2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ATP】男子プロテニス総合スレッド162【ファン】

1 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/27(土) 01:06:51.00 ID:LIhZBbHg.net
Association of Tennis Professionals

男子プロテニスについて語るスレです。

☆★ 実況禁止厳守 ★☆
実況は実況板【スポーツch】でお願いします。

・荒らし、釣り氏は完全放置で。
・放置できないあなたも荒らしです。
・特定の選手だけに拘った話題、最強議論等は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
・○○オタ等のレッテル張り、○○オタを名乗るのも荒れるので止めてください
・次スレは>980が立ててください。

前スレ
【ATP】男子プロテニス総合スレッド161【ファン】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1434501338/

173 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 09:43:10.29 ID:BqaUBesd.net
2011が四強全盛期
その頃のジョコビッチが史上最強
MTFもそういう結論
テニスがわかる人は2012全豪、2013全仏が最強にして最高レベルの戦いだとわかる
この辺が頂点で、これと比べると他は全てレベルが落ちる
2014全英も名勝負になったがフェデラーもジョコも最高ではなかった

174 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 09:46:31.44 ID:xiWD6LVp.net
MTFってめちゃめちゃ権威ある知識人の集合みたいに思われてるんですなあ

175 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 09:50:26.64 ID:99xJqOsl.net
>>174
思われてないよ
ここよりはマシで人が多い場所だから引き合いに出されるだけ

176 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 10:06:12.18 ID:W3NxhiS3.net
海外の2ちゃんだろ
2ちゃんの意見を外国人に力説するようなもんだ
あほもいいとこ

177 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 10:08:49.44 ID:1c3ExFdd.net
>>152
http://sports.yahoo.co.jp/sports/tennis/all/2015/columndtl/201505230002-spnavi

178 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 10:17:24.98 ID:SKkJrtdI.net
>>176
MTFより2ちゃんの方がレベル低いだろ
おまえのようなバカがいるからな
おまえが最もハイレベルな試合だと思うものを3試合書いてみなよ
ロデVSフェデラーか?w
バカだからおまえはどうせ書けない
書きもせずMTF批判など
バカもいいとこ

179 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 11:21:23.51 ID:bQOJfIco.net
ロディックにボコられた雑魚ビッチwww

180 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 11:55:11.57 ID:W3NxhiS3.net
おいおいMTF必死に擁護してるで
唯一ジョコオタが気分よくなれる糞サイトが2ちゃんよりましとか基地外思考だろ
どっちも糞なんだよ
ジョコなんか誰も最強認めてないし、最強論議にも参加できねーんだから発狂すんな
せめてGS2桁取ってから最強叫べよ
今はコーチのベッカー以下だわ

181 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 12:11:39.91 ID:I0gl6wA/.net
フェデヲタ GSタイトル17勝のフェデラーが最強!! ナダヲタ ………
ナダヲタ 23勝10敗というダブルスコアで勝ち越してるナダルが最強!! フェデヲタ………
ジョコヲタ ……… フェデナダヲタwwwwwwwwwwwwwwww

182 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 12:14:36.36 ID:AjQo4CrB.net
2014のジョコフェデラーより2008のフェデラーナダルの方がレベル高いだろうね
というか2014全英だったら2007フェデラーナダルの方がレベルは高い
2012全豪はたま足が遅すぎてマレージョコ、ナダルジョコともにだらだらした展開だった
その後すぐにサーフェスが格段に速くなってることを見ればテニス史的に間違いだったことは明らか
あれが最高の試合ならあのコートを使い続けるはずだからね

183 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 12:16:35.72 ID:irI2f06V.net
2008-2012年だな4強最盛期は
その中で個人的に一番面白かったシーズンは4強に対して個性を活かしてバチバチやり合う奴ら(デルポ、ソダーリング、ダビデンコ、ロディック、ベルダスコ)や下克上も多かった2009シーズンかな
トップ10の平均レベルはあの年が近年で一番高かった気がする

