2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【荒し抜き】スクール生の独り言4thセット【マターリ】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/26(金) 22:59:39.77 ID:ugOdFnrE.net
スクールに通ってる人のマターリ独り言スレです

前スレ
【池爺抜き】スクール生の独り言1stセット【マターリ】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1384649792/

【荒し抜き】スクール生の独り言2ndセット【マターリ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1409251245/

【荒し抜き】スクール生の独り言3rdセット【マターリ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1429603712/

699 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 17:15:04.48 ID:UD5WzdLY.net
そりゃそうよ

700 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 17:22:30.04 ID:6Ybr5Kd1.net
>>695
それより4時間出来る体力がうらやましい。
いつもナイターな俺はこの暑さじゃ日中2時間でもムリだ
ナイターでも暑いし。

てかお盆休みにいつものテニスのお誘い来ない\(^o^)/

701 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 17:59:01.13 ID:FPFg6aU9.net
>>700
自分もいつもはナイターだけど、たまには頑張ってみたwといっても暑すぎて休憩かなりとったけど。
無理はあかんからね〜

702 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 18:02:54.58 ID:4ETmme+h.net
>>698
浸透圧ね

703 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 18:10:43.21 ID:6Ybr5Kd1.net
>>702
一時期アイソトニックとかハイポトニックとか流行って、アイソトニックより濃度が薄い方が吸収が速い!
とか宣伝してたけど、それなら水が一番薄くて浸透圧高いんじゃね?と突っ込んだ思い出。

今はウォーターローディング意識して先に飲んだり一回に一口ずつ飲むようにしたらお腹ユルくなくなったな。

あれはやっぱ冷えより吸収されない水分で下痢気味になってたんだろうか。

704 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 21:32:53.96 ID:YQNMVeSk.net
どこで聞いたらいいかわからないのでここでお聞きします。
高校野球のピッチャーが最近着ている長袖の機能性下着だけど、テニスで着ている人いる?

デパートの屋上でテニスするので、紫外線対策、汗対策も兼ねて長袖のアンダーアーマーを着て、
その上にウエアを着ようと思っているんだけど、、、
動きが早すぎて、むしろ体温がこもりすぎて危険?

705 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 21:38:26.44 ID:PEs4bahT.net
>>704
冬は着てる
夏は着たことない。死にやしねぇから安心して

706 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 21:45:04.14 ID:KUK/lJTq.net
>>704
素肌に着るとむしろオーバークールになる。
特にお腹とか。
ラジエター効果ってやつ。

707 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 22:02:26.42 ID:2AS8455b.net
>>704
俺は今年から着てるけど、日中のアウトドアでは最高にいいよ。
日焼けしないし、上に着てるウェアが汗だくにならないから快適。
ただインドアだと長袖より半袖のインナーのがいいかな。
とにかくインナーは一度試してみるといいよ

708 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 22:17:52.89 ID:OyWD66ZK.net
>>704
分かりやすく言うと夏用と冬用有るけど、そこんとこ分かってるよね?
間違えると死ぬかもよw

709 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/10(月) 23:31:51.85 ID:YQNMVeSk.net
みんな、さんくす!
もち、アンダーアーマーのヒートギアを間違いなく買う。
下手すりゃ、コールドギアを売り出すから間違えてコールドギアをかうと死ねる。

これって、上にウエアをきるよね?要は重ね着だよね?

710 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 01:03:26.74 ID:rdsCUvoE.net
>>709
俺は色々試したけどSKINSを推す
足用はCW-Xでも良い。

アンダーアーマーも老舗だけどコンプレッション機能とかはそれほどでもない。

711 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 02:26:07.77 ID:qM9Nx89X.net
>>710
5年前くらいかな?冬用のプレスがきついやつで懲りた。いや、おれが太ったんだが、、、
普段がMだから、アンダーアマーはSMサイズを買ったんだが、おそらく、今は切れないと思う。
試着させてほしいわ、イオンで試着したくてもさすがに肌に直接はまずいだろ、、、

712 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 02:42:42.39 ID:qM9Nx89X.net
>>710
スキンズをみたけど、高いね。
値段と機能は比例するらしいから買ってみたいけど、長袖が基本なの?

