2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テニススクール違法行為報告スレ

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/19(水) 22:56:07.63 ID:7gydxTNa.net
 妙なスクール。個人情報大丈夫か?このスクール。このコーチ、猫背ひどく
てうまくみえねえぞ!どっかの試合撮影したけど、これ盗撮じゃね?
肖像権やばくね?

ということあったら書き込みましょう。でもスクール名は法人名
なので○←をいくつも多用して隠してね。
むしろこういうスレあった方が世のため、スクールのためです。

2 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/19(水) 22:57:10.73 ID:7gydxTNa.net
クソスレたてんなって何度言えばいいんだよ!コラ!

3 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/19(水) 23:10:28.79 ID:7gydxTNa.net
またまた。瞬殺されるようなスレだな。

4 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/19(水) 23:22:50.12 ID:s+9R5s0s.net
いや、大事だと思う。
特にアルバイトコーチの処遇。

業務委託のコーチは、本当に個人事業主といえるのか?とか。

労働者のコーチはワンレッスンいくらでやってるんだろうけど、いっぱい入って実働8時間超えたら割増払ってるかとか、深夜割増とか有休貰えてるかとか、年末調整やってくれてるかとかエトセトラ

5 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/20(木) 10:11:35.32 ID:+sC06NEr.net
スクール掛け持ちで1日二ヶ所いくケースで、二ヶ所目で実働8時間超える場合も割増だ。おおざっぱに言って、二ヶ所目のスクールが悪意の場合だが。

請求すると、レッスンはいれなくなるから無理かな。

6 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/20(木) 12:52:36.59 ID:Kf9WeAOG.net
テニススクールのコーチの待遇の話なんて何にも興味無し


7 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/20(木) 13:07:29.08 ID:gd3IDDUu.net
不倫コーチを挙げるスレにすれば

8 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/20(木) 13:50:58.10 ID:1b0F+47h.net
テニス協会やテニス連盟がどうも、事なかれ主義なようなので
このスレ作りました。

見た限りでは、一部のスクールは個人情報取り扱い危険!
事務所の壁に、登録スクール生名簿、住所、電番をカウンター
横に張り出すなどとんでもない!
おいら視力よくないのに一部のスクール生の住所見える!

あとなにかのスレに見かけましたが、コーチ募集しておきながら
実は女性のみ募集。履歴書返却しない!こういうのは放置してはいけません。

こういうスレあればスクール側も注意するでしょう。



9 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/20(木) 14:58:16.70 ID:UW3DeKro.net
1〜3のIDを見れば基地外の立てたスレと分かるだろ。

10 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/20(木) 15:02:23.92 ID:QZz+LUqH.net
ほんどだ。笑えたよ。
1〜3が同じ人だわ

頭弱すぎるよ

11 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/21(金) 00:55:04.22 ID:vS2ayvmA.net
コーチがいないとスクール成り立たないよ。待遇改善!

12 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/21(金) 07:03:29.60 ID:tfr8YCou.net
多重人格障害

13 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/21(金) 22:14:17.19 ID:ggjFwIzq.net
基地外っぽいけど、まあ、あった方がいいんじゃない?

14 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/22(土) 13:30:23.05 ID:rUJ4ylDC.net
どんな職業も今は大変な状況だからね
まともな会社の正社員以外の待遇はもっと引き上げないとまずいよな

15 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/22(土) 19:16:20.60 ID:1tOWZyx4.net
1//  2ちゃんでの多重人格はもっと巧妙にやらんと。
    修行たりんのぉ。

16 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/22(土) 19:30:08.95 ID:sIx4alNv.net
深夜割増とか払ってやってくれ

17 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/22(土) 20:38:54.10 ID:Lj/ZzQd5.net
私が昔バイトしてたスクールは最初の1〜3ヶ月タダ働きだったよ
その後もしばらく1000円未満
ヒントは東海地方

18 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/23(日) 18:34:36.97 ID:6vgAARlx.net
アルバイトコーチさんへ。
労災隠し、有給隠し注意!もっとも多い!
ルネ○ンスやメガ○スは大手企業出資のスクールだから
ちゃんと完備されてるらしいけど、民間がやばい!
コーチが事務経理までやってるとこなんか特に!

