎朝100回と運動する前にも100回を欠かさず行いました。
効果があるのはどうかは、輪ゴム筋トレを欠かしていないので判りません。
でも習慣化して、悪くはならないと思います。

58 :再起:2011/01/08(土) 08:30:38 ID:ope+Y/bw.net
もうひとつ、大事なことを書き忘れていました。

<効果があった対策>
6)プリンス ハイパフォーマンス・プレミアム・エルボー
おなじみのドクターエルボーも所有していますが、こちらの方が私には合って
いました。
一緒にプリンス ハイパフォーマンスリストも購入し、テニスのみならず、ゴ
ルフ、ジム、打ちっぱなしの時も使っています。



59 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/10(月) 13:06:57 ID:FiEt2IWR.net
正しいフォームに矯正しないの?

60 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/10(月) 13:27:45 ID:Hsp5ZBtm.net
このスレではフォーム矯正の話はタブー

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/10(月) 14:43:42 ID:Cq1hryhj.net
おかしな打ち方で痛めた肘はまともな打ち方にしたからって治らんでしょ。
おかしな打ち方を続けてたら悪化するだけだけどw

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/10(月) 17:37:53 ID:KZ/Ay77C.net
それを言い出すと技術的な内容になっていってスレの趣旨からはずれていくので
タブーなんです

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/10(月) 17:45:46 ID:zN8chTxB.net
技術は関係ないっしょ。肘に来る打ち方やめようってだけの結論だもの。

64 :再起:2011/01/10(月) 22:02:52 ID:SpCuxxPF.net
では、ちょっとだけ打ち方に気を付けた点について、報告します。

バックハンドはシングルハンドですが、一番自分が自信を持って打ちこめる
得意なショットでもあります。
相手のセカンドサーブを打ち込んで、前に攻めることも多いですし、バック
ボレーで決めるのも得意です。
シングルスをプレイする機会も多く、相手はバックハンド側を中心にボールを
集めてきますが、そこをバックハンドで切り返し反撃するのが私の戦術のひと
つです。

1)インパクトまではグリップを強く握らない。
これもここのスレを参考にしましたが、強打する大分前から強く握っていた為、
スポットを外すとかなりの衝撃が肘に来るようです。
肘を痛めてはじめて気がつきました。

2)腰を落とした低い姿勢で打つ。
ビデオで撮影してみると、かなりいい加減なフォームになっていました。
ジムでのトレーニングにスクワットを取り入れ、低い姿勢を保てるようにして
います。
(すぐに楽をしてしまいますが...。)

3)ボレーの時、ラケットの頭でボールを追わない。
ついつい手首で調整して、低いボレーなどラケットの頭を下げてしまいます。
これを頑張って、膝を曲げるように意識しています。

きちんとしたフォームはやはり大変で、攣りやすくなるので、水に塩を混ぜて
水分と塩分を補給しています。




65 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 11:28:15 ID:P+aeVuOQ.net
シップを貼りまくるのはやめた方が良いと実感しました。


66 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 19:06:06 ID:GgTXvt1q.net
ある医者曰く、シップは消炎鎮痛の為に局所血流を抑える働きがあるので、慢性痛とか組織の修復が必要な慢性期・回復期に使うのは逆効果と言ってた。
テニスやった直後で熱感とかある急性期にはいいと思うけどね。

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 20:04:58 ID:0GVdtbpB.net
>>65-66
http://shibatachiro.blog64.fc2.com/blog-entry-73.html

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 20:53:05 ID:GgTXvt1q.net
>>67
インドメタシンが筋修復に必要と言われるプロスタグランディンの生成を阻害するのは昔から知られているが、
それが市販約程度の一般的な使用量で実際に筋トレで筋肥大するのを阻止するほど大きな影響がないことも分かってる。
(OTC以前は内服の処方薬で結構劇薬チックなもんだったらしい。そういう時は筋萎縮とかの副作用もあったとか。)

半分事実だが、半分ウソ。
ま、インドメタシンを含めたNSAIDsなどの漫然とした長期連尿が良くないという結論だけは同意だが、ノニのカプセルの方がもっとぁゃしぃw

それに、もともとテニス肘って筋肉の繊維の損傷じゃなくて、筋腱移行部とか腱付着部の障害だし。

あと、最近は疲労物質と言われた乳酸なんかも筋肥大に必要なものとか言われてるね。だからこれも無理やり除去するよりは、乳酸を利用して筋力うpに役立てるような方向になってる。

要は、PGにしろ、乳酸にしろ、痛み信号がきっかけとなって筋繊維の破壊が認識され、修復作業が行われるんじゃないか、という話らしい(まだ仮設。筋肥大に筋肉痛が不要という説もある)
それに、筋肉痛とかの筋繊維のミクロ破壊とテニス肘とかのマクロな損傷とかではまったく原理が違うし。

まーでも、たまにテニスやる後とに1本使うんじゃないかと思おうほど薬塗る人もいたりするしなー。やっぱバカと薬は使いry

69 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/11(火) 21:53:12 ID:GgTXvt1q.net
あと、人の文句言うのは簡単だが、生産的ではないので、ちょこっと加えると、テニス肘に限らず痛みは急性痛と慢性痛に分けられ、
・急性痛=いわゆる危険信号の意味を持つ。専門的な診断、治療が必要。ステロイドなどを含めた鎮痛消炎剤が有効
・慢性痛=生理学的には全く意味を持たず、痛みそのものが二次的な障害を起こす。いわゆるNSAIDsを含めた鎮痛消炎剤は効果が低く、現在ではSSRIなどの効果が高い ←テニス肘はどっちかというとこっち

何ヶ月も続くような肘の痛みとかは、慢性痛の状態になってることが多く、捻挫みたいな、いわゆる急性痛、急性炎症でないことが多い。
このようなテニス肘や腰痛、慢性疼痛では神経伝達物質のセロトニンが関与してるらしいことが分かり、
現在欧米などでは、むしろ慢性腰痛や慢性痛にはSSRIが第一選択薬になってる。逆に鎮痛消炎剤は無効というのが海外の常識。

あと、テニス肘などで石灰沈着がある場合は、保険適応になってないが、胃薬のタガメットというのが石灰化を解消する副作用があるので、これを処方するという裏技もあるらしい。
ここら辺は、保険制度との兼ね合いなので、医者のさじ加減。ただ、「テニス肘のせいで胃も痛てーんだ、どーにかしろ」とか言えば出してくれるかもしれない(石灰沈着が無い場合は意味なし)。



70 :再起:2011/01/12(水) 18:48:52 ID:K3abDbfk.net
"再起"です。

下記を追記します。

<効果が無かった対策>
3)関節サプリラクチーノ
サプリメントも4ヶ月間飲み続けましたが、効果は実感できませんでした。
今はすべて飲み終わったのですが、再購入はしませんでした。





71 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/13(木) 17:23:24 ID:TmbCkhdl.net
自分の周りにいるテニスエルボー症候群の人。

 ・プライドが高い。
 ・人の話を、意見をきかない。
 ・治療には一生懸命だが、根本的な原因に関しては興味が無い。
 ・たいしてうまくない。
 ・打ち方が変。
 ・バカ打ち一発屋ハードヒッター。
 ・体より後方の打点でとらえているショットがある。

72 :再起:2011/01/13(木) 20:12:40 ID:mWgK4VP5.net
>>71

私、これ全部当てはまります...。

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/13(木) 20:16:02 ID:ux55b2fJ.net
>>72
さようなら・・・

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/13(木) 21:50:57 ID:mE9cCe45.net
> ・人の話を、意見をきかない。
> ・治療には一生懸命だが、根本的な原因に関しては興味が無い。
ここがおかしい人が多い。
治療に一生懸命っつーか、痛い痛い言って色んなところにいくけど、まともな専門家の意見に耳をかさない人が多い気がする。

そんで、変なサプリとか怪しげな整体師の話だけ鵜呑みにしてる、みたいな。

75 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/13(木) 22:11:05 ID:+lgM74Of.net
まともな専門家かどうか判断できないし

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/13(木) 22:29:16 ID:mE9cCe45.net
確かに。
だが、一応、医療系の国家資格もってる人とかNATAアスレチックトレーナーの資格持ってる人とかで。

テニスやってる医療従事者+トレーナー資格保持者がまぁベストなんだけどな。
スポーツドクターは勘違いされやすいが、テニス肘の保存療法に関しては結構適当。
テニス協会のスポーツドクターとかも、テニス障害とかより、ドーピングに引っかからない処方をしたり、競技中の熱中症みたいな対応が本業だし。
開業医のスポーツ整形外科は外科だけあって、手術療法のスペシャリストだしなぁ。

ま、日本だとスポーツトレーナーの資格が未整備だから、鍼灸師でNATAとかの勉強してる人が専門的に見てること多いね。
JTAの専属トレーナーとかもそうだし。

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/14(金) 03:46:06 ID:GKNis7k+.net
あんたのそんな知識をここで言われても、なんの意味も無い
自宅治療に役立つ具体的な方法をみんな欲しがってると思うよ

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/14(金) 12:28:40 ID:MvH2DIlW.net
過去スレとかここにもさんざん書いてあるじゃん。

まさに
>・人の話を、意見をきかない。


79 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/14(金) 12:36:54 ID:jINiU07D.net
>>77>>72の2、3番目が適用されます。

このスレみてると傾向がみえる。
一時的な痛みの回避やグッズを使用した治療が大好き。

本来は、
@テニスの即刻中止。

A痛めた箇所の復旧&根本原因の究明(テニスを続けるのなら)

BAの問題が解決したら復帰。

ところが皆さんプライドが高いようで根本原因を
ラケットやガットのせいにしたがる傾向が強い。
どんなラケットやガットを使っててもならない人が大半なのに。

でも、テニス肘の人の話を聞くと治療やらを
なんだかんだ結構楽しそうに話していて気分が良さそうなので
オレは放置するけどね

80 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/14(金) 12:44:33 ID:NuYN7hOT.net
根本原因は打ち方。
それを直しても、一度故障した部分はすぐには治らんからね。

81 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/14(金) 20:41:51 ID:MvH2DIlW.net
根本原因打ち方原理主義者もどうかと思うけど、ATPのフィジカルトレーニングの項目を読むと、はっきりとした原因は不明で、それゆえ医学的にエビデンスのある確立した標準治療もないのが現状らしい。

プロとかでもなったりするケースがあるようだから、打ち方オンリーってわけでもなさそうだし、筋トレもしてるから筋力不足だけというものでもないようだ。
が、プロのツアーレベルは確かにオーバーユースにはなるよな。限界でテニスしてるし。

ま、そこらの年寄りで明らかに打ち方悪いだろ、っていうので肘痛いとか言ってる人もいるけど、どうみても打ち方変なのに故障しない人もいるし、マジで謎。

ただ、オーバーユースにならないようにしたり、筋トレしたりストレッチしたり、今出来る方法でリスクを減らすのは鉄板。

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/14(金) 21:53:59 ID:sBMZ6gva.net
打ち方が悪いってのは、その人の特性に合ってない打ち方ってことで
見るからに変な打ち方って訳でも無いと思う。

自分がひじ痛めた打ち方も、もう少し筋力つけてからだったら
何でもなかったと思ってる。
悪い打ち方じゃなくても、量が度を超せば何でも壊れるし。

まあ、タバコいくら吸っても肺がんにならん人も居るみたいな変な話に
ならん様にここらでやめておくw

83 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/14(金) 23:34:48 ID:MvH2DIlW.net
>打ち方が悪いってのは、その人の特性に合ってない打ち方ってことで
それなら、禿げた俺も同意。


84 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/14(金) 23:50:20 ID:sBMZ6gva.net
どうして俺が禿げてるとわかった?

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/18(火) 15:46:40 ID:LhCMZeCu.net
>>85
テニスを休めば良いのは分かるけど、それでも我慢出来ないんですよね。
今まで週6だったのを週1には減らしたけど・・・

86 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/19(水) 01:33:54 ID:za/n1OPV.net
>>81>>82
傍から見てて変だったとしても本人しか分かり得ない事もあるはずだよな?
例えば自分の体の中をどの様に力が伝わって行ってるのかとか
体の各部にどれ位の力配分で打ってるのかとか自分にしか分からないだろ?

87 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/19(水) 09:18:55 ID:lMLpHFlS.net
>>54
つまり?
人の言うことは聞かないってか?

本人は気づいていないようだけどはたからみるとあきらかなことも多々あるぞ

88 :87:2011/01/19(水) 09:19:49 ID:lMLpHFlS.net
×>>54
>>86

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/19(水) 16:55:46 ID:jGmwbp/D.net
>>85
まぁテニスやってると、なかなか一気に止めて治療に専念、ってのが出来ない気持ちも分かるよね。
俺も鍼灸師だが、肩痛くなって親の術後フォローのついでに整形受診して「軽いインピンジメント症候群ですね。1ヶ月くらいテニス休めば良くなるんじゃないですか?アマチュアなんでそ?」
と言われたが、そんなに休めねーYO!と思った。

妥協点としては、痛みが増さない程度であれば専門家に診てもらって続けながら治療するのもありだとは思う。

週6は多いがwいきなり週1ってよりも、超回復みたいな感じでテニスの間を2日くらい空けるとかのペースで。
逆に少なくても、土日週2回とかだと、回数すくなくても筋肉が回復しないんで、あまり改善しないと思われ。

テニス完全に止めちゃうと、今まで使ってた筋肉も落ちちゃって、今度は再開した時にまた違う所とか傷めたりするし。だから治療の中に筋トレ必須なんだけど。

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/19(水) 19:56:51 ID:4gwvciai.net
>>89
もしかして>>54の方ですか?

テニス肘ではないけど、それに近い症状だと言われてこのスレッドを見つけました。
原因は、字の書きすぎなんですが、それで肘に負担がかかっているようです。
昨年の9月から鍼灸院に通っていて大分良くなったんですけど、年末にまた痛みが
出てきました。
それで、ATminiを買ったんですが、これは灸点にパルスを貼ればいいんですか?
それとも、痛い部分に貼ればいんでしょうか?
スレ違いですみません。

91 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/20(木) 16:47:03 ID:aDOAxp/r.net
>>89
レスどーも >>85です。
確かにちょっとやりながら回復していけば理想なのですが、やる度に痛いので
苦肉の策で厚く当てる練習と言い聞かせて軟式の球出しを始めましたww

早く硬式の球をガンガン打ちたいです。


92 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/20(木) 17:48:31 ID:qt1e1jRD.net
>>90
     *      *
  *  そうです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
ATminiから言うと、痛みのある場所を挟んで、(この場合肘なんで肘の上と手首の辺り)その上下とかにパッドを貼ればおk
要するに、パッドの間に電流が流れるので、痛い場所を間にして貼ればいい。遠くても大丈夫。俺とか疲労回復のケアとかするときは、左足と右手首とかに貼ったりしてる。
モードとしてPainという鎮痛とCareという治癒モードがありますが、この治療器のメインはCareの微弱電流なんで、そっちメインで。
あと、もちろん、鎮痛も”痛みの悪循環”(このワンフレーズで専門用語です)を断ち切る為に必要なので、寝る前などに1時間とか使うのがいいでしょう。
仕事とか書き物する前に鎮痛モードつかっても、また痛みが出ちゃうので、昼使うならCare数時間→仕事終わって鎮痛、みたいな感じで。

Careモードは12時間使えるようになってますが、これは12時間使わなきゃいけない、のではなく、12時間まで使えますよ、ということなんで、ライフスタイルに合わせて。
ただ、パッドに電気が流れるので、人によってはカユミを感じたりするので、毎日同じ場所というより、少しずつ貼る場所を変えても大丈夫です。
ツボみたいにピンポイントじゃなくても、電気が流れれば大丈夫ですから。


仕事中にワイシャツの中で貼りっぱなしで使うとかなら、Careモードのまんま仕事して、寝る前にPainとかで痛み取るとか、
逆に就寝中に使うならComboにしてPain→Care→朝爽やか〜という使い方でもおk

パッドは粘着力が強くはないので、寝るときとか仕事中でも剥がれてくる場合はサポーターとかで上から抑えればいいでしょう。(ちなみに、付かなくなっても軽く石鹸で洗うと少し復活しますw)

原因は、字の書きすぎですか。私もテニスで手首傷めた時に、大学の勉強でボールペンでノート取ったりして悪化気味になったことあります。
9月〜治療して、年末また痛みが出てきたというと、慢性的に負担がかかってるので、セルフケアも必要でしょうね。
あと、既に試してると思いますが、筆記用具、PCのキーボード、マウスなどの環境整備も必須。
僕は、マウスは左手操作、キーボードは小指に負担かかると前腕が重だるくなるので、リターンキーとかBackspaceをスペースキーの両脇に移動させたりしてます。

>>91
おせっかいですが、お気持ちは分かりますが、軟式ボールは打たない方が・・・
むしろ、素振りかイメージトレーニングとか肘以外の筋トレを薦めます。
テニス肘のキッカケとして、打ち方変える、ラケット変える、ボールが変わる、などもあるので。

やる度に痛みが出るなら、やりながらというよりは、治療に専念したほうがよさそうですね。
お大事に。

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/20(木) 19:47:11 ID:C3NPybTo.net
>>92
>90です。アドバイスありがとうございます。
目からウロコ落ちそうです。

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/20(木) 21:02:49 ID:qt1e1jRD.net
>>93
ちなみに、ATminiやりながら、タニタの体脂肪計付き体重計乗ると、体脂肪測定とかで体重計が混乱してエラー出ますw

あれも治療するものではないけど、同じ様な微弱電流流して脂肪量とか測ってるからね。

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/20(木) 22:15:39 ID:C3NPybTo.net
>>94
>93です。渡る世間は鬼ばかりを見ながらpainを手首と肩からしました。
嘘みたいに肘が楽になりました。

無線LANが調子悪くなるのはATminiが原因とかないですよね?

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/20(木) 23:09:56 ID:qt1e1jRD.net
>>95
ATminiは、電極パッドを貼っても40マイクロ・アンペアという1アンペアの1000分の1の更に1000分の1の非常に弱い電流なんで、無線LANや電気製品などには全く影響しません。

どっちかというと、無線LANに影響してるのは、泉ピン子のような気がします。

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/21(金) 16:33:25 ID:xBU+JR8t.net
>>96
泉ピン子、恐るべし!

今日、鍼灸院に行って鍼をしてもらってから、おきばり?とかいうものを40個もらってきました。


98 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/23(日) 22:21:31 ID:JZoUvkYn.net
>今日、鍼灸院に行って鍼をしてもらってから、おきばり?とかいうものを40個もらってきました。
セイリンのパイオネックスって奴じゃない?もしくは円皮針ってやつ。
ttp://www.seirin.tv/product_information.html#004

アマゾンとか楽天とか他でも売ってるけど。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B003BP44D0/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_3?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B003BP62EO&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=0B7ZPXFX8QGAEAYVCD78

マツキヨでもパイオネックスの市販されるようになった(お灸は既に売ってるが、針も一般向けに販売し始めた)けど、マツキヨのは円皮針としては短すぎ。

鍼灸院で針に慣れてる人は1.2mmの長さのが一番使いやすい。(1.5mm長のが一番長いが、これは流石に俺が自分で使ってもちょとチクチクするw)

数十年前、うちのオヤジが農大の箱根駅伝の選手とかに貼って使ってた。痙攣予防とかのコンディショニングとして。
薬と違って、ドーピングに引っかからないし、いまみたいにキネシオテープもなかったから。キネシオもいいけど、自分で貼りにくいしね。

テニス肘とかなら、肘の一番痛い場所や気になる所にに3〜4個貼る感じでおk
自分で貼る時にはツボにクリーンヒットしなくても、押して一番痛気持ちいい所でおk(てか、痛気持ちいい所が阿是穴と言ってツボそのものなんだがw)

たまに10個近く首・肩とかに貼る人いるけど、そこまで針だらけにしなくてもwやっちゃいけないわけじゃないけど、まぁほどほどに。
テープが、カブレて痒くならなければ3〜4日貼りっぱなしでおk
俺なんか、忘れて1週間くらい付いたままになってることもあるwセイリンのはテープの品質がいいので、お風呂で体洗ったくらいじゃテープ剥がれないし。

ついこの前までは楽天とかでも見なかったけど、随分増えたね。ATminiとパイオネックスはオススメ。円皮針のメーカーはセイリンが一番いい。
某ファ○テンは、俺は使わない。○ップエレキバンは、磁力による治療効果を否定する論文が亜米利加で出たし、針やったことある人なら円皮針の方が全然いい。

針自体は短いけど、体性‐内臓反射で皮膚の侵害刺激で鎮痛と筋血流を改善するので、いいと思う。

ただ、当たり前だけど、これ貼って、エルボーバンドやって痛み我慢してテニスとかしてオーバーユースになったら意味ないからねw

ちなみに、風邪ひきそうで咽痛いときは、のど仏の触ってなんか痛気持ちいい所に貼るのと、背中のゾクゾクしそうな所に貼るホッカイロは鉄板。
病院の風邪薬は症状抑えるだけなんで、パイオネックスとホッカイロが一番いい。


99 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/03(木) 14:47:56 ID:fGHq52Ed.net
テニス一ヶ月休んで肘の痛みは無くなったけど
始めるのが怖い・・・
また痛くなったらどうしよう?
まだ寒いし2月いっぱい休んだ方が良いかな〜。

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/03(木) 16:31:40 ID:Dm1ZxjCk.net
1ヶ月で痛みが取れたって言うくらいのなら大丈夫そうだけど、
俺を信じてもらっても危ないし。

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/03(木) 18:45:19 ID:uzirKczR.net
テニス肘は病院に行ったからといって治るものではないよ。
MRI撮っても治療法は無いし何もしないし、意味ないし、金取られるし。


102 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/03(木) 18:59:15 ID:8AkhwvXm.net
肘に悪い打ち方を続けたせいでテニス肘になったんだろうから
同じ打ち方続ければまたなるだろ

103 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/03(木) 19:10:02 ID:g9d3s5Qa.net
女ですが、ポリガットを使ったあと、肘がテニスしていないときに時々チクチク痛い。
かたくて衝撃が腕にくるんですけど。。。

104 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/03(木) 19:50:21 ID:uzirKczR.net
>>103

硬式やるんなら我慢せぇ

105 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/03(木) 20:47:21 ID:NRzLCpZE.net
>>99
テニス休んでるうちに過去レスを左手でマウス操作して読め

1ヶ月で筋肉は多少落ちてるから、素振り程度→違和感出たら休む→2日くらいたって消えたら少し負荷増やしてまた動かす→以下ループ

そんなことが詳しく書いてある

106 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 01:07:06 ID:sW4zDxfd.net
俺は15年くらいテニスやってるけど
エルボはなるときはなる、なったらなにしてもしばらくは治らない
適当にやってればそのうち治る、ならないときはまったくならない
こんなのがループ

107 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 09:40:56 ID:GqyAGoTN.net
>>100>>102>>105
レスありがとうございます。
ここの過去スレは一通り読んだので、とりあえず素振りしています。
ただ、実際のラリーをするのにビビッている小心者です。
週末誘われているので今からドキドキですw

108 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 12:10:47 ID:ST0SbQFw.net
バンテリンはテニス肘に効果ありますか?

109 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 12:14:39 ID:OBLHQySp.net
>>103
馬鹿じゃないの
ポリなんて使うからよ

110 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 13:32:13 ID:Vijhpmpa.net
テニスエルボーの対策?で腕の筋力をつける的なことが
よく書いてあるけど原因もたいして理解してないのになんか根拠あるの?
理屈はなに?
そもそも、理由がまったく理解できないんだけど。

111 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 13:40:38 ID:sNsJ4LIb.net
>>110
整形外科学、解剖学、生理学、臨床医学、リハビリテーションを
5年くらい勉強するとわかると思う。


112 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 13:44:28 ID:Vijhpmpa.net
>>111
そうくるわけ?
説明できんっていってるのと一緒じゃねぇか

113 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 14:46:21 ID:hFhZAa+o.net
>>103
ポリなんか使うから…

114 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 15:52:23 ID:sNsJ4LIb.net
>>112
「私(sNsJ4LIb)が説明できる/できない」と「テニスエルボーの対策に腕の筋力をつけることが良い」に
関係はない。
よって「説明できんっていってるのと一緒」であっても何の問題も無い。

115 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 16:01:00 ID:GDI2rDpQ.net
膝なんかもすぐ痛むって時にスクワットして筋力つけると
痛まなくなったりする事を経験的に知ってると、まあ肘の痛みも
同じ様なもんかなとは思う。

116 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 16:30:07 ID:Vijhpmpa.net
>>114
そうか、すまなかったよ
わからないなら、始めからそういってくれよ

>>115
そうなんだ?
やりかたにもよるかもしれないけど
膝やってスクワットってよくなさそうだけどね


117 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 18:21:57 ID:sNsJ4LIb.net
>>115
膝の痛みを抱えている患者には
若い人にはスクワットをすすめるときもあります。
大腿四頭筋の衰えと膝の痛みの関係は浅からぬものがありますので。

でもスクワットは少し負担も大きいので
もうちょっと軽い負荷の運動をすすめることが多いです。

118 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/04(金) 23:39:57 ID:C2JaxBAv.net
ラケットもガットも合わなきゃ何処か痛めるわよ
合わない道具はさっさと捨てる
これが1番

119 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/05(土) 08:15:14 ID:u3Afeznh.net
道具も大事だが、ならないためには無理な打ち方しない事だと思うっす。
なってからは道具も打ち方も色んな事気をつけないといかんだろうけどね。

120 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/06(日) 12:44:02 ID:/mEL4+Tt.net
ラケットヘッドが自分から前に行きたがってる状態のときにボールとコンタクトすること

全てのショットにおいてインパクトの時の衝撃を『体の芯』で受け止めること

ボールの行方を気にし過ぎて小手先でごまかすことを辞めること

私はこれでエルボー知らずですな^^

121 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/06(日) 16:38:22 ID:ZydaswFd.net
>>120
これってなったことあるけど
こうすればならなくなったということなのか?

122 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/06(日) 23:08:35 ID:S9cvGJtx.net
>>120
ニートこーちこんにちは。

123 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/07(月) 01:29:03 ID:zdtEEVtq.net
そいつは自分アピールしたいだけだから
レスに意味はないよ

124 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/07(月) 02:18:16 ID:JMuIx5BC.net
>>110
例えば、インフルエンザなんかは
インフルエンザ・ウイルス→手指や直接飛沫などを介して自分の口腔内に入る→粘膜に付着して数十分で体内へ→ウイルスが増殖して感染ウマー
と、発症メカニズムが割りとシンプルで粘膜にウイルスが付着して、体内に侵入→増殖とかも細かく分かってる。一方、テニス肘の場合は、
テニスのやり過ぎ?オーバーユース?打ち方?ラケット、ストリングを変えた?→きっかけ→肘の筋・腱付着部の急性炎症→まぁやらないでいるうちに治る→またテニスする→また痛くなる→(ループ)→”痛みの悪循環”の成立→慢性痛
というプロセスを辿ることが多いが、最初の肘の急性炎症ってのが起こってるのは確かなんだろうけど、そのきっかけとなるファクターが、筋力不足なのか、オーバーユースなのか、ラケット・ストリングなのかよく分からんということ。
一時期、ラケットの振動が良くないとか言う説もクローズアップされたが、結局、医学的エビデンスを得る程研究されずにそのまま消えた。

ただし、原因はよく分かってなくても、治療法としては、保存療法では、薬物による鎮痛・物理療法による鎮痛・血流改善などの治癒促進、運動療法としてダイナミック・スタティックストレッチなど
あとは、自分の身体自身の筋肉を増やして(筋出力・筋持久力)身体へのストレスを相対的に減らそう、という手段しかないわけ。

膝も同じ考え方で、半月板損傷などは、残念ながらほっといても直らない。サポーターなどで周囲を保護することもあるが、
それよりも、自分の筋肉による天然のサポーターを強化して膝の動揺性や負担を軽減させる方がどんな強力なサポーターよりも強いものになる。
膝もやり方が色々あって、初期の痛みが酷い場合は関節を動かさずにスタティック・トレーニングから始め、徐々に負荷を上げてマシーンや自重、そんで重いバーベルかついでスクワットとかに移行する。

腰痛は、「腹筋・背筋が弱いですねー」とかは8割うそだけと思ってるけどw
あれはデスクワークとかで動かなさ過ぎで筋肉がカチコチで痛くなってるだけだと。

要するに、オーバーユースのリスクを少しでも減らしましょう、そのための自分の身体を変える唯一の方法が筋トレですよ、って感じ。
ただし、筋力不足なのか、筋持久力不足なのか、それに伴って負荷や回数も変わってくるから、難しい面もあるけどね。

それと、テニスをしないで安静にしてる間に筋力が落ちて、また始めた時に相対的な筋力不足でオーバーユースにならないようにする意味もある。
安静状態で1日2〜3%、安静臥床で1日20%ずつ筋力が落ちるとか言うデータもあるしね。

125 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 10:44:54 ID:/KY/rRtn.net
もう出来ない苦しみが怖いからナチュラルガットを注文したぜ!
バボラのVSタッチ。
ナチュラルにビブラの最強コンボで安心かな?

126 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 11:24:01 ID:aKkkkBel.net
いくら長い文章書こうがどれもこれもエルボーになりにくい下地作りなだけだろ
根本原因は打ち方だろがjk

127 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 12:02:33 ID:StfaDnr1.net
原因についてはこのスレの人々は何も知らない
おれは知ってるけど言わない

128 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 12:47:19 ID:yHqiQdw1.net
つーか普通に整形外科や臨床医学の本みれば載ってるだろ。
ネットで調べて手軽に済まそうと思うからダメなんだよ。

129 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 14:08:54 ID:StfaDnr1.net
臨床医学の本に、エルボーにならない打ち方が載ってればいいけどな

130 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 14:36:10 ID:yUUVLrlP.net
>>129
オレもそれおもた

131 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/08(火) 20:21:47 ID:43I8IEm5.net
ラケットやガットをかえたら痛くなった。
今までの打ち方じゃダメってこと?そのラケットやガットに合った打ち方をすれば痛くなくなるのかい?

132 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 01:07:56 ID:UpF0UiW4.net
ラケットやガットに合った打ち方じゃなくて
どんなラケットだろうがガットだろうが痛くならない打ち方にすればいい

133 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 09:11:30 ID:f91B88sn.net
例外はあるけど、やっぱ殆どエルボにかかるヒトは打ち方が変。
打点が後ろだったり、グリップチェンジ無しのオールウェスタンだったりね。
ラケットやアイテムは、エルボになりやすいフォームであっても、なりにくくするためのもの。
つまりゴマカシ。



134 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 09:14:52 ID:f91B88sn.net
逆に言うとフォームに問題がなければ、どんなラケットでもエルボにゃならん。(というか極めてなりにくい)

エルボ再発が心配でテニスが怖いヒトは、何よりもまずフォームの確認じゃないかな。

だから、ここでもフォームの話題を取り入れるべきだ!

135 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 10:53:59 ID:0Jcx3wPa.net
俺テニス歴10年だけど、始めた一年目になって以来ずっと
ならなかったのに10年目でなった・・打ち方が悪いならもっと早くなる
気がするんだけど、加齢によるものなのか?
ちなみに32歳で週4はやっている草トーナメント好きプレイヤーです。

136 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 11:59:55 ID:7hS1dolW.net
道具の変更は?
無いのなら、加齢による体力の衰えとかも有るのでは?
もう良い年齢なんだから、週4回もテニスやりすぎだろ、テニス減らしてトレーニングを増やすべき

137 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 12:06:00 ID:f91B88sn.net
>>135

今まで、ずっとフォームに問題があったが、
若さゆえの筋力で表面化してなかっただけの可能性が高い。


138 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 12:26:34 ID:RKGwQK9F.net
>>134
フォームの話は別スレ立てるべきだと思う
完全に分離できるものではないかもしれないけど、
エルボーの治療・回復方を求めてこのスレを見る人にとっては、技術論はジャマ

139 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 13:03:31 ID:f91B88sn.net
>>138

治療に特化したスレと言うならそれでもいいかもしれないけど。

ただ、書き込み見てると道具のせいにしてるヒトばかりに見えたのが気になって・・・

フォーム論でも、エルボ防止の観点に限定したら技術スレとは重ならないと思うんだけどな。
なんかフォームの問題から目を反らしてるみたいだけど、大事なコトだよ。


140 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 13:21:05 ID:9iacHD+C.net
>>138
別にエルボー治療スレじゃ無いんだから
エルボーに起因する話ならなんでも良いのでは?
ぶつけたりの怪我が要因でなければ、結局道具かフォームか筋力(やり過ぎ)が問題


141 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 13:30:18 ID:RKGwQK9F.net
じゃあご自由に

142 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 14:04:51 ID:9iacHD+C.net
>>138
テニスやめて、病院行けで終わりだろ

143 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 14:25:34 ID:QifLv9fT.net
>>142
甘過ぎ。整形外科医が治してくれるなんて幻想。

レントゲン撮影(異常なし)

「じゃあ痛み止め出しておきますね。テニスは休んでください」

これで終了。
これでも立派な『保存療法』らしい。
ただの放置なのにね。

自分達で何とかするしかない。
整形外科も敵。

144 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 14:42:10 ID:q3RiTwkF.net
>>135
ラケットが重過ぎる場合は道具がフォームを崩す一因になり得るし
加齢によって筋力が落ちてきたときも注意が必要ではある

自分のイメージより実際のスイングの加速が不足気味になり
インパクト時にもまだ加速を続けようとすることが腕に負担を掛けてしまうから

試合で勝ち負けが掛かってると特にそうしてしまうだろうね
速球派から軟投派に変わる時期が来てるのではないかな?

145 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 15:35:10 ID:0Jcx3wPa.net
>>136>>137>>144
俺の中では若いつもりだったのにショックだ・・
テニスが出来なくなったら俺って何の趣味も無い事に
ビックリした、とりあえずガンプラでも作ろうかなw


146 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 16:28:00 ID:MiBxRjJJ.net
週4日もやっててしかも32で、筋力低下ってそんなにあるものかな。
何年も間空けたり、もっと歳食ったら筋力低下は避けられないのは
わかるけど。

147 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 17:19:21 ID:2H4VbYlK.net
32ならまずないね
前腕は特に落ちないところだし

148 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 17:27:53 ID:2mvQFno9.net
すっかり読み落としてたけど
>始めた一年目になって以来ずっとならなかった
これポイントだね。変な打ち方でずっと地雷を抱えてたってわけ。

149 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 18:15:17 ID:f91B88sn.net
>>146

とりあえず、自分のフォームの動画でも撮ってみたら?

エルボ云々もあるけど、上達の糸口にもなるよ。

まずは現実を見よう。


150 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 18:23:38 ID:ukUf7IYR.net
ボレーで芯を外した時にくるんだよ肘にビィーンと。

151 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 18:59:55 ID:5MYv+SY+.net
去年の今頃エルボで日常生活でもひぃひぃ言ってたけどほぼ完治。
ポリ最高って言ってた時代が懐かしい、今はテクニのマルチしか使わない。


152 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 19:36:57 ID:ukUf7IYR.net
冬場はポリをやめるべきかなあ?

153 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 21:02:15 ID:MiBxRjJJ.net
>>149
いやいや俺は当人じゃないから、現実も何もw
レス番間違いかもだが。

154 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 21:39:56 ID:9iacHD+C.net
>>146
32歳なら落ちてくる頃だよね
プロでも体力落ちて引退する人もいる年齢なんだから、一般人が体力が落ちないわけない
特にテニスしかしてないんだったら落ちていくよ
どんなテニスしてるのかわかりませんが、テニスだけで体力の維持は無理でしょうね
テニスの回数減らして、走ったり筋トレしたりトレーニング増やすほうが良いでしょうね


155 :146:2011/02/09(水) 23:25:49 ID:MiBxRjJJ.net
またレス番間違いかよ。ちゃんと確認して書けよw
俺は当人じゃないって何度言えばわかるんだ。

156 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 23:30:53 ID:9iacHD+C.net
>>155
前半はお前に書いてるんだよ
>>週4日もやっててしかも32で、筋力低下ってそんなにあるものかな。
 何年も間空けたり、もっと歳食ったら筋力低下は避けられないのは
 わかるけど。
本人じゃ無いって当然わかってるわ

157 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 23:41:02 ID:MiBxRjJJ.net
筋力って書いてるやろ。体力とは大違いや。

158 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/09(水) 23:41:19 ID:88n/KSEr.net
筋力って書いてるじゃん、体力とは大違い。

159 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 09:20:08 ID:FhJthhiG.net
>>145
まあ、治療ならテニスやらないのが一番。
3ヶ月も我慢してりゃ、復帰できるよ。

その間、打ち方を直しておけば、復帰後の強打も全然可能。
根本原因は筋力じゃなく、打ち方ってことに向き合おう。

子供や女子のハードヒッターはみなフォーム綺麗でしょ?