たしかに夏場、前腕が汗びちゃになるのはつらいわね。
とにかく汗対策と紫外線。これ重要

713 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 03:28:04.05 ID:s/0rceOI.net
>>704-712
スキンズ半袖を夏場に来たことあるけどピッタリして汗が蒸発しなくて熱がこもって夏場はきついなと感じたけど平気?
気化熱で筋肉が冷却されなくて動きがどんどん悪くなる感じ。

714 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 17:07:40.03 ID:Cr+EBicq.net
SKINSはちょと高いかも。
その分、機能的には優れてる。
長そでが基本というより、ウェアの部分が適度に締め付けて筋肉のブレを抑えたり血流を促したりするから着てる部分に効果が出るので長そで長スパッツの方が理想だね。

ただ確かに夏場の長そではちょっと厳しいかも。アンダーアーマーの涼しさとか忘れちゃったから比較できないけど、一応吸汗速乾で紫外線カットと体温調節も謳ってはいるね。

もともとオーストラリアのメーカーで飛行機のエコノミークラス症候群予防とかで開発されたものなので、就寝時にも着たまま寝られて疲労回復に使えるというのが他のメーカーとの大きな違い。

その分生地はちょっと薄め。ロングタイツはCW-Xの方が分厚くて縫製とかしっかりしてる。ワコールなだけにお洗濯とか爪で引っかいたりとかも丈夫。

俺は都内ナイターだけどオサーンしか居ないのでSKINSの半袖とCW-Xのロングタイツに短パン履いてる。
上半身はSKINSの上に1枚着るとちょっと暑い。

コンプレッションとか疲労回復要らないならアンダーアーマーでもいいかも。

どちらにせよ、この手のコンプレッションウェアとかはジャストサイズに巡り合うまで1〜2着は試行錯誤する。
デパートとかは試着用の置いてあったりするよ。俺もCW-XとかSKINSとか試着させてもらったことあるし。

あとはCRC(Chain Reaction Cycle)という海外通販がかなり安い。というか国内が高いんだけど。

715 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 17:54:33.64 ID:GzRzYTwb.net
なげ〜よ。しかもしかもSKINSのサポートタイプとリカバリータイプをごちゃまぜにして説明してるし。

716 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 17:58:52.07 ID:YdsMeCNs.net
では短く説明をどうぞ!

717 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 20:05:25.85 ID:Cr+EBicq.net
 +   +
   ∧_∧  +
  (0゚・∀・)  >>717 ワクワクテカテカ
  (0゚∪ ∪ +
  と__)__) +

ただ、SKINSはリカバリタイプもあるがA200も運動時も就寝時も使える(メーカー確認済み)

718 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 20:18:38.63 ID:MGuK5Ib9.net
>>717
何自分にワクテカしてんだよ
使う前から過剰な説明されても、うっとーしいだけでしょ

薄手のやつなら、暑くないよ
紫外線を防いだり吸汗速乾機能で逆に涼しいかもよ
こんなもんで適当に試させればええ

719 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 20:47:57.32 ID:vHCO4AzA.net
冷却目的と保温目的の商品があるから注意、以上。

720 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/11(火) 23:19:17.04 ID:LjKaMQ6Z.net
なんだよ。まともに説明できるやついねーじゃん。個人的に気になってたんだけど、A200買っとけば無難でおけ?

721 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 03:31:06.25 ID:7faUxzAL.net
>>720
それが物を尋ねる態度か。ネットの掲示板はメーカーの相談室ではないんだぞ。
文句あるなら他人の脳を使うのではなく自分の脳を使う。
まあ、最初の一着としてA200を買っておけば失敗することはないよ。

722 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 08:32:27.52 ID:r8PrkrO7.net
スキンズの今年出たモデルがGANTZスーツに似ててたまらん

723 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 11:58:13.25 ID:uXCb7BkY.net
712です。
薄いのをためしてみれ!というアドバイスをもらったので、まずはアンダーアーマーの締め付けが普通のやつの長袖《締め付けがきついのはパス》から試してみる。
値段も5.000円切ってるから、手始めには無難だよな。
無地なのが気にくわないが、一つ上のランクのかっこいい商品にするときつい締め付けになるので、がまんする!