19 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/23(日) 21:28:16.59 ID:fpF4BoLK.net
バイトだと、ボールが目に当たっても、お前が下手だから、と言って労災どころか治療費出してくれないよね。防具ネットとか無いところは、どこからボール来るかわかんないから怖い。

20 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/24(月) 12:24:27.68 ID:Sr+ebnRr.net
一年以上の契約の会員制テニスクラブでないのにテニスをおしえている

21 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/25(火) 16:58:33.86 ID:KJiI0lwU.net
バイトコーチ時代、扶養控除等申告書、出したことが無かったな

22 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/26(水) 22:58:28.96 ID:EfffYd/w.net
21//
それ、やばいんですけど。脱税なんですけど。所得隠しに近いんですけど…。

23 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/27(木) 09:30:58.27 ID:RxpjFh8q.net
スクール料金アップしないとコンプライアンス遵守出来なさそうだな。
かといって、そうすると生徒来なくなるしな。

24 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/28(金) 05:13:38.79 ID:pzaepdhW.net
生徒の出欠から振替の管理までフロントでなく、バイトコーチの仕事
しかし、これらはサービス残業なのであった、、、
時給に換算するとマックのセット食えるかな?程度

25 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/29(土) 08:08:01.08 ID:3Ajh3Ss7.net
 他所のスクールのコーチを招くけど、スクール生の名簿を自由に見せてしまってる!
(個人情報漏洩!本人了承なし。)
 有能なスクール生をムービーカメラで撮影し、他所のコーチたちに見せてる
 けど、当の撮影された本人。撮影許可だしてないとのこと。(まあ人材発掘
 したいのは分かるが…)
 それとこれは盗撮。肖像権の侵害。特定の地域でこういうことが行われてる
 らしい。(各地域のスクールで一種の競争でもしてるのかな?)
 23>>の言うとおり、コンプライアンスがおかしい。
 テニススクールの監督部署でどこだろ?協会?

26 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/29(土) 09:31:05.78 ID:qYuLkx0s.net
協会に加盟してないところもたくさんあるし、そもそも協会にそんな権限はない。
それにテニススクールは許認可事業ではないから、監督官庁もないわな。
もっとも、アルバイトコーチの割増賃金未払いとかは、管轄の労働基準監督署に申告すればよい。

27 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/30(日) 19:33:02.66 ID:LOV1Xetj.net
25<< 立派な違反だから法令遵守に関わる。
     まあ早い話が警察に通報すべきだろうね。

28 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/09/30(日) 23:18:13.07 ID:JdlCwZWR.net
撮影許可だしてなくてもカメラ回ってること分かってて、何も言わなければ、黙示の同意が成立しうるかもよ。また、そもそも実損がなければ金も取れねぇだろ。

アルバイトコーチたちの労働問題のほうが深刻かもよ。

29 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/01(月) 11:08:01.97 ID:XvCpih1i.net
今時ずれてるね25の所は

30 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/01(月) 18:22:51.58 ID:vDJg+/Do.net
自分のところ上がケチって機械導入しないから出欠振替は手作業
だから、生徒は誰がどの日にいるかわかって、〜この日いるから来るのやめようとかなってるし
若い女目当てに振替するやつもたまにいる
そもそも、これじゃ名簿見れちゃうような状態
これはもうアウトだろ


31 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/01(月) 21:33:05.32 ID:e91lF2qZ.net
いろいろ、スクールも派遣会社みたく違反が多いってことか。
風化しちゃったんだね。そのうちどこか取り締まりくらって
新聞でも載るんだろか?

