2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【87〜】次世代王者議論スレ【20代前半】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/02(日) 22:15:08.90 ID:kvwg2dG9.net
現在20代前半の若手でトップまで行くのは誰か?
期待を込めて議論するスレッド

主な選手

87年組
(ジョコ) マレー クエリー ベルッチ フォニーニ ヒラルド ククシュキン etc

88年組
デルポトロ ドルゴポロフ チリッチ ガルビス マンナリノ デ-バッカー コロレフ etc

89年組
ヤング 錦織 etc

90年以降
ラオニッチ ベランキス 
トミック ハリソン ディミトロフ etc


活躍が目立つ選手をリストアップしましたがもちろんリスト外からでも。


2 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/02(日) 22:21:26.32 ID:WFtLDwia.net
コン中だとマンディかな。88年組みならチリチ、デルポは怪我が怖いかな、
まあチリチも最近は・・・なんですけどね。
89年だとコリかな。ヤングよりはパワーがあると信じたい。
90年以降は悩むな。好みとしてはカッコイイテニスのディミか、
ある意味新世代のトミッチ。でも多分来るのはラオニッチか、トミックかな。
なんだかんだで大きいし、この世代クレーいまいちそうだしね。
ラオニッチのサーブはずるいだろww

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 05:42:58.64 ID:9Lt/tMYy.net
デルポトロ期待されてるけど、多分そうでもないと思う。
あの体型で走るテニスはできない。
つまりNO1に必要な年間ポイントを稼ぐための安定感のあるテニスができない。
サーブと強打に頼るプレースタイルではグランドスラムなど短期戦には有効だけど
年間通して考えるツアーなどでは不利。

結論
体力筋力を付けた錦織タイプ(ドロゴポロフ・トミック)あたりが次世代王者の最有力

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 06:23:17.54 ID:zJyP1SeR.net
デルポもだけどラオニッチも怪我が怖いなー
スタイル的にデント、ピムピムと先輩のダンシェコースにならないといいけど…

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/03(月) 09:24:48.58 ID:daN3cXZV.net
ナダルフェデが落ちた後のトップ10ってことかな
マンディがメンタル向上して伸びればジョコと2強築けるけどそこに差し込んでくる奴等は沢山いそう

近いところではドルゴが一番安泰だと思う。
膝痛めてるけどそれを労って賢いスケジュールたててるしランキングの伸びも着々とって感じ。
トップはとれなくてもTOP5にはなれる安定感がある。
少なくともサントロレベルでは終わらん

すぐ来そうなのは
デルポガルビスラオニク
少々下積みがいるのが
トミックハリソンディミベランキス

上3人は爆発力があるから定着とまでは行かなくてもしっかり上位に入る
ちゃんと手堅いところで優勝してるし

下4人はまだ取りこぼしがあるけどちゃんと手堅いところは取れてるイメージだなぁ。ベランキスは期待を込めて。

以上ドルゴスレの住人からでした〜

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/10(月) 18:16:24.32 ID:GNgvkU45.net
きもっ

7 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/11(火) 02:04:33.81 ID:a446jme6.net
ウワァ…w
ドルゴオタの気持ち悪さには毎度驚かされるよ
巣にいなさい巣に

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/14(金) 00:35:16.46 ID:jTtCdWGD.net
>>2だけどやっぱトミッチ!!

 度胸がケタ違い。

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 01:33:17.52 ID:SRv53WGx.net
デルポはチリッチに負けたよねこの前…もうちょっと安定しないかな


10 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 06:36:18.29 ID:QXcm4b9v.net
でもそのチリッチ上海のハードでバモ族のラモスにストレートで負けてたよね…
北京の決勝で疲れてたのかもしれないけど
一時期よりは調子戻したけど調子がよくわかんないよね
ちなみにチリッチのツアー決勝が今季0勝4敗になってしまった
相手がトップ10選手×3とドルゴだからしょうがない部分もあるけど

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 06:42:16.68 ID:QXcm4b9v.net
間違った3敗だったわ

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/15(土) 08:03:43.92 ID:3dX3ihW7.net
ドルゴより錦織の方が普通に強かったな
マレェ>デルポトロ>錦織>ドルゴ>トミッチ>ラオニッチ>ハリソン>ヤング

怪我がなければ期待値的にはこれくらいの順かと。

マレェとデルポトロは一回くらいナンバーワンになるよ
錦織もトップ5くらいには入れるかもしれん
あと二年くらいすればフェデとナダルにも勝てるようになるだろ

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 04:30:40.27 ID:89gvBx6z.net
錦織6-4 6-3ドルポとはたまげたなぁ

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/16(日) 17:58:26.17 ID:VK/arxcn.net
デルポトロ 打ち方変 怪我多すぎ NO1にはなれなさそう
ドルゴ センスを感じる 次世代のテニスの先駆者になるかもしれない
トミッチ 身体はでかいけど筋力体力的なセンスはあまり感じない テニスはうまい
ラオニッチ 良くも悪くもビックサーバー NO1無理
錦織 トップ10には確実に行くだろう 身体作りが上手くはまれば、TOP5も見えてくる
   それほどの才能と成長スピード
お前ら ニート界のNO1になれる逸材 無欲という最強のポテンシャルを持っている

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 06:08:19.32 ID:88SrVLlc.net
改めて>>1見たらなんかカザフ組の失速ぶりに泣けてきた…
ロシアから引き抜いて国籍変更までしてツアー出てるのにみんな今年悲惨なことになってるな
87年のクク、ゴルベフと88年のコロレフと…

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 10:04:20.48 ID:cmU48JwS.net

錦織はドルゴに勝ったりして来たかと思ったが第2set終盤で足首痛めたとか……

あまりにもケガ多すぎる
全盛期デンコクラスになるかもとか思ったのに……


てか次世代勢は背が低いの多いな
ドルゴ、コリ、ベランキス

反対にデカイのも多いかw

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/17(月) 20:52:41.37 ID:/ZJE4G1M.net
グルビスってロスでデルポに勝ってんだな
デルポトロは同じ88年組に弱いのか?

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/19(水) 04:48:44.86 ID:W67WmMQy.net
>>17
そもそも88年組は全体的に結構波がある気がする
でもデルポは北米シーズンすごいって程調子はよくなかった気がする

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/20(木) 09:34:04.71 ID:OnBIDi78.net
デルポがブレークに負けとるよ……

取りこぼしの多いやっちゃな……

正直デルポには期待できんわ
88年組でステディさがあるやつってホントいないな

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 01:18:43.14 ID:EO9WWZ9C.net
ドルゴもシャルディ相手に撃沈…
一体何が起きたんだorz

逆にディミはベテランの土職人のチェラさんに勝ったぞ
次お肉との若者対決だ

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 02:07:08.20 ID:rarnnzRz.net
88年以降の組は波がかなりあるね
やっぱマレーの安定感は異常だわ、平行線が真っ直ぐ…真っ直ぐ…

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/21(金) 08:58:05.48 ID:LgDGSAOw.net
この250は波乱が多いの……

にしてもスコア見るとシャーディクソ強く見える

1st70%こえてエースもそこそこ叩いてるし



23 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/22(土) 05:21:15.54 ID:RNWIVmYv.net
シャルディは元々ハマったらヤバイタイプの選手だからねー
去年も北米でデンコやダスコに勝ってベスト8とか行ってたし
今年はとことんダメダメでデ杯オーストリア戦くらいしかハイライトなかったけど復調したのかな?
しかも今回インドアだしあのサーブがかなり凶悪になってそうだ

お肉もインドアだとサーブが凶悪過ぎて誰もまだブレイクできない自体にorz

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 01:02:50.29 ID:393eMhnC.net

お肉惜しかったな
モンちゃんの守備力の前にやられた

次ドルゴはまたシャーディと当たりそうじゃんw

新見とティプオッサンが活躍したから若手スレというよりベテランスレ受けの1週間だったのか

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/24(月) 22:29:08.83 ID:/VbzGuU3.net
ドルゴはセラに消されてしまった…勿体無いなぁ

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/25(火) 05:57:22.01 ID:chfCnVNy.net
ドルゴは先週今週と2週連続で早期敗退してるけど大丈夫か?
あと同じ大会に出てたマナリノがフルセット大好きなシモン相手に逆転勝ちしたね

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/26(水) 14:30:03.98 ID:l1aVaGHV.net
1993年生以降で有望なのいないな
ナダルジョコみたいに17歳でTOP100入りみたいな選手もう出てこないのかね

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 15:49:13.43 ID:fL7FZYmw.net
デルポはともかくお肉はなんで【K】使ってんのかな。
許されんのかそんなこと。


29 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 16:02:58.39 ID:PbxB4Vql.net
スライド動画

ニッポンが駄目駄目な理由
http://www.youtube.com/watch?v=FTYUOZQ199w

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 16:49:16.72 ID:K41MZRop.net
ドルゴはちょっとだめだろ
フォア強打有りのサントーロみたいだけど、タッチセンスはサントーロのがはるか上で、ちょっと限界が見えた
来年はコリとグェが頑張ってツアー盛り上げるよ
フェデナダはもう一度くらいGS決勝がみたいけど無理だろうね・・・

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/27(木) 19:07:15.51 ID:0xFTHfkZ.net
>>27
今はどのサーフェスも遅すぎでテニス才能よりフィジカルに偏ってる

しこりストローク出来るフィジカルの強い奴が有利
ネットプレーが下手でもトップ選手になれる時代

今べッカーみたいのが10代に居ても何も出来ないだろ



32 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 11:12:06.15 ID:yGsGBAwm.net
マンナリノって88年組なんだね
しっかしニーニも相変わらずだなぁ

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/28(金) 11:37:07.36 ID:ZCOfuF7M.net
>>31
そう考えると今の若手ってフィジカルに偏っているわけでなく
テクニック重視の選手が多い気がする

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 04:24:32.66 ID:jEO4sAdY.net
ニーニはあのランキングでツアー優勝どころか決勝にもいったことないんだよね
でもムラっ気直さないと厳しいだろうね

>>32
そうだよー
確か一時期怪我してランキング落としてたはず
でも彼年始は結構よかったんだよね

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/10/29(土) 12:08:15.39 ID:Yd6h9eTz.net
>>30
ドルゴはタッチはうまくないか?
ドロップ上手いネットプレーもそこそこロブも上手い。

でも若手でネットプレーが上手いのはダントツで錦織らしいね。
フォアのイメージが強いけどネットプレーの上手さとかタッチセンスはトップ5クラスらしい。
次点でお肉とハリソンかな

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/02(水) 08:39:32.24 ID:YxZdlXQI.net
>>35
そのドルゴが負けとるよ
勝ったらお肉かチリッチが来て若手対決だったのに

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 03:11:46.96 ID:FEfHFOii.net
>>27
また出てくると思う。

>>31
氏ね

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 11:46:48.82 ID:Pyye0vT2.net
ナダルってジョコらと同世代じゃねーか。
本来はフェデラーとセットで語られるべきじゃねーだろ。

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 16:27:58.65 ID:YQkxL1bI.net
>>38
ナダルは一個上だろ
ナダルは自伝で言ってる
実力のある年下とやるのは精神的に辛いと

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 20:27:20.23 ID:jPUGazgt.net
まあ、1歳差だったら同世代といってもいいかもしれんが。

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/03(木) 23:11:21.01 ID:TMDNiBhp.net
年下は失うものがないからな。

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 00:24:34.45 ID:nFdBoIKZ.net
クエリーがツォンガに勝ったのか
錦織も勝ってるし
ニーニは乙った

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 01:09:09.23 ID:y0Ys0Tmv.net
何か一ヶ月そこそこの間に錦織がNo.1候補に名乗り上げたなw

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/04(金) 01:31:58.23 ID:Ldx6bbVJ.net
チリッチも負けたね
最後の方はどうやらグラノのネットプレーにやられたくさいな
先週優勝してたしお疲れもあったかな?

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/05(土) 02:36:37.75 ID:KkpghIFK.net
チリッチ「なんだかんだいって結局にしこり」

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 02:32:27.51 ID:wVNhXguL.net
ジョコマレーの次の世代のNO1候補は錦織とデルポで決まり。
ポテンシャルが違いすぎる

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 07:35:38.46 ID:lN00/ylD.net
おいおいデルポまで同じ人に負けたとかな
てか体調も良くなかったみたいだな

錦織あれから勝つとはな…1セット目ダメダメだったから負けると思ってたわ

トミッチは欧州インドア予選バーゼルもパリも初戦敗退おつ
来年は身体作って頑張れよ

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 10:49:44.15 ID:Z2Wr0PgD.net
錦織すごいな
ジョコも万全でなかったけど悪くなかったハズ

ヤングェなんかとは比べ物にならん

一気に来年への期待し高まった
GSなんか無理だろって思ってたし誰もが行ってせいぜい10位程度とか言ってたのにGSも現実味帯びてきたぞ

怪我が一番心配だな

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 16:40:18.48 ID:yl/rqUCz.net
潜在能力ランク
S
デルポ、錦織、トミッチ
A
ドルゴ、チリッチ、ディミ
B
ラオニック、ハリソン、ヤング

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 19:39:23.85 ID:YrHkM2uZ.net
>>48
今年のジョコは万全じゃなくてもしっかり勝ってたからこの状態でもしっかり勝ちきったのがすごいよね
怪我が心配なのは若手全員に言えてるよね
トミッチもパリ予選の記事に出てた写真見たら肩治療してもらってたっぽいぞ

>>49
お肉はピムピムコースにならないことを願うばかりです・・・

51 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 19:46:17.15 ID:wVNhXguL.net
でも錦織は一回大きな怪我を経験して、怪我へのケアの仕方とか確実に
色々学んでるよね。大事に至る前にMTOとってるし。
怪我をしないような身体に鍛えることの重要性とかも身をもって感じてるだろうし。
何より来年からは予選無しでスケジュールくめるのがでかいよなあ
下手すると半年くらいで10位代前半まで行くかも試練。

52 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 21:14:58.09 ID:m/Dh8BfG.net
錦織デルポトロは怪我克服して舞い戻ったからな
ラオニクは戻れるかどうか
他はこれから怪我だろ

53 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/06(日) 21:42:23.95 ID:6EekvqcB.net
>>50
ホントだ
トミッチ肩負傷してたのか
文章読むと「トミッチはサーブに苦闘しており、肩を上げたときに顔をしかめてるように見えた」とのこと
サーブ率が50%を下回ってたからなぁ……
バーゼル予選も酷いスタッツだったからその時から痛めてたのかも
オフシーズンでしっかり休んで来年もGSとMSだけ出るゆとりツアーで行こう

54 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 08:46:00.05 ID:FfEjJxV4.net
トミッチも怪我か
出てくる若手で大ケガしてないのは
ハリソン
ヤング
ディミ
ドルゴ
あたりかしら。
こういう選手は怪我しない賢いスケジュール組んでこれからも怪我しないで欲しい

55 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 09:58:32.48 ID:YGo1O/yn.net
トミッチは珍しく予選から出たりしてたから肩壊したのかな?

56 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 11:59:33.88 ID:r0CB76MN.net
トミッチはWCで急遽ストックホルムに出たのがまずかったのかもな
いつも通り休んでおくべきだった

57 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 23:05:10.85 ID:oZcV2rfk.net
チリッチまた負けたがな・・・
今の調子がほんとよくわからないorz

58 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/07(月) 23:54:24.66 ID:8dTDBnga.net
ディミトロフに期待

59 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 02:04:20.75 ID:DAxuo85v.net
ラオニクもヒラルドも負けちゃった

60 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 08:51:00.04 ID:r+Ai9IoL.net
ヒラルドは調子いいし上がってくる見込みアリだな

楽天OPでナダル潰しかけたときはビックリした
ジョコでもナダルのスピンボールをあんなにカモには出来ない

61 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 09:08:01.60 ID:gBV6OE98.net
ヒラルドは安定感がな・・・一発屋ではあると思う

62 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 15:30:15.78 ID:WKFJH6vX.net
マナリノは地元でしっかり勝ってたね

>>61
バコラーだからどうしてもやっぱり波が出ちゃうんだろうね
絶好調な時は押し切れるけど相手があんまり打ってこない人とか強打いなすのが上手い人だとあっさりやられちゃうっていう
昨日も負けたのはガルロペか・・・逆に振り回されたのかな?

63 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 21:28:52.54 ID:DAxuo85v.net
おーニーニよ…

64 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/08(火) 23:12:59.98 ID:i2jJT3yI.net
潜在+顕在能力ランク

S+
錦織圭
S
デルポ、チリッチ、ディミトロフ
A
ラオニック、ハリソン
B
トミッチ、ドルゴ
C
ヤング

65 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 05:30:48.92 ID:tLw98Z28.net
錦織先週からお疲れ
流石に日曜決勝の後火曜日に初戦は慣れないと厳しかったか…

ヤングも負けた…
なんかいいプレーもあったけどエラーが多かったね

66 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 08:58:32.06 ID:iRIhGAjU.net
ディミが期待されてんのってフェデラーに似てるからなんだろうけど、フェデラータイプの選手で成功したのってフェデだけなんだぜ…
そういう意味で俺はあんまり期待してない。才能だけなら明らかに下位互換だし。
いま一番大成しそうなのはトミッチかなあ。テニスに対する姿勢に問題あるけどw

67 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 09:54:33.11 ID:thcEPoAU.net
来年の予想

1位ジョコ マレー

8位内 ドルゴ デルポ お肉

15 トミッチ チリッチ 錦織

30 ヤング ディミ ハリソン ヒラルド

ドルゴとお肉は500いくつかとりそう
コリは昨日の試合で体力無いのが見えたからGSに絡むのは再来年からかな
まぁ多分ジョコマレー2強だろうな

68 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 14:22:26.12 ID:20EclD8m.net
来年の予想

1〜2位 マレー フェデラー
3〜4位 ナダル ジョコビッチ
5位   錦織

〜10位 デルポ ラオニク
〜20位 ドルゴ チリッチ
〜30位 トミッチ ヤング ディミ ハリソン ヒラルド


ジョコビッチの勢いは今年で終息。怪我の影響もあって来年は定位置に戻る。
マレーは躍進。1位になる可能性すらあるが、他の4強ほど勝負強く無いのでGSでの優勝は簡単では無い。

錦織は5位を狙える。もはや能力に疑いの余地は無く、叩いているのは一部の在日。


69 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 18:15:42.25 ID:EbjEGVSo.net
錦織にはとりあえずGSでQFに行って欲しい
全豪の神様もしくは全仏の悪魔様、お願いします

70 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/09(水) 23:10:30.57 ID:kZMRVqN1.net
>>68
意味もなくフェデが上がってくるって書いちゃうとフェデオタとして叩かれるぞ
個人的には>>67が正しいと思うなぁー

71 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 08:52:06.58 ID:MzQ4g/fa.net
1位 2位 ジョコ or マレー
3位〜 ナダル フェデラー デルポトロ 
10位前後 トミッチ 錦織 ラオニック ドルゴポロフ ティプサレビッチ 地理
30位 ディミトロフ
40位 ヤング
 
GS マレー一勝 ジョコ一勝 ナダルorフェデ一勝 若手枠一勝
  オリンピック ベルディヒ

72 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 19:25:21.36 ID:PLMm38WH.net
ラオ肉の評価みんな高いんだなぁ
俺は上位には行くけどトップ10は厳しいと踏んでいる。

上位の適応力凄いしサーブに慣れられたら勝率下がりそう

73 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 22:37:03.50 ID:LqVzPzwS.net
ラオニックあんま面白くないから上に行って欲しくないっていうのはある

74 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 22:51:58.06 ID:QWqur/nS.net
サービスだけだと後々苦しむことになるのは前例がいるからな

75 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 23:23:14.42 ID:jpaMHXu2.net
お肉はサービスだけでもこのランクにこの年齢で上がってくるんだから
やっぱり伸びしろはあると思うよ。もちろんここから先は壁になるだろうけど。
怖いのはピムピムやデントみたいな怪我だな。

76 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/10(木) 23:31:22.71 ID:viYa/UEo.net
>>72
自分もそう思う
220km台のサーブとかすごいけど段々あれも慣れられるしね
来年辺りからは攻略法とか研究されて厳しくなりそう

77 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 08:24:40.53 ID:lAmpr8le.net
お肉はサーブが一番の武器だけどボレーもそこそこだし何よりフォアバック両方でロケット打てるから上がってくると思うの。
ただバックは上手くはないんだけどね

ネットプレーがサーブに見合うだけ良かったら文句ナシなんだけどなぁ
今はサーブ→フォアアプローチでほぼ取ってるからあと一歩

78 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 13:16:07.53 ID:TUQrurOU.net
若手の中でもストロークとテニスIQならダントツで錦織かなあ
でも体格と体格から来るサービスアドバンテージや安定感の面で劣ってるから
そこをどう克服するかで伸び白が決まるな〜
面に効率良くパワーを伝えるうまさって抜群に上手いよね。多分パワーそのものは
あんまりないけど、ガンッっていうインパクトと柔らかさを同時に兼ね備えてる
錦織のストローク見てからロディックとか見ると可哀相になってくるもん。テニスの
センスなさ過ぎでw
まあサーブ一本でNO1に上り詰めたのだけは評価してやる。あとは、性格の図太さかw
錦織は頭良いし、ホントに伸びるかもよ〜
デルポトロやトミッチと不動のトップ3を形成してほしいわ

79 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 13:30:51.17 ID:HOivG3Uc.net
なんでそんな偉そうなのw


80 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 14:18:32.18 ID:AeqabnOw.net
ロディックはセンスがないんじゃなくて自分のことをよくわかってなかった印象。
あのサーブとSVはそもそもあんま相性良くないとか、アメリカンテニスにはスライス逆効果なこととか。
とにかく改良した技術と元々のさスタイルの相性が悪すぎた。
個人的にはお肉から同じ臭いがプンプンと…

81 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/11(金) 21:15:32.79 ID:0Wg+gH4v.net
ジョコビッチに勝ち越し、09全英でマレーに勝ってフェデラー相手もあそこまでの
試合を演じたことが完全に忘れられているな。ロデ。

錦織ごときが見下していい選手じゃないと思うよ。

82 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 08:25:22.41 ID:gIgTh15R.net
ロディックは実績の割に低く見られることが多いよな・・・
あのサーブとフォアがあって他のショットも悪くないのにもったいないという印象があるからだろうか?

錦織はあの体格であのプレースタイルだとこれからも故障と付き合っていくことになりそうだし、
TOP3までいけるかな?
ジョコマレーと2つしか離れてないし


83 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 10:50:40.96 ID:PLZcUY94.net
っ フェデラー

84 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 11:10:26.52 ID:zDY3ezcG.net
ロデもフェデもスレチだろ

85 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 14:07:32.23 ID:LdJH+nBP.net
皆ラオニク過大評価しすぎだな
フットワークうんこだしストロークも下がって強打しかできないしそんなに大成しないよ
ライジングで打てる選手ならもっと期待したけどな
ディミはライジングとかはいいがやはりフットワークが悪い
今のままじゃフェデの下位互換が関の山だろう
あとデルポも相変わらず手首痛くなりそうなテニスしてるから安定しないかもね
爆発力はNo.1かもしれんが
そう考えるとやっぱりコリかトミックが有望なんじゃないかな
あと何だかんだランキング安定のチリッチもちょいちょい絡んできそう

86 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 14:15:28.30 ID:qqWmFw3/.net
どちらかというとお肉アンチが多すぎる気もする
あれじゃ無理とか大成しないとかそんな意見の方が多いよ
ディミも含めてもうちょい長く見てやろうぜ
まともにツアーまわりはじめたのは今年からなんだからさww

87 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 14:29:36.06 ID:Ln2F+3hU.net
バッファロー

キーボード

ドライバー

88 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 14:44:59.53 ID:LdJH+nBP.net
>>86
ん〜でも錦織とかデルポとかトミックってツアー始めて一年ぐらいでなんかプレーで光るものを見たし、光る結果も出したと思う
ラオニクはプレーはサーブ頼りだし、シーズン最初こそ結果はそれなりに出したが、対策されはじめてからは結果もイマイチだし
ディミはプレーはセンスあるが結果は微妙だし負け方がね・・・なんか勝負弱そう

89 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 22:17:43.43 ID:zDY3ezcG.net
お肉とドルゴはアンチ多いなぁ
二人とも大成すると思うけど。

お肉はサーブに頼ってるっていうけどまだ20なのにデカイ武器持ってるって考え方はの方が適切でしょ

ドルゴは怪我持ちだけどそれが悪化しないように賢くスケジュール組んでるしアホんなミスが減ればそれだけでもっと勝てるように見える


まぁ私はヤングのファンですがw

90 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 23:51:43.30 ID:2EXyGr83.net
俺の印象だと
デルポトミッチ錦織:gs候補
ドルゴお肉:マスターズ優勝候補
チリチディミ:トップ10をうろうろ
ヤング:圏外

くらいかなあ。
お肉は早熟なだけで大器ではない気がする。
ディミは期待値が高いだけ。
ヤングは(ry

91 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/12(土) 23:55:14.17 ID:2D8ATVi+.net
日本人だからしゃーないけど、錦織過大評価されすぎじゃね?w

身体の弱さとサーブのヘボさから、GS候補とはとても・・・。

92 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 00:00:18.64 ID:CNyA//Tm.net
ヤングェ…

93 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 00:08:55.88 ID:DwnFu3TE.net
グルビス・・・
真面目にやれよ

94 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 01:41:29.91 ID:KVt9s5bS.net
>>90
>>92
未だによくわからないヤングの長所w
ていうより材料が全米とバンコクとワシントンしかないんじゃわかるわけもないか
今週もモナコ、先週もククにストレート負けしてたっぽいし
モナコが良かったのもありそうだけど何故負けたのやら

95 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 05:43:38.69 ID:Wtgd8JSw.net
>>91
おいおい 一回客観的に錦織のストローク見てみ
マジで凄すぎるから 効率よくパワーをインパクトに伝えれるセンスと
あのグリップの厚さでスピンとパワーを両立させる技術とか他のトップ選手でも
なかなかもってないよ
確かにサーブは不安定だし、体格もまだまだだが、一つずば抜けた長所があるから
組み合わせ次第でトップにいける可能性はある

96 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 12:17:35.06 ID:GoGWjfY5.net
>>95
凄すぎるって程じゃないがなw
ただフラット、トップスピン、スライスを全て使いこなすし、プレーの組み立ても頭がいいと思う
そしてあのサーブなのにタイブレ強かったり、試合で挽回する場面が多かったりメンタルが強いのが素晴らしい

デルポ、錦織、トミックは正当評価
ディミ、ラオニク、ドルゴ、ハリソンは過大評価
ヤングは過小評価

97 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 17:21:15.51 ID:Wtgd8JSw.net
俺もデルポ錦織トミックが次世代三羽烏になりそうな気がするな
錦織が今後、フィジカル的に成長して、サーブも安定感付いてきたら
ホントにGS狙える位置までくるかもね
それを見届けるまでは生きるわ

98 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 17:26:37.90 ID:/qOmxCN5.net
どうかねえ。サーブが弱いのって治るか?
まあ実力はあると思うけどね。フルセット病もあるし。

ひねくれ者なんでここで過大評価扱いされてるお肉とハリソンを
全力で応援します!!

・・・・・・ディミは正直厳しいかなあ・・

99 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 17:32:27.31 ID:Wtgd8JSw.net
これから三羽烏には敬意を表して下の名前で呼ぶことにします。
ファンマルティン、ケイ、バーナード
ね、強そうでしょ?♪

100 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 17:35:41.10 ID:LLKx2ken.net
>>96
ヤング過小評価は同意
錦織と同じくゲームセンスは非常に高いと思うぞ

101 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 17:36:38.64 ID:Wtgd8JSw.net
あ、サーブは徐々に上手くなってると思います。
デルレイの頃のプレーを未だにちょくちょく見るけど、
やっぱりサーブ一つとっても格段に上手くなってる。
去年と今年を比べても良くなってるしね。
僭越ながらアドヴァイスさせて頂くとすると、ケイはファーストサービスの
回転量をもうI%上昇させたほうがいいね。
スピードは落ちるけど、あなたセカンドでいいキックサーブやってるじゃない。
あのイメージで打てばかなり確率あがると思う

102 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 18:07:23.58 ID:EqFuI3NU.net
トミッチはパリで肩を痛めてたようで心配だな
独特のフォームだから手首・肘・肩が壊れそうで心配だ
来年もGS・MS中心のゆとりツアーでフィジカルトレーニングしながら負担の少ないフォームに修正だな

103 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 21:51:04.79 ID:sSAONzyj.net
>>98
サーブが特別弱いわけでは無かったけど去年の全米辺りでナダルがいきなりビッグサーバーになったよね
…一瞬で終わったけどorz
あれはいきなり結果出たせいであーなっちゃったからじっくりでいいのでは?