724 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 12:18:38.90 ID:uXCb7BkY.net
いや、いまネッツでみたら、ガタイが良くないと普通の締め付けのやつはフィット感ごでないとあった。
普通の体型だと単なるTシャツのような余裕があるとのことだった。
やっぱ、アンダーアーマーはやめて、スキンズの初級モデル200の長袖にしてみます。
着心地もアンダーアーマーとでは違うとあるし、奮発してみる

725 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 13:41:27.97 ID:7faUxzAL.net
>>724
スキンズは締め付けあるよ。

726 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 15:34:23.39 ID:dgRr79+t.net
>>724
アンダーアーマーは締め付け感弱かったよーモデルにも寄るんだろうけど。
スキンズのレポよろしく

727 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 16:42:42.30 ID:zG4ZFHKu.net
>>724
日焼け止めだけが目的ならSKINSのアームスリーブとカーフタイツを手始めに、という選択もアリでは?
まぁ他のブランドでもいいけどコンプレッション要らなければ手足の出てる所だけカバーすればいいし、カーフタイツなんかは多少締め付けあっても気にならないし、足の疲労軽減とか痙攣予防にもなるし。

728 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 16:52:58.48 ID:zG4ZFHKu.net
てかお盆休みで人少ないかと思ったらアウトドアなのにMAX10人ワロスw
一時はレギュラー2人という時もあったのにおまいらお盆休み振替来すぎだろ、と。
2面使える日だからまだいいけど。

まぁそういう俺も金曜日にまた振替取るんですけどね。こっちは今のところ4人くらい。

729 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 17:33:02.63 ID:uXCb7BkY.net
おれね、見栄はって普通の体型だといいましたが、実は細身でしてアンダーアーマーだとエスとMの間にいることになる、体型なのよ。
胸囲がその辺なの。だから、アンダーアーマーはいいサイズがないの。

でも、試着しないとダメだな、どのメーカーでも。
ちまなみにおれはまだテニスしてないw

730 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 18:48:50.85 ID:qssqeE/m.net
これからテニスを始める予定の女性で一人称が俺の人として脳内変換しております

731 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 19:55:27.36 ID:macLLAWm.net
テニスしてないって初心者ってこと?
まずは恰好からか…

732 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/12(水) 21:42:09.48 ID:62EXfQZ2.net
お盆休みでせっかくだから普段行かない昼間のクラスに入ってみたら、
奥さまばっかりで腕前はそこまで酷くないけど、まぁ喋る喋る。
水分取るのに休憩に入る度に5分くらい世間話が途切れない。コーチも話に付き合ってるし、毎回こうなのか!?
マックス10人のところ、自分も入れて4人だけだったけど、夜クラスの半分くらいしか打てなかった(´・ω・`)
振替チケット、もったいなかったなぁ。

733 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 02:23:39.43 ID:0KTRW+Ev.net
>>732
4人でその物足りなさってどんなでお喋りに時間費やしてんのって感じだね。
さすがにコーチは空気を読んであえて壊さないと。クラスの私物化はよくない。
しかし奥さまのコミュニケーションスキルは半端ない。テニスのプレースタイルは おしゃべり だからな。

734 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 03:13:18.09 ID:b6ACkkeG.net
それは4人だからだ。
このクソ暑い中、おっさんおばさんは休憩取りながらじゃないと
命に関わるんだよ。

まあ、そんなのがいるレベルを卒業出来ない自分を呪うしかないね。

735 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 04:05:57.46 ID:0KTRW+Ev.net
>>734
空調のあるインドアの予感がするんだけど。

736 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 05:28:15.15 ID:la5CL8tL.net
>>732
奥様方はそんなもんだ
そういった時は自分からコミュニケーションを取りに行くのが大事だぞ
俺も似たような状況になった時、図々しいと思いながらもコーチに1ゲームだけシングルスしましょうと言ってみた
奥様方は「うちら見学してるからやれやれー」とノリノリでOKしてくれた
それどころか1ゲーム終わった後も、もっとやれと言い出して結局4ゲームもやることになったよ

737 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 06:24:10.91 ID:BmgKXj/S.net
>>720
何が知りたいのか、まともにしつもんしてから文句言おうな?
あなたが何を知りたいのか?&どの程度調べてからの質問なのか?なんて、エスパーでもないんだから、分かるわけないだろ。
しってたとしても1から10までいちいち書くわけないだろ、面倒くさい。

738 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 06:41:28.94 ID:NQy6qROS.net
>>731
いや、テニスをやめていてまだ復帰していないと言うこと。
ちょっと機能性下着が気になったということ。

それから、720はおれではないw

739 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 07:52:54.21 ID:yltnNcH6.net
>>737
まぁ肩の力抜きなよ

740 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 08:36:02.51 ID:5kDbDTcJ.net
テニスオフが雨で中止だし俺も今日昼のクラス空いてたら行ってみるかー