32 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/02(火) 02:53:44.66 ID:eXbmNcdT.net
大手スポーツクラブじゃなきゃ載らんだろ。

中小のテニススクールはカツカツだろうし、行政指導入ったらおしまいだろ。コーチらも薄給だし…料金値上げ出来ればいいんだが。

33 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/03(水) 20:03:14.91 ID:tPxSvlJj.net
32<<
 通報した!

34 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/04(木) 21:06:47.20 ID:FWrkyghR.net
32>> 労働法や機密情報程度だったら1ヶ月か3ヶ月の営業停止命令のはず。
 行政指導でおしまいってなんで?高額脱税でもやったの?
 各地でそれが横行して、当たり前のように行われたのなら新聞載るどころか
 松岡修造さんがニュースでインタビューされちまうよ。

35 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/04(木) 21:29:45.08 ID:V16dODC1.net
監督官庁が無いんだから営業停止処分なんてねぇだろ。労基から未払賃金を支払えってことはありうる。その場合、金額の多寡によっては資金繰りがショートするスクールが出てきてもおかしくない。

36 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/09(火) 01:49:01.93 ID:80+9KybV.net
友人が東京の税務署で働いてるが、何か通報してほしいことある?

37 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 06:16:15.09 ID:yuzdnd2y.net
コーチたち。交流してる人がいるから、「このぐらいやっても平気だよ」
って言いふらして、それが広まって風化してしまったってことかな?

38 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 09:02:04.42 ID:FGNzRl26.net
東京のどこの税務署?管轄の問題もあるし。

39 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 15:04:59.11 ID:96FSl9D0.net
そもそもアシスタント「コーチ」なんて言うなって。
ただのコーチのアシスタントだろ?アシスタントでもないわぁ。バイト。スタッフ。

球出しをやってもらってるバイト・労働者でしょ?
俺コーチやってんだ、って勘違いするじゃねーか。

コーチって言ってやんなきゃモチベーション低下ってか?w

40 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 15:06:17.82 ID:96FSl9D0.net
「球出し」と書いて「ざつぎょ」と読みます。


41 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 16:52:30.67 ID:+kzKfiB2.net
>>39 それは自分も日頃から感じていること。テニスはできてもコーチングができないのであれば「キャスト」や「助手」でいいのでは。
コーチなんて呼ぶと、周囲もアドバイス求めたりするし、本人も勘違いして慢心してしまう。
専門学校でも講師のほかにプリント配ったりする人がクラスに待機してるでしょ。やってることはそれと一緒。
生徒のラリーの相手もするのであれば「ヒッティングスタッフ」や「ヒッティングキャスト」でOKなのでは。
安易にただのスタッフを「コーチ」と呼ぶのはよろしくない。

42 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 17:08:59.83 ID:+kzKfiB2.net
病院の救急病棟とかいくと、二十歳前後の若者がヘルパーで沢山働いてる。高校時代スポーツやってた人も多い
から運動神経いい人も結構いる。社会的に立派な仕事だけど、夜勤もあるし、給料も高いとは言えない。
そういう人にシフトで空いてる曜日に助手に来てもらうかわりに、月謝ただにするとか、できないのかな。
もちろん正社員の場合はヘルパーの会社のOKが出ればだけど。患者さん相手に仕事してるから、対応とかきちんとした、まじめな人が多い。
それにひきかえ今のテニススクールのアシとか見てると、恵まれて育った子弟が多いせいか、プライドだけは高いくせに口のきき方も
知らないようなのが多くてほんと萎える。

43 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 17:10:15.02 ID:96FSl9D0.net
手投げしてても「コーチ」だからねぇ
子供扱うなら保育士とかにやらせてさぁ、バイト・学生は引っ込んでろって感じ。