104 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 22:35:57.24 ID:pjkVnwsK.net
 錦織は年齢、実績を考えると普通にGS獲ってもおかしくないな。
ただ一つの不安を挙げると錦織が日本人だということだな。日本人がGS獲る
ところなんて想像できんww。

 個人的にはディミに期待している。あの片手バックを武器に王者になって
ほしい。これといった穴もないしバランスは一番良いと思う。

 お肉はトップ10は確実にいくだろうが、GSとかはきつそう。WBで確変でも
しない限り無理じゃね。

 ヤングェは黒人枠としてモンフィスより上にはいってほしいな。

あと何といってもこれからまだまだ無名の天才が出てくる可能性があるよね。
ヒューイットなみの早熟の天才が出てくるかも知れない。

 フェデラー引退後のスーパースターが早く出てきて欲しいね。

105 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 22:51:47.90 ID:wjJ3yxlL.net
ディミトロフいいと思うけどここでの評価は低いんだな

106 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 23:33:37.81 ID:/qOmxCN5.net
>>105 好みだけど勝てる気はしないww

 片手のメリットもないしなー負け方もよくないし。

107 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 23:45:06.57 ID:vE+v1hlT.net
>>105
かつてはフェデラーがハースの下位互換扱いされていたことを考えれば大化けする可能性は無いわけじゃないけど、あのタイプは器用貧乏に終わる可能性がかなり高い。それこそハースみたいに。


108 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/13(日) 23:46:55.25 ID:wjJ3yxlL.net
ヤングは何が強いかわかんないし完全に勢いのみって感じだけど魚さんやメルツァーみたいに晩成型なのかもしれない

109 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 00:13:58.81 ID:sdziwWQg.net
ヤングは実況でネタでイジってたら
段々本気で「こいつはとりあえずオチに使えばいい。試合は一切見たこと無いけど」って感じのやつが増えてきた気がする
全米やバンコク見てれば普通に実力つけてきたのがわかるもんだが

110 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 00:19:22.19 ID:lH+HMUGA.net
>>109 全米もバンコクも見れなかったんだよなー

 バンコクはティプ兄の初タイトルなるか・・・の途中でぼこられたし。

111 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 00:57:18.36 ID:4FyJtfoT.net
>>104
錦織は日本人としては本当に奇跡的だからな。
GSは分からんがTOP10ならほぼ間違いないだろう。

 ヤングェはチャレンジャー周りしてるころに比べたら
もう今でも十分だろ。いやもっと行くと思うけど。

112 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 02:27:52.18 ID:Z63F7VTS.net
錦織は王者になるほど勝ち続ける前にケガすると思うから、無理せずにたまにビッグタイトル取ってくれればいい。

113 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 02:36:48.78 ID:K7ULdNod.net
錦織はドルゴやマイヤーさんと同じ変態枠に入れていいのかな?

114 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 06:00:57.78 ID:DgIHor7z.net
今更ながら錦織ってすげえ怪我だけは気を付けてほしい。日本人がGSとか夢すぎて・・・変態ではないんじゃないかw
ストローク見てると確かにセンス感じるよな。
そんな俺はハリソンを押す。生で楽天見て、魚との試合で好きになったわ。アメリカっぽいテニスで好きだ。頑張ってほしい。

115 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 06:11:52.66 ID:VwleY0Ju.net
>>113
チビでサーブ弱いこと以外は若手の中で一番正統派のテニスじゃねにしこり。


116 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 07:38:13.85 ID:NY9Q+ard.net
正統派で頭脳派だね。
錦織のテニスを応援してると、気持ちが良いんだわw
全盛期の羽生ファンが、羽生の将棋を見て恍惚感を味わったのと同じ
なんていうか、フィジカルとかパワー任せのプレーではなく、頭を
フルに使って自分の技術を最大限生かしているところが。
ツォンガは錦織と対極のプレースタイルだと思うけど、錦織とはやりづらかった
んじゃないか? 嫌なところばっかりついてくるし
そういえば錦織の対戦相手って必ずと言って良いほど精神崩壊するよなw


117 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 09:48:48.43 ID:XyLHMG45.net
何故ここではアンチドルゴが多いんだ……

安定感は欠けるが全てのプレーに弱点がないいい選手じゃないか

サーブ、リターン、フォアバック、スライス、ネットプレー、ドロップ、S&V、ランニングショット

118 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 10:59:25.06 ID:NY9Q+ard.net
ドルゴポロフは錦織に全く歯が立たなかったからなあ。

119 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 12:37:36.33 ID:ZEsbUMFQ.net
錦織が粘るから体力切れでグダグダになってるのは何度か見たことがあるけど、
別に必ず精神崩壊するなんてことはないと思うが

個人的には見てて楽しいのは錦織よりドルゴだな

120 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 12:45:56.05 ID:tRHLwvNK.net
錦織をアラエルみたいに言わないで下さいww
ドルゴ好きだけど変態枠が上位ってのも何か違う…
たまに今年の全豪やIWみたいに暴れる存在でいて欲しいかな

121 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 17:28:36.24 ID:Mge085uF.net
ドルゴは今年後半全くダメだったから

122 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 17:50:08.94 ID:48XYIHyW.net
錦織の持ち味ってリオスに近いかな。好きな選手として本人があげているアラジもそうか。
ストロークのテンポを自由自在に変える才覚は凄いね。もちろん組み立ても。

>>120
トミッチもじゅうぶん変態枠だと思うぞw
ドルゴはまだいいプレーが単発で終わることが多いからここぞの集中力や勝ち方覚えることが
課題だね。ディミとかも同じでこのふたりはある日突然一皮むけてもおかしくない。

123 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 19:31:43.31 ID:0v/OzgrI.net
グルビスは・・一体どうしたんだ
復活を待っていたらシーズンが終わってしまった

124 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 21:02:28.78 ID:TWTj/IuN.net
平常運転でした(笑)

125 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/14(月) 21:15:34.16 ID:YczYYDdy.net
グルビスはずっとこんな感じでいつしか忘れ去られるのか

126 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 07:54:53.23 ID:+ezn45g/.net
>>122
リオスには近くないと思う。

127 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 21:45:19.86 ID:YUZD+jOe.net
>>125
人生最大のハイライトが出始めの頃の全仏ベスト8とか洒落にならんなw

128 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/15(火) 22:26:43.71 ID:HxE8D6Ii.net
グルビスは超劣化ベッカー、サフィンか
まぁ、まだまだこれからわからんよ

129 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 00:22:38.09 ID:1ETAAuTy.net
グルビスはあんだけの素材持ってて勝てないのが理解出来ない。
いや、逆に言えば凡人はいくらいい素質持ってても勝てないってことか。

130 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 01:00:37.42 ID:OG3wx7DU.net
単純にモチベーションの問題だろグルビスは


131 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 01:03:50.46 ID:cutEMr5m.net
>>129
サフィンタイプだろ、ビスグルさんは
でもサフィンはあんだけ無茶苦茶なのに勝てたから才能の塊だったんだろうw
柚子曰く「僕が彼と同じことをしてたらトップ100にもなれない」だからなw

132 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 01:14:57.10 ID:1ETAAuTy.net
全盛期サフィンとか見てると寒気するもんなー。フェデラーと伍する才能とか言われてたのも納得出来る。
結局は生活態度の悪さからコンディションが不安定で、怪我が増えて落ちるのが速かったけど。アスリートとして二流だってのが彼の限界だったんだろうな。
グルビスはなあ…才能は凄く感じるけどサフィンみたいな狂気は感じないんだよなあ。

133 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 01:30:07.81 ID:OG3wx7DU.net
サフィンがアスリートとして一流だったらなんて考えるけどそれはサフィンじゃない

それはそうとなんかグルビスって趣味でテニスしてるって感じだよな

134 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 01:43:13.24 ID:GVmi+oUH.net
グルビスもドルゴと同じでたまにやらかしてくれれば良いかなって思う
今年もGSはダメダメだったね、デルポとフィッシュに勝ってのツアー2勝目は凄かったけど
爆発力はあるけど発揮される可能性がかなり低いって感じかな

そろそろ左利きのベルッチにも頑張って欲しいぞ

135 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 08:39:01.88 ID:3MY8+YX/.net
>>129
素質があったらそれは凡人じゃないだろ

バカ皇子は問題山積みだけどキャリア後半で上がってくると信じてるから再来年くらいまで待ってあげる

136 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 09:33:08.31 ID:vdDXx9Ks.net
グルビスはサフィンと同じでどのトーナメントでも三振orホームランってタイプでしょ
GSでそれができたことはあまりないけれどまあそのうちどっかで花火あげてくれるよ
しかし引退とかも早そうだなw

137 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 09:37:37.00 ID:DDda029L.net
おいおい次世代王者とは縁もゆかりもないような選手でレス潰すなよ

138 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 10:05:18.36 ID:SDuoR+/Y.net
分かった!ハリソンの話はしないよ!

139 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/16(水) 10:44:01.93 ID:3MY8+YX/.net
>>137
トップ15位までなら許容範囲じゃないかな

でもバカは王者不在の時に1発当てて在位2週間とかで1位になったりしそうだなって思う
でもステディさは無いから長続きしないバカのままでいて欲しいw

140 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 14:34:55.23 ID:XB9V9nVC.net
ビスグルはいつか上がると信じてる。

ディミは配球も無駄がないし攻め手も多彩なのにイマイチ攻撃力に欠けるんよなぁ、何でだろ球威がないのかな。

若手の中で圧倒的に個性的で周りが真似できないプレーをしてんのはトミッチかな、あそこまで自由度の高い緩急を使える選手は見た事がない。

141 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 14:54:18.64 ID:dfPF86QT.net
トミッチは来シーズンからもっも攻撃的にするとか言ってたけどどうなるんだろう
楽しみ

142 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 16:01:44.47 ID:sPdVt9ZO.net
一時期のマレーみたいに崩れなければいいんだけどな

143 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 19:33:25.62 ID:ggTeMFBk.net
トミッチはパリ予選で肩を痛めてたようだからなぁ
痛みがあるなら出場キャンセルしていつも通りのゆとりツアーで行こうぜ

144 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 23:21:36.13 ID:XHQz1nhO.net
ベランキスは来年はツアーに定着できるといいね
今年は年始割と良かったみたいなのに春くらいから怪我に泣いちゃったな

145 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 23:25:50.07 ID:L2eX2bD9.net
トミッチはあと3年後にトップ5だな
錦織は来年が勝負。来年トップ10に入れたらフェデ世代ナダル世代が
落ちてきたときにGSの可能性が出てくる。

146 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/17(木) 23:37:21.77 ID:0kh4y4ot.net
トミックはバック以外手打ち過ぎて怪我しまくりそうな予感しかない

147 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/18(金) 01:59:20.94 ID:xqf52tc8.net
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww
(ナダル17勝 フェデラー8勝)でナダルの勝ち 実は弱かった記録だけの男 フェデラーwww


148 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/18(金) 08:43:25.81 ID:5U2qKnNZ.net
>>140
ディミは配球だけで言えばトップクラスだよな。
シングルバックの逆クロスをあんなに上手に打つのはガス欠とディミだけ

トミックはプレースタイルで言えばカウンターパンチャーだから変態枠で言えばドルゴと対局だな



ついにこのスレにも荒しが来るほどに成長したか

149 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/18(金) 21:13:04.51 ID:jgGhehqr.net
ヤングが入れてるステンシルはどこのメーカー?
プリンスとは契約結んでないのかな…

150 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/19(土) 01:27:47.34 ID:FJPq9uL4.net
>>149
あの丸いやつ?
ガンマじゃないかな?ストリングメーカーの

151 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/20(日) 23:19:05.48 ID:1Orx30H+.net
ファイナル始まっちゃうと話題に欠くなこのスレw

来年若手でGSとかMS取りそうな奴議論しようぜ

全豪:トミック
全仏:ジョコビッチ
全英:お肉、トミック
全米:ドルゴ、錦織

とかどうや

152 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/20(日) 23:24:35.15 ID:c33KCfVM.net
>>150
そうそれ、やっぱりガンマかな

153 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 00:06:54.06 ID:2P4i8Xxr.net
>>151
トミッチがGS取れるとしたらウィンブルドンが最初だろうな
それでも来年はまだ無理だろう
早くて2年後、遅くても4年後に取れてたらいいな

154 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 00:14:00.01 ID:NzrBBG+P.net
>>151
全仏ジョコだけその中で浮きまくりだな。
優勝したことのないところに入れてるだけなら同じ年のマレーもいれてくれ。
優勝したことのないジョコ以下の選手を上げると

全豪:マレー
全仏:ジョコビッチ
全英:マレー
全米:マレー

以外無いから面白く無いか。

155 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 01:15:09.94 ID:mLHgVVem.net
>>151
お肉はウィンブルドン無理だろ
ストロークできないし低いバウンドは苦手だし、むしろ全米だろうな
ドルゴも全米じゃなくて全豪
球足が遅くバウンドするほうがカウンターに有利

あと錦織は以外とウィンブルドンいける気がするんだけどね
プレーとかヒューに似てるから
過去一回戦負けなのは棄権と相手が悪いだけかと

156 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 01:28:46.07 ID:Ch9dYewS.net
プレーがヒューイットに似ていると言うところがそもそも疑問
ヒューイットに似ていればウィンブルドンで有利という結論も説得力に欠ける
錦織はサーブではなくストロークで力を発揮するタイプ。よって理論上は、GSで一番球足の速いウィンブルドンは
最も苦手で、得意はクレーとなる。しかし、練習拠点がハードであることから
ハード適正が高いので、全米は大得意。錦織本人もクレーは得意と表明。
芝では経験値が浅く、まだアジャストできていないとも言えるので、
今後の伸び白は大きいだろう。



157 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 01:44:03.33 ID:411+If4O.net
クレーが得意なのは、高い軌道の球で繋いで持久戦することを基本戦術とする選手であって、ストロークの強弱との相関は意外と低いよ。
錦織は明らかに直線的な弾道が得意だから、クレーで良い成績を残せるかと言われると微妙だと思う。
そういや若手でクレーコーターっていないよな。芝適正がありそうな選手も少ないし。そう考えると意外と不作なのかも。

158 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 01:51:41.12 ID:mgaR36ra.net
先天的に、クレーか芝に適正があればもっと楽に上にいけたかもな。

ハードが激戦区だとすると、芝とクレーは特定の人が勝ちやすい隙間産業だから。

159 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 01:51:47.21 ID:fzLFUhyf.net
デルポが大分先走ってると思うんだけどなー

160 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 01:54:11.88 ID:OvXKPrNN.net
クレーはデルポがベスト4まで行ってるじゃん
あとグルビスとニーニが一応ベスト8ww

161 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 01:56:53.53 ID:WsPfzIsr.net
ただどこか特定のコートが壊滅的って若手もいない気がする
時間と共にじわじわとオールコートで勢力を拡大してくるかもしれないね

162 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 02:03:48.79 ID:oi/iP0bY.net
ただハードコーターがダントツで多い気がする
クレーは>>159の言うとおりデルポが結構いいんじゃないかな?あとはタイトルあるって観点だとドルゴ
グルビスは去年のクレーMSも結構良かったよね
芝は一番適正ありそうなのはトミッチじゃないかな?あとディミとかも良さそう
デルポ、チリッチ、お肉辺りは身長のせいもあるだろうけど低い球打たされ続けるとキツそう

163 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 04:27:56.27 ID:411+If4O.net
そういや錦織って芝でナダルからセット取ってるんだよな。割と速攻タイプだし芝意外と得意なのかも。
まあ一番は高速ハードだろうけど。


164 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 05:11:34.84 ID:2P4i8Xxr.net
>芝は一番適正ありそうなのはトミッチじゃないかな?
ありそうって言うか確定だろw
トミッチはウィンブルドンでQF進出した歴代の者の中で5番目に若い年齢で達成したんだぞ
トミッチが若手一番の芝適正持ちじゃなかったら誰が芝適正があるんだよって話だw
その後のデ杯の芝でもトミッチはフェデから1セット取ってるしな

165 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 05:21:29.73 ID:bB2rgnR7.net
ディミトロフは芝もそこそこ良い
今年はツォンガといい勝負を見せてくれた

166 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 12:34:42.65 ID:411+If4O.net
>>164
なんかヌルヌルしたスタイルなのに意外だよなw
でもサフィンとかヒューの例もあるし得意サーフェスとプレイスタイルってあんま関係無いのかも。

167 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 21:13:19.66 ID:2P4i8Xxr.net
トミッチはスライスが上手いからなぁ
跳ねの少ない芝でトミッチのスライスを返し続けないといけないのが相手にはきついんだろう

168 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/21(月) 21:49:51.28 ID:mLHgVVem.net
>>156
最近のウィンブルドンを見ればとても球足が速いとは言えない
ただ芝に関しては球が滑ることに対するプレーの相性が一番大きな要素
対応できないとデンコみたいになる

169 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 01:09:53.59 ID:42cTiZ2S.net
若手だけの最終戦が見たいな。
面子は錦織、トシムリン、ディミ、ヤング、ラオニッチ、ベランキス、ハリソン、あと一人21以下で適当なの

170 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 06:51:46.55 ID:ne1SGx+8.net
ステーベかペール、ポスピシルかな

171 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 11:52:20.05 ID:b+QM0400.net
お肉新人賞おめでとう

トミックかお肉と思ったけどお肉でしたね

172 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 14:05:28.79 ID:TOCSgncg.net
来年はお肉と同じ90年生まれのステベとベランキスの飛躍にも期待する
つかステベはもう81位まで来たのね。トップ100にようこそ。

173 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 18:56:29.66 ID:wvyqivQh.net
>>171
らおにくはサンホゼ優勝してるからね
タイトルの有無の差は大きい
トミッチもどこかでタイトルを取れてたらどっちになるかはわからなかったのだが

174 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/22(火) 22:14:29.07 ID:5IfiGSJa.net
クライノにも期待してるんだけどな
ケガ治ったみたいだから来年は頑張ってほしい

175 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/23(水) 13:06:29.64 ID:LR2DzZO4.net
マレー、最終戦棄権らしいね
全豪はどうなるかな

176 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/25(金) 05:22:16.08 ID:kJgcD1mh.net
>>174
クライノ肩手術したんだっけ?
なんか若いうちから肩が古傷になっちゃうのは心配だなー
これから頑張ってランキング上げても大会レベルが上がってからまた爆発しないといいけどね

177 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/27(日) 09:14:11.70 ID:IkyaEZQz.net
【テニス】錦織圭が「23歳未満の選手ランキング第1位」に選出

ttp://sportshouse.seesaa.net/article/237177441.htm

海外スポーツサイトbleacher reportが、「23歳未満の選手TOP7」という記事を掲載しています。
そのランキングは以下の通りです。

1位 錦織圭
21歳 日本

2位 ミロシュ・ラオニッチ
20歳 カナダ

3位 バーナード・トミック
19歳 オーストラリア

4位 ドナルド・ヤング
22歳 アメリカ

5位 グリゴール・ディミトロフ
20歳 ブルガリア

6位 ライアン・ハリソン
19歳 アメリカ

7位 セドリク・マルセル・ステベ
21歳 ドイツ

一人ひとりに簡単なコメント入り
みんなこのまま順調に成長していって欲しいね


178 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/27(日) 12:49:43.23 ID:gzaoUx7W.net
東アジア、北米(カナダアメリカ×2)、東欧、西欧、オーストラリア、
と割りといい感じに集まってるね
あとスペインフランス北欧ロシアから一人ずつ、南米枠から二人くらいくればよりらしくなる
インドのバンブリとかセルビアのクライノがくれば世界の大体が網羅できそうw

179 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/27(日) 14:22:16.38 ID:IkyaEZQz.net
べランキスも怪我が治ってこの前どこかのチャレンジャーの試合で
準優勝してたね
ランキングも今124位か 来年の活躍に期待

180 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/11/28(月) 05:43:11.02 ID:V52J2p3m.net
>>178
ロシアって言ったら去年ウィンブルドンでハネスクとフルセットやったアンクズってどうなったんだろ?
フランスはペイルとTなんとか(名前読めない)くらいしか思いつかないなー
そういやフランスって言ったら88年のシドレンコってどうなったんだ?彼も伸び悩みなのかね

181 :かなこ:2011/12/03(土) 00:58:24.47 ID:B6A/zkFK.net
http://eroerodouga3825.dti blog.com/

私のお部屋に遊びに来てアソコを熱くして…!
体が溶けるようなHをしよぅ☆


182 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 13:04:50.13 ID:6d/hjizR.net
2011の若手ベストマッチってどれかな?
全豪ドルゴソダ
とか
お肉ダスコ
あたりだろうか

183 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 13:19:39.46 ID:J2uPqdov.net
またもやドルゴになっちゃうけど全豪の対ツォンガとウマグの対チリッチはどう?
あとは負け試合になっちゃうけどデ杯のデルポナダルとかかね?
他はネタとか言われそうだけどサンホセのヤングベランキスとかかね?

184 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 13:21:58.58 ID:pDsKdxVW.net
ぐぇなら全米のバブ?まあ好試合かどうかはわからんが。ハリソンはいい試合はあったんだが負けてるんだよなあ・・
ディミだと全英のつぉんが?これも負けてるww全米もいい試合だったようなそうでないような
錦織なら北京のジャイアン戦。

185 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 13:30:04.44 ID:XMHYtu9m.net
ハリソンはまだ勝ったことないが魚さんとよく
いい試合をやっているな。楽天のハリソン魚と
全英のトミッチジョコは是非推したい。

186 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 14:44:57.25 ID:rKm8xqqn.net
トミッチジョコは面白かったな
あの時期のジョコから1セット取れただけでも大したものだ
トミッチの勝ち試合の中ではその前のトミッチマリッセが1番だ
マリッセ相手にトミッチが完全に格上のテニスをしていて完勝していた
マジですげぇと思った

187 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 18:02:34.64 ID:sV5MT4SK.net
>>184
北京じゃなくて上海よ〜
ディミは確かにいい試合多いけど負け試合多いな
勝ち試合だと見れなかった人いるかもしれないけどミュンヘンの対バグちゃんが結構良かった気がする
その後の対マイヤーさんも負けたけどそれなりな試合はしてたはず

188 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 20:28:08.76 ID:pDsKdxVW.net
>>186 まりっせ線はひどかったな。マジで虐殺

189 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/06(火) 21:21:35.60 ID:pDsKdxVW.net
>>187 上海でした。すまない・・ミュンヘンは見れなかったww

>>186 トミッチが勝つと思っていましたww

190 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/07(水) 23:35:04.13 ID:056KSuyW.net
フランス 世界中が熱狂!世界最大の自転車レース 
http://allabout.co.jp/gm/gc/207665/
フランス パリ市で始まった『ベリブ』自転車(大規模貸自転車事業)
http://cycle-info.bpaj.or.jp/japanese/report/rep07_6.html


イタリア イタリアを一周する自転車レース
http://www.jsports.co.jp/cycle/giro2011/about/index.html
イタリア 自転車の街
http://www.eic.or.jp/library/pickup/pu040108.html


オランダ 自転車普及率世界一 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110321/erp11032111360006-n1.htm


ドイツ 自転車都市
http://sbaa-bicycle.com/culture/index.html


ベルギー 国技が自転車競技の自転車王国
http://www.aeroazure.com/special-feature/feature3.php

191 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/10(土) 19:04:52.81 ID:Qv4y8cFc.net
biggest upsets 1位ヤングェかよw

192 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 04:50:50.48 ID:QtgHExwB.net
おいおい男子スレによるとチリッチ膝の怪我でチェンナイと全豪ダメらしいじゃんかよ
いつから痛み出したのかわからないけどもしそれが今年中続いてたら今年のあんまりにもアップダウンの激しかった理由がわかったかもしれんな
他のここに出てきそうな人達も怪我に気をつけて来年頑張れ

193 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 18:20:43.29 ID:dCeZjaYR.net
客観的に見て次期王者候補筆頭はトミッチだと思うんだけど、海外とかでよくディミが挙がってるのは片手バックの選手に上がって欲しいっていうおっさん達の希望なのかな

194 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 20:01:26.37 ID:ODOeB2j7.net
トミッチはウィンブルドンでQFに5番目に若い18歳8ヶ月で進出した実績と
配球の巧みさ、勝負強さ(今年ツアー本戦タイブレ13勝4敗)とメンタルの安定性が高い
期待値は若手の中では随一だが
変わったフォームなので手首を怪我しやすそうだし、攻撃力も足りない
そして、体力もまだまだ足りないし、クレーだとダメッぽいと不安材料が色々とある

ディミは全体としてよくまとまっている
しかし、悪く言うと現段階では器用貧乏だ
勝てそうな試合で勝てないのと、今年496回サービスゲームやってDF158本は多すぎる

王者にになれるかはわからんが、どちらも2・3年後にはTOP10に常駐できるとは思う

195 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 22:53:32.71 ID:b7EKSlSi.net
トミッチは間違いないとおもうけどディミはなあ…
ハースとかマリッセの延長線で終わる気がしてならない。

196 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/14(水) 23:25:43.02 ID:7ZRdqTYJ.net
ハースの延長なら全然おk

197 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 00:02:49.57 ID:yy2M8mvk.net
ハースと同レベルで怪我が無ければ大成功だよなw
そして、最高2位のハースの延長線となったら上は1位しかないw

198 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/15(木) 12:31:13.42 ID:PMBUJOnK.net
>>195
氏ね

199 :149:2011/12/22(木) 18:27:00.43 ID:d2NiacYf.net
どうやらヤングのガットはソリンコらしいわ

200 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/23(金) 21:01:31.34 ID:Z3esUlqo.net
200

201 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 19:48:30.40 ID:xBytaOgy.net
wikiのenglish版調べたら、トミッチってボスニア系のオーストラリアンなんだね。
母ちゃんがムスリムだからアラーの神にお祈りとかしてんのかな。

ボスニア系のアスリートはサッカーのスウェーデン代表イブラヒモビッチをはじめ身体能力に優れていて球技のセンスが抜群なんだよなあ。

202 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 21:19:20.50 ID:inhD8RDj.net
父親はクロアチアンだからクロアチア系でもあるけどね

203 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/27(火) 21:58:31.61 ID:xBytaOgy.net
正確にはトミッチの父親はクロアチア系ボスニア人。もしくはボスニア系クロアチア人だな。
まあ、どっちでもいいがw
とにかく、旧ユーゴの中ではボスニア系が1番球技の才能がある。
サッカーのクロアチア代表もチョルルカ、ラキティッチ、クラスニッチ、ペトリッチ、マンジュキッチ、スルナなど
ボスニア系の選手がチームを支えてる。

204 :名無しさん@エースをねらえ!:2011/12/30(金) 11:05:23.21 ID:A/1qKD8C.net
>>177の501まであるverみっけたhttp://live-tennis.eu/rankings_under_21
オーストラリアはもうだめだとか言われてたけどここ見る限り捨てたもんじゃないんだね。
てか守屋が結構期待できる位置にいることに驚いた


205 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/01(日) 01:26:40.88 ID:eS9HeOe7.net
ブリスベン予選ベランキスストレートで負けちゃったね
これから全豪予選もある上に去年本戦3回戦までいってるからこのままじゃヤバイな

206 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/02(月) 03:15:19.65 ID:/pd2uCfT.net
トミック、錦織、デルポトロは確実にトップ10に行けると思う
ラオニックは15位止まりな気がする
トミックか錦織は世界No.1になれるかもしれん
それくらい若手の中ではセンスがある

207 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/02(月) 06:57:15.40 ID:BcsGe5uc.net
その下の世代からフェデラークラスの化け物が出てこない限り、だけどな。

208 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/02(月) 09:10:27.11 ID:Bz1jeMgt.net
デルポトロを何とかしないとな…
錦織には全仏で活躍して欲しい

209 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/02(月) 12:03:02.26 ID:gXf4Flwf.net
センスだけでナンバーワンなれたらいいわな

210 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/02(月) 22:07:58.30 ID:CQH7XWiw.net
S 錦織
A デルポ チリッチ ディミトロフ
B ハリソン
C ラオニック
D トミック

くらいだと思うが。

211 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 01:05:39.25 ID:7OLpVIw9.net
錦織をデルポより上に持って行きたかったらGS取ってからにしろ、ハゲw




212 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 11:08:41.78 ID:240I1Qf+.net
>>211
ホントそれな

213 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 12:19:05.75 ID:oFtgfNFL.net
>>210
ねぇ〜よハゲw





214 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 13:41:49.50 ID:buFRM4ZP.net
>>211
あんなまぐれGS1個で錦織より上位の評価か?
お前テニスをなめんてんのか?
氏ね

215 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 14:56:30.99 ID:f6cjVqFq.net
こういうスレには釣りがこないものだと思っていたが

216 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 15:14:22.36 ID:ekFNTQlS.net
氏ね君はNG推奨

217 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 16:22:50.19 ID:U2NXFjQ3.net
現状だと
S デルポ
A 錦織 トミッチ
B チリッチ ラオニッチ
C ディミトロフ ハリソン
D ヤングェ グルビス他

って感じだろ。
仮にマグレだとしても全米オープン無敵だったフェデラーを倒して優勝した時点で他とは格が違う。
まあデルポとチリッチは若手に入れていいのかって話もあるけど。

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 16:30:57.14 ID:iDWiTPMK.net
>>206
デルポの2009年を知った上でのコメントだよな?念のため

219 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/04(水) 18:08:30.01 ID:QAr7OvhO.net
その中でフェデラーやナダル、ジョコみたいに脅威を感じるプレーをしたのは今のところデルポのみ

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 01:01:13.18 ID:N8kvQdvl.net
チリッチは確かにここ最近微妙だが過小評価されてるだろ
錦織より実績あるだろうに

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 07:54:14.62 ID:tO/C7wge.net
そうだな〜ゆうてもトミッチコリにはフェデラーナダルジョコビッチマレークラスの
強さは感じない。デルポトロがギリでこの四人のポテンシャルに近い感じ。
まあマレーはどうみても過小評価だよ。だから反論なしな。
マレーがヒューイットロディックナルバンディアンの雑魚時代に生まれていたら
一時代を築けた。
コリーはトップ10にはいけると思いたい。ナンバーワンは難しいだろう

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 09:20:39.69 ID:obsvG1Ib.net
>>221
なんでてめーが錦織の限界を勝手に決めるんだよ。
あれか?おめぇ錦織が勝てなかった頃TOP50も無理とか
ほざいてたバカだろ?
氏ね

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 10:07:23.63 ID:tO/C7wge.net
>>222
いや、俺は2008年に錦織がプロ宣言した頃からトップ10に行ける逸材と言ってきた。
怪我したときもそれは変わってない。勝てなかった頃っていつだろう。
錦織はデビューしていきなりツアー優勝して、その年にはトップ50近くまで上り詰めた。
あ、もしかして、にわかさんかな?w

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 10:22:38.74 ID:cf7EoAMr.net
>>221
ヒューイット、ロディック、ナルバンディアンを過小評価しすぎだろ。フェデの存在が圧倒的すぎるからよく錯覚する人がいるがマレーよりも遥かに勝負強い。

225 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 10:43:43.27 ID:N8kvQdvl.net
常に進化すらスポーツに対して○○がの時代にいたらの意味のなさ
ゲームでもしてろ

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 11:31:59.74 ID:nCO1ewF+.net
ヒューイットもロディックもナルバンディアンも強いけど、youtubeとか見てて一昔前のテニスになってきたってこのごろよく感じる。
ただ全盛期のヒューイット、ロディックは負けてないと思う。
安定感においてはマレーのほうが上だけど…

トミッチは攻撃性をうまく取り入れたらNo1もありえる。
ディミはフェデラーやハースの下位互換になるか上位互換になるかわからんね。
デルポはケガがなければぶっちぎりのNo1候補。

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 12:24:29.62 ID:7cijm3aW.net


228 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 13:21:57.70 ID:vZsGUba4.net
マレーむしろ過大評価だろ。
マレーの場合運に恵まれてないわけじゃなく、実力でGSを何回も取り逃してるだけだからな。
あまりにもプレッシャーに弱すぎる。
幾ら4位を続けてもそれだけじゃ後から見たらそこらの二線級とかわらんよ。
少なくとも現状ではヒューロデサフィンにはまだまだ及ばない選手。
ナルコリアあたりはそろそろ抜いたと思うけど。

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 13:30:51.75 ID:TCaXnRVj.net
GS優勝&1位>>>GS優勝無し&最高2位
実績には大きな壁がある

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 13:54:06.64 ID:N8kvQdvl.net
スレ違いになりそうだからそろそろ該当スレで

バンブリがベックを余裕で倒したけどこいつが今年の注目かな?