741 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 13:54:44.40 ID:DObNvpjB.net
昨日人大杉かと思ったら湿気がスゴくて軽く三途の川渡りかけた(;´Д`)

マジで最後のミニゲームで頭まっ白に…萌えつきた…
まっ白な灰に… 真っ白に萌えた萌え尽きたよオッサン

742 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 14:02:56.65 ID:DObNvpjB.net
てか明日がっつり打つナイターのレッスン振替に行くか、もしかしたらちょっと年齢高めの人も来るかも知れない土曜のテニスの集まり行くかちょっと悩ましい。

土曜は昼過ぎから4時間あるのでがっつり打てるメンツでも俺の体力もぁゃιぃのもあるが。

>>740
テニスオフとか行くレベルならナイターだろ。
昼はコーチが特別いいとかで無ければマジで逝ったこと後悔するレベル。

743 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 14:57:12.21 ID:nr4GcnN+.net
知るかカス

744 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 15:26:34.70 ID:0DhHZYRA.net
俺の通っているスクールは平日昼間に上級で入っている人でもコーチの許可を取らないと
平日夜の中上級以上は行ってはいけないことになっているw 

745 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 15:49:13.84 ID:evI2evMS.net
>>741
いつもしにそうになってるじゃない。そういう人が一番しなないからな。

746 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 15:53:48.87 ID:5kDbDTcJ.net
昼行ってきたがまあ奥様が多かったなー

747 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 16:02:03.43 ID:5kDbDTcJ.net
>>742
後悔するまでは行かないけど最後のダブルスゲームでもう一人いた男が張り切ってバシバシ強打してくるから応戦してたけど前衛の奥様方が固まってしまっていて申し訳ない感じだったよ…

748 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 17:25:50.58 ID:DObNvpjB.net
>>745
(゚∀゚)アヒャ

>>747
さぁ、そろそろナイター振替の準備をする時間だ。

749 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/13(木) 17:45:06.23 ID:J5DfBWuo.net
今日の蒸し暑さ半端ないね。
足攣りやすいから気をつけてね

750 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/14(金) 22:53:10.55 ID:h59c7zfC.net
>>736
突っかかるようだが、
おばさんたちとのコミュニケーションと、コーチとのシングルスできたことの
つながりがわからんのだが

>>732
おばさんの話長いよねえ
お前の息子の学校のことなんか興味ねえんだよ!
せめてテニスの話にしろよ!

と思いつつ、フェデラーは打ち方○○でしょ、ナダルのラケットはなんたら・・・
とか言われても、それはそれでイラッとくるんだけどね

751 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 00:11:28.63 ID:5l+9ydn/.net
おばさんおばさんというが、キレイなマダムなら全部オーケーなんだろ

752 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 04:30:33.94 ID:/uVl4Avk.net
伊達「おばさんっ!(怒」


お前とはいい酒が飲めそうだ。

753 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 06:28:39.65 ID:4M3Xyvd9.net
>>750
ホント読解力がないな

754 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 08:36:51.41 ID:ZRn90S/f.net
>>751
綺麗なマダムとおばさんは別の生き物ですよ。

755 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 09:13:12.02 ID:30wAd7Jw.net
綺麗なマダムだろうが男前なお兄ちゃんだろうが、レッスンしに来てんのに要らん話で時間潰されたら嫌だわ
夜クラスは割に老若男女問わず打ちたい打ちたいっていう人が多いけどなぁ

756 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 17:50:00.78 ID:SYvRmb5K.net
おばさんの話が始まったら
僕はすぐ離れます

757 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 21:39:50.77 ID:jvojkDWw.net
「明日時間あるならコート4時間も取っちゃったんでテニス来てくれませんか?」ってお呼ばれしたら結局人大杉で10人ですよ

まぁ呼ばれた立場上何も言えないが人数管理ちゃんとしてほすぃ

じゃなけりゃスクールの振替取った方がマシだよママソ…

758 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 21:55:40.68 ID:ZRn90S/f.net
>>757
みんなヒマだったんだな。
でも、誘いは断らないのが基本だと思う。
行って楽しめないなら、なんか理由つけて途中離脱で。