160 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 09:36:01 ID:RAcP+DQY.net
確かに、変なフォームで思いっきり打ち込んでくるオッサンに限って、エルボのサポーター付けてる。
で、大概自称ハードヒッター。

強打してコートに収まったら、正しいフォームで打ててるつもりなのかね。


161 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 09:55:40 ID:RAcP+DQY.net
ちなみに俺は、フォームに関しちゃたまに誉められる程度。
自分のプレイのムービー見たこともあるけど、少なくとも変ではなかった。

それでも二年前に一度だけエルボやっちまった。
30代中盤だったね。

数ヶ月はテニスお休み。
復帰後は打点やらリズムやら見直しまくって、ムービーでチェックして厳しく矯正した。

今ではツアー系のハードな打感のラケットでガンガン打っても全然大丈夫だよ。



162 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 11:21:09 ID:6VhBWU76.net
>>145ですが
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
確かにフォームが汚いと言うのはコンプレックスなので
これを機にフォーム改善を行いたいと思います。
とりあえずナチュラルガットも購入したし、サポーターも
購入したし・・・

163 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 12:08:26 ID:n3RGuVql.net
>>151だけどエルボーになったのは32歳の時で週3でやってた。
肘に違和感感じた時でもポリにこだわって柔らかいポリ探しを続けて
結果的にポリを使い続けたのがより肘を悪化させた原因。
フォーム矯正したつもりだったけど先週久々にビデオ撮って見たら昔と全然変わってなかったw
なので恐らくガットの違いのみで治ったのかも。
ちなみにテニスは休まずやりながら治った。




164 :伊豆太郎:2011/02/10(木) 12:12:01 ID:KNRZev5J.net
このサイト、参考になりますよ!
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1423/tennis-10.htm

165 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 13:04:41 ID:rzZLDy++.net
20代後半男だけど、310gでトップライトのラケットから、
280gでトップヘビーのラケットに変えてから急に腕が痛くなった。
肘というより前腕と上腕をつなぐ腱を痛めた感じ。
軽すぎるラケットは腕に良くないのだろうか。

166 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 13:26:58 ID:/7GIJMgC.net
>>164
振れる範囲で重くてトップライトの方が衝撃が減って良いし
ダンパーは衝撃吸収じゃなくて振動・音消しだし
色々間違ってる。

167 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 18:55:25 ID:RAcP+DQY.net
>>165

軽量トップヘビーのラケットはあまりよくないと聞くね。

錦織モデルラケットはトップヘビーだったかな。

ちなみに俺のラケットは重量ミディアムバランス(325g)。


168 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 21:12:33 ID:MrFBLplz.net
ラケット重い自慢ウザイ

169 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 22:00:45 ID:L8GMr7sH.net
>>167 それ逆。
ラケットが悪いんじゃなくて、悪い打ち方がトップヘビーのラケットで顕著になっただけ
錦織モデルなんてバランス340だからちょっとでも運動連鎖に無駄があるとまともに振れない。
325gバランス310mmとかはある意味ごまかしの効くラケット


170 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 22:27:54 ID:QNP1/5jY.net
なんか鬱陶しいなあ

171 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 23:24:25 ID:RAcP+DQY.net
>>168

自慢じゃねーし。
軽いよりは重い方がエルボになりにくいって言いたかったんだが。

>>169

逆っつうか、同意見だと思ってる。
トップヘビーは標準的なバランスのラケットよりエルボに
なりやすいんで、避けた方がよい。軽量であればなおさら。
つまり標準的なラケットよりシビアっつうことだ。

まあ、325gのミディアムバランスがゴマカシの利くラケット
ってのは賛同しかねる。
敢えて言うなら「普通」だろ。

これが重量トップライトなら多少はごまかしやすいのかもしれんがな。


172 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 23:29:59 ID:RAcP+DQY.net
あ、バランス310ならって書いてあったね。失礼。

俺のラケットはミディアムだからバランス325ね。


173 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 23:49:40 ID:lwZDc1xa.net
鬱陶しい

174 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/10(木) 23:54:59 ID:UqiPCZOB.net
???

175 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 00:04:32 ID:gJq38GBo.net
何が鬱陶しいんだろ?


176 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 00:10:53 ID:j8++vnKN.net
そりゃ肘の痛みだろw

177 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 00:11:39 ID:yXfSbXzX.net
ラケットの選択もテニスエルボーに関して大事だよね

178 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 00:41:15 ID:j8++vnKN.net
ウッドの頃からやってるベテランコーチが「ラケット持った瞬間合わないと思った奴は肘に来るね。」って言ってて、
最初は、「そんな昔の考えでなるかぁ?今のラケットとウッドじゃ全然ちがうし」と思ってた俺が悪かったです。

ラケットの性能とかテクノロジーとかじゃなくて、自分のフィーリングに合ったラケットの打ち方になっちゃってるんだよね。
だから極端に味付けの違うラケットに変わると、ラケットに合わせて自分の打ち方が変わって、それがキッカケでどっか痛くなる。

試打ラケとか何十本も打ち比べると、スペックが違うのに打感が近くて打ちやすいのとか、逆にスペックが近いのに打ちにくいとかあって、今ならよく分かる。

179 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 15:10:49 ID:PJgDkOkY.net
やったー雪が降ったからテニスが出来ないw
俺が肘イタで出来ない時はみんなも出来ないと精神衛生上良い。
俺って最低か・・orz

180 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/11(金) 17:31:13 ID:W1ziO5z9.net
>>110
>テニスエルボーの対策?で腕の筋力をつける
ってのは余程腕力の無い人ならそうかも知れないが、殆どの場合効果無い
エルボーにならないためには足腰、体幹を鍛えるべきで
ボールの変化に対して手ではなく足で対応することが重要
レベルが上がってくると相手のボールが自分の予想以上に伸びてくることがよくあるが
足で反応し体の開きを抑えて対応することで腕に負担を掛けずしかも打ち負けない

181 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/12(土) 00:12:41 ID:TjHmlkHe.net
腕の筋力アップは効果なしとは、また新しいご意見ですな

182 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/12(土) 07:52:26 ID:1Y9WSXZa.net
>>180-181

フォームさえ正しければ、筋力はそれほど必要ないはず。
じゃなきゃ女子やジュニアはみんなエルボ。

筋力があれば、多少変なフォームでも耐えられるってだけ。

183 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/12(土) 09:36:47 ID:MUF6ypZm.net
じゃあ正しいフォームで打つべし、って書けばいい
フォームが正しければ、足腰体幹鍛えなくてもエルボーにはならないだろ

184 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/12(土) 15:06:45 ID:1Y9WSXZa.net
>>183

いや、全くその通り。
そう書かないと、正しいフォームで打ててないことに気が付いてない人が多すぎるんでね・・・
結果、筋力の問題にすりかえられてるんだわ。

まあ、180さんには賛成。
変なフォームにならないように正しい打点に入るため、足腰を鍛えるってのは道理と思う。
それが筋力というなら、大切なのかもしれない。

185 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 04:43:36 ID:uA5bykqf.net
このスレって、フォームがどうのというか
治療法とか怪我の部分の筋トレうんぬんじゃねえの?


186 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 07:40:32 ID:PJ3ZihXV.net
下手だからテニス肘になるんだよ。

そもそも議論は不要。

187 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 08:33:41 ID:hDqNM2Pi.net
エナンが肘痛でまた引退表明。



188 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 11:03:41 ID:SNX0Rne5.net
>>185
じゃねえよ
まともに反論もできねえ、スレタイも理解できないで
文句抜かすな、カス

そんなんだからうまくならねぇんだよ

189 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 12:28:11 ID:k9zvyLMW.net
フォームが正しければ、砲丸叩いても平気ってことはないだろ。
ただ、正しくないフォームは体を傷めやすいとはいえると思う。


190 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 13:00:08 ID:uA5bykqf.net
>>188 なんでそんな喧嘩腰なの?ようわからん。

 そりゃ正しいフォームにしようとしてるけどさ、どうしても腕に負担は
かかるわけで、それを減らすための腕のトレーニングとかアイシングとか
あるのか?ってきいてもいいじゃない。

191 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 15:50:14 ID:SNX0Rne5.net
>>188 なんでそんな喧嘩腰なの?ようわからん。
それはスマンかった、謝るけど、

>アイシングとかあるのか?ってきいてもいいじゃない。
じゃあフォームの話をしてもいいんじゃない?

>それを減らすための腕のトレーニング
それをするんだったら正しいフォームのトレーニングしなよって

>どうしても腕に負担はかかるわけで
改めていうけど、この考え方が根本的に違うんだってば
腕、肘、筋肉に負担がかかる(エルボーになるような)打ち方そのものが
おかしいんだって
もちろん、最低限の負担はかかるよ
でも、最低限なんだって
世界最強のフォアといわれたフェデラーの腕をみてご覧よ


192 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 16:01:24 ID:I0RmZO1N.net
最近テニスエルボーが治ってきたんだけど、
手首と肘の間の腕が痛い・・なんだろう?
肘の痛みはせっかく治ったのにorz


193 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 19:56:52 ID:BhRtJGUc.net
エナンが肘痛とか言ってるけど、フォームが正しくてもエルボになるって言いたいわけ?

残念だがラケットがトップヘビーなのが原因だろう。
錦織もしかり。

トップヘビーのラケットだけは、フォームが正しくてもエルボのリスクは大きい。

トップヘビーじゃないラケット使ってるプロが肘痛なんて聞いたことない。
(なかにはいるかもしれんがな)

てか、プロでトップヘビーなんてかなり少数派。

もちろん、トップヘビーのラケットでも彼らのようにハードヒットしなければ、大丈夫。

ガンガン打ちたいのにエルボで悩んでるヤツはまずラケットのバランスを確認するべし。

トップヘビーならラケット変更汁。
それでも駄目ならフォーム矯正汁。

筋力強化は対処療法だ。
根本的にゃ解決せんぞ!


194 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 20:08:14 ID:ysbsvYz4.net
エナンの肘は、俗にテニスエルボーと言われるものとは違うだろ
倒れて怪我したんだろ
フォームがどうの筋力がどうの、ラケットがどうのとは違う

195 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 20:33:52 ID:BhRtJGUc.net
>>194

そりゃ知らなんだ。
スマソ

いずれにしても、トップヘビーでもないラケットでエルボ患ってるんなら、まずフォームに着目汁!

ちなみに、なってしまったエルボに対する対処療法で一番効果的なのはアイシングらしい。
今の季節は水道水でも十分冷たいから、テニス終わったらスグ水道水にしばらくさらせば悪化しにくい。

まあ、一番正しいのは「治るまでやらない」「その間フォーム勉強しる」だかな・・・


196 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 22:35:45 ID:VjPlM9w1.net
>>192
そりゃ、テニスエルボーって、肘と手首を繋ぐ筋肉の特に肘側の骨にくっ付いてる所の炎症(慢性痛)だからな。
肘の筋腱付着部の痛みは治まったが、筋肉そのものの痛み・違和感がまだ残ってるんだろう。

197 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/17(木) 23:07:09 ID:OxeHAXyi.net
エナンに上からとかw
にちゃんらしいっていえばらしいけど

198 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 00:47:10 ID:0MlhpvD+.net
今回は違うけどよく、フォーム派に追い詰められた連中が

プロでもコーチでもテニスエルボーはいるんだ!

っていいはるのがいるけど、
そのプロとこの手の連中がエルボー以外の共通点がどれだけあるのか
問いたいね(つまり、同じ原因でなってるわけではないよと)

>>193
一つ気になるんだが
>てか、プロでトップヘビーなんてかなり少数派。
これ根拠あるのか?
ソースは?…とまではいわないが具体例をあげてみ?


199 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 01:10:08 ID:uvvGBbMn.net
プロのラケットのスペックってどこかに書いてあったりするの?
市販の物とは別物なんて事が多々あるらしいけど・・・。

200 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 09:11:40 ID:yBVzC2aH.net
>>198

ん?
普通にラケットメーカーのサイトで契約プロの使用モデルのスペックみりゃ分かるんじゃね?

市販品とプロ使用モデルは全く同じスペックではないが、バランスが大きく違うってことは無いだろう。

「フォームの問題じゃない」って言うヤシは自分のフォーム見たことあるのかな?


201 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 09:26:22 ID:4rq+FL6c.net
>ん?
>普通にラケットメーカーのサイトで契約プロの使用モデルのスペックみりゃ分かるんじゃね?

なんだよ、調べてもねぇのかよ

202 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 09:55:52 ID:yBVzC2aH.net
>>201

だいたいのメーカーは見たよ。
全部見たわけじゃないけど、まあトップライトのプロは少ないわな。

てか、まず自分のフォームをチェックすることだ。

百歩譲ってトップライトか否かに関わらずラケットがエルボの原因になるとしても、
フォームが一般的にエルボの原因として大きなウェイトを占める以上、確認はしてみるべきだ。

自分に限ってフォーム的な問題が無いってのは迷信だ。

同じラケット使っててもエルボになる人とならない人いるでしょ?
殆どの場合、ならない人の方がフォームが整っている。



203 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 10:01:44 ID:LuaDvpIk.net
そもそもツアースペックモデルでトップヘビーってあんまり無いよね。

204 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 10:09:02 ID:4rq+FL6c.net
>> 202
あの〜今度は

>まあトップライトのプロは少ないわな。
ってなってんだけど、書き間違い?

君は >193 だよな?
このときはトップヘビーのラケットが問題だと主張していたと思うんだが
今回は
>百歩譲ってトップライトか否かに関わらずラケットがエルボの原因になるとしても、
>フォームが一般的にエルボの原因として大きなウェイトを占める以上、確認はしてみるべきだ。
と、文章の中でもふらふらしててどっちを主張したいのかよくわからんし。

基本的にはフォーム派だと思うんであんまりいじめたくないけど
話がフラフラしすぎて信憑性がなくなるから気をつけれ

あと「汁」がうざい。

205 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 10:22:14 ID:yBVzC2aH.net
>>204

国語力・・・
まあいいや。

・あくまでも主原因はフォーム。
・ただ、トップライトのラケットだけは例外だからガンガン打ちたいなら止めとけ

てコトだ。
全くシンプルだと思うが。

>まあトップライトのプロは少ないわな
おっしゃる通りコレは書き間違い。


206 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 10:28:53 ID:yBVzC2aH.net
百歩譲って〜・・ってトコは、
仮に譲歩したとしてても、フォームが主原因であることにかわりない

って言いたかっただけだ。
(もちろん譲歩は本意じゃないぞ)

フラフラしてるって言われる程ブレてるか?


207 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 10:51:27 ID:yBVzC2aH.net
>>205

>・ただ、トップライトだけは〜・・

だぁ〜、また間違えた。
トップヘビーね。

携帯からの書き込みはダメだな・・・


208 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 11:00:12 ID:N+xWT1V5.net
>>196
勉強になりました!ありがとうございます。
エルボーって言う位だから肘だけかと思い込んでいました。
どちらにしても安静にしてるしか無いって事ですよね。


209 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 11:17:18 ID:H5RC7Ycn.net
エルボーの原因なんて人それぞれ
フォームもラケットもガットもテンションも筋力もやり過ぎも色々ある
どれって決め付ける様な事じゃない
それぞれ自分で原因見つけれないと治せない
いつまでも治せ無い人は分かってないから
それとプロのラケットスペックなんて実物調べなきゃわからない
市販品使ってる人も要れば、形状材料から違う人まで色々
市販品でも鉛貼ったり重量変えたりしてるからバランスも色々ある


210 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 11:43:07 ID:CLPFgiNy.net
かなり古いがここでも見ておけば?
http://web.archive.org/web/20030604034612/www.jcsnyc.com/players/players.html

211 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 13:22:06 ID:CLPFgiNy.net
webarchiveに新機能が付いてた。こっちのが速いや。
http://replay.waybackmachine.org/20041209142835/http://www.jcsnyc.com/players/players.html
当然ストラングでグリップテープ等も含めた数値ね。念のため。

212 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 15:39:23 ID:WojpmKxq.net
なんていうか物事に対するスタンスの違いなんだろうけど
エナンにしても一流のコーチや医療スタッフ等でチーム組んで
日本人にはまったく到達できないところでプレーしてた奴に対して
ちょっとサイト見てあっさりラケットがどうとか、フォームがどうとか言える感覚が信じられんよ

213 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 15:40:57 ID:WojpmKxq.net
>>211
このサイトはいいね

214 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/18(金) 17:56:00 ID:N+xWT1V5.net
上手な人のプレイを見ていて最近考えているんだけど、スイングスピードが速い方が
ボールからの衝撃が弱くて腕に負担がかかりにくいのかな〜?
って思ったんだけど、どうなんだろう?
スイングスピードが遅い方がボールに対して返す力が弱い気がするんだよね・・・

215 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 01:01:45 ID:Me219WGl.net
下手な奴はちゃんと当たってない無いからだろ
ちゃんとスイートスポットに当たってないと衝撃は大きい
ちゃんとスウィートスポット当たってるなら、早く当たった方が衝撃は大きい


216 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 12:03:24 ID:xwupD5Wx.net
>>215
えっ!ゆっくりの方が衝撃少ないの?


217 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 12:16:36 ID:SgpgIMGE.net
そりゃまあ相対速度の小さい方が衝撃は小さいだろうなあ

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 12:21:50 ID:1sNQAOPR.net
速い方が衝撃少ないんなら、エルボーの人はガンガン振ればいいってことになる

219 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 12:31:34 ID:0BQvDqOR.net
まあ、ゆっくりなほうが体には優しい。

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 12:34:59 ID:4+oRLzPT.net
かたく感じるのはボール?ガット?冬は衝撃大きくないか?(;_;)
芯外して腕にキてるのに無理に振ってしまう。


221 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 19:15:47 ID:UUq6zoZI.net
スイングスピードとかーラケットのバランスとかースイートスポットとかーの前に
体の開きってやつをもっと研究しろと言いたい

ボールがまさに目の前にやって来ようとするとき
ボールの勢いやボールとの間合いを敏感に感じ取りつつ
最適な開き具合で対応出来てるんか?

再度言う、相手のボールが自分の予想を上回るとき即座に『足』で反応して開きを抑えること

腕力はあまり必要ない

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 19:35:14 ID:Me219WGl.net
>>216
馬鹿?かテニスしたこと無いんだろ?
>>221
何言ってるの???

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/19(土) 21:32:38.95 ID:UUq6zoZI.net
やはり下手糞なやつほど体の開きを軽視する傾向があるな
オレも下手糞なときそうだったよ

開き始めるときは緩慢でもよいが開いて止めるときになるべく急激に止める
急激であればあるほどヘッドが走るけど足腰体幹鍛えてないと出来ないよ

足腰体幹の負担が増えた分だけ腕の負担が減ると考えること

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 01:24:06.21 ID:nS+vkFYw.net
>>223
やっぱり上手くないんだ


225 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 04:22:28.68 ID:iwm5l58t.net
まあ、体の開きも大切だろうけど、結局は打点とその時の”支え”じゃね?
正しい打点で、しっかりと支えられるフォームで打ててるか。
必要なのは、力の入る形を覚える事とリズム感。
力の入らない打点とフォームで打ってるのが危険かと。

後はグリップ。
明らかに間違ったグリップでプレイしてると痛めがちのような。
たとえばフォア/バック/タテ系全てのショットをフルウエスタンとか。

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 07:10:38.90 ID:waZEvHbb.net
ウエスタングリップが一番肘の負担が少ない。

テニス肘で騒いでる奴はイースタンばっかり。

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 09:50:50.46 ID:88q7q7M5.net
十数年間テニスエルボーなんて無縁だったのに、ラケットをかえてガットもポリにしたら打ち方も変わってきて、じわじわ肘が痛くなってきた。。これを我慢してやると日常でも痛くなってしまうのか…。
ポリをやめれば良いのか?

228 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 12:23:44.98 ID:/Kdfcb26.net
ガットをマルチに変えるだけで治る人もいますよ。

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 12:44:04.60 ID:/i6zkR4V.net
>>227 どのポリ?

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 14:08:27.40 ID:iwm5l58t.net
>>226

フォアだけならいーんだよ。
バックもボレーもサーブも全部フルウエスタンのワングリップだから
ヤバいんだよ。

231 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 15:37:27.35 ID:ArywWZMS.net
サーブをフルウエスタンで打つせいでエルボーになるやつがいるのか
世の中広いな

232 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/20(日) 15:42:27.04 ID:HzKlyYID.net
>>226
バックハンドはどうしてるんだ?
まさかスライスもウエスタンのままじゃ、肘壊すんじゃないか?

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 08:12:51.34 ID:CGcHYMGb.net
つまり、スイングスピードを速く振った方がボールの力との
相殺で肘に負担が少ないって事か、
よし、つなぐボールは無くして全球スイングを速くして
打ち込んでいく事にする!

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 08:37:37.91 ID:3b0NXurJ.net
>>233
馬鹿?
誰がそんなこと言ってるんだ?
ってか常識無いのか?

235 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 10:52:53.75 ID:csJA7ppg.net
>>233

あぶねー解釈だなぁ・・・
ボールが飛んでくる方向とスイング方向が逆向きである以上、スイング速度が大きい方が肘への衝撃は大きい。

肘への衝撃の大きさはこんな感じ。

(フレームショット+速いスイング)>(フレームショット+遅いスイング)>>壁>>(スイートエリア+速いスイング)≧(スイートエリア+遅いスイング)


ってこと。
つまり、スイング速度よりも、ラケットのドコに当たるかの方がはるかに重要。
速く振るコトよりも、まずはしっかり真ん中に当てようゼ!

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 11:59:30.58 ID:CGcHYMGb.net
>>235
レス有難う!
ただ、同じ真ん中に当てるならスイングが速い方が肘への
衝撃が少ないのかな?って思ったんだ。
周りの上手い人がボールを軽くひっぱたいているのに対して
初心者が重そうに緩いスイングしてるのを見ていたもんで。


237 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 13:07:54.09 ID:8fIgGuZD.net
>>236
>周りの上手い人がボールを軽くひっぱたいているのに対して
>初心者が重そうに緩いスイングしてるのを見ていたもんで。
初心者は手打ち
上級者は体で打ってるからだよ

力の要れどころが
初心者→腕
上級者→体全体(腕は殆ど脱力)

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 16:17:15.93 ID:CGcHYMGb.net
総合的に、打点は前で、左足(右利き)に体重を乗せて
腕力では無く、腰の回転を使って、ラケットの真ん中でスイングしろって事だね。

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 16:25:24.35 ID:S28TlFj3.net
もういいから

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 16:35:45.97 ID:csJA7ppg.net
どちらの足に体重を乗せるかは、状況によって変るかもしれんが、
体重移動や体の回転を意識することで、体全体を使ったスイングになると思う。

エルボはバック側でなる人が多いから、特にバックハンドが手打ちにならないようにね。

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 16:53:26.04 ID:yGekJaig.net
俺のエルボーは、ボレー時の芯外し&手押しでなってる気がする…

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 17:15:56.56 ID:8fIgGuZD.net
>>241
ボレーはわかりやすいよね
身体より後でボールを捕らえるとダメージでかいよね

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 22:45:41.06 ID:9yBjg/to.net
怪我しにくくなる対処療法(あくまでね。)

アップを十分にする。
ラケットを替える時は最初は緩めのナイロンとか
にしてポリとかあんま使わない。特にウィルソンン堅いのにする時は注意ね。


244 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/21(月) 22:57:14.07 ID:QLFwUoqV.net
対処でなく対症療法だよな
怪我しにくくなる対症療法てのも意味不明だが

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/22(火) 13:14:20.88 ID:XuEidsms.net
テニスエルボーについては、ウォームアップしてもしなくても、あんまり関係なさそうだけど
ウォームアップで済むなら、みんなこんなに苦しんでないだろ

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/22(火) 13:56:54.06 ID:aHEz9Zyu.net
>>245
確かにテニスエルボーの主たる回避策として、
ウォームアップは直接的な関係はなさそうだけど

>ウォームアップで済むなら、みんなこんなに苦しんでないだろ
この
○○で済むなら、みんなこんなに苦しんでないだろ
ってのはよくないというか
エルボーで悩んでる人の口からよく聞くセリフだね

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/22(火) 14:14:29.21 ID:XuEidsms.net
>エルボーで悩んでる人の口からよく聞くセリフだね

それは
 「ウォームアップで済むなら、みんなこんなに苦しんでない」
これが正しいからでしょ

あんた自分でも
 「確かにテニスエルボーの主たる回避策として、
  ウォームアップは直接的な関係はなさそうだ」
て言ってるのに、論理がヘンだよ

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/22(火) 14:58:27.56 ID:aHEz9Zyu.net
>>247
そんなに癇にさわる内容だったのか?
そうかそうか、それは悪かったYo!w

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/22(火) 22:13:08.02 ID:0yn2GNKm.net
俺から言わせると、テニスでまともにウォームうp出来てると思える奴なんてほとんどいない。
心拍数140、筋温40度くらいが一応の目安だが、まぁスクールのレッスンで30分くらい経過してやっとそのくらいかな。
心拍数は、人によってはそこまでいかねーんじゃねーか?くらいだし。

ただ、以前もここかどっかのスレで出たが、オーストラリアだかの研究でストレッチと怪我の因果関係無しとかの論文出たらしいく、本当はどうなのか分からんが、
とりあえずその時の住民の総意は、「とりあえず俺ならする」だったw

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/23(水) 08:46:58.12 ID:+7IMPnXf.net
俺テニスのコーチにラケットの真ん中で打点は前で、体重を乗せて打てば
エルボーにはならねーだろwって言われたんだけど
それが出来ないから練習してるんだって言い返せなかったorz


251 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/23(水) 09:20:27.70 ID:sobE0cTu.net
>>250
コーチ的確だね
ここだから端的に書いてるんだろうけど
なんでできないの?
せっかくだから詳しく教えてよ
ただ、数こなして練習してできるもんでもないと思うよ

コーチのアドバイスのうち2番目の「打点は前」だけで
エルボーには殆どならないよ

ちなみにオレは打点が前すぎ(これはこれで問題)なんだが
ガットはポリ、ラケット先端に重りをつけてトップヘビーにしても
エルボーのエの字もでてこんよ


252 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/23(水) 10:38:27.29 ID:RtQcRDG/.net
随分傷みはなくなってるけど、時々違和感がある。
あわててあっためながらストレッチするけどw
古傷が痛むってやつかな?

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/23(水) 12:50:07.40 ID:VUjl6jSW.net
エルボーのエの字もでてこないやつが
なんで朝からこんなスレで長文書いてるんだろ

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/23(水) 13:30:39.16 ID:+7IMPnXf.net
>>251
準備が遅いから振り遅れて打点も後ろになって、体重も乗らない、
そんなんだから真ん中にも当てられない・・
だからスクールに通っております。



255 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/23(水) 14:32:29.94 ID:bOh/nFPj.net
>>251
インナーテニスでも読みなよ。
その「なんで?」が解ると思う。


256 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/23(水) 15:26:46.21 ID:sobE0cTu.net
>>255
あれは功罪あるからね
正しく理解しないと悪影響受けるよ

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 00:34:46.09 ID:WkDNNoBL.net
>>253
252のことじゃないよね?

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 09:44:09.29 ID:xc1sfII7.net
肘を冷やすのはヤバイよね、

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 15:05:36.10 ID:U0b6vAF9.net
プレイ中は全然大丈夫だけど、寝起きの時とかオフ中に違和感アリアリ。これがテニスエルボーの初期段階ですか??

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 15:40:07.04 ID:xc1sfII7.net
間違い無いです。
いずれドアも開けられなくなります。

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 15:42:27.45 ID:yWIjY44b.net
だね。たぶん当たり
俺もなりかけた時は、朝方肘が痛くて目覚めることが多かった
俺の場合それ以上悪化する前に打ち方を変えて、週2のテニスを続けながら治っていった

262 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 16:45:32.22 ID:GiTwPdSu.net
>>259
オナヌーのときはどうですか?

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 17:34:52.81 ID:U0b6vAF9.net
最近ポリにして、下から打つスピンから、なるべく下げずに叩く打ち方に変えたんだ。それがダメなのか?それともポリ?;ε;

264 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 18:05:44.08 ID:1EB2kAfI.net
打点遅れて無理矢理叩いてると肘に来るよー
厚いグリップで叩くならとにかく前で捉える意識でー

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 18:53:17.18 ID:U0b6vAF9.net
確かに、打点遅れて腕に負担かかってても芯外れたままでも無理矢理振ること多いわorz
以前のガットなら芯外れても全然平気だったんだけど;;
皆さんthxです。。。いろいろ気をつけてみます。

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 20:14:35.92 ID:Ffkw2W3W.net
>>252
最近、天候も不順だし、いきなり暖かくなったり寒くなったり、そういう影響はかなりある。
単純な冷えだけでも血流低下するし、天気の変化で気圧が低くなると損傷部位周辺の毛細血管の血流低下、酸素も低下して痛みが出る。

古傷だけじゃなくて、そういう天気とかの影響は全身に出てるんだけど、特に痛む場所は影響を受けやすい。

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/24(木) 20:22:40.35 ID:Ffkw2W3W.net
>>259
見落とした。
同様に体の痛みとか全般に、就寝時は心拍数も落ちてるし、寝てるときは体もひえがち、特に肩や腕はお布団ヌクヌクから外に出てることが多いので血流が低下して痛みが出やすい。

腰痛や肩の痛み、肘・手なんかの痛みで起床時に痛みが酷く、動くと軽減する場合は炎症というより、血流不足で痛みが出てることが多いi。
だから、プレーしたり歩いたり動いたりしてある程度血行が良くなって時間経つと痛み軽減する。

テニスエルボーかどうかは置いといて、オーバーユースなりかけの状態なんで、プレーの間隔を2日あけるとか寒い日は無理しないとか
あと100金でいいから肘のサポーターつけてぱぱっぱぱっぱぱじゃまじゃま着て寝るよろし。

アイシングよりも、テニス前に少し汗ばむくらいジョギングしてダイナミックストレッチ推奨。

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/25(金) 08:23:44.54 ID:cnUwY/uD.net
>>266
天気等に全身が影響を受けているけど、傷むところは特に影響を受けやすいというご説明にすごく納得致しました。
当たり前と言えば当たり前なのですが。
正常な部分は影響に気が付きにくいのですね。

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/25(金) 10:31:11.99 ID:5n3Yfi68.net
寝る時に肘にあったかサポーターを付けて寝ているけど、
週末球を打つのがこえーーー。

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/25(金) 19:45:42.01 ID:VPcnTjQ1.net
不安感があるときは無理しないのが吉

丁度天気予報も雨っぽいし・・・

271 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/27(日) 11:04:17.91 ID:8LoC1WOA.net
打ちはじめに少し痛くて、やってると感じなくなってくる。
でも、無理すると悪化するかも!ヤバい!なんて思っちゃってるせいか、思い切り打てないしテニスが楽しみでなくなってきそう。orz

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/27(日) 11:08:53.21 ID:UhHL8ISA.net
エルボーの原因→打ち方が悪い、筋力不足等
            根本の原因を解決しない限りは同じことの繰り返し

治療法→湿布張って経過観察 医者としてもそれ以上にやりようなし

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/28(月) 09:46:18.69 ID:nG5Qysqb.net
打点を前にするって、どうやるの?球出し練習すれば良いの?


274 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/28(月) 10:29:35.98 ID:2cYmKDP7.net
円皮鍼使ってみた。
手首コックしたりしながら爪楊枝のアタマで痛点探して、
内と外に一点ずつ貼ってテニスしてみたら
翌日の肘の痛みが殆どなし。

薬指のゴムと一緒に暫くやってみる。
ありがとー


275 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/28(月) 14:27:58.86 ID:8ArIjt+Q.net
>>273
球を後から出してもらってそれを追っかけるように打つってのはどうかな?

ただ、それって
どうやって歩くの?
と同じレベルくらいの話だと思うよ。

球出し練でも、ただ、打つんじゃなくて
ここらへんかな?、ここらへんかな?

って意識して前で打たないと意味無いよ

276 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/28(月) 17:23:08.62 ID:nG5Qysqb.net
>>275
レスありがとうございます。
テニス歴11年目なので中々打点を変える事が出来ず苦しんでいます。
そもそもすぐ試合とかになっちゃうし・・orz


277 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/02/28(月) 18:24:53.79 ID:8ArIjt+Q.net
>>276
気持ちはよくわかるよ。
オレも昔、よくいわれたのが

一球、一球よく考えながら打て

って。
当時は、「けッ、なにいってやがんだ」
ぐらいにしか思わなかったけど、今は量より質なんだと思うようになってきた。

また、スクールにいってても所詮は多人数の中の一人でしかないので
プロでもない限り最高、最良のコーチは自分であることを意識した方がいいよ。
一球、一球自分でよく確認していかないと。
もちろん、球出しからね

あとは、自分が思ってるより以上にやらないと変わらない。
打点なら、
1.えっ、そんなに前なの?ぐらいの感覚で打つ
2.頃合の打点が見つかったら一球、一球確認しながら打つみたいな

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/02(水) 00:25:22.14 ID:nl2JNYOx.net
>>274
明日レッスンなのに、なんか咽痛てー、とか言う時に、咽ぼとけの辺りの触ると何かイガイガするところに同じ様に貼っても効果あります。

あと、肩コッテ気になる所に貼ってもいいです。
でも肩こりはテニスの素振りを外で30分くらいやって風呂入った方がいいかもw

ついでに、寒気からくる風邪はベンザなんちゃらの風邪薬よりも、貼るホッカイロを背中の首の付根(貼ると気持ちいいところでおk)に貼ってあっためるといいです。

冬場よりも、エアコンのきつい夏場の登場の方が多いので、今のうちに大量購入するといいです。
ミニタイプよりもデカイ方が使いやすいです。

って俺が宣伝してもギャラは0です。by染めの介ブラザーズ(古


279 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 21:00:57.62 ID:rTV4jHlk.net
安物でもサポーターするといい感じだわ。
肘に限らず、間接って保温すると気持ちいいね。

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 22:20:19.88 ID:48SMDjJ+.net
特に今年はまた冷え込んで来たしね〜
春一番吹いたのにまた冷えるとか・・・@東京

先日、久し振りにシングルスの試合やったら、肘よりも先に肩の奥の方に違和感でてちょとビビッた。
その日と数日冷え込んで朝とかに嫌な感じしたんで全力でケアしたよ。

281 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 22:24:56.73 ID:48SMDjJ+.net
あ、あと腹冷えるのもヤヴァイ。

今、ちょうど仕事終わって暖房消したらチョトやヴぁい。
レス付けてる最中にも、なんか来てる。

多分、書き終わったらトイレにダッシュ。

あー、でも便所も寒い。そしてまだ読みきってない先週のマガジンがある。

腹にもDr.エルボー準備しなきゃ。

282 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 23:27:46.97 ID:48SMDjJ+.net
ふぅ。

気持ち良かった( ̄▽ ̄)♪

283 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/04(金) 23:53:17.72 ID:rTV4jHlk.net
いいなあ。
最近切れ味悪くてスッキリしないわ。。


284 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/05(土) 00:35:40.77 ID:wi7z4iO3.net
肉多めがいいよ。
野菜多いと少しキレが無いイメージ。

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/06(日) 00:14:05.63 ID:T/dYXWS3.net
市販の塗り薬ゲルタイプをぬりぬりしてたら三日くらいで痒くなった。

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/09(水) 15:18:38.95 ID:lALogM7c.net
雪のおかげで2ヶ月間たっぷり休めた。
週末から打ちまくるぞ〜!


287 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/09(水) 17:27:00.37 ID:wBo89h8A.net
>>286
で、調子乗ってやりすぎて、また壊すというよくあるパターン

288 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/09(水) 17:33:33.80 ID:lALogM7c.net
>>287
俺もそれが怖い・・
かと言ってビビッててもしょうがねーだろーと思いつつ、ビビる俺がいる。


289 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/10(木) 18:44:18.68 ID:RScIxOj3.net
肘以前に、足腰の筋肉痛でもだえるに4000点。

290 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/11(金) 11:44:23.54 ID:kGjYqUVP.net
久しぶりにやったとして、どのタイミングでとりあえず
止めるかが難しいよね、なんだか4〜5時間位ぶっ続けで
やって後悔しそうだから2時間位にしておこうかな〜?