231 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 15:30:44.28 ID:qQui3gi5.net
ナルバンディアンコリアまで出すんならデンコも出せよ・・・
正直ナルコリアデンコの全盛期は今議論されてる若手勢が全盛期を迎えても勝てないと思う
フェデナダが落ちてジョコマレーに続く奴らが誰かって感じなわけでジョコが都落ちしない限りはジョコを超えられそうなやつが見当たらん

後デルポチリッチドルゴはまだ20代前半だからスレタイの通り議論の中に入れていいと思う

個人的には
S ドルゴ トミ
A デルポ コリ お肉 ハリソン
B ベランキス ビスグル
C ディミ グェ

232 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 15:53:02.28 ID:GHRjMwz3.net
こういう議論で必ず忘れられるロが可哀想過ぎる…。

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 17:44:53.04 ID:zOOo/e2E.net
>>231
今の若手勢が全員とは言わんが何人かがナルコリアデンコすら
超えられなかったらATP暗黒期突入だろ。ジョコナダルも
どうあがいたって今の若手に乗り越えられる運命だよ
まあフェデと同じで彼ら自身の経年劣化も重なるんだろうが

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 18:38:36.35 ID:nCO1ewF+.net
ナルバンディアンやコリアの全盛期をほんの数大会限定の強さで話してない?
基本は1シーズン通しての強さだからな。
ナルバンディアンのストロークはすばらしいが今の若手の全盛期で勝てないとか意味不明なこと言われてもwww


235 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 21:27:26.60 ID:qQui3gi5.net
>>233
それが標準になるから暗黒期ではないでしょ
むしろ人外3が引き上げすぎたレベルが正常に戻るだけ

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 22:47:44.04 ID:TCaXnRVj.net
デンコの主な成績が5位以内に4年(+6位に1年)、GSでSF4回、総タイトル21個(内MS3つと最終戦1つ)
このレベルが5人ぐらい居れば時代を築くような華々しい期にはならなくても暗黒期と言うほど酷くはならないと思う
確実にフェデナダル時代よりレベルが落ちたなと言われるとは思うが……

とりあえず、トミッチ・ハリソン・ディミは250でいいからどこかでタイトル取って来い
話はそれからだ

237 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/05(木) 23:23:04.48 ID:tO/C7wge.net
ヒント:タイトルの総数と順位はいつの時代でも同じ。

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 02:39:53.50 ID:LwPPEw16.net
>>237
だからその世代が良くなるためには上か下の世代から奪うしか無い。
フェデ、ナダル世代は20代前半から上の世代へ突き上げしてたけど今の若手はそれがないなら現状いい世代ではないだろう。

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 03:17:41.21 ID:1DRxPl4z.net
ニューボールズ世代はテニス界の色んなレコードを塗り替えてきたハイレベル世代だから、老いたとはいえやすやすと抜けないのは仕方ない。
その後のナダル世代はナダジョコマレー以外はニューボールズ達に及ばないからチャンスはあるけど、年齢的に殆どの選手がちょうど全盛期だから、今すぐゴボウ抜きするのは厳しい。
ニューボールズ達の大半がツアーから去り、ナダル世代が衰え始める2年後に、ここ10年で一番大きい世代交代が起きる。
錦織世代はその頃全盛期に突入する。
この時にGSホルダーを独占するか、gdって下の世代に飲み込まれるかで隙間世代かそうでないかが決まる。
だから世代の質がどうこう言うのはまだ早計じゃないかな。

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 04:08:11.94 ID:LwPPEw16.net
>>239
2年後くらいに決まるのは同意。
だが現状突き上げが無いから2年後もナダル世代の独壇場だと思われているのがいい世代じゃないってことだと思う。
TOPが一人なら急激な衰えがあるかもしれないが、ナダルジョコマレーの3人同時に衰えるとは思えないしね。

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 11:27:12.51 ID:McfKYOsk.net
フェデ、ナダル、ジョコ、マレーは30過ぎてもグランドスラムで勝ち上がるうざいおっさんたちになりそうwwww

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 11:35:45.34 ID:uIzPyuDG.net
>>241
てかフェデはまさにそれ
全盛期過ぎてもベスト8でヤバイと騒がれ優勝なしならオワタとか言われるオッサン

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 12:07:07.94 ID:0BcvCip8.net
>>239
偉そうに寝言言ってんじゃねーよ
改行くらいしろ。市ね

244 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 13:25:00.37 ID:nLT5Vevy.net
>>241
でも、ナダル・ジョコ・マレーは体力消耗の激しいプレイスタイルだしさすがに30歳越えると厳しいと思う
4回戦までなら頻繁にいきそうではあるが

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/06(金) 14:00:13.86 ID:t4tYHsXE.net
>>244
実際ジョコも去年全米までの代償でそれ以降怪我で燃え尽きたよね
ナダルは土ならしばらくは活躍できそうじゃないかな?
マレーはもっと攻めろって思うorz

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 01:29:43.41 ID:B1InjCNs.net
今日からこのスレに杉田の名前が出ることになりました皆さん拍手

まぁ本気でトップとは思ってないけど50位前後ウロウロしてキャリアハイ30とか行けそうな気がしてきた

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 01:51:36.92 ID:PpHnHgN4.net
キャリアハイ30は無理だろw
フィジカルがまだまだだからなぁ
100位前後をウロウロでキャリアハイで70位ぐらいだと思う

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 06:24:02.57 ID:D+hS6v+v.net
>>246
とりあえず杉田とタツマは250予選や穴場500予選に積極的に挑戦欲しいよね
ただ錦織もそうだけど日本人選手は男女問わずサーブで苦労しちゃうのがネックだよね…
やっぱり修造が例外なのか?(怪我も多かったけど)
あれはどうやったら良くなるものなんだろ

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 21:58:34.75 ID:B1InjCNs.net
>>247
昨日の試合は体力無いように見えたけど予選上がりから最後あそこまで走りまわってたからフィジカル残念な子とは思えないな。
むしろあの運動量が必要なプレースタイルで終盤走りまわれてたからフィジカルは評価できると思う

>>248
たつまんは個人的には評価低いけどランキングがなかなか海外でも通用してることを物語ってるよね
修造は上背にモノを言わせたビッグサーブのS&Vだったからそれは怪我も多いわな。188は流石に日本人離れしすぎ。
日本人のサーブはどうだろう、筋肉のつき方とか猫背になり易いからとかありそうだけど。

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/07(土) 22:00:07.05 ID:B1InjCNs.net
お肉がマグロに快勝したw
いよいよせいぜい15位とか言えなくなってきた気がする。

251 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 01:20:24.96 ID:O/TUfVtU.net
ディミトロフの動画見たけど、これ試合運び覚えたら一気にきそうな感じだな。
一つ一つのショットはいいから、あとはショットの選択だと思う。
デルポの次のNo1候補、トミッチと並ぶわ

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 08:59:08.58 ID:UKwSJZxe.net
ディミトロフ、シドニーの予選リタイアだね
どうしたんだろ

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 09:35:53.85 ID:qAvUf68C.net
俺、ディミはNo.1はないと思うよ
若いのに反応やフットワークがイマイチなのが気になる
コリのほうがセンス感じる

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 10:43:38.79 ID:0477tWGl.net
>>252
理由はわからないけど流石に前の日の夜までパースで試合して移動して着いてからすぐ試合でお疲れだったと思うよ
流石にこれは無理ありすぎるわ
てか試合数十分こなしたから予選出なくても良かった気がする

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 13:01:27.68 ID:O/TUfVtU.net
>>253
ディミは最終的に錦織より上に行くと思うけどね
フットワークが悪いってより、予測がいまいちなんだと思う
プレーがまだ荒いけどコーチ次第で一気に伸びるよ

256 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 13:39:57.00 ID:JygtnJr/.net
ディミは才能あるとか素材はピカ一とか言われながらも生来の粗が消えずにせいぜい大物食いで終わるタイプな気がする。ビスグルと似たタイプな臭いが。。

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 13:42:18.17 ID:mz9ZWNtE.net
試合運びを覚えられずに終わった未完の大器はたくさんいるからなぁ。
こういうのはお肉とトミッチが若手の中では突き抜けている気がする。

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 15:36:16.92 ID:2V1P4JLe.net
>>250
TOP10にはいずれ入るのでは?GS決勝にも顔を出すだろう。」
似たようなタイプのルゼツキーやイバニセのような感じになるだろう。

>>251
来るだろうな。

>>252
恐らく日程が厳しかったため

>>253
錦織が最終的に彼の上にいくというのは同意。

>>254
そうだろうな。

>>255
氏ね

>>256
TOP5にはいずれは入るだろう。
グルビスとは全然似てねーよボケ

>>257
意味不明。氏ね

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 17:50:37.31 ID:OlFRSHzr.net
>>256 グルよりは上位で安定するんじゃないかと思う。
 グルより危なくは無いけど、爆発力はないってとこか。10位くらいかなあ
 突き抜けたものを感じないし・・てかグルより危うい選手ってそうはいないかww

>>257 トミッチは確かに巧い。お肉はどっちかっていうとやることは単調だけど
 しっかりこなせるイメージかな。お肉はポストロデになりそう。
 


260 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 17:55:54.07 ID:2V1P4JLe.net
>>259
たいして間違っていないが
TOP10というよりはTOP5くらいだろう。

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 18:08:26.74 ID:FzVK4paf.net
ディミトロフに突き抜けたもの感じないとか節穴すぎてワロタwwwww

ネットプレーまでの流れが綺麗、切り返しが柔らかい、ボレーのタッチも悪くないわ

トミッチは巧いし、錦織もフォアがすばらしい

ただディミトロフに才能を感じないのはちょっとwww

262 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 18:16:03.00 ID:zXnr+5NT.net
ディミはなんかガスケっぽい。
才能は間違いなくあるけど、勝負に弱そう。
同じ才気あふれるショットを打つんでも、
ブレークポイントではなく15-0くらいで打つ感じ。
あとフットワーク悪いのは致命的かも。
試合の先が読めてないってことだから。

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 18:40:06.25 ID:O/TUfVtU.net
今のところNo1になりそうなのはデルポトロとトミッチだね

ディミは攻めてる時はいいけどディフェンスが弱い、そしてなにより身体細い
まだ20だし、トレーニングでこれから作っていきそうだけど…

264 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 18:52:25.61 ID:OlFRSHzr.net
>>612 で、その才能でツアーで勝てるのかなあ・・

 まず、現在の上位って基本的に守備力が凄いじゃない。
攻撃的って言われるフェデラーだって結構な守備をすることが多いし。

 次にビッグフォアを持ってる選手が多いと思う。マンディは
フォアがしょっぱいから・・っていうのもあるしね。

 結局安定したストロークとか守備力次第だから厳しいと思うのは事実。

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/08(日) 20:03:34.80 ID:Hkdq9EDg.net
まーた氏ね野郎出たか

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 00:06:08.16 ID:0N2XSC2a.net
お肉二つ目のタイトルオメ。

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 00:09:10.12 ID:I2XmpVv+.net
お肉開幕優勝しちまったよ

見てる限りではUEが多すぎて話にならないレベルだったけどそれで勝てるって事はこれからまだまだ強くなれるってことだな
後BP落としまくりだったのも気になるけど経験積めば大事なポイントは自ずと取れるようになれるでしょうね

てか2時間以上観てみんなが言うほどフットワーク悪くないと思ったんだけど
予測もいいみたいでティプでもなかなかどうして決まらないみたいな状況が結構あった

フォアは劣化ゴンザレスみたいだし当のゴンザレスもバックとネットプレーは後から伸びたからお肉も期待大だな

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 00:37:12.18 ID:piiBRL0r.net
パワーは若手で文句無しの一番だなお肉。

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 01:22:18.42 ID:DQ+Blrji.net
ATPトップのお肉が怖すぎますw

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 04:43:18.22 ID:KNQYINvP.net
てか3セットマッチの試合でエース35本、1stで7割も試合通して入れられたら相手何をどうしろって話だなw
とにかくお肉優勝おめ
クーヨンはもういいんじゃないかな?疲労からくる怪我に気をつけて欲しいな

あと来週の2大会にエントリーしてるここに出てくる人も怪我に気をつけてくれー

271 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 17:02:34.55 ID:H5lJYQ8K.net
2002年頃の記事読むとフェデラーがまさに今のディミトロフみたいな扱いだね。
ディミがガスケ、ハースみたいになるか(普通に考えればこれも成功者)、
それ以上つきぬけるかはわからないってことですかね。

デルポ、マレーが今後GS獲らなかった場合、後世ではやはりデルポの方が
評価上なのかな?

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 17:32:25.56 ID:EGPbILLM.net
>>271
まあそうなるだろうね
後世に残る偉大な選手としての価値はGSのタイトル数が最も大きな指標とされているし

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 18:18:37.07 ID:U5hl4PYd.net
1位になるような選手って10代のうちに大体何かやらかしてるんだよね。
大物の連勝ストッパーだったり、1位撃破だったり、タイトル獲得しだったり。
何かしらの才能があるのはもちろん、ここ一番に強い。
今の若手だとデルポトミッチ肉錦織がそういうタイプ。
ディミトロフはそういうのまだないんだよねえ。そこが今ひとつ評価別れる原因になってるよね。
レジェンドの中では比較的遅咲きと言われるフェデラーも、10代トップ100入り、WBサンプラス撃破としっかりやることやってるし。

274 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/09(月) 18:19:27.54 ID:GA+Kz+5K.net
フェデの全米連覇を5で止めたって点も評価されるだろうね

今のWTAを見ればわかるじゃん
いくらいっぱいタイトル取って1位になってもGSタイトルが無ければウォズニアッキのように評価されるだけだ

275 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 12:23:15.88 ID:dxi0aSt6.net
まあ女子の場合、ひとつの大会で優勝しても数百万円の場合もあるのに、
グランドスラムだと1億以上だからな。グランドスラムは全選手が標準を
合わせてくるだけに、本当の実力がわかる。アッキの1位は、タフなだけで
決して最大瞬間風速が1番ってわけじゃないからな。
女子は生理とかあるし。


276 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/10(火) 12:31:53.00 ID:dxi0aSt6.net
標準→照準な
別に、いつも照準のことを「ヒョウジュン」って発音してるわけじゃ
ないからね。たまたま今は寝不足で、頭がボーっとしてるから
照準のことを標準って打っちゃっただけで、ホント、勘違いしないでよねっ


277 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/15(日) 22:42:43.57 ID:75Dn8u9I.net
なんか話題の若手に厳しいドローだな全豪
ハリソンさんは毎度毎度…

278 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/18(水) 23:12:14.28 ID:wLyhbBHt.net
ハリソンはマレー相手にもよく頑張ったと思うよ
今度はいいドロー引けるといいね・・・
ヤングは一体どうしたんだ?

279 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 00:20:56.16 ID:P9ac0Agq.net
>>278
ラッコはたまにやらかす
ナダル食うならヤングよりラッコのが可能性高い

280 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 00:50:04.32 ID:Xd5P8Wg5.net
ハリソンはドロー運
ディミはいつも通り魅せるだけ魅せてフルで敗退
ヤングはエンジンかけるの遅すぎ&ラッコがよかった
ステーべは4セット目で巻き返され負け

トミッチは三回戦まできたが果たして錦織とラオニッチは上がれるかな?

281 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 22:04:19.26 ID:r9QyWgvI.net
錦織とお肉も上がってきたね
どちらも次はベテランと当たるのか
そして明日のトミッチドルゴも興味深い
トミッチ1回も勝ったことないらしいがさてどうなるか

282 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/19(木) 22:40:26.29 ID:t76e9vwC.net
民主党消滅させるに限る、,日本には必要なし。
売国民主党と在日朝鮮人団体(民団)の癒着!
究極の目的は在日朝鮮人に参政権を与え、日本人奴隷計画

このままいくと日本人は間違いなくチベット人のように虐殺される。

283 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 00:47:31.93 ID:gHVg18Lp.net
ディミはナル、ガスケ路線だなこりゃ
トミック、お肉、ニシコリはいい感じだな

ヤングはしらん

284 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 00:54:58.03 ID:opeCFNHM.net
昨シーズンから見るとコリ2とバットミが来そうな予感

285 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 01:19:09.20 ID:W0dCtF/Q.net
>>283
ヤングは去年バンコクでは頑張ってたけど最近のアメリカ勢と同じような感じなりそう
アメリカでの活躍が中心で欧州はさっぱり・・・って
クレーは苦手そうだし(芝は知らない)

286 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 01:40:23.77 ID:TWKvFfv5.net
ドルゴポロフは今大会調子が悪いみたいだから、今のトミックなら十分勝てる相手だと思う
錦織とトミックは次も勝ってベスト16進出する気がする

287 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 02:04:55.33 ID:bOa6NkdG.net
ドルゴトミックはフルセットだわ。地力ではドルゴだと思ってるけど、
トミック成長途上だし、観客もいるからわからないね。ただ面白くなるのは
間違いない。
錦織はベスト16行きそうだな。2回戦もスコ勝ちだと心配だったが、苦戦しといて
よかった。

288 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 09:06:37.27 ID:qXwBhbDq.net
ドルゴに勝ってほしいなぁ
でないとナイトセッションの放送がトミヒュートミヒューの繰り返しでもういいわw

289 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 09:51:14.03 ID:q2XsPwhW.net
日本人の味方 山谷えりこ参議員議員(自民党) 反日朝鮮人を斬る!!!

(糞シャブシナ人・民主党・レンホウの大罪)

http://www.youtube.com/watch?v=jfWrVnkn2qc&feature=related




290 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 21:27:30.07 ID:31HZoRFx.net
ドルゴ惜しかったなぁ
トミがドルゴのバックにスライスを集めたのは戦略だったかな?
ともかくポイント獲得率イーブンの若手対決はこのスレにはごちそうだったな

291 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/20(金) 21:54:15.88 ID:5ykF3jqA.net
ドルゴはデルポと同じ歳だからそろそろ若手とも言われなくなるな。
今年もっとランク上げたいところ。

292 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/21(土) 04:54:10.46 ID:vkGZ7khC.net
今ドルゴトミック見てきたけど、こいつらやっぱり強いわ。
技術的な強さももちろんあるけど、何よりハートがつええ
特にドルゴ。あの大アウェーの中で、思い通り行かないときでも
一回もキレた態度見せなかった。
最終セットのトミックのフェイクチャレンジの後のゲームも
0-30まで行ったけど、なんか自分から客煽りだして気持ち落ち着かせて
たのには驚いた。ドルゴにならトップ4の牙城崩されてもいいかなと思えた。
トミックはホントに強いな。強打に対して面に当てる技術がずば抜けてうまい。
あれじゃあ相手も強打する気しなくなる。ホントに異次元の面白いテニスだった。
ナダルフェデラージョコビッチの試合は見飽きたので、これからはこういう
次世代のテニスが早くトップに立って欲しいな。


293 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/22(日) 04:08:12.24 ID:Rwjvhkqy.net
ラオニッチはもう少しストローク力を身につけないと
ていうかバックをどうにかしないと…
ヒューみたいなタイプのリターン巧者相手だと
ちょっとキツイな

まあアウェーで緊張もしてたんだろうし
今日はヒューの良さがすごく出てた試合だったけど

294 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/22(日) 07:27:20.15 ID:NW3ha3i2.net
ラオニッチはもう少しリターンゲームでの粘り強さがほしいな。
辛抱強いラリーも身に付けんと。

295 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/22(日) 09:57:23.08 ID:a79EmmcZ.net
ストロークでちょっとスピンをかけれるようになれば全く違うと思うんだけどなあ・・
バックはちょっと論外ですけど

296 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 09:05:40.54 ID:oOGnRCgQ.net
トミッチの彼女が美人すぎる件

297 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 14:49:20.09 ID:i3XlTXYw.net
にしこり最有力か

298 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 15:00:03.31 ID:UcppRGe0.net
いや、デルポも
この2人つえーな

299 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 15:17:09.31 ID:4MWsJtUT.net
あぁ、錦織とデルポとトミックの時代が来るかも
現3強と重ねると
錦織=ナダル
デルポ=ジョコ
トミック=フェデ
ってとこか

300 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 15:47:37.28 ID:UBB/N/TN.net
全然ちげーよ
過去の誰にも似てないから新時代の担い手なんだよ

錦織は錦織
デルポはデルポ
トミックはぬるぬる

301 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 15:55:58.01 ID:tQUDREZ+.net
トミッチはこうだろ
マレー-フットワーク-攻撃力=トミッチ

302 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 16:00:33.29 ID:UBB/N/TN.net
>>301
マレーからフットワークと攻撃力引いたら何が残るの?
ああトミッチが残るのか

303 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 16:02:00.65 ID:++yFrlEE.net
ハリソンにはロデを継いでほしいんだが
本人はサンプラスを目指すと言ってロデ男には一切触れなかったなw

304 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 16:06:21.65 ID:tQUDREZ+.net
>>302
残るのはバックのスライスだけだなw
ただメンタル面はトミッチの方がGS決勝でもビビらなさそうだから上かもしれない

305 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 16:32:00.44 ID:TIs3w6vR.net
トミッチはトミッチだろ
まだ19なのにベテランみたいなテニスだ。もうちょい足動かせよと思うけどあれが彼のやり方なんだろう
まあ前よりかは動きも軽くなってきたしこれからどんどん伸びるだろ

これからはデルポ錦織トミックハリソンの時代がくる
ディミトロフは

306 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 18:31:24.57 ID:/hiiDxe9.net
やられ役ですか・・・

307 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 18:34:02.29 ID:NSv9B6Wa.net
>>306 盛り上げ役と言って下さい!!!

  当社はハリソンのくじ運向上を切に願っております。

308 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/23(月) 20:51:37.74 ID:UBB/N/TN.net
ハリソンはストロークが小さいからトップ5とかは無理だと思うよ。
サーブはいいんだけどね。

309 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/25(水) 04:33:47.92 ID:fHkunMsV.net
デルポ残念だったね
フェデがアホみたく強かったのもあるけどまだ試合によって怪我前の強さが出たり出なかったりしてるね
でもこれでまたトップ10に戻れるのかな?

310 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/25(水) 08:15:59.85 ID:2F2PYd3B.net
ソウル特別市に住む奴らが
日本から巻き上げた金で
海外旅行したり贅沢三昧で暮らしてるのは
日本人もソウル特別市以外に住む韓国人も知らない。
ソウル特別市は韓国の一般庶民の生活とはかけ離れたもの。
一般庶民には日本から巻き上げた金は渡らない。
日本から巻き上げた金で贅沢をしているのは、特権階級と一部のソウル市民だけ。




311 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/25(水) 08:19:55.79 ID:v4QXjhlx.net
>>309
昨日の出来は怪我前以上だったよ
フェデにその上をいかれた
まぁ今年はファイナルいけるでしょ

312 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/25(水) 22:29:23.90 ID:/VVciSjp.net
若手は全豪おつです
なんだかんだみんなツアーに慣れてきたと思う
トミッチ、ハリソン、ディミ、ヤングあたりは
今年の五輪効果に乗じてツアータイトルとれるといいね

313 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/25(水) 22:47:45.21 ID:krwcn8NZ.net
デルポは強いけど前みたいな怖さがなくなった気がする
今伸び盛りなのは錦織のほうだな、しこらーになりつつあって面白い

314 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 00:23:24.63 ID:O7yPxwUv.net
トミッチは地元とグランドスラムでしか
活躍しないイメージ
でも今年はタイトルとれるかな

315 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 00:34:08.56 ID:pomDf5W3.net
デルポのやられ方と錦織のやられ方そっくりだったな…
完全にあしらわれた。
いまのイメージだとトミッチが覚醒しても勝てるイメージすらわかないな…

316 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 00:37:05.40 ID:kYuSkBp+.net
そんなにフェデラー強かったのか
完全にUS優勝前のカモられ具合復活?

317 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 00:47:33.08 ID:t5hsB31d.net
デルポは浅いフラット系跳ねないの球とスピンの深い球、さらにスライスも混ぜられてペースも強打も封じられたな
フェデは無理なコースを攻めずに配球重視でやってた
内容的にはトミックや錦織と同じく普通にフルボッコだったな
ヒューに負けたラオニクやら、ディミ、ヤングはそれ以前の問題だったが、とにかくTOP4は若手の壁しすぎw

318 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 01:10:17.61 ID:EYkk5Ze1.net
まあ今回で下位に取りこぼしてる奴らはお話にならないとして、
やっぱデルポトミック錦織の三羽烏になりそうな予感
ただこの中からはナンバーワンは出ないだろうねw
次の世代からだな。今の16,17歳くらいの。


319 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 01:23:29.83 ID:EYkk5Ze1.net
ていうかさ、ホントに日本人は欧米に対して、体格って言うものすごいハンデを
負ってるね・・・。
改めて実感したよ。
その中でここまでやってる錦織は本とすごいわ。フェレールもすげえ
なんていうか、80KG以下級の世界ランクなら、錦織がナンバーワンだろ・・・
ボクシングエ・・・

320 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 03:18:40.53 ID:Dao4+Um9.net
錦織って海外でも劣化フェレールとして見られてるな
フォアもバックもいいけどトップ狙うには致命的なこれといった武器がない

321 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 03:35:38.20 ID:kHSCjr02.net
トップは無理としてもTOP10はいけるんじゃないの
でもそれにはフィジカルがちょっとあれかなー

322 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 04:36:59.69 ID:OmhTCqer.net
>>317
ラオニッチは2回戦のペッチー戦見て3回戦以上の勝ちあがりは厳しいって何となく思ったよ
そしたらやっぱりヒューに負けたっていうね・・・

323 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 04:59:50.87 ID:GY6jLdSW.net
錦織がフェレールに似てると思ったことはないなぁ…
位置付けだけなら最終的にそうなるのかもしれないが

そろそろ誰かしらにセンセーショナルなことして貰いたいな
ベスト8じゃちょっと足りない
ベスト4以上やマスターズ優勝を4強に文句無しの勝利つきで成し遂げる、みたいな一気に脚光を浴びるような…
粒揃いって感じでスターがいない気がする

324 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 05:00:44.92 ID:9w3GHQIP.net
ヒューは衰えたとは言え、今大会のジョコから1セット取ってるし
ラオニッチみたいなタイプには昔から強いし
まあ仕方ないと思うけどな

325 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 05:02:46.20 ID:EYkk5Ze1.net
まあそれは次の世代に期待するしかないね
そんな逸材めったに出てこないよW


326 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 10:42:32.51 ID:nkH/PbGL.net
次世代組だとコリが一番クレーは強い気がする。
ハリソン富父辺りはダメぽな印象。

>>314 初タイトルが今年の全英か・・・胸が熱くなるなww

327 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 13:40:31.75 ID:GidteS3L.net
ハリソンは去年の全仏予選で負けたけど、帰る寸前に急遽LL貰ってソダとやってたな
あんときはかなりは良いプレーしてたよ
セットも取ったしなかなか良い試合だった
他のクレー大会は覚えてないけどアメリカンにしては期待できる方じゃないか?