759 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 22:24:38.76 ID:C6Bm/Iyq.net
90分のレッスン1回で、帰ってから毎回激しい頭痛に襲われる。
レッスンの度に頭痛薬を飲むのは嫌だ。
あと、この時期は紫外線で目が痛くなる。
帰ってきてから何もすることができない。
もう、テニス辞めようか…。
金払ってんのに、好きでやってるのか、義務でやってるのか
よく分からなくなっている。色々とつらい。

760 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 22:25:34.64 ID:lHQQIz7h.net
サングラスしろよー
眼の保護は大事。

761 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 22:50:28.00 ID:C6Bm/Iyq.net
>>760
サングラス欲しい。
けど、眼鏡×コンタクトしたことない×モチベーション低下中で
どうしたらいいかわからない。
涼しくなったらやる気出てくるのかな…

あと、周りでサングラスしてる人がいなさすぎてビックリする。
今日は見ただけでコーチ含め30人中サングラス0人。
多分、意識が低いというか、よくないスクールなんだろう。

762 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/15(土) 23:21:00.77 ID:gAWcSSm7.net
度付きのサングラスじゃあかんの?

763 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 01:44:42.38 ID:/NcbJJqF.net
眼鏡だと距離感狂わない?
テニスの日はワンデーなコンタクト使ってる。
サングラスは偏光。

764 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 03:27:01.34 ID:ZOMQsumn.net
>>759
スポーツ性頭痛かね。
自分も結構なる。終わった直後チョコレートで予防できるときがある。

765 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 03:33:39.23 ID:EvNFD8+v.net
>>758
いやそれで主催者じゃないけどコート取った人が「今日多いなぁ」とか呟いてて。

普通仲間内でやるならメールとかで参加確認取ってある程度人数把握しとかね?

しかも高齢初心者とかもムリに誘ってるからレベルというより動けない、
他の人とアップの練習メニューがハード(と言ってもスクールで普通にやる程度)でも文句言う、その癖、自分では何も率先してメニュー提案したり動かない。

途中でフェードアウトしようにももうその後レッスン行けるわけじゃないし行ってから失敗とかどうしようもないね。

てか微妙なオッサンのやる気のあんだかないんだかが一番厄介。
1面2時間で4〜5人だと少なくて疲れるとか人数少ないからたまには1セットやりましょうよと言うと待ち時間が長いから嫌だとか
いつ何人集まっても4ゲームで回すだけ。
それでも一応草トーとか出るメンツもいるとか意味ワカラン

まぁ呼ばれた立場だからいいけど、なら最初から呼ぶなよ、と。知らない人同士のテニスオフじゃねーんだし。

せっかくムリに仕事の時間遣り繰りしたので、ちょっと愚痴ってみたくなりますた(´・_・`)

766 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 03:48:37.99 ID:T87mG05U.net
てかガッッリ出来るの楽しみにしてた分、落胆が激しかったというか…期待してたから…(´・_・`)

まぁまた来週からレッスンがんばるお(`・ω・´)

767 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 06:25:56.23 ID:EkrzpW4Z.net
>>761
サングラスはレンズの端や切れ目でボールの見え方変わるからなあ

で、気づいたんだけどプロでトップ10に入ってる様な人たち
まず、試合でも練習でもサングラスしてるの見たことない。
その辺りのフィーリングの違いが、絡んでるのかな。

768 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 07:09:13.45 ID:Un6EeXQ9.net
元々目が良いかコンタクトで問題ないとかじゃね?
なぶらっちとかメガネでサーブ&ボレーしまくりだったし
ストーサーだっけ?とかティプサレビッチは度入りのサングラス使ってるみたいね。
確かコンタクトが身体に合わないとかで。

守屋とかタカオはサングラス使ったりしてるし、好みもあるかも。

紫外線で明らかに目が痛くなるのはサングラスだね。
プリンスとかテニスメーカーの大きめのレンズだと視界全部カバーしてくれるので端の歪みとかほとんど気にならないよ。
ただコンタクト使えないと度入りサングラスになるけど試して慣れながら、ってのはちと高いね。
そういやクーレンズの度入りサングラスが安いね。
スクールで使ってる人いるし、交換レンズもついてお値段なんと7500円!