184 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 12:36:47.42 ID:AjQo4CrB.net
2009年は4強が形成されつつある中、ニューボールズ世代が円熟期でベルディヒ世代が全盛期を迎え、デルポら新世代も輝き出した時期
確かにレベルが高かったな

185 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 12:39:14.97 ID:W3NxhiS3.net
>>182
サーフェイスが速くなった、遅くなったってちゃんとしたソースないだろ
選手によって今年は速いとか、今年は遅いとか言う事だってバラバラ
贔屓の選手ageのためにサーフェイスの速さ言ってるだけじゃん

186 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 12:44:19.74 ID:mseM9cTM.net
最近テニス界の最前線に戻ってきたエドバーグ、チャン、キャッシュ、イバニセらが
昔よりもストローカーが打ちやすい芝になっているとはっきり断言しているよ

年とってフットワークが劣化した引退したおっさんたちが「昔よりもラリーできないわー」って言うならともかく
昔よりもボールが跳ねてストロークしやすいよ、と言っているのだから
少なくともそこらの解説者だけが言っているよりか説得力があるね

187 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 13:05:23.99 ID:cpj3U0/q.net
いよいよ始まるね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

188 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 13:10:55.76 ID:8J6ZQZFS.net
キリオスシュワルツマンとか個人的には超最高

189 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 13:12:28.46 ID:V0lhiPOC.net
実際にプレーしてた元トップ選手が言ってるんだから芝は相当変わったんだろう

190 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 13:13:27.97 ID:uemOAOEn.net
全体の流れとして遅くなっていったなんてフェデラー含め色んな選手が言ってるのに疑う奴いんのか

191 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 13:17:07.91 ID:mseM9cTM.net
パットキャッシュがテニス界に関わっているのはコーチ業じゃなくてタレントとしてね
CNNのテニスキャスターに起用されて、現役選手と打ち合う機会が多い

192 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 13:44:34.48 ID:TmNnOaM2.net
芝が遅くなったなんて常識かと思ってた
劇的に遅くなってからもう13年だぜ

193 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 13:58:07.81 ID:cpj3U0/q.net
せやな

194 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 14:16:10.64 ID:kbcSCg5w.net
>>182がしてる全豪の話じゃないの?
全豪は2008以降はそれ以前より速めと言われてるし2012が特異的に遅かったなんて事実もないし
その後格段に速くなったなんてのも美妙だしね

195 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 15:05:40.03 ID:mseM9cTM.net
>>182の文を読むと確かに前2行はウィンブルドンの話だが
後半の3行は全豪のサーフェススピードの話に変わっているね

>>185はその全豪について言ってたと

196 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 16:30:46.33 ID:LwBY9fuf.net
>>194
へっ?
全豪は2008年以降プレクシクッションになったから遅くなったんだよ。
早いコートでカウンターが得意なヒューイットが全豪運営に怒って話題になったのも有名。

197 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 17:20:46.29 ID:Q4KHtFWb.net
ベッカーが観客席からのコーチングを認めたことがちょっとした話題になったね。ジョコは否定したけどコーチが認めたってことは
お互いに了解があっていたという事。ベッカーは馬鹿なの?公に言うなんて。これでジャッジ達は目を光らせることになったわ
ジョコの否定もいまいちピリッとしない言い訳でちょっと・・・

http://www.tennis.com/pro-game/2015/06/djokovic-court-coaching-we-cant-pretend-s-not-happening-tennis/55395/#.VZD-nBvtmkp

198 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 17:26:05.63 ID:L59Lg1At.net
2012の全豪は何かのデータで例年より10%〜20%ほど遅いってみたことあるな
2015は選手がみんな速いって言ってたくらいしかわからん

199 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 17:36:17.42 ID:Arokqh8+.net
この際コーチングありにするか、チームをコートサイドに座らせないかのどっちかしかないよね
曖昧すぎる

