2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

それでも君はフェデヲタを貫けるか

1 :NADAL IS BEST EVER:2010/09/16(木) 23:40:52 ID:V9aKOEvw.net
名前:まとめ ◇ATP1H.lnno[] 投稿日:2010/09/16(木) 15:57:28 ID:cuhKJENC

そんな意味でも、本当の史上最強というのはナダルしかいません。

2004年に初めてフェデラーとナダルが対戦した時フェデラー23歳、ナダル18歳。
なんと、初対戦の時からナダルは当時世界1位のフェデラーに勝っていました。
しかもハードコートで、です。
2004年はフェデラーがGS3冠をとって乗りに乗っている時期。
全盛期のフェデラーですらナダルには負け続けて現在7対14、とナダルの方が圧倒的に強いのです。

http://www.atpworldtour.com/Players/Head-To-Head.aspx?pId=N409&oId=F324

しばしば言われることですが、フェデラーは記録だけの弱い王者。
弱いと言ってもナダルと比べるとあきらかに弱いということです。

1年を通しての体調管理やスケジュール管理、試合調整など、
経験者にしかわからないコンディション作りがあります。
フェデラーはナダルがそれを覚えるまえに、
弱い選手をたおして記録をつくっっていった。ということです。

これがフェデラーのずる賢いところで、
ナダルより弱い(ナダルに負け続けてる)のに記録だけは史上最強になってしまいました。

実力や強さでいったらナダルが史上最強なのは言うまでもありません。


まとめは貫けなかったみたいだ。 

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 23:47:38 ID:mHHvxMKF.net
つーか最強じゃなくてもフェデが好きならそれでいい、終了

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 23:48:41 ID:ZX48e89q.net
フェデラーが倒した弱い選手とやらに負けまくったのがナダルなんだがw

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 23:56:36 ID:M7QtJmfR.net
相性もあるしなー

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/16(木) 23:56:52 ID:pFQGBJjU.net
またアホみたいなスレたてて本物の馬鹿だな
まとめの偽物って分からない2ちゃん初心者かよ
ほんと恥ずかしい奴が多いな

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 00:01:57 ID:aEayw/C7.net
フェデが好きだー!

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 01:06:49 ID:698mIm7l.net
まとめはブスだからな

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 01:36:04 ID:BLoMUhf1.net
よく分かんないんだけど
最強だからファンなのか?

プレーとかはどうでもいいのかよ


議論とかした時に
は?そんな事言っても〇〇は最強だしwww

って言って勝った気分になりたいだけじゃないの?

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 02:36:48 ID:E61XZQ6Z.net
ナダルの方が明らかに強い選手である事は間違いないな

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 02:38:27 ID:E61XZQ6Z.net
>>4
相性なんかじゃねーよ。
20回も30回もやって片方が負けまくりってのは、明らかに弱いからに他ならない。
アドバンテージがある時期にもかかわらず年下のナダルにはやくから負けまくりだし


11 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 15:27:32 ID:E61XZQ6Z.net
フェデラーオタは、プライドが高いからな
一番じゃなきゃ気が済まないんだろうよ
ベジータみたいなやつだよ

悟空ナダルのほうが強いんだけどな

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:11:19 ID:9eHpY+CG.net
ナダルと引き合いたいならナダルの時代が終わってからにしないか?
絶頂期の人間が最強に見えるのは当たり前だろ

て書くと負けを認めたとか解釈されたりするのか?めんどくせーな

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 19:30:41 ID:E61XZQ6Z.net
ナダルは昔からフェデラーなんて相手にしてないんだが
年下にも関わらず
フェデラーは年下ならも悲惨だったな ナダルのように活躍出来ない

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/17(金) 21:49:42 ID:7d5EfgVn.net
オタじゃないけど目標ですね
全てがお手本

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 13:09:52 ID:eLkXqUTT.net
>>13
だったら、君たちもフェデラーなんていう終わった選手相手にしなくても
いいのでは? 好きなだけ最強ナダルを応援してくれ。

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 13:56:36 ID:gYJmQUqZ.net
1はナダルが勝てなくなってきてもナダルヲタを貫けることはないだろうな

自分はフェデのプレースタイルも言葉も考え方も好きだ
今でもフェデが試合が楽しみだ

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 14:34:17 ID:0KEuqSVT.net
フェデラーの言葉?ナルシストな言葉が好きなの?w

「俺の強さに誰もついてこれない」→ナダルがずっと強かったw
「全英なら俺の方が強い」→ナダルが強かった
「全米ならナダルは勝てない」→ナダルが優勝してしまった
「俺の体調が悪かった」→ベルディヒ「フェデラーの体調は良かった、また言い訳してるかな、フェデラーに勝ってもいうことはない」

フェデラー「体調のワルい奴はコートに立ってはいけない」→あれ?

言い訳集まで新聞にでてた

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 18:07:00 ID:/G6q83ZW.net
そうやって発言歪めるの止めろよ
狂信的なヲタって怖いなどのジャンルも

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 19:55:11 ID:xCfFpQxe.net
そいつは最強スレでみんなに基地外と認められてるからスルー推奨

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 20:56:14 ID:niQrKJpw.net


>>403
しかし相変わらず糞だなナダルオタは。スレ荒らししてる奴は例にもれずナダオタだからな

>ぼこられそうになったら、MTOを使いまくったり、膝イタイ振りして棄権するナダルw

それもあるがいちいちトロフィー噛むのも馬鹿じゃねえのか。汚ねぇ。
次にもらう選手のこと考えろ屑



21 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 20:57:29 ID:niQrKJpw.net
【時間、守れ】キモいスペイン人、ナダル【体力バカ】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1221058748/l50

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 20:58:34 ID:niQrKJpw.net


272 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/23(木) 20:16:05 ID:6g25Rgdz
ビヨークマン

「あいつ(ナダル)は、傲慢な奴。あいつを嫌っている選手は多い」


ナダルを嫌ってるのはソダーリン、ベルディヒ、リュビ、ゴンなどが有名だけど
また嫌う選手が増えたみたいだね

他にもたくさん居そうだな


23 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 21:14:13 ID:xCfFpQxe.net
そのソダベルディヒリュビゴンは何でナダル嫌ってるの?

