2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【両手専用】バックハンド【Two-handed】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/08(土) 09:18:45.67 ID:/fSPyzpm.net
両手打ちのバックハンドストロークに関する話題はこちらで。

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/08(土) 09:25:47.48 ID:/fSPyzpm.net
スレ立て乙です>俺

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/08(土) 13:15:19.43 ID:H+j8wMP+.net
スレ立て乙です>お前

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/16(日) 01:06:21.06 ID:T5N6A47n.net
スレタイセンスあるね

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/17(日) 21:08:27.29 ID:PlHxLrrB.net
テニス歴3年程度で、半年前に
片手バックハンドから両手バックハンドに変更しました。
構えの時は、どの辺りに手を添えていますか??
ちなみに当方は片手バックの時からの習慣でストローに
手を添えています。

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/17(日) 21:26:07.69 ID:gjF6c6l5.net
そんなもの持ってる場合じゃないぞ
ラケットを持つんだ

7 :5:2013/03/17(日) 21:55:34.08 ID:hR38x6TK.net
>>6
×ストロー
○スロート(シャフト)

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/17(日) 23:37:11.08 ID:11zBQT8I.net
ワロタ

9 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/18(月) 04:33:53.44 ID:iJb75ONW.net
ストローwww

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/19(火) 22:13:09.70 ID:JxZmAxTo.net
両手バックのフォームがよく分かる動画を探しています。
特にトップスピンの掛け方を知りたいです。

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/03/19(火) 22:22:40.23 ID:h+vVuiIm.net
みんな優しいな。
俺はてっきり腰のクビレに手を添えるという初歩的な下ネタを誰かがすると期待していたんだが…

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/06(月) 10:08:55.80 ID:kaZ7iFwD.net
オープンスタンスで高い打点を打つには何に注意すればいいですか?
相手の球が速くても腰から下はいいんですが、頭あたりになると上手く返せません。
ヘッドは立ててるんですが・・・

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/06(月) 11:53:56.57 ID:+FikEqiw.net
ボールを下から上にこすりあげるんじゃなくて、右利きフォアの場合、ボールの右下から左上にスピンをかければいいんじゃないかな。
時計の3時の位置の弧が、腰での打点のスピンだと考えると、2時の位置での弧の感覚でスピンをかけると高い位置でも、比較的楽に打てるような気がします。

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/06(月) 23:58:06.84 ID:KvIWVOmA.net
>>12
頭ほどの高さをオープンスタンスで叩くなんて国内プロレベルでも厳しいんじゃない?
トッププロでもリターンややむを得ない状況以外は使わない希ガス

俺はフォアもバックも両手打ちなんだが、両手打ちの基本はスクエアスタンスだね
一時オープンブームもあったけどやっぱスクエアっすわ
よほどギリギリの時以外はできるだけ横向き作れるように心掛けてる

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/07(火) 00:05:20.08 ID:kaZ7iFwD.net
>>14
前提としてバック(両手片手どっちも)は前足(右利きなら右足)を踏み込んで打つ。
しかし相手の打球が速くて踏み込めそうにない場合はオープンで打つ。
でいいんですよね?
ナダルとか見ると結構オープンで打ってるシーンがあるんで。

16 :13:2013/05/07(火) 07:01:52.22 ID:UKK7A+EB.net
ここはバックハンドのスレでしたね。
的外れなアドバイス申し訳ありません。

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/07(火) 08:14:05.56 ID:M321KUbR.net
どうせロンパーだからどうでもいいよ

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/07(火) 17:59:03.92 ID:LXl78YsJ.net
そういうのが荒れる原因になるというんだよ

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/07(火) 18:38:08.80 ID:c/l2hkUv.net
>>12
どう上手く返せないのかの説明が無いと
アドバイスしようがありません。
そういう所を直すだけでも上達しますよ。

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/08(水) 00:28:04.68 ID:TnSJ+i6H.net
どうせロンパーだからどうでもいいよ

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/08(水) 12:02:07.40 ID:R2aTsh+z.net
だね
俺もロンパーだと思う
真面目に回答するだけ無駄

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/12(日) 18:57:42.67 ID:Fsw8vsEu.net
まだそんなこと言ってたのかこのバカどもは

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/05/20(月) 14:23:09.67 ID:CaJHTwE8.net
またアホウが質問してる

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107372435

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:GwdZhsMT.net
ホルホルおじさん

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/10/26(土) 19:31:44.36 ID:1HRq6azJ.net
両手バックハンドはこちらを使おう

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:19:18.23 ID:cz35x50f.net
皆は誰のバックハンドを参考にしていますか?

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/14(木) 21:24:45.99 ID:zikxd9Mp.net
皆は誰のつま先の向きを参考にしていますか?

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/15(金) 05:50:47.67 ID:qQUYve1a.net
マッツ ヴィランデル

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2013/11/27(水) 10:20:05.29 ID:9crtlqcl.net
ジョコビッチのフォームでも参考にすれば

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/02/05(木) 16:58:13.53 ID:yikoP8s7.net
両手バックハンドはスイング・アークが小さくなるから、インパクトまでの
助走距離を長く取れるクローズスタンスのほうが速いボールを打ちやすい。

31 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/02/05(木) 18:35:52.84 ID:CBRRd7mO.net
>>28
ロシニョールのラケットですか?