200 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 17:51:54.19 ID:iVTeJ/lh.net
>>197
ベッカーはお喋りじじいだな

201 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 17:52:56.34 ID:TmNnOaM2.net
>>196
リバウンドエースの方が遅くプレクシクッションの方が少し速い
また真夏はコート表面がベタ付き、足を取られたり、浮きが発生するためにイレギュラーも起こるのがリバウンドエース

202 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 18:00:06.06 ID:TmNnOaM2.net
>>196
あとヒューが全豪運営に噛み付くのはしょっちゅうだけど騒がれたのは2005年
もちろんこの時はリバウンドエース
ロデやヘンマンらがリバウンドエースも悪くないとやったあと、
フェデが「ヒューが速いの好きなのは知ってるが、他に選手が何百人居ると思ってんだよ」
とストレートに発言してとどめを刺した

203 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 18:10:37.87 ID:2HEW1uYj.net
>>197
脇汗すげえ

204 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 18:13:10.56 ID:LrrfXOak.net
ヒューイットは高速サーフェスではフェデラーにも勝てるくらいだからな
低速化で一番割りを食った選手かもしれないな

205 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 18:31:53.75 ID:XylpiCiz.net
プレクシクッションはバウンド自体はリバウンドエースより低くなったろうけど
減速は若干強くなって、多分2008年はボールも変わったっぽいから
よりパワーストローク有利に傾いたことだけは間違いないと思う
これじゃヒューイットは勝てないわな

206 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 18:35:07.88 ID:8CE1/J5y.net
ジョコビッチ、コート上でのコーチング疑惑を否定

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150629-00000040-jij_afp-spo

207 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 18:37:11.87 ID:lcMoQLIS.net
>>202
こんなこと言ってたフェデが今は遅い遅いと本人もファンも言ってるからな〜

208 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 18:40:52.20 ID:gujZayti.net
28歳のジョコビッチは、ベッカー氏が示唆したルール違反のコミュニケーションについては否定したものの、そのような習慣が広く根付いていることは認めた。

「ずるをしているとは思わない。そういう呼び方が正しいとも思わない」

「彼(ベッカー氏)とボックスには常にカメラが向いているから、キックサーブなのか、スライスなのか、もしくはバックハンドかフォアハンドなのかぐらいは、なんとなく分かる」

「でも、テニスの世界でそういうことがないとは言い切れない。そういう状況は起こり得るし、トップ選手だけでなく、みんながやることだ」

「このスポーツは、ものすごい競争なんだ。コートでは1人だからね」


■ある程度は「問題ない」

 オンコート・コーチングに関しては、「選手は、試合中(ウオームアップを含む)コーチングを受けてはならない。可聴、可視にかかわらず、いかなるコミュニケーションについても、選手とコーチの間におけるコーチングと解釈される」と明記されている。

 それでもジョコビッチは、テニス界の習慣として根付いていることから、コーチとの間に何らかのコミュニケーションがあっても不公平ではないとの見解を示した。

「もちろん一定のルールはあるが、ボックス近くのコーナーにタオルを取りに行ったときなど、コミュニケーションを取る手段はいくらでもある」

「常習でなければ問題ないと思う。状況によるとも思うね」

「ルール違反かどうかは、チェアアンパイアかスーパーバイザーの判断による。例えばコミュニケーションの手段だったとして、大目に見られる程度だったら、問題ないと思うな」

209 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 18:48:49.83 ID:Q9JXQzI5.net
もっとあからさまなコーチングしてる人たちはコーチも選手もきっぱり否定してるよなw

しかし集中が大事な初戦前にこんな質問されて、書きたてられて
ベッカーは他の選手を優勝させたいのか?w

210 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 19:02:02.38 ID:Ipvrdvkj.net
某No.1「ズルしててもバレなきゃいいんだよ」