328 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 14:33:49.56 ID:XXqpyLIz.net
>>320

フェデラーみたいにすべてが高次元なのが一番の武器だろ
サーブとか一つがとびぬけた武器もってるほうが、むしろ今の時代トップにはなれないと思うけど。

329 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 15:36:47.99 ID:v702gkzW.net
ハリソンは格上とやるといいイメージあるんだが
格下相手にもまだ安心できないところがあってな・・・。
ヤングもそうだがムラが激しいイメージだな。

330 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 15:48:33.41 ID:t5hsB31d.net
トミックラオニクは球質的に土は無理だろうから
全仏はデルポ錦織くらいしか勝ち上がらないだろう

331 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 16:15:28.22 ID:hgXc8DgF.net
にしこりはマレー化してる気がする

332 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 16:28:05.77 ID:CqM7Hijs.net
>>331
全然似てねーよ。
錦織はグリップもスタイルもジョコ似だろ?
マレー化してるだ?笑わせんじゃねーよ
氏ね

333 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 16:35:39.44 ID:EYkk5Ze1.net
>>331
典型的なカウンターパンチャーだよな。
ジョコみたいな糞退屈なテニスじゃないところも似ている
マレーも錦織も似ていることを自覚してるのが面白いw

334 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 16:41:01.24 ID:CqM7Hijs.net
>>333
さりげなくジョコをディスってんじゃねーよ
お前ナメてんのか?
氏ね。

335 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 16:47:00.22 ID:hgXc8DgF.net
>>332
ジョコみたいに常にハードヒットするより
カウンター狙ったり
ストロークにバリエーションつけたりするのが今のにしこりじゃないかなあ。

336 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 17:28:29.43 ID:nkH/PbGL.net
>>327 ハリソン君には全仏でナダルから1セット取るお仕事が待ってます。
  全英はフェデで、全米はジョコね。

337 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 17:42:27.53 ID:H4QgRW01.net
トミックが一番うまくやると思うけどな
プレイスタイル的にもけがが少なそうだし、フットワークなど改善すればすぐに化けると思う

338 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 18:04:14.01 ID:EYkk5Ze1.net
錦織あと五センチ背が高かったらな

339 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 18:25:51.87 ID:Dao4+Um9.net
次世代王者という観点だと残念ながら錦織は脱落か

340 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 18:37:33.72 ID:w0xowQ0F.net
「王者」候補ならやっぱりトミッチかなあ
上背もあるし、337の言うように怪我も少なそうだし
正直プレイスタイルはあまり好きではないけど

341 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 21:59:47.13 ID:XpqoMWQ9.net
次世代グランドスラマー

豪ドルゴ
仏デルポ
英トミ
米コリ

トミがクレーでどんなプレーするか期待

ドルゴは芝適正ありそうなスタイルなのに去年の芝は0勝2敗だから今年は期待

デルポは今年は全GSでそつなく8くらいで落ち着きそう
コリも16か8くらいな気がする

342 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 22:59:40.64 ID:zZH42lJU.net
>>341
芝はデルポとトミッチ以外はしばらく意外とあっさり芝巧者のベテランに負けちゃいそうだなー
去年のドルゴもコーリィ、錦織もヒューにあっさり負けたしね
チリッチも去年一昨年そんな感じだったし
大会数少ないから難しいんだろうけど
ハリソンとかヤングはどうなんだろう?

343 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/26(木) 23:23:41.86 ID:XXqpyLIz.net
マッケンローが、錦織はグロージャンに似てると言ったらしいが
自分もジョコやマレーよりそっちタイプだと思うね
トップには立てないが見てて面白い選手

344 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 01:40:21.67 ID:lTuxTSGh.net
錦織は面白いよな
その年のベストマッチと呼ばれるような試合をしそう
GSのSFでフルセットで劇的に勝利してその後あっさり優勝譲る、みたいな

ところでドルゴってフォームがきめぇたまに確変する選手みたいな印象しかないんだが、期待されてんの?
なんか2chのファンスレには変なの多いし…ちょっと不思議

345 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 02:05:19.26 ID:FtEr3PT4.net
>>344
ドルゴはいろいろな意味で天才。
だけど錦織と同じで体格がないからトップ4みたいなことには絶対にならない。
(伸び白が少ない)

346 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 08:39:16.06 ID:rwjIqUzy.net
>>342
ドルゴは前哨戦コーリィに負けたけどWBはゴンザレスに負けたったからなぁ
笑えない

>>344
去年の全豪の時はさすがにみんな確変だと思ったけどちゃんとタイトル取ったし13位って言うのは確変じゃとれないからそろそろ認められてきたんじゃ?
ドルゴスレは確かに人増えてる


347 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 11:33:55.24 ID:/qZJe+DT.net
随分ここは身長がなければ王者は無理って輩がいるみたいだな
ヒューをもう忘れたのかね。レーバーみたいな低身長レジェンドもいるんだぜ。

348 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 12:26:23.63 ID:C3l0C2el.net
>>347 んー、そりゃ0じゃないけどさあ・・・確率的には物凄い低いと思うよ。
 特に今は「でかくてどさどさ」→「でかくて走れる」が結構な数いるんだし。

349 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 13:56:06.57 ID:rwjIqUzy.net
ヒューも在位長くなかったわけだしまぁ身長はある程度はいるよなぁ

フットワークの関係で185くらいがベストだってマレー自身が言ったらしいしw

錦織はどうか知らんけど公称詐称してるやつら多いよな
ドルゴとか公称183だけどコリとそんなに変わらなかったから180は無いわな


350 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 14:07:30.22 ID:XacD2ZLd.net
身長足りないのも問題だけど
トミとかお肉とかまだ身長伸びてるぽいし、2メートルとか超えたら
それはそれで難しそうw
トミも身長止まってほしいとか言ってたし


351 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 14:35:59.40 ID:plak+6cT.net
トミが身長まだ伸びたらフットワークが絶望的になるな・・・それはそれでダメだ
フェデくらいの身長が理想な気がする

352 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 15:25:31.56 ID:94hyBfT2.net
今の若手にフェデラーナダルほどの人材はいないね
フェデラー→ナダルと続いたのが異常なだけだけど…
若い頃のフェデラーとナダルの映像を見てもおかしいくらいのショット打ってる、才能がプロの中でも違うわ
生涯グランドスラム達成するような選手はなんか違うね

353 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 16:07:19.30 ID:7ZJis+aM.net
ちょっと前は185cmが理想的という話も出てたけど
全般に平均身長高くなってるし、今は187cmくらいな感じ

ヒューはあの身長でがんばったけど
その分身体に負担かかってそう
ここ数年は怪我ばかりしてるしねえ

354 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 16:54:35.51 ID:/EKNdG6w.net
ハーフナーの弟が16歳で195cm
サッカーはここまで背が高い必要ないんだから
テニスやってほしいよ

355 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 16:59:49.32 ID:qS7JAwEJ.net
膝やって終了、サカ豚うざいよ

356 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:03:44.23 ID:/EKNdG6w.net
サカ豚って・・・
こんなところに野球ヲタがいるんだ、きもっ

357 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:16:30.57 ID:qS7JAwEJ.net
なんだ図星か、豚は巣に帰ろう

358 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:29:01.71 ID:/EKNdG6w.net
巣に帰るのはお前だろ
サッカー話題1レスだけでも狂ったように過剰反応って、嫉妬しすぎ
てかサッカーとテニスは選手にファン多いし、あらゆる面で被るけど
野球って・・・wださすぎる

359 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:32:15.88 ID:qS7JAwEJ.net
野球野球ってなにいってんの?頭おかしいのわかったから荒らすなよサカ豚

360 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:36:24.64 ID:/EKNdG6w.net
図星つかれて悔しくてスルーできない焼き豚w↑

361 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/27(金) 17:39:27.95 ID:XEzSKQ1I.net
>>350
昨年全米の時のインタビューでトミッチは195で成長が止まったと答えてたぞ
もう一度測定しなおしたらやっぱり伸びてましたって事もあるかもしれんがw

362 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/28(土) 04:03:59.89 ID:h3smy63p.net
>>350
低身長もネックだけどだからといって高身長でしかもまだ成長止まらないってのも困りもんだよねー…
あのデルポも18くらいの時体の成長がプレーについていけなくて棄権多かったしね
ラオニッチとか公称身長196?とかだけど下手したら2メートルとかいきそうだなー

363 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/01/31(火) 22:47:59.57 ID:A5Pm076J.net
190cmウラヤマシス…でも日本人じゃ意味ないか

364 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/02(木) 20:35:17.53 ID:r1KTxpWV.net
全仏も決勝ジョコナダになったら、自分はジョコ応援しかしないよ
色んな意味でナダルは過大評価されてるし、サンプラス見下すし、常に大袈裟なケガ情報流して予防線はる駆け引きとか、2年ランキングとかの利己的なとことか気に入らない

フェデやジョコは過去の選手に対しても敬意を持っている





365 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/07(火) 06:29:38.66 ID:KLcPC+pl.net
こんな動画あがってたよ

Tennis tribute [HD] - New kids in town (Dolgopolov, Tomic, and more...)

ttp://www.youtube.com/watch?v=BwgsTQbp4tY

- Grigor Dimitrov
- Alexandr Dolgopolov
- Bernard Tomic
- Kei Nishikori
- Thomaz Belluci
- Ryan Harrison
- Milos Raonic

366 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/12(日) 08:08:24.50 ID:whnUN8Tc.net


367 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/15(水) 14:36:10.65 ID:DlzjR1GW.net
実況なんかでも最近注目されてるが、自分もハリソン応援したくなってきた
けど、どこにエントリーしてる?全然見つからん…
マスターズ前にアメリカの大会出ないの?

368 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/15(水) 15:10:05.48 ID:DlzjR1GW.net
すまん… San Joseにいたな…ATPトップの動画にもおったわ…orz

369 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/15(水) 15:57:35.01 ID:1BoIB4Cg.net
ハリソンて2ndサーブ強いね
ttp://www.youtube.com/watch?v=TlN9j9EMya0 この動画みて思った
今年の全豪でマレーから1セット奪ってるし、まだ19歳でかなり楽しみな選手

370 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/15(水) 16:15:00.69 ID:NObPQOFZ.net
フィジカルと守備力はかなり凄いし伸びしろあるね
格下にもしっかりと取りこぼさない地力をつけていってほしい

371 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/16(木) 05:11:27.42 ID:XPQDqgez.net
ヤングまたボロ負けしてた…一体何があったんだ?

372 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/16(木) 09:53:45.37 ID:+7xudqIq.net
男子総合スレであったけれどドルゴ、ヤング、コリ、ディミ、ラオ、ハリソン、トミッチは
「magnificent 7」とATPに呼ばれているらしいな

>>371
セカンドセットはSFSを落としてタイブレも先にSP握ったんだけど負けちゃったね
まあラッセルは前から苦手にしているし相性悪いのもあるんだろうな

373 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/16(木) 10:15:19.09 ID:sCxtam73.net
Magnificent 7 て、「荒野の七人」の原題だね。


374 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/16(木) 11:04:17.78 ID:LU0LgBNx.net
ハリソン San Joseの1回戦でロクスに勝ったね

375 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/16(木) 13:42:16.80 ID:3D/oYSIU.net
エース27本打ってるw
まあ相手にもよるが、183センチであんだけ打てるのはすげー

376 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/16(木) 21:56:29.19 ID:+7xudqIq.net
SAPのSFでお肉ハリソンのカードになること希望
でどっちか優勝してくれ

377 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 00:26:22.73 ID:/DahWPeQ.net
中国は日本全滅を討論中  民主を引きずり降ろして早く自民党に戻して
             核武装しないと日本人はチベット人のように虐殺される。
             今日本になだれ込んできている中国と韓国人は日本征伐のための
             兵隊である。 奴らは拷問が好きだと覚えておいた方がいい。
http://www.youtube.com/watch?v=P4Inhj986AE&feature=related


民主党やみんなの党や橋下、日本のマスゴミが公然と売国を行うのは、日本での中国韓国軍の武力行動が
 始まった際に自分達だけは見逃してもらう密約をしているからである。
  彼らは、自己保身の為に日本人を中国韓国に売ったのである。


378 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 14:49:21.26 ID:65u8YjlU.net
お肉はもうタイトル持ってるからハリソン優勝希望

379 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 14:51:46.92 ID:t2y48M0b.net
ハリソンって格下相手のときの自分との戦いのが苦戦するタイプだなぁ
格下相手の大舞台ではあんなに魅せるのに…
錦織もそんな時期があったし、一皮剥けたら上がってくるかな

380 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 14:54:19.22 ID:t2y48M0b.net
ミスった 二個目の格下は格上の間違いな

AOマレー、WBフェレール、RGソダリンとかすごく良いプレーだった

381 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 15:46:01.36 ID:Hqrmd5dJ.net
ハリソンは上位クラスの選手にもパワー負けしない強靱なフィジカルと
豊富な運動量と俊敏なフットワークによる守備力が持ち味なんだよね
ただコートを広く使ったストロークの展開力や攻撃のアイディアがまだ少し乏しい
ために下位の選手にも苦戦したり泥試合になってしまうことが多い


382 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 15:53:25.01 ID:AXtt5wU8.net
逆に上位とだと開き直れるってのもあるのかも
てかGSのドロー運ェ…

あとここに出てくると言ったらチリッチも復帰が遅れてるくさいね…
来週のメンフィスもお休みでいつ復帰できるかも不明

383 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 17:40:08.78 ID:xivAH26u.net
衰えはじめてきたらナダルは異常に2年ランキングをおしてやがるな

こんなランキングになったらますます若い選手は上に行けなくなる


384 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 17:45:51.58 ID:rKB9dZzP.net
ハリソンは上位相手だと当たって砕けろ精神で思い切ったプレイができるんだろうな

385 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 19:07:56.02 ID:wCfbhKVE.net
ハリソンはロデに学ぶべき。フェデの倒し方は学べんかもしれんがwww

386 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 19:07:56.20 ID:lMf40euR.net

テニス優勝最短プログラム
http://nagaoka.kojyuro.com/01tennis/


387 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 19:17:04.09 ID:65u8YjlU.net
ハリソン SAPオープンベスト8入りか
お肉とのSFが見えてきたな

388 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/17(金) 21:31:35.02 ID:sYceuNIX.net
結局上がってくるのは錦織、ラオニク、トミッチかな
ドルゴはFマイヤーコースっぽい
ハリソンは前より良くなったが怪我に苦しみそう
ディミはメンタルがポストガスケだし
ヤングは永遠の若手だな

389 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 01:12:13.18 ID:krUIm2x3.net
怪我に苦しみそうなのは身長のデカい二人じゃないか?
実際お肉は既に苦しんでるしな
ハリソンは何かステップアップできないと、20〜50位で足踏みを続ける選手になるイメージ

誰にせよ絶対王者になるって気があまりしない…
今の26〜28歳(空気、ソダ、ティプ、バブくらい)が谷間と言われるように、19〜21も谷間なのかも、とさえ思うな

390 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 10:57:12.24 ID:OJe/eb67.net
>>389
今の24-25はナダルガスケがいてジョコマレーがいる。
そう考えると谷間といっても問題ないんだろうな。

391 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 15:54:43.97 ID:ZNNEXWHX.net
ただナダジョコマレー世代はニューボールズほど層が厚くないし
あの3人もプレースタイル的に数年後には確実に落ちていきそう
だから空気ソダ世代ほど悲惨な境遇にはならないと思う
今の15〜17歳ぐらいに化け物がいたら話は別だが

392 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 17:48:42.83 ID:T6GbHUnm.net
そこでダニエル太郎ですよっと

393 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/18(土) 19:26:56.96 ID:krUIm2x3.net
ジョルジェ・ジョコビッチとクリスチャン・ハリソンは知ってるw

394 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/20(月) 09:42:43.14 ID:oMkL/P9w.net
お肉強いなやっぱし
もうタイトル3つ目だよ

395 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/20(月) 09:47:01.41 ID:zSgQnTeX.net
お肉のテニスは格下には超安定して勝てるけど
トップクラスになってリターンされると途端に厳しくなるから
これからの成長しだいだなぁ・・

396 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 04:20:21.22 ID:4AGWr7lr.net
ところで今年のニューカマーの候補は誰になるんだろうか
なんか去年と違って今年は不作になったりここに出てこないような年に人になりそうだなー

397 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 07:57:50.17 ID:rkkfcmKR.net
スペインのマルチに期待しておく

398 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/21(火) 21:10:52.65 ID:xvYsw2S3.net
ステベとポスピとデルボニスに期待

399 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/23(木) 21:12:19.60 ID:94n4OTS9.net
またハリソンお肉の可能性がw

400 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 10:40:34.32 ID:5jkDPmE/.net
ハリソンはロクスにリベンジされちゃったか
守備力は凄いんだけどまだ動きに無駄が多すぎるのかな・・・
ウィナー取りにいくとミスが多いし


401 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 10:56:07.65 ID:+pHZ3TaN.net
オリベッティが名乗りを上げてきました

402 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 12:40:39.80 ID:xpPUb8aa.net
借り暮らしのオリベッティ、予想以上にデカかったわw

ハリソンはもっと経験積んで好調時のプレーを普段から出せるようにせんとなー
次はもうマスターズだっけ

403 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 14:49:28.91 ID:nHrLfpzp.net
ビッグサーブだけの人はあんまり増えてほしくない
オリベッティもサーブ以外は素人くさくてテニスがうまいという感じじゃない
それこそロクスみたいな小さいけどガッツのあるファイターが出てきて欲しい

404 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 16:05:56.69 ID:ULMql3wJ.net
てか最近はデルポソダみたいなずば抜けたパワー型ストローカーの巨人が若手から出てこんな。
ラオみたいなビッグサーバータイプばっかでつまらん。


405 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 19:17:54.88 ID:5jkDPmE/.net
そんなビッグサーバーたくさんいるか?
オリベッティは1試合だけの評価じゃまだ上がってくるかわからんし


406 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/24(金) 20:13:54.64 ID:D/BemtEK.net
ビッグサーバーは絶滅危惧種だからべつにいいんじゃね


407 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/25(土) 04:15:16.86 ID:rujZvvME.net
>>403
小さいっていったらベランキスの復調に期待したい…
って今年はまだツアー予選も突破できてない状況だからしばらくは厳しいか

408 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/25(土) 06:18:36.05 ID:8awy8jkF.net
いまの若手なんかオカシイと思ったら、
上はトミッチ196(より高い?)、ラオニク196
下はハリソン、ステベ、ヤング183、錦織178
で、ちょうどいいと思われる185〜190の選手がディミしかいないんだな


409 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/25(土) 15:35:27.40 ID:RwkyF2s7.net
身長も現代のツアーじゃ最適なくらいで、フォームが美しく、顔もイケメン。
しかしこれといった強さを感じないディミー………

410 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/25(土) 23:42:50.77 ID:zmUTMBED.net
ディミも10代まではイケメンだったのに
最近急激にオッサンになってきたような

411 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 08:18:13.03 ID:RWrydIE9.net
ラオニッチの今シーズンの成績がやばすぎる件

412 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 09:33:14.44 ID:+wHU7L0o.net
>>410
新星特集とかバレンタインのときはイケメンだった
最近の試合中の写真がほぼオサーン
トミッチもおっさんだし、ハリソンも喋ると声と内容がおっさん
新星ってなんだっけ…

413 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 10:36:29.01 ID:Aas98+LQ.net
外見的にもインタビュー的にも初々しいのは錦織ぐらいだなあのメンツじゃ


414 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 14:08:47.92 ID:yOSt0nYN.net
ハリソンは錦織より年下なのにインタビューとか聞いてるとハリソンの方が大人に見える
コート上のマナーはハリソンの方が子供だけど

415 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 15:14:35.56 ID:OPSbm87/.net
楽天ジャパンオープンのときハリソン見たけど美形すぎワロタ

416 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 15:35:50.06 ID:au5DIyCx.net
楽天で私服のトミッチにサイン貰ったけど
普通に10代の若者に見えた
どうして画面で見るとおっさんくさいんだろう

417 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/26(日) 16:43:34.35 ID:Levy0xQW.net
ハリソンは70年代の青春スター風の面影があるね
アメリカ人の好きそうな顔

418 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 08:50:56.34 ID:ueO9SEau.net
お肉準優勝おつ
でもまあ怪我なきゃMSも期待できるか
ストロークもそこそこいけるようになってたし

419 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 12:21:04.95 ID:fa34BcAA.net
今日ジョコ弟の試合が見れるね
マルコは三兄弟の中じゃ一番望み薄と聞いたけど…

やっぱプレーも長男に似てんのかなw

420 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 20:28:41.13 ID:glmRx7X6.net
マルコくん初めて見た
確かにジョコとフォームやフットワークなど全てが似ていたな
ただスピード、パワー、精度それら全てを兄から5段階ぐらい下げた感じだった・・・

421 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/27(月) 20:43:38.83 ID:Ni65KbQI.net
マルコは20歳の時点であのレベルじゃツアーで活躍するのは無理だろうね
球突きしない点だけだな兄よりマシなのは

422 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/02/28(火) 14:52:13.75 ID:J+ZXrYNc.net
ヤングは何が起きたんだ?
スイーティング相手に1-6 1-6って
何か去年の全米前に戻ってしまったのか???

423 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 12:33:46.85 ID:8Lm1FNL9.net
う〜む
デルレイはトミックか王子(か個人的にはコーリィ)が優勝してくれると思ったんだがなぁ・・・
今朝見たら全員バッサリ負けてしまった。

トミの初タイトルは全英の前哨戦とかまで延びるかな

424 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 12:55:37.32 ID:ZYwojjn1.net
そこは大物狙いのトミッチ
初タイトルが全英ですよw

425 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 14:07:24.57 ID:Zn7qdQ4i.net
トミッチは生涯タイトル数が10くらいでそのうち8つくらいがGSとか
そんなキャリア狙ってそうだなw

426 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 14:27:56.61 ID:W3Rvpzfj.net
ジョルジュジョコはどうなの?
マ○コよりは有望と聞いたが

427 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 15:41:02.78 ID:XRvw7yOo.net
昨日ライスコでトミッチイズナー戦見たけどトミッチは試合捨ててるようなプレイぶりだったわ
得意のバックのスライスもしょっちゅうネットの下の方に掛けてたし、エラー連発の自滅だった
それでいてイズナーのサーブを1つブレークして見せみたり、よーわからん

428 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 15:42:56.79 ID:XRvw7yOo.net
今日だった

429 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 15:52:13.50 ID:esh6xYC/.net
トミッチは前哨戦なんかじゃ頑張らないってことだな

430 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 17:56:41.29 ID:ePNZ8PvQ.net
ディミがトップ100落ちするんだよね
伸び悩んでいるのかな
ルンドグレンのあとのコーチってどうなってるんだっけ…

あとコーチといえばギルバート、ハリソンは持たないんかなー

431 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 18:45:45.40 ID:ZYwojjn1.net
>>427
実は本人にしかわからない試合を捨ててでも試したい何かがあったのかもしれない
……単にやる気が出なかった可能性のほうが高そうだがw

432 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 18:57:56.18 ID:XRvw7yOo.net
>>431 リターンゲームは割りと真面目にやってたな 1stサーブも結構返してたし
自分のサービスゲームはミス連発してさっさと終わらせてた感じだった
対ビッグサーバーの練習ぐらいにしか考えてなかったんじゃないだろうか



433 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 19:57:53.08 ID:ZYwojjn1.net
>>432
イズナーをヒッティングパートナー扱いかよw

434 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 20:11:51.87 ID:Jkx72m2O.net
》430
ギルバートはクエリーと組んだよ。錦織と同じような契約で。

435 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 20:41:00.40 ID:HWFJBqrW.net
>>430
まだ決まってないんじゃなかったっけ?
100位落ちか…なんかかなり伸び悩んでるってかそんな感じくさいなー
今年確か1回とかしか勝って無かったよね?

436 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/03(土) 20:59:30.01 ID:XRvw7yOo.net
ディミトロフは最近スタッツで相手を上回ってるのに勝利は譲るという
妙なことを趣味にしちゃってるからなぁ・・・ あれはやめて欲しいわ


437 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 02:01:45.34 ID:dC1YCH/O.net
ATPスレからの転載だけど

GSではすっごく頑張っていい試合するけど、
小さい大会でも同じ様にがんばれますかと、Tomicが聞かれてるインタビュー。
ttp://www.youtube.com/watch?v=chFITqPqSNo

438 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 02:43:37.79 ID:5QM5YOHJ.net
トミッチは真面目にやってないとか、試してるとか、リターンの練習とか、ネタにしても多すぎると不愉快
本番なら、本気なら負けないかのように言わないで欲しい
そんなこと以前に、 イズナーが勝った 試合なんだから

本当にランクを上げる気が全く無い、なんてのは理解できないし、
気合いが入らないってならメンタルに問題があると思う
大物呼ばわりされてるのって皮肉だろうに…

439 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 02:48:43.37 ID:woa7doVn.net
>>436
いい試合したのに勝てないっていうやつか
タイトルが全く取れなくなった最近のスタコと似たような匂いがする
2人ともゲームの取り方とかそういう問題だろうけど難しい問題だ
早くディミは自分に合うコーチ決まって弱点が改善できるといいね
それかメルツァーみたいな遅咲きコースになるか

440 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 02:50:01.07 ID:xU7X/Wu6.net
確かに、やる気ないからとか本気じゃないのにとか
言ってる奴頭おかしいわな

441 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 04:21:59.07 ID:dC1YCH/O.net
まぁトミッチは(イズナーもだけど)Indian Wellsにもエントリーしてるしこれ以上勝ち残ると
連戦できつくなってしまうという事情もあったかもしれないな
テニスのスケジュールは過密だしどこに照準を持っていくかっていうのは難しいだろうな
全試合全力でやれればそれが一番だろうけど、そんなことやればあっという間に体を壊してしまうだろうし


442 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 06:34:32.49 ID:FVI/3Fe7.net
250のトミッチなんてあんなもんでしょ

443 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 07:11:30.27 ID:DnsMGyCE.net
>>441
同意
やる気ないとまでは思わないけど
GSと250と比べりゃ本気度は違ってて不思議はない

ただトミッチの場合はやる気無さげに見えるのも事実
だから437みたいにインタビューで聞かれちゃうんだろ


444 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 10:38:16.32 ID:bShhtXL/.net
まあ今後もタイトル荒稼ぎするってタイプではなく大舞台にピークを合わせていく
タイプの選手になるだろうねトミッチは
勝ちまくってその勢いを大舞台に持ち込むのは体が丈夫なやつじゃないと無理だし
正解だと思うよ

445 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 13:54:54.70 ID:5QM5YOHJ.net
普段からのツアーを回る姿勢の話というより、今回そういうレスが多かったから言っただけだよ

デルレイに関して言えば、次は日程キツくないマスターズで、同じ国内で、サーフェスもかけ離れてない
だから負けるメリットが分からない
エントリーしながら勝ち上がる体力が無くなってしまったなら、
それもスケや体調の管理不足で負けは負け

やる気が無くてワザと負けた、という言い方をすべき大会とは思えなかった
トミッチ本人がそう言った訳じゃないのに、勝者を貶める形に決め付けるべきだとは思えないんだけどなあ

446 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 14:17:37.82 ID:fSaC4iJJ.net
だからトミッチは444の書いてるようなタイプだって話じゃん
もちろん負けは負けって前提でみんな書いてるんだろうし

447 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 17:01:27.96 ID:7Z0YpuFq.net
でもそんなトミが好きw

448 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/04(日) 20:24:38.31 ID:/aY/vp9b.net
>>446
そういう話じゃなくて今回の件についてって前置きしてる奴に何言ってんだお前w

まー本気でトミッチがやる気無くて負けたと思ってる奴いないから、不愉快でもネタとしてスルーしとけ。
本気の奴がいたとしたら、トミッチ様がイズナー如きに負けるはずが無いと思ってるキチ信者だからそれもスルーしとけw

449 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/05(月) 22:53:21.98 ID:W3NHsF9Y.net
ハリソンとイズナーはツイッターで何の話してたの?
パッと見にハリソン→イズナーのkill youだけ目に入ってビックリしたw
先輩脅してなくてよかったわw

会話の全容はよう分からんけど、イズナーとも魚さんとも仲良くやってるっぽいね

450 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/06(火) 01:40:44.20 ID:IrVXCFIs.net
アメリカ勢は仲良しだよねw
細かいニュアンスはわからなかったけど、アメフトかなんかのことじゃないかなー
イズナーが冗談めかしたこといって、それに対して皮肉っぽくハリソンが返したような

451 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/07(水) 16:02:27.33 ID:Rz0l2j+E.net
ハリソンはやっぱりGS以外だとそこそこなとこに入るんだなw
トロちゃん最近不調だからマレーまで行けないかなあ
こないだのデルレイ欠場は肩かなにか怪我したんだっけ?

452 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/07(水) 20:33:47.29 ID:IMZr3tG9.net
確かメンフィスでダブルスも棄権してたよね
もう大丈夫だといいな

ハリソンもだけどステベも初戦突破頑張って欲しいぞ
初戦スイーティングって何とも言えない相手だけど
…ドバイや全豪よりかは遥かにチャンスあるはずだから頑張れ

453 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 02:19:18.91 ID:VBVSTxZG.net
米の大会だし、やはり若手アメリカンに期待したい

ハリソンはマレーとの再戦を見たいところだね
俺の中でへたれ認定寸前のクドラはもし鶴に勝てたらフェデ…
これもちょっと見てみたい
フルボッコだと思うけど

454 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 22:01:43.39 ID:7qMQfCrq.net
鶴ちゃん棄権したからクドラの相手はカムケになったよ
確かメンフィス予選でストレートで勝ってるしカムケは試合毎の波が激しいからダメダメモードだったらチャンスあるかも

455 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 22:06:30.22 ID:H1tpFJTe.net
鶴ちゃんどうしたの?怪我?

456 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 22:12:32.50 ID:7qMQfCrq.net
>>455
実況からお借りしてきた
@TursunovTales:
Pulled out of Indian Wells today. Will be doing some rehab and Burger king. Hopefully that will be the key to success in Miami.