291 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/07(木) 11:42:13.55 ID:Vjk3JdkO.net
円皮鍼で楽になったと調子に乗ってまたオーバーユース・・・orz

2週間近くたって腫れも引き楽になってきたんだけど、
元々外肘の付け根辺り(健のところ?)の痛みが少し手首より(5〜6cm)
に変わってきた(筋肉の痛みな感じ)。これってのはなんだろう?


292 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/10(日) 16:40:05.48 ID:EaS/dLrK.net
>>291
そら単純に筋肉の痛みじゃね?としか言いようが・・・
骨と腱の付着部の痛みは取れたけど、使いすぎは続いてるので、筋肉の膨大部が痛いんだと思うけど、まぁ自分でオーバーユースと分かってたら、ペースダウンしかないし。

293 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/11(月) 09:21:41.49 ID:hJEAo16U.net
>>292
だよねぇ・・・ありがと。

どっかでしっかり休ませなきゃいけないのは分かっているんだが・・・
スクール生のヒトって一旦退会したりするの?
内休会じゃ実質一ヶ月しか休めないんで、どうも踏ん切りがつかない・・・orz


294 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/12(火) 18:09:18.00 ID:izAaXRog.net
>>293
過去レスにもある通り日常生活に支障がある、orテニスやってて徐々に痛みがひどくなる場合はきっぱり休む。
とりあえず1ヶ月休会して痛みが取れなければ、一旦やめるしかないだろうね。

テニスのペースを落としながら少しずつ痛みとか改善してるなら、いろいろケアしながら続けつつリハビリ的にテニスをしてく。
レベルにもよるけど、1ヶ月以上休むと、テニスで使う筋力もある程度落ちるから、その後今のレベルではじめられるわけでもないんで、そこの兼ね合いだね。

コーチに話をしてレベルを落とすとか自分で超回復的な休みを入れながらテニスをするとか、そういう工夫でペースダウン。



295 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/15(金) 11:10:03.38 ID:ULhQt2/J.net
>>294
ありがとう。
ちょうど春の試合シーズンだから思い切りがつかなくて
ずるずるここまで来てしまった。

何せペース落とすわ。


296 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/15(金) 17:22:29.15 ID:y2iMNoMO.net
とりあえずバックハンドのみで戦い続ける(ダブルハンド)

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/15(金) 17:44:19.37 ID:Zznt7M9+.net
フォアもダブルハンドにしたらいいかも。
(左フォアに転向しようかと一時考えたオレよりw)

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 14:51:06.98 ID:tWTk0kpF.net
私は本当に、左に転向したよ。
これがけっこうイケルんだ。
サウスポーは、何かと有利だしね。

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 17:28:58.85 ID:+Cnf0OO9.net
>>298
俺はバックハンドで痛めたから、両側フォアにしようとしたけど、カミさんの大反対で、バックはスライス限定で頑張ってます。
左に転向するのに苦労は無かったの?
教えて下さいませ。

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/16(土) 18:11:08.24 ID:yHhSmncc.net
サーブが一番の問題だな。
自分の場合、利き手でもサーブが一番の問題な事に変わりはないんだけど。

301 :289:2011/04/16(土) 19:51:39.62 ID:tWTk0kpF.net
右手以外は元気なわけだから、左手でラケットを持ってみた。
スクールの初級からやりなおし。
サーブやスマッシュなんて、前にボールが飛ばなかったよ。
できない自分が面白くて、大笑いしながらやってました。

初心者だった頃に比べたら、すっごく上達が早かったよ。
だって、打ち方は知ってるわけだからね。
一期(2ヶ月)ごとにランクアップして、上級まで行けました。
面白かったから、苦労はない。遊んでるのに変わりはないもの。

今は、両腕にエルボーバンドつけてますw。

302 :298:2011/04/16(土) 19:55:45.82 ID:tWTk0kpF.net
298の間違いです(+0+)

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/17(日) 16:36:05.06 ID:yHDjOwH5.net
>今は、両腕にエルボーバンドつけてますw。
ちょw

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/21(木) 09:25:17.32 ID:4jmEeh+L.net
>>301
駄目じゃないかw

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/22(金) 19:32:08.11 ID:H1jQIozU.net
>>301
最後わろたw

306 :Bica:2011/04/26(火) 00:40:33.42 ID:ZXESPiHU.net
日曜日にBlade Cupって、Wilson Blade BLX族のみ使用可の
大会でた。昔n-blade98使ってたから98を選んでみた。自分で
振動止めつけたが、トップヘビーなバランスのためか、腕が
疲れてエルボー再発するかと思った。真ん中に当ててるつもりが、
腕がズーンと疲れてやばいと思った。 うーんとヘッドライトだが、
重いTourに持ち替えてみたら、快適!!腕に来ないし、パワーロス
も少なくて、いいサーブが打てた。 ラケットのバランスって、
やっぱ大切。

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/26(火) 07:15:15.20 ID:aQloq8ze.net
>>306
何それ、Wilson のイベントか何か?
プロスタ族とか言うのもないの?

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/26(火) 09:41:39.53 ID:yXnrbEeJ.net
本当に肘にいいのかどうかは知らないが、自分もかなりトップライトにした方が楽。

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/26(火) 16:18:59.38 ID:+nrYwUFc.net
いや、思いミディアムのラケットで
スイングスピードを早く腰の回転で打てば
肘には負担がかからないよ。

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/04/26(火) 16:57:51.91 ID:8sjIDeqT.net
まあ、手打ちがイカンのはわかってるんだけど、ヘッドライトの軽いラケット楽なんよ。

311 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 17:45:00.67 ID:8L0uq7Kh.net
テニス肘になり痛い。
甘く見すぎていた。


312 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 18:41:07.67 ID:xWnLf8lW.net
腰の回転を意識すると却ってぎこちないスイングになってしまう。
まあ、練習有るのみだな。

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/02(月) 18:42:47.97 ID:svS8HtEM.net
初めてテニスをしたら利き腕が痛くなってしまいました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1361394798


314 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 07:11:08.60 ID:zlGLeN5m.net
動かしはじめが痛い。痛さを気にするとかばって変な打ち方になるため、気にせずにしっかり打ち続けてると気にならなくなってくる。。
テニスのない時に時々の痛みと右腕の疲労感が。。。
このままじゃヤバいよね、どうしよう!><

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 11:05:09.53 ID:SSg8VQJ2.net
打って痛いなら休んだ方が良くね。
オレは打った次の日が痛いけど、休まないw

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 16:53:31.19 ID:+YLTxNZ3.net
>>314
今のうちなら輪ゴムストレッチが有効かも

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/04(水) 17:49:56.49 ID:zlGLeN5m.net
>>315試合あるから休むわけにはいかないのだ><;

>>316スレ最初から読んでみたら輪ゴムストレッチのやり方わかった!早速やってみる><

318 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/10(火) 13:45:28.96 ID:wTgBJhN1.net
肘と手首の間がピリピリと痛いのですが
これもテニスエルボーなのでしょうか?



319 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/10(火) 19:22:11.50 ID:/9KsNglI.net
まぁテニスやってて肘の辺りが痛くなるのを広義でテニスエルボーって言ってるからなぁ。
ま、肘と手首の間っていうのがどの辺りかにもよるけど、腱とかじゃなきゃ筋肉と神経と骨しかないから、筋肉の痛みじゃね?

慢性的に痛いようならオーバーユース→そのうちテニスエルボー化のヨカーン

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/11(水) 08:17:00.10 ID:kGCccuYa.net
起床時は痛みが少なくて
だんだん良くなってきてると思うこともあるのだけど
時間とともに痛みが増してくる。
もうずっとそんな感じだ。

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/11(水) 23:30:20.50 ID:IjwsiRbD.net
>時間とともに痛みが増してくる。
過去レス読んだら解るが、テニスより治療を優先すべき状態。

慢性痛の「痛みの悪循環」も形成されつつある感じ。


322 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/14(土) 21:47:12.61 ID:NTp4/wTL.net
だめだわ。
フェイタス貼って試合やって右腕すごく疲れたから、輪ゴムストレッチやりながら一週間お休みしたが、今日練習張り切ってやったら痛かった。無理してやってしまい、親指側の肘が、握力を使う動作の時に一緒に痛くなる。以前は小指側だったのに。
まだ我慢出来るがゆくゆくヤバイよなぁ、どうしよう。。

323 :Bica:2011/05/16(月) 21:36:44.45 ID:5XJuD3gz.net
抗炎症剤飲んで(賛否あるが)、ストレッチ充分に、エルボーバンドして、
ガットはナチュラル、トップライトのラケット、グリップに着ける振動止め2つ、
バックハンドは両手打ち、手打ちでなく上半身捻って(腰痛の危険あり・ジムで体幹
鍛えて)、無理にヘビースピンかけるな、試合・練習終わったら20分はアイシング、
寝る時も冷えピタ肘周りに貼って網包帯で固定、日常生活でも重い物は持たない・
ドアノブにぶつけないように気を付ける、、、休む勇気も必要。 箸使ったり、
マグ持てない程痛かった時もあったが(もちろんその時はテニスできなかった)、
今は、ポリ張って(ブラストかヴェノム52ポンドだが)、週3〜4練習でも、
振動止め・エルボーバンド・アイシングでほとんど気にならなくなった。

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/16(月) 23:46:59.31 ID:SfBFNLAq.net
いっそテニスで左利きに転向するくらいなら、日常生活を左利きにしたらいいと思うんだ

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 00:16:24.11 ID:/mfAbqJ3.net
>>324
世の中って右利きに便利に作られているのですよ…orz

326 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/17(火) 18:12:28.47 ID:G+N/c9Ec.net
>>325
そこを逆に考えて、不便な思いして体を使えば、きっとテニスの運動脳も鍛えられると考えるんだ!

実際、普段と違う動きを取り入れると脳にいい刺激が加わるし。

327 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 15:29:08.88 ID:UuXrB5G3.net
ラケットはトップライトが良いって人がいるけど、
俺はミディアムの重量があるラケットで、腰の回転を使って、
スイングスピードを
上げて打った方が肘に負担がかからないと思うけどね・・・

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 16:02:02.79 ID:7cCuA996.net
トップヘビーなラケットで振り回して、
自分もエルボーやっちゃった。
このスレ、本当に参考になったよ。感謝。
色々試して、今はもう完治してるけどね。
みんなの言うとおり、やはりテニス後のアイシングは絶対必要だなぁ。

ttp://www.lindsp.com/list_icing.html
↑↑↑
ここ、送料含めてもかなり安いよ。
言っとくが俺ぁ、会社の回しもんぢゃねぇぜwww

329 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/18(水) 18:37:32.36 ID:VK3Dem4o.net
>>328
べつに会社の回しもんでもかまわんだろ
そういうヤツいっぱいいるし

330 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 16:48:05.55 ID:fIBJXHpA.net
アイシング用品なんて、毎日やる部活とかコーチとかじゃなきゃ、ビニール袋に氷水(塩は厳禁、0度以下になって凍傷起こすから)で十分。

アイシング用の氷嚢バッグは、冷えなさ過ぎてダメ。
まぁ、あのくらいがちょうど気持ちいいというなら止めはしないけど。

ま、帰りに車で運転するのにビニールを固定する固定用バンドとかはあってもいいかも知れないけど。
ただ、車内でクーラーは別の意味でオヌヌメしない。それまでにちゃんとクールダウンしてればいいけど。

331 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/19(木) 19:29:27.58 ID:NcYU7ENi.net
氷嚢ひえるだろ
氷と水の量がアホなんだろ

332 :Bica:2011/05/20(金) 02:06:41.03 ID:Ma/rr9/U.net
アイシングは、おでこ用のアイスノンを凍らせて、肘に巻きつけてる。
歯を使えば、自分で巻ける。そのままだと冷たすぎなので、間に布一枚咬ませてる。
ラケットについて言わせてもらえば、トップライトで、使える範囲で重い物を選んでいる。
今は、ヘッドのIGスピードMPの荒い方にブラックヴェノム52ポンドで。

 

333 :Bica:2011/05/20(金) 02:15:38.72 ID:Ma/rr9/U.net
そういえば、アスリートミニも使ってたわ。電極でかぶれてやめたけど、
効いてた。 手打ちじゃなく、上半身捻ってオープンスタンスで打つのも、
有効と思う。体幹鍛えないと腰や股関節に負担かかるけど。 私は、腰痛は
来なかったけど、しばらくは右の股関節が痛かった。 今は無問題。

334 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/20(金) 09:12:38.12 ID:mfoq5LvT.net
一生懸命練習して、レベルが上がるたびに
相手の球が速くなる→打点遅れ→肘痛い→フォアが崩れる
これを繰り返しつつ何とかやってきた。

ラスボスはいつ出てくるんだろう…(´・ω・`)
もう肘がもたないよぅママン。


335 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/22(日) 22:19:59.60 ID:JYHkcYwS.net
ラスボスは自分自身の衰え
毎年徐々にやってくる

336 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/05/23(月) 12:16:08.54 ID:jfLQbtsV.net
輪ゴムストレッチを教えてくれてありがと〜〜〜!!
1ヶ月ぐらい毎日やりました。
そして、本当に良くなりました。
今まで色々試しましたが、輪ゴムストレッチが一番効果的です。
輪ゴムストレッチは、お金も時間もかからないのに効果があります。
テニス肘でお悩み方はぜひやってみて。

7番さんありがとう!!


337 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:15:14.41 ID:rlBZxecr.net
バックハンドエルボーだと思ってるんだけど、
「バックボレーのときが一番痛い」って言ったら、

「ボレーはそもそも、ラケセットして足で運ぶので、肘に負担は無いはず」
って首をかしげながら、ボレー間違ってない?って感じで全否定された。

ボレー間違ってるんかなぁ?
バックハンドエルボーの方、バックボレー時には痛みませんか?

338 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 00:35:43.57 ID:E1VtYec4.net
フォアハンドエルボウだが、やった当初は何やっても痛かったが
慢性化しつつだんだん良くなって来た現在では、サーブが一番きつい。
ボレーも変な当たりすると響かなくもないけど。

339 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 06:44:14.52 ID:pYgURrGA.net
>>337
痛むよ
バックハンドエルボー持ちにとっては、バックボレーはもちろん、バック系ショット全部キツい

>ボレー間違ってるんかなぁ?

肘に良くない打ち方してたからエルボーになったんだろう。今も良くない打ち方続けてるから痛むんだろう。

340 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 12:47:52.37 ID:rlBZxecr.net
>>339
確かに間違った打ち方してたから痛めたので、フォーム見直すべきですよね。

341 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/07(火) 22:17:17.39 ID:gHPalfof.net
>>337
肘の外側が痛いのをバックハンドのテニスエルボーとか肘の内側が痛いのをフォアハンドエルボーとか書いてある教科書もあるよ。
テニスエルボー自体が通称みたいなもんだからね。正しくは「外側上か炎」とか「内側上か炎」とか言う。ま、名前はどうでもいいけど。

フォア側に寄ったコンチネンタルで手首を掌屈(手の平側に折る感じ)で強いボールを受けたりフレームショット気味になったりすると、てき面肘にくる。

グリップを変えるのはフィーリングが変わるので難しいが、手の平の小指の付け根(小指球)にグリップを引っ掛けてラケットを立てるとか、
いわゆる手首をコックした形でやや背屈させた状態で打つ(当然打点は少し後ろになる)とかにすると負担は減る。

が、打ち方変えるのがキッカケで状態が悪くなるケースもあるのがやっかい。
とりあえず、日常生活で痛みが出ないようなら48時間の休養とダイナミックストレッチとかで。

342 :337:2011/06/07(火) 23:02:21.28 ID:rlBZxecr.net
>>341
痛みの原因がバックボレーなのかストロークなのか?
はたまたそれ以外なのかはっきりしないのが困りものです。
ただ、一番痛むのがバックボレーです。

手首背屈させてのバックボレーも一度試してみます。

テニス頻度かなり減らしてますので、日常生活での痛みは殆ど無くなってきてます。
以前はタオル絞るのもちょっと力入れられませんでした。

でも、肘の出っ張りの直ぐ近くに、以前は無かった小さなこぶのようなものが出来て、
圧迫すると痛みがあります。

343 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/08(水) 00:20:40.19 ID:pRJunEn6.net
>>342
>はたまたそれ以外なのかはっきりしないのが困りものです。
多分、「痛みの悪循環」って奴で、もう最初の原因と関係なく痛むメカニズムが出来ちゃってるんだと思う。
最初は、バックボレーorストローク→痛い→血管収縮→血流不足→血行不良による発通物質の放出→痛い→血管収縮→(以下ループ)→何やっても痛いものは痛い、
っていう状態。

俺も、テニスエルボーじゃないけど、右手首痛めた時に、PCの小指のキーボードとマウスとボールペンとかで痛みが悪化したし。
PCはリターンを親指のキーに入れ替えて、マウスは左手で使うようにナダルしたw

治す方法としては、この「痛みの悪循環」を断ち切って、痛みを無くすことが重要だから、まず痛むような動作を日常でも限りなく減らす。
医者から言えば「趣味なんだから、治るまでテニス止めたら?」とか言われるけど、それは辛いのは分かるので、テニスを辞めずに人生辞める。

輪ゴムストレッチがいいのは、一種のダイナミック・ストレッチで血行改善されるから。痛みが強くなるようならダメ。
アイシングも、この場合は発痛物質を抑えるのと温度による鎮痛、冷やした後の血流の回復が目的。捻挫とかのRICEとはチト違う。
日常でも、気がついたら手首をぶらぶらしたり痛まない範囲で動かしてダイナミック・ストレッチ。筋肉が冷えた状態でストレッチしてもあんまり意味ない。

俺はセルフケア以外は、鍼と微弱電流っていうのを勧めるけど、まぁどうしてもテニスしながらは時間かかる。

あと、肘のこぶは恐らくガングリオンじゃないかなーと思うけど痛みあるし、医者じゃないと分からない。骨の棘のケースもあるんで、そっちは早めに病院へ。

344 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/14(火) 03:02:40.51 ID:xntOK7Sg.net
俺は中華鍋が持てなかったわ。
あとスプレーのボタン。
でも二ヶ月休んで大分良くなった。

345 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 01:54:06.98 ID:YWfsxsPk.net
慢性のテニスエルボーにはせんねん灸が結構効く。

346 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 12:13:02.78 ID:+6zh6CiJ.net
どの段階でやったらいいかはわからんが、前腕の筋肉が張ってる所と腱の辺りを
上手くマッサージしてほぐすと楽になる。
下手に揉むのは危ないそうだから、やるなら慎重に、まずはオイルかなんか滑るもの
塗って擦る所から。

347 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:35:36.83 ID:YWfsxsPk.net
去年の年末にテニスエルボーと診断されたが、
医者に向かって「週一程度のテニスなら続けて大丈夫ですよね?」って言ったら
絶句された。w

それから半年フォーム改善と筋力アップに取り組んで、
最近ようやく痛みが無くなってきたよ。

フォームが原因なら直せば良い。
道具が原因なら道具を変えるか体を変える。

目先の痛みを取り除く事はばかりに固執すると、
痛みを引き起こす本当の原因が分からなくなる。

348 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/17(金) 23:53:55.32 ID:AzVXj6YK.net
いやまず痛みをとるのが最優先だろ

349 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 00:37:18.52 ID:ZkimtaQW.net
我慢出来ないほどの痛みならテニスをしばらく止めれば良い。
簡単なこと。医者に鎮痛剤でも貰ってな。

テニスを止める我慢が出来ないなら痛みと付き合って
長い目で見て根本的な原因を変えていくしか無いよ。
自分の体は自分で分かるだろう。

今の自分のテニスは完璧で痛みの原因なんて考えられないから
肘の痛みだけ都合良く取り除いてくれってか?。

今の自分のテニスが結果として肘の痛みにつながってると素直に捉えて、
自分で技術なりフィジカルなり変えていくしか無いだろう。


350 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 00:45:50.56 ID:CfQ6X9vN.net
一度傷めると、原因が分かっていてもそこを直しただけではなかなか良くならない。
間違った打ち方で痛めた肘は、打ち方を直しただけでは良くならない。
ラケットやストリングが合わなかった場合に道具変えても、それだけでは治らない。


351 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 01:27:32.03 ID:ZkimtaQW.net
テニスで何をやっても変わらないってなら話は簡単。テニスやめれば良い。

障害レベルなら外科療法もあるけど、
技術を変えて道具を変えてフィジカルを変えて痛みが変わらないなら、
単純にテニスという運動が自分の体にあっていないってことだ。
無理して続けても上達は見込めないし、ツライだけだと思うよ。

違うか?。

352 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 02:04:02.90 ID:p/c8YDnJ.net
うは、、、、

353 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 08:29:46.21 ID:e0Iec+pK.net
>>351
違わないよ
それがどうした
そんなの皆知ってる

354 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 09:57:13.34 ID:ZkimtaQW.net
>>353
それは知ってる。
それがどうした。

355 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/18(土) 14:52:48.99 ID:sbhKNjo4.net
こだまでしょうか

356 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 20:54:11.57 ID:D6cnlx3y.net
いいえ、誰でも。

357 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 21:01:21.86 ID:tu3Ymtt/.net
>>355
アタックチャンスか

358 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 22:47:41.12 ID:I6pwa3HJ.net
>>357
いいえ、枝野です。

359 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/19(日) 22:56:55.77 ID:WgswJz+n.net
直ちには問題ないと思って続けているといつまでたってもテニスエルボウは治りません。
枝野を信じてはイケマセン。

360 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 06:58:57.97 ID:/idb5OJ8.net
ビジョントレーニングを始めたらラケットの芯を外さなくなった。
肘にはこれが一番。

361 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/21(火) 21:12:40.84 ID:CZAjsvFH.net
それでエルボー解決できるわけないでしょ

362 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 02:19:08.54 ID:Z41P+zoB.net
芯を外さなければ余計な振動を肘に受ける事も無い。
勿論これだけで万事OKでは無いが、
テニスエルボーの主要な原因は取り除く事は出来るよ。

目先の痛みに囚われなければね。

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 02:44:58.13 ID:/MN73n+N.net
テニスエルボーの本質って痛み自体な気がするよ。
わかりにくい言い方だと思うが。

364 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 08:33:56.41 ID:zVCrU7pb.net
「痛みの悪循環」って奴だね。慢性痛のメカニズム。

痛み自体も一つのリスクファクター。

365 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 08:53:44.88 ID:yzawYzA3.net
>>362
それでテニスエルボーを避けられると思ってるうちは、ずっとダメなままだろう
根本的に打ち方が悪いってのに

366 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 09:50:09.60 ID:ktLUr0dE.net
>>365
ボールの軌道が適切に追えるってのは
根本的な打ち方の改善に繋がるではないか?


367 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/22(水) 19:43:34.57 ID:TBffOKfw.net
そんなことはだれもわかってる
で、痛みを取るのが最善であることに変わりはない。

368 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/23(木) 11:37:50.66 ID:PC7MhJ0Z.net
穿刺針があったので井穴刺絡してみた。
週末テニスやった後の重い感じが楽になった。

結構効果あるのね。


369 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 00:18:09.32 ID:xE6ZrHvz.net
痛みというのは体から発せられる警告な訳で、何か体に異常がある事を示す。
その異常には何らかの原因があるはずで、
痛みがあるから人間は限界を越えないように自分でセーブが出来る訳だ。

テニスをやってて肘が痛むと言うのは、
テニスという運動の中に何か異常を引き起こす問題があるんだろ?。
まずそれを見極めないと。

痛みは単なる結果、痛み自体がテニス肘の本質じゃないよ。
表面的な痛みを取りたいならテニスを止めれば良いだけだ。




370 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 00:41:32.93 ID:xE6ZrHvz.net
>>367
そんなことはだれもわかってる。
で、痛みを取るならテニスやめるのが最善であることに変わりはない。


371 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 01:43:23.60 ID:rTFDnxWN.net
テニスをちょっとやそっと休んでも良くはならないから皆悩んでる。
急性期を過ぎちゃってるとやっても悪化する訳で無し、やらなくても良くなる訳でも無し。

テニスって運動でなるんだけど、なっちゃったらテニスなんて関係なくなるって感じかな。
痛みを取り除こうと色々やってみると、何の事は無いこれかって治し方にたどり着くかも。

372 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/24(金) 22:06:48.90 ID:pY6sJqWl.net
切り傷や捻挫なんかの急性痛は、体の危険信号の意味合いがあって、痛みよりも傷なんかの損傷の原因を取り除くことが大事だが、
慢性痛になると、もはや痛みそのものに危険信号の意味合いはなく、痛み自体がパフォーマンスの障害になるので、積極的に痛みを取る事も重要になる。

テニス肘の場合は、捻挫みたいに急性期・慢性期という区分けがきっちり出来るものではないが、痛みを無視してフォームとかの原因だけにアプローチするのも違うし、
痛みだけを取り除いて、というアプローチだけでも不足かなぁ。

数年休めば治る、というのは現実的でないし、筋力も落ちるから復帰した時に再発する可能性もあるし、根本的な治療とは思えないし。

373 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 00:52:22.62 ID:6jDy/gOb.net
年取れば少なからず体の何処かが痛んでくるよ。
何れにせよ初期の痛みを軽視して対処を誤った結果だな。

原因が不明の慢性痛でパフォーマンスに影響が出るほど痛いなら
テニスに対する考え方を変えた方が良いな。


374 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 01:01:04.13 ID:AvmN1QQi.net
原因はわかっている場合がほとんどじゃない。

375 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 08:54:08.58 ID:6jDy/gOb.net
痛みの直接の原因とは
痛覚神経を刺激する体の何らかの部分変化だよ。(炎症とか損傷とか)

例えばフォームが悪いってのは、体の変化を引き起こす一つの要因で
痛みの直接の原因ではない。



376 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 11:57:59.44 ID:pVlDxORS.net
痛みの直接の原因とは
痛覚神経から痛みを知らせる電気信号が脳に送られることだよ。

例えば痛覚神経を刺激するってのは、痛みを知らせる電気信号を引き起こす一つの要因で
痛みの直接の原因ではない。

377 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 14:17:08.79 ID:6jDy/gOb.net
>>376
ここで言ってるのは勿論 "肘の痛み" ね。w
無理してバカを晒さんでも良いだろう。

378 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 16:14:48.23 ID:pVlDxORS.net
当たり前のことをさも大したことのように言うやつって何なの?

あなたって凄いこと知ってるのね偉いわねーって褒めて欲しかったの?

379 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 16:49:30.22 ID:6jDy/gOb.net
単なる"暇つぶし"だよ。それ以外に何の理由がある?。
たまにお前さんのようなバカが釣れるけどな。w

お疲れさん。


380 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/25(土) 22:31:26.91 ID:4Z3r2val.net
>>375
それは急性期の話ね。

テニス肘でも色んなケースがあって、炎症の5徴を示してるものもあれば、陳急性のものや手術した人が筋腱移行部がボロボロになってるケースとか色々ある。

一応生理学聞きかじってるのか、ググったのかワカランが、そこまで知ってるんだったらATPのテニス障害のページでエルボーの解説読んでみろ

もろに、原因不明って書いてあるから。まぁツアープロレベルのテニス肘とレクリエーションレベルとか色々違うのはあるけど。
フォームなのか、振動なのか、筋力なのか、オフィシャルにも分かってない。

381 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 02:43:18.87 ID:8Zupaf/r.net
あなたって凄いこと知ってるのね偉いわねー

382 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 11:48:06.62 ID:WrsG2D2g.net
テニス肘になってから、テニス頻度を半分に減らしたので悪化はしてないし、
少しずつ良くなってきた感じではあるが、完治はしない感じ。

383 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 11:51:26.81 ID:l1YEHMYD.net
肘痛めてからファニーボーンいじると痺れが尋常じゃない…痛みも来るし

384 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 19:42:54.94 ID:CTeUvh+P.net
>>328
これ、買おうかと思ってるんだけど、氷嚢の大きさはどれがいいの?
肘まわり28cmですお

385 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/26(日) 20:06:51.25 ID:/PjJTfSm.net
>>384
もちろん一概には言えんが
エルボー用なら小がいいんじゃない
大きいと全体を冷やしてしまうので時間の調整が難しい

386 :384:2011/06/27(月) 20:12:34.25 ID:34/ohF+H.net
>>385
ほうほう
小さく局所を冷やした方がいいのけ。
肘全体を冷やすのはやりすぎってことなのけ?

あと、一緒に売ってるバンドみたいので圧迫したほうがいいのかの?

387 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/27(月) 21:58:56.56 ID:QOcM16Fu.net
Mのがいいよ、万能サイズだし

388 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 00:16:05.44 ID:eHKLIhcH.net
食品用の保冷剤と100均の肘用サポーターで十分だよ。
冷やす範囲は保冷剤の大きさ次第で調節。

テニス肘と長〜く付き合うつもりなら買っても損はない。

389 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/28(火) 23:09:13.08 ID:8E0a7+vU.net
>>386
ビニール袋に氷水、これ最強。あとはこれを止めるバンドがあればいいだけ。
時間は20分までを目安に、冷たくなる→痛む→感覚がなくなる、までを目標に冷す、その後5〜10分のインターバルを置いて繰り返す、というのが本当のやり方。
だが、実際俺もやったことあるが、冷たい段階でくじけるw

まぁこれは本当に捻挫とかそういう場合のアイシングだから、多少違和感のあるようなテニス肘なら気持ち良い程度の冷感でいいとは思うけど。

冷す範囲は痛みを感じる範囲だけでいいので、大きさはそんなに厳密でなくてもいい。
中にはアイスパックや氷水に塩入れるとか紹介してるものもあるが、0度以下になって凍傷になる恐れがあるので、原則禁忌。

ちなみに、トレーナーなんかがやるアイシングだと、コップで作った氷をそのまま直接患部に当てアイシングしたりする。

スポーツ用品店で売ってるアイシング用パックとかも持ってるけど、中に氷水入れた程度だとそれほど冷えない。
ビニール袋に氷水だとダイレクトに冷える。あとはお好みでw

390 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 16:04:47.90 ID:xCnvuXAA.net
ラスボスは肘じゃ〜なくて
膝だったよ!

かなり厳しい闘いだ!

とりあえず、半年たった。

日常生活は、支障なくても、テニスやると、痛くなる。



391 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/29(水) 20:43:23.04 ID:Rjeb+Cv6.net
>>390 ほんとうのラスボスはアキレス腱ぶっちんだ


392 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 00:02:28.91 ID:VxrgGm5K.net
>>390
靭帯か?、半月板か?。
俺もスキーで左膝の内側側副靭帯を痛めてから、どうも軸足が安定しない。。。
踏み込んだ時に膝がズレるかんじ。

なので最近はニーガードが手放せない。今のところ痛みは無くなった。

393 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 21:50:57.53 ID:Rd2EX3P0.net
>>386
Sの方が冷たさにくじけにくい

394 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 20:58:26.01 ID:irSb5ku/.net
筋肉と比べると腱や靭帯はなかなか強化し難いね。
食事と睡眠。。。

あとはやっぱり運動前のストレッチか。

395 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/02(土) 23:01:45.13 ID:7aMikLGl.net
運動後や風呂上がりのストレッチも大切
ストレッチはダイエット効果あるしね

396 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:04:28.38 ID:p5WRDXrp.net
エルボーにストレッチって意味あるのか?

397 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 00:50:01.88 ID:1VJEJOib.net
予防には当然効果ありだろう?。

一旦炎症起こしたら患部の冷却と安静以外何やっても無駄。
慢性時は症状により痛みが引くばあいもある。


398 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 21:46:57.51 ID:be3X8tH5.net
エルボーじゃなくて、手首を初めてやった。しかも左手首。

399 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/03(日) 23:42:14.78 ID:IWOsn0mx.net
用具の話、いいかな?

以前からメインにポリ/クロスにミクロスーパーを張ってたのですが
ポリの部分をレッドコードからRPMブラストに代えたころから肘痛い。

確かに代えた瞬間若干の振動を感じたが、ポリの中ででも
肘に良い/悪いってあるんかな?

それともほかの要因だろうか?
(純粋に打つ量が増えたとかもある)

400 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 00:48:31.93 ID:lywsI50R.net
>>399 ポリをやめる。

401 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/04(月) 16:17:54.60 ID:sde6/Rzx.net
ガットをそれだけ替えただけで身体に明確に変化が出るのか
敏感な人っているんだな

402 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 11:42:40.95 ID:cfoqd0TZ.net
>>401
ガットが古くなると(特にマルチの柔らかい奴)
思いっきり肘に来ない?

ポリは始めっから肘に来るので対象外…orz


403 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/05(火) 23:23:34.73 ID:u7pzSMKz.net
来てます。ハンドパワー。

404 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 01:02:23.44 ID:NJL8eICq.net
ポリでも劣化マルチでも真っ芯で捕らえれば振動は無いだろう。
芯を外してないとすれば単にラケットのスペックに
スイングのスピードが合ってないだけ。

405 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/10(日) 08:19:52.63 ID:4oHK7zWf.net
>>404
誤爆かと思うような意味不明レス

406 :402:2011/07/11(月) 14:10:39.82 ID:SrEFNtHR.net
>>404
自分のスペックが上がるたびに周囲のテニスやるメンツが変わる
とても恵まれた環境にあるので、常に芯外しの危険があるんだよね。

年齢的なものもあるしさ。ガットも張りも最弱まで来たので
ラケットスペックを仰るように変えた。95→98でだいぶ良い感じ。

今は自分のスペックより上の人が相手をしていることに喜びを感じながら
日々精進しているよ。準備動作がどうしても間に合わないんだけどね。
センスないんだわ、俺。


407 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/11(月) 15:54:37.10 ID:hkpEKKaC.net
>>406
予防テキサスに筋トレあるのみ

408 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 00:54:44.17 ID:V0Wj44Np.net
>>406
よほどの僻地とか離島とかじゃなければ当たり前の話では?。
テニスに限らずゴルフでも野球でもどんなスポーツでも、
自分が上を目指していて自分のレベルが上がって行けば
周りの環境も自ずと変わって行くものだよ。

言いたいのは芯を外している前提で、肘に受ける振動や衝撃を
劣化したマルチとかポリとか道具のせいにしてはいけないってこと。




409 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/12(火) 00:57:19.09 ID:afFVd3dT.net
相手のスペックが上がる程芯を食う様に打つってのがあっしの最近のやり方でござんす。
肘がやっと良くなって来た所なので危ないかなと思ったが、ミッドでも大丈夫っす。

410 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 01:34:27.93 ID:ALYBdks8.net
>>405
単に頭のスペックが合って無いだけ。

411 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 18:48:51.06 ID:pLVPQUYe.net
>芯を食う様に打つ

それって回転をかけないで打つってこと?

412 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 23:11:25.55 ID:Q4in4tLK.net
ボールをよく見て、スイートスポットで捉える様にするっつう事です。
スピンは多めではないけど、かけてます。
大丈夫って書いたけど、ミッドサイズはしっかり振らないと飛ばないので
体への負担は増えてるかもw

413 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/14(木) 23:46:35.88 ID:ALYBdks8.net
肘を痛めてからボールを待ってよく見るようになった。
芯に当たる確率は増えるので肘には快適。

目標はフェデラーみたいにインパクト後も目線が残るスイングだ。
これがかなり難しい。。。

414 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/16(土) 23:01:27.19 ID:JyQqzhcY.net
今使ってるラケットより難しめのラケット使ったら肘が\(^o^)/オワタ
飛ばないから無理して打ったら激痛\(^o^)/ハシッタ

415 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/17(日) 00:47:10.72 ID:UySu20Wo.net
飛ばないから芯に当てる事を目指すってのもいざやるとなるとムズイからね。
痛みが引くまで、ちゃんと休むんだよ。

416 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/20(水) 13:38:47.97 ID:aWvnh3xN.net
肘壊したから両手打ちに転向するのってどうなんだろ

417 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/20(水) 15:39:53.55 ID:r8nc+jxR.net
いっそ、ナダルの様にレフターに転向

418 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/20(水) 15:52:39.51 ID:LHRHmExh.net
>>417
だぶん1日で左肘に痛みが走る

419 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 00:11:49.28 ID:Pb0I4VRl.net
俺はゴルフをやるのでバックハンドを両手に転向。
片手だと左腕が遊んでしまうし、ゴルフで鍛えた左手を生かしたい。
左手で面を作る感覚も無くしたくないしな。

左打ちまでいってあえて左腕を壊したくない。w

420 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 00:41:45.22 ID:WOWUaRDV.net
俺はテニス肘じゃないけど、俺の周りのテニス肘は変なフォームばかり
グリグリのトップスピンを腕力で無理に打ってる奴や、フォロースルーが小さい女子や

421 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 01:50:07.09 ID:GN6PsqtO.net
>>416-417
両側片手フォアに挑戦してみた。
決断を早くできれば、ある程度は使えるかも。


422 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 01:53:17.99 ID:THtdCXLe.net
>>421
両サイド両手打ちじゃなくて両サイドフォアにしたの!?