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 22:50:49 ID:IZMxxBBG.net
本日のニート

ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw

俺は明日仕事休みだけど、と言って墓穴を掘りニートがばれる

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 22:52:57 ID:IZMxxBBG.net
本日のニート

ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw

俺は明日仕事休みだけど、と言って墓穴を掘りニートがばれる

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/18(土) 22:53:53 ID:IZMxxBBG.net
本日のニート

ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw
ID:niQrKJpw

俺は明日仕事休みだけど、と言って墓穴を掘りニートがばれる

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 00:56:28 ID:+cDFbEPU.net
>>403
しかし相変わらず糞だなナダルオタは。スレ荒らししてる奴は例にもれずナダオタだからな

>ぼこられそうになったら、MTOを使いまくったり、膝イタイ振りして棄権するナダルw

それもあるがいちいちトロフィー噛むのも馬鹿じゃねえのか。汚ねぇ。
次にもらう選手のこと考えろ屑



【時間、守れ】キモいスペイン人、ナダル【体力バカ】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1221058748/l50

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/23(木) 20:16:05 ID:6g25Rgdz
ビヨークマン

「あいつ(ナダル)は、傲慢な奴。あいつを嫌っている選手は多い」


ナダルを嫌ってるのはソダーリン、ベルディヒ、リュビ、ゴンなどが有名だけど
また嫌う選手が増えたみたいだね

他にもたくさん居そうだな


28 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 01:37:51 ID:52dcOM7+.net
フェデヲタの心中かな

http://www.youtube.com/watch?v=0WzIv91LzlQ&feature=related

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 03:09:35 ID:RWAMlmOb.net
なにこのスレ
なにが目的でこんなスレたてたの?
フエデのファンをやめてナダルファンにでもなってほしいのかい?
1位とか王者とかが好きな奴ならナダルオタになるだろうね。
でもそういうオタはナダルが勝てなくなったら 離れるから。
フェデラーのことは プレーをみてファンになったから
GSで優勝できなくなったとか トップ10おちしたからとかでフェデオタじゃなくなる
なんてことはない。
だからいつまでも フェデオタを貫けますよw

残念でしたねw
でも一部の最強厨はナダルに移るでしょうね。
良かったねw


30 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 07:34:03 ID:52dcOM7+.net
記録大好きフェデヲタを心配しているだけでは?

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 07:35:08 ID:YkMsfkVs.net
1000まであと970

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 07:36:48 ID:YkMsfkVs.net
あちゃー
マイナス1

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 07:43:55 ID:KXviFiPr.net
フェデが好きだー!


で終了のスレですね

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 12:24:41 ID:4oEyvRtu.net
フェデラーもナダルもまだ引退してないんだし、両方が引退してから比べるべき

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 16:26:44 ID:ca61TgzC.net
ナダルの方が強いな それも明らかに

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 17:14:45 ID:KXviFiPr.net
スレタイが読めない人か

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 23:20:42 ID:+cDFbEPU.net
しかし相変わらず糞だなナダルオタは。スレ荒らししてる奴は例にもれずナダオタだからな

>ぼこられそうになったら、MTOを使いまくったり、膝イタイ振りして棄権するナダルw

それもあるがいちいちトロフィー噛むのも馬鹿じゃねえのか。汚ねぇ。
次にもらう選手のこと考えろ屑



【時間、守れ】キモいスペイン人、ナダル【体力バカ】

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1221058748/l50

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2009/07/23(木) 20:16:05 ID:6g25Rgdz
ビヨークマン

「あいつ(ナダル)は、傲慢な奴。あいつを嫌っている選手は多い」


ナダルを嫌ってるのはソダーリン、ベルディヒ、リュビ、ゴンなどが有名だけど
また嫌う選手が増えたみたいだね

他にもたくさん居そうだな

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/19(日) 23:32:55 ID:9KTs+jWy.net
ID:niQrKJpw=ID:+cDFbEPU

ニートがんばれw 

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 17:03:22 ID:lNJcUUAc.net
基地害お疲れ。ID:IZMxxBBG = ID:9KTs+jWy

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:06:41 ID:VfpIAko9.net
祝!基地害フェデヲタ再登場

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/20(月) 22:19:25 ID:gCl8mM6Z.net
フェデが好きだー!

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/21(火) 04:55:25 ID:fNwUdheL.net
>>40
ID:IZMxxBBG = ID:9KTs+jWy = ID:VfpIAko9 基地害乙


43 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/22(水) 08:40:15 ID:40zZaw/F.net
脱いだらすごい胸毛に会場ヒューヒュー、日本人

(;・◇・)

それでもフェデが好きだー!

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/23(木) 08:35:40 ID:k0M1B1YY.net
若い頃は金髪にチョンマゲとやんちゃもしたけれど、
今ではツヤツヤくりんくりんのサッパリヘアー
だかしかしひたひたと忍び寄る、避けようのない生え際の後退…
ニューボールズ初のM字になるのか、それともヒンギスリスペクトか?

(;・◇・)

それでもフェデが好きだー!!

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 05:06:48 ID:T7PFifOe.net
美しくないとまで言っていたのに、決まれば楽しいドロップ中毒w
フェデップフェデップまたフェデップ!
けれど調子に乗って見せたフェディングでは、うっかり首をやらかしました…

(;・□・)

それでもフェデが好きだー!

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 13:39:55 ID:lTHHE18L.net
植毛して育毛パーマもしてるから大丈夫だよ☆

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 14:28:12 ID:6Ba6ncpA.net
鷹目導入も反対だったけど、結構活用しちゃってます…

(;・□・)

そんな屁出が好きだー!


48 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 19:03:29 ID:ouRz86o0.net
いや…フェデの場合、使用はしてるが活用は出来てないw

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 20:23:13 ID:T7PFifOe.net
精密機器が自慢の国なのに、チャレンジするたび失敗ばかり
ついたコピーが「信頼と実績のスイスアイ」
息抜き説・気分転換説が囁かれる中、涼しい顔で本人は
「どれくらいアウトだったか知るためにチャレンジしてるんだ」

(;・□・)…マケオシミ…?

そ、それでもフェデが好きだー!

でもそれ、マレーもしてた言い訳だーw!!

50 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/09/24(金) 21:44:47 ID:bkPXJj4q.net
happy challenge・・・・・・・shit!
だったっけ?

マイクに拾われてたな。

それでも君はフェデヲタを貫けるか?


51 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 23:06:57 ID:T7PFifOe.net
何だよ、ここに来たからには気持ちは決まってるんだろ?
普段ひた隠しにしてることでも、遠慮なく叫んでいっていいんだぞ?
さあご一緒に


それでもフェデが好きだー!

52 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/09/25(土) 07:19:17 ID:owsDqEOj.net
エドバーグは日本に来て「日本はとてもプレーがしやすい」
サンプラスは「初めて世界一位になった大会だし一生忘れない。毎年来るよ」
フェデラーは2年連続ドタキャン。

ナダルが日本で優勝して「僕は日本食とドラゴンボールが大好きなんだ。毎年来るよ」
と発言しても君はフェデヲタを貫けるか?

53 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/25(土) 08:06:31 ID:aOpdW/QS.net
>>49 フェデは大体の能力がレベル100のミューツーだけど
  チャレンジに関してはレベル15以下のコイキングだしなあ。

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/25(土) 08:26:12 ID:3O1JqZZ4.net
>>52
ああ貫ける


55 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/25(土) 13:20:43 ID:z02ztdB4.net
>>53
いつか赤いギャラドスに…!
ていうか自分はデ杯のスイスチーム見てると、無性にコイキングを思い出すんだよなw

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/25(土) 13:29:11 ID:z02ztdB4.net
日本の思い出は景色や食べ物よりも、ボレーボレーの貴男とホテルのハイテクトイレ
「まるで宇宙船だ!」とあっという間に気に入って、自宅に一式お持ち帰り
日本といえばTOKYOよりもTOTO、YONEXよりもINAX
でも、悪酔いして悪夢を見て夜中に走り回っちゃうから、日本酒だけは勘弁な!