理由わかんないけど全豪から1試合も出てないから多分それが完全じゃないのかも
ってちょっとスレチ気味でごめんねー

457 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/09(金) 22:17:09.11 ID:H1tpFJTe.net
>>456
ありがとう
どこか悪いなら無理せずしっかり治してほしいね

ソッ君も安定しないがヒラルドに逆転負けな上に2セット目ベーグル、3セット目も1ゲーム
しかとれてないって一体どうしたんだろう

458 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/10(土) 15:09:17.40 ID:YzwChd0A.net
錦織−ジョコ
ラオニク−フェデ
ハリソン−マレー
ってなったら面白いなあ 錦織だけシード2人倒す事になってるけど
クドラフェデとディミルは実現、たのしみだ

459 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/10(土) 22:23:23.51 ID:/CQTtD0l.net
ステベはまた勝てなかったね・・・んーどうしましょ
だけどやっぱりサーブに弱点抱えちゃってるっぽいなー
サービスゲームが高確率でもつれてたし
クドラはあの展開でなんとか勝ったっぽいけどカムケェ
こっちもサーブに弱点あるみたいだ

あと怪我復帰のチリッチもいるけど2回戦が大の苦手のナルってヒドイなorz

460 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/11(日) 15:31:08.81 ID:y7fOQTMF.net
ハリソン勝ったぜ!次はマレーにリベンジ!

と思ってたらマレーが負けた…
次はガルロペ

461 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/11(日) 16:45:37.20 ID:rnKVPs2r.net
この遅いハードの大会はハリソン今後も相性いいだろうな
守備力高いからクレーも期待できると思う
しかしインドアや高速ハードはきついだろうなぁ
お肉はフェデまでいってほしいんだがこのコートだと
ベルロクに足元すくわれるかもしれん・・・

462 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/12(月) 02:04:01.16 ID:jK2+jAwk.net
>>461
言われてみればバモ族がシード食いまくってるっぽいしラオニッチも要注意だな
確かここ「クレーでテニスしてるみたい」って感じの場所だっけ?

463 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/12(月) 10:23:47.79 ID:LAHaGi5Y.net
>>462
そう。アメリカの春のMS2大会はコートがクレーみたいにやたら遅い。

ディミはあっさりルに負けちゃったか・・・
ドディグに快勝したから期待していたんだが

464 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/12(月) 11:02:46.52 ID:O9Ighb8G.net
ぢみとろふはやっぱり今市
やっぱりはりそん、らおにく、にしこりやな
にしこりはとりあえず怪我直せ

465 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/12(月) 13:21:35.30 ID:4ovUxPaE.net
ルは強いんだから仕方ないな
お肉だってルには勝ててないしさ

466 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/13(火) 17:29:05.88 ID:fh8M/1/T.net
ハリソン勝った
こんなに完成度が高いとは…
よく走って粘るし、決めるときは魅せるし、ロブやドロップもうまい
プレースタイル的にも応援したくなる選手だ
次も頑張ってくれ!あとダブルスも

467 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/13(火) 17:44:23.51 ID:P5RNgNeI.net
ハリソン頑張ってるね
何気に去年もベスト16入ってるから次勝たないとポイントは増えないのか
厳しいが去年のフェデよりはかなりマシな相手になったさ…w

468 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/13(火) 18:32:54.79 ID:6lXXwWmm.net
ハリソンはフットワーク、守備力が若手では最高クラスだな
どんなに走らされてもとにかく拾いまくる
ラリーの組み立てとカウンターが持ち味のタイプだね
今大会みたいな遅いハードやアメリカ人が苦手なクレーの大会でも期待できそう
ベスト4狙えないわけでもないので頑張ってほしい

469 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/14(水) 13:35:38.30 ID:3wL1WbUN.net
フェデお肉昨日からテニスTVで期待の好カードと煽っていただけにいい試合だったな
お肉はフェデとのガチラリーで打ち勝つシーンもいくつかあったし
バックとリターンの安定感をもっと上げれば怪物になるかも

470 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 12:04:01.67 ID:nlvtQWh3.net
シモン戦おもしろかったよハリソン
良い選手だね
MP凌いで2セット目もぎ取ったあたり攻撃的で凄く良かった
地元でランキング以上の実力をしっかり示したな

471 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 12:45:32.68 ID:1moKzJ2z.net
リアクション面白すぎてワロタ
よく走る若手はいいものだな

472 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 13:03:23.65 ID:xTR0Bfr8.net
ハリソンが日本人なら態度が悪いって言い出すアンチが続出するだろうな

473 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 15:11:21.15 ID:axj5KahD.net
ジャップは身内叩きの天才だからね

474 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 15:56:14.43 ID:88oPYRCF.net
ハリソン、ネットに出るチャンス結構あるのにストロークを選択するな
サーブもいいんだから、もう少しネットに出たほうが楽できそう

475 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 16:49:40.36 ID:1moKzJ2z.net
TVでシモン戦を改めてみたけど、技術的には相当完成されてる印象
苦手サーフェスも無さそうだし、もうあとは経験あるのみか
戦術面でのアドバイスをしてくれる名コーチなんかがいると良いかもな

476 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 17:39:02.41 ID:yxeWGzRO.net
GSでのドロー運がな

477 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 18:50:50.61 ID:RiE1Ru5Q.net
最近、コ−ルシュライバ−が調子いいよね
なかなか良い動きするし
ガスケ戦なんか良かったよ

478 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 19:04:17.13 ID:/EVxi/26.net
今日のハリソンもそうだったが若手はロングラリー主体の消耗型スタイルが多いな・・・
お肉は例外だけれど


479 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/15(木) 21:33:09.89 ID:2ELf63s/.net
トミッチも別の意味で例外だったなw
最近は動くようになってきたけど、以前はホントに動かなかった
追うの諦めるの早すぎ、と言いたくなる場面がチラホラあった

480 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/16(金) 14:43:12.60 ID:e8OoNT+R.net
>>457
今更過ぎるけどソック手術しなきゃいけないかもしれないって見たけどあれってどうなったんだろう?

481 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/17(土) 20:43:16.50 ID:umqBZTw6.net
デルポ、またフェデに負けちゃったね
前回ドバイでいい線いったから今度こそ、と思ってたんだけど
まあ、ホークアイ故障の件をちょっと引きずっちゃったところもあったな
試合後の握手の時までそれ言ってたからな

482 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/19(月) 13:15:35.13 ID:nhDZ8jib.net
まあ最初のゲームだったので、あれをブレイクするかどうかで試合展開が
変わってくるからな。全豪でナルがチャレンジさせてもらえなかったり、
アルヘン勢はホークアイ絡みで嫌な目に遭う事が多いような。

483 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/22(木) 08:27:50.63 ID:aEmhHX+B.net
なんにせよこれ↓がフェデ実力の決定的証拠 10年でも20年でもフェデの記録につきまとうw

ナダル フェデラー時代2人の王者 現在までのグランドスラムの対戦成績

 8勝(ナダル)VS 2勝(フェデラー) ※フェデラーは現在5連敗中

ナダル フェデラー ライバル対決 現在まで公式戦の対戦成績 
 
 18勝(ナダル)VS 10勝(フェデラー)


ナダル戦によりフェデラーは記録ほどの選手ではなかったという事実が判明して
泣いてしまいました↓wwwwwwwこの写真傑作だw

http://ime.nu/assets.espn.go.com/photo/2009/0203/ten_g_federer_500.jpg

まとめ婆はアガシヲタだったのさw



484 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/24(土) 14:18:13.36 ID:/OSeGW2s.net
若手はヤング以外みんなマイアミ1回戦突破できたか
ってヤングェorz今季はダメダメだな
でもヤングに勝ったゴフィンも楽しみな選手だ
身長やっと更新してもらえて良かったねw

485 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/24(土) 18:06:59.31 ID:dZA6ign6.net
ディミ空気、トミッチル、錦織ナダル、お肉マレー、ハリソンフェデ

なかなか面白そうだな(錦織がナダルまで行けるかまだ分からんが)

486 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/25(日) 05:22:44.68 ID:vO0YlF+w.net
ハリソンおつ 流石に相手が悪いとしか言いようがないが、
序盤ちょっと硬すぎだったのが勿体ないな
しかしフェデの不運もあったとはいえ、しっかりブレバしてタイブレに持ち込んだのはエライ
2セット目は冷静に自分のテニスが出来てたようだった

難しいショットは決めるのに何故か何でもないとこでミスすることと、ドロー運を改善してくれいw

487 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/25(日) 17:40:21.37 ID:Y3s9VZ8W.net
そうなんだよな。ハリソンは凄いショットもあるのに
えーそれミスるんかいっていう無駄なポイントが度々ある。
せっかく追いつめてるのに最後のショットミスしたり。
まあ経験を積めばその辺は改善されるんだろうけど。

488 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/25(日) 19:13:36.44 ID:Lqy4BLkL.net
長いラリーで必死に球を追ってるときもあんまりミスらないんだよなー
決めるぞ、というところで力んでしまう感じかな
サーブも技術は申し分ないが、重要な時ほど1stが入らない
スロースタートにしても試合が続いて肩の力が抜けてきてから良くなる印象だし、
まあ総じて力みすぎw

それはともかく、観客のアウトコールのことでフェデに謝ったらしいな
今度はハリソン自身には全く落ち度はないのになぁ…
去年のことで反省したんだろうか

489 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/26(月) 03:08:03.38 ID:bhYpAFpC.net
ディミ最後辛そうだったけど良く頑張ったな
相変わらずDFは多かったけどw
何とか再浮上してくれ

490 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/03/30(金) 07:33:02.73 ID:UIu06Cp5.net
http://ime.nu/ime.nu/www.youtube.com/watch?v=AZB9JfhzLzE
http://ime.nu/ime.nu/www.youtube.com/watch?v=vyTH-mDcuMQ
http://ime.nu/ime.nu/www.youtube.com/watch?v=dCjw0Unm8OY&feature=related
映像は真実を語る(フェデラーの実像)


491 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/05(木) 04:56:30.01 ID:Nk6R3N0m.net
そういやサンノゼ予選棄権から試合に出てないベランキスはまだ怪我ひどいんだろうか?
最近1試合も出てないし気がついたら200位近くまで落ちてた……

492 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/05(木) 08:39:51.58 ID:xcX/2jfz.net
>>491
サンノゼは鼠径ヘルニアでリタイア
その後、手術を受けて今はアカデミーでリハビリ中
復帰初戦は一応バルセロナQの予定
彼も才能あるのに怪我が多くて大変だな

493 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/10(火) 00:05:59.64 ID:OVLePgHG.net
結局若手でトップ10に残るのはデルポと錦織ぐらいしかいなそう
ラオニクはサーブだけで残りそうだが。
トミッチ、ディミ、ハリソン
みんな同年代のときのビック4と比べて強さと華が足元にも及ばない
小粒としか言いようがない
なんでこんな期待されてるのかわからん

494 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/10(火) 01:53:03.40 ID:5QHl6bbE.net
それじゃあ今の上位陣の大半が引退したり衰えたりする5、6年後のトップ10はどういうメンツなんだw
30歳近いのばっかかいw
まあ今の20歳前後のさらに下に超大型新人がごろごろいる可能性もあるけどさ、
名前も知らない次の世代に期待しろなんて言われても

今いる若手の中から好みを選んで、ブレイクスルーの可能性にwktkしてる方が健全だと思うよ

495 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/11(水) 10:00:45.66 ID:S2l0dU25.net
若手が勢いでガーッと勝ち上がってそのまま上位に定着ってのは今は厳しいと思う
4強はもちろん、ルや空気あたりの大活躍しない割に安定して壁になる選手にも阻まれる
環境のせいかツアーに慣れたベテランや中堅が安定し始めた印象があるし

現21〜19世代はこれからも経験を積みつつ虎視眈々と交代時期を狙うしかないかも
そういう世代を谷間というのかもしれんが

496 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/11(水) 23:15:17.61 ID:gUNg0Kee.net
5年後も今の上位陣が安定して強いとは限らない
ジョコ、マレー、デルポくらいだろ
5年後も上位に残ってんのは
だとするとそれ以外のトップ10のメンツは現時点で
成績のいい若手が上がってくる可能性が高いだろ

497 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/11(水) 23:54:19.47 ID:/Erdul+W.net
5年後ならジョコもマレーも確実に下り坂でやばいだろ
普通に若手に抜かれてると思う
30前後までトップでいられるのはフェデくらい
今のところトップ4みたいな若手が出てきてないのを見ると、
今後は今みたいな上位が盤石とかにはならず
あまり差がなく入れ替わりが激しくなるのでは

498 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/12(木) 00:43:45.49 ID:QwKUfz2D.net
現在の超安定4強制度には飽きたがら戦国時代は歓迎だなあ
その中で上位を争う選手に日本人が入ってきそうなのも胸熱だし、
米国テニス好きとしては王道アメリカンなハリソンに期待出来るのもうれしい

若手勢みんな結構良いキャラしてるし、
なんだかんだで盛り上がってるんじゃないかと思うなー

499 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/13(金) 01:44:04.21 ID:5j86JF7b.net
今シーズンのヤングは酷いね
50位以内にいながらここまで2勝8敗、このままだと昨年の6勝さんコースじゃないか
昨年プチ覚醒したかと思ったがやはり彼はチャレンジャーレベルの選手なのかね

スレチガイだけどボゴモロも今シーズン酷い
彼も先シーズンだけの覚醒で終わるのか


500 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/13(金) 17:08:50.92 ID:ur7xNU5B.net
ハリソンのツアー初勝利は15歳のときのヒューストンなんか
ツアー初優勝もヒューストンとかないかなー
10代もあと1ヶ月しか無いし

てか初勝利早いな

501 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/13(金) 17:24:05.13 ID:CmfosDsb.net
錦織でさえ18歳でツアー初優勝したのに
ラオニク以外の若手はまだ一度も優勝がない
20歳までに結果だしてない選手は期待できない

502 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/16(月) 22:49:17.51 ID:fyO+fiN7.net
ヤングがマチューに0-6 1-6で圧死してた

503 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/17(火) 03:34:29.71 ID:vbaEtwbF.net
ヤングェ今季まだ2勝か
Magnificient7とは何だったのか
とりあえずライバルは先シーズンの6勝さんだなw


504 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/18(水) 03:18:32.15 ID:h1kSJ0Ol.net
昨季6勝さんはかなりタチが悪いから覚醒したらしたで大迷惑だけどねw
去年デ杯1回戦の時点でATPツアー1勝8敗だかそれくらいっていう大不調のときにデ杯で災害モードになって
アウェーでベルディヒにウィナー90とかとんでも試合するとかいきなりなんなんだよってw
ヤングはそういう覚醒があるほどじゃないからちょっと違うな

505 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/19(木) 14:59:25.67 ID:HEbm/+mN.net
ラオニックのクレーでの試合見た事ないけど、どんな感じ?
バック狙われて厳しいのかな

506 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/19(木) 16:22:12.40 ID:bhVFKe75.net
>>505
フットワークがダメ

507 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/19(木) 22:59:51.26 ID:HGTcZgQ0.net
>>505
ストロークの不安定さがインドアに比べてすごく目立つかな
モンテカルロは相手のモンタがかなり安定してたのもあるから尚更
そもそも去年もクレーでクレー巧者とあんまりやってないっぽいしよくわかんない

508 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/24(火) 04:52:38.80 ID:xzrcxP7F.net
ベランキスは復帰予定だったバルセロナは回避
フロリダから今日、デ杯に備えるためにリトアニアに帰国するとのこと

509 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/29(日) 18:10:23.79 ID:+6VTP8JL.net
いやこいつはかなりの逸材だろ
なんで使わないのか分からないレベrう

510 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/04/29(日) 18:10:53.09 ID:+6VTP8JL.net
誤爆

511 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/02(水) 01:38:38.80 ID:p4f3gRTy.net
ハリソンせっかくのシードだったのにブラジルのソウザ相手に1コケしてた
土でも出来る子だと思ったけどいきなりコテコテのクレーコーター相手はまだだめか
しばらく様子見かな?

512 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/02(水) 07:13:38.59 ID:H2ftT4pg.net
ハリソンはクレー経験が乏しいからね
まだクレー独特の動きに慣れてない希ガス
ハードの方がむしろ守りが堅い印象

513 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/04(金) 03:12:42.81 ID:GHAcxyRe.net
>>507
マレーにも勝ってるんだが

514 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/04(金) 10:30:54.53 ID:fDGwaY/e.net
>>513
試合前のレスに何言ってんだw

ハリソンさん青土気に入ったようだな
某先輩のように諦めず土でも戦えるようになってほしい

515 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/04(金) 12:06:03.54 ID:DTYGYCi4.net
ところでハリソンって実況やここでも言及する人多いけど単独スレ立てないの?
ハリソンの情報がひとつにまとまってるとありがたいんだが

516 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/04(金) 13:05:52.00 ID:ZGT+6t9J.net
みんなオマイと同じで自分は何もしないんだよw

517 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 02:37:25.80 ID:gQpLyoNA.net
トミッチFロペ相手に変なミスばっかりで負けてた
落ち着いてるように見えるけど突然エラーマシーン化するよね…うーん

あと錦織、ヤングと同じ年のペイルが最近ツアーでも結構勝ちあがってきてるね
まだ雑なところ多いけど今年どこまでいくのやら

518 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 11:16:01.10 ID:PSvcvgHb.net
トミッチ、スタラーチェとの試合では走り回ってとても良い試合してたんだけどねぇ
スタラーチェ戦で満足してしまったんだろうか……

519 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 17:43:50.28 ID:IKYtRaHL.net
上でハリソンスレがないって話が出てたけど、トミッチスレもないよね
二人ともまだ単独スレが存続できる人気には至っていないのかな?

520 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 19:34:25.72 ID:zQZgpyKF.net
ここ見てたらある程度需要がありそうだったから適当に立てといた

【USA】ライアン・ハリソン【期待の星】
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1336213975/

521 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 19:36:43.94 ID:lTvNmmp/.net
これからいくらでも話題があるような若手のスレはあっていいと思う
おつ

522 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 20:19:38.78 ID:ZeCXM+yW.net
>>520
スレたてサンクス

523 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 20:51:38.91 ID:PSvcvgHb.net
トミッチスレはファンも怠けているからスレ立てしないんだよw
バブがフェデ先輩のスレに居候してるようにトミッチもヒュー先輩スレで居候するか?w

524 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 21:45:10.20 ID:IKYtRaHL.net
トミッチってどのくらいファンがいるんだろ?
色々お騒がせだし、ヌルヌルだし、話題性はあるけど

525 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 22:01:32.95 ID:4cL+2KRU.net
>>524 トミッチに一票

526 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/05(土) 23:23:20.16 ID:BRz0bu2M.net
>>524
ジャパンオープンの時に握手してもらったら
意外に好青年だったので応援してるw

527 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/06(日) 09:27:59.36 ID:/DalpOMr.net
そういやファンサービスも丁寧で好印象だったってレス結構見かけたなトミッチ

528 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/06(日) 11:10:16.56 ID:s1c79PIW.net
>>523
以前からヒュースレでは普通にトミッチの話題も出てるよw

529 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/06(日) 11:18:27.37 ID:xY3yMLcj.net
>>528
うむ、それは知っている
だから、このままなし崩しで居候しちゃおうかとw

530 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/06(日) 11:34:52.58 ID:s1c79PIW.net
いいんでないかい
自分はヒュースレ住人だけどトミッチも応援してるし
つかトミに頑張ってもらわないとデ杯で困るからな
たぶん他の住人もそんな感じだと思うw

531 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/09(水) 05:07:21.79 ID:WuhyoLQM.net
トミッチがステップさんに完敗してた・・・おつ
技巧派でスライスやネットプレー上手いタイプだから合わなかったのか?

532 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/22(火) 03:08:52.12 ID:64P2pRaN.net
ベランキスこの前復帰したけど、全仏Qはスキップして芝シーズンに備えるみたい

533 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/22(火) 19:33:19.53 ID:ObjoM7gN.net
全仏Q

534 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/24(木) 03:48:50.99 ID:TTjaZyby.net
トミッチのあの負け方は何だよ…orz

535 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/24(木) 14:13:59.37 ID:IHEEZdS7.net
全仏予選PRで参加してるクライノビッチが予選1回戦勝ってたね
今のところ復帰は順調にいってるのかな?

>>534
3セット目リードしてる段階でPCの前からちょっと離れてしばらくしてまた見たら目が点になったわ・・・
リターンゲームの2MPはともかくSFMの2MP落としたのはちょっとひどいな

536 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/24(木) 23:20:28.40 ID:IHEEZdS7.net
PRじゃなくて予選WCだったか
2回戦も勝ってたおめおめ

537 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/05/26(土) 18:51:18.99 ID:3TdcgbKt.net
ベランキスってコリみたいに配球とか展開力が武器なタイプ?

538 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/19(火) 02:18:34.18 ID:4QQpQCxV.net
ベランキスウィンブルドン予選で1コケ・・・おつ
でも相手アンクズじゃ仕方無いか

ヤングはどうしようー
カムバック途上のベーカーじゃなくてイギリスのベーカーに惨敗してた

539 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/19(火) 14:07:34.99 ID:vBYgahyh.net
ヤングは今の力はチャレンジャーレベルだね
無駄にランクだけ高くてかえって可哀想なくらいだわ

540 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/20(水) 10:54:09.38 ID:8fgOK2Gu.net
チャレンジャーや予選からやり直した方が良さそうなのに、ランキングが高すぎてそれも出来ないからなあ
ツアー出ては負けるの繰り返しではポイントも自信もどんどん…
いまレースだと150位くらいというorz

541 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/21(木) 00:23:40.10 ID:QeLzWqbN.net
GS2週目のCHとか良くWC貰って出てる人いるけどそういうのできないのかね?
まあそこも高額なのだとこの前のチェコみたくシードが全員2桁になってしまう危険性はあるけど
とにかく対策練らないとワシントンの後また元に戻ってしまうぞ

あとトミッチさんまたやらかしましたorz

542 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/21(木) 02:03:19.48 ID:Ks13PJ8N.net
トミッチはSFMになったら勝ちだと勘違いしてるんじゃないか?w
実際はSFMをキープしてやっと勝利なんですよorz

543 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/21(木) 12:43:04.17 ID:dKRM3XkI.net
なまじランキングが高い故にオリンピックにヤングを送り出す羽目になったアメリカ…
これで魚さんが辞退してなかったらハリソンが出れなかったんだと思うと…w

544 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/26(火) 14:10:40.12 ID:DbtopbkN.net
クリザンとハリソンとヤノビッツ初戦突破おめでとう〜
ヤングはやっぱりヤングェでした・・・
セット先取しても試合の主導権持つことできないんじゃ誰相手でも勝てるわけないわなorz

545 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/06/30(土) 09:45:42.24 ID:b5f1NRRq.net
相変わらずナダルは糞だな

負け内容になるとインチキMTOを取って対戦相手のリズムを崩す汚い駆け引き。審判への醜い抗議はいつものこと

今回はわざと肩にぶつかる傲慢ぶり

こいつのオタも盲目で傲慢なやつばっかりだしな
さっさと引退しろハゲ



546 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/01(日) 19:41:08.99 ID:7x7cbv7S.net
何だかんだでトップ100で一番若いのってディミなんだね。
昔(と言ってもナダルやジョコが初タイトル獲った頃)に比べ、急速に若手に厳しい時代になってるね。
前よりフィジカルがタフになって老成に時間がかかるのかな?
だとすると、今が時代の変わり目なのかもね。
それとも単に今の若手が谷間なだけ?

547 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/01(日) 20:32:15.92 ID:v73H4ThG.net
え?
一番若いのはトミッチでしょ

548 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/01(日) 21:31:52.86 ID:HNBKBb4B.net
>>546
89年7月11日:クリザン
同上7月23日:ヤング
同上12月29日:にしこり
90年10月9日:ステベ
同上12月7日:ゴファン
同上12月27日:ラオニッチ
91年5月16日:ディミ
92年5月7日:ハリソン
同上10月21日:トミッチ

89年以降生まれの主な選手の誕生日はこうだぞ

549 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/02(月) 00:00:08.51 ID:n2QG23OH.net
>>546
単に谷間くっきりなだけだと思う。

錦織を筆頭にここ数年の若手の伸び悩みは異常。
そのせいでベテランの延命を許している。


550 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/02(月) 00:11:13.84 ID:6kpr5hYT.net
谷間じゃないよ、今後ずっとこんな感じになるから。
ナダルジョコマレーが衰えたころに順位が入れ替わる
20歳そこそこでトップに君臨するようなレベルの低い時代は終わった

551 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/02(月) 00:35:09.75 ID:bfQsSS49.net
今はフィジカル相当強くないと勝ち残れないからナダルみたいな若手が出てこない限り活躍できないんじゃない?

552 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/02(月) 01:05:59.76 ID:wr8+Ew33.net
ね。
決勝であんな人外なラリーばっかりじゃ無理ゲー感しか漂ってこないよorz

553 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/02(月) 10:25:18.89 ID:rOdRbTCd.net
WOWOWとかGAORAで昔の試合見るとフィジカルが今とぜんぜん違う
マッケンローなんて特に酷い、ひょろっとしてモヤシみたいだ
もちろんセンス抜群なんだろうけど今のツアーじゃあのフィジカルでは戦えないよな

554 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/05(木) 17:42:55.77 ID:an/pVO+3.net
あげ

555 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/09(月) 22:32:26.24 ID:II3mCi9Z.net
仮に奇跡が起きてBIG4に勝ったとしても次で力尽きるという・・w
若手にとっちゃ厳しい時代なのは確かだな

556 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/09(月) 22:53:34.47 ID:fFM8LIXG.net
今はスポーツ医学も発達してるから選手生命も長くなったし
少なくともあと5年はGS初優勝は出てこないだろう


557 : ◆gph/ubnc82 :2012/07/09(月) 23:37:17.21 ID:WTgH1/iD.net
思わぬ若手が出てきたりするかも!

558 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/10(火) 05:26:39.38 ID:63YxeluR.net
マレーがいるがな。

559 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/10(火) 13:36:50.97 ID:zNUd/Kte.net
次の初優勝はマレーでまちがいないだろうな

560 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/11(水) 18:53:29.12 ID:7sWLljsL.net
ヤングの連敗記録更新おつorz
しかしニューポートのサーフェス相当みんな手こずってるな
錦織もストレートで勝ったけどgdgd、ラオニッチとハリソンはフルセットで大苦戦
ゴファンはおつ・・・予選勝者が芝でベッカーは厳しかったか
ポスピーは相手がヒューとは言え1-6 1-6って
彼も五輪じゃ相手に1勝献上マシーンになっちゃいそうな悪寒

561 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/11(水) 19:25:15.46 ID:a9U6XluF.net
ラオニッチは芝だとよりフットワークの悪さとストロークの粗さが目立つ
それでも無理ゲーサーブ1本で凌いで結局勝っちゃうんだけどさ

562 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/12(木) 17:59:23.43 ID:rRyDiiZo.net
次世代はゴフィンだな、鋭さが違う
フェデナダが引退してジョコマレーが一位を確保してるうちにゴフィンが来る

錦織やトミも強いけど、ゴフィンみたいに一目でうわヤベえとはならない
今の四強も一目見てうわヤベえってなったから間違いない

563 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/12(木) 18:14:53.96 ID:A58LRBa8.net
ゴフィンって全仏でいきなり出てきたイメージだけど、
10代の頃から注目されてたの?
錦織は18で優勝、トミッチも18でウィンブルドンベスト8だったような。

564 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/12(木) 18:28:57.56 ID:rRyDiiZo.net
>>563
ショットの鋭さが四強の若い頃並み
まだ細いけど20歳になる頃には相当な物になってるよ

動きが違う、デルポもそうだったけど何か違う

565 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/12(木) 18:31:51.64 ID:A58LRBa8.net
あ、いや、、、ゴフィンってもう21歳じゃなかったっけ?まだ10代なの?