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2016/06/11(土) 00:22:03.81 ID:zxNfNiRs.net
>>10
同じく

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/02/23(金) 11:22:46.04 ID:yDd+x62F.net
今月新刊のテニクラ

@(アグレッシブ)スライス特集 その3

A対スライスに対するボレーの仕方


Aはどうしても言葉・理論で知りたかったので有意義でした^^

それにしてもメドベージェワ 美しすぎる〜

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/02/26(月) 10:21:48.61 ID:5zZhmgmB.net
去年の12月から両手バックハンド始めて3ヶ月めだけど
利き手でラケット引く→非利き手でラケットで押す
を切り替えるクロスオーバーがうまくいかねー
クロスオーバー動作が極端なほどわかりやすく出てるのがダスコだけど
どうすればこんな動きになるかの感覚がわからねー
https://www.youtube.com/watch?v=tKMg5p2jn_o

現状の俺は、クロスオーバーの部分でラケットを一瞬止めてしまうこの三角スイングに近いわ
https://www.youtube.com/watch?v=-P_TUwPVt0Q

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/02/26(月) 11:05:36.37 ID:KpQi4CZW.net
壁打ちあるのみ!

壁打ちスレッドに来なさい!

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/02/27(火) 13:50:16.22 ID:vTkB+Owr.net
スライスばかり使いながら、チャンスボールはいきなり
BHで叩き返します!

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/02/28(水) 10:50:13.47 ID:ylpJob/8.net
名付けてモヤ戦法!

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/01(木) 05:38:30.20 ID:cr9w6u5q.net
みんなはズベレフとかナダルみたいに両手をくっつけて打つ派?
それとも錦織とかマレーみたいに両手離して打つタイプ?

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/01(木) 16:24:14.43 ID:mlYYhAxG.net
両手離し派です。

こっちの方が左手の手首をよく使える気がする・・・

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/01(木) 18:14:36.71 ID:AjbmYXDv.net
俺も両手離し派
以前は両手くっつけ派だったけど横振り野球スイング気味で
スイング軌道のコントロールがアバウトだったので
だんだん離すようになって今はグリップテープ巻いてある部分を少しはみ出すくらいまで広げてる

41 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/02(金) 12:27:45.28 ID:RID7QDtq.net
↑ワイもそんな感じ
おかげで、グリップ上部のゴムバンドがズレ上がってしまうんだ

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/04(日) 15:59:56.37 ID:1k+vZTNP.net
ハレプのBHの安定感が凄い
見習わねば!

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/07(水) 11:10:00.91 ID:PEn+fwR1.net
でも、フェデラーのシングルBHに憧れています!

昔はテニス始めた時はワイもシングルだったな〜

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/09(金) 11:12:11.75 ID:MK11KhPe.net
>>38
両手バックを修行中、もしくは手打ち傾向が強い人は
できる限り両手を離した方が手打ちスイング、野球スイングになりにくいだろうね
特にこれから両手バックを完成させていこうって途上の人は
身体の使い方を染み込ませるために
利き手はグリップエンド、非利き手はスロートの上の部分でラケットフェイスに指が触れるくらい
極端に両手を広げて練習すると、
両肩を限界まで回しきる
非利き手を伸ばして遠くまで押し込んでいく
って言う基本動作が自然に身につくと思う

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/09(金) 11:44:23.47 ID:tPvb4zY+.net
テニス雑誌の立ち読み・購読もいいと思う
年がら年中、BH特集をやってる印象っすよ

46 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/10(土) 14:10:27.46 ID:YTlZJrVe.net
マレーとかナダルがたまに打つレーザーBHのクロスが打ちたひ・・・・

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/10(土) 19:46:55.76 ID:bthQ5Zwm.net
>>46
無いものねだりで人生が終わっていくね

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/11(日) 12:31:56.06 ID:SDA17O5p.net
フェデラーのSABRも打ちたひ・・・

49 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/03/16(金) 12:03:29.82 ID:2mcb6QRU.net
ハレプのバックハンドの精度・威力ってすごいよね

とくにストレート


ラリー戦に持ち込めば、今回もナオミを一蹴しそう

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2018/04/25(水) 08:44:51.90 ID:84AMWruJ.net
スラロームの福岡県北九州市小倉南区大会

1位 藏持彩巴 クラモチイロハ
2位 櫨京志 ハゼキョウシ
3位 新富咲凛 シントミエリン
4位 竜巳優々菜 タツミウゥナ
5位 畑澄小粋 ハタズミコイキ
6位 竜田秋愛 タッタアキラ
7位 新登玄 シントハルカ
8位 白男川環樹 シラオカワタマキ
9位 仁後貴代 ジンゴタカヨ
10位 畑堀清迪 ハタホリキヨミチ
11位 長田聖康 ナガタキヨヤス
12位 柳板束嵯 ヤナギイタタバサ
13位 栗花藍美 クリハナアイミ
14位 黒保衣愛 クロホクイカナ
15位 配藤姫衣 ハイトウキイ
16位 代山尚志 シロヤマヒサシ
17位 立住魚恵 タチズミウオエ
18位 武倉崇佑 タケクラシュウスケ
19位 桑月勇俊 クワツキハヤトシ
20位 立見喜世 タツミキヨ
21位 伊達野真珠 ダテノキラリ
22位 郡部嘉奈恵 グンベカナエ
23位 野次渚織 ヤジナオリ
24位 忠政日出央 タダマサヒデオ
25位 葉田曖衣吏 ハタアイリ
26位 筈見亜央衣 ハズミアオイ
27位 梁河菊美 ヤナガワキクミ
28位 神家那々子 シンケナナコ
29位 多田見椎汰 タダミシイタ
30位 弥久刺西樹 ヤクサシニシキ

総レス数 50
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200