(;・□・)

そんなフェデが好きだー!

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/25(土) 19:02:19 ID:J6VXWQPB.net
>>52
ナダルなんて べつに見にいきたいとも思わないし
なんの関係もないね。
そんなんでヲタをやめません!

58 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/09/25(土) 23:34:16 ID:owsDqEOj.net
10年前の全米を見てたら松岡がアナコーンは凄く研究熱心で相手に勝つ作戦をたくさん持ってるけど
サンプラスはそれをあまり聞きたがらないと言ってた。
フェデラーはもっとコーチの話を聞きそうにないな。
全米で結果が出なかったので、もしあっさりアナコーンを解雇したとしても君はフェデヲタを貫けるか?

59 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/26(日) 04:54:24 ID:sHtId0XR.net
なんでフェデがコーチの話を聞きそうにないとかわかるんだ、知り合いかよw
それはともかく、急なコーチ解雇でフェデに愛想が尽きるのは、
フェデヲタじゃなくてアナコーンファンだろう
自分にとっちゃ何の問題もなくフェデヲタを貫けるね
まあそんなことしないと思うよ?

60 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/09/27(月) 10:34:49 ID:jXWLm7H5.net
サンプラスが「ロジャーみたいな選手はコーチは必要無い」と言ってたな。
コーチがいなくても勝ってたんだから別にいいとは思うけどね。
MS優勝、全米ベスト4だからコーチ付けた成果はあった。
次の大きな大会は年末のマスターズだな。アナコーンのもと、フェデラー復活なるか?
もしマスターズまでナダルが優勝してしまっても君はフェデヲタを貫けるか?

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/27(月) 21:51:41 ID:2MaKacEB.net
うーん、まだナダルを絡めてくるかねw
フェデヲタでいることに、ナダルは関係ないんだよ
自分は、「フェデとフェデのテニスが好きだー!」
で、「大好きなフェデが優勝したから超嬉しいぜー!」なのであって、
「優勝するからフェデが好き」「優勝できないフェデなんてorz」ではないんだよ
だから今後どの試合で誰が勝とうとも、自分がフェデヲタであることに変わりはないんだ
もっとも、フェデが優勝してくれたら歓喜して祝杯をあげるし、
この先もまだまだ普通に優勝できると信じてるけどね
だってフェデヲタだからw

だが負けたら飲んだくれる

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/01(金) 16:49:00 ID:OqKl2e7Y.net
>>61
だよね〜w
アボってバカなんじゃないの。
最終戦でナダルが優勝したからって どうしてフェデヲタをやめるのさ。
じゃあ GS14回優勝の記録を抜かれたからって アボ自身はサンプラスヲタを
貫けなかったのかな?
バカなこと聞くよね、このスレ建てた人もバカだけど。
ここのスレ主もナダルが勝てなくなったら あっさりナダルヲタをやめそうだね。
次の王者に乗り換えるでしょうね。

63 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/01(金) 23:18:11 ID:xCWVyJg2.net
それでは絶対フェデヲタを貫けると言いきれるわけね。それは感心。
別に俺はサンプラスヲタじゃないよ。ただ史上最高の選手とは思ってるけどね。
フェデラーがサンプラス以上のプレーをしてると思えばフェデラーが史上最高って言うよ。

それでは、うんこが出そうなデルポトロに負けても君はフェデヲタを貫けるか?

64 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/16(土) 23:15:24 ID:/qpWS6P3.net
一応書いとく。
今回マレーに負けたらいよいよ負け越し確定かなと。

もしフェデラーが負けても君はフェデヲタをつらぬけるか?

65 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/17(日) 23:31:22 ID:hqNPb8OD.net
あ、負けちゃった。
マッチポイントのボレーは一体・・・・・・・
アナコーンもサンプラスと比較してこりゃ下手だなと思ってたりして。

66 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/18(月) 13:53:21 ID:JnoJ1gY3.net
アンチ活動って楽しい?

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/18(月) 14:33:43 ID:62FZohyE.net
フェデはネットプレーも世界一。
だっ”た”と思う。
ウインブルドンではほぼサーブ&ボレーでポイントを取って
サンプラスすらも破ったわけなんで。

2004年頃から極端にネットプレーが減って
感覚が取り戻せていない。
もしくは不可逆的でもう感覚は戻らないのか。
ボレーの形はキレイでも何故かミスが多い。

どうなんでしょう。アナコーンコーチ。

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/18(月) 16:05:07 ID:V56RCrVJ.net
アホ(A・B・O)は有名なサンプオタ
タイトル数に並ばれなかったからほっとしてるんでしょうねw


69 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/20(水) 04:06:48 ID:u3DQ09+y.net
ナダルが最強だからどうでもいい

70 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/20(水) 04:46:09 ID:9wXoV40a.net
なんだよまたこのスレ上がってるし

>>64
どんな選手にも肉体的なピークってものはあるし、
テニスはスポーツの中でも過酷な競技だから、ピークがくる年齢が多少早めだろう
そういう競技で頂点に立っても、ベテランの域に差し掛かれば、
いずれは元気で勢いと実力のある若手に負ける日がくる
この先もフェデは、マレーにもデルポにも、負けることもあるし勝つこともあるだろう
6歳も違うんだから、最終的にはもっと負けがこんでくるかもしれないね
そこで「好きな選手が若手に負け越すなんて絶対に堪えられない」という人は、
絶頂期の時点で現役生活にピリオドを打ち、引退する選手のファンにしかなれないのでは?
自分のように「フェデラーのテニスをなるべく長く見ていたい、フェデ本人も
長く続けたいと言ってるし、そのとおりになるといい」と思っているようなファンは、
負けてへこみながらも、それに付き合う覚悟ができているんだよ
逆に若手がベテランを越えない競技には、スポーツとしての未来が見えてこないだろう

だが負けたら飲んだくれるがね、フェデが好きだからさw

71 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/20(水) 04:49:54 ID:9wXoV40a.net
ていうかマジレスしてる自分アフォかw

72 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/20(水) 06:23:30 ID:KBngaaQc.net
なるほど。
ちなみに俺はサンプラスやエドバーグが引退するなんて微塵考えなかった。
一旦ツアーから離れても復帰するといまだに思ってる。
彼らより巧い選手はいまだにいないんだから。

しかしサンプラスが引退した31歳でバリバリ優勝候補だったレンドル凄い。
コナーズは気力さえあれば40歳でも勝てることを証明した。

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/20(水) 20:18:42 ID:WgM5OBVW.net
サンプラスのために他選手の名前利用してるのがバレバレだよ
何度名前並べたってサンプがエドと同じ上手さにはならないよ
上手さという点ではサンプはラフターやヘンマンよりも下

74 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/20(水) 23:24:02 ID:KBngaaQc.net
そんなこと言ってたら生き恥かくようなもんだよ。
ヘンマンはミニサンプラス(エドバーグが言ってた)つまりヘンマンがサンプラスに勝てるものは何もないんだよ。
ラフターのボレーは貴男以下。(貴男本人がそのようなことを言ってた)
ちなみに貴男はサンプラスのようなプレーができれば最高って言ってた。
今92シドニーインドアの決勝のエド対イバニセビッチを見てるんだけどね。
劣勢のエドは不思議とフォアボレーのミスが目立つな。決まる時は最高に鮮やかだが。
トータルで見たらネットもサンプラスが上では?