211 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 19:08:11.12 ID:Q4KHtFWb.net
ベッカーはどんだけ馬鹿なんだって事よペラペラとw
ウィンブルドンのラジオでは「ベッカーはああいうキャラクターだからね(しゃべってしまった事について)、
でもジョコの状況によって急に立ったり座ったりするのは凄いグレーラインかもね」と懐疑的

TVでコーチングを指摘されるチームもあったり本の中で認めるコーチのいたり紛らわしい問題だわ

212 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 19:29:15.45 ID:HBBkQnG4.net
>>205
減速が強くなった=摩擦係数が高くなった
だが、そんな話は聞いたことがない
プレクシはリバウンドエースよりやや速いはほぼ常識

213 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 19:35:25.69 ID:Q8MRwHYO.net
NHKの守屋の試合観れないのなんで?

214 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 19:40:46.10 ID:gljqbHk9.net
さてと守屋応援するかね
絶対負けるだろうが

215 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 20:12:45.74 ID:Q8MRwHYO.net
チリッチ強いけど、守屋もなかなかいいね

216 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 20:25:37.47 ID:wraWDL2L.net
予想のプロの人
錦織の試合開始時間を教えてplease!

217 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 20:30:50.08 ID:XT16CAcV.net
フレンチに続いて歯茎以外GS1タコ常連が今回も三人もいて、当然WOWOWのアホ優先放送でうぜー。
オンデマ見れねえとほんとにムカつくぜ(-_-#)
ジョコとコーリィの試合見てえのに、毎回毎回弱小日本共、頼むから予選で消えてくれねえか??

218 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 20:31:40.72 ID:XylpiCiz.net
>>212
実際にどんくらい減速してるかは微妙なところだけど、サーフェスの摩擦を
変えること自体は簡単なんだよね。塗料の成分を変えればいいんだから
(全米の低速化の主な理由が確かこれ)
極端な話毎年簡単に変えられるんで今年の全豪みたいに実際選手が証言するまで
通説はあんま役に立たないってわけ

219 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 20:49:35.09 ID:4T01Pjje.net
ティプシー劣化しまくりやな
年齢的にも引退やな

220 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 20:51:07.85 ID:LwBY9fuf.net
>>201
そうなの?
海外の掲示板やサイト見る限り、リバウンドエースのほうがプレクシクッションや全米のデコターフより速い。
http://www.mindtheracket.com/2010/07/whats-in-a-hard-court/

221 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 20:56:27.50 ID:8CE1/J5y.net
>>217
ジョコの試合見れそうじゃね?

222 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 20:58:21.45 ID:8CE1/J5y.net
ああ添田おるんか

223 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 21:10:44.65 ID:6fpC1xA2.net
>>186
そうだよ
だから07年ごろとかにそういう言葉が引用されて、ここでも芝が遅いとか言われてた

224 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 21:23:20.89 ID:iVTeJ/lh.net
>>221
よくそんな奴に普通にレス返すなw

225 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 21:34:55.41 ID:ysR0Cpyz.net
ウインブルドンのサイト、死にかけてるな…

226 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 21:36:32.51 ID:pjLvC+Q/.net
チリッチ圧勝キタ

227 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 21:39:17.02 ID:6IpTtrtv.net
ソイダ普通にイズナーに勝てそうだな
ストローク押してる

228 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 21:40:42.30 ID:feFXYBH4.net
イズナー微妙だ

229 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 21:42:42.40 ID:6IpTtrtv.net
タイブレ入ってからソイダ自滅
これぞ日本人

230 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:11:30.77 ID:XrDkza1+.net
毎回思うけど添田って
これぞ日本人って感じの選手だよな

231 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:14:39.95 ID:wnbR9AIe.net
コロコロ中継試合変えやがってむかつくわ

232 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:17:51.99 ID:Gu/A+pHY.net
イズナーファースト90パーとかwwwww

233 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:26:38.07 ID:eDL/vGTI.net
>>232
それでもタイブレ2つ3つ取られて中途半端なところで負けるもんな
でも意外とタイブレの勝率悪くないし訳わからんプレーヤー