頭痛は目の問題よりその人の頭痛のタイプによるんじゃね?
おれはテニス頑張り過ぎて運動強度が高いと筋緊張性頭痛とかなる。
片頭痛持ちの人は運動がキッカケになる急激な血管の収縮拡張や、暑いと脱水、低血糖とか酸欠とか色々あるし。

769 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 16:23:25.77 ID:vS665yzx.net
視野全体を覆うスポーツサングラスを選べばいい
3K円くらいのでもいいから

770 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 18:56:01.25 ID:07VbYZam.net
ユニクロのスポーツサングラス使ってます。確か、千円くらい。

771 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 20:24:20.96 ID:wBECr951.net
テニスの時に、ユニクロとか2、3千円のサングラスをかけようとは思わんな
サングラスしたことない人が、お試しに買ってみるならわからんでもないけど

772 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 20:29:28.45 ID:b4e+PWYI.net
こないだテレビで色付きサングラスは瞳孔が開くため紫外線が多く入り眼には良くないって言ってたよ

773 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 20:35:24.67 ID:wBECr951.net
>>772
(´-`).。oO(・・・何のための「UVカット率」表記なんだろう・・・) 

もしかして、レンズに色がついていればサングラスだと思ってる?

774 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 20:47:10.57 ID:b4e+PWYI.net
>>773
思っていない
ユニクロのスポーツサングラスって色付きじゃない?

775 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 21:27:25.37 ID:Un6EeXQ9.net
>>772
それはスポーツタイプの目を全体に覆うのじゃ"ない"タイプ。
タモリのサングラスみたいな。

レンズと顔の間の隙間から反射した紫外線とかが目に入るという理由で。
なのでスポーツ用は全体をカバーするデザインでUVカットもしてある。

あとコンタクトしてサングラスの人はコンタクト自体がUVカットするので大丈夫。
一番危ないのは老眼でまぶしいからと買い物でも色つきメガネを掛ける初期高齢者
次にカッコいいと思ってるDQNの若者

776 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 21:34:57.78 ID:JEWvjS4+.net
週一のスクール何年ほど通えば草トーに違和感なく出れるほどの実力つく?

777 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 22:09:09.75 ID:lV4FRAf0.net
10年でも中々勝てないと思うよ。
でも試合出た方が早く進歩するから、とりあえず100敗を目指そう。

778 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 22:39:59.58 ID:384v83uq.net
>>759
テニスの前に頭痛薬飲んどけば、テニスしても頭痛にならないよ?
自分は毎回レッスン前に頭痛薬飲む。

帽子はかぶってるの?
自分も眼鏡だけど帽子かぶってればサングラスなくても平気。

779 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 22:47:58.28 ID:Un6EeXQ9.net
>>776
セフレジャッジが出来るようになったらもう草トーデビュー。

草トーの実力とスクールテニスは別物。
草トーとか試合に出ない人は何十年上級でスクール行ってても試合には勝てない。

俺は100回負けないと勝てないよハハッ、って受付のオサーンに言われたけど100回エントリーすら目標達成出来ず(´・_・`)

最初は試合経験のない試合初心者向けの負けても最低3試合出来るとか言うのに出るといい。
時間で試合数こなすのじゃなくてちゃんと1セットを3試合とかのね。

俺も以前草トー出てた時とか2ndアンダーサーブの人とか相手で居たりしたけど、それでも初戦勝ってたりしてたし。

780 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 22:51:20.93 ID:GSyUhZVi.net
グラサンひとつで、誤情報ごちゃ混ぜだなw
薄い色のグラサンでUVカットしてれば、問題ないよ。
色が濃いと瞳孔が開きやすい(入ってくる光が少ないため)上に、UVカット率が低いと、目の中に紫外線が入りこみやすいため最悪。

781 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 22:53:26.96 ID:Un6EeXQ9.net
頭痛薬飲んでから効くまでタイムラグあるもんね。
個人的に効きが早く感じて好きなのはリングルアイビージェル。

あと空腹で胃が気になる時はアセトアミノフェン単剤のタイレノールだな。

市販薬でもロキソニンが効きが強いとかじゃなくて人によってロキソニンは全然ダメでそれよりナロンエースがいいとか言う人もいるし人によりけり。

あと冬場に冷えて風邪も引きそうだし頭痛も出そうという時は葛根湯がお気に入り。

782 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/16(日) 23:29:06.96 ID:f11ZD9NX.net
サングラスして出来る人はすごいと思う。
自分はかけたことないけどなんとなく感覚が狂いそうで…慣れだとは思うけど。
あと汗かきだから多分すぐ汗で視界がぼやけるわw