75 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/21(木) 00:02:15 ID:hVG23qsX.net
エドバーグはバックハンドボレーはサンプラス並だったがフォアハンドはからきし
ダメだった。そんなことも知らなくて何が上手なんだろう。

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/21(木) 00:16:00 ID:nCWaeq2f.net
フォアボレーがからきしってことはないだろ。バックよりは苦手といわれてたし
本人も本で苦手っぽいこといってたけど、誰がどう見てもフォアも史上最高クラスだろ
反応も早いし、ドロップやローボレーもとても上手かった。
負け試合(89年全英とかクーリエに負けた全豪とか)のイメージが強いんじゃない?
そもそもあのサーブとストロークであれだけ勝ちまくれたのは
フォアも含めたネットプレーがずば抜けてたからだよ

悪いがサンプやラフター、フェデなんかとは比べ物にならない

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/21(木) 00:43:45 ID:Qc62bXzT.net
エドバーグはフォアハンドストロークも世界最高だったと思う。
ネタじゃなくてマジでね。

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/21(木) 01:07:36 ID:FJMtoOXb.net
おまえらまとめてスレ違いだw
サンプ最強スレにでも行け


…まあ、それでもフェデが好きだというなら仕方ないけどな

79 :まとめ ◆ATP1H.lnno :2010/10/21(木) 01:37:22 ID:Y3SbwjF7.net
【リアルタイムでよく言われてたこと】
・マッケンローのボレーこそ最強。天才的なタッチは誰にも真似できない。
・エドバーグのボレーだけはマッケンローの域にある。(マックファン「いや全然及ばない」)
・エドバーグのフォアハンドストロークはだめ、バックが良すぎること抜きにしてもだめ。
・ラフターやヘンマンのボレーは古き良き時代の流れを受け継ぐもの、
 エドバーグのレベルに近い(エドファン「いや全然及ばない」)
・ボレーだけで見ればサンプラスはラフターやヘンマンには及ばない、サンプはビッグサーブに頼る比重が大きい。

まあこんな感じでしたね。
リターンの比較になるとマックがコナーズ、エドがアガシに置き換わります。
無理にひねった意見出す人が多いですけど、リアルタイムで多く賛同された意見が大概、正しい^^

私見ではエドバーグは動きが速いので、ストロークでそこそこ粘ることは出来ます。
ストロークを決定打にすることはなかなか出来ないだけで、守備力はそこそこあるなと思って見てました。
これはマッケンローもそんな感じ、ボルグやコナーズの強打をフワリフワリと深く返球する技術があった。

んで、サンプラスってエドバーグじゃなくてベッカーのほうに近いでしょう。
彼は粘り気は大したことないけども一発のカウンターショットは持ってる選手でしたから。
あぼちゃんはなぜかベッカーよりエドと同括りにしたがってる雰囲気ですけど。
パワータイプよりテクニシャンタイプが好きならサンプラスヲタやめたほうが早いのでは^^

サンプラス、ベッカー、彼らはネットプレーヤーというよりはビッグサーバーの枠ですね。
ピンチの場面を巧いボレーで切り抜けるというよりはサービスエース等で切り抜ける。
「パワーばかり強調されるが、実はとても巧いんだよ」という趣旨の論調、受け付けますが
その巧さを、図々しくもエドバーグあたりと並べようとするのは行き過ぎですよ。
サンプラスがつまらないって言われてたのってテニスの幅が狭いってのもありましたでしょ。

眠いので文章がいつも以上に不細工かも。ごめんなさいね。

80 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/21(木) 03:32:59 ID:fL9gfQIe.net
ナダルの方が強い事実

81 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/21(木) 07:21:01 ID:5yZHcMoU.net
エドバーグは他のショットが素晴らしすぎてフォアボレーやフォアハンドのミスが目立つとピッカードが言ってたな。
たしかにエドの反応と守備範囲は凄いよ。91全英準決勝を見ればわかる。
シュティヒがやってられるかよって感じだったが、しかし格上相手にあのふてぶてしい態度はなんでしょうか?
サンプラスはレンドルを他のショットが凄すぎてボレーが下手に見えると言ってた。

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/21(木) 08:20:32 ID:subFffrV.net
>あぼちゃんはなぜかベッカーよりエドと同括りにしたがってる雰囲気ですけど。
これはサンプ本人がそう望んでいた部分もあるんだよな。
自分はサーバーでは無くサーブ&ボレーヤーだと。
(サンプはベッカーファンを公言してたしその辺がわけわからんけど)

今映像を見返すとやっぱりサーバーに近い。それは間違いないが、
世界一といってもいいサーブを持っていたのであのようなプレーになったのでは。
決してネットプレーの技術がラフター等に劣っていたとは思わない。
あまり頻繁には見られなかったけど柔らかいタッチのボレーも出来たし。

けどゲームの支配率が圧倒的すぎて厳しいパスがあまりこない。
大事なところでサービスエースがポンポン入るので、
相手の集中力がキレちゃうんだよな。
集中力をフルに使ってせっかく0-30までしたのにサンプのサービス4本でキープとかなったら
さすがにキレちゃうでしょ。

83 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/21(木) 23:54:26 ID:5yZHcMoU.net
ベッカーのファンだったっけ?
好調時のベッカーは最強だとは言ってた。最高のオールラウンダーという理由で。
サンプラスはイバニセビッチをサーバーだと言ってたな。
サンプラスはサーブが強烈すぎてボレーが過小評価になってるな。
00マスターズでは丸山がサンプラスのボレーを訳がわかんねーって言ってる。
ガットが切れてるのに完璧にコントロールしてたから。感覚が人外。

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/22(金) 12:16:05 ID:k2GpUnsG.net

サーブが強いからそれに伴い楽なボールを処理するパターンがヘンマンやラフターよりも多い
サンプのネットプレーの過大評価につながっている

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/22(金) 16:20:44 ID:ZcPVRtaE.net
つかヘンマンよりはサンプの方がネットプレー上手いだろ。
ヘンマンは全英でもS&Vにでないときもあるし、後期はハードなんかだとストロークばかりだった。
一応ネットプレイヤーだろうけど、ラフターとかサンプと比べるとだいふ下手くそだね

86 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/22(金) 17:25:36 ID:tKg1jjVD.net
ネットプレーはこうかな。

【神】
マッケンロー
ナブラチロバ
エドバーグ
フェデラー

【かなり上手い】
サンプラス
ヘンマン
ラフター

【上手い】
ベッカー(↑に比べるとフォアボレーがアレなので)
シュティッヒ

【普通】
クーリエ
ビランデル
ルゼドスキー
クライチェク
カフェルニコフ

【う〜ん】
アガシ
チャン


87 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/22(金) 17:37:03 ID:ZcPVRtaE.net
フェデとラフター入れ替えてラフター神、フェデ普通に入れたらちょうどいいんじゃない?