423 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 02:11:36.67 ID:GN6PsqtO.net
>>422
そう。両サイドフォア。
自分の場合はバックハンドとサーブで肘を痛めているから。


424 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 20:16:31.45 ID:yLPph1ee.net
まあエルボーて言ったら片手のバックハンドで無理して傷めるのが大多数だろうけどね

425 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/21(木) 21:56:17.16 ID:RqTf8deM.net
おらは無茶なフォアハンドで一発でぶっ壊しただ。

426 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/22(金) 01:04:10.40 ID:Ga0jif4v.net
>>425
めずらしい

427 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/22(金) 01:07:26.04 ID:/3VefxCx.net
フォアのフォームを色んな人に言われて変えてから痛くなった…

428 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/22(金) 02:52:48.59 ID:ti6wLWEC.net
>>423
次は、両サイドバックに挑戦だな!

429 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/23(土) 22:06:41.31 ID:O14kvKl1.net
かわいそうに。。。

430 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/24(日) 00:27:45.46 ID:Ens0UwY8.net
>>421
俺もやりたいのだが、止められてる。
リーチも長く成って良いと思うんだけど...



431 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 23:18:44.09 ID:XF9NaEUH.net
テニス肘と診断されてだましだましテニスを続けてきたが
最近肘関節の奥が痛むようになってきた。。。
腱の炎症とは違う鈍い痛み。どうしよう。

432 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 23:36:32.13 ID:l8UnMJbA.net
とりあえず止めなさい

433 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 23:48:53.45 ID:lo7iYWV9.net
それは手術だね

434 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 00:24:51.11 ID:ic4y4ob8.net
サーブのフォームかえたら痛くなってきたわ
脱力してラケット振り回すのなんて肘にいいわけないわな

435 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 20:42:18.43 ID:O8CNrqoL.net
脱力したほうが理にかなった動きにはなるとおもうけど、
それを突き詰めていけば違うところに限界はきて、どこかしらいたくなることはあるな。
でも同じ痛くなるならより高いレベルで痛くなったほうが幸せかも

436 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 22:04:40.11 ID:sWVtkYAn.net
今日整体に行ってきた。
どうやら筋肉が柔らかすぎて関節の可動域が広いそうだ。
このままじゃ可動域が広すぎて、脱力すると余計に関節に負担がかかるって。
筋肉で可動域を抑えろといわれてきたよ。


437 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 22:09:16.73 ID:RSjjO2pe.net
筋肉が柔らかいって恵まれたことだと思うけどそんな害が有るのか…

ところでサーブの時の肘ってみんなはある程度曲げたまま打ってる?
それとも伸ばしたまま?

438 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/28(木) 22:11:29.02 ID:rKDQ/SI0.net
>>435
いいや、しっかりと力を込めた方が理にかなう動きになるよ

439 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 00:14:34.61 ID:XJMQbpKT.net
ボクシングのジャブみたいにリラックスして構えて
インパクトの瞬間だけ力を入れる。

これが一番ラケットヘッドが走る。

ゴルフみたいにクラブの重さと重力を使う場合は、
インパクトの瞬間に力を入れる意識もない。

脱力と余分な力を抜くイメージを混同しないように。

440 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/29(金) 08:42:56.01 ID:KX58eiSK.net
>ゴルフみたいにクラブの重さと重力を使う場合は、
>インパクトの瞬間に力を入れる意識もない。

ではテニスのサーブみたいに重力に逆らってラケットを上に振り上げる場合はどうなの?

441 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 09:46:43.35 ID:SGQb/X+6.net
>>438
理にかなった動きってのは人間の生活に根ざした動作だろ?
ならしっかり力込めたほうが理にかなってるってのは違うね

442 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 10:14:28.58 ID:sZhi1Ngw.net
同じだよ。リラックスして構えてインパクトで力を入れる。
でも本当はインパクトの瞬間なんて意識せず素直に体の反応に任せたほうが良い。

スイング中は重力やら慣性力やらボールの反力やら色々な力が加わるので
それを支える筋力は最低限人間側に必要で、それがスイングに必要な力。

スイング動作に関係のないところに使ってる力が不必要な力。
腕を固めるとか無理な動きをするとか。。
大事なのはスイングに必要な力を残したまま、不必要な力を極力なくすこと。

感覚ってのは人それぞれ異なるので、
不必要な力をなくすことを意識して、力を抜くって言う人もいれば、
必要な力を意識して、力を入れるって人もいる。
それぞれの意識の着目点が違うだけで実はどっちも正解。

脱力って書くと体全体から必要な力も抜けて行くイメージがして良くないので、
自分の中では余分な力を削り取ってスイングを研ぎ澄ますイメージかな。


443 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/30(土) 12:25:10.96 ID:awTfaPAi.net
>理にかなった動きってのは人間の生活に根ざした動作だろ?

なにそれ

444 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/31(日) 01:16:18.99 ID:pL4KNmYF.net
理にかなった とかいう言葉使うやつは例外なくバカ

445 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/05(金) 23:55:59.38 ID:EEfxm0ML.net
なんて理にかなった答えだ

446 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 11:45:09.47 ID:PEuT1Yca.net
理にかなった書き込み

447 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 13:14:17.79 ID:fEb/G0S9.net
理にかなった反応。

448 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 16:34:14.20 ID:AtLSEDfh.net
理にかなった煽り

449 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/06(土) 18:56:10.13 ID:XkD45LO+.net
文系脳だなあ

450 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 23:26:29.10 ID:RLlLWnvq.net
モノを上から掴んで持ち上げる動作で肘が痛い;;

451 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 23:31:21.22 ID:gFfAUN71.net
理にかなった痛みだね

452 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 23:50:40.39 ID:RLlLWnvq.net
狸になった

453 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/07(日) 23:52:35.53 ID:gFfAUN71.net
マウスも持てなくなるらしいね

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/08(月) 00:15:42.37 ID:mh4JsNn0.net
ナニを上から掴んで上下する動作で肘が痛い ; ;

455 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/08(月) 20:13:25.60 ID:2eOKsTai.net
上下が無理なら前後にすればいい

ジャンヌ・ダルい

456 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/08(月) 20:30:07.11 ID:F6fr8nR3.net
口ですればいいとおもぉ

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/08(月) 21:03:45.60 ID:peVqIwgO.net
壁に穴開けたら良いと思う

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/08(月) 23:05:18.73 ID:CeOjHoZQ.net
理にかなった穴だ

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/11(木) 23:20:07.70 ID:oPSIEMsK.net
これってどうなの?

http://tenniselbow.katohseikei.com/

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/11(木) 23:41:26.49 ID:86U5ZpBy.net
>>459
理にかなった自然水の売りつけ方法だ

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/12(金) 00:28:32.79 ID:53gp+s8d.net
典型的すぎてわらた
王道だねえ

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/13(土) 23:13:41.24 ID:aPgnlzy2.net
どこからこのスレは間違った方向に

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/13(土) 23:23:09.92 ID:bLCiL3fs.net
理にかなった流れだ

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/14(日) 00:46:02.54 ID:jqILMjHy.net
バカの一つ憶え

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/15(月) 14:11:48.00 ID:tVmlzybm.net
あと基本てのも便利な言葉だな
使う人間の考え次第で、なんにでも変化する

466 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/15(月) 15:31:41.77 ID:2cDnUC8P.net
基本ってのはあとでごちゃごちゃつっこむやつがいるから使う言葉w
≒細かい事は置いといてって意味だな

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/15(月) 23:42:37.94 ID:7p+dOrUo.net
基本どうでもいい。

468 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 00:19:38.01 ID:ZCl+ieyp.net
エルボーなんかになるヤツは基本がなってないんだよ

469 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 10:49:08.96 ID:KRTcN9pS.net
雑巾しぼる時にちょっぴり痛いです

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 11:15:20.68 ID:M0y0e93i.net
エルボーなんかになるヤツは理にかなった打ち方が出来てないんだよ

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 17:01:16.42 ID:1gnK3B20.net
「大丈夫?」っていうと、
「大丈夫」っていう。
>>469

「痛くないない?」っていうと、
「痛くない」っていう。

「安全?」っていうと、
「安全」っていう。

そうして、あとでこわくなって、

「でも本当はちょっと痛みある?」っていうと、
「ちょっと痛みある」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、テニス・エルボーです。

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/16(火) 22:32:02.93 ID:JcraCznM.net
肉棒をしごく時にちょっぴり痛いです

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/17(水) 13:44:15.45 ID:sJedfdC7.net
それはカントン包茎です。

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 11:59:05.75 ID:7QfkLWC1.net
包茎なんかになるヤツは基本がなってないんだよ

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 14:37:12.79 ID:25Z6+uon.net
カントンは基本的に保険適応です。

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/20(土) 20:42:40.44 ID:ysftGPFf.net
包茎はお薬で治せます

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/21(日) 23:01:14.02 ID:Cyjzs3Jc.net
茎が包まれている…なんて理にかなったネーム

478 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/08/27(土) 21:28:44.37 ID:CrosRR5E.net
謎に包まれている。それがテニスエルボー。

479 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 02:05:37.50 ID:JDYMh6IF.net
三沢のエルボー

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 06:50:59.74 ID:NTMBT5CP.net
おいらはエルボー

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 15:56:08.09 ID:egF3TjBE.net
やくざなエルボー

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/02(金) 20:40:13.75 ID:NTMBT5CP.net
>>481
お前が、今週末の嵐を呼んだのか!コラッ!

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/06(火) 10:02:33.12 ID:yupuqvUq.net
殺 伐 と し た ス レ に あ っ ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,−''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,−''
`−、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,−''
    `−、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
────   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,−'     .i    ^t三三テ'    ,!   `−、、
_,,−''         ヽ、          ノ       `−、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

     . ヽ ノ_ ┌┬┐ TT ノノ  _ _」_
      ヽ ⊥⊥ ├┼┤ フT |ニIニ  |.  / |
       / ノ \ └┴┘ / .| .|ニIニ / /  ノ

484 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/14(水) 13:11:02.94 ID:vZlJV2VJ.net
肘の内側屈曲部の3〜4cmほど上から、上腕二頭筋の外側(手のひらを上にしたときの親指側)にかけてひどく痛みます。
整形外科行っても、普通こんなところ痛くならないって言われて、湿布渡されただけ。

原因はなんでしょう?
ちなみに、上腕三頭筋の肘頭付け根も痛みます(こちらはサーブ肘だろうとのことですが…)

485 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/15(木) 18:58:24.58 ID:6o+mRrjG.net
サーブ肘っつー表現は聞いたことないけど、確かに上腕二頭筋も上腕三頭筋も肩甲骨に繋がってる筋肉だから、
サーブ、スマッシュ系の動きで何か負荷がかかれば痛くなってもおかしくない場所かも。

ま、キッカケとか症状がどうであっても、痛みの具合と相談しながらペースダウンしかないよねー。
日常生活に支障が出る、あるいは痛みが出るレベルならちょっと一時期お休みするくらいの勢いで、テニスやった後だけ痛み増強ならペースダウン、
ラケットやストリング変えたりしたキッカケがあれば、以前のセッティングに戻して、って感じかなー。

あとは、鍼いーよ、ハリ。宣伝だけどねwやる人によって上手い下手はあるのがリスキーだけどwww

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 10:33:13.85 ID:H21lC0Dy.net
>>484
回内、回外の動作が強すぎるんじゃないのか?。
痛みの質が分からんが、乳酸による単純な筋肉痛でなければ
痛みが取れるまでテニスはしないほうが良い。

で、フォーム改善が定番だわな。

487 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 10:33:25.00 ID:H21lC0Dy.net
>>484
回内、回外の動作が強すぎるんじゃないのか?。
痛みの質が分からんが、乳酸による単純な筋肉痛でなければ
痛みが取れるまでテニスはしないほうが良い。

で、フォーム改善が定番だわな。

488 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 14:12:49.53 ID:XthAoyEc.net
>>485
なるほど…
痛みが増すのはテニス直後で、アイシング、湿布で痛みが和らぎます。
ペースダウンで様子を見ようと思います。
友人にも鍼を勧められました(笑)検討してみます。

>>486
コーチにフォームチェックしてもらったところ、サーブやフォアハンドでフラット気味の球を打つとき、やや腕力に頼った打ち方になってるとの事でした。
筋力アップを図りながら、からだの回転を意識したフォームを目指します。

ご指摘ありがとうございました!

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 15:29:30.83 ID:m9yqN8hg.net
とにかく痛い時は休む

490 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 22:32:12.66 ID:2z5MQi7C.net
>>484
おお、見事なまでに自分と症状が同じだ。
俺もネットで色々調べたけどレアなケースらしくこれだっていう症例が見当たらない。
俺の場合は10日間テニスは完全に休養して、入念なアップ、練習後のアイシングをするようにしてからは再発してない。
まあ酷使による炎症だろうと思うよ、お大事に

491 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/17(土) 23:27:55.89 ID:KFtbYo4w.net
俺も、まさか筋トレ〜と思ってパワーストロークでボレーの素振りしたらインピンジメント症候群で肩痛くなるとは思わなかった。
ママンの股関節の経過観察の付き添いのついでに整形で見てもらったが、「プロじゃないんでしょ?1ヶ月くらい休んだ方が早く治ると思いますよ」との言葉に一瞬ムカッ。
まぁ一応X線取って石灰沈着とかないので、だましだましテニスしたが、痛み忘れるまで1年ちょっとかかったなー

カゼ引いて結果2週間くらい休んだことあったけど、やっぱやると痛み出るね。
日常生活にない特殊な動作があるから、テニスするときだけ痛むとかなんだろうね。

ま、俺の場合は、テニス終わると自分で鍼やって無理矢理ケアしちゃったけど、それ以外は、やっぱウォームうpとクールダウンが大事だね。
ウォームうpは、ちょっと心拍数上がって汗かくくらいまで筋温上げて少しずつ肩や肘、手首〜膝やアキレス腱動かすとか、
クールダウンは家帰る前、レッスン終わってクラブハウス出るよりも前に身体が温まってるうちにストレッチしたりとか。

チャリで15〜漕ぐと丁度いいくらいのウォームうpとクールダウンになるんだけど、俺んちからだと8分くらいとか微妙w
ほんと、クールダウンなんか意味あんの?とか思うかもしれないが、近所のスーパーで買い物すると、お肉コーナーとかの冷房でガンガンに冷されて、何か変になる。
アイシングとは別だけど、スーパーの冷凍コーナーで全身冷すのはダメだね(当たり前か)w

あ、そういや、スクールの同じクラスのオサーンが手首傷めて、知り合いに国体出場くらいまで行った医師がいるらしくて、その人に診てもらったら
「前腕(手首)プルプルShaking!」というのをやれと言われたらしくやってたが、あれいいね。アイロン体操と同じく、教科書に載せてもいいくらい。

両腕を単純にダラーんと垂らして、肘・手首をブルブル振るだけの単純な動作。
昔の水銀体温計を初期化する時の動きを小さく力抜いて、腕を下に垂らしてブルブルするだけ。

何か、普通の掌屈、背屈、回内、回外のストレッチだとインナーの筋に効かないから、ブルブルさせないとダメだとか言ってた。

492 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/18(日) 01:33:26.60 ID:n0t3hUp+.net
4ケ月かかってやっとテニス肘が治った。

テニス回数を減らしたら治った〜。ラッキー。

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/18(日) 14:12:16.66 ID:0b4qJwrU.net
俺は1年かかってやっと完治だな。
地道な筋トレとフォーム改造で以前の痛みが嘘みたいだ。



494 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 17:27:06.91 ID:pQ1qWw6B.net
テニス肘になるきっかけが、ラケットもしくはガットの変更って場合、
なんか悲しくなるな…俺だけかな

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 17:38:37.49 ID:heAY4Ggx.net
いや、むしろ原因が分かりやすくて良いと思うよ

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 22:03:10.05 ID:UFJSgy9i.net
それに割とよくあるケース。

そっちの方が予後良好というか、以前のセッティングに戻せばいいけど、性質が悪いのは、何となく痛いかなぁーとか思ってたら知らないうちに慢性化してたとか。

時間もかかるし、フォーム変えればまたそれがきっかけで悪化する可能性もあるし、用具変えるのもリスクあるし・・・
もっと早く治療しろよ、と言いたくなるタイプ。

497 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/24(土) 22:35:40.67 ID:pQ1qWw6B.net
振動や衝撃で腱や関節痛めるって認識でいいのかな?

硬めラケット(面の大きさ・厚み、ストリングと面圧は一緒)に変えてから、肘から肩にかけて痛みだしてね。
ストロークがかなり安定してきて喜んできたんだけど…残念。
オフシーズンに筋トレと関節強化してからラケット移行するかぁ。

498 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/25(日) 17:11:21.80 ID:iv+//PB1.net
ATPの公式サイトを熟読したが、結局、振動や衝撃が原因という明らかな証拠も見つからなかったらすぃ
原因不明、治療法も確実なものは(外科的なものも含めて)確立されてない、という結論が。

ただ、きっかけとしてラケットやストリングとかを変えて、っていうのはよく聞く。
個人的には、箸が折れる原理と同じと思ってる。割り箸を曲げていけば、いつかは折れるのは分かるけど、いつ折れるかはやってみないと分からない、みたいな。

筋トレをすることは、ストレッサーに対する許容量を上げるという意味では有効だと思うけど、いきなり大きな負荷かけると、筋トレで痛めたりw
筋トレも、負荷と回数の加減が難しいね。軽いので多く反復しても持久力はつくけど、キャパはあがらなさそうだし。

あと、腱や靭帯、関節ってのは強化出来ないから無理しないように。強く出来るのほ筋肉だけ、と思った方が無難。

499 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/25(日) 22:09:28.20 ID:N1+ZK63v.net
握力を使う動作で、親指側の肘に痛みが><;


500 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/09/25(日) 22:47:23.32 ID:x9bLNq2Z.net
500☆

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 12:41:39.61 ID:YtBRnyrC.net
テニス肘で痛くなるところは、
前腕部分の力こぶの終わりのところ(バック)、
または腕の内側のやはり前腕部分の左下w(フォア)という。

でも、おれは前腕ではなく、肘の骨周辺あるいは
肩の方という意味で肘から2、3センチ上(腕の側面)がだるい。
原因は、2、3日前に285グラムから300グラムのラケットにかえたことなんだけど、
これもテニス肘の範疇?それとも筋肉疲労?

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 13:33:45.54 ID:LOGuxxKl.net
多分筋肉疲労だ

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/06(木) 17:47:27.04 ID:4yD4oc1w.net
試合続きなのに日常でも痛くてヤバイ。とりあえず病院行こうと思う。。どうにかなるとも思えないけど。

504 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 22:49:07.56 ID:QDnFLi49.net
>>501
「テニス肘」っていう用語自体が俗称だから、そんなに拘らなくていいよ(専門的には外側上か炎とか言う)

前にも上腕の肘より肩に近い所が痛くなったっていう人がいたが、上腕は力こぶの出来る上腕二頭筋と後ろ側の上腕三頭筋とあって、これは肘〜肩まで繋がってる。

なので、ラケットを変えてサーブやスマッシュなんかの動作で知らないうちに肩に力が入ってたりすると痛くなってもおかしくない。
テニスやらない医者は理解しにくいんで「あんまり無いんだけどなー」とか言うかも知れないが、テニスでは痛みが出てもおかしくない。

まぁいつもの如く、日常生活で痛みが出るレベルならテニス中止、痛みが引いてもペースダウンして、ラケットは以前のものに戻した方がいいだろうね。
そんで、筋トレとかしてフィジカルの底上げしてラケット変えるとか。

俺なら、痛みが出るようなラケットは、どうせ自分に合ってないんで中古で売って違うラケットに変えるけど。

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/07(金) 22:51:40.68 ID:QDnFLi49.net
あ、あと試合続きとか書いてて草トーで勝ち上がってる?かJOPか?とかかもしれないが、草トーなら潔く棄権、
JOPとかの職業コーチとかなら、尚のこと身体が資本なんでもっと危険。

目の前の試合を頑張って、痛みで数ヶ月まともに打てないとかの方がデメリットが大きすぎる。

506 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 10:33:45.86 ID:aPgUvQ8W.net
>>504-505
鍼灸さん、ご無沙汰してます。
今年はじめごろに、字の書きすぎでテニス肘みたいになったと書き込んだ野郎です。

あれから、週2回鍼をしてもらい、家ではホットパックやお灸、パイオネックスでしのいで
9月10日に痛み(コリ?)がとれました。

腕橈骨筋がコチコチになってて、シャクタクの下あたりのコリが原因だったようです。

507 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 19:40:36.81 ID:0je8vPe/.net
ども、珍灸師です。もしかして90の方ですか?
よくなったようで何よりです。

字の書きすぎで、っていうことでしたがテニスは全くしてないんですよね?
以前も書いたかもしれませんが、私も学生時にテニスで手首傷めた時にボールペンでノート取ったり、PCのキー打ちやマウス操作したりすると悪化した経験があります。
字を書くのも結構負担になるんですよね。

私は今も手首の負担を減らす為に、マウスを左手持ちに変えて、長文レスでもw負担がかからないようにRT やBSキーを親指の位置に変えてます。
小指、薬指ででキーを押すのって、解剖学的に腕橈骨筋なんかの腕の筋に負担かけるんですよね。

どうぞお大事になさって下さい。

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/08(土) 20:50:37.93 ID:aPgUvQ8W.net
>>507
506です。昔、90でした。
また、よろしくおねがいします。


509 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 16:22:47.85 ID:gvPU4TzS.net
お、理にかなった流れが終わってた

510 :501:2011/10/23(日) 20:22:05.48 ID:/eIhQwk/.net
うーん、これもテニス肘なんだろうな。
ラケットを285から300グラムに変えたときからおかしくなった。

当初、痛かったところは痛くなくなったので、筋力アップによって
克服したと考えてる。
でも、肘そのものの鈍痛があり、こうやってキーボードで文字を入力していても、
ずーんと痛みが肘そのものに出てくる。

ラケットはヘッドのスピード300。テンション47 ナイロンがっと。
衝撃が大きいのかな?コーチ曰く、固くない?とのこと。
面安定性がいいから、気に入っているんだけど、エリートに買い直すことも検討してます。

ただ、気になるのが一つ。

511 :501:2011/10/23(日) 20:32:41.17 ID:/eIhQwk/.net
インパクトの時に響くというか、そういう感覚があるんですが、
脱力のタイミングが遅いのが原因なんじゃないかと。

強く握っているためにラケットの遠心力をうまく逃がせず、
肘(内側ではなく、外側。脇腹に近い方の反対側)の周りの筋だか、
筋肉が自然と伸びていくところをのばさないようにしてしまっているのでは
ないかと・・・

スイングスタイルは強めに振っていくタイプ。
スピンは意識的にかけているつもりですが、グリグリという訳ではありません。

重さが違うだけでこんなにも肘の負担って違うものかな?わずか15グラムの違いだし、
そこまで華奢じゃないんだけど・・・

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/23(日) 20:47:25.94 ID:jsle+gEn.net
>>510 15gって全く別もんじゃんwwそれにスイングウェイトだって
違うでしょ?それだと打点がずれるはず。同じくらいの重さでもバランスで
味付けはかわるからお店で前のラケットと、今のラケットのバランスを
計ってみてください。

513 :501:2011/10/23(日) 21:29:37.65 ID:/eIhQwk/.net
>>512
以前にもほかのスレでも書き込んでいるので、
怒られるかもしれませんが(;^ω^)

以前のはktour95 バランス340ミリ 290グラム(285ではなかった)
今のはヘッドスピード300 バランス317ミリ(実測)、300グラム(実測) 
スイングウェイトは276だったかな。

買い直すか、もっと様子を見るか・・・

買ったのは10月12日。
もちろん試し打ちした後の購入で、そのときは特に違和感なし。

購入後の初使用は19日の80分間
その後は 20日 21日 23日。
練習後にいたくなるのではなく、練習中にすでに鈍痛が発生。

今までのハンマーラケットのktourで痛みが出たことはないんだけどな〜。

514 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 00:02:21.16 ID:aZ+sCSl5.net
脱力のタイミングとかの問題じゃなくて、ヘッドのラケット自体に響くといった特徴があるように思う。
ヘッドはスピードとラジカルを持っているがどっちも結構振動が腕にくるのでテニス肘持ちの俺はあまり好きじゃない。
ktour95はあまり振動こないね。ラケットは色々試したけどエルボーにやさしい感じがするのは個人的にはバボラだな。

515 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 12:39:26.65 ID:Ki66BmcJ.net
辞書を右手にもって、そのまま腕を伸ばし(体幹に対して直角)、
肘を完全に伸ばした状態にすると、
肘の鈍痛が大きくなるw

後方型の肘の障害だな、こりゃ。

ヘッドのスピードのデザインが好きなので、290グラムのエリートにするか、
300グラムのピュアドラ様にするか、
290グラムのオレンジ色のプリンスにするか・・・

悩む・・・

516 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 22:23:07.33 ID:W99f2Aax.net
>肘の鈍痛が大きくなるw
いわゆるチェアーテスト陽性。大きな枠でのテニス肘。

それ以前に、285g→300という重量だけでなくて、K tour95からSpeedに変えたら、そりゃ肘おかしくなるよ。全く別物のラケットだし。

まぁ、違和感消えるまでK tour95に戻してテニスもペースダウンしてからその後考えたら?
とりあえず、Speedは現時点では合ってない。バランスもSWも違いすぎる。


517 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 22:38:25.81 ID:pwAh9+HB.net
>>516
サンクス湖。今日は痛みのピークで仕事中に涙が出たよw
今週はテニスを休むよ。

で、問題点とか対処法を整理させてw
まず、重量、バランス、swの変化に対応するためには、
いきなり変えるのではなく、筋トレで筋力をつけるところから
スタートすべきであったということかな?

それとも、そもそもとして、speedというラケットが今現在は当然としても
今後も含めてあっていないということかな?

違和感がなくなりコートに戻ったときにktour95を今後も使い続ける限り、
いつまでも上?のモデルのラケットに移行できないんじゃないかと(;´∀`)

この手のラケットの交換による弊害を詳しく指摘してもらえる環境が
周りにないので、経験豊富な皆様方の助言をおねがいいたします。

518 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 22:43:56.52 ID:pwAh9+HB.net
書き忘れたので、書きます。

デザインが好きなのでspeed300がだめなら、非力な自分にあきらめて
elite(285グラム バランス330ミリ)にすることも考えています。

519 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 23:12:22.45 ID:W99f2Aax.net
まず、大きなところから突っ込みを2点。

>違和感がなくなりコートに戻ったときにktour95を今後も使い続ける限り、
>いつまでも上?のモデルのラケットに移行できないんじゃないかと(;´∀`)
えっと、ご存知の通り、K tour95は錦織も使ってたくらいのバリバリ競技系ラケットです。
それに今では上のモデルとか下のモデルとかはあんまり関係ないかと(K tour105から95に変えるとかはあるけど)

>デザインが好きなのでspeed300がだめなら、非力な自分にあきらめて
ラケットはデザインで選ぶものではありません。
本来なら、ヒッティングパートナー(コーチでも可)とかにも聞いて、自分のイメージに近く打てて、かつボールの伸びがあるのを選ぶべき。

まず、エルボーの対処法は過去レス読むとして、ラケット自体はK tour95がどういうタイプのラケットなのかを調べましょう。
古くはWilsonのハンマーシリーズから続く、トンカチ理論で打つアイデアのラケットなんで、それに慣れててウィルソン以外にするのであれば、
同様のバランスやSW、フレームの硬さ(スティッフネス)などを基準に選ぶといいんでね?

ただ、ウィルソン以外ではハンマー理論のラケットはあんまりないね。せめて重量とバランスポイントが近いものから試打して選ぶよろし

ラケットのタイプがそれだけ違うと、筋トレとかそういう努力じゃかなり遠回りするだけ。ラケットに自分を合わせるって社会人プレーヤーならなおのこと時間の無駄じゃね?

BLX tour95なんかもラケット自体はかなり評判はいいよ。打感もマイルドだし、肘にも優しいかもしれない。

520 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 23:33:51.69 ID:pwAh9+HB.net
>>519
ありがとうございます。

根本的な意識として300グラムは一般男性が使うモデルで、
打ち負けることもなく、面の安定性もよいという、発想が
自分の中にあります。

しかし、これは全くの誤解で、上級とか高いレベルの人でなくとも、
300未満のラケットでも同じパフォーマンスを発揮できると
考えるべきなんでしょうか?コーチはうまくなりたいなら、
ラケットに頼ることも重要といいますので、ここら辺の認識が
まだわからないのです。

折ったわけでもなく、デザインに飽きたわけでもない人が、
いったいなぜラケットを買い換えるのか、そこを聞きたいのです。
技術のさらなる向上ではないのでしょうか?
そして、その買い換えの準備として何をしたか。
私は準備不足で肘を痛めましたが(;´∀`)


521 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 23:36:47.66 ID:1jmoECzj.net
>>517 >>519 さんも言ってるようにツアーの95は競技用です。ってか95って大体そうだと思うよww

んでもってぶっちゃけラケットは合うのを使いましょうってことですね。

自分は学生でsix-oneの95使っています。ぶっちゃけ相手の回転量とか
バボラとかの100くらいでフェイスのでかいやつの回転量とかは厳しいっす。

だけど自分がそれ使えばうまくなるかっていうと多分ならないんですよ。
てか時間がかかってしょうがない。ラケットって結局はフィーリングだと思います。

だから今のままのラケットでいいと思いますよ。もしくは >>519 さんの
お勧めのラケットを使ってもいいし、 BLX のsix-oneの95と、90とかもウィルソンならいけるんじゃないかと(笑)

522 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 23:42:19.06 ID:pwAh9+HB.net
300グラム未満のラケットはハンマー系の要素が出てきます。
320ミリを基準とした場合、トッポヘビーの要素が出てきます。
特にKツアーは340ミリと異様ですが、ラケットが負けないように、
トップヘビーの要素をどのモデルも入れています。

そこから、たとえば300グラムのラケットにすると
いわゆるピュアドラスペックのように、
トップヘビーの要素がなくなり、イーブンとなるので、
そういう意味では、300未満から300以上のラケットになると、
「誰しもが」もまったく違うラケットを手にすることになるんじゃないのでしょうか?



523 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 23:55:58.24 ID:pwAh9+HB.net
もうほんと、素人意見で恐縮です(;´∀`)
理屈っぽくなってすいません。

結局、慣れ親しみ、今の時点までに上達させてくれたラケットと
同じ感覚(スペック)のものを買うことがとても重要で、
そこには300グラムにすればもっとうまくなるとか、
そういうものではない、ということなんでしょうか?

要はうまくなったラケットこそ、最高の相棒であって、
そこのモデルから外れるとゼロからのスタートになってしまう。
ある人は、最初から300グラムのラケットを使って上達したから、
そのバランス感覚のラケットを買い直し、ある人は260グラムの
ラケットで上達したから、それと同じラケットを・・・
人それぞれ、ラケットのスタートラインが違い、そのラインのまま進んでいく・・・

300グラムモデルだから上級者になりやすい、
300グラムじゃないからすぐに技術的な限界が訪れるとか
極端な話、変な強迫観念を持ってしまうことがあるのですが、
んなことは一切ないと考えてよろしいでしょうか?


524 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 00:03:27.48 ID:KGlqTOKb.net
>>521
「だけど自分がそれ使えばうまくなるかっていうと多分ならないんですよ。
てか時間がかかってしょうがない。ラケットって結局はフィーリングだと思います。」

泣けましたウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
そういうことなんですね。
人気ナンバーワンのピュアドララケットなんかみると、
こういうのを使えるようにならないとうまくならないんじゃないかと思うわけですが、
なんかほっとしました。

ありがとう。

525 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 12:28:02.81 ID:ZbGXNsez.net
テニスエルボーに効く薬や湿布ってある?


526 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 17:08:24.24 ID:BEeeCemS.net
>>525
モーラステープ

527 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 22:39:17.71 ID:WFwiAKQ0.net
モーラステープは直接太陽にあたる所には貼ってはダメだったと思う


528 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 18:24:46.68 ID:DTNC/ztk.net
>>525
俺の経験からすると、テニスエルボーに効く薬、シップはない。
急性期の痛みを抑えるならまぁ使ってもいいけど、モーラス(成分ケトプロフェン)やらインドメタシンやらフェイタスやらでもどれもそれほど違いはない。

慢性期の鈍い痛み、だるい感じなら、むしろキネシオテープの方がまし。
痛み、違和感のあるスジをストレッチして伸ばす状態でキネシオテープを伸ばしも縮めもせずに上から押さえるように貼って、元に戻した時にしわができる感じでおk
売り文句としては皮膚が数ミクロン持ち上がって、皮下血流が促進されるとかまぁ色々あるけど、俺の経験でもこっちの方がサポートされてるスパシーボ効果もあるし、いい感じ。

ただ、皮膚を持ち上げることで効果を出すので、ドクターエルボーとかの併用はちと矛盾。あっちはコンプレッションかけて押さえるしわけだし。

プレー中はドクターエルボーとかのコンプレッション、日常ではキネシオ、とかがいいんじゃね?

あとは一番のオヌヌメはパイオネックス(円皮針)。モーラスより人気ある。

529 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/31(月) 22:03:27.15 ID:SuNBxhlU.net
ブリジストンの新作SPTってのが、肘にやさしいらしい
誰か使ったことある人いるのけ?

530 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 19:23:34.28 ID:eKgLbpel.net
肘にやさしく、手首に厳しい

531 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 19:58:42.29 ID:aqiDpv7w.net
テニス肘のせいでラケットを何度も買い直すことも起きちゃうわけ?

532 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 21:31:51.47 ID:0tDitVLs.net
試打ラケは7〜8本借りたのぉ
自分に合うラケット探しの旅は長かったのぉ

533 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/01(火) 23:05:47.56 ID:oEWuNIyO.net
>>531
試打ラケなんて、スクールなんかでキャンペーンやったら一通り触るだろ?
試打ラケに触りなれてくると、持った瞬間感じが分かるし、5分ラリーしても慣れなきゃ10分使っても使えない。

そもそもラケットに自分を合わせるんじゃなくて、自分にラケットを合わせるんだしな。
買いなおすっつーか、出来るだけ買う前に選ぶのはデフォ

534 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 07:00:56.62 ID:UZcsClCB.net
>528
ロシア語のぶっ込みにコーヒー吹いたわ


535 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 20:18:14.70 ID:ktPem6A6.net
久光のモーラステープはりました。効果のほどは後日。

536 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 02:04:12.32 ID:K233qOtY.net
ダバイダバイ

537 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 16:41:03.37 ID:6ZOuL6a0.net
モーラステープ貼っても、安静にしてないとダメみたい。予想通り。

538 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 17:33:18.68 ID:lf/YtqkK.net
ま、毒にも薬にもならないシップとして定番だからなw

539 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 20:34:49.52 ID:6ZOuL6a0.net
そうでしたか。ショック??