234 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:32:34.32 ID:Arokqh8+.net
ディミトロフが今年も優遇されるとは思わなんだ〜

235 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:34:01.62 ID:fkWYGQ+N.net
不運ドロー云々いってるジョコオタはなんなんだ?
No.1なら誰が来ても楽な相手って言う王者の風格がないのはジョコがそこまでのレベルじゃないからだろ。
このレベルの低い時代にドローとかか言い訳にもなんねーんだよ

236 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:42:10.60 ID:feFXYBH4.net
ガスパリアン可愛かったなw

237 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:43:34.87 ID:cx1LQB7p.net
今回のwowowの女子アナがかわいくないよ

238 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:46:15.53 ID:J7cXdZ3Q.net
>>235
ってか今回のドローのキツさは誰がどう見てもマレー>フェデ>ジョコ
異論してくるやつはにわか確定な

239 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:47:07.29 ID:5JrnDPic.net
>>173
2011が4強最盛期とかww
フェデラーの全盛期はその4、5年前に終わっとるわ。衰えたフェデにようやく対等に戦えるようになってきた年ってだけだろ(笑)

240 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 22:49:04.73 ID:fkWYGQ+N.net
>>238
今回のドローの話なんてしてないw
そんなお前はフェデナダの時代すら見てないにわかジョコオタ確定なw

241 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 23:08:38.09 ID:L+Lavynh.net
ダスコ栗山、初日から激しい試合してるねぇ

242 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 23:16:53.77 ID:LSFfJ9E9.net
コール(コインでサーブ選んどくんだった・・・)

243 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 23:43:46.13 ID:Qrn8XTph.net
ジョコビッチは少ないチャンスをことごとく逃したのが敗因です。
完全に実力で負けたので結構トラウマになりそうですね。
ちょっとガッカリです。
クレーキングを倒したなら優勝が絶対だったのに。
全豪除くGS決勝成績は3勝8敗と常にSF以上進む割には負け過ぎです。
今回の結果でツアーも少し流れが変わりますね。
GSでは全豪以外は本命で逃すのが殆どなのでフェデラー、ナダル他もチャンスです。
まぁジョコビッチは来年以降もまだ生涯GSのチャンスあります。

244 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 23:43:55.77 ID:TU7y/c6s.net
栗ダスコやヒューも頑張ってるし
トーナメント序盤の試合ラッシュは楽しい

245 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 23:48:46.82 ID:cpj3U0/q.net
ヒューさんフルセットいっちゃうかしら・・・

246 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/29(月) 23:50:43.56 ID:6fpC1xA2.net
ナダルはこれでSF以上いけなかったら糞杉やで

247 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 00:03:07.76 ID:pJMuaP7i.net
QFでマレーと当たるんでしょ?
無理言うなよ

248 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 00:46:19.08 ID:PQS9HbAN.net
>>174ー186
オタオタ発狂してる精神病と
2012全豪より2007フェデナダルの方がレベルが高いと言ってるテニスを見れないニワカと
2008〜2009のフェデナダル時代を四強全盛期だと勘違いしてるバカと
シモンが6位で、まだ弱かった21歳のジョコマレー20歳デルポがトップ10だった時代が
ハイレベルと言ってるニワカね

やっぱり精神病とバカとニワカしかない2ちゃんより
MTFの方がレベル高いじゃん(笑)

249 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 00:46:50.32 ID:PQS9HbAN.net
>>174-186
オタオタ発狂してる精神病と
2012全豪より2007フェデナダルの方がレベルが高いと言ってるテニスを見れないニワカと
2008〜2009のフェデナダル時代を四強全盛期だと勘違いしてるバカと
シモンが6位で、まだ弱かった21歳のジョコマレー20歳デルポがトップ10だった時代が
ハイレベルと言ってるニワカね

やっぱり精神病とバカとニワカしかない2ちゃんより
MTFの方がレベル高いじゃん(笑)