88 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/22(金) 19:38:07 ID:hvuHQvr6.net
サンプラスのボレーの特徴は腕とリストを伸ばしてもコントロールできる所。
相手の完璧なパッシングを腕を伸ばして柔らかくネット際に落とすことができる。
ボレーの才能はマッケンロークラス。byギルバートの著書。
フェデラーはネットプレーでは勝てなかった選手。
サーブとアプローチで勝負。ボレーは仕上げ。サンプラスのようなネットラッシュはできない。
ネットップレーヤーとして致命的なのはスマッシュの弱さ。
サンプラスやエドバーグのような下がりざまのスマッシュができない。
スマッシュはツォンガやロディックの方が上手いよ。

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/22(金) 21:53:58 ID:k2GpUnsG.net
エドはスマッシュはあまり評価されてなかった
君はところどころボロが出るね

90 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/22(金) 23:34:19 ID:hvuHQvr6.net
第二セットのサービングフォーザセット。
必死で抵抗するクーリエを信じられないボレーとスマッシュで凌ぎ最後はサービスエースでしとめた。
エドはあんな凄いスマッシュが打てるのに何であんなショボいサーブしか打てないんだと言われてた。

http://www.youtube.com/watch?v=SeX9e2DtZ-4

91 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/22(金) 23:50:57 ID:z/1BvLrj.net
テニス選手のうなり声、相手の反応や判断力に影響も=研究

[バンクーバー 1日 ロイター] テニスの選手がボールを打つ時に出すうなり声が、相手選手の反応や
判断力に影響を与えることが、新たな研究で分かった。
 カナダのブリティッシュ・コロンビア大学と米国のハワイ大学の共同研究チームは、大きなうなり声を発する
テニス選手とそうでない選手のビデオを学生に見せ、打ったボールの方向などを判断してもらうテストを実施。
それによると、うなり声が発せられると、学生は反応が遅くなったほか、ボールの方向についても判断を誤る
確率が高くなったという。

 研究を担当したハワイ大学のスコット・シネット氏は、「プロ選手の中には、ボールがラケットに当たるときの音で、
ボールの回転と速さを判断しようとする人もいる」と述べ、うなり声はその音をかき消してしまうほか、
単純に注意を散漫させる原因にもなり得ると指摘。うなり声で知られるラファエル・ナダル、マリア・シャラポワの
両選手などは、「不当な優位性」を与えられている可能性もあると述べた。

 テニス界では、選手が発するうなり声について賛否両論があり、女子テニスの往年の名選手、
マルチナ・ナブラチロワさんは「全くの不正行為だ」と批判している。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-17490320101004

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1286270416/l50

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/13(水) 21:54:21 ID:mpfpPrXh
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる


なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ



118 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/09/24(金) 11:40:35 ID:JFaO1tON
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
まあ最近はましになったのは認めてやるよ




92 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/22(金) 23:51:43 ID:z/1BvLrj.net

ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ。

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/23(土) 18:37:52 ID:EM0/1sMq.net
確かにフェデはボレーは過去のネットプレイヤーと比べたら多少落ちるかもしれないが、
少なくともスマッシュだけはトップクラスだと思う。
やっと届くようなきびしいロブでもコースや深さを考えて打ってるから
厳しい体制からでも決定力がすごいと思う

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/24(日) 01:28:43 ID:lWUIhoAc.net
たしかにフェデのスマッシュミスってないような気がする

95 :A・B・O ◆I1W9jlEtGZrB :2010/10/24(日) 23:36:51 ID:9783VYN1.net
これ憶えてる人多いと思うけど。4:00位のスマッシュミス。
http://www.youtube.com/watch?v=gwJjNpoHJgg

バックボレーにしようか迷ったんだろうけど。見事にブレークバックされた。
丸山が珍しいですね〜ってフォローしてたけど珍しくないよ。
この辺りのセンスが疑問だな。
サンプラスが松岡に苦戦した時、坂井利郎氏が試合の分岐点として
ネットに当って変化したボールをサンプラスがボレーで返したプレーを挙げていた。
あれは非常に難しいプレーだったらしい。
サンプラスは難しいプレーをさりげなくするからここでは評価が上がらないんだろうな。
見る目がある人が見ればわかるよ。俺も当時はプロなら当たり前だと思っていたが。




96 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/25(月) 01:03:20 ID:OvJggUPq.net
ここサンプラスのスレじゃないよ、おっさん
あんた何でフェデラー関連のスレでいつまでもサンプラスの話したがるの?
何かあんた、時代ずれてるように思うなあ
サンプラスの時代にサンプラス応援できなかったぽいね、かわいそうに
今更騒ぐならちゃんとサンプラス専用のスレに行きな、他に人が来なくても出てこないこと

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/25(月) 08:15:15 ID:lrGnF6ui.net
こんな偽まとめがコピペで立てた糞スレがフェデ関連スレとかw
アボはフェデの本スレに書き込んでないからいいじゃねえか。

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/25(月) 10:59:33 ID:OvJggUPq.net
あぼはフェデスレもしっかりチェックしてるからねえ
フェデが気になって仕方ない遅れてやってきたサンプラスヲタ
あーきもいきもい

99 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/26(火) 03:30:31 ID:uvLQ81dg.net
>>95
必死になって探して来たんだねご苦労様w
他の選手のじゃなくてサンプラスの見てれば良いのにw


100 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/26(火) 03:56:30 ID:tZCBEFyZ.net
100
すまん 100と打ちたくなる

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/10/26(火) 21:49:15 ID:itpopb/O.net
101(・∀・)!

それでもフェデが好きだー!

102 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/08(水) 07:23:08 ID:u4HKzAFu.net
久しぶりに叫んどくか


( ・□・)フェデが好きだぁーーー!!!!


(*´∀`)スッキリ

103 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/08(水) 07:36:40 ID:u4HKzAFu.net
ところで、結局アナコーンとはうまくいってるようだし、
秋のインドアシーズンでかなり復調できたし、
最終戦ではマレー、ジョコ、ナダルを倒してフェデが優勝したな
また一か月後にはどんな調子になってるか判らないが、
シーズン終盤にフェデらしいプレーを怒濤のように見せてもらえて、
オタとして大満足だ

もちろん来年もフェデが好きだーーー!!!