540 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 21:06:44.41 ID:DnGyYFeO.net
腰痛(筋肉痛)のときにモーラス使ってみて
鎮痛効果はかなり実感したがな。。。
肘には効かんのか。


541 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 21:35:15.50 ID:lf/YtqkK.net
>>540
そりゃ一応医薬品だから全く効かない訳じゃないが、筋肉痛の腰痛みたいな急性期の痛みには鎮痛効果実感出来るけど、
テニス肘みたいな慢性痛は目立つほどの違いは感じにくいかもね。

いずれにせよ、鎮痛は大事なことだけど、慢性痛のテニス肘の痛みには鎮痛消炎剤全般的にあんま向いてない。
テニスやった後の一時的な痛みとかを抑えるにはいいかもしれないけど、できればアイスキューブを使ったアイシングの方が鎮痛効果も高い。

個人的には血流を抑える消炎鎮痛剤(シップ)の類はテニス肘に漫然と使うのはあんまり意味無いと思う。
痛みを抑えるだけしか効果ないんで、それで治るわけではないし、痛みの悪循環を止めるほどの鎮痛効果もないし。

542 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 05:32:43.88 ID:V44icmKn.net
高校の頃プリンスのMOREcontrolをガットテンション57でゴム系は一切使わないでやってたんだが上腕の肘関節がボール打てないほど痛くなった
フォーム的にはナダルとおんなじで筋肉量もかなりあったんだがなにが悪かったんだろ

エロい人教えて下さい

543 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 08:38:05.02 ID:SUN3SBXH.net
エルボーの痛みに良く効く痛み止めが有ったら、それさえ効かなくなるほどさらに肘を酷使するんだろ
かえってヤバくないか

544 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 10:53:05.17 ID:p0DX4P69.net
モルヒネだな

545 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 17:42:18.46 ID:R88RbWOX.net
>>542
フォームに問題があるから。
1.打点を前にする。
2.腕には力を入れないで打つ。
ラケットの重みで振り回すように。

546 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 18:32:23.66 ID:2w79SRzH.net
>>542
無理矢理ヘリコプターやってるとか。

ナダルでも練習では普通のフォロースルーしてるし
http://www.youtube.com/watch?v=KB6EY7FxgUg&feature=relmfu

試合とかでトップスピンをかけまくりたくてナダルなんかは左肩の頭の上にフォロースルーを取ってるが、フルスイングしてあの形にすると、上腕二頭筋や上腕三頭筋にかなり力を入れることになる。

テニス肘の外側上か炎とかじゃなくて上腕に痛みが出るとすると、頭の上フォロースルーとか、あとはサーブ、スマッシュとかのショットの影響とか。

ストリングを変えたりしたきっかけで酷くなることも多い

547 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 07:20:17.61 ID:Mjw9Z0Hm.net
ガット40ポンドにしてみました。週末打ってみます。

548 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/27(日) 15:12:19.73 ID:aSIt4FR4.net
ご報告。40ポンドで張っても、そんなに違和感無く、打ちやすかったです。

549 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/27(日) 19:05:29.55 ID:tQmKr6Xm.net
なんのために40ポンドにしたの?

550 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/27(日) 19:33:27.68 ID:aSIt4FR4.net
手首の痛みがありまして。

551 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/29(火) 00:13:55.64 ID:Qgxt51f4.net
>>542
ナダル自身は強靭な足腰であのスイングを実現してるわけで他人が思ってるほど腕力は使ってないはず
でも一般人がナダルのスイングを真似したら足腰が弱い分腕にしわ寄せが来て大変なことになるだろうね

552 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/30(水) 19:24:03.27 ID:xXmqO4Ww.net
きっかけはどうであれかなり痛い。
病院行っても「はいはいテニス肘テニス肘w」てな扱い。
もうテニスやりたくないわ。。

553 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/01(木) 06:52:16.39 ID:1nc7EzX/.net
>>552
じゃ、休め。

554 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 20:37:03.23 ID:+KmRyf//.net
>>552
テニスを趣味でやってる人のテニス肘で病院に行く目的は主に鑑別診断の意味が強いだろうなぁ。
一般的な整形外科で保存療法として出来ることは、薬なら鎮痛剤と湿布しかないし(石灰化してる時にタガメットを使うケースもあるらしいが)、
物理療法も保険点数つくのはマッサージや低周波、温熱くらいだしね。

整形外科で通電療法として微弱電流導入してる所も少ないし(既存の低周波治療器の減価償却とかの関係だろうが)。
つか、あれは個人で持ってて毎日使うくらいじゃないとテニスプレーヤーの場合は効果ない気もするし。

鍼とかも病院によってはやってるけど、点数付けられないからやっててもほんとちょこっとだけだしなぁ。鍼も万能じゃないし。

地道に自分で勉強してケアしてくしかないね。手術させたら整形は頼りになるけどw

555 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/02(金) 20:42:59.09 ID:Bi6CQe13.net
医者行って手術する程じゃないと確認かフムフム

556 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/04(日) 00:34:30.72 ID:KtOWo3aM.net
片手バックでエルボーを悪化させてる人って
もし両手打ちに変えたらすぐ治るとしても両手にしようとは思わず
それよりもテニスやめるほうを選ぶの?

557 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/04(日) 10:25:31.97 ID:M/slKkx2.net
すぐに治るならいいけどな

558 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/04(日) 20:02:42.13 ID:GxRn5vVv.net
両手にしたら新しい発見があるかもな

559 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/05(月) 12:08:03.73 ID:GXsewNEU.net
一度悪くしたら、フォアやサーブや他のショットでも響いて
結局駄目な気もするんだがなあ
自分はフォアで痛めたら、他のショットも全部駄目になった

560 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/05(月) 12:38:10.26 ID:5AiX2rv9.net
>>559
傷め具合によるな
軽いうちに肘に負担をかけない打ち方にすれば、テニス続けながらでも治る

561 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/05(月) 13:11:55.54 ID:7tT8Uyb1.net
それは大して悪くなかったって事だね
「悪くしたら」あまりお勧めしない
打ち方直しても、治らん物は治らんし

562 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/05(月) 16:46:20.38 ID:4MKAdtg5.net
「悪くしたら」、何をあまりお勧めしないと?

563 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 12:49:15.82 ID:TvD/DhRC.net
両手バックだけど、片手バックボレー。
ラケットを変えたら、重くなったせいか、おかしくなった。
最初はひどい筋肉痛だったんだけど、それが消えても、
テニス後の肘の骨周辺が、今でもレッスン後はおかしいね。

新しいラケットが気に入っているだけあって悔しいし、混乱してる

564 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 21:07:26.29 ID:Zjb15gbT.net
筋トレしる

565 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 21:29:43.63 ID:WYRksHpf.net
↑バカ発見

566 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 21:51:03.89 ID:N5qb/Jqh.net
あれ?筋トレしてエルボーに対抗するのはこのスレでは常識だろ?

567 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 22:06:37.63 ID:QwSUYNTh.net
とりあえず1から嫁

568 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 22:18:23.84 ID:9UPa/37C.net
筋トレして痛みも収まったらまた同じ打ち方して痛めるをループさせるんだろ

569 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 22:41:44.26 ID:GBSRR/Cd.net
筋トレしろとは言われたけど、筋トレで今の痛みが治る訳じゃないよな。とにかく何をどう打っても痛い状況まできちゃったから、やっていたらいつまでも治らないと思うんだよね。思い切ってやらない期間を作り、復帰した時に負担にならないように筋トレしておけと。
もちろん重症じゃなくても筋トレは必要だろうけど。

570 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 12:18:27.39 ID:gll783/e.net
筋トレ派の人は
筋肉が足りないから関節や骨への負担がかかっている
だから、筋肉増強することで腕への負担が軽減する
という考え方でいいですか?

571 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 12:32:14.60 ID:69H1VMFC.net
ま、ラケットを変えたことがきっかけならば、高い値段でも
別のラケットを買った方が、精神的にも肘にもいいわ。

スクールの月謝2、3ヶ月分だもん。
バボラは肘にいいってまじなの?
黄色が嫌いなので、普通のピュアドライブを考えているんだが

572 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 12:43:59.31 ID:TKyPuFzc.net
>>570
いや関節や骨ではなく、腱への負担が問題

573 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 16:57:51.23 ID:VeeoSeyT.net
>>572
ということは

筋トレ派の人は
筋肉が足りないから腱への負担がかかっている
だから、筋肉増強することで腱への負担が軽減する
という考え方でいいですか?

筋トレして腱が鍛えられると思ってるという事?

574 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 18:05:54.54 ID:TKyPuFzc.net
>>573
さあ?
それは筋トレ派の人にきいて
おれはべつに筋トレ派ではないので

575 :570:2011/12/07(水) 21:44:40.64 ID:VeeoSeyT.net
>>574
そうでしたか、
私の筋トレ派の方への質問に
ご回答なさったので
てっきりそうかと思いました。

576 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 09:17:23.45 ID:R6G54mqR.net
腕立てしたら肘が痛くなってしまい、テニスを休むことになりそう

577 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 14:31:58.40 ID:Jo2kUwJb.net
ラケットと打ち方変えたら肘痛くなったけど昔の打ち方に戻したら痛いの治った
やっぱり打ち方って大事ね

578 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 16:52:52.85 ID:V+4N3Vca.net
500円ウッドラケットで打ったら打感がめちゃソフトでワロタ
バイオミ500とかの軽さで飛ぶラケット作れる技術あるなら、軽量高反発路線はそろそろ詰みかもね。
あのフレームの硬さは肘にきそうだし。

たしかチブルコワたんが使ってたラケットのスペックがプロユースで最軽量で265gくらいだった気がしたが、そのくらい軽いともはやバドミントンレベル?

579 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 20:28:08.95 ID:d7X3aku/.net
>>577
ラケットは新しいもののままで、打ち方だけ元に戻したわけ?

580 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/08(木) 21:08:45.55 ID:cvfbgcKg.net
痛くて打つのが怖い。
勇気を持ってしばらく練習やめることにする;;



581 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 18:36:38.22 ID:UEQaWWz4.net
嘘かホントかは別にして初動負荷理論の本で、テニス肘の原因の一つはサーブ時での上腕二頭筋や上腕三頭筋の余計な緊張(共縮)も関係ある、とかかいてあったな。
確かに筋の付き方等からしても一理ある。

どうやら、痛む場所は肘だけだけど、原因となる要素はフォアやバックのストロークだけじゃなくて
サーブとか関係無さそうなショットやラケット、ガット、筋力やオーバーユースなど複数の要因がありそうだ。

582 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/12(月) 22:33:21.65 ID:wccLJ6E7.net
>>579
遅くなってスマソ
そうです

583 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 01:05:50.49 ID:oWXw/QvR.net
>>581
その本は間違ってる

584 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 18:36:40.24 ID:/83rRoVh.net
>>583
根拠は?

585 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 19:11:17.67 ID:wQDlEYfZ.net
テニスエルボーは腱、関節、神経のどの部分に原因が
あるのかを特定するのが大事ですが、大抵の整形では
シップを渡されて終わりというのが現実です。

そういう意味では、非常にやっかいな病状です。

586 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 19:12:42.11 ID:wQDlEYfZ.net
ただテニスを半年ほど、まったく止めたら
自然治癒するケースも多いです。

587 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/13(火) 20:04:19.28 ID:o9ylq+5v.net
そりゃあ半年も休めば骨折だって治るだろうな

588 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 04:08:27.64 ID:HWSFp2qA.net
そして半年の休養の間に筋力も落ちて、再開するとまた肘や身体のあちこちが痛くなるw

まぁ筋肉ってバネみたいなものだから、筋力に余裕がないと筋腱付着部位にダイレクトにダメージが来るんだろうな。

柔軟で筋力に余裕のある筋だと、多分、筋が衝撃吸収してくれんじゃね?

589 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 09:11:39.43 ID:eapAfkSu.net
病院→肘が痛い→何かやってる?→テニスやってます→あー…

病院に行ったテニスエルボーの皆さんは、レントゲンはとった?


590 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 15:34:10.11 ID:HWSFp2qA.net
レントゲンにあまり意味はない。
今は、適切な触診や問診などで8割診断がつくと言われてる。

精密検査で画像診断するならMRI の方が有効。まぁでもついでにレントゲンもとるかな。
他の疾患(極端に言うと骨の腫瘍みたいな特殊な奴)を除外する為。

でも、テニス肘自体もよっぽどひどくなきゃMRI にも映らないけどね。
石灰化してたりするとレントゲンとかにも映るけど、特にテニス肘の治療法が変わる訳でもないし。

591 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 19:35:01.91 ID:ryN0pJiG.net
岡村さんっ!
熱血修造キャンプに、     ようこそっっ!

592 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 00:53:16.72 ID:4ac/qo5y.net
>>591
おまw
独り言スレの誤爆だろ。

593 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 20:32:43.84 ID:Xv4k9BZ5.net
さてと

594 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/16(金) 15:36:25.85 ID:sx8gYdS/.net
エルボーガッタガタ エルボーガッタガタ 筋が騒ぐ...




595 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/16(金) 18:14:57.90 ID:t4pjMtUW.net
痛くて肘を伸ばせないorz

596 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/16(金) 21:28:22.69 ID:N29qS+Qm.net
金がなくて首が回らない

597 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/17(土) 09:51:27.07 ID:jpYZfO2Z.net
>>596
それが一番大変だ。

598 :屁デラー:2011/12/17(土) 13:25:56.01 ID:KP1xOOqS.net
大体が、テニスエルボーとか、下手糞過ぎるだろw
肘に負担をかければそうなるのは当たり前!

このように打て!

http://www.youtube.com/watch?v=20cfdNS0DMs

そう言う事だ!!!

599 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/17(土) 15:59:58.18 ID:J7ZI6XjC.net
>>598
煽りかよ?んなフォアまねしたら、
今度は手首痛めるだろが?
アフォか?

600 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/19(月) 00:07:00.86 ID:J1a0hdEC.net
>>598
肘に負担かける打ち方の動画たのむわ

601 :屁デラー:2011/12/19(月) 01:12:59.32 ID:Gpb7vniN.net
言っておく!>>599
手首にも負担をかけるな!

>>600

これだ!
http://www.youtube.com/watch?v=n73-32uXrMI

602 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/19(月) 08:35:35.93 ID:J1a0hdEC.net
それのどこで肘に負担がかかってるのか、解説たのむわ

603 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/19(月) 15:22:07.01 ID:qojM6FAO.net
>>602
素人さんには難しいけど、肘痛めて1年以上休んだ人なんだから間違いない。

604 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/19(月) 17:54:14.32 ID:JuO0nAu1.net
なんだ説明できないのか

605 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/19(月) 19:32:42.38 ID:34HoN9Yx.net
説明は無いけど何となく納得してしまうな

606 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/19(月) 19:34:19.58 ID:JuO0nAu1.net
全然しない。どこもおかしなとこは無い。

607 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/19(月) 19:40:28.24 ID:34HoN9Yx.net
うん、そうだね

608 :屁デラー:2011/12/21(水) 13:33:50.98 ID:Rfl9wn7g.net
見て解らない者に言って解るかな?>>602

要は肘から先の前腕とラケットが、
肘に負担をかけるのだ!

前腕とラケットが肘をグリグリするんだよ!

解ったか!>>606

609 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 18:09:18.95 ID:599WsBqM.net
>>608
おまえがカスだということはわかった

610 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 18:10:06.11 ID:599WsBqM.net
実際にテニスやったことないだろ

611 :弁・砲丸:2011/12/21(水) 20:37:16.65 ID:Rfl9wn7g.net
こらこら、力が入りすぎだ!>>609-610

肘を壊すぞ!www

612 :弁・砲丸:2011/12/21(水) 20:44:06.44 ID:Rfl9wn7g.net
今日は出血サービスだ!

とにかく手の指を使ってラケットをグリグリするな!
指の腱は肘に繋がってるから、肘に負担をかけるのだ!

ならどうすれば良いか?
そのくらい自分で考えろ!

そう言う事だ!!!

613 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 21:24:46.96 ID:ArA8W/FD.net
手首筋トレやれ言われた。

614 :屁デラー:2011/12/21(水) 21:28:03.75 ID:Rfl9wn7g.net
それは完全に間違いだ!>>613

問題は肘に繋がっている腱だ!
手首では無いのだ!

615 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 21:54:04.10 ID:ArA8W/FD.net
手首筋トレすると握力の筋肉使うじゃん。そこを鍛えろって言ってたよ。

616 :弁・砲丸:2011/12/21(水) 22:21:57.38 ID:Rfl9wn7g.net
ラケットをガチガチに握ってどうする?>>615

ワシがガチガチに握っているか?よく見ろ!

http://www.youtube.com/watch?v=kmmKlOFKqvE

ガチガチに握れば握るほど肘を痛める。

そう言う事だ!!!

617 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/21(水) 22:52:52.33 ID:ArA8W/FD.net
そんなこと言ってないよ。

618 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 02:41:08.10 ID:NskNRmMg.net
脱力とか、ゆるゆるグリップの話はいらない。

619 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 09:00:37.83 ID:7jMJB7vc.net
>>618
そんなんだから、いつまでたってもうまくならないし、エルボーも治らないんだよ

620 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/22(木) 10:47:08.35 ID:OvPlK3GH.net
決めつけイクナイ。

621 :弁・砲丸:2011/12/22(木) 13:33:28.23 ID:c6BD9ax0.net
テニスエルボー=下手糞ということだ!>>616

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 09:00:33.02 ID:Gwy3yuCj.net
だからどうした

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 11:23:22.98 ID:CZ1GchPb.net
自分に安価?

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/24(土) 19:45:58.26 ID:d5D22qyK.net
脱力テニスのことを単にチカラを入れないことだけと捉えてるやつは理解が足りないな
チカラを入れなくても先端にまでチカラを伝えるための工夫が要るんだよ

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 01:14:59.25 ID:TyInmTra.net
はい

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/25(日) 14:00:18.19 ID:GYdmW9r3.net
>>624
オマエさんもあんま良くわかってなさそう

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 03:17:10.35 ID:Z2qOV7HH.net
>>442


628 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/26(月) 08:33:09.62 ID:Z7u/nXs1.net
つまり理にかなった動きですね

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 21:26:40.28 ID:sTAqc2Gq.net
そこで理学療法ですよ

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/28(水) 04:37:16.02 ID:jItYUaEp.net
理にかなった流れ再び

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 17:06:14.17 ID:FOoxMXOh.net
ラケットを買い換えてから肘周辺の痛みが出るようになった。
痛みが消えてから、そのラケットを使うとやはり同じように痛み・・・

そこで、以前使っていたラケットと同じように下地のグリップテープを
交換して厚めのものにして、以前のラケットと同じ太さにしたら、
不思議なことに肘の痛みが出ない。。。
3週間ぶりのテニスですら肘周辺の痛みが出ない・・・

グリップのふとさによる肘への影響ってあるのか?
いずれにせよ、買ったラケットが無駄にならなくてよかった。


632 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 19:26:57.78 ID:JtZ25K2r.net
>>631
ここはブログじゃねぇーんだよ

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 23:39:38.34 ID:+K5uKvaL.net
>>631
グリップの太さで肘とかどっか痛くなるとかあるよ
細いとリストが使いやすくなって無意識に手首使いすぎちゃうとか、太い方が軽く握っても安定しやすいとか

俺は細いグリップに変えたら、人差し指の爪が親指に当って水脹れできたw

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 11:24:41.00 ID:AtwFBvf5.net
>>633
おかしな話
細い太いの定義は何?
ジャストサイズから太いと握りにくいしラケットチェンジしにくい
サーブやボレーもやりにくい
よって怪我しやすいけど


635 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 13:49:34.04 ID:2HgN7JhE.net
>>634
んなもん決まってるだろ
ナニと同じサイズだよ

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 15:34:28.30 ID:EV36lShJ.net
>>634
ジャストサイズの定義は何?

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 12:36:04.05 ID:gtZyhVyF.net
>>635
ふぇぇ…ナニがないよぉ…

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 13:59:18.08 ID:oFkCij1m.net
それは理にかなったサイズだね

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 15:09:21.21 ID:Zp/hel8c.net
またその流れか

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 17:15:22.28 ID:C3xSRlp9.net
理にかなった流れなんだよ

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 17:32:25.02 ID:Zp/hel8c.net
せやな

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/11(水) 20:36:17.63 ID:HWCSuO+O.net
なんやねん

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/12(木) 12:03:22.86 ID:QvDyLm4k.net
たしかに俺のナニは4と3/8ぐらいだわ。

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/12(木) 14:12:32.56 ID:aP4xk8pQ.net
>>636
彼氏のサイズで

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/12(木) 14:13:18.91 ID:aP4xk8pQ.net
アンカミスた
>>637
彼氏のサイズで

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/03(金) 21:04:40.95 ID:VoYpk0Yq.net
ラケットも持たず、ただ肘を深く曲げただけ
肘の内側の骨?が痛くなる。
フォアハンドテニス肘?

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/03(金) 21:50:35.39 ID:TuIjaHP1.net
テニス肘かどうかは分からんが、とりあえず正常ではないので病院へGO!

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/04(土) 13:57:59.29 ID:HrGEKwXb.net
病院にいきますわ。
だんだんとシクシクしてくるの。

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/04(土) 18:56:45.68 ID:HrGEKwXb.net
行ってきました。
結論としてテニス肘ではないということでした。

ただし、レントゲンをみると、骨はきれいとはいえ、骨のところに3センチくらいの
白い部分が見つかり、炎症が起きているとのこと。

原因は、ラケットが現状にあっていないと言うことでした。
対処法として、買い換えるか、筋トレせよとのこと。
テニスはやってもいいけど、痛いときはエルボーバンドを着けろとのこと。
テニス肘じゃないのになぜかつけろといわれたw


650 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/04(土) 19:22:30.40 ID:M26CfoKj.net
>>649
エルボーバンドは、痛みの悪循環を作らないという意味でした方がいいって言うことじゃね?
痛む場所にテーピングで圧迫ってのはスポーツ障害の基本だし、テーピングじゃ毎度面倒だからエルボーバンドしる!ってことだろうし。

ま、他に対処法が無い、っつーのもあるだろうけど。シップじゃ剥がれちゃうしバンテリンとかの塗り薬じゃ運動時の鎮痛には不向きだし(両方とも終わった後はいいだろうけど)
アイシングとかのRICE処置とかは終わった後のケアだしな。

ここ数ヶ月とかでラケット変えたり打ち方変えたりしたなら一度前の状況に戻すとかも一つの方法。
Windowsのシステムの復元みたいなもんで、何かキッカケが思い当たるなら以前の状態に一度戻すとか。

とりあえずお大事に。

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/04(土) 20:25:25.15 ID:4jnK0VcW.net
もう何しても効かない程度のテニスエルボーになりますた^^;
肘は伸ばせません。オワタ

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/04(土) 21:00:48.17 ID:HrGEKwXb.net
>>650
サンクス。
以前の状態にすべて戻すつもりでゆくーりやっていきますわ。

こんなにテニヌにはまるとは思わなかったし、ケガするとも思ってなかったw

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/04(土) 22:50:05.73 ID:TYP4Nw7m.net
いつもと同じテンション、同じ打ち方なのに、今日いきなりエルボーらしき症状になってしまった・・・

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/07(火) 21:42:34.01 ID:6QMjUaR2.net
>>651
ひどいとマウスも持てなくなるらしいね

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/07(火) 22:08:11.38 ID:wU4upnOS.net
>>653
疲労って蓄積するからじゃないの?頻度が増したとか。

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/08(水) 14:15:24.26 ID:PQ4cTnuB.net
テニスエルボーで治るのに数ヶ月(少なくとも半年)から数年かかった人に質問ですが、病院からは何て診断されましたか?
腱とか断裂してるの?靭帯は関係ない?石灰?

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/09(木) 22:42:56.23 ID:gSdfgUXZ.net
>>656
俺は手首の痛みだけど、利き腕は使わざるを得ないから数年かかったよ
MRI撮ったけど、特にこれといった診断名は付かなかったくらいのものだったが、結構長引いたね。
場所的には尺側手根屈筋腱の辺りだけど、腱鞘がある場所でもないし、TFCC損傷とも場所が違う。広義での腱炎と言えばそうだが、広義すぎるし。

大学の時だったが、講義ノートとかボールペンで取ったり、エロサイト見回るのに右手マウスで熱中すると増悪した。
おかげで左手マウス、片手キーボード(CUT Key使用)という裏技を身に付けた。

まぁテニス肘では腱や靭帯の断裂はあんまりないな。靭帯とかの断裂(=捻挫)までいかないくらいの微小な組織の損傷によって起こる慢性的な炎症、っていうのが教科書的かなぁ。
その炎症が長期間に及ぶと石灰沈着とかあったりする。石灰化は年齢とかも関係すると思う。四十肩とかで石灰沈着性腱板炎とかあったりするし。

どっかで肘の腱付着部は特異的な組織で何ちゃらになってるのでうんたらかんたらとか言うのを見た気がするが、忘れたw
恐らく忘れたっつーのは知ってても治療には関係ない事柄だったからだと思う。


あと、何かググってたら面白いの見付けたから貼っとく。
---------------------------------------------------------
テニス肘 その病因と伸筋腱腱板の老化との関係(英語)

著者: Usui M/Ishii S/Aoki M/他
出典: 日本整形外科スポーツ医学会雑誌/ 9巻, 9号, 43-6頁/ 発行年 1990年

目的
死体標本(20歳〜90歳まで)の35肘を用いて,テニス肘発症部位の上腕骨外顆の伸筋付着部の加齢による変化を組織学的に検討.


結果
40歳以上の標本で嚢包,細隙形成,並びに非石灰線維軟骨層におけるカルシュウム沈着の変性変化が見られた.
また,線維置換,二重線及び非石灰か線維軟骨層内への突出しているtide markの変化も見られた.
これらの変性変化の発現率,程度は加齢に応じて増加していた.


結論
組織学的所見より,伸筋腱腱板の加齢的変化とがテニス肘の発生に関与することが示唆された.


658 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/09(木) 23:12:52.20 ID:gSdfgUXZ.net
あ、あと

「スウェーデンにおける有病率は1〜3%で,40〜50歳の男性では19%にも及ぶという[Allander 1974: Labelle H at al 1992(EF00128, EV level 3)].
オランダでは,年間1,000人に4〜7人,また平均有病期間6ヵ月から2年と長引き,ときに手術に至ることもある[Assendelft WJ et al 1996(EF00099, EV level 10)].
テニス肘と通称されるが,実際の臨床ではスポーツが関係するのは5%以下で,スポーツとは特別関係のない一般人の40〜60歳に多い.」

とか言うのもあった。
kwskはttp://minds.jcqhc.or.jp/n/medical_user_main.php#で上腕骨外側上顆炎を検索。
イカの内容が読める。

日本整形外科学会診療ガイドライン、上腕骨外側上顆炎診療ガイドライン
ttp://www.nankodo.co.jp/wasyo/search/syo_syosai.asp?T_PRODUCTNO=2243461

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/10(金) 01:38:05.13 ID:Tdm5AIgJ.net
テニス肘はオナニーのし過ぎまで読んだ

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/10(金) 14:58:34.23 ID:8ZNJtvmT.net
>>659
もうちょっと頑張れ!

661 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/10(金) 20:33:39.05 ID:vX7Q5CVl.net
>>657MRIまでとってそんな診断か。。
一回診察したけど、レントゲンもとってくれず、ありきたりなこと言われて終わった。テニスやってないのに全然良くならない。
肘のどこがどーなってるか、どういうしくみで、どういうふうにしたら回復するか、本当に安静にしていて治るのか、ちゃんと知りたいんだよね。。。
治るなら、いつかまたテニス出来るって希望を持って過ごせるし。


662 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 00:08:19.46 ID:1wzQYuoD.net
>>661
ちゃんと知りたいならこんなとこに書き込んでないで他のサイトを調べればいい

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 00:38:24.03 ID:lEtXoFQH.net
いっぱい調べたし身近な経験者にも聞いたよ。
ここでの生の声も、参考になることだってあるかもしれないっしょ?
あんまり良くならなかったらセカンドオピニオン行くよ。

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 01:09:11.46 ID:1wzQYuoD.net
へぇ。じゃあ参考に
バックハンドエルボーならば
指を伸ばしたり手首を手の甲側に反らす力を、普段からとことん使わないように気をつけること

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 16:41:49.53 ID:WYsu8Sk4.net
俺は鍼灸師で自分も患者にもなった立場で、ここだから忌憚の無い意見を言うと(色々書きたいが、今治療しながらデ杯をライストで見てるんでw)

治らない人
・10を聞いて1を知る人
・セルフケアを試さない人
・試行錯誤しない人
・自分のやってるケアについて医者やら色んなとこで質問すらしない人
・医者は〜とか金払ってんのに〜とか言う人
・過去レス読まない人、読んでもやらない人

何とか良くなる人
・病院に頼らず、セルフケアを色々試す人
・質問して理解して工夫する人
・病気や治療法などについて勉強する人
・テニス以上の時間を体のケアに費やす人

とかかなぁ。個人的にかなり詳しいことはこのスレに書いたんで、ここより保存療法に関して詳しいことはないと思うんだが、それでも質問ややってみたとかないのは悲しいね。
ウェイト板なんて、あいつら医師とかより専門知識詳しくて、さらに議論とかしてんだろ?
あの情熱くらいあれば・・・

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/11(土) 17:04:41.59 ID:njLgsBPu.net
右ひじ左ひじ交互に見て
右ひじ左ひじ交互に見て
右ひじ左ひじ交互に見て
右ひじ左ひじ交互に見て


667 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/12(日) 08:18:44.39 ID:kXP/+/xU.net
治らない人
・フォームを変えない人

668 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/12(日) 08:23:15.60 ID:lYiO4JeQ.net
治らない人
・必死に筋トレする人

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 12:44:03.63 ID:KAHeP+kz.net
ここ最近ストレッチとマッサージを続けてたら肘の痛みが消えたよ。
肘気にしないでテニスできるなんて何年振りだろ。うれしすぎて思わずカキコ。

670 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 18:25:00.07 ID:jbxD96kh.net
本日、病院でテニスエルボー診断下され知識を得ようと来てみたが

識者気取りが「体の仕組みを学べよ」

プロ気取りが「フォーム直せよ」

の無限ループになってて

読んで時間損したw

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 18:56:48.72 ID:wcp40bNs.net
もういい加減テニス休みなさいよ。

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 19:43:49.70 ID:ADsiKr5b.net
>>670
>>665


673 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 19:47:50.26 ID:r0fAGO0q.net
練習後のシャワーで真水を右腕に冷たさで痛くなるまでかける。
これを数回繰り返す。

帰宅後、アイシング。

これをやるようになったけど、こういうのすらやらない人っていんの?

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 20:43:42.61 ID:ADsiKr5b.net
>>673
真上にいるじゃんw
つーか過去レスも読まない人とかも。

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 22:09:41.37 ID:p+B31sJV.net
エルボーバンドって値段にもよるけどピンキリだよね

676 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 22:25:02.10 ID:ADsiKr5b.net
世の中にマニアックな人がいて、エルボーバンドレビューとかあっても良さそうなのにw

一応、整形外科のガイドラインでは
「Grade B テニスバンドは治療に有効である.しかし,科学的根拠は十分とはいえない.」となってるけど。
Grade Bってのは
「行うように推奨する 中程度の根拠に基づいている」「質の高いエビデンス(level1〜4)が1つ,または中程度の質のエビデンス(level5,6)が複数ある」ってことね。

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/19(日) 16:47:50.02 ID:0VRo33ub.net
>>670
損だと思うなら治らんよ

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 07:58:36.06 ID:NzZwMqFO.net
>>673
アイシングで楽になる?

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 10:52:29.44 ID:9ziUVsK0.net
>>678
俺の経験上、急性の痛みはアイシングで楽になる。
慢性化したら手遅れ。

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 12:29:25.00 ID:E6X7Gkvg.net
おれは肘といっても肘よりも肩方向に数センチの骨周辺が痛くなるんだよね

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 12:38:14.79 ID:E6X7Gkvg.net
マウスの真ん中のくるくるを手前にくるくるすると骨が響く感じになる

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 16:49:55.45 ID:tzzzljys.net
プロケネックスの砂入ラケットを半年間使ってみた。
マジでイイ!痛みがかなり解消されたわ。

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 20:36:17.40 ID:Zk1GWVvo.net
どうみても上腕三頭筋腱炎だ、おれ

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 20:52:17.66 ID:NzZwMqFO.net
>>680>>683
多分そうだろうね。肘の関節より肩側って後ろは上腕三頭筋しかついてないし。
以前にもその辺りが痛いとか言うレス見たことある。
上腕三頭筋ってもう一方が肩甲骨に付いてるからサーブとかスマッシュとかの動作で痛めたりするのかも。

>>681
マウスを左手で弄るように利き手交換すると、右脳活性にもなってオヌヌメ。
つうか、中指動かしてその動きで響くなら中指伸展テスト陽性でテニス肘の可能性あり。
左手に変えられないなら、トラックボールとかジョイスティックとか使ってみるとかw
いやでも、マジで。

今以上、悪化させないように気をつけれ。

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 21:06:15.24 ID:Zk1GWVvo.net
>>684
全員おれちゃんですw

マウスはすでに左手で操作するようにしている。慣れたよ。
意外と気分を変えて仕事ができる。

最近は、たしかにスマッシュは気持ちいいのでガチーン(コンチで握ってます)
とたたきつけるし、サーブはハンマーグリプでボールを切るようにズバッと斬りつけている。
とくにスマッシュでの快感がたまらないんだが、
その直後に肘の上がブワーンと重くなってくるような。

筋力不足もあるだろうけど、しばらくは休んでテーピングして生活しようと思ふ。
筋トレしなきゃだめだな・・・

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 23:00:07.61 ID:NzZwMqFO.net
>全員おれちゃんですw
ありゃ!w

左手マウスやってくれた人初めて(´;ω;`)感激。
結構イイッショ?なんせエロ動画見なg(以下自粛

今は寒いんで、筋トレっつーか筋温上げてダイナミックストレッチ(もちろん痛みが強くならなきゃ)の方がいいかもね。
重くなってくるような痛みならそれほど重症ではないから、血行を良くして筋や腱の自己治癒を促してあげる、みたいな。

日常生活でも痛みが出るようならダイナミックストレッチも、本当にすこーしずつだね。
俺はテニス終わった後にスクールのクラブハウスでクールダウンのストレッチ、途中のスーパーかコンビニで黒糖饅頭買って、古本屋でマガジンとサンデー買って
お家のお風呂を自分が入って38度くらいで5分(本当は36度で10分とか言うが無理)!)ほどあったまってストレッチしながら体洗ったりしてケアしてる。

お風呂って温度もそうだけど、体洗う動作で心拍数上がって筋温も多少上がるから、風呂上りよりは入浴中に軽くストレッチやる方がいい感じ。
冬場はお風呂出ちゃうともう体冷えちゃうし。

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 23:39:07.20 ID:Zk1GWVvo.net
あのー、プロとかそっち系の人なの?
おれは素人のおさーんなんだけど。

年齢も上がってきたし、そのくせほとんど筋トレしてないのに、よりスピンだ、
ヘリコプタースイングだ、
高速スライスサーブだと、無理してたかもしれない。

しばらくは休んで、そこから筋トレして、快気祝いにラケッツ買っちゃおっかなー

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/22(水) 00:46:37.20 ID:kqajYjhp.net
筋トレするとどうしてよくなると思うの?

はっきりいって治らないけどさ、どういう考え方をすれば治ると思うのか
参考までに教えて

689 :685:2012/02/22(水) 19:36:44.12 ID:w/zwsHJs.net
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
肘が夕方になると痛い。
仕事はデスクワークでパソコンで仕事しているんだけど、痛い・・・

曲げない方がいいみたい

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/22(水) 20:03:59.84 ID:nnpqszzL.net
だから言ってるだろ
>>664

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/22(水) 20:09:46.72 ID:nnpqszzL.net
前腕の下にティッシュの箱はさんでマウスいじったらどうだ?

692 :685:2012/02/22(水) 20:14:46.85 ID:w/zwsHJs.net
>>691
いいかも!
マウスは左手だから解決しているんだけど、キーボード操作に
苦労してた。

今、キーボードをいじるときにいよかんを腕の下に置いたらなかなかいいね!
包帯で関節が曲がるのを軽く制限して、さらに前腕の下に細長い本でもいれるわ。
ありがとう・・・・

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/23(木) 17:08:14.30 ID:tPSFA18V.net
>>687
プロニートの鍼灸師です。あっち系っつーか、ッアーではありませんw

>>688
う〜ん、いい質問だねぇ(教授みたいな上から目線でw)
まず、原則として今の所、標準的な治療法は確立されてない。簡単に言えば、こうしたら治る、という治療法が見つかってない。

で、筋トレする意味だけど、筋トレと言ってもやり方によって筋肉が強くなる仕組みは色々あって、簡単に言うと
・1〜3回くらいでオールアウトする3RM程度の超高負荷底回数では、筋繊維そのものや腱自体が強化される(と考えられてる)
・10RM程度では筋繊維(いわゆる速筋繊維)自体が肥大する筋肥大が起こる。また筋力は筋断面積に比例するので筋力も増加する
・20RMとかそれ以上では筋肥大よりは筋持久力(遅筋繊維)が強化される
という仕組みが考えられている。

で、テニスエルボー、筋腱付着部炎の原因として、微小な衝撃(ようするに交通事故みたいな撃力じゃない弱い力)の繰り返しにより微小な断裂などの損傷が起き、これによる慢性的な炎症で疼痛、運動制限などが起こるとされている。

で、筋トレをする理由の一つとして、微小だが頻繁に起こる負荷に対する損傷への耐性を上げるという目的で行われる。
勿論、炎症を起こす部位の筋・腱付着部が強くなれば根本的な解決になりそうだが、残念ながら時間もかかるし、何よりトレーニング方法がかなり難しい。

余談だが、俺が診てて治療に難儀した、というか治せない患者さんで、フラワーアレンジメントをするお花屋さんの人がいたね。
一日中、ハサミで花を切って、しかもお花の管理で寒い中にいるでしょ?毎日やってるから安静も筋トレも出来ないんで、これはちょっと無理だった。
ボディビルダーとかでも、大抵、筋力つくより先に怪我をするw

ようするに、筋肉の能力が100なのに100の衝撃を何百回も加えるより、筋肉200の能力に100の衝撃を与える方が損傷が少ないんじゃね?的な考え。
別の言い方をすれば、骨皮状態のおばあちゃんにポリガット使わせるより、草野仁にテニスさせた方が怪我しにくそうでしょ?