566 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/12(木) 18:34:43.24 ID:rRyDiiZo.net
21かよ、じゃあ微妙だな
細いから太くなれば強くなるかも

567 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/12(木) 23:03:45.72 ID:Djk+MfVK.net
どうやらトミッチがスランプに突入したようです
どうしましょ

568 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/13(金) 00:31:06.52 ID:cRaxgdqm.net
トミッチはリードしてたのに負けたりBP全く取れないでってのが多い気がする
もしかしたらそろそろコーチも親父から代え時だったりして

569 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/13(金) 01:46:47.99 ID:hme+xMy4.net
トミッチはスランプかあ
ヒューもまだまだ引退するわけにいかないな

570 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/13(金) 03:38:26.33 ID:Ws2jCLgm.net
ひょっとしたら錦織対ハリソンの決勝見れるかも

571 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/13(金) 15:57:31.87 ID:VrDt4fCL.net
ナダルとジョコマレって一歳しか違わないけどナダルが出てくるの早かったせいで差があるような錯覚に陥るよなー

過去でもマッケンローとレンドルは1歳違いだけど経歴みてるだけじゃ差があるように思えちゃうとかあるね

572 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/17(火) 01:42:47.81 ID:x3LIjB/e.net
トミッチはいったいどうしちゃったんだ…
だんだんひどくなってないか

573 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/17(火) 02:02:48.28 ID:mA0EIKGU.net
トミッチは5試合連続初戦敗退か
2月以来12試合連続初戦敗退のヤングは今日の相手は402位のWC
5か月ぶりの勝利来そう

574 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/17(火) 11:52:42.69 ID:cwMkNs5p.net
なんというフラグ
もうヤングはどこで誰が相手なら勝てるんだ…

575 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/17(火) 14:16:51.85 ID:pT1lABfj.net
確かにヤングこの相手に負けたらどうしようもならないね
あとスレチだけどボゴモロもWCのソックに負けてるし
この2人は五輪で初戦がWC来ない限りは1勝献上マシーンだな
でも相手のソック19歳なんだね

576 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/17(火) 14:58:43.55 ID:EYJUasx/.net
ソックはツアー3勝目かな
でもこないだは芝のクニツィン、今回は絶不調のボゴモロだから実力が謎だ

577 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/17(火) 17:45:33.35 ID:yQlI0bwx.net
ヤングはこれでツアー14連敗
ちなみにツアーの連敗最高記録はスぺイディアの21連敗らしい

578 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/17(火) 19:18:17.04 ID:9/hT5nEC.net
そこまで負け続けてまだツアーに出れるランクなのが凄い

579 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/18(水) 05:00:42.96 ID:84RU40wW.net
ただこの後地獄のポイント失効が待ってるぞ
ワシントン、全米、バンコクと

アトランタで錦織vsベランキスあるかもね
その前にベランキスは超攻撃型のツルちゃんに勝たなければいけないけど

580 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/20(金) 17:22:13.03 ID:ozw/mY4F.net
錦織ベランキス しょっぱかったなあ
なんかどっちもミス多かったし
ベランキスの攻めの速さはもうちょい正確になれば面白いだろうけど、現状だと…

581 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/20(金) 20:08:00.98 ID:JlOGq3Ic.net
ベランキスは予選から通算5試合目、アトランタは毎日猛暑だしさすがに3セット目は
疲れてるように見えたよ
コリは久々のハードの試合で感覚が調整出来てないのか、いい時のコリからは程遠かったが

582 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/20(金) 23:10:12.88 ID:u3NWN2U4.net
夜中にやってた試合だよね?>アトランタ
終わったのがAM1時45分ってw

583 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/20(金) 23:43:02.28 ID:BjTCz/od.net
まあ有明だって夜中の3時くらいまで
やったこともあるしな

全豪バグヒューの朝まで生テニスはさておき

584 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/30(月) 03:41:53.80 ID:zJD3Qk5r.net
トミッチはどうしたもんかねえ…

585 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/30(月) 04:21:40.95 ID:J907cmsL.net
ヤングは順当に連敗中だけどトミッチはドツボにハマっちゃったみたいだな
どうしたらいいんだろうか

586 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/30(月) 04:28:00.48 ID:e3dexns6.net
実況で言ってる人もいたけど
父親コーチから離れるというのも一つの手かも

あれほどタイブレに強かったのに
今は全然ダメだもんなあ

587 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/30(月) 06:22:08.21 ID:I0e+GYF9.net
重量挙げで銀取った子が「父親がコーチだから駄目だと言われて頑張ったんです」って言ってた

588 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/30(月) 15:28:32.92 ID:RpKhXJ/+.net
トミッチ、1stすごく良かったのに大事なポイントを全く取れない
最近、タイブレで勝てなくなったから試合に勝ててないんじゃないか?

589 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/07/30(月) 16:19:13.68 ID:ObSUh8el.net
トミッチ「自分のパフォーマンスに失望してはいない。この試合からたくさんいいことも学んだ。
自分にもチャンスがあって、その重要なポイントを取る必要があると感じた。そこを取ってれば
自分のプレイはさらに良くなり、セカンドセットも取って、さらに何回戦か勝ちあがれただろう。」

だって。連敗中なのに随分前向きな奴だな。

590 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/01(水) 02:08:59.31 ID:ZMtapi6+.net
トミッチってなんであんなMTFにアンチ多いの?
トミッチに勝ったというだけでニシコリはヒーローだの救世主だのw
プレーのせい? 発言やオフコートでの裁判沙汰なんて若気の至りって感じだし…

591 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/01(水) 02:52:32.97 ID:5RKoOLgd.net
トミッチは発言とオフコートの裁判沙汰と親父が問題なのかね?
確か今回も五輪の前自信満々な発言したせいだったりして
それで負けちゃったから・・・

ラオニッチお疲れw
すごい試合だったなw
錦織はおめでとう
次はいいから北米ハードで調子あげてくれ

592 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/01(水) 02:59:10.77 ID:Ozfa7o6R.net
トミッチはオフコートでいろいろやらかしてる上に
プレイスタイルもあれだし、キャラ的にも愛嬌がない感じだからかなあ。

アンチも多いけど、その代わりに熱狂的なファンも多い、
というタイプでもないよね…

593 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/01(水) 03:54:48.40 ID:TiIcZB8k.net
>>590
確かに若気の至りなんだろうけど
十代の若者に見えないしなートミッチは
既にベテラン風味w
プレイだけ見てたら三十路のヒュー先輩のほうが若々しい

594 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/06(月) 18:33:08.49 ID:t7G3/Jqh.net
ベランキス五輪の裏の北米で稼いで一気にトップ10復帰おめ

595 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/06(月) 18:34:10.24 ID:t7G3/Jqh.net
あ、トップ100w

596 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/07(火) 02:36:18.46 ID:V/HPW5gg.net
おおおめでとう>ベランキス
今度はもう怪我しないで欲しいな

てかヤングが16大会連続で初戦敗退してる理由がよくわかったわ
集中力がないっていうかなんていうか
技術面だとサーブもDF多いしストロークもなんかぬるぬるしてて迷走してるし
よく実況で同じ年の錦織のサーブがうんぬん言う人いるけど彼のサーブが全然よく見えてしまうよw

597 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/11(土) 16:04:56.12 ID:9rcUv2zE.net
ヤングはシンシー予選エントリーせず本戦ALT待ちだったけど入ったようだな
ハリトミという楽しみな対決もある

598 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/13(月) 14:11:30.87 ID:FvKT3n+s.net
ハリトミはトミッチの勝ち
トミッチ少しは復調してきたかな?
ゴファンは残念

ヤングは初戦同国人のレヴィンです
正直勝てる気が全くしませんorz

599 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/14(火) 07:24:55.62 ID:BPiziT1j.net
これでヤング17連敗だぞ
去年の6勝くんよりひどいな
ってこっちもランキング落ちたままCHから戻れない状況になってるけど

600 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/21(火) 07:40:56.00 ID:sLvKwqeh.net
ヤングが勝った!
ポイント大して入らないが負け癖解消できるかな

601 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/22(水) 03:35:20.14 ID:VmJAFkXV.net
結局ヤングはFロペスにストレート負けですた
ゴファンは久しぶりに勝ってた

602 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/22(水) 14:58:16.70 ID:UxMErq6q.net
やはり21連敗はハードル高かったな
普通はツアーで負けが込むとランク的にCHレベルに落ちてツアーに参加できなくなるから
ツアーのみで21連敗なんかそうそうできるもんじゃない

603 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/22(水) 15:17:25.83 ID:jcSX6TlI.net
ヤングはUS落とすまでなんとかなるからあと2敗はできたはず…

604 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/23(木) 13:59:09.78 ID:yG+8Nwut.net
ベランキス予選からか
なんとか本戦まで勝ってくれ

605 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/24(金) 02:54:12.91 ID:6uc1HPv6.net
ヤング初戦でフェデきたw
まあ頑張れとしか言えんな・・・去年4回戦いったのに
ゴファンがベルディヒ、トミッチがベルロク、ハリソンがベッカー、ソックがFマイヤーってみんなきびしめ
逆に錦織のとこスカスカでワロタ

606 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/08/24(金) 03:21:31.40 ID:Y+4qPQfp.net
ここまでなんとかtop100に踏みとどまってたけどフェデにとどめを刺されるわけかw

607 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/02(日) 04:49:43.47 ID:ZuFTXI6p.net
クリザンが4回戦までいったぞ

608 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/23(日) 02:56:33.96 ID:qkoUyc21.net
クリザン決勝まで来たね

609 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/23(日) 22:27:10.11 ID:vwC/lBA0.net
クリザンが初優勝したね

610 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/24(月) 22:34:59.13 ID:vrxAN5i+.net
クリザンが棄権したね

611 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/25(火) 01:29:24.86 ID:UBNi7Ubm.net
>>610
先週決勝までいってるしユズ戦でMTO取ってたし何にも驚くことじゃないね
相手のニーニも今週棄権だし
こっちも決勝で足痛めたとか聞いたけど?

あとポスピシルがメルの棄権とはいえツアーレベルの大会で2勝目おめ
ヤングの更なるランキングが急降下するかどうかの試合も明日に・・・

612 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/30(日) 10:37:34.61 ID:5ehzFdnb.net
若手なら誰でもいいから楽天で活躍してくれ

613 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/30(日) 22:30:42.62 ID:NLH/k2R+.net
北京予選でてたヤングは決勝でベーカーさんに負けたか
ランキング急降下が止まらないな・・・

>>612
そこでラオニッチとクリザンとトミッチですよ
ペイルは相手が厳しい、錦織は楽天との相性があんまり良くない
ラモスはハードじゃな・・・

614 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 20:56:37.76 ID:9YLLeAfn.net
トミッチいきなり負けてるやん…
去年はQFまでいってるから、またランキング下がるな…

615 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 21:01:46.46 ID:MrxaXL/Y.net
スタッツからの推測だけどツルの強打がバコバコ入ってたんじゃないかな?
ツルも強打が入ってる時は強いから負けるのもしょうがない

616 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 21:05:42.38 ID:vo3fKlxm.net
栗山も負けたぞ…

617 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 21:10:51.34 ID:9YLLeAfn.net
>>614
確かに負けてもしかたない相手ではあるけど
トミはトンネルからまだ抜け出せそうにないねえ

618 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 21:11:49.48 ID:9YLLeAfn.net
間違えた
617は>615へ

619 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 21:20:53.32 ID:MrxaXL/Y.net
>>617
でも、トミッチはバンコクで良い試合してたしトンネルの出口には近づいてると思うよ

620 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 21:54:43.05 ID:DoZKYvoz.net
今日は鶴ちゃんがすごくよかったよ
トミッチもサーブとかやっぱり良くなったなーって感じたけど
鶴ちゃんがアホなお客に負けず好調だったから厳しかったかな
まぁ粘りは見られなかったけどw

621 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 22:14:44.60 ID:FifUbTiR.net
>>616
クリザンに勝った相手ってフェデの幼馴染のチウさんか
あの人地味に楽天で強いから初戦ではちょっとキツかったかもしれないなー
それでも勝ち目が全くない相手では無いけどね

622 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 22:20:25.32 ID:FifUbTiR.net
>>620
スタッツ見たらトミッチのリターンゲームのBPが0/1じゃね・・・
ってことはチャンス自体が全然無かった上にツルちゃんの1st入ったらお手上げ状態ってことか

623 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 22:25:53.00 ID:DoZKYvoz.net
>>622
うん、長いラリーもトミッチが先に根負けが多かったなー
鶴ちゃんトミッチのスライス苦にしてなかった

クリザンも最初先にブレイクしてチウさん厳しいか?と思ったら
ミス量産してイライラして自滅していって、チウさんはだんだんよくなってた
クリザンはジャッジにもかなりいらついてたみたいで主審に何度も詰め寄ってたり
ラケット投げたり椅子叩いたりしてた
チウさんも今のがOUT!?アンビリーバボー!って怒ってるとこがあったけどw

624 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/04(木) 14:51:59.29 ID:lBDigzX8.net
ここでいいのかな?
トミッチ何をやってるんだw
ttp://twitter.yfrog.com/odca5xnj

あと北京でハリソンと1回戦でチリッチに勝ったコピルも2回戦で負けてたね
てかコピルサーブすげーな

625 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/06(土) 18:37:21.08 ID:zMWMGJGe.net
young gus の中ではラオニッチと錦織がかなり前に進んだな

626 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/07(日) 00:44:42.80 ID:U9oA4EXq.net
ジャパンオープンの決勝戦は身長とプレースタイルが正反対同士か

627 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/09(火) 04:42:36.77 ID:gXD0LXtF.net
ジャパンオープンの2人は上海はほどほどに頑張れ・・・w

ディミ、ペイル、クリザンは初戦突破おめ
ハリソンは今季キャリアハイのコーリィには勝てなかったかorz
トミッチはクレーのデ杯でこてんぱんにされた相手だけどどうなるか

628 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/09(火) 16:32:17.12 ID:q9dt6++s.net
トミさん焼かれました

629 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 00:25:37.60 ID:KAe3AHoj.net
トミッチ焼かれたのはともかく試合時間45分ってなんなんだよorz

630 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 01:10:09.24 ID:qH93Z5Xq.net
ディミ、ハリソン、トミッチ
みんなちょっと行き詰まり気味か?
ラオのような明確な武器がないと、経験豊富な選手たちにはなかなかかなわんな
特にディミとハリソンはポテンシャルはあるからそこそこ善戦はするものの、最終的に負けるという印象

631 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 01:14:26.92 ID:6uXf2F9A.net
ディミトロフとハリソンは結果が欲しいな

632 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 10:26:22.14 ID:DgPP6h0E.net
トミッチは期待はずれ
負けるときはベーグルとか情けない負け方多いし。
ああいうプレースタイルは好きではないから元々期待してなかったけどね
ハリソン・ディミも単なる過大評価
トップ10には上がってこれない選手

633 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 12:25:20.96 ID:tybOSD2i.net
トミッチはまだ19才だからな
見た目がおっさんくさくても

まだこれからどうなるか分からないよ

634 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/10(水) 17:11:18.68 ID:jGr6u0u4.net
かといって同世代に他に有望な選手がいない
ハリもトミもディミも上が落ちてきたら自然に上がっていくよ

635 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 00:26:24.53 ID:GGfAv0lG.net
トミッチ、ストックホルム欠場らしい
どっか怪我でもしたのかなあ

636 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 00:31:41.48 ID:4actl8D+.net
トミッチは時期で、ハリソンは試合の中で浮き沈みしてるよな―
特にハリソンはマレーやデルポからでもセットはとるんだから、そのときのプレーを試合通して続けられたら良いんだが…
集中力やなんかの問題だろうかね

637 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 04:29:30.57 ID:fAB0o17W.net
ラオニッチと錦織はお疲れ様・・・

トミッチはこんな調子じゃストックホルム欠場は想定内かもね
ttp://www.abc.net.au/news/2012-10-09/tomic-falls-at-first-shanghai-hurdle/4303834
だけど対戦相手のマイヤーさんも2セット目のスコスコ具合にはビックリしたってどんな試合してただよマジで・・・

>>636
ハリソンは感情のコントロールが大事じゃないかな?
最近はどうかわかんないけど以前はすぐラケット投げてばっかりだったし
でももうちょっと今季ランキングあげられるって思ったけどなかなかそうはいかないよね

638 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 21:08:11.32 ID:CRbfoyQf.net
トミックは結局ヘッドに戻ったのね。

639 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 22:02:35.12 ID:BE8Llwih.net
>>638
えっ マジですか
ヨネ、あんなに大々的にPRしてたのにw

640 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/19(金) 22:07:45.93 ID:DkMXPzXx.net
TOP100で1988年以降生まれ

08 Del Potro, Juan Martin ('88)
14 Cilic, Marin ('88)
15 Raonic, Milos ('90)
16 Nishikori, Kei ('89)
21 Dolgopolov, Alexandr ('88)
31 Klizan, Martin ('89)
45 Goffin, David ('90)
46 Paire, Benoit ('89)
48 Ramos, Albert ('88)
49 Tomic, Bernard ('92)
59 Dimitrov, Grigor ('91)
62 Harrison, Ryan ('92)
63 Ito, Tatsuma ('88)
73 Kuznetsov, Andrey ('91)
74 Janowicz, Jerzy ('90)
76 Bautista-Agut, Roberto ('88)
87 Zopp, Jurgen ('88)
89 Bedene, Aljaz ('89)
95 Berankis, Ricardas ('90)
99 Sousa, Joao ('89)


ちなみに、87年生れを加えてのTOP20はこんな感じ。3年後のランキンのイメージにでも。

02 Djokovic, Novak ('87)
03 Murray, Andy ('87)
08 Del Potro, Juan Martin ('88)
14 Cilic, Marin ('88)
15 Raonic, Milos ('90)
16 Nishikori, Kei ('89)
21 Dolgopolov, Alexandr ('88)
22 Querrey, Sam ('87)
31 Klizan, Martin ('89)
32 Chardy, Jeremy ('87)
41 Bellucci, Thomaz ('87)
44 Fognini, Fabio ('87)
45 Goffin, David ('90)
46 Paire, Benoit ('89)
48 Ramos, Albert ('88)
49 Tomic, Bernard ('92)
50 Haase, Robin ('87)
51 Lacko, Lukas ('87)
53 Giraldo, Santiago ('87)
59 Dimitrov, Grigor ('91)

641 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/19(金) 23:55:59.04 ID:imotMICz.net
今年の新人賞はゴフィンで決まりかな
93年以降の選手もそろそろ出てこないのかな

642 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 06:04:23.84 ID:gP2zEF+R.net
トミッチは勝てないのはヨネのせいだと思ってるんだろう

643 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 10:10:06.02 ID:jExGD5ke.net
>>640
超絶な谷間世代だな。
錦織以外見るべき選手が居ない。

釣りじゃなくてマジで。

644 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/20(土) 16:42:08.20 ID:9GOwFVNM.net
その錦織も余裕で谷間的存在だけどな

645 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 00:42:40.83 ID:k1ZGKNOK.net
89〜93だと、確かに錦織、トミッチ、肉以外大器っぽいのはいないよなあ。
われらが錦織にとっては得なんだろうけど、テニス界的には…
ディミトロフは典型的な小さくまとまるタイプっぽいし、ヤングェ…

646 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 01:17:03.71 ID:eXiVuwIt.net
トミッチはガスケのような「若い頃は才能があると思ったんだけどなぁ……」枠になりかねんと思ってるぞ
諸々の改善がどこまで上手くいくかだなぁ
応援しているから成功して欲しいのだが

647 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 02:38:13.22 ID:VsTx57yi.net
89年組といえば去年まではトップ100には錦織とヤングぐらいだったけど徐々に増えてきてるな
今シーズンクレーCHで勝ちまくってトップ100に入ってきたBedene、ちらっと見たらなかなかのさわやかイケメン
しかしGS本戦経験はまだないんだな

648 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 04:57:07.62 ID:FnlMwbMn.net
大器つっても四強には及ばないから谷間なんだよねえ

649 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 14:34:12.31 ID:jrlbBkXO.net
ラオニッチVSマレー 3勝2敗
錦織VSジョコ 1勝1敗

650 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 17:39:10.94 ID:MG5p2aNA.net
グランドスラムでの4人のレベルの上がり方を見てないのかな?
対戦成績出してなにが言いたいんだか

誰が見てもレベルが違うじゃない

651 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 18:53:04.49 ID:v1UZgyPd.net
一生4強の時代が続くと思ってるのかな
先見性のない奴だ

652 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 18:55:49.99 ID:v1UZgyPd.net
まあ>>650みたいな奴はちょっと前までマレーは一生GS取れないとか
ドヤ顔で語ってるようなアフォの一人だろうな
これまでの結果でしか語れないどうしようもないバカでクズ

653 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 20:53:26.69 ID:FnlMwbMn.net
でも確かに四強の時代が終わったらレベルが下がるというか、正常?なレベルのツアーに戻る感じになると思うよ
それはしょうがないから、せめて女子のような謎の混戦状態にはならないことを祈る

654 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/21(日) 22:50:55.31 ID:H3kaeQ9e.net
トミッチが今日で20歳。
トップ100に十代の選手はいなくなりましたとさ

655 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 00:53:44.14 ID:LiE15r0M.net
ずっと前から名前聞いてるしすっかり馴染んでるけど、そういえばトミッチとハリソンが一番若いんだったなあ

656 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 10:02:04.27 ID:rDiPTJBv.net
豪の記事で20才になった時点でのヒューとトミッチを比較してるのがあった
ヒューの後継者としてトミッチには期待してたのにがっかりだぜ……なニュアンス

特別に早熟だったヒューと比較するのは気の毒だよなあ
豪はヒュー以降の若手が出てこなかったから
トミッチは過度に期待されすぎな感じ

自分も>>646みたいな気がして心配だ

657 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 13:56:04.10 ID:LiE15r0M.net
ガスケはコカインのことなきゃもうちょいマシな成績出せてたと思うんだがなー

トミッチも裁判沙汰再びとかは気をつけてもらいたいねw
上背あるし、特別欠点と感じる部分もないし、良いコーチとかつければ伸びるんじゃないか
ヒューはATP全体で見てもかなりの早熟型だから比べるのは可哀想だが、まあ18歳でベスト8は近年じゃインパクトあったからしょうがないかも

658 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 15:53:40.26 ID:OVzysy8W.net
トミッチは完全な過大評価だったよ
ベスト8だけで結果残してないからただの一発屋で早熟までにもいってない
怪我さえなければこの世代で錦織がダントツ期待できる選手なんだがな〜

659 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/23(火) 19:53:26.92 ID:py8F7v4j.net
ガスケは間違いなくコカインのせいで成績落ちたからな
若手の中で伸びしろがあるのはラオニッチかな
あのクソストロークでわりと勝ててるってのは凄い
ストローク強化できれば無敵

>>658
発展途上の若手に過大評価だったとかwwww
正直、25歳くらいになってからの結果見ないと評価のしようがないわ

660 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 11:31:12.59 ID:Xks77DFL.net
03年の全仏でフェデラーが1回戦負けしてるんだが、その頃にこのスレがあったら
過大評価だった、絶対伸びない、とか言われてたのかもな。
実際は次の全英でGS初制覇、翌年から無双となったんだが。


661 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 13:08:27.31 ID:tRm5Y/rL.net
フェデラーはその時既に7つもタイトル持ってたし
トップ10入りもしてたしそんな実績ある1コケ程度で見限るテニスファンもいないだろ
まあ当時は同世代のヒューやサフィンの方がより凄かったから
あまり目立ってもいなかったろうけれど


662 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 15:34:27.25 ID:07ZBGjox.net
お肉は体のバランスが悪いよな
同じ身長でも空気先輩は安定感あってノシノシしてないけど
お肉は足が長すぎてフットワークがドタバタしてしまうのが気になる
そのうち膝とかケガしそうな感じ

663 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 15:57:40.04 ID:RXC/c+sJ.net
>>659
あれでもストローク強化してましになった
ストロークとかセンス必要だし努力しても限界がある
無敵というほど伸びるとは思えないね
ラオニッチはあくまでもサーブから組み立てて点を取る
まともに打ち合ったら同年代のデルポや錦織にも勝てない
ソダーリンぐらい打てるようになればいいけど、無理そう。

664 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 19:47:24.73 ID:O/XpqBjk.net
ソダーリンくらい打てるなら最強だろ……

665 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 19:54:13.33 ID:Rt4wlqUX.net
トミさんとディミさんはそろそろタイトル取ってくれませんかねぇ

666 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 20:41:51.00 ID:buAi3Q6f.net
>>661
フェデラーはジュニアのウィンブルドンチャンピオンだし、ウィンブルドンでサンプラスを倒したし
かなりレジェンド達とかにも期待されたらしい
でも期待のわりにそうやってGS早期敗退なんかして
辛口のギルバートなんかには辛辣な発言されたらしいよ「誇大広告」だったかな



667 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 21:10:03.13 ID:dG3TT+KO.net
ニューボールズ自体が才能あふれまくりの世代だったからな。
最年少ツアー優勝で20で1位になったヒュー、全米連覇中のサンプを一方的にボコって優勝したサフィン、フェデラーよりジュニアの成績が良くて同世代で一番早くGSベスト8入りしたナル、当時の史上最速サーバーロディック…
フェデラーもWBでサンプ倒したり小さい大会は何個も獲ったりと結果は出してたけど、上記と比べると地味な感は否めない。扱いもニューボールズのなかでは一番小さかったし。
そのフェデラーが一番遅くブレイクして同世代の才能を全部食いつぶしたのは皮肉っちゃあ皮肉だな。


668 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 21:16:55.50 ID:dP75kv7e.net
ヒューは最年少ツアー優勝ではないよ〜
三番目だったかな

一番低いランキングでの優勝っていうのは
たぶんまだヒューだと思うけど

669 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 21:28:55.38 ID:JBXtnd3F.net
>>664 お肉のサーブとソダのストロークとか融合したらどないすればいいのさww
 アンチスレとか凄くなりそう。

670 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/24(水) 23:17:38.39 ID:GLsRDqOU.net
ソダも普通にビッグサーバーだったじゃん
5位固定だったし、フェレールより格上と認識されてたし
ネット際が致命的だったりするからか、嫌われてた印象はないなw

今の有名な若手ってバカ打ちがあんまりいないよなぁ
10代からグルビスタイプ出てこんかな

671 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 05:58:07.71 ID:ToSlWxOh.net
ゴフィンとディミが勝ち進んでるな
ラオニッチはお疲れか

672 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 13:21:27.31 ID:e0CWsgzm.net
バカ打ちがいない、というよりバカ打ちだとランクを上げるのが難しく
なってきてるんじゃね。グルビスの低迷ぶりを見ても。
コートが遅くなった事でバカ打ちの勢いだけでは勝ちきれなくなり、
体力面、精神面両方のスタミナがあり、組み立てや駆け引きに長けた選手
じゃないと勝ち上がれなくなっているのでは。


673 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 13:34:18.47 ID:enB3bU3n.net
馬鹿打ちにも限度があるんで
ソダはミスが多いってわけでもないし

674 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 15:29:02.58 ID:qbT80c2v.net
>>672
少し前グルが活躍してた頃はコート速かったか?
まるでグルがコートが遅くなった影響で低迷してるかのように書いてるけど

675 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 17:41:23.53 ID:e0CWsgzm.net
グルビスというよりバカ打ちタイプがコートの低速化で勝ちにくくなったという話だ。
グルビスは華があって期待しているけどGSではもう何年も1、2回戦負けなんだな。


676 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 18:34:15.12 ID:4j2SPGoL.net
バカ打ちはハマれば強いけど1大会ずっと入り続ける事って滅多に無いからね
1試合だけ確変して凄いけど次の試合ではダメって事がよくある
だから、バカ打ちが入らない調子の悪い時に勝てる手段がないと勝ちあがれない
で、グルビスはバカ打ちは凄いけどそれ以外の手段を持っていなかったから勝てなくなった

677 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 19:05:57.17 ID:yGUSNyI7.net
パワーヒッターが今の低速コート時代に合わないとは思わないけどな
むしろ大柄でサーブとストロークのパワーを武器にする選手の時代になる、と言われ始めたのこそ最近
というか、ソダがナダルを倒したり、デルポが全米を穫った09年頃では?
グルビスだって20位代まで行ったんだし、失速の原因は環境よりグルビス自身にあると思う

678 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 19:35:02.74 ID:4j2SPGoL.net
デルポはパワーだけじゃなくてちゃんと守備力もあるし劣勢な時でも我慢強くプレイできる
グルビスの場合は上手く行かない時に我慢できずキレて勝手に自滅しちゃうから……

679 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/25(木) 22:29:46.90 ID:qdX7oWQ5.net
>>671
お疲れもあるだろうけどラオニッチはレフティの選手が苦手みたいだね
勝っても接戦だったり今年だけでもミュラーさん、ニイミネン、メルと結構負けてるし
ラオニッチバック+レフティフォアがキツイのかな?
昨日もラリーにしたら結構ダメダメなとこあったし

>>673
ソダは繋ぐの覚えたから安定し始めたんじゃなかったっけ?
あのフォアのイメージが強いけど実際はバックも手堅くていいし
サーブはもちろん凶悪でw

680 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/26(金) 13:32:19.20 ID:YQJXIl+v.net
バカ打ち=ハードヒッターって事ではないからね。
デルポやソダは凶悪なショットを持っているけどバカ打ちではない。
デルポなんて覚醒前は守備的なイメージだったし。

681 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/27(土) 04:15:21.89 ID:dkmOuSW4.net
パリで錦織とペイルの同じ年対戦見れそうだね
ディミは残念だったな・・・おつ

682 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 05:13:49.59 ID:Vbb/BKCk.net
パリでチリッチ倒したヤノウィッツってどんな選手?

683 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 09:19:33.58 ID:ddbJwNNy.net
ビッグサーバー
ガッツがある

684 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 19:53:35.72 ID:Vbb/BKCk.net
>>683
ありがと
結構知らない若手が増えてきた

685 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 21:41:13.78 ID:Y36cvMkA.net
トミッチまたやらかした……やる気あるのかorz

686 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/01(木) 09:15:27.52 ID:R8GiMUCw.net
また富男か?

687 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 23:27:14.23 ID:/tCYQ87h.net
ヤノヴィッツサーブだけじゃないな
いろいろうまい
荒削り感は否めないが
今だけの勢いじゃないことを願う

688 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/03(土) 23:30:25.88 ID:/tCYQ87h.net
イズナーヤノヴィッツラオニッチデルポのでかい奴らをリターンで破ってニシコリGS優勝という熱い展開希望

689 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/04(日) 00:56:19.12 ID:aZHIaZqK.net
ゴフィン、ディミトロフ、トミッチ、ハリソンはまだツアーファイナリストにさえなったことがないというのに
ヤノヴィッツが今週だけのゾーンじゃないことを願う

690 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 21:55:44.10 ID:538qC/AY.net
>>689
トミッチは2年目のジングス+国からのプレッシャー(ていうか母国の大先輩の若い時と比較されまくり)でスランプだからあれだけどね
ハリソンとディミとゴファンはどうも肝心なとこで勝ちきれなかったイメージだ
だけどその中でもハリソンは上海以降今季どこも出てなかったけどどうしちゃったんだろう?
でも逆にヤノ、ラオニッチ、錦織、クリザン、ベランキスは好不調の波はかなりあっても爆発力もあったのかな?