104 :名無しさん@エースをねらえ!:2010/12/15(水) 02:11:41 ID:7Jd8uLRj.net
叫んどくか


( ・□・)<今日もフェデが好きだーーー!!!!!




105 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/01(土) 02:17:04 ID:kRM73WhE.net
( ・o・)スー

( ・∀・)<あけおめー!

( ・□・)<今年もフェデが好きだーーー!!!


106 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/28(金) 14:36:01 ID:iadvsrev.net
もう駄目かもしれん・・・・

107 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/01/31(月) 00:01:18 ID:nuRZPAMy.net
お、自分以外に人がw


(;・∀・)ゞ……てへ、全豪負けちったwでもドーハ勝っといてよかったー

(*´ω`)趣味は家族と過ごすこととか、かわいすぎんだろw

( ・□・)ますますフェデが好きだーーー!!!

108 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/03/01(火) 21:33:16.20 ID:Ngrl0q0K.net

(*つ∀・)休暇明け、こんがりモジャーのレモンスライス

( ・∀・)ちょいとしくじったけど、それでもドバイ準優勝

さあ次はインディアンウェルズ

( ・□・)< 3月もフェデが好きだーーー!!!

109 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/06/30(木) 07:17:11.90 ID:Fa8oJdyT.net
大好きだ
だからこそ今は悲しいわ

110 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/07/27(水) 14:34:21.28 ID:l8UnMJbA.net
森山未來きめぇ

111 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/01(木) 21:53:32.92 ID:E2Qn8v6O.net
それでもどころか


( ・□・)< これだから フェデが好きだー!!!!



112 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/11(日) 03:27:30.45 ID:qXNuSGly.net
便乗ww

不調だ劣化だといわれつつ
最後には800勝だ最終戦全焼優勝引っさらっちゃう


( ・□・)< そんなフェデが大好きだー!!!!




113 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:11:56.69 ID:eBT6BVrW.net
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






114 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:12:30.03 ID:eBT6BVrW.net
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ




115 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:13:07.51 ID:eBT6BVrW.net

ナダルは、自分の"試合に対する情熱が少し欠けていた"ことが、
周囲の期待よりも早い段階で大会を去ることになった要因の一つだと言っている。

"Probably I had a little bit less passion for the game probably because I was a little bit more tired than usual,"
said Nadal.

「おそらく僕は例年以上に多く疲れていたので、試合に対する情熱が
ほんの少し欠けていたんだと思うんだ。」




自分の意欲がパーフェクトだったら僕はツォンガに勝てたと言いたいのかな?
そういう発言はツォンガのことをちょっと馬鹿にしていると思うね




116 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:14:07.88 ID:eBT6BVrW.net
こいつのインチキ詐欺タイムアウトにフィッシュがむかついてたって記事

コイツの怪しげな駆け引きを全部まとめて晒すべきだと思う

全ての言語でな

当の傲慢インチキナダルは理解出来るのは母国語だけだろ
バカだから




117 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:15:02.02 ID:eBT6BVrW.net
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手を
コケにする図






118 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:16:14.88 ID:eBT6BVrW.net
遅いサーフェスでしか連覇出来ないナダルが
速いサーフェスしか勝てないサンプラスをコケにする図



馬鹿が



119 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:17:14.08 ID:eBT6BVrW.net
ナダルのバカ、本当にそんな発狂した事言ったの?
両手打バック、ベースラインから強打の一点張りしか脳が無いのに?
こんなやつ、全豪・全英・全米では晩年のエドバーグに3セットでストレート料理されるレベル
俺に言わせれば今の両手打ち・ストロークだけのテニスこそ欠伸が出るし、テニスでも何でも無い。
力比べの腕相撲みたいなもの、そんなテニスにした元凶の一人はこいつだ。
昔はクレーの神様ビランデルもウインブルドンでは伝統に乗っ取ってサーブ&ボレーしてたじゃん。
と40代のおやじが吠えてみる。反論はご自由に。




120 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:17:33.65 ID:eBT6BVrW.net
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






121 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:20:43.37 ID:eBT6BVrW.net
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ






122 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:24:01.73 ID:eBT6BVrW.net
ttp://www.telegraph.co.uk/sport/tennis/atptour/8914764/Rafael-Nadal-cites-lack-of-passion-behind-early-ATP-World-Tour-Finals-exit-as-long-season-takes-toll.html

Rafael Nadal has said "a little bit less passion for the game" was
one of the contributing factors behind his earlier than expected exit at the ATP World Tour Finals.

ナダルは、自分の"試合に対する情熱が少し欠けていた"ことが、
周囲の期待よりも早い段階で大会を去ることになった要因の一つだと言っている。

"Probably I had a little bit less passion for the game probably because I was a little bit more tired than usual,"
said Nadal.

「おそらく僕は例年以上に多く疲れていたので、試合に対する情熱が
ほんの少し欠けていたんだと思うんだ。」




自分の意欲がパーフェクトだったら僕はツォンガに勝てたと言いたいのかな?
そういう発言はツォンガのことをちょっと馬鹿にしていると思うね






123 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:24:52.42 ID:eBT6BVrW.net
こいつのインチキ詐欺タイムアウトにフィッシュがむかついてたって記事

コイツの怪しげな駆け引きを全部まとめて晒すべきだと思う

全ての言語でな

当の傲慢インチキナダルは理解出来るのは母国語だけだろ
バカだから






124 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:25:17.12 ID:eBT6BVrW.net
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手を
コケにする図





125 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:26:54.53 ID:eBT6BVrW.net

遅いサーフェスでしか連覇出来ないナダルが
速いサーフェスしか勝てないサンプラスをコケにする図



馬鹿が



126 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:27:30.95 ID:eBT6BVrW.net
ナダルのバカ、本当にそんな発狂した事言ったの?
両手打バック、ベースラインから強打の一点張りしか脳が無いのに?

こんなやつ、全豪・全英・全米では晩年のエドバーグに3セットでストレート料理されるレベル
俺に言わせれば今の両手打ち・ストロークだけのテニスこそ欠伸が出るし、テニスでも何でも無い。
力比べの腕相撲みたいなもの、そんなテニスにした元凶の一人はこいつだ。


昔はクレーの神様ビランデルもウインブルドンでは伝統に乗っ取ってサーブ&ボレーしてたじゃん。
と40代のおやじが吠えてみる。反論はご自由に。



127 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:28:48.07 ID:eBT6BVrW.net
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






128 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:29:11.10 ID:eBT6BVrW.net
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ





129 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:29:38.21 ID:eBT6BVrW.net
Rafael Nadal has said "a little bit less passion for the game" was
one of the contributing factors behind his earlier than expected exit at the ATP World Tour Finals.

ナダルは、自分の"試合に対する情熱が少し欠けていた"ことが、
周囲の期待よりも早い段階で大会を去ることになった要因の一つだと言っている。

"Probably I had a little bit less passion for the game probably because I was a little bit more tired than usual,"
said Nadal.