他には、病院での外科・薬物・温冷、電気マッサージなどの物理療法以外では、筋トレやストレッチ、安静くらいしか方法がないというのもある。

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/23(木) 17:20:07.51 ID:tPSFA18V.net
>>688
長文悪いが、ついでに。

>はっきりいって治らないけどさ、どういう考え方をすれば治ると思うのか
考え方としては、悪い所を取って治しましょう、という考え方、病気を治すというよりは
そもそもテニス肘を起こすor悪化させるリスクを減らす、という風に考えればいいんじゃね?
〜をすれば治る!というんじゃなくて、〜をして悪化するリスクを減らす、というアプローチ。

大体経験的に、ラケットを変えたり、ガットを硬くしたり、フォームを変えたりとかがきっかけで悪くすることって分かってるんだから、テニス肘になったら一度そのリスクを減らす、以前の状態に戻す。
そんで少し状態が良くなったら、筋筋トレやらダイナミックストレッチとか自分で出来る物理療法なんかのセルフケアとかで下地を作って、それから、ラケットを変えたりフォームを修正したりとかやってく。

同時にやる方法もあるけど、それは痛みや状態を見ながら本当に少しずつ調整してったりしなきゃいけないので、かなり難しい。やっぱリアルに診てくれる専門家は必要。
が、この過去スレなんかを見て理解してやってみれば全く不可能ではないと思うが。っつーかその理解力と知識があったらセミプロ並のトレーナーレベルかもなw

でも、同じテニスをやる者としては、出来るだけ勉強して自分の体のケアはして欲しいね。
と、いいながら昨日、テニスで頑張りすぎてぎっくり腰やりますた。自分で鍼打ちまくりましたw

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 03:00:56.93 ID:liqguwjK.net
整形外科言ったらひじの腱の炎症と言われました
たいしたものではないとあっさり帰されましたが
テニス肘とただの炎症は違うんですか?

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 05:31:31.89 ID:7VOivpca.net
>>695
どの筋が逝っているかで異なる。

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 06:50:23.85 ID:QjO4YyXk.net
>>695
肘の曲げた所の外側が痛んで炎症起こしてれば、外側上顆炎、内側なら内側上顆炎、
両方引っくるめて通称がテニス肘、ゴルフやってる人にはゴルフ肘とも言う。

内側上顆とか外側上…ってのは肘の場所の正式名。
病名は基本、解剖学的場所+状態(炎症とか断裂とか骨折とか)で言うけど、
外来で患者さんにいきなり難しい用語言っても理解できないし。

難しい病気なら天皇のみたいに「冠動脈左回旋枝狭窄」とか正式名で言うけど。

軽いと言っても、今はまだ軽いという意味で、テニスする人なら今から過去レス理解して、やり過ぎなくらいケアした方がいい。

テニスしながらだと、安静、休息、回復の時間が取れないし、負荷がかかるので悪化する事が多い。
初期に対応すれば、それほど悪化しない。

医師は、基本アマチュアなら、「治るまでテニス休んだら?」というスタンスだけど、
テニスしてる人は数週休むと感覚や体力が落ちるからね。アマチュア程ひどく。

プロは、逆に肘以外のトレーニングやイメージトレーニングとか専門的なトレーニングするから治りが早いけど、
アマチュアの方が仕事あるし、専門知識無いから悪化させやすい。

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 07:02:44.90 ID:QjO4YyXk.net
あ、695さんの言うように詳しくは、その筋肉のどこの炎症かで専門的な治療は変わるが、
それは治療者側に必要な情報だし、説明としての診断名としてはそこまで詳しく言わない。

国際的な病名の付け方でも外側上顆炎とか以上は言わない。
が、例えば俺が鍼で治療する時はどの筋肉か、腱か靭帯か、とかは鑑別して治療する。

テニスしない人だとそこまで詳しくやらないケースもある(特に接骨とかの鍼でとか)けど、俺は詳しく診る。
病院は保険治療の制限とかのコストの問題で鎮痛剤とかの薬物療法と
数分程度の低周波やマッサージ程度しか出来ないが、これは法律的な問題なんで自分で勉強してケアするか、自費で治療するしかない。

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 07:16:45.94 ID:/2hnNGJX.net
経験者だけど、
お風呂で、お湯と冷水に交互ヒジをつけるのは、効いたよ。五分交互ぐらい?

あと、輪ゴムを指にかけて、閉じたり開いたりするやつ。

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 07:22:33.71 ID:QjO4YyXk.net
かと、ついでに過去レスで、「MRIまで撮ってその診断かよ」みたいな事あったけど、
X線、MRI、超音波エコーとかで視てるものが違うんだよ。
X線でさカルシウムや骨しか写らないし、筋や、腱、靭帯などの軟部組織は見えない。
MRIは逆に骨とかは写らなくて、水分に反応するので筋肉とかは見えやすい。
エコーは大まかに全体かリアルタイムで見えるけど、解像度が低いので、細かい損傷は分かりにくい。

なので、これらと自覚症状、痛む状態を組み合わせて診断する。
ただ、医師はがん(骨肉腫とか) のヤバい病気から疑うから、「(ただの)腱の炎症ですね」と安心させる意味で言う事が多い。

余談だが、俺も、ただの腰痛と言って見た親戚が、俺でも触っただけで何か変?とか思って病院行けって言ったら
腫瘍で大がかりな外科手術になったケースがあったが、公務員で何年間も検診してるのに見落としとかマジでキレた。
たまたま親戚だったから良かったけど、あれは完全に医療ミス。
腰痛とかを軽かったので逆にX線とか取らなかったんだろうが、完全なヤブ。未だに居るのかとビックリ。
しかも公務員なのに。

まぁ、良ければ是非当院へwww

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 09:32:57.40 ID:liqguwjK.net
695です
ありがとうよくわかりました。勉強なります

ヤフー知恵袋より専門スレの方が詳しい人が多いと思い
質問させてもらいました

ちなみに私は内側ですね シップ薬と塗り薬と普通のサポーターをもらい
毎日朝晩1分のストレッチを命じられ1週間後に来てねと言われました。

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 10:33:21.66 ID:QjO4YyXk.net
>>701
ストレッチは全身の血行を良くして筋温を上げてからやってね

オヌヌメはお風呂に入って出る直前くらいに半身浴しながらやる方法。
朝なら朝食後動いたり軽く足踏みして心拍数上げてから。
通勤で歩いて会社着いたり軽く汗ばんだ後にやるといい。


冷えて血液が流れてない筋肉を伸ばしたり動かしてもあんまり効果的でない。
交代浴や輪ゴムストレッチも同じ原理。

このスレとかダイナミック・ストレッチとかで検索するといい。


703 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 10:36:47.75 ID:gIOn2Ux7.net
右利きだけど片手バックハンドで右腕がバックハンドエルボーになってしまったので
左側に来たボールは左手フォアで打ってたら、今度は左腕がフォアハンドエルボーになってしまった

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 17:56:56.15 ID:E4Tm1Z3l.net
病院行ってもレントゲンとってもらえず、休めばすぐよくなると思うよwだって。塗り薬とバンドもらた。休んでもまったくダメだから行ったのに。
あれから二ヶ月、テニスやってないのにまだまだ痛い。
まだ休み足りないだろうけど、この先完治するのだろうか?
また病院行っても無駄かな?


705 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 21:00:22.66 ID:lZTGeJWY.net
以前、ATPにテニス肘の解説あったけど無くなってるなぁ

ITF(国際テニス協会)のテニス肘の解説
ttp://www.itftennis.com/scienceandmedicine/injury/cards/elbow.asp
治療に関しては大したこと書いてないけど、テニス復帰の方法はやっぱりITFだけあるね。
つか、まぁ当然のことだけど。

>>704
2ヶ月も休んでるだったらせめて過去レスくらいは読んでよ。前スレにもかなりの情報量はあると思うんだけど。

レントゲンは、被爆を考えればテニス肘で撮らないって選択がいいケースもある。低線量でも被爆は被爆だし。
最新の知見では、適切な問診で8割の診断が付くと言われ(全ての病気で)、逆に画像診断とかエコー、あと血液とか生化学とかの検査は裏づけとしての意味合いがつよい。

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 01:02:05.13 ID:1rG1/iy8.net
ラケットを使ってフレンチプレスしますた。

なーリハビリはこの程度の重さからかな

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 21:44:07.38 ID:p03iSxrD.net
テニスやってない人のエルボー発症率は
かなり低いと思う。
肘痛いって人、大体テニスやってる。
確かに不自然な動作だし、、、

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 22:02:50.27 ID:9e8ytwOn.net
手首の筋が痛い

打ち続けると治ってくる

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/28(火) 01:21:13.44 ID:Dx7SUhOO.net
>>707
テニス肘と言われる由来を説明してくれたのか

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/28(火) 02:33:56.35 ID:/IRwRVw2.net
>>707>>709
>658
「テニス肘と通称されるが,実際の臨床ではスポーツが関係するのは5%以下で,スポーツとは特別関係のない一般人の40〜60歳に多い.」

>>708
ダイナミック・ストレッチでググれ。

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/28(火) 03:36:22.35 ID:/IRwRVw2.net
あー、今350ペットボトル洗って思い出したが、あれを洗う動作ってリハビリにいい動きかもね。

時計板で自動巻きの巻き上げならペットボトル振れ、っての思い出した。

確かに、テニス後にプロテインシェーカー振ると、腕楽になるわ。
動き的にもダイナミック・ストレッチだし。

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/29(水) 09:46:33.98 ID:54jy3F99.net
>>710
それはテニス肘とそれ以外の肘の故障を一緒にするからだろ?
たとえばジョギングでエルボーなんかならねーよ。


713 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/29(水) 18:25:23.85 ID:54jy3F99.net
>>710
ほれ!
「中年以降のテニス愛好家に生じやすいのでテニス肘と呼ばれています。」



714 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/01(木) 14:41:32.38 ID:cIqjKVOj.net
筋肉痛とエルボーは違うからな。
誤解のないように。

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/05(月) 19:25:00.97 ID:AjLNL24N.net
フォアバック極厚グリップでスピンばっか打ってる(フラット苦手)なんだが、
ここんとこ肘に多少の違和感が出てくるようになった
まだ痛いというほどではないんだけど

歳とってきたのもあるし

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/05(月) 19:27:06.65 ID:AjLNL24N.net
すまぬ途中送信orz

歳とってきたのもあるし
グリップ薄めにしてあまり大きくスイングしないようにすれば悪化は防げるかな?

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/05(月) 22:09:12.11 ID:uy4IYKA7.net
スピンは肘の内側?、採血のときに自分の胴体側にくるところが痛くなる。

ただ、それは久しぶりにテニスをしたときにでる痛みで1週間後には筋力が追いつくのかわからないけど、
もう、痛くならないなー



718 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 00:01:45.24 ID:5ZxrmF7F.net
安静にしていても一向によくならないよー。てか、テニスはやめても日々の生活で右腕は使うからなー。
見た目や動きがおかしいんだ、また病院逝ってくる。

俺みたいに末期のテニス肘になる前にみんなちゃんと初期にケアしろよ〜。

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 01:11:41.02 ID:8ps829Hw.net
肘とか手首の痛みが気になりだしたら...
テニスの前後に入念なストレッチ(特に前腕、数分以上かけて)やウォームアップ&クールダウンと、
テニス終わって帰宅後にダンベルでも使ってリスト強化のメニューでもやれば
初期くらいまでだったらそこまで悪化させない気がする。

あとは調子悪い時はポリエステルとか球持ちのいいストリングスはさけるべきだねぇ。

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 01:18:31.58 ID:ZQEVqleq.net
バックハンドエルボーの人はフォアとかサーブで痛みはない?
俺はないんだけど友達は痛いらしい。
フォームやプレースタイルが違えば当然?

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 01:20:14.11 ID:1l6hidCG.net
バックハンドエルボーだけどフォアでも痛いな
高い打点をワイパーでねじ込むような時に痛む

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/07(水) 00:14:37.64 ID:Yh0/6TZM.net
ガット、ポリでしょ?
ハイブリにしたりナイロンにすればマシになるかも。

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/07(水) 12:26:10.51 ID:AxEHB+rx.net
>>714
どう違うの?

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 13:43:25.82 ID:SepCoIwN.net
>>723
関節のあたりが痛けりゃエルボーだし、
それ以外なら単なる筋肉痛でしょ。


725 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 13:50:02.16 ID:4b0FGFnV.net
エルボーは基本的に腱の損傷だから
筋肉痛と違って非常に治りにくい

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 13:56:12.93 ID:/3SSRGNw.net
>>725
ごっちゃになってる奴が
筋力不足が原因だと思うんだろうね

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 18:59:14.60 ID:UhATrMWZ.net
ここ1ヶ月ほど肘が痛くネットでテニス肘とまったく同じ症状だったため
医者に行って見るとひじ内側の炎症のためテニス肘ではなく腱鞘炎と
言われました

腱鞘炎とテニス肘は同じようなもの何ですか?

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 19:01:13.42 ID:KjUgUAII.net
テニス肘は腱鞘炎の一種

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 22:24:12.34 ID:vXAr2rQ0.net
字のごとく鞘が炎症してるんだよ。
筋肉痛ではない。


730 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 22:46:07.63 ID:4Znx/XCJ.net
スマッシュすると肘というか肘周辺が響くというか、筋肉がだるくなるというか。

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/12(月) 20:22:23.12 ID:ad7g8J6E.net
ある朝、男がジョギングしていると、真新しいテニスボールが落ちているのを見つけた。
持ち主らしき人が見当たらないので、彼は短パンのポケットにそのボールをいれた。

帰り道、信号待ちのために止まっていると、
隣に立った女の子が、彼の短パンのふくらみをじろじろ見ていた。

「なにそれ?」ついに彼女は興味津々の様子でたずねた。
「テニスボールだよ。」彼は息を切らしながら言った。

「オー」彼女は心底同情した様子で言った。
「それって痛いでしょ!私もテニス肘になった事があるの!」

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/12(月) 20:30:03.08 ID:3scx2QnT.net
029511

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/13(火) 09:49:32.51 ID:iX13gvnB.net
>>733
どこをどう笑うんだ?
アメリカンジョークはよくわからん。


734 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/13(火) 10:36:42.42 ID:qe8TWfHo.net
>>733
うむ。よくわからんw

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/13(火) 10:57:24.14 ID:LrYV7Sva.net
右利きです。
背中側の右腕の付け根(脇の下の後ろ)が痛いんだが・・・
なにこれ?

それとスマッシュをストレス解消で思いっきり打っている。
インパクト音、コートへの球筋など気持ちいい。
でも、どうもそれが原因で肘の上(上腕)がだるくなる・・・
おもいっきりスマッシュを打っちゃだみみたいね・・・

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/13(火) 18:26:43.20 ID:V/UPG8ZR.net
>>735
エスパー回答すると上腕三頭筋の肘と肩甲骨の付着部の痛み
あとは、棘下筋、小円筋、大円筋、広背筋、お好きなのどうぞ。

まぁストレス解消でやってるのならあれこれ言わないが、サーブ、スマッシュは一番動きが複雑で筋肉への負担もかかり易いので、
スクールでも最初は軽く徐々に強く打っていく方をオヌヌメする。

思いっきり打ちたいなら、特に今の寒い時期は室内であっても、レッスンのウォームうpと別に自分で上肢を中心に筋温を上げてからの方がいい。

肩痛めると1年以上は思いっきりサーブスマッシュ打てなくなるよ。テニスで必ず動く部位だから。

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/13(火) 20:09:10.41 ID:DnO6Lmno.net
>>736
さんきゅんこ。

スピード、威力はほどほどにするわw

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/18(日) 20:24:42.18 ID:LokFP8C8.net
予防の為にはトレーニング大事
http://etalage-playhouse.up.seesaa.net/image/nada.jpg

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/18(日) 20:26:26.44 ID:M+RmWXoI.net
>>738
これまじ? 変態w

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/18(日) 21:14:21.28 ID:w7v1U14q.net
気持ち悪い

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/02(月) 05:04:05.58 ID:iAmXJTOm.net
珍しい動画だけど、伊達のウォーミングアップ
ttp://www.youtube.com/watch?v=1yYM59MuWcE&feature=youtube_gdata_player

これは足メインだけど、徐々に動かして筋肉を暖めてる。

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/15(日) 07:10:49.93 ID:l4DJwhgA.net
オートテニスでノーバウンドのちょ速のボールとかを何十球も受けて肘の筋肉痛にはなるのに、テニス肘みたいのにはならない。
けど試打ラケとかで1レッスン打っただけなのに嫌な響きというか違和感を感じるのは不思議。

やっぱ単なる筋力不足とかじゃなくて、別の要素なのかなぁ。
軽量高反発ラケットとかだと衝撃が強いとか。

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/17(火) 22:25:00.81 ID:J8QmBdNS.net
ビリヤードの手玉をビリヤードの玉に当てると、手玉は停止し、当たった玉が同じ速度で飛んでいく
ボーリングの玉をビリヤードの玉に当てると、ボーリングの玉の速さはほとんど変わらないためボーリングの玉が受ける衝撃は少ない
ラケットとボールの衝突も同様で、ボールを打つ時(撃力が働く時)、軽いラケットほど衝撃があり肘に良くない

ボールを打たないなら、軽いラケットの方が腕にかかる負担は少ない
まあ、ボールを打たないラケットに何の存在意義があるのかわからんがな

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 13:59:30.32 ID:hg1Pz1wD.net
ラケットよりガットでそ。
ナチュラルでテンション低めにするとかなり違うよ。

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 14:17:08.16 ID:Z+oejmTG.net
ナチュラル低テンションは、肘にいいってこと?

ポリに高テンションで、高い打点からの叩き込みフォアを打ちまくると肘がヒジヒジしてくるよ。

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 14:20:34.29 ID:hg1Pz1wD.net
肘にかかる負担がかなり和らぐよ。

747 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/04/18(水) 14:49:20.15 ID:JXg9LNuC.net
>>743
軽過ぎるラケットの場合はそうなんだが重すぎるラケットの場合も問題はある
重すぎる場合はボールとコンタクトする前から既に自分のスイングによって肘が負担を負っている
その状態でボールから衝撃を受けると肘は簡単に壊れる

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 18:17:57.59 ID:vRDpWo8N.net
トアルソンの400gくらいのが、丁度いいよな。

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 20:52:54.76 ID:1KmnN+JC.net
>>747
物凄いバカだな
こっちが恥ずかしくなる

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 21:06:36.09 ID:8YYaF6f4.net
>>747
重い場合は加減速にかかる荷重がでかいからな
重すぎる場合はそのとおりだと思うぜ

ガット云々は保持時間が長くなるからじゃないかね
同じ速度の玉を相手に返す場合、力×時間が一緒になるので保持時間が半分なら撃力は倍になる
ガットの種類でどれだけ保持時間が変わるだろうか

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/09(水) 03:42:39.43 ID:QQ8pjn7i.net
テニス我慢を一ヶ月あげ

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/09(水) 17:29:04.68 ID:WKmbkJCr.net
とりあえずバイブカット2つ買ってみた。
効き目があるといいが。

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/11(金) 18:18:48.53 ID:VnGVdZVv.net
>>752
以前使っていたことがあるが、悪い状態が劇的に良くなるというより、現状をこれ以上悪化させない程度の効果はあった。
しかし打感がなんとも不思議な感覚になってしまう。

久しぶりにプリンスグラファイト107にしてみたら全く肘に来なかった。打感も良かったししばらく使ってみるわ。

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/11(金) 23:58:14.24 ID:WyaUfwmd.net
振動止め、デカイの2つとか付けると重くなって余計負担になりそう。

>>753
昔からやってた人はラケットの重さで打つのに慣れてるから、軽すぎだと却って肘に来るよね。

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/12(土) 07:11:10.24 ID:OnNz79Wp.net
懐かしいw

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/18(金) 07:46:59.60 ID:l64tGLfc.net
そろそろリハビリにいい季節になって来ましたね。

でも、いきなり冷えたり、ほんと去年から変な気候だよなー。

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/20(日) 12:23:16.75 ID:stafYgdX.net
寒冷期に入ったからな
太陽さんがもう少し安定してくれればいいのだが

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/20(日) 15:52:36.10 ID:xhJfYQ5l.net
ハードヒットしなければエルボーにはならない。
一度試してな。

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/29(火) 14:08:59.99 ID:Vn4ZzFvo.net
>>752だが・・・・・

              全然効き目ねえ〜

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/29(火) 15:29:11.63 ID:1BtXfQtY.net
肘が伸びません;;

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/30(水) 00:18:10.13 ID:bFqPpeQ4.net
鍼灸師さん、いらっしゃいますか?
>>90です。
最近、右手の親指と人差し指が痺れるんです。
わんとうこつきんはそれほどでもないのですが
肩から肘にかけて、はいけい、しょうちょうけい
がゴリゴリです。これが原因ですか?
パイオネックスを肩の胸側と背中側に貼って様子
をみています。

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/30(水) 00:34:18.64 ID:W9BZhwT1.net
>>761
えっと、字の書きすぎで肘が痛くなったとか言うケースでしたっけ?
仕事で字を書くのが多いとかですか?
肩から肘にかけてゴリゴリっていうと、当然首や胸の筋肉も固くなっててもおかしくないので、それらの筋肉が神経を圧迫して痺れる可能性もありますね。
あと、親指、人差し指だけが痺れて、薬指や小指は何ともないとかだと、頚椎の5-6の間から出ている神経が何らかの原因で刺激されて痺れてる可能性が大きいです。
頚椎症や胸郭出口症候群と言われるものですが、痺れが出るくらいになると、ちょっとセルフケアでは難しいかなぁ。

一応ツボとしては、中府、雲門や気戸、扶突や天てい等の辺りを使いますが、ちょっとツボの本とか見ても分かりにくい場所ですね。

痺れがあるのは、理学テストや病院で撮れるのであればMRIなどで検査した方が治療方針が立ち易いので、やった方がいいですが、どちらにせよ、パイオネックス単独ではちょっと難しいかもです。

頚椎症や胸郭出口症候群などは、鍼灸師なら割とよく出会う疾患なので、鍼での治療でも十分可能です。
逆に、整形外科では、MRIで頚椎の状態の検査は出来ても筋肉の緊張が原因だったりすると、ちょっと良い治療手段はないかなぁ。

確か鍼灸院に通ってらしたとか書いてたので、そこで相談するか、別の所にかかってもいいかと思います。

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/30(水) 00:51:47.03 ID:bFqPpeQ4.net
>>762
ありがとうございます。
鍼灸院に相談します。
脇のおっぱい側や首も引っ張られたような感じがします。

地元の病院はすぐ切りたがることで有名なのでちょっと・・・

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/07(木) 01:51:38.13 ID:KNe3m7oM.net
チェアテニスの国枝はひじ痛で2月14日に内視鏡手術したんだね。
それでもう復帰して、全仏で世界ランク1位に勝つんだから大したもんだ。
ひじ痛持ちとしてはなんか心強い。

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/08(金) 17:21:32.03 ID:WzCuTL8J.net
よく打ち方がおかしいからエルボーになると聞くけど
プロでも肘痛めている人いるでしょ?やっぱ打ち方おかしいの?
肘に負担がかかる打ち方という言い方じゃなくて
「フォームが悪い」という風に言うよね。気になる。
誰か科学的に教えて。

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/08(金) 17:43:30.71 ID:0dDIpji8.net
肘を痛める と テニスエルボー はイコールではない

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/08(金) 19:03:52.87 ID:otw1JS2Y.net
>>765
それをいうならエルボーの人は
癖のある打ち方の人が圧倒的に多い

プロってだれがいるよ?

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/08(金) 23:11:00.40 ID:rFed5OK6.net
>>765
科学的にはマジで分かってない。Evidenceが無いって言うんだけど。

錦織みたいに骨にヒビが入ってましたw的な明らかなオーバーユースっつーか、過剰なストレッサーが原因の場合もあれば、
レッスンプロみたいに球だしとかが多くて一度はテニス肘経験するとかいうレベル〜
週1ウィークエンドプレーヤーが筋力不足でテニス肘になるまで幅広いし。

手塚だったか誰だったかが書いてたけど、テニスみたいに何百回何千回と同じ動きを繰り返すスポーツ(大抵どのスポーツもそうだが)だと、
逆に同じ動きに収束していくので、上達するほどその人にとって動かしやすい動きに近づいてくとかなんとか。
だから、逆に長くやってる人は、自分の長年の動きから変える時や、ラケットや用具が変わって結果、打ち方が変わった時とかに肘の違和感が出るとかが多い。

あとは、コーチとかプロ選手みたいに毎日練習したり試合が続いて休息が取れないケースとか。
いわゆる超回復(これも日本独自の概念とか言うらしいが詳細は不明)をする期間が取れないと、筋肉の回復が間に合わなくて故障の原因になるとか何とか。

「フォームが悪い」とか言う説明は分かりやすく、インパクトがあるからよく使われるフレーズだけど、俺的にはう〜ん、微妙。

一応、「共縮」という概念で説明してる小山氏の仮説とかあるけど、医学的に統計的な優位さがあるかどうかまではまだ出てない。
っつーか、以前調べたガイドラインだと、テニス肘と言われるものの中でスポーツ由来がかなり少ないとか書いてあったし。
そもそもテニス選手とかアマチュアプレーヤー対象にしたテニスエルボーのデータが無いんだよね。昔見たATPのサイトでもEvidenceも確立した治療法も無いとか書いてあったし。

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/09(土) 02:39:53.24 ID:hzXXPIUH.net
>>765
何を言えば科学的なのか知らないけど、エルボーになる打ち方はかなり明確に存在するし、そういう打ち方を「フォームが悪い」とも言い換えられる。

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/09(土) 02:57:31.29 ID:ho/ouELM.net
>>768
「フォームが悪い」をわかりやすくすると
打点が遅れてるんだよ基本的に
体より後ろに打点がくると肘への負担が激増。
シングルバックハンドが特になりやすい。

また、本来正しくかつ、体を使って打つならば腕に力を入れる必要がなくなるはずがない
また、上記のことからウェイトトレーニングしても効果はでない。
やるとすればフットワークを鍛え、適切な打点に素早く入れるような訓練をするのが正解。

ただ、困ったことにエルボーの人はこれらの事に興味なく、治療にしか関心がない。そして、理解できない(しようとしない)。

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/10(日) 11:32:49.98 ID:OHHNGm/1.net
>>770
>また、本来正しくかつ、体を使って打つならば腕に力を入れる必要がなくなるはずがない

おいおい書き間違い?だよな?

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/10(日) 18:48:51.11 ID:dy3hYE5B.net
フォーム原理主義者がまともな事言ったためし無し。

773 :770:2012/06/10(日) 23:53:02.90 ID:tB2+FMuZ.net
>>771
だね
間違えた

>>772
まぁ〜気にすんな
これからも治療に専念してくれ

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/11(月) 09:10:13.26 ID:2ePgduEz.net
バギーウィップ(リバースフォア)を最近練習してたら初めて違和感を感じた
↑にあるように打点遅れて負荷かかってるんだよね、これって
スピンが思ってた以上にかけやすかったから調子乗ってたが気をつけよ・・・

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/13(月) 09:15:49.27 ID:JWlsXA2J.net
週一くらいで練習時のビデオ撮ってるんだけど
肘を痛めてから、フォームがどんどん綺麗になってきてワロタ
肘に負担がかからないで、なおかつ球の威力も落とさないように
神経使いながら打つのに必死になってたら
どんどん長年染み付いた悪いくせが抜け落ちていったようだ

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/13(月) 18:55:10.70 ID:qx3EFss/.net
おっと、怪我の孔明とか言わないぞ。

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/14(火) 07:31:35.54 ID:LwYiqsJF.net
テニス肘になると打点が遅れたのを悪い体勢から腕力だけで無理やり押し返すような
苦し紛れリカバリーショットが痛くて怖くて打てなくなるからな

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/17(金) 14:05:34.13 ID:tMW12M9o.net
サーブの時に肘が伸びる+回内の動作で痛くなる。
投球のときもそう。肘を曲げると改善するらしいが、
そうまでして続けるのか・・・悩む

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/18(土) 19:39:56.02 ID:HHiinnNB.net
痛いのは悩むより休んだ方がいいんじゃね?
肘を曲げると言っても、意識して曲げるというより伸ばしてロックさせないというくらいのもんだろうし。

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/22(水) 07:15:29.20 ID:4BqasMKf.net
昔エルボーになった時、店員にエクセル勧められたよ

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/27(月) 09:24:50.86 ID:Wt6VLYjk.net
テニス肘は色んな原因があると思うけど
打ち方が悪くてテニス肘になったやつは
考えようによってはフォーム大改善のチャンスだと思う

おれもかつて打ち方悪くて手首の腱鞘炎になったせいで
とにかく手首に無理な力がかからないように試行錯誤してたら
打ち方が劇的に改善された

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/27(月) 10:22:28.39 ID:P2Z16TVL.net
>>781
野球肘のテニス版のテニスエルボーは多分正しいと言われているフォームでも発症はする。
打ち方云々はバックハンドエルボー限定っぽいね。

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/28(火) 20:42:03.29 ID:vYjqCo50.net
職業コーチでもエルボーになったりするからな。
打ち方が悪くてエルボーになるケースと
打ち方に問題がなくてもエルボーになるケース
両方あるんだろ。

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/28(火) 21:08:14.98 ID:RPy8Tj7r.net
軽くて硬いラケットは危険。
振りやすいと思ってたらいつに間にか痛めてた…
全治1年ぐらい

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/28(火) 22:49:46.37 ID:kBIVnBxn.net

軽いラケットにポリガット、高いテンション、
スイートスポットを無視した強打

この辺が最悪だね

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/29(水) 09:57:44.49 ID:iLA3MML6.net
>>785
重いラケットにナイロンマルチ、緩いテンション、

痛みから逃げようとすると自然とこういう感じに収束していくよね。
これなら強打してもどうってことない。

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/29(水) 12:33:23.27 ID:g8DRLCII.net
けどエルボーのやつの強打なんて高が知れてるけどな

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/30(木) 02:38:08.79 ID:eJjSKS0L.net
筋力足りなくて、結果オーバーユースになってる事多いしな。

ナダルがテニスエルボーになったらヘソで茶沸かしてやる

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/30(木) 17:44:13.29 ID:LoDVhLNz.net
>>788
筋力で打とうとしてる時点で予備軍だけどな

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/31(金) 00:40:49.27 ID:+Xa+8c6e.net
若い頃は全然平気でも年取ったらかかったりするのかな?

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/31(金) 02:18:33.23 ID:BF5O2A9b.net
直接、若さと関係ないかも知れないけど
身体が固くなってて、柔軟さで逃がしてた負担がかかってる可能性はあるよね

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/31(金) 10:41:52.60 ID:KBYdOwBH.net
>>790
40前後から発症率上がるんでしょ?

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/31(金) 12:03:13.61 ID:hXBi4n3U.net
>>657-658辺りのレスだね。

まぁ普通に考えて年取るほど老化してあちこち痛みとか出てくるだろうし。

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/03(月) 01:27:45.09 ID:u/xhb0tF.net
>>792
おーっと、俺の悪口はそこまでだw

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 17:41:37.85 ID:pPMF7rK/.net
肘じゃなくて、肘から下3〜5cmくらい下の筋肉が痛いのは
ただの筋肉痛だよね?


796 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 18:51:35.51 ID:hDNNylSu.net
エルボーって、その辺が痛むんだけど

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 18:59:26.58 ID:pPMF7rK/.net
えぇ?肘そのものや付け根が痛むんじゃないの!?
ちなみに外側も内側も痛いんだけど…

調子のってテニスやりすぎた…

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 23:57:41.68 ID:9CTIebke.net
>>797
テニスやり過ぎて2〜3日痛むなら筋肉痛、
1週間経ってもおかしいなぁというなら病院へgo

「痛みの悪循環」って言って、痛いの我慢してると治りにくくなるから、大したこと無いうちに手を打った方が治りは早い。
筋肉痛で病院言ってもお医者さんは笑わない(っつーかそういう医者ならチェンジで)から
「よく分からないんですけど、これってテニス肘ですか?」と聞けばおk

余談だが、昔俺の親が子供の俺を病院連れていって「風邪っぽくて…」と言ったら
「病気を決めるのは医者だ!勝手に判断するな!」と怒られたとか。
いいのか悪いのかワカランが怖がらせるのは良くないよな。診断に自信と責任持ってくれるのはいいけど。
まぁ今はインフォームドコンセントや患者さんの権利とかが当たり前だからそういう医者は少なくなったけど。

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/14(日) 23:55:08.15 ID:dg8oXKYK.net
>>798ありがとう
昨日あんなに痛かったのに今日は嘘みたいに痛くない!?
筋肉痛だったのかな。
とりあえず輪ゴムしてもう少し筋力つける!!


800 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/15(月) 00:02:37.26 ID:AJF8k5eI.net
重くてトップライトのラケットより、軽量トップヘビのラケットのほうが肘には悪いんですか?

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/15(月) 00:11:46.10 ID:0HJnv1EZ.net
>>799
>>798さんの仰ることを聞いて診てもらったほうがいいですよ。
今は痛みが無くなっても徐々に蓄積して後悔することになったらバカみたいです。
素人の判断ほど怖いものはありません(自分で経験済み)

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/15(月) 13:04:39.26 ID:CWJTfVpu.net
>>800
振動し難いという点からトップヘビーで総重量重いものがいいんじゃね?
それよりガットだけどね。

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/15(月) 15:56:32.43 ID:Y9ZlG23g.net
テニス肘用のサポーターって、
着用してる写真見るとパッドが上側のばかりだけど、
腕の内側(手の平側?下側?)が痛い場合はパッドを下向きにつけるの!?


804 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/15(月) 17:20:35.81 ID:xBFQe8s6.net
>>803
そう。
でも、あれを使おうと思った時点で医者なりトレーナーなり専門化に一度は診て貰ってね。

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/15(月) 19:48:50.92 ID:Y9ZlG23g.net
>>804さんありがとう。
テニスした後、上側は気にならないけど、下側?の方がちょっと疲れが…
最近テニス頻度が増えてきたので、予防にしてみようかなと…

Princeハイパフォーマンスエルボーと、
ttp://prince.globeride.co.jp/products/supporter/su/su700.html

NEWテニスエルボー207
ttp://www.bonbone.jp/general/item/7_2.aspx

両方似た感じですが、どっちがいいとかありますか!?


806 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/16(火) 23:14:41.14 ID:/ZHZ/xOI.net
>>805
痛みの悪循環を起こさないという意味では使ってもいいけど、テニス頻度が上がって終わった後に疲労感があるとかいうレベルなら、ウォームうpとクールダウンから取り入れた方がいいかも
詳しくは過去レス見るとして、テニスやる前にはダイナミックストレッチ、終わった後に静的ストレッチ、お風呂とかでも動かして血行よくしたりetc
エルボーパッドはどっちがいいというより、これはもう使ってみないと何とも言えないが、使いやすいものでいいと思う。

基本的に痛みのある場所を圧迫するだけなんでテーピングテープをグルグル巻きにしても同じ効果。
一度それでやってみて、あんまり疲労感変わらないとか逆に動かしづらいとかなら使わないでもいいんじゃないかな。

俺も試しに1つ買ってみたのあるけど、テニスしてる時に邪魔になって、疲れてるときなんかはSKINSなんかのコンプレッションウェアとかの方が良かった。

疲労程度のものなら、SKINSとかの疲労回復系のコンプレッションウエアや、テニスしてる時も腕をカバーするタイプのコンプレッションのものとか着用するのも一つ。
個人的にはリカバリーとテニス中と両方使えるSKINSがオヌヌメ

まぁコンプレッションも人によって好みがあるんで、一度お店で試着したりしてみて。

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 00:08:24.06 ID:nRSVe1Dd.net
>>806さんありがとう!基本的な所から色々試してみる!