783 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 00:15:26.29 ID:o/IdOIQg.net
アセトアミノフェンなんか使ったら、運動後のお酒が飲めないじゃないか。
(アセトアミノフェンはアルコール禁忌です)
まあ、痛み止めは多かれ少なかれ胃に負担がかかるし、胃薬併用した方が良いかも。

ただ、この時期で運動後に頭痛ってことは、脱水とか熱射病かもしれないね。

784 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 00:41:16.83 ID:ngsXcMJb.net
セフレジャッジって、おいw

785 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 01:05:23.19 ID:iafAaMBn.net
今気づいた笑ったww

786 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 01:08:20.26 ID:7nZ6x3gC.net
「お前の嫁、俺のダチとやってんだぜ。すまんねw」

787 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 01:23:07.24 ID:e9PoDtTE.net
デフォールト、ミスター>>786

788 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 07:43:44.16 ID:HByJP1Cc.net
>>782
オークリーのハーフジャケットの偏光使ってるけど、最初に使った時から違和感感じないよ。
夏場のギラついた時は球が見やすくなる。
パーツも豊富に流通してるし、おすすめ。
汗は確かに困るけど、それは何使っても同じだからねぇ。

789 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 09:46:43.63 ID:GxNra/cR.net
>>788
俺もオークリーの度付(色は偏光も持ってる)使ってるけど
やっぱ裸眼(でちゃんと見える状態)に勝る物はないのでは?
夏の汗も冬の曇りも困るわ。いっそ瞼に付ける汗取りが欲しい。

790 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 14:14:47.39 ID:ngsXcMJb.net
この春にテニスを始めたばかりなので、これから秋冬を迎えるにあたってウェアを買っておこうと思うんだけど
空調のないインドアのスクールで、ウィンドブレーカーってどうですか?
普段スポーツやらないのでよくわかっていなかったりしますが、名前の通り屋外で風を受けないようにするためのものなのだろうとは察していますが、屋内で使うには適さないものなのだろうか?

気に入ったデザインのものがあって・・・

791 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 15:03:42.84 ID:n5ngxCi1.net
>>789
アディダスだかで額の部分にスポンジみたいの付いてて汗が落ちないようなモデルあったね。
俺はそこまで酷くないので梅雨時とか湿気のスゴい時だけDAISOの曇り止めスプレー使ってる。

ただちょっと今年の湿気は異常。

>>790
うーん、生地にもよるけどアディオスとかナイキとかのスポーツブランドの風を通さないウィンドブレーカーなら冬場は確実に使えるけど
ユニクロのは湿気が抜けなくて下に着たウェアがビショビシで汗冷えするからオヌヌメしない。

空調が無いなら上に結構着たりしないと寒いからウィンドブレーカーあっておかしいとかはないと思うよ。
基本的にプレー中に脱ぎ着して調節するのがいいから俺も季節によって色々着てくし。

792 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 15:04:19.22 ID:oZE+/3Nb.net
>>789
人それぞれだとは思うのですが、ハーフジャケットに関しては暗い時以外は球が見やすく感じます。オムニだからかな?
インドアのハードコートの時は裸眼です。

年齢もあるかも。若い時より見にくくなった気がしないでもないし。

793 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 15:09:12.38 ID:oZE+/3Nb.net
>>790
空調がないにせよ、インドアなら、一枚重ね着する位で足りると思う。
軽いウィンドブレーカーがあると重宝しますね。

794 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 17:12:16.70 ID:/hl48NaF.net
>>790
空調のないインドアって熱中症の確率やばそうだな
相当風通しよくないとサウナじゃね

795 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 17:43:07.39 ID:DL9ouw6I.net
>>790
自分も空調ない屋内だけど、普通のジャージでやってるよー。周り見てもウィンドブレーカーは少ないかな?
あんま着たことないけど、ウィンドブレーカーだとなんとなく汗とかが逃げなさそうな感じかな?
まぁ、所詮スクールだし、着たいやつ着ればええんでないかい

796 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 18:31:56.25 ID:IpAOxcCh.net
シャカシャカうるさいのはヤダ

797 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/17(月) 23:12:23.72 ID:l+rnyPl8.net
シャカシャカするね。

798 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/08/18(火) 00:07:17.77 ID:BYuD8PJl.net
山用のすごく軽いウィンドブレーカーは重宝しますよ。
ミズノのゴアテックスですが、シャカつかないし、蒸れないし、ゴアにしてはそれほど高くないし、畳むと相当小さくなるし。

って、暑い時に書いてもピンときませんね。

総レス数 1002
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200