「おそらく僕は例年以上に多く疲れていたので、試合に対する情熱が
ほんの少し欠けていたんだと思うんだ。」




自分の意欲がパーフェクトだったら僕はツォンガに勝てたと言いたいのかな?
そういう発言はツォンガのことをちょっと馬鹿にしていると思うね






130 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:30:05.58 ID:eBT6BVrW.net
こいつのインチキ詐欺タイムアウトにフィッシュがむかついてたって記事

コイツの怪しげな駆け引きを全部まとめて晒すべきだと思う

全ての言語でな

当の傲慢インチキナダルは理解出来るのは母国語だけだろ
バカだから





131 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:30:29.25 ID:eBT6BVrW.net
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手を
コケにする図





132 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:32:54.55 ID:eBT6BVrW.net

遅いサーフェスでしか連覇出来ないナダルが
速いサーフェスしか勝てないサンプラスをコケにする図



馬鹿が



133 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:33:24.02 ID:eBT6BVrW.net
ナダルのバカ、本当にそんな発狂した事言ったの?
両手打バック、ベースラインから強打の一点張りしか脳が無いのに?

こんなやつ、全豪・全英・全米では晩年のエドバーグに3セットでストレート料理されるレベル
俺に言わせれば今の両手打ち・ストロークだけのテニスこそ欠伸が出るし、テニスでも何でも無い。
力比べの腕相撲みたいなもの、そんなテニスにした元凶の一人はこいつだ。


昔はクレーの神様ビランデルもウインブルドンでは伝統に乗っ取ってサーブ&ボレーしてたじゃん。
と40代のおやじが吠えてみる。反論はご自由に。




134 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:34:08.93 ID:eBT6BVrW.net
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






135 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:34:29.71 ID:eBT6BVrW.net
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ





136 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:34:59.98 ID:eBT6BVrW.net
Rafael Nadal has said "a little bit less passion for the game" was
one of the contributing factors behind his earlier than expected exit at the ATP World Tour Finals.

ナダルは、自分の"試合に対する情熱が少し欠けていた"ことが、
周囲の期待よりも早い段階で大会を去ることになった要因の一つだと言っている。

"Probably I had a little bit less passion for the game probably because I was a little bit more tired than usual,"
said Nadal.

「おそらく僕は例年以上に多く疲れていたので、試合に対する情熱が
ほんの少し欠けていたんだと思うんだ。」




自分の意欲がパーフェクトだったら僕はツォンガに勝てたと言いたいのかな?
そういう発言はツォンガのことをちょっと馬鹿にしていると思うね







137 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:35:27.25 ID:eBT6BVrW.net
こいつのインチキ詐欺タイムアウトにフィッシュがむかついてたって記事

コイツの怪しげな駆け引きを全部まとめて晒すべきだと思う

全ての言語でな

当の傲慢インチキナダルは理解出来るのは母国語だけだろ
バカだから






138 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:35:49.39 ID:eBT6BVrW.net
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手を
コケにする図








139 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:36:54.78 ID:eBT6BVrW.net
遅いサーフェスでしか連覇出来ないナダルが
速いサーフェスしか勝てないサンプラスをコケにする図



馬鹿が



140 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:37:14.09 ID:eBT6BVrW.net
ナダルのバカ、本当にそんな発狂した事言ったの?
両手打バック、ベースラインから強打の一点張りしか脳が無いのに?

こんなやつ、全豪・全英・全米では晩年のエドバーグに3セットでストレート料理されるレベル
俺に言わせれば今の両手打ち・ストロークだけのテニスこそ欠伸が出るし、テニスでも何でも無い。
力比べの腕相撲みたいなもの、そんなテニスにした元凶の一人はこいつだ。


昔はクレーの神様ビランデルもウインブルドンでは伝統に乗っ取ってサーブ&ボレーしてたじゃん。
と40代のおやじが吠えてみる。反論はご自由に。





141 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:38:27.08 ID:eBT6BVrW.net
ナダルの毎度の胡散臭いメディカルタイムアウトのどこがスポーツマンシップなんだよw。今年のウィンブルドンでも公共の電波でどうどうと嘘付き呼ばわりされてたな

プレー前や始まってからのうざさや毎度の雄叫びオーバーアクション。ナダルはルーティンのマナーも悪くて選手たちに公に批判までされてる
なんで一位だった2008ですら選ばれなかったのかねえ
まあ最近近はましになったのは認めてやるよ


423 :名無しさん@エースをねらえ! :2010/10/14(木) 13:12:48 ID:JRzs6NMc
>>422

オーストラリアからウィンブルドン見てたけれども、
2回戦か3回戦忘れたがドイツ人選手と対戦したとき、解説人はナダルのスポーツマンシップについて酷評してた。
解説者の一人はジョン・ニューカムでもう一人は知らん。

膝の調子も見てて、「彼の膝は全然大丈夫だ。あれは痛くないんだよ」って言ってたし。
痛みに耐えている顔じゃなかったし、膝が痛ければナダルのようにヘビーな動きは出来ん。
MTOを何回も使っている時は、ニューカムはさすがに声を荒げていたわ






142 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:38:44.67 ID:eBT6BVrW.net
ナダルは相手の集中力を削ぐプロ
ルーティンの長さもインチキMTOもキモい声もさ
小汚い奴

天然ぶるのもうぜぇ
叔父のMTOとれなんて糞みたいなコーチング見てから何も信用出来なくなったわ
スポーツ選手として勝ちにこだわる戦略だってんならぶってねぇでジョコみたいに言えばいい
こいつは姑息な嘘つきか叔父の操り人形かどっちかだ

過去見てもこいつほどうざい選手なんていないんだよな
ましてや子供相手にギャギャー叫ぶやつとかよ

年寄りに負けて言い訳
相手のブレークポイントで急にタイムかける姑息な手段も


基地害ナダルオタ同様うぜえ




143 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:39:25.69 ID:eBT6BVrW.net
Rafael Nadal has said "a little bit less passion for the game" was
one of the contributing factors behind his earlier than expected exit at the ATP World Tour Finals.

ナダルは、自分の"試合に対する情熱が少し欠けていた"ことが、
周囲の期待よりも早い段階で大会を去ることになった要因の一つだと言っている。

"Probably I had a little bit less passion for the game probably because I was a little bit more tired than usual,"
said Nadal.