691 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/05(月) 23:34:09.59 ID:i99pPuvy.net
ヤノさんとラオニッチはサーブが鬼畜なので、調子が良ければワンチャンスをモノにして勝ちあがれる
錦織は調子が良ければストロークが鬼になるのでストロークで圧倒できる
クリザンとベランキスはよくわからん

692 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 03:28:36.13 ID:plyEUnpS.net
クリザンはツォンガ戦のハイライト見た限りだとバコバコ打ちまくるタイプだけど普段からそんな感じなのかな?
まさに量産型東欧系って感じの選手で
そしたらツアータイトル取れてGSで4回戦までいけたのはわかるかもしれんなー
これが安定したら面白くなりそう

693 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 03:46:39.89 ID:V5/1EdWU.net
クリザンはバコラーだね。英語で言うならballbasher
もうちょい賢くなればさらにランキングは上がりそう

694 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/06(火) 21:37:09.83 ID:Q1WA4LiA.net
ベランキスも攻めダルマテニスだよ
守りという概念がないのかってくらい
サーブも身長低いのにコンスタントに200km出せる
決まったショットはすごいけどミスも量産

695 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/07(水) 03:09:56.46 ID:CpPQrUOX.net
ヤノさんランキング爆上げおめ!26位でした
ディミもキャリアハイの48位だ
逆にヤングはとうとうCHでもシードのつかないランキングになってしまった
しかもいつの間にか同じ国のジョンソンやソックよりも下・・・

696 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/08(木) 23:16:35.96 ID:R/AbDCwg.net
>>695
ヤノさん、パリだけで625P。
来年どうなるか楽しみだね。

697 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 23:18:47.85 ID:/CQLa9AL.net
遅くなったけど結局ニューカマーはクリザンだったね
最初ずっとゴファンだろって言ってたけど結局GS4回戦もあるけどツアータイトルが大きかったみたいだ

698 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/10(土) 23:30:09.52 ID:10x1YfTO.net
クリザンも全米4回戦だしね

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/11(日) 01:41:46.17 ID:fQUgNhYG.net
そうなんだよね
ゴファンは全仏4回戦が大きな活躍だったけどクリザンは全米4回戦とそれに加えてツアータイトル取ったからね
そりゃ後者の方が印象にも残るよね
今季ランキングあげた人達来年も活躍できるといいなー

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/19(月) 20:29:37.58 ID:mVegHeGe.net
GS4回戦とツアー優勝を18歳で達成したコリってやっぱ凄いんだな

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/20(火) 12:17:35.75 ID:qR7dUlb3.net
>>700
ビランデル 17歳で全仏優勝
チャン   17歳で全仏優勝
ベッカー 17歳で全英優勝

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/20(火) 20:30:06.89 ID:cOFK/C5L.net
時代が違う

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/20(火) 20:30:42.42 ID:cOFK/C5L.net
今そいつらがその年齢で出てきても絶対取れないから

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/22(木) 16:42:05.84 ID:vyVonUwS.net
怪我さえなければ、デルポの次は錦織が筆頭

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/23(金) 17:08:36.94 ID:csmGlvwu.net
次の王者はいつ誕生するのか
ジョコがあと4年くらい1位でも不思議じゃない

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/11/30(金) 19:12:02.03 ID:LxN58ENb.net
フェデもナダルももっと長く続くと思われていたけどな・・・

若手の覚醒なんて突然だよ
去年のジョコといい今年のマレーといいうすうす予感はあっても
一皮むけりゃあっという間さ
錦織もラオニッチも来年中はまだトップ定着が精一杯かもしれんがね再来年になると分からない

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/01(土) 11:36:57.01 ID:rpeqhABq.net
デルポトロが次の王者は確実
んで次は錦織
しばらく二人でトップを争い合う
んでそこにトミックが割って入り込む
しばらくトミックの時代が続く
んでそこにハリソンがやってきてトミックとライバル関係に
この4人が中心となってテニス界を盛り上げるだろう
トミックは他三人と比べて伸びしろがあるから期待
ん?ディミトロフ?ああただのイケメンね
ん?ラオニッチ?ああただのノッポね
ん?ドルゴポロフ?ああただの天才ね。天才すぎて安定しないね。いいコーチにつくなどきっかけ次第ではドルゴポロフ一強時代も考えられるかもね。でもちょっと年行ってるのがイタイね。もう少し若ければ...
ヤノヴィッチ?わからない...なんなんだあれは...

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/01(土) 14:39:52.44 ID:1Y2wyFPY.net
>>703
取れます。

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/01(土) 18:46:19.82 ID:C3Jc74qu.net
錦織のケガは回避不可

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/01(土) 20:08:32.56 ID:h3phlxNk.net
デルポトロも

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/01(土) 22:47:03.56 ID:YEsJ3wX7.net
>>708
無理

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/01(土) 22:57:44.99 ID:mXsqIUVe.net
寧ろトミッチとハリソンは最近多い晩成型になりそうな気がする
2人とも上手いんだけどなんか決め手に欠けるってかなんていうか

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 00:12:50.09 ID:2/FgMNxa.net
トミッチもハリソンもディミも「思ったよりも伸びなかったなぁ……」枠だな
20〜30位前後をウロウロして、28歳ぐらいで9位か10位になってキャリアハイってコース

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 00:22:21.01 ID:hCNPn8wg.net
今トップ10のツォンガやティプは20歳の頃はトップ100以下
それに比べると20歳で既にtop100以内の常連って時点でハリソンもトミックも早熟だと思うよ
晩成型ってのは現時点では名前もあがってこないような選手

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 04:21:58.06 ID:j4c8KOhB.net
うーん、二人とも早熟ってほどでもないような…
早熟ってヒューとかナダルあたりを言うんじゃないの

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/02(日) 05:36:48.13 ID:1J/8DWGD.net
ディミトロフは最初見た時からトップに来るとは思えなかった
トミッチはテニス頑張れよ

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 00:03:19.85 ID:XslCCMZV.net
>>715
同世代の選手の中でぶっちぎりの高ランクって時点で早熟だろ

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/03(月) 14:45:46.74 ID:+ma+VsfM.net
フェデラー
ジョコビッチ
デルポトロ
ジョコビッチ
デルポトロ
錦織
デルポトロ
トミック
デルポトロ
錦織

あたったら1億頂戴

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/05(水) 21:24:42.12 ID:Dr4I8nlk.net
ヤノビッチはどうかな

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/06(木) 10:12:14.60 ID:XwOMGpDj.net
今は選手が全体的に晩成型の傾向になりつつあるからなぁ

ひとつの大会の勢いでトップの片鱗を見せて期待されても
それが板につく(持続させる)まではかなり時間がかかる
今のトップ10も4強除くとそんな面子ばかりだな
昔から安定型であるルはちょっと違うかな

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/06(木) 10:23:40.99 ID:vNdwEzwF.net
>>720
知ったか乙

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/12/11(火) 17:11:43.08 ID:FuVNUbm6.net
フェレールこそ晩成型だよね?

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/03(木) 23:50:52.13 ID:OOvY8DO6.net
今週は錦織、ペイル、ディミが勝ち進んでるね
ディミはラオニッチ相手によくやったなー
ラオニッチは去年優勝してたからこの負けはかなり痛いなorz

クリザンはイストミン相手とはいえすごい完敗してるけどどうしたか?
ペイルは逆にDセラ相手に40分台の完全試合ってどうしたか?w

>>719
来週出るよね
去年はリアルでお金無くてオセアニア上陸すらできなかったけど今年は出て勝てるかな?

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/07(月) 19:54:34.39 ID:qn30hJNR.net
クリザンあかんの
今週も1コケだった
ヤノビッツは試合通してDF多すぎたな・・・

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/01/15(火) 00:20:39.28 ID:FNy9ZY6a.net
ディミ1コケか…

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/15(金) 20:18:37.84 ID:p8+TZVi6.net
若手伸びてこないねえ
ブレイクスルーして急浮上してくる選手が少なすぎる

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/15(金) 22:23:36.00 ID:qkxExP9N.net
急浮上はしなくてもコツコツ成長しているじゃん

お肉と錦織はタイトル積み重ねつつのキャリアハイ更新中だ

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/15(金) 23:13:37.44 ID:8an4Ni83.net
ジョコビッチに続く王者は

マレー

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/15(金) 23:43:10.25 ID:Tte+pjgQ.net
88から90年組からはナンバーワン出ないだろ
ジョコマレーデルポの次はトミッチかな

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/16(土) 00:11:24.93 ID:pl1LimQj.net
トミッチは早熟なだけじゃないか?
あのプレースタイルじゃあ10位付近が限界だと思う

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/16(土) 00:33:05.90 ID:VGDMq9BO.net
5・6年後にひょっこりと全豪を獲ることはあるかもしれないけど
1位になることは絶対に無いだろうな

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/17(日) 19:30:59.10 ID:zHR2Rt5s.net
最近ヤノヴィッツが上がってきたね
あとドルゴが伸び悩んでるけどどうなんだろ

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/17(日) 22:29:26.41 ID:1ogNTjF9.net
グルビスもくると思うぞ
トップ20には入るだろう
その先は本人のメンタル次第だと思う
センスは抜群にあるし

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/17(日) 23:07:45.12 ID:rrM/eERZ.net
>>729 デルポは88年組だよ

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/17(日) 23:38:54.44 ID:lqFRI1YO.net
ハリソンはフォアさえなんとかなれば上にいけるはず

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/18(月) 00:18:12.76 ID:9L2Q8FLc.net
グルビスのフォア前はかっこよかったのに
何今の変フォア・・
見た目も大事だろ・・

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/18(月) 11:51:15.27 ID:mKv8yabA.net
ナダル健在とすると、マレーデルポが1位になれる日は来るんだろうか?


トミッチはある意味安泰だよ、デルポとも4歳違うし、
トミッチが全盛期を迎える頃、化物どもが衰えてないわけはない。
同年代で出てきている奴は今のところいないし、あとはやる気の問題。

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/18(月) 15:19:52.35 ID:SMQo4RbF.net
トミッチはDQNな性格とキチガイ父親を何とかしない限り伸び悩みそうだな。
あんま期待してない。

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/21(木) 22:36:13.13 ID:VO6tuwI0.net
それにしてもハリソンよ・・・ブレークもタフな相手だけど簡単に負けすぎだよ

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/19(日) 18:37:15.39 ID:UZQWYIIz.net
次世代も(あくまで現時点での話だけど)はっきり明暗が分かれてるな

錦織、ラオニックは順当に15位前後に定着しさらに上を伺う
ディミトロフ、ペイル、ヤノヴィッツが思いのほか順調で20位台中盤に入ってきている

逆にこのスレでかなり高評価だったトミックは色々あって迷走中で時間がかかるかもしれない
ハリソン、ゴファン、クリザンも絶不調

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/19(日) 19:39:24.24 ID:uLPdYtHd.net
トミッチはとりあえずバカ親父と決別してほしいな
今度は暴行容疑で逮捕されたらしいじゃん…

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/20(月) 17:07:07.21 ID:rpKYZKRA.net
ディミトロフはけっこう脚力や柔軟性があって玉際に強いね
フットワークはまだぎこちなくて要改善だが、うまくいけば案外守備が長所になるかもしれない
クレー適性も低めとみられていたけど全然そんなことはなかったな

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/20(月) 19:22:38.63 ID:r/1eDnNf.net
錦織はラオニッチより上でいて欲しい
でもジョコって錦織とあんま変わんないんだな
ディミトロフはいつか1位になる

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 08:35:17.96 ID:wAJifRB+.net
ディミはねーよ

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 09:08:04.42 ID:R5HNHhIM.net
ゴファンって去年出てきただけで前から期待されてた感じはしない

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 13:58:34.74 ID:fMG79foK.net
現時点での最有力次世代候補はディミトロフで異論はないところだろう
フォームがフェデラーに似ているせいで今まで変な色眼鏡でみられていたが
徐々に自分の色が出てきている

ラオニッチはどうみても早熟タイプ
トミッチは期待外れのオワコン

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 14:38:03.78 ID:icoQ2U9/.net
こういうスレだと錦織があんま評価されないのってやっぱ日本人逆補正なんかね

出している結果実績だけだと若手じゃ一番突き抜けていると思うんだが
基本シカトされているような
そりゃ怪我だ持続しないだの言ってたらそうだが他の若手もそうだし

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 14:57:39.35 ID:kvOnEt+T.net
ディミはねーよ
ディミと書いてる奴は確実にニワカ
もしくは馬鹿w

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 15:43:39.78 ID:uiVOFxOq.net
>>747
錦織は年齢的にどうしても先がみえるからね
数年後のトップ8候補であって、4強クラスに食い込んでいく画は浮かばない

スレの序盤(一年半前)はもうちょっと期待が高かったんだけどね

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 15:50:29.70 ID:FA3HwmRZ.net
>>749
フェデラー、ル後退後
ジョコ、ナダル、マリー、デルポ
追随する
ツォンガ、ベルディヒ、ガスケ、チリッチ、錦織?
マリーが重傷だったり、ナダルの体が臨界点に達したりすれば瞬間的には可能性あるけど、常時は無理だろうね

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 18:13:28.88 ID:+QzdSkLs.net
錦織は身体のサイズがなあ。フェレールですら4位が最高と考えると、
それ以上は厳しいんじゃないか、と考えてしまう。
90年代ならチャンやリオスといった小柄なトップ2、トップ1がいたが
その頃と比べると今はトップの層が厚い。

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/21(火) 23:27:37.92 ID:4+/THD7s.net
錦織はスペなのとやたら過大評価する連中が本スレに多いのがなあ。
この世代の中ではオールコートで行けそうなんだが勝ち出すとスペるの循環がやばい。

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/22(水) 00:18:46.77 ID:Butvg7p9.net
ID変えて頑張ってるが馬鹿だから同一人物だってすぐわかるなw

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/22(水) 12:13:36.71 ID:B8Yv81GZ.net
>>752
ファンは贔屓目で見るから多少の過大評価は仕方ないよ。
それを他人に押し付けてきたら鬱陶しいけど、ファン同士で言ってる分には
気にしなくていいんじゃね。
自分と意見が違うと「ニワカ」だの「無知」だのと絡んでくる輩よりはまし。

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/22(水) 13:22:06.89 ID:ivxk7dLD.net
過大評価もなにも先のことは誰にもわからんよ馬鹿w

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/23(木) 19:54:15.56 ID:tRV3cB9U.net
次世代キングはハリソンだよチミタチィ

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/23(木) 19:58:06.32 ID:tRV3cB9U.net
クソレスから連投しちゃって悪いんだけど
最近の王子のアタリ具合はみんなどう見てるの?
個人的にはこのまま安定感出れば次世代の3強になり得る勢いかと思うんだけど。
ヤーツィもしかり。まぁ彼は3とまでは行かないと思うけど。

ドルゴはバグちゃん的な感じで一回GS決勝とか行って欲しいナァ・・・

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/23(木) 23:45:27.15 ID:JWL//BF6.net
ドルゴね、ひょこっと行ってくれたらいいね

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/24(金) 01:15:39.22 ID:65clEQHY.net
グルビスは現状でもかなり強い選手と言っていいし、この先も活躍するだろうけど、
ジョコマレーと年齢ほとんど変わらんから、
○強とかそういう立ち位置にまでなれるかどうか

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/24(金) 17:27:29.10 ID:cWlfwV7e.net
つうか錦織、デルポ、グルビス辺りはジョコマレと年齢あんまり変わらないべ

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/24(金) 19:51:07.55 ID:MctAY1zn.net
23.4の選手はGSで既にある程度結果を出してないとね

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/24(金) 19:52:34.07 ID:Zsb7TthK.net
タピオカは東南アジア人の洗濯してない下着と糞尿で洗う
マジ激不潔食材
あんなの食う奴の気が知れないw


NHKのアホバカチョンの取材番組でその場面が出てた。
NHKのバカは日本人にアジア人が可哀そうだと植え付けるために、そして
金を出させるためにその場面を流したんだろうが
流す前に普通なら汚いからココはカットしようとか日本人なら思うのだろうが
今のNHKはチョンとシナ人しかいないので「不潔」だとは思わなかったみたいだwwwww

どんだけバカなんかね? NHKのバカチョンども。

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/24(金) 22:19:45.86 ID:yUSepZRQ.net
そういえば、こないだグルビス見ててフォアの構えが渡辺正行の待たせたなに見えた件

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/24(金) 22:29:53.93 ID:zW/wZ9rH.net
やめろww

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/26(日) 17:33:32.24 ID:q3TgdrtR.net
パワー系は2、3年後ぐらいに空気とツォンガの後釜にお肉と誰か(ヤノあたり)が収まりそう

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/27(月) 06:31:03.73 ID:rfHuOwOB.net
カレーノブスタがFU6連続優勝から今に至ってランキングすごい上がってきてるね
全仏予選突破して1回戦フェデに完敗したけど若手のクレーコーター枠は彼になりそうかな?
同じ国のマルチに期待したけど全然あがって来ないorz

>>741
そういえばあの報道からマドリッドしか試合出てなかったよね
正確には出れる状況(精神状態?)じゃなかったのもあるだろうけど
全仏も初戦がクレー上手のハネスクだし期待薄いかもね

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/27(月) 20:17:12.63 ID:eIV66wDK.net
二年半後ぐらいにはこうなる
ジョコ → 健在
マレー → 健在
ナダル → 衰えるも4強には残る
フェデ → ディミトロフ

デルポトロ → 健在
フェレール → 錦織(願望混じり)
ツォンガ → ラオニッチ
ベルディヒ → トミックorヤノヴィッツ

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/27(月) 21:34:04.09 ID:J6slMT0y.net
キルギオスくんやりおった
ヴェスリーくんも頑張って!

内田やダニ太郎がこのスレで議題に上がるのもそろそろかな・・・

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/30(木) 02:21:47.50 ID:oUucc6tj.net
ヴェスリー君は残念だったな・・・やっぱり要所でコーリィがいいプレーしてたわ
だけど2セット目6-1で取れたのはすごいな

トミッチは太腿痛めてしまったか
お大事に

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/30(木) 22:45:13.61 ID:y4O8w1BP.net
まだ王子というべきかわからんがグルビス王子惜しかったね。
正直フランスじゃなかったら勝ててたかもって思うよ

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/01(土) 03:55:52.95 ID:27vkaqFe.net
ラオニッチもチリッチもストレート負けか
チリッチは最近どうしちゃったのか

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/08(土) 00:05:02.14 ID:FXskkuHw.net
ヴェズリーがチェコのCHで決勝いけたぞ
相手はチェコの大先輩のステパネクさんと

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/09(日) 22:23:15.95 ID:rtwgB/6e.net
>>771
チリッチ今年はあんまり元気ないよね
メンフィスの錦織戦でラケット叩き折ったあたりから元気ないよね

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/10(月) 03:18:49.51 ID:SA7Miva3.net
ボブ・ブレッドさんも限界かもね

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/10(月) 15:12:28.86 ID:ZGhQiape.net
>>773-774
チリッチはボブとは全仏前くらいにお別れしたっぽい
成績通してみるとGSで全豪と全仏どっちも2週目いけなかったし相性の良かったチェンナイでもQFで負けちゃってたよね
早く自分にとっていいコーチが見つかればいいね

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/11(火) 02:06:51.88 ID:q5E1wczV.net
ゴファンも今年入ってから接戦に弱い病が出てしまったけどどうしよう
最近CHでも成績が不安定なズベレフに逆転負けしちゃうとは

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/11(火) 09:02:56.87 ID:WPVEzDzJ.net
>>770
元々クレーは得意なほうだし、ティプのところに入ってたらベスト8も十分ありえたのになあ

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/12(水) 21:44:31.70 ID:zoAL9pqd.net
89年以降の若手が芝で壊滅状態だ・・・
勝ったのがバシッチ、クドラ、エヴァンスだけ

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/16(日) 15:41:31.69 ID:Y2VQIMLg.net
まだ88-90年生まれのホープがなかなか生まれないな

デルポトロもケガ、ニシコリは脇腹と、若手のトップは若いのに満身創痍だからな・・・

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/29(土) 13:52:37.88 ID:kq2mwgtV.net
ヤノビッチだと昨日確信した

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/06/29(土) 23:02:01.25 ID:V4SrIx/J.net
一瞬でもNo1になればいいのならデルポだろ
長期的にはトミックさんに期待やで

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:CNPBAC7P.net
ヤノさんはリターン力の向上が課題だな
1stサーブは仕方ないにしても2ndサーブでもプレッシャーを掛けられないんじゃあどうしようもねぇわ
それと他の若手巨人族のラオニッチやトミも同様にリターンが課題だ

そして、彼らとは反対にリターン力はピカイチだけどサーブが課題の錦織
錦織とラオニッチでフュージョンできればトップを狙えるのだが……

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Bu9wrulB.net
それ言い出したらキリがない

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BBnCPbVb.net
ヤノの基本は一発屋だろうな 
というか、このスレは次世代の王者だろ?

それなら一番重要なのは「故障を抱えてない事」だよ
故障を抱えいては王者には絶対になれない これは絶対条件になる
ヤノは22歳にしてすでに右肘に爆弾を抱えてる これでは無理だ

ディミは顔も良く明らかにメディアが実力以上に持ち上げてる部分もあるし
やはりトミ、お肉、あたりじゃないか?
現四強クラスの本物はそのさらに下の世代だと思うけどね

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:gdMdNclT.net
ディミって顔いいかあ?
女子受けは良さそうではあるけど

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:h8wFqPQa.net
もしかしてキモ男の嫉妬か?
テニス選手としてはいい方だろ

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:T2S6Bcbf.net
顔いいって言ったらサフィンとかフェリロペとか
あのクラスだろ
ディミは顔がいいっていうよりセクシーとか
そういう感じじゃないの

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:ixJGsTbD.net
ブ男の嫉妬はみっともねえぞ
「良い」か「悪い」かで言ったら「良い」だ
ブ男も頭いとどうしようもねーぞ

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/hozDOJB.net
ディミオタのおばさんかw

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:+GGXg0B/.net
バカはくだらないことで揚げ足とろうとするよな
重要なのは故障を抱えては王者には絶対になれないことや
ディミは明らかに人気先行であることであり
顔が良い悪いではない 
揚げ足の取り方がバカそのものw
絶対友達とかいなさそう

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:CyvtLe2b.net
デルボニスくん大活躍age

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:64wBNOvX.net
ヤング

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Fl3AFCpV.net
ディミもトミもぱっとしないな最近
ヤノや肉が課題を克服するより錦織のサーブがよくなる方に賭けるわ、怪我は知らん

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:UKqZN5v3.net
トミはこの前のウィンブルドンでガスケに勝って4Rに進出し、空気との試合でも頑張ってたじゃないか
クレーシーズンは元々苦手な上にバカ親父の騒ぎのせいでゴタゴタしていたから仕方ない
ワシントンはデルポが相手だったから仕方ないとしても、モントリオールではなんとかFマイヤーさんに勝って欲しかったところだな
Fマイヤーさんは北米が苦手だからトミが勝つチャンスはあると思ってたのに……

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:i4TEOGpU.net
もう若手じゃ無いけどドルゴ最近ひどいな・・・
このスレでは序盤結構プッシュされてたし期待してたんだが。

ヤノ肉コリは全部ケガ関係どうにかすれば行けるハズ
あとは王子が安定感出てきたら上位候補だよね。
個人的にはフォニーニがtop10入りする直前のティプみたいな上がってきかたしてて王者とは言わないまでも期待

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:XA9QUzJ3.net
ディミは明らかに顔はいい方だわな
嫉妬爺みっともないわw

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:3FR1aTvn.net
女だけどサフィンやグルビスはイケメンだと思う
ディミはカッコいい方だと思うけど
そこまですごいイケメンとは思わない

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Mlfghlqr.net
でもあいつがファッション誌に出てても全く違和感ないけどな

799 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cNYvKTvF.net
>>795 ドルゴスレは必死に頑張ってるけどねw

800 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AC/ME4Ku.net
キルギオス
こいつは上がってくる
あとヴェスリー

801 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HpHeojl3.net
>>794
トミッチは何故かFマイヤーさんに分悪いよね・・・クレーの負けは仕方なくても北米MSでも勝てないって
でもそれ抜かしても時々行動が謎だよね
全米前のWSOのWCも直前に貰ったけどやっぱり出ないって結局欠場してたし

802 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/28(土) 18:12:06.96 ID:ltfXrdKR.net
全米からポルトガルのソウサが頑張ってるな
クレーだけじゃなくてハード適正もかなりありそうだし楽しみだ

803 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/09/29(日) 21:50:23.84 ID:IW4B8GtK.net
弁当さんマジ期待裏切らないっす

804 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/15(火) 07:05:37.63 ID:DFu21SGE.net
ハリソンとベランキスかなり伸び悩んでるな
今年100位以内にきたヴェセリーも未だツアーの勝ち星無し

805 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/01/26(日) 01:11:08.07 ID:e+ad5sHA.net
今年はティエムとキルギオスとヴェセリーはどこまでいけるのか楽しみだ
デルボニスとソウサは今年入ってから酷いけどこの後浮上できるかどうかだな

806 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/04(火) 13:51:50.44 ID:/thWGhsb.net
う゛ぃにゃでるまーでダニ太郎予選勝ち抜きおめ
一回戦ベルッチは辛いけどガンバレー

807 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/05(水) 07:38:24.22 ID:HW/ipYRS.net
まさかのダニエル初戦突破!

808 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/15(土) 11:39:07.71 ID:C1hj19AP.net
錦織は安定のメンフィスで賢くポイント稼ぐあたりがよくて、
バカ王子はこういうときにでかい大会狙っちゃうからバカなんだけど好き
とか思ってたらデルポに勝ってて笑った
マレーもコケたし、ここ取れるで。

809 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/02/17(月) 00:37:39.75 ID:zhCXAa5l.net
ってメンフィスって言ったらヤングが初戦で酷いスコアで負けてたな

810 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/27(木) 15:08:21.45 ID:e5IBdkXD.net
同世代に勝ち越し、トップ10選手にも一番勝ち越しているのが錦織
次世代の王者は実は錦織だった
相当の死角だな

811 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/28(金) 11:20:30.54 ID:Dr/FCqTL.net
お富さんは手術からちゃんとかえってこれるかしら・・・

812 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/28(金) 11:35:17.53 ID:ggbKRGtR.net
錦織、ディミ、ドルゴが今の調子を維持できれば最終戦狙えそうだな
1人位入らないかなぁ

813 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/30(日) 23:53:29.98 ID:gV6GeOgY.net
もう若くないけどマレー完全復活しないかな・・・

814 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/31(月) 16:38:22.15 ID:lh+u1fvq.net
ティエムはいい感じでランキング上げてるな

815 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/03/31(月) 21:20:30.29 ID:mM71q43k.net
>>812
ドルゴは去年から南米クレー前まで酷かったけど随分調子戻したよね
錦織とディミもなかなか
デルボニスもクレー始まったらまた生き生きしそう

逆にハリソンもそうだけど100位を出たり入ったりしているシュトルフ辺りも頭打ちになってるな
ヤノも安定感無いっちゃ無いけど…うーん

816 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 12:51:52.78 ID:4ncWqq6A.net
ダニエルがフェレールくらいまで上がるの期待して良いかな

817 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/06(日) 14:33:52.57 ID:RBJ9e6Y3.net
ねーよw
錦織でさえ無理なのに

818 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/08(火) 03:52:22.61 ID:PJ2KKOs6.net
じゃあポスピシルが次世代ベルディヒになるのを期待していいかな

チェコじゃなくてカナダのほう

819 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/04/11(金) 04:30:53.46 ID:SJ8bMtd4.net
BORNA CORIC 17歳 (14.11.1996)

820 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/02(金) 10:04:43.55 ID:Blg7TR4O.net
次世代ベルディヒは一緒に練習してるヴェセリだろ
全豪Jr王者、2013スター賞を受賞してもこのスレで話題にも上らない空気まで似ている

821 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/05(月) 13:37:54.05 ID:opAtxVW+.net
クリザン久しぶりの優勝おめでとう
今度は去年の二の舞にはならないでくれ

822 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 11:49:26.81 ID:lm8lBPMW.net
どうやらこのスレの結論出たんじゃね?錦織で決まりだよ、文句なしだわ

823 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 18:46:16.47 ID:6hGhLSgP.net
最近このスレが盛り上がらないのは
錦織が突き抜けてきたからだろうな
そして次世代のライバルに差ができてきてほとんどいない状態

824 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 23:06:52.00 ID:6RM5tcNq.net
決勝リタイアして次の大会欠場してんのにトップ10に入ったからコリが次世代王者
とか安直すぎるにもほどがあるだろ

825 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/13(火) 23:44:26.42 ID:6hGhLSgP.net
ここまでの圧倒的な試合内容見てみんな評価してんだろあほが
じゃなきゃナンバーワンになれるかとか海外記者も言わないし
すでにトップ5の実力があるなんて言わないわ
こういうアンチはほんとうざい

826 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 11:03:40.12 ID:FkceueL7.net
>>825
強いテニスができる選手だけどこのままじゃ瞬間最大風速扱いだねって話をしてるんでしょ。
ケガをしないことも含めて実力であってこのままの錦織じゃトップ10にいれても大きな大会
欠場しちゃうじゃん。GSやマスターズ欠場されまくると応援しがいがないしね。

827 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 11:04:27.57 ID:FkceueL7.net
話題になりそうだからあげとこう

828 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 11:15:49.66 ID:ovnPVWXt.net
実際にはデルポは既に上のステータスに行って久しいけど、4強にじゃまされ
てあまりGS勝てない間に消耗して怪我までしてしまった。今後元の強さに戻る
可能性はあまりないだろう。結局錦織時代になるしかないようだ。

829 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 11:22:09.14 ID:K61eSv8A.net
デルポって怪我するたびに弱体化してるからね
錦織は逆にけがから復帰するたびに強くなってるから
あまり深刻にならないでみな期待してるのだと思う

830 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 11:22:30.77 ID:lw+e/sX2.net
錦織は確かに素晴らしい選手だけど、no1の器かと言うとそうではないと思う。
確かにテニス界全体のレベルが落ちて来ている今、no1になるチャンスも十分あると思うけど、
どちらかと言えばチャンやフェレールみたいにtopに君臨しつつ、高いパフォーマンスをし続ける、でもno1になるほど支配力はない、いわば魅力のある脇役みたいに成りそうだと個人的には思ってる。
チャンスはあったのに最終的にはno1に成れなかったけれど、チャンの粘り強いプレーは見てて胸が熱くなるし大好きだった。
錦織はプレイは素晴らしいけど、怪我が多いからno1になれる程、力を発揮出来るかは分からない。
だから、no1には成れなくても良いから、大きな怪我をしないでtopに居続けて、チャンのように人の心を惹きつけるプレーを続けてくれれば、それで個人的には満足だよ。

831 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 11:34:12.56 ID:K61eSv8A.net
ほらw出てくると思ったこういうのが
チャンやフェレールと並べてる時点的外れだから・・・ニワカなんだろうか
粘りと拾うのが持ち味で勝ってきた守備的の選手と
ストロークの攻撃力で勝ってきた錦織と正反対
錦織は正統派のテニスだから、ジョコと比べられてるわけで。
結局こういう人アンチの嫉妬にしか見えないんだよね
昔からいるけど器じゃないってやつ、今焦ってるんだろうけど
錦織が強くなってきて本気でナンバーワンになりそうだから

832 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 12:07:00.96 ID:9zWsxi5d.net
逆に言えば怪我さえなければ1位に成れる器って事でしょ
確かにフェレールと錦織じゃ才能に差がある
ルは強靭肉体とスタミナで取りこぼしなく安定してるけど、上位陣には歯が立たない
錦織は誰にでも勝てる天才だけど、体の弱さで休みが多く成績も安定しないだろう
だから才能では1位に成れる器はあるけど、現実には無理だろうという話
どうやってもトップにはなれないルと、怪我がなければトップになれる可能性の高い錦織は話が違うよ

833 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/17(土) 12:10:10.20 ID:tXFLW8gD.net
怪我しないのも才能のうちだ

834 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/21(水) 09:45:25.35 ID:zHh1khYI.net
マスターシリーズ一大会すら肉体が持たないんだから
普通に考えて一位なんて無理だわな
怪我さえなければっていう選手で終わると思うよ
それでも十分凄い事だけどね

835 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/23(金) 17:52:03.36 ID:VYO9eDTk.net
いやもたないってより、メンフィスかどっかから怪我したのを完治しないまま
騙しだまし続けて、バルセロナ6戦連戦からの疲れがたまって悪化だから
怪我のない状態で十分休んで出ればマスターズなら余裕で決勝で戦えるぐらいの体力はあるだろう

836 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/05/25(日) 15:37:08.19 ID:ofZ9IVTH.net
日テレパクキン成次オクション古草ロスドバイ疑惑問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップ映画ライス

日テレパクキン成次オクション古ロスドバイ疑惑草問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップ映画ライス

日テレパクキン成次オクション古草ロスドバイ疑惑問題 コウパブ中学生リーマンうどんショップ映画ライス

837 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/10(火) 11:01:04.74 ID:y9eQJW6n.net
Pierre-Hugues Herbert

838 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/06/19(木) 22:00:25.04 ID:7p8/mlq+.net
ディミトロフより後の世代で注目の選手って誰かいますか?