44 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 17:16:11.22 ID:96FSl9D0.net
つーか、そもそもテニスにスクールなんて要るか?
手投げなら集まってコート借りてでやればいいし、練習メニューなんて雑誌にいくらでもあるだろ。
スキー教室みたいに最初だけでいいんじゃない?年1回行って自分のテニスを見直すとかさ。

45 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/11(木) 17:43:11.79 ID:+kzKfiB2.net
よく知らないけど「手出し」なら10時間ぐらいの講習でスポーツ経験者(野球とか)なら
できるようになるんじゃないのかなあ。それだったら学生時代親の金でテニスやらせてもらってたような人
を雇うのは過剰資格で、払う賃金も高すぎる。そうであれば上記のようなヘルパーで働いている人
に来てもらったほうが、マナーや対応もしっかりしているし。
テニススクールが、希望の持てる社会の構築の一助を担うためにできることだし。会員さんもそういう
社会的な意義には、諸手を上げて賛同する人が多いだろうし。

「コーチ」がスクールの周りを清掃しましたとか広報するスクールもあるみたいだけど、感覚がずれてるとしか思えないんだよな。
そんな暇があったらコーチングスキル向上の勉強をしてくれとか、刑務所慰問してテニス教えるとか、母子寮や
親御さんのいない子供たちをスクールに招待してテニス教えるとか、そういうことをしたほうがいいんじゃないかと思うよ。


46 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/12(金) 08:55:33.56 ID:LENAo7kl.net
料金値上げできないから、仕方なく学生バイト雇うんだろうよ。文句あるなら社会人サークルにでも入ればいい。NPOでも安くやってるところもあるし。

47 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/13(土) 21:48:19.78 ID:HewdoTN6.net
そうそう、サークルやNPOで十分
サークルがレベルを図りたい場合に、派遣会社に依頼してコーチをスポットで雇う

48 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 19:47:12.66 ID:OxcNtNFx.net
そもそも高校で1、2年テニス経験したぐらいのちょっとテニスができる若者を雇って、
制服着せて「コーチ」と呼ばせてクラス持たせてる時点で詐欺みたいなもんだ。
生意気でよくわからない「コーチ」多い。


49 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 20:02:15.53 ID:YYn9q177.net
だから料金設定抑えてる以上、仕方ねぇだろうよ。社員コーチの人件費は高くない。それでも真面目に学生コーチらに対し、毎週研修やってるスクールもある。

50 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/30(火) 20:44:54.98 ID:OxcNtNFx.net
80分で1面10人で月15000円って安いかな。コーチの手取りが2500円×4回(1万円)(変動費)だと
して一こま当たり月14万がスクールに入るわけだ。1日のうちには単価が安いクラスもあるから
平均をとって月13万とする。1日8クラスとして13×8=104万×7=728万。
土日には実践クラスとか単価の高いクラスや定員も12名になったりということを考慮しなくても
1事業所あたり約730万の収入。コーチとサブの二人が社員だとして人件費100万引くと630万。
高熱空調代、施設管理費(ボール代)、通信費、受付のバイト代その他雑費が150万で残り480万。賃貸の場合家賃100万
(辺鄙な土地にあるインドアも多いが)で残り380万。他に何がかかるんだ?

商品(コーチ)がよければ定着率も高いし、広告宣伝費もいらないから返って安上がり。

51 :名無しさん@エースをねらえ!:2012/10/31(水) 09:34:20.45 ID:8Rt6gjoU.net
市場原理にしたがって、スクールも淘汰されている。
その他経費としては、場合によっては減価償却費やら、社会保険料会社負担分、インドアなら光熱費も半端ない…広告宣伝費もキツい、労働保険料、事業税、民間の保険に加入してればその保険料、借入あれば金利負担、利益出ても半分は法人税で持ってかれる。

52 :名無しさん@エースをねらえ:2013/05/19(日) 22:51:42.37 ID:Gg/NXTlh.net
なんだこりゃ。つまんねースレだな。
http://youtu.be/kGs6Mt6dFSQ

総レス数 52
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200