SKINS試着って取扱店ならロングスリーブ(長袖)とかも着れるんでしょうか?
他にもスポーツやってて肩周りの疲労感も半端ないから興味あるんですが…
2〜3日は肩がちがちで湿布が友達…なんていうのもましになったりするんですか!?

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 18:41:53.59 ID:xExjA2qa.net
>>807
お店にもよるけど、新宿の小田急ハルクとかは試着出来ると思うよ
長袖は試着したことないけど、下半身のロングタイツとかは出来たし。

あと、SKINSならA200がテニスと日常生活と両方使えるのでオススメ
A200のトップすはサイズチャートで体重と身長から選べるようになってるので、まずそこから選んでSとMの境界くらいなら小さい方で。
(日本語のSKINSサイトは境界なら上でと書いてるが以前は迷ったら小さい方で、となってた)

最初は締め付け感が気になるけど、使ってるうちに多少伸びるし慣れもあるし、コンプレッションの圧で効果を出してるんでゆるゆるだとあんまり意味ないし。

海外通販とか慣れてたらChainReactionCycleというサイトが一番安い。
Japanフィットとか宣伝してるが、袖の長さが違うくらいで、そこまで極端に変わらないし。
あと、これから秋〜冬にメインに使うならA200のThermalとかもいいかも。吸汗速乾だからちょっとスースーするし。

他のメーカーでもリカバリータイプはあるけど、SKINSが一番いいかな。生地はちょっと薄くてデリケートだけど万能的に使える。

上下揃えて着ると、もじもじ君状態で何気に楽しいw

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/18(木) 23:56:35.45 ID:nRSVe1Dd.net
色々情報ありがとう!
Japanフィット変わらないの!?
新宿行けるかな…もじもじ君懐かしい…(笑)

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 01:38:01.88 ID:4LU8UaBh.net
新宿まで出られるんなら小田急ハルクいいよ。2階スポーツ売り場のコンプレッションウエアは品揃えがいい。
デパートだから金額は定価になるけど、SKINS以外にCW-XやC3とか他のメジャーな奴も扱ってるし。
売り場の人はデパートの店員さんなんで、特にどのメーカーを勧めるとかないんで、どっちがいいかとかも聞ける。
あと、デパートなんで試着も気にせず出来るし。

Japanフィットは確かにフィットしやすいけど、そうじゃなくても十分効果的と思う。
俺はジャパンFitの前から使ってるのと、海外通販で買うのが好きなんでそこまで気にしないで使ってるけど、
まぁ最初だし予算があれば試着してサイズに合うので選んだ方がいいかもね。

UNIQLOのコンプレッション(すごい昔出してた)とかアディダスのとかCW-Xとか持ってるけど、サイズが合うのに出会うまでやっぱ1〜2着は実際に使ってみないと分かんないね。


811 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 15:34:42.84 ID:2+VAwQmw.net
肘を痛めてもう半年以上経つけど全然治らないな。

そろそろ病院行こうかと思うんだけど何科に行けばいいんですか?
それとも整体とかの方がいいのかな?

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 15:48:57.98 ID:9nr/NKrO.net
>>811
形成外科??そもそも休息以外に有益な助言もないだろ。どうしても続けたいなら
ストレッチと練習後のアイシング。負荷を軽減するラケットなり打ち方なりガットなり
ってしながらアジャストしていくしかない。例えポリを硬く張るのが好きでも諦める。

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 19:17:51.11 ID:UYQDPTWn.net
肘が痛い?何か心当たりは?テニス?はいはいテニステニスw発症の原因と思われることをやめて休んでいれば2〜3ヶ月で良くなると思うよ〜。肘のバンド?と塗り薬あげるね〜。電気やりに通ってみる?効くかわからんけどw

って言われたお(´・ω・`;)
何かとすぐレントゲン撮るのに、今回はレントゲン撮ってもらえなかった。
その後冬場は完全お休みして、復活後はアイシングなどケアを忘れずにやっていたらいい調子だよ。

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 19:50:27.96 ID:uZMXG1zU.net
肘やって3か月
このスレ参考に練習後のアイシング、輪ゴムストレッチ
ラケットとストリングついでにフォームを見直して
極力スイートスポットを外さないことを心がけたら
週2の練習続けながらもずいぶん快復した
一時期はドアノブ回すのも辛かった…

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 20:24:23.77 ID:s6FWHp78.net
今度ポリガット張ろうと思ってんだけどテニスエルボーになり易いってホント?
一度なりかけて治ったんだけど

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 09:37:21.48 ID:bD2vCnqg.net
>>815
バイーンバイーンって響くあの感じ肘を一回やったらもう無理。

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 09:24:05.29 ID:M15Xqy7X.net
>>815
程度によるが、一度なったのなら無理しない方がいい。
ナイロンブチブチ切れるとかならポリの柔らかいのを1〜2週で張り替えるとかも無くはないが、選手じゃなきゃむりだし。

素材がいいとか悪いというより、ガットやラケットを変えたのを切っ掛けに発症するのが多い印象。

寧ろ、現行のセッティング+テンション上下、あるいはナイロンの中でのストリングの変更、辺りをやってみるか、
1回ポリ張ってみて、数回打ってダメなら即張り替えくらいが妥協点かな

お金かかるけど、怪我には代えられない。

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 14:18:58.49 ID:tnSNZC1P.net
そうだね。はっきりとしたフィーリング云々なんて一回肘壊したらどうでもよくなる。
ぼやけてようが優しいのがいい。でも治ってきたらまた徐々にテンション上がってきたし
フェデ張りしてみたい、という欲望が抑えられない。

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 18:24:46.71 ID:M15Xqy7X.net
>>818
サブラケットというか2本持ってないの?
一応今使ってる奴はそのままでサブラケの奴をフェデ張りにしてみたらいいじゃん。
もしくは、メインのをフェデ張りにして、使い古した奴を慣れたセッティングで用意しておくとか。

プレー中に違和感感じてダメかもしらんと思ったら使い慣れてる古いラケットに戻せばおk

あとは気温が急に下がってきたので、レッスン前のウォーミングうp+練習後のクールダウンはしっかり。
特にレッスン前には準備体操の前に少しジャンプしたり足動かして心拍数を上げて筋血流を良くして筋温を上げて、腕ぶるぶるシェイキング。
レッスン後は、帰る着替えする前にフロントの綺麗なおっさんとフレンドリーに会話しながら身体が冷える前に少なくとも肩、腕、前腕、手首の静的ストレッチはしたい

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 16:53:56.35 ID:799RRQqs.net
フェデ張りって肘に良くないの?
俺やってるんだけど・・・
それでなかなか治らないのかな?

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 16:56:15.71 ID:799RRQqs.net
ちなみに、バボラのハリケーンフィールとゴーセンのミクロスーパーだけど。

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 17:14:12.10 ID:6iNX/bzF.net
>>820
フェデ張りそのものが悪いということは無いと思う。
少なくともテニス肘の要因として本当にポリが悪いかどうかはまだ解明されてないし。
ただ、ラケットを変えたとかストリングを変えたのがキッカケで発症するとかはある。
それはポリだけが悪いとかじゃなくて、極端に軽いラケットに変えてもなる時はなる。

テニスに支障をきたす程酷くないけど、なかなか慢性化してしっくり来ないとかなら、ウォームうpとかダイナミック・ストレッチとかしたり、
あとはPCのキーボードやマウスを工夫したりとかも気をつけるとか。
PCのBSやEnterキーを親指の位置に変えたりする(要は小指を酷使しない)とか左手マウスにするとか。あと固いボールペンはなるべく使わないとか。

フェデ張りじゃないとイヤ、っていうんじゃなければ縦横弥勒スーパーにするのもありじゃね?それかテクニとかの柔らかめポリ使ってみるとか
治ってからまた変えたらいいし。

どれが原因かは分からないけど、出来るだけリスクを減らすのは基本だし。

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/29(月) 21:50:07.57 ID:VpOzSMOY.net
ジムで腕鍛えて、ガットは40から45で張ってます。

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 08:34:14.82 ID:kOqnAYd6.net
>>823
それで調子良くなった?

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 09:42:28.93 ID:jcn8QMaY.net
40ってどんなの?
張った直後からたわんでそうで恐い。ラクロスみたいな

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 09:57:13.12 ID:TY4i25In.net
やり過ぎて、以前痛めた肘の部分ではない箇所の腕が痛い。ケアしないと新たなるテニエルを発症しそうな予感…

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 17:08:07.37 ID:kOqnAYd6.net
>>825
明らかにマッケンローに感化されてる世代のコーチがそういうセッティングだw
バイオミのMAX200Gを持っててテンション聞いたら40くらいとか言ってた。
なんかね、ダブルスとか組むと後ろで打ってる音がしなくて俺もボールが読めない感じ。いきなりマニアックなコースに飛んできたり。

コーチも、学生の時のペアに、お前はどこに打つのかワカランとか言われたって言ってたw
そういや、今のマックってどのくらいのテンションで張ってんだろうなぁ。
シニアツアーとか見るとすげー元気だよね。



828 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 17:12:13.97 ID:kOqnAYd6.net
>>826
あきらかにオーバーユースじゃね?
再発じゃない分、まだいいのかも知れない(再発だともっと厄介かも)けど、そのままやり過ぎるとあとで大変かも。

骨折とかは一度折れた所って逆に他より強くなって、もう一度怪我した時に、前に骨折した場所の横にストレスがかかって折れやすいらしいな。
同じ所がもう一度折れるってのはあんまりないらしい。

もしかしたらエルボーとかで筋トレとかすると、前に痛めた所は強くなってたりとかあるのかもね。
もしくは負担がかからない腕の使い方に変わって違う場所が痛くなりやすいとか。

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/02(金) 01:20:36.75 ID:FU3yd/Hb.net
ラケットを変えるしなないだろ。。。

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 12:24:52.62 ID:rhMQp5lZ.net
エルボー持ちじゃないのに、試打ラケ何本か数分使っただけで肘に来てワロタ

特にレボX2.0、お前はダメだ。
いや、いいラケットなんだけどね。

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 15:51:27.12 ID:glA0FmLH.net
>>830
それだけコーチ好みのポリだったんじゃないの?
若いコーチは学生の時からの延長でレッスンでもポリって居るからね。
よく一日中使ってて何ともないなって思うわ。

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/12(月) 08:35:52.89 ID:YuUB2lhf.net
今までピュアドライブにハリケーンツアー55Pを張って来たんだけど、高校時代野球肘で手術したこともあり、常に肘は痛かった

先日、錦織モデルのラケットにナイロンガット47Pとかエアロプロにハリケーンフィール46Pとか打たせてもらって、なんて柔らかくて打ちやすいんだと感動した

でガット変えようと思う
ナイロンって一ヶ月ももたないらしいね
テニスは週3〜4

隔週とか毎月張り替えるのはコスト掛かるしめんどくさい
プロハリだと切れた事ないからポリがいいかなと思うけど、肘への負担考えると、55Pから47Pあたりに落としたら負担減るかな?

ハリケーンフィールはプロハリよりも柔らかい感じがするしどうだろう?
RPMは以前55で張ったら固過ぎた

ラケットもkei specに変えたいけど、定価の販売しかなく3.7万するからまた今度

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 13:57:33.68 ID:6C4NN5qc.net
去年テニス肘になって、片手バックが痛くて打てなくなって両手バックに転向した
それでもテニスの練習の後はいつも肘に疼痛が残るって状態で1年

ところがラケットに鉛貼ってスイングウェイトを思い切って増やしたら肘が非常に楽になった
ラケットはアエロプロドライブで、今までは鉛貼らずにそのままのバランスで使用してた
そのままだとスイングウェイトはガット張った状態で計測して320kg・cm^2ほど
そこから、ラケットフェイスの3時と9時の位置に1.5グラムずつ計3グラム鉛貼ってみたら
肘が結構楽になって、その後に思い切って約3.5グラムずつの計7グラムほどにしたら更に肘が楽になった
ラケットの打感が別物のように変わって少々飛び過ぎるようになったけど
押し込まれて打点が後になったり、スイートスポット外した時の衝撃が劇的に少なくなった
スイングウェイトは計測してないけど計算上は+18になって340kg・cm^2近くになってるはず
ラケットの他の部分には鉛貼ってないから結構トップヘビーなバランスになっと思う

上の書き込みでトップヘビーのラケットは肘を痛めやすいみたいな話が多かったから
どうなるかと思ってたけど自分の場合は逆にテニス肘にはかなり良い影響が出たようだ
また片手バックが打てるようになったのは非常に嬉しい

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 14:07:53.10 ID:nccI7noN.net
>>833
ガットは?

835 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 14:08:49.40 ID:6C4NN5qc.net
ちなみに今バランスポイント測ってみたら320mmで
思ったほどトップヘビーにはなってなかった
鉛7グラム程度だからそんなもんか
スイングウェイトと面安定性が増えた方が顕著に出てるのかな

836 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 14:10:52.09 ID:6C4NN5qc.net
>>834
ガットはRPMブラスト(50P)だったのを一時はナイロンモノ(50P)にしてみたけど
肘痛にそれほど効果なかったからまたRPMブラストに戻してた

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 15:04:10.30 ID:nccI7noN.net
>>836
また肘痛めるで

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/16(金) 21:48:43.72 ID:kF7DXdBL.net
>上の書き込みでトップヘビーのラケットは肘を痛めやすいみたいな話が多かったから
単純にトップヘビーってだけじゃなくて、軽量・トップヘビー高剛性・高反発系のラケットでなりやすいイメージ。
けど、それを最初から使ってる人とかはそれに合わせたスイングをしてるのであんまり違和感ないみたいだけど。

俺はエロ銅鑼は試打で数分振ったくらいしか無いからワカランけど、軽量トップヘビーなセッティングじゃないから、重さもそこそこあってのトップヘビーになって、
ラケットの重さを利用したスイングでボールを飛ばす分、肘に来なくなったんじゃね?

てか、エロ銅鑼ってナダルの奴でそ?300g±7gの320mm±7mmとかだから、7g貼って320mmのBPっていうと、そんなに変じゃないんじゃね?
あと、微妙にだけど鉛貼ると少し振動がマイルドになる気もする。

個人的には鉛貼るほどバランス悪くないけど、何となくトップに重さが欲しいとか言うのに、ガードテープを貼って微調整したりしてる。ラケットの個体差を埋めるのに鉛+ガードテープとかの奴も。

プロスタMID85がお気に入りなんだけど、ちょうど試打ラケキャンペーンで最近のラケット使ったら、5分で肘に来たw
腕力ある方じゃないのに、一番違和感無かったのがプレステージMP、一番肘痛くなったのがRevoX2.0、楽だけど楽しくないProstaffSix-one95、そして買い足したのがTW復刻版プロスタMID。

でも、中古のMAX200G(500円でゲト)とか使ってもスピンまーーーーったくかからなくて肘に来たから、振動吸収性だけの話では無さそう。
ポリは全く張ったことないからワカランが、以前のラケットキャンペーンで、ジョコラケがポリ張り上がりで来ててワロタが、マジで飛ばないスピンかからない難しいラケットだった。

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/17(土) 01:22:47.37 ID:uTqDfS3R.net
>>838
何が言いたいのかわからんw
国語苦手か?

箇条書きに纏めろ()

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/17(土) 10:41:44.78 ID:Rq9YcTN7.net
>>839まとめた
いろいろ使ったがどれも使いこなせなかった。以上

841 :Bica:2012/11/18(日) 21:17:04.57 ID:Cqkm5ixg.net
内側型だが、Vコアツアー97にブラックヴェノム1.20を53ポンドまで復帰。
エルボー持ちの友人からブラックコード1.18勧められてもう1本に張って
みたが、かなり楽。しかし打ちごたえなし。疲れた時のためにキープ。 
細いからすぐ切る人には勧めない。

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/19(月) 13:31:48.43 ID:M8+H7IjJ.net
>>833
俺も同じような感じだから鉛貼ろうかな〜

確かに重いほうが振動を弱める気がする。

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/19(月) 16:30:11.85 ID:2olz3fCg.net
重いから、っていうより重さを使ったラケットワーク?なんで肘に来にくいのかも。

重いラケットでも無理矢理腕っぷしでこねるとダメだね。
プロスタ使ってて、スリクソンの無印X4.0が良かったんで買ったけど、
軽すぎてリスト使い過ぎちゃうんで、グリップをレザーに変えたら良くなった。
これだとSWもほとんど変わらないし。

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 07:58:15.87 ID:wLHnBUF/.net
NXTコントロールがオススメや

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 18:53:38.64 ID:0pnIP3gN.net
重さを利用するってーのは言い方変えると慣性力を利用するってこと
インパクトでの慣性力を加速と勘違いして説明してるやつよくいる

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/12(水) 18:56:20.43 ID:PwKYAqBU.net
疲労蓄積を放置したり無茶振りしている限りラケットやガット変えてもテニス肘になる

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 14:59:58.38 ID:GlR1WhHU.net
加齢とともに手首と肘が慢性的に傷んできたけど
手首と肘は曲げれば曲げるほど楽になるね
ストレートアームに近かったフォームが今ではすっかり
曲げ角度の深いダブルベンドになってきた

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 16:39:25.60 ID:raFapTEA.net
何かテニス肘になる原因って、わりばし折れる理論に近いと思ってるw
割り箸を曲げるといつか折れるのは確実に分かるけど、いつ折れるのかは予想出来ない、みたいな。

無理なフォームとか硬いガットやラケットとかでなるのは分かるけど、だがそれがどのタイミングで出るのかは分かんないよね。
ならない人もいるし、同じセッティングやフォームでもなる時もあるし。

フォームやラケット、ガットとかは要素の一つではあるけど、唯一の原因ではないっぽい。
加齢は確実に影響するがw

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/13(木) 16:40:15.66 ID:raFapTEA.net
てか、割り箸折れる理論って実際は予想できるのか?

なんか中学生くらいの時に聞いたような記憶があるんだが・・・

850 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/14(金) 13:38:35.07 ID:84SIiA3i.net
できないんじゃない?
よくプレート型地震も割り箸に例えられるね
地震予知が不可能という結論を導くために

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 03:00:52.99 ID:u3xC+66P.net
99%フォームの問題。
認めたくないだけ

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 07:24:59.71 ID:JdeD1+hH.net
だな

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 15:34:07.12 ID:7Zqp8yTN.net
変な打ち方と言うか自分には無理な打ち方をちょっとやればすぐにひじは壊れる
壊れたら即しばらく休めばいいけど、休まないと悪循環に
長い間かかってなるパターンもゆっくり壊れて行くだけなんだろうね

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/15(土) 22:42:55.07 ID:6ErtzkgW.net
テニス肘になって8か月。
昨日いつもの整形外科で注射をお願いしにいったら
「もういい加減に治さないとだめだよ!いつまで痛いんだよ!」
となぜか怒られた・・・・
こっちだって好きで注射してるわけじゃないし、
長時間の待ち時間だって苦なのに・・・
リハビリの仕方だって一切教えてくれないのに
治るわけないだろーーーーーーーー(怒)

>>7の輪ゴムやってみます。

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 13:04:47.67 ID:JZYPoBJR.net
>>854
>リハビリの仕方だって一切教えてくれないのに
>治るわけないだろーーーーーーーー(怒)

何をお門違いな考えしてんだ?

こういうのがエルボーになる典型で
治らない典型

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 13:51:00.47 ID:9jHVwxj8.net
痛みは身体から発せられる危険信号
>>854は信号だけをOFFにしようとしてる
良い子のみんなは真似しないようにね

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 16:14:25.80 ID:S9WP5WGD.net
痛い時は休むのが一番だよ

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 22:19:28.93 ID:Oj4rsJHO.net
急性痛は危険信号としての意味合いはあるけど、慢性痛(テニス肘とかでも数週間も持続するようなもの)は危険信号の意味は全くないのが最新の知見。

ただし、”痛みの悪循環”が形成されてしまうと、組織そのものに何の問題もないのに慢性痛が形成され、テニスに支障を来たしたり機能障害を起こすので、除痛は重要。

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 23:06:17.78 ID:JZYPoBJR.net
>>858
それっぽく書くけどさ
そういうことじゃないんだよ

笑っちゃうくらい、なんにもわかってないんだな

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/16(日) 23:27:36.64 ID:mFBAmhPk.net
>>859
わかってないのはきみのほうだよ

861 :859:2012/12/17(月) 00:21:47.46 ID:BajzmNZP.net
>>860
そうか、ならばテニスエルボーと一生仲良く付き合うがいいよ

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/17(月) 00:26:32.48 ID:bd53nOcl.net
>>861
きみはなにをわかっているんだい?

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/17(月) 01:02:51.87 ID:AKs3izxX.net
はっきりわかるのは、エルボーのやつは永遠にヘタのままってこと

864 :859:2012/12/17(月) 09:16:15.19 ID:BajzmNZP.net
>>862
ここで語られる殆どの内容が“痛み”に対する対処方であり根本原因への対処が触れられてないこと。
どんだけ偉そうに“痛み”への対処方で講釈たれられても、溢れそうなコップに水滴一つ垂らすか垂らさないかの微細なはなしであること

そして、根本原因はほぼテニスのレベルに直結してること

最後にオマエも何もわかってない頭の固いオッサンだということ

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/17(月) 10:57:56.49 ID:lEq/6mY+.net
半年とか一年とか休むのがいいよ

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/17(月) 20:21:37.46 ID:/bKzHWDA.net
>>855さん

ちなみにテニスで痛めたわけではなく、仕事で重いもの持って痛めて「テニス肘」と
いわれました。
お門違いってどういう意味か教えてください。

>>856さん
信号だけをOFFしようとしてるとは?
仕事で痛めたので痛くて痛くて注射でごまかしてます。
治し方がわからないので
もし知ってたら教えてください。
お願いします。
ほんとに痛くて。。。。
今はバンド?を腕にまいてごまかしてます。

867 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/17(月) 21:45:20.07 ID:Os7vPiNd.net
>>866
お門違いというか、スレ違いだな

治し方を教えてやるよ
仕事をやめろ、向いてないからw

868 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 02:08:24.64 ID:EHZOJEM8.net
DeNA・ノリ抹消…車のキー回して 右ひじ痛
ttp://www.sanspo.com/smp/baseball/news/20120819/den12081905040001-s.html

テニス肘みたいな傷め方なのか分からんが、なんか、こう、色々有るんだな。

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/23(日) 12:08:04.36 ID:A4WaM+Gz.net
バックハンドエルボーは3〜4ヶ月で治った。
私の場合はテニス頻度減らしただけ。

お誘いを断るのは嫌な気分だったけど、
車のハンドルさばきでも多少痛みがあったんで、
テニス気分よくやるためにも、日常生活や仕事に影響させないためにも、
治す必要があった。

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 23:03:41.54 ID:KB1VFFvK.net
軟式の強打癖が抜けずガットがすぐ切れるので、ポリに変えたら一ヶ月でエルボーに。
小指側の下肘痛いです。
下手のポリは命取りですよー!

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/08(火) 09:20:37.57 ID:otRhTA70.net
>>870
下手はなにやってもダメ

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/09(水) 00:15:18.25 ID:piUsiy9m.net
ストリングってやっぱひじ痛める原因になりうるのかな
おかしな打ち方をしてなった自分にはわからない世界

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/09(水) 01:26:47.07 ID:rDS1/l3u.net
>>872
テニスエルボーに影響するかはわからんけど、
ポリとかの硬いストリングは手首・肘・肩の関節が痛くなる。俺の場合。

874 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/09(水) 01:31:13.19 ID:ge9Nu4Kc.net
寒い日のポリは辛い…

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/09(水) 10:25:53.45 ID:ovBMtrms.net
>>872
別の原因で表面張力でいっぱいになったコップに水滴あと一滴、入れるか?いれないか?だと思う。

つまり、タイミング的にストリングのせいと思いがちだけど主たる原因は別なんだと思う。

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/09(水) 11:56:56.36 ID:N5XxmCys.net
ポリも原因だと思ってるならポリ止めるだけだろ。
>>875に1票

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/09(水) 15:18:53.60 ID:piUsiy9m.net
要素のひとつではあるけど、メインではないだろうとの事で、了解
傷めたあとは一応柔らかいストリングにしてる
ポリとか打った事ないから試してみたい気もするんだが自重

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 15:09:04.93 ID:Gku0mKPt.net
ハードヒットする女性に多い。
筋力がないのにずっとハードヒットし続けるとなる。
自分の場合には1年近くブランクがあったので、それを取り戻そうと
無理にバックハンド(片手)でリーターンを返し続けていて、
徐々に傷んできたのだけど、
ある時、テンプラショットになった時に完全に痛めた。
ちょっと休んで、無理にトップスピンで打たないで、
スライスを多めに使って直していくつもり。

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 15:14:22.51 ID:nXQ2ktNH.net
トップライトのラケットからトップヘビー気味のラケットに変えたら肘に違和感がきた気がする。

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/23(水) 15:17:14.16 ID:eI9aDNl4.net
女性でさ、筋力弱いくせにラケットは重くなきゃだの薄くなきゃだの持論ふりまいて見栄はってまわりをこばかにして、ラケット変えまくりであげくに肘痛めて緩い球ばかり打ってるやついるわ。しっかり打っても遅いけど、自分はデキル女って思ってる辺りが痛々しい。

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/24(木) 03:33:45.57 ID:xfnO2JaZ.net
>>880
それ、女に限らずここにいる男ほとんどそうだから

882 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/24(木) 10:27:17.29 ID:OmnnDJ3w.net
ナイロンに変えてから全然だったから、打ち方が良くなったのかな、と思い
ポリに戻したら即効傷めた。

883 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/24(木) 12:50:15.09 ID:QIJPDhUM.net
重めのラケットで筋力がないってのは肘を傷めにくい組み合わせだと思うけどな

884 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/24(木) 14:17:21.76 ID:ghukpyVF.net
>>883
ホントはそうなんだけどね
残念ながらエルボーになるような連中はそこら辺、理解できないんですよ
理解できてたら、はなからエルボーとは無縁だけどね

885 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/31(木) 17:24:13.35 ID:VlLMFXHj.net
重いラケットのほうが肘にいいんだ・・・
俺の280gだからいかんのかな。
買って3年になるからラケット新調するか。

886 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/01(金) 13:32:01.62 ID:pUT4mjk5.net
>>885
>>883
>重めのラケットで筋力がないってのは肘を傷めにくい組み合わせだと思うけどな

これは手打ちをしてない(体幹で打っている)ってことで
今、軽いラケットを使っていてエルボー気味ならば悪化するだけ

887 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/01(金) 15:07:55.23 ID:dvHo/Q8n.net
ひじが痛いのに続けてる人にも俺は重いラケットの方がいいと思うよ
こねずに腰で打つってのは当然前提で
本当は痛みが消えるまで半年でも一年でも休んだ方がいいと思うけど

888 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/07(木) 20:04:27.59 ID:j08qE/wr.net
テニス肘の治療でステロイド注射はむしろ弊害になる
http://kenkounews.rotala-wallichii.com/tennis-elbow_steroid-shots/

889 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/12(火) 19:50:19.00 ID:8Q/D2bJE.net
痛いのに続けられるの?
俺は痛いの我慢してやっていたら、打つのが怖くなってきたよ。打ったらあの痛みがくる!って思ったら打ち方が変になってきたし、テニスが楽しくなくなってきた。悪化する一方だった。
蛇口が捻れないとか日常ヤバイほどではなかったけど、4ヶ月きっちりテニスやらなかったらおかげで治ったよ。

890 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/12(火) 23:10:43.45 ID:k1Rd/xJT.net
痛くならないように打とうとするうちに
フォームの問題点が矯正されてた俺は
むしろエルボーになってラッキーだったとポジティブにとらえてる

891 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/16(土) 23:06:40.17 ID:HHKFyewB.net
みんなは完治しているのか?
自分はほんの少しばかりの後遺症がある。あと、何もしていない時に軽く痛む時がある。

892 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/17(日) 16:30:10.65 ID:oZNAkqwR.net
>>891
何をもって完治なのか?
とにかく痛みがなくなっただけなのか?
テニスをやっても二度とならなくなったことなのか?

オレはフォームの改造途中でなって
ボレーが打てない状態に。
その後、フォームの改良完了後、痛むことすらなくなった

893 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/17(日) 20:21:24.09 ID:3IWZXrRf.net
>>892
じゃ、5年生存率で完治ということで。

俺は元々テニス肘では無かったけど、試打ラケ色々触ってたら5分も使ってないのに肘に違和感でてあわてて元に戻したなぁ。

あと、最近は肘じゃなくて左足の土踏まずの偏平足がなんか戻らねぇw
もともと偏平足だけど、以前は疲れたりテニスし過ぎたりするとスジが突っ張ったりしてたのが、ここんとこアーチが落ち込んで戻らない。

ちなみに、俺の体力も落ち込んで戻らないorz

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/19(火) 02:51:39.41 ID:QI7xNVZK.net
>>893
スレチだからあんま相手にしたくないけど
一言でいえば

痩せろ、デブ

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 16:29:40.61 ID:FyIa7YCQ.net
エルボーの痛みはなくなったのでテニス復活したが、以前より握力?が落ちた気がする。疲れてくると腕がダルい→インパクトで力が入らない→庇うせいか色々な箇所に支障が&そして筋肉2…orz
筋トレすればいいのか??ニギニギするやつでいいのでしょうか?

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 16:33:05.07 ID:XBkPlMlk.net
輪ゴムトレーニングも一緒にやりなよ

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 17:19:04.71 ID:FdU6JgWQ.net
>>895は身体中どこもかしこもテニスに向かない造りなのだろうな

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 19:29:25.11 ID:hK+O/tnz.net
まず握力に頼らないテニスに変えろ

と言っても絶対変えないんだよなこのスレの人間は

899 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 19:45:31.99 ID:WEkYhyhV.net
>>895

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 19:51:02.40 ID:WEkYhyhV.net
>>895
どのくらいテニス休んでたの?
半年とか1年とかくらいなら、スクールのレベル1個落として1ヶ月くらいリハビリに当ててもいいくらい。
俺なんかインフルとかかかっても1ヶ月くらい調子戻らなかったりするし。結構体力戻るのって時間かかるしね。

ただ、休んでた時に落ちた筋肉はマッスルメモリーと言って、割と早く元に戻ることは分かってる。
ニギニギする奴も悪くないけど、筋トレは負荷を上げていくことが大事なので、ニギニギよりは素振りとかをやった方がいいかも知れない。
素振りなら回数の増減で加減が出来るし、テニスに使う筋肉からリハビリになるし。ボール打たないからテニス肘再発もないしね。

それと素振りもその場でラケット振るだけじゃなくて、前後左右に動くステップとか入れると、足腰のトレーニングにもなるし。
どっちかっつーと、ラケット握る腕よりもこっちの方が大事。

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 22:42:56.33 ID:9UYTTJg/.net
>>898
そんなんよ〜
いい機会だと思うんだけどね

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 22:47:07.80 ID:+CtFZ1Q9.net
>>898
おれは肘痛のおかけでこの1年で根本からフォーム変わったぜ
強制的にフォームを見なおしさせられたような感じ

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/23(土) 23:33:06.03 ID:FyIa7YCQ.net
休み期間は四ヶ月くらい。復活して半年。
普段ゆるめていてもインパクトの時はぎゅっと握るだろう?疲れてくると力が入らなくなり腕が負けてしまう。筋肉痛は腕にくるんだ。
アドバイスくれたことを気をつけてやってみるよ、うまくいかないとテニス楽しくないから、これを機会に色々見直そう。ありがとう。

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/24(日) 00:31:09.85 ID:IiM91sWA.net
>>903
う〜ん、悪いけど、またなるよ
エルボーに

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/24(日) 06:35:57.52 ID:lQfUEqcX.net
休まずにやりながら、
中症?くらいから軽症になってきた。
関節の痛みから筋肉痛に変わった。しこりがまだ残っている。
完全に休むと筋肉が固まってしまうので、
程度によっては、やりながら直した方がいい。

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/24(日) 08:38:26.20 ID:IiM91sWA.net
>>905
ww筋肉が固まる?
固まってんのはオマエの頭だよ

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/26(火) 09:44:01.27 ID:bIdqjM+e.net
ゴルフ板から流れた来た。
右腕肘内側痛が1年くらい続いてて最近ひどくなった。
毎晩寝る前に肘に湿布貼って、朝出勤前に塗るタイプのバンテリン肘に塗ってるが
重いファイル持ったりするとビリッと来る。
いろいろ調べたら肘だけ治療しても意味ないみたいだな。
手首からのスジというか腱をマッサージしたりストレッチしたりすべきなんだな。
ゴルフ関係でテニス肘ってあまり例がなく知識もないので調べてみたら、テニスにはエルボーバンドなるものもあるんだな。
早速楽天でポチってみた。

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/26(火) 10:00:37.75 ID:cko7OF2W.net
アイシングやるやらないでかなり違うよね

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/02/26(火) 11:12:55.02 ID:bIdqjM+e.net
そうなんだ。
スポーツ用の肘アイシングがあるが仰々しいので買いそびれてた。
氷など用意しないといけないのでちょっと携帯づらいわ。
バンド式のアイスノンをとりあえず買ってみた。
バンドを二回巻きするとちょうど肘に固定できるので上から包帯ネットすればよいかな。

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/03(日) 17:27:53.44 ID:ZnanGhHT.net
エルボースマッシュ

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/04(月) 14:40:28.93 ID:r5dJuARx.net
ちょっとだけ頻度を減らして騙し騙しやってたら
ある時気がついたら治ってた。以後はよほど
なれないラケットを使って長時間、とかの特殊な状況じゃ
ない限り再発してない。フォームはそんなに変わってない。
奇跡的に痛くなる要素だけを排除して振れてるのだろうか。

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/04(月) 14:46:45.24 ID:MdlABdgQ.net
体が出来て来ただけかも知れない

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/04(月) 16:31:49.94 ID:9IXw6XCk.net
>>907
よくここに書いてる鍼灸師だけど、ちょっと大変だけど過去レス漁ってみて。
医学書に書いてある以上の事は書いたから。

でもファイル持ってビリッと来るなら鍼とかリアルにケアした方が治り早いかも。
急性期はバンテリンとかいいけど1年とか経って慢性痛になってると、
アイシングやエルボーバンドとかだけでのセルフケアだとちょっと難しい。

ゴルフやる前のダイナミックストレッチ、終わったあとのスタティックストレッチだけでもかなり違う。

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/04(月) 19:41:31.75 ID:YGc4OYt2.net
>>907
寝る時にSKINSのエルボーサポーターしてると、朝起きた時の痛みが少ないよ。運動時はさらにきつめのサポーターを。要は筋肉の付着部中心に圧迫するといいみたい。

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/06(水) 11:39:13.97 ID:BM7XUD8V.net
あはっ!アイシングが効果てきめんだった。
練習後はもちろん、暇見つけては冷やしてたらうそのように症状が緩和した。
ただ皮膚が冷凍やけどみたいになったけどw
2日つづけて練習しても痛みが増大しない。エルボーバンドの貢献もあるだろうな。
重いファイル持ってもビリッとこない。
4月になったらゴルフシーズンでラウンド数が増えるがそれまでに完治しそうだ。
念には念を入れて鍼灸師も通ってみようかな。

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/06(水) 14:07:17.60 ID:4NHksM8l.net
>>915
アイシングはビニール袋に氷水入れてやってね。
それだと0度以下にならず凍傷にならないから。

本当のアイシングとかはそれで作ったアイスパックを感覚が無くなるまで冷して(時間は感覚によるけど20分くらいの時もある)、
さらに感覚が戻るまで10分くらいインターバル設けて繰り返す。

そうすると、冷えて痛みを和らげるだけでなく、冷えた患部を温めようとして血管が拡張して血行が促進される。

俺もピップとかの市販のアイシング用バック持ってるがあれはあんまり冷たくないね。
まぁ感覚無くなるまでやるのも自分では挫折したがw
トレーナーとして治療でやるときはそういうのがデフォ。
冷凍庫で凍らすアイスパックは0度以下になって凍傷起こすので、あれは緊急用。

紙コップに氷作って、底の部分を切り取って患部をグルグルマッサージするアイスマッサージっていう方法もあるよ

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/07(木) 02:04:31.68 ID:tgn0vzCQ.net
>>911

俺も頻度減らしたら、4ヶ月ぐらいで痛みが無くなったよ。

918 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 11:50:30.23 ID:9OffiCLR.net
エルボーになってまだ2ヶ月…痛みが取れるまでは時間掛かりそうだな( ;∀;)
週3→週1に減らし、整骨院へ、ゴムストレッチやってる。2ヶ月経って急性期のような痛みは
無くなったけど、テニスやった後は毎回「もうテニス辞めようorz」というほどの痛み有り。
今の週1はスクールだから、来期はクラス2つ落とそうかと思ってる(中上級→初中級に)。

エルボーバンドも買ったんだけど、患部圧迫され過ぎ??なのか痛くて痛くて
逆にどうにも堪えられなくて使うの止めたorz ちなみに内側も外側も痛くて
ボレーが致命的に痛い。サーブはファースト打つのを止めてみんなセカンド(スライス)、
スマッシュはハナから諦めてるw 意外にストロークは問題無し…

また元のように出来る日って来るのかなぁ。今は絶望的過ぎて考えられないや…

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 13:00:32.48 ID:KeQO528D.net
痛いとテニスするのが怖いよね。絶望的になるけど、休んできちんとケアしていれば暖かくなるにつれ良くなっていくと思うよ。

しかし、自分は後遺症が…。ボレーやスマッシュに力が入りづらい。インパクト時の握力?が弱くなった。今までの打ち方を見直すいい機会なんだろうけど、力強く打てないと楽しくない…。

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 13:01:55.32 ID:p05xme5S.net
すっぱり半年くらい休む事をおすすめいたしやす
やりながらって手もあるんだろうけど

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 17:45:16.17 ID:tkw7rcAz.net
>>918
いつもの鍼灸師だけど、うーん、テニス後の痛みが強いみたいだし、コーチに行って早めにクラス落とすか、一度2週間くらい休んだ方が良さげ?