「おそらく僕は例年以上に多く疲れていたので、試合に対する情熱が
ほんの少し欠けていたんだと思うんだ。」




自分の意欲がパーフェクトだったら僕はツォンガに勝てたと言いたいのかな?
そういう発言はツォンガのことをちょっと馬鹿にしていると思うね






144 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:39:54.11 ID:eBT6BVrW.net
こいつのインチキ詐欺タイムアウトにフィッシュがむかついてたって記事

コイツの怪しげな駆け引きを全部まとめて晒すべきだと思う

全ての言語でな

当の傲慢インチキナダルは理解出来るのは母国語だけだろ
バカだから




145 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:40:17.53 ID:eBT6BVrW.net
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手を
コケにする図






146 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:40:41.99 ID:eBT6BVrW.net

遅いサーフェスでしか連覇出来ないナダルが
速いサーフェスしか勝てないサンプラスをコケにする図



馬鹿が


147 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:41:06.70 ID:eBT6BVrW.net
ナダルのバカ、本当にそんな発狂した事言ったの?
両手打バック、ベースラインから強打の一点張りしか脳が無いのに?

こんなやつ、全豪・全英・全米では晩年のエドバーグに3セットでストレート料理されるレベル
俺に言わせれば今の両手打ち・ストロークだけのテニスこそ欠伸が出るし、テニスでも何でも無い。
力比べの腕相撲みたいなもの、そんなテニスにした元凶の一人はこいつだ。


昔はクレーの神様ビランデルもウインブルドンでは伝統に乗っ取ってサーブ&ボレーしてたじゃん。
と40代のおやじが吠えてみる。反論はご自由に。






148 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:41:38.43 ID:eBT6BVrW.net
また今回もナダルがサンプラスや他の過去選手たちを見下す発言したな

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable. It is not really tennis. "
個人的に、サンプラスやイワニセビッチの試合や他の選手たちの試合は、楽しくない。それは本当のテニスではない


遅いサーフェスでしか連覇出来ない奴が、速いサーフェスしか勝てない選手を
コケにする図





149 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 00:42:19.90 ID:eBT6BVrW.net

遅いサーフェスでしか連覇出来ないナダルが
速いサーフェスしか勝てないサンプラスをコケにする図


馬鹿が


150 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/22(日) 10:48:42.31 ID:ugvq9Oiy.net
いつも乙だなぁ

151 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/11(水) 13:17:16.46 ID:yiTOfS56.net
フェデオタでよかった

152 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/14(土) 22:30:15.94 ID:e/8p4I1G.net
俺はフェデオタ貫くよ

153 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/27(木) 09:28:58.36 ID:ImB/12J8.net
無理

154 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/02(日) 18:12:49.32 ID:As6N3ZQH.net
ナダルよりかはフェデラーの方がプレーがかっこよくて好き。好みの問題でしょ。記録とかどーでもいーし。

155 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/03(月) 10:00:14.87 ID:lCMD0erG.net
雑魚屁出はヤオ勝利重ねただけ、最後までナダルにはかなわないカスw

156 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/13(木) 23:20:55.86 ID:q6mRXaAZ.net
ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ドロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き

ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ドロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き

ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ドロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き

ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ドロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き

ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ドロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き

ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ド ロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き
ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ドロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き

ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ドロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き

ナダ男=薬、相手ヤオ、審判買収、運営グル、楽ドロー、超絶有利なコート構成、予防線のケガ言い訳、汚い駆け引き

157 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/22(水) 15:48:10.26 ID:pLRjxCWa.net
その、クソ遅いサーフェスで、
33歳の下り坂にありながら2位になってしまうフェデラー

>>1
何年やったら年間通して怪我をしない体調管理、スケジュール管理ができるようになるの?
才能ないんじゃない?w

158 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/01/01(日) 09:08:53.48 ID:PxOyRl85.net
a

159 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/02/01(水) 21:38:34.21 ID:RhjBY931.net
生涯獲得GSポイント

*1. 62235pt フェデラー
*2. 45125pt ジョコビッチ
*3. 42315pt ナダル
*4. 40490pt コナーズ
*5. 40385pt サンプラス
*6. 39890pt レンドル
*7. 37675pt アガシ
*8. 31015pt ボルグ
*9. 28760pt マッケンロー
10. 28525pt エドバーグ

160 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/03/18(土) 09:15:45.19 ID:CFy6adZT.net
ナダル、

「サンプラスとゴランの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。


私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


Nadal believes previous tennis eras cannot match the excitement generated by the current stars of the sport.

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable, It's not really tennis, it is a few swings of the racquet.
Everyone enjoys the tennis we play much more. I am not saying we are playing better tennis, just more enjoyable tennis. For me, in the past it was just serve, serve, serve." said Nadal.

pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞

161 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/03/18(土) 09:17:22.62 ID:CFy6adZT.net
ナダル、

「サンプラスとゴランの試合は面白くない。またはそれらのような選手の試合。それは楽しくない。それは本当のテニスではない。それはいくつかのラケットのスウィングだ。

誰もが今の我々のテニスをはるかに楽しんでいる。
私は優れてると言ってない。もっと楽しめるテニスだと言っている。


私にとって過去はただのサーブ、サーブ、サーブだ。 」


Nadal believes previous tennis eras cannot match the excitement generated by the current stars of the sport.

"Personally, to watch a Pete Sampras versus Goran Ivanisevic match, or one between those kind of players, is not enjoyable, It's not really tennis, it is a few swings of the racquet.
Everyone enjoys the tennis we play much more. I am not saying we are playing better tennis, just more enjoyable tennis. For me, in the past it was just serve, serve, serve." said Nadal.


pete-sampras-wasnt-fun-says-rafael-nadal-6415131.html


ナダルが言ってるからサンプラス時代は糞

162 :名無しさん@エースをねらえ!:2017/07/02(日) 18:34:07.87 ID:5Une+MXX.net
みんなで選ぶウィンブルドンレジェンド 投票結果(NHK)
男子
1位 ロジャー・フェデラー
2位 ジョン・マッケンロー
3位 ビヨン・ボルグ
4位 ステファン・エドバーグ
5位 ラファエル・ナダル
6位 ピート・サンプラス
7位 松岡修造
8位 ジミー・コナーズ
9位 アンドレ・アガシ
10位 ボリス・ベッカー
11位 ゴラン・イバニセビッチ
12位 ロッド・レーバー
13位 レイトン・ヒューイット
14位 イワン・レンドル
15位 アンディ・マレー
16位 ノバク・ジョコビッチ
17位 アーサー・アッシュ
18位 パット・キャッシュ
19位 ミハエル・シュティッヒ
20位 リチャード・クライチェク

女子
1位 シュテフィ・グラフ
2位 クリス・エバート
3位 マルチナ・ナブラチロワ
4位 伊達公子
5位 マルチナ・ヒンギス
6位 ジュスティーヌ・エナン
7位 マリア・シャラポワ
8位 ガブリエラ・サバチーニ
9位 セリーナ・ウィリアムズ
10位 ヤナ・ノボトナ
11位 モニカ・セレス
12位 ペトラ・クビトバ
13位 ビーナス・ウィリアムズ
14位 キム・クリスターズ
15位 イボンヌ・グーラゴング・コーリー
16位 バージニア・ウェード
17位 リンゼイ・ダベンポート
18位 アメリ・モレスモ
19位 マリオン・バルトリ
20位 コンチタ・マルチネス

総レス数 162
66 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200