250 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 00:55:58.88 ID:/yOa1l0d.net
>>248
>>249
精神病者の自己紹介おつ

251 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:02:03.62 ID:PQS9HbAN.net
精神病患者たまらず反応かいw

平日日中に仕事もせず〇〇オタガwwwwと書いてる奴は精神病です
精神病のID:/yOa1l0dには自覚がないらしい

252 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:19:38.14 ID:VPZzRKYz.net
ボレリなかなかいいプレーするな
気抜くとやられるぞー

253 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:21:32.58 ID:UmaII3BH.net
錦織のせいで騒がれてないけど、守屋も結構いい戦いしたんだな
一昔前ならテニス関係の記事ではべた褒めだっただろ
世界一桁相手にここまで粘れたなら

254 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:25:44.27 ID:VPZzRKYz.net
守谷と添田が善戦したというより、
チリッチとイズナーがウンチッチだったな

255 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:27:02.04 ID:UmaII3BH.net
素直に褒められないうんちだなお前

256 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:27:54.30 ID:Fxnz8RwT.net
ヒューイット死闘になってるなw

257 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:29:33.24 ID:VPZzRKYz.net
なんだ本人かよ守谷
あんなUE合戦見せられて褒められるわけないがな

にしこりファイナル突入

258 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:32:21.70 ID:VPZzRKYz.net
ヒュー乙ニエミネンおめ

259 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:33:19.64 ID:Fxnz8RwT.net
芝のヒューイット1回戦負けで終了

260 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:35:26.48 ID:lWO3CAfP.net
守屋も添田もひどかったな
プレッシャーかかる場面で必ずミスるという侍魂を見せつけてくれた

261 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:36:59.17 ID:1tC+ZH6e.net
昼間の書き込みに発狂して亀レスする精神病者ww
アスペらしいねばねばとしつこい執着心の塊ww

262 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:41:03.27 ID:VPZzRKYz.net
錦織ダメっぽいな
今日はボレリを褒めるべきだな

263 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:43:39.93 ID:SEoxoZfR.net
昼に2ちゃんに書くとかありえないね
日中に2ちゃんに書いてるる奴って無職?w
社会から疎外されてる精神病?w

264 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:46:14.96 ID:Fxnz8RwT.net
どちらにせよ平日日中に2ちゃんにオタガwwwと
書いてる奴は異常者であることに間違いない

確実に病んでる

265 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:47:13.39 ID:9ZXLg7/z.net
どっちも病んでるわな

266 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:49:29.75 ID:Fxnz8RwT.net
平日日中に2ちゃんにオタガwwwと
書いてる奴は精神異常者

自覚できない人間に指摘してあげて病人扱いされる云われはないわ

267 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:50:18.78 ID:ptutU52J.net
>>178
>>173
こいつはいつも平日の昼間にいるな

268 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:52:47.95 ID:RI6Z7dYf.net
昼に2ちゃんに書き込んでる奴はド底辺でしょ
問題ありすぎ

269 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:54:56.32 ID:pEFJrhB0.net
>>249
哀れなジョコオタw

270 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:55:49.02 ID:ccalKpk6.net
>>267
見えないものが見えるなら
明日母親と一緒に精神病院池

271 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 01:58:48.01 ID:vbp2eJbV.net
>>270
他人の事になんでお前が気にするわけ?
まさか本人?

272 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 02:01:31.50 ID:g/3Jbnxy.net
ジョコオタにいつもバカにされジョコオタノイローゼになった虐めれっ子(笑)

ジョコオタに心をエグられ、気になって仕方ないw

273 :名無しさん@エースをねらえ!:2015/06/30(火) 02:04:50.09 ID:g/3Jbnxy.net
仕事もせず精神病丸出しでジョコオタ、ジョコオタ
2ちゃんに書いてるようでは人間終わり

将来生活保護の税金泥棒は早く死ねって感じだな

総レス数 1002
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200