839 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/03(木) 19:05:24.61 ID:d4VAIa1I.net
キルギオス

840 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/05(土) 21:24:41.68 ID:UgliQQS1.net
ティエム

841 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/18(金) 07:50:11.01 ID:TH6qu1sN.net
アレクサンドル・ズベレフ

842 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/28(月) 00:35:41.83 ID:y5wdcW+/.net
コリッチ

843 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/29(火) 18:59:52.77 ID:DChV58r7.net
89 錦織、ヤング
90 ラオニッチ、ヤノ
91 ディミトロフ
92 トミック
93 ティエム、ヴェセリー
94 募集中
95 キルギオス
96 コリッチ
97 ズベレフ

だいぶ出揃ってきたな。どこが谷間でどこが山なのか

844 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/07/29(火) 21:37:11.26 ID:WgOj38LM.net
94年生まれで1番ランクが高いのがサヴィルなんだよなぁ
現在まだ161位で伸びてきていない……

845 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/05(火) 00:37:03.41 ID:PbA0BKCw.net
ハリソンってこのまま沈没しっぱなしなのかな...
そんなことないよね...?

846 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/05(火) 14:45:55.96 ID:CaO1tBM8.net
ハリソンは体型がダサい

847 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/05(火) 19:27:51.03 ID:m7UF3R8/.net
話し好きならイケるかも・・・。
チャットで手軽に小遣いGET
イケメンだとなお良し!w

メンガ
って検索して!

サイト名は英語な。

848 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/05(火) 21:23:52.73 ID:fBuoLjuL.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
1 ジョコ
6 ラオ
8 ディミ
44 ティエム
70 キルギオス
159 ズベレフ

849 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/05(火) 22:24:51.52 ID:eMAeRGUU.net
>>846
写真とか映像で見ると首がやけに太くてズングリした感じだけど
去年有明で実物を見たら顔も案外小さく、全体がシュッとした感じで
かっこいいアメリカの兄ちゃんって感じだったよ

彼女がモデルみたいな凄い美人だったw

成績は頭打ちかねぇ……魚みたいに年齢が行ってから
キャリアハイを記録する選手もいないわけじゃないけど

850 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/05(火) 23:55:46.44 ID:MKPsJI7b.net
>>848
1年前
1 ジョコ
7 デルポ
11 錦織
13 ラオ
31 ディミ
41 トミ
77 ヴェセリ

851 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/06(水) 22:57:15.81 ID:Ig7n79Fr.net
>>848
2年前
1 フェデ
2 ジョコ
8 デルポ
15 チリッチ
16 ドルゴポロフ
17 錦織
24 ラオ
49 トミ

852 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/18(月) 23:20:35.67 ID:Vmm3oRUT.net
>>848
その考え方いいな。
つか手術決まったあたりからそうなることを匂わせてたけどドルゴはUS欠場かさびしいな

853 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/08/26(火) 23:55:31.55 ID:lj5UzoSJ.net
>>848
女子

1 セレナ
2 ハレプ
8 ブシャール
27 キーズ
58 ベンチッチ
116 Ana Konjuh

854 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/09/07(日) 11:22:25.29 ID:7u2y1kx8.net
どうやら答えが出たようだね

855 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/09/07(日) 14:56:57.67 ID:R7z4PB9a.net
次勝った方だろ

856 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/09/07(日) 15:09:10.49 ID:Koqv6Uio.net
いやまだデルポいるし

857 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/09/07(日) 15:23:46.77 ID:RZQvGQCO.net
88年、89年生まれが活躍するのはある意味当たり前かな

858 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/09/07(日) 15:28:24.63 ID:7u2y1kx8.net
>>856
多分もう錦織に勝てないよ。そいつ

859 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/09/07(日) 23:09:06.24 ID:dDSCV10d.net
デルポは怪我から復帰するたびスケールダウンしてるからね

860 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/09/23(火) 02:07:45.91 ID:S31o7gIC.net
>>848
9/22付け
1 ジョコ
6 ラオ
10 ディミ
41 ティエム
51 キルギオス
140 コリッチ
149 ズベレフ
498 Andrey Rublev

861 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/09/24(水) 22:52:39.51 ID:RgsVWqM5.net
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA

http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

http://youtu.be/POziKnYpZqk

862 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/07(火) 00:59:31.54 ID:uM+T5vWR.net
>>848
10/6付け
1 ジョコ
6 錦織
8 ラオ
10 ディミ
39 ティエム
57 キルギオス
139 コリッチ
143 ズベレフ
443 Stefan Kozlov

863 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/10(金) 04:30:52.47 ID:NvAKGz2f.net
コリッチ来年には100位以内にいそうだな

864 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/10(金) 10:27:11.10 ID:U/vpYajc.net
>>817

865 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/10(金) 15:05:04.66 ID:Ek5c3mz5.net
錦織圭 AIR−Kの秘密

 今から6年前、ウズベキスタン出身のカラニコフは、
プロテニスプレイヤーになるという夢を持ち、米ニックボロテリー
アカデミーに入門した。 187cm 85kのガッチリとした体格、
強烈なサーブ、フォアハンドを得意とし特にチャンスボールを
ジャンピングのフォアで決めるショットはAIR-カラニコフと呼ばれ、
対戦相手から恐れられていた。

 部屋が同室なことも手伝い、無骨なカラニコフとシャイな錦織では
あったが打ち解けるのに時間はかからなかった。時にはテニスの
アドバイスを、またプライベートの相談、何でも話し会える仲だった。

 しかし、勝負の世界は厳しい。順調に成長しプロへのステップを
着実に登る錦織に対し、カラニコフは試合でなかなか勝てずに、
もがき苦しんでいた。 そんな状況の中、カラニコフに最後通告が
言い渡される。

コーチ『今度の大会でもしもベスト4に残れなかったら、残念ながら
君には居場所はない。テニスは趣味にして、故郷へ帰りなさい。』
 決死の覚悟で望んだ、LAでのジュニア大会、カラニコフは順調に
勝ち上がり、そして迎えたQF。あと1勝、そしてあと1ポイントの
場面。カラニコフに絶好のチャンスボールが・・・・・ 決まれ、
AIR−カラニコフ!!

 それから三年後、カラニコフは故郷のウズベキスタンで家業を
手伝っていた。今ではほとんど、ラケットを握ることはないが、
テニス観戦は続けている。お気に入りの選手はもちろん錦織だ。

カラ『彼がなぜ、俺のショットを真似しているのかは分からない。
ただ、俺もよく言われたが、あのジャンピングショットを止めろと
いうのは、全くのナンセンスだ。だってプロは勝つのが目的ではない。
観客に夢を与えるのが仕事だろ。少なくとも俺は AIR-Kを見ると
最高にHAPPYな気分になるんだよ。』

866 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/10(金) 18:04:09.93 ID:1SpGkMSI.net
バカなワイドショーがそのまま秘話にしそうだな

867 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/10(金) 18:30:58.69 ID:2pnLLxkv.net
>>865
これ本当の話?

868 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/10(金) 18:51:04.54 ID:ClSTMgE4.net
錦織ルームメイトに、いじめられてたってテレビでいってたけど…

869 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/25(土) 04:56:32.25 ID:ZMjx7AGG.net
>>863
今年だったな
なダルの調子が悪いとはいえ、メンタル強そうな子だな

870 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/25(土) 07:18:39.15 ID:XgVxEnfq.net
結局結論は錦織が次世代王者で決定ってことでいいですか?

871 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/25(土) 10:26:44.14 ID:+GsCDYej.net
錦織が次世代ナンバーワンと言われるのに
チリッチは言われない件

872 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/25(土) 10:59:55.52 ID:JLFWLKp+.net
チリッチは同世代にデルポがいるからね

873 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/25(土) 12:51:02.56 ID:mIo67m41.net
26歳だしもう次世代でもなんでもないからな

874 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/25(土) 15:10:08.09 ID:GmLcMdio.net
25歳になる錦織にもいえるだろ。
ていうかスレが古すぎるな

875 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/25(土) 18:24:28.71 ID:gHGA5Exw.net
もう既にさらに一世代下が来てしまったしな

876 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/10/26(日) 00:14:23.19 ID:AtPGVvA4.net
まだ来たかどうかもわからんだろ
デルポ世代だってようやくチリッチやグルビスがここにきて結果出しはじめた
コリッチ世代はあと5年は見てみないとな

877 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/11/01(土) 11:25:50.19 ID:Vke4neNu.net
デルポってもう26になるんだ、はやっ

878 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/11/04(火) 12:19:05.94 ID:5/rB0zI/.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉    ☆ 日本の核(武装)は早急に必須です ☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル    総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
 ゝン〈(つY_i(つ http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

879 :名無しさん@エースをねらえ!:2014/12/29(月) 21:23:21.43 ID:fcHV4w7X.net
このスレの最終結論

https://www.youtube.com/watch?v=KEL7A9PsklM

880 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/01/18(日) 23:35:01.96 ID:Tkc4Ls0A.net
>>848
1/19付け
1 ジョコ
5 錦織
8 ラオ
11 ディミ
39 ヴェセリ
40 ティエム
54 キルギオス
90 コリッチ
137 ズベレフ
338 Roman Safiullin
436 Andrey Rublev
455 Stefan Kozlov
509 Duckhee Lee

881 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/02/18(水) 14:49:28.43 ID:gzVld9vM.net
>>880
やっぱり有望なメンバーだよな
西岡が19歳でツアー初勝利はなかなか凄いが
同じ大会でRublevは17歳で勝利
上には上がいるね

882 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/03/08(日) 23:21:40.67 ID:HVXBXtLd.net
今シーズンはゴファンがくるで〜

883 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/03/24(火) 00:04:11.42 ID:UvcEdm5L.net
>>848
3/23付け
1 Novak Djokovic (22.05.1987)
5 Kei Nishikori (29.12.1989)
6 Milos Raonic (27.12.1990)
11 Grigor Dimitrov (16.05.1991)
29 Bernard Tomic (21.10.1992)
37 Nick Kyrgios (27.04.1995)
59 Borna Coric (14.11.1996)
129 Alexander Zverev (20.04.1997)
323 Roman Safiullin (07.08.1997)
389 Andrey Rublev (20.10.1997)
417 Stefan Kozlov (01.02.1998)
470 Duckhee Lee (29.05.1998)

884 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/03/24(火) 00:08:53.56 ID:9yrH8Gjd.net
トミックみたいな変則タイプも、トップ10に一人は欲しいな。

885 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/03/24(火) 01:00:37.13 ID:KMk9/SRX.net
チリッチはスピード感あって楽しい キルギオスは一撃のあるストロークや技もないしトップを狙えるインパクトはないけどなあ
ディミはラリーそこそこ続くし見てる分には良いね

886 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/03/25(水) 04:57:31.35 ID:FzWmsV7n.net
チリッチは怪我して勢い無くなっしなー

887 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/04/24(金) 06:51:00.95 ID:liEbZEvP.net
チリ男…

888 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/04/28(火) 01:20:54.28 ID:UpFupLCC.net
GS取った現役の中では一番若いのに
次世代王者のおの字も言われないチリッチ・・・

889 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/04/28(火) 19:28:42.24 ID:AQTbOAyT.net
逆に記憶に残るパターン

890 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/05/14(木) 11:45:03.27 ID:LxBRIOt6.net
ズベレフが次週TOP100に入りそうだ
早すぎ

891 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/09(火) 00:57:34.70 ID:PNYcV0M5.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
6/8付け
1 Novak Djokovic (22.05.1987)
5 Kei Nishikori (29.12.1989)
8 Milos Raonic (27.12.1990)
11 Grigor Dimitrov (16.05.1991)
24 Bernard Tomic (21.10.1992)
25 Nick Kyrgios (27.04.1995)
41 Borna Coric (14.11.1996)
84 Alexander Zverev (20.04.1997)
235 Andrey Rublev (20.10.1997)
287 Frances Tiafoe (20.01.1998)
305 Duckhee Lee (29.05.1998)

892 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/09(火) 04:14:20.53 ID:YpUtUAoU.net
ゴフィンはトップ10の壁超えられないだろ

893 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/09(火) 08:42:16.83 ID:yEAMmtpT.net
ティエムに期待

894 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/01(水) 19:21:25.51 ID:JRVHXeCu.net
テニスのグランドスラムであるウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝)は、1日と2日に行われる男子シングルス2回戦に2人の10代の選手が登場し注目を集めている。それはいずれも18歳のA・ズベレフ(ドイツ)とB・コリッチ(クロアチア)。
http://news.tennis365.net/news/today/201507/105195.html

895 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/07/14(火) 01:10:19.87 ID:fNy5Wfip.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
7/13付け
1 Novak Djokovic (22.05.1987)
5 Kei Nishikori (29.12.1989)
8 Milos Raonic (27.12.1990)
11 Grigor Dimitrov (16.05.1991)
24 Bernard Tomic (21.10.1992)
25 Nick Kyrgios (27.04.1995)
37 Borna Coric (14.11.1996)
81 Alexander Zverev (20.04.1997)
194 Andrey Rublev (20.10.1997)
270 Duckhee Lee (29.05.1998)

896 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/04(火) 00:07:28.00 ID:+CcjW3NT.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
8/3付け
1 Novak Djokovic (22.05.1987)
5 Kei Nishikori (29.12.1989)
10 Milos Raonic (27.12.1990)
16 Grigor Dimitrov (16.05.1991)
21 Dominic Thiem (03.09.1993)
33 Borna Coric (14.11.1996)
96 Alexander Zverev (20.04.1997)
196 Andrey Rublev (20.10.1997)
274 Frances Tiafoe (20.01.1998)
294 Duckhee Lee (29.05.1998)

897 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/09/16(水) 01:44:01.35 ID:FmSqR1XW.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
9/14付け
1 Novak Djokovic (22.05.1987)
6 Kei Nishikori (29.12.1989)
9 Milos Raonic (27.12.1990)
19 Grigor Dimitrov (16.05.1991)
20 Dominic Thiem (03.09.1993)
33 Borna Coric (14.11.1996)
79 Alexander Zverev (20.04.1997)
176 Andrey Rublev (20.10.1997)
251 Duckhee Lee (29.05.1998)
740 Mikael Ymer (09.09.1998)
753 Felix Auger Aliassime (08.08.2000)

898 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/10/04(日) 10:04:32.69 ID:X6rq4Z8t.net
ディミ抜かれるで

899 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/10/20(火) 12:37:38.06 ID:QCc6WdCH.net
ミカエル・イマーまじ凄い、エリアスの弟だけど昨日ストックホルムでズベ弟を翻弄してた

900 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/11/14(土) 16:53:22.45 ID:dfs4A8wp.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
11/9付け
1 Novak Djokovic (1987.05.22)
8 Kei Nishikori (1989.12.29)
14 Milos Raonic (1990.12.27)
18 Bernard Tomic (1992.10.21)
19 Dominic Thiem (1993.09.03)
30 Nick Kyrgios (1995.04.27)
45 Borna Coric (1996.11.14)
81 Alexander Zverev (1997.04.20)
175 Andrey Rublev (1997.10.20)
207 Taylor Fritz (1997.10.28)
221 Frances Tiafoe (1998.01.20)
245 Duckhee Lee (1998.05.29)
615 Mikael Ymer (1998.09.09)
770 Felix Auger Aliassime (2000.08.08)

901 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/02/03(水) 00:26:36.92 ID:BiaFkRO2.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
2/1付け
1 Novak Djokovic (1987.05.22)
7 Kei Nishikori (1989.12.29)
11 Milos Raonic (1990.12.27)
19 Dominic Thiem (1993.09.03)
38 Borna Coric (1996.11.14)
85 Alexander Zverev (1997.04.20)
143 Taylor Fritz (1997.10.28)
181 Frances Tiafoe (1998.01.20)
234 Duckhee Lee (1998.05.29)
461 Stefanos Tsitsipas (1998.08.12)
593 Mikael Ymer (1998.09.09)
735 Felix Auger Aliassime (2000.08.08)
941 Rayane Roumane (2000.09.11)
1336 Nick Hardt (2000.09.20)
1777 Nicolas Alvarez Varona (2001.05.18)

902 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/02/15(月) 02:55:02.15 ID:h4OjOZTj.net
ズベレフ結構勝つようになってきたね。
ティエムとフリッツも決勝まで来たし、楽しみ。

903 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/02/15(月) 05:32:15.66 ID:jjAWNKe2.net
ルブレブ安定感ないな
ハイライトみたいなテニスしてるからなー

904 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/02/16(火) 05:33:09.27 ID:ycS3yWJC.net
フリッツは早ければ今週中にも100以内到達か
本人が決めた2016年の目標達成まじかだな。

905 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/02/28(日) 15:14:15.84 ID:Oe5/lLw8.net
ティエム、500優勝で14位か。
ゴファンより先にTOP10はいるだろうか?
キリオスも先週初優勝したし、フリッツも100位入ったし、
トミックも好調だし興味深いね。

906 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/03/08(火) 23:36:47.55 ID:UUWs7M/g.net
https://t.co/t7cBY0v2Ln

907 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/03/21(月) 13:43:23.12 ID:V67YdbmL.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
3/21付け
1 Novak Djokovic (1987.05.22)
6 Kei Nishikori (1989.12.29)
12 Milos Raonic (1990.12.27)
14 Dominic Thiem (1993.09.03)
26 Nick Kyrgios (1995.04.27)
46 Borna Coric (1996.11.14)
52 Alexander Zverev (1997.04.20)
81 Taylor Fritz (1997.10.28)
167 Frances Tiafoe (1998.01.20)
232 Duckhee Lee (1998.05.29)
457 Stefanos Tsitsipas (1998.08.12)
551 Denis Shapovalov (1999.04.15)
712 Felix Auger Aliassime (2000.08.08)
946 Rayane Roumane (2000.09.11)

908 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/03/21(月) 13:50:38.82 ID:nGfYD+gq.net
>>907
実際にジョコビッチの次に世界ランク1位になりそうな選手は、
712位の子とか、946位の子みたいなのだろうね。
実際の実力はわからないけど。世代的に言えばね。
それぐらい今バリバリのトップ選手じゃトップに立つのはジョコが大怪我しないと全員無理。

909 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/04/29(金) 16:57:01.07 ID:lk1ZbibU.net
551 Denis Shapovalov (1999.04.15)
この選手現在400位前後までランキング上げてるけど
レフティのシングルバックでガンガン打ち込むからいいな
来年当たりブレイクしそう

910 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/08(水) 00:03:00.53 ID:LTfLIZA3.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
6/6付け

1 Novak Djokovic (1987.05.22)
6 Kei Nishikori (1989.12.29)
7 Dominic Thiem (1993.09.03)
19 Nick Kyrgios (1995.04.27)
38 Alexander Zverev (1997.04.20)
65 Taylor Fritz (1997.10.28)
175 Frances Tiafoe (1998.01.20)
225 Duckhee Lee (1998.05.29)
358 Stefanos Tsitsipas (1998.08.12)
396 Denis Shapovalov (1999.04.15)
606 Felix Auger Aliassime (2000.08.08)
943 Rayane Roumane (2000.09.11)

911 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/14(火) 22:00:36.52 ID:O3JBRKWn.net
1>>からするとスレチかもしれませんが、大坂が対象になったので記念に女子を書かせてください。

自分より若い上位ランカーがいない選手
6/13付け
1 Williams, Serena 26 Sep 1981
2 Muguruza, Garbiñe 08 Oct 1993
8 Bencic, Belinda 10 Mar 1997
31 Kasatkina, Daria 07 May 1997
38 Ostapenko, Jelena 08 Jun 1997
93 Osaka, Naomi 16 Oct 1997
107 Konjuh, Ana 27 Dec 1997
196 Sabalenka, Aryna 05 May 1998
240 Fridman, Olga 30 Sep 1998
251 Bellis, Catherine 08 Apr 1999
299 Vondrousova, Marketa 28 Jun 1999
433 Day, Kayla 28 Sep 1999
476 Yastremska, Dayana 15 May 2000
538 Liu, Claire 25 May 2000
643 Andreescu, Bianca 16 Jun 2000
889 Zhao, Xiaoxi 27 Dec 2000
949 Shanidze, Ana 02 Jun 2001

912 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/07/18(月) 17:34:00.04 ID:1nNOGrq8.net
http://tennis.best-system1.com/2016/07/18/728/
みつけた

913 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 01:55:11.01 ID:cfrJ9UV9.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
10/10付け
1 Novak Djokovic (1987.05.22)
4 Kei Nishikori (1989.12.29)
6 Milos Raonic (1990.12.27)
10 Dominic Thiem (1993.09.03)
14 Nick Kyrgios (1995.04.27)
21 Alexander Zverev (1997.04.20)
71 Taylor Fritz (1997.10.28)
100 Frances Tiafoe (1998.01.20)
156 Stefan Kozlov (1998.02.01)
157 Duckhee Lee (1998.05.29)
241 Stefanos Tsitsipas (1998.08.12)
242 Denis Shapovalov (1999.04.15)
567 Corentin Moutet (1999.04.19)
717 Felix Auger Aliassime (2000.08.08)

914 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/10/15(土) 05:21:54.66 ID:EN2T712f.net
https://www.youtube.com/watch?v=8S1QjxeWgGE

915 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/09(水) 00:09:32.83 ID:1FU/6/f6.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
11/7付け
1 Andy Murray (1987.05.15)
2 Novak Djokovic (1987.05.22)
4 Milos Raonic (1990.12.27)
9 Dominic Thiem (1993.09.03)
13 Nick Kyrgios (1995.04.27)
24 Alexander Zverev (1997.04.20)
73 Taylor Fritz (1997.10.28)
102 Frances Tiafoe (1998.01.20)
151 Duckhee Lee (1998.05.29)
205 Stefanos Tsitsipas (1998.08.12)
234 Casper Ruud (1998.12.22)
238 Denis Shapovalov (1999.04.15)
522 Corentin Moutet (1999.04.19)
714 Felix Auger Aliassime (2000.08.08)

916 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/11/10(木) 19:41:17.14 ID:iG+CKaPa.net
錦織の名前ついに消えてしまったんか

917 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/28(月) 11:32:33.53 ID:b9Q/Irjz.net


918 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/01/28(月) 12:07:44.54 ID:kYLvbwUU.net
こちん

919 :名無しさん@エースをねらえ!:2019/11/27(水) 23:03:52 ID:N2gcWgHb.net
自分より若い上位ランカーがいない選手
2019/11/25付け
1 Rafael Nadal (1986.06.03)
2 Novak Djokovic (1987.05.22)
4 Dominic Thiem (1993.09.03)
5 Daniil Medvedev (1996.02.11)
6 Stefanos Tsitsipas (1998.08.12)
15 Denis Shapovalov (1999.04.15)
21 Felix Auger-Aliassime (2000.08.08)
78 Jannik Sinner (2001.08.16)
342 Jack Draper (2001.12.22)
361 Lorenzo Musetti (2002.03.03)
491 Carlos Alcaraz (2003.05.05)

920 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/05/03(水) 21:58:01.03 ID:uKybGZLtT
治安惡化の原因は公務員た゛の大企業だの人類に湧いた害蟲が私利私欲のために,ヘ゛一シックヰンカムすらさせないことにあるんた゛ろうな
ナマポは犯罪抑止として多少の効果はあるものの.ふ゛ち殺したい公務員に保護観察されたり.親類に連絡が行ったり,ク儿マ禁止されたり
それでいて最低限の金銭支給とか詐欺や強盗に走るのは損益計算上の合理性があるわけだが.シ゛ジハ゛バなんて破綻させるのか゛筋の年金を
税金て゛存続させて受給してるわけだし、今度は孑供給付倍増だのと−層社會的分断が進んで、子が居る裕福そうな家か゛狙われそうた゛よな
デシ゛夕ル音痴のハ゛力しかいないクソ政府が.DXの名のもとに利権を前提に頓珍漢なことやって益々個人情報の拡散を推進してるわけた゛が
そうした情報が犯罪に利用されてる現実を認識して,セコヰ餌に釣られて個人情報を入カしないのは当然,スパイスクリプトの異名を持つ
JavaScript悪用して無関係なサイ├からも裏て゛通信させて個人情報収集しまくってるヤフ─等の存在を意識してJavaScript無効にするとか
e-Taxやらには関わらないとか.この自民公明禍、それて゛も押し入られた時のために1О万ほと゛用意しておいて勘弁してもらうしかないよな

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hТΤрs://i、imgur、сοm/hnli1ga.jpeg

921 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/08/21(月) 21:55:03.29 ID:4r+GuiYyD
GWの予約を取り終えてから捜査が貧弱になるGW開始と合わせて16億もの税金を詐取したと白々しく公表した詐欺組織近畿日本ツーリスト
全額返金すれば済む問題し゛ゃないのは明らか、最低て゛も160億は罰金を科して、知りながら黙っていた従業員含めてとっとと懲役にしろよ
観光〔笑)は産業ではなく、温室効果ガスに騒音にコロナにとまき散らして地球破壊して気候変動させて土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、干ばつ
大雪にと災害連発させて大勢殺害して住民の私権侵害して知的産業に威力業務妨害して私腹を肥やす史上最悪の強盜殺人テ□なわけだが、
このクソテロリス├どもがまき散らしたコロナによって多くの人々の生活に仕事にと破壞されなか゛ら、そんな外道に無辜の住民から強奪した
莫大な血税をくれてやるという常軌を逸した自民公明の悪質さがよく分かる事例,民主主義国なら間違いなく本社やら国土破壊省ビルやらに
火炎瓶投げ入れられたりと大騒ぎになっているだろうに、北朝鮮人民の遺伝子を濃縮したような奴隷体質クソジャップはどうしようもないな
懲りす゛に広島地球破壞サミッ├だの気候変動推進万博だのテロ国家丸出しのキチガヰ税金泥棒どもをスル−して殺されないで済むと思うなよ
(羽田)Тtps://www.сall4.jΡ/info.phР?type=items&id=I0000062 , Ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg

922 :名無しさん@エースをねらえ!:2023/07/23(日) 01:09:03.90 ID:Dxy+POv5.net
○。.-v(〝▽皿▽)=3フンガァー!!

239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200