接骨院で鍼とかはやってる?低周波の電気、超音波、マッサージだけだとちと厳しいかも。
あと、エルボーバンド合わないなら、テニスする時にキネシオテープ使うとか。
貼り方は接骨院とかの人なら知ってると思うから教えてもらって。

ちゃんとケアすれば、元に戻るから心配しないで。

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 17:54:59.31 ID:DXhBgodj.net
テニス肘の自覚症状が出る前にエルボーバンドしてテニスするのはテニス肘の予防になりますか?

923 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 18:56:42.47 ID:tkw7rcAz.net
>>922
多分、ならない。
テニスじゃなくても、外側上か炎とかに対して、特に予防なるという研究や論文などは見たことないし。

924 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 20:02:39.70 ID:DXhBgodj.net
>>923
やはりそうですか。ご意見ありがとう

925 :918:2013/04/02(火) 20:58:28.11 ID:9OffiCLR.net
みんなありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
今日は娘のテニススクールに付き合い、「テニスやりてぇぇぇぇぇ」って思いを
封じ込めるのに苦労した。今日は仕事休みで、いつもは休み=テニスだったから
なんか時間を持て余してしまった。

>>921
鍼はやってない。アレって低周波なのかな?傷んでる所にやると針でチクチクされて
ビリビリくる感じがするヤツ(でも大丈夫な所は何も感じない)。整骨院行った後は
確実に痛みが軽減するけど、4日後位には痛み出て来るし、対処療法でしかないのは理解してる。
キネシオはかぶれがひどくて(茶色く変色してしまったorz)、大掛かりには出来ず、
でも貼るとラクになる感じがするからピンポイントではやってる。
鍼は足底筋痛めた時に一時通ったけど、全然効果が感じられなくて…スマソ

当初は包丁もお箸も持てなかった状態を考えれば良くはなってるのだけれど。
スクールに「1年位痛いまま」という人もいて、この痛み抱えて1年もカヨ(´゚д゚`)
と絶望的な気分に。休む勇気が持てればいいのだけどorz 1期クラス落として、
変わらなければ休む決断出来そうだorz

926 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 21:13:23.48 ID:tkw7rcAz.net
>>924
あ、ただSKINSなんかのコンプレッション・ウェアなんかは着圧による血行促進とか疲労軽減なんかの仕組みで、疲れが溜まってオーバーユースになるのを防ぐ意味での予防にはなるかもしれない。

個人的には寝てても使えるSKINSがオヌヌメ。腕だけのスリーブタイプとかもあるし、日常生活でも使える。

>>925
>確実に痛みが軽減するけど、4日後位には痛み出て来るし、対処療法でしかないのは理解してる。
やって痛みが軽減してるなら治療としてはおk
一見対症療法にしか見えないけど、痛みの悪循環を断ち切ることが根本的な解決なので、鎮痛は重要。

あとは細かいことはこのスレに色々書いたんで、持て余した暇で読んでみるよろし。悪文多いけどw
個人的には鍼以外ならATミニ2オヌヌメ。お家でセルフケア出来るし、テニス肘以外にも使えるし。

927 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/02(火) 21:56:46.78 ID:AxCdNBFN.net
常時SKINS着用(血行促進というより、患部=筋肉付着部の圧迫が大事だと思う、付けて寝ると朝起きた時の痛みがちがうよね!)、テニスの時はSKINSより強いコンプレッションサポーター+コンプレッションウェア(冬のみ)+ドクターエルボーで再発の気配なし (^_^)

928 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/04(木) 06:02:54.82 ID:2SolEmob.net
>>925
ガットのテンションを下げたり、ラケットを変えたりはしていないのかな。
以前、プレステ(クラシック)をずっと使っていて、ある時から
肘にビンビンくるようになった。
テンションを落とし、ラケットを新しいラケットに買い替えたりしたけど、
やはりだめだった。
で、泣く泣く違うラケット(メーカーも違う)にしたら、
なんともなくなった。

929 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/04(木) 08:42:43.73 ID:qjElDWDl.net
腕の肉離れ&ぎっくり腰同時発症

腕はでかい力こぶのように腫れている。

これが治っても四十肩は治らない。

四十肩は寝てても痛いわ

930 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/04(木) 16:46:12.17 ID:NdmC73wW.net
>>929
何か、踏んだり蹴ったり殴ったりだな・・・

お大事に。

931 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/04(木) 17:52:13.84 ID:swK87L96.net
>>929
どれもこれも自然に治るのを待つしかないようなのばっかりだな

932 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/04(木) 18:45:11.22 ID:wpenUEoS.net
ま、逆に言うと自然治癒するような予後の良い怪我で良かったけどね。

いわゆる四十肩、肩関節周囲炎はちょっと時間かかる。
鍼とかで痛みの強い時期を短くすることは出来ても、ぎっくり腰みたいに数日で治めるってのが出来ない。

専門的だけど、肩周りってサイレント侵害受容器って言って、普段は眠ってる(サイレント)侵害受容器(痛みを感じるセンサー)が他の場所より多くって、
肩関節周囲炎とかで一度これが起きて興奮してしまうと、モルヒネ様物質でないと痛みの興奮が治まらないらしい。
だから、ボルタレンとかロキソニンとかの強めの鎮痛剤でもあんまり効かない。
眠れないくらい痛みが強いときは消炎鎮痛にステロイドの注射することもあるけど、副作用で関節を壊すことがあるので何回も頻用出来ないし、なぜか後遺症が残らない疾患なんでそこまでのリスクを犯してステロイド注射もしないし。

たまーに半年とか1年とかだらだら痛み続くのはあるけど、あれは薮だね。テニスがきっかけの肩関節周囲炎はテニスが刺激源になるから月単位での時間はかかるけど。

あと肉離れは筋肉痛の微小断裂とは違う筋腱以降部とかの障害だから傷がくっつくまで時間はかかるね。
これだけは数週間単位はかかるね。ぎっくり腰とかは数日〜1週間くらいで何とかなることも多いけど。

つか、腕の肉離れって何やったんだ?テニスでなったのか?
フクラハギやハムストリングはテニスでも聞くけど。

933 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/04(木) 20:08:12.68 ID:52SYupBY.net
身体のどこかが攣ったらまず何を差し置いても自分の手で患部の圧迫
ここで揉んだりしたら肉離れ決定なので絶対しないこと
少し間を置いたら圧迫してる手を超ゆっくり緩めていく
これやるだけで重症になるのを回避できるので知っておいて損は無いぞ

934 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/04(木) 20:16:11.69 ID:NdmC73wW.net
>>933
ちょうど今、ラジオでモンデールさんの名前が呼ばれた。

エクレアを見たら思い出すかもしれん。

935 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/08(月) 12:05:07.40 ID:1KIxLwim.net
ストリングスとかを変えて打ち方も変わったのかどの要素が決定打になったのかは分からん。
でも一回エルボーやってると??ん??って瞬間の対処が早いから再発はしにくい気がする。
自分調べだが

936 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/09(火) 19:49:36.06 ID:+SKv7m4l.net
やっべ、俺もPCのキーボード変えて、ちょっと振り替え消化に多めに行ってニューボール昨日打ったら肘痛てぇ(,,゚Д゚)

急いで以前のキーボードに戻したが、また新たなキーボード探しの旅が始まる。
シグマAPOのキーピッチ16mのがお気に入りだったんだが、買い足そうとしたら倒産してた。

19mmのは広すぎるし、16mmの公称のを買ったら何故か小さかったorz

937 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/10(水) 10:00:08.95 ID:qWqNskz7.net
>>928 どこのメーカーにしたの?

938 :前スレでネッターまで買った人:2013/04/12(金) 09:35:36.88 ID:oPJAz98r.net
鍼灸師様へ

前スレでネッターまで買った人です。その節は色々とお世話になりありがとうございました。テニスエルボーは再発していませんが、
別件でATminiを使うことがあり、ブログで前スレの鍼灸師様のアスリートミニに関する書き込みを引用させて頂きました。
ブログの宣伝をする意図はありませんのでアドレス等の書き込みは控えさせて頂きますが、取り敢えずご連絡まで。

939 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/04/23(火) 15:15:07.44 ID:uA74yU6I.net
30にして初エルボーかも

まず指のポキポキみたいに、肘を伸ばす時にポキッというようになった
ちょい痛いが一度ポキすればしばらく鳴らない
痛みの原因となってるスジは二の腕の下側(小指の延長線上)のスジ
普通のエルボーは前腕の下側だよね?
エルボーにもいろいろ種類があんのかな

940 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/24(金) 18:17:42.34 ID:zXS8S1pI.net
>>938
あーどもども。亀レスですが、いつもの鍼灸師です。
ネッターお買い上げありがとう御座います。私には1円も入りませんがw
エルボー再発してないようで何よりです。
ま、2ちゃんに書いてある時点でオープンにしてるのでどんどん使って下さい。

>>939
エルボーに種類があるというより、基本的に筋や腱の炎症なんだけど場所によって呼び名が違う、って感じかなぁ。
外側上顆っていう所が炎症起こして痛くなれば外側上顆炎(いわゆるフォアハンドテニスエルボー)、内側上顆っていう場所なら内側上顆炎、
他に肩周りが痛くなるいわゆる四十肩、五十肩なら肩関節周囲炎、とか。テニスエルボーは俗称ね。診断書に書くような病名だと場所+炎みたいな感じになる。

で、ポキポキだけど、指のポキみたいに1度鳴ってそれっきりなら関節腔の中の液体に空気の泡が出来る時の音だからそれ自体は問題ない。
痛みの場所が二の腕(上腕)の下(肘の近く)とかだと上腕三頭筋とかが肘にくっついてる辺りで、上腕三頭筋の使い過ぎとかだとここら辺に痛みが出ることは珍しくない。

上腕三頭筋はサーブなんかでも酷使されるから、急にサーブの練習が増えたとかフォーム変えたとかがキッカケになって痛むとかが考えられるかなぁ。

あと肘の関節に筋肉が停止してるので、上腕三頭筋が緊張すると関節が押し付けられた感じになって、動かし始めた時に隙間が空いてポキっと鳴るとかはあってもおかしくない。

逆に1度だけじゃなくて、肘を曲げ伸ばしする度に何か引っかかりがあるとかゴリゴリ言うとか、酷いケースだと何かの拍子にガリッとか挟み込んで痛くて伸ばせないとかだと関節内の骨とかが損傷したり欠片が挟まったりしてる可能性がある。
まぁ普通はここまで酷いと2ちゃんに書く前に病院行くくらい痛かったりおかしかったりするけど。

テニス肘が酷くなって関節ねずみとかになるということはいぱーんピープルが週1スクール程度でやってる分には少ない。
錦織が肘痛くなって精密検査したら骨にヒビ入ってたとかがこっちのケース。部活や競技テニスで毎日相当やってたりするとありうるけど、関節ねずみとかが主な原因ならスジの痛みはあんまり強くないかも。

941 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cPaYpw/I.net
なんか暖かくなったなぁと思ったら、
去年の夏ごろから段々と(主にサーブとフォアの高い打点で)痛くなってた肘が痛くなくなったぞ。

マジックテープでしめるタイプのサポーターを購入、頻繁に使用していたのと、
テニスした日は冷やす&湿布して寝る、
前腕部、上腕三頭筋の筋トレを週1回はする&プロテイン、
何かと前腕部を伸ばす&暇な時にゴム使ったリハビリをする、
というのが主にやった対策だな〜。

全部当たりという可能性もあるけど、当たり外れあるかもしれんし、
実は1個だけが役立ってた、なんて可能性もあるし、
冬になればまた再発するかもしれんけど、一応、報告。

代わりにシンスプリントになったみたいで、ふくらはぎ〜すねが痛い。
まともに歩けんけど、テニス板でそっち関連の専用スレある?

942 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:r7UB3bfS.net
エルボーバンドってかなりきつく締めちゃっていいんですか?
テニス終わった後に跡くっきり付くくらいというか、
跡凹んでるくらい跡付いちゃってていいんですか…?

むしろそれで悪化とかありますか?

943 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:r7UB3bfS.net
あと常に筋肉が突っ張ってる感じなんですけど、
そんなもんですか?

944 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/08(日) 23:16:31.12 ID:IgUiCGXQ.net
手術とかした方いらっしゃいますか?
当方、難治の上腕骨内側上顆炎で手術検討してます。

945 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/14(土) 15:17:12.67 ID:Wf6Uu5p3.net
さすがに手術した例は診たことないなぁ
テニスをしてるイパーン人の慢性的なテニス肘なのか、職業コーチとか選手とかのテニス肘なのか、テニスとかスポーツ関係なしに難治性の内側上か炎なのかによっても違うし。

まぁでも過去ログにあるような保存療法が無効、もしくは続かない、出来ないなら手術も視野に入ってくるね。

946 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/14(土) 15:38:27.04 ID:Wf6Uu5p3.net
>>941
ガイドラインでもどれか一つ有効な方法ってのが分からないのが現状だから、色々やって治ればおk

シンスプリントは治った?
あっちの方が日常生活に支障も来たすし治りがぱっとしないから厄介かもね。
オーバーユースだから痛みのある時の筋トレもダメだし、動的・静的ストレッチくらいしかないよね。
インソールとかもそこまで有効とかじゃないし。

逆にある意味テニスエルボーほどセルフケアの方法がない。鍼とかなら割とよく診るしそこまで難しい疾患ではないけど。
セルフケアでお灸とかは結構有効だけど、お灸のやり方知らない人多くなってるしなぁ。

>>942
これはもうお好みの強さで、という他ない。
テニス終わった後に跡が付くくらいなら問題ない。やってる最中に手が浮腫んで変色するとかなら別だけどw
まぁ重要な動静脈は深部、深いところを走ってるから多少強くても問題ないし。
テニスする時にやるくらいで強く巻いて悪化することはない。
流石にエルボーバンドうっ血するくらい強く巻いて寝ちゃったりすると指先が一時的に痺れたりするだろうけど。

エルボーバンドは値段に依らずその人に合うかどうかやってみないと分からない。
あんまり強く巻いちゃうと手が握れないくらい動かなくてプレーに支障来たすし、ゆるくても痛みが弱くならないし。
邪魔にならなくて少し痛みマシかな、っていう程度じゃね?エルボーバンド巻いても痛くてプレーしにくいとかならそれはやっちゃダメな状態。

>あと常に筋肉が突っ張ってる感じなんですけど、
エルボーバンドしてるとき?そりゃ筋肉が収縮して筋周径が太くなるのを押さえるから動き辛よ
テニス肘そのものでも筋肉はつっぱった感じは出る。

選手を診るトレーナーなんかはエルボーバンドの代わりにテーピングテープをくるっと巻いて圧迫するけど、基本的に圧迫で痛みを軽減するだけ。
今のところエルボーバンドでテニスエルボー予防になるとか治るとか言う文献は見たことない。
痛みを抑えることには重要な意味はあるけど。

個人的には慢性的に肘に違和感があるとかそこまで酷くないレベルでのテニス肘ならSKINSの肘をカバーするコンプレッションウエアを薦める。
SKINSはちょっと生地が薄い感じだけど就寝時にも使える(24時間以上着用してもおk)なのが良い。リカバリー効果もあるし。

947 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/16(月) 19:39:01.09 ID:Pr8Bvknp.net
>>946
シンスプは、腫れて下肢の太さが左右で違うような状態になっちまって、
テニスどころじゃなくなってたけど、ひとまず治ったよ。
何年か前から足首周りが痛くなったりスネが痛くなったりはたまにあったんだけど、あれは前兆だったんだな。
ただ、治ったと言っても確かにパッとしない。
いつでも再発するリスク抱えてるんだろうなって感じで、足首周りの軽い痛みはちょいちょい出て来るね。

http://www.gizmodo.jp/2012/05/shinsprints_prevention.html
RICE処理やら湿布、内服NSAIDやらも同時にやってたから、こっちも決定的なのが何なのか分からんけど、
応急処置とか治療っていうより予防なのかな...、これ↑が良い気がする。

948 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/17(火) 19:57:38.98 ID:nGt3dnXd.net
>>947
おぉそれは大変だったね。
俺は鍼灸師だから言うのもあるけど、そういう痛みは鍼いいよ鍼。
あとセルフケアにATミニU(微弱電流)

痛みの悪循環を断ち切る為に鎮痛剤も有効なんだけど、慢性痛とか何となくの違和感とかには消炎作用のある薬だと毛細血管を収縮させて余計に血行不良を起こすんじゃないか、という考え方もある。
アイシングの冷やすのもトレーナーとかがキッチリやる場合は筋肉が使われてブチブチ切れた後の炎症を抑える冷やすのと
冷やして血管が収縮した反動で血行が良くなるのを利用して血行促進で治癒促進や疲労回復させるのと分けることもあるし。

まぁ自分でやるときは基本気持ちよくなるのであれば間違いない。

あとリンク先のエクササイズみたけど、いわゆるダイナミック・ストレッチだね。
やって痛みが強くなるとかなければやっておk
軽い負荷で繰り返し動かすことで血行を良くするっていう方法。

お大事に。

949 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/20(日) 21:34:01.29 ID:5F7JGKlT.net
試合中サービスやったらものすげー痛み。右前腕筋挫傷(肉離れ)の診断。関節部以外の筋肉にステロイド注射できるの?肘の話しじゃなくてすまない。。教えて。

950 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/21(月) 00:41:31.16 ID:E5LUrFQ6.net
>>949
いつもの鍼灸師でつ。
えーっ、前腕の肉離れっすか、そりゃ大変そうですね。
てか、テニスで前腕の肉離れは初めて聞いた(゚д゚ )
サーブかスマッシュとかで痛めた?

一応、ステロイドの注射自体は関節以外にも出来ると思うけど、肉離れにはあんまり聞いたことないなぁ。
肉離れってのは軽い筋肉の断裂みたいなもんで、炎症ってよりもう物理的にブチッと行ってるイメージだから、
消炎剤というより痛み止めと組織治癒を促進する方がいい感じ。
ステロイドは消炎作用は強いけど、組織を脆くする副作用もあるので、肉離れ自体に積極的に使われる薬ではないと思う。
逆に言えばテニス肘みたいな外側上果炎とかの炎症が中心のものでは無いので、キシロカイン注射みたいな鎮痛メインで十分かも。

あとはその部分の組織治癒を待って、動かすリハビリテーション。

肉離れでも鍼灸も有効。鎮痛作用と血行促進で筋肉の断裂とかでできた血腫の軽減とかハムちゃんなんかの肉離れでも良く鍼治療するね。

あと微弱電流は治癒促進効果があるので、個人的にはこれもオヌヌメ。
個人で使うならATミニ2。痛い所を挟んでパッドを4箇所貼って使う。

鎮痛効果もあるので、自分ならステロイド注射よりはこっちをメインに使う。
筋組織の損傷なんで時間はかかるけど、ステロイド注射でくっつく訳じゃ無いので、副作用考えるとある程度時間をかけた方がいいと思う。

プロとかで本当に大事な試合とかならステロイド注射もやむを得ないけど、それでも必要最小限にしたい。
組織を脆くする副作用がネックなんで普通の整形外科でも3回くらいが限度だと思うし、それなら副作用の少ないキシロカインとかの方がいいような気がする。

まぁ注射については俺は鍼灸師なんで何とも言えないけど、鍼灸、微弱電流含めた温熱とかの物理療法+筋力回復のリハビリテーションとかの正攻法の方がいいんじゃなかろうか。

ぎっくり腰みたいに数日で治るものじゃ無いけど、逆にテニス肘みたいに半年1年も違和感出るとか言うものじゃ無いんで、
程度によるけど月単位で様子見ながら時間かけて治す感じで。

ま、日数に関してはリアルに診てないんで一般論としてしか言えないけど、イメージとしてはそんな感じ。
肉離れは筋肉の損傷、微細な断裂と言われてるんで、急いで筋トレしちゃうと逆に良くない。
くっつくのを待って、それからしっかり筋力強化とかのリハビリした方が結果早くなる。
あとは治癒促進の為に血行良くしたり血腫を抑えたりするのに温熱、鍼灸とか微弱電流とかの物理療法とかがいいと思う。

お大事に。

951 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/21(月) 00:48:29.06 ID:N/oEDFqN.net
あ、試合中のサービスって書いてあったね。スマホからだったから見落としてた。

肉離れはMRIとかエコーで診断するけど、教科書的にハムちゃんとかの下肢なんけは軽度なら2週間くらいの安静、治療期間とは言う。

特にこの天気でいきなり寒くなったんで筋肉が上手く動かなかったりして、急に引き伸ばされるとかあったのかね。
肉離れに関してはエコーとかで血腫や断裂みたいな所見があったらストレッチはダメね。
てか、多分痛くて伸ばせないと思うけど。

スキンズのコンプレッション・ウェアもいいと思う。前腕をカバーするタイプの。
スキンズなら就寝時も使えるし、テーピングより簡単で毎日着用出来るし。

952 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/21(月) 21:14:31.11 ID:EAu8F7P4.net
949です
偶然!
スキンズのコンプレッション・ウェア今日試着してました。
A400さいこー!!
高いけどね(笑)近々買うぞー

953 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/22(火) 02:22:35.06 ID:O5XX01ve.net
>>952
あ、買うならA200の方がオヌメ
就寝時も着用出来るから。A400もいいけど運動時用だし。

あと、エッセンシャル スリーブ(sport パワースリーブの後継モデル)ってのも就寝時も運動時も着用出来るので出てる。
G400は運動時用で寝るとき使えないし、A200でもエッセンシャルでもテニスの時でも十分使える。

あぁ今日動き回ったら腰痛ぇセルフ鍼なう

954 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/22(火) 13:43:54.77 ID:d2fMLd4u.net
949です、ありがと。
実は9月上旬にハムスト(軽)やって良くなってきたらこの始末。
手打ちになってたかな?確かにスマッシュよくやりますよ。この歳でw
9月中旬の練習中にバックハンドエルボーらしき痛みがでて
整形で注射してもらったがそんときはよく効いたなー
しかしおっしゃる通り注射はあまりやらないほうがいいと向こうから言われた。
既に前腕も痛かったのでお願いしたが直接筋肉にはダメだって。とほほ。
ハムストより長引くかな?
11月1日のシングルトーナメントは欠場したくないよ。
あ、低周波パナソニックew-na63-w買いました。

955 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/22(火) 15:04:31.98 ID:qi3PLYm6.net
満身創痍やないかーい^^;
ウオームアップとかクールダウンとかやってる?
球打つだけがテニスじゃないよ。
治す気が無いなら来るなって言われちゃうよ。

956 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/23(水) 17:40:08.54 ID:3uKdPSzH.net
そーいえば
ありがねはたいてコンドロイチン買って4週間?飲んでたけど、注射したから効果がイマイチわからんかった。過去ログに話題でてたらスマヌ。

957 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/24(木) 00:34:20.95 ID:JvjtFORn.net
あんなもん無駄だよ。

958 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/26(土) 10:01:32.38 ID:CY3RwwNr.net
ものによっては休むのが一番
輪ゴムトレーニングくらいだなやる価値あるの

959 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/28(月) 12:19:48.06 ID:Kz/+45CX.net
エルボーではないんだけど、
肩及び肩廻りが痛くなる。
ネットでいくつか調べたけど、
体験的に効果的なストレッチとかあったら教えて。

960 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/01(金) 21:59:35.56 ID:qg49omny.net
前腕肉離れ発症から5週間、再発から2週間経過(笑)
ラケットも2週間握ってない。
1週間前は爪切りやホチキスも手こずった。
試合も診断書faxして欠場〜

現在の治療は。。。
・週2でトレーナー開業の接骨院へ
・自宅で低周波治療器を手の甲から手首にだけやる患部はあてない
・プロテインとグルタミンパウダを筋肉増強剤だ!と勘違いしながら飲む
・入浴前に前腕をアイシングしてから湯につかる
・23時30分には寝る
・筋トレはまだやってない

今は、走り込みだけ。
早く球打ちてー

961 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/02(土) 05:17:55.96 ID:flXY6Hc1.net
低周波治療器なんて効果あるのか?
かえって治癒を遅くしてるようにも思えるが

経験上肉離れは全く違和感を感じなくなってから、もう一週間くらい患部を酷使せず安静にしてないと再発の危険が大きい
だいたい3週間はガマンだ

962 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/02(土) 18:28:56.73 ID:NadHS2ut.net
低周波治療器ね。
患部にあてると
治りかけの筋肉の細い束が
バラケそうな気がするのでwww
直接当ててない。
ただ、指の関節や拳
手の甲に当てると
前腕あたりが脱力して気持ちいいので
寝る前に15分だけやってる。

指先あたりに刺激をあたえると
腕の血行がよくなるかなー
なんて考えてました。。

初発時も2週間経過後に
練習して違和感でちゃって
3週間目に試合出て再発だった。
りょーかい、ガマンする

963 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/11(水) 23:07:05.78 ID:LXT6RXFP.net
ロキソニンの塗り薬ってあるんだねー。
病院で処方された。

964 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/12(木) 23:29:08.91 ID:WolD+tgG.net
>>963
ロキソニン・ゲルって奴か。俺も初めて聞いた。
バンテリンなんかも昔は手術後の疼痛管理の処方薬で使われてたくらいだし、あれもかなり改良されてるね。
塗るタイプは温冷迷わなくて済むからいいよね。

てか最近ロキソニン流行り杉w
個人的にはOTCで常用するには効果ありすぎってか耐性とか依存性は無いと言われてるけど、虫歯とか痛くなったときに効かなさそう。

と言いつつちょっと買ってみたりしてるけど。一応自分が実験台でw
処方される分には問題ないけどね。カゼとかでもよく使われるくらいだし。

痛み止めは簡単そうで難しいね。
慢性化を防ぐ為に薬を使うときはしっかり使って痛みを止めて、痛みが無い状態になったら早期に加減しながらリハビリテーションってのが大事かもね。

965 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/20(金) 12:10:39.75 ID:lErlQtLK.net
サービスのグリップはコンチネンタル、フォアハンドのグリップはウエスタンにしたら・・肘は痛めなくなった。

966 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/12/25(水) 00:12:53.71 ID:C5vfXvPr.net
何から変えたのか分からんけど、モロそのグリップでエルボーやりましたよ。
スイングがたまたま肘に優しくなったんじゃない?

967 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/12(日) 12:59:13.96 ID:0dwh7VO3.net
40歳のビルダーだけど
増量期の一昨年の1月
片手40キロのダンベルでショルダープレスやって
左肘の内側逝ってしまった。
船橋の有名整形とか有名な鍼灸師とか合計17件回るも回復せず
ゴルフ肘と診断されたが、どの医者も少なくとも今よりは良くなります
でも、肘は一度やると手術しても完治することは100%ないと言われ、
一時、引退も考えたが2年かけてようやく復帰した。
引退を決めてからはとくに治療らしき治療もしなかったんだけど
あれだけ痛かったのにいつの間にか痛みが消えてた、不思議なもんだ。
おかげで体は普通人体型になり、MAXベンチ200キロ挙げてたのに
今は100キロでもきつい、きつい
ビルダーとして脂ののりきる良い年齢だっただけに2シーズン
棒に振ったのは本当に悔しい

968 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/12(日) 17:43:38.72 ID:ZilYs/8j.net
ご、誤爆?
ビルダーだけどテニスするの?

まあ知り合いのプロでも120kg位らしいから
テニスにベンチ100kgもいらないよ。

969 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/14(火) 03:50:14.81 ID:bRfMY6Q3.net
マッチョテニスか

970 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/18(土) 20:00:09.79 ID:pwjGRyVW.net
>>968
テニスは一度もやったことない
コンテストビルダーで増量期はノーギアのベンチプレス競技とか出たりしてる
治療中、このスレ参考にさせてもらったもんで
一番の治療法は何もしないでとにかく休養することかな
とにかく痛いときは何やってもダメなような気がした。
俺は2年も休んじゃったけどw

971 :968:2014/01/18(土) 22:12:26.07 ID:YhVZU8yY.net
>>970

あらービルダーさんですか。
知り合いで何人かいるけどトレーニング中に大胸筋肉離れしたり大変だよね〜

まあ200kg上げなくてもカットは出せると思うんで
再発しないように頑張ってください。

972 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/19(日) 20:56:33.16 ID:vLROHq+M.net
>>967
石井先生が言うには(諸説あるようだが)マッスルメモリーとかあって、一度鍛えた筋肉は怪我とかでちっちゃくなってもまた同じように戻るとか言うんで全くの無駄にはなんないんじゃね?

確かに骨折とかでベッドで安静になった人でも普通に筋肉を付けるより早いペースで筋肉戻ったりするんで、まぁマッスルメモリーは確実にあるでしょう。

ただビルダーさんとかがやる程度までの戻り方っていうと、元がある意味過剰な肥大を起こしてるのでどこまで戻るかは何とも言えないけど、石井せんせい自身が筋肉付けてるしなぁ。

まぁ自分でどこか痛めて治療をあれこれ試した経験とか知識は役に立つでしょう。
私もゴルフやらテニスやらの怪我の治療はするけど、あんがい正しい知識を身に付けてもらったり勉強して貰うのとかは難しいし、正しい知識を持ってる人も少ない。

自分の感覚でいったら鍼とかの治療とセルフケアの知識や実践で2対8かそれ以上くらい自分でやることの方が重要。
鍼とかマッサージとか薬とかはあくまでもキッカケ作りだしね。

フルタイムでサポートのあるプロアスリートとかなら治療やトレーニング、休息のプランも立てられるしコーチやプレーヤーも入れたミーティングとかあるから逆に素人のセルフケアの方がプロ以上に自分の知識ややる事の要求が高い。

あるPTさんが言ってたけど、病院でやるのはいぱーん人の怪我のリハビリだから同じリハでも私らはスポーツ選手は診られないんですよーって言ってた。
その代わり老人に鞭打って自宅で一人で暮らせるようには仕上げるけどwって。

見てると老人にはっぱかけて最後のレップスまで追い込んで筋トレさせるのとかスゴイ。俺なら逆に怖くてそこまで追い込めない。
「先生、もう動けなくて死にそう〜」「大丈夫、死に掛けてもここ病院だから、はいっ、最後の1回!」みたいなw

セルフケアはそういう見極めも自分でやらないとイケないから、専門家と同じ知識を持って自分のその日の体調と相談しながら継続してやらないといけないしね。
場合によっては年間計画的なものも必要になってくる。

鍼灸院だと治療費のコストや実生活もあるから通院で本気でやると時間と費用の部分で無理が出来る。

973 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/22(水) 22:50:11.55 ID:52XHPzwj.net
テニスエルボーの原因はいろいろとあるらしいが、あっさりと
シングルバックハンドテニスエルボーになる方法は簡単で、次のように
振ればよい。

スイング方向(軌道)を地面と垂直、つまりフィニッシュが真上に
来るように振る(CDプレイヤー縦置イメージ)。この場合、打点などは
関係ない。ベストポイントであったとしても。もしこのスイングにおいて、
リストを返さない場合、100球以内でテニスエルボーになると予測する。

肘のイメージとしては、中華屋のオヤジが左手にフライパン、右手に
混ぜ道具を持ち、コンロの火の上を、リスト固定で上下動させながら
チャーハンをピュアトップスピンさせて混ぜているようなワーキング。

スイング方向(軌道)が水平に近づくに連れて危険度は減ると思うが、
ワークスタイル(スイング方向、リストワーク、肘の位置や角度と
打点の総体性)のアンマッチや連鎖タイミングのズレもしくは無理が
積み重なると、やはりテニスエルボーになるかもしれない。

「そのようにできること」自体が危ない、ってのもスポーツではよくあること。

974 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/25(土) 11:15:01.36 ID:cl+ZK6AS.net
エルボーで休んでた時に対策として筋トレしたら肩が膨らんでしまった。
強化すべきは前腕と考えていたのだが…失敗した。
ケトルベルが良さげだが、肘に影響無く効果あるトレーニングできるだろうか。

975 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/25(土) 15:57:29.23 ID:u92u9VEn.net
>>974

トレーニングは何したの?

前腕なら握力強化かリストカール、リバースリストカールしかないよ。

道具も普通のダンベルか砂入りペットボトルとハンドクリップで十分。

後は肩のインナーマッスルのトレーニングでもしとけばいいのでは?

976 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/25(土) 21:56:57.02 ID:cl+ZK6AS.net
たぶん腕立が原因。肘にも良くなかった。人に進められたが嘘だったな。
他はチンニングとあまり深く考えずにダンベルカールやった位。
ちょっと書き間違いで前腕をやるべきと知ったのはまだ最近。
とりあえずダンベルカールに捻り加えてやってみてる。

リストカール地味過ぎてやる気が出るかな…

977 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/25(土) 22:14:44.85 ID:Yw+9Ohiz.net
>>976

ダンベルカールをねじるのも痛みがあるならおススメできないよ。

テニス肘は肘の上の上腕3頭筋とか2頭筋も治療の対象になる場合が
あるので、ダンベルカールかトライセップスエクステンションは痛みがあるなら
最初は軽負荷で捩じらずやったほうがいいよ。

腕立てはベンチプレスと同じ動きなので胸、3頭筋、3角筋(肩)だね。
しかもベンチプレスよりも負荷が高い…
チンニングも負荷が高いのでラットとかロウイングの方が安全。


取り敢えずアイシングして、外して患部が温まってきた時に
前腕の両側をしっかりストレッチ。
で、リストカールとかゴムバンドを手首にかけて回内・回外を
トレーニングした方がいいと思うよ。
超地味だけど。

只リハビリは地味なもの。
地味なものを我慢できない人は大体再発するよ。

978 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/25(土) 23:50:21.89 ID:ofPnYgAd.net
なんでケトルベルなんて考えたんだw
アイシングと輪ゴムリハビリ以外のことはやらない方が無難だよ。
諦めて足腰鍛えて手打ち脱却した方がいいよ。

979 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/26(日) 00:46:17.91 ID:VrBKhJPd.net
今は殆ど痛みが無いので無理しない程度にやってるだけよ。
ゴムチューブは試してみようかな…楽しいと続き易いんだけどね。

ケトルベルは楽しそうだし「使える筋肉」を養う感じが気に入って。
全身運動で足腰にも効くしテニスの役に立ちそうじゃない?
因みにサーブ肘です。ストロークでは全く痛まない。

980 :hahaha@hahaha.jp ◆qtcDIIgo6k :2014/04/04(金) 11:52:16.97 ID:8B+KIZM5.net
なんだよ、1月からだれも書いてないのかよwww

総レス数 